▲森博嗣スレッドpart13▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小田原
前スレ
▲森博嗣スレッドpart12▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1037853818/l50
過去スレは>>2・関連スレは >>3・ローカルルールの転載は>>4
いい加減ガイシュツな質問は >>6-10 あたりにお願いしたい。
意図的にネタばれする覚悟するように。
ネタばれ議論はループしてるんで議論として新鮮味はない。
 ひどいネタばれは削除して放置が望ましい。
2小田原:03/01/15 15:44
過去スレ
森博嗣はどうですか
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/966/966445887.html
▲森博嗣はどうですか(2)▼
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/980/980488622.html
▲森博嗣スレッド part(3▲
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/994/994330837.html
▲森博嗣スレッド part4▲
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1002/10021/1002149882.html
▲森博嗣スレッドpart5▲
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1010/10106/1010677483.html
▲森博嗣スレッドpart6▲
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1014/10146/1014665177.html
▲森博嗣スレッドpart7▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1018246565/l50 (html化待ち)
▲森博嗣スレッドpart8▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1024045277/l50 (html化待ち)
▲森博嗣スレッドpart9▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1030160369/l50 (html化待ち)
▲森博嗣スレッドpart10▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1032442682/l50 (html化待ち)
▲森博嗣スレッドpart11▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034429537/l50
▲森博嗣スレッドpart12▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1037853818/
3関連スレ:03/01/15 15:45
関連スレ
★☆★西之園萌絵に激萎え 2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1033655027/l50
●ものごとを森的に考えてみる●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017800036/l50
【対決】 森博嗣 vs 森巣博 【勝負】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1032591791/l50
森博嗣の浮遊工作室
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
森博嗣の「浮遊研究室」 (月曜更新)
http://www.mf-davinci.com/mori/
森ぱふぇ
http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/
浮遊研究室のなぞなぞ等は左フレームの登場人物をクリックしる!
(JavaScript をonにしておく)

森関連スレはたくさん削除されています(ほとんどhtml化待ち)
駄スレ立てないでちょうよ
ミステリ板のローカルルールより転載
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/980957230/l50

 新規スレッドを立てる前には、既存スレがないか、必ず検索してください。
 ・一作家につき1スレッドが基本です。
   (作品ごとにスレッドを立てないでください)
 ・スレッドのタイトルに作家名を明記し、検索しやすく
 ・ネタバレは本文で警告の上mail欄
 ・重複スレは誘導後無視
 ネタばれ書込したら書込をした本人が削除依頼を出してください。
 確信犯的なものには気づいた人が即刻出してください。
 mystery:ミステリー[レス削除]
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030181763/l50
 mystery:ミステリー[スレッド削除]
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027424253/l50
 ***荒らし対策 7則**************
 ・駄スレは「放置の美学」&「削除依頼」
 ・板違い(ネタヲチ)は「優しく指摘」&「削除依頼」
 ・板違い(確信犯)は「放置の美学」&「削除依頼」
 ・厨房は「激しく放置」
 ・煽りも「放置の美学」
 ・「駄スレたてんなゴラァ」等は書きたくても放置
 ・削除依頼は黙って出す、わざわざスレに書き込まない。
 ************************
5メール欄の使い方:03/01/15 15:47
┏━━━━┓   ┌───────────┐        ┌─────────┐
┃書き込む┃名前:│           │E-mail (省略可) │         │
┗━━━━┛   └───────────┘        └─────────┘

ふつう本文を書く上部にこういうボタンと枠がある。
「名前」欄にはネタばれを書かない! 未記入ならミス板の場合「名無しのオプ」になる。

ネタばれは「E-mail」欄に書く。よく「メール欄」といわれるのはここ。
ここに書いた内容はWebブラウザで見るとリンク先となるので、
各レスの名前(名無しのオプとか)のところにマウスを持っていくと
ブラウザの下枠などに内容が表示される。(2ch専用ブラウザでは仕様が違う場合もある)
また「E-mail」欄に「sage」記入すると、書き込んだスレがミス板のトップに行かない。
(下がる訳じゃない。他が上がると、相対的に沈むだけ。)

S&Mシリーズのガイシュツ質問(ネタばれ)
【笑わない数学者】逆トリック?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/BBS_MSG_970419124329.html
【笑わない数学者】ビリヤード問題の解答
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nasubi/book/bill.htm
http://www.inac.co.jp/staff/maki/meikyu/art96/gdu9610a.html
【地球儀のスライス】「僕に似た人」のまあ君
(メール欄)と思われる。その次の「石塔〜」も続けて読むとよく解る。
【地球儀のスライス】マン島の台車のクイズ
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1002/10021/1002149882.html 562-570
森ぱふぇ会員は近況報告の98/12/9あたりを見る!
【笑わない数学者】逆トリック?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/BBS_MSG_970419124329.html
【笑わない数学者】ビリヤード問題の解答
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nasubi/book/bill.htm
http://www.inac.co.jp/staff/maki/meikyu/art96/gdu9610a.html
【地球儀のスライス】「僕に似た人」のまあ君
(メール欄)と思われる。その次の「石塔〜」も続けて読むとよく解る。
【地球儀のスライス】マン島の台車のクイズ
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1002/10021/1002149882.html 562-570
森ぱふぇ会員は近況報告の98/12/9あたりを見る!
7Vシリーズ個別:03/01/15 15:49
【魔剣天翔】3章の2の暗号
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1002/10021/1002149882.html 422-423

テ ア ヒ ソ ス ヨ  (メール欄)とすると作中人物の名前になる
ン タ ト ノ カ ワ
ク ラ ハ モ イ キ
ウ シ チ ノ ボ コ
ニ キ リ ノ ル コ
ミ チ テ チ ト ロ
ル ヲ マ ル ヲ ヨ
ユ ハ ケ ハ イ リ
メ サ ン サ ダ
ハ キ ハ イ ク
サ ニ ト ワ
ラ ソ ム イ
ニ ソ
ト ギ

8Vシリーズ個別:03/01/15 15:54
【今夜はパラシュート博物館へ】「ぶるぶる人形にうってつけの夜」
最後に練無と話しているフランソワは(メール欄)と思われる
9Vシリーズ個別:03/01/15 15:55
【捩れ屋敷の利鈍】
話中に保呂草と萌絵がでてくるが、おそらく(メール欄)の話
10Vシリーズ個別:03/01/15 15:56
【朽ちる散る落ちる】
へっくんのイニシャルが第1章の2に出てくる。
このためへっくんは(メール欄)ではないかという推測(妄想)ができる
ついでに林も(メール欄)?【赤緑黒白】ラスト参照
11Vシリーズ個別:03/01/15 16:06
妄想真犯人は・・・
【人形式モナリザ】
最後の一行よりメール欄1
【月は幽咽のデバイス】
おそらくメール欄2
【夢・出逢い・魔性】
犯人が最後に被っていたのはメール欄3なので・・・
12>>9訂正:03/01/15 16:10
>>9メール欄訂正
正しくはメール欄です。
13名無しのオプ:03/01/15 16:20
>>1
乙ー
14名無しのオプ:03/01/15 16:32
乙一?
15名無しのオプ:03/01/15 19:06
Z-1
16名無しのオプ:03/01/15 19:17
>>1
乙〜なり
17名無しのオプ:03/01/15 20:35
乙です。
突然ですが、新作読みました。
なんというかまぁ、ラストの話でそのあとどうなったんだよ!みたいな。
18名無しのオプ:03/01/15 22:37
果たして「四季」に犀川以下略はでてくるのか
19名無しのオプ:03/01/15 23:09
>>17
なぁんかいきなり恋愛モードってかんじで、
あんまりだなーと思った。
あれでS&Mは最後なんかな?
20名無しのオプ:03/01/16 02:58
Mは真賀田四季
21名無しのオプ:03/01/16 03:12
Sは諏訪野
22名無しのオプ:03/01/16 09:48
今後の展開。
犀川と萌絵の結婚。紅子と萌絵の嫁姑推理合戦に加えて
犀川林と犀川へっくんの親子対決。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの5年後くらい。
すべてがFと赤緑黒白の四季がまたしてもトチ狂った犯罪をする。
そこに保呂草・紫子・練無がからむというオールキャスト。超大作を期待。
23名無しのオプ:03/01/16 10:52
情報誌の裏表紙の広告で見た真田広幸がもろ保呂草の容姿イメージだった。
半端な長髪、無精ひげ、サングラス。
24名無しのオプ:03/01/16 10:59
紅子タンは葉月里緒菜系の美人(漫画もそだね)だそうなのでハマリすぎ>真田
25名無しのオプ:03/01/16 12:02
虚空読んだ。
トロイの木馬はSFでさんざん使い古されたネタだったな。

>>20-21
諏訪野と真賀田四季のコンビ、激しく見てみたいw
26前スレ1:03/01/16 12:24
1さん乙〜
ゴメン、前スレ1で>>5への誘導忘れていたんです…
次スレの1さん、(コピペするなら)忘れんようにお願いします。

小言でスマヌが
・>6のメール欄が抜けてるのでこのメール欄に書いておくね。
・>11は3分割しておくと、それぞれの未読者対策になるね。

でも前スレの変な所いろいろ直してくれたんだね。ありがと。
27小田原:03/01/16 13:26
いや、至らなくて申し訳ない。
次回は万全を期したい。
28名無しのオプ:03/01/16 14:04
↑心意気ヨシ!
十分ですよ。本当にお疲れ様。

>>20-21 爆笑です。ウマイ!
29名無しのオプ:03/01/16 14:49
すべてがFになるってゲームが売ってたんだけどなにあれ?
30名無しのオプ:03/01/16 14:55
ゲーム買ったけど、死体発見のところで飽きて放置しますた。
31名無しのオプ:03/01/16 14:57
http://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_coolkid/f/

ゲーム版ここ
体験版もあり。
32名無しのオプ:03/01/16 17:37
リリおばさんの回文だけでも虚空の逆マトリクス読んだ価値あった。

知り合いから聞いた回文
「たった今、ガンジイ伊藤という名のナウい尊い偉人が舞い立った」
33名無しのオプ:03/01/16 17:55
今更ながらS&Mシリーズ読破。久々に楽しめたシリーズモノ。
「詞的私的」「数奇」「有限と微小」はいくつか考えた仮説の内で
自分が望んでいなかったものになったのが残念。けれど「数奇」「有限と微小」
は小ネタ満載、それで満足。「有限と微小」で序盤で(メール欄1)に、
「今はもうない」で同じく(メール欄2)気付かなければ・・・
好みは「F」「数学者」「封印再度」「幻惑」

前スレ>785、痛い(w
作家に一番喜ばれる読者(w
34名無しのオプ:03/01/16 18:05
瀬戸千衣って封印再度にも出てたよね?
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しのオプ:03/01/16 18:19
>>34
でちょるよー
37名無しのオプ:03/01/16 18:33
森スレがミステリー板の華だとすれば
ネタバレは森スレ内の華かもしれない。
近頃そんな諦念さえ感じる。
38名無しのオプ:03/01/16 18:34
>>35
まだいたのかよ冬厨
39名無しのオプ:03/01/16 18:37
>34再読再読、と。
 人の事言えんなオレ(w
40名無しのオプ:03/01/16 19:59
>>19
次は結婚式をキボンヌ・・・ってありえねぇな
41名無しのオプ:03/01/16 21:35
浮遊工作室は森自身が管理人かな?
42名無しのオプ:03/01/16 21:44
>41
そうですよ
43名無しのオプ:03/01/16 22:16
日記第4弾まだかな〜・・・
44名無しのオプ:03/01/16 23:59
>>36
山口県民?
45名無しのオプ:03/01/17 01:23
>>43
遅いよね。森が書く本で一番好きなんだが。<日記シリーズ
46名無しのオプ:03/01/17 01:28
日記って加筆されてるんだっけ?
47名無しのオプ:03/01/17 02:12
今日めざましの見たもんブックランキングで1位だった
48名無しのオプ:03/01/17 02:27
正直今回の本はストレートすぎるように感じた
最後の短編最悪
49名無しのオプ:03/01/17 07:18
最近この人のそして二人だけになったての読んだんだけど、
結局真相がわからんのだが。脳内妄想?
50名無しのオプ:03/01/17 07:39
私は最後のそのオチを脳内に入れておりませんので分かりません。
日記私も早く読みたい。解説書いたついでに絵も冨樫氏に描いてほしい。
51名無しのオプ:03/01/17 09:39
今後の展開。
犀川と萌絵の結婚。紅子と萌絵の嫁姑推理合戦に加えて
犀川林と犀川へっくんの親子対決。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの5年後くらい。
すべてがFと赤緑黒白の四季がまたしてもトチ狂った犯罪をする。
そこに保呂草・紫子・練無がからむというオールキャスト。超大作を期待。
52名無しのオプ:03/01/17 12:54
犀川と萌絵って実際どこまでいってんの?
53名無しのオプ:03/01/17 13:21
>>52のようなわけのわからないレスに、森作品の影響力を感じる。
54名無しのオプ:03/01/17 13:22
>>51
君のレスはつまらん。君の人生自体もつまらん。
55名無しのオプ:03/01/17 13:23
>>51ってネット上で必死に検索したんだろうなあ(w
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しのオプ:03/01/17 13:46
>>56
・・・sineなり
58名無しのオプ:03/01/17 13:58
ネタバレ厨、必死だな(ワァラ
59名無しのオプ:03/01/17 14:56
>>51
俺も個人的にはそんな大作を期待している。
でも犀川林は60代の設定になるし、紅子も50代になるよな。ちょいと厳しい。
しかし、犀川へっくんと萌絵が結婚、紅子と萌絵の嫁姑合戦はワロた。ありえるな。
四季にもますます奇奇怪怪な事件を起こしてもらいたい。
60名無しのオプ:03/01/17 14:57
ネタバレ君、必死だな(プ
61名無しのオプ:03/01/17 14:58
>>60
てめえが必死なんだよ屑が
62名無しのオプ:03/01/17 15:03
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
63名無しのオプ:03/01/17 15:07
「すべてがFになる」の密室トリックって
「こっそり抜け出した」ってことでいいんですか?
よく分からなかったので教えてください。
64 :03/01/17 15:34
そんなことよりも不在証明と疎の為の手段が重要です。
65名無しのオプ:03/01/17 16:17
森先生が「ミステリ工作室」でネタばらしをしてくれたので、
セーリョーインのアレは読まなくて済みそうです。

さすが森先生!
66名無しのオプ:03/01/17 16:22
皆さん、>>1を読むなり。
>ネタばれ議論はループしてるんで議論として新鮮味はない。
>ひどいネタばれは削除して放置が望ましい。

小田原博士に怒られるなり。
6733:03/01/17 16:57
ネタばれすご・・・
読み終えてて良かった。
今日から春までVシリーズを
ゆっくり堪能。そろそろ作者としてネタが
尽きる頃。どう頑張ってるかな?(w
68名無しのオプ:03/01/17 17:18
一つのスレにこれだけネタバレされてるのは
ある意味、森スレのステイタスではないでしょうか。




とか言っても、ネタバレ厨はむかつきますが。
69名無しのオプ:03/01/17 17:28
紅子萌え
保呂草でも林でもOKなら俺もお願いします。
秋野みたいにナデナデとkissでもいいから


問題はいま50か・・・
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しのオプ:03/01/18 00:49
なんで森スレには厨が多いんですか?
72名無しのオプ:03/01/18 03:08
未読者には本当にすまんなあ。
自分は楽しいんだろうケド
他人の面白みまで奪うなって。
73名無しのオプ:03/01/18 05:15
前スレで書評を書いてた人かね。
74名無しのオプ:03/01/18 11:40
とにかく厨のせいで
かちゅで読み込むたびにログ詰まりになるのが腹立つ
75名無しのオプ:03/01/18 14:39
森スレは
ミステリ板の隔離スレです。
まともなミステリファソは近づきません。

あ、オレはまともじゃないからね。
76名無しのオプ:03/01/18 20:03
「そして二人だけになった」を読んだ。
アガサクリスティのそして〜のネタばかり考えながら読んでた。
そしてオチにやられました。
何書いてるかサパーリわからぬけどなー(´∀`)
解説の人テンション高かったのが印象的でした。
あとで赤面ものじゃないかな。じゃないか。
とりあえず、
そして二人だけになった>スカイクロラ
な配置です。
次は女王のなんとかに行こうかと思います。
他にもお奨めあったら教えて下さい。
77名無しのオプ:03/01/19 00:16
基地栄はもう死んだかなー死んだかなー
78名無しのオプ:03/01/19 07:21
森オタ=エウ゛ァオタ という説
79名無しのオプ:03/01/19 13:11
もう作家辞めたら?
80名無しのオプ:03/01/19 13:45
ここに作家はいないと思います
81名無しのオプ:03/01/19 14:31
S&Mは前半5作がいいね。
82名無しのオプ:03/01/19 16:23
S&Mは後半5作がいいね。
83名無しのオプ:03/01/19 19:46
SMはいいね
84名無しのオプ:03/01/19 22:34
M$は(ry
85名無しのオプ:03/01/20 00:38
誰がモビルスーツの話を?
86名無しのオプ:03/01/20 02:18
誰が三井住友の話を?
87名無しのオプ:03/01/20 02:23
誰が真賀田四季の話を?
88名無しのオプ:03/01/20 02:33
誰がMorgan Stanleyの話を?
89名無しのオプ:03/01/20 08:31
日記早く出せゴラア
90名無しのオプ:03/01/20 15:02
『100人の森博嗣』というネーミングセンスはっきり言ってどうだろう。
91名無しのオプ:03/01/20 18:38
あの人が100人もいたら嫌だ。
92名無しのオプ:03/01/20 21:27
すばるが100人いるよりマシだと思う
93名無しのオブ:03/01/20 21:35
100人の森博嗣 VS 100人のスバル
94名無しのオプ:03/01/20 21:46
とんまが100匹なら許せる
95名無しのオプ:03/01/20 22:19
とんまじゃなくて、都馬(トーマ)。
いちお、つっこんでおく(w
96名無しのオプ:03/01/20 22:20
トノーマ?
97名無しのオプ:03/01/20 22:56
森氏が百人いたら、年に何冊本が出るのやら
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
98名無しのオプ:03/01/20 23:19
森センセが100人いたら、年にいくら稼ぐことやら。
あっ、消費額も100倍だから一緒か。
99名無しのオプ:03/01/20 23:43
模型の鉄道路線の長さが100倍になったらすごいな〜
100名無しのオプ:03/01/20 23:48
流水が100人いるのと比べたら屁でもないですよ
101名無しのオプ:03/01/20 23:53
100倍長いカーニバル・・・
102名無しのオプ:03/01/21 00:07
綾辻が100人なら暗黒館は・・・
103名無しのオプ:03/01/21 01:58
100倍遅くなる(w
104名無しのオプ:03/01/21 02:52
何スレだここ(w
105名無しのオプ:03/01/21 07:12
とっとこスレなり
106名無しのオブ:03/01/21 07:46
すべてが100人の森博嗣になる
107名無しのオブ:03/01/21 07:50
森博嗣の百年密室
108名無しのオプ:03/01/21 11:05
赤緑黒森
109名無しのオプ:03/01/21 11:22
夢で森博嗣
110名無しのオプ:03/01/21 11:50
森は憂鬱のデバイス
111名無しのオプ:03/01/21 13:25
すべてが四季になる
朽ちる散るVenico
有限微小の四季
赤緑黒四季
萌絵のレプリカ
犀川林は憂鬱のデバイス
112名無しのオプ:03/01/21 13:29
>>111
これってネタバレ?
泣きたくなります・・。
113名無しのオプ:03/01/21 13:47
無神経な人間が多いのは確かだ
114名無しのオプ:03/01/21 14:17
お前は生きて望みを叶えろ!
115名無しのオプ:03/01/21 14:21
SF板に森氏がミステリを書くのは「楽に書けて儲かるから」と言ったって
意味のことが書いてあったが、これってソースあるの?
116名無しのオプ:03/01/21 15:02
映画とかに比べれば小説は生産が楽だと言っている。
SFに比べたら、ミステリィは比較的簡単に書けるとも言っている。
(SFの件はSF大会での発言)
01年の近況報告だけど。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しのオプ:03/01/21 17:18
アハ
119名無しのオプ:03/01/21 17:26
森先生はなぜあんな不細工な女と結婚したんですか?
もしかして、これは何かのトリックですか?
120名無しのオプ:03/01/21 17:28
>>117
いやあ。心意気は良し!
空回りだけどぉぉぉ。
メール欄と名前と、間違えないようにね。

そんな記述あったっけ?
121名無しのオプ:03/01/21 17:35
トーママンセーウザいぜ
122名無しのオプ:03/01/21 17:41
正直、森さんに抱かれてみたいです
123名無しのオプ:03/01/21 17:42
「すべてがFになる」を読んだ。
・・・図書館で借りたのでダメージは少なくて済んだ。
124名無しのオプ:03/01/21 17:45
紅顔の美少年
裸でシャワー
理由が人権のこと
この辺が強姦に結びつくということ?
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しのオプ:03/01/21 19:03
あー確かに志田が勅使河原に
興味があったのは事実として(>>124も含めて)書かれているね。
でも強姦まではどうかなあ。
森は「君が決めるんだ」だから、
自分の解釈でいいんじゃない?
127名無しのオプ:03/01/21 19:32
森が決めるんだ
128名無しのオプ:03/01/21 21:26
>117
削除要請してね

最後の刑事の記述がさっぱり意味わからない。
今までのはなんだったの?
129名無しのオプ:03/01/21 21:47
>125のほうがやばいと思うが……(理由はメル欄)
130名無しのオプ:03/01/21 21:50
次号メフィストに土屋氏との対談掲載age

メフィスト次っていつ出るんだっけ?
131名無しのオプ:03/01/21 22:01
ネタバレか?
132名無しのオプ:03/01/21 23:16
そして二人はメール欄だと私は思っている。
もちろん、勅使河原が作った。
うらやましい。
133名無しのオプ:03/01/22 00:09
森ファンのイメージは
学歴は高いけど頭は良くない奴。
134名無しのオプ:03/01/22 00:23
>>133
学歴もあたまもわるいよ?  おれはね・・・
135名無しのオプ:03/01/22 00:55
そうそう>>133みたいにね
136名無しのオプ:03/01/22 00:56
おそらく133は「学歴が高くて頭も良い奴」を区分できても
イメージできないか見いだす技量がないかのドチーカだろう。

おれもそうだけど。
137名無しのオプ:03/01/22 01:02
 「幻想の死と使途」はおもしろかったけど
あとはだめだった。
ってゆっても「すべてがFになる」「詩的私的・・」「数奇にして・・」
しか読んでないけど・・・
どれが一番おもしろいの?
138名無しのオプ:03/01/22 01:09
>137
好みが解らんけど、封印→今はもうないの順で読むのはどうか?
139名無しのオプ:03/01/22 01:20
>>134-136
君たち釣られ過ぎ

>>137
「笑わない数学者」もお勧めだな。
高々10冊だし、全部読んだらってのは駄目?
140137:03/01/22 01:22
>>137,>>139
サンクス
137のいうとおりなんだけどあんまはずれは
読みたくないなぁ、っと。
二人的には僕がすでに読んだ4冊ってどうなの?
141名無しのオプ:03/01/22 01:38
>>140
お前は誰なんだ
142名無しのオプ:03/01/22 01:48
「探偵の孤影」の最後は(メル欄)んだよね?
ガイシュツだったらスマソ
143名無しのオプ:03/01/22 01:51
>137
むしろあなたが読んだ四冊の感想をどこが好きだとか嫌いだとか
列挙したほうが、的確なアドバイスをもらうには近道だと思います。
労力かけずに答えだけもらおうとかダメ。
144137:03/01/22 02:06
>>141
突っ込んでくれてありがとう
140は俺の間違いで>>138、>>139だ。
>>143
「すべてが・・」は途中でオチが読めちゃった。
「詩的・・」全然詩的じゃなかった。
「数奇に・・」推理小説としてフェアではない気がしたんだけど・・・(俺だけ?)
「幻惑・・」トリック、伏線、動機ともに納得がいった。 
あと最後の名前を叫ぶところが好きなんだけど・・・


145名無しのオプ:03/01/22 02:10
「ミステリ工作室」に出てるやつをまずは読みなよ。
146名無しのオプ:03/01/22 02:19
>>144はちょっと知ったかだと思うんだけど、どうだろう
147名無しのオプ:03/01/22 02:22
>>146
君は、自分のいっている意味が分かっているのか
148名無しのオプ:03/01/22 02:30
あ、つまり、
このスレとかを参考にした上での感想としか思えない、という
149名無しのオプ:03/01/22 02:35
それ以上の感想をひねり出すのは、
ある種の浪費である、ということなのだよ。

150名無しのオプ:03/01/22 02:39
了解。
ごめん。別に批判したわけじゃないんだけど。
書き方がマズカッたと反省しております。
151名無しのオプ:03/01/22 12:10
森タンは免除されるのかな…

講義免除で研究に専念 〜名大高等研究院が来月、15教官で始動〜

 名古屋大(本部名古屋市千種区)は二十一日、講義を免除するなど研究に専念できる環境を整えた「高等
研究院」に所属する教員と研究プロジェクトを発表した。
 同院は、ノーベル賞を狙えるような水準の研究を目指すため、同大の学術憲章に基づき昨年四月に設置さ
れた。一昨年ノーベル化学賞を受賞した野依良治教授(64)が院長に就任。学内から研究テーマを公募し
、十五件を選んだ。
 教員は、歴史史料の保存にかかわる研究をしている佐藤彰一・文学研究科教授、生命現象研究の松本邦弘
・理学研究科教授ら十五人。うち十人は、既に外部から多額の研究費を得ている実績のある研究者。来年度
以降の選出分も含めて最終的には全教員の2%に当たる三十人とし、三−五年間、学生への講義や学内会議
への出席、管理運営業務などが免除・軽減される。
 高等研究院は二月から本格始動。来春には新たに研究棟も建てられる。
 野依院長は「個人の卓越した研究を大学として支援し、研究者にはフルスイングしていただくことで、名
大の知的存在感を示していきたい」と話している。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030122/mng_____sya_____004.shtml
152名無しのオプ:03/01/22 16:32
犀川は世津子について
「結婚しているから儀同なんだよ」と言っているが
これはもちろん、結婚前は自分と同じ姓だったことを意味しているよね?
林は祖父江の娘を認知していたのかな?
153名無しのオプ:03/01/22 17:00
新作の短編集の探偵の話
シックスセンスと同じオチ・・・
154名無しのオプ:03/01/22 17:15
もう死んでましたか。
そうですか。
155名無しのオプ:03/01/22 18:03
>152
通報しますた
156名無しのオプ:03/01/22 18:14
>>152
犀川林は祖父江の子は認知しない。
犀川へっくんだけ。今ごろ引退してへっくんと萌絵の活躍を応援してるよ。
157名無しのオプ:03/01/22 19:27
>>152-154
真性か?
158名無しのオプ:03/01/22 20:33
俺は仮性だよ!
159名無しのオプ:03/01/22 20:51
ズルムケですが、何か?
160名無しのオプ:03/01/22 20:58
>意図的にネタばれする覚悟するように。

これを悪用してる奴がいるなり・・・
161名無しのオプ:03/01/22 21:35
しぼめ梅干
162名無しのオプ:03/01/22 21:46
私、若い犀川したわ
163名無しのオプ:03/01/22 22:32
「毎日は笑わない工学博士たち」の前書き、磯莉の事件簿、リリおばさんの事件簿、
と、クウガの名前が出てきたけど、森さんはクウガ好き?
日記ではテレビ見てないとか書いてた気がするんだけど、これは見てたのかな。
164名無しのオプ:03/01/22 22:42
>163
見ているのはスバル氏らしいから、その影響では?
165名無しのオプ:03/01/22 22:47
>>164
ああ、スバル氏が見てたのですか。
情報どうも。
166名無しのオプ:03/01/22 23:33
茄子と新聞紙と砂
167名無しのオプ:03/01/23 02:29
「赤緑黒白」を読んでいるところです。
その中の表記で気になったことが。2つ。

「マダー」は「マーダ」、「ヒーロ」は「ヒーロー(あるいはヒーロゥ)」が適当なのじゃないかな、と。
168名無しのオプ:03/01/23 02:36
森は最後に「ー」は付けないの。
正解、不正解、適当、不適当、適切、不適切関係なくね。
169名無しのオプ:03/01/23 04:08
そう、莫迦だから
170名無しのオプ:03/01/23 04:42
そうなり
171名無しのオプ:03/01/23 07:31
JISのことも知らない低○○が湧いてくるスレはここですか?
172名無しのオプ:03/01/23 08:13
日本工業規格がどう関係するの?
173名無しのオプ:03/01/23 08:19
スーパーマンも森式表記だとスーパマンなのか。意味が違ってくるぞ。
174名無しのオプ:03/01/23 11:31
>>173
スーパァマンになるんでぁ?
175名無しのオプ:03/01/23 12:10
いや、だから"-er"で終わる"murder"がマダーになっているし、
"o"で終わる"hero"が「ー」省略されているのがおかしいなって
176名無しのオプ:03/01/23 12:24
>156
じゃあなんで「結婚したから犠同」っていう発言になるわけ?
世津子の旧姓なんか萌えが知るわけないじゃん。
177名無しのオプ:03/01/23 12:34
すでに世津子が教えてると思っていたから。
178名無しのオプ:03/01/23 12:51
>177
よく嫁。
179名無しのオプ:03/01/23 12:53
>>176
犀川自身が旧姓の方で良く知っているので言いかけて、
自分の中で「(旧姓・・じゃなくて、)結婚したから儀同」って言う言い方をするのは
考えられる。旧姓が犀川でなくても。

つうか、常識で考えて同じ職場内で不倫はともかく
公式に認知なんてしたら二人ともただではすまないと思うが。
警察なんだから。
すくなくとも、林のキャリアは断たれるだろうね。
だから、どこかで七夏も「警部のでなく私だけの子供」って言ってなかった?
180名無しのオプ:03/01/23 13:00
理系の人ってーを省略する人多いよ。
コンピュータ フロッピ ・・・
181名無しのオプ:03/01/23 13:04
結婚してるのに同じ職場ってのは無い。
認知だけでも、同じ職場で結婚はしてないが肉体関係があって
子供がいるというのを知られているのに
放置してもらえるってのも公務員(しかも70年代警察)では有り得ないのでは?
182名無しのオプ:03/01/23 13:07
>ーを省略
森はやりすぎですが、コンピュータは普通です。
IT系の業界(市場)でもコンピュータやカスタマなどの表記は普通にします。
理系でなくても今は学生・若者もコンピュータと表記するのでは?
コンピューターと言うのは、コンピュータに疎い、またが年のいった人では。
183名無しのオプ:03/01/23 15:04
っていうか、昔のseとかがー抜きで使っていた言葉が世間一般に定着とういうより、
一字でも省略が一般にも浸透し、日常よく使われるようになっただけ。
コンピューターと表記する高校生・学生、いわゆる若年世代は今も普通にたくさんいる。
ー省略を嫌ってあえて普通につける理系も今は多い。
184名無しのオプ:03/01/23 16:00
単に日本語が不自由なだけ
185名無しのオプ:03/01/23 16:01
http://jsweb.muvc.net/index.html
     ★こんなサイト見つけました★
186名無しのオプ:03/01/23 16:15
「いつ入れ替わった」の最後の萌絵のセリフの意味が分かりません。

誰か教えて下さい。
187名無しのオプ:03/01/23 16:16
では、IT系の業界(市場)が特殊なのか。
188名無しのオプ:03/01/23 16:27
>>187
そうです
189名無しのオプ:03/01/23 17:57
縦書きした時に数字の1と混同しやすいので省略が慣例、じゃなかったっけ。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無しのオプ:03/01/23 18:09
つうか立松が気が付いてないならしてないだろう>認知
認知すれば、ばれそてるはず。
192山崎渉:03/01/23 18:12
(^^)
193名無しのオプ:03/01/23 18:46
>>190
通報したよ。
194名無しのオプ:03/01/23 19:14
(゚З゚)練無なりね
195名無しのオプ:03/01/23 20:18
ネタバレが素敵なスレですね
196名無しのオプ:03/01/23 20:19
熱いものが頬をつたいます。
197名無しのオプ:03/01/23 20:42
バーチャルといえばバーチャルだな。
198名無しのオプ:03/01/23 20:47
>179
「ギドウさん、結婚してるんですか?」
「あたりまえだよ。だからギドウなんだよ」

っていう流れじゃなかった?
だとしたら(兄妹であることが伝わっていると誤解している)犀川は
妹なのに姓が違う→結婚して姓が変わったと考えるのが当たり前
と思っているのでは?
認知してないなら最初から姓が違うわけだから上記のような流れにはならないし。
199名無しのオプ:03/01/23 21:46
ギドウさんのお話はネタバレです。
200名無しのオプ:03/01/23 22:10
おまいら既読だからって、小ネタのオチを書いちゃだめだYO。
犯人じゃないからって油断しすぎ。
メル欄を使うことを覚えましょう。
201名無しのオプ:03/01/23 23:19
>>182
お前らリア厨?
ー抜きなんて工学系の慣例ですよ、
202名無しのオプ:03/01/23 23:53
アホばっかりだな
203名無しのオプ:03/01/23 23:57
もう話題のループ。飽きた。
204名無しのオプ:03/01/23 23:59
>>201
リア中は森など読まない罠
205名無しのオプ:03/01/24 00:37
森博嗣の「そして二人になった」を読んだ。
終わる一歩手前まだはよかったのだけど最後ちんぷんかんぷん。
彼の他の作品もみんなあんな感じのすっきりしない終わり方なんですかい。
206名無しのオプ:03/01/24 00:39
>205
そっちの方が面白いと思うよ
スカイクロラはそれの極みだね
207名無しのオプ:03/01/24 00:49
そうなんですか。
面白かったのは面白かったけど
今のところすっきり終わるミステリーの方が好きなので
他を読み飽きたら読もう。
208名無しのオプ:03/01/24 01:44
いわゆる水戸黄門型ですな(悪いことじゃないよん)
209207:03/01/24 02:24
まだまだミステリ初心者なので(w
210名無しのオプ:03/01/24 03:23
漫画化されて初めて知りました。
でも、漫画の画風が好きではなくて面白くありません。
よくみると、ちゃんとした原作付きの作品だったので
原作は面白いんだろうなぁ〜と思いました。

ファンの人は漫画化された作品を読んでどう思いましたか?
211名無しのオプ:03/01/24 03:27
「気さくなお人形」は良かった。
黒猫は、原作よりはマンガの方が好き。
でも、マンガ単体で見ると、整い過ぎる絵なのでそれほど好きではない。

「すべてがFになる」、「女王の百年密室」の漫画は
見てないので、見た人感想きぼーん。
212名無しのオプ:03/01/24 03:30
てゆーか、210はどの漫画化作品を読んだんだ?
213名無しのオプ:03/01/24 03:32
「冷たい博士と密室」?
が今連載されているんですが
探偵役の先生が妙に気持ち悪くって読み進められないんです。
訪問先の先生も眉毛が気持ち悪くって・・・
この眉毛の気持ち悪さが後々重要になってくると言うのなら許せますが。

あっ。もえちゃんは可愛いです。
214名無しのオプ:03/01/24 03:40
俺は活字の方が好きだけどな
215名無しのオプ:03/01/24 03:44
Vシリーズの場合、
ピンクハウス(だっけ?)の衣装は絵で見たほうがインパクトある。
そんだけ。

>>213
眉毛の気持ち悪さは、伏線ではないと思います(w
216名無しのオプ:03/01/24 03:49
森の本にかぎらないけど。
風景描写や空間説明の文を頭の中で映像化するのが
苦手なんで、正直マンガも好き。
217名無しのオプ:03/01/24 03:53
S&Mシリーズ、
勝手に山本直樹の絵をイメージして読んでたよ。
218名無しのオプ:03/01/24 03:57
一度漫画やイラスト見ちゃうとそのイメージで読んじゃうからね・・・
219名無しのオプ:03/01/24 04:14
オナリー
220名無しのオプ:03/01/24 04:16
カリィってなんですか?
221名無しのオプ:03/01/24 04:22
>>201
つまり、そういう限られた世界の特殊な表記を臆面もなく採用する森は
きしめんでもケツに突っ込んで寝てろよって話なんじゃないのか?

ちなみに、その表記は工学系に限ったことでもないし、慣例によるものでもない(はず)。
222名無しのオプ:03/01/24 09:11
>175
手元に本がなくて未確認だけど、あれに登場したのは
色の名前のローズ・マダー(茜色)じゃなかったか?
キングの小説にもあるから意図的に引っかけてあるんだと思ってた。
どっちにしても末尾は-erだが。
223名無しのオプ:03/01/24 09:19
>>210
Vシリーズは漫画の方ではまった。
止まってた原作読み直した。
紅、ねりな、黒猫の保呂草は漫画のイメージに書き換えられてしまったよ。
特に紅子。
224名無しのオプ:03/01/24 09:27
>ちなみに、その表記は工学系に限ったことでもないし、慣例によるものでもない(はず)。
少なくともIT業界、工学はこの表記ってことか。
理系だが、手持ちの情報処理系の教本は皆ー省略だった!
思うのだが、ではコンビュータなんて言葉は
こっちの世界に属する言葉なんだから、ー省略を正としてみていいのでは?
それ以外も省略する森はやりすぎだと思うが。
225名無しのオプ:03/01/24 09:42
おはようございます。
210です。
苦手な絵柄をみるよりも、先ずは原作ですよね!
ちょっと図書館に行ってかりてきま〜す!
ありがとうございました。
226名無しのオプ:03/01/24 11:09
黒猫の漫画は(・∀・)イイ!
気さく〜含めてね。凝っていると思うよ。
女王は原作の方がいいなあ。漫画だけではなんか物足りないような。

S&Mシリーズは立ち読みしかしていないけど、
原作とイメージかなり違うし。犀川をもっと野暮ったくしないと(w

>217
山本直樹の絵で読めるとは…
毎不工笑博のあの絵ですな (ニヤッ
227名無しのオプ:03/01/24 12:17
漫画ってどうやったらみれるの
228名無しのオプ:03/01/24 12:28
買え
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しのオプ:03/01/24 12:56
231名無しのオプ:03/01/24 12:56
>>229申し訳ない。削除した方がいいでしょか?
232名無しのオプ:03/01/24 15:10
>227
女王をさらっとならここで見られる
ttp://homepage2.nifty.com/YUKA/QUEEN/queenworks.html

>231
書き直して229はあぼーん依頼したら?
233229書き直し:03/01/24 15:32
黒猫は凝ってると思う。
凝って小説では見えない真実通りに書くので(メール欄)
旨く隠すのが難しいのではなかったかと思うくらい

この人、中国ものかいてたときも、小道具や服や背景、めちゃめちゃ凝ってたからなあ。
234名無しのオプ:03/01/24 15:54
削除依頼が実行されるまで、なんかエグい光景だなあ。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しのオプ:03/01/24 16:26
>>235
リア厨は(・∀・)カエレ!
237名無しのオプ:03/01/24 18:27
Fの漫画は良かったけどなあ…
アサーダは好きなんで
238名無しのオプ:03/01/24 20:17
>>230 の練無を見て腹抱えて笑ってしまった。
漫画には手を出さないでおこう…ハライテエヨ
239名無しのオプ:03/01/24 20:27
F漫画は犀川が怖すぎる。
240名無しのオプ:03/01/24 22:49
ナメクジや練無の服や、
練無がハイキックで照明割るところとかは
マンガで見られて良かったなと思った。
241乙一オタ:03/01/24 23:29
森なんか天才乙一に追い越されるんだよ
森オタクは全員乙一様に回収しろ!ひひひ
242名無しのオプ:03/01/24 23:32
>>241
あんた、乙スレでも書いてたじゃないか・・・
不毛なことヤメレ
243名無しのオプ:03/01/24 23:33
>230
練無すごいね。
可愛い方だと思ってたけど美人の部類に属しますか。

「そして二人だけになった」を読みました。
誰か、オチの正しい解釈を教えていただけませんか。
けいじの発言が全てを粉々にしています。
ちなみに、自分の予想は(メル欄)。
244名無しのオプ:03/01/25 00:12
Fの漫画はいったんあの画風を受け入れると物凄くイイと思う。
245名無しのオプ:03/01/25 00:28
http://www.gentosha-comics.net/
幻冬社コミックスHPの
ミステリービィストリート(Bst)の所をクリックして、
中程に出てくる4枚の白黒の人物イラストで
一番左のメガネがずれ気味の人が犀川センセ。
いかがなモンでしょ?
246名無しのオプ:03/01/25 00:54
どこに書いてるかよくわからない
ちゃんと教えてくれ
247名無しのオプ:03/01/25 00:57
248名無しのオプ:03/01/25 01:34
>>247
(;´Д`)えーマジっすか。どこをどういじったらこんなのに・・・
249名無しのオプ:03/01/25 01:48
やっぱり犀川先生は小説を読んだらこんなイメージじゃないんだ。
250名無しのオプ:03/01/25 03:24
犀川ってどう考えても頭鈍いようにしか思えない。
っていうか、森ってけっこう底が浅いぞ。
251名無しのオプ:03/01/25 04:02
「浮遊工作室」の<自動車製作部>
http://www.ne.jp/asahi/beat/non/car/car00.html
のガレージって、おいくらかしら?
500万は超えるの?

なんかすごく上等な代物に見えるんですけど・・
252名無しのオプ:03/01/25 04:06
図書館で初めて森氏の本を手に取った。
びっくり!?
横組みの本なんだ。
そして、中身は読んではいないけど「小説」って感じじゃなくて
びっくりです。
253名無しのオプ:03/01/25 04:15
>>252
トイレットペーパーだったんじゃねーの?
254248:03/01/25 11:39
>>249
年齢がやや違うけど、自分の犀川像は加藤正夫(囲碁棋士)かな
森博嗣はキャラクターの性格に関しては思い切り突飛にしてるから、
実際の人物に例えるのはけっこう大変だ。

いまさらゲームの「F」見たけど。西乃園&四季を見て(;´Д`)・・・
255名無しのオプ:03/01/25 12:02
Fのマンガだと結構キモいよ、犀川
無精ひげ生やしてて、アングル次第で二重顎っぽく見える
256名無しのオプ:03/01/25 12:11
この作者の本の登場人物って、下手な耽美小説なみの
ネーミングだらけですな。
つくづく江戸川乱歩はセンスがあったんだなあと思う。
明智小五郎なんて抜群のネーミング、森なんとかには思いつかんだろうな
257名無しのオプ:03/01/25 13:35
あのさあ、ここって煽りに必死に擁護する信者とかいないから、
あんまし面白くないと思うよ。
258名無しのオプ:03/01/25 13:40
面白くないといけないの?
259森博嗣:03/01/25 15:24
>>256
そうですか。それはそれは(にこにこ)
260名無しのオプ:03/01/25 16:06
>>258
面白いから煽ってるんじゃないの?
仕事?
261名無しのオプ:03/01/25 18:07
単なる事実だろ。
262名無しのオプ:03/01/25 18:19
ゲームのFは綺麗だけどありがち。
犀川って髪が短くて逆立ってるらしいね。
263名無しのオプ:03/01/25 18:23
浅田寅ヲって女だったんだ・・・
264名無しのオプ:03/01/26 01:33
んなわけねえだろ
265名無しのオプ:03/01/26 10:55
>>261 感性の違いで生じるモノを事実と言い切る君の頭脳に乾杯
266名無しのオプ:03/01/26 13:35
>>243
双子の兄弟、姉妹の4人は(メル欄1)。
最後は(メル欄2)
267名無しのオプ:03/01/26 15:56
スカイ・クロラ読んだ
良かった
続編(?)が楽しみ
鶴田謙二がイラスト書いてるのは驚いた
268名無しのオプ:03/01/26 17:07
「いつ入れ替わった」のメル欄って無理ないですか?
269名無しのオプ:03/01/26 19:58
>>264
いや、女だし・・・
270名無しのオプ:03/01/26 21:43
>266
それだと(メル欄)・・・誰かが言ってたね。

>268
近藤が犀川からそれ(メル欄)の話を聞いた時、なんとなく忘れていた事が
不意に蘇ったというか・・・そんな感じじゃない?
だから立ちあがって アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタしたんじゃないかな。
271名無しのオプ:03/01/26 22:31
>>269
(゚д゚)<
272名無しのオプ:03/01/27 01:53
スカイクロラの草薙のイラストはかなりはまってたな
273名無しのオプ:03/01/27 11:18
森の名前センスがアレなのは、ファンであろうとアンチであろうと
言うまでもなく周知の事実です。

>明智小五郎なんて抜群
乱歩はどの作品の登場人物も当時とすれば
割と一般にいる普通の名前、名字だと思います。
それをセンスがある言うならあるのでしょうね。
単に名前にこだわりのない普通のセンスだ思います。
ただ、印象に残りにくくて困るときもあります。

>>浅田寅ヲ
同人時代手を出していた作品からも女だと思いますが?
どこかでも「女史」と呼ばれていました。
274名無しのオプ:03/01/27 11:34
>250
四季も「犀川は思考の速度が遅い(が、方向性が卓越している)」
みないな判断下してなかったか?
手元に本がないのであやふやだが。
>>274
犀川は頭脳は平凡だけど、一つのことに集中することができる
単にIQとかならば萌絵のほうが上だけど(計算の速さや処理などから見て)、
彼女は単一の事柄に集中することが出来ないから、
いつも頭脳的には凡人である犀川よりも小説の中ではおくれを取ってしまう。
という対比させた設定だと思うけど、どうだろう?
276名無しのオプ:03/01/27 14:01
>>275
逆じゃない?
萌絵は高速だけど一直線。
犀川は低速だけど客観つーか、複数の視点でものを捉えられる。
何作目か忘れたけど、パラレルとシリアルで説明してなかったっけ?
説明っていうか、萌絵の考察だった気もするけど。
277名無しのオプ:03/01/27 14:19
考え方が柔軟か、そうでないか。
278名無しのオプ:03/01/27 15:56
>明智小五郎
古畑のオープニングネタであった、
「日本の名探偵は名字はかっこいいけど名前があか抜けない」という法則を思い出した。
犀川創平はそうでもない。
瀬在丸紅子は微妙。
279名無しのオプ:03/01/27 17:07
>>278
思い切り法則に当てはまってると思うが<犀川創平
280名無しのオプ:03/01/27 17:17
乱歩は名前皆地味だと思う。不二子はすきだが、いまだから良く思えるだけで当時は普通の名前だし。
森を「日本の〜」の母体に入れるのは抵抗あるつーか。特殊すぎ。

281名無しのオプ:03/01/27 19:36
wife at networkを読みました。
自分がいかに疑り深くなっているかがわかった一冊です。
今まで読んだミステリィなどから比べると異色ってかんじで、
私個人としてはあまりなじまない一冊でした。
次は女王の百年密室だッッッ
282名無しのオプ:03/01/27 21:56
別に「wife at network」なんてそこだけ英語で書くことないのに
283名無しのオプ:03/01/27 22:51
なんで副題が英語なんですかね。このオッサンは
284名無しのオプ:03/01/27 22:53
>>283
日本語が下手だからです
285名無しのオプ:03/01/27 23:07
>>283

論文て書いたことありますか?
286名無しのオプ:03/01/27 23:18
出た、理系のローカルルール
287名無しのオプ:03/01/27 23:28
それぐらい知っておけよ(´,_ゝ`)
288名無しのオプ:03/01/27 23:36
>>285
今書いていますw
ていうか森小説は論文なのか?
289名無しのオプ:03/01/27 23:43
君は不可だ。
290名無しのオプ:03/01/27 23:55
レイアウトの関係じゃねえの。
291名無しのオプ:03/01/28 01:03
講談社ノベルズは英語の副題がつくものが最近いくつかありますよね。
森のだけじゃなく、浦賀のとかも。

私は好みです。読んでから副題を見ると「あぁ〜、なるほど」とか思うこともありますし。
292名無しのオプ:03/01/28 02:19
どうせタイトルといい、エヴァのセンスに感化されたんだろ。
森ってのは、そういうとこやけに厨房だからな。

もっともオタクってのは自分を大きく見せることにこだわるから、
そういうことは、本人の口からは言わないだろうけどな。
自分を演出するためのハッタリばかり心得ているから。

例えば、「テレビ見ない」とかいちいち言ってカッコつけるわりには、
裏では一般的なものはちゃっかり見てるんだよ。
けっこうミーハーだよ、どう考えても。同人活動の恥ずかしい過去もあり、
一人前のオタクの精神構造なのは間違いない。

ラブコメ部分の稚拙さといい、森は精神的にはかなり幼いのは確か。
それなのに下手にかしこぶるからタチ悪いし、そこがかっこわるいのに。
ま、そこがオタクのオタクたるゆえんだけど。
293名無しのオプ:03/01/28 03:17
>>292
つーか、おまえオタクだろ。
普通そこでエヴァとか思いつかないぞ、しかもラブコメとか
恥ずかしい言葉を臆面もなく使ってるし。

まあ、オタクが悪いことだとは思わないけど。
294名無しのオブ:03/01/28 06:00
≫292
うーん、鋭い。
295名無しのオプ:03/01/28 08:21
創元のやつは必ず英題ついてるよね
296名無しのオプ:03/01/28 09:25
>>292鋭いか?
題名チェックするほど詳しくないけどエヴァて英語の副題ついてた?
あまりそういう印象ないのだが。
むしろ森野「ー省略」のごとく一々漢字に直してるイメージがある。

>同人活動の恥ずかしい
昔から気に入った作品に影響受けたりオマージュする日本の作家のかなり数が
皆恥ずかしいということに。昔から同人やってない作家のが少ないが。
それとも、プロが他人の小説や演劇に影響受けるのは良くても、
アニメに影響受けるのは「恥ずかしい」wとか?

>ラブコメ部分の稚拙
ミステリでラブコメの巧みな小説を上げて欲しい。
個人的にはそちらのが恥ずかしいが、参考までに読んでみようと思う。
恋愛に関して言えば、まだ恋愛にもなってないSMのみで判断していて
Vは読んでいないと見た。
もしくは想像力がないとか、修羅場等経験ないとか。

同じくオタクが悪いこととは思わない。
小説家なんて皆オタクでないとやっていけないし、
研究者もしかり。森がオタクでないわけがない。
297名無しのオプ:03/01/28 09:31
男女間における人間関係を「ラブコメ」というデフォルメされた雛形でしか見ることができない厨房
298名無しのオプ:03/01/28 10:57
たしかに森の作品はSEXについてはある程度距離を保っているが
基本的には天才マンセーのホームズ型娯楽探偵小説なんだから
それでいいと思うけどな。ドロドロ書けばいいってもんでもないし。
299名無しのオプ:03/01/28 11:09
直で書いてないだけで、肉体関係の有無は暗喩されてると思うが。
直でかくより、そっちのがある意味大人な場合もある。
300名無しのオプ:03/01/28 11:11
売るための安易な手段は
暴力
セックス

両方直接的には避けているので、そういう意味では正統派だとは思う。
301名無しのオブ:03/01/28 11:47
≫292
なかなかよく見ていると思う。特に、演出という意味では、
例の日記もかなりの脚色があると思うがどうだろうか。
302名無しのオプ:03/01/28 13:01
>>292
少なくてもエヴァよりは厨房くさくないので面白いよ
はったりだろうがなんだろうが作品が面白ければOK
別に森本人と交流があるわけじゃないし、本人の性格なんて俺には関係ない

>>296
>Vは読んでいないと見た。
自分はVマンセー派だけど、あれはラブコメというにはズレすぎてる感があるけど・・・
303名無しのオプ:03/01/28 13:13
話はズレるが。
俺もVまんせー。紅子様まんせー。
304名無しのオプ:03/01/28 13:51
>>298
そうか?据え膳喰わな過ぎだろ、犀川。いらいらするぞ。
305名無しのオプ:03/01/28 14:10
Vみたく食いまくるのもどうかと思うが。
その反動かもな>犀川
306名無しのオプ:03/01/28 14:52
>>304
据え膳を喰わないのは母親Venicoの影響を多く受けて、父親犀川林とは幼い
ころに離れ離れになっているせいだろ。根来きちえいの影響も大きいかな。
307名無しのオプ:03/01/28 15:10
結局紅子と保呂草やってるの?
やってないなら、二人きりで会って何やってるの
308名無しのオプ:03/01/28 15:41
>>307
やってます。ってかやりまくりだろ。
309名無しのオプ:03/01/28 15:48
口ではあれだけイラついてるのに、結構合ってるってことは
体の相性はよいのかね?
ところで、確認とれるだけでも紅子は林、保呂草はアキラともやってるよね?
要するに、セフレ?
310名無しのオプ:03/01/28 15:57
>>292は自作自演しすぎな所がカコワルイです。
311名無しのオプ:03/01/28 16:45
紫子とねりなは?

へっくんはEDだと思うね。
312名無しのオプ:03/01/28 17:24
>紫子とねりな
ありゃシリーズ時点ではやってないだろ。紫はともかく、ねりなにその気配がない。紫保呂草も保呂草は興味なさそうだし。
まだ紅子ねりなの方が怪しいくらい。実際やってるかにおわせる表現はないが、プラトニックとしては確実にアリだし。
でなきゃ、夢・出会い・魔性で紅は誰かさんにかぶれてる人に襲われることはない。

>へっくんはED
EDまでいかなくても、
少なくとも心因性(父母に対する感情が原因)で健全な性少年時代はなさそう。
313名無しのオプ:03/01/28 20:15
でも、オナニーするときはしっかり勃起すんのな
314姫川みかげ:03/01/28 21:08
(^^;
315名無しのオプ:03/01/28 22:36
森って「テレビ見ない」って言ってる割には
日記で、CATVを見てるって書いてたことがあったけれどあれは何?
森は一般人とはテレビの定義が違うとか?


316名無しのオプ:03/01/28 22:57
知らんよ、そんなことは。
まあ日記なんてものを公にする人は自分を演出してるにきまってる。
意図は不明だが、なんか演出してんだろうなあと思えばええやんw
いちいちつっこんでたらきりないぞ。
317名無しのオプ:03/01/28 23:15
新聞は読まないと言っておきながら、ネットのニュースサイトは見ていたりしてな。
318名無しのオプ:03/01/28 23:30
テレヴィを見たというよりも、そこでやっていた映画を見たという認識なのでは?
君の言っているのと私が言っているのが同じ日記なら
確かそんな感じだったと思うけど
319名無しのオプ:03/01/28 23:34
>>315
ほらアレだ、スバルと結婚しておきながら「ブサイクだなぁ」と思うのと
同じだよ(意味不明
320名無しのオプ:03/01/29 00:45
今更だけど>>296
エヴァには一応英語の副題ついてる。
アイキャッチ見れば分かる。
321名無しのオプ:03/01/29 01:29
まあ作者の意図はわからないけど、
英語の副題といえば、自分は創元を思い出してしまうね
「50円玉20枚の謎」とかでもわざわざ英訳してるもんなあ
322名無しのオプ:03/01/29 01:56
英題のほうがいいタイトルなんじゃないかと思うんだけど、どうかな?
323名無しのオプ:03/01/29 01:59
日本語の方は駄洒落だしな
324名無しのオプ:03/01/29 02:06
森さん初心者がこれから読もうと思った場合、
どんな順番で入っていくといいと思いますか?
「そして二人だけになった」だけは、なぜか既読なんですが他は未読です。
参考までにこれまでは東野さんや宮部さんをよく読んでいました。
海外だとクリスティ等。
アドバイス、お願いします。
325名無しのオプ:03/01/29 02:06
>>322
「F」や「笑わない」はそうかも。
他は、邦題よりはマシってところ。
全体的に見れば、凝りすぎてて恥ずかしくなる事のほうが多い。

同じ英題付き作品なら、
「BLACK JACK」みたいなあっさりした付け方が好きなんで。
まー好みの問題だし、長編と短編の違いもあるんだろうけど。
(エヴァは見とりません)
326名無しのオプ:03/01/29 02:10
>>324
普通に「すべてはFになる」からでいいんじゃないですか?
S&Mシリーズの第一作目です。

突拍子もない作品だけど、「そして二人〜」よりはマシかと。
地に足がついた作品が好きなら、
別に「冷たい密室と博士たち」(シリーズ2作目)からでも。
大学を舞台にしたミステリで、フツーに本格っぽいです。
327名無しのオプ:03/01/29 02:49
>>315-516
TV見ないことを信念としているわけでもなし
見る時があってもいいんじゃないの。
今も見ていないと言っていながらCATVの話をしていたら変だけどさ。
328名無しのオプ:03/01/29 03:55
てか、森ファンだけど、ここのスレはおかしいとおもう。

ネタばれでなにが悪いの?むしろネタばれなスレを立てれば良いのに、、ネタを言ったらまずいとかあるのか?ここは販促の場じゃないでしょうに。。。

それともここのスレは腐助詞が集うスレだからなの?
329名無しのオプ:03/01/29 04:07
テレビ見ないと宣言するわりには、
「数奇にして模型」でセーラームーンとかエヴァといった
固有名詞を、大学院生の雑談部分で語らせてるしな。
オタク文化によく精通してるよ。

ほんとうにテレビ見ないやつを知っているが、
もっとさりげなくそっけないんだな。そこらへんが決定的に違うんだよ。

ほら、マトリックス観て感化されたやつが、主人公のネオに同化して
一回り大きくなった気分で映画館出ていったりするじゃん。要するに
森は、インタビューや日記などで、犀川と同化して語っているんだ。
「次はどんな賢そうなレトリック出してみようか」みたいなノリでね。

天才に憧れ、天才でないながらもそれら天才と同じレベルで会話ができ
「TVを一切観ない」という世俗離れした犀川みたいな存在を気取りたいわけだ。
でも実際には、もっともっと恥ずかしい部分をもっていて、
それらは他のウザいくらいやたらケレンミあふれたハジけキャラで
鬱憤を晴らしているわけだ。森ももっと楽になっちゃえばいいのにね。

まあ、そういうあざとさに幼稚な精神構造がかいま見えてしかたがないけど、
小説家ではないといって、無意識に腰が逃げてるから、
本人も自覚しているんだろうな。なかなかミーハーで憎めないよ(w
330名無しのオプ:03/01/29 04:09
>>324
「F」だけ読んで、あとは買ってもケツを拭くってのが正解。
331328:03/01/29 04:09
わり。

この板そのものがメイル欄にネタをかくっていう風潮なんだね。
IDも出ないし。

工学板に帰ります。。。
332名無しのオプ:03/01/29 04:10
>>328
それ前に立てたけど何故か削除された・・・
333328:03/01/29 04:27
そうなんですか、、、レスthxです。

うーんなんで削除されたんですかね。。ネタばれすると販売に響くのでしょうか?相関はないと思いますけど。。。

でもネタばれスレこそ、アフターサービスそのものだと思うのに。。

>>329
犀川と森を同一視してるのは君じゃないの?
森 != 犀川を認識しる!
334名無しのオプ:03/01/29 05:00
>333
!=なんてミステリ板で使われても……

森はマニアな側面を隠そうともしないし
かなりあからさまな作家だと思うが……

あれだけ手の内をさらす作家もいないと思うぞ
……某借金女王がいるか
335名無しのオブ:03/01/29 05:18
≫329
なかなかよく見ている。要するに、ファンの存在を前提にしてそのように
振舞っている、ということか。あの日記も話が出来すぎの感じがするし。
336名無しのオプ:03/01/29 07:14
337名無しのオプ:03/01/29 08:17
森はくだらないテレビは見ないって言う方針なんだろ。
だから普段はテレビを見ない。でも見たい映画があれば見るんじゃないの?
まあ、誰も森の生活を実際に見たわけじゃないから
日記等では自分を演出している可能性は、十分あるだろうけど。

>けっこうミーハーだよ、どう考えても。同人活動の恥ずかしい過去もあり、
>一人前のオタクの精神構造なのは間違いない。
”オタク"が何を意味しているかがあいまいだけど、
もし”狭義のオタク”なら、見当違いもいいとこ。
”広義のオタク”なら批判は意味をなさないし。
338名無しのオプ:03/01/29 09:16
≫335
ありがとう、わかってくれると嬉しいよ。
339 :03/01/29 10:39
ていうか、オタクじゃない学者なんていない。定説です。
340名無しのオプ:03/01/29 11:14
オタクでもいいじゃん。て誰も悪いとは云ってないか。
おれはなんかに載ってた(立ち読みだけど)森さんの漫画に驚いたぞ。
この人漫画も描けるのかと。
341324:03/01/29 12:02
>>324>>330
レス、ありがとうございます。
これから出かけるんで、やっぱりまずは「F」からいってみますね。

単なる未読者のイメージなんですが、森さんの本って理系知識がないと
理解がつらそうな気がして、今まで手を出しにくかったんですよね。
私はモロに文系出身なので。
「そして〜」は本屋さんに行った時に平積みにされてて買ってみたんですよ。
クリスティの「そして誰も〜」は好きだったし、似てるのかなーって。
読んでみたら最後がすっきりしないというか、なんとなく言い訳がましい
文章に見えてしまったんですが・・・(好きな方、ごめんなさい)。
名古屋人なんで、もっかいチャレンジしてみようかと思いまして。
んじゃ、出かけてきまーす。
342名無しのオプ:03/01/29 12:33
>324
私は歴史の知識が無くても歴史小説が楽しく読めますよ、とか
私は医学の知識が無くても医療のノンフィクションが楽しく読めますよ、とか
私は殺人の知識が無くても推理小説が楽しく読めますよ(これは違うか)

知識なんてなくたっていいじゃん。
森も雰囲気作りのようなこといってるんだから、
こんなもんかってことで。
343名無しのオプ:03/01/29 12:39
森氏がテレビ見ないっていうのは、世間一般に比べてということちゃう?
犀川が見ないって言ってたのと森とを混同しているレス↑があるような…
344名無しのオプ:03/01/29 12:43
日記に書いてたこと全部鵜呑みにするのもどうかと思うが。
345名無しのオプ:03/01/29 13:20
自分はTVはみるけど、自分が気に入ったときにはマイナーな番組や映画が多いので「(皆の言うようなTVは)見てない」ということあるけど。
世間では「TVをみてる」=「高視聴率の流行のドラマやバラエティを当然押さえてる」とされるてその話題を振られるから。
それがウザくて「みてない」と言う。
下手に「TV見てる」というと、まるで月9やキムタクのドラマを見てないのが犯罪かのように「えー!みてないの!」という反応多し。
連ドラバラエティなんかはチャンネルついててたまたま見ることはあるが、毎週楽しみにしてわざわざチャンネル合せることはないので
そういう意味では「見てない」
346名無しのオプ:03/01/29 13:22
30すぎて童貞なんてまじキモイ。
347名無しのオプ:03/01/29 13:24
≫329は昨日からジサクジエンが多いね。
自分で意見を言って、自画自賛することで周りに対しても説得力を持たせようとするジサクジエンが。
348名無しのオプ:03/01/29 13:45
>日記や自己演出
ファンに限らず他人のまえではその反応を前提に振る舞うのは、
ある程度社会性のありサ^ビス精神のある人間なら普通でしょう。
人気商売なら、なおさらそういう意識が高いだろう。
自分のことしか考えず、他人の目を気にしない狭義のオタクは
そんなこと思わないだろうけどね。
日記が演出入ってるという香具師は、
アイドルがTVに写ってるままで普段生活していると思っているタイプ?
日記に本当にその日起こった真実だけ羅列したとしたら、
そんなもので人を楽しませることなどできない。
ましてや、森の考え方だと真実は受手次第。
そして、文章で金取っている人間が、他人にサービスしないわけがない。
349名無しのオプ:03/01/29 13:51
質問。僕は理系の学校だったので普通に読めるけど、文系の人とかには分かりずらい面があるきがします。
みんなどうや?
350名無しのオプ:03/01/29 14:21
思います。理系というより、
科学史や理系一般知識に欠けていている人にはわかりにくい面はあると思います。
前スレに載っていた批評のイタイ人の文もそれで誤解があった気がします。
あと、思考の仕方も理系の論文みたいだと思います。

ただ、本というのは読み手がいろいろ知っていればより楽しめる。
年を取ってから若いときに楽しんだ本を読み返すと
その時とは違う感動や理解があるのは、経験や知識が増えるからでは?
351名無しのオプ:03/01/29 14:22
テレビは、全く見ない!という訳ではなく
『嘘ばかりでくだらないから影響されない』ということだと思いますよ。
なので、映画とかアニメとかは割り切って見てるのでは?
もしくは家族が見るのを横目で見てるのでは?

>>349
自分はめちゃ文系なのでセンタとかは微妙に違和感あり。
でも叩くほどではならない。
ユーザ、コンピュータなどはパソコン使ってるから慣れてる。
352名無しのオプ:03/01/29 14:58
>>349
文系だけどわかりずらくはなかったな。
むしろ文章が簡潔でわかりやすいと思った。
353名無しのオプ:03/01/29 16:41
さーて、買ってきましたよ、「F」。
>>342
もちろんそうだと思いますよー。
私には立ち読み時点で理解しにくいかも?というイメージがあったのと、
たまたま読んだ「そして二人〜」が個人的にうーん、と思わされたものだったので・・・。
(ストーリーやオチだけじゃなく状況設定等も)
「F」もネタばれ的な部分はすでに知っちゃってるんですが、
それに関しても”聞いてもよくわからない”レベルなのでとっつきにくかったんです。
とりあえずつべこべ言わず読んでみます。
354名無しのオプ:03/01/29 17:23
人形式モナリザをさっき読み終わった
結局(メール欄1)を殺したのは(メール欄2)ってこと?
355名無しのオプ:03/01/29 17:32
>>354
直接ではないでしょうが(メール欄)では?
紅子が乙女文楽を見ているときに感じた感覚をもう一度読み返してみましょう
あれだけ人間関係がゴチャついて1.が敢えて描かれてなく目立たないのも、
話全体でスポットが2.だけ当たるのも
舞台上での配役も
そう考えればスッキリします。ただ、証拠はどこにもありません。
356名無しのオプ:03/01/29 17:35
うーん、俺は理系だが生物学専攻なんで、そういう意味では違和感ある。
たまに出てくる生物分野の話題に、やはり工学からの見方だと感じる。

っていうか、どうやら森は生物を理系だと認めてないようだなぁ。ちょいムカツク。

「F」は好き嫌いの分かれる作品だと思う
「トリックがわかりやすい」「納得できない」といったミステリーの根幹への批判も多いしね
とはいえ森作品を何から読めばいいかと聞かれたら、「F」としか答えようがないよね
SMシリーズでは「今はもうない」とかが人気あるんだろうけど、じゃあそれから読んで下さいとはいえないからねえ
一応「F」が面白くないと思っても「笑わない数学者」までは読んで下さい、
それでだめならSMシリーズは読まなくてもいいと思う

>>349
「ー」抜きはちょっと違和感あり。「センタ」とかならかまわないけど
さすがに「レスラ」とかはちょっとなあと思ってしまいます。会話文はともかく地の文は戻して欲しかった
358名無しのオプ:03/01/29 17:40
高校で専攻とるときは、物理・科学が多くて生物取るのは理系より文系が多かったなあ。
生物は理系から外され気味なのはなぜなんだろうね。
359名無しのオプ:03/01/29 17:42
>>355
なるほど。タイトルにはそういう意味が。
深く読まないとなかなか分からないな。
わざと人間関係を複雑にしたのは最後のあの一行のためか。
360名無しのオプ:03/01/29 17:50
>>358
病は気から。薬なんて宗教。by森博嗣
361bloom:03/01/29 18:06
362名無しのオプ:03/01/29 20:55
おかあさま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
363名無しのオプ:03/01/29 21:30
高校の生物は記憶重視な気がする
364名無しのオプ:03/01/29 22:12
応用力重視の物理よりも覚えた分だけ点数につながる
生物の方が楽だから生物取る文系が多いんだろ
365名無しのオプ:03/01/29 23:26
>>360
森って意外と体育系なんだね。
病気なんて気合で治せってか
366名無しのオプ:03/01/29 23:58
これから日本を支える技術はITとバイオだそうだから
生物学がんばってくれ!
367名無しのオプ:03/01/30 00:20
森の専門が建築だから生物が遠いのでしょ。

クリープとか生物になさげ。。。あるのかな。。。
そもそも力学的なアプローチが・・・(ry
368名無しのオプ:03/01/30 00:51
>>365
体育会系というより年よりに近い気が。
うちのオヤジも病は気から派。おかげで風邪薬を飲ませてもらえん。
さすがに盲腸だけは気では治せなかったが。
369名無しのオプ:03/01/30 00:58
森は建築というよりはコンクリートのほうがより近いから
物理・科学の比重が高いのだろう。

クリープって説明なしに使うなよ >367
ATOKにゃ商標名だって指摘されちゃうし。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%83N%83%8A%81%5B%83v&sw=2
370名無しのオプ:03/01/30 01:07
360はどこから引用してんだかしらんが、
ニュアンスが変わってないか?
森は昔は薬はほとんど飲んだこと無いなんて言っていたが
最近じゃちょくちょく飲んでいるし。
371名無しのオプ:03/01/30 01:24
コンタックのマスコットキャラクタが森机の上にあったのは何故だ?
372367:03/01/30 01:35
了解、専門は材料系だよね。
いまさらながらダブルミ..(略

そういやサトチャンも好きってことは。。。
>371
373名無しのオプ:03/01/30 01:52
彼はキョロちゃんも好きだけど、チョコボールを食べてるかどうかは不明ですよ。
374名無しのオプ:03/01/30 02:00
>>370
森は確か、エアコンつけまくって室温上げてるから風邪引かないって
言ってた気がする。
薬については、滅多に飲まないから少量で効果があるとかなんとか。

>>371
いくつかは高田からもらったんじゃなかったっけか。
サトちゃんとかももらってたし。
375名無しのオプ:03/01/30 09:09
キャラクタグズーはファソからの貢ぎ物です
376名無しのオプ:03/01/30 09:34
>>364
じゃあ。結局「生物が理系ではない」ではなく、
「高校生物が単なる暗記科目に成り下がっている」ってことだね。
確かに、あれなら国語(現代文)のテストのがまだ論理的に思考してた
気がする。

ちなみに医学部教授の話では、高校時に2科目理科選択するとすれば
化学・物理が理想なんだそうだ。
生化学や医療機器に応用できるから。
「高校でやる生物なんて、医学部はいれば数ヶ月で覚える」ので
意味はないそう。
377名無しのオプ:03/01/30 10:01
まあ数学家の友人に云わせると高校数学でさえ、単なる暗記とパズルだそうだし。
専門化からみれば高校はまだまだ基礎知識を習得しているだけってことだろう。

378名無しのオプ:03/01/30 11:40
お姑さま・・・・・・・・・・・・・・・・
379名無しのオプ:03/01/30 15:17
>>354
つうか、どう考えても2回目の殺人は一人では苦しい。
(メール欄)に最初の殺人はともかく
計画的な殺人できない。
毒の入手経路も不明なままだ。
380名無しのオプ:03/01/30 15:55
>>379
そもそもどんな毒かすら説明されてない罠
381名無しのオプ:03/01/30 16:21
森の論文探して読んでみたけど、小説と違ってつまんないわw
382名無しのオプ:03/01/30 16:22
それは、論文だからつまらないのか
論文としてつまらないのか
383名無しのオブ:03/01/30 16:41
≫381
レベルとしてはどうなの?
384名無しのオプ:03/01/30 16:57
お前は黙れ。あっち逝け。
385名無しのオプ:03/01/30 18:03
>>382
論文だからつまらないのです。
「モルタルの色彩値と力学特性の関係に関する実験的研究」
「高流動コンクリートのフレッシュ性状の経時変化およびチキソトロピーに関する理論的考察」
386名無しのオプ:03/01/30 18:04
コンクリとセメントの論文読んで楽しいのは専門家か変態だろ。
387名無しのオプ:03/01/30 18:16
厨は読んでもその価値は分からないだろう。
時間の無駄。
388名無しのオプ:03/01/30 18:18
森博嗣 おっぱい

で検索するとこんなのが出てきた。

http://www.hirax.net/dekirukana6/bust9/
389名無しのオプ:03/01/30 18:23
>>388
オレ、そこ見たことあるわ
390散る散る満ちる:03/01/30 20:33
数学してて脳みそから素敵な物質とかでませんか?ビリヤード球の問題とか。僕はキャラクター&クイズ的な要素が好きで読んでます。
391354:03/01/30 23:45
昨日に続いて赤緑黒白読了
前日に人形式モナリザ読んでおいて良かった
読んでないと?なところもあったし
疑問なのは(メール欄)は結局事件と関係なかったのか?
それなのに、やたら露出が多かったのは何かの伏線ですか?
392名無しのオプ:03/01/30 23:57
「猫の建築家」ってどうなの?
393名無しのオプ:03/01/31 00:42
萌絵と犀川のいちゃつきシーン重視で読んでいる私は
逝ってよしですか?
394356:03/01/31 00:46
「生物が理系ではない」とか言うのは、まあどうでもいいんだけれど(当然理系だが分野がどうであろうと関係ないし)、
どうも生物学自体を軽視してるような感じが癇に障る。

しかし高校生物が暗記というのなら、化学も暗記だよなぁ。
計算問題の割合はほとんど同じかと。
395名無しのオプ:03/01/31 01:01
>>394
そんな描写あった?具体的にどこ?
396367:03/01/31 01:20
>393
漏れもです。

>394
高校はすべてが暗記です。
それに気付くか、気付かないか。

>388
ヤング率は縦弾性係数です。とマジレスしてみたり。
メッシュをもっと細かく切って欲しいものです。
397名無しのオプ:03/01/31 01:52
>>393
大丈夫、俺も紅子様萌えで読んでいます。
林よりは保呂草裏山すぃ
398名無しのオプ:03/01/31 01:52
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043864537/l50
松下電器産業が86年10月〜88年10月に販売したビデオデッキ全20機種などに組み
込まれたカレンダーが、16年前に逆戻りし、予約機能が正常に働かないトラブルが起き
ていることがわかった。同社によると、16年分の暦しか搭載されていないためだという。
取り扱い説明書で触れておらず、利用者からの問い合わせが相次いでいることから、同
社はパナソニックのホームページ上で対応策を告知した。

「すべてがFになる」を思い出した人は僕だけですか?
399名無しのオプ:03/01/31 01:55
>>388
グラフが荒い・・・と思ったら↑で書いてたね。

暗記すること自体は全く役に立たないのに、
なんで暗記にこだわった授業をするのかなあ、高校は。
400名無しのオプ:03/01/31 02:07
400ゲットなり
401名無しのオプ:03/01/31 03:35
>>388
おお、面白いよ・・・テクノ探偵団的な・・・ちがうか・・・
402名無しのオプ:03/01/31 08:47
>398
ビデオがよく16年も持つな、という印象だった…
まあ、松下も真面目に取り組むより新しいのを買ってくれ
というのが本音だろうな。
403名無しのオブ:03/01/31 11:07
≫398
松下としては、16年もすれば客の方も買い換えるという目算だったのでは。
あながち松下が悪いとはいえないような気もするけど。
404名無しのオプ:03/01/31 11:41
昔の製品は良く持つよ。
モーター使ってるのに掃除機15年、洗濯機21年もったし。
ソフトはハードが最大限もったときを考えて作っておかなければ
バグだと思う。後先考えずにつくると、2000年問題状態。
405名無しのオプ:03/01/31 14:11
スティーブンジョブスは如何なものかと。
406名無しのオプ:03/01/31 15:46
「今はもうない」のトリックがもの凄く気になる。
変名による投票はOKなの?
選挙管理委員会にダメ出しされないの?
407名無しのオプ:03/01/31 16:24
>406
横山ノックもありなんだからさぁ・・・
408名無しのオプ:03/01/31 16:29
たぶん森は生物やってないから生物についてあまり言及できないのではないかと。
どっかで出た、植物の蒸散のやつもなんか中途だったし。

でも森の生物の無視っぷりはちょっと凄いよな(w
生物学専攻の香具師ならきっと憤りを感じるだろうよ。
なんたって「理系ミステリィ」だからな。
409名無しのオプ:03/01/31 16:30
「横山ノック」は周知の変名ということで許可された。
410名無しのオプ:03/01/31 16:34
変態はコンクリとセメントの論文を読んでハァハァするのか
411名無しのオプ:03/01/31 16:38
「理系ミステリィ」って行ってるのは森ではありませんから
412名無しのオプ:03/01/31 17:15
>でも森の生物の無視っぷりはちょっと凄いよな(w

そういうのって、どこで分るの?
413名無しのオプ:03/01/31 17:17
森にとってはスバルに「すっごい、コンクリートみたいに固くなってる・・・」
って言ってもらうのが、何よりのホメ言葉。

414名無しのオプ:03/01/31 17:28
>>412
憤りを感じてる生物学専攻の人ならわかるんでしょ。
森が作中の謎を放ったらかしにするのなんて
しょっちゅうやってるのにね。
415 :03/01/31 17:33
「理系ミステリなのに、生物学を無視してる」って、
別に森は「総合理系ミステリ」なんて名乗ってないだろw
生物学を無視しようが重視しようが作者の自由
416名無しのオプ:03/01/31 17:38
超coolな生物学専攻の人が憤るスレはここですか?
417名無しのオプ:03/01/31 18:19
「女王の百年密室」を読んだ。
(メル欄)のはあれだったからってわけですか。
全体的にサクサクしてて面白かったです。
残すは墜ちていく僕たちのみ。
これってどうなの?
418名無しのオプ:03/01/31 19:14
>>417
地雷
419名無しのオプ:03/01/31 20:01
>>406
2003年現在なら、国政・地方選ともに変名OK。
しかし、参院時代の横山ノックが山田勇の本名で立候補していたから、その当時は認められていなかったと思われ。
420名無しのオプ:03/01/31 22:09
>>419
仮名書きだったら文句なく認められるんだけどねえ。
選挙における通称使用は、 本名以外の芸名やペンネームなどの通称で広く知られている候補者が、その通称の使用を申請したうえで、認めらるものだから、「今はもうない」のようなケースはどうだろう。
誰か公職選挙法に詳しい人わからない?

421名無しのオプ:03/01/31 22:18
日本太郎とか、柴田秀吉とかは本名じゃないだろ。
422名無しのオプ:03/01/31 23:35
あと、おうぎちかげ、とか、まつあきらも。
423名無しのオプ:03/02/01 01:32
月は幽咽のデバイス読んだ。
紅子はキスくらいじゃ起きないんだねえ。
424名無しのオプ:03/02/01 03:28
森は生物はシロートってことでいいじゃん。
425名無しのオプ:03/02/01 03:41
いいも何も無いだろう。しつこいぞ
426名無しのオプ:03/02/01 07:50
>>421の羽柴誠三秀吉(本名三上誠三さん)て、通称が特に知られていたと
いうこともないが大阪知事に羽柴名で立候補してるから>>406はOKっぽい。
427名無しのオプ:03/02/01 09:48
うちの自治体では、
下の名前をひらがなにくずして立候補してた人いたけどね。
(例)鈴木善尋→鈴木よしひろ、みたいな感じで。

知られている通称だからではなくて、
ひながなのほうが読みやすい、覚えてもらいやすいという理由だったと思う。
5年くらい前の話。
428名無しのオプ:03/02/01 14:20
漢字→平仮名ってのはよく見かけるね
429名無しのオプ:03/02/01 23:08
ラジオドラマ、ミチルが高山みなみ?それともロイディだろうか?
430名無しのオプ:03/02/01 23:31
選挙の時ひらがなにするのは、投票用紙に、有権者が記入しやすいように、という狙いもあるらしいが。
難しい漢字の候補者なんかは、その理由だけで書いてもらえない事もあり、不利だから。
431名無しのオプ:03/02/02 00:36
ラジオドラマなんてやるのか??

ミチルってことはF?
432名無しのオプ:03/02/02 00:42
>>431
前スレさんざんガイシュツだが、女王の百年密室。
433名無しのオプ:03/02/02 12:19
間違った漢字で書かれると無効票になっちゃうしね。
間違いが少ないようにひらがな表記にしたり
笹木を佐々木にしたりするのはありうると思うよ。
434名無しのオプ:03/02/02 12:35
ネタバレじゃない?
435名無しのオプ:03/02/02 12:41
確かにネタバレだけど、森じゃないじゃん(;´Д`)
436名無しのオプ:03/02/02 12:56
よーし、俺もネタバレだ
太田が多田!
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無しのオプ:03/02/02 23:21
>>436
それは、ケイゾクだな
439名無しのオプ:03/02/02 23:58
あーあ 修論おわらねー。・゚・(ノД`)・゚・。
440名無しのオプ:03/02/03 00:43
うん、そういう時期ですね。

表紙だけ判子もらっておくのはわすれないでください w

>>437
いや結構おもしろかったよ、漏れは
スパンのながーい実験って農学か工学だと時効くらいと、あんまりないんですね。
441名無しのオプ:03/02/03 00:45
はい、馬鹿に構うな、と。
442名無しのオプ:03/02/03 10:44
昨夜スカイクロラ読んだよ、表紙が一番良かった。
443名無しのオプ:03/02/03 11:21
>>442
文庫orハードカヴァー?
ハードカヴァーの表紙は確かにすごく良かった。
444名無しのオプ:03/02/03 11:40
938 :名無しのオプ :03/02/02 22:38
「○○(作者名)オタ」というと
「熱心な○○作品の読者」っていう意味だが
「森オタ」の場合「森博嗣の作品を読んでるオタク」の略称である。
445名無しのオプ:03/02/03 13:22
>>444
意味わからんちん。
446名無しのオプ:03/02/03 14:04
>>445
森オタの場合は「熱心なファン」ではなくて、
単純にオタクが森を読んでいるだけ、って話だろ。
447名無しのオプ:03/02/03 14:56
オタクって色々あってわからんって。
ミステリオタじゃなくてアニオタって事で良いの?


似たり寄ったりな気がするけど。
448名無しのオプ:03/02/03 17:49
何のというより、単純に蔑称として使っているのでは。
ま、分かり難い煽りだね。
とにかくスルーを希望。
449391:03/02/03 17:53
『赤緑黒白』に続いて『堕ちていく僕たち』を読了
ええっと・・・こ れ が 森 イ ズ ム で す か ?
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451名無しのオプ:03/02/03 17:58
>>449
森イズムって何か知らないけど書いておく。

『赤緑黒白』を早く読んだんだ、損してしまっているような。
今さらいっても仕方がないね。

『堕ちていく僕たち』は・・・完全に特殊。
個人的には森作品の中で一番嫌いかもしれない。
452名無しのオプ:03/02/03 18:14
>>450
削除以来を希望
453名無しのオプ:03/02/03 18:47
みなさんはどのようにして森の作品に出会いましたか?
私は御笑いサイトの日記ですた・・・
454名無しのオプ:03/02/03 19:12
>>453
バス待ちでタイトル買い(すべてがFになる)
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無しのオプ:03/02/03 20:23
 
457391:03/02/03 20:24
>>453
海外研修での三週間
友人が暇つぶしに持って来ていたのを借りて読んだ
期待せずに読んだら面白かった(すべてがFになる)
458名無しのオプ:03/02/03 20:27
>>455
氏んどけ
459名無しのオプ:03/02/03 21:13
相変わらずワンパターンなスレだな。
460名無しのオプ:03/02/03 21:18
魔神でも呼ぶか
461名無しのオプ:03/02/03 22:59
「呼ぼか」
「呼ぼう」
「呼ぼう」
 そういうことになった。
462名無しのオプ:03/02/04 06:24
「有限と〜」の後、(メール欄)ってどうなったの?
あの人、捕まってないよな。
すまん、森作品全部をフォローしてないんで。
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しのオプ:03/02/04 11:45
>>462
↑削除以来言ってきた、ごめん。
メール欄ね。
それからここの7月から10月、どうなるかは分からないけど。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/koyomi.html
465名無しのオプ:03/02/04 14:17
>>461
夢枕かよ!
466名無しのオプ:03/02/04 14:40
ネタバレがあってこそ、このスレ、だな。
467名無しのオプ:03/02/04 14:42
日記を早くだせい
468名無しのオプ:03/02/04 16:15
「まどろみ消去」を読んだんだけどその中の「ミステリィ対戦の前夜」が、
ふるき懐かし大学時代を彷彿とさせてツボにはまってしまった。
この人の作品でこういう、おばかな大学生のサークルのりな作品って他に
あります? 
469名無しのオプ:03/02/04 18:27
今はもうない
470名無しのオプ:03/02/04 18:33
あれは森がどっかで、
「いくらでも書けるけどあまり書きたくないタイプ」
と言ってたような。
471ぺーさん:03/02/04 20:08
どこか森さんの作品のなかで謎のままで終わっている、
問題とかの答えがのってるサイトは知りませんか?
472名無しのオプ:03/02/04 20:12
ここの過去スレ
473名無しのオプ:03/02/04 20:48
>466
おばかなノリっていうので「墜ちていく〜」を薦める。
ただ、投げ捨てる結果になっても知らんが。
それよりも水柿君が良いか…?

>468
ミステリィ工作室でつね

>469
一度ここの>>6-11ぐらいを見てみて(未読ならネタばれもあるので注意)
それでも無ければもう一度ここで質問してみれば?
474469:03/02/04 21:00
>473
任せろ
475名無しのオプ:03/02/04 21:00
>>472
html化してない罠
476名無しのオプ:03/02/04 21:13
>475
ここで依頼してみたら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1043765610/l50
477473:03/02/04 21:36
あれ、2chブラウザで見てたらあぼーんのせいでレスがずれてた。スマソ
書き直しとく

>468
おばかなノリっていうので「墜ちていく〜」を薦める。
ただ、投げ捨てる結果になっても知らんが。
それよりも水柿君が良いか…?
>470
ミステリィ工作室でつね
>471
一度ここの>>6-11ぐらいを見てみて(未読ならネタばれもあるので注意)
それでも無ければもう一度ここで質問してみれば?
478468:03/02/04 23:05
>>477
どうもありがと。「墜ちていく僕達」って奴ね。さっそく読んでみます。
479462:03/02/04 23:57
>>464
遅レスだけど、どうもサンクス!!
480名無しのオプ:03/02/05 00:22
>>478
一応いっとくが地雷だからな
481名無しのオプ:03/02/05 00:42
ハア・・・464を見る限りはVシリーズはもう出ないのかねえ
紅子様の「あなたのせいで人生めちゃくちゃ」発言とかあるし、
個人的には期待してるんだけどな・・・
482名無しのオプ:03/02/05 06:24
スペースシャトル空中分解にはあせった。というカキコが無いようなので、意外。
483名無しのオプ:03/02/05 10:10
>>468
既に言っている人は多いが、「墜ちていく僕達」は止めておいた方が良いよ。
「水柿」は笑えて面白いと思ったけど、
「墜ちていく」は駄目だった、私的には全然受け付けなかった

>>481
Vシリーズ名義ではでないと思うよ
ただ短編とかなどでまた少しは出てくるかもしれないね
484名無しのオプ:03/02/05 11:25
>>477
SMシリーズもちょうど10冊で終わったし
Vシリーズもそうなんだろうね
また新シリーズが始まるんかな
最新の短編にあった、なんとかおばさんの事件簿
を読んで、これが新シリーズになるんかな、ちょっと思った
回文を考えるのがすごく面倒そうだから、ないか・・・
485名無しのオプ:03/02/05 13:09
だから式だって
486名無しのオプ:03/02/05 13:18
稲沢さんを男だと思って読んでいた私って・・・。
487名無しのオプ:03/02/05 13:29
回文
軽く機敏な蜂は何匹来るか?
488484:03/02/05 13:49
レス先間違えた・・・
>>477 ×
>>481
遅レス訂正
489名無しのオプ:03/02/05 14:36
>>485
えくせれんと
490469:03/02/05 15:39
Zシリーズじゃないの?
491名無しのオプ:03/02/05 16:15
君が決めるんだ
492469:03/02/05 16:23
じゃあZシリーズで。
493名無しのオプ:03/02/05 16:30
今後の展開・名探偵一家シリーズ
警察を引退し再婚した犀川林・Venico夫妻と
犀川そうへっくん・萌絵新婚夫妻があの四季と対決。
S&M・Vシリーズをミックスした大作だ。

494名無しのオプ:03/02/05 16:34
>>493
おもしろそうだが、年とった紅子は魅力に欠けるな。
それにへっくんと萌絵は結婚なんてしないよ。
495名無しのオプ:03/02/05 16:36
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
496名無しのオプ:03/02/05 16:43
じゃあセフレってやつか。
497名無しのオプ:03/02/05 17:53
とりあえず迷宮睡魔の100年だっけ?を読みたい。
498名無しのオプ:03/02/05 21:55
だから「四季」「春」(講談社ノベルス)が出るんだって。
真型主人公で…。
499名無しのオプ:03/02/06 01:14
>>493
その前に削除依頼出してこい。
500名無しのオプ:03/02/06 03:00
500げと
501名無しのオプ:03/02/06 07:37
>>499
もう常識だからいんじゃない
502名無しのオプ:03/02/06 07:58
浮遊工作室はどこを更新したのか一発で分からない。
探しまくってしまうよ。
503名無しのオプ:03/02/06 11:06
>>502
What's New見ればいいじゃん。
504名無しのオプ:03/02/06 11:33
四季が主人公
「春」「夏」「秋」「冬」の計4冊は今年中に発行。
時代的には「赤緑黒白」と「すべてがF」の間の20年を埋めるものらしい。
楽しみ。
505名無しのオプ:03/02/06 11:58
>>502
>503の言うように、赤い電車内右下ののんた君をクリック・クリック

つか、漏れここをブックマークしてるし
506名無しのオプ:03/02/06 14:12
俺まだSMと黒猫までしか読んでないんだけど
へっくんは犀川先生なの?
507名無しのオプ:03/02/06 15:07
>>504
違うから安心して読め
508名無しのオプ:03/02/06 16:15
このスレ見てしまったら
Vシリーズ読んでると辛い。
犀川がへっくんだとかまぁいろいろ。
509449:03/02/06 17:15
『堕ちていく僕たち』に続いて『そして二人だけになった』読了
とりあえず(メール欄)てことでOK?
510名無しのオプ:03/02/06 17:55
>>508
本来はそういうのいけないんだけどね。
ネタバレするキ印の厨房が大量にいるから。
511名無しのオプ:03/02/06 18:37
>>510
ネタバレするキ印の厨房にレスするなよ
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しのオプ:03/02/06 18:54
>>512
F
514名無しのオプ:03/02/06 19:53
こいつら慈円か?
515名無しのオプ:03/02/06 19:59
>>514
慈円ってなに?

516名無しのオプ:03/02/06 19:59
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
517名無しのオプ:03/02/06 20:35
なあ…、林は犀川林で決定なのか?
さすがにそんな不自然な名前はないと思うんだが。
518名無しのオプ:03/02/06 21:08
自分の思うように読めばいいだろ
519名無しのオプ:03/02/06 21:14
>>517
だから実在してるってばよ、その名前の人間は。
不自然ってのは何のことかまず定義しろ。
520名無しのオプ:03/02/06 22:07
>>517
俺の知人にいるぞ
521名無しのオプ:03/02/06 23:37
( ´ー`)y-~ 消防の頃、「林子(リンコ)」って香具師はいたけどな
522名無しのオプ:03/02/07 00:00
Venicoは、林に「呼び捨てにしないで!」
って言ってるのに、自分はいっつも呼び捨てにしてるのな。
523名無しのオプ:03/02/07 00:01
>>519
森ヲタ(プ
524名無しのオプ:03/02/07 00:19
>521
さん付けで呼んでるじゃん。
525 :03/02/07 02:19
林さんって読んでる。
526名無しのオプ:03/02/07 02:21
>482
焦りはなかったが、クチルチルミチルを重い浮かべたよ。
527517:03/02/07 02:41
んー。『利鈍』での紅子の発言から、保呂草と紅子がこの時点で夫婦に
なってるとすると保呂草の本当の(戸籍上の)苗字が犀川、って可能性は?
って思ったんだけど。
528名無しのオプ:03/02/07 04:11
>>保呂草と紅子がこの時点で夫婦になってるとする
「私の人生めちゃくちゃ」ってのは俺もそうとった。
そうすると、小説を書いている理由は
小説中何度も明言されているがまさに「紅子の為」なわけで。

>>508
安心しろ。上も含めて、マジで全部状況証拠からの妄想だ。
実は、本当に名字がそうであることさえ確定しない。
皆脳内で勝手に補っているだけ。騙し絵みたいなもん。
529名無しのオプ:03/02/07 10:30
>>528
作者が意図的に隠し要素として用意しているのは明白。
皆の妄想通りなのか、もう一ひねりあるのかは今後を待つしかないが。
いずれにしても、
知らずに読んで自力で気づく>知らずに読んでその後ネタバレで気づく>ネタバレ後読む
だと思うが。
530名無しのオプ:03/02/07 11:03
>>413
森とスバルのセメントマッチってな。
531名無しのオプ:03/02/07 14:40
子供もやっぱりブサイクなの?
532名無しのオプ:03/02/07 14:46
そうでもないなり
533  :03/02/07 20:59
萌絵で〜す。
534名無しのオプ:03/02/07 21:19
萌絵チャンあそびましょ。
535名無しのオプ:03/02/07 21:43
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
536名無しのオプ:03/02/07 23:30
森創平はもうハタチぐらいか?
537名無しのオプ:03/02/07 23:35
>536
近いけど、まだなんじゃないの?
538名無しのオプ:03/02/07 23:45
なんか浪人してるらしいね。
539_:03/02/08 13:22
この人の描く女性像、ちょっと単純すぎ・・・。
非現実的で、ギャルゲーにしかいなさそう。
540名無しのオプ:03/02/08 14:03
そんな本なら幾らでもあるよ。
まあ、恋愛経験は薄そうだが。
541名無しのオプ:03/02/08 14:16
今「有限と微小のパン」読んでるんだけど
反町愛の台詞のあまりの寒さに挫折しそうです。
>539の言うとおりかもしれない
542名無しのオプ:03/02/08 14:17
妹に新刊買いに行かせたら
一緒にリアル鬼ごっこ買ってきやがった…
543名無しのオプ:03/02/08 20:01
ラヴちゃんで挫折なら紫子の台詞読んだら卒倒するな
544名無しのオプ:03/02/08 20:09
>>542
まあ売れてるからな
545名無しのオプ:03/02/08 20:53
>>539
ヽ(`Д´)ノ紅子様をギャルゲーといっしょにするなー
546名無しのオプ:03/02/08 23:29
ラヴちゃんの方が鳥肌モンでしょ。
紫子のほうが全然平気だったけど。
547名無しのオプ:03/02/09 15:13
まあ「そして二人だけになった」の文庫巻末と比(ry
548名無しのオプ:03/02/09 18:03
(ryの続きがサパーリわからない
549名無しのオプ:03/02/09 18:38
「朽ちる散る落ちる」の表紙には
右下にイヌがいない
550名無しのオプ:03/02/09 22:05
>>548
まあ「そして二人だけになった」の文庫巻末と比べれば、
ラブちゃんなんかまだマシ。
と547は言いたいのだと思われ。
551名無しのオプ:03/02/09 22:12
紅子=ハマーン様
552名無しのオプ:03/02/09 23:38
やっぱり森博嗣は面白いね。
553名無しのオプ:03/02/09 23:50
私もラブちゃんが最強だと思う
554名無しのオプ:03/02/10 01:59
ところで
ラ ブ ち ゃ ん っ て だ れ で す か ?
555名無しのオプ:03/02/10 02:09
反町愛、渾名がラヴちゃん。西之園萌絵の高校の同級生。
一浪してるため、萌絵と学年も歳も一緒。
金子と付き合ってる医学部生。
556名無しのオプ:03/02/10 02:58
ダ・ヴィンチのミステリィしりとりの仕掛けって何?
気づいた人いますか?
557名無しのオプ:03/02/10 03:46
忘れてる人のために告知ですよん

★「女王の百年密室」がNHKでラジオドラマの放送がもうすぐ
(2/17〜2/28の平日22:45〜23:00)。

詳しくはこちらを。
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
558上記氏に同意:03/02/10 16:55
言ってはなんだが、「萌絵」って名前がいかにもギャルゲー的っていうか。

最初硬派な推理モノと期待して本を開いた身としては、正直つらいっす。

女の子のセリフとかも、なんかギャルゲーチックだし。
559名無しのオプ:03/02/10 17:10
萌絵って娘。さんの名前じゃなかった?
560名無しのオプ:03/02/10 17:17
ギャルゲーなんてしない一般多数には、そんなこと言われても
ぴんと来ないわけだが…
561名無しのオプ:03/02/10 17:22
俺のチンコにはピンと来ます。
562名無しのオプ:03/02/10 17:24
なんでギャルゲーに似てるって言われるのが、
そんな気にかかるの?別にいいじゃん。
563名無しのオプ:03/02/10 17:26
あのケレン味にぴんと来ないで読み進められるのは、
もはや一般多数の感性とはいえないわけだが…
564名無しのオプ:03/02/10 17:28
>>562
別に誰も気にしてないと思うが、、、
565名無しのオプ:03/02/10 17:29
泣けるギャルゲーを教えてください。


566名無しのオプ:03/02/10 17:41
>>565
すべてがFになる
567名無しのオプ:03/02/10 18:31
今はエロゲの時代です
568名無しのオプ:03/02/10 18:34
哀感に充ち満ちたエロゲーを教えてください。
569名無しのオプ:03/02/10 19:32
570名無しのオプ:03/02/11 13:28
君が決めるんだ
571名無しのオプ:03/02/11 13:32
↑投げ遣りなり
572名無しのオプ:03/02/11 14:44
ポエジーあふれるエロゲを教えてください。できれば凌辱ものがいいです。
573名無しのオプ:03/02/11 18:51
初めて森作品を読んだけど(「すべてF」)……キャラが全員基地外に見えた。
574名無しのオプ:03/02/11 21:42
ある意味基地外。
浜中くらいか?まともなの
575名無しのオプ:03/02/11 22:25
真面目な話、お前は精神を病んでいる。
576名無しのオプ:03/02/11 22:36
>>573
そこがいいんじゃん。
さらにたたみかけるようなおとぼけトリック。
これぞ森ミステリィの真骨頂だろ。
577お床の中の男:03/02/11 23:29
チビの床上手って言うらしい。
578名無しのオプ:03/02/12 02:54
真賀田四季=範馬勇次郎
作者がストーリー展開に困ってもこの二人を出せば力技で解決できる
579名無しのオプ:03/02/12 03:35
「浮遊研究室」のクイズの仕掛けがわかったYO!
580名無しのオプ:03/02/12 04:03
2/1の講演会の話題出ないね。
どうだったよ、行ったやつら。
俺的には大満足だったわけだが。
581名無しのオプ:03/02/12 09:42
>>579
してその仕掛けとは?
582名無しのオプ:03/02/12 11:51
>573
そのまま微パソまで読めば人格が変わるぞ
583名無しのオプ:03/02/12 16:16
いやなり
584名無しのオプ:03/02/12 16:23
>>581
俺の予想が正しければ
次のしりとりの答えはズバリ【メール欄】で終わる。
585名無しのオプ:03/02/12 16:49
しりとりになってから全然クイズ見てないからなぁ・・・
586名無しのオプ:03/02/12 19:04
クイズなんて最初の2,3回しかまじめに考えなかったし。
今は問題読んでスルー
587古書屋:03/02/13 18:49
森先生の本はやたら売れます。
588司書:03/02/13 20:47
森先生の本は予約でいっぱいです。
589偉い人:03/02/13 20:50
森先生は駄作がいっぱいです
590名無しのオプ:03/02/13 22:57
森さんは出版するたびに作品のクオリティが低下しています
591名無しのオプ:03/02/14 01:15
S&Mってどれから読めばいいんですか?
592名無しのオプ:03/02/14 01:20
「すべてがFになる」から順に読むべきなり
593名無しのオプ:03/02/14 01:22
順ってどういうことですか?
あれって「第〜作」とかないからわかりません。よろしければ詳細を。
594592:03/02/14 01:28
595名無しのオプ:03/02/14 01:29
>>593
森博嗣の本を本屋で手にとって裏表紙見返りをみてください
作品リストが発表順に載ってるので、上から読めばOK
596 :03/02/14 01:33
少なくとも紅子はギャルゲーではないと思う。
つかマニアすぎ。
597ヽ(`Д´)ノ紅子サマー:03/02/14 02:22
紅子は女だけど、むしろ本格系の探偵の王道をいってると思うのだがどうだろう?

個人的には探偵がべらべらと演説をするように、時間をかけて謎解きをするのが大好きです
短編だとうまく生きないキャラだと思うな。逆に犀川は短編向きだろうね
598 :03/02/14 03:12
安楽椅子型に近いのか?
599名無しのオプ:03/02/14 05:02
犀川は安楽椅子助教授。
嫌々ながらオイシイとこだけ持ってく感じだと思います。
つーわけでみんな、登場キャラをコトワザで表したりして盛り上がれー!
おやすみなさい。(自主的命令形)
600名無しのオプ:03/02/14 16:22
紅子って名前が嫌い。丸紅子だし。
601名無しのオプ:03/02/14 17:48
今日、松苗あけみの「純情クレイジーフルーツ番外編
花時計何時?」というマンガを読んだのだが、
その中で「小鳥遊(たかなし)」という苗字の
幼い頃はずっと女の子の格好をさせられてて、
高校生の現在も女の子によく間違えられるという
キャラをハケーンしたのだが、偶然?
れんちゃんの原型(?)ってわけじゃないよね?
そう考えたらどんどんれんちゃんに重なってきて
しまったのだが。
森氏に訊いてみたいなり。
602名無しのオプ:03/02/14 17:58
>>601
森の知人の高坂れんむがモデルだと思うけど、本当なら興味深いなあ。
603名無しのオプ:03/02/14 18:10
高坂れんむって誰
森の隠し子?
604名無しのオプ:03/02/14 20:07
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
605名無しのオプ:03/02/14 21:50
123
606名無しのオプ:03/02/14 21:53
ト〜マ〜
607tantei:03/02/14 21:56
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

608名無しのオプ:03/02/14 22:49
森さんはチョコが沢山送られてくるようですね。
誰が送ってるんだろう。
609名無しのオプ:03/02/14 23:07
えなり
610名無しのオプ:03/02/14 23:33
>>608
やっぱ、チョコボールかな?
611名無しのオプ:03/02/15 00:12
今更になって『赤緑黒白』読了。
結局最後までしこさんの関西弁が気になってしまいましたとさ。
612名無しのオプ:03/02/15 10:12
この人、面白いの?読んでみよかなーと思うけどいっぱいありすぎて。
613名無しのオプ:03/02/15 10:18
売れていることは確か。面白いかどうかは保障できない。
「すべてはFになる」から読んでみれば。
最初に読んじゃいけないのは「今はもうない」ぐらいだ。
614612:03/02/15 10:20
>>613
ありがd。今日は休みだし、買ってこよう。いつも気になってたんだよね
615名無しのオプ:03/02/15 13:50
>>603
検索しる
616名無しのオプ:03/02/15 15:07
みきてぃハケーン
617名無しのオプ:03/02/15 15:10
>>612少なくとも名古屋在住なら楽しめる。それ以外は好み。
理系論理思考ができる人には読みやすい文章。
表面のトリックは「なんじゃこりゃ」だが、
妄想要素や明示されていない事実が多く
事件の真相は実はオクが深いらしい。
速読一読では真相らしきものにさえ気が付かないことも多い。
618名無しのオプ:03/02/15 22:24
こんな論ずるまでもないクソ文士もどきのスレなんかさっさとdat逝きにしろ。
文体がまるで小学生が書くようだし、科学者気取りがうざ過ぎる。
619名無しのオプ:03/02/15 22:59
図書館で借りて、良かったら買えばいいじゃん。
620名無しのオプ:03/02/16 00:04
>>618
ライトノベルにもライトノベルなりの人権があります
621名無しのオプ:03/02/16 00:40
「本格」なんてハッタリこくからいけないんだな。
「ライトノベル(オタク(大きなお子様)御用達)」と書いてくれれば、
誰だって文句は言わない。
622名無しのオプ:03/02/16 01:23
いつものことだが。。。まるで、小学生のような煽りだな。どれがお前かすぐわかるよ
623名無しのオプ:03/02/16 05:07
思い込みが激しく赤の他人に馴れ馴れしいやつもキモくて困る
624名無しのオプ:03/02/16 05:43
   ∧∧ __ ミンナ ナカヨク コウビシヨ♪
?/(*゚−゚) /\             ?
/| ̄U U ̄|\/?           ?
?|?しぃ?|/              ?
? ̄ ̄ ̄ ̄?
625名無しのオプ:03/02/16 21:49
          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、      ─  /
.     ,/     ";゙ '゙;`'\     ─ /  /  /  /  /  /.  /
    /  ○  _   ○   ゙i    _,ノ ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ・ ・ ・ ・ ・ ・
    l  u゚ i´`i  υ * ,!
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i
     \  `";`;  ,,./  l 
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
          |,.'| ゚`";
626名無しのオプ:03/02/17 01:00
>>623
誤爆ですか?

講演いったかた、どうでしたでしょう?

627名無しのオプ :03/02/17 09:19
浮遊研究室更新アゲ
左枠の森のコメントの誤字は故意?
628名無しのオプ:03/02/17 14:01
ラジオ告知あげ

★「女王の百年密室」がNHKでラジオドラマの放送がもうすぐ
(2/17〜2/28の平日22:45〜23:00)。

詳しくはこちらを。
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
629111:03/02/17 14:03
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


630名無しのオプ:03/02/17 16:19
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/entrance_exam
真賀田博士のことをふと思いました
631名無しのオプ:03/02/17 17:55
全然関係ないじゃないか
632名無しのオプ:03/02/17 18:43
>>584
予想ただしそうだね〜
633名無しのオプ:03/02/17 21:04
もう一度だけ、ラジオ告知あげ

★「女王の百年密室」がNHKでラジオドラマの放送がもうすぐ
(2/17〜2/28の平日22:45〜23:00)。

詳しくはこちらを。
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
634名無しのオプ:03/02/17 21:19
絶対聴かない。
というか聴けない
635名無しのオプ:03/02/17 21:20
絶対聞かない。
というか聞きたくない。
636tantei:03/02/17 21:21
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

637名無しのオプ:03/02/17 21:24
おいお前ら!






読売のラジオ欄、この「青春」ってのが百年密室ですか?
638名無しのオプ:03/02/17 21:30
「Fになる」を初めて読んだ。
何だか「羊たちの沈黙」思い出したよ。
外出だろうけど似てない?
639名無しのオプ:03/02/17 21:50
四季は外出
640名無しのオプ:03/02/17 21:58
>637
枠が「青春アドベンチャー」だもんな
青春でもアドベンチャーでもないのに
641名無しのオプ:03/02/17 22:40
MDもセットし録音準備も万端なんだが
やはり小説のラジオドラマとなると自分の印象と違ってたりでΣ(゚Д゚)になる事が多いから
さて・・・どうしようか・・・
只今優雅なクラシックが流れてるが・・・
642名無しのオプ:03/02/17 22:41
きれいに入らないよ
ショボーン
643名無しのオプ:03/02/17 22:50
うーん・・・慣れるとそんなに悪くは無いと思う・・・ぞ、と。
644名無しのオプ:03/02/17 22:51
雑音だらけで聞きにくいよヽ(`Д´)ノ
645名無しのオプ:03/02/17 22:56
聞けば聞くほど「江戸川コナン、探偵だ」みたいな。
いや、工藤新一なのか。
646名無しのオプ:03/02/17 23:01
あの声は萎える
聞かないのが正解だったかもしれない
647名無しのオプ:03/02/17 23:01
>>645
それ、思った。コナンのイメージが強すぎるからね。
648名無しのオプ:03/02/17 23:03
女王の漫画を見ながらがいいかもしんない
649名無しのオプ:03/02/17 23:04
おい、おまいら!
今すぐ『浮遊工作室』の新刊案内クリックしてみれ。
『The Four Seasons』のムービーが見れますよ。
650名無しのオプ:03/02/17 23:08
>>649
ほんとだー
教えてくれてありがd
651名無しのオプ:03/02/17 23:17
652名無しのオプ:03/02/17 23:23
MDスタンバイしてタイマー予約したら、時間になって作動したとたん
MD飛び出してきやがった。
そしてやっぱり録音出来ていなかった。
打つ出し脳。


再放送は来週の夕方なんだよな。
653名無しのオプ:03/02/17 23:49
聞かなくてもいいと思われ
654名無しのオプ:03/02/17 23:59
ぐわっ、聞き逃した・・・。
俺がもちょっとはやく森博嗣スレってそういえばあるはずだよな、ってことに気づいていれば!
655名無しのオプ:03/02/18 00:05
コナンと露骨にロボしゃべりのロイディが。
656名無しのオプ:03/02/18 01:11
>654
最初から聞きたいんなら来週やけど、
ただどんな雰囲気か知りたいなら明日、つか今日の夜の放送聞いたら?
金曜まで毎日週5回、2週連続10回シリーズですけど。
657名無しのオプ:03/02/18 11:35
>>584
おみごと
658名無しのオプ:03/02/18 21:19
659名無しのオプ:03/02/18 22:27
2週連続でないですよ
一週間空けて続き放送ですよん
660名無しのオプ:03/02/18 22:32
>>659
放送予定はここを見れ
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html
661名無しのオプ:03/02/18 22:48
今日綺麗に電波入んないな。天気悪いからかな
662名無しのオプ:03/02/18 23:33
>658
スマン意味がわからねぇ
663名無しのオプ:03/02/19 00:22
そして今日も録音に失敗。
664名無しのオプ:03/02/19 00:51
>>662
トップページにある
2月17日の日記の最後の方を見れ。
665名無しのオプ:03/02/19 03:22
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
666名無しのオプ:03/02/19 03:23
駄スレ
キモヲタ
うざい
667名無しのオプ:03/02/19 03:43
>>666
愛しているのですね(ホロリ)
切り番オメ。
668名無しのオプ:03/02/19 09:14
>>664
見てるよ。
だからそれが何?
669名無しのオプ:03/02/19 18:14
>664
668に同意してみる
670名無しのオプ:03/02/19 23:28
ラジオドラマ、微妙につまんないと思うんだが・・・
671名無しのオプ:03/02/20 00:02
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1028019991/491-492

ラジオ板より。的を得すぎていてワロタ。
672名無しのオプ:03/02/20 00:26
コナンのイメージが強すぎてかなり違和感あるね。
673名無しのオプ:03/02/20 21:52
とりあえず失敗ぽ。
674名無しのオプ:03/02/20 22:47
主人公の喜怒哀楽を激しく表してるのがだめぽ。いや、個人的な話だけど。
675名無しのオプ:03/02/20 23:04
森の原作は小説意外だとすべて駄作です。
漫画にしろ、ゲームにしろ、ラジオにしろ。映画化の話、企画倒れになって
よかったね。
676名無しのオプ:03/02/20 23:27
納得。
677名無しのオプ:03/02/20 23:30
小説が駄作でないとしての話だが。
678名無しのオプ:03/02/20 23:33
黒猫の三角の漫画版は結構よかったような…
諸君 私は森博嗣が好きだ
諸君 私は森博嗣が好きだ
諸君 私は森博嗣が大好きだ

すべFが好きだ 冷たい密室が好きだ 笑数が好きだ まどろみが好きだ
幻惑が好きだ 夏レプが好きだ 今もうが好きだ 数奇が好きだ 有限が好きだ

自宅で 工作室で N大で 研究室で 飛行場で 密室で
トーマ氏のそばで スバル氏のそばで 長男S氏のそばで 長女M氏のそばで

この地上のありとあらゆる場所で思考・創造される森ミステリィが大好きだ

天才たちが続々と登場しては理解不可能な言葉を吐くのが好きだ
幽閉された天才が「7は孤独よ」などと言った時には心がおどる

ヤキソバも食ったことがないお嬢があらゆる恥をかくのが好きだ
調子に乗り切った萌絵が真犯人になぎ倒された時など胸がすくような気持ちだった

完全に意味不明な意味なしジョークをわかったつもりになるのが好きだ
「意味のないのが高級なんだ」と何度も何度も言ってみてはニヤつく犀川の様など感動すら覚える

「君が、決めるんだ」などと言われた日にゃもうたまらない
笑数の真相を知らずに森を叩く連中を、自分で考えたわけでもないパクってきた真相とともにばたばたと薙ぎ倒してみるのも最高だ

本格ヲタたちの前で森好きだと言うことが大嫌いだ
実はぱふぇら〜だけどカミングアウトするなんてとてもとてもとてもじゃないが無理だ

馬鹿な新本格作家どもとそのファンに押し潰されて追いやられるのが大嫌いだ
無能で遅筆な禿たちより本格的に劣っていると決め付けられるのは屈辱の極みだ

諸君 私は森ミステリィをキューピットの様な森ミステリィを望んでいる
諸君 私に付き従うぱふぇら〜くずれの諸君 君達は一体何を望んでいる?

更なる厨房の侵略を望むか?情け容赦のない鬼の様なネタバレを望むか?
言論弾圧の限りを尽くしただ一言の批判も認めぬ糞の様な森ぱふぇを望むか?

 
『意味深! 無意味! それがビジネス!』
 
よろしい ならば森博嗣だ

我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ  だがこの暗い闇の底で7年もの間堪え続けてきた我々にただのやっつけ仕事の量産ではもはや足りない!!

森ミステリィを!!一心不乱の森ミステリィを!!

我らはわずかに1スレ 20人に満たぬ森ヲタに過ぎない だが諸君は一騎当千の本格読者だと私は信仰している ならば我らは諸君と私で総力2万と1人の森ヲタ集団となる

我々をキャラ萌えダヴィンチ投票野郎だと決め付け見下している連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中にメフィスト賞第一回受賞者の実力を思い出させてやる
連中に真の理系ミステリィを思い知らせてやる

コーヒーと煙草のはざまには奴らの哲学では思いもよらないジョークがあることを思い出させてやる
ありえないほどの量産で腐りきったミステリィ界を引っくり返してやる

「最後の森博嗣大隊指揮官より全森ヲタへ」
目標、全作品コンプリート!!

森博嗣全作品完全収集作戦 状況を開始せよ

金は足りるか 諸君
681名無しのオプ:03/02/21 10:59
ご苦労様
682名無しのオプ:03/02/21 13:00
死ねよ
683   :03/02/21 13:57
     萌
     絵
     で
     |
     す
     
684名無しのオプ:03/02/21 14:30
うへえなり
685tantei:03/02/21 14:32
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

686名無しのオプ:03/02/21 18:48
最近再読して思ったことを言うと
「ええ、あの顔だから何もなかったとは言いませんよ」という記述が多いが、
これは森が何か気にしてる事なのかなぁと思ったけど
虚空の逆マトリクスに入ってた話でそう勘違いされるとも書いてたので
別に森は気にしてない、と言いたいのかもしれない。
687名無しのオプ:03/02/21 23:54
よく分からん
688名無しのオプ:03/02/22 02:50
赤いドレスのメアリは超つまらなかった。
森作品の中でダントツの駄作
689名無しのオブ:03/02/22 07:54
森作品にも駄作はあるでしょう。本業のかたわらにやっているわけだから。
690名無しのオブ:03/02/22 07:56
≫680
言論弾圧の限りを尽くしただ一言の批判も認めぬ糞の様な森ぱふぇを望むか?

やはり、批判も甘受すべきではないかな。 

691名無しのオプ:03/02/22 09:46
>>679-680
激しく名作!!!
692名無しのオプ:03/02/22 23:39
esの「森博嗣の浮遊研究室」と「100人の森博嗣」の本の説明が逆な気がするんだが…
693名無しのオプ:03/02/23 18:34
三重県津市に居たなあ、メアリーさん。
「全身○色づくしのお婆さん」というのは他の土地でもあるみたいだけど、
海辺の町って記述から津市を思い出した。森博嗣だし。
694名無しのオプ:03/02/23 22:50
>>692
叙述トリックです
695名無しのオプ:03/02/24 02:21
>>638
森本人がオマージュ明かしている
Vの最終話の獄中面会シーンもしかり
696名無しのオプ:03/02/25 00:55
今週の浮遊研究室の冒頭の文はネスケユーザーにとってまさに神。
697名無しのオプ:03/02/25 09:09
まだ駆逐されてなかったんだな。
698名無しのオプ:03/02/25 09:57
あれだけ当たり前のことを
今更ながらに書かないといけないという今の状況が問題なんだけどね。
そんな俺はOperaユーザ。
HTML書いたら,IE5,NN4,mozilla,Opera6で動作確認してる。
激しくスレ違いにてsage
699名無しのオプ:03/02/25 13:34
そういう森のホームページも新刊コーナーでOperaだと勝手にアニメーション
が始まってまう。鬱陶しい
700名無しのオプ:03/02/25 18:06
読める以上に期待してはいけない
701名無しのオプ:03/02/25 18:09
ねすけ
702名無しのオプ:03/02/25 21:09
水柿君おもしろかった!ふぁん的にこれは駄目なの?
703名無しのオプ:03/02/25 21:30
評判いいと思うけど
704名無しのオプ:03/02/25 21:33
>>702
禿同
S&Mでも、事件とは関係ない大学生活について書かれている部分が好きだったので
その部分をメインにして書かれてる水柿君は森作品の中で一番好き
705702:03/02/25 21:39
いいのか。ミス板は始めてなので、ここの過去ログで語られてるの?
>>704 全く同感。ミステリって元からどうでもいいよね。小話とかきゃら
が好きでこの辺り読んでるだけの人が集まるスレとかどっかにある?
毎回不自然に人が死んで、妙ななぞなぞを解く!とか本当にどうでもいい。
706名無しのオプ:03/02/25 21:47
キャラ萌え逝ってよし。

別に水柿君を否定してるわけじゃないぞ。おまえらがキモイ。
707名無しのオプ:03/02/25 21:49
>>706以外誰もいなくなる罠
708702:03/02/25 21:57
>>706 キャラ萌えなのかな?ちょっとして掛け合いとか、雰囲気とか
そんなのが好きなんですが駄目ですか?トリックとか密室とかそんなに
おもしろいかな?否定はしないけど、それが高尚だ!みたいな感性は
理解出来ないです。
おれは森の文章自体が好き。
710名無しのオプ:03/02/25 22:22
森が言う「ドグラ・マグラの真実」ってどういう事かわかった方
いますか?

既出だったらスミマセン。
711名無しのオプ:03/02/25 22:51
分け入っても分け入ってもドグラマグラ
友蔵心の俳句
712名無しのオプ:03/02/25 23:38
いきなり年齢あてをしてみると、
>>709は33歳>>702は18歳
713702:03/02/25 23:43
>>712 ちゃいまふ。文体だけで年齢を当てるのは困難だよ。君は21歳くらいかな?
714名無しのオプ:03/02/25 23:45
30過ぎて>>709みたいなこと言ってたらただのバカだろ(w

715名無しのオプ:03/02/25 23:56
(・∀・)ジサクジエーン
716名無しのオプ:03/02/26 00:52
とにかく702はキモイってことで終了な
717名無しのオプ:03/02/26 01:15
そうでもないなり
718名無しのオプ:03/02/26 01:21
>>709
僕も森の文章すきだけど
森の文章って「いちいち問いかける」のがおおいのでは
719名無しのオプ:03/02/26 07:28
(・∀・)ジサクジエーン
720名無しのオブ:03/02/26 08:23
森の文章を嫌味ととらえるか知的ととらえるかは人それぞれだろう。
721名無しのオプ:03/02/26 10:32
別にどうとも思わない香具師→(1)
722名無しのオプ:03/02/26 10:54
>トリックとか密室
森の場合、これはたいしたことはない。
というか、全ての推理小説の大部分は、トリックとか密室はたいしたことない。
状況で変化があるだけで。
ただ、森の場合文間に隠された意味を読む(インテリジェンス)楽しみは高い。
あと、シリーズ通しての謎の置き方は上手いと思う。
ただハッキリ言わない=嫌味、慇懃無礼、お高くとまっている、と人によっては取れないこともないかもしれない。
723名無しのオプ:03/02/26 13:03
赤緑黒白→すべF→有限微小
子供のときからの四季のキテレツな犯罪の繰り返し。
森はそこに自己満足と狂気を投影させている。
724名無しのオプ:03/02/26 13:13
狂気(・∀・)ニヤニヤ
725名無しのオプ:03/02/26 14:24
自己満足を投影?
726名無しのオプ:03/02/26 14:41
赤緑黒白は未読なんだが四季が出るの?
727名無しのオプ:03/02/26 15:31
>>723
お受験で疲れきった学生さんですか?
728名無しのオプ:03/02/26 16:36
>>726
表向きは出てないが・・・。読めば全て納得できます。
729名無しのオブ:03/02/26 18:19
今日、三省堂で『ウェブ日記レプリカの使途』を買ってきた。相変わらずスバル
氏への愛に満ちたほほえましい内容だ。
730名無しのオプ:03/02/26 22:45
S&Mシリーズを読み終えました。一応12冊全部。
次に読むべきはやはりVシリーズというヤツなのでしょうか?
個人的に文庫版しか読まないんですが、Vシリーズって文庫になってますか?
731名無しのオプ:03/02/26 22:48
自己レス。文庫は既刊2冊、と浮遊工作室に書いてありました。
失礼しますた。
732名無しのオプ:03/02/26 23:07
>>730
途中までは文庫に落ちてるよ
733名無しのオプ:03/02/27 00:17
信者的なファン以外では、SMシリーズを面白いと思った人でVシリーズを面白いと思ってる人って少ないと思う

ちなみに自分はVマンセー派です

>>730
「赤緑黒白」でVシリーズが完結としても、シリーズ全部の文庫落ちは2年ぐらいかかりそうですな
734名無しのオプ:03/02/27 00:48
捩れ屋敷の利鈍でメール欄1したのは誰ですか?個人的にはメール欄2と思ってるんですが・・・
735名無しのオプ:03/02/27 00:50
このペースだと赤緑黒白が文庫化されるのは2005年の11月
736名無しのオプ:03/02/27 01:11
ウェブ日記レプリカの使途の正式な発売日っていつだ!?
当方大阪だが、本屋何軒回ってもまだ発売されてないぽ。
737名無しのオプ:03/02/27 01:56
水柿助教授を読んでる途中なのですが、
第3話の数学的間違いって既出ですか?
738名無しのオプ:03/02/27 02:15
>>736
昨日,ジュンク堂難波店にありましたよ.
739名無しのオプ:03/02/27 08:31
>>737
まだです。
740名無しのオプ:03/02/27 09:36
>SMシリーズを面白いと思った人でVシリーズを面白いと思ってる人って少ない
俺も逆。
Vまんせー派
Fは推理部分以前に人間関係が餓鬼くさくてティーンズ文庫でも読んでいる気分になる。
萌絵は自分の欲求が最優先する子供でなんだかなーだし
犀川も精神未発達で読んでいて辛い。
もう少し大人な会話をしてくれ。
741名無しのオプ:03/02/27 09:39
>>728
四季は、森作品の神



赤緑黒白でVに関しては、1話目からの謎というか違和感が解ける。
全部そうだったのか、と。
742名無しのオプ:03/02/27 10:18
743名無しのオプ:03/02/27 11:05
昨日NHK-FMで、なんとかの女王って森作品のラジオドラマやってた。
主人公を高山南がやっててコナンを連想しちゃったけど・。番組自体は
良い感じでした。
744名無しのオプ:03/02/27 11:38
オチを連想させる言動があまりなかったから少し心配。
あと2回。
745名無しのオプ:03/02/27 16:01
マノ・キョーヤの泣きべそワラタ
11時のニュースになった瞬間に
音質良くなるのは何故?
746名無しのオプ:03/02/27 20:00
知らん
747名無しのオプ:03/02/27 22:44
あと2回で終わるのかよ本当によぉ
間に合わない気がする
一体どんな終わり方なのだろう
748名無しのオプ:03/02/28 00:39
>>742
なるほど。よくきづいたね。
749名無しのオプ:03/02/28 01:12
ラジオつまんね
750名無しのオプ:03/02/28 10:09
>>737
逆トリックです
751名無しのオプ:03/02/28 11:34
え、逆トリックなのこれ?742の答えで満足しちゃってたよ。
んで、逆トリックって何かね??あふぉですまん。
752名無しのオプ:03/02/28 12:28
>>751
「大学の助教授がこんなの間違える訳ないよな」と思わせてリアルに間違える高度なトリックです。
753名無しのオプ:03/02/28 16:20
>>752
逆トリックってそんなだったかな?仮に逆トリックだったとして、
森氏は水柿君ではそれを意図してないと思うな。

僕は逆トリックをちゃんと理解してないので、説得力はありませんが・・・
754名無しのオプ:03/02/28 16:58
ネタにマジレスってかっこいいよね
755名無しのオプ:03/02/28 17:45
そうなり
756名無しのオプ:03/02/28 19:01
そうなり「ね」をつけるの忘れてました
ごめんなさいごめんなさいなりね
757名無しのオプ:03/02/28 22:10
そうなり
758名無しのオプ:03/02/28 23:25
「ウェブ日記」に索引はありましたか?僕はなかったんですが、落丁か気になる。
759名無しのオプ:03/02/28 23:27
ラジオが終わった
人間?まぁ大体人間ってやつさ
って台詞が結構感動してたんだけど言われなくて(´・ω・`)ヘナーン
760名無しのオプ:03/03/01 08:16
>758
私のにもないので多分仕様と思われ。
それとも一緒に落丁か? (´・ω・`)ヘナーン
761名無しのオプ:03/03/01 11:39
>760
その目は半角?
762760:03/03/01 15:41
>761
そうです。目小さいんで…(無関係
763名無しのオプ:03/03/02 00:40
ミステリーBst発売あげ。

「工学部助手 国枝桃子(ごきげん)」と、国枝のケコーンを知らされた犀川先生のずっこけ方と
又聞きした喜多先生のすっとび方に思わず店頭で吹いてもーた。
764名無しのオプ:03/03/02 16:04
>>760
ども。ところで「冷密」は次号休みか?予告になかったが。
765名無しのオプ:03/03/02 21:36
>763
漫画?
766名無しのオプ:03/03/03 14:43
>【地球儀のスライス】「僕に似た人」のまあ君
>(メール欄)と思われる。その次の「石塔〜」も続けて読むとよく解る。

メール欄読めません・・・教えてチャンでご迷惑かけますが彼は誰なんですか?
気になって夜も(以下略
767名無しのオプ:03/03/03 15:19
ウェブ日記が売ってないんですけど。当方北陸在住
768名無しのオプ:03/03/03 23:25
次の新刊はいつ出そうな気配があるのだろう・・・
文章が変だ
769名無しのオプ:03/03/03 23:40
今週の浮遊研究室面白いこと言ってましたね(にこにこ
何がギリギリなんだろう
770名無しのオブ:03/03/04 09:18
≫767
名古屋では売ってますよ。書店によって入荷部数が少ないのかも。
幻冬社に直接購入申し込みしてはどうでしょうか。
771名無しのオプ:03/03/04 11:17
>>766
メル欄見てチョ
772名無しのオプ:03/03/04 12:23
>>745
ニュースはモノラル放送だから・・ってもう聴かないか?
自分は短編集とSMシリーズしか読んでいないのですが
エッセイとか日記は面白いでふか?
773名無しのオプ:03/03/04 13:40
>>772
私はエッセイや日記のほうがおもしろいでつ
774名無しのオプ:03/03/04 17:54
森の作品って他のに比べて特に作者の排泄物を読んでいるような感じがする。
つまり、本にするほどのモンじゃなくね?ってことなんだけど。
775名無しのオプ:03/03/04 18:01
俺も日記の方が面白いと思ったなり
776名無しのオプ:03/03/04 18:07
>>774
んな意味不明なこと書かれても困る。
777名無しのオプ:03/03/04 18:14
信者の巣窟でそんなこと言われてもね…
778名無しのオプ:03/03/04 18:23
>774
カンラカラカラ。キタロウ、逃げるんじゃ!
779名無しのオプ:03/03/04 20:42
森に漫画の才能がないのは承知だが、
漫画として出版したほうがいいんじゃないかという作品は多い。
780名無しのオプ:03/03/04 20:50
>>779
つまり漫画の原作者向きだと?
781名無しのオブ:03/03/04 20:54
基本的に漫画を活字にしている感じはする。だから、ここまで売れた
という気もするが。
782名無しのオプ:03/03/05 00:49
何かのインタビューで、漫画を活字にしている作品もあるとかなんとか、
そんなのを見た気がする。
783名無しのオプ:03/03/05 01:02
そういやまどろみ消去も半分くらい漫画版原作みたいなこと言ってたような。
784772:03/03/05 08:47
日記、すでに文庫になってるやつもあるみたいなので
とりあえず買ってみて読むことにします。
あと「臨機応答・・」というのも立ち読みして、良かったら買いまふ
助言ありがd
785名無しのオプ:03/03/05 09:32
>772
どういたしてましg
786名無しのオプ:03/03/05 10:32
今更ながら赤緑黒白読みマスタ
いつもは解決編の辺りから突き放される感じなんですが
コレは崖から突き落とされた感覚です
そんだけ
787名無しのオプ:03/03/05 11:07
>>786
禿同。四季は子供のころからかなり狂気に満ちていたことを
Fから数えて20作目で説明してあるだけだ。
タイトル見ただけで誰の仕業かわかってしまう駄作。
788名無しのオプ:03/03/05 11:14
オレは日記読むと「乗り物酔い」になります
注釈と本文、行ったり来たりするとだめぽ
789名無しのオプ:03/03/05 12:59
だったら酔い止めの薬飲んでから読みなさい
790名無しのオプ:03/03/05 13:01
>>788
むしろ乗り物に乗りながら読めば問題ない
791名無しのオプ:03/03/05 13:55
●まもなく、「月は幽咽のデバイス」(講談社文庫)が発行されます。解説は和泉桂。表紙も良いですよ。
●さらに3月は、エッセィ集「100人の森博嗣」と「森博嗣の浮遊研究室」(ともにメディア・ファクトリー)の2冊が中旬に発行予定。
●4月には、「墜ちていく僕たち」ノベルス版が、集英社より発行予定。カバーは森博嗣&ささきすばる。
●5月には、「迷宮百年の睡魔」が幻冬舎より発行予定。「女王の百年密室」の続編です。
●6月には、「女王の百年密室」文庫版が新潮社より発行予定。
●6月には、「アンチ・ハウス」が中央公論新社より発行予定。
●7月には、Vシリーズ第4話「夢・出逢い・魔性」(講談社文庫)が発行予定。
●7月には、「ミニチュア庭園鉄道」が中央公論新社より発行予定。

とのこと。
792名無しのオプ:03/03/05 14:52
>●6月には、「女王の百年密室」文庫版が新潮社より発行予定。

幻冬社じゃないのか
793792:03/03/05 14:53
幻冬社→幻冬舎
794名無しのオプ:03/03/05 14:58
●確定申告でどたばたしています。
●「工学部・水柿助教授の日常」(ノベルス版)、それから、ずっとお待たせしていた日記第4弾「ウェブ日記レプリカの使途」が、いずれも幻冬舎から予定どおり発行されました。前者は、山下和美のカバー&イラスト、後者は、スズキユカの漫画付きです。
●エッセィ集「100人の森博嗣」(メディア・ファクトリー)のカバー&イラストを描きました。
●「森博嗣の浮遊研究室」(メディア・ファクトリー)も作業は終了しています。こちらのカバー&イラストはもちろん、コジマケン。
●「迷宮百年の睡魔」はこれから手直し作業に入ります。発行は5月で幻冬舎より。なお、前回8月とアナウンスしていた「女王の百年密室」文庫版は、出版社を新潮社に移し、発行は6月初めになりました。もう変更はないと思います。二転三転して申し訳ありませんでした。
●趣味本を2冊出します。6月には「アンチ・ハウス」。これは、ガレージ建設の顛末のドキュメンタリィ。また、7月には「ミニチュア庭園鉄道」。こちらは、ご存じ弁天ヶ丘線のほのぼのレポートを収録したフルカラー本。
いずれも、中央公論新社から。執筆・ゲラ校正作業はほとんど終わっていますが、編集はこれから。
●というわけで、今のところ順調に本が出ていますが、なにしろ多すぎます。いずれシワ寄せがくることでしょう。
●6月に名大祭で、9月には日本建築学会主催で、いずれも名古屋で講演会を開催することになりました。
●自動車製作部でレポートしているガレージ工事もそろそろ終盤。工作はこれからです。
●3月は「四季」の第1部「春」を執筆予定。なんとか予定どおり書きたいところ……。
795名無しのオプ:03/03/05 15:51
四季って4分冊で出るのか
一冊にまとめてくれないかな、文庫で
796名無しのオプ:03/03/05 16:04
>>791
この中では「アンチ・ハウス」が楽しみ
797名無しのオプ:03/03/05 19:29
森の出版する本全部買ってる人いる?
ノベルズ、単行本とそれらの文庫も合わせてすべて。
798名無しのオプ:03/03/05 22:27
SMV(短編含む)女王そして奥様を持ってまふ。
799名無しのオプ:03/03/05 23:27
>>784ですが
臨機応答・・が面白くて2冊とも買いました。
日記は、厚すぎて・・面白いとこだけ圧縮してくれーと叫びつつ読み。。。

800名無しのオプ:03/03/05 23:32
君にとって面白い部分が万人に面白いとは限らないからね
801名無しのオプ:03/03/05 23:51
>>795
7月から10月まで分冊で刊行。10月にハードカバー?でまとまった
ものが発売。ノベルス化を経て文庫になるのは3年後くらいかと。
802名無しのオプ:03/03/06 02:32
801をスバルたんに捧げます
803名無しのオプ:03/03/06 10:48
>>801
うー---ーん
今まで以上に時間かかるの確実そうですね。
文庫は四分冊で出すのか、まとめて出すのかが気になるところ。
気長に待ちます。
804名無しのオプ:03/03/06 11:26
四季オタとしては本当に楽しみ。
子供時代の「赤緑白黒」
少女から大人にかけての「F」や「微小」 以上の奇奇怪怪な事件を期待。
805名無しのオプ:03/03/06 11:36
紅子と変わらん。紅子=四季
806名無しのオプ:03/03/06 13:33
「赤緑黒白」が文庫化されるのは2005年の11月だと思うから「四季」はそれ以降か
807名無しのオプ:03/03/06 14:34
いや、夏とか。
808801:03/03/06 23:45
>>801
馬っ鹿でー4分冊がノベルス(多分)なの忘れてた。でも時期は
そんなにはずしてないと思う。以上自己レス。
809名無しのオプ:03/03/08 21:28
みんなゴミ作家森はもう飽きた?
810名無しのオプ:03/03/08 21:29
>>809が糞スレageてますた
\______ _____________/
          |/
        ∧_∧ 
        (・ω・ `)
  (○)  (つ旦と)
  ヽ|〃    と_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 うるせー馬鹿!
\__ _____/
     |/  。 ∧_∧ 
     , .。 (;ω; `)
   (Ο)ペッ (つ旦と)
  ヽ/〃   と_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811名無しのオプ:03/03/08 21:32
>>809
なんて身もふたも無い煽り…ちょっと感動した。
812名無しのオプ:03/03/08 21:39
>>811
そして二人だけになったの結末読んでこいつの阿呆ぶりが解ったんで・・
SMシリーズは嫌いじゃなかったんだけど
813名無しのオプ:03/03/09 00:38
あっそう
814名無しのオプ:03/03/09 02:29
遊びで煽るのが最も健全だ。
815名無しのオプ:03/03/09 05:47
煽りじゃなくて、普通の評価だと思うけどね
816名無しのオプ:03/03/09 08:41
言葉使いが既に普通じゃない。
817名無しのオプ:03/03/09 09:48
森マンセー
略してモリマン
818名無しのオプ:03/03/09 11:36
「先生……、煽りって何でしょう?」
「煽りとは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考に現れる幻想だ。
 普段はそんなもの存在しない」
819名無しのオプ:03/03/09 12:18
日記を読んでて思いました。
スバル氏の言うことは絶対否定しないんですね。
820名無しのオプ:03/03/09 12:23
みんな、勝手に自由に煽ろうぜ!
821名無しのオプ:03/03/09 13:12
サムイのでそのへんにしとけ
822名無しのオプ:03/03/09 14:27
初めてすべEを手に取った時、へー日記風のミステリーなんだ斬新だねー
と思ったら本当に日記だった。しかも根性曲がりで偏屈親爺の。
823名無しのオプ:03/03/09 16:56
Vシリーズってヲタ臭がきつすぎるのはなんで?
森が少女漫画ヲ○だからかな
824名無しのオプ:03/03/09 17:01
ヲタ臭とは何ですか?
825名無しのオプ:03/03/09 22:22
森氏の同人誌時代のファンでした。
同じ名前の作家がいるなあ、まさか?と発見したのが、S&Mのノベルズ版が
終わった頃。(新書を見る習慣がなかったんで)
びっくりしたなー、ホント。
同人誌、まだ殆ど持ってるけど、高く売れるのかな(売らないけど)
826名無しのオプ:03/03/09 22:22
>824
>818
個人的に818は神
827名無しのオプ:03/03/10 00:26
「働かざるもの食うべからず」の森解釈をあたかも自分が考えたように
母に披露したら一言「そんなこと言ってると馬鹿にされるよ」
828名無しのオプ:03/03/10 06:40
最近読み返した萩尾望都の「マージナル」に出てくるジャックってもしかしたら森センセなのでは(特に後半のお調子者度が上がってきたとき)・・と気になってしょうがない今日このごろ。
829名無しのオプ:03/03/10 11:31
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <
  \∵ |      \       /     /   |  うるせー馬鹿!
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
830森ですが:03/03/10 13:26
>>809森もよく、書くのにあきるんです。
>>815そうですね、それが普通だと思います。
>>825かなり高く売れるでしょう。
>>827自分ひとりがわかっていれば良いと思いますが。
  お母様はよく働く人なのでしょう。立派ですね。
>>829BBSだから音はしないはずですが











スバルたんハアハア
831名無しのオプ:03/03/10 16:31
 マジレス期待します。
講談社ノベルス「虚空の逆マトリクス」に載ってる「トロイの木馬」ってどうですか?
最初は難解で下らないと思ったけど、なんだか、深遠なものを表現しているみたいで、
けっこう良いかも……、と思えるようになりました。
832名無しのオプ:03/03/10 17:27
>>831
トロイの木馬はいいね。あの短編集の中では一番好きだ。
あーゆー電脳系ガジェットが好きな人間にはたまらないかと。
ミステリというよりサイバーパンクな感じではあるけど。
イーガンとか好きな人間なら楽しめるはず。
833名無しのオプ:03/03/11 00:57
しかし,最近あの手のネタとの遭遇率が異様に高いのは俺だけ?
まぁ,うまく調理してくれれば文句はないんだけど
834名無しのオプ:03/03/11 01:48
↑マジ?
835名無しのオプ:03/03/11 08:11
森博嗣ってどこ大の教授?
836名無しのオプ:03/03/11 08:27
SMシリーズって有限と微小のパンで終わりですか?
837名無しのオプ:03/03/11 09:34
>>835
それはジョークですか?
838名無しのオプ:03/03/11 09:36
>>837
素です
839名無しのオプ:03/03/11 10:47
840名無しのオプ:03/03/11 12:19
>>838
ゲームの国?
841名無しのオプ:03/03/11 13:14
「ゲームの国」にはたくさん回文がでてくるけど、あれ、全部作者が自分で作ったんだろか?
それだけで本が一冊出来そう。もったいない。
 一例を挙げると、
「軽い機敏な子猫何匹いるか」(無断転載)
 もっとず〜っと長いのもある。
842名無しのオプ:03/03/11 15:00
>>841
軽い機敏な蜂は何匹いるか
軽く機敏な汽船は何せき来るか
なんていう回文はすでに25年くらい前から出ていました。
843名無しのオプ:03/03/11 15:00
>>841
鯨統一郎の「文書魔界道」でも読むと良いんじゃないかな
844名無しのオプ:03/03/11 15:41
回文ね。そういうのはリュースイが得意なんじゃないの?
845名無しのオプ:03/03/11 17:11
笑わない数学者のメール欄はバレるのを
前提にしてるの?
前提にしているとするとその狙いはなんなの?
846名無しのオプ:03/03/11 17:18
            ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 森先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


847名無しのオプ:03/03/11 17:37
>>845
死ぬほどガイシュツ
848名無しのオプ:03/03/11 17:39
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
849名無しのオプ:03/03/11 20:19
>>845
このスレの>>6
850名無しのオプ:03/03/11 20:45
逆トリックの意味が分かりません
851名無しのオプ:03/03/11 21:06
リンク先のログを読め
852名無しのオプ:03/03/11 21:55
>>849
6のリンク先の森博嗣って作者本人?
853名無しのオプ:03/03/11 23:43
誰か西之園萌絵のエロ小説書いてーーーーーーー
854名無しのオプ:03/03/11 23:48
>>853
死ねよ、馬鹿野郎
855名無しのオプ:03/03/12 00:00
真賀田四季が出てる作品てどれ?
856名無しのオプ:03/03/12 00:25
857名無しのオプ:03/03/12 00:36
>>852
本人。昔(1995〜1997年ごろ)は本人が出入りする掲示板があった。
858名無しのオプ:03/03/12 00:46
>>857
どうも。

>>855
すべF、有限
859名無しのオプ:03/03/12 00:57
あああああ
それにしても真賀田博士がイイ
860名無しのオプ:03/03/12 01:19
>>855
Vシリーズ最終「赤緑黒白」
他にも影はちらほら。
861名無しのオプ:03/03/12 01:21
>812
Vまんせー
紅子様まんこー
862名無しのオプ:03/03/12 10:31
>>855
すべてがFになる
有限微小のパン
赤緑黒白
いずれも奇奇怪怪なすばらしい役割で登場。
特に赤緑黒白がいいね。表には一度も出てこないところが恐怖心をあおる。
863名無しのオプ:03/03/12 11:35
>>862
俺の萌絵嫌いを決定的にした某作品にもチョイ役で出てたなぁ
864名無しのオプ:03/03/12 16:33
     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 犀川先生!こんなのをみつけました
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
865名無しのオプ:03/03/12 20:15
激しくガイシュツかもしれませんが、
「夢・出逢い・魔性」のP45上段6行目の記述(メール欄)は、
ミステリの基本ルールってやつに違反してるんじゃないですか?
森作品以外にミステリと呼ばれる小説を読んだことがないのでアレですが。

あと、森作品一通り読んだあと、次読むならどのミステリ作家がおすすめですか?
ちなみに森作品は総じて面白いと感じています。
866名無しのオプ:03/03/12 20:36
>>863
封印再度?
867名無しのオプ:03/03/12 20:51
>>865
微妙なところだけど、あれは○○ではなくて○○だからセーフなんではないかと・・・
まあ非常に苦しい言い訳だけどね。ただこれがアンフェアだというならVシリーズは
ほとんどアンフェアだろうね。まあ逆にそれを売りにしてるような気がするけど
868名無しのオプ:03/03/12 21:40
封印再度に四季でてるの?全然気付かなかった・・・・・・・・・・
869866:03/03/12 22:06
いや、現在手元に無いんで確認できんが、確か(メール欄)。
870868:03/03/12 22:14
そう言われてみれば出ていたかも、よく覚えていますねw
871名無しのオプ:03/03/12 23:11
>>865
赤川次郎なんて良いんじゃないかな
872865:03/03/12 23:34
>>867
なるほど。そういう捉え方もできますね。
エッセイ(?)で叙述トリックのことやら本格の定義やらについて色々書いているぐらいですから、
こういうことには気をつけてそうなものですし。作者の確信犯的な記述かもしれません。

>>871
ありがとうございます。
昨日文庫の「ミステリィ工作室」を読みましたが、赤川作品入ってましたね。
赤川作品のどれがミステリでどれがSF・ファンタジーかよく分からないので、
とりあえず紹介されていた「三毛猫ホームズの推理」を読んでみようと思います。
あとは、笠井潔と「アクロイド殺人事件」の紹介文にも惹かれました。「ドグラ・マグラ」も未読だし・・・・・・。

そうそう、森作品以外ミステリ読んだことないって書きましたが、筒井康隆の「富豪刑事」は読んでました。
どうでもいい話ですが。スレ違いですし。すいません。
873867:03/03/13 00:12
>>872
もちろん「単純に間違えた」というのが一番正解に近いような気はします
まあ無理やりに解釈するとそう考えるしかないということで

あとVシリーズの方が好きでしたら、倉知淳なんかがはまるかもしれません
あくまでも私見ですけどね
874名無しのオプ:03/03/13 01:23
森ふぁんこのスレみてみい。ちょっと博嗣っぽいぞ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047470973/l50
875名無しのオプ:03/03/13 02:24
>>874
受け答えとかちょっとにてるかな?親戚かw
森博嗣はこんな質問しないだろうけれど
876名無しのオプ:03/03/13 03:23
本物の森博嗣が2chでスレを立てるとしたら
どんなスレになるんだろうか?
877名無しのオプ:03/03/13 04:53
【真賀田】森ですけど質問は受け付けません【四季】
878名無しのオプ:03/03/13 06:36
【汽車】トーマス君大好きこの指止まれ【ポッポ】
879名無しのオプ:03/03/13 09:36
土木建築板とか数学板だろうな。
もしたてるなら。
880名無しのオプ:03/03/13 10:27
>特に赤緑黒白がいいね。表には一度も出てこないところが恐怖心をあおる。
いや、表に出て、しかも紅と会話してたような
881名無しのオプ:03/03/13 12:11
笑わない数学者って森博嗣の天邪鬼精神がにじみでた作品に思えた
882名無しのオプ:03/03/13 12:48
>>874
森は「若者の没個性化」なんて絶対言わないよ
883866:03/03/13 17:46
>>880
ネタバレ。なのはいいとしても、
表に出るってのはそういう意味じゃないと思われ。
884名無しのオプ:03/03/13 21:59
四季が(メル欄)ってネタバレに属さないか?
885名無しのオプ:03/03/13 22:13
>>884
前者については問題ないかと
886名無しのオプ:03/03/13 22:54
あ本当だ。合わせるとネタバレ?
F読む前に読んだら分かるような気がするけど・・・。分からないか?
887どうでもよい名無し:03/03/13 23:42
「(メール欄)」ノベルズ版のこと。
帯や裏表紙には「あの天才」としか書かれてませんね。
でも、登場人物欄にはトップで載ってますよ、彼女。
だから「登場」だけではネタばれには当たらないと思われますが。
888名無しのオプ:03/03/13 23:44
副題見たら[F]と対になってるのわかるし
889名無しのオプ:03/03/14 14:33
Fを読む前にっていうか読んでる途中で気付くってことなんだけど・・・。
(メル欄)の考えたらすぐにわかるというか、
不思議に思ったりするんじゃないかな。
まぁ読んでない人ってあまりいないと思うからいいけどさ。
それと、888の言ってる意味がわからんです。
深読みしすぎというか、知ってるから言えるものだと思われる。
890名無しのオプ:03/03/14 16:15
888はFの英題であるTHE PERFECT INSIDERと
有限の英題であるTHE PERFECT OUTSIDERが対になってるってことでしょ
知らなくても見れば対になってるのはわかるんじゃない
891名無しのオプ:03/03/14 20:32
>>889
死ぬか?
892出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 20:39
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です


893名無しのオプ:03/03/14 21:27
>890
対になってるのがわかるとどうなるわけ?
微妙に論点がずれてる気がするけど・・・
894名無しのオプ:03/03/15 00:45
誰も話題にしてないけど文庫版幽咽買いました
895名無しのオプ:03/03/15 00:48
女王の百年密室って漫画版読んだけど小説版も楽しめる?
896名無しのオプ:03/03/15 13:15
前までは西ノ園萌絵嬢の映像的には名前を失念した
女優さんだったんだけど、最近どうも小倉優子になっ
てるんだけどなんでかなぁ…
897名無しのオプ:03/03/15 13:16
>>893
お前、SMシリーズ読んでねえだろ。それとも読んでも解らないんだったら絵本でも読んでろ
898名無しのオプ:03/03/15 16:29
>>897
( ´,_ゝ`)プッ
899名無しのオプ:03/03/15 16:35
会話が噛み合ってね−ナ
900名無しのオプ:03/03/15 16:39
>897
一応、全部読みましたけど・・・。
対になってるのはわかってたけど、俺の言ってることとは直接的には関係ないってこと。
901名無しのオプ:03/03/15 19:45
>>897
読解力なさすぎ。絵本でも読んでろ
902名無しのオプ:03/03/15 19:46
森読んでる香具師は京極読んだほうがいいよ。
アレ読んだら森は糞。
903名無しのオプ:03/03/15 20:07
京極信者は出張してくんなよ
904名無しのオプ:03/03/15 20:36
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 京    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     え
  学 極    L_ /                /        ヽ 森   |
  生 が    / '                '           i 落  マ
  ま 許    /                 /           く ち  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶!?,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /
905名無しのオプ:03/03/15 20:46
森の読者ってみんな勘違い系が多いよね。
906名無しのオプ:03/03/15 21:00
>>905
変な日本語使うDQNに言われたくはない
907名無しのオプ:03/03/15 21:32
森の煽りってみんな勘違い系が多いよね。
908名無しのオプ:03/03/15 21:55
勘違いしてない人を見たことがないけどね。
909名無しのオプ:03/03/15 22:25
森のうんこってもりもり出るらしいよ。
910名無しのオプ:03/03/15 23:15
まあ897は絵本読めってことでひとつお開きに
911名無しのオプ:03/03/16 06:56
新しい森博嗣スレが文学板にできてたよ。
痛かった・・・。
912名無しのオプ:03/03/16 07:25
見てきたが大したことはないじゃないか。修行不足だな。
913名無しのオプ:03/03/16 08:12
ゲキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!
914名無しのオプ:03/03/16 09:51
読むのが遅い上に、森の発刊ペースが早めなので、ここの話題に追い付けない
追い付かない作家があと三人もいる
915名無しのオプ:03/03/16 10:07
追いつかないといけないの?
916名無しのオプ:03/03/16 10:47
914ではないが、追いついて無い状態でここらを読むと危ないって
ことはあると思うな…。
917名無しのオプ:03/03/16 12:12
森博嗣って本人もヘビースモーカーなの?
作中に喫煙シーンが多すぎると思う。
嫌煙家の私にとってはとても残念なところ。
918名無しのオプ:03/03/16 12:26
>917
昔はチェーンスモーカーだったよ。
40ぐらいで禁煙したはず。
919名無しのオプ:03/03/16 12:43
「毎日は笑わない〜」に40の誕生日で煙草をやめたってあったよ
920名無しのオプ:03/03/16 13:57
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
921名無しのオプ:03/03/16 14:34
一番おっきかったんは何番の女じゃい
922名無しのオプ:03/03/16 14:34
>>914
ここに合わせて読むというのは本末転倒だね
923名無しのオプ:03/03/16 14:37
まあ、おっばいはさておき

みなさんは森の本を一冊読み切るのにどれくらいかかりますか?
Fとか
924914:03/03/16 14:40
森ファンの話題にまじりたいのです
先生、どうしたら良いでしょうか?
925名無しのオプ:03/03/16 15:01
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <天王寺博士!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/

926名無しのオプ:03/03/16 15:18
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <犀川先生!こんなのもありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
927名無しのオプ:03/03/16 16:05
>>925,>>926
ただの宣伝にしては凝ってるよな
ときどき感心するよ
928名無しのオプ:03/03/16 19:03
>>923
8時間−20時間
929名無しのオプ:03/03/16 19:47
3〜6時間。
>>928
もしかして音読してるの?
930名無しのオプ:03/03/16 23:56
>>928
漏れも10時間ぐらいかかるかな。
決して読みやすい方じゃないと思う。
サクサク読めるとは言えないでしょ?
931名無しのオプ:03/03/17 00:25
俺には最高に読みやすいよ。さくさく読める。
難しい漢字が少ない。文体の音感が俺にぴったし。
だからかな。
932名無しのオプ:03/03/17 01:57
ウェブ日記を365日かけて読む人は漏れだけ?
933名無しのオプ:03/03/17 03:43
相変わらずの森博嗣スレがミス板にあるよ。
痛かった・・・。
934名無しのオプ:03/03/17 05:57
少しは成長したようだな。なでなで。
935名無しのオプ:03/03/17 19:56
このスレに去年から粘着してるヤシうざすぎ

コンピュータの前でカキコが入るの今か今かと待ってるんだろ?

楽しいか?

楽しんだろうな。

ハァ
936名無しのオプ:03/03/17 21:04
>>935
ん?たとえば?
937名無しのオプ:03/03/17 23:22
>>936

>>935


……って書くと又なんか言われるんだろうな
どうでも良いことageて書くなよ
938名無しのオプ:03/03/18 00:32
改行しすぎ。そんな目立たせなければいけないようなレスじゃないだろ
939名無しのオプ:03/03/18 00:51
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 真賀田博士!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/wara/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
940名無しのオプ:03/03/18 08:52
http://www.mf-davinci.com/mori/
ユーザ名とパスワードを要求されるんですけど・・
なぜ?
941名無しのオプ:03/03/18 11:23
おまいだけ
942名無しのオプ:03/03/18 18:03
1年ぐらい前に発売された10冊セットは
ヤフオクとかで売れますかね?
943名無しのオプ:03/03/18 18:40
>>942
……そんなのあったなぁ(遠い目)
プレミアとか狙ってなければ、普通にセットだから売れ安いんじゃん。
944名無しのオプ:03/03/18 20:17
>942
10冊セットって何?
945942:03/03/18 22:23
>>944
SMシリーズが完結した記念か何かで
シリーズ10冊と工作室の箱入りセットが売られたんです。
たしか500個。ブックエンドとかも付いてました。

>>943
2〜3000円ぐらいでいいんですけどね。
出したら誰か買ってください。
って言ってもこのスレの人は持ってるか…。
946名無しのオプ:03/03/18 22:52
小説はともかくとして、箱やブックエンド目当てで売れるんじゃないかなあ
個人的には5000円は堅いと思うけど、どうだろ

森は京極と並んで、新しい本でもいい値段つくほうだと思う
947名無しのオプ:03/03/18 23:09
>>945
全部で2〜3000円なら買うぞ。シュピーンすれ。
948944:03/03/19 01:17
>945
レスありがd。そんなのがあったんでつか…最近好きになったばかりなので知りませんですた;
949名無しのオプ:03/03/19 07:29
おい、お前等のトコの住人が文学板に来て色々荒らしてくれてるよ。
どうにかしてくれ!
950名無しのオプ:03/03/19 07:39
スレの住人の定義と根拠も不明。どこをどう荒らしてるのかも大雑把すぎ。
目的も不明なので他人にはどうにもなりませんな。削除人に相談してください。
951942:03/03/19 17:36
>>947
早速買い手がw
でも今は引越しやらで忙しいので
出品するにしても4月以降になります。
952名無しのオプ:03/03/19 17:59
初心者です。
まず、何から読めばいいっすか?
953名無しのオプ:03/03/19 18:02
「すべてがFになる」から読みなさい。
厳密な処女作ではないが、森博嗣はここから始まった。
そして彼の最高傑作(藁
954名無しのオプ:03/03/19 21:36
なら,最低傑作(!?)は何ですか?
955名無しのオプ:03/03/19 22:15
捻れ屋敷か今はもうない。
956名無しのオプ:03/03/19 23:10
月は幽咽のデバイス
957名無しのオプ:03/03/19 23:13
じゃあ自分は夢出会い魔性か魔剣天翔で
958名無しのオプ:03/03/19 23:19
百年女王
959名無しのオプ:03/03/19 23:28
>>955
氏ねなり
960名無しのオプ:03/03/20 02:19
まず、短編集を読むことを進めます。
S&Mを知らないとつまらないものがあるかもしれませんが。
961952:03/03/20 10:04
皆さんアドヴァイスどうもです。
大変参考になりましたm(_ _)m
962名無しのオプ:03/03/20 10:17
捻れ屋敷と今はもうない。は読んではいけないぞ。

なんか、唐突に思ったんだけど森に稲中卓球部を読ませて感想聞いてみたい
963名無しのオプ:03/03/20 12:12
森が流水大説を読んでいたことに驚愕
964名無しのオプ:03/03/20 14:22
これからVシリーズ読むます。
ところで土屋賢二氏と共著を出すと言うのはほんとでしょうか?
965名無しのオプ:03/03/20 20:36
今はもうないは、こいつの作品で好きなほうなんですが評判良くないの?
966名無しのオプ:03/03/20 20:37
>>965
(メル欄)
967名無しのオプ:03/03/20 20:37
評判良いけど、最初に読んだら台無しだろ?
968名無しのオプ:03/03/20 21:04
最低は捻れ屋敷と魔剣だろうな。
最高は「F」
969名無しのオプ:03/03/20 21:46
森自身は「笑わない数学者」が最高傑作と言ってマスタ
970名無しのオプ:03/03/21 00:23
漫画版『黒猫の三角』、森による後書きでは

「当時Vシリーズは5作が発表されたところ。
特に『黒猫の三角』は、自分が書いたミステリィの中でも、
最も手応えのある作品だったので、云々…」

とあります。
971名無しのオプ:03/03/21 07:21
冬馬って誰ですか?
972971:03/03/21 07:51
スマソ都馬の書きマチガイですた
973名無しのオプ:03/03/21 09:20
都馬はワンワンだよ!
974971:03/03/21 10:34
ああ、そうか、でもあの主人公、蟻や牛については明晰に語ってるのに
犬についてだけアレってのは不自然で思いつかなかったよ。
俺は最初まあ君は、容姿が似通っていて若く見える(メール欄)かと思ったんで、
都馬のことは忘れてた。
975971:03/03/21 10:37
「僕に似た人」の話ね。
976名無しのオプ:03/03/21 12:17
そんなことより、キシマ先生の話について教えてくれ。
森が「一番トリッキィなミステリ」と発言してたらしいが、。
(メル欄)とも解釈できるという意見をWEB上で見たのだが。どうなのかな
977971:03/03/21 12:20
キシマ先生ってなにに載ってるどれ?
ほとんど読んだことないもんで。
978名無しのオプ:03/03/21 12:33
>977
まどろみ消去
短編集だな、文庫でも出ている
979名無しのオプ:03/03/21 14:22
>>976
「一番トリッキィなミステリ」というのが逆トリック
980名無しのオプ:03/03/21 19:03
森曰く、最高傑作は「スカイクロラ」ではなかったっけ。
自分はまぁ2位にならあげてもいい。(Fの次ね)
981名無しのオプ:03/03/21 20:38
最高傑作は「詩私ジャ」の中に出てきた歌詞です。
982名無しのオプ:03/03/22 09:45
「傑作だな」
983名無しのオプ:03/03/22 10:03
キシマ先生は普通に面白い。ほんわかする。
ミステリ的に読まないように
984名無しのオプ
>981
(爆!