1 :
名無しのオプ:
2 :
名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:35:19 ID:kTWRSmjd
3 :
名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:35:51 ID:kTWRSmjd
4 :
名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:36:12 ID:vNhMDJtK
森のチンコうp!
5 :
名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:36:18 ID:kTWRSmjd
6 :
名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:36:38 ID:kTWRSmjd
これから出る本
7/15 「朽ちる散る落ちる」文庫(講談社)
7/15 「森博嗣の浮遊研究室5 望郷編」単行本
その他
7/18(月)〜7/22(金)、7/25(月)〜7/29(金)[全10回]
22:45〜23:00
NHK-FM 青春アドベンチャー『迷宮百年の睡魔』
森的な長音の略し方
・"〜er","〜or"にあたる「ー」は省略
・"〜y"にあたる「ー」は「ィ」(小文字)
・ただし省略して2文字以下になる場合は省略しない
・省略して意味の変わる語は省略しない
(正)ピッチャ、キャッチャ、ミステリィ
(誤)バッター→バッタ、コーヒー→コヒ、コーヒ
8 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 01:54:11 ID:XqLkj4Jy
森氏って名古屋大の助教授辞めたの?
9 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 03:19:55 ID:EsyJUeR/
10 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 03:50:02 ID:5yVNbpzc
11 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 07:48:37 ID:7WKp+2so
cloneは?
12 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 10:32:06 ID:JMLxsjYO
13 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 11:47:50 ID:oedd2qmz
つーか、バッタはあっただろ。7は読み込みがたりないな。
14 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 12:49:33 ID:fI+CH/yS
じゃあバッターとバッタ(昆虫)はどう区別すればいいの?
15 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 12:52:15 ID:I32ydLr8
バッターとバッタ(昆虫)を区別できない文脈のときだけバッターって書けばいいじゃん。
文脈で区別できるときは節約ですよ。節約。
16 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 12:57:17 ID:w5HrRkV1
バッタがバッターの時はどうするんだ、、落語状態だが。
17 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 13:47:28 ID:jbt7fIfy
クロンと仮面ライダだけはどうしようもない。
18 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 13:56:13 ID:MgbgD4ti
それよりなんで英単語そのまま載せないのか不思議なんだが。
19 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 13:59:44 ID:I32ydLr8
20 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 14:13:42 ID:MgbgD4ti
>>19 もしかして君、ミステリー以外あまり本読まないんじゃない?
21 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 14:51:48 ID:jkzEA8iy
段組を2段から1段に強要するような奴が、
いつまでも縦書きにこだわっているのも意味不明だな。
あ、縦の方がページ数(=印税)稼げるからか・・・
22 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 14:59:08 ID:I32ydLr8
23 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 14:59:59 ID:I32ydLr8
>>21 個人的には1段のほうが読みやすいと思った。まぁ好き好きだけど。
24 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 15:11:31 ID:z+H+PPmN
みながどう思ってるか知らないが、
>>16みたいな奴は好きだ。
25 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 18:48:16 ID:the6CbA0
26 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 19:08:42 ID:UPbKbh4U
飛蝗(ばった)って表記すれば無問題
27 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 19:32:08 ID:ntpseRci
あほくせえ
28 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 19:48:53 ID:tBnBFUjK
er,orは知らないけど、yをイはJIS規格じゃない?
工業製品とかはファミリィと表記するし。
29 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 20:09:13 ID:IJWvJLq2
コンピュータ系の講義で教授が、
「単語の最後の“ー”は使わないように〜」
って言ってたなあ。
30 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 20:38:36 ID:tBnBFUjK
きになって調べたらer,orもJIS規格だった。
まず基本どっちでも良いというのを前提において、、、
解説付表3 原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則
a) その言葉(引用者注:「ー」を省いた部分)が3音以上の場合には,語尾に長音符号を付けない。 例:エレベータ(elevator)
b) その言葉が2音以下の場合には,語尾に長音符号を付ける。 例 カー(car),カバー(cover)
c) 複合語は,それぞれの成分語について,上記a)またはb)を適用する。 例 モータカー(motor car)
d) 上記a)〜c)による場合で,1)長音符号で書き表す音,2)はねる音,及び3)つまる音は,それぞれ1音と認め,4)よう(拗)音は1音と認めない。
例 1)テーパ(taper) 2)ダンパ(damper) 3)ニッパ(nipper) 4)シャワー(shower)
(引用者注 d)は,音の数は言語学でいうところのモーラ(拍)で数えるということです。
例に即していうと,テーパは「て」「え」「ぱ」で3音,ダンパ・ニッパも同様なので「ー」は省く。シャワーは「しゃ」「わ」の2音なので「ー」を残す。)
31 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 22:28:32 ID:vo9qngfC
32 :
名無しのオプ:2005/07/05(火) 23:25:26 ID:S/TjaTIA
以前、勤めていた技術系出版社では、「ー」は使わないルールがあったよ。
もちろん意味がわからなくなるようなのは、「ー」使うけど。
理由は、そのぶん他の文字数が増えて、情報量も増えるから、だった。
33 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 03:30:47 ID:55AmwWLP
>>31 30じゃないけどJIS Z 8301:1996でググるといいかも
34 :
31:2005/07/06(水) 13:01:34 ID:GDK8yTUK
>>33 さんきゅ
JISのどれだか探していたんだ
35 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 16:10:50 ID:dzU0/wk8
モ↑リ↑
36 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 18:24:02 ID:JPna8ttU
カードキャプタさくら
37 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 19:26:42 ID:J/irpzFP
なんにしても、森アホだな・・・・・
こんなどうでもいいことに拘って。
38 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 19:36:08 ID:H3zChkJp
Vシリーズって黒猫の三角以外もおもしろい?
39 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 20:59:42 ID:uzOaEpND
オモシロイ、マジオヌヌメ
40 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 21:08:33 ID:B71NVYac
>>37 癖になってしまっていると、好意的に解釈してみませんか?
41 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 21:32:18 ID:gVNPb0Dr
>>37 ここの連中のほうがよほど拘ってるようだけどな。w
42 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 22:55:34 ID:bygpUF5b
↑森
43 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 23:51:30 ID:3+W2csvM
↓ささきすばる
44 :
名無しのオプ:2005/07/06(水) 23:58:28 ID:VJET+bEE
(*´ω`*)ノおいすぅ
45 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 06:46:43 ID:Kd1vD5nE
おいすー^^
46 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 07:05:30 ID:6EIBm6kE
全てがFで終わってる
47 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 09:09:42 ID:kLBmx8IJ
森のHP見る限り多雨は来年のようだな。Gに入ってから刊行ペース遅すぎね?
48 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 09:11:53 ID:Y6uYz27E
兼業作家にしては早すぎじゃないかと…
49 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 09:52:50 ID:nCwY/rcP
牛丼屋じゃないが、早い、安い、まずい。。。腹減ってるときに食うのさ
50 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 10:47:22 ID:yi+SaAD7
ダウンツヘブンてナバテア読んでないと意味わかんなくなったりする?
51 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 11:19:18 ID:glel9HyD
つかもはや兼業じゃないし
52 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 12:02:15 ID:sjxHHXh1
何を言う、牛丼屋は旨いじゃないか。せめてファストフゥドと言ってくれたまえ。
53 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 12:34:47 ID:x5gGfc2J
ファストフゥドュゥゥ
54 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 15:40:37 ID:htzomiCc
ファストフド
55 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 16:42:03 ID:hAhxKJXz
パソナルコンピュタでインタネットを利用してファイルをダウンロド
56 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 17:57:19 ID:unxWelMK
57 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 18:50:35 ID:kulZw58m
最新作に四季タンでてるの?
58 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 18:51:23 ID:hAhxKJXz
そう、これはジョク
59 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 19:07:32 ID:sXtcBbGq
五季たそ
60 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 19:25:03 ID:udqefZGT
知識も、分野限定ながら、あるし(全く取材していないジャンルを小説に持ち込んだりするが)、
文章文体自体にはそれほど(あくまでもそれほど)問題があるわけでは無いが、
本人の人格の歪みが本全体に滲み出している。
そんな作家な森タン。
ミステリとして見ても後付設定多過ぎる。
整合性が無いとは、まさにこの人の著作のこと。
61 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 19:46:01 ID:1Bg91WXt
62 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:17:26 ID:W1rGM2XF
63 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:17:56 ID:hAhxKJXz
64 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:24:27 ID:1Bg91WXt
私はただ嫌いな作家のスレへわざわざ来る人間の精神状態が理解できない
ので、何しに来ているのかなという興味本位の質問を投げただけだよ。
65 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:43:52 ID:qfR25axL
探偵伯爵と僕がまだ初版で売ってたので購入。
身近な子供の冒険小説としてはまぁまぁかな。
66 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:48:18 ID:hAhxKJXz
>>64 >>60はまだ森が嫌いだとは言ってませんね
あなたは少々先走ってしまっているようです
疲れているのですか?
67 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 22:58:45 ID:1Bg91WXt
>>66 論理的にはそうなのだが、私には森を嫌いでない人間が
>>60のような文章を書く
というのは常識的に理解できないよ。この常識は私の常識だから君の常識とは
異なるのかもしれないね。ちなみに別に疲れてはいないよ。
68 :
名無しのオプ:2005/07/07(木) 23:12:19 ID:hAhxKJXz
森は作中の人物のように揚げ足を取るのが好きなのかなと思います
でも、森が好きです。森の作品も好きです
個人的な見解ですが、大学の教員にはこのような人間が多いように感じます
彼らにここのような場所を与えたら楽しそうだなとも思います
疲れてなくてよかった
69 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 10:12:06 ID:6PUuA6VF
日パソのToolBoxの連載でまた数字の7の話し。。。
知らない人には良いかもしれないけどもうあきたっす
70 :
森:2005/07/08(金) 13:52:18 ID:/Mbrn91W
日パソの読者のレベルを想定した上でのネタですよ(ニコニコ
71 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 14:22:01 ID:A/UVYRw8
1Bg91WXt がネタなのかマジなのかだけ知りたい
それとも、これが有名な「荒らし」という奴ですか?
72 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 17:16:56 ID:KSpaC46O
ここしか無かったので、方向違うみたいだけど、最近の森氏の小説は変だ。
各シリーズが混ざっているし、多重人格?的落ちの物が出たり、個人的には1度なら
許せるが、氏は好んで使いたいようだし、はっきり言えば金返せと言いたい。
狂信的ファンだったけど、もうイイや今のレベルの話で助教授?
本業に専念してください、その内チルドレも四季が作ったとか言い出すな。
73 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 17:28:23 ID:YDYKCOz/
>>72 チルドレ→キルドレ、ね。
自分は森作品でS&M、V、Gシリーズ以外だけ読んでいるのであまりリンクは感じないが、
そういうのが好きな作家は最終的に「物語の中身」よりも「物語をリンクさせる事」自体が目的になって、どうしようもなくなる。
次第に読者もマンネリ化で離れてくし。
とか言いつつブギーポップとサイコから離れられない自分orz
74 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 17:29:53 ID:nX9JIBTK
75 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 18:01:32 ID:7COh35RS
>>60,73
俺は森のことそれほど嫌いじゃないが、あんたらの言うことは的を射ている。
実にそのとおり、としか言い様が無い。
信者とまではいかなくても、ほとんどの森作品をダラダラ読んでる俺ですら
(いくらなんでも展開がワンパ過ぎるよな)と感じる。
これで文章が酷かったらどうなってたことやら。
粗が見え難いがために、
数冊読んでから「騙された」と叫ぶ人が
いっぱい居そうなのが、可哀想と言えば可哀想なんだが。
76 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 18:10:25 ID:2FNhjA9t
なぜ、可哀想なのでしょうか?
77 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 20:06:07 ID:Uhy3/EMe
>>72 >本業に専念してください
数ヶ月前から既に本業は作家なんだが。
78 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 22:39:56 ID:FXDf6fDz
本にはいまだにN大助教授って書いてない?
79 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 23:11:14 ID:0ydSVXTQ
数ヶ月前に専業作家になったばっかですぐ本に反映されるわけないだろ
80 :
名無しのオプ:2005/07/08(金) 23:49:47 ID:pOOsOmYg
チルドレw
81 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:54:18 ID:+P0Zw6Ho
82 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 00:57:16 ID:gxuFIfv3
森ってバイクには全く興味ないのかな。
エンジンがむき出しでいかにも興味もちそうなのに。
本人も革パン、革ジャン、エンジニアブーツとかが似合いそうなのに。
83 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 01:05:59 ID:GKirHeW4
自転車に乗れないとか
84 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 01:26:56 ID:eKZjq9yt
革ジャンとかは似合わないと思う・・・
85 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 03:07:13 ID:MMgQhgCV
>>82 え?似合うワケナイジャン
ご本人様みたことありますか?
典型的なオッサンのオタクの様相を呈してますよっt
86 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 03:57:06 ID:wkZgYOBF
うーん、でもそれに飛行帽にゴーグルまでつけるところまで行ってしまえば
似合うと思うw
87 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 06:21:54 ID:pWcnddL5
>>86 wの正しい使い所を教えられた。d
助教授辞めた理由は金?
模型にハマりすぎたか…コンクリに飽きたか…
88 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 07:28:27 ID:wkZgYOBF
どう断っても教授にさせられそうになったからじゃないのかな?
以前から「教授になると研究よりも雑事の方がメインになってイヤだ」
と言っていたし
89 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:12:07 ID:4ssLRHfy
そんなことわざわざ公表しなくてもいいのにな・・・
90 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:23:09 ID:gdj+sdzC
しかしそのことは作品にも顕著に現れていたな。
まあ俺の大学の教授にも助教授に戻りたいとか言っているのが複数いるから
珍しいことじゃないんだろうけど。
91 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:26:45 ID:4ssLRHfy
てゆうか著作全て、森の心の中が顕著に表れまくり杉じゃないか?
92 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:45:40 ID:jiNXIpkw
てすてす
93 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:52:10 ID:jiNXIpkw
test
94 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 08:53:49 ID:Ja+KSzFL
てすと
95 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 10:27:20 ID:Oar6kiaL
うちの学科には助教授のまま定年退職した奴がいた。
あれは単純に教授になるだけの頭が無かったんだろうな。
96 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 11:03:09 ID:f+NfSVfp
大学辞めたのか…知らんかった
びっくり
97 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 14:57:21 ID:jiNXIpkw
べすと
98 :
名無しのオプ:2005/07/09(土) 22:36:38 ID:3c1Xkrpj
>>91 そういう性格の作品はアウトプットしやすい。
99 :
ブラックアウト:2005/07/10(日) 01:45:42 ID:VTsmfRhT
大学辞めたってのが・・かなり衝撃なんですけど。。
100 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 01:57:14 ID:JDO7QXvt
別に作者の勝手だろう
まぁプロフィールで「助教授」ってのを売りにしてた分
それを切っちゃうのはもったいない気もするが
101 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 02:34:14 ID:O5JbTQVK
売りにしてたのか?
まぁ学歴コンプレックスの奴らには効くのかもしれんな。w
102 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 04:19:18 ID:9/6YU3sU
理系の助教授は売りになりますがな。
103 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 05:07:04 ID:ikqFMUD8
国立大ってのが多きかったな
104 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 08:09:32 ID:p0BAbt/j
現実にリンクさせるというか、
自分の体験や経験を書くのは別に構わないんだが、
何か森の物語ってキモイんだよね。
105 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 09:23:39 ID:ikqFMUD8
森のはなんかライトノベルに近いよね。
106 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 11:01:14 ID:+psMnOny
で、真犯人は紀世都なの?いま数奇模型読み終わったんだけど
107 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 11:40:58 ID:O5JbTQVK
108 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 18:35:53 ID:9/6YU3sU
真犯人は.....ヤス
109 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 19:03:28 ID:hOgZZIn3
ちょおま氏ね
110 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 19:52:00 ID:d3hJeY1J
元助教授でいけるんじゃね
111 :
名無しのオプ:2005/07/10(日) 19:53:52 ID:TrG5hQ0g
どこかの私大の専任講師か助教授あたりになるとか
112 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 01:34:17 ID:uIYwb9qk
これで森も君たちニートの仲間入りだな
113 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 01:51:54 ID:0DHGJq1W
やはりコヒをイパイ貰えないかな
114 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 13:16:18 ID:OzAW2xCX
森と芝村で一度討論してみてほしい。
115 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 14:21:06 ID:jUZNj/W2
びっくりするほど生産性の無い討論になりそうだな。
116 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 16:45:33 ID:6MEuGw3I
討論に生産性が必要でしょうか?
117 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 20:51:46 ID:ELVzhQT4
意味のないことが美しいのです。
118 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 20:59:19 ID:oilCXmVp
居酒屋のオヤジたちが政治論語ってるようなもんだな
119 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 21:15:36 ID:nwPsI3wM
それはまた雅な光景だな。
120 :
名無しのオプ:2005/07/11(月) 22:04:25 ID:QU4gZ6QR
政治論ではなく、俺が巨人の監督だったら〜みたいな
不毛な采配や手法をあれこれ語り合う感じ
121 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 00:45:42 ID:VB+kH7S/
土屋賢二との対談でお腹いっぱいです。
122 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 00:56:18 ID:yKEo7mTo
奥様はネットワーカ読了
どのキャラにも好感が持てなくて、ぜんぜん面白くなかった。
中学生の頃読んでいたら、多少は楽しめただろうか?
リアル厨房の感想求む。
123 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 00:57:45 ID:MKrjhp4Q
ネットワーカは俺もつまんなかった
124 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 06:46:42 ID:/FMbWJ3c
F以外微妙だった。
よく考えるとFも微妙だった。
125 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 07:04:03 ID:d3g92XZ3
冷密が森の最高傑作
126 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 09:35:48 ID:s70KDgz+
もはや定説化しているな
127 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 10:26:41 ID:oWkGkZXc
正直言って、れいみつはかなりつまらんかった。
128 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 11:48:58 ID:SASH4rTy
お気の毒様
129 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 12:11:39 ID:TMKozDKd
素敵なお気の毒ね
130 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 13:44:14 ID:ckhXyWlO
堕ちていく僕たちが最高傑作
131 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 13:53:12 ID:oNezmJwZ
あんみつ食べたいな
132 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 16:42:41 ID:5mwznwPR
133 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 18:58:19 ID:xSvf0zBK
森はクンニ大好きだからな
134 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 20:04:08 ID:SpvZBmZv
高校生でネットワーカ読んだけど、俺も全然。
135 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 20:58:56 ID:4lZWasJu
連載だとまた別だったかな
一気に読むよりは楽しめたと思う
問題は途中で投げ出さないかだが
136 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 21:47:40 ID:GWZmlWIG
人物ごとの場面転換が多すぎて読むのがダレる
137 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 21:52:37 ID:MKrjhp4Q
ネットワーカは森作品でも特に感情移入ができなかったな。描写が微妙すぎて。
138 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 22:27:23 ID:xSvf0zBK
それより、いったいどの作品で感情移入できたのか聞きたい
139 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 22:50:40 ID:MKrjhp4Q
「特に」
140 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 23:12:34 ID:F2vfqu8C
今さらなんだがF読み終わりました。
ラストの四季が警察らしき男たちに連れて行かれたシーンは
一体どういうことなんですか?
東京に行ってたんじゃ・・・・・・・?
141 :
名無しのオプ:2005/07/12(火) 23:14:07 ID:WqpGKTz3
142 :
名無しのオブ:2005/07/13(水) 00:51:30 ID:xifa81mY
質問してもよろしいでしょうか?京極夏彦ファンなのですが、森博嗣に手を出すべきか否か迷ってます。どんなもんですかね?読み始めはやっぱり「すべF」でしょうか?
143 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 01:07:22 ID:Z5hBtuW9
>>142 読んで決めてみてはいかがでしょうか?本を1冊読むことぐらい人生においてそこまで大きなウェイトは占めませんでしょう?
出版された順番通りに読むのであれば『すべてがFになる』からになるでしょう
ところで、あなたが京極夏彦のファンであるということは何かを意味しているのでしょうか?
144 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 01:20:16 ID:ZmP5ub03
変な四季キタワァァ
145 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 01:37:35 ID:wpYxEKtv
素敵なお気の毒ね
146 :
名無しのオブ:2005/07/13(水) 02:39:40 ID:xifa81mY
>143
レスありがとうございます。
何かの本で森博嗣さんが「京極と似てる」(<話の組み立て方とかだったかな?)という発言をされてたときがあったので、そこんとこどうなのかな、とファンだということを明記してみました。特に深い意味はありません。
レス通り、とにかく一冊読んでみます。今ちょうど大学の生協で文庫フェアで森博嗣さんの本がガァーッと全部並んでるし。ストーリー以前に犀川先生(<字あってましたっけ?)もちょっと気になってるし。
147 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 03:18:44 ID:3y89H6DN
以上、142による「私が森に興味を持った経緯」でした。
148 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 07:35:33 ID:D/rxaLi9
今から森を読もうと思ってる香具師は、
悪いこと言わないから止めておいたほうがいい。
149 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 08:57:09 ID:F5Hdd/bo
>>146 どういたしまして。これがあなたにとって何かよいものをもたらせばいいですね
>>148 なぜ、そう思うのか教えていただけない?
150 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 09:47:10 ID:ocfDv7HI
今から森を読もうと思ってる香具師は、
悪いこと言わないから止めておいたほうがいい。
マジで。
151 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 09:57:51 ID:/K8yFFfC
なんだよこれ。。。って、いう経験も必要だから、
俺は森を勧めるな。
152 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 10:02:41 ID:e2SL/7ZN
中高生あたりに勧めれば理系の勉強がはかどるかもよ
(ちなみに実話)
153 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 12:15:28 ID:KItGo3ko
森を読んで理系の勉強がはかどる?
ちゃんちゃらおかしい。
154 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 14:06:58 ID:ulqYZcSk
ヲタになるだけだからやめたほうがいい
155 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 16:37:04 ID:sxa4Kl+o
>>152 理系の勉強がはかどるっていうか、
理系に興味は湧くだろうね。
興味が湧けば勉強もはかどるだろうけど。
156 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 18:35:05 ID:4NHg5L46
ラジオ聞き逃したー
157 :
名無しのオプ:2005/07/13(水) 18:42:54 ID:neZ2ZZtQ
>>151 それとなく同意。
ミステリでもヲタ用小説ってのがあるんだな、と知るには良い題材。
158 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 01:14:44 ID:mj0UPU/9
■ストーリー
京極・・・ベタ(でも期待を裏切らない)
森・・・・・単調(最後にどんでん返しっぽい小細工多し)
■登場人物
京極・・・ベタ(でもそこが逆に親しみやすい)
森・・・・・オタク(ほとんどのキャラの挙動がおかしい)
■世界観
京極・・・・和風(フーテンの寅さんっぽい)
森・・・・・・キャンパスライフ(でもなぜかオヤジ臭さが漂う)
■結論
京極>>>>(越えられない壁)>>>>>森
159 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 01:14:58 ID:oKRsHSe3
森の本を読んで何かに興味を持った経験などない。
感想はほとんど
「当たり前のこと偉そうに言ってるなー」か
「大間違いなこと偉そうに言ってるなー」のどちらかだ。
なのになぜ俺はいつも新刊を発売日に買うのかorz
160 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 01:17:57 ID:2qniLnIk
オレは大学生で、最近「すべてがFになる」読んだけど
まあまあ面白かったよ。これからも読んでくつもり。
161 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 02:22:42 ID:+eFFuoor
読むなら中古で十分だと思う、何か最初は切り口の違う文書に感動したりしたけど、
なんだかナー登場人物に年齢差に準じた話の重みなんかを感じる事が出来ない。
四季が叔父、伯父?どっちだっけ、に惹かれて行く感情を書けない、と言うか
世間一般の人には理解出来ない、まあファンは解ったつもりになって悦に入るのだろうが。
いつも氏は女性の恋愛感情の表現が変だ、チルドレ × キルドレ ○ 指摘ありがとうゴザイマス、
気に入ったらハードカバーでも新書本でもそろえたら良いのでは。
162 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 02:30:51 ID:FdvRsHOQ
改行しろ
163 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 07:27:43 ID:cpU1cLUA
あのさ、ちょっと質問なんだけど。
もしかして森って、自分の姿をサイカワ!!に投影してる・・・・?
何か最初は(ちょと質の悪い)冗談かと思って我慢してたが、
何冊読み進めてもキモヲタノリが変わらない。
謎も後付で酷いもんだが、それ以上に人としての森の存在がキモ過ぎる。
なんなんだ、あの文体やテーマは。
164 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 07:44:00 ID:DnHA7PmI
昨日の夜珍しくラジオ聞いてたらコナンの声(高山みなみ)で
「密室殺人の〜!」とか言っててチョトびびった。
親と二人で本当にコナンかと思ったし…
女王の百年密室は読んだことあったけどラジオで聞いてみたらオタクっぽいね、何か。
昔はすごい好きだったのになぁ…
165 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 11:43:35 ID:JJQG1eZI
ダウンツヘブンが書店に並んでたけど
ナ・バ・テアの文庫って発売された?
166 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 12:26:39 ID:8u9BryA1
平川秀幸(京都女子大学)助教授が犀川っぽい。
167 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 12:35:48 ID:nQrQjGen
だれやねん
168 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 13:23:50 ID:fSXvMHVx
犀川っぽいて言われても・・・
169 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 13:46:09 ID:I1+SRWtt
170 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 13:52:14 ID:JJQG1eZI
171 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 15:31:52 ID:tyrsKvtI
ラジオドラマ…マノキョーヤの声が野太すぎ。
もうちょい理知的な感じの声が良かった。
女王の声も間延びした感じ。全体的に声優イマイチ。
とかいいつつ録音して全部聞いてる自分。
172 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 16:39:30 ID:TG2EBRB4
萌ゑ「先生、おたくという人種は
>>171さんの様な自虐的かつ自己憐憫に充ちた書き込みをすることによってある種の優越感に浸ると云うのは事実なのでしょうか?」
犀皮「え?どうして僕に聞くの?」
とかきこしてしまうおれはきっとおたくなのだろう
173 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 17:24:30 ID:RBFHG/OU
『朽ちる〜』の文庫本屋で見かけたけど、字が縦長で気持ち悪い…。
なんで突然文字変更したんだろ
174 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 17:43:57 ID:6/476A+V
トンデモ戦略で行かないと、ワンパなのがバレるから。
175 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 18:00:49 ID:+jUEa59D
↓こんなの見ると森がいかに勝ち組かわかるね。
あの態度も当然か。
『理系白書 この国を静かに支える人たち』
(毎日新聞科学環境部著、講談社、税込み1575円)
★もくじ
はじめに
第1章 文系の王国
報われない理系出身者
生涯賃金の格差、家一軒分=五〇〇〇万円
霞が関に昇進不文律「技官の出世は局長止まり」
理系官僚六割「人事が不満」−−毎日新聞調査
政界、財界も「トップは文系」
全員理系の中国共産党執行部
中枢に理系が不可欠
第2章 権利に目覚めた技術者たち
「奴隷はもうごめん」
176 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 18:10:07 ID:vT7BRVN+
177 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 18:25:28 ID:4PEpqoJU
>171
うpよろ
178 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 18:48:56 ID:lAkk9Bg2
森作品は図書館で借りて読む位ならいいと思うが
金出して買おうとは思わないな…Vシリーズ以降特に
ネットワーカはコジマケンの挿絵は結構好きだ。
179 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 19:01:18 ID:CckNz1+D
萌絵でーす
180 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 19:03:40 ID:vT7BRVN+
実は講談社のシリーズより、他社の話の方が面白い。
181 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 19:26:16 ID:VLEW1BIB
比較すると良いというわけであって、
絶対的な面白さは綿谷りさに敵わないのだが
182 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 20:59:26 ID:K2N5O+SM
てすてす
183 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 21:06:27 ID:K2N5O+SM
w
184 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 21:11:41 ID:K2N5O+SM
IDがSMだ・・・
185 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 21:41:13 ID:IcdhON0j
うんこもりもり森博嗣
1日7本!!!!!!!
186 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 21:49:49 ID:oKRsHSe3
エッセイとか読むと、スポーツやスポーツ選手に対して
すごくコンプレックス持ってるみたいだね。
「親と子供がキャッチボールするなんて云々」というのを
前に読んだけど、単に自分が出来ないだけじゃないのか?
187 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 22:02:15 ID:al+VjowH
できると何かいいことがあるのですか?
188 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 22:05:43 ID:I1+SRWtt
親子でキャッチボールすれば幸せ、みたいな俗物的家族観は漏れも嫌いだけどな。
ちなみにスポーツは苦手だ。w
189 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 23:03:43 ID:mj0UPU/9
190 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 23:10:29 ID:WEo06a2s
キャッチボールは受けたら返さないといけないし返したら何かすごい勢いで飛んでくるし・・・
終わるタイミングわかんないよ
191 :
名無しのオプ:2005/07/14(木) 23:53:50 ID:gjGF+bV6
外で活動的に何か遊べば問答無用でOKっていう風潮に
一家言を投じたかったのではなかろうか<森発言
ガキの頃はキャッチボールやってたなー。
つっても親とじゃなくて兄弟や友達とだけど。
夕飯とかになって飽きたらやめる感じ。
でも今は野球嫌いな俺ガイル
192 :
171:2005/07/15(金) 00:32:29 ID:q/KOEGiT
>>176>>177 ごめんそういうのよくわからんのよ。
てかラジオ聞こうよ。来週からは迷宮もやるしさ。
ドラマ、音楽とか話の編集の仕方とかはけっこういいと思うけど…
193 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 13:59:12 ID:9Ukjmj6a
>>192 夕方からの再放送を聞いてるよ。でも1、2話を聞き逃したんだ...OTZ
BGMがカコイイよな。
194 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 14:29:08 ID:avgXhe25
原作が森という所だけ悔やまれるよな
195 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 15:19:41 ID:nE6UBfnf
森博嗣は最高だよ。
今はもうないが一番好き。
196 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 15:23:02 ID:mXS5Efs6
>>195 お前の目には汚れた物は一つも映らないんだろうね。
おめでとうおめでとう
197 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 15:35:16 ID:gnvU/Vp1
新刊でも買ってくるか。
198 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 17:48:03 ID:F2G4F/8A
今更な話題だけど森の短編集の解説ハンターハンター書いてる人がしてるんだね。ちょとビックリ。
199 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 17:57:15 ID:7ktwDYMq
>>198 関わって失敗した、と思っているだろうな。
200 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 18:02:34 ID:9Ukjmj6a
201 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 19:25:51 ID:OeQyFAwA
Φは壊れたね、読みました。
これと同じって訳じゃないけど、この作者って、
こういう似たようなトリック多くないですか?
202 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 19:35:03 ID:Ip8PB8wU
tatoeba?
203 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 19:37:16 ID:7ktwDYMq
204 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 19:39:57 ID:Ip8PB8wU
ん?なにが必死なん?
205 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 20:13:28 ID:7ktwDYMq
Ip8PB8wU 必死だね・・・
206 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 20:20:15 ID:tjepIsjB
蓼食う虫も好き好きですよ
207 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 20:20:31 ID:T0X9sp92
まあどっちも必死ということで。
208 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 20:31:27 ID:Cnsd2Rbz
必死だねって言われて律儀に反応して・・・
無視してりゃいいものを
209 :
201:2005/07/15(金) 20:55:05 ID:OeQyFAwA
魔剣天翔とか有限と微小のパンなどです。
叙述ではないんだけど、何と言うか警察が調べたら
すぐ犯人の施したトリックなんてバレるだろうと思うんですが。
Φ読んだ時も「まさか犯人、こいつじゃないだろうな」って思ったらそうだったし。
森ミステリィって、こういう物なんだろうって割り切って考えれば、
いい事ですので次の作品読みます。
210 :
名無しのオプ:2005/07/15(金) 21:23:59 ID:GznuPzxH
森博嗣の浮遊研究室とかいうものをパラパラ見てたら
登場人物の名前が「御器所千種」とか「上前津伏見」とかマンマでワロタw
ほとんどオレが朝通過するところだw
211 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 00:28:17 ID:L9I5I5vg
「新宿代々木」とか。近すぎるかorz......
212 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 00:33:14 ID:2oodktVw
そして二人だけ〜、読了。
かなり面白かった(特にトリックはマジで意表つかれた)が、最後は二転三転しすぎて
結局よく分からなかった。別にあそこまで掻き回す必要は無かったような気がする。
213 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:12:18 ID:Fmqbxpug
「そして二人だけになった」自分も読みました。
久しぶりに犯人もトリックもわかりました。
この本の面白いところは所々にはいってっる哲学的な話のやり取りですね。
森さんの本はそういった所が好きですね。
犯人は意外とわかり易いですけど、そういったとこ抜きでも
十分面白いです。
214 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:15:35 ID:Fmqbxpug
どうやら新シリーズでも、例のあの御方が出てきそうですね。
θで名前が出てきてましたし、かなり楽しみ。
215 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 01:29:34 ID:NWO5bdbd
二人は再読したときに凄いと思ったな
216 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 05:45:38 ID:YL5ms6lo
あれはひっかかるよな…
217 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 06:02:34 ID:X+HntWQp
二人で森作品入った俺がきましたよw
>>212 むしろトリックはまだわかったけど、二転三転が面白くてハマったんだが。
少数派なのか。
218 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 08:40:58 ID:RiVuPdDt
トリック分かったって言ってるヤツは、どのトリックが分かったんだろう。
最後のどんでん返しが予想できるヤツなんてマジですごいと思う。
219 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 10:24:05 ID:qTQ0hBJi
220 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 10:48:31 ID:qVY6geZ9
「そして2人だけになった」はトリック部分はほぼ100%わかっちゃった。
しかも序盤で。
でも面白かったけどね。
221 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 14:23:30 ID:xY3T7MBM
>>212-220 全く根拠は無いのですが、
近いうちにあなた方がアンチになりそうな、そんな予感がするです
222 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 17:12:03 ID:uXDqg8WC
四季から入ったので新シリーズなんて余裕で耐えられます
223 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 19:08:37 ID:+0KJSGBb
そんな裏口から入るなよ・・・
224 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 19:17:23 ID:URQckdYs
いつのまにダウンツヘヴン出てたんだ? 本屋で見つけてびっくりした。
225 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 19:38:00 ID:3tr/kJ08
そして二人は確かに面白かった。
叙述面も問題ないね。
あの頃の森は油が乗ってたな〜。
226 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 21:43:22 ID:xSNWoD9O
ラジオドラマのデボウ・スホとツバサクロニクルに出てきたエメロード姫がかなりカブったW
声同じだし
227 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 21:50:49 ID:cSUxngWM
>>222 お前かっこいいなw
自分は軽いミステリーアレルギーなので、SM・・V・Gは外して短編と女王とスカイ・クロラだけ読んでる。
四季も読んでみたいけど、長編読んでないと解らなそうだから手を出せず仕舞い。
>>222、お前の意見を聞きたい。
森作品を四季から読み始めてどんな感じ?
228 :
名無しのオプ:2005/07/16(土) 22:41:46 ID:qTQ0hBJi
>>227 ミステリーアレルギーがどうして森なんかに手を出すことになったんだ?
229 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 07:57:30 ID:C5B7YKPJ
>>228 ありがちな理由だけど、スカイ・クロラと猫の建築家をジャケ買いで気に入った。
森特有の温度の低い文章が好きだが、ジョークとかいうか下手な親父ギャグがたまに鼻につく。
230 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 08:28:34 ID:MITkoSMy
温度が低いというかクールに見せ掛けようとしてるとこが嫌だけどな。
ラノベに嫌悪感を抱いているが実は根がヲタって読者の為の作家なんだから、
もうちょっと吹っ切ってもいいのに。
231 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 09:32:36 ID:NH+9YIjM
>>229 「意味のないジョークが最高なんだ・・・」
232 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 10:11:45 ID:1DIWZi+1
ちょっと村上春樹的な格好のつけ方だよね。
233 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 11:43:28 ID:L7eDZ7w4
大学辞めちゃったのか。知らんかった。
教授になるのが嫌でってのも、わかる気がする。ほんとならもうとっくに教授になっててもおかしく
なかったんじゃない?
大学を辞めたということは、今頃は模型三昧?
今まで大学で過ごしていた時間がそのまま模型いじりに変わって、小説は今まで通り夜の10時から?
しかし大学で教職に就きながら、あれだけの本を書いたのはすげえよな。書いた内容については
いろいろ不満もあるが、それでもそこそこ売れるものが生み出せるのはたいしたものだよ。
前々から疑問に思ってたのは、公務員が小説を書くのはアルバイトにならないのかってこと。
郵便局員がマンガを描いたら上司に叱責されたなんて話を聞いたことがあるが。
まあ辞めちゃったのならどうでもいいことなんだけれど。
234 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 13:02:25 ID:plzOKyOk
すべてがFになるを読んで、これはもしかしたら、と思った。
そこまで面白かったわけじゃないけど、キャラも好きだし雰囲気もよかった。
だから冷たい〜も読んだけど、全然面白くなかった。
なのにまだ次が読みたいと思ってる俺は・・・・・(というか既に手元に置いてある)
235 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 13:32:09 ID:ZyXV2FrF
数学者〜ってあれ結局あの爺さん誰だったのか
236 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 15:01:43 ID:p+YWw5fN
言っていいのかな……
いや、でも誰か言うだろうし……
まあいいや、言っちゃえ。
>>235 君が決めるんだ
237 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 15:13:47 ID:LEzYiZjE
238 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 19:54:29 ID:9Pzq7xEB
みなさんこんばんは。曲がった死期です
239 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 20:31:11 ID:9EwQUgDt
>>233 辞めたんじゃなくて半年休むんじゃなかったっけ
240 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 20:49:28 ID:GOcExkLU
公務員は何でも好きにできていい商売だな
241 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 22:26:07 ID:zanlUhwe
ダウンツヘヴン相変わらず分からん…
242 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 23:16:56 ID:zqmaIKU6
ハードカバーなんて買う気が起きねー。
243 :
233:2005/07/17(日) 23:40:01 ID:EPyr3lnU
244 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 23:44:37 ID:H66zHIfy
2chの書き込みなんで・・・
245 :
名無しのオプ:2005/07/17(日) 23:56:51 ID:9Pzq7xEB
教授になって嫌な人みんなやっつけちゃえばいいのに
246 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 01:34:48 ID:cRn2eRBv
>>239 全て半年休むとは言っていたが。
大学はどうなのだろうか。有給は沢山あるという話だったが、
常識的には半年も休めないよな。どうかしらんが。
247 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 07:37:15 ID:ZhyJPwpo
大学の教授はアルバイトできます。
他の大学への出張講義は報酬が発生するので。
公務員の中でも教授職は扱いが特殊だとか。
よって、出張講義以外のアルバイトも認められているらしいです。
248 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 08:23:44 ID:g9LPhEMF
俺の聴いた話では
教授に関係なく、公務員一般は
自分の仕事に関係あるアルバイトをするには雇用主(国)の許可が必要だが
まったく関係ない内容なら普通にバイトできるというもの。
それと大学を半年だけ休むなんて無理。
もちろん病気などやむをえない場合を除いて。
だからやめたんだろうね
249 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 08:27:23 ID:VC2Zl8fs
250 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 08:40:20 ID:pRA9S9e1
教授は1年間お休み取れるのでは?助教授はしらんが。
251 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 09:02:23 ID:g9LPhEMF
>>249 ごめん
調べてみたら前半部分は嘘でした。
基本的に地方公務員なら任命権者(知事・市長など)の許可
国家公務員なら関係官庁の長の許可
が必要らしいです。
で、大学教授の講演会なんかは許可を得てやっていると。
さらに、農業、伝統芸能、などの家族がやっている仕事を手伝うくらいなら黙認らしいです。
許可が下りるか否かの基準はよくわかりませんが
基本的に本業を支障をきたすものは絶対ダメ。
法律に詳しくないのでよくわかりませんが
国家公務員は「その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも」許可を要する。
そうです。作家業はOKなのかあるいは許可を得ているかのどちらかでしょう。
独立法人化したらよく分かりません。
>>250 理系で半年も休んだら研究室としてやっていけない
252 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 09:33:45 ID:pRA9S9e1
>>251 なんで、半年で研究室やっていけなくなるのかわからんが。。。
253 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 10:47:24 ID:VC2Zl8fs
パソコンさえあればいいって
本人もいってたしね
254 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 12:10:01 ID:zlUeB/78
>>252 教官が半年も不在だったら研究室が成り立たないよ。
そんなもん常識だ。文系はどうか知らんがな。
255 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 12:17:55 ID:pRA9S9e1
256 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 12:34:23 ID:TQpwzX82
文系腐女子必死だな
257 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 12:38:34 ID:g9LPhEMF
>>252 研究室だからね。
それなりの人数の学生を抱えている以上
(大なり小なり)きちんと研究の指導をせなあかんのです。
258 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 12:44:05 ID:pRA9S9e1
教官が半年不在でつぶれてしまう研究室って、、、ということなのだが。
259 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 13:10:12 ID:CiePFHpB
教授が半年海外に行くとかいうことはないの?
260 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 15:30:29 ID:KYsQP0Uq
後任があるだろ、それなら
261 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 16:36:08 ID:nrZf2F/D
小中学校の代用教員じゃないんだから
262 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 16:50:54 ID:IIxs8rtL
担当編集者心の声
(まいったな・・・「国立大学現役助教授」というのが売りの一つだったのに・・・
作品の内容も薄くなる一方で人気にも翳りが出てきたからそろそろ切り時かな・・・)
263 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 17:09:47 ID:vSM24Dob
まぁ、打ち切ったところで森にとっては模型につぎ込む時間が増える程度のことじゃろうけどね
264 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 21:42:47 ID:WgvH6C3g
すべてはFになるde現実とは何か、と考える瞬間にだけ思考に・・・って何ページくらいにあるの?
265 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 22:01:47 ID:vSM24Dob
文庫の表紙
266 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 22:47:01 ID:SEjiKwBS
らじおはじまった
267 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 22:57:07 ID:P/6xI6D1
『朽ちる散る落ちる』話題に出ないね…
268 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:04:20 ID:p2oFNMyp
ラジオ、ロイディの喋り方が不自然な気がした
機械っぽく滑らかだったと思ったんだけどな
まあいいや
269 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:04:31 ID:Y+VqbXQd
レディオ、ロイディの話し方が・・・あってるような・・・あってないような
270 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:07:14 ID:WgPhOj/x
前のはロイディぴったりだったのに……て同じ人か
271 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:10:15 ID:p2oFNMyp
遅レスだけど
>>227 俺が初めて読んだのは叔父に勧められた四季の冬だった。
その頃は馬鹿だったから「こんな難しいの書ける作者天才じゃね?」と思った
そんで四季読んで短編読んでF読んでハマった。
正直新シリーズは面白い
272 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:14:33 ID:VC2Zl8fs
森博嗣ってペンネーム?本名?
273 :
名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:18:45 ID:zlUeB/78
なんで急に文庫本の文字大きくなってんの?
講談社文庫全体?それとも森だけ?
>>272 君が決めるんだ。
274 :
名無しのオプ:2005/07/19(火) 00:24:19 ID:4M00bnYZ
>>251 前、浮遊研究室見たときには、単に「海外で休暇」(留学?)
みたいなこと書いてあった気が。
ちなみに、うちの大学には海外に行って1年以上帰って来てない
理系助教授がいるが、籍は抜かれてない。
275 :
名無しのオプ:2005/07/19(火) 07:13:46 ID:5QtknjLf
なんか、全く心に残るものが無い作家だ
276 :
名無しのオプ:2005/07/19(火) 20:00:34 ID:IJJhSozG
N大HPの研究者リストに森の名前がなかったぞ
277 :
名無しのオプ:2005/07/19(火) 21:25:27 ID:BbZx0re4
リアルのことなんてどうでもいいような
278 :
名無しのオプ:2005/07/19(火) 23:11:21 ID:AyXEhdpC
新刊文庫買ってきた。字でか!
何故捩れにあわせるのかと。
あぼーん
280 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 01:00:38 ID:5RewYSr7
ファイルはogg形式
281 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 04:28:37 ID:i15mw3H5
あぼーん
あぼーん
284 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 13:30:39 ID:VMCOGwZR
このスレは既出話題のループになってる。
せめて、水柿、日記シリーズを読んでから書き込んで欲しい。
ちなみに小説を読むなら、君の夢 僕の思考、議論の余地しかない
を読んだほうが時間の節約。というかこれぐらいしか森で評価できるのがない。
285 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 13:37:34 ID:hwamqF8V
笑わない数学者、読了。
前2作よりも面白かった。ラストの落ちにびっくりしたけど、
あれミステリ慣れしてる人なら簡単に見破れそうだよね。
286 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:04:38 ID:SrGeykIY
>>284 なんで君の趣味にあわせなきゃならんのだ
287 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:10:23 ID:VMCOGwZR
288 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:32:46 ID:skcbKrvs
289 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:33:30 ID:VMCOGwZR
290 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:34:24 ID:Y29x4aN1
そうやって粘着しているところが
291 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:37:45 ID:VMCOGwZR
馬鹿はお前だった
292 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 14:40:50 ID:skcbKrvs
森スレ、今日のキング
つ【VMCOGwZR 】
コテ付けてください、笑えるから
293 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 15:21:01 ID:Hlq1QG7s
IDがw以外大文字なのも馬鹿っぽい
294 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 20:10:41 ID:haFjtogr
>IDがw以外大文字なのも馬鹿っぽい
w
295 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 22:51:39 ID:W3R3+Zad
天下のNHKがドラマ化というので聴いてみましたがつまらないですね
296 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 23:44:20 ID:BR1Mq74c
やはり辞めて正解では、理系だからとかでなく、お金払って行く所だし
あまり変わり者で(お天気の挨拶)とか無駄だと言ってしまえるタイプは
出来れば講義受けたくない、そんな人しか居ないなら諦めるが、
後教授になりたくないってホントかな、無理だから見切りをつけたのでは?
297 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 23:51:57 ID:NoHj2Mm6
いや実際教授になって得することってあまりないよ。
国立なら給料体系は単純に役職で決まらないのであまり給料上がらないし。
研究費を引っ張ってくる事務的なことを死ぬほどやらなくてはいけなくなる。
教授は自分の研究はほとんどできない。
298 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 23:55:23 ID:HrUDb+uo
>>296 森が教授になりたくないってのは
著作を読んでいればかなり伝わってくると思うが。
299 :
名無しのオプ:2005/07/20(水) 23:58:52 ID:MdpJSliq
こりゃまた変わった言語の使い手が現れたな
300 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 00:16:22 ID:ZOos4SWT
>>296 とりあえず読点と句点を使い分けて
改行しようよ。
301 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 00:16:51 ID:n3C416rR
302 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:01:11 ID:gwQdEqlC
やばい。本気でわからない・・・
特に2行目があぁぁ
誰か訳してくだちゃい
303 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:05:31 ID:sW8F6aOX
そんな揚げ足とらなくても
意味はわかんじゃん
304 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:32:57 ID:gScHmoxC
305 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:45:07 ID:SNljnb7Y
スマン、「笑わない数学者」の、トリックに気づいた人が一番引っかかっている
という逆トリックを教えてくれ。さっぱりわからん。
過去ログ見れないし。
306 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:48:03 ID:gwQdEqlC
ネタバレ
307 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 01:53:58 ID:FmgJ+YcK
308 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:08:25 ID:LB+VA1+c
「動く家の殺人」を読んでから「笑わない数学者」を読みましょう。
「占星術殺人事件」と「金田一少年の事件簿」みたいな関係を楽しめます。
309 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:10:59 ID:AIS8t0Zb
310 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:47:52 ID:WKmLjb2g
311 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:52:17 ID:ZOos4SWT
312 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:58:42 ID:WKmLjb2g
>>283 トン
久しぶりにLilithが立ち上がったよ
313 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 10:46:52 ID:/pNdztPd
自分の名前が使われて、
犯人だったり、被害者だったらやだな。
314 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 10:49:01 ID:DG8J5gT1
田代まさしの同姓同名より全然良いと思われ
315 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 10:54:45 ID:TU6hv3mp
ましてや、あえて誰とは言わないが、子供の名前が創平や萌絵だった日には・・・
316 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 11:47:53 ID:cmgnXcKT
森なんて読んでる時点で俺等もドキュソの同類みたいなもんだ。
ある意味、腐女子の方が健全。
317 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 21:23:26 ID:HBoWKaJ6
>>316 どっちもどっちだろ。
腐女子は結構ひどいぞ
318 :
名無しのオプ:2005/07/21(木) 22:22:38 ID:8meJJLXd
どっちもきもい
それ以前にどうでもいいですよ
あぼーん
320 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 00:24:07 ID:4JVasnlp
森のHPでよく登場する「ジェネシス」って何?
321 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 00:32:22 ID:pIUrz3lB
322 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 00:36:04 ID:W2AwZDFv
のちに禿が有名になったバンドだな
323 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 01:11:38 ID:4JVasnlp
なるほど、バンドのことだったか。
スカイ・クロラは「Carpet Crawlers」 からとったわけね。
324 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 02:52:16 ID:qFHFZqiV
知ったかぶって聞いた事ないバンドの名前をつける
それが森のプロシーじゃ
325 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 03:10:37 ID:9lDdM2mZ
森の世代はバカでもブリティッシュロックとか聴いていたからな
326 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 07:00:42 ID:+WBqXEzp
なんか、ピンクフロイドとかのアルバムあるけど、プレイヤー無い。。
327 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 07:19:29 ID:KOOg6Hww
森の文章、細部のリアリティの無さはある意味凄いと思う。
なんでここまで思いっきりバレるようなシッタカ文を書けるのか?と。
328 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 11:01:06 ID:M5NOFtBL
329 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 11:20:54 ID:JJx/M9Rk
>なにこれって感じのネタ。有限と微少のパンの欄
?
330 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 12:44:32 ID:gVuNhrTk
いちおう、
>>328はネタバレなことも書いてあるので知りたくない人は見ないように
331 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 12:45:41 ID:Zt/DjyGF
332 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 13:18:01 ID:TOhFnz+7
>>328 萌絵はしらんけど、スバル氏は野村さっち〜と同クラス。
333 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 20:42:09 ID:2bNzoVjR
あぼーん
335 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 23:33:14 ID:pIUrz3lB
いいかげん通報されるぞ
336 :
名無しのオプ:2005/07/22(金) 23:39:57 ID:gVuNhrTk
なんかこう、ろだを使い慣れてる身としては
>>334のような丁寧なうpも
>>335のような発言も
みなかわいらしく思えます
337 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 01:35:20 ID:ld4UVLAE
ああそうですか
338 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 04:04:32 ID:8Gm+WGLB
339 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 12:45:58 ID:1w7GWuyU
すばるさんのホームページなくなったのかな?
340 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 13:04:54 ID:6157ssLV
このスレって森の批判は荒らし扱いされちゃうからしちゃだめなの?
341 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 14:22:29 ID:fJdDmy8F
>>328 まどろみ消去 初の短編集。つまらない
という感想の簡潔さに感銘
342 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 14:48:50 ID:EKEWDwtI
>>340 感情丸出しの誹謗中傷は白い目で見られるが、自分の意見をしっかり持ってる批判なら問題無いはず。
ただ、批判する作品が多いと「面白くないのに何でそんなに読むんだ?」とか思われる。
343 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 19:10:52 ID:ENKb7UaV
>>328 は単に
西乃園→西之森
真賀田→真加田
のミススペルのことが言いたいんじゃないか?
えらそうな事かいといて名前間違えるのはどうかと・・・
かなり読んでるみたいだし
344 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 19:16:20 ID:FbQOBhFI
言われて今気づいたよ。まあどうでもいい罠
345 :
名無しのオプ:2005/07/23(土) 21:53:49 ID:/2FrjBh9
マン島やってたね
346 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 01:24:01 ID:nQixOjLD
「女王の百年密室」より「女王の教室」の方が100倍面白い
森もこれくらいキャラにリアリティーを持たせろ
347 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 01:32:08 ID:01Vw0anV
ふ〜ん
348 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 02:17:20 ID:WsI1wkXK
女王の教室面白いみたいだな
一回目から見ないとドラマなんて見る気しないぜ
349 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 09:01:18 ID:QShv+0nB
女王の教室と森の作品を比べることが、そもそも無意味。
ベクトルが違いすぎるだろう。
どうでもいいことだが、女王の教室の教室は見ててイライラする。
350 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 10:16:04 ID:itP5XsL5
女王の教室は俺はそこそこ好きだがキャラにリアリティーがあるとは思わないな。
351 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 10:24:58 ID:NHTkyiDO
西之園と思われ
352 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 11:50:15 ID:7YUKfwed
はいはい自演は相手にしない
あぼーん
あぼーん
あぼーん
356 :
あぼーん:2005/07/24(日) 15:04:24 ID:SwG4y4fP
あぼーん
357 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 17:30:39 ID:MRUB5NRz
あぼ〜ん
358 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 17:48:23 ID:WsI1wkXK
なにこのあぼーんの数
359 :
名無しのオプ:2005/07/24(日) 20:59:20 ID:s+sa08j5
あぼーん
361 :
名無しのオプ:2005/07/25(月) 13:10:34 ID:Qeqv6fl7
森ヲタのバカ女ってすぐキレて面白いな
あぼーん
363 :
名無しのオプ:2005/07/25(月) 23:58:46 ID:JQ7vMQ4p
(;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
/;;;;;;;;/ / \ ヽ
/;;;;;;;;;| (●) ,(●) |\
ヽ;;;;;(6 、_! |;;ノ
>ー| 'ー三-' l-'
/ ヽ /\
/ `ー------一' ヽ
/ y t ヽ
| /ヽ ・ 人 ・ ) |
| | | |
↓
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. / \ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l < 真賀田式ダイエット最高!
ノ从ヽ._!___!_/
_,r〈; ;ゝ、_ rっ_
/: ̄  ̄ヽ ( r- 三)
{::: ノ i ヽ } / / ̄´
.|: λ_c._人_c_,イ } / /
.| | ト - ^^ ー- | | / /
i: ;| ト=ニ ニ= | ヽ_/
364 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 07:48:15 ID:Y+zzAPKQ
なんだなんだ何の祭りだ
365 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 10:44:53 ID:M0E9BogU
ラジオドラマ聴いてる人いる?
小説版とも漫画版とも結構違うね。どうまとめるんだろう。
366 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 14:26:55 ID:dQcAsgZ2
367 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 15:01:34 ID:CZjfDVCT
「女王の百年密室」より「女王の教室」の方が100倍面白い
森もこれくらいキャラにリアリティーを持たせろ
368 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 15:45:27 ID:VmD/B42f
リアリティーを要求する読者は想像力が欠如している。
369 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 20:32:13 ID:oFKzK0+7
370 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 20:59:56 ID:Lolyjglm
『迷宮百年の睡魔』第6回アップお願いします。
371 :
名無しのオプ:2005/07/26(火) 21:14:57 ID:MPPr8IUw
7回とまとめてうp予定
あぼーん
373 :
名無しのオプ:2005/07/27(水) 00:04:18 ID:3jUQj++A
374 :
名無しのオプ:2005/07/27(水) 02:09:10 ID:mNo9Ao13
映画「アザーズ」
一家全員幽霊です。
幽霊だと思ってるのは、実は霊能力者です。
375 :
名無しのオプ:2005/07/27(水) 08:33:48 ID:GmuFGk7W
あぼーん
377 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 00:44:29 ID:TwPB5DNG
378 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 01:03:40 ID:s4gGm10e
さっきまでサイトのTOPには繋がってたから
閉鎖はないとオモ
青春アドスレから誘導してもらって
10時頃から3話からのDLをしたいとずっと粘ってたけど
回線がいっぱいの表示が消えずに、全然繋がらなかった…
>>319の3、4話は見当たらないと出たから、もう流れてしまったのかな・゚・(ノД`)・゚・。
完結してからでもいいので、
まとめてどこかにうpしてもらえないでしょうか。
おながいしまつ
379 :
376:2005/07/28(木) 01:58:17 ID:DIRYf87B
>377
鯖のメンテとかかも
>378
すぐ聞きたい人用に一話ずつあげてるだけで
最終回まで行ったら、全話まとめてうpる予定
380 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 07:41:34 ID:L2LNROCM
まさに外道
381 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 08:45:57 ID:muYhPXgN
当然のことのようにやってるところが痛すぎる
382 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 10:10:46 ID:QszSFHvj
>379
ありがとう〜
383 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 10:34:45 ID:RmCAHlrT
堂々とやりすぎだろ
384 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 14:30:05 ID:G1woYk3L
俺は別に構わない。
なぜなら森はつまんないからだ。
385 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 15:24:36 ID:HIl3IPj0
>379
超サンクス
386 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 15:41:02 ID:3lWMRooA
まだ誰も通報してないの?
387 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 18:04:09 ID:0tRPBRmp
お前がやれよ
388 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 19:44:11 ID:GcvRwaFA
389 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 20:14:46 ID:HIl3IPj0
気に入らないならこんな所にグチグチ書き込まず
さっさと自分で通報すれば良いのでは?
390 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 20:22:48 ID:/fSpbDo7
もっと使いやすいろだ使えばいいのに
391 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 20:55:51 ID:G+aM1Jqi
森に通報済。
さあ、あのドケチの森がどうでるかな。
392 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 21:54:09 ID:CQupm0UF
393 :
名無しのオプ:2005/07/28(木) 21:57:19 ID:HIl3IPj0
森は損してないし。
浮遊研究室読んでないな
ってかこのスレでこれ読んでるの漏れくらいか・・・
あぼーん
395 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:09:23 ID:2iC1tTHI
>>392 こいつらが刑務所にぶち込まれますように・・・
396 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:31:49 ID:mGStDIJS
>>395 みたいな低学歴が人生に絶望しますように
粘着しすぎ
397 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:34:37 ID:mGStDIJS
言い忘れたが
>>394 乙です
全部まとめたのを聞かせてもらおうと思っているので
明日が楽しみです
398 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:42:07 ID:2iC1tTHI
399 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 02:24:32 ID:dCObany3
なんで、うpろだ云々でこんなので荒れるんだ?
2chとは思えね〜
400 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 03:10:15 ID:O+pMfQAz
401 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 06:36:33 ID:nzjqlOWY
森スレだし
402 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 06:47:32 ID:m8XocqUj
自分がワレ厨だとわかってないかわいそうなひとなんだから。。。
403 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 07:08:30 ID:ESqkeqxv
この程度でギャーギャー言ってる奴はVIPいってみ。気絶するぞ。
「転んでも泣かない」 うp、ダウソはやるなら自己責任で。
404 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 08:04:19 ID:YuPudd5e
396 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/29 00:31:49 ID: mGStDIJS
>>395 みたいな低学歴が人生に絶望しますように
粘着しすぎ
396 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/29 00:31:49 ID: mGStDIJS
>>395 みたいな低学歴が人生に絶望しますように
粘着しすぎ
396 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/29 00:31:49 ID: mGStDIJS
>>395 みたいな低学歴が人生に絶望しますように
粘着しすぎ
405 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:00:06 ID:83DTXKnn
>402
割れの意味分かって言ってんの?w
406 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:11:22 ID:tq2geI+h
開き直り乙
407 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:20:59 ID:E4yb/NAj
あとからCDや商品になるわけでもないし
宣伝で賄われてるわけでもなく
聞き逃したらおしまいの番組のただで放送されてるラジオを
聞き逃した人や聞けない人にあげるぐらいのことを
なんでぎゃーぎゃー騒いでる人がいるの?
NHKの料金を払ってる人なら無問題だと思うけど
408 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:35:17 ID:2iC1tTHI
>>407 あまりアホに粘着しても仕方ないと思うが、一応言っておくと良いか悪いかは
君が決める問題ではない。声優さんなど隣接権利者も含めた著作権利者が
決める問題。あとNHKは現在ラジオ放送について受信料を徴収していない。
まぁ勝手に刑務所に行けばいいさ。
409 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:38:24 ID:E4yb/NAj
ラジオ放送を友達や知人に「無料」であげて
刑務所行った人どころか、訴えられた人もいないから
410 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:43:17 ID:2iC1tTHI
友達や知人ならね。
411 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:46:10 ID:E4yb/NAj
>410
森アンチ?
412 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:48:05 ID:E4yb/NAj
友達や知人+ファン同士で交換しても
刑務所行った人どころか、訴えられた人もいないから
といちいち子供に言うみたいに付け加えないといけないのかなあ。
413 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:52:39 ID:Z/f1WAe+
はいはい賛成派も反対派もうpは自己責任でやりましょうねー
↓森の話題
414 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:54:47 ID:2iC1tTHI
>>411 念のために言っておくが、森ファンだよ。
本はちゃんと新品を買ってるし、勝手にコピーを回し読みしたりはしない。w
まぁ確信犯君には何を言っても無駄みたいだね。
415 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 12:57:29 ID:E4yb/NAj
>414
だから、売ってる本とただで放送されてるラジオを同列に語るなって。
ここでコピーが無料で配られてたら、私も断固反対するけど
聞けない環境の人に、聞いてもらうことぐらいで
何でぎゃーぎゃー言ってるのかは理解できない。
416 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:06:49 ID:m8XocqUj
森スレで配るなよと。そんだけだ。他でやれ。
417 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:10:01 ID:h2cssUX+
著作権のちょの字も知らん様なバカはインターネットで文字を書き込むんじゃない
418 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:15:41 ID:2iC1tTHI
まず、明確に法律違反を犯してるってことは理解しているの?
やりたい気持ちはわかるけどさ、せめて、こそこそやるのが普通の感性だと思うよ。
堂々とやってるのを見ると「こいつら捕まればいいのに」って思うぜ。
419 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:22:53 ID:h2cssUX+
つか、いくらなんでもさすがにこのレスはまずいでしょ。
無知にもほどがありすぎる。
407 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/29 12:20:59 ID: E4yb/NAj
あとからCDや商品になるわけでもないし
宣伝で賄われてるわけでもなく
聞き逃したらおしまいの番組のただで放送されてるラジオを
聞き逃した人や聞けない人にあげるぐらいのことを
なんでぎゃーぎゃー騒いでる人がいるの?
NHKの料金を払ってる人なら無問題だと思うけど
420 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:23:47 ID:gUEiX2gD
いつまでこの話題引っ張るんだよ・・・。
421 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:24:08 ID:h2cssUX+
もひとつ。
>>412 >友達や知人+ファン同士で交換しても
>刑務所行った人どころか、訴えられた人もいないから
いるよ。
422 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 13:36:00 ID:vl/JLBq5
>>421 具体例貼ってみて。
漏れが知ってる限り無料のラジオを
ファン同士で交換して訴えられた例は無いけど。
売って逮捕されたものや、売ってるゲームを配った人はいるけどね。
423 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 14:50:21 ID:gu+DJ4dV
ミス板には随分真面目さんが多いんですな。
424 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 14:58:52 ID:1dynBNj/
すべてがFになるの漫画、パラパラ見たけど犀川先生出てないんだね。
かわりに変なキチガイじみたイケメンが出てたけど、誰なんだろう。
425 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 16:53:02 ID:507qDwmS
426 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 19:07:21 ID:dCObany3
>>424 俺も犀川のイメージは漫画家の蛭子さんだからな・・・
なんでイケメンなんだよ!!と叫んだね
427 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 19:34:03 ID:gxA8dK1N
「売れるから」じゃあないでしょうか?
428 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 20:44:29 ID:60wQDj/I
>>415 本気で言ってるんなら著作権をもう少し勉強しとけ。
ファン同士みたいな特定の個人相手なら、私的使用を目的とした複製の範囲だといえるだろうが
こんなとこで不特定多数に配るのは私的使用を目的とした複製の範囲を超えるからアウト。
著作物である以上、書籍もラジオも区別はつかない。
429 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 20:51:50 ID:YQ+dSvWI
>>428 ああーあ、やっと話の流れがかわったかと思ったら
ボケかアフォか
430 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:10:20 ID:B0D+/DCV
これだけアドバイスされているのに、開き直りレスを重ねたのはまずかったな。
裁判とかになったら明らかに不利。
法廷でいくら知らなかったとか反省してますとか言っても、
こっちにはっきり文章が残っているからね。
下手したら実刑くらうかもな。
431 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:35:34 ID:dCObany3
はいはいわろすわろす
続きはダウソ板でも行って討論してくれ。頼むから
432 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:41:47 ID:YQ+dSvWI
>>430 ボケかアフォか
空気が読めん奴はアフォ以下か
433 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:43:44 ID:e94icXUW
434 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:44:09 ID:YQ+dSvWI
435 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 23:04:25 ID:ywqR6S3G
>>430 はダウソ板とかいってこいよ。
ジャンプでさえ毎週発売前にうpされてるのに。
436 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 23:08:39 ID:qgotXS+6
こ こ で や る な と い う 話 だ ろ う が
あぼーん
438 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 23:15:47 ID:qXjBp4wI
ラジオちらっと聞いて興味出たので初めてこのスレ覗いたんだが…(´・ω・`)
あぼーん
440 :
名無しのオプ:2005/07/29(金) 23:56:04 ID:/UMhUFm6
じゃぁどこでやれと
441 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:04:24 ID:3v3CdnAR
442 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:12:12 ID:c2to3CqV
443 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:15:23 ID:Ru2aZdEu
ここには貼るな。さっそくあぼーんされてる理由を考えろ。
444 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:23:50 ID:1kSE+KEq
445 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:24:34 ID:cP4dQ2dx
一番空気嫁てないのは削除人でした
チャンチャン
446 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:49:56 ID:zqJyiQcc
誘導→スルーも出来ずにただ釣られまくりの住人と空気の読めない削除人か。
夏とはいえ板の程度が知れるな・・・。
447 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 00:57:31 ID:yYSYZdyJ
>>445 >445 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/30 00:24:34 ID: cP4dQ2dx
>
>一番空気嫁てないのは削除人でした
>チャンチャン
>
>446 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/30 00:49:56 ID: zqJyiQcc
>
>誘導→スルーも出来ずにただ釣られまくりの住人と空気の読めない削除人か。
>夏とはいえ板の程度が知れるな・・・。
空気って何?
448 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:01:28 ID:Ru2aZdEu
ここの無法者は聞く耳持たないようだね。
残念ながら地道に通報するしかないようだ。
本当に逮捕されればいいのにね。
449 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:05:01 ID:r6bcyO1k
スルーできないの?
450 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:10:45 ID:yYSYZdyJ
スルーするような問題じゃないでしょ。
451 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:44:07 ID:zqJyiQcc
>>448>>450 ここでここまでうpが続いてしまったのはさっさと誘導しなかったからだろ?
始めに一言「ダウソ池」で全て丸くおさまったものを。隔離板が何の為に存在するのか本気出して考えろ。
お前らは似たような事例が起きる度に削除人に伺いをたてるつもりか?恥さらしもいいとこだ。
今回にしたって通りすがりの厨房に釣られまくって収集つかなくなったので通報、だもんな。
挙句100レス以上も使って何やってんの?ってこった。
452 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:52:27 ID:yYSYZdyJ
だからなんでそうやって開き直るの?
453 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 01:55:27 ID:Ru2aZdEu
盗人猛々しいとはこのことだな。
454 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:06:13 ID:kh0NSX6X
まぁ、アレだ
夏だなぁ、ってこった。
455 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:19:18 ID:zqJyiQcc
誰が何に対して開き直る必要があるのが激しく問いたいが・・・それはさておき。
ここの人って鈍感なんだなぁと思ったよ。ある意味。
こういうのは単品で揚げられてるうちにガッツリ釘を刺して再発しないようにしておくべきなのに
関連でログが埋まるようになってからようやく反応し始めたと思ったら
お決まりの著(ryやら複(ryやワ(ry・・・正直呆れた。ピュアなのも大概にして頂きたい気分というか。
456 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:22:26 ID:+ciSOu68
削除以来出た時期がどうだとか、空気が嫁ないとか、ピュアだとか
ごちゃごちゃごちゃごちゃくだらないこと言ってるけど
削除人の裁定が下された時点で所詮君たちは負け犬。
文句があるならしかるべきところに問題提起して
「このくらいの著作権法違反は2ちゃんねるでは大目に見てくださいよ〜」
とかなんとかきっちり主張したらどうだ?w
457 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:31:09 ID:zqJyiQcc
削除議論で勝つ必要も大目に見て貰う必要も無いが
1レスで済むチャンスがあった事例を100レスも200レスも使ってしまう事の方が
よほどくだらなくないですか、と。
458 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:42:18 ID:cP4dQ2dx
京極氏のスレでも最近動画うp祭りあったけど、こういう荒れ方はしなかったな。
言っちゃなんですが、”ファンの質”の違いかな?
次からはダウソ板に誘導すれば良さそうだね。
459 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 03:25:43 ID:P4FH5xqy
>>455 >こういうのは単品で揚げられてるうちにガッツリ釘を刺して再発しないようにしておくべきなのに
まあ君みたいに年がら年中スレに張り付いている住人ばかり
いるわけではないことくらいは学習しておくべきだな。
460 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 03:59:14 ID:DX9zuHvb
ID:yYSYZdyJ
ID:Ru2aZdEu
のことか
461 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 04:02:40 ID:hHaN+ag5
ワロタ
確かにそいつらは引きこもりぽい
462 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 05:11:29 ID:YbU83WyJ
おいお前ら!夏厨なんてスルーして、
俺様の話を聞いてください!!
俺様の脳内ではナチュラルに犀川=渡部篤郎だった訳ですが、
ちょっと腐女子っていうか頭おかしいですか?
463 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 06:34:48 ID:E11tw5ON
ん、俺は犀川=ムスカだよ。
464 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 07:24:34 ID:ap8Z9RvZ
465 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 10:31:27 ID:s7mXQAf3
久々にスレが伸びてると思ったら森の話題は無しですかそーですか。
466 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 10:53:24 ID:rrhiXRzj
「西之園君あるきにくいよ」。。なんとなく書きたかった
467 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 11:14:55 ID:TasTjakO
まあ朝っぱらからそんなに必死にならんでもw
461 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/30 04:02:40 ID: hHaN+ag5
ワロタ
確かにそいつらは引きこもりぽい
464 名前: 名無しのオプ 投稿日: 05/07/30 07:24:34 ID: ap8Z9RvZ
真性基地外を発見しました
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120480487/ 430 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 21:10:20 ID:B0D+/DCV
これだけアドバイスされているのに、開き直りレスを重ねたのはまずかったな。
裁判とかになったら明らかに不利。
法廷でいくら知らなかったとか反省してますとか言っても、
こっちにはっきり文章が残っているからね。
下手したら実刑くらうかもな。
468 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 12:49:00 ID:E9qKYz/H
うんこ部位r振りrいおぶbrんr:」
469 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 13:00:48 ID:RgsBpzpm
うp厨君には自分の無知がばれたのがそうとう悔しかったみたいでつね
でもね、ここは君のその悔しい気持ちを表現する場じゃないんだよ。
それはそうと、うp厨が出没し出してから練無スレが
こころなし静かになったような気がするのだがw
470 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 13:05:38 ID:wMBjFvAk
なぁ、この流れいつまで続けるつもりだ?
勘弁してくれよ
471 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 13:07:52 ID:LFYETJeh
アフォばかりだから無理だよ
472 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 13:16:29 ID:Q8+NNRIj
流れぶったぎって
俺も犀川は渡部篤郎かなあ
一番合うのは中学時代の理科教師だけど。
痩せてて背が高いけどすげーかっこいいわけじゃない感じ
473 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 14:40:24 ID:yPeYC29z
おまえら、もう一度ゆっくり考えてみろ
森って、面白いか?
すげーどうでもいい作家の部類じゃないですか?
474 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 14:50:37 ID:iMh/J0um
3作読んでそれっきりだよ。
475 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 15:25:13 ID:VWeDRbme
封印までは面白かった
476 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 16:22:24 ID:+Jo1PsZu
キャラがキモス
477 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 18:26:05 ID:7xbX9mmQ
睡魔はもういいから
今日の女王の教室見とけ
こっちの方が3.7倍面白いぞ
478 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 18:35:15 ID:lbTxSWhY
そのネタ飽きた。
女王の教室は見てるけどね。
479 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 18:40:22 ID:6B0rjywP
女王の教室放送してない・・・
480 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 19:46:54 ID:IHQPfm3v
真賀田博士だったら、どのような教育方針をもっているんだろうな。
481 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 20:34:33 ID:TLGfwmkd
曲がったことが大嫌いな先生なんだろうな。
482 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 20:51:05 ID:lbTxSWhY
20秒くらい考えたあげくひとつの可能性を思いついた。
真賀田→曲がった
という洒落か?
483 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 21:33:24 ID:jA/QlTNi
ヒント:十六進数
484 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 22:15:33 ID:7xbX9mmQ
今、女王の教室のせいでであの強力な実況板が落ちたようだよ?
睡魔ではどうかな?フフフ・・・
485 :
名無しのオプ:2005/07/30(土) 23:36:37 ID:abk3qV/2
マジレスすると森博嗣は小説外の本が面白い
厨房のとき日記シリーズ読みあさってたよ
でも探偵伯爵と僕は普通に面白かったけどな
なんとなく、真賀田、犀川関係は流石にうんざりだ。
486 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 00:08:01 ID:HqcQ9s9S
自分も日記読んだら意外と面白かった。叩かれてるから最初はなんか変なこと言いまくってんのかと思ったけどそうでもないし。
新シリーズに犀川や萌絵がでてくるのはいいけど、彼らの物語はS&Mや四季で完結していてほしい。
そういった事件を経て、変わった後の彼らなら出てきてもかまわないと思う。だから事件には関わらないでほしい。
四季はもういいや。
487 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 00:11:28 ID:4BE1AIB7
つーか萌絵はだいぶ変わったと思うが。
488 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 02:13:41 ID:5/J4xXTS
あぁ、以前よりもキモス
489 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 14:27:00 ID:mG/tnqp5
大切なことはどうでもいいこと
490 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 14:51:40 ID:sV2333dz
結局10話ってどーなったの?
491 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 15:21:00 ID:NcXpLzJO
二十ヶ月妊娠した梗子は実は想像妊娠
492 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 16:16:03 ID:B6w2SIjT
キチガイが湧いてるな。
493 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 17:54:37 ID:HK6I+Mpj
まあ、ネタバレの隔離スレをここの板に用意すれば良いと肯定しちゃったからね。
他の作者ファンの馬鹿がここを隔離スレライクに使ってるフリしてるだけだろう。
494 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 18:00:45 ID:61FE7jOH
意味不明
495 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 18:43:07 ID:gmBKd97I
映画「ソウ」の犯人は真ん中の死体。
実は死体の振りをしているだけで生きてます。
回想で一度だけ出てくる寝たきりの老人が正体。
496 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 20:08:13 ID:k0buX0NA
>>495 それさぁ、観る前だったからかなり迷惑したよ。
正直そういうのはいくらなんでも、ってレベルかと思うぞ。
荒らしたいならもっと正々堂々と脳みそ使って
言葉のイメージで誘導しつつ荒らそう。
497 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 20:42:29 ID:B6GKqKuV
流れ豚切りで悪いが、人工無能のロイディと女王のロイディってどっちが先?
498 :
名無しのオプ:2005/07/31(日) 23:39:09 ID:1IMedd1C
499 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 00:05:33 ID:0tNmWv5U
相変わらず著作権無知が粘着しているようだな。
このしつこさはいつものバカ女かな?
500 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 02:00:54 ID:M9vZSFCB
もうすっかり夏デスメタル
501 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 10:47:13 ID:igDLbcvb
「τになるまで待って」9月発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
502 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 12:03:35 ID:9J6BgMhe
503 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 17:32:10 ID:dKiQZLkk
504 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 19:42:35 ID:lqT61E5g
まどろみ消去って、封印再度読む前に読んでもかまわない?
505 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 20:37:21 ID:zmqJS+Cx
ここでみんなの大好きなこの言葉を送りましょう
>>504 君が決めるんだ
ご清聴ありがとうございました
506 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 21:06:08 ID:8dCKeghJ
夏ですね(にこにこ)
θとτの間隔4ヶ月か。またずいぶんとはやいな。(ある意味いつもどおりだけど)
507 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 22:25:53 ID:E1Pd0+k1
でも新刊出てもその話しないよな
もったいないことだ
508 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 23:33:16 ID:8dCKeghJ
>>507 いちおーメインのGシリーズだしちょっとは盛り上がるんじゃね?
509 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 23:36:35 ID:ck5Mi02d
やっと刊行ペースが通常に戻ったか。
510 :
名無しのオプ:2005/08/01(月) 23:58:32 ID:4rFuR/Aa
メフィストにも短編載るのか。
511 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 00:39:58 ID:FBPEs7GG
森博嗣ってどーなんだろうと思って、とりあえず「すべてがFになる」
を読んでいる。
今180ページあたりだが、今のところ全く面白くない。
設定が漫画みたいで、くだらない。
でも、もう少し我慢して読んでみよう。
この後、盛り上がるかもしれないし・・・
512 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 00:55:02 ID:OxomOjbu
そこでやめればハイホー・マネー(にこにこ)
513 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 01:00:08 ID:1F4z+3Qt
くだらない=面白くない=読む価値がない(
>>511はここまで言ってないけど)
って評価を下すのはなんとももったいない気がする
B級映画を楽しむ感覚で読めばいいんじゃないかなぁ?
514 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 01:06:33 ID:1jQMkz64
τ9月発行で、2カ月空白予定だったのが、1カ月になったんか。
過去の2カ月空白となるとずっとさかのぼるような…
515 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 01:39:50 ID:ZdkQWGAT
オレだけかもしれないけど、「F」の書き出しを読んで、最後はもしかしたら・・・と思ったら、やはり思った結果になったな。
当時のミステリーはあんなのでも、すごかったんだろ。
最近はレトロがブームだから、昔使ったキャラださないと、売れないですよ、とか、編者にいわれたんだろ。
516 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 01:47:07 ID:ziOrIxPP
>>511 チラシの裏か自分のblogにでもどうぞ
517 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 01:54:20 ID:ZdkQWGAT
おれ511の気持ちわかるなぁー。
518 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 06:59:35 ID:yfOVxLdM
>>511 我慢することない。そこで止めた方がいい。
519 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 07:56:35 ID:olFuZ8CU
515が何を言っているのかサッパリ分からない、、、。
520 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 08:56:26 ID:0a2Zpch4
521 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 09:13:30 ID:PtNlT7aA
今猛烈にうんこがしたい
522 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 09:56:46 ID:RXW7Uopq
そしてそっとお茶漬けにしたい
523 :
515:2005/08/02(火) 11:15:37 ID:ZdkQWGAT
やっばりオレだけか。「F」は理系だとか言われたけど、根本は旧来のミステリーの焼直し。
VRや、PCの記述は当時としては古い記述で、最新ではなく、懐かしいモノ。
さらにいえば、非常に読みにくく、言葉整理しろ!と読んでいる最中にくちにした。
最後に、計算は途中からできるし、答えがでたあとから、書き替えることもできるだ。
524 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 11:58:25 ID:SJlLcF8w
まあ、考え方・とらえ方は人それぞれだからね。
525 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 12:50:16 ID:olFuZ8CU
少なくとも515が文盲ってことは分かるよ。
こんなに短文なのに非常に読みにくい。
526 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 14:28:02 ID:r7m+dOwf
前道路公団総裁・藤井治芳
道路公団副総裁・内田道雄
彼らのイヤミで厚顔無恥なところと猛烈に同じニオイを感じる。
工学部出身ってこんなのばっかりか。
527 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 14:32:38 ID:dLE1WGXG
はっはっはっ
528 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 21:06:51 ID:BsnoMek2
でもまぁ、知り合いには「Fでやめとけ」って言ってるけどな。
529 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 22:44:23 ID:FBPEs7GG
511です。「すべてがFになる」まだ読んでいます。
コーンウェルの検屍官を読んだときは、
もう検屍官だけでいいや、と思った。
「すべてがFになる」も多分、
Fだけでいいや、と思う事になりそう。
530 :
名無しのオプ:2005/08/02(火) 22:52:08 ID:C3MtneXu
俺は、F以前にいきなり「ミステリー工作室」(だったっけ?)から読み始めたよ。
面白かったけど、小説はどうも体質に合わないみたいだった…。
531 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 00:46:54 ID:Cr0aEoho
ZOKUだっけ、つい買ってしまった自分が情けない、
コメディのジャンル開拓かもと思ったし、もうずっと
落胆続きなのにまだ騙されるか、2度目からは騙される方が
底抜けの間抜けなんだと反省、これからは立ち読みだけで
参加します。
532 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 00:56:23 ID:jDmC+DRc
「すべてF」は、某豪腕先生並みに無茶苦茶な真相を披露してくれるからなぁ。
533 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 11:54:58 ID:Q6pIzIFM
なんか森博嗣のスレなのに叩かれまくってんなw
まあFは最初の30ページくらいで合わないならやめといた方がいい作品だよな
森博嗣全般に言えるけど
534 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 12:04:19 ID:9dB+QnBS
このスレに純粋なファンはいないのだろうか・・・。
535 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 12:27:24 ID:KtAfeWBa
>このスレに純粋なファンはいないのだろうか・・・。
初期のファンは読み進むにつれてほとんどがアンチになってしまった。
Vあたりからファンになった腐女子は叩かれるのがわかっているから
一部の荒らしを除いてほとんど来ない。
536 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 12:33:54 ID:BtlopkCG
漏れは昔からのファンで今でも新刊楽しみにしてるよ。確かに?な作品もあるけど
別にアンチにはならんな。ここは下手に書き込むと信者扱いされるんでちょっと
書き込みにくい雰囲気だ。まぁ声の大きい奴が目立ってるってこと。
537 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 14:04:20 ID:hw2NUYU6
538 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 16:55:53 ID:0c0wPbOV
岩窟王アップお願い
539 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 17:14:07 ID:XMnw2tax
>>535 漏れは腐女子で、他ジャンルで絶賛妄想中だが、一体Vのどの辺に腐女子が喜ぶ要素があったか教えて欲しい。
540 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 19:27:48 ID:gkrgKDRg
漏れっていうなよ
気持ち悪い
541 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 19:40:44 ID:cscTPu4T
542 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 20:41:52 ID:2TSYHyXc
檻とプリズムはどーよ?
543 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 20:42:01 ID:EEK+DSS2
544 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 20:43:45 ID:YxjC1Rg6
「恋恋恋歩の演習」の暗躍しまくり保呂草には
正直男の私も濡れた
545 :
名無しのオプ:2005/08/03(水) 22:57:40 ID:FxHrTxsy
私は四季四部作の出鱈目さにびしょびしょになりました
546 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 00:02:17 ID:S55r8hFo
四季タンが精子とか言っちゃうとこはハァハァですな
いや、嘘だけど。
547 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 00:56:10 ID:0Uj4Iubg
まあ正直犀川は萌えキャラだよな
悪い意味でもあるけど
548 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 02:11:14 ID:ONyaLJo8
>>543 21禁の板にリンク貼るのはやめた方がいいんじゃない
549 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 02:29:48 ID:BY5gRFI8
森ミステリィも ある意味21禁
ダイノ オトナガ ヨムモノデハ ナイ
550 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 20:43:24 ID:4w4b7i/s
551 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 21:10:44 ID:tzMMkeFn
なるほど。縦読みか
552 :
名無しのオプ:2005/08/04(木) 21:26:14 ID:FPf4rq4F
553 :
名無しのオプ:2005/08/05(金) 16:01:31 ID:EAkZ/W74
ツンデレが多いなココは
554 :
名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:01:58 ID:ELfaHVz8
森アンチの方が多いと思う
555 :
名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:12:00 ID:UtgXt+i6
555ゲット
ウヘヘ
556 :
名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:47:34 ID:9VdUlqXw
557 :
名無しのオプ:2005/08/06(土) 03:08:07 ID:2wQpF5JY
百年シリーズおもろい
他のシリーズ読んだことないけど
あらすじであまり惹かれないので
早くコレの新刊だしれくれぃ
558 :
名無しのオプ:2005/08/07(日) 03:12:14 ID:9Hnc4dDH
559 :
名無しのオプ:2005/08/07(日) 10:14:37 ID:gJ76kK0t
ああおもしれえ
560 :
名無しのオプ:2005/08/07(日) 14:43:50 ID:WELe546S
うへぇなり
561 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 04:07:52 ID:e9AP37Q4
この人の書評やってるサイトで面白いところがあったはずなんだけど
それがどこだったのかが思い出せない…。
確か女の人が2役を自作自演でやってるとこだったと思うんだけど誰か知りませんか?
562 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 07:51:49 ID:WvG7SZcH
563 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 19:48:09 ID:BFJpjRM7
>>562 そこよりもっとくだけた感じだった気がする。
でもそのサイトも面白そうですね。読んでみます。サンクス
564 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 20:17:55 ID:cqiuwQcw
565 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 21:36:48 ID:rycDM8zl
566 :
名無しのオプ:2005/08/08(月) 22:18:58 ID:N1pMRNHR
567 :
名無しのオプ:2005/08/09(火) 00:15:53 ID:Fi939uGM
568 :
名無しのオプ:2005/08/09(火) 00:31:01 ID:Fgv/sJs0
569 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 04:48:51 ID:Gk8xsLwI
リアル鬼ごっこやバトルロワイアル
はては西尾維新、清涼院すら面白いから読め!
という本格ミステリ好きでクイーンファンのうちの教授すら
森さんの事はボッコボコに批評
文章がおかしいとか、ネタ自体稚拙だ、とか
そんなうちは工学部建築学科
570 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 06:05:06 ID:ezwn9lmW
古本屋で「すべてがFになる」をタイトル買いして
ははは、こやつめと思いつつ
「詩的私的ジャック」まで順番に読んでいるところです
たいてい気が滅入るので、2chで自分の好きな作家のスレは見ない方がいい、見ちゃダメ!!!
とわかっていても、どんな評価をされているのか気になるので来てしまった
自分の基準は読破できるかどうかなのでストーリーには満足しています
また、8,8,3,3→24の行から次の行へ移るのにしばらく悩んだり
無重力と紙飛行機や自転車が倒れない話なども興味深かったので
疑問を残さずに読むことを心がけ、理解できるまで調べたりもしました
物理、数学を詳しくやらなかったからかもしれませんが良い刺激となりました
肌に合う時期合わない時期というモノもあると思うので
楽しい今の内に残りを読んでしまいたいと思います
571 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 19:03:27 ID:0FvTO0JZ
572 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 19:17:34 ID:HYjDsctf
威勢のいいサイトだな
573 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 20:45:02 ID:tmNG9kkJ
574 :
名無しのオプ:2005/08/10(水) 20:49:07 ID:Ja4Whyfu
トロイですよ
575 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 01:01:23 ID:ZwH6Yz3l
576 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 04:30:51 ID:j52N84S1
未だにウイルスのたぐいを貼り付けてる厨か。
まあ、記録に残されてあとは。。。。
577 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 09:09:34 ID:rDQkmTNJ
パソコン蛾物故割れた
578 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 13:44:33 ID:GGOQjigv
これにひっかかったの今年三度目
579 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 13:56:25 ID:3kTOa8PY
これだけ迷惑がかかっているのに誰も削除依頼出さないところがいかにも森スレ
580 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 14:05:48 ID:GGOQjigv
他のとこだとたくさんありますよ。
最近ひっかかんなくなったのに森スレで来るとは・・・
ビデオにとっといた女王の教室でも見るか
581 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 18:06:54 ID:v3k1DIfl
Scarlet Murderが「スカーレット マダー」になっていたのは
どうしてだろ?森の法則では「スカーレット マーダ」に
なるはずなのに・・・ 「ー」の略もやりすぎるとうざい。
Vシリーズって紅子が「Venico」だからなんだね。萎え萎え
Venico Cezaimaruってスペルが・・・
582 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 20:25:39 ID:THjz9c/T
571を踏んでしまった。
トレンドマイクロのオンラインスキャンをしてみたがウイルス検出されなかった。
OS入れ直した方がいいのかな?
怖くて、昼間は寝られません。
583 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 20:30:26 ID:MPWw7T5z
単に鬱陶しいだけのページじゃないのかな。
584 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 21:01:24 ID:h6p/FsMv
だからトロイだってば
ウィルスじゃ無い
585 :
名無しのオプ:2005/08/11(木) 21:43:49 ID:THjz9c/T
>>584 > だからトロイだってば
> ウィルスじゃ無い
トロイの木馬の事?
リカバリすれば、問題ないですか?
586 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 02:16:05 ID:x3ptmpKg
587 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 03:35:54 ID:i1UoXT5n
森スレにトロイとはこれいかに
588 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 08:45:22 ID:+/Gz2HTD
>>586 情報サンクス。
Spybot を使用してみたが、検出されない……。
近いうちにOS入れなおすか、パソ買い替えるか
スレ汚し、スマンです
589 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 09:25:15 ID:4yCA+W0c
590 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 11:56:24 ID:kIzYmM9P
>>588 オンラインスキャンで何も出なければ大丈夫だぞ…たぶん
591 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 12:35:36 ID:pL5vekWu
592 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 16:52:09 ID:D1RZxstO
_____________________________
パソコン蛾物故割れたYO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. Å_Å
. (煤Lw`) γ γ
/(⌒~M~) γ
ノ | || ......................................
. く _,.(___)._) .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"゛""''・、 ...:::::;;;'' ';;;:::::.......
"”゛""''""“”゛゛""''' "j' ...::::;;;'' '';;;::::::.........
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ....::::::;; '';;;::::::::::.......
:: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
593 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 16:58:50 ID:5uXLghvX
594 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 17:08:43 ID:+s/PAaM9
封印再度読了。
「なぜ犬は吠えたのか?」の真相は、そりゃないだろ、と思った。
595 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 17:24:16 ID:D1RZxstO
漏れは壊れてねえ
冷やかしAAdayo
596 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 18:28:04 ID:9TLz4bCv
F、映画化決定ってマジ???
597 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 22:34:28 ID:Km6576Qb
イラネ
598 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 23:26:01 ID:It1BugeJ
禿同
イラネ
599 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 23:48:30 ID:1AecGkKo
うぶめがダメだったのでFにも期待はできないな。
ハサミもダメだったらしいし。
600 :
名無しのオプ:2005/08/12(金) 23:50:19 ID:It1BugeJ
ハサミは元ネタがああだったから映画は悪く無かったよ。
ウブメは・・・・・orz。
601 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 01:33:30 ID:KFqOZx+T
映画館でネタ晴らししたいなぁ〜
602 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 09:13:26 ID:7irNaZaf
全く根拠のない俺の想像だけど、
Fが映画化されたとして見に来る奴の1/10くらいは原作読んでるんじゃないかな。
ってそりゃないか。
603 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 09:15:48 ID:/A6LJfWH
つか、Fの映画化って何度目の話よ?
604 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 19:13:41 ID:UbTwLsYO
605 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 19:17:53 ID:huilapZX
606 :
名無しのオプ:2005/08/13(土) 19:18:07 ID:0sXXEEeO
>>604 糞! クリックしちゃったじゃないかぁぁぁ!w
607 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 08:36:35 ID:A8ObCZ48
犯罪だとわかってない厨と思われ。記録されてのにね。
608 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 08:45:59 ID:Y5Jk5kXN
鵜部眼の夏より面白くなるだろ・・・多分。
609 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 14:53:29 ID:Q3Aj3mj9
ネタバレ
ネット殺人の犯人は前上
610 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 16:43:15 ID:NS9/hckv
萌絵は田中麗奈にして欲しい。
それなら見に行く
611 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 17:03:21 ID:CEQlkw2p
スカイクロラのシリーズってあと2作でるんだよね。
表紙はどうなるのかな…
次が薄暗い宵の空で最後が濃紺の星空だと予想してみる。
612 :
名無しのオプ:2005/08/14(日) 17:13:14 ID:NS9/hckv
理想の上司に、森博嗣氏
今年の新入社員を対象にした理想の上司の調査で、
作家上司としては厳しい戦闘の末、脱公務員した
森博嗣氏が一位に選ばれた。
調査を行ったN大学が九日に発表した。
選ばれた理由として、時間を守る礼儀正しさ、
他人に期待をしない寛大さ等が評価された。
評論家のトーマ氏は、「森氏の魅力はアメとムチ。
知り合いに限らず、ファンの名前もきちんと記憶し、
メールもほぼ全てにリプライした。
一方、必要とあらば大学を辞めるという決断力
が最大の魅力となって現れた」と分析。
調査はN大学が実施したミステリィファンの集いに参加した推理マニアが対象で、
先月二十八日から今月七日までに五百人が回答した。
フリーザのAAを改造してみたんだが・・・
いまひとつか
613 :
名無しのオプ:2005/08/15(月) 00:27:36 ID:M8UtHbIj
最近読み始めた初心者です。S&M読んで今黒猫初読終了。
ここまで読んでこれ以降も全て読まねばと思っていますが
黒猫でいくつか質問。
読んだの文庫版ですが解説にある「登場人物が付いたストーリーに関係ない嘘」
「二重の仕掛けが施されている」とはなんのことなのでしょうか?
結構前の作品だけにとっくに初歩の疑問かもしれませんが
よろしくおねがいします
614 :
名無しのオプ:2005/08/15(月) 00:33:08 ID:SAYFyBaA
>>613 ここはネタバレ禁止なので残念ながら答えられない。
どうしても聞くなら
>>1のネタバレスレへどうぞ。
でも、ネタバレスレは容赦なくネタバレするので、どうせ読む気であれば
Vシリーズ全部くらいは読んでから行ったほうがいいかも。
615 :
613:2005/08/16(火) 00:04:03 ID:xR8YRgrk
助言ありがとうございます
堂々とネタバレが読めるようにシリーズ一通り読んでみます
(今はもうないみたいなシリーズを利用したオチをばらされたら痛いですからね)
616 :
名無しのオプ:2005/08/16(火) 00:57:25 ID:yDYdC+/f
>>615 ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
617 :
名無しのオプ:2005/08/16(火) 03:36:25 ID:j/u8WmHk
test
618 :
名無しのオプ:2005/08/16(火) 08:05:18 ID:5C9YhM1q
これは確信犯なのか・・・?
619 :
名無しのオプ:2005/08/16(火) 10:39:15 ID:Ao9L+cei
夏休み×お盆休み
620 :
名無しのオプ:2005/08/16(火) 20:35:26 ID:eZVRw1VU
映画「オールドボーイ」のあらすじ
昔、主人公のデスは、姉弟でありながら教室で情事に耽る二人を目撃した。
そのことを友人に話したことにより噂が広まってしまった。
噂により姉は想像妊娠してしまい、追い詰められて弟の前で自殺。
その弟による復讐劇。
その弟は監禁業者にデスを15年監禁するよう手配。
何故15年かというと、主人公の娘が成長するのを待つため。
監禁中に催眠暗示をかけ、解放後に娘と親密な仲にさせる。
ラストでデスに二人は父娘であることを知らせ、さらに娘にばらすと脅す。
デスは、俺が悪かったと言い許しを請う、「娘にだけは手をださないでくれ」と言って靴を舐める。
さらに「お前の犬になる」と言って自らの舌を鋏で切り落とし、弟の脚に止めてくれと縋り付く。
復讐を終え、エレベータに乗って部屋を後にする弟。
エレベータの中で自らの頭を拳銃で撃ち自殺。
621 :
名無しのオプ:2005/08/18(木) 23:55:16 ID:ZTiu/T2T
暇
622 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 06:14:55 ID:hq4QOQ3w
ここ五年くらい森を読んでなかった。
文庫しか読まない人なので
「今はもういない」を買ったのが最後。
最近暇なので、森シリーズを読み直して、smシリーズが10作なら
あと二作なのかと思って読んでみた。
まあ、内容はさておきw
SMシリーズって本当に10作で終わりなんですか?
今のところ他シリーズを読むつもりは無いのですがw
623 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 06:44:13 ID:LAPs8hSj
森はつまらん
624 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 09:18:28 ID:19dZnNML
>>622 “SMシリーズ”は10冊で終わり。
ただ、犀川も萌絵も他のシリーズとか短編集に出てくる。
あとは浮遊工作室の作品紹介などをみてみ。
625 :
622:2005/08/19(金) 10:06:10 ID:24SgbfsZ
>>624 サンクス
でも、あの終わり方は・・・w
626 :
七誌。:2005/08/19(金) 11:08:45 ID:a1lrKse6
森氏すきですって感じの昔の自分にorz
なんかsmシリーズの最後にいらつきますた。
627 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 11:47:12 ID:tsHnfaYr
>>622 続きは「四季」とGシリーズですな。犀川もモエも出てきますよ。
来年あたり文庫でしょう。
628 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 16:52:02 ID:dT8zRzij
〃∩ ∧_∧
⊂⌒ ( ・ω・) はいはいわろすわろ…
`ヽ_つ⌒/⌒c
⌒ ⌒
/ヽ /ヽ
/ \___/ \
/ノ( \ あぁ?
/ ⌒ _ノ ヽ_ ヽ
.| ● ● |
.| (_人_) /
\ /
629 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 16:52:32 ID:YhsKTqzQ
森は天才
630 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 16:53:53 ID:XRGB3wtB
マンガ デスノートの作者が森氏だって本当ですか?
631 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 17:12:23 ID:PUv04FMt
森があんな非科学的なもん書くわけねーだろ。
ありゃガモウだよ。
632 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 20:09:01 ID:o9EwJZKY
最低の本を読ませてもらったよ。非科学的の極みだろ。
633 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 20:28:34 ID:o9EwJZKY
怒りの余り・・・
ミスでも最低、科学でも最低。
634 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 22:05:01 ID:FK2nU3gu
オカルトです
635 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 23:31:50 ID:Fh3tA7Jd
でも両方ともMacの登場回数が多い。
実は密かに・・・。
636 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 23:41:00 ID:RgO9TV2j
デスノートは森氏の暇つぶしだって噂は嘘か。
637 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 23:53:12 ID:RgO9TV2j
今、単行本デスノの表紙に書いてある大場つぐみ氏のコメントを読んでみたんですが、
なんだか森氏っぽく感じるのは俺だけでしょうか。
638 :
名無しのオプ:2005/08/19(金) 23:54:46 ID:RgO9TV2j
こういう人はそれなりにいるもんかな。
気のせいですね。
639 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 01:07:51 ID:v1z33qk1
今日ぶくおふで四季の愛蔵版見かけたよ。
あれを買うほど入れ込んでた人が売ってしまったんだなと思うと、感慨深いね。
640 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 02:51:02 ID:WICy51M5
つーか限定本を買って高く売る口じゃないのか?
641 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 03:08:14 ID:v1z33qk1
>>640 ブックオフに売ったって儲けなんて出ないよw
発売当時はヤフオクでも定価超えてたのにねぇ・・
642 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 03:28:29 ID:FwyDkbvP
643 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 08:38:50 ID:JKKH6xFe
でもさ、最初だけでも人を惹き付けるものがあったのだから、
それはそれで凄いことだよ。
2作品ほど読んでしまうと、森の性格の悪さと偏狭さがバレてしまう。それが惜しい。
644 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 20:19:20 ID:REZ1cOjx
Vシリーズを2作ほど読んだけど、なんだかわからない感が増大
「れんちゃん萌えぇ(*´∀`)」とか「しこさん可愛い〜(・∀・)」とか
「七夏さんカコイイ(`・ω・´)」みたいに、キャラ萌え用のお話なのか?
とも思たけど、萌えるほどキャラ立ってないと思うし
謎…
645 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 20:26:11 ID:vSpzpoDS
君が(ry
646 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 21:19:33 ID:FwyDkbvP
647 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 21:58:02 ID:/+/xOixX
ミステリに萌えを求める人がい
648 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 22:00:11 ID:v1z33qk1
649 :
名無しのオプ:2005/08/20(土) 22:30:35 ID:ev5BB169
アルバイトって書くのやめた方がいいよ
650 :
名無しのオプ:2005/08/21(日) 00:39:25 ID:lCrGUy/Y
今週末模型もってビックサイトに来てるよ
651 :
名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:10:53 ID:ozCINjcU
>>648のリンク先にあったアルバイトの文字を見て
図書館でやっと借りる事が出来たダウン・ツ・ヘヴンを窓から投げそうになってしまった。
652 :
名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:14:34 ID:bJlk2UMX
アルバイトに偏見を持っている連中が沸いてきたようだな。
653 :
名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:47:41 ID:hpvLDZ7u
そのうちはじまる森の新しい日記っつーのは、
時流に乗ってブログツール使ったりするのかな?
コメント欄開放したら面白い荒れ方するような、そうでもないような
654 :
名無しのオプ:2005/08/21(日) 03:32:03 ID:No+B01l/
655 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 07:25:34 ID:m409Spo7
そのブログ書いてる編集者を講演会でみたことあるけど、若くて可愛いいので凄く驚いた。
>651
同じ編集者だから別にいいのでは?
656 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 08:24:04 ID:MqBvv9qP
お前等馬鹿か?
問題は
>>651が図書館の本を窓から投げそうになったことで、それはイクナイと言うべきタイミングだってことだ。
657 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 08:48:17 ID:gcBW6FMi
司書がやれば問題だが、一般人がやるのは無問題。
658 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 19:20:12 ID:MqBvv9qP
オマイ、頭良杉
659 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 20:29:54 ID:3ggyVi2f
τの情報が講談社BOOK倶楽部に出てた
あと、表紙はアマゾン参照
鮮やかなグリン
660 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 21:14:19 ID:MqBvv9qP
最後の一行が言いたかっただけなんじゃないのか?と
661 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 23:11:22 ID:uIXXJWSN
《伽羅離館》はきゃらりかんでいいのか?>読み方
662 :
名無しのオプ:2005/08/22(月) 23:54:50 ID:9iNlO/lh
663 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 00:13:04 ID:CPvYluQt
青→赤→緑と三原色を最初に持ってきたか。
今後はどうするんだべ。ピンクとかは勘弁して欲しいが。
664 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 01:19:58 ID:bhgE0/dG
次は茶色かな?
665 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 01:54:16 ID:Mg3AZefH
紫
666 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 02:16:18 ID:/9M5YrcI
灰色きそう
ピンクは…ねぇ
667 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 06:37:56 ID:nrYBW9Sg
森のことだから何か法則があるんじゃないの?
と、無責任にいってみる
668 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 09:37:07 ID:CZmOEnoP
B→R→Gと来たから次はW hiteかな
669 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 10:35:20 ID:kMZ7P/Tj
『檻とプリズム』の話は
短編集発売までダメですよね?
670 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 16:41:28 ID:nTAnN5lL
>>668 と見せかけて、B→R→G→B→R→G→…の繰り返し
671 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 16:47:58 ID:5HlfMIQ+
brgで始まるなんかじゃね?
672 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 20:05:31 ID:neQklaNp
brgaria
673 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 23:31:41 ID:3DugmTVY
>>672 ブルガリア?ってBulgariaだけど…
674 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 23:36:36 ID:FaIALmKi
っていうか森は表紙には口出ししてないと思うんだけど。
君の夢僕の思考が表紙変わったのは実際できたのが余りに
気に入らなかったからだよね?
675 :
名無しのオプ:2005/08/23(火) 23:40:58 ID:vCVUMv2Y
>>674 クリスマスバージョンだとかなんとかとあったやつのこと?
RGの話からそこに飛んだのか?
676 :
名無しのオプ:2005/08/25(木) 00:16:32 ID:dH29fDWG
思案
混ぜんた
家牢
677 :
名無しのオプ:2005/08/25(木) 01:24:17 ID:yvQjIoyi
>>674 >っていうか森は表紙には口出ししてないと思うんだけど。
>君の夢僕の思考が表紙変わったのは実際できたのが余りに
>気に入らなかったからだよね?
なんだこの矛盾した文章は
678 :
名無しのオプ:2005/08/25(木) 01:45:29 ID:paAsJepE
装丁には刊行までノータッチだけど、君僕だけは仕上がりが酷過ぎたから
後に差し替えさせたってこと。
679 :
名無しのオプ:2005/08/25(木) 02:40:24 ID:Kxw0lnMU
普段は〜だけど
とすればよかったんだろうね。
説明不足マジでスマン。
お詫びに裸で寝る。
680 :
名無しのオプ:2005/08/26(金) 10:40:43 ID:t6RHpC4o
681 :
名無しのオプ:2005/08/26(金) 11:54:02 ID:GbCIn0SM
カップル誕生だね(^.^)
682 :
名無しのオプ:2005/08/26(金) 21:58:17 ID:0giAqcon
ウホッ
683 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 10:53:57 ID:Oow/Wa+v
この人って、結構世間的に人気がありそうなのに
「このミス」でトップテン入りしたことなくね?
684 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 10:57:14 ID:d3TDkcLF
キャラが気色悪いし、トリックもパクリとかショボイのばかりだし、
本人もキモイし、いいトコ全然無い。
信者の言うこと鵜呑みにしない方がいいよ。
685 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 13:02:01 ID:sWaVl0dZ
トリック自体がどうというより、動機っていうか
「なんでそんなことしたのか」の説明がないんだよね。
なにかした人がこういう人だからこういうことしたんだな、
とか、こういう背景があったからああいう人になっちゃったんだな、
とか、うまく言えないけど。
だから余計「なんだかわからない感」が以下略
686 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 13:07:21 ID:2z/MmUCH
687 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 13:35:15 ID:0HrtyKrQ
>>685 >動機っていうか「なんでそんなことしたのか」の説明がないんだよね。
必要か?
まあ、殺人の動機や犯人の背景を描かなければミステリーじゃない!という奴にとっては合わないかも。
森ってそういうの省きがちだし。シリアルキラーものになると特にね。
688 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 14:36:04 ID:6yLJ2rhs
納得できる動機があれば安心か?
実際の事件でもマスコミは視聴者に解りやすい動機を述べるが
それ見て(聞いて)安心か?
バッカジャネーノ
689 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 14:58:11 ID:AiZr88dk
( 信 者 )キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
690 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 15:23:57 ID:mqkWU8c3
動機作りに傾倒した本格に面白いもの無し
691 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 18:46:00 ID:7gg5xF6n
動機のどこが重要なのか聞きたい
犯人を理解したつもりになってなにが楽しいんだか
と信者レスしてみる
692 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 19:39:01 ID:rLfNG1z6
>>684 まあ、好き嫌いは個人差があるが、それが森博嗣って作家の特徴なんじゃね?
そんな分かり切ったことを、わざわざこのスレで批判することでもない気がする。
俺は森の作風嫌いじゃないけどな。
693 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 20:20:20 ID:rPCKwrcZ
アーヤスレで、人間が書けてないというようなものか…。
694 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 21:23:22 ID:PL6mAutQ
>>692 批判ではなく確認だよ。
信者の擁護を真に受けないようにね。
695 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 22:06:00 ID:rLfNG1z6
>>694 そうかな?
このスレって森の作品について語り合う所であって、
キャラがキモいとか、森がキモいとか言う場所じゃ無いんじゃない?
そういうことやると空気悪くなるし。
信者云々の前に、森の作品に好意を持っている人間が見たらむかつくと思う。
696 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 23:09:00 ID:6va3H8EE
>>695 >信者云々の前に、森の作品に好意を持っている人間が見たらむかつくと思う。
好意持ってる人間のことを何故むかつくの?
とんだエゴイストだなw
697 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 23:12:35 ID:IuE7L4R4
ここは日本語が通じないスレですね。
698 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 23:24:50 ID:S+Snak0O
森ファンは読解力ないからな
699 :
名無しのオプ:2005/08/28(日) 23:40:24 ID:FOYOJRXY
>>695 いや、そんなこと誰が決めたの?
それならスレタイに「作品を語るスレ」と入れるべきでしょ。
見るのが嫌なら出て行けば?
700 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 00:18:30 ID:FVchhuKy
>>699 >スレタイに「作品を語るスレ」と入れるべきでしょ。
わざわざ入れなきゃ分からんか? ここは同人板じゃないぞ?
ミス板である以上、その作家の作品について語るのが常識だと思うんだが。
701 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 00:43:48 ID:sjxFGJ0g
>>700 作家について語っても問題はないと思うが。
何を根拠に作品についてのみ語るスレだと主張つもりなの?
だから、限定するならばスレタイを変えるべきだと言ってるんだが。
702 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 00:49:33 ID:P8WQV4gX
昔の東芝のテレビにあったよね。
703 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 00:50:58 ID:27YISW/5
一部のアンチさんはどうせ聞く耳持たないですから、そゆのは無視して楽しく
作品の話をすれば良いと思いますですよ。(でもネタバレは駄目よ)
704 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 01:03:56 ID:sjxFGJ0g
作品の話をするのもよし、
作家の話をするのもよしってことだ。
705 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 07:51:26 ID:dkeNSJ5n
よし、じゃあτの話でもしてマターリしよう
706 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 08:57:31 ID:/G1wAnqc
森氏の本業の大学での研究についてはどうなの?
707 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 10:19:53 ID:tWhWleOS
てか本業じゃないし
708 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 13:06:07 ID:9FpMk/Ea
え!マジ助教授辞めたの!
709 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 13:24:17 ID:5NMyyNJd
>>708 なんでこういう過去ログも見れないようなバカがこのスレには多いんでしょうかね?
710 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 15:04:07 ID:a0Q5tAPc
だって彼はデスノートの仕事も忙しいんだもん。
711 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 18:21:56 ID:/2qFf2Bp
710は妄想癖のあるバカ。
712 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 18:59:17 ID:4CX8GKuD
そのデスノートがどうとかって噂、どっから流れてきたんだ?
どうせ森のこともよく知らん週漫のやつらがほざいてるだけだろ。
森作品読めば、明らかに違うことがすぐわかるだろうに。
713 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 19:33:27 ID:saJSyXQB
はいはいもう相手にしない
714 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 21:20:04 ID:YHX+cRzY
あまりにも本が不毛なんでしゃべることがないんじゃない?
715 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 22:28:01 ID:n7cTXU9N
デスノートの登場人物名をいじると、
森作品の登場人物名になるんだよ。
ヒントは並び替え、ローマ字、翻訳。
716 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 22:35:46 ID:9FpMk/Ea
それって死ノートの漫画家が、森のファンじゃぁないの?
717 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 22:41:49 ID:5NMyyNJd
716 名前:名無しのオプ :2005/08/29(月) 22:35:46 ID:9FpMk/Ea
それって死ノートの漫画家が、森のファンじゃぁないの?
まるで意味が分からない
718 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 23:04:00 ID:DDPuB/vN
ま、森の登場人物をパクるにはちょうどいいひねり具合ってとこだな
719 :
名無しのオプ:2005/08/29(月) 23:08:12 ID:M3ZjfDMm
はいはいもう相手にしない
720 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 02:02:06 ID:+/GcLZFt
彼はもう一生生活には困らないから遊んで暮らすのさ。
721 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 04:22:08 ID:fAbUpJm/
デスノートの原作者ネタはどこでもあるなw
清涼院スレでもよう話題になってるわwww
722 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 06:20:46 ID:LCzWaXf7
スカイ三部作や、最新のG(でよかったか?)シリーズなど、空や、飛行機の話しが多く書いてた。
これって心理的に、今おかれている立場や場所から、逃避したい気持ちの表れだとオモタ。
θなんか特に・・・
723 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 08:16:40 ID:lYzSvy4J
724 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 08:22:55 ID:fUtDgpMm
有限と微小のパンかなり面白かった。
最後の一文も裏切ってくれて鳥肌が立った。
725 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 12:55:10 ID:NCgSgoWS
726 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 18:19:30 ID:/+f0+COw
また新刊か。大学やめたのはこれを出すからだったら笑うが。
10月10日に中公新書ラクレ(株券が発行されているのと同じレーベルです)より、
社長の新作が刊行されます。
ここで、こっそり大発表!
中公新書ラクレ『大学の話をしましょうか』(森博嗣・著)
727 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 18:23:02 ID:k9QU0bSJ
へえ。内容気になるなあ。
728 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 18:26:55 ID:4sqYnpN1
「萌絵のモデルは私だ」の話があるというのに、100諏訪野。
729 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 18:50:51 ID:/+f0+COw
冷密の会議の愚痴とか水柿君シリーズが好きなんで
10月の中公新書も買っちまうと思うんだが、水柿君の解脱と
ネタ被ってないか不安。
730 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 20:43:11 ID:LCzWaXf7
もしかしたら、過去にあまりにも大学内の不満を、小説に書いた為、教授からのイジメを受けて、辞めたのかなと。
いくら良質の論文かいてても、上に睨まれたらダメっていうぐらい、森もわかっているだろうに。
731 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 20:46:24 ID:xA+7R2Lw
つーか教授になりそうになったからだろ。
森の作品にはありとあらゆるところから教授になりたくない
ってオーラが溢れ出てるからな。
まあ教授になりたくないって言っている助教授なんて
ざらにいるから珍しいことでもなんでもないんだけどね。
732 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 23:30:56 ID:NCgSgoWS
ID:LCzWaXf7が痛すぎる件
733 :
名無しのオプ:2005/08/30(火) 23:31:19 ID:iBCBkwH+
教授どころか助手に戻りたいオーラが出てる。
734 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 00:03:31 ID:h0D7qxKP
正直その気持ちは分かる。
735 :
痛い谷津:2005/08/31(水) 02:06:51 ID:axiszTb4
はい、確かに、森は責任を取りたくなかったため、大学を辞めました。
―なぜ、そういえるか?―
責任に押しつぶされて、病気になるのが、嫌だったのでは?
確かに、森らしい理由で辞めていた。
736 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 02:23:45 ID:0nWyolkV
いや、まだなっていないなら責任はないでしょ
737 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 09:03:16 ID:CxcGtjV7
単純に好きな研究をやる時間が減ることと、
学内の政治に振り回されるのが嫌、ということでしょうね。
738 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 12:55:44 ID:9MtMUuey
じゃあ研究はどうなるの?
キリのいいところまでいったから予定どーり次の事を始めるのかにゃ?
739 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 19:19:34 ID:9XIaWdUE
>>175 >全員理系の中国共産党執行部
>中枢に理系が不可欠
ご冗談でしょう、森さん。
740 :
名無しのオプ:2005/08/31(水) 22:25:28 ID:zd58oSG0
イデオロギーを無理やり理系にしたのがマルクス主義ですから
741 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 01:17:20 ID:4XDbrn1Y
742 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 07:33:52 ID:YpKfqW37
743 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 08:33:41 ID:OXt3yBmt
>>175 理系中枢において傾きかけたのが日産なわけだが、でもゴーンも理系か・・・。
744 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 12:49:52 ID:/Vonpst/
10月からWEBダ・ヴィンチで日記が始まるらしいね。
他にもいろいろ発売予定が。
10/10 「大学の話をしましょうか」新書(中央公論新社)
10/17 「森博嗣のTOOL BOX」単行本(角川書店)
10/25 「ダウン・ツ・ヘヴン」ノベルス(中央公論新社)
745 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 16:01:41 ID:B0Iz/SgP
森先生の研究ってだめだめじゃないの?
746 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 16:42:21 ID:Fp2i0v1H
コンクリートの研究って事しか知らないし、
コンクリートの世界では有名な研究結果あるんだろうか。
747 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 18:06:53 ID:gLy4RTZk
コンクリートの研究
【実験】
コンクリートを手で割ってみる。
【結果】
割れない。痛い。
【考察】
コンクリートは手で割ってはいけない。
748 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 21:00:03 ID:La0p+7Q4
知人に勧められて森作品を数冊読んでみたのだけれど、
内容があまりにも「オレオレ」的な「自己主張」ばかりで、
読後感が最高にキモいね・・・・・
749 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 22:34:35 ID:JcOSF29n
天才役が馬鹿だからなぁ
750 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 23:34:22 ID:uX3BdMVd
探偵が頭良さそうに見えない
751 :
名無しのオプ:2005/09/01(木) 23:52:32 ID:uX3BdMVd
探偵が頭良さそうに見えない
752 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 00:45:01 ID:22MynhHl
>>751 二度も書き込みをするオマエが頭良さそうに思えない
753 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 02:05:36 ID:A4NwhFTT
探偵が頭良さそうに見えない
754 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 03:09:00 ID:hF5CDoZV
ヒロインが頭良さそうに見えない
755 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 07:34:16 ID:HfmkgDOL
小説家じゃなくて、思想評論家になりゃ良かったのに。
756 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 07:47:12 ID:rkqN/kLg
鉄道研究家とかは?
757 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 21:04:54 ID:e2s7zBJq
τになるまで待って(9月6日発売)
森林の中に佇立する《伽羅離館》。超能力者神居静哉の別荘である
この洋館を、7名の人物が訪れた。雷鳴、閉ざされた扉、つながらない
電話、晩餐の後に起きる密室殺人。被害者が殺される直前に聴いて
いたラジオドラマは『τになるまで待って』。ミステリーに森ミステリィが
挑む、絶好調Gシリーズ第3弾!!
だそうだ。
758 :
名無しのオプ:2005/09/02(金) 22:06:26 ID:utb5iVkl
ゴメン
さすがに新シリーズまで買って読んであげるほどお人好しじゃないよ僕
759 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 00:13:01 ID:Sza/P/+C
萌絵のキャラクターがやばいくらいムカつく。
小説読んでて登場人物に腹立てたのは始めてだ。
と、いうことで今度は萌絵を壮絶にぶち殺す作品を宜しくおながいします。
760 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 00:14:19 ID:7DTKcLdS
どうしよう?
ここまで萎えるあらすじは久しぶりだ。
積ん読してあるθも読む気減退したよ。
761 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 02:01:53 ID:qdSADhZC
見る目のない自分を恨むんだな…
762 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 02:04:45 ID:3AIy+5as
クローズドサークルものか?
森の中では珍しいかな。
763 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 02:39:41 ID:7wCnVKeQ
実際内容がどうかはともかく、酷でえコピーだな。
764 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 06:42:01 ID:2QxgNASt
密室内での自殺で、「τに・・」は四季のメッセイジ。
それを説いた萌絵に、危機が!
以下次項!
本気にしないでね。
765 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 07:24:58 ID:2o9TF0T6
モエのキャラが酷すぎるからあまり目立たないが、
他の登場人物もかなり歪んでる。
つか、森が歪んでる・・・・・・
766 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 09:48:33 ID:zuuJGbGi
でも歪んでる自分カッコいいって思ってそう。
767 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 10:45:20 ID:3ivv5Xww
その歪んでる作者の歪んでる小説だから人気なのです
768 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:09:40 ID:PXrcBe2Q
歪んでるのは読んでる方で真っ直ぐなものを歪んでるように見える罠
769 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 11:28:59 ID:E4+aBXsd
京極がなにやら講談社ともめてるようだが、森の方は大丈夫かね?
まあ余裕をきっちりとって脱稿する森だから編集との関係も概ね良好だとは思うが。
770 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 13:49:50 ID:hXSykffn
編集=会社じゃないからなあ・・・
771 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 14:14:18 ID:PXrcBe2Q
京極さんはindesignで書いてるみたいだけど、
森さんは何で書いてるのかな?
772 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 14:17:50 ID:3AIy+5as
そいや森は編集にSMとVの関係とか
犀川が語らなかった真実とかも
あらかじめばんばん言っちゃうタイプらしいな。
773 :
名無しのオプ:2005/09/03(土) 14:41:11 ID:qS3ZfcPd
作品の設定を編集に語るって普通のことでは?
774 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 00:34:55 ID:kElnqqzx
萌絵って凄いよな。
後半でちょっと好きになってきたwみたいな異見は時々聞くが
初登場作品であんだけ生理的にイライラさせた人物は今の所いない
775 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 00:36:22 ID:kElnqqzx
Φが8刷、θが4刷らしい
思ったより売れてて驚いた
776 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 00:48:55 ID:xAuCyXHt
スカイクロラを友人に貸したら帰ってこねぃ‥まとめて三冊読み返したい気分なんだが。
777 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 04:10:56 ID:gylNvmMS
777ゲット
悪く思うな、これも仕事なんでな
778 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 15:49:47 ID:SZH8MGqb
自由な思考は歪まない。
779 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 17:32:16 ID:Bwt1x9KV
自由な思考が歪まないかどうかなぞ、どうでもいい。
自由自由と声高に叫ぶ奴がuzee
森、小説に言いたいこと詰め込みすぎ。
780 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 17:50:48 ID:v9aL6tV1
τになるまで待って楽しみ
781 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 17:51:52 ID:SPpYl5kp
782 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 17:52:28 ID:SPpYl5kp
783 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 18:01:20 ID:tqOQ/RYT
なぁ。
特定の作家が書いた作品を追いかけて読む
||
その作家のファン
って事なんだろうか? 森 博嗣のファンだとは思わないけど、
新刊見掛けると何のためらいもなく買っている俺は。
村上 龍は嫌いだが著書『KYOUKO』は、大好きな俺が言ってみる。
ちなみに森作品には、大好きなものはない。
でも、面白いとは思う。
784 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 20:48:41 ID:VHAUi4Dc
うはwww好きにしてもおkwww
785 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 21:07:00 ID:Bwt1x9KV
>>781=782
それ全部もう一度見てみ。
びっくりすることに、全部後付け可能。
びっくりっていうか、このスレではもうさんざガイスツなネタなんだが。
森さんの問題点はこれだけに留まらないのですけれど。
786 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 21:14:40 ID:Wis6va4P
>>782 その1は感心したけどその2は恋愛の着眼点以外は普通
787 :
名無しのオプ:2005/09/04(日) 21:35:33 ID:t1UU6B+T
τはクローズドサークルか、森としては珍しいね。
今読む本ねーから買っちまいそうだなぁ・・・
つーかまたSM出てくるんだろうか。もうお腹いっぱいなんだけどな。
788 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 00:53:13 ID:15uWQCOt
で、いつになったらGに四季は出てくるのですか?
789 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 02:29:53 ID:T6z3CN3C
森に聞けよ馬鹿
790 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 03:27:36 ID:KX/qazAM
もうすでにでてきている
かもしれない
791 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 10:26:52 ID:gXJ2Qqje
ラジオドラマ『τになるまで待って』が始まった時点で今までの事件との関連性を見抜けなかった警察は無能
792 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 11:13:15 ID:gVelZVyv
お前が無能
793 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 14:55:48 ID:Nwy2OXx3
ラノベの雑魚警察官など、現実の警察並みちんけな脳しかもっとらんと決まってる
唯一の例外は警官を主人公にし(ry
794 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 18:24:29 ID:jXUmWt+0
>警察並みちんけな脳
フッ
795 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 19:21:40 ID:RRLdbIV6
小をとり、遊ぶ M.E.O
796 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:33:24 ID:JqcLxcL6
博嗣ってどんなセックスするんだろう?
797 :
名無しのオプ:2005/09/05(月) 21:03:28 ID:HZKU6SfJ
そりゃああなた
798 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:43:05 ID:bz3AmaPn
キモカワイイマグロな旦那とただキモイだけのマグロな嫁のプレイ
799 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 03:32:33 ID:Eg9A8bMu
「萌絵、萌絵ーっ!!」と叫びながらします。
800 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 03:36:46 ID:vrDwVS9w
「諏訪野、あとはおねがいね」と粛々と行事は進みます。
801 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 12:31:33 ID:T/7mbbA1
>「萌絵、萌絵ーっ!!」と叫びながらします。
それはやばいでしょ。
やばい理由は書かないけど。
802 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 15:22:42 ID:i0u1/6Px
娘だからだろ。
公表してるじゃん。
803 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 15:54:56 ID:1+18VCuI
次作のタイトルは『レタス・フライ』
ギリシャ文字はどこ行った?
804 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 16:12:00 ID:tULGwvIs
>娘だからだろ。
じゃあ長女M氏って……
805 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 16:28:24 ID:Dum9lrAA
>>803 Let us Fly?
響きがスカイクロラのシリーズっぽいな。
それともGの意味がギリシャ文字じゃないとか?
806 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 16:32:06 ID:n9kuLSE3
小説読んだ限りでは、
俺の中での森はドキュソってことになっている。
807 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 18:45:56 ID:ehb0Yp4/
公表していないし802は削除
808 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 18:55:52 ID:T+t/3WQN
つか、周知の事実じゃないの?
809 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 18:58:16 ID:kz75Rq+a
結局発売いつだっけ
810 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:00:41 ID:oeRFHpKS
>>757 9月6日発売とか書いてあるけど売ってなかったぞおい
811 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:02:47 ID:RqmEW7ZM
公式では8日
まあもううっていてもおかしくないが
812 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:04:24 ID:oeRFHpKS
発売日は不定か
813 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 20:41:47 ID:N3VZ/r0b
長男がSで長女がMだろ。
こう書くとアレだけどw
814 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 21:03:47 ID:BFUIgSFU
全てがFになる読んだんだが、あれって結局つかまったの?
尾行があった描写はあるし、連行されたはずなのに尾行ないですよ?って
815 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 21:25:57 ID:goRyDhy3
816 :
名無しのオプ:2005/09/06(火) 22:43:55 ID:w/CfTzos
τ買ってきた。
登場人物表でいきなり萎えた。
さて読むか・・
817 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:23:05 ID:xXm59Owy
818 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 01:11:02 ID:3gY+gsGH
ま、国語の成績が悪いやつが読むようなミステリィですから
819 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 01:12:54 ID:5J1yd/Bq
つーか817は毎回それしか言えないのか?
820 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 01:15:51 ID:LKIhYSX1
まあ確かに814の頭は悪そうだ
821 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 01:44:42 ID:BRIILnS8
大阪ではまだ売ってませんでした>τ
822 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 02:01:57 ID:F1zvpN7p
あそう
823 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 05:35:39 ID:gt0aC9/X
τ読み終わった。感想はメル欄。
824 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 09:06:53 ID:inNh2I2u
なんか新作に近づく程に質が低下していってる気がするんだけど、
それは俺が森初心者だからそう思ってしまうのだろうか?
825 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 09:19:30 ID:nDZ8ORKF
いいえ。森上級者ほどそういう感想を抱く人は多いですよ。
826 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:03:57 ID:EFdBLEvD
初めから低いのでそんなことは無いと思うんだが……
827 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 20:18:36 ID:bSTU7wXW
では、これから質が良くなる可能性は?
828 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 20:19:53 ID:cTwnJTd2
小説ではなく漫画の原作を書くとか、新しい事を始めなきゃ良くなる事はないでしょうね。
829 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 20:36:11 ID:Eyeozh8X
報告されてる?
τP255
(誤) 一・十二・十三の直角三角形
(正) 五・・十二・十三の直角三角形
830 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 21:53:03 ID:ywVpLnWs
>なんか新作に近づく程に質が低下していってる気がするんだけど、
>では、これから質が良くなる可能性は?
何の質のことですか?紙質のことですか?
831 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 22:05:07 ID:h/2iavYU
ああおもしれえ
832 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 22:06:37 ID:qPTPJnPA
実際ショボイよな。
トリックとキャラクタ設定除いたら誰だってかける
833 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 22:08:52 ID:68PCEmtN
834 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 22:55:49 ID:3ExE29dD
>>832 お前は究極馬鹿。売れるもの誰でも書けるわけないだろ。
そんな話とは別の次元で、森は性格悪いしキモイって言っているだけですよ。
835 :
名無しのオプ:2005/09/07(水) 23:58:00 ID:iAC5rFAy
確かに、トリックとキャラクタ設定と舞台設定と文体と奇妙な比喩表現と解決除いたら誰でも書ける。
836 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 00:05:11 ID:bSTU7wXW
そんな同人誌だれも読まんw
837 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 00:14:50 ID:eJsHaUjT
要するに森ミステリは森にしか書けんというこった。それが面白いかどうかは別問題としてな。
838 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:35:28 ID:56qBlEDe
森ミステリィはおもしろいよ!
839 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:39:09 ID:5ROCn4o6
森の書く天才って随分薄っぺらくない?
描写が表面的なだけ?
840 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:39:58 ID:6/cJDg46
人が書く天才なんてそんなもの
841 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:46:00 ID:eJsHaUjT
森の描く「天才」はまだ厚みのある方だと思うけど。ただ、描けば描くほど薄っぺらくなってるのは確か。
842 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 01:50:26 ID:MByeBc1B
天才にはあまりしゃべらせない方がいいんだよねぇ。
843 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 02:27:14 ID:BZkWtOWy
表面だけ書いときゃ良いものを、内面を書こうとするから
森自身の限界が露呈してしまった形。
>>839 おまいの考える薄っぺらくない(フィクションの)天才って誰?
844 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 02:46:46 ID:6/cJDg46
のび太
845 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 03:05:54 ID:XoG5cMIh
おー今回は忘れなかったぞ
明日買ってこよ
最近ミステリー離れがひどいんだが最近なんか話題作出てる?
846 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 03:06:12 ID:CHUcUGAk
SMシリーズは萌えのキャラも含め
わりと好きだったんですが
Vシリーズも馴染めそうですかね?
847 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 04:47:18 ID:V7HkUHJT
維新の天才像よりは4倍マシ
848 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 05:21:33 ID:ifCFgUba
維新は天才書く気ないと思う
849 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 11:22:27 ID:mT4Uxqcy
最近読んだけどVシリーズ糞つまんねー
850 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 11:54:03 ID:WJyAGLsz
最後はヒゲだった
851 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 12:16:10 ID:5ROCn4o6
栗本薫の天才より100倍マシ
852 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 15:06:35 ID:8GtMgPCJ
山吹はよく判らない奴だな
853 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:02:43 ID:Ogux7ph4
φは読んで速攻古本屋に持っていたんだが、
θとτはφと比べてどんな感じか教えてエロイ人!
854 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:07:19 ID:lXzmBoYa
>>853 τはまだ読んでないけど、θはφよりはわかりやすい作品だと思う。
855 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:18:30 ID:XhiKFOiM
3作の中では一番面白かったな。
ところで赤柳は結局何者?
856 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:19:28 ID:Q7Ac8rFT
Gシリーズのラストで赤柳が本名を聴かれて「森博嗣です」と答えそうで怖い
857 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:56:20 ID:Ogux7ph4
>>854,855
エロイ人達ありがとう!
今度旅行行くから移動中に読むのに買ってみるよ。
858 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 19:08:48 ID:kM/9d49C
>>846 俺はSMでかなり嫌な予感がしたが、
一応読んじゃったし続きをゴッソリ買ってきた。
途中まで読んだが、激しく後悔。
Vはすごいぞ。読んでみろ。
859 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 20:15:07 ID:LA+HhzFA
>>858 Vはつまらなさそうですね・・・
四季をさきによんで一瞬でてきた紅子が
なんか趣味に合わなかったんでやめときます
飛行機シリーズのはどうですか?
ファンタジーらしいのですが・・・
860 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 20:42:27 ID:XhiKFOiM
SMシリーズは切れのいい終わり方するから好き。
Vシリーズは機械仕掛けとかそんなんばっかりで消化不良
Gシリーズは解決が曖昧過ぎて消化不良
861 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:21:28 ID:k/cq7Mlk
レタスフライは短編集かと勝手に想像してるけど違うんかな。
862 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:21:39 ID:ifCFgUba
SMも大概機械仕掛けじゃなかった?
863 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:25:16 ID:eJsHaUjT
まあ人間も言ってみれば機械だからね。と的外れな意見を言ってみる。
864 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:48:14 ID:WJyAGLsz
タウ買ったけど終わりがよくわからん。「次も買え」ってことか?
865 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:49:55 ID:w5tM//8F
もう見切りをつけているのに、今度こそはまた元のレベルに……と
ささやかな期待をして新刊を買ってしまう。
866 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:34:15 ID:8Tf2qX2B
買う奴も馬鹿だな
867 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:44:27 ID:Q7Ac8rFT
犀川先生と萌絵がやたら一緒に家に居るシーンが多いのに
その理由がいつも明らかにされてない。
もしかしてもう既に結婚して同棲してるのでは?
Gシリーズの最後にそれを明かすとか…w無いかな?w
868 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:49:39 ID:XhiKFOiM
>>867 俺もおもた。その辺り何かありそうなんだよなぁ。
あとSMシリーズでは三人称が「萌絵」だったのにGでは「西之園」になってるのも気になる。
869 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:52:08 ID:zlXFHt99
実は萌絵のおばさんが離婚して犀川と同棲してるってオチ
870 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:01:37 ID:FYPLoAPZ
5章の冒頭のアレは朝チュンってことでFA?
871 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:03:45 ID:XhiKFOiM
海月は四季の作ったタイムマシンで未来からやって来た犀川と萌絵の息子
っていう俺の推理はどうだろう
872 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:14:21 ID:WJyAGLsz
いやその理(ry
ファイとシータとタウで何か繋がるかな?形に何かあるっぽいけど
873 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:28:27 ID:xRTbXFdr
>ファイとシータとタウで何か繋がるかな?
次作が「レタス・フライ」(let us flyかな?)だから、なんとも判断できないな・・・
その3作だけ関連性を持たせるというのは、シリーズ展開としては杜撰でしょう。
それにしても投げっぱなしジャーマン。
ハツロウはSMかVに出てきた誰かなのだろうか?
874 :
名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:33:36 ID:XhiKFOiM
θのあれさえ無ければ赤柳=保呂草なんだけどな…
875 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 00:55:33 ID:PNh228Pw
うお。買うの忘れたww 明日こそ。
876 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 02:37:09 ID:eDgkN8F9
はは、頭悪いなぁ
877 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 02:42:48 ID:5SMFg6SW
Gシリーズは、犀川と萌絵を気にしたら負けだと思う。
878 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 05:57:11 ID:J16IK/xt
赤柳は紫子だよ
森の自作がおもしろいのとおなじくらい確実
879 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 09:26:52 ID:iq5ivzSA
赤柳は小柄ということだから
それはない
880 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 09:37:10 ID:u/f3iIjk
「四季」に出てきた誰かだと予想してみる
881 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 13:31:58 ID:j1+ZROCd
小柄だと練無?
882 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 14:32:26 ID:iq5ivzSA
船の事件以降にも保呂草と会っているので
それはない
883 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 15:17:34 ID:qjwSQkbl
羽村の恋人の息子は?
884 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 16:58:03 ID:iq5ivzSA
おしいな
年齢が若すぎる
885 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 17:37:07 ID:qngOd0T2
森川・・・はないな。
886 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 18:52:02 ID:cOrni9Eg
夢であいましょうの探偵
887 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:20:30 ID:rsmDBoQp
888 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:26:39 ID:d2wZF10Y
相変わらず殺人事件が起きて喜びまくってる加部谷がうざい。
「警察への連絡第一」と赤柳が言ってるのに「西之園さんに電話するんです」とか
訳の分からない事言ってるし。
とりあえずこいつ氏ね。
889 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:28:53 ID:gZ7b2hH0
890 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:30:00 ID:ycgKUmZi
森ファンの女は加部谷をどう思ってんだろ
加部谷=腐女子代表としか読めんのだが
891 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:31:53 ID:iq5ivzSA
>>886 もっと簡単に考えよう
>>888 幻惑〜事件以来,西之園を人生のモデルケースにしてる彼女にしてみれば当然の行動パターン
892 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:52:41 ID:d2wZF10Y
>>889-891 萌絵はまだ事件解決に貢献している分許せる。
両親を飛行機事故で亡くしているという可哀想な過去もあるし。。
加部谷は頭悪いし面白半分に事件引っかき回してるだけにしか見えない。邪魔。
893 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:54:44 ID:9THNWyCg
τ新人作家が書いてたらぼろ糞に叩かれてただろうな
894 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:57:55 ID:u/f3iIjk
むしろ山吹の存在理由が分からない
895 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:01:29 ID:u/f3iIjk
Gシリーズの伏線
・φ、θ、τの意味
・赤柳の正体
・MNIの実態
・四季は何をしようとしているのか
・萌絵と犀川が同棲?
・海月が萌絵に対して何らかの特別な感情
896 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:03:26 ID:eD+jUJiu
ちょ、ちょっと待ってよ、Gシリーズってなにさ、、
897 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:06:59 ID:XZe1t3jv
>>867>>871 実はこれ意外と当たってるかも知れないと思ってる。
四季はタイムマシンを作ろうとしているのでは無いか。
898 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:28:54 ID:iq5ivzSA
>>897 そんなトランクスネタはありえない
それならむしろウォーカロンって方がまだありえる
・端整な顔立ち
・メンテナンスのため,たまにふらっといなくなる
・犀川の思考パターンをベースにしているため萌絵に特別な感情
899 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:39:20 ID:5M0T6O6s
「τ」は引っくり返すと「ユ」か「2」に見えないこともない。
でもやっぱり繋がらない。
900 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:49:37 ID:qjwSQkbl
分かった!顔のパーツだ!!
τθ
φ
τθ
901 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:52:41 ID:y0c9pQRq
あ、ヨダレ垂らして死んでる人の顔に見える…
902 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:55:29 ID:iq5ivzSA
>>899 それだ!
φもθも点対称
τを180度回転させて2
2になるまで待って
τになるまで待って2
が出るんだよ
きっと
どおりで中途半端な終わりだったわけだ
903 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 20:58:40 ID:xdreczi0
なんだかんだで楽しんでるな
904 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 21:24:23 ID:88M1cePL
買っちゃったから涙流しながら元取ろうとしてる奴等の気持ちが
てめえにはわからねえのか!!!!!!!!!!!!!!!!
905 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 21:25:46 ID:iq5ivzSA
906 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 21:47:45 ID:1myw2qOp
加部谷かわいいよ加部谷
ま じ で。
907 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 22:03:58 ID:ycgKUmZi
ID:iq5は赤柳についてどう考える?
やっぱウォーカロン?
908 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 22:14:51 ID:ePTuwLZr
909 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 22:22:08 ID:CrR8AoQV
爆ワラ
τθ
φ
τθ
910 :
名無しのオプ:2005/09/09(金) 23:23:44 ID:iwejNSe5
死んでる
911 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 00:18:24 ID:upqgs95Q
τ読了。
相変わらず犀川が美味しい所持ってくんだな。
海月を活躍させてくれよ。
森作品のキャラの中じゃ海月が一番好きなんだが。あんま人気ねーのかな。
というか物語全体に消化不良の複線ばら撒いて、個別の事件そのものは手抜きだな。
912 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 02:11:16 ID:QhTsmpnt
>>911 とりあえず学生三人の中じゃ一番人気じゃないか?他の二人がアレなのもあるが
何気に端正な顔立ちって表現に驚いた。
加部谷は意図的に馬鹿っぽく書かれてるな。「ぅ」「ぉ」多すぎ
初登場時はキレたが今は慣れたのか、さほど嫌いじゃない。
913 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 06:15:22 ID:6P/kEHmG
赤柳って実は林さんなんだよ。
914 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 07:54:15 ID:sg1GM2Qa
何か森作品の「実は・・・」ての知っても、
「どーーでもいーーよーーぅ」という気持ちが。
915 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 09:01:48 ID:816Xp5MI
意味なしトリックだからな。
916 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 09:42:15 ID:S8DP0JBq
赤柳以外に色のついている登場キャラを探していくと
917 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 10:41:59 ID:WqWq58iR
918 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 11:33:10 ID:X3oqA7Y4
ふ
ようやく気づき始めたようだな
ちなみにウォーカロンはタイムマシンよりましだってことで言っただけで
ウォーカロンは飯を食わないので残念ながら海月は人間だったりする
919 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 12:30:15 ID:DpuBXy4v
四季づくしうはwww
920 :
名無しのオプ:2005/09/10(土) 16:33:47 ID:3B/0OqZe
幕張の必殺技か
Vの登場人物で、睦子と面識のある人間っていたっけ?
ってかそもそもVに睦子登場したっけ?
海月はカレー好きだし、犀川先生との共通点がある
紅子と林の第二子とか
スカイ・クロラって一般的な評価って高いすか?
買おうか迷ってるんですが・・・
人に決めてもらわないと買えないのかねえ
>>926 森博嗣自身は「最高傑作」と言っているぞ…
俺は面白いと思った。
929 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:46 ID:pjF76+cC
ブクオフにないんだよなー
腐女子ですが、今回は山吹と海月のやおいシーンありますか?
>>926 森の他のシリーズがだめでも薦められる作品だけど、
森のほかのシリーズが好きでも気に入るかどうかはわかんない。
932 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:12 ID:5h9z5306
>>931 う〜ん。
SMは全部すき。四季の雰囲気も好きなほう。
Vは紅子が趣味にあわなそうな漢字だった
>>932 ちなみに漏れはSMよりは、はるかに「スカイ・クロラ」が好き。
他に好きなのは、女王のシリーズと「そして二人だけになった」かな。
これほど世間の評価って奴に騙された感を覚えた作家は居なかった。
森、フォーエヴァー・・・・・
いや、世間評価は低いでしょ
勝手に勘違いして被害者面しないでよ
936 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:52 ID:uBo6CxKH
ミステリィ読みなんつー反社会な趣味を持っている癖に、
いまさら世の中の評価を気にするというのかね、君は!w
いや、面白いかどうかの評価だろ
頭悪いヤツだな、お前
934が言ってる世間の評価って、どうせ2chの評価だろ。
ミス版には基本的にその作家を好きな奴しか集まらんしな。
そうでもない
↑簡にして要を得たレス
人を不快にさせることに生きがいを感じる人間も結構来るよ
ダウンツヘブンの序文の詩書いてあるサイトない?
ヒマなひといたら書き起こしてくれ・・・
943 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:07 ID:omOAG6LT
森の写真を見て
あまりにイメージと違っていたので引いた
あれじゃアキバにいるキモヲタと変わらん
だってヲタだもん
正直イメージくずれてショックだった
あんな顔であんな文章を・・・
>>943 最初ちょっとそんな気もしたけど(ご免)
TVで実際話しているのを見たらそうでもなかった…
アキバにいるキモヲタと変わらんどころか、
アキバ以上のキモヲタだったと
女王の百年密室は好きだ。
ミステリーよりもああいうのの方が向いてるんじゃないかなぁ…
百年の睡魔も、最後の方はグダグダだったけど、ふいんき(ryはいいとオモ
逆にイケメンだったら絶対整形だと
森って作品がダメなだけじゃなくて、
物書きとして悪影響を与える作家のような気がする。
森ファンを見れば理由がわかるだろう。
952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:07 ID:jOzAt5da
キモオタでも上手くやれば、大金持ちになれるいい例じゃねーか。
おまいらも頑張れよ
>>949 百年密室は
SM + スカイクロラ
って感じ?
954 :
名無しのオプ:2005/09/11(日) 23:58:17 ID:vM/5K+tZ
955 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:14:23 ID:RRbwHB0Z
おーい、
次スレ間違って外部板に立ててるよー
956 :
950:2005/09/12(月) 00:15:29 ID:5daSNfHO
957 :
950:2005/09/12(月) 00:27:21 ID:5daSNfHO
958 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 01:37:20 ID:LG7nOi9j
あのー
τの異界でペンが動いたのはどうやったの?
959 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 04:33:05 ID:cWw09DsY
たぶん伏線
960 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 13:27:29 ID:MD96Mcvl
>>829 見つけたオレは理系じゃん、と喜んでたら当然気がついている人がいたかw
つーかわざとで引っかけかな?
961 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 13:32:51 ID:Xp71JSJv
どっちにしても森の引っ掛けや謎は、せせこましくて気持ち悪い。
962 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 14:55:48 ID:MD96Mcvl
数字関連で
作 者 本 人 が 校 正 し て い な い と い う み っ と も な い こ と
はありえないだろうな。
てことは引っかけということで次版期待
963 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 15:20:55 ID:EaTAKm3p
>>962 確率問題を日記で堂々と間違えてたこともあったけどな
964 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 17:22:22 ID:TBv4aRtl
犀川が二乗して確かめる描写があったからわざとだろう。
犀川が寝起きで頭が回ってなかったってオチ
965 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 18:25:49 ID:Xp71JSJv
夢オチ
というより、謎は全て後付けですがなにか?
966 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 19:32:03 ID:gU4qj8gb
3つ整数で一つが1というのはありえないという程度のことなら
森読者レベルの頭でも気づくだろうという読みだろうな。
967 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 19:42:48 ID:mAtXifss
メフィに短編が載ってたね
968 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 21:22:04 ID:jYQb0rR1
最後のひげうんぬんの意味がよく分からなかったんですが・・・
969 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 21:36:14 ID:LBfBtweP
だから何?
970 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 22:39:25 ID:Fj0BLqw4
だからナニ
971 :
名無しのオプ:2005/09/12(月) 22:48:00 ID:/ctLJNkb
森博嗣の新シリーズは本屋さんに評判が悪い。
バーコードと背景がコントラスト弱い色で読み取ってくれないから。
でも本は売れると言うジレンマ。
972 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:00:59 ID:ZwiWTG4I
今日ようやくτ買いに行こうと思ったのに,市内中の本屋で売り切れてたよ。
4件は回った。
うちの市でそんな人気あるのか?それとも入荷数が少ないのか…
973 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:07:33 ID:ODeQJ/En
だから何?
974 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:08:42 ID:i1+LPHyp
975 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:16:01 ID:WrIwBeSH
すまない。買う買う言っておきながらまだ買ってない
俺には
>>972のような根性がない
976 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 01:23:22 ID:qsiLsQ+A
Gシリーズはどうもいろいろとぼかしが入ってるよな。
まあそれがシリーズ全体のなんかに繋がっているんだろうけど。
とりあいずVシリーズよりは読めそうだ。
977 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 03:33:30 ID:pbI0NzOR
つか犯人誰だよ
ラジオは何
何でペンは動いたの
etc.
これだけ謎を放置したまま強引に一つの作品として発表する作家も珍しい。
978 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 07:03:17 ID:2R3Te3/9
Gシリーズは全部(10作?)出てからじゃないと評価を下せない予感。
謎放置もわざとやってるのでは。
商法っぽくて嫌だけど。
979 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 07:21:16 ID:5qa6CDjA
自己マンっぽい謎が増えて、ますますキモくなってゆく森御大
980 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 09:39:09 ID:mOUSVfjy
>>977 「全部出るまで待って」にすべきだったな。今回のタイトル
981 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 10:54:18 ID:DuQuvMbN
>>980 誰がうまい事を言えと
シリーズ全部読み終えると「ああ、そうだったのか!」って
うっすらなるっていういつもの商法なんだろうなあ。
大きな謎は謎のまま残して。
で、四季はどこかに逃げて新シリーズでまたなんかやり始めて
登場人物が世代交代して‥‥‥以下エンドレス。
982 :
名無しのオプ:2005/09/13(火) 12:02:27 ID:cWYYjotq
まあそれならそれで普通にGシリーズ第1話、第2話・・・
とかタイトルの頭につけるべきだな。
物語が独立していないんだから。
983 :
名無しのオプ:
>>982 1話50ページくらいで一冊の短編集にできそうだよな
長編のネタ=短編でかける みたいなこと本人も言ってたし・・・