これからは何食べればいいの38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
・次スレが立つまでは現行スレの雑談は禁止。レスは控えること。
・次スレが立つ前に1000まで埋めないこと。 必ず次スレへ誘導してください。
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。

前スレ
これからは何食べればいいの37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319655081/
2可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:21:46.07 ID:W9zyRlAt0
これからは何食べればいいの36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318954317/
これからは何食べればいいの35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318432159/
これからは何食べればいいの34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317817455/
これからは何食べればいいの33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317290762/
これからは何食べればいいの32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316701772/
これからは何食べればいいの31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315914113/
これからは何食べればいいの30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315201499/
これからは何食べればいいの29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314586388/
これからは何食べればいいの28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313833666/
これからは何食べればいいの27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313098041/
これからは何食べればいいの26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312642527/
これからは何食べればいいの25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312206875/
これからは何食べればいいの24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311744514/
これからは何食べればいいの23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311268338/
これからは何食べればいいの22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310897464/
これからは何食べればいいの21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310518057/
3可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:24:16.23 ID:W9zyRlAt0
これからは何食べればいいの20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310167233/
これからは何食べればいいの19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309774087/
これからは何食べればいいの18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309257934/
これからは何食べればいいの16(実質17)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308555771/
これからは何食べればいいの15(実質16)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308280306/
これからは何食べればいいの15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308278750/
これからは何食べればいいの14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308043884/
これからは何食べればいいの13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307757115/
これからは何食べればいいの12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307504318/
これからは何食べればいいの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307252514/
これからは何食べればいいの10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306956246/
4可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:25:34.02 ID:W9zyRlAt0
これからは何食べればいいの8(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306379733/
これからは何食べればいいの7(実質8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306061886/
これからは何食べればいいの7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306059879/
これからは何食べればいいの6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305550490/
これからは何食べればいいの5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305135986/
これからは何食べればいいの4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304601952/
これからは何食べればいいの3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303955500/
これからは何食べればいいの2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303189119/
これからは何食べればいいの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301601534/
5可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:05:12.03 ID:xvuz5cXB0
>>1奥様ステキ ハニー愛してるよ
6名無しさんといっしょ  :2011/11/04(金) 20:07:02.88 ID:22VmIBfP0
アメリカ産のトウモロコシを食べると子どもが産めなくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=c-MUy0WvGCM
http://www.youtube.com/watch?v=sVeey_CUFW0
http://www.youtube.com/watch?v=246VHBgsXHo
7可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:31:20.69 ID:Bsrj4yNm0
>>6

コーンフレークも食べない方が良いんだね。
遺伝子組み換えって、なるべく避けて通りたい。
8可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:45:59.02 ID:gerXwQYF0
>>1
乙ですわ奥様!

プリングルスやら、アメリカナッツやら
八月くらいまで食べてたわ
でもプルーンはこれからもお通じ解消にたまーに食べる…

TPP後どうなるんだろう
今年は希望の見えないことばかりだな
9可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:46:35.83 ID:1Uq+omtK0
>>6
アメリカ産コーン=全部遺伝子組み換えだと思ってる?
それに、あなたが食べてる牛も豚も鶏もアメリカ産とうもろこしを食べてる。
あなたも子ども産めないんだろうか。

子供が産めなくなるとかシラーっと嘘を書いてると訴えられるよ。

>>7
私も遺伝子組み換えには反対。だから遺伝子組み換えでない、と明記されたものを買っている。
子どもが産めなくなるとは思わないけれど、なぜ組み換えるかを考えれば
おのずと答えは出てるから、何らかの健康被害があってもおかしくはないとも思うわ。
10可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:54:23.16 ID:pzZMm21jO
味付け海苔は原料厳しいけど、塩海苔だったら問い合わせる原料も少ないしどうかなと思い、色々電話してるけど、まだ安全だと思える所は見つかってない。
海苔自体はギリギリでまだいけそうなんだけどな。

赤羽という会社は塩が伊豆大島、マルハという会社に至っては、塩と油の産地は企業秘密で、そちらの名前と住所を教えろと言ってきた…。担当者の名前も無いのになんで教えなきゃならんのだ。
11可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:54:55.72 ID:PaBeEhzQ0
既に大豆の60%以上が遺伝子組み換えなんだよね…
加工食品の場合、5%以下なら不使用と表示しても良いそうだ
どんなに選んで買い物をしても、かなり食べてしまっているんだろうな
12可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:58:36.97 ID:xvuz5cXB0
5%以下ってことは40%位は使ってるのかしらね、、
13可愛い奥様:2011/11/04(金) 21:02:05.79 ID:qFViO7QJO
>>1
乙でございました☆

なんか思うんですけど
放射能さけて国産大豆よけても
遺伝子組み替え食べちゃったり
考えても考えても逃れられなくて
結局色々な食品やメーカーをあれこれ変えて
リスク分散しか方法はないんじゃないかなあ

寿命60ぐらいになるだろうなあ〜
14可愛い奥様:2011/11/04(金) 21:05:53.52 ID:z99h4WEl0
>>1さん乙です

前スレ
988 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:13:08.71 ID:OT07hZkq0 [5/5]
>>986
まあ悪いけどアホっぽいなーって人程
放射能なんて怖くない!って発言だよね

あれでしょ?
田舎の中卒ヤンキーが、「ケーサツなんか怖かねーよ!」ってドヤ顔して
武勇伝語るのと同じw
15可愛い奥様:2011/11/04(金) 21:20:48.21 ID:tvyBJr92P
idominoru 井戸 実
小学生の頃。駄菓子なんて死ぬ程食った。添加物?合成着色料?上等だったよ。でも今全然健康だよ。金もあるよ。
そんなの我慢させて子供が豊かになるなんて都市伝説以下だ!バカだ!ぐわははははは
22時間前

idominoru 井戸 実
俺は貧乏だった。男三兄弟の末っ子だ。食うのに必死だった。いつも腹が減ってた。食わないで居られるなら食うな。食材に失礼だ。
22時間前

idominoru 井戸 実
アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!
22時間前

idominoru 井戸 実
添加物を子供に取らせたく無いとか言ってる親の子供に限って、お小遣いをあげたその子供は遠慮なく駄菓子をむしゃむしゃ食ってるんだ。
22時間前
16 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/04(金) 21:38:45.25 ID:Y3t4qLEA0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313172432/
山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を

山形の住民に無断で山形県知事吉村美栄子がガレキ受け入れ
危険なので つや姫ほか山形産の食材は今後絶対に買わないでください
販売している店には抗議して取引中止させてください

山形県民の抗議を山形県庁は無視し続けています
17可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:04:53.30 ID:Itq6ZbWo0
心配しなくても関東と東北の物は一切買ってないよ。
18可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:26:46.70 ID:z99h4WEl0
>>17
自分以外にも住人は沢山いるんだよw
19可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:43:11.55 ID:/Iuc0QM70
>>15
こういうこと言う人って多いけどさ・・・
私は駄菓子こそお小遣いで買って食べてたけど(月に数百円)
家では自家製の無農薬野菜と手作りおやつだけだった。
で、大人になった今、大病はもちろん
生理不順とか便秘とかの小さな体調不良もほとんどない。

子供の頃はジャンクな食生活にも憧れたけど
今となっては母親にすごく感謝してる。
放射能を避けてるお母さん達も
将来子供には感謝されると思う。
20可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:54:29.50 ID:rgbHfC9d0
>>19
自分も母親は食事にすごくこだわる人で、無農薬野菜と手作りおやつで育ったようなもんだけど
生理痛はめちゃひどいし便秘も10日出ないとかざら。

特に便秘はストレスでなるケースもあるから、いちがいには言えないと思うよ
19さんは健康でラッキーだとは思うけどね
21可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:04:52.91 ID:CmLkNOqs0
生理痛や便通、体調の問題は体質によるから。
無農薬や自家製でよかったって実感するのは
多くはある程度年を取ってからだと思うよ。

どっちにしろアレルギーは気合で治らないし、
ジャンク食いまくっても平気な人はいるけど
大体が高血圧や高脂質の病気になってるんだから
そんなのも解らないでツイートしちゃう人は問題だけどさ。
22可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:06:45.37 ID:QC7LD4Eq0
なんか最近ときたまラーメンとか食べちゃうとブツブツが凄いのよぉ
もう食べるのやめるわ
23可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:19:31.68 ID:rgbHfC9d0
>>21
うんもちろん、そういう食事で育ったことは感謝してるよ
生理通や便通は別問題じゃないかなと言いたかっただけ

大人になってコストコを知り、最初は珍しさも手伝って一通り利用したけども
やっぱり味とか添加物・着色料などが気になって会員やめるとこだったのに

こういう事態になって、コストコに一番お世話になってるorz
色々ブルーだ
24可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:20:42.12 ID:nRM3STHb0
乾燥ヒジキと乾燥ワカメって、どのぐらいの期間保存できるでしょうか?
乾燥昆布は光・熱・湿気に気をつければ年単位で大丈夫そうですが
ヒジキやワカメも同様でしょうか? 実体験、よければ教えてください。
25可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:54:19.01 ID:1Uq+omtK0
>>24
5年はもつ(実体験)。最近のものは製品化に至るまでにどうしているのか
判らないけど元来、海藻類は保存状態が良ければいくらでももつよ。
昆布などは20年物なんかもあるし(蔵囲昆布でググってみて)。

光を遮って温度と湿度を一定にする、これらを守れば今のものでも2,3年はOKでしょう。
夏の暑さや梅雨の湿気をどう乗り切るかが肝要。北向きの台所と湿気の少ない所
(うちは当時、カメラのフィルムボックスを使ってたけど)があれば、
親も私も年数なんかあまり気にしなかったわ。結婚して北向き台所じゃなくなってから、
きちんと賞味期限を守るようになったけど。
26可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:02:22.63 ID:nRM3STHb0
>>25
レスありがとうございます。
実体験を教えてもらえて助かりました。
保存状態さえよければ長持ちするんですね。
仰る通り、夏の暑さと梅雨の湿気をどう乗り切るかが問題ですね…。
27可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:09:31.33 ID:LhK1nXXUP
アレルゲン物質の表示義務はパッケージ商品のみで、
食材の仕入れ変動するリスクがあるレストランには表示義務はありません

しかし食材によるアレルギーのリスクがあるのは食品工場もレストランも変わりません

むしろ、食材によるリスクを考えてないレストランの方が危険ははるかに大きいです

古い記事だけどこういうのがあります
“食品アレルギー殺人事件”をどう回避?
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/NRT0002286/

200店舗以上経営する(フランチャイズ含むw)経営者が
「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」

と言っているのを聞いて怒りと悲しい気持ちになってます
28可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:15:04.43 ID:mYcQ515H0
なんかああいう店とこういう思想の経営者って、自分の人生で一生交わる事はないと思う。
安くて沢山食べられたら良いって言う人が行く店でしょ?
価値観が違う。

自分も高級店ばかり行ってる訳じゃないし、食事はかしこまって食べろとは全然思ってないけど、
安いバイキングってマナーの悪い客が食い散らかすよね。
ああいうのを楽しめない自分は損してるんだろうけど。
29可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:20:24.90 ID:LhK1nXXUP
>>28
親がどうであろうと、一緒に行く子供はいろんな無限の可能性があるわけで
リスクは極力減らしてあげないとと思う

ユッケより怖いものかもしれない

アレルギーの場合、自分の責として言わない人の方が多いと思うし
30可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:33:42.21 ID:7Z4Uz6Io0
>>16
電話のほうが有効だよ

山形県のガレキ受け入れ方針 「安全性を考慮して当面の間、4,000Bq/kg以下とする」
http://merx.me/archives/13481

山形県の災害廃棄物等の受け入れに関する基本的な考え方
山形県は、東日本大震災で発生したガレキを受け入れるため、
放射性物質の基準について8月に県独自で設定している。

-受け入れる災害廃棄物の放射性セシウム濃度は、安全性を考慮?して当面の間、
4,000Bq/kg以下とする-
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/10/333.jpg
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/saigai-w_kangaekata.pdf
[(pdf)山形県-受け入れに関する基本的な考え方]

また、山形県はガレキを陸路または海上輸送により酒田市に集めて一旦保管・貯留し、
分析・分別を行い、焼却処分の他、

【    青森、    秋田、   新潟などへ    再資源化可能な資材を搬入し、】

木屑・セメント資源化して出荷する計画を提案している。

山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977

苦情はこちらへ

■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 
電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
31可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:34:28.82 ID:7Z4Uz6Io0
>>16
せめて日本海は守りたいね


【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。

「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。


    糸魚川市は判断を新潟県に一任。
    新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
    新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない


■糸魚川市役所 
電話 025-552-1511 
ファックス 025-552-8955
E-mail   [email protected]
http://www.city.itoigawa.lg.jp/

■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
32可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:42:59.96 ID:7Z4Uz6Io0
>>6
遠いアメリカの話じゃないよ
遺伝子組み換えは日本でも許可されたよ
しかも表示義務がなくなる

厚生労働省で安全性審査(笑)の手続を経た遺伝子組換え食品及び添加物一覧
じゃがいも、ダイズ、てんさい、とうもろこし、なたね、わた、アルファルファ、その他添加物多数
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/list.pdf

安全性審査継続中の遺伝子組換え食品及び添加物リスト
パパイヤその他
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/list2.pdf


行動を起こさないとこのままじゃ日本は民主党とモンサントによって殺されるよ
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/
33可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:45:20.71 ID:tHQVAxoq0
「アレルギーは甘え」程度にしか考えてない人は
直ちに健康に問題ない放射能のことなんか
気にするわけ無いよね。
経営者も消費者も。
34可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:49:30.09 ID:JYM0XHAs0
>>27
私は怒りとかに行かずに笑ってしまった。
仮にも大手チェーンの社長が上記の発言するなんて営業妨害に等しい。
炎上したらあっとい間に店は潰れるだろうし、そうならないにしても、「うちはそういう店でーす」
って宣言してくれてるだけありがたい。近寄らなくて済むから。

他の飲食店経営者の様に裏で言わずに堂々と言ってくれてすごい、尊敬する、理想の人だ
とか言われて、素直にありがと!って喜んでるあたりが笑えないかしら?私は大笑いしたw

あの発言、相手が「おまえは本当にバカだなー馬鹿正直すぎてある意味そんけー!」
っていう、強烈な嫌味だと気づかないんだろうwwwと思うよ。

怖いのはヤクザだと見えないヤクザ。知らないうちにひっそり降り注ぐ放射性物質、かな。
35可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:53:06.44 ID:mYcQ515H0
「アレルギーは甘え」なんて無知丸出しの経営者の店なんか、潰れてしまえって思う。
でも消費者も価格至上主義の人がいるから、おかまいなしに流行るんだろうね。
発言がやたら勇ましいのも、売名と田舎のヤンキーが武勇伝を自慢するようなものだよね。

でも値段が安いものでも体に悪いものが入ってるなんて思ってない人もいるんだよね。
2ちゃんじゃないママが集う掲示板で「特売の100円の卵を常に買ってる」と言う人がいて
いつもは空気読んでスルーするんだけど、つい「100円の卵ばかり食べない方がいいよ」と
おせっかいをやいてしまって、メチャクチャキレられた事がある。
「100円卵の何が悪いの?安くていいじゃない。体に悪いという証拠を出してみろ」って。
ちょっと考えれば、安い理由なんかわかるだろうにって驚いた。

実家はしがないサラリーマン家庭なんだけど、自分が体が弱かったから
「食べるものが体を作る。体に悪いものはなるべく食べないように」と育てられた。
裕福じゃ無いのに食に拘ったからか、外食も余りしなかったし、常に薄味で、
炭酸飲料も飲んだ事が無かったし、冷凍食品も駄菓子も実家を出るまで食べた事が無かった。
畑を借りて家庭菜園もしてたし、親は大変だっただろうな。
36可愛い奥様:2011/11/05(土) 01:02:57.02 ID:sUtJ1ZY/0
>>35
100円て一個?
最近はブロイラーのほうがベクレてなかったりするのかな?
37可愛い奥様:2011/11/05(土) 01:05:13.87 ID:mYcQ515H0
>>36
ごめんこれ震災前の話
特売の10個100円の卵だよ
38可愛い奥様:2011/11/05(土) 01:07:10.37 ID:fIIP94Fz0
それ以前に10個100円の卵ってまずそう。
39可愛い奥様:2011/11/05(土) 01:27:00.45 ID:JYM0XHAs0
>>32
こういうのの方がなんか沸々と怒りが沸くわ。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/h22-05.pdf
見ても、害虫の消化管はアルカリ性で人間の胃は酸性だから大丈夫って...
口腔内は?食道は?Btタンパク質が胃で消化しきれず腸内に入ったら?ってハテナばかり沸く。

うちの夫はそういうの専攻だけれど、遺伝子組み換えと品種改良の大きな違いは
その食物にはあり得ない持ちえない遺伝子を組み込む事だと言っていた。
書くと長くなるけれど、害虫だけでなく益虫に対する反応や土壌への影響、
花粉などが他の作物に与える問題等、どれも品種改良とは違って
その安全性などは、安易に厚労省が証明できるレベルじゃないって。

なぜなら、そういう技術は特に特許でガッチガチに守られていて、
たかが日本の1省庁が毒性や安全性を検査できる資料なんてもらえない。
せいぜい資料ベースでお役人やどっかの教授が「大丈夫じゃない?」って言う程度。

申請者を見てもすべて外資系企業で日本企業は一社もないでしょう。
しかもほとんど化け学会社。要は食物自身がすでに添加物や化学物質と同じ、とも言えるね。
もちろん、直接的に危険なのはBSEとかだろうけれど、長期的に見れば遺伝子組み換えは
まだ日本が認可できるモノでない、薬害エイズみたいなトラブルにならなきゃ良いけどって。

まぁ、クニガー安全をー、なんて寝言を信じている奥様はこのスレにはいないと思うけど。
40可愛い奥様:2011/11/05(土) 01:42:34.45 ID:/YkJpVti0
ここが安全な食べ物スレの後継の
備蓄スレッドだと考えていいのですか?

放射線板にあるというのは知っているけど。
41可愛い奥様:2011/11/05(土) 02:22:51.63 ID:JYM0XHAs0
>>32
モンサントってベトナム戦争の枯葉剤作った、悪名高きあのモンサント?
そのモンサントの除草剤をまいても枯れない食物って放射能並みに怖い。
42可愛い奥様:2011/11/05(土) 05:51:13.05 ID:iAJ86QQPO
日本の食品の乳化剤は、ほぼ遺伝子組み換えのレシチンだろうけど、
例えばベルギーやらオ―ストラリアとかの国の食品に使われているレシチンは、
遺伝子組み換えのレシチンだろうか?
それとも遺伝子組み換えではないものなんだろうか?
アメリカではどうなんだろうな?
43可愛い奥様:2011/11/05(土) 07:07:39.58 ID:5+F7nhvl0
>>42
EUは厳しそうだね。アメリカは作ってる大豆自体、
遺伝子組み換えが多いから当然組み換えかと。
組み換え大国だし、そういう国だよアメリカは。

海外産を買うという選択は放射能を取るか遺伝子組み換えを取るか
になってきちゃうかもね。私はどっちも取りたくないので、
チェルノブイリの問題はあれど、欧州のものを選びます。

概して、食にうるさくない国の食は乱れる。アメリカで住めば判る。
一般の食べているのは、怖くなる位ジャンキーなものばかり。
料理なんてえぇぇぇ?ってほどしない。ファストフードのハシゴと冷凍食品
(日本のようなおかずや食材の冷凍ではなく、レンジに入れれば
ディナーとして出来上がっちゃうような、完全調理済み食品)とシリアル。

ちょろっと料理するのはサンクスギビングぐらいだ。
44可愛い奥様:2011/11/05(土) 08:20:58.88 ID:vZKgMrjm0
北海道石狩地方住みで旦那の親族が昆布に関わってます。
うちでは普通に15年〜物も食べてます。
保存は黒いビニールの袋にバサッと入れてダンボール箱で押入れです。
乾燥剤も無し。エアコンもありません。
夏は普通に30℃越えるくらい暑いし、畳にカビ生えるほど湿気もあります。
それでも平気。カビが生えなければ大丈夫。
嫁いで二十数年になるけど、カビ生えてるの見たことないですよ。
45可愛い奥様:2011/11/05(土) 08:24:25.03 ID:1TUU+Wm60
こんぶ、夏に表面がしっとりしてしまって、慌てて冷蔵庫に放り込んだんだけど、
その必要無かったかなー
46可愛い奥様:2011/11/05(土) 08:35:09.56 ID:1y2NtlFq0
昆布もっと買おうかな
まだ今年のモノ出回ってないよね
47可愛い奥様:2011/11/05(土) 08:48:51.35 ID:eSeCHsS10
なんで昆布がまだ大丈夫ってことになってんの?
48可愛い奥様:2011/11/05(土) 09:14:56.28 ID:QNphkZdf0
>>46
でまわってるのあったよ
先週買おうと思って問い合わせたところのが、
13年10月賞味期限になってて今年のって言われた
まだ大丈夫なのもあると思うけ
そこは今年切り替え早かったみたい
49可愛い奥様:2011/11/05(土) 09:49:09.86 ID:ErUMfaNL0
流れ豚切りスマソ
この間数社問い合わせした際の回答

永谷園
くまのプーさんおむすび 鮭わかめ
「鮭フレーク」の「鮭」:北海道もしくは三陸で、2010年秋〜冬にかけて収穫したものを使用。
「わかめ」:中国産
ミッキーマウスおむすび 青菜わかめ
「味付青菜」の「大根葉」:中国産
「わかめ」:中国産
両方とも製造日は賞味期限から12ヶ月前

味の素 クノールカップDELIの賞味期限について
賞味期限から遡って9ヶ月前
・ポルチーニ香るきのこのクリームスープパスタ
・サーモンとほうれん草のクリームスープパスタ
・エビのトマトクリームスープパスタ
・黒胡椒香るカルボナーラのスープパスタ
・フランスパンのスイートコーンポタージュ
・フランスパンのオニオングラタンスープ
・フランスパンのチーズフォンデュスープ
・ボストンクラムチャウダー
賞味期限から遡って12ヶ月前
・まるごと1個分完熟トマトのスープパスタ
賞味期限から遡って16ヶ月前
・完熟トマトのスープパスタ(3食入袋)
賞味期限から遡って11ヶ月前
・ポルチーニ香るきのこのクリームスープパスタ(3食入袋)
・ボストンクラムチャウダー(3食入袋)

ご参考まで
50可愛い奥様:2011/11/05(土) 10:11:31.85 ID:eBB8yvG/0
永谷園 って、中国産が多いよね。
子供向けの商品にも使ってあるし、どうなんだろう?
そもそも、ここは工場が福島じゃなかった?
個人的には 食品工場の所在地が、現在茨城県、福島県はパスだな。
51可愛い奥様:2011/11/05(土) 10:28:17.52 ID:EAMxVO2k0
>>49
ありがとう。
子どもが永谷園のディズニーおむすび大好きで、どうしようと思ってたところでした。
工場の問題はあるものの原料は大丈夫そうね。
中国気になるけど事故前も食べてた物だからまいいか。
52可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:17:12.46 ID:pSQZglp70
前スレ875です。
長文になりそうですがリークっぽいもの書いていいですか?
企業の実名は出せないですが察してください。
こういうところでリークするのは違法ですか?詳しくないので・・
53可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:24:21.03 ID:1PsUrN9X0
>>49 乙です

これと合わせて判断したら良いんじゃない?
永谷園 製造所固有記号

福島 S,SF,SI,SL,ST,SY,V
茨城 T
三重 LM
岡山 M,MN

>>44 ありがとう  黒ビニール袋買ってくる!
54かわいい奥様:2011/11/05(土) 11:29:58.01 ID:u3WKdNcF0
>>52
リーク情報欲しいけど。違法じゃないと思う。
Twitterなんて実社名ズバリ出してるよ。
55かわいい奥様:2011/11/05(土) 11:32:30.63 ID:u3WKdNcF0
最近昆布専門店からコンブ買ったけどそのお店の人が白い紙に包んで
ビニールに乾燥剤と入れておけば何年ももつし更に熟成しておいしくなるって
言ってた。昆布屋さんが言うくらいだから幾らでも持つのかもね。
56可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:35:31.24 ID:kBj2zd2Z0
>>53
関東住まいとしては、いくらカビもあるといっていても北海道とは違うから
せめて真空パックにしておくことを勧めるよ。
57可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:37:38.51 ID:EAMxVO2k0
そういえば以前、○三に問い合わせしたときに、乾燥パックの出汁は10年ぐらい持ちますよと言われた。
58可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:42:51.18 ID:ErUMfaNL0
49です。
たまたま近所のDSで賞味期限間近の投売りコーナーに
上記商品が置いてあったためこれは買い!?と思い
製造日が主に知りたいポイントだったので、
製造工場などは聞いていませんでした。スマソ

小さな個人商店ではスープ類はまだ震災前製造のものもたまに見かけるので、
最後の買いだめに今走っています。
小学生の子どもが朝食によく飲むのでいくつあっても足りないよ〜
59可愛い奥様:2011/11/05(土) 13:29:42.79 ID:pZs2An2r0
>>30
山形県庁宛のリンクからメール出したよ。
住所とか書きたくない人は任意の文字入れてください、ってあったから書きやすかった。
60可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:32:12.80 ID:oz8B+kc90
初めて遠征してOkに行った。想像以上に茨城、福島産がお店を占領していたが
え?って所に京都産の値段高めの野菜があったり、沖縄豚や島豆腐などもあった。

大分産のどんぐり卵は入荷が少なく売切れだと、ご年配の女性に店員さんが話していた。

目的は野菜類だったんだけど、夫が喜ぶ冷凍食品や生麺など、
多少ベクレているけど大人が食べる分には良いかな、っていう食品がすごく安くて
結果的に別の意味で満足した。ただ場所が微妙な上に激安も手伝って、ルール無視の
満員電車を彷彿とさせる店内の混雑ぶりで、正直人疲れした。

野菜は西から宅配しか関東在住には道はないんだろうか。
61可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:42:49.03 ID:EtLFQWuf0
乾物はまだあきらめず、個人経営で回転悪そうな店を地道に探せば見つかるよ。
自分も昨日震災前製造の鰹節パック見つけた。
しかも賞味期限切れだから半額にしてもらえた。
62可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:43:25.18 ID:Nni+47cV0
>>52のリーク待ってます
63可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:43:42.43 ID:8+hq0dAA0
関東の人が、普通に西の野菜を手頃な値段でスーパーで買えるようにはならないでしょ。
西の野菜にだって限りはあるし、関東にごっそり持ってかれたら西の人達が困るじゃん。
関東に住む以上、それは苦労するしかないかと…。
64可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:57:50.56 ID:QUqqwWQf0
都下は西物多いよ〜
65可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:08:37.02 ID:tHQVAxoq0
>>52
某港町の人か!
身バレ防止に自分のことは適度にフェイク入れると良いですよ。
リーク待ってます(`・ω・´)
66可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:13:41.75 ID:eJaxvTz90
スーパーで野菜産地の偽造が流行ってるって。
見つかってもなかなか摘発できないのかな?
67可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:13:57.24 ID:6xmDFocu0
ドンキホーテのエレベーター死亡事故
扉の無いエレベーターで
あくびをした後、突然倒れて事故にあったそう
脳疾患???
毎日毎日こんなニュースばかり
68可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:17:27.14 ID:vo512bOj0
次はこのスレの旦那様の番
69可愛い奥様:2011/11/05(土) 19:10:55.32 ID:eSeCHsS10
>>67
誤爆?スレ違いだよ
70可愛い奥様:2011/11/05(土) 19:23:28.31 ID:WRFkkQEc0
オーム乳業の発酵バターがあるのですが、原料情報ありますか?
バターは買ったら適当にわけて冷凍してるのですが、いつもは四つ葉で
最後の在庫でこれがでてきました。自分でも何で買ったのかわからなくて(呆けたか?)
ググってみたけど安全そうなのは生クリームと牛乳でした。
71可愛い奥様:2011/11/05(土) 21:36:31.72 ID:RhY5KtkO0
>>6
素朴な疑問だけど、モンサントの皆さんは何食べて生きてるんだろう。
死なばもろともの精神で自分たちも遺伝子組み換え食べてるんだろうか。

キチ害団体が空からケムトレイル撒いてるらしいし、
情報を知れば知るほどおかしくなりそうだ。
72可愛い奥様:2011/11/05(土) 21:37:50.63 ID:lBpULHrH0

永谷園に限らず、ふりかけの中身って中国産多いよ。
こんなことがなかったら、問い合わせなくて、ずっと食べ続けていたと思うけど。
それを知って、ふりかけの消費量が減った。
おにぎりも塩むすびにすることが多くなったよ。
子がそれで満足してくれるのでまあ助かってる。
73かわいい奥様:2011/11/05(土) 22:22:00.02 ID:u3WKdNcF0
スレチ覚悟でこの情報、ごめんね。
本当だとしたら怖い。。東京駅よく使うのに。瓦礫 35μって。
東京死亡。

http://www.twitlonger.com/show/dvo1tf
74可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:32:54.04 ID:kBj2zd2Z0
>>64
それは店によるでしょう。
都下住まいだけど東モノばっかりだよ。もう腹がたってならない。
75可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:33:34.09 ID:kBj2zd2Z0
>>73
今朝から疑問だったんだけど名前欄自分で手打ちしてるの?毎回w
76可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:51:01.71 ID:NnoN6QGF0
>39遺伝子組換え食品が外国の会社ばかりなのは、日本が遺伝子組換えを忌避しているから。
基本的な特許は既に期限が切れている。
Btタンパク自体の害を心配しているけど、単独で農薬になってるんですが。
しかも有機農業表示できますよ。
でも気付かないところで常用しているんですけどね、工業用、加工用酵素とか医薬品とか。
危険性において遺伝子治療と組換え産物を食べることは全く別物ですよ。
77可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:51:34.04 ID:u3WKdNcF0
>>75
みんなの表示は可愛い奥様なんだね。
今気がついた。コンピュータの設定で一度タイプしたものが
ずっと名前欄に残っていてそれを知らずに使っていたけど皆と
同じに直します。全然自覚なかったけどそんなに疑問に
思われることだったの?かと。。
78可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:55:16.07 ID:e2ERNgVR0
こっちは専ブラだから名前欄残らないしなあ。
それにageは荒らしが多いから警戒されるよ。
79可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:06:39.38 ID:VgbCuNsA0
>>77
コテハンのつもりなのかと思った
80可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:22:05.99 ID:JXlDeRA/0
>>42
卵黄にはレシチンが入ってるから、
マヨネーズ作ると乳化して白くなる。
別に遺伝子組み換え関係ないよ。
81可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:23:19.78 ID:+HAE95cj0
鶏はまだ遺伝子組み換えはされてないだろうから、
卵黄のレシチンの遺伝子組み換えは、心配いらないと思うよ。
チョコレートとかの乳化剤として使われているレシチンは、主に大豆のレシチン。
その、大豆のレシチンが遺伝子組み換えされているのはヤバかろう、って話。
82可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:25:04.95 ID:xspBYadz0
昆布15年か。これから15年の間にいろいろあるんだろうな。
83可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:33:16.47 ID:NDtAPnbtO
>>80
マヨネーズの油が大豆油だったら?
84可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:34:34.48 ID:SWXASLwg0
そんな細かいこと気にするの?
マクロビスレでも行ったら?
85可愛い奥様:2011/11/06(日) 02:41:38.50 ID:NDtAPnbtO
>>84
細かいかな?
放射能は気になるけど遺伝子組み換えは平気な人?
それだったらごめん。
86可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:50:04.29 ID:jw5EEGIZO
>>85
放射能関連のスレだからねぇ。

農薬が、添加物が、遺伝子組替えが…ってのは散々ループだし。
他に該当スレがあるなら(あるのかな?)そっちでやるといいのかも。
87可愛い奥様:2011/11/06(日) 04:41:50.29 ID:+HAE95cj0
大豆の遺伝子組み換えと言えば、デュポン。
デュポンと言えば、原爆投下にかかわった会社。
色々調べるとあちこち繋がってて何だかなあって思うことも多いよ。
何食べスレとはスレチだろうから、ごめんなさいだけれども。
88可愛い奥様:2011/11/06(日) 08:25:47.36 ID:UFs7YM720
TPP加入したら、遺伝子組み換え食品を断れなくなるらしいね。
というか食品に表示されている「遺伝子組み換えでない大豆」とかの表示が禁止になる。
89可愛い奥様:2011/11/06(日) 08:39:58.59 ID:3z7Y1tU/0
遺伝子組み換えってどんくらいヤバイの?
もう10年くらい前に騒がれたネタだから
もちろんそれ原因で病気とかした人が海外ではいるの?
90可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:18:06.05 ID:Qzy1nj9n0
>>88
改悪することしかできないこの国って何なの
91可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:23:40.15 ID:s3Lh2lKF0
遺伝子組み換え大豆を与えられたラットは不妊になるって前に読んだな
表示禁止になったら選ぶ権利さえなくなるのか
放射能汚染と遺伝子組み換えは、自分的には同じくらい深刻な問題です
92可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:28:52.30 ID:HoiRi2q50
>>89
狂牛病みたいに即死亡って事はないんだるけれど環境ホルモンと似たようなもので
免疫力や自律神経系、生殖機能などにトラブルが発生するんじゃない?
以前環境ホルモンにさらされ続けた野性のワニの生殖器が退化しちゃった番組やってて、
おちんちん無くなってる、ゲーと思ったが、ワニの様に2〜3世代後に出てくるんじゃないだろうか。

ま、そういう意味では放射能と一緒で、 ただちに 影響はないとも言えるな。

>>76の言う通り、BTタンパク一つとっても、単独で農薬として扱われているもの だからね。
有機農業表示できるのは、関係官庁のまやかしで、化学ではなく生物農薬だから、というだけの話。
使い方は化学農薬と同じく注意が必要だし、製造時には毒性試験も求められるよ。
要は、その成分を植物自体が持ち続けるよう、遺伝子を組み換えたのが組み換え作物、ってこと。

海外での死亡事例は聞いたことないが、組み換え作物を作っている農家が隣の農場の作物に
被害を与えたとか与えないで裁判になったりしてる。BTタンパクは厚労省がパンフレットに例として
載せている位、墨付きで安全性が確保されているんだろうから、BT剤を入手して試飲してみれば?
それで身体に異常がなきゃ安全かもね。自分はいくら安全って言われても、農薬は絶対飲まないが。
93可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:34:22.36 ID:HoiRi2q50
>>91
似た感覚の人が。

濾過されて安全だ、と記者会見で原発の濾過済み汚染水を飲んでた官僚を見たけど、
生物農薬入りの水と、濾過済み放射能汚染水、どっち飲む?
って聞かれたら、どっちも嫌ですって答える。

だから、汚染野菜と遺伝子組み換え食品、どっち食べる?って聞かれたらどっちもやだよ。

ただ、知らない間に食べちゃってるんだろうな、と思う瞬間はあるけど、子供には最新の注意を払う。
94可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:46:48.75 ID:+HAE95cj0
大豆トウモロコシ菜種油甜菜糖だけでなく、
将来的に、メキシコのネスレのコーヒーやオーストラリアの小麦も、
遺伝子組み換えになるかもしれないのだ。
95可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:47:31.17 ID:sUTP3Bz90
良く「今までだって知らずに食べてるんだから無駄無駄w」的にpgrする人いるけど
知らずに食べてるであろうからこそ解る範囲では頑張って避けるって事理解出来ないんだろうな
96可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:53:54.05 ID:3/lHpe9R0
>95
同意、避けられる部分だけでも避けたい
97可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:57:16.91 ID:6Qp6dFm40
>>67
放射能で脳梗塞だよ
なんとしても汚染食をとらないに尽きる
98可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:06:34.50 ID:HoiRi2q50
>>97
脳梗塞、心筋梗塞、くも膜下出血。 参議院議長も口の中の帯状疱疹とか程度だと
思ったら、肺炎で亡くなったね。80歳近ければしょうがないし、相当ストレスだったんだろう。
まぁ、血液中に流れ込んで各細胞に行きわたって細胞破壊し始めるからね。

激しい運動しているスポーツ選手や、弱った老人や病人、小学生までは注意が必要だよね。
99可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:15:19.27 ID:NqtFYbrw0
汚染された煙草吸うから
100可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:45:28.15 ID:er8c5Bct0
>>95
でも今回は「放射能を避けたい」という意図から出来たスレであって
「今まで(放射能汚染範囲を)知らずに食べていた」のを
皆の情報を元に避けるようになればよいけど、このスレに限らず多い、
「添加物が!」という手合いのレスはスレチだと思う。
101可愛い奥様:2011/11/06(日) 10:45:56.86 ID:LreHIcbC0
>>77
まだわかってないみたいだけど、名前欄は何も入れなくていいんだよ。
それでメール欄にsageと入れるといいよ。
それでもわからなかったら、もうちょっとROMってるか初心者板へ。
102可愛い奥様:2011/11/06(日) 11:34:04.09 ID:NvPKPiH/0
お肉って業務用スーパーで買ってますが大丈夫かな?
カナダ産とかニュージーとかって近くのスーパー売ってない
103可愛い奥様:2011/11/06(日) 11:55:11.81 ID:fZpU7aWu0
ハナマサ報告
オーストラリアのbullaアイス2リットル。
いままで私はチョコとバニラしか見たことなかったけど、昨日はフローズンヨーグルト
(ワイルドベリー味)もあった。@滝野川店。これだな↓
http://www.bullafoodservice.com.au/frozen/frozen-yogurt/frozen-fruitn-yogurt-2ltr/wildberry.html
104可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:10:20.61 ID:F/Yn5dP40
>>101
気軽に書きこんじゃうと迷惑かかるような設定になってるのね。
何も知らずにがんがんカキコしてたけど。。

>それでメール欄にsageと入れるといいよ。
意味分からないけど今後はsageっていれてみる。
親切にありがと。
105可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:32:32.35 ID:6Qp6dFm40
>>98
あなたは冷静ですね
正直国、政府、盗電、原子力村
健康被害はないとして逃げ切れる
永遠にだまし続ける
放射能被害です

いかにして、放射能汚染からにげれるかが
ポイントです

このスレ的には
まず放射能汚染されている可能性のある日本の311以降食品
はできる限りとらないこと
106可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:34:33.66 ID:6Qp6dFm40
>>103
ハナマサにはオーストラリアか、情報どうも!

YAMAYAとカルディには
NZのバニラ大箱サイズが置いてあった
おいしかった!
107可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:47:36.12 ID:gYvdWg1t0
>>89
遺伝子組み換えって、つまりF1種子ってどういうものか考えると分かりやすいわ
次世代を残す遺伝子が自殺するのよ
108可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:03:15.48 ID:KmPQJyIr0
>>105
シロカ届いた?
109可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:14:40.04 ID:JuX8LneR0
>>107
つまり不妊、不能、奇形になるのか。
対害虫用に遺伝子組み替えてもそれを食すスーパー害虫が生まれてるらしいし
薬を使って、とか食べたら死ぬで、とかじゃなく別方向に行かないともう無理だよね。
110可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:21:30.53 ID:6Qp6dFm40
>>108
まだですよ^^

今後ともよろしゅうね

気長にやりますね^^
111可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:26:01.49 ID:KmPQJyIr0
やっぱり元大阪さんか。
もういい加減にしときなよ。
あなた、ただ単に荒らして遊んでるだけでしょ。
そうじゃない、まじめに汚染を考えてるんだって言うのなら
態度を改めないと迷惑極まりないよ。

112可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:28:03.72 ID:6Qp6dFm40
>>111
荒らしか、そうでないかは、個人によって違う
意見が違うのはあたりまえの話


これからはここに常駐しますYO
113可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:28:10.50 ID:S1V97hxS0
>>49
すごいね。市販のスープ類って買ったことなかったけど、
自分も震災後、淡路島玉葱スープを買いだめした。
これ子どもも気に入っている。
震災直後のも買ったけど、製造四国で、倉庫が千葉っていうのだけ
気になったけど買っちゃった。
クノ―ルとかはちょっとしつこいかんじですきじゃないんだけど・・
おなじような感覚に人にはいいと思うよ。
(玉葱は震災後でもいいけど、他に調味料がはいっている)
114可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:28:58.15 ID:s3Lh2lKF0
>>110
あなた独身でしょ
ここは既婚女性の集う板です
出て行ってくださいな
115可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:34:26.12 ID:6Qp6dFm40
>>114
しらないねww
116可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:36:28.00 ID:6Qp6dFm40
>>113
玉ねぎは兵庫佐賀北海道が生産拠点だから
なんとか比較的安心な野菜かと思う
117可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:36:34.97 ID:vQEf0rf00
ID:6Qp6dFm40は、放射能板でものすごい量のキチ●イレスをつけてる男だよ
あっちで相当嫌がられて気持ち悪がられてるのに、それでもレスつけ続けてる
レスの感じからしてちょっと精神的に病んでるんだろう
118可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:37:22.47 ID:JXlDeRA/0
遺伝子組み換えの話、しつこいよ。
ここで誰かが、汚染のない海外の調味料買っただのと言うと、
すかさず遺伝子組み換え使ってるよ、無意味、といえばスレつぶせるじゃん。
そういう意図ならよそ行ってやってください。
119可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:45:21.56 ID:FDAYrg1C0
>>114
他スレから誘導されちゃったらしいけど、中年独身だろうね
文体と断定口調ですぐ分かるから、今後はその人にはアンカー付けずにスルーするしかない
構ってちゃんにとってアンカーレスは養分だから
120可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:45:50.28 ID:SaAGwnPZO
棄民党
121可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:46:32.98 ID:6Qp6dFm40
>>117
男認定ですかww


どうでもいいけど
リアルの私をしらない、あなたに云われたくないねw

これから当分常駐を必ずする
122可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:47:17.94 ID:KmPQJyIr0
元大阪さんが興味あるのは汚染問題なんかじゃなくて
既女の方な気がしてきた。
まるで反抗期の子供が母親に甘えてるようだ。
123可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:53:35.01 ID:gYvdWg1t0
元大阪現東京ってどこに行っても嫌われてるね
121の発言聞いてマジ基地であることを確証したわ
気持ち悪い
124可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:53:55.60 ID:SaAGwnPZO
棄民党さんは原発スレに戻ったら?
容認してくれてる人いたよ
トルコパスタはまだ食べてるかな?
125可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:55:13.61 ID:6Qp6dFm40
>>87

大豆の放射能移行の係数の高さと、
遺伝子組み換えの製品
は悩ましいね

放射能汚染の大豆は絶対食べるなでいいとして
妥協が遺伝子組み換えなら
大豆食品そのもののを諦めたほうがいい時代をむかえつつあるのかもしれないですね
126可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:57:37.60 ID:vQEf0rf00
>>121
ずっと貴方の書いたレス見てれば分かるよ
1日中書き込んでるところから見ると無職で、多分親の金で暮らしてるんだろう
もしくはナマポかな
もちろん独身
40代くらいの中年男性
で、ちょっと精神的に病んでる
やめろって皆に言われてるのに「まだまだこれからだ」とか「ゾクゾクする」とか書くなんて
ホントに気持ち悪い
127可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:58:26.92 ID:6Qp6dFm40
>>92
狂牛病の素、プリオンも、30年潜伏期間ある
とも云われているよ
アメリカ産イギリス産の牛が一番汚染されていた。
いろいろ考えるべきところだけど
牛は日本アメリカはずせば
今のところ大丈夫じゃないかな
128可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:05:15.28 ID:6Qp6dFm40
>>126
あいかわらずですねww

相手を怒らせて、スレ暴れをさせて
つぶす魂胆でしょう
だけどあなたの妄想とは、ぜんぜん違う

129可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:07:31.06 ID:Mjpsv4690
あんたをうざがってんのが1人2人じゃないって
まだわかんないの?本当にバカなの?
130可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:07:48.85 ID:bDhqBTQM0
>>126
普段から誰にも相手にされてないから、楽しんじゃない?
友達居ないし誘われないから外食の心配無いし、最強だよ。
ただ、どれだけ長生きしても、次の世代に繋がらず孤独のまま死んで行くんだろうけど。
131可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:08:37.10 ID:vQEf0rf00
>>128
もう当たったからって・・・
貴方が放射能板でさんざん書いてた情報、ところどころ間違ってるし
皆の迷惑になることだけはしないでね
132可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:13:06.16 ID:6Qp6dFm40
>>46
日高は、かなり23年度産出回ってる
利尻なら、まだいけるかも

問い合わせたほうがいいよ
133可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:14:25.81 ID:bDhqBTQM0
>>132
だーれにも必要とされないもんね、リアルだとw
134可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:15:28.50 ID:6Qp6dFm40
上で私を暴れさせて、スレ崩壊させるよう仕向けてる
ようだが
ピントずれているし、備蓄も食生活も震災以降
かなり気を付けてしてきました。
 特に問題はなし
135可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:16:11.09 ID:cIP1GW0l0
>>127
狂牛病って脳髄とか骨髄に溜まるとかで肉は大丈夫じゃなかったっけ?
136可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:17:41.24 ID:vQEf0rf00
>>134
書き方が男っぽくなってきてるワァw
女を装うなら、もっと勉強しないとね
137可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:18:41.21 ID:s3Lh2lKF0
138可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:22:10.15 ID:6Qp6dFm40
>>64
都下でも一部高級スーパーは西産地の野菜おいているところありますが、
大半は東の野菜だよ
139可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:25:24.02 ID:6Qp6dFm40
>>135
微妙ですね
内臓レーバーとかのタンパク源はかなり不明だし
骨に近い肉も微妙
プリオンじたいも放射能同様
かなり見えない敵だからどうでしょうか。
脳はいちばんタンパク源が多いからそこに溜まるとされていますが
微量なら肝臓・血にもいると思います
今のアメリカ牛の汚染状況が気になりますね
140可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:28:07.29 ID:KmPQJyIr0
>>135
新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の潜伏期間は約10年。
まず潜伏期間30年って言うのが間違い。
ついでに言うと、危険部位は脳、網膜、脊髄、回腸で
お肉から感染した例はないらしいから、135さんで正解。
血の付いたステーキ肉でも感染しない。
ただ、解体の時に注意しないと危険部位が混じっちゃう可能性もあるなぁ、とも思う。
141可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:36:31.52 ID:6Qp6dFm40
>>140
10年でプリオンがなくなればいいのですが
まだ、全貌はみえていないのでは
今でもイギリス・アメリカ牛避けている方います。

もう、記憶からない人いますが
まだ気にしたほうがいいかと思っています
ただし、豚トリへは移行がほぼないといわれました
放射能は移行が高いけど
この点プリオン汚染はまだ安心なのかもしれません。
私は豚アメリカ産は食べますが、アメリカ牛は食べていません。
142可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:49:43.29 ID:KYAnLOnq0
>>135
危険部位はそのとおりなんだけど、アメリカの解体方法は脊髄が飛び散って肉に付着してしまうやり方だとか
しかもチェーンソー使い回してて一頭病牛が紛れ込んでただけでも汚染拡大したり
アメリカの畜産関係は管理がいい加減なのでやめた方がいいです
肉骨粉の規制が遅れている北米では、もはや野生の鹿やミンクまでプリオン汚染されてるし
豚のプリオン感染例は聞いたことないけど、肉骨粉与えられたアメリカ豚は私は絶対避けますね
143可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:51:33.95 ID:YhcdnEuz0
>>141
何故にシロカ届くのがそんなに遅いの?
激安店?
てか、楽天でもどこでも安かったけど??
144可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:01:08.48 ID:ExlHBgey0
なんで構うんだよ。スルーが基本でしょう。
145可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:08:47.88 ID:6Qp6dFm40
>>144
どうしたの?

146可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:09:29.87 ID:SaAGwnPZO
他の板でも新人?さんが構いまくって持ち上げて鵜呑みにしてたわ、最初。
だからどんどん占領されて使えないスレになっていく。
原発スレは棄民党のコテハンあったから正体バラされ追い出された。



147可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:20:19.66 ID:6Qp6dFm40
仲良くしなければこのスレ崩壊するよ
148可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:22:25.21 ID:5pRENANj0
うん、ここの2ちゃんとは思えないハートフル()なやり取りに
普段備蓄の旅にギスギスした気分が癒されることがある。
この雰囲気を失わんでくれ。
149可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:24:38.55 ID:6Qp6dFm40
>>148
うんうん、一緒にがんばろうね。生きていくて意外と大変なことなんだ。
でも和めるネットあってもいいと思う
今後ともよろしくね
150可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:28:52.57 ID:gYvdWg1t0
ID:6Qp6dFm40が出ていけよ
ニート男は既婚女性板に来るな

ルール違反犯しておいてよろしくもクソもない
消えろ
151可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:28:59.58 ID:oG4IGprfO
>>118
オーガニック基地のワテクシが横から失礼

海外の調味料でもオーガニックを選ぶとこっそり「放射線(能?)もフリー」ってかいてあったりするよ。
外国からのスパイスには放射線を使って虫を殺したりしているもの多数だからね。
法律?が通りそうになった時期(3年前くらい)に大騒ぎしたが、力及ばず、日本でも輸入品に使用しているよ。
オーガニックならもちろん遺伝子組み替えの心配もフリーだよ。
152可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:35:31.27 ID:6Qp6dFm40
>>150
他人の間違った情報を鵜呑みにして、きめつけはよくないね

まずはあなたがそれならば、でていくしかない
153可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:39:20.91 ID:6Qp6dFm40
>>151
なるほど
スパイスには放射線ですか。
こしょうなど、放射能数値高いのでしょうか?>>296
>>296
154可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:42:51.98 ID:HdJFAyqQ0
>>151
それは「収穫後に照射してませんよ」ってことで、
ベクレてるかどうかはまた別問題なんじゃ?
155可愛い奥様:2011/11/06(日) 15:48:25.15 ID:SrbvXOZE0
>>296へのレスはこっち
【安全】放射能汚染されれていない食べ物61【安心】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320433700/

しっかりね!
156可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:03:52.33 ID:EKzk6Hsi0
トルコ産パスタ食べまくった大阪さんが来てたのねw
157可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:09:12.60 ID:mOcb+oPY0
ID:6Qp6dFm40の元大阪現東京は独身男。
他スレで迷惑かけまくりの荒らし。
↓の963書きこんでから、こっちのスレに来てる。


960 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/11/06(日) 12:04:02.65 ID:9Pit96uO
汚染されてない食べ物スレの人達どこ行ったんだぁ〜
親切なかたヒントください…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/06(日) 12:14:25.76 ID:VLiRON6C
>>960
いろいろ検索してみぃ
私はわかった
そのうちいくけどね

これからこれから
158可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:10:27.35 ID:bQFRQNeV0
キモイ連投がいると思ったら・・・
159可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:17:52.74 ID:vQEf0rf00
すごいよ
放射能板のあらゆるスレで連投してんの
それも朝から夜中まで
で、いい加減、嫌気が差してこっちに避難してきた人たちをしつこくしつこく探し回って
既女板にまでやって来て、女のフリして書き込んでるんだから
160可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:23:36.82 ID:mOcb+oPY0
対策スレやうんざりスレでも暴れてる。最悪。
161可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:31:43.58 ID:GU2tbp/z0
「危険厨=頭がおかしい」っていうイメージ作りにも物凄く貢献してるよね。
あれみてオカシイと思わない人いないから・・・

最近危機感を抱いて放射能スレを覗きに来た人も
元大阪のレスを読んだら、あ〜危険厨狂ってるわ、って回れ右して帰りそう。
162可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:36:15.54 ID:vQEf0rf00
なんか、元大阪のレス見てると、言いようのない気持ち悪さと怖さを感じるんだよね
本人が自覚してないからこそ余計に
幾らなんでも、あんなに書きこむ人居ないもん
ちょっと前まで意識的か無意識か知らないけどカタコトのレスしてて
それもホラーっぽかった
163可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:39:34.79 ID:YhcdnEuz0

あはは

そのうち育児版にも進出しそうw
164可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:39:46.16 ID:s3Lh2lKF0
あの人って東京にいるはずなのに、
何故か西日本のスーパースレにまで顔を出していますよw

あの気味悪さはメンへラ特有のものだと思う
165可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:44:01.75 ID:gYvdWg1t0
かんズめとか言ってたメンヘラだよね
一日にひとつのスレに50個以上のレス投下したりして
精神状態が普通じゃない人
166可愛い奥様:2011/11/06(日) 17:17:08.44 ID:ZDLCCwmf0
そいつの話とそいつにレスするのは一切やめてほしい。

あと、あっちのスレも備蓄完了した初期メンバーがいないけど
このスレも住民が入れ替わって初期メンバーほぼいないよ。
夏以降の初心者だらけ。

備蓄完了メンバーが逃げた先は
残念ながらこのスレではありません。
既にこのスレも見限られています。
167可愛い奥様:2011/11/06(日) 17:38:41.05 ID:icyzOeII0
【芸能】山本太郎、ランナー被爆の可能性を憂慮し「東日本女子駅伝を中止に追い込みたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320567234/
168可愛い奥様:2011/11/06(日) 17:42:23.63 ID:JuX8LneR0
>>167
あーこれは同意
みんな子ども生めなくなる
169可愛い奥様:2011/11/06(日) 18:03:48.53 ID:6Qp6dFm40
あ、盛り上がっていますね!
170可愛い奥様:2011/11/06(日) 18:35:14.17 ID:bDhqBTQM0
>>164
嫌気がさして逃げてきた人達がいるスレ探してるんだよw
前からいる人は新しい所に情報を落としはじめたから。
ここだってループだったからね。
171可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:01:02.27 ID:xspBYadz0
どこに移っているんですか?ヒントをください。
情報がほしいのです
172可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:33:09.14 ID:FDAYrg1C0
>>171
ここでヒント出したら、ここ見てる元大阪の人も気付いてそのスレを荒らしに来るので
勘弁して下さい
173可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:36:29.61 ID:6Qp6dFm40
心配ないよ
わかったよ
今ロムってる
174可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:43:23.28 ID:FDAYrg1C0
>>173
本当に分かったか半信半疑なので、あなたから>>171さんにヒントをあげて下さい
正解の場合は荒らさないで下さいね

不正解の場合もあるので、こちらからはヒント出したくないです
175可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:46:50.29 ID:CbxzEMZU0
>>103
サミット(氷川台店)に行ったら、このオーストラリアのアイスがあったよ〜。

チョコ・バニラ・ベリーのヨーグルトの3種類。


それと、だマルサンの9月27日賞味期限の純だしとふりだしがあったので買ってきた。

ホクレンの砂糖もあったよ

176可愛い奥様:2011/11/06(日) 21:13:38.56 ID:xspBYadz0
>>174
ありがとう。教わってないし、知らないけど..
177可愛い奥様:2011/11/06(日) 21:27:01.94 ID:K+zYkXQ10
石川県産という大根を毎日食べていた。
ある日買い物いったら千葉さんになり、翌日からまた石川県産になっていた。

なんだか怖くて買えなくなった。
豆腐やこんにゃくはまだ食べてる。そろそろやめどきかな?
178可愛い奥様:2011/11/06(日) 21:55:15.50 ID:xspBYadz0
地域によっては豆腐はたべれるんじゃないかな。にがりも中国製と言っていたところ知ってる
179可愛い奥様:2011/11/06(日) 21:59:10.68 ID:103c9I+y0
>>177
よく似た事が自分もあった。
群馬産キャベツが幅を利かせてた頃、一日だけ熊本産になって翌日また群馬産に戻ってた。
キャベツに飢えていたから熊本産を買いそうになったけど、直感でやめた。
翌日の事を見ると、買わなくてよかった気がしているけど…真相はわからない。

熊本産も、閉店前にまだまだあったのに
翌日跡形もなかったから。夢でも見たのかと思ったわ。
180可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:00:25.25 ID:N51UPemx0
>>177
え〜!!!本当に?
昨日、石川県産の大根をルンルンで買って帰ったんだけどorz
普通の大根と違って短くて太い大根だったのだが@神奈川
なんか嫌だなぁ、急にテンションが下がったw
181180:2011/11/06(日) 22:04:13.08 ID:N51UPemx0
あ、ちなみに辛味大根じゃないよ25cm位で丸々してるの
182可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:09:11.81 ID:HNGQsXiJ0
33 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/11/06(日) 19:32:40.03 ID:sv0J0K7N0
安く輸入されるかもしれないというカリフォルニア米は遺伝子組み換え米です。
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/gmo/news/04040101.htm
 カリフォルニア米業界、薬用GM米栽培にゴーサイン
農業情報研究所 04.4.1
カリフォルニアのコメ業界を代表するカリフォルニア・ライス委員会は29日、サクラメントのVentria Bioscienceが行った
薬剤生産遺伝子組み換え(GM)ライスの栽培許可申請を6対5の僅差で
承認した。最終決定はカリフォルニア食料農業省が行うが、委員会は
今シーズンの栽培に間に合うように、通常の30日間のパブリック・コメント
の期間を10日間に短縮する緊急手続による決定を求めている。
食品安全センターは、それは可能だが、決定が何時になるかは、コメントの出方によるという。

 このコメは、母乳に含まれ、バクテリアやウィルスの成長を抑える人間の蛋白質である
ラクトフェリンとリゾチームを生産する。このコメは食用としては使わない。収穫後にこれら蛋白質を抽出して、
「医療食品」に利用する他の企業に販売する。販売のターゲットは、鉄分不足の婦人、慢性的な下痢を患う子供、
鉄分不足や下痢につながる慢性病の患者だという。このような製品の販売は食品医薬局(FDA)の承認を得なければならないだろう。

 Ventria Bioscience社によれば、ラクフェリンは玄米重量の05%、リゾチームは玄米重量の0.6%が安定的に含まれ、非GM米の汚染は不可避と見ており、カリフォルニアの生産者・消費者の利益にならないと言う。生産者は、特に日本にコメが売れなくなることを恐れている。
日本の団体にも反対支援を要請している。

農業情報研究所
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/gmo/news/04040101.htm
www.juno.dti.ne.jp
183可愛い奥様:2011/11/06(日) 22:10:21.10 ID:JXlDeRA/0
え、赤毛のアンの豆腐あるでしょ。
過去ログくらい読んだらどうかしら。
184可愛い奥様:2011/11/06(日) 23:20:16.19 ID:cIP1GW0l0
野菜を買う時、周囲の箱を探す。
袋は偽装できても、箱までは・・と思うから。
千葉産なら買わない。
185可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:17:55.13 ID:MX0WZ7Tc0
目ざましの大塚さんが白血病だってorz
今からどんどん増えるんだろうな

186可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:20:35.93 ID:W7IReghF0
急性白血病、これまでは危険厨ながらも「なんでもかんでもフクイチに
結びつけんなよ」と苛々していたんだけど、今回ばかりはがくぶるしてる…
大塚さん福島に行ってたっけ?
187可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:24:41.89 ID:M+roNan90
>>186
3月15日に被災地入りしているって…
福島の野菜も番組で食べていたらしい…
188可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:29:37.34 ID:HnH790Cx0
大塚さん安らかに眠れ
189可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:31:06.25 ID:HZNsHkEv0
まだ生きてるよ
190可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:32:18.26 ID:W7IReghF0
>>187
http://datazoo.jp/tv/%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%97%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/472778

ありがとう。被災地リポートをしてるね。
フジには同情できないがこれは…
191可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:37:23.80 ID:WedrNfuZ0
目ざましって女子アナと一緒に
旬の野菜を使った料理を食べるコーナーがあるよね。
最近観てないから分かんないけど
食べて被災地を応援とか言って
栗、山菜、タケノコ、キノコとか食べてたんじゃ?
192可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:38:40.05 ID:Aa+1EE0zO
gkpr
193可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:40:37.71 ID:+Rs3tuif0
おっさんは大丈夫じゃなかったのかしら?
194可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:41:30.14 ID:Pbsu/0G3O
福島と絡めてしまうけど、年齢上だから平気じゃないよね。
各人のキャパだよね。
195可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:41:34.33 ID:Oouf5rkQ0
>>191
自分は見てないけど、被災地野菜食べてたって聞いてたよ。
196可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:45:51.73 ID:9Sm5JbIb0
みんなは、お酢、醤油は安全なの見つけましたか?
197可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:46:28.64 ID:W7IReghF0
>>193
40以上なら大丈夫というのは御用学者のトンデモ説だったんじゃなかったっけ。
「なんでそんな説が出てきたかわからない」っていう。
198可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:46:48.13 ID:WedrNfuZ0
チェルノでも高年齢は大丈夫だろうと考えられてたのに
作業に従事したおっさん達がバタバタ死んだし
あと、放射能は脳とか神経系への影響は無いって考えられてたのに
言語障害なんかも出てきてるみたいだよ。
どういう影響が出るかなんてまだ未知の世界なんだと思う。
199可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:49:18.34 ID:Oouf5rkQ0
高齢者は大丈夫、という事にしてしまったんだよね。
全然大丈夫じゃないんだよ。
200可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:54:11.51 ID:fuXmp7p40
201可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:55:31.69 ID:MX0WZ7Tc0
ちょ、シイタケはだめだってば
202可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:56:08.89 ID:R5lHci8j0
「被災地応援!」とか言って、ニコニコしながら
一緒に食べてた女子アナは今頃ガクブルしてるのかな

だからやめとけと
203可愛い奥様:2011/11/07(月) 00:58:41.99 ID:Pbsu/0G3O
福島の椎茸なら、何万ベクレル、何十万かもしれないよね。
セシウムの塊
204可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:01:32.57 ID:Oouf5rkQ0
福島産しいたけのおすすめとか、番組でしないで欲しい。
205可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:03:43.91 ID:VhCViiJ/0
福島産椎茸・・・w
もっと遠いとこのでもキノコは吸収しやすいからヤバイつってるのにw
206可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:09:53.13 ID:jG0b1Wee0
こんな年寄りが急性白血病って普通はあり得るの?
それとも明らかに被ばくの影響なのかしら。
207可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:35:33.10 ID:fuXmp7p40
白血病は50歳代あたりから罹患率があがる。
大塚さんの世代は核実験バンバンやってた頃からの蓄積があるから癌多いだろうね
208可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:47:38.83 ID:WedrNfuZ0
ふくいちの事故が決定打かもしれないし、事故がなくても白血病になってたのかもしれない。
だからこそ安全厨や御用達は
今回の事故の影響を意地でも認めないだろうね。
『因果関係が証明できない』って。
209可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:54:35.85 ID:jG0b1Wee0
>206
そうなんだ。てっきり若い人の病気かと思ってた。
夏目まさことかしょこたんパパとかのイメージで。
教えてくれてありがと。
210可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:57:37.04 ID:fuXmp7p40
病気が増えても「まさかこんな事が起こるとは!!」で逃げるよ。
賠償は国民が払うから、奴らの懐は痛まないしね。
211可愛い奥様:2011/11/07(月) 01:59:05.46 ID:1NsIWdAk0
「40歳以上(もしくは年寄り)は大丈夫」って話が広まってしまったのは
「40歳以上だと甲状腺がんに限ってのみ、リスクが低い」って研究結果があったからみたい。
でも放射性物質でなる病気は甲状腺がんだけじゃないからね。
ありとあらゆる病気の素になるし、抵抗力の弱ってるお年寄りは
それこそ弱ってる部分をやられるだろう。
212可愛い奥様:2011/11/07(月) 02:10:53.66 ID:Oouf5rkQ0
>>211
なんか、それもそうでもなかったっていう統計見たよ。
高年齢でも増えてたって。
213可愛い奥様:2011/11/07(月) 02:15:19.42 ID:1NsIWdAk0
>>212
そうなんだ・・・
そういうのTVとかで大々的にやって欲しいよ。
実況でもいまだに「年寄りだから大丈夫だろ」みたいなレス見かけることあるし。
214可愛い奥様:2011/11/07(月) 02:17:40.53 ID:Oouf5rkQ0
初期に、年寄りは大丈夫って刷り込まれちゃってるからね。
年寄り大丈夫で洗脳していったか。因果関係なしで逃げるために。
215可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:12:56.14 ID:fuXmp7p40
高齢者が逝く→年金削減。相続税で増収。
子供が長患い→賠償莫大。税収減。
216可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:15:28.72 ID:CGo0xX3R0
40歳以上は大丈夫と信じてる年配の人にに「それ嘘ですよ?」と
チェルノブイリの例を出してきちんと説明したらアーアーキコエナイキコエナイになったよ
217可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:16:25.18 ID:c86KtM8N0
寿命が縮めば年金もらえず

つぎスレ
年金もらうためには何たべたらいいの?w
218可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:18:51.94 ID:mbXyQ9mL0
>>196
みつけたお
ヒント:九州
219可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:23:47.44 ID:mbXyQ9mL0
>>217
年をとる。受給年齢が取った年だけ上がる。
繰り返し。もらえずに死ぬ
年金財政の改善
破綻回避
220可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:53:00.26 ID:mbXyQ9mL0
>>217
年をとる。受給年齢が取った年だけ上がる。
繰り返し。もらえずに死ぬ
年金財政の改善
破綻回避
221可愛い奥様:2011/11/07(月) 04:34:53.34 ID:KO3r2qbhO
mixiid=2914658のつぶやき二連発←NEW
フジテレビのキャスターが白血病だって騒いでるやつらは脱原発の左翼暴力集団です
フジテレビは売国奴ですからこれにかこつけて東電批判したいのでしょう
福島のキノコ食って白血病とか復興妨害もいい加減にしろ!

とにかく福島産の農作物は美味い!
根拠のないセシウムだのストロンチウムだの言ってるチキン野郎たちは売国非国民だ!
たかがひとりのマスゴミが急性白血病になったからって風評被害を広げるのは止めろ!
222可愛い奥様:2011/11/07(月) 04:47:41.24 ID:f9N3ltjp0
>>180本当です、何か何を信じたらいいかわかりませんね。
223220:2011/11/07(月) 05:01:00.99 ID:mbXyQ9mL0
なんか自分、二回も同じこと書いてる。
戻ったら二度書きになったみたいい。ごめんなさい
224可愛い奥様:2011/11/07(月) 05:41:24.73 ID:7j8eMR9P0
>>179
似たような経験したキャベツというのも同じ
自分は次に出てたとき店員に問い合わせた
自称店長が出てきてダンボールを見せた
その次も問い合わせた、証拠はあるか?伝票がありますと答えた
伝票を張っといてくれと言ったが張ってないし、見てもいない
225可愛い奥様:2011/11/07(月) 05:44:48.38 ID:0PX2eibF0
226可愛い奥様:2011/11/07(月) 06:04:46.74 ID:FdOoKXeeO


【皇室】天皇陛下が入院=発熱続き、気管支炎悪化−皇太子さまが国事行為代行★7@ニュース速報+
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320597972/l50

【社会】 「めざましテレビ」大塚キャスターが「急性リンパ性白血病」で療養へ★2@ニュース速報+
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320594829/l50

【芸能】安室奈美恵、横浜アリーナ公演を「急性上気道炎」のため途中で中止@芸スポ速報+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320584011/l50


怖い 放射能やばい
227可愛い奥様:2011/11/07(月) 07:25:14.34 ID:5FKVTJdH0
>>226
マルチ
228可愛い奥様:2011/11/07(月) 07:50:57.49 ID:pwI5AJQm0
>>179
自分が利用してるスーパーも同じ
市場に群馬産しかない日と熊本産も出てる日があると思ってた
利用してるスーパーは店長が危険厨っぽいんだけど…
震災後の商品セレクトが2ch見てるんじゃないかってくらい
安全な物が増えてる
229可愛い奥様:2011/11/07(月) 08:01:10.83 ID:Q/wFIxd00
店長が危険厨といえば、楽天にある有機○って店が危険厨っぽい店になっててひいた。
震災前震災前って。高いから買わないけど。
ホクレンの甜菜糖なんて近所のスーパーより100円も高いし、ありえないわー。
230可愛い奥様:2011/11/07(月) 08:08:23.38 ID:KAj4ug/Z0
土曜日のスーパーで千葉産キャベツが3個並んでいた。
そこへ無頓着な感じのパートのおばちゃんがカートにダンボール入りの
キャベツを積んでやってきた。 「愛知産」と書いてあった。

千葉産のキャベツ前で、カート内の愛知産をじっと見つめる私。
気づいたおばちゃん「あ、これ(千葉産)終わらないと並べないの」とあっさり。
「あの〜愛知産欲しいんです」とダメ元で頼んでみたら、1個だけ出して
「はい、じゃ特別にね」と渡してくれ、他の野菜を追加するために
カートを押して去っていった。 ありがとうおばちゃん。

キャベツは産地が変わるのは、その日の青果市場での仕入れ次第みたいで
たまぁに違うキャベツが入荷されていてもあながち嘘ではない。
が、あの無頓着なおばちゃんだったら残りの千葉産を上に乗せて
愛知産を下に並べて「千葉産」表示のままで売りそうな感じだったw

ちなみにダンボールから出された愛知産はプロの手でみっちりと
詰められていて、どう見ても偽装&詰め替えされている気配はなかったよ。
231可愛い奥様:2011/11/07(月) 08:31:35.18 ID:iPWpZn8i0
>>229
凄いよね
昆布なんか一番安い店より500円近く高かったような
232可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:28:19.02 ID:IZWOY4pr0
>>187 >>190
「(オープニング)
大塚キャスター報告 被災地の現状は…
気温が2度で風が吹いており、体感温度はさらに下回って、
かなり寒く感じると石巻市の現状を伝えた。
キーワード 石巻市  」

被災地っていっても石巻市なのか。
原発にすごく近い地域にでもいたのかと思ってびっくりした。
233可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:29:50.24 ID:L0GbZMvw0
ウェイパーの代わりになるものないかな?
李錦記のウェイパー(みたいなやつ)はどうなんだろ?
234可愛い奥様:2011/11/07(月) 09:58:09.50 ID:/GJxHwye0
>230
そうみたいだね
私も県内には何店舗もあるスーパーで9月ごろかな?岐阜産のトマト買って喜んでたら
次の日には茨城産に戻ってたw

青果の店員さんに聞いたら
「今まで仕入れてなかったとこから実験的に2〜3日いれてました
売り上げがよかったらまたはいるんですけど、バイヤー次第なんですよねえ」
だって
…まあそれが嘘だとも限らないんだけどさー
235可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:03:52.71 ID:mNU5aaL20
化学調味料アレルギーなのでウェイパーは即死です。
代わりに干した帆立貝柱の戻し汁や、ナンプラーを使ってます。
干ししいたけや昆布の戻し汁などの植物性の出汁と合わせると
さらに相乗効果でうま味がアップするよ。
いっぺんに使い切れない時は冷凍保存しています。
236可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:06:01.64 ID:qg0x4LjpO
震災前に何度か利用してたけど、有機○はもともと高いよ。
あちこち探す手間が省けるからと我慢してたけど、定価より
高いもの見つけてから使うのやめた。
危険厨な店になってるんだw
ちょっと覗いてみようww
237可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:15:37.00 ID:rT+76ibC0
定価より高いって…まあ商売だからしょうがないのかもしれないけど足元見て嫌な感じだね
238可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:26:14.22 ID:6NVoq+180

各人のキャパというより、確率でしょ。
たったひとつの放射性物質でも、運悪ければ、細胞を癌化するだろうし、
多量に入っていても、ぴんぴんしている人もいる。

そして、人口全体でみると、明らかに%が増えてくると、福一との関係がわかってくる。
わかるまでに、数年〜5年?

誰もが無関係ではない。
239可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:35:27.71 ID:W7IReghF0
>>232
大塚さんが原発由来かどうかは別にして、
12−14日には石巻はもろにかぶってるはず。
http://www.youtube.com/watch?v=cfv5zfhsLh8
240可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:41:07.61 ID:Ary/D8cN0
子供の方が体重に対しての食物摂取量が多いのだから
影響が大きい!って言ってるのだけど
本当かな??
年齢問わず、弱ってたりする人とか
遺伝子によるのではないかと思ってる。
241可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:47:55.28 ID:6NVoq+180
>>239

石巻ねえ、 東京都ががれき受け入れはじめましたね。
それほど反対意見も集まらなかったようだし。
まったく汚染していないっていうのは信じられないし、
大田区や江東区に住んでいたら、速攻で引っ越し考えるわ。

242可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:56:13.70 ID:9tUNFbcF0
>>208
そーそ、そう言ってる本人がそんな大変な病気に侵されても、
「あぁ、こんな病気になってしまうなんて、やっぱり危険厨の言う事聞いとけばよかった」
なんて、きっとこれっぽっちも思わないから。

有機○は事故より前に利用した事あるけど、納豆は自分の口には合ったな。
でもとにかく高い。
まぁ、有機もんは探せば無い事もないから、そこで買わなくてもいいなと思ったり。
そういや野菜はボロボロらしいねw
243可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:30:22.58 ID:k4ooV1Vu0
遺伝子組み換え食品もやばいよね。
次世代を残すことができない作物を食べてたら不妊になりそう。
244可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:34:50.71 ID:pC/b2gyp0
遺伝子組み換え食品について書き込んでもよいスレはどこでしょうか。
245可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:37:16.86 ID:mxfDYBfp0
老害都知事のナメ腐った考えをあらたえさせる為にも
大塚氏には犠牲になってもらうしかないでしょ。
一般人が次々と逝くより著名人1人逝く方が効果的
246可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:47:38.31 ID:Ql9lnJs10
>>191
大塚さんはランニングしながらお台場まで通勤していたような...
247可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:48:59.72 ID:9tUNFbcF0
鬼畜が一人沸いてるな
248可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:55:00.66 ID:KeIBCCJx0
>>245
知事が逝けばいいと思う。
某県のクソ知事ともどもw
249可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:56:59.56 ID:APsJD6QxO
>>153
遅レスソーリー

こしょうに限らず・・・S●Bさんなんかはたぶんガンガンかと・・・
でも、あくまでやってる側は「微量だし〜安全安全〜」なんだよね。
資料棄てちゃったから正確なことは忘れちゃった。ごめんよ。

生活クラブは放射能大嫌いだったから、スパイス、安全かと。
あとは、高級スーパーや輸入食材の店でオーガニックスパイス扱っているよ。
ナツメグとかクミンとかは味も美味しい・・・気がするw

今は調味料は生活クラブ(全品検査がうりなので)・野菜はオーガニックスーパー廻ってから普通のスーパー廻ってる。
250可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:18:10.00 ID:ujtVMBFQ0
この際、局アナには福島野菜をどんどん食べてアピールして貰って
第2、第3の大塚さんが出てきたほうがいいのかも
マスゴミは良心がなさすぎる
身内に犠牲者がどんどん増えれば少しはマシな報道するかもしれないし
あさイチメンバーgkbrしないのかしらね
251可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:24:35.38 ID:PoftCrsH0
ほんと石原はクズだよね。
誰があんな奴に投票したんだか、良識を疑う。
252可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:34:45.26 ID:BS3Zwm3N0
でもmixi日記は石原絶賛の嵐だよね…。批判日記書いた人は、非国民扱いでフルボッコ。
もう都民は馬鹿しか残ってないんじゃないかと思うよ。(逃げたくても逃げられない人もいるかと思いますが…)
253可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:40:29.67 ID:Fq4PuKZG0
書き込みづらくなったな・・・
254可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:43:54.32 ID:PGqHHZ3t0
>>249
153さんじゃないけど、参考にさせてもらいます。ありがとう。
255可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:15:23.47 ID:ujtVMBFQ0
大塚さん、これだけ食べてればしょうがないね

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
5月06日 福島県いわき市産トマト?
5月09日 福島県産しいたけ?
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
6月16日 福島県産さやえんどう?
6月29日 福島県産スナップえんどう?
256可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:27:55.74 ID:HZNsHkEv0
>>255
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
257可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:49:07.96 ID:v04Nlxcd0
>>251

次は落選するのでは?
「黙れ!!!」と、上から目線で、高飛車に言うあたり、
私は都民ではないけど、腹が立った。
丁寧な説明抜きで、早急に瓦礫を処理したという印象だけが残っている。
258可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:22:23.58 ID:7YY/M2Wg0
>>196備蓄切れする2年後に考えるわ。
  
259可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:25:12.85 ID:7YY/M2Wg0

久々にスーパーで冷食を見てみると、「●●県の工場で生産しました!」って
入っているのが多くてびっくり。
みんな、製造県だけは気にしている人多いってことね。
実は、なかみの産地のほうが重要なのにね。

子が大好きなニチレイの冷凍小豆もなかは福岡製造だって。小麦と小豆だけ
確認して食べちゃおうかなあ。

どこかのタイやき、売れていて、1個しか残ってない。どこのだろうと、
裏を見ると・・福島県製造だった。
260可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:27:36.30 ID:YJk5rL8M0
福島県民の人は毎日地元周辺のものを食べている。
少なくとも食料不足だった時期は何でもかんでも食べていたはず。
でも、今のところ癌などの発症率に変化はない。
さすがに1年未満での発症は、もともと発症する運命(からだ)だったのでは?
ふくいち由来の病気が増えてくるのは、早くても数年後じゃないの?
261可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:31:45.94 ID:YJk5rL8M0
ところでコンビニおにぎりや弁当屋の弁当は、福島産の米らしい。
「国産」としか表示されていないものは、間違いないって。
スーパーで売ってる「国産」豚・鶏も、全て福島産だと思ってたほうがいいかね?
うちは千葉なんだけど、ホットスポット柏市がそばなのよ。
この場合、千葉産=柏産と思ったほうがいいんだろうか?(柏市は広くて農業盛ん)
262可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:44:50.44 ID:ujtVMBFQ0
>>260
福島で白血病増えてるでしょ
一般人だから報道されてないだけ
本来なら数年後に出る影響も
食べて応援なんてバカげたことやってるせいで
病の進行が急速にすすんでるんだって
263可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:50:28.33 ID:HZfKXCE70
>>257
次の選挙は100%出ないと思う。
なのでやりたい放題と思う。
264可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:55:36.70 ID:cYJQbxhy0
>>259
自分は一度も「!」は見ていないな。

>>261
>ところでコンビニおにぎりや弁当屋の弁当は、福島産の米らしい。
>「国産」としか表示されていないものは、間違いないって。
是非ソースお願いしますね。
265可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:01:54.08 ID:7YY/M2Wg0
>>261
うん、福島産のコメや豚って売っているのをぜんぜん見かけない。
全部、お弁当やコンビニに流れているといっても過言ではないのでは?
1週間前、子がお腹すいたって学校帰りにおにぎり買い食いして、
どきっとした。
2つの製造メーカーに電話かけたら、ぎりぎり昨年度米だった。
11月から新米に切り替わるとこが多そう。
これから、外食(米)がものすご〜く危険になりそう。
あと、冷食メーカ―2か所に問い合わせたら、両方とも使っている小麦に
国産を混ぜてあるって聞いてびっくり。どこの県のものかは「使っている
小麦粉メ―カ―」が教えないらしい。これって、絶対怪しいじゃん。

ちなみに、一カ所は昭和産業の粉らしい。昭和って鹿島に工場がある。
てことは、茨城福島あたりの小麦粉まざる可能性大。
たしか、昭和のホットケーキミックスは粉産地教えないとか誰かかいてたような。

購入した冷凍たいやきは、心配なので親だけ食べる予定。小豆が北海道なのに
おしい。
266可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:07:45.46 ID:YJk5rL8M0
すっかり見なくなったよね、福島産と書いてある米、肉、野菜などなど。
だからこそ本当だと思うし怖い。
激安スーパーで売ってる「北海道産」野菜も、本当は福島産じゃないかと疑う。
北海道が福島から買い取って、それを都内近県で売れば、北海道産表示に出来るんだって。
やっぱり、せめてセブン&アイレベルぐらいじゃないと信用出来ない。
激安スーパー怖い。
267可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:10:02.92 ID:YJk5rL8M0
あー、基準きびしめの生協もまぁ信用できる感じがする。
だって、福島産、茨城産は、そう書いてあるし・・・
だから、北海道産や西日本産は、本当にそうなんだろうと思える。
品数は少ない、あんまりないけどね。
268可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:22:46.38 ID:YJk5rL8M0
うちの近くの激安スーパー、人参、じゃがいも、たまねぎ、最近全部が北海道産だよ。
これおかしすぎない? ここ千葉県だし。
県内や茨城だって、これらをたくさん作ってるんだよ。
なのに見当たらない。おかしすぎる。
いざという時に逃げられるように北海道から仕入れてるけど、それは被災地や関東の野菜。
そんな気がしてならないの。
北海道産人参3本98円とか、おかしすぎるよ。
東北関東よりも明らかに人気があるはずだから、本物は品薄気味になりもっと高いはずでは?
269可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:35:55.97 ID:WedrNfuZ0
人参じゃがいも玉ねぎに関しては
毎年秋になると北海道産が安く店頭に並ぶから
あんまり異常な感じはしないな。
日持ちする野菜だし、北海道ではそれらを
ものすごい量生産してるからね。
100円ローソンなんかにも毎年並んでるよ。

もちろん偽装なんか無い、というつもりはないけどね。
270可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:38:48.19 ID:wyGuSBlH0
>>251
石原より屑な対抗馬しかいなかったじゃん
271可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:41:52.92 ID:lgVm84A10
塩も、もう震災後のもの使い出してる所も結構多そうだよね。
幾つかメーカー問い合わせしていてもそう思った。
海域が遠ければ少しはマシなのかな。

例えば丸三のだし関係、私も少し備蓄したけれど
ふりだしとかだって、塩や砂糖は震災後のものも混じっていると
言っていたしね。
それでも、今後は海ももっと汚染されていく一方だからと思って
買ったんだけどね・・・何もかも一から手作りは自分には無理だ。
272可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:47:51.77 ID:mNU5aaL20
北海道住みです。
北海道の根菜は今が旬でほとんど投売りです。
人参は土付きのコロコロぐらいの大きさのが30本ぐらい
(5キロ以上ある)で450円で買いましたよ。

北海道産なのに夏野菜が安かったら、疑ってもいいよね。
273可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:50:52.44 ID:SFvQkdfh0
北海道産の野菜にお世話になってます@西日本住み
にんじん、じゃがいもは今の時期北海道産しかスーパーで
売ってません。

広大な大地が汚染されることがありませんように・・・
274可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:55:37.03 ID:Oouf5rkQ0
うちは、スーパーには北海道のニンジンがあふれてるのに、
子の給食のニンジンには千葉を使うとな。
千葉のニンジン、このあたりでは売ってるの見たことないのに。
275可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:11:34.31 ID:YJk5rL8M0
うん、もちろん私も偽装だと決め付けてるわけではないよ。
偽装してる所もあるだろうけど、してない所のほうが多いかなとは思ってる。
野菜に限らずね。

ただここって、きっと裕福層〜カネコマまで幅広いよね。
放射能をおそれる気持ち、我が子や身内のからだを心配する気持ちに、貧富は関係ないし。
裕福層は、日常的に高級スーパーや西日本産の宅配で、いくらでも選べるよね。
でも、カネコマ層はそこまで選べないんだ。
庶民が行くスーパーをはしごしてる人も多い。
だからね、「騙されてるかもしれない」ってことを前提に考えたほうがいいと思うの。
そうすれば、リスク分散ができる。
同じ食品ばかり食べないようにするとか、放射性物質以降率の低いものを選ぶとか・・・
カネコマでも出来ることはあるしね。
騙されてないのが一番いいんだけどね・・・
276可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:13:39.18 ID:YJk5rL8M0
以降率×
移行率○
277可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:20:32.86 ID:9seBjr1R0
>>266
セブンはウナギの偽装がありましたわよ、奥様
大手だからって信用してると痛い目みますわ
278可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:22:33.07 ID:pwI5AJQm0
こういうのが全国的に広がればいいのにね
やろうと思えばできるんだから

宮崎市が放射線量測定器導入 市民向けに食品検査
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=41851&catid=74

279可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:25:00.67 ID:TAW2Eap00
都知事は実際のところ石原さんしかいなかったし、
石原さんが都知事であることによって助かったことも多数ある
在日に強く物を言えるのも、石原さんしかいない
他の候補者なんかが都知事になってたら、マジ日本終了の危機だった
次の都知事選、年齢的にたぶんでないと思うけど、
もし出たら在日が幅をきかしているうちは当選し続けてほしいと思う

ただ、放射能問題に関してはホントに迷惑な爺さんだと思うよ…
別の方向から日本終了に舵切りやがって…
280可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:27:39.87 ID:ZsPDaotNO
>>252
ヤフのコメントも1:100くらいで絶賛が多かったよ

でも内容から被災+汚染の3県からのと思われる書き方が多かった


HBでパン作って食べているけど、スキムミルクが無いからか硬い食感で苦手だったけど、
アイスクリーム(AUS)10gほどいれたら少しふわっと感が出た
281可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:27:59.93 ID:B6NaEAlb0
私が言った事は鬼畜ですかね?
同じ事を言うけど、一般人が数千数万人犠牲になるよりも
著名人数人逝ってくれた方が国民の為でもある。
呑気な平和ボケも気付いて声を上げる割合も増えるでしょ。
俳優の高岡発言なんか顕著でしょ。
あれがなかったら今のデモ祭りに繋がらなかったよ。
この国の為にも芸能人には犠牲になってほしい。
282可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:30:41.41 ID:ZsPDaotNO
あ、「そうおもう」に入れていた数です
283可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:32:14.55 ID:Q/wFIxd00
石原もアレだけどさ、ワタミになってたらと思うともっと寒気がするわよ。
284可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:37:57.16 ID:+VLPRO4Y0
東も嫌だわ。
情弱どもが東に入れて来るとか言ってたけど。
285可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:45:31.29 ID:Wo4sl7U10
危険厨の共産党に入れればよかったのに
石原に入れといてぐちぐち文句いわないでよ
286可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:48:14.28 ID:WedrNfuZ0
共産は嫌いだけど知事選では一番マシだった。
事故後も共産が一番まともだしorz
287可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:54:35.92 ID:KAj4ug/Z0
はなしぶった斬りで悪いが、夫の身内@北陸地方から松茸届いた。
どこ産か一切記載してない。ラップ越しでもすごいいい香り。

ここ5-6年、義祖母が他界してから滅多な事では交流がなかったので、
いきなり来るとは思わず、“頂き物系”は、うちは大丈夫って思ってた。

夫にお礼かたがた入手ルートを聞いてもらってから考えようかなぁ。
ま、この時期に松茸くれるのだから完全情弱か安全厨だと判って良かった。
288可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:55:10.29 ID:pwI5AJQm0
共産は反対してばっかりだけど
解決策を考えてないからどうにも…知恵がないんだな
289可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:55:42.83 ID:mfw+fUZG0
はいはい今更何言おうと東京湾に汚染物質埋め立てられて
東京湾の生き物は死に絶えますよ^^
290可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:57:13.66 ID:Ql9lnJs10
>>278
自信がある所はやるw
あやふやで出たらヤバそうな所は導入しないね。
291可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:58:15.46 ID:KAj4ug/Z0
鳴戸親方、急性呼吸不全って急死だって。

暴行事件でストレス過大、糖尿病。にしてもなぜ、急性で呼吸器に来る?
最近、呼吸器系で倒れる人大杉。あ、心臓も脳もか?
292可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:58:27.57 ID:Ql9lnJs10
>>289
ブログで浜岡原発の近くの排水路で奇形の魚すごいって。
釣り人のブログだったけど怖かった。
293可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:58:53.00 ID:r0WabzcwO
東京都知事が共産党とかバカも休み休みにしてほしい
294可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:59:59.62 ID:wsaERUGG0
次はこのスレの旦那さんが死にます
295可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:02:54.92 ID:zLft7MwR0
>>292
排水路は15年くらい前の舞鶴でも言われてた。
中身がゴムみたいで噛んでも噛めない奇形のタコをつり上げた話しや
背骨の奇形、単眼の魚なんかは結構良く釣れるようだよ。

メディアには絶対に載らないって。
296可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:09:22.79 ID:xTNo3sDV0
じゃがいも、たまねぎ、ニンジンなんかは北海道の道端(田舎なもので)
投売り状態です。安く関東に流れてても不思議じゃないかも。
でも12月に入っても安く北海道の根菜が関東で売っているとしたら「?」かもしれないですね
297可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:12:08.99 ID:9tUNFbcF0
>>260
今のところ癌などの発症率に変化はない。
これのソースは?

>>271
ふりだしは5〜6月製造分から食塩と調味料は震災後のものだって言われたよ。
298可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:18:48.95 ID:KAj4ug/Z0
>>294
それが一番怖い。だってうちの夫は実際弱ってるもの。
震災以降、仕事の過度なストレスと放射能、あと季節の影響もあってか、
元々弱い呼吸器に来た。喘息持ちの夫の健康管理を気遣って結婚以来
一度も薬を使わず過ごせて来たのに、今はゼーゼーを薬で抑えながら
プチスポットの自宅からホットスポットの職場まで毎日往復してる。
今も咳の対処で朝方起きた。また寝てくれたけど、少し休ませてあげたい。

子供の食べ物にばかり気を取られがちだけれど、
元々持病がある人は大人でも出来るだけ気をつけてあげて欲しいな。
うちも、夫は成人だし一応ベクレてるものは本人も注意しているし、
OKやニュークイック成城石井に宅配、と努力しているが、それでも出た。
結婚してから一度も喘息の薬を使うほどの悪化はなかったのに悲しい。

喘息の人に秋の季節は要注意、が常識。ただ、ちょっと湿度や体調に
気づかえば乗り切れていたのに、本当に東電、参るわ。
299272:2011/11/07(月) 17:19:09.47 ID:mNU5aaL20
>>275 そうだよね。
「騙されてるかもしれない」ってことを前提に考えたほうがいい。よね。
この前、大手のスーパーで北海道産にんにくって表記で売られてたにんにく、
北海道産にはないほどの大きさで、わざわざバラバラのかけらにされてた。
自分で長いこと畑作ってるけど、北海道では大きく育つ品種を植えても大きくならない。
これはちょっとおかしいなって。おそらく中国産かなって思った。
例えば、どの季節にどこの産地でどんな品種が作られてるか。とか、
ある程度頭で把握できていれば、偽装野菜を掴まされないための手がかりになるよね。
うちも裕福な層ではないから、頭フル回転させて足すり減らして買い物してますw。
子どもたちや大切な人のためにみんな頑張ろうね。
300可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:30:01.23 ID:uUSLCslj0
>>264
261じゃないが、ク○ーズアップ現代の10月31日放送分を見て。
301可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:31:12.53 ID:9tUNFbcF0
>>281
はい、鬼畜な考えですね。
著名人が命に関わるような病気になったって、
安全厨の意識なんて変わりゃしないんだよ。
なんでもかんでも放射能のせいにして!これが口癖なんだから。
著名人が逝けば国民のためってさ…正気なの?
国民の為に命を掛けて著名人になった人なんていないでしょ。
もしあなたやあなたの親兄弟、夫が著名人だとして、
逝けばいいなんて言われたら、それは当然!課せられた任務だ!ぐらいに思うわけ?
そう思うんだったら、それは他人事だからだわ。
それと高岡発言からデモ祭へ繋がったという事と一緒にするその感覚も凄いわ。
302可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:33:11.25 ID:wmBGeXsKO
放射能脳にうんざり…とかいうスレが、ここのヲチスレでワロタ

身勝手なのはどっちだよw
303可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:46:08.15 ID:c7PSH8c40
カレーのルーで比較的安全なメーカー、ご存じないでしょうか?
304可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:49:20.59 ID:fuXmp7p40
松茸なんか有り難い物でもなんでもない、
ただのキノコを金儲けしたい人達が高値で売ってるから
「高いものを有り難がる層」が乗せられてるだけ。

日本全国もれなく降ってるのに、野生キノコなんてポイだポイ('A`)ノ⌒☢
305可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:57:24.35 ID:DN/J1Rbc0
935 :可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:06:43.84 ID:hEuA5QOf0
>>932
復興は日本全体で取り組むことかと思ってたけど
やっぱり脳には他人事なんだね


936 :可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:15:24.45 ID:J6798qH5O
汚染地域は復興しなくていいとか言う脳や、被災地支援、復興支援って言葉だけでも嫌がる脳もいるしね。他人事なんでしょう。




938 :可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:22:25.18 ID:ihfw7YhF0
自分の身に置き換えてみるという発想とか想像力がないのがスゴイw


939 :可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:23:13.84 ID:YTbSq5Eq0
脳は瓦礫持ってくるなとか、農家は野菜作るな漁師は魚取るなと言うけど
東北の人たちを救済しろというデモや署名はやらないからね

306可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:58:14.63 ID:DN/J1Rbc0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

939 :可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:23:13.84 ID:YTbSq5Eq0
脳は瓦礫持ってくるなとか、農家は野菜作るな漁師は魚取るなと言うけど
東北の人たちを救済しろというデモや署名はやらないからね

307可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:58:22.67 ID:R9Zicyr00
東京湾に汚染瓦礫埋め立てて大丈夫なの
308可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:58:24.03 ID:TAW2Eap00
賞味期限まであと半月の
日清アンドスカップ オニオンコンソメスープが
近所のベーカリーに大量にあったので、即買いした
先日日清に問い合わせした時確か1年前って言ってたもんな♪と思いながら
帰宅してメールを再読してみたら「9ヶ月前」と書いてあったので、
一瞬あわてた
でも冷静になってみたら震災前だったのでほっとした
危ないとこだったよ〜

前にもコンソメの賞味期限勘違いして
まとめ買いしそうになったことがあったから、
私みたいなうっかりさんは要注意
309可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:59:39.61 ID:DN/J1Rbc0
ベクレた野菜を魚を食べて応援すれば満足なのかしら?
福島のスーパーの店員さんは、被災地は被災地の野菜は放射能が怖いから絶対食べないんだったよね?
310可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:01:40.03 ID:DN/J1Rbc0
>>307
あっちのスレの人たちからしたら当然なんだと思う
復興は日本全体の問題だし、放射能も分け合わないとダメだと思っているついでに
放射能がないことにしたい、現実逃避状態になっている人が多いし
311可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:03:36.62 ID:uSxoYkOM0
これからもやし炒め食べるよ
312可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:05:39.58 ID:DN/J1Rbc0
福島近隣の被災地の人たちって放射能の話するだけで村八になるとかって話あったよね?
それって現実なんだろうな
被災地近隣の危険厨の人たち大変だろうに
313可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:11:41.19 ID:WedrNfuZ0
>>312
用事や旅行で3日家を空けるだけで
「逃げやがった」と思われるから1泊程度で帰ってくるんだって。
だから本気で移住する人は夜逃げ状態で消える。
314可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:12:56.22 ID:go8GQ3m9O
日本の総面積が福島県ほどで、
日本に、東電の社員と原発の町の住人しか居なかったら、
こんな事故の時はどうしてただろう?
と、しょうもないことを思う夕飯支度時。
315可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:14:09.39 ID:rT+76ibC0
>312
福島でなくとも、原発立地自治体ならそれが普通
うかつに原発に対する不安を口にしただけでも村八分
316可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:14:55.26 ID:H2FwHa7z0
福島の人ってよそ行っても差別受けるから
戻ってきちゃうんだって
317可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:17:23.86 ID:SFvQkdfh0
>>303
ルーが見つからなければ、ハインツのデミグラスソース缶とカレー粉で作る
デミグラスカレーなんてどうですか?

ハインツのデミグラスソース缶は製造はニュージランドですが
調味料のコハクサンとLアラニンは日本産らしいです。
318可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:19:20.40 ID:D4qKFdyo0
買ってきたみりん、今調べたら製造工場が千葉県松戸市だった。

今年8月製造。水は地下水使用で放射能検査済みとのことだが。
どうだろう。
319可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:44:39.34 ID:ujtVMBFQ0
日本人は非合理的なんだよね
大人の国は住民に現実を突き付けて納得させ、合理的に事を進めるが
お子様の国、日本は、甘い期待を持たせ、皆で一緒に現実逃避
気づいた時には、もう手遅れ
320可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:47:53.51 ID:W7IReghF0
>>318
とりあえず米は去年のだね。
ただそれ以上のことは言えない、ごめん。
321可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:58:40.25 ID:HZNsHkEv0
>>316
だから宮城から避難してきたって偽る人も多いってどっかで見たなあ
322可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:13:02.46 ID:pwI5AJQm0

九州の農作物を瓦礫から死守するわ!
そして沢山作ってもらって東北関東に送ってもらうの…
323可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:20:06.70 ID:v04Nlxcd0
都、500食品の放射能検査…豆腐やジュースも
読売新聞 11月7日(月)17時31分配信

 東京都は、スーパーなど小売店に流通している
計500食品の放射性物質検査を、抜き取りで実施する方針を固めた。

 加工品を含む食品を広範囲に検査することで、
国内最大の消費地の食に対する不安を解消したい考えだ。
8日から開始し、年度内に終える。

 都が検査をするのは東日本で生産・製造された食品で、
加工品は一般家庭で消費量の多い豆腐や煮豆、ジュース、ジャム。
生鮮食料品は、全頭検査をしている牛肉を除く食肉、牛乳、卵、野菜、
魚などで、合わせて500食品に上る。
特に子供が継続的に食べる品目を選んで検査するという。

 都の職員がスーパーなどに赴いて協力を求めた上で、
店頭から週に20〜30品購入して簡易測定器にかける。
1キロ・グラム当たり50ベクレルを超えた場合は、
ゲルマニウム半導体検出器でさらに精密検査を実施。
検査結果は都のホームページで随時掲載し、国の暫定規制値以上が
検出された食品は商品名も載せる。 .最終更新:11月7日(月)17時31
324可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:21:42.90 ID:N4hCFBxW0
>>322
九州なんてそんな量の野菜作れないよ
325可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:26:10.25 ID:ujtVMBFQ0
>>323
これって暫定規制値以内だったらNDとかにする気かしら?
全部の食品の商品名出して規制値内でも数値を乗せないと不安は払拭されないよね
326可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:32:09.12 ID:JWqBBbMG0
>>323
中途半端な事されて、NDです!安全です!
って安全アピールにされるの嫌だ
327可愛い奥様:2011/11/07(月) 19:39:54.14 ID:pwI5AJQm0
>>324
そっかじゃあせめて愛知あたりまで!
328可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:19:08.49 ID:ONl9mQBG0
九州は北海道よりも土地が狭い上に山ばっかで平地ないんだよw夏場は野菜殆ど取れないし
329可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:20:09.01 ID:eg3Dl+3L0
>>323
ありがたいけど、50ベクレル基準じゃ高すぎるわ。
10ベクレルにしてほしい。
330可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:22:14.75 ID:eg3Dl+3L0
>>318
自分は、あの会社の松戸はいや。震災後、電話して一番印象悪かった会社
あまりみりんって使わないな。
照りつけるにはいいけど、
味付けだったら、砂糖+酒でどうにかなる。
とはいっても、最終判断は自分で・・。
331可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:25:20.60 ID:eg3Dl+3L0
>>316
金ある人は、戸籍から他に移したり、養子縁組したり、いろんな手で
福島を消して移住してるのでは?聞いたことあり、
そろそろお年頃の女性は特にきになるみたい。
でもね、一生涯、だまし続けられるわけではないし、
だまし続けられても、心が痛むだろうね。
そこまでするの?ってかんじがする。
子が小学生未満なら本人の意思ではないからいいだろうけど。
332可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:29:03.43 ID:eg3Dl+3L0
>>221
そういう輩は、どんどん福島産を食べる会でも設立して、メンバーにどのくらい
の確率で健康被害が起きるか実証実験してほしい。

333可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:32:19.94 ID:9tUNFbcF0
九州だって夏野菜取れるけど?
自分の住んでるところでは困った事ない。
あ、去年だったかの大水害の時はさすがに野菜不足で困った
という事はあったけど。
それ以外にはいつも美味しい野菜食べてきたけど。
334可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:34:25.04 ID:7o+sIyIw0
鹿児島の灰かぶり田舎ものが自慢しにきました
335可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:38:16.48 ID:9tUNFbcF0
なになになんの自慢だい?
336可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:38:52.99 ID:pwI5AJQm0
こんなのがあったわ
四国、中国も受け入れそうな所もあるようね
気になる所は問い合わせてみるわ

 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
放射性放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を 】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦
337可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:01:23.11 ID:R5lHci8j0
>>313
いや凄いね
我慢比べか

我慢するのは勝手だけど、他人にも強要するんだ
基地外じみてる
338可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:30:03.66 ID:KZRLmOAn0
北海道って偉大だったんだね
根菜は北海道シールなじゃないでいいのかしら?今のところ。
今後はあやしいってことで
339可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:47:53.02 ID:Q/wFIxd00
>>338
日本語でおk
340可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:11:25.47 ID:2ebzC5uu0
前にマックのポテトがアメリカの核施設の側で作られているってカキコあったけど
日本に入っているアメリカ産冷凍ポテトもそうなのでしょうか?
341可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:14:12.47 ID:Ql9lnJs10
>>340
ああいうポテトは、防腐剤だかがすごい入ってるって。
いっさい、食べません。
342可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:43:26.24 ID:Pliz4ob1i
>>341
素朴な疑問なんだけど、冷凍食品なら保存料なんていらなくない?
冷凍している限り腐らないし、業務用の冷凍製法なら劣化も遅いだろうし。
343可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:55:26.22 ID:scNqeCj90
そう、特にシュガーレディとかいうところが有名だよね。
冷凍すれば保存料いらないけど、家庭にスーパーから持ち込むときに
温度下がる。
それがだめなんだよね。
344可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:55:29.72 ID:KZRLmOAn0
一人でも頑張ると
一人だけ
ってかなり違うけどwww
言葉尻に噛みついて事実から目をそらすのは、癖なのね?
〜←もバカにしてわざと真似されてるの、気がついたほうがいいよ、おばさまw
345可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:00:50.58 ID:W7IReghF0
>>342
>冷凍している限り腐らないし

いやそれはないよw
うちの母だけだと思ってたよ、そんなこと思ってるの。
346可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:07:40.85 ID:M+roNan90
ファストフードのフライドポテトって、
殆どが粉末ポテトを成形して揚げたシロモノでしょ
粉末にされる時点で、
保存料とかがいろんなのが添加されているよ
347可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:12:22.37 ID:qQi1l8PQ0
薄力粉は何を使ってますか?
スーパーバイオレットならアメリカ産小麦オンリーだと思っていたのですが、
店(ネット)によってはアメリカと日本の記載があったりして混乱してます。
348可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:18:16.06 ID:scNqeCj90
もともと九州は野菜よりも、
造船とか石炭のほうを作ってるイメージ。
サツマイモは本場かもしれないけど。
349可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:18:22.44 ID:Pliz4ob1i
>>345
氷漬けマンモスは腐ってないから、腐らないのかと思ったてたよ。
劣化と腐敗は違うと思ってた。

>>346
なるほどね。
ありがとう。
350可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:25:13.54 ID:M+roNan90
>>347
店名は書かないけど、
アメリカ産オーガニックの薄力粉を
製菓製パン材料の店で買ってるよ
351可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:31:41.29 ID:rT+76ibC0
>348
10年前でちょっと古いけど、ざっくりとした農産物生産高順位表
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_shihyo14/_admin/039.html

原発でダメージ食らった地域は農産物が沢山とれる土地でもあったんだね
本当に残念
352可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:33:26.48 ID:azZKJKQK0
アメリカはやばいでしょう
カナダ産のほうがいいと思う
353可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:38:27.85 ID:9tUNFbcF0
九州は伝統野菜だけだったらそんなに野菜は豊富ではないだろうけど、
品種改良して暑い土地でも育てられるような野菜を開発してきたからこそ、
色々な野菜がとれるようになったんだよね。
リンゴですら育てられる。
354可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:46:09.63 ID:0S1L3q+d0
>>346
マックのフライドポテトはジャガイモをカットして揚げてから冷凍してる。
粉末ポテト使用のはラスポテトと言って、全く別物だよ。
355可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:50:29.10 ID:SOzEY1u20
>>342
むかーしだけど、5ヶ月間冷凍しておいた鮭は
ヤバイ臭い&ねばっこくなって捨てた事がある。
356可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:53:59.04 ID:5rjnuW150
パンで2週間、
茹でた野菜で3週間、
バターで半年、
このくらいが限界かな、冷凍保存。
357可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:54:22.23 ID:KAj4ug/Z0
>>354
マックのポテトはおいもよりそれを揚げる油が嫌だと夫は言う。
何度も使い古して酸化した油の匂いがするし、胸やけもするらしい。
以前は不飽和脂肪酸が使われていたようで(今は違うらしいよ)
その名残りで食わず嫌いなだけかも。私はたまーに内緒で食べている。
あの細いカリカリ感、ソフトなじゃがりこ、って感じで嫌じゃない。

あ、酸化した油やそれで揚げた食べ物が身体に悪いのはご存じのとおり。
358可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:04:39.21 ID:GqAc7TnE0
夕飯の献立がお肉ばっかりになって困ってる。
お肉使わない日は何をメインにしてますか?
359可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:05:29.90 ID:OQKzRw6h0
マックの揚げ油は牛脂。
牛脂の産地を問い合わせたけど、答えをくれないんだよね。
360可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:08:16.95 ID:qmmqEBTG0
>>357
実は、私もマックのポテトは食べないw
つーか、ポテトだけじゃなくファストフードはほとんど食べないな。
ファストフード食べた後は、必ず胸やけするから。
私は胃が弱いからなんだけど、357の旦那さんも胃があまり強くないのかもね。
ポテト食べたかったら、家でジャガイモを細切りにして揚げて食べてるんだけど
家で揚げたポテトは胸焼けしないんだよなぁ。
361可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:10:23.39 ID:OQKzRw6h0
自分はマックの店の前通るだけで胸やけするよ。
日によってにおいがひどい日とましな日があるんだよね。
油の酸化具合かな。
362可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:12:34.56 ID:esUFPBgU0
>>358昨年の冷凍魚(サンマやサバ)、南の島産のマグロ&タコ刺身等。
363可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:12:34.83 ID:qmmqEBTG0
あらら、IDが変わってる。
>>360書いたのは>>354ね。
364可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:16:07.29 ID:vCRt3P400
普通に家で作ったほうが美味しいでしょ
フライドポテトなんざ
365可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:16:59.91 ID:OQKzRw6h0
>>358
震災前はほとんど食べなかった冷凍えびや冷凍いかやツナ缶を
時々食べてる。鮮魚はほぼやめてる。
自分も牡蠣食べたいから、食べおさめしておくわ。
今後無理になるんだったら今食べておく方がいいと思う。
明太子とたらこの食べおさめもつらかった。
366可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:24:11.66 ID:1PrOa/gL0
きのうエビマヨ作った
367可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:28:59.39 ID://7P+kig0
お魚は鳥取や島根の水揚げのものだったら大丈夫かな、と思ってウチでは食べてる。
長崎のものも都内では良く目にする。
あと北海道の秋鮭、モーリタニアのタコ、
養殖は食べない。
368可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:30:17.40 ID:9sS7qxwy0
エビは殻むいて背ワタ取るのが疲れる
パナメイは背ワター汚いんだー
369可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:33:22.18 ID:gepJQ0a/0
うちも魚大好きだったので、食べてる
ノルウエーサーモン(肥料に問題ありそうなの週1)
アメリカの銀ダラ(油が強いので週1)
アメリカの縞ホッケ
とか…
北海道のイモをイモ餅?にしたり、鶏肉を薬味をかえてローテしたりと
料理面倒くさいw
370可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:38:04.74 ID:qmmqEBTG0
>>369
私も料理面倒くさい。
前は外食が好きで、時々お気に入りのお店に行くのが楽しみだったのに
今は全部手作り。
仕事終わってから餃子の餡作って皮で包んで、「あー、めんどくさい〜」ってなる。
でも、お陰で体重が減ったし体調もいいから、それもまたヨシかもw
371可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:40:37.48 ID:FJR7gflx0
>>370
今までの授業料払ってた分、取り返すのよw
食べたことのあるものしか、作れないんだって。
372可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:42:50.33 ID://7P+kig0
私も外食、好きだった。
ランチした後に色々遊んで帰りにデパ地下でお惣菜を買って・・・楽だったな。
でも震災後、お料理の腕はめちゃくちゃ上がったw

お魚、都内ならいま紀ノ国屋に福岡の鯛が入ってるね。
373可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:47:50.11 ID:gepJQ0a/0
>>370
体重減ったの?
ウラヤマw
私は料理が嫌いなくせに危険厨で肥ったよ
普段は産地やらせ製造工場に気を使っているのだけど
週2回くらいの昼食時に、キレてドカ食いが悪いのね
あとストレスで酒量がふえた。しかも酔っていろいろ忘れたいのに
缶チューハイの製造工場まで気にしているから我ながら笑える…

最近、お気に入りのチュウハイハイボール、京都と三重工場のがなくなって
千葉工場ばかり・・рオたら「地下水で放射能検査しています」だってさw
マニュアルっぽい回答ありがとうw
374可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:55:49.85 ID:qmmqEBTG0
>>371
あー、それわかる。
食べたコトのない料理は絶対作れる気がしないw
授業料はたっぷり払ってるから、気合いれて料理するか。

>>372
マメに料理し始めてから、月に1kgくらいのペースで落ちてる。
外食にお惣菜にお弁当って、カロリー高かったんだね。
和食中心になったってのも、かなり大きいかも。
お酒はねぇ・・・。私も呑んでるw
外食やめた分、少しは楽しまなくちゃねw
375可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:57:43.79 ID:YNZlHnna0
>>371
えーー?レシピ見れば大抵作れない?
知らない野菜買ったり知らない国の知らない料理を検索して作るのすごい好きだ
376可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:58:08.55 ID:vXEu71GMO
分かりすぎるくらい、分かる

韓、中国避けたり添加物とかは程ほどに気にしてたけど、
食事を作るのが苦痛スレの住人だったのが毎回家で食事を作っててストレス…
疲れる

加工品に頼りたくなって問い合わせしても
とうとう信じられなくなってきつつある

しかも、授乳中だから
牡蠣やら秋刀魚やらの、ベクれ覚悟の食べ納めができないのが悲しい
塩握りをよく食べてるけど、お菓子とか食べたい!

377可愛い奥様:2011/11/08(火) 00:58:51.10 ID:H8VQETrF0
>>373
私は海外のビールばっかり飲んでるよ。
最近昼間(専業なので家にいる)に飲むこともあってヤバいなーと思う。
もちろんつまみも海外のチーズやお菓子だw
放射能よけじゃなく、お洒落な生活をしているだけよ、と思い込みながら。
横にペリエ置いておけば完璧。バブル世代で良かったw
378可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:02:19.89 ID:YNZlHnna0
>>377
ペリエはウラン多いから注意してね。知ってて飲んでるなら良いけど
379可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:03:10.30 ID:H8VQETrF0
>>378
あらやだ!知らなかった!
ありがとう。飾りにしておく。
380可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:03:44.34 ID://7P+kig0
>韓、中国避けたり添加物とかは程ほどに気にしてたけど
そうそう避けてるモノも多くて、あと有機とかにちょっと拘ったりね。
今はそれプラス放射線だから、
ボクシングで言えばコーナーに追い詰められてる気分。
381可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:04:39.47 ID:gepJQ0a/0
>>377
奥さま、昼間はガマンですわよw
まあ自分も子供寝てからは、製造工場気にしながらの飲酒タイムw
外国のチーズつまみながらワイン&缶チューハイ

あきらかに震災前より増えてるのがヤバイ
週2回は休肝日を設けているのだけど、大好きなチューハイ(千葉工場)
だけはやめられなく週2本は飲んじゃうよ・・
382可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:08:44.31 ID:qmmqEBTG0
>>377
昼間はやめといた方がいいよ。
飲酒も癖になるから、ついついお酒に手が伸びるようになっちゃうよ。
なんて言ってる私も、夜は毎晩呑んでて、「今日はやめとくか」って思っても
癖になってて、ついつい呑んじゃうんだけどねw
383可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:11:13.74 ID:GqAc7TnE0
358です。
魚は偽装が怖いしお豆腐も卵も微妙といえば微妙だしと
時々スーパーでちゃぶ台をひっくり返したい気分になってました。
お魚はやはり冷凍魚介、タコ、あとは遠洋のマグロサーモン干物系あたりですかね。
やっぱりローテーションが一番なんでしょうね。
前は料理めんどくさい時には手巻き寿司でした(泣)

明太子の食べ納めは、もう無理かしらorz
384可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:12:35.40 ID:UA6wDyoe0
そう言えば自分は3ヶ月に一度
歯科医院に歯石取りに通ってるんだけど。
震災後、問い合わせとか面倒だしお菓子食べなくなって
間食は少量のフルーツだけになったせいか「最近歯に着色や歯石が余りついてないですね」
って言われたwやっぱりお菓子とかは良く磨いても歯石になりやすいらしい。
バンザーイ
385可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:18:53.20 ID://7P+kig0
>>383
信頼の於けるスーパーは近所に無いですか?
都内なら、成城○井、紀○国屋、ガー○ン、スーパー○園、などなど、
こういった所ならまず偽装はないんじゃないかと。
そこに届くまでのルートもしっかり確立されていそうな気がします。
根拠はないけどw
やっぱり“信頼”かな。
386可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:19:01.30 ID:+8Xm4KLs0
フルーツは低カロリーだし
ジューシーで結構満足感得られます
387可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:22:01.88 ID:CxVJW+lF0

牛肉はOGだけどあまりこどもの食が進まないから、うちは

豚肉→鶏肉→ひき肉→とうふ料理→ツナ→昨年の秋刀魚、鮭、ブリ、さわら
→卵料理 ってかんじかな?

ひき肉はハンバーグも黒豚オンリーでつくってる。

最近、西の野菜が増えてきてうれしいよね。

今夜は八宝菜とひじきのおやき(ひじきは震災前)。
昨晩は鶏肉のピカタ風とスープ、サラダ、おとといは海鮮丼と味噌汁
おとといは家族誕生日だったから、北海道素材のチーズケーキを買った。
震災前冷凍やらも使ってる。
まだ、缶づめにはあまり手をだしてないな。
388可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:24:51.86 ID:dtADSvwA0
自分ではお菓子好きのつもりだったけど、震災後ブルボンの大袋のシルベーヌ一個買って
それがまだなくなってなかったわ。
デパ地下でお菓子をしょっちゅう買ってたのが、
聞くのが面倒でまったく買わなくなった。
スーパーで売ってるようなもののほうが、情報が多くて材料わかるね。
お茶の稽古に今行ってなくてよかったわw
それだけで何万円も浮いてておかしくないんだけど、食費が増えてる。
輸入食品とか野菜に大枚はたいてるし子供の食事に糸目つけなくなった。
うちの子はアメリカオーガニックの菓子とかビーフペーストとか
ステーキとか輸入チーズとかゼイタクしてるw
ファミリアもミキハウスも一切買わないわ、もう。
すべて食費。とほほ。
389可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:28:35.63 ID:j71JO8PW0
>>298
そんなに夫が弱ってるなら、移住した方がよくない?
プチスポットに住んでよく耐えれるね。
大塚キャスターの件で男でも体調不良になり
年齢も関係ないってみんな書いてるじゃない。
今決断しないと絶対後で後悔するよ。
災害板だけと、移住検討スレで相談した方がいいよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320133761/l50も
390可愛い奥様:2011/11/08(火) 01:44:53.46 ID:GqAc7TnE0
ありがとうございます。
都内じゃないです。
信頼の於けるスーパー。。卸業者任せじゃないって所ですよね。
仕入れに力いれてそうなチェーン店がひとつ思い浮かぶので
今度仕入れの仕方を聞いてみようかな。

去年の魚のストックがないのが痛いですが
冷凍魚介や卵を混ぜつつ頑張ります。
スーパーの確認がとれたら西や遠洋の魚も
注意しながら少しはいけそうですね。
どうもありがとう。
391可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:17:18.74 ID:dtADSvwA0
>>390
近くに西友ない?
なにかと評判悪いけれど、実店舗だと輸入魚介はあったよ。
392可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:23:12.69 ID:W2d+RmIiO
金曜に木下黄太さんの講演会行ってくる@中野
どんな情報が出るやら、有益なものがあったらレポしますね
393可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:36:39.68 ID:vXEu71GMO
お願いします!
木下さんの考え方は、少し危険思想が強すぎる気が(個人的には)するけど
情報は沢山見たいので

ストレスたまって夜中にみかんやけ食いしてしまった
オレンジの中心にペクチン…と思いながら食べた
本当はふんわりしてて柔らかくてこってりしたものが食べたい
394可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:48:28.88 ID:fqdQYwpL0
mixiid=2914658の日記転載
撮影後、レストハウスでお土産を買い、会津の牛乳を飲んだ。
結構うまい!「風評被害」に負けずに頑張って欲しい!!
磐梯山をバックに真奈美タンとえみるタンの撮影を行ったのであった。
撮影後、道の駅裏磐梯へ・・・すると地元産の野菜がお手ごろなお値段で売っていたので買う。
こうやってこの地でできた物を買うことによって震災復興への貢献をするのである!!
395可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:50:34.73 ID:fqdQYwpL0
mixiid=2914658の日記転載
自分は和歌山県人ですから、ああいう困った人を見るとほっとけない
(昔、海難事故に遭ったトルコ人を助けた位ですから同じ関西でも
「福島パッシング」を平気でやる某バカ府民(「古都」と呼ばれる方)とは違うんですよ!和歌山県人は!!)のです。
野菜を買い込んだら行く先は当然喜多方!
ラーメンを求めて喜多方に行くが・・・坂内食堂への道がわからず断念した(涙)。
おまけに道路工事で121号線は大渋滞!!
なんとか会津若松に出て、只見経由で帰路に着くべく会津坂下へ。
396可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:51:24.68 ID:2fHgdz7EO
食べたい人は食べればよくね?
397可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:55:29.15 ID:fqdQYwpL0
途中立ち寄ったローソンで奈々タンのクリアファイルを探すが無い・・・会津坂下から只見に向かって走っていくと・・・
「新潟県には行けません」などという嫌〜な看板が現れる・・・柳津の道の駅で情報収集すると、
只見の先の六十里越が崩落して通れないという・・・一旦は会津田島に抜けようかと考えたが、
もう既に午後3時を過ぎていたので来た道を戻って会津坂下icから高速に乗って帰る事にした。
とにかく明るいうちに栃木県まで戻りたかったのでいつもの「東北特急」ペースで走る。
眠気覚ましの水樹奈々さんの歌をガンガンかけながら。

↑被災地と原発方面はしっかり避けてる口だけ安全厨のバカハケーンm9
398可愛い奥様:2011/11/08(火) 06:18:53.58 ID:nyNUtRe10
399可愛い奥様:2011/11/08(火) 06:45:10.57 ID:kqYAdacy0
福岡に住んでるんだけど普通のヤクルトはほぼ福岡工場。
でもカロリーハーフとかちょっと変わったバージョンはみんな岩手工場だよ。
400可愛い奥様:2011/11/08(火) 06:52:34.19 ID:GqAc7TnE0
>>390
ありがとう。
西友は夏頃備蓄巡りで何回か遠出して行きました。
その時は加工品と野菜ばかり見てました。
行ってみます。
401可愛い奥様:2011/11/08(火) 07:42:50.75 ID:qNxqFCyC0
>>396
むしろ需要も供給も一致しててとても良いことだと思う。
こういう人のおかげで福島県民も飢えずにすむし。
402可愛い奥様:2011/11/08(火) 07:43:33.96 ID:KFqnpoHx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000108-san-soci
釜石の被災船 広島の工場に

7ヶ月も放置され放射能を浴びまくった船がまさかの広島入りです。
特産の牡蠣など海産物は終了いたしました。
瀬戸内海も危険区域に。
403可愛い奥様:2011/11/08(火) 07:57:52.19 ID:gqOh0iJ30
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 09:53:21.50 ID:itcF6MB/0
これか

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
404可愛い奥様:2011/11/08(火) 08:26:44.97 ID:CbbMsjkT0
>>241

>>30>>31の山形県による汚染拡大の件で
日本海がわの県に電話してみたけど
反対の声はほとんど来てないってことだったよ

何県の人も同じ
危険が分からないんだろうね
405可愛い奥様:2011/11/08(火) 08:47:50.90 ID:CbbMsjkT0
>>347
生協の小麦粉は国産をまぜてるって聞いた
多分ほかのメーカーもまぜてるよね
406可愛い奥様:2011/11/08(火) 08:48:51.56 ID:FORI5eWE0
めんどくさがりやの恥ずかしがりや、が多いからじゃない?

自分の食べようとしている食品のことさえ、他人の電凸を当てにするヒトが居るくらいだもの。
他でもない、このスレまで来て。
407可愛い奥様:2011/11/08(火) 09:06:39.56 ID:/xFOORLt0
>>373 >>377
自分と似た人がいてワロタw
私も酒量が増えたよ
食卓が居酒屋化してる
子梨で旦那もお酒好きだから許されるんだろうけどw

震災前ビールのストックが切れたら海外産を飲むつもり
こんな私もバブル世代w
408可愛い奥様:2011/11/08(火) 09:37:49.31 ID:MhXZyi9G0
>>404
でも九州は結構瓦礫拒否したよね。(長崎以外だっけ?)
関東からも反対の電話多かったって聞いたけど…。九州だけは守らなくちゃみたいなのがあるのかな?
山形から野菜取り寄せる人はいないだろうし…。九州ほど断固反対!って人は少なそう。
409可愛い奥様:2011/11/08(火) 09:52:42.55 ID:kDWD9Io/0
>>347
薄力粉って国産混ぜてるのが多いのかな。
マイナーなメーカーだけど、増田製粉所に問い合わせてみた。
おもにアメリカ産だけど微調整で国産(北海道・青森・兵庫・福岡)
を混ぜることもあると言ってた。割合としてはとても少ないそうで
混ぜないこともあるそうだ。
工場が神戸だからいいなと思ってたんだけど。
買ってしまった一袋は使うことにして、また他のを探そう。
410可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:00:24.13 ID:CbbMsjkT0
>>408

それが、被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で燃やさせる予定なんだそうです

山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム (日本海汚染計画)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf

山形県が自滅するのはともかく、さすがに青森・秋田・山形・新潟・石川・福井ぜんぶ殺されるのは見てられない
ペクチンとろうと思って青森と秋田のリンゴたべようと思ってたのに
411可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:00:46.41 ID:kDWD9Io/0
連投スマソ

ニップンのハートは大丈夫そう。工場は横浜だけど。

ttp://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/187.html
412可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:02:57.51 ID:kDWD9Io/0
↑のレスについて

ごめんなさい、早とちり。ハートには国産も混じってるみたい。

413可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:14:15.91 ID:D4MsgrKI0
>>410
なにそれ
日本海側全汚染計画ですか
414可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:23:47.51 ID:H+BjPTeZ0
>>408
福岡市は受け入れ拒否したけど北九州市が受け入れる方向
他は長崎県の島原、雲仙、諫早です
長崎南部だから風向きで熊本直撃になると思われます
有明海の海産物も残念ですね
415可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:28:30.20 ID:igSY5Xod0
>>412
ニップンもだめなんだ。品質維持かな?
日本の製粉メーカーで買うと、日本産小麦がちょこっとは入ってそうだね。
外国産オンリーの製品見つけた人いたら、教えてね。
カルディとかにないかな?
岩手なんかの小麦はいってたら怖いよね。
木下情報では、神奈川小麦に大量のセシウムが発見されてたよね。
開花時期とか考えると、米より危ないとか!
416可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:33:26.76 ID:H+BjPTeZ0
>>378
そうそう、ペリエはウランが結構入ってるの知って飲むの止めた
大好きだったけど今回の震災がなかったら今も飲んでたと思う

アメリカで韓国から輸入した牡蠣で食中毒があって回収になった
2ch情報で韓国牡蠣避けててよかた
アメリカ人に人糞の話したらどんな反応するかな?
417可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:49:50.72 ID:igSY5Xod0

上で書いていた人いたけど、自分も、震災後、レシピ見ながら、
新しい料理作るのが楽しみになったよ。
この材料しかない→検索して、これ作ってみようかな →家族に好評!
また、新たに挑戦してみたくなる。
冷蔵庫の残り物、くさらせて捨てることもあったけど、
今は、味付けなおしたり、 冷凍できるものはさっさと冷凍、
ダラ奥だから、パンとかは作らないけど、震災前市販素材つかって
トースターでメロンパンつくったり、
やっと偏差値50くらいの奥になれたかも・・。
お弁当づくりも楽しいよ。
いかに短い時間で手際よく作るか・・前の晩の下準備と冷凍テク。



 
418可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:57:38.15 ID:/xFOORLt0
女優さん(旧芸名:高木沙耶)が「相棒」降板して石垣島に移住だって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000037-sph-ent
419可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:58:48.37 ID:h7Vs3QXA0
>>417
それはダラじゃないわ。シャキ奥よ。

>>416
ペリエやめよう…。
しらんかったわん。
420可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:59:46.27 ID:um4hYoAN0
>>404
コシヒカリ県住みだけど、反対意見多いよ
電凸もしている
危険がわからないとか、馬鹿にしないでよw

受け入れありきの議論をしている役所だと、表現も変わるんだろうね

北海道東北の知事さんたちが国に対し、
東京の事案についての情報開示を求める緊急提言をまとめたよ
421可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:59:50.55 ID:Ily6/BMaO
私は晩酌はワインだから困らないけれど、親戚へのお中元、お歳暮はビールだったんだよなあ。
じゃあ酒2升でと思っても新酒に切り替わってる所多いのね。お歳暮どうしよう。

広報に載っていたJAなすの管内(那須塩原市、大田原市、那須町)の麦のモニタリング結果です。

暫定基準値 セシウム500bq/kg
NDは20bq/kg未満
二条大麦(検査地点39) ND〜84.0bq
六条大麦(検査地点9) 42.0〜88.0bq
小麦(検査地点11) ND〜101.0bq

全て基準値内ということで安全が確認されました、だそうです。
422可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:01:01.78 ID:h7Vs3QXA0
>>418
この人、もともと根無し草人生気味なので移住に対するハードルは低いと思われる。
423可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:02:43.85 ID:h7Vs3QXA0
山形県ってすでに瓦礫受け入れてチップにして火力発電に使ってるよねぇ..。
424可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:05:24.43 ID:kDWD9Io/0
>>415
増田の人の話では国産混ぜるのは品質保持のためっぽかった。
カルディの薄力粉、今度問い合わせてみるよ。

>>417
私も新しい料理をいろいろ作ってる。
野菜の宅配始めてから万願寺唐辛子を初めて料理した。
恥ずかしながら、サトイモも皮剥いたりぬめりとったりが
面倒でほとんど使ったことなかったけど、宅配に入ってた
から久々に煮物にした。
ククパがなかったら生きていけないw
425可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:15:31.68 ID:MPKUrNvw0
年が明けたら
杉や檜からたくさんの放射能花粉が
日本中に…
426可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:17:24.85 ID:fmme1Gv00
九州から届くお野菜の通販に、自分じゃあまり買わないモノが入れられて来るから
四苦八苦して新しいメニューを作るのにちょっと喜びを感じてる。
もしかしたらドMなのかもw
427可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:21:14.23 ID:koVvZyqo0
>>417
前向きな考え方、励みになります。
私の場合、震災以降、料理本を見ては「もうこの食材は使えないんだ・・・」
と落胆する日々だったので。気持ちの切り替えが必要ですね。
今手に入る食材で如何に美味しく作るか、ゲーム感覚で料理を楽しめる境地に
なれたら、と思います。
428可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:22:36.43 ID:GiPM/5RE0
>>422
うん、ぜんぜん驚かないよね。
「私はマグロ(じっとしてたら死んじゃう?)」みたいなことも言ってたしね。
429可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:36:39.51 ID:CbbMsjkT0
>>413
うん
その通りです

山形県庁に電話して文句いってやった
でも国の基準値以下とか安全ですとか言われた、pgrぎみに
むかついた
430可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:41:42.48 ID:OQKzRw6h0
ペリエは自分もやめちゃったけど。一応、
検査奥様が飲んだらどんな感じか計算してくれてたの読んだら、
大丈夫そうだった。
431可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:48:43.02 ID:nBBeRYsy0
>>421
ありがとう。
うへえ…麦ハンパない。安全が確認て一体どうなってるんだとか思っちゃうよこりゃ。
432可愛い奥様:2011/11/08(火) 11:50:19.66 ID:dtADSvwA0
>>424
反感承知で書くけど、あまり料理しなかった人はククパ頼りにしないほうがいいよ。
所詮素人料理が多くて危険。せっかくの高価で貴重な取り寄せ品捨てることになるよ。
せめてキューピー三分クッキングやオレンジページの
調理や栄養、食品等について専門の勉強した人のレシピ使ってほしい。
さといもの皮むきくらいならなんてことはないけど、
ククパはカロリーも栄養表示もないし、ツクレポが多いのが上的な扱いで危ないよ。
食と健康についての視点がないのに、
ニンニクが入ってるので栄養満点です〜みたいな人ばかり。
サイトなら味の素とかネスレマギーとか、ボブとアンジーあたりのがまし。
433可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:00:53.14 ID:kDWD9Io/0
>>432
反感なんてとんでもない。わざわざありがとう。
一応『栄養と料理』を愛読していたこともあるので
自分ではその辺は大丈夫と思うw

ククパは確かに調味料の量とかすごく多いなと
思ってる。だから油の量とか味付けはかなり薄めにしてるよ。
434可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:09:33.66 ID:um4hYoAN0
他スレからコピペ どうしようもなくムカつくわ!

>枝野さまからのお知らせです。

239 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 10:51:32.77 ID:i1k7CdKw0 [2/2]
基準値を食べ続けると一年で健康に影響の可能性@枝野

・私は7回しか「ただちに」と言ったことは無い

・そのうち6回は食品を継続して食べない場合の健康被害のこと

・1回は線量が高い場所でも短時間いるだけなら問題は無いという内容

ソースは国会中継

枝野の弁明「ただちに影響がないは7回しか言ってない」
http://www.youtube.com/watch?v=ftG5epYmd2U
435可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:11:03.68 ID:FJR7gflx0
鋭意爆発、続行中。
もう40年は日本の水も食糧も食べられない。
年金も終わり、終身雇用も終わり。この国にいる価値はない。
436可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:19:04.34 ID:OQKzRw6h0
>>434
げ。なんだこれ。
国会中継見てたけど、その時ちょうど席外ししてたわ。
437可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:20:04.11 ID:tPqz3XoE0
>>434
なにこの豚死ねばいいのに。
438可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:24:37.58 ID:igSY5Xod0

すごいねえ。7回っていちいち数えてたの?

ところで、沖縄で震度4の地震発生・・これって、結構めずらしいのでは?
古くは琉球地震とかあったみたいだけど、最近は落ちついていたような〜
気になるよね
439可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:25:16.80 ID:zbI/aGPV0
枝豚キモイ
440可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:29:32.06 ID:MHiM2VDB0
この豚だけは許せない
441可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:51:55.41 ID:LrS0AKL50
出荷されればいいのに
442可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:02:11.28 ID:JZtc+Ag00
売れ残って廃棄
443可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:02:33.80 ID:qNxqFCyC0
7回しかって
7回も言ってりゃ十分だと思う
444可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:05:50.78 ID:GiPM/5RE0
>>434
あまりのクズっぷりに腸煮えくり返ったけど、
これで電凸に対し「国の基準守ってます(キリッ!」って言ったところに
枝野の腐れ外道が「国の基準のものを1年食べ続けたら健康に影響あるって言ったの
ご存知ですよね?」って言い返せるわ、絶対に言い返してやるわ。
だって お 上 の 言 う こ と は聞くんでしょ?w
445可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:22:07.19 ID:erprhMSr0
枝豚更に肥えちゃってるねぇ
きっと安全なものたらふく食いまくってたに違いない
446可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:23:22.84 ID:OQKzRw6h0
>>444
そうそう。これからは自分もそう言ってやるわ。
447可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:32:27.76 ID:FJR7gflx0
これからは食器洗いもミネラル水になるのかしら・・・・
448可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:33:41.39 ID:FJR7gflx0
>>445
エダノはラーメン好き、はやくあぼんすればいいのよおおお
449可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:35:00.62 ID:koVvZyqo0
4,5年経って健康被害が顕著に表れ始めるときには、枝野は海外に逃亡(まさに
トンズラ)してるんだと思う。ナチの戦犯じゃないけど、何処までも追いかけて
公開○刑にしてやりたい。
450可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:37:37.61 ID:YNZlHnna0
>>432
解る。自分の場合は「あーこの味も合うんだなー」「おお私の他にも考えついた人がいたかw」
「この具材じゃなくてもあっちでもイケそう」とかそんな感じであとは適当にアレンジして作ってる
ていうか味付けっていつも目分量でしかないw
451可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:39:45.40 ID:Ily6/BMaO
安全厨の子供たちはどうなっちゃうんだろう…
バ缶「東日本はダメになるかも」+枝野フルアーマー
3月15日に東京でプルトニウム→11月公表

もう何がなんだか。
452可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:41:50.07 ID:H+BjPTeZ0
汚染母乳も後から「え?継続的にあげてはダメなんですよ」
と言いかねない…
453可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:49:43.42 ID:ZwQAwV7w0
>>434
この糞豚いつ屠殺されるの?

わー大変だー、こんなにゴミクズだとー嫌われてしまうー(棒読み)
何事もなければいいよねー、ご家族の身にー(棒)。
心配だなー、こんな憎しみをあおるような発言をするなんてー(棒)。
454可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:53:37.21 ID:iLQDfRa+0
>>421
麦って蓄積しやすいのかねぇ
木下氏のブログに載ってた値です↓

場所・検体詳細・Cs134Bq/s…Cs137Bq/s
中郡二宮町中里(もみ付き大麦)21.0…15.1
小田原市舟原(足柄上郡で製粉〜小麦粉)38.0…29.0
455可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:54:51.95 ID:iLQDfRa+0
>>454自己レス
すみません、県名が抜けてた
神奈川県です
456可愛い奥様:2011/11/08(火) 13:57:32.94 ID:YNAhaeeR0
糞豚を殺してやりたい
憎くてしかたない
一家はどこに住んでんだよ
457可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:06:32.38 ID:dtADSvwA0
>>433
『栄養と料理』を愛読してたなんて、それこそ本格派じゃない〜
恥ずかしながら、なーんてご謙遜!
余計なことだったね、よかったよかった。
458可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:07:04.45 ID:UA6wDyoe0
>>452
超ありそう
459可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:11:47.50 ID:4U3JxOLw0
basilsauce(バジル)
暫定規制値内とされる牛乳を子ども達はかれこれ100回くらい給食で口にしたはず。
@aoshimaa 放射性物質が検出された牛乳を1年間飲み続ければ健康に被害を与えると定められた基準値がありまして、
万が一、そういったものを一度か二度摂取しても、ただちに問題ない申し上げたものです」 via twicca
460可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:18:13.94 ID:esblulMx0
うちの市の学校給食、産地を公開するようになったんだけど
宮城のさんま、かつお、千葉のあさり、静岡の桜エビ
野菜は千葉、茨城、栃木、群馬・・・

なんかさー、産地公開しますっ(キリッ みたいな感じで
公開して満足しちゃってるんだよね。

放射能対策の要望も市議会で却下されちゃったし
もうだめぽorz
461可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:19:45.12 ID:HW2bA3yc0
>>434

7回も言えば十分だろう。
このバカにとっては、7回しか になるのか?

食品は大抵継続して食べるもんなんだよ。誰かみたいに
今日は料亭、明日はパーティー、なんて家庭はねーんだから。

アホか、この腐れ弁護士。 詭弁ばっかり並べやがって。
462可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:28:44.08 ID:HW2bA3yc0
まぁ、結局国ってこんなもん。
官房長官の正式な発表が、うすら寒い言い訳で覆されるんだから、
暫定基準値もまやかし。基準値以下でも健康被害はでる。

国が大丈夫って言ってるんだから、を枕詞にしていた人達も目が覚めるでしょう。
覚めてもらっちゃ困るんだけどね。 継続的に汚染野菜を消費してくれないと。
463可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:46:21.09 ID:xVIt5REeO
>>460
うわぁ、海産物が…

対策スレで、魚を測ってる人のTwitterのレスがあって、
見てみたらとんでもない数値が出てたんだけどあれ本当かなぁ?
ちょっと信じられない気もするんだけど…
464可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:48:42.99 ID:QN1vmw2z0
今日は随分酷い燃料投下されたんだね
やっぱりぽつぽつ亡くなる人が出てきてるからかな
今の内に国会にてアリバイ作り


カルディのスーパーバイオレットは100%アメリカ産
ただし、製粉所は千葉と後一つどっか関東(ごめん忘れた)
465可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:51:58.68 ID:QN1vmw2z0
確か川崎かも
466可愛い奥様:2011/11/08(火) 14:56:37.54 ID:um4hYoAN0
スレ建ってました

枝野「健康にはただちに影響はないと言ったことはない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320718103/
467可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:07:20.04 ID:IwPi7FPA0
質問させてください。
義母がオイスターソース好きで、オイスターソースの野菜炒めとか作って
食卓に出すのですが、これって危ないですよね・・・?
やめてほしいといっても、「大丈夫よ」の一点張りの超安全厨です。
というのも、私が他の食材を殆ど安全なものを取り寄せているから、一品くらい
放射性物質が入っていたとしても問題ないと考えているようです。

皆さんはオイスターソースをどこで買われていますか?
もしくはオイスターソースの代わりになるような安全な調味料ありますか?
468可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:10:04.20 ID:7AufYuNg0
オイスターソースよりも野菜のほうが気になる
469可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:17:47.83 ID:fV3z8TMP0
オイスターソースって今出てるのは去年の牡蠣の物だけどね
470可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:21:36.08 ID:xVIt5REeO
>>467
タイ産のオイスターソースならあるよ。
うちはまだ震災前の買い置きがあるから、材料全部がタイ産かまでは調べてないけど…
気になったらロータス オイスターソースでぐぐってみて
471可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:27:08.12 ID:RAnK3Yai0
>>467 タイがOKなら、タイ産のがあるよ
472可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:30:48.70 ID:IwPi7FPA0
>>468-471
ありがとうございました。
早速タイ産のをググってみます。

ちなみに、義母が良く使うのは味の○のオイスターソースなんですが、
賞味期限が製造年月日から一年だとメーカーに聞きました。
なので、しばらくは震災前のを買いだめ、タイのとローテーションすればよいかな、
と思っています。
473可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:33:42.49 ID:ZwQAwV7w0
>>467
100円ローソンと業務スーパーにタイ産のオイスターソースがあったよ。
オイスターソーススキーに幸あれ
474可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:48:33.19 ID:IwPi7FPA0
>>473わ、情報ありがとうございます!探してみます。
475可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:51:28.60 ID:3s8Zjj33I
リキンキ(漢字出てこない)シリーズは、オイスターソースはもとより
その他の商品も香港製造。
香港は食品の安全に厳しくて、安心できると放射能板で聞きました。
476可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:00:25.65 ID:Zv6Dfn8Z0
頼みのタイ産も、これから微妙だわね。
変な物質とか水に漏れてなきゃいいけど。

何事も隠蔽してきた国が情報出してきたってことは、かなりやばい状況なの??
477可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:06:57.44 ID:YNZlHnna0
ワニ騒動公園駅のクイーンズで去年の歳末用の羅臼昆布がワゴンセールだったよ
今年の12月賞味期限だけど昆布はぶっちぎり出来るし
478可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:16:29.82 ID:tPqz3XoE0
母親がお米貰ってきたんだけど産地が謎。
「安全宣言出てるから」としか教えてもらえなかったんだって。
産地はお察し下さいってことだよね。
悪いけど食べられません。
479可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:31:06.07 ID:VV010vZo0
ネットの強力粉、さっき見たときは残り5個だったのが
252個になってた
480可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:12:42.65 ID:fvmyyRY00
トン単位とかで卸しと契約してるんじゃない?
481可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:28:08.31 ID:nBBeRYsy0
>>479
単に仕入れしただけだろうから特に珍しいことじゃないよ。
煽り商法だともっとひどいから。
482可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:45:35.87 ID:VoERkm9h0
九州で受入れ可能と伝えられていた3団体、
福岡県北九州市、長崎県の長崎南広域環境連合(諫早、島原、雲仙南島原)と東彼地区保健福祉組合は
いずれも受け入れるとは解答していない。九州で受け入れる自治体はゼロに。
ttp://nanohana.me/?p=6505

だそう。ソースがないんだけどこのサイトの人が調査したのかな?
まだまだ安心はできないけど、自分は九州が実家なのでちょっとほっとしたよ
483可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:01:28.63 ID:1UJ5D5lj0
>>456
さいたま市
有名だよ
彼は晒すことないでしょうが。
家内息子はシンガポール
またいったかもしれない
484可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:03:55.05 ID:1UJ5D5lj0
>>479
22年度と23年度の入れ替わり真っ最中だから
22年度探しているのならば
必ず確認しなければ、国産は23年度送られる可能性大
485可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:20:27.61 ID:/xFOORLt0
息子は、まだ小さいよね
日本に帰ってきても
一生、豚の息子だってことで苛められるだろうね
486可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:23:36.57 ID:nt1jBq2OO
>>347
日清のフラワーかバイオレットを産地の問い合わせしてから使ってる。
何日かかかるけど、製品の賞味期限とロット番号から調べてくれる。大丈夫な時には、後から同じお店で余分に買ってる。

それから、ダイエーのPBの薄力粉もアメリカ小麦主体で国産小麦を使うこともあるそうだけど、兵庫・北海道・九州とのこと。

でも、こちらでカルディの小麦粉を教えてもらったから、次からはこちらにしようかな。
487可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:28:10.36 ID:nt1jBq2OO
こちらの奥様方、原木や菌床が九州のものなら、きのこ(九州産)食べます?
電話で問い合わせして、九州のものを使ってるということは確認したのですが…
488可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:31:45.31 ID:XHdK0Opm0
フラワーって国内混ざってんの?
489可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:33:14.86 ID:s7jxbC/p0
>>487 水や空気も大切だから、栽培地域によるわ
490可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:33:23.16 ID:fmme1Gv00
>>487
九州野菜の通販に入って来て、
どうしようか迷ってるうちに萎びてしまったので廃棄しました。
勿体無いよね。
キノコ入れないで欲しいな。
491可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:40:03.76 ID:/xFOORLt0
>>487
私は、熊本の原木しいたけ食べたよ
久々だったし、鍋とすき焼きに入れた
492可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:43:54.59 ID:Ijdlzq0E0
>>490
培地が九州産だったら食べちゃうな、今なら。
493可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:46:30.91 ID:kqYAdacy0
九州に引っ越してきてから近海物の魚とキノコ類はがんがん食べてる。
今まで控えてたのを取り返すかのように食べてるよ。
しかし福岡だけど魚美味しいね。
今まで住んでた関東地方で食べてた魚はなんだったんだ・・・と思う。
494可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:52:57.28 ID:MA2ymnDj0
今日、やっと、関東産でない「蓮根」見つけました!
銀座松屋B1Fのリョクケンで、佐賀産、お値段は関東産と同程度です。

蓮根、探しても全然見つからなくて、産地としては2番目だという徳島は野菜を扱う物産館も無いし・・・(ですよね?)、諦めはいっていたので、嬉しいです〜。
佐賀も微妙ですが・・・、OKな方、ドウゾ〜!

えだのんは、やっぱり・・・、でしたね〜。。。
495可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:54:30.09 ID:/EH5Pn7s0
枝野ほど腹黒いヤツはいない
496可愛い奥様:2011/11/08(火) 18:57:46.89 ID:MOmUba3JP
SPEEDIの結果を隠されて東日本全員被曝させられた
この豚のことは絶対にゆるさない
497可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:06:15.55 ID:/xFOORLt0
枝野の嘘が明るみになっても安全厨は「大丈夫」とか言ってそうだけどね
てか、ニュースも見ないか
498可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:15:56.28 ID:Ie44REQ30
あの様子じゃやっぱりシンガポール行ってたんじゃないの?
平然とその場限りの嘘付いてるし
必ず抜け道を作って答弁してるんでしょ?
499可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:19:00.47 ID:HW2bA3yc0
>>497
え?すでに大丈夫だ、って言ってるよ。

枝野答弁の動画見たけど、散々議論されたことを再度言ってるだけじゃん
暫定基準値上限の牛乳(ヨウ素300Bq/L、セシウム200Bq/L)を1年間飲み続けたら
そりゃ健康被害が出る可能性もゼロとは言えないでしょ
でも実際そんな数値の牛乳は存在しないし出荷されてないし
それを「1年間飲み続ける」なんて、やりたくたって出来ないコトだよw


だってさ。そんな牛乳存在しないから、被爆したくても出来ないと思ってるらしいよ。
頑張って家族みんなで福島牛乳飲んで欲しい。応援する。
500可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:21:44.80 ID:Ie44REQ30
自分の子供には純福島牛乳を毎日飲ませて頂きたいわ
国民に促すなら、まず身内から
501可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:24:50.00 ID:ZwQAwV7w0
あの豚さばかれればいいのにね。二つの意味で。
502可愛い奥様:2011/11/08(火) 19:50:16.23 ID:FJR7gflx0
猪八戒ね、アイツ、これから最悪だと思うよ、命令したヤツがいるから
ソイツのあぶり出しもしないとね。
503可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:07:22.69 ID:dtADSvwA0
通常なら、我も我もと要職に就きたがる政治家なのに、
このたびは弁が立つエダノンやら面の皮が厚いモナちんやらに目立つ役を充てて
老人議員は引っ込んで出てもこないね。
震災時も、小沢さんと鳩山さんは遠方で、
発言すらなかったものね。
504可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:10:48.29 ID:FJR7gflx0
イオン 「基準値なんて知るか。ほんの少しでもセシウム検出されたら販売は見合わせる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320746954/
505可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:16:09.51 ID:YNAhaeeR0
>>503
そうだね 
オザワは結局何のコメントも出さなかった
結局誰が豚野に『なんとかしろ』って言ったのか
しかしああも堂々と全国民と全世界に大嘘つけるね糞豚野
506可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:21:11.97 ID:PCsNNrae0
愛媛沖の海水のストロンチウムの濃度。
本日速報ニュースで、過去の最大値のおよそ5分の一でした。
大分県や広島県とも比較的近い位置関係なので、近海もおよそこの程度
ではないかと、個人的には推測をしている。

7月から9月のデータで、海水のストロンチウムの値も下がっていないため、
次のデータも気になるところ。推移を見守っています。

http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/sokuhou231108.pdf
507可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:31:19.01 ID:W+ZdWr2Z0
>鳩山さんは遠方で、

5月頃、ポポ山って地震以降全く見ないねっていう
書き込み良く見たけど、一体どこにいたのかな??
508可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:19:29.96 ID:BA8pHQy70
>>507
北京で日本の政治家のバカっぷりを宣伝してきたよ。ほんとに恥さらしだわ・・

【政治】 鳩山前首相 「ニーハオ、私が友愛の伝道師、鳩山です」→会場「ざわ…ざわ…」…北京の観衆戸惑う
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304812908/
509可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:22:21.17 ID:H+BjPTeZ0
482
これガセかもよ
10月に電凸しようって災害板で盛り上がってたら
どこどこは受け入れませんってカキコあったから
その自治体にかけるの止めようと思ったけど
自分で確認したくなって問い合わせてみたら
「検討中です」って言われた

工作員がデマ流して電凸を阻止しようとしてる可能性あるから
気になる自治体は自分でメールや電話で問い合わせた方がいい
九州の人の話じゃ利権が絡んでると拒否は難しいだろうって言ってた
ただ反対意見は集計してるから数が多ければ中止になるんじゃないかな?

482の九州での受け入れゼロって話がデマなら工作員、乙だね!
510可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:22:28.16 ID:C9WDgCUwO
11月末期限のだしの素見つけてとりあえず1キロかける3個買ってきたけど
もっと買っとくべきかな
まだまだあったから
だしの素ってどれくらい期限飛ばしても大丈夫なんだろ
511可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:30:29.62 ID:dtADSvwA0
>>507
震災の当日とその後はたしか北海道にいたはず。
普段いないし住んだこともないくせに
都合よく原発爆発してるときは北海道ってどれだけ悪運強いんだろw
菅も都合よくお遍路行ってるしね。

一般人で、四国か北海道へ行ってきていいと言われたら大喜びする人が
ごまんといるのに、仕事のフリしちゃって。
とんでもない党だわ。。。
512可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:45:36.59 ID:lOqFRhPm0
>>462
ん?どうして「継続的に汚染野菜を消費してくれないと困る」の?
513可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:51:09.07 ID:/EPm1f2jP
飲食店で食中毒、ステーキ食べた4人が発症/相模原
カナロコ 11月8日(火)18時45分配信
相模原市保健所は8日、市内の飲食店でステーキを食べた4人が
下痢や腹痛など食中毒の症状を示したと発表した。
全員快方に向かっているという。
検便により、3人から腸管出血性大腸菌O157が検出された。

市保健所によると、10月23、24の両日に南区鵜野森の
「ステーキハンバーグ&サラダバーけん鵜野森店」で牛ステーキを食べた人が発症したという。
市保健所は8日から3日間、営業停止とした。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111080013/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000017-kana-l14
514可愛い奥様:2011/11/08(火) 21:52:34.41 ID:n3xT/+5M0
民主党ってこれだからねぇ・・・

民主党本部の写真 屋上にイルミナティの「目」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i3/DemoEye5.jpg

鳩山由紀夫氏 謎のフィンガーサイン
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/2/a/2a39630a-s.jpg?600450

腐ってるよ
515可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:01:56.81 ID:MTQowOAa0
くらこんの塩昆布、切り替わる前に買い足そうと思ってたらもう22年度産になってるんだね!
意外と早いわー。明日スーパー回ってみる。
佃煮は作れてもあの塩昆布独特の味は再現するの難しそうだもん。
516可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:04:25.10 ID:Ily6/BMaO
>>515
売れてなさそうなダイソーにあるかもよ
スーパーより安いしオヌヌメ
517可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:05:22.80 ID:BQo7Aa7T0
【殺人牛肉速報】ついにキタ!!あのステーキけんでO157中毒発生 @idominoru 【呼び捨てすんな】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320756856/
 
 
518可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:06:24.06 ID:MTQowOAa0
ありがとう、行ってみる!
519可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:15:24.58 ID:bTYv4zH30
>>513
こないだのTwitter発言考えると、
さては知っててやりやがったな。
520可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:35:20.94 ID:BA8pHQy70
>>515
22年度産って去年産(事故前)って事だよね
何か問題あるの?
521可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:37:12.59 ID:teaHl/II0
今日はOKで愛知県産のキャベツとあわじ島産のレタスが手に入った。
一ヶ月前に北海道のキャベツ食べて以来なので嬉しい。
よーく洗って千切りにして食べよーっと。

>>520
単純に23年度の間違えだと思うよ。
自分も昨日くらこんみたら23年度産になっていて放射能検査していますと
明記してあったと思う。
522可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:41:25.19 ID:dtADSvwA0
くらこんについてだけど、
このスレ初期に、ふじっこが検査してる話してたら
ものすごい妨害が。検査の機材が安物だ、とか。
それでくらこんがいかに優れてて安全か延々とレスが続いた。
たしかにくらこんも品がよかったのかもしれないけど、
そのあとくらこんが大量に置かれてたのはイオンだったわw
523可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:42:29.33 ID:nt1jBq2OO
>>488
フラワー、私が電話した時は使うこともあるとのことでした。
>>489-493
レス、ありがとう。栽培場所も九州だから、食べるかなぁ。あ…、念のため、室内栽培かどうか聞けば良かったorz
うちも食べるの悩んで、3週間くらい冷蔵庫に入っています。
524可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:45:33.99 ID:XGyyVOer0
>>513
DQN社長のとこかw
元から行かないわこんな店
525可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:49:44.65 ID:BA8pHQy70
>>521
レスありがと
うちの近所のスーパーはまだ22年度産だったな
「H22年昆布 放射能 検査済」の印字があった
526可愛い奥様:2011/11/08(火) 22:55:50.73 ID:teaHl/II0
>>522
そういえばくらこんpushすごかった時あったね。
もともと値段の問題もあって自分はくらこん派だったけどw

ここで磯自慢も教えてもらって買ったな。あれはおいしい。
本当に良スレだ。
527可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:38:01.85 ID:dtADSvwA0
くらこんのほうが価格安いの?ぜんぜん知らなかったわ。
鰹節は輸入で作れるんだから、昆布もそのうちよそから持ってくるんじゃないかしら。
別に国産でなくても、質が良ければそれでいいんだけど。
528可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:43:21.31 ID:3ENAxl6JO
薄力粉、近所の安売りスーパーで見かけた
「IMAZU」(今津)というマイナー?メーカーの
国内産原材料を謳ったのを見かけたので 問い合わせだけど
以前からオール九州の小麦だと言ってた。
今までもそうだし、これからも変わりません、と。

それを余り買いだめしてなくて、久々同じスーパー行ったら
メーカーは同じだが微妙に違う袋になってて、
再度問い合わせたら、アメリカカナダ日本。日本の産地は不明とのこと。

九州の良かったのにな。


コープで見つけた「京の小麦粉」というのを買いだめした。
オール京都産で工場も京都。

でもよくみたら「中力粉」って書いてたw

関西在住なんで、ローカル杉かも分からんが、ネットで出てないかな。
529可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:51:26.26 ID:dtADSvwA0
>>528
生協って結構ご当地もの多いよね。
北海道の生協へいったら、
さとうのごはんみたいなので、
全部北海道米だけっていうのが売ってた。
福島や栃木の生協は、怖くて行けないね。。。
530可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:01:43.91 ID:gkd/va9D0
>>529
コストコスレで場違いなことするのやめてよ。
ここの住人皆があなたと同じと思われたら迷惑です。
531可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:05:34.18 ID:dtADSvwA0
>>530
あなたに言われる筋合いないし、迷惑ならあなたこなきゃいいじゃない。
邪魔よ。
有益な情報の一つもかいてないし、読みたいなら黙ってよめば?
532可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:10:14.76 ID:yrP980AF0
スレの使い分けはしたほうがいいね
そのためにこのスレがあるんだし
533可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:10:22.48 ID:KgtQV/xY0
>>530
それと、あなたわざと日付変わるのまって、書いてると思われても仕方ないわよ。
工作のためにそこまでやって必死で汚染野菜食べたくない人に文句言う理由はなにかしら。
このスレの住人ブルのもわざとらしい。
安物のスーパーの仕入れ人か、関東の汚染農家でしょ?
534可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:12:04.13 ID:KgtQV/xY0
>>532
じゃあ全部の板まわって災害板にだけ書いてくださいっていってみたら?
集合させたほうがコントロールできると踏んでるらしいし。
いずれにせよ、専スレ行ってほしいならば能無しが能無しスレに行くべき。
535可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:17:58.11 ID:yrP980AF0
>>534
コストコスレで枝野の話して叩かれてたあなたの話をしているんであって
災害板は関係ないの。
このスレだってルールがあるように、どのスレにもスレ違いの話題はあるでしょう。
それを指摘されて逆切れする前に反省したほうがいいよ
536可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:18:32.80 ID:9dRHhyNs0
罵りあいなら他所でやれ
537可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:19:13.60 ID:KgtQV/xY0
>>535
あんたが反省したら?
早く能無しさんたちのとこ行って。
そのほかのとこ、来なくていいよ。
スレタイ読めないの?
538可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:24:34.00 ID:bROIcaXe0
>>535
相手を見て、ここは引いてください。
539可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:27:09.71 ID:D0kk/NnW0
自分が気にならないと工作とか能なしとか
もしかして神経病んでる人なの?
どう考えても貴女のほうがおかしいよ。
540可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:29:30.21 ID:KgtQV/xY0
>>539
スレチ。
あなた能無しだし、工作と言われても仕方ない。
汚染物食べた?
どう考えてもあなたスレ違うし、スレタイは子供でも読めるでしょ。
541可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:30:45.24 ID:D0kk/NnW0
ここも普通の人とメンヘラの二分化になっちゃったね。
これじゃあ気違いと言われても仕方ないと思うわ。

>>540
もう薬飲んで寝たほうがいいよ。
神経に触る。
542可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:31:39.19 ID:UvipBRbO0
みんながおかしくなるのも東電が悪いから。
悲しいよ、こんな国になっちゃって。
543可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:32:41.50 ID:KgtQV/xY0
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。
544可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:33:12.01 ID:xODUMJfI0
>>528
IMAZUの薄力粉は2種類あるので、そのスーパーの仕入れが変わっのでは?
レベルが低くてなかなか書きこめなかったが、私も先日問い合わせた。
もらった回答は以下。

海外産小麦がメインのものは「あさがお」ブランド。
男の人が何度も工場に確認しながら対応。
米と豪産95%、残り5%は熊本産。熊本工場製造。

国内産小麦100%のものを問い合わせた時は、女の人が即答で「熊本産100%です」。
工場は聞かなかったけど、パッケージもほぼ同じだし「あさがお」と同じく熊本だと勝手に思ってる。
545可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:46:50.44 ID:8Ssxz9Ps0
りんごが食べたいんだけど、西の方でもリンゴって作ってますか?
りんごって寒い方のイメージがあるけど、作れるのかな。
546可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:59:54.40 ID:KgtQV/xY0
九州でリンゴ作ってるってこのスレ、ガイシュツじゃない?
たしか昨日かおととい程度の過去だよ。
547可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:04:16.93 ID:NXGyG2n60
熊本の小麦って数値調べてる?
548可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:04:41.35 ID:b0B8kfeI0
リンゴでスレ内検索したらいいのにね
549可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:05:25.78 ID:nKJ3J6/x0
>>545
現行スレくらい読もうね
550可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:15:49.54 ID:8Ssxz9Ps0
>>549
ありがと。
「りんご」で検索かけてたorz
リンゴね。
551可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:22:04.26 ID:b0B8kfeI0
2chだけじゃなくてググるときもそうだけど
「りんご」 「リンゴ」 「林檎」 「apple」 「アップル」とか
思いつく限りの色々な言い方で検索しないのだろうか
しないから、ガイシュツなこと聞いてきたりググってもわからないんだけどーとか
言う人が多いのだろうか。
他人に迷惑というよりその人の今後の人生のためにそうした方が良いと思うんだけどなぁ。
552可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:24:57.71 ID:UgBHr+Ik0
りんごって北海道とかでも作ってるらしいけど
青森・長野ぐらいしか売ってないよね
あと岩手とか
553可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:35:37.23 ID:MZMGf94T0
北海道物産展でりんご買ったよ。
品種はつがるだった。
554可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:46:49.15 ID:KgtQV/xY0
>>551
おっしゃる通りで同感だけれど、
それ以前にこのスレ、ひょこっとのぞいてすぐ自分の答えもらおうとする人
増えすぎ。

○○さがしてます、ありますか?みたいな感じ。
検索なんて考えもしないんじゃない?

ちなみに北海道リンゴは通販あったのガイシュツ。
ググれば出る。余市。
555可愛い奥様:2011/11/09(水) 03:32:01.42 ID:xymZ/DxV0
>>506
トントン
これストロンチウムはミリベクレルだからベクレルより少ない値ってことだよね?
この近海の魚は安心して食べても大丈夫ってことなのかな。
556可愛い奥様:2011/11/09(水) 04:17:43.00 ID:0OrEEZhd0
557可愛い奥様:2011/11/09(水) 05:43:28.32 ID:+ywStb8O0
その通販リンゴ単価はいくらですか?
558可愛い奥様:2011/11/09(水) 05:58:33.85 ID:HBY3ZqdX0
>>557
ggks
559可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:23:00.21 ID:ja/mlV0I0
「ガイシュツ」って久しぶりに見た・・・
560可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:25:09.15 ID:MvOLREz10
すぐ上を見たら、自分の書き込んだ事をすぐ教えてくれるとか思えないよね。

こういうのが増えるから、古参の備蓄家がスレから去って
質問のループになるんだよ。
そもそもこのスレの性質上、わからない事は自力で調べるのが前提じゃない?
他人が大丈夫と言ってるからって、鵜呑みにして大丈夫なの?

それと、まずぐぐれ。
561可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:34:52.01 ID:ja/mlV0I0
質問すればすぐ返ってくるのが当たり前か
甘ったれるな 世間はおまえらのお母さんではない!
562可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:46:49.99 ID:H1p5bvpZO
>>555
魚って食べてる餌が問題なんじゃない?
餌になる小魚は回遊してるからその辺をクリアするかしないかは自分の基準だと思う。
自分は九州沿岸で地場にいる魚をたまに時々久し振りに月に1度ほど食べる。
563可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:51:47.12 ID:9Jlgus9V0
ずっと輸入食品を食べてたけれど
良く食べている小麦のものが
「遺伝子組み換えではない」の表示がないことに
今更気づいた。
どっちのほうがマシなんだろう。
564可愛い奥様:2011/11/09(水) 06:58:03.33 ID:9Jlgus9V0
自己レスだけど今ググったら、小麦はまだ組み換えられてないのね。
565可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:06:56.29 ID:y2WyPe5N0
>>562
食物連鎖の観点で言ったら、頂点にいる魚が一番ベクレるわな。
生物濃縮ってヤツだね。

って考えると、全生物の中で一番ベクれるのは人類な訳だが。
566可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:09:26.33 ID:kpGo4F9J0
オーストラリアで人体実験中というのを読んだ。
567可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:13:05.48 ID:HBY3ZqdX0
>>566
ソースをくだされ

>オーストラリアで人体実験中
568可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:16:22.28 ID:kpGo4F9J0
日刊ベリタというのを読んだ。
遺伝子組み換えの記事で。
張り方知らないから、見て。
569可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:17:01.24 ID:y2WyPe5N0
>>564
うん。とうもろこし、大豆は10年後にはほぼ全滅の勢い。
これから米と小麦に手が延びる所。

カリフォルニア米はつい10日前承認された。
ttp://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/gmo/news/04040101.htm
570可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:42:05.11 ID:S5doIFv20
遺伝子組み換えも恐ろしいよね。
TPPに加盟すれば、いずれF1種しか入手できなくなるのかな。
家庭菜園用に固定種の種でも買っておくか・・・
571可愛い奥様:2011/11/09(水) 07:56:20.22 ID:A4yZCbe60
昆布、ちょっと高いけど大阪の松の葉昆布買って食べてる。
他の昆布と違っておかゆとかに少し入れるだけで出汁がでておいしい。
572可愛い奥様:2011/11/09(水) 08:01:45.66 ID:jxJoVaun0
自分もそれ考えてた。
すでに自家採取で固定種を長年つないで育ててるけど
欲しい植物はいまのうちに手に入れておかないと絶滅させられてしまう。
食べ物はできる限り自分でまかなうのが安全な時代になって来たよね。

573可愛い奥様:2011/11/09(水) 08:49:52.07 ID:/4ufxbfp0
庭もちがうらやましいとこれほど思ったことないよ・・・
574可愛い奥様:2011/11/09(水) 09:21:33.41 ID:3n2toJYY0
西の庭ならいいけどね。
落ち葉掃除や芝刈りも戦々恐々とやってるよorz
575可愛い奥様:2011/11/09(水) 09:48:20.28 ID:mAmkaDTJO
>>544
最初に今津小麦粉書いた者です。
「あさがお」
それ!
昨日問い合わせて、国内の産地は不明って回答だったよ。
新人ぽい女性が、いちいち誰かに確認しながら答える感じ。

>>544の回答なら買っておきたいなあ。
時間差でまた問い合わせしてみるか…


前に問い合わせした時は、放射能汚染の検査してないと言ってた。
遠いから大丈夫です!って。
576可愛い奥様:2011/11/09(水) 09:58:01.88 ID:VeEe5Xbb0
ポッカの飲料水は、地下水で作っていて、検査はしていても国の基準値に
あわせているそう。
今、電話して聞いた。埼玉にも飲料水の工場があるそうです。
高い基準値の上、埼玉とかの地下水で、大丈夫かと思った。
子どもは特に飲まないほうがいいね。
577可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:08:30.53 ID:mAvsVmusO
東武ストア 利尻・羅臼・日高昆布が3割引き。
あのマルハニチロさんま味付缶は期限2013年11月10日。
578可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:12:28.55 ID:VeEe5Xbb0
埼玉の工場の地下水は、児玉郡のものを使用しているそう。

補足しておきます。
579可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:44:32.63 ID:lleMiPm50

小麦粉の話題をはじめに提供したものです。

小麦粉への日本小麦ブレンドって、たぶんね、どこでも、
大手(ニップン、昭和)などから買いいれたものをブレンドしているんでしょ。
だから、仕入元で日本のどこのをブレンドしているか不明なのだと思う。
どこに聞いても、数%と思いますよ・・ってことから、
結局、ニップン、昭和あたりを仕入れてつかっているんじゃないかな?
もともと、安い海外物小麦につけたしているんだから、わざわざ高い
北海道や九州の小麦をブレンドするはずないじゃん!

これがいやな場合は、北海道100%小麦粉、九州100%小麦粉
買うしかないかなあと思ってるとこ。 あと、海外100%小麦も
オーストラリアやカナダから安心なのかなあ? 日本で×の農薬とか
使ってる場合ないのかな?

580可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:08:22.73 ID:S5doIFv20
>>499
口に入れるのは牛乳だけじゃないんだよ。
気にしてない家庭なら、きのこ・魚介類入れてれば一日200ベクレルとか行きそうじゃない?
581可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:12:21.91 ID:S5doIFv20
>>572
既に固定種で続けられてるなんてすごい!!
世紀末アニメみたく、数粒の種で争奪戦なんて未来は嫌ですよね。
というか、子孫ができない野菜って大丈夫なの??と今更思ってしまう。

582可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:39:41.20 ID:J3BHDhmi0
F1の意味も分かってない癖に組換えで不妊不妊と騒ぐばかが数日前から沸いてるけど
いい加減スレチなんだから退場してくれる?
583可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:40:55.37 ID:l5TPRsZB0
庭で野菜育てているけど、無農薬にしようと思うと、毎日芋虫との格闘だよ。
せんまい庭だけど毎日数匹は捕殺しなくちゃならない。
しかもお遊びくらいしか取れないよ。自分のところだけで野菜を賄うには畑が必要だよ。
そしたら一日数時間は畑に従事しなくちゃならないだろうし、
土地があってもやっぱり無理だ。
種、いままで外国産だからと備蓄してなかったけど、
考えたほうがいいのか・・・。
584可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:45:49.24 ID:3n2toJYY0
丸中製菓のワッフルとドーナツ買ってきた。
HPとWIKIみて素材的にOKにした。
585可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:49:21.26 ID:+v26I0ae0
>>584
丸中、お世話になってるわ〜。
子供がイチゴ大福食べたいって言うから色々探してるけど、
大丈夫そうな大福とイチゴはなんとかありそうだから
一緒に食べたらいいかな?とか考えてる。
586可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:18:44.31 ID:VeEe5Xbb0
米・アイダホ州の核施設で事故 作業員17人が低レベルの
プルトニウムに被ばくの可能性

「米・アイダホ州の核施設で事故」を入力すると、
ネットニュースが見れます。

アイダホポテトは、暫く食べないでおこうと思いました。
外部に漏れたかどうかは、外部への影響を考えて、正確な情報を流さない
可能性もあると考えています。

皆さんも警戒されてください。
587可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:20:10.90 ID:VeEe5Xbb0
肉やとうもろこし、じゃがいものアメリカ産のもの、
要注意ですね。

アイダホ産ポテトなど、ファーストフードで利用されていると
聞いたことがありますから。又、冷凍食品でも。
588可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:35:11.81 ID:S5doIFv20
>>582
私のことかしら?
数日前にはこのスレ書き込んでないけど。

F1で次世代が劣化するのは世間の常識ですが・・・
589可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:39:18.78 ID:S5doIFv20
連投。
スレチと言うけど、国産がやばい→外国産の流れになれば
最初にぶち当たるのは組み換えと農薬でしょう?
それを退場!というあなたは、F1の種屋さんでしょうかw
590可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:53:43.70 ID:jxJoVaun0
祖母の代からの種を絶やしたくない気持ちで細々と続けています。
その頃から元々無農薬なので、虫も病気もあって当たり前になっています。
本来食べるものを作るって事は骨の折れる大変な仕事だよね。
手も汚さずにお金を出すだけで簡単に安く買える世の中が当然になってしまってる。
食べ物のありがたみや自然の恐ろしさはとうに忘れてしまってる。
100円足らずでキャベツや大根を買えるってことはすごいこと。

いや、完全にスレ違いなのでもうやめる。みんなゴメンね。
591可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:07:15.46 ID:U3dlURwo0
238 地震雷火事名無し(九州地方) sage 2011/11/06(日) 17:43:49.45 ID:UPkLFiyGO
ああああ
初めて行った岡山のパン屋
店が発行している新聞をくれた
読むと、浪江で4ヶ月間放置されていた鶏約80羽を引き取って育ててるんだと
卵の放射線検査では基準の50分の1以下で9ベクレル検出


可哀想なのはわかるが運んで来るなよ…
糞とかめちゃくちゃ汚染されてるし
マジでばらまくなよ…
orz
orz

270 名前: 264 投稿日: 2011/11/07(月) 13:52:03 ID:SgMWZKdg [ 07072080700546_ep.ezweb.ne.jp.wb36proxy02.ezweb.ne.jp ]

岡山 パン 浪江 鶏
でググると関係者(?)のブログが出てくる。
そこで店名がわかる。

そのパン屋の店主は無農薬の米や小豆など育ててるようだが
農薬のことは気にしても放射性物質については検出されても基準値以下なら問題無いというスタンスなのか。
もちろん卵は売っているようだ。
他にもパン生地、クリーム等、卵沢山使うよな…。
無農薬の米野菜には鶏糞を与え、米は別に販売され野菜はパンの具に。
じわじわと汚染拡大。
子供に食わせたくない。
移動販売もしてるようだな。
たまたま表に出たのがこの店だったが、他にもあるかもしれない。
592可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:29:49.66 ID:0EUsnZ1U0
>>591
見てきたよ。なんかいろいろと残念。
593可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:42:02.72 ID:bQ+y2n7S0
上でも出てた丸中製菓、無印に九州阿蘇ジャージー牛の最中アイスと
八女茶抹茶使用の抹茶アイス最中あった。
問い合わせしてみてOKだったら食べるつもり。
594可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:43:55.01 ID:MTXJtLEl0
マテ茶鶏肉ってどうですか?
ふつうのブラジルももはゴムぞうり
みたいだし、食後体調悪くなるから
食べないけど。
これは日ハム管理飼育みたいだから
いいのかなあ、と思いながら
ずっと購入を見送っている。
595可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:44:17.44 ID:MTXJtLEl0
「ごまたま」は、魚粉入りだそうです。
596可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:44:56.70 ID:0EUsnZ1U0
>>584 >>593
丸中製菓か。そういえばスーパーで見たよ。
食べてみようかな。ありがとう。無印にもあるんだね。
ドーナツか。長い間食べてないな(遠い目)
597可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:45:39.69 ID:dvd0oaZw0
>>448
国会議事堂の近くに取寄せ食材のラーメン屋が1軒ある
そこに罠仕掛けといたら豚がひっかかるかも
598可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:52:12.01 ID:0NcNosUS0
ハーブ鶏とかよく見かけるけど避けちゃうよね
599可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:01:59.32 ID:u6hhQlPy0
>>593
問い合わせ結果教えていただけるとありがたいです。

無印は北海道産黒豆茶とルイボスティーを買ってる。
あとはアメリカ産の味無しポテチ。
600可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:03:47.41 ID:MTXJtLEl0
アメリカのアイダホで原発もれ作業員6名被爆あったね。
これからはポテトだめかも。
601可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:07:01.32 ID:VeEe5Xbb0
>>600

牛肉、豚肉も危ないと考えておいたほうがいいかもね。
来年、オバマ大統領は大統領選挙で、恐らく再選されないのでは?
疑問ですが、個人的には、そう思っています。
TPPもそうですが、日本にとっては不条理なことを強いられて
要求を飲まさされる筈。
肉も同様に、汚染されているものとして警戒をしておいて吉ではないかと、
私的には考えております。
602可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:08:08.22 ID:pJl5sHph0
今更だけど、よつばに電凸してみた。
こんせん牛乳からセシウム検出されたことも知っておきながら
「問題ない数値だから検査しない」の一点張り。

来年小学校に上がる子には、牛乳飲ませる気になれない。
企業姿勢が消費者向いてないもん。何様?!
603可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:11:22.08 ID:HpKRle490
フジッコの塩昆布だめなのかなぁ
もう今年のもの使ってるよね
604可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:29:52.48 ID:zpbfgS8q0
マテ茶鶏肉は日本の安めの地鶏って感じで普通に美味しいけどな>>594
ただし、脂を焼いて落として食べるのに向いてるかも
マジック塩をまぶして皮目を強めに焼くと美味しい
値段も安いし、家計には優しいよね
605可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:30:02.54 ID:mFTS0Fr20
>>522
ふじっこはシンチで空間線量しか計ってない写真がバーンと出ちゃったからねえ
ゲルマニウム検出器でベクレル量を測ってほしいって書き込みが出たんだよ
606可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:39:57.01 ID:lleMiPm50
>>602
こんせん牛乳で検出?うちもパルだけど、みのがしたかなあ・・。
本当なら、元は四つ葉といっしょだよね。
これから、四つ葉はバターだけにしておこうかな。
あと、ヨーグルトは牛乳とちがって、北海道北西部の農家のなんだよね。
これも安心かな?

>>603
そんなの電話してみりゃいいじゃん。こちとらどれだけ電凸しているとオモウ?

岡山パン屋の件は、驚いた。意識が違うんだね、きっと。
自分も、和歌山のパン屋に電話して、卵は九州、
岐阜のパン屋に電話して、卵と牛乳は飛騨産
高知のパン屋に電話して、卵と牛乳は高知産
確認したものだけ

甘食を買ってたが、その卵を産んだ鶏がもともとその産地のものか?
まではさすが追えないよ。

卵が茨城、千葉ってことがわかって購入やめたクリームパン、メロンパンの
数々もあったなかで、素材が安心っていうのはひとにぎりだった。

それがそれが・・・ おしえてくれるだけ岡山はすごいとおもうけど、
9ベクレルもでているなんて・・絶句
607可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:44:40.02 ID:VeEe5Xbb0
>>591

馬鹿なパン屋だね。
自分が他の岡山市民の命を縮めているのを悟っていないというか、
放射能について理解力の足りないオーナなのだろうね。
安全な原料に腐心しているか、日々悩んでいる製造業者の方から
してみたら、愚かという一語に尽きると思う。
そういうところの商品は、買わないで吉と思うよ。
9ベクレルでも、子どもにしたら、避けるに越したことは無いと思う。
608可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:48:58.11 ID:mFTS0Fr20
>>582
世界の人口を減少させるための計画なんだよ遺伝子組み換えは
モンサントがどういう会社か知らないの?
609可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:06:03.82 ID:f0NzcR1NO
福砂屋のカステラについて話題がでたのはこっちだっけ?
一応、詳しく聞いてみた

長崎の卵を使用しているのは、九州内と一部の関西のみ
関東〜北海道は、東京工場で製造していて
千葉県のマツオ農場の卵だそう

千葉…一応、何市か聞きたかったんだけど
分かりかねます、と言われてしまい諦めたよ
九州の人、いいなー
震災の影響で原料の汚染を心配してまして…と言っても
ピンときてないみたいだった

610可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:06:06.23 ID:5/xNMszd0
油の移行は少ない・・・
で話題になってるばたーなんかも少い・・・
じゃマーガリンやスジャーターみたいなクリープ(液状のやつ)
これも少ない?

どーなんでしょうか???
検索しても、あまり話題になってなーい。
611可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:32:07.76 ID:MZMGf94T0
アメリカで可決された食品安全近代化法では
家庭菜園と種子の自家貯蔵が違法。
野菜の直売所も禁止。
とりあえず小さな規模では例外措置ってことになってるけど
この先どうなるかわからん。

震災後のどさくさに紛れてTPP推進してるけど
このままじゃ日本も同じ様なことになるよ。
安全な野菜を自分で作ることが違法とかマジでおかしい。
612可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:32:43.43 ID:0EUsnZ1U0
お借りしてきました。

@kugakao: 知人が「くら寿司」に電話して、新米の産地を聞いたところ
「美味しさの秘密のためお答え出来ません。」と。
美味しさの秘密じゃなくて、放射能が気になるんだと言っても頑なに拒否されたとか。
怪しすぎるでしょ!
613可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:36:24.79 ID:mobz99O10
リーズナブルな菓子好きで事故前まで凄く食べていたんだけど
その後は輸入菓子を買うようになった。
味が結構合わないことがあったり、おいしいものは値段が高い。
その中でインドネシアのクッキーが美味しくて食べ続けていたんだけど
インドネシアってエグイ奇形がやたら多いことを知って
躊躇してしまう。
614可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:41:52.31 ID:tOPB8Xug0
>610
話題になっていないのは、もともとマーガリンやコーヒーミルクは避けてる人が多いからじゃない?
植物油に薬混ぜて固めたようなものらしいからトランス脂肪酸の塊なんだって
615可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:45:15.83 ID:tYA86PQY0
多分みんな使っていないんだと思う。マーガリンやフレッシュは。
放射能云々の前に危険な食物のイメージがあるよ。
616可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:45:35.22 ID:OMWhXzXd0
>>508さん
>>511さん
レスありがとう〜。

1年後とかどうなってるのだろう。
どうか良い方向へ進みますように
617可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:45:47.14 ID:1q9uYd9V0
淡路島レタス、愛知キャベツ、高知ナス、宮崎ピーマン、鹿児島ベビーリーフ、定番の京野菜・・・
ずいぶん出回ってるし、しかも安い。
今のうちにたくさん食べておこう。
618可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:46:23.89 ID:+v26I0ae0
>>612
「放射性物質入ってるの?入ってないの?」って聞けばいいかもね。
「美味しさの秘密のためお答えできません」って言われたらもう行く必要なし。
619可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:57:35.04 ID:tYA86PQY0
>>616
産地も野菜もほとんど同じw自分はOKでそれを購入した。
保存がいっぱできるならキャベツ2・3玉購入したい。
今日は豚のしょうが焼きに千切りキャベツいっぱいで
食べようと思う。肉や魚よりも野菜が手に入るのが嬉しい。
620可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:01:14.36 ID:3n2toJYY0
>>612
聞いたら心理的においしくなくなるから秘密ってことか。
621可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:03:13.88 ID:Z3Vd5fiD0
>>612
なんか変なとんちで逃れようとする手法って普通にいわれるより腹が立つ。
一休さんとかイエスとかリアルに接した人は腹が立っただろうな。
622可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:09:56.28 ID:+v26I0ae0
>>621
なんかわかるw4月から散々問い合わせしたけど、たまに「うまいこと言ってやったー」
みたいな返答があってそいつのドヤ顔まで思い浮かんで不愉快になったわ。
それがあまりうまくもないんだよねw
623可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:26:49.71 ID:pJl5sHph0
>>606
ttp://securitytokyo.com/konsen_milk.html
量とすればごくわずかだと私は思ってるけど、
牛乳は給食で毎回出るからね・・
子供達の健康に関わる企業としてもっと責任感じて欲しかったよ。
自然食屋によつばは必ずあるからいいイメージでいたのに、
今回の電話でBLに入れた。

嫌な話題だけだとあれなので。
ダイエーの「ほっと・ぶれーく(100円?袋菓子シリーズ)」
●ひとくち黒棒―工場:福岡
小麦(福岡産100%)・黒砂糖(タイ・鹿児島・沖縄)
●深層水細切り芋けんぴ―工場:高知
さつまいも(鹿児島・宮崎・高知のみ)・砂糖類(鹿児島・沖縄・北海道・海外)
・油類(海外)・海洋深層水(高知沖340Mから直接汲み上げ)
624可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:32:25.90 ID:f0NzcR1NO
>>602
乙…
よつ葉、お客様の心を掴む
せっかくのチャンスなのに、その慢心が仇になるよ

バター、どうしようかな
625可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:36:30.39 ID:OMWhXzXd0
なんか初期からよつ葉って問い合わせした人の情報によると
慢心してるとか書いてあった気がする。
今までイメージが良かったのに残念だね

626可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:47:51.95 ID:EhKfvK4m0
うん、ツイッターの #okfood では初期からよつ葉は企業体制がなってないと
叩かれてたわ。よつ葉、せっかくいいイメージを築きあげてきたのにがっかりだ。
627可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:55:05.49 ID:+YT4iOOt0
>>619
どちらのOKですか?
近所のOKはキャベツも千葉だし関東産ばかりで野菜に関しては
買えるものがほとんどない。
白菜も茨城産に変わっちゃたし。
628可愛い奥様:2011/11/09(水) 17:25:41.80 ID:HOQoCYiu0
>>605
未だにシンチで空間線量測って食品の汚染が分かるとか思っている人も多いからね…。
ちょいと調べりゃ分かるのに。

>>606
ttp://securitytokyo.com/konsen_milk.html
これですわ。
629可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:50:15.92 ID:ydYKp5MM0
>>612
自分の場合は、他社との競争上秘密保持をしたいとのことだった。
北海道十勝のブランド菓子
630可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:51:19.06 ID:oA9ElehG0
つまり使ってたらマズイ地域のもん使ってるから言えないってことですよ
631可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:52:51.95 ID:gQyU1V7o0
>>629
へぇー、どこだろう?
ロイズに電凸した際は、ちゃんと答えてくれた。
632可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:56:23.89 ID:Z3Vd5fiD0
>>629
○花亭?
633可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:00:20.18 ID:ydYKp5MM0
>>602
よつばは自分が問い合わせたときには、北海道から道立の衛生管理所みたいなところでバックグラウンドの
数値やらを公表していてそれをみると安全だ、だから検査はしない、と北海道庁にこたえるように
言われているというようなことを言っていたけどな。乳牛は福島から受け入れていないといっていた。
不安なら、生産者を限定している特殊な牛乳を買えばいいといってた。スーパーには売ってない
と言ってたよ。なんか主婦の集まりみたいなので購入ということになっているらしくて。
ただスーパーにも売ってた。それらしき牛乳。十勝のだけどね。
 根釧牛乳で出てしまったのか。ということはその地域も安全とは言えないということなのか。

634可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:14:52.79 ID:mAmkaDTJO
>>629
私が問い合わせした時@9月頃は、北海道のナントカ米(ブランド名失念)と
日本各地のブレンド米で、その各地は企業秘密と言われたわw

くら寿司は秋に新米に切り替えると言ってたから
もうダメよね(´・ω・`)結構好きだったのにな。残念。
635可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:24:02.34 ID:mFTS0Fr20
>>633
十勝はやばそうだよね
3月に北にむけてガンガン風が吹いていたから

北海道庁の態度にはあきれたよ
北海道だって広いんだから、一部だけ調べて安全ですなんてドヤ顔されても信用できなくなるよね
636可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:36:41.98 ID:JNNFUtvg0
既出?千葉ホットスポットで交通事故死が前年の3倍

http://www.freeml.com/bl/8513681/31951/
637可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:43:06.03 ID:S5doIFv20
よつ葉って今じゃイメージ良いのかもしれないけど、道産子にしたら雪印の二番手だった。
小さいなりにこだわりもってとるいう感じじゃなく、なんとなく2流っぽくて雪印事件があるまで買ったことなかった。

雪印といい今回といい、棚ボタ式に全国で有名になったから、努力が足らんのかなーと。
サツラクとかの方がなんとなく努力してるイメージだけど、札幌出て数十年だから古い情報です。
638可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:52:21.99 ID:CssAg+KP0
>>635
やっぱり十勝は危険なのかな?
なんとなく場所的に警戒してて人参とか買えなかった
冷凍いんげんも買ったけど未封のままなんだ
検査さえしてくれれば解決するのにな
639可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:56:12.38 ID:BQgjaLDI0
>>631
ロイズ聞いたの?
結果どうでした?
既に結果レス投下していたら、見逃してる、ごめん。
640可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:58:47.72 ID:VHowkWIS0
>>609
福砂屋カステラは×なんだ。大手は心配だったから、
自分は、長崎の小さな聞いたことない店のカステラを買って
電話したことあり。そこしか工場ないから、九州の卵牛乳だった。
ただ、本と聞いたことない会社で名前を忘れてしまった上に最近みかけない(泣)

明日は、ホットケーキミックスでワッフルでもつくるか〜。
641可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:10:35.76 ID:MGUJ9Nw00
みなさんバターはどこのを使ってますか?
今までよつばだったけど、どうしようかな?
642可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:19:35.93 ID:KgtQV/xY0
>>585
まだ見てるかな?
備蓄でおもちとあんこがあったらキューピー三分クッキングで、
栗大福かいちご大福でググってみて。小川聖子レシピあるから。
栗のほうが写真が見やすい。


もちもあんも、まだ昨年もの探せると思うし。

643可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:20:00.55 ID:7nfNhHK/0
>>641
エシレの有塩。
丸の内店に買いに行くのも楽しみなんだよね、まぁスーパーでも売ってるけどw
644可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:22:24.34 ID:b0B8kfeI0
>>641
元々エシレだったんでそのままエシレ。
でも外食が無くなって自炊が増えたため値段的にはもう少し抑えたいところ。
645可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:30:54.11 ID:djngh3cE0
>>637
数年前に回収騒ぎがあった時、「食べちゃったよ〜ぉ」って話したら
北海道出身の母親が同じような事言ってたw
646可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:34:17.00 ID:KgtQV/xY0
>>644
まちむらのバターなら、十勝でなく札幌すぐ近くの江別だと思うよ。
丸の内の新丸ビルの成城石井が入ってるとこわかるかな?
その奥に出店してる。エシレよりは安いんじゃないかと思う。
石井の向かいになでしこの黒糖ドーナツ棒も売ってるw

よつ葉は業務用が本当に多いから、
普通にお菓子かえば食べちゃうよね。
ほかの乳製品つかってる店よりは原料として質はいいんだと思う。
647可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:37:45.27 ID:KgtQV/xY0
>>645
避難しててサツラクの工業があるさとらんど行ったよ〜
11月でサツラク直営売店冬季でしまったって。
石狩で取れる野菜やコメ、いつも直売しててすごく助かったわ〜
サツラクは地味だけれどいいよね。
648可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:41:28.52 ID:KgtQV/xY0
まちむらサイト見たらこんなことが

■ 2011/10/11  
≪重要≫原料乳放射性物質検査の第5回結果について   
 いつも、町村農場の牛乳乳製品をご愛顧いただきありがとうございます。
町村農場産の原料乳(生乳)の10月の放射性物質検査の結果が出ました。。
10月4〜5日搾乳の生乳についての検査結果の報告があり、
主要放射性物質であるセシウム137、セシウム134、ヨウソ131はいずれも、
前月同様「検出せず」と判定されました。
今回の検査の「検出限界値」は、セシウム137:1.0ベクレル、
セシウム134:1.1ベクレル、ヨウソ131:1.1ベクレルとなっておりますので、
実際にはそれ未満であったとお考えください。
なお、検査機関が発行する検査成績証明書をご希望の方にはメールにて
送付しております。10月分の証明書は、
10月20日以降提供できる予定です。
649可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:49:27.29 ID:S5doIFv20
>>647
そうそう、さとらんどって良いよね。私もこの夏行ったわ。
なぜか園内でソフトクリームの値段が違うのが笑えたw
でも久々に安心して食べられたよ。

札幌と言えば、チョコレートファクトリーの北海道ソフトが茨城産原乳であごはずれた。
ほとんどの人が道内産と疑わないでしょうに・・・

企業の姿勢って大事だよね。


650可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:52:52.73 ID:S5doIFv20
ごめん、正確じゃなかった。
ソフトの原料は茨城産で、原乳が茨城とは言ってなかった。
651可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:53:32.66 ID:KgtQV/xY0
>>649
さとらんど、私は雪印のを食べたけど、350円くらいでまずかった。
あれならサーティーワンのほうがずっといいよ。
サツラクは300円でおいしいと聞いたけど食べたことないの。
チョコレートファクトリーって会社は初めて聞いて、知らないけど
絶対買わないようにする、ありがとうw
652可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:54:56.82 ID:b0B8kfeI0
>>646
へー!素敵な情報ありがとう!!
さっそく明日買ってくる!!
653可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:55:40.38 ID:pJl5sHph0
白い恋人、だよ
企業姿勢は推して知るべし
654可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:59:30.64 ID:rEuMwW+m0
何よ!ラブホみたいな名前だと常々思ってたのよ!
655可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:59:51.72 ID:KgtQV/xY0
>>652
できれば電話してバターおいてるか聞いたほうがいいかも。
そこは直営カフェみたいな感じでワッフルやらアイスやらはあるのは間違いない。
子が0才のとき、まちむらだけは、
近くにいくと泣き叫んでとまらなかったなあ。
ものすごいミルクの匂いなんだと思うわw
バターは普通にデパートとか高級スーパーにもあるみたいだよ。
656可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:01:30.90 ID:KgtQV/xY0
>>653
ああ、あれか!それなら中国人が大好きだね!
そこの社長夫妻テレビに出てたのみたけど、
ほんと普通すぎるくらいふつうで田舎臭いおじさんとおばさんだった。
商売があんなにあたったのに、あこぎだねえ。
657可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:08:34.98 ID:tYA86PQY0
>>627
遅くなってごめん。
私が行っているのは今ステーキけんでHOTな地域のOKですw
658可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:11:39.48 ID:b0B8kfeI0
>>655
更にありがとー!
明日電話してみます!
そこになくても、まちむらって知らなかったので知っただけでもかなりありがたいです!
659可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:20:30.44 ID:+v26I0ae0
>>642
ありがとう!震災前の缶詰のあんこいっぱい買ったから大丈夫!
ホームベーカリーも買ったし、手作り苦手な自分がイチゴ大福まで作るなんて
想像もしなかった。がんばってみる。ホントありがとう。
660可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:25:38.50 ID:+YT4iOOt0
>>657
情報ありがとう。
こちらはアザラシのアラちゃんでHOTな地域の住人です。
そんなに離れてもいないのに、ずいぶん品揃えが違うんだなぁ。
お客様カードに書いてみるか・・・
661可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:26:45.59 ID:bROIcaXe0
>>623
マジかよダイエー行ってくるw

いい事教えてもらった。ありがとう!!
662可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:35:54.25 ID:tYA86PQY0
>>660
結構お客様カードは反映されていると思う。無理なものは無理って
張り出ししてあるしw(RO水設置とか)

値段それなりで安全な野菜を買えるって本当に嬉しいね。
ちょっと前までデパ地下のうちの収入に見合わない値段で
野菜かってたからOKさまさまだよ。
663可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:37:36.45 ID:GeOCeFX80
>>653
白い恋人って十勝の会社なんだ?
札幌にデカデカと白い恋人パーク?とかいうのがあって、工場つきだったから
札幌の会社だと思ってたw
664可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:13:19.96 ID:MvOLREz10
岡山の自給的パン屋の移動販売、見た事ある…っていうか
職場への通勤路の裏道(市内中心部)で時々見る。
バンの後ろを開けてパンを並べてて、手書きの看板出してたと思う。
何度か見かけた後に、チラッと覗いて見た事はあるけど買わなくてよかった。
何という恐ろしい事をしてるんだろう。馬鹿とかで済ませられないくらい馬鹿だ。
善人になったつもりの自己満足?他人の命なんて本当にどうでもいいんだね。
岡山は本当に怖いわ…
665可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:25:07.74 ID:ydYKp5MM0
自分、メロンフロート作ろうとおもう。買ってきたソーダ水にかき氷のメロンシロップ
入れてかきまぜて、それにアイスクリームを浮かべるんだ。一瞬でも原発のことを忘れられそう。

ところでアイスクリームはどこのが安全でしょうか?
666可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:37:01.58 ID:Cdyf4TzvO
>>632
六花亭は調べて折り返し電話くれたよー。ロイズも。
667可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:41:00.77 ID:ydYKp5MM0
>>632
あたりですよ。
ちょっと前にそこで薄皮饅頭売ってたんですよね。
応援は涙ぐましいいいことですよ。昔福島に行った時食べたその饅頭は
おいしかった
668可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:44:29.05 ID:bROIcaXe0
>>665
平和なイメージでいいね〜。楽しんでね。
アイスはサミットとかオリンピックで売ってるNZのバニラアイスはどうかな。
669可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:47:27.04 ID:b0B8kfeI0
>>665
それ所謂クリームソーダ?
670可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:49:05.23 ID:ydYKp5MM0
>669
そうそう。別名アイスフロート
http://iinoakazonae03.blog77.fc2.com/blog-entry-2634.html
671可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:54:22.06 ID:b0B8kfeI0
>>670
へー!ありがとう!
ソーダ水にシロップでいいのかぁ。
早速試すー!
アイスと液体の間位のところが好き。
これは子供も喜ぶわ。

サミットかハナマサにあるbullaってアイスがオーストラリアなので
もし>>670さん手に入るようだったらお試しあれ。
672可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:14:35.26 ID:JDF3BcVv0
早くもおせちを注文する季節になっちゃったけど
当然のことながら今年は悩ましい。
唯一これでいいかな〜と思ったのが北海道の海産物中心のお重なんだけど
それはそれでやっぱりちょっと悩む・・・
673可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:29:11.48 ID:erNVUrDR0

まちむらのバターってよさそうだけど、まちむらって工場は北海道だけなの?
調べても農場しか出てこないのでちょっと心配。

おせちのセットは買ったことなくて、いつも好きなもの集めていた。
今年は、いくらやうに、サーモンなどは冷凍してあるけど、
安全なかまぼこやだてまきなんか買えそうにもないね。
いっそ、おせちは安全そうなものだけ単品で集めて、
あとは、毎日、すき焼きなべや、焼き肉にしようかなあ。
子どもはそのほうがよろこびそう。


674可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:32:17.86 ID:Tz2TAl1m0
青森秋田高知はOKにしてますか?
青森は自分的にNGなんですが、秋田の米と高知のナスは微妙にOKにしてる
675可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:33:43.52 ID:zAttF0Fg0
>>674
青森秋田はNG
高知は前は知らなくておkだったけど今はNG
676可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:34:59.50 ID:Tz2TAl1m0
>>675
徹底してますね…
最近線引きに悩むわ
677可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:52:38.64 ID:zAttF0Fg0
>>676
自分の場合地理苦手ってのがあるので
めんどうだから東北でひとくくりにしてるんです
あと、周りにスーパーがたくさんあって、どうしても他が手にはいらないわけではないのと
偏食でもまぁいいやってちょっと思ってしまっているダラってのが大きいです
678可愛い奥様:2011/11/10(木) 00:59:15.64 ID:pq9tXpdc0
これ怖い
私達が問い合わせした解答もかなりウソが含まれてるんだろうな・・・



日本消費者連盟のNPO「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」の調査
http://blog.livedoor.jp/costadesol/archives/51083614.html

2006年に9都道府県の大手スーパーで売られている「遺伝子組み換え不使用」とされている豆腐44銘柄で調査を行ったところ、次のような結果がでました。

・遺伝子組み換え大豆を検出‥‥‥18銘柄(対象の40.9%)

また、日本では遺伝子組み換え大豆は栽培禁止になっています。

「国産大豆100%」とうたっている商品に関しても、30.3%から遺伝子組み換え大豆が検出されました。

「有機大豆」と表示されている商品からは57.1%で、これは中国やアメリカ産の大豆を使っているものです。


実際は遺伝子操作を行っているにもかかわらず、「不使用」と表示されているのは、日本の大豆の自給率の低さが理由のひとつです。
2008年現在、日本の大豆の自給率は約5パーセント。
どうしても海外からの輸入に頼らざるを得ないため、流通の過程や日本での加工の際に、遺伝子組み換え大豆が混入してしまうことがあります。
そのため、5パーセントまでの混入は許可して「不使用」と表示できることになっているのです。
この類の話は、食品表示ではよく耳にすることですが、消費者はなかなか知ることができないのも事実です。
679可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:01:53.40 ID:kbRicCEy0
ええ?高知、なんでダメなの?
680可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:05:49.25 ID:Stsai5TH0
最近の過去ログ読めば敬遠している人がいるのが判るよ>高知ダメ
681可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:10:35.77 ID:hdgB1X8c0
私は高知おkかな。
土壌の数字に変化なかったから。
青森も物によっておk。
来年以降は数字見つつ果物を考えようかなと。
秋田は、私の地元ではお米以外はほとんど農産物見ないから調べてないや。
どこの産物でも、水産物とキノコだけはかなり気をつけてるかな。
水産物は回遊魚なら回遊ルートや食性を、回遊しない魚は海流を調べるようにしてる。
キノコは今んとこ、どこの産物でも全部避けてる。
682可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:14:00.57 ID:bJokW3rv0
あー、きのこ食べたい。自分も震災後食べてない。
前は毎日食べてたのに。
青森のりんご、食べたいけどまだ悩んでいる。
683可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:16:42.62 ID:hdgB1X8c0
>>682
私もキノコ食べたい。
キノコたっぷりのパスタ食べたい。
キノコいっぱい入った豚汁食べたい。
青森や信州のリンゴも食べたい。
外食もしたいし、たまにはお惣菜で楽したい。
ほんっと!買い物行くたびにストレスだわ。
684可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:31:14.28 ID:aJAVT+0b0
生協の家庭班で宮崎のきゅうりを注文したら品薄で代替に
「宮城県産」が来たので返品。
それが先週。
今週はちゃんと宮崎産がきたけどPCでプリントしたようなちゃちい紙に
宮崎産って書いてあるだけ。
偽装されてたらどうしよ
685可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:48:43.01 ID:hdgB1X8c0
>>684
私の使ってる生協は、最近まで北海道産とか熊本産の人参だったのに
1ヶ月くらい前から、「北海道、熊本、茨城産」みたいな表示になった。
他のも、マゼマゼ表示多数でどこのが届くかわかんない。
届いた品物には、ちゃんと単一の産地が書いてあるんだけどね。
だけど、当たり外れがあるなら買えないよ。
加工品の主原料産地を書いてくれるから、そこんとこは便利なんだけどね。
686可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:48:53.44 ID:2RGtEb2b0
>>678
もう手遅れじゃんw
687可愛い奥様:2011/11/10(木) 01:52:30.94 ID:7yRVV6qb0
キノコ食べたくなったら雪国まいたけの買うかな。
愛別産というなめこは以前食べたけど、子供にだせなかった。
688可愛い奥様:2011/11/10(木) 02:10:32.23 ID:/Xn/LxWd0
http://www.hokto-kinoko.co.jp/kn_en/hinsitu/no01.php
これ見たらホクトも検査してるんだね。
雪国まいたけはcm見たときは「おおっ」と思ったけど、舞茸あんま好きじゃないんだよなw
もしも菌床が汚染されてたらと・・・心配して買い控えしてたけど
屋内でつくられてるのは食べてもよさげと思った。
しめじたっぷり入れたカレーやハヤシライス食べたいわ。
689可愛い奥様:2011/11/10(木) 04:59:36.02 ID:vi36Lr3p0
スペインのサルチチョン、何か合わない。どんぐりくさい。
イタリアのサラミも乳臭くて合わなかった。
豚は諦めよっかな。
690可愛い奥様:2011/11/10(木) 05:28:12.81 ID:kbRicCEy0
で、イオンは数千万円の放射能測定器で、全食品を検査してるわけ?
691可愛い奥様:2011/11/10(木) 06:01:11.01 ID:3rRkhbq00
キノコ、屋内で作られてもダメだよ。
空から降ってきたセシウムだけが相手じゃないんだから
692可愛い奥様:2011/11/10(木) 06:30:59.18 ID:HAPtJ2+s0
>>688
検査していても、NDでも放射能が0ではないからね
原木、おがくず、空気、苗・種全部きにしなければならない
693可愛い奥様:2011/11/10(木) 06:47:12.58 ID:Uv6dWASo0
>>692
さすがに九州の原木なら気にしないわ。
問題は本当に原木から出来たきのこかどうか、という部分。

雪国はすべて工場内生産だから空調の心配はしなくていいけど、
おがくずがすごく心配だ。
694可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:01:05.79 ID:Q2mY9WDR0
逆に、すぐに出やすいきのこなら、ちょっとでも汚染の進んだ材料を投入したら、
即刻高数値出すだろうから、ある程度検査したものなら
汚染材料使われてないと見ていいんじゃ無いかと思う。
695可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:09:28.54 ID:9aNwMJyP0
新米を放射能測定器で測定。愛知県産
http://www.youtube.com/watch?v=cyWY21DLl0k&feature=youtube_gdata_player
696可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:32:13.96 ID:TIWyse/m0
697可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:59:16.68 ID:0aiEaaiO0
用事があって栃木北部の自宅に帰ってきているんだけど、
ご近所は原発なんてとうの昔のことでしょ?収束したんでしょ?の雰囲気。
口に出さない危険厨かと思いきや、地場野菜売れまくってるし、食べまくってるし、
スーパーでは産地なんて見てないよ。
原発後の8ヶ月間は違う星にいたかのようだ。
うちはご近所から逃げたと言われている。本当のことだからいいけどさ。
こういう溝ができたらもう埋まらないね。
698可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:10:01.67 ID:s3VEl1vH0
原発事故が何したって、
健康と人間関係の破壊、だよね。
人間関係は直ちに影響ある。
699可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:24:29.85 ID:TkaVJVBG0
>>482
いやいや、よく読むと、国側から具体的な指示さえあれば、
いつでもガレキ焼却の意向がある、と読み取れるけど?
ごり押しされたらお仕舞だと思う。
北九州なんか、九州で最も北東に位置していて、焼却なんか始まろうもんなら、
本州まで汚染するわな…
自分はその記事見てほっとするどころか、心配でならないと思ったよ。

>>493
きのこはいくら福岡でもやめといたほうがいいんじゃ。
魚も、九州住みの危険厨は近海物でも食べないよ。
700可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:26:06.61 ID:X58ucBzP0
さっき近所で若い女性がうずくまってて
救急車が来てた…
近くにいたおじさんにどうしたのか聞いたら、突然鼻血が出て、
その後止まらなくなって貧血なのか倒れてしまったと

放射能との関係があるかどうかはわからない、まったく関係ないかもしれない
でも一瞬そんなことが頭をよぎって不安になる世の中なんてもういやだ
701可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:44:59.46 ID:yLSXg5cR0
>>700
((((;゚Д゚)))))))
702可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:48:45.31 ID:9QDBs2uU0
怖いね。
「鼻血が大量に出すぎて救急車呼んだ」って
なんかVIPのスレのタイトルみたいだと思ってしまって不謹慎でゴメン
703可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:50:13.09 ID:bI7nIPrFO
>>700
ち、ちなみにどちらですか?
都内?
704可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:52:32.04 ID:cn6YDvBv0
ホクトのきのこ、富山産と香川産は食べちゃってる。
705可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:56:09.19 ID:TkaVJVBG0
上の方で種の話が出てるけど、今のうちに園芸店やネット販売の種屋で購入しといて、
冷蔵庫の野菜室へしまっておけば、10年後も発芽するそうだよ。
種のパッケージ毎、エアパッキンで包んで、袋型のジップロックにでも入れて、
出来るだけ奥へしまっておけば、冷蔵庫の開閉による結露も防げるんだとか。
まぁ、スレチだと言われるんでここまでにしとくけど、やりたい人は参考にして下さいな。

>>609それは「震災」と言ったからじゃないの?原発と言えば伝わったかも。
706可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:57:08.94 ID:X58ucBzP0
東京の数値は比較的高くない地域です
まぁ、これだけ汚染食材が出回っている今、100キロ圏外では数値の高低とか
気休め程度でしかないや、と思ってるし、
今回の人もたまたま体調が悪かったのかもしれない。たまたまね
でもそう思い込もうとしても不安が残る もうやだ
707可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:59:04.74 ID:bpAhRqId0
>>700
わたしも聞きたい。
地域はどこらへんですか?
708可愛い奥様:2011/11/10(木) 09:59:32.86 ID:sgjpJyrEO
>>700

なんでおばさんは救急車が来ると異常に反応するの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320738944/
709可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:21:58.39 ID:DoWlpXNR0
来た梅干しが白干しでなくシソ入りっだった
シソ入りだと意味ないって本当なんだろうか
詳しい方いらっしゃいますか?
710可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:30:34.67 ID:KTsJPrvm0
>>674

青森 → 取り過ぎない程度にOK

秋田 → × まったく食べてない。秋田こまちもやめた。
     いなにわうどんも、震災後製造は×にした。

新潟も×

山形製造の北海道なっとうだけたまにたべている。    

高知 → ほぼOK

きのこは全国的に×にしてる。震災前大分乾燥シイタケと、なめこの缶づめの
みOK。また、炊き込みごはんの素(震災前、国産きのこ使用)を使ってる

うちはきのこ好きがいるわけではいいけど、たまに、なめことえのきがほしく
なる。関東だと、なめこは山形で、えのきは長野が多いよね。山形はがれき
うけいれだし、長野のえのきはどうだろ?
1カ月に1度くらいならいいかなあ?悩み中
711可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:32:07.60 ID:eZ4BFifj0
梅干が効くってのは
広島原爆の直後にあるお医者が患者に食べさせたって話でしょ
検証もされていないし、データがあるわけじゃないから、
信じるか信じないかのレベル

白干しが良いってのは、元大阪が言ってたんだっけ
あの人はアレだから、スルー推奨ですよ
712可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:36:16.88 ID:HAPtJ2+s0
心配ない
梅干しは特に白干しはたべたほういい
713可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:39:48.49 ID:mEY/GYwX0
それってシソが放射能性物質を蓄え易いからって話があったからじゃ?
714可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:41:18.01 ID:HAPtJ2+s0
>>710
えのき、茸類はたべないほうがいい。
なにせ食品の中で、べくれ度合いがけた違い
715可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:50:02.34 ID:QJEf6Wib0
梅干しも味噌も有効成分あるけど、
それに加えて昔は海水から作った本物の塩だったのも大きいんじゃないかと思ってる。
ミネラル豊富な良い塩を使った梅干しがいいんじゃないかな。
紫蘇は薬効あるから、震災前のならむしろプラスだと思うよ。
白干しの方がいいとしたら、長期保存する場合に紫蘇が一緒だとカビやすいとかじゃないかな。
でも祖母の家の梅干しの紫蘇は、塩の結晶で真っ白にコーティングされてぱりっぱりになっていたけどね。
716可愛い奥様:2011/11/10(木) 10:58:13.22 ID:969QhYfI0
読んでたら口の中がすっぱくなってきた!!
717可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:01:46.99 ID:RHWgdBNs0
梅干はストロンチウムの排出に効果があるみたいよ
信じるか信じないかのレベルじゃなくて
718可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:02:30.90 ID:DoWlpXNR0
>白干しが良いってのは、元大阪が言ってたんだっけ
え、そうだったのか…あの頃未だ認識なかった新参でした
他の方もレスありがとう

2008年もの、梅とシソは和歌山産、塩はシママース、塩分18%
清潔にたもてば賞味期限は無いそうでカビも大丈夫かな
とっても感じの良い農園からの梅干しなので美味しく食べさせて頂きます
719可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:05:50.01 ID:aJAVT+0b0
52です。遅くなってすみません。
雑誌に記事も出てたしいいかなー、と思って書き込みます
ちなみに記事はこの辺に。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4191.html

地元の魚市場は数ヶ月前に「安全を証明するために放射性物質を測る」と
TVのニュースで宣言。
導入したのですが、何故か結果は一切公表なし。
でも魚は全国へどんどん出荷しています。。。

私が知っているのは魚市場より加工食品のことなので
そっちのことを書きます
720可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:22:08.10 ID:eReGG+iQ0
提供:ゲンダイネット、だけど

「恐れていたことが現実に 魚介類のセシウム汚染 日に日に上昇」
http://news.livedoor.com/topics/detail/6013509/
721可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:23:21.87 ID:eReGG+iQ0
あ、ごめん。>>719とURLが違うからつい貼っちゃたけど
同じ記事だったね。
722可愛い奥様:2011/11/10(木) 11:44:36.50 ID:X58ucBzP0
きのこミックスの缶詰の備蓄を使いきってしまった…
泣けるわ
723可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:05:47.25 ID:dcUUC7NZ0
>>717
クエン酸に効果があるんですね
ってことは、柑橘類でもOKか
724可愛い奥様:2011/11/10(木) 12:15:24.82 ID:0EOIasXU0
>>723
アミグダリンじゃないの
725可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:04:19.78 ID:dcUUC7NZ0
>>724
私が見たのは、
クエン酸ナトリウムが放射性ストロンチウムと結合して排出に効果があるということ
アミグダリンについての科学的根拠が見つからない
教えてください
726可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:14:15.06 ID:kbRicCEy0
>>698
別居→崩壊→離婚。
男ってダメだ。
727可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:16:21.66 ID:bJokW3rv0
クエン酸ナトリウムでぐぐったら、浣腸が出てきた。
728可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:19:31.51 ID:0EOIasXU0
>>725
普通にアミグダリン ストロンチウムで出てくるけど…
クエン酸と同じくらいの科学的根拠しかないよ

別に強弁したい分けじゃなくて、クエン酸なら柑橘類でもいいはずなのに
あえて梅と言うことで書き込まれていたから「アミグダリンじゃないの」って言っただけ。
別に何がどう効こうが、科学的根拠は?とかどうでもいいので自分で調べてください。
729可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:25:24.25 ID:eZ4BFifj0
>>728 w

>クエン酸なら柑橘類でもいいはずなのに
>>723
730可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:37:23.65 ID:TkaVJVBG0
>>727
ちょ………めっちゃ笑ってしまったじゃないかwww
731可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:42:25.44 ID:0EOIasXU0
>>729
ごめんよく読んでなかったわw
732可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:49:13.85 ID:pq9tXpdc0
>>710
がれき本当に嫌だよ
山形県庁にやめるようメールしたけど変事こない
733可愛い奥様:2011/11/10(木) 14:00:45.93 ID:TkaVJVBG0
山響と飯森さん、早く逃げてほしいよー
734可愛い奥様:2011/11/10(木) 14:28:14.06 ID:XIrkJN7t0
魚は終了らしい

【原発問題】 魚介類のセシウム汚染、恐れていたことが現実に! 事故前の2万7000〜1万6000倍!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320888049/
735可愛い奥様:2011/11/10(木) 15:41:29.74 ID:kbRicCEy0
274 地震雷火事名無し(dion軍) sage 2011/11/10(木) 13:28:28.04 ID:tj2EiiBk0
園田が飲んだ水は2600ベクレルのトリチウムあった @文化放送
736可愛い奥様:2011/11/10(木) 16:19:44.99 ID:tIkPna0W0
原発事故にあってててんやわんやなのにTPPだの中国船が領域内侵入だの
足元見られてるね
737可愛い奥様:2011/11/10(木) 16:54:49.12 ID:lAcI6D+P0
東京湾の江戸前のり、収穫始まる

 季節の話題です。千葉県富津市沖の東京湾で、「江戸前」として人気の
高い養殖のりの収穫が始まっています。

 江戸前として人気が高い富津産ののりですが、東京湾内のこの海域でも
東日本大震災による津波の影響を受けて養殖網が破れるなど、設備のおよそ
7割が被害を受けました。その後、地元の漁協などによる懸命の復旧作業が
行われ、例年通りとなるこの時期の一番のりの収穫にこぎ着けたということ
です。

 のりは「もぐり船」と呼ばれる専用の船が網をくぐるようにして摘み集め、
乾燥などの工程を経て、風味豊かな江戸前のりができあがります。

 東京湾の江戸前のりは主にお歳暮やお正月用として販売されるという
ことです。(10日15:26)


お歳暮に贈られたら、嫌だな〜。
738可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:01:03.24 ID:ieuaWr2c0

久々に新しい産地の卵(愛知のたまご)を購入した。
遺伝子組み換え飼料はやっていないとかいてあるくらいで、詳しくえさは調べてないが、
最近、たまごは、うんと遠方のもの・・を選ぶよりも、
あちこちにちらして、いろいろ食べたほうが安心のような気がしてきた。
卵は10カ所くらいをロ―テしようと思う。

豚肉、鶏肉も、愛知より西で、あちこちの産地のものを混ぜようかと思う。

今まで、黒豚、みつせ・あわせ鶏などにこだわってきたが、こういう鶏ばかり
にこだわっていると、同じ飼料たべさせているだろうし、何か危険なものに
あたったときが怖い。

青森、北海道あたりの豚、鶏をいれるかはちょっと考えちゃうけど。

739可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:02:13.80 ID:ieuaWr2c0

生協検査で、茨城のれんこんに6ベクレルくらい出ているよ。
気をつけてね〜って、ここの奥さまで茨城れんこん食べる人いないとおもうけど。

740可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:11:07.13 ID:fsrLArlu0
きのこ、岡山のマッシュルームなら食べてるわ
岡山だし、検出限界50でNDってことは大丈夫かなと思って。。
741可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:12:12.19 ID:Stsai5TH0
>>737
海苔なら捨て易いほうだから、マシじゃないかと。
缶詰とか、油とかのほうが処分がメンドクて嫌だわ
742可愛い奥様:2011/11/10(木) 17:39:35.69 ID:Qkya94KN0
>>738
うちも最近ローテすることにした
飼料は何件か聞いたけど1つ2つは気になる飼料が入ってる
数パーセントだけど
鶏より豚みたいな飼育期間の長いものは注意したほうがいいかな
岡山の浪江の鶏卵にはビックリした...
743可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:09:49.73 ID:8tnn22qP0
22年度産のきららが無くなったから新米きららを買ったのだけど
22年度産の方が柔らかかった・・・
新米の方が柔らかいイメージだけど、それは認識不足?
きららって偽装なんてしませんよね?
744可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:22:40.86 ID:yDheuR8m0
きらら、スーパーで売ってるのはさらっとあっさりしてたけど
ネットで特別栽培米(減農薬?)買ったらふっくら柔らかくて美味しかったよ
自分が購入したのは7月だったから新米収穫前だったし偽装は無いと思う
あとネットで買ったのは長期保存できるタイプ
745可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:30:20.01 ID:B8ud+WB30
マイナーだから需要ないかもだけど、
大分の菊家の吉四六せんべい、トメが送ってきて
くれたから米について問い合わせてみた。
いろいろな産地(北海道、秋田など)のを使っているんだそう。
九州のコメかなと思ってたんだけど、認識が甘かった。

まだ古米だそうなので(もう食べることはないから
切り替え時期は聞かなかった)、送ってもらったのが
最後と思ってありがたく食べよう。

せんべいつながりで、先週、夫に虎ノ門で播磨屋おかきを
買ってきてもらった。相変わらず美味しかった。
電波でてそうだけどw
746可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:31:15.64 ID:6M0EM7eN0
Unknown (パペーテ)
2011-11-10 11:22:19
東村山市在住です。
東村山市民新聞第172号に記載
『市立学校給食の牛乳に、汚染原乳使用の疑い』。
本日、教育部学務科に問い合わせをしたらあっさり認めました。
そのお話しした方は、
『都が推進したメーカー(巡ミルク)で、
しかも給食牛乳と市販牛乳のタンクは別だから、
市販の方が汚染している。
市販の牛乳は飲まない方が良い。』
震災後から、しかも未だに福島の原乳を使用しているとも認めました。
狂ってます。
747可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:43:16.87 ID:flkilwIw0
この先、日本はどうなるんだろうね。
国として機能するんだろうか。
748可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:45:20.12 ID:kbRicCEy0
>>747
もう機能停止していると思う、東日本は。捨てたいくらい。
西も汚染が広がれば、数百年単位で日本は放置しかないんじゃない?
749可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:46:27.56 ID:jqi1r8720
TPPとか加入したら実質アメリカの植民地になるんだってょ
今までも属国だったけど
でも震災後の対応の酷さで植民地化望んでる人多かったから
願ったり敵ったり?
750可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:53:14.38 ID:9QDBs2uU0
しかしこんな状態の日本を植民地化したいアメリカ経済って
よっぽど切羽詰まってるの?
バツ3コブ付きな上に旦那は不審死が続いた女と結婚したがる喪男くらい
焦ってる感ありあり?
751可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:55:46.50 ID:pq9tXpdc0
がれきをばらまこうとしてるのがキチガイだよね
ふくいち付近10キロに今後100年埋めておくしかないのに
752可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:59:24.07 ID:z5ed0B1C0
アメリカも偏西風で汚染されたから
仕返しに汚染食品を日本に売りつけようとしてそう@TPP
753可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:59:28.33 ID:z78c+x9h0
>>751
ほんとにどうしてそうしないんだろうね。
大半の日本人がそうするべきと思ってるはずなのに。

754可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:01:26.61 ID:kbRicCEy0
>>753
処分できないって、もう住めないんだからそのまま埋めればいいのにね。
そうして山でも作って防波堤にするのが筋。なんでわかんないのかねえ。
755可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:04:48.83 ID:pScgtTfX0
>>738
私も卵は色んなところのローテしてる。
神奈川県住みだけど近所のスーパーで売られてる
県内産の卵は飼料が完全輸入モノで水が気になるけどローテに入れてる。

鶏肉、豚肉の挽肉はそれぞれ
OKや他のスーパーで購入した愛知以西&輸入肉を全部混ぜて
小分けにして冷凍保存w
756可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:05:26.11 ID:RcAMYPa5O
今のやりかたは、どう考えても自分で自分の首を絞めてるのにね。
こんな馬鹿な政治家しかいない国はアメリカの植民地になったほうがマシじゃない?
少なくとも自国民は守るんだから。
このまま中国やロシアに侵略されるよりよほどいいわ。
757可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:06:58.46 ID:9QDBs2uU0
いやそれでも植民地はカンベンしてマジで。
沖縄見てれば分かるでしょ。ってかここ何のスレだっけ?
758可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:07:22.90 ID:5X7dTSmW0
アリョーシャン諸島の赤魚の粕漬け、カナダの天然鮭
我慢できずに買ってしまった。
やっぱ駄目かな? ^^;
759可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:09:27.27 ID:0EOIasXU0
>>758
私は普通に食べてるけど、ロシアの原潜廃棄されてるらしいね
760可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:11:21.73 ID:kbRicCEy0
本当は関東一円、土地持ち家持ちが全部、売ったらいいんだよ。
そして安い西日本へ移住する。命が大事ならばね。
そしたら政治も東京もダメになって国民にスリ寄るよ。
761可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:12:19.85 ID:9QDBs2uU0
>>758
今の福島沖よりマシ。たまにすっごい魚食べたくなったら海外産もたまにアリにしてる。
ただし産地は選んでローテしながら。
762可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:12:27.99 ID:z5ed0B1C0
>>756
アメリカ国民も守られてないみたいよ

みなさんの同盟国アメリカは大変なことになってます 目覚めて日本
http://www.youtube.com/watch?v=P9XvgJvbj2U
763可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:12:47.66 ID:kbRicCEy0
東京の地価が異常なんだからね。
西日本の安い地価が正常なの。減ったって安いから買える。
とにかく東京をカラッポにして、目を覚まさせないと。
764可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:14:44.29 ID:7yRVV6qb0
西日本なんて、安い?
北関東から東北にかけて土地安いから
買い換えようにも買えないと思うけど。
都内は賃貸まったく下がらないし。
765可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:15:19.34 ID:kbRicCEy0
都民は被災民が逃げないから、国はのさばってる。
まだ大丈夫、なんて保障はまったくない。逃げろ。
あんな鳥小屋とか狭い道路とか東京埼玉がおかしいんだよ。
766可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:17:03.05 ID:kbRicCEy0
>>764
過疎村がいっぱいあるだろ。ありがたがって東京なんかにいるから死ぬんだ。
あそこはもう死んでる。自然に還らなきゃダメ。不動産売却したら政治家死ぬw
767可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:18:53.43 ID:kbRicCEy0
地価高くて、固定資産税たんまりあるからイシハラみたいなじじぃがのさばるんだ。
みんなが手放せば、公務員も困って考えるし。
地価がすべてを重篤にしていしまってる、売れば解決。
768可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:19:55.65 ID:5X7dTSmW0
>>759>>761
おお、ありがとう。
太平洋側だし(カナダは大西洋かもしれないけど)
もう海流とか魚の回流とかで無理かなと
取りあえず一晩おいてしまった。

粕漬け、今夜食べます! 久々だぁ (:_;)
769可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:20:09.03 ID:6fflO2Rf0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001upb1.html
既出だったらスマソ
         セシウム134  セシウム137
茨城県のしいたけ   510      620  
福島県のコモンカスベ 340      420
福島県のコモンカスベ 290      370 
770可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:25:23.41 ID:6fflO2Rf0
続き 読みづらくてごめん          
福島県 シロメバル 1000  1300         
福島県 マコガレイ  250   280
福島県 乾しいたけ  660   880
 
771可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:52:17.73 ID:QwdYAe160
無理だ・・・やっぱ無理だ・・・
赤ちゃんほしかったけど・・・こんなんじゃ・・・
772可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:57:03.19 ID:oeSxxzz00
仙石ってすごい極左らしいのに
なんでTPP推し進めてんの
773可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:07:41.11 ID:z78c+x9h0
魚アウトっていってる人は九州の魚もダメなの?
海外の魚もダメだったらもう地球の魚どれもこれも食べられないよねえ。
774可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:09:39.50 ID:m3z55iRs0
>>773
散々既出だけど水揚げは九州でも...があるからでしょ
775可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:13:27.62 ID:bpAhRqId0
>>774
たしかに・・
太平洋側の漁業禁止にして欲しいよね。
776可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:17:08.01 ID:z78c+x9h0
じゃ九州の近海物の魚なら比較的安全ってことだよね?
偽装があった場合を考えると不安ってだけで。
777可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:24:12.52 ID:O0tP0dXr0
放射能がすぐわかるような研究をどんどん進めてほしい。
シュッと吹きかけたら汚染されてたら色が変わる無害な液体とか。
原子力を推進するんだったらこういうことも研究開発sといとけよ!って思うわ。
778可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:34:01.65 ID:N2JLfYLo0
何か復興支援で被災地の材料をメインに使った
お節を販売・・・とかテレビで言ってたよ・・・。
779可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:36:49.54 ID:TkaVJVBG0
放射能中和剤が欲しい。
土壌改良、海の水質改善。
原子力を推進するんだったら、万一の時のためにこういうのも準備しとけって思うわ。
780可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:37:13.31 ID:TuGVv66R0
>>778
寧ろそうやって使ってくれた方がいいんじゃない?
正しいか正しくないかは別として信念もって食べて応援したい人ががっつり食べてくれれば。
食べたくない人は食べなきゃいいだけだし。

高級おせち(放射能検査済み)と語っておきながら、ザル検査or基準値高すぎてお話にならないものよりはマシ。
781可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:46:20.47 ID:eReGG+iQ0
>>779
ドクター中松の知事選出馬を全力で止めて、そっちの作成を勧めるしかw
782可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:48:30.46 ID:8tnn22qP0
ブルボンのチョコダイジェスティブビスケット、
イギリスの小麦やオーストリアの粉乳だそうだけど・・・
なんだかな・・・
783可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:49:02.39 ID:QwdYAe160
不安が残るけど、アイスランド産たらが売ってたから買ってきた。
おせちに向けてかまぼこ作りにチャレンジです。
買うよりマシ・・・なのだろうか・・・
何かやってなきゃ落ちつかない・・・
784可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:49:15.77 ID:TkaVJVBG0
>>781
それは良案である。
ドクター中松といえば、ヒトは本来200才まで生きれるとか言ってなかったっけ?
200才だったかなんだか忘れたけど、凄い長生きできるみたいな事言ってたような。
785可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:52:14.30 ID:Q2mY9WDR0
>>776
私はそのつもりで長崎の鯵刺身なんかは食べてるよ。
鯵辺りの魚を小さな漁船が海流遡って九州に入れてまた帰ってとか
全然採算取れないだろうし。
大型の冷凍設備の整った船は、鯵冷凍して運んでも、それでも採算取れない。
マグロやカツオなんかじゃないと。
ただ、加工品となると陸路で運べるから手が出ないな。
786可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:18:22.57 ID:TuGVv66R0
>>785
私も長崎辺りなら安心して食べられる。

長崎漁港の漁船が東北近くまで行って帰ってくるなんて燃料代だけでとんでもない金額になって採算とれないし、他の漁協の漁業権侵害の問題もあって、あまり遠征は出来ないと思う。

だから産地偽装だけが心配。それさえなければ九州水揚げの魚は福島からはかなり離れているから私的にはOK.

福島からの汚染が既に九州にも深刻な影響を及ぼしているって考えるなら無理だけど。
787可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:31:13.11 ID:7yRVV6qb0
>>786
いや、九州はフェリーがでているくらいプサン近いよね。
韓国もいま漏れてるし、偽装にかんしてはお手の物じゃないの?
788可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:33:23.48 ID:D02lsk+G0
福岡住みなんだけど長崎の鯵はたまーに恐る恐る食べる。
隣に千葉や愛知や三重のイワシとか鯖が普通に置いてあるからやっぱり怖い。
789可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:35:07.79 ID:8tnn22qP0
沖縄県民は地産地消できているみたいだけど、ホテル等の食事は
東北・関東の物を使っているというのは本当かな?
790可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:37:39.32 ID:7yRVV6qb0
いや、沖縄地産地消じゃないよ、アメリカ食が戦後一番早く普及して
長寿日本一からすでに転落して、本土に食生活の勉強団派遣してるよ。
若者はマックにコーラ。スパムが日本一消費される。
791可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:44:56.66 ID:vnZ8NhmJ0
>>789
沖縄は北海道の昆布を大量に消費していますよね。全然地産地消じゃないよ
792可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:51:22.55 ID:7yRVV6qb0
でも沖縄の巨大なガススタンドとか基地にヤシの木の風景には、
異国情緒がある若者が
コーラ飲んでたりエー&ダブリューに行ったりしてるほうが
はまるね。
おでんとか肉じゃがとか赤ちょうちんみたいなものは似合わん。
793可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:22:39.50 ID:pq9tXpdc0
    海はこわいよ
    前スレにだれかが貼ってくれたこれ見て、四国でもぜったい無理って思ってしまった

以下の図は、【放射能による海洋汚染シミュレーション 】
8月のものだけど、既に、高知沖には達していると思う。
http://mzh1.blog.fc2.co■■■m/blog-entry-275.html

何故なら、今年は何回も 台風が、四国沖を縦断し、大雨を降らして
通り抜けたから。海水もごちゃごちゃになって、入り乱れたでしょう。
瀬戸内は潮位が高くなった時期もあるし、広島の宮島は、そういえば、
床上浸水になってしまったこともありますね。
瀬戸内海も、これからは特産のカキのシーズンでもありますし、
気になります。汚染水が、内海に入り込んでなければいいのですが。

汚染された海水が、四国ではどの辺りでピークになるのか、
定かではないですが、少なくとも、トリチウムに関しては、まだ上がる
気がする。
愛媛県の調査書は、毎日チェックしているので、更新されたら、又、
簡単な感想と共に、ここに載せてみますね。レス、有難うでした。
794可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:26:00.99 ID:N/4cnmYF0
もういくら気をつけてもベクレるから
放射能中和剤ほしいね・・
放射能の害を弱める薬とかないもんか・・
795可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:28:56.05 ID:3qkmJSV90
海流なめんな
796可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:38:36.00 ID:N/4cnmYF0
アメリカなんて所詮、日本捨て駒にして中国を狙っているんでしょう。。
797可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:48:56.78 ID:rG6C06N50
鹿児島養殖ハマチのお刺身を買ってきた。
養殖なら大丈夫な気がして。
でも回遊魚って養殖できるのかな?
798可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:53:54.46 ID:TkaVJVBG0
>>797
エサも大丈夫だと思ってるんだw
799可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:57:07.35 ID:O0tP0dXr0
>>797
ハマチやブリは寧ろ養殖のほうが美味しいのよ。
800可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:59:12.61 ID:vnZ8NhmJ0
>>648
http://securitytokyo.com/konsen_milk.html
のサイトの検出値ってまちむら牧場の検出限界よりも遥かに低いよね。
801可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:02:02.29 ID:YCQY1wSb0
エサのペレットってヤバそう。
東日本のベクれった小麦なんか普通に入ってそう。
釣りエサなんて小麦大麦大量に入ってるからね。
802可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:16:43.24 ID:wa0fXRYlO
>>797
震災前だけど、養殖のハマチの餌は三陸のイワシをあげてるって聞いたことがあるけど…
今出回ってるのは知らない。
803可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:18:34.38 ID:/mcEOBU90
>>793
ちょっと>>795のぶった切りっぷりにフイタけど同感だわ。
海流の心配するよりも人為的な汚染拡大を警戒した方が
いいと思う。まあどっちにしても危険である事にはかわりは
ないのだけれどw
804可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:19:07.40 ID:wa0fXRYlO
>>785
鯵は回遊魚
805可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:21:11.07 ID:/mcEOBU90
>>802
現在は逆にいわしが東北、北海道で捕れなくてわざわざ九州に
買い付けにいってるらしいよ。
生簀にいるカツオにあげるいわしが不足してるみたい。
買い付けに行きながら東北の魚を九州に水揚げしないでねって
ニュースみて思った覚えがある。
806可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:43:59.09 ID:7yRVV6qb0
>>800
そのサイトって信用できるの?
買ってはいけない程度のレベルの
在日とか反日左翼集団とかヤマギシ会員じゃないの?
807可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:44:28.23 ID:Uv6dWASo0
>>802
私はさすがに今年は鹿児島の養殖用の餌まで東北地方で釣れるほど復興してないと思う。
通常九州の養殖は四国程度、もっと言えば鹿児島は本当に雑魚がたくさん採れるから、
多少味が落ちても養殖ハマチに近海で採れた雑魚をあげてるのでは?

>>805
私がみたテレビでは青森に採りに行ってた。多分同じニュースかも。
イワシは弱り易いから、生餌として生きて使うには遠方からは持って来れない。
カツオ一本釣り用の餌問屋10社も被災、被害を受けて餌用イワシを提供できないので、
今年カツオは豊漁なはずなのに餌がないから釣りに行けない、というニュースだった。
808可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:45:14.94 ID:YFhGmDmu0

>>740
えっ? ここの奥さま、49Bqで食べられるのですか?
自分がおもっている基準が厳しいのかな?
親は10Bq,子には限りなく0に近くって〜震災前備蓄があるしばらくは
理想を・・。
809可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:46:29.35 ID:YFhGmDmu0

>>778

子がいなくて、夫婦ともに50超えていたら、おせちは買うかも?
それでも、京都や金沢のおせちにすると思う。

810可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:55:14.53 ID:jOsBiWkB0
岡山のパン屋のブログにコピペが貼られてた…
店主は一般人の本音を見てどう思うんだろ
811可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:58:18.53 ID:i0yzmPa5O
もう、クルーザー買って釣りに行くしかないね>°)))彡
812可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:06:22.35 ID:CVnU8owY0
誰か一人が「食べる」「食べない」って書いたからって
すぐに「ここの人は」とか「皆さんは」とか言っても仕方ないと思うの
813可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:06:55.16 ID:em+7shwz0
魚なんて食べなくても死にはしない、と思って食べるのをやめればいいよ。
羊と輸入の鶏とチーズ食べてればタンパク質はとれるさ!
814可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:19:46.00 ID:tvXwhsA10
だしがキツイ
815可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:25:38.99 ID:csF0rKtN0
>羊と輸入の鶏とチーズ
自分は食事は洋食好きだから苦にならないけど
旦那は魚に味噌汁が一番の和食党だからベクレても魚にしてくれって言う・・
まあ、子供には食べさせないけど
816可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:33:23.16 ID:2wcKFmNX0
お刺身煮魚焼き魚大好きの我が家では結構苦痛だ。
小はシラス大はマグロまで。

こういう所での普段の食生活ってあからさまに出るよね。
魚がほとんどない環境にいた頃には多少食べなくても平気だったのに、
スーパーに行けば目の前にある、でも買えない、っていうのは厳しい。
817可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:37:15.70 ID:em+7shwz0
>>814
ハイミーハイミー。

どうしても魚食べたくなったら、金沢へ行って寿司屋で食べるとか
ハワイでレストランいくとか、マイアミのほうで海老食べるとかするしかないよ。

夫は年なので、勝手に魚食べに行ってるけど放置。
私いま一日2色がスピルティンで一食しか食べてないよ。
818可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:38:29.52 ID:+OmdOVoc0
輸入の鶏ってまさかブラジル産?w
819可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:41:36.21 ID:re4yvjHp0
ハワイの寿司店、わざわざ日本からネタを空輸してたw

地元で採れた物で良いのに。
820可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:48:18.36 ID:em+7shwz0
>>818
麻布の日進やナショナル田園いけばヨーロッパのがあるよ。
821可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:50:00.29 ID:J5Q88GYp0
>>818
ブラジル産の鶏肉買ってるけど・・・何?
822可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:55:46.10 ID:J5Q88GYp0
こんな時でも誰かを馬鹿にしたり笑い者にしたい人がいるんだね。
ブラジル産の鶏肉が危険ならそう言えばいいのに。言いたくないなら黙ってろって思う。
わざわざ語尾に「w」なんてつけて馬鹿にして、それで自尊心が満たされるのかね。
823可愛い奥様:2011/11/11(金) 00:58:57.09 ID:K7NuGK+q0
ハワイも年明けには福島の瓦礫が漂着するみたいだから
824可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:02:02.77 ID:AbEn5SHy0
毎年鮭をお歳暮で贈ってたんだけど、さすがにやめた方がいいよね。
しかし直接は聞きにくいし。
皆さんなら代わりに何贈ります?

うちで最近食べた魚は、山陰の白いかとハタハタ
酢ガキが食べたい
825可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:02:20.78 ID:y0rmtAyz0
>>807
養殖のエサは小魚のミンチを大麦小麦にまぜて固めたペレットが基本。
生エサのみは有り得ないわよ。
シケなどで不漁続きてもペレットなら心配いらず。
スーパーで売ってるブリなどが異様にベクれってるのも海流や回遊がメインではなく
怪しいエサが原因と思ってますわよ。

養殖業者に一般人が立ち入ることは出来ませんが
海上釣り堀でペレットをエサにしてる所は見れますわ。
826可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:04:31.53 ID:/regJb2m0
>>822
輸入の鶏といえば普段の食卓的に考えればタイかブラジルなのにね。
813も別に気取って書いたわけじゃないのに、そんな小馬鹿にするようなレスをされてかわいそう。
818は舶来wの食べ物にコンプレックスでもあるのかもね。
827可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:13:29.95 ID:2wcKFmNX0
>>825
じゃぁ、案外福島沖の禁漁地域でペレット用の雑魚を密漁してるのかしら?
もしくは、禁漁地域でなくても充分汚染されてて養殖ブリで濃縮されてるとか。

考えるだけで空恐ろしいわね。まだ天然モノの方が汚染度低そう。
828可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:17:13.39 ID:Kc54ufh40
鰻はだいじょうぶかーー!
829可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:22:01.73 ID:em+7shwz0
>>821
ブラジルの鶏、以前からふつうに関西にいるアメリカ人とか買ってるよね。

いまアメリカのターキー大量に売ってるし、
ブラジル鶏とさして値段の差も感じない安さ。
あれ焼いて冷凍したらしばらく使えそう。

>>826
やさしいね、私にまで、気遣いありがとう。

818は過食症の巨デブかなにかで、一日一食なんてやってられないわ!とでも
思われたのか、マズーと思ったわw
830可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:29:49.61 ID:WdPdA5a80
>>584
報告しておきます。
丸中製菓に原材料の質問をしてみたら、ものすごく丁寧に教えてくれて、
これなら食べられるなと思いました。
早速ドーナツを購入してきてたので、明日久しぶりに子と一緒に食べます。ありがと。
お菓子食べる気力さえなくなってたけど、たまには楽しみもなくっちゃね。
831可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:47:34.26 ID:AwTGdkar0
mixiid=2914658のつぶやき二連発
東京都の瓦礫受け入れを批判している極左暴力集団は日本から出て行け!
批判してる非国民とマスゴミどもは石原批判にかこつけている在日極左なのです!

ガキや妊婦が危険に晒されるとかほざく非国民がいるが
急性白血病やガンで死ぬやつらは放射能のせいではありません
全て自分が健康管理できていない非国民DQNだから死ぬのです 関東に住む脱原発左翼非国民どもは国の為に死ぬべきなのです!


私こいつとマイミクなんだけどこいつ東北福島の魚は絶対に食べないみたいだよ
あれだけ左翼とか根拠のないセシウムとか言ってて被災地避けてツーリングしてるし口先ばっかりの愛国者だよ
こういうやつって自分でいいことしてるから他のやつもやれって押し付けて自己満足に浸ってる偽善者なんだよね
832可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:28:57.80 ID:em+7shwz0
今日スレ伸びないね。

結局TTP関係でなにか言いたいとか喧伝したい人が
ここに来てたのかな。
遺伝子の話ばかりだったのが静かになった。
この程度の住人しかほんとはいないのかも。
833可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:30:39.80 ID:HQVmCdJh0
TTPて
834可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:35:23.24 ID:Kc54ufh40
KYK YKK
835可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:39:04.43 ID:em+7shwz0
ごめん、眠くてうち間違ったよ〜
寝ます。また明日みんながんばろね。
836可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:49:12.95 ID:H8Tz9kuw0
というか、危機意識のレベルが低すぎると感じて、
カキコする気が起きない数日だった。
837可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:55:19.74 ID:tI5MkNKdO
832で力抜けたワ

一生懸命気を使ってスレチと言われないように書いてもコンナモン
838可愛い奥様:2011/11/11(金) 02:56:17.80 ID:KoaVQkPE0
>>832
私は今日忙しかっただけだよー
やっと来れたけどこんな時間になってしまった
TPPは反対だし、遺伝子組み換えなんかとうの昔から避けてたけどスレチ気味だからスルーしてた

ってもネタもないので、日記書いて寝ます
今日は初okで宮崎産きゅうりを買えました
鳥肉も宮崎産を買いました
合挽きは牛豚共に輸入肉でした
納豆豆腐牛乳卵にプリンにヨーグルト
みんな揃うので天国のようでした
おしまい

オススメの国産鳥肉ブランドないかな?
最近輸入肉ばかりで流石に気になってきた


839可愛い奥様:2011/11/11(金) 04:59:33.22 ID:m82s7JgqO
ミミッククリームはコーヒーに入れるにはとても向かないことがわかったorz
次はソイホイップクリームを試す…駄目なら豆乳か、備蓄の梅こぶ茶を飲む…
840可愛い奥様:2011/11/11(金) 05:56:48.09 ID:wKfe5CF30
魚、みなさん北陸行ったら地元のものなら食べます?今度旅行に行くんだけど、安心できるものだけでも
食べてきたい。
841可愛い奥様:2011/11/11(金) 06:40:07.36 ID:YfJJvQ/c0
魚大好きなのに震災以来一度も買ってない…
外食でやむを得ず食べたことは2〜3回あるけど。
母の知人の息子が気仙沼在住の漁師さんで、
震災後に母たちが物資や義援金を送ったお礼にと
さんまをどーんと送ってきた時、
母が「孫ちゃんたちにはあげなくていいから、夫婦で食べなさい」とわけてくれたけど
泣く泣く捨てたよ…

しらすご飯食べたい〜
鮭のムニエル食べたい〜
842可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:20:46.08 ID:n1uhNeyo0
>>840
旅行って一泊か二泊程度ですか?
それくらいの短期間なら、私なら食べたいと思った魚なら食べてしまうと思う。

ただ私は月に一度は外食して好きな物を自由に食べてるから、そう思うのかも。
(いつも外食は、食材の産地が全然分からないバイキング店に行ってます。)
普段、家の食事はかなり気をつけていますが。

震災後はほとんど外食をしてないという人の意見などを読むと正直焦ってしまうけど、
私は好きな物を思い切り食べる日を月に一日でも作らないと、食に対するストレスが溜まってしまって仕方がない。
このスレの奥様方は月に一日もそういう日を作っておられないのかな?
外食するにしても産地を調べて行っておられるのかな。
843可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:22:15.19 ID:4iKrGKex0
魚ってもちろん、今の汚染程じゃないだろうけど
今までも結構ベクレてたのかな〜って思う
不法投棄とかおもらしとかで。。
844可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:02:24.34 ID:OukSYp+W0
>>830
ご報告ありがと〜
私も昨日追加で生クリームケーキを買ってきたよ。
これが一番好みかも。

まだ詳細調べてないけど。
鹿児島の山内製菓のお菓子(ミニロールケーキ)を発見@都内
九州内の材料を使っているらしい。
気になる人は問い合わせしてみてね。
自分も遅くなるかもしれないけど報告します。

買い物・料理・これから使えそうな安全食材探し
一日1レスで精一杯だけどいますよー
TPPはスレチなのか。
でも安全な食材探し、備蓄を決めるのにとても参考になっています。
詳しく教えてくれた方々ありがとう。
845可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:03:46.23 ID:PFh182om0
元々外食<<自分の作るご飯だったからか無問題
846可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:21:21.19 ID:JhsjcoId0
昨日、岡山の自給的パン屋の移動販売を見かけたよ。
北区の喫茶店ラグリ○の向かいにいた。
客はいなかった。
こいつが浪江の放射能汚染鶏を安全地帯の岡山まで持ち込んだのかと思うと
水でもぶっかけてやりたくなったわ。
なにが9ベクレルしかなかっただ。基地外め
847可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:34:58.09 ID:WofnO5OH0
>>788
福岡なら福岡の玄界灘の魚がいっぱい出てるよね。
私は姪浜市場とかであがった魚メインに食べてるよ。
848可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:38:27.76 ID:eoRytS930
汚染卵もちこみパン屋ですね
http://hotoblog.jugem.jp/?eid=167
無知にもほどがある。
849可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:41:42.05 ID:VPHuIsIE0
>>848
かわいそうだから…と趣味で死ぬまで買ってあげるのかと思いきや
卵使う気マンマンだね。

こりゃ、救出された牛豚鶏、引き取った農家の人はもう市場に出しちゃってるだろうな。
パン屋みたいに遊びで仕事やってる分けじゃないだろうからシビアだろうし。
850可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:47:55.49 ID:8ijlFDU+0
>>793

今年の台風と、瀬戸内海、四国沖の潮流の図を、簡単に
説明しているサイトがあったので、以下にアドレスを載せておきます。

これを見ると、静岡や関東あたりの海流が、瀬戸内海や四国沖にまで
風に乗って運ばれて、入り組んだ内海にもぐりこんでしまったかのように
も思えるので、台風の影響(風は反時計回り)もあり、影響を少なからず
受けたように考えています。

どこでピークが来るかは定かではないものの、年内一杯は警戒を解かずに
おこうと思っています。
851可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:49:04.50 ID:8ijlFDU+0

●瀬戸内海、四国沖の潮流の説明図 ↓  今年10月の頃

http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/60981106.html
852可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:50:47.10 ID:fd+H4ERk0
>>842
私もたまにランチしてるよ。
震災前に行ってた店には行けないでいるけどorz
全く外食しなかったらストレスで病気になる気がするw
853可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:06:13.26 ID:8ijlFDU+0
>>848

菓子やパンに卵を使っているところは、本当に卵のリスクを考えて
おいたほうがいいでしょうね。私は、ノン卵・乳製品のパンしか
震災後は、食べていないです。

鶏の体は小さいので、被曝するとかなりダメージ受けるのでは?
長期に及んで少しずつ、卵へも尿や糞便にもセシウムを放出するのでしょう。

ホトトギスって、正岡子規が自分の名前につけていたのですが、パン屋の
店名にはどうかなって思いますね。
正岡子規は結核で、血を吐く病気でそれに例えてホトトギスという名前を
つけていましたが、(ホトトギスの激しく鳴く様子が、結核患者の血を
吐く様子に酷似しており、肺結核の代名詞だったらしい。)放射能で
病気になって、抗がん剤による副作用で吐いてしまうというイメージを、
思わず連想してしまいましたよ。

パン屋=結核=ホトトギス ・・・・・嫌なイメージが付きまとう
パン屋ですね。覚えておきます。
854可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:34:33.17 ID:NZZ5QcCiI
この岡山の卵は、思ってたほどは高く出なかったなという感じ。
まあ食べないけど。
でも西日本の、餌にこだわった放し飼いの卵より
関東の輸入餌を食べてる安い卵のほうが安全だったりするから、
加工品に使ってる卵についてはまあいいか、って買ってる。
855可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:41:18.07 ID:u0Gyduhi0
どこかの鶏とか書くと必ず鬼の首とったように
「◯◯の鶏www」て書く人が出るよね。

もともとそういう人は「私は震災前から無添加一本できたから今さら騒いでる
バカ奥たちpgrっちょ」なんだろうね。
でもそういう迷いのない人はこのスレに来る必要ないよね。

宮崎産の鯵丸干しがきた。
……大人だけ食べてしまおうか。微妙すぎて迷う。
856可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:44:03.31 ID:HXmBcX500
魚は怖くて食べれない
西の魚もどんな餌を食べてきたのか分からない
857可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:56:08.81 ID:cRX2GNsa0
秋田ダメですか・・。
秋田の卵、餌は海外産、水は地下水、放し飼いではないとのことで
愛用してました。
858可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:56:15.74 ID:X4FIcmc30
300 :名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/11(金) 01:50:01.01 ID:zNVErhM2
>>287
栃木か茨城のタバコで、300Bq検出されてたJTの資料を見たよ…
JTは自社で独自の基準を作ってて
ヨウ素200セシウム500で問題無し
なんだって…
もう、タバコは禁止してほしい
301 :名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/11(金) 03:11:42.37 ID:zNVErhM2
>>300
ごめん
ヨウ素2000です
859可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:16:53.75 ID:WD5em5Sd0
http://megalodon.jp/2011-1111-1010-30/hotoblog.jugem.jp/
魚拓ってこれでいいのかな?
8月に既に顧客から指摘されてるのに、バカなオーナーだね。
放し飼いまでしてるし。

-----------
コメント
こんにちは。先日倉敷でお話聞きました者です。
うちの主人は奥様と同じ国出身というのもあり、卵なしあんぱんには
卵アレルギーの次女のために世話になってます!(感謝!)
帰宅後主人と話してたのですが、島根などでは当初「大丈夫!」と
言う事で運ばれてきた牛が、当初の目算の10倍のセシウムが検出され、
新聞に載りました。何が一番厄介かというと、糞が土壌を汚染し
その汚染の除染が非常に難しいとの事。…
本来なら、他人様の仕事に口を挟むのは憚られますが、政府が
原発事故後に基準値を引き揚げたのも考え合わせると心配です。
ホトトギスさんの仕事を影ながら応援しているので、気になってしまい
余計な事と思いつつ、コメントさせて頂きました。
ごめんなさい、読まれたら削除お願いします。。。
ワタビキ2011/08/29 4:11 PM

こんばんは。今日の記事に書きましたのでそちらも読んでみてください。
ホトトギス2011/08/30 12:32 AM
-----------
860可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:21:51.13 ID:WdPdA5a80
卵の事知らないでパン買って食べてる人もいるのかな。

って書こうとしてたら、やっぱり知らないで買った人いたみたいだね。
これはちょっと。表示して売るべきだ。
861可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:22:38.59 ID:LQy8Vz+N0
煙草1本1g
ヨウ素は煙になる頃にはほとんど無いぐらいだろう
うっかり副流煙かぶるぐらいでは、ほとんど影響ないと思う
タバコ工場がご近所の人やヘビースモーカーがご家庭にいる人はご愁傷様
862可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:38:31.57 ID:WwoY+UtP0
きちんと表示してほしいわ
岡山あたりの人だと浪江なんてあまり知らないと思うから
「福島原発から約10キロ離れた浪江町で約4ヶ月放置された鶏を
岡山に連れてきて放し飼いして産ませた卵です。
放射性物質検査では9ベクレル出ました。
自分の子供には1日1個しか食べさせません。
内部被曝の危険性はわかりません。良ければ買ってください。」
これくらい詳細に。
863可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:45:55.91 ID:2oJ7K8wFO
何事も無かったようにTwitterでつぶやいてるね…
ブログにはコメント何件も書きこまれてるというのに
864可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:52:54.38 ID:PFh182om0
>>863
アーアーキコエナーイ なんだと思う
865可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:54:59.58 ID:WdPdA5a80
最近PCしないでツイが多いって書いてるから
ツイに行かないとだめかもね。
866可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:00:06.46 ID:TUStf2mF0
鹿児島のあじとさばがチラシに出てる。フェアやってる。
北海道なので、めったにないあっちのは売ってないんだもん。
食べたい。どうしよう。最後と思って買っちゃおうかな。
うー迷う。さかなさかなさかなー。魚が食べーたいー。
867可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:03:03.75 ID:vojgAE6m0
ここ、マヨネーズも自家製なんだね…
おいしそう。マヨ使った惣菜パンって子供好きだよね。
この人はブログやってるからわかったけど、
客は誰も知らないで実は…ってとこ多いんだろうな。
868可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:09:24.66 ID:vojgAE6m0
まさか不検出にはならないだろうとは思っていましたが、
これでも岡山県内にある卵の中ではダントツに一番のはず。
個人的には食べるのにはまったく躊躇しないけれど、
放し飼い卵として売っていくとなると結構微妙な数字であることは確かです。
なにせ岡山だし。それでも子供用は1日1個までにしておこうかな。

正式な証明書類が手に入り次第販売および加工に使用をはじめようと思っています。
すでに200個くらいはたまってきているので、できたら早めに使いたい...
869可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:15:25.42 ID:aMO/oAcl0
>>866
北海道って、道の日本海側とか北陸の魚は売ってないの?
870可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:24:10.48 ID:K6hNxvFm0
関東なら気をつけて食べないと思うけど
岡山のパン屋なら安心って言って無警戒で食べる人が
結構多いよね。
かなり悪質に感じる。
871可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:27:40.61 ID:TUStf2mF0
>>869
北陸の方の魚はほとんど見ないです。南の魚も来ないです。
お店にあるのは北海道産と太平洋とチリ、ノルウェー、ロシア、アメリカ、カナダ。
道の日本海側の下の方の魚もだんだんベクレ始めてるし、道南あたりのは怖いし。
タラがもうダメで、大好きなすり身が食べられないのが辛いです。
872可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:30:43.88 ID:gA6+44TV0
>>830
丸中製菓美味しいよね。
震災前から大好き。
873可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:42:17.19 ID:gA6+44TV0
リロードしないで書き込んだら、空気の読めない人になってたorz

岡山に一時期住んでいたけど、アホなくせにアクティブな人のせいで
汚染されて腹が立つ。
でも公にしただけでまだいいのか。
厳しいコメントには、まだ何の返しもしていないのかな?
無視して突っ走るつもりか
874可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:51:39.93 ID:JswNGtFg0
この岡山の卵、セシウム134の検出限界値が高いので、9ベクレルじゃ
すまないと思うよ。
下限値ギリギリで、11ベクレルとしたら、9に11を足して、20ベクレル。
このくらいは見ておいたほうがいいと思う。浪江だもん。

9/29追記:
放射能測定結果書から
山口県予防保健協会 環境科学センター
測定方法 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
 第2章 ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線
スペクトロメトリーによる核種分析法
ヨウ素131 不検出 (検出下限値 7)
セシウム134 不検出 (検出下限値 12)
セシウム137 9 (検出下限値 6)
セシウム合計 9

875可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:54:50.55 ID:3QtkXyaM0
>>866
私も北海道ですが、わかります。北海道だと南の魚が入ってこないので厳しいですよね。
あじなら食べたいです。
サバは大人だけなら食べるかも。
どこのスーパーかヒント欲しいです。

うちはコープにある稚内のホッケを月に1回食べます。
魚はそれしか食べてません。
876可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:01:52.18 ID:2oJ7K8wFO
鶏 放射化
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
877可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:05:24.92 ID:2VrNwuZ+0
静岡の22年度産、今年加工のお茶って怪しいかな?
ネットでお茶買って、って頼まれたんだけど今年の九州のと比べたらどっちがいいかなー
878可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:08:17.44 ID:JswNGtFg0
>>877

どこで加工されてるのかなぁ。
今年の放射能まみれのお茶を加工した、同じ機械(工場)で加工されると
すると、例えベクれていない茶の葉でも、セシウム等検出される
気がしている。
22年度の茶の葉でも、23年度を若干混ぜないという保証も無い。
879可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:14:27.79 ID:W39moa8Q0
>>849
岡山のパン屋、頭沸いてるね。
やっぱり日本全国食べる物は
ひとつひとつ確認しながら動いた方がよさそう……。
880可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:26:10.39 ID:0nq41IdS0
>>875
北海道なら、礼文のほっけは完全に安心できるよね。
あとこの海域限定の魚ってなんだろう。
881可愛い奥様:2011/11/11(金) 12:39:18.19 ID:2VrNwuZ+0
>>878
だよね
お茶あるからいいとか言っといてなくなったから買って、とか言い出すから。
もうちょい探してみるねありがとー
882可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:35:04.62 ID:IFqE2ZJz0
静岡の御茶、来年以降も危なさそう。
静岡だけでなく、愛知県の有名な茶所も汚染されるのでは?
名古屋でも燃やすっていう噂だし。名東区らしいという噂を見たよ。

静岡県内すべての市町で共同声明

・瓦礫の受け入れに協力する
・受け入れに反対する意見はなし

ソースNHK
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/3033791262.html

883可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:40:10.71 ID:QO8euH+a0
>>878
そうか、機械の汚染があるよねぇ…
22年度というお茶、最近けっこう買っちゃった。
お茶から離れられない静岡県民はつらい。
>>882
馬鹿で泣けてきます。
市役所に電話はしたけれど、他にどうすればいいのか。
市内に工場のある企業に、瓦礫燃やしたらもう商品買えません、とでも言うかな。
884可愛い奥様:2011/11/11(金) 13:49:57.57 ID:NlNDpApj0
>>880
札幌に2年住んだことがある、現東京在住のホッケ好きです。
ホッケは回遊魚という説明があり諦めてたんだけど、調べなおしたら
「…宗谷管内で漁獲されるホッケは、道央日本海からオホーツク海に
広く分布、回遊する「道北系群」と考えられており…」
「ホッケ道北系群は…主分布域は、積丹半島付近より北側の北海道日本海側、
サハリン南西岸、およびオホーツク海沿岸である。」
という記述も見つかったから、道北産ホッケは他より安全と考えていい?
(逆に言うと、単なる「北海道産」の安いホッケは避けた方が)
885可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:15:24.98 ID:8MF7bfkC0
セシウム卵商品に使ってるんだね。
岡山や近隣に住んでる人、気をつけて・・・。

>福玉(福島からやってきた鶏の卵、の意)のサーターアンダギー、黒糖がウマイ。
>明日も沢山揚げます。 今回はシラサギコムギの全粒粉使ってみる。
>posted at 20:13:34
>Permalink - 2011年10月13日

>これからの福玉お菓子の内容は... シフォンケーキ、ブラウニー、サーターアンダギー、
>焼きプリン、あとは? 絶対食べたくなるようなのを作るべし!
>福島の鶏だけど岡山の卵。命名:福玉。
>posted at 21:31:22
>Permalink - 2011年10月05日
886可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:19:01.74 ID:WdPdA5a80
福島の鶏だけど岡山の卵!?
わあ。。。。。。
887可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:19:36.31 ID:zN4fYZtq0
丸中製菓って都内の一般的なスーパーで購入できますか?
888可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:24:52.96 ID:hCl0P6Qg0
>>848
ブログに セシウム134 不検出 (検出下限値 12)
セシウム137 9 (検出下限値 6)

って書いてあるね
セシウム134の検出下限値が12ベクレルってことは
9ベクレルぐらいは出てるよ、137で9ベクレル出てることを考えると

つまり9+9=18ベクレルってこと
それぐらいの連想もできないこのパン屋は食品を扱う資格ないね
889可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:27:46.27 ID:frnOE7Xd0
>>887
普通に見かけるよ(サミット・丸正で発見)
6個入りワッフルとかたまに買う
1個包装のお菓子はコンビニで見かけるかな
890可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:31:50.43 ID:hCl0P6Qg0
しかも浪江町だったらセシウムだけじゃなく大量のストロンチウムとプルトニウムがまかれた場所だよね
ストロン・プルト・セシウムパンかぁ
それを子どもが食べるのかぁ・・・

ブログ主のアーアーキコエナイというこの態度、ひどいね
891可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:36:07.82 ID:UhWyAhYx0
なんつーか、このパンの迷惑っぷりを上手く表現できる
良いネーミング無いかな。
セシウムブラウニーとか
ストロンチウムプリンとか。
892可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:41:04.01 ID:x7JUXD1w0
近所で「はるゆたか」や「ホクシン」を使ったパンを売るパン屋さんがあるので
凄く助かってる。
国産小麦はその2種類だけで、あとはカナダやアメリカ。
ライ麦粉は北海道、米粉は熊本。

そこで作ってる北海道小麦100%、北海道生クリーム100%、のショートケーキも買ってきた。
卵が気になるけど大人だからその辺は妥協w
893可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:56:25.80 ID:g9sajTxd0
代行依頼で自演してる方がいるのでご注意を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1320397548/224

224 :Classical名無しさん:2011/11/11(金) 14:43:03.25 ID:JAaK4o4V
お願いします

【スレのURL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320365915/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
パン屋を糾弾したり、あれこれ語りたいなら、そろそろ別スレ立ててやってくれないかな。
初期の人いなくなっちゃったのかな。
教えて厨やスレチな人しかいなくなって残念だわ
894可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:00:07.41 ID:L/Woqgpe0
もういくら気をつけてるつもりでもロシアンルーレットに強制参加だな
895可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:09:35.29 ID:gA6+44TV0
>>887
東急ストアでも見る
896可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:10:32.76 ID:x7JUXD1w0
文科省からやっと出ましたね。
岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県及び富山県の航空機モニタリング。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
897可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:14:44.78 ID:0nq41IdS0
>>884
単なる北海道産のホッケはロシアンルーレットだと思う。
日高沖とかでも捕れるから。

安全な礼文のホッケは札幌のスーパーにたくさんあったけど、都内ではなかなか見つけられない。
ホッケの開きはあまり日持ちしないし・・・

今年はさんまも我慢した。あぁ、脂ののった魚が食べたーい!!
898可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:21:57.09 ID:VPHuIsIE0
>>893
パン屋本人なのかしら?
899可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:49:29.58 ID:wKfe5CF30
>>840です。北陸は2泊です。初冬の魚、ちと楽しんできます。魚、たべたい。
900可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:50:27.28 ID:46Srdoox0
タイムリーな話題だな>ホッケ

これまでホッケは北海道産だから、、と自分に言い聞かせて食べてきたけどもう食べられないわ

魚安いし焼くだけで一品仕上がるからすんごい便利な食材だったのにね。 私も美味しそうな(今年に限って丸々太ってる)サンマ、唾飲み込んで素通りしてるよ、、 東電の社員全員、ぶっ殺してやりたいよ
901可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:59:07.79 ID:TUStf2mF0
>>875
遅レスごめんなさい。ただいま戻りました。札幌近郊のビッグハウスです。
しかも鹿児島ではなく、沖縄&九州フェアでした。
鹿児島のウインナも買えました。嬉しいです。

サバは見るからに小ぶりだけどうまそうで、ついフラフラと買ってしまいました。大人だけで食べます。
アジのお刺身は丸めたら卵1個ほどの量で398円だったので断念しました。高いっす。
話しに出ていた礼文のホッケが2枚600円ほどであったので飛びついて買いました。
冷凍しといて、子らに食べさせようと思ってます。缶詰ばかりでお魚の食べ方忘れて欲しくないです。

>>884
調べ物上手!!しっかりメモして持ち歩きます。ホッケほんとにうまいですよね。

以下愚痴です。
生まれてこの方、年寄りの言うことをちゃんと聞いて
食べ物を残したりまたいだり粗末にしたことなど一度もないのに、
何で食べ物に困ることになるんだよぅ。ウエーン。
902可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:04:27.94 ID:2oJ7K8wFO
パン屋のブログ、おかしなコメントあるね
浪江の鶏の卵から放射性物質検出されてるのに福島由来じゃないのかあ
店主か関係者の自演か
岡山近いから拡散して欲しい
本当に腹立つ
放射性物質ばらまいた東電にも腹立つ
903可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:30:28.46 ID:NlNDpApj0
>>897
ありがとう。
礼文産のホッケを見つけた時に食べようと思います。

>>901
北海道在住うらやましい。
さらに検索して下記サイトが見つかりました。地図付きでわかりやすい。
http://www.fishexp.hro.or.jp/exp/central/report/DAYORI/dayori72/072-02.pdf
ホッケの4つのグループ(魚群)のうち、3つが北海道周辺に分布しているそう。
道北群と、道南〜本州系群(道南群)と、羅臼〜太平洋系群(太平洋群)。
これだけはっきりしてるとわかりやすくていい。

他に安心して食べられる北海道産の魚はないものか。
北海道の魚おいしいのに。
904可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:50:22.01 ID:u0Gyduhi0
>>891
ベクレルベーカリー 略して ベークレー でいいじゃん。
905可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:53:20.18 ID:Y6P98N1Q0
横だけど明日から北海道行くから礼文産買ってくる!ありがとう

イスラム教の聖典っぽい名前の卵、中国と神戸OKならドゾーな飼料だった。自分は買う
906可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:55:48.00 ID:YkoA5B9H0
丸中製菓、気になってホームページ見てみたらスーパーでよく見るお菓子だった。
今度買ってこよう。

魚の缶詰ってどこのメーカーも賞味期限3年でいいのかな?
最近は震災後のしかなくなったけど、国分株式会社ってとこのだけ震災前のがたくさんあったんだよね…
907可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:00:50.47 ID:Y6P98N1Q0
>>887
まずGoogleを開く→丸中製菓と入力する→画像検索に切り替える→行くであろうスーパーで探す
908可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:25:34.19 ID:em+7shwz0
国分といえば、先日子供にオートミールあんこ黄粉粥をおやつに出そうとしたら
備蓄の青きなこが酸化してて激マズで捨てることになった。
それで黄粉を夫に頼んで買ってきてもらったら、国分の関連会社?なのか
札幌市のシュレン国分株式会社ってところの
北海道十勝産黒豆きなこっていうものが売ってたわ。100%道内材料だって。
十勝とはいえ、農産品なら大丈夫かと。

魚の海流については、もう少しいろいろサイトあるといいね。
上にでてた礼文ホッケの、積丹半島だけど、そこで取れたシラスは
震災後の検査で0ベクレルだってなにかで見たよ。
909可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:26:32.18 ID:fAEb5Iv00
洋菓子のサンラヴィアンさんに問い合わせしました。

卵・・・岡山県・香川県・広島県産を使用しております
牛乳・・・兵庫六甲農業協同組合(産地:神戸市北区)のみを
使用しております。
小麦粉・・・・アメリカ合衆国・カナダ産を主に使用しております。ごく一部
国産(福岡県・佐賀県・大分県・山口県・滋賀県産)の使用があります。
その他の野菜・果物等・・・野菜・果物を直接使用する商品はありません。
工場・・・ほぼ全ての商品を岡山県にて製造しております。
(一部、山口県で製造している商品があります)
従いまして、福島原発事故の影響はなく、安全性について問題ないと判断しております。

だそうです。
ローテのひとつに入れてもいいきあなと思っています。
全て加工品を使用しております。
910可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:29:09.76 ID:fAEb5Iv00
>>909
なんか変になった。
最後の「全て加工品を使用しております。」は
その他野菜・果物等のあとに入ります。
911可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:34:52.71 ID:4iKrGKex0
福玉、、、。
福島の卵ってちゃんとかけこのやろー!!
912可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:35:02.95 ID:em+7shwz0
サンラヴィアンなんて初めて聞いた。さんらーたんみたい。
別に岡山のパンお菓子なんて、いらないよ。吉備団子あればいい。
そういえば、銀座の三越の地下で岡山だけで売ってる吉備団子買ったわ。
吉備団子までへんなイメージつくから、
べクレパンややめてほしい。お使い物に使いにくくなる。
913可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:43:24.54 ID:2G7DOrdN0
今後の事を考えたら、魚嫌いに育ったほうがいいかもしれん
914可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:46:26.26 ID:W9iTtwGS0
魚のだしなしに生きていけなくてよ
915可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:52:19.87 ID:fd+H4ERk0
>>909
関東住みだけど
そこのお菓子を見たことあるようなないような。
明日、スーパーでチェックしなきゃ。
>>909さんは岡山住みですか?
916可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:00:05.58 ID:IFqE2ZJz0
>>909

わざわざ調べてくれて有難う。
サンラヴィアンのカステラとか気になっていても、買えなかったので、
今度、購入してみますね。
917可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:01:29.28 ID:fAEb5Iv00
>>915
岡山ではなく近畿圏です。
ふと、関西方面しか置いてないかもと思いました。
オンラインショップもあるようですが、そこまでして買うようなものかどうか。。
よく行くスーパーで気楽に買えたら一番いいですね。
918可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:07:08.14 ID:Kc54ufh40
備蓄ガッツリした奥は、今楽しく暮らしているんだろうな!
919可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:18:59.12 ID:hXUa7V/lO
>>909
報告ありがとう!私も買うよ〜

お気に入りのルイボスティに国産の甘茶が入ってたorz
ネットを見ても甘茶の収穫時期は分からずじまい。いつ収穫なんだろう?
920可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:21:17.47 ID:YfJJvQ/c0
>>918
備蓄がっつりしたほうだと思うけど全然楽しくないよ
備蓄なんかしてたって野菜や肉は今のベクレ疑惑まみれのものを買うしかないんだし、
食生活がほんとつまらないものになったし
備蓄が日に日に減っていくことに不安ばっかり募る
921可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:24:55.59 ID:ogWtISW/0
>>892
いいなぁ〜道産小麦のパンとケーキ

どこの店ですか?
子供の誕生日が近いんだけど今年はケーキ諦めてもらおうかと思ってた
自分でもパウンドケーキとかは作るけど
子供は売ってるケーキが食べたいという・・・・orz
922可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:27:19.78 ID:Pc9QQioA0
だよなあ。自分も今は備蓄で調味料とか使ってるけど
これが無くなったら・・・?と考えると怖いので考えないようにしてる。
まあその場合は
・どうにも汚染の酷い物→この世から消えたと思って過ごす
・多少妥協しても良いもの→なるべく西の会社で原材料調べてから
みたいに考えてる。まあたまに大人だけは解禁!と割りきって食べることもあるけど。
923可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:45:04.08 ID:Kc54ufh40
>>920>>922
そっかぁ・・。でもまだ備蓄ゼロの人よりは余裕あるぶんウラヤマですよー

>>921 たまには市販のケーキの箱さげて帰りたいよw 

924可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:50:16.86 ID:aMO/oAcl0
>>921 横からごめんなさい

フラノデリス ってご存知かしら
バースデーケーキのセットは、かなり安心ですよ
生クリームの産地だけ問い合わせたほうが良いかもですが
もしよろしければググってみてくださいな
925可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:13:06.45 ID:2G7DOrdN0
農作自体が除染になるから、新たな汚染さえ無ければ
畑の物は数年でかなり食べられるようになるよ。
円安がきちゃうと経済的に厳しいけど。
926可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:19:54.13 ID:VPHuIsIE0
>>925
だよね

何とか数年乗り切れば…
その間に他の爆発がなければなんとかなるだろう。
927可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:24:26.25 ID:ggffEy5f0
クリスマスケーキやチキン、その後のお正月を考えるとゲンナリする。
東電は本当に罪深い。普通の生活を返してほしい。
928可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:24:40.84 ID:em+7shwz0
>>921
東大赤門並び、鳩山邦夫事務所向かいに近江屋があるよ。
注文でデコレーションケーキ作ってくれる。
いちごもカリフォルニアのだよ。その日の使用果物については
サイトにあるブログで発表してる。
上のフルーツのリクエストとか可能だと思うし、
ほかの材料も聞いたらすぐわかるよ、きっと。

うちはベティクロッカーのミックス購入した。
普通のシフォンは愛知の製粉会社の粉で焼いてるわ。
929可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:26:10.44 ID:em+7shwz0
ほれ、国産いちごはまだまだ先だって
イチジクも福岡だよ

つ http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/
930可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:38:37.77 ID:1q9LB/ZzO
>>920
同じ
備蓄が日に日に減る不安でいっぱい。
買い物はほぼ通販だから店を見て歩く楽しみとかないし、
店に行った時は、携帯で産地や製造年月日をチェックするから、滞在時間1時間とか余裕。
931可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:44:12.58 ID:fKjuhTLM0
今日久しぶりに淡路島のレタス見かけたよ

ソッコー買った
嬉しいなぁ
932可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:53:05.06 ID:Kc54ufh40
5〜6月だったかな、長野の味噌を何個か備蓄してたというか
使っていたんだよね。仕込み期間あるしまだ間に合うと思って・・・
パック詰めする時に加水するなんて知らなくて・・・
間違った備蓄ばっかだw
933可愛い奥様:2011/11/11(金) 19:53:18.16 ID:fbsFsDZM0
うちも今日は淡路島レタスでサラダ
三重の白菜でとり野菜なべ
岐阜の赤カブ漬け

ありがたやありがたや@南関東
934可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:00:30.67 ID:vvcUqp1ai
>>930
わかる。備蓄が減って行く不安。
それがまだ購入可能なら普通に買ってしまうしね。
スーパーだって仕事帰り閉店間際に駆け込んで適当にカゴに突っ込んで…
なんて事が出来なくなった。
いちいちひっくり返して賞味期限や製造固有記号さがしてスマホで探して。。ばかり。
何も考えずに欲しい物が買いたい。食べたい物を食べたい。
935921:2011/11/11(金) 20:01:21.57 ID:ogWtISW/0
皆様ありがとうございます
フラノデリス、近江屋、とっても嬉しいです
さっそく子供と相談したいと思います

なんていうか備蓄とかで精一杯でこれからのことを考えると八方ふさがりで
出口が無いようなきがしていたので
こういうところがあると分かっただけでも気が楽になりました
936可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:02:30.84 ID:2G7DOrdN0
>>933
南関東って、千葉の先っちょか伊豆諸島あたり?

岐阜はちょっとベクれてるみたいよ
937可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:04:56.41 ID:+BY92viv0
うちもここでok見て淡路島レタス買いに行ってきた。沖縄の豚肉も買った。教えてくれた人本当にありがとう!
938可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:14:38.00 ID:em+7shwz0
レタスといえば、ウォーター栽培?とかいう北海道のものを買ったら
ものすごく日持ちがした。
939可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:26:09.87 ID:W425qAlA0
愛知産のキャベツが出て来てホッとした@静岡県
940可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:27:09.34 ID:Y6P98N1Q0
ベジタス、紫の方は日持ちするけどオレンジの方はすぐへたるね
941可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:43:43.80 ID:2wcKFmNX0
>>939
同じく。春が来ないでずっと愛知産が続いてほしい@神奈川
942可愛い奥様:2011/11/11(金) 20:46:54.43 ID:0nq41IdS0
このスレ最初からへばりついてて備蓄かなりため込んだ。
色々なスレも覗いているうちに、世界恐慌のときは砂糖だ!みたいなサイトに行きつき
気付けば氷砂糖しこたま買い込んでしまった。
まぁ砂糖は腐らないから良いけど。

今回の事故で、今まで知らなかったこと色々勉強になったなぁ。
自分ひとりじゃ絶対へこたれてたと思う。皆さんに感謝。
943可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:13:46.52 ID:s6iqN4Xs0
日本の食べ物って本当に美味しかったんだなぁ…
特にお菓子とか!外国のおおざっぱな作り方とか味でげんなりする。
日本の繊細な味とか包装の開けやすさとか…
細かいとこまで行き届いてたな〜と思う。
今まで当たり前だったことがすごく恵まれたって、失ってから気付かされたorz
944可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:21:15.50 ID:zN4fYZtq0
丸中製菓の取り扱い店ありがとう。
HPで写真は見たのですが、見覚えがなかったのです。
サミットに行ってみます!

楽天のあぐーのお店が閉店したので、豚肉を探したところ、
おのみちの養豚場、飼料も公開していて、豚の受け入れ一切なしと
書いてありました。

鹿児島のお店で六白黒豚といずみどり、飼料は地元と一部海外のもの、
受け入れも一切なしだそうです。

どちらもパラパラミンチが目当てで探しましたので、
よろしければローテにどうぞ。
945可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:24:07.57 ID:TUStf2mF0
>>942さんの備蓄リスト公開希望。興味深々です。

氷砂糖美味しいですよね。梅酒漬けてるばあさんの横で
手をべたべたにしてつまみ食いしてたの思い出します。
946可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:24:48.41 ID:c3p18y8n0
>>899
楽しんでらっしゃい。
北陸は何処でも、ふくらぎとか地元産のみの魚は多いし、
他県に出荷はしない野菜(何でも作っている)も色々あるよ。


近畿に引っ越したら野菜肉魚と関西より西のもの天国だ。
でも卵が迷う。岡山の放牧鶏?のを買ってみたけど、
また電話して餌とか調べ直しかなあ。
947可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:31:24.20 ID:iC14Fp3y0
>>908
うお!積丹半島のしらす情報ありがとう!ぐぐってみます。
札幌の場外市場でここらへんで採れたコウナゴ売ってるとこ見つけてたんだ。
948可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:32:28.75 ID:em+7shwz0
豚肉といえば、北海道奥様いらしたら教えてください。

避難してるとき、札幌ドラッグストアと言うところへ行ったら、
お肉も売ってたの。それが、見たことのないアメリカ豚のひき肉の冷凍品。
メーカーは、白石区だったか、市内の名前が書いてあって、
聞いたことがないから買わなかった。
で、たしかナカノフーズとあったので調べたら、
以前カーボーイという店をやってた人みたい。
その店は、つぶれたけど大きくてたくさんあったと聞きました。
みるからにお安めのお肉だけど、味より産地重視なんですが、
そのお店は信用できるのでしょうか。
949可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:41:54.68 ID:4la6S1Fe0
>>948
昔あった。安さが売りで焼き肉屋も併設してた。
昔から激安の輸入肉中心の品ぞろえだったから、
海外から安く仕入れるルートがあるんじゃないかな?
950可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:42:21.71 ID:FON/STuG0
ホットケーキ2枚焼いて、水切りしたイージーヨーを塗りたくって、間にバナナ挟んで一晩置いたら
しっとりチーズケーキのようになってた。
8ヶ月も甘い物食べてなかったせいかもしれないけど、美味し過ぎて感動した。
ここの奥様方ならとっくにやってるかもしれないけど、かなりオヌヌメです。
951可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:44:18.28 ID:Pc9QQioA0
オヌヌヌ?
952可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:46:24.87 ID:4k7AFdQk0
オヌヌヌーヽ(゚∀゚)ノ
953可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:51:07.45 ID:em+7shwz0
>>949
レスありがとう!
昔から輸入肉扱ってたなら、わざわざ福島のもの偽装しないだろうしね。
今度機会があったら、頼んででも買ってみる、ありがとう!

>>947
あ、いえいえお互い様!
私いつもそこらへんのシラスの佃煮、いただくの。
それで気になってしらべたんだけど、もしかしたら北海道新聞かもしれない。
不確かで申し訳ないけど、ググってみてね!
954可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:57:41.23 ID:iC14Fp3y0
>>955
うーん出てこなかった・・・でも食べちゃう。
(道新と言えば、新規契約につき500円被災地に寄付!キャンペーンやってるね。
太っ腹?)


まちむら牛乳の検出限界値がこんせん牛乳の検査より高いって言ってたのこのスレだっけ?

こんせん並みに限界値が低い北大農場の検査。
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm
まあ、まちむらに近いよね。地域的に。

ってことは、こんせん、夏前にはもっと数値高かったんじゃない?なんて思う。
955可愛い奥様:2011/11/11(金) 21:59:06.53 ID:Pc9QQioA0
何故未来にレス
956可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:00:20.89 ID:iC14Fp3y0
ごめw
>>953です。
957可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:00:50.02 ID:TUStf2mF0
カウボーイは30年ぐらい前に札幌の新道沿い出来て、バブルの頃にはずいぶん増えてたけど
今はもう無くなってるかと思います。恵庭にあったのを見たのが最後かな。
白石に大きい工場みたいな、倉庫みたいのがあったかと思う。まだあるのかな?
とにかく安かったけど、安心して食べれるものばかりじゃ無かった印象です。
大手のメーカーのきちんと包装された品物を安く買いに行く。という場所でした。
札幌ドラッグストアも私にとってはそういう場所です。中国産多いし。
生鮮食品や日配などは、なんとなく心配なのでまず買わないです。安いんだけど。
カウボーイは昔、鳥や豚や牛などのくず肉を集めて焼肉のタレをぶっ掛けてキロいくらで売ってました。
信用できるかはごめんね。私には分からないです。駄レスでスマンです。
頭の中に♪カーボーイカーボーイウィークエンドカーニバルーが鳴り始めました。

どなたか詳しい人、補足と訂正お願いします。
958可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:01:54.12 ID:em+7shwz0
>>954
あったよ
つ http://blog.yamashitasuisan.com/suttsu/2011/05/post_150.html

ここにメールして今どうですか、って聞いてもいいと思うよ、
知ってそう。
959可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:07:34.95 ID:6+OMNzUb0
>>950
次スレ立てられますか?
960可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:08:03.88 ID:NnOGNzJg0
900いないの?
次スレ立ててくる。
961可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:09:43.13 ID:NnOGNzJg0
あ、ごめん。
950が立てられるか待った方がいいかな。
962可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:21:49.30 ID:FON/STuG0
>>950です、すみません携帯なので…
踏んでおいてすごく申し訳ないのですが、どなたかお願いします
963可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:22:24.21 ID:NnOGNzJg0
じゃ、立ててきます。
964可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:22:30.85 ID:YWlN7NLK0
>>954
自分じゃないかな。近くにまちむらの検出限界を書いたレスとこんせん牛乳の検査結果の
リンクがあったのよ。

965可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:23:46.62 ID:4la6S1Fe0
>>953
ごめん 何だか後押ししてしまったかしら。
他の方も書いてるけれど頼んで買うほどではないと思います。
サツドラで生鮮食品はあまりお勧めできないです。

953さんは都内在住ですか?
私も現在は都内に住んでいますが
アメリカ豚の挽肉ならサミットの方がマシかも…。
966可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:24:24.66 ID:NnOGNzJg0
これからは何食べればいいの39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321017756/
967可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:27:41.98 ID:n3Og0Rya0
都内ならデパ地下行けばいくらでも西の物買えるのに
968可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:42:44.74 ID:em+7shwz0
>>965
何度もありがとうございます。
都内です。
サミットはあまり行かないのですが、こんど足のばして行ってみます。
私は、川崎のコストコで豚や牛、近所の石井で鳥肉は買ってます。
ですが、なぜか豚のひき肉だけはみつけられないのです。
たいてい牛がアメリカで、国産の豚が混ざっています。
国産の豚を気にしない人なら構わないのでしょうが、
豚は単品の銘柄や確かなものでないと移動が怖くて。
以前、アサイチで話題になったとき、北海道の豚があやしいと
2chで見たので一応結果がまた出るまではと気を付けてます。

>>967
デパ地下に、関西の豚ひき肉あるのでしょうか?それならほしいんですが。
デパ地下は週1程度は行くので、あれば助かります。
小田○の地下で北海道のネギでさえ、取り合いになってたんだけど。
969可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:48:05.94 ID:Pc9QQioA0
>>966
おつおつ
970可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:48:14.67 ID:Y6P98N1Q0
おぼろづき食べてみたけど餅米みたいな香りで美味しいね
971可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:49:15.58 ID:Y6P98N1Q0
>>966
乙です

北海道米色々食べてみたけど皆それぞれ個性があっておいしかった
972可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:51:34.97 ID:Rkx2Kmj70
ローテするのが重要だと思う
西が安全だと西のものばっかり買っても局所的ホットスポットがある気がするし
離れてても高知のような場合もあるし。北海道と西、海外のローテをするようにしている。
海のものは海外中心だけど。アランティクサーモン?銀だらとか油っこくて自分は苦手だけど
ああ、サケが食べたい
973可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:53:11.02 ID:Rkx2Kmj70
北海道米のふっくりんこ、を購入
前の日にタイマーをかけて炊飯したらあまりおいしくないような。。
ふっくりんこをおいしく食べる秘訣とかありますか?
974可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:54:41.76 ID:QtfvI3I1O
ななつぼしはあっさりでゆめぴりかは餅みたいなにおいだった!
どっちも結構お弁当にいいかんじ。冷めてもおいしい。
今手元にあるのは、ほしのゆめ。これはどんなだろう。
975可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:55:39.63 ID:QtfvI3I1O
あ、スレたて乙です!
976可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:56:34.37 ID:7jEBWvv/0
>>944
春からずっとサミットの六白黒豚食べてる。飼料しらべてくれてありがとう!
安心したわ、高いけどおいしいしね。
こっちはいずみ鶏でなくて、みつせ鶏。サミットによって違うんだね。
でも、一カ所にしないで、5、6カ所ロ―テしようと思う。

ネギは北海道はもう終わり、岐阜、京都、石川、熊本といろんなとこのが
でてるよね。自転車でひとっ走りすると結構集められるようになってきた。
愛知のキャベツ買ったら、すぐに淡路島がでてきてがっかり。

ところで、山口県のあんこうだったら食べる? 一応深いところにいる魚
だよね。でも、北海道たらってどこのかわからないから、山口のあんこうつか
って鍋のほうが安心かなああ〜。コラーゲン多そうだし〜。

きゅうりもいろんなとこのがでてきてうれしい!

うちは中高生だし、クリスマスケーキくらいは、近くのおいしい店で
好きなのを選ばせる予定。いちごとかは避けたいけど。今まで、
北海道チーズケーキやシャトレ―ぜケーキを1回だけ。スポンジは
海外が多いだろうし、まあいいかなと。

むしろ、そのあとの正月がねえ・・みんな、どうするの?
977可愛い奥様:2011/11/11(金) 22:58:35.94 ID:Y6P98N1Q0
>>973
炊飯は土鍋オススメ。炊飯器より美味しく炊けるよ〜
978可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:01:38.92 ID:Rkx2Kmj70
>>977
土鍋かあ・・やったことないな
ダラ奥だからw
でもやってみます
979可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:03:16.69 ID:n3Og0Rya0
小田急新宿店のデパ地下の野菜売り場は九州屋って名前なだけあって、たくさんあるよ。
よく行くけど、野菜の取り合いなんて見たことないです。
それからハルクのこだわり屋っていう所も豊富。
肉はひき肉が信用できないので、西の豚を店舗でひき肉にしてもらってます。
980可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:05:32.79 ID:x7JUXD1w0
>>921
遅くなってゴメンナサイ(汗)
都内の柿の木坂にあるケーキ屋さんです。
ケーキはデパ地下なんかにもコーナーがあるはず。(ただ、デパ地下に置いてあるケーキも同じ原材料かどうかは分からないので、確認してみてくださいね)
楽しいお誕生日になりますよう。
981可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:06:30.74 ID:em+7shwz0
正月、京都の愛宕山ってところ、登山するの無理かしら?
可能だったら、年末から京都に滞在してたらふく食べるw
その場合、ここで備蓄買い物相談します〜
時期的に登山(子連れ)が危険だったら春以降へ予定するんだけど、
京都奥いませんか?
982可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:06:52.77 ID:x7JUXD1w0
>>966 乙です!
983可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:08:43.93 ID:em+7shwz0
>肉はひき肉が信用できないので、西の豚を店舗でひき肉にしてもらってます。

なるほど、賢ーい。池袋東武地下、銀座松屋地下で、
離乳時期にささみ挽肉にしてくれたけど、
豚でも頼んだらいいのね。
でも西の豚に変なエサ食べさせてないか心配だわ。
コンビニの売れ残りとか豚に与えるっていうから。
984可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:09:07.79 ID:aMO/oAcl0
>>973
みりんを入れると美味しくなるよ
米2合で大さじ1くらい、適当でおk
985可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:10:30.85 ID:9PjOM+NP0
ふっくりんこ米質はいいけど
味が薄いよねなんか
986可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:13:59.07 ID:aMO/oAcl0
>>976
お節ねえ…
いつも手作りなんだけど、田作りときんとんは無理
煮〆に黒豆、伊達巻、昆布巻きは大丈夫そう
あとは何か新メニューを考えて誤魔化すしかないw
987可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:14:55.42 ID:x7JUXD1w0
「ゆめぴりか」は本当にモッチモチ!
北海道フェアでは1キロ¥500で買えたのに
都内で普通に買ったら2キロで¥2300ですた・・・泣
988可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:24:14.86 ID:Y6P98N1Q0
>>985
あっさりふっくらで不思議な米だと思ったw
989可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:24:22.15 ID:TXvxlNaf0
都民だけど、サンラヴィアンって近所のスーパー(文化堂)で
何回も見たことある。私が買ったことあるのはチーズケーキ。
990可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:32:51.00 ID:izg9DS+B0
>>944
有益な肉情報ありがとう!
沖縄のあぐー豚のお店、私も買った事あるけど、なんで閉店しちゃったんだろうね。
売り上げ良さそうなのに。
991可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:40:17.84 ID:Rkx2Kmj70
お節とか安全そうな産地の食材あつめて自分で全部1からつくるとか
料理下手なダラ奥の自分からしたら気がくるうかもw
ダンナは安全厨で危険厨を小ばかにすることような人間だから、惣菜おせち食べさせとくわ
子供と自分はパンとチーズとかオサレな海外風だよ〜って誤魔化してみる
992可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:41:09.95 ID:em+7shwz0
ああ、本当だ、>>944にものすごく詳しくいいことが書いてあるね!
私はめくらだわね〜
990さんもありがとう。
993可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:47:49.68 ID:eTZzHC09O
めくらとか言うのやめたら?
994可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:49:16.85 ID:em+7shwz0
>>993
街道関係の方ですか?
とかと言うのはやめたほうがいいですよ
995可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:50:07.64 ID:Y6P98N1Q0
>>991
奥様ー炊飯器放置やレンチンで何品か出来るわよ
寝てる間、出かけてる間を使うの。煮しめはレンチンしてから煮たり
挽肉(フープロやミンサー)をラップに平たく伸ばして人参やオクラを真ん中に置いてくるくる巻いてレンチン
黒豆や煮豚は炊飯器、栗がダメなら安納芋のオレンジジュースきんとんとかも出来る
996可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:50:21.45 ID:em+7shwz0
997可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:52:17.88 ID:eTZzHC09O
>>996
知恵袋ってw
頭悪いんだね
998可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:54:49.48 ID:em+7shwz0
はいはい、悪い悪い。
金曜なのにこんなところでご苦労さん
999可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:58:41.43 ID:K0o+vuOO0
みみず
1000可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:01:39.88 ID:6AwZHFX90
1000ならみんな健康!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。