★千と千尋の神隠し 其の16☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無シネマさん
>>900
樋口さん、星の数ほどある「センチヒ」批評の中であなたのそれが
一番感動したよ。
902名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:22
>>898
釜爺の機転説か、パヤオ世界のじーさんは頼りになるからな。
903名無シネマさん :2001/08/19(日) 01:24
樋口さんの批評って何処で見れるんですか
904樋口真嗣:2001/08/19(日) 01:26
>>901
キネ旬ムック読んでくれたんだね。
どうもありがとう!

「千と千尋」は神の創りしフィルムです!(゚Д゚)
905樋口真嗣:2001/08/19(日) 01:30
>>903
キネマ旬報から出てるムック本っす。タイトル失念(ワラ
立ち読みでいいから読んでねん。
906903:2001/08/19(日) 01:30
>>904
アリガトございます
早速読ませていただきます
907庵野秀明:2001/08/19(日) 01:35
僕も批評書こうかなぁー
宮さんの一番弟子だし、ダメなとこはダメって言ってあげないとね。
908名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:40
千尋とハク、2人セットで萌え〜
909名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:41
>>907
君、もう自分のサイトに書いてるらしいジャン。
910名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:43
ジャカジャン。
911名無シネマさん :2001/08/19(日) 01:43
>>898
あの世界では 前時代的だけど「穢れ」が魔法のような力を持っているのかも
釜爺も真剣にえんがちょしてたし
912名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:49
ここまで大ヒットするとは思わなかったが
宮崎がまた娯楽に帰ってきたのが嬉しくはあった。
90年代の作品はどれも好きになれんかったので。
913名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:49
>>911
それ面白いね。
最後の親選びのシーンも、何言っても助かったのかも。
914名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:51
イメージアルバム借りてきました!
「あの日の川へ」っていいですね〜。

ららら〜
915名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:51
>樋口真嗣 さん

本物かどうかはともかく、冬の新作ゴジラはどう思われます。
設定をきいてから、すごく気になってるんですが・・・・
板違いですいませんが、せっかくいらっしやった事だし。
916名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:53
>>914
いいっすよね!
917新スレ用テンプレつくたよ:2001/08/19(日) 01:53
【前スレ(其の16)】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=998041266
#それ以前の過去ログは >>2-10 あたりに

【ジブリ映画総合スレ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997367805

【スレッド内ジャンパー】
>>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-699 >>701-799 >>801-899 >>901-1000

<!--------------------------------------------------->
と言う感じで、
最初の文章は適当に
あと、このスレの >>5にある過去スレログに、

その15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997900855

と言うのを加え、2辺りにでも貼ってくれると有難いです。

いや、もちろん気が向いたらで良いんですけどね。
918名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:56
自作自演でした、はい。。。
919名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:57
>>918
何がだよ(ワラ
920名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:58
>>918
それは騙り。
自作自演は、自分でお膳立てしたものに、自分で乗ること。
日本語は正しく!
921名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:58
>>914
か、かわいい・・・
922名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:01
新スレの最初は荒れるのを覚悟しないとイカンかもね。
ここの人たちは煽りに反応する人が多いけど
スレの為を思うなら完全無視した方がいいですよ。
自分に必要な情報だけを追っていけばいいんです。
あっちの世界で千尋がそうしたように。
923名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:03
>>914
海も良かった。
924名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:07
夏映画は「千と千尋〜」が独走か。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=995727763

↑新スレ立てる人、これもよろしく!
925名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:08
>>914
白い竜もいいよ。
926名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:13
>914
サントラは映画を思い出すけど、
イメージアルバムは文字通りイメージが膨らむ。
「白い竜」なんかもう少し年齢のあがった千尋が
ハクを想う気持ちといったとこか。
927樋口真嗣:2001/08/19(日) 02:14
>>915
ごめん。
未見のフィルムには語る言葉を持ち得ないっす。
それがポリシー。なんちゃって(・∀・)
つか、君は何を期待してるんだ(ワラ
928名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:15
>>927
うう、メール欄・・・
929名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:16
おれ、三鷹の近辺でこの人が中華まん食いながら大股で歩いていくところ見たこと有るわ。
930名無シネマさん :2001/08/19(日) 02:16
白い竜の歌詞で
「千の夜を越え」
1000日の夜を越え じゃ無くて
千=千尋の夜をこえて って思うてて
えっちぃ歌だなぁ って思ってた
931名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:18
ここは「樋口真嗣を語る」スレかい!(藁
932名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:18
大人でこの映画みてる人いるの?
わしは前作のもののけ姫みて底の浅いのがわかったから
この映画もみてない。
933名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:18
今更な感想だが……、やけに食うシーンの多い映画だったような気がする。
93434才だけど:2001/08/19(日) 02:21
3回見ましたが何か?
935名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:22
>>932
ナウシカから始まる一連の作品見た後、もののけで浅さに気付いたの?
それとも見たのはもののけだけ? 返答次第では、だいぶ展開が違うなあ。
936名無シネマさん :2001/08/19(日) 02:23
何かを食べることは生きるための行為です
ものを食べる=生きる力です
937932:2001/08/19(日) 02:26
宮崎の作品はようしらんけど、もののけ姫って映画の予告で
はなんか「生きる」をテーマにしたような感じだったじゃない。
だからわしみにいったのよ。
だからわしは純粋にもののけ姫をみて、宮崎の人間に対する見方
っていうのみたきがしたから、まあ、もういいかなって。
938名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:27
939名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:27
新スレだけはやめろよ。
いい機会なんだからアニメ板に移動しろ。
あいつらなら喜んで受け入れてくれるじゃのうに。
940832:2001/08/19(日) 02:28
>>934さん、感想はどう?
純粋に娯楽作品として面白いならみてみようかな、とは
思ってたけど、見た人がいうにはストーリーもなんかパッ
としなかったとかいってたし。
941914:2001/08/19(日) 02:30
海もいいし竜もいいですね。
あとカオナシの歌が思ったより明るくてビックリしました。

でも演奏時間がサントラの約半分で
値段が同じなのはどうかな〜、と思いました。
942名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:30
外で会いたい、外で会いたい言うバカ嫌い。
外で会って何すんの?そういう奴に限って店にもあんまり来ない。
そのくせメールにはいつも会いたいだのなんだの、うぜーんだよ!
私の休みの日に必ず「今日何してる?会いたいなあ」って。ハァ?
会いたいなら金払って店に来い!ずうずうしすぎ。呼び捨てすんな。
あと本名聞いてくるバカ、死ね。
943名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:32
>>940
正直期待して見ない方がいいと思われ。
B級映画位の気持ちで行くとおもしろいけど。
期待して見に行くと肩透かし食らうよ。
944932:2001/08/19(日) 02:33
>>940
の名前だけど 832 ではなくて 932 の間違い。
ごめんね。
945935:2001/08/19(日) 02:35
>>940
30才まだ一回しか見てない。
ストーリーは始まったら終わりまで一気に行くジェットコースターに近いけど、
あの世界を楽しむ感じで行けば単純にとても楽しい。

別にもののけ以外の作品は、もっぱらエンターテイメントで、楽しく見ようと
思えば、全然問題ない、良くできたアニメーション映画だよ。
946933:2001/08/19(日) 02:37
>>936
冒頭の両親のバカ喰いとか、カオナシの捕食シーンも(笑)?
947932:2001/08/19(日) 02:38
>>943
感想ありがとう。
期待してみにいくと結構、がっくりする場合おおいよね。
暇つぶしにみにいったアメリカンビューティーとかダンサ
ーインザダークなんて期待してなかっただけ、凄い、良かった。
948名無シネマさん :2001/08/19(日) 02:39
>>941
イメージアルバムの方が内容濃いけど
サントラはちょっと薄い気がします
久石さんの曲イメージと宮崎監督の歌詞が 千と千尋のイメージを
より良くしてくれます。私はイメージを買って サントラは借りてMDに入れてます

カオナシの歌は僕もそう思った
陽気なカオナシの曲イメージがいい意味でミスマッチでいい感じ
949名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:39
俺も友達から誘われたから一応ついて行くって感じで行ったけど
こんなに面白いとは思わなかった。だからこのスレの人たちが
言うように期待せずにマターリ見に行った方がいいと思う。
あと、見に行ってないのに千尋スレを見て先入観とかつけない方が
いいと思う。
950名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:42
「期待せずにみたらすごく面白かった」というのを
期待していると思われ
951名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:43
>>932
ハマれる人はかなり感動すると思うけどそうじゃなかったら
劇場で観るほどでもないと思うかもしれない。少なくとも楽しい
映画だから退屈はしないと思う。もののけ姫は娯楽性のカケラも
ない駄作だったからね。
952932:2001/08/19(日) 02:43
>>945
感想どーも。
ほんとにただ涼むというか暇つぶすときに見るには
ちょうどいい感じの映画になってるのかな。
雑誌でみたら宮崎が「子供にみせたい」とかいって
たから、どうなんだろ、とは思ってたんだけど。
953935:2001/08/19(日) 02:45
>>952
子供を連れて行った大人が、そこそこ楽しめる娯楽性は有るでしょう。
954932:2001/08/19(日) 02:51
みなさん、雑誌ではみれない本音っぽい感想をくれてどうもありがとう。
新しいスレもたっているようなんで、932はもう消える。
今度、暇があったら暇つぶし程度にみてみることにする。
955銭婆:2001/08/19(日) 02:51
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=998155260
ハイ、新スレ。グッドタイミングね。
956名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:52
ラピュタ的冒険活劇を期待しても裏切られるかもだし、
とにかく「娯楽作品」とか「子供向け」とかそういった
定型的な先入観はない方がいい。
たぶんどんな予想とも違ってる作品だろうから。
957932:2001/08/19(日) 02:52
宮崎駿の人間の見方には、愛国心とか国家の為に命を捧げるという
人間としての普遍的な精神が欠けているのよね。
そこがわしは『?』だと感じた。

宮崎っていうのは、偉そうなばかり事言っていても、やっぱり戦後の歪んだ個人主義の
産物なんだよ。
あの世界観からは『公』が抜け落ちとる。
彼は人間について何も理解していないんじゃないの?
958名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:53
それ普遍的か?
959名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:54
>>957
少なくとも俺は今の日本に愛国心を持とうとは思わないが。
960名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:55
戦前は愛国心があったってホントかな?
961名無シネマさん:2001/08/19(日) 02:57
例えばアシタカは共同体に対する呪いをさけるために旅立ったんだが、
共同体=国家が成り立つのなら彼の行動は愛国者の行いなんじゃないのか?
962ホンモノの932:2001/08/19(日) 03:00
偽者がでてきたんで、本当にさようなら。以後の932は偽者。

宮崎の作品にないのは「人間への愛」。
偽者がでてきたんで、もう話はしない。さようなら。
963名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:00
OK、お休み。
964名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:01
>>962
もう出て来ないのなら余計な事は言わないで去ったほうがいいよ。
>>957は騙りです。さようなら。ってなふうに。
965名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:03
最後の最後に・・・うーん
966名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:06
>>962
人間への愛?
オイオイ馬鹿じゃねーの?そんなの誰も持っちゃいねェよ!!
だいたいオマエにはあるのか?『人間への愛』が?
人間への愛、がホントにお前にあるんなら、何言っても構わんけどよ。

まあハヤヲ作品が糞ツマランのは同意だな。
967964:2001/08/19(日) 03:07
>>966
もう来ないから言っても意味ないってことを言いたかったんだが。
とは言えやっぱり見てるんだろうけど(ワラ
968名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:07
じゃあ次スレで討論すれ。
969名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:08
>>966
憎しみという感情がある以上、愛という感情もある。
人間なんてそんな安っぽいつくりになってんのよ。
970名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:10
>>967
みてるけど、そろそろ寝る。(wa
映画板にこんどいつくるかわからんけど。
971かっちゃん:2001/08/19(日) 03:10
>>932
それはもったいないです。
1,800円のお金と,人生のうちの2時間を割くだけの価値はある映画です。
972名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:11
>>970
(wa(ワラ

おやすみなさい。
973名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:12
>>971
いや、見なくても問題ないよ。 あなたの言いたい人間の愛は、
たぶんこの映画には欠けてるはず。
974名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:12
>>973
あ、ごめん、932に言ったの、今の。
975名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:13
>>970
まあ頑張って『人間への愛』あふるる映画を見て
とっくり感動してくれや、『わし』君。(wa
976名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:14
わかっていると思うけど新スレもうあるから立てちゃ駄目だよ。
映画板住人で千尋も好きだと気を使うなあ。
977名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:15
>>976
みんな気を使ってるって・・・・
978名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:15
愛国心が普遍??

人間の自然感情に“愛国”なんて無いよ。

>>961
別に共同体の為に身を捧げたんじゃないんじゃない?
979名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:18
>>978
ああ、932をやりこめるために使ったんだが、共同体のために身を引いたんだと思う。
捧げたわけではないし、呪いを解くために旅立ったのもわかってる。
980ナウシカ:2001/08/19(日) 03:25
大海嘯が始まろうとしている・・・
981もとろ:2001/08/19(日) 03:32
少し前にロール掛け替えの話があったけど、こないだ見たら
明らかに変なカット(セリフ言いかけのとこでいきなりOLで
次のカットに行っちゃった)が一ヶ所あった。

あれって、技師の腕の問題??
982名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:34
>>981
その話しは その17でやった方がいいと思うぞ。 このスレはもう終わる。
983カホナシ:2001/08/19(日) 03:35
千欲しい・・・
千欲しい・・・
984カホナシ:2001/08/19(日) 03:35
千欲しい・・・
千欲しい・・・ 
985カホナシ:2001/08/19(日) 03:35
千欲しい・・・
千欲しい・・・  
986カホナシ:2001/08/19(日) 03:35
千欲しい・・・
千欲しい・・・   
987カホナシ:2001/08/19(日) 03:35
千欲しい・・・
千欲しい・・・    
988カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・     
989カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・       
990カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・          
991カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・               
992カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・                
993カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・
   
994カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・
        
995カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・
         
996名無シネマさん:2001/08/19(日) 03:36
1000
997カホナシ:2001/08/19(日) 03:36
千欲しい・・・
千欲しい・・・
                 
998カホナシ:2001/08/19(日) 03:37
千欲しい・・・
千欲しい・・・ 
  
    
999カホナシ:2001/08/19(日) 03:37
千欲しい・・・
千欲しい・・・
  


   
 
1000湯婆婆:2001/08/19(日) 03:37
おかしな客は帰ってくれ!