★千と千尋の神隠し 其の16☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無シネマさん
ガン細胞みてえなスレだな
802名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:42
>>797 半年単位のロングラン、これからも新規のやつが書き込みに来るぞ。
すでに15000以上レスが続いているから、既出かどうかをチェックする奴はそうはいない。
既出ネタだろうがなんだろうが連中は書き込む場所を求める。
そのとき千尋スレがなかったらそいつらが千尋スレを乱立するだけ。

すでに同じネタが何度か繰り返し出てきてることに気づかないのか?
803名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:42
800超えたし、そろそろ立てようよ。其の17。
804名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:43
>>803 この調子だと最初の200くらいまでは荒れることを覚悟しといた方がいいな。
805名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:44
>>803
まだ大丈夫っしょ
806名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:44
>>801
ガン細胞みてえなレスだな
807名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:45
アンチはスレを荒らすことで新スレが立つペースを早めてるってことに気づけよ。
半分近くは荒らしなんだから、荒らしがなければまだその8程度にしかなってないぞ。
808名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:45
>>806 ガン細胞に失礼だぞ。
809名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:45
>>803
アホは無視無視。放っておいて、ガンガン立てればいいんだよ。
ちゃんと800超えてから立ててるし、乱立でも何でもないもんね。
アホが悔しがる姿が目に浮かぶ。
煽り合いの無駄な書き込みで次スレ立つのが早まりそうだ…。
811名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:47
無視出来ない奴らも厨房だぞ。
無視してれば一人で喚いて消えるんだから。
812名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:47
オタクの人ってどうしてバンダナしてるの?
オタクの人ってどうして英字新聞のサスペンダーしてるの?

オタクの人ってどうして純白スニーカーばっかりしてるの?
オタクの人ってどうしてニセモノのハンティングワールドのバッグ持ってたりするの?

オタクの人ってどうして半袖ポロシャツの下にわざわざTシャツ着たりするの?

オタクの人ってどうして首にタオル巻いて歩いてるの?

ここには多いんでしょ、そういう人って。

さあ、どんどん書いてちょうだい↓
813名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:47
結局自警団気取りで荒らしてるやつが、映画板の秩序破壊の元凶、と言うわけだな。
既出だが、映画板住人以外から見れば、千と千尋も映画なんだよ。
814名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:48
>>811 相当量自作自演もあると思われ。
815名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:50
>>812 = ヲタ

どうてい丸出し
816名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:50
>>812
オタクってひと括りにするな、タコ。

なんでホラー映画オタクって実際にも人を殺すの?
さあ、どんどん書いてちょうだい↓
817名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:51
>>798
面白いけど、映画ってオリジナルティーじゃん。
「オーストラリア」が時期的に危険かも。
818名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:51
よく「真の国際人とは・・・西洋人の真似をすることではない」などと
ほざいてる人がいますが現実問題として『世界に通用する日本人=西洋で通用する日本人』
であり。『一味違う日本人=西洋人に認められる日本人』である以上、国際化=西欧化です。
生まれ付いて白人の下僕のアジア人万歳!韓国人は『韓国人が日本人より西洋人に認められてる』
と主張したがる。要するに白人が上で我々アジア人の優劣はどれだけ白人に認められてるかできまると
アジア人は思ってるわけだ。西洋人には勝てないからアジアでの優等性にこだわる日本人。
その実態は同じ敗戦国のドイツ人やイタリア人はては後進国の白人にも女をとられる負け犬国家。

ほんとアジア人ってダサいね
819名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:52
>>814
>>815-816
こういうやつら?
820名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:52
わかったから、とりあえず、煽りに乗るのよそう。

きりがない。
821名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:52
818はアングロサクソンか何かなのか?
822名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:54
>>820
激しく同意!!
823名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:54
煽りじゃなくて千取りレースがもう始まってるんだと思われ
824名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:54
                     ________
        ∧_∧        /
   シコ  ( ;´∀`)      < ハッスル!ハッスル!
      /    \  ( i.)  \________
 シコ  | |' 。: 。 /⊂//
      \\_  /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | (_)_) |
       |  |  |  |
       / /  |  |
      / /   .|  |
     / /    | |
    (__)    (__)
825既出上等:2001/08/18(土) 23:54
>>817
ああ、やっとレスついた・・・寂しかったよ。

オリジナルティがないと?
まぁロビンソンぽいけど、遭難した人間と、捜索する人間の同時進行は新しいと思う。

オーストラリアにしたのは、遭難地点が寒いと致死率が上がるから。
826820:2001/08/18(土) 23:56
>>825
もう一本の柱にしないなら、ラストに父親でなくてもいいんじゃない?
827名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:57
>>823 早すぎ(藁
828名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:57
>>825
北極でいいんじゃない?
クレバスで魚獲ったり。
829名無シネマさん:2001/08/18(土) 23:58
目が、めがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
830既出上等:2001/08/19(日) 00:00
>>826
最初は復縁を考えたが、それじゃイマイチなのでこのまま離婚ということにした。
ラストに父親をだしたのは、優子が人間的に自立し、
両親の離婚に対して素直になれたのを表現したかった。
831既出上等:2001/08/19(日) 00:02
>>828
それはあまりにも難しい。
寒いとサービスカットも用意できない。
832名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:03
既出上等ってコテハン荒らし?
833名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:04
今年の「ベスト10&ワースト10」が今から愉しみだぜ。
荒れるぜー、間違いなく(藁
834名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:05
>>833
愉しみってのがバキっぽい
835820:2001/08/19(日) 00:05
>>830
主軸が、強くなる人、とかなのかな? それで強く生きていく主人公と、子を思う母の気持ちになっていく?
だったら、お父さん、ただ単に子供抱えて出てきても仕方が無い。
お父さんもふくらましちゃえば?
836名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:06
今田耕治が24時間テレビで
今、「千と千尋」のカオナシをネタにしてた。
ちゃんと回りが「そう言えば似てる」とか
言ってウケたりしてるんだよね・・・

本当にヒットしてるんだなあという実感が・・
837名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:07
ラストでお父さんを出されても萎えるんじゃ・・・?
838名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:08
今、24時間テレビで
今田耕司が雨上がり決死隊の蛍原に向って
「千と千尋のカオナシに似ている!」発言!
会場大うけ。みんな観てるんだね、やっぱり。
839名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:09
>>836
NTVだからでは?
840838:2001/08/19(日) 00:09
>>836
かぶってしまいました。
841既出上等:2001/08/19(日) 00:11
>>835
ゴメン、言ってる意味が分からない。
15分で考えた上に、シロートなもんで・・・。

あの赤ちゃんは自分の妹ではなく、再婚したお父さんの子。
ココで初めて両親に復縁の可能性がなくなったことと、ソレを心から認めるシーン。
842名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:11
「千と千尋」は日本人の共通言語

見てない奴はエンガチョ!(・∀・)
843名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:13
>>834
ホウ、それが理解(ワカ)るかい・・・・・
844名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:15
自分の娘が自分に会いに来ようとして事故にあって、
母親が娘を必死に捜し続ける中、
自分は別に捜索に協力するふうもなく、
別な女とよろしくやって、再婚して赤ん坊までこさえていて、
いざ娘が帰ってきたのを見て泣き崩れる父親って、
なんで泣くのか理解に苦しむってゆーか、
たぶん見たらムカツクかもしれません。
845名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:18
>>843
少年漫画のバキスレはいいなぁ・・・
あんなに作品を批判しまくってても
それが作者への愛に溢れた芸になってて、
なぜかマターリできるスレは珍しいよ

ってオレもあそこの住人だったりする
846820:2001/08/19(日) 00:18
>>841
お話のテーマが強く生きましょうだとするとね、主人公は当然サバイバルを生き抜く訳だから、強くなる。
お母さんも、子供を捜す過程で強く生きられるようになる。
で、吹っ切れたときに、単に新しい家庭で生まれた子供と登場するよりは、何かお父さんなりに強く成長していく
過程を描いた方が、良いんでは無いかな? と思った。

そんな感じ。 どうよ?
847名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:19
>>843
理解るよ・・・俺はバキ信者だッッ!
848名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:19
>>845
あそこはいいよね〜
全く荒れないもん。
849名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:24
>>848
荒れないというより、
荒れても気付かない。
いっつもテキトーに荒れてるから(笑)
850名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:26
千とドイルの神隠しだし(ワラ
851817:2001/08/19(日) 00:27
いや、一瞬、キャスト・アウェイかなと思ってしまった。スマソ。
面白い映画は、キャラクターがしっかりしていて、場面毎に作り手の主張を感じさせるくらい
ディテイルがしっかりして矛盾がないから、正直出来てからみないとわからん。
852既出上等:2001/08/19(日) 00:27
>>844
それ、オレもどうしようか悩んだんだが(3分ほど)、
フツーに考えて、生きてる訳ないし、その罪悪感を消す為に ロスト4年にした。
とりあえず協力はしてるとして、再婚を果たし、子供を作る
(赤ちゃんは 名前を取って優子にしようと思ったが、それは心情的に無理であろう。女の子です)

泣き崩れるのは、懺悔の気持ちです。
まさしく、貴方の思ってる通り、「悪い事をした」という悔いです。
ソレを、人間的に大きくなった優子が許します。

登場しないわけにもいきません。離婚はしても両親なので・・・
愛娘が見つかったのに出てこないなんてそれこそムカツキマス。
(出さない位なら「事故死」というのも考えました)

オレ、語ってるなぁ・・・監督ってこんな感じなのか(←ばか)。
853817:2001/08/19(日) 00:29
>>851 > 既出上等さん
854820:2001/08/19(日) 00:30
>>852
親父出てこない事で、お母さん強くなったって表現出来るのでは? 
855既出上等:2001/08/19(日) 00:31
>>851
そうです。私の中で「キャスト・アウェイっぽいな」と思いました。
タイトルが出てこなかったんで、ロビンソンといいましたが・・・。
856名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:31
話題がスレタイトルからずれてるぞ〜〜〜。
857名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:33
こんなのは他でやってくれ。
858634:2001/08/19(日) 00:33
荒れてたね
言っとくけど俺じゃねえよ
859名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:39
坊が坊ねずみに変えられて、「えんがちょ」をやってたけど、
今まで外の世界を知らなかったのに・・・
なんだか違和感を感じた。でも!かなりうけました。
860名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:40
ここは、千と千尋スレだよ。

>既出上等

映画の構想練るのはかまわないが、自分でスレ立ててやってくれ。
861名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:41
>>859
今,
目の前で観たことを真似しただけでしょ。
俺はそのシーン好きじゃない派だけど。
862名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:42
>>859

「えんがちょ」を人間に教えたのは、あっちの世界の人かもしれないよ。
863名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:42
>>861 みんなそこでウケるよね。
オレは天邪鬼的性格なのか、みんながウケるシーンでは逆にウケるもんか、と妙に気合を入れてしまう。
864名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:44
>>862
まさか…なぁ?
865名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:44
>>860
スレ違いだけど、これ以上の千スレ立てを
すすめるなって。
これだから(中略)って言われるぞ…。
866名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:46
>>865
ん?これはどうみたって千の話題じゃないと思う・・・・・
題名は一応「○○の神隠し」だけど。
867名無シネマさん :2001/08/19(日) 00:47
ジブリ オフィシャルサイトのジブリ日誌で
宮崎監督が 一番全国的なえんがちょの仕方ってどうやるんだ?とスタッフに
尋ねるってのがあった

その時はどんな映画作りたいんだって思ったけど あのシーンのためだったのか
86830:2001/08/19(日) 00:48
「えんがちょ」って
869634:2001/08/19(日) 00:49
それにしてもあの荒らしは本当に陰謀だな
俺は恐ろしかったよ。
アンチアニメ野郎があれ程の厨房を演じるなんて。
俺はどうしてもせめて俺ではないと叫びたかった。

なんかさっき唐突にレスしたのが逆に痛い
870名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:50
僕の周りでは手の人差し指と中指を交差させてたから、あれ?って思った
871名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:51
多少は話題が千尋からそれても良いと思うよ
872名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:52
>>865

説明します。

一昨日辺りから
「既に話題が無くなりつつあるので、ジブリスレに合流しよう」
という意見が出ていましたが、
そうすると、今までの流れを知らない新規の人が、
またスレを乱立する恐れがあるため、
とりあえず、映画公開中は本スレを残した方が、
結局、他のスレへの迷惑を最小限にすることが出来るだろう、
という事になりました。

もちろん、それより良い案があったら、教えていただけると有難いです。
873名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:52
多少じゃねーよ、あれは(w
874名無シネマさん :2001/08/19(日) 00:53
大阪に住んでるんだけど 子供のころはあんまりえんがちょって使わなかったな
使う時はうんこ踏んだやつとかに「汚ねー さわんじゃねー」って感じで言いながら
逃げる
875名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:54
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=997933435

85 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:2001/08/16(木) 23:41
そろそろ映画板の宮崎マンセーな奴らが嗅ぎ付けてきそうな予感

88 名前:  投稿日:2001/08/16(木) 23:49
>>85
そうかなぁ、あのマンセー人たちはどうしても
アニメ板がイヤな人たちだから
(だからミヤ板どうのとか何とか(w))
来ないんじゃないかな。

でもあのマンセーぶりってちょっと怖い。
(映画板であそこのヤツらだけどうも浮いてる。
知識も薄いし)
876名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:54
既出上等さんたちの話題は、
自主映画制作
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997675157
か、
<妄想スレ>☆★☆こんな映画が観たい!☆★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=996339182
の方が相応しいと思われ
877868@30代:2001/08/19(日) 00:56
途中で送信してしまった……。

「えんがちょ」っておまじないだったんですね。
実は今回この映画を見て、初めて知りました。
「うわー、こいつ、えんがちょー」みたいに、汚いもの(を触ったひと)を
はやしたてるというか、そういう言葉だと思ってた。
一体どうして間違えて覚えたんでしょうねぇ??>自分
うちの地域(宮城県の田舎)では「えんがちょ」という言葉は
聞いたことがないので、たぶん漫画か何かで覚えたとは思うのですが。
878名無シネマさん:2001/08/19(日) 00:57
>>875
わざわざヨソのアンチスレ探してコピペして
どうしようって言うんだ…。
879874(大阪):2001/08/19(日) 01:00
あ うちも漫画かテレビかで知ったんだと思う
えんがちょって関東ローカルなネタなんでしょうか?
880名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:01
えんがちょ。自分の住んでるところでは、「べべんじょ」。
切る行為は、両手の人指し指を合わせたところを
手刀で切ってもらう。
映画では親指と人指し指を合わせていたね。
881名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:01
>>872
あ、これ以上の千スレって、
本スレを重ねて行く事を言ってないですよ。
乱立をすすめるようなことは
書かないほうが、というつもりだったのですが。

しかも前スレ?で、ジブリ総合スレに合流しよう!
という人に「ヒット作なんだし、濃い話はそうじゃない人に
辛いだろうから、本スレは残したほうが」と自分も
書いてたりします(w
882名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:02
>>878
アニ板の萌えアニメヲタと全面戦争させたいんでしょ?(ワラ
883既出上等:2001/08/19(日) 01:03
>>879
昔住んでた広島では、一般では使われてなかった。
TVの知識でかろうじて存在しており、下手すれば笑えなかった。
884名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:03
今後もどんどん煽ってやるぜ、
憂さ晴らしにもってこいだから今後も、
しつこくかかっってこいよ。
885名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:04
>>882
知識が薄いって・・・そりゃ一般の宮崎マンセーとアニヲタを比較したら・・・・
886名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:04
>>880
どうも、西の「べべんじょ」東の「えんがちょ」と言う傾向があるらしい。
887名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:05
>>886
知らなかった。西日本はべべんじょだったんだ。
888既出上等:2001/08/19(日) 01:06
>>886
広島では両方存在しない。
889名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:07
>>888
そんな冷めた言い方しなくても。
890872:2001/08/19(日) 01:07
>>881
シツレイシマシタ。
まあ、事情を知らない方も、>>872みたいな感じなので
ご協力よろしくお願いします。
891名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:07
アニメ板の連中はラピュタ・ホームズまんせー
それ以外はグズって人多いね…

なんで痛快活劇物だけしか好きになれないんだろう。
892名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:08
名古屋では「きった」としかいわない。
893既出上等:2001/08/19(日) 01:08
>>889
いや、そんなつもりじゃ・・・。
894名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:08
>>891
アニオタがそういうのに憧れを持ってるからだろ。
それに比べてこのスレはマターリ系が多いんじゃない?
895名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:10
好きになれないというか、
好きでないベクトルのものは、受け入れないというか。そんな感じでは。
896名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:11
>>891
もういいじゃん、他所は他所で。
自分と他人は違うんだから。
897名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:11
ここが一般の宮崎マンセーな訳ないだろ。(w
898名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:12
コミックボックス別冊で、ジブリの誰かが
「湯婆という、あの世界での絶対的権力者の埋め込んだ虫を
千尋が踏みつぶしたことにより、
危うく村八分状態に成りかねない状況だったのを、
あのエンガチョにより、釜爺がうまく誤魔化してくれたのかも」
って言ってた。

実際、ススワタリ達は、千尋が虫踏みつぶしたの観て一瞬引いてたし。
899名無シネマさん:2001/08/19(日) 01:16
>>898
その記事、スタッフの発言なんですよねえ。解釈の飛躍を感じた・・・