1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:03/10/13 22:58 ID:DN5YUuvJ
3 :
HG名無しさん:03/10/13 23:20 ID:tu+Ob9r1
4
4 :
HG名無しさん:03/10/13 23:27 ID:mvLZmXof
otugata
ごくろうさん。
このままじゃ即死するぞ。
保守カキコ求む。
7 :
田舎者:03/10/15 16:27 ID:CrTBNS4o
明日から三日間、東京・神奈川・千葉方面に出張します。
空き時間に模型店を廻ろうと思っていますが、この方面で
フネの模型(プラ・レジン)が充実している、皆さんお勧めの
模型店を教えてください。
宜しくおながいします。。。
>>7 出張ついでなら場所分かりやすくて行きやすいトコが良いだろうな・・・
秋葉原のラジオ会館のイエローサブマリンは結構、レジン・メタルものが充実していたような。ついでに
プラは何処にでもあるよ。アキバのアソビットとか、新宿のさくらやホビー館とか。
時間があるならノースポートが良いんだろうけど。
先日、呉の海事博物館準備室へ行ってきました。
例の艦艇模型保存会会員作の巨大作品がいっぱいあって
ヘタレなオラには刺激が強すぎました。
3年くらい前に静岡で見たタミヤが作った海底の大和の
ジオラマってここに保管されてたんですね。
久々に見れてやっぱり良く出来てるわと感心しながら眺めて
しまいました。
11 :
7:03/10/16 01:20 ID:7jOhg/Uw
>>8,
>>9 ありがとうございます。
きっと時間を作って逝ってみます。
ガンガレーーーー
それはそうとみなさん、来週の19,20,23,25と観艦式に伴う自衛艦一般公開がありますよ。
基本的に一箇所に付き一艦、と去年とは比べるべくもない規模ですが、興味とお暇がおありの方は足を運んでみてはいかがかと。
>>13 で、13は観艦式参加の抽選は当たりましたか?俺は外れました(泣)
ああ、抽選券無しで乗れる艦艇公開展示だけでも、行ってこようかなぁ・・・。
15 :
13では無いが:03/10/17 07:49 ID:id5MODuP
抽選はずれたので速攻で夜婦屋に。
出始めで未だ皆が熱くなる前だったので格安でゲット!ウマー
(部隊演習だけど…)
今回最後と言われているボフォースの発射を堪能してきます。
今、夜婦屋覗いたらdでもない値段が…
16 :
HG名無しさん:03/10/17 08:05 ID:imJkq7YK
17 :
HG名無しさん:03/10/17 08:07 ID:imJkq7YK
18 :
HG名無しさん:03/10/17 08:08 ID:imJkq7YK
どうやら直リンではとべないっぽいので貼り付けてみ
19 :
HG名無しさん:03/10/17 08:18 ID:5rPBY8y/
当方神奈川に住んでる者ですが
A社のエッチングパーツ付き摩耶を
神奈川or東京でまだ売っているお店をご存知のかた
情報ください どうぞよろしく
>>14 漏れ、がんがって22と24日行ってくるよ。休み取るための苦労は
並大抵じゃなかった・・・・・(;´Д⊂
21 :
HG名無しさん:03/10/17 13:45 ID:wreQz/3s
「家中の模型完成マッチもの」って何ですか?
23 :
HG名無しさん:03/10/17 22:34 ID:kM/ehYLc
名古屋にはありました。H付き摩耶
>23
ありがとうございまつ でも名古屋まではむりです(泣
>>19 P&H厚木店で見たような・・・
解説書付きの方だったかもしれない
(違ってたらスマソ)
26 :
HG名無しさん:03/10/18 05:51 ID:CMdAsL1a
>25
あんがd 速攻逝くマス
27 :
HG名無しさん:03/10/18 12:33 ID:UoGMNsTq
『P&H」って、クレーンみたいな
名前やね。
>25
行って帰ってきましたありました どうもです
29 :
HG名無しさん:03/10/18 13:57 ID:I+zWmMCR
田宮は早く万景峰号を製品化しる!
フジミのカルトグラフ製木甲板デカールってどんなん?
買った人いる?
32 :
HG名無しさん:03/10/19 10:28 ID:TG0+86je
>>31 ラジホビショーでデカール使った物が展示されてた。
良く出来てたよ、キレイに出来てた。
でも船体の方が浮いちゃって、塗装で合わすののが大変かも・・・。
プララジジョーじゃないかと小一時間・・・・・(w
確かにうまく貼れさえすれば見栄えはいいね、あのデカール。
34 :
HG名無しさん:03/10/20 03:33 ID:NVeaIxYT
ピットのキーロフ、発売予定が10月上旬から10月中旬にコソーリ変更。
>>34 もうドラゴンのを買っちゃったよ!
でもピットのも買うと思う。
栗爆どこにも売ってねえ…
もしかして俺のこと避けてる?
日向(航空戦艦ではないほう)のフルハル模型ってでてませんかね?
ニチモの1/500とか30センチシリーズではなぜ航空戦艦なんでしょうか?航空戦艦以前のほうがかっこいいのに・・・
>>37 WLシリーズのヤツに船底部分などを自作して取り付けるべし!
40 :
HG名無しさん:03/10/24 09:15 ID:1rnWuVak
>>36 漏れの逝ってる模型店には10ヶ以上積んであるんだが…クリヴァク。
でも、以前定価1200円だったのが、今は1600円になってる。
なんか改良したところがあるのかな?
さっとしか見なかったけど、以前のまんまのようだったよ。
おまけに今回再販のにはソ連艦武装セットが入っていない!!!
むむむ…ピットおそるべし。(w
>>41 プララジショーの時にPT鈴木社長に聞いたら、クリバックは中身
昔のままだって言ってた。キーロフに合わせて出し直ししただけ。
いつのまにかカリーニンとピョートル・ヴェーリキーの発売予定が
来年とかだったのが11月に変更。この二つ、箱絵がカコイイ!
こうなってくると12月発売のウダロイが気になる。
あのう、ピットのキーロフ、スクリューのパーツが入ってるんですけど
これはトラペ版かなんかでフルハル仕様が出るって解釈でいいのかな?
>>44 次に出る2艦は初回限定でフルハル仕様になるみたい
このスレ最近、住人が減ったね。
ガンプラみたいに、新規リリースラッシュなんて無いから当然だよね。
まぁ、艦船模型以外の話をする人もいないから、平和でいいよね。
観艦式 また〜り行くよ 秋の海
減ったんじゃなくて初心者スレで管巻いているのが真相だろ(W
48 :
HG名無しさん:03/10/25 14:56 ID:GC49jOJl
戦艦アリゾナがもうすぐ出るらしいよ
アリゾナ1942なのか?
>>48 1941年12月8日(日本時間)に沈められてるからなぁ…。
1942だと着底中か?
アリゾナってハイブリッドモデルらしいね。完成品未組立状態的
ハセガワこんごう今作ってるんですが
これなんかすごい微妙な出来のキットですね・・・
モールドは綺麗だけど
合わせ目部分があまりにも多すぎて
それをきれいにあわせるために労力かかりすぎ・・・・
なんとなく金型寿命短そう・・・・
ふと疑問に思ったんですが舷窓の位置って艦の右側と左側とも同じ位置なんでしょうか?
>>52 システム護衛艦はたいてい吸排気口のルーバーが3面4面にある。で、
ピットロードのように別パーツ貼り付けだと分厚くなって実感に乏しい、薄々攻撃は疲れると文句・・・感想が出て、
それではとアオツマが組み立て易さを重視してモールド方式にして、パーツ割りの関係で前後面を省略すると省略するなと感想が出て、
そういうならとハセガワが箱組み方式を採用すると、今度は組みにくいと感想が出る。
どうすれば納得するのかね?
エッチ貼り付け
>>53 船内平面図を見てみませう。
左右の船室の大きさと配列が同じならば、一般的に舷窓も同じ。
違う部分があれば、違う。
左右全く同じということはまずあり得ないと思っていいでしょう。
ただ、1/700のレベルじゃあ資料を揃えて必死に訂正しても「誰も気がつきません」。
>>56 どうも有り難うございます
あまり気にせず作ることにしました
>>54 わたしはピットロードかアオシマ方式が好き
(薄々のがまだ楽だし、多数を並べるのが好きなので)
みょうこう出たけどこんごうとあまり変わらんのかね
60 :
HG名無しさん:03/10/27 01:07 ID:LugOx/Vx
>59
一応、艦橋右舷と艦尾が違うパーツになったよ。
どこかにスクリュ―だけ安く売ってる店はないですかね?
>>61 使用する模型の縮尺とプロペラの材質、軸への取り付け方法、
ブレード枚数、ピッチ等は?
それによって答えも異なります。
>>62 1/700で材質はプラスチックでも鉄でも、、(安ければなんでもいいです)
軸への取り付け方、ブレード枚数、ピッチ等は何でもいいです
都内在住なのですが、、通販などもありますかね?
1/700でスクリュー別売りしてるメーカーなんてあったっけ?
記憶にないな・・・・
1/700限定、でなければそこそこあるとは思う・・・
そうだ、ニチモの30cmシリーズ!が一番か(w
スケール無視なら、イエサブで、大・中・小
他にもRC用とか、工作シリーズとかであるとは思うが
勘違いかもしれないけど、小西製作所ってパーツ単位で買えなかったっけ?
1/500の軽巡スクリューが1/700戦艦くらいか?
要はフルハルモデルを買えば桶と思うけど。
ニチモ1/700大和とか、ドラゴンの1/700シップとか、タミヤに移った
ガトー級も船底パーツあるし、アリイの1/700潜水艦なんて、ペラ以外
ポイしても心痛まないと思うし。形状問わねば、結構あるような。
>アリイの1/700潜水艦なんて、ペラ以外ポイしても心痛まないと思うし。
ペラごとポイしたくなる誘惑に駆られるからダメだ。
ところで、次回艦スペが飛龍、蒼龍、雲竜型らしいね。
キットのリニューアルにあわせたアイテムは、
急ぎすぎのように思うがどうだろう?
実際、雲竜型では天城が未発売なのに。
個人的には、特型丸々1冊みたいな
商売そっちのけみたいなのやってくれるとありがたい。
でも、アオ蒼龍の徹底工作ってのがどんなものか
結構期待しているんだけどね。
ピットが千歳型だした時(いつになるやら)に、
軽空母特集なんかになると結構萌えるかもしれない。
>>69 蒼龍はレジンの作例って可能性もあるんじゃないの?
特型ってソロモン海戦で取り上げてはいたけど、
いまいち物足りない扱いだったから面白そう。
>70
今月号のMA裏表紙には、アオシマ蒼龍徹底工作とあるよ。
アオの蒼龍なんて、過去のWLスペシャル以来かなぁ。
あの時は衣の御大が作者だったが、今回は誰だろう。
>今回は誰だろう。
ヤスヒコだったらイヤン(w
ところで…、衣○先生って結構なお歳になっているよね。
それでもなお、模型を作りつづけているのはすごいし、「冬の時代」の
艦船模型をほぼ一人で支えてきた功労者なのは、誰もが認める所だよね。
でも、最近の艦スペを見ていると、なんだかとってもお気の毒な感じが
するのは俺だけなのかな。
実は御本人は模型を作るより、フネそのものの研究をするのがお好きだ、
と何かの折に見た記憶があるんだが。
お得意な分野の「考証」を大先生に依頼して、実際に作るのは若い人に
任せてしまった方が、御本人も気が楽なんじゃないかなぁ…。
>>72 アレはたぶん1/500飛竜と1/350ミズーリ担当でしょう。
アオシマ蒼竜は鶴岡氏あたりでは。
75 :
HG名無しさん:03/10/28 10:20 ID:YHqDAWBW
>>73 禿同。月イチで考証、原稿、作例までやるのは大変そうだし、そのせいか
作例の仕上げが荒いからせっかくの記事の印象も「うーん」という感じだし。
御本人がどうしても作りたいアイテムは本人作例でもいいかもしれないが。
(・∀・)
ジ(ry
>>73 漏れの聞いたところでは、先生結構作るのがお好きみたいよ。
お年のせいか、「いつまでたってもうまくならん」と嘆いていらっしゃるみたいだが、
「模型は作ってナンボ」が口癖だそうで、勤務の傍ら月イチで休日だけで考証・図面
作例・原稿までやることで、リーマンモデラーが出来る限界を示しているラスイ。
作例に軍艦旗を揚げないのはそのモデルに満足していないからと何年か前のMAに
書いてあったそうな。仕上げの荒いのは本人も自覚しているのでは?
79 :
HG名無しさん:03/10/28 16:01 ID:jmSwqwxn
とにかく「蒼龍」リニューアルキボン。
80 :
HG名無しさん:03/10/28 16:52 ID:O07u9S6E
>74
ジサクジェーン(・∀・)
81 :
HG名無しさん:03/10/28 19:53 ID:53JMGVs4
山城・扶桑のリニューアルはいつに…
83 :
HG名無しさん:03/10/28 20:06 ID:iUNLhVA9
田宮さん1/350扶桑お願い
1/350なら三笠あたりのほうがまだ売れそう。
来年中に出してくれれば、再来年5月に向けて気合入れて作れるんだけど。
85 :
HG名無しさん:03/10/28 20:49 ID:PQzChiw7
北上重雷型の魚雷ハシャカン
86 :
定刻海軍:03/10/28 21:13 ID:roFFgUz6
戦前船舶が掲載図面リストロハでくばってる。
会員獲得策らしい。
800種類とは、随分公式図だしたものだ。
やすくに開校文庫???だは、大型図800種類が閲覧、こp−出きるそうだ
本当かな、それに、やすくに文庫なんて何処にあるのだろう。
中曽根や小泉の好きな靖国神社かな???
87 :
↑:03/10/28 21:27 ID:rduAT7PQ
ばか?
>>86 原図刊行会とかの名前で、ちょっと前に、売っていたやつじゃないの?
( ´_ゝ`)
90 :
HG名無しさん:03/10/29 11:54 ID:bpp0ZLMi
シールド付なの?
92 :
HG名無しさん:03/10/30 01:51 ID:Nxh6PUgB
漏れも木目デカールを自作しようかと思ったんだが、強度的にちょっと心配だ。
広い面をデカールで埋めつくすことになるんで、上からのコーティングも役にたたないような気がするし。
そのへんどうなんだろう?
93 :
HG名無しさん:03/10/30 15:38 ID:D0xveaS/
カルトの木目デカール気に入っているのですが、
ほかにもないですかね?
94 :
45:03/10/31 19:40 ID:ClmkOKQm
95 :
45:03/10/31 19:41 ID:ClmkOKQm
リニューアル版のキット高すぎる
2倍くらいしてるじゃないか 日向をやりたいのだが躊躇している
旧版を自力改修したら所要時間は二倍じゃ済まない。
ちょっとのお金で時間を買ったと思いねえ。
常識
99 :
HG名無しさん:03/11/01 21:37 ID:bldG+znm
>98
常識じゃないだろ?
100 :
HG名無しさん:03/11/01 21:38 ID:bldG+znm
ついでに100
今や携帯で家電の操作も、鍵の開閉も出来る時代。
車のドアも開けられるよ。
なんか携帯で操作できるチョロQ?のラジコン売ってるの見た気がする
あれの中身を移植したら結構簡単にできそう
103 :
HG名無しさん:03/11/02 01:14 ID:7RcXA8xf
やはり軍艦はフルハルでないと迫力が不足する。
フルハル万歳! ニチモ万歳!
>>103 しかし、こないだのプララジショーで見た1/500高雄に萎え萎え・・・
あのシリーズだからと言って妙高級と同列に考えてはいかん事を
教えられました(;´Д⊂
1/500の高雄型は1960年代のキット、登場してから
もう40年近いベテランです。そういう妙高級も1960年代後半の
登場だけどね。(妙高級は森恒英先生の設計だもの)
106 :
HG名無しさん:03/11/02 11:56 ID:M5UWTPBc
増えてきた艦隊の収納方法を教えれ。
縮尺は1/700だ。
まず、おまいが住んでる自治体の燃えるゴミの出し方を調べろ。
話はそれからだ。
>>106 水中モーターを取りつけて大海原に向けて出撃させろ。
生還は出来ないものと覚悟しておけ。
109 :
HG名無しさん:03/11/02 13:56 ID:M5UWTPBc
108
レスサンクスコ!
サッソク旅立たせます!
>106・>108
地方によっては、お盆の頃に「精霊(しょうろう)流し」
っていう船に供え物を載せて海や川に流し、お盆に帰って
来たご先祖の霊をお送りするというイベントやってると
思うが、その時に護衛艦隊としてつけてやれ。
密集状態で流すんで、結構船どうしがぶつかって沈没って
事が多い。 因みにうちの暴れん坊ジジイの初盆の時は
うちの船が蛇行しながら目視だけで二十数隻を撃沈・・・
「ジイさん・・・死んでまで・・・」って思わずワラタよ。
>>111 これが西側に知られたときは、『巡洋戦艦』だったからね。
当時、キット化してくれたらなあ・・・。
>>111 サウスダコタ(?)って小さいんですね!
護衛艦の意外なでっかさにも少しビックリ
>>112 当時、キット化されていても、アオシマのキエフ&ミンスク程度のモノしか出来ないんじゃないの?
ちなみに、ロシア海軍の正式な類別は「原子力重ロケット巡洋艦」
>>113 オルラン型(キーロフ級):全長252m
サウスダコタ級:全長207m
むらさめ型:全長151m
115 :
HG名無しさん:03/11/02 22:02 ID:ivk50fO4
HPモデルのヴァリャーグに期待
>>114 旬が過ぎた頃にだされてもな・・・
ソ連の脅威が現実に存在した時、
キットが発売されたら、今よりもインパクトあったよ。
おまいら過大妄想し杉。
新 聞 ネ タ に な り ま く っ て い た 時 に 発 売 さ れ た
ア オ ツ マ の キ エ フ 級 は 幾 つ 売 れ た ん で し ょ う ね ?
グラスノチ万歳?
スラヴァ級もほしい気分
>111
どうりで箱がでかいわけやね。
ちっきしょう、近所では売り切れでい!
>113,120
現状ではサウスダコタですな。5in連装砲の基部が4基だから。
アラバマなら5基になる(ダコタだけが片舷1基ずつおろして旗艦設備に充当した
から)。もっともパーツを接着するかしないかの違いでキットは同じだった気がす
るな。
122 :
HG名無しさん:03/11/03 22:59 ID:ItJE6yvk
>>115 モデルアートの広告に、HPのスラヴァ6000円って書いてあったが
16000円の間違いらしいな。
123 :
HG名無しさん:03/11/03 23:55 ID:hEjeIItn
公証中の艦船模型ってウェザリングしないから
どんなに作りこんでもおもちゃっぽくってダサい
124 :
日向灘の嵐:03/11/04 00:04 ID:eDi/JG0Z
艦船模型は大人のおもちゃです
>>123 数百メートルにわたる巨大な構造物を数十センチに縮めてるんだから「おもちゃっぽい」のは当然。
いかな達人がいかな技巧をこらしても絶対的な限界があるよ。
「それっぽい」技巧を情報として盛り込んでいくのが精一杯だよ。
だから模型として面白いんだけど。
で、キーロフ級ってドラゴンとピットロードのどっちが良いんだろう?
>>126 模型屋で箱の中見てきただけだけど、一長一短だねぇ。
超個人的な感想だけど、素組ならドラゴン、手を入れるならピット、って気がしたかな。
128 :
126:03/11/04 20:49 ID:gODy1REp
>>127 なるほど。
デカールはピットのほうがいいんですよねえ。
とりあえずピット買うかな。
>>121 ダコタ解説ありがとうござ。
残りはさりげなくスルーされた _| ̄|○ (泪
まあ、ココの連中には実艦解説不要だわな-。
WW2の人もキーロフ買おうよ。露西亜艦って、帝國海軍の船みたいに歪んでて楽しそうです。
>>129 露西亜といわれてもピンとこないな、
バルコム1はやっぱソ連だよな。
同型艦でCIWSなんかが違うけど、キットじゃどうなるんだろう?
>>126 取り敢えず、ドラゴンの方が定価で¥200安い。
店頭で比較検討すると吉。
ドラゴンのとピットのって成型品は同じ?
大好きだったキーロフが出て嬉しいけど、こんなバッティングしなくてもなぁ。
自分はPITのを購入。
ドラゴンとラッパなら、基本的にラッパのがイイよなーと思ったので。
それにレオポルドと一緒で、ドラゴンが速攻で出してラッパにぶつけてきたわけでしょ?
だったらレオポルドと同じような結果かなーと。
ただ両方組んで比較したわけではないので、実際はどうなんでしょうね?
>>132 というわけで、別物ですよ。
しかしこんごう級といいキーロフ級といい、市場が狭いのにこの先大丈夫なのかなぁ…
もっと業界全体を考えた商品化を望む。
ハセガワのこんごうキット化は護衛艦に参入するにあたっては避けて通れない艦だから
やむを得ないところだが、ピットのラインナップはヤバいよねぇ。
高雄あたりからだけど、他とぶつからないアイテムを選ばないと、体力的に保たんぞ。
1/700タイコンデロガ級とスプルーアンス級は4社で被ったからな…
漏れはキーロフ級大好きだから、2社からリリースされるなんて
夢のような気分だよ。
アリゾナはまだかゑ?
こんなメジャーじゃあなさそうなフネでバッティング・・・
血で血を洗う艦船模型業界戦争(?)
国際観艦式以来気になるスラヴァ級とかも欲しいし、
以前出してたソブレメンヌイ(あったよねたしか)等も再販してほしーなあ
138 :
HG名無しさん:03/11/05 23:58 ID:Y+C4Q1AM
ピッドは山城をインジェクションで出せば
うれただろうに馬鹿なことをした。
オイ、ドラゴンのHPにアリゾナ1941来てるぞ。
洋上模型みたい。あまりカッチリしてない、むしろヘロヘロにも見える。
ピットは金剛型の艦橋部分だけでもレジンでいいから売ってくれ
エッチング艦橋ってできないもんかな?
スポンソンとか窓とかがめちゃシャープにできそう。
しかし組立のむずかしさはカタパルトや電探の比じゃないだろなあw
>>139 プラ・ラジショーに出品されていた試作品はランナー5枚組みで
細部のモールドもしっかりしてたぞ。木甲板なんかWLの半分位
の細かさだったけどね。大体アリゾナとペンシルヴァニアはそん
なにかっちりしたディティールの艦じゃないし。いままでレベル
の1/720しかなかったのだから、ちゃんとした1/700が
でるのは大歓迎。
らっぱの1/700もあったよ。倍サイズとそっくりの中々の出来で、フルハル・WL選択
できる(上下分割)。
これがレベルのコピーという人の見方がどうしても理解できない。ディテールも雲泥の
差で、主砲砲身も別パーツ。内火艇なんて上下分割で屋根の中を再現してるし。問題と
すれば凸モールドの舷窓(船体部)、前艦橋のヤード(1941と謳ってて棒一本)、どこ
かで見たようなスタンドくらいで、1800円は安かった。
でも国内あまり流通しなかった・・・(´д`)
買って来ました96艦戦・艦爆・艦攻セット。
でも9機セットで定価600円は、ちょっと、ねぇ…。
そして箱の裏には MADE IN THAILAND って書いてあるんですが。。。
定価\400くらいが妥当だな
多分既出と思うが
シコルスキー氏の高雄の艦尾の艦名を見て脱力したんだが…
なんつーかハリウッドスターに習字を書かせるのと同じレベル
いいのかアレで
高雄本の訳者あとがきで「たかを」を「たかお」と間違えていることにふれて
「上手の手から水がこぼれる」ようなものかなと述べている部分は読んだ?
訳す過程で見つかったミスを直さなかったことに疑問を抱いているのか
それともシコルスキー氏のミスを問題にしてるのか
どっち?
>>147 スマン、写真しかみてない
後者の理由ね、あと「か」の下手さ
字が下手って、無茶を言うなぁ。
日本人にドイツの亀甲字体を上手に書けっつってるようなもんじゃん。
シコルスキー氏の艦艇模型集に氏の工作法がいろいろと載ってるんだけど
艦尾の鑑名文字に関する記述は見当たらなかった。
写真を見るに塗装で表現したんだと思うけど
1/1000の模型で表現したということと
完成したのが1984年ということを考慮した
評価するべきじゃぁないかなぁ、と優等生的発言をしてみる
そんなことで脱力されたら、漏れの完成品なんか自殺者出るぞ。
154 :
ませんでしたが、このほど:03/11/07 12:59 ID:oEkea0eA
話は変わりますが、【日本シリーズ】見ましたか?
・第7戦、5点差の九回二死。
代打の広沢が和田のスライダーを腰の回転で振り抜いた。
意地の一発、感動しました。
新記録:41歳6カ月。シリーズ史上最年長アーチです。
シコルスキー氏の高雄、ペンと並べてる写真があるけど、あの感じだと
『おかた』の文字は1ミリ幅くらいしかないんじゃないの?
しかも曲面に書くとなると、そりゃ歪むよな。
156 :
高雄 桜:03/11/08 14:34 ID:0a1sqdWG
>>140 本来なら再リニューアル希望だけど、ホント艦橋クソだよな。比叡がピットのハイモールド出るとか行ってたので、ついでに榛名、霧島、金剛の艦橋出してくれ。
船体も4艦リノリウム部分が違うから仕方ないと思うけど、船体も出してくれ。
全ての箇所が全く違うのに、何故か金剛に見える不思議なキット。
フジミのキット群よりは遥かにマシだろう?
159 :
HG名無しさん:03/11/08 21:51 ID:/fKU9uei
ハセの金剛型はホント悩み所が多いね・・
でも、そのままってのも良いんでは
オレはあの木甲板の表現が我慢できないよ・・・
あれと妙に太い艦首が無ければ少しは楽になれるだろうに・・・
161 :
高雄 桜:03/11/08 22:25 ID:0a1sqdWG
あと機銃座小さすぎ。高角砲全高ありすぎ。(W部品使えばOK)砲身も防水布着いていないし上げればきりがない。
比叡は艦橋の幅がなさすぎ。
162 :
HG名無しさん:03/11/08 23:36 ID:sGhWGbtj
写真でしか見れない大昔の軍艦よか今の護衛艦だろ
ゆき級をWLでリニューアルしてくれ
>>162 護衛艦はピットはじめ良いキットがそろってるじゃん。
ピットで難アリなむらさめ・たかなみ型もアオツマが上手くフォローしてるし。
>>162 ゆき型リニューアルするぐらいなら、はたかぜ型インジェクション化したほうがいいと思う。
まだしばらくは護衛艦隊に残るだろうし。
ピットのむらさめはプロポーションのバランスはいいんだから
ルーバーの問題さえクリアできればずっと評価が上がるのにねえ。
まあ薄々すればいい話なんだけど全部やるのはちと骨だし。
なんでエッチングパーツ出したときにこれもパーツ化しなかったんだか。
166 :
HG名無しさん:03/11/09 08:01 ID:M5d30qDQ
どこでもいから「あぶくま」出せ
>>166 わかった、交渉してやる(藁)
真面目な話、このクラスって外見上の細かい相違点あるの?
各艦のラインの違いって何か良いサイトない? ヤフーで検索
してみたんだけど、たいがい一般の人が岸壁から撮ってる写真ば
っかり。しかも5年くらい前だったりするものも多いみたい。
ピットあたりから出すなら、こういう相違点がわかってた方が
良いっしょ?
168 :
HG名無しさん:03/11/09 10:08 ID:o5Xx6FMH
169 :
HG名無しさん:03/11/09 10:17 ID:J6WL2KzQ
真のモデラーでは?
ホビージャパンにも、このようなツワモノがいたとは。
2002年の何月号か誰か知ってる?
つか、真のキティガイでは?w
漏れもそうなりたい
173 :
168:03/11/09 13:34 ID:ZqDlFcQK
174 :
HG名無しさん:03/11/09 14:29 ID:6fiTzD5V
うぐぐっ!
ひねくれ者じゃん! まあ、腕の良い職人は変わり者が多いし、
芸術家は変人が多いし・・
どーせ、ホビージャパンでは期待されないから問題ないかな?
ボタ石を宝石に変えるという、超上級者の定石かもね。
>>173さん、扱いづらいケースですね、まったく(w
175 :
HG名無しさん:03/11/09 16:49 ID:uya3Pdmn
青ちゃん、
ビスマルク級のリニューアルしてくれろ。
177 :
HG名無しさん:03/11/09 18:24 ID:BqKGrWac
インジェクションで出せ
178 :
HG名無しさん:03/11/09 18:56 ID:QwT7a67J
>176さん
あ、軽巡の「阿武隈」じゃなかったのね。
4000円? そんなに安かったかなぁ・・・と思っていたら、勘違いしてた。
>>177 贅沢は敵だ。 インジェクションで出す程の隻数作ってないぞ。>あぶくま級
180 :
HG名無しさん:03/11/10 19:58 ID:uweFuYUz
九六式25ミリ高角機銃 3連装の銃身は黒鉄色でよいのでしょうか?
>>180 いいと思いますよ。さすがに銃身まで軍艦色塗ってないはずですから(^^;)
182 :
HG名無しさん:03/11/10 23:11 ID:zpEAhSDe
たくさんのお客さんでごった返す防大開校祭の売店ガラスケース上に、
1/500くらいの護衛艦「さみだれ」のソリッドモデルがチョコンと置いてあった。
大雑把な木目の処理、アンバランスな構造物などいかにも手作りを思わせたが、
何でも塗色は「本物」を使っているそうで、なるほど模型に塗られると色濃い印象であった。
wl大和やってる者ですが
射撃制限枠を真鍮線でと思ってますが
適正な太さはどれ位でしょうか?
あっちで全くもらえなかったので よろおね ぺこ
適当な太さを選んで。(マジレス)
模型なんだから、模型屋の金属線売場で「この位かな?」っていう程度の太さの真鍮線を
何本か買って比べてみればいい。1本売りしてないかも知れないが、1袋でも500円はしない
と思うから。自分なりのイメージをしっかりと作ればそんなに迷わないと思うけどね。
>>183 正しい寸法は、射界制限枠が2吋角の角パイプかCチャンで作られ、
支柱は1吋φの鉄棒の両端にフランジを付けて留めていましたので、
制限枠は52/700=0.07o、支柱は0.035oです。
ということで、1/700では作る人のイメージで適当な寸法を選べば
よろしいかと。
186 :
HG名無しさん:03/11/11 15:17 ID:bu8/ZWAv
うむ。 1/700 の模型で適正な寸法なんてほとんど無理なんだから、
あんまり気にせずイメージでやって良いと思うよ。
184 185 186
感謝 マジあんがとん
手に入れやすく、加工しやすいものが0.2mmの真鍮線までだから、
再現不可能を言い訳に射界制限枠なんて手を抜きます。
俺は射界制限枠どころか、手摺も付けない。
梯子はたまに付けるが…。
空中線支柱は艦による。
だって面倒なんだもん(藁
190 :
HG名無しさん:03/11/11 20:50 ID:sBOSqoUX
駆逐艦だけは1/350で出してほしいな、小さすぎるよ
191 :
HG名無しさん:03/11/11 21:30 ID:8Z040a4s
大きいのは時間かかるから作ってらんないです。
松型マンセーヽ(´ー`)ノ
193 :
HG名無しさん:03/11/11 22:51 ID:5CgkxaTo
HJのひとはMAのライターより格段上手とおもう。
丁寧につくっているよ。
タミヤの夕雲?だっけ
中途半端な1/300スケールの奴は
195 :
甲型駆逐:03/11/11 23:58 ID:J78qyIDi
雪風もあるよ!
でもフレッチャーはなんで350分の1なんだろう。
タミヤの夕雲ってずいぶん前のキットの再販でしょ
フレッチャーは1/350シリーズ始めた後のキットだけど
90年代に入ってから出たんだっけ?
>>196 タミヤの夕雲、30年くらい前のキットじゃないのかな。
子供の頃にみた記憶がある。
あの頃、箱絵とかも売っていたよな。
1/350は手を出しずらかったけど、値段的に
フレッチャーはイイ感じ、買っちゃおうかな
199 :
HG名無しさん:03/11/12 08:20 ID:1Zs/5rl5
>>183 普通に売ってる鉄線のもっとも細いのが0.2mmだから
オーバースケールでも太い鉄線も使って
メリハリを利かせて作ったほうが全体的なバランスはよくなったりする。
>193
基本的に別に本業持ってる人達と比べて巧いったってそりゃあたりまえ
の話であって、、。
むしろMAは衣島御大を筆頭に継続にこそ言い尽くせぬ価値がある訳で。
あの鳥海がマイウ〜なのは確かだが、
あのレベルを月間でキープできるのかどうか。
ま、できれば神なのだろうが、
MGの大木氏にしたところで、毎月や隔月で
作例がでているわけじゃないよね。
模型の出来栄えは、投じた時間にほぼ比例するのだから
そこらへんを無視して比較しても仕方ないと思う。
あんな作例が毎月見られればそれにこしたことはないけどね。
しかし、あそこまでのものを見せ付けられれば、
かえってやる気なくしてしまうかも。
203 :
HG名無しさん:03/11/12 19:32 ID:HanUMDq9
1/500位の大きさで伊勢型戦艦(航空戦艦否で)って出てませんかね?
205 :
HG名無しさん:03/11/12 21:39 ID:HanUMDq9
5000円〜1万で無いかね?
207 :
HG名無しさん:03/11/13 06:29 ID:jI0ktsIk
>206 かっこ悪いのに?
>199 あんがと
昭和18年の昭和天皇行幸の写真を見ると制限枠の太さがすぐ横の12,5センチ連装高角砲の
砲身先端あたりの太さよりやや細いくらいに見えますので 0,3の真鍮線でやろうと
思ってます どうもですぺこり
>>207 どう見ても純戦艦の伊勢級の方がかっこ良いと思わない? 航空戦艦になってからは
無理しすぎてかっこ悪くなったと思うがね、漏れは。戦艦と空母の合体はどだい無理。
>208
12,5(誤)→12,7(正) ヴォ―ケ
>211
はいわかりますた
>>209 アメリカもニュージャージのハリアー積んだ航空戦艦化考えているよ、
確かニチモあたりでキットがあったよ。
214 :
HG名無しさん:03/11/13 18:39 ID:eIiq0kd7
>>206 感動もんですね
どうも有り難うございます。秋葉のLAOXに確かあったから買おうかな・・
215 :
HG名無しさん:03/11/13 20:35 ID:CgMan+bw
今、ピットの長鯨を作っています。
モデルアートの艦艇模型ハンドブックや艦艇図面集3を見ると
「電探の追加と前檣の小改造で大戦末期が再現可能」
といったことが書いてあるのですが
前檣の改造って何をすればいいのか
ご存知の方がおいででしたら教えて下さい。
>>215 三脚の上にあった見張所を撤去、そこに21号電探を装備。
その下側に見張所が新設。
前檣トップも、短くなりヤードも一本のものに改造。
その他、艦橋前に25mm連装連装機銃を2基、
単装機銃10基を増設したらしいが、正確な位置は不明。
幾つかの舷窓も閉塞。
戦後の写真が、丸のハンディ版などにある。
キットの三脚檣の天端についている見張り所は付けずに、21号電探用の
プラットフォームを長径5o、短径3oの楕円型に0.3oのプラ板で作つて
接着。その左右に15oほどのヤードを取り付け、下部に伸ばしランナーで
斜めにステーを取ります。ステーの支点から少し下にプラ角材で3.5o
角くらいの見張り所を作ります。前部角はカッターで角を落としておきましょう。
側面と角及び正面に角窓を書き込み、それを主柱に接着しておきます。
最後に見張り所床面の位置から斜めにトップ檣を取り付け、プラットフォーム上に
電探を取り付けるというとても簡単な改造です。
なお、後部飛行機搭載スペースの後部に機銃スポンソン(形状不明)が新設され、
25o単装機銃が2基装備されていたようですね。なお25o単装は艦首キャプスタン
両側、艦橋操舵室両側、前述した増設スポンソン両舷、後檣両舷、艦尾キャプスタン
両舷の5カ所10基が装備位置(装備予定位置)です。
なお、戦後の写真で記録された箱形の艦橋は、昭和20年7月30日の舞鶴空襲で被爆
した部分の改修後の姿であるので間違えないように。
↑やけにくわしいな。神が降臨したのか、それとも何かの丸写し?
単装機銃の戦訓装備図でも持っているような言い方だが。
220 :
HG名無しさん:03/11/14 19:17 ID:I9usvDBy
皆様ありがとうございます。m(_ _)m
早速チャレンジしてみます。
丸の写真集も探してみます。
木村直貴氏の鳥海って、ホビージャパンの何年、何月号に
載ってるかどなたか教えていただけませんか?
艦スペの話題はないの?
まだ売ってない
艦スペ買った
ニチモの飛龍担当は高橋氏でした・・・
艦スペ、衣島御大の宗谷短期連載。特務艦宗谷を期待していたのに
最終時はないよなー。
白船体に赤錆の浮いた姿をみていただけに辛いものがあり。
アオシマ蒼龍徹底工作って、大改造した船体しか使わず、あと自作というのは
作例としてありなのか...いや、比べられれば違いは一目瞭然なのだが....
228 :
日向灘の嵐:03/11/15 14:58 ID:gTEEKgu+
大先生の宗谷連載で試作品のデカールってあっけど、巡視船バージョン出すのかね?出るんだったら無理して改造せず待ってみるかな。
229 :
HG名無しさん:03/11/15 17:01 ID:LdxYyTt6
レジンのスラヴァってどうよ?
231 :
HG名無しさん:03/11/15 22:25 ID:Xyl9+YZ9
ドイツのZ級駆逐艦作っているが、大きいし2隻も入っているお買い得だな
なんと15センチ砲を積んでいるそうだ軽巡並だな
でも英国駆逐艦相手に歯が立たなかったそうだ、なんでだろう??
>231
投射弾量は確かに15cm砲だから大きいよ。でもね。笹の葉のように揺れる
駆逐艦以下の小型艦同志の戦闘では発射速度の低下がイタすぎた。それに駆逐
艦程度の艦では直接防御もないから投射弾量を上げて装甲を貫通するもクソも
無い。
そういう訳で単位時間あたりの発射弾数が小さい主砲チョイスはこのレベルの
艦では大抵あかん(かえる国の超駆逐艦も同類)。
独逸だったらストイックに一点豪華主義なT1級水雷艇(主武装発射管三連管
2基に対し主砲は4inわずか1門)ハァハァでつ。興亡火龍あたりの瓦礫しか
なかったとおもいまつが、、。
興亡火龍って会社はじめて聞いたあと、かえる国って国もどこなのかわかんない
ピットのキーロフ級買おうかと思ってますが、ロシア艦の塗装ってどんな感じなんでしょうね?
ネットでキーロフの写真いろいろ探してみましたが写真によって色合いが全然違うのであまり参考にならない・・・・
個人的には米海軍グレーに3割ぐらい白混ぜて、甲板はリノリウムカラーで塗ればそれっぽくなるかなあと思ってますが・・・・
>>233 興亡火龍って国内の某レジンメーカーのことじゃないの
工房飛竜でしょ?
>>234 田舎の模型屋さんに行くと、
ピットのソビエト海軍の船体色や甲板色が残っていることがあるよ。
239 :
232:03/11/15 23:58 ID:LdXZ1RJa
>235,237
正解。
>>238 最近セットになって値上がりして再販しなかったっけ
>>238 うち田舎なんだけど、そもそもピットカラー自体見たことがない・・・・・・・
グンゼと田宮のみ
しかもエナメルまで置いてある店は数えるほどしかない・・・・
242 :
HG名無しさん:03/11/16 02:23 ID:IIC7G61B
潜水艦の模型が少なすぎ。ゴム動力復活を望む。
243 :
HG名無しさん:03/11/16 09:02 ID:QWX/QPie
艦スペねえ〜。
雲龍クラス作例もちょっとなんとかならないか?
1ヶ月で原稿あげるのは大変としても、隙間処理ぐらいちゃんとやってよ。あと、艦橋もっと手入れて。
コンテストで金賞とった人も、巡洋艦スタンダートな仕上がりでよかった人も。
あと、MAももちょっと原稿期日幅持てば?せっかくの記事がもったいない。
>>234 船体や上部構造物(ソ連海軍グレー)は、クレオス(グンゼ産業)のMr.ホビーカラー334「バーリーグレーBS4870/18B21」で代用するといいらしいです。
甲板の茶色い部分(ソ連海軍ブラウン)は、おっしゃるとおり、リノリウムカラーで「代用」するのが宜しいかと。
あと、甲板などの緑の部分(ソ連海軍グリーン)は、Mr.ホビーカラー36「RLM74グレーグリーン」で代用するのがいいらしいです。
旧ソ連・ロシア海軍艦艇の甲板が茶色いのは、どうも帆船時代の木の甲板を模しているらしいです。
じゃあ木を貼れよと言いたい(藁
>243
んじゃおまいの作った雲龍さらせ
ああ 脳内かぁ
金出して本買ってる以上掲載記事に文句つける権利は存在する。
たとえ「脳内」であっても。
>>246 私もZ級作ってるんですが、具体的にはどんな感じに違うんですか?
あと、簡単に多少は実艦に近づける方法ってありますか?
>248
話をすり替えるな しかも脳内って白状してるし
251 :
234:03/11/16 20:16 ID:Kw/tHtP8
>>238 >>241 ピットカラーを買うにはかなり遠出しないとけないのでちょっと・・・・
>>244 おお、バーリーグレーですか。
思ってたより濃いですね。
とりあえずこれでいってみようと思います。
ピットのサイトにある作例はかなり白っぽかったので、もっと薄いグレーかと思ってました。
252 :
HG名無しさん:03/11/16 20:55 ID:IgCqn0F8
昨年の国際観艦式の時ヴァリャーグ肉眼で見たけど、ほとんど隣のしらねと色変わりませんでした。
>>247 話を摩り替えているよ
本の内容となんか関係があるのか
>>249 Z級って個艦の差異が結構ある。更にキットの前提であるZ37〜Z39号だけ見ても対空兵装がかなり変遷してたり・・・。
・艦橋上の測距儀A33と艦橋前の4連装機銃の位置は逆。
・中部艦橋の上甲板が一体の板になってるけど、
実艦はキットにモールドされてる機銃及び測距儀のブルワークの形に削れている。
・ライフボートは、正方形で砲塔の各側面などに多数装着されている。
・前部連装砲塔の前にある2個のリールは実艦には無い。
・船体色がニュートラルグレーってのはちょっと・・・。上田先生箱絵の対空迷彩とか、ライトブルーグレーとか。煙突頂部は銀色が妥当か。
まぁこんな所かな・・・。
この程度で「でたらめ」なら、
タミヤの特型や白露型は模型ではなくなりますが、何か。
258 :
249:03/11/17 00:06 ID:GJBDNLLA
259 :
HG名無しさん:03/11/17 01:18 ID:ctvL+2OC
木製の戦艦大和 木製建築物 、メーカーは(ウッディ ジョー)
値段は八万です。まずまずの出来です。完成しています。塗装はしていません。
いくらくらいで売れるでしょうか?
長さは一メートルを超えます。所要時間140時間。
あと、模型作って食べている人はいるんでしょうか?
また、いくらくらいだったら買ってくれるんでしょうか?
260 :
HG名無しさん:03/11/17 01:35 ID:RctTX0V/
もの見てみないと何とも言えないですよ。
値段が8万でも、でき悪ければ、半値以下だし、手直ししようが無い程駄目作品だったら売れないよ。
模型だけ作っても食べていけないでしょう。
ライターのように記事も書けないとね。
でも、それだけでもきついと思うよ。
まず写真を見せなさいよと
imaiといっしょだよね
「脳内」とは「嘘」OR「口先だけ」と言うことでつか?
>>259 世界の艦船に広告の出ている「佐藤船舶工芸」級の出来なら
業界価格で1メートル当たり200万。「不二美術模型」の
故河井登喜夫氏級なら1メートル当たり350万。
まずは「佐藤船舶」に作品を持ち込んで下請けに採用される
程度の腕ならおそらくその大和は目の肥えたコレクターに
20万から50万には売れる。
もう少し修行をしてらっしやいといわれたらキット価格で
そこら辺のマニアに売れれば儲けものでしょ。
艦船模型を商品とする場合、20年30年の展示に堪えうる
工作技術と塗装技術が必要なんです。
あとは 1m350万の作品がどれくらい需要があるかという事だな
艦船模型ってメートルいくらだったのか・・・
たとえインスタントラーメンも作れない人間でも
ラーメン屋のオヤジに文句つける権利はあるって
そんな事すら理解できない人間がいるのか…
接着剤か薄め液の吸い過ぎなんじゃないのか?
243だな
>>268 脳内扱いでいいから教えてくれ
自分で作らない奴は金とって作ってる奴の作例の出来を云々する権利もないのか?
ああ、あと
>>247=250、
お前は自分でメーカー立ち上げてインジェクションキット出すまで
キットの出来を批判するの禁止な
やっぱMrカラーじゃ十年もすると色が落ちるんですか?
最近喪系始めたんで色落ちとかがあったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>269
もまいひろゆきだな
みなさーーん
ここにひろゆきがいましたよーーーー
>>270 俺が十年以上前に作って塗装したキットは色落ちしているようには見えないなあ
>267、269
ネット上なら不特定多数に埋没できるから言いたい放題ですね〜。
でもね。ココは模型板。作ったヤツが偉いの。千万言費やして講釈
たれる解説屋よりも。その辺の機微を理解してあまり格好の悪いレ
スつけなさんな。座がしらける。
>270
それは日光にどのくらいあたるかにもよるかと。屋内で直射日光が
あたるところでなかったら、事実上退色は考慮しなくていいですが
(ウチで最も古くから竣工してるのはかれこれ20年くらい経って
るが特に退色はない。)、てかてか日光にあぶられるとやはり退色
は起こるようです(昔ながらの模型屋さんの店頭の完成品とかでは
そういう白ぼけたものが散見されます)。
>>273 >作ったヤツが偉いの
是非、証明してみせてくれ
>>273 言う事は判るが、名無しが名無しに向かって喧嘩売っても滑稽なだけだ。
とりあえず「オマエモナー」の6文字を送っておく。
コテハン付けて自分の作品晒した上で主張するのが筋だろ。
くちさきはスルーしる
>264
自分の作った1・350大和エッチング満載製作1年近くで10万頭にもならんかった
>273
心情的には理解できなくもないが269の言うことのほうが筋が通ってる。
だいたいより優越した技量の持ち主以外は批評することが許されないとなると
世の評論家の大半が失業してしまうことになるよ。
>>277 >世の評論家の大半が失業してしまう
それは嬉しい。大変嬉しい。むちゃくちゃ嬉しいと思う。
>277、、、、もまえ269だろ
ホント、シンナーは体に悪いみたいだねw
282 :
273:03/11/17 21:18 ID:La9I/+6I
>>282 作品みせられても仕方が無いんだが。。。
『作ったヤツが偉い』といって他人のレスを批判しているのだから、
その正当性が何処にあるのかを証明しろと言っているんだが・・・。
285 :
273:03/11/17 22:00 ID:La9I/+6I
>284
では269の
<お前は自分でメーカー立ち上げてインジェクションキット出すまで
キットの出来を批判するの禁止な
に、マトモで正当性があるとでも?それこそ煽りなだけではないのか?
言いたい事を適度な表現で言うのはいいだろうが、言い過ぎればその瞬
間から批評でなく煽りに成り下がると思うが。
あとね。<作品みせられても仕方が無いんだが。。。って事ですが、では
貴殿は漏れが何を晒せば納得するんでしょうか?
>>282 後出しジャンケン臭いなあ(w でもカコイイね
287 :
275:03/11/17 22:04 ID:UFLCDRjZ
>>282 言うだけのモノを作る、漢だな。フルスクラッチか?
逆方向の写真も見たいものだ。
>>284 それを人は「負け犬の遠吠え」と言う。
>>285 俺は269ではないが、もともとの煽りは247だろ。
>漏れが何を晒せば納得するんでしょうか?
ザラを作ったヤツが腕が良いのは判った。
批判はウうざいというのも判る。
しかし、腕が良いことを理由に、うざいと煽ることを正当化するものではない。
>>289 ×しかし、腕が良いことを理由に、
○しかし、腕が良いことは、
291 :
みかん:03/11/17 22:51 ID:La9I/+6I
>289
つか、スレの本来の軌道からそれつつあるし、もううざったいんからこの
話題止めね?
漏れも含めてレスする前に深呼吸して内容考えてからレスしようって事で。
この軌道は建設的じゃないと思うし。
292 :
HG名無しさん:03/11/17 22:54 ID:RctTX0V/
293 :
HG名無しさん:03/11/17 23:00 ID:Sy43EG9y
模型の話を(ry
リバースアングルの画像きぼんぬ>282
>>282 カコヨヒ。ザラ級はスマートだなあ。
>>289 初心者も除いてるんだから、ザラ級解説しといてよ。
むっ失礼。
除いて× 覗いて○
299 :
HG名無しさん:03/11/17 23:15 ID:RctTX0V/
>>298 落ち着け!
よく読め!
そして逝ってこい。
300 :
みかん:03/11/17 23:31 ID:La9I/+6I
>296
ちかその289てのは漏れあてでは。
つ〜ことで、ザラ級かる〜く解説。
へたりあの2番目の条約型重巡。戦艦不在時に艦隊の中核を担う為の役割
で建造されたためへたりあのイメージにそぐわない低速(30ノット位)
で重装甲(舷側装甲150mm)な艦。また主砲門数こそ8門ですが高角
砲が竣工時は16門(片舷2連装4基)もあり、対空火力が大変強力で(
うP状態は一番後ろのを両舷1基ずつ下して機銃に改装してます)、かわ
りに雷装がはじめからありません。こんなあたりも代用戦艦らしいトコロ。
あと隠れた偉いトコロはこの艦2軸推進です(WLで2軸もクソもないが)
。1軸あたりほぼ5万馬力。なかなかあなどれません。
同型艦にフィウメ、ゴリツィア、ポーラ(こいつはちと前檣楼の構成がち
と違います。模型的にはこっちの方が楽チンの筈)がありまつ。
戦歴はマタパン岬でゴリツィア以外の3艦がまとめて英戦艦(QE級3隻)
の近距離からの夜間電探射撃を浴びて全滅したのが有名な戦歴、、。せっか
くカコイイのに(泣)
>>300 Delphisの感じがあまりしないと思ったら
Classic Warshipのキットかにょ。
あそこのレジンは削れない気泡いっぱいパーツアバウトの三重苦にょ。
並みのモデラーじゃ全力投球したって組めないにょ。箱開けて敵前逃亡ケテーイにょ。
素組みで色塗って軍艦の形になっただけでも即神認定にょ。恐れ入ったにょ。
艦船模型スペシャル3買ったが、宗谷の作例はヒドイな。。。
あれって連合艦隊編制講座の人でしょ?
クッシングの作例もひどかった。模型に対する愛が感じられない
リサーチのが本職で、つくるほうは他の人にまかせたほうがよかったのかも・・・
>>302 禿同!漏れも前から言いたかったんだが、大御所とか大先生とかいわれて
いい気になって手抜き作品を晒す醜態はもうやめてほしい。
リサーチだっていまさら新資料がある訳じゃない。誰でも手に入るものの
継ぎ合わせだろ。
連載だから時間がないっていうのなら、隔月でも年一でもいいから魂の入った
ものを発表しなよ。
できないのなら即刻退場してホスイ
281=277
魂の入ったのとは具体的にどんなもののことを言うのか?
退場しろとはどのような権限で言っているのか?
新資料がない ではどうしろと
作例はいいから
顔写真みせろ。
話はそれからだ。
うむ、香ばしい…
310 :
259:03/11/18 18:38 ID:WA15ScMK
263情報ありがとう。
ところで僕、没落貴族なんです。貴族。
貴族になるため毎日考えているんです。
それでこんなことを考えているんです。
ビジネスとしての先行きを皆さんに判断して欲しい次第です
ビジネス内容
まずインド人の年収は公務員で、年間四マンです。そしてかなり優秀な人が多い
そこでインドの模型コンテストで優秀な人を雇います
大和を製作してもらいます
いったい三十万で売ります
30−原価八万−インド人製作者一体あたり2マン−輸送費二万−その他3万
=15
一体売るごとに15万の利益です。
10体うって150万 100体売れば1500万になるわけです
問題点や欠点をモデル愛好家や、詳しいことをお知りの方、情報ください。
インドって国は、
3割のエリートに残り7割が食わせてもらっているという極めて歪な構造。
(教育そのものが偏っている)
従って有能な人材とそうでない人材の賃金差が大きい。
官吏がどちらに属するかは、言わずもがな。
313 :
HG名無しさん:03/11/18 19:02 ID:JiifNTJV
>>308 どっかに出てたが、グラサン掛けててよくわからんかった。
>>311 サウジアラビアは失業率七割越えてるらしいぞ。
石油出るからそれでも食ってけるんだと。オメデテーナ
314 :
みかん:03/11/18 19:23 ID:R04FQtcU
>301
ひさかたぶりに登場ですね。その昔名無しの頃に氷川丸の事(双螺旋式云々)
とかではTHXでした。今度はコテですがよろしく。
んで実はあのザラ、クラシックウォーシップではあるんですが、仰るほど性悪
状態ではなかったんですよ。気泡は出てませんでしたしレジン部分は確かに硬
いけど形状も抜きも良好でしたから。ただしメタルパーツはもう駄目ポな出来
でしたが(メタルパーツは例えば射撃指揮装置類がそうなんですが装甲司令塔
上のヤツの基本の円筒部以外全て自作する羽目になってます。まあレジン部分
でも艦首に湯が回らずに艦首WLがダブルカ−べチュアもどきになってたりし
ましたがまあそのぐらいならご愛嬌)。
まあ確かに買って4年ぐらい見ないフリしてたキットではあります(苦笑)。
315 :
304:03/11/18 20:49 ID:C3eXXraw
>魂の入ったのとは具体的にどんなもののことを言うのか?
大先生がご自分で言っている「軍艦旗を掲げる」気になる作品のこと
自分で満足していないものを晒すなよ。
>退場しろとはどのような権限で言っているのか?
読者が支持しなければ消えていくのがライターざんしょ?
読者がいらん、退場しろって言ういっちゃん強い権限を
持っているはずね。消えてったCrossがいい例じゃないかね。
>新資料がない ではどうしろと
継ぎ接ぎで今までの資料を羅列するのではなく、
それを基礎として研究したご自分の見解を発表するといった
探求心に欠けているのでは?
316 :
301:03/11/18 20:57 ID:JiifNTJV
折れが変なネタ降ったのが悪かったかな。数少ない船ヲタ同士、喧嘩すんなよ、もまいら
/~ヽ /:ヽ
{:::::::::\ /.:::::::::}
ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
/ /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::} < 粘着が俺様基準でわめいておりますが
/ ∠_ `'、 ゝ:::::::::j | 単に無知なだけなので放置よろしこ。
{ /,.=、` ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ \___________
ノ)イ1仆..} ri⌒ヾ ソりト、::::/
リソ,,`ー' . 、、::;ナ 仆⌒!ソ
(\_/八 、_  ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
( ´∀`)リヽ. ィルリ从メ (´∀` ∩
(.つ つ ` ー┬ トx (つ 丿
) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、 ( ヽ,,ノ
(,,_,,_,,) /ソc< r一'~´ ヽ、 (,,゙__,,)
/ レヘ、___//.:::::.ヽ\ 入/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>315
>大先生がご自分で言っている「軍艦旗を掲げる」気になる作品のこと
>自分で満足していないものを晒すなよ
ファッショか?
>読者が支持しなければ消えていくのがライターざんしょ?
>読者がいらん、退場しろって言ういっちゃん強い権限を
>持っているはずね
一人で目的達成のために頑張れ
>探求心に欠けているのでは
それを持てば新資料が見つかるのか?
319 :
ななしやん:03/11/18 21:54 ID:81QrULZm
この前、ホビーランド行ったけど定価販売やから、高いなあ。艦スペとホビーチェーンだけ買って、帰ってきたっす。
やっぱし、家近くのジョーシンピットワン川西店か、宝塚店で買お!
全品2割引やもんねぇ。
>>319 そうか、わかった。家近くのジョーシンピットワン川西店か、宝塚店で買ってくれ。
好きなだけ
321 :
HG名無しさん:03/11/18 22:14 ID:U3OD+z0U
日本の艦艇は米英艦みたいに迷彩塗装をしていなかったのでしょうか?
船隊または艦隊規模で迷彩をしてたとありますがどうなんでしょう?
武蔵の最後は全体を目立つようにピンクに塗っていたと聞いたことがあります。
本当なんでしょうか?
本当です。
そういえば潜水艦をピンクに塗る映画が昔あったな・・・・・
>>323 ペチコート作戦だったかな。
ピンクになってしまったため、味方(連合軍)に追いまわされる映画。
日本人に巨乳がいないってオチだった・・・
魚雷発射管よりFカップブラを発射したんだよな。
あの潜水艦や駆逐艦?は何級だったんだろう?
いや、魚雷でトラック撃沈してブラジャーのゴムでエンジンの修理したんだよ。
おお!おぼろげながらそんなシーンもあったような。
親と観てて、子供心に気まずい思いになった映画だったなあ。
観たのはテレビだったけど。
なんでみんなそんなの知ってんだ
329 :
HG名無しさん :03/11/19 12:40 ID:O6zts/Ja
わかった! もも焼きだ!
330 :
HG名無しさん:03/11/19 12:46 ID:9RqquWOX
ググッたら鶏のもも焼きばかり・・・。
332 :
HG名無しさん:03/11/19 15:51 ID:XXVNTJ4h
329ー330
ワロタ
教えてください。
赤城に舷外電路は付いて時期はあったんでしょうか?
1941年の出師準備の際に舷外電路が付けられたそうですが、詳細は不明だそうです。
学研の日本の航空母艦パーフェクトガイドに掲載されている水野氏のイラストには
電路が描いてあるので、それを参考に工作するのがいいかもしれません
また艦船の3DCGで有名なしんきろう氏が現在赤城を製作中です
最新の考証をもとにしているようですし、いずれ本として出版されるでしょうから
それまで待つのも手かもしれませんね
ttp://w2322.nsk.ne.jp/qm.masaki/
(・∀・)
336 :
333:03/11/19 19:03 ID:vqJ4N8we
>>334 ありがとうございました。
学研の空母機動部隊に載ってる1/200には付いてないもんで
独艦みたく船内を這わせてるのかな?なんて思ったりしたもので。
しかし古いWLは大変です。
赤城は芯しかつかえません。
>>321 日本海軍が組織的に行った迷彩塗装は
昭和19年以降に行われた空母の緑系迷彩・飛行甲板迷彩くらいでしょうね。
338 :
ななしやん:03/11/19 22:34 ID:IJmXsgIK
>320 おう、そうするぜ!
>321
武蔵はピンクじゃ無く、お化粧直しをしただけですよ。
他艦が薄汚れた軍艦色のままだったのに対し、塗装しなおして
小奇麗になったのでとても目立ったとの事。
そのせいで敵機の好目標になったのだけどもね。
被害担当艦になるためににそうしたという説もあります。
340 :
HG名無しさん:03/11/20 00:25 ID:FE5q4xgW
旧日本海軍の軍艦カラー写真集ってないのかな。
ペチコート作戦の潜水艦ってガトーだったのかな
今度、田宮のガトーをピンクで塗ってみようか・・・・・
ディテールを確認しようと思ってレンタルビデオ屋行ったけど見つからなかった・・・・
>>340 カラー「写真集」を作る程の数が無いと思われ。せいぜいアメリカの戦略爆撃調査団が
撮った写真がある位じゃない?日本側ではカラーフィルム自体が無いと思うので無理
でせう。
>>342 小西六は1941年に「さくら天然色フィルム」を発売してます。
航空機はごく少数ですがカラー写真が残っています。艦船については
見たことがありませんが。
>>343 それほとんど出回ってないよ。
焼いたのや焼けちゃったのも多いし。
カラー写真は天城の一枚(本物?)しか知らない。
ほか、ないの?
洋書ならあるよ
>345
米戦略調査団撮影のカラー写真存在艦艇
榛名/日向/伊勢/天城/葛城/隼鷹/青葉/利根/及び駆逐艦・潜水艦
348 :
HG名無しさん:03/11/20 14:59 ID:Gx9TMP8d
是非、うpしてください。
350 :
HG名無しさん:03/11/20 16:53 ID:Gx9TMP8d
これに日本海軍艦艇のカラー写真って載ってるの?
何かアメリカばかりな気がしる・・。
>>350 うるさいやっちゃのー
大半は、連合国関連 全224p中帝國関連は、多分16p
どっちかっつーと、被弾沈没寸前になったフランクリンなど連合軍の
ほうの生きた写真にとってもハァハァする。
>>353 ・・・・すげー
途中まで本物と思ったよ
356 :
HG名無しさん:03/11/20 21:59 ID:FE5q4xgW
>>355 下の画像、赤い車が10円玉擦り攻撃された後だと思ってしまった。
禿しく着色写真
で、明日のノースポートのセール、もまいら何買う?
漏れは1/350のHングかな。
362 :
HG名無しさん:03/11/21 23:35 ID:PauX8Geg
スラヴァ買った香具師感想upれ
龍の1/700アリゾナ買ってきたよ。
手すりエッチングパーツ付き
金属チェーン付き
砲塔ダイキャスト製
水上機のあるランナーはクリア成型
なんかやたら凝ってる。
ドラゴンは最近ダイキャスト好き?
365 :
HG名無しさん:03/11/23 22:24 ID:sbZBUO4E
どこで買った頭ら?
>363
で、これってピットのハイモールドと比べてどうなんでしょ?
パーツは一応自前のランナーになってる見たいだけど・・・
見掛け上のコストパフォーマンスは確かに高いけど。
ダイソーの100円コレクションケースが駆逐艦にピッタリだったよ。
>367
ハイモールドと比べちゃぁ・・・
漏れも昨日龍のアリゾナ買ってきた。
一つ気になった所が。何で艦橋トップとか一部が「軟質樹脂製」になってるの?(爆)
4面モールドが入ってるトップやクレーンだからなのかも知れないけど、ちょっと判断
難しい。(これ、プライマー吹いてあるのかなぁ?良くわからん)
それ以外は目立った問題点は無い様な気がする。艦首の波切りラインはちと下部が
飛び出しすぎの様な気がするが。まぁこれならレベルの1/720はいらんね。
チェックした上でペンシルバニアは出ると思う?>他の買った人
買った人、3人目です
HMの1/5の価格でこの出来なら漏れ的には○
こだわる人は手を入れればいいんだし
軟質プラの艦橋部品と、ダイキャスト主砲塔は加工に困ったチャンです。
>>370 年代設定にもよりますが1943以降だとA枠他、新規追加部品多くなりそう
漏れは出さないような気がしますが微妙ですね。
(それよりテネシー級、コロラド級を出してほしいな)
俺は>367なんだが、一応俺も買ったよ(w
>371
砲塔の上部と下部がわざわざ樹脂とメタルに分けてるのを見ると、
16inch用に部品分割されてるような気もしますね。
船体だけ新造してテネシー・ニューメキシコ級をやるとか?
>>372 まぁ、ニューメキシコの場合は上部構造物を換えるパターンだけど。
テネシーはちょっと無茶かなぁ?
とにかく、B30部品が余ってる所を見ると、28ミリを加えて戦争初期の
ペンシルバニアをやりそうな予感がするんだけどなぁ。
>>372 16吋というより14吋の防盾形状が異なるニューメキシコ級とテネシー級を
想定しているはず。武装パーツBは三連装主砲塔の砲身と砲塔下部、副砲
および7.6p単装両用砲がペンシルヴァニア級からテネシー級までの7隻に
共用可能。Cパーツの艦載艇と水上機も共用。ただしクリヤーパーツとした
理由は水上機のキャノピーを透明としたいのだろうが。
ピットロードの部品の共用スタイルをよく勉強してるね。
それとスライド型で抜いているので、船体舷側も細部までシャープに抜けている。
「ペンシルヴァニア」が近日発売だが、その後はエッチングパーツを平気で使っている
ことから「カリフォルニア」「テネシー」の篭マストが3000円くらいで出てくるのでは
ないかな。
>>372 将来展開を期待できそうな予感ですな。
Bパーツ27が連装用の軸とすると
想定できるのは同じ14inch/L45の連装、3連装砲塔搭載艦
ネバタ級(ネバタ/オクラホマ)かと思われ。
L45とL50の差を無視しちゃえば(w
ニューメキシコ級、テネシー級への展開いけますね。
龍はどこまでやってくれるかな。
373さん>
ペンシルバニアは次回発売でし。
カタログでキットナンバー7041でし。
377 :
372:03/11/25 18:27 ID:XQySr00D
>375
「砲身お2.5三りカット レてくだちい」と書かれる悪寒
378 :
HG名無しさん:03/11/25 19:34 ID:+74mKamA
>377
ワロタ、ペリリュウーもそうだったね。
けどみんなどこで買ってんの?
379 :
375:03/11/25 23:46 ID:7w3VWSgE
>>377 ワロタ
それでもイイから米戦艦シリーズ継続して保水
380 :
HG名無しさん:03/11/25 23:48 ID:CriR/QU4
1941真珠湾停泊艦隊シリーズを展開するつもりなのかな?
ネバダ・ウエストバージニア・オクラホマ・カリフィルニア・
オクラホマ・テネシー・メリーランド・ペンシルベニアなど続々と登場
特別限定版アリゾナ1944とか
御国の大切な魚雷を標的艦ユタなどに使ってしまうとはもったいなひ
382 :
HG名無しさん:03/11/26 00:50 ID:YH39lB+I
もけいのはなしをしませんか
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>382 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
384 :
HG名無しさん:03/11/26 02:06 ID:lX+lEe54
真珠湾艦隊イイねー。是非ジオラマにしたいよ。
完成後水平爆撃隊の視点から見下ろせる…(;´д`) ハァハァ
ピットぐらいから真珠湾港建物セット出ないかしら
1941真珠湾停泊艦隊シリーズのPiTマークを集めて送ると
フォード島ジオラマベースがもらえるとか。
昔のプラモはそういうノリのプレゼントキャンペーンよくやってたもんだけどなあ
ドラゴンのアリゾナ、早く欲しいのだが近くの模型店では見ないなぁ。
アオシマの新版摩耶がなぜか超割引価格の1000円で売られていたので買ってきたのですが
これ、もしかして重大な間違い等があるキットなのでしょうか?
あんまりにも安くなりすぎで、不安を感じています・・・
>>387 価値が半減するほど重大なミスはないはずだが。
5割引なら超はつかないな。模型屋の廃業セール並みなら有り得る設定。
つーかそれ本当に新版?
今後のリニューアルはどうなっているのよ!
>387
新版摩耶すばらしいkitだ はよ作ってうぷすべし
391 :
HG名無しさん :03/11/26 18:20 ID:jY0pfy3v
>389
戦艦:扶桑・山城(△ 同型艦無し 戦歴地味)
空母:加賀・赤城(△ 同型艦無し 人気艦 リニュアルしなくても売れる?)
蒼龍(× 片舷のデータが揃わない)
準鷹(◎ 幻の超空母 必ず出る )
重巡:古鷹型(◎ ハセのやる気次第)
青葉型(◎ 同じく)
軽巡:大淀(○ どこのメーカーが出す?)
神通・阿武隈等のクサレ5500t級(× 3本煙突イクナイ)
DD:特型(◎ タミーヤタミーヤ)
陽炎型(○ リニュアルしなくても売れてる?ピットを超えれるか?)
夕雲型(× って言うかピットがあるのでイラネ)
>>388 別に廃業ってわけじゃないのですが、なぜかこの価格
高雄が1400円 鳥海が1200円 摩耶が1000円ってな変な価格設定
新版なのは確実です
高い箱で、ちゃんと、「今にも折れそうな砲身」とか入ってるしw
>>390 安心して作るどー 資料0だけど
394 :
扶桑:03/11/26 21:59 ID:YH39lB+I
扶桑
395 :
山城:03/11/26 22:19 ID:CkQJ0XHj
山城
大淀リメイクまだかのう・・・
大淀のリメイクまだかなぁ・・・
399 :
HG名無しさん:03/11/27 00:35 ID:P98rJr4T
>>385 マジョレッティミニカーのプレゼントを思い出したよw
>>391 個人的は、リメイクより何か新作出して欲しい・・・。
>>391 扶桑、戦歴は地味だが
あの最後は倒壊したっていう艦橋は魅力的だ。
402 :
日向灘の嵐:03/11/27 01:01 ID:hzhgqFe9
ドラ「アリゾナ」すごくいい。去年苦労して1/720を作ってしまった虚無感をも吹き飛ばした。エッチング付きというのは篭マストも出しますよというサイン?高橋氏あたりに「太平洋の嵐」の大水柱を再現した東宝大プールのジオラマをお願いしたい。
404 :
日向灘の嵐:03/11/27 03:31 ID:laf9u7N3
言い忘れがひとつ。WLリニューアルパーツをクリアー化してバラ売りしてほしいね。
なんでWLリニューアルパーツをクリアー化?
406 :
HG名無しさん :03/11/27 10:08 ID:ZxfEPzJI
>405
探照灯と艦載機パーツをクリアで欲しいのでは?
407 :
HG名無しさん:03/11/27 15:32 ID:9BwbYSB/
日本海海戦をジオラマで再現したくて、当時の戦艦の資料を探しています。
お手軽な資料は何かありませんか?
>>391 >神通・阿武隈等のクサレ5500t級(× 3本煙突イクナイ)
ズドドドドドドドドドド!!!!!
゜ヾ´ ″
マックノーウチ ! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ ∧_≡―=', (
>>391)∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _∧( ≡―=‥、,、
″″ \/ ∧_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ | | ,'ゞ マックノーウチ !
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
あの平甲板に3本煙突が美しいんじゃねぇかよゴルァ!!
410 :
日向灘の嵐:03/11/27 16:00 ID:8azyvujw
探照灯と艦載機はもちろんですが、カタパルトなども塗り分けでいい感じになるかも。艦載挺の窓など、他にもいろいろクリアー化でやれることがあるとおもいます。
411 :
HG名無しさん:03/11/27 16:09 ID:qfehSqLu
あの、厨な質問でスンマセンが
クリヤーパーツにする事で製造する側にはコスト的な負担が
普通の奴より高くなるんですか?
>>411 プラの曇りや気泡に対して品質管理が厳しくなるだろうね。
プラの質も若干変わるから、技術上の管理点も変わってくるんじゃないの。
その変わったところに、普通はコストが掛かるよ。
皆さんはクリヤーパーツじゃない場合艦載機の風防とか艦載艇の窓とかどう塗ってますか?っていろいろありそうで聞いてみたい。
私は、窓は銀色下地に青とか、探照灯は銀下地にクリアーとかです。
414 :
411:03/11/27 18:44 ID:qfehSqLu
>>413 艦艇の窓は黒+青
艦載機の風防は銀+青少々
探照灯は銀下地+クリアー
>>413 くりぬいてから、エポキシ系の接着剤を流し込んだ後、ペーパーとコンパウンドで
磨きます。完全に乾いてから窓枠を手書き。艦載艇のワイパーは再現していません。
>>416 1/700でワイパーなんて、そんな所まで再現したら一級神の称号を贈ろう(w
>392資料0だけど
箱絵がある あといろんな所Dナイフでうすうす(はずかし)攻撃すると
金かからず効果高し
419 :
みかん:03/11/29 16:18 ID:c8c3RYhS
>410
実際やってみると苦労の割にむくわれなかったりする事もあります。
参照下さい。
一式陸上攻撃機のクリア版が出た頃にこさえたものです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031129160028.jpg 右がクリアの上に濃緑色で窓枠を面相筆でひいたもの。左が窓の表現にエアスペリ
オリティブルーを置いた上に窓枠を面相筆でひいたもの。
存外クリア化の効果が無くてがっくしです(後部銃座のあたりが微かにクリアに見
る程度です反対側からかなり強い光を当てないと窓が殆ど透けてくれません)。
しかもクリアの上に線を引くから「今、自分が引いた線はどれ?」と作業中に判然
としなくなるいう難点も発生したりしました。
ただ、自分も21号電探なんかは簡単で安くて見栄えもそこそこなので透明プラ板
のケガキで済ませる事も多いからカタパルトなんかはおもしろいかもとは思います。
>413
という事で。
以来、もうこのスケールでは塗装も記号と自分的に割り切って、左側の仕上げを飛
行機ではデフォにしてまつ。探照灯も単に8番の銀色おいておしまい。
うーん自分で飾って(・∀・)ニヤニヤするぶんにはまず右の方がいいだろうが、
二つ並べられると確かに左の方が見栄えするなぁ。。。
エアスペリオリティブルーですか。なるほどね
まどの枠まで書くなんてスゲー
といいかげんな私は思ったのでした。
>>421 フィギュアの目を描くより楽だよ。表情考えなくていいから。
というか、窓枠こそデカールで再現できないかなぁ。
424 :
HG名無しさん:03/11/29 23:17 ID:KtgWRpqA
禿げ胴(w
>>423 ハセの駆逐艦に附いてるみたいな香具師か?
艦載機は風防部分を削ってエッチングで枠だけ表現するとか…
特撮とかの窓表現でもやったりするんでしょ?
427 :
みかん:03/11/29 23:46 ID:c8c3RYhS
>423
デカールを極小の三次曲面にフィットさせる事考えたら塗りの方が
早いですよ。トリミングも考えなくて良いし。一定の技術と何より
も自分の感覚にフィットする使い勝手の良い筆が必須ですが(高け
ればイイというものでもないのでココが存外難しい。だから感覚の
あう筆は一種の宝物ですね)。
まあ、窓枠の多い日本機は「なんとかならんモノかいな?」と思わ
なくもないですが。
わしもデカール貼りがニガテなので筆塗り派
>>425 あの駆逐艦の窓枠は重宝するから欲しいが、
ハセの駆逐艦はもう買う気が起きん・・・
430 :
日向灘の嵐:03/11/30 03:22 ID:jZbBLHg2
みかんさん、どうも有難うございます。たしかに左の方がいいですね。仰るように模型作りは割り切りも必要だと思います。私は黒鉄色を塗って窓枠を入れてます。特に灰色塗装の場合は見栄えがいいです。
431 :
HG名無しさん:03/11/30 16:29 ID:yV3YtRa9
矢矧を作ってて疑問点が出ますた。
@沈没直前の写真や酒匂に写真から考えて前部マスト中段には電探室があるよね?
A後者装置&探照灯台へはどうやって上るのだろう?
誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
>>431 1.電探室と煙突前に探照灯座らしきものが見えます。
2.公式図には台の裏側(マスト側)に直立梯子が描かれています。
@矢矧の電探室は前檣直前の吸気口天端だと理解していたが。
A高射装置と探照灯台の内側に搭載機のフロート架台を載せた
キャットウォークがあり、後部の航空作業甲板につながっています。
またこのキャットウォーク前端に垂直タラップがあったはずですが。
>>431 (1)あれは信号員の待機所にょ。矢矧の電探室は
>>433さんの言う通りにょ。
補足すると矢矧の電探室は3つあったらしいにょ。一つは艦橋てっぺんの測距儀の両サイド、
二つめはマスト付近のシェルター甲板の中、そしてマスト直前の吸気口の上にょ。
(2)公式図は
>>431さんの言う通りにょ。
でもこれは図面上のことで、構造がはっきりわかる写真はなかったと思うにょ。
煙突前の探照灯座も米軍撮影の写真を明るく焼き直してやっとわかったことにょ
435 :
434:03/11/30 19:07 ID:MHGCHkkN
艦 船 模 型 の 話 を し ま せ ん か ?
____.____ |
| | | | / スンマセン
| | ∧_∧ | | \ 直ぐに投げ捨てます
| |(;´Д`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
>>436
438 :
HG名無しさん:03/12/01 00:15 ID:XBZIjbzg
△
|| スコッ!!
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
>>436 ∪ 亅|
| || |
∪∪
||
||
_ ____||_______
439 :
HG名無しさん:03/12/01 00:41 ID:mcv1fvYs
,.、,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,' ,.、,'・、′,'・ | |~ /^ ) ,.、,'・、,/
\・ '・,. \ \ \∴:: ・ ;,'・,_,'・, ,'・, ,'・/
・, ・ ;,',.、: ・, ,'・, 、′ '・,.、,'・ | /∴゙・\'・, , '・, ,'・ /
\ ・, \ \,.、: '・,.、,'・ ・, ,'・,、「∴;゜∴ ;.」 ,.、,' ・、′/
'・,.、,'・,' \ _,,_ ,.、: ・, '・,.、,'・,'・, i,. ,,゙;; ゙,●,i ,.、,'・、 /
\ ′, ̄,. /●゙・;\ ; ; '・,.、,'・ \∵o/ '・,.、,'・/
'・,.、,'・ 「;,,''。∴・ |・ '・,.、,'・、′,  ̄,.、:・, '・,.、,'・,' ・, ' /
\ :i,.∴ ,,゙;;,ノ / '・,.、 '・,.、,'・,'・ /
\∵,,/ '・,.、,' |,.、,'・・ '・,.、,'・ '・,.、 '・,.、,'・, '・、/
∴: '"-ゞ ∴ '・,.、,'・:: ・ ;,'・ ;,'・, /
\ ・ '・,.、,'・、′,'・,'・, , ,.、/,'・ ・ ' /
| /(、_ )ヽ |
| ⌒=,__=-"ソ" ` |
__,,,==''''l, i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_ ,l'"`'=-;,_
_,;='''" \__ ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> __/ "'=;,_
=''" / | ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;="," |
| ヽ . \ ,,,/ /
| |::ヽ ~"'''==-'''''" /:| |
| |::::| ヽ ”””” /|::| |
l, l;:::| ヽ、 / ,i:::| |
'l, l;:::| " =;;;;;;;,,,,,;;;; :::::::::: ノ ,/::::| |
'l, 'l;::ヽ、 /:::::::| |
440 :
HG名無しさん:03/12/01 01:52 ID:f/ZNcml3
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧ このスレ.....
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 終わったな.......
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
441 :
431:03/12/01 02:01 ID:kKo3vQWK
>>432,433,434さん
レスありがとうございました。
模型作るときにどこから入るんだろう?
とかどこから上るんだろう?
なんてことがやたら気になる性質なものでw
がんばって完成させます。
本当にありがとうございました。
摩耶どこまでいったかな
あの、艦船模型は初心者なのですが、アオシマのカルトグラフ製デカール
がはいった、レキシントンって組みやすいですか?
田宮とかのキットと比較してどうですか?ご教授ください。
444 :
HG名無しさん:03/12/01 08:17 ID:NzruQWqf
×ご教授ください
○ご教示ください
ネタですか?
>443
カルトグラフのデカールの入ったレキシントンは「フジミ」のシーウェイシリーズでぽ
キットは1975年製ですから、今から30年近くも前の製品。組み立てにくいことは
それほどないけど、あちこち間違っているトコがある。
それとせっかくのカルトグラフの点線が、一コマづつの印刷なので、凸モールドの
飛行甲板の点線を削らない設定となっている。このあたりは日本空母のほうが汎用性が
高めね。
>>442 ごめんまだ0
摩耶購入前から作ってた
フジミのドイッチュラントと、タミヤの島風が終わったら
あと、本当の下手っぴいだから期待したらいけない
(初心者スレのやたら上手い初心者のかたとかを基準にしてはいけない)
>初心者スレのやたら上手い初心者のかた
あれはベテランが初心者のふりしてウプしてる
そもそもあのスレ自体が初心者の振りして立てたスレだし
450 :
HG名無しさん:03/12/02 09:25 ID:sdUTu1LK
で、ここは初心者がベテランぶってるスレなわけですね
>450
そうそう あいつの事だよ
ところで、あまり話題になってないけど、ピットの千代田・千歳は
12月下旬・1月下旬の発売予定になってるだね。
今年の正月休みは千代田を作りながらマターリできるのかな。
んな訳ないか…。
まあ、せめてゴールデンウィーク(ry
>>453 漏れ『「今世紀末」までの12月下旬・1月下旬の発売予定』だとオモタyo!
わかったぞ!
来年の12月(ry
雲龍型は中国産だったらしいけど、
千歳型もやはり中国産なのかな?
457 :
HG名無しさん :03/12/02 16:30 ID:OYRDTWll
>454
オレ、シンジャウヨ!!
オレじゃなくて みんなだろ!
459 :
HG名無しさん:03/12/02 17:58 ID:OWEaL6Ls
龍のアリゾナ作っているが主砲を長門と換装すればコロラド級になるのかな?
>>456 未だ判らんけど、ピットの国内側の金型屋は、巡洋艦クラス以上の大型艦
は金型が作れないんだそうな。だから、国内産の可能性もあると思うyo.
>>460 金型の大きさによるというは聞いたことがあるが、千歳は微妙な大きさだな。
雲龍の遅れが日本と中国で離れているから云々ていうのもあったから、国内産だと良いな・・・
>>460 金型の問題じゃ無くて成型射出器側の問題。
ところで、おまいらハセ2004カタログ見たか?
次回700は、あぶくま(2艦いり)だそうだ。
「阿武隈」じゃないぞ、「あぶくま」だぞ。
赤、青、加、古のリニュよりも先にやるものなのかと小一時間・・・
>>463 こんごうの武装パーツの76mm、その為だったのか。
こんごう開発した時点で、あぶくまの可能性あったのか・・・
>>463 漏れ的には、はたかぜ/しまかぜの方がよかったが
PITと被らないアイテムが出る事はめでたい。
>>463 わあああお
本当に!!?
あの変わったデザインが手軽に手に入るのはとてもうれしい。
シールズモデルの浅間って12月発売ってなってるけどいつでるんだろう?
>>467 おれもしまかぜ希望。
観艦式で4回も乗ったよ(w
しかし、ま、なんだね。
ついにハセがピットの隙間を狙うようになってしまったか。
472 :
日向灘の嵐:03/12/04 04:19 ID:98XQFdXm
ハセにはリニューアルしてほしいモノは多々あるが、赤城などはどうしようもないキットではないので今回の「あぶくま」発売はいい選択なのでは?赤城のリニューアルは、艦船人気が今より下がった時の最終兵器として残しておいた方がいいかもね。
473 :
HG名無しさん:03/12/04 04:22 ID:iKDM7FrG
ハセの護衛艦、海自基地内限定バージョンとか出ないかな。
スペシャルパッケージ、各艦のワッペン付とかでw
赤城 どうしようもねえよ
赤城は金型がもうだめぽ
>>468はなぜか「いしかり」や「ゆうばり」と間違えた模様
>>476 なるほど納得。
あのプレーンなデザインのどこが変わってるんだろうと不思議だった。
赤城かぁ・・・・
ハセは純正エッチングまで出してるし、何考えてるんかいまいちわかんないなぁ
今後30年くらい通用するようなしっかりとしたリメイクしてくれるならあと5年は発売を待つよ
479 :
日向灘の嵐:03/12/05 05:00 ID:RC1i/xqE
では、まず三段空母から開発していただきましょうか
赤城、取り組んでほしいね。
>>473 あぶくまはいいが、あのマストはどうなるかね。
こんごう見ると、エッチング待った方がいいかもな。
>>482 ??新DDHって「はるな」代艦の16DDHのこと?
もう艦名って決まっているの?ソースきぼんぬ。
>>483 御大の作例があかぎだからじゃないの?
艦名なんて決まっていないよ・・・
今までのDDHは、3文字の山岳名だから、あかぎはありえるかな。
あぶくま激しく期待!
で、いつ発売予定なの?
>>484 防衛庁と海上保安庁は例の工作船事件以後、新造船についてお互いに船名が重ならないように協議して決めることになっている。「あかぎ」は巡視船に使われているから、16DDHの進水までに退役しないかぎりは使えない。
ちなみに、「ひりゅう」「あやなみ」等も使用済み。
んじゃ、「しょうかく」?
>>487 自分もレスしといてなんだけど、ここで命名談義は荒れるのでヤメレ。
模型の話をしま(ry
摩耶どこまでいったかな????
ちょっとパラワン水道まで
しかし、その後彼女にとんでもない事態が!
今日、行きつけの本屋にいってみたらピットのウェーブライン「カイオ・ジュリオ・チェザーレ」というイタリア戦艦が置いてあったので、思わず購入してしまいました。
この本屋、模型コーナーを作ったのはいいがどんどんマニアックに先鋭化していき、どうせ置くならイタリア戦艦も置いてくれぇと念力を送った所、まさか本当に置いてもらえるとは思いませんでした。
念力を送った責任上、一隻保護しなくてはいけなかったのです。
しかし自分、レジン軍艦は初めての経験なんですけど……。
まぁ、年増の熟女戦艦に初めてを捧げるのも良いかもしれません。
>>493 良い体験をしましたな。そのお店、大事にしてあげてくださいw
完成したら下手でも自身持ってうpしる。
496 :
HG名無しさん:03/12/07 01:54 ID:TlCoT/IQ
あぶくま早く出れ!
497 :
HG名無しさん:03/12/07 13:42 ID:wABjq7Nf
明日は12月8日の月曜日、あの真珠港攻撃と同じ週。
これは第一航空艦隊祭りの予感かゑ…
498 :
HG名無しさん:03/12/07 18:55 ID:PWiJtNJR
だからアリゾナが発売されたのかな?
赤城とアリゾナ並べておいとくとどちらが勝者なのか一目瞭然だな・・・
どちらが勝者か分からないのだが・・・・・
赤城だろ
沈められて困った方となると逆転
502 :
松永貞一:03/12/08 18:56 ID:m/j3BMMA
10日は英国東洋艦隊祭でつね。
飛行機スレでは96中攻1式陸攻祭のヨカーン。
まあ今夜はハワイマレー沖海戦でも見ながらマターリするか
戦史の話しましょう
>>496 漏れも早く欲しい。
小さい艦だけど、同型艦にはそれなりに相違点はあるん
だよね? 誰か知らないかなぁ。今のうちに調べて、ハセ
に「このパーツも入れて」とか「このデカールも!」って
リクエストしたいんだ・・・なんか毎回似たようなこと書
いてスマソ。一応、少しでも違いを再現して並べたいんで。
ピットの掲示板にいるあの人ならすぐにわかっちゃうんだ
ろうか? でも、なんかコワイ〜
>>504 ピットの人は知らないが、個艦の違いは地道に調べるしかないのかな?
「ゆき」や「きり」だと艦によってマストが微妙に違っていて、
市販のエッチング使えるの?ってことがあるよな。
個艦の違いみたいなこだわった部分も、キットのどこかに欲しいよ。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>506 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>508
ならば君から話題をふればよろしい。
今作っているキットは何かな?
次はどの艦船に手をだそうか。
そういう話でいいんだ。
いつまで経っても予定のままで脳内建艦計画だって、あれをこうしようとパーツを眺めながら思考するのも楽しいだろう。
別に積どくモデラーだって構いはしない。コレクターだってよい。
己の艦船模型に対する愛を語ってくれれば。
それなのに君は! 何も語らないんだっ!
それはさておき。
ニチモの30センチ榛名を買ってみました。ちょっと前に初心者スレで話題になっていた奴ですね。
確かにこれは(・∀・)イイ!
最初は長谷川とニコイチにでもするつもりだったのですけど、こっちを真面目に作りこみたくなってきました。
だって、押しピン跡の無いカタパルトに、フックまでも再現されたクレーン、一体成型されパーティングラインの無いトラス(もう少しモールドが深ければいいのだけど、そこまで言ったら贅沢)
ただ問題は飛行機や内火艇が同梱されていないうえに、高角砲や機銃などの小物にがトンデモない出来なんですけど。
そのへんはピットと交換すれば問題解決です。
そして、フルハル艦体! こんなに格好のよいものとは知りませんでした。
511 :
HG名無しさん:03/12/09 23:30 ID:Ahs7ppxB
近所の模型屋はKGVはいつも置いているのにPOW見たこと無い
同様にネルソン・ビスマルク・シャルンホルストはあるが
ロドネイ・ティルピッツ・グナイゼナウは無い、なんでだろう?
>IBTsa9Vr
何はともあれ、お前最低
とりあえず天気の話からでも
また「艦船模型の話をしましょう」か・・・
バカの一つ覚えとは、よく言ったもんだ。
このスレも次の新製品が出るまで、寂れるな。
517 :
504:03/12/10 02:03 ID:fTQT9iw/
>>505 レスありがと!
やっぱり個艦ごとに、市販雑誌を見たり、体験公開に行っ
て写真撮ったり・・・地道にやらないとダメかな。
レドームの位置が違うとか、数が微妙に違うとか、ウォー
クラインが違うとか・・・漏れは艦番号以外の違いを、出来
る範囲で再現したいんです。こだわったとこ、欲しいっての
は同感ですね。
・・・なんて書いてたら、また自衛艦派遣!?
輸送艦はおおすみ、しもきた、くにさきのうちの2艦とし
て、護衛艦は・・・あめ、きり、イージスあたりかな。でも、
今回はなんだか気が重くて、インド洋の時みたいに模型作る
気持ちがあまりしないや・・・。
>510 >そして、フルハル艦体! こんなに格好のよいものとは知りませんでした。
実はその艦体が、そのキット最大の問題点なわけだが・
各艦共通にされちゃったからねぇ・・・・ニチモ30センチの船体って(;´Д⊂
>各艦共通にされちゃったからねぇ・・・・
ゑゑッ!?、それじゃあ、大和もビスマルクもKGVも、
バルバスバウなのォ(逆にクリッパーバウとか)?
521 :
↑:03/12/10 19:34 ID:hUzBn4KK
落ち着けw
522 :
HG名無しさん:03/12/10 22:24 ID:dIiSYUVh
護衛艦は同じフネでも結構変わってるよ
>各種装備
定期検査明けのくらまが楽しみだ
なんせミサイルシステム乗せ換えしてるから後部煙突付近大改造してるし
>なんせミサイルシステム乗せ換えしてるから後部煙突付近大改造してるし
えーーーーーーーーーーーーーっ?????
在庫のくらまはどうしようかな(W
(金丸しらねじゃぜったいつくらねー(W (しらね関係者の方ごめんなさい))
きり級でもAMLS付いてないのは3隻だけだけど、プラモじゃ再現されてないし、たちかぜのEF旗艦改造で52番降ろしたり、結構外見変わってるのも多いよ
しらね・くらまはブロックごと乗せ換えするから、後部マック周辺が大きく変わるよ
まあ2型の白ドームが乗っかるんだけど・・。
>>524 すいません、ALMSって何ですか?短SAMの次発装填装置かな?
つーか、帝国海軍艦艇の装備変遷の考証にヘロヘロになってるモデラーが
現用自衛艦の装備品が竣工から廃棄まで一緒だなんて
どうして何にも疑わないんだろうか・・・?
漏れはその思考が不思議だ。
きり級は後部マストの形状が、
ECMの装備方法とかで何種類かあるんだけど、
別売りのエッチングパーツで再現されているの1種類だよね?
>>527 書き方が紛らわしくてすまんが、疑ってません。変遷は承知の上です。
ちなみにピットの護衛艦キットはある程度時代変遷を追ってくれてます。
>>527 帝国海軍の改装が載ることがあっても
自衛艦の兵器改装が作例記事付きで
模型誌やHPに載ることなんてほっとんど無いから。
艦船モデラーがみな自衛艦に精通してる訳じゃないし
仕方ないと思うよ。
でも乗員にとっては外見より艦内の2甲板通路の床色とかの方がよっぽど目に付く違いなんですけどね
つーか、乗ってる人は自分の配置以外の外形やら装備は意外と覚えていません。
533 :
525:03/12/10 23:21 ID:7SCj5Zbp
ちょうど今、観艦式で乗った「ゆうぎり」作ろうとしてるんだけど、
「自分の乗った艦の写真を撮ってない」(当たり前)ので泣いてます。
そのALMSがあるのか無いのかも判らん!(無かったような気がする)
きり型のエッチングパーツは全艦共通です。前期後期の区別も無し。
実際に乗って見たディテールを1/700で再現しようとすると、
激しい無力感に襲われる… 1/700ってちっちゃいよね。
きりでAMLSないのは
あさ・やま・ゆう
の3隻です
535 :
525:03/12/10 23:26 ID:7SCj5Zbp
>>534 ありがとうございます。安心しました。
あさぎり型って、2番艦以降も第2煙突の形やらECMアンテナやら
いろいろ違っててわけわからん…
>>535 昔撮った写真を眺めていたら、各艦で、
艦橋前面の顔つき(ベル?の位置や数)も、少しづつ違っているんだよね。
一般公開でオリジナルの濃い資料を調達できるのも、
護衛艦模型を作る楽しみなんだよな・・・
>>535 きり級はむしろ1番艦が特異なんです。
まあこれはきり級に限ったわけではないのですが、1・2番艦は何かと問題が多いので・・。
自衛艦の場合、同一形式でも予算成立年度で装備が結構違います。
それに就役後も定期検査等で結構小規模改造も多いので、マスト関連はあまりこだわらなくても・・。
自分の目で見た雰囲気でいいと重いますよ
私にとってはAMLSとレーダで自分のフネを見分けてましたんで、結構印象に残る装備だと思ってます。
>出船係留の横須賀では酔ってフネに帰る時艦尾付近はよく目立つんですな〜。
>>536 いくら写真に撮っても700の越えられない壁と自分のテクじゃほとんど無意味・・・
あー自己嫌悪。
>>538 でも楽しいじゃん。写真とったりレスメモしたり(W 世界の艦船の写真見たりして
あれこれ考えたり工作するの。そりゃへこむときもあるけど
自己満足の範囲でもさ。
700がダメなら200で作ればいいのに
541 :
525:03/12/11 00:18 ID:JKrncZIO
>>540 まったくその通りで、ニチモのたかつきとあまつかぜが手元にあるよ。
たかつき、かっこいいなあ。
700も200もダメな人のために
レベルが72で出してくれるんだろ
543 :
おすかる:03/12/11 00:27 ID:pfBo51ms
>>540 妃殿下、庶民の大部分は
マッチ箱のような家で妻と子供という手に負えない猛獣と同居しているのですぞ・・・。
>543
1/2とかで作ってそこに住めばよろし
空母なら1/10でも住めそう
1/1の艦橋の家を建ててる人の話をどこかで聞いたなぁ
保存会の会長じゃなかったっけ?
そろそろ
「艦船模型の話をしませんか?」
が、出てきそうだが。
それでは、引き続き「艦船模型及びその周辺の話題」を楽しみましょう。
大和の 1/10 はいつ公開?
550 :
HG名無しさん :03/12/11 17:09 ID:SMzhg3ej
>549
明日
折れもゆうぎり乗ったが、後部ヘリ甲板用の消化装置?の位置が違ってた。
どっちかが屋根上、どっちかが脇の壁の真中。
海の民なら男ならいっそ北朝鮮のくず鉄輸送船でも作ってみたらどうだ。
>>547 ではお言葉に甘えて…
艦 船 模 型 の 話 を し ま せ ん か ?
554 :
HG名無しさん :03/12/12 08:54 ID:Lqp6Rfas
>551
>後部ヘリ甲板用の消化装置?
^^^^^
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
ニッポンジンハー イチョウガヨワイー
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>553 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>552 特に灯りが点いている夜とかね、池袋西口のビックの二つ隣にある、茶色の
建物も艦橋っぽいよ、夜とか目立つね
艦 橋 風 建 築 の 話 を し ま せ ん か ?
また「艦船模型の話をしませんか?」か・・・バカの一つ覚えとは、よく言ったもんだ。
自分でネタを書かないくせに、他の人の向って「艦船模型の話をしませんか?」とはおこがましい。
このスレも次の新製品が出るまで、寂れるな。
また「艦船模型の話をしませんか?」か・・・バカの一つ覚えとは、よく言ったもんだ。
自分でネタを書かないくせに、他の人の向って「艦船模型の話をしませんか?」とはおこがましい。
このスレも次の新製品が出るまで、寂れるな。
また「艦船模型の話をしませんか?」か・・・バカの一つ覚えとは、よく言ったもんだ。
自分でネタを書かないくせに、他の人の向って「艦船模型の話をしませんか?」とはおこがましい。
このスレも次の新製品が出るまで、寂れるな。
じつはジサクジエンなんじゃねーの?
オブザベーション・アイランドスクラッチしたいんだけど、図面が無い・・・。
>このスレも次の新製品が出るまで、寂れるな。
実はこれが一番悪質な捨て台詞な気がする
龍のピヨートルヴェリキーとピット&ラッパのフルンゼが出たんだが
思いっきりスルーされてる。
漏れは一つずつ買ったぞ。まだ作ってないけど…
ピットのヴェリキー待ちです
早く出して!
レジンでシマロン級CVE出たそうだけど、どない?
ピットと龍のキーロフ両方買ったが
並べてみると・・・全長違い杉〜!
>>569 シマロン級は給油艦で、改造されたCVEはサンガモン級だがね。
あれでしょ?安芸製作所のサンガモンでしょ?あれ、とっても良いよ〜。
あの艦の特徴である「向こう側が透けて見える」作り方してるし、部品点数抑えた上に
かなり上等な抜き&モールド。ボフォース&エリコンも最高の出来(その代わり、かなり
細くて折れやすい)。今年最後の最高のキットだと思うな。8500円という値段もかなり
リーズナブルだと思うし。
今後のこの会社のラインナップに期待しまつ。(そういや、この会社って1/72位の
日本戦車も出してるらしいね。ちょっと見てみたいと思う)
572 :
HG名無しさん:03/12/14 19:56 ID:wRuIq6+e
どーでもいいけど、レジンのガムビアベイとカンバーランドサウンドが家にある。
パソコンしてる暇あるなら、はよつくらな…
573 :
日向灘の嵐:03/12/14 21:47 ID:fPS1ohNf
ナイス艦橋
CVEっていいっす
かおかな
>サンガモン、カサブランカ
でもレジンだからどこ行ったら買えんの?
やっぱ通販しかないか・・。
話題というかネタふりでもするか
タミヤの大鳳を学研本の図面等を使用して作りこもうと思ったんだけど
水線長で5ミリ短いということに気付いて凹んだ
船体延長工作しようと思うんだけどどこでぶった切るべきだろうか?
576 :
HG名無しさん:03/12/14 23:51 ID:oXBd95By
そういえば、ピットの護衛空母の新作の話は
どうなったんでしょう?
>>574 サンガモンはアキバYSで買った。でも、漏れが買った時残り1個だたーよ。
まぁ、すぐに全滅するとは思わないけどね・・・・・
>>575 >タミヤの大鳳〜水線長で5ミリ短い
飛行甲板の風向表示は直したんだが、
それには気がつかなかった__|~~|○
神様仏様タミヤ様を信じてたのに…(´・ω・`)
漏れは何も見なかった、見なかったぞぉ…。
>>575 森御大の本の図と比べてはどうなんだろう?
>>575 へーそうなんだ、短いんかー、
おれは艦首の形状をどうするかとそこばかり腐心してたよ。
長さのことはまん中辺りを切ってみようかな。(スパーン!)
>>577 今日家寒逝ったらまた3隻在庫あったyo!
つか、サフ吹きで乾舷の鉄板表現に夢中でつ。
近所の港に船見に行くけど溶接構造だとほとんど目立たんね。継ぎ目。
>>575 ネタ本が手元に無いから確かめられないけれど、
本に載っている図面は製版の都合で厳密に縮尺出ていない事が結構多いぞ。
(某衣島御大の連載で経験多々)。
まず最初に主要目と模型を比較して
それから図面を広げると間違いは少ないぞ。
つーか、学研の図面って
確か出所の怪しい異なる図が同時に乗ってる奴じゃなかったかな。
どうやって整合取るつもりなんだろ...
>>583 つーか艦スペ1/500飛龍で溶接跡と書いてあったが・・・>継ぎ目?
586 :
575:03/12/15 22:44 ID:BFvYYu9h
いろいろな意見ありがとうございます
もともとは艦首形状の修正の参考にしようと思っていただけなんですけどね
大鳳の水線長が253.0m(361.4o)ということは衣島先生の図面集3で確認済みです
艦首部分の形状修正をした結果、2o延長に成功しましたので
こんなもんで妥協しようかなぁと思ってます
PITのカリーニンとヴェリキー、12/17発送のもより。
ソースはOHP。
>>585 当時の技術では、溶接構造で大型の船体を作るのは大鯨で失敗している。
蒼龍や翔鶴型、雲龍型はリベット構造の写真がある。
部分的に溶接工法を用いた可能性は大いにあるが、
飛龍の船体が溶接構造を大々的に用いているのはありえない。
溶接跡の再現は艦スペの誤解。
艦船模型の保管のコツを教えてください
多数作るほうなので
あっというまに棚が一杯になってしまいます
余剰になった艦艇は解体しる
宝塚海軍工廠に面白い保管展示方法があったよ
いずれにしても立体的に置く必要があるね。
593 :
みかん:03/12/17 00:28 ID:RQbDupjG
>590
漏れも数造り派なので、迂闊に飾るとホコリまみれになるという事で、置き場所
にはしばらく悩みましたが、今はホームセンターとかによくあるコースター付の
プラスチックケースに入れてます。以下のような感じ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031217000636.jpg 比較的安くて、移動も容易でいつでも建造し編成した艦隊を見れるのが良い点。
一段あたりの高さもそれなりにあるので大概の艦船モデラーが対象とするWW2
艦船ならまずマストがつっかえる事はありません。大和あたりでもらくらく入っ
てます(右の一番上。ただこのケースはやや長さがなくて左の一番上のレディレ
ックスあたりの長大な艦は斜めに入れないと入りませんけど)。或いはWWTあ
たりの艦だとトップが当たるかもしれません。
一方、悪い点は密閉でないのでホコリと完全に縁が切れず、半年に一回くらいは
掃除しないとうっすらホコリをかぶる事くらいですね。まあそのときは掃除がて
らお座敷観艦式という事で。
参考まで。
594 :
HG名無しさん:03/12/17 01:14 ID:v94JMIkV
595 :
HG名無しさん:03/12/17 13:09 ID:rwY1D4F+
ズゴック!
ゲルググ
ガンモ
ガンダム模型の話をしませんか?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>597 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>590 漏れはVHSビデオテープ用のラックの中に仕切りを作って入れていってる
ラック1つ当たり三段で仕切り作って、大型艦4〜5隻と中・小型艦7〜8隻くらい収納可能
ガラス戸が付いてるので埃が入る心配も少なく非常にお薦め
写真をうpりたいが……デジカメのバッテリーが尽きてるので充電済んだら後でうpるです
600 :
HG名無しさん:03/12/17 18:40 ID:ScedSv6g
オイこそが 600げとー
>>590 おれはちゃんと完成させてから心配するよ…
>みかん殿
うっすらつもった埃の掃除はどうしてます?
綿棒なんかでちまちまではやってられないし、
以前エアダスター使ったら、探照燈やら、
電探やらがあっというまに消え去った。
その割りに、隅っこのほうとか取りきれてないんだよね。
何か上手い方法ありますか?
603 :
590:03/12/17 21:07 ID:pAHYJJlV
みなさんいろいろありがとうございます
みかん氏の片付け方がかなーり良さそうですね
車輪ついててコロコロ動かせるし、ホコリ被害少なめ 多数収納 安価 と
>>599氏の方法もなかなかよさげ・・・・
ホコリがつかないし
某スレより
> 確かに艦船の人と普通に考証の話題しますね
でも、大木○太郎君と構造考証の話題すると「僕の作品にけち付けるか!」と
激怒するので要注意です、雑誌に出てから性格破綻したな〜
そうなの?
>>593みかんさん
一大海軍を整備しておられますね!!
すばらしい!!
みかんさんに敬礼!!
608 :
みかん:03/12/18 00:14 ID:2NjLURHL
>602
え〜。これといって特にその為の道具ってのは使ってないです。強いて言えば
自分の肺活量と惜し気の無い毛がやわらかい大きめと中くらいの平筆ですね。
「ふーっ」とやりながら平筆の箒で掃き掃除です。機械任せじゃないから不慮
の事故で何かがもげた時もとんでもないところに逝ってしまう事もそうそうあ
りませんし。
ただし私のスタンダードは数を造るのと、手に持ちにくくなるのを嫌ってH取
りつけと張線無しなので気軽に出来る事なのかもしれませんが。
>607ピット・フルンゼ
値段も船体も戦艦サイズだけど、構造物が少なくてゴチャゴチャしてない分
ちょっと損した気になるかも。
22日浅間発売予定ですねー
今年はこれで年をこしますかな( ´∀`)
612 :
HG名無しさん:03/12/19 07:22 ID:m0d52KKm
あのー
ピットの千代田、千歳はどうなったのでしか。
教えてエライ人
614 :
612:03/12/19 12:52 ID:m0d52KKm
ありがとう エライ人
あぁ、やっぱりか。ここ最近、最初の発売告知が守られた
例はあるのかねぇ?
まあ、蕎麦屋の出前ということで、気長に待つしかありませんね。
616 :
HG名無しさん:03/12/19 22:32 ID:8/GfmONW
航空機ファン→艦載機→空母。という流れで現行米海軍、原子力空母を作りたいと
思ったのですが、1/700の現行空母というとフジミのキットしかないのですか?
1/800でもいいのですが、艦載機やその他の付属物キットの充実している1/700が
いいと思ったので。
フォーターラインか否かは問いません。
>>616 1/720の輸入ものでよければイタレリとレベルから幾つか出てるよ
二ミッツ級とかフォレスタル級にクズネツォフとか
PITのピョートルヴェリキーGET。艦底が付いてたよ。
619 :
HG名無しさん:03/12/19 23:49 ID:yTl9GaN3
どなたかLEEという中国のメーカーの1/300オーロラ売ってる所
知ってるかたいませんか?
英のアリュシューザ級なんですが。
海外では売ってるみたいです。
>>615 今年はキーロフ級とか見るとピットとしては
奇跡と言っていいほど発売予定が守られてたほうだと思うけど
>620
でも雲龍が・・・
>>609 1144(キーロフ級)は、「ステルス艦」だからねえ。
624 :
HG名無しさん:03/12/21 03:35 ID:Y4GLL4BX
ピットからエンプラ級とかニミッツ級出る予定ないの?
>>624 イヤそれよりも1143(キエフ級)だろう。
626 :
HG名無しさん :03/12/21 08:56 ID:ytc+Ws/g
毛等の艦には用がないわけで。
キエフ級にピットは噛んでないからラッパに直接頼めや。
>>625 アオシマのヤツを大改修…は、選択肢には含まれない?
629 :
HG名無しさん:03/12/21 12:05 ID:A1JnhcDh
ピットには未成艦をやってほしいな
グラーフ・ツェッペリンやザイドリッツなど
>>629 ザイドリッツは田宮のオイゲンで間に合うような
未成艦より、外国艦艇を積極的にやってほしいよ。
ビスマルクはトランペッターから出る予定らしいが、リシュリューとかヴィットリオ・ヴェネト。
ヴァンガードとか。レナウンあれば是非、POWと並べたいし・・・と、色々魅力的な艦はあると
思うのだが・・・・
海外じゃ1/700のプラキット市場ってどうなんかな?
一頃に比べると1/700の海外瓦礫も増えてるけど。
>>632 模型屋行くといっぱい並んでるよ。
日本のメーカーのWLが主だから、帝国海軍艦艇が多いけど。
パリの模型屋で那智買ったら「日本の巡洋艦って良いよね」って言われたw
フランス人は那智という名前をどう思っているんだろう
>>634 どうしてそういう疑問を持ったのですか?
カタカナで書いてごらん>那智
>>636 フランス人の大半はカタカナ読めないと思います。
もう一度聞きます。
どうしてそういう疑問を持ったのですか?
フランス語で何か別の綴りがあるか知らんが、
那智のローマ字表記はNACHI
ドイツのナチは英独表記でNAZI
つづりも発音も違う。
>>633 それならWLの海外艦展開をちょっとは期待してもいいのだろうか(w
>>638 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>フランス人の大半はカタカナ読めないと思います。
やられたよ。
まったくその通りだ。ハハハ。
638は、すごいなぁ。
漏れにはとても思いつかないような発想で一本とってくれたよ。
発音が違うという事にも言及しているね。
根がいい加減な漏れなんかは少しでも似た音があれば
あれこれと想像を膨れませて駄洒落なんかに使ってしまうんだが、
完全主義者の638に掛ると少しでも発音が違えば連想すら
及ばない別のものとして扱われるんだね。
出来得るなら684の作品を拝見させて頂きたいものだ。
さぞや完璧な、すべてが実物と違わない作品なんだろうなぁ。
スマソ。
漏れの脳内で637と638がごっちゃになってた。
641は皮肉にもなってない。
どうか軽くスルーして欲しい。>ALL
643 :
HG名無しさん:03/12/21 20:33 ID:YDiK3Rh6
つうか、ただのフランスの模型屋の
リップサービスだろ?
綴りや読みがどうのこうのより
>>633がどうしてパリで那智を買ったのかが気になる
>>619 LEEは「西西利模型」が中国国内での通り名。
1/350の艦艇の多くはタミヤのパクリなので日本国内では
販売が困難。といってオリジナル(どうもこのオーロラは
エレール1/400をパクってスケールアップし電動を
組み込んだ感じ。(中国では電動でないと艦船は売れない
そのため、タミヤパクリのアイオワ/ニュージャージー
プリンスオブウェールズ、キングジョージXなどは全て
モーター組み込みどす。)
当分の間(と言うよりパクリをやめないうちは日本国内で
扱う代理店は出てこないと思う。
あっしは上海に出張したとき現地の模型店で購入しマスタ。
646 :
HG名無しさん:03/12/21 23:28 ID:ZURfoqdg
フユーリアス出してちょ。レジンも可
647 :
644:03/12/21 23:53 ID:+WdrhaUT
友達がパリに留学してたんで、2ヶ月くらいパリに居たのよ。
そいつは貧乏だったんで家にはなんにも無いし夜は出歩くのは危ないんで、暇つぶしに模型をw
多分、やたらいっぱい船あったんでリップサービスでも無いと思うけどねw
649 :
619:03/12/22 00:47 ID:gZBRwKQY
>>645 貴重な情報感謝!
やはり国内では無理そうですね。
あのイギリス艦の形がなんとも良かったものですから、
探してみたんですが。
海外に行ったときに現地の模型屋とかのぞくのは楽しそうですなー。
タミヤから 1/700WL ザイドリッツ(WWT限定)を とてつもなく
出して欲しいのはオレだけ?
…そうですか…しょぼん。
651 :
HG名無しさん:03/12/22 10:03 ID:SZ0eNRN3
>>650 いや、漏れも欲しいぞ!
ドイツ大海艦隊に限らず、建艦競争時代の各国の戦艦が欲しい…。
扶桑や金剛あたりと同世代のやつ、WW1バージョンとWW2バージョンでキボンヌ
652 :
オタ@初台:03/12/22 12:28 ID:4hEuDJGc
地中海に派遣された帝国海軍駆逐隊きぼんぬ。
JIS外漢字の艦名があるからダメかも
654 :
みかん:03/12/22 20:26 ID:aBdoDrfQ
>650
ザイドリッツも偵察艦隊の艦ではイイね。デルフリンゲルみたいにデザインすっきり
まとまってない梯形配置なんか実に良い(大海艦隊主力なら同じ嗜好でカイザー級な
んかも良いね)。
プリンツオイゲンなんかも墺太利の方が実は好きだったり。
個人的には英国大艦隊モノ(アイアンデュークとかインデファティガブルとか)に激し
く一票入れたい。
WWTものは日露とWW2の間に挟まってレジンものでは唯一開発の手があまりのびて
ない沃野ではあるんですけどね〜。英独の主力艦隊という華も一応あるし。
俺は激しく装甲巡洋艦ブラックプリンスが欲しいのだが
WWTモノはスクラッチしているのがあるから、
キット化は止めて欲しい・・・
つーか
特型駆逐艦のリメイク
古鷹青葉型重巡のリメイク
山城扶桑戦艦のリメイク
赤城加賀蒼龍空母のリメイク
マイナー軍艦作るヒマや金はないんだよ、ヲタ共。
ww1ものは、シールズに激しく期待している。
いつまでも日露の日本アイテムではあるまい。
日の丸-蛇の目兼用装備品はあるし。ドレッドノートハァハァ。
659 :
みかん:03/12/22 23:04 ID:aBdoDrfQ
>657
全部、これまでの旧キットで建造済みなので、世の流れがそうなってるから
仕方ないとは思うが、個人的には勘弁してくだちいと思ってたりする。
>>659 とか言いつつ、リメイクされれば積むくせに(w
661 :
みかん:03/12/22 23:43 ID:aBdoDrfQ
>660
多分、扶桑山城は積むってか再建造しちゃうでしょうね。前作ったの見て号泣
しながら。斎藤実盛みたいな最後と歪な姿で漏れ的に一番好きな日本戦艦だし。
古鷹系スカウトは気分次第で積むかも。10門艦のどれよりも好きだし(笑)。
でも空母は多分手出さないな〜。最近趣味があさっての方へ走りつつあるから。
662 :
HG名無しさん:03/12/23 01:02 ID:keW/v2E1
扶桑、山城のリメイクは無いそうです。
扶桑は日本よりむしろ外国で人気だとかいう噂もきくし
意外とトランペッタとかからでるかも?
一次大戦艦って 本当の意味で戦艦っぽくてよくないですか?
ほら、戦艦とだけ打ち合うことしか考えてない みたいな。
>>664 さて、艦船模型の話でもしてみませんか?
666 :
HG名無しさん:03/12/23 03:22 ID:zwAULtAm
扶桑・山城のリメイク、最短でも2年先なわけで
チンタオって今なにやってんのよ?
冬眠
「艦船模型の話でもしてみませんか?」はスルー、よろ!
らべーるの1/720アークロイヤルってどう?
そういえばヨーロッパの1/720というスケールは何が基準なんだろう?
100ヤードを5インチに縮小。
浸透したもん勝ちだけど1/700のほうがいい加減な理由で中途半端だよな
674 :
HG名無しさん:03/12/23 16:15 ID:keW/v2E1
艦船模型の話をしませんか
675 :
HG名無しさん:03/12/23 16:47 ID:E8jB4kY8
>>671 ひこ〜きの1/72なんかとも関係してんのかな。
時に、
ら〜べるの場合は箱のおおきさに強引にあわせたわけの判らんスケール
のモノだらけじゃ!
>>674 やられたよ。
まったくその通りだ。ハハハ。
674は、すごいなぁ。
漏れにはとても思いつかないような発想で一本とってくれたよ。
発音が違うという事にも言及しているね。
根がいい加減な漏れなんかは少しでも似た音があれば
あれこれと想像を膨れませて駄洒落なんかに使ってしまうんだが、
完全主義者の674に掛ると少しでも発音が違えば連想すら
及ばない別のものとして扱われるんだね。
出来得るなら674の作品を拝見させて頂きたいものだ。
さぞや完璧な、すべてが実物と違わない作品なんだろうなぁ。
>>675 1ヤードを5インチだろ? 小学生レベルの単純な計算だと思うが・・・・
1/35 も田宮氏が手のひらにのるサイズってことで決めた適当なもんらしいね。
世界的に浸透しちゃったけど。
ちがった。 10だ。
計算出来ないのは漏れだ・・・
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
>677
684を踏むのが怖いね(w
32分の1と、35分の1が分かれてるってところに
妙に不条理さを感じてしまう
1/700と1/720は分母がでかい分、並べても気にならないし部品も普通に流用できるが
1/32と1/35はなあ・・・・
1/76と1/72の戦車はどうよ?
144と150も微妙かな
>>677 1/48の1.5倍の1/32より12進法で割りきれる1/36に近い1/35の方が
向こうの人にとってスケール的にしっくりするって話をどこかで読んだ
ような気がする
25日発売のHJに珍しく艦船モデルが載ってる。(早売りより)
雲龍と檜、樅。作者は木村直貴。
出来は立ち読みでもして各自評価して。(スキャナないので)
フネに関係ない話しの蒸し返しで済まんが…。
AFVの1/35スケールはタミヤがその昔、パンサー戦車のキットを作る際
モーターのギアボックスの幅に合わせるサイズにして車体を
設計したらたまたま1/35位だったので、以後の他の戦車もこのスケールに
統一して作った、っていうことじゃなかったっけ??
俺何かで見たような記憶があるんだが…。
艦船模型の話をしませんか。
>>687 やられたよ。
まったくその通りだ。ハハハ。
687は、すごいなぁ。
漏れにはとても思いつかないような発想で一本とってくれたよ。
発音が違うという事にも言及しているね。
根がいい加減な漏れなんかは少しでも似た音があれば
あれこれと想像を膨れませて駄洒落なんかに使ってしまうんだが、
完全主義者の687に掛ると少しでも発音が違えば連想すら
及ばない別のものとして扱われるんだね。
出来得るなら687の作品を拝見させて頂きたいものだ。
さぞや完璧な、すべてが実物と違わない作品なんだろうなぁ。
1/700も結構いい加減だったぞ、確か。
1/1000じゃ小さい(工作しにくい)、1/500じゃ大きい(集めるのに)。
いっぱい(連合艦隊一式とか)並べるには1/700ぐらいが適当と思ったとか・・・
艦船特集やった時のMGで田宮氏がインタビューに答えてたような記憶がある。
模型の縮尺は標準数の概念を取り入れて決めてもらいたいものだな。
シールズの浅間は出たのか?
うちの近所じゃ、ちーとも見かけんが…
>>689 模型なんて作って飾るものなんだから、意外とそういう感覚的な縮尺の採用が向いてるの
かもしれん。
>>691 模型屋さんに聞いたら、
まだ出てないとのことでした。
(22日だったが遅れているらしい)
>>685 正直、出来はかなり良い方だと思う。艦首の太りすぎの部分をきっちり
削ったのは彼だけだ。
696 :
HG名無しさん:03/12/25 07:30 ID:4ieHhtzp
両方同じ香具師が貼ってるんじゃないのか?
>>693 やられたよ。
まったくその通りだ。ハハハ。
693は、すごいなぁ。
漏れにはとても思いつかないような発想で一本とってくれたよ。
発音が違うという事にも言及しているね。
根がいい加減な漏れなんかは少しでも似た音があれば
あれこれと想像を膨れませて駄洒落なんかに使ってしまうんだが、
完全主義者の693に掛ると少しでも発音が違えば連想すら
及ばない別のものとして扱われるんだね。
出来得るなら693の作品を拝見させて頂きたいものだ。
さぞや完璧な、すべてが実物と違わない作品なんだろうなぁ。
そういえば1/700、もしくは1/720帆船模型は無いのかな
ヨーロッパなら有ってもおかしくない気はするが・・・・・
帆船だと小さすぎるんじゃ。1/72ならまだありそうだけど。
とりあえず700ゲト。
>>699 メタルキットで海外モノがあったかもしれない
>>699 戦列艦ならあるよん。
>>701の言うとおりメタルキットだけど。
イエサブにおいてあったと思う
703 :
HG名無しさん :03/12/25 18:04 ID:yXlEwBmk
『はるな』のプラモってでてる?
ハイモールドはな〜んか敬遠しちゃうんだよなぁ・・・ なんか面倒そうで。 値段のせいもあるけど。
扶桑作りたいんだけどね。
龍の次回作が1/700のルーズベルトというのは既出?
ようやくフライトUAが登場か…
ちなみに熊猫の方は1/350でいくんだよな。
>>707 ルーズベルトってニミッツ級4番艦のあれか?
だとしたら嬉しいな。
709 :
707:03/12/26 23:31 ID:CNjlPWYB
>707
あたしゃミッドウェー級のFDRかと一瞬思ってしまいますた。
711 :
HG名無しさん:03/12/27 11:59 ID:gb0tfLFr
つまり現用米空母ではないということか…(´・ω・`)
やっとフジミのにみきりをつけられると思ったのに
712 :
HG名無しさん:03/12/27 18:40 ID:HNha3OBt
軍艦コレクションの第1弾は現在でも手に入るのでしょうか?
英国23型FFとカナダのハリファックス級FFGが好き
でもピットのアンケートで全然伸びてねえなあ
715 :
HG名無しさん:03/12/27 23:50 ID:5ZSFw0o0
どっかでフユーリアスのキット出す奇特な方はおらんかのぉ。
716 :
HG名無しさん:03/12/28 00:22 ID:C4YzJngs
>>714 あれは信者への「燃料」だろ。1位になってもキット化するかどうか。
以前のアンケートも結果無視だったからな。
718 :
HG名無しさん:03/12/28 01:53 ID:Yk7go7d3
ところで、
浅間はどうなっちゃったの?
鉄球と放水で(略
ニチモの製品リスト知りたいんだけど、どこにある?
ヤフォイで調べても出てこない。
もしかして公式サイトがない?
ハイモールドの青葉型まだ〜♪
なんだ来年4月頃か、
>>722 これが企業のHP・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| |NICHIMO | | | U :::::::::::::|
| | NEWS .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
>>725 リニューアル前は昭和ノスタルジィ全開だったよ
727 :
HG名無しさん:03/12/28 18:25 ID:Yk7go7d3
>>719 楽器屋さんじゃなくて
模型屋さんの方は・・・・(´・ω・`)
ピットさん!次は金剛級しかないみたいですよ、
ハイモールドでもいいから出しておくんなましー。
>>718 今年にはまずでないみたいだよ。
さくホビできいたら26日が今年最後の納品日だったけど入ってないってさ
楽しみにしてたのにしょんぼりだよ
730 :
HG名無しさん:03/12/28 23:23 ID:+jVrny/m
フユーリアス、ガレキであったが、最終形態のだった。
過渡期の中央に艦橋構造物ありながら前後に飛行甲板
付いてるやつが面白いのだが、先祖がえり改造は無理だなー
こりゃ。
ん
>>730 オレてきには…
艦首が飛行甲板で艦尾に16inc主砲搭載な新造時のをキボン。
大型巡洋艦 インヴィクティブ 空母改装型でも可。
>>722 サンクス。
1/500飛龍、1/200は絶版って事?
店頭にはたくさんあったけど、定価+αだったような・・・。
734 :
HG名無しさん:03/12/31 01:50 ID:EoR1O19t
教えてエロイ人。
アオツマの利根って出来はどうですか?
買ってから後悔の念にかられたり、
プラスチックゴミの集積日を確認したりする必要は無いですか?
735 :
HG名無しさん:03/12/31 02:22 ID:kjTBY/PR
新しい利根のできはなかなかいいですよ。
心配はないと思います。
ただ、魚雷発射管がキャンパス張りということになっていて。
発射管が付いてませんので、付けたいなら摩耶とかから余りの魚雷発射管を持ってくる必要があるね
738 :
オタ@初台:03/12/31 03:29 ID:EO7m3BPl
アオツマ、有害ガスの出ない樹脂で、燃えるゴミの日に出せる
模型作ってくれ。・・・・・売れんか。
>734
一時期出回った前後甲板が赤成型のやつを買わなければOKです。
店頭で箱を開けてチェックすべし。
Hがトチ狂って戦艦加賀とか巡洋戦艦赤城とか出さんかな
>>735 へぇ、ルースキャノンがあのタイプのフューリアス出してたんだ。知らなかたーよ。
743 :
734:04/01/01 00:08 ID:dPc7zm87
おけおめ。
アオツマの利根 教えてくれたエロイ人たちアリガd。
初売りで狩ってきまつ。
このスレッドの住人には余り馴染みが無いかもしれないが、先日コミケットという漫画祭りに出かけてきた。
目的物は『青島冲鷹製作記』だったのだけど、間に合わなかったようだ。
仕方が無いので完成品を二隻ほど見学させてもらう。
一隻は航空戦艦でもう片方は架空艦。
この架空艦、甲板を短冊状に切った木目シールで再現という大変面倒な手法をとっていて、自分にはとても真似できないや、と感心した。
しかし、完成品を会場に持ち込むなんて凄いなぁ。
うっかりぶつけてエッチングとかコロリと逝ってしまいそう。
でも自分もいつか完成品を持ち込んでみようかな。
745 :
HG名無しさん:04/01/01 23:18 ID:TOIvQZ1v
今日はピットの「初春」を部屋に飾りました。
746 :
HG名無しさん:04/01/01 23:44 ID:vjj4C2Bu
カルトのデッキデカールってのもどうだろう?使い勝手よさげ
な気もするが?
短冊シールの張りこみは根気の勝負で何とかなると思うが?
木目スキャンして、短冊にレイアウトして、ドライデカール
にプリントして貼るってのはどうだろうか?
フユーリアスあったね。初期のタイプだがこれも欲しくなった。
国内で入手できるのだろうか?海外通販はちよっと遠慮したい。
747 :
HG名無しさん:04/01/01 23:51 ID:fiyOwHhO
>>746 しかしデッキ上のモールド類の上からべた張りってのがねえ…>デカール
エレベータ切り抜いたりモールドに密着させたりする苦労考えたら、
俺だったら塗装しちまうが。
てか、あそこまで板同士の色の差って出るもんなの?あまりにもオーバーって
気がするが…
748 :
HG名無しさん:04/01/02 00:15 ID:24C7J55g
当然モールド削り倒すという手間は発生するわな やっぱ。
スケール的にはペーパー掛けしても良いんじゃないかな
と思うわけよ。
実際のデッキがどうなのかはわしも知らんから、あれは
一つの回答として見るのが良いと思う。
>>747 あーそれは漏れもそう思う。 あれは色に差がありすぎるよね。
あと、黒の輪郭線と塗りつぶしの表現ってのもどうかなと。 色の濃淡で表現できないもんか。
板一枚の大きさもモールドの大きさに合わせてあるけど、彫刻の限界の呪縛から逃れていないみたいで
気になるな。 他のコレクションとの兼ね合いってのもあるかもしれないけど。
木目デカールは自分で作れば安上がりで、いくら失敗してもなんぼでも作れるからいいんだけど、どうも
耐久性に問題がありそうで踏み切れない。
小さいデカールならいいんだけど、一面ベタ張りってのはどうもねぇ・・・
ついでにもう一つ。
HJ今月号の檜&樅の作例で、アンカーチェーンを作り替えてるみたいなんだけど、何を使ってるんだろ?
かなり良さげなんだけど、誰か心当たりない??
ない
板張りの色の違いもだけど、一枚一枚の板のサイズが大きくないかい?
もっと細かく分かれてて、あれくらい色が所々違えばグッと雰囲気出るんだけどねー
幅4寸と仮定して実物は122mm。
1/700で0.17mm。
正直、印刷の限界。
つか、肉眼で見分けが付かない。
カンナ屑をみて、これ使えないかなぁ、と思ったことがある。
色の違う屑を集めて数センチになるまで重ねて接着して、地層のように縞々になった部分をまたカンナをかけてペラペラになったのを甲板に貼り込むとか。
ううむ。妄想だねぇ。
>>753 それをスキャンして加工して、デカール出力するんだ(w
自分もフジミの木目デカールは雰囲気がなくて嫌いだなぁ。
デカールにするというアイデアは面白いと思うけど、あの単調な印刷では雰囲気ブチ恐しかと。
なのに「カルト製」というだけで雑誌とかもチヤホヤし過ぎではないか?
微妙な調子の木目がチマチマとあるのが、スケ−ル感を盛り上げると思うのだが。
そんで微妙な調子は、オフセット印刷の方がシルク印刷よか綺麗だぞ!
(特色を何色使えるかもあるが)
白線は絶対シルク印刷がいいけど、なんでもかんでもカルトマンセーはいかがなものかと。
でも漏れ、宗谷とか横浜の氷川丸とか見たけど
模型みたいな板目毎の色の違いなんて全然なかったぞ。みんな同じ色にしか見えなかった。
色の塗り分け方法やカルトのデカールなんて所詮「記号」に過ぎないんじゃないかなぁ。
記号ならカルトは良くできてるって思うんだけど。
>>755 引退して展示されてる艦とお手入れしている現役艦が一緒だと思っちゃいけないべ。
757 :
HG名無しさん:04/01/03 00:22 ID:/vzZeWX3
木目はスケール的には見えっこないと思う。
大体着陸コースから見ている感じじゃないかな?
1/700だったならば。だとしたらもう一色塗りでも
問題ないか と思うわけだな。
で、フユーリアス(しつこい)ルースキャノンが出している
らしいのは分かった(御丁寧にも二種類出しているらしい)
が、海外の取り扱いのショップではルースの商品は
取り扱っているもののフユーリアスはないときた。
ルースのサイトでもフユーリアスはリストのリンク
が切れていた。うーむ。最終型なら入手できるのだが
どうすべぇ。
展示艦もお手入れしてるのでは 余計な事すまぬ
>>756 ハワイでみた、記念館になった直後のマイティモーなんぞもこんなもん上から見たら木目見えないとオモタです。
主砲の装甲扉の分厚いこと分厚いこと。
レンジファインダー覗かしてくれたのが嬉しかったです。
いや、記念艦の話をしようぜ
763 :
弱いなw:04/01/03 01:58 ID:Egf93uM6
765 :
HG名無しさん:04/01/03 04:00 ID:jZuRqtqw
>>758 記念艦が職員毎日総出で甲板磨きしてると思ってる?
元乗員の手記とか読んでみ。 現役艦の甲板磨きは気合い入りまくってるよ。
いやいや まったく手入れしてないかのように書いてたので
ああそうなのかなと思っただけでつよ
三笠すぐそばにあるけど30年前小学校の授業で1回逝っただけだし
でも年間維持費がかなりかかってたような記憶があったものでね
要するに手入れ
して白っぽくて
も、放置して黒
っぽくても、結
局木目は思った
ほど見えない。
よってフジミの
カルトは「らし
さ」の追求以外
の何者でもない
。
という結論でよ
ろしいですか?
768 :
づほ:04/01/03 09:43 ID:8Xmga/OP
カルトの木目デカールは模型店の
店頭で見たときは色は濃いし
パターンも極端にはっきりしていて
おもいっきり違和感を感じて、
絶対に使えないなと思ったんですけど、
今月のMA誌の衣島さんの翔鶴の作例は
結構さまになっていて、いいなと思ったです。
結局模型は本物をもどき化した一作品なので、
中にはあんな代わり映えがした作品があっても
面白いと思います。
769 :
HG名無しさん:04/01/03 10:03 ID:8w2PF9Ph
近年の練習船も昔の軍艦の如き手入れをしているのか?
そこまではいってないだろう。
マグロ船にでもなw
772 :
づほ:04/01/03 11:31 ID:8Xmga/OP
昔何かの本で、軍艦に乗っていた人の
体験が書いてあったのを読んだことがあるのですけど、
「張りたての新品の木甲板は染色されていて赤っぽかったけど、
毎日海水をかけて磨いていると2〜3ヵ月後には
白っぽいただの灰色に変わってしまった。」云々とあって、
自分の作っている模型を本当に本物に近づけようとしたら
甲板もちゃんと灰色に塗らなければならないのか、
と、大きなショックを受けたことがあります。
それ以来模型の塗装その他について
本物に近づけるという事にあまりこだわらなくなり、
自分がかっこいいと思ったように作ることにしています。
以前、横浜港で公開していた帆船海星に乗った事あるけど、実働の帆船でありながら
やっぱり甲板の色は全部一色だった記憶があるなぁ。特に板一枚一枚の色の差なんて
見えなかったよ。
775 :
づほ:04/01/03 12:33 ID:8Xmga/OP
773さんありがとうございました。
早速見ました。
やっぱり赤っぽいですね。
横浜で記念艦の三笠を見たときも
甲板の色はこんな感じで
期待を裏切られびっくりしました。
ところで、初心者的質問ですが、
調印式のミズーリ号甲板は
デッキブルーではなかったのですか?
その写真からでは分かりません。
調印式のミズーリ号甲板はデッキブルーです。
ですが、あの色は見る距離によって相当色調が変わって見える色です。
田宮1/350モデル完成見本ではどえらい色で塗っておりました。
デッキブルーそのものは米海軍機のグロスシーブルーに近い色ですが、
スケールエフェクトを考慮するとピットロードの艦船カラーのようなグレーに近い色で妥当であると思われます。
778 :
づほ:04/01/03 15:45 ID:8Xmga/OP
ピットロードの艦船カラーのデッキブルーは
愛用させていただいています。
とてもいい色だと思います。
アメリカ艦船は
迷彩パターンが複雑でよく分からないので、外舷と
上部構造物にグンゼの31番の軍艦色を塗って
甲板はデッキブルー1色だけを塗って雰囲気を楽しむ、
というのが僕の定番になっています。
こんなことをやっていては
知らない人が見たら本当にそういうふうに
米海軍の艦船が塗装されているのと
勘違いされてしまうよ、と米海軍
マニアの方に笑われてしまいそうですが、
これが結構かっこいいんです。
モノグラム・・・だったかな?
のニュージャージー(主砲と射撃レーダーが
連動するギミックつきのキット)
はちょっと前までその塗装で
仕上げてテレビの上に飾ってました。
資料を調べて本物の迷彩と
同じに作ったらもっとカッコイイ
んでしょうけど、それをしてしまったら
趣味の専攻にしている
日本艦がおろそかになってしまうので
今はそのへんにしておきます。
カンナ屑を短冊状に切って貼り込むのはどうだろう、とか言ってみるテスト
禿外
781 :
HG名無しさん:04/01/03 23:24 ID:LNRISs17
漏れは木甲板には田宮のミディアムグレー(たしかXF20)使ってるよ。
木目ができるほど塗らないというか、タンとグレーのあわせ色、濃淡6色くらい作るんだ。
それを好みに合わせて何色か使う。
タミヤデッキタンつかってます
激しくふつう?
少しだけ黄色がかった明灰色
783 :
HG名無しさん:04/01/03 23:38 ID:JPF2QabS
akiのレジン空母どうやってぬいてるのかな?
784 :
HG名無しさん:04/01/04 00:51 ID:CexzAvNV
HPのフユーリアスってのもあるんだが、1944型で
23,000円だ。
もう飴色の話はご勘弁ねがう(ゲラゲラ
タミヤのデッキタンで飛行甲板を塗ると白っぽくて変な感じだった覚えがある。
というわけで工房時の漏れはバフで塗ってたな。
789 :
HG名無しさん:04/01/04 16:06 ID:OhZqOqdb
愛する人よ テルミテルミ
実感を生かすなら、タミヤのデッキタンに極々薄くしたクリアオレンジを重ねるとそれっぽくなる。
タミヤのビスマルク見たよ。
あれで、6万6千円かぁ・・・・確かに凄いけど。5万を切ってくれってのは無理な要求かなぁ・・・
しかも本体が¥66000で
ケースが別売りで¥14000なんだよな・・・
しかしケース別売りってどういう状態で梱包されてるんだ?
792 :
HG名無しさん:04/01/05 00:15 ID:YSyABIBh
木甲板は毎日洗っても次第に黒ずんでくるので、
数ヶ月ごとに砂をまいて荒縄でこすり、仕上げた。
これを怠ると甲板士官は副長から怒られたそうだ。
木甲板にチーク材を使った「榛名」でのお話。
だからなに?
>793
キミそんなんゆうたらトリビアなんざ成立せんで。
艦 船 模 型 の 話 を し ま せ ん か ?
>790、791
あれってなんで迷彩途中までしか塗ってないの?
艦橋や煙突にも塗ってたんでしょ?
>>795 艦船模型の話じゃろがボケ。
甲板に何色塗ろうかいうんが模型の話違う言うんか?
ロクにレスも読めん奴がフラフラ出てくんじゃねぇぞこんドアホ。
まあまあそないいわんと 艦船模型の話をしませんかって香具師わしもきらいやけど
ここでは「こんにちは」みたいなもんですがな
>>796 ライン演習時には、船体の部分を残して消していた。とか、全部、迷彩は塗りつぶされ黒だった
部分だけうっすらと透けて見えた・・・・とか、諸説色々ある。
田宮のは、おそらく船体部だけ残して、上構部は消した。と言う説を採用したんだろう。
800 :
HG名無しさん:04/01/05 17:24 ID:BS80StBa
戦艦を上から撮ったカラー写真を見るとデッキタン色に見えるけど、記念館の
ニュージャージー、マサチューセッツ、アラバマに行って、甲板を歩いてみると
甲板の色は灰色になっていて萎えます。
しかし、そんな高くないブリッジに昇り甲板を見下ろすと、灰色だった甲板が
デッキタン色に見えます。(もう少し茶色が強く見える時もある)
木甲板は見る高さによって色が変わるから不思議(@_@)
それ以降、何のためらいもなくデッキタンを塗っています(^_^)
801 :
800:04/01/05 17:25 ID:BS80StBa
記念館→記念艦 m(_ _)m
デッキタン→グレーのマジョーラカラーがあれば良いわけだな
803 :
782:04/01/05 17:50 ID:S4ZJsRU0
上手く文字で説明できませんが、近所の公園の遊具に使われてる木が
「新築」のときはいかにも木って感じのわりあい黄味の強い色だったのに
だんだん単なるグレイになっているのを見て
「屋外の木ってグレイになるんだねえ」と思って 「デッキタン」に。
一回吹けば済むから楽だしw 「手入れ」での色が変化気になるところ
>>785 >>786 アァ、そういうのもあったなあw
>>787 模型的見栄えはたしかにしょぼいとおもう・・・・
空母の甲板なんかは「体育館の床色」にしたいところ
804 :
HG名無しさん:04/01/05 18:37 ID:KXMyL6um
年末や年度末になると、お台場の船の科学館展望塔の眼下の桟橋に
航海訓練所や水産庁のフネが帰ってきます。隣には「宗谷」がいるので
木甲板の色を見比べるのにはベストですが、晴れているときは白っぽい
グレーに見える木甲板が、雨が降ったり、甲板掃除をしたりすると、茶色く
なったり黒っぽくなったり、天候によって微妙に変化するようです。
てことは、航行中の船は波をかぶれば敷き詰めた木甲板本来の色に変化する
わけですな。
806 :
HG名無しさん:04/01/05 20:02 ID:zS22mGjQ
明日、船の科学博物館にいこうとおもうのですが一日で本館、宗谷、洋締丸(共通券)全てを見学するのは可能でしょうか?
>>806 チミのこだわり次第。
イパーン人なら1日あれば充分だけど、
収録資料や模型、船を1つ1つじっくり見て回ると足りないかも。
810 :
HG名無しさん:04/01/06 01:07 ID:vhMLepPg
>799
それは完成品作成の生産性向上のためでつね?
811 :
工作船はもう見た:04/01/06 06:51 ID:uWvxKvjm
新 艦船
そんなことより漏まいら、8時からプロジェクトX
だぞ。南極だから、きっと名船・宗谷が出るぞ。漏れ
はこれ見てジオラマ作るぞ〜
815 :
HG名無しさん:04/01/06 23:46 ID:Qns6FEWz
軍艦の主砲は三連装が一番かこいいと思う。
だから熊野は好きすき。
じゃあ私も
シャルンホルストは好きすき。
817 :
HG名無しさん:04/01/07 06:52 ID:kPIAoRtm
瑞唇もすきすき
俺は連装こそスタンダードだと思う。
だから扶桑タンがんばれ。
819 :
HG名無しさん:04/01/07 10:36 ID:QDoR5ERX
いやいや、単装砲たくさんってのも味がある。
5500t軽巡ハアハア
820 :
オタ@初台:04/01/07 11:33 ID:O36+tBXf
イタリア戦艦の3連装+連装背負式が美しい・・・・
>>819 オマハ級等単装砲てんこもりの船は図面で見るとしょぼいが立体で見ると結構威圧感があって
いいよな
822 :
819:04/01/07 12:36 ID:QDoR5ERX
4連装はちょっとダサいよな
>>823 フランス戦艦&KGVの事? あれはあれでなかなか味があると思ってるけどね。
>>823 排水量10万トン 4連装砲塔3基12門ならどうだ!(*´Д`)/lァ/lァ
12.7cm4連装高角砲を載せて萌える防空艦をつくろう
827 :
HG名無しさん:04/01/07 21:46 ID:qw5wr19k
大和でも余裕で入るような透明プラスチックケースはないの?
でかいホームセンターが近くにあればアクリルケースなんか簡単に自作できるぞ
829 :
HG名無しさん:04/01/07 23:59 ID:siZwspg+
こう三連装が真横向いてだーーーっと
並んでいるのは実に壮観っすねぇ。ワクワク
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア おまいら | | | ⌒/ 入
〉  ̄二). | | | / // ヽ
〈! ,. -' いい加減に | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| |. | |<二Z二 ̄ / ',
| | | 艦船模型の _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | >-、__ [ ヽ !
\.| l. 話しろやゴルァ!! ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、
831 :
HG名無しさん:04/01/08 00:58 ID:8At7oAzS
みなさんの今年のWLの新製品予想を。
832 :
HG名無しさん:04/01/08 01:00 ID:jWy5jsij
>831
ハセの古鷹リニューアル。
予想ではなくキボンでつが。
英の巡洋艦がほしい。が・・・WLで出ることはまずないだろうな。
特型のリニュきぼんぬ。
>>831 赤城・加賀・蒼龍・扶桑型あたりのリニューアルはあるだろう。たぶん。
個人的にはビスマルクのリニューアルを期待したい。
タミヤのビスを縮小コピーして出すニダ
というかタミヤ自身が縮小出しゃいいのにね
350って、WLと違ってメーカー分担ないから
タミヤが出してるのであって、WLはムリ?
ビスマルクは、P社の2004出してくれアンケートでぶっちぎりのTOPだったぞな。
出してくれるかは別だけど。
838 :
HG名無しさん :04/01/08 12:10 ID:x+MMPIKY
>832
学研本も出たしな!!
>839
もたついてる間にチンタオからリニューアル。
高雄級の二の舞に・・・・
841 :
HG名無しさん:04/01/08 18:43 ID:+YUSc4qb
まあ、「アンケートでトップになったからピットが必ずキット化してくれる」
なんて思ってる人がもしいたら、お目出度いけどな。
お目出度いってことばむずかしいね
家寒にて浅間ゲットォォォ! いやぁ、待ったよぉ。
まずは初回限定の第6型潜水艇を確認。そして佐久間
記念館の案内パンフが同封(他店も同じだよね???)。
あの佐久間艇長のことがわかりまつ・・・このパンフ、
フォーサイトの人はわざわざ福井県まで行って、「プラ
モに入れるから、ちょうだい!」って交渉してきたのか
な。今までそんな船のプラモってあったか? すげー。
キットはいつも通りの綺麗なモールド。艦首も写真の
通り、1枚厚めになった感じが表現されてまつ。20セ
ンチ砲身は、磐手あたりと比べると少し細くなってる。
この辺は好みかなぁ。あと、いつも通り3つの時期を再
現可能なのはうれすぃ。とりあえず日本海海戦を再現す
るかな。写真ないからブリッジまわりにそれらしくハン
モック並べちゃお。しめしめ。
で、年末から欲しがってた数少ない(?)同士の皆さ
んは、どの時期で作るの〜???
846 :
HG名無しさん:04/01/09 00:47 ID:NzcWWRp1
チンタオでもターさんでもええからビスマルク級リニューアル汁、
フッド、プリンス オブ ウエールズにプリンズオイゲン、みんなタ〜チャンで、
主役が「アレ」じゃあな(;;)
847 :
HG名無しさん:04/01/09 00:54 ID:nu+DXNlV
>>845 配色が全然ダメだと思う。 いかにもプラモです! みたいな単調な色使い。
ただ精密に作ってるだけ。
やっぱ微妙な色使いとか汚れとかがないとリアルじゃない。
俺が作った大和は実にいい色あいだぞ。
847うぷきぼん いますぐになwakuwaku
849 :
HG名無しさん:04/01/09 01:00 ID:nu+DXNlV
よし、チョット待っててくれ。
画像は小さいがな。
>>844 今日さくホビいったけどなかったよー
いいなぁ。。。。
>>846 シュソサクがロドネイやフッドやネルソンをアオツマのビスマルクに向かって砲塔向けて並べて「げきちーん」って笑っている図を想像してみましょう。
852 :
HG名無しさん:04/01/09 01:08 ID:nu+DXNlV
せっかくの力作、こんなちっさい画ではもったいないス。
なんとか大きい画像撮れないですか?
>>852 いい感じだけどその分艦底色の鮮やかさが浮いてるな
855 :
HG名無しさん:04/01/09 01:20 ID:nu+DXNlV
う〜ん、実際に見ると艦底の色はかなり黒っぽい静脈血みたいな色なんだけど。
写真だとなぜか鮮やかになってしまうんだよ。
>>852 悪くは無いけど、ドライブラシ等を使って派目に演出するときは、仕上がりトータルの色合いを
想定して、最初は暗い目の色合いからやらないと、仕上がりが軽くなってしまいますよ。
携帯画像でコレだけコントラストが見えるって事は、肉眼で見るとかなーり派手派手ですね。
砲身カバーがないのは好みでしょうけど、個人的には色合いのアクセントになるので
ある方が好き。
そういや、エゲレスのん偶にカバーがないけどあれはなんでやろう。
・・・・ところでこれ1/700やないやん。まあいいけど。
857 :
HG名無しさん:04/01/09 01:44 ID:nu+DXNlV
ごめん、ドライブラシとかの事になると付いていけない。
筆で塗るしかやり方わからないから。
俺は最初は甲板以外は真っ黒に塗ってその上からスゴク薄めた白をウナギの蒲焼みたいに
何度も重ね塗りして汚した。
あと、写真はフラッシュ使ってるから実物よりはかなり明るいんだよ。
実物の甲板はチョコレートみたいで全体に腐った野菜みたいな感じって言われた。
あと、これは1/200でした。 スマソ
>>855 掲示板に模型の画像貼ろうと思って、
デジカメで撮ってみると、意外と難しかったりするよな。
カメラの種類でも、発色が良いとかあるみたいだし
859 :
HG名無しさん:04/01/09 01:59 ID:nu+DXNlV
デジカメでも色に忠実に写すのって難しいの?
指摘の通りあの鮮やかな艦底だけでもなんとかしたいんだけど。 どうしよう。
光源ひとつで全然違うぞ。
って言うか・・・・・
ヘタ
じゃん。
>852
こえーよ
>>852 なんか欧州のモデラーの作品っぽい色使い
いかにも模型然とした、作り手の味を出していない
(あるいは意図的に殺した)完成品を美しいと感じる
感性の人間もいれば、逆のものを美しいと感じる人間もいる。
一概にどっちが良いとはいえないと思うよ。
まあ、ヤフオクの落札値が現実的な「評価」だろうな。
絵画と一緒で、買う側が価値を認めなければ
どんなに頑張って修正作り込みしても 二束三文 って事だ。
866 :
HG名無しさん:04/01/09 13:42 ID:7raSVqGI
852の写真では写真小さいしボヤ〜っとしてるし。
それなりのデジカメで撮らないとよくわからないです。
>852
え、どう見ても下手っぴいじゃん。
みんな、大人だね。
あのー、イタリア戦艦リットリオ級のキットってないんでしょうか?
>>847 ディティールに関しても、ボートダビットの形が違うとかツッコミどころは
色々あるけどね。
847 :HG名無しさん :04/01/09 00:54 ID:nu+DXNlV
>>845 配色が全然ダメだと思う。 いかにもプラモです! みたいな単調な色使い。
ただ精密に作ってるだけ。
やっぱ微妙な色使いとか汚れとかがないとリアルじゃない。
俺が作った大和は実にいい色あいだぞ。
857 :HG名無しさん :04/01/09 01:44 ID:nu+DXNlV
ごめん、ドライブラシとかの事になると付いていけない。
筆で塗るしかやり方わからないから。
面白いね、君(w
874 :
845:04/01/09 23:22 ID:BCLrwEG/
おまいら好き勝手言いやがって。 まあそれはいいけどな、俺はとにかく精密よりも生々しさを
追求したいわけだ。 艦船っていうのはな、本来汚い感じがするもんだろ?
護衛艦や米海軍みたいに整備が行き届いた連合艦隊は嫌なんじゃ。
破壊と殺戮を目的とする巨大な狂気に満ちた艦に仕上げたい。
そしてそれをここで見せたい! だれかデジカメくれ。
875 :
852:04/01/09 23:23 ID:BCLrwEG/
すまん、間違えたおれは852だ。
>847
微妙な色使いの前に、きちんとした配色を勉強しましょう。
煙突の上部は黒色に塗るんだって先生に教わりませんでしたか?
また甲板も汚しと言うより単にほこりと塵で汚れているようにしか見えないよ。
人の作品に駄目だしする暇あったら、主砲の防水布ぐらい追加しましょう。
1/200の大和がかわいそうですよ。
877 :
852:04/01/09 23:35 ID:BCLrwEG/
まだスクリューも付けてないのに防水布つける余裕など無い。
煙突の上部はすぐに煤けて灰色になるに決まってるだろ。
甲板に関してはおまいの美的センスの成長を望むとしか言い様が無い。
878 :
HG名無しさん:04/01/09 23:38 ID:76+GThBD
主砲基部のキャンバスはねりけしごむが良いぞ。
879 :
852:04/01/09 23:49 ID:BCLrwEG/
>877
>煙突の上部はすぐに煤けて灰色になるに決まってるだろ
へぇ〜〜。大戦中の写真とか見たことある?
>甲板に関してはおまいの美的センスの成長を望むとしか言い様が無い。
あんなもの美しいと思うようなセンスを身につけるつもりはありません。
ま、これ以上やっても荒れるだけなので、ここらへんでやめとこう。
せいぜい自分マンセーでがんばれや。
模型はそれぞれ好きにつくるのが一番だからな。
だから、おまいさんも人のことをとやかく言うのは止めたまえ。
ひとそれぞれ好きに作って楽しければいいじゃん
882 :
852:04/01/09 23:51 ID:BCLrwEG/
>>877 フェリーの煙突がそうだった。
大和もそうに違いない。
>852
煙突の黒塗装については君はレイテ沖海戦の”超有名”な
空撮写真を見たことがないのかい?
誰の目で見ても黒々としてるぞ。
884 :
852:04/01/10 00:07 ID:3r1eNY/b
>>883 そこが大事なんや!
黒いものをそのまま黒く塗ったら>>845みたいな教科書塗りになってしまう。
汚れる場所は必ずムラができる。 そう思ったんや。
885 :
852:04/01/10 00:09 ID:3r1eNY/b
でも俺の塗装は確かに煙突口はもっと黒いほうがいいかもしれんな。
いろいろテクニック覚えて、がんがれ
覚えて損することはない
かなり独特でおもしろいタイプの塗装でいいよ〜
887 :
HG名無しさん:04/01/10 00:15 ID:TgYOM61t
ねりけしごむと言うのは画材の一種で、その手の店に行けば
大抵有る。白いはんぺんのようなもので通常はこれを
ねんどのごとく手で練ってスケッチの鉛筆などを
薄くしたり消したりするものだが、粘土のように固まらない
ので白いうちに必要量ちぎって砲身基部に練りつける。
あとはとんがった棒などでキャンバスらしくねりねり
いじればできあがり。やり直しも効くし、砲身も
動かせるし というもの。
888 :
HG名無しさん:04/01/10 00:17 ID:TgYOM61t
因みに、チューインガムを使う人もいる。
適量をよくかんであとはねりつけるだけ。
有る程度乾いてからラッカー系の塗料で
着色。汚いと感じるのは君たちの勝手だ。
889 :
852:04/01/10 00:22 ID:3r1eNY/b
みんないろいろすまんな。 こんなひねくれ者に。
特にそのねりけしごむというのは便利そうだな。 固まらないとは。
ところで助言が欲しい。
実は古いキットだから甲板より船体の方が幅が広いんだ! 有り得ないだろ?
どうすればいいんだ。 万力でも買えというのか。
>852
君は、何かカン違いしている。
汚れる場所にムラがおこるってのはまちがいではないだろう。
だが、煙突の黒色塗装は煤煙等の汚れを目立たなくするために
灰色の船体に対して煙突上部をわざわざ黒色に塗装している。
煙突の汚れが灰色になるなら、わざわざ黒色に塗る意味がない。
もう少し実物がなぜそうなのかを調べたほうがいいな。
教科書を否定する前に、まずは基本をマスターしたほうがいい。
己の味を出すのは、それからだ。
>>852 いろんな事を言う奴がいるが、「模型は作ってナンボ」だと、俺は思う。
だからガンガン作ってうpしてくれ!
俺もシャルンホルストを完成させなきゃ・・・。
893 :
852:04/01/10 00:43 ID:3r1eNY/b
でも黒は真っ黒に塗っちゃダメなんだ! たとえつや消しでも真っ黒に塗ると
必ずその部分が浮く!
黒という色は他の色に対して絶対的な強さを持つ代わりに光に極めて影響される。
俺が目指すプラモの色は現実の色ではなく、日中の光量を受けた現実の色。
黒が光を浴びれば必ず灰色じみてくる。 それを再現せねばならんのだ。
灰色じみた色合いに見える」のであって、「灰色に見える」のではないと思うがな。
「飴色がかりたる」を「飴色」と判断するのに似てるなw
>893
おまいさん、言ってることが最初と違うぞ。
灰色は黒色塗装が煤けた結果の再現だったんじゃないの?
それをおかしいと指摘されたら今度は太陽光の影響かい?
自衛艦とかの写真をみたことある?自衛艦でなくともいいけど
カラーの艦船写真を見てみようよ。
太陽光線下の黒色塗装が君の言うほど灰色っぽく見えるかどうか確かめてみれ。
百歩譲って君の言うとおり灰色じみていたとしよう。
それを再現した模型を太陽光線下で見てどうなると思う?
光線の影響を二重にうけることになるぞ。
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 偉そうな lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |言葉だけは とニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l 神気取り lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
久々に盛り上がったな。
今日はもう寝る。
898 :
852:04/01/10 01:40 ID:3r1eNY/b
いちいち細かい事を言うな。 俺の塗装は俺の感覚であり気持ちであり、
何より太平洋戦争時のモノクロ写真から来る艦船の様相そのものなのだ。
教科書に頼らずモノクロ写真から自分の感性でカラーを再現しているんだ。
いわば塗装というよりも絵を描くのに近い感覚だ。
いや、おまいが細かい事を言ったのがそもそもの発端だったわけだが・・・
900 :
852:04/01/10 01:55 ID:3r1eNY/b
>898
おいおい、歯ごたえがないなぁ。最後はオレ流ってのに逃げるのかい?
細かいことを言い始めたのは、おまいさんだっつーの。
それはともかく、「俺の感覚」は、おまいさんの勝手だが
「太平洋戦争時のモノクロ写真から来る艦船の様相そのものなのだ」
ってのは聞き捨てならんな。それは妄想というんだよ。
ま、模型は好きに作ればいいんだから、好きにすればいいけどね。
だが、オレ流を口にするなら、847みたいに人の作風をどうこういうのは、
やめとけ。それから人様に教えを請う時の口のきき方も勉強して来い。
902 :
852:04/01/10 02:08 ID:3r1eNY/b
実物を見てない以上、想像や妄想でけっこう。
それに批評をするのは自由だろ。 おまいらも俺の艦にありがたい批評をくれただろ。
だが教えを請うことはもうしない。 これでいいだろ。
批評ってのは、力量のある者が膨大な知識に基づいて行うものだ。
おまいさんの847発言が批評とは片腹痛い。
あれは、自分と意見の違うもの(しかも実力がかけはなれているもの)への
やっかみか誹謗中傷のたぐいだよ。
それに対するみんなの「ありがたい批評」は、懲罰みたいなもんだ。
そこらへん、も一回よく考えてみな。
教えの請い方を注意されたら、もう教えを請わないだなんて
きょうびの小学生でもそんなお馬鹿さんはいませんよ。
904 :
852:04/01/10 02:45 ID:3r1eNY/b
わかったわかった。
批評しないから一度でいいからおまいらの作品を拝見させてくれ。
これはマジで頼む。 モデラー同士で作品を見せ合うのも楽しいだろ。
まぁ色々意見はあると思うけど、俺は1/200の大和を筆塗りで完成させた根性は凄いと思ったぞ。
確かに上手な塗装ではないが、やりたいことは伝わってくるし、主張があっていいのではないだろうか。
俺は艦船模型の塗装は他のジャンルに比べて著しく遅れていると感じている。
AFVやエアモデル、カーモデルはもちろん、ガンプラよりも遅れていると思う。
これは多くの人が工作や考証にばかりエネルギーをかけ、イメージを膨らますことにあまりエネルギーを
割かなかった結果だと考える。
AFVでは同じジャーマングレーでも個性的な表現が沢山見られるのに、艦船模型の多くは軍艦色や
PITのカラーをベタ塗している(ように見える)。
色々なチャレンジがあってこそ進歩があるわけで、
>>852の今後に期待する。
今は考え方に手や経験がついてきていないだけだ。
俺は応援するぞ。
がんがれ!
>905
完成させてないって、本人が言ってるよ。
スクリューもまだ付けていない未完成品だって。w
私も847等の一連のマヌケな発言がなければ貴方と同じ意見なんだよね。
200の大和をあそこまで組んだエネルギーは正直凄いと思うよ。
別に人間性で模型作るわけじゃないけど、あれじゃあねぇ。
想像・妄想で結構とかいわれるとその後は会話にならないしね。
負けん気が強いのか、最後は伝家の宝刀「おまいらもうpしろ」を
出しちゃったし。お子ちゃまなのかな。
ま、少しいい過ぎたかもしれんな。
852は、がんばって200大和完成させてくれ。おやすみ〜。
907 :
852:04/01/10 04:26 ID:3r1eNY/b
おまいらあの写真の状態で終わると思うなよ!
俺の大和は俺が生きている限り常に俺の想像と共に進化し続けるのだからな。
いつの日か必ずデジカメで鋼の城たる大和を見せてやるから楽しみにしてろよ。
負け惜しみだがあの携帯カメラの写真は実物よりかなり明るく写っている。
いいか、軍艦模型、特に戦艦に最も重要なのは暗さと重量感だぞ!
908 :
傍観者:04/01/10 04:47 ID:sujEuLN3
うーむ。こういうことになるから皆
自作品をうpしたがらないのか…
例え自分では下手(上手くない)と分かっていても、
うpして他人から下手とか汚いとか言われたら、やはり凹むぞ…。
…兎に角、模型は完成された奴の方が偉いと思う。
2chで作品さらしても利益になるような批判得られることなんてまずないからね。
貶すことが目的になってるから。とにかく重箱のスミつっついても貶す。
出来に貶せるところが少なければ、写真のとりかたを貶す。
写真が綺麗にとれてれば、アイテムそのものを貶す。
2chでたまに誉めてるときは、ヤフオクの出品者だけ。これが現実だな。
写真がちいせえからFURUTAの軍コレかとおもたぞぃ
852よ、大和の甲板は黒だからな。
それと喫水線下は緑との説もあるし。
せいぜい頑張れや。
(´-`).。oO(最近にょタン来ないなぁ・・・)
↑カウンタックの修理で忙しかったとおもはれる
そもそも小さくておまけにピンボケ気味の写真をUPして、ここに何を求めているんだ?
みんなも手を動かして作れって言ってんじゃねーの?
実際、>>852さん以外の作品をうpしたやついる?
口ばっかだね・・。
そもそも1/200と1/700を比べて
オレのほうがスゴイって言っているのが痛いんですが・・・
1/700で汚しをかけると汚いだけに終わる場合が多いんだけどな〜
845のオークション品は清潔感があっていいと思うよ。
甲板も木材の色を所々変えてるし、浮輪等の備品で色味を添え
てて綺麗です。
今は6万でも最終的にいくらまで上がるのかしらね。
天幕支柱がちょっとウザい
じゃあ次の人うpドウゾー。
↓
やはりWW2ものの軍艦塗装のイメージをつかむのは難しいな。
戦車は兵器としての方向性がWW2当時と大して変わらないから現用戦車見ても大体イメージが
掴めるが艦船はWW2当時と現代じゃ全く別種の兵器と言っていいぐらい変貌遂げてるし。
航空機は博物館で当時の実物が見られるが艦船は日本で見るのは不可能。
仮に海外に行く機会があったとしても外国艦は日本艦とは塗装も構造もかなり異なるし。
個人的には艦船ぐらいでかくなるとこまかい汚れが目立つことなどほぼ有り得ないと思うから
下手にウェザリングせずにベタ塗りの方がかえってリアルなのではないかと思う。
実際現用艦の写真見てもほとんど汚れなんか見えないし。
まあ、浦塩で朽ちていくロシア艦を再現するなら別だろうけど。
>916
まず自分から晒す事
>>921 上の方で煤がどうのこうのという議論があったけど、
現用艦とWW2当時の軍艦じゃ、燃料も違っているしねえ。
なかなかイメージつかめないよな。
924 :
HG名無しさん:04/01/10 13:20 ID:47ba39X9
にょってばかじゃん
むしろ自分のHP持ってるから晒せないって人も多いと思うぞ。
俺はその一人だが。
926 :
HG名無しさん:04/01/10 18:17 ID:HbKySxsz
信濃バラストが入っておらず欲しいヤツはアフターサービスに問い合わせろと…
これいかに…バラストは軽く見られてるのかな?
左右分割だから要らんという事では?
バラストはイランでしょ。
バラストが必要なら釣具屋で板おもり買ってきて代用すればいいし
自分はいつも
バラストは捨てている。
浅間出てたので買ってしまった。
バラストに両面テープ貼って、紙やすり貼ったり、小物部品の塗装支持に使ってる。雑食もデラー
出雲、磐手、そして浅間。シールズモデルの最近のショボい箱絵は何とかならないものか…
箱絵に凝って、これ以上値段が上がるよりはいいんでないかい?
絵って想像以上に高いよ。
あんまり知られていないことだが、
日本艦艇は太平洋戦争中、軍艦旗を艦尾の旗竿に掲げていない。
理由はうろおぼえだが、常時戦闘中だからと聞いた事がある。
艦尾に掲げられた作品のなんと多いことか・・・845のだ
今でも合戦準備中だとそうだけど>旗
入港中ぐらいは艦尾なんじゃねえの?
>>935 馬鹿だな、水兵の心の目には常に日輪の輝きが映っているんだよ
940 :
935:04/01/11 01:14 ID:xCxJ77+f
>938
恥をかくも何も大和の写真は戦前の撮影じゃないか〜?
島風の場合も公試時の写真なのでまだ海軍の籍には
入ってないからどこに掲げてもいいらしいのよ。
戦時中完成の他艦もほとんどそうなっているのも知ってるよ。
データが少なくて申し訳ないが、
既に軍艦籍に入っている艦艇の公試時(戦傷修理や改造後)
の写真では軍艦旗はマストに掲げられてます。
例 伊勢、日向、五十鈴、春雨、等
話は昔、海軍について研究をしてる詳しい人に直接聞いた
ものです。頷ける話だったのでその時は鵜呑みにしてしまった。
じゃあ艦尾の旗竿はいったい何のためにあるのか?
という疑問も出てくるんだが・・・
そこまでは聞かなかった。スマン。
941 :
HG名無しさん:04/01/11 01:48 ID:riD5/5cm
だからさ
准戦闘態勢である「合戦準備」以上の戦闘部署だと昔も今もマストに艦旗があがんの
でもって通常航海直だとか、出入港部署とかの作業部署等の「普通」の時に艦旗は艦尾なの
942 :
HG名無しさん:04/01/11 01:52 ID:YTPjmmqD
>>938 あんたの知識の方がよっぽど心配だよw
大和の写真はテスト航海で最大船速出してる超有名な写真じゃん。
当然まだ戦闘態勢には入ってない。
それと、その高飛車な物言いは止めようね。 このスレにはそういう人多いけど
今回みたいな時に恥じかくでしょ。
>935
作戦行動中は後楼等で、泊地に停泊中は、
艦尾に掲揚してたんじゃなかったっけ?
ソースは覚えてないので勘弁なのだが。
ただ、モデルアートの2003年12月号の121ページに
トラック停泊中の大和型の写真があるが、
艦尾旗竿にそれらしきものが写っているんだけど。
不鮮明で確認できんが、艦尾旗竿に軍艦旗以外の旗を
掲揚している写真もみたことないので軍艦旗ではないかと思うんだが。
どちらにしろ、戦時中の軍艦の話をする時は、余程確認できたこと
以外は断定口調を使わない方が良いと思うよ。
2chなんだからいいじゃなーい
>>943 >泊地に停泊中
というのも、その都度らしい。
記憶モードだけど、戦争中に通達が出されて、
作戦中はマストに軍艦旗(戦闘旗)を、昼夜に関係なく掲揚されることになったらしい。
何処かのサイトで、旗の掲揚に関する議論を見たことがあったんだけど・・・
戦争中の帝国海軍の軍艦の写真は少ないってのもあるが、
マストに軍艦旗(この場合戦闘旗かな)を挙げている例は、
戦争中の写真で、
>>940が指摘しているようにかなり存在している。
海鷹や神鷹、最上などでも戦闘旗をマストに掲揚している写真がある。
実際はどうであれ、模型的には艦尾に軍艦旗あったほうがいいんでないの?
大和は沖縄の時には水偵は1機だけらしいけど、模型だと何機か置くでしょ。
射出機の上に置きっぱなしってのも変だけどオッケーだし。
水偵乗ってたんだ
948 :
づほ:04/01/11 06:21 ID:sXEu/vb8
沖縄特攻時に大和ははじめ水偵を1機だけ載せていったけど、
こんな戦いで犬死させてしまうのがもったいないということで、
結局、進撃途中に本土に帰したそうです。
もし大和側のこうした粋な計らいがなかったら
矢矧の零式水偵のように船に搭載されたまま破壊されるという
運命をたどっていたと思われます。
・・・って、「艦船模型の話をしませんか」
とつっこみが入りそうですね。
949 :
づほ:04/01/11 06:43 ID:sXEu/vb8
いまここに書き込みをしていてふと、
昔、沖縄特攻時の矢矧の例の写真を見て
水偵は母艦が戦闘中のときは空中待機させられるのに
なんでこの写真のときは
載せられたままなんだろうね?と思ったのを
思い出しました。
バタビア沖海戦で三隈が砲撃に備えて
カタパルトから水偵を射出したときに
その光を敵艦に発見されて砲撃を受けたということや、
ガ島砲撃時に戦闘に備えて水偵の燃料まで
海中投棄したということや、
捷号作戦時の対空戦闘の合間に
空中待機から艦隊に戻ってきた
水偵を見た船乗り達が水上戦闘機の護衛付きだと
勘違いした・・・といった話は有名ですよね。
もちろん、沖縄特攻時の矢矧のように
敵から不意打ちを食らった場合は
その限りではないと思いますが。
艦船模型の話をしませんか?
>950
史実に忠実に模型を作る場合、
どこに軍艦旗を掲げるかという話をしているので
立派に艦船模型の話をしていると思うのだが・・・
関係のなさそうな話の中にも色々有益な情報が隠れて
いる場合もあろうにわざわざ話の幅を狭めて何が楽しい
のやら?
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ コピペ馬鹿 lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |相手にするな とニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l レスするな lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
954 :
HG名無しさん:04/01/11 14:20 ID:JI6j0T14
だから艦内部署の話とかしてんのに無視かよ
ID:sUWiFozP、お前楽しいか?
スルーしるってば。 反応すると喜ぶんだから。奴らは。
sUWiFozP=852
と言ってみるテスト。
ところでぼちぼち次スレの準備も必要かと思うのだが
艦船模型の話がしたい950は立ててくれるのだろうか。
当然立てなきゃウソだよなぁ(ニヤニヤ)
>>950 あれだけでかい口叩いて逃げたら、そりゃコピペ厨だって言っても恥ずかしいよなぁ。
>>958 いえ、あまりにも艦船模型以外の話が多いのでここらで打ち止めに決定しますた。
963 :
852:04/01/11 23:26 ID:YTPjmmqD
こんな小さな不明瞭画像でどう評価しろと言うんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
965 :
852:04/01/11 23:58 ID:YTPjmmqD
遠くから見てると思えや(#゚Д゚)ゴルァ!!
頼むから、もうちょっと大きな画像でうpしてほすい!
友達にデジカメ借りれないのか?
967 :
HG名無しさん:04/01/12 00:13 ID:K6+43L8o
>>965 ワケがわからんな、何言ってんだアンタ…
何はさておき、君はまずデジカメを買いたまえ。
全てはそれからだ。
968 :
852:04/01/12 00:22 ID:1F8C5LVg
俺はな、通信教育で資格の勉強しながらバイトしてるから金が無いし友達もいないんだよ!
辛いこと言わせんな。
小さくても色合いと雰囲気は分かるだろ。 想像力をフル回転させろ。
(つД`)
金無し君がデカイ大和作るなよ
次スレ作ってから遊びませんかいのう。
昨日模型屋いったときおもわずニチモのデカイ大和買いそうになった。
973 :
852:04/01/12 01:09 ID:1F8C5LVg
迷わず買えよ 買えば分かるさ。
>>960 ベースが百均商品そのままなのが残念。
ぺぺっとニスを塗って、海面の板をもっと上に取り付けるだけで全く違うと思う。
裏面の四隅に薄いゴム足でも付けとけば完璧。
本体はマンセー。
これほど傲慢なうpは初めて見たぞ
(´-`).。oO(これだけ頭の悪い852が取得できる資格なんてこの世に存在するのだろうか?)
978 :
852:04/01/12 02:51 ID:1F8C5LVg
大きなお世話だ。
>852
わかった、わかった。悪いことは言わん。
おまいは今すぐプラモやめて資格試験に専念しろ。
いつまでも、パラサイトじゃパパママがないちゃうよ。
金がないなら、200大和なんざ無理しないで
ビッグワンガムのおまけでも塗装してオナニしてなさい。
ま、少しでも世のために立ちたいのなら次スレでもたててくれ。w
>852
艦船模型の話をしませんか?
って言葉は透明あぼーん推奨って次スレで書いて
>852
命名ゴケミドロヤマト
情報処理合格しろよ
>852
画像がちいさいからわかんねーって言ってるだろ!
>852
言っちゃ悪いが、ニチモの1/200大和はデカイだけが
取り柄で怪しい部分が多いんだぞ。
塗装云々を言うより先に目に付くミスの数々は修正したか?
985 :
HG名無しさん:04/01/12 16:21 ID:gcly/yew
986 :
852:04/01/12 16:34 ID:1F8C5LVg
>>983 馬鹿野郎! 怪しいどころじゃねえ。 今のプラモと比べたらほとんど
不良品レベルだ! パーツが噛み合わないどころじゃなかった。
至る所でサイズ自体が間違ってる状態だ。 普通に造ったんじゃ完成しない。
どれだけのパテをつぎ込んだか。 幸いパテは俺の得意分野だからな。
巨大な隙間も塗壁のごとく滑らかに仕上げたぜ。
>>852よ。お前は傲慢な奴だが、何故か熱意は伝わるよ。精進してガンガレ。
>974
遅れたがレスありがと。
マターリと改良めざすよ。
>>852 あんた、そのカンに触る口調さえなんとかしてくれりゃ
いいヤツっぽいのにな。
990 :
852:04/01/12 19:59 ID:1F8C5LVg
いいヤツほど先に死ぬ。 だから俺はいいヤツにはならねえ。
>>990 ということは私もあなたもつまらんヤツだということになりますね
良いモデラーは死んだモデラーだけだ
994 :
HG名無しさん:04/01/12 20:36 ID:KMKB2FTN
>>852氏
ほんと、熱意すごすぎるから
口調さえ気を付ければ大成するよ(オーバー
996 :
HG名無しさん:04/01/12 21:19 ID:t98i1Out
まもなく1000。。。
997 :
HG名無しさん:04/01/12 21:34 ID:KMKB2FTN
997
998 :
:04/01/12 21:37 ID:gVskpFaR
1000
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。