1 :
神様仏様名無し様:
【はじめに・・】
前スレは、球速や変化球とのコンビネーションは関係なく
あくまでストレート単体で空振りを取れる投手、という条件で展開しておりましたが
そのストレートによる空振りや奪三振も、あくまで変化球との組み合わせによって実現しており
日本プロ野球誕生以来、ストレート一球種のみで勝負している投手などいない以上
結局個人個人の好み・主観を押し付けあうスレになってしまうため
当初からその条件自体に改良を望む声がありました。
そして前スレも終わりに近付くにつれ再び次スレに向けて同様の意見がありました。
新スレでは出来うる限り客観的なデータなども持ち寄り、それを中心に論議を深めることが出来ればと思います。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261794845/
2 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 17:13:03 ID:gkfP4eou
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer 囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀) |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ← → × 圍 合 | Q 》|
| 戻る 進む 中止 更新 ホーム | 検索 |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □
http://www.2ch.net/2ch.html |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│ ├┤ ├┤
|2ちゃんねる || ||
│2chの入り口 || ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│ | 2ch |
│ ├───────────────────────┤
│おすすめ |
>>1は不正な処理を行いました。 ...┌───┐ |
│モナー | 残念ですが
>>1の人生を. .| 終了 | |
│ | 終了させてあげて下さい。(推奨) ...└───┘ |
│ | |
│ └───────────────────────┘
│特別企画 ├┤ ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました | | |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
神 斎藤隆、藤川
SSS
SS 江夏
S 津田、チェン、ダルビッシュ、杉内
A+ 渡辺智、河本、
A 西崎、上原、林
A- 伊良部、クルーン、石井一
B+ 五十嵐、中里
B 松坂、斉藤和、石井弘
B- 伊藤智、川口、小林幹、村田兆
C+ 野茂、河原、和田、工藤、佐々木、山口俊
C 小松、槙原、宣銅烈、黒田、井川、西口、ウィリアムス、由規、入来弟、ルイス、田中将
C- 鈴木孝政、与田、仲田、田村、今中、平井、山口和、中田、大場翔、柴田保
ギャラード、野村貴、郭泰源、寺原、新垣、山本昌、ブロス 、小川博、角、成瀬、村中
D 桑田、西山、豊田、久保田、福原、加藤大、浅尾、シュルツ、オビスポ、馬原、
小林雅、岩隈、涌井、高橋聡文、渡辺久信、長冨、石毛、山田久、川村、
阿波野、渡辺俊 、白井孝、大野、木田、メイ、山口鉄、松沼弟、木佐貫、越智、東野、前田健
E 星野仙一、菊池雄星、
番外 星野伸
審議中 沢村、金田、尾崎、森安、外木場、堀内、松岡、山口高志、江川
4 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 18:50:20 ID:V/jzbpZd
5 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 18:51:25 ID:V/jzbpZd
6月29日号[12球団現役選手60人アンケート]すごいストレートを投げるのはだれだ!
1位 13票 藤川球児
2位 11票 ダルビッシュ有
3位 6票 林昌勇
4位 4票 クルーン
5位 3票 チェン・ルイス
7位 2票 岩隈・涌井・越智 ・杉内・由規・浅尾
14位 1票 山口和男・ボーグルソン・成瀬・田中将大・和田・馬原・東野
ゴンザレス・久保田・ウイリアムス・吉見一起・シュルツ・石井弘寿
私が体感した驚愕の剛球ベスト3
打者を圧倒する速球王たち
若松勉
No.1 江夏豊
No.2 平松政次
No.3 外木場義郎
平野謙
No.1 郭源治
No.2 野茂英雄
No.3 赤堀元之
6 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 18:54:38 ID:V/jzbpZd
7 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 18:57:54 ID:V/jzbpZd
主なランク上位投手のキャリアハイ三振率
※先発は投球回100イニング以上の年のみ対象
※三振率よりも修正三振率のほうが上の年を優先
■先発
江夏 1968年 奪三振率 10.97 修正奪三振率 0.319
伊良部 1995年 奪三振率 10.60 修正奪三振率 0.286
杉内 2005年 奪三振率 9.98 修正奪三振率 0.285
松坂 2006年 奪三振率 9.66 修正奪三振率 0.277
ダルビッシュ2008年 奪三振率 9.33 修正奪三振率 0.272
斉藤和 2006年 奪三振率 9.18 修正奪三振率 0.259
上原 2000年 奪三振率 8.66 修正奪三振率 0.243
槙原 1989年 奪三振率 8.48 修正奪三振率 0.238
江川 1981年 奪三振率 8.28 修正奪三振率 0.237
チェン 2008年 奪三振率 8.43 修正奪三振率 0.232
西崎 1993年 奪三振率 7.33 修正奪三振率 0.205
■リリーフ
藤川 2006年 奪三振率 13.84 修正奪三振率 0.399
クルーン 2008年 奪三振率 13.43 修正奪三振率 0.368
斉藤隆 2006年 奪三振率 12.29 修正奪三振率 0.353
石井弘 2009年 奪三振率 11.79 修正奪三振率 0.343
五十嵐 2002年 奪三振率 11.19 修正奪三振率 0.323
山口俊 2009年 奪三振率 11.13 修正奪三振率 0.315
津田 1986年 奪三振率 10.51 修正奪三振率 0.292
林 2008年 奪三振率 8.82 修正奪三振率 0.234
(中里はシーズン投球回が最高の年でも10回なので参考まで)
中里 2006年 奪三振率 12.60 修正奪三振率 0.304
山口高志
1975年 奪三振率 6.61 修正奪三振率 0.177
1976年 奪三振率 6.94 修正奪三振率 0.185
1977年 奪三振率 7.58 修正奪三振率 0.203
1978年 奪三振率 7.00 修正奪三振率 0.183
8 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 18:59:47 ID:BpzSj6Y6
前スレとは関係は無いな
新スレの誕生だ
9 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 19:06:00 ID:V/jzbpZd
プロ野球選手100人が選ぶ
1/100 この選手が凄い! ‘ピッチャー編’ byスポルト
http://www.youtube.com/watch?v=uTxkEUDhwPs 直球部門
1位藤川 31票
2位ダルビッシュ 19票
3位チェン 15票
4位クルーン 10票
5位田中将大 8票
変化球部門
1位ダルビッシュのスライダー 32票
2位田中将大のスライダー 19票
3位岩隈のフォーク 15票
4位杉内のカーブ 12票
5位岸のカーブ 7票
セパ両リーグ年度別1試合平均本塁打
セ
1950(1.75) 1951(1.31) 1952(1.00) 1953(1.10) 1954(1.05)
1955(1.04) 1956(1.02) 1957(1.12) 1958(1.26) 1959(1.29)
1960(1.27) 1961(1.17) 1962(1.27) 1963(1.56) 1964(1.72)
1965(1.36) 1966(1.49) 1967(1.83) 1968(2.02) 1969(2.03)
1970(1.65) 1971(1.58) 1972(1.98) 1973(1.74) 1974(2.12)
1975(1.92) 1976(2.48) 1977(2.69) 1978(2.33) 1979(2.42)
1980(2.18) 1981(2.07) 1982(1.93) 1983(2.40) 1984(2.33)
1985(2.43) 1986(2.08) 1987(2.26) 1988(1.75) 1989(1.81)
1990(1.99) 1991(1.81) 1992(1.85) 1993(1.86) 1994(1.76)
1995(2.02) 1996(1.96) 1997(1.90) 1998(1.63) 1999(2.05)
2000(2.01) 2001(1.86) 2002(1.97) 2003(2.35) 2004(2.59)
2005(2.10) 2006(1.87) 2007(1.89) 2008(1.69) 2009(1.78)
パ
1950(1.49) 1951(1.03) 1952(1.10) 1953(0.92) 1954(0.96)
1955(0.90) 1956(0.79) 1957(0.99) 1958(0.95) 1959(1.12)
1960(1.28) 1961(1.36) 1962(1.30) 1963(1.66) 1964(1.57)
1965(1.69) 1966(1.55) 1967(1.57) 1968(1.84) 1969(1.88)
1970(2.11) 1971(2.34) 1972(2.13) 1973(1.96) 1974(1.74)
1975(1.80) 1976(1.69) 1977(1.79) 1978(1.86) 1979(2.39)
1980(3.07) 1981(2.08) 1982(1.98) 1983(2.26) 1984(2.42)
1985(2.69) 1986(2.58) 1987(2.06) 1988(2.08) 1989(2.29)
1990(2.32) 1991(2.03) 1992(1.87) 1993(1.69) 1994(1.85)
1995(1.60) 1996(1.85) 1997(1.65) 1998(1.81) 1999(1.82)
2000(1.86) 2001(2.43) 2002(2.07) 2003(2.38) 2004(2.31)
2005(2.03) 2006(1.55) 2007(1.49) 2008(1.75) 2009(1.77)
斎藤隆 日米16年 0.972
藤川 9年 0.508
江夏 18年 0.842
津田 10年 1.065(ただし1.0超えは覚醒前の入団から4年間のみ)
チェン 3年 0.604
ダルビッシュ 5年 0.508
杉内 8年 0.741
渡辺智 8年 0.830
河本 16年 0890
西崎 15年 0.898
上原 10年 1.063
林 2年 0.833
伊良部 11年 0.756
クルーン 5年 0.389
石井一 14年 0.903
山口高志 8年 0.823
五十嵐 10年 0.916
中里 5年 0.716
松坂 8年 0.719
斉藤和 11年 0.806
石井弘 10年 0.929
伊藤智 9年 0.629
川口 18年 0.919
小林幹 8年 1.148
村田兆 22年 0.821
江川 9年 1.226
ただしリーグ本塁打の少ない年に活動している投手
逆にリーグ本塁打の多い年に活動している投手は
その分補正して考える必要がある。
2リーグ分立後規定投球回到達被本塁打率ランキング
@56年パ西鉄稲尾和久262回1/3、2被本塁打(被本塁打率0.069)
A54年パ西鉄河村久文276回、4被本塁打(被本塁打率0.130)
B58年パ阪急秋本祐作205回、3被本塁打(被本塁打率0.132)
C08年パ楽天岩隈久志201回2/3、3被本塁打(被本塁打0.133)
D56年セ阪神渡辺省三260回1/3、4被本塁打(被本塁打率0.138)
E55年パ阪急柴田英治235回2/3、4被本塁打(被本塁打率0.153)
F52年パ西鉄大津守230回1/3、4被本塁打(被本塁打率0.156)
G56年パ大映三浦方義329回2/3、6被本塁打(被本塁打率0.164)
H56年パ西鉄島原幸雄373回2/3、7被本塁打(被本塁打率0.169)
I52年セ広島長谷川良平306回、6被本塁打(被本塁打率0.176)
J54年パ大映林義一248回、5被本塁打(被本塁打率0.181)
K56年セ中日大矢根博臣281回1/3、6被本塁打(被本塁打率0.192)
L58年パ西鉄稲尾和久373回、8被本塁打(被本塁打率0.193)
M67年パ東京宮崎昭二137回1/3、3被本塁打(被本塁打率0.197)
N51年セ巨人松田清227回2/3、5被本塁打(被本塁打率0.198)
シーズン単位なら圧倒的に被本塁打の少ない時期の60年以前に集中している
最後にスレの趣旨を調整する事となった書き込み
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
957 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 14:51:38 ID:gMKPN+Lx
>>1の>>・とにかく、空振りを取れる事を重視
現役時代を見てない俺がいうのも変な話だが、上位陣の渡辺智や山口高、西崎などをみても
1シーズン通しても通算で見てもストレートでの奪三振以前に奪三振能力自体特質すべきものではないよね
なにで三振を奪ったかが重要だが奪三振率、修正奪三振率などは現状では無視することはできないデータの一つだろうし、
伸びがある等は所詮主観、主観は人それぞれで誰が見てもあきらかな優越がある場合以外平行線になってしまうだろう
本当はストレートを決め球に持ってきた時の投手別の奪三振率がわかるサイトがあればいいがそんな便利なものは存在しないだろう
このスレタイ用(主にストレートによる奪三振)と関係ありそうなのは
・奪三振、奪三振率、修正奪三振率、BB/K
空振りを奪えるかの証明にはなってもストレートで奪ったかは不明
程度の信憑性のものしか出てこないだろう
それならばこのスレはもうすぐ終わるし、「威力のある球を投げてる投手を格付」
とかそういったほうが上にあげてた人の多くのデータが出揃い
客観的に判断できる要素が多く、現在のこのスレのように滞在する信者の数でランクが決まるようなことにはならないと思う
上のほうで被本塁打率等も話し合われているがこれは球に威力があることは証明できても
空振りを取れるという証明にはならないのでこのスレの趣旨とは少しズレてしまう
一昨年の岩隈もその傾向があった。しかし、俺があげた「威力のある球を投げてる投手を格付」なら
これも当然大事な要素の一つになるし被安打率等も要素になる
その多くのデータから傑出度なども考慮して総合的に見て格付けした方がより客観的且つ有意義な話し合いができると思う
これはあくまで提案ねどう?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上テンプレ終了。
あまりスレを立て慣れないもので、
誤字や前スレへの誤爆などあり申し訳ありませんでした。
新たなデータなどあれば適宜書き込んでいただけるとありがたいです。
14 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 19:55:44 ID:kTm+6SC8
ここだな
15 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 20:09:23 ID:kTm+6SC8
郭源治はこのスレでは対象外なわけ?
郭と津田は伸びも威圧感も凄まじかったと思うが。
泰源のほうの郭も。
17 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 21:57:14 ID:FpsNKUdE
そろそろストレートを格付けしようか と姉妹スレ?
18 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 22:35:52 ID:BpzSj6Y6
19 :
神様仏様名無し様:2010/05/27(木) 23:39:00 ID:DrdeMHUp
普通モードの江川は松坂と同じくらいでもいいよ。
本気モードの江川は、三振取りたい時には苦もなくあっさりと取っていた。
潜在能力的には、江川が一番なんだろうなと思う。
20 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 00:16:03 ID:3v9OniRI
>>19 禿同
現役選手で1番威力があるのは藤川かな
21 :
前スレ950:2010/05/28(金) 03:14:57 ID:tl8+HdD0
>>17 ここが次スレ
なんかローカルルールで俺がスレの命運任されてたみたいだから
正規の手順で立てられてるこっちを次スレとして認定しとくよ
>>18 意図的に糞スレ立てといて
まぁとりあえずじゃねえよゴミ
バカボンはいつもの自作自演で一人でそっちで暴れてろ
このスレには入ってくるな
22 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 05:06:44 ID:lHi8uQ/d
江川なんかを評価してる暇があったら
数年前の斉藤和の無双っぷりはもっと全然上に評価されていいと思うが。
ていうか、
>>3の柴田保ってこのスレに入ってくるような投手じゃなくないか?
23 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 12:02:11 ID:nTsodlzH
誰を評価しようがかまわないでしょ
24 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 12:46:46 ID:sX0x9VjI
>>10 クルーンとダルの数字突出してるな。
クルーンは抑えだからってのもあるんだろうけど。
25 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 12:58:40 ID:LwahFEsJ
江川が良かったのは81年の1年だけ。
26 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 14:17:47 ID:Rpy01Ihv
松坂って完全に失敗したな。
せっかくNPB最終年で投手としての完成形に達したと思ったのに
MLBのボールとマウンドの違いで全然別の投手になった。
フォームももうデタラメに崩れてる。
まさか岡島や高橋尚成の後塵を拝することになるとは思わなかった。
28 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 23:56:33 ID:Dp9il6+S
真中に直球を投げて空振りを取れるのは藤川と藤川ぐらい
29 :
神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 23:57:23 ID:Dp9il6+S
真中に直球を投げて空振りを取れるのは藤川と江川ぐらい
31 :
神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 07:57:54 ID:bEgXpnEM
>>29 糞みたいな主観はいいからバカボンは自分で立てたオナニースレにこもってろ。
寂しいからってこっちくんな。
32 :
神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 10:27:24 ID:qjB+chJa
>>27 岡島と高橋尚はリリーフだし一緒に出来ないだろ…
日本人投手はリリーフなら成功率が高い
比較するなら黒田だろ
それから松坂は一番レベルが高いア東地区だから
33 :
神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 10:46:58 ID:bEgXpnEM
高橋は今後はちょくちょく先発でも使われていきそう。
こないだ初先発して6回無失点とかじゃなかったけ。
34 :
神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 12:57:16 ID:E9aX6Eri
ダルビッシュの被弾率の低さを時代のせいにして過小評価してるやついるけど
>>11の数字とかそれこそ岩隈以外本塁打の少ない時代の恩恵なんだし
フラットな条件で考えたらダルビッシュの方が全然価値有るんじゃないの?
同年代に集中してる
>>11と違ってダルビッシュ並みの数字残してる選手自体が現代にいないんだし。
35 :
神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 20:11:18 ID:impRJH72
岩隈の2007年の数字って異常すぎるな
36 :
神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 00:06:02 ID:AwQe683D
スピードガンが表示する速度は必ずしも対戦相手が感じる速度とは同じでない
あっちのスレで一人で頑張ってる勇者がいるw
>>37 こちらのスレはリアル江川を見た事ない厨房専用。
とりあえず今の世代の野球は皆小さくまとまっていて面白みが無い。
早稲田の斉藤がパリーグ入って活躍すれば多少面白くなるか。
だけどバッターに大物がいない現状。
40 :
神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 11:49:41 ID:OkLmIhdc
>>33 ヤンキースとフィリーズの強力打線相手に2試合連続無失点好投
でも、これからが正念場だよ
日本人先発は野茂以外全員、メジャーの中4日先発に苦しめられてるから
これから調子は下がりはしてもずっと維持し続ける、または上がる可能性は少ない
41 :
神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 13:14:07 ID:WVWt8AHV
42 :
神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 20:32:32 ID:rt1SZVZ+
>10
松坂のいた時ってほとんどの年がラビットだったのに
よく0.719なんかで収まったな。
43 :
神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 21:46:28 ID:U8BxbEkt
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata 【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
ID:3ajGBEToは小さくまとまっていて面白みが無い奴ってことか
的外れ過ぎな
>>39に笑ったw
80年代中頃までがそれこそプロ野球砂漠の時代だったのにな。
見ててワクワクもドキドキも何もしなかった。
どこもかしこも小手先で投げるオッサンみたいなしょぼい投球に終始する投手のみ。
6〜70年代に活躍した大御所投手はほぼ揃って晩年時代。
自称真っ直ぐ命の投手は単なる被弾王。
上向き出したのって西崎阿波野、西武の工藤渡辺久等若い力のある投手が台頭し始めてから。
46 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 09:49:01 ID:ExovU8sa
>>45 おまえのそれ以上の的外れな意見に笑ってしまう。
西崎とか阿波野とか工藤とか、釣りなのか???
47 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 10:04:34 ID:lsiAaHAD
伸びがあってなおかつ「威力がある」って事なら伊良部秀輝最強じゃないか?
全盛期はまともにミートして外野に飛ばしてるバッターほとんどいなかったぞ。
詳しい被安打率とかは見てないが。
48 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 10:09:07 ID:Dfv2aPBX
あの年代のピッチャーなら西崎や渡辺久信のほうが上だろうし見てて楽しかったな
コンスタントに140後半投げてたのって小松槙原津田くらいだな。
あと郭とかか。
50 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 11:46:07 ID:XU2uepaY
ONと比べると原の現役時代は
いかにもさえないな。ジャイアンツ暗黒期の
四番打者って感じ。
川上哲治→ジャイアンツ第二期黄金時代の四番打者
長嶋茂雄、王貞治→ジャイアンツ第三期黄金時代(V9)時代の四番(三番)打者
原辰徳→ジャイアンツ低迷期の四番打者
今は原監督のもとで第四期黄金時代になりつつあるけど、それを象徴する
四番打者はラミレス?
51 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 11:51:12 ID:v7B30bWy
正直今は黄金期って感じじゃないね
日本シリーズはまだ一回しか獲ってないし。
まあ、腹がジャイアンツ史上最弱の4番ってのは間違いない罠。
恐さがまるでなかった。
52 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 11:54:22 ID:jb05t62J
>>45 80年から85年あたりは冬の時代だったなー。
86年に津田がストッパー完全定着して炎のストレートを連発しだしてから球界に熱が戻ってきた。
それまではインパクト不足のスケールの小さくなった選手ばかりでOB連中からも嘆かれっぱなしだった。
>>52 おまえら寂しい時代に育ったんだな。
だから何事にも無感動なんだなwww
ID:ExovU8saは本日の江川キチガイなので無視で。
この後はいつもの自演スレにも登場する予定。
55 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 12:31:46 ID:PEPcbOXs
山口高志のストレートは対戦する三日前からバット振っとかないと掠りもしないくらい速かったそうな
当時スピードガンというものが無かったから球速はどれくらいか分かんないんだけど対戦した打者たちは口をそろえて「160キロは出てた」と言っていた
本人談では「154キロくらい」らしい
でもノビは半端なかったらしい
津田に関して言えばストレートで現巨人監督の原の手首を骨折させたのは有名な話
山口はタイプこそ違えど藤川という弟子を残してるのが良いなぁ
他の速球投手で何か名投手に覚醒のきっかけを与えた人とかいる?
自分も80年代は途中まで華とレベルに欠けていたと思うが。
それと比べたらむしろ70年代の方がレベル高かったと思う。
>おまえら寂しい時代に育ったんだな。
>だから何事にも無感動なんだなwww
80年前半の寂しい時代を見てきたからこそ
なおさら江夏の21球も鈴木啓示も山口高志も当時の感動がより際立ったし
津田にも大野vs槙原の投げ合いにも野茂にも松坂にもダルビッシュにも熱くなれているわけだが。
どうも最近の選手を評価すると若者認定する奴がいるな。
自分が一番熱心に野球を見ていた頃の選手が評価されなくて気に入らないのだろう。
>>56 どの程度手を加えてるのかは知らないけど
同じ阪神の江草が山口高志と投球フォームが多少似てるような気もする。
左右の違いもあり躍動感やスピード自体は全く違うので参考程度ですが。
山口の動画に鏡写しにして通常アングルで見るとわかりやすいと思う。
yamaguchitakashi4.mov
http://www.youtube.com/watch?v=NuzbmSq-MCk&NR=1 07/04/25 阪神×ヤクルト 江草のひやひや投球
http://www.youtube.com/watch?v=o7XFUukzQaw 2008年 11月 10日
阪神・山口高志投手コーチ(58)が9日、江草仁貴投手(28)に「イケメン投法」のススメを説いた。
投球練習中に「フィニッシュをカッコ良くや!プロなんやから」と一声。
ただ、これはフォームの見栄えだけでなく、今後の江草の野球人生を考えてのアドバイスだ。
山口コーチの言葉を胸に、江草投手は息の長い、男前な選手を目指し、日々の練習に励む。
≪参照:サンスポ≫
具体的な指導内容は調べた中ではこのようなものしか出てこなかった。
59 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 15:56:16 ID:Dfv2aPBX
>>58 似てるな。この年の江草って60回で82三振奪ってたし、成績もかなり良かった。
60 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 20:25:20 ID:FGbTBjr6
80年代前半は速球投手は存在することが許されなかった時代だ。
ストライクゾーンに速球を投げると高い確率でホームランになる。
北別府最強、東尾万歳の時代だった。玄人好みと言えば言えるが
この二人はストライクゾーンにストレートを投げるなんて一試合に何球もなかったと思う。
ほとんどが内角へのボールになるシュートと外角へのボールになるスライダーで
間を長くとるし、バッターはいらだつばかりだった。しかもブラッシュボールの達人だった。
こういうのが当時もっとも勝ちやすいピッチャーだった。
しかし寂しい時代でもなかった。華やかさは江川が独り占めしていたけど、
後に来るフォークボール全盛時の単調さに比べると、面白みがあった。
>>57は若者というより子供だろう。ビデオと記録が楽しみなのだろう。
それで見当はずれのことを言い出してしまう。
61 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 20:56:57 ID:TLt/Zp30
バカボンはコソコソと大勢で賑わってるスレに潜り込んでこなくていいから
自分で立てた自演スレで一人ぼっちで踊ってろよ
ちゃんと保守しないとあそこ閑古鳥鳴いてるぞww
62 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 21:02:27 ID:FGbTBjr6
十代後半ぐらいのように見えるけど、実際のところいくつなの?
ID:FGbTBjr6=バカボン こいつ重複スレの方でもいつもID変えながら腹話術してるけど淋しいとか虚しいとか思わないのかな?あっちってこいつ以外の人間誰も書き込んでないじゃん
江川は全盛期の落合に「日本で一番威力のある直球」と言わしめたからね
65 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 22:17:36 ID:FGbTBjr6
早く病院に行くんだよ
勇気を出しなさいよ
絶対治るとは言わないけど、2chに入り浸っていては悪化するばかりだ
独り言スレでID変えて書き込んだつもりが焦ってこっちに誤爆してるお脳の弱めなID:Vyize7cd=バカボンでした
>>57と
>>63に痛い所えぐられてまたバカボンが暴れ始めたか。
新スレになって普通に会話が?がり出したんだからお前らももう相手しなくていいだろ。
せっかくキチガイが自分で隔離スレに引き篭もってくれたんだからほっとけばいい。
なんか文字化けしてる。
?がり出した→つながり出した
69 :
神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 22:50:20 ID:FGbTBjr6
>>64 江川が一番威力のあるストレートを投げたと言っている同時代の一流打者は、
落合、大杉、掛布、田尾、岡田、ほか多数あるからねぇ
証言がやまほどある
こいつがワンパターンな話しかできないのは上で言われているように逸話に乏しいお寒い時代だったからなのか
>>69 落合除くとそいつらみんな江川の友達だろw
落合はよくカモにしたい投手褒めていたし
いい例が阪急の山田
72 :
神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 10:01:41 ID:zsAkfzVX
打たれたらそれは手を抜いてたからなんていう言い訳を信者が用意してる投手なんか真剣勝負のこのスレにはふさわしくないだろjk
>>72 リアルで見ていないやつには何言っても理解不能だろうよwww
また困った時の見てない認定か(失笑)
>>74 だって藤川見てもダルビッシュ見ても感動しないもん。
>>75 ぼーっと眺めてるだけの野球音痴には
その辺のことは難しいんだろうなやっぱり。
>>76 おまえは音で野球を感じるのか。
そりゃかなわないな。俺は見るのが重視だからな。
79 :
神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 14:42:01 ID:DUXcttcN
>>78 おまえ論理的に説明できないの。
本当にバカなの?
>>78 じゃぁ江川でも江夏でもいいからおまえがリアルで見た事あるなら証明してみろよ。
81 :
神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 15:47:48 ID:zsAkfzVX
スレが伸びてると思ったら古き良き時代から卒業できない視野の狭いキチガイが一匹へばりついてるだけってw
江川は根本的に迫力が足りない。
高校時代のえらい持ち上げられてる動画も
山口高志の動画と比べたらチェンジアップもいいところだ。
伊良部の高校時代の方がまだ上。
83 :
神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 16:06:47 ID:49cBIWx+
とっととNGにしとけってのお前ら・・
>古き良き時代から卒業できない
まぁそんなとこだろうなw
思い出補正込みでもそこまで崇める投手じゃない。
そんなの個人スレ立ててやっててくれというレベル。
81年レベルをせめて3年4年継続してたならまだ分かるが。
実際に対戦した 打者は江川の凄さが分かる
投手スレ乱れるとき江川オタ現る
87 :
神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 17:47:22 ID:0wlutnEz
このスレの流れでなんだが
STATS社だったかSN社だったかで提唱されてる
時代の違う投手を同条件に置き換えて比較するTPQ(True Pitching Quality)の指標だったら
>>10のダルビッシュの数字は悪化するよ。
逆にそこに名前の上がっている投手の中で
一番投手受難の時代に活動している江川の数字は大幅に良くなる。
同じくTPQ算出だと
>>11の56年稲尾より08年岩隈の記録の方が価値が上。
>ID:DUXcttcN
なんで必死なんだろw
馬鹿だからw
89 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 00:56:42 ID:03CCZzDZ
私が見たなかでは
津田
江川
伊良部
藤川
かな
重複スレのほう北朝鮮みたいな雰囲気で引いた。
本当に隔離所というか分かりやすい単発IDしかいないw
91 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 07:12:34 ID:JXUmaTKA
山口は球は速いけど制球力なさすぎ。
いい時よりフォアボールで自滅して打たれるイメージが強すぎ。
球の速さ遅くても制球力のある山田より信頼されないのは当たり前。
92 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 10:02:07 ID:0yb2AQc9
TPQってリーグ創設以来の平均値と調べたい選手の実働期間の平均値を照らし合わせて指標だよな?
いい指標だと思うが分厚い記録集とか持ってないとデータが手に入りにくいんだよな。
俺も調べたいけどネットじゃそんなのまず出てこないし。
94 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 10:49:28 ID:xmEBvIzL
>>69 大杉は
「悪いけど、大したことない」
と証言しています。(大杉勝男のバット人生)
落合は
「いやー 速い。」
とオールスター8者連続三振の試合後に証言しています。
95 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 10:54:48 ID:xmEBvIzL
たぶん、大杉が江川レベルの球を
「大したことない」 と断言したのは、自分が活躍してきた時代に
200勝や300勝投手の速球を目の当たりにしてきた経験や
同じチームメイトの尾崎の速球を見てきたからじゃないかな。
因みに、書籍には尾崎の速球も引き合いに出して語っています。
落合が
「速い。一番速いんじゃないかな。でもシーズンで打たれるのがわからん」
と語ったのは、パリーグには江川レベルの打者がいない という裏づけと
そういう投手と対戦したことがない ということでもあったと思います。
96 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 10:55:45 ID:xmEBvIzL
ごめん 江川レベルの打者じゃなく、投手ね。
97 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 11:13:17 ID:qrowVgai
江川程度の球だったら5年に一人くらいの割合で出て来るしな
まぁこの手の江川話はスレ汚しになるけど
98 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 13:53:53 ID:MwFywSy0
>>95 江川の時代の代表的なパリーグのピッチャーは誰
99 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 13:55:04 ID:C42O0UQC
ここが次スレかよ。
スレタイ違うから迷ったわw
ネズミハンター=バカボンの常駐してる方のスレは話題が作為的というか気持ち悪い流れでビックリした。
100 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 14:36:04 ID:HbkeNwyl
>>95 落合が台頭して来た頃〜その発言の84年位って確かにパで威力のある球を投げる投手って皆無に近かったな。
それ以前のパの目ぼしい速球投手も軒並み衰えて当時は技巧派に転身してたし。
泰源が入ったのって84年だっけ?
101 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 17:09:05 ID:R4SwD9A1
>>98 >>100 80〜84年あたりのパの代表的投手
西武 東尾 松沼兄弟 高橋直
阪急 山田久 今井 佐藤義
ハム 間柴 木田 高橋一三
近鉄 鈴木啓示 村田辰美
ロッテ 仁科 村田兆治 水谷 深沢
南海 山内孝 山内和 藤本修二
見事なまでに技巧派or衰えた元本格派がほとんど。
この時期で唯一剛腕と言い切れる村田は落合と同チーム。
あと郭泰源は85年入団
渡辺久信と工藤が名を売り出してきたのも85年辺りから
102 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 17:21:42 ID:ZtVqKLZR
103 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 17:30:51 ID:R4SwD9A1
あくまで「ほとんど」ね。
久保や佐藤や松沼弟は真っ直ぐ主体だったけど
剛腕では決して無かったろ。
>>95 落合の話それで終わらないよ
江川本人が9回投げるのと3回だけ投げるのでは
力配分が異なると
昨年うるぐすで云っていたよ
105 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 19:22:03 ID:IwPBqVCB
>>95 大杉氏の闘病記で、ガンとの戦いについて、
江川のインハイストレートを打ち負かすことに比べたら
たやすいことだと書いていたと思う。評価は高かったよ。
84年当時だと正直に言えなかったんじゃないかな。
それと江川と同格か江川以上とも言われている
江夏や尾崎や山口や村田の全盛期はどうだったのだろう。
106 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 19:29:26 ID:IwPBqVCB
>>103 星野伸の著書によると佐藤義則が20勝したときのボールは凄まじかったらしい。
絶対にワンバウンドするはずのストレートがキャッチャーミットに収まるので
星野は驚嘆したそうだ。うらやましい限りだったとのこと。
星野が生で観ていない江川のストレートは、こんなかんじだったのではと書いていた。
107 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 20:05:51 ID:R4SwD9A1
>>106 そのエピは知ってるけどそれは星野がプロの球自体を初めて見た高卒一年目の話ね。
そもそも佐藤が剛腕と言われてたわけではないというだけの事なのに激しく話がずれてる。
108 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 20:49:35 ID:IwPBqVCB
>>107 そうか?
江川に匹敵するとは言わないけど、工藤のストレートよりはずっと上だろう
109 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 21:02:41 ID:T0Itr2FN
>>108は当時をちゃんと見ずに言ってるだけなんだろうけど佐藤義則ならいい時の松沼雅之のほうがよほどいい球投げてた。
それと江川自体もそこまで持ち上げるようなものじゃなかったしな。あれなら94,95伊良部の方が上だわ。大杉が正しい。
110 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 21:31:23 ID:IwPBqVCB
>>109 大杉が江川よりも伊良部のほうが上だと言ってたの?
うーむ、よくわからないなぁ。なんでそういうことを言うかなぁ
データ有り、昔の話有りで普通にいい内容のスレだから
バカボンは大人しく過疎スレのほうで独り言続けてような。
バカボンの意見なんぞ誰も求めてない。
それより工藤のカーブわらた
113 :
神様仏様名無し様:2010/06/02(水) 21:51:53 ID:IwPBqVCB
>>112 工藤のカーブは良かった
ストレートも凄いとは言わないけど、ルーキー当時から生きが良かった
三振をとれるカーブなら85年の中西が凄かったw
年取ってからはパームの印象強いけど
若い頃の中西のカーブってかなり切れてたな。
初期の桑田のカーブも凄かった。
今、岸のカーブが桑田以上って評判なんだがそうなのか?
あんま見る機会無いからいまいちピンとこない。
>>9にあるスポルトのアンケートは自分もたまたま見てたんだが。
江川のカーブの曲がり具合と コントロールは尋常じゃなかった
あの落合をもってして、最高のカーブと言わしめた
119 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 10:03:50 ID:WDZoWj9N
>>116 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
120 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 10:07:10 ID:FMrchPEW
最も過大評価されているのは江川でなく山口高志だろう
山口高志はせいぜい150キロだった
高めで釣るだけで成績も平凡
全盛期の江川と何度も対戦した事のある山本浩二は
剛球投手として、江川には目もくれず山口高志の名を真っ先に挙げ
同じく平野は驚愕した剛球として
郭・野茂・赤堀、
若松も江夏・平松・外木場の名を挙げてるのが全てだろうな。
122 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 11:05:36 ID:ispDWly+
山口の方が全然球は速かった。
あのころ江川程度で速いって言われてるのがよくわからんかった。
123 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 11:13:09 ID:oD3R/WmL
江川みたいなのはどうでもいい。そんな話ならネズハンがブツブツひとりごと言ってる隔離病棟スレがあるだろ。
>>122 おまえ山口の試合見たことあんの?
球は速いけどコントロール悪いし、フォアボール多いし。
ピンチには弱いチキンハートだし。見ていて信頼できる
ピッチャーじゃなかったぞ。江川の信頼性とは段違いだ。
>>124 基本的に、ここは威力のある球を投げる投手のスレだし
>>124の「コントロール悪いし〜」以下の文章は、このスレでは
あまり関係ないような気がするが。
江川は球威だけではなくコントロールやスタミナがある
127 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 16:09:28 ID:gEanEQ/e
>>119 バカボン=ネズハンは
年齢40代前半〜半ば、地方公務員(中学教師という説も)とプロファイリングされていた
過去ログから、独身で親と同居していると思われるレスも見受けられたな
>>124 球は速いけど、って122は山口の方が全然速かったって言ってるんだからどこにも噛み付く部分無いだろw
129 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 17:13:31 ID:g2xvd9Zg
K/BB
1与四球あたりの奪三振。
数値が大きいほど、制球がよく、かつ三振が取れる投手、
もしくは少々の四球などそれ以上の奪三振で帳消しに出来る投手だといえる。
上原6.68
成瀬4.47
藤川4.37
佐々木3.70
林 3.64
稲尾3.58
杉内3.57
チェン3.46
和田3.31
江夏3.19
伊藤智3.11
石井弘3.10
江川3.08
ダル3.01
斎藤隆2.98
井川2.97
槙原2.73
松坂2.70
斉藤和2.65
五十嵐2.61
尾崎2.60
工藤2.54
小松2.52
山口俊2.49
金田2.48
津田2.33
伊良部2.30
石井一2.24
河本2.16
野茂2.05
森安1.96
西崎1.94
堀内1.70
山口高1.47
全部日本時代の成績で
上位の投手と主な審議中の投手で計算してみたぞ
先発とリリーフの違いと上で言ってるTPQを加味して補正したら
かなり精度高まるんじゃね?
あと威力のある球を投げる投手のスレだから
これじゃなくてパワーピッチャーの目安になるPFPをまず出した方が
スレの趣旨に合うかもな
130 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 17:27:45 ID:oD3R/WmL
>>127 親と実家住みで独身で40台前半〜40半ばって、、ほんとならもう人生終わってるな。
俺ですら結婚して家建てて子供いるってのにw
131 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 17:39:55 ID:g2xvd9Zg
PFPも数字出してみたけどちょっと違う感じがするな。
まぁある程度そういう予想はしてたけど。
これだと野茂がダントツで石井一 五十嵐 伊良部や永川が上位に来るわ。
確かにどれもパワーピッチャーには違い無いんだろうけど
これだと津田や小松や松坂があんま上にこないし
どっちかというとこの数字は荒削りな素材系投手って方が近いんじゃねぇかな。
>>128 おまえバカ?
いくら球が速くても野球にならなきゃ意味が無いだろ?
制球力なくてフォアボール連発するような試合見ても仕方ないと言う事だ。
山口は過大評価されすぎ、勝ち星より負け試合の方が多いようなピッチャーだった。
それを制球力のある江川と一緒にするなということだ。
>ID:o2OHC7ng
なんでも江川基準の馬鹿はすっこんでろ
>>134 かわいそうに。最近のチンケなピッチャーのしか見たことないから
過去の話されてもネット検索知識しかないんだろwww
>ID:o2OHC7ng
その貧相で発想じゃ墓穴掘るだけだなw
137 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 19:52:01 ID:kPy8Ecz5
山口は日米野球や日本シリーズで伝説を作っているからねぇ。
とてつもなくバッターが速く感じたことは確かだと思う。
だけどシーズン成績はそれほどよくないんだよね。
山口本人は自分のボールは速かったけど品が無かったと言ってた。
意味がよくわからなかったけど、
>>133のようなことかもしれない。
138 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 19:56:21 ID:kPy8Ecz5
>>129 ご苦労だとは思うけど、補正が難しいというより不可能だろう。
結局は補正する人間の評価基準によるから。
それより129が評価したい投手をリストアップしたほうがいい。
それでリストに上がった投手の優れたところを129が褒め称えるといいね。
139 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 19:59:31 ID:gEanEQ/e
また懲りずに粘着か…
バカボンさんよ、いいかげん婚活しなよ
全盛期において凄みを感じた投手は、伊良部と江川
相手チームのファンの立場からさえ、これは打てなくても仕方ないと思えるほどの内容
伊良部がイチローから三振を奪った
150k高速フォーク(SFFか?)はビックリした
イチローと伊良部ともに自ら直ぐに
スピード表示を確認する位本人達も驚いていた
>>138 >補正が難しいというより不可能だろう。
>結局は補正する人間の評価基準によるから。
>>93にも書いたが単にTPQを出せばいいだけだわな。
各自の曖昧な評価基準も都合のいい主観も入り込む余地ねぇし。
ただ俺は過去のリーグ全体の詳細データがわからないから出してないだけ。
代わりに誰かやってくれ。
>それより129が評価したい投手をリストアップしたほうがいい。
>それでリストに上がった投手の優れたところを129が褒め称えるといいね。
ここのスレの方向性にもそぐわないし
お前と同レベルにもなりたくないからゴメン被る。
144 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 22:24:26 ID:fvdJIpzm
別に江川は悪い投手じゃないけどここのランクに入るような投手じゃないな
威力のある球やストレートって観点なら山口高志のほうが入るな
145 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 22:32:49 ID:C1WaNCnF
暇があったら俺が数字出してみる。
上原の数字尋常じゃ無いな。
147 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 23:12:09 ID:PEQ35U3+
>>146 確かに山口高志のが速いが、これ江川どうこうじゃなく
この時代の打者のレベルの低さにびっくりしたわ。
へっぴり腰の打撃フォームなのはまだいいとして、
ピッチャーが球投げた後左足じゃなく右足を一瞬挙げてるのはどういう事よ?
タイミングの取り方も糞もないわw
いまどきリトルでもこんな奴居ないぞ。
背番号14とはいえこんなもんベンチに入れちゃいかんだろw
こんな時代で無失点記録とか無安打記録とか言われても。
148 :
神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 23:45:10 ID:kPy8Ecz5
>>143 >>93にも書いたが単にTPQを出せばいいだけだわな。
数字をいじれば答えが出ると思っているんだね
149 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 01:05:14 ID:OqJH3sD0
150 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 09:50:41 ID:tykMR8hI
>>148 バカ?お前ここに何しにきてんの?
>>1を100回音読しとけカス。
現実逃避の会話だけしたいなら一人ぼっちで回してる自演スレがあるだろ。
ここにあがっている映像見ていると
速球への対応がメジャーよりレベルがかなり低いことがわかる。
日本ではくるくる空振りしてくれるようなストレートであっても
向こうでは高めに浮いてくる速球はただのホームランボール。
いくら速くても、あれを低めに制球できなければメジャーでは通用しない。
藤川が国際試合で通用しないのはボールがあうあわないよりも
あのストレートを低めに制球できないことが原因。
152 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 10:16:33 ID:TL1r6xur
>>148>>149 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
>>151 藤川の球は基本的に高めのボール球。メジャーでは通用しない。
低めのボールからホップしてストライクゾーンギリギリ入るような
球は投げる事ができない。
155 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 13:21:51 ID:doctKA4w
>>151 申し訳ないけど、
この頃のレベルの打者にいくら
“〇〇は160出てた!”
とか言われてもねぇ…
実際160近く出てるから
山口って弱肩だったらしいね。
158 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 16:38:33 ID:TuIbQzTD
>>149 眼科行ったほうがいいぞ。
贔屓目無しにこれはどう見ても山口のが速い。
159 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 16:49:34 ID:Tmy9ZJ1u
あっちのゴミスレ温度差ありすぎで面白過ぎるw
まったくスレタイに沿った形では機能してなくて何が何でも江川!江川!江川!って感じww
こっちでは客観的に議論したりデータ持ち寄ったり純粋に野球好きっぽい人が集まってる中で
江川の事過剰に持ち上げてる人間なんかまずいないのに。
あっちで暴れてる奴が同一IDでたまにコソコソ的外れな事書きに来る程度かw
160 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 17:09:23 ID:R1IF84lk
神 斎藤隆、藤川
SSS
SS 江夏
S 津田、チェン、ダルビッシュ、杉内
A+ 渡辺智、河本、
A 西崎、上原、林
A- 伊良部、クルーン、石井一
B+ 五十嵐、中里
B 松坂、斉藤和、石井弘
B- 伊藤智、川口、小林幹、村田兆
C+ 野茂、河原、和田、工藤、佐々木、山口俊
C 小松、槙原、宣銅烈、黒田、井川、西口、ウィリアムス、由規、入来弟、ルイス、田中将
C- 鈴木孝政、与田、仲田、田村、今中、平井、山口和、中田、大場翔、柴田保
ギャラード、野村貴、郭泰源、寺原、新垣、山本昌、ブロス 、小川博、角、成瀬、村中
D 桑田、西山、豊田、久保田、福原、加藤大、浅尾、シュルツ、オビスポ、馬原、
小林雅、岩隈、涌井、高橋聡文、渡辺久信、長冨、石毛、山田久、川村、
阿波野、渡辺俊 、白井孝、大野、木田、メイ、山口鉄、松沼弟、木佐貫、越智、東野、前田健
E 星野仙一、菊池雄星、
番外 星野伸
審議中 沢村、金田、尾崎、森安、外木場、堀内、松岡、山口高志、江川
斎藤隆の話題意外と少ないな。
斎藤雅樹もこれに入っていいんじゃないの?
かなり力のある重い真っ直ぐと
シュート投げてたぞ。
161 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 17:21:33 ID:TuIbQzTD
>>160 斎藤雅樹の全盛期の安定度は尋常じゃ無かったね。
あの安定感は巨人歴代エースでナンバーワンじゃないかな。
安定感に関してはそれにちょっと遅れて上原という感じ。
江川はよかった時期があまりに短かったし
堀内も数字は毎年それなりだったけど投球内容を考えると完全に隔年投手のそれだったし。
新人時代が華やかだったのとV9時代在籍してたから大エースのように見られてるけど全体の内容的としては冗談抜きで新浦と似たり寄ったりだった印象がある。
162 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 17:39:36 ID:m12smPoF
>>155-156 山口高志が160キロ近い数字を計測したことは一度も無い
山口高志は高めの釣り球という一芸だけで見極められたら並の投手
通算成績からもよくわかる
間違いなく、江川は江夏より下
それも二段は落ちるだろうな
はっきり言って先発投手としては
江夏のストレートが史上最高なんじゃないか?
現役投手では全盛期の石井一がかなり江夏に近かったかと思うが
>>163 ありえない。
どう考えても松坂などの今の選手のほうがはるかに上。
>>160 審議中に江川入れるな
論争する度馬鹿が湧いてくる
番外 星野伸 江川
にしろ
166 :
神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 19:36:41 ID:DIr8EyKH
>>163 江川と江夏のストレートのどちらが上かはむずかしい。
江夏は外角低目への正確無比なストレート
江川は内角高目へのホップするストレート
どちらが上かは説がいろいろある。
江川自身は江夏だと言っている。
江夏自身は尾崎と江川と言っている。
石井一久はいくらなんでも名前をだすほうがおかしい。
江川の投手としての器はダルビッシュや岩隈を軽く凌駕し、松坂をも上回る
168 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 00:27:11 ID:sk5Qj84j
江川は山口や江夏以下ってのは明白
村田にも及ばない
江川を見たことがない世代の人達が、
江夏より江川が下だと言い切るのはおかしいです
>>169 江夏の昭和43〜48年までの最盛期みたことあるのかw
江夏ねぇ。
動画で見る限り、現在ならあの程度の速球投げる人は2軍レベルでもくさるほどいると思うけど。
レベルが低いあの時代だから速球と簡単な変化球だけであれだけの成績残せたとしか。
172 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 10:00:14 ID:Pxg4Qi4l
>>170 君はばかだなぁ
169は見てないのに言い切るのがおかしいと忠告してくれたんだよ
恥ずかしいよ
173 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 10:02:20 ID:Pxg4Qi4l
>>171 本当にばかだなぁ
「レベルが低いあの時代だから」って
思い込みがはげしすぎるんだよ
174 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 10:20:56 ID:UyWj7Rom
>>166>>172>>173 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
>>173 実際にレベル低いんだから仕方がない。
選手の身体の線は異常に細くパワー不足。
(これは80年代中盤までのウェートトレーニングを否定する誤った指導方法が原因)
かといって小技や守備も上手いわけでもなく中軸の選手以外は
今の高校球児のほうがまだレベル高いんじゃないか?という有様。
パワーが足りないから速球投げられる選手も異常に少ない。
あんな時代なら、そりゃあの程度の投球であれだけの記録残すことできるはずだ。
176 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 10:32:18 ID:KIKRUNeJ
殿堂板にいる住人に向かって80年代の江川程度を
「見た者の少ない古い投手」にしたがるあたりに
>>169の知識と観戦歴の浅さが見て取れるな。
まぁその時代でどれだけ突出してたかって事でいえば江夏は相当のものだったよ。
反対に江川は突出してたといっても当時レベルの中でも微々たるものだった。
突出度合いでいえば江夏とは比べ物にならない。
そのへんはデータに強い人が証明してくれるんじゃない?
178 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 10:50:35 ID:DIJ3ahKW
江夏より鈴木啓治のほうが上だろう
>>167 >江川の投手としての器はダルビッシュや岩隈を軽く凌駕し、松坂をも上回る
馬鹿も休み休み言えよ
180 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:01:08 ID:Pxg4Qi4l
病院に行くべきだ
IDの統合失調症だ
こころをそのまま表出している
181 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:09:07 ID:nd5fkATT
てかなんでバカボンがこっちに常駐してるのかがわからん。
推進NGワード:江川
183 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:19:32 ID:UyWj7Rom
>>180 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
184 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:26:00 ID:Pxg4Qi4l
自演したってしょうがないだろう
なぜ病院に行かないんだ
>>177 その観点を否定はしないけど
それだと沢村や金田とかの名前が出てこないのはあきらかにおかしい。
その時代で突出してた速球投手という意味では江夏よりはるかに上の存在だろ。
186 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:34:08 ID:Ress/DEV
>>184 自分が日常的に自作自演を続けてるからそう思うんだろうが自分に不都合な書き込みは自作自演にしたがるのが厨の特徴。
単にバカボン自身が特異な存在であるだけ。
187 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:35:34 ID:Pxg4Qi4l
>>185 いや、そうでもない
江川の評価によると、三振をとる能力ということでは金田よりも江夏のほうが上らしい。
>>185 流石にその辺までいくと実際に見た人がほとんどいないからじゃないかな。
ギリギリ見たとしても金田の引退間際くらいじゃないか?
189 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:46:15 ID:xaidOYZN
江川の評価なんぞになんの説得力も信憑性も重みもない。なんで金田の全盛期をまだ幼稚園や小学生時代の江川が語れるんだよwバカじゃないのかw
190 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:49:42 ID:Pxg4Qi4l
>>189 そりゃ一流投手同士見当がつくんだろう
星野伸が江川のストレートの見当をつけたようなものだろう
191 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:52:07 ID:Pxg4Qi4l
江川の推論のほうが信用できると考えている
ほかの野球評論家の説も無視できないが
週末は無駄ににぎわうな。
193 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:57:08 ID:UyWj7Rom
>>190>>191 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
194 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 11:57:38 ID:Pxg4Qi4l
賑わうこと自体はいいことだよ
面白い意見が出ることはいい
荒らしは御免だ、 2chだからある程度は仕方がないけど
病的なまでに症状が亢進すると迷惑だ
>>187 そんな言葉は時代で突出していた存在だった証明にはならん。
時代が違うんだから後の時代であった江夏の方が能力が高くて当たり前。
時代で突出していた存在という意味では江夏は足元にも及ばんよ。
もし三振奪取能力をあげるのならシーズン三振奪取率11.047の日本記録を持っている石井一久や
通算1000奪三振スピード記録を持っている野茂の方が上。
どっちも全盛期のストレートは江夏なんて足元にも及ばないほどえげつなかったぞ。
196 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 12:02:21 ID:xaidOYZN
>>191 バカボンの推論なんか誰も相手にしてないからwとりあえず精神科行ってこい。保険証くらい持ってんだろw
197 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 12:06:44 ID:Pxg4Qi4l
>>195 うーん、195が江川などの野球評論家達を無視できるほどの評価能力を持っていると
いうことになるけど、そういうことでいいのかい?
そう言われてしまうと、応対に困ってしまうのだけど
データは補正しだいだから、そして補正する人間のバイアスがかかる。
なにか結果が出ても、自分は評論家のほうの意見を重視するけどね。
バカボンを追っ払いたいならたんたんと具体的なデータのみ貼りつけていけば良い。
バカボンがいくらファビョって荒らそうが住人はたわごとには耳を貸さず
その客観的なデータだけを元に話を展開すればいい。
>>195の話を膨らませるならちょうど突出率のスタッツとかも前にあったろ。
199 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 12:15:44 ID:UyWj7Rom
ID:Pxg4Qi4l
なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
200 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 12:23:29 ID:MSGrk732
また土方バカボンくんが醜態晒してるのか
>>195 お前頭おかしいだろ。
当時の記録見ればどちらが活躍していたかなんて一目瞭然だ。
時代の突出という話を前提にしての比較なんだから
この数字にバイアスなんてかかる余地はない。
金田が突出した存在でなければ400勝なんて記録は残せるわけがない。
江夏が400勝出来たか?
評論家のいい加減な言葉より数字は正直だ。
202 :
201:2010/06/05(土) 12:47:48 ID:2zhlyALL
>>201 ていうか江夏本人が、全盛期で比べても石井一久の方が間違いなく上って既に言ってるぞ。
プロ野球史上NO1左腕は石井って本にもはっきり答えてた。
あと金田は400勝とはいっても純粋な先発であげた勝利は270くらいで鈴木啓と小山に続く3位だからなぁ・・。
国鉄ではそうしなきゃチームが勝てないって事情もあったんだろうけど。
204 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:25:49 ID:Pxg4Qi4l
>>203 > ていうか江夏本人が、全盛期で比べても石井一久の方が間違いなく上って既に言ってるぞ。
> プロ野球史上NO1左腕は石井って本にもはっきり答えてた。
いくらなんでも投手としての評価ではないでしょ?
あくまでもスピードと球威という観点での評価と思われるが
206 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:31:42 ID:Pxg4Qi4l
>>201 >評論家のいい加減な言葉より数字は正直だ。
うーん 困ったね
無知蒙昧な野球評論家よりも、俺様が補正した数字のほうが正しいという信念なのか
これは客観なんだ。なぜなら俺が客観の数値と判断したからだということか?
ID:Pxg4Qi4l
なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
208 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:42:07 ID:Pxg4Qi4l
209 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:48:40 ID:sk5Qj84j
江夏と石井は置いとくが
江夏と江川なら間違いなく江夏が上だろうよw
野村の著作にもはっきり書かれてたしな
210 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:53:25 ID:Pxg4Qi4l
211 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 14:55:52 ID:Pxg4Qi4l
しかし江夏自身はあんまり自分のストレートを自賛しない
ストライクゾーンにストレートで勝負できたのは
尾崎と江川だと言っている
いろいろと説がある
212 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 15:05:04 ID:sk5Qj84j
江川の評価は江夏、山口、村田以下は鉄板だからな
あと大島は伊良部の速球を“江川よりずっと上”と評価していたね
213 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 15:14:54 ID:Pxg4Qi4l
>>212 >江川の評価は江夏、山口、村田以下は鉄板だからな
そりゃわからんよ 断言はできないと思う
いろいろ説がある
村田自身は江川と比べるとどうかと聞かれて、
球質がまったく違うから比較はできないと答えている
大島の評価はできればソースがあればと思う。
もしかすると大島は江川から相手にしてもらえなかったのかもしれないけど。
214 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 16:29:49 ID:DIJ3ahKW
野村克也自体が耄碌しきったバカボン並の筋金入りの懐古厨だからな
バカボンと野村克也の時計は昭和で止まってる
215 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 16:45:45 ID:N+0w/X74
>>213 江川自体が若松にも平野にも山本浩二にも大島にも相手にしてもらえないだけの話。
それ以前にお前が誰にも相手にされてないだけの話。
216 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 16:48:22 ID:Pxg4Qi4l
大島のソースは5,6年前からの2chからのようだ
もしかすると同一人物なのか?
野球板を荒らして楽しむというのは病気なんだよ
治療すれば必ず治るとは言わないけど、
まず専門家の診断を受けてみようよ
>>206 数字を補正なんかしてないだろ。
俺がどこの数字をいじったか言ってみろよ。
珍ヲタが。
>>204 頭悪い子なのかい?
それ記者が勝手に補完してるだけの文章じゃん。
しかも発言自体も石井を徹頭徹尾貶し続けて育てて来た野村の物がソースって。
自分の知識の無さを付け焼き刃のネット検索なんかでごまかそうとするからそんな間の抜けた事を恥ずかしげもなく書き込むようになるんだよ。
まぁ放置した方がいいか。
>>205 うん、俺もそっちの意味で言ってると思う。
「今の投手に照らし合わせると自分はよかった頃でもせいぜい145ー6だったはず。」という言葉もその後にあるし。
投球術やコントロールに野球脳含めた投手としての完成度は段違いに江夏の方が上だと思う。
でもストレートや威力のある球についてのスレだからこの引用で適してると思うよ。
219 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 16:58:06 ID:UyWj7Rom
ID:Pxg4Qi4l
なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
220 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 16:59:19 ID:Pxg4Qi4l
荒らしたってしょうがないだろうに
もうむちゃくちゃ、言いがかりもはなはだしい
>>213 お前、珍ヲタだから晩年の阪神時代の伊良部しか知らないんだろ。
全盛期の伊良部知っていれば間違ってもそんなことは言わない。
222 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 17:04:23 ID:Pxg4Qi4l
火病というのかな?
聞きかじりだけど、そういう病気なのかもしれないね
リアルタイムで見てきた突出度
斎藤 江夏 ダルビッシュ 野茂 松坂 伊良部
江川の順
ストッパーは佐々木 藤川 津田 江夏 五十嵐の順
224 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 17:10:06 ID:Pxg4Qi4l
バカボンが隔離スレから脱走して大暴れしてるのか
226 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 17:32:50 ID:Pxg4Qi4l
>>223 リアルタイムで見てきたと言っているから
それは見た試合によるからね
斎藤雅ほど勝ってあたりまえの投手は確かにいないとは思う
佐々木の抑えっぷりも確かに圧倒的だった
しかしこれは圧倒的に勝ちまくった抑えまくった投手のランクじゃないの?
いや五十嵐が入っているのをみるとそうでもないのか
227 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 17:37:50 ID:Pxg4Qi4l
うーん、よく見ると江夏が先発でランクに入っているなら、
長期間リアルタイムで見ているはずだから
他の投手、堀内、平松、山田、鈴木、村田、東尾
遠藤、北別府、西本、小松、ほか多数が入らないのはわからないな
外木場義郎はもっと評価するべきだろ
一球で田淵を病院送りにしたし
229 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 21:29:51 ID:rjLVqc4G
投手5冠を達成した事があるのは、
沢村、スタルヒン、藤本、杉下、杉浦、江川、斉藤和己の7人のみ
230 :
神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 23:58:37 ID:nbaNKrPs
リアルタイムで見たことないのに江夏を推している人達はなんなの
231 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 03:17:28 ID:TGvnR6vy
江夏津田伊良部江川かな
なんと言っても威力のある球を投げる投手といえばホークスの杉浦忠だよね。
杉浦は変則フォームにも関わらず速球派で速球は浮き上がってきて空振りが取れ奪三振王に輝いたからね。
速球よりも印象的に語られるのがカーブで杉浦のカーブは一度右打者の体に当たりそうになりながら
急ブレーキをかかって外角いっぱいのストライクになった そう証言する人たちが多いよね。
新人の年は27勝、で2年目は38勝4敗1.40、日本シリーズでも4連勝。
文句のつけようがない。
233 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 10:03:26 ID:aUAam8pA
>>230 >リアルタイムで見たことないのに江夏を推している人達はなんなの
推しているというか断言しているのは理性がどっかいっちゃっている。
>>223はリアルで見たと言っているが不自然なところがある。
野球板を荒らして楽しんでいるのかな
>>227 「他の投手、堀内、平松、山田、鈴木、村田、東尾
遠藤、北別府、西本、小松、ほか多数が入らないのはわからないな」
ここによく名前の出ている選手でリアルタイムに見た選手のその頃の突出の仕方
と世間に与えたインパクトで書いたのだが。
斎藤だけは自分の好みもあるけど。
堀内はむらがあり過ぎたし球威は松坂が格段に上。
村田平松小松は自分の出した投手達には及んでない。
鈴木はリアルタイムで球場やテレビで見れる機会自体が個人的にほとんど無かった。
そもそも東尾遠藤西本北別府の名前を出している自体あんたはここの趣旨を理解できてないんじゃないの?
東尾は昔は力で押す投手だったがここに出てくるようなレベルじゃない。
>>233 荒らしているなどと言われるとは思わなかった。
>>227と同じ人間だと思うが昨日の発言をみると君の方がよほど荒らしだと思うよ。
235 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 11:27:39 ID:aUAam8pA
>>234 それは悪かった。江夏と江川だけ時期的に外れているので奇妙に思ったんだ。
同時期のほかの投手がリストに入らないのは非常にユニークだと思う。
しかし江夏をリアルタイムで観ていたのは貴重だ。
伝説となっている外角低目への正確な速球はどんなものだったのだろう。
具体的なことは調べてもよくわからないんだ。
236 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 11:39:44 ID:8i9vXOuA
バカボンは相手にしたらその時点で負け
237 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 11:53:56 ID:aUAam8pA
>>234 やはり信用できないな
リアルで江夏の絶頂期を観ているとするなら
相当のベテランのはずだ
そうでなければ江夏のピッチングがどうだったのか
解説してほしい
解説できたら全面的に謝罪するよ
というか、当時の江夏のピッチング内容については是非知りたい。
>>237 江夏は外角低めのストレートで見逃し三振が一番の快感と語った事が必要以上に強調されてるけど
ストレート中心で押すよりも先発時代は
落差はそんなに大きくないカーブを見せ球にした上で三振を取るという球威もあるコンビネーションタイプだった。
低めの見逃しはあくまで理想としているだけで基本的に球は荒れてたはず。
山口や尾崎(尾崎は自分は見てない)と違って投球そのものの華やかさには欠けるタイプ。
個人の印象だからあの頃を知る他の観戦者がどう感じたかは知らないけど。
さすがに401奪三振の頃はどうだったか知らないけど自分の見てた時期はそう感じてた。
当時の新聞の切り抜きが残ってるし雑誌も探せばどこかにあるのでそれを引用なりしてもいいがそれでも何か口を挟んで来そうだなあ。
(もっとも自分としては君が信用しなかろうと痛くも痒くもないし君個人に対して信じてくれと腰を低くする理由やメリットも感じないけど)
それと今現在の投手の力を甘く見過ぎ。
君が
>>227で出している投手では絶対比較にならない。
君はおそらく80年代から野球を見始めたのだろうがあの前後と今じゃ投手レベルが全然違うよ。
平均のレベルの向上した時代でなお突出している投手の方を自分は評価する。
25年くらい前までの日本ではピッチャーはウェートトレーニングをやってはいけない。
なんて誤った信仰が信じられていたからね。
今のように150km/hを超える速球を投げられるピッチャーはほとんどいなかった。
140km/h台でれば充分速球派のピッチャーと言うくらいのレベルの低さ。
昔の名投手に今のトレーニングやらせればという仮定ならともかく
今の投手の方がはるかにレベルは上。
70年代の右本格派の序列は
山口除くとこんな感じか?
村田>外木場>松岡>平松>堀内
鈴木孝昌はどのくらいなんだろう?
241 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 14:24:13 ID:aUAam8pA
>>238 >もっとも自分としては君が信用しなかろうと痛くも痒くもないし
それはありがたい。
>落差はそんなに大きくないカーブを見せ球にした上で三振を取るという球威もあるコンビネーションタイプだった。
>低めの見逃しはあくまで理想としているだけで基本的に球は荒れてたはず。
>山口や尾崎(尾崎は自分は見てない)と違って投球そのものの華やかさには欠けるタイプ。
江夏のストレートはホップするストレートでは無かったのだろうか?
401奪三振のころのストレートは球界一だったと聞いているけれど。
観ていたのがオールスターで大活躍したころだったとすると
そのころにはスピードは落ちていたのかもしれない。
しかしそのころの配球とコントロールがとてつもなかったと聞いているし、
よくわからないなぁ。
>それと今現在の投手の力を甘く見過ぎ。
そういうことはないよ。現在のパリーグの先発陣は70年代に匹敵するのではと
思っている。80年代前半はストライクゾーンのせまさもあって、速球投手は江川以外
ほとんど絶滅しかけている。しかし、だからレベルが落ちたとは言いづらい。
当時の勝てるピッチングは速球をストライクゾーンに投げることでは無かった。
自分が奇妙に思ったのは、リストに斎藤雅と野茂と伊良部が同時に入っていることだ。
これは一つの基準では同時にランクインすることは無い。
>>241 >江夏のストレートはホップするストレートでは無かったのだろうか?
しねーよ馬鹿。
動画でも観てから出なおせ。
70年代のプロ野球のレベルの低さがよくわかるぞ。
243 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 15:42:58 ID:AnzZCGHF
>>241 江夏がホップする球質?
いい加減過ぎる。何の情報を信じ込んだのかは知らないけどこの時点でもう違っているよ。
当時の江夏の球は速くて重い剛球と持て囃されてた。
時代が違えば棒球と貶されていたかも知れないタイプ。
コントロールに関してもやや誇張されている。
基本は荒れ球だったし(四球を乱発するという意味ではない)
コントロールなら見た範囲では鈴木孝政や最近なら上原の方が圧倒的に優れている。
それと自分は君が始めて野球を知ったより更に10年は前から観戦しているけど
さすがにその頃の投手がレベルが上だとか今と変わらないなどというつもりは毛頭ない。
明らかに今の投手の方がレベルが高い。
斎藤と伊良部を並べてはいけないという意図も分からないが斎藤はサイドハンドでも90年代は完全に球威で勝負するタイプの投手だった。
こちらはスレッドの趣旨を理解して書き込んでいるつもり。
245 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 15:57:54 ID:AmPdFSTq
江夏や長谷川みたいに緩急織り交ぜてズバッと裏かいて見逃し三振とるタイプと野茂や佐々木みたいにウイニングショットではなから空振り三振とりにいくタイプじゃ数字比べても全然意味なくないね?
246 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 15:59:00 ID:AmPdFSTq
訂正、意味なくないね?→意味なくね?
247 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:05:56 ID:b0axRWCp
7 名前:神様仏様名無し様 [sage] :2010/05/27(木) 18:57:54 ID:V/jzbpZd
主なランク上位投手のキャリアハイ三振率
※先発は投球回100イニング以上の年のみ対象
※三振率よりも修正三振率のほうが上の年を優先
■先発
江夏 1968年 奪三振率 10.97 修正奪三振率 0.319
伊良部 1995年 奪三振率 10.60 修正奪三振率 0.286
杉内 2005年 奪三振率 9.98 修正奪三振率 0.285
松坂 2006年 奪三振率 9.66 修正奪三振率 0.277
ダルビッシュ2008年 奪三振率 9.33 修正奪三振率 0.272
斉藤和 2006年 奪三振率 9.18 修正奪三振率 0.259
上原 2000年 奪三振率 8.66 修正奪三振率 0.243
槙原 1989年 奪三振率 8.48 修正奪三振率 0.238
江川 1981年 奪三振率 8.28 修正奪三振率 0.237
チェン 2008年 奪三振率 8.43 修正奪三振率 0.232
西崎 1993年 奪三振率 7.33 修正奪三振率 0.205
■リリーフ
藤川 2006年 奪三振率 13.84 修正奪三振率 0.399
クルーン 2008年 奪三振率 13.43 修正奪三振率 0.368
斉藤隆 2006年 奪三振率 12.29 修正奪三振率 0.353
石井弘 2009年 奪三振率 11.79 修正奪三振率 0.343
五十嵐 2002年 奪三振率 11.19 修正奪三振率 0.323
山口俊 2009年 奪三振率 11.13 修正奪三振率 0.315
津田 1986年 奪三振率 10.51 修正奪三振率 0.292
林 2008年 奪三振率 8.82 修正奪三振率 0.234
(中里はシーズン投球回が最高の年でも10回なので参考まで)
中里 2006年 奪三振率 12.60 修正奪三振率 0.304
山口高志
1975年 奪三振率 6.61 修正奪三振率 0.177
1976年 奪三振率 6.94 修正奪三振率 0.185
1977年 奪三振率 7.58 修正奪三振率 0.203
1978年 奪三振率 7.00 修正奪三振率 0.183
時代の違いはあるにしても江夏脅威的だな
248 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:15:57 ID:Jyx6q+NA
昔からバカボンの主張は
昔>今
日本野球>メジャー
これだけ。
この前提自体がメチャクチャすぎるから
発言するたびにおかしな事になっていく。
249 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:22:08 ID:aUAam8pA
>>245 ストライクゾーンが低くなってフォークボール全盛の時代のピッチングスタイルと
江夏の時代とを比較しても全然意味はないよね
250 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:25:07 ID:aUAam8pA
>>244 うん、信用しなくてもかまわないと言ってくれて助かるよ
ありがとう
50才過ぎた人間が書く文章じゃないよ
やめときなさいな
251 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:32:47 ID:aUAam8pA
誤解の無いように書いておくけど
江夏のボールがホップ系だったと主張しているわけじゃないよ
低目で伸びたという説とそうでは無かったという説があって
どっちだったのか知りたいというのがある
今回は残念ながら参考にならなかった
252 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:45:31 ID:WX0euemU
またまたバカボンが無知晒してリアル世代の人からもフルボッコにされてんのかw
253 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:51:06 ID:aUAam8pA
自演したってしょうがないだろう
火病というのは厳密な病気の概念だそうだ
悪いことは言わない。一度専門家の診断を受けてみなさいよ
254 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 16:58:24 ID:f1h8AoeP
>>244 確かに江夏は過大の典型だな
江夏の四死球率を調べたらそれほど良くない
68年セリーグ
全体与四死球率2.67
安仁屋(広)1.58 高橋(巨)1.63 バッキー(神)1.73 村山(神)1.77 石戸(産)2.01
城之内(巨)2.22 高橋(洋)2.23 島田(洋)2.25 石岡(産)2.35 柿本(神)2.41
外木場(広)2.47 山中(中)2.52 小川(中)2.65 江夏(神)2.65 河村(産)2.77
森中(洋)2.82 田中(中)3.70 小野(中)3.83 堀内(巨)4.57 金田(国)4.62
68年セ規定到達投手の中でも20人中14位
ただでさえ江夏みたいな球威ある速球投手はコントロールの割に
与四死球率が低くなりやすい傾向があるのに(最近では05年以降の松坂とか)
79年セリーグ全体与四死球率3.09 江夏(3.10)
81年パリーグ全体与四死球率3.11 江夏(2.60)
99年セリーグ全体与四死球率3.21 上原(1.09)
07年セリーグ全体与四死球率2.93 グライシンガー(1.33) 上原(0.58)
最近だとグライシンガー、成瀬、岩隈、ルイス、上原、小宮山、川上、グライシンガー
昔だと稲尾、土橋、杉浦、北別府、小山、山内孝、江川とか
江夏以外の古今のコントロール良いと言われている投手は皆、与四死球率もトップクラスの低さ
何年かは与四死球率1点台も記録しているのに江夏は阪神先発時代でも広島&日ハム抑え時代でも
飛び抜けて少ない年、1点台の年が一度も無い
特に上原はNPB在籍中は毎年のように平均の半分以下の与四死球率なのに
やっぱり江夏のコントロールは過大評価じゃないか?
http://kamome.abz.jp/data/player/ob_e/p0011.html
255 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 17:11:36 ID:w+i/ILPy
>>248 張本信者なのか?
在日だったりしてなw
>>247 なんで、江夏より上のシーズン三振奪取率の記録を残した選手を意図的に排除してるの?
257 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 17:24:15 ID:7ml+Sbhg
>>244 相手にしなくていいんじゃないかな。
バカボンは殿堂板で有名な荒らしだから。
40も過ぎて家族も持てず親と一緒に暮らしてる淋しい負け犬で
2ちゃんにへばりついて江川持ち上げる事しか生き甲斐が無いんだよ。
>>250 昨日周囲から叩かれているのを哀れに思い仏心で相手にしてあげたのが間違いだったな。
昨日から見ていたがマナーもそうだが君は不特定多数と会話を交わす場で議論する精神年齢には達していないよ。
ここまで誰も君と会話をするつもりのないのがそれを表している。
自分のこれまでの発言を省みて出直してらっしゃい。
>>257 そうさせてもらいますわ(笑)
しかし、このバカボンって人はこれで公務が務まるのだろうかね?
2ちゃんねるにはいろんな基地がいるけれど、
彼はかなりまずいレベルかと思われるが…
260 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 17:41:56 ID:aUAam8pA
自演は恥ずかしいぞ
人並みの対応してもらいたいなら
人並みの常識身につけてからの話だ。
盲目的に江川や江夏持ち上げるキチガイが
人並みの対応受けようだなんて千年早い。
262 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 17:44:54 ID:aUAam8pA
>>258 やめときなさいって
自演しているのは、もうばれているんだよ
263 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 17:50:32 ID:aUAam8pA
何年も野球板を荒らし続けているようだけど
そりゃ病気だよ
まず専門家の診断を受けること
煽っているんじゃない
264 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 18:29:52 ID:AmPdFSTq
>>254のように具体的なデータでバカボンに現実を突きつけると暴発したバカボンが町中でなにか取り返しのつかない事件をやらかしそうで怖いw
265 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 18:41:13 ID:7ml+Sbhg
>>258 精神障害者に自演呼ばわりされててわろたww
周りまでてめぇのレベルと一緒だと思い込むなよカス^^
斎藤雅は当時も横手投げでありながら本格派って普通に言われてた。バカボンは知らないんだろうけどw
なんだかんだでこのスレの方がずっと理知的だわな。バカボンはここじゃ話についていけないんだから所定の自演スレに戻って作業を続けてろ。
268 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 19:03:04 ID:Cmu01VRY
初心者の方へ解説
今日のバカボン=ID:aUAam8pA(11件)
・バカボンの連続投稿はファビョり具合を示すバロメーター
内容の無いどうでもよいこと、一レスに収まる文章などを何レスにも分けて連続投下しているのは
バカボンが感情を抑えきれないほど真っ赤になっている時です。
彼の主治医が今そばにいれば薬物を投与して落ち着かせる段階。
もう少しバカボンの頭が良くなるまでNGを呼びかけてスルーしておきましょう。
269 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 19:16:53 ID:aUAam8pA
うーむ のたうちまわっているなぁ
自演乙
って言うのかな
惨めになるだけだよ
懲りたら野球板を荒らすのをやめなさいな
270 :
神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 20:24:42 ID:aUAam8pA
治療は難しいのかもしれないけどねー
>>240 75年限定だと
山口>鈴木・村田・外木場・松岡・新浦
って感じ
堀内・江夏はこの時点で衰えていた
272 :
神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 00:17:03 ID:aHOiXNnW
273 :
神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 00:52:34 ID:tOrO13In
今度読んでみます
昭和40年代だったら江夏よりも外木場や村田、山口のほうがストレートの威力は上だろ。
それ以前になると、金田や尾崎を挙げる人多いね。
276 :
神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 09:45:11 ID:Pmj8NAUh
>>273>>274 なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
抑えの藤川は評価が高いけど、佐々木はあまり名前がでないね
まあ、藤川は信者が多いしね。
実際のところはメジャーでも通用した佐々木の方がはるかに格が上だよ。
マイナーですけどヤクルトの押本なんかノビのあるいいストレート投げてると思うんですよね。
281 :
神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 22:11:25 ID:4Qa4gotm
押本はいいね
>>280 押本ってどっか動画とかある?ちゃんと見た事ないんだが
283 :
神様仏様名無し様:2010/06/08(火) 10:25:09 ID:L2b2IkjV
堀内と新浦がドッコイってレスがあっておいおいそりゃねーべと思ったが、各数字を比べてみたら勝ち星以外は本当に似通っててわろたわw
>>283 汗の量ならダントツで新浦に軍配があがるぞ。
金城基泰のストレートも結構良かった
南海に移った一年目までだけど
堀内 新浦
実働年 18 19 (途中韓国で3年活動を合わせたら22年)
勝利 203 119 (韓国時代を合わせたら170)
防御率 3.27 3.45 (韓国時代を合わせたら3.25)
奪三振率 5.51 7.11
被打率 0.238 0.237
被本塁打率 0.955 0.967
与四死球率 3.43 3.79
堀内 新浦
WHIP 1.25 1.29
三振傑出率 0.13 1.44
防御率傑出率 0.24 0.24
勝ち星と三振関連以外はマジでかぶってるな。
288 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 15:12:49 ID:88HEiZvk
伊良部と野茂
289 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 17:58:07 ID:XZef8QHD
伊良部とか野茂は本当に剛球って感じだな。
球威もあって三振も取れるという。
290 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 18:14:11 ID:r2MmyB1q
プロ選手に『江川のストレートはたいした事ない藤川の方がずっと上だ』って言われてるのがよほど悔しいんですねwww
プロ選手? 誰?
292 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 19:05:04 ID:7xdE8jUp
その手の話題はどうでもいいわ。
キチガイがわくだけ。
293 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 19:45:51 ID:8R6ZS205
キチガイは懲りるということがない
294 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 23:19:59 ID:iohnGxln
山口高志は 好調の時は速くて手がつけられない
不調の時はファーボールは連発
295 :
神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 23:36:07 ID:6QgGTfbx
山口高志は高めだけだったけどな
296 :
神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 01:07:36 ID:KPvTVhp4
スティーブンストラスバーグ
297 :
神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 01:41:18 ID:7nyf+5Wy
出た!
298 :
神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 10:16:26 ID:Wmxhfv4K
三振取る能力とかヒットやホームラン許さない能力で
各々の時代で一番突出してたのって誰になるの?
ちょっと前の時代の投手の話になっただけで
途端にバカボンが荒らしに立ち入ってこれなくなっててワロタw
晩年の吉田豊彦はプチネ申
301 :
神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 17:08:02 ID:hhZUbJgs
伊良部の全盛期の球は鉄板だろ。
ほんとに誰も打てる気しなかった。
真っ直ぐの威力なら歴代トップだわ。
佐々木主浩C+評価はちょっと低いな
絶頂期の97-98に関しては安心して見ていられた
フォークの分が減点対象か?
佐々木の97年なんか全くと言っていいほど打たせなかったよな。
防御率0.90でシーズン被本塁打が6でシーズン総失点も6とかw
一年間一本もタイムリー打たせずに三振率も14.85w
タイムリーは打たれてたよ。自責でついてないだけ。j
305 :
神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 02:21:28 ID:h4EmiAu6
野茂にしても言えるけど、フォーク投手は減点だよ。
フォークの前後のストレートってやたら速く感じるからねぇ。
306 :
神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 02:49:42 ID:GYVkqgyw
>>305 そんな事言ってたらスローカーブやチェンジアップ投げる投手も減点になるだろw
スライダー使っている投手も
ストレートとの組み合わせで投げているから減点だなw
シュートもねw
309 :
神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 13:23:23 ID:dv4hfa6X
ふと思ったんだが
>>287の傑出率ってどうやって出してんだ?
数字が高いといいってこと?
>>304 あ、そうだったんだ。サンクス。
当時自分では中継やニュースでタイムリー浴びる場面一回も見てなかったから
打たれてないんだと思い込んでたわ。
311 :
神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 16:00:52 ID:AFSc8uQt
>>309 その時代の平均レベルからどんだけ突出してるかって数字でしょ。
リーグの全体防御率が3.50の年に3.00だったら防御率傑出率0.50みたいな。
傑出率だったらプレイ条件の異なる時代の選手も公平に比べられる。
>>309 >>311の説明であってる。
堀内の終身防御率は3.27
新浦の終身防御率は3.45
一見堀内の方が成績がよく見えるが
堀内の在籍期間の1966〜1983年リーグ平均防御率は3.51で
新浦の国内在籍期間の1971〜1983、1986〜1992年の平均防御率は3.69。
当時のレベルでどれくらい抜きん出ていたかという「傑出率」で見ると両方同じで0.24。
新浦は途中韓国時代があったり
92年にはダイエーヤクルト両リーグに在籍しているので若干ややこしいがそんな感じ。
同じようにして
1957〜1964に活動した藤田元司の終身防御率は2.20
1999〜2008に活動した上原浩治の終身防御率は3.02
圧倒的に藤田の方が好成績に見えるが
藤田の現役8年間のセリーグ平均防御率は投高打低の2.82
上原の国内現役10年間は打高投低の3.93
傑出率にすると藤田は0.63、上原は0.92で上原の方が傑出してたという事になる。
上のほうで話題にのぼってたTPQもそれに似た概念じゃなかったっけか。
ごめ。上原浩治の終身防御率は3.01に訂正。
315 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 00:28:12 ID:DyJ0YEEg
急に格調高くなってきたな
316 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 03:56:59 ID:uCZGZFQU
面白い。このスレに出てる投手たちで防御率や三振のそういう数字見たい。というかおまいらどこでそういうの調べてんだ?
生の数字をそのまま使うより標準化した方が良いと思うけどね。
数値だけで纏めんのは無理じゃね?
西鉄野武士野球全盛期、巨人V9全盛期、西武管理野球全盛期、ヤクルトID野球全盛期
時代時代で攻撃・守り変化するのと同時に
投手のトレーニング方法・投球間隔・変化球の種類及び投球パターン
打者のトレーニング方法と技術の日々の真価
これらを考える一つの結論が導かれる
その結論はみんなで考えよw
319 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 10:51:46 ID:7Zqz/l+P
TPQとは・・・
前記したTBAを投手成績に反映させた公式で、TruePitching Qualityの略。直訳すると、(真の投手の質)となる。
飛ぶ球や圧縮バット、変化球、特に落ちる球の流行、ストライクゾーンの拡大、縮小、球場の広さ、狭さ、フェンスの高さ。これらの要素で投高にも投低にもなる投手の”質”を公平化した修正投手成績。
公式は、
(Aの通算防御率×リーグ始まって以来の平均防御率)÷Aの実働期間中リーグ防御率
でTrue ERA(真の防御率)が出る事になる。
また、この公式も打率に対する本塁打同様、被安打、被本塁打、奪三振、与四球に応用できる。
奪三振を例にすれば、
(Aの通算奪三振率×リーグ開始以来の奪三振率)÷Aの実働期間中リーグ奪三振率
(注1)この計算で出た数字にイニング数を掛け、その後に9で割る。
(注2)ここで使う奪三振率は(打数÷奪三振=1奪三振に要した打数)ではなく、
(奪三振×9÷イニング数=1試合(9イニング)当たりの奪三振率)とする。
この公式で江夏豊(当時阪神)の日本プロ野球シーズン最多奪三振記録401と、
昭和12年春の沢村栄治(東京巨人)の記録を比較すると、ほんのわずかだが沢村の真奪三振率が上回っている。
参考資料:「プロ野球記録奇録きろく」宇佐美徹也著 新潮社
これだな。
320 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 11:46:20 ID:XRC+bKbx
>>298 その中で投手の能力が大きく影響するのは三振だけ
ゴロを多く打たせる投球をすれば被本塁打は自然と少なくなる
安打を許さない能力はほとんど守備力に影響されて飛び抜けてかつ安定的に低い投手は居ない
321 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 11:53:29 ID:SzG68nH3
>>319 それでは時代によるレベルの違いは反映されない
選手の実力が平準化されてないであろう古い投手が有利になる
322 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 12:07:02 ID:bQX8+FWi
>>321 俺もそう思ったが昔の人間の突出度ってやつ出してみたら
今の選手とそんなに数字変わらないぞ
無双状態だったと思われてる沢村とかスタルヒンの突出度も
近年の好投手よりちょっと数字がいい程度
相対的じゃなくて絶対的な能力で言えば今の選手が一番だろうけどな
323 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 12:24:51 ID:NDmbPiQh
そもそも堀内のように三振をとるきがない投手がいる。
まず統計とはどういった道具なのか勉強しなさいよ。
意味が無いから。
またバカボンが駄々こねてんのかw
325 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 12:42:31 ID:NDmbPiQh
野球を見ていたらインチキ統計には引っかからないはずなんだけど・・・
堀内氏に話したら笑われるぞ
突出度が野球選手の評価の真理だとか言ったら
>>325 心配すんなバカボン。笑われてるのはお前だけだw
327 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 13:08:21 ID:A2QLZRCs
>>320 >ゴロを多く打たせる投球をすれば被本塁打は自然と少なくなる
それ自体普通に投手の本塁打打たせない能力だろ
328 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 13:16:51 ID:u7/wE6+j
ID:NDmbPiQh
なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
329 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 13:20:27 ID:A2QLZRCs
わざわざ技巧派に目を向けなくても別にゴロ打たせて取るタイプでもない本格派の松坂やダルや伊良部などの非本塁打率は飛び抜けて低いわけだが
330 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 13:33:51 ID:d3CTZqHT
松坂は飛び抜けてるって感じじゃーないけど被本塁打率は低いだろうな。
見た印象では全盛期の伊良部と今のダルビッシュはガチで低そう。
一発浴びてる場面を殆ど見てない。
>>325 数字にこだわり続けて記録ヲタが高じて
パリーグに雇用されるまでになった宇佐美徹也の見識を差し置いてまで
バカボンのうわ言に耳貸すバカはいねーわなw
332 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 14:00:16 ID:nyQb6NV7
>>329 ダルビッシュが本格派というのもよく分からん。
334 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 15:36:11 ID:uCZGZFQU
三振を現実にどんだけ周りより多く取ってたかって数字の話なのに、堀内は三振取る気がなかったとかなんたらとかいってる奴はバカなの?
防御率の低さといいコントロールのよさといい、
上原ってなんだかんだでやっぱり上位に入れざるをえない感じだな。
一年目はスライダーと直球の切れで三振も取りまくってたし。
一年目は驚異的な活躍だったしな
それと腐っても20勝投手の実績は消えないし
>>329 ダルビッシュはツーシームでゴロもそれなりに多い投手だろ
それから伊良部は日→米で被本塁打率増加度が半端ないな
他は微増程度なのにメジャーでは一発病投手になってる
当時のパのボールが飛ばな過ぎたのか、球場が広過ぎたのか
打者が非力過ぎたのか知らんが
ダルビッシュよりは宣銅烈の方が格上だろ。
>>337 伊良部は97年以降被本塁打数が激増したな。
渡米はそれほど関係なく単に不摂生や豚化で劣化したんじゃね?
アメリカだけじゃなく日本に戻った後も被本塁打数凄かったし。
340 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 23:22:52 ID:NDmbPiQh
宣は化け物クラスのピッチャーだったらしいから
ダルビッシュよりも格上だったのかもしれない。
江川に匹敵するそうだから。
341 :
神様仏様名無し様:2010/06/12(土) 23:27:03 ID:NDmbPiQh
統計の勉強をしないと大恥さらすぞ
というか、もうすでに見ていて恥ずかしいが
数字をいじれば統計になるというアホな考えは
どこでおぼえたんだ
いいから荒らしに来るなよバカボンは。
343 :
神様仏様名無し様:2010/06/13(日) 00:29:09 ID:JA4KsQYF
こういう話になるといつもバカボンが往生際悪く暴れてるが
俺は一定の参考値にはなると思うぞ。
実際必死に否定してるのはバカボンくらいのもんだしな。
>>331で一蹴という感じ。
344 :
神様仏様名無し様:2010/06/13(日) 00:56:17 ID:tZ4BIxOu
スレタイ通りに考えるなら間違いなく江川はベスト3に入るだろうな。
スピードガンの数字が速いだけの投手はいくらでもいるがw
斉藤和己が20勝した年
346 :
神様仏様名無し様:2010/06/13(日) 21:10:37 ID:JHFkjuwW
打者に向かう迫力は宣銅烈。
巨人にうつった身内番長清原はびびりまくってたwww
347 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 00:23:08 ID:51BWk/FD
>>344 スピードもMAXですら近代レベルじゃ並。球質も軽い。
スレタイ通りも何もベスト10にも入らねぇよ江川くらいじゃw
350 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 06:06:14 ID:O3l05v+1
【ワールドカップ】サッカー 日本 vs カメルーン
NHK 6月14日(月)グループE 第1節試合開始: 23:00
試合会場:フリー ステイト スタジアム
351 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 10:18:51 ID:Y5xrMdcx
>>349 ストラスバーグの方が一目瞭然でスピードもキレも上だな。
>>349 江川の球の伸びは凄いと思うけど
これはいくらなんでも無理があるよw
353 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 11:48:57 ID:kyh0Y3ev
江川の146もストラスもそれほど大差はないでしょ
354 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 11:59:15 ID:51BWk/FD
>>353 節穴過ぎてわろたww
まぁその時旬の到底かなわないレベルの投手に寄生して
無理やり互角かのように比較するのがキチガイ江川ヲタの生態だけどなw
355 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 14:39:58 ID:y7vN2eer
>>354 おまえが江川しらないから認めたくないだけの話だろwww
ダルビッシュやマー君見ても凄さが感じられないもんな。
江川の上行くのは茂野吾郎くらいじゃねーのwww
356 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 16:50:42 ID:xeRCjoQA
あきらめろ
レベルが違いすぎるw
Fangraphにおけるストレート平均球速
ストラスバーグ 97.8マイル(157.4キロ)
ヒメネス 96.8マイル(155.8キロ)
松坂 92.0マイル(148.1キロ)
黒田 91.7マイル(147.6キロ)
川上 89.2マイル(143.6キロ)
高橋 88.7マイル(142.7キロ)
357 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 17:18:59 ID:51BWk/FD
>>355 涙が出るほどレベルの低いレスだな。
さすがは野球音痴の江川オタw
お前が江川以外しらないだけだろww
ストラスバーグどころかこのスレの日本人投手にすら
江川はほとんど勝ててねえよ。
まぁこいつら前はライアンより江川が上とか言ってたくらいだし
多少の診療とお薬じゃ効き目ないんだろうなw
359 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 19:32:23 ID:IBSrNJnG
>>358 江川の146kmもストラスバーグの163kmも実際はかなり違うのだろうね。
スピードガンというのはあてにならない。
でもストラスバーグには期待したい。よいピッチャーのようだ。
かつての江川のようなピッチングをすると観客が大喜びする。
361 :
神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 23:49:09 ID:ikZwJIOe
江川とか釣りにもならんw
362 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 02:06:58 ID:er36MXrZ
ストラスバーグの163kmって明らかに水増しじゃん。
お前、本当にオメデタイのうw
そうなの?
速く見える
364 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 02:30:31 ID:oL392a5r
普通〜に速いだろ馬鹿じゃないのかw
こういう奴が「江川も変わらない(キリッ」とか的はずれなこと言ってんだろうな。
365 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 10:05:46 ID:zlTMAtzv
ストラスバーグが166キロ出したって本当かな?
155キロぐらいにしか見えない
367 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 19:52:41 ID:UHOa4ipv
>>366 それぐらいじゃないのかなぁ
江川の146kmが実際は150kmを超えるぐらい
5kmも速度に差は出てないだろう
もっとも速度にそれほど大きな意味はないけど
今のストラスバーグが江川クラスのピッチャーになるには
もうちょっと時間が必要かもしれない
369 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 20:10:46 ID:PWBL44Yo
藤川やストラスバーグが江川レベルのピッチングなんかしたら今迄の評価が下がるだろw
370 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 20:39:49 ID:UHOa4ipv
>>368 17km/hの差は無いよ。
でもストラスバーグはこれからが期待できるピッチャーだと思う。
江川のようなピッチングをしてくれたら自分もファンになるよ
>>369 1〜2イニングしか投げない藤川を、2人と並列に語ったらダメでしょ。
>>371 日本人相手にホームランうたれまくってた江川レベルをそれこそ2人と比べたら駄目だろうよw
373 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 22:47:55 ID:UHOa4ipv
374 :
神様仏様名無し様:2010/06/15(火) 23:44:21 ID:OT6xz885
単純に映像データの比較なら、
ストラスバーグより高校時代の江川の球速の方が上になります。
平均球速159.3km/hは物理的に初速163〜165km/hになります。
書いていて自分でも信じにくい数値ですが、実際に映像が残っているのですから仕方ありません。しかもノーヒットノーランを決めた9回完投最後の投球ですから、本当に凄いとしか言いようがありません。?
375 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 00:01:20 ID:9t3uZSOE
144km程度だな
377 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 00:34:03 ID:7cbgNJkR
だからなんで相手するんだお前ら。
バカボンは最初から荒らすつもりで書き込んでるのに。
現役では藤川
379 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 02:29:55 ID:/1yKwoA7
30球しか投げれない藤川は二流。
380 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 10:03:48 ID:TLqNpl+K
いくら荒らしたりコピペはろうが江川の評価が上がる訳じゃないのに憐れだ。
>>380 何にでも当てはまることだが、過剰なマンセーは逆にアンチを増やすだけなのにね。
382 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 11:10:43 ID:aLl7d8PG
ストラスバーグは160キロ投げていないwwwwww
藤川って何イニングくらいまでいけるんだろうね?
こんだけ先発が離脱してんだからこういう時くらい先発やりゃいいのに。
384 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 13:27:03 ID:hehv0Rf2
基本的に 先発>>>>>リリーフだが、それはリリーフに中途半端なのが多いから。
リリーフの藤川が現役最強なのは事実なので、30球しか投げれないから2流だと
いうのは大間違い。
>>384 それは藤川自身も重々承知している。
いつかの契約更改で「評価を上げるには先発するしかない」って言ってたし。
でもチームに他にやる奴がいないからしょうがない。
386 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 19:19:02 ID:9t3uZSOE
387 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 19:22:49 ID:NJMh94K6
>>386 もうお前つまんないからやめとけ。
普通にストラスバーグと比べると江川の球がスローでお辞儀してるように見えてるわ。
388 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 19:43:41 ID:9t3uZSOE
>>387 まず病院に行き、診断をもらいなさい
そして事実を受け入れる訓練を始めるんだ
社会に受け入れられるには努力が必要だ
小早川毅彦>>>>>>>>>>>>>>>>>>江川
これでいいだろw
390 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 19:47:00 ID:NJMh94K6
>>388 ?意味ワカンネ。
その動画見てほとんど差がないとか言ってる奴の方がよっぽど病気だろw
391 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 20:08:17 ID:/1yKwoA7
ストラスバーグは実質156kmくらい。
ホームの球場で2〜3マイル上乗せするのは常識。
しかも3桁になるから観客が大喜びする。
経営のためのファンサービスの一環だ。
392 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 20:28:48 ID:9t3uZSOE
江川146 ストラス163
http://www.youtube.com/watch?v=lHqgKFNDBFk 普通17キロも離れてたらかなり違うはずだしスローで見たら明確に差が付くものなんだが・・・・・
17キロっていったら・・・・・
野茂が近鉄時代たまにMax150キロ、レイズの晩年に133キロの速球
佐々木の横浜時代150キロの動画と133キロのフォークの動画あたりの
スローで見ていけば、(コマ数を確認する)当然速球150のほうが早くCのミットに到達していくのが確認できる。
なんで上の江川・ストラスは17キロも差があるのにほぼ同時ぐらいにキャッチャーのミットに
入っているのだろう・・・・
394 :
神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 21:27:08 ID:+eb47/MQ
実質スピードは、ストラス163≧江川146
言うほど差は無かろう。
>>384 現役最強はダルビッシュだろ
速球限定という意味なら分かるが
396 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 00:30:42 ID:ODrOEJT8
現役最強は先発ならダル
抑えなら藤川
>>395 ダルビッシュは凄いというので何度も見に行ったが全然凄さや迫力を感じない。
いまは制球重視で全力投球はしていないね。
398 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 02:46:12 ID:rCK+WwLY
>>397 全力投球せずにあの防御率だから凄いんだろ
ダルビッシュがリリーフして藤川以上になれても、藤川が先発になってダルビッシュ以上にはなれない
制球力は投手としてかなり重要な部分
制球の良い投手はそういう迫力とかで分かりにくいから過小評価されがち
400 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 07:58:41 ID:63IpWVQP
ストラスバーグと江川ごときを比べてるバカは
まず
>>146の時点で完全に山口の球に負けてる事実を噛み締めとけ
76年山口の日本シリーズ動画が出回り始めた当初は
山口個人スレでも記憶が美化されてたとか当時の印象よりも大した事が無いって意見が大半だったな
逆に江川の全盛期動画が出回り始めた当初は
84年オールスター以降の動画しかそれまで出てなかったのもあって急に評価が高まった
バカボンが現れてからそれに呼応するようにアンチも出てきたが
江川の場合はヲタもアンチも極端過ぎるんだよな
流石にこの比較はギャグにもならない。
ようつべのコメントでも鼻で笑われてるみたいだけどその一方で一部の信者同士が勝手に話し進めて勝手にうなずきあってるのはわろた。
ストラスと江川の比較の事ね
404 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 12:11:09 ID:Q1lZGDy6
山口 高志
まあ昔のガンの数字は今なら+10`で考えとけばいいよ。
406 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 12:45:20 ID:63IpWVQP
>>405 ほー+10kmとな
あの時代のNo1速球王の小松は164kmねぇ・・・w
とりあえず死んどけや
キチガイはここじゃなくてふさわしいスレがあんだろ
山口か…
日本シリーズでTVで観た時は確かに衝撃を覚えたな。
でもあの時はバックネット裏からの映像の中継だったから、今の投手との見た目の比較が難しいな。
あと、彼の場合あのダイナミックなフォームも剛速球投手という印象を与えるのに幾分寄与してるのかもしれない。
>>407 山口はフォアボールだしまくって勝手に自滅するピッチャーという印象しかない。
410 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 16:47:32 ID:/4TekJsP
>>393 そもそも捕手の位置からして違う。
江川の映像は俊足の高橋慶彦で、彼は一番前に立つのがお約束だから捕手もずいぶん前に来てる。
ストラスのは打者がギリギリまで後ろに構え、捕手もかなり後ろ。
しかも江川厨の作者の意図なのかストラスの方がリリースポイントコンマ何秒か送らせてるじゃないか(驚)
この環境でもストラスの方が速くミットに入ってるんだから速度差は歴然。ってかアホラシイ
411 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 17:00:33 ID:/4TekJsP
しかも今ざっと計算したところ、18.44mの速度差17kmは時間にして僅か0.05秒しか差が生まれないことも判明。
結局両者の球はほぼスピードガン通りってこと。
412 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 19:11:31 ID:/4TekJsP
ストラスバーグ 101mph(162.509km) 0.4085秒
江川 146km 0.4516秒
ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
>>410で書いた捕手の座り位置のハンデがありながら、ストラスバーグの方が先に到達してることを加味すれば二人の投球速度差16-17kmはほぼ合っているはず、という結論になった。
413 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 19:56:48 ID:4JjBm9Vw
中学校に行けなかったのは可哀想だとは思う。
しかし、だから野球板を荒らしても許されるわけじゃない。
414 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 20:02:49 ID:4JjBm9Vw
>>409 江川の初速と終速があまり変わらないというのは、
江川のリリースが他の投手と角度が違うから
スピードガンによる初速の測定値が低く出ていた
ということじゃないだろうか
実際は5kmぐらい高い速度だったのかもしれない。
ストラスバーグの163kmはやはり速度補正をしていると思う。
415 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 20:30:04 ID:63IpWVQP
無知な俄かヲタによる
江川祭り、あっけなく終了w
416 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 21:13:46 ID:4JjBm9Vw
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
これのどこが公式だ。
146km/hは40.55m/s
40.55m/s × 0.05s = 2.02m 約2mになる
これだと映像と整合しない。速度差は最大でも5km/hだろう。
おまえさんは中学でひきこもりになったのだろうけど、それは可哀想には思う。
しかし、だからといって野球板を荒らしても許されるわけじゃない
>>415 自演もやめとけ、みじめになるだけだ
418 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 21:28:05 ID:63IpWVQP
>>417 無理すんな。どうみてもお前の失神KO負けだから。
419 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 22:10:25 ID:63IpWVQP
>>416 残念ながら自演じゃねえよw
お前の行動パターンと一緒にしてんなよカス
420 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 22:22:55 ID:NiNwCdfG
ストラスバーグの球が早くミットに入ってる上にキャッチャーの位置が全然違う時点で終了だろ。
それ以前に球の速さ自体視認出来る位明らかに違う。
茶番もいいところだな。
この妄想動画をちゃんと外人の検索にも引っかかる様に英語のタイトルやタグ付けして
各国のベースボールファンに見せたらさぞかし笑われるんだろうな・・
422 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 22:38:45 ID:4JjBm9Vw
>>419 ちょっと信じられないな
中学で引きこもりになったのが、連続で三人現れるとは
もし三人とも別人だとすると大当たりの日だ
現代日本の病理がこのスレに集中したのか
>>420 もう一度中学生活をやり直したほうがいいよ
難しいのかもしれないけど
キャッチャーの位置が違う可能性やストラスバーグの球がほんの一瞬
早く届いているかもしれないことから、最大5km/hの差としている。
もし17km/h違うのなら約2mの違いが出る
423 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 22:41:34 ID:4JjBm9Vw
>>421 おおっ
中学引きこもりが四人現れた
別人だとするとポーカーのフォーカードより難しい役ができたよ
四人一斉にコーラスでもするかい
424 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 22:53:09 ID:63IpWVQP
>>422 >ちょっと信じられないな
そうか精神の病んだ人間が自分の世界に閉じこもると
お前みたいな現実逃避しっぱなしなゴミが出来上がるんだろうなw
425 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 23:07:12 ID:4JjBm9Vw
もし17km/h違うのなら約2mの違いが出る
426 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 23:15:43 ID:4JjBm9Vw
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
どうして中学でひきこもりになったのか
野球板を荒らしても許されるわけじゃない
なぜ病院に行って診察をうけないんだ
427 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 23:31:29 ID:NiNwCdfG
自演ねぇ。自分の意に沿わない意見には自演のレッテル貼りか。
そもそもの球の速さからしてはっきり視認出来るくらい違うがお前にはそれさえもわからないのか?
俺にはお前がただ癇癪起こしてるだけにしか見えないんだがな。
江川を見たことないやつが必死になって認めたくないだけの話しだよ。
頭おかしいのはアンチの方だろ?
429 :
神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 23:59:56 ID:I8c67bGg
430 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 00:10:55 ID:3HsxzEJH
>>428 殿堂板に来る人間にとったら江川程度は
お前が思ってるほど昔の選手じゃ無いんだよ坊や。
431 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 00:37:35 ID:3o2mZZDe
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
どうして中学でひきこもりになったのか
野球板を荒らしても許されるわけじゃない
なぜ病院に行って診察をうけないんだ
432 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 00:46:12 ID:3o2mZZDe
ピッチャーが投げる秒速40m/sのボールは0.05秒で2メートル進む
これは小学生でも計算できることだ
自演の恥さらしがこのスレでのたうちまわっている
434 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 02:40:46 ID:TCn97BI4
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
w
435 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 07:44:53 ID:ZPcwmAW5
おいおいこんな簡単な計算と思考くらいやれよ
162.5km 0.408秒
146.0km 0.454秒
誤差 16.5km 0.046秒
距離差 1.87m
動画作成者があのままでも1/30コマ秒ストラスバーグが速かったと述べているので、0.030秒差としても既に10.95km差が確定。
捕手の位置は視認でわかる程なので差異が残り。
NPB厨はまとめてランドセルも確定。
終了
バカボンて誇張ぬきにマジで精神疾患が何かだろ。
437 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 10:34:05 ID:QKp1hKRl
キャッチャーの位置が全然違う・・・w
438 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 11:57:12 ID:aDRN7MDl
ペドロ・マルチネス
>>435 乙。
ぱっと見でもスピードの違いそのものがわかるんだが
知的障害者には噛み砕いて噛み砕いて説明してやらないといけないといういい例だな。
いや、悪い例か。
440 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 15:11:07 ID:ZPcwmAW5
>>439 ID:4JjBm9Vw こいつとかは最大5km差とか言ってるけどまだ小学生なんだろう
>>440 だとするとオマエは幼稚園年中組くらいか?
442 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 17:41:30 ID:44XIue/P
また深夜までバカボンの阿鼻叫喚の自演ショーが見れそうだなw
動画作ったのもバカボンだろ
444 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 20:13:51 ID:3o2mZZDe
のたうちまわっているなぁ
サドの気は無いので、蠢いているのがただ気持ちが悪い
本当に気色が悪いな
445 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 20:21:03 ID:3o2mZZDe
446 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 20:24:59 ID:KF6PVSfw
始まったようですw
447 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 20:30:17 ID:3o2mZZDe
いや、とっくに朝から始まっているよ
『阿鼻叫喚の自演ショー』
448 :
神様仏様名無し様:2010/06/18(金) 20:45:39 ID:ZPcwmAW5
>>445 なんでお前はそんな必死なの?(呆笑)
↓作者↓
SCISSORMAN007
ストラスバーグの別の101マイルは江川のどの球よりも1/30コマ(1秒)弱速いです。
何だ
バカボンがまた一人踊り狂ってるだけ
451 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 06:38:04 ID:s7rYRKMe
>>349>>358>>368>>373>>374>>386>>393>>409>>429 ↓youtube動画作者↓
SCISSORMAN007
※【(ストラスバーグは)江川のどの球よりも1/30コマ(1秒)弱速いです】
↓↓↓↓↓
>>435 >162.5km 0.408秒
>146.0km 0.454秒
>誤差 16.5km 0.046秒
>距離差 1.87m
>動画作成者があのままでも1/30コマ秒ストラスバーグが速かったと述べているので、0.030秒差としても既に10.95km差が確定。
>捕手の位置は視認でわかる程なので差異が残り。
>NPB厨はまとめてランドセルも確定。
>終了
452 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 14:44:02 ID:whL2vd53
いやスカイAで横浜PLの伝説の17回延長試合やってるな。
途中から見だしたんだが再放送ってあるのかね?
最初からちゃんと見たい。
この試合松坂が17回ウラに147km出したんだよな。
453 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:19:20 ID:fReDI+le
http://www.youtube.com/watch?v=lHqgKFNDBFk 「ストラスバーグの別の101マイルは江川のどの球よりも1/30コマ(1秒)弱速いです。」
と言っているのは、別のストラスバーグの投球のことだ。捏造するな。
youtubeでの江川とストラスバーグとを比較した映像では差はほとんどない
youtubeの人は「映像での差」によって、ボールの速度の差を推定している。
映像で差が無いと速度も差が無い。あたりまえの話で幼児でもわかると思う。
おまえさんは数値化を魔術として捉えているのだと思う。
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
ピッチャーが投げる秒速40m/sのボールは0.05秒で2メートル進む
公式というものを理性ではなく魔術として捉えているからだ。
病院に行くべきだ。すでに社会に迷惑をかけすぎている。
野球板を荒らすな。
454 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:22:08 ID:whL2vd53
>>453 もういいよお前も。
江川がストラスバーグ並みじゃないと
ショックで死んじゃうのかもしれないけどさ。
江川がどうとかまるで興味ない。
455 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:26:37 ID:s7rYRKMe
>>453 wwwww
別だろうがなんだろうが江川の「どのボールより」11km速いんだよwwww
もうそのままショックで死んじゃえば?wwww
457 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:32:47 ID:whL2vd53
>>453 >>455 ていうか見たらお前らようつべでも普通に書き込んでんじゃん。
そっちでやってくれ。
saritote1とmitsumitsunとかいう2匹がお前らだろ?
catsyamashi
1日前
@mitsumitsun?
なるほど、確かに打者の立ち位置と捕手の足の位置を比べると一目瞭然ですね。
それに江川の画像を見ていると腕を振った瞬間に速度表示されてますから、これは初速なんでしょうね。
江川も確かに当時としては速かったと思うんだけど、日米大学野球で対戦したバニスターのように
江川よりもずっと速い投手がいたことは否定しようがありません。
「たかが数字、されど数字」。数字は絶対ではないけれど、数字は嘘をつきませんよね。
作者も普通に自分の不明を認めてるし結論でてんじゃん。
458 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:47:10 ID:s7rYRKMe
>>457 煽ってすまんねぇ。でもつべのは俺じゃないよ
>>456 ADHDは間違いないっしょ。バカボンは人格障害も多く抱えてるw
459 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 16:33:17 ID:fReDI+le
461 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 16:46:13 ID:fReDI+le
おおっ三人目だぞ
『阿鼻叫喚の自演ショー』もここまでくると凄いぞ
>だったらそのねた引っ張るな
オマエモナー
462 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 16:51:33 ID:ayzY4Bjl
キチガイが連続して出てきてるんじゃなくてバカボンていう真性キチガイに対応したらみんな自然に辛辣な言葉になるわなぁ。
あっ、バカボンに同調しないからこれも自演?w
一体何回線契約してんだよお前の”敵”はww
463 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 16:55:47 ID:fReDI+le
>だったらそのねた引っ張るな
オマエモナー
465 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:02:32 ID:fReDI+le
いや、この話しはまじめにとりあげるべきだと思い直した。
この問題は数値化というものを理性の働きとして理解できていないところにある
これは重要な問題だろう
>>453 :神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 15:19:20 ID:fReDI+le
http://www.youtube.com/watch?v=lHqgKFNDBFk 「ストラスバーグの別の101マイルは江川のどの球よりも1/30コマ(1秒)弱速いです。」
と言っているのは、別のストラスバーグの投球のことだ。捏造するな。
youtubeでの江川とストラスバーグとを比較した映像では差はほとんどない
youtubeの人は「映像での差」によって、ボールの速度の差を推定している。
映像で差が無いと速度も差が無い。あたりまえの話で幼児でもわかると思う。
おまえさんは数値化を魔術として捉えているのだと思う。
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
ピッチャーが投げる秒速40m/sのボールは0.05秒で2メートル進む
公式というものを理性ではなく魔術として捉えているからだ。
466 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:05:26 ID:ayzY4Bjl
バカボンはなんでこのスレに来るんだ?
自演スレに誰も来てくれなくて寂しいのか?
467 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:07:22 ID:fReDI+le
まじめに発言する気がないのなら、書き込まなければいい。
468 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:08:50 ID:s7rYRKMe
>>465 バカボン論破されてショック死寸前だなw
469 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:13:16 ID:ayzY4Bjl
>>467 まさにお前のことだなw
このスレでバカボンのキチガイ発言を望んでるやつなんか誰一人いないから。
引きこもりスレでお得意の腹話術でもやってろw
470 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 17:16:22 ID:s7rYRKMe
呆れるのはバカボンが本物のバカだということだよ。
465の反論?wだって理論的な説明なんてないもんよ。やっぱバカはバカなんだよねウフフ
471 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 19:31:51 ID:fReDI+le
あはは 自演でないとすると
今日ここで発言したすべてのIDは速度とは何かが理解できていないことになるな
『阿鼻叫喚の自演ショー』のほうが、まだましだぞ
さぁ、どっちを選ぶ?
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
ピッチャーが投げる秒速40m/sのボールは0.05秒で2メートル進む
公式というものを理性ではなく魔術として捉えているからだ。
>>471 執着しているおまえが客観的に見て一番イタイやつだと思う。
473 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 19:47:32 ID:fReDI+le
客観的という言葉が好きだねぇ
なぜだい?
474 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 20:05:21 ID:/4rPkTEd
80年代ですら飛び抜けた存在とは言い難かった江川程度の投手の話どうでもいい。
あんなも140キロを高めに投げるだけのただの非本塁打王。
475 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 20:08:02 ID:fReDI+le
476 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 20:15:11 ID:/4rPkTEd
>>475 評価されてもない江川の名前使って粘着してる馬鹿が一匹いるからだよ。
あとこだわってるんじゃなくてどうでもいいって言ってんだよ文盲朝鮮人。
477 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 20:21:13 ID:fReDI+le
>>476 いや、君がいきなり江川の名前を出したからだよ
よほど江川が嫌いのようだ
キライキライも好きのうちなのかな
君はかわいいね
このツンデレさん
478 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 21:41:30 ID:/4rPkTEd
>>477 まだチョンが絡んできてたのかよw
いきなりってお前がずっと朝から江川江川言ってんだろ。
お前痴呆症か?日常生活やっていけてんのか?
少なくともネット社会では弾かれっぱなしみたいだがw
479 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:00:05 ID:fReDI+le
>>478 まぁ、そう興奮しないで
まず、何が言いたいのか確認するとよいよ
絡まれているのはこちらなんだから
ゆっくり落ち着いて言いたいことをまとめなさいな
480 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:23:54 ID:s7rYRKMe
>ゆっくり落ち着いて言いたいことをまとめなさいな
お前がまとめないとな
何がいいたいのかさっぱりわからん。さすが障害者はちがうわ
で、暴れてるわりに結局こいつが何を主張したいのか全くわからん。
ただただ気持ち悪いだけ。
江川が実質160キロ近く投げてたとか言いたいのか?
なら諦めろパッと見でも全然そんなスピードないってわかるから。
482 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:33:07 ID:YpMF2BE4
ID:fReDI+le
なぁ、バカボンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハン使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?
嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?
もう一度聞く。
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。
お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。
483 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:34:02 ID:fReDI+le
言いたいことはこれなの?
>>412 >ここから距離差を出す公式がわからなかったが、恐らく1mと少しになるはず。
だとしたら答えはこれだね
「ピッチャーが投げる秒速40m/sのボールは0.05秒で2メートル進む 」
土方バガボンドって何よwwきもすぎるコテハンだな。
485 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:49:10 ID:fReDI+le
おおっ次々に新しいIDが登場している
賑わっているねぇ
>>410でとっくに終わってる話に
火病おこしたキチガイがひとりで
まとわりついてるだけだな。
しかも自分には反論材料が無いから
感情に任せてただスレを荒らすだけ。
487 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 22:57:29 ID:YpMF2BE4
バカボンてとっくに40歳過ぎてんだろ?
今時リア中ですらこんな頭悪い荒らし方しないぞ。
そもそも自分と対立する書き込みは全部自演とか思い込んでるあたりちょっと不味いだろ。
思い込んでるというかそう思うようにしないとやり切れないんだろうが。
それは障害持ち特有の性質ですなw
491 :
神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 23:42:59 ID:/4rPkTEd
完全にキチガイバカボンの糾弾会になってるなww
492 :
神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 00:10:06 ID:VNdyvYFR
うん。キチガイ自演の晒しになっているな
493 :
神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 00:12:00 ID:d2uIeEH2
こいつ現実逃避の極みwwwww
話し全く噛みあわない>バカボン
現実社会じゃ誰もこいつに関わりたくないよなw
495 :
神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 15:48:09 ID:hzaNkGNl
バカボンはストラスバーグやダルのスレでも気持ち悪い発言してる
バーカボンボン
497 :
神様仏様名無し様:2010/06/21(月) 14:37:25 ID:UywOFKYV
ストラスバーグにきまってるじゃん。時速166キロのストレートだよ。マジすごいと思わない??見たいと思わない??
499 :
神様仏様名無し様:2010/06/21(月) 17:36:58 ID:P4yH+EAQ
ストラスバーグってズマヤより速いの?
500 :
神様仏様名無し様:2010/06/21(月) 17:55:03 ID:+2DJVjGg
1イニング限定ならズマヤより速いかも知れないけどいまんとこ軍配はズマヤ
503 :
神様仏様名無し様:2010/06/22(火) 16:25:34 ID:n0589PHJ
松坂と斉藤和巳は過少評価され過ぎだろ。
505 :
神様仏様名無し様:2010/06/22(火) 19:14:19 ID:O/bQ6FM+
506 :
神様仏様名無し様:2010/06/22(火) 20:00:06 ID:TIMdTKzC
またキチガイバカボンが湧いてきてるのかw
挙動不審なレスは全てバカボンがやったことにしておけばOK
>>507 おまえはNHKになりそこなった負け犬。
509 :
神様仏様名無し様:2010/06/23(水) 12:43:49 ID:/yoLk6fM
まぁ挙動不審な言動する奴自体がごく限られてるからなw
510 :
神様仏様名無し様:2010/06/24(木) 22:48:44 ID:qOFabV/q
TPQとやらの話はどうなったんだ?なにげに期待してたんだが。
大昔のデータとかは
流石に調べにくいんだろね
512 :
神様仏様名無し様:2010/06/25(金) 10:38:29 ID:uWIzOB0z
江夏、江川、佐々木、伊良部あたりは所属球団はアンチでも、選手本人のファンはかなりいた。
それは投球そのものがプロとしてのショーであり、彼らが出てきたら負けても仕方ないと割り切れたから。
その点藤川をヨイショするのは一部の阪神ヲタだけ。
ダルビッシュあたりはボーダレスなファンも結構いるが、豪腕投手を期待するも、実物見ると8分の力で
打たせてとるタイプのピッチャーということに落胆を覚えるファンも多い。
513 :
神様仏様名無し様:2010/06/25(金) 11:44:47 ID:EMy9lbu/
これまた気持ちの悪いのが紛れ込んできてるな
514 :
神様仏様名無し様:2010/06/25(金) 20:27:28 ID:w4g89i38
>>512 伊良部のファンはどのへんに魅力を感じていたのかな
球速は当時もっとも出ていたけど、ガンの数値のファンじゃなければ
どのあたりだろう
伊良部の調子のよいときはクレメンス並だったからそのあたりかな
藤川ファンは阪神ファンに限らないぞ
確かにダルビッシュはストレートで圧倒する投手じゃないけど
とてもよいピッチャーだよ 打たせてとるタイプもまたよいものだ
>>514 阪神時代以外の伊良部知らん馬鹿は黙ってろ。
ダルビッシュが打たせてとるタイプとか言っている時点で無知丸出し。
516 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 11:56:58 ID:UWp5Mwes
>>515 もっとも球威があったのは阪神時代だろう
言ってる意味がわからんが
それじゃダルビッシュはかわすタイプだ
517 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 11:58:38 ID:UWp5Mwes
>>516 まちがいまちがい
ロッテ時代が球威があった
伊良部の在籍球団別評価
ロッテ時代:毒クラゲ
ヤンキース・エクスポズ時代:ヒキガエル
阪神:病弱
519 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 14:48:00 ID:EkiDNgzg
ダルビッシュがかわすタイプてw
単に平時は手抜いてるだけじゃん。
うたせて取ったりかわすタイプが
ここぞって場面で突然154でねじ伏せたりすんのかよw
涌井も完全にそのタイプ。
520 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 17:40:46 ID:UWp5Mwes
>>519 言いたいことはわかるけどね。
ダルビッシュは狙って連続三振がとれるピッチャーというわけじゃない
もちろんストレートもよいのは知っているけど
>>512で比較しているのは江夏とか江川だからしかたがない
>>520 >ダルビッシュは狙って連続三振がとれるピッチャーというわけじゃない
もう無知は黙ってろよ。
ダルビッシュが狙って三振取れないピッチャー?
先発ですでに今シーズン100三振以上奪っているピッチャーが三振取れないピッチャーな訳ないだろうが。
>
>>512で比較しているのは江夏とか江川だからしかたがない
江夏も江川も現役時代、相手の主力以外のバッターには
露骨に手を抜くことで有名なピッチャーだったことも知らないのか?
もっとも、今みたいに下位打線のバッターにも簡単にスタンド運ばれるような時代じゃないし、
基本的に完投目指すから当時のエースクラスならだいたいそんな投げ方だったけどな。
522 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:25:32 ID:VjiH/UxU
比較に江川なんか入れてる時点で逆にかなりハードル下がってることをバカボンは理解出来てないな。
江夏と江川を並べて語ろうとする時点でズレてる。
523 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:28:06 ID:UWp5Mwes
殿堂板は子供が暴れていい場所じゃないぞ
524 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:32:43 ID:VjiH/UxU
殿堂板の住人はバカボンのカウンセラーではないから。
そのへん肝に命じとこう。
無料で診断してもらおうなんざ図々しいにもほどがある。
まぁそういう保険もこいつには適用されてるのかもしれんが。
525 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:35:04 ID:UWp5Mwes
おまえはまだ病院に行っていなかったのか?
526 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 20:37:58 ID:UWp5Mwes
秒速40メートルのボールが0.05秒で何メートル進むのか分かったのか?
なぜ中学から引きこもりになったのだ?
なぜ野球板に住み着くようになった?
おまえの両親は泣いているぞ
>>522 江夏も江川と同じようなもん。
お前も帰れ。
528 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 21:28:18 ID:UWp5Mwes
529 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 21:30:15 ID:UWp5Mwes
ダルビッシュはオールスターで江夏や江川がやったようなことはできないだろう
今日のNGIDはUWp5Mwesか
>>529 レベルの低い当時のバッター相手になら簡単にやってのけるだろwww
532 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 21:51:04 ID:UWp5Mwes
殿堂板で暴れる理由は何?
533 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 22:18:57 ID:VjiH/UxU
「のたうち回ってる」って言葉がバカボンほどしっくりハマる荒らしはいないな。
534 :
神様仏様名無し様:2010/06/26(土) 22:25:17 ID:UWp5Mwes
>>531 >レベルの低い当時のバッター相手になら簡単にやってのけるだろwww
それはおまえの願いだ。
理由はわからんが、おまえはねじけた劣等感を年長者に対して持っているな
殿堂板で暴れるのは、このあたりに原因があるのだろう
535 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 01:20:23 ID:iq3jsy+L
映像や記録でしか過去の選手を知らない輩が、リアル世代の選手のプライオリティーが
上に来るのは仕方が無い事だろう。
今の時代はいくら日本ハムでダルビッシュが好投しても評価は上がらないからね。
メジャーに行って記憶に残る選手になるかどうかが今後の課題だよ。現時点では
パリーグにも頭ひとつ抜きん出た特別なバッターがいないのが面白みの無い
ピッチングを感じさせてしまう原因だろう。
536 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 01:56:27 ID:QSl3GFEJ
参考までに書いておくが
アイモで鈴木啓示152キロ、江夏156キロな。
ちなみにこれは平均球速だぞ。
537 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 07:18:49 ID:uvtErHfY
538 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 08:48:16 ID:L2UwOFMh
>>535 >映像や記録でしか過去の選手を知らない輩が、リアル世代の選手のプライオリティーが
>上に来るのは仕方が無い事だろう。
それは知性が無いな。一部の人間だけだと思いたいね。
>メジャーに行って記憶に残る選手になるかどうかが今後の課題だよ。
ワールドシリーズに日本リーグの出場枠が必要になってしまったのかも。
アメリカ野球が嫌いでも、将来はメジャーに入るしかなくなるだろう。
そのときはメジャーと日本リーグの大幅な改革が必要になるが、
日本リーグにとっては困難な道だろう。主体的に改革する能力は
残念ながらアメリカのほうが高いようだ。
539 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 09:51:28 ID:nUvnTMUu
>>538 話は横にそれるが、私的には野球そのものの楽しみ方が80年代中頃から変わってしまったのも原因。
球場でメジャーの野球を見るとマッタリと楽しめる。打者と打者の間やチェンジの間はエレクトーン演奏や
音楽が流れるが、プレイ中はファンの声援だけ。
それに引き換え巨人で言えば、原、中畑の時代ぐらいから選手ごとのテーマソングが作られ、ラッパと
太鼓でドンドン応援する。手拍子や声援もお約束のルールがある。年がら年中ドンドコやっているから
プレーの迫力が伝わってこない。集団で一体感を楽しむ輩にはいいけどマッタリみたいファンには
うるさ過ぎる。球状も人工芝ドームばかりで開放感や爽快感が無い。目の前にはアルバイトの売り子が
これでもかというくらい歩き回っている。安全策ではあるがネットフェンスも高すぎて視界をさえぎる。
余計古きよき野球を美化してしまうのだと思う。
>>536 >アイモで鈴木啓示152キロ、江夏156キロな。
タイミング次第でいくらでも数値がずれるアイモなんてなんの参考にもならん。
死んで来い。
541 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 10:29:15 ID:L2UwOFMh
>>539 このあたりは全面的に賛成。
今の日本の観戦スタイルはよろしくない。
集団でしか応援できないのは可哀想だと思う。
戦前の日本の観客は見巧者が多かったそうだけどね。
しかつめらしく観る必要はないけど、強制されて周りと
一体化させられるのはかなわない。
自然に声援が出てくるのがいい。
542 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 11:06:57 ID:Zzw7RS9+
バカボンが何を叫ぼうが数十年前よりも
現代に近くなるほど競技レベルが高くなるのは
この世に存在するあらゆる競技を見ても疑いようもないことなんだけどな。
今時「昔のほうが」とかいう関係者はもはや金田張本等の老害系OBあたりしかいないしな。
50年代以降にプレイしてた理性的なOBからはほとんどそんな馬鹿げた声は聞かれなくなった。
543 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 12:42:37 ID:U8cCdVlz
毎回一瞬でバカボンって看破されちゃうのが凄いねしかし。
よっぽどキャラが濃いのかよっぽど強力な電波を発してるのか・・
文章表現が馬鹿だから直ぐ解るだろ
もうバレてるんだからコテハンにしろよバカボンよ
546 :
神様仏様名無し様:2010/06/27(日) 21:07:52 ID:+9nXupcI
547 :
神様仏様名無し様:2010/06/28(月) 11:18:15 ID:9PZul28W
>>546 だからといって400勝や3000本安打を達成した選手はざらにいない訳で。
最近の張本の言動は頭逝かれているのは事実だが。
ともあれ日本の球界はあの品の悪いジャラジャラネックレスやめさせろよ。
WBCでアレだけ日本の選手がやっていて本当に良い物ならメジャーで
今頃大流行しているだろうよ。結局ただの商品宣伝だったということだ。
548 :
神様仏様名無し様:2010/06/28(月) 17:35:54 ID:Rg8WdtJc
野球は1人で成績を伸ばしていくスポーツじゃなくて必ず相手がいるんでな
その時代の野球のレベルが平均的に上がればある1人の記録は昔に比べて伸びにくくなるだろ
>>547 その当時の平均レベルからどれだけ個人的に突出してたかってことで
金田や張本を持ち上げてるなら分かるが
今の時代に400勝や3000本達成出来る選手がいないからどうこうとか言うのは頭悪すぎ。
550 :
神様仏様名無し様:2010/06/30(水) 17:11:50 ID:7B3eh+/F
いいからお前らもっとTPQについて語れや!
ググッても全然出てこねーんだよ!!
今更オクで宇佐美徹也の著書なんか買ってまで調べる気しねーぞコラ!!!
懐古厨の特徴
・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・意外と中高生にも多い(最近の日本は何もかも終わった・・・とか言ってる奴)
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないと、若い世代を馬鹿扱いする
・新庄の良さを認めない、王や長嶋の欠点は認めない
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「自分より年上の選手がいない今のプロ野球は糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・松井秀喜が骨折するとそれだけで「あいつはもう終わった」「衣笠の方がやっぱり良かった」
・イチローが前年と同程度、もしくはやや劣る成績を残すとここぞとばかりに叩く
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
552 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 16:17:28 ID:fEMjuiBy
ここ数年のダルビッシュの頭抜けて方尋常じゃないな。
多分2リーグ分裂以後で見てもこれだけの抜け方してる投手ってほとんどいないんじゃないか?
553 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 16:30:40 ID:0IgTnEbx
>>552 そのわりにはつまらない野球しているよな。
見にっても面白みを感じない。楽しんでいるのはストレス発散の日ハムファンくらいのものだろ。
554 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 16:35:08 ID:fEMjuiBy
楽しいつまらないの話してるんじゃないし。
ワクワクハラハラしたいなら劇場型投手や投壊チーム見てればいいと思う。
555 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 17:27:44 ID:sTcxW6aI
普通にダルは凄いし見てて圧倒されるわ。
懐古厨はダルのピッチング内容と成績自体には揚げ足の取りようがないから
極めて主観的な面を強調して貶したがってるのが笑えるw
556 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 19:21:21 ID:qIrw70w8
最近のダルはヒットは結構打たれるし、四球も多いし。
何か数年前は凄かったけど、今は前ほど絶望感も圧倒的な感じもない。
まぁ信者は下らない言い訳してるが、単に劣化したよな。
>>556 お前がほとんど見てないのはよくわかった
558 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 19:59:30 ID:gwXd3cgp
なんでこんなに必死なのかね。
実際今のプロ野球つまらなくなって見ているのって子供が野球をやっている家庭くらいだろ。
外野席は野球というより応援する事でストレス発散しているようなのばっかだし。
もう煩いラッパと太鼓の応援団や暗黙のルールで統制されたような応援するような
野球は見たくないね。
某球団の地元だが
応援は子供より40前後の世代ばっかりで
>>558が言っていることがズバリ今の現状だな
560 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 20:58:55 ID:LMSJUwPj
>>558 一番必死なのお前だろw
せいぜい幼き頃の古き良き時代に閉じこもってろ。
561 :
神様仏様名無し様:2010/07/02(金) 22:45:26 ID:PBxtIZ3p
この三十年では江川が一番威力のあるストレートを投げているな
562 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 00:20:47 ID:JmF77AKh
>>558 NPBはもうすぐ破綻する
NPBは一部のコアなファンの為の興行になるだろう
NPBはAKB商法するしかないかもね
563 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 04:02:00 ID:VcDF95A2
今の野球は全球団が古きよき時代のパリーグの球団みたいになっちゃているから
見ていてつまらないし人気が無いんじゃない。頻繁なトレードで生え抜き選手の不在の
寄せ集めてきなチーム。チームの主砲はポンコツ外人頼み。経営苦しく極端に弱い球団が
混じっている。体格やパワー、用具の技術進歩等の向上で本来はもっとエキサイティングに
ならなきゃいけないのに、守備や走塁なんかは逆に退化している。大味な野球になったにも
関わらず誰もが納得するような絶対的存在の選手の不在。
今でも付き合いで月一程度で観戦行くけど時間の無駄って感じしかしない。
ましてや自分で券を買ってまで見に行こうなんて全く思わない。
564 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 08:58:54 ID:gdomyOwS
そうか?
現在のピッチャーは豊作だと思うが
昔のパリーグ四天王の時代に匹敵する
観客は昔よりずっと多い。テレビ中継も充実してる。
あとは野手だ
田渕のようなホームランバッターが出て、
落合のような中距離バッターが出て、
イチローのような単打バッターが出て、
福本のようなプロフェッショナルが出るといいなぁ。
>>563 そうだな。わかったからそういうのは相応のスレでやろうな。
いい歳してまともに空気も読めないから会社でも浮いてるんだぞ。
566 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 10:40:16 ID:QpS7QosE
>>565 今時野球見に行ってドンドコやっているバカの方が会社で一番浮いているんですが??
KY重視の会社も次第に淘汰されていくでしょう。活発な議論をぶつけ合う事ができない
風通しの悪い会社は廃れているのが現実ですが?KYとか騒いでいるやつが、世界の
トレンドに対して一番KYだろww
>>566 わかったから相応のスレ立ててやってろ。
いちいちIDも変えんでいいから。NGしてんのに二度手間だろ。
568 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 11:01:37 ID:C1QB8Q4+
>>557 実際そうだろ。
抜け球多いし、ストレートの球威は落ちたし。
07年、08年の時が一番被打率も良いし、WHIPも良い。
今年はまだ中盤とはいえ、WHIP1越えてるし。
もしかして言い訳大好きな信者さんですか?
もしそうなら確実に劣化してるのは認めたら?
実際数字見ても、映像見ても明らかに圧倒的な感じはないし。
俺もダルビッシュは去年の怪我以降落ちたと思う。
今後復調するのかもしれないがこれまでの無双っぷりは全然無くなったな。
まぁしかしここまでWHIP1.12で叩かれるのも別の意味ですごいとも思うわw
球場が狭くまともな外野なんて福本蓑田の一部でそれ以外皆無だったころより守備が低下してるって
ありえねーよw
571 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 11:15:14 ID:QpS7QosE
>>570 ばか日本の野手の守備がメジャーで通用しないのは人工芝育ちのヤツが多いからだろうが。
世界的には内野が土の球場の方が
人工芝球場よりも評価がはるかに下だということを知らないんだな。
573 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 12:43:18 ID:gdomyOwS
甲子園球場は世界最高の球場の一つだろう
574 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 12:47:26 ID:gdomyOwS
現在、福本を超える一番打者は日本にいないだろう
575 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 13:06:08 ID:QpS7QosE
>>572 おまえどうしようもない世間知らずなんだなw
>>573 そう思っているのは世界を知らないバカだけ。
内野が土という時点で草野球レベルの球場。
今時、韓国や台湾も含めても
そんな球場をプロ野球のトップリーグの本拠地として使う恥知らずな球団は
阪神以外には1つもない。
QpS7QosE
578 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 13:43:02 ID:QpS7QosE
>>576 それではメジャーの球団はほぼ全てが日韓台よりレベルが低いという認識でいいのですねw
>>570 基本的に外野って昔は内野で使えない奴が回されるポジだったからなw
箱庭球場のお陰で今ほど足と肩と守備力なんて重視されてなかったしな。
走攻守揃ってたアスリート系外野なんて箕田福本山本浩二あたりくらいでそこから数年遅れて秋山か。
当時の野球界の主流が反映されがちな野球漫画でも主要メンバーが外野守ってるなんてまず無かったしな。
ドカベンの弁慶高校武蔵坊くらいか。
しかし今日もダル5安打1失点完投10奪三振なわけだが。
しかも8回9回で5奪三振。
数字が文句なくても劣化劣化言われるんだから大変だな。
江川がこの内容なら信者が大騒ぎしてるだろにw
>>578 メジャーのどこに内野に土しかない球場を本拠地にしているバカチームがあるんだよ。
582 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 17:28:06 ID:QpS7QosE
>>581 おまえが勝手な勘違いをしているだけだろwww
そんな事はわかっていたよ。俺は人工芝としか書いてないはずだが。
墓穴を掘るなよ、低脳www
甲子園信者の珍ヲタ必死だなw
584 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 19:46:25 ID:QpS7QosE
>>583 どこまでおまえバカなの?
俺はメジャーと比較してと書いてあるのが読めないの。死ねば?
>甲子園球場は世界最高の球場
この発想変w
>>584 ここで人工芝批判してるやつは
甲子園マンセーの珍ヲタというのがお約束なんだよ。
図星だから
>>578で話題そらそうとしたんだろ。
587 :
神様仏様名無し様:2010/07/03(土) 22:33:37 ID:QpS7QosE
とりあえずID:IytR4WQmもNGに入れといた方がいいな
ダルビッシュが劣化とか
でたらめほざくバカがなにわめいてんだよwww
バカボンの多重人格自演かw
>>589 今年のがダルの本調子だと思ってるニワカバカも死ねよw
592 :
神様仏様名無し様:2010/07/04(日) 12:33:33 ID:MsnElRYJ
むしろ直球があんなに威力あったのに、
5本もヒット打たれたことがビックリだわ。
良い時のダルなら3,4本で終わらせてくれるのに。
593 :
神様仏様名無し様:2010/07/04(日) 12:54:06 ID:XOSrtCt5
どうせ20年後はダルビッシュはたいした事ない投手として格付けされるんだろうけどなww
594 :
神様仏様名無し様:2010/07/04(日) 21:56:51 ID:iRPGqv+9
アメリカでも投げていた伊良部は甲子園は世界一の球場だと言っていたな
595 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 02:03:07 ID:FIQFmAzi
>>593 こんだけ突き出た成績残し続けてんのにそりゃないわw
江川じゃあるまいしw
596 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 04:54:34 ID:E7MrnaM1
>>595 結局はおまえは単にダルビッシュヲタで他の投手を認めたくないことだけはよ〜くわかった。
そして20年後、30年後とダルビッシュの昔話を得意げに語り、周りからウザがられる存在に
なるであろうこともわかった。ダルビッッシュの記事で一人オナっていればいいじゃないかwww
597 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 09:11:16 ID:FIQFmAzi
まさに現在の江川オタ=
>>596の状況説明だな。
ま、釣りなんだろうがw
598 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 11:05:55 ID:6mSQ4mEL
最近バカボンの劣化版みたいな新手のキチガイが常駐してるな
599 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 19:11:50 ID:oFYjQbdZ
引きこもるから妄想がとめどなく大きくなってしまう
600 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 19:32:53 ID:je5rVx7G
焼き豚志望
言い訳の尽きた江川信者がボソボソつぶやくだけのスレになってる
602 :
神様仏様名無し様:2010/07/05(月) 19:46:59 ID:oFYjQbdZ
病院に行くのを拒むから、このスレが隔離病棟になった
あたりまえの話しだけど、哀れな話しでもある
死ななきゃ直らない話しだ
なむあみだぶつ なむあみだぶつ
603 :
神様仏様名無し様:2010/07/06(火) 13:22:19 ID:CNXTd9l/
神 斎藤隆、藤川
SSS
SS 江夏
S 津田、チェン、ダルビッシュ、杉内
A+ 渡辺智、河本、
A 西崎、上原、林
A- 伊良部、クルーン、石井一
B+ 五十嵐、中里
B 松坂、斉藤和、石井弘
B- 伊藤智、川口、小林幹、村田兆
C+ 野茂、河原、和田、工藤、佐々木、山口俊
C 小松、槙原、宣銅烈、黒田、井川、西口、ウィリアムス、由規、入来弟、ルイス、田中将
C- 鈴木孝政、与田、仲田、田村、今中、平井、山口和、中田、大場翔、柴田保
ギャラード、野村貴、郭泰源、寺原、新垣、山本昌、ブロス 、小川博、角、成瀬、村中
D 桑田、西山、豊田、久保田、福原、加藤大、浅尾、シュルツ、オビスポ、馬原、
小林雅、岩隈、涌井、高橋聡文、渡辺久信、長冨、石毛、山田久、川村、
阿波野、渡辺俊 、白井孝、大野、木田、メイ、山口鉄、松沼弟、木佐貫、越智、東野、前田健
E 星野仙一、菊池雄星、
番外 星野伸
審議中 沢村、金田、尾崎、森安、外木場、堀内、松岡、山口高志
とりあえず原点に立ち返ろうぜ
604 :
神様仏様名無し様:2010/07/06(火) 15:41:46 ID:IIvuZcy5
>>603 メジャーで通用しない藤川は神とはいえない。
しかも30球が限界。せいぜいSレベル。
605 :
神様仏様名無し様:2010/07/06(火) 20:04:11 ID:Yd06FMkv
西武のシコースキーも候補に入ってもいいんじゃないか?
ロッテ時代だと明らかに小林雅よりも威力がある直球だしC前後には入ると思う
607 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 01:28:34 ID:70QBSlGY
>>604 http://mlb.mlb.com/mlb/scoreboard/20090509.html だからWBC時の藤川のフォーシームのノビは斎藤以上で、MLBトップクラスだったのがGAMEDAYでMLB投手との比較で判明しているから
(回転数が多いほど縦変化BRKが小さい。回転数に球速、空気抵抗等を加えた回転影響度横変化が大きいほど横変化PEXが大きい)
ただ、問題は対応力の凄いメジャーの打者レベルにもなるとどんなにレベル高くても素直なフォーシームは それだけだと直ぐに攻略出来てしまう可能性も高いが
WBC時もどちらかと言うと変化球のコントロールが定まらなくて配球も単調だったのが大きい
斎藤隆の場合も良いスライダーとツーシームも投げている上に制球力が高いから
藤川は速球よりも強力な変化球を持つのと制球力の面で、通用するか決まってくるだろ
608 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 05:36:05 ID:EjM6+fuT
>>607 結局バカの一つ覚えのストレートだけって事で通用しないというわけだ。
しかも制球定まらないって師匠の山口と同じじゃねーか。
>>608 だからどんな投手だってフォーシームだけじゃメジャーの打者相手に通用しないって事だよ
どんだけ読解力が無いんだ?
それからここはストレート単体について語るスレじゃないから関係無いだろう
語るスレじゃないから→語るスレなんだから変化球が駄目だからって評価下がるわけじゃないだろうに
611 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 08:04:29 ID:/xkD7hxI
>>603 人それぞれ違う意見でるのはしょうがないが、お前は酷いな。
野球知らないだろ
613 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 10:12:52 ID:SihwpH2w
最近このスレ アンチ藤川というか
アンチ阪神が一匹張り付いてるなw
614 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 11:16:06 ID:EjM6+fuT
だって藤川ってどうしようもないアホ面なんだもん。
中途半端な長髪と茶髪、ヘンテコなネックレスが余計アホ面を引き立たせている。
615 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 20:00:18 ID:M6A2CK8D
>>609 >だからどんな投手だってフォーシームだけじゃメジャーの打者相手に通用しないって事だよ
だからなぜそんなにメジャーにこだわる?
いや日本にこだわる?
>>613-614 藤川だとw
あんなひよっこ議論の対象じゃない
川藤がピッチャーやっていれば190kの剛速球投げていたぞ
>>603改正版
神 川藤幸三
以下議論の余地無し
617 :
神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 21:12:58 ID:EjM6+fuT
そうだな川籐が投手やっていれば
年間600奪三振
年間50勝
投球数27球だけで完全試合
240イニング連続無失点
日本シリーズ4連投4連勝
なんて簡単にやってのけただろうな
全く川籐が野手の控えで終わるなんて勿体無い話だ
そう思うだろ
>>619
619 :
神様仏様名無し様:2010/07/08(木) 20:08:16 ID:K8Zgz/U/
みんな藤川を打てないのは球の威力があるからじゃないんだよ。
投げる瞬間、ひょっとこ顔の藤川が一瞬凄い形相になるのが
腹がよじれるぐらいおかしいから力が入らないんだよ。
顔見ないように打とうとすると振り遅れになっちゃうし。
なんか最近幼稚なスレになってるな。
ストラスバーガー
あえて日本から選ぶと林か藤川
623 :
神様仏様名無し様:2010/07/09(金) 18:54:09 ID:m9KhyB/u
>>622 藤川はアホ面だから却下。
スターになり資質が無いということだ。
昨日も藤川154kmを低目に決めて140近いフォークも投げてERAも1.30程度なのに以前に比べると劣化扱いされてんのがすげえわw
実力のある選手が集まるWBCや五輪ではさっぱりだからね。
本当に実力があればあんな無様なさまは晒さない。
世界には「ひょっとこ顔」投球通用しないのですね解ります
ニワカ懐古爺が一生懸命劣化呼ばわりしているダルビッシュも
今日もここまで無四死球、常時148〜150の球で簡単に完封しそうな勢いですね。
本当にありがとうございました。
しかし今日もダル2失点完投13奪三振なわけだが。
無四死球の上に最終回にも全然球威が落ちず150キロ。
数字が文句なくても劣化劣化言われるんだから大変だな。
江川がこの内容なら信者が狂喜のタコ踊りしてるだろにw
629 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:43 ID:qWLlk7td
>>628 狂喜しなくても江川は普通に同じ事を何度もやっているが??
>>629 江川はアマチュア時代の無理がたたって
プロ入りした時点ですでに常時150km/hなんて無理だったわけだが。
>>629 何度も?
150以上の球投げることすらレアケースだったのに?
632 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:56:59 ID:zLPKQ1wL
スピードガンはあてにならない。
ストレートは江川のほうがダルビッシュよりもずっと上だ。
江川は無四球完投のリーグ記録もある。
まぁ個人でそう思い込むのは勝手だけど
公の場でそんなこと口走るのは笑われるからやめた方がいいな。
>>632 だからなんだ?
いまじゃ評価は「ひょっとこ顔」以下だ
635 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:42:13 ID:zLPKQ1wL
>>633 いや、2ch以外では江川のストレートのほうが評価が高いな
このスレ以外では633が笑われるな
>>635 まぁ自分に都合のいい意見や記事しか頭に入れないやつならそうも思い込むかもなw
637 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:58:39 ID:qWLlk7td
638 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:36:50 ID:xF5EM9+v
普通にダルの方が凄い
江川見たことないやつが必要以上に江川に幻想抱いちゃってるだけ
639 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:55:23 ID:Qim2SggM
ヲタは必ず大袈裟に語りがちだが
江川って無四球で13三振以上取った事は、1回か2回くらいしかなかったはずだが。
当然防御率1点中盤なんてのもない。
鈴木啓>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>江川
だろーな何でもかんでも江川出す奴は病院行けよ
642 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:29:04 ID:Qim2SggM
>>628には普通に同意だ。
現に無四球記録がどうだとかでタコ踊りしてるやつもいるし。
>>642 タコ踊りとは山田久志のことか?
全力で病院に行け
644 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:04:26 ID:5mlnVG0j
{ !,, _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /iハ!:::::::::::::::::::::::::::::.::|
ヾ、 /iイ!_::::::::::::::::::::::シ;:.:::::|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・...|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 \ |
彡' ` ̄ `\ /ー-=ェっ .|
_ __ ノ ヽ、 ⌒ .|
,ィ彡'  ̄ ト-- '... |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii 江川命 ト、二)
彡' __,ノ | ミ{ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
/ / / |::.:.:.:.:.:.:.:|
このスレはバカボンに監視されています
何でもかんでも江川出す奴は病院行け
646 :
神様仏様名無し様:2010/07/12(月) 09:50:02 ID:NGnDuS//
バカボンAA吹いたww
これまでと比べるとあきらかに不調なのに結局今年もここまで奪三振率13オーバーなのな>藤川
こいつが江川じゃなくて江夏をここまで持ち上げるなら多少同意出来るんだがなぁ
そもそも江川はこのスレで名前の出るような投手じゃない。
江川でなく江夏でも同じ。
651 :
神様仏様名無し様:2010/07/13(火) 23:31:25 ID:ASjYzMJz
藤川は今年ピンチになるとストレート勝負をやってるなw
しかもしっかり三振奪ってるし。
652 :
神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 00:32:56 ID:sAlTaA9h
>>651 所詮1回ポッキリしか投げれないピッチャー。
今日みたいな試合ではホントに役立たず。
9回の守りで誤審も相まったノーアウト2、3塁から連続三振で0点にねじ伏せてるのに役立たずとかww
バカだろこいつww
654 :
神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 01:17:21 ID:sAlTaA9h
>>653 自分で墓穴掘ってワイルドピッチでピンチ招いただけだろ。メンタル弱すぎ。
あと単純に巨人の打者がレベル低すぎだよ。拙攻ばかりでチンケな試合だったな。
それにしても甲子園のスピードガンはインチキ計測だよ。クルーンの球速も出すぎ。
マイナス10km/hでも過言ではない。見ていて全然迫力感じないね。
655 :
神様仏様名無し様:2010/07/14(水) 10:04:34 ID:eDWGXAL6
などと意味不明な発言をしており動機は未だ不明
656 :
神様仏様名無し様:2010/07/15(木) 14:32:50 ID:YDaiWD1p
藤川の間延びした顔って最近死んだつかこうへいにそっくりだね。
つかこうへいとひょっとこ顔いっしょにするなw
データに強い人達が来ないとまるで盛り上がらないな。
659 :
神様仏様名無し様:2010/07/17(土) 10:01:51 ID:OrV6JRG+
で、TPQは・・?
マジに待ってるんだが・・
>>659 各年ごとのリーグ防御率調べてくれたらあとは俺が計算してやる。
今年のセパ防御率トップの投手の突出度はすごいな。
前田健太にしろダルビッシュにしろ
2位に1点近くの差を付けて独走してる。
例年は0.1〜2程度の差だった気がするが。
662 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 05:28:49 ID:TQ18KOJw
>>661 お前馬鹿じゃないか?
いくら数字上の成績が良くても、この前のダルビッシュのように
一瞬でゲームを台無しにするようなピッチャーは論外だよ。
あのようなゲームを未だにすること自体ダルビッシュは2流どまりだよ。
結局数字は記憶に勝てなんだよ。
663 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 05:59:18 ID:MKkx9t0a
>>662 こいつ馬鹿だろw
一年通してもほとんど見せないダルの数少ない崩れた試合だけを大声で強調して2流てww
なら1982年の優勝争いの大事な試合にことごとく打ち込まれて
V逸の大戦犯になった江川なんかは3流4流の語るにも及ばない投手だなww
664 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 09:25:20 ID:TQ18KOJw
>>663 ひどい江川コンプレックス。
一言も江川と書いていないのにwww
おれはお前が目の敵にしているやつとは別人だぞ。
>>663 江川への異常なコンプレックスだ
663は江川が凄いピッチャーだという証明をしているな
666 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 11:24:22 ID:MKkx9t0a
>>664>>665 案の定江川に反応www
話を別の方向に持っていかなくていいから。
キチガイが都合良く持ち上げてる江川を
お前のその馬鹿レスを当てはめて考えてみろよw
あと短時間に連続で登場して上げたり下げたりしなくていいからなw
お前等バカボンねた大好きだな
20年以上前にほんの数年だけ活躍した投手
なんてどうでもいいだろ
江川が一番だと言う人達は数多くいるな
マスコミでのストレートの評価では最高クラスだ
にちゃんねるのこのスレの反応が異常なだけだ
原因は江川大好きのキチガイが巣くっているからだ
ツンデレとかヤンデレとかいうのか?
669 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 12:54:38 ID:LkrXDiJ6
70.80年代当時はさらにその一昔二昔前の投手を引き合いにして江川を筆頭に腐されまくってたもんだったけどなぁ。
その頃の印象が強いから今でも70.80年代=低レベルって先入観がある。
だからあの頃の選手を今頑なにヨイショする人間をみると隔世の感があるなぁ。
歴史は繰り返すというか、いつの時代にも「現代コンプレックス」を持ってる人間はいるって事か。
>>669 今も昔もトップクラスのピッチャーはたいして変わらないだろ
その時代に求められる資質や個人の特性はあるだろうけど
金田のころなら連投に耐えられる資質
江川のころならせまい球場ととぶボールに負けない資質
ダルビッシュの時代なら多様な変化球
ストレート比較じゃなくて、誰が一番のピッチャーかと聞かれると
自分なら金田か江夏だろうと答えるけどね
江川大好きツンデレヤンデレのキチガイはウザイ
>>670 それ理解しているなら尚更
一期間の一投手に拘る必要ないだろ
673 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 14:26:25 ID:Wm4sVb3X
エガワヲタは過疎スレの方でよろしくやってろよ
人の集まる方に紛れ込んでくんな
>>673 江川ヤンデレのキチガイはウザイ
そんなに江川が好きか?
675 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 15:56:10 ID:TQ18KOJw
>>674 オマエがダルビッシュ擁護に一番必死じゃないかwww
せめて20年後も記憶に残る投手になるなら今回のオールスターで9者連続三振でも
できれば一流の仲間入りになるだろうよ。100%ありえないけどね。来年くらいが
タイムリミットだろ。メジャー挑戦もするんだろうし。メジャーでも野茂のように
ノーヒットノーラン2回するとか。ダルビッシュは日本ですらまだ経験無いだろ?
メジャーでも数年にわたって活躍できたのは今のところ野茂一人だし。
676 :
神様仏様名無し様:2010/07/19(月) 16:48:24 ID:MKkx9t0a
>>675 で、君の論理だと
江川は1982年の一番大事な時期に滅多打ちされ続けて
Vを逸した大戦犯の4流投手って事でいいね?w
あれまだやっているのw
肩を壊した原因は
1 ロイ・ホワイトに教えて貰ったストレッチで肩を痛めた
2 F社ネクターCM撮影の際照明が肩に当たった
3 針の打ち過ぎ
さてどれだろうw
>>675 そりゃストレートだけなら江川のほうがずっと上だろうけど
ダルビッシュの要領のよさはたいしたものだ
エースピッチャーとして信頼できる。野茂よりは信頼できる。
>>677 高校大学で投げ過ぎたんだろ
それがどうかしたか
アホは殿堂板に来るな
>>679 他にやる事ないの?
半日貼りつてキモイよお前
{ !,, _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /iハ!:::::::::::::::::::::::::::::.::|
ヾ、 /iイ!_::::::::::::::::::::::シ;:.:::::|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・...|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 \ |
彡' ` ̄ `\ /ー-=ェっ .|
_ __ ノ ヽ、 ⌒ .|
,ィ彡'  ̄ ト-- '... |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii 江川命 ト、二)
彡' __,ノ | ミ{ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
/ / / |::.:.:.:.:.:.:.:|
このスレはバカボンに監視されています
江川ヤンデレのキチガイはウザイ
そんなに江川が好きか?
バカボンヤンデレのキチガイもウザイ
そんなにバカボンが好きか?
683 :
神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 09:03:26 ID:Fz3Lz/tj
↑
江川に過剰反応して常時張り付いて即レスするこいつが一番異常だろwww
江川って実防御率もそうだし当時のリーグ平均を基準に見ても
そんなにいうほど突出してたわけじゃないよな。
成瀬とか杉内あたりのほうが多分まだ偏差値的には上だろ。
と、書くとまた真っ赤っかになってファビョるんだろうなw
685 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 00:47:41 ID:NnGv5Kfc
なんだこのスレ
野球系板最大の糞のバカボンとダルおじさんの罵り合いかよ
686 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 01:27:51 ID:N2qjMcJs
ダルおじさん扱いされそうだが
なんだかんだで普通に今年もダルは抜けてる。
あとマエケンも。
マエケンとか6月頃には去年の大竹みたいに失速するものとばかりと思ってたわ。
687 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 02:44:22 ID:JAUz1/1H
まぁマエケンにしろダルにしろファン投票一位なんだから、9者連続三振でも
見せてくれよ。4流の江川でさえ8者連続三振なんだから、簡単なことだろ??
688 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 03:54:47 ID:MjQEqhf/
そんなんじゃもう誰も釣れないと思うの
689 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 09:52:15 ID:ykV3l5wf
近代投手に嫉妬しまくりのジジイはなんなんだかw
690 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 10:25:15 ID:JAUz1/1H
>>688 釣れようが釣れなかろうが、そういう記憶に残るピッチャーがいないのが現実だが?
691 :
神様仏様名無し様:2010/07/21(水) 21:46:16 ID:MjQEqhf/
うーん釣れないね
巨人なら江川より前の小林繁とか新浦のほうが凄かった気がする
693 :
神様仏様名無し様:2010/07/22(木) 17:46:10 ID:2n1RUx8i
藤川とかダルとかマエケンの名前が出る度に発作起こしてる懐古爺はなんなんだ?w
渡辺智、過小評価されてる気がするなあ…。
昔、オールスターで、阪神の岡田が「あいつがいちばん凄い球を投げていた」と言ったと、
週間ベースボールに書かれていた。
696 :
神様仏様名無し様:2010/07/22(木) 20:55:17 ID:QzBUZK+T
清原を3三振に斬って捨てた高校時代の方が伝説化しちゃってるよね、智男は
伸びがあるイメージがあるけど
伊東がいうには渡辺智の球は重いズドンとくる球らしい。
その真反対に糸が引くような綺麗なホップする球筋だったのが郭泰源だって。
自分はプロ入り後の智男しか知らなかったんで、
ようつべで高校時代の球見てぶったまげたw
ノッソリしたフォームは一緒だけど、そこからの勢いがまるで違う。
新人選びにシビアな西武が、手術させてでも獲得したわけが分かるわ・・・
藤川みたいな速球じゃなく、剛球って感じだもの。
甲子園の決勝戦、三振の山を築く渡辺に、アナウンサーが興奮して、
「剛腕渡辺、剛腕渡辺」を繰り返していたのを、昨日のことのように思い出す。
700 :
神様仏様名無し様:2010/07/23(金) 10:48:19 ID:v2VIe4id
あの時は面白かったな。
甲子園初出場校なんてのはフルボッコにされて
初戦敗退ってのが規定路線の中で
初出場の無名校から大会ナンバーワンの剛腕が新星のごとく現れて
優勝をかっさらうのは勿論の事、あのKKコンビのPLを正面からねじ伏せる光景は痛快そのものだった。
渡辺智以上に評価されてたのが中山だったな
当時の高知には明徳にも速球投手(名前失念)がいて、
“甲子園を制覇するよりも高知で勝つ方がしんどい”
と渡辺が語っていたのを思い出す
事実、夏の予選では中山率いる高知商に屈したわけで
>>701 明徳は山本だよ。阪急にドラフト2位で指名された。
中山は恥ずかしいキャラだから大抵の人は名前するら出さない
ASの藤川の三者三振って全員がボールの下振ってたね。
しかも一球もバットに当てられてないしw
705 :
神様仏様名無し様:2010/07/23(金) 23:32:34 ID:1yDprkj4
>>704 それは投げる瞬間の藤川の必死なひょっとこ顔にみなやれるんだよ。
706 :
神様仏様名無し様:2010/07/24(土) 01:02:12 ID:iJlLgE6W
>>705 お前いつも頑張ってるけど全く面白くねえから。
その渡辺が重い球って言ってるのが中山なんだよな
球児、16球オール真っ直ぐで誰もかすりもせず3連続三振って漫画かよw
>>704に乗せられたけどもう一度見たら片岡に二球バックネットにファール打たれてるぞw
それ以外は確かに触れさせてないけど。まぁ何にせよ真っ直ぐ一本てわかった上で3者連続は凄いと思った。
メジャーでポンコツ扱いだった城島でさえ藤川の球はピンポン玉だろ。
最初は戸惑うけどホイップする感覚が分かれば合わせるのは簡単。
実際はは紅白戦でしか当たるチャンスはないけどね。それに今の日本の
球界には一流と呼べるバッターはいないからねwww
>>710 城島を過大評価してる。根拠も何もないのに。
>>710 だからお前毎日頑張ってるけど全く面白くないって言ってるだろw
まずお前の評価してる投手をあげてみろ。
まぁ荒らし第一で書き込んでるだけだからろくにあげられないだろうが。
>>712 もちろん江川に決まっているじゃないかwww
714 :
神様仏様名無し様:2010/07/26(月) 17:04:01 ID:L1oVV3nV
江川も荒らしの当て馬に使われる程度になったかw
殿堂板で昔の野球を馬鹿にするレスと江川アンチが急に増えた不思議
確か1年前ぐらい前にもバカボンらしきレスがあったのに
江川の名前出るぐらいではそこまで過剰に反応して叩く奴なんてほぼ皆無だったのに
逆に少し前まで活発だった懐古厨が急激に存在感が無くなってしまってる
バカボンの病的な布教活動の反動だろうな
話を本題に戻そうよ。
平井はどうかな?
2年目のシーズン、90イニング近く投げて被本塁打1というのは、球に威力があったからだと思うんだけど。
>>715 バカボンが総合板で暴れて(総合板ではネズミハンターと呼ばれている)
かなり住人の怒りを買ったからね。
>>717 いまや最も中日で飛ぶボールを投げる投手として昨日もサヨナラHR打たれてたな。
なんでこんなに過疎ってんだw
藤川相変わらずすごいな。オリックスの平野も150超の伸びる感じの球投げてるな。
藤川はセーブのつかない場面で投げさせられることが多いので、
セーブ数は少ないけれど、防御率は今年も1点台前半。
723 :
神様仏様名無し様:2010/08/13(金) 12:38:37 ID:ZcO7gIkx
ヨシノリがなんか伊良部的な化け方してきてるな。
まだあそこまでの安定感はなさげだけど。
米田、松岡、山口、小松、津田、伊良部、伊藤、藤川
今まで見てきて文句なく威力のある直球を投げる投手。
726 :
神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 17:34:14 ID:FzypiMnh
由規の話題で持ち切りになってない時点で過去の栄光を懐かしむ哀れな老害スレなのがバレバレ
由規の剛球は過去の本格派全てを見下せるレベル
727 :
神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 19:50:08 ID:mEaiTC2X
>724
松岡はそれほどでもない
728 :
神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 22:21:33 ID:wjcsWvYH
佐藤由はチビだからなぁ…
あまり迫力もないし、空振りも取れない
正直 ピークは短いと思うわ
伊良部くらいの身体があれば、期待するんだが
729 :
神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 22:32:51 ID:5F4QtI21
>>726 俺も
>>723で由規を評価してるけど
まだまだ安心してみてられる投手ってわけじゃないからな。
そもそも1年通して働いたことがないんだから。
ただ、かつての伊良部ばりの化け方をし始めてるので
今年あとどれだけ今の調子が続くか、来年どれだけさらに剥けるかは凄く楽しみ。
730 :
神様仏様名無し様:2010/08/15(日) 23:06:08 ID:uJYT9Ewx
ヨシノリを抑えで使えば160出すかもしれない。
球界の宝だからメジャーに行ってほしくない。
731 :
神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 04:37:53 ID:4/H+B3Dv
由規は早く抑えに転向すべき
由規は抑えでずっと使えば間違いなく160は出すだろ。
ただ、スタミナが半ぱないから抑えで使うにはもったいなさ過ぎる…
江川は遠くなりにけり、だな(笑)
734 :
神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 09:07:41 ID:n1kp0Rmr
威力なら外木場と伊良部
ヨシノリはあの投げ方見ると早晩故障すると思うわ
736 :
神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 12:09:14 ID:2qmK76rO
黒木知宏と言ってみる
沢村、江川がまた速くなっちまったなw
738 :
神様仏様名無し様:2010/08/16(月) 22:02:21 ID:kto7DQgi
739 :
神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 01:27:51 ID:VSjL9NrX
>>735 由規はライフル投法とかいう腕に負担がかからない投げ方らしいぞ
斎藤隆とかノーラン・ライアンとかも同じ投法
由規は今シーズン、どのくらいの成績を収めるか注目している。
もしかしたら、伊良部以上に化けるかも知れない。
>>726 新参か?この板は元々そういうところで
つい2、3年ぐらい前はほぼ9割ぐらいが懐古厨だったぞ
お前みたいなレスをする奴がこの板に居る事自体が異常
742 :
神様仏様名無し様:2010/08/18(水) 10:50:25 ID:qQGI+xj2
中西>山下=村井
なんか由規当たり前のように勝てるようになってるな。
奪三振率が球速ほど高くないのがアレだが。
広島相手に3勝してもなw
由規は球速表示がなかったら平凡なスライダーピッチャーにしか見えんよ
746 :
神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 21:19:29 ID:Hy7I+ocQ
佐藤は棒だまだろ? 伊良部や松坂より格下
神宮ガンだからこその最速記録
747 :
神様仏様名無し様:2010/08/21(土) 21:27:00 ID:RkvweSqD
>>745 >>746 しかしまぁ将来に期待だ。
化けて大投手になるかもしれない。
化けなくても伊良部ぐらいなら抜けるんじゃないの
重い球?威圧感?
>>747 いかにも伊良部の絶頂期を知らない輩のご意見。
750 :
神様仏様名無し様:2010/08/22(日) 09:28:18 ID:3umc59wJ
>>749 シーズン勝利数や防御率とかチームへの貢献とか、伊良部を抜くのは高いハードルじゃないよ。
剛球ということなら伊良部が調子のいいときはクレメンスなみだった。
佐藤は球質が伊良部とまったく違うから、そもそも「抜く」もなにもないよ。
>>750 そもそも「抜く」も何もないって、それを言い出したのがお前だろ。白痴か?
今日のバカボン
ID:3umc59wJ
ヨシノリは江川は軽く凌いでるな
754 :
神様仏様名無し様:2010/08/22(日) 11:32:58 ID:3umc59wJ
>>752 「シーズン勝利数や防御率とかチームへの貢献とか、伊良部を抜くのは高いハードルじゃない」
と言っている。
それを誤読して
「いかにも伊良部の絶頂期を知らない輩のご意見」と言出だしたのがあなた。
白痴なのか?
とりあえずファビョッてきてるみたいだし誰かバカボンにいつもの安定剤投与してやれば?
756 :
神様仏様名無し様:2010/08/22(日) 11:53:38 ID:o3qMqHhh
バカボン 一時期消えてたのにまた復帰したのか?
最近は江川や王のスレでハッスルしてるしw
残念ながら速球の威力に限っていえば由規など江川の足元にも及ばない。
スライダーには見るべきものがあるがこのスレの趣旨とはズレるだろう
758 :
神様仏様名無し様:2010/08/23(月) 09:46:05 ID:eGqIImNq
>>757 お前とっくに40歳も過ぎてるのにいまだに親の世話になって暮らしてるってマジ?
その調子じゃ結婚はおろか恋人の一人もいないんだろうけど
もう今後の人生についてのビジョンとかないの?
同世代の人間はとっくに子供もいるしぼちぼちマイホームも購入してる時期なんだけど
お前はこれからも実家で年老いた親のスネかじりながら寄生してくだけなの?
さすがにお前みたいなのはもう2ちゃんなんかにへばり付いて
江川がどうたらアホな事言ってる場合じゃないと思うんだけど?
759 :
神様仏様名無し様:2010/08/23(月) 19:27:56 ID:kY0hqbhP
>>757 由規は郭泰源のようなピッチャーになれるんじゃないか?
基地外バカボンがわいてるけど江川程度の真っ直ぐじゃあ藤川はおろかヨシノリあたりの足元にも及ばんわな。
>>759が言ってるみたいにあの時代だったら郭泰源の方がまだ全然上。
761 :
神様仏様名無し様:2010/08/23(月) 21:31:04 ID:9l9qf6k2
郭泰源っていつぐらいまで150キロ超えを投げてたんだろ?
来日したばかりの郭泰源と対戦した落合は
「郭泰源は変化球投手」
と評していたけど……
762 :
神様仏様名無し様:2010/08/23(月) 22:15:24 ID:kY0hqbhP
>>761 来日当初は当時のスピードガンでは156kmだった
由規と同じくストレートでねじふせるピッチャーじゃなかった
ストレートは見せ球で、スライダーがとてもよかった
調子が良いときは打てる気がしなかった
晩年でも投げようとしたら150km以上投げられただろう
郭は由規が目指すタイプのピッチャーだと思う
763 :
神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 08:11:53 ID:LjcRW4lK
郭や由規や松岡や金田は速いが威力はそれほど感じなかった
外木場や伊良部や遅い堂上(中日)は威力があると思った
764 :
神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 08:30:27 ID:XPrpCFLJ
伊良部はアメリカンスタイルのピッチングで剛球タイプだった
本来ならもっとアメリカで活躍してもよかったと思うがなぁ
高卒でアメリカに行っていれば、もっと勝利数が増えていただろう
日本経由では適応するのが難しかったのだろう
あほw
最近のバカボンは江川捏造言い訳スレの切り盛りに忙しいみたいだぞw
767 :
神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 08:10:34 ID:hRZ7GTXp
藤川は球の回転が多く50回転近いと言われているが実際は斜め回転で切れはあまりない。
メジャーからみればただの棒玉。山本昌の遅いストレートの方が威力があるというわけだ。
768 :
神様仏様名無し様:2010/09/09(木) 09:02:20 ID:vw5oTgIr
球児はWBCでも結構打ち込まれてたよな。
メジャーの打者からすると打ちごろのボールなのかも。
阪急⇒オリックスの星野
>>767 また始まったよw
藤川のボールの回転角度って現役投手のなかで一番直角に近い角度なんだがな。
どっからそんなデタラメ仕入れたんだ?
ソース出してみろよ。
771 :
神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 08:19:09 ID:5mcnGLPU
人にソース求めるなら自分もソースを付けて「正しいこと」を
証明しないとね。ただの泥仕合の様相にしかならないよ。
772 :
神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 09:20:37 ID:UXvyflt/
>>771 信頼性は知らないがテレビ局による計測では一番直角に近いということだったよ。
これは有名な話だ。自分もテレビで特集を見たよ。
あと調子が良くなかった国際試合でもトップクラスのストレートのホップだったそうだ。
よく知らないけどgamedayというのかな、その計測だということらしい。
これはソースは2chだ。信頼性はどうだかわからないが、嘘をついているようには思えなかった。
773 :
神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 09:28:51 ID:/XHtcuGJ
>>772 おれもそのテレビは見たけど、あくまでも藤川よいしょの趣旨の番組だった。
球のキレでは山本昌にはかなわないだろ。昨日の試合なんかグダグダだったよな。
774 :
神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 10:27:06 ID:5mcnGLPU
>>772 では、
>>767の反論を待ちましょう。
>>773 >あくまでも藤川よいしょの趣旨の番組だった。
番組の趣旨が球児のヨイショかどうかは物理的な計測とは関係ないでしょう。
縦の回転数が多いということはバックスピンのストレートになるという証明。
つまり、引力によるボールの沈みが小さく、その為打者は軌道の下側にバットを
振ってしまって空振りする。
自分が見た投手では、こういうストレートは日本人では江川、松坂、球児しかいない。
江川も松坂も回転数の多いストレートだったと言われており、バッターが空振りする時は
大抵はボールの軌道の下側にバットを振っている。
775 :
神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 10:42:52 ID:/XHtcuGJ
>>774 松坂は42回転くらい。藤川が48回転くらい。山本昌は50回転以上。
横回転の大きさ→横変化の大きさ
訂正
778 :
神様仏様名無し様:2010/09/11(土) 22:37:46 ID:MNVQOoFl
藤川もついにボロが出たなwww
779 :
神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 21:19:18 ID:nfCTN0BM
>>776 その解釈でいいんじゃないかな
PitchFx Vertical MovementのFA-Zの数値が高いほうが
ホップしているということだろう
もちろんこれらの数値だけでピッチャーの能力を評価できるわけじゃないけど
こういった計測はとても面白いね
日本でもぜひ導入したほうがいいと思う
780 :
神様仏様名無し様:2010/09/19(日) 08:17:57 ID:O1R+MEY6
PitchFx Horizontal Movement
フォーシームFA-Zの縦変化(数値が大きければ大きいほど、縦変化が小さくてホップするストレート)
左投手が右より高過ぎる気がするが…
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=7775&position=P 右投手編
上原 09年11.9 10年11.1
大塚 07年10.9
斎藤 07年10.7 08年10.0 09年10.5 10年8.8
ルイス 07年10.1 10年10.5
薮田 08年11.1 09年9.3
松坂 07年10.6 08年9.4 09年9.6 10年9.5
小林 08年8.3 09年9.2
黒田 08年7.5 09年8.0 10年7.4
藪 08年7.7
桑田 07年7.7
川上 09年8.5 10年6.4
左投手編
岡島 07年12.5 08年12.6 09年12.3 10年12.3
高橋健 09年11.5
井川 07年12.4 08年10.7
>>780 左はある程度割り引いて考えた方がいいわけだな。
右投手は10を超えたら「キレのあるストレート」と呼べそうだね。
ただメジャーの外国人投手はこの数値高い投手が見当たらないな
ベケットやパペルボンでさえ斎藤、上原には劣る数値だし
783 :
神様仏様名無し様:2010/09/19(日) 20:11:30 ID:5robPXXP
>>781 左と右で測定に違いが出るのか。
gamedayの測定はどんな方法なのだろう。
でも成績との相関は確かにあるようだ。
とても面白い測定だと思う。
784 :
神様仏様名無し様:2010/09/19(日) 20:17:11 ID:5robPXXP
>>782 まだ調べていないけど、アメリカのトップクラスの投手はそんなにホップしていないのか。
昔江川が現役だったときに藤田監督が今のアメリカに江川のようなストレートを投げるピッチャーはいないと言っていた。
今のアメリカということは昔のアメリカにはいたのだろう。
アメリカではホップするストレートがなくなりかけたのかもしれない。
今度日本のボールがアメリカに近くなるそうだけど、同じことが起きるのかな。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。様 :2010/09/19(日) 20:40:33 ID:j28pnBuP
故人のサンチェ
786 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 11:08:01 ID:QresDNwh
787 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 11:24:09 ID:NpEFpD/O
まぁどうでもいけど日本人でメジャーで通用した投手は野茂と茂野吾郎くらいだな。
788 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 11:30:45 ID:1f0dg54h
789 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 11:53:32 ID:KNGtsqTf
>>786 測定方法に不備があると言いたいのか?
それともgamedaが提案する指標に意味がないと言いたいのかどっちなんだ。
藤田監督は江川がアメリカで投げたらバッターを圧倒する、
今のアメリカのバッターは江川のホップするストレートを打てないと言っていた。
790 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 12:21:22 ID:QresDNwh
>>789 両方。
投手個々の球筋を数値化しようという意気込みはよしとする。
しかし、なぜ縦変化に限るのか?
調査によって何が見えたのか?
それが問題。
江川についても、アメリカでは打たれないとの藤田談話も憶測の域を出ない。
江川は空白の一日の前年、アラスカのサマーリーグでプレーしているが、藤田談話のような評判も聞かないし、目を瞠る成績も挙げていない。
日本のファンは伝聞証拠や、独自研究による指標を盲信しているよな。
791 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 13:40:43 ID:KNGtsqTf
>>790 左と右で数値に違いがあるというのは、測定方法に不備がある可能性がある。
しかし同一ピッチャーの成績との相関が高い。
ファンや専門家が言っていたことと測定された数値がよく一致している。
少なくとも右ピッチャーだと使える数値じゃないのかな。
横変化も測定されているよ。
縦変化の数値が高いのはストレートで空振りやポップフライがとりやすいということだろう。
江川がアメリカで打者を圧倒するというのは藤田監督の分析だ。
自分は藤田氏の分析がすべて正しいとは考えていない。
しかし藤田監督が言っていることは興味深い。かつてはアメリカでもホップ系の
フォーシームファストボールで名を馳せたピッチャーがいたということだろう。
なんらかの事情でアメリカではいなくなった。
理由があっていなくなったのだろう。
>日本のファンは伝聞証拠や、独自研究による指標を盲信しているよな。
これはオモエガナーと言わせてもらおう。
792 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 14:04:09 ID:KNGtsqTf
オマエモナー
オマエガナー
正しくはどうだったっけ
スピードガンは指標の一つでしかない。
星野伸之の130km/hストレートはとんでも無い豪速球に感じられたらしい。
794 :
神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 19:32:03 ID:583mUtJ4
>>790 横変化も測定されてるけど?
よくそのサイトをよく見てからいえよ馬鹿
>>794 バカボンはどこのスレでも無視されてる統合失調症患者だから相手にしないように。
まともな対話を試みるだけ時間の無駄。
796 :
神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 03:04:06 ID:YzgLeczT
ここでは最高評価の藤川もほんと今期はどうしようもないくらい糞だよな。
オリックス2年目の平井
>>796 防御率1.69で、どうしようもない糞と言われるなんて…。
799 :
神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 00:34:55 ID:4d/huZd2
藤川って通算防御率も1点台だっけ?
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。
しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98
稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36
ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06
常軌を逸してる。
802 :
神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 16:50:13 ID:zV5RMBK2
ダルビッシュがすごいことは認めるが、今の日本の球界にはろくなバッターしかいないからな。
おかわり君とかバカじゃねーか??ただのデブだろww
803 :
神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 17:19:08 ID:7gJSOuf8
ブンブン馬鹿もそりゃいるけど金田稲尾の時代に比べたら今の方が明らかに打撃上位だからな。
それでこの成績ってのはすごいよ。
804 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 06:04:57 ID:kC5XH35P
ストラスバーグ とはなんだったのか
805 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 07:23:18 ID:UZS1GgYa
>>802 ろくなバッターしかいない
ろくなバッターしかいない
806 :
名無し名人:2010/09/28(火) 08:23:53 ID:YDPzk3Lv
投手もろくなもんおらん
807 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 09:00:55 ID:hv8qoUCs
>>806 いない。
すぐに休むし、投げないし。
休む割には、投げる回数が少ない。
バッターからしたら有難いことこの上なし。
808 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 12:46:31 ID:BPDC9fzo
まぁそんなんでも50年前の格下打者に投げたら
力温存しながら簡単に30勝くらいするんだろうなw
809 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 12:54:29 ID:qJMxezVb
30勝するためには登板試合数を倍くらい増やさないと無理だが、
今の投手なら故障してしまうだろうな。
810 :
神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 16:02:47 ID:oVcUJysG
>>160 お前平成のゆとりかぁ!
可哀相だな。もっと早く生まれればよかったのにねー。
近代の投手は軟弱ひ弱の投手
初速の水増しガンだよ。
811 :
神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 04:21:12 ID:omYJ515+
812 :
神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 04:24:35 ID:rUnPrbjm
実際問題として打者のレベルは低すぎるな。
特にパリーグは酷い。アメリカならAAA以下AAがいいところだな。
813 :
神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 21:51:48 ID:rUnPrbjm
814 :
神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 06:08:14 ID:1anTLa2m
>>813 それ、ポスティング金額対策じゃないかって指摘もあるみたいだが。
ダルを高く買って、隷属国日本から搾り取ったゼニを少しは還元しろよ、クソ米
816 :
神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 06:33:43 ID:qj+aWQM7
実際メジャーで成功したといえるピッチャーは野茂だけだもんな。
岡島みたいな掘り出し物もあったけど、ほとんどがとんだ見込み違いだからね。
メジャーと日本の球界のレベルの差は松坂の乱調ぶりが偏見与えちゃったよな。
それに加えて巨人の上原、中日は川上と、広島は黒田、皆並以下の実績で
信用がた落ち。ダルビッシュや、ましてや岩隈なんかも軽く扱われるんだろうな。
817 :
神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 06:49:13 ID:1anTLa2m
818 :
神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 04:22:38 ID:nOLeVUne
藤川どうしようもないね。
こんな3流をよいしょする奴って野球知らないバカだねwww
>>816 黒田は並以下の実績ですが?
日本時代の成績を考えたら十分に健闘している
高橋尻や上原や斎藤だってリリーフなら並以上だし
黒田は並以下→黒田は並以上
の間違い
821 :
神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 07:14:02 ID:x0Vn45pz
とりあえず3年以上もったピッチャーは野茂だけだろ?
大魔神は初年度大活躍したけど2年目はダメ、3年目はどうにか格好つけたけど。
斉藤隆も最初の3年間だけ、でも結局ドジャース解雇になってレッドソックスでダメ、
今期もダメ。黒田は負けがやたら多いし、どうにか踏ん張ったのは高橋尚くらいか。
上原怪我で一年給料泥棒、その後微妙、川上、五十嵐論外。井川とか過去最悪の
不良債権。ある程度歳とって30過ぎの挑戦が多いので何とも言えないが、日本に
いたときは皆エース級でしょ。
ダルビッシュは松坂と似たような感じで初年度だけか。岩隈は無理でしょ。
>>821 負けが多いのは援護が無いんだから仕方が無いだろ
WHIPやQS率が良ければ評価されるし、日本ほど勝利数なんて重視されないから
それから斎藤隆はこのどこが今季駄目なの?
06年 IP78.1 ERA2.07 FIP1.87 tERA1.64
07年 IP64.1 ERA1.40 FIP1.99 tERA1.99
08年 IP47.1 ERA2.49 FIP2.00 tERA1.98
09年 IP55.2 ERA2.43 FIP4.25 tERA4.05
10年 IP53.2 ERA2.52 FIP2.27 tERA1.97
FIP(DIPS)は運とか守備の影響を受ける被安打が同じ割合との仮定で、奪三振・四球・被本塁打で算出する投手本人の能力を見るもの
tERAは収集された全打球映像から角度、方向で平均的な守備陣だとどのくらいの防御率になるかっていうもの
これで見たら佐々木の2年目もそれほど悪くない
普通に今年は1〜3年目並だけど
高橋尻は先発では防御率5点台で駄目だったけど、リリーフになったら斎藤並の活躍出来てるってだけで
総合的に見たら今季は斎藤以下
上原だって高橋並の成績を残せているし、ハイレベルのア東である事を考えたら高橋以上
高橋がどうにか頑張っていて、斎藤、黒田、上原が駄目とか釣りなのか?
総合板でそれを言ったら確実に笑われるぞ
数字のことはよくわからんが
上原には先発で投げ続けてほしかった
クローザーで良いピッチングをしても
どうしても格下げに見えてしまう
824 :
神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 21:46:29 ID:WWz3mAKP
黒田は絶対活躍するとバレンタインも言っていたね
825 :
神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 23:21:37 ID:O1nDLN1v
>>824 まぁメジャーで先発任されて10勝10敗のペースじゃ一流とは言えないが
並みレベルのピッチャーではあるよね。問題は来シーズン以降もこのペースが
持続できるかだね。上原は再来年あたりで大した活躍もできないまま終了だろ。
結局、野茂だけだよな。
826 :
神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 23:41:39 ID:B+bnRMkf
>>823 若くない先発型投手がクローザーに回されるのは格下げでしょ。
球威がないから2巡3巡すれば捕まるってことだし。
これから先発に戻って2桁勝つっていうのは考えられないな。
いや、だから格下げって言ってるんだけど
>>825 だから勝利数なんて本人以外の影響も大きいっての
勝利数を中心基準に見るなんてアホ?
今年、アリーグ最優秀防御率のヘルナンデスは13勝12敗だが一流じゃないの?
まだクォリティスタートとかで見た方がまともだわ
つうかドジャース2番手の成績なのに並では無いだろうに
防御率も本人以外の影響が大きいと言われている
このランキングって阪神の三東が入ってないよね
実働期間が短すぎるから誰も覚えてないのかもしれないけど
あの江川に「ストレートだけで十分」と言わしめた投手なのに
俺が見た中でも一番美しいストレートだったよ
誰か動画あったらうpして欲しい
見たら絶対皆納得すると思う
>>829 黒田はDIPSも通算では防御率より良いし
勝利数は比較にならないほど他者の影響が大きい
832 :
神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 18:16:47 ID:QuyBcp23
833 :
神様仏様名無し様:2010/10/06(水) 19:55:40 ID:C7Sy7/7E
黒田は頭いいよな。自分で来年以降は苦労するのがわかっているから
稼ぐだけ稼いでメジャーからトンズラ。成功体験だけ引っさげて日本に
凱旋して、適当な球団で大金もらってぬるま湯生活。だけど人間的には
尊敬できないよな。
>>834 その動画だと変化球ばかりで三東のよさが全然伝わらないんだ
836 :
神様仏様名無し様:2010/10/07(木) 05:09:38 ID:bHpjFTU7
スピードだけなら俺でもまだ139キロは出る
>>833 いやむしろ頭が悪いでしょ
メジャーの方がずっと大金を貰えるんだから
黒田の日本復帰なんて日本プロ野球ファンでもほとんど歓迎していない
メジャーファンには日本人で唯一、まともな先発投手という評価で惜しまれてる
日本だと恩義で広島に行く選択肢ぐらいしかないし
でもそのカープファンはそこまで帰ってきてほしいと期待してるわけじゃないし
あの能無し監督の下ではまともに優勝を狙えないし、年俸も払いきれない
まったくメリットがない
838 :
神様仏様名無し様:2010/10/08(金) 06:36:37 ID:9bwsvBNA
唐揚げ
839 :
神様仏様名無し様:2010/10/09(土) 17:32:57 ID:wtIDq8+b
黒田はバカ。
840 :
神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 15:21:16 ID:oCqiakya
841 :
神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 20:38:55 ID:01tIiJJi
先発で通用しているのあは野茂と松坂と黒田ぐらいなのに、戻ってきたらもったいない
842 :
神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 09:15:32 ID:oe79lKUP
【MLB】ヤンキース撤退? ダルビッシュ獲り「金の無駄」
所詮ダルビッシュの評価もメジャーではこの程度。
井川や松坂の期待を裏切った悪罪は大きすぎた。
843 :
神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 10:19:17 ID:+iE3rUaK
山口高志かなあ。
村田兆治かなあ。
いずれも全盛期ね。すげえ球だった。バットが折れそうだった。
まともに打ったら腕が折れそうだった。
江川の20勝年の9回の剛速球も凄かった。でも、迫力という点ではその年だけ。
844 :
神様仏様名無し様:2010/10/16(土) 11:06:34 ID:g9w5qZzM
由規を頂点に置かない時点で糞老害共の思い出美化スレ
846 :
神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 17:49:37 ID:GI3FTQJw
藤川とかwww
847 :
神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 21:26:46 ID:TWfup7aO
>>840 野村はドーピングだからな
野村によるとオリックスと巨人のかなりの選手がドーピングだってさ
848 :
神様仏様名無し様:2010/10/18(月) 14:07:04 ID:8AJ0C/dP
藤川
9月7日 2イニング
9月9日 2イニング
9月11日 1イニング 3失点←ここから打たれだした
849 :
神様仏様名無し様:2010/10/18(月) 14:49:11 ID:Mh2DohuM
>>848 ひょっとこ河童、猛暑で帽子で隠した頭の皿が乾いて、慌ててバケツで
頭から水浴びしたけど後の祭り。水は吸収できず、全部汗のように流れ
落ちちゃって思うように力が入らなかったというわけだ。
ストレートは全部明らかにボールとわかる高めの棒玉www
850 :
神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 23:36:26 ID:NvdvDa5k
ダルビッシュ買い叩かれてスネて日本球界残留だとwww
松坂の1/3くらいの値段しか見込めなかったんじゃないか。
851 :
神様仏様名無し様:2010/10/19(火) 23:37:55 ID:pl6EWUsp
糞はお前だ。精神病院へ行け。
852 :
神様仏様名無し様:2010/10/23(土) 19:35:26 ID:gQn55kS9
ダルビッシュ、メジャーで評価されずwww
>>7 修正奪三振の先発1位の江夏はインチキ詐欺だろ!
>江夏
>1968年 401奪三振 奪三振率10.97
>先発 348奪三振 303回2/3 奪三振率10.31
>救援 053奪三振 025回1/3 奪三振率18.83
>
>野茂
>1990年 287奪三振 奪三振率10.99
>先発 283奪三振 231回2/3 奪三振率10.99
>救援 004奪三振 003回1/3 奪三振率10.80
>>849 懐かしいネタを…だが、あれは中日在籍の設定だったはずだが
威力のある球という事なら、審判が受けている時のガルベスの球威は圧倒的だった。
855 :
神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 15:43:24 ID:Ka+e16cw
見た中だと 江川伊良部
856 :
神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 20:28:06 ID:LA+A7UXM
澤村
857 :
神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 20:46:47 ID:Kpn7WtUL
>>856 澤村の球は早いけど棒玉ということが概ねの見解。
巨人だけが抽選はずれのリスクを考え安全パイをとっただけ。
本来なら2位指名以下だろ。
まずは手榴弾投げ競争からだな。
859 :
神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 14:05:29 ID:oQhLW7mo
860 :
神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 19:08:01 ID:DZclmhM4
今年の新人で1番球威があるのは誰?
861 :
神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 19:31:14 ID:e9WCbJPG
>>860 投手は皆、期待の割に大した結果を残せず終了。澤村は無理して肩を壊す。斉藤は下半身が弱すぎ。
育成が上手な西武と中日で2〜3年後に大石と大野が中継ぎで出始めるくらいかな。
862 :
神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 23:38:17 ID:1C3pwLVC
ルイスって広島にいたんだっけ?
864 :
神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 11:37:21 ID:15b9YOY7
大石vs斎藤vs南vs澤村vs山崎vs加賀美vs大野vs桑鶴
865 :
神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 13:48:39 ID:JjHRnmOa
大石は藤川になれそう
大石、先発で使うらしいよ。
大石はリリーフ向き
868 :
神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 04:16:36 ID:NfiGvWOY
大石は顔つきが井川に似ているから活躍できない。
>>867 私もそう思うけど、監督は先発で使いたいと言っていた。
大石を先発で使いたいと言い始めた時点でオレの中でナベQの評価が地に落ちた
871 :
神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:30:45 ID:kTtdAvzq
西武は先発はいるのに
872 :
神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:17:23 ID:zy/xllq8
大石は球の威力があるな
873 :
神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 03:06:22 ID:5wcQ6wP6
874 :
神様仏様名無し様:2010/11/12(金) 21:20:37 ID:jPnVVSsk
875 :
神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 00:39:31 ID:WbbOjMwY
菅野?あの子凄いの?
凄いらしい
877 :
神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 18:39:22 ID:z6KuQf+v
大石はリリーフで使えばいいのに
878 :
神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 19:07:01 ID:as2o0Ii6
大石の武器は縦のスライダー
879 :
神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 22:03:48 ID:fHoYq+Ui
大石はストレートがいい
大石 斎藤 澤村 誰が1番?
881 :
神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 12:14:59 ID:hIGhY2yV
大石
882 :
神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 22:37:06 ID:OdJaMXQT
大石仙八
883 :
神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 16:17:00 ID:LFXqcdIW
大石はリリーフで使うべき
884 :
神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 17:00:47 ID:AaGYryxR
元中日ドラゴンズの小松投手は?
885 :
神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 17:19:20 ID:MK20Q2Fa
>>3の格付けランキングで言えば、江川はS、山口高はA-ってとこだろう
金田、尾崎、森安なんて全盛期観た人いるのかね?
886 :
神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 13:22:12 ID:x4x21Dnl
いない
887 :
神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 14:45:54 ID:2x/1/IWt
中里がB+なのに江川がSなわけが無いw
888 :
神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 20:09:36 ID:0lmH16+n
>>887 実績込みの格付けかな
中里のストレートは瞬間的にはすごかった
しかしそれを言うと山口高の日米大学野球でのストレートもすごかったらしいが
889 :
神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 11:24:55 ID:DiGkV4/r
890 :
神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 19:22:10 ID:85XZFLFH
山口高は凄かった
チェン
893 :
神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 13:40:36 ID:QYbK9pcO
894 :
神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 17:20:14 ID:BLXPqx7B
ダルビッシュは早くにメジャーに行った方が
895 :
神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 21:58:16 ID:B4fll/xy
俺が見た中ではサンチェしかいないな。
凄い重そうでまともに打球が前に飛んでなかった。
896 :
神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 22:58:25 ID:0j+eOuR1
>>895 サンチェ(元巨人)説に同意
いったい今なにを投げたのか?と思うくらいの判別が不可能な
不思議な変化をする変化球を投げていたよね
あれはいったい何を投げていたのかな?
球種が判別できない、不思議な変化球を投げていた
897 :
神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:07:24 ID:V1YF2s+n
江川津田山口藤川
898 :
神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 18:14:02 ID:IVH7DaGG
900 :
神様仏様名無し様:2011/01/01(土) 12:33:42 ID:i7thC1TC
山口はノーコン。
最近藤川関係でもてはやされただけ。
その藤川も昨シーズンで終了。偽物だった。
901 :
神様仏様名無し様:2011/01/01(土) 13:10:46 ID:Z/YHa0Lg
沢村
江夏
>>901 江川はそれこそ短期間の偽者だわ
真っ直ぐで押せたのは1〜2年のみであとはだましだましの凡ピー
905 :
神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 11:00:15 ID:le0eVdac
>>904 短期間って?
高校時代から長年トップだったろ
引退間際もホーナーには格の違いを見せつけたしな
906 :
神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 12:34:21 ID:ztMgKDvA
たしかにまだ若くバリバリで、メジャーでも一流の実績のあった
あのホーナー(元ヤクルト)でも、江川さんを打ちあぐみましたよね!
ホーナーに対しては本気で向かっていったのがわかりましたよね
907 :
神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 18:35:05 ID:le0eVdac
>>906 外角低目へにカーブを投げるとホーナーはまったく手が出なかった。
それでホーナーが無理に踏み込んで打とうとすると
江川は内角高目にストレートを投げ込んだ。
踏み込もうとしたホーナーはバッターボックスからすっ飛んで逃げた。
審判はストライクをコールした。
解説は江本だったけど、大リーグの四番バッターがストライクのボールから
すっ飛んで逃げるとはと、江川のピッチングに驚きあきれていた。
江川とホーナーとではあまりにも野球選手としての格が違い過ぎていた。
達川が江川について
「江川は手を抜くクセがあって、ランナーが二塁にいくまでは適当に投げている。
だが二塁にランナーがいったらメチャクチャ速い球を投げる」
909 :
神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 15:20:17 ID:Yl4ijy1E
江川が本気で投げるのは
接戦でスコアリングポジションにランナーがいる時
4番打者(ネームバリューがある場合に限る)
9回
それだけ。
910 :
神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 17:31:32 ID:c6Zhg04T
適当に投げて抑えられるんだから凄いよな
911 :
神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 18:38:34 ID:NAULN49S
大石に期待
912 :
神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 16:59:28 ID:kDqtB1h+
>>895 サンチェ(元巨人)説に同意
いったい今なにを投げたのか?と思うくらいの判別が不可能な
不思議な変化をする変化球を投げていたよね
あれはいったい何を投げていたのかな?
球種が判別できない、不思議な変化球を投げていた
精神障害者の江川キチガイの自演も辞さない暴れっぷりが酷いな。
江川が一番という意見が多いようだ
反論も無いな
915 :
神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 13:00:54 ID:WJh6pGnh
山口高志 球速155.7
916 :
神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 13:10:13 ID:EL/BsgpD
ビリー・ワグナー
917 :
神様仏様名無し様:2011/01/07(金) 11:29:08 ID:dvM6JNOK
バカボンってネットで江川江川わめき続けるだけの
こんな糞みたいな人生で虚しくないのかね。
いや、ほんとに。
918 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 16:38:40 ID:UIKwgbQ5
しかしようつべってのは便利なものだな。
俺みたいに知らない世代でも江川の凄さが分かるんだから。
どうせ江川なんか草野球レベルの時代の投手だし
懐古厨に神格化されてるだけだろ
ダルや松坂の足下にもおよばねーよ
↓
ユーチューブを見る
↓
す・・すげー。今こんなストレート投げる投手いねえよ。
ノビが藤川どころじゃねえな。今ので146?
どうみても155は出てるじゃんか。9回でこれかよ。
コントロールもパねえ。こりゃダルどころじゃねーな。
921 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 22:23:38 ID:FsQtA06d
922 :
神様仏様名無し様:2011/01/08(土) 23:48:41 ID:HGmdq2+Y
ばかじゃんぇの
江川って一人が一生懸命言ってるだけじゃん。
どんなもんかと思ったが球は思ってたより全然山なりだし
ただカーブでタイミングはずしてるだけのコンビネーションピッチャー。
あれじゃ今の時代通用しないわ。
ダルとか藤川の影さえ踏めてない。
せいぜい今年ドラフト中位で入った榎下程度。
924 :
神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 17:20:05 ID:nzqHUEQ3
>>923 一人で一生懸命言ってる、かわいそうなID:PtI9Vjpj
925 :
神様仏様名無し様:2011/01/12(水) 00:04:16 ID:mD6+HgSR
チェン
このスレ見ると2ちゃんねるなんだなぁと実感する
927 :
神様仏様名無し様:2011/01/17(月) 03:33:16 ID:L+ImKUqM
あげ
928 :
神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 02:17:13 ID:vdIhgeiO
威力のある球を投げる投手
929 :
神様仏様名無し様:2011/01/22(土) 02:54:23 ID:tn9KZX2A
スタルヒンはぁ?
江夏
931 :
神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 15:57:27 ID:XGqgpTNA
>>929 そこまで年寄りは2ちゃんをやっていない
932 :
神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 19:58:04 ID:IGJ+hWgH
>>931 いや、2ちゃんに80歳近くのインテリがいたのを知っている。
人間離れした頭脳だった。
でも野球板にはいないと思う。
江川かな
934 :
神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 23:56:14 ID:gE60aNDQ
渡辺智
935 :
神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 23:28:59 ID:yIPs8W20
野茂
936 :
神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 02:13:45 ID:a2N/IDga
現役だとチェン
937 :
神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 16:35:08 ID:148PCQ+4
357 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:25:02 ID:u6sF1cuM
今日フジテレビの番組で、小島よしおがピッチングマシンの169キロをものの見事に打っていたよ
流石に250キロは打てなかったけど、居合切りの達人が250キロのボールを居合切りで切ったけどね
やはりスピードが速ければ打たれないというのは所詮マンガやゲームの世界の幻想だね
幾ら速くてもそれだけならプロのバッターは200キロくらいまでは打てそうだよね
ピッチャーはスピード以外の要件を加味してはじめてバッターを打ち取れるというべきかなあ
358 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:58:30 ID:g6bi0cX/
元近鉄の武藤は190km/hをバットに当てたはず。
359 :名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 22:25:16 ID:85N560zM
新庄は230km/を打ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=f7v6wIka34I 一般人でも
http://www.youtube.com/watch?v=5pSAImBpmng
伊良部だろうな、一番凄かったのは
940 :
神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 01:51:29 ID:2qaFeKCJ
おいらの子供のころ、スタルヒンの写真を解析したら
推定160K出ていたという記事読んだ気がする
全盛期は160キロほど出ていたと言われたらしいが実際はどうなんだろう
ヤクルトの山田って速かったと思う
のね凸の屋に行き合う
真名屋なやなやり
マノはわや
まはわろめとねほめのgt
pjpt' cGhhvjはなやひなわやまばなgjcv
まらわゃ
菜よ手ののねとの呑めの飲めおめえ目まぐるしいたとよめのとマノ目のさや野の
マノメローぽのなの母野のんstjtghヒビや
?
948 :
神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 01:15:07 ID:qyL0bz6t
捕手
>>948 保守せんでも平気だって‥
かわいい奴め
チェン は終わりか
951 :
神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 14:06:01.28 ID:NU+RRk3h
江夏、江川、佐々木、伊良部
純粋に一番速いと感じたのは、太る前の伊良部だな。
彼は抜けてるよ。
申し訳ないが、ヤクルトの佐藤とは迫力が違いすぎる。
953 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 00:19:49.22 ID:z5u87sJX
野茂
954 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 08:29:00.45 ID:L25FstmE
前スレはメジャーの実績で斎藤隆を神にしながら、メジャーで先発として最も成功した野茂は過少評価する糞っぷり
955 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 11:42:08.88 ID:Vcj6EeUw
956 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 17:45:58.74 ID:ycwxH/iv
漫画に出てくるような重い球 って本当にあるのかな。
957 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 19:58:29.81 ID:Mm+s8s3B
>>954 まあ斎藤隆はそれほどのピッチャーじゃないけど
アメリカでトップクラスのストレートを投げたらしいよ
伊良部は調子がいいときはクレメンス並だったなぁ
それほどいいピッチャーとは思わないけど
稲尾だな。野村はどちらかというと変化球投手と話していたがなかなか。
38年第6戦での完封は140キロ後半は出てたね。第7戦では疲れたためか、130キロ中盤
止まりで王や柳田に滅多打ちされていたが
959 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:54:12.56 ID:VvsG5Mb/
国民的アイドル由規一択
960 :
神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 23:58:59.88 ID:pqmOORKy
150Km/h台中盤って何Km/hぐらいのことを指すの?
961 :
神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 23:48:32.20 ID:AdxUJ+lh
伊良部
962 :
神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 14:25:08.25 ID:qbBdEQXn
>>962 >>957はバカボンだから言っても無駄だよ。
江川こそ至上、現代投手の速球は大したことない、のオンパレードだからな。
964 :
神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 18:02:08.35 ID:Z+NJ3W5y
>>957 そうそう、自分も斎藤隆のデータは知っている。
メジャーでトップクラスの速球を投げている。
だけどトップ級のピッチャーとは言えまい。
伊良部も同じだろう。
このスレ的には評価は高いだろうけどね。
だけど江夏とか江川とか藤川には及ぶまいよ。
素人がテレビ画面を見て自信たっぷりに語るスレ
966 :
神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 15:13:13.88 ID:wx+DHS4w
所詮主観だからいいのでは
967 :
神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 18:29:10.49 ID:HZkAJgCT
実際にプレーしてる選手はその凄さを体感してるが、むしろ冷静な素人(贔屓なし)のほうが、客観的な判断が下しやすいだろう。
968 :
神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 19:43:06.60 ID:cB8aq3Vl
>>967 わけわからんな
主観と客観を理解できていないから
おかしなことを言ってしまう
969 :
神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 19:51:55.68 ID:cB8aq3Vl
「キレがある」って具体的にどういう事?
971 :
神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 20:10:21.55 ID:PI7D51ee
球の威力とスピードガンの数字は関係ないな。
ようは高めの釣り球で三振が取れるかどうか。
その点で伊良部やクルーンは江川、藤川にとうてい及ぶまいよ
そういうんだったら、まずデータ出してからにしなよ。
速球の空振り率などは提示できるんだろ?
>>970 捉えたと思っても
差し込まれたりするボールじゃね?
974 :
神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 16:39:26.13 ID:j0IThVDK
じゃやっぱりピンポン玉みたいに気持よくかっ飛ばされる江川のなまくら玉は
とてもじゃないけど切れがあるとは言えなそうだな。
西崎と伊藤智
伊良部のストレートなんて槇原のよりは威力ありそうだったけど、棒球に
近かったよね。高評価してる人が多いのが不思議。
977 :
神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 22:56:08.61 ID:Dwdx6N06
93年だか94年の伊良部の球は異様に伸びてたぞ。
白い糸のまま伸び上がってくるってパの打者がびびってた。
クレメンスの体格とフォームがどうのこうの言い出した96〜7年あたりから太った上に棒球になっちゃったけど。
93伊藤智仁と06斉藤和巳のストレートは至高
979 :
神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 11:51:22.87 ID:W9JU/A5s
今まで日本野球史上最高のピッチャーは江川だと信じてたけど、
ダルちゃんには脱帽だわ
日本野球史上最高のピッチャーはダル
980 :
神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 12:09:35.44 ID:uVZSM+Qu
>>801も凄いが今年はさらに凄そう。
マジでダルビッシュどこまでいくんだろうな。
ダルビッシュは限界突破しそうだな。
あまりのパワーに体がついていかなくてぶっ壊れるのだけが心配だが。
伊良部
983 :
神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 07:58:39.65 ID:fBCUu6KC
>>801 金田稲尾のレジェンドレベルの投手を大幅にぶっこ抜いとるww半端ないな。
984 :
神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 08:44:48.31 ID:E5JbYq3q
いや983は金田稲尾を知らないでしょ
江川とはタイプが違うから比較しずらいけど
伊良部のよいときと今のダルビッシュだと
ストレートだけなら同じくらいだと思う。
いや伊良部のほうがちょっと上かも。
変化球とコントロールはダルビッシュのほうが
上だと思うけど。
985 :
神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:03:55.31 ID:fBCUu6KC
>>984 そりゃ知ってるわけ無いだろ。
だから突出度ってやつで比べて見てるのに何言ってんだ?w
あんたはリアルタイムで知ってるのか?
観戦歴はわりと2ちゃんじゃ古いほうだと思うけどそれでもせいぜい1977年からだ。
986 :
神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 09:26:01.98 ID:E5JbYq3q
>>985 やめとけ
この場合数値をいじっても断定的な評価にはならない
というか、まず統計を勉強しなよ。
突出度って、平均防御率との差の数値のことか。
せめて偏差値を、いや偏差値も使い物にならないけど。
987 :
神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 10:14:08.17 ID:q1mLO7eN
またボンバカが暴れてんのかw 何をどうあがいても江川はダル稲尾金田の足元にも及ばないんだから吠えるだけ無駄な労力だろw
988 :
神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 06:36:29.02 ID:SeZxVeTg
バカボンはスルーしとけ
こいつから有意義な話題が出たことは一度足りともないし
それはそれとして最近突出率の指標って結構知れて来てるね
>>982 伊良部が何?
名前だけ書き込んでお前アホか?