150キロ以上の球速を投げる投手についてのみ語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 個人的には五十嵐が好きだ

やはり速い球は魅力だ。

五十嵐、コバマサ、山口(オリ)、カラス子、江川、
依田、山口(阪急にいた171センチの快速ピッチャー)

などなど。
おれたち速球マニアのハートを熱くする投手について語る
マニアスレです。
よろしくお願いします。
2代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:37 ID:MqdrTzHR
デニー最強
3代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:38 ID:GsCDDrPL
山本昌最強
4数々の伝説を持つ男:04/07/02 08:41 ID:+wjHbu7y



福盛もすごいらしい
5代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:42 ID:GsCDDrPL
kuso
6代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:44 ID:QjvQ4sHu
おいおい、伊良豚を忘れないでくれよぉ
7代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:44 ID:K5v6WioW
150キロの速球もインロー・アウトローに決まってこそ映える。
コントロールされてない速球などなんの魅力もない。
8代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:46 ID:hT57ZXbn
>>7
150以上コンスタントに出せる奴でそんなコントロール持ってる奴はいない。
9代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:46 ID:QjvQ4sHu
>>7

140キロ後半なら分かるが、150キロ後半ともなれば
コースは関係ないぞ。ど真ん中空振り三振なんて最高。
10代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:49 ID:Jb93O3wU
豪速球投手は荒れてる方が映える
11代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:51 ID:caBGmNOk
ホワイトサイド
12代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:54 ID:GsCDDrPL
キム兄貴
13代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:55 ID:HrhEgETQ
スピードガソってドコまで正確なんだ?
だいたい、ホームゲームでしか150`出ない選手が多い気がするぞ。
つまり、ホームでだけ速度の操作してるとか。
14代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:57 ID:Q37sk/ki
牽制のみに150キロを投げるグーリンこそが最強
15代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 08:57 ID:DTz0Zl7/
150キロ以上の球を投げるピッチャーは、意外とよく打たれるし点を取られる。
人の目は不思議と「速さ」にはすぐに対応できる。
よって何キロでていようが剛速球などというものはない。
16代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:00 ID:ULpcLtEX
昨日の福原は凄かった
17代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:14 ID:pFcXIaMo
山本昌最強
18代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:18 ID:/wdUedg+
スピードガンの申し子と言えば小松
19代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:40 ID:tPs18hNj
松坂や新垣の名前が出てこないこのスレは欠陥スレと認定。
>>1は、野球知ってる?
20代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:46 ID:Jk8QPY+2
日本球界最速の球を投げる投手・星野伸之
21代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:53 ID:m1BB69fg
平井が無い時点で>>1は最近ヤキウを知ったこと必至
22代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 09:55 ID:nfKppBal
松坂の最速は155か156だよな。
やっぱりピッチャーは甲子園までがスターだな。
ピッチャーはプロに入ると毎試合出るわけじゃないから絶対野手の方がスターになる。
23代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 10:56 ID:gWq50KRK
横手から150の加藤武治
24代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:00 ID:0tVKqPxp
159kmデラクルーズ(1999)
158km伊良部(1993))山口(2002)五十嵐(2004)
157km与田(1990)平井(1995)アルモンテ(2001)黒田(2004)
156km郭泰源(1985)木田(1993)石毛(1994)松坂(2000)(2003)石井弘(2004)
155km槙原(1983)前田勝(1994)西山(1995)内園(2000)ギャラート(2000)福原(2000)
    スクルメタ(2003)バルガス(2003)木佐貫(2003)グズマン(2003)
154km ヘンリー(1994)宣銅烈(1997)ウィリアムス(1998)石井一(1998)森(1998)牧野(2000)
    斎藤隆(2001)新垣(2003)ホワイトサイド(2003) 小林雅(2003)カラスコ(2004)
153km小松(1979)津田(1989)ヤング(1992)桑田(1994)伊藤智(1997)シュールストロム(1999)
  リベラ(1999) 杉本(1999)奈良(2000)ラドウィック(2000)長谷川(2001)シコースキー(2002)
    木村茂(2002)寺原(2002)鴨志田(2002)岩隈(2002)ミラバル(2003)ナイト(2003)
加藤大(2003)ディビー(2003)サンタナ(2003)
152km 井原(1980)長富(1986)山田勉(1993)高村(1993)チェコ(1995) ブロス(1996)

   

25代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:04 ID:0tVKqPxp
26星野伸:04/07/02 12:06 ID:1KM0l4v3
クソスレ立てるな
27代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:09 ID:ik6YxEFw
柳が浦出身の清原(元ブレーブス)は爆笑ピッチャー
28代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:18 ID:ao4RuzAE
木佐貫は155も出したことない。
マックス152キロ。
29代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:20 ID:ao4RuzAE
前田勝って誰だ?
30代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 12:34 ID:0tVKqPxp
>>29
プッ
31代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 13:06 ID:q5MEaQqD
スピードガン厨が集まるスレはここでつか?
32代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 13:15 ID:zzzBtbIX
150K級の投手って一時期と比べて減ってきてねえ?
33代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 13:26 ID:QOHfz73z
中里マダー?チンチン
34代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 13:54 ID:KarEOPcj
>>28
去年のオールスターで155出してカブレラに一発打たれました
35代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:23 ID:0tVKqPxp
メジャーのスピードガンは、日本の5km増し
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080708628/l50

100マイル以上の投手【剛球】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081506166/l50
36代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:27 ID:7XiIe671
1マイルは何キロかわからん
37代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:30 ID:/hm2o1+L
>>34
去年のオールスターって追い風参考じゃないの?
軒並み5km増しだった気がするが
38糞ゼネ:04/07/02 14:31 ID:4Jx4EY5b
39代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:38 ID:dkLSbIVW
1マイルって1609メートルじゃなかったっけ。
競馬での話をもとにしてるけど。
まあ日本の競馬でマイルつったら1600メートルだが。
40代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:44 ID:7XiIe671
>>39サンクス
ということは1マイル=約時速1.6キロということか
さっき時速入れるの忘れた。
41代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:47 ID:WsY4NKfE
9割速球の五十嵐こそ真の速球投手。
42代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:56 ID:z1AxYxta
37歳max151`デニー最強
43代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:56 ID:bHOWjMhG
まぁ確かに速球派の中でも現状は五十嵐だけ別物だなー
44代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 14:57 ID:cYnz//Sg
140球投げてからその日最速の球を投げる黒田が最強。
45代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:04 ID:QaNcEEEp
152kmを投げて巨人の連続試合本塁打記録を止め、その巨人を今季始めた完封した福原が神。
46代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:05 ID:DZkTFmEN
桟原、基礎体力不足を言われるも150`連発。
47代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:05 ID:jvbxZJ6i
やはり五十嵐が最強だろ。男だよ
48代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:06 ID:Sh9oyzCh
9球連続150q超3者連続3球三振を達成したあの人こそ
日本球界史上最強にして最高に燃えたストッパー・・・炎のストッパー

五十嵐もあんな感じになるといいね。
49名無し:04/07/02 15:07 ID:nUzfKfUJ
ドミンゴ。
50名無し:04/07/02 15:07 ID:nUzfKfUJ
,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 来年はドミンゴも読売に決まってるだろうが!!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \ ___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   プヮッハッハッハッハ
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
    >   ヽ. ハ  |   || .
51代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:08 ID:OyWw5AJM
>>48
ギャラード?
52代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:10 ID:QaNcEEEp
>>470
それ男だろ
53代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:11 ID:QaNcEEEp
>>52
そら男だろ に訂正。メル欄も訂正。
54代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:14 ID:QaNcEEEp
>>52
しかもレス番も間違ってた。>>47だった。
55代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:17 ID:m1BB69fg
>>51
脳腫瘍のひと
56 ◆ygb7/.2YBM :04/07/02 15:24 ID:Ly+8t4xX

横のストレートと上のストレートじゃ
横のストレートの方が打ちにくいだろ
57代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:28 ID:/hm2o1+L
津田の球は計時より速く感じたよなあ
58代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:30 ID:cYnz//Sg
津田は文字通り命を削って投げてたからなぁ…
59代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:36 ID:U+e8JkjO
誰が最強ってことは言えないだろ
先発と抑えとは違うし

松坂も先発して9回に152、154、152、154と続けて投げたことあるよ
60代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:37 ID:nj6KeE4m
>>54
言い直すほどおもろいレスでもねえよくズ
61代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:42 ID:Sh9oyzCh
>>59
マジレスすると

全然広島ファンでない俺が、
痛々しい信者になってしまうほどあの人は熱かったのさ。
ほんとに震えたからね。

きっと俺(25)より若いんだろうけど、生で見せてあげたい。
62代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:43 ID:IKtPJPai
で、何で>1に松坂の名前がないの?
釣り?釣られてる?
6361:04/07/02 15:45 ID:Sh9oyzCh
>>59
ごめん・・・見せてあげたかった・・・(T∀T)
64代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:59 ID:TMVVxWuR
五十嵐は150後半連発する上に、投球フォームがゆっくりなんだよな。
相対的に手から離れた瞬間にミットに収まってるように見えるから、理論上は打たれるわけがない。
65代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:07 ID:ieqeeGlr
>>64
よう打たれてるけどな
66代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:43 ID:TMVVxWuR
>>65
そこが速球だけじゃ難しいってとこなんだろうな
速い球はジャストミートすると逆によく飛ぶわけで
だからって変化球に転向して伊良部みたいになるのは勘弁だが
67代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:43 ID:2FvZG+JC
アトランタ決勝のキューバの投手で160キロ計時した奴がいたが、
一巡しないうちに打ち込まれてたな。
68代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:45 ID:PGn2a868
マック鈴木師匠は今シーズン151kmを記録してますぜ
69代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:58 ID:QjvQ4sHu
>>68あはは
70代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:23 ID:umtuZuJt
アメリカの2A 3Aには150キロ投げるのゴロゴロ
居るけどメジャーに上がれるのはほんの一握りだけ
球の速さだけで勝負できるのは高校まで
71代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:35 ID:5Tr4evab
ひらりんを忘れるなー
72星野:04/07/02 19:46 ID:U+ZNs3gV
なによこのスレ、ふざけてるの?
73代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:49 ID:Ms8ypUKb
>>70
150`投げるのはさすがにゴロゴロはいないだろ?
145`くらいならいる。
独立リーグで150`投げられる投手はすぐにメジャー球団に契約買われていくが、
なかなか3Aまで上がれないのが現状。
74代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:00 ID:3KeQ8plI
正直、日本のスピードガンはカライよね
75代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:08 ID:sh9DhnWs
板違いかも知れないけど、参考として、MLBの球速記録
http://www.asahi-net.or.jp/~kp7s-ootk/SANSHIN/100MILE.html
76代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:19 ID:puoDQje5
松坂なんかより津田の方が全然速かった。松坂はスピードガンの数字程
バッターは速く感じていないと思う。彼は変化球あっての投手。
77代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:23 ID:4QLgRsxE
先発と中継ぎ抑えを比べるのは難しいと思う。
78代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:24 ID:5lTRdjkN
松坂の速球はスライダーを生かす為の物
79代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:36 ID:TlxideJx
今の寺原を見ると、高3の時に練習試合や予選、甲子園で150キロ台連発(計20球近く記録)したのが信じられんよ
プロに入って尾花にフォーム変えられたのが原因らしいけど

http://www5a.biglobe.ne.jp/~HYUGAKOK/ALB/2001sp%20nichinangaku-ichifuna/2001spMRT.htm
80代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:57 ID:d4lBI8UV
>79 いや、単純にガンの数字が甘かっただけかも知れない。
81代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 03:57 ID:mWHLyo6Q
やっぱり郭泰源だろ

松阪はわざわざ語るまでも無い
82代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 04:07 ID:5RWw6BgT
津田のフォームは躍動感があったね。
83代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 04:10 ID:5lTRdjkN
躍動感だけなら入来なんだが、150出そうで全然出ないのなw
84代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 04:28 ID:zl7REuqH
>>81 郭泰源が速かったのは来日1〜2年目位でしょ。それもそんなに
速球を多投しなかったし。当時からスライダーやシュートを多く使って
打たせて取るイメージが強かったのだが。フォームも威圧感の無い綺麗な
ものだったから余計そう感じたのかも。
ちなみに当時の雑誌Numberに当時のパリーグ主力打者のインタビューが
出ていたが、当時ロッテのリー曰く「(当時日ハムの)柴田の方が速い。
郭はその次。ちなみにそれまでで一番速かったのは山口高志(元阪急)」
との事だった。
85代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 04:34 ID:db2UoIcM
今は長谷川滋利だって150キロ出す時代だからな・・・
あんま、ありがたみねぇや。
柴田ってスリークォーターからサイドに変えたんだよな?
サイドのときしか覚えてないけど、140中盤くらい出してたから今の基準でも
結構な速球派だと思う。
86 :04/07/03 04:38 ID:Kf2HeozB
じゃあ、生まれてきた子供に、
150kmの球を投げさせるための英才教育したら、
大人になって投げれるもんですかねぇ、
うーん、巨人の星かMAJORか、って話ですが。
87代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 04:53 ID:db2UoIcM
>>86
何言ってんだ、こいつ?
俺、絡まれてんのか?
88代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 05:31 ID:QlRw5H+K
五十嵐はストレートの多くが150越えだけど、
三振取りまくりとか見たことない
89代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 05:46 ID:5lTRdjkN
>>88
ヒットやホームランを打てるかどうかは別にして、
ストレートだと分かってたらバットに当てるくらいは出来るだろ。
90代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 05:46 ID:oyycWHLL
そら1〜2イニングしかなげねーし
91本当に171センチなの?:04/07/03 09:13 ID:0z2qE7Rq

昔阪急にいた山口が一番速かったと語るやつが多いのだが
本当にそんなに速かったのかな。
山口がいたころおいらは幼稚園児だったんで記憶にないんだ。
92代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:21 ID:zhBHaxks
五十嵐は
31 2/3イニングで40奪三振。
かなり取ってるじゃん。
93代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:24 ID:UMdn+ze8
>>92
ていうかものすごい数字です
94包丁のような切れ味の五十嵐:04/07/03 09:44 ID:0z2qE7Rq
1で上げているメンバーの中で見ると五十嵐も小さいほうだよね。
佐々木はあれほどでかいのに150キロすら投げられない。
速球に体格は関係ないのかな、と思ってしまう。
95代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:48 ID:nJFV1MqE
相対なら和田毅が一番速いんだろーナ
96代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:49 ID:Cq7TyEA3
シコースキーを見て投手は球速だけではないということが嫌というほどわかった。
97代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:50 ID:OpdvDtOV
9イニング目に150km超えの松坂最強
98代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 09:57 ID:P+fv220G
佐々木は日本では150は出した事ないんだっけ?

今の横浜だと抑え時代の斎藤隆が最速になるのかな?
なんだかんだで奴は能力だけは凄かったし
後は何気にサイドから150投げられるのが二人居るのってのはけっこう凄いか

ドミンゴは中日行っちゃったしな
99代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 10:00 ID:6VAsjQC+
いかげん日本の野球中継の直球というアナウンスを止めるべき。
速球のほうがええわ。
100代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 10:33 ID:P+fv220G
別に直球でいいんじゃねーか?
101代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 10:59 ID:6VAsjQC+
あきらかに直球じゃない速球が直球とか言われてるし。
ストレートじゃないやん変化しとるやん。
アナがちゃんと球筋を見極めて直球、速球を言い分けてくれるなら別だけど。
102代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 12:57 ID:USrc9Ly/
>>28
>>34

オールスターの記録も正式に認定されるのか?
まあ木佐貫が155キロ出したなんて言っても信じないのも無理はない。
シーズン中はいつも143〜145キロぐらいだから。最速で150キロぐらい。それも1試合で数球だろ。
先発投手といってもやっぱり常時150キロ前後は出さないとね。
103代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 12:59 ID:01F7NkrS
>>102
そんな先発P、日本に存在しないよ。
104代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:00 ID:ct0ME5JY
>>103
苦露駄
105代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:02 ID:USrc9Ly/
五十嵐のフォームは見やすいし、1,2,3のタイミングだから非常に打ちやすい。
あの球速があるから何とか助けられている。
五十嵐の持ち球ってカーブ、スライダー、フォークだろ。
それだけあれば十分だが、決め球といえるほど威力のあるボールじゃないし。
やっぱり五十嵐の最大の武器は158キロのストレートだろ。
常に150キロを超えるからな。凄いよ。もう少し工夫すれば・・・
106代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:03 ID:84yUEy7k
こないだの一六タルトスタジアムん時の球速はワラタ
107代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:04 ID:01F7NkrS
>>104
試合で先発し完投し速球の平均速度150km前後出すことはことは相当難しいぞ。
108代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:05 ID:8L09HY+k
>>102

脳タリン氏ね
アメ公、チョソのスピードガン使えば、10人以上存在する。
109代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:08 ID:USrc9Ly/
去年の松坂の5月頃。
9回に156キロを計測、最後は三振で完封。
風の強い千葉マリンだったから何とも言えんが。
110代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:10 ID:USrc9Ly/
>>108
相手を間違えてる。あんたが返信すべき相手は>>103
111代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:15 ID:01F7NkrS
>>108
日本のスピードガンでの話だろ。アメリカ・韓国水増しガンとは別問題だろ。
112代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:16 ID:01F7NkrS
2000年 7月28日 大阪ドーム (松坂が中村紀に1対し156kmを投げた試合)

松坂大輔

1回 平均148.0 全13球 150km以上5球 141 144 147 152 150 149 148 150 148 147
                           150 145 153

2回 平均147.7 全4球 150km以上2球  142 150 153 146

3回 平均148.5 全4球 150km以上2球 150 149 150 145

4回 平均150.7 全7球 150km以上3球 148 152 149 154 149 156 147

5回 平均147.3 全9球 150km以上2球  146 147 148 152 147 144 142 153 147 

6回 平均146.3 全9球 150km以上3球  148 141 150 151 149 137 142 149 150

7回 平均150.0 全11球 150km以上8球 145 152 154 147 150 151 150 148 150 151 152

8回 平均145.5 全6球  150km以上1球 147 149 142 140 144 151

1回〜8回 平均球速 148.0km ストレート全63球 150km以上 26球
113代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:16 ID:6Jb3oRCy
スピードだけなら普通に松坂か伊良部の一騎打ちだろうな
五十嵐なんて論外。。
114 ◆ygb7/.2YBM :04/07/03 13:58 ID:3dTW6u1r
40歳で150中盤だすジョンソンとクレメンスは神


村田はマサカリで150`もすごいと思うが
115代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 14:01 ID:nfklTJhg
ジョンソンの164km/h (=102マイル/h )が世界最速?
凄いな、この人…。伊良部も相当凄かったけど。
116代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 14:05 ID:Fob9VQIM
ジョンソンって去年101マイルださなかった?
117代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 14:40 ID:RBfvUe1b
ジョンソンは人間じゃないっていわれても信じるけどな
118代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 14:48 ID:JAYFTvyS
119 ◆ygb7/.2YBM :04/07/03 15:57 ID:3dTW6u1r
ライアン44歳で160出したが・・・・
120代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:01 ID:ymXpmgHL
ジョソソソはまさに放り投げてるよな。
あんなのに当たりたくねぇ・・。
鳩に合掌。
121代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:02 ID:JqFRTaAV
>>115
それってノーラン・ライアンじゃなかった?
122代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:11 ID:lIU8rC6b
村田もまだ140でるとかヤバ過ぎ
123代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:13 ID:8difdAid
ジョンソンの164出したのは
球場じゃ159
159でも凄まじく速いけど5キロも差あるのは・・・
124代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:14 ID:nfklTJhg
>>123
日本語がおかしい。
125代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:17 ID:0FR7WLzO
>>122流石に2,3球限定だけどね。
>>124球場ビジョン表示が159、って事でしょ?
126代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:25 ID:USrc9Ly/
ノーラン・ライアン

1974年、レーザー光線で速球のスピードが計測され、この時の記録である100.9マイル(162キロ)はギネスブックにも掲載される。

年別の平均速度

80年33歳 152.16キロ
81年34歳 152キロ
82年35歳 151.84キロ
83年36歳 151.52キロ
84年37歳 151.2キロ
85年38歳 150.56キロ
86年39歳 149.6キロ
87年40歳 149.28キロ
88年41歳 149.28キロ
127代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:26 ID:USrc9Ly/
レジージャクソンの言葉を借りれば、その威力はこういうことになる。

”これまで怖いと思ったピッチャーはライアンただひとり。やつのボールは俺を負かすどころか、殺しかねないからだ。
フォアボールでももらえれば、今夜もいい夢が見れると思ったもんだ”

ライアンのボールをつねに間近かで見続けてきた審判のロン・ルチアーノはこういった。
ライアンが投げたボールの革が裂けたように見えたのだと。
ある試合で主審をしていたルチアーノは想像を絶するライアンのスピードボールにボールかストライクの判定ができず、キャッチャーの後ろに思わずしゃがみ込んでしまったのだ。
キャッチャーがライアンに返球したのは何ひとつ変わったところのないただのボール。
翌日ルチアーノは自分の目に異常が起きたと思い眼科医を訪ねた。目に異常があるとすればこれ以上審判を続けるわけにはいかない。
自分の身におこったことを話すと医者はルチアーノを論するようにいった。

”ライアンのボールは165q以上あるかもしれないな。それぐらいのスピードだとボールが破裂して見えたり革が裂けて見えることはあるんだよ。
これは医学用語で幻視というんだが、なーに心配はいらない。ライアン以外にそんなボールを投げるピッチャーはいないのだから。
それに・・・
これはお前さんの悩みじゃなくてバッターの悩みなんじゃないかな。”
128渡辺俊介:04/07/03 16:29 ID:A21nDbKI
クソスレ氏ね!
129代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:32 ID:+pg0ipqt
ジョンソン、あの身長で左の横手から投げて164・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
打席に立ってどんな感じなのか見てみたいな。





強化ガラスピッチャー側に立てて
130代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:08 ID:obeVp9ds
日本では今年の黒田のストレートの平均球速が
147.62 松坂が146.26
この2人が先発の速球派では双璧かな
131代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:28 ID:XOR6z1B+
え!?
松坂より黒田のほうがストレートの平均速度高いのかΣ(゚Д゚;
132代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:38 ID:F72xHNBz
>>92-93
その数字みるとたしかにすげえな五十嵐。
でもなんでかなあ、三振のイメージが少ないんだよなあ。

自分の中のものすごいエンジンを、使いきれてない漢字。
133代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:23 ID:Fob9VQIM
>>131
広島のスピードガンはぶっ壊れてますから
134代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:24 ID:Fob9VQIM
実際黒田は凄いけどね。広島じゃなくても150連発するし。でもこいつのストレートは
空振りとるやつではないよね?
135代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:09 ID:bqnL0aaG
スピードガンの数字は目安にはなっても絶対的な評価には出来ないと思う。
球場やTV局毎に微妙に異なるのは勿論、同じ試合で同じピッチャーの球速を
複数のガンで計ったとしても計測位置やら角度やら機械の個体差等でそれぞれ
違う数値が出る筈。あと95や105が言っている様に「打者がどう感じるか」が
本当は一番大きい要素だと思う(これはストレートを空振りする率と密接に
関係するのだが)
もしダイエー和田がスピードガンの無い時代に投げてたら快速球投手No.1…
なんて言われたかも。
136代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:39 ID:xiUoq0aq
>>131
今年の松坂はスピード出てないよ
というより意識的にスピード出してないみたいだが
去年はすごかったぞ一試合で150オーバーが40〜50球とか
出してた時あったからな。9回156キロも狙って出したらしいし
137代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:04 ID:84yUEy7k
いい時のブラックとか山口は低目のほうがスピード出るんだよな。
138代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:13 ID:LzoKJ4x+
デニーはあの歳で150km出したりします。

って>>42に書いてあったか。
加藤先生も150km出してたし、サイドで速い人が多い横浜。
139代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 22:32 ID:3KeQ8plI
まっく師匠が二軍落ちに。。。
140代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 22:38 ID:6Jb3oRCy
アメリカのガンって日本より4,5キロ増しじゃん
141代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 22:42 ID:fjZhPVLR
沢村栄治
142代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 22:54 ID:mEecmXtK
>>129
想像するだけでコエー。自分は左打ちだからなおさら。

>>140
野茂のストレートは130km台?
143代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 23:16 ID:uikmjoAD
どうせ誰かに吹き込まれたことをそのまま信じて、
○○は5km/h増しとか言ってるんだろうけど、そういうのは実際に確かめるとか
スピードガンの反射測定の仕組みとか少しは調べて言った方がいいよ。
144代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 00:24 ID:hqFU44UH
実際に確かめてスピードガンの反射測定の仕組みとかを調べた>>143
その知識をこれから披露してくださるそうです
145代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 00:48 ID:ETybM+wB
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (__甲子園最速男 _)____
    /   へ        へヽ
    l:::::::::    \    /   l あえて言おう!
   .|::::::::::  -=・=-    -=・=- | 150`ごときも出せない高校生に大物の素質はない(クールテラ
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
146代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 01:20 ID:2goTNChK
>>145を見て思ったんだけど
松坂と新垣は151キロ記録したけど、これもスカウトが持っていたガンで一番高い数字を取り上げたの?
それとも、TV表示(当時は民放しか表示されなかったかな?)で151キロと出たのでしょうか?

そういえば寺原と同期の鴨志田も地方予選で153キロ出したという触れ込みだったね。
147代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 01:52 ID:M9pRyOpU
164km/hはラブ・ナンもといロブ・ネンじゃなかったっけ?
148代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 02:14 ID:UoRw4OIK
>>146
松坂、新垣は球場表示
ちなみに甲子園以外なら松坂は152キロ出してた
149代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 07:14 ID:EsL8nlIM
不知火はまーだー?
150代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 07:57 ID:WrlqxgTn
サンダーバキュームまーだー?
151nakao:04/07/04 10:59 ID:LFvzaoCE
ここのサイトで美人お姉さんの
つるつるクッキリおま○こがみれまつ。(*´∀`*)ハァハァ

http://shorl.com/jamysobeprigy

すごくHで美人のお姉さんばかりでつ…(*´∀`*)ハァハァ
152代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 12:58 ID:ZeQDp42v
高井が東北高校時代に151キロ出したけど、あれは東北校のガン表示だからかなり怪しいとか
でもプロ1年目で150キロ記録していましたね(たしか甲子園)

寺原はTVの表示で出した154キロ=ブレーブスのスカウトガンで157.68キロ、じゃないからなあ。
あれはランナー背負った場面で、打者のバットに当てられた(ファール)TV表示153キロの方らしい。
153代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 22:41 ID:FgDlMQtO
そういえば寺原なんていたなー忘れてたよw
154代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 00:52 ID:oIU/RbcT
寺原やマックは球が速くてもそれだけではなんら意味ないという典型的な例ですな
155代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 02:12 ID:BUEAVUUy
寺原は
高校生の150キロ=バットに当てるのがやっと
というイメージを崩してくれた偉大な存在w
しかし、普通は高校からプロに入ったら球速は上がるものだが
彼の場合、逆に下がってしまい技巧派になってしまったのは残念だ・・
156代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 02:28 ID:8DAP/UHh
まあ、カーブはわりといいキレしてるから
それを生かせばいいんだけどね
157代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 04:06 ID:ExU2FFGO
>>155
150キロ近く出してたときは全く打者にかすらせてなかったよ
後半バテたのか知らないけど130キロ台に球速が落ちてから滅多打ちされてたけど
158代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 05:29 ID:121VxMq0
159代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 05:35 ID:121VxMq0
あらら、>>158のリンク先、見れなくなってるよ・・。
160 :04/07/05 09:40 ID:SalZHmVZ
近鉄の福盛も相当すごいと聞きました。球界一だそうで。ローズもびっくり
161代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 09:48 ID:s1B+4m5Q
寺原が滅多打ちにされた試合、たしか玉野光南戦。
あのときは寺原、38度の高熱だったんだよ。
本調子なら高校生が打てる球ではない。
162代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 09:50 ID:2qB5BNEn
>>160
それは150km/hじゃなくて150km
163代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 09:51 ID:HPCv4+gs
寺原って今150だせるの?
164代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 12:02 ID:u8mn+kKI
>>163
今は尾花のせいで出せない
165代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 13:08 ID:tN+t6f2y
昨日の横浜スタジアムで、
ハマの加藤が150、151と連発しドラの岩瀬も150出してましたが
ドラのバルデスも148とか出てたので
ゲーム前のちびっこスピードガンコンテスト用に5`ほど
水増ししたスピードガンを修正し忘れてたような希ガス。
166代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 13:44 ID:Mi8M2gub
星野様の120`は世界一速い120`
167代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 19:55 ID:LJTKuxWl
俺は116km スピードガンコンテストでどよめきが起きた。
他のやつは84kmとか
168代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 20:08 ID:+8l3b1BG
>>165
加藤は150kはしょっちゅう出してる。
169代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 21:54 ID:9UZ/fXBY
>>91
神宮球場でロッテ村田兆治と阪急山口高志の投げ合いを見たことがある。
村田は今の五十嵐くらいの快速球に見えたが山口は素人目にもわかるくらい村田より速かった。

でもいくら球が速くてもストライクが入らなければ意味がないのだが・・・
170代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 21:56 ID:lOqyDbCo
谷中の150キロは奇跡だった
171代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 21:57 ID:H4soxWv+
ひらりんは150くらい平気で出すよ。
172代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 21:57 ID:QEroNEkH
ロッテ清水直はMAX152と聞いたが
173代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:04 ID:xBkc6kCS
ここではなせ
読売ジャイアンツ熱闘掲示板
あらしまくれ
174代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:06 ID:I0EDhX3e
>>98

混じれ酢すると、佐々木の日本でのマックスは153。
まあ、奴の場合145もでれば、魔球フォークで三振の山だから球速は必要無いけど。
175代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:08 ID:We9eMv2t
ノーランライアンは169km/hで世界最高記録だと聞いてたが。
162km/hがギネスか?
176代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:09 ID:x3iwThYS
松坂、福原
177代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:11 ID:I0EDhX3e
尾崎行雄のビデオを解析すると、奴の球速は157キロだそうだ。
178代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:14 ID:2x19TJMA
佐々木はまじで神だったな
ストレートは145オーバーでコーナー低めだしフォークは140`で落ちる
高津の記録を早く塗り替えて欲しい
179代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:22 ID:B7wq54uk
>>175
ギネスブック公認の記録は、ノーラン・ライアンが科学者立会いのもと行った、
100.9mile/h (=162.5km/h)

球場表示での最速は、ランディ・ジョンソン、ロブ・ネンなどが記録した、
102.0mile/h (=164.15km/h)

球場表示では信憑性に欠ける為ギネスは採用しないのだろうか。
180代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:24 ID:TgdqIvo6
まあ、実際球場のスピードガンって結構適当だし。
181代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 22:31 ID:We9eMv2t
>>179
Thanks!
182代打名無し@実況は実況板で:04/07/05 23:08 ID:yxQnrD2K
最高速のチェックはここでどうぞ
今年度分だけですが
http://www.asahi-net.or.jp/~pt7y-mrk/bb3jp/index.html
183代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 04:35 ID:6PlxHt7q
遠藤政隆と言っておこう
184代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 07:08 ID:4x1L6zvy
ロマンがたりない
185代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 08:13 ID:xAM4Hsrh
>>172
一応去年153出してる
普段は大体145前後だけど

ロッテで速かったのは数字的にはコバマサとシコ(154km/h)だが、
インパクトも加味するとやっぱデビュー戦の河本になるな
打者9人をストレート一本で7三振は強烈過ぎる。
松坂のデビュー戦155km/hにもビビったが、個人的には河本に軍配。
186代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 08:16 ID:2rMWXHgf
野口も岩瀬も150km出したよ

まぁ中日なら小松、与田これ最強ね。
187代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 14:05 ID:SnOIBvAz
今更だけど、タイトルの「球速を投げる」って日本語としておかしいね。
「速球を投げる」じゃないの。
188代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 15:46 ID:xyvLrO8H
全盛期比較
         球速 奪三振 制球 変化球
五十嵐亮太  ◎   ◎   ×   ×
山口和男    ◎   ○   ○   △
伊良部秀輝  ◎   ◎   ◎   ○
与田剛     ◎   ○   ○   △
平井正史    ◎   ○   ○   △
黒田博樹    ◎   △   ◎   ○
松坂大輔    ◎   ○   △   ◎
郭泰源     ○   △   ○   ◎
石井弘寿    ○   ◎   ○   ◎
槙原寛己    ○   ○   ○   ◎
森慎二     ○   ◎   △   ◎
宣銅烈     ○   ◎   ◎   ◎
石井一久    ○   ◎   ×   ◎
小林雅英    ○   ○   ○   ◎
─────────────────
金田正一    ?   ○   △   ○
尾崎行雄    ?   △   ○   △
江夏豊     ?   ◎   ○   ○
山口高志    ?   △   ×   ×
村田兆治    ?   ○   △   ◎
189代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 15:48 ID:oVV0OVoS
大竹寛がまだ出ていない。
君らの無知さには呆れるね。
190代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 15:55 ID:ouCAn954
日本は一部を除いてフィジカルに関する知識がメジャーの70年代前半並だからな

正しい筋量を増やし方を覚えるまでは160は遠いな



191代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 15:56 ID:ouCAn954
人間の体の筋肉ってのは使ってないと10の力があっても実際には5ぐらいしか機能していない
ダッシュや遠投素振りってのは基本的に神経系(瞬発力)のトレーニングで
5を8や9 あるいは10まで持っていく事ができたとしてもそれ以上上に行く事はまあ無いだろう

だから筋量を増やすトレーニングが必要になる
つまり最大出力を上げるわけだ。 それで10あるところを12や13にすれば
それだけ可能性が生まれる
筋トレやっても変わらなかったと言うのは十中八九やり方が悪い
例えばストレッチを怠ったり、間違ったフォームでトレーニングしたいたり
関係ない部分を鍛えていたり、バランスを考えずに鍛えていたり、上手く休養を取れていなかったり
そして多いのが、その後の神経系の強化を怠っていたりだ
プロはまず筋量を増やしその後シーズンが近づくと神経系や瞬発力を強化する
例えばMAX50%程度の重量を高速で10レップ行なったり
あるいはダッシュや投げ込みなどもそれだな

いい例がある
現在日本人最高球速記録保持者の五十嵐は高校時代ひたすら投げ込みやダッシュをなどの
神経系のトレーニングをやらされいた
このときのMAXは144 常時130前半のどこにでもいる投手だったそうだ
ところが社会人からプロなるにかけて、ウェイトトレーニングを行い筋量を重点的に増やしたところ
MAXは155キロを超える剛速球投手になった
そして彼自身もインタビューで速球を投げるにはまず筋量を増やす事と強く唱えている

神経系の強化は効果が出るのが早いから、投げ込みや遠投は1ヶ月やそこらやるだけでも
効果を期待できるだろう
しかしそれ以上の高みを見たいのなら、筋力トレーニングも行なうべきではないか
192代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:02 ID:ERpfiKRb
リトル巨人くん
193代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:03 ID:gUF3osO9
>>190
ていうか160qを出すのが目的じゃないから・・・

高校野球時代に150q出した奴がプロ野球をあきらめて、
野球の技術そのものを磨くのを目的にしないで、テレビの企画かなんかで

・日本のスタッフはトレーナーとかじゃなくて理学療法士(整形部門)
・海外のトレーナー
・運動科学のスペシャリスト
を集めて

切れの良い球とかそんなの完全無視で、球に直進の力を与えることだけに集中。
ココまでやれば初速160q投げる奴は出てくるんじゃない?
194代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:05 ID:COzPmhpB
>>191
ヤクルトのトレーナーいわく
五十嵐は人並みはずれた柔らかさがあるおかげらしい。
同じ方法論を取り入れた鎌田や高井は
逆に体が固くなって球速が落ちてしまったと。
195代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:06 ID:COzPmhpB
>>194は筋肉のことね
196代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:09 ID:ouCAn954
>>194
しかし石井の球威は上がったよな

ところでMAXの70%以上の重量を扱うトレーニングを終えた後
筋肉は縮もうとする
このまま放置すると筋肉は徐々に硬化するが、このとき全身のストレッチを怠らなければ
硬化するどころか稼動域が広がり、球威が上がるはず
197代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:20 ID:TIyRQo3O
>>191
蛇足だが、五十嵐は高校から直接プロに入ったんだが・・・

>>196
確かに、ウエイトトレーニングをやることにより、筋力はアップするよな
だが、日本人と南米人とは基本的に筋力・骨格が違う
清原に代表されるように、日本人がウエイトやりすぎると肉離れ・骨折を
おこしやすくなる等の弊害もある
何千年も肉を食ってきた人種と、ここ百年余りで肉を食い始めた人種とは
根本的に体の構造が違うのだから、それを一緒にして考えるのは無理があると思われ
198代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:21 ID:gUF3osO9
>>196
そんな単純じゃねーどー

ストレッチについては意味があるという学説と無いとする学説がある。
ストレッチで痛みを誘発する場合、これは全く無意味になる。
痛みは筋の収縮を誘発する。コレいちいち説明すると日が暮れるからしない。
それよりも血流。コレが命。
199代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:41 ID:LYMz//nD
伊良部はもったいない。自己管理という言葉が彼の中に存在したら
160は出ただろうし、毎年夏以降の急降下もなかったでしょう。
彼ほど才能を無駄遣いした剛球投手はいないのでは?やせればいいのに。
確かヤンキーズ合流前にマイナーで159を出してる。
200代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:43 ID:w90E8NRB
朝倉 平井 ドミンゴ バルガス 
201代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:51 ID:yEd3Y5as
セのスターターで終盤でも150出せるのは黒田福原くらいでは?
202代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:52 ID:2CUxHfqW
全盛期比較
         球速 奪三振 制球 変化球
五十嵐亮太  ◎   ◎   ×   ×
山口和男    ◎   ○   ○   △
伊良部秀輝  ◎   ◎   ◎   ○
与田剛     ◎   ○   ○   △
平井正史    ◎   ○   ○   △
黒田博樹    ◎   △   ◎   ○
松坂大輔    ◎   ○   △   ◎
郭泰源     ○   △   ○   ◎
石井弘寿    ○   ◎   ○   ◎
槙原寛己    ○   ○   ○   ◎
森慎二     ○   ◎   △   ◎
宣銅烈     ○   ◎   ◎   ◎
石井一久    ○   ◎   ×   ◎
小林雅英    ○   ○   ○   ◎
平本       ○   ×   無   × 
─────────────────
金田正一    ?   ○   △   ○
尾崎行雄    ?   △   ○   △
江夏豊     ?   ◎   ○   ○
山口高志    ?   △   ×   ×
村田兆治    ?   ○   △   ◎
203代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 16:52 ID:JTD7SVLb
五十嵐は「棒球でよければ164まで出るよ」とか言ってるけど
じゃあ今の158キロは棒球じゃないのかと小一時間(ry
204代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:00 ID:gUF3osO9
>>203
マジレスするとそうじゃないか?

少なくとも打者を討ち取るために球の回転やコントロールは気にするわけで。
少なくともただ前に力を伝える投げ方ではないわけで。
205代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:15 ID:y6iC6lew
>>201
壊れる前の久保田も9回まで速かった
206代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:20 ID:V+qTOXOK
>>203
マジテでそんなこと言ったの??また自分で自分の首をしめて・・・・。
207代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:29 ID:O7q4L4Yi
155以上出る投手集めて
一日中捕手相手に投げてりゃ
一球ぐらいは出るんじゃねえの?

208代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:32 ID:ouCAn954
>>198
ストレッチを行なう事によって、酸素を含んだ血が流れ込み
筋肉が柔軟になるはずだが・・

痛みを伴うというのは動的ストレッチの事だろうか・・?

>>197
いやあんたの言っている事を疑うわけじゃないができれば詳しく教えてほしい
ウェイトをやりすぎるって言うのはどれぐらいの事だろう?
日本人のパワーリフターやウェイトリフターなど、ウェイトトレーニングを頻繁に
行なっている者が特別、白人は黒人に比べか怪我しやすいという事実は無いが・・・
209代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 17:42 ID:Da6b/DmE
>>203
めっちゃスピンかかってるじゃん
210代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 18:15 ID:SWIvgICO
>>202
マジレスすると速いカーブ?で三振は結構とってる
211代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 19:32 ID:r952pYlo
今日の松坂はよさげ?
212代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 19:37 ID:rLSLgbn+
全盛期比較
         球速 奪三振 制球 変化球
五十嵐亮太  ◎   ◎   ×   ×
山口和男    ◎   ○   ○   △
伊良部秀輝  ◎   ◎   ◎   ○
与田剛     ◎   ○   ○   △
平井正史    ◎   ○   ○   △
黒田博樹    ◎   △   ◎   ○
松坂大輔    ◎   ○   △   ◎
郭泰源     ○   △   ○   ◎
石井弘寿    ○   ◎   ○   ◎
槙原寛己    ○   ○   ○   ◎
森慎二     ○   ◎   △   ◎
宣銅烈     ○   ◎   ◎   ◎
石井一久    ○   ◎   ×   ◎
小林雅英    ○   ○   ○   ◎
平本       ○   ◎   外   × 
─────────────────
金田正一    ?   ○   △   ○
尾崎行雄    ?   △   ○   △
江夏豊     ?   ◎   ○   ○
山口高志    ?   △   ×   ×
村田兆治    ?   ○   △   ◎

213代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 19:42 ID:Ow7LIhgQ
木田
214代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 19:51 ID:OtjqRr58
野茂は
215代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 20:27 ID:D2gvSNnL
郭太源は、制球は抜群だと思うんですが、、、
少なくとも、ここの表の中では、江夏と双璧かと
216代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 20:29 ID:6ZUBkyaU
>>1
>>150キロ以上の球速を投げる

日本語おかしくなくなくない?
217代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 20:39 ID:ZH+OxDFK
>>212
槙原の全盛期は知らないだろ?
218代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 20:40 ID:BVeEVzoR
江夏は140後半って自分で言ってたぜ。
「俺の体格では150はでない」だってさ。
219代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 20:51 ID:3Z2tRLtK
ウエイトやってそんなに飛躍的に速球が伸びるならみんなやってるって
220代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 21:04 ID:cCQFuELO
松坂、今日154キロ
221代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 21:19 ID:qhLhqQS8
球速程速く見えない松坂。
222代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 21:29 ID:giHWMKV4
>>218
江夏かっこいいな。
スピードガンなかった頃の速球派で
同じようなこと言った人って他にいるのかな?
223 ◆AgsoD4uH4I :04/07/06 21:47 ID:/Og+SDy8
津田
224代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 22:39 ID:zwukzFtd
高3の江川
225代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 22:41 ID:HZ+fI/iJ
>>222
同意。どいつもこいつも俺は160キロ出てたとか、
江川は問題にならないとか勝手な事ばっか言ってるからな。
ジジイ共は
226代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 22:42 ID:5RQQndYC
でも昔の映像とか見ると江夏は本当に速い。
150は確実に出てると思うけど、謙遜なのかね。
227代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 23:00 ID:1VhfRQTL
それよりもどっかの動画サイトで見た山口高志が大して速く見えなかった
のが寂しかった。言われてるほどじゃないな。
228代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 23:00 ID:eHi3/3sT
やっぱ豪速球投手って故障多いね
五十嵐も今年フォーム変えるまで肘痛だったし
229代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 23:23 ID:F32D6s0u
ちょっと誰か生まれたときから、直球を投げる英才教育を
子供に施せ。金持ち頼む。あ、でも才能のある遺伝子がまず
必要か。
230代打名無し@実況は実況板で:04/07/06 23:42 ID:VTpd/yuo
オールスターの江川の8連続三振のとき凄かった。たしか球速max145くらいしか出てない
はずだが、グワングワン伸びる球って感じで。
231代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 00:37 ID:6Z/oIIVe
>>229
谷Jrが該当するな
232代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 00:38 ID:tHqfM4qJ
平本だけはガチ
233代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 02:30 ID:n30uXV7n
>>230
9連続でしょ。江夏は本当に凄いな。
名選手だけに、覚醒剤なんてアホなことやったのが悔やまれる…。
234代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 05:23 ID:lW81/hNR
平均球速トップ10
1 五十嵐 ヤ 右 151.18 max158
2 黒田   広 右 147.62 max155
3 小林雅 ロ 右 147.28 max152
4 石井   ヤ 左 146.85 max152
5 ドミン  中 右 146.46 max153
6 松坂   西 右 146.44 max154
7 カラス  近 右 146.19 max154
8 シコー  巨 右 146.18 max152
9 小野寺 西 右 146.11 max152
10 新垣   ダ 右 145.39 max152
235代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 05:26 ID:JQuEKCPe
>>212 ( ゚ μ,゚)ボ、僕が載っているんだな!!!
236代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 05:30 ID:rQ/uod+R
>>234
それを見ると黒田が一番すごいな。五十嵐みたいに短いイニング勝負なら松坂とかの方が出そうじゃないか?黒田もね!
237代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 06:07 ID:srgSuvi2
ttp://sapporo.cool.ne.jp/frame13/
スレ違いだけど、上から10番目のバーネットはすごいね
238代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 06:44 ID:SEgn80Gw
>>233
落合は江夏をコーチとして採用しようとしたみたいだけどな。
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088951884/95
覚醒剤をやってなかったら採用できただろうに。
239代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 06:50 ID:zaeVWeA3
>>233
>>230 は江川のオールスター8連続三振のことを
言ってるんだろ。

そのときの動画
http://page.freett.com/tomogakuhi/newpage10.htm
240代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 07:03 ID:j0dFLPRZ
>>239
速さだけなら、五十嵐や松阪の方が速く感じる。
でも、みんなボールの下振ってるね。伸びているんだろうなぁ。コントロールも凄く良いね。
241代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 07:18 ID:SjJP5YWL
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~pt7y-mrk/bb3jp/index.html
平均球速トップ10

1 五十嵐亮 ヤ 右 147.07
2 マイヤーズ 阪 右 143.56
3 シコースキー 巨 右 142.37
4 ドミンゴ 中 右 141.09
5 桟原 阪 右 141.05
6 黒田 広 右 140.75
7 平井 中 右 140.69
8 ギャラード 横 右 140.67
9 石井 ヤ 左 140.20
10 佐藤 中 右 138.28
242代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 07:22 ID:tSAZ4Ewy
スピードガンいらね。
見た目にはやければいい。
ところで、江夏の球宴9連続三振みたいけど、ビデオとか出てない?
243代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 07:33 ID:MMEPPk+O
福原(阪神) 加藤(横浜)など
244代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 08:11 ID:MDDlaYhI
>>230
ぼくも、あの時はリアルタイムで観ていた。
名古屋球場で、MAX149?H/hだった。
その時最後セカンドゴロを打った大石(大)は

  「あまりに速くて球が見えなかった、カーブを投げてくれて
   なんとか当てられた」

と言っていたよ。

ぼくの観た感じでは、福本、簑田、ブーマー、落合、石毛、伊東等
全く打てる気配がなかった。ストレート、カーブ、ストレート、
カーブ...という風に交互に球種を変えて三振をとっていた。
ストレートは、球が完璧にホップして浮き上がっていた。
テレビ画面で観てもあんなに速く感じる投手はめったにいないと思うよ。
245代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 09:43 ID:wpruL0Ak
そういえば前、160キロ投手を誕生させるプロジェクトがあったよな。
たしか南原の番組だった。
ところがいつの間にか160キロに最も近い男のプロ入りを目指す番組になっていた。
なんだったんだ?あれは。
246代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:08 ID:J+B4Yzh0
>>197
思うにそれは日本人云々ではなく
単にウェイトに対する知識も慣れも無い者が急激に無茶なトレーニングを
行なったためにそうなった


ていうか清原は例外だよ
歳をとってから急激にあんな無茶なトレをすれば、間接や筋が悲鳴をあげるのは明白

247代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:14 ID:ZKsqd51e
>>194
高井は球速自体はあまり変わってないけど
筋力トレーニングやりすぎてパワーばかりつけたため
去年と比べて体の切れや冴えがなくなったらしいな。
248代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:17 ID:ZKsqd51e
野茂の自己最速は153キロ
249代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:19 ID:ZKsqd51e
>>163
寺原はプロに入ってから福岡ドームで151キロが最速だったな。
250249:04/07/07 12:25 ID:ZKsqd51e
ちなみに松坂と初めて投げ合ったルーキーの時ね。
あの試合がプロ入ってから最高の出来だったな
251代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:40 ID:KDrcqnqQ
日テレの中継でシコースキーの紹介文に150キロ台のストレートって出てるが
150キロ台なんて滅多に出ないよな
252代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:47 ID:J+B4Yzh0
>>247
それって>>191の神経の強化を怠ったため?
だとしたら今後のやり方によっては飛躍もあり?
253代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 12:47 ID:CkWkzVEZ
>>247
いい球と悪い球の差が激しすぎる。
それにストライクが殆ど入らない。
高井の場合は球速以前の話だろうな。

実際、ちゃんとした球が行けば三振取れてるわけだし。
254代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:06 ID:t0KJ2ciC
そういえば寺原どうした
甲子園であんなにスピード騒がれてたのに
今じゃさっぱりだ
何か原因でもあるのか
255代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:28 ID:J+B4Yzh0
寺原は高校時代ウェイトレをやりこんで
かなりスピードを上げたらしいがこれ以上となると難しいのではないか?


長谷川みたくコンピューターグラフィックで、筋肉をg単位で調節したら
あるいは・・
256代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:32 ID:yNKyKsne
>>251
出してるだろ。何度も見てるゾ
257代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:41 ID:Z56slXSn
球宴8奪三振時の江川は既に力の衰えた江川だったよ。
プロ選手江川の全盛は20勝したシーズン、敢えて言えば
そのシーズンの中盤戦までというごく短い期間。
その頃に比べれば、球宴での江川は既に衰えきった姿で
しかなかった。
全盛の姿を知る人にとって、あの奪三振ショーは意外な
結果だったんじゃないかな?

鷹党でありパ党でもあるけど、あの球宴に限って言えば
セ>パと思えても仕方が無かった。
258代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:42 ID:ZreopHjX
>>254
嫁がさげマンとか
259代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:44 ID:dHnNQQqv
寺原は球質が軽いからホームラン配給王になれる
260代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:48 ID:s3cl7TAN
史上最速のヘッポコピッチャーの伝記。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kp7s-ootk/SANSHIN/FASTEST.html
261代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:48 ID:Hv1DiWmA
親父が今まで見てきた中で一番早かったのは江川と言ってました
262代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 13:57 ID:mIVq4YvE
20年以上勤めた審判(名前忘れた)が、
阪急の山口高志が一番と言っていた。
263代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 16:18 ID:ykrgKEHJ
村田だろ。印象論はイラネ。美化が入る可能性大だからな。
264代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 17:04 ID:pa0piMKf
全盛期比較
         球速 奪三振 制球 変化球
五十嵐亮太  ◎   ◎   ×   ×
山口和男    ◎   ○   ○   △
伊良部秀輝  ◎   ◎   ◎   ○
与田剛     ◎   ○   ○   △
平井正史    ◎   ○   ○   △
黒田博樹    ◎   △   ◎   ○
松坂大輔    ◎   ○   △   ◎
郭泰源     ○   △   ○   ◎
石井弘寿    ○   ◎   ○   ◎
槙原寛己    ○   ○   ○   ◎
森慎二     ○   ◎   △   ◎
宣銅烈     ○   ◎   ◎   ◎
石井一久    ○   ◎   ×   ◎
小林雅英    ○   ○   ○   ◎
平本学      ○   ◎   外   × 
石毛博史    ○   ○   ×   ×
前田勝宏    ◎   ×   ×   ×
西山一宇    ○   ○   ×   ×
津田恒美    ○   ○   ○   ○
福原忍     ○   △   △   △  
─────────────────
金田正一    ?   ○   △   ○
尾崎行雄    ?   △   ○   △
江夏豊     ?   ◎   ○   ○
山口高志    ?   △   ×   ×
村田兆治    ?   ○   △   ◎
須田博     ?   ?   ?   ?
265代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 17:27 ID:0DxlMOlt
福原は155km/h出してるから◎には入るんじゃないの。
266代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 20:44 ID:oP2uz7nn
スタミナも欲しいな
267代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 20:47 ID:qx/8I68U
パワプロじゃあるまいし、投手なんて項目の段階評価で簡単に表せるものじゃない。
268代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 21:42 ID:ytCM+8qf
今日の新垣は150キロ以上が20球近くあったど
269代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 21:57 ID:XukCMy9l
新垣すごかった
マックス153
152常時出てたし9回にも記録
270代打名無し@実況は実況板で:04/07/07 22:36 ID:ZKsqd51e
>>263
年をとってからも速かったな。
あと年をとってからも速かったのは150もでてたかわからないけど
広島の大野も速かった。
巨人の工藤もだな。
271代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 09:01 ID:+DNJZM3v
そういえば前、160キロ投手を誕生させるプロジェクトがあったよな。
たしか南原の番組だった。
ところがいつの間にか160キロに最も近い男のプロ入りを目指す番組になっていた。
なんだったんだ?あれは。


272代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 10:03 ID:1EXC59Cv
高校のときの五十嵐150k超えるPになるとは思わんかった。
何とか打てたし。同期の鳥谷部は球見えなかった
273代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 10:58 ID:+DNJZM3v
?松井出るのか・・・
274代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 11:18 ID:P2xEwtcO
先発と抑えを一緒に語るのはいかがなものかと
275代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 11:21 ID:vcv3i+O1
中日の与田も凄かった。球がグォーンとホップするように見えた。

オールスターでは清原に投じた凄いノビのある速球
それは145km/hに終わったが、見た目重視なら凄まじく感じた。
で、それをピンポン球同然にバッククリーンに運ぶ清原もよかった。
90年代前半までのプロ野球は楽しかったと俺は言いたいのだ。
276代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 11:56 ID:ikqOfGmi
>>270
工藤は年取ってから速くなった稀なパターンだけどな
高校時代は130にも満たないストレートと絶品のカーブ
まあ,カーブピッチャーだった(同期の槙原と比較すると対照的)
プロ入り後のトレーニングで体が作れたのが大きいのだろうが
277代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 13:00 ID:XnoP2gBE
>270
いや>263は>262の20年以上勤めた審判が村田だと言いたかったんだろ…。
278代打名無し@実況は実況板で:04/07/08 21:57 ID:q60nsUWw
>>275
フジテレビのガンではあの清原に場外弾された145kmは150kmと表示されていた。
279代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 01:43 ID:vdZNalGS
今一番速いのは讀賣の木佐貫(好調時限定)だと思うが。
あんな突き刺さる様な球質のピッチャー、他にいない。
ちなみにネタでも何でも無し。タイガース今岡も「12球団で最速」と
コメントしておる。
280代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 01:56 ID:EgrHHvS/
木佐貫はよく打たれるよな
281代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 01:59 ID:C2KgipBs
ノビがある→回転数が多い→当たるとよく飛ぶ→一発病
だからじゃないだろうか。上原もそんな感じ。

井川も前は回転数が少ない重いストレートだったけど、
今年はノビ重視になってる。
282代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 02:15 ID:j3fw8woZ
>>279
パのほとんどの投手と対戦してないくせによく12球団最速とか言えるもんだな
283代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 02:25 ID:C2KgipBs
オープン戦とかで主な投手とは当たってるんじゃないか。
284代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 09:36 ID:+ixNwGYU
つまり

木佐貫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>今岡
285代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 10:02 ID:jRu/MZEQ
>>279
そういう選手の○○が一番みたいな話って相性とかにも関わるから一概にはいえないと思う。
大体、星野伸が一番速いって言った選手だっているんだから。
286代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 10:26 ID:c1akumL6
全盛期比較
         球速 奪三振 制球 変化球
五十嵐亮太  ◎   ◎   ×   ×
山口和男    ◎   ○   ○   △
伊良部秀輝  ◎   ◎   ◎   ○
与田剛     ◎   ○   ○   △
平井正史    ◎   ○   ○   △
黒田博樹    ◎   △   ◎   ○
松坂大輔    ◎   ○   △   ◎
郭泰源     ○   △   ○   ◎
石井弘寿    ○   ◎   ○   ◎
槙原寛己    ○   ○   ○   ◎
森慎二     ○   ◎   △   ◎
宣銅烈     ○   ◎   ◎   ◎
石井一久    ○   ◎   ×   ◎
小林雅英    ○   ○   ○   ◎
平本学      ○   ◎   外   × 
石毛博史    ○   ○   ×   ×
前田勝宏    ◎   ×   ×   ×
西山一宇    ○   ○   ×   ×
津田恒美    ○   ○   ○   ○
福原忍     ○   △   △   △  
星野伸之     ◎   ◎   ◎   ◎
─────────────────
金田正一    ?   ○   △   ○
尾崎行雄    ?   △   ○   △
江夏豊     ?   ◎   ○   ○
山口高志    ?   △   ×   ×
村田兆治    ?   ○   △   ◎
須田博     ?   ?   ?   ?
287代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 17:08 ID:EtsSYQQI
グーリンの次の日の新垣とかだと、印象にボーナスがつくよな
288代打名無し@実況は実況板で:04/07/09 17:26 ID:9ceNW3Gc
そこで星野‐平井ですよ
289代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:11 ID:ZDaKx+L2
保守
290代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:36 ID:HTJ7lXTu
やっぱ尾崎。
一球ごとに甲子園が湧いた。
160km以上だろな
291代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:39 ID:uT25UWzK

オマエ見たのか?
292マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/07/10 00:39 ID:fMCmj0NO
横浜の加藤さんも早いですよ
しかもサイドですよ
293代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:40 ID:uZhpWzb+
尾崎は早かったな
見たことないけど
294代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:41 ID:p4d0Qu3X
アンダースローで150km/h以上出した者はいるのだろうか?
古くは阪急の山田久志が140km/h台後半を記録したらしいが…。
295代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:43 ID:tJdC4L/w
どっかでいいときの伊藤智仁の動画を拾った。
スライダーに焦点を当てたいような動画だったけど、
別の153キロのストレートの方が凄かった。
五十嵐の球より速く見えた。
296代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:51 ID:/aqnVqwf
俺、家の近くに新幹線走ってンだけど、あの半分くらいのスピードで速いって言うのもなあ....

ちなみにぼくはバッティングセンターで130?H/hですらファールが精一杯のへタレです。
297代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:54 ID:m9RN1vVJ
>>295
アマ・新人時代の145kmの方がずっと凄い。
キレが違い過ぎる。
298代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 00:54 ID:m9RN1vVJ
>>296
家の近くの新幹線はそこまでの速さじゃないだろ。
299代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 07:34 ID:2D1Cc1rh
>>295
あれは14fps程度だから153`は神宮の水増し。
アマ時代のほうがもっと速かった。
300代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 08:57 ID:czjB14aa
俺!五十嵐ね!
301代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 10:49 ID:2CZQcOKH
槙原は去年の良い時の井川を更に1.5ランク位凄さを増した速球を投げてたよ。
302代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 11:06 ID:1LeCgdCe
>>299
それfps言わない

素人のコマ数による球速判定は参考にするにも厳しい。
18mを14コマだと1コマ約1.3m、この1.3mのどこにボールがあるか
1コマ1コマ詳細に解析してボールの位置を特定しないと。

60fps動画なら誤差誤認識少なくなるし、まぁ参考程度にはなる
303代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 11:43 ID:fDUqwXrZ
いまだにオーバースローが一番速い投げ方だと思ってる
非科学の精神論がのさばってるのかよ。駄目だなココ。

304代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 12:00 ID:kjHO9uZs
福原が155km/h出したのは怪我する前であんまりあてにならない。
この前153km・h出したがな。
でも今はコントロールはかなり良くなったと思うんだが。
305代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 12:19 ID:m9RN1vVJ
>>299
なんつーか伊藤智のアマ時代のは速い・・というか凄い。
キレが尋常じゃない。
306代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 13:00 ID:8pc7VK/h
>>303
違うのか? スポーツ工学とかには全く無知なんで
後学の為に教えてほしいんだが……。
それと誰も精神論なんて唱えてないぞ。
307代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 13:00 ID:GsigpESH
>>294
ボストンの金が去年のディビジョンで98マイル計測。
まあこれは誤計測かもしれないが2000年2001年頃にはリリーフに出て
92〜95マイルを連発していた。2001年イチローをキャッチャーフライに
討ち取った打席では悪名高きNHKのメジャーガンだが150kmを出していた。
今年はケガの影響でマイナーで登板しても80マイルそこそこしか出なくなって
いるらしい。
308代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 13:02 ID:1ppPBpzN
プレッシャーの無い場面での石毛、西山は最高の速球投げていたよ。
投手としてはどうかと思うが
309代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 13:07 ID:aYQwW8jg
石井一久はこの間完封した試合みたけど
スピードかなり落ちたな。つーか緩急を使ったピッチングスタイルに変えただけなのか?
メジャーいったばかりのころは154キロだしてたけどな。
310代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 13:19 ID:VHDrHSFy
>>306
無知な煽り屋など相手にするな
311代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 16:38 ID:pYy9nB5H
>>309
緩急というよりボールを動かすようになったな。
カットとか小さく落ちるチェンジアップとか。

緩急はむしろメジャー一年目だったな。
93マイルのストレートと70マイルのカーブを使ってた。

312代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 17:38 ID:IB+3HGOz
ランディジョンソン ロブネン ノーランライアン ケリーウッド
ビリーワグナー
皆腕の位置はサイドからスリークウォータの間だな

なんでだろ
313代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 17:44 ID:I1h6Hkvx
なんでマイルだなんて互換性も統一性もない単位なんだ。メートル法にしろ!アメリカ!
314代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 17:58 ID:SggWbMnJ
結論

上原最強
315代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 18:10 ID:8pc7VK/h
>>314
頭悪そうな発言やめれ。上原ファンとして恥ずかしい。
つーかスレ違い。
316代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 18:55 ID:ItU6tQyr
ttp://page.freett.com/tomogakuhi/yakyu-douga/1989orusutara.wmv

ここに出てくる村田の内角ストレートは147kmって表示されているけど、
最近の150kmの速球よりも速く感じる。初速と終速の差がないって感じ。
こんな球見せられてフォーク投げられたら、そりゃ打てんわ。
この時40歳らしいから恐ろしい・・・
317代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 19:52 ID:SAx9Modf
松坂はちゃんと成長してるか心配になる。何か清原とかぶるんだよな・・・
プロは素質も大切だけど人間性とか性格も大切な要素だと思う。
特に松井秀と清原を比べるとホントそう思う。
松坂は才能に溺れず成長してほしい。
318代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 19:55 ID:CjoSNfv+
やはり松坂、新垣が抑えにまわったときじゃないと160キロは出ないだろうな
五十嵐じゃもう限界だ
ペナントでも常に全力投球だし
319代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:04 ID:rWzCUNTI
松坂156km。155kmも連発
320代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:09 ID:orJl2rEo
もし抑えになれば
松坂は面白い存在になるな
321代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:10 ID:CjoSNfv+
短いイニングだと全力投球出切るからな
いくら鉄人でも9回まで全力投球を交えて投げるのは無理
322代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:11 ID:CjoSNfv+
新垣も今日か明日出るから注目
全力投球するのか普通に押さえに行くのか知らないけど。
323代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:13 ID:IB+3HGOz
でも短いイニングで全力で投げつづけて
年に1回出るかで無いかの160に意味があるのかな・・?

やはり1ヶ月に1回ぐらいは出せるスキルがほしい
324代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:13 ID:jxUpFix2
>>320
まあもったいない
325代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:14 ID:e6SNe8qw
五十嵐か
326代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:14 ID:CjoSNfv+
>>323
松坂、新垣は完投能力があるから先発の方が良い
別に球速出すために試合してるわけじゃない

球速にこだわりまくる五十嵐や山口とは違うよ
まあそれはそれで好きだが
327代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:17 ID:JUF9L+nh
なんで五十嵐が批判されるのか分からん
328代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:35 ID:orJl2rEo
そいや山口ってどうしたの
157か158出してたのに
329代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:35 ID:rWzCUNTI
松坂 (ヤフーライブから)


今岡 
153km 見逃し ★
127km ボール スライダー
153km ファール ★
120km 三振  スライダー

立浪 
155km ボール ★
140km 空振り 高速スラ
147km ボール 高速スラ
143km ボール 高速スラ
153km ファール★
130km 四球  チェンジアップ

ローズ
152km 空振り ★
143km ボール 高速スライダー
140km 見逃し 高速スライダー
150km 三振  ★

福留
118km 見逃し  カーブ
143km ファール 高速スライダー
155km センターフライ ★
330代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 20:36 ID:rWzCUNTI
松坂 (ヤフーライブから)

金本
155km ファール ★
155km ファール ★
---km 三振   チェンジアップ

高橋由
129km ストライク スライダー
---km ボール  ★
132km 空振り  チェンジアップ
155km ボール ★
156km 三振  ★

アリアス
151km ボール ★
131km 見逃し スライダー
---km Cフライ ★
331代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:20 ID:wMWAw04T
>>318
本人曰くあのノーコンでも制球重視らしいぞ>五十嵐
332代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:23 ID:K+GVlvth
岡田は空気読めてないな。
せっかく松坂がやることやってくれたんだから
セ側も五十嵐で応えてやらんと失礼。
333代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:24 ID:pYy9nB5H
松坂とか新垣は変化球もすごいよな。
普段パ見ないから、あんまり詳しい事は言えんけど。

五十嵐はほんとに直球バカ一代だと思う。
というか直球以外はフォークくらいしかないけど
334代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:25 ID:y1CWPgpK
松坂、故障明けであんなに腕振って大丈夫なのか?
335代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:30 ID:l6gyhM4S
>>334
仮面ライダー出てるぐらいだから大丈夫
336代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:31 ID:CjoSNfv+
>>333
それはそれで良い
つうか五十嵐が速球捨てたらただの投手
337代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:32 ID:Kl9TOVy1
>>333
まぁ速球だけで三振とるのがヤシの売りだからな。
・・・しかし今日の松坂は気合入ってた。
147キロのスライダーなんてなかなか拝めるもんじゃない。
338代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:34 ID:LVpyGFQt
明日の五十嵐、新垣は見物だな
松坂見て燃えているはず
339代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:35 ID:vsq/k2Ed
>>332
岡田のアホのおかげで
今年の五十嵐はおまけで終わりそうだなw

長野では149が最速だってさ
340代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:39 ID:P1EaXA2I
公式戦での松坂は毎試合完投狙った省エネ投法。
341代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:39 ID:CjoSNfv+
>>338
新垣も夏になって球速上がってきたからな
できれば点差がついているとき投げてもらいたい
案外球速にはこだわってないかもしれないが

五十嵐は狙ってくるだろうけど
342代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:41 ID:rWzCUNTI
松坂ピークは去年ぐらいだと思っていたんだがまだ出るな。
福岡で154 ナゴヤで156 ナゴヤのガンは今年も甘いってことはないのか?
343代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:43 ID:zcmWt88r
今のところ松坂はとれるタイトルは総なめしている。清原は無冠に終わったが。
どっちも西武の顔、スター、スキャンダラスってことで共通している。

あと松坂はタイトルとってるっていってもズバ抜けた数字でもない。
勝利数は16勝が最高だし・・やっぱ清原とある意味で似ている。
344代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:44 ID:pYy9nB5H
>>342
五十嵐を見るに、今年のセの球場はどこも甘い。
福岡や札幌は辛目なかんじだけど。

大体、五十嵐が球速出すと、○○のガンは甘いからwって言われるんだよ。
じゃあ、どこが辛いんじゃみたいな感じ。
345代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:46 ID:oneOv/81
>>343
若い割にはケガが多すぎる<松坂
本当に1年通してローテ守ったことなんてないんじゃないか。
だから思ったほど勝利数が伸びない。
どっかで必ず一度は休みを取ってるイメージ。
まあ剛球党首ゆえの宿命なのかもしれんが。
346代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:46 ID:oneOv/81
>>345
党首→投手
347代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:46 ID:fZF9rLzD
>>329,330
高速スライダーはカットボールでチェンジアップはサークルチェンジだったな
348代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:47 ID:rWzCUNTI
まあ坊ちゃんスタジアムが激甘なのは間違いない
349代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:47 ID:zcmWt88r
清原も今は怪我のデパートだが
実は昔っから捻挫・脱臼などの小ネタで苦しんできている。
2年目以降、ホームランが30本切ってる年はたいていそれ。
350代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:48 ID:vsq/k2Ed
甘いかどうか確かめる意味でも
今日は五十嵐にも投げさせてほしかったな。
351代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 21:53 ID:/7tJ5h15
明日は雨天中止の悪寒
352代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 22:17 ID:BJy6EzxV
>>350
明日、新垣と比べられて化けの皮が剥がれます。
353代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 22:53 ID:9W86UnsC
開幕前にTBSの速球王特集で山口、松坂、新垣が出てきて
160`狙いたい、必ず出せるって口を揃えてたな。
354代打名無し@実況は実況板で:04/07/10 22:57 ID:pYy9nB5H
>>353
みんなそう言うんだよ。五十嵐も棒球で良ければ出せるって言ってたもん。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:26 ID:K6EQYro2
>>342
ガンが甘いというよりマウンドだろ?
有名だよ ナゴドのマウンドの粘性と傾斜
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:pYKjs807
>>333
速球だけで抑えてるからいいじゃん。
つーか五十嵐見たことないだろ馬鹿
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:xM0GS0aZ
なんで五十嵐が叩かれなきゃならんのだ?
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:27 ID:K6EQYro2
野球はオリンピック競技
時代とともにレベルも上がる

後10年もすれば160キロの投手が出てくるはず
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:VyZ4NnfN
日本のマウンドは堅くないから球速が出ないと思う
アメリカみたいに堅くしろよ
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:58 ID:aT3kU3te
ダルビッシュあたりが10年後に160キロ出したりして。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:3vszutwg
25年後に谷・TAWARAの子供が165km出すよ
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:s9wdg/i3
五十嵐は連投でも150キロ連発出来るところに萌える。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:B/TIjmjF
1リーグ制には反対の立場だが、もし実現するのなら
五十嵐だけじゃあなく、パの新垣、松坂ら豪腕と清原の対決が楽しみ。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:15 ID:MnsLtpxK
たしか、五十嵐は腕が他の人より長かった気がする
365代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:42 ID:xN4FmDWB
なんでASは松坂と五十嵐を別の日に投げさせたのだ?
ガンが違っているから比較できんだろうが!
盛り上げるなら二人とも同じ日に汁。
366代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:43 ID:tyH6NFOz
ガン、ガン言うけどそこまで大きく差があるわけではないぞ。
367代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:46 ID:5qDAO0lS
だからガンなんてしょせん目安なんだよ
157?いや158キロだと
その一キロの差に幻想持ちすぎてる速球厨が多いようだが
368代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:50 ID:Mc0oOiev
やっぱ五十嵐いいね。あれだけストレート続けて
なおかつストライクで空振りって、ほとんど漫画の世界だわ。
369代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:51 ID:REWuuaIN
今日はやけに厳しい、昨日より五キロ以上辛い
何で日本はこんなに厳しいんだよ
370代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:51 ID:xM0GS0aZ
今日の球場は軒並みスピードが出ないね。
371代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:51 ID:9pVVruhQ
実は長野では自己最速149だった五十嵐・・・
今回で更新したがここは普通に出にくいのよ
372代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:54 ID:K6EQYro2
この球場は他に比べて5キロ減だな

373代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:54 ID:Jl8W+Mhw
新垣が最速で144までしか出せないガンで152なんだから明かに速いだろ。
内容も全球ストレートで2三振1バット粉砕なんだから。
374代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:58 ID:Mc0oOiev
まぁ十分速さは感じられたから個人的に満足
あれなら確かに変化球はいらない
375代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 20:58 ID:d6tRy4Fq
今日の五十嵐 長野
7回裏

中嶋
 球場 TBSTV
1 148  150
2 143  148
3 148  ---

高橋信
1 ---  150
2 151  144
3 148  149
4 151  151
5 ---  150

井口  
1 97ミス 150
2 96ミス 149
3 148  152
4 144  152

MAX
球場   151
TBSTV 152

新垣は、古田への第1球が150キロ
>TBSTVはアテネ五輪テロップ表示中につき数字出ない。
376代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:00 ID:i0yX7Xhy
今日の五十嵐があまり早くないというなら140しか出ない他の投手は
どうなんだよ。今日はたぶん157出てたと思うんだけど。なんで統一
できないんかね。
377代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:00 ID:+a41E/xW
短イニングだと松坂の方が上だな
378代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:01 ID:GkEPebDJ
交通違反を正当化するオバサン
動画あり
http://kouheipage.myvnc.com/singou/chuusyo/chu1.htm
379代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:02 ID:+a41E/xW
ロッテの抑えじゃない小林も速いと思ったんだけどね
380代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:03 ID:46foCWbJ
今の横山もはやい
381代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:03 ID:GCkOmI36
>>379
見事な殺人球を投げた香具師か?
382代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:04 ID:pYKjs807
>>377
おそらく馬鹿
383代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:04 ID:NRjGW8M1
>>375
新垣も150`出したなら
観客が騒ぐはずだが?
384代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:05 ID:uiNiKdEN
>>375
それ見るとスピードガンって何%絞ったとか緩めたとかの
比例関係には無いのな
385代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:05 ID:REWuuaIN
今日投げた五十嵐の149K、ビデオで十三コマ、大リーグなら159K出ている。
386代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:05 ID:+a41E/xW
松坂がスピード意識したら凄いんだろうね
387代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:07 ID:xM0GS0aZ
五十嵐も普段は制球重視らしいけどな。
388代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:08 ID:mbpZ7ShL
メジャーは100MPHでも14fpsとか謎だよな
389代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:09 ID:K6EQYro2
スピードガンの誤差は設定というよりむしろ測定する位置の関係が大きい
390代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:09 ID:46foCWbJ
391代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:10 ID:d6tRy4Fq
>>383
ラジオで150って繰り返してたから本当なんだけどね。
五十嵐の時も、
今の五十嵐148、えっ?・・・新垣は150出したんですけどねえ。
という感じのアナウンサーのなかなか出ません

最近の観客は150じゃさわがないかもね。80年代は
145超えるとワーワー歓声が上がってたんだけど。
392代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 21:11 ID:/fyUeyJi
この球場は補正してないんだろうな。
昔の甲子園や地方球場はこんな感じだった。
393代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:12 ID:AgZ8vwQX
ぶっちゃけ昨日の松坂はスライダーのほうが神だったな。
真っ直ぐは高橋由の言う通り、力んでかなりシュート回転してた。
394代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:14 ID:46foCWbJ
市民球場は5キロ減
甲子園・名古屋は5キロ増し
395代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:16 ID:NRjGW8M1
>>391
普通に
五十嵐が初めて150`出した時の歓声凄かったジャン
その前に150`が出たとは思えないのだが
396代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:17 ID:lwiWfxA0
>>395
普通に出たよ
まあどっちにしても松坂の156には遠く及ばないけど
松坂が本気を出せば160出るよ
397代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:19 ID:NRjGW8M1
>>395
じゃぁあの歓声は何だったんだ?
その前まであんな歓声ホームラン打った時以外無かったぞ
398代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:19 ID:NRjGW8M1
間違えた
>>397>>396にね
399代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:20 ID:+a41E/xW
プロ野球界のキムを応援しにきたファソじゃないか?
400代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:21 ID:d6tRy4Fq
>>395
明日のスポーツ紙を見ればわかるかもね。
なおラジオはTBSラジオ。
401代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:21 ID:NRjGW8M1
五十嵐自体が人気あるのか
まぁ確かにファン投票トップだったしね
402代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:22 ID:dvsPP48Y
とりあえず燕党としては捻じ伏せられてよかった
去年みたいに157出ても棒球ピッチャー返しじゃカコワルイw
403代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:23 ID:fFwV5Md3
>>401
まぁ、今オールスターで見たいピッチャーNo1のことは間違いないけどね。
因みにパリーグファンの俺
404代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:23 ID:lwiWfxA0
まあ160狙うどころか152どまりだもんな
逆にビックリした
405代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:24 ID:uiNiKdEN
メディアで五十嵐の休息に注目って宣伝されてたのもある
406代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:24 ID:xM0GS0aZ
五十嵐、棒球でいいなら160出るって言ってたけど本当かね。
407代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:26 ID:ZKBY5jcU
つーかスピードガンの設定辛すぎ
なんぼ和田のストレートが遅いからって128K表示はあんまりだろ。
グーリンじゃあるまいに。
408代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:28 ID:DOL6X3hy
確かに今日はちょっと辛めのような気がした
けど名古屋が甘めとも思わなかったな
上原や川上のスピードガン表示見た限りでは
409代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:30 ID:xN4FmDWB
岡田のアふぉが昨日五十嵐を起用しなかったのがすべて。
410代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:30 ID:NRjGW8M1
山口も怪我前は五十嵐と変わらなかったのに
可哀想だな
今は球速に関しての注目は五十嵐が独り占めだからね
やっぱり速いとセヲタ、パヲタ関係なくファンが多いんだな
411代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:30 ID:c/58b+CY
Yahooライブより

福原 145
工藤 140
ベバリン 143
五十嵐 152
佐々木 136

和田 137
張  142
小林宏 142
新垣 146
横山 145
412代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:31 ID:e1k76KzI
ちょっと話は変わるけど今まで目の前で見た球の中じゃ与田が投げたのが一番早かった
小学生の頃だったかなぁ、平和台球場でのオールスター
先発はパ野茂、セ与田
清原とか落合とかいて小さかった俺はとても興奮したのを覚えている
バックネット裏で見てたのだが、与田の155キロ近い球には驚かされたよ
413代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:32 ID:E3ELne91
>>411
シーズン中と比べて−5km位かな?
414代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:32 ID:+a41E/xW
>>411
辛いな
415代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:33 ID:oep2g967
>>411
やっぱ少し辛めなのかな?
まあ五十嵐の投球は見ごたえあったよ。球速関係なしに。
416代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:35 ID:K6EQYro2
>>394
冗談だろ?
広島市民は今年工藤が148出した球場だぜ?
417代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:35 ID:LDc7HnoA
>>411
力関係からすると妥当かな・・・歳の割には工藤がんがってるね
418代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:39 ID:D0wieWJe
五十嵐は152どまりだったけどもっと出てたんじゃ?
419代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:41 ID:46foCWbJ
>>416
黒田は150越えるのに143しか出てない
420代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:42 ID:/fyUeyJi
ガンがバッテリー間の延長戦上にない場合は補正しないと実際の
スピードよりも遅い数値が表示される。昔はこの事が知られていなかった
ので地方球場等では普段150km出る投手が140前半しか出ない事も
しばしばあった。
最近はこの補正を悪用して水増し操作をしている球場があると言われている。
421代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:46 ID:lwiWfxA0
五十嵐も水増し投手だったんだな・・・
ちょと哀しい
松坂のみかよ
422代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:47 ID:pYKjs807
>>421
釣り決定
423代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:53 ID:e8zCHNDR
本人はやっぱ新垣が目安だったのか満足そうだったね>152
424代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 21:57 ID:5qDAO0lS
夢の160キロにドキドキだったのに
五十嵐のスピードが全然出なくて
ショックを受けてるpYKjs807
425代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:03 ID:+a41E/xW
俺だってドッキドキだったさ
悪いかあほーーー
426代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:06 ID:pYKjs807
はぁ?ガンが辛かったからだろ?
他のやつの球速見れば分かるだろう。
新垣で146だぞ。
427代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:07 ID:un6VuMpd
スピードというか殺傷力は十分過ぎるほど伝わってきた
428代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:07 ID:fFwV5Md3
結論

五十嵐は昨日投げさせとけばよかった。

やっぱ岡田は空気を読めな杉
429代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:07 ID:xM0GS0aZ
岡田が全て悪いんだよ。
430代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:08 ID:064H+8ik
スピードキングは上坂
431代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:09 ID:9v6W9Kkm
俺は、直球一本で2三振取ってくれたから満足。
球速がどうでもいいといったら嘘になるが、
ストレートの威力だけなら、今日一番だったと思う。
432代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:10 ID:un6VuMpd
見逃せばストライク
振っても空振り
当たったらバット粉々

昨日の松坂とはまた違う迫力があったね
433代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:13 ID:wtRaEHCJ
明らかに怪しかったな。
普段155〜157はコンスタントに出すからな。
434代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:14 ID:lwiWfxA0
大阪Dなら153キロくらい出てただろうな
435代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:16 ID:oep2g967
>>433
>普段155〜157はコンスタントに出すからな
言葉にすると簡単だがすげえよなあ……。
インタビューでも今年か来年には160出すって言ってるし。
436代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:18 ID:8SH9LGsb


岩瀬も150出たよ


437代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:18 ID:lwiWfxA0
もう25歳
野球界ではオッサンの領域だ
一般人でもオッサン間近、いやすでにオッサン

もう来年は落ち目だよ。球速伸びるわけない
438代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:19 ID:F85Rm+aU
新垣は普段もそんな感じ。高校時代の甲子園が水増しくさい。
439代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:19 ID:+a41E/xW
小松とか速かったかもな
440代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:20 ID:xM0GS0aZ
>>437
釣れますか?
441代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:21 ID:r16fwP7/
>>433
オープン戦の福岡Dでいきなり154km/hには驚いた。
今年は各球場で事故催促行進してるね。
442代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:22 ID:DOL6X3hy
五十嵐は抑えだから
先発したら155前後はコンスタントにでないだろ 松坂も同様
いつか日本人でそうゆう先発Pが出てきてほしいね
443代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:22 ID:S/C5oQtl
>>418
あれは151
152はTBSの表示
444代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 22:24 ID:ws6cy/CE
まあ、1イニングだけスピード出しても2イニング目からガクっと
スピードが落ちてしまう投手が多いから、比較が難しいわ。
5イニングぐらい投げて平均スピードがトップの投手が最速投手と
言えるのではないかね。
445代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:24 ID:t5LZu6Jt
まあ今日はガンが辛い+屋外だし風もあったんじゃないかな?
446代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:25 ID:cdHtwBiV
>>442
つか来日した外国人投手でも誰もいないという罠
447代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:25 ID:d9GQI4X3
ビリーワグナー最強
448代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:26 ID:cdHtwBiV
ワグナーは常時14fpsだからガニエのが格上
449代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:26 ID:sUrwpibZ
>>444
そういう意味で、ストッパーでなく先発完投型のランディジョンソンというのは
凄まじい。もし、彼が抑え専門だったら165〜167キロ出ても不思議はないね。
450代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:27 ID:lwiWfxA0
さすがに無理だろ
抑えなら164〜166キロぐらいが限界だろ
451代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:27 ID:HBUry4wP
R.Jは98MPHの動画見たけど松坂より全然遅い
452代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:28 ID:d6tRy4Fq
ランディはオールスター見ればわかる
453代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:28 ID:lwiWfxA0
普通に考えて世界最速投手が日本人なわけねえだろ
454代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:30 ID:XA5+XbCf
>>449
平均が上がるだけで最速は変わらないと思われ>リリーフ
球宴でも何度かイニング全力投球したがせいぜい90後半
455代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:31 ID:gQ5/MZTd
抑えで平均球速は上がっても最高球速はあんまかわらんよ
456代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:32 ID:lwiWfxA0
ジョンソンの最速は164キロだからな
40歳でよくやるよ
肉体全盛期である22歳くらいの時なら172キロくらい出せたかもな
457代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:32 ID:uG+pzi9s
>>451
ランディは100M以上何度も出しているよ。
しかも今41歳だということも考慮しろよ。
458代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:32 ID:REWuuaIN
五十嵐が大リーグに行けば世界最速投手を認めざるえないだろうがね
459代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:33 ID:9pVVruhQ
サンダーバキュームボールって何キロ出たっけ?
童夢君が世界最速
460代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:33 ID:3Kb6OiFM
谷夫妻の子供が160キロ出してくれると信じてる。谷ガンガレ
461代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:33 ID:XA5+XbCf
>>453
おまいはワグナーの身長を知らんのか?
日本でもそうだがデカけりゃ速いってもんじゃない
462代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:36 ID:REWuuaIN
山口高志の身長は170cm
463代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 22:36 ID:CO5ioNUl
>>455
それはない。先発型は全力投球は1ゲーム中でも数えるほどしかしないから
数キロは違う。
もちろん、先発型が抑えに転向してもすぐに短イニング全力投球型に
順応するわけではないから、結果が出るのは慣れてからだろう。
464代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:36 ID:d9GQI4X3
>>461
体格じゃなくて筋肉のつきかたとかで日本人と外人はまるでちがうわけだが
465代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:36 ID:lwiWfxA0
458 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 22:32 ID:REWuuaIN
五十嵐が大リーグに行けば世界最速投手を認めざるえないだろうがね


・・・釣りとは思うが本気なら幸せな奴だな


日 本 じ ゃ そ こ そ こ や 〜 っ て て も 〜 〜 ♪
 世 界 は そ ん な に 甘 く な い 〜 〜 〜 〜 ♪
  小 さ い 所 で 〜 〜 〜 ま と まっ て た 〜 〜 〜
   自 分 に 気 が つ い た 〜 〜 〜 (・∀・) !


五十嵐もそう思うはずだ
466代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:37 ID:oep2g967
>>461
>453は身長のことなんて言ってないと思うが……。
467代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:40 ID:lwiWfxA0
確かに・・・身長の問題じゃない
打球速度180`の怪人ソーサだって183センチ
今は衰えたとはいえ全盛期は最強のタイソンは180センチ弱

NBAには160センチくらいでダンクを余裕でする奴もいたし
陸上見ても分かるだろ・・・

日本人と外人じゃ遺伝子レベルで身体能力に差があります
468代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:40 ID:REWuuaIN
この子は、大リーグのスピードガンが水増しなことも知らないようだ
469代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:40 ID:+a41E/xW
小松さんが速いよ
470代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 22:41 ID:KVVSJWa2
五十嵐は速球のみの単調な投手だから慣れてしまえば怖くない。
ヤクルトでは長い間抑え投手の地位にあがれなかったし
手が全く出ないほど凄いという印象を与えることもあまりなかった。
ヤクルトで本当に凄みのある投球をしたのは、プロ1年目の伊藤のみ。
471代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:42 ID:q8MTgTH2
>>470
それは高津がいたからだと思われ・・・
472代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:42 ID:lwiWfxA0
伊藤の球は結構凄いけど俺なら打てると思う
473代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:42 ID:3ttn8Fr5
また呼ばれてもいないのにMLBヲタが湧いてきたな・・・
向こうのスピードガンを信じるのは自由だが
いい投手を数字だけで賛否するほど虚しい野球観戦もない
474代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:43 ID:REWuuaIN
速い球を投げるには、胸板の厚い西洋人より
東洋人の方が向いていると中京大湯浅の発言
475代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:43 ID:lwiWfxA0
山口和男に五十嵐も然りってところか
476代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:44 ID:xM0GS0aZ
小松は速かったな。バックネット裏で見てビクーリした。
対する尾花は・・・ショボカッタ
477代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:45 ID:fFwV5Md3
っていうか、アメリカ黒人が子供の頃から野球選手を目指せば
170K投手なんてゴロゴロ誕生してそう。
アメフト、バスケにみんなイイ素材を取られちゃってるからなぁ〜・・・
478代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:46 ID:lwiWfxA0
五十嵐や松坂レベルの速い球を投げる外人なんて世界には腐るほどいるよ
479代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:49 ID:REWuuaIN
君の夢を壊すのは残念だが、小松や与田より、槙原木田の方が速かったよ。 
480代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:49 ID:fO+z+3RK
メジャーヲタは向こうが上と頭から決めつけて見るからな
今回の球宴を楽しめなかったとしたら気の毒だ
481代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:50 ID:REWuuaIN
野茂がノーヒットノーラン二回する国だからな
482代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:50 ID:lwiWfxA0
言っておくが
パリーグ>>メジャー>>>セリーグ
である事は今更言うまでも無いと思うが。

もちろん球速はメジャーが一番上だろうがな
483代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:52 ID:REWuuaIN
水増しもな
484代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 22:54 ID:yhRL4XQ0
まぁ五十嵐か松坂か知らんけど、日本のガンで160出したら
どんな大物が来日しても永遠に破れない気はする。
485代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:03 ID:lwiWfxA0
すぐ破れるよ
アルモンテ程度で157`なんだから
486代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:03 ID:0/k+VUM/
2うぇうぇ
487代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:04 ID:aT3kU3te
野茂がメジャー2年目の時(?)に16奪三振をした試合のストレートの勢いが凄かった。
488代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:07 ID:+a41E/xW
太り始めの伊良部さんが速いですよ
489代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:11 ID:pJ1YhZ2i
日本のスピードガン表示もあんまりあてにならん。
490代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:12 ID:oQN9nxV5
>>475
その2人はよく似ているな。
そういえば、球速だけは速くても、まったく使いものにならなかった
元西武の前田というのもいたこと思い出した。
491代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:12 ID:xVAhYH9I
ダルビビッシュが順調にくれば甲子園でテラモンテの記録抜くよ
492代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:14 ID:F85Rm+aU
球速よりも防御率1.00きるほうが実のある結果だ。
速くても抑えられなきゃ意味ないよボソ。
夢はあるがな・・・・・・・。
493代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:14 ID:EgmjYXEE
>>491
本当に視野の極端に狭い島国人の典型みたいな香具師だなw
494代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:17 ID:ysu3xzE0
>>460
谷、無理スンナよ
495代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 23:18 ID:dkGYgfhu
>>492
日本の中でいくら一番になっても、たいしたことないとわかってしまったから
今はそんなことどうでもいい。
そんなことが夢がある話だったのは6〜7年ぐらい前までのこと。
496代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:18 ID:XUs5ZCOm
>>485
アルモンテは155止まり
497代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:19 ID:lwiWfxA0
>>496
ジャイアンツ球場で157出した
498代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:24 ID:sVXX/wfc
http://speed.s41.xrea.com/spdmlbpk2.html
大阪Dで140`前半だった石井一が96〜7MPHって・・・
五十嵐、松坂なら余裕で100超えそうw
499代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:27 ID:X1G9QH3V
ボウチーが大塚は90マイル出ない投手だけど変化球が良いだってさ。
3年前に行けてたら…。

野茂は入団時より球速落ちてたし、伊良部はデブったし。
ダルは直接メジャー行ってくれないかな。
500代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:28 ID:4SzIYclb
手術明けの佐々木が96マイルってのもやばいな
501代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:30 ID:ecoy1EOo
長谷川や高津はMLB球で本当に速くなったと思うよ。
502代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:33 ID:pJ1YhZ2i
mlbの表示は通常より3〜4キロ速く表示されるんじゃなかったか?
503代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:36 ID:azxDqrtN

         ------
       /      ヽ
       |____F_|__
       :;;;;;;   ‐  ‐|
       (6;;(   > )  <どっこいしょっと…
       _ ) ''\  )-ノ
      /  /   ̄ 、ヽ.
      |  Fighters l |
   | ̄ ̄\ >   16'、/ ̄ ̄|
   |___l   ̄、 ̄ヽ ___|
   |\    \;  )ヽ;  )    \
     || ̄ ̄ ̄|_| |_| ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
504代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:37 ID:azxDqrtN

         ------
       /      ヽ
       |____F_|__
       :;;;;;;   ‐  ‐|
       (6;;(   > )  <なんか文句ある?
       _ ) ''\  )-ノ
      /  /   ̄ 、ヽ.
      |  Fighters l |
   | ̄ ̄\ >   10'、/ ̄ ̄|
   |___l   ̄、 ̄ヽ ___|
   |\    \;  )ヽ;  )    \
     || ̄ ̄ ̄|_| |_| ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
505代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:38 ID:xVAhYH9I
>>493
そう言うオマイは近隣の半島あたりからカキコしてる三国人かw
506代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:53 ID:/wPgPNGB
今日のガン辛すぎ。
佐々木のストレートが132キロとかあったし。
507代打名無し@実況は実況板で:04/07/11 23:57 ID:xVAhYH9I
>>497
ジャイアンツ球場は昔からガンが出ることで有名。
508代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:14 ID:R3jrVB4v
>>501
そう見えるだけ
どう考えても高津が速くなる訳ないじゃんw
日本にいたときからアンダースローで尚且つキレはあったから
スピードガンより速く見えていたわけだし。
509代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:28 ID:7h+CfxCp
うさんくさいと思う人は思ってくれていいけど、
長谷川のコマ送り解析は、うん十回とやった。
14フレームが一度もない・・・。

コマ数の一番少なくなる、リリースタイミングぴったしの
4シームを選んでも、余裕のある15フレーム(サンプル
に使用したのは91〜93MPH。NHKで最速150キロ)
誤差を含めて考えても、これほどコマ数のかかる
145キロ投手は日本ではいない。
長谷川には凱旋登板期待。
510代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:47 ID:fZGZfu21
大リーグの百六十kでも十四コマが多々
五十嵐は十三コマがざら、五十嵐なら167kくらい表示しそうだな。
511代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:49 ID:NtOx+U6y
>>509
一昨日の高津を数えてみたけど、あっちは速かったよ。
オリリアが三振した87MPHで14fps台あった。
512代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:55 ID:mC7obI6A
コマとかフレームとか何?
513代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 00:57 ID:9lYHJDJV
球の速さだけなら五十嵐の方が松坂より上でしょ
五十嵐は速い球を投げる為に特化したフォームの速球派ピッチャー
松坂は速い球を投げられるスライダーを基本とした変化球ピッチャー
そうじゃないのかな
514代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 01:02 ID:NtOx+U6y
>>512
ガンに疑り深い人が録画してスロー再生で数えたもの。
ボールと指が触れているコマを0として
ミットに入るまで何コマかかったかっていう感じ。
半コマ程度の誤差はあるけど速さの目安程度には使える。
515代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 01:12 ID:/6D4zo5k
オマエラすげえな。
516代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 01:52 ID:eiOZWjdD
ホセ・メサが最強
517代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 01:57 ID:NtOx+U6y
>>508
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up1879.zip
一応上げてみた。どちらもコマ数にして約14fps。
USセルラーもドジャーも辛いからフェンウェイあたりなら90MPHは出てる。
518代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:03 ID:UceLkPsq
プロはストレートは10キロでフォークは20キロぐらい減速するらしいね
519代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:07 ID:rcQMHV+5
>>517
報スポによるとあの日の高津はMAX145km/h(90MPH)とのこと
520代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:11 ID:GwRE9Ye7
>>518
江川はあまり変わらないらしい
521代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:18 ID:A2oecKce
>>514
球速を逆算するのには全然使えないけどな>コマ数
100マイルでも棒球ならせいぜい14止まり
逆に95マイルでも切れがあればガニエみたいに13到達
522代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:25 ID:UceLkPsq
投げ方の差とかはないのかな
キレでコマ数落とすのはかなり大変だぞ
523代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:26 ID:jDluxga6
だれか五十嵐の録画したやつちょうだい
524代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:28 ID:3N72UFw/
イワニセビッチのサンダーフラットサーブが最強
525代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:33 ID:jidgdVwf
>>517
高津に比べると石井の球が死んで見えるw
たぶんカッターなんだろうが
526代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 02:35 ID:VwtppYhQ
尾崎は160でてたと
東京農大の小泉武夫が言ってた・・・
527代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 09:18 ID:fZGZfu21
>>521

残念だが使える、ライアンも十三コマが多い。
528代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 10:03 ID:HW+zdM3M
30fps動画だと、1コマで1.2m〜1.4m弱進むから
7km/h前後の誤差が出るんじゃないか?(適当な計算だが)
ネット上の低画質動画で、素人が判定してるんだから
これじゃあ、まだスピードガン表示のが信用できる
529代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 11:02 ID:80pKFsVL
>>517
高津すげえシュート回転しとる
530代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 11:33 ID:OOQb9jvl
佐々木
1997年〜1998年横浜時代 巨人戦でサインを盗まれ怒ってし5連続三振にとった試合。
セーブの新記録を作った試合、西武との日本シリーズ。速球の速度は145km〜148km
大半が14コマ。2001年イチローが行きシアトル戦がほぼ毎試合放送されるようになり
NHKの日本向けキロ表示ガンが使われるようになり147km〜151kmを14コマがまったく
といっていいほどなく15コマ。2000年の日米野球凱旋登板では最速141km。まあ
これは2週間トレーニングをしてないみたいなことを佐々木はコメントしていたけどな

今年の佐々木はメジャーでも例年並にそこそこ活躍できただろう。制球力があって
フォークは相変わらず凄いからな。シアトルのGMは2003年の佐々木を「去年までは
95マイルはコンスタントに出ていたのに今年は85マイルしか出なくなった」とかGMなのに
試合ホントに観ているのかみたいなコメントしていたがw

531代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 11:51 ID:Y2tRvZSN
>>517 高津の球早く見える
532代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 11:59 ID:606JctuR
>>524
やっぱ今はロディックでしょ
533代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 12:56 ID:Jv1LZxjY
>>467
遺伝子のせいにできるほどトレーニングして無いだろ
おまえらメジャー入りした頃のボンズの体見たことあるか?

日本なんて所詮練習や試合の後にちょこちょこっとやる程度
あっちかしっかりウェイトトレにも時間を使いかなりハードにやる
また専属のトレーナーを雇い、
食事やメニュー、筋量配置などにも細かく気を配って行なっている
534代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 12:58 ID:IIqP30S8
>>387
俺も聞いたことがある
速球を上手くコントロールができなかったから、
振りかぶって投げるのをやめたらしい。
535代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 13:13 ID:fZGZfu21
>>533
+ステロイド薬物
536代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 13:16 ID:OOQb9jvl
日本で全球団がウェイトを真面目に取り入れ始めたのは1990年代半ばぐらいだろう。まだ10年ぐらい。
日本で一番最初にウェイトを熱心に取り入れ始めたのは1970年代後半、ヤクルトの監督だった
広岡達朗。選手に「面白い練習があるから楽しみにしとくように」と言って集め、選手は「騙された。
重量挙げなんかさせられるとは」ってな感じだったらしい。
巨人桑田が新人の頃1人だけウェイトをやっていたら白い目で見られたって話もあったな。
元東大の小林至がロッテにいたとき自腹切ってでウェイトトレをしていることで二軍の選手上がりの
トレーニングコーチに「ボールは軽いんだからボールより重いものを持ち上げる必要はない」って真顔
で言われたらしいからな。もっとも選手経験がなくても立花みたいなインチキコーチもいるけどな。
ウェイトトレが盛んになった1990年半ばからは150kmオーバーのPの数は増えてるような気がするな。
537代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 13:26 ID:E5y8WYE0
>>533
どっかの運動生理学の教授が素質のある選手に
徹底的に科学的トレーニングを積ませたら180Kmも可能だって言ってた。
たしかに日本の野球はトレーニング方法に関してはまだまだ可能性ある。
538代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 14:27 ID:em58Xaw5
パーシバル(だっけ?)なら日本球界来ても160出せそうな気がする・・・・

それにしても今年は怪我してる上にもともとナックルのイメージが強いせいか加藤大輔の名前が全く上がらないのが悲しい
去年の前半戦の加藤の速球はホント速かった。少なくとも山口より速かった。
539代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 14:32 ID:WD/qAu3K
スピードガンが登場した頃は
初速と終速の両方が表示されてたよね。
いつからか、ひとつになったね。多分初速なんだろ?

どっちにしろスピードガンってあんまり当てにならないような・・・

ライアンが引退する前の年の投球をテレビで見たけど、速かった。
尾崎の甲子園での準決勝の投球も見たけど、速かった。
全然一般性のない意見だなW 
でも、速かった。今の最速投手よりも速かった。
だけど、尾崎は変化球もなし。駆け引きも細かいコントロールもなし。
ただただまん中へ速球を投げるだけ。
それでプロ1年目の20勝だからね
540代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 15:27 ID:g4omT+vI
とりあえずジャイロボールの存在を知らないにわか豚がスピードの事語るな。
541代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 15:27 ID:Jv1LZxjY
日本人とメジャーの投手を比べるとフォームが違うよな
あっちの投手のほとんどがフットファスト
逆に日本はほとんどがヒップファスト
日本でフットファストといえば五十嵐、朝倉、伊良部など
一部の投手ぐらい

このページ(http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/3832/index.html)の
連続写真館の松坂大輔とペドロマルティネスを比べてみてほしい
ヒップファストは一度左足を遊撃手方向に蹴るのに対し
フットファストは内側に絞り込むよう下ろしている

また足を下ろした時点で、ヒップファストはかなり重心が低い
椅子に座っているような形だ
逆にフットファストはまだその時点では重心が高いが
リリースする瞬間にはヒップファストと同じぐらいの重心になっている

542代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 15:34 ID:7QiLBs+s
MLBと日本の直球をフレーム数比較とか意味ないよ
向こうのローリングスは日本球と違って縫い目が盛り上がっていて
減速するってのは皆しってるでしょ 後あっちで4シーム投げてるの少ないしね

まぁ五十嵐はあっちで160は出るだろうなぁ マウンド堅いし
ガンもぶっちゃけ甘いんじゃなくていい加減なだけ
球場に置かれてるガンの角度でスピード変わるんだけど
正確な球場もあるし一概に言えない
543代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 15:36 ID:Jv1LZxjY
投球フォームにおいてスピードを生むのは体重移動と捻れだが
まずヒップでは足をショート方向に蹴る事によって
強い捻れを生んでいる
大してフットでは足を内側に絞りパワーをため
後に一気に右足で蹴り体重を捕手方向へぶつける事によってスピードを生んでいる

またヒップでは足を下ろした時、重心を下ろし低い位置から低い位置へ
体重移動と捻れを発生させるのに対し
フットでは高い位置から低い位置へ倒れこむように体重移動と捻れを発生させる違いがある

これらを見るとヒップは弱い上半身を補うために下半身に体重移動と捻れを任せきっているように見える

逆にフットは強い上半身を生かすために捻れを体幹部を含む上半身に
分化し下半身は体重移動に専念させているように見える
544代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 15:39 ID:Jv1LZxjY
>>541>>543は繋がっている


ノーランライアンが若い頃
当時メジャーでもウェイトトレは主流でなくメジャーリーガーの多くが
ヒップファストという今の日本人のような投げ方だった
ノーランライアンもそれに含まれる

ところがウェイトトレーニングがその後徐々に浸透し始め
ライアン自身も積極的に取り入れたところ、ヒップファストよりも倒れこむようなフットファストのほうが
ロスが少なく自分の力を最大限に発揮できる事を知る
その後の活躍がもういうまでも無いだろう
545代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 16:50 ID:GzU3rY4G
>>528
いや、1コマ目のリリースの形さえ同じなら
ミットまでの速さの比較はガン表示より遥かに正確だよ。
546代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 16:59 ID:/J1qUXBv
ビリー・ワグナーが161キロ出してそれをジアンビーが本塁打したよ

去年のオールスターで。録画した
547代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 17:00 ID:WMQIni0h
球離れが早いピッチャーもいることを考えれば
時速というよりはキレや体感速度に近い>コマ数
548代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 17:22 ID:g2IcJYs/
>>542
>MLBと日本の直球をフレーム数比較とか意味ないよ
>(中略)減速するってのは皆しってるでしょ

フレーム比較実践者として、4シームと2シームは、同列で比較しない
から大丈夫だが、気になるとしたら、メジャー球の存在。

しかしどのくらい空気抵抗によって差が出るのんだろうか。18mという距離で。
ジャイロで有名な手塚の本によると、最少空気抵抗(4シームジャイロ)の場合、
150→142というが、昔のスピガンでは大体7〜10キロ位(ナゴヤを除く)に殆どが
収まっていた。あくまで単純計算だが、
日本球で、150→140に落ちるとするなら、平均145。
メジャー球で、空気抵抗が10%増なら、150→139で平均144.5。
空気抵抗30%増なら、150→137で平均143.5。
打球の飛距離を考えても、空気抵抗がこれ以上増えるとも思えないが
どうだろう。
僅か平均1.5キロ程度の違いであるなら、フレーム数カウントで認識できる
球速差ではないから、大した問題ではないと思う。
素人単純計算でスマんが。
549代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 17:27 ID:0sbI+50V
メジャーのスピードガンて日本と比べて3〜5キロは早いよな
佐々木メジャーにいたとき150中盤出てたし
550代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 17:29 ID:HXSlk2jH
>>549
たまに無茶な数字でてたけど、だいたい90マイルもでていなかったと思うが。
551代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 17:40 ID:WMQIni0h
>>548
というか、縫い目が高いと回転の効果が増して
むしろ終速的にコマ数が有利になる気がしないでもない。
552代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 18:11 ID:OOQb9jvl
>>550
余裕で90マイルは出ていた。NHKのキロガンなんか・・・・
553代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 18:28 ID:AQvQIYdF
佐々木は、去年春先セーフコフィールド
NHKの中継、キロ換算ガンで149キロというのはあった。
長谷川も似たようなスピード。
554代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 18:31 ID:mC7obI6A
ガンを世界で規格を統一させるのは無理か
設置位置や角度なども厳密に。

1キロの差にロマンを感じる速球厨が
これほど多いんだから。
555代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:10 ID:WiLZmyXI
やっぱり昨日のAS新垣151キロ出てたね
556代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:16 ID:WiLZmyXI
五十嵐に1キロ負けちゃったけどやはり160キロに一番近い男は新垣だろうな
年齢から言っても
557代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:19 ID:HHg7GuMU
テラモンテはもうだめぽ
558代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:23 ID:fpJhpyE3
動画解析するんだったら60fps化しろ。話はそれからだ
559代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:26 ID:mZV+SEug
>>556
五十嵐と1歳しか変わらないじゃん
560代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:37 ID:WiLZmyXI
>>559
1歳も違うし新垣は下半身の筋肉がまだまだだし
伸びしろ万点だろ
561代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:43 ID:pMW4QOID
まぁ来年はテラモンテのようになっているよ新垣は
562代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:46 ID:YVn2DzPH
昨日からパヲタうざくないか?
五十嵐貶して松坂、新垣マンセーにはもううんざり
563代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:53 ID:WiLZmyXI
普通に新垣、松坂の方が格上だから。
五十嵐はそこそこ球が速いだけ
564代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:55 ID:wHrIPSRO
先発とクローザーを同列で比較しようとしてる時点でオワットルよ、おまいは。
565代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:56 ID:HHg7GuMU
ID:WiLZmyXIは釣りだろ

五十嵐から一番160の可能性感じちゃうなあ。
松坂・新垣の方が若いんだけど、何故かあまり伸びる気がしない。なんでだろ。
566代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 20:58 ID:WiLZmyXI
公式戦じゃ特に球速にこだわらないからだろ
おまけに先発だしな
567代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 21:19 ID:XnhLc4XU
まあ確かに五十嵐に先発できそうにないが。
記録を狙うんなら五十嵐のほうが狙いやすいだろう。
そもそも香具師はリリーフでこそ力発揮するタイプだからな。

でもそういう意味では先発で9回に150キロオーバー記録する松坂・新垣は
凄いと言える。
568代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 21:21 ID:RtOMtiga
オールスターの松坂はむしろスライダーのキレの方が凄かったと思う。
新垣は、まあいつもどおりの新垣で良くも悪くもなかった。
五十嵐は素直に速いと思ったがな。

>>560
新垣が下半身を鍛えりゃ160K出せるってのは同感だが、足に故障抱えてるからな。
尾花コーチが「仕方が無いんだが、ベテランみたいな(ぬるい)鍛え方しとる」と嘆いてたという話も
あるくらいだ。
569代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 22:44 ID:QGfzwvQY
>>565
直球だけで三振とれる香具師が他にいないから。
よっぽどキレに余裕がないと
あれだけストライクで空振りはとれない。
570代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 22:55 ID:NnBt2+Q5
柏田がアメリカ行ったら球が4〜5キロ速くなった

日本に戻ってきたらただの柏田だった
571代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:37 ID:03/UCHEv
>>570
俺が見る限り、柏田はメジャーから帰ってきて悪くなった
572代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:37 ID:HzrxuzNi
573代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:42 ID:0igvWxU5
松坂はストレート一本勝負ではメッタ打ちにされる(というか過去の球宴ではされまくり)。

五十嵐は空振り三振取りまくってる。2年くらい前の松井、小笠原、ローズ、中村との対戦は凄かったよね。
574代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:56 ID:/SYNOGmv
>>573
あの頃は荒れ球で糞ボール振らせてたからな
切れというか球筋のえげつなさは今のほうが上かもしれん
575代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:57 ID:zywAvTyO
>>573
五十嵐ヲタ必死すぎて笑える。
松坂は、速球だけでないピッチャーなんだ。
悔しかったら、先発完投してみろ。
576代打名無し@実況は実況板で:04/07/12 23:59 ID:KQNp+jB1
五十嵐のストレートは高校時代の江川のストレートに匹敵すると思うんだが
577代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:00 ID:oANnMcJo
>>575
「は抑えられ」が抜けてるぞ
578代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:00 ID:T/+tsk0u
どうしてこう五十嵐と松坂で比較したがるんだか・・・
579代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:01 ID:nFarhxY7
>>575
恥ずかしいからやめてくれ。
580代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:03 ID:lpwmZZCk
まあ球界ナンバー1投手は中日の川崎なのは変えようのない事実だけどね
581代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:09 ID:KrCRLA9o
五十嵐も、松坂も素晴らしい投手であるという事です。
売りが違うのですから、
五十嵐は、オリの山口とかと速さの比較をしたら良いとおもう。
582代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:10 ID:BBo2QH4R
五十嵐の投げ方だと
いくらやっても160は出そうにないな
583代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:18 ID:C8BWSuYm
564の言うことが全て

ちなみに松坂のコメント
「由伸さんの時に(MAXを)狙っていたので、初回よりも2回目に力を入れました。
シーズン中はできない投球」
584代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:20 ID:sNXxhbTe
>>578
スレの流れ的には速球バカだのセは水増しだの
一方的に煽られた五十嵐ヲタが切れた。
ただまあ、煽られるだけのパフォーマンスだったとは思う。
585代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:44 ID:YMiFVngb
高津の後に桑田のストレートってだめですか?
586代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:52 ID:SQ8wqmEI
>>585
なぜその二人?
587代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:55 ID:PQLresN/
抑え投手で150kgはたくさん居るけど、先発投手で150kgは凄いと思うよ。
588代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:56 ID:yo76icet
いやそんな体重の香具師はMLBでも少ないだろ。
589代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 00:57 ID:p6mlbUXn
>>587
どっちも凄いわ。まるで力士かプロレスラーだ
590代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 01:09 ID:J4+Y+jJk
寺原君は今どうしているのか?
591代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 01:54 ID:b+PVCqI8
>>584
俺は五十嵐にとって速球バカってのは最高の褒め言葉だと思うけどな。
直球だけで勝負できる投手なんて普通はいないからね。漫画だけかと思ったら、
オール直球で2奪三振、バットを3つに割るなんて本当に溜飲の下がる思い。

その分、先発は出来ないかもしれないけどね。総合的な凄さは野茂とか石井一久とか
松坂に任せればいいよ。
592代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 06:32 ID:jObuEo3X
ASの球場ガン見ると新垣と五十嵐は全くの五分の151キロだったんだな
やはり新垣が日本最速投手であることは間違いないようだ
彼もたまには公式戦で記録狙えば良いのに
後輩の馬原も自己最速出してるんだからな
593代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 06:59 ID:yyhm7YuA
五十嵐の最速は158`だよ
594代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 07:25 ID:nEyg7gAa
スンヨプ:「日本の140キロは韓国の150キロと同じぐらいに見える」

ソンドンヨルとか向こうで何キロ出てたんだ?
595代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:14 ID:YbxfnOH+
見えるんじゃなくて
日本のスピード表示が大リーグ、韓国などより五K以上厳しいだけ
日本も他国並みにしていたら、何人も160K投手が誕してるわ

現役では五十嵐、松阪、黒田、福原、山口、伊良部は確実に出ていた。
596代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:32 ID:l1/MW9dI
俺も150キロを超えてるぞ!

体重がな
597代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:35 ID:OehS/mQa
>>596
あんま面白くない
598代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:35 ID:R8udmYEt
>>596

氏ね。
というより遅かれ早かれ氏ぬな。
599代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:38 ID:l1/MW9dI
今検索かけてみて、俺と同じネタをやった奴がいるな。ちくしょうー
600代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 10:39 ID:Ks5f5PLi
以前なんかのテレビ番組で160km/hを出そうとかいう企画で
3々月合宿しただけで全くの素人が146km/h出してたのを見た
601代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 11:25 ID:1Khz3aGw
ウソくせー
602代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 11:36 ID:MZXuDXoP
30年間野球を見てきて、一番球が速く感じたのは与田。
松阪の方がずっと速いと思うのだが、実際に見ると速く見えない。
どうしてなんだろう。ずっと不思議に感じてる。
603代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 11:45 ID:JGduhcy0
>>600
去年のオフの番組。
147出したOは野球経験者。スカウトが来ていたけど指名はされず。
141出したTは、全くの素人。バスケの選手だったけ。投げ方もクソもない。
ただ持ち前の筋力だけで140出した。
照英は133。
女の参加者も119と117出して、119は女子世界最高レベルといってた。
604代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 12:51 ID:hZ3gbEQ6
http://www1.suzuki.co.jp/t_and_f/face/face09/face09_1.html
釜山アジア大会(2002年10月)で銀メダルに輝いた村上幸史の強さの源泉は、どこにあるのだろう。
日本陸連の小山裕三投てき部長は、次のように説明する。
地肩が強い。野球の遠投をやらせれば140mは投げるし、下半身も強い。

以前、野球のスピードガンで球速を測定したら、152kmが出たという。
605代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:03 ID:4cXzjxSk
>>604
ふとブレーブスの入団テストを受けたヤン・ゼレズニーを思い出した。
606代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:05 ID:R8udmYEt
>>602

球界に依田ほどの速球派が少なかったから。
球速の偏差値では
依田 78
松坂 67
五十嵐 71

くらいかな。
607代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:09 ID:62fVcr6g
>>595
それなんだよな。
日米と同じと主張するヤシの気持ちも分かるけど、
本当はもう160以上出てるのに
山口みたいにオーバーヒートしたなると
夢どころか悲劇だと思う。
608代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:10 ID:62fVcr6g
「と」が抜けた
609代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:13 ID:hZ3gbEQ6
まあ西武にいた前田勝宏は1995年か1996年のハワイでのウィンターリーグで
100マイルを計測したらしいからな
610代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 13:22 ID:3xz/FNTy
ひらりんのストレートも教育リーグで投げたら
96MPHの高速シンカーになってたし
611代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 14:04 ID:89p0ssgG
メジャーのガンが5キロ増しなんて妄想だな

この投手がここで○○キロ出したなんてのは

谷中が151キロ出した 日本は5キロは水増ししている
といっているようなもの
んなもん球場によって出やすいでにくいはあるだろ
広島市民や神宮、ナゴド東京ドームが出やすいのと同様にな

まあマウンドはあちらのほうが条件がいいみたいだから
日本より球速がでやすいといえばそうなんだろうがガンが水増しなんてのは
これはもう僻んでいると疑わざる得ない
あっちはそこまでガン表示にこだわってない
612代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 14:32 ID:hZ3gbEQ6
球場別MAX

野茂英雄

151km/h 1990/ 8/24 神戸
150km/h 1990/ 7/24 横浜
150km/h 1991/ 5/28 日生
150km/h 1991/ 6/ 4 西武
150km/h 1991/ 6/29 藤井寺
150km/h 1992/ 7/18 甲子園
149km/h 1991/ 7/18 川崎
148km/h 1990/ 6/19 平和台
148km/h 1992/ 5/26 八橋
147km/h 1990/ 6/24 東京D
147km/h 1991/ 6/15  ナゴヤ
147km/h 1992/ 3/ 7 神宮
146km/h 1993/ 4/ 3 福岡D
145km/h 1991/ 3/24 紀三井寺
145km/h 1992/ 2/22 お倉ヶ浜
145km/h 1992/ 7/25 千葉
144km/h 1990/ 4/29 西宮
613代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 14:34 ID:hZ3gbEQ6
野茂英雄

97MPH(156.1km/h) 2002/ 8/22 ドジャー
95MPH(152.8km/h) 2000/ 4/ 3 ネットワーク
95MPH(152.8km/h) 2002/ 4/ 9 SBC
94MPH(151.2km/h) 1997/ 8/23 ベテランズ
93MPH(149.6km/h) 1995/ 4/28 ベロビーチ
93MPH(149.6km/h) 1995/ 9/30 クアルコム
93MPH(149.6km/h) 1998/ 6/ 9 シェイ
93MPH(149.6km/h) 1999/ 6/21 キャンデラスティック
93MPH(149.6km/h) 2000/ 7/ 2 カウフマン
93MPH(149.6km/h) 2000/ 8/18 コメリカ
93MPH(149.6km/h) 2002/ 6/10 トロピカーナ
93MPH(149.6km/h) 2003/ 5/24 ミラー
92MPH(149.6km/h) 1999/ 4/12 ソルトレイク
91MPH(146.4km/h) 1996/ 3/23 ポートセントルーシー
91MPH(146.4km/h) 1996/ 4/ 3 アストロD
91MPH(146.4km/h) 1997/ 3/ 3 ウエストパームビーチ
91MPH(146.4km/h) 1996/ 4/ 3 デーモン
91MPH(146.4km/h) 2001/ 4/ 4 カムデンヤーズ
91MPH(146.4km/h) 2001/ 6/ 6 フェンウェイ
614代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 14:35 ID:hZ3gbEQ6
91MPH(146.4km/h) 2001/ 7/ 2 スカイD
91MPH(146.4km/h) 2002/ 6/ 4 クアーズ
91MPH(146.4km/h) 2002/ 7/ 1 バンクワン
91MPH(146.4km/h) 2004/ 5/ 8 PNC
90MPH(144.8km/h) 2001/ 5/ 2 セーフコ
90MPH(144.8km/h) 2002/ 5/27 ターナー
90MPH(144.8km/h) 2002/ 9/ 1 ミニッツメイド
90MPH(144.8km/h) 2004/ 4/15 ペトコ
90MPH(144.8km/h) 2004/ 5/19 シチズン
89MPH(143.2km/h) 2002/ 5/12 プロプレーヤー
88MPH(141.6km/h) 2000/ 3/ 8 マーチャンド
88MPH(141.6km/h) 2004/ 3/12 フォートマイヤーズ
615代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 14:41 ID:YbxfnOH+
611 ガンが水増しなんてのは
これはもう僻んでいると疑わざる得ない
あっちはそこまでガン表示にこだわってない

結論として大リーグの百六十Kはイカサマと言いたいわけだね。
616代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:07 ID:/asVpmTE
さりげなく清水直行も150km/h投手
今日は出るかな?

まスライダーがどういう変化するかの方が気になるけど
617代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:29 ID:nEyg7gAa
前どっかにノーランライアンの160`動画が貼られていたが、
日本人にはあの球は投げられないと思ったな。ちょっと次元が違った。
618代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:31 ID:EklAnrE0
球場によって球速表示が違うのなんて、
ある意味、同じ大学なのに予備校によって偏差値表示が違うのと一緒だろ。
代ゼミで60なのに駿台で54だったり。
619代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:34 ID:EklAnrE0
そうそう、オールスター戦ナゴヤドームは代ゼミ式だったよ。
620代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:36 ID:nEyg7gAa
河合塾はもっと高く出ない?代ゼミ60→河合63ぐらい。
621代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:37 ID:YYKGRWeW
>>609
101MPH=163キロと週間ベースボールにのっていたな。


日米のマウンドの違い
今春のメジャー開幕シリーズin東京ドームが参考になるのでは
メジャー対巨人・阪神とのオープン戦4試合→日本仕様
ヤンクス対デビルデイズの開幕2試合→メジャー仕様。
徹夜で土を入れ替えた。
で、土を入れ替えて球速は上がったのかというと・・・
622代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:44 ID:EklAnrE0
>>620
俺のとき(十数年前)は、河合塾は代ゼミと駿台の中間的な数値だったよ。
ちなみに代ゼミで60駿台で54って俺の母校ね(恥
今は自営業だから学歴関係なかったけど。
あー、スレ違いスマソ
623代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:44 ID:BBo2QH4R
球場のスピードガン表示なんて単なる目安みたいに考えた方がいい。
きっちり計ったのはライアンぐらいだろ。
624代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:47 ID:nEyg7gAa
>>622
あ、そうだった?俺の記憶違いかも。スマソ
625代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 15:50 ID:YbxfnOH+
パソコンのコマオチ動画で悦に浸りきっている馬鹿は日本人にはいないね。
626代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 16:04 ID:eK+PgDOR
尾崎とか昔の動画はコマ落ちが激しい
あれはやっぱ規格がVHSと全然違うんだろうな
627代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 16:28 ID:gUF4bwrw
尾崎入団間もない時代はまだテレシネでVTRが無かったんじゃないか?
コマ落ち云々以前の話だと思うんだけど
628代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 17:45 ID:rF8Ffepw
山口はオリ巨人の野村みたいな感じ
629代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 17:54 ID:b+PVCqI8
160キロ投げる投手でも打たれたらどうしようもない。
五十嵐、松坂らが評価されてるのは打たれないからでしょ。
速いだけなら西山も結構なスピードだったし。
630代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 17:56 ID:ItdfsKfI
長富は広島市民球場で170キロを記録した事があったような?
631代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 18:12 ID:i0abyxJj
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up2014.zip
松坂、五十嵐うpしますた。やっぱ二人ともキレが凄い・・・
632代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 18:32 ID:rF8Ffepw

松坂のなつかしいな
633代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 18:33 ID:rF8Ffepw
ごめん、2年ぐらい前のと勘違いw
634代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 20:07 ID:bwUH9iqi
MLBは初速、NPBは初速と終速の中間とどこかで聞いた覚えが。

上で出てたら許せ。
635代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 20:37 ID:p6mlbUXn
物理法則上ありえないんだが、初速より終速の方が速い球ってどんな風に見えるんだろう

あと、初速150Kで終速50Kの球とか
636代打名無し@実況は実況板で:04/07/13 20:59 ID:PmqC7YIn
>635
初速<終速 ならそれこそ「伸び」てくるんじゃない?

下のは水の中ででもブン投げるのをイメージすりゃいい。
637代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 04:03 ID:y15qWwfI
キューバの選手の球は伸びるなー
638代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 05:27 ID:5tY1Vg9A
スピードガン登場以前最速といわれる尾崎行雄の動画を見たが、
150キロ台半ば〜後半と言う感じだった。160はさすがに出てないね。
639代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 05:52 ID:yxPHHuOQ
ま、新垣じゃないの。
高校時代から丸っきり変わってない躍動感の無さ。
足首の持病さえ無けりゃな。
明らかにフォームも躍動感無いのに150キロ半ば投げるんだから。
五十嵐とか松坂はそれぞれ上手く身体使って投げてると思うけどね。
ちょっとデブって調整不足だったとはいえ、ほぼ全盛期伊良部がメジャーのガンで100マイル出してないんだから、
松坂と五十嵐は無理だと思うねえ。フロックでなら出そうだけど、正真正銘は無理っぽい。

あとダルビッシュぐらいか。コイツはまだ筋力が無い。
640代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 06:58 ID:12HQ6fFQ
まあ確かにな新垣はASでも五十嵐と全くの五分だったし。
五十嵐も相当手応え合ったみたいだし大阪Dならふたりとも156〜157は出てただろうな
641代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 07:34 ID:QcJTDMvR
>>639
躍動感はなくても、体の軸回転を上手く使ったフォームだからアレだけのスピードが出る。
642代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 07:44 ID:yxPHHuOQ
>>641
いやー、腕の振りだよ。
新垣の腕の振りは球界一。
高校時代ボクサーにスカウトされたくらいだから。
643代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 10:59 ID:23DggEL/
150を超えているのにツーシーム
多分ああいうのを見て、速く見えない水増しだ!
なんていってるんだろうな・・

まあツーシームってスローで見ないと分かりづらいから仕方ないのかもしれんが
644代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 11:04 ID:iY6JeVMt
>>639
伊良部の渡米前年のMAXは153`。
成績はともかく球速の全盛期はとっくに過ぎてる。
645代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 11:08 ID:EZmo5LEU
>>643
大家さんこんにちわ
みんなきっと初めて見る魔球2シームに
びっくりしてると思いますよ
646代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 13:06 ID:whMSlLC2
ボンズも売人がタイーホされてから激痩せだな・・・
647代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 13:09 ID:Vp31a+pU
>642
あのパンチを喰らうとビルから落ちた位の衝撃らしい

648代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 13:17 ID:23DggEL/
>>644
伊良部の96年の最速が156じゃなかったけ?


それはそうと今日のガニエの球は速かったな
649代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 13:24 ID:/EaDE62d
新垣はでかいからボクサー向きではないけど
650代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 13:31 ID:YFQFOhmK
>>648
1996/ 2/24 149km/h ピオリア
1996/ 3/18 153km/h 千葉
1996/ 4/ 9 151km/h 千葉
1996/ 4/29 153km/h 千葉
1996/ 5/10 153km/h 千葉
1996/ 5/17 151km/h 千葉
1996/ 7/21 152km/h 東京D
1996/ 8/ 8 152km/h 千葉
1996/ 8/31 152km/h 西武
1996/10/ 2 152km/h 千葉
1996/10/10 151km/h 千葉
651代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:16 ID:ig1BpbB/
160キロ期待の投手は「時期」を過ぎると
もう二度と150後半に戻らなくなるのか
山口や伊良部など

松坂五十嵐らもそうなるまえに
なんとか・・・
652代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:20 ID:T4X2dOe+
怪童尾崎の映像をナンバービデオで見たけど、160キロくらいだと思う。

653代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:24 ID:/zQ+fvdz
数字の出ない日本で、山口や伊良部など
松坂五十嵐らもそうなるまえに
なんとか・・・など何の意味がある

大リーグのイカサマを持ち出すべきではない、比べて何になる
大リーグのイカサマ160キロなら山口や伊良部松坂五十嵐も既に超えている
160キロ超え投手だ。
654代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:31 ID:ZvP2npol
五十嵐をアメリカでしかも投げさせれば160は出るよ。
メジャー式ドーピングさせてからならなお完璧。ただしメジャーの打者
には打たれます。しかしメジャーの奴らはなんで大塚のストレートが打てないんだか?
655代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:38 ID:YFQFOhmK
>>654
ノーコン時代にボンズに打たれて以降
日米ではまともに前に飛ばされてないと思うけど。
上原の時といい、野手も手抜きなのかな。
656代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:41 ID:hF93y0GD
あのチケット代で手抜きだったらプロ失格
NPBどころか高校野球以下
657代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 14:48 ID:/zQ+fvdz
>>655

妄想馬鹿に相手するなほっとけ。
658代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 15:20 ID:23DggEL/
>>653
妬む前にまず能力不足を認識しろ
659代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 16:29 ID:gRGoIfxk
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/src/up3791.zip
新垣の球場最速と今日のガニエを加えて再うp。
個人的に今年は日米共に面白かった。
660代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 18:36 ID:liOPpQYG
コマ数でスピード論じてる奴ってアホだな。
どんな機械を使っているか知らんが、画面で1cm違っても球速は5kmは変わるし、投手のリリースポイントや、
捕手のキャッチする位置も不定。そもそもコマ送り自体の精度が民生用の媒体では、信用度が無い。
コマ数が同じでも、スピード誤差は10km前後。
661代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 18:38 ID:m6uWya9m
200勝よりやっぱ2000奪三振だよなピッチャーは。
662代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:01 ID:Wi6E/a3/
>>660
いや、球の離れ際さえ揃えれば
リリースや捕球の位置はほとんど影響しないよ。
実際、コマ数が遅い棒球投手ってのは
どの球で測っても変わらず遅い。
663代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:06 ID:2BJIzm/B
>>660
ビデオより不安定な初速表示で比べるよりは遥かにマシかと
664代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:10 ID:jkqGNTDx
150`横手投げ右腕・小山田を語るスレはここですか
665代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:18 ID:ef+UM20B
三浦(横浜)も150kmを計時したことがある。
666代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:27 ID:C9dOmarp
番長も速い時は速いですよ!
667代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:29 ID:12HQ6fFQ
やはり新垣が現役最速だろうな
たまに全力で投げて五十嵐と互角なんだからな。
668代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 19:40 ID:X+k8s9TE
はいはい
669代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 20:11 ID:6ECnXbUp
>>667
工作員乙
670代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 20:12 ID:5tY1Vg9A
メジャーの160`ピッチャーたちの動画を見ると、明らかに五十嵐とは次元が違う。
もしかしたら腕投げだから速く見えるのかもしれないが。そんなことってあるかな。
671代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 20:32 ID:0ePIuhFj
よくメジャー投手の動画すごいすごいって聞くけどさ、
アップする香具師は出てこないんだよな。
いつも酷い画質のライアンかリチャードのURL貼っておしまい。
672代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 20:33 ID:C9dOmarp
全盛期の与田や伊良部みたいな凄さがあるよね
673代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 22:21 ID:EGRPWH/z
>>659
五十嵐は3年以内に故障で消えるフォームだな
674代打名無し@実況は実況板で:04/07/14 22:46 ID:C9dOmarp
後15年は持ちますっ!!!!
675代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 03:55 ID:mcPKeUfj
いや後20年は大丈夫です
676代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 08:55 ID:a1R2+3Uj
ルーキー時代の尾崎の、バックネット裏からの映像すごいね。
あれは日本人の速球じゃない。
677 :04/07/15 09:03 ID:lOLSHljc
尾崎を知らない世代なのですが
彼はどんな選手だったのですか。
身体の大きい選手だったのでしょうか。
尾崎と言うとついゴルフの尾崎をイメージしてしまいます。
678代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 09:11 ID:uVRptCgh
679代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 09:23 ID:wtW8QVwg
新垣はパリーグだから水増し
五十嵐は圧倒的に速い
2位に8キロぐらい差をつけてる
680代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 09:25 ID:m1gOhiEe
>>662
>いや、球の離れ際さえ揃えれば
普通に揃わなんじゃろ
どうやって揃えるつもりじゃよ

30fpsなら1コマ0.03秒違うんじゃぞ
ほんならばガンのがよっぽど正確じゃて
681代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 10:34 ID:K+QZsdRd
い:「日本の140キロは韓国の150キロと同じぐらいに見える」
682代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 11:17 ID:MJmqL4AQ
>>679
オールスターでは同じガンなんだから
あんま変わらんだろ。
パリーグが水増してるのは入場者数くらいだろ。
ガンも水増ししてんの?
683代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 11:33 ID:wC0MFhQi
五十嵐ヲタメチャクチャ必死。
きっと腑女子だ!間違いない。
684代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 12:06 ID:z43GSvvq
>>680
当然、微差だと思って色々な球で試す。
で、明らかに遅い100マイル投手がごろごろいるのに気づくと。
でなけりゃコマ送りなんて誰もやらないわけで。
685代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 12:15 ID:516S7UxG
初速と終速は個体差で違うんだから当たり前
686代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 12:20 ID:qaye2Jvy
>>680
30fpsなら1コマ0.03秒で、そのままだと10キロの誤差を生むわけだが
タイミングに注視すれば、秒間も読める。この秒間をいかに読むかというのがポイント。
もし煽りでなければやってみると面白いからお薦めする。
意外な発見があると思うよ。マジで。
リリースのタイミングを判断するのに、コマ送りする本人の嗜好が
介入するのを嫌うなら60fps化するのも手。
687代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 12:34 ID:z43GSvvq
《映像コマ解析で見る日米スピード表示比較》

  米    30コマ/s(60コマ/s)  日
102MPH    12.5(25)   155km/h   
 99MPH    13.0(26)   150km/h   
 96MPH    13.5(27)   145km/h
 93MPH    14.0(28)   140km/h
 90MPH    14.5(29)   135km/h
 87MPH    15.0(30)   130km/h
 84MPH    15.5(31)   125km/h
 81MPH    16.0(32)   120km/h
 78MPH    16.5(33)   115km/h
 75MPH    17.0(34)   110km/h
 72MPH    17.5(35)   105km/h
 69MPH    18.0(36)   100km/h

※球のキレ(終速)によって変動あり
688代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 13:09 ID:SFU5Bb2L
よくわからんがコマ送り厨にとっては
夢の160`ならぬ、夢の12コマってことになるのかw

小林幹や入来弟の全盛期とか速そうだな
689代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 14:30 ID:m1gOhiEe
>>686
ノンインターレスの30を60にしてどうしろと言うんじゃ

でも、わしはお前さんに興味を持ったんで、是非
秒間をよんでコマ数から球速割り出して欲しいぽ
ttp://up.isp.2ch.net/up/882c99bc44e3.zip

690代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 15:25 ID:NTDwlwTt
コマ解析で正確な球速が判るなんて誰も書いてない。
あくまでもミットまでどちらが速くて遅いか比べるためのもの。
691代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 15:39 ID:DErJ7a2v
キューバ代表によると三浦は速球派らしい
692代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 15:49 ID:WErsqWkf
>>689
誰かと思ったら日本人同士かよ・・・
どうせなら全盛期のライアンと一昨年の山口で比べて
負けたら首吊るぐらいの度胸が欲しかった。
693代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 15:50 ID:bM5bDP61
>>689
いや、ここにUPされてるノンインターレース動画を60fps化しろ
といってるわけじゃないんだ。
upしてくれた静止画像60fpsに分解されてるね。

清水 28コマ   000001=0コマ目 0000002=1コマ目 0000029=28コマ目 
五十嵐 27コマ 0000002=0コマ目 0000003=1コマ目 0000029=27コマ目

でも千葉と東京ドームじゃスピード表示も違うからなあ。
五十嵐の方が速いでしょう。
ちなみに五十嵐のは相当速い。155〜156は出てるかな。
東京ドームのガンが甘かったとして。

でも>>690のいってるように詳細な球速求めるのはほとんど無理。
694代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 16:11 ID:WErsqWkf
おまけにリリースの形が微妙に違うという罠
695代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 16:20 ID:Sj0Ntz3S
>>693
漏れは五十嵐26、清水27になった…数え方が違うのか
696代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 21:30 ID:2Itmz6y3
>>689
いつだったか、五十嵐はアームで押し投げだから
絶対に棒球だって言う人がいたけど
むしろ肘がちぎれそうなぐらい撓ってるのね。
697代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 22:54 ID:tb9G8cJS
故障する前の久保田や福原も速かった
698代打名無し@実況は実況板で:04/07/15 23:29 ID:5ZV9aWsv
>>687
自分は145km/h以上しかコマ解析やってないけど、
米はセイフコー、日は東京ドームのガンに近いかな。
699代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 00:27 ID:O1Q3nR7T
スピードガンの値はおいといて球場でみた感じでいうと五十嵐は確かに速い。
6月24日神宮での五十嵐は本当に速かった。
でも球史に残る速さではないような気がする。
自分が見た中で速いと言えば阪急山口かロッテ伊良部だと思う。
見た目の感覚でしかないけど。
700代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 07:07 ID:05xTH4Tq
グーリンの牽制球について語るスレはここですか?
701代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 08:20 ID:12De4izM
グーリンが牽制球投げたときにスピードガン表示してくれないかなw

そういや昔、キャッチャーから2塁への送球でガン表示されたことがあったけ。
702代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 09:15 ID:9dEtg5sQ
>>692
手元にある目ぼしい60fps動画がコレしか無かったぽ

ちなみに例の連続画像、五十嵐156で清水直148
なかなかどうして、大したもんじゃ>693
703代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 13:30 ID:JBgKtOMs
日本人の今の投球フォームがメジャーの1970年代以前の投球フォームとそっくりなのだが
これは何を意味しているのだろう
704代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 15:12 ID:c8WPGY7c
鈴木タカマサ、小松タツオ
705代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 15:29 ID:cPjgbTHb
>>24
江川の名前がないのは
江川の球は遅いということ?
706代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 16:08 ID:Mmuqrn1r
707代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 17:43 ID:9K6YPKgv
今はバックスイングを隠す投げ方主流だけどスピード上がってるね
なんでだろ
708代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 17:54 ID:TyUfQ6io
ダイエーの斉藤も去年7月のロッテ戦で、7回に152km/hを計測した
(20勝目の10月のロッテ戦では150球を投げて完投し、9回に148キロを計測)
2000年ローテに初めて入ったときは150キロにこだわりをもっていたらしい
709代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 18:20 ID:2iEQY//i
沢村の投球をCGで再現した番組がなかったっけ?
もう一回見たいんだよなぁ
710代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 19:11 ID:JBgKtOMs
豪腕投手だった石井がメジャーに行ってから
緩急をつけるチェンジアップを覚えたり
小さく変化させて打たせて取る為のフォークを覚えたり
球速を犠牲にしてでもテイクバックを小さくして球離れを遅くしたり
もう完全に技巧派
やっぱ世界は広いな
711代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 19:26 ID:SyOAEBbv
メジャーに行く日本のPは1年目が1番球速が出る。
松坂もメジャー行っても途中からスピードが落ちるんだろうな。
712代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 19:41 ID:SyOAEBbv
速球派はイケメンが多いな
五十嵐や松坂、新垣…

まぁ伊良部みたいな例外もいますが
713代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 19:51 ID:0k+JJ2eA
>>712
五十嵐、新垣・・・OK

松坂?

随分マシになったけどイケメンじゃねえだろ
714代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 20:29 ID:5b9EtDW/
>>713
比較対照が間違ってるんだよ、きっと。
そりゃ、五十嵐とかと比べちゃまずいよ。
比べるなら
715代打名無し@実況は実況板で:04/07/16 21:05 ID:Wuq8BCy8
伊良部は池面だったじゃねーか
716代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 00:04 ID:8MNMzaA1
アク禁テスト
717代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 00:27 ID:TYvl9PwS
>>711
松坂と石井じゃスタミナが全然違うよ
たぶん中4日で全部完投しても速球派でいける
718代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 03:23 ID:+xqP8n9P
松坂は背筋力で投げるから低目に集まらないし
井川は左バッターへの決め球が弱い。
メジャーに無理なく適応できるとしたら、やっぱ上原かな。
719代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 04:35 ID:28ipVFR9
ロケッツボーイズの石井
720代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 04:51 ID:089I/0KN
長野 オールスター第2戦
球速表示の違い球場(TBSテレビ)

●福原               ●五十嵐 
3回裏                7回裏
小笠原 2球目 141(144)     中嶋  1球目 148(150)
                    中嶋  2球目 143(148)
●小林宏              中嶋  3球目 148(---)
5回表                高橋信 1球目 ---(150)
福留  2球目 142(140)     高橋信 2球目 151(144)
福留  4球目 139(140)     高橋信 3球目 148(149)
矢野  7球目 138(140)     高橋信 4球目 151(151)
                    高橋信 5球目 ---(150)
●ベバリン             井口  1球目 97ミス(150)
6回裏                井口  2球目 96ミス(149)
中村  3球目 137(139)     井口  3球目 148(152)
                    井口  4球目 144(152)
   
                    ●横山  
                    9回表  
                    阿部  2球目 137(140)


↑球場とTVで表示が違うのは本当にしらける
721代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 05:58 ID:dsjbmuE4
日本ですらボコスカHR打たれてる上原がメジャーで通用するかよ
722代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 09:27 ID:H31nri6h
大リーグ、デトロイト・タイガースの守護神は46歳にして165k/m出した
大リーグでは150k/mは朝飯前。
723代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 09:29 ID:JOhQVMiK
い:「日本の140キロは韓国の150キロと同じぐらいに見える」
724代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 11:02 ID:/W6o7fLz
サイドで150出せるのは加藤だけ
桟原とかオーバーだからカス
725代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 11:18 ID:dAx/TjVd
>>724
デニー
726代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 11:42 ID:J33XEM3B
平りんは150キロ台半ばまで出る
727代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 11:52 ID:Fxkr3OBl
小山田も2000年当たりに出してたよ
728代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:15 ID:UPSe8mCi
ちなみに

世界最速は
俺が小学生の時に書いた漫画のスドウ君で176Km/h
729代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:28 ID:hkR4yWNS
>>721
日本はボールが飛びやすい。
高津とか大塚見てると日本で活躍してる投手は普通に通用しそうだけどな。
730代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:41 ID:w/gch3zf
>>728
( ´,_ゝ`)プッ
俺なんてパワプロで200キロ出したもんね。
パスワードなんだっけかなぁ、ヲヲだっけ?
731代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:44 ID:cQ3EgESc
平りんは確か154Km/h出したんだっけ?
732代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:45 ID:aCRqXAKZ
ただ高津に関して言えばこれが続くという事は無い
あっちで活躍した選手はそれこそ重箱の隅をつつく勢いであらを探し
対処法を探し出す
あのイチローが1年目首位打者をとった次のとしこれでもかというぐらいに研究されたようにね

今までは高津をただの日本出身の無名の投手ぐらいにしか見ていなかったため
何も考えずぶんぶん振っているが、そろそろ対応に変化があらわれる頃だろう
733代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 13:48 ID:XIFZa0zH
>>728
バーカ。世界最速はDrスランプアラレちゃんのアラレが大都会島ハイスクール戦で出した
マッハ3だよ。ちなみにキャッチャーのオボッチャマンの返球がマッハ1。
734代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 17:34 ID:LpbJuRxq
マッハ3だとボールがバラバラになるな
735代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 18:12 ID:H31nri6h
アニメと現実世界を比べてどうする。アホか
736代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 18:18 ID:GOkj+rK+
ガキのころから見たことのある投手で一番インパクトがあったのは
江夏かな。全盛期なら今でもトップクラスになると思う。
155キロ前後が出たことあったんじゃないだろうか?
江夏より打てそうにない投手が思い浮かばん。
737代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 20:17 ID:J7mjZWNE
左腕で155だと現代でも最速クラスですね。
映像見る限り、150は出てたと思いますが。>江夏
738代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 20:31 ID:zWGat3iQ
最速投手は普通にASで五十嵐と五分の球を2イニング投げても投げられる新垣だろ
739代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 21:05 ID:aCRqXAKZ
そんなにでてないよ
過去を美化するなと
本人も140後半ぐらいだって
平均球速が今より遅かった時代だからそれでも充分速球派
今で言えば2002年の井川みたいな感じじゃない?
740代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 21:25 ID:J7mjZWNE
>>739
>本人も140後半ぐらいだって
普通に謙遜だと思いますけど?
自白=証拠とはなりませんよ。

それなら、村田兆治は自分の全盛時代155は超えてたって言ってたよ。
741代打名無し@実況は実況板で:04/07/17 22:32 ID:zWGat3iQ
村田兆治は普通に152キロは出てたから全盛期が156キロでも可笑しくはない
742代打名無し@実況は実況板で:04/07/18 04:55 ID:NWFrS3d/
それにしても五十嵐はもう1イニング投げて欲しかったなぁ。
表示は仕方がないけどあの投球は面白かった。ストレートのみで2三振と
バットへし折り。
743代打名無し@実況は実況板で:04/07/18 14:05 ID:AgpORcqq
>>740
本人がそう言ったからこうだ
と言っているように見えたのなら君の読解力は決して高くないものになるだろう
もう一度読み直すべき(煽りではなく
744代打名無し@実況は実況板で:04/07/18 20:38 ID:2BjiuOZP
スピードを話題にするなら、球場ごとの計測器を統一してほしい。
じゃなかったら、絶対値には全く意味がねえじゃん。

745代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 16:55 ID:zj9EtROy
そうだね日本も大リーグ並みにしろよな、ファン獲得のためにも
746代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 16:57 ID:MnKC8bqI
ついでに昔の投手も水増ししてあげよう
江川ファンは泣く
747代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 17:56 ID:TmoCCcc7
>>745
広島市民とか、甲子園、東京ドーム、神宮、ナゴドとか
最近はどの球場も出やすいよ
748代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 17:58 ID:qCZLJLS+
日ハムの尾崎てほんとにすごく早かったの?
生でみた人いますか?
749代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 18:21 ID:XU0Ex0Pq
松坂小笠原を149kmのカットボールで三振にしとめる
750代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 18:25 ID:j/qVOl44
751代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 18:27 ID:v4SNudL8
ストレート      151km/h 外角高目 ボール
2 高速スライダー 146km/h 内角真中 ボール
3 ストレート     150km/h 外角高目 ファール
4 チェンジアップ  132km/h 真中低目 空振り
5 ストレート     153km/h 外角高目 ファール
6 高速スライダー 149km/h 真中 空振り三振
752代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 19:49 ID:7lRwqjMA
132キロのチェンジアップて…
山本昌あたりが泣くぞ
753代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 19:59 ID:zj9EtROy
>>747

それでも五k前後遅いね
754代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 20:05 ID:GhKBKpSa
李の発言について

韓国の投手は大半が手投げ。150出てもそんなに迫力は感じないよ。
755代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 20:55 ID:4x8mFWUT
>>751
149kmのスライダーって・・・
756代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 21:55 ID:lQF7/+oE
>>748
ナンバービデオで映像見れるけどマジ速い。100マイル級。
しかも棒球じゃない。昔の投手を見直した。
金田や沢村は賛否両論あるけど、尾崎は目撃者は皆、速かったと言う。
張本や大杉など、尾崎・江川両方見た人は、尾崎の方が上って言ってるし。
でも、高校時代は江川の方が上と思う。
757代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 22:09 ID:mAGz9/UE
>>151
ヤフーの「高速スライダー」なら黒田が時々150超える。
担当者が曲がりの大きさで使い分けてるから
スライダーで149キロならもっと凄かったんだが。
758代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 23:21 ID:j/qVOl44
今日の松坂  ストレートMAX153キロ カットボールMAX149キロ

ストレート76球中47球が150キロ以上(うち7球は計測不能。50球は150越えしたと思われる)
平均ストレート球速149.8キロ

カットボール全21球中145キロ以上7球(140キロ以上だと17球)
平均カット球速142.8キロ
759代打名無し@実況は実況板で:04/07/20 16:20 ID:YuNalK7H
速いんだけど球数もあいかわらず多かった。
あれだけすごい球種が沢山あるのに
二流どころに粘られるのは不思議といえば不思議。

高目に集まりやすいフォームではあるけど・・・
760代打名無し@実況は実況板で:04/07/20 22:09 ID:SNhj7bLu
>>759
力のないバッターはバット短く持ってカットしまくって粘ってるから
761代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 09:55 ID:Wd+k+OWu
私は江夏、江川、松坂、新垣そしてもちろん井川を甲子園で見てますが、
最速は松坂じゃないでしょうか。江夏、高校時代の江川、新垣がその次。
井川は最も速かったときの江夏ほどのスピードはないと思います。
江夏は年によってかなりスピードが違いますが
入団2年目から7年目ぐらいまでが速かった。
江夏は球速と同時にアウトローへのコントロールが非常に良かったのと
ボールがホームベースに近づいてきても球速が落ちなかったイメージがあります。
江川はプロに入ってきたときはだいぶ球速が落ちてましたね。
スピード表示(最速)で言えば、
松坂 153Km
新垣、江夏、江川(高校時代)150Km
江川(プロ) 147Km
井川 145Km
ぐらいの感じでしょうか。
762代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 10:03 ID:HJm0M8Dg
>>754

虫日にいたチョソピッチャー
チョソ時代に比べスピードが出ないことをチョソぶんやに聞かれ
日本のスピードガン表示はチョソより大分遅い。
763代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 10:16 ID:JJ/90YJo
昔でも尾崎は速いかもな、腕ぶんまわして投げてるからなw
速くてサイドっぽい角度から球が伸びるし、実際見てみたい
764代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 10:21 ID:Wd+k+OWu
>>762
宣銅烈(ソンドンヨル)のことかな?
スピードも速かったけど縦の高速スライダーが凄かったですね。
765代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 10:29 ID:yt/Pgrka
大昔いた尾崎なんとかはどうなんだ?
159キロ投げてたって言うし
766代打名無し@実況は実況板で:04/07/21 10:47 ID:S7DMLDrn
>>25
ってかこのサイトスゲーな。つい最近の情報まである。
新庄が147出していたとは驚き。
767代打名無し@実況は実況板で:04/07/22 22:57 ID:lJyI+rdI
日本テレビの東京ドームの中継で、なんとかアイという
複数のカメラ使って球筋を解析する機械があるが、
あれで球速が割り出せないものか。
768代打名無し@実況は実況板で:04/07/22 23:21 ID:ucBdOWus
今年中 五十嵐は甲子園での金本への投球で160キロ
日本新記録を達成する 予言しておこう
769代打名無し@実況は実況板で:04/07/22 23:27 ID:Y1OPMkWO

そしてセンター前ヒットを打たれる 予言しておこう
770代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 00:19 ID:tIpgG3Xz
伊良部の156→159と同じで
出るときはいきなり161ぐらい出ると思う

で、シュート回転して当てられる
771代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 01:13 ID:lGNJ/jCC
伊良部の159は、94年のオールスターの時か。
松井がファールチップで、いちおうミットまで届いたんだね。
でもこのボール球場表示が156だったせいであまり認められてない。
772代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 01:14 ID:Glaoy3Zn
五十嵐も谷中が151km出した松山坊ちゃんスタジアムなら
160kmを超えると思う。
773代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 14:56 ID:whMgX4GR
>>772
とりあえず松山では156km/h出してるが。
774代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 15:56 ID:m0cLSsLA
五十嵐は去年156。今年は155。松山坊ちゃん

同じ日に坊ちゃんで五十嵐と同じ156だした久保田「いんちきですけど。」
谷中は30才にして初の150をマーク。半信半疑で「一生に一度出せて良かった。」
五十嵐「2.3km甘い。」今年は松山で160狙うと言ってたんだが、
今年の五十嵐が155って普通か。

775代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 18:28 ID:qzRaTlka
最近は浜スタも、最高にスピードがでる。もともと出にくくはないが
レベルアップした感じ。神宮よりも出るかも。
中継ぎに回った斎藤隆は登板の度に150〜151。
加藤も毎回152まで出るようになった。
佐々木までも144。
いま木佐貫が公式戦今季タイ151を出した。と思ったら
直後に浜名物ホームランを浴びた。

ヤクルトは今日甲子園。川島が早速149と150間近。
五十嵐登場するか。
776代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 18:34 ID:hiJg3xHf
鈴木 平175km
777代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:13 ID:0b420ofo
ハマスタじゃ門倉が149出した。
五十嵐出てくるぞ。
778代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:32 ID:nz0nIeOS
五十嵐157出したぞ!!
そのボールをアリアスにホームランされたのは笑った
779代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:34 ID:iw4rSJHu
>>777
やっぱり棒球だ。
一番早い球を簡単にホームランされるんだからな。
去年のオールスターでもカブレラに155キロ
打たれてたしな。
780代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:43 ID:VSL1dvrD
五十嵐2シームも投げるのな
781代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:48 ID:KE9QvVA1
>>780
コーチが行ってから遅くして沈ませてたね
782代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 21:52 ID:n+DFq/EH
>>779
そもそも甲子園の柔らかいマウンドが苦手らしい
今日も投球練習中に思いっきりコケてた
783代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 22:03 ID:6FpRICjq
五十嵐はいろんな意味で絶好調だったか
784代打名無し@実況は実況板で:04/07/23 23:48 ID:84zyhxNR
甲子園の土質のせいかはともかく
五十嵐も井川も意外と低目のほうが打たれてたね。
高目はほとんどファールか空振りなのに。
785代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 01:07 ID:AY8F0OeJ
バッターにもよるが高めの速球の方が
当てるのは難しいもの。
786代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 01:32 ID:FC8tEG8B
五十嵐は先発投手で使えばいいのにな。
松坂並に活躍すると思うよ。
もったいないな。
787代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 01:40 ID:O/5e82/H
>>779 155キロを打たれたのは木佐貫じゃなかったけ?

ところで檻の山口は最近スピード出てるの?
788代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 02:01 ID:aYS820r3
五十嵐の球はこれだから
ガンの数字だけと酷評される

清原にも155入れられてるし
ガンと闘いすぎじゃねえの?
789代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 02:28 ID:F2CHGtXB
ていうか、他の速球投手が五十嵐の真似したら
たぶん倍の被弾数じゃ済まないと思う。
790代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 07:12 ID:VLjd+Oks
少し前に抑えにまわった時、斎藤隆は普通に速かったよ
791代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 07:17 ID:VLjd+Oks
顔もフォームもかっこいいしね
792代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 08:52 ID:Y7ZfTXYZ
>>788
投球の70%以上が直球でこれだけやれるのは凄くないか?
793代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:18 ID:RCZSd1QG
>>792
人それぞれの、野球感によって評価は分かれそうだね。
大事なとこで打たれて負けたら意味無いし。
でも今時貴重なキャラだとは思う。
794代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:VwUynWLR
411/531でストレートか
80%近いね
795代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:38 ID:kIutictD
やはり高校時代の江川だろ
完全試合2試合
ノーヒットノーラン12試合。
高校時代の江川は、一番凄かっただろう。
全盛時を比較して
松坂は、5試合に一点取られる投手。
江川は、5試合に1本ヒットうたれるかどうかの投手とのこと。
796代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:43 ID:yyVmsTFI
金属と木製じゃ別の競技だから比較は難しい 
797代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:59 ID:VLjd+Oks
でも12試合は化け物というか八百長を疑っちゃう数字だよな
798代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:45 ID:LsRCD6dI
うむ
799代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:46 ID:LsRCD6dI
甲子園も最近ガンが甘くなったのだろうか
800代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:46 ID:fofaAyCj
速い球打たれると棒球とかいう人いるがストレートほぼ一本で
良く抑えてるじゃん五十嵐
801代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:04 ID:UAQb1hqV
シコシコスキーもほぼストレート一本でよく抑えてる
802代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:54 ID:WeWlXUsN
シコも凄いけど被打率が違う罠
803代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:15 ID:aF89fhNT
ほぼストレートってのは漫画みたいでカッコイイね
804代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 22:51 ID:y5mlmH11
今日は福岡で寺原がプロ最速タイの152

福岡は以前は厳しいことで有名だったけど
今はどの投手もよく出る。
805代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 22:52 ID:/d9qbIKx
普通のガンになったがボーナスステージのように
出やすいガンの日がない事はツライ
五十嵐でも最速154です
806代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:08 ID:NMWSa2JA
>>797
と世間の人も思ってたのが、甲子園に出てきたら
初戦で優勝候補の北陽相手に
初めてファウルされたのが5人目の打者
初めて凡打されたのが13人目の打者
で、都合三振19個
とかやっちゃったもんだからねぇ
807代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:20 ID:oRPH1Pnh
五十嵐って実際に球場で見ると
正直、そんなにスピード出ているのかって感じ
外野からでもはっきりと球筋がみえるし、
実際、バットに当てられてるし
なにせ、速いとかいう次元よりコントロールが悪すぎて・・・
漏れと同じように感じる香具師っていない?
808代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:21 ID:z/xLpyQ5
大リーグは日本の十一キロオーバーのイカサマ
薬漬けでもレベル低い
809代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:29 ID:/d9qbIKx
>>807
水増し多いからだろ
810代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:34 ID:zyXyLQLn
いや五十嵐は速く見えるだろ
速く見えないのは新垣
811代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:42 ID:pGcVoxoK
五十嵐よりは新垣のほうが速く見える。
てか新垣は球速相応に見える。
五十嵐は遅く見えるよな。
812代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:44 ID:/d9qbIKx
新垣のASの球見てみろよ
凄まじい球だぞ
つまらない中継だったのであまり見れなかった人も多いと思うが
五十嵐新垣同じ151キロでも全然違ったぞ
813代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 23:58 ID:UcktcGVv
新垣は速く見えないだろ
ついでに松坂も
五十嵐みたいにストレートで空振り取れないし
ガン表示も見た目も五十嵐最強
814代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:04 ID:c0K0VHFe
昨日今日と甲子園で五十嵐見たけど速かったよ
高めの球が浮き上がってるように見えた
変化球はショボイけど
815代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:06 ID:gUy1jlOb
>>813
松坂のほうが五十嵐よかずっと速く見えるぜ。
五十嵐は球速より遅く見えるって人俺のまわりにはけっこういる。
昨日は157キロをホームランされてたろ。
816代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:07 ID:LI0dxznk
お前の周りの話なんてどうでもいいよ
817代打名無し@実況は実況板で :04/07/25 00:11 ID:gUy1jlOb
見た目の速さでは松坂>>新垣>五十嵐って感じだな。
818代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:15 ID:uSSNEUJJ
>>807
今年はASも含めてほぼキャッチャーの構えどおり。
低目に集まるから、外野ならかなり速く見えるはずだけど?
819代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:17 ID:inDwsAuv
少なくとも今年の松坂は速くないだろ
820代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:19 ID:xyAZSedO
>>817
俺は全く逆で五十嵐>>>>新垣>松坂だな
松坂って水増しじゃないかと思う
三振奪取率も低いし
ストレートで空振り取ったのほとんど見たことない
821代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:24 ID:MTD//BFh
ていうかクローザーと先発を
同列に比べてる貴様ら逝ってよし
822代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:25 ID:EPWTVGWd
>>821
全くその通り
823代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:25 ID:H5w8X+ut
まぁ結局、五十嵐の真似は誰にもできないわけで
こういう印象論で否定する流れになると。
824代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:29 ID:xyAZSedO
別に松坂と五十嵐がどっちがいいピッチャーとか話してるわけじゃなくて
スターターの松坂の投げてる球とクローザの五十嵐の投げてる球がどっちが
速く見えるかって話してるだけだから別にいいんじゃないの?
825代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:29 ID:C1Kt+XvK
落合が週べで速球派とは
「ほぼ速球のみで勝負し、変化球は遊び球で放る程度の投手」
と定義していたが、今、それを地で行く(行ける)のは五十嵐だけだよな。
826代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:30 ID:inDwsAuv
>>824
全くその通り
827代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:31 ID:ZBhGC/gH
松坂はオールマイティにすごいって感じだからな。
どの球も高水準でまとまってるが、直球だけなら五十嵐の方が上だろ。
828代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:34 ID:lxqcLPl8
五十嵐なんてたいした事ないだろ。
155以上出してもオールスターでも
こないだもアリアスに打たれたくらいで。
155以上出しても打てないという雰囲気が無いし、
空振りもなかなか取れない。
単なる棒球だよ。
829代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:36 ID:FNKacFhF
ところで155キロくらいのストレートが外人に当たったら切れて襲い掛かるのかな?
やっぱ痛くて(ビビッテ)動けないのかな
五十嵐辺りがウッズとかに当ててくれないかな、とちょっと期待してる。

基本的に速球投手はノーコン多いから死球も多い印象あるけどなぁ・・
150出す投手は打者に遠慮するのか頭とかにあたったの見た事ない。
830代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:39 ID:xyAZSedO
>>828
ほとんどストレート一本で勝負してデビュー以来イニング数を大きく上回る
三振を取ってる五十嵐の球が棒球なんてことはありえない
831代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:42 ID:ZBhGC/gH
>>830
殆ど直球だから、必然的に直球がヒットされることも多くなるからな。
イメージ的には打たれてるイメージがどうしてもついちゃうんだろうな。
832代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:48 ID:PSEIlThn
しょぼい変化球しか持ってないのにあれだけ三振の取れる五十嵐は凄いと思う
あと松坂や新垣のほうが見た目速く見えるとか言ってる奴は角度で錯覚してるんじゃないか?
新垣は長身だし松坂も身長は五十嵐と変わらないけどずっと角度のある球を投げる
テレビを通してみると角度があるほうが球筋がきれいで速そうに見えるってだけじゃないの?
833代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:50 ID:OEg2l7uR
>>832
それはありそう。
834代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:50 ID:C1Kt+XvK
棒球とは
出るたびに150キロのストレートをガンガン投げ込んでは
ボコボコ打たれる元G西山のようなヤツの球のこと
835代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:51 ID:bbvRGiR5
ほとんどのバッターは一、二の三で振ってるだろうしな
あのフォームだとタイミングずらすとかできないし、最初からセットだからその点でも変えられない
個人的には一昨年の球が印象に残ってるから今年はそれほど凄いとも思わんけどさ
836代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:54 ID:vlUF42j6
松坂は自分がコンビネーション投手だってわかってる。
だからこそ球宴でも結果が欲しい、変化球を投げるって宣言した。
速球専門の五十嵐に付き合う必要はないと思う。
837代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:55 ID:PJFZqd0l
>>830
でも157をホームランされてたよ
テレビで見て速くても打者にとってはそうでもないんじゃね 
838代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 00:59 ID:tQ2ZVKI3
>>837
打者にとって速く感じられるからこそ三振奪取率が高いんだろ
一本のホームランで的外れな結論出すなよ
もともと速球派はホームラン打たれることが多いんだし
839代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:00 ID:OEg2l7uR
速球専門といえば、津田だなぁ。
840代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:02 ID:tQ2ZVKI3
津田は凄かったね
ガン表示は五十嵐ほどなかったけど五十嵐以上に空振りの取れる直球を投げてた
打者がストレートが来ると分かってるのに打てない
841代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:03 ID:OEg2l7uR
原辰則が津田のストレートをファールしたところ、指の骨が折れたってあったな。
842代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:04 ID:PJFZqd0l
>>838
速球派がホームランをよく打たれるなんてのは嘘だろ
パリーグで言えば松坂、新垣、バーンなどは被本塁打率は非常に低い
843代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:05 ID:C1Kt+XvK
伊良部も158出した時、次の157を
清原にセンターオーバーされたんだよな
844代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:05 ID:OEg2l7uR
>>842
いい回転がかかったボールほど当たれば飛ぶのは自明。
845代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:07 ID:ZBhGC/gH
>>842
五十嵐は低めを突くのがうまいわけでもなく球質が重いわけじゃない。
どっちかつったら伸びる球質。当たったら飛ばされるよ。

1,2の3で振ってくるしね。投球の殆どが直球だから。
846代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:08 ID:tQ2ZVKI3
バッターに取って速く見える球ってのはまさに回転のいい球なんだよな
空振りも取れるけど当たればよく飛ぶ
典型が江川
847代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:08 ID:OEg2l7uR
津田もよく被弾してたような。
848代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:13 ID:fyB63Hpl
球種別に被打率見れるサイトがあったからストレートの被打率を調べてみた
当然これだけで比較はできないけど新垣はちょっと打たれすぎだ

五十嵐亮 ヤ 右 .211
松坂 西 右 .251
新垣 ダ 右 .324

データは7/23終了時
849代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:15 ID:OEg2l7uR
黒田は球速の割りに空振りが取れない。
その代わり被本塁打も多くない。
いいの当たりの外野フライがフェンス手前で失速する感じ。
850代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:16 ID:tQ2ZVKI3
黒田は球が重いんだろうね
851代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:18 ID:KhGftriK
五十嵐の場合はリリーフだから前のピッチャーのストレートとの比較で
より速く見えることはあると思う。
松坂や新垣は最初から速いストレートを投げるのでので見る方も
見慣れてきてそれほど速く見えないんじゃないかな?
852代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:19 ID:OEg2l7uR
>>851
対戦相手のピッチャーとの比較はできるよ
853代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:31 ID:PJFZqd0l
2年前抑えをやってた河原のストレート(オールスターまで)は速かった
150出てないのでここで語っちゃいけないかもしれんが
でも五十嵐よりずっと速く感じた。短い命だったけど
854代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 01:40 ID:C1Kt+XvK
>>853
抑えで初登板の時は凄かったな
当時辛かった甲子園のガンで149が
アウトローいっぱいに来てしかもすごい伸び
河原ってこんな凄い球投げてたか?!とか思わされたもんだ

まあ二度と見ることは無いだろうが
855代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 02:12 ID:1hiDcPqb
今年は日米野球があるから楽しみだな。
五十嵐は得意科目にしてるし、
初出場の松坂や新垣も派手にやってくれそう。
856代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 02:26 ID:AUFVLgcA
>>848
新垣はフォーム改造で開幕当初は悲惨だったからな。
フォームを戻してから、特にここ数試合は良くなってきてる。
857代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 02:53 ID:aLJHITNA
新垣や松坂のほうが速そうに見えるとか言ってる連中が完璧に論破されてて笑えるw
858代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 03:38 ID:JW6OiswQ
よく、キレのあるボールとか、ノビのあるボールとかって解説者が言うけど、
いくら速くても、そのノビっていうのがなければ同じ150キロでも違うってこと
なんでっしょ?
そもそもノビの仕組みって、ピッチャーがボールをリリースした時の初速と
ベースの上を通過したあたりの終速との差がなければないほどピュっと
跳ね上がって見えるボールのことなんでしょ?この差がありすぎ(例えば初速
150キロだけど終速だと143キロとか)だと打者から見れば大して早く感じず
打ちやすくなるボール、つまり棒球になるわけだ。
例えば135キロのストレートでも初速が136キロくらい、終速135キロだったら
打者にとっては打ちづらいって事なんでしょ?
昔落合が、「江川はストレートが135キロでも150キロより速く感じる」と
言ったらしい。
で、そのノビっていうのだけど、どういうボール状態のことをノビっていうの?
あと、ノビを出すためにはどういう投げ方をすればいいわけ?
859代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 04:03 ID:6HwIW5j+
>>858
球離れを遅くするとかかな?
詳しい方頼みます。
860代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 07:20 ID:umPF+e+G
どっかのカキコで過去20年くらいのビデオを見た結果、
五十嵐がコマ数が一番、少ないから
間違いなく速球王だというドキュソなカキコを見たが
五十嵐は、野球選手としては中背で、上から投げおろすわけでもなく
サブマリン投法のような下から上へ投げるわけでもない
それに、担ぎ投げのようなフォームでサイドから腕が出てくるわけでもない
要するに、縦にも横にも角度がないわけで
ほぼ最短距離でミットに届くのが大きいと思われ
勿論、それだけ重心が低く落ちているわけだから、
彼の身体能力は認めなければならないが
おい、栗山!ちゃんと解析しろよ
861代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 07:24 ID:kny4f92o
>>858
単純に回転が多ければ多いほどノビが増すが、汚い回転だと変化してまう
ノビを出したいなら、綺麗な回転を多くさせればよかと

で、135が150に見えるってのは、これとは違う次元の話かと思われ
打者は、投手の動きとかでリリースのタイミングを予測するけど、
江川はステップは狭いしワインドアップの割には腕の振りは小さいしで
打者からしたら経験上、遅球投手のフォームに見えるんじゃないかね
実際バッターボックス立ってみないと分からんけど
862代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 08:13 ID:F5T2ycuZ
この前アリアスが五十嵐から打ったホームランは157キロ
863代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 08:29 ID:38RZy4kW
中山の速球は速かった(逮捕前)
864代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 08:34 ID:WsrDGfvM
>>860

最短距離でミットに届く

一番速いと認めたわけだな、この馬鹿は
865代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 08:55 ID:zCP3dCT5
江川のステップは広かったよ。
全盛期は軸足の膝に泥がつくくらいだったし。
腕の振りとテークバックは小さかったけどね。
866代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 09:32 ID:tlLlR8cC
五十嵐は球が一番速いのに打たれてしまうのはノビがないからか?
普通157キロとか素人なら怖くて立てない。プロだから打てるわけだが。
それにしてもアリアスにしろ、清原にしろ、155キロオーバーをホームラン。
プロだから打てると解釈していいのか?
867代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 09:32 ID:vqmEU0ft
速球に関しては五十嵐が一番。
奪三振数もイニング数超えてるし。
パヲタは氏んでくれ。
868代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 09:56 ID:aLJHITNA
>>866
五十嵐は非打率は低く奪三振率は高い
もういい加減訳の分からない理屈はやめてくれ
869代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 10:06 ID:lxqcLPl8
球質の軽い三流投手だよ。
五十嵐ファソもいるようだけど。
心配しなくてももうじき無理がたたって
棒球の150キロも投げれなくなるよ。
870代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 11:26 ID:9IuMYRd2
パオタ・アンチセが一人棲みついてるな

五十嵐は殆どストレートしか投げないからなあ
変化球の割合を増やせば、ストレートの被打率は下がるだろうけど
その分全体の被打率は上がりそう。
871代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 11:47 ID:5lKyk4IC
五十嵐オタが必死過ぎて素敵w

まあでも現在最速は五十嵐だと思う。 
伸びとかキレとか言い出したらきりが無いし
抑えだからというのもあるとは思うけど
872代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 11:53 ID:g3mbAdXi
まあ、並みの150`台で押してもピッチングにならないのは
松坂や山口が今までのオールスターで証明済み。
なんだかんだでストレートだけで無失点の50嵐はすごいと思うよ。
873代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:05 ID:1G9ze2f+
ストレートであれだけ抑えて三振率が高いのだから凄いんだろうけど
キレは見た感じあまりない気がする
max154キロぐらいの時はキレがあったように感じたけど
874代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:09 ID:FNKacFhF
あれだけストレートの割合が高くてしょぼい変化球しかないのに
たくさん三振が取れるのはストレートが凄いからとしか考えられないんだから
五十嵐のストレートは棒球ではない。
今の日本球界では一番のストレートでしょ
875代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:12 ID:eQlI5gUV
>>872
同意
キレの無い157は簡単にホームランになることは五十嵐が証明済み
876代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:14 ID:MVVhjovi
>>875
被打率の低い五十嵐以外なら満塁ホームランだったわけだが
877代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:15 ID:oP50fT+A
松坂vsカブレラの全球ストレート勝負も見てみたい
878代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:20 ID:iOJv04Nf
日本にいるプロ野球選手は157`を打てないと思っているのか?
それじゃぁメジャーでは通用しないな
つーか今160`出るマシンあるから普通ならストレートのみでは通用しないよ
879代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:26 ID:RM87VVOD
棒球云々以前に空振り取れる速球なら飛距離が出て当然だと思うが
880代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 12:53 ID:FNKacFhF
って言う事は重くて切れ、伸びがあるストレートは存在しないと言う事ですよね?
881代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:03 ID:RM87VVOD
>>880
物理的にはそう
体感速度はその限りではないが
882代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:05 ID:XG+gk6ao
ガニエもチェンジアップ磨いて被弾しなくなったし
やっぱ変化球を混ぜてかないと
三振多と被弾少を両立させるのは難しい。
883代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:19 ID:XO8MyM6p
五十嵐は球が速いだけでなくテイクバックが小さく
頭に隠れているため打者はボールが見づらい
そのため直球一辺倒でもなかなか打てない
884代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:23 ID:XO8MyM6p
ストレートの打ちづらさは単純にボールの回転だけで決まる物ではない
例えば体の開きの遅さや
球離れの遅さ
テイクバックの大きさ(小ささ)
緩急
角度
等様々な要素が絡む
そういえばランディジョンソンは他の投手に比べリリースポイントが40cmも前にあるようだ
885代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:26 ID:4Bk6i3o+
速ければ速い程力負けせずに芯で引っ張りさえすれば飛ぶもんじゃないの。
怪力のアリアスが思いっきり振ったのが言い方が悪いが偶然当たってホームランでしょ。
まぁストレート一択だし。
886代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:37 ID:4Bk6i3o+
まぁ確かに五十嵐にはキレはない。ただ事実として球界最速で十分打ちづらいのに
五十嵐を不当にけなす奴がいるのは納得できない。直球勝負が一番面白いしね。
887代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:44 ID:WsrDGfvM
五十嵐が世界一速い投手に、異論をとなえる者は大リーグの中にもいない。
888代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:55 ID:+BHW2yEt
  五十嵐は一発病だからキレがない
            ↓
キレがあるから三振とれるし当たれば飛ぶ
            ↓
     松坂や新垣は被弾少ない
            ↓
 松坂や新垣は直球勝負だとボコボコ
            ↓
     五十嵐は変化球がショボイ
            ↓
五十嵐はキレがあるから直球だけで十分
            ↓
         最初に戻る


このスレもそろそろ自動化できそうだなw
889代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 13:58 ID:EGdyre5Y
でもメジャーには五十嵐くらいのスピードボールは珍しくないんだろ?
石井数も自分はここでは並のスピードだからとか言ってたほど。

大リーグ中継を見ると大体皆コンスタントに95マイル前後を計測してる。
変化球も平気で140キロを超えてる。
要するに日本とはレベルが違いすぎ。日本では155キロでも観衆は沸くが、
向こうは当たり前だから全然沸かない。
しかも、微妙に変化しての150キロオーバーだもん。
やっぱり日本人が外人の能力を超すことは不可能に近いということがわかった。
890代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:03 ID:bUGib9ax
>>889
石井や大塚で96マイル出るんだから
五十嵐や松坂、新垣なら余裕で100超えると思われ・・・
891代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:06 ID:XO8MyM6p
でてないでてない
石井見てみろよ最近では90マイルでない事もよくあるぞ


892代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:12 ID:bUGib9ax
>>891
今は完全な軟投派だから遅くて当たり前。
http://speed.s41.xrea.com/spdmlbpk2.html
二人とも93マイル以上多数。石井なんて97まで出てる。
893代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:12 ID:FNKacFhF
でも石井も佐々木も長谷川も伊良部も大塚も柏田もメジャーに行った途端スピード
上がって帰ってきたら元以下(とっくに全盛期過ぎて)なんだからメジャーのスピードガン
はマウンドの影響か水増しか何か知らないけど明らかに出やすい。

今季石井はフォーム変えて制球重視にしてるしな。
894代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:16 ID:XO8MyM6p
なるほど
しかしそれは計測上のことだろ
日本でもたまにありえない数値を出す球場があるけどそれ

メジャーに行ったから常時それだけのスピードが出るということは無い

ていうか最近甲子園とか広島市民とかとくに甘いからなあ
あんまかわらんかもよ
895代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:17 ID:1G9ze2f+
球自体はパーシバル最強かな
おそろしさは僕はランディジャクソンちゃん!!
896代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:17 ID:TMAeLuYY
左腕で150キロ以上というと誰?
やっぱり石井弘寿か?

なかなか対抗馬が思いつかない。
井川は150キロ出てたような気がする。
あと高橋建も2,3年前は出てたはず。
パリーグでは印象的な剛球左腕が思い当たらないのだが。
897代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:18 ID:TMAeLuYY
あ、今中も150でてたかも。
違うかな?
898代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:22 ID:Ilx5xZBL
ドジャ−スタジアムなんて石井の球速アップに驚いて
2年目から手動測定やめたぐらいだからな。
五十嵐と石井弘には一昨年からスカウトが張り付いてるし
獲得する球団は今のうちにガン辛くしたほうがいい。
899代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:22 ID:TMAeLuYY
そういや河内も出てたな。
900代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 14:28 ID:XI4LxLWy
>>898
球場設置になって左投手に辛くなったんだよね>ドジャスタ
おかげでペレスが自信なくしちゃったり
ランディが開幕戦で力んで故障したりメチャクチャだった。
901代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 15:01 ID:K5c658Oe
松坂が球速ほど三振とれないのは遅いからではなく
腕ごと上体を振って投げるフォームだから。
どうしてもリリースが見えるし、シュート回転で抜けやすい。

その代わりどんな握りで投げても体ごと腕が振れる。
902代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 15:13 ID:K5c658Oe
逆に五十嵐は肘を折りたたんで低い位置でリリースするから
自然にホップして空振りはとれるけど、変化球に角度がつけられない。
903代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 15:35 ID:aoLQoMBN
17でプロ入りしたけどコントロールめちゃくちゃ、
若いころの新浦(72年頃)。某球団でスタッフやってたので
生でみてたけどボールの速さだけなら江夏以上。
904代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 17:29 ID:uy0NBxSw
五十嵐が遅く見えるというのは、松坂とか新垣と違って緩急をあんまり使わないからじゃないか?
続け様に放られる155キロより、130キロの後の150キロの方が速く見えるのは当たり前。
905代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 18:08 ID:65POOrVl
>>894
でも日米野球では向こうの投手たいしたスピード出ないよな
向こうだと160出せる投手が155超えたのさえロクに見たこと無い
シーズンオフだからってのが毎度言われる理由だが
それにしたって出たためしが全く無いってのはなぁ。
俺が知らないだけか?

で、五十嵐の150キロにたいしては
「あの球が92マイル?!そんなバカな」って言ってたり
906代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 18:37 ID:Z0ObRQ/7
石井弘は遅いって言われてた。まあ、実際遅かったけど。
907代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 18:44 ID:RVp4ygOo
>>905
それで今年のMLB開幕戦はガン甘くしてたわけね・・・
帰った後に投げた巨人の連中、ボコボコなのに異様に速かった。
908代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 18:56 ID:aFBvnjgb
そこで木佐貫の150キロ超え連発ですよ
909代打名無し@実況は実況板で :04/07/25 19:09 ID:zivdiCYp
与田ってどうだったの?
910代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:03 ID:QfOrtHCd
結局スピードガンはインチキばかりだということで。
911代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:12 ID:/Ehny91c
俺が見た中では

五十嵐>高校時代の寺原>松坂、新垣
912代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:21 ID:YDznONgl
俺が見た中では
球速にこだわった新垣>山口、五十嵐、松坂
こんな感じ
913代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:25 ID:utXveAFP
きのう、モンテが152キロ投げたぜ。
914代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:27 ID:YDznONgl
モンテはまだ糞
昨日のフォームには迫力が無かった
まあまだまだ上にいくだろうがな
915代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 20:31 ID:/Ehny91c
昨日の寺原はガンがおかしくね?
916代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 21:01 ID:YDznONgl
>>915
全然おかしくない
山田も星野もいつも通り
917代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:35 ID:aLJHITNA
五十嵐にキレがないとか言ってる奴って見た目の印象だけだな
で、それに反論してる連中は被打率の低さと奪三振率の高さを論拠にしてる
どっちに理があるかは明らか
918代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:38 ID:IwIrlM4X
直球の被打率から見ると一番棒球投げてるのは新垣だな
いくらパヲタが頑張ってもこれだけデータがはっきり出ている以上どうしようもあるまい
919代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:38 ID:p6pzoREN
今日の五十嵐は軽く流してた・・・3連投だから当然か
920代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:40 ID:TMAeLuYY
キレがあると当たればよく飛ぶ。
キレがないと空振りが取れない。

それだけの話。
まあ五十嵐にキレがあって成功したのは事実だし、
一方でそれゆえのリスクを背負ってるのも事実。
五十嵐がうまく芯で打たれると、気持ちいいほど飛んでいく。
921代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:40 ID:p6pzoREN
新垣の真っ直ぐは確かにシュート回転かもしれないけど
あれがスライダーの神っぷりを倍増させてる・・・
922代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:42 ID:IwIrlM4X
スライダーの話はスレ違いってことくらい気付けよw
923代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:43 ID:TMAeLuYY
>>921はまっすぐについて語っているが・・・
924代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:49 ID:p6pzoREN
まあ、速球そのものより投手について語るスレだし・・・
925代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:50 ID:xd3qW3kQ
いやちょっと待て、ここは五十嵐スレ。
926代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:56 ID:hutlmEV5

斎藤隆もMAX150キロ出るぞい!
927代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 22:58 ID:TMAeLuYY
永川も(ry
928代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:03 ID:kH5WUrR4
おはぎも(ry
929代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:04 ID:IwIrlM4X
>>923
アホかお前は
まっすぐの話をしたいなら最初の一行だけで充分
スライダーが神だとかそんな話をする必要はこれっぽっちもない
池沼が絡むなヴォケ
930代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:07 ID:lKpy3/uz
普通に新垣のストレートがショボイって認めりゃいいだけなのにな
パヲタ必死すぎw
931代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:11 ID:TwJ3urbX
>>921は新垣ヲタというか単にヤクヲタじゃないのか?
932代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:12 ID:VtOYa+/+
そこで平本ですよ
933代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:12 ID:hkWbtACZ
松坂は新垣以上に棒球
934代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:15 ID:VPf//QJB
>>921が認めたように新垣はただのスライダーピッチャーということでこのスレから除外
935代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:18 ID:Xmj5vx86
牧野の全盛期も常時150中盤出てたよ。
今でも140後半だけど。
936代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:25 ID:9IuMYRd2
マックも150でるしな
937代打名無し:04/07/25 23:26 ID:ZX22mkHW
質問〜
150`変化球投げるコバスコはどうなるんですか〜?
938代打名無し@実況は実況板で:04/07/25 23:58 ID:A9gGQlDw
マックこそ150km棒球の典型だな
939代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 00:01 ID:PtmTHgRG
150`以上の変化球で思い出したけど、
ヤンキースのリベラって150`以上のカットボール投げてるけど、
普通の直球ってあまり投げてるの見ないような・・・
160近く出るのかな?
940代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 00:06 ID:vnc1BBA+
斎藤って今日も152km/h出してたよな。
すげーよな、打たれる気がしない

のに打たれる
941代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 00:17 ID:0OZM6qMP
瞬間最大風速のMAXに意味なんて無いよ。
計測ミスかも知れんし。
大事なのはMAXじゃなくてAVG。
942代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 00:21 ID:c4TNO21t
計測ミスといえば
桑田170キロなんてのもあった
943記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/07/26 00:55 ID:kdmCIv/l
五十嵐の速球はスパイラル
944代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 01:18 ID:IA56j0KE
檻加藤大輔の直球もすごいよ
1イニング限定なら国内で3本の指に入るね
945ツバメふぁん:04/07/26 01:18 ID:DeborCA0
最近、五十嵐のAVGは152、3くらいかな
946代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 01:42 ID:M1r+OUDR
>>939
リベラのはカットファストというよりマッスラだからね。
向こうガンでは100MPH近いし、あれが彼の「ストレート」だと思う。
947代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 01:53 ID:jCBsBW+G
永川、小山田、横竜、河内追加
948代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 02:10 ID:1SVW6lQZ
五十嵐はガンほど速くないってのが球界の定説らしいけど実際どうなんだろ
949代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 02:21 ID:U7tTaQzw
そんな定説などない
950代打名無し@実兄は実兄板で:04/07/26 03:26 ID:p3+Ch8iu
こないだモンテが152キロだしたそうですが
951代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 04:35 ID:KeyCEm6E
アルモンテか、たしかに球速はあったよな
今どこのチームにいるんだっけ?
952代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 07:09 ID:lyxOFhSS
テラモンテ
953代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 07:31 ID:M1JVX0nT
大リーグは、甘い。
長谷川が148キロを常時出している時点で。
多分5キロは甘い。
日本に来ていたランディジョンソンが
日米野球で
マックス152か153だったのを
見てそう思ったよ。
954代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 07:37 ID:lyxOFhSS
ああ、打たれてキレた時ね
球のキレとかじゃなくて凄い迫力だったな
955代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 08:46 ID:G7dZI455
確かに大リーグは甘い
五十嵐なら軽く165K出してるよ。
956代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 08:52 ID:8z5L7GtR
「直球のノビ」ってーのは分かる
「変化球のキレ」ってのも分かるつもりだ

だが、「直球のキレ」ってのは何なんだよぉぉぉ〜!
えぇ〜!?
こんな曖昧な言葉ならいっそ無くしちまった方がいいぜッ!!
957代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 08:58 ID:41BLV19r
パワプロで野球を学ぶとそうなる。
958代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 08:58 ID:Ze3cIQDA
TBSが横浜の試合放送するけど、スピードガン速くない?
横浜のピッチャー名前忘れたけど16番が昨日148出してるし・・
スピードガン演出してるしか?
それとも全体的に横浜の投手の球が速いのか?
959代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 09:05 ID:Ze3cIQDA
ヤクルト五十嵐は見た目も速く感じる。
逆に西武松坂は球速表示よりかは見た目は遅く感じる。
ダイエー新垣は球速表示通りかな?

不思議な事にメジャーのスカウトはあんだけ球が速いヤクルト五十嵐には興味を示さないんだよな。
阪神井川、西武松坂、ダイエー和田、新垣には興味を示してコメント出してるのに・・
960代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 09:17 ID:Nf3/WWGl
>959
たしかマリナーズで佐々木の前の中継ぎやってた黒人の左腕がいたが
五十嵐はそれ以下のような気がするよ。MLBが興味を持たないのは
わかる気がする。
961代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 09:33 ID:lyxOFhSS
あの黒人か
あれは球が伸びるね
962代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 09:35 ID:lyxOFhSS
マットアンダーソン連れてきてほしいね
あれだったら普通に150後半逝くっぽい、打たれるけど
963代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 09:38 ID:G7dZI455
馬鹿、中継カメラの角度で左腕は速く見えるんだよ

>959
五十嵐には興味を示さないんだよな。

当たり前、成績を残したのは今年が最初だ
それに五十嵐が行けば速球王は日本人とバレルからな。
964代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 10:10 ID:sQVFFk9n
マックス値は
ガンの規格や場所なんかを統一させないと永遠の
議論ループだろうな

965代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 10:35 ID:wYYja9q2
スピードガンを付けてる場所のせいで
左投手は右投手より球速が遅く出るらしいね
966代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 10:51 ID:SzTKYI8f
たしか、最高の球速は169km/hだろ?
ギネスには162km/hで記録されてるのか・・・
967代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 10:52 ID:8z5L7GtR
>>966
173

169って何?
968代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 10:55 ID:lWOBA7OB
ごめん169は俺だった。。。
ほんとすまそん
969代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 12:44 ID:hocOXQ6x
>>959
4年前の日米野球でスカウト評が載ってて
一応、最も印象に残った投手として名前が挙がってた。
前回もほぼ完璧に抑えてるから
全くのノーマークってことはないんじゃない?
970代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 13:41 ID:A+/UOrpU
メジャー相手に抑えても直球勝負じゃ高い評価はもらえない。
まあ、向こうは実績無視の素材重視だから
高津みたいに入団テスト受ける必要はないと思うけど。
971代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 13:58 ID:H1NA7uCW
むしろ石井弘寿が過大評価だな。
アジア予選では即戦力のお墨付きをもらったそうだが、
メジャーで1年間投げ切るスタミナはない。
972代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:14 ID:Bj2JM0sj
>>963
成績を残したってクローザーでってことか?
中継ぎだったら2002も良かったけど。
973代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:20 ID:ilLAXM68
150km台のストレートを投げれるのはまあ多いが、新垣みたいに130km台の高速
スライダー投げれるのは何人いる?
974代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:28 ID:xZPelkJx
>>971
怪我多いからなぁ。
2002年は凄かったけど、タフさでは五十嵐のほうが1枚上手だと思う。
975代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:32 ID:tZr0gxxI
>>973
いっぱいいると思うが・・・。
976代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:33 ID:HJ7gSRtE
3人以上はいる
977代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:33 ID:i1TBQU1F
>973
カットボールと高速スライダーの違いってよくわかんないけど、
130km台の高速スライダーなら結構投げてる投手多い気がする。

だったら、140Km台のカットボール投げられる投手の方が良いのでは?
まぁこれだと西武松坂、状態が良い時の中日川上ぐらいだろうけど・・

978代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:35 ID:g33I8ZSI
>>977
140km台のフォークを投げる奴は広島にいるけどな。
979代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:37 ID:HJ7gSRtE
黒田さんの高速横スラは145ぐらい逝きますよ
980代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:37 ID:tZr0gxxI
五十嵐は曲がらない、カットボールを去年投げていた。
147くらい普通に出てた。(打たれたため今年は投げてない
五十嵐のフォークは、140キロ以上は当たり前。
981代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:42 ID:xZPelkJx
黒田のフォークってSFFって感じだなぁ。
140キロ台でそんなには落ちない。
982代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:43 ID:g33I8ZSI
落ちるよ。落ちるけど、キレが悪いのか打たれやすい。
983代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:56 ID:FA9NivmY
野茂のストレートは年々遅くなってるのに
フォークの球速はあまり落ちてないな
去年一昨年はストレートとフォークの急速差が殆どないことを武器に抑えてた
今年は全然駄目だけどな
984代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 14:57 ID:eHbiLm58
バット折るのカッターで空振りとるのがスライダーかな。
松坂や川島の縦カッターは後者に近いと思う。
985代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:12 ID:ky/cgYQw
縦変化のほうが三振とれるのは事実
でも高目の浮いた時のリスクは横のほうが少ない
986代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:20 ID:/pbmQfH6
つーかローズが一番苦手な投手って聞かれて
松坂って言ってたな。理由は「ムッチャ速い」だそうだ
987代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:21 ID:bQZrTCiS
>>983
今年は左打者へのフォークが全然ダメ。
昔は仰け反らせるぐらいシュートしてたんだけど。
988代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:44 ID:uROQXBu1
日米野球に関してはマウンド
あとはオフ期間であることが大きい


最速150、常時145前後の川上が日米野球では140前後しかでていなかったのもそれ
石井にしてもそう
989代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:48 ID:bQZrTCiS
五十嵐がオフでも速いのはやっぱ地肩なんだろうな
990代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:53 ID:XkkJ1t61
メジャーのガンは甘いって書いてるやついるけど何故そんな事いえるんだ?
逆に日本のガンが厳しすぎるかもしれないじゃん
マイル表記も関係してるのか?
991代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 15:53 ID:IB3kqw2i
次スレたてられんかった


■前スレ
150キロ以上の球速を投げる投手についてのみ語る
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088724961/

■姉妹スレ
球速表示以上に球速のある投手についてのみ語る
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090486531/
992代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:01 ID:oJD/v12c
シコースキーがんばれ。
カブレラにはいいストレート投げたじゃないか!
993代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:03 ID:/pbmQfH6
そーいえば、何かと松坂と五十嵐の比較がされてるけど
彼らの握りの違いについては語られてないね
994代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:11 ID:V0mYJ19M
>>993
握りとは深いか浅いかということ?
995代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:25 ID:EY01yZ5T
996代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:27 ID:/pbmQfH6
>>994
深さもそうなんだけど
人差し指と中指を完全に閉じてるのと閉じてない(ストレートとフォークの中間みたいな握り)
前者が松坂で、後者が五十嵐
997代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:38 ID:2To964P9
フォークみたいな方が伸びるという説と、逆に閉じてた方が伸びるって説と
プロの話で両方聞いたことある、SFFの握りは凄く伸びるストレートになる可能性があるそうだ
閉じてた方が力のあるストレートが逝くとも聞いたことある
998代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:38 ID:DJ0ADAg/
1000!!
999代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:42 ID:FOF0R3MW
1000
1000代打名無し@実況は実況板で:04/07/26 16:42 ID:FOF0R3MW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。