自営業ですが倒産しそうです51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。それがデキル男への第一歩です。

[注意]
このスレッドは「デキル男」の集う場所。
自己啓発のためにダメダメ音頭で弱音レスをし、
それをバネに変えて営業モードに切り替える。

数日前に書いた弱音レス・・・それを見て改善点を分析する。

経営者は孤独です、仮想敵を作り仮想敗者で問題点の炙り出し。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1344894519/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:58:43.29 ID:d/d6QyRn0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:14:29.16 ID:+rmevEz30
                  /\ _ -‐‐-、/ヽ      ,.へ
                 /  /ヽ___/ヽ  `ー――'   ヽ
               /   |        |____ ヽ.   /
             /    _|ヽ⌒>‐<⌒/|    >  >  /
            / /7   / \`   ´/    ./  /  /
           / /_/  /    _>-‐<.    /  /  /      |ヽ
          /  /  /   //  / \⌒\  | . {   __/   \
         /  /  /_ -‐⌒|0|  / ○ |\  \ ヽ、 ` ̄     / /
        /   /  <_(  _ -‐|/ ̄ \_ /.  \_(⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
     (ヽ_/ -‐ ⌒)_> ̄/⌒、__─< .   /  /――――― - '
     (二) ⌒)_ -‐7   / ○     |─/   /
      /(//  /   /_/    ○(二)\_/   これは>>1乙、じゃなくて
      /  /  /    |「」ヽ\__/ (二)_丿     オシャレユニットよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:39:43.03 ID:ILCPfctI0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:45:08.61 ID:FDWlR9X10
先週末の同窓会で屑公務員試験脱落者が暴れて大変だったw
政治が悪い
住民が悪い
社会が悪い
自営業者死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はニートで納められないから将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
6名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:48:48.93 ID:JhAO0lOZ0
さぁ!本日もまた、華麗なるスルー検定のお時間がやってまいりました!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:29:17.16 ID:dY4IN2Sy0
国民の生活が第>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:43:31.69 ID:F9rp2tkG0
自営は悲し

空き巣容疑、親子逮捕=15歳「父が金に困る姿見て」―沖縄県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000108-jij-soci
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:39:09.90 ID:EUYwr/pl0
VIVA 自営業最高です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:26:01.81 ID:OXR1hpn10
従業員の賃金未払い、
取引先への返済滞納、
勢金の督促、
裁判所からの通知。

倒産すれば払う義務はないからと
経営が真横に傾いてるのに
今日も経営者はゴルフに行く??
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:03:44.21 ID:Tjoo8edY0
前スレ965の街の薬屋さんです。
今バイトから帰ったきました・・・

8月お盆過ぎから・・・売上悲惨&バイト先死亡で・・・・
マジで吊るのも考えましたよ><
ネット販売では大手にには敵わないし

とりあえず女房も仕事決まったので、もうちょい頑張ってみます。
あと1年半がんばれば子供も大学卒業するんで(子供アテにするのが辛い)
私はバイトしながら・・・商売の基本へと戻ってみます。
ネットでは歯が立たないんで
地道なポスティングと、週一で行商(店あるんでそれが限界?)
きっと行商は、辛いだろうけど・・・
もぅやってみるしかないっす。

準備を整えて、ジジババ様たちが元気出す(涼しくなる)頃が勝負!

ちなみに「お客様は神様です」って昔から分かってたけど(実際は?)
ここ数年・・・本当に「神様」だと痛感しております。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:22:53.06 ID:pKkUNWU70
子供アテにするくらいなら吊った方が・・・・・・・・
とっとと独立して貰う程度にしろ
情けないこと抜かすな!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:25:11.38 ID:pKkUNWU70
あとお客様は神様だと抜かす奴は
景気がいい時には客をないがしろにする奴だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:38:38.70 ID:zATrI5UV0
本日売上 52000円
純利益 21300円

1パチ(稼働5時間)
−18000円

なんだかなぁ…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:40:07.96 ID:R6CzssaD0
>>11
薬やで行商ってなにするの?
ポスティングも?
飲食ならわかるけどさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:56:08.54 ID:ssn7nWOd0
>>11
大手が売ってないものを売れよ
なんとか会とかに入って
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:05:29.44 ID:/FAFMiLg0
薬はドラックストアとかで直接手にできるとこで無いと
消費期限が確認できないからどうしても
売れてるドラックストアでできるだけ消費期限の長いの欲しいから行くわな
在庫管理の徹底と
ドリンク1本から宅配しますで年寄りの定期購入者見つけるとか
薬局が訪問してくれたら喜ぶ年寄りいると思うけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:29:15.96 ID:MVH94C0W0
>>14
他所でやれよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:01:39.40 ID:1skwEVq40
>>14
純利益ってww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:18:08.72 ID:5abjY+QR0
神様なお客様 まともな一般常識と金をもってる人
それ以外は生活保護者
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:23:44.87 ID:arDI40mL0
客がどんどん横暴になっていくな・・・
サービスにはインフレが進行してるって事か。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:03:15.13 ID:BCgorbpn0
ネットには新品しかも国内メーカー品しか取り扱いしてないって書いてるのに
ネット見てからの電話で最近は中古や外国製の問い合わせが多い。
中古や激安外国製しか買えない乞食はバカが多いと思う。

23名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:59:42.17 ID:zZz9+S7e0
そーゆーお前も、知らずしらずのうちに激安外国製のものを使ってんだよ。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:14:37.48 ID:dX1WQ8uF0
なんだよ、今日もジェロかよ
今週はまったくといっていいほど客が来ない
なんとかわずかな電話注文で生きのびてる

死ぬの俺?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:17:45.10 ID:6lf9N2NLO
<<11

精力剤とか男の精がつくアイテムとかに特化した方が良くない?結構、男って普通のドラッグストアで女の店員相手に買うの照れくさいのもいるだろうし。当然、深い専門知識も要るだろうけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:05:44.81 ID:pFj14tjK0
週末、付き合いの旅行で5万
来週、後輩の結婚式で5万、その翌日友人の家でBBQで2万
再来週、懇意の友人が店をオープンで3〜5万
正直言うと迷惑です。9月は客が入らないので金使いたくないです
もう誰とも付き合いたくないです。ハイ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:14:09.03 ID:BCgorbpn0
>23

当方の取り扱い商品は
商品自体の欠陥によって自分や他人が死ぬ場合がある商品でな
中古や激安外国製はそのリスクがとても高いんだよ
それでも求めるヤツが多い嫌な経済状態を憂いているんだわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:14:22.34 ID:i+WQdTyi0
あかん。
今月全く売上たたない。先月の3分の1も稼げてない。死んじゃう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:27:40.17 ID:gbSrIF4Z0
今は人づきあいの出費が売上とかに戻ってくる時代じゃないと思う。
オラはなんだかんだ理由つけて断ってる。
そんなオラも今日断りきれず昼飯おごらされたんだが途中、事故に遭うは
やってた事中断するはで散々。そこで格言
「誘いはすべて断るべし」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:29:47.54 ID:gbSrIF4Z0
↑ただし相手払いは除く
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:52:01.36 ID:UVIzQsmd0
付き合い断ってからの凋落の加速っぷりは半端ないけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:21:55.24 ID:IwI9ch3E0
iPhone5買った人いるか?
金無いとこういう話題にも乗れないし、世間の流れに疎くなっていく
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:46:58.65 ID:hy9di21S0
     ,.‐‐、       ,.--、:
   :く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉 
      \ ', !-─‐-i / /´:
     :/ `ー'    ー' ヽ
    /  /,  /|  ,  ,   ',:
   :イ  //-‐/ i L_ ハ ヽ! i 
    レ ヘo。(ヒ_]   ヒ_ン)。o、 |:iPhone ププップウウ〜
     :!, |7"" ,___, ""、 | |
     | 从         从  |: スマホなんて暇つぶし
    : レ' |> .,,_ __ イ/   .i
   , -‐ ○ / k_7_/レ'ヽ, ハ. |:  そんな余裕はない
  : l_j_j_j と)i 〈|/  i ,.ヘ | i |
     .|  / i:   ヘ!  \ |:
    : |  >、ハ   _,.ヘ、   /、!
      !'〈//`T´', \ `'7'ーr':
    : レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
        ト-,/ |___./:
      : 'ー'  !_,./
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:58:07.90 ID:cydlB0/40
もうすぐiPhone4の2年縛りが終わるから買う予定。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:20:04.53 ID:9TWrnM840
俺の携帯まだパカパカのやつだ
通話できりゃなんでもいいのさね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:33:20.29 ID:WC1Fg79k0
自営業で幸せだよ
小さな幸せで良いんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:54:19.62 ID:g206gYU00
>>26
バーベキューに2万とかマジキチ。東京の高級焼肉店に行ってもそんなに
かからないのに。
後輩の結婚式に5万とか見栄を張りすぎ。昔みたいな同額返しは
もう都市伝説になってるのに。
ってか披露宴とかもう辞めたらいいのにな。大物以外。
やるなら親族だけで充分だろ。
俺が住んでるとこなんて普通に150人。多くて250人くらい呼ぶからな。
普通のリーマンで。アホすぎ。
やりたくても会費制にしておくれ。月に2回も披露宴があったら死ぬ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:53:53.10 ID:ws2r9RKi0
[注意]
このスレッドは「デキル男」の集う場所。
自己啓発のためにダメダメ音頭で弱音レスをし、
それをバネに変えて営業モードに切り替える。

数日前に書いた弱音レス・・・それを見て改善点を分析する。

経営者は孤独です、仮想敵を作り仮想敗者で問題点の炙り出し。
39ホウセキヤ:2012/09/14(金) 23:16:23.02 ID:cu/SmTwK0
本日、お客様から大きな注文を頂きました。

なのに・・・なのに!
お客様が欲しがっているダイヤが国内になさそう・・・。

最近、国内では大きなダイヤの動きが鈍いため、海外に出ていってしまっているもよう。
チャンスなのに!割高だけどインド人かイスラエル人に探してきてもらうしかないか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:30:05.34 ID:hwtGtZ7A0
街の薬屋ですm−ーm
皆さん手厳しい意見ありがとうです。
本気でオイラのこと上から目線にて叱咤激励お願いします。

まだ1週間のコンビニバイト先では・・・
今日初めて、お客様から「慣れた?ガンバレよ」ってコトバもらいました。
その方どう見ても立ちんぼ系(失礼m−ーm)さんだったが
嬉しいのと、同類(まぁそうだよな)と思われ・・半分悲しいw

それはさておき・・・
>>25

そこは考えてのポスティング&行商です。
今までもそっち系主流だったかもです。

いろいろ意見貰いましたが・・法律上、規定の医薬品は
ネット販売はおろか、訪問販売なんて許されていません。
あくまで店舗販売なのです。

まぁハッキリ言って大手が儲ける為の法律です。
国の政は金持ちが作ってるんで><
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:17:57.28 ID:lIpo4Dgh0
>>39
1カラットでラウンドのダイヤならルースで在庫あるよー。
買ってください(笑)
てか、引き合いあるだけ羨ましいわ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:03:45.90 ID:MaCQ2U1r0
さあ、三連休の稼ぎ時だ!!
思いっきり稼ぐぞ


バイトで…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:37:39.77 ID:UiLpVnyP0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:23:47.44 ID:rAjxjnnS0
>>26
俺なんて誘いを事あるごとに断り続けたらここ7年でほとんど付き合いがなくなったよ。
同時に友人も消えた…。
周りは大手勤務か公務員しかいないし。
会っても自分が惨めになるだけ。
景気のいい時なら寂しいけど、こう景気が悪いと誘われなくなったことが嬉しく思う時が多い。
金の心配して無理して付きあっても全然楽しくない。
まあ金周りが良くなれば自然と付き合いが増えるだろうし。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:29:10.02 ID:Jg/lOArvO
バイトで客に誉められたことに喜びをかんじる自営って…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:32:12.52 ID:GJ+fu8Qo0
バイトだからとか他人の喜びを蔑む自営って

馬鹿だろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:26:43.56 ID:NR15c4uS0
ここ見る限り、委託契約で経費(車両・携帯代程度)を除いて月に
15万円も手元に残ったら御の字なんだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:30:11.05 ID:ZUe42xoYO
家族がいなくて、家持ちなら余裕じゃないでしょうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:20:46.01 ID:glnexK2e0
>>47
15万残ればブルジョア水準
ここで10万で何とか凌いで借金やリースの返済に5万突っ込む
それを続けてたら10ヶ月位返済期間短縮したわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:34:13.91 ID:NR15c4uS0
毎月15万円でブルジョアなら、サラリーマンで年収400万円は石油王?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:45:45.59 ID:glnexK2e0
ただやりたくもない仕事に毎朝早い時間から起きて
時間拘束されて、いい歳こいて怒られて仕事に楽しみもなく時間も無く
毎日辞めてやると思いながらもボロ雑巾のように働くのは嫌だな
自営だともう始めちまったもん仕方ねーから
自営は金は無いが動かす金があるから意外と融通利くし
サラリーマンが楽とは絶対思わないわ自分もやってたから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:11:06.98 ID:HVdMAzDW0
収入と所得の違いが解ってねぇ奴がいるみたいだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:00:32.21 ID:dHmfkHd80
http://pbs.twimg.com/media/A2zSSelCAAAc8dU.jpg

ユニクロが尖閣諸島は中国の物と、張り紙だしてる、おまえらチャンスだ!
日本人も人民服しか着れなくなるぞw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:56:17.51 ID:UiLpVnyP0
在日の方の入店はお断りします。
この張り紙だけで売り上げ3割アップしたwww
日本国内の右傾化に便乗するしかねえやwww
でも戦争始まったらどうなんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:02:20.11 ID:5gLNN3KY0
>>41
2ctプリンセスのペア探してるんです。御徒町は結構探したんですが出て来ないんですよ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:31:43.34 ID:Jg/lOArvO
>>46
蔑んだわけじゃないのよ
どんな職種でも 衰退する業種でも勝ち負けあるでしょ
自営で所得足らなくてバイトして補てんするのもいいよ
自営なら作業に喜び感じてる場合かよ
上手くいってるコンビニの内部から見て自分の事業に欠けてるとことかさ
もっと仕事の本質見ないでどーするよ
てなことがいいたくてさ
気分害したらごめん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:42:01.60 ID:PIhF34R00
バイトしたら所得税はどうしたらいいのん?
自営業一年目でよくわかんないんす
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:27:34.83 ID:9ipHdKCX0
みなさん今から一部上場企業の正社員になれるんだったらなりますか?
俺、いま新卒で入って6年目でその正社員なんだけど
辞めて起業しようと思ってるけど親からもったいないってすごく反対されてます。
やりたいことをやらない人生のほうがもったいないって反論してるんだけど
やっぱり納得してくれない。あとじゃあ失敗したときどうするのって聞かれて
そこはしっかり答えられない。バイトも年齢的にあるかわからないし
正社員に戻れるかもわからない。そこは確かにすごくリスクはあると思ってて
自分でも分かってないだけにうまく親に説明できない。
実際起業されてるみなさんの意見が聞きたいです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:41:31.34 ID:/LPekroW0
どこかのコピペか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:46:22.45 ID:9ipHdKCX0
いやガチです。なにかひとつでも言葉もらえると助かります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:47:46.02 ID:/LPekroW0
ああそうなの。
じゃあひとつだけアドバイス。





書き込むスレ間違えてるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:48:41.05 ID:9ipHdKCX0
ちなみに地元の商工会議所に相談にいったら、起業とは辛いものだ
苦しいものだ、ということを延々と説教?されまして、正社員のまま
のほうがいいって言われましたが、やっぱり自分は納得できてません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:06:45.77 ID:9ipHdKCX0
できたらこのスレの人たちにレスをもらいたい。
以前から見てたけどこのスレは自分にとっては
すごくまともな考えを持ってる人が多いと感じていて
その人たちがこの俺の問題をどう考えるのかが
すごく知りたいです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:13:54.53 ID:VGeEYTwn0
>>58
今時個人で自営業なんて何の商売するの?
これから消費税も上がる
日本も大不況になるよ
あらゆる会社が倒産したり閉店したりする。
今はどんな分野でも大企業なりチェーン店が進出している
そんな時代に起業って何をするの?
悪い事は言わない、大企業を絶対にやめるな。
この掲示板に質問してる時点で、まずアイディアもないだろうし
少子化・増税この現代日本で起業するなら
ハーバード大学でMBAでも取得してベンチャービジネスでも考えろ
こんな倒産する零細個人店の社長に話を聞くな
今努めてる会社にとどまれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:15:22.11 ID:Bgk+Umpy0
>>62
起業、自営業はプロスポーツ選手になるようなもの。
成功するか脱落するかはその人の実力次第。
どんな業種、業態で起業をするのかわからんが、
その分野で1軍レギュラーと言える実績と結果を残し続けないと
厳しい試練と直面する事になると思う。
今の会社で周囲とのコミュニケーションもとれ、会社にとって
必要な人材となっているかい?
今の仕事で上手くいってなければ起業しても難しいと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:34:09.72 ID:DwftGyUDO
うーん やりたいことねぇ
正直カタワモノデ他に出来ることないし
仕方無く始めた感が満載
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:40:14.61 ID:9OMyOLY6i
自分は1998年に独立した

10年前、NYテロの影響で株価は最低だたけど、世の中全体にまだ
チャンスの芽みたいなものがあって、起業のネタを考えるのが楽しかった

5年前、ホリエモンがブイブイ言わせてた頃、不動産がエセ好調だった
事もあて、「だいぶ隙間がなくなってきたけど、探せばチャンスは
あるんじゃねえ」と楽観的になれた

・・・今は、起業するのに絶望的な要素しか見当たらない
よって、今の仕事を延命することしか考えてない

山手線の中の、そこそこブランド土地の近くに仕事場があるけど、
1階の店舗の空きが目立つ
理由は、個人経営で坪3万も払って成り立つ商売が、もはや存在しないから

知り合いの不動産屋の店長は、30万の家賃を10万に下げろと言われたと
ぼやいていた
山手線の中の一等地の飲食店でも、売り上げゼロに近い日が多く、
10万でもたぶん潰れると開き直られたそうな

今起業するなら

・資金は十分にあるか
・高品質な商品サービスを提供する経験・能力があるか
・妄想予想ではなく、具体的な顧客・売り上げのめどがあるか

を各100点満点で厳しく採点してみて、計200点を割るようなら絶対やめた方がいい
まして思いつきレベルなんて論外

親が金持ちで、金を出してくれて、失敗しても生活の保障があるなら、
経済活性化のためにぜひやってくらはい
6858:2012/09/16(日) 09:40:26.76 ID:9ipHdKCX0
>>64
あるもので、自分がすごく良いと思っているんですけど
いまの日本ではそれはすごく高価なものがあって、それを少しでも安くして
できるだけ多くの人にその良さを知ってもらいたい、それを広めたいと
思ってます。あいまいな言い方になってしまってすいません、おっしゃるとおり
具体的なそのあたりのアイデアというのはまだ出来てないです。
>>65
今の会社では評価はけっこう良いほうだと思います。賞与の査定とか
3年目あたりからなんとなく、どうやら自分は仕事ができるみたいだなってことを
感じだして、自信過剰にならないように戒めて
もきましたけど、やっぱり自分の実力をもっと広い舞台で、かつ、
自分の実力がダイレクトに成果=収入に反映される条件で戦って
みたいと思うようになりました。

お二方レスありがとうございます。相談できる人もおらず一人悶々としていた中、
すごく助かります。しっかりと自分の頭の中でもらったレスを反芻させて
自分の考えとかみ合わせていきたいと思ってます。
そのあたりが固まってきたらまた改めてレスをしたいと思ってます。ほんと
助かります。ありがとうございます。
6958:2012/09/16(日) 09:52:38.65 ID:9ipHdKCX0
>>67
・資金は貯めた数百万と、国金借入を考えてます。
・現在の仕事とはまったく異質の分野なので経験は無く、ただ、能力はあると自分では信じています。
・具体的な売り上げのめどは、正直まだ無いです。

採点するのが怖いくらいです。現在の自分の状況は、リスクが極めて高いということが
認識できました。。。
けども、逆にこのあたりにしっかりと目処をつけていくことが今からの課題と捉えて、
起業までには、挙げていただいた3点についてしっかり対策してこうと思います。
ありがとうございます。
70名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:23:39.35 ID:QR/8h8cY0
>>57
源泉徴収されてれば給与収入。
されてなければ雑収入。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:47:58.32 ID:Mly9DR/Z0
雰囲気からすると
その商品が広まる前に
運転資金ショートが目に見える

志、半ばで敗退は>>58のようなのに多い

とにかく自己資金でまかなえ、
借入金返済・利息が事業の首を絞める

大企業社員は歯車なんだからその部署の
能力にたけていても起業は難しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:55:43.93 ID:PIhF34R00
>>70
ほうほう
ありがと!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:56:35.11 ID:F4cBaYbG0
一度きりの人生、自分の好きな事やって散ったほうがいいんじゃないか?
ただ結婚していて家庭があるのなら別だ。




自営やると結婚できないよ?ソースは俺w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:12:09.43 ID:YF7isLx+0
それもいえてる
結婚してるならいいが
結婚してないと、自営だとよっぽど会社をでかくするとか
将来性があるとか成功しないと今は結婚できないよ。
大企業勤めだと相手は見つかると思う、
安定収入・高収入だし、将来後悔しないのだったら
自営業目指すのも悪くないのかもしれないが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:18:08.94 ID:/BsikNbi0
自分は1000万くらいの自己資金があったがあっさり無くなって
逆に700万の金融負債と問屋への残金300万は全然減らない。
なんとか利息は払えてるけど、もう終わり‥
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:22:33.68 ID:20B0W6RvO
ここでやめろと言われて従うなら、やらない方がいいんじゃね。所詮その程度の決意だし。
でも、やめろと言われて、それでも突き進む気あるならやれでいいんじゃね。自分の人生なんだし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:25:56.88 ID:nJBetiBf0
日本経済なんて崩壊するから 
やりたい事やっとけば?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:34:28.80 ID:kS8w6zF30
そもそもこんな負け組み経営者の巣窟なんかで質問するだけ野暮だな
こっちで質問してみたら?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1343200494/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:45:37.03 ID:UQ5yTl3k0
鶏口となるも牛後となるなかれだよ。
どんな大企業でも他人に使われるのはお断り。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:12:39.91 ID:BE47pnBvO
>>58
俺は是非やってほしいけどね。俺も上場企業にいたけど
成績のいい奴と出来の悪い奴はやめていく感じだったな。
俺は出来の悪い組だったけど(笑)
今はネットがあるから極端な話、商売はなんでもいいよ。
仕事も一つしかやっちゃいけない訳でもないし
いくらでも業転も出来るしバイトだって出来る。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:18:12.42 ID:OTTz99z50
>>69
自分の経験とは全く違う分野での起業の成功例は極僅かだよ。
どんなコンサルでも共通して言うのは、経験ゼロ分野での起業はオススメ
しない。失敗する事が目に見えてるから。銭ゲバのコンサルでさえ
ススめないんだから、どれほど難しいかわかるでしょ。

あと今の世の中、どれほど客の財布の紐が固いか考えたほうがいいよ。

もしそれでも起業するなら、組みたいローンがあるなら先に組んでおく。
クレジットカードは何枚か作っておく。
住みたい家があるなら先に引っ越す。

自営はマジで社会的信用が低いからな。大企業の社員なんかと比べたら
本当に驚くよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:24:11.31 ID:BE47pnBvO
ローン、カードの話は全面的に賛成!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:28:36.26 ID:IEVxmyGJ0
おれは大企業の子会社だったけど
10年前にやめて良かったと思ってるよ
10年前なんで若さもパワーもあったし今からだとしんどいかな
勤めていた会社は壮絶なリストラの末関連会社と合併して消滅したわw
まあやめる時には傾きだしたころかな
今は大手電気関連とかだと迷うよね

今は細々だけど75歳位までは働きたいと思ってる
大手企業と言えども安心は禁物かな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:16:54.98 ID:YF7isLx+0
俺の近所の小さい食料品屋さん夫婦で何十年やってる。
今は手作りの惣菜メインみたいだけど
大きなスーパーが出来て苦労したんだと思う。
もちろん子供は継がないし
子供二人とも有名国立大学まで卒業させた。
商売の苦労がわかったてるから子供には
いい会社に行かせたかったんだと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:56:02.61 ID:UQ5yTl3k0
材料仕入れ先の卸問屋がネット販売を始めてたった5年で
全国売り上げトップになった。
こっちは近所だからさ、店へ行って直接買ってるんだけどね。
で、店の壁に「少量を買って下さる人が最高のお客様です…」
そんな標語が貼り付けてある。社長のポリシーだと言ってた。
こっちは物品販売じゃなくて、ガテン系職人なんだけどね。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:08:48.55 ID:/+QSuyiQO
駅前で商売してた近所のウドン屋さんが三ヶ月で店を閉店した。

上手かったのに・・・


辞めるなら早めに閉めるのが正解か
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:19:46.78 ID:OchqpUKp0
>>69
借金しないとできないような商売ならやめとけ
分不相応なんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:33:41.34 ID:iJMmvAyd0
中国で暴動が発生してるから、マンジュウが売れないぜ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:12:49.94 ID:Mly9DR/Z0
カード作るのは賛成だが、ローンは出来れば組まないほうが良い
住宅ローンも結構重いぞ
売れなくても(現金がなくても)毎月返さないといけない

借金は借りるときは返せそうと思うが
これが足を引っ張る。
どうしてもというなら
私募債で金を集めろ

とにかく、成功すればサラリーマンが頑張っても
得られない高収入があるが
失敗したら一気に底辺、救済措置は全くない

あと上でも言っていたが結婚はできないから孤独に耐えろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:38:38.76 ID:WPxG30p50
>>69
はっきり業態とかが分からないから何とも言い難いですが、
会社員を続けながら休みの日を利用して起業してみては?

その場合自分の貯金の範囲内での活動になりますが
ネットを利用したり、人を雇ってその人に動いてもらったり
することになって思うように動けない可能性もありますけどね。

まぁ会社自体は副業禁止でしょうから難しいかもしれませんが
経験も信用も何もないままいきなり起業するよりは良いと思います。

やってみるまで分からないことが多いのですが、何の保証もなく
いきなり大海原に漕ぎ出すよりは練習航海だと思って休日を利用
することをお奨めします。

休日がなくなるのが辛いくらいの気持ちなら100%失敗しますから。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:02:37.34 ID:454MA9/60
絶滅危惧種
・薬屋・酒屋・文房具屋・魚屋・靴屋・洋品店

他国に苦しめられる民
・製造業

競争率が過激
・居酒屋・ラーメン屋・コンビニ等(総まとめで飲食業)

勝ち取るのが困難なもの
・商売繁盛・ナマポ

以上足りないものあったら付加えて下さい!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:41:04.20 ID:zSEuOtkI0
>>91
写真屋さん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:09:32.33 ID:454MA9/60
絶滅危惧種
・薬屋・酒屋・文房具屋・魚屋・靴屋・洋品店 ・写真屋

他国に苦しめられる民
・製造業

競争率が過激
・居酒屋・ラーメン屋・コンビニ等(総まとめで飲食業)

勝ち取るのが困難なもの
・商売繁盛・ナマポ

以上足りないものあったら付加えて下さい!

94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:10:33.19 ID:AjXl/ve40
>>85
いろいろ他店があるなか、わざわざちょこっとだけ買いにうちに来てくれた人なんだって意味だよなきっと

ていうか卸問屋がネットショップって結構禁じ手な気がするけど、その店がなんで売上げトップってわかったの?
楽天とかに出店してる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:25:50.17 ID:UQ5yTl3k0
>>94
「いきなりレクサスを売ろうとするから無理なんだ…ヴィッツから
売るのさ…」壁の標語の意味を聞いてみたら、親父はそんな風に答えて
ました。なんとなく解かるような、解からんような…

卸し屋がネットショップはNGって、ぼくは自営の工事業だから
知らないけど、単語入れてのネット検索ではトップに出るし、沖縄
でも北海道でも同業者はみんなココで仕入れてる。一番人気。
楽天での販売はしてないです。ちなみに卸し同業の協定があるそうで
値段はどこで買ってもほぼ同じ。


嫌いや客は怒鳴りつけるし、素人には売らないし、他の
店とは逆のことをしてる。
汚れた作業服で買い物へ行くといい顔しない。今では必ず
一回帰宅して、シャワー浴びて、シャツにジャケット着て
買い物行きます。そうするといっぱいオマケくれたり
サービスが良くなるんだなぁ。なんで客が気を使わなければ
ならないんだろうね。
人間、ノンバーバルがいかに重要ってことでしょうか。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:59:50.05 ID:kaq9c+DY0
連日、中国が騒がしいな。
戦争になるのかな。
そうなったら今の20代は金はないわ、戦争前線へ投入とか悲惨そのもの。
中国と戦争になったら喜ぶのアメリカだよな、中国負ければ借金にチャラになるし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:14:40.24 ID:8H5cDplq0
戦争にはならんよ。
そんなに日本人は骨太ではない。

とか書いたらチョン乙とか言われるのかもだがな。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:04:13.95 ID:Xgp5/FrT0
チョン乙!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:08:39.80 ID:juEFvtrf0
>>93
本屋さん。アマゾンに苦しめられ、大手だって青色吐息。まったくの勝者不在状態
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:35:33.74 ID:4nmHRkWE0
>>92
写真屋って厳しいの?披露宴でも原価安でかなり儲けるって聞いたけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:38:15.50 ID:6gp+ePUdO
物販業ほぼ全てに当てはまるな、93

今、比較的安泰な葬祭業もあと78年後にはわからないだろな、小さく葬式執り行う家が田舎でも殆んどになってくる模様?

イトーヨーカドーでさえ今後の計画として正社員削減・パートさん増員だからね。 しかし商い環境は益々厳しさを増すばかり!!

増税発動されたら辞めて何をして生活していいのか?わからない…

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:19:56.51 ID:kMpmL3Md0
消費税が増税されたら、サラリーマンの小遣いが減るのだから
駆け込も需要後はかなり景気が落ち込む。
増税までの2014年まではなんとかできるが
そのあとは、相当厳しい
商店街とか個人自営業ほとんどがなくなると思われる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:35:30.72 ID:DrTHp401O
>>102
あんた自営業か?そんなに悲観的だから商売上手くいかないのよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:40:59.46 ID:JTxcJnVO0
>>103
だから倒産しそうスレに書き込んでんだろ。
馬鹿かお前は。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:41:13.84 ID:6bI4f6jE0
>>58
ラジオから人生が2度有ればの曲が流れている。

本心では決めてるんでしょ 遣ろうと
たった1度しか無い人生、能力が有るのならやってみなはれ。

やって悔む。結果出る
やって良かった。結果出る
やらんで悔むか。結果出てる
やらんで良かった。結果は分らん 結果分らんのはこれだけ・・・? 
先々悔みだけが残り ジュクジュクする
能力有る男だったら結果を出してみなはれ

ワシも能力が無いが上場企業だった
独立して良い時も有ったが今は酷い
会社に残った同世代の現状を見ると。
能力が無ければ独立するも残っても地獄チュー事でそれ程悔んでない。

どんな結果出るか分らんのよ 
歌の文句にならん様に 人生が2度有ればの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:22:44.71 ID:NKqRiCCa0
>>93
足りないものというか足りなさ過ぎるというか考えが足りないというか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:01:56.92 ID:cNPPviXk0
ここは倒産しそうだけど生き残ってる経営者のためのスレであり
数年後に潰れることが決まっている(と思っている)
経営者はお呼びでないです。

経営者ですらない評論家気取りの方は他をあたってください。
何の参考にもなりません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:08:39.66 ID:3oqZgYcz0
出来るだけ
前向きな議論を、
だな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:33:24.71 ID:x8neaAXU0
>>58
30歳前後ってそんな気分になるよね。
40歳での起業を目指して準備する事をおすすめします。
40歳の時点で起業する気が失せてたら、それはそれで憑き物が落ちたって事で結構なんではないか。
まだ起業する気があったとしたら、人間の熟成も含めて今とは比べ物にならないくらい成功率が高まっている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:09:56.24 ID:BuRQw4Yi0
>>58
働き口があるなら、
今は起業用の資金を貯めるつもりで
そのまま働いてたほうがいいよ。
金はいくらあっても困ることはない。

気持ちだけ焦って起業して
資金ショートしてやりたいこともできないまま
潰して終わるのは辛いよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:58:29.68 ID:fsqFZvGy0
もう中国に戦争起こしてもらって経済リセットだな。
アメリカも日米安保発動で戦争参加のいい大義名分になるし。
本土決戦でなければ特需景気になっていいかも。
自衛隊と徴兵される20代は大変かもしれんけど。
口には出さないけど先進国の多くは第3次世界大戦を望んでるでしょ。
自国が戦場にならないのを前提で。
112396:2012/09/17(月) 13:13:51.98 ID:ANCcZwCO0
>>111
中国と直接戦争はしたく無いが、内蒙古やウイグル、チベットの人達が
真の独立の為に行動を起こしたら日本は全面的にバックアップするべき。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:25:01.65 ID:Mc4nBVgE0
ここ一年で300万貯金がなくなった
残りあと100万
これがなくなったら終焉
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:34:22.87 ID:k4aBgs8q0
>>113
赤字状態?
えらいペースだな。業種はなに?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:52:51.55 ID:DzKDBrx00
>>107
あんたは職安が呼んでるよw 職安も在庫溜まってってからねーw
116自営と地獄のカルト:2012/09/17(月) 14:26:22.94 ID:zsxGYNVX0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:57:59.06 ID:Mc4nBVgE0
>>114
飲食
震災後本当酷いや
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:27:59.31 ID:k4aBgs8q0
そうか。飲食は高級店の方が影響が大きいみたいだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:37:35.38 ID:kMpmL3Md0
野田内閣は少子高齢化対策といいつつ、ばら撒き資金を

増やすために消費税増税を決めましたが、

原発事故の対応については何も決めていません。

海外からも早く対処してほしいという声が上がっている

福島原発4号機の使用済み燃料プール。

このように、物事に対処するのが遅くなるのが、

高齢化の大きな問題点なのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:54:04.24 ID:HDyD+2K8O
早く片付けたら福島の人の仕事なくなるやん。100年ぐらいかけてゆっくり撒き散らしながら毎日高給をもらう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:00:43.77 ID:QWVNxfZj0
この国を造ってきた俺たち団塊世代は報われるべきだよな
若者世代がちゃんと働き納税義務を果たさないせいで増税とかアホかと思うわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:07:58.09 ID:dwYRE1YYO
↑まだいいほうだろ?俺なんか団塊ジュニア世代!いわば貧乏くじ世代だぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:59:11.66 ID:PZN6ok0C0
団塊はなにもしてないんじゃないの?
その前の爺さん世代がすごい。
団塊は甘え
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:12:54.75 ID:+l0txVf60
二言目には「俺達は自分で全てやってきた」だ?
右肩上がりの時代を生きてきたから出来たんだよ。
自分の実力だと思ったら大間違い。
団塊世代が過去の伝統文化の継承や精神教育を怠り日本を駄目にした。
よくも俺達が日本を造ってきたなんて言えたもんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:05:10.06 ID:qXuCuBES0
団塊ネタは釣りだから反応した奴の負け
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:16:14.00 ID:kc7oOb+70
ここ見てたら不景気なるから

アバヨ〜ww
127名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:23:10.29 ID:L72jVlSf0
貧乏って伝染るんだよな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:24:55.54 ID:tFNTLcpB0

貧乏には、楽しいことが沢山あるに違いない。
でなければ、こんなに沢山の人が貧乏であるわけがない。 (ドン・ヘロルド)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:34:47.76 ID:K9o5MNws0
無気力になってしまって商売の辞め方さえも考えられない。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:18:12.92 ID:ce616Kr/0
団塊に言わせると、俺は努力が足りないんだそうだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:22:05.89 ID:J97jtUuN0
>>130
何の商売なの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:53:17.41 ID:HMpmWrBz0
本当おかしいぞ
悪いなりになんとかやりくりしてきたが
まったく世の中の空気が変わってしまった。やばい‥
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:55:49.00 ID:bOy+kivhO
今日のランチ売り上げ2750円 あーぁ気が遠くなる  そば屋
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:12:39.26 ID:tySakPmt0
10年来の常連さんが来なくなる。
そんなケースが最近多い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:28:13.30 ID:7ECVjJP80
それぐらい糞な経営って事だろうね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:41:20.73 ID:1+1FvVxD0
>>135
そんな煽りいらない
出てけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:00:11.15 ID:7ECVjJP80
そうやって外部の責任にしてたら
そりゃ他と差が広がるわw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:11:53.22 ID:Cm/wpync0
>>133
来客3〜4人くらい?
人が少ないと店に活気が無くなり、さらにお客さんが来なくなる
悪循環。
客が少ない店って居心地が良くないから早く帰りたくなるんだよな。

セレブマンション無理心中の経営者、店がうまくいってなかった
みたいだな・・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:33:58.81 ID:gzGEuhKVO
>>135
糞かどうかは別にして
名店・伸びてる店・あるいは会社でも常連さんがこなくなる、
あるいは消えてしまう事は多いもんだ。
客は客でそれぞれ仕事してるからな。客も浮き沈みがあってもしょうがない。
客が金持ちになって店のランクを変える事もあればその逆も当然ある。
>>137については理解できるが>>135の条件反射レスについては
こんな感じだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:45:22.68 ID:V+1qQ3DI0
新規顧客数>流出顧客数
どんな常連でも何らかの理由で離れるときはある
10年もたてば生活・趣向も変わるもんさ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:57:22.99 ID:lhOw0T/n0
ずいぶんと商売が順調な方々が書込してるようだな
>>134が言うように常連さんさえも来店頻度が落ちてる店は多いよ

>>137以降の人たちは儲かってますスレの方がいいんじやないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:18:19.86 ID:0epkWC/O0
戦争特需で景気回復といきたいね
20代30代はどうせ仕事がないんだから戦場で頑張らせればよい
それにしても我々団塊世代が築いたこの国と平和がどんどん崩れていくね
若者世代の罪は大きいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:31:43.16 ID:J97jtUuN0
>>142
クズはくるなボケ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:37:58.41 ID:9mAj/xdY0
>>142
戦争特需って言うがこんなの1部の商社なんかが儲かるだけじゃないの?
部隊動かす金もハンパないだろうし俺たちにメリットあるんか?
なんかもうどうせこのまま行ってもお先真っ暗だから戦争に期待する人増えているだろうか...
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:43:47.16 ID:ucV83u650
戦争なんかになったら下々は搾り取られるだけ搾り取られて食うや食わずになるよ
戦争しろって言ってるやつほど自分だけは後ろに隠れて安全なところにいるものだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:10:59.11 ID:zQ8p5RWoO
戦争はじまれば団塊かまわず命があぶないよ。下手すりゃ日本人全員奴隷かもな。貧乏な時代がよかったと思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:25:56.46 ID:cx98oqVO0
実際問題、戦争無理。

 国家地方、合わせて借金1000兆円。国債と地方債の利率が1%上がっただけで
 10兆円が飛んでいく。スペイ並みに6%なんてなったら50兆円近くの利払い増で
 財政破たん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:36:56.32 ID:M2/WN0vY0
戦争云々なんか正直どうでもいい

この暇さは喉元に匕首をつきつけられてるみたいな嫌な感じだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:40:26.03 ID:QBhl9cXSO
アメリカは政権交代したら戦争始めるだろうな。相手はイランあたり。アメリカの最大の公共事業は戦争だからな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:41:15.27 ID:2RaC7a810
1%の富裕層に富が集中するからね。
実際問題として
貧富の差が激しくなってる、
多くの人の給料が削られてるんだが
多くの人は権力とか強い者には声を上げない
弱者に怒るんだよ、
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:34:41.96 ID:sBEuIa/h0
安心しろ 日本経済は必ず崩壊するからwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:35:19.76 ID:CiiLfaAe0
>>148
うちはもう・・・・すでに・・・首の皮切れてるw
動脈まであと数ミリ・・・

>>150
1%の勝ち組と24%の中流と75%の貧民だな
貧民は中流の奴隷・・・中流は勝ち組の奴隷

>>151
それがいつかわからないかた困るw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:47:33.37 ID:bOy+kivhO
まだ閉店ではないがお客様は来なそう今日の売り上げ6800円 開店一年たつそば屋
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:21:42.44 ID:+ve78/fsO
国産そば粉100%?
手打ち?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:50:25.47 ID:bOy+kivhO
十割そばで機械打ち 開店当時は手打ち
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:09:45.56 ID:/RviLSZX0
おまえらiphone5買わないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:32:43.04 ID:+wOidrUW0
近くの「ここって儲かってるとは到底思えないけど何年もやってるってことはそこそこは儲かってるんだろうなあ」と思ってた店が
両方共潰れた

最近そういう店までもが潰れていってる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:44:46.21 ID:j108knDP0
名古屋の近郊のベッドタウンの旧商店街が、
やっとシャッターだけ閉めて存在していた通りに、
歯抜けのように駐車場が出来だし、
高層マンションに地上げされ始めました。
代がわりが進み、誰も住んでないのにそのまま店舗兼住宅から、
ひとまず貸すか売るかして、変化がみられます。
店を辞めて、今風の住宅に立て替えたと所は、ビルの谷間
なりそうですwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:46:32.21 ID:YpFdUPrc0
>>157
他に収入源があって赤になってないからその店続けてたが、赤が続くようになってやになって辞めたんだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:57:10.12 ID:xmMmQ7D1O
都内だけど近所のそば屋は凄い忙しいぞ?
鍋焼き、丼物、セットメニューと色々メニューが多い。

なにより上手い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:08:43.90 ID:GN6zhvcw0
美味いって書けよ・・・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:10:50.17 ID:DZ2uOlzI0
上げ足はみっともないなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:13:05.28 ID:GN6zhvcw0
揚げ足と間違い指摘は別物です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:13:37.66 ID:GN6zhvcw0
つか上げ足ってw  かっこわる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:35:08.58 ID:WgYbgCyv0
ゲソの上げ足は上手い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:44:31.14 ID:LQ45mtV+0
電気屋さんいますか?
質問願います。
エアコンが故障してメーカー呼んで、部品交換したんですがまったく直らず。
そして直ってませんTELして再度部品交換。
しかし直らず。
「ダメですね。寿命です。買い換えますか?」
で、修理代10万の請求
これはどうごねても10万払わないとダメですか?
まったくもって納得がいかないです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:27:02.73 ID:rQNRrx4/0
>>166
消費者センターに電話してみ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:23:47.85 ID:7+z5455t0
蕎麦屋さんて素人が思う以上にはたいへんだろうな。
最近家も限界を感じる。
169288:2012/09/19(水) 07:35:36.91 ID:4mwPCxog0
エアコンとか洗濯機とか、アマゾン通販で買っても
取り付け技術&廃棄が必要な電化製品は
地元の親子で代々やってる電気店がアフターの動きが一番いいぞ
部品交換とかならクレーム処理でやってくれるし
 新品買うまでもない、モノなら他所の家から廃品で引き上げてきた
製品をタダでくれるし

 普段から付き合ってると、価格以上にメリットある

170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:45:01.50 ID:KmgfwLyK0
>>166
メーカーと型番、交換部品、修理明細わかりますか?

その金額だと業務用エアコンでしょうかね?
メーカーと言っても委託の業者もいますしね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:07:39.47 ID:1zBu+3lU0
その手の修理は委託の人間しか、来ないと思うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:12:28.28 ID:fVXc8vdp0
>>166
修理頼むときに出張料いくらとか言われなかった?
事前に料金説明がなくて修理できてないなら支払い義務は無いけど事前に言われてれば払うしか無い
メーカーだと普通は出張料1万くらいで来て修理見積してからの修理になるはずだけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:19:48.89 ID:hjJ3u95a0
飲食素人が最も手を出す業態がラーメン、うどん、蕎麦だそうな。
最も開業閉店が多い業態でもある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:47:23.73 ID:1zBu+3lU0
>>173
それだけ回転が効いて、旨い商売なんだろう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:17:07.58 ID:BZKkd1Ak0
食いもの屋は利益率が低いらしいねえ。
不況で暇なお店が増えてるらしいね。
あとは飲み屋・ショットバー・居酒屋なんかも厳しい。
キャバクラとかはどうなんだろう?
この時代に、1時間に座ったら何千円も使う人がいると思えないんだが。
年寄りが金を持ってるんだろうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:54:36.73 ID:mpE5hNjF0
>>175
一人でキャバクラに行くやつはそんなにいないでしょ。
会合とかした後に付き合いで月1ぐらいで行くことはあると思う。
でも、最近は2次会とかも普通に断る奴多いし
会合とかもすごく減ってると思う。
昨日ラウンジに行ってきたけど女の子余りまくってたww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:10:39.74 ID:ZvuX/zqR0
自営ってさ、業態にもよるんだろうけど初期投資どのくらいかけるの?
1,000万円以上かけられるなら、フランチャイズでもいいと思うんだけど、
それだとやっぱり自分の店にならない(規制が多い)ってことで嫌なのかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:14:55.50 ID:mpE5hNjF0
>>177
FCは絶対儲からない。やめとけ。
死ぬほど働いて手取り20万でいいならどぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:44:49.49 ID:xaLTLxw/0
FCは何も知らない素人が手っ取り早く始めるのにはいいんだが
ある程度慣れてくると人間、欲が出てきてあーしたい絞死体ってなって
本部の縛りがうざくなって来る。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:47:15.00 ID:BwSmPVIm0
「こうしたい」を変換して「絞死体」と変換されるPCの人って・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:05:47.54 ID:KAkkwz1G0
ここで書き込んでた旦那が死にました。子供はまだ2歳ですが、パパ、パパ言って
、これが一番辛いです。救えなかった自分の不甲斐なさで潰れそうですが、
子供の為にも、頑張らないと。シングルで朝から晩まで働きづめの方もいるんだから
ショック状態でいても先進まないしね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:11:00.80 ID:rPB2u7tk0
お悔やみ申し上げます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:17:15.56 ID:swcuDUImO
釣りだよね

そうであってほしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:03:39.68 ID:jrPwr11w0
なんだかなあ
みっともない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:49:23.53 ID:mpE5hNjF0
どう見ても釣りだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:54:57.24 ID:r7TuaRhA0
団信で家がゲット出来て
生命保険と遺族年金でウハウハじゃないか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:48:50.40 ID:P+pHJVbi0
>>177
業態によって違いすぎるから答えられないだろ。
オフィスとパソコンだけ構えるだけの仕事もあるし、整体とかも安い。
10年前くらいのマンションブームの時なんざ、机と電話だけで用意して
大儲けしてた販売代理店があったし。

飲食は全般的に高いし、利益率も他の業種と比べて低いから元を
とるのに時間がかかる。
特にレストランが高い。専門誌に開業費用を書いてるけど、東京の
お店だと3000万前後が当たり前。だから価格が高いのも当たり前。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:02:25.14 ID:aZBH7xtHO
187
立派に答えてるじゃん。
ケース毎に。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:36:02.08 ID:JzWJXV9gO
今日のランチ売り上げ3300 流れが早く止まりずらい国道沿いのそば屋 家で五軒目 店は地味で目立たず もう金掛けられないし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:49:04.36 ID:I43TYv5d0
>>134
うちもそういう客がいるぞ。

みんな歳で亡くなっているんだけどね・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:13:29.22 ID:K5ByHIlE0
両津勘吉

金のない奴ぁ〜俺んとこへ来い!
(来るな)
俺もないけど心配するな!
(欝になりそう)
見ろよ青い空 白い雲!
(寂しい&侘しい)
そのうち何とかなるだろ〜う〜〜!
(40後半じゃどうにもならん><)
192名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:35:45.03 ID:GNDLSf5j0
その歌は植木等だろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:25:34.84 ID:OJuMAKsx0
はっきり言って、もう商売なんかやめたいんだけどね‥

わかっちゃいるけど、やめられないw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:40:36.19 ID:7+z5455t0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:06:31.07 ID:P6IhLo8n0
アップル株買って、一気に借金返済しよう!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348024340/l50
米アップル株価、700ドルの大台突破 最高値を4営業日連続で更新 
iPhone5で勢いに乗る…時価総額はトヨタの約4・7倍
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:40:38.05 ID:JWV3l9F40
社員抱えてこのままじゃダメだ、何か手を、新しいビジネスを、と思うんだが、
全く思い浮かばない。
みんな、ごめん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:55:47.68 ID:hfeOM1sGO
そば屋の人へ
近所で「俺の○○食ってみてください」と看板に文句を書いていて流行ってる店がある
※○○は定食の名前

味は普通なんだけど店長の人柄で流行ってる。


どうせ潰れる予定なら切れ端の板に「俺の手打ち蕎麦食べてみやがれ!」くらい書いて一目を引いてみたら?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:56:51.34 ID:swcuDUImO
社員思いなんですね
社員重いんですか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:42:31.86 ID:JzWJXV9gO
今日の売り上げ7250 色々試してセットや一品料理など夜は居酒屋ふうにしたり 俺の〜 ありがとうございます!頑張ってみます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:01:43.30 ID:Ccsq2T4F0
商店街でも一階空き店舗と更地と駐車場が増えたよなあ。 
いちおう3年前までは全て店が入っていたんだぜ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:49:49.96 ID:nPP3u2eTO
>>166
俺なら払いませんし、烈火のごとく激昂するでしょう。
どこのメーカーですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:57:03.55 ID:I37B8pX4O
>>196
マジレスすると社員なんて切るべき。
こっちが思うほど、彼らは会社のこと考えてないよ、当たり前だけど。
使えないゴミ社員はさっさと切ろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:42:34.78 ID:21Cekg5b0
>>201
勝手に発狂してろよ
貧乏屑野郎w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:49:33.43 ID:YXmmnmKOO
飲食始めるなんてレアな味覚の持ち主か素人。
近所のラーメン屋なんて閉店後、朝まで良い匂い漂わせてる、メタボな俺には良い迷惑。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:09:16.27 ID:n+D//C1R0
俺のフレンチとか俺のイタリアンとか良く考えたもんだよな。
ブックオフ流を飲食に流用するとは恐れ入ったぜ。
ってか銀座であの価格は安すぎる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:19:33.23 ID:FA32NqMP0
>>134
>>190
同じくジジイ客90パーセントです。
毎年数人の方々が天に召されます。
利益率はいい商売なのですが若者、実年者が殆ど来ません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:44:48.02 ID:epjbjnwGO
おそば屋さんへ

【食べログ割引】とかやってみては?HPもいらないし。
※食べログにコメント書いてコピーして持って着て頂くか書いた食べログ写真画像を見せて頂けたら○○割引とかドリンク無料、大物無料とか。
※悪口防止にもなるし

※全部食べたら50円引きやTAX割引など


個人的なんだけどグラム数で蕎麦が食べれたら嬉しいですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:45:04.23 ID:QFCOXfrK0
お仏壇屋さんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:38:15.20 ID:ukREL9hq0
カンオケ屋だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:37:33.54 ID:rWUCKa27i
客単価の下落が止まらない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:59:09.48 ID:J/EXjbDyO
今日のランチ売り上げ  いつもながらにやばいです 1300円 今からお客様来なそうだし そば屋
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:03:25.14 ID:CMD376J90
地価の下落も止まらない

ウチみたいな田舎は毎年5%づつ地価下がってる。
新しく地面買うなんてもはや狂気の沙汰。
そのうち商業地1坪1000円なんて時代も来そうだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:09:12.29 ID:c/gSNWVk0
笑える民主党w
   
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348110877/l50
【政治】「帰れ」「やめろ」 民主代表選“街頭演説”はヤジの嵐   
「民主党が地上から無くなりますように」というプラカードも  
  
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:09:35.51 ID:jUFtyQuK0
今の時代、物を売って財を成すなんて無理無理
物売りの時代は終わった。ってか、何年も前に終わってた
放射能問題も重なって、会社の売り上げは4億円から1億円まで落ちた
毎年一千万くらいの赤字を数年近く続けてる
もう不動産収入の方が本業の売り上げを抜いた
もう辞めていいよね
40歳くらいまでは働きたかったけど不動産の方も色々仕事あるし
そっちだけで生きて行こうかかなり迷ってる
このままやっててもジリ貧かな
今会社で使ってる土地にアパート建てれば二千くらいの収入になる
なんか本当に馬鹿馬鹿しいよ。
仕事やめちゃえば優雅に過ごせるし収入も増えるのに
世間に申し訳ない。ただそれだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:23:40.96 ID:9zrybE8nO
↑うらやま

不動産収入あるのは安全パイ握ってるのと同じ

居住者退去なければいいわな。

弊社の商売は風評被害あって…売り上げダウン この先、増税になったら壊滅的な内容になる。 卸し先の店屋が無くなり 問屋への納価も増税分上げれるか?
原料の相場高も続いてるし、薄商い環境のまま 近未来へまっしぐらww

辞めるしかなかろう、2年後を目処に…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:23:45.73 ID:DMBoxh/20
>>214
方針転換しろ!
そのうち本格的に身動き取れなくなったら全部終わるぞ
なりふり構ってる余裕のあるうちに動いとけば次の手も打ちやすかろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:38:15.97 ID:7BZ7wtZd0
年収800万!カリスマタクシー運転手・志茂田氏「初乗り710円をこつこつ稼ぐこと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348059436/
http://msshowbiz.mods.jp/wp-content/uploads/shimoda02.jpg
http://netallica.c.yimg.jp/images/content/-/214481.jpg?v=1342485030
http://msshowbiz.mods.jp/wp-content/uploads/shimoda011.jpg
タクシー業界では、年収400万円程度が平均的といわれるが、下田さんは
年収800万円を稼ぐカリスマドライバーとなり、このたび自著・『タクシーほど気楽な商売はない!』を
上梓した。不況の影響を受けやすいタクシー業界で成功した秘訣を、下田さんはこう分析する。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:47:23.84 ID:0OrjUvy10
>>217
恐ろしいわwww
タクシー運転手の頂点がたった倍の800万円って・・・・
夢もへたくれもない業界だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:52:30.29 ID:7BZ7wtZd0
でも、客が釣り銭くれる時もあるからな
ああいうのって大きいと思うよw
会社にも内緒だろうし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:57:18.20 ID:c/gSNWVk0
>>214
>今会社で使ってる土地にアパート建てれば二千くらいの収入になる

で、実際にアパート建てたら、DQNが大量に入居してきて、家賃滞納で困惑の毎日になるとw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:06:54.73 ID:anRQuLfnO
>>211
お疲れ様 です。
開業して何年目ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:56:24.03 ID:FA32NqMP0
>>211
>>206です。今日はまだ2人しか来ません。
お金かかる事ばかりで収入減。
サラリーマンが貧乏だとこちらまで貧乏になります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:57:12.97 ID:6V8Hx1TxO
>>150
1%って小学校で考えると2、3クラスに1人はいるってこと。
大したこたない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:39:51.69 ID:J/EXjbDyO
そば屋です 開店から一年ちょいです あれから一組来て今日のランチ売り上げ2700 夜はお客様来なそうだし このままかなぁ 食べログはいままでコメントないので急にコメント増えたら最近問題になったみたいに思われ どうなのか?良いアドバイスありがとうございます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:14:17.24 ID:GdMvLbwI0
公務員と生活保護が日本を滅ぼす。


【社会】 市職員、年間給与791万円に加え、「時間外手当783万円」の人も…さいたま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348127461/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:07:16.86 ID:Auo6h3nU0
そのおっさんの時間外だけで非正規3人雇用できるじゃん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:07:19.79 ID:6V8Hx1TxO
>>224
蕎麦屋はキツいね。
嫁が元アイドルで栄養士の免許持ちなんで、知名度生かして(有名グループの無名メンバーなんで生かすほどの知名度でもないか)蕎麦屋やったんだが、客なんか全くこないですぐに店畳んだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:36:34.31 ID:eUf/SjWP0
単にお前が度を越した馬鹿なだけじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:23:34.09 ID:dZMbl2KI0
>>224
食べログなんて身内の提灯記事とライバルやDQNの嫌がらせの書き込みだけ
みんな知っている
あんなものに関わらない方が良い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:30:18.54 ID:v4nHHbmIO
>>228
なんか嫌な事でもあったんかいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:41:55.16 ID:X9QRUobT0
>>230
文面見る限り>>227が度を超したバカだって自営業経験者なら2〜3割の人は思うんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:46:25.58 ID:3DPqt10M0
>>224
蕎麦好きなんだけど 大抵山田うどんとか チェーン店系に入っちゃうな

たいして旨くないけど 最低限の味だけは、確保されてるから

蕎麦屋とか入り難いんだよね 高いだけで旨くないの食わされるなら
安くて最低限の山田うどんで良いかと成っちゃう

食い物わ腐るから困るよな うちも食い物やだけど売れないと捨てる事に成るからね orz

233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:01:04.28 ID:/htaFIdR0
街金に初めて手を出してしまいました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:04:37.40 ID:qXPQRTK10
大人になったな。おめでとうw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:07:04.73 ID:6BlxncPl0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:10:51.76 ID:J/EXjbDyO
今日の売り上げ5250円夜の部二名様 もう何日間新規お客様来ない 安く設定しているのに…十割そばで五百円!利益あまりでないで一年ちょい こうなったら手打ちに戻して値段あげようかなぁ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:35:08.79 ID:wcTIhDhJO
>>236
根本的な話するがおまいさんの店に
500円で食べられる蕎麦があるって何人が知ってると思う?
その総数の何%かが来店するって考えたら
手打ちに戻す前にやることたくさん思いつかないか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:42:38.40 ID:J/EXjbDyO
たとえば?色々試してやってはいますが そば屋
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:45:29.44 ID:FA32NqMP0
>>236
手で打っても足で打っても味は変らんだろう?
俺蕎麦には素人だけど今の時代値上げしたらヤバイ(かと言って値下げはもっとヤバイ)。
>>237の意見一理あるぞ。
なーんて3人しか来ない床屋のオジサンが釣られてみました。

釣りじゃなかったらゴメンネ。お互いがんばりましょう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:58:24.54 ID:3DPqt10M0
>>236
500円だと最低でも山田うどん以上の物を期待しちゃぞ!w

ザル蕎麦大盛りに旨くないエビ天2本ついて お釣来るよww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:05:27.54 ID:nnldsfvQ0
床屋で一日3人ってやっていけそうな感じだけどな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:22:52.63 ID:wcTIhDhJO
>>238
知ってもらうための広告はもちろんだが
例えば蕎麦教室やってみるとか
Web使ってブログやらフェイスブックやら
入り口に目立つ看板やノボリ設置したりなどなど。
具体的にはどんなこと取り組んでんの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:34:00.41 ID:3DPqt10M0
さーてと 店もおわって 就寝前の一杯もおわって寝るか!
寝たら直ぐに朝で店に出勤だけどなorz

毎日 なんの為に生きてるんだろうと思う 日曜も無いのと同じだしww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:40:17.00 ID:J/EXjbDyO
もうあまりお金掛けられないので いままでチラシ、ポスティング、のぼり、看板(めだたない)ぐらい あとスカパーの番組に出たぐらい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:41:41.75 ID:zTjmdjh8O
十割蕎麦が健康にどれだけいいか宣伝すれば?知らない人からすれば
駅の立ち食いも一緒だし、わざわざ高い方選ばないわな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:00:21.86 ID:3DPqt10M0
>>245
蕎麦好きだけど 十割とか言われてもピンと こねーわww
十割って健康に良いの?
十割の他は、何割が有るんだ?

ラーメン800円でも旨いと リピーターで行っちゃうしな

>>244
なんか知らんが 一度食ったら2回目食いたくないほど不味いんじゃないのww
500円払って次に行きたいと思わないと次ぎ来ないからなww
ラーメン800円でも旨いと リピーターで行っちゃうしな

ポスティングとかも良いけど 店舗の場所とかで客層も変わって来ると思うけど

一般の地元の家の人に来てもらいたいなら ポスティングも有効だろうけど
出先で来店してくれる客とかを期待してるなら ポスティングなんて意味無いよな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:14:44.34 ID:DMBoxh/20
>>244
店が暗い、中がよく見えない、などの入り辛い要因があるんじゃないのん?
味の前にまず来店してもらうことを考えた方がいいんじゃあーないかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:08:08.74 ID:TtUKbOEhO
どんな商売でも言えるけど関係無い人とかにアドバイスしてもらったら?〜した方がいいとか正直に言ってもらえるし

自分は知らない人に声かけてアドバイス貰ったり店の印象などをどう思っているとか意見して貰って直したりしたら少しだけど売上も上がったよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:41:55.54 ID:Sdq8Zs1M0
蕎麦屋はぼったのイメージついて
足運ばないな
一玉20円で売ってる蕎麦が
店で盛ると800円とか ありえんわ
20円の蕎麦も結構食えるしな

高く取りたいなら蕎麦の産地も明記しないと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:55:15.75 ID:wN4QvqwQ0
>>249
表記すればほとんど外国産(中国産・中央アジア産)になるじゃん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:12:51.56 ID:YYo/rjjd0
最近はうまくないけど讃岐スタイルうどんが280円からだから
蕎麦屋の値段の高さが際立ってる感じがする
信州なんかで産地の新そば食ったらメッチャウマイけど(都内の老舗ソバ屋でも絶対勝てない味)
普段天ざる1280円辺りだと新規の店はつらいかも
ソバ好きな人のブログに認めてもらえるような味なんだろうか?

>今日の売り上げ5250円夜の部二名様

ソバ屋で一人2500円って単価がおかしいと思うな
近所の有名なうどんやでも一人2500円とかいかないぞW

インターネットは街のマッチングビジネスがあまり出来てないような気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:22:42.78 ID:mqvMEswwP
資金繰りはクレジットカードのキャッシング(年利18%)に頼ってる
俺なんですが、先日住信SBIネット銀行(年率3.5〜10%)に借り換え
しようとオンラインで審査を受けたら10秒で結果が出て落ちた(笑)

どっかに審査甘いとこないですかね? スレチならスルーよろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:12:14.78 ID:Ad+4dQix0
幾ら必要なん?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:35:25.86 ID:TtUKbOEhO
テレビ局に取材してもらいたいんですがどうやって申し込むか知ってる方いらしゃいますか?
また、金額等を教えてください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:43:50.27 ID:mqvMEswwP
>>253
100万位借りてるけど、その一部でいいから金利の安いところに変えたい
と思ってます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:55:38.84 ID:tSJINKRh0
みずほ銀行カードローンが50万
14パーなので格安ではないがアッサリ取れた覚えあり
一回借りて完済したら半年以内に80万に枠拡げてくれたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:01:50.81 ID:mqvMEswwP
>>256
14%なら上等です。ありがとう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:45:41.03 ID:XwogLeXl0
「1平方メートル1円」の分譲宅地、好評 北海道秩父別町
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348169033/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:34:34.54 ID:AlTHY1WM0
今、信金でも結構貸してくんない?

特別処置とかで。

といううちも審査待ちなんだが、信金さんのほうから借りませんかといってきた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:49:16.49 ID:fPcOR8eq0
現状、審査にパスできるのはすごい事だ。
こちらは返済期日の遅延が重なった事と
固定資産税、国民健康保険税などの延滞が明らかになって不可!
消費税はたいした額では無いので完済してるが
国民健康保険‥年間30万を超える金額を楽に払えるようなら苦労などしない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:48:11.74 ID:O9sfOPoZO
俺も保健税滞納で10割負担で、医者にかかれない。なまぽが羨ましい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:58:20.32 ID:g2NNEWTg0
減免申請すりゃいーのに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:08:07.99 ID:AlTHY1WM0
金借りるのに今まで国保調べられたこと無いけどな?

当然滞納大有り。

事業資金も、住宅ローンも今までは無問題でOKだったよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:29:45.54 ID:0E3rTd5hO
店そと暗い車入りずらい外観ダメ中は綺麗 立地ダメ(近所も開店閉店繰り返し)今年いっぱいでやめます!色々聞いてくださってありがとうございました!そば屋より
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:11:46.70 ID:bzQzH3560
>>264
蕎麦屋さん。これからもここへ来いよ。
俺もそのうちあんたみたくなると思う。
商売なんて駄目になったら誰が何と言ってもどうしょうもない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:21:05.19 ID:EA/GxEjvO
>>264
お疲れさま。年越し蕎麦の売上でプラス残してやめれたらいいな。
ちなみに俺が前に付き合ってた子が
蕎麦屋の娘さんだったんだが
そこは観光地の一等地に店出してる老舗の蕎麦屋で
年中観光客が食べにくるから一杯1000円オーバーで蕎麦売ってるよ。
北海道に工場もってたり通販でも全国に卸してるレベルだから
参考にならんだろうけど少し前まで右肩下がりだったらしくて
社長が変わってからそういう通販や外販に
力入れて上向きはじめたらしいわ。
俺らからしたら羨ましすぎる話かもしれんが
中堅クラスの安泰に見えるお店でさえ努力してるんだから
小さいお店や会社ほどフットワーク軽くないと
生き残れない時代になってるのかもな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:10:06.58 ID:nXssKtUg0
国保や固定資産税の滞納で融資不可って、自治体窓口の融資の事でしょ。
金融機関はそこまで調べないよ。

>>261
知ってるだろうけど、全額負担でも保険証復活して請求したら
後日(2か月以上)に7割が戻ってくるよ。
俺も1度失効して歯痛で地獄を見た。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:03:25.61 ID:tbetoST70
中国にむかついたので
もう中国製をおくのをやめようと思ったが
商品が高くなりすぎて客が買えなくなるのでやめた。
人件費が上がりすぎてそのうち中国製は自然になくなるだろうし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:59:49.56 ID:m/Pw60uS0
>>264
蕎麦屋なら蕎麦打ち教えればいいのに。。

知り合いの知り合いの話だが、トールペイントっていうカントリー風の小物を作るのが趣味の人が居て
それはすごく良いできばえのものが作れるレベルで、自宅を改造してそれを売るお店を作っちゃったんだって。

ところが買う人が居ない。なぜかというと趣味性が高く、流行が終わってるから。
で、しょうがないというか、腕を見込まれて販売の傍らで教えるようになった。買いに来る人も作ってみたくなるわけで。

そしたら毎日押すな押すなで満員。材料も売れる、もちろん出来上がったものも売れる。
うわさがうわさを呼んで他県から習いに来る人も。ブームは去ったが習ってる人はずーっと習いに来る。
相当腕が上がってるはずだがそうじゃない。古い人は趣味が共通な人と話に集まってるようなものだそうな。

新人さんが入るのは波があるようだがTVや雑誌の動向で取り上げられるようになると急に増えるんだそうな。

蕎麦打ちはカッコだけなら年寄りにも出来るし、打ってる姿も「売り」に出来るんだから、
技術持ってるならそれを見せなきゃダメだよ。開店休業ならむしろ休めるわけで、
集会所とか借りられるならそういうところで蕎麦打ち講習でもやればいいんじゃない?
そこで利益を出すのより、体験させて、遊ばせて、本物の味を確かめさせればいい。

ついでに8:2蕎麦とか10割じゃないのと味比べさせても面白いよ。つまり
オレんとこで勉強すれば「通」になれる。ってわけさぁ〜。
270名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:04:11.91 ID:SeHg0wzY0
みんな他人へのアドヴァイスは熱心だな。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:06:47.18 ID:ueHP6y3x0
>>235
これは正しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:17:56.13 ID:bzQzH3560
>>270本当アンタの言う通り。
素人様が言う机上の理論で上手くいったら苦労する人はいない。
こうなるともはや趣味の域だね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:45:06.70 ID:0E3rTd5hO
そば屋です!俺の年齢が30歳って所も蕎麦年代にもしっくり来ないのかも 今はしかも店ロンリーだし 8年そば屋で働いて店持つも… 場所変えてもう一度勝負してみます 色々皆様の話勉強になりました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:48:12.07 ID:TtUKbOEhO
アドバイスは的確に凄いよな、自分の所は・・・

もしかしたらお互いの店に行ってアドバイスすれば売上アップか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:53:45.28 ID:AvjVdsEb0
お互いに1ヶ月店交換すりゃいいんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:04:43.21 ID:Q+hD7rJ10
ついでに女房も交換(ry
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:30:42.52 ID:SSIQe8eD0
蕎麦屋の話って釣りだろ?
なんでこんなにレスが続くの?いいかげん判れよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:35:28.21 ID:EA/GxEjvO
>>274
結局アドバイスを本気で精査して
自分に合う物を見つけ出して真摯に取り組むしかないんじゃない?
うまくいってるお店にはやっぱ核になる
アイディアや何かがあるわけで。
これで今、うまくいってるってやり方や方法は
同業者には言えないし言いたくないし
俺こんなにすげーんだぞって言いたいけど
もやもやしながら抱え込んでる人も多いんじゃなかろうか。
そういう人がアドバイスって形で気持ちを昇華させてそう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:11:27.53 ID:XuGPhNYJ0
有終の美を飾ろう
頑張った
ありがとう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:57:37.42 ID:croyqW6O0
もうこの先の自営業に安息の終焉はない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:43:43.42 ID:8CWtB84O0
日本政策金融公庫から借りてる人いる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:58:58.59 ID:c5DovHjV0
>>普通に借りてるよ。
マル経だけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:24:27.48 ID:ftgYAV4c0
セイコーマートはコンビニではなくマチの小さな雑貨屋をモデルにしてる
日販35万円でも黒字が出せる体制
フランチャイズの新規出店廃止
外部委託を徹底してやめて、物流から食材調達までなるべく自社グループ内でなんでもやる

「セブンイレブンの逆のことをやれば生き残れる」と言ってるセイコーマートさんカッコヨス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:48:42.91 ID:tXEkedU30
俺の周りの自営業者は残念な奴がてんこ盛りだ
学もなくて会社勤めする協調性とか我慢とか持ち合わせてない
この状態でも政治には興味なし不景気で大手が逝っても対岸の火事
早く負債を詰めた者が生き残ると言っても知らん顔
震災後から強烈に悪くなってるのに備えない奴ってなんなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:57:47.72 ID:7p2XkRFW0
ガキみたいなこと言ってんじゃねえよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:36:17.09 ID:b98BrQh30
ちょっとまて、270だがオレは蕎麦屋じゃないw 清掃関係の会社だ。

起業するときにいろいろ考えたんだが勝とうとすると負けるので、
負けないようにと考えた。

仕入れは大手、取引量が多いところには勝てない
地元のつながりも大事だが仕入れや付き合いはしない(高いから)
損して得取れというが、元が取れたためしがない
広告は地元も大事だが「自分でやれば無料」
勉強は一生
商売は休んだら負け
ヨメはばかでも愛想が良いのをもらえ
景気が良くなってもまだまだと思え
悪くなってももうそろそろと思うな
一度死んでもいいが商売で死ぬな


>>278
結局「よそで真剣に働いてみろ」ってこと。

生活の延長にあると思うからぬるい。

これが体育会系上司が居て「オマエのこの成績はなんだ!!寝てるんか?アホが!電話機放すなよ!」とか、
受付の制服がミニでかわいい子が「がんばってねはぁと」って送り出してくれたり、
汗をかいてる脇で尊敬のまなざしで見つめる美人の女房とかが居れば、それはやる気もでるだろうよ。

あるいは店のオーナーや店長にものすごく期待されていたり励まされたり、あるいは売り上げを伸ばせる環境を作るための
時間が取れたりすれば、これもがんばりに答えようと必死になる。


他人の会社や店なら売り上げや利益がどうでもいい話だが、自分の店ならそれは過敏になる。
その分萎縮することも多くなるわけで、それが経費節減じゃなくてただのケチだったらダメでしょ。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:49:45.70 ID:XCYQsmY+0
ちょっと待たせてこれかい?  いいから頭の中身清掃してろ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:10:07.21 ID:79z7Rg1u0
>>276
当方40後半の古女房ですが20代のか後交換希望です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:36:49.96 ID:Ud5FI/mtO
そば屋さん吉野家で十割そば430円でやりだしてるぞ。
天ぷら乗せて530円だとさ。
スケールメリットで攻めてくる大手に勝つにはどうすればいいか考えないと
場所変えても同じ結果になるだけだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:40:07.72 ID:iJt5PZPV0
そば屋さんで牛丼出せば問題解決!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:12:03.49 ID:KKCt+sVV0
次はカレー屋の話がいいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:12:29.52 ID:VJe/eWnJ0
山田うどんばかり書いてたが そう言えば てん屋も蕎麦だしてたな
去年は、てん屋によく行ったが今年は、行かなかったなww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:14:14.33 ID:HY21XHAe0
次は天ぷら屋の話を頼む!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:29:02.99 ID:JVMMVUbX0
諸悪の根源は規制緩和
蕎麦屋は人口2万人に1軒とかに制限すべき
昔みたいに商売人は特権階級であるべきだよな
それを考えたら米から中国の属国になったほうがいいと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:32:56.50 ID:MRP0O1nu0
督促の電話が鳴り止みません
助けてください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:50:37.16 ID:W8zjEq/z0
ひと月もかかった引越しもようやく終わるぜ!
看板というものが予想以上に高くてびっくりだわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:01:58.62 ID:UScGFFso0
スパゲティ原価安いし、大盛りナポリタンの店繁盛しているだろ。
将来はわからんが、あと3年はボロ儲けできると知人の経営者が行っていた。
すでに3店出していて(内装も貧相でOK)、俺も合流しないかと誘われている。
今は、潰れそうなカツメシ屋を親の代から経営している。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:10:08.48 ID:bcd3lOlK0
>>297
自分もそうだが 親の代からとか自前土地とか厳しいよな!
借りてる土地なら逃げて行かれるが自前だと逃げて行かれんorz

家の回りも借地店は、逃げて行っちゃったよorz

299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:16:08.01 ID:Olq3YS0F0
パスタとか円高で仕入が下がりまくりで原価激安。

日本のイタリアンってやたら高いよな。大した材料も使ってないのに。
反対にフレンチは安すぎるくらいだと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:00:49.59 ID:huWKYvAK0
長年、やってた店でも廃業時に閉店のあいさつも貼らないような店が
増えてるような気がするんだけど、こういう店は借金踏み倒しとか
借家の原状回復せずに逃げ出したってこと?
301名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:27:16.02 ID:smpffi0W0
張り紙しないで店畳んだ人に直接聞けば?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:11:32.97 ID:phgACd0e0
あるところにはあるんだな・・・

俺は無いけど・・・

あっ、借金はあるw

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348184607/l50
【社会】国内の個人の現金や預金が過去最高、株式や投資信託は減少
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:29:10.73 ID:L/eyczYI0
>>298
何言ってんだかわからない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:30:59.12 ID:MUXapX880
社会不安・生活不安
給料の減少・税金支出の増大・年金の減少
こんな社会で現金使えないですね。
国は不安を解消しないとだめなのに
消費税増税など将来不安の原因を作る。
日本国を壊滅しようとしている
富裕層に金が回っても景気は良くならない
サラリーマンの財布にお金が回り使わないと景気は良くならない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:42:38.45 ID:EnpuKeJ20
ガード下の居酒屋で言ってろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:58:34.87 ID:phgACd0e0
都合の悪いことは公表せずと・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348367413/l50
消費税10%の場合の家計負担を内閣が初試算…公表予定なし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:17:58.16 ID:phgACd0e0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348379456/l50
【大阪】大行列、突然休業…“北欧の100円ショップ”「タイガー」騒動の裏側
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:07:42.55 ID:aCfhX10L0
話を戻してすまないが、レスの上の方に合ったカリスマタクシーの話。
何年か前にテレビで特集していた。(その人かどうかは不明)
不況といわれるタクシー業界で、いつも倍以上の売上をたたき出す人。

どうして、そんな売上が可能かテレビクルーが同乗した。
車を流す地域の学校をすべて把握していて、運動会などすべての行事を把握。
この日はこの通りで客がいそうだとか、常に客の流れを予想して先回り。
車を流すときも、前にタクシーがいると客を取られるから、抜け道を
通って、前方タクシーが絶対にいないようにする。

とにかく頭使っているんだとさ。
実を結ぶかどうかはわからなくても、細かい工夫を毎日何十と遣り続ける。

なんか、商売の基本だなあと思ったよ。
頭使わないで、漫然とタクシー流している運ちゃんたちは、
売上が立たないとボヤいては、規制緩和が悪いとか全部他人のせい。
どんな業界でも勝ち組と負け組がいて、その理由も驚くほど似ている。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:38:11.44 ID:sw2Wi0Rh0
映画三本観てきました
踊る大捜査線、バイオハザード、白雪姫と鏡の女王
一時の楽しみ

いつかは100インチプロジェクター買って、家で3D映画鑑賞したい
ちなみちまだ家は地デジテレビすらもありません…
ちっこいワンセグテレビで済ましてる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:49:38.96 ID:+7HSSpiK0
3Dプロジェクター100インチ

貧乏シアターだけど、ささやかな休日前の晩の楽しみやってます。

良かったら最安であげる方法教えますよ(中古とかオークションはなし)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:06:01.22 ID:GgDvk+ox0
中国に行って、暴動のどさくさに略奪するんですね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:44:19.42 ID:MUXapX880
今後数年で
日本にも
スラム街が出来ると思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:51:03.81 ID:RvtSMAOn0
>>308
底辺職が表に出てきて脚光を浴びるようになったら
その業界の死亡フラグ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:02:09.57 ID:WKCUXlvA0
俺んちの、道路向かいに大手シネマがきて
まさにマイシアター気分でレイトショーみに行ってるお^^

これ1300円で観れるんだよな




315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:49:44.05 ID:sw2Wi0Rh0
自分も歩いて五分のとこだけど
お金節約でなるべく千円の映画の日かサービスデー
もしくはチケットショップで格安株主優待券買ったりしてます
本当金なくてw
316名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:49:33.31 ID:smpffi0W0
貧乏人に限って浪費癖があんだよな。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:06:38.40 ID:wXIwfGpD0
最近レンタルでさえ無駄遣いに思えるのにみんなリッチだなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 04:02:17.01 ID:9lzEVaNc0
>>308
>前にタクシーがいると客を取られるから、抜け道を
>通って、前方タクシーが絶対にいないようにする。

今は空車だらけだから、抜け道を通って前に出ても、その道の前方には別の
空車が居るし、抜け道には客が居ないから、客に遭遇する率も低くなり、
実車率激減で営収低下。

これが現実。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:32:42.86 ID:bm/neM5w0
>>316-317
その程度で「浪費癖」とか「無駄遣い」って‥
アホか?
税金を含め払ってる諸経費に比べたら微々たるものだ。
相応の息抜きが無かったらどんどん人間は退化していく。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:47:05.40 ID:jBj48tvP0
>>319
その程度が「浪費」に思えるほど困窮してるって事なんだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:54:43.58 ID:QwWq+z//0
映画は月に2〜3本くらい必ず見に行ってるな。
俺にとってのささやかな贅沢。2時間は現実を忘れさせてくれるしw
最も安価な娯楽の一つだと思うけどな、映画は。

制作費200億の作品を1000円で見られるなんて最高じゃんw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:01:14.53 ID:+9L5AJGS0
TVじゃ駄目なんですかww
馬鹿芸人しか出てないけどww

昨日は、雨降って何処にも出かける気が起きなかったので酒飲んで寝てたよ orz

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:38:07.93 ID:hr7LFhf20
>>321
オレ、カウリスマキ好き
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:53:41.65 ID:opUK1uKA0

319は自分の痛いとこ突かれたと思って猛反撃に出ていますww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:51:03.96 ID:mGgOmSRm0
この中にちゃんと納税義務を果たしている人いますか?
もちろん国民健康保険も国民年金も払っていますよね?
日本人として生きている以上最低限の義務は果たしていますよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:23:37.12 ID:derl+RC10
>>352
果たしてますがなにか?
327名無しさん@お腹おっぱい。:2012/09/24(月) 12:32:10.52 ID:/sHSSn8T0
納税義務って言っても利益がでなければ消費税のみ
法人なら都道府県税と町市民税で利益なければ
固定額のみ 家族会社なので国民年金に加入も
妻と子供2人いて年収250万ほどだと4分の3
免除で月額3750円 これくらいなら払った方が
引け目がないので払っております。
国保は確かに痛い・・けど年間家族で30万くらい
これが苦しいので毎日1000円貯金してます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:38:55.90 ID:n+n83cc6O
財布の中身なんてそれぞれ違うんだから
人の趣味にケチつけてもしょうがないだろ。
気分転換は大事だよな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:22:03.97 ID:se1UWAmb0
今日はめちゃくちゃ書き込みが少ないね
ついにみんな忙しくなってきたんだな

残ったのは俺だけのようだ
鬱だ氏のう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:25:54.52 ID:V9TPxr3V0
俺も暇だぞ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:29:13.96 ID:se1UWAmb0
今のままじゃダメだってのだけは分かるんだが、これから何をして生きていけばいいのかが分からないよ
誰か助けてくれ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:34:54.11 ID:hjl7kJHwi
>>331
つ生活保護
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:37:54.55 ID:SOX8d0az0
マジできいてるっぽいのにその反応
さすが2そchだわ

もし吊ったりしたらどうすんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:49:59.08 ID:hjl7kJHwi
>>333
単語でレスしたのは配慮が足りなかったと申し訳なく思いますが、
生活保護は、政府が用意してるセーフティーネット、
親、親類、友人にたよれないなら、最後にすがることのできる
貴重な存在だと思います。
ふざけてレスした訳ではないですよ。

そもそも、まじで、悩んでいて回答が欲しいなら、
もっと現状を詳しく書かないと、具体的な対策も考えられないでしょう?

匿名掲示板といえど、他の板で、数名の困っている方に
真剣にレスを重ねたり、実際にメールのやりとりをしてお会いして手助けしたこともありますが
ここは、そういうスレではないと思うし、>>331さんの内容は、漠然としすぎています

それに、氏ねとかかいたわけでもないのに、もし吊ったらどうするんだ、とは少し暴論ではないですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:58:21.11 ID:6BJkhPyn0
金周りよくする為に仕事増やすか無駄減らすかしかないだろ。
その仕事が続けられないんなら生ポ受けてきっちり全額地域の店で使え。
ギャンブルで使う奴は今すぐ死んでしまえ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:10:35.77 ID:BiBZJWR+0
>>334のファビョる必死さに涙www
今日は夢見がわるそうだぬ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:14:17.86 ID:UMdEHmk40
ミンス党が解散すれば今よりは少しでもよくなるよ。任期いっぱい解散はしないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:03:15.06 ID:Tf5TedOV0
>>336
性格悪いと言われた事ないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:25:13.97 ID:/cl3pK/V0
昨日も今日もジェロニモだぜ〜い!

ワイルドだろ(サバイバル)状態だぜ〜〜

ナマポ以下の生活(でも年金・国保・市民税)は収めてるぜ!

みんなそこそこ頑張ろうぜ〜!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:03:00.27 ID:UNWugl6X0
久しぶりのマジレスに感動w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:04:12.46 ID:+9L5AJGS0
>>333
2chなんだからしかたねーべww

>>331
まず何屋で、どういう具合に駄目なのか書いて味噌!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:50:30.87 ID:TqOngUQ40
>>331

死ね!



もしくは生きろ!



どっちもきついなら、一日仕事休んでたっぷり寝てみては。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:51:00.88 ID:+9L5AJGS0
TBS 蕎麦屋の番組やってる

この蕎麦屋は、儲かってるのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:54:37.69 ID:+9L5AJGS0
811 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2012/09/24(月) 19:51:25.12 ID:1kPO1y2v
ところで久しぶりに1日10人超えたって、どうやって生活してるんだ?

TV局の仕込みなのかねww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:18:52.66 ID:mGgOmSRm0
この中にちゃんと納税義務を果たしている人いますか?
もちろん国民健康保険も国民年金も払っていますよね?
日本人として生きている以上最低限の義務は果たしていますよね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:21:23.43 ID:osOSq6KS0
一日一回聞けばいいよ。お前みたいな鳥頭はここには居ないから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:22:31.16 ID:6L7EmlhP0
今の状況で消費税が上がったら
完全に消費は低迷する
一切物が売れなくなる。
今のうちに覚悟しておいた方がいい
これから、本格的な恐慌が来ることを
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:32:28.86 ID:+9L5AJGS0
>>347
上がる前の一瞬 消費上がるんじゃね

その後は、地デジTVと同じで誰も物を買わないなww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:43:34.66 ID:osOSq6KS0
今いろんなところで改築とか改装工事が花盛り。
ここで何とか勢いを付ける努力を消費者や事業者もするんじゃ無いかなと思う。
バカ政府のなすがままにショボーん化するほど日本国民も従順じゃ無い気がする
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:24:55.12 ID:eW83qPzA0
死ぬ気で頑張る
最近その真髄を分かった気がします
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:37:32.21 ID:UYOUCDoq0
死ぬって言葉口にできるならまだまだ限界まで余裕があるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:05:58.04 ID:aZZy1qGw0
死にたいとか精神が病んでるときは
体動かして汗かくのが一番。
筋トレでもランニングでもちょっと苦しくなるくらいやってみるべし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:07:17.53 ID:Zi4xphvv0
余計に疲れがたまって、何もやる気がしなくなりました・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:18:26.89 ID:UYOUCDoq0
中途半端にやるかやり過ぎかどっちかだよ。
バランス感覚磨かないと自営業に限らず人生辛いぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:54:36.91 ID:9lzEVaNc0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348496691/l50
【経済】2012年のサラリーマンの1カ月のお小遣いは平均39,756円
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:14:23.65 ID:8X+dH0JM0
生きているのが辛いのは生きたいから
いつ死んでもいいやと思ったらそれほど辛いことはなくなった
さて明日も早起きして開店準備だぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:11:18.77 ID:I7nv7kajO
暗い書き込みばかり…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:06:45.78 ID:Zg3iKzESO
>>356
明日まで睡眠長すぎ(笑)

24時間以上も寝れるなんて幸せだな(笑)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:41:05.82 ID:zeFWaRZP0
起業してからこの10年振り返ると努力も方向性と運があってこそのもんだよなと思う。
もちろん努力は成功に必要不可欠なんだが、方向性と運が正しくあることも同じだけ不可欠。

もう自分のセンスに愛想尽きたしやる気失った。数名の社員に悪いがほんと何もする気が無くなった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:27:14.19 ID:FUc+JjZ20
>>359
とりあえずちょっと休もうや。
カラダもココロも。
よく寝てちょっとカラダを動かしたら
また違った考えが浮かぶやもしれんぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:29:19.14 ID:A+uYVpy/0
昨日、カミさんに市民税と保険料(催促きた)が払えないと訴えられた。
あっ、自分!年の始めにポスティングをしていた者です(ひとりカイロ)
ポスティングのことを言うとスレ違いって怒られるから詳しく書かないけど

1月〜9月まで 11/5958

ポスティングの結果はまぁまぁだと思うのだけど・・・
月に1〜2回来てくれていた人が7月くらいから来なくなった・・・。
今月、過去最低の売上げになりそう・・・胃が痛い><

362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:46:02.73 ID:Fqc+ZRYe0
俺、ど底辺の自営だけど、税金だけは最優先で払ってる。
15年くらいしかやってないけど、税金さえしっかり払って贅沢しなければ、
死ぬ事は無い。経費が多くかかる商売や原価が高い商売なら当てはまらない
けど、体が資本の商売なら何とか生きていける。
借金は多くあるけどねw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:49:28.21 ID:B06xN2Z50
>>361
固定客1人でだいぶ違うからな

キチガイみたいな客でも話を合わせて話して
金を使わせないと商売に成らんからな orz

一番厄介なのは、政治関係の話だな 俺は、何処でも良いんだけど
話しながら こいつは、何処の党の支持者かとか考えながら話さないとww

月末は、支払いが沢山有って死にたくなるな orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:05:28.86 ID:k/q9CvL90
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348537795/l50
【消費税】「増税されたら3食から2食に減らすしかない。
長生きするなということか」 都内で増税反対署名活動
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:12:42.17 ID:cj/QSrDg0
>3食から2食に減らすしかない
長生きしそうw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:53:35.54 ID:MaLToDMA0
都内で経営、
今月過去最低!!!!!!
がんばろう!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:59:42.95 ID:j0w8j0f80
また恐怖の月末がやってくる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:30.17 ID:zc7pFSdq0
月末の引落しの時期が来た。
過去最悪の売上。
金策に頭痛い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:18:02.50 ID:A+uYVpy/0
>>363
ありがとうね。以前もレス貰っていたかな?

今日もゼロではないのだが、ゼロに近い><
以前にも書きましたがニュースレター、季節のハガキ、メールレターなどで
1〜2ヶ月に1回コンタクトを取るようにしているのだが、7月くらいから
電話が掛かってこいない。暇になってモチベーションが下がりまくっている。
お客に、悪い雰囲気か何かが伝わっているのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:09:08.22 ID:xq0Vy7Nr0
>>369
>お客に、悪い雰囲気か何かが伝わっているのかな?

暇だとどうしてもそう考えがちだけど、あなたがあからさまに不機嫌とかでなければお客さんはそう敏感に感じ取ってるわけではないと思う
あまりそんなこと気にしすぎると逆にお客さんへの対応がおかしくなるからあまり気にしない方がいいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:29:23.62 ID:HCpmXIyn0
売り上げが悪いと「変な噂でもたってるのでは」と思ってしまうけど
実際は誰も噂なんかしてないんだよね
噂にもならないから客が来ないのね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:41:19.05 ID:HCpmXIyn0
あと、カイロや理美容師は勘違いが多いわ
こちらが少し話題をふると
自分の事ばっかり延々と話すやつがいる
こっちも客商売やってるから合わせてるだけなのに
逃げられない状況でそういうの聞くのは苦痛
お前の趣味や人生観なんかどうでもよい

とにかく客の話は絶対さえぎらないで
話を引きだし、聞くに徹する
そうすりゃ客も気楽に来るような気がする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:43:49.14 ID:xq0Vy7Nr0
>>371
真理だなぁw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:46:04.57 ID:nmXL9aTKO
こちら、関西の持ち帰り弁当店 十年以上やってるが、今月がいままでで最低の売上。
リーマンショックで激減、以降下がり続け、先月は前年比2割減。今月更に悪い。
この先、増税とか…いったいどうなることやら。
しかし、こんな時勢で消費税あげて、ホントに税収あがるのかなあ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:15:17.25 ID:zeFWaRZP0
うちIT関連。
今月最低の売上出た。売れたの3台。
もう何もする気にならん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:34:53.26 ID:pjuzyggV0
やっぱり全国津々浦々、零細自営は壊滅状態?
ウチは5月頃から連戦連敗
そろそろ精算せんとあかんみたいな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:49:49.65 ID:zeFWaRZP0
ITだったらアイフォン、とかもう第一選択だけにお金払って財布を絞りきっている、という、
消費者の気持ちがガンガン伝わってくるわ。
成功する解答は、10年前が3個ほどあったとしたら今や1個だけ。
解答はずすともう復活出来ないという怖さ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:03:34.88 ID:e4Kr+YW40
最近風呂入りながらいつも考えてるのは、オレが死んだあとの家族のこと。
金のことだけ考えれば悲しいことに死んだほうがいいんだよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:07:30.67 ID:vRUb0UZz0
家族がいるだけいいさ。
俺なんか年老いて衰えの目立つ母親との2人暮らし。
嫁もいなけりゃ子供もいない。
何のために生きてるんだか、と思うわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:10:49.19 ID:xq0Vy7Nr0
でも、ここで聞いてるだけでもかなり酷い状況だし、市中や客先もかなり酷い状況なんだが
どうして大騒ぎにならないんだろう
そりゃ管制報道ってのはわかるけどさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:53:27.27 ID:8UThb2BK0
>>378 >>379
独身も辛いだろうけど

女房子供いる身からすれば独り身が羨ましく
感じるのは俺だけか?(プレッシャーで鬱になるよ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:05:12.83 ID:HCpmXIyn0
たしかに、景気のいい話が全くない
自営業者が嫌う大手チェーン店も軒並み前年割れ
もう少し金が回るようにしてくれって
383名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:07:31.65 ID:Nutev23z0
まったくだ
せめて俺たち団塊の世代自営業者だけには金を回してくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:09:22.27 ID:nmXL9aTKO
>>380
東京が、地方に比べて景気いいからじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:26:55.49 ID:BlyJQFJ7O
今月は最悪だったなぁ。家賃無くて厳しいんだから、家賃あったら終わりだ。このままじゃ先行き不透明で店閉めるようだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:27:02.43 ID:HCpmXIyn0
もう未来が無い団塊は年金貰わず逝ってくれ
病気も治る見込みは無いんだから全額負担

整形外科・整骨院に通っている老人見ると
これぞムダ金って思うわ
あんなのに消費税使うのが馬鹿らしい

とにかく未来が見えるものに金を使って世の中良くしてくれ

月末まであとすこし、金策金策・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:29:39.14 ID:KX7tMg3o0
やっぱり、控除が無くなって実質増税になったのと
消費税法案が可決されたのがでかいらしいよ。

エコカー補助金もその影響受けたらしいし。

かなり消費者心理に影響与えてるらしいよ。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:32:40.35 ID:HCpmXIyn0
たしかに今月は最悪だった
8月下旬から勢いがなくなって
9月は止まった、ほとんど現金が増えず
支払が大変だ

支払うだけで精一杯→俺も→俺もで
世の中金が回らん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:42:56.49 ID:HCpmXIyn0
確かにエコカー補助金は5月上旬契約分で終わる
なんて言っていたのに夏越したわ

家電もダメで本当に消費しない年
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:44:00.34 ID:e4Kr+YW40
いまオレが死んだら額面通りなら保険が約7000万。それにプラスしてマンションのローンがチャラ。
そして遺族年金
会社整理して1000万は残る

これだけあれば嫁さんと子供2人の3人で何とかなると思う。

こんなことばっかり考えてる。

死ぬ気になれば何でもできるとか言うけどオレ何にも出来ねーよ


391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:48:55.51 ID:Q3VKY7PL0
8月は酷かったが9月は例年並といったところだ。
二年ぶりの特需が来て今年は何とか乗り切れそう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:49:25.49 ID:xPPKKWDa0
東京が景気がいい?
東京のがもろに景気に左右されるから厳しいよ
地方は今頃になって景気悪いとか騒いでるけど、東京はリーマンショックの半年後にはもろ影響出たした
東京のが潰れるとこは、もう既に潰れたって感じ
それでも竹の子のように新しい店が出てくるのが東京なんだけどね

東京だと潰れた店のあとに何の店が出来るか戦々恐々
下手に大手FCなんて出来たら客ごっそりもってかれる
個人店が頑張って店続けてくれた方が助かる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:53:47.38 ID:HCpmXIyn0
確かに金が回らないと、死んだらこうなるって四六時中考えてしまう。

でも、お父さんが死んで私たち良かったね、って思わないとおもうぞ。
利害関係のない人間と話しをすると少し落ち着くよ。
死ぬ以外に方法は結構あるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:00:35.78 ID:HCpmXIyn0
今日は暇なんで7時で上がります、みなさんお疲れ様でした。
月末が怖い、当座率がどんどん下がっていく
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:10:28.20 ID:B06xN2Z50
>>374
関東の同業者だけど

工場関連は、都内の土地を売り払って埼玉辺りにデカイ土地買って移転
その跡地にマンション建つがマンション購入組みは、カスカスで弁当なんて買いに来ないよ orz
自分が通ってた小学校廃校の危機がマンション増えて子供が増えて廃校に成らずにすんだが
マンション購入組みは、カスカスで買いに来ないww

しかも コンビに乱立でもう おわたww

396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:13:09.78 ID:BlyJQFJ7O
日本も人助け、お互い様の精神が崩壊してる。一度の失敗が命取りの狭い世の中になっちまった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:35:08.64 ID:k/q9CvL90
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348566591/l50
吉野家の通期最終益、8割減の4億円に…
専務「(値下げキャンペーン)現在は値下げできる環境ではない」
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:43:21.83 ID:38wZxv1X0
若者よ
これだけ全共闘団塊世代に搾取され弾圧されても黙っているのか?

団塊世代の雇用保護のために就職難民にされ
団塊世代の所得維持のために労働所得は生活保護者と同レベル
団塊世代への年金支払いのために若者世代から税金搾取
団塊世代が残した借金をなぜか若者世代が払い
それでも団塊世代にぺこぺこしないといけない社会

若者世代は暴れてもいいと思う
今こそ全共闘団塊世代を赤狩りすべき
399374:2012/09/25(火) 20:25:27.59 ID:nmXL9aTKO
>>392 >>395
そうなんやあ。ニュース視てたら スカイツリーとか、東京駅とか…(笑)
我が方は閑散としているもんでねえ。 まあ、隣の芝生ってヤツか。
まもなく閉店時間。又明日、頑張ろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:29.65 ID:B06xN2Z50
>>399
スカイツリーも中の興業施設の空町は、人でごった返してるが
地元の商店街は、空町が混んでも地元は、潤わないとか嘆いてるらしいww

自分は、22時まで弁当売ってる 飲んで寝ると朝で直ぐに朝でorz

飲むぐらいしか楽しみないし はぁー なんか良いこと無いかねー orz

知り合いの自転車屋がスカイプで 疲れた寝るって20時34分なのにww
奴も帰って寝るだけww

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:42:21.19 ID:UPDxQvBC0
問屋&小売

問屋でおろしても儲けの利が取れないので、しゃーないなでドイツから直輸入を検討中
こんな時期に仕入れに金かけていいのか不安だが、商社のマージンいたすぎる。

まあ、50万ぐらいの額なんだけどさw
でも、50で国内額の倍買えるんだよな〜
悩むわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:45:11.50 ID:nQqdE9VU0
売上、利益が激減で年末には店じまいかも。家族は年老いた両親、嫁、中学の子供と私。誰に似たのか子供の成績はクラストップ、勉強が好きなので大学に行かしてやりたい。親思いな子なので中学を出たら働くと言い出しそうだ。子供の人生も奪ってしまいそうで辛い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:48:44.91 ID:aDVLA5Rf0
東京はクソ儲けてるとことスカスカのとこがある。
ある意味、格差社会の縮図。

地方は本当にスカスカ。全体的に儲けてないし、そこそこ儲けてる店が
少しあるだけ。個人で金を持ってるのは医師と公務員のみ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:56:55.01 ID:ddeEqq+f0
他の人も書き込みしてるけど今月はうちも売り上げ最低だわ
掛け持ちのバイト先も駄目だし

例年より暑かったからだろうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:04:01.01 ID:iESz+S6jP
これからの時代は、組織じゃないと生き残れないのかな?

ウチは社員俺一人の会社で自営業じゃないが、自営業とかウチみたいな
零細企業がネットワークを組んで生き残る方法はないんだろうか?
例えば、物販だったら梱包資材の共同購入みたいな奴で、もっと現代的で
革新的なことが出来ないだろうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:11:06.50 ID:mDbC7ufjO
ここ最近、寝る時に「眠って、このまま目が覚めなきゃ、どれだけ楽だろう」って思うことが度々ある。
嫁さんや従業員には申し訳ないけど、本当に気が滅入っている。
やらなきゃならんと思いながら、気が滅入っていく一方。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:14:50.54 ID:B06xN2Z50
>>406
疲れた・・・もう死にたい39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344324284/

1名 ご招待です どそ!w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:19:36.44 ID:Q3VKY7PL0
>>406
大量の仕事をこなすなら組織だろうけど今はそれが仇になると思うよ。
大きく儲けられなくても負担の軽い商売が出来ているなら今に合ってる。
こんな時間にも仕事してるおかげか金銭面ではちょっと余裕出てきた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:21:02.45 ID:zc7pFSdq0
>>390
やめとけ!1千万じゃすぐ底をつく。
なんて言う俺もいつも同じ事を考えてる。
俺が死んで1年経ち2年経ちするうちに忘れられて
妻子に笑顔が戻り別新しいの男と幸せに暮らす・・・
そんな考えると忌々しいから死ぬの躊躇ってます。
410399:2012/09/25(火) 22:32:26.60 ID:B06xN2Z50
自転車屋との毎日の朝のスカイプでの挨拶は、毎日つらい orz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:40:56.61 ID:SDvyeTE60
>>409
ごめんなさい書き方が悪かったです。
生保7000万+マンション+会社整理で1000万てことです。
マンションは今売れば3700万くらいらしい
家族に1億残せるなら...と毎日毎日考えてます
412関西の弁当屋:2012/09/25(火) 23:06:51.17 ID:nmXL9aTKO
>>400:09/25(火) 20:37 B06xN2Z50 [sage]
>>399
お疲れーす。先に一杯やってます。

>地元の商店街は、空町が混んでも地元は、潤わないとか嘆いてるらしいww

とはいえ、人の流れに活気あるなら、そこには、ビジネスチャンスがあるような 気が…。
まあ、「それ程東京がいいなら、こっち来てやれよ」
謂われた所で、出来ない小さな男の愚痴 って事で(笑)。
さて、時々、読んでるこのスレで、「死にたい」なんてレスあるけど、
もし、釣りならいくらでも釣られるので、本気で考えんといてね。 一部の役所で印刷した薄ーい紙が、人生の幕引きの原因て つまらんでしょ。
生意気は承知の上、笑い飛ばしてね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:18:52.38 ID:FQ+kx03O0
そーだそーだ
どんなに辛くても死ぬ事なんて無いぞ
当てつけで死んでも他人はすぐ忘れちゃう
無様だろうが何だろうが生きてればこそだ

今年は実の弟をはじめ俺の周りの人の何人かが鬼籍に入った
だからこそ言える
生きてるだけで丸儲けだぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:23:26.11 ID:xPPKKWDa0
基本観光客がわざわざ商店街行って買うものあるかと言えばないのが現状
一部の飲食なら多少はおこぼれがないとは言えないが、わざわざ食べに行く人はごく希少

自分とこは昔はオフィス街だったのが、最近はホテルとマンションがやたらと増えた
元々投機用のマンションが多いのと昼は当然ながら人いないのでお客にならない
ホテルに泊まる人は単なる基点として泊まる人が多いので
観光地で食事してホテルの近辺では食事もしないのでこれまたお客にならない
で、どんどんコンビニやFCが進出
きつい…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:27:51.76 ID:jx+Pqe+S0
>>411
死んで1億残せることが確定してるなら
直ぐに死ぬこともないよ。
疲れてるんだよ。
何かの加減で気持ちが上向きになることもあるさ。
416名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:41:55.38 ID:b6acjtl60
いや、すぐにタヒんでみんなをリセットさせたげた方が良いよ。

関係者からは「いい人だった」って言われるよ。
417関西の弁当屋:2012/09/26(水) 00:13:02.64 ID:ohCpWyZmO
>>414
あれができたから、減ったとか、これが来ると脅威とか…
マイナスのリサーチwは、すると頭にくるので、止めてます。
自分が超ネガティヴ思考なんでね。考えだすと不安で仕方ないから。
で、同業者やコンビニが近くに出来たら、 人の流れの変化のチャンス。選択肢の一つになればラッキー…と努めて思うようにしてます。

「何故、ラブホテルはかたまった建っているのか!」

と自分にハッパ(笑)。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:14:59.67 ID:OdVxlncP0
オレには死ぬことすら許されない
もうちょい頑張るぜ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:21:48.98 ID:ipMpMvaaO
僕もがんばる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:27:25.83 ID:ipMpMvaaO
これから何が起こるかなんて誰にも判らない。
その不安に打ち勝つためには今を頑張るしか無い。
421417:2012/09/26(水) 00:38:17.83 ID:ohCpWyZmO
ちょっと噛んだ。
「何故、ラブホテルはかたまった建っているのか!」は

「「何故、ラブホテルはかたまって建っているのか!」に訂正して就寝。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:52:38.82 ID:nEa7ru1T0
ガソリンが150円超えると
人の動きが極端に悪くなる 冬の灯油も上がるし
どうせ電気代もこれからうなぎ上りだろ
消費税に諸経費上がる一方なのに売り上げは下がる一方
お客も辛いだろうがこっちはもっと辛い
退屈は余計な事考えてメンタルにも悪し。困ったもんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:37:40.74 ID:FjO+CWP4O
>>405
取引先も巻き込めば立派な組織になりますよ。
自営同士でウィン×ウィンになるような
(自分が少し相手より損するか働く気持ちが必要だけど)
そういうアイディアがあって実践すれば
少しずつだけど変化起きますよ。

自営の本当の敵って周りじゃなくて
自分だなって最近よく思います。
怠ける弱い自分をどう奮い立たして
自分を追い込めるかが課題な気がして
結局自分より働いてる人やモチベーションの高い人を
いかに巻き込めるかどうかにかかってるのかなとよく思いますね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:39:24.59 ID:gKx8Wmmq0
>>398
おまえ親や爺さんの介護したら現実思い知るぞ
親が1ヶ月入院したら請求書300万円だった
おまえ払えるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:54:54.20 ID:GeiY51IK0
法律で規制されていて営業できるエリアが限られているからじゃないか
性風俗産業は。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:00:42.71 ID:4LIbXL1D0
>>424
高額医療請求あるじゃん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:20:23.61 ID:Pfc+atEI0
おまいら おはよう!

毎日の朝の挨拶は、 今日もつらい1日が始まるお orz
連休前の呪文は、 連休って何美味しいのorz

台風直撃して1日休みに成らんかなー orz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:24:43.48 ID:lAhC76pz0
>>424
マジに払わされる金額としたら、同じ疾病で海外だったら、20倍は請求がくるぜ
十分お買い得な金額だし、
国内なら病院に入った翌日に、まず20〜30万程度を預けてクレって言われるぞ
そして、本当に現実を見るのを嫌なら、爺さんに延命治療は拒否します!
文書を肌身離さず持たせておけ!
それがないと、医療機関は、ほぼ脳死状態でも人工心肺つけなきゃ、
後で、関係ない部外者から医師が大変な目にあう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:28:36.24 ID:Pfc+atEI0
【外食】リンガーハットが創業50周年記念パーティーを中止 「業績低迷で」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348614671/

大手 チェーン店でもこれだからな orz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:26:03.25 ID:LN73P3rN0
今年64回目のポスティング行ってきた(6058枚)
「眠って、このまま目が覚めなきゃ、どれだけ楽だろう」
死ぬ勇気はないが、こうなったら良いと正直思うときがあるな。
ただでさえ少ないカミサンとの会話が、9月は激減だ・・・
もちろんあっちの方もな・・・
暇な時とか、辛いときに!笑顔でとか・・・正直むりだっぺ・・・
朝、早かったので(いつもだが・・・)少し寝てくるかな現実逃避できるから><

431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:41:55.48 ID:dplEzBHr0
>>430
疲れすぎだよ
少し横になって眠ってきなよ

たまには現実逃避も必要だよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:01:10.04 ID:IlhG+IdA0
うひょおおおお
今月の支払いが150万もたりねええええ
史上最悪の売り上げになってしまって真面目にヤバイ
3月から預金残高が減っていくのみだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:39:41.69 ID:Pfc+atEI0
店の前の国道がガラガラだ まるで日曜日の様にorz

434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:58:32.93 ID:muSB53Ko0
四月から金運UPのCDを流していたら前年比1割増しがずっと続いている
華々しい効果は無いけど心理的にはだいぶ楽になった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:07:48.51 ID:LN73P3rN0
>>431
ありがとうね。

カミさんの辛そうな顔を見るのも限界というか、情けない・・・。
あぁ・・・やっぱり少し目を瞑ってこよう・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:36:46.90 ID:mH42ISim0
全国で自営業者が閉店して生活保護化してるのかね。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348624492/l50
【社会】生活保護、過去最多を更新 211万5千人
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:27.46 ID:5B2wQ6U80
なんか書き込み内容がヤバくないか?
俺んとこも8〜9月の売り上げは過去最低だった。
雨が記録的に降りまくったのも原因だけど。
毎日のように雨が降ってたからな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:38.61 ID:MJqYP3220
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/4565/1.html

みんなチェックしてみよう!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:26:49.15 ID:EJUib0Bp0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:29:37.08 ID:LzinxrD60
>>390

俺も、その考えに陥った時期があった。
将来が不安で不安で仕方なかった。
鬱のちょっと手前までなって体調も最悪。

立ち直れたのは、嫁さんが涙ながらに怒ってくれたからかな。
残された家族はそんなお金(保険金)で
暮らしていっても幸せな気持にはなれないって!
貧乏でも、みんな一緒にいるのが一番だって。

ようやく目が覚めたよ。
たかだか、金の為に死んで、残された者を苦しめてたまるかってね!!


441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:48:56.43 ID:AzvIOR0p0
>>405
そういうのをボランタリーチェーンと言います。
1970年代に流行しましたが、今ではフランチャイズチェーンが主流になりその数を減らしてきています。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:17:09.28 ID:kN3ViqTl0
さようなら さようなら さようなら
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:59:23.23 ID:LN73P3rN0
暇で体を動かしていないから腹が減らねぇ・・・
午後の数少ない予約のためと、体力維持(仕事のため)にしているジョギングためにと
無理して食ったが、美味くないというか食った気がしない・・・。
唯一掛かってきたTELも間違い電話だし・・・
鬱陶しい!訳分からない営業や投資のTELじゃないだけでも救いか・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:04:34.21 ID:cwwuC+SX0
>>439
前にも見たことあるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:07:38.35 ID:nk/t57vOO
>>444
コピペだよ

444踏まないように待ってたんだ・・・


不幸が訪れませんように
ナームー(-.-;)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:21:13.07 ID:/APKtjXS0
事故ドライバーは自動車保険料を大幅割高に 来月から新料金制度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348637991/
損害保険各社は10月1日から、事故を起こしたドライバーの自動車保険料を大幅に引き上げる新料金制度を導入する。
10月以降に契約更新した後の事故から適用し、保険料は来年10月以降の契約更新から引き上げる。
赤字が続く自動車保険事業の収益を改善するとともに、契約者間の不公平を解消するのが狙い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:23:57.12 ID:NPAVwvhu0
>>436
年寄りが増えてるから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:27:18.76 ID:D+N51zqt0
>>446
万が一の事故のための掛け捨て保険だが、
保険料だけ継続的に毎年掛け捨ててもらい、
中途半端に保険金を使わせたくないってことだよ

20年間掛けつづけて、走行中、初めて飛び石でフロントガラスに
ヒビがはいった。あれ今の車は、ガラスってバラバラにならずに
ヒビだけがどんどん広がっていくんだよね
そして、初めて保険を使おうと保険屋に言ったら、
来年の保険料が高くなるから、自腹でどうですか?
10万程度のことで、保険使う人なんていませんよ!って
まったく払う気がない。今までの保険料合計で、高級車買えるわwww
冷静に、等級がさがっても10万も保険料上がらないから、
使った方が得です。って、車屋に言われて押し切ったよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:16:02.98 ID:k4LRGnva0
フロントガラスのヒビは車両保険つかっても等級変わらないぜ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:07:30.94 ID:1ufWPGUPO
ただいまバイトから帰宅。
これから風呂入って発泡酒飲む。
ふ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:19:45.59 ID:6u4jKjTD0
65回目のポスティング行ってきた。
中々効果が目に見えるものじゃないし、挫けそうになるから><ここに書き込ませてくれ。
しっかし、この停滞感?閉塞感?いつまで続くのかな・・・?
北京オリンピックの後にリーマンきてさ・・・
今度はロンドンの後に、今までに無いような圧迫感が押し寄せてくる気がする><

あぁぁ・・・仕事(予約)の電話がかかってきますように・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:58:48.49 ID:gvnaA2PK0
根本的な話ではあるのだけど、
既存客へアプローチした方が効率いいってのはわかってるよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:11:57.24 ID:Qs/jjgKS0
>>452
その既存客がいろいろな理由で減っていくんだと思う
うちもそうだから><

>>451
お疲れ様・・・
1回のポスティングでどれくらい配るの?
自分もポスティングしようかと思ってるんで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:21:18.36 ID:LpsjuvAv0
オレの仕事なら、100枚まいて一人釣れたら
ラッキーくらいの確立

100枚なら住宅街で10分程度なので
なかなか効率はいい
 ただ最近はなかなか釣れないので
チラシまきは止めてるわ

455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:25:36.62 ID:DIpeXICY0
ポスティング君は釣りだろw
入れてる回数なんて覚えてねーよ。
65回も入れて効果ないって事に気づかないなんてw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:06:51.69 ID:6u4jKjTD0
>>452
既存客には?ニュースレター、季節のハガキ(暑中見舞いや寒中見舞い)メールレターなどを送っています。
以前は驚くほど効果があったけど、一昨年くらいから反応がもの凄く悪い。

>>453
100枚です。朝5時に家を出て、時間にして45分〜1時間くらい

>>454
今年の成果? 9/6158 ポスティングのことを詳しく書くと別スレいけっていわれるからこれくらいで・・・。

中二の娘が前期の期末テストだっていうのに体調が悪くて、今から病院だって><
なんか流れがよくないなぁ・・・あぁぁ今日も胃が痛いっす><
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:26:27.02 ID:nCyPgTG80
あー 酒飲んで寝たと思ったら朝だ orz

中二かー 自分的には、一番楽しい時期だったなorz

ポスティングするついでに新聞配達でもすればと思ったけど
新聞配達は、ルートが決まってるから同じ家しかポスティング出来ないなww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:30:55.58 ID:cj4d0BwW0

[注意]
このスレッドは「デキル男」の集う場所。
自己啓発のためにダメダメ音頭で弱音レスをし、
それをバネに変えて営業モードに切り替える。

数日前に書いた弱音レス・・・それを見て改善点を分析する。

経営者は孤独です、仮想敵を作り仮想敗者で問題点の炙り出し。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:31:30.13 ID:l51CpyTg0
>>445
かなりの不幸を経験してきたのでもういいだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:38:51.46 ID:8QyUiwBY0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348700422/l50
島田紳助さん、フライデーに勝訴
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:49:01.08 ID:nCyPgTG80
【話題】半額セール中のミスタードナツ 店員がツイッターで客を罵倒「貧乏くさい・コジキ・きもい」 炎上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348702443/

こんな馬鹿は、雇いたくねーな!ww

クビだろコイツww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:52:12.41 ID:D+N51zqt0
>>461
時給が同じで、忙しさだけ倍増だからな
普通は、延々とその状態が続くわけじゃないから、
管理職の方がシフト面でしっかりフォローするもんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:56:34.44 ID:xs5ZwbXX0
>>461
図星つかれてファびょってる貧乏人もキモいけどなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:24:03.66 ID:nCyPgTG80
>>463
思っても 書いちゃ駄目だろww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:34:12.26 ID:2fmVu2eX0
書いたのは本物の店員か?
所詮大手のバイト腹ん中なんてそんなモンだろう。
個人的に思うんだが
厨房が見えないところは何されてるかわかりゃしない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:36:04.35 ID:3coYEdNX0
【社会】「妻に無職と言えず」生活費を稼ぐために朝、出勤装い家を出てはひったくり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348703695/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:57:04.75 ID:w24a/ugx0
最近はバイトも程度が低いというか
愛想が悪いやつもいるね、若い奴で
たまにレジで、愛相が悪くてむかっとする時がある

今日もがんばんべ
売上低いけど
がんばろうぜい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:11:07.80 ID:8QyUiwBY0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348709862/l50
「働く能力がありながら仕事もせずうろついていた浮浪男を逮捕」と言われても・・・
ネット掲示板で困惑・非難続出
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:07:06.09 ID:3coYEdNX0
【栃木】みんなの党・渡辺代表の地元市議全員が離党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348682601/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:20:03.05 ID:RktLADBy0
電気代高けー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:03:27.45 ID:8QyUiwBY0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348723989/l50
ミスタードーナツ店員 「半額セールで客がアホみたいに買う…貧乏くさい。コジキかよきもい」
ツィート→炎上、顔写真流出★2
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:18:34.51 ID:nKz5vjk80
>>470
いくらですか?昔は15万くらいだったけど今は抑えて10万になった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:55:51.12 ID:AO2XvsrP0
今月は、今年2番目の売上・利益だった。
月毎の利益をグラフ化してその推移を比較すると一昨年と同じ形になっていた。
去年は3月〜8月まではグラフの形が右肩下がりで変形。
やっぱり震災の影響が大きかったと実感。
例年10月〜1月まではかき入れ時、来月からが本番だけどどうなることやら。
利益が、店舗よりネットの方が多くなった。
これも時代の流れだろうか。
一刻も早く借金を終わらせなければ。

38歳・独身
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:15:58.15 ID:G7JpE8QH0
地方は本当に悲惨な状態だわ
先週の金曜日夜、国道はスッカスカ
土曜日PM11時結婚式の流れでキャバクラ突入スッカスか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:02:51.74 ID:N1Jzm95P0
今夜は取引先主催の会合だ
今日の売上2000円しか無いのに3000円会費なんて死にたくなる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:10:10.83 ID:0rkW1BFG0
うぅむ。どうスッカ‥
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:03:48.56 ID:8t2AUx9Z0
町会費月3千円
まるで意味ないのに痛い…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:04:17.66 ID:h7tzYm8+0
店が苦しい時はお客さんも(今月の生活が)苦しいのだと考えていれば
思いやりの心からいいアイデアがうかんだりしますよ。
常連さんも節約して買い控えてるわけだから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:04:37.03 ID:w24a/ugx0
早く逃げろ

最悪の状況は
即効に来る

かつてない不況が来る
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:19:29.71 ID:GRJR6R/00
この中にちゃんと納税義務を果たしている人いますか?
もちろん国民健康保険も国民年金も払っていますよね?
日本人として生きている以上最低限の義務は果たしていますよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:51:09.70 ID:JJgWJL320
毎日 酒飲んで寝るだけ
寝たら直に朝 orz

おまいら お休み1

8時のおはよう!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:52:09.20 ID:Ovl9fSZC0
>>480
あんたはたぶん若者かサラリーマンだと思うけど、
ここにいるほとんどの人は、国家権力の恐ろしさを知っていると思うよ。
電話一本で財産差し押さえや財産調査できるの知ってる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:08:22.18 ID:3f/damm60
溺れかけたときはもがけばもがく程深みにはまる、
諦めて流れに身を任せれば、何処かに流れ着く。諦めなされ。
ワシの場合は2009〜去年まであがいた鬱で眠剤と抗鬱剤のお世話に為って居た。
今年に入ってどうにか諦める事が出来た??薬飲まんと凌いどる
何処に流れ着くか知らんが、しゃーないがな・・・

近所に中華屋が出来た
ハマコーそっくりなオバハンが450円の醤油ラーメン作ってた。
幸楽苑の300円ラーメンのが喰える
店名は珍珍だと しかし・・・

もがくと嵌りこむぞ、諦めなはれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:54:53.09 ID:SryIdkn4O
ある観光地の旅館への年間売り上げ額 二万円ぐらい
旅館の業者会 年四回
新年会・忘年会…その他あり 出る度に 会費一万円
何にもならず、ここ二年間は行ってない。 税理士から辞めたら…ってキツく言われてるからね。

まったくイヤな業者会だわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:44:08.56 ID:xupAbSV80
力尽きました
廃業します。。。。
486名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:08:22.67 ID:MazhTyjj0
乙カレー様ですた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:14:38.63 ID:9rY7gt5T0
>>482
しかし、全ての財産が調査で判明するわけでもない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:21:04.24 ID:NuIw3tzI0
おれも気持ちが切れかけている。
数名の社員も会社にはとっくに見切りをつけていて、社長である俺にも哀れみっぽい顔で遠目に距離開けている。
IT業界だけど本当に展望がない。
何か手を打つと言っても何も思い浮かんでこない。

ちょと思ったのが今の松井秀喜の周囲と今の俺の周囲ってなんかポジションが同じ。
本人はプライドだけ高いので周りもどう扱っていいかわからないまま、終わった人として遠目に見られている。
付き合いもどんどん無くなり、孤立していっている。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:24:15.32 ID:ZbdAsU/30
>>487
そもそも国民総背番号制や、POSレジが国家機関につながってるわけでもなく、
売り上げデータすら正確に把握する事が難しくて、
直接税のような税収がどんどん下がっているんだ。
だからこそ、だれもが負担する間接税の消費税の税率が議論される。
しかし、毎年の経済規模が変わらず、消費税を5%から10%にしても、
消費税の税収が倍になる事はない!と言われている。実際に
3%から5%に上げた時も想定より低くなったらしい。
つまり、間接税すら合法的に払わない!もしくは、還付を受けるそんな時代
財産が多いほど、調査で全体像が把握できるはずもない。
オリンパスの損失隠しだって、まったく当局は把握すらしてなかっただろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:56:28.51 ID:9rY7gt5T0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348759737/l50
キャバ嬢は「面会謝絶の重病」 会えぬ相手に捧げた5億円
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:10:57.61 ID:3HZyV0RK0
>>488
松井って国際試合で日本代表選手として出場しないよね?
代表選手になるにはその国の国籍を持っていないといけないなどの取り決めあるのかね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:32:36.66 ID:9P+N1EEP0
【年金問題】厚生年金基金を廃止へ…積立金不足額1兆円超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348785148/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:36:58.46 ID:a9BvaNcg0
>>491
怪我した時に 本来契約してる方の試合に出れなくなるのが嫌みたいだよ

本来の仕事とは、関係ない試合に出て故障しても自己責任だからね

だから メジャーの良い選手は、出ないでしょ例の野球大会
メジャーの良い選手が出ないから日本とか勝てるんだけどww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:41:46.78 ID:FDDOuYAg0
じゃあオレも出るのやめる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:59:18.87 ID:9rY7gt5T0
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/07/20110714_motoki_02.jpg
大神も劣化したな〜。

元木が浮気するのも判るわ。
496名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:09:57.21 ID:dc6mMXOc0

ちょっとびっくりしたww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:46:24.82 ID:3HZyV0RK0
>>493
そういう方向の話で出場していないのか。
てっきり実は未だ帰化していないとかの話かと思っていた。
嫁も空気嫁なんて噂もあるぐらいしだし、なんだか素性がわからんが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:08:08.21 ID:LEy6yGBP0
破産しても・・こんなヤツも居るんだぜ


http://ameblo.jp/premium310/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1348050998/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:03:10.88 ID:SXb1lPG70
睡眠薬を50個買ってきました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:48:19.95 ID:3HZyV0RK0
>>499
売るんですね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:49:44.57 ID:9rY7gt5T0
>>500
相場で買ってきたものを相場で売っても利益にならないんじゃ?

格安で売ってくれる人が居れば、話は別ですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:06:00.03 ID:9rY7gt5T0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348802301/l50
マクドナルドにバーガーキングの「王様」が乱入!お客さんにワッパーを配りまくって逃走
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:21:09.33 ID:VLz5S9go0
>>495
グロ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:22:27.13 ID:qMsInuwC0
>>501
ヒント ナマポ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:14:00.03 ID:+uOfZwVN0
>>503
そう思う人もいるかもね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:54:02.88 ID:UALTyOlZ0
お前ら忙しそうでいいな

今月は暇すぎて支払いできずにまったりしてるのは俺だけかw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:15:14.03 ID:CuzT13ko0
>>506
先月の支払いも払いきれずに

さらに今月の支払いとか・・・・無理ゲーだ!
今年の8〜9月は当然過去最低だ(泣・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:22:08.72 ID:HMVKPFxD0
うちも8〜9月は当然過去最低だ
支払いはなんとか済ませたものの給料が出ないw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:34:51.61 ID:ZbdAsU/30
北海道議の母、生活保護受給 1年4カ月、90万返還へ
2012.9.20 14:37 [社会保障]
記者会見で、母親が生活保護を受けていたことを明らかにした北海道議会の花崎勝道議=20日午前、札幌市中央区

 北海道議会の花崎勝道議(59)=自民党・道民会議=は20日、記者会見し、母親が今年8月まで生活保護を受けていたことを明らかにした。

自民党道連などに今月になって投書があり、打ち切りの手続きを取っていなかったことが分かった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:35:21.57 ID:vfz/eZ/G0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:38:47.22 ID:UALTyOlZ0
お前だって首になって無職で利益を出さず社会的存在意義がないのによくスレチの書込て゛きるよな
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな w

512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:03:43.23 ID:9P+N1EEP0
中国大使館に銃弾のような金属片が送り付けられる 差出人は「野田佳彦」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348805367/

クソワロタw こういうジョークが欲しいよな、今のニッポンは
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:08:48.96 ID:vfz/eZ/G0
>>511
相当悔しそうだねw
514名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:09:56.36 ID:QE8FaAPW0
おまえ すっこんどけや
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:33:49.60 ID:Ig9Zy8Ix0
>>513
そっちは相当羨ましそうだねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:34:37.84 ID:drWMmOPk0
>>499
無いと眠れんの?

俺が 毎日酒飲まないと寝れないのと同じだな

酒飲んで1時頃寝ると直ぐに朝だ orz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:48:32.69 ID:vfz/eZ/G0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:01:02.72 ID:n7zhpzn20
>>517
社畜の負け惜しみかい?くやしいのうくやしいのうwww
悔しかったら起業してみなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:08:53.09 ID:drWMmOPk0
>>517
おまえのが おき楽に見えるけどなww

まあ どうでもいいww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:12:27.44 ID:vfz/eZ/G0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:16:54.20 ID:drWMmOPk0
オウムかよ 同じ事しか喋らんww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:30:41.67 ID:vfz/eZ/G0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:33:06.48 ID:YZMir5jF0
だからすぐクビになって無職なんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:37:32.70 ID:Y0GTSKPA0
消費税が上がれば
ほとんどの自営業者は廃業に追い込まれる
いまでも
大規模チェーン店や企業にシェアを奪われている
ここで、消費税が上がれば、完全に消費は止まってしまう。
最終章だと思う
大企業と金持ちは、とっくに
日本を捨てて、海外に逃亡してます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:48:15.05 ID:vfz/eZ/G0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
526名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:55:47.29 ID:yB5zagIG0
楽だよ?
だからなに?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:59:37.01 ID:drWMmOPk0
>>526
コピペしか出来ないカタワ相手にしてもしょうがないww

528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:13:26.79 ID:ARqlJ2Fl0
12年間続けてきた会社ですが・・・明後日の給料が全く払えないので。。。
みんなごめんね。。。。

五日必ず。少しずつだけどかえすね。

でも、明後日、本社には誰もいません。。大変だったけど。。。みんな、、、、ごめんね、
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:49:00.54 ID:drWMmOPk0
>>528
何屋 なの?


あーあー 日曜台風で 雨かー
貴重な半日休みが消えちゃうな orz

先週も雨で ウイスキー750ml空けて終了しちゃったし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:13:06.30 ID:PwhxzSHx0
厳しいな終わりを感じてる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:57:50.49 ID:YZMir5jF0
問題は次に何をするか、どうやって喰っていくかってことだわな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:50:29.58 ID:tVo6/McnO
未来ないな 相当厳しくなるな こりゃ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:54:35.86 ID:J+CqO76HO
オレは負けないよ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:35:19.59 ID:uHT9RE080
今月起業以来最低の売り上げ
今年は間違いなく最低売り上げの年になる
何とか来年の5月には借金完済するぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:04:55.64 ID:1L+scWP50
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:36:53.08 ID:LRl3/CCb0
公務員ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看てもらうんだも〜んって笑うんだろ
楽だよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:48:04.76 ID:IcMxzxJm0
>>528
Wwwww
失礼WW
とりあえず、ケツに指入れて感じろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:03:16.39 ID:ZN5B1RAJ0
同じ通りにある、クリーンング屋、パン屋が連続して閉店した。
うち都会のど真ん中なんだが、モールに入ってない小さいスペースでやる店はもうどうしようもないな。
ラーメンぐらいしか勝負にならないのでは。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:40:06.18 ID:ZGLeLo7m0
寝たら朝だ orz

>>535
4時に起きて2ch書き込みナマポ様は、24時間自由で良いなw
今の時間は、寝てる時間帯かw

>>538
うちの近くのうちと同じような業種の店が今月一杯で辞めるらしい
結構若そうなおじさんがやってたんだが2年前に死んだそうだ

近くのラーメン屋も3年前に夜逃げしちゃったし店舗の場所にもよるんだろうなorz

540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:59:18.29 ID:IcMxzxJm0
>>538
エビの背わた屋をやれば
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:12:04.24 ID:SeSCzM940
>>540
氏ねよ屑
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:51:13.40 ID:oDjEC84P0
先輩が来月で廃業するから「お前の所でたのむわ」って笑いながら言ってきた
その態度は良くないですよと言ったら、もうお前には頼まないって帰った次の日
雇ってくれなくていいから金貸してくれって・・・あんた返済能力無いでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:10:02.59 ID:DviWZhBp0
金貸さないのは正解。

>その態度は良くないですよと

その応対は少しかわいそうだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:33:49.63 ID:shurEMoK0
金借りるので
保証人になってくれ、と
言われるのよりはマシか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:42:21.94 ID:3oyyk2at0
このスレッドと逆のはないの?ウチは調子いいんだけど?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:45:26.66 ID:SeSCzM940
>>543
いやいや、正解だと思うよ
少しキツく言わないとズルズル雇うことになったりするし本人のためにも良くないし

>>545
順調スレとかあるだろ
ちゃんと自分で探せ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:46:00.88 ID:UnXnqP8J0
あるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:55:05.19 ID:gCRGRpj3O
>>542
社長より上から目線の従業員なんていらんからな。
最近付き合いだした飲食店のオーナーや店員が
無駄に尊大というか気に入る客とそうじゃない客で
明らかに態度変えるお店でどう考えても売上伸びないだろうって
思いながら付き合ってるんだが
潰れるとこまできっちり見てやろうと思ってるw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:27:56.57 ID:5O9M/J7N0
今日は、あちこちで運動会。爺さん婆さん総出だから店は開店休業確定。

それにしても毎年下がってたが、
「消費税増税確定」してからの売上の落ちっぷりたら半端内。
8月はひどかった。9月回復するかとおもいきや
8月と同じだよ。支払いするとなにも残らない。仕入する金がない。
給料はもちろんでない・・・。やばすぎる。

尖閣は目くらましだなー。内政から目をそらしたいのは日中韓同じだもんな。思惑一致したわけだw。

消費税あげるの撤回してくれよ。おねげえしますだお代官様。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:30:18.05 ID:5O9M/J7N0
接客態度は大事だよな。
家電店、いつも詳しい説明で感激してたところがあったが、
昨日言ったら、こちらが詳しくないことをばかにしたような横柄な接客態度。
もうここでは買わないぞと決めた。

たったひとりの店員の態度が、その店の評価を決めるってわかってんのかね。
あれじゃ家電モデルルームになってネットで買う人も増えるわけだわ。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:28:23.30 ID:LRl3/CCb0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348837188/l50
台風17号、日本列島縦断の恐れ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:57:22.71 ID:qUA28jro0
いつもは商店街で買い物してるんだけど
今日はヨーカ堂でキッチン雑貨の買い物行ってきた。
レジで50位の親父、誠意の無い接客態度、お釣の返し方も雑
頭きて「おまえ態度悪いぞぉぉぉ!」1キロ先まで届くような
大声で怒鳴りつけてやった。ぶち切れるのも嫌なもんだね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:12:00.38 ID:wGdQLFtr0
>>550
昔は、メーカー販社の人間が送り込まれていて、毎週末は
それにメーカーの応援が加わる
妙に、詳しいのはそりゃ、その分野の専門お仕事だからね
今は、そのやり方が公取でやり玉に挙がって、
ヘルパーさんというバイトやパートと一緒のレベルだから、
詳しく説明する必要もないし、家電量販店の店員さんも
社員は一部だけで、大部分は非正規雇用の方々ばかり、
お店を代表してるわけでもなく、ましてやコンシェルジュのような
対応を求められても、極一部の人しかできねえんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:22:51.87 ID:1L+scWP50
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:35:28.25 ID:gCRGRpj3O
家電はメーカーと型番が決まれば
あとはどこから買っても同じだからなぁ。
そりゃネットが安いならネットで買おうってなるわ。
量販店は触りにいくかネットと大して価格差がつかない
ブルーレイディスクとかの小物買うために行ってるかんじ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:38:00.30 ID:SeSCzM940
>>554
おはよう
今日はハロワ休みだもんなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:51:09.71 ID:OU0FUVXw0
ヤマトから値上げ宣告されちまったぜ
今でも1,260←1,200+60で明らかに消費税分取ってるのに
外税方式にするからさらに5%増しだとw
宅急便一箱につき10円被災地支援とかやったしわ寄せを
こっちに回してくるんじゃねーよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:47:20.36 ID:LRl3/CCb0
人生逆転のチャンス

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348832029/l50
「同性愛の娘と結婚すれば50億円」申し込みが殺到
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:49:12.04 ID:2yEaxaiqO
>>557
佐川急便
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:53:02.91 ID:nfaMYK0d0
引っ越し終わって準備中
頑張るぜい!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:47:46.49 ID:pdVky1kp0
>>557
楽天だとその1260円に5%ぐらい課金らしい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:16:08.44 ID:jJF6RuR40
>>549
(ノ_・。)人(・_・、)ノナカマ〜?
ウチは7月が脅威の駄々すべりで、
8月にチョイ復活したけど9月は平行線〜低空飛行

お金無〜い…けど、まだ頑張りたいよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:39:11.99 ID:n8SlgAMq0
8月後半から急に厳しくなった
月末支払厳しかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:44:09.78 ID:pdVky1kp0
やっぱりここはデキル男の溜まり場なんだな。
そうやって自己啓発してんだな。
スゲーよ この板。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:52:15.00 ID:SP58D06e0
ウチは3〜4月は好調に推移
5〜7月はちょっと低調
8月は盆明け以降ズンドコ
9月は記録的赤字樹立 orz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:44:10.04 ID:ZN5B1RAJ0
8月は毎年ひどいんだが大口が1個入って気分的にはお!前年よりいい、そろそろ底打ちかなと思ったが、
9月壊滅。過去最低記録出たわ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:50:14.15 ID:SP58D06e0
>>566
いや、ウチは昨対ベースでの話なんだよ
普段でも8〜9月は悪いのに今年は更に酷いんだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:55:42.90 ID:pdVky1kp0
デキル男がぞくぞくだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:03:32.83 ID:WxqrF2D0O
自殺がデキる、ってことか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:04:43.49 ID:jJF6RuR40
都心でやってるけど
今しがた目の前の道路にマセラティグランツーリスモが
良い音だして走ってたが、
何の仕事してたらどーやったら買えるんだ?w

結構高級車走ってるんだよね〜。
フェラーリ様も結構見かけるし…。

メーカー営業さんの話も7月くらいから
全体的により悪くなってるって言ってんのに…。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:16:05.35 ID:LRl3/CCb0
>>570
世の中には大金持ちがたくさん居るから、そういう車が走っててもおかしくはないと。
元々は貧乏人だったが、宝くじで金持ちになった人も居るだろうし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:16:56.38 ID:OjeqVcw10
IT関係でしょ。
インフォプレナーとかいうインチキ商売。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:20:26.14 ID:1L+scWP50
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:36:27.95 ID:zj8J2es50
今朝66回目のポスティング行ってきた。 12/6258

リーマンから現在まで、堕ちっ放し><
リーマンまでの僅かな蓄えも今月で全部吐き出しました・・・。
どうにもならんから!今日、バイト(市場早朝)決めてきた!10/1から行きます。
ポスティングは?日・祝・木曜日しかできなくなったけど続ける。
住宅ローン(自宅兼仕事場)の残り30ヶ月を払うのと、今の仕事を諦めたくないから・・・。
このままでは?本業がポシャるのは明らかだから。同じポシャるならダブルワークして
やれるところまでやってみる!
次回書き込み予定!H26年3月のローン返済最終日!じゃぁね!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:39:26.28 ID:mpTJgQnf0
うぉりゃー
気合で売るぞ!
この不況がとても
ありがたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:46:44.01 ID:1L+scWP50
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:11:01.28 ID:4x8GGITV0
マセラティギブリや222ならボクでも買えるっ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:11:10.72 ID:ZGLeLo7m0
台風が直撃しそうだ 夜に通かしそうだけど月曜に影響出るんかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:27:57.41 ID:RMorivrJ0
今月は、今年2番目の利益が出た。
1番は1月。
何で俺だけは今月良かったのか不思議。
でも昨日から注文が止まったのが何か不安…。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:39:39.52 ID:LRl3/CCb0
プロ野球から暴力団幹部ってのも凄い経歴だな。。。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814495/l50
元プロ野球横浜ベイスターズ選手で指定暴力団稲川会系組幹部(43)を詐欺容疑で逮捕 南アルプス署
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:12:22.31 ID:Ahe9RbTh0
自宅兼店舗
廃業して2ヶ月
定職見つからずぶらぶら
昼間出歩くと昔のお客さんに会うとばつが悪いので昼間は引きこもり
深夜にバイトして買い物済まして帰って寝る
自宅兼店舗は辞めると超居づらい…
定職見つかったら家建て替えて、賃貸にして絶対に引っ越す
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:13:10.44 ID:1L+scWP50
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:17:30.52 ID:azW+P6L90
>>581
前にも書いたが 自前物件だと逃げて行けないから辛いって
借り物件の周りの奴らは、皆逃げて行っちゃったよ orz
自前物件なので逃げられない orz

運動会で店舗とは、違う場所に置いて有る自販機が売り切れ状態に
この収入は、少し嬉しいw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:23:04.65 ID:sj6xCqMxO
今月も黒字で乗り切ったぜp(^^)q
税金やらなんだかんだ引いて残金












三万円w(゚o゚)w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:40:35.50 ID:uNeyfLfei
>>557
アマゾンの送料無料
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:51:29.76 ID:0JDZwkTa0
今日も営業できた


ありがたい


587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:52:40.09 ID:pjV7HqlcI
今月は悪くなかった。
来月はどうなるだろう?
原材料高騰で商品も高騰。
価格維持で商品が低品質化してる。
消費者は気付いてない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:10:42.92 ID:dQftgn170
>>570
身近な職種なら開業医。
時給2〜5万で実働8時間で週5日勤務で月収320〜800万。年収4000〜1億w
総合病院の院長の平均年収は確か5000万くらいでしょ。
開業医で3000万前後。勤務医で800万〜2000万。

不動産屋に聞いたら、医者だと年収が3000万以上とか当たり前に
いるって言ってた。別世界の人達。
これくらいなら高級車でも買えるよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:25:11.45 ID:ZN5B1RAJ0
IT業界だけどいよいよヤバイなあ。
打つ手ないんですけど。
そりゃ秋葉原の店舗があれだけ壊滅でうちがOKなわけないよな。
ここにいる連中も、リーマン乗り越えてきた人たちだよな。

最近ニュースでは景気いいぐらいの話でてない?現実は悲惨だと思うんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:04:22.35 ID:gjGrDJm80
強欲地主+石原+野田不況

トヨタ、中国への車輸出停止…反日感情高まりで 読売新聞 9月26日

トヨタ自動車は、日本から中国への完成車の輸出を当面、停止する方針を明らかにした。

尖閣諸島の国有化による反日感情の高まりで、中国での新車販売が落ち込んでいるためだ。
日産自動車など他の自動車大手は、中国の工場で減産を本格化しており、日中関係悪化の影響が、
日本の自動車産業に広がっている。

トヨタの中国向け輸出は、国内2工場で生産する高級車「レクサス」が中心で、2011年は約8万9000台、
今年7月でも約1万3000台を輸出していた。トヨタは中国の工場での減産も検討しており、
30日から始まる中国の「国慶節」に伴う休暇を増やすことや、
一部工場で昼夜の交代勤務を昼間だけの勤務にすることなどを検討する。
10月も販売状況を見ながら減産を続ける方針だ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:57:01.85 ID:4YxIsGdGO
ふ〜、バイト終わった。
風呂入って飯食うか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:25:57.01 ID:ZRxxh3vT0
オツカレ 身体壊すなよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:49:32.59 ID:NedbLr1A0
おつかれ!

酒飲んで寝たら直ぐ朝だから起きて

さーてー 今日も仕事だ orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:50:14.69 ID:qapkqLrz0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:40:42.88 ID:XZVKx+ot0
もうだめ
自分の無能が情けない
保険料が払えてるうちにけりつけないとな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:54:41.44 ID:IBQ4vsfZ0
年収いくらかくらいまでだったら続ける?
200切ったいよいよヤバいw
でも他で働いてもこきつかわれてこんなもんだろうなぁと思い我慢する。
さすがに150切ったら辞めるわ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:05:41.77 ID:TOX+uazF0
>>596
保険も税金も年金も払えて純利が150万なら辞める必要ないと思うけど。
年齢にもよる。20代や30代なら辞めるけどそれ以上なら辞めないな。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:12:05.16 ID:Odfca2XD0
>>597
150マンで生活してけっていうのかああああ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:27:56.97 ID:VXRuHOgM0
150万で生活できないほど知恵も根性も覚悟も無いなら自営業辞めた方がいいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:31:21.04 ID:uXsIDQ8O0
知恵も根性も覚悟も無いから150万で生活しなきゃならないんでしょw
601名無しさんお腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:26:09.78 ID:5ZNtWj050
コロンブスの卵
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:30:28.59 ID:DyY/IJ7M0
年収300万でもカツカツなのに150万じゃ店舗兼の住宅ローン払えましぇん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:10:16.63 ID:SirZUUsD0
家事消費計上後の現金年収は100万以上あったためしがありませんが
なんとか生きてます
車は持ってないけど地デジテレビ2台、ブルーレイレコーダー2台
普通に生活できてます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:26:11.62 ID:x1cLlOYi0
>>603
なんかすごいですね
業種を教えてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:34:56.08 ID:RzHPXhIU0
150万で生活って所得が150万でしょ?できるできる
経費で生活費ガンガン落としちゃえば楽勝だろ
領収・レシートがあればプロの税理士なら何とでもしてくれる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:54:45.13 ID:qapkqLrz0
自営業者ってお気楽でいいな
利益を出さず社会的存在意義がないのによく笑っていられるわ
最後は国に面倒看ろって怒鳴り込むんだろ
楽だよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:08:58.86 ID:DxuGSStc0
こういうのがいるから自営の締め付けがどんどん厳しくなるんだよね
もうじき簡易課税も廃止されるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:10:19.19 ID:RzHPXhIU0
>>606
だったら自営業にチャレンジすればいいだけだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:10:58.57 ID:lDWAtayU0
今日は台風で店を休んだ。
たまには家でゆっくりするのもいい
ありがたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:27:14.92 ID:lhphN/tY0
amazonで売れる商品を作ればいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:29:31.23 ID:7Zn+gkgH0
ぽまえら、まるでスラム街で営業しているみたいだな・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:55:58.58 ID:ZRxxh3vT0
一人もんなら150万でいけるけど、家族持ちは無理だな
つか、年金もらえるまでに持ち家に貯金が最低一千万ないと悲惨な老後が待っている
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:43:23.92 ID:GtCjXiwh0
ここに書き込んでる自営業者は
多かれ少なかれ・・・皆悲惨な老後しか見えてこないだろ・・

てかその老後に行き着くまでが問題だw(俺も含む)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:44:33.79 ID:ZOlbjmkb0
老後を65歳とすると
あと20年もあるお><


615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:54:07.10 ID:jnhDcoZ20
>>614
ということは後20年間稼ぎまくるんですね。
さすがデキル男だけのことはあります。
素晴らしいと思います。
616名無しさん@お腹おっぱい。:2012/09/30(日) 17:08:49.72 ID:QJvzdvQ50
新潟沖付近&尖閣の石油・沖ノ島のレアアース・日本近海の
メタンハイドレードなどで今後は資源大国となって輸出する
側になり日本国民はその恩恵にて老後は優遇を受けられる
みたいにしないと本当にもたない、さっさと試掘や採掘して
潤う事ができるかどうかでも知りたいと私は思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:33:58.08 ID:jM/5tyHt0
>>616
シナがそれ目的で侵略してきてるからなあ。
滅亡してくれなきゃ、いつまでも嫌がらせが続き、侵攻されてくるわ。
そろそろ内部分裂して、三国時代とか五胡十六国時代のように混沌とした時代になってもいい頃だと思うんだが。
シナなんか内乱と侵略の繰り返しの歴史なんだからさ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:48:47.17 ID:SirZUUsD0
>>604
飲食店です
前日の残りご飯や食材で賄い作れるから生きていられます
一応、家賃や光熱費、食材の家事消費分入れると収入は200万近くにはなる
夫婦で、だけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:48:58.91 ID:qapkqLrz0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:51:16.32 ID:3XuWiMwC0
>>612
>つか、年金もらえるまでに持ち家に貯金が最低一千万ないと悲惨な老後が待っている

老後は生活保護でOK
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:09:16.71 ID:ZRxxh3vT0
日本もドイツみたいに閉店法があれば、自営業も生き残れる道あるのにな…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:09:59.93 ID:93BmUrAo0
引越し後の初台風なんだけど、雨漏りひでぇw
ほとんどの出窓がびっちょびちょ
壁のクラックからも湧き水のごとく
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:27:52.06 ID:j94EYFtU0
年金もらえるまでに持ち家に貯金が最低一千万ないと悲惨

こいつは自営業者じゃないな
自営業者の年金額知ってるんか?w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:59:33.32 ID:TOX+uazF0
自営業だから定年が無い。だから貯金1千万+年金+毎月の収入が
あればやっていけるよ。
実際は年金突入で無貯金の人数がもの凄い数がいる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:21:39.79 ID:ZRxxh3vT0
持ち家があれば国民年金約6万ちょいに、貯金から月5、6万もってくれば80歳くらいまでは何とか生活はなるという計算
あくまで健康であればという条件だけど
金が尽きたら、それこそ家売るという最終手段に

だからこれが最低条件と書いたけどおかしい?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:06:24.16 ID:Jg7hF9FPO
手持ちが減ってく恐怖に堪えられる?もし長生きしてアパート暮らし?計算がつかない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:31:56.20 ID:w///hcQA0
>>625
固定資産税とかどうすんの?持ち家の修繕は?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:54:23.41 ID:xDXzQgt+0
>>619
何歳?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:26:48.62 ID:dSnFE5eV0
ニューカマー急増、外国人の生活保護受給 帰国せず際限なき膨脹
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349020713/
本国に帰りたいという人は少ない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:36:23.53 ID:QZA4/gBL0
>>617
むしろ日本の方が道州制にされて分裂させられそうだけどなwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:57:09.05 ID:80Se6rvU0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:43:21.36 ID:vGGh29Q40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349038002/l50
民間給与、11年は3万円減少の409万円
業種別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が713万円、「宿泊業、飲食サービス業」230万円
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:44:27.27 ID:UTjRlRD40
>>625
>あくまで健康であればという条件‥

いろんなお客さんに接するけど、歳とって五体満足な人って極めて少ないな
何かしら病院のお世話になってる。
質素に暮らしてれば光熱費&固定資産税はたいしたことないと思うけど、車は?
地方だったら軽自動車くらいはね!
でも、その数字だと維持できない。
つまり残念ながら生活できるレベルではないね‥
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:50:37.45 ID:RWHjFh+30
生活保護もらう外国人が激増、4万世帯超・7万人近くに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349055335/
1位はダントツで韓国・朝鮮人
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:04:31.91 ID:Z0YbU8OP0
22歳バイトです。
うちの社長がぼやいていたので不安になって書き込みました。
うちの会社は年商1億5000万でだそうですが・・・
また借り入れて借金の合計がが800万になってしまったそうです。
これってやばいんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:06:01.58 ID:g1k9iCjmO
こいつらゴミが全員しにますように!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:15:40.77 ID:F2q70OplO
燃焼1奥5000マンで借り入れ800マンだとぉ
なんてことだ
借りなさすぎじゃないか
もっと借りて業務拡大するように社長に進言するべきじゃよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:24:23.13 ID:vTAU1W230
>>635
全国的にみれば年商の半分ぐらい借入があるところが多い。
年商=借入金額というところもあるけどサービス業に多い。
利益率が良ければ借りられる。
オーナーの生活はぶっちゃけ借金で成り立つことが多い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:27:27.39 ID:s1LOPEQB0
利益率や人件費や固定費が判らないのにヤバイかどうかなんてワカランわ
まあ銀行が運転資金を貸してくれているならスグにヤバイって感じではないんじゃないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:33:07.39 ID:vTAU1W230
※オーナーの生活はぶっちゃけ借金で成り立つことが多い。

この部分を補足しておくと、会社の借入は設備投資目的、決済目的など多種多様なんだけど、
要するに役員なりオーナーなりが利益を取らなきゃいいんだがそうはできない。
計画倒産などに利用されることもあって、
上手い経営者は隠すように生活費を会社利用として借入金調達してしまう。
オーナーのみだけどね、こういう芸当ができるのはさ。
売上規模が3000万円ぐらいではちょっと目立ちすぎるけど、それでも出来てしまう。
売上5億ぐらいだと余裕のよっちゃんイカ。
この社長は会社が芳しくないのに車を替えたよなんていうのは減価償却よりも
借入金生活の方が楽だからなんてこともある。
後は社員一同で利益を出させるという仕組みだね。
使う側は強いもんよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:39:22.17 ID:Fz2rAcPH0
>>635
一年後に借金が減ってなけりゃ黄信号だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:42:45.05 ID:TiZfrVfv0
ブックオフなんかでも100円の漫画を立ち読みしてるやつらがたくさんいる
100円の漫画くらい買えばいいのに
立ち読みしてるやつが多い
いくら、ただ同然で買取してても
人件費やら家賃やらかかるものな
儲かってんのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:43:03.91 ID:tBtlhL0x0
年商1億5000万もあるなら、他の資産があるだろから借入が800万なんて
余裕で相殺できるだろ。
借入が一桁変わった8000万で焦るレベル。
800万なんて金利2%だったら年間16万の支払。月14000円以下。
月商1200万以上なんだから鼻くそみたいなもんだ。
優良企業だな。就職オメ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:28:00.07 ID:sv1ynNxXO
>>635
多分、今まで無借金できて、初めて借金をした、って所じゃないかな。売上低迷か設備投資かわからんけど。今までしたことのない借金をした、って意味でわざと危ない言い方をしてるのかな。本当に危なくなったら何にも言わなくなるぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:45:11.75 ID:gdD2vobE0
それって借金にならない、設備はリース契約があるから
借入金800マソですんでるんでわ?
実際リース物件で2000マソあるとか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:07:56.20 ID:vGGh29Q40
>>642
100円の漫画を1日2冊タダで読めば、2冊買う場合に比べて、月に6000円の節約になる。
これはスマホを1ヶ月使い放題で借りれるだけの金額。

こう言われれば大きな金額だと判るだろう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:30:00.98 ID:zUo8KGmL0
商売で大事なのは売り上げ
年商500万程度でぎりぎり黒字じゃどこの金融機関も金貸してくれない
年商5000万あると赤字でも金貸してくれる
真面目な石橋叩いて渡る自営業者は損する世の中
どんどん借金して売り上げあげて、終いに倒産
その尻拭いさせられるのが真面目に石橋叩いて渡ってきた者なんだからおかしな世の中だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:40:51.35 ID:vGGh29Q40
>>647
>年商5000万あると赤字でも金貸してくれる

貸してくれないだろw
649635です:2012/10/01(月) 15:44:14.06 ID:Z0YbU8OP0
635です。みなさんの意見参考になりました。ありがとうございます。
社員の人に昼飯中に聞いてみた簿ですが、機械のリースの残債は400万円。
その他に店舗を出店する為と、売上が昨年以下になってしまったので借り入れたそうです。
うちの社長は、やはり無借金主義だったそうです。
来年この会社に就職することになってしまったのですが・・・
大丈夫なんですね。安心しました。
650635です:2012/10/01(月) 15:47:02.06 ID:Z0YbU8OP0
635です。みなさんの意見参考になりました。ありがとうございます。
社員の人に昼飯中に聞いてみた簿ですが、機械のリースの残債は400万円。
その他に店舗を出店する為と、売上が昨年以下になってしまったので借り入れたそうです。
うちの社長は、やはり無借金主義だったそうです。
来年この会社に就職することになってしまったのですが・・・
大丈夫なんですね。安心しました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:53:57.02 ID:80Se6rvU0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:10:17.26 ID:tBtlhL0x0
>>648
赤字の金額にもよるが、貸してくれるよ。
自営で5000万の売上があるのは凄い事だよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:11:15.84 ID:vGGh29Q40
もう民主はダメだな。次の選挙で排除しないと。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349077890/l50
民主・藤井氏「消費税、10%でおしまいではない」 さらなる増税を示唆
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:14:00.32 ID:Ak2lLfo60
店舗運営板での3基地
1,先週末の同窓会で・・
2.食べログは時代のニーズ
3.は消えた洋服屋
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:34:17.72 ID:w///hcQA0
>>648
一日2冊一ヶ月毎日タダで読む暇があったらもっと何か出来る気がする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:42:35.48 ID:RWSQ4Ly20
旧:脱税基地外=同窓会かな

不景気基地外=洋服屋は永久欠番
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:48:38.99 ID:2i5d702m0
>>642
中古ビジネスは、いつの時代も無くなりませんね
めちゃくちゃ儲かる時期と、ばたばた店が淘汰される波の繰り返しです。
人が、モノ・形ある商品に拘り、愛着を持ち、買う事で快楽得る
お客となる人々が居る限り、安泰なジャンルです。


658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:44:39.79 ID:5bmahv/10
うち年商4000万で赤字だけどこないだ300万借りたよ
しかもプロパーで。
こっちがビックリしたw
659名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:49:47.02 ID:C52OghAK0

運転と設備のどっちで借りた?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:50:26.74 ID:80Se6rvU0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:37:56.38 ID:hsgh9fe+O
>>660
そろそろ病院行くかナマポ貰ったら?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:58:59.41 ID:+zj6DQ3p0
>>659
ブラフだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:00:54.82 ID:bXeqDth/0

円高や株安は、もはや聞きなれた当たり前の言葉になってしまいました。

法人税収大幅減・・・
産業の空洞化・・・
 雇用の喪失・・・
 消費意欲減退・・・
  2番底懸念・・・

このような、経営者が耳にしたくないような言葉が紙面に踊ります。


664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:08:29.66 ID:80Se6rvU0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:38:48.19 ID:Dxsi2k1+0
>>661
もう 状況から判断して ナマポ貰って病院も無料状態だろww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:47:00.45 ID:IGWsI3l70
こいつ (個人経営)理容師(床屋だよーん)でも
コピペしてる。
二言目には「カツめしカツめし」ってうるさい。
人格不適格者で仕事無いんです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:08:24.24 ID:vTAU1W230
2013年の干支は巳年だ
へびだ
早くヘビグッズを仕入れておけよ
売れるぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:13:55.46 ID:vGGh29Q40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349081475/l50
13カ月の間に休みはたったの3日…茨城の和菓子メーカー、社員の過労死で書類送検
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:12:48.04 ID:lqADC1/w0
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
小室直樹 資本主義講座 1:14:18
http://www.youtube.com/watch?v=u8GoJ7SDvB0&feature=related
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:08:26.72 ID:HKU1hSFvO
中国なんてどうでもいいわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:13:06.31 ID:6i0vi3luO
ふ〜、バイト終わって飯食ったところ。
風呂入ってちょっとだけ仕事するか。
相変わらず底辺だ。しゃあないな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:46:30.43 ID:tWCY9KAX0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:59:51.56 ID:6i0vi3luO
>>670
俺もそんな感覚に近いな。
もちろん、本気でどうでもいいって思ってる訳じゃないけど
その騒ぎ方にっていうかなんというか。うまく言えないけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:22:11.73 ID:178VP4720
でもお客さんには熱く語る人も増えてて、それに合せてる俺もいる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:55:33.52 ID:lDiLFI3X0
中国もそうだが
消費税が上がるのが一番痛いんだよ。本当は
あれが上がると本当に国民に生活が厳しくなる。
街中の商店街のほとんどはシャッターを下ろすことになる
国民の生活も厳しくなる
今以上に物が売れなくなり
日本にもスラム街が出来ると思う、
とても厳しい時代が来る
結婚もできない独身の男女が増える
治安も悪くなる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:06:47.87 ID:TYCcKl9e0
もう、希望は戦争だよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:16:53.93 ID:HKU1hSFvO
中国人が1億になればちょうどいいよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:23:57.49 ID:LPWPnOnF0
今年になって売り上げが約半分に。
今まで他人事だった。
この憂鬱感。死にたくなる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:49:42.95 ID:178VP4720
やっぱり、税理士のところもお客さん減ってるのかな。
直接聞きにくいので、聞いてないのだが、
最近何だか態度が変わってきてる気がする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:59:55.49 ID:TRgdouRB0
嫁に「あなたのしてることは生業じゃなくて趣味みたいなもの」と言われた。
死にたくなる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:08:53.41 ID:rO2gU1wa0
やっぱ、東京はまだマシなんかな? もう東京進出ぐらいしか
おもいつかないorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:13:42.80 ID:FoVvOatW0
>>681
代官山ですら空きテナントだらけだぜw

>>679
税理士が一番、実体経済分かってると思う。

25歳で東証一部上場があるのに俺ときたら、自分のセンスの無さに絶望するね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:14:40.59 ID:FoVvOatW0
>>680
俺なんてそれ社員に言われたぞw
ジョブズみたいにその場で首って言いたくなったわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:54:56.84 ID:qMUvnPKx0
>>683
You 言っちゃいなよ!w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:02:21.28 ID:jtlSU6rQ0
年金まであと2週間・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:28:00.61 ID:tWCY9KAX0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:10:42.06 ID:cTxi804Y0
借入が出来なくなって5年。

ブラックになって5年。

税金払えなくて5年。

まだ会社はもっている。

運がいいのか悪いのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:16:57.03 ID:FoVvOatW0
>>687
税金払えなくて会社存続出来るのかw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:25:15.73 ID:euNEKf0M0
>>687
特定されない程度に少し詳しく教えて欲しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:22:38.91 ID:Ync+Ej550
>>682
>税理士が一番、実体経済分かってると思う。

本気でヤバいらしいよ。今までになく厳しいってさ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:33:29.34 ID:HKU1hSFvO
まず税理士をやめよう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:34:54.77 ID:ttYaL7HM0
>>690
つか、税理士だって客がないなきゃ成り立たん。
税務署アガリの税理士だって斡旋の持ち回しとは言えども、最終的には客が税理士を選ぶことには変わりない。
基本的に税理士などの士業の連中は営業なんかしたくないわけで、客が減って減ってどうしょうもないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:39:23.66 ID:AEISIp6w0
銀行で70代男性が自分の腹を刺す - 広島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349103806/
福山東署によると、男性は店内に入ってしばらくした後、刃渡り約25センチの
サバイバルナイフのような刃物で自分の首を切り付け、腹を刺した。従業員と何らかの
やりとりがあったとみられる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:57:14.54 ID:dvXxTfhsO
世も末だな、全く。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:11:22.24 ID:Ync+Ej550
>>692
税理士個人の売り上げじゃなくてさあw 努力してるところはやってるよ。

古いところ(一定規模以上)は決算や売り上げがヤバイのばかり。
かなりの客が赤字決算(マジで赤字なので今後の借り入れがやばい)
借り入れ、支払いがぎりぎり。というか社長の給料が下がるか借金増える、もしくは両方。
従業員リストラ、事業規模縮小、廃業の相談の話ばかり。

新規開業者も居ることは居るが小規模なのはみなPCとソフトで決算でもやってるんだろう、とのこと。
自分でやりきれない(黒字、拡大中など)のが新規顧客となるがそれも少なくなったそうな。

それと消費税の話。増税は会計とはさほど関係ない話だが事業が成り立たないとセンセイも食えないので
どうなるか?と心配してた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:23:26.41 ID:tWCY9KAX0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:24:14.63 ID:pDeIHBQ30
税理士の顧問料1万5千円で決算代金15万くらいって普通かな
顧問料といいつつ一年に数えるほどしか来ないけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:51:41.00 ID:ttYaL7HM0
>>697
それだと個人に毛が生えたぐらいの規模?
個人事業主だと1.5倍の値段かな、月顧問料1万、決算10万。
これも値切れる。
月5千円、決算7万ぐらいでもOK
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:53:13.78 ID:Tn+myuWV0
>>697
もったいない

止めるべき

PCに会計ソフト入れろ 数字さえ打ち込めば全部やってくれる。
どうしても分からない時は税務署に行けばタダで教えてくれる

税務署職員に『またアンタか』って言われたら『アンタで悪かったな糞ヴォケが』と言って胸倉掴んで引きずり回したれ

奴らは納税者に教える事が義務だから、何回行こうが何回同じ事を尋ねようが、金はかからんし文句を言えない立場
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:25:27.72 ID:+2XqYGd80
本当にもったいない
個人事業なら市販の会計ソフトで十分

自分で経営状況を把握することが重要
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:25:36.28 ID:euNEKf0M0
さすがに胸倉掴んで引きずり回したら通報されるぞw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:27:48.10 ID:178VP4720
>>699
税務署で職員の胸倉つかんでなんて、明らかに妄想の世界
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:36:09.63 ID:3IFthc8n0
>>679
士業も大変らしいよ。弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、社労士などなど

うちの知り合いの司法書士もグレーゾーン撤廃で債務整理仕事が激減、
登記も先輩が銀行や不動産屋を先輩ががっちり押さえていて、しかも不況で登記自体減っているとかで
自分の住宅ローンが払えないとかでw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:00:36.07 ID:PXLVL5k20
税務署職員はスゲー丁寧でやさしいけど・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:01:52.49 ID:H7X52lEj0
地方公務員は気楽そうだな。
こいつらの給与こそ下げるべきでは?
増税の前に!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:07:50.60 ID:tWCY9KAX0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:30:06.82 ID:pDeIHBQ30
697だけど税理士について教えてくれた人どうもありがとう
不景気で1ヶ月の売上80万くらい材料費だなんだ引いたら暮らすので精一杯
だから名ばかりの税理士に毎月払う金がもったいなく感じてきてさ
PCに明るくないけど自分で頑張ってみようかな

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:33:34.38 ID:euNEKf0M0
>>707
PCに明るい、明るくないは無関係
会計ソフト買ってきて日々の売上や入出金を入力すればいいだけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:41:50.20 ID:ttYaL7HM0
そう。
個人規模なら会計ソフトで十分、つか必要なことは全部してくれる。
入力さえすればな。
更新するのも忘れずに。
税務調査の時には少しは握らせてやる必要があるだろうが、
それでも事務所に依頼するよりはるかに安いぞ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:54:50.58 ID:i10NeKh90
ところで給与計算って簡単なの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:04:43.96 ID:+2XqYGd80
そうそう、PCに詳しくなくても
毎日入力して
現金・預金残高を合わせているうちに
理解してくる

あと、勘定科目の本を買えば問題ない
消費税も簡単に出してくれる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:01:37.07 ID:5NeuSlEe0
<兜町>消える証券マン 20年で17万→8.8万人
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_companies/?1349165299

東京だってきついんだよ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:19:49.85 ID:E/88ucsx0
証券会社がカフェをやりつつ他の事業を探してるってのが泣けるな。
ぶっちゃけ手数料収入より旨味のあるビジネスなんて他に無い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:45:33.44 ID:tWCY9KAX0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないなら俺は死ぬだの
国民年金は若者世代に負担させればいいからぶっち
生活保護は俺たち国民の当然の権利とかほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて政治経済を論じる暇があったらバイトでもしろと
死にたきゃ死ねば?と言われてたよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:35:55.58 ID:lDiLFI3X0


相当
負債抱えてるのか
楽になれよ
意気込みは買うよw気持ちは立派

現実見ろよ
今は努力とか根性じゃ
生きていけないんだよwww

現実を直視しなさいw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:57:22.46 ID:tBQziHQZ0
レスを拝見する限り
そろそろ総悲観でよろしいのですかね
金利が安くて困ってます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:29:18.14 ID:WbQ0H1YG0
金利高くなったら借金返されへんようになる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:33:03.76 ID:Z2eA3Tj60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349199339/l50
横峯良郎議員、娘のゴルフ大会訪問、政党交付金を宿泊費に
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:52:43.83 ID:eCh8nCqZ0
今年の自殺者数は例年を大幅に上回る予想
しかし政府発表の自殺者数に大幅な変化なし
かなり実際の数値を抑えた発表になっているらしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:11:37.06 ID:eCh8nCqZ0
真実ほど酷なものはない
ttp://hon42.com/iryou/tou.php

資格免許を盲信してる人らはこれにもれず
知能を破壊されてるんだろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:14:34.27 ID:Z2eA3Tj60
>>719
残された家族の食い扶持のために、事故に見せかけた自殺が増えてるからじゃ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:45:10.33 ID:V+MV15kY0
680ですが、結局その言葉がきっかけとなり離婚ということになりそうです。
家庭板に引っ越します。皆さんお元気で。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:54:12.65 ID:mOhuC65R0
>>646
ドヤ顔くっそわろたwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:36:11.49 ID:pQm6SlPV0
【大阪】「洋服や遊ぶ金が欲しかった」 生活保護の不正受給で女性パート従業員を書類送検。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349237393/
市職員が執念の張り込みで証拠を掴む

橋下効果か
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:50:47.10 ID:Z2eA3Tj60
>>724
× 市職員が執念の張り込みで証拠を掴む

○ 市職員が執念の張り込みで多額の残業手当を掴む

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:06:16.00 ID:aAdGQB790
でも再請求したらまた保護が開始されるんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:15:45.64 ID:rM0NQKgy0
>>724
来月には、パートをクビになって、面接も不採用が続き、
収入がありません。生活保護を申請しますって言い出すんだろうなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:14:27.31 ID:CKlOtlZxO
再申請不可
人間失格
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:15:30.48 ID:QWbeWuzeO
>>722
男のプライドを全否定されたみたいなもんだからなあ。女はどうしても生活が一番になっちゃうからね。プライドじゃ飯は食えないってね。まあ、その通りなんだけど、はっきり言われるとキツいわな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:25:17.87 ID:f5gY1cR10
>>721
自殺と認定される為には物的証拠など条件がある。
手間がかかるので警察の規模では3万くらいまでしか処理が出来ないそうだ。
自殺と認められないものは不審死や変死体として処理される。
本当は自殺の人もその中にはたくさん含まれているといわれている。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:45:12.59 ID:ls10Kk8Z0
で、やめた後どうするの?みんな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:03:16.57 ID:3UpZK85g0
ここに来ると落ち着くのは俺だけ?

あ〜苦しいのは俺だけじゃないんだ!
辛抱して頑張ろうと思わせてくれる。

みんな、ありがとう!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:20:36.99 ID:azMgT9030
年商1000万前後なら税理士になんて頼むな
自己申告でいい。消費税が掛からないように調整はしろ
消費税が掛からない零細自営になんて税務署は興味ないから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:56:15.82 ID:fbsSjgpH0
>>733
年商800まんで税務調査入ったよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:36:47.98 ID:V+MV15kY0
>>729あんた見てたのかい?
「結局あなたはプライドだけが高く他は低い」と言われたよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:42:13.51 ID:R0pEzkrxO
>>734
家賃無しの自前店舗でしょ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:47:28.52 ID:ea5nhkNK0
下手にテレビや雑誌に出ると税務署に目をつけられるよ
売り上げ低く申告してんじゃねーかと
ソースはおれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:56:42.43 ID:lGuVN9PV0
>>680
趣味に生きるのが男だ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:12:42.03 ID:TcshwD2N0
>>732
俺もそうだが・・・

最近はすぐに現実に引き戻されてしまうよ。
このスレに依存してしまうと
止め時を見失う可能性があると思う。
それが俺><
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:22:37.91 ID:hd+j586f0
>>734
よっぽど利益率の高い商売してるか、他社と比べて著しく低い利益率の
申告じゃないと殆どは無視されるぞ。800万くらいじゃ。
そんなに税務署も暇じゃない。

飲食や小売や製造なら年商800万なら利益なんて殆ど無い。
赤字でもおかしくないし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:59:25.03 ID:kjgR2ubhO
夢抱いて散ったんだろ。その間、サラリーマン散々見下す書き込みしてたよな。

さっさと首つれや、コジキどもが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:27:33.35 ID:o3uOyTnc0
687だけど
差押されるものがなけりゃ、銀行もカード会社も「返済停止中」で平気。
どうせ信用力は無くなっているから新規の借り入れもなできないし。
会社も個人も破産状態だけど自己破産していない。

最低限の現金売上があれば自分以外の口座に入金。
ただ個人や仕入会社への支払はきちんとやっているから信用がある。

(次回につづく)
743名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:50:57.00 ID:HHSjopOr0
金融関係に信用がないのに、取引先に信用あるとかww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:59:07.22 ID:ea5nhkNK0
年金免除の案内が今年もきた
取り敢えず申請しとこうかな
とうとう年金払うのも苦しくなってきた…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:07:30.27 ID:L+bOQIgI0
>>743
素人か
銀行の信用と取引先との信用は別なのなんて当たり前だぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:08:52.56 ID:s1EWyVRX0
今35歳で一応保険料は納付してるけど、年金もらえるかな?
仮に75歳支給開始だったとしても、それまでに死んでる気がするんだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:21:07.73 ID:r3LNZySq0
正直もらえないと思うよ。
障害年金のために掛け捨ててるようなもんだな
そういや年金時効10年に延びたな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:23:32.12 ID:lGuVN9PV0
       _/)__
     /     \
   /::::::::::::::::    \              
  /:::::::::::::::::      ヽ                
  |::::┌─[]─┐      |  
  \ :| 皆さん |    ヽ/
   | | サヨウ |   | i 
   | lゝ ナラ |   ゝ i 
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ ) 
  (__(__   ヽ
  /  ,_/  ___ノ
749名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:29:33.45 ID:HHSjopOr0
>>745
ぷw
素人も玄人もねぇよ。
信用は誰にあっても信用なの。

そんな独りよがりの訳わからん言い訳して虚しくなんねーの?ww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:33:55.03 ID:QWbeWuzeO
>>735
まあ、俺も似たような事言われた事あるんだよ、嫁さんや周りに。幸い?離婚はせずには済んでるけどね。「プライドは高く、腰は低く」が今の俺のモットーかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:36:45.16 ID:L+bOQIgI0
>>749
馬鹿丸出しだな
銀行への未払い情報なんか取引先には流れないんだよ
ちゃんと起業して銀行と付き合ってから言えよクズw
752名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:47:32.25 ID:HHSjopOr0
だからなんだよカス。
そんな考えだから商売だってうまくいかねぇんだろ。w

電源切ってとっととタヒねよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:07:01.09 ID:bCXo2tzYO
>>752
あなたは今我々の信用を失いましたが、あなたの理論では同時に取引先の信用も失ったと言えるのでしょうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:12:34.20 ID:4zDfmfqA0
この中にちゃんと納税義務を果たしている人いますか?
もちろん国民健康保険も国民年金も払っていますよね?
日本人として生きている以上最低限の義務は果たしていますよね?
755名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:35:36.79 ID:HHSjopOr0
>>753
あんた方から信用されなくても構わないんだが、おまえさんの言ってることを、世間一般ではなんて言うか知ってる?

屁 理 屈 って言うんだよ。

言ってることは自己中以外のなにものでもないじゃん。
あっちにバレなきゃ何やってもいいの?
いい年してバカなの?死にたいの?
世の中舐めたら痛い目に遭うよ。

あ、痛すぎてもう再起できないのかw


756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:42:23.56 ID:nRGMdHXB0
>>746
今でさえ支給開始が70歳超えを検討してるんだから(海外の先進国は
70以上にし始めてるから、日本みたいに低負担高福祉なら100%、
支給開始年齢は上がる)35歳だったら貰えるのは最低75歳、最高で
80歳くらいじゃないかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:55:28.33 ID:L+bOQIgI0
>>755
実際を知らずに御託述べてるお前の方が屁理屈って言うんだよ
素人さんは邪魔だから出てってくんな
758名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:15:43.82 ID:HHSjopOr0
まぁ、いくら取り繕っても事実は曲げられないから。

せいぜい悪あがきして墜ちてくこったなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:19:09.91 ID:r3LNZySq0
小さいことでいちいち喧嘩するなよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:30:58.36 ID:L+bOQIgI0
まず言っておくが、俺は>>742さんとは別人だからな
それと銀行と交渉したこともないくせに思い込みだけで語るんじゃねーよ
>>742さんが言ってるのはその通りで銀行融資の事故情報なんかを担当が漏らすなんてのは
今の銀行は一番嫌がるんだよ
知らないだろうが国金なんかは支店が違うと事故者でも保証人になれたりするんだぞ

そして何よりきちんと遅滞なく決済していれば万一の時でも助けてくれる取引先も多い
だからこそ一度倒産しても再起して同じ取引先と取り引きしている人もいっぱいいる

知ったかぶりしてここにいる人たちを揶揄するようなことは止めた方がいい
因果応報だぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:44:36.86 ID:OVJYCxLY0
>>746
元々WW2の戦費集めの為に始まった制度だし
当時は60まで生きる人間が全体の約20%ちょい程度だったんだぜ?
でもその当時ですら払えねぇよカスって声が一杯出たのを無視して
数十年後に誰か何とかすんだろう
ってゴリ押しで成立した制度だからなw

平均寿命が80を越えた現状じゃ75でも破綻すると思うぞwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:39:49.57 ID:PiTZ+jCY0
確定申告や所有権の登記なんか自分でも簡単にできるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:48:04.84 ID:3OAYOHx50
確定申告は下拵えが出来ていればたいした事ないけど
登記は面倒だなぁ。 簡単って程でもないよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:29:51.73 ID:6dITbfbk0
維新合流を拒否された民主・玉置氏、民主党離党を撤回★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349243294/

バカすw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:49:27.80 ID:AfMOOIZX0
ゴジラが攻めてくるぞ



766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:16:40.87 ID:NYQmHO3o0
事業規模など大小さまざまなんだろうが
創業、開業以来10年経っても税務調査すらこないんじゃ逆に情けないぜ
いくら零細企業でも初っ端7年以内に一回ぐらいこないと業種業界としてオワコン。
その後は来ないかもしれないがね。
個人で査察受けたなんて話を聞いたら尊敬しちゃうよ、すげ〜よ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:45:54.66 ID:sP1pdV5c0
俺の知り合いの飲食店は、税務調査が来た時に相手から「おたくが地域で一番
儲けてたから」って言われたんだって。
自営でバイト5人、所得が2年連続で1200万越えだったそうな。
個人の飲食で月収100万は凄いと思った。

俺?10年以上やってるけど一度も来てないよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:08:17.24 ID:NYQmHO3o0
個人の飲食店で月収100万なら相当流行っている店だね。
一時期のラーメンブームの時には行列店になった店がそのぐらいのレベル。
突き抜けた店が法人化して数店舗出すことがあるけどほとんどが都心の会社。
どこの地域かわからんけど20万〜30万都市だったら神レベル。
店舗運営して通販もして名義貸ししてコンビニでタイアップ商品を出せたとしても
店主に年間1200万はなかなか入らない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:44:17.40 ID:lCTEABn00
自分も含め友人も自営が多いのだが
少々儲かってる奴の所には今年、軒並み調査入ったわ
結構な額もってかれて、荒れてたけど
一回目でこの会社来たくないと思わせないと
間髪入れずに翌年、翌々年あたりにまた来るから大変だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:51:08.65 ID:Ft2+zkah0
「少々儲かってる」「結構な額もってかれて」ってのは具体的にどれくらい?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:01:49.22 ID:lCTEABn00
>>770
税務署職員弁当代が土建関係の奴が700
食品関係の奴が4400の奴と500の奴
4400は度肝抜かれたわ督促見せてもらったし
それでもサッと全額払ってたから驚いた
俺?税務署さえ相手しないレベル
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:03:47.20 ID:miQT3SYI0
●【ネット】 「外国人4万世帯(大半が韓国・朝鮮人)に生活保護?
そんな国、日本以外にあるの?」…ネット住民、怒りの声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349246301/1-100

産経ニュースでも見れます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:10:04.73 ID:miQT3SYI0
●「外国人4万世帯(大半が韓国・朝鮮人)に生活保護?
そんな国、日本以外にあるの?」…ネット住民、怒りの声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349246301/1-100
生活保護を問う】 "厳しい入国管理行政を" 外国人受給、帰国せず際限なき膨脹…産経新聞

●在日 生活保護で1億円蓄財 故郷に7階建ての家
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120528/plt1205281811005-n1.htm


774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:11:20.87 ID:LIz1fNg30
[速+]【行政】 盛岡市職員など公務員50人の親族、生活保護を受給 
扶養義務者は14人が国家公務員、24人が盛岡市以外の地方公務員
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1349327290/l50
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:36:04.79 ID:miQT3SYI0
●ユーチューブ
9.23 日韓 国交断絶デモ!!日本国民大行進in銀座4 動画
(日本全国一斉)
★大阪・中部・北海道でも同時に行われた。
http://www.youtube.com/watch?v=Jq65RaXdDcE

776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:44:01.35 ID:NYQmHO3o0
>>771
その弁当代で弁当を買わずにカメラを買い盗撮している模様
http://news.nicovideo.jp/watch/nw389188
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:57:46.59 ID:LIz1fNg30
お前ら忙しいの?
暇なら話しようよ

超絶暇で気が狂いそうだわ
絶対誰かがウチの悪口広めてるな orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:05:44.53 ID:so/22jRi0
>>777
もうほぼ辞めたから暇だよ
何の話するんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:15:22.72 ID:LIz1fNg30
辞めたのか

いいな、辞めれて
俺は辞めたらすべて失うから辞めたくても辞められん

だけどこのままだと強制退場っぽいがw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:24:31.95 ID:so/22jRi0
>>779
借金残ってんのか・・・
いくらぐらい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:48:05.85 ID:LIz1fNg30
>>780
言えないぐらいwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:51:48.47 ID:so/22jRi0
>>781
1億か・・・
所有の不動産とか売っぱらってどのぐらい返せるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:04:50.11 ID:edFRszbK0
電マ戦隊イラマチオンwwwwww

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349333853/l50
【社会】16歳の女子高生に淫行させる デリヘル「電マ戦隊イラマチオン」経営者ら逮捕
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:06:14.94 ID:sP1pdV5c0
>>768
お〜、詳しいね。予想の通りでラーメン屋だよ。
ラーメンブームに乗っかって大ブレイクした店。
ブームが去っても常連が出来て今でも600万くらいある。
なぜそこまで年収を知ってるかというと、賃貸の保証人になって
くれたから。
俺も相手のテナントの保証人になってるけど。

調査が入ったのは、調子に乗って2店舗目を出したけど上手くいかずに
本店のほうも手抜きになりつつあったから、すぐ閉めたら、その直後。
かなり払ったそうだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:09:43.58 ID:LIz1fNg30
>>782
そこまではないけどw
地価下落でまったく無理だね。なんせ20年前の最高値の1/10の地価だもんな

5月以降はめちゃくちゃ暇で死ぬの?てレベルだよ
もうどうしたらいいかも考えられない
なんせ客が来ないんじゃどうしようもない
ただウチだけ暇かと思って同業者や近隣の自営に聞くとどこも瀕死だしなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:14:13.06 ID:so/22jRi0
>>785
そこまではないのか
資産売っても全然返せないパターンかあ・・・厳しいね

俺の地域はこの9月で諦めたところがメチャクチャ多い印象
長年「ここはなんで潰れねーんだろ?」と思ったところがどんどん潰れてってる

ハッキリ言って、どうしようもこうしようも、思いつくレベルでどうのこうのやったって
もう無理だろうと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:17:52.79 ID:so/22jRi0
じゃあやめて何しようっつっても何もないから困る
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:26:31.39 ID:LIz1fNg30
>じゃあやめて何しようっつっても何もないから困る

そこなんだよ
生活できるなら丸裸になろうがいつでも辞めるんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:30:21.23 ID:so/22jRi0
>>788
だよね
ほぼやめたから時間があるうちに二種免許だけ取ってこようと思ってる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:39:07.38 ID:LIz1fNg30
>>789
少し気が紛れたよ
ありがとうね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:40:24.42 ID:ol/voSUQ0
>>785
>地価下落で 20年前の最高値の1/10
20万人の地方都市だが確かに1/10に下がった商業地有るよな。俺のところは
1/2位だが・・固定資産税がきつくて借金なくて営業で赤を出していなくても
固定資産税で赤字になる。なんとかして欲しい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:45:33.24 ID:so/22jRi0
>>790
いやいやお安い御用で

やめてみて思ったことって

「俺って今までやってた仕事を取り上げたら大したものがなーんも残ってないな」

ってことで、それに気付いてちょっと落ち込んでたんだけど、ふと歯医者の横を通り過ぎた時に

「よくよく考えたらこの歯医者だって歯医者であるうちはお医者様の一種だけど、歯医者やめちゃったら
ただの人じゃねーか?」

と気付いて、そう考えたらだいぶ気がラクになった
いやその歯医者の人がそうとは限らんけどw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:18:46.01 ID:NpGqW63E0
14年前テナントで経営していた頃立ち退き裁判かけられた時
普通二種免許取りました。
当時二種は自動車学校が無くって直接試験場だった。
4000×7回で28000円で取れました。
その後テナントを追い出された後借金して店舗兼住宅を買い今に至っていますが
この不景気で大ピンチです。
資格が生きる事態にならない事を祈る毎日です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:51:46.67 ID:so/22jRi0
やっぱみんな二種免許取るもんなんだねw
しかし普通と中型に別れてるから困る
取るなら中型二種取った方がいいんだろうけど、値段変わらんし
つーか20万overって高いなあ

あ、あと古物商の許可もらおうかなとも思ってる特に意味はないけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:48:52.70 ID:C+cvcv9g0
中型2種は使い道無いと思うけどなぁ
マイクロバス専用資格みたいなものだけど、
そういうのが必要な仕事は路線バス経験ありの定年退職者とかが対象だし
経験無しの資格はまるで役に立たないよ スタートラインには立てるけど
年齢経験なんかでテンコ盛りのハンデ付きでの職探しをするハメになる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:52:33.60 ID:edFRszbK0
>>793
普通二種でタクシーやるつもりなの?

今は客が居ない時代だから、必死にやっても首都圏で手取り15〜20万くらいで、
田舎タクシーだと10万くらいしか稼げないのも多いってさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:57:57.04 ID:NpGqW63E0
ただ「万が一もあるかも」と気分で取っただけです。
大型、乙種第4類危険物もとりましたが無用の長物と化してます。
潰れたらやるかも知れませんが歳が歳ですので使ってくれるかどうか?
44歳潰しがきかない年齢に突入してしまいました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:08:41.62 ID:so/22jRi0
>>795
中型二種取ったら普通二種もついてくるんでお得じゃない?値段も一緒だし って話なんだけどね
799795:2012/10/04(木) 20:22:54.26 ID:C+cvcv9g0
偉そうな事を書いたけど自分が通った道なので

自分も大型乙4フォーク毒劇ガス丙と暇に任せて色々取って面接に挑んだものの
年齢(40)経験の壁は資格程度では超えられませんでした
結局何だかんだでアルバイト待遇の4t配送で食いつないでいます
世間の風は相当厳しいですよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:40:11.05 ID:so/22jRi0
なるほど・・
それなら普通二種免許で充分ですな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:47:16.38 ID:ybgDLYnm0
>>799
そんなもんさ
若ければとくかくいい
若年層こそ、使用者側からしたら、使い倒すのに適任だからな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:50:52.12 ID:jOzUtcSv0
いいなお前ら呑気で
俺はもう詰んだわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:56:50.89 ID:so/22jRi0
終わったから呑気なんだよ俺はw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:52:46.24 ID:mW/tuHSm0
>>794
古物商の許可は、警察より大家の許可のほうが大変。
持ち物件なら前科持ちじゃない限り楽勝。

>>796
地方(100万人以下)なら手取りは余裕で10万切ってるよ。
5万とかもある。高齢者の暇つぶしとか年金に+したいって人じゃ
ないと無理。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:45:53.85 ID:so/22jRi0
>>804
なら楽勝っぽい
しかし何を買うか売るかが問題だがw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:46:39.93 ID:so/22jRi0
タクドラ、5万とかあるのか
仕事として成立しないな・・・

っていうかそれ週三日しか働いてないとかじゃないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:47:40.49 ID:NpGqW63E0
ガ〜〜〜ン!○△資格程度かよ
よしっいざとなったら家族の礎となり散ってみせようじゃないか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:05:03.02 ID:52Wspgbe0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:07:08.21 ID:P74V1F+o0
現在夫婦で自営6年目子育て、借金返済しながら利益赤字なしトントン状態
嫁資格ありで働きに出れば15万の収入見込み
40の俺でも15万ぐらいの収入あれば生活できそう
自営辞めた方がかしこいと思えてきた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:52:38.21 ID:Ji2TouFL0
いや〜客来ないわ暇だわ
今年の売り上げ起業以来最低は間違いない
返済が来年の夏までには終わるからまだ少し気楽だけど
去年から売り上げは右肩下がりになってるから返済後の生活は夢見れないわ
今の景気で増税後にも返済がある事業主は本当に大変だと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:57:56.06 ID:gT/Rgttf0
自営だと自分のお金なくなるけど
働きに出れば他人のお金が貰えるからね

自営やめて働きに出る場所が見つかれば、の話だけど・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:06:44.98 ID:Ji2TouFL0
最初は有難いんだけど時間を拘束されての低賃金になるから
時間にある程度余裕のあった自営業者だと耐えられなくなるんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:35:55.79 ID:klHemdWq0
小さな団子屋なんだけどお客さんなんかほんと来ないよ。
暇で暇でニートよりPCの前に座ってるかも。
夜中仕込んで朝9時には陳列して後はPCだよ。
でもローン無いし店舗兼住居だから家族3人平和でのんびり暮らせてる。
俺と嫁で働いて息子4才は保育園。
総売り上げ月30万位だけど生きてはいける
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:54:14.81 ID:SYMjkMtF0
月商30万って毎日売上1万円あるってことなんだから、
そこそこ客は来てるじゃねーかよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:22:07.37 ID:3fDF6tXw0
次の仕事が全然見つからない
やるも地獄、やめるも地獄どうしたらいいんだ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:25:32.43 ID:gvGKt54VO
自慢するなら団子くれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:31:45.85 ID:3fDF6tXw0
団子の原価率って幾らくらいなんだろうか
餡子は高そうに見えるが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:00:12.17 ID:gT/Rgttf0
1本150円の団子だとすると、67本売れてるわけか
営業時間が9-5時だとすると1時間に9本、6分に1本売れてる
1人あたり3本買ってくとして、大体20分に1人客が来てるということか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:23:46.49 ID:d0Vc03Kb0
一ヶ月にお客さん1000人位来るんだね。
20分に1人お客さん来てくれても暇じゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:58:16.98 ID:5ukwPdD6i
http://i.imgur.com/4wGBf.jpg
レス番までおかしくなったわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:02:39.51 ID:3fDF6tXw0
団子屋は-○○○―しかやってない?
和菓子屋ではないのかな
冬は軒先に屋台出してしちりで焼いた磯辺焼きとかはどうw
鯛焼きとかやらんの?
売れないと寒いし悲惨なだけだけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:06:54.29 ID:Ji2TouFL0
団子買って来ちまったじゃねーかバーローwwwwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:21:39.71 ID:jMaxESXv0
俺も団子食いたくなってきた。
これがステマってやつか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:36:32.30 ID:QMA6yypy0
個人自営業にはハッピーマンデイ制度って
辛すぎるよ、3連休で得する業者って
大店法の関係者だけだぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:06:48.70 ID:klHemdWq0
ごめん昼飯食べて寝てた
団子屋は店頭販売だけではないんだ
お祝い餅が主力製品です。
紅白餅は結婚式、建前、誕生餅(出産の時)赤飯全般
神社、お寺からの注文で小餅(投げ餅)
店頭販売ではあまり売れなくても、行事用の餅が売れるのです。
日本人は伝統行事が好きなので全国どこの駅前行っても団子屋は存在するのです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:09:13.48 ID:EMeqwPm+O
大阪十三のみたらし団子はうまかったなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:30:47.29 ID:9w9T8i0q0
>>825
近所の団子屋は軽バンに積んで主婦のパートさんが売り歩いてるよ
あとは病院の売店とかに卸したりもして結構儲かってるみたい

新築した家のシャッター付車庫にSLが隠してあったよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:37:40.27 ID:pwi6r0iJ0
日本に必要な法案1位に 「韓国人と朝鮮人の日本入国滞在禁止法」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349428436/
あいつらと関わると不幸になるだけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:44:33.46 ID:myDAHVNF0
兵庫 篠山市ホームページ 大型店の24時間営業」に関するパブリックコメントと回答
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/keikan/city-planning/post-26.html
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/keikan/assets/2012/10/publiccom_ans_24h.pdf

神戸新聞 3百平方メートル以上の小売店営業、午前0時までに 篠山 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005427156.shtml
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:23:15.45 ID:S1fwbX//0
支払いだいぶ貯まっちゃったなぁ

催促の電話ガンガンだけど無いものはない

ごめんよー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:43:02.44 ID:MxcQa9p80
金なら返せん!




832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:03:14.74 ID:MxcQa9p80
台風で止まった中央線。ギター1本で車内を沸かせる外国人

http://www.youtube.com/watch?v=RtpE5xqM8tk&feature=g-logo-xit
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:10:52.77 ID:d0Vc03Kb0
>>825
お餅食べたい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:16:58.16 ID:JSuTztfR0
>>832
シンディーローパーかよw
タイタニックの楽団か?w
周りも、曲がわからないにしてももうちょっと乗ってやれw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:17:29.34 ID:YZTNbk7F0
無職でも保険金さえ掛けてあれば・・・


 と親族は申しておりますが、まぁ無理ですよね!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:51:40.79 ID:y9cR4mW20
-○○○― 団子で肛門プレイ最高!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:23:05.82 ID:U3ywuVvr0
消費税が8%になるのが二年後だろ。その時点でアウトになるやつ多いんだろうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:05:07.12 ID:+HhEK5LN0
増税されたら消費は完全にストップする
生活にどうしても必要な
生活必需品しか売れなくなる。
商店街のお店は、シャッターを下ろす
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:51:18.36 ID:AOqar7aE0
でも、考えてみると生活必需品だけ売れれば、人々の生活は一応維持できるから大丈夫なような。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:25:22.23 ID:q6PkcLDN0
生活必需品って洗剤やちり紙、米味噌醤油などのことかね?
そんなもんだけで日本人が消費を満足するわけないだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:09:11.80 ID:83CUIZ+C0
【大阪】「パチンコの地下鉄ラッピング広告は射幸心をあおる」苦情で廃止に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349492355/

パチンコ業者は苦情を無視「広告は続ける」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:18:30.48 ID:KK1I8uJx0
消費税8%に国民が慣れるまでは消費は止まる
この景気が悪い状況で突入するんだから
数ヶ月で簡単に飛ぶ自営も出てくるさ
淘汰といえばそうだがそれが自分じゃ洒落にならん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:24:55.40 ID:exPXMGdP0
増税+価値観、考え方が変わってきた。
何の世界も本物を適正価格で買わなくなり
そこそこで安い物が売れてる。
うちも今回ばかりは駄目かもしれん。
少し前に死亡生命保険追加加入し
いまクレジットカードを作りまくっている最中です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:13:09.74 ID:M3rG3vw+0
カードを作っておくことは重要。
無職になると「あの時に作っておけば」と必ず思うからな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:41:44.55 ID:D9Xrck7b0
10%は既に確定してるし
これからはどんどん増税していく
消費税30%くらいにはなるだろ
海外では消費税30%普通とか、とんでも理論出して
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:06:08.82 ID:J9xpZw0t0
100円回転寿司か100均やれよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:17:23.04 ID:F6mN0nM00
坊主きた orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:26:59.83 ID:hdHR9Slg0
増税後を待たずにかなり飛んじゃうよ!
現在の流れ、以上過ぎる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:30:55.37 ID:hdHR9Slg0
>848
今日届いた市役所からの差し押さえ通告に動揺して漢字間違えた。
以上→異常
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:36:52.82 ID:xDKnWNtz0
>>849
何を滞納した
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:46:56.98 ID:hdHR9Slg0
>>850
固定資産税と国民健康保険税
今回、差し押さえに該当する金額は二つで100万ちょい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:01:08.67 ID:M3rG3vw+0
全く払わなかったのか?
少しでも払い続けてたら差し押さえまではいかないのに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:08:23.25 ID:hdHR9Slg0
毎年何割かを分納出来てたが
去年の夏以降、落ち込みが激しくてとても払えない!
約束の期日を大幅に遅れてしまった。
半年くらいこちらから連絡を入れてないのが逆鱗に触れたのだろう。
あちらからは請求書類のみで連絡は来ない‥
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:23:58.28 ID:wiadbRFq0
国民健康保険税2万4千円滞納してて毎日ドキドキしてる自分が可愛く思えてきた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:09:57.02 ID:/KnpJJka0
俺は外注先に3カ月分支払い滞納

今日さすがに相手社長にチョイキレされた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:11:27.90 ID:uXGKQpqYO
さっき団子屋さん行ってきたけどお客さん来てても暇なんだな・・・

自分の思った感じだけど店舗前で販売出来ないのかな?
詰め合わせでセット販売とかしてくれると色々入って買う側としては楽しめるんだが。

一人用とか販売してくれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:16:10.25 ID:0hU3R7+H0
給料なくなっちゃったから国民健康保険の免除の申し込みいかなきゃ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:43:35.86 ID:KevKiIGt0
団子は普通にスーパーとかコンビニでしか買わないなぁ
団子屋で買った事ないわ
今度買ってみよう・・・なんぼうまいんだろうな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:04:12.29 ID:+HhEK5LN0
崩壊するぞ
全速力で逃げろ

日本が沈没するぞ

早く逃げろ



!!






860名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:52:07.51 ID:5PtwDjP/0
(元)洋服屋か?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:54:31.08 ID:KevKiIGt0
それでも私は日本人だから日本に骨を埋めたい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:02:05.21 ID:kzUrsgHo0
>>824
ホント連休やめてほしいわ。
祝日は祝日。
体育の日は10月10日。
敬老の日は9月15日。でいいんだよ。

祝日の意味が薄れるし、
連休は郊外に人がでかけてしまってだめだわ。
ハッピーマンデー廃止、飛び石連休復活希望。

民主も自民も秋に大型連休作ろうとかいっちゃっててもうこのバカやろうだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:02:39.83 ID:+HhEK5LN0
映画『アウトレイジ ビヨンド』予告編

http://www.youtube.com/watch?v=KSdMzPKLoAw&feature=related
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:20:22.70 ID:J9xpZw0t0
デフレはどうにもならないなー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:26:18.80 ID:nRHkF5j+0
>>862
喜んでるのは、暦通りに休める公務員だけw orz

自営人は、orzってなってるのにorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:08:02.64 ID:q6PkcLDN0
o............rz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:14:26.55 ID:W0hlh4vA0
>>865
大企業のグループ会社なんかも、
工場や物流以外は、大概しっかり休めるよ♪

有給消化を推進してる組合の強い部署は、
土日祝休みに、プラスして毎月1日は有給とらせてるから、
連休は普通の感覚になってるぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:40:32.75 ID:YPy+7FH+0
自営業者ほど惨めな生き方はないよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:26:00.35 ID:marTqHY4O
これからの予測


消費税増税8%発動 数ヵ月後には かなりのお店屋閉める? 倒産じゃなくて戸閉めが殆んどかな?


体力がない中小会社は倒産だろがね、借金ない会社は戸閉め(解散)多い?


穀物を原料とする食品加工関連会社などは ドツボに落ちるだろ〜 何せ小麦粉はこの10月から3%上がり 来年4月からは20%以上上がる予定です? (近未来の予測らしいね)

パンやうどん関係の加工食品会社などは どうするんだろ? プライス高くなれば喰わないだろ?


一例をあげてみてもこんな予測だから ナマポしかなくなるわな┐('〜`;)┌


難民多数で税金も払えず、行政職員だけは 高額年俸って本当に おかしいぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:59:33.31 ID:qMv7dzMc0
おまいら 朝だよ 仕事だよー! orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:00:26.88 ID:eCkD/OhF0
>>861
骨を埋める場所は硫黄島でもいいか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:02:54.35 ID:xQTNkbdx0
>>871
手紙を書いておかないとな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:49:44.03 ID:FGS4eRKf0
>>862
そもそも体育の日は東京オリンピック開会式の日を記念したはず
その日をずらして意味があるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:55:34.97 ID:avkEQsuS0
>>871
魚釣島一択だろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:58:37.95 ID:GRELCL2p0
自営隊で死守
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:39:26.66 ID:HcX17w5gO
増税で小売店は滅亡。恨むんなら野田を恨め
877名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:16:07.78 ID:jCdFFnvC0
増税法案に賛成した自公もな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:17:48.80 ID:eCkD/OhF0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349578913/l50
トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」
若者の車離れを防ごうと、自動車メーカーがPRイベント
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:41:50.32 ID:avkEQsuS0
そもそも女にもてたいと思わない若者が多いって事を忘れてるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:06:12.07 ID:FtALRH7G0
増税に備えて
物が何も買えなくなったわ

881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:06:31.64 ID:0rP91WDD0
男だから本性はモテたいに決まってんじゃン
ただ、モテル努力・稼ぐが出来なくなってる
20年続く不景気での雇用不安と低賃金でそれどころじゃない
夢見る筈の若い子の精神年齢が初老レベルまで上がっちまった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:29:42.50 ID:iwDgoAm50
増税ったってまだ先だろよ
がんべろーぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:11:21.02 ID:JpT7i6yJP
空前の高齢化に加えて若者が初老化とかじじばばしかいねーじゃねーか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:15:51.88 ID:lmsDXAmNO
モテたいと思うなら
チンチンを磨くしかないね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:27:46.14 ID:zH7ebcEU0
まぁ車も家も欲しくない人が増えてるんだろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:04:27.53 ID:FGS4eRKf0
都内JR駅前物販だけど日祝のヒマさ加減が半端無い
いっそ日曜定休にしてしまいたい
でも「人が休んでいる時に働くのが商人」みたいな根拠の無い
先入観が踏ん切り悪くしているよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:29:29.24 ID:RXgYKr+A0
欧州発の経済危機がやがてアメリカ、日本にも飛び火し、
世界大恐慌が再び
これから世界的な大不況が訪れ、紙幣・株式・国債等の”ペーパー資産”は紙屑化し、
食物・貴金属等の”実物資産”だけがモノをいう世の中に
このまま子供を増やすか移民受け入れ政策をとらなければ、
日本は高齢者だらけの国になり生活水準も落ち続けていく。
その間に債務は増え続けていくので必ずや貧しい国になっていく
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:34:45.67 ID:eCkD/OhF0
すげ〜 株式売買が半分以下だって

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349588728/l50
東京証券取引所の株式売買代金、4年前の半分以下
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:02:57.08 ID:QYGffbkx0
闇金うしじま君で書いてた台詞
健康な人の「安楽死を認めるべき」

俺もそう思うぜ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:13:06.02 ID:MFI1eguBO
兜町で働くサラリーマンもピーク時の半分なんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:36:05.85 ID:lmsDXAmNO
>>889
似たような事言って
石原は総裁選ダメになっちゃったな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:02:42.27 ID:97dwb/2k0
>>887
店、自営業者が書き込む場所。商売していないお前は経済板に行け
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:20:03.25 ID:8WwW9lM30
>>887
いつそうなるのよ
なるならはやくなれよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:22:57.96 ID:NCaDtNds0
消費税上がったら得意先から便乗値下げ来るだろうな。
「3パー上がったらうちやってけないから1.5パー分そっちで持ってよ!」って。
嫌と言えないんだよなぁ...
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:50:57.31 ID:D7RHpClC0
日祭暇だから日曜は午前中予約のお客様のみに販売をうち出して
午後から休みにしたらロスも少ないし1日営業するのと売上大差なかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:22:10.14 ID:dyTFjhFW0
>>894
消費税は預かりだから関係ないじゃないっすか
って言えばいいんじゃないの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:15:19.99 ID:AYShTpMfO
実際に消費税があがったら潰れる会社多いよな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:30:05.81 ID:v2fzCJ6L0
いま悪いところは潰れるだろうし、
いまいいところは悪くなる。
いままでだってそうだったからなあ。凌ぎきるのは大変だw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:55:01.06 ID:z2jhotO50
ぶっちゃけさー
周りも景気悪いから続けていけてるような気がする。

周りも不景気だし辛抱せねばって自分に言い聞かせて
グッと我慢してる自分がいる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:00:34.86 ID:3aAKqfyU0
消費税を払わない1000万以下の店でも、仕入れや生活費では上乗せ
されるから結局は一緒。
一番影響がデカイのはただでさえ瀕死の状態の零細小売だろうな。
次に孫請け製造。
対処法は一つしかない、自分の生活の支出を極限まで下げて、
可能なら本業の売り上げを1000万以下に抑えても利益を出せるように
する事しかない。小売や製造は無理だろうけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:45:14.99 ID:CcvOpme20
>>896
おめでたいやっちゃ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:03:16.31 ID:uywWdOi/0
支払い関係もそうだが
主婦やサラリーマンの小遣いが消費税分あと3%年間に減ると
消費がまた落ちるんだよね。
心理的な部分もあるだろうし
物を買ったり消費すると、今まで5%負担したのが
今度は8%負担しなきゃいけないし
財布のひもが固くなると思う。
物が売れなくなる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:07:27.90 ID:mA6lQU5K0
休日は同業者を偵察に行けば良いんだろうけど自信喪失が怖くて行けね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:15:28.08 ID:CcvOpme20
>>902
国も駆け込み消費で経済を活性化したくて必死なんですよ
地デジ化やらエコポイントや減税、補助金で盛り上げるパターンと
もう、何度やってるんです。
今は、ひそかに立て替え住宅バブルです。
超低金利で消費税が満額掛かると、いくら損します!みたいな
金利上がったり、税で今後もっととられますよ!と。
ローコスト新築も、じわじわ売れてます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:36:37.85 ID:z2jhotO50
>>904

住宅バブルが起きるはずだったんだが
世帯収入の低下による銀行の審査が厳しくなって
ローンを組めない人が多いよ。

それに、あと10年位すると中古住宅相場が崩壊するので
住宅関係の建設業は苦しくなると言われてる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:58:23.76 ID:SAnhOqEv0
今、何気に住宅を二世帯持っている人がいる。
一つは親の住んでいたところ、2つ目は自分の今のところ。
田舎出身の人だけどさ、都心に働きにきてそのまま居着いちゃう。
田舎の家は売るに売れないわけ。
改築しても住まないし、移り住む予定もない。
爆発的に空き家が増えるよ、確実に。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:47:29.69 ID:I80BtyhQ0
これからの人口減少高齢化で住宅は安くなるだろ
特にマンションは
シナが変な地上げしなければ

シナチョンは日本から閉め出さないと大変なことになる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:52:47.78 ID:hBitLPqo0
そうか?飯田グループの建売とか爆売れしてるでー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:59:05.72 ID:CcvOpme20
>>905
それ、賃貸で月々*万円払ってるなら、
ローン組んで払ったら方がマシじゃねぇ?から逃れられない家族が
嵌るパターンですね。ほぼ最初から無謀な挑戦。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:13:33.74 ID:rgYoWN/I0
>>905
>世帯収入の低下による銀行の審査が厳しくなって
>ローンを組めない人が多いよ。

住宅の販売価格が下落してるし、収入が低くても超長期ローンで買う人も居るから、
住宅は結構売れてるんじゃ?
うちの周りも一戸建てが建つと、すぐに売れて入居してくるし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:52:33.62 ID:Cs8VnmLu0
あまりに不景気で大手ハウスメーカーの営業マンが
超長期ローンをシュミレートして取引銀行に捻じ込む
大手だと付き合いがあるから課長クラスの行員はGOしてくれる
もちろんハウスメーカーの方はローンに無理があるのは承知
数年後に日本版プチサブプライムが来るかもしれんらしい
大工が教えてくれた事だからあまり真に受けてはいなが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:09:30.06 ID:kx4sfF8X0
おれ9年前にマンション買ってさ、
当初の予定では繰り上げ返済してそろそろ完済するはずだったんだが、全く減ってないw

まあ今だったら借りるのさえ無理だろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:15:11.06 ID:z2jhotO50
今頃、長期ローンで家買ったりすんのは、アホだろ。

長期ローンてのは基本的に経済がプラス成長することが前提。
だいたい今から10年いや数年後だって社会情勢は不明瞭。

ローン組んでると所得をローン中心に考えなきゃいかん。
これが賃貸だったら所得に応じて生活スタイルを変えることが出来る。

持ち家派の考えは土地や家が資産になると言うが
住宅地なんて都心の一等地以外は、家に引っ越した次の日には
その住宅の売値は半値近くになる。

殆どの大企業のチェーン店はダイワなどの借店舗だし。
今時、土地・建物の為に負債を持つのはナンセンス。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:20:30.58 ID:Estzh3ez0
中古マンションは500万円で売ってる。内装変えれば新品だ。ただし大工さんに
たのめ。おれ4個持ってる。家賃で30万入る。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:48:24.25 ID:vYR38mZWO
>>913
>持ち家派の考えは土地や家が資産になると言うが

確かに言うけどあくまで二次的理由だから
それに反論しても無意味だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:33:08.17 ID:ns6R2bAD0
事故後3年間の自動車保険料が大幅アップ 2012年10月の契約分から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349677272/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:37:39.56 ID:hBitLPqo0
渋谷や港区の一等地なら家は資産になるがなw事業が上手くいってると田舎に豪邸建てたりするなー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:03:17.86 ID:hBitLPqo0
>>914
自営業は、不動産投資はヤバイだろ。不動産屋ならいいけどな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:07:31.34 ID:yEQ986i30
おまえら聞いてくれよ
昨日幼なじみとかと飲み会やったんだけど
大型連休は自営業者にとって日銭が入らず苦しいから止めるべきと言ったら
はあ?自営業者のために?って馬鹿にされた
それよりおまえちゃんと年金払ってんのか?と軽蔑の目
頭きててめえら公務員・サラリーマンはクタバレって怒鳴って帰ってきたよw
おまえら俺の気持ちわかるだろ?
マジで悔しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:24:48.60 ID:dyTFjhFW0
>>919
お前ちゃんと年金払ってんのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:36:32.82 ID:I80BtyhQ0
新しいコピペ考えたのかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:46:22.93 ID:Q9MyJcz6O
>>919
少し前までは同窓会がなんたらと書いて今回は幼なじみですか?(笑)
友達すら居ない癖に設定が毎回、飲み会ってw

まずは廃業してナマポ申請してみなよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:46:54.08 ID:nBmncebx0
悪くないじゃないw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:49:02.04 ID:yEQ986i30
>>920-921
無職は失せろ

政治の話もおまえは町村レベルで語ればいい
国政はおまえには関係ないと言われたよ
おまえら俺の気持ちわかるだろ?
マジで悔しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:35.18 ID:Pz0xeHEE0
>>924
スレタイ読めるようになったらいいことあるかも知れないよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:29:28.32 ID:yEQ986i30
おまえら聞いてくれよ
昨日幼なじみとかと飲み会やったんだけど
大型連休は自営業者にとって日銭が入らず苦しいから止めるべきと言ったら
はあ?自営業者のために?って馬鹿にされた
それよりおまえちゃんと年金払ってんのか?と軽蔑の目
頭きててめえら公務員・サラリーマンはクタバレって怒鳴って帰ってきたよw
おまえら俺の気持ちわかるだろ?
マジで悔しい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:13.64 ID:xJUYXC0u0
税金や保険、年金は金が無きゃ払わなくれもええねん
憲法で保障されとる
滞納大国やでほんま
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:58:26.08 ID:Py6kOMp80
>>926
良く分かるよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:04:48.82 ID:yEQ986i30
>>928
ありがとう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:22:27.90 ID:Py6kOMp80
>>929
みんな辛い。
でも、気持ちだけでも、前向きに
今は耐えるしかないんじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:35:52.06 ID:S4dlRspr0
店舗板3馬鹿連投
@京都の閉店したオヤジ・・・最近時々書き込む
Aおまえら聞いてくれよ 昨日幼なじみとかと・・前は同窓会で自営が・・
B食べログは時代のニーズ・・・・食べログの使えない飼い犬
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:47:51.18 ID:2vVxDs3Q0
まあ、自営業やってると「ゴキブリみたいな生命力」と「みょうな運」みたいな
ものが自然とそなわってくるから、深刻にならないで大丈夫だよ。
それより、レールはずれたサラリーマンのリストラ後なんて見てられないよ。
気の毒で。オレはアホじゃないから「自営はりこうで、サラリーマンはバカ」
(またはその逆)みたいなことは言いたくない。どんなポジションにいたって、
どんなめにあっても「生きてやるぞ」という気持ちが大切だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:01:57.29 ID:RDkhnG1P0
店が売り上げ不振なんで
おれは中古賃貸マンソン一棟買いした
意外と安かったからキャッシュで買った
10年で元が取れる感じ
まあ どうなる事やらw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:04:00.04 ID:dyTFjhFW0
>>933
それは破滅じゃないの・・?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:29:09.97 ID:I80BtyhQ0
単発の言うことは妄想
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:30:59.71 ID:rgYoWN/I0
中古賃貸マンソン一棟買いするお金があったら、それを銀行に預けておいて、
利子で暮らしていけるんじゃ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:32:54.65 ID:Pz0xeHEE0
>>933
投資金回収に10年かけるとか頭湧いてるのか?w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:47:15.26 ID:FboOOJdr0
>>926
バーロー連休だからって普通に休むな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:50:51.40 ID:hBitLPqo0
だから自営で不動産投資とかダメなんだが、税金が増えてキャシュフローが回らなくなる。馬鹿なんじゃね?釣りか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:17:13.12 ID:4G+5Zfg+0
バーロー連休ってなに?
おいしいの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:38:40.51 ID:FVUM6KuA0
ここは実質的に毎日休みのスレだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:49:46.38 ID:fo9Qmu/10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349742662/l50
経常収支が前年比4.2%増の4547億円で7ヶ月連続の経常黒字に…財務省発表
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:19:59.36 ID:Wy6tct/Q0
今日も開店休業やで〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:44:31.53 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:57:59.54 ID:qQSdKzocO
>>941
ギクッ!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:59:18.36 ID:qQSdKzocO
>>943
その調子その調子

って、おい!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:03:18.03 ID:rBgC7E5e0
山中教授だって幾度の挫折を味わっている。
俺たち自営だって・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:13:50.51 ID:fgWuBKin0
>>947
好きなことやって、あれだぞ
全然違うやろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:15:44.06 ID:qQSdKzocO
毎月アメリカと日本を行ったりきたりって凄いな。
アパレルやってる女社長が毎月二週間ヨーロッパに
買い付けに行ってるって平然と言った時も驚いたけど。
俺は東京に行く事すら怖い、面倒なのに・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:00:51.91 ID:7/G+XU450
あれは医者っていう安定した身分の上での挫折だから・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:22:26.55 ID:OoN18t2E0
サラリーマンを挫折
自営を挫折
人生を挫折

次は何を挫折するんだい?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:30:16.18 ID:OFT35HSpO
もうちょっと真面目な話したら?
なんで潰れそうか解る気がするよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:38:18.87 ID:rESf3zon0
>>952
ちゃんとスレタイ読む訓練したほうがいいぞ
それと空気も読めないようだから気をつけろ
だから結婚も就職もできないんだよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:10:42.28 ID:XWEwMLHX0
空気嫁はいるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:43:04.66 ID:OoN18t2E0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012100901001786.html
倒産件数が過去20年で最少に 12年度上半期、負債も

全然倒産してないみたい世間は
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:50:43.69 ID:w7Ygsy0v0
廃業も多いだろうから
実際辞めている店は多い気がするわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:58:57.78 ID:FP63S7Al0
はぁ・・・・ふぅ〜〜〜・・・・
何とかジェロは免れた。
微々たる物ですが・・・精神的に救われる。

ジェロだと落ち込みも半端ないからね><

958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:02:02.96 ID:OoN18t2E0
売り上げゼロ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:02:26.49 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:13:17.12 ID:qQSdKzocO
>>957
確かにゼロかそうでないかってのは大きいだろうね。
ウチは小売ではないしゼロの日は普通にあるけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:18:24.69 ID:qQSdKzocO
>>955>>956
俺の規模だと倒産にすらならん。
但し支払い遅延のお詫びは数知れず・・・
って何を言わすんや!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:27:56.92 ID:9lf9ez1Q0
自営業者が借金だらけでつぶれても、倒産件数にはカウントされないよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:28:08.31 ID:fo9Qmu/10
>>955
倒産せずに夜逃げするのが増加したんじゃ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:29:46.66 ID:dsf2DQ/L0
負債総額は同17.7%減の1746億2600万円で、過去20年で最少の金額となった。
負債100億円以上の大型倒産が11か月ぶりに発生しなかったことが主な要因。
しかし、負債1億円未満の件数が全体の65.9%を占めて、依然として小規模倒産が多い構図に変化はない。

結局は細々自営は相変わらず倒産が多いんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:30:13.60 ID:OoN18t2E0
倒産させるカネもおまへんで

ってこと?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:31:41.26 ID:DnFhLeg20
金融円滑化法の適用はまだ大丈夫なのかな?
明日銀行に返済方法の相談に行ってくるんだけどなんとか毎月の返済額を圧縮しないとヤバい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:40:03.64 ID:7bPoE0Z10
倒産するには借金がいるだろ
借金すらできんわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:50:59.89 ID:yWoHySsJ0
>>957です

小売です。
売上ジェロは泣けます。
二日続くと欝になります。
三日続くと放心状態です。
それ以上続くといつ吊ってもおかしくないです。
8月お盆明け・・・四日ジェロやっちまったときは
カナリ追い込まれました。
(まぁ五日目に救われましたけど)
それ以上続いてたらマジやばかった^^;
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:55:01.11 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:56:20.19 ID:OoN18t2E0
>>969
ところで話は変わるけど尖閣諸島と竹島はどこの国の領土だと思う?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:22:52.45 ID:fo9Qmu/10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349775098/l50
「外食市場の環境が厳しい」…マクドナルド、9月売上高も前年割れ
6カ月連続で前年を下回る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:41:42.79 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:58:01.84 ID:EbfSdIR00
同じ書き込みを繰り返す>>972
直後に自殺して霊が書き込んでるんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:15:11.51 ID:WKERJXyz0
いちいち触るな スレが汚れる!
975名無しさんお腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:35:02.68 ID:1gnGYiRN0
みんな、いい加減にスルーっていう技を覚えようよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:53:49.53 ID:kdo4QaF4O
マクドナルドで塩多めでといって若い女の子が注文してたのだが、高血圧のおじさんは塩少な目で注文できるのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:01:43.42 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:07:35.15 ID:TjTRsq0Ui
>>976
ポテトの塩抜きとか桶。
つか高血圧ならマック行くな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:10:40.73 ID:DeZ4NrSk0
高血圧はお腹の脂肪が原因なんだからマックなんて行ったらダメだろ。
ポテトやバーガーなんて食べたら余計に太る。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:17:48.08 ID:WgCWAzM30
デブでもハゲでもいいから好きなもん食べなよ
そのくらいしか楽しいことなんかないから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:42:12.86 ID:EDM4WRk50
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:03:11.29 ID:zproJl040
市況板で総悲観が漂ってるな
そろそろかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:48:20.82 ID:OoN18t2E0
総悲観は買い

って何だっけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:01:34.22 ID:cppikBuS0
リーマンショック以降、市況板は基地外しかいなくなったから
まったくあてにならない
そもそも本当に取り引きしてるのは1割程度だし
中高年生活破綻者の雑談場だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:33:01.66 ID:bdpH5Upe0
3K

髪なし
金なし
甲斐性なし

な俺…。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:34:09.03 ID:kdo4QaF4O
2Kだわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:42:10.86 ID:2Lp3d0kO0
>>982
「火のない所に煙は立たぬ」
なにかあってもおかしくは無いな
天災も人災も‥
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:46:47.65 ID:2Lp3d0kO0
しかしこの民主党政権の「公務員以外みんな不幸になれ政策」は
いくらなんでもちょっと酷過ぎ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:07:03.40 ID:rRuM92cE0
リーマンの給与所得控除と自営のなんでも経費は

どちらが得してるんだ??
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:36:08.44 ID:Q3GSmeQA0
>>988
それに加え「経団連様には逆らいませんよ、げへへぇ」だからな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:19:40.36 ID:DOga2KWA0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:10:58.09 ID:H61dO8m+0
20年来の付き合いのある卸さんですが。
今月から代引きって・・・ぁぅ
今まで遅れたことあっても全部ちゃんと支払ってただろ!

と話聞いたら3件ほど潰れてそのままドロンされたらしい・・・
どこもキツイのね><
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:44:38.50 ID:m7V9Me1j0
消費税率もっと上げて、IMFに資金提供しろだって・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349780139/l50
消費税率「10%でも不十分」、IMFが指摘
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:07:28.46 ID:DOga2KWA0
先週末の同窓会で屑自営業者が暴れて大変だったw
政治が悪い
消費者が悪い
社会が悪い
公務員死ね
サラリーマンはお気楽
農家は補助金漬け・・・
第2次朝鮮戦争を仕掛け戦時特需を

と喚いたかと思えば
誰も助けてくれないから俺は死ぬだの
国民年金はぶっち将来は生活保護を受けるとほざいてみたり支離滅裂

みんなに呆れられて死にたきゃ死ねと言われてたよw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:11:02.17 ID:1RlBlxfPO
>>992
問屋さんもキツいやね
代引も慣れたら月末の支払いに頭抱えなくて済むと
思って前向きにいきましょう!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:16:08.24 ID:1RlBlxfPO
>>978
マックか・・・
金がある時に行くのか
金が無いから行くのか
個人的には表現が中々難しい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:22:30.36 ID:FdeSPbIH0
うちのメインの問屋も大口の支払いが滞ったって先月連絡があった。
今月は調子良いので持ち直したそうだがびっくりしたよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:41:30.61 ID:/z7gTjm10
支払いや売り上げがないとか、大変な時に限って
親父と嫁が喧嘩とか・・・もうね・・・考えることありすぎて
パンクしちゃいそうだよ(´;ω;`)ウッ…
やっぱり同居って難しいね。。。

毎日、キャベジン生活・・・orz
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:48:28.93 ID:sNvHhFcJ0
リーチ梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:51:25.47 ID:/z7gTjm10
>>1000ならみんな幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。