【調査】 民間給与、11年は3万円減少の409万円 業種別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が713万円、「宿泊業、飲食サービス業」230万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:14:18.75 ID:i0tZ+Gb70
民間、民間って言うが、ぶっちゃけパートやアルバイト、派遣の超低所得入れない平均も出してくれねーかな
154名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:15:47.98 ID:pJ6uvYL6O
嫌な客に媚びず→三百万
嫌な客に媚びる→五百万

俺は前者を選びノーストレスで独り楽しく飲食店やってる

まぁ独身だから出来る事だがね
155名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:17:33.77 ID:/xuX0jfn0
インフラに中小規模の会社はないから当然ちゃ当然
156名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:17:35.00 ID:CvJSIuxg0
公共事業10年100兆も特定業種だけ景気が良くなって終わりだよな
消費税の時限減税とか高速無料化とか扶養控除復活の方がずっと効果あると思うんだけど
157名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:21:31.45 ID:cqNkjG3k0
>>153
なんで?
コネで入った奴は、派遣で頑張ってる人を国民と見ないのかな?
158名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:29:03.76 ID:Z6hJWcaU0

>>1 関連記事 公務員残業手当1時間4180円 × 残業1873時間 = 残業手当が783万円も


【社会】 市職員、年間給与791万円に加え、「時間外手当783万円」=合計1574万円の人も…さいたま
  http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1348127461/549-

さいたま市職員、時間外手当で最も多い人は783万円で合計の年収が1574万円の人も。
市職員に昨年度1年間に時間外勤務手当が約783万円支給されていたことが19日、市議
会一般質問で分かった。
市人事課によると、この職員は40代の男性で課長補佐級。時間外に1873時間働いていた。
時間外勤務手当を除いた年間給与額(諸手当除く)は約791万円で、これに時間外勤務手当
が約783万円で年収は1574万円だったという。

また、年間で1千時間を超える時間外勤務をした職員が79人いたことも判明。最も多い人は
1925時間働いていた。 市は昨年7月、時間外勤務減への努力目標を定める「仕事時間ダ
イエットプラン」を導入。今年3月までの総支給額(対象者約7万6千人)は、前年同期比で約
4億7千万円減の約37億8500万円だったという。

 
159名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:32:16.30 ID:k5nRiIjf0
> 業種別平均給与は、「電気・ガス・熱供給・水道業」が713万円でトップ

すべて欧米に比べて、日本は使用料金が高い理由がよくわかるな。
160名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:35:45.08 ID:gBi5mBtg0
>電気・ガス・熱供給・水道業

おいおい、国民の生活費に直結するんだから
ここは利益上げたらダメだろ
国は規制しろや
161名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:36:03.46 ID:Yg8uj6jv0
インフラ関係には公共事業と言う形で税金が回ってるんだから、
飲食サービス等にも地域振興券みたいな形でもっと税金を回してやるべきだろ
162名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:40:06.54 ID:1YMQ6ayH0
リーマン 電気関係 独身
MAXまで働いて500万ちょいあるけど
これ以上どんなに頑張ってもこれ以上給料上がらん

しかも うちはみなし労働を盾に残業代くれないんだよね
部分的にインセンティブ有りの給料体系なんだけど
景気悪いから今後はトータルで下がる可能性が高いわ
163諸悪の根元は、解雇規制にある。:2012/10/01(月) 23:41:03.52 ID:JmJwcuwy0
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
164名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:44:18.81 ID:JmJwcuwy0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
165名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:13.27 ID:Xv9gOj+j0
>>23
こんなバカ久しぶりにみた
166名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:56:09.94 ID:eLncR8RJO
167名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:03.98 ID:4/oVJhLu0
雪 しらゆき BAIXUE
中国人詐欺、違法売春女。
25歳ハルピン(笑)出身 168長身 モデル並み美人
結婚詐欺で多数の被害者。数千万荒稼ぎ。
留学生詐欺では嘘がばれると連絡遮断して終わり。
デリヘル、違法回春で300人以上とセックス
HIV可能性高いので知ってる人はご注意を
https://www.google.co.jp/search?aq=f&oq=%E7%99%BD%E9%9B%AA&sugexp=chrome,mod=11&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA

168名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:59:31.76 ID:x5h6iXZK0
金融、交通、エネルギー、マスコミなど特権業種は、政治家や官僚の子弟を
コネ入社で受け入れる代わりに、圧倒的な優遇を受けますね。

潰れる心配もないし、儲け放題ですよw
169名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:10:17.61 ID:Jzm3qTqw0
手取り200万
衣住食あり・保険たくさん・共済年金

手取りは全部お小遣い
はっはっはっ、お前ら大変だナァ
170名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:19:01.33 ID:wmnIy3DX0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸 兵庫県立大学附属
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983408
アポし学校に凸りました、警察がいた・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
●125.000円の高すぎる旅費は・・・・・・
生徒の半数は反対してるのに・・・・

修学旅行先が韓国なのだが力を貸して頂きたい・・・他にも数十校あるようなので
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348822607/l50県立新潟中央高校の韓国修学旅行助けて
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349058998/l50兵庫県立大学附属高校の修学旅行ヘルプ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349005530/l50千葉県立松戸国際高校危険だ!!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120910/plt1209101131001-n1.htm片山 さつき
171名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:20:41.84 ID:T9eNpntT0
>>168
なんつーか、自分が能なしなのと努力不足を棚に上げて
よくこんなこと言えたもんだ。

チョンそのものだなw
172名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:44:24.24 ID:VQl/61u00
もう分かったよFらん大すら選ばなかった奴は死ねって事だろ
173名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:29:27.97 ID:SxhuqQov0
公務員の給料を半減しろ

安定しているんだから、給料をもっと安くしないと不平等だ
174名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:14:19.89 ID:c9fBgO2A0
産業の空洞化で雇用に消費に内需までも駄目になってるから悪政
175名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:19:20.65 ID:26AgH/HA0
国税でも調査しない所得

公務員の公金横領

国税の連中もやっているから、調べる訳には。w
176名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:21:11.32 ID:Busom3FsP
人事院のいう民間給与よりはずいぶん低いなー(棒)
177名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:24:55.29 ID:fcWG4YD30
パートも含めた409万円だろ

6時間勤務の奴が8時間勤務の奴に
給料高杉と文句言っても意味ないだろ
178名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:25:25.18 ID:kAZm6TB30
インフラ最強や!
179名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 20:25:45.11 ID:c9fBgO2A0
空洞化で雇用を壊してる政治をやらかしてるのが近年の問題
180名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:30:49.98 ID:mvfLveZXP
>>176
ラスパイレス指数の算定対象になるのは
公務員試験に受かる連中が、まあ滑り止めに受けてもいいかと思える
企業だけだから。

中小やブラックを算定対象にしたら
いくらなんでも公務員がかわいそうだろ。

バブル期の公務員はそれに当てはまらないことには同意するが。
181名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:44:06.67 ID:44up/ePp0
>>1
>最下位は「宿泊業、飲食サービス業」の230万円。

ttp://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013.html
>*主要産業の生産性対米国水準比
製造業   電気ガス  
70.6%    61.0%   
卸小売   飲食宿泊
42.4%    37.8%
運輸     郵便通信
48.4%    73.2%
金融仲介  ビジネスサービス
87.8%    50.8%

生産性は国際比較で大きく負けてるからな。そりゃもっと改善しないと給料増加は見込めないだろ。
それにしても、このデータにもマスコミが顔を出してないのはナゼだろう・・・。
182名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:06.15 ID:6htoFrFuP
>>180
ただバブルの頃民間に合わせて公務員の給与があがって
その後それほど下がった気がしない…
183名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:28:05.31 ID:JbofkpB00
「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)

内容は地方公務員だけに絞ってあります。

【特に、バブル期の前後も含めて、 地方公務員の給与は民間よりも高かった】(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。

やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。

■官民年収比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu1.jpg
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu2.jpg

年収比較のグラフを見ても明らかなように、
【地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。】
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun_backup/2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
184名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:42:27.22 ID:EffRlPT80
>>182
デフレでウハウハ インフレでガクブルなのが公務員だしw

今の日本は人類史上稀な長期安定デフレだからなw
185名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:52:45.22 ID:wolULeNZ0
公務員の給与を平均レベルに落とせ
186名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:38:20.20 ID:tQXdVJ1SO
>>182
十年以上前から、何かにつけてカットしてきてるよ
表面上は大差なさそうでも、基本給減らして手当てに回したりしてるから、
基本給ベースの勤勉手当や退職金は大きく減ってたりする
これからはもっと厳しくなるだろうから、公務員が安定してるってのは過去の話になるかもね
187名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:03:06.64 ID:flcMRNqo0
インフラ最強説は揺るがない
188名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:01:04.41 ID:JbofkpB00
東大の地方公務員就職者がとうとう100名超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1344239536/

         09年    11年     12年
国家公務員 226名 → 225名 → 183名
地方公務員 34名  →  93名 → 105名

東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)

国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳

33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市

ソース 東大2013 東京大学新聞社
189名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:04:05.63 ID:JbofkpB00
地方公務員就職者数(2012年3月卒業、教員除く 新卒就職者のみで浪人は含まない)

東京一工  275名 (東大105 京大99 一橋49 東工22)
地方帝大 1036名 (阪大162 北大202 東北237 名古屋221 九大非回答 神戸214)九大非回答のため神戸をカウント
早慶上智  640名 (早稲田437 慶應118 上智 75 ICU10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  1951名

MARCH  1381名(明治323 青学135 立教159 中央437 法政327)
関関同立 1046名(同志社217 立命館380 関西学院173 関西276)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マー関   2427名

旧帝一工神早慶マーチ関関同立卒の新卒地方公務員合計 4378人

就職に強い大学2013(読売新聞社)より
190名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:32:02.72 ID:OUqWfaP00
インフラ強いなぁ
やっぱ公務員かインフラにすれば良かった。
でも退屈そうなんだよな・・・・・
191名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:39:49.12 ID:P/gD3rIM0
民間みたいにデータが飛んでテヘペロじゃあ許されないからなあ。
インフラは24時間365時間稼動させるのが当たり前だし、その分優秀な人間が多いのだから給料が高いのも当たり前。
192名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:42:19.32 ID:9+KXwXNW0
インフラは原発が飛んでもテヘペロで許されたけどな

儲けは総取り、損失は税金と料金に転嫁なら高収益なのは当たり前
193名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:42:42.39 ID:P/gD3rIM0
>191
ミス。365時間→365日
194名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:42:54.06 ID:OUqWfaP00
>>191
確かに、電力会社のリクルーターはめちゃくちゃ厳しかった。このご時勢もあるが。
なぜかめちゃくちゃ説教された挙句次呼ばれんかったからな。(面接ぐらい呼べよw)
金融とかのほうが余裕だった。
195名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:01:56.61 ID:pkVI7VXvP
>>184
うん…
>>186
当方社福18年勤務で措置費の変移(公務員人件費に連動)を体験してるけどやはりそれほど下がっていない感じ
賞与の率は1.5ヶ月ほど下がったけど一般人からみれば年収は変わっていないレベル

同年代公務員は6割ほど僕より年収が多いかと
\(^o^)/
196名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:06:20.76 ID:3sWC6/UD0
>>189
俺は早稲田出て地上
やっぱ公務員はいいよ
197名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:12:37.55 ID:bleSfkaG0
電力会社のやつら見つけたら給料泥棒って言おうか
もちろんマスゴミもだが
198名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:13:25.76 ID:JbofkpB00
東電 大卒社員 35歳年収1080万→37歳年収720万へ激減、子どもは習い事を辞め、妻はパートへ
 「がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!」

SPA!5/29・6/5合併号 「給与明細の天国と地獄」大調査で明かされた、東京電力地獄の給与明細 40ヘページ

東京電力 37歳法人契約対応担当

2010年度年収1080万円(月給75万円×12ヵ月+ ボーナス180万円)
            ↓             
2011年度年収 900万円(月給67.5万円×12ヵ月+ボーナス90万円) 給与1割カット+ボーナス5割カット
            ↓ 
2012年度年収 720万円(月給60万円×12ヵ月+ボーナス  0 円)   給与2割カット+ボーナス全額カット
    (見込み)  

2011年4月の給与明細 基本給34万円+時間外28万円+各種手当15万円=総支給額77万円(手取り56万円)
2012年4月の給与明細 基本給33万円+時間外19万円+各種手当12万円=総支給額64万円(手取り45万円) 

「生活設計を根本から組み直さなければならず、本当に大変です」と嘆くのは東京電力で法人契約対応を担当している原田さん(仮名)。

約180万円の年収減を見越して、マンションのローンを組み直し、妻のパート勤務開始、子供の習い事の整理などを余儀なくされた。

「上の子はもう中学生になりますから、新聞やテレビの報道を見て大体の状況をわかっているんでしょうね。
 習い事をやめてもらうときも文句ひとつ言わないのがまた切なくて・・・・」

「先日はついに夏のボーナスゼロが決定。基本給も現状の1割カットから2割カットに。自業自得と言われても仕方ないのは重々わかっているんですが・・・」と肩を落とす。

「がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!という気持ちにどうしてもなってしまいます」

嵐が過ぎるのをじっと待つ”ぬるま湯社員”を横目に、現在は転職も視野に入れているという。
199名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:50:11.95 ID:AjLyBJag0
インフラよりインフラを支える重工系、電機・機器・設備メーカーのエンジニアの方が全然優秀
だけどな





200名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:52:22.49 ID:ZrhOUIW90
優秀ってのはどういう評価基準?偏差値?
201名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:21:53.57 ID:xbL6bKdu0
>>198
確かに給与は悲惨だが・・・

>がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!

そんなん知るかw 自己責任だろボケw
嫌なら辞めて違う会社に勤めればいい。
それができないのは要するに無能だから。
202名無しさん@13周年
>>1
そりゃ主婦の103万パートが増えればそれだけ平均は下がるだろw