【真実】 MacOSX は大失敗 Part14 【事実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いよいよOSX ブートのみのマシンも発売され、
旧MacOS消滅元年がスタート。
このスレの異様な伸びは、スレタイが真実となる前兆なのか?
(なわけないか......)
過去スレは>>2 に。
2名称未設定:03/01/22 22:24 ID:ewGv9jPK
2
3名称未設定:03/01/22 22:24 ID:fcfJhVVn
過去スレ
【バルカンの】MacOSXは失敗 Part13【火薬庫】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042985679/
【真実】 MacOSX は大失敗 Part12 【事実】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042699974/
【真実】MacOSXは大失敗 Part10【事実】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042699974/
【真実】MacOSXは大失敗 Part10【事実】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042415168/
【素直に】MacOSXは失敗 Part10【認める】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042129923/ (html化待ち)
【素直に認めた】OSXは失敗Part9【転生篇】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1041702086/ (html化待ち)
【素直に隔離スレと】OSXは失敗Part8【認めよう】
4名称未設定:03/01/22 22:24 ID:fcfJhVVn
【素直に隔離スレと】OSXは失敗Part8【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1041/10414/1041481496.html
【素直に盆栽と】OSXは失敗 Part6【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1041/10410/1041087797.html
【素直に】OSXは失敗Part 6【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1041/10410/1041087683.html
【素直に】OSはX失敗Part 5【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1040/10408/1040840336.html
【素直に】OSXは失敗Part 4【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1040/10404/1040484444.html
【素直に】OSXは失敗【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1039/10395/1039596725.html
【素直に】 MacOS Xは失敗 Part2 【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1038/10389/1038932774.html
【素直に】 MacOS Xは失敗 【認めよう】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1038/10387/1038745439.html
MacOS Xは失敗すると逝っていたクソドザどもへ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1038/10380/1038059442.html

【参考資料】
「忘れ去られていくMacOS9」
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/16/hj00_yakata.html
5名称未設定:03/01/22 22:27 ID:oDZzibDv
>>1
まぁ、シンプルが一番かもね
6名称未設定:03/01/22 22:28 ID:3Tl7vRK5
記念マンコ♪
7名称未設定:03/01/22 22:54 ID:QsA4eJJf
わぁ!今度のスレタイ最悪に臭い
8名称未設定:03/01/22 23:25 ID:0ifE6x3s
>>1
早く死ねよ
9名称未設定:03/01/22 23:30 ID:oDZzibDv
頑張れ>>1あげ
10 :03/01/22 23:48 ID:JTwmyLDU
OSXでMACは壊滅
うちの会社(設計事務所)も、徐々にWinに移行してます
まあ、仕方ないね。
11名称未設定:03/01/22 23:55 ID:Sk02BsZ1
設計事務所で今までMacでやってたってのが、ある意味凄いが
12名称未設定:03/01/22 23:58 ID:pxFczLBD
>>10
おれも11に同感だが.
マクで設計やってたところが今どきあるなんて,信じられん.
まー,別に悪いことではないが.
13manko:03/01/23 00:04 ID:FbEaPXbD
N建設計はマカ多いよ
14名称未設定:03/01/23 00:10 ID:eslJmMl4
今度のスレタイは
【滅びの】 MacOSX は大失敗 Part14 【美学】
がよかったな。
15名称未設定:03/01/23 00:12 ID:reP19dGj
今の状態ってsystem7からmacOS7に移行したときと同じような状況なんじゃないのか
16名称未設定:03/01/23 00:12 ID:RMuzHqYe
>>12
OS Xが出るまでは、Macで設計というのは結構あったです。
でもVectorWorks 9.5が未だに10.2に対応してませんです。
Appleの対応ソフト検索からも外れちまったです。
このままだと、VectorWorksは9.5で対応しないまま10.0が
出ることになってしまうです。もちろんそれで対応する保証は...

ちなみにOS 9版のVectorWorks9から、文字入力中にCtrlキー
を押すと入力モードが終了してしまうバグがあるので、
日本語でコメントを書き込むときに非常に困るんですよ。
17名称未設定:03/01/23 00:12 ID:PGjoyfDX
>>14
それもいいなw
18名称未設定:03/01/23 00:13 ID:eslJmMl4
macOS7って何?
19名称未設定:03/01/23 00:17 ID:nNq76JvN
>>13,16
サンクスコ
つかってんだ.
その火消したくないね.
20名称未設定:03/01/23 00:17 ID:DGmvwqzU
新スレおめ …でたいのか、これ? まあいいや。
2年ぶり4回目の「大」失敗ですね >スレタイ

個人的には、少なくとも「大失敗」ってほどではないと思う。
9er向けの商品としては最適ではないだろうけど、
「綺麗っぽい」「面白そう」「新しい」といった
何がしかのinterestを世界に与えるものでないと、
どのみちこのままフェードアウトだっただろうからね。
21名称未設定:03/01/23 00:29 ID:eslJmMl4
>「綺麗っぽい」「面白そう」「新しい」といった 何がしかのinterestを世界に与えるもの
それが古い。世はデフレ不況。政情不安。
逆に質実剛健が求められている。
コストダウン、ダウンサイジング。
浮かれた時代が終わったということかも。
22名称未設定:03/01/23 00:34 ID:AMl8VtGw
>>21
末期のソ連みたいな社会感情でいろってことですね?
個人で持たなくてもとりあえず生活に困らないパソコンなど
ユーザー層が疲弊して購入意欲が萎えるだけの気がしますが。
23名称未設定:03/01/23 00:46 ID:eEU9kfs7
おれもMacOSXは大失敗だと思うな。
2年前に乗換えといてよかったよ。
もう戻る気はないね。
24名称未設定:03/01/23 00:49 ID:75wAe2v/
業務ユーザーが見切りを付けちゃうなぁ、このままじゃ。。。
25名称未設定:03/01/23 00:52 ID:DGmvwqzU
>>21
つまり、そもそも今はMacが売れない時代だってことなのかな。
じゃあ景気が回復する頃までに、OSのブラッシュアップと
HWスペックの飛躍的向上のために地道に努力していて欲しいね。
その間 俺は及ばずながら .Macで資金提供をしていてあげよう。
26名称未設定:03/01/23 00:54 ID:Zm9hgkRH
別にWinいやだー、漏れはマクを使うんだーって香具師もいいと思うけど、
きっと30、40になっても、この仕事いやじゃー
これがいいのじゃー、ってやってそう。
ウィナーの汎用性やコスト意識に目が行くような融通性は、別にMS信奉じゃないし
自然だと思うけどな。
それこそOSXやマクのデザインにしがみついても、禿げは職のお世話もヘルプもしてくれないのに。
27名称未設定:03/01/23 00:56 ID:HaykGNGd
>>24
1年程前から 結構な勢いで逆スイッチが起こってます
もう笑うしかありません・・・
28名称未設定:03/01/23 01:14 ID:HaykGNGd
そういえば、

MacからWinへの乗り換えのメリットは思いつくんですが
WinからMacへ乗り換えるメリットってあるんですかね?
アポーの例のキャンペーンを見て乗り換えた人っているんでしょうか?
29名称未設定:03/01/23 01:15 ID:Zm9hgkRH
古い日経MACのこの記事を知っているだろうか。
某池袋方面の●通信は(超有名)、当時若い取締役の1人が
「Macとファイルメーカーによるネットワークしか、考えられなかった」
と、社内ネットワークをほぼマクで組んで、日経MACが紹介していた(漢字トーク7.1)。
記事はもう9年前のことだが、昨年この会社に詳しい、それも同じ系の
部署にいる人間に聞いたら「え?もうとっくにWinのネットワークですよ」
だそうです。
当時経理・総務系もマックだったが、やっぱインフラ構築には耐えられたかった
んだね。マックはアプリ単体で使うケースでしか、生き残れないのだろうか。
30名称未設定:03/01/23 01:22 ID:hWYLp7yl
>>29
そりゃまぁそうだよねぇ。
OSXで遅ればせながら追いつこうとしてるけど。
31名称未設定:03/01/23 01:45 ID:HCQA6Ee8
>きっと30、40になっても、この仕事いやじゃー
>これがいいのじゃー、ってやってそう。

普通、人ってみんなそんなもんでしょ。30や40才代でもいやだ、いやだと
嘆いてしごとしてるのよ。

それからアップルは普通の企業の机に似合う、地味な省スペースパソつくっておけ。
ウインと間違ってかっちゃうよーなヤツ。
32名称未設定:03/01/23 01:52 ID:TE7y0Hkc
俺のいる設計事務所もMacからWinへ徐々に移行しはじめた
この世界ははっきりいってMacは不要だな
コスト面も優先する時代になってきたわけで
ますますMacの存在価値は無しだ
ましてやOSXなんぞは(以下略
33名称未設定:03/01/23 01:55 ID:HCQA6Ee8
まあDTP業界が買い控え&中古あさりした罰だな。
アップルがOS9路線を続けていたとしてもどのみち、じり貧になっていたのでしょう。
34名称未設定:03/01/23 01:59 ID:TE7y0Hkc
じり貧と即死だったら、正直悩むけど
即死もアポーらしくていいかも
これもいい選択だったかもしれないと言える
35名称未設定:03/01/23 02:00 ID:HCQA6Ee8
ユーザーがワレズばっかり使っていた罰だな。
マックはアプリのフォルダをコピーしてくるだけでオッケーだからな。
Shadeのエクスツールがつぶれちゃいましたよ。わーん。
36名称未設定:03/01/23 02:04 ID:Zm9hgkRH
Cumulusは生き残るんだろうか
37名称未設定:03/01/23 02:11 ID:hWYLp7yl
>>31
机の間に入る省スペースMacのXServeはいかがですか?(w
38名称未設定:03/01/23 02:11 ID:rxeOish5
>>29
光通○?
39名称未設定:03/01/23 02:13 ID:ghhLiS5+
40名称未設定:03/01/23 02:13 ID:Kx2M+3Qk
41山崎渉:03/01/23 02:15 ID:ghhLiS5+
(^^)
42名称未設定:03/01/23 02:16 ID:EaPL2NLr
うをー?こんなとこまで山崎渉(^^)が…
43名称未設定:03/01/23 02:17 ID:crGJsSG9
>>28
俺はMacユーザーだが確かに思いつかない。
業務とかでどうしても必要にならない限りいらないんじゃない?
これからも堂々とWindowsを使い続けてください。
44 :03/01/23 02:30 ID:9CJhIlJT
最新マシンでOfficeとFMなんかを使っていれば問題なんじゃないの?
個人に近いユーザはさ
Appleからもパワポイント殺しがでるようだし

それと安価なAppleWorksを強化して、クロスでばらまければいいんだよ
1万円程度でね
かなり流れてくるし、この分野は崩せると思う
4528:03/01/23 02:32 ID:HaykGNGd
>>43

いや、Mac(OS 9)ユーザーなんですけど・・・
Winも持ってますけどね

いろいろな不便を我慢できたのは、
ひとえに 旧OSの「Finder」故なんですが・・・

WinかMac(OS X)かを同等に購入対象として比較するなんて
初心者(と若干のプログラマー)以外考えられないんですけど・・・
あっ、その為に見た目にこだわったのか!

以前は
Win挫折者も結構取り込んで多様な気がしますが・・・
4628:03/01/23 02:36 ID:HaykGNGd
>>44
その類のソフトで
Mac版を使うメリットはあるのでしょうか?
47 :03/01/23 02:37 ID:9CJhIlJT
>>45
周辺機器、ドライバ、アプリの話以外ではFinderの指摘に
なるんだけど、実際、OSXのどこが不便なのかな?

遅い以外、不利益がわからないんだ、正直
48名称未設定:03/01/23 02:40 ID:HaykGNGd
>>47
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/ILoveMac/c01.html
だいたい上記の様な理由ですが
49名称未設定:03/01/23 02:42 ID:hWYLp7yl
Macは好きだけど、正直両刀で使うのが現実的だろう。
本当のところ、ある程度のこだわりがないとmacを使う理由ってないと思う。

ただ、シェアがもう少し増えてきてもう少し周辺機器とかwebとかetc...の対応が良くなってきたら
オルタナティブになりうると思うよ。あ、あと価格か。
50 :03/01/23 02:44 ID:9CJhIlJT
>>46
どの車に乗るのかと同じ、流用できれば好みにしてもいいでしょ

っていうか逆の発想で、表計算をのぞいて個人ユーザレベルでは
Officeを使い切らないと思うのよ、安くもない
だからWin版もだしたら状況も変わると思う
自分は様々使うけど、簡単なPOPやDTPは事足りるし
AppleWorks+FMで問題ない
もちろんFMは組み込んで2万以内にしなくてはだめ
51名称未設定:03/01/23 02:44 ID:HaykGNGd
Officeとかでなく

どうせなら
AdobeやDTM関連のソフトを安価にバンドルした方がいいと思うけどなあ
ああ、これだと今までのユーザー層と同じになっちゃうか・・・
52名称未設定:03/01/23 02:50 ID:HaykGNGd
>>50
世にこれだけ Officeが浸透した今
使いこなす云々とは別の次元の話だと思うんですよ
言うなれば、安心感・・・
53名称未設定:03/01/23 02:51 ID:HaykGNGd
ではこれで・・・
仕事に戻ります
54名称未設定:03/01/23 02:52 ID:DGmvwqzU
Keynoteにはすごく可能性を感じたなあ。

今 WindowsやLinuxの世界では、MS-Officeに抗するためにOpenOfficeなるものが、
開発されているわけだけど、少なくとも今のところは価格、オープンソースという
メリットはあるものの、見た目も含めた完成度はMS-Officeをこえるものとは言えない。
その辺の壁を(PowerPointに対するKeyNoteのように)Appleが越えてみせることができたら
そのインパクトは結構大きいと思う。
とりあえず、手持ちの材料はAppleWorksとOpenOffice。さてどうなることやら。
55名称未設定:03/01/23 02:52 ID:hWYLp7yl
>>48
やっぱりグラフィック系の人はこういう感想を持つんですかねぇ。
プログラマ的な立場からするとむしろ不便だったりするんですけど。
特にOS9までのデスクトップをクリックすると
finderのフォルダがごそっと前に出てくるのは嫌いだったし。
こういう声があるのは分かるけど、ちょっとどうかなぁと思う。
56 :03/01/23 02:53 ID:9CJhIlJT
>>48
なるほど、実用域を超えた、仮想現実の中での真実か仮装かね
感覚的なものだね

osxのファイル構造はハッキリしていて、Winみたいにリソース
のいじり方が頻繁じゃなから、9erにとっても楽だと思うんだけど
何年使っても自分にはWinのシステムいじる気はしないし

>>50
だからこそ、簡単を売りでバンドルさせるのよ
Office実装機よりやすいWin機なら買う人もいるでしょ
安心感の取り崩しはそれから
57名称未設定:03/01/23 02:56 ID:hWYLp7yl
>>54
やっぱりカギは互換性でしょ。
とりあえず今のMSOfficeのデータは間違いなく読める、
そして書き出せるぐらいの互換性を持つこと。

まぁ、でもkeynoteのようなプレゼンソフトはmacの実機でプレゼンすればいいんだし
別にwebにのせるならjpegにしちゃうんだし、奪いやすい分野かもね。
macでプレゼンならkeynoteになるかもしれない。
58 :03/01/23 02:56 ID:9CJhIlJT
>>54
なるほど
AppleWorks+FM+keynote だね、最後の勝負に出るべきだよ

ということで私も落ちます
59名称未設定:03/01/23 02:57 ID:HaykGNGd
>>55
僕はプログラマじゃないんで・・・

ま、世の趨勢と言うことでしょうが、
それなら、より大勢を占める方へ行った方がメリットあるでしょう

では
60名称未設定:03/01/23 03:08 ID:DGmvwqzU
KeynoteとならんでSafariも衝撃的だったけど、そのインパクトはMacIEの緩慢さに甘んじていた
Macユーザ限定のもの。IEのエンジンを使ったIEより便利な各種ブラウザが花盛りのWindowsの世界には、
大した影響はないだろうと思う。
それに比べて、Officeはあまりに巨大であるため個人レベルでの代替/カスタマイズソフトは少なく、
何がしかの不満を持ちつつ皆がそのまま使っているだろうから、
Office互換で使い勝手が良いものをAppleが出せば、結構な注目を集めるのではないかと。

では私も寝ます。
61名称未設定:03/01/23 03:08 ID:8AsGn5Fo
>>48
見なよ、うにくすやリナのWindowシステム使ったことない香具師らばかりだから、
その文書読んでも理解できてないからレスついてないじゃん
(わかってる香具師には何にもいわない)
まあ、単純にWinとマクのFinderの使い勝手だけでも、
Winはポンポンマウスで触っていけるけど、マックはいちいち切り替えなくちゃ
いけない。実際面倒くさいよね。
タスクバーは何気ないけど、切り替えていくには便利。
62名称未設定:03/01/23 03:12 ID:8AsGn5Fo
>>56
なにか誤解してない?
>osxのファイル構造はハッキリしていて、Winみたいにリソース
>のいじり方が頻繁じゃなから
ファイル構造って?
Winのリソースって?
何を指していじってるって言ってるわけ?
63名称未設定:03/01/23 03:15 ID:8AsGn5Fo
>>60
Win板行って、
>個人レベルでの代替/カスタマイズソフトは少なく
って言ってみなよ。
ビシバシ叩かれるよ。
少なくとも、VBAでもアドインでもカスタマイズできてる。
64名称未設定:03/01/23 03:24 ID:NjkthYz9
>35
うげ、マジだ。エクスツールス。1/20日付か。
使いやすいけど、粗雑なインターフェイスを
いつまでも改善しなかった報いか。
65名称未設定:03/01/23 03:26 ID:rxeOish5
>>60
>個人レベルでの代替
個人レベルでOfficeの代替となる選択肢を選ぶのは簡単だと思うよ。
会社レベル(業務用)でOfficeの代替となる選択肢を選ぶのは難しいと思うよ。
66名称未設定:03/01/23 03:27 ID:wcoIjrmh
>>48から抜粋
一方、他のウィンドウシステムはどうでしょうか。Mac以外のウィンドウシステムでは、実際に物がその場にある
かのごとく感じられるような努力はしていません。と言うより、そんな発想自体無く、プログラムの立場から整合性
が取られるように設計されています。使用者には直接見えない、どこかにファイルシステムは存在しています。そし
て、ウィンドウはそれを様々な形で覗き見させてくれます。つまり、ウィンドウは覗き窓なのです。だから、同じ内
容を表示しているウィンドウがいくつでも作れたり、TVを消すように突然消えたり、チャンネルを変えるように表示
している中身を変えることができてしまうのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> 同じ内容を表示しているウィンドウがいくつでも作れたり

して、その一つをいじったら、どうなるの?
もうひとつの方も自動的に変わるの???
Winはたまにしか使わないし、そういう状況になったことはないので・・・
67名称未設定:03/01/23 03:34 ID:hWYLp7yl
>>66
すぐには変わらないかも。
でも表示メニューに「最新の情報に更新」がある。
68名称未設定:03/01/23 03:37 ID:8AsGn5Fo
>>66
48が言っているのはウインドウシステムで、Winに限ったわけではない。
1コ1コのウインドウは、覗いたときの状態を表してるよ。

でもWinは外部メディアを抜き差しすると、アイコンくらいは
変わるようになったんじゃないかな?
ウィナーは、そんなのも気にしてないの多いだろうね。
69名称未設定:03/01/23 03:37 ID:kiGVShdN
みんな揚げ続けますねー
一番上にあるのは、ある意味作為的で逆効果だと思われ
でage
70名称未設定:03/01/23 03:39 ID:hWYLp7yl
>>61
確かにmacの良さを語る人は「小難しいことをいう人」に見えてしまう感はあるな。
分かんない人には「何いってんのこの人」って思えちゃうもんね。
7166:03/01/23 03:42 ID:wcoIjrmh
>>67,68
そうでつか。
そういうのは確かに気持ち悪いな。
72名称未設定:03/01/23 03:44 ID:8AsGn5Fo
>71
でもさ、ブラウザで今このページを表示していて、
誰かが書き込んだら目の前で自動的にどんどんレスが増えていったら
気持ちわるくて、自分が作業できなくないか?
(と、ちょっと違う方向から攻めてみるw)
73名称未設定:03/01/23 03:48 ID:hWYLp7yl
>>72
俺も同じところで突っ込もうとしてた(w

違う例で行くと、例えばファイルサーバーに接続してるような場合、
同じフォルダに何人もがアクセスしたりするわけで
その度に逐一変化していったらかなり変な感じだよね。
(その度に全員に通信するわけだから、ネットワーク的にも無駄になるし)
しかもそのフォルダを名前順でリスト表示してたりしたら
つかもうとしたファイルが突然違う場所に行ったりしてもう大変。

というわけで、適宜リロードできる方が便利だったりもするわけです。
74名称未設定:03/01/23 03:55 ID:8AsGn5Fo
そうそう。

あと、Windowの表示に沿ってなにがしかしたとき、その指令が
OSレベルで間違っているなら、ちゃんとエラーが返るから、
次のアクションはそれに従えばいいだけど、
Windowsシステムは理にかなっている(はず)。
リアルタイムで自分が使っている1つのウインドウが、他のユーザがさわっただけで
更新されるのは、共同作業する場合に(ハッ!)不便なわけ。
そうかマクの仕様は、そこまで考えてなかったのか。
(と、ファイル名が変わる現象覚えているくせに、わざといってみるw)
75名称未設定:03/01/23 03:55 ID:NjkthYz9
>66
今XPで試してみたけど、同じディレクトリを二つの
ウィンドウで表示して、その片方にファイル投げ込んだら
リアルタイムにもう1つのウィンドウにも反映されました。
Win2000以前はこのようにはならなかったと思う。
76名称未設定:03/01/23 03:58 ID:8AsGn5Fo
>75
そうなんだよ。最近はアイコン変わるんだよね。ドライブ(ボリューム)もしかり。
77名称未設定:03/01/23 03:59 ID:hWYLp7yl
>>75
ごめん、win95でもなった。
でもリモートフォルダではこうはならないと思うんだけどなぁ。
お前win95なんかいっていうツッコミはなしで(w

ていうか、95だからかも。
98でIEとエクスプローラが統合されてからは違う気もする。
78名称未設定:03/01/23 04:01 ID:8AsGn5Fo
>77
ファイル名は変わる?もってないから試せないけど。
79名称未設定:03/01/23 04:04 ID:hWYLp7yl
>>78
変わるよ。
同じフォルダをウィンドウとして開いたのと、エクスプローラとして開いたので実験した。
ファイル名変更も削除も反映されました。
80名称未設定:03/01/23 04:10 ID:8AsGn5Fo
>>79
Win2000でも変わる。UNIXは更新しないと変わらんかったから、
例の>>48の95からWinはマックの仕様をまねしたままだったんだね。
他のWindowシステムと違う路線をいってたんだ。
こりゃ、発見だ。サンクス>66
でも、普段そういうのを気にして使っていないのを再認識した。
81名称未設定:03/01/23 04:19 ID:hWYLp7yl
>>80
こういう比較も時には発見がありますな(w
ではおやすみなさい。
8266:03/01/23 04:38 ID:+kkXPYYb
みなさんレスありがとうございます。
>>74
なるほど、ファイルを共有する場合ってのはありますなあ。

>>75-79あたりの話って、ツリー構造の中でファイルを移動したり
名前変えたりって話ですよね?一方で、
>>67,>>72-74
あたりの話は、例えば同じテキストファイルを同時に二つ以上表示した場合の
話ですよね。

そういうことってマックではファイル共有でもしないと起こらない
(つまり一つのコンピュータ内ではあり得ない)ことだと思うのですが、
それができてしまうと
一方ではAというテキストの変更をして、一方では全く別のBという変更をしてしまう場合
ってのが容易におこり得ることになっちゃうわけですね。

それってかなり気持ち悪い気がするです。
ま、ファイル共有状態なら容易に起こりうることでもあるんですが、
その場合Winではどんな風に解決してるんでしょ?
83 :03/01/23 08:56 ID:ZUfGsK9Q
>>75
osxでも変わるよ
84名称未設定:03/01/23 09:47 ID:V6cayQIW
>>82
>>72-74もファイルマネージャ(macならfinder、winならエクスプローラ)の話だと思うんだけど。
同じテキストファイルを複数の人が編集するのはおそらくないと思います。
アプリの対応にもよるけど、通常は(書き込み権のある)最初の人が開いた時点でロックかけちゃうから。
他の人は読み込みのみで開くということになるはず。
ただ、その人の編集が他の人の開いているウィンドウに反映されるかは
アプリの対応具合によると思います。いいアプリなら対応しているかも。
あるいは「編集されました。」っていう注意が出るか。

ちなみにemacsでは1つのファイルを複数のウィンドウで表示できるけど
(1人で作業している時ね)編集は全てのウィンドウで逐一反映されます。

>>83
俺が使ってるの10.1だけどデスクトップだけ反応が遅いことない?
ダウンロードしてきたファイルが反映されなかったり。
85名称未設定:03/01/23 10:03 ID:asLFmswZ
うわー、またスレタイ採用されなかったよ。
漏れWin買ったよ。でも、フォントのアンチエイリアスがしょぼくてやばい。
向こうの板で質問しても誰も答えてくれなくて。GUIよりフォント何とかしろよ。
キモすぎる、やっぱその辺何とかしないとダメダメ。時期OSに期待。
86名称未設定:03/01/23 11:04 ID:YhiL5XDO

外人の作ったものを日本人がケチつけて笑ってる様で
実は馬鹿にされる人がいますね。
87名称未設定:03/01/23 11:54 ID:crGJsSG9
>>86
説明不足、何を言いたいのかわからん。
もっと本でも読め。
88名称未設定:03/01/23 11:58 ID:l2582iQ0
アップルの次世代オペレーティングシステムのMac OS X v.10.2。
だっせー、次世代だってよ、プププッ!!!
書いてるヤシもまだ使ってないんだろ(ぷ
89名称未設定:03/01/23 12:15 ID:ieGH8z4m
確に次世代は間違ってるね。現行OSだし。
90名称未設定:03/01/23 14:06 ID:AQpd/1+G
>>82
ファイル操作はロックかかってテキストいじりできないよ
91名称未設定:03/01/23 14:08 ID:AQpd/1+G
>>85
Winでアンチエイリアスってなによ
ウイナーはくっきり文字に慣れてるんだよね
92名称未設定:03/01/23 14:21 ID:lpqaR43h
>ウイナーはくっきり文字に慣れてるんだよね
物は言いようですな
93名称未設定:03/01/23 14:24 ID:TpUgTIKb
>>85
液晶ではくっきり文字のほうが視認性は良いぞ。
いくらアンチエイリアスの質が良くなってもな。
デザインにこだわったらWinはやってけないぞ。
そういうのへのこだわりに固執しない人が使うOSなんだから。
94名称未設定:03/01/23 14:33 ID:AQpd/1+G
>92
言いようじゃなくて、現場の声さ。
特にPDFの8〜9ptあたりのアンチエイリアス文字なんかは、
Winの香具師らはどうやって濃くできるのか、まじで探すよ
あれもマクで以前から慣れてれば気にならんだろ
95名称未設定:03/01/23 14:34 ID:AQpd/1+G
>93
XPのOpenTypeは、プリンタフォントがない場合でも
画面から小さい文字をくっきり出せるから、
俺はアンチエイリアスより、OpenTypeがいいね。
デザインとかやってないし
96名称未設定:03/01/23 14:39 ID:88NiPNoK
>>85
osaka入れろよ サイズは限定されるが。
シャープの液晶フォントも好きだな。
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
97名称未設定:03/01/23 14:46 ID:88NiPNoK
本スレはpart6までいってるな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1039792678/l50
98名称未設定:03/01/23 18:52 ID:iD5mQkXh
今日もがむばろ
99名称未設定:03/01/23 19:07 ID:G/HfOprQ
WINのアンチエイリスは糞
cleartype使え
OS10.2の液晶用アンチエイリアスと同じ技術を使ってるため、
普通のアンチエイリアスより、ぼけにくく細かい表現ができるぞ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030123190846.jpg
(液晶以外ではぼけるかも)
100名称未設定:03/01/23 19:17 ID:iD5mQkXh
>99
そんなんじゃXPの方が小さい文字でもきれいに写るよ。
101名称未設定:03/01/23 19:20 ID:iD5mQkXh
>99
もとい。アンチエイリアスを糞といったんだね。
勘違い。
XPのクリアタイプ
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/images/45097232.gif
102名称未設定:03/01/23 19:28 ID:iD5mQkXh
Clear Typeは別にOS10.2の技術を採用したわけではないんじゃない?
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/cleartype/cleartype.html

OpenTypeフォントはAdobeとMSの開発ってほんとうだろうか
103名称未設定:03/01/23 19:32 ID:P7If0eIy
2ちゃんねるでの小学生殺人予告はプロ固定たちの狂言である
というわたしの見解についてですが、
「プロ固定が存在する証拠を見せろ」という意見が多いので。

http://gen-inue.hp.infoseek.co.jp/
104名称未設定:03/01/23 19:33 ID:P7If0eIy
2ちゃんねるはもう終わりか
http://gen-inue.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/main/log_html/2712317365.html

の53を見て下さい。
-----
AAの自由について考えて行動するスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1027880344/12-17
----------------ここから引用------------------------
12 :(@w荒 :02/07/29 03:57 ID:zgnWAbER
そうだな、俺を含め5、6人で回すスレッドになってることを考えれば
今回の騒動の答えは明白だと思うけどな

ひろゆきは、まだやるつもりなのかね
(中略)
15 :15 ◆Xcs6dInw :02/07/29 04:18 ID:2QhbFPI2
>>12
そーなんだよねー。
もりあがんないよねー。


16 :ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/07/29 06:57 ID:YfJVYcVj
まぁ、地味、派手でもいいんでないすか?
なんかの足しになれば。。

-----

以上は「AA会プロジェクト」なるものをひろゆき氏が立ち上げ、
6人に担当させてスレッドを盛り上げるように工作していた証拠です。

「俺を含め5、6人で回すスレッドになってる」ということはあらかじめ工作員を6人決めて彼らにスレッド盛り上げを担当させていたのです。

なお、現在これらのスレッドを見ようとしてもなぜか「人大杉」(人、多すぎ?)と表示されて見られません。
105名称未設定:03/01/23 19:36 ID:LUTr9AT1
106名称未設定:03/01/23 19:38 ID:iD5mQkXh
>105
ほんとだ。サンクス。
TrueTypeの各兆番だったんだね。
107名称未設定:03/01/23 19:39 ID:NjkthYz9
文字表示を滑らかにする新技術「ClearType」
デジタルアドバンテージ
2001/07/17
--------------------------------------------------------------------------------
 Windows XPでは、新たにフォント表示技術として
「ClearType(クリアタイプ)」が採用された。ClearTypeは、
マイクロソフトが開発したフォントのスムージング(アンチ
エイリアシング)技術の1種である。この技術は、1998年
11月に開催されたCOMDEX/Fallですでに発表されており、
マイクロソフトが開発・提供する電子書籍ソフトウェア
「Microsoft Reader」に採用されている。なお、Microsoft
Readerは電子書籍の標準仕様「Open eBook」に対応した
ソフトウェアだ(Open eBookのホームページ)。Windows XP
をはじめとして、Windows CEや携帯電話向けのOS(開発
コード名「Stinger:スティンガー」)などでも、ClearTypeの
採用が予定されている(AdobeのAcrobat 5.0では、Clear
Typeと同様の技術「CoolType」が採用されている)。

108名称未設定:03/01/23 19:41 ID:P7If0eIy
「湘南ゴミ拾いオフ」
http://members.tripod.co.jp/fuji1515/

どうやら例の「ゴミ拾いオフ」もヤラセだったようで、彼が中心メンバーだったようです。彼の名前は「「15」こと小幡」ということです。


≪2ch┠ええと、商標のとかAAとかの続きですが。5
http://chibifusa.suball.com/related_log/i_and_p05.htm

の52
-----

52 名前:15◆Xcs6dInw 投稿日:02/07/31 02:27 ID:QOF/JwfK
話が発展しないのは俺のせいなのかなあ・・・

-----

なぜ、責任を感じるのですか? つまり、AA会スレッド盛り上げ工作が成功しなかったから責任を感じているわけです。すべてヤラセなのです。

109名称未設定:03/01/23 19:44 ID:Qs/C2nmp
ウィンドウズの描画ルーチンって、なんであんなにぱきぱきしてるの?
遅いマシンで使うとウインドウの中身が背景のままで待たされるし
ボタンだけが浮いてたりとか・・・
マックはOS9でもXでもあんなバラバラな表示の仕方はしないよね。
110名称未設定:03/01/23 19:48 ID:iD5mQkXh
>109
98, Meあたりのメモリ足りずに仮想メモリアクセスしてんじゃないか?
111名称未設定:03/01/23 19:50 ID:TpUgTIKb
>>102
Adobe, MS, Apple じゃなかったっけ?(勘違い?)
112名称未設定:03/01/23 19:51 ID:P7If0eIy
2ちゃんねるではこのようにして、プロ固定たちによって計画的にスレッドを盛り上げています。

...以上は「AA会プロジェクト」なるものをひろゆき氏が立ち上げ、
6人に担当させてスレッドを盛り上げるように工作していた証拠です。
「俺を含め5、6人で回すスレッドになってる」ということはあらかじめ
工作員を6人決めて彼らにスレッド盛り上げを担当させていたのです。

どうやら例の「ゴミ拾いオフ」もヤラセだったようで。
もちろん、殺人予告スレッドも例外ではありません。

http://gen-inue.hp.infoseek.co.jp/
113111:03/01/23 19:52 ID:TpUgTIKb
勘違いだったね、ごめん
114名称未設定:03/01/23 19:53 ID:Qs/C2nmp
>>110
WinXPメモリは256メガ
CPUはPen3 600MHz

っていうかMeでもNT4.0でもそうだったけどね
115名称未設定:03/01/23 19:54 ID:iD5mQkXh
>114
じゃあカードがしょぼいかもね。
Quarzみたいにカード指定というわけにはいかないし。
116名称未設定:03/01/23 20:01 ID:Qs/C2nmp
>>115
そういう問題ではなく、描画のやり方が何か違和感をおぼえると。
117名称未設定:03/01/23 20:02 ID:NjkthYz9
あと、あれだ。Macほど本末転倒までに熱心には
画面表示に注力していないだけ。
118名称未設定:03/01/23 20:05 ID:iD5mQkXh
>116
ルーチンが違うのはわかるよ。256も少ないし。
グラフィック現場でカードとメモリ揃えればプロユースではそんなの
出てたら仕事に耐えられない。
どっちにしろ、グラフィックユーザを意識したマクとオフィスベースのPCを
比較しても比較までもないし、だいいちあんた日常でWin使ってないんだろ?
119名称未設定:03/01/23 20:09 ID:Qs/C2nmp
いや、日常仕事でもプライベートでも使ってるけど
あのモザイクのままで止まってると一瞬クラッシュしたかと不安になるんだよね。
あれをマック風にするフリーウエアとかないのだろうか・・・
120名称未設定:03/01/23 20:11 ID:iD5mQkXh
>119
2000とXPでそれが頻繁に起こるなら改善すべきだよ
カード交換は無理でも、メモリ増設仮想メモリきれば
基本的に起こらないよ。
マクはみんなメモリばんばん積むのにねえ。
121名称未設定:03/01/23 20:12 ID:TpUgTIKb
GUIである以上は 画面表示は大事だもんね
122名称未設定:03/01/23 20:14 ID:iD5mQkXh
そうそう。おまけに調整でGUIは快適になるし。
123名称未設定:03/01/23 20:17 ID:Qs/C2nmp
うちのマックはメモリ160で快適なんだが・・・
124名称未設定:03/01/23 20:19 ID:iD5mQkXh
>123
それはいいマックをお持ちで
半端なメモリだけど
125名称未設定:03/01/23 20:22 ID:iD5mQkXh
XPも256でいいけど、フォトショは仮想メモリ切って使えないな。たぶん。
126名称未設定:03/01/23 20:23 ID:Qs/C2nmp
標準で32メガバイトしかメモリのなかった初代ホタテです。
買った当時はメモリ合計96メガバイトOS8.6で特に問題なく動いてたかな。
フォトショ入れたんでメモリも増設した。
127名称未設定:03/01/23 20:33 ID:Qs/C2nmp
ホタテの後にMe機(Cel650MHz、メモリ128MB)を買ったが何じゃこりゃと。
大学で使ってたWin98は詳細は覚えてないけどそこそこ動いてた。
仕事場のNT4.0ワークステーション(Cel867MHz、メモリ128MB)は超ぱきぱき描画で激しくいらいらする。
WinXP機はかなり安定性も向上したがスタートメニューで時々おもいっきり引っかかる感じがあるかなあ。
OSX機(G3 800MHz、メモリ384MB)はOSXPBの悲惨さを目にしてたのでいまいち期待してなかったんだが
ウインドウ描画が予想以上にスムーズで「おお、やはりマックだ・・」と思ったよ。
WinはやっぱりCPUがもっと速いの使わんといかんかなあ。

128名称未設定:03/01/23 20:38 ID:iD5mQkXh
WinはCPUもそうだけど、皆仮想メモリ切ったほうがいいよ
メモリ使用量すぐわかるし
129名称未設定:03/01/23 21:01 ID:JPOmRPN4
初心者ドザやマカがWinME / XP使ったときに、なんか引っかかる感じがするってのは
「システムの復元」が有効になってる場合も考えられるな。
ありゃ無駄にハードディスク食うし、アクセスもバカにならん位邪魔してくれるぞ。
2000 / XPだったらEvent LoggingサービスとSSDP Discover(UPnP対応機器使ってないなら
UPnP関連サービスも)切るとかしないとこいつらが勝手にCPU 100%食ってる時もある。
130名称未設定:03/01/23 22:00 ID:PU2MfXFB
今日は盛り上がらないね
131糞ドザ:03/01/23 22:19 ID:vXXriav+
糞タスク走らせてるだけだろ。
132名称未設定:03/01/23 23:12 ID:ZUolg3Bf
これだけWinの話が出るってことは
みんなAppleを見捨ててWinに移る決心がついたんだな
良いことだよ
133名称未設定:03/01/23 23:20 ID:ieGH8z4m
スラドみてみろ。ドザすぐ釣れた。アンチMSも良く釣れるけど。
134名称未設定:03/01/23 23:24 ID:iD5mQkXh
>133
でもWin板に来たマカみたいに、情報切れですぐ撤退しないから
情報求める香具師はたすかってるだろ
おめえみてえな、煽りはいらねえ
135名称未設定:03/01/23 23:29 ID:NaDpJ032
>>128
おいおい、仮想メモリ自体は切れないぞ。
136名称未設定:03/01/23 23:33 ID:TpUgTIKb
>>129
とても参考になった。ありがとう。
早速、システムの復元を切ったよ。
ImageDrive2002を持ってるんだけど、操作がチンプンカンプン。
こりゃ何が何でも使えるようにしないといけないな・・・

リカバリがマックと違って面倒だからなぁ・・・
137名称未設定:03/01/23 23:37 ID:hX2X0aUH
>>134
煽りドザよりwinに詳しいマカが沢山いるだけの話だろ。
138名称未設定:03/01/23 23:39 ID:ieGH8z4m
情報ってどっちにも質問スレがあるのに何言ってんだか。ここは糞スレ何だろ。
139名称未設定:03/01/23 23:40 ID:dDarbLNF
>>133
スラドイルボンはドザマカ超えたバカの集団だろ。
140名称未設定:03/01/23 23:54 ID:iD5mQkXh
>>137
そうかい?じゃあ、part13からマカーのWin知識を全部読んでみてくれ
導入例もな
141名称未設定:03/01/23 23:55 ID:G/HfOprQ
142名称未設定:03/01/23 23:55 ID:iD5mQkXh
>>135
何へんなつっこみしてんだよ。
仮想メモリはマカー板のイメージで使ってるだけ
カーネルをHDにアクセスさせずメモリに移すだけじゃねえか
まさかコンパネ探した?w
143名称未設定:03/01/24 00:00 ID:o6oIc6Up
>>140
ちゃんと、part1〜12のレスを全部読んでから反論してくれ。
144名称未設定:03/01/24 00:02 ID:tAaMRucz
>143
反論はしねえよ。だって撤退してるのも、スイッチャーも事実だしw
そういうの、馬鹿のいやマカな抵抗はやめれってんだよ
145名称未設定:03/01/24 00:18 ID:o6oIc6Up
>>145
あれ、二重書き込みしちゃった?
ごめん。
一応、オレも自作機ヲタのマカーなもんでね。
146名称未設定:03/01/24 00:23 ID:o6oIc6Up
あれ、2chブラウザの表示がボロボロになったのか。
これだからmacは...
147名称未設定:03/01/24 00:38 ID:cnRdXXDN
>>142
すまん、俺もwin使いだが意味が分からんのだが(汗
もうちょっと詳しく教えてくれぃ。
148名称未設定:03/01/24 00:46 ID:3Hj9okMh
>>147
たぶん、これの事を言ってるんだと思う
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0578.html
149名称未設定:03/01/24 01:14 ID:KuSpyM7w
148のリンク先のはデバッグ用の機能なのでパフォーマンス向上にはかえって逆効果
との説も最近出てますね。うちの環境ではオンにしても体感できるような効果は得られなかったです
150名称未設定:03/01/24 01:32 ID:uv1nx4kM
>>148
なるほどNT系の話ね。
確かにlinuxとかはカーネル全部メモリ常駐だからねぇ。
速くなりそうな気もするが、その分アプリのメモリを食うわけで微妙だね。
ていうかこのことを
> WinはCPUもそうだけど、皆仮想メモリ切ったほうがいいよ
という>>128は明らかにミスリーディングだと思う。
151名称未設定:03/01/24 02:38 ID:tAaMRucz
>>150
マックで言う、仮想メモリ切る って言い方を流用しただけだよ。
じゃなきゃ、補足でカーネルの話入れんよ
もしかしてマク使ってなかった?
152名称未設定
あのー、XPは失敗だった スレじゃないんでスレ違いで荒らさないでな

ところで、うちはオンにしてHD使わないので、
フォトショとVisual.NETは、読み込んだり実行してるとき気持ちよくなったよ