オススメLinuxディストリビューションは? Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part48
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1381914421/
2login:Penguin:2013/11/21(木) 02:33:34.39 ID:CEZvNjCW
過去スレ
47 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1377518558/
46 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366296252/
45 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1362916531/
44 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1355021494/
43 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1347277391/
42 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1339681033/
41 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328852922/
40 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1319585608/

39 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306855022/
38 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1292600391/
37 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1279505597/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
35 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253070161/
34 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1240057724/
33 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225754018/
31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219318897/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1215959686/

29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214637211/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210756517/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1206759408/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1203257621/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1199422790/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1196815968/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193841529/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191324172/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188257493/
3login:Penguin:2013/11/21(木) 06:07:58.18 ID:5Z1vvbJ8
4login:Penguin:2013/11/21(木) 16:21:49.46 ID:SiBcH2s3
※パソコン初心者お断り
5login:Penguin:2013/11/21(木) 16:24:09.96 ID:rW93/bgl
別にパソコン初心者でもいいんじゃね。
6login:Penguin:2013/11/21(木) 16:56:14.82 ID:Gg94eP45
むしろウェブブラウジングくらいしかしない、いじることもできないくらいのパソコン初心者(主婦等)にこそLinuxを与えるべき。
7login:Penguin:2013/11/21(木) 16:56:38.02 ID:exULLOQr
みんなでLinuxBean使おう。
8login:Penguin:2013/11/21(木) 17:54:37.88 ID:WNyuTm+2
パソコン初心者大歓迎ってことは、液晶ディスプレイを押したりこすったりして動かないとか言う人も大歓迎!
9login:Penguin:2013/11/21(木) 18:37:48.69 ID:0ctpkbmB
manjaro linuxが最近すきです
10login:Penguin:2013/11/21(木) 18:52:44.84 ID:vq2coesB
manjaroってなんじゃろ?
11login:Penguin:2013/11/21(木) 18:58:31.73 ID:P/K58AEw
Macbook airにデュアルブートさせたいんだけど、おすすめのLinuxディストリビューション教えて。
なおUbuntu以外でお願いします。
Ubuntu派生はオッケーです。
12login:Penguin:2013/11/22(金) 07:25:11.41 ID:ICN1gQFH
>>11
Pear OS8
13login:Penguin:2013/11/22(金) 10:44:58.90 ID:G8fvJHt1
>>11
windowsならデュアルブートさせるのはまだ分かるけど、
GNUなりのソフトが使いたいだけじゃなくて Linuxカーネルじゃなきゃダメな理由は?
14login:Penguin:2013/11/22(金) 11:51:14.98 ID:3eAvH0UQ
横槍だけどMacのランチャーとかWMは使いづらいと思う
あとMacにも一応Xサーバあるけど出来が悪くて実際はあんまし使えない
15login:Penguin:2013/11/22(金) 13:39:55.37 ID:RDEbcVay
xubuntuでいいよ
16login:Penguin:2013/11/22(金) 21:26:31.12 ID:vu4wPba+
LinuxBeanはLinux史に残る傑作だと思う。
試してないなら人生の半分くらい損してる。
17login:Penguin:2013/11/22(金) 21:51:49.25 ID:v6b/wn2K
せーくすみたいなもんかw
18login:Penguin:2013/11/22(金) 23:47:19.79 ID:U3wFTPr+
そうかなあ…だいたい、どのトリも完全なモノはない。
使っているうちに不具合が発生してくるものだ。
19login:Penguin:2013/11/22(金) 23:59:53.51 ID:NUhK8S8c
>>16
どこが?
20login:Penguin:2013/11/23(土) 00:03:19.77 ID:y7UlmneN
LinuxBean押しはネタで言ってるだけだろ
21login:Penguin:2013/11/23(土) 00:04:41.07 ID:v6b/wn2K
でもちょっと検索してみたらなかなか良さそう・・・・っていうかubuntuとの違いがハッキリしない。
軽いとは書いてあるけど。
22login:Penguin:2013/11/23(土) 00:05:06.76 ID:lqFFooV7
難しいことはうぶんつがケツ持ってくれて、表示がシンプルなぶん設定が楽
てことだろうか
23login:Penguin:2013/11/23(土) 00:06:03.79 ID:v6b/wn2K
あれでunity外してxfceとか入れたらもっと軽くなるのかなw
24login:Penguin:2013/11/23(土) 00:09:22.56 ID:h86tkGFA
unityもcompizも入ってないよ、その分トラブった時楽そう
Lxdeは
25login:Penguin:2013/11/23(土) 00:12:35.78 ID:1JxXUHoi
軽いなんて売り文句はどのディストリでも大抵書かれてるから特徴には入らんよな
まあlxdeがデフォルトでインストールされてるubuntuぐらいの認識でいいんじゃないの
26login:Penguin:2013/11/23(土) 00:28:10.22 ID:41hXcsVS
LXDEだけじゃなくて他のツール類も全体的に軽いのを選んでいるんだよね。Operaとか。
http://distrowatch.com/ に現れて認知されてからが本番かな、と思う
27login:Penguin:2013/11/23(土) 00:32:55.02 ID:im7LM038
>>24
ん?左にランチャー見えるけどあれunityじゃないのか。
画像探すと上のもあるね。
28login:Penguin:2013/11/23(土) 00:42:25.43 ID:y7UlmneN
Operaって別に軽くないよな
軽量を謳ってるディストリはMidoriを選ぶことが多いと思うんだけど
作者の趣味なのかね
29login:Penguin:2013/11/23(土) 01:00:35.83 ID:nVGFrmZ3
粗製乱造
いいかげんにしてくれ
30login:Penguin:2013/11/23(土) 01:08:02.71 ID:9TIu1V5i
>>27
左にランチャーが出るけど、Unityじゃないよ。
Unityもこれくらいコンパクトで、ターミナルも入ってたら、
あれほど嫌われなかったのに。

>>28
Midoriは不安定だから、現実的にはChrome、Opera、Firefox
しかないのでは。どれも軽くないね。

>>25
とりあえず、Live版は軽いのは軽いよ。とにかく起動が速い。
Puppyは起動があまりにも遅くて、これがまともに動く場合なら
普通にLubuntuかXubuntuでいいと思うが。
31login:Penguin:2013/11/23(土) 08:11:44.74 ID:U7FCYhCa
LinuxBeanを試してみた
個人が作ったのか?
感心する
Vineよりずっといい
32login:Penguin:2013/11/23(土) 08:51:40.55 ID:tXqLW07q
XPすら重いパソコンでPuppyとLubuntuとXubuntu比べてみたことあるけど
Puppyが圧倒的に軽く、LubuntuとXubuntuは辛うじて使えるけどストレスたまる程度だった。
33login:Penguin:2013/11/23(土) 08:55:04.77 ID:9TIu1V5i
>>32
Puppyだけバージョンが古いというオチでは?

できたらPuppy、Lubuntu、Xubuntuのバージョンや、
パソコンのスペック(CPUとメモリー)を教えて。
34login:Penguin:2013/11/23(土) 10:01:09.52 ID:05de6AG7
LB使って1年以上経つよ
派生の中では、 peppermintと並んでいいと個人的には思う。
サポも充実してるんじゃないかな

ただ、ブラウザをFFに換えて、libreoffice 入れて、サウンドドライバーを
ubuntu標準にして、あえて入れてないプリンタドライバーも入れる

という形で使ってるから。そうじゃないと自分的には使えなかった。

つまりubuntuとの違いの多くを潰して使ってるってことです。
35login:Penguin:2013/11/23(土) 17:16:16.86 ID:M26sq974
LB 試しに入れてみたら凄すぎてショックでリアルに髪の毛全部抜けた。
おすすめ。
36login:Penguin:2013/11/23(土) 17:26:10.25 ID:wcwcYlRD
LBって略されても判らんwwww
37login:Penguin:2013/11/23(土) 18:34:09.27 ID:JI2BOhiZ
なにそんなに必死なの
ID変えて一人で書いてるんだろ
38login:Penguin:2013/11/23(土) 18:43:23.36 ID:iXSqsFMn
妄想が甚だしい
39login:Penguin:2013/11/23(土) 18:50:48.81 ID:91lxH7SM
LoveBoysの略。
40login:Penguin:2013/11/23(土) 19:15:03.64 ID:wcwcYlRD
>>39
さいしょ、そう思ったwwww

次に、LuBuntuなのかな? って思った。

しばらくして

あぁ
Linux Bean のことか。

ってオモタwwww
41login:Penguin:2013/11/23(土) 19:35:57.72 ID:UjtSLsux
lubuntuもいいよ
42login:Penguin:2013/11/23(土) 20:14:08.61 ID:M26sq974
LinuxBean は資本が入れば間違いなく最強ディストリなんだけどな。。。
どうしても資本の壁があるよな。RedHatに勝てない。
43login:Penguin:2013/11/23(土) 21:07:00.95 ID:DikeqGhq
NECのPC9821にPuppy入るかな?
ホームサーバーとして復活させたい。
44login:Penguin:2013/11/23(土) 21:08:41.16 ID:hvp6s1m7
linux beanとvine linux
どっちがいいのかな
45login:Penguin:2013/11/23(土) 21:10:04.55 ID:5eJjpKwy
LinuxBean悪くは無いが

>>42
こんなところで迷惑な宣伝するぐらいなら、君がLinuxBeanのプロジェクトに参加して助力してあげなよ
46login:Penguin:2013/11/23(土) 21:17:54.40 ID:9TIu1V5i
>>42
個人でやってるから、まとまりがよくて、しかも軽いのでは。
基本的にはUbuntuから抜き出してるだけだから、そんなに
開発人数があっても仕方ないのでは。

軽さを目指してるけど、この辺がうまく行っていない感じで
Puppyとかもう滅茶苦茶。

>>43
入らないんじゃない?昔はFreeBSD使ったけどな。
47login:Penguin:2013/11/23(土) 22:23:45.82 ID:QX6/PPqA
>>42
利益出せるならいくらでも金集まるさ
悔しかったら儲けて見せろ
http://news.ameba.jp/20130621-422/
48login:Penguin:2013/11/23(土) 22:30:05.43 ID:QX6/PPqA
>その段階では、企業は Ubuntu、CentOS、Fedora やその他の OS を利用していた。
>だが、実際の運用段階に入ると、多くの企業は RHEL へとスイッチした
客は何を求めているか?
長期の安定と安心だ
RHELの次はOSX、FreeBSD、Debian
業務に使うに足る信用力
FreeBSD、Debianはデストリが直接儲けているわけではないが莫大な利益を生んでいる
49login:Penguin:2013/11/23(土) 22:52:07.66 ID:2fRJUZPY
サポート契約ができるのが大きいんだろ
50login:Penguin:2013/11/24(日) 07:54:20.47 ID:jnHKcNYz
Puppyは、HDDの壊れたマシンで使うのに最適なんだよ。

特にいまさらHDDを買い直すのも馬鹿らしいIDE時代のマシンの再生には必須。
D430あたりのZIF接続で、それ以外の性能は中途半端に良好なマシンなら、
USBメモリ一つで蘇る。
51login:Penguin:2013/11/24(日) 10:20:47.11 ID:Bf6GFF8k
リトルバスターズ
52login:Penguin:2013/11/24(日) 10:40:08.75 ID:UkXQbvWK
>>50
Puppyはフォークが激しすぎ。もはや同じPuppyでも別物になってる。
しかもスマートというのと真逆。マスコットも醜い

IDE時代でUSBメモリから起動できるのがあるなら教えてほしいな。
多分脳内だろw
53login:Penguin:2013/11/24(日) 10:46:58.34 ID:g+o1BxqO
>IDE時代でUSBメモリから起動できるのがあるなら教えてほしいな。
HDDが壊れてないなら方法はあるんだけど、>>50はHDDが壊れてるって言っちゃったからなあ
自分で退路をふさいじゃったな
54login:Penguin:2013/11/24(日) 11:18:07.86 ID:V+Hci2Qw
マグレに感動して絶賛する
偶然インストールできて偶然動いただけなのに自慢したくて我慢できない
そういうスレだけどね
Debian、Gentoo、Aechあたりで欲しいLinuxを自作する一派から見ると滑稽
おいおい、デスクトップでデストリ選ぶのかよ、みたいなw
55login:Penguin:2013/11/24(日) 11:40:50.90 ID:OgWOBUaj
Puppyとか記憶域が600MBのストレージで十分だからな。
250GBのストレージとか無駄になるだけ。
だから、USBに入れて使うんだよ。
56login:Penguin:2013/11/24(日) 12:29:17.85 ID:DXeijyVk
>>53
SATAも使えたくらいの世代じゃないと、たいていUSBメモリーからは
起動しないよね。

結局、PentiumMやPentium4の後期以降とかじゃないと使えないね。
Pentium4の後期は熱くてうるさいだけで、一つのコア自体の性能は
悪くないから、起動が遅くて決して軽くないPuppyでも使えそうだな。
57login:Penguin:2013/11/24(日) 12:46:04.15 ID:UkXQbvWK
>>55
でも、オフィス使うとかになると、結局OSサイズの小ささってのは、利点にはならない。
何に使うか、何を使うかだけど。ブラウジング、ビューアーなら
色々苦労しないでタブ買ったほうがい。
58login:Penguin:2013/11/24(日) 16:56:01.57 ID:ASrlBd1H
>>54
こういう時、Slackwareが仲間に入れてもらえてないことが多いのはなぜだろう。
59login:Penguin:2013/11/24(日) 17:01:05.08 ID:nulxbQBc
アフリカの子供たちに送っても迷惑がられるガラクタはこっちでやればいいの

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1345442034/
60login:Penguin:2013/11/24(日) 17:01:11.79 ID:vBImWBaH
あんなのの仲間に入れてもらいたいんかい
61login:Penguin:2013/11/24(日) 17:24:20.83 ID:jnHKcNYz
>>53
一部のLinuxのLive-CDには、
USBからブート可能にするプログラムが組み込まれているので、それを使う。
62login:Penguin:2013/11/24(日) 17:34:54.26 ID:nulxbQBc
CDでコールドブートしてからUSBホットリブートだろ
昔話に花が咲いてるんだとおもうの

てかおれ、Sandy Bridge、i5だけどusbブートできない変態BIOS
仮想マシンがサクサク動くから、Liveusbなくてもやんちゃできるからいらない
63login:Penguin:2013/11/24(日) 18:40:42.29 ID:QaUUNVAm
Pen4 2GHzのCDドライブ故障マシンにインストールする時は別マシンにHDDつけてやったな
64login:Penguin:2013/11/24(日) 19:47:10.14 ID:V+Hci2Qw
>>58
非実用的だからだよ
Slackwareは教材もしくは趣味
必要ならばGentooでSlackware相当のLinuxがお手軽簡単に作れるしね
実用性という観点からはGentooも無用の長物かもしれない
65login:Penguin:2013/11/24(日) 20:03:53.80 ID:ZoM+AlwR
軽いとか重いとか言ってるけど、いまどきXPを入れてたようなPCじゃ
実用にならんだろ?
電気は余計に食うし、ノートだったらバッテリーは死んでるし。
安いタダ同然の泥タブ使った方がよっぽどマシ
66login:Penguin:2013/11/24(日) 21:30:57.46 ID:OgWOBUaj
バッテリーとか電源管理で画面ロック無しにすればいい。
ACアダプタからバッテリを経由すてるだけだ。
別にAC直結でもいいんだよ。
67login:Penguin:2013/11/24(日) 21:39:49.00 ID:nulxbQBc
どんだけ物持ちがいいんだよ

うちにも一台あるけど、触るの怖い
68login:Penguin:2013/11/24(日) 21:42:04.51 ID:H3ifZnsT
スイッチ入れた途端にボンッw
69login:Penguin:2013/11/24(日) 21:42:29.19 ID:E1YT/Y+J
>>66
せめてDC直結にしてやってくれ。
バッテリーレスで常時電源供給で使うって言いたいんだろうけど。
70login:Penguin:2013/11/24(日) 21:46:34.80 ID:poXunVGH
> 安いタダ同然の泥タブ使った方がよっぽどマシ

そういうタブレットは1年持てばいい方だし
使い勝手もよろしくなっかったりする
71login:Penguin:2013/11/24(日) 22:13:15.43 ID:y4CwzUlY
>>44
linux beanと比べちゃvine linuxがかわいそう
圧倒的にlinux beanが良い
開発者の数はvineが多いはずだがこの差は何なんだ?
72login:Penguin:2013/11/24(日) 22:18:37.18 ID:DXeijyVk
>>71
Vineは独自路線を選んだので、人数の割りには効率悪いね。
それでも、とりあえず全パッケージを選んでインストールすれば、
だいたい欲しいものが入ってるし、それにVine Plusから必要な
物を選んで入れたらだいたい間に合うので初心者には便利かも。
他からバイナリを取ってきて入れようとすると大変だけど。

Linux Beanは結局、使いこなそうとすると、Debianを自分で
いじった方が楽とかになりがちな気もする。非常に軽いし、割りと
センスよくパッケージを選んでる気はするけど。
73login:Penguin:2013/11/24(日) 22:20:33.82 ID:Lyq64ryk
一応一から作ってるものと
UbuntuのDEや設定をちょっと変えただけのものを比べても仕方ないでしょ
74login:Penguin:2013/11/24(日) 22:26:29.17 ID:nulxbQBc
これはubuntuサーバにLxde載せたくらいだろ
それなり分かって、手抜き上手い、やりっぱな人じゃないようだから
Lxde-Qt-Beanに期待
75login:Penguin:2013/11/24(日) 22:31:50.53 ID:nulxbQBc
まー、Qt使いじゃないとむりだろうけどなー、なんか無理っぽいな
76login:Penguin:2013/11/24(日) 22:47:18.84 ID:gWlLCg6U
最小構成CD(mini.iso)にlxdeを乗せたもんだよ。
mini.isoをライブ起動するとネットから必要なパッケージを取ってきてHDに
ubuntuのベースシステムを簡単に作成してくれる。
後は好きなWMやDEを乗せれば完成する。
ライブCDにまとめるにはremastersysを使い、remastersysがubuntuライク
インストーラーを自動的に作成してくれるのでなにも考えなくてよい。
77login:Penguin:2013/11/24(日) 22:48:52.36 ID:ASrlBd1H
しかしLinuxBeanは久々に期待できる和製ディストリだな。
こんなに話題になるの、個人規模で開発されてるものとしてはEcolinux以来かな。
78login:Penguin:2013/11/24(日) 23:02:41.09 ID:nulxbQBc
distroWatchでは見向きもされてないだろ、ダイエットしたLubuntu
79login:Penguin:2013/11/24(日) 23:07:57.19 ID:poXunVGH
見向きっつーかどうしたらdistrowatchに登録されるんだろ
http://distrowatch.com/search.php?ostype=All&category=All&origin=Japan&basedon=All&notbasedon=None&desktop=All&architecture=All&status=Active
ここにはmiko linuxですら乗ってるのに
80login:Penguin:2013/11/24(日) 23:11:13.36 ID:poXunVGH
http://distrowatch.com/dwres.php?resource=submit
ここに書いてあったね。失礼。
それにしても週2-4ものディストリ登録要望があるのか
81login:Penguin:2013/11/24(日) 23:39:00.15 ID:M57KtRO/
まーlinuxユーザーの数だけディストロがあるようなもんだからな
82login:Penguin:2013/11/24(日) 23:51:44.54 ID:9tOWOfx+
いつまでこんなこと続くのかね?
鳥の租税乱造
83login:Penguin:2013/11/24(日) 23:54:13.89 ID:nulxbQBc
>>68
まず、ACアダプター探さないといけないし
小さい虫がわらわら沸いてきそうだし
5年も完全放置だから中身見るの怖い
84login:Penguin:2013/11/25(月) 06:28:31.49 ID:TbR0HTP2
>>80
読むのが面倒な人のために要約するとこんな感じか

・DistroWatchには週2つから4つぐらいのディストリ登録申請があって全部登録するときりがないよ。
・いや別に登録自体は簡単だけど、一旦登録してしまうとディストリ監視して情報更新し続けないといけないから大変なんだよ。
・だから申請があっても簡単には登録しないで、ディストリが成熟するまで待つよ。どうせディストリの大半は最初の1年で消えるからね。
・でも広告バナーを200ドルで買えば申請してすぐに登録されるよ。半分はオプソに寄付されるよ。やったね!
・「何で俺が作ったディストリが登録されないんだよゴルァ」ってお叱りメールはしょっちゅうくるよ。金払えないなら辛抱強く待ってプリーズ。
85login:Penguin:2013/11/25(月) 06:37:36.06 ID:qjuoLOry
>>82
OSも言語と同じ。
日本語が粗製濫造なのも同じ。
国民みんなが標準語を使いこなせなくて、
地方でラバラの方言だろ。
86login:Penguin:2013/11/25(月) 06:38:46.13 ID:qjuoLOry
ラバラ→バラバラ

ミスタイプ失礼!
87login:Penguin:2013/11/25(月) 06:47:12.42 ID:xYMq4+lE
>>85
ぜんぜん違う
方言は残念ながら?消えつつある
増えることはない
それに標準語話者なんかどんどん当たり前に増えてるだろ?
鳥は次々と生まれては消えて(見放されて?)だよ
88login:Penguin:2013/11/25(月) 07:11:46.83 ID:UmDOZ9oA
>>87
ネットスラングとか2ch語とか生まれてるんですしおすし
89login:Penguin:2013/11/25(月) 07:47:33.01 ID:xYMq4+lE
>>88
それを言っちゃったら、次々生まれてくる鳥なんか
ネットスラングや2ch語程度の価値ってことじゃん
90login:Penguin:2013/11/25(月) 08:17:09.25 ID:cbZwOJX5
>>87
消えてねえよ。
テレビでさんまを見ろや(笑)
91login:Penguin:2013/11/25(月) 10:52:21.98 ID:UmDOZ9oA
>>89
その程度のものもあるけど、そうでない程度のものもあるでしょう。
じゃあ、程度の良いものだけ作ればいいと言うわけには行かないのでバザールでござーる。
92login:Penguin:2013/11/25(月) 11:11:56.45 ID:uIqU8Mvh
バザールでござーるってとっくに死語かと思っていたが今も現役なんだな。
なつかしくてぐぐってみて驚いたw
93login:Penguin:2013/11/25(月) 11:13:03.41 ID:UmDOZ9oA
伽藍とバザールにかけたんだよ。そっちでググってくれ。
94login:Penguin:2013/11/25(月) 11:13:43.88 ID:wrK6e3hl
たいしてかかってなくね。
95login:Penguin:2013/11/25(月) 20:42:44.34 ID:Dwptb8SF
ルータにするのに、HDD起動・軽量・フリーのおすすめありますか?
96login:Penguin:2013/11/25(月) 21:01:18.18 ID:gTVYZ38J
>>95
一番有名なのはvyattaかね
97login:Penguin:2013/11/25(月) 21:08:55.86 ID:sQbATEvM
DistroWatchは機械的にランキングしているだけのようなので
DistroWatchヲチスレもあっていいかな(いやまじ鳥なんて興味ないしいらんけど)慢性的ネタ不足のlinux板としては

あ、ここがそうだった
98login:Penguin:2013/11/25(月) 21:50:02.68 ID:/ypX9u9O
とにかくinux beanの作者には拍手喝采
他の日本製ディストリは何をしてるんだ?
応援するから頑張れ
99login:Penguin:2013/11/25(月) 22:15:10.42 ID:sQbATEvM
そうやって広大なunixの世界で引き篭もりたいなら、好きにすればいいさ、放浪するもいいさ
実質生き残ってる鳥はさもありなんで・・ベースが違うと面倒なので好きなdeで遊ぶでござる
100login:Penguin:2013/11/25(月) 22:18:45.65 ID:8OQAQEcM
兄貴のところにいったら、x40というやつ
もらったんだけど、これでリナクス勉強しろ
っていわれました。

とりあえず、この古いやつで動く
デストリービはどういうのがありますか?
できるだけメザーな方がいいです。
情報を共有できるから。
101login:Penguin:2013/11/25(月) 22:21:22.19 ID:sQbATEvM
IBMは世界制覇を狙ってるから気をつけろ
その前に、ネタ振りが下手すぎて泣ける
102login:Penguin:2013/11/25(月) 22:23:27.24 ID:0qEL1P55
LinuxBeanは第二のBeOSになる気がする。
このスレも見ていても痛感するのだけれど
ハイクオリティ過ぎて大衆がついてこれてない。
103login:Penguin:2013/11/25(月) 22:24:34.28 ID:uqd6bu4j
>>101
IBMのパソコン部門は中国の企業に買収されちまったなw
104login:Penguin:2013/11/25(月) 22:25:34.31 ID:sQbATEvM
ああ、そうだね、Beの二の舞だね
一つ俳句を読んでくれないか
105login:Penguin:2013/11/25(月) 22:32:14.97 ID:pA8gKJfu
家にあるPCが3台ともLenovoThinkPadだな
X61とT500とX1-Tab
X61はDebianにLXDEで運用中
その他は家族がプリインストールのWindowsで使ってる
106login:Penguin:2013/11/26(火) 00:52:23.93 ID:roLkq6Nf
買うならHPか台湾系買うわ。
中国大陸系は、今回の領空圏問題で排他するわ。
107login:Penguin:2013/11/26(火) 01:26:56.47 ID:QITLScrm
今頃おせーよ、ウチ2年前にdellからnecとvaioと東芝に変えたぜ
108login:Penguin:2013/11/26(火) 05:00:23.68 ID:FuF5uqyB
>>60
お前の場合は、こっちの方がいいかw

ここだけ1998年ごろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233331509/
109login:Penguin:2013/11/26(火) 05:35:29.58 ID:IGPVmPUV
>>106
今の中国は昭和10年代の日本と同じ。
110login:Penguin:2013/11/26(火) 06:02:47.98 ID:TqSpWXyM
>>109
極東勃発紛争だな
111login:Penguin:2013/11/26(火) 06:56:25.85 ID:V6AEtL7m
お花畑は今こそ中国に凸して日本が戦争放棄している事を説明すべきだな
おまえらのせいで自衛隊は骨抜きだ、責任取れよ

沖縄の基地移転がグダグダになり米軍は呆れてしまいグアムまで撤退すると表明
結果中国はやりたい放題
マスコミはグアム移転と言う
かつて撤退を転進と言ったのと同じ体質だ、学習能力無し
112login:Penguin:2013/11/26(火) 07:26:39.73 ID:tLGKdy+I
>>111
対中国のお陰で防衛予算が増えて良かったな。
次はベトナム戦争で米軍に貢献して市民権が取りやすくなった韓国みたいに、
自主憲法制定と徴兵制復活で米軍の戦争に協力して韓国並の市民権を得て、
米国内の従軍慰安婦の像を議会の力で撤去すべきだな。
113login:Penguin:2013/11/26(火) 17:54:31.81 ID:Q9w2fLeu
空気読まずにすみません。
至急で、ASPやクラウドを提供している自社のセキュリティを評価、
改善提案しなくてはいけなくなったのですが、
ペネトレーションテスト用のディストリビューションBackTrackは、
今でも評価のツールとして使用できるレベルでしょうか?
また、他に適したテスト用ディストリビューションがあればご教示ください。
114login:Penguin:2013/11/26(火) 18:01:07.46 ID:j8xqZtDS
BackTrackなんてディストリ存在しないよ
あとそういうのは何も知らない人がちょっとやるだけでできるもんじゃないから
諦めてそういうことやってる専門の会社に任せた方がいい
115login:Penguin:2013/11/26(火) 18:04:51.43 ID:5261VT4K
>>113
開発止まってるんじゃなかったっけ。
fork の Kali Linux の方を試してみる、とか。
116login:Penguin:2013/11/26(火) 18:19:06.03 ID:RkfBax0m
>>113
ubuntuベースのbackboxがおすすめ
http://distrowatch.com/table.php?distribution=backbox

ただしツールの使い方は自分で調べないといけない。
117login:Penguin:2013/11/26(火) 18:52:21.27 ID:Q9w2fLeu
>>114-116
ありがとうございます。
構築メインであまりこの手の業務にタッチしたことが無かったのですが、
上からやれと言われたら断れないのが常で・・・
Kali Linuxとbackboxの両方を触ってみようと思います。
118login:Penguin:2013/11/26(火) 18:54:43.61 ID:eYDFoMfp
Pentoo is a Gentoo-based Linux live CD with a selection of applications and tools designed to perform penetration testing.
http://distrowatch.com/table.php?distribution=pentoo
119login:Penguin:2013/11/26(火) 19:00:11.40 ID:SnGauSp2
>>117
その手のセキュリティって、
万が一クラックされると、
かなり致命的になることも多いから、

外部の専門家使ったほうがいいって、言ったほうがいいと思うけどね。
120login:Penguin:2013/11/26(火) 23:45:08.18 ID:roRfR63V
Linus Torvalds氏、SteamOSを絶賛
ttp://store.steampowered.com/livingroom/SteamOS/
121login:Penguin:2013/11/27(水) 00:35:59.17 ID:Pqzxqalx
>>43
PC9821でLINUXをはじめよう!
engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/999835391/
PC98x1にPlamo Linux
engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001751647/

当時のplamo3ならこの辺にあるかな?
ftp.ne.jp/020/Linux/packages/plamolinux/CDimg/
122login:Penguin:2013/11/27(水) 00:45:42.23 ID:957YD6ED
>>107
NECのPCって、lenovoのグループ会社(NECも出資しているけど)がつくっているから
実質lenovo製とも言えるんじゃないかな?
123login:Penguin:2013/11/27(水) 00:48:37.13 ID:Ql0YoY9d
今日の夕飯食ってから山形人と話した。
ubuntuとxubuntuとlubuntuをどれも「ズブンツ」と発音しやがる。
何回も聞き直してたけど面倒なんで紙に3つ書いて指差してもらうようにした。
「とうほぐずんをばがにすっでねぇぞ」とかほざいてたけど本当に聞き分け不能。
debianは「どびゃん」としか聞こえない。
山形人はおとなしくWindowsでも使ってろと思いましたとさ。疲れた
124login:Penguin:2013/11/27(水) 00:53:19.59 ID:Pqzxqalx
よくわからないけどうちのいつはちゃん鯖ならママンはギガバイ子
125login:Penguin:2013/11/27(水) 14:10:54.27 ID:KyCQuOMB
でも山形大学のサーバには時々お世話になるしな…。
126login:Penguin:2013/11/27(水) 14:15:21.13 ID:LRnkgtkt
nativeから見たら日本人みんなそう思われてるかもってことか。
127login:Penguin:2013/11/27(水) 14:21:43.27 ID:X4Bp4F2Q
デジタルネイティブな山形人w
128login:Penguin:2013/11/27(水) 15:03:42.79 ID:X83HWhzi
関東はC、hybridobject-C言語圏、西日本はPascal、近畿はLISPやobjective系
129login:Penguin:2013/11/27(水) 17:27:24.60 ID:xgqDgUK8
ついに我が社のLinuxer全員がBeanerに。。。恐るべしリナビン。
130login:Penguin:2013/11/27(水) 17:52:33.51 ID:X83HWhzi
そこはRazor押しておけよ
いまどきLxdeでもあるまいし
131login:Penguin:2013/11/27(水) 17:54:29.89 ID:KyCQuOMB
razorはlxdeとくっついてlxde-qtになるから。
132login:Penguin:2013/11/27(水) 18:12:04.75 ID:X83HWhzi
あれは軽量KDEで、Lxdeとは別物だろ、Lxdeは死んだ
133login:Penguin:2013/11/27(水) 18:20:49.93 ID:X83HWhzi
LXDE.orgがQtを選択したってことは「Lxdeを放棄してまったく新しく生まれ変わる」という選択をしたということ
当面は両方やるだろうけど、Lxde使ってる鳥どーすんだろ、全然文化違うぞ
134login:Penguin:2013/11/27(水) 18:32:53.90 ID:X83HWhzi
この決断に好意的なコメントが多く、gtk3の評判がよほど悪かったらしく
"Excellent work, i prefer that you use QT. GTK3 disappoint me."
"Very good work man, why you don’t merge with Razor-Qt project (now both projects are very similar)"
135login:Penguin:2013/11/27(水) 19:04:19.25 ID:3uTw1P1t
この子もいずれlinux嫌いになりそうな臭いがする
136login:Penguin:2013/11/27(水) 19:10:11.26 ID:X83HWhzi
かつてないほどクロス開発実行環境充実してきたし、OSにこだわる意味もさほどなくなってきたかな
いざとなればXがあるし
137login:Penguin:2013/11/27(水) 19:29:27.99 ID:TXBntKOi
>>135
分かるw
138login:Penguin:2013/11/27(水) 23:02:40.20 ID:HBJMH5Fi
俺は全然linuxのguiアプリの作り方を知らないのだが、乱立してても同じコードで動くの?
それぞれコンパイルしないと動かないの?
Javaなら同じなことは分かるけど。
バラバラだったらシンドイなぁと思った
139login:Penguin:2013/11/27(水) 23:18:35.57 ID:YTij2Xao
同じコードがほぼ動くと考えていいよ
glibcのバージョンによっては特定の範囲のバージョンしか使えなかったりするけど
140login:Penguin:2013/11/28(木) 00:59:51.23 ID:AXP6jtEg
GUIのアプリケーションなら普通はGTKとかQtみたいなライブラリ使ってるだろうし
ディストロによってバージョンがバラバラだからコンパイルし直す必要はあるかも
ソースコードを変更する必要が出てくることも稀にあるけど、そこらへんは上流の開発者の仕事じゃない
141login:Penguin:2013/11/28(木) 01:50:59.95 ID:+RuKGeU4
>>138
同じディストリビューションでもCPUのアーキテクチャによって動かなかったりするよ。Javaとかスクリプトの動くものは/usr/shareとかに入ってたりする。
142login:Penguin:2013/11/28(木) 08:28:02.00 ID:UimpBGPH
Debianだと特に指定がない限り、ほかのマイナーなアーキテクチャーの
ビルドマシンでもコンパイルされて、パッケージ作成できないとメンテナー
にエラー報告がいく。のでちゃんとメンテナンスされてる奴は割と
いろんなアーキテクチャーでも動く。そのための修正が開発元に
受け入れられているかどうかは状況次第だけど。
143login:Penguin:2013/11/28(木) 10:00:58.32 ID:mqzyOMsM
ありがとう。
だいたいglibcが合えば問題なさげなのね。
じゃあdirectxみたいな高速描画ライブラリはあるの?それはopenGL使えばいいってことなの?
無知過ぎですまん。
144login:Penguin:2013/11/28(木) 10:57:25.65 ID:cgdhWjAQ
何をすすめて良いものか何とも言えんなあ
145login:Penguin:2013/11/28(木) 11:00:13.36 ID:+8yOlld3
OpenGLを直に使うことはあまりないんじゃないかなぁ
なんらかのバインディングを利用して間接的に使うのが普通
146login:Penguin:2013/11/28(木) 20:01:41.29 ID:2M2DPuSc
メモリ256でも入るLinuxディストリビューションのおススメ教えて
ファイルサーバーにしようと思ってます。
147login:Penguin:2013/11/28(木) 20:02:13.99 ID:ev9NnOc3
damn small linux
148login:Penguin:2013/11/28(木) 20:09:04.01 ID:bb9gYq4C
ファイルサーバならDEがデフォルトで入るのはあんましオススメしないから
Debianのminimumでいいんじゃないの
最小64MB、推奨が256MBになってるし
149login:Penguin:2013/11/28(木) 20:12:48.52 ID:jS6wemDo
そういうときこそBeanだろ。
Beanがある今、Debianの出番はもうないよ。
150login:Penguin:2013/11/28(木) 20:14:49.46 ID:jS6wemDo
Debianからb,e,a,nを抜くとDiだけが残る。
つまりもうDebianはDieということ。
これはBeanからの隠れた公式メッセージ。
151login:Penguin:2013/11/28(木) 20:28:02.76 ID:ho/skMSu
>>146
普通にFreeNasでも入れれば良いと思う
152login:Penguin:2013/11/28(木) 20:40:54.87 ID:7BJ6i3sp
必死だな
きゃっぺ
153login:Penguin:2013/11/28(木) 20:41:07.98 ID:Gzq5uK/1
>>151
それはLinuxじゃない
154login:Penguin:2013/11/28(木) 20:45:06.56 ID:bb9gYq4C
DistroWatchで紹介されている以上
Linuxではないがディストリビューションではあるんだろう
155login:Penguin:2013/11/28(木) 21:18:32.61 ID:DMfROlDT
目的が満たせば Linux じゃなくてもいいんじゃね。
156login:Penguin:2013/11/28(木) 21:47:28.73 ID:dH3/4TMk
pen4 北森2.8ghz
メモリ1.2Gb
にUbuntu12.04入れたら重くて使い物にならないので乗り換え考えてます

なにかこの環境で快適に使えるディストリないですか?

あと、余談ですがWindowsに比べてLinuxは音質が格段に良いですね
びっくりしました
157login:Penguin:2013/11/28(木) 21:48:54.54 ID:OoPHQVWJ
とりあえずLinuxBean入れようぜ
入れればみんなハッピーになる
158login:Penguin:2013/11/28(木) 21:57:51.38 ID:vGIUEbsX
すごくどうでもいいんだけど、やたら豆豆言ってるのはアンチbeanが暴れてんの?
159login:Penguin:2013/11/28(木) 22:00:48.21 ID:Gl1nHQOJ
どうでもいいならでてこなくていいよ
160login:Penguin:2013/11/28(木) 22:11:26.44 ID:ho/skMSu
ファイルサーバとしてもしZFS - fuse使う予定があるなら
パフォーマンス問題が有るんでfreeBSDにしたほうが良い
161login:Penguin:2013/11/28(木) 22:25:11.97 ID:+RuKGeU4
BeanっていうとJavaしか連想されない。
162login:Penguin:2013/11/29(金) 06:30:49.53 ID:gJTlW37l
>>156
vine
163login:Penguin:2013/11/29(金) 07:45:54.94 ID:lGTQwjBs
>>160
ZFS on Linuxならいいんじゃない? OpenZFSもできたし、今後OSでの
直接的な機能差はなくなっていきそうだし。
その上でパフォーマンスのこと考えたら、illumosの方が良さそうな
気がするけど。
164login:Penguin:2013/11/29(金) 08:18:24.66 ID:lp7D0MjE
pen4Mでubuntu使ってるがちっとも重く感じないんだが何か特別重くなるようなことやってるのか?
もう8年
165login:Penguin:2013/11/29(金) 09:00:24.86 ID:ZNzYVmeX
>>164
ビデオカードがオンボードなのが原因かもしれません
Unityはグラフィックの効果がXPよりやたら多いのも一因かも
166login:Penguin:2013/11/29(金) 09:39:44.03 ID:58SpLskS
プレスコDだが久々にunityでログインしてみたらちょい重かった。
スーパーキーを他に割り振ってるんで使う事はないだろう。
フロントエンド変えるだけで激変しまんな。
167login:Penguin:2013/11/29(金) 15:10:35.42 ID:tl3ja3dV
Lubuntuを拡張してGnome3/GnomeClassic/Unity/Lubuntu/LubuntuNote
このくらいはU/I切り替え可能にして使ってる。
168login:Penguin:2013/11/29(金) 19:17:34.33 ID:Jh7l1VgD
>>151
情報ありがとです。FreeNasも以前入れたんだけど
どうも失敗したみたいです。それでLinuxにしようかと
169login:Penguin:2013/11/29(金) 19:31:46.31 ID:w2YM8Vsq
Pen4 2GHz、MEM512MB、CD/FD/HDDブートのマシンで、おすすめの鳥はなんですかね?
テキスト編集(GNU nanoで十分)とg++ぐらいしか使わないと思います。
170login:Penguin:2013/11/29(金) 19:43:20.23 ID:+8ZV6it2
>>167
「節子、それLubuntuやない。Ubuntuや。」
171超初心者です:2013/11/29(金) 19:45:57.70 ID:5epvCtB2
LILIUSBでちょっとやってみただけでこれから色々試そうと思っているんですが、
lubuntuは動作激重でアプリストアやメールソフトキやーボードも使いにくい。
kubuntuは起動不能。
ubuntuはまあそれなり。
zorinは反応も良く遣いやすい感じ。
なんですが、軽量OSと言われものほど動作が遅くクラッシュしやすい。
アプ等もしょぼくて初心者にはかえって使いづらい印象なんですが、こんなもんでしょうか?
確かにリソース消費量は低いんですが、使いにくけりゃ意味がない。
自分は別にLINUXに詳しくなろうとかという考えはなくて、メモリ1G程度のXP機の再利用に良さそうなOSを探したいのです。
主な用途はwebや動画の閲覧とOFFICEと写真や動画の保存程度。
そんな場合のおすすめお願いします。
172login:Penguin:2013/11/29(金) 19:48:34.78 ID:Kp9YCvpt
>>171
そんな貴方にLinuxBean
173login:Penguin:2013/11/29(金) 21:55:19.43 ID:qT0jLdi5
>>171
GPUがネックなんじゃない?
2000円くらい投資してGeForce系の安いグラボ入れたほうが良い
ノートなら諦めておとなしくpuppyかbean
174login:Penguin:2013/11/29(金) 22:12:23.29 ID:+8ZV6it2
Puppyは言うほど軽くないし、Beanはノートのハードに
うまく対応しない場合も少なくないな。
NVidiaのボードは以前と違ってLinuxから扱いにくい。

メモリーが1GBもある世代なら、
普通にUbuntuで大丈夫だと思うけどな。Gnome3に利点もないので、
Xubuntuあたりでいいと思うし、より軽いのがよければDebian+Xfceもいいと思うけど。

と言いながら、古めのハードウェアなら動けばCentOS、
ダメならVineを入れちゃうけど、個人的には。
175login:Penguin:2013/11/29(金) 22:24:03.05 ID:brYCCz6b
パピー軽いだろ
デスクトップ使えてこれより軽いのってtiny位だわ
176login:Penguin:2013/11/29(金) 22:28:28.49 ID:+8ZV6it2
Puppyはメモリーに余裕があれば、取り合えず全部メモリーに
読み込むのソフトの起動だけは速いが、実用上は速くないと思う。
軽めのソフトを選んで乗せてくれてはいるが、やや微妙な選択。
今ならLXDEで軽くなってるKnoppixのほうが軽いかと。
(以前のKnoppixは意味不明にKDEだったので軽くなかったけど)
177login:Penguin:2013/11/29(金) 23:05:31.05 ID:JYjJmWJ3
諦めるならDSL-Nで充分ではないだろうか?
178login:Penguin:2013/11/29(金) 23:11:34.48 ID:+8ZV6it2
ライブCDの部屋のDSL日本語版もいいね。
古いから当たり前だけど圧倒的に軽い。古いPCの救済をするときに
EUC-JPが標準なのもありがたい。PuppyはUTFで決めうちなので。

最近CentOS4からのデータ取り出しに、DSLが役に立った。
Puppyは文字化けしてどうにもならず。
手元に512MBのUSBメモリーしかなかったので、
どっちかしか選択肢がない絶妙な条件だったけど、
普通は他のディストリビューションのほうがいいような気がする。
179login:Penguin:2013/11/29(金) 23:13:12.51 ID:ZLM8OXKx
DSLってまだ生きていたのかよ?
メンテナンス終了していたと思っていたが。
180login:Penguin:2013/11/29(金) 23:17:08.36 ID:JYjJmWJ3
メンテって具体的になにしてくれるん?
環境がコロコロ変わるだけのアップデートに意味はあるのだろうか?
181login:Penguin:2013/11/29(金) 23:26:56.04 ID:H57qLkq0
鳥によって相性が激しいってのは、チップセットかビデオがマイナーで標準ドライバーとの相性かな
beanかcent
182超初心者です:2013/11/29(金) 23:36:11.31 ID:5epvCtB2
回答有り難うございます。
基本は外部GPUの追加等、追い金無しの条件wwでお願いします。
まあ一応ubuntu動いたんでそれぐらいの重さは許容範囲ですが、縦型のタスクバーが違和感あります。
設定等で変更できるんでしょうが、出来れば最初からそうなってる方が良い。
で、メールとかの設定も自動でできるサンダーバードとかの方が良いし、ブラウザもクロームとかファイアフォックスの方が良い。
客観的にwinからの移行で違和感が少なく使えるってのが優先として、その中でメモリ1Gでもそこそこ使えるもの。
ハードリソース負荷はそんなに節約しなくても有る分は使って快適な方が良いです。
xbuntuとbeanは今度試してみようと思います。
puppyは以前試してlan設定とかも手動でなんかこれOSの基本の教育用だろ?って感じ、辞めた記憶が有りますが記憶違いでしょうか?
183login:Penguin:2013/11/29(金) 23:39:20.66 ID:JYjJmWJ3
大方X鯖がアップデートの度に折角の対応チップを振り落としてるんじゃないの?
まあlinuxにはFBがあるから動くだけならどうにかって感じか?
184login:Penguin:2013/11/29(金) 23:45:37.47 ID:+8ZV6it2
>>182
今のPuppyは自動でいろいろ認識するよ。
逆にそれに時間がかかるので全然軽く感じないけど。
(かと言ってバージョン2のころのPuppyも1分待つとか
 ラーメンじゃあるまいしとかいう微妙な面があったね)
メモリーが1GBもあるなら、XubuntuかCentOSか
好みのほうでいいんじゃないの?オープンソースに
こだわってDebian教に入信してもいいかもしれないけど。
185login:Penguin:2013/11/29(金) 23:55:43.48 ID:JYjJmWJ3
手動でできてるならスクリプト書けば一発で自動化できるっしょ。
下手なGUIなんかで自動化されて結局間違ってると、無効化するのに
モグラたたきをする羽目になってわけがわからなくなるよ。
186login:Penguin:2013/11/30(土) 00:03:30.42 ID:YZJKOEil
>>182
ubuntu入れたならわざわざ新規で入れ直さなくてもデスクトップをclassicにするか、そのままxfceとか入れれば
済む話じゃないかな。
187login:Penguin:2013/11/30(土) 00:18:34.34 ID:nK0moDzP
ubuntuならopenboxがいいと思う
軽いし使いやすいし
凝ったことやりたいならxfceの方がいいけど
188login:Penguin:2013/11/30(土) 00:20:42.19 ID:fFlJzUk6
>>180
安定版のメンテだと普通、機能追加はしない。セキュリティホールを塞ぐアップデートを提供してくれる。
そのソフトを作っている本家でサポートが終わると提供されないこともあるし、メンテナが独自にパッチを作ってくれることもあるパッケージ次第。本家の機能追加からセキュリティパッチだけを取り出すのには、限界があるからしょうがないけど。
189login:Penguin:2013/11/30(土) 00:24:17.18 ID:Snu95rDv
Linux始める時に一通り試したいんじゃないの、正解つかたぶん性格、おれも
自分でXfceやLxdeやRazorなどのデスクトップ入れても自己責任になっちゃうし
RPM系も先入観持たずCent試したほうがいい、パッケージマネージャ使いやすし
190login:Penguin:2013/11/30(土) 00:31:35.11 ID:5Y/GGke7
>>188
debパッケージなんだから勝手に入れとけば?
大抵最新版は設定からなにからガラッと変わってたりするけれど。
191login:Penguin:2013/11/30(土) 01:51:37.30 ID:fFlJzUk6
>>190
入れるものは入れてるけど、全部のパッケージだとチエックする余裕すらないから、サポートのいい鳥を使っているわけで。
192login:Penguin:2013/11/30(土) 01:59:45.49 ID:Zp7NbqLo
debianは例えばnetinstで何も考えずに入れるとGNOME3デスクトップが入るけど、
他のKDEやXfceやLXDE、openboxやfluxboxも大した不具合もなく使える。
これはデスクトップ環境だけにとどまらず、リポジトリに用意されている
ほとんどのパッケージも同様に手入れされていて、全体的に安心して使える。
「こう使え」といった押し付けがましさが無いのは地味に見えるかもしれないけど、
大切なのって見栄えの良さやディストリビュータのオナニー顔射を甘んじて
受けることじゃないと思うんだ。
リポジトリには用意されているけど手入れが行き届いていないパッケージを抱える
ディストリビューションってあるよね。ディストリビュータのコーディネイトから
少しそれるといばらの道のような。
debianは優しい。
193login:Penguin:2013/11/30(土) 03:10:25.94 ID:5Y/GGke7
そもそも手入れって概念がおかしい。
ハードは手入れしないと壊れるのが早くなるけど、ソフトは劣化しない。
設定は必要だけど永遠に手入れしなければいけないのは騙されてる。
最初からろくに動いてないパッケージならともかく、いつの間にか動かないなんてのは
誰か手入れしたふりしてクラックしている戦犯が居るんだよ。
そんなのをよく手入れされてると思い込んで喜んで導入し、
なにも変わってないのに動かなくなった方を手入れが悪いとか言って捨てるから、
どんどんシステムが壊れていくんだろう。
194login:Penguin:2013/11/30(土) 03:10:51.25 ID:Snu95rDv
どんだけDebianリポジトリ信者なの
Debian,Ubuntu,Gnome,KDEなどの出来合いを後から弄るの大変だし
勝手Xfce,Lxde,Razorは動作保障外
オナニー鳥には興味ない

そこで、なにか忘れていませんか
195login:Penguin:2013/11/30(土) 03:18:08.96 ID:ABa2jNvT
Mate?
196login:Penguin:2013/11/30(土) 03:26:42.17 ID:Snu95rDv
なんだかんだで、Mateがデスクトップが柔軟で公式サポートあるから
ってMintじゃないんかい、誰だよおまえ

困った時にはCentだろ
197login:Penguin:2013/11/30(土) 03:27:50.96 ID:Zp7NbqLo
>>193
手入れって設定だけじゃなくてパッチとかですよ。
本家は放置の不具合の調教。
例えば同じLXDEでもdebianのは外観〜フォント設定を覚えてくれるけど
Mintのは覚えてくれないとかあるでしょ。
リポジトリにただ単に置いてあるだけじゃないのがdebianのいい所だと思いますよ。
CentOSやSLはもっと行儀が良くて好印象。RHEL自体がちゃんとしているからかも知らんけど
198login:Penguin:2013/11/30(土) 03:36:58.05 ID:5Y/GGke7
>>197
だから覚えてくれないならパッケージ作りなおした人が壊したんでしょ?
なにも考えずにソースからビルドすればそうなるのか、
バージョン上げたことで変更があったのかは知らないけれど。
199login:Penguin:2013/11/30(土) 03:37:55.04 ID:Snu95rDv
debリポジトリ系の鳥は、最初から浮き足立って目的方向性が混迷してて
RPMのほうが安心して使えますけどね
200login:Penguin:2013/11/30(土) 04:30:53.48 ID:fFlJzUk6
Debianはメンテナのための鳥かよと思うほど、メンテナンスツールが充実してる。パッケージにパッチいれんのも簡単。
って、他の鳥の最近は知らないけど。どうなの?
201login:Penguin:2013/11/30(土) 04:36:40.19 ID:Snu95rDv
開発debと鯖rpmの立ち位置はずっと一貫してる
その間でうぶんつやらがお祭り騒ぎしてるだけなような
202login:Penguin:2013/11/30(土) 04:46:06.84 ID:Snu95rDv
てか、今語るほどの鳥ないでしょ、ろくにサポートしない古典Distroは消え去ってるし
GUI設定してない仮想DistroのGentooやArchは勝手にやればいい

次世代候補にStreamOSくらいか
203login:Penguin:2013/11/30(土) 04:51:19.09 ID:5Y/GGke7
鳥なら探せば置いてあるでしょ?
パッチ集レベルだと公式サイトが消えちゃうと入手困難なものも多いけど。
204login:Penguin:2013/11/30(土) 04:56:58.74 ID:Snu95rDv
そんなに画期的とまでは言わないが、語る意味ある鳥ってある?
あれとこれを組み合わせてデコレーションしました

そんなんなら腐るほど作れるぜ
205login:Penguin:2013/11/30(土) 05:03:53.95 ID:Snu95rDv
distro作る人は漫然と作ってるかもしれないけど
探してる人はそんなものに付き合うほど暇人ではない

暇人だろうがLinux初心者だろうがどうだろうが
206login:Penguin:2013/11/30(土) 05:07:57.52 ID:5Y/GGke7
そもそも新作鳥をオススメしなきゃいけないなんて事はなんもない罠。
苦労しようがだましだましだろうが、実績があるなら薦めてもいいんじゃない?
207login:Penguin:2013/11/30(土) 05:37:52.10 ID:Snu95rDv
人様に「お薦め」ってのは責任を伴うでやりたくない、せいぜい「提案」
distroも過渡期なので、自信を持って・・ねぇよ、どうせ変態ノートだろうし

そんなカビ臭い育ちではないので、前を向こう
208login:Penguin:2013/11/30(土) 05:50:56.19 ID:5Y/GGke7
・・・まあなんだ、mateなら>>121位しか知らん(違
209login:Penguin:2013/11/30(土) 05:55:33.52 ID:Snu95rDv
ま、めずらしく軽い重いどうのこうの抜きで、鳥について語れたんだからいいでしょ
210login:Penguin:2013/11/30(土) 05:57:33.76 ID:yjQNUXuh
朝から熱いね
部屋は寒いが
211login:Penguin:2013/11/30(土) 06:08:59.61 ID:ks594EBL
日付変わって6時間で23レスですよこの人
212login:Penguin:2013/11/30(土) 06:17:26.67 ID:Snu95rDv
昨日は「ここでは」レスしてないようだから11レスだとおもう

スレタイの一方的な「お薦め」ってのがおたく臭くて嫌だな
使う方のニーズあってこそなんだから、謙虚に受身に蟻地獄的に待ち構えればいいだけ
213login:Penguin:2013/11/30(土) 07:19:22.01 ID:yjQNUXuh
私のおすすめはVinelinuxかな。
ほとんどの家庭での使用はLinuxで足りると思うんですよ。
そして、国産ということでまとまれば人も情報もついてくる。
今はWindowsの販売もLinuxの開発でさえも海外に足元見られてるから価格も足元見られてると思うんですよ。
214login:Penguin:2013/11/30(土) 07:44:16.74 ID:Snu95rDv
使い込むと情報不足に陥りそうで、てか鳥の方向性がマッチしないので興味沸かない
VineならCent、Ubuntuは案外要注意だけど
215login:Penguin:2013/11/30(土) 09:41:51.03 ID:B9yXR3QG
kubuntuってなんで評判悪いの?
ubuntuベースのKDEのディストリは同様に全部ダメなの?
216login:Penguin:2013/11/30(土) 09:46:06.53 ID:Snu95rDv
技術的につか、ただメンテしてない糞distro
217login:Penguin:2013/11/30(土) 09:47:36.42 ID:q/DdyeL7
KDEスレで変なのNGしたらこっちもスッキリしてた
218login:Penguin:2013/11/30(土) 09:50:44.53 ID:xUkhcAvu
仮想化のゲストosに適した鳥ってありませんか?

今まで自宅では、ホストMint、ゲストXP。
職場では、ホストWin7、ゲストCentOSのCUIオンリーでした。

XPの終息を見越して、仕方なくWin7を買いましたが、
マシンパワーが高くないので、安全を見て、ホストとして入れました。
これを機に、職場も含めてゲストLinuxを見直そうかと思ってます。

やりたい事はCUIで十分なので、WMは極端に軽い物に、
差し替えるつもりです。なので、管理がCUIベースの鳥が希望です。
保守が簡単で、サポートの息が長く、コンパクトな鳥で、
おすすめがあれば、教えて貰えると助かります。宜しくお願いします。
219login:Penguin:2013/11/30(土) 09:52:31.94 ID:Snu95rDv
>>215
なんとかうぶんつは期待しないほうがいいとおもう、特にKubuntuは以前から酷かったしサポートしてるのかな

KDEはMint,Suse,Centでちゃんと動いてるから
Ubuntu,Debian派ならMint試すがいい、エフェクトがウザいならAT-Shift-F12で切れるはず
220login:Penguin:2013/11/30(土) 09:54:03.70 ID:Snu95rDv
>>217
それは私のことか、過疎スレが偉そうなこと言ってw
221login:Penguin:2013/11/30(土) 10:00:30.63 ID:lSvpq6hE
>>194
Debianはライブ版にGnome、KDE、Xfce、LXDEと
全部あるし、そこまでGnome以外のデスクトップ環境を
無下にしてるわけでもないと思うけど。
222login:Penguin:2013/11/30(土) 10:01:45.33 ID:EaQlfWIj
>>218
職場centosって、プロでしょ?
centos普通に入れて不要なサービス切った方が間違いないよ。
遊びならmicro core(tiny coreのcui)で良くね?
busyboxだしパッケージも独自だけど、phpとかの開発なら小気味良いよ
223login:Penguin:2013/11/30(土) 10:04:35.31 ID:Q/Cb0Y0t
朝っぱらから元気ねみんな
224login:Penguin:2013/11/30(土) 10:05:12.48 ID:Snu95rDv
>>218
Debian系育ちでCUIならdeb系でいいと思うけど、Cent経験あるならCent一択だろ、理由は固いから
225login:Penguin:2013/11/30(土) 10:05:33.01 ID:CLIbbuMq
CUIしか使わないのなら何を選んでも大差ないんじゃね
息の長さならcentos一択
226login:Penguin:2013/11/30(土) 10:10:01.50 ID:xUkhcAvu
>>222
CUI管理が希望だったので、いっそ鯖鳥かなと思って選びました。
全然プロじゃなくて、簡単なスクリプトを走らせたり、
Winが苦手なテキストベースの作業をやらせてます。
227login:Penguin:2013/11/30(土) 10:13:03.57 ID:Snu95rDv
>>221
うぶんつだと入ってなかったはず、後から入れてもcompizかUnityと干渉するのか、手作業が必要
228login:Penguin:2013/11/30(土) 10:14:38.68 ID:xUkhcAvu
CentOS選んでて、間違いなかったみたいですね。
ありがとうございました!
229login:Penguin:2013/11/30(土) 10:15:19.97 ID:Snu95rDv
結論
Centは固くて長い
230login:Penguin:2013/11/30(土) 10:23:37.33 ID:Snu95rDv
Centもそれなりな苦労はあるだろうけど、目的がはっきりしている鳥なので
フォーラムやwebにわりとすぐ情報が上がるのがらくちん
231login:Penguin:2013/11/30(土) 10:35:23.43 ID:JrrH2Xbo
CentOSはカーネルが古すぎて最新カーネルでは修正済みのバグの影響受けたからやめたわ
「固い」ってのと「古いからバグが残ってる」ってのが同じ意味だは知らなかったよ
232login:Penguin:2013/11/30(土) 10:38:52.87 ID:Snu95rDv
フェドーラがなにか言っているから、しずかに
233login:Penguin:2013/11/30(土) 10:42:15.86 ID:vZeZHW1N
上っ面だけのカスが元気なのはここですか
234login:Penguin:2013/11/30(土) 10:53:23.48 ID:SigeDKOv
VineとBeanの両方のisoCDをつくりましたが、vmに入れる
べきかパーティションをつくるべきか悩んでいます。ご助言を。
235login:Penguin:2013/11/30(土) 10:58:25.26 ID:Snu95rDv
何を悩んでいるのか、kwsk
236login:Penguin:2013/11/30(土) 11:08:22.13 ID:5Y/GGke7
そういえば赤い宇宙人だらけのdeb系鳥ってあるんだろうか?
237login:Penguin:2013/11/30(土) 11:15:51.86 ID:Snu95rDv
Gentoo星人は・・・
こんなバカ話じゃなくて、パッケージ管理のありかた
クラウドさんに、リポジトリ一括管理して貰うのはセキュリティ上無理なんだろか
238login:Penguin:2013/11/30(土) 11:50:48.70 ID:5Y/GGke7
開発厨混ぜるな危険なら、結局自分で管理する必要があるんじゃないかな?
そうしてれば混ぜても怖くないからさくっと野良パケ試せるし。
239login:Penguin:2013/11/30(土) 12:13:28.91 ID:Snu95rDv
以前synapticが動かないプアPCで、鳥サイトのパッケージリストとにらめっこしながらコンソールで落としてたの思い出して
今更そんなニーズないか
240login:Penguin:2013/11/30(土) 12:13:47.89 ID:rxl1wYEM
初心者は全部入りのエンタープライズ入れとけば取り敢えず安心って事でおk?
241login:Penguin:2013/11/30(土) 12:25:47.88 ID:5Y/GGke7
授業料を払わなくて安心なんてものは無料の昼食と同じ存在でしかない。
242login:Penguin:2013/11/30(土) 12:30:34.07 ID:fFlJzUk6
>>239
apt-get searchもapititudeもあるだろう。
243login:Penguin:2013/11/30(土) 12:46:56.52 ID:Snu95rDv
>>228
あ、virtualboxとの相性は悪かったような気がしてきた
244login:Penguin:2013/11/30(土) 12:52:39.23 ID:Snu95rDv
>>242
漫然と名前わからず見当で探してた、aptitude嫌い
その点synapticじゃないほうのGnomeのGUIパッケージマネージャはカテゴリごとに整理して使いやすい
gnomepackagekitだっけ
245login:Penguin:2013/11/30(土) 12:53:40.26 ID:lSvpq6hE
>>243
そんなこともないよ。

Virtualboxは絶対にOracleLinux版が出るから、
(同様にRHEL互換の)CentOSでも動くよ。
246login:Penguin:2013/11/30(土) 13:09:15.43 ID:Snu95rDv
ホスト任意、ゲストCent6.xですんなり入らないだろ
最小インストールでカーネルソースがないって怒られるのは仕方ないけど、OpenGLがどうの
あれってインストールの選択で足りないモジュールがあるのかな
247login:Penguin:2013/11/30(土) 13:14:03.28 ID:nK0moDzP
もう少し会話のレベルをあげようか
248login:Penguin:2013/11/30(土) 13:19:53.24 ID:Snu95rDv
cent用のguestaddition・・は、vboxのサイトでもバグ扱いで/usr/src/・・の「・・行目をコメントアウトしれ」っていうけど
そんな行は存在しないので放置してる

スレッド逸れ者でごめんね
249login:Penguin:2013/11/30(土) 13:30:24.89 ID:lSvpq6hE
>>246
ごめん。逆か。ホストがWindowsでゲストがCentOSね。
それは普通に動くと思うけど。

guestadditionにバグがあるのかもしれないけど、
上のほうも読んでみるとこの人はCUI管理すると言ってるから、
要らんかもね。

ただ、ゲストのCentOSをサーバー的に常用するなら、
Windows8のHyper-Vの方がいいような気がする。

VMwareやVirtualboxだとWindowsがリブートしたときに
サーバーが落ちることに。
250login:Penguin:2013/11/30(土) 13:36:10.41 ID:5Y/GGke7
alianで鳥を侵略して遊ぼうぜ。
251login:Penguin:2013/11/30(土) 14:55:51.51 ID:5Y/GGke7
カーネルはtccboot風にソースから導入するのに、
ユーザーランドは全部他鳥からバイキングしちゃう
カッコウみたいな鳥があったら便利かも。
252login:Penguin:2013/11/30(土) 16:57:39.26 ID:yjQNUXuh
>>214
>>213だが勉強になります。
253login:Penguin:2013/11/30(土) 17:22:32.10 ID:Snu95rDv
>>251
そんなものサポートしきれないから勝手にやりやがってください
LXC(Linux Containers)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330826939/
254login:Penguin:2013/11/30(土) 18:15:38.51 ID:VMlNYHzi
結局、鳥取育ちヒップホップ生まれな俺にはBeanしかなかった。
255login:Penguin:2013/11/30(土) 18:53:30.75 ID:5Y/GGke7
>>253
サポートなんて托卵先の鳥に丸投げしとけばいいじゃないか。
相手の設定の癖とかを知っておく必要はあるけど、それは普通に入れたって必要な情報だし。
256login:Penguin:2013/11/30(土) 19:50:27.06 ID:Snu95rDv
雑談はチラ裏とは言わない
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 208
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1383465939/
や、勝手にスレ立てたり乗っとればいいの、ここ以外で
257login:Penguin:2013/11/30(土) 19:56:20.79 ID:xUkhcAvu
Win7のアップデートに半日以上かかって、やっと最新の状態になった。
そりゃLinuxも多くの苦労が必要だけど、一旦身に付いたら、
後はずっと楽できますもんね。

取り敢えずWinに必要な物全部入れてから、ゲスト環境作ります。
追加の情報など、ありがとうございます。VMwareで構築します。
258login:Penguin:2013/11/30(土) 20:26:22.99 ID:Snu95rDv
うぇ、やべー
win7一度もアップデートしてなかったかも
259login:Penguin:2013/11/30(土) 21:28:40.79 ID:5Y/GGke7
win7という鳥は使ったこと無いというか初めて聞くんだが、
それはオススメなのか?
260login:Penguin:2013/12/01(日) 00:19:57.77 ID:jIVQ/jZq
archスレ見て確信した!
やはりarchはだめだw
261login:Penguin:2013/12/01(日) 01:05:55.19 ID:l6ATFJvN
今日WIN7ProがインストールされているノートPC買ってきた。
ジャンクで店頭展示品+リカバリなしだったから
Linuxで使いたいんだけどお勧めプリーズ
用途はRDPと稀にブラウザ使うぐらい。
あと無線使うからAtherosAR5006EXが使えるやつよろしく!
262login:Penguin:2013/12/01(日) 01:20:13.87 ID:Y3uMGXN0
>>260
フリーな筈のものを勝手に手直しすれば顰蹙を買うって論理はよくわからないが、
要は人手不足って事なんだろうな。
263login:Penguin:2013/12/01(日) 02:19:07.23 ID:mqrs+eTb
>>261
無料のバックアップツールがあるから、usbの外付けに残しておけよ。もったいないから
そんでもってVMでいろいろ試して一番しっくりくる奴をインスコすればいい
264login:Penguin:2013/12/01(日) 02:29:39.04 ID:zWBa4YxV
>>261
まず既存OSのバックアップしたほういいね、
そしてとりあえずは、wubiでubuntuのデュアルブートしてみれば?
265login:Penguin:2013/12/01(日) 10:15:19.32 ID:Cdf1as5S
>>260
どのレスに対して言っているのか、どう駄目なのかを具体的に教えてくれ
266login:Penguin:2013/12/01(日) 11:23:44.76 ID:mYITd6+u
>>260
そもそもarchに良いと感じる要素なんてないだろ
267login:Penguin:2013/12/01(日) 11:30:02.56 ID:cPThI0Z7
きょうはしずかですね
268login:Penguin:2013/12/01(日) 11:51:24.95 ID:qAAoQKy+
結局南極ubuntuに回帰するってことだよ
269login:Penguin:2013/12/01(日) 12:34:34.28 ID:Y3uMGXN0
ubuntuって要はsidの私家版スナップショットだよね?
ppaからも流入するの?
270login:Penguin:2013/12/01(日) 13:57:37.06 ID:l6ATFJvN
win7proのバックアップは作成して
デュアルブートにすることにした。
とりあえずubuntuも落としてみた。
※DLに半日かかったぜ。。
wubiってwinとファイル共有する場合とかに使う感じ?
RDP使うのがメインだからGUIがサクサク動くのが良いんだけど
ubuntuってその辺りも優秀?
271login:Penguin:2013/12/01(日) 14:02:50.21 ID:Q3/nw0O5
>>261
>>264の言う通り、せっかく有るWINを捨ててまでLinuxを使う程Linuxに価値は無い。
但し、Wubiでのブートは動作が遅いのは保証する。
バックアップを取ってからインストールした方がLinuxOSはパフォーマンスを発揮する。
272login:Penguin:2013/12/01(日) 14:24:33.96 ID:l6ATFJvN
>>271
新品で買ったPCだったら余り心配しないんだけど、
店頭で何仕込まれているかも分からないOSそのまま使うのは嫌じゃない?
ところでバックアップを取ってからインストールってデュアルブートじゃない方が良いって事?
273login:Penguin:2013/12/01(日) 14:43:58.53 ID:6iNvutQh
>>270
RDPってのはwindowsのRemote Desk Topのこと?
それならWindows7の方が速いでしょ
ネイティブな描画APIの通信になるのだから、翻訳する必要のある別のOSでやらせる理由がみつからない。
用途によりけりだよ
274login:Penguin:2013/12/01(日) 15:03:05.98 ID:l6ATFJvN
>>273
リモートデスクトップです。接続先はWIN-HOMEなんだけど
Linuxから繋ぎに行くならVNCとかのが良いのか。
あんま考えてなかったけど色々試してみるわ。ありがね。
275login:Penguin:2013/12/01(日) 15:27:35.94 ID:H8Q21gyZ
KRDCやrdesktopで簡単にできる
wubiはwindows上の簡単インストーラ、制限はHDDが30Gまでなのでデータはwin側で用意した別パーテイションに
あとシステムがこけた時外部からレスキュー出来なかったんじゃないかな、出来たかな、忘れた
276login:Penguin:2013/12/01(日) 16:20:45.14 ID:yfQbECto
>>274
接続先のWindowsのhomeエディションにはrdpホストになる機能はありません。
rdpという言葉はMSの純正機能を指してしまうのであまり使わないように!
まぁ、それならvncがメジャーですね。
LinuxでもwindowsでもOSの違いは関係ない。接続先がwin proでもrdesktopがあるので万が一も困らないよ。
俺はcentos5.5でやってたけど、リモート機能は問題なかったよ
277login:Penguin:2013/12/01(日) 18:10:40.01 ID:Y3uMGXN0
>>275
昔入れたけどVinoなら表示している画面をリモートできて便利だね。
ぶっちゃけループバックマウントの只のファイルだから
最初にデフラグでも掛けとけばどうなんだろ?
278login:Penguin:2013/12/01(日) 19:12:24.54 ID:Rjv3TORY
年末年始の休みに、WindowsXPのPCをLinuxにしたいと思います。
Pentium4 3GHz、メモリ1GB程度のマシンと、Pentium3 1GHz、メモリ512MB程度のマシンがあります。
軽くてWindowsXPからの以降に適したディストリビューションを教えて下さい。
メモリが少ないので、XP同様に起動時のメモリが256MBを切っているぐらいだと嬉しいです。

また出来れば同じディストリビューションが良いですが、違っていてもかまいません。
スペック(特にメモリ)的に厳しいようでしたら、Pentium3は諦めます。
279login:Penguin:2013/12/01(日) 20:03:07.34 ID:/JCSXyjk
>>278
Lubuntu一択
280login:Penguin:2013/12/01(日) 20:18:04.16 ID:Y3uMGXN0
今でもXPなんていう人なら、そのクラスのマシンが開発機だった時分のメジャーなディストリをアーカイブから探して
自力メンテで更新していくのも手だよ。
281login:Penguin:2013/12/01(日) 21:05:01.80 ID:54QafpeR
ここでBeanという選択肢が即座に出てこないあたり
このスレ住人の知識が3年前で止まってるってことだな。
初心者はもうこんなとこよりYahoo知恵袋みたほうがはるかに良いよ。
282login:Penguin:2013/12/01(日) 21:11:06.05 ID:pGNkVI5+
Beanはハードウェアの認識で癖がある感じが。
283login:Penguin:2013/12/01(日) 21:11:33.22 ID:3g7yKCsA
cappe必死
284login:Penguin:2013/12/01(日) 21:24:48.19 ID:Y3uMGXN0
>>281
むしろ開発者が当時のマシンの事情なんて忘れてるのが問題だな。
今開発にアクティブな世代なんかは古いマシン触る気もしないんじゃないの?
285login:Penguin:2013/12/01(日) 21:32:14.05 ID:y2Ixkc9S
そりゃそうだろ
何が悲しゅうて5年とか10年前ものパソコン触りながら
開発しなきゃあかんねん
286login:Penguin:2013/12/01(日) 21:40:13.23 ID:ulm2OYWZ
>>278
今だとXubuntuかLubuntuかlinuxBeanだろうね。CentOS6も良い選択かも。
Beanのハードウェア認識も、実際に試してみて確認して動作すれば良いと思う。

俺は1.0GBメモリのPCにUbuntu系とかLMDEとか入れて段々軽くして、
いまDebian+LXDEでログイン時メモリ消費量は98MB。clam入れると298MB。
Ubuntu系とかLMDEで入っている便利っぽいパッケージをdpkg -lで調べて、
netinstで入れたDebianにそのパッケージ追加して強化している。
CentOS6も同様にFedoraを参考に鍛え上げれば良いんじゃないかな。
287login:Penguin:2013/12/01(日) 21:44:08.81 ID:pGNkVI5+
>>278
前者なら普通にUbuntuやCentOSでいいと思う。
後者だと私ならVineを入れるが、Debian教徒になるのに抵抗がなければ
Debian+XfceかLXDEでいいと思う。CentOSは意外にメモリーを食う。
288login:Penguin:2013/12/01(日) 21:54:43.42 ID:Y3uMGXN0
新安定版をリリースしたらそこに軟着陸させる為に
新旧安定版をすりあわせた過渡版を作るべきだと思うんだけど、
カーネルからしてそれができてるケースは少ないよなあ。
だから結局開発者が居なくなるまで系統が分裂していくまさにチキンレース。
289login:Penguin:2013/12/01(日) 21:59:46.41 ID:V6M4xj+y
>>278
正直に言うと、そのスペックだと、無理に使う必要はないかもですよ。
1400〜4000円も出せば、デュアルコアPCが通販で買えちゃう。

敢えて使うなら、deb系を勧めます。勿論大幅なダイエットが必要だけど、
以前あなたと同じ質問して、Mintを導入して、
言われた通り、deb系パッケージは何でも節操なく使えて便利で、
XPより大幅に軽くて使い易いシステムになったですよ。
290login:Penguin:2013/12/01(日) 22:06:49.69 ID:54QafpeR
ただし、deb系の欠点は名前が総じてかっこわるいこと。
おおむねデザインセンスもない傾向にあるから
デフォルトの壁紙で萎えちゃうタイプには向かない。
あと「デブ系」っていうとヒップホッパーと間違われやすいから注意。
291login:Penguin:2013/12/01(日) 22:24:01.39 ID:Y3uMGXN0
みくんちゅでも入れとけば?
292login:Penguin:2013/12/01(日) 23:00:07.82 ID:ZCatmup0
>>290
というかそもそもGnomeのセンスが・・・・・・w
293login:Penguin:2013/12/01(日) 23:05:12.05 ID:Y3uMGXN0
基本的にダサイ奴程無節操でカスタマイズ性が高いからどうにでもなる。
下手にこだわりがあるとワザとできないように意地悪したりするんだよな。
294login:Penguin:2013/12/01(日) 23:45:02.26 ID:IudFoLcC
>>288
backportのこと?
295login:Penguin:2013/12/01(日) 23:48:43.36 ID:Y3uMGXN0
>>294
むしろ旧パッケージを新版に移植すべき。
296login:Penguin:2013/12/01(日) 23:55:46.89 ID:IudFoLcC
>>295
apacheやbindみたいなことか。
ニーズがないのでしょう。
上流がセキュリティパッチ作らないと大変だし。
あなたがやってもいいのよ。
297login:Penguin:2013/12/02(月) 00:01:55.12 ID:Ewq1rHh/
>>296
そりゃそもそも移行する必要がないんだから一般にはニーズがないよ。
開発するために廃止詐欺をやっているわけで。
298login:Penguin:2013/12/02(月) 00:09:05.05 ID:amrJ5wOL
>>287
CentOSはGNOME2で、メモリ消費量130MBくらいでしょ
299login:Penguin:2013/12/02(月) 05:09:19.57 ID:ZoZUbfub
>>278
Vinelinuxの例だと起動時にメモリは300M食ってるね。
メモリ1Gで十分足ります。ほかのでも同様だと思う。
32bitversionいれてね。
300login:Penguin:2013/12/02(月) 07:37:49.16 ID:ylkT+Xf0
>>298
CentOSはインストーラがやたらメモリーを食うというか、
メモリーがないとはじかれちゃう。
Vineはスワップパーティション作ってでもインストール
してくれる。起動時にメモリーを少し食うが、130MB位に
落ち着くね。それでもダメならLXDE入れれば100MB切る。
301login:Penguin:2013/12/02(月) 08:58:51.53 ID:iFpP8mD4
NG推奨ワード「bean」
302login:Penguin:2013/12/02(月) 11:29:55.82 ID:uD56h3Jj
【ubuntu】Debianは終わった?【knoppix】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178083456/
303login:Penguin:2013/12/02(月) 17:12:33.60 ID:ruuhw8/6
いまのLinux界でBeanを語らずして何を語る。
いまのLinux界で、Beanを語らずして、何を語る。
304login:Penguin:2013/12/02(月) 19:31:40.96 ID:Ik/yHrMy
UbuntuServerをいじりまわしてたら
LXDEとKVMに落ち着いた
Lxdeはやっぱり軽いな
305login:Penguin:2013/12/02(月) 21:01:57.55 ID:a7y9KW6P
306login:Penguin:2013/12/02(月) 22:40:47.02 ID:ruuhw8/6
はあ。また日本人は国内のイノベーションを
狭小な村人根性で潰すのか。
舶来品万歳、国内の優れたものは
外国人様が評価してくれるまで評価しません。
この腐った根性、何百年と変わってないね。
307login:Penguin:2013/12/02(月) 22:49:49.77 ID:ylkT+Xf0
今の日本は、アラフィフ以上の世代でなければ
欧米崇拝はないでしょ。

Beanはグラフィックボードの認識とかが甘くて
640x480固定とかになりがちなので厄介だし、
万人に勧められるものでもないと思う。

作者自身が、初心者が使えるものを目指すとか
言いつつ、(現時点では)初心者はLubuntuや
Puppy使えと言ってる。それでも、あの軽さは魅力。
308login:Penguin:2013/12/02(月) 23:05:28.53 ID:Ewq1rHh/
国産アーキテクチャマシンで動く位じゃないと軽いとは認めがたいな。
309login:Penguin:2013/12/03(火) 00:40:24.41 ID:Ibc24BUB
ManjaroがUbuntuを抜いて2位に浮上
http://manjaro.org/2013/12/02/second-world-wide/
310login:Penguin:2013/12/03(火) 00:51:07.91 ID:TEE2Hajj
へー。Arch派生では一番なのかね。
つーかArchBangが最近良く落ちてるみたいだし
何かトラブルでもあったのかね。
311login:Penguin:2013/12/03(火) 01:07:58.30 ID:K8AkRhzn
SuSE系とかはなんかないのかな?
以前色んなディストリ向けパッケージが作れるサービスとかあったけど、
あれを使って限りなく○○に近いディストリみたいなのはできないんだろうか?
312login:Penguin:2013/12/03(火) 03:34:08.43 ID:oBrGkLC8
>>293
>基本的にダサイ奴程無節操でカスタマイズ性が高いからどうにでもなる。
>下手にこだわりがあるとワザとできないように意地悪したりするんだよな。

ホント。全面同意。
ワザと出来ないどころか、変えても元の設定を無理矢理かぶせて来るのまである。
ほんの少しでもカスタムするなら見た目整ったのはやめて、素朴な子を育てた方がいい
313login:Penguin:2013/12/03(火) 04:14:18.41 ID:Rl85f2jl
>>310
ArchbangはArch的でも初心者向けでもなく中途半端なので、ユーザレベルがごっちゃでフォーラムが荒れてたような
これはMintのように簡単で、各種DEも最初からサポートってことかな
Archに興味ないなら、Mintから乗り換えるほどではないけど、活発な鳥だからなー興味ないけど
314login:Penguin:2013/12/03(火) 08:34:29.79 ID:mBI0TEpJ
>>311
SUSE studio
いろんな人がカスタマイズしたアプライアンスが公開されてるし、自分専用にも細かくカスタマイズ出来る

むしろこれで足りない用途を知りたいぐらい
315login:Penguin:2013/12/03(火) 09:02:44.51 ID:Rl85f2jl
貧弱ノート一台持ちや、はじめてのLinuxならともかく
一人でいくつも違う鳥を使いまわすって、遊びでも疲れないの?

鳥が違うと文化やツールも違い、それぞれのリポジトリにあるGUIやアプリやライブラリのバージョン違って発狂する
億劫だから情報の多いDebianやUbuntuに(赤帽育ちならそっち系で)統一して、GUIだけいじってるけど

公式に異なるDEをサポートしてる鳥が、人気ランキング上位に入る流行もわかる気がするよ
ubuntuはUnityで失敗したんじゃない
Lubuntu,Xubuntu,Kubuntuがバラバラでろくにサポートできなかったから、派生のMintに持ってかれただけ
316login:Penguin:2013/12/03(火) 11:49:57.26 ID:YaDYsR1h
>>315
御意。
系列そろえればなんとかなるよね。
317login:Penguin:2013/12/03(火) 12:11:03.28 ID:c5vwGoVl
どのディストリでもどのPCでも同じように使えるような
自分環境を構築するのが楽しみになる場合もある。
疲れるが爽やかな脂汗
318login:Penguin:2013/12/03(火) 12:20:08.24 ID:563yxdSh
>>315
遊びって本気でやれば疲れるものだよ。
319login:Penguin:2013/12/03(火) 12:35:22.21 ID:K8AkRhzn
>>314-315
ぶっちゃけ足りないのは、○○からの乗り換えに完全対応した(レポジ)トリ
折角カスタマイズして安定させた今のパッケージがゴッソリ行方不明になるようなものを
アップグレードと言うのは詐欺だろう。
320login:Penguin:2013/12/03(火) 12:38:02.75 ID:x085W48Q
10年前のノートPCで
チップセット intel830MG
CPU celeronM
メモリ 512MB
なんですが、オススメの鳥を教えていただけませんか?
なお、lubuntuとdebのnetinst版に挑戦しましたがチップセットと相性が悪いみたいなのでそれ以外で
321login:Penguin:2013/12/03(火) 12:49:20.49 ID:Rl85f2jl
Mint-(Xfce,Lxde,Razor)、Bea*なら日本語に困らず普通に動くと思う
322login:Penguin:2013/12/03(火) 12:49:55.89 ID:so6dfjKi
Linux Be* っていうとなんかカッコイイな。
323login:Penguin:2013/12/03(火) 12:55:46.89 ID:Rl85f2jl
512Mじゃギリ? もう一つ下のクラス?
今更メモリー売ってないし、Mint、B*anでだめなら別の用途も考慮、猫のコタツとか
324login:Penguin:2013/12/03(火) 13:05:53.89 ID:gJ0v58mF
常識的にGNOMEフル装備で起動直後100〜120MB
あとcompiz使うとメインメモリの代わりにVRAM使うようになるのでVRAMが無駄にならない
i830だとたいしてVRAM取らないだろうけども、それでも2Dだとほとんど無駄なメモリだからね
325login:Penguin:2013/12/03(火) 13:29:31.61 ID:i7m/Qj5d
足りない・・・
326login:Penguin:2013/12/03(火) 13:30:14.67 ID:i7m/Qj5d
超誤爆
327login:Penguin:2013/12/03(火) 14:12:06.36 ID:Q3BtTgJe
linux の最大の欠点は、たくさんあるってこと。

1つだけ、例えば、ubuntuだけだったら、結構普及したと思う。
みんな不満があっても、ああ、しょうがないなって、我慢して使うから。
まさにウインドウズはそうやってきたんだし。

でも、現実には選べるし、基本タダだから、幸せの青い「トリ」を求めて彷徨うことになる

話は違うけどLBって、この半年で随分メジャーになったんだな。
半年前とかだったら、トリとはいえないとまでこき下ろされてたのに…
使ってるけど、完成度は低いと思う。
ただライバルがいないってことなんだろか?
328login:Penguin:2013/12/03(火) 14:23:23.56 ID:so6dfjKi
>>327
Ecolinux もそこそこ話題になってたからこのポジションは
常に需要があるんだろうな。
Ubuntuベースで軽くて初心者でもそこそこ使えて
そこそこ開発がアクティブっていう。
このバランスがありそうでない。
329login:Penguin:2013/12/03(火) 14:59:50.97 ID:TEE2Hajj
LBを過剰に持ち上げてるのはネタか荒らしだろうけど
一応使いやすいって本当に思ってる人も
多少はいるみたい(多分おそらく)だし別にいいんじゃね
一人で作ってるっぽいからEcolinuxみたいに2、3年ぐらいで力尽きなければいいけど
330login:Penguin:2013/12/03(火) 15:04:50.96 ID:K8AkRhzn
>>327
JEみたいな環境中立でディストリ横断的な追加パッケージ集が維持拡大できていれば、
少なくとも国内の環境は昔のBSDの様に自然に置き換わっていって、
今頃は統合されていたと思うんだな。

そもそもBSD系の分裂って結局カーネルの分裂みたいだけど、linuxでは他と決別してまで
ユニークカーネルを維持しようなんて気骨のあるグループは何故か見たことがない。
一般には別OS扱いされて板まであるandroidですら出戻りのようだし。
331login:Penguin:2013/12/03(火) 15:07:22.29 ID:TFVC/kzW
>>327
誰でもいじれるのが面白いところだからなぁ。
1つだけじゃないと普及しないなら
じゃぁ普及しなくてもいいよ、って思う。
332login:Penguin:2013/12/03(火) 15:20:58.81 ID:K8AkRhzn
>>331
一つだけのほうが、その分情報が集まるから弄れる自由が増えるよ。
今みたいに情報がないとまずそこで一苦労だから全然弄れない。
333login:Penguin:2013/12/03(火) 15:23:23.95 ID:TFVC/kzW
>>332
話が逆で、誰でもいじれるから一つと限らずどんどん増えちゃう。
334login:Penguin:2013/12/03(火) 15:27:08.09 ID:K8AkRhzn
>>333
開発している本人が乗り換えちゃうから実は増えないと思う。
335login:Penguin:2013/12/03(火) 15:28:12.58 ID:TEE2Hajj
別に増えたっていいじゃない
LBもEcoLinuxもただ自分が使い易いと思った環境をただディストリとして公開してるだけだけど
誰それを便利だと思わなければ自然に消えていく訳だし
336login:Penguin:2013/12/03(火) 15:31:24.65 ID:EOr7SJmO
ポリシーが違うのに、一緒にできるわけがない。
337login:Penguin:2013/12/03(火) 15:36:30.26 ID:K8AkRhzn
そもそもディストリ自体が混成部隊の詰め合わせなんだから、
ポリシーなんて流用してしまえばどうにでもなるんじゃない?
それがダメだというならそもそもフリーじゃないから。
338login:Penguin:2013/12/03(火) 15:37:00.11 ID:w+k3YLIZ
東芝のSattelite1800へLinux豆のインストールを試そうとしたがライブ起動も出来なかった
古過ぎノートにありがちなsisチップが原因かな?
やはり古過ぎノートならVineしかないと思う
339login:Penguin:2013/12/03(火) 15:37:30.40 ID:YaDYsR1h
>>320
puppyかな
340login:Penguin:2013/12/03(火) 15:42:08.40 ID:YaDYsR1h
>>320
vineもためしてほしい。32bitで。
341login:Penguin:2013/12/03(火) 15:44:19.19 ID:TFVC/kzW
何言ってるかよくわからんと思ったらいつもの人か。
342login:Penguin:2013/12/03(火) 15:49:54.22 ID:K8AkRhzn
相手の土俵に合わせようとするから一緒にできないとか言い出すんだよ。
一回り大きな土俵を作れば全部入れられるんだ。
343login:Penguin:2013/12/03(火) 16:14:33.12 ID:+Z4Q8APx
ウチではCentOSとubuntuserverとGentooだわ
Centとubuntuは自宅リポ鯖があるしGentooは/usr/portageを共有してる
から他のトリは使うって選択肢がない
344login:Penguin:2013/12/03(火) 16:24:46.47 ID:kAP1/9Pf
へーそーなんだー
345login:Penguin:2013/12/03(火) 17:53:09.42 ID:gJ0v58mF
カーネルを再構築すればカーネルが対応している全てのハードで動くよ
古いハードで吊るしで動けってのは酷
上物が3D前提になっちゃってる
偶然インストールできた/できないの話は不毛
346login:Penguin:2013/12/03(火) 18:25:15.33 ID:6HMUc74x
ここが馬鹿ばっかりだってことがあらためてわかった
347login:Penguin:2013/12/03(火) 18:50:27.39 ID:563yxdSh
自己紹介乙w
348login:Penguin:2013/12/03(火) 18:56:54.44 ID:6HMUc74x
>>347
お〜♪、君か?
馬鹿筆頭(笑)
349login:Penguin:2013/12/03(火) 19:49:49.67 ID:LKMQmyMm
>>320
それ、CeleronMじゃなくて、一世代前Pentium3世代の
MobileCeleronじゃないか?

DebianかVineLinuxあたりじゃないと使い物にならんな。
PuppyはハードウェアのチェックにCPUを使いまくるので、
古いと起動するのに時間かかるよ。

その世代はacpi周りに癖があると思うので、Vineでも
カーネルオプションにacpi=offをつける必要があるかも。
当然電源管理が出来なくて不便。

カーネルオプションにnomodesetを付けるとacpiオンで
立ち上がってくれるかも。Debianは普通に動きそうな
気がするけど、ダメだった?
350login:Penguin:2013/12/03(火) 19:59:13.44 ID:MPfmQJ39
>>327 Beanは、トリ?ディストロ?レベルの門外漢ど素人の私からすると、他のより取っつき易かったです。
軽いファイル、早い起動、最初から充実した日本語環境、軽い動作、くっきりした画面で、気軽に導入できた印象です。
低スペックPCで、ネットとメールと私用のオフィス程度が簡単に出来れば良いやって程度のLinuxビギナーには便利なのかも。
Linux自体を勉強してカスタマイズ等する目的じゃ無く、ライトユースの道具として割り切って使う人には一番使い易いんじゃ?。
351login:Penguin:2013/12/03(火) 20:41:26.56 ID:rd0GO4KC
バイナリディストリは全般的に導入部分に関しては楽ちんでいいと思うよね。
お試しぐらいに割り切った方はいいかもよ。
352login:Penguin:2013/12/03(火) 21:03:02.05 ID:gJ0v58mF
だからぁw
acpiを切ればいいって話じゃないんだよ
古いハードはapm版のカーネル作らないとダメ
カーネル再構築しても動かないハードはPCではまずありえない
グラフィックにしてもだ、ali、sis、viaあたりはカーネル再構築しないと無理
カーネル再構築するか諦めるかだ
たまたま動くデストリを探しても意味ない、本質はそこじゃないから
353login:Penguin:2013/12/03(火) 21:22:09.96 ID:MaF4DU3h
>>320
なつかしいな
俺が前に使ってたPCはPen3 1.13GHz,メモリ512M,i830Mだった
この世代はcompiz動いたっけ?(Compizメジャーになる前に機種変したから...)

当時俺はGNOME2,Sawfishあたりで使ってたな
さすがにいまのGNOME3は重すぎるからLXDE使うとか。
この世代はAPMのほうで動かしてた気が...
その後Linux側のACPIサポートも変わっていったから
今だとACPIで動かしても大丈夫かもしれんけど
354login:Penguin:2013/12/03(火) 21:38:36.97 ID:ulz8uh6S
このスレでやたらbean押しするやつのせいでbeanはキモいとしか思えなくなった。
355login:Penguin:2013/12/03(火) 21:45:38.40 ID:ok+eN/Jy
それこそアンチbeanの思う壺なのでは?
356login:Penguin:2013/12/03(火) 22:11:06.89 ID:ulz8uh6S
なるほど、そうなのかもしれないね
357login:Penguin:2013/12/03(火) 22:23:12.10 ID:Q5VlH5n8
アンチbeanなんていない
アンチいるほど知られていないがな
358login:Penguin:2013/12/03(火) 22:32:03.96 ID:Sk0pXVUF
PenM 740 @1.73GHz / RAM 2GB / チップセット: ATI IXP 450
東芝のPATX860LSのCPUをCeleronからPentiumに交換した物になるのですが
何使えばいいでしょうか・・・

候補としてLubuntu、Linux Mint、Xubuntu、Linux Beanまで絞りました
条件としては快適に動くってことだけです。あとテーマ追加でUIの外見変更ができればうれしいかなー程度で。
359login:Penguin:2013/12/03(火) 22:42:42.88 ID:LKMQmyMm
>>358
そこまでメモリーがあるなら、無理にBeanを使わなくて、
前者3つのどれかでいいんじゃない?
私ならCentOS使うけど。
360login:Penguin:2013/12/03(火) 22:51:08.31 ID:EOr7SJmO
>>337
ポリシーが違うから別れるのだろう。
こういうソフトは入れないとか、入れるとか、どういうとこに注力するとか。
361login:Penguin:2013/12/03(火) 23:02:41.77 ID:ok+eN/Jy
>>358
Xubuntuは除外かなー
好みの問題かもしれんがXfceよりはLxdeの方がイケてる気がする
残りの3つは大差ない気がする
362login:Penguin:2013/12/03(火) 23:35:41.10 ID:K8AkRhzn
>>360
そんなものはインストーラーのおすすめセットABCとか仮想パッケージ
レベルの話であって、ディストリとして別れる必要はなにもないんじゃない?
ライセンスとかイデオロギーとかの所謂宗教上の理由にしても、そこで公開されたものを
他とまとめて再公開するのに支障はないわけだし、あとはメディアの容量とかの
現実的な理由位だけど、そもそもアーキテクチャ別だろうし今更じゃないかな?
363login:Penguin:2013/12/03(火) 23:40:30.06 ID:LccM/9a/
>>362
こういうウザい奴らと一緒なのが嫌だから別れるんだろうなw
364login:Penguin:2013/12/03(火) 23:46:39.79 ID:EOr7SJmO
>>362
必要とかでなくて、別れたいのだろう。
本人が離婚したいと言っているのに、家庭内離婚でいいじゃないと、第三者が言っているようなもの。

もし、同じ鳥なのに、今の鳥々のように違うんだったら、情報を検索するのが余計に大変になる。
365login:Penguin:2013/12/03(火) 23:54:41.83 ID:K8AkRhzn
>>364
利用者は第三者というより子供の立場の気がする。まあどうにもならないけど。
別れていればディストリの事情毎に微妙に違う情報が錯綜するけど、
一つなら皆同じ情報になるんじゃないかな?
366login:Penguin:2013/12/04(水) 00:00:23.34 ID:qvGTXQ5a
ID:K8AkRhznの理屈は理解できる。
それを実現しているWinやMacを使えば良い。

Linuxディストリビューションはそうではない。
我慢できないならID:K8AkRhznはLinuxを使わなければ良い。

Linuxディストリビューションのやり方に対して
ID:K8AkRhznが指図する余地は無い。
367login:Penguin:2013/12/04(水) 00:01:45.52 ID:DrhycIyP
>>365
それは、それぞれのポリシーを殺して、同じポリシーにするってことでしょう。
368login:Penguin:2013/12/04(水) 00:06:01.00 ID:Z+5vpTTv
>>367
ポリシーならそもそも情報を探す必要がないな。そういうものだ。
不都合はポリシーとは何の関係もないっしょ。
369login:Penguin:2013/12/04(水) 00:17:11.82 ID:DrhycIyP
>>368
ポリシーを探すのでなくて、ポリシーによって生まれた何かを探すのでしょう。
まあ、別の鳥の情報でも利用したりするし。でも、初心者には難しいのかな。
370login:Penguin:2013/12/04(水) 01:34:05.38 ID:Z+5vpTTv
フリーというポリシーによって生まれたお仕着せの着崩し方を探しているんでしょうね。
制服を着るのは自由なので、着なくても追い出されることは無いのです。
371login:Penguin:2013/12/04(水) 01:58:34.57 ID:K3Sz6kHb
320です
>>339 >>340 >>349 >>353 他アンカつけてくれてない方もレスありがとうございます

celeronMでなくmobileceleronでした

debはOS起動途中にダウンしてしまうので参りました。(画面が滲んで操作不能になります。)
ググったらx.orgの.configureを設定すればいいとかですが、それ以前に起動しないものですから。

教えていただいた中から、次はvineを試してみます。
372login:Penguin:2013/12/04(水) 02:16:43.86 ID:qvGTXQ5a
Debian 7 (wheezy)ではなく
Debian 6 (squeeze)にすべきかも
373login:Penguin:2013/12/04(水) 10:39:10.51 ID:XC5eTi/4
>>358
Ubuntuファミリーはモッサリ感がきついので今一番ホットなManjaroがお薦め。
http://wiki.manjaro.org/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%89
374login:Penguin:2013/12/04(水) 11:00:22.46 ID:NtG/kZP4
ubuntu系はfontconfigにパッチあててるからフォントのレンダリングか良いね
infinality入れたほうが細かい調整が出来るけどそこまでする気がない人にはベスト
375login:Penguin:2013/12/04(水) 17:23:11.65 ID:7+3Ph86t
>>373
どこ製?
376login:Penguin:2013/12/04(水) 17:42:21.51 ID:h5IMw/hC
初心者にも優しいUbuntuのArch版。
Gnome・Cinnamon・Enlightenment・LXDE・MATE・NETの6バージョン用意されてる。
377login:Penguin:2013/12/04(水) 17:47:36.68 ID:h5IMw/hC
あとKDE・XFCE・Openboxがあるので9バージョンかな。
378login:Penguin:2013/12/04(水) 19:51:19.84 ID:talu4xiL
。。。9バージョンある時点で初心者に優しくねえwww
379login:Penguin:2013/12/04(水) 20:09:08.17 ID:Z+5vpTTv
インストーラにハードウェアと既存データの情報分析と占い機能をつけて、
最適なものをチョイスしてくれるようなディストリを作ればいいと思う。
380login:Penguin:2013/12/04(水) 20:30:45.70 ID:pHNYIz9t
>>320
antiXクラスの軽い鳥じゃなきゃダメ
かつ自力でノウハウを会得する努力できる人じゃなければハード買い換えろ
381login:Penguin:2013/12/04(水) 20:40:37.37 ID:pHNYIz9t
>候補としてLubuntu、Linux Mint、Xubuntu、Linux Beanまで絞りました

全部中身ubuntuなんだから
DEだのWMだの自分で選んで変えればいいじゃん
そのくらいなんで変更できないのか不思議でならない

発言主に当ててるわけじゃないが、似たようなレス目立つからそう感じる
382login:Penguin:2013/12/04(水) 20:43:11.48 ID:EiSZajZ2
自分でDEとかWMを変えるのすら面倒な人が結構な数いるから
UbuntuのDEをLxdeに変えただけのLinuxBeanが重宝されてるんでしょ
383login:Penguin:2013/12/04(水) 20:50:10.51 ID:pHNYIz9t
>>382
中身がubuntuの鳥なんか、ソフトインストールする作業と同等なんだから
利用者が勘違いしてるだけだ

簡単な操作方法すら理解しようとしてないだけだ
384login:Penguin:2013/12/04(水) 20:51:39.04 ID:talu4xiL
まだLinuxBeanがDE替えただけと思ってる奴がいるのか。
細かいところでかなりエッジ効かせてるんだけどな。
385login:Penguin:2013/12/04(水) 20:54:48.12 ID:EiSZajZ2
いや一応独自のパッケージインストールスクリプト書いたり
カーネルのコンパイルオプション多少変えたりしてるのは知ってるよ
でも一番ユーザが喜んでるのはDEがGnomeじゃなくてLxdeってことでしょ
386login:Penguin:2013/12/04(水) 21:01:32.03 ID:Sk4XOLoc
manjaroはアップデートが一気にくるイメージ
387login:Penguin:2013/12/04(水) 21:05:34.21 ID:QtWjviv6
>>378
DistroWatchで調べたけどUbuntuベースなディストリはなんと78コ!
もはやカオス
388login:Penguin:2013/12/04(水) 21:05:54.48 ID:Z+5vpTTv
面倒というか、コマンドラインや単にその代替的なインターフェースじゃ
アンチョコと1コマンド勝手が違うだけで前後不覚になるタイプは乗り換え組なら結構多そうだね。
別にキャラクタベースでも対話処理なら対応できるとか、
英語が出るだけで諦めちゃう人とか。
389login:Penguin:2013/12/04(水) 21:06:30.85 ID:pHNYIz9t
ん?
また俺様ディストリ作者かなんかが湧いてるのか?
こんなところで宣伝しても無駄だろうに
390login:Penguin:2013/12/04(水) 21:23:03.18 ID:Z+5vpTTv
むしろ公式の乗り換えサポートがあるディストリって、派生元からであっても少ない気がするな。
なんか知ってる?
391login:Penguin:2013/12/04(水) 21:25:37.61 ID:EiSZajZ2
>>390
乗り変えってDEのことか?
複数DEサポートしてるディストリならいくらでもあるぞ
392login:Penguin:2013/12/04(水) 21:37:55.01 ID:Z+5vpTTv
>>391
それは乗り換えじゃなくて追加サポートだと思う。
そもそもDEは排他じゃなくて切り替えかシームレスがいいと思う。
393login:Penguin:2013/12/04(水) 21:39:23.94 ID:EiSZajZ2
>>392
gdmとかslimとかのログインマネージャーは普通にWMの切り替えに対応してるよ
394login:Penguin:2013/12/04(水) 21:45:57.97 ID:pHNYIz9t
>>390
ずれた発言だけど、云いたいことはなんとなく伝わったようなそうでもないような
インストール時にDE選べる鳥?
インストールイメージがDE毎に用意されている鳥?
それとも?
395login:Penguin:2013/12/04(水) 21:52:30.21 ID:33cEZnFz
GNOMEとKDEは両方インストールされて切り替えて使う事前提だよ
せっかくそういう風にしたのにそう使われる事は少なくなった
他も他のデスクトップとコンフリクトしないように作ってある、GNOME-KDEみたいに相互乗り入れはしてないけどさ
396login:Penguin:2013/12/04(水) 21:57:08.76 ID:Z+5vpTTv
個々の機能にあってもまともに設定してあるかは別問題なんだよな。
酷いとパッケージビルドの時点でわざわざ無効にしてあったり、
ビルドに失敗したのかおまけの有用ツールが歯抜けだったり。
397login:Penguin:2013/12/04(水) 21:58:01.74 ID:33cEZnFz
そもそもLinuxは「お好みのデスクトップをインストールしてね」だったのにUbuntuがGNOME専用と宣言してから事情が変わった
今ではデスクトップでデストリ選ぶ信じられないアホな事になってる
デフォの壁紙でデストリ選ぶのと同レベルのアホさ
昔ながらの「勝手に好きなの使え」なデストリはgentooやarch等少数派
398login:Penguin:2013/12/04(水) 21:59:43.88 ID:pHNYIz9t
fluxbox<->icewmの切り替えみたいなことをしたいよママンて話?
どうして急にそういう話になんのかわかんね
やり方はいろいろあるけど、今そんな話に変える?
399login:Penguin:2013/12/04(水) 22:01:08.03 ID:EiSZajZ2
Unity使えって半強制なのはUbuntuだけで
それ以外のFedoraとかDebianとかは好きなDE使えって立場じゃないの
400login:Penguin:2013/12/04(水) 22:02:12.44 ID:EiSZajZ2
俺もなんでそういう話になった知らん
というか ID:Z+5vpTTv に付き合うの疲れてきた
401login:Penguin:2013/12/04(水) 22:05:12.75 ID:Z+5vpTTv
ん?私は何かDEに言及してたっけ?
402login:Penguin:2013/12/04(水) 22:10:43.60 ID:pHNYIz9t
>>399
半分も強制されてた?
インストールすると最初の画面がunityなだけじゃ
パッケージが公式repositoryに整備されて、環境切り替えに制限は何もない
403login:Penguin:2013/12/04(水) 22:29:22.80 ID:H6IjNEFN
>>402
初期設定がUnity+Gnome3なだけで、他に変えるのは簡単だね。
ただ、インストール時にメモリーをかなり要求されるのと、
前知識がないとTerminalを出すのに四苦八苦するUnityが
デフォルト(と決めうち)なのはあまり好ましくないな。
日本語Remixとの関係でXubuntuを使いましょうとも
言いにくい状況なのが厄介だな。
404login:Penguin:2013/12/04(水) 22:54:17.96 ID:dBFXTp0o
結局諸悪の根源はun・・・いやなんでもない。
405login:Penguin:2013/12/04(水) 22:57:15.99 ID:Z+5vpTTv
で、DEとかの大体同じ派生元の旧ディストリとか(別にXPでもいいんだけど)
他からの乗り換えサポートを公言してる現行ディストリってどれだけあるのかなって話。
頭の固くなってる人だと結局そういうのしか安心して使えないんじゃないかな?
406login:Penguin:2013/12/04(水) 23:01:19.52 ID:pHNYIz9t
ctrl+alt+F1押して、各DEのメタパッケージインストールするのが一番早いんじゃないかな
インストールの定型文、メタパッケージ名の2つを知っていればいいだけ
407login:Penguin:2013/12/04(水) 23:02:25.92 ID:pHNYIz9t
乗り換えってなに?
該当の鳥を使うか使わないかだけじゃない?
408login:Penguin:2013/12/05(木) 00:03:46.49 ID:KCi+ccOC
なんだかエミュレータで○を使うか使わないかと言ってる感覚の空耳が聞こえるんだけど、
もしかして最近のlinux利用はVM上が大前提だったりするのかな?超漢字みたいだ。
409login:Penguin:2013/12/05(木) 00:36:25.32 ID:7+XgF66m
最近の流れ見てると、おまえら本当にlinuxつかってんのか?
どっかの、独自開発やプロプラなアプリが必要とかじゃなければだけど、
アプリやライブラリのバージョンが違うとかあるが、使いたいソフトの内容ってそんなに変わらんだろうが・・・
あとは使用者によってどのパッケージマネージャー使いやすいかってのがつかめたら鳥なんてきまっちまう気がする。
410login:Penguin:2013/12/05(木) 00:51:04.87 ID:4IooTh2j
サーバーはLinux、デスクトップOSはWindowsだろ
8は失敗作だけどね
411login:Penguin:2013/12/05(木) 00:55:37.67 ID:7+XgF66m
8が失敗っていうけど、classic shell入れりゃいいだけじゃん。
412login:Penguin:2013/12/05(木) 01:16:00.62 ID:PTCePxIR
>>410
俺の場合デスクトップもLinuxの方がイイ。

WindowsVistaもあるけど、再インストールして自分環境構築するまで
面倒臭すぎる癖にちょっとカスタマイズするたびに重くなったりそれを
元に戻しづらかったりストレスたまる。
Linuxだと再構築ラクだし、そもそも再インストールしなくても
元の軽快な状態に綺麗に戻しやすい。
そして、バックグラウンドで動いているサービスのせいか、
素でLinuxの方が軽快。
そしてパッケージマネージャーに至っても…(以下略)
413login:Penguin:2013/12/05(木) 01:26:05.70 ID:KCi+ccOC
そこで具体的なディストリバージョンを出そうよ。オススメスレなんだし。
414login:Penguin:2013/12/05(木) 02:15:44.71 ID:PTCePxIR
debian
415login:Penguin:2013/12/05(木) 03:37:29.09 ID:bziLO9G/
>>409
rpmでもFedoraとCentじゃ話がかみ合わない
それがdeb鳥も横断のKDEだと漫然とは使えない
遊びなら好きなものビルドしてればいいけど
道具として使う人はアプリのドライバーやパッチまで考えれば、メジャーな鳥に気に入ったDE
416login:Penguin:2013/12/05(木) 08:07:44.82 ID:Cbyku9Ei
一台のPCをサーバー専用機にしてしまうならCentがいい。
汎用目的ならFedora
417login:Penguin:2013/12/05(木) 08:33:33.19 ID:wOHTyYm0
理由を書こう。
418login:Penguin:2013/12/05(木) 09:30:11.89 ID:h9MPqH+h
Debian Based Distro 142/294
半分弱。2chブラウザより乱立してる。
初期のSoftlanding Linux System (SLS)が相当酷く、その悪影響を引き摺ってるのが敗因でしょうか。
Slackwareまでにしとけばよかったように思われます。大当たりしたapt-getがDebianの最大の功績ではありますが、
かえって複雑化した要因なんでしょうね。
419login:Penguin:2013/12/05(木) 16:42:05.77 ID:bziLO9G/
みんながお遊び、漫然とLinuxお勉強が目的で使ってるわけじゃないので、情報とサポートが速いdebが主流になるのは当然
rpm系、CentとFedoraは超シンプル保守と永遠の実験鳥で立場違うし、さわるなら鯖専用CUIで骨を埋めるつもりで、いいGUI2つあるけどGUIでリポジトリ管理出来なかった気がする
ビジネスアプリはそりゃ動くけど細々したサポートや情報心配
Archはpacmanとリポジトリがわかりやすくて強力で新鮮、情報豊富、コミュニティも超熱いのでそりゃ人気なのわかるけど、方向性が違うのでメインにはしない、けど止めない、良い鳥だとおもう
問題はUnity以後のubuntuとDebianのGUIと公式リポジトリ管理の迷走、自分であっちこっちから拾ってきて自分でバージョン管理すればいいだけなんだけど

それぞれの鳥でKDE使いはどうしてるんだろうな、KDE用にまたバージョン管理しなくちゃ
420login:Penguin:2013/12/05(木) 16:52:37.83 ID:vujuq1eD
Debianは根っこ、幹
そこから色々枝葉が伸びてる
枝葉のほとんどは無意味な亜流
亜流=Debianをこんな風にインストールしてみました、カッコいいでしょ?レベル
ただしDebianは庶民向けを提供していない、だから亜流も存在意義はちょっとだけある

一本松のgentoo
こいつはどんな風にもインストールできる変幻自在が売り
逆に定形が無いので目に見える物しか理解できない愚民には理解不能
gentooはgnomeですか?kdeですか?
ハァ?
すべて取り揃えてるから好きにインストールしろよ
421login:Penguin:2013/12/05(木) 16:57:13.09 ID:bziLO9G/
やっつけ*Ubuntuなんかより、メジャーなDE選べてまともな保守してるMintが人気あるのは当然、Liveしか触ってないけど
ロクなサポートもない自己責任マニア向け鳥や、やっつけや、鯖向けや、古典的な鳥より、これからGUIがどうなるかの方が興味ある、baseはdebianで
422login:Penguin:2013/12/05(木) 16:59:40.09 ID:Lju7PTdw
>>420
Linux界の王者Slackware使いの私から見れば目糞鼻糞ですね。
423login:Penguin:2013/12/05(木) 17:01:24.22 ID:RUgWRYbL
Linux界の唯一神LFS使いの俺から見ればSlackwareなんぞ釈迦の手の上で踊るミジンコ
424login:Penguin:2013/12/05(木) 17:03:03.70 ID:bziLO9G/
Archはコマーシャルになりつつあるから話題になるけど、GentooやArchはここで同列に語っちゃだめでしょ
本来「みんなでスクラッチ」って文化なんだから
情報も豊富でリポジトリも強力にそれをサポートしてるから、rpm、debスクラッチより楽
425login:Penguin:2013/12/05(木) 17:05:07.71 ID:RUgWRYbL
ArchもGentooもスクラッチじゃないよ
基本的な/の一式があってそこにパッケージを追加するのをスクラッチっていうなら
DebianとかCentもminimalからインストールすればスクラッチってことになる
426login:Penguin:2013/12/05(木) 17:08:22.54 ID:AyIL05Tj
ソースベースかバイナリベースかで、多分前者を指して言っていると > スクラッチ
427login:Penguin:2013/12/05(木) 17:10:17.99 ID:RUgWRYbL
Archは全然ソースベースやないやん
428login:Penguin:2013/12/05(木) 17:10:29.63 ID:bziLO9G/
>>425
ああ、Archはバイナリが用意されてるからそのままやれば鯖管だけど、あそこの文化ってそれだけで満足するような人じゃないでしょ
429login:Penguin:2013/12/05(木) 17:21:15.11 ID:7+XgF66m
aptもsouseとbuild-depでソースからコンパイルできるけど、基本.debで困らん。
430login:Penguin:2013/12/05(木) 17:42:12.68 ID:bziLO9G/
いろいろ「興味深い鳥」があるのは結構だけど、勉強人柱飽きた、目指してるのは商用OS並の安定とサポート
deb系が不安定だったのは、鳥ではなくGnomeがパーツの寄せ集めを手続き的に処理してるから、なので今になってgtk+とか荒れつつある
それを横目にdebにKDEでwm変えながらゲームしてる
431login:Penguin:2013/12/05(木) 17:58:47.30 ID:hOG5+msm
安定求めるならX入れなきゃいい。
432login:Penguin:2013/12/05(木) 17:58:52.41 ID:bziLO9G/
>>424訂正
「あそこはGUIもファイルシステムも定義されてない種類の鳥だから、ここで同列に語るのははばかれる」
Gentoo曰く「仮想distro」、Arch曰く「完全な自由と責任を保証する」
明確な方針と良いリポジトリを持っているのは良いことだ、有象無象よりよっぽどまし、使わないけどね
433login:Penguin:2013/12/05(木) 18:10:04.21 ID:idm5kyde
ツッコミ入れようとして
ID:bziLO9G/ ←のレス一覧をよくみたら違和感ありあり妙なやつだった

Mintもちあげるやつに碌なのいないな
434login:Penguin:2013/12/05(木) 18:21:19.16 ID:bziLO9G/
>>433
MintはNo1になるだけのものあるんだろう、Liveで遊んで必要ないから入れなかったけど
有象無象のなかでも良くできてる、その他のこの系統はいらないとおもう
つかLxde-qt割と好きだけど、これまった実質個人プロジェクトだろ、期待しちゃいけないと思いつつ入れてしまった
435login:Penguin:2013/12/05(木) 18:51:37.20 ID:Rvs/Ub50
Mintのメイトってのは既定のデスクトップマネージャがgnomeclasicだろ?
つまらんじゃん。まあ、好みのもんだいだけどさ…
436login:Penguin:2013/12/05(木) 19:11:39.46 ID:bziLO9G/
そんなGnome2ファン向けのForkなんか・・切ってしまえばいいのに
って問題ではないんだな、MATEはArchユーザのプロジェクトでそれが合流
gtk+も見据え活動中
437login:Penguin:2013/12/05(木) 19:26:59.83 ID:bziLO9G/
デビやんは相変わらずのオタだし、うぶんつは調子に乗りすぎて人が猿
Mintの人は人脈あったのか、いい感じで人が集まってる、カネがないのでコアな開発者に困ってる模様、てか大したこと期待してないですから
先のことはしらんが、そのへんの野良よりかはマシな体制らしい
438login:Penguin:2013/12/05(木) 19:47:01.46 ID:1AUnXV9w
使っていないしどうでもいい話なんだけど、Linux MintのMATEは「めいと」ではなく
「まて」って読むらしいよ。自分もメイトって読んでた…
439login:Penguin:2013/12/05(木) 19:49:47.70 ID:hIXdSRlg
マテ茶
440login:Penguin:2013/12/05(木) 19:59:42.79 ID:bziLO9G/
ハウス
441login:Penguin:2013/12/05(木) 20:24:47.71 ID:bziLO9G/
Arch活発すぎだろ、Gentooバイナリくらいにしか思ってなかったのに
目的は何なんだよ、Linux魂みたいで外野から見てると面白いし、基本的な情報は豊富なのでありがたい存在だけどさ、メインは無理
442login:Penguin:2013/12/05(木) 20:26:23.91 ID:idm5kyde
日記帳スレいけ→ID:bziLO9G/
443login:Penguin:2013/12/05(木) 20:30:32.75 ID:bziLO9G/
読むに値する事を書いてから、クソして寝ろ
444login:Penguin:2013/12/05(木) 20:41:00.03 ID:Y7CUpS8D
>>442
kitty guyには何言っても無駄、触らずにNGしよう
にしても、自分が価値あることを書いているつもりな様子なのが笑えるw
445login:Penguin:2013/12/05(木) 20:44:02.90 ID:cS8nlcPW
ppcでrpmなディストロ頼む
446login:Penguin:2013/12/05(木) 20:49:46.61 ID:bziLO9G/
寝言は程々にして、なんでKDEは評価低いんだろうね、oopsはunix育ちだろ
クラシックGnomeは負荷が高いとすぐお寝んねしちゃってたのに
だからって、LxdeとかXfceてのは進歩を否定してるから嫌だったんだけど
447login:Penguin:2013/12/05(木) 21:01:38.23 ID:Lju7PTdw
見た目のために KDE を入れたこと数あれど
なんか安定して動いた試しがないんだよな……。
プチフリとかクラッシュとかの記憶があって次第に敬遠するように。
こういう人が多いのかもしれない。
448login:Penguin:2013/12/05(木) 21:05:28.09 ID:xuIjcfwV
重い
不安定
その結果廃れる
449login:Penguin:2013/12/05(木) 21:06:42.37 ID:ubjF+O9i
MATEはArchのプロジェクトじゃないだろ
450login:Penguin:2013/12/05(木) 21:07:29.26 ID:OH6R5OeR
重いし、代々見た目が変わって統一感もないんだよな。
KnoppixもLXDEに乗り換えたんだっけ。
451login:Penguin:2013/12/05(木) 21:12:59.00 ID:bziLO9G/
デザインやソフトウェア作法で嫌われてるのか、とおもたらHW選ぶのか
ちゃんと動いてもなんかうんざりして、wmいろいろいじるけど
452login:Penguin:2013/12/05(木) 21:17:15.01 ID:/uYzv1en
>>412
自分が書いたのと間違えそうなくらい同じ意見。

Vistaや7は、アップグレード&AntiVirus&Spy対策を入れるだけで、
1日か2日かかる。一々再起動が必要だから、構う必要があるんだよね。
その点Linuxは、ほとんど放ったらかしで最新まで持って行ける。

以前ここで、XPの終息を見越して何入れたら良い?って聞いて、
Mintを入れて使ってたけど、不必要なサービスを切って行けば、
どんどん軽くなった。

で、最近3Dディスプレイを買ったので、Win7を入れてゲームしてみようと思ったら、
普段使いの2chやネットでさえも、AntiVirusとSpy対策が動いているので動作が重く、
立ち上がる迄の時間が延びてしまい、今後悔していますよ。@PenDC4G,Mem4G
453login:Penguin:2013/12/05(木) 21:18:36.28 ID:hIXdSRlg
なんかNetscape→Firefoxあたりの流れに良く似ている。
454login:Penguin:2013/12/05(木) 21:23:05.47 ID:bziLO9G/
あはは、sandybridge世代だと「7って良くできてるなー」っておもう、使わないけど
455login:Penguin:2013/12/05(木) 21:51:27.58 ID:zXQ+P8rC
色々使ってみて結局最後はVineに帰ってくるのが日本のLinuxユーザーの正しい姿
だと思う。
456login:Penguin:2013/12/05(木) 21:59:35.00 ID:Lju7PTdw
>>455
それは実は言えてて、実はVineは象の墓場にも似ていると言われている。
457login:Penguin:2013/12/05(木) 22:16:58.52 ID:bziLO9G/
重いKondara
458login:Penguin:2013/12/05(木) 22:19:54.14 ID:nZU2lEvc
debian-sid使っているけど全く違和感ないわ
archはcryptsetupでインストールするの面倒だし設定ファイル手書きだから
あれはマニア向けで一般的なおすすめではない
459login:Penguin:2013/12/05(木) 22:35:23.32 ID:bziLO9G/
Archの魅力はpacmanとAUR、誰でも利用は出来るけど、それ言い出すとキリがなくなっちゃう世界になるので、残念
460login:Penguin:2013/12/06(金) 02:55:01.51 ID:s7GMotMW
色々使ってみて、結局Debianに落ち着いた。
461login:Penguin:2013/12/06(金) 02:55:02.71 ID:oCn2gRL/
antiX使ってる人いる?
462login:Penguin:2013/12/06(金) 07:55:55.64 ID:nIlDGrot
>>461

flux大好きで数年前から使ってる
13.2になってほぼメインとして使ってる
463login:Penguin:2013/12/06(金) 08:58:27.12 ID:Wewt2FxO
かくして、彷徨い続けるデビアン教徒であった。
464login:Penguin:2013/12/06(金) 09:04:37.08 ID:AN1r+1ij
http://ascii.jp/elem/000/000/848/848234/
OS無しタブレットというこのスレ向きのが出るみたい
タッチパネル対応のトリって幾つあるんだっけ?
465login:Penguin:2013/12/06(金) 10:51:26.21 ID:WFJte/wG
またubuntuからいいとこ取りして勘違いしているミント厨が暴れていたのか
466login:Penguin:2013/12/06(金) 10:57:47.25 ID:XMQG+Jra
debianユーザーは自分でインストールするか誰かがインストールしたのを使うかを選びます
誰かがインストールしたの=通常デストリと名乗っています
有名なのはubuntuです
もちろん自分でdebianをubuntuと同じにインストールするのも可能です
要するにdebianの亜流はdebianの作例にすぎません
初心者には亜流をお勧めします
467login:Penguin:2013/12/06(金) 11:04:24.74 ID:XMQG+Jra
gentooの亜流はほとんど有りません、存在意義が無いからです
gentooに定形はありません、標準のDEすら決めていません
と言うかDEを使う使わないも自由選択です
こんな有様なのでユーザーは各自勝手に自分好みのLinuxを作ります
ユーザーが自分だけの亜流を作っているわけです
よって亜流デストリに存在意義はほぼありません
468login:Penguin:2013/12/06(金) 15:21:05.17 ID:nBuOLMV8
gentooの創設者はgentooを見捨ててfuntoo作ったけどな
469login:Penguin:2013/12/06(金) 15:34:59.02 ID:ydzR5HgT
Gentoo→Microsoft→RTLinux→Funtooでしょ
方々で活躍してる模様。Daniel Robbins
470login:Penguin:2013/12/06(金) 16:05:11.83 ID:jZFQWFl8
sabayonはどうなった
471login:Penguin:2013/12/06(金) 17:46:18.68 ID:cEFUJ3bt
メジャーなディストリも日本語版は全然メジャーじゃなかったりするからなあ。
気に入ったのはメッキ部分で上げて戻したつもりがメッキ剥がれて英語版のままとか。
いきなり負荷上げて変換不能になってアプリ巻き込んで固まるIMとか、
まあ解決法はあるわけだけどみんな賢くそれ見て解決しちゃうと正式な報告上がんなくて
忙しいから修正版の正式リリースがあったかうやむやでよくわからないとか、
でもそこが今は消えててやり方も思い出せないとか、そういうどこにでも転がってるような
失敗経験を隠蔽して全然感じさせないとなんだか不自然で使ってないステマ臭がするんだと思う。

そもそもそういう時期的な地雷が埋まってなきゃ好きなの使えでスレの意義が無いような気がするな。
472login:Penguin:2013/12/06(金) 18:40:33.42 ID:ydzR5HgT
473login:Penguin:2013/12/06(金) 19:49:38.18 ID:/BrpV4KJ
このスレ最初から最後まで読んだが意味がわからない。
結局LinuxBeanが最強っていう結論でいいの?
474login:Penguin:2013/12/06(金) 19:50:32.43 ID:w+YWONOG
君の中ではそれでいいよ。
475login:Penguin:2013/12/06(金) 20:16:22.13 ID:XQBmACas
・対立させたいやつ
・煽りの入った嘘でレス乞食してるやつ
・宣伝したいやつ

このスレは
ご覧のやつらでお送りしています

2ch全体がそんなんになってて
このスレもオススメなんかしてねーから
476login:Penguin:2013/12/06(金) 22:45:26.47 ID:iWa1hdR2
Linux Bean wwwwwww

Ubuntuがサポートしなくなったらなくなるくせに
477login:Penguin:2013/12/06(金) 23:30:09.48 ID:/BrpV4KJ
LinuxBeanが人を惹きつけてやまないのはその抜群のセンスにあると思う。
こればかりは真似できない。
478login:Penguin:2013/12/06(金) 23:47:42.73 ID:YbU2rI77
まずPart1から読み直す作業に入るんだ
479login:Penguin:2013/12/07(土) 00:07:01.88 ID:CipqQGfy
きもちわるい
480login:Penguin:2013/12/07(土) 01:47:36.29 ID:5qZu6BOZ
イマイチ決定打と言えるようなディストリビューションがないってのはあるな
Googleトレンドで有名なディストリ調べるとどれも軒並み減退傾向だし
481login:Penguin:2013/12/07(土) 02:23:00.93 ID:t1q23bBk
>>480
決定打があったらフォークされて決定打でなくなる
482login:Penguin:2013/12/07(土) 06:40:44.01 ID:9a4KUzhy
そもそも2.4系カーネルを代替できる決定打のカーネル自体が
とうとう存在しないままに終了してしまった気がするんだよな。
同レベルの軽量化は果たせない上に互換モードがあるわけでもなし。
483login:Penguin:2013/12/07(土) 09:02:12.95 ID:+scs3JzR
別に商売しているわけじゃない鳥も多いのだから、
「どれが一番いい!」ではなくて、
自分に一番あった鳥選べばいいんだよ。

Linuxはソフト間の競争やフォーク等による改善が
あったからこそ急激に成長したのであって、
今後の成長も考えるのであれば、
多様性は否定されるものではない。

Linux全体としてみれば十分普及しているし、
今更普及がどうのこうのと
議論するような問題でも何でもない。
484login:Penguin:2013/12/07(土) 09:38:36.99 ID:9a4KUzhy
トレードオフがあるものについては選択は避けられないだろうけど、
ある程度品揃えが良くなれば後はもう単なるブランドイメージでしかない気がするんだよな。
485login:Penguin:2013/12/07(土) 09:59:58.52 ID:J2wxYPuq
>>483
英語で言う所の"one of the best"ってことでしょうね。
486login:Penguin:2013/12/07(土) 10:13:43.55 ID:9a4KUzhy
でもそんなに風変わりなディストリなんてある?

とりあえず任意バージョンのカーネルが即ブート&ビルドできるような
ディスクイメージとかあったら欲しいけど。
487login:Penguin:2013/12/07(土) 10:34:06.19 ID:rOLND9J4
完成してしまったらそこでお終いよ、もう改良の余地は無いって事だから
ここをバカは分かってない
進化を続ける限り完成は無い
488login:Penguin:2013/12/07(土) 11:06:24.49 ID:9a4KUzhy
オススメのディストリって2chの名スレと似てるんだと思う。
ダラダラ続くけど、後から考えると多分途中のどこかの時点で完成していたんだよねこれ。
489login:Penguin:2013/12/07(土) 11:38:26.63 ID:PNTd8Q62
ディストリの選択って2つだよね
ローリングリリース系か安定系か、
そしてインストールやパッケージの出し入れが楽かどうか

ubuntu,mint
sid | 設定ファイル手間書きが許せるならarch
あとは趣味w
490login:Penguin:2013/12/07(土) 12:38:05.28 ID:fWFU2n94
分かる分かる。

結局、LinuxBean以上の選択肢がないってのも結局はそういうことだしなあ。
491login:Penguin:2013/12/07(土) 12:41:11.52 ID:B/rnWbeW
>>488
ですね。それに気付かず劣化しているというパターン
492login:Penguin:2013/12/07(土) 12:42:24.52 ID:r3XOghcQ
301 名前:login:Penguin []: 2013/12/02(月) 08:58:51.53 ID:iFpP8mD4
NG推奨ワード「bean」
493login:Penguin:2013/12/07(土) 13:37:50.65 ID:SYHwX1Kt
今のビジネスの世界ではレッドハットが業界標準
他はSUSEが頑張ってる感じかな
デスクトップOSならchromeOSが伸びて行くんじゃね
494login:Penguin:2013/12/07(土) 13:49:49.23 ID:fWFU2n94
>>493
完全に同意。
20世紀はBeanの時代になる。
495login:Penguin:2013/12/07(土) 13:52:51.61 ID:glOuFFO3
なんかワロタ
496login:Penguin:2013/12/07(土) 14:42:40.87 ID:0pwdB229
懐かしのeeePC向けのはありますか?
縦が短いのでunityみたいな縦メニューがよく
かつ昔のAtomなので軽いのが理想です。
beanはアイコンが小さ過ぎるので他でお願いします。
497login:Penguin:2013/12/07(土) 14:55:44.67 ID:B/rnWbeW
使ったことないけど Manjaro Openbox Edition とかどお?
一応タスクバー縦になってるし。変えれるけど
http://manjaro.org/wp-content/uploads/2013/05/manjarobox.png
498login:Penguin:2013/12/07(土) 15:35:32.90 ID:0pwdB229
>>497
とりあえずUSBに入れてみたら、
タッチパッド端のスクロール機能以外は認識したし
広くて軽くて快調!
しかしそれ以上にarch系の良さに触れられた喜びが大きい気がします。
499login:Penguin:2013/12/07(土) 15:38:44.30 ID:TJMyGn37
bean、というよりLxpanelはアイコンを大きく出来るし軽く使いやすいので
eeeには一番向いてるパネル
500login:Penguin:2013/12/07(土) 16:54:35.75 ID:ivAYfz5P
シェア的にはパーソナルユースではUbuntu一門なんじゃね?
501login:Penguin:2013/12/07(土) 17:49:02.39 ID:o2+I21Vy
Arch設定ファイルいじる箇所なんかUbuntuと大差ないと思うがな
何も設定せずKDM有効にするだけでGUI起動するよ

インストーラーがないからインストールはめんどいが
502login:Penguin:2013/12/07(土) 19:52:21.35 ID:ivAYfz5P
今のところフェドーラだね
503login:Penguin:2013/12/07(土) 23:00:37.45 ID:kTvcn1+Y
豆なんて他の鳥に食わせてやればいいんだよ
504login:Penguin:2013/12/08(日) 01:27:14.62 ID:q/KABOY9
うまいな
505login:Penguin:2013/12/08(日) 02:17:50.94 ID:QeWvk64b
鳩山に食わせとけ
506login:Penguin:2013/12/08(日) 12:25:32.51 ID:8YTAZRlV
ディストリ多すぎ
系統はアップデートパッケージみたいな形にしてくれないかな
507login:Penguin:2013/12/08(日) 15:04:28.17 ID:J+Lhnxbv
確かにディストリ多すぎるな
でもどれ使っても大した違いはないよ
508login:Penguin:2013/12/08(日) 15:12:56.63 ID:PpW+c5JF
メジャーディストリの数はそんなに多くはないと思うけど。日本語化非対応ので遊んでいる英語OKな人なの?
509login:Penguin:2013/12/08(日) 15:21:36.42 ID:uQ2fEwZi
>>508
基本的に、そんなに難解な英語は使われていない。
厨房攻防で普通に読解出来る程度。
510login:Penguin:2013/12/08(日) 15:35:25.66 ID:baJ0a2Z4
別に向こうの奴らも全員が英語ネイティブってわけじゃないしな
511login:Penguin:2013/12/08(日) 15:40:33.81 ID:t5QCU4da
どうせ日本語にしてもカタカナになって余計意味分からんようになるし
512login:Penguin:2013/12/08(日) 15:41:04.85 ID:XrKQENOM
むしろ、ubuntuの日本語フォルダー名なんとかしろって思うけどね。

すごく不便だよ。何のメリットがあるのかいまだに分からない。
513login:Penguin:2013/12/08(日) 15:43:46.31 ID:XrKQENOM
ただ、マニュアルとかサポートは、日本語対応があって欲しいと思う。
全然読むスピードが違うから、一瞥性っていうかね。

ここの住民は、日本語より英語のほうがわかりやすいっていう人もいるのかもしれんが、
普通は英語でもいい、程度なんで、同じ内容なら日本語って思うな
514login:Penguin:2013/12/08(日) 15:48:56.19 ID:3u7WVK5B
ubuntuしか使ったことない奴が
ここにいるのを何とかしろって思うけどね
515login:Penguin:2013/12/08(日) 15:49:17.20 ID:tz+q7CZ9
全角英数は信用できない
516login:Penguin:2013/12/08(日) 15:57:53.77 ID:9VhAEU2Z
日本語マニュアルの件は何回か話題になってるけど
翻訳する手間がかかったり、手間かけて翻訳してもすぐに古くなったりするから微妙だな
個人的にはそういうのに人員割く余裕があるならソフトのバグを一つでも潰して欲しいところ
517login:Penguin:2013/12/08(日) 16:12:02.15 ID:IHpQ7yha
>>512
ビジネスユーザなどはこれでいい
どっちみちシステム管理者が決めることなので、個人で勝手に変えられてはこまる
なのにroot権限でなくても変更できてしまうのも困りもの
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
518login:Penguin:2013/12/08(日) 17:06:59.16 ID:Tm53QTah
>>508
日本語非対応なディストリなんてほとんどない

カーネルでいくつか日本語圏の文字コードも含めて除外すると軽量化するから
それを行うと"日本語非対応"なディストリが作れるが
そういうディストリはほとんどない
519login:Penguin:2013/12/08(日) 18:31:58.55 ID:65am6tnH
軽量化とはメモリ消費量ではないので注意、
軽いウインドーマネージャー実装と重いデーモンを外すだけのことです。
重いと苦情を言う人のほとんどはGPUに対応できない場合のフレームバッファ
においての動作で非常に重くなる情況がある。
Linuxのアプリのほとんどは動くことを前提に余計な最適化は行わず
各違いの実装は無秩序に拡張されるので速度については重量級な
実装が多く存在しています。
520login:Penguin:2013/12/08(日) 18:51:22.96 ID:ljjt9LcD
バカの常套句=やり方教われば俺にもできる
おまえは天才か?

日本語マニュアルねぇ
日本語ならば朗読はできるだろうが理解できる保証は無い
世の中難しすぎて読めても理解できない論文、文献、説明書で溢れている
でも・・・たぶんバカはこう主張する
読めれば俺にも理解できる
さすが天才w
521login:Penguin:2013/12/08(日) 20:26:15.38 ID:H/JHcZrT
>510
全世界で流通しているOSやマニュアルだからこそ、可能な限り簡単な言葉で書かれているよ。

>512
それ言えてる。
日本語環境が入ってなくて、オートコソプリートが使えなかったら、マジで詰むwww

>513
同じなら母国語の方が良いに決まってるよ。

>515
禿同www

>516
一瞥性でも、

・新機能
・各種bug fix関連
・既知の問題

位を読み流しておけば、大体分かるかと。
あ、時々、各種configファイルの位置が変更になってて、慌てふためく事はあるけどw

>518
軽量化且つ、文字コードや文字セットの問題を完全に排除したいから、と言う理由で、英語のみでインスコされてるのは、お客さん
所で割りと良く見るね。
522login:Penguin:2013/12/08(日) 20:32:32.04 ID:H/JHcZrT
>520
日本語マニュアルの場合、原文直訳ではなく、日本語で表現する場合には相当微妙な表現をより正確に表現する為に、敢えて難しい、或いは回りくどい表現を用いている場合が多いからね。
その機微を理解出来ない程度の語彙しか持たない人が読解した場合は、

日 本 語 で 書 か れ て い る に も 拘 わ ら ず 読 め な い の と 同 じ 状 況 が 発 生 す る

と言う、非常にイターイ! 状況が発生する場合が多いかと。
だから、スイッチの付け方を間違えたりするんだね。
523login:Penguin:2013/12/08(日) 20:40:18.90 ID:Tm53QTah
Linuxディストリ以外の話はよそでやれば?
524login:Penguin:2013/12/08(日) 20:52:59.46 ID:H/JHcZrT
>>523
上の方の流れを一切読んで無いの? w
525login:Penguin:2013/12/08(日) 20:57:39.90 ID:Tm53QTah
よそでやれ
526login:Penguin:2013/12/08(日) 21:30:13.56 ID:PpW+c5JF
荒れてしまったようでスミマセン。
XPのサポートが切れたらLinuxを入れて見ようと思っています。
動かないのもあると思うので、
メジャーどころを順番に試して行く予定です。
527login:Penguin:2013/12/08(日) 22:12:51.97 ID:XrKQENOM
>>514

こういうこと言い出す人がいるから、linux厨とかいって他所で蔑まれるんだな
決め付け、唯我独尊

ubuntuの話したことが、ubuntu以外を使っていないことを意味しないだろうにw
528login:Penguin:2013/12/08(日) 22:33:19.75 ID:ljjt9LcD
>可能な限り簡単な言葉で書かれているよ。
学校の教科書は可能な限り簡単な言葉で書いてあるよ
もちろんテストはみんな100点満点だったんだろう
なにせ彼は簡単な言葉で書いてあれば理解できてしまう天才だから
でも凡人はそうじゃないんだ
529login:Penguin:2013/12/08(日) 22:35:04.59 ID:ljjt9LcD
ほんとバカは教われば分かると言い張って譲らないよな
どこから来るんだその自信は
530login:Penguin:2013/12/08(日) 22:44:58.03 ID:RSuluK6T
おすすめのディストリビューションスレかと思ったら
ただの選民思想スレだった
531login:Penguin:2013/12/08(日) 22:49:11.81 ID:fruocK18
日本語でできるだけ簡単にかいてあっても分からんやつにはわからんよ
英語でで着るだけ簡単に書いてあっても分からんやつにはわからんのと同じ
日本語話者の場合英語で書いてあろうが日本語で書いてあろうが分からんやつの
数はそう変わらんと思う。根拠は俺がそうだから。
532login:Penguin:2013/12/08(日) 22:53:36.01 ID:7aGwRw+3
問題は、わからない時、有効な質問が可能かどうかじゃないかな?
どこがわからないのかわからない迷子の子猫ちゃんじゃお手上げだ。
533login:Penguin:2013/12/08(日) 23:02:44.19 ID:zjFv8g2E
何にせよlinuxを使う必要があるんなら英語は読み書き出来たほうが何かとええやろに。
534login:Penguin:2013/12/08(日) 23:05:18.66 ID:7aGwRw+3
素人にはおすすめできない
535login:Penguin:2013/12/08(日) 23:05:50.61 ID:AtGc6dV6
これからのLinuxユーザーには
LinuxBeanならどう言うだろう?
それをいつも考えてほしい。
それが出来たらきっと争いなんかなくなるよ。
536login:Penguin:2013/12/09(月) 00:50:27.01 ID:dbLmyBL8
>>533

キミみたいに英語できると自称するのが結構多い割には、英語のBBSに書き込んでる日本人が少ないという現実があるわけだよ。
2chの書き込み量からいえば、1%にも満たないだろう。
537login:Penguin:2013/12/09(月) 01:11:48.74 ID:lRpxABFA
>>512
英数を全角表記する知恵遅れがローカライズをディスるとか
喜劇やな
538login:Penguin:2013/12/09(月) 02:03:35.90 ID:alM7/olh
一体どんな種類の情報が欲しいのかわからんが
技術情報なら、Debian,Ubuntu,Arch,Vine,IBM..などの日本語wikiだけでも
ありがたくて涙が出そう
539login:Penguin:2013/12/09(月) 02:09:15.03 ID:pF+WtQnA
>>509 >>538
英語のレベルじゃなくて2バイト文字が化ける問題のこと言ってるんだけど…w
540login:Penguin:2013/12/09(月) 03:07:41.67 ID:KGaKd3+f
2バイト文字って何?USC2の事?
541login:Penguin:2013/12/09(月) 08:24:48.34 ID:qAYCDcMM
ローカライズ固有表現(方言)に正規表現(標準形)のルビを自動的に振ってくれる
禁書(INDEX)フィルタを搭載すればビリビリクールなディストリになると思う。
542login:Penguin:2013/12/09(月) 09:34:28.51 ID:iELHx4Jt
>>533
書けなくとも自動翻訳+中学3年クラスの英語力でもスゲー役立つ。
543login:Penguin:2013/12/09(月) 11:13:20.68 ID:vbCVwyXy
>>536
そもそも日本ユーザーが少ないからそんなもん
韓国中国とかは最近多いみたいやけど
でも中高大3〜10年やってるんやし、そこそこできるでしょうに
544login:Penguin:2013/12/09(月) 11:24:55.28 ID:GSNuKSvp
>>540
スルーされてて気の毒なので一応突っ込んどく
USC2って何?UCS-2の事?
545login:Penguin:2013/12/09(月) 12:36:20.59 ID:UjC4lO2F
英語読める奴は羨ましいな、おれは無理だし覚える気もないから苦労してるし
546login:Penguin:2013/12/09(月) 12:57:02.60 ID:DjcpE1W7
>>543
>でも中高大3〜10年やってるんやし、そこそこできるでしょうに

これは一般にも英語の話になるとよくでてくるコメントだが当たり前のようで実は真相を正しく表してはいないw
夏休みや冬休みがなかったとしても、週5時間英語の授業があったとして、52週で年260時間。
一日12時間英語の中で活動してる人間に換算しても20日強にしかならん。これを10年続けても
ぜいぜい200日分の経験にしかならない。
家でもたいして勉強せず、また学校の授業でもぼーっとしてるだけのやつならだいたいこんなもんだ。
10年学校に通ったくらいてできるようになるわけがない。吸収力の半端ない赤ん坊だって200日じゃ
ほとんど喋れないし、まして文字など読めるわけがない。
547login:Penguin:2013/12/09(月) 13:06:35.26 ID:DxnQ9rdt
別に読めないわけじゃないけど微妙なところを
理解するために丁寧に読むと疲れるから嫌
548login:Penguin:2013/12/09(月) 13:22:37.52 ID:IhOksJuG
喋れるかどうかより、英語allergyの人が多い。
549login:Penguin:2013/12/09(月) 13:25:49.33 ID:hDkrPQli
全然知らない言語よりはまだ分かるけどね。でも547に同意
550login:Penguin:2013/12/09(月) 13:30:45.64 ID:Re48WfMa
ヒンディー語やベンガル語なんかで作られてたら全く理解出来んわな
551login:Penguin:2013/12/09(月) 14:20:28.98 ID:9Rkf0hjj
中国は漢字だから多少は分かる
552login:Penguin:2013/12/09(月) 15:41:25.13 ID:pF+WtQnA
丁寧な翻訳 > 英語原文 > 誤字・誤訳だらけの翻訳
553login:Penguin:2013/12/09(月) 16:10:18.54 ID:vpkkyqL5
>>551
ちなみに中国語で花子はコジキ、我孫子はオマエはガキみたいなバカと云う意味です。
554login:Penguin:2013/12/09(月) 16:11:40.06 ID:vpkkyqL5
あと手紙はトイレットペーパー。
555login:Penguin:2013/12/09(月) 16:13:23.99 ID:8//ZeH/W
信 (中国ではこう書く)
556login:Penguin:2013/12/09(月) 17:59:54.50 ID:AIljPO1x
ベンガル語はバングラデツシュで使われる言語だよ
557login:Penguin:2013/12/09(月) 18:05:38.30 ID:qAYCDcMM
>>548
日本語ではよくアレルギーって言うけど、トラウマや食わず嫌いでカブレないよな?
むしろ好きな奴が許容限度を超えるとカブレる。
そもそも反応ができないのに嫌いも拒否反応もないんだよな。
小さい子が漢字飛ばして読んじゃうようなもので、模様や虫の声と一緒の筈。
実はアレルギーとは正反対で、目に入らないんだと思う。
だからそのまんまのエラーメッセージが出ているのに
英文だと無視されちゃったりするんじゃないのかな?
558login:Penguin:2013/12/09(月) 18:25:55.73 ID:N5jMJAYm
中国語は漢字だから多少分かるとか言ってるのは本当に馬鹿。
科学技術用語とかは日本語ではカタカナで発音をなぞるけど、
中国語では中文に置き換える。
意味が全く分からんよ
559login:Penguin:2013/12/09(月) 18:34:33.51 ID:lftS9RJ2
>>557
?Kaburentu が欲しいっていう話?
560login:Penguin:2013/12/09(月) 18:45:27.78 ID:IhOksJuG
>>557
症状の拒否反応のとこだけ見てるんじゃない。
子供は知らない漢字読み飛ばすけど、繰り返すうちに前後から意味を読み取って学習するね。
単語を文字の集合として捉えるのと、イメージとして捉えるのとの違いかな。英語の場合音の方が良さそうだけど。
561login:Penguin:2013/12/09(月) 18:46:29.00 ID:qAYCDcMM
>>558
手紙でトイレットペーパーが出てくるのが想定外でも、それを尻紙でなく書状だと思いこむならそれは単に紙質の問題のような気がする。
562login:Penguin:2013/12/09(月) 20:00:04.88 ID:lftS9RJ2
というか、そろそろポストUbuntuが出てきてほしいな。
ちょっとした派生とかじゃなくて
新しい時代を作るようなビッグウェーブが。

俺達で作るか Linux NG
563login:Penguin:2013/12/09(月) 20:09:34.81 ID:hIxAGBBP
>>562

No Good じゃらめぇぇぇ!!! w
564login:Penguin:2013/12/09(月) 20:14:39.36 ID:9Rkf0hjj
>>558
科学技術用語なんて中国語で読む必要性がないんだから
どうでもいいんだよ
俺は良く百度で歴史関連の記事を読むが結構読める
565login:Penguin:2013/12/09(月) 20:33:29.01 ID:5GTQE9wL
>>556
東パキスターン
566login:Penguin:2013/12/09(月) 21:14:04.15 ID:yGm8WPBI
個人的には、
Ubuntu, Mint, Debian, - Debian系
Fedora, Cent, ScientificLinux, - Redhat系
Arch - ローリング・リリース

この7個の中から、どれか自分にあった奴がオススメ。
・Archは英語分からないと厳しいかもしれないので中級者向け。
・Ubuntu, Mint, Fedoraは新しもの好き。
・Debian, Cent, ScientificLinuxはサーバー系。

こんな感じかな。
567login:Penguin:2013/12/09(月) 21:17:34.34 ID:hIxAGBBP
>>566
Centがド安定なのでオヌヌメなのですがw
568login:Penguin:2013/12/09(月) 21:26:39.44 ID:yGm8WPBI
>>567
安定を選ぶなら、Cent等を代表とする、
サーバー系の奴選ぶのがいいと思う。

ただ世の中、別に安定にこだわっている人ばかりではなくて、
例えば早めに新しい技術に習熟したいから
Fedora等を使っているという人もいる。
Fedora → RHEL ≒ Centの流れだしね。

同じような流れでUbuntu → Debianもあるし。

Archは特殊だけど、よく出来てるディストリ。
シンプルなのは兎に角Linuxの思想と相性が良い。

まぁ、人の目的次第かな。
569login:Penguin:2013/12/09(月) 21:30:09.53 ID:IhOksJuG
>>562
それなんてAndroid?
570login:Penguin:2013/12/09(月) 21:33:05.34 ID:IhOksJuG
>>566
同じ鳥でもバージョンがあるんだから、新しいか古いかは別だろう。
571login:Penguin:2013/12/09(月) 21:35:47.78 ID:qAYCDcMM
>>562
言語国毎なんて大味なローカライズじゃなくて、ご当地毎とかのローカライズをコマンド一つでチェンジできるなんてどうか?
自治体とかで支援してもらえないかな?
バークレーとかにして挙動まで変わっちゃったらクールジャパン?
572login:Penguin:2013/12/09(月) 23:15:02.51 ID:VToJN/+d
/usr/share/にほぼ全てのメッセージが在るからosaka足せば
コマンド一発で大阪弁に切り替わるよ
573login:Penguin:2013/12/09(月) 23:50:26.10 ID:qAYCDcMM
どちらかといえば、一般の改良とかも普通のディストリの様に
メインからのトップダウンじゃなくて、まずローカライズで採用されたのが
評判良いと波及していって世界を席巻するような感じの仕組みができたら、
何かが変わりそうな気がするんだよな。
574login:Penguin:2013/12/10(火) 00:56:42.51 ID:nWmRPDUq
>>566
Archが一番日本語ドキュメント充実してね?
575login:Penguin:2013/12/10(火) 01:54:50.85 ID:sp+v05cR
>>562
まだ分からないけど
つぎはManjaroの時代っぽい
576login:Penguin:2013/12/10(火) 03:01:09.24 ID:LnqHtkjK
それはない
Archにその辺のGUIを載せただけで、安定感ならUnityがまだマシ
577login:Penguin:2013/12/10(火) 09:59:33.26 ID:zkQZBkpO
要するに、アーチとジェンツーは同じ穴のむじーなですよ。
デビアン/Ubuntu系OSやレッドハット系OSに比べインストールまでのお膳立てが、
厄介厄介
578login:Penguin:2013/12/10(火) 11:05:52.39 ID:+7J1hFrx
アーツー(Artoo)として合併して Debian に対抗するってのはどう?
579login:Penguin:2013/12/10(火) 11:47:11.47 ID:2ND7RN4X
プログラマ以外の物書きは、日本語環境に不安があるLinuxは敷居が高く
どうしもWindowsをメイン機にせざるを得ない
昔ちょこっといじったTurbo Linuxなんかに比べるとずいぶん進化してるが
サーバー用途なら最高だがデスクトップ用途ではやはりきつい

日本語環境の充実度ではUbuntu
日本語環境を整えるのに若干の手間がががるが
Windowsに操作性が近いのはLinux Mintなんだろう
でもうちではサーバー用途で使ってるLubuntuが一番役に立ってる現状
Linux Mintもいまひとつ使いこなせていない

IMにはMozcとiBus-AnthがあるがATOKには変換精度で及ばない
親指シフトができるのはiBus-Anthしかない

なかでもテキストエディタが一番の不満で
プログラマさんにはvimやemacsといったいいのがあるのだが
それ以外の物書きの心を動かすテキストエディタがない
たとえばしっかり改行コードや文字コードの管理ができて
文章バックアップや履歴管理も手軽で、原稿枚数が一目瞭然で
テキストベースのアウトライン機能が初期状態から使えて
複数タブとプロジェクトをサポートし、縦書き、青空文庫形式に対応し……
といったようなエディタ

geditやplumaって、とりあえず大きいテキストも開けたけど、やはりメモ帳というか
そのくせDOSど頃の一太郎3のようなワクワク感もない

テキストエディタさえすごいのが出れば、Linux人口は爆発的に増えるとおもうのだが
580login:Penguin:2013/12/10(火) 11:57:34.89 ID:SXoVtTCA
>>579
そこまで完成形がはっきり見えてるなら
もう自分で作っちゃった方が早いんじゃね。
581login:Penguin:2013/12/10(火) 11:58:15.72 ID:nWmRPDUq
一太郎みたいのはテキストエディタ言わんだろ
テキストエディタならKate最強すぎ
582login:Penguin:2013/12/10(火) 12:02:58.33 ID:orm7uFaw
一太郎とかその辺の操作感の機微は日本人でしかも物書きにしか分からんからなあ
libreofficeの日本人開発者に頑張ってくれと言うぐらいしか
583login:Penguin:2013/12/10(火) 12:19:21.67 ID:+7J1hFrx
縦書き以外はEmacsでもちょっと弄ればほぼ出来ることなんだよな。
縦書きばかりはどうにも OS のサポートが弱いと辛い。
584login:Penguin:2013/12/10(火) 12:31:14.92 ID:/7SjaZN7
むしろgentooユーザーは上げられないのか妙に古いバージョン使っているような。
特にカーネルとかgccがサポートおわってるようなバージョン使ってる気がする。
585login:Penguin:2013/12/10(火) 12:34:12.55 ID:+l7vlTIf
>>579
Windowsはローカライズが優秀なだけ
OSそのものの仕組みとしてはいまだにShift-JIS使ってて文字化けの癌細胞を抱えてる悲惨な状況だよ
Windowsで作った圧縮ファイルはShift-JISで格納されるから他のOSで解凍すると大抵は文字化け起こす
586login:Penguin:2013/12/10(火) 13:59:53.23 ID:dlaJTcgL
gentooは進んでユーザーに人柱やらせる愚か者ではないよ
あと可能な限り意味のある事しかやらない
例えばX、一番高速なXは大抵最新版ではないし一番安定してるのは枯れたバージョン
遅くてバギーなバージョンはスルーする
587login:Penguin:2013/12/10(火) 14:03:37.63 ID:dlaJTcgL
Linux初心者はたいてい最新版が一番いいと信じてる
Linuxでいう最新版はそういうもんじゃないんだよ、そのうち思い知るさ
Linuxでは常に最新版よりも最終版が勝る
あとね
初心者はバージョン上げて動かないと必死になって動かそうとする、これは愚か
今まで動いていたのに戻すのが正解
588login:Penguin:2013/12/10(火) 14:54:51.89 ID:/7SjaZN7
>>586
安定版というか単に古臭いバージョン使ってるというか。
未だにLTSでもないEOLのカーネル3.9使ってる人見て驚いたってことなんだけど。
589login:Penguin:2013/12/10(火) 15:11:37.99 ID:orm7uFaw
>>588がCentOSとかDebianとか見たら驚きのあまりハゲそうだな
590login:Penguin:2013/12/10(火) 15:38:13.86 ID:GR/GY3Wr
EOLであろうがなんであろうが、トリでメンテされてれば問題ない。
Version No.だけしか見てないと、そこんとこが理解できないんだろうな。
591login:Penguin:2013/12/10(火) 15:51:28.84 ID:dlaJTcgL
カーネルのバージョンupは頻繁だけど実は意味のある事は少ないのよ
ぶっちゃけドライバ追加だけ、みたいなバージョンが多い
初心者は最新版を盲信してるから何が変わったりか知らないのに最新最新と騒ぐ
何が良くなったの?、最新厨は答えられない、最新だからいいんだと言い張るばかりw
カーネルに新機能追加されたとして、その機能をデストリが使わないなら無意味だしね
592login:Penguin:2013/12/10(火) 15:58:33.55 ID:dlaJTcgL
Linuxのサイクル
バグいっぱいの新型->バグフィックス->バグフィックス->枯れた最終型->バグいっぱいの新型->

バグいっぱいの新型使うのはアホ
枯れた最終型以外はスルーするのが賢い
ただし全てのデストリがそうなると開発が進まないので敢えて人柱を志願するデストリがある
昔はFedora、今はUbuntu
593login:Penguin:2013/12/10(火) 16:42:19.31 ID:3Epw+KcY
>>591
安定版なら機能追加は数年に一度じゃない。セキュリティリリースは不定期であるけど。
windowsとかfirefoxとか、セキュリティが欲しければ最新版を使えってのはついていけない。
594login:Penguin:2013/12/10(火) 17:21:13.31 ID:buUrfj28
訳が悪いよね。
機能開発版と常用可能版と長期安定途上版と開発完了版
これならどれがより堅いかわかるのに。

っていうかスレッド増えすぎて保安管理人が見なかったことにしたいから
止まったスレにスレッドストッパー掛けまくってるだけの話じゃないの?
595login:Penguin:2013/12/10(火) 18:07:41.05 ID:dlaJTcgL
受け入れるしか無いのよ
ユーザーのスキルと寛大さがOSSのアドバンテージなんだから
スキル無ければデストリ頼み
普通はデストリに逆らうに足る理由は無い
僕の使ってるデストリはホイホイ最新にしてくれる、すごいだろ<--これはいくらなんでもw
596login:Penguin:2013/12/10(火) 18:41:54.08 ID:buUrfj28
>>585
全部まとめてJISの参考規格にはなってるんだから今更無知な方が悪いんだろう。
っていうか2chの文字コードを忘れてないか?

文字化けについては規格乱立の為の判別不能や、JIS規格自体の泥縄変更とか、
国際規格に求められる従来コードとの互換性の為に無理やり作った変換表の食い違いとか
色々あるけど、
「解凍」での文字化けなら国産アーカイバのfs対応問題にすぎなくて無関係だな。
597login:Penguin:2013/12/10(火) 19:12:58.04 ID:3Epw+KcY
>>596
アーカイブの規格に、ファイル名の決め打ちか、どんな文字コードで書かれてるかを示す情報があるかしないと、アーカイバでの対応は無理じゃないの。
598login:Penguin:2013/12/10(火) 19:42:11.64 ID:buUrfj28
>>597
当時はOS種別を見れば文字コードや改行コードがわかって対応できたんだと思う。
utf8とか16対応版にそれが振ってあれば判別できる話じゃないかな?
599login:Penguin:2013/12/10(火) 19:57:54.32 ID:3Epw+KcY
>>598
それはアーカイブにどこのOSで作ったかの情報持たなきゃだから、結局同じじゃない?
ただ、韓国語版のwindowsだったらShiftJISなわけないし、やっぱりダメかと。
600login:Penguin:2013/12/10(火) 20:20:36.37 ID:buUrfj28
>>599
「解凍」というのは中身だけじゃなくてそういう情報を可能な限りもどすことだから、
もどせないなら冷凍の失敗じゃないかな?
OSで作ったというか、OS用アーカイバで作ったという情報だと思うから
韓国版なら韓国版のOS情報をつけるべきなんだと思うね。
601login:Penguin:2013/12/10(火) 20:46:41.69 ID:3RbnszgC
shift-jisによる文字化けはgitでもあるね。
version 1.7.10から日本語もサポートされて文字化けなくなったけど
cygwinリポジトリに入ってる奴は1.7.9で一足りない。

Shift-JIS自体が文字化けの温床なんだから探せばまだあるでしょ。
例えばウィンドウズ上で単独で走らせるvimの外部grepが
ウィンドウズのfindstrに受け渡される。
これだとutf-8のファイルの日本語は全滅。全く使えない。役立たずだ。
602login:Penguin:2013/12/10(火) 21:07:00.40 ID:buUrfj28
非対応版にむりやり読ませる奴の自業自得じゃないかな?
新旧切り替えがあればどんなコードでも起きうる話なら濡衣だろう。
でもそういう事にしておけば責任転嫁できるから楽だ。
603login:Penguin:2013/12/10(火) 21:36:30.39 ID:dlaJTcgL
文字化けの本当の温床
パッチはいっぱい出てる->でも本家が正式採用してくれない->パッチは放置され使えなくなる->文字化け
->たまに古いパッチ引っ張り出してメンテ->無限ループ

本家が盛り込んでくれたらなんの問題もない?
日本語処理を知らないプログラマーはコード理解できないんだわ
文字コードの事情に精通してる人でないと何やってるのか分からない
日本語ちゃんと表示したいなら日本人がやれよって事
604login:Penguin:2013/12/10(火) 22:20:05.79 ID:3Epw+KcY
>>600
違うよ。そのままのファイル名だから文字化けするんだよ。アーカイブする時か戻す時に、そのファイルシステムの設定に合わせて改変する必要がある。本来のアーカイバの目的から外れること。
それに未知のOSの情報が入っていても仕方ない。
Macみたいに、そのままイメージとして使えるものならいいのかもね。

とここまで書いて、自分はASCIIしか使わないので関係ないことに気付いた。
貰うことはあるけど。
605login:Penguin:2013/12/10(火) 23:03:36.57 ID:buUrfj28
>>604
「未知のOS」はそのままでは旧来OSの文字コードを表示してくれない困ったちゃんなんだから仕方ないでしょ。
旧来OS用アーカイバとしては旧来使ってたコードに戻せているなら何も化けちゃいないけど。
書庫内テキストの表示機能は確認用に元々付いてた訳だから、変換がアウトとも言えないな。
旧来OSなんて知らんと拒否るのも手だけど。
606login:Penguin:2013/12/10(火) 23:52:54.58 ID:LnqHtkjK
文字化けとかパッチとかどこの世界の住人だよ
ID:dlaJTcgLはサーバがどうの煽るのが趣味なアレな人だからスルーしとけ
607login:Penguin:2013/12/11(水) 00:11:55.67 ID:BZIFIPoM
うぶんつベースは結構だけど、gnomesessionって他に較べいまだに安定しない
落ちるほどではないにしろ、必須アプリのeasystrokeが反応しなくなったりエラー吐いたり
608login:Penguin:2013/12/11(水) 07:04:51.67 ID:kTMF3xJl
>>605
なんか特定の実装について言っていそうだな。
609login:Penguin:2013/12/11(水) 07:35:30.08 ID:BZIFIPoM
ひろてきたアーカイバの中身なんか知らんがね、そんなもん誰が保証する
標準化するされるべきなら、勝手にやるがよろし
610login:Penguin:2013/12/11(水) 09:16:52.17 ID:NqQNfrMW
>>568
Archは特殊だけど、よく出来てるといわれると、興味が
わくが、どういう特殊性があり、どういう点が優れている
のか、ちょっとだけ簡単に書いてほしい。マジレスです。
611login:Penguin:2013/12/11(水) 10:20:11.80 ID:BZIFIPoM
Arch Way「完全な自由と責任を保証する」を旗印とする、原則としてファイルシステム、GUIは規定していない
リポジトリは優秀だし判ってる人には居心地いい、けどメンテに癖があって
612login:Penguin:2013/12/11(水) 10:32:28.51 ID:BZIFIPoM
せっかくだから入れてみて、体験すればいい
強力なリポジトリ、熱いフォーラム「使い手を選ぶ」ってのが好きな方におすすめ
何を目指してるのか、どこに行きたいのか知らん
613login:Penguin:2013/12/11(水) 12:33:30.05 ID:+tB26wxz
自由をーって言ってるから微妙かもしれないけど、ManjroLinuxが手っ取り早くていいんじゃないだろか
614login:Penguin:2013/12/11(水) 12:43:39.95 ID:V0Ff3ZUk
マイナーディストリビューションを勧めるのが流行っているのですか?
615login:Penguin:2013/12/11(水) 13:17:04.95 ID:cHY/nMrS
>原則としてファイルシステム、GUIは規定していない
昔はRedHatだってそうだった
デストリにGUIまで強制されてそれを何とも感じないヤツばかり
この異常な状況で「まともなLinuxはこういうLinux」なArchが登場するのは時代の要請
616login:Penguin:2013/12/11(水) 13:25:55.23 ID:mqy07V2w
昔はそうだったのに今は違う
それを「需要がなかった」と認識するのが一般人
「疑問を思わない奴は洗脳されてる」「競合企業に潰された」と思うのが電波を受信してる人
617login:Penguin:2013/12/11(水) 14:02:56.79 ID:xUi0R2Ff
>>614
がんばってる人が何人かいるだけで、
別に流行ってはいないんじゃない?
618login:Penguin:2013/12/11(水) 14:04:46.36 ID:cHY/nMrS
>>616
そういう事じゃないよ
Linuxの本質を言ってる
619login:Penguin:2013/12/11(水) 14:07:35.63 ID:3QLDE05g
ウインド環境を強制されるのが嫌。
インストール時に選べるのはFedoraくらいかな?
でもFedoraはちょっと不安な気が…
今後のこととか
620login:Penguin:2013/12/11(水) 15:13:06.24 ID:cHY/nMrS
Linuxの本質は自由なんだよ、コードの改改変まで許す自由
自由を行使できない羊たちの為に簡易Linuxが在るだけだ、勘違いするなよ
Gentooのインストールやっと終わったぜ
さてファイルシステムとDEはどれにしようかな
これが真っ当なLinux
全てが自由選択
621login:Penguin:2013/12/11(水) 15:13:13.84 ID:64DxE8CN
Fedoraはこれから導入されるDNFがすごく便利そう
622login:Penguin:2013/12/11(水) 15:19:30.83 ID:fa22R6Xq
XPがあと3ヶ月の命です
性能はPenD2.8GHz GeFo9400GT Mem3GB
目的はWoTやMoEなど
どのディストリがいいのか32bitと64bitどちらがいいのかなどが知りたい
623login:Penguin:2013/12/11(水) 15:20:47.76 ID:Om/9jlZA
>>620
インストール終わった後にファイルシステム決めるのか
624login:Penguin:2013/12/11(水) 16:05:59.24 ID:BZIFIPoM
>>622
ゲーマなら人と情報が多いうぶんつしかないだろうな

それにしても趣味人が多いこと、もはや隔離スレ
625login:Penguin:2013/12/11(水) 16:11:23.22 ID:xUi0R2Ff
元々隔離スレだよ。
626login:Penguin:2013/12/11(水) 16:13:33.80 ID:BZIFIPoM
RAMのタイプはしらんが、本体買い替え予定ないなら買えるうちに買っとけ、あと3年したらどうなるかわからんし
でリソースたっぷり64にしたいがソフトに聞いてみないと、その辺はしらん、ドライバ関係はどっちでも同じ
627login:Penguin:2013/12/11(水) 16:17:47.74 ID:mqy07V2w
>>620みたいに「他人が作ったソフトウェアを選ぶ自由」を主張しながら
一方では「他人が作ったディストロを選ぶ自由」を批判するのが笑いどころ。
628login:Penguin:2013/12/11(水) 16:19:07.99 ID:xUi0R2Ff
笑えんなぁ。
629login:Penguin:2013/12/11(水) 16:53:29.41 ID:BZIFIPoM
630login:Penguin:2013/12/11(水) 19:22:41.18 ID:kF3zptUx
>>629
warota
631login:Penguin:2013/12/11(水) 19:46:50.93 ID:cHY/nMrS
全く笑えんね
デストリはユーザーに自由を与えるべきなんだよ
ユーザーを管理し支配するのはおかしいよね
632login:Penguin:2013/12/11(水) 20:07:25.45 ID:BZIFIPoM
別に誰も強制してない
スクラッチ系、鯖、デスクトップ、モバイル、いろいろあって
使う人が明確な目的をもっていないと、お前のような迷子ちゃんになっちまう
それがunix
633login:Penguin:2013/12/11(水) 20:40:10.10 ID:N3KZv5Tw
ペンDとか電気代の無駄じゃない?
634login:Penguin:2013/12/11(水) 20:50:36.29 ID:M8XoNclk
>>632
んなこたぁないだろう。
元々廃物利用から始まったOSなわけで、迷子になるようなのは本末転倒だろう。
まあlinuxがunixを謳っていたのはディストリなんか無かった黎明期の話だけども。
635login:Penguin:2013/12/11(水) 20:56:13.78 ID:LImApl4n
高性能パソコンの性能を生かせるOSが無かったので作ったのが始まりです。
廃物利用とは全く逆です。
636login:Penguin:2013/12/11(水) 20:58:06.97 ID:fa22R6Xq
>>633
それしかないから比べようが無い
しかし何年も日がな一日使ってるけど壊れる様子は無いよ
637login:Penguin:2013/12/11(水) 20:59:11.63 ID:M8XoNclk
unixがパソコンのために作られたとは知らなかった。
638login:Penguin:2013/12/11(水) 21:03:18.57 ID:LImApl4n
Linuxの話です。
639login:Penguin:2013/12/11(水) 21:05:01.47 ID:kF3zptUx
unixは元はミニコンのためだろ
DECのミニコンで動かそうとして開発した。
640login:Penguin:2013/12/11(水) 21:05:11.49 ID:M8XoNclk
>>635
その時の「高性能パソコン」とやらに今オススメのディストリ教えて。
641login:Penguin:2013/12/11(水) 21:06:45.34 ID:LImApl4n
Linusが配布するboot/rootディスク一択です。
642login:Penguin:2013/12/11(水) 21:08:09.15 ID:M8XoNclk
>>641
どれ?
643login:Penguin:2013/12/11(水) 21:11:07.29 ID:LImApl4n
boot/root知らない人っているんだ!
644login:Penguin:2013/12/11(水) 21:11:34.07 ID:M8XoNclk
リンク貼ってよ
645login:Penguin:2013/12/11(水) 21:15:36.47 ID:LImApl4n
ggrks
646login:Penguin:2013/12/11(水) 21:17:47.77 ID:M8XoNclk
知らないからググって適当な事を書いてるだけか。
647login:Penguin:2013/12/11(水) 21:22:02.00 ID:FObb8IM0
http://www.tldp.org/HOWTO/BootPrompt-HOWTO-3.html
一応ググったところ辛うじてヒットしたのがこれぐらいで
要は一枚目にカーネル入れて2枚目にramdisk入れたものか
linusが配布してたかどうかは分からなかった
648login:Penguin:2013/12/11(水) 21:26:35.82 ID:LImApl4n
Linuxがインターネットから生まれたという人もいますが、実際はそうでもありませんでした。
実際、日本に入ってきた最初のLinuxと考えられているものはフロッピーに入ってやってきました。
私の最初のLinuxも、そのコピーでした。
649login:Penguin:2013/12/11(水) 21:44:42.97 ID:M8XoNclk
linuxのネット環境って最初はDOS版もあるようなアマチュア無線用スタックの移植から。
生まれというならやっぱりMINIXは外せなそうだが、結局何がオススメなんだ?
650login:Penguin:2013/12/11(水) 23:02:49.11 ID:2tqueOsi
金払っているわけでもないのに随分甘えたこと言うねぇ… >>634
651login:Penguin:2013/12/11(水) 23:09:48.92 ID:2tqueOsi
ID:cHY/nMrSも、だな。
Linus(=Linux)はデスクトップを強制しない。
それは正しいが、ディストリはメンテリソースの制限や思想もあり
どのDEをメインとするかはディストリの自由。
金も払っていない、貢献もしていない分際が口出しできるワケないだろう。違うか?
嫌ならお前らの好きなDEにチカラ入れてるディストリを使うか
自分の好きなディストリに好きなDE入れて使うかだ。
652login:Penguin:2013/12/11(水) 23:11:09.08 ID:M8XoNclk
unixは別に自由でもなんでもないからな。
653login:Penguin:2013/12/11(水) 23:15:40.13 ID:2tqueOsi
・好きなDEにチカラ入れてるディストリを使うか
・自分の好きなディストリに好きなDE入れて使う
の他に
・ディストリに貢献し要望を出す
・自分がディストリビュータになり好きなディストリを作る
もあるな。
654login:Penguin:2013/12/11(水) 23:23:49.53 ID:M8XoNclk
同じ名前で似ても似つかない物が出たらそれはタダのニセモノ
655login:Penguin:2013/12/12(木) 00:35:47.08 ID:xSjhVRzG
>・自分がディストリビュータになり好きなディストリを作る
そんな必要無いんだわ
ArchやGentoo使えばどんなLinuxも自作できる
でね、本来Linuxはそういう物だったって話だよ
ArchやGentooが特殊だと勘違いしてるようだが逆だ
656login:Penguin:2013/12/12(木) 01:05:08.98 ID:Gx0/k9pa
>>655
「本来」とか、誰が決めるの?
657login:Penguin:2013/12/12(木) 01:10:02.18 ID:yabxCBw1
Linusじゃね?
658login:Penguin:2013/12/12(木) 03:52:05.25 ID:V/k1q35/
>>655
> ArchやGentoo使えばどんなLinuxも自作できる

それって>>653
> ・自分の好きなディストリに好きなDE入れて使う
だろ
659login:Penguin:2013/12/12(木) 07:11:39.18 ID:De4rP/E5
カーネルの機能もうちょっと手軽に分割したい
パッケージとかバラすのには慣れてきたけど、カーネル内部に手を入れるのは敷居が高いなあ
ファイルツリーとか通信とかもっと自在に触れたら本当に好きなように出来るのに
660login:Penguin:2013/12/12(木) 07:21:54.37 ID:UThQTibi
ソース見りゃ普通にツリーになってるだろ?何が言いたいのかよくわからんな。
661login:Penguin:2013/12/12(木) 07:31:54.39 ID:+EtVEqV7
>>658
GentooやArchは何でも変えられるからね
パッケージマネージャでもinitでも
662login:Penguin:2013/12/12(木) 07:36:29.33 ID:UThQTibi
というかおまえの場合自由にする以前に色々覚えるべきことがありそうな
将棋で言えば並べ方とか駒の動かし方とかさ。
663login:Penguin:2013/12/12(木) 07:38:06.98 ID:UThQTibi
>>661
そういうレベルの話かよorz
664login:Penguin:2013/12/12(木) 07:42:51.33 ID:UThQTibi
にしてもパッケージ管理と初期化プロセスを並べて論じるてのは
中々斬新な切り口だな、おれにゃどういうふうに話を持ってったら
いいのかさっぱりわからんぞ。
665login:Penguin:2013/12/12(木) 07:42:54.48 ID:De4rP/E5
>>660
ああ、ツリーっていうのはベースのファイルシステムを一本の木じゃなくてあっちこっちに天井作ったり横軸?別次元?から複数ファイルを参照したりしたいと思ってて…カーネルソースの方はどっちにしても分かってないですが。
mountとリンクでフリーダムツリーやろうと思ったら、数十個木を立てた辺りからバッコンバッコン落ちるようになって。
chrootとかLD_PRELOADとかfs自体とか、どこに手を入れるにしてもカーネル自身は一本の木を持ってるみたいなので根元から分けたら色々出来そうなのになーと
666login:Penguin:2013/12/12(木) 07:52:10.14 ID:V/k1q35/
>>661
GentooやArchは好きに替えられるディストリビューション。
UbuntuはUnityに注力しているディストリビューション。
ってだけでしょ。

>>656も書いているけど、「本来」って何だろう?
Ubuntuが他に合わせる義理っていうかディストリビューションはこうあれって定義があるのだろうか。
ディストリビューションのポリシーの持ち方も自由なのが「本来」じゃないの?
と不思議に思うんだけど。
667login:Penguin:2013/12/12(木) 08:05:12.29 ID:UThQTibi
意味不明というかそもそもlinuxは/から立ち上がる一本のツリーの形しか
サポートしてないと思うんだがファイルとかプロセスとか区別せずにな。
668login:Penguin:2013/12/12(木) 08:08:58.33 ID:5SIVdl9U
お前ら、いつまでスレ違いの話題を続けるんだ
669login:Penguin:2013/12/12(木) 08:11:44.33 ID:De4rP/E5
>>667
うん。たまにそれを不自由に感じる事があって
内部で全部完結してるから結局外から空間曲げてるでしょ。chrootとかって。
670login:Penguin:2013/12/12(木) 08:20:16.80 ID:UThQTibi
chrootしたところで親のプロセスから見たら単に一つのプロセスが動いてる
だけのことで曲がっても歪んでも居ないんじゃないか?chroot環境内にいる
ならそこから親プロセスは見えないわけだし。
671login:Penguin:2013/12/12(木) 08:21:43.71 ID:wPWrZEoK
>>668
まぁ雑談スレみたいなもんだから。
672login:Penguin:2013/12/12(木) 08:24:19.24 ID:wPWrZEoK
そんなに自由を漫喫したいなら
既存のディストリに頼らず1から自作すればいいんじゃないかな。
673login:Penguin:2013/12/12(木) 08:29:43.52 ID:UThQTibi
雑談するにしてもフリーダムツリーとかそれが一体何かもわからんようなもの
について話すのは大分骨が折れるんでどのへんが歪んだり曲がったり或いは多分
矛盾したりしてると思っているのかもしくは機能不全と思ってるのかも少し自分の
頭の中で考えを煮詰めてから書き込んだほうが良いと思うよ。
674login:Penguin:2013/12/12(木) 10:39:17.24 ID:irJpXW5U
archもgentooも極一部の糞ニワカがほんと邪魔

難しいと聞いて挑戦してみたらインストール出来た!今日から俺も上級者だ!
とか思ってそう
675login:Penguin:2013/12/12(木) 10:46:12.76 ID:De4rP/E5
本物の上級者はめんどくさいなぁ。性格が。
技術系は大抵こうだけど
676login:Penguin:2013/12/12(木) 11:26:56.47 ID:jGgQVHLF
話している内容がとても上級者のものだとは思えないんだけど…
677login:Penguin:2013/12/12(木) 12:00:11.76 ID:kauIj1H2
>>666
本来を決めるのはそれ自身の初志だろう。

憲法のように自己で定義していれば読めばわかるが、
不文律であればその歴史を研究するしかないな。

上は理系で下は文系にオススメ。
678login:Penguin:2013/12/12(木) 12:43:35.09 ID:swnvcMSK
gentooでWindows7できますか?
679login:Penguin:2013/12/12(木) 12:52:43.94 ID:X9DA16e5
gentooは何にでもなれるメタディストリビューションだからな
Windows7にもMacOSにもなれるさ
680login:Penguin:2013/12/12(木) 12:57:14.97 ID:kauIj1H2
>>670
まあベルリンの壁と見るか、南アフリカと見るかだろうな。
681login:Penguin:2013/12/12(木) 13:35:42.40 ID:D6LUHy1Q
せっかくの自由なOSを不自由に使わなくちゃいけない呪いにかかった人がいるんだね。可哀想に。
Ubuntu使いやすくて最高だね
682login:Penguin:2013/12/12(木) 13:36:43.86 ID:rYxnxnWl
>>331
むしろ複数あるから普及する。
重た過ぎる→軽いディストリを使え
Unityが嫌い→Mintにしろ
サーバにしか興味ない→debian,ubuntu,Centのどれかを選べ

みたいな感じで選べるから普及する。
ubuntuしか無ければ、「俺、ubuntu嫌いだからLinuxやめた」で
終わる。
683331:2013/12/12(木) 13:42:40.63 ID:wPWrZEoK
>>682
おれに言われてもな。
>>327 に言ってやってよ。
684login:Penguin:2013/12/12(木) 13:46:08.56 ID:FAn14A0V
>>683
安価ミス解っていても、ついつい突っ込んでしまう。
そういうところがLinux使いには多い。
俺も含めて。
685login:Penguin:2013/12/12(木) 13:48:00.61 ID:8Uj0DK01
>Unityが嫌い→Mintにしろ

de変えればいいだけの話だろそれは
なんで糞ミントが出てくるんだかw
686login:Penguin:2013/12/12(木) 13:48:26.48 ID:wPWrZEoK
>>684
あ、ミスなの?
わからんかった。
687login:Penguin:2013/12/12(木) 13:56:19.68 ID:D6LUHy1Q
>>682
そうやって使ったことないディストリをホイホイ勧められて、
CentOSなんて公式リポジトリからChromeインストールしても動かない
で初心者がいきなり非公式リポジトリの追加なんて面倒事に巻き込まれて「やっぱりWindowsの方が楽でいいわ」ってことになる
688login:Penguin:2013/12/12(木) 14:13:08.36 ID:MblSit69
Chromeなんてライセンスが不明瞭なソフトを公式リポジトリに入れるのがそもそもおかしい
689login:Penguin:2013/12/12(木) 14:46:49.45 ID:De4rP/E5
>>681
ubuntu素晴らしいけど、全然自由じゃないよ
とても使いやすいその枠を一歩でも出たら、バイバイ!またubuntuを使ってね!と言い出しそうな位ソッポ向かれるよ
690login:Penguin:2013/12/12(木) 14:53:11.89 ID:VGQzsny9
>>689
出れないように柵で囲い込むのが自由なのか?
691login:Penguin:2013/12/12(木) 15:09:18.67 ID:De4rP/E5
>>690
柵を壊したり守ったり、使ったり使わなかったり、もたれてみたり話しかけてみたり、それが自由。
692login:Penguin:2013/12/12(木) 16:25:09.80 ID:VGQzsny9
>>691
じゃあ、自由なのか。
693login:Penguin:2013/12/12(木) 16:53:57.48 ID:De4rP/E5
>>692
だと思いきや!自分で自分を縛ってしまったりするんだよね…。そっちの方が余程抜けなられない
694login:Penguin:2013/12/12(木) 17:07:09.47 ID:xSjhVRzG
内心劣等感ムンムンでArchやGentooを敵視するのさ、見苦しいね
Ubuntuよりずっと前からDEを統一しろというアホな主張はあった
みんなバカだからDE統一しないとLinux普及しないぞ
一方でGnome一本化に強硬に反対する連中もいた
多様化が進化の源泉、ユーザーが自由に選べばいいじゃないか
そして現在
DEでデストリを選ぶというなんともマヌケな状況になってる
695login:Penguin:2013/12/12(木) 17:07:37.99 ID:XExYAkbG
>>693
違くて、自由とは「ジ・ユー」(The You=あなた)のこと。
思いやりこそが、自由の本質である、ということ。
696login:Penguin:2013/12/12(木) 17:08:36.48 ID:xSjhVRzG
バカはWindowsとLinuxをどう見分けてるか知ってるかい?
笑い事ではなくなってきた
697login:Penguin:2013/12/12(木) 17:17:27.23 ID:De4rP/E5
>>695
おお?なんだか分かってないけれど嬉しい感じがとてもするので、ありがとう!
自由は思いやり!良い言葉だー
698login:Penguin:2013/12/12(木) 17:29:57.82 ID:sMezBrSZ
柵がない荒地に住む人(Gentoo, Arch)
塀に囲まれた都市に住む人(Ubuntu, Fedora)

あなたはどちらですか?
699login:Penguin:2013/12/12(木) 17:39:46.91 ID:VGQzsny9
ドアを開けてくれる人がいないから、自由に外に出れないってことから。自分でドアを開ける手段を身につけよう。
700login:Penguin:2013/12/12(木) 18:15:38.19 ID:XQ669icT
>>698
荒地に住んでるわけじゃないんだよな
荒地を自分たちで整地して桃源郷を作って住んでる
701login:Penguin:2013/12/12(木) 18:56:51.65 ID:kauIj1H2
>>690
オペレーティングシステム自体が文字通り管理側の装置なので柵と同じ。

クマの自由とクマを怖がって出歩けない人の自由。
書き込みの自由と規制人の自由。

一見ほこ×たてのように思えても、後者の自由が優先されている事実は
特に言うまでもない。

根拠も実力もなければ自由なんてタダの詐欺にしかならんね。
702login:Penguin:2013/12/12(木) 19:22:11.71 ID:VGQzsny9
>>701
何も矛盾してないので、何が言いたいのかさっぱりだ。

何も言いたいことないけど、条件反射で言っているだけなんだろうな。
703login:Penguin:2013/12/12(木) 19:34:23.86 ID:kauIj1H2
クマは柵がないのが自由
書き込みは規制がないのが自由

こういう常識が通用しない方が条件反射の人工無脳っぽいんだけどね。
704login:Penguin:2013/12/12(木) 19:39:53.30 ID:1iVd7KIw
2chに常識を求める時点で常識が無い
705login:Penguin:2013/12/12(木) 19:54:32.36 ID:kauIj1H2
常識の説明を求める時点で充分常識的だよ。

確認せずに突っ走っちゃうのが大抵の論争の原因。
706login:Penguin:2013/12/12(木) 20:26:00.07 ID:UThQTibi
ここは北朝鮮からも書き込めるのか?
707login:Penguin:2013/12/12(木) 21:29:36.99 ID:XExYAkbG
本当に自由なら自分でフルスクラッチすればいいじゃん。
フルスクラッチできない自由なんて所詮はエセさ。
坊やに過ぎない。
708login:Penguin:2013/12/12(木) 21:33:55.00 ID:VGQzsny9
スタンドアロンでも動くんだから、そこに他の規制する人物が出てくる例を挙げる意味がわからない。
709login:Penguin:2013/12/12(木) 21:35:17.62 ID:xSjhVRzG
Linuxの本質だからどんどんやれよ
なぜWindowsじゃダメなのか、その本質を考えろ

体制に飼いならされた服を着た豚供に嫌気がさしてLinuxに来たのにいつのまにやらこっちも制服野郎ばかりだ
飽きれた事に制服の格付けしてやがる、本当にここはLinuxなのか?
分かるかい?w
710login:Penguin:2013/12/12(木) 21:36:21.48 ID:xSjhVRzG
>>707
フルスクラッチしたいならGentoo使えよ
誰でも簡単にできるぞ
711login:Penguin:2013/12/12(木) 21:44:50.81 ID:X9DA16e5
Gentooをフルスクラッチとか言っちゃうのか
712login:Penguin:2013/12/12(木) 21:51:31.37 ID:kauIj1H2
>>708
管理者が居なきゃまるでマザーコンピュータに支配されてるSFの世界じゃないか。
まあそういう昔のマイコン世代に言わせたら、OS自体ドライバとか自作自演させられて
まどろっこしいだけの存在なんだろうな。
713login:Penguin:2013/12/12(木) 22:06:09.32 ID:eTSZkiC4
ubuntuいいと思うけどなぁ
714login:Penguin:2013/12/12(木) 22:12:51.11 ID:LLxCOumV
>>711
スクラッチてのは作業の話であって
GentooやArchやBSDをそう「たらしめている」のは、リポジトリとパッケージマネージャなので、分類的にはスクラッチ派とおもうよ

>>713
OSを意識しないで使える、ってのは本来OSの目指すべきものだから好きです
715login:Penguin:2013/12/12(木) 22:14:53.10 ID:X9DA16e5
言ってることは良く分からんがGentooやArchやBSDをスクラッチって言っちゃうと
LFSの立場がなくなるんじゃないの
716login:Penguin:2013/12/12(木) 22:22:46.90 ID:AQmtJBaC
>>713
Ubuntu、初心者には分かり易く、取っつき易いよね。
初めてのUnix,Linux系のOSとしては、最適かと。

>>714
ちょっと弄ろうとすると、OSを弄る為の知識が必要だけど、弄らない場合には非常に分かり易いと思うよ。
かく言う漏れも、Ubuntuが無かったら、多分Unix,Linux系のOSは弄らなかったと思う。
世の中の主流はWindowsであり、それ以外は少数派だからね。
しかも、業界関係者だけど、Windows系OSの知識さえあれば、喰って行けるからね。
で、実際に弄ってみると、昔々のUnix,Linux系のイメージ(Soralisの4とかその辺り)しか無かったから、相当敷居が高く、面倒なのかと思ってたら、全然違うし。
個人的な趣味で弄り出したら、面白いの何のw
しかも、実機を準備せずとも、仮想機と言う便利なソフトウェアで追加出来るから、試し放題。
いやはや、久々に面白いオモチャを見つけた気分だよ。
717login:Penguin:2013/12/12(木) 22:28:36.81 ID:UThQTibi
ほんとにフルスクラッチするならとりあえずマシン語コンパイラあたりから
作ってくことになるのか?次は高級言語の開発に進むかそうじゃなくマシン語
一本で何から何までアセンブルしていくのか?
718login:Penguin:2013/12/12(木) 22:31:02.35 ID:AQmtJBaC
>>717
懐かしすぎてワロタwww
719login:Penguin:2013/12/12(木) 22:42:21.96 ID:LLxCOumV
>>717
スクラッチってソースからちまちまちまビルドすること、って定義すれば鳥なんか関係ないけど、それを独りでやると敷居が高いし寂しすぎるので
deb,rpm,Arch,Gentoo,BSDでいうと、deb,Arch,Gentooが敷居低い気がする
720login:Penguin:2013/12/12(木) 22:47:20.52 ID:G7WJnqPF
最低限のパッケージだけインストールして、あとはpkgsrcで。
721login:Penguin:2013/12/12(木) 22:48:24.95 ID:LLxCOumV
てかunixってもともとソースコードからビルドするのが当たり前なので
スクラッチがどうのってのも変な話ではある
722login:Penguin:2013/12/12(木) 22:58:23.00 ID:kauIj1H2
確かVTL系の言語をシェルにしたブートディスクがあったな。
723login:Penguin:2013/12/12(木) 23:06:24.34 ID:173Xz6qB
>>717
マシン語のコンパイラとか意味不明
724login:Penguin:2013/12/12(木) 23:10:37.15 ID:LLxCOumV
JIT手ヲミル
725login:Penguin:2013/12/12(木) 23:36:20.25 ID:yq5DW7/R
ARMやx86やMIPSやSH使ってる時点で…
まず鉱石掘りからいかないと
726login:Penguin:2013/12/13(金) 00:01:24.20 ID:NJqhOUXw
>>712
フルスクラッチでカーネルから書いてろよ。
727login:Penguin:2013/12/13(金) 00:13:27.27 ID:V9WYm74W
アプリをカーネルモードで動かしゃいいんじゃないの?
っていうかモノリシックとか言いながら意外とそういう話聞かないな。
728login:Penguin:2013/12/13(金) 00:16:52.24 ID:EZrWQsbG
>>715
実用スクラッチがGentoo
教材もしくは趣味がLFS
同じ事ができちゃうんだわ

>>717
コンパイラだけ作れば後はGentooでも使えばいいんだよ、gcc限定ではないから
コンパイラ取り替えるのは自由
llvm-clangならコンパイラ作る必要ない、llvmだけ作ればいい
gccが対応しているアーキテクチャならコンパイラ作る必要もない
alpha, arc, arm, avr, bfin, cris, crx, fr30, frv, h8300, i386, ia64, iq2000, lm32, m32c, m32r, m68hc11, m68k,
mcore, mep, microblaze, mips, mmix, mn10300, moxie, pa, pdp11, picochip, rs6000, rx, s390, score, sh,
sparc, spu, stormy16, v850, vax, xtensa
729login:Penguin:2013/12/13(金) 00:18:12.08 ID:0sjy//bK
llvmだけじゃコンパイルできないんじゃなかろうか
730login:Penguin:2013/12/13(金) 00:19:13.49 ID:0sjy//bK
つーかlinuxカーネルはgccじゃないとコンパイルできないんじゃ
731login:Penguin:2013/12/13(金) 00:26:12.71 ID:WH1jfmEm
高位言語はしらんが、Cに落とせるんじゃないの
732login:Penguin:2013/12/13(金) 00:28:35.10 ID:WH1jfmEm
スレタイ完全無視、雑談し放題だな、もっとやれ
733login:Penguin:2013/12/13(金) 00:30:47.97 ID:V9WYm74W
TCCBOOTも一応ディストリになるの?
734login:Penguin:2013/12/13(金) 00:40:30.23 ID:lmcluaDT
ニーモニックコードを一括してマシン語に変換するプログラムは何というか?
735login:Penguin:2013/12/13(金) 00:42:57.80 ID:lmcluaDT
これだ

アセンブラ

アセンブラは、アセンブリ命令ニーモニックをオペコードに変換し、
シンボル名をメモリ位置や他の実体に変換することでオブジェクトコード
を生成する[3。シンボル名による参照の利用はアセンブラの重要な機能であり、
面倒な計算やプログラム修正に伴うアドレスの更新の手間を省くことができる。
多くのアセンブラはマクロ機能を備えており、よく使用する命令列をサブルーチン
呼び出しではなくインライン展開することができる。
736login:Penguin:2013/12/13(金) 00:47:53.16 ID:lmcluaDT
何でもかんでも自由にやりたいつーならアセンブラからプロセス間通信規約から
ぜーんぶ自分で造りたいつーことなんだろう。
737login:Penguin:2013/12/13(金) 00:50:06.84 ID:8zv6Swvg
ANSIやIEEEに匹敵するのを1から立ち上げか
738login:Penguin:2013/12/13(金) 00:53:49.85 ID:Y3MzYCZu
そういう技術的な話じゃないんだよ。
鉄オタはナントカ系とかそういうことに拘って「一般人は違いが分かってねえ」とかよく言うだろ。
今回の話もそれと同じでGentooオタクが「一般人はわかっちゃいねぇ」と言ってるだけ。

どこにでもいるオタクの振る舞いを高度な技術的討論だと勘違いして挑むと時間を無駄にするよ?
普段あなたが軍オタや鉄オタに対して接するのと同じ態度で接してあげればいい。
739login:Penguin:2013/12/13(金) 00:56:53.60 ID:8zv6Swvg
どんだけGentoo嫌ってるんだよ
Gentooに親でも殺されたのか?
740login:Penguin:2013/12/13(金) 00:56:57.89 ID:WH1jfmEm
放置しておいたがお前らの出来る雑談ってこんなものか
はいはい、終了、ゴミを持ち帰ってねー
741login:Penguin:2013/12/13(金) 00:58:40.12 ID:V9WYm74W
とりあえずVTLinuxでも薦めとけばどうだろう?
742login:Penguin:2013/12/13(金) 04:37:13.56 ID:EZrWQsbG
ものすごく大雑把に言うと
llvmは仮想マシン
コンパイラはllvmという仮想のCPU用のが一つあればOK
JavaとJVM、グラフィックドライバのOpenGL/DirectXコンパイラと仮想マシン
llvmとgccやclang

理想
新CPU作りました、あとはllvmを作ればLinuxの移植は完了です
カーネルも全てのアプリも全て丸ごと移植が完了です
(この理想はJavaやGPUドライバでは実現している)
743login:Penguin:2013/12/13(金) 04:55:18.16 ID:UZQirYHG
とりあえずコンパイルする事とスクラッチ/カスタムする事は全く別物だと思ってる
けど、理想に技術が追い付く気が全くしない!マシン語どころかcですら難しくてややこしくて膨大で…
744login:Penguin:2013/12/13(金) 05:02:19.67 ID:WH1jfmEm
雑談ネタとしてはvm、コンパイラ、スクラッチより
Mono(フリー.NET)やJITのほうが面白いと思うんだけどな
745login:Penguin:2013/12/13(金) 07:35:07.60 ID:yCTlrCt+
隔離スレだということはわかったけど、本スレどこよ!!!
746login:Penguin:2013/12/13(金) 07:37:11.92 ID:mLBtX+de
本スレなんてないよ。
747login:Penguin:2013/12/13(金) 07:53:33.64 ID:V9WYm74W
ttp://bellard.org/tcc/tccboot.html TCCBOOT (Linux-2.4.26) TinyCC
ttp://www.mztn.org/rvtl/rvtl1fd.html VTLinux (Linux-2.6.11) rvtl
ttp://www.mztn.org/rvtl/rvtl1fd64.html 同64bit (Linux-2.6.29.3) rvtl
ttp://www.mztn.org/rvtl/rvtl64_1fd.html rvtl64版 (Linux-2.6.34) rvtl64

一番上はタイニーCでカーネルそのものをCDブートの駄賃にコンパイルしてしまうという凄い奴
後のはタイニーBasicの国産1FDlinux グラフィック操作 アプリ開発ならこれだけあればおk
ディストリ軽量化にはbusyboxが必要なんだといつから思い込んでいた?

膨大で意味不明なコンパイラ・ツールチェイン類にうんざりならどれも一見の価値ありかと。
748login:Penguin:2013/12/13(金) 11:21:13.73 ID:h/oijXcc
本当にフルスクラッチしたところでカーネルの再発明だろう
749login:Penguin:2013/12/13(金) 15:24:27.53 ID:IB0a9tq5
まあ確かに Gentoo とか Arch ってやたらユーザーがキモいという印象はあるな。
偏執的というか。マニア受けするインディーズバンドみたいな感じかもしれない。

Ubuntu は良くも悪くも変なこだわりがないユーザーが多いよね。
B'z みたいなもんだろう。
750login:Penguin:2013/12/13(金) 15:28:06.26 ID:8zv6Swvg
〜かもしれない。
〜だろう。
751login:Penguin:2013/12/13(金) 15:43:17.92 ID:qCRF0VIj
archやgentooのユーザーは上流への貢献もしないしね
しょせん自己満足しかできない人種なんだろう
752login:Penguin:2013/12/13(金) 15:44:41.18 ID:0sjy//bK
ubuntuとかその他のディストリユーザはどれぐらい上流に貢献してるんだ?
753login:Penguin:2013/12/13(金) 15:45:22.33 ID:mLBtX+de
Ubuntu はむしろ自らが上流になろうとしている印象。
754login:Penguin:2013/12/13(金) 15:52:50.04 ID:lmcluaDT
おれはVine信者だけどさすがにここにきてるような連中に貢献とかされたら
中の人も迷惑なんじゃね?と思うよ。
755login:Penguin:2013/12/13(金) 15:59:46.92 ID:EZrWQsbG
これからはllvmだと思うよ
NvidiaやAMDのGPUは世代が違えばアーキテクチャは別物
そこを仮想化でラップしてしまう
さらにだ、基本的にOpenGL/DirectXはソースコードで流通する
実行時にコンパイルしてる
基本Linuxと一緒じゃん
デストリがコンパイルするのかユーザーがコンパイルするのか、そんな瑣末な所に
劣等感感じたりしてるアホがいるけども、本質じゃないんだよ
756login:Penguin:2013/12/13(金) 16:20:54.80 ID:NJqhOUXw
>>748
それなんてLinux
757login:Penguin:2013/12/13(金) 19:24:32.75 ID:LKlNbv1P
kali-linux使ってるやついないの?
758login:Penguin:2013/12/13(金) 19:34:14.88 ID:mLBtX+de
>>757
こっちにいるよ。

【セキュリティ】Kali Linux【BackTrack】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363534557/
759login:Penguin:2013/12/13(金) 19:58:10.53 ID:V9WYm74W
>>755
llvmの本質はライセンスで、あとの特性は余祿というのが本音でしょう。
再発明の必要性は大体そこからうまれてくるので、そこがlinuxになると弱くなる。
コンパイラの出力なんて基本的には信用していないであろうフルスクラッチ派において、llvmが損しているなと思うのは、お偉いさん達が昔使っていた古典的CPUに対応していない点だな。
アセンブラの名前すら出てこない今時の人間にコードの良し悪しが実感できる筈がないわけで、例えば化石マシンで定石みたいなアセンブリを何十年ぶりに塗り替えるような出力コードでも発見されれば良さは嫌でもわかると思うんだけどもね。
ただ、>>742曰く「llvm作るだけで完了」の筈なのに今だに無いんだから
まあ、そういうことなんじゃないかな?

というわけで仮想化でラップだというならuARM用のディスクイメージなんかがオススメだろうか?
760login:Penguin:2013/12/14(土) 00:53:59.87 ID:yJrRQguO
2014年、期待のディストリビューショントップ10
http://www.networkworld.com/slideshow/131913/10-linux-distros-to-watch-in-2014.html
761login:Penguin:2013/12/14(土) 06:44:57.09 ID:q8QGyz2Q
Linux初心者の日本人ならLinux Beanがいい
Mintより使いやすい
SLと併用して使ってる
762login:Penguin:2013/12/14(土) 08:26:12.89 ID:chks7n0B
蒸気機関車?
763login:Penguin:2013/12/14(土) 09:31:37.38 ID:WyaO0g02
>>694
> DEでデストリを選ぶというなんともマヌケな状況になってる
というより、Mintはdebみたいにインストールするパッケージで
選べば良い。

>>685
みたいな信者には理解できないだろうけど。

>>687
の意見はある程度説得力がある。
特にウブン厨に関しては。
764login:Penguin:2013/12/14(土) 09:32:50.35 ID:WyaO0g02
>>753
lubuntuを公式に認定した時点でそういう流れになったと思う。
信者は気に入らないようだが。
765login:Penguin:2013/12/14(土) 09:40:15.56 ID:vfXYCiYF
baka寄生虫ミント厨が出現w
766login:Penguin:2013/12/14(土) 10:44:08.97 ID:0WVOhF2y
そもそも上流ってなんなんだ?
改変して公開した時点で俺が上流だ! ってもんでしょ。
なんでへりくだってどうぞパッチお納めくださいなんて儀式をやらにゃあかんの?
767login:Penguin:2013/12/14(土) 11:25:06.97 ID:dFKXwEIN
どれ使っても大して違わない
好きなの使え
768login:Penguin:2013/12/14(土) 13:40:58.72 ID:Ewli++O5
客観的かつ公正に見て、Linux Bean のテクノロジーは
現在の Linux 界における最先端であると言っていいと思う。
この点を理解できないと初心者から成長できない。
769login:Penguin:2013/12/14(土) 14:03:13.36 ID:gIp2n3FX
ネガキャンとしてなら合格
770login:Penguin:2013/12/14(土) 14:28:10.84 ID:QJ0WviEd
LBを初心者には薦められない7の理由

@言うほどは軽くはない
Aリブレオフィス入ってない。PPAから入れるのを初心者に期待できるのか?
Bプリンタドライバが入ってない
CPAEに対応してないXPマシンにはムリ
D標準ブラウザのオペラが気に入らない(個人差があります)
E電源管理、サスペンド等に問題あり
FSDカードドライブも入ってない

ってことで色々やると限りなくubuntuに近づく。だったら初心者には…ってこと。


LBのいい所
@安定してる
A終了が特に早い(2,3秒)
BFDDが使える(地味にこれはイイ!)
771login:Penguin:2013/12/14(土) 15:53:34.37 ID:AmPJmckc
それとWindowsネットワークにアクセスできない。
などメモリー消費を抑えるためサービスを削っている。
772login:Penguin:2013/12/14(土) 15:58:59.69 ID:usQfU/1g
>>770
軽いのは軽いよ、圧倒的に軽い。Puppyと違って起動が速い。
Beanはnon-PAEカーネルじゃなかったっけ?意外にPAEで
引っかかることってないけどな。PentiumMの一部だけでしょ。

電源管理やグラフィックの認識に難があるのは間違いないが、
まあ軽さを追求してよく出来てるとは思う。
773login:Penguin:2013/12/14(土) 16:06:40.92 ID:0WVOhF2y
x86はさっさとPAEでアーキテクチャ分けとけば、元祖切り捨てなんかしなくて済んだと思うのは
気のせいだろうか?
774login:Penguin:2013/12/14(土) 17:30:00.75 ID:cV28+K8S
PAEなんてカーネルの設定一ヶ所変えるだけだよ
でもその設定はコンパイル時のみ有効
本当はコアの数やHTの有無物理メモリの容量等細かい設定が色々あるが
Ubuntuみたいなデストリはそういうのガン無視してる
x86なら一応動くカーネル、でも実はひどく不完全
ここでカーネルの再構築とか言うとバカがギャァギャァ騒ぎ出すw
775login:Penguin:2013/12/14(土) 17:53:28.55 ID:0WVOhF2y
XP代替でこのスレに駆け込んでくる層の需要なんてその辺りだし、
気がついたら受け皿が欠けてるんだからそりゃ騒ぐでしょうよ。

っていうか貴重なテスト機と染まってないテスターを確保しないで
適当に非対応で追っ払って開発当時のマシン捨てさせちゃうから、
どんどんリリース品質が落ちてくんじゃないの?
776login:Penguin:2013/12/14(土) 19:06:40.28 ID:AmPJmckc
>>774
ターゲットCPUが決まってないんだから指定できるわけない。
gentooじゃないんだよ。
777login:Penguin:2013/12/14(土) 19:31:54.89 ID:jF5nqBd/
軽いだけのゴミかよ
778login:Penguin:2013/12/14(土) 19:34:18.10 ID:cCuNtHk6
>>774
バカにも分かる、というか取っ付きやすいカーネル構築の方法ってない?そういうのを紹介してるサイトとか。
menuconfigですら、項目がどういうカテゴリ分けでどう干渉し合うかさっぱり頭に入ってこない…逆引きmenuconfigとかないのかな…
779login:Penguin:2013/12/14(土) 19:42:16.83 ID:XE5cSeQ1
>>774
ほとんどの人間は性能よりも安定性を求めてる。
カーネルの再構築やって一つ設定間違えたら不安定になりますなんて、そんなことは求めちゃいません。
780login:Penguin:2013/12/14(土) 19:42:24.98 ID:e4eMUuNh
>>778
ディストリのパッケージから config 抜き出して、
必要なとこだけ変えて使ったら?
781login:Penguin:2013/12/14(土) 19:42:51.86 ID:0WVOhF2y
つるしをいくつか用意しておけば選べる筈なんだよな。
自動判定で絶対に動かない設定は候補除外可能だったりする
親切設計なブートローダなんかもあったっていいと思うんだけど、
不思議と聞いたこと無い罠。
782login:Penguin:2013/12/14(土) 19:51:09.04 ID:ymJW8grE
>>778
その手のカーネルオプション解説事典を作ろうという動きは定期的に起こるけど、
日本語の場合だと、Linux人口の絶対数が少なすぎる為か、創始者が飽きて次の引き継ぎ手が見つける頃に、結局そのタイミングで次の引き継ぎ手が見つからなくて頓挫してしまうようです。

この板にもありますよ。
作りかけで頓挫してるカーネルオプション解説辞典プロジェクトが。
始めることよりも、続けることの方が難しいようです。
783login:Penguin:2013/12/14(土) 19:58:09.30 ID:AmPJmckc
それにカーネルオプションはどんどん増えてゆくだろ
784login:Penguin:2013/12/14(土) 20:18:12.03 ID:dVebNe4+
どうせ使われないような誰得オプションと
見たこともないような機器のドライバが大半なんだし
適当にKconfig眺めて食指の動いたオプションで遊ぶぐらいで十分だと思うよ
包括的に学びたいってのは分かるけどオプションはしょっちゅう追加削除されるしね。
785login:Penguin:2013/12/14(土) 20:32:36.00 ID:0phv6Jws
まぁ習うより慣れろだな
/boot領域大きめに取っておいてカーネルコンパイル→再起動を
10回位やりゃ望んでるカーネル作れるっしょ
786login:Penguin:2013/12/14(土) 20:41:32.72 ID:0WVOhF2y
無知に起因するミスさえ無くなればいいんじゃないの?
聞きなれない設定が人気機能の暗黙の前提になってたり、
無効化の方が新機能だったりするとややこしい訳なのに、
不十分な説明で我慢する必要がある状態での全面採用は巨神兵でしかない。
787login:Penguin:2013/12/14(土) 20:50:49.60 ID:0phv6Jws
電圧関係とかLANのPYHとかメモリ関係とか慣れてる奴でも難しいわな
とかいう俺もKVMでPlan9のソケットで相互通信出来るって最近知ったし
788login:Penguin:2013/12/14(土) 20:56:21.01 ID:cCuNtHk6
>>780
それでも、(無知なせいで)狙った意図が通るより全く脈絡が分からない即死が多くて、すっかりビビってますね

>>782
なるほど。日本語情報が少ない。
どちらにしても理解への道は遠い事が分かりました
しかしユーザが少なくてサーバ用途が多いのに関わらずハードウェア関連でゴリゴリバージョン上げていくカーネルって不思議…これがossパワー…
789login:Penguin:2013/12/14(土) 20:58:39.92 ID:ewA+yC+J
そもそも自分でカーネルコンパイルする必要ってそんなになくね?
790login:Penguin:2013/12/14(土) 21:01:15.31 ID:cCuNtHk6
>>781
ほんとそれ
ある程度機器別の入力装置最低ライン、位分かれば
791login:Penguin:2013/12/14(土) 21:03:23.73 ID:eQARDl+4
>>789
昔はモジュールだと性能悪かったけどな。
今でも組み込み系だと必要なんじゃないか。あと自作モジュールとか。
792login:Penguin:2013/12/14(土) 21:04:15.98 ID:0phv6Jws
立ち上がる立ち上がらないはどちらかと言えばinitrdの役目だと思う
俺はめんどいからinitrd作らないで直カーネル読む派だけど
793login:Penguin:2013/12/14(土) 21:06:31.14 ID:ymJW8grE
たとえばsystemdはcgroup前提だからcgroupを無効にしたカーネルだと、カーネル自体は動くがシステムは動かない状態となる。
そのようにカーネル外との兼合いもあるから、カーネルだけの事情では有効無効の妥当性を判断しきれない難しさもある。
結局ある程度はトライアンドエラーが必要となるはず
794login:Penguin:2013/12/14(土) 21:22:36.67 ID:ewA+yC+J
>>791
組み込みとかモジュール自作とかやる人が
「config わかんねー」とかぬるいこと言ってちゃいかんだろう。
795login:Penguin:2013/12/14(土) 21:28:22.69 ID:0phv6Jws
BSDじゃないんだからconfig直に修正はいやん
796login:Penguin:2013/12/14(土) 22:25:55.31 ID:eQARDl+4
>>794
そりゃそーだ。
つまりこれ以上のツールは需要がないってことだ。
797login:Penguin:2013/12/14(土) 22:51:28.27 ID:0WVOhF2y
意図的にか知らずにぬるいパッケージ作って、文句が出なきゃ直すのサボって仕様化する手抜き手法だな。
798login:Penguin:2013/12/14(土) 23:06:42.89 ID:cCuNtHk6
>>793
その辺り、カーネルとモジュールとライブラリとboot/initramとinit(pid1)が渾然一体となって至高の味です
ハードウェアも加わって素人には満漢全席並の豪華さに見えますよ…
799login:Penguin:2013/12/15(日) 05:18:46.78 ID:l3OnvawI
>>789
カーネルに限らずLinux全般、コンパイル時にしか設定できない設定項目が多い
その設定変えるには再コンパイルしないとならない
極端な例
http://htffmpegx.seesaa.net/article/4365450.html
800login:Penguin:2013/12/15(日) 05:35:36.01 ID:a4hixBZO
>>789
必要はあんまりないかもしれないけど、価値はあるよ
わからん人にはわからん、てかどうでもいい
801login:Penguin:2013/12/15(日) 05:40:03.23 ID:ORyDsEyi
>>799
それ言い出したら個別のアプリの問題になるからLinuxあまり関係なくね?

リンクの例はmplayerだが、このオプションは機能の切り替えというよりかは
コンパイルで組み込む・組み込まないの選択が多く、
ディストリ標準で準備しているものだと、ある程度の機能を組み込んで
コンパイルしているものが多いから、特殊なもの(特定のハード対応とか)を使おうと
しない限りはコンパイルの必要はあんまりない
802login:Penguin:2013/12/15(日) 08:37:43.76 ID:LXyB1GYg
>>789
「Linuxの主戦場はクラシックノートPCなり」っていうディストリやサポート体制があれば
カーネルコンパイルオプションで何割かは救えたかもだけど
誰もそんなクソ面倒くさいことサポートし続けられない
803login:Penguin:2013/12/15(日) 08:40:12.96 ID:LXyB1GYg
次のカーネルでそれが動くかなんて、保証ないから
マニアの世界
804login:Penguin:2013/12/15(日) 10:22:52.54 ID:YlVlpo7Q
>>802
どういうこと?
805login:Penguin:2013/12/15(日) 11:20:50.61 ID:h17K5lPj
>>799
動的だと使わないのに依存関係発生ってことにならないか。コストの低いリンクじゃなくてプラグインとかにするならともかく。
806login:Penguin:2013/12/15(日) 12:23:33.92 ID:LXyB1GYg
>>804
標準構成のリッチなリソースPCユーザがあえてLinuxを使うとも思えず、当たり前に動くはず
xp前後に濫造され、切り捨てられた変態構成ノートがボリュームゾーン
これに対応するには、こまめにカーネルからビルドすればそれなりに動くはずだけど、鳥としては手を出したくないだろうな、ってこと
807login:Penguin:2013/12/15(日) 12:56:03.35 ID:hHLSXvba
>>806
>xp前後に濫造され、切り捨てられた変態構成ノート

CPUでいうとどの辺ですか?
808login:Penguin:2013/12/15(日) 13:42:14.82 ID:l3OnvawI
>次のカーネルでそれが動くかなんて、保証ないから
最新のカーネルでものすごく古いハードも動かせるのがLinuxのメリットなのよ
Linuxは「もったいない精神」が旺盛

Linuxはソースコード本位制でありコンパイル時に決める設定が非常に多い
最も設定項目が多いのはカーネル
自分のハードに合わせて設定すると他のハードでは動かないレベルまで最適化できる=最速
その設定は再コンパイルしないと変更できないのでデストリは非常にぬるい仕様のカーネルを配布してる
penIIIでも動く仕様ではさすがにハード使いきれないので仕方なく古いハードは切り捨てる仕様
最近非PAEも切りやがった
でもカーネル再構築すればpenIIIだって動かせる
809login:Penguin:2013/12/15(日) 13:49:35.69 ID:LXyB1GYg
2000からVISTAの間って、CPU処理能力というより
構成、バスコントローラ、グラフィックが劇的に変わって、トランスメタやAMDが幅を効かせてた
トランスメタは別としても、AMDノートはグラフィックがインテルセントリーノとはまるっきり違うからトラブルこと少なくない
810login:Penguin:2013/12/15(日) 13:51:19.68 ID:l3OnvawI
インテルは熱心にカーネルをチューンしてる
でもそれを使うには再構築しないとならない
Sandy Bridge専用カーネルつくればSandy Bridgeの性能をフルに引き出せるが
他のコアでは動かない
昨今は世代上げてもx86互換では数%〜せいぜい10%しか速くならない
非互換でいいならもっと速くなる
811login:Penguin:2013/12/15(日) 14:31:36.65 ID:a4hixBZO
カーネルコンパイルなんてそんなに難しくないし、
わからないオプションはデフォルトのままにして、
失敗しても別に気にしないでやり直せば良い。
最適なのができれば、そうそう何度もやり直すわけじゃないし、
ハード構成とかが大きく変わったときだけ見なおせばいい。
自分専用カーネルだと思うと愛着がわく
812login:Penguin:2013/12/15(日) 15:21:49.63 ID:XHZoxHrC
>>808
>その設定は再コンパイルしないと変更できないのでデストリは非常にぬるい仕様のカーネルを配布してる
>penIIIでも動く仕様ではさすがにハード使いきれないので仕方なく古いハードは切り捨てる仕様
少し前まではぬるいんじゃなくて汎用てんこもりのゆるい仕様のカーネルで、
動作一通り確認できた後で軽くしたきゃチューン汁というのが常識だったよな。
Live系の普及のせいかその辺を回避する人が増えてノウハウが失われていき、
メモリバカ食いするものをホイホイ積むものだから32bitの壁が問題になってきたんだろう。

そんな状況なので推奨メモリ128MBのXPクラスの相手なんて大半の鳥がトンデモないって感じなんだろう。
なさけないなあ。
813login:Penguin:2013/12/15(日) 15:41:31.42 ID:uuLzbmU1
カーネルスレに行け
814login:Penguin:2013/12/15(日) 15:52:05.63 ID:XHZoxHrC
そもそもカーネルスレが息してない時点でおかしいんだよね。
815login:Penguin:2013/12/15(日) 16:17:58.80 ID:UzfMBVza
折角このスレを除きにきた初心者は
カーネルサンダースの調教についてみんなが熱心に語ってるから
静かにLinux板を去ってしまうだろう。
816login:Penguin:2013/12/15(日) 16:33:11.27 ID:6NUIcbpN
モジュールサポートが完全に機能しているのに再構築なんて必要ないでしょ。
そもそも、以前も仕方なしにやってただけで好きでやってたわけじゃないし。
817login:Penguin:2013/12/15(日) 16:42:24.06 ID:nteWi6Jr
>>815
ほんとだよね
しかも実際やってることは選択肢を適当にポチポチして動いたー動かないー言ってるレベルなのに
818login:Penguin:2013/12/15(日) 17:13:16.28 ID:XHZoxHrC
paeのもじゅーるいっこください。
819login:Penguin:2013/12/15(日) 19:40:21.66 ID:9a4twDWa
正直、カリカリにチューソしてまで、最速を目指す意味が分からないw
それってつまりは、マターリと一般道を走るクルマに、サーキットを300km/hを越える速度で走るクルマの応答性やシビアさを求めてるのと同じでしょ・・・。
だけど、一般道を走るのに一切の問題が無ければ良い、と言うユーザーに対して、そもそも藻前等の認識がおk(ry と言っているのかなぁ、と言う気がしなくもないね。

広く一般に受け入れて欲しいのなら、広く一般に受け入れられる様にカスタマイズ(要はダウソチューソ)すれば良いだけの話でしょ?
それすらも認めないのかなぁ・・・?
820login:Penguin:2013/12/15(日) 20:21:18.68 ID:XHZoxHrC
300MHzを時速30キロだと考えれば心情は大体理解できる感じだな。
むしろ徒歩で散歩したい向きへのものはないのかって気はするけども。
821login:Penguin:2013/12/15(日) 20:23:07.52 ID:9a4twDWa
>>820
それで、raspberry piを選択して、マターリと遊んでますからね♪
822login:Penguin:2013/12/15(日) 20:30:44.74 ID:6NUIcbpN
そもそも遅いほうが良いからLinux使ってるのに、チューンしてどないすんねんな
って話。
823login:Penguin:2013/12/15(日) 20:35:28.81 ID:yaMD1jl0
>>821
Piは標準700MHz、820のレートでいくと70km/hになるな
最高速度は1000MHzだから100km/hか
824login:Penguin:2013/12/15(日) 20:49:19.98 ID:5oFN24g/
一見関係ありそうに見えて
ズレまくった全然見当違いの話で埋め尽くすのが
最近の荒らし方なんだな
825login:Penguin:2013/12/15(日) 21:37:33.67 ID:u3xjgNAU
ここ昔から隔離スレだから
826login:Penguin:2013/12/15(日) 21:38:28.02 ID:LXyB1GYg
この人たまに来て、おおいに語って去るの
去年あたりLinuxデビューしたらしい
827login:Penguin:2013/12/15(日) 21:59:31.71 ID:ES+yBV5f
Fedora20
最終リリースの予定は 2013年12月17日
828login:Penguin:2013/12/15(日) 22:07:47.33 ID:kyfqig2n
カーネルコンパイルするのはいいが、どうやってそれでブートするんだ?
そこがハードル高いと思う
829login:Penguin:2013/12/15(日) 22:14:00.25 ID:5oFN24g/
え、なに、まだ懲りずに
自演で同じ話続けてスレ伸ばそうっていう魂胆?
830login:Penguin:2013/12/15(日) 22:40:05.22 ID:6NUIcbpN
menu.lstに追加する。
831login:Penguin:2013/12/16(月) 00:43:05.33 ID:rPgLrwpy
流れぶった切って悪いが、結局debianに落ち着いた。
マルチブートを頻繁に入れ替え、10種以上試したけどdebian以外はどこか欠点が出る。
細かい部分だけど。
あとフォントがいいね、debian。高級感がある。まぁフォントは変えればいいだけの話
だけどデフォルトで入ってるセンスに惹かれる。
832login:Penguin:2013/12/16(月) 00:55:28.24 ID:BRbRjdWk
>>828
Debianならmake-kpkgかなんかで、ひと通り面倒みてくれたような。
833login:Penguin:2013/12/16(月) 01:01:31.30 ID:NhzUVdKh
>>828
GRUBならgrub shell立ち上げてカーネルを選択するだけじゃないの?
834login:Penguin:2013/12/16(月) 01:03:40.08 ID:J4cFkfTf
選択できるディストリを紹介してやるべきだと思うんだ。
835login:Penguin:2013/12/16(月) 04:02:31.30 ID:PHXo+x2D
debianのGUIのデフォはGnomeじゃなかったかな?
836login:Penguin:2013/12/16(月) 09:12:36.29 ID:fN57u3XI
http://linux.slashdot.jp/story/12/08/10/098227/
>Debian GNU/Linux 7.0 "Wheezy" ではXfceが標準のデスクトップ環境になる
>もちろん、ユーザーは自分でGNOMEやKDEといったほかのデスクトップ環境を選んでインストールすることは今後も可能
後段が重要
結局GNOMEのままだけどGNOME3を選ぶユーザーは少ない
標準と強制は違うのだよ
837login:Penguin:2013/12/16(月) 09:16:28.46 ID:fN57u3XI
UbuntuはGNOMEと心中かな
選べないバカ供のために強制してあげます、画期的な事だったけども・・・
ともかくGNOME3は評判悪いな、まるでWindows8のよう
838login:Penguin:2013/12/16(月) 19:30:56.77 ID:ty3vf6YK
Vine Linux が無難。
839login:Penguin:2013/12/16(月) 19:39:30.34 ID:iR5GTM3p
デスクトップで大きなシェアを持つWindowsの真似しても無駄なのにね。
そもそもWindows自体がうまくいってないのに。
840login:Penguin:2013/12/16(月) 19:48:02.55 ID:E2TNZqRY
じゃあデスクトップで小さなシェアを持つMacの真似だ。
841login:Penguin:2013/12/16(月) 19:57:08.20 ID:iR5GTM3p
まだそのほうがいいよね。
iPad・iPhoneの代わりにAndroidもあることだし。
ちょうど真似できる。
iPad・iPhoneの代わりが無いWindowsに似せても意味ない。
842login:Penguin:2013/12/16(月) 20:01:05.48 ID:+B1ZyROd
UbuntuはデフォでUnity
843login:Penguin:2013/12/16(月) 20:07:57.54 ID:+6UOetIC
>>839
Windowsのシェアを奪ってはならない
のでわざとGNOME壊す慎ましさを感じられる
844login:Penguin:2013/12/16(月) 20:12:06.48 ID:BRbRjdWk
>>840
windowsはMacの真似だけどな。
845login:Penguin:2013/12/16(月) 20:15:29.17 ID:QZf5k6qC
>>844
日本語の文字は中国語の文字の真似というのと同じ理屈だなw
846login:Penguin:2013/12/16(月) 20:18:42.52 ID:BRbRjdWk
>>845
だから何だよ。言いたいだけか?
847login:Penguin:2013/12/16(月) 20:21:32.92 ID:v7BRsL7J
Macも何とかの真似なんだろ。多分。
848login:Penguin:2013/12/16(月) 20:40:50.85 ID:s2EIoTuC
>>844
なるほどWindows 8もMacの真似なのか
849login:Penguin:2013/12/16(月) 20:45:45.43 ID:u2AhBGTX
Linuxやandroidだって似たようなもんだし、今更だなあ
850login:Penguin:2013/12/16(月) 21:04:30.41 ID:fN57u3XI
ダメなら取り替えちゃうだけさ
実際DebianはGNOMEからXfceに切り替えようとしていた
困るのはUbuntu、GNOMEと心中するしかない
GNOMEは標準ではなくて強制、固定だもんな
GNOMEが100年続くとでも思ってたのか?
愚かだ
851login:Penguin:2013/12/16(月) 21:08:06.26 ID:fN57u3XI
そもそもGNOMEは自殺だからね
少なくともユーザー側はGNOME2に特に不満あったわけではない
何も変えなくていい、今までどおり高速化だけでいいよ
なのに開発側が暴走、自滅
852login:Penguin:2013/12/16(月) 21:21:59.86 ID:ng3adWE8
gnome3とかじゃなくてgnomeExcellentとか名前変えて別系統だと思わせれば良かったのに
853login:Penguin:2013/12/16(月) 22:49:44.10 ID:NAN0OBEq
>>851
Win8はAndroidの真似じゃね
854login:Penguin:2013/12/16(月) 23:07:04.51 ID:/vYyEvua
>>851
Gnome2好きはもうとっくにfallbackモードにしてるんじゃないの?
855login:Penguin:2013/12/16(月) 23:50:35.55 ID:fN57u3XI
gnome2好きじゃないのよ
gnome2ユーザーはシンプルで高速で軽量なのが好きなのよ
Classicモードで使うくらいならxfceかldxeでしょ
Linux界の権威Debianがxfceを標準にすると宣言していたら影響大きかったんだけどな、残念
自力では選べないヤツも多いんだからgnome3拒否なデストリを増やさないと不幸だ
856login:Penguin:2013/12/16(月) 23:53:49.49 ID:/vYyEvua
速度もGnome2と変わらんがなぁ・・・・・快適だよ。
857login:Penguin:2013/12/16(月) 23:55:02.99 ID:/vYyEvua
あー、べつにxfceがだめだとは言わん。こちらも結構好きだ。
858login:Penguin:2013/12/16(月) 23:55:13.27 ID:v7BRsL7J
xfceを標準にするのはアカン
あのネズミが絶望的に可愛くない
859login:Penguin:2013/12/17(火) 00:19:53.73 ID:QuGEgP7T
それはテーマ変えれば済む話。
860login:Penguin:2013/12/17(火) 00:47:16.22 ID:Pf6OjVRv
http://slashdot.jp/story/11/08/06/057257/Linus-Torvalds%E6%B0%8F%E3%80%81GNOME-3%E3%81%AB%E4%B8%8D%E6%BA%80%E3%81%A7Xfce%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88
>GNOME 2からみればXfceは後退だが、GNOME 3からみれば大きな前進だとも述べている。

http://cpplover.blogspot.jp/2013/03/gnome3.html
>GNOME 2を好む人間は、なにもGUIのデザインがイケてるからってわけじゃない。
>GNOME 3が機能を取り除いたり、作業を難しくしたから留まりたいんだ。

>何にせよ、いい拡張があるから、俺は今、GNOME 3に戻っている。
>Frippery + gnome-tweak-toolでだいぶ変わる。なんでGNOME 3の連中は取り込まないんだろう。

リーナスだけでなく大方はこんな感じだと思うよ
gnpme3擁護はUbuntu厨ばかり
861login:Penguin:2013/12/17(火) 00:51:31.54 ID:Pf6OjVRv
付け加えれば
fallbackモード?、モード?
そんなもん付けなきゃいけないならクソだぜ
機能拡張でgnome2に戻そうとする努力もナンセンスだろ
ならgnome2のままの方が合理的だ
862login:Penguin:2013/12/17(火) 00:56:30.28 ID:fIM7OlnQ
うん。2のままでももちろんいいけど、現状ではもう3でも変わらん。
863login:Penguin:2013/12/17(火) 06:25:34.45 ID:21LNeYU8
そこでMATEの出番でしょ。
純正Gnome2が元になっているし。
864login:Penguin:2013/12/17(火) 07:48:31.10 ID:F5Hda8PB
MATEは結局のところCinnamonのおまけみたいなもので
そんなに力を入れているように見えないし、完成度もあまり高くないよ。

低スペック向けだけど平気で縦600以上の間延びしたダイアログ出してくるから、Netbookなんかでは使うこともできない。
865login:Penguin:2013/12/17(火) 08:29:14.71 ID:VGNrVO7n
老害発言うざいですよ
時代に取り残されてるだけの姥捨て山状態に気づきましょう
866login:Penguin:2013/12/17(火) 09:14:52.26 ID:7YDBtZgj
おまけならむしろKDEもGNOMEも全部統合する勢いなのが欲しいよな。
本音はそのサブセットのオリジナル超軽量デスクトップの普及みたいな感じで。
867login:Penguin:2013/12/17(火) 10:42:34.65 ID:PzCm3qMS
MATEとCinnamonは全くの別物だろう
何を勘違いしたら混同出来るんだ?まさかMintのバリエーションで…?
868login:Penguin:2013/12/17(火) 11:06:43.77 ID:Pf6OjVRv
普通のデストリは最低gnome/kde/xfce/ldexを選べる
ubuntuのように固定な方が異常なんだよ
gnome3の失敗でubuntuは評判ガタ落ちだけどdebianは「他の選べばいいじゃん」と涼しい顔
869login:Penguin:2013/12/17(火) 11:12:57.23 ID:VGNrVO7n
固定?w
馬鹿丸出し発言、おまえ馬鹿ミント厨だろw
870login:Penguin:2013/12/17(火) 11:15:36.83 ID:NMvKR7rV
>>866
統合ってどういうこと?
871login:Penguin:2013/12/17(火) 11:26:08.37 ID:KkpOIY+w
>>868
DebianはどのDEやWMも調教されて手が行き届いていて良いですね。
インストール直後のテーマというか見栄えは地味だけど
動作はどれも行儀がいい。
リポジトリにただ置いてあるだけのようなディストリとは違う。
872login:Penguin:2013/12/17(火) 11:57:43.87 ID:Pf6OjVRv
地味だけど本当にLinuxの中心にいるデストリはdebianなんだよ
彼らは可能な限り全てをサポートする義務を自負している
DEも公平を重んじてる、gnome一押しってのはNG、標準であって推奨ではない
初心者を混乱させない為という事情は分かるけどもgnomeしか使わせないubuntuは辛い事になった
多様性が進化の根源という根本原理を無視してはだめよ
Linuxは永遠にカンブリア紀
873login:Penguin:2013/12/17(火) 12:03:25.99 ID:7YDBtZgj
>>870
今の統合とか言ってるものは、実体は単なる系列化のチェーン縛りじゃない?
そんなのディストリの真似事をしているだけなんだよな。
でも、だからといってそれらのいいとこ取りして軽量の基盤をつくるだけでは
結局従来品と非互換でそんなの使いものにならないわけで、
従来品のドキュメントの限り完全互換のラッパーをそれぞれに提供して置き換えを狙い、
アンドキュメントや独自進化部分にも、外部で簡単に臨機応変に対応できる機構を
こんなこともあろうかとの精神で用意しておく感じ。
874login:Penguin:2013/12/17(火) 12:03:49.36 ID:Pf6OjVRv
debianを勧めてるわけじゃないからね
debianは初心者には源流すぎるので支流の方がいいよ
ubuntuもdebianの支流にすぎない
875login:Penguin:2013/12/17(火) 12:04:36.94 ID:NMvKR7rV
>>873
大変そうね。
労力に見合うメリットあんのかな。
876login:Penguin:2013/12/17(火) 12:11:56.36 ID:7YDBtZgj
天下を取りたいならオススメ。
877login:Penguin:2013/12/17(火) 12:34:49.60 ID:pE4CBI3W
>>874
そうか?debianもむしろ初心者向けじゃないかな。
878login:Penguin:2013/12/17(火) 12:58:02.17 ID:OIHLxl7N
初心者というか、選択の自由から選ぶことのできない優柔不断な人は、他の強制される鳥の方がいいのかも。
Debianのデフォルトを選び続けても同じだとは思うけど。
879login:Penguin:2013/12/17(火) 13:31:22.26 ID:KkpOIY+w
Windowsみたいに選択肢をせばめるのは覚えることが少ないとか情報密度が上がるとか
良い面もあるんだけどね。使い方が変わらなければ。
最新のNautilusはサイドペインにディレクトリツリー出せなくなったんだよね、確か。
880login:Penguin:2013/12/17(火) 14:48:11.58 ID:Pf6OjVRv
>>877
debianは何者にも迎合せず
何々向けって発想自体がない
だから幹になり枝葉(亜流デストリ)が伸びる
881login:Penguin:2013/12/17(火) 15:06:37.33 ID:pE4CBI3W
ユズリハの心を知るディストリだな。
882login:Penguin:2013/12/17(火) 15:31:01.47 ID:KkpOIY+w
初心者はいきなりDebian入れるよりも、とりあえず自分のPC性能に見合ったUbuntu系入れたり
Windows併用したりして、自分に必要なソフトや必要な機能を把握した上でDebianでそれを
構築するのが良いと個人的には思う。
883login:Penguin:2013/12/17(火) 16:13:19.38 ID:B+0FA9S9
初心者がいきなりでびあんで(自分に必要な)最小構成構築出来ないしな
でもデフォで入れてみて覚えつつ取捨択一しながら自分好みに入れ直すのもいいよ
884login:Penguin:2013/12/17(火) 16:18:06.42 ID:OIHLxl7N
>>880
内部にDebian MedとかEduとかJrっていうプロジェクトがあるよ。成果は別として。
885login:Penguin:2013/12/17(火) 16:21:31.80 ID:YT47RUwm
ノートPCにDebian積んで、キーボード認識しなくて瀕死とかないんですか?
886login:Penguin:2013/12/17(火) 16:25:07.70 ID:Lsws2uf+
キーボード認識しないことと瀕死であることの関係が良く分からん
887login:Penguin:2013/12/17(火) 16:39:41.64 ID:NMvKR7rV
キーボード認識しないってのは聞いたことないな。
888login:Penguin:2013/12/17(火) 16:44:35.57 ID:OIHLxl7N
せいぜいキーマップ間違えて、設定変えるのに記号入力が大変だった。くらいじゃない。
889login:Penguin:2013/12/17(火) 16:54:43.65 ID:YT47RUwm
ありがとうございます。
Ubuntuは3台くらい入れたことあるけど、ノートPCのLinux化は初なので、Debian使ってみようかな。

古いVAIOノートでFeliCaポートもついてるので、これの認識が目標。
890login:Penguin:2013/12/17(火) 17:13:37.43 ID:21LNeYU8
>>865
くだらん妄想はやめなさい。
891login:Penguin:2013/12/17(火) 20:16:41.63 ID:LhNbAKvh
ノートにDebian入れて問題になることが多いのは、無線LANだね。
ダメだったら有線だね。
古くなったころにサポートされるよ。
あとはタッチパッドの細かい機能かな。
VAIOだと端からくるくるっと回すとスクロールしていくけど、そういうのができない
とかある。
892login:Penguin:2013/12/17(火) 21:05:35.39 ID:+wPqTG1q
無線LANでどう言うに問題が起きる?
893login:Penguin:2013/12/17(火) 21:10:08.40 ID:Xn3AWQB7
Debianは昔からあのクルクルマークのダサさで使う気にならなかった。
あのマークによる機会損失ははかり知れない。
デザインって大事だよ。
894login:Penguin:2013/12/17(火) 21:10:53.87 ID:LhNbAKvh
モジュールが無いとかだね。
895login:Penguin:2013/12/17(火) 21:11:17.96 ID:+wPqTG1q
ソースのバージョンは古いし使えねえOSだよ
896login:Penguin:2013/12/17(火) 21:16:18.13 ID:WpdVDV4Q
>>889
うちはNECのPCだが、USBから
Sony Corp. FeliCa S330 [PaSoRi]
というのが見えてる。

libpafeというライブラリを入れれば、gSuicaなどのアプリで
ICカードが読める。
897login:Penguin:2013/12/17(火) 22:15:06.16 ID:fVagX/9C
>>895
ソースのバージョンってなんだ?
898login:Penguin:2013/12/17(火) 22:18:14.42 ID:B+0FA9S9
お察し
899login:Penguin:2013/12/18(水) 00:11:47.08 ID:Kz8WJ5Ko
Ubuntu13.10はx86の32bitに大きく依存した前提で書かれたソースコードによるアプリが動かなくなることがある。
13.04 -> 13.10 間で32bit関連における内部仕様に変更があったとしか思えないが、誰か詳しいこと知りませんか?
x86の32bit専用アプリ書いてる人はUbuntu13.10は保留にしてDebian7.3使った方が無難かもしれません。
900login:Penguin:2013/12/18(水) 00:30:57.12 ID:51cL6x0R
使うのはわかるけど、書く上で意図的に専用にする意味ってなんかあるのだろうか?
901login:Penguin:2013/12/18(水) 08:37:51.88 ID:0sEqdwzc
899の妄想
902login:Penguin:2013/12/18(水) 12:11:06.80 ID:oDfyBH4t
>>899
問題が起きるソフトの具体名を出せ
903login:Penguin:2013/12/18(水) 23:47:10.59 ID:Kz8WJ5Ko
>>900
低レベルな部分を書く場合だと、x86の32bitと64bitでコードを完全に共用するのは実行効率の面で難しいです。また、両方書くのは人的リソースの面で難しいです、オープンソースは基本的に人手不足なので。

>>901
その可能性もあります。確かなのは結果のみです。原因は常に推測になります。バグ原因を演繹法で見つけられれば良いのにと時々思います。

>>902
(プロジェクトリーダーは私では無いので)具体名の露出・宣伝は控えますが、VMとそのJITコンパイラーです。
904login:Penguin:2013/12/19(木) 00:07:42.11 ID:EuwtnlFD
>>903
分かった風な事を書いてるが、低レベルな部分は逆にデータサイズをコンパイラ任せではなくて厳格に決めてアクセスするようにしてるから、妄想だろう
905login:Penguin:2013/12/19(木) 00:09:53.43 ID:3VLwg10G
何で自分がプロジェクトリーダーじゃないからって名前を伏せる必要があるんだ。
906login:Penguin:2013/12/19(木) 00:36:01.36 ID:lPlErYAU
>>903
JITコンパイラ、VMって・・最初からシステム系って書け
どんだけスレ、板違い
907login:Penguin:2013/12/19(木) 00:38:28.06 ID:oCkLgEqJ
妄想だから
908login:Penguin:2013/12/19(木) 01:55:24.50 ID:EznaTdWu
アホやねぇ
ドライバなんて壊滅したじゃん、特にWindowsはほんとに壊滅
flashも32と64は別だ
32と64でデーターの互換性無しなんてのもあったし
OSXは64だけど最近までカーネルだけは32だった、ドライバが動かなかったんだよ
いくらでも例はあるよ
909login:Penguin:2013/12/19(木) 02:00:12.33 ID:EznaTdWu
GDBM なファイルが 32 bit と 64 bit で非互換でハマったAdd Starzu2
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20070911/1189505034

ググるとこういうのがいっぱい、怖い怖い
バイナリが動かないのは許せるけどデーターに互換性が無いってのはねぇ
910login:Penguin:2013/12/19(木) 02:12:03.60 ID:lPlErYAU
ここはいうところのOS、ディストロってのは、仕事の道具か初心者のオモチャか研究材料か
はじめに書いてくださいね
911login:Penguin:2013/12/19(木) 13:56:40.71 ID:aBKr6ObY
>>909
これはただのアプリケーション側の不手際じゃん
32bitと64bitの本質的な問題点ではない
912login:Penguin:2013/12/19(木) 17:12:18.43 ID:u43gY3cc
え?ただのナポリケーション側のパスタだって?
913login:Penguin:2013/12/19(木) 17:15:49.58 ID:8Bi0+byS
つまんね。
914login:Penguin:2013/12/19(木) 22:27:45.57 ID:MvvbRadR
>>908
Windowsは壊滅したけども、
Linuxはオープンソースドライバが殆どなので
ドライバさえあてれば、x64でも殆どの機器が使えるね。

多分、単独のOSとしてはWindowsよりも
Linuxの方が動く機器は多いと思われる。
915login:Penguin:2013/12/19(木) 22:32:24.13 ID:eGRJIC5W
21世紀にはいってしばらく経つのに、動く機器の数を競うなんて。。
916login:Penguin:2013/12/19(木) 22:39:15.46 ID:lPlErYAU
>>914
そいつに触っちゃなんね
917login:Penguin:2013/12/19(木) 23:19:44.62 ID:kDI3EmEG
なんでwindowsにドライバ入りCDが必要でlinuxには必要ないの?
918login:Penguin:2013/12/19(木) 23:21:43.59 ID:3VLwg10G
linuxカーネルに組み込まれてるかinitramfsにモジュールが入ってるから
919login:Penguin:2013/12/19(木) 23:37:14.89 ID:g/mQoRlF
>>912
節子それはビストロや
920login:Penguin:2013/12/19(木) 23:47:28.95 ID:oEhG1TCQ
ビストロウォッチ
921login:Penguin:2013/12/20(金) 03:05:52.64 ID:BeCEkC11
>>917
メーカーはドライバと称して大量の使いにくいユーティリティソフトを使わせるから。
Linuxはデバイスを抽象化して、どれも同じように使おうとする。
922login:Penguin:2013/12/20(金) 04:35:26.44 ID:6kImCU/r
もう一生Debianだけでいい。他のを使ってもそれはおまけだ
923login:Penguin:2013/12/20(金) 05:27:03.16 ID:dhMifsgx
実用、道具としての要請ならでびやん系、GUIは好きなの使いなはれ
rpmやarchも技術的に全然悪くはないけど、コンシェマーとかはちょっと別世界だし
ソース嫁って言われてもjsしか読めない><
924login:Penguin:2013/12/20(金) 16:17:39.54 ID:/pxta6LZ
デビヤンはデブやん。ブクブクやん。
もっとスマートなディストロが良いよ。
925login:Penguin:2013/12/20(金) 17:23:16.79 ID:hOOYixbH
オレは仕事用の文書やデータ作りはでびやんでオモチャ用はarchとFreeBSD
デスクトップは全てopenbox+tint2+wbarで時々どれを使ってるか分からなくなる
926login:Penguin:2013/12/20(金) 17:34:26.56 ID:FSx15VEC
debianから派生したデストリはdebianのインストール例の一つにすぎない
debianは選択肢が多いので作例が必要になった
作例がそのままデストリを名乗る
927login:Penguin:2013/12/20(金) 17:52:07.12 ID:LxICaJRR
ベースシステムはある程度固定されているから言うほどdebianの選択肢多いとは思えないな
パッケージの数も最近は他のディストリより群を抜いてるとは言えなくなってきてるし
928login:Penguin:2013/12/20(金) 18:04:09.75 ID:IfTsUUhj
対応アーキテクチャがどーたらこーたらだぜ
929login:Penguin:2013/12/20(金) 18:29:38.38 ID:4+Stw0GY
>>926
そのソースだけ欲しいんだけど、どこかに作例ソースの一覧ってないのかな?
930login:Penguin:2013/12/20(金) 19:32:29.94 ID:FSx15VEC
>>929
意味不明
UbuntuをインストールするかdebianをUbuntuのようにインストールするかは実質同義だよ
もっと変幻自在なのはGentoo、コアはgccが動く最低限、残りはご自由にお作りください
931login:Penguin:2013/12/20(金) 19:37:16.73 ID:dhMifsgx
でびにゃーん
それぞれ目指すところは違えども、OSって実用サポートあってでなんぼだから
リポジトリ込みでdebから入ってdebに戻る
932login:Penguin:2013/12/20(金) 19:56:17.88 ID:4+Stw0GY
>>930
意味不明
dpkg --get-selections
だけ欲しいんだよ、全部の。
933login:Penguin:2013/12/20(金) 20:02:05.57 ID:BeCEkC11
>>932
リポジトリ見ればいいだけじゃないの
934login:Penguin:2013/12/20(金) 20:04:22.45 ID:4+Stw0GY
>>933
インストールしないとわからないようなのばかりじゃないか。
935login:Penguin:2013/12/20(金) 20:05:13.00 ID:BeCEkC11
>>934
いやウェブブラウザで見れるだろ。
936login:Penguin:2013/12/20(金) 20:07:48.21 ID:4+Stw0GY
見れるに決まってるだろ
トップからリンクしてあれば。
937login:Penguin:2013/12/20(金) 20:10:16.45 ID:BeCEkC11
なんだ、キチガイか。
938login:Penguin:2013/12/20(金) 20:11:10.44 ID:4+Stw0GY
トップページのリンク集はあってもレポジトリのリンク集はどこなんだよ
939login:Penguin:2013/12/20(金) 20:12:53.14 ID:sqCgCgd8
$ dpkg --get-selections | cut -f 1 | xargs -n 1 apt-get source
940login:Penguin:2013/12/20(金) 20:13:39.33 ID:4+Stw0GY
941login:Penguin:2013/12/20(金) 20:18:55.98 ID:sqCgCgd8
あれ?dpkg --get-selectionsだけ欲しいんじゃないの?
942login:Penguin:2013/12/20(金) 20:18:58.33 ID:BeCEkC11
>>938
適当な鳥のリポジトリの上を見ればいいだろ。
頭は生きているうちに使え。
http://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/distributions/
943login:Penguin:2013/12/20(金) 20:20:41.92 ID:4+Stw0GY
>>941
派生トリの全部のそれが欲しいんだよ
944login:Penguin:2013/12/20(金) 20:21:56.99 ID:sqCgCgd8
じゃあこれで
$ curl 'http://packages.debian.org/stable/allpackages?format=txt.gz' | zcat - | cut -d ' ' -f 1 | xargs -n1 apt-get source
945login:Penguin:2013/12/20(金) 20:23:57.60 ID:sqCgCgd8
あごめん>>943見てなかった。
具体的にどの派生トリのが欲しいだ?もしかしでdebian派生全部か?
946login:Penguin:2013/12/20(金) 20:28:05.01 ID:dhMifsgx
隔離スレにも程があるだろ、おまえら何の話をしてるんだよ
947login:Penguin:2013/12/20(金) 20:33:11.81 ID:4+Stw0GY
パッケージ一覧を書きだせば、君にもディストリが作れるという話。
948login:Penguin:2013/12/20(金) 20:51:58.98 ID:BeCEkC11
>>943
派生トリは今も産まれているかも知れないし、知られていないものもあるかもしれないし、apt使ってないかも知れないし無理。
登録の義務化とか、パッケージシステムの強制とか、そういう不自由な世界に移住してください。
949login:Penguin:2013/12/20(金) 20:57:06.59 ID:4+Stw0GY
>>948
別に悪魔の証明なんて求めてるわけじゃないけれど、
オススメや有力どころでも比較一覧とかどこなんだろうなと。
950login:Penguin:2013/12/20(金) 21:00:29.07 ID:dhMifsgx
951login:Penguin:2013/12/20(金) 21:39:54.44 ID:BeCEkC11
>>949
有名どころのオススメはミラーリングされてるから、さっきみたいなサーバに載っているだろう。ミラーの目的上アクセスしたことないから知らないが、海外の探せばもう少し多いんじゃないか。
そんなすぐ変わるような一覧より、ポリシー読んだほうがいいと思うぞ。
952login:Penguin:2013/12/20(金) 21:46:54.94 ID:4+Stw0GY
すぐ変わるような一覧って、そもそもその差分が派生の本体じゃないの?
953login:Penguin:2013/12/20(金) 22:17:11.18 ID:FSx15VEC
世は派生デストリがほとんどでゼロから作られたデストリはdebian、redhat、gentoo、archくらい
archは昨今のLinuxの退化に対するアンチテーゼ
debian、gentooは生きる化石、原始Linux
本来Linuxが持っていた能力を全て引き出そうとしたらgentoo
初心者には無用な能力全てを切り捨てたのがubintuとその一派
DEの選択まで捨ててしまった
954login:Penguin:2013/12/20(金) 22:18:48.91 ID:72BpV+qh
>>947ってどこからそんな話になったの
955login:Penguin:2013/12/20(金) 22:21:13.86 ID:4+Stw0GY
956login:Penguin:2013/12/20(金) 22:25:28.13 ID:IfTsUUhj
なぜslackwareをのけものにする
957login:Penguin:2013/12/20(金) 22:26:16.17 ID:72BpV+qh
>>955
いやその文章のどこにそんなことかいてる?

で、そもそもID:FSx15VECはそういう意味でかいたの?
958login:Penguin:2013/12/20(金) 22:27:55.79 ID:dhMifsgx
また、「触っちゃダメ神」の封印をといてしまったか、面倒くせぇ神様だな
959login:Penguin:2013/12/20(金) 22:39:37.68 ID:4+Stw0GY
>>957
インストール例とか作例というのは、導入パッケージの集合体としか解釈できなかったんだけど?
で、それはリストで導入できる。
960login:Penguin:2013/12/20(金) 23:00:55.45 ID:/pxta6LZ
Slackware のスルーされっぷりは異常だよな。
このスレで時々煽ってみたりするけど、盛り上がらないのなんの。
961login:Penguin:2013/12/20(金) 23:01:35.06 ID:sqCgCgd8
Slackwareの魅力を存分に語ればええだけやん
962login:Penguin:2013/12/21(土) 01:06:57.93 ID:dXRvskZ2
ミラー的には大は小を兼ねるだから、派生系は渋いんじゃないかなあ?
リリース版の派生ならまだしも、存在自体が開発版のミラーみたいな奴も多いし。
963login:Penguin:2013/12/21(土) 02:08:12.66 ID:AgJpo5IB
今からSlackwareススメルくらいならopenSUSEがましだろ。
964login:Penguin:2013/12/21(土) 02:11:49.68 ID:piy+CunQ
debianベースにopenBoxとか、Xfce薦める
965login:Penguin:2013/12/21(土) 02:15:47.43 ID:piy+CunQ
>>961
Slackwareの魅力、ってGentooとArchに持っていかれた気がする
こういうプロジェクトはサポートの厚さ次第だからなー
966login:Penguin:2013/12/21(土) 02:19:28.14 ID:UglBxvgz
openSUSEも派生じゃないのに
こういう話題の時にslackwareと同じくスルーされるよな
967login:Penguin:2013/12/21(土) 02:48:54.51 ID:piy+CunQ
じゃopenSUSEの魅力を3行で述べよ
968login:Penguin:2013/12/21(土) 02:52:33.19 ID:dXRvskZ2
PJEとplamoの関係がイマイチよくわからないんだけど、わかる人居る?
969login:Penguin:2013/12/21(土) 03:00:51.27 ID:piy+CunQ
Plamoプロジェクトは聞いたことある、どちらもSlackwareベースで、似て非なる物って感じ
興味ないからわかんない
970login:Penguin:2013/12/21(土) 08:40:19.14 ID:BIPTGRFB
516 名前:login:Penguin [sage]: 2013/12/21(土) 02:08:02.27 ID:piy+CunQ (2)
win7は良いOS
971login:Penguin:2013/12/21(土) 08:56:24.38 ID:snyHSnFc
>>953
redhatにも一言添えてやれよ
ubuntuとその一派についてのde選択の件は、しっくりこない
主なde毎に派生があるって感じだが
972login:Penguin:2013/12/21(土) 09:39:38.38 ID:UglBxvgz
つーかロクに知らないニワカがオリジナルは〜源流は〜とか語ってるからslackwareとかopenSUSEの名前出さないんだろうなと
973login:Penguin:2013/12/21(土) 09:48:06.72 ID:WFfnz86E
974login:Penguin:2013/12/21(土) 11:26:49.45 ID:dXRvskZ2
結局パッケージ比較とかはしていない言い伝えの家系図っぽいよな。
日本版として考えるなら全部JEの派生だとomoiコンダラ良いんだろうか?
オリジナルはminixのルートディスクかなんか?
975login:Penguin:2013/12/21(土) 13:50:26.99 ID:Z+X4M7nX
SUSEは取るに足らない存在
Slackはちっちゃい池、源流にはなり得ない
976login:Penguin:2013/12/21(土) 14:03:13.23 ID:zd5FqwrB
>>964
lxdeは?
977login:Penguin:2013/12/21(土) 14:10:32.80 ID:UglBxvgz
>>976
それは見たことあるけどSUSEはslackware派生を謳ってないんだよ。
978login:Penguin:2013/12/21(土) 15:41:21.61 ID:wDUbEYE8
>>975
商用パッケージやプロプラドライバはredhat, SUSEの2つをまず公式サポートするのが普通だぜ
君の知ってる世界がちっちゃすぎるだけでないのかい?
979login:Penguin:2013/12/21(土) 16:19:26.78 ID:Z+X4M7nX
SUSEに影響力は無いよ
980login:Penguin:2013/12/21(土) 16:21:20.88 ID:UglBxvgz
>>981
981login:Penguin:2013/12/21(土) 16:24:02.61 ID:bMHmnRha
>>978
SUSE をサポートしてる商用ソフトってあんまり見たことないな。
たとえばどの辺?
982login:Penguin:2013/12/21(土) 16:26:57.86 ID:o7VPrJHs
>>973
これみると、改めてUbuntuって凄い力だな
983login:Penguin:2013/12/21(土) 16:28:49.10 ID:bMHmnRha
>>982
派生が多いと「力が凄い」ってことになるのか?
984login:Penguin:2013/12/21(土) 16:42:54.08 ID:o7VPrJHs
>>983
元がDebianからの派生な上に、
そこからも更に派生させた力は凄いと思う

赤帽さんは昔からあるし

個人的にはFedora好き
985login:Penguin:2013/12/21(土) 18:12:17.92 ID:UglBxvgz
>>987
会話噛み合ってないけど大丈夫?
986login:Penguin:2013/12/21(土) 18:28:58.34 ID:/LJictVK
>>985
お前がな
987login:Penguin:2013/12/21(土) 18:44:24.83 ID:dXRvskZ2
ID:UglBxvgzの専ブラが3つばかりログ重複しているだけの話だろう。
差分取得する時にたまたまエラー検出が起きない位置だったんだろうな。

それにしてもパッケージ管理はなぜlinuxでばかり乱立したんだ?
今のような釣った魚には餌やらん的にメジャーバージョンアップしかしない状況だと
配付上は書庫の圧縮方式以上には意味がない気がするけれども。
988login:Penguin:2013/12/21(土) 18:53:24.78 ID:PI02I1F5
>>999
会話噛み合ってないけど大丈夫だ!
989login:Penguin:2013/12/21(土) 19:30:34.69 ID:dXRvskZ2
999からカウントダウンして完成度上げていくディストリが見てみたいとちょっと思った。
990login:Penguin:2013/12/21(土) 19:35:30.00 ID:UglBxvgz
噛み合って無いのは俺だったのか。
専ブラ変えようかな
991login:Penguin:2013/12/21(土) 19:42:42.26 ID:fctBASio
レス番ずれる2chビューアは結構あるよな
俺も見て「こいつら誰にレスしてるんだ」ってのはよくある
992login:Penguin:2013/12/21(土) 23:56:23.37 ID:Q5u8YzJj
>>991
V2C使ってるけど一度も経験したことない
993login:Penguin:2013/12/22(日) 00:35:18.33 ID:TKe/tr7F
RHEL一択
994login:Penguin:2013/12/22(日) 05:08:32.46 ID:N2t8qtjK
次スレ勃たなかった
参考までに天麩羅


スレタイ:オススメLinuxディストリビューションは? Part50

以下テンプレーーーーーー

LInux系のOS、distro紹介、雑談スレ

参考
ttp://distrowatch.com/

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part49
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1384968690/
995login:Penguin:2013/12/22(日) 09:04:40.35 ID:U8Pm60HX
>>994
逝ってみる
996login:Penguin:2013/12/22(日) 09:08:41.54 ID:U8Pm60HX
立てれた

オススメLinuxディストリビューションは? Part50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387670832/
997login:Penguin:2013/12/22(日) 09:10:12.28 ID:N2t8qtjK
おつかれチャーン
998login:Penguin:2013/12/22(日) 09:48:01.12 ID:luMDUBbA
>>988からパスされた>>999の噛み合ってないレスに期待
999login:Penguin:2013/12/22(日) 09:59:01.19 ID:uKpWCmov
うんこ
1000login:Penguin:2013/12/22(日) 10:05:40.41 ID:Cor4/veo
428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 03:03:45.24 ID:m7M/RDNg [3/8]
>>1000

言い返せなくなって赤く膨らんだアホの標本。
ペンギンなんてつかうわけねーだろ。
だって、
ソフトねーじゃんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。