くだらねえ質問はここに書きこめ! part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

Google 検索
http://www.google.co.jp/

過去スレ等は>>2-5あたり。
2login:Penguin:03/10/30 04:03 ID:nOA+X2hz
3login:Penguin:03/10/30 04:03 ID:nOA+X2hz
http://pc.2ch.net/linux/kako/1028/10287/1028738400.html 21
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10299/1029905501.html 22
http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10309/1030956948.html 23
http://pc.2ch.net/linux/kako/1031/10316/1031670376.html 24
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10325/1032531237.html 25
http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10334/1033406612.html 26
http://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10344/1034428365.html 27
http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10353/1035378265.html 28
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10362/1036210450.html 29
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10369/1036943079.html 30
http://pc.2ch.net/linux/kako/1037/10377/1037793960.html 31
http://pc.2ch.net/linux/kako/1038/10387/1038751327.html 32
http://pc.2ch.net/linux/kako/1039/10398/1039879606.html 33
http://pc.2ch.net/linux/kako/1040/10407/1040724543.html 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041774712/ 35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/ 36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/ 37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/ 38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045643038/ 39
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047096767/ 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/ 41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/ 42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/ 43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/ 44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/ 45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/ 46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053437578/ 47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/ 48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055140256/ 49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056044422/ 50
4login:Penguin:03/10/30 04:04 ID:nOA+X2hz
5login:Penguin:03/10/30 09:24 ID:3sAxxaet
各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から検索して下さい。

本スレッド検索キーワード

Debian GNU/Linux
Gentoo Linux
KNOPPIX
Kondara MNU/Linux
LFS(Linux From Scratch)
Laser5
Lindows
LinuxMLD
Mandrake Linux
Miracle Linux
Momonga Linux
Moxquito Linux
RedHat/Fedora
SerioWare
Slackware
Sorcerer GNU Linux
SuSE Linux
Turbolinux 総合スレ
United Linux
Vine Linux Thread
plamo linux
おもいかねGNU/Linux
ホロンスレッド
6login:Penguin:03/10/30 09:40 ID:xid2DGLf
IRC Serverをたてようと、
ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/IRC/
にアクセスしてるんだけど、
ここ1週間繋がりませぬ。

ほかに、IRC Serverを落とせるサイトご存じですか?
7login:Penguin:03/10/30 10:08 ID:Vgm2pa1u
8login:Penguin:03/10/30 12:02 ID:y9vrV9Ft
質問です。
faxサーバを作ろうと思い、↓この辺を参考にしながらやってみたのですが、
ttp://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/winmodem.html
モデムの認識でつまずいています。出来ましたらばアドバイスいただきたいと思います。

環境
OS:RedHat9
モデム:マザー(m741lmrt)のオンボード
ドライバ:pctel-0.9.6-cm8738_rh9.i386.rpm

で、ドライバをインストール後
# /sbin/insmod pctel
としてみると、

The module you are trying to load (/lib/modules/2.4.20-8bigmem/misc/pctel.o) is compiled with a gcc
version 2 compiler, while the kernel you are running is compiled with
a gcc version 3 compiler. This is known to not work

とメッセージがでます。どう対処したらいいのでしょうか?
ぶっちゃけ自分でも、何をしてるのか半分わかりません。^^
9login:Penguin:03/10/30 12:51 ID:9wUiaUHN
pctel を gcc version 3 でコンパイルしろ、と読めるが・・。
10login:Penguin:03/10/30 13:06 ID:yAG13nAJ
何で分裂したんだ?
11login:Penguin:03/10/30 13:12 ID:ySJ+EFpp
これか?

初心者にも優しい総合質問スレ Part61
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067437547/
128:03/10/30 16:42 ID:y9vrV9Ft
>>9
すみません。できればもう少し具体的にお願いします。
13login:Penguin:03/10/30 16:47 ID:Vgm2pa1u
>>12
やったことを具体的に書いてくれ。
14login:Penguin:03/10/30 17:41 ID:mMeePzCY
RedHat9.0です。
ローカルユーザーでsudoを使わずにサービスの停止や開始を行うことは可能でしょうか?
gpmをstartxのスクリプトの始めで止めて、最後で開始をさせたいのですが、この時sudoで
スーパーユーザーのパスワードを打たせないようにしてやりたいのですが・・・・
よろしくお願いします。
15login:Penguin:03/10/30 17:57 ID:2+VmrTOy
>>14
/etc/sudoers に
username hostname = NOPASSWD: command
で書いておけば、sudo でもパスワード不要。
man sudoers , man sudo
16login:Penguin:03/10/30 18:06 ID:xPvfGdB2
>>14
ちなみにsudoで打つのはrootのパスワードじゃなくて、そのユーザーの
パスワードだよ。そうじゃないとsudoの意味がない。
178:03/10/30 18:20 ID:y9vrV9Ft
>>13
ttp://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/winmodem.html
↑を見ましたところm741lmrtのオンボードモデムは
winmodemuで、Linuxではドライバを入れないと動かないということ、
また「HT8738AMは、C MEDIA社の CMI8738 の OEM または
セカンドソースではないかと推測します。」との記述をみまして
C-Mediaのサイトから↓をダウンロードしインストールしようとしたんですが、
ttp://www.cmedia.com.tw/8x38/linux/cmpci-5.68.tar.gz

>>8 に書いたのと同じように
The module you are trying to load (/lib/modules/2.4.20-8bigmem/misc/pctel.o) is compiled with a gcc
version 2 compiler, while the kernel you are running is compiled with
a gcc version 3 compiler. This is known to not work
がでてしまいました。

その後ドライバをググってみた結果、pctel-0.9.6-cm8738_rh9.i386.rpmを発見しましたので、
RedHat9用ということもあり迷わずインストールしましたが、
やはりモデムを起動しようして
# /sbin/insmod pctel
とするとやはり
The module you ar (以下略
となってしまいます。

で、gccでどうにかすればいい、というのはなんとなくわかるのですが、
具体的に何をすればいいのか見当がつかず、助言を求めたわけです。
18login:Penguin:03/10/30 18:22 ID:Lgd55weo
>>8
insmod の -f オプションを使って強制的に組み込んでみてはどうでしょうか。

http://www.linux.ime.usp.br/~slave/pctel.html

このページの例では -f をつかってますよ。
19login:Penguin:03/10/30 18:25 ID:Lgd55weo
たしか PCTel のドライバは完全にオープンソースじゃなくて
.o ファイルにリンクさせて完成する奴だったから、
公開されている .o ファイルが古くてgcc 2.x で作ってるので
警告が表示されるのだと思う。
だから -f をつかってムリヤリロードしなされ。
208:03/10/30 18:25 ID:y9vrV9Ft
>>18
レスありがとうございます。
そのページの手順も一通り試しましたが、同じ結果でした。
21login:Penguin:03/10/30 18:26 ID:Lgd55weo
ありゃー、駄目でしたか。
何が悪いんだろうねぇ。
228:03/10/30 18:35 ID:y9vrV9Ft
ん?でも-fをつけるとエラーメッセージが長い。
あやしいところがあるなあ。

Warning: The module you are trying to load (pctel.o) is compiled with a gcc
version 2 compiler, while the kernel you are running is compiled with
a gcc version 3 compiler. This is known to not work.
Warning: kernel-module version mismatch
pctel.o was compiled for kernel version 2.4.20-13.9 <---このへんがあやしい
while this kernel is version 2.4.20-8bigmem <---このへんがあやしい
pctel.o: unresolved symbol kmalloc_R93d4cfe6
pctel.o: unresolved symbol __udelay_R9e7d6bd0
pctel.o: unresolved symbol kfree_R037a0cba
pctel.o:
Hint: You are trying to load a module without a GPL compatible license
and it has unresolved symbols. The module may be trying to access
GPLONLY symbols but the problem is more likely to be a coding or
user error. Contact the module supplier for assistance, only they
can help you.

すみませんが、これ以降は明日やります。
23login:Penguin:03/10/30 18:40 ID:Lgd55weo
>>22
RPM作成マシンのカーネルと>>8さんのカーネルバージョンが違うみたい。
>>18 のページの pctel-0.9.6.tar.bz2 をダウンロードして
自分のマシンにあったカーネルモジュールをコンパイルした方がいいかも。

INSTALL と README が結構親切なので明日にでも頑張って挑戦してね。
24login:Penguin:03/10/30 18:52 ID:tGSaNSft
switch切りたいんですけど? どうしたらよいのですか?
25login:Penguin:03/10/30 18:53 ID:CTTmP7Un
>>24
switchって何?
電源のこと?
電源だったら
# shutdown -h now
26login:Penguin:03/10/30 18:55 ID:CTTmP7Un
使っているディストリビューションによって他の方法
(上記のようにコマンドを打つ方法)以外も用意されている
場合があるので使っているデストリビューションも書こう。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#content_1_12
27login:Penguin:03/10/30 18:56 ID:tGSaNSft
助かりました 有り難う御座います
28login:Penguin:03/10/30 19:03 ID:0TI9uHV7
他のユーザーにファイルをメール以外で送る方法を教えて下さい
29login:Penguin:03/10/30 19:15 ID:CTTmP7Un
>>28
誰でも見れるパーミッションに設定したディレクトリにファイルを置くとか。
30login:Penguin:03/10/30 19:17 ID:0TI9uHV7
>>29
レスどうも
ユーザーを指定したいんですが方法はなさそうですね
ありがとうございました
31login:Penguin:03/10/30 19:21 ID:ZCBmM42w
RedHatLinux9.0にてvsftpdでサーバー建てようとしてるんですが、

500 OOPS: vsftpd: cannot open specified config file

というエラーが出るんですが、どうすればいいですか?
32login:Penguin:03/10/30 19:32 ID:XyjUZxFO
>>30
セカンダリグループ作ったら?
33login:Penguin:03/10/30 19:36 ID:KrsPMR4f
>>31
必要なファイル開けないよーとのたまっています。
http://www.fkimura.com/vsftpd0.html
このページで "500 OOPS" を検索してください。
34login:Penguin:03/10/30 19:37 ID:KrsPMR4f
ゴメン。>>32は忘れてください。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
4014:03/10/30 21:03 ID:mMeePzCY
>>15,16
ありがとうございます。
sudoコマンド大変勘違いしていました。
thanks !!
41login:Penguin:03/10/30 21:11 ID:gpgZO8iS
gaimの新しいバージョンをインストールしたいのですが
REDHAT9にデフォルトでインストールされているgaimがアンインストールできません。
どうすればいいですか?
42login:Penguin:03/10/30 21:13 ID:jxyvrpr3
Red Hat Linux9のCDいめーじファイルをダウンロードしたいのですが
ftp.redhat.comだと重すぎるので手頃なミラーサイトを教えて
いただけないでしょうか。
4342:03/10/30 21:16 ID:jxyvrpr3
44login:Penguin:03/10/30 21:19 ID:aKdCdTu5
PC4000 512MB \15000

PC2100 128MB \2000 × 4

ではどっちが良いですか?
45login:Penguin:03/10/30 21:22 ID:xsiPFmft
ある事情によりRedHat7.1 kernel2.4.4 にてシステムをインストールして
使用しようとしています。
FAT形式のFDDをマウントしようと思い下記コマンドを入力しました。

#mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy

そうしたら
mount:ファイルシステムタイプvfatはカーネルがサポートしていません
とのメッセージが返ってきてマウントできないです。
くだらない質問ですみませんがどなたかご教示下さい。 
46login:Penguin:03/10/30 21:31 ID:y/ty0aWH
>>45
以前にカーネルを再構築したりしましたか?
vfat を有効にしてカーネルを構築しないとマウントできなくなりますよ。
47login:Penguin:03/10/30 21:38 ID:dRz1EzQS
>>44
え?くれるの?
僕なら前者がいいです。
48login:Penguin:03/10/30 21:48 ID:rSnVn3Q9
>>41
>gaimがアンインストールできません。
単にできないよーと言われてもどうしようもないので

1.自分がどうやってアンインストールしようとしたか
2.その時にどんなエラーが表示されたか

などの情報が答えてもらうには必要だと思いますよ。
49login:Penguin:03/10/30 21:50 ID:rSnVn3Q9
>>44
財布と相談しなされ。
50login:Penguin:03/10/30 23:08 ID:uxf2dwxm
1
このスレッドは削除依頼出しました
<<誘導>>
初心者にも優しい総合質問スレ Part61
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067437547/l50
51login:Penguin:03/10/30 23:31 ID:nmxbgDi6
質問です
RedHatLinux9を使用しており
Opennap-0.44.tar.gz (Download)
$ zcat opennap-0.44.tar.gz | tar xvf -
$ cd opennap-0.44/
$ ./configure
とここまでは普通にできたのですが
$ make をやると
" ***ターゲット未指定 makefile見つからない 中止 "
になってしまいました
$ man make でコマンドの意味を理解し
$ dir opennap-0.44 で見てみると
Makefile.am
Makefile.in
の2つのそれらしいファイルを見つけました
どうすればインストールできるでしょうか?
くだらない質問で申し訳ない m(__ __)m
52login:Penguin:03/10/30 23:34 ID:/nbizGpo
>>51
README,00readme,INSTALLなどを読む。
./configureのログを読む。

たぶん、どっかでエラーが出ている(orやりかたを間違ってる)。
53login:Penguin:03/10/30 23:35 ID:S/3RcQGM
>>51
Makefile.am と Makefile.in は Makefile の原型です。

" ***ターゲット未指定 makefile見つからない 中止 " が表示されるということは
./configure で失敗してるかと。
./configure 実行時に表示されているメッセージを注意深く読んでみよう。
54login:Penguin:03/10/30 23:39 ID:nmxbgDi6
>>52-53
即レス感謝です
設定見直してきます m(__ __)m
55login:Penguin:03/10/30 23:45 ID:ZyAlSM/6
XのアプリがXごと硬直してしまった時に、CTRL+ALT+BSやCTRL+ALT+DEL以外
のスペシャルキーがあったような覚えがあるのですが、検索してもキーワー
ドが悪いのかでてきません
コンソールに落すキーはなんでしたっけ?
56login:Penguin:03/10/30 23:46 ID:I4i2nupe
gcc 3.x でプログラムをコンパイルして、
(libc など) gcc 2.x でコンパイルされたライブラリをリンクするのは
問題有りですか? 無問題ですか?
57login:Penguin:03/10/30 23:47 ID:S/3RcQGM
58login:Penguin:03/10/30 23:53 ID:ZyAlSM/6
>>57
それです!どうもです
5951:03/10/30 23:57 ID:nmxbgDi6
[root@51 opennap-0.44]# ./configure
loading cache ./config.cache
checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking whether make sets ${MAKE}... yes
checking for working aclocal... missing
checking for working autoconf... missing
checking for working automake... missing
checking for working autoheader... missing
checking for working makeinfo... missing
checking whether to enable maintainer-specific portions of Makefiles... no
checking for gcc... no
checking for cc... no
configure: error: no acceptable cc found in $PATH
解決策が見つからなくコピしました
長いカキコ申し訳ない m(__ __)m ミスがかなり発生しているのですが何が原因でしょうか?
60login:Penguin:03/10/30 23:59 ID:S/3RcQGM
>>59
>checking for working aclocal... missing
aclocal みつからないよー

>checking for gcc... no
gcc が入っていないよー

よくある質問なのでこちらを参照してください。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_28
61login:Penguin:03/10/31 00:00 ID:Tpv2trpO
要するにソフトをコンパイルするためのソフト(gccとか)
が入っていないのでどうしようもないってことです。
6251:03/10/31 00:03 ID:8P8Fm6Ed
ありがとうございます
即レス感謝です m(__ __)m
見てきます
63login:Penguin:03/10/31 00:09 ID:Tpv2trpO
>>56
大丈夫じゃないかなぁ。
問題があったらトラブル続出のような気がするが。

憶測で言ってるので流してくれ。
64login:Penguin:03/10/31 00:11 ID:fbPd4LQ0
質問させていただきます
ターミナルで実行できるCPUやメモリ使用量を表示できるソフトってないでしょうか?
教えてください 宜しくお願いします
65login:Penguin:03/10/31 00:12 ID:WDwo5Cvn
vmstat, top, freeなど。
66login:Penguin:03/10/31 00:17 ID:FvNMDlp0
>>64
top, freeあたりか?
6756:03/10/31 00:19 ID:oLzUN2Et
>>63
thxです。

一応プログラムは期待どおりに動いています。
「でも、どうなんだろう?本当にいいのかな? うーんん」ってちょと気になったので。
まあ、トラブルが起きたらそのとき考えることにします。
6864:03/10/31 00:23 ID:fbPd4LQ0
すいません ありがとうございます
教えてもらったのソフトですが 名前が一般的すぎて検索できません
topと言うソフトのアドレスを教えて頂けないでしょうか?
何度もすいませんが宜しくお願いします
69login:Penguin:03/10/31 00:26 ID:FvNMDlp0
>>64
一般的なディストリならそれらのコマンドは最初から入ってる。
もし入ってないようなディストリならお前にはまだ早い。
70login:Penguin:03/10/31 00:27 ID:WDwo5Cvn
>>68
コンパイルするの?別に構わないけど、最初から入ってない?
もしくはどっかにバイナリ落ちてない?
ちなみにサイトはここだけどね
http://www.groupsys.com/top/
7151:03/10/31 00:27 ID:8P8Fm6Ed
WebSerとして稼動する予定だったので
カスタムの最小限でインストールしたため開発ツールなど知りませんでした
>60 ありがと〜 無事Installできました
72login:Penguin:03/10/31 00:27 ID:/um90fO+
pilot-link について、pilot-link は基本的にバックアップ用途以外は
「palm device を母艦につないだ状態で Linux 側からデータをいじくる思想」
な気がします。

漏れは「palm device がつながってなくても、pdb ファイルをいじくって、
メモを追加したり、予定を追加したりして、次に hotsync する時に
反映される」という使い方をしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
73login:Penguin:03/10/31 00:28 ID:Tpv2trpO
>>64,68
初心者さんみたいなので貼り。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5B%B4%F0%CB%DC%C5%AA%A4%CA%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A4%F2%B3%D8%A4%D6%5D%5D

まずは基本的なコマンドを学ぼう。
そして"使い方をどうやって知るか"を知ろう。
そうしたら上達は速くなるよ.
74login:Penguin:03/10/31 04:42 ID:9TWiwI5V
RedHat9のデスクトップでGnomeを入れたんですが、
xterm起動時画面のデフォルト・サイズ、出現場所などを変更するための
Gnome設定ファイルの場所、方法を教えてください。
aliasの設定・登録で済ますべきでしょうか?
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82login:Penguin:03/10/31 08:14 ID:eyKKjYQo
なにか意地になってないか?
83login:Penguin:03/10/31 08:48 ID:t6hMqqk1
RedHat9にup2dateかけて最新状態にして使っているのですが、
PPPoEあたりのタイムアウトが30秒くらいになっているようです。
そのせいか、Operaが頻繁にNetworkProbremを報告してきます。
またtelnetが30秒くらい放置すると完璧に固まります(これで原因がネットワーク接続のタイムアウトだと気付きました)。
この問題の直し方を教えてください。おねがいします。
84login:Penguin:03/10/31 10:11 ID:eyKKjYQo
↑どう見てもネタだろ?
85login:Penguin:03/10/31 10:21 ID:7mq4EBom
>>74
Gnome設定ファイルじゃないんですが
~/.Xdefaults もしくは ~/.Xresources で設定できるかと。
86login:Penguin:03/10/31 10:23 ID:7mq4EBom
>>83
/proc/sys/net/ipv4/ip_dynaddr の内容は 1 になっていますか?
違う場合は /etc/sysctl.conf で設定しましょう。
87login:Penguin:03/10/31 10:24 ID:7mq4EBom
88login:Penguin:03/10/31 10:29 ID:7mq4EBom
>>74
追記。

前記ファイルの書き方については
/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/XTerm を参照のこと。
89login:Penguin:03/10/31 10:51 ID:SwgP+Nnk
Mozilla 1.5と、redhat、Fedoraそれぞれの
User-Agentを教えてください。
90login:Penguin:03/10/31 10:55 ID:7mq4EBom
>>89
どういうこと?
MozillaのUser-Agentを知りたいなら
診断君 http://taruo.net/e/ でもアクセスしたら?

ちなみに漏れのは
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.5) Gecko/20031007
91login:Penguin:03/10/31 10:58 ID:wXPO98R9
久しぶりにPlamoを入れたら何故かifconfigができません。
バージョンは3.2でノートのおすすめでインストールしました。
92login:Penguin:03/10/31 11:01 ID:7mq4EBom
>>91
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/1065052264/221.html

何故か3.2のオススメ構成では入らない模様。
93login:Penguin:03/10/31 11:30 ID:wXPO98R9
>>92
ありがとうございます。tcpip.tgzをインストールしたら使えるようになりました
94login:Penguin:03/10/31 11:38 ID:CP5sNiGk
WINDOWSみたいにデスクトップにショートカットをおきたいと
思っているのですが、LINUXではシンボリックリンクを
はるものなんですか??
ちょっとデスクトップがどこにあるのかわかりません。
95login:Penguin:03/10/31 11:43 ID:kuMVV23s
>>94
>94
コマンドから打てw
僕みたいにデスクトップ使わない人はどのくらい居るんだろ、
そもそもショートカット使ったことがないでつ。
ホームディレクトリに.desktop
とのディレクトリがあるはずだが...
96login:Penguin:03/10/31 11:44 ID:17OkEIvT
現在プロバイダからグローバルなアドレスを32個付与されています。
現在使用しているのは3つのIPアドレスだけです。
これにサーバーを1台ついかしてグローバルなIPアドレスを付与したいのですが
方法がわかりません。

構成は
|
Internet-Firewall(Redhat-linux7)→新しいWebサーバ

Firewallでルーティングの設定をすればいけるのだろうと思うのですが
うまくいきません。

route add で新しいIPアドレスをルーティングテーブルに追加しました。

route -nで表示しても他のグローバルIPが振られたものと同様の内容になっています。

どうすればグローバルアドレスを付与出来るようになるのでしょうか?
97login:Penguin:03/10/31 11:51 ID:/5eA25zW
>>96
うひゃー、/27持ってるところがそんなんでいいのか?
お願いだからベンダーからSE呼んで下さい。
ほんとお願いしますよ。
98login:Penguin:03/10/31 11:55 ID:17OkEIvT
>>97
こんなんでも何とかやっていけるんですw
頼むよ。教えてくれよ。
99login:Penguin:03/10/31 12:32 ID:mma6MJdd
>>94
まず使っているディストリビューションやデスクトップ環境を教えてもらえませんか?

Red Hat Linux 9 だとデフォルトはGNOMEです。
該当するなら以下をどうぞ。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-gsg-ja-9/s1-desktop-panel.html#S2-DESKTOP-ICONS-APPLETS
ランチャーアイコンを作成してデスクトップにドラッグすれば作れるかと。
100login:Penguin:03/10/31 12:37 ID:mma6MJdd
>>99 に追記。
GNOME 1.4向け古いけどランチャの説明。
http://www.gnome.gr.jp/docs/gnome-users-guide/launchers.html
1018:03/10/31 12:43 ID:ykKePf+R
8です。
>>23さんのアドバイス通りコンパイルし直しましたら、
どうにか認識したようです。
cuコマンドで確認したところ、
#cu -l /dev/ttyS15
Connected.
at
OK
とでました。OKと出たんだからOKなんですよね?
ふう。。。あとはFAXソフトだ。
102login:Penguin:03/10/31 13:21 ID:9+EkS6FP
RedHat9.0です
ユーザーの所属しているグループを知る便利なコマンドってないでしょうか?
現在
who am i
でユーザー名を調べてから/etc/groupをgrepしています。
103login:Penguin:03/10/31 13:35 ID:ZPFJ7Vpl
kernelソースで、エラーコードの実際の値は、どこに定義してあるのでしょうか。
例えば、ETIMEDOUTとか。includeファイルをサーチしても、ちっとも出てこないんですが。
104login:Penguin:03/10/31 13:38 ID:/5eA25zW
>>102
groups ユーザー名
ユーザー名つけないとデフォルトグループしか表示しない模様。
105login:Penguin:03/10/31 14:01 ID:w3r5y/+Q
>>102
id ってのもあるでよ。
>>103のは
id -Gn
と等価だよ。
106login:Penguin:03/10/31 14:43 ID:/5eA25zW
>>105
全然違う。それじゃ所属グループは分からん。
107login:Penguin:03/10/31 14:48 ID:/5eA25zW
ああ、ごめんごめん。
引数無しのgroupsはid -Gnと等価です。失礼。
108login:Penguin:03/10/31 14:55 ID:qe0f6nfM
>>106-107
引数ありの場合、等価ではないものの所属グループはわかるぞ?
↓Debian Woodyの場合。

% id -Gn mona
user adm proxy cdrom floppy audio wheel
% groups mona
mona : user adm proxy cdrom floppy audio wheel
109login:Penguin:03/10/31 16:36 ID:y62WzluD
>>103
Emacsでetagsつかって調べてみたら?

http://www.suna-asobi.com/~honda/index.cgi/EmacsTips
110login:Penguin:03/10/31 16:36 ID:17OkEIvT
ipchainの現在の設定みるにはどのオプションつければいいのでしょう?
111login:Penguin:03/10/31 16:38 ID:y62WzluD
>>110
ipchains ですか。2.2カーネルですね。

ipchains -L でどうですか?
http://www.linux.or.jp/JM/html/ipchains/man8/ipchains.8.html
112login:Penguin:03/10/31 16:44 ID:BSMIXxGu
WEBからcronのスケジュールを見たいのですが、
cgiからcrontab -lの実行結果を拾うことってできますか?
/etc/cron.allowにはnobodyを追加してみたのですが
どうもうまく行きません。
以下がやってみたスクリプトです(抜粋)。
$result = `crontab -l`;
print "------result of \`\`-----<br>\n";
print "$result<br><br>\n\n";

$result = system( "crontab -l" );
print "------result of system-----<br>\n";
print "$result<br><br>\n\n";

open( HANDLE,"crontab -l |" );
while( <HANDLE> ) {
$_ =~ s/\n/<br>/g;
print "$_\n";
}


/var/spool/cron/xxxをcatするのはできるんですが、
crontab -eするたびにread権限が外れるみたいで
いちいち変更するのが面倒なのです。
どなたか良い教えを・・・
113login:Penguin:03/10/31 16:49 ID:/5eA25zW
なんかよくわかんないスクリプトだが、やりたいのは
nobodyのcrontabが見たいってことで本当にいいのか?
114112:03/10/31 16:53 ID:BSMIXxGu
いや、見たいのは某ユーザのcrontabなのですが、
httpdってnobodyで動いてるみたいなので
ひょっとしたらcron.allowでnobody書いたら見れるかなと・・・
思ったけど見れませんでした。ハイ。
やりたいのは特定ユーザのcrontab -lをWEBで見せたいってことです。
わかりにくくてすんません。よろしくおねがいします。
115login:Penguin:03/10/31 16:53 ID:17OkEIvT
>>111
thx! ipchainsは何も設定されてませんでした。ほっ
116112:03/10/31 16:57 ID:BSMIXxGu
ちなみに某ユーザって一般ユーザです。
rootとかではありません。
117112:03/10/31 17:23 ID:BSMIXxGu
ちょっと変更しました。
cgiのスクリプトにユーザ指定を入れました。

$result = `crontab -u xxx -l`;

そしてcron.allowにはxxxとnobodyを入れました。
httpdのエラーに

must be privileged to use -u

とでてます。nobodyじゃだめなのかなぁ。
118login:Penguin:03/10/31 17:43 ID:qe0f6nfM
>>112
SuEXECでなんとかなりそうだが。
119login:Penguin:03/10/31 17:53 ID:K+iEeNOY
/bin/catをrootでchmod u+s してしまえばいいのでは。
漏れの鯖じゃないし。

ふつうはsshでログインして見ると思うけど。
120login:Penguin:03/10/31 18:41 ID:XMwowiCK
2ch-Linux-Beginners の管理人さん。
[edit] の機能を外してもらえませんか?
メッセンジャーのページの更新が活発になってるんですが
知らないで使ってしまう方がいるので修正が大変なんですが。
121login:Penguin:03/10/31 19:51 ID:1Pxf+EDN
VNCを立ち上げて、Windowsから接続すると、何だか今までに使ったアプリケーションが
ぐわーっと連続で立ち上がってしまうんですが。

どこを弄ったらいいでしょうか?
122login:Penguin:03/10/31 19:52 ID:XMwowiCK
>>121
GNOMEとかKDEで終了時のセッションを保存していませんか??
123login:Penguin:03/10/31 19:53 ID:1Pxf+EDN
>>122
素早い回答ありがとうございます。
GNOMEなので、おそらくそうなのでしょう。
今から確かめます。
124login:Penguin:03/10/31 19:56 ID:ciRnBdrO
タイマーになるプログラムってないですかね。
カウントダウンして、終了するとビープが鳴るような。

探したけど、cafって奴はクリックすると落ちるし。
海外も探したけど、一般的すぎるワードなんで全然でてきません。
atとかcron使えなんて言わないでね。

よろしくお願いします。
1252ch-linux-beginner:03/10/31 20:02 ID:Fd7supfi
>>120
段落がつながってしまうバグですよね?(Mozillaからの更新で起こるようです)
確認してみたところ、最新バージョン(0.6)では治っているようなので、
そちらを試してみようかと思っていたところです。

情報量が増えると更新に手がかかるため、段落毎の更新ができれば便利だと思ったので、
とりあえず、0.6を試してみてからでもよろしいでしょうか?
それでも不具合がある場合、こちらの住人の皆さんで不要だと判断された場合は、
できるだけ早めに削除したいと思います。
126login:Penguin:03/10/31 20:03 ID:I99IrDpg
>>124
sleepでいいじゃん。
127login:Penguin:03/10/31 20:05 ID:2qN2lCZh
>>125
> とりあえず、0.6を試してみてからでもよろしいでしょうか?
それがいいと思います。
128login:Penguin:03/10/31 20:17 ID:e2L9ko2v
>>125
0.6移行よろしくお願いします。
12951:03/10/31 20:29 ID:7Kpc6ATc
質問です
[root@j-ker opennap-0.44]# make install
make[1]: 入ります ディレクトリ `/nap/opennap-0.44'
/bin/sh ./mkinstalldirs /usr/local/sbin
/usr/bin/install -c opennap /usr/local/sbin/opennap
/usr/bin/install -c metaserver /usr/local/sbin/metaserver
/usr/bin/install -c setup /usr/local/sbin/setup
make[1]: `install-data-am' に対して行うべき事はありません。
make[1]: 出ます ディレクトリ `/nap/opennap-0.44'
[root@j-ker opennap-0.44]#

うまくInstallできないのですが↑が何か関係あるのでしょうか?
130login:Penguin:03/10/31 20:34 ID:LxREXye+
>>129
「インストールできなかった」というメッセージは出てないじゃん。
それは成功してるように見えるけど?
131login:Penguin:03/10/31 20:35 ID:e2L9ko2v
何を根拠に

>うまくInstallできない
とされたのでしょうか?
13251:03/10/31 20:37 ID:7Kpc6ATc
>130-131
申し訳ない m(__)m
make[1]: `install-data-am' に対して行うべき事はありません。
で早とちりしてしまいました
自己解決しました m(__)m
133login:Penguin:03/10/31 20:38 ID:vGLhYi+g
それで終わってるところじゃない?w
13451:03/10/31 20:40 ID:7Kpc6ATc
くだらねぇ質問 申し訳ない^^;
1352ch-linux-beginner:03/10/31 20:54 ID:Fd7supfi
先ほど、Paraedit 0.6への移行を完了しました。
問題なく導入できていると思いますが、もしよろしければ確認・テスト等をお願いします。
なお、不具合が確認された場合はブラウザとそのバージョンも教えていただけると幸いです。
136login:Penguin:03/10/31 20:55 ID:e2L9ko2v
>>135
お疲れさまです。
今から試してみます。
137login:Penguin:03/10/31 20:58 ID:e2L9ko2v
>>135
今、メッセンジャーのページを[edit]を使って変更してみました。
問題なく動いているようです。対処ありがとうございます。

一応ブラウザ環境貼っておきます。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.5) Gecko/20031007
138login:Penguin:03/10/31 21:54 ID:K+iEeNOY
>>124
kdetoysに入ってる"kteatime"というのがそんなのだった。
139102:03/10/31 22:21 ID:9+EkS6FP
>>104-108
ありがとうございます。
こんな便利なのがあったとは!!
脱帽です。
140login:Penguin:03/10/31 22:29 ID:pxM3x2ip
当方RedhatLinux8.0でgd2.0.15のmakeをしているのですが、正常にmake出来なかったので助けてください。

zlib-1.1.4.tar.gz
libpng-1.2.5.tar.gz
jpegsrc.v6b.tar.gz
freetype-2.1.4.tar.gz
をそれぞれmakeまで済ませて、
./configure \
--with-png=../libpng-1.2.5 \
--with-freetype=../freetype-2.1.4 \
--with-jpeg=../jpeg-6b
としても

** Configuration summary for gd 2.0.15:

Support for PNG library: no
Support for JPEG library: no
Support for Freetype 2.x library: no
Support for Xpm library: no

となり、認識してくれませんでした。
それぞれのライブラリをインストールせずにgdのmakeを成功させる事は出来ないのでしょうか?
gd-1.8.4もmakeできなかったもので…
141 ◆Zsh/ladOX. :03/10/31 22:39 ID:Hj9gKTeZ
>>140
./configure --help
で--with-freetypeとかのオプションがないとか。
142login:Penguin:03/10/31 22:46 ID:pxM3x2ip
>>141
レスどもです。
--with-png=DIR where to find the png library
--with-freetype=DIR where to find the freetype 2.x library
--with-jpeg=DIR where to find the jpeg library
とあるし指定したディレクトリには、
libpngの場合
png.h
などもちゃんと生成されているんですけど、ダメなんです。
make installして、/usr/libや/usr/include以下に置けば平気なのかと思うのですが、
GDでしか使わないので、システムに入れずに使えたらなぁ、と思っているのです。
143login:Penguin:03/10/31 22:47 ID:7Kpc6ATc
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・
Red Hat Linux 9 used
opennap-0.44 を 停止するにはどうすればよいのでしょうか?
/usr/local/share/opennap で
opennap stop とかやってるのですが…どれか分からず悩んでいます
144login:Penguin:03/10/31 22:53 ID:K+iEeNOY
システムにない追加のライブラリを
configureで--enable-staticのオプションをつけるか
CCを"gcc -static"と指定するなどして、staticのライブラリをつくり、

環境変数の
CPPFLAGSで -I/どこか/ヘッダ
LDFLAGSで -Wl,-Bstatic /どこか/ライブラリ/libなんとか.a
というふうに正確に指定してmakeすると、できないこともないと思う。

場合によって
configureスクリプトの"Yes""No"の判定をしてる部分を
書き換える部分を書き換える必要があるかも。
145login:Penguin:03/10/31 22:57 ID:pxM3x2ip
>>144
レスどもです。
なるほど。
頂いた情報を参考にもうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
146login:Penguin:03/10/31 23:05 ID:e2L9ko2v
147login:Penguin:03/10/31 23:10 ID:wXPO98R9
>>143
随分このスレにくっついているみたいだけど・・それはいいとして、
もうちょっと色々試したり、調べ方を覚えてから鯖を立てて欲しいな。
148login:Penguin:03/10/31 23:10 ID:dD99aOUQ
i386とかi686ってなんですか?
149login:Penguin:03/10/31 23:11 ID:e2L9ko2v
>>148
いきなり言われてもCPUのこととぐらいしか言えません。
RPMのファイル名のことだったらこちらを参照してください。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_6
150login:Penguin:03/10/31 23:14 ID:dD99aOUQ
>>149
CPUのことなんですか。
ファイル名のことではないのですけど、なんなのかなと思って。
ありがとうございまず。
151login:Penguin:03/10/31 23:15 ID:fbPd4LQ0
TL10Dをノートにいれようとして買ったんだがやめることにしたので
余っていて持ったいないので以下のようなスペックのマシンで
samba動かそうと思うのだがどない感じだと思う??
CPU Pentium2 mmx266MHz
Mem PC66 128MB
HDD 4.3GB
LAN 100Mbps
どない?
152login:Penguin:03/10/31 23:15 ID:e2L9ko2v
>>150
んじゃついでにリンク先をどうぞ。
CPUの説明でもあるので。
153login:Penguin:03/10/31 23:16 ID:e2L9ko2v
>>151
TurboLinux はデスクトップ関連に力を入れまくっているので
かなり自分で手を加えないと重くて使えないかも。
Turboスレの方々に質問してみたら?
154login:Penguin:03/10/31 23:24 ID:+CtMrEuc
OSがwindows NTのalphaマシンにredhat9をインストールしようとしています。
そのためにまずNTをalphaマシンのbiosシステムであるfirmwareの設定画面でアン
インストールし、その後redhat9を雑誌の付録のCD-ROMからインストールしようと
しましたが、CD-ROMから起動することができずに毎回NTを立ち上げようとしてしまい、
どうしてもインストールすることができないでいます・・・。

どなたか、うまくNT起動用のfirmwareが組み込まれているマシンにredhat9を
インストールする方法をご存知の方がいましたら
教えていただきたいと思っています。
155login:Penguin:03/10/31 23:27 ID:e2L9ko2v
>>154
alpha マシンですか。
答えてくれる方がいらっしゃるかどうか分かりませんが
スレがあるので紹介しておきます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007830461/l50
156103:03/11/01 00:06 ID:7XrhKhVM
>>109レスありがとう。 情けないことに、Emacsは使えないので(大昔は使ってました)
grepしてます。MacのProject Builderにソースをインポートして調べてるのですが、
どうも、分かりません。エラーコードの定義なしに、コンパイルできるはずが、
無いんですが... ヘッダファイルを全部サーチしても見つかりません。
奥の手は、其れを使った"Hello World!"を書けばいいのでしょう... 
157login:Penguin:03/11/01 00:07 ID:JlIG4ybZ
RedHat9にalpha向けがあったの?
さっきダウンロードサイト見てきたが、i386しか見当たらん。
158login:Penguin:03/11/01 00:26 ID:p6CGw0Xf
>>156
ctagsはviで使えるようだがね。
159login:Penguin:03/11/01 00:28 ID:p6CGw0Xf
一応自分用メモとして(オイ 貼り
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/ctags/ctags_j.html
160140:03/11/01 01:48 ID:+9nitNCZ
解決したのでご報告。
configureの前に
CPPFLAGSにて、
-I../libpng-1.2.5 -I../zlib-1.1.4 -I../jpeg-6b -I../freetype-2.1.4 -I../freetype-1.3.1
LDFLAGSにて、
-L../libpng-1.2.5 -L../zlib-1.1.4 -L../jpeg-6b/.libs -L../freetype-2.1.4/objs/.libs -L../freetype-1.3.1/lib/.libs
としたら正常に認識されました。
ライブラリへのパスが直下にあるディレクトリまで通してあげないと行けないのが盲点でした。

>>141さん>>144さん、ありがとうございました。
161age:03/11/01 10:28 ID:CxdgLZfY
age
162login:Penguin:03/11/01 10:37 ID:iCPZvzTL
>>140,160
>zlib-1.1.4.tar.gz
>libpng-1.2.5.tar.gz
>jpegsrc.v6b.tar.gz
>freetype-2.1.4.tar.gz
コレ、最新版じゃないとダメだったの?
それぞれのライブラリの devel パッケージを入れればよかったのでは。
163login:Penguin:03/11/01 10:45 ID:I4Gt2Yuf
RedHatLinuxをインストールしようと思い、外付けのハードディスクのほうに
Linux用のパーティションを設定しようとしたんですが、なぜか外付けハードディスクが
認識されません。USB接続だとダメなんでしょうか?
164login:Penguin:03/11/01 10:56 ID:u4cFk2k1
>>163
残念ながらUSB接続のハードディスクなどはちょっとハードルが高いです。
Linuxは結構多くのデバイスに対応していますが新しい物や
USB関連にはなかなか追いつけていません。

http://www.a-yu.com/system/win01.html
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_1
165login:Penguin:03/11/01 10:58 ID:u4cFk2k1
>>163
"商品名 Linux" で検索するともしかしたらインストールされた方の
記録が見つかるかもしれません。(ちょっと望み薄いけど)
166login:Penguin:03/11/01 12:09 ID:w35aNiSG
諦めさせた方がいいぞ
167login:Penguin:03/11/01 12:11 ID:u4cFk2k1
>>166
確かに難しいでしょうね。
168こちらにも書かせてもらいます。:03/11/01 12:46 ID:gGcJQqLt
こんにちは。
「初心者にも優しい総合質問スレ」でも質問しましたが、ここでもさせてください。

Red Hat Linux 9を最近インストールした者です。
なんとかインストールはできたのですが、何故かLANカードを認識しません。
LANカードはメルコのLPC3-CLXです。

本やネットで調べてみるとLANカードをスロットに挿した時に音がするらしいのですが、挿してもウンともスンともいいません。
「赤い帽子」→「システムツール」→「インターネット設定ウィザード」→
→「イーサネット接続」で「イーサネットデバイスの選択」画面にしてもLANカードの名前は表示されてません。

どうにかLANカードを認識させることはできないでしょうか?
PCはバイオのPCG-FX11/BPでデュアルブートでウィンドウズXPもインストしてます。

まずはLinuxをネット接続環境にしてサイト閲覧、メールの使用からはじめてみて、
じょじょにWindows→Linuxへシフトしていこうと思っているのですが、LANカードが認識されないためネット接続できない状況です。

どなたかお助けください。
お願いします。

169login:Penguin:03/11/01 13:01 ID:u4cFk2k1
>>168
まずここら辺を見て。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqHardware#content_1_2
どんな感じに表示されてますか?

Googleで「LPC3-CLX Linux」を検索すると使えてる方が
いらっしゃるようですが。
170login:Penguin:03/11/01 13:08 ID:u4cFk2k1
kernel-pcmcia-csパッケージからインストールされる
/usr/share/doc/kernel-pcmcia-cs-3.1.31/SUPPORTED.CARDS
に LPC3-CLX が書かれているので頑張れば何とかなるかと。
171login:Penguin:03/11/01 13:16 ID:u4cFk2k1
VAIOの場合いろいろと面倒な部分があるようなので
VAIOスレの方々に聞いた方がいいかもしれません。
少なくとも>>169-170で書いたようにLinuxはLPC3-CLX
に対応しています。

Linux on Vaio
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007828176/
172login:Penguin:03/11/01 14:04 ID:VV2Ak/dj
質問させて頂きます
現在.mpgとか.aviのファイルが複数混在しているディレクトリがあります
ファイル名も乱雑なため拡張子はそのままで1から順に名前を付けたいです
1.avi 2.avi 3.mpg見たいな感じです
このような動作をするシェルスクリプトを教えて頂けないでしょうか?
シェルはbashしかありません 宜しくお願いします
173login:Penguin:03/11/01 14:10 ID:u4cFk2k1
>>172
Perl ならこんなのがある。
http://penguinclub.net/linux/perl/renames.html

@files1 = glob ("*.gif");
@files2 = glob ("*.jpg");
@files3 = glob ("*.png");
@files = (@files1, @files2, @files3);

この部分に適当に拡張子を追加しましょう。

でもこのスクリプトだと

0001.avi
0002.avi
0003.mpg

この様に拡張子もアルファベット順になったような気が。
まともに使ってない上にbashじゃなくてperlでスマソ。
174空白イヤン:03/11/01 14:29 ID:SYDSzw/Y
for s in avi mpg mov ; do
ls *.$s | nl -n rz -w 3 | while read a b ; do
mv $b $a.$s
done
done
175login:Penguin:03/11/01 14:51 ID:iHwjIB/U
a=1; for i in *; do mv "$i" "$a.${i##*.}"; a=$((a+1)); done


176172:03/11/01 15:07 ID:VV2Ak/dj
ありがとうございました

>>173
当方実行してみた結果何も起きませんでした
入力を求められるところに行っても無視して次を実行しています

>>174
普通のファイルには問題なくできたのですが
sjisで文字化けしているファイルには実行できませんでした

>>175
ありがとうございます
文字化けしているファイルにもきき当方の思ったとうりに動きました
私がみてもほとんど何をしているか分からないですが
とにかく動きました 私もshell勉強しようおもいます
177 :03/11/01 15:40 ID:7H0KCnmo
Linux上で、TV-Out可能なAGPグラフィックカードってありますか?

速度は遅くても構わないんで、安くてLow Profileであればなお良いんですが。
178login:Penguin:03/11/01 15:40 ID:GuHemixY
>>175
横レスですが、感動しますた。
179login:Penguin:03/11/01 15:57 ID:fi2RLwyJ
ls -l で表示されるファイルの日付フォーマットが

@Debian woody
-rw-------  1 mona  2ch  164288 11月 1 08:55 .emacs

@Debian sid
-rw-------  1 mona  2ch  164320 2003-11-01 14:56 .emacs

と異なるのはなんで? libc(?) が違うからすか?
また、sid のフォーマットに統一する方法はありますか?
ちなみにどっちのマシンも LANG=ja_JP.eucJP で LC_* は未設定。
180higashidehayato:03/11/01 16:01 ID:is/XJYlp
インターネットの速度をアップさせるソフトってある?
181login:Penguin:03/11/01 16:05 ID:CxdgLZfY
>>180
もしあるのなら世界中の人が求めていますよ。
182172:03/11/01 16:07 ID:VV2Ak/dj
realoneプレーヤの起動コマンドって何でしょうか?
183login:Penguin:03/11/01 16:08 ID:Tmf/a5SH
>>179
poが違うから。
184login:Penguin:03/11/01 16:10 ID:GpGqIwO1
>>182
realplay
で、大丈夫じゃないですか?
185login:Penguin:03/11/01 16:11 ID:u4cFk2k1
>>182
Real Player8ならrealplayだけど。
RealOneは~/以下に色々作りまくるので使ってない。
186higashidehayato:03/11/01 16:17 ID:is/XJYlp
もしあるのなら世界中の人が求めていますよ。ってかいた人
むかつく きしょー
187182:03/11/01 16:20 ID:VV2Ak/dj
>>184
私もそれでできると思ったのですができません
ほかにはないでしょうか?
188login:Penguin:03/11/01 16:21 ID:u4cFk2k1
>>187
インストールしたディレクトリでそれっぽい実行ファイルないですかね?
189higashidehayato:03/11/01 16:23 ID:is/XJYlp
ラグナロクとゆうゲームってしっとる?
190login:Penguin:03/11/01 16:25 ID:u4cFk2k1
>>189
ここはWindowsの話題を扱うところではありませんよ。
191182:03/11/01 16:26 ID:VV2Ak/dj
すいません 普通に/root以下にありました
御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
192higashidehayato:03/11/01 16:31 ID:is/XJYlp
windows95やwindows98やwindows98SEやwindows2000のOSでも
windowsXP風にできるソフトってある?
あったらURLをめーるでおくってー

193login:Penguin:03/11/01 16:34 ID:u4cFk2k1
>>192
何度も言いますが板違いです。
Windows板へどうぞ。

http://pc2.2ch.net/win/
194higashidehayato:03/11/01 16:37 ID:is/XJYlp
Windows板ってどこにあるの?
195login:Penguin:03/11/01 16:38 ID:u4cFk2k1
>>194
>>193 にリンクを貼ってありますのでご利用ください。
196higashidehayato:03/11/01 16:39 ID:is/XJYlp
ありがとう
197login:Penguin:03/11/01 16:39 ID:w35aNiSG
釣られ過ぎ
198login:Penguin:03/11/01 16:41 ID:u4cFk2k1
>>197
いや、もうすぐ外食行くので待ち時間で釣られてたのよ。
199login:Penguin:03/11/01 16:44 ID:bJ4o7UYl
warata
200168:03/11/01 16:57 ID:gGcJQqLt
>>169-171さんご親切にありがとうございます。

「lspci」で、

00:00.0 Host bridge: Intel Corp. 82815 815 Chipset Host Bridge and Memory Contro
ller Hub (rev 11)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corp. 82815 CGC [Chipset Graphics Contr
oller] (rev 11)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corp. 82801BAM/CAM PCI Bridge (rev 03)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corp. 82801BAM ISA Bridge (LPC) (rev 03)
00:1f.1 IDE interface: Intel Corp. 82801BAM IDE U100 (rev 03)
00:1f.2 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #1) (rev 03)
00:1f.3 SMBus: Intel Corp. 82801BA/BAM SMBus (rev 03)
00:1f.4 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #2) (rev 03)
00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corp. 82801BA/BAM AC'97 Audio (rev 03
)
00:1f.6 Modem: Intel Corp. Intel 537 [82801BA/BAM AC'97 Modem] (rev 03)
01:00.0 FireWire (IEEE 1394): Texas Instruments TSB43AA22 IEEE-1394 Controller (
PHY/Link Integrated) (rev 02)
01:02.0 CardBus bridge: Ricoh Co Ltd RL5c476 II (rev 80)
01:02.1 CardBus bridge: Ricoh Co Ltd RL5c476 II (rev 80)

このように表示されました。
このLPC3-CLXで大丈夫だということがわかってうれしいです。
バイオスレでも聞いてみます。

201login:Penguin:03/11/01 19:50 ID:yEwf58Yu
おまいらのPCのスペック教えれ。
202login:Penguin:03/11/01 19:58 ID:lXYOlk+Q
すみません。質問させてください。
DNSが引けてないのか、ドメイン名指定では’ホストがみつかりません’になってしまいます。
DNSサーバのIPアドレスにpingをうつと返ってきます。
/etc/resolve.confにはnameserverがちゃんと設定されています。
あとは何がいけないんでしょうか?
203login:Penguin:03/11/01 20:04 ID:hDKdsiea
>>202
ほんとに設定されてるか nslookup してみれ。
204login:Penguin:03/11/01 20:15 ID:lXYOlk+Q
>203
nslookup DNSのIPアドレスですか?
nslookup yahooなどのIPアドレスですか?
nslookup yahoo.co.jpなどですか?
どれもだめなようです・・
205login:Penguin:03/11/01 20:16 ID:u4cFk2k1
んじゃ設定されてないんじゃネーノ?
206login:Penguin:03/11/01 20:18 ID:u4cFk2k1
>>202
resolve じゃなくて resolv ね。
207login:Penguin:03/11/01 20:22 ID:mSSTmGzh
マウスのボタンをカスタマイズするにはどうしたらいいんでしょう?
たとえば、左クリックで"a"と表示させる、といった具合です。

.Xmodmapファイルで
button1 = a
ってなことを試してみましたが無駄でした。
208login:Penguin:03/11/01 20:26 ID:u4cFk2k1
209login:Penguin:03/11/01 20:27 ID:u4cFk2k1
あー、違うか。>>208は忘れてください。
210login:Penguin:03/11/01 20:40 ID:ghqAyJ4w
DNSのアドレスをコンソールから動的に設定する方法はありますでしょうか?
(設定ファイルの書き換えを必要としない方法が知りたいのです)
211login:Penguin:03/11/01 20:43 ID:WwfMhxg7
>>210
digやnslookupなどのコマンドを実行した時に動的に切り替えたいなら
man (コマンド名)
212login:Penguin:03/11/01 20:44 ID:pRL4dHcR
設定ファイルバックアップとって書き換えるスクリプトと戻すスクリプト書くのが
早いと思うが
213210:03/11/01 20:55 ID:ghqAyJ4w
>>211-212
レスありがとうございます。
/etc/resolv.confを書き換える事なく、再起動の必要がない方法を知りたいのです。
214202:03/11/01 20:56 ID:goKvIMNX
>>205,206,みなさん
pingが通るのはプライマリDNSまでのみで、210.81.150.5(yahoo.co.jp)に
うっても無応答です。これはどういうことでしょう?

215login:Penguin:03/11/01 21:12 ID:h86Hyi7P
>>214
210.81.150.5はたぶんpingを無視する設定になってるだけ。
pingのテストはyahooより64.71.145.43(2ch.net)でやった方がいい。
216login:Penguin:03/11/01 21:12 ID:vO01MwK+
はじめまして
Linuxを勉強しようと思い、まずは本についてきた Red Hat 9.0 Pub.版
をインストールしました。
インストールはうまくいき、ネットワークの設定もうまくいってインターネット
にも接続できました。
Open Officeを使ってみようと、Open Officeの設定でフォントの代替を
行おうとしましたが、日本語が表示できるフォントが一覧に出てきません。

Source Forgeで東風フォントを落としてインストールしたんですが、
個人設定のフォントの選択には東風フォントも出るようにはなりましたが
OpenOfficeの方には、代替フォントの一覧にも、文章のフォントの一覧
にも出てきません。
フォントを追加する際、何か他に設定とかあるのでしょうか。
ちなみに、フォントの追加はxftで行いました。
217llaco:03/11/01 21:23 ID:YF5q8pbT
>>216さんの質問中に割り込んで申し訳ないのですが、自分も質問させていただきます。

LANboot可能なマシンを使ってdisklessマシンを作ろうと思っています。
pxelinuxとtftp-hpaを使った構成でやろうとしているのですが、
クライアントの起動時に、pxelinux.0をロード出来ずに次のメッセージが
表示されてしまいます。

eeprom[6] = 4701
Serching for server (DHCP)
Me: 192.168.4.1, Server 192.168.4.254
Loading /diskless/linux.0 error: not a tagged image
Unable to load file.
error: not a tagged image

次に続く
218login:Penguin:03/11/01 21:23 ID:OFNkWx8q
yahoo gameのオセロをやりたいんですけど、 x-java-vm プラグインが
無いみたいでできません。 どこでダウンロードすれば良いでしょうか ...
219llaco:03/11/01 21:24 ID:YF5q8pbT
>>217の続きです

サーバーの設定は、redhat7.3を用いて
dhcpd.conf
shared-network NETWORK-NAME {
subnet 192.168.4.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.4.100 192.168.4.200;
}
}
host diskless {
hardware ethernet 12:34:56:78:90:ab;
fixed-addless 192.168.4.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option host-name "diskless";
filename "/diskless/pxelinux.0";
server-name "SERVER-NAME";
}

使用するpxelinux.0はsyslinuxのサイトから持ってきた
syslinux-2.06.tar.gzの中にあったものをそのまま置いています

エラーメッセージにある"tagged image"というのが何のことか分からず
つまずいています。
よろしくお願いします。
220login:Penguin:03/11/01 21:26 ID:h86Hyi7P
221名無しさん:03/11/01 21:26 ID:DH6D2K6f
Redhat LinuxだけをインストールしてるPCで、起動するとLILOが「L」だけで止まってしまいます。
起動FDで起動できるんですが、不便です。

ちなみにセカンダリがHDD、プライマリがCD-ROM

hdcは以下の通り

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hdc1 * 1 10159 5120104+ 83 Linux
/dev/hdc2 10160 19767 4842432 5 拡張領域
/dev/hdc5 10160 10420 131512+ 82 Linux スワップ

lilo.confはこうしてます。

boot=/dev/hdc
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
prompt
timeout=50
message=/boot/message
linear
default=linux

image=/boot/vmlinuz-2.2.16-22
label=linux
read-only
root=/dev/hdc1

どうしてもわかりません。おしえてください。
222207:03/11/01 21:26 ID:mSSTmGzh
自己レスですが解決しました。
imwheelというソフトを使わないと駄目だったようです。

これで5ボタンマウスでもばっちしです。
223login:Penguin:03/11/01 21:27 ID:OvL+cakR
質問です
TurboLinuxでは既存のWindows環境のフォルダにアクセスできますけど
RedHatではできないのですか?
224login:Penguin:03/11/01 21:28 ID:OFNkWx8q
>>220
どうもありがとうございました。さっそく行ってみます。
225login:Penguin:03/11/01 21:28 ID:k/Xizol3
226login:Penguin:03/11/01 21:45 ID:s4Sq6/dR
>>223
TurboLinux でしているような設定をすれば RedHat でもできます。
ディストリビューションの違いなど所詮そんなものです。
227login:Penguin:03/11/01 21:49 ID:OvL+cakR
>>226
そうなんですか
サンクスです。
その設定内容を探すのは大変そうですね
まぁがんばってみます
228login:Penguin:03/11/01 21:58 ID:GpGqIwO1
>>223
ハードウェアブラウザで、「ハードドライブ」を確認。
fat32などのパーティションが有ったら
(例えばそれがhda1だったら)
mkdir /mnt/(適当な分かりやすい名前、仮に)xxx
/etc 以下にあるfstabに

/dev/hda1 /mnt/xxx vfat iocharset=euc-jp 0 0

再起動すれば、次からはその/mnt/xxx にWindows環境のフォルダが展開されているハズ。

>>226
そう云えばsuzukaをインストールしたときは、vfatが勝手にマウントされていて、尚且つ日本語が
化けてなかったのでちょっとイイなぁとオモターヨ。
229221:03/11/01 22:01 ID:DH6D2K6f
>221

自己Res GRUBでやってみます
230login:Penguin:03/11/01 22:03 ID:k/Xizol3
231login:Penguin:03/11/01 22:19 ID:OvL+cakR
223です
回答してくださったかたがたどうもありがとうです
232login:Penguin:03/11/01 22:36 ID:tSrUeTwm
Part 58の

> 41 :login:Penguin :03/09/20 20:10 ID:7vGGMHbM
> samba-2.2.8a-ja-1.1を ./configure すると以下のエラーがでて止まってしまいます。
> 私のところだけで発生しているのでしょうか?
>
> ERROR: no seteuid method available
> configure: error: summary failure. Aborting config
>
> このエラーは、./configure --with-i18n-swat の時でも ./configure の時でも発生します。
> 解決法をご存じの方、よろしくお願いします。
>
> on plamoLinux3.3

と全く同じ現象が起きているんですが、現在過去ログでGoogleキャッシュに残っている内容では解答が無かったです。
誰か解決策を教えてくれませんか?
233login:Penguin:03/11/01 22:40 ID:VqBAcchD
>>210
2種類の方法でやってみました。どちらもうまくいきます。
1. resolv.conf だけ違う /etc/ を複数用意しておいて bind でmountしかえる。
2. /etc/resolv.conf でないファイルを見るlibcを用意しておいて、LD_PRELOADでさしかえる。
234login:Penguin:03/11/01 22:44 ID:VqBAcchD
>>217
> Loading /diskless/linux.0 error: not a tagged image
> filename "/diskless/pxelinux.0";
指定したのと違うの読もうとしてるよ。よそのサーバひろってない?


235login:Penguin:03/11/01 22:45 ID:pRL4dHcR
>>233
人のためにそこまでやったあなたを褒めてあげます
236login:Penguin:03/11/01 22:48 ID:VqBAcchD
>>221
自信ないけど disk=/dev/hdc
237login:Penguin:03/11/01 22:50 ID:k/Xizol3
>>233
いい香具師だなオイ。(⊃д`)
238login:Penguin:03/11/01 23:10 ID:VV2Ak/dj
mplayerをインストールして使っていたのですが
realplayerのファイルも見たいと思いました
インストール時に入っていなかったライブラリを新しくいれた場合は
どのようにしてそのライブラリを認識させたらいいのでしょうか?
もう一度./configureからしなくてはいけないのでしょうか?
宜しくお願いします
239llaco:03/11/01 23:29 ID:YF5q8pbT
>>217です
>>234
>指定したのと違うの読もうとしてるよ。よそのサーバひろってない?

失礼しました。書き間違いです。
Loading /diskless/linux.0 error: not a tagged image
           ↓
Loading /diskless/pxelinux.0 error: not a tagged image

今のところサーバー一台とクライアント一台のみを繋いでいますので、
他のサーバーの影響はないと思います。

ちなみに、ファイル名が間違っていたり、存在しないときは
file not found
と表示されました。
240191:03/11/01 23:51 ID:VV2Ak/dj
すいませんが質問させて頂きます
RealOneをいれたので落してきた.rmファイルを見ようと思ったのですが
You do not have the necessary user permissions to enable AutoUpdate.
Please contact your system administrator for more information.
ど言われて見ることができません
私が管理者と言うかユーザーですのでどうすればいいか分かりません
必要なユーザーパーミッションとは何なのでしょうか?
登録か何かが必要なのでしょうか? 教えてください
宜しくお願いします
241login:Penguin:03/11/01 23:58 ID:k/Xizol3
質問が多いっつーか一日中Linuxすか。
そろそろ寝ないと体壊しちゃうよ。

Real.comのUNIXフォーラムでも覗いてみたら?
http://realforum.real.com/cgi-bin/unixplayer/wwwthreads.pl
242login:Penguin:03/11/01 23:58 ID:k/Xizol3
>>238
まあ、それが確実でしょうね。
つーか同じ人なのか。
243login:Penguin:03/11/02 00:56 ID:x3MH+0z/

おまいら、教えてけれ。
インターネット−ルータA−ルータB−Redhat9−WinXP
Redhatはネットに接続できるが、XPがネットに接続できない。
XPからRedhatにPingは通るが、ルータBにPingが通らない。
静的ルーティングの設定をしたが、合ってるかどうか怪しい。

次の一手を教えてくれ。
244login:Penguin:03/11/02 01:01 ID:4Yqy3/+7
$apm
No APM support in kernel
と表示される場合、kernelを再構築しなければapmはつかえませんか?
環境は、
OS:VineLinux 2.5
kernel:kernel 2.4.19
です。winXPとのデュアルブートで、winXPでは
スタンバイモードに移れるので、kernel以外は
対応していると思いますが・・・。
245login:Penguin:03/11/02 01:01 ID:aPfIdmSb
redhatとvinelinuxは同じsystemV系で同じkernelを使っているのですか?
BSDなど場合は違うの?
246login:Penguin:03/11/02 01:07 ID:4Yqy3/+7
>>245
ちがう
247login:Penguin:03/11/02 01:09 ID:aPfIdmSb
>>244
kernelをupdateしてみる
248login:Penguin:03/11/02 01:09 ID:kY5ywdhz
>>244
前の人も答えてたと思うけど、それは無視ですか?
249243:03/11/02 01:17 ID:x3MH+0z/
おまいら、何が間違ってるかだけでも教えれ!
やっぱり、ルーティングなのか?
250login:Penguin:03/11/02 01:17 ID:/zRhw5NV
>>243
ping が通らなかった時のエラーメッセージを読んでその意味を考える。
tracert を使ってみる。
Red Hat がパケットを転送していないのではないかと疑う。
なんらかのフィルタがpingを遮断しているのではないかと疑う。
ルーティングについてもう一度勉強し直す。
251login:Penguin:03/11/02 01:24 ID:sv5s5+2X
>>243
それだけじゃ物理的にどうつながってるかが分かるだけでネットワークとソフトウェア
がどうなってるのかさっぱりわからん
252login:Penguin:03/11/02 01:24 ID:v4xplaA2
>>243
natしなきゃいけないか、proxyarpしなきゃいけないところ、してない。
いずれにせよ、その質問だと情報が少なすぎて答えようがない。
253243:03/11/02 01:28 ID:x3MH+0z/
>>250 サンキュ (・∀・)

あと一つだけ教えてけれ。
RedHatのNIC1<--ルーティング-->NIC2、つまり、NIC1とNIC2の間の設定は、
ルーティングの設定だけでいいんでつか?他にも何かあるんでつか?
ちなみに、NICそのものの動作は正常でつ。
254243:03/11/02 01:31 ID:x3MH+0z/
>>251 >>252 サンキュ (・∀・)!! NATとProxyArpね。やってみるYO。
255login:Penguin:03/11/02 01:36 ID:jEBKNwJQ
kernelを2.4から2.6にしたあと
/usr/include/asm -> /usr/src/linux-2.4.xx/include/asm-i386
/usr/include/linux -> /usr/src/linux-2.4.xx/include/linux
のようにincludeファイルがkernel2.4のものになっているのをkernel2.6のものにするには
普通どうするものなんでしょうか?

あたりまえですが、単純に替えるとgccでエラーが起こります。
gccから替えるのか、kernelから替えるのか・・・

どなたか御教授お願いします。
256login:Penguin:03/11/02 01:40 ID:4Yqy3/+7
>>247
ありがとうございます。時間がとれるときに
やってみようと思います。

>>248
このスレと2ch-Linux-Beginnersで検索して出なかったので
書き込みました。ガイシュツであったのでしたらスイマセン。
257login:Penguin:03/11/02 02:30 ID:/zRhw5NV
>>253
あるよ。/proc/sys/net/ipv4 の下を探険しろ。
sysctl でも調べるといい事あるかも。
258login:Penguin:03/11/02 04:00 ID:Q9DAqYd9
 ちょっと数日悩んだんで質問です。
バックアップをCronで自動的にとるようにしたいんですが、
その際にランレベルを変更してとりたいのですが、
シェルでランレベルを変更すると、変更するだけで思った通りの
動作をしてくれないんです。

もしかしたらムリかもしれないんだけど、もし知ってる方いらっしゃったら
お教えください m(_ _)m

書いてるのは下記みたいなの。

#!/bin/bash
init S

#バックアップ処理
〜〜〜〜〜〜〜
reboot
259login:Penguin:03/11/02 04:34 ID:RuNtbLOf
>>258
シングルユーザーモードに変更するときに、
crondもcrondから呼び出されたプロセスも死んじゃうとか?
( S って普通そういうものだった気がする )

「# init S」の後でcrondが動いてるか確認してみればわかると思う。

やったことないけど、シングルユーザーモード以外ならできそう。
260login:Penguin:03/11/02 04:36 ID:RuNtbLOf
>>258
あと、「思った通りの処理」が何なのか書いてね。
「何をもって失敗と判断しているか」に関してもそうだけど。
261258:03/11/02 04:39 ID:Q9DAqYd9
すいません、風呂いってました。

>>260
要は、ランレベル変更後の処理が行われていないって事です。
フルバックアップとりたいのでそのようにしているのですが・・・・
やっぱだめなんでしょうか・・・・
262258:03/11/02 04:49 ID:Q9DAqYd9
>>261がちょっとわかりにくいので書き方を変更w

init S
umount /home; mount -r -n -o remount /home ; e2fsck -afv /dev/hda2
dump 0uf - /dev/hda2 | bzip2 > /tmp/home_dump.gz

〜〜〜〜〜〜〜
reboot

といった感じでシェル書いて取り敢えず手動で叩いてやると、
ランレベルが変更されるんですが、その後プロセス死んじゃうのか
アンマウントやダンプが実行されないんです。

んで、やっぱりだめかなぁと・・・・
263login:Penguin:03/11/02 06:36 ID:6fGuaGB1
redhat9でsnort起動スクリプトを作ってるのですがうまいこと
動きません何処がいけないのでしょうか。お願いします
このサイトを参考に作ってるのですが。。かなりいい加減で
http://jem.serveftp.com/security/auto.html

#program name
snort=/tmp/snort
prog=snort

RETVAL=0

start() {
echo -n $"Starting $prog"
daemon $snort -c /etc/snort/snort.conf -u snort -g snort -deD \ -A full -l /var/log/snort
]
stop() [
echo -n "Stopping $prog :"
killproc $snort
RETVAL=$?
echo
return $RETVAL
]
restrat() [
stop
start
]
264login:Penguin:03/11/02 06:37 ID:6fGuaGB1

case "$1" in

start)
start
;;
stop)
stop
;;
restart)
restart
;;
*)
echo$"Usage:$prog {start|stop|restart}"
exit 1
esac

exit $?
265login:Penguin:03/11/02 06:39 ID:6fGuaGB1
/etc/rc.d/init.d/snort startで
bash: ./snort: /bin/s: bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません
と出て来てしまいます
266login:Penguin:03/11/02 06:47 ID:Kh/+119/
括弧が微妙に {} から [] に変化してたりするが..
267Linux初心者:03/11/02 07:07 ID:8dDhA7qW
すみません、ISDNの接続について質問させていただきます。
現在、私の使っているTAはNTTのINSメイトV−6DSUです。
そこで、このTAのモデムファイルを以下のように作成しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Name "NTT INS mate V-6DSU"
Initialize "ATE1Q0V1$S"
InitialEcho "AT"
Dial "ATD\p"
MaxDTESpeed 115200
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかし、この方法だとモデムの初期化に失敗してしまいます。
そこで、Windows用のドライバ情報を見てみると、初期化コマンドは
”AT&C1V1Q0E1S0=0W0$N11=0”となっていました。
これもモデムの定義ファイルに区未婚でみましたが、やはり失敗してしまいます。
どうすればよいのか教えていただけませんか?

268login:Penguin:03/11/02 07:21 ID:8wl03DMr
>>267
参考にしてちょ。
tp://search.luky.org/linux-users.5/msg01291.html
269Linux初心者:03/11/02 07:28 ID:8dDhA7qW
>>268
ありがとうございます。
参考にしてみましたが、やはりモデムの初期化で失敗してしまいました。
他になにか要因でもあるんでしょうか・・・。
270Linux初心者:03/11/02 07:30 ID:8dDhA7qW
追記です。
LinuxはTurbolinux7Workstationでppxpも最新版(昨日落としました)です。
271login:Penguin:03/11/02 07:49 ID:Kh/+119/
ppxpのログファイルとか読んでみたら?
272login:Penguin:03/11/02 07:55 ID:Kh/+119/
あと、単に失敗しましたで答えられる人はいないよ。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#content_1_13
273Linux初心者:03/11/02 08:25 ID:gcWOauQM
すみません、ログファイルはこのようになっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜一部抜粋〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Nov 02 08:16:41 [715] OS : open(/dev/modem)=6
Nov 02 08:16:41 [715] TIMER: START
Nov 02 08:16:42 [750] CHAT : write "ATE1Q0V1$S\r"
Nov 02 08:16:43 [750] CHAT : ignore until 'AT'
Nov 02 08:16:44 [750] CHAT : dialer: timeout(1500ms)
Nov 02 08:16:45 [750] CHAT : write "ATE1Q0V1$S\r"
Nov 02 08:16:46 [750] CHAT : ignore until 'AT'
Nov 02 08:16:48 [750] CHAT : dialer: timeout(1500ms)
Nov 02 08:16:49 [750] CHAT : write "ATE1Q0V1$S\r"
Nov 02 08:16:50 [750] CHAT : ignore until 'AT'
Nov 02 08:16:52 [750] CHAT : dialer: timeout(1500ms)
Nov 02 08:16:53 [715] OS : dialer[750] FAIL
Nov 02 08:16:53 [715] PHASE: Dead =DOWN=> Dead
Nov 02 08:16:53 [715] CHAT : delay 500ms
Nov 02 08:16:54 [715] CHAT : write "+++"
Nov 02 08:16:54 [715] CHAT : delay 500ms
Nov 02 08:16:54 [715] CHAT : write "ATH\r"
Nov 02 08:16:55 [715] OS : close(6)
Nov 02 08:16:55 [715] TIMER: PAUSE
Nov 02 08:16:55 [715] TIMER: STOP
274login:Penguin:03/11/02 09:56 ID:js3VAoYJ
質問ですが、Linuxでwindows meida playerを使うことはできますか?
当方Vine2.6r1とMozillaでインターネットに接続しています。
275login:Penguin:03/11/02 10:52 ID:IRMF6kyF
>>274
基本的にWindowsのプログラムはWindowsでしかうごかない。
無理して動かしてもいいけど、それは、
LinuxでWindows動かしてWindowsのプログラムうごかす
みたいなちょっと違う方向になってしまう。
動画が見たいならmplayerとかxineではないのか?
276login:Penguin:03/11/02 11:15 ID:icswC1w3
Redhatをインストールしようとしたら
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031102111446.jpg
こんな画面が出てきてどのボタンを押しても進まないのですがなぜなのでしょうか?
277274:03/11/02 11:18 ID:js3VAoYJ
>>275
>動画が見たいならmplayerとかxineではないのか?
アドバイスありがとうございます。
RealPlayは使えているのですが、windows meida player を指定してある頁は
開くことはできません。
mplayerとかxineでは、windows meida player指定の動画を開くことは
できるのでしょうか?
例えば、YahooNewsの動画ニュースなどのことですが。
278山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/11/02 11:19 ID:jlNth0vx
おまえらの存在そのものがくだらいないと何度言えばわかってくれるのか!!
279login:Penguin:03/11/02 11:21 ID:iqvP9pLF
>>276
インストールしようとしたマシンのハードウェア構成を書いた方がいいと思います
280login:Penguin:03/11/02 11:44 ID:icswC1w3
>>279
CPU:AthlonXP1900+
MEM:PC2100 512MBx2
マザー:ABIT KR7A RAID
LAN:Intel Pro100S
HDD:SEAGATE 20GB OEM
わかるだけ書いてみました。windowsXPXP1は問題なくインストールできました。
281login:Penguin:03/11/02 11:44 ID:IRMF6kyF
>>277
その質問を書き込むかわりに試せばいいのに......

282login:Penguin:03/11/02 11:48 ID:EvNf9DbN
283210:03/11/02 11:53 ID:HZuQCX3g
>>233
そこまで調べてくださってありがとうございます。
1.の方法で可能になりました。
本当にありがとうございました。
284login:Penguin:03/11/02 12:45 ID:FERj/Kgt
partdでFAT32のパーティションを小さくしようとするとき
その前にwindowsでデフラグをしておく必要はあるのでしょうか?

fipsで一回切ったのですがデフラグをしたときにwindowsのパーティションの最後のほうに
動かせない部分があったので新しく欲しいパーティションのサイズが十分確保できなかったので
もしpartdでは予め前のほうに固めておく必要がないのなら試してみたいと思ったので質問しました
285login:Penguin:03/11/02 12:48 ID:IRMF6kyF
必要あります。そのへんは変わらない。
286login:Penguin:03/11/02 12:52 ID:FERj/Kgt
>>285
やっぱりそうなんですか。
ありがとうございました。
287274:03/11/02 13:20 ID:js3VAoYJ
>>282
ありがとう。さっそく行ってみます。
288login:Penguin:03/11/02 13:40 ID:MMXlaeUF
>>286
必要ない。>>285 は嘘をついている。
デフラグする時間があるならバックアップをとっておけ。
289login:Penguin:03/11/02 13:42 ID:MMXlaeUF
perted 1.6.3 に附属のドキュメント "USER" より抜粋
「Note that Parted does not require a file system to be "defragged" (Parted
can safely move data around if necessary). It's a waste of time defragging.
Don't bother!」
290higashidehayato:03/11/02 14:17 ID:px/iG/oR
だからwindows版はどこだって言ってんだよ
291login:Penguin:03/11/02 14:19 ID:uM4zTEck
シェルスクリプト中でmailを送信するにはどうしたらいいでしょうか?
mailコマンドでsmtpを使ったメールを出せるのかがよくわからず。
292login:Penguin:03/11/02 14:36 ID:+eCwgLei
>>291
mailコマンドでOK
293login:Penguin:03/11/02 14:44 ID:uM4zTEck
>>292
教えてクンでもうしわけないが、
mailコマンドでどうやってリモートにメールを送るのでしょう?

smtp鯖の指定の仕方がさっぱりわからず
googleで調べてもmailはLOCALのみって書いてある場合が多くて。
294login:Penguin:03/11/02 15:10 ID:AgZ6TGuV
RedHat9でmake menuconfigを実行しようとしたところエラーが出てしまいました。
で、ぐぐってみたらnocursesとnocurses-develパッケージがインストールされてい無いことが原因のようなのですが、
このパッケージの所在が今ひとつ掴めないのです…
インストールCDに収録されている物なのでしょうか?
295login:Penguin:03/11/02 15:10 ID:FERj/Kgt
>>288-289
何年か前やったときそんなような気がしたんです。
気づくのが遅くてもう結構設定とかコンパイルしてしまいました。

ところでこれどこで落とせばいいんでしょうか?
296280:03/11/02 15:14 ID:WMRGF2oK
どなたかわかりませんか?
297login:Penguin:03/11/02 15:21 ID:8ZqDvT1Q
squidのソースファイルの中身の解説をしている本ってありますか?
298login:Penguin:03/11/02 16:28 ID:WIjTAvIj
>>294
CDがあるなら、findでもlsでもいいから調べてみれば?
299login:Penguin:03/11/02 16:57 ID:th9aEGqM
RH9 使ってます
時計を修正していたらグリニッジ標準時?になってしまい、戻らなくなってしまいました。。。
date と clock の結果は、
$ date : 2003年 11月 2日 日曜日 07:46:42 UTC
$ /sbin/clock : 2003年11月02日 16時46分50秒 -0.735654 秒
でした
ちなみに root で date すると正常なのですが、他ユーザだとだめです
どなたかお願いします
300login:Penguin:03/11/02 17:08 ID:dbu8Kgol
>>293
mailコマンドは/sbin/sendmailをパイプ起動しているだけ。
だからSMTPサーバの指定は必要ない。
むしろmailコマンドより直接/sbin/sendmailを起動するほうがよい。
逆に特定のSMTPサーバを経由して送りたいのならばsendmailを設定しろ。
別にsendmailじゃなくてPostfixでもqmailでもeximでもかまわんが。
>>295
pertedじゃなくてparted。
partedはマウントしたままでは (たとえread-onlyでも) resizeできないので
Knoppixを落してCDから起動して使うのが吉。
>>294
nocursesではなくncursesだから見つからないのでは
>>297
無い。
>>299
redhat-config-dateでタイムゾーンを設定する。
あるいは設定ファイル/etc/sysconfig/clockをいじる。
rootで正常だという事はユーザの環境変数TZがおかしいのかもしれない。
301login:Penguin:03/11/02 17:11 ID:dbu8Kgol
/sbin/sendmailじゃなくて/usr/sbin/sendmailね。
酒屋に行った帰りだから酔っ払ってるらしい。
302迷える子羊:03/11/02 17:27 ID:NvvTE3KS
 Redhat Linux 7JのサーバにApache-1.3.12-25動かしてます。
IPアドレスを 192.0.3に設定していて、同じLAN上の別のPCから、

http://192.168.0.3/でページが見れてます

ルータの設定は、スタティックIPマスカレード設定を

プロトコル 開始ポート 最終ポート ローカルIPアドレス
TCP    80        80     192.168.0.3

という設定にしています。

ところが、http://(グローバルIP)/ にすると見れません。

「ページを表示できません」になってしまいます。

Pingはサーバ自身・他のPCのいずれも通っており、
またダイナミックDNSの設定も行っているのですが、名前解決は出来ているようです。

何処に問題があるでしょうか?よろしくお願いします。
303login:Penguin:03/11/02 17:43 ID:dbu8Kgol
>>302
まず、すぐにそのサーバを落しなさい。
apache のバージョンを見るとアップデートを当てていないようだ。
そんな状態でサーバを公開するのは自殺行為です。
あっという間にクラックされるだろう。もう手遅れかもしれない。
Red Hat 7J は既にメンテナンスが終了している事だし、
もっと新しいバージョンをインストールし直しなさい。
最後に本題だが、ほとんどのブロードバンドルータは
LAN内からグローバルアドレスを指定して、ポート転送や、
スタティックIPマスカレード、DMZや、静的NAT、等々の機能
を使って公開しているLAN内のサーバを見る事が出来ません。
ルータにそういう機能が無いので仕方ないのです。
外から確認するか、外部にあるプロキシを経由で確認して下さい。
304299:03/11/02 17:44 ID:th9aEGqM
>>300
早速の回答ありがとうです

redhat-config-date や /etc/sysconfig/clock の設定は Asia/Tokyo になっています
また、 export TZ=JST-9 で応急処置はできるのですが、
全ユーザに対して行なうのは面倒だし、
そもそも前は設定しなくても大丈夫だったのがすごく気になります --;
305理奈子:03/11/02 18:03 ID:t1Woz0SE
今晩は。私は普段WINユーザーですが、都合でりなっくすをやることになりました。
つきましては、どのOSをインストールしたらよいのかご指南下さい。
調べてみましたが、ターボとかレッドとか色々あってよくわかりません。
もしお薦めのスレやサイトもあったら教えていただけるとありがたいです。
超初心者ですが、よろしくお願いします。
306login:Penguin:03/11/02 18:11 ID:dbu8Kgol
昨日まで漢だったのに都合によりネカマになった人はお断りです。
本当にチンコ生えてない人だったらこんなトコ来ないのが身のため。
307302:03/11/02 18:17 ID:NvvTE3KS
>303

 ありがとうございます。
そんなにヤバイとは....。

動かしていた時間は短いのですが。

ルータの中からではダメなんですね。
他の経路からやってみます。
308理奈子:03/11/02 18:18 ID:t1Woz0SE
>>306
?!来ないのが身のためってどういうことですか?
いちおう真面目にリナックスやってみようって考えてるんですけど・・・
先日、リナックスのOSのデータ(?)をダウンロードしようとしたら、
やはりわからないことが色々でした。それにダウンロードも途中で失敗しました。
サイトから普通にOS落とすのって難しいんですか?
309login:Penguin:03/11/02 18:32 ID:dbu8Kgol
本当に、マジで言うよ。初心者はみんな聞いて欲しいんだけど、
「ここは真面目にLinuxを勉強しようという人が来るべき所ではない」
初心者はCD-ROMが付録についてる入門書やムックを一二冊買いなさい。
http://www.linux.or.jp/JF/ にあるHOWTO文書を読みなさい。
地方のLinuxユーザ会に参加してメーリングリストを購読しなさい。
俺はたまたま今日は機嫌が良くて質問に答えたりしてるけど、
ただの気紛れだから。明日はキチガイのように荒らしてるかも。
ここはそういう所。
310login:Penguin:03/11/02 18:32 ID:v97YNR9d
>>308
まじめにやる気なら>>1に載っているFAQサイトをまず目を通してみれ
FAQ総合やFAQインストール前のあたりを。
311理奈子:03/11/02 19:02 ID:t1Woz0SE
>>309
>>310

早々のご回答ありがとうございます。
今後わからないことがあったらまた質問に来るのでその時は再度ヨロシクお願いします。
多少の困難を承知でこの板にはしばらくお世話になるかと思います。
ただしここではあまり真面目に考えすぎないように気をつけます。

ちなみに私はネカマではありませんョ!投稿名は本名を一字変えただけですし。
あと、ペンギンは大好きです。リナックスのペンギンとっても可愛いです。
312login:Penguin:03/11/02 19:05 ID:sYBsHZh6
今後わからないことがあったら、
> 初心者はCD-ROMが付録についてる入門書やムックを一二冊買いなさい。
> http://www.linux.or.jp/JF/ にあるHOWTO文書を読みなさい。
> 地方のLinuxユーザ会に参加してメーリングリストを購読しなさい。
313login:Penguin:03/11/02 19:07 ID:jEZgfqZi
優しく諭す辺り今日の連中はマターリなのね。
314login:Penguin:03/11/02 19:13 ID:XKNRfLst
XANO-mincho.ttfの11/01版を、StarSuite7に入れたんだけど、フォント名が文字化けしてるので
spadminで直したけど、使えない。ゴシックにしかならない。初版は大丈夫だったんですけど、どうすればいいですかね?
315login:Penguin:03/11/02 19:14 ID:d2NaNCkm
>311 先ずはうp汁
316login:Penguin:03/11/02 19:39 ID:Q/CcAT2G
すぐにはレスできませんが、宜しくお願いします。

UNIXドメインソケットで開いたファイルは、カーネル側にソケットとか
の構造体が作られて、socket()を呼び出したプロセスには記述子が帰る
わけですね。もちろんプロセス側はread()とかでこの記述子を使うわけです。

ならば、あるプロセスが何かの理由で正常に終了しなかった場合、この
構造体はカーネルに残ったままになるのでしょうか?

カーネルに残ったままなら、別途記述子の番号を保存しておいて、後ほど
別のソフトを立ち上げてread()とかにその記述子の番号を使うことが
できるのでしょうか。もちろん、通信のもう一方の口はopen()されたまま
だとします。
317login:Penguin:03/11/02 20:39 ID:UA6Rjm0j
gtk+-2.2.4のコンパイルで以下のようなエラーになります。
gccのバージョンは2.95.2です。
ビルドの手順は./configure, make
でconfigureにはオプションは指定していません。

/bin/sh ../libtool --mode=link gcc -g -O2 -Wall -o libgdk_pixbuf-2.0.la -rpath /usr/local/lib -version-info 200:4:200 -export-symbols-regex "^[^_].*" gdk-pixbuf.lo
gdk-pixbuf-animation.lo gdk-pixbuf-data.lo gdk-pixbuf-io.lo gdk-pixbuf-loader.lo gdk-pixbuf-scale.lo gdk-pixbuf-util.lo gdk-pixdata.lo gdk-pixbuf-enum-types.lo
pixops/libpixops.la -Wl,--export-dynamic -L/usr/local/lib -lgmodule-2.0 -ldl
-lgobject-2.0 -lglib-2.0 -lintl -liconv -lm -lintl
generating symbol list for `libgdk_pixbuf-2.0.la'
/usr/bin/nm -B .libs/gdk-pixbuf.o .libs/gdk-pixbuf-animation.o .libs/gdk-pixbuf-data.o
.libs/gdk-pixbuf-io.o .libs/gdk-pixbuf-loader.o .libs/gdk-pixbuf-scale.o
.libs/gdk-pixbuf-util.o .libs/gdk-pixdata.o .libs/gdk-pixbuf-enum-types.o
pixops/.libs/libpixops.a | sed -n -e 's/^.*[ ]\([ABCDGIRSTW][ABCDGIRSTW]*\)[
][ ]*\(\)\([_A-Za-z][_A-Za-z0-9]*\)$/\1 \2\3 \3/p' | /usr/bin/sed 's/.* //' |
sort | uniq > .libs/libgdk_pixbuf-2.0.exp
(続く)
318login:Penguin:03/11/02 20:41 ID:sk0Mfo+I
>>316
UNIX板やプログラム板の方がいいかも。
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1055110889/l50

>>317
エラーの箇所と違うような気がするのは気のせいですか?
319login:Penguin:03/11/02 20:48 ID:UA6Rjm0j
(続き)
grep -E -e "^[^_].*" ".libs/libgdk_pixbuf-2.0.exp" > ".libs/libgdk_pixbuf-2.0.expT"
mv -f ".libs/libgdk_pixbuf-2.0.expT" ".libs/libgdk_pixbuf-2.0.exp"
echo "{ global:" > .libs/libgdk_pixbuf-2.0.ver

cat .libs/libgdk_pixbuf-2.0.exp | sed -e "s/\(.*\)/\1;/" >> .libs/libgdk_pixbuf-2.0.ver

echo "local: *; };" >> .libs/libgdk_pixbuf-2.0.ver

gcc -shared .libs/gdk-pixbuf.o .libs/gdk-pixbuf-animation.o
.libs/gdk-pixbuf-data.o .libs/gdk-pixbuf-io.o .libs/gdk-pixbuf-loader.o
.libs/gdk-pixbuf-scale.o .libs/gdk-pixbuf-util.o .libs/gdk-pixdata.o
.libs/gdk-pixbuf-enum-types.o -Wl,--whole-archive pixops/.libs/libpixops.a
-Wl,--no-whole-archive -Wl,--rpath -Wl,/usr/local/lib -Wl,--rpath -Wl,/usr/local/lib
-L/usr/lib -lc -L/usr/local/lib /usr/local/lib/libgmodule-2.0.so -ldl
/usr/local/lib/libgobject-2.0.so /usr/local/lib/libglib-2.0.so /usr/local/lib/libiconv.so
-lm /usr/lib/libintl.so -Wl,--export-dynamic -Wl,-soname -Wl,libgdk_pixbuf-2.0.so.0
-Wl,-version-script -Wl,.libs/libgdk_pixbuf-2.0.ver -o .libs/libgdk_pixbuf-2.0.so.0.200.4

/usr/i386-pc-linux/bin/ld:.libs/libgdk_pixbuf-2.0.ver:1: parse error in VERSION script
collect2: ld returned 1 exit status
make[3]: *** [libgdk_pixbuf-2.0.la] Error 1

エラーになっている.libs/libgdk_pixbuf-2.0.verの内容

{ global: <-- ここでparse errorになっている
gdk_colorspace_get_type;
gdk_interp_type_get_type;
(中略)
pixops_scale_line_22_33_mmx;
local: *; };
以上です。よろしくお願いします。
320login:Penguin:03/11/02 21:15 ID:Pfgwgeqk
>>316
正常に終了しなかった場合というのがどういう状況なのかわからんが、
通常はプロセスが終了する際にファイルのクローズ処理が走る。
(正確には、ファイルデスクリプタへの参照カウンタをデクリメントして
0になったら実際のクローズ処理が実行される。はず)

cloneで作ったプロセスではオープンされたファイルを共有するので
あるプロセスが落ちても別プロセスで同じオープンファイルへアクセス
可能だと思うが、実際にやったことは無い。
321login:Penguin:03/11/02 21:40 ID:5nD4HnS+
クノーピクス3.2を使ってるんですけど、日本語入力はどうやるのですか。
322login:Penguin:03/11/02 21:43 ID:Q66Hzgmt
Vine2.5を使っています。
MozilaではYahooのjavaを用いてゲームができません。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.2) Gecko/20030401 for VineLinux 0vl0.26
を使っています。
どう設定するのでしょう?
323login:Penguin:03/11/02 21:43 ID:sk0Mfo+I
324login:Penguin:03/11/02 21:44 ID:sk0Mfo+I
325321:03/11/02 22:00 ID:5nD4HnS+
>>323
できました!ありがとうございます。
今、クノーピクスから書き込んでいます。
326294:03/11/02 22:09 ID:AgZ6TGuV
>>300
解決しました!どうもありがとうございました。
327login:Penguin:03/11/02 22:41 ID:/DGIXeYg
wgetでID,パスワード付きのサイトはダウンロードできないのでしょうか?
もしできないのなら
できるソフトなどあれば教えて頂きたいです
宜しくお願いします
328login:Penguin:03/11/02 22:46 ID:qfp073Kd
--http-user=USER
--http-passwd=PASS
ではだめなのか
329login:Penguin:03/11/02 22:47 ID:9F2EhTv+
できる。
$ wget --http-user=your_user_name とかやる。
パスワードの事前指定方法は man wget で自分で確認しる。
330328:03/11/02 22:48 ID:9F2EhTv+
と思ったら回答されちゃってたか。
331330:03/11/02 22:48 ID:9F2EhTv+
さらにひとつ間違えてた。やれやれ。
332327:03/11/02 22:50 ID:/DGIXeYg
>>328
すいません ありがとうございました
マニュアルが英語しか無いので少し飛ばし読みしてたので
読み飛ばしてしまったみたいです すいません ありがとうございました
333login:Penguin:03/11/02 23:04 ID:kkuQxiFe
Pen100MHz メモリー32M、HDD1GBです。
Texmacs+Maxima,octave,texをvine2.1.5あたりで
使いたいのですが、現実的な速度はえられるでしょうか?
現実的速度とはTexmacs+Maximaで一般的な数式を入力してから5秒以内で解答が
表示されるとします。
334login:Penguin:03/11/02 23:17 ID:DJAzUNpT
>>333
つらいと思う。
CPUうんぬんよりもメモリとハードディスクが問題。

昔の記憶をたどると、
そのスペックで普通に使えるのは WMaker + Emacs + α あたりまで。
Netscapeを使うとかなりつらかっった。

仮にスワップが十分に速くてスワップを大量につくるとしても、HDD1GBじゃ不安だ…。

335login:Penguin:03/11/02 23:26 ID:kkuQxiFe
>>334
texmacsは無理ですか?
ネスケなどはこの際諦めます。
window managerもtwmでいきます。
333に書いた以外のものは極力インストールしないようにします。
linuxいれないと使い道がないんで…
336login:Penguin:03/11/02 23:30 ID:/DGIXeYg
すいませんが もう一つ質問させて頂きます
あるディレクトリの中から.ramファイルを探して
その.ramファイルを開いて 中に記されている文をファイルに出力するには
どのようなシェルスクリプトを書いたらいいのでしょうか?
教えてください 宜しくお願いします
337login:Penguin:03/11/02 23:33 ID:QKzU5uU7
複数ののrm動画を結合する方法ってありませんか?
catだと最初のファイルしか再生できないんですけど。。。
338login:Penguin:03/11/02 23:34 ID:DJAzUNpT
>>335
無理だとまでは言わないが…
オレ、texmacsは使ったことがないんだけど、きっと重いよね?
WMakerとtwmの差はたいしたことないと思う。

あとは、不要なものを削除してHDD空けて、不要なデーモン全部落して、
スワップを多めにとって試してみるのがいいでしょう。

「使い物になるかどうか」の体感はあなた次第。

339login:Penguin:03/11/02 23:34 ID:EvNf9DbN
>>336
strings か?
340login:Penguin:03/11/02 23:36 ID:EvNf9DbN
>>338
> 「使い物になるかどうか」の体感はあなた次第。
だな。
まずやってみれ。
341login:Penguin:03/11/02 23:36 ID:df5UANV4
>>337
Helix Producerを買えばできたよーな。
342login:Penguin:03/11/02 23:40 ID:kkuQxiFe
>>340
分かりました。
とにかく突っ込んでみます!!
343login:Penguin:03/11/02 23:41 ID:QKzU5uU7
>>341
買うしかないすか。。。
344login:Penguin:03/11/02 23:48 ID:Ht/0K2PE
amsnを入れたんですが、起動してメッセージも送れるんですが、日本語入力ができません。
いろいろ調べたんですが、分からなかったです。
どうやってやればいいんですか?
345login:Penguin:03/11/03 00:04 ID:rwKMfyuJ
>>316
socket()のソケットディスクリプタは、プロセス単位で管理された番号を返します。
プロセスの情報は、カーネルで管理されているので、
あるプロセスでオープンされたソケットディスクリプタはプロセスが終了した時に
カーネルによって開放されます。
(もちろん、ソケットに限らずファイルディスクリプタも)

>UNIXドメインソケットで開いたファイルは、カーネル側にソケットとか
>の構造体が作られて、socket()を呼び出したプロセスには記述子が帰る
>わけですね。もちろんプロセス側はread()とかでこの記述子を使うわけです。
そうです。

>ならば、あるプロセスが何かの理由で正常に終了しなかった場合、この
>構造体はカーネルに残ったままになるのでしょうか?
残りません。

>カーネルに残ったままなら、別途記述子の番号を保存しておいて、後ほど
>別のソフトを立ち上げてread()とかにその記述子の番号を使うことが
>できるのでしょうか。もちろん、通信のもう一方の口はopen()されたまま
>だとします。
できません。
346336:03/11/03 00:07 ID:WBWbX4Z8
すいません いろいろとやっているのですが
シェルスクリプトがまだ数回のため全然使えておらず意味が分かりません
#! /bin/bash
a=find ./ -name "*.ram"
for i in $a
do
e=cat $i
echo $e
done
とやっているのですが 全然違っています
まず
a=find ./ -name "*.ram"
の時点でaにはfindの結果が入っていません
どなたか参考に書いて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします
347login:Penguin:03/11/03 00:09 ID:tx4gghPz
348login:Penguin:03/11/03 00:10 ID:szv7ES7R
>>346
やりたいことはよくわかりました。
349login:Penguin:03/11/03 00:14 ID:rwKMfyuJ
>>316
>>320でも言ってるけど
>cloneで作ったプロセスではオープンされたファイルを共有するので
>あるプロセスが落ちても別プロセスで同じオープンファイルへアクセス
>可能だと思うが、実際にやったことは無い。
forkした親子プロセスは、ファイル、ソケットディスクリプタを共有するので
親プロセスが終了しても子プロセスがディスクリプタを使用中なので
カーネルはそのディスクリプタを開放しません。
350login:Penguin:03/11/03 00:15 ID:vTWBZJQe
一番上のディレクトリから
#find -name gtkmm*

などを色々やってみたのですが…

gtkmm-config scriptが見つかりません。
多分何かインスコしてないんだと思います。
何のソフトを入れればいいのでしょうか?
351login:Penguin:03/11/03 00:20 ID:rwKMfyuJ
>>346
以下ようにすればいい。

#! /bin/bash
a=`find ./ -name "*.ram"`
for i in $a
do
e=`cat $i`
echo $e
done
352login:Penguin:03/11/03 00:21 ID:tx4gghPz
353login:Penguin:03/11/03 00:23 ID:tx4gghPz
>>351
#!/bin/bash
for i in `find . -name "*.ram"`
do
echo `cat $i`
done

でいいけどな。
これで何をしたいのかよくわからんが。
354login:Penguin:03/11/03 00:28 ID:vTWBZJQe
>>352
探してみました。
ない、無いです。

とゆうわけで何のソフトを入れたらよろしいでしょうか?
355login:Penguin:03/11/03 00:29 ID:tx4gghPz
>>354
Gtk--
356346:03/11/03 00:32 ID:WBWbX4Z8
答えてくださったみなさん ありがとうございました

シングルクォーテーションで私も囲ってみたのですができないと思って
いろいろと試していました
何か間違っていたみたいですね
今日 本屋さんに行ってなにかシェルスクリプトのことについて書いてあるほんが無いか探して来ます
シェルが使えるとほんとに凄いですね 上でリンクして頂いたところも読んだのですが
少し・・・ でした。
本当にありがとうございました
357login:Penguin:03/11/03 00:36 ID:Met2UQSr
redhatを落とそうと思うのですが、ISOファイルを落とせばいいって調べたら書いてたのですが
ISOファイルでも6つぐらいありますよね?
どのISOファイルを落とせばいいのでしょうか?
358login:Penguin:03/11/03 00:38 ID:tx4gghPz
359login:Penguin:03/11/03 00:43 ID:vTWBZJQe
>>355
#apt-get install gtk--

Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Package gtk is not installed, so not removed
0 packages upgraded, 0 newly installed, 0 removed and 0 not upgraded.

(´・ω・`)…
360login:Penguin:03/11/03 00:46 ID:tx4gghPz
>>359
どのソフトウェアを入れればいいのかじゃなくて
どのパッケージを入れればいいのかを聞きたいなら
せめてディストリ名くらい書いてくれ。
361login:Penguin:03/11/03 00:47 ID:vTWBZJQe
>>360
すいません。

ディストリはRedHat9です
362login:Penguin:03/11/03 00:52 ID:1fNqiu6t
wnnの辞書登録の仕方を教えてください
今まではskk.tなる辞書を用意して
mkdic -l ./skk.t skk
lsdic
.canna を編集
で対処していたのですが
いつのまにか私の使用しているLinuxがWnnになってしまい
.cannaファイルもなく困っております。
363login:Penguin:03/11/03 00:55 ID:tx4gghPz
>>362
> いつのまにか私の使用しているLinuxがWnnになってしまい
なんだそりゃ。
Canna を使いたいなら Canna に入れ替えればいいのでは。
364login:Penguin:03/11/03 01:21 ID:4j2CEmvD
昨日、本屋で『3時間でサクサク動く!はじめてのLinux(宝島社)』と言う本を買って、インストールしようとしたらCD-ROMが起動しなかったんです。
BOISのディスク読み出し順の設定をすれば大丈夫と書いているのですが、さっぱり解らないものでして・・・。どうやれば設定を変えられるのか、教えて頂けないでしょうか?
自分なりに(3時間弱)しらべてみたのですが、わかりませんでした。
教えて君ですみません。
365login:Penguin:03/11/03 01:22 ID:vTWBZJQe
ttp://www.creator.club.ne.jp/~jagarl/xkanon.html

このソフトを入れたかったのですが…    
もうしばらく修行を積んでからでないと難しそうですね。ソースから入れるのって難しい。

詰まんないことに付き合っていただきましてありがとうございます<tx4gghPzさん
もう少し自分で勉強してみます
366364:03/11/03 01:24 ID:4j2CEmvD
書き忘れました。今はまだ、Windows95です。
367login:Penguin:03/11/03 01:26 ID:vTWBZJQe
>>364
たぶんその問題に関しては自作板の人間のほうが詳しそうですな…
マシンが起動する一番初めに写る画面で F1やらF8やら押せ みたいなのが英語かなにかで表示されませんか?

それがBIOS設定です
368login:Penguin:03/11/03 01:28 ID:WBWbX4Z8
PCメーカーは?
ちなみにwin95プリインストールモデルだとディストリ何か知らないけど
初心者いはしんどいかも
369login:Penguin:03/11/03 01:29 ID:N0vTVwQk
>>364
BIOSの呼び出し方はハードによって異なるからなあ。
メーカー製のPCを使ってるなら「OSの再インストール」なんかが載ってる
項目を調べればやり方がわかるかもね。
370login:Penguin:03/11/03 01:30 ID:vTWBZJQe
BIOSが何なのか分からないので 「?Fキーだ」  とは言えないのですがね…
漏れの場合はF1キーを押せばBIOS設定にいきます。
371369:03/11/03 01:31 ID:N0vTVwQk
PCに付属していたマニュアルを調べるってことね
372364:03/11/03 01:43 ID:4j2CEmvD
皆様有難うございました。PC起動時にF2キーを押したら設定がでてきました。適当にいじっていたら、何とかCD-ROMが起動してくれました。お騒がせしてすみますんでした。m(_ _)m
ちなみに、数年前に秋葉で中古(一万円)で買った、DELLのPCです。
思い切って書き込んでみてよかったです。
373ペンギン頭:03/11/03 01:44 ID:ePYlPnnU
どなたか、天才の方、お教え下さい。
もう俺のペンギン頭じゃ太刀打ちできん。

ルータ(市販)−(192.168.2.0)−Redhat9−(192.168.3.0)−WinXP

この場合、Redhat9をルータ(兼サーバ)として動作させるたいのだが、
どんな設定をしたら良いのか全然わかりません。
現在、Redhat9はインターネットに接続できます。
ただ、WinXPからだと接続できず、192.168.3.0→192.168.2.0へ抜けられません。
マスカレードの設定はしてませんが必要なのでしょうか?
必要な設定事項を全て教えて下さい。(-_-;;
374login:Penguin:03/11/03 01:46 ID:ilwwGQb1
GCCのバイナリパッケージはどこから落とせばいいですか?
ソース落としてもコンパイラが無いからどうしようもないぽ。
375login:Penguin:03/11/03 01:49 ID:vTWBZJQe
あの〜 【Linuxエロゲスレ】って立てていいですか?
xkanonとかxsystem35とかの。無いから。

Linux板にひっそりと居る隠れオタさんたちも
きっと願ってるに違いない。たぶん。

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990608693/l50
unix板にもこんな感じのスレがあるんだしさ。

お互いの情報交換の場として欲しい。漏れが。そして多分みんなもw

だからいい?
376login:Penguin:03/11/03 01:50 ID:vTWBZJQe
>>374
ディストリは何ですか?
377login:Penguin:03/11/03 01:50 ID:5U+NjTXe
>>374
使用してるディストリのページに行けよ。
そこで調べりゃわかると思うが。
378login:Penguin:03/11/03 01:52 ID:vTWBZJQe
>>373
(゚д゚)?    XPの方はルーターと繋がってないのですか?
379login:Penguin:03/11/03 01:52 ID:CvZA957G
>>373
なぜ Linux を経由させようとするのかその意図がわからん。
ルータの下にハブ入れてWinXPを直接繋げばいいだけだと思うが。
>>374
君がどんなディストリを使っているのか判らないのでアドバイスしようがない。
そんなぴーひょろろなレベルでなぜgccを欲しがる?
380ペンギン頭(373):03/11/03 01:57 ID:ePYlPnnU
>>378 繋げられますが、繋がってないと考えて下さい。
>>379 経由させたい意図は、串を経由したいので。。
381login:Penguin:03/11/03 01:59 ID:CvZA957G
>>380
経由しなくても串を経由させられると思うが。
それとも transparent proxy をやりたいの?
382login:Penguin:03/11/03 01:59 ID:WBWbX4Z8
>>380の中の人は馬鹿ですか?
383login:Penguin:03/11/03 02:02 ID:NwJCN56z
>>380
手持ちのLinuxをXPの串にしたいのなら、
ルータにXPつないで、HTTPはLinuxの串通せばいいのでは?
384login:Penguin:03/11/03 02:03 ID:CvZA957G
馬鹿じゃなさそうだが、あまり頭良くはないな。
意欲はあっても基礎知識が足りないとこうなるという見本。
385login:Penguin:03/11/03 02:08 ID:HFRC5LfZ
>>380
・RedHat9でsquidを上げ、XPからの接続を許可する
必要なのはそれだけ。
386login:Penguin:03/11/03 02:12 ID:ysEK6qEO
>>373
・ルータに192.168.3.0/24のゲートウェイはそのRedHatのマシンだよと教える。
・ルータに192.168.3.0/24もnatしてね、とお願いする。
・/proc/sys/net/ipv4/ip_forward が 0じゃないことを確認する。

これで質問への回答にはなっているはずだが、我ながら少し意地悪だとは思う。
387ペンギン頭(373):03/11/03 02:13 ID:ePYlPnnU
バカで、すんません。(-_-;;

>>381 >>383 
経由しなくても串を経由させられとは知りませんでした。
>>385
設定の件、どうもです。
ルータ側と鯖側のネットワークが違くても問題無いのでしょうか?
XPの二枚のNIC間でルーティングの設定なども必要無いのでしょうか?
388login:Penguin:03/11/03 02:17 ID:vTWBZJQe
ルータ
 |
ハブ ― XP
 |
赤帽

>>387
これで大丈夫。
普通に外のプロキシ使うことを考えてみて。
389login:Penguin:03/11/03 02:18 ID:CvZA957G
>>387
TCP/IP の層で接続したいなら TCP/IP のルーティングが必要だが、
プロキシを使うという事は、より上位層で接続する事を意味するので、
TCP/IP のルーティングはあってもなくてもいい。
390login:Penguin:03/11/03 02:23 ID:HFRC5LfZ
>>387
>ルータ側と鯖側
どこのこと?
RedHatの両側のネットワークアドレスが違うことに問題はない?
また、XPのNICは一枚だけで十分。
ルーティングもルータ以外ではいらん。

1) RedHatはインターネットに接続できているものとする。
( インターネット側のファイアウォールを忘れないように )
2) RedHatでsquidを上げ、squidがXPのIPアドレスからの接続を
受け付けるように設定する。
3) XPでプロクシを使うように設定する。
391385=390:03/11/03 02:25 ID:HFRC5LfZ
無意味な部分に「?」をつけてしまった。申し訳ない。

>>387
388に従うのが最も簡単。
392login:Penguin:03/11/03 02:30 ID:vLfQWaWZ
すいません、ホントにくだらないながらも切羽詰まった状況なので
助けて下さい。よろしくお願いいたします。

red hatのマシンに大事なデータ群(合計16Gほど)が入ったディレクトリがあります。
コレを何とか取り出したいのです。オンボードのLANカードが潰れてしまい
入出力は「CD*ROM・RS-232C・FDD・テープドライブ」のみです。FDでは到底無理ですし
RS-232Cも使い方が分かりません。テープに至ってはred hatを入れる前から
電源を切っている次第です....。
あとx windowが「fontがioエラー」みたいなメッセージが出て、コマンドラインのみです。

状態が漠然とした説明で申し訳ないのですが、マメに答えさせていただきますので
どうぞ宜しくお願いします。
393login:Penguin:03/11/03 02:32 ID:CvZA957G
ハードディスクが故障したようだな。
394login:Penguin:03/11/03 02:34 ID:HFRC5LfZ
>>392
外付けLANカードを使用 or ハードディスクを取り外す。
395ペンギン頭(373):03/11/03 02:37 ID:ePYlPnnU
>>386
どうもありがとうございます。
そのリストで設定が全てだとすると、現在、足りないのはNATの設定のようです。
>>388
388さんの配線だと、同じネットワークに置くことができますね。
その方向で一度、試してみようと思います。
>>389
なるほど。同じネットワーク内ならそういうことなんですね。
>>390
すみません。さっきのは配線を変えない場合を想定して話してしまいました。
配線を変更して同じネットワーク内に置けば、大丈夫ということですね。
Redhatは既にネットに接続できて、squidの設定も済んでいるので、試してみます。
親切にありがとうございました。

結果はまた明日、報告します。今日はありがとうございました。
396login:Penguin:03/11/03 02:40 ID:vLfQWaWZ
>>394
早速ありがとうございます!
ハードディスクはRAIDになっているので、取り外して扱うのは難しいと思います。

LANカードは手元にFNW-9803Tがあるのですが、コマンドラインからは
カーネルを再構築すれば、認識するものなのでしょうか?
397login:Penguin:03/11/03 02:40 ID:vTWBZJQe
>>392
時間無いの?
あるんだったら>>394さんが言ったようにNIC増設して外のマシンやらに逃がすのがいいと
思うよー
398login:Penguin:03/11/03 02:46 ID:CvZA957G
>>396
Red Hat なら、7.1 以降でその NIC に対応してるよ。
kudzu 動かしてれば刺すだけで認識する。
自動認識しなくても tulip ドライバを使えばいいだけ。
399login:Penguin:03/11/03 02:46 ID:HFRC5LfZ
>>396
たいていのカードならkernelの再構築なんて不要。
電源切って取り付けて電源入れるだけ。

ごくまれにモジュールを組み込む(insmod,modprobe)必要があるけど、
カーネルをいじる必要があるのは非常にまれ。
400login:Penguin:03/11/03 02:48 ID:vTWBZJQe
>>396
普通に電源切ったあと付けて再起動すれば認識するような・・・ 漏れのRedHat9は大体そんな感じ。

RAIDってことは…   もしかして仕事関係…?    (((((゚д゚))))
401login:Penguin:03/11/03 02:48 ID:vLfQWaWZ
>>394
>>397

真夜中に解答、本当にありがとうございます。
実は元々マザーにオンボードだったLANがいかれたので、LANカードを
増設しようと思い、こんな事になってしまったんです....。

LANを増設しようと思って失敗したので、まともにLANカードを増設
出来ないんです....。
今日、本を買って「カーネルの再構築」って所を見たんですが、書かれている
ディレクトリにはソースがなくて....。何処かで入手しないと、カーネルの再構築&
LANの認識は出来ないんでしょうか?
402login:Penguin:03/11/03 02:52 ID:kbd0VUuR
redhat7.3入れて立ち上げたら

GRUB GRUB と画面一杯に狂ったようにでます。
これは何なんでしょか?
403login:Penguin:03/11/03 02:53 ID:HFRC5LfZ
>>401
USBのハードディスクをつなぐって手もあるけどね。
あと、内臓のハードディスクを増設してデータ移して外すとか。

kernelのソースは、
http://www.kernel.org/
とかディストリのページとか。
自信がないなら安易に再構築しないほうがいいよ。
404login:Penguin:03/11/03 02:53 ID:vLfQWaWZ
皆さん厨な私に解答ありがとうございます。

会社じゃないのですが、とあるグループで使っていたファイルサーバーなんです。
サーバーを立てた人間はもう居なくなっていまして、残った人間が慌てている感じです....。

FNW-9803Tってのを入手して刺したんですが、認識している様子もなく....。
一度刺して色々してしまったのがヤバかったでしょうか?
もしくは既に認識しているんでしょうか?ifconfigではioしかなかったもので....。
405login:Penguin:03/11/03 02:58 ID:okKLaPmG
>>404
ifconfigの出力は「ネットワークカードを認識した」って意味じゃないよ。
もし認識してたらdmesgに何か出力されてるかも。

後Redhatはカーネルとカーネルのソースを別パッケージにして配布してる。
名前はkernel-sourceって文字が付いてるはず。
406login:Penguin:03/11/03 02:59 ID:HFRC5LfZ
>?ifconfigではioしかなかったもので....。
# ifconfig -a
# ifup eth0
だめだったら、モジュール組み込み。

行った具体的な手順とかディストリのバージョンとかを晒さないと、
そろそろアドバイスが出てこなくなるよ。


407login:Penguin:03/11/03 02:59 ID:CvZA957G
>>402
インスコに失敗した。
ブートフロッピーを作っておけばよかったね。
ま、そういう時に限ってフロッピー起動出来ないマシンだったりする。
>>404
/sbin/modprobe tulip;/sbin/ifconfig -a
408392:03/11/03 03:07 ID:vLfQWaWZ
皆さんありがとうございます!

今からチョット調べてみます。10分ぐらいしたら戻ります!
409login:Penguin:03/11/03 03:34 ID:WBWbX4Z8
で 408は戻って来ないわけなんだが
410login:Penguin:03/11/03 04:13 ID:rwKMfyuJ
>>408 is sleeping...

kill -SIGALRM >>408
411login:Penguin:03/11/03 04:28 ID:rwKMfyuJ
$ ps -ef | awk ' $2 == "408" { print $0 }'
$
落ちたみたいw
412login:Penguin:03/11/03 06:32 ID:DcjwXf6O
CGIが動きません
ありきたりな質問ですいません。
どうしても原因がわからないのでご教授お願いします。

RedHad Linux 9
httpd-2.0.40-21

httpd.confの設定(CGI)---------------------------------
#ScriptAlias /cgi-bin/ "/home/*/public_html/cgi-bin/"

<Directory "/home/*/public_html/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

AddHandler cgi-script .cgi .pl
---------------------------------------------------
500 internal server errorが返されます。
logにはPremature end of script headers: test.cgi
改行コードはエディタを使ってLFにしました。
Perlのパスは#!/usr/bin/perlです。
#!/usr/bin/perl --(おまじない?) もやってみました。
パーミッションはhome:755 User:711 public_html:755 cgi-bin:755となっております。
ディレクトリのオーナーもUserにしました。

説明不足や確認すべき点、お気付きの点などがございましたご教授願います。
413login:Penguin:03/11/03 06:32 ID:rwKMfyuJ
>>356
>シングルクォーテーションで私も囲ってみたのですができないと思って
>いろいろと試していました
>何か間違っていたみたいですね
一応言っておくけど、バックスラッシュだよ。
'でなく`で囲む
414login:Penguin:03/11/03 07:29 ID:KTX4jVaQ
CardbusのPCカードがvine linux起動時に、常にというわけではなく
5割ぐらいの確率でtime outします。原因が分からず困っています。

環境はNECのLavieにvine 2.6とWINDOW MEをインストールしていて、
問題のカードはcoregaのFEther CB-TXMというNICと、RAOTECの
REX-CBU2XというUSB2.0のインターフェースカードです。time outする
時は常に両方です。また、USBインターフェースカードを外して、NICのみ
で試してみてもやはりうまくいきません。
また、一度time outすると、ネットワークの再起動をかけようとしても
途中で止まってしまいます。
その他、ifconifig eth0 upとしてみても、pingがlocalhostにしか通りません。

以下にtime outするときとしないときのdmesgの出力結果を載せます。
他に示す必要があるものがあればお教えください。よろしくお願いします。
415login:Penguin:03/11/03 07:45 ID:rwKMfyuJ
>>413
バッククォートです。
416414:03/11/03 07:52 ID:KTX4jVaQ
まず、成功した時です。
Linux version 2.4.20-0vl24.1 ([email protected]) (gcc version 2.95.3 20010315 (release)) #1 Tue Apr 1 09:19:33 EST 2003
BIOS-provided physical RAM map:
BIOS-e820: 0000000000000000 - 000000000009f800 (usable)
BIOS-e820: 000000000009f800 - 00000000000a0000 (reserved)
BIOS-e820: 00000000000e7000 - 0000000000100000 (reserved)
BIOS-e820: 0000000000100000 - 000000000fff0000 (usable)
BIOS-e820: 000000000fff0000 - 000000000ffffc00 (ACPI data)
BIOS-e820: 000000000ffffc00 - 0000000010000000 (ACPI NVS)
BIOS-e820: 00000000fffe0000 - 0000000100000000 (reserved)
0MB HIGHMEM available.
255MB LOWMEM available.
ACPI: have wakeup address 0xc0001000
On node 0 totalpages: 65520
zone(0): 4096 pages.
zone(1): 61424 pages.
zone(2): 0 pages.
ACPI: RSDP (v000 PTLTD ) @ 0x000f7070
ACPI: RSDT (v001 NEC ND000036 00000.00001) @ 0x0fffc080
ACPI: FADT (v001 NEC ND000036 00000.00001) @ 0x0ffffb64
ACPI: BOOT (v001 NEC ND000036 00000.00001) @ 0x0ffffbd8
ACPI: DSDT (v001 NEC ND000036 00000.00001) @ 0x00000000
ACPI: BIOS passes blacklist
ACPI: MADT not present
Kernel command line: auto BOOT_IMAGE=linux.old2 ro root=303 BOOT_FILE=/boot/vmlinuz-2.4.20-0vl24.1 acpi=on apm=on
Local APIC disabled by BIOS -- reenabling.
417414:03/11/03 07:56 ID:KTX4jVaQ
Found and enabled local APIC!
Initializing CPU#0
Detected 701.599 MHz processor.
Console: colour VGA+ 80x25
Calibrating delay loop... 1399.19 BogoMIPS
Memory: 255804k/262080k available (1579k kernel code, 5888k reserved, 735k data, 136k init, 0k highmem)
Dentry cache hash table entries: 32768 (order: 6, 262144 bytes)
Inode cache hash table entries: 16384 (order: 5, 131072 bytes)
Mount cache hash table entries: 512 (order: 0, 4096 bytes)
Buffer-cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
Page-cache hash table entries: 65536 (order: 6, 262144 bytes)
CPU: L1 I Cache: 64K (64 bytes/line), D cache 64K (64 bytes/line)
CPU: L2 Cache: 64K (64 bytes/line)
CPU: After generic, caps: 0183fbff c1c7fbff 00000000 00000000
CPU: Common caps: 0183fbff c1c7fbff 00000000 00000000
CPU: AMD Duron(tm) Processor stepping 01
Enabling fast FPU save and restore... done.
Checking 'hlt' instruction... OK.
POSIX conformance testing by UNIFIX
enabled ExtINT on CPU#0
ESR value before enabling vector: 00000000
ESR value after enabling vector: 00000000
Using local APIC timer interrupts.
calibrating APIC timer ...
..... CPU clock speed is 701.6061 MHz.
..... host bus clock speed is 200.4588 MHz.
cpu: 0, clocks: 2004588, slice: 1002294
CPU0<T0:2004576,T1:1002272,D:10,S:1002294,C:2004588>
mtrr: v1.40 (20010327) Richard Gooch ([email protected])
mtrr: detected mtrr type: Intel
418414:03/11/03 08:00 ID:KTX4jVaQ
全部貼り付けようとしましたが、長すぎてうまくいかないようです。
関係ありそうなところを(それ自体がよく分かりませんが)、
検討してからにしようと思います。
スレッドを汚してすみません。
419414:03/11/03 08:30 ID:KTX4jVaQ
とりあえず、以下のメッセージが問題なのかどうか教えていただけませんか。

NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out

これは、失敗する時のdmesgです。
diffを取ると他にも違いがあるようですが。
420login:Penguin:03/11/03 08:45 ID:obEg98V6
LinuxからNTFSやFATのファイルシステムをバックアップしようとしています。
dumpコマンドでやってみたら
$ sudo /sbin/dump 0f backup.dump /dev/hda1
DUMP: Date of this level 0 dump: Mon Nov 3 08:44:59 2003
DUMP: Dumping /dev/hda1 (an unlisted file system) to backup.dump
/dev/hda1: Bad magic number in super-block while opening filesystem
DUMP: The ENTIRE dump is aborted.
といわれてしまい、dumpできません。
バックアップは、tarやcpioではなくdumpでやりたいんですが、NTFSやFATを
dumpすることはできないんでしょうか。
環境:RedHat8, dumpのバージョン0.4b28
421414:03/11/03 09:13 ID:KTX4jVaQ
たびたび、すみません。

NICとUSB2.0インターフェースカードそれぞれ別の問題があるようです。
先ほど書いた、
NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
は、NICのみ挿した場合で、
NICを外して、USB2.0インターフェースカードのみで起動してみたら、
今度は、
usb.c: USB device not accepting new address=3 (error=-110)
などと出てカードが反応しなくなってしまいました。

ただ、気になるのは、両方挿した場合、usbインターフェースカードが
うまく動いた時はNICも必ず動くことです。別々の問題ならusbインター
フェースが動き、かつNICが動かない場合があってもよさそうなのですが。



422414:03/11/03 09:14 ID:KTX4jVaQ
たびたび、すみません。

NICとUSB2.0インターフェースカードそれぞれ別の問題があるようです。
先ほど書いた、
NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
は、NICのみ挿した場合で、
NICを外して、USB2.0インターフェースカードのみで起動してみたら、
今度は、
usb.c: USB device not accepting new address=3 (error=-110)
などと出てカードが反応しなくなってしまいました。

ただ、気になるのは、両方挿した場合、usbインターフェースカードが
うまく動いた時はNICも必ず動くことです。別々の問題ならusbインター
フェースが動き、かつNICが動かない場合があってもよさそうなのですが。



423login:Penguin:03/11/03 09:33 ID:OkedATnm
すみません教えてください。
アクセスログなどいろいろなログを見るとなぜかログの同じ内容が二行重なっています。
どうしてなのでしょうか?お願いします。
使用環境はRedHat8のサーバーはAPACHEです
424login:Penguin:03/11/03 09:51 ID:NwJCN56z
>>420
man dumpには出来ないと書いてあるけど?
425login:Penguin:03/11/03 10:07 ID:obEg98V6
>>420
ぬおーっ、ほんとうだ。
そうか、dumpはext2の構造に依存しているから、他のファイルシステムではつかえないのね。
えーん、どうしよう、Linuxインストールする場所をあけるためにNTFSをまるごとバックアップしたいんだけど、どうしたらいい?
(1)NTFSをバックアップ
(2)ext2かなんかでフォーマットしてLinuxインストール
(3)いろいろ遊ぶ
(4)NTFSでフォーマットしなおす
(5)バックアップをもとにもどす
てなことをしたい。無理?
tarやcpioじゃあ、もとにもどしたときにブートできないかもしれんし。
そのまえに、LinuxではNTFSに書き込みできんから無理なのかなー。
426login:Penguin:03/11/03 10:29 ID:obEg98V6
>>425
自己レスです。PartitionImageというツールでできるそうです。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/506partitionbackup.html
運良くKNOPPIXのCDをもっているので、こいつで試してみます。
うまくいったら報告しますね。
427login:Penguin:03/11/03 10:36 ID:ysEK6qEO
>>425
ふつうそんなことはしません...
バックアップしたものがリストアで必ず戻ると思っちゃ駄目です。
たいていのデータは、なんとかなることが多い、程度に考えましょう。
428login:Penguin:03/11/03 11:35 ID:juP364vf
RedHat9ですが
Metacityでタイトルバーのボタン(最大化や終了など)の
配置を設定することは出来ないのでしょうか?
(終了ボタンを左端にもってきたり、ボタンの間にスペースを空けるなど)

設定ツールは見当たらないのでテーマの設定ファイルに
あったりするのかとおもってみてみましたが
それらしきものは見当たりません。

見落しているだけなのかそもそも設定が出来ないのか、どうなのでしょうか?
設定が出来るのなら設定方法を教えていただけたら幸です。
429login:Penguin:03/11/03 13:07 ID:AEUwfWrx
rpmなんかで最後の方にi386とか686とか書いてあるの。
あれってcpuの事?上位互換で、686で386をインストールしても大丈夫なの?
430login:Penguin:03/11/03 13:43 ID:bfdfiYxF
>>429
CPUの事じゃないよ。
安心してインスコしてOK!!
431login:Penguin:03/11/03 13:49 ID:okKLaPmG
>>430
CPUのことじゃないなら何のこと?
俺はCPUのアーキテクチャだと思ってたんだが。
432login:Penguin:03/11/03 14:04 ID:N3LIpmIW
今日はFAQを読んでくれない人が多いなぁ(;´Д`)

>>429-431
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_6
433login:Penguin:03/11/03 14:52 ID:7TUKhVYU
スマン・・・

--help でコマンドのヘルプ見てるのですが、
すごい勢いで流れてしまい、下の方しか見られません。

途中で止める方法ないのでしょうか・・・。
434login:Penguin:03/11/03 14:55 ID:SlyTayhH
Moz2chをいれたのですが再起動してもう一度ブラウザを開いたのですが
どうやってMoz2chを起動したらいいのか分かりません
教えてください宜しくお願いします
ブラウザはMozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031007 Firebird/0.7です
435login:Penguin:03/11/03 14:59 ID:rY69juIU
>>433
lessにパイプじゃだめか?

$ commandhoge --help | less
436login:Penguin:03/11/03 15:05 ID:N3LIpmIW
>>434
起動方法書いてあるじゃん。
http://moz2ch.sourceforge.jp/olddqn.html
でも Moz2ch って FireBirdで動くんだっけ?
437login:Penguin:03/11/03 15:07 ID:7TUKhVYU
>435
神! できますた。
ありがとうございました。
438login:Penguin:03/11/03 15:08 ID:N3LIpmIW
>>437
(;´Д`)...
439login:Penguin:03/11/03 15:11 ID:C8ZrPKuU
RedHatが入っているHDDの初期化をしたいのですが、
いちばん簡単なやり方とかありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
440login:Penguin:03/11/03 15:14 ID:N3LIpmIW
>>439
初期化といってもいろいろあるんですが。
Red Hat Linux を削除したいということ?
441login:Penguin:03/11/03 15:16 ID:cZ3u7N0X
$command --help |less でたまにΣ(゚д゚lll)ガーンってなるよね。
ソース読むのだるいから勝手にstdoutとstderrの違いだと思ってるけど。


442login:Penguin:03/11/03 15:20 ID:N3LIpmIW
>>439
単にRedHatLinuxを消したいのならRed Hat LinuxのインストールCDで起動し、
fdiskを起動してext3とswapパーティションを削除。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_15

その後MBRにインストールされたliloもしくはGrubを削除。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_24
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-ig-x86-ja-9/ch-x86-uninstall.html

といった感じでしょうか。
443login:Penguin:03/11/03 15:23 ID:AQ2MHCxA
>>441 たぶんそうだね。 command --help 2>&1 | less
444login:Penguin:03/11/03 15:26 ID:SlyTayhH
cannnaの辞書を拡張したいのですが
どこを書き換えたらいいのでしょうか?
Homeキーから呼び出して辞書に登録して行くと多量にあると効率が悪いです
ですので テキストファイルか何かを書き換えて登録していきたいです
宜しくお願いします
445login:Penguin:03/11/03 15:28 ID:N3LIpmIW
>>444
canna形式テキスト辞書をつくって
mkbindic hoge.txt すれば登録できるよ。
テキスト辞書の形式とか書き方とかは他を当たって。
446login:Penguin:03/11/03 15:29 ID:tVptUFT0
>>349
shred /dev/hda
447login:Penguin:03/11/03 15:44 ID:X752CHlZ
プロセスを見張ってあるプログラムが終了した時にビープ音を鳴らすようなソフトないですか?
448392:03/11/03 16:02 ID:DGzLsr6N
>>408です。皆さん昨日の晩はありがとうございました....
何か変なところを触ってしまったようで、戻ってこられなくなりました。
問題のHDDとは別のHDDで、ルーティングしていたので、つなぎ変えて
やっているウチに、ルーティングのHDDが認識しなくなりました。
結果的には何とかなりました。(だから今、繋がってるわけですが....)

で、問題のRAIDのHDD群ですが、何かコマンドラインにすら戻れなくなりました!
今までは「x起動→失敗→x起動→失敗....何か聞かれて(文字化け)、適当に選んだら
コマンドに戻る」だったのですが、起動→失敗を延々と繰り返して抜け出せなく
なってしまいました....。

LANカードを認識させて、Windowsに何とかデータを移すのは大変ですね....
もう諦めて消してしまった方が早いでしょうか?
449login:Penguin:03/11/03 16:10 ID:NwJCN56z
>>448
その調子だと、さっさとWindowsにしてしまったほうがコスト安くつくだろう。
データが必要ならLinux扱ってる専門業者探して吸い出してもらったほうがいいと思われ。
450login:Penguin:03/11/03 16:36 ID:okKLaPmG
>>448
Xを起動させなければいいのでは?
ランレベル3で起動してはどうか。
451392:03/11/03 16:57 ID:2S5jVph2
皆さんありがとうございます。
先程こちらで色々と相談しまして、時間的なことを考えて、データは
諦めることにしました。
厨な私に色々と教えていただきまして、本当に感謝しています。
やはり訳も分からずlinuxを使っていたのが良くなかったです....。
今後は自分で出来るよう、勉強したいと思います。2ちゃんねら〜が
書いたと思われる「red hat linux 活用ガイド」なる本を買いました。

あとランレベルの話ですが、/etc/inittabを触る方法しか知らないんですが
プロンプトすら出なくて....
452login:Penguin:03/11/03 17:19 ID:C8ZrPKuU
>>442
早速のお返事有難うございます。
そして説明不足でしたね、すみません。

具体的には、HDDをまっさらにして何にも入って
いない初期状態にしてくれと言われまして、どう
しようか模索しておりました。

貴重なご意見感謝いたします。
453ペンギン頭(373):03/11/03 17:47 ID:ePYlPnnU

昨夜の>>390さん、>>389さん、>>388さん、他、アドバイス下さった方々へ。

昨夜のアドバイスを元に、同じネットワークに置いて試したところ、
正常にProxyServerを稼動させることができました。
Proxyは>>373で書いた配線の通り、LAN内に設置されているので、
ルータでポートフォワーディングをしない限り、踏み台にされることも無さそうです。

アドバイスして下さった方々、どうも、ありがとうございました。
454ペンギン頭(373):03/11/03 17:49 ID:ePYlPnnU
あげ
455login:Penguin:03/11/03 17:56 ID:AQ2MHCxA
>>451 >あとランレベルの話ですが、/etc/inittabを触る方法しか知らないんですが
起動時、grubとかliloの画面で指定できるんよ。
456login:Penguin:03/11/03 18:29 ID:qu/w2jQc
IPnutsというLinuxのISOイメージのカーネルを交換したいのですが、
やり方がわかりません。mkisofsでISOイメージを作り直さなければならないのでしょうか?
また、その場合ブートコードなどはどうなるのでしょうか?
457login:Penguin:03/11/03 18:31 ID:+n0XNAMf
Linux8.0で、Gaim0.72を入れたら、起動できなくなってしまいました。
loginのところまでいくんですが、そこから文字が点滅してそれ以上いきません。
どうやってやったらまた起動できますか?
すいません、よろしくお願いします...
458login:Penguin:03/11/03 18:41 ID:ol785USR
>>457
Linux 8.0って何ですか?
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_12

>Gaim0.72を入れたら、起動できなくなってしまいました。
何が起動できなくなりましたか?
gaimでログインできないんですか?
それともシステムが起動しないんですか?

困ってるのは分かるけど情報が少ないよ。
459457:03/11/03 18:54 ID:+n0XNAMf
>458
すみません
書き間違いでした、、Red Hat Linux8.0です。

gaimを入れて、電源きって、再起動したらログインできなくなったんです。
電源入れて起動するときに文字が出ますよね?
そして最後にlogin : って出て、起動しますよね、
その文字のところでずっと点滅して、先に進まなくなってしまったんです。
460login:Penguin:03/11/03 19:04 ID:RrFOoSi5
>>459
うーん。システム自体の異常ですか。
gaimがシステムの重要なファイルを破壊することは
無いと思うので何か別の原因でシステムに異常が起きた
んじゃないでしょうか。
461login:Penguin:03/11/03 19:06 ID:RrFOoSi5
ん?

>その文字のところでずっと点滅して、先に進まなくなってしまったんです。
点滅ってカーソルが点滅しているんですかね?
ひょっとしてテキストモードログインになってませんか?
462login:Penguin:03/11/03 19:36 ID:ysEK6qEO
login: って出たらIDとパスワード入れればよいのでは?
463457:03/11/03 19:55 ID:+n0XNAMf
>460
もしシステムに異常があったらどうやれば元に戻すことが、
出来るんですか?
>461
文字全体が点滅してるので
テキストモードログインにはなってないと思います。
>462
IDとパスワード入れても画面が変わらないでそのままなんです。
464login:Penguin:03/11/03 19:55 ID:tx4gghPz
gaim 入れる前は「起動」できてたんだろうか。
465login:Penguin:03/11/03 19:58 ID:szv7ES7R
コンソールでMuttなどにSKKを使って日本語入力したいのですが、何をいれたら
いいか検討が付きません。
何をインストールすればいいですか?
466login:Penguin:03/11/03 20:05 ID:tx4gghPz
>>465
skkfep かな?
467login:Penguin:03/11/03 20:09 ID:szv7ES7R
>>466
ありがとうございます。
skkfepとskkservがあればいいんですかね?それともskkfep単体で変換機能
まで持ってるんでしょうか?いや、自分で調べるんでいいです。
468login:Penguin:03/11/03 20:27 ID:pi4esAIA
普段mozilla使ってるんだけど、netscape7.1入れてみたの
したら、OS再起動したらブックマークが消えてるの・・・
どっかに消える前のbookmarks.htmlのバックアップって無いんかね・・・
469login:Penguin:03/11/03 20:38 ID:6kJetPQc
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031103203744.jpg
Redhatのインストール時なのですが、この画面の時になんて入力すればよいのでしょうか?
470login:Penguin:03/11/03 20:39 ID:PQehysgd
>>468
~/.mozilla/以下にあるだろ。
471login:Penguin:03/11/03 20:41 ID:HtzwtKA4
>>468
Mozilla と Netscape7 を同じプロファイルで使用するのは避けましょう。
472login:Penguin:03/11/03 20:41 ID:6kJetPQc
一応、調べたことも書いときます。
ttp://gapo.zive.net/ms32/right.html
に書いてあるとおりにスペースを押したのですがスペースを押してしばらく待ってみましたが進みませんでした。
スペース押してからエンターだと変な英文字ばっかりの画面になってしまって勝手に再起動しちゃいます。
473login:Penguin:03/11/03 20:43 ID:HtzwtKA4
英語嫁。
474login:Penguin:03/11/03 20:44 ID:pi4esAIA
>>470
そいつがね、真っ新になっちゃったの
履歴からいくつか復元してはいるものの・・・ヤレヤレ
475login:Penguin:03/11/03 20:45 ID:3p289b0q
>>469
いきなりリターンキーを押すだけ
476login:Penguin:03/11/03 20:53 ID:tx4gghPz
477login:Penguin:03/11/03 20:54 ID:+zrlKvy1
>>475
そうすると
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031103205332.jpg
こんな画面から30分放置しても進まない;;
なぜなのでしょうか?
478login:Penguin:03/11/03 20:55 ID:iu6QR99i
>>468
普通 $HOME は毎日バックアップとるだろ?
それを復元すれば?
479login:Penguin:03/11/03 20:56 ID:HtzwtKA4
シラネーヨ。マシン環境も何も書いていないんだし・・・・。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
480login:Penguin:03/11/03 20:57 ID:HtzwtKA4
>>479>>477へのレスね。
481457:03/11/03 21:04 ID:+n0XNAMf
>464
gaim入れる前は起動できました。
482login:Penguin:03/11/03 21:09 ID:AwFVnZah
>>481
>もしシステムに異常があったらどうやれば元に戻すことが、
>出来るんですか?
それは壊れた場所によるからねぇ。
ログインも何にも出来ないってことはちょっと重症かと。
再インストールするほうが速いかも。

gaimがシステムを破壊することは無いと思うけど。
電源切るときに何か表示されなかった?
483login:Penguin:03/11/03 21:15 ID:pi4esAIA
>>478
そのバックアップデータってどこに保存されてるんすか?
484login:Penguin:03/11/03 21:16 ID:AwFVnZah
>>483

>>478 さんはそういう習慣について話してるのであって
Mozillaがバックアップしてくれるとかいう話ではないと思うよ。
485457:03/11/03 21:17 ID:+n0XNAMf
>482
表示はいつもと変わっていなかったと思います。

さっきもう一回起動してみました。
文字は点滅していますけど、そのままログインはできました。
画面は変わりませんでした。


486login:Penguin:03/11/03 21:17 ID:okKLaPmG
>>483
平たく言うと>>478は釣り。
487login:Penguin:03/11/03 21:18 ID:AwFVnZah
>>485
>文字は点滅していますけど、そのままログインはできました。
ログインできましたか。

>画面は変わりませんでした。
この意味が分からないんですが。
X-Windowが起動しないという意味ですか?
488login:Penguin:03/11/03 21:21 ID:tx4gghPz
>>487
X-Window と書くとこわいお兄さんに噛みつかれるよ。
489login:Penguin:03/11/03 21:22 ID:AwFVnZah
何で?複数形じゃないけど。
ハイフンあったら駄目だっけ。
490login:Penguin:03/11/03 21:22 ID:tx4gghPz
>>489
man X
491login:Penguin:03/11/03 21:23 ID:AwFVnZah
ありゃ。本当だ。微妙な書き方だったのね。
492login:Penguin:03/11/03 21:27 ID:S8jpk33x
どもです 他スレより誘導で参った
RH9を使用しているのですが、xcdroastで日本語のファイル名のやつを焼くと
Win上で見れないんです

いろいろサイトをググってて
・cdrecord内のmkisofsを2バイト文字に対応させなければいけない
・それはパッチでEUC-JP(CP932)に対応する

ってところまではわかったのですが、そのパッチがRH9についてるバージョン2.0-6に
対応しているのがみあたんないです

バージョンダウンを考えましたが、rpm -e で他で使ってるようで、やりたくないです

対処方法を教えていただきたいのです
それとも素直にVine使ってればよかでしょか?

493login:Penguin:03/11/03 21:32 ID:AwFVnZah
>>492
パッチ対応の古いcdrecordをソースから/usr/local以下にインストールして
日本語ファイルを焼くときだけそっちを使うようにするとか。
494457:03/11/03 21:54 ID:+n0XNAMf
>487
いちようできました。

画面が変わらないというのは、最初の文字だけの画面のままなんです。
ログインしても文字のみの画面で、文字が点滅してる状態です。
495login:Penguin:03/11/03 21:58 ID:AwFVnZah
>>494
ps ax してみて。
Xのプロセスある?
496login:Penguin:03/11/03 22:13 ID:tx4gghPz
>>494
「一応」な。
497login:Penguin:03/11/03 22:18 ID:NwJCN56z
>>494
startx
を実行して、エラーが出ればそれを解決。
正常ならランレベルを5あたりに設定すれば?
498login:Penguin:03/11/03 22:25 ID:SlyTayhH
あるコマンドを行ったときの内容を全てファイルにリダイレクトしたいのですが
hoge >test
みたいなことをやっても
hoge >test
hogehogehoge
と標準エラー出力?見たいに出て来てtestには何も入っていません
全ての内容をリダイレクトしたいのですが方法は無いでしょうか?
また リダイレクトしながら画面にも表示する方法はあるのでしょうか?
教えてください よろしくお願いします
499login:Penguin:03/11/03 22:28 ID:AwFVnZah
>>498
リダイレクトで検索してね。
http://www.tokyo-nagasaki.net/dayan/tips/unix/faq.html
500login:Penguin:03/11/03 22:39 ID:AwFVnZah
ゴメン。普通にman読んだら簡単に出てきた。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBG
501login:Penguin:03/11/03 23:04 ID:+b64LU9n
RedHat 9 を雑誌付録からフルインストール
   ↓
Windows上でコンパイルしたJavaのクラスを動かそうとしたら、
クラスが参照できませんって言われた。
   ↓
j2sdk-1_4_2_02-linux-i586-rpm.bin をインストールして動かそうとした。
.bash_profileにも環境変数を登録した。
   ↓
再起動
   ↓
java -version で確認すると新たにインストールしたJavaではなくて
最初から入っていたjava version "1.3.1"が認識されている。
   ↓
当然、コンパイルも実行もできない。。。
   ↓

_| ̄|○ 誰かLinux上でjavaでコンパイルする方法を教えてくださいませ。。。
502login:Penguin:03/11/03 23:11 ID:AQ2MHCxA
PATHを/usr/java/j2sdk1.4.1_02/bin に通せばいいんじゃないの?
503501:03/11/03 23:14 ID:+b64LU9n
>>502
あっぁぁああ!!"D!!
最初に間違ってj2reのほうをインストールしちゃったんで、
パスも以下のようにしていました。。。。
仰るようにsdkに直して再起動してみます。。。レスありがとうございます。

PATH=$PATH:/usr/java/j2re1.4.2_02/bin

504login:Penguin:03/11/03 23:17 ID:mSPrjBvj
>>503
JRE ごときで再起動って必要か?
505501:03/11/03 23:22 ID:+b64LU9n
>>502
うーん、やっぱり駄目です。。。
/root/.bash_profileに以下の文を付け加えているんですが、
java -version で見ると上のようにjava 1.3.1が認識されていいます。。

rpmでインストールする前に、以前のjavaをアンインストールしたほうが良かったんでしょうか。。。
というより基本的なことがわかってないんですが、
javaをアンインストールする場合ってどうやったらいいんでしょう?
rpm -qa で検索しても以前のヴァージョンは検索できないんですが。。
なんか自分でも意味不明ですが、どなたかご教授くださいませ _| ̄|○ 

export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_02/
export PATH=$PATH:/usr/java/j2sdk1.4.2_02/bin

506501:03/11/03 23:30 ID:+b64LU9n
>>504
すいません。。全然分かってないんで、とりあえず再起動かけたい派なんです。。。

# which java
/usr/bin/java

となっているんで、javaコマンドを以下のjavaに認識させれば良いということでしょうか?

# /usr/java/j2sdk1.4.2_02/bin/java

ちなみに

# /usr/java/j2sdk1.4.2_02/bin/java -version

とやったら、ちゃんと1.4.2になってました。
507login:Penguin:03/11/03 23:35 ID:SlyTayhH
rxvtが見付からないんですけどどこにあるんでしょうか?
redhatのftpを探したんですが見付からなかったです
508login:Penguin:03/11/03 23:40 ID:cZ3u7N0X
>>505
> >>502
> export PATH=$PATH:/usr/java/j2sdk1.4.2_02/bin

とりあえず、これをこうしてはどうか?
export PATH=/usr/java/j2sdk1.4.2_02/bin:$PATH

PATHの検索順序について考えてみよう。
509login:Penguin:03/11/03 23:40 ID:SjwJEg78
TFTPを有効にしたのですが、ポートが開いていない状態になっています。
chkconfig --listを実行した結果、tftpはオンになっているのですが、
nmap localhostを実行してみるとポートが開いていません。

環境:REDHAT9

チェックした方がよい場所などありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
510login:Penguin:03/11/03 23:41 ID:lZmo8RG2
>>507
CD-ROMの中にあるのではないか?
511501:03/11/03 23:42 ID:+b64LU9n
>>508
!!!!!!!!!!!!
仰るように直したら、一発で1.4.2が認識できました!!!
感謝感謝です!!これからコンパイルしてみます!!

<○/ アリガトウ
  |
  人
512login:Penguin:03/11/03 23:48 ID:lZmo8RG2
>>509
tftpは69/udpだろ?
nmapはデフォルトではtcpしか見ない。
netstat -lun でどうよ?
513509:03/11/04 00:01 ID:0mW5kV+W
512さんの言う通りでした。
ありがとうございます。
514login:Penguin:03/11/04 00:04 ID:rA0ZoGVp
あの、、、、うっかりrpm -e rpmとやってしまったんですが
もう一回rpmを入れるのにはどうするのが一番早いでしょうか
515login:Penguin:03/11/04 00:06 ID:wVV9i3j+
debianでgaim0.72入れたら、
会社のプロクシ通過できなくなった

パスワード送信…のところで停止しちゃうのだ
直に繋いでいる家だと問題無いのだが、これはどうしたことか

会社のサーバはsquidを使っておるのですが、
そういう現象ってどう解決すれば良いんでしょうか?

516login:Penguin:03/11/04 00:07 ID:lCLfDj9O
rxvtをソースフォージから落して来てインスコしたけど
sift-jis表示できねぇじゃねぇか
とんだ やくたたずだな
shift-jisの日本語表示できるやつキボン
517login:Penguin:03/11/04 00:07 ID:y86ZVD9x
NFSをつかおうとしているんだけど、うまくいかない。
サーバー側の設定は終わって、サーバー自体でマウントするとうまくいく。
つまり sudo mount -t nfs servername:/path /mnt/foobar は成功する。
しかし別のLinuxマシンをクライアントとすると
mount: RPC: ポートマッパーの失敗です - RPC: 受け取れません
といわれる。
クライアントから rpcinfo -p servername とすると
rpcinfo: ポートマッパと接続できません RPC: 受遠隔システムエラー - 接続を拒否されました
といわれる。
サーバー側のFirewall(ipchainかiptableかなんか)にひっかかっているのかな?どのポート番号を通すようにすればいいのだろう。
NFSが使っているポート番号がわからん。
518login:Penguin:03/11/04 00:09 ID:wVV9i3j+
>>516
ほんとに表示できないんだな?
519login:Penguin:03/11/04 00:12 ID:y86ZVD9x
>>517
サーバー側のFirewallをなしにしてみたら、うまくいった。やっぱりFirewallが原因みたい。
というわけで、NFSで必要となるポート番号を知りたいんだけど、
rpcinfo -p servername
で表示されるポート番号でいいんでしょうか。
520login:Penguin:03/11/04 00:14 ID:84929kx4
>>519
/etc/services:
nfs 2049/tcp nfsd
nfs 2049/udp nfsd
521516:03/11/04 00:20 ID:lCLfDj9O
>>518
え あれ? できるの?
できないんだけど オプションとかあるの?
あったら激しく知りたいです
お願いします
522login:Penguin:03/11/04 00:31 ID:wVV9i3j+
>>521
マルチリンガル対応版みたいなバイナリがどこかにあったから、
makeする方法があるんじゃないですか

manにも-kmっていう漢字コードのオプションがあるし

こんな適当で悪いんですけど

523login:Penguin:03/11/04 00:35 ID:aZxiyyij
>>517
ファイアウォール越しのNFSってのは基本的にやらないほうがいいと思うんだが。
極言すればrpc止めるためにファイアウォール使うみたいなもんだ。

で、portmapperとnfsとstatus(rpc.statd)開ければ行けそうな気もしないでは
ないが、やはり別な手段を考えたほうがよいのではないだろうか。
524login:Penguin:03/11/04 00:51 ID:hN5zdu11
>>514
まずどこからか rpm の RPMパッケージを入手しておく。
インストール CD 起動時 linux rescue と入力してレスキューモードに入る。
ハードディスク上のシステムを mount するか聞かれるので mount しておく。
rpm -ivh --root ルートファイルシステム rpm-foobar.i386.rpm
でインストールする。
525login:Penguin:03/11/04 00:59 ID:hN5zdu11
>>523
別にファイアウォールって言ったって lokkit の事だろ。
俺も早く NFSv4 が普及するといいとは思うけどな。
526login:Penguin:03/11/04 01:00 ID:zjfbbCb5
texファイルをplatexでコンパイルし、xdviでみようとしたのですが
うまくいきません。

$ platex sample.tex
ってかんじでコンパイルして
$ xdvi sample.dvi
としたのですが下のようなエラーがずらーーーっとでます。。。

Virtual character 29817 in font min10 ignored.
Virtual character 29818 in font min10 ignored.
Virtual character 29819 in font min10 ignored.
Virtual character 29820 in font min10 ignored.
Virtual character 29821 in font min10 ignored.
Virtual character 29822 in font min10 ignored.

これは何が原因なんでしょうか?
527login:Penguin:03/11/04 01:02 ID:e9Kflas4
>>526
フォントがないのかな。
ディストリとTeXのパッケージは何?
528login:Penguin:03/11/04 01:09 ID:e9Kflas4
>>526
というか、エラーメッセージでぐぐったらかなり引っかかるじゃん。
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/3849.html
529login:Penguin:03/11/04 01:25 ID:zjfbbCb5
>>527
RedHat7.3です。
ぐぐってみましたがなんか難しくてよくわからなかったもので。。。
RedHat7.3だとインストールした時の状態じゃ日本語でテフ使えないんですかね?
530516:03/11/04 01:30 ID:lCLfDj9O
探してたんだけどrxvtほかにない
531529:03/11/04 01:32 ID:zjfbbCb5
あ、できましたー
ありがとー
532514:03/11/04 01:35 ID:rA0ZoGVp
>524
どうもです!
手元にマシンが無くてCD入れられないんで明日やってみます。
運用用途のPCのため開発環境も何も入ってないんで途方に暮れていたとこでした。
533login:Penguin:03/11/04 01:39 ID:c7564npu
>>530
とりあえず、コンパイルしたrxvtのversionと当てたパッチ
コンパイルオプション等々さらしてくれないと、何も答えられないんすけど?

それともわざと?
534516:03/11/04 01:52 ID:lCLfDj9O
>>533
バージョンは2.6.4
パッチなんて当てるようなやわな体はしてないぜ beibe-

ごめんなさい 当てるパッチ教えてください
535login:Penguin:03/11/04 02:05 ID:3oPLInCo
lopsterが全然つながりません。
これって使ってる人いますか?
おかに何かおすすめのものがあれば教えて。
536login:Penguin:03/11/04 02:32 ID:c7564npu
なんだ、やっぱりわざとか。
537login:Penguin:03/11/04 03:06 ID:y86ZVD9x
>>525
そうです、lokkitで設定するやつです。
だから、所詮ローカルネットワーク内です。
NFSv4になると、なんかすごいことになるんですか。
538login:Penguin:03/11/04 04:30 ID:sEwwFIYq
初めてvinelinuxをインストールします.
ハードディスクにCDイメージをコピーしてフロッピーからブートし
インストールしようと思っているんですが、
CDをそのままコピぺすればいいのでしょうか、それともISOか何かの
イメージを置けばいいのですか.
あとフォーマットがFAT32なんですが、問題ないでしょうか.
539login:Penguin:03/11/04 04:43 ID:5wPl0RMK
cronで毎秒を設定する場合どうすればいいのでしょうか?
540login:Penguin:03/11/04 06:18 ID:t+DmFXj9
TBS 石原都知事の韓国併合発言を捏造!!
http://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html
まとめサイト
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
放送法(昭和25年法律132号)
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
電波法(昭和25年法律131号)
http://www.houko.com/00/01/S25/131.HTM
541login:Penguin:03/11/04 08:14 ID:djl5E7xH
>>539 できん!
542login:Penguin:03/11/04 12:43 ID:bsUxDy6J
MacintoshでLinuxの開発できるんですか?
543login:Penguin:03/11/04 12:50 ID:f5zBMx5J
544login:Penguin:03/11/04 13:16 ID:bsUxDy6J
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 12:41
MacintoshでUNIXの開発ってできるんですか?
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 12:43
うん


人柄が出るよなぁ〜〜〜
545login:Penguin:03/11/04 13:17 ID:bsUxDy6J
で、聞きたいのはできるのできないの?

546login:Penguin:03/11/04 13:24 ID:YKjIk3rF
(setq navi2ch-article-message-filter-by-id-alist
'(
("bsUxDy6J" . hide)
)
)
547login:Penguin:03/11/04 13:40 ID:bsUxDy6J
(setq navi2ch-article-message-filter-by-id-alist
'(
("YKjIk3rF" . hide)
)
)
548login:Penguin:03/11/04 13:55 ID:kwnEovtv
はい。ネタ質問決定。
549login:Penguin:03/11/04 14:00 ID:aZxiyyij
さっきRedHatからメールが来て

As previously communicated, Red Hat will discontinue maintenance and
errata support for Red Hat Linux 7.1, 7.2, 7.3 and 8.0 as of December
31, 2003. Red Hat will discontinue maintenance and errata support for
Red Hat Linux 9 as of April 30, 2004. Red Hat does not plan to release
another product in the Red Hat Linux line.

なんて、おそろしいことが書いてあるんですが(previously communicatedとか
言って何も聞いてねえよ)、このへんの経緯と情報はどこ行けば分かりますか?

どうやらFedoraというものが後継になるらしいことは分かりましたが、
RedHat10に相当するもの?はFedoraのサイトにはベータしか見当たらないし
日本語版のパッケージでのアップグレードがあるのかどうかがよく分からない。
550login:Penguin:03/11/04 14:04 ID:f5zBMx5J
551login:Penguin:03/11/04 14:09 ID:f5zBMx5J
>>549
http://www.jp.redhat.com/support/
の「Errata提供期間について」
552login:Penguin:03/11/04 14:19 ID:aZxiyyij
>>550
はい、ありがとう。経緯は分かりました。
さて、どうするかな。
553login:Penguin:03/11/04 15:44 ID:6Fx8uPG4
>>552
オイラは 7.3 -> 9 で4月まで粘って、その後fedoraが軌道に乗ってるようならfedoraに移行予定。
依存性を気にしながら300近いRPMをアップデートするのは地獄だ.....
554login:Penguin:03/11/04 16:10 ID:mM2qwpNn
ログの拾いだしがしたいのですが
10.10.10.64〜10.10.10.127
というような場合はgrepでどのように指定すればいいですか?
555金無しさん:03/11/04 16:44 ID:wNQ057zt
2年前までVB厨。
でも、今はLinux入れてみたおかげでちょっといい気分。

そんなわけで、CGI(フリーの掲示板)が動きません。
プロバイダで自分のHPを作ったときは設置できたのですが、
LinuxでやろうとしたらcgiとHTMLの置く場所が違うし、
とりあえずcgi-bin/に全部おいてみて直接cgiを指定したら

ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

って出てしまいました。パーミッションなどは大丈夫だと思うのですが…

1のサイト見てもcgi関係が見当たりませんでした。(見落としてたらすいません)
VB厨から脱出したいです。よろしくお願いします。
556login:Penguin:03/11/04 16:50 ID:f5zBMx5J
557555:03/11/04 17:03 ID:wNQ057zt
>>556
オールらいと。すんません。

cgi-binフォルダ以下のサブフォルダでもcgiの動作を許可したいのですが、
どこで設定したらよいのでしょうか?
現在ではcgiの直下のみ動作が許されました。
(同ファイルを置いてみて確認しました)

よろしくお願いします。
558login:Penguin:03/11/04 17:11 ID:KFh610th
(´-`)oO(Apache?)
559login:Penguin:03/11/04 17:11 ID:aZxiyyij
>>557
個人サイトでしょ?
AllowOverride Allをhttpd.confの、ドキュメントルートのところか、
ユーザーのホーム置いてるところに書いて(使い方によってどっちかあるいは両方)、
あとは各ディレクトリの.htaccessで設定するのが簡単。

簡単ではあるが、複数の人間で共用するようなサーバであれば別な
やり方の方がよい。
560login:Penguin:03/11/04 17:13 ID:wNQ057zt
(´-`)oO(RedHatLinux9 に Apache です。)
561login:Penguin:03/11/04 17:22 ID:ujyL/k+3
とても>>556を読んだとは思えん..(;´∀`)
562555:03/11/04 18:14 ID:wNQ057zt
ちょびっとだけ進みました。
なんとか設定を変えてcgi-bin以下のフォルダでもcgiが動くようになりました。

が、掲示板が設置できません。
cgiをいじってエラーを直そうと思ったのですが
なぜか何度ファイルをアップしても(削除後アップしても)
実行結果が変わりません。

私なんかやっちゃってますか?
使ってる転送ソフトはFFFTPで、サーバー上のファイルを直に開くと
たしかにアップはできてるみたいなのです。
キャッシュかと思いブラウザの更新ボタンを連打したのですがぜんぜん変わりません。

だめですか?
563login:Penguin:03/11/04 18:15 ID:wNQ057zt
遅ればせながら
>>556 >>558 >>561 様ありがとう
564login:Penguin:03/11/04 18:22 ID:f5zBMx5J
>>562
だめです。
565555:03/11/04 18:26 ID:wNQ057zt
だめですか・・・ とりあえず一晩試してみます。
566555:03/11/04 19:04 ID:wNQ057zt
またもやちょこっと進みました。よろしければヒントください。

cgiから指定しているパスでエラーがでてしまいます。
見つからないようです。
が、コマンドで直たたくと動くので
cgiで指定するカレントはいったいApacheのどこで指定すればよいのですか?
それともperl側で設定できるのでしょうか?
567login:Penguin:03/11/04 19:11 ID:tqWiGGeB
>>566 ↓ここに詳しく書いてあるよ!
http://www.apache.jp/

ところで、C言語コーディング規約スレ立てていい?
ム板にもあるけど、Linux(UNIX)のC言語に限定したスレが欲しいので…
568login:Penguin:03/11/04 19:25 ID:Qj+BssSi
>>567
ム板にUNIX関連のスレがあるような気がするが。
569login:Penguin:03/11/04 19:28 ID:tqWiGGeB
>>568 どのスレ? UNIXプログラミングスレ?
570login:Penguin:03/11/04 19:49 ID:xJEetaa9
おまえら 板違い相手にしたらヨクナイ!
571514:03/11/04 20:27 ID:rA0ZoGVp
>>524
THX
なんとか完了
572login:Penguin:03/11/04 22:07 ID:kQpBBzIm
Linux全体について深く基礎を勉強できる本とかありますか?
573login:Penguin:03/11/04 22:10 ID:NlrVFG9U
本とか何なの?
574login:Penguin:03/11/04 22:15 ID:Qj+BssSi
>>572
なんて欲張りな願いなんだ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BBooks%5D%5D
575login:Penguin:03/11/04 22:39 ID:+IOBgogs
ntfs をマウントするのも、アクセス出来るのも、 root だけ?

どうすりゃ、他ユーザーもアクセス出来るようになるものか?
576login:Penguin:03/11/04 22:41 ID:iWfv4XCW
(゚Д゚)ハァ?
577login:Penguin:03/11/04 22:44 ID:oxnVrJ96
xscreensaver で、
スクリーンセーバ起動中だけ
解像度を変更(下げたい)することってできるんでしょうか?

Fedora Core Release 1,
xscreensaver-4.14-1
XFree86-4.3.0-42
です。
578login:Penguin:03/11/04 22:45 ID:Qj+BssSi
579login:Penguin:03/11/04 22:47 ID:d4HvpQNs
http://snow.prohosting.com/momaa/
かわいそうな人w
580snort.conf :03/11/04 23:01 ID:bw4Wyn71
emacsのシェルモードで less や more
を使うと q を押しても復帰することが
できないのですが 抜け出る方法を教えてください(´Д`)

581login:Penguin:03/11/04 23:16 ID:T6HEGGnn
C-x k [RET]
less使うなら、
M-x term [RET] [RET]
term抜けるのは、
C-c C-x k [RET]
582login:Penguin:03/11/04 23:30 ID:e9Kflas4
bashなどでtabキー2回押しをすると補完候補リストが表示されますが、
これが多すぎると画面がスクロールしてしまいます。
moreなどのようにキーを押すと次の画面に進むというページャのような機能を
tabキーによる候補リスト表示でも実現するにはどうすればよいのでしょうか?

Gentoo Linuxではこれがデフォルトになっているようなのですが、
今使っているTurbolinuxと何が違うのか見当がつきません。
583sed@:03/11/04 23:38 ID:nEpLG0yd
texiファイルをhtmlに変換するのにtexi2htmlを使ってるんだけど
version1.64では作成日の変換部分がおかしくて
本来
日.年.年 --> 日.年 と表示されてしまいます。
ホームディレクトリにある設定ファイルは
日付部分について以下のようになってます。
~/.texi2htmlrc
================================================================
$T2H_TODAY = &pretty_date; # like "20 September 1993"

sub pretty_date {
local($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst);

($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime(ti
me);
$year += ($year < 70) ? 2000 : 1900;
# obachman: Let's do it as the Americans do
return($MONTH_NAMES->{$T2H_LANG}[$mon] . ", " . $mday . " " . $year);
}
================================================================

これをどうすればちゃんと表示できるようになるか教えて下さい。
584login:Penguin:03/11/04 23:42 ID:bw4Wyn71
>>581さん ありがとうございます(´∀`)

今 Google で調べたところ
C-x k はバッファを削除するコマンドと
あったのですが ひょっとしてemacs上で
ページャーを使うのは間違いなのでしょうか?

585login:Penguin:03/11/04 23:48 ID:m8NzuGdw
>>584
ページャから抜けるにはq[enter]
ただfind-file-read-onlyとview-modeで見た方がスマートじゃないかと思う。
好みの問題だ。
586login:Penguin:03/11/05 00:05 ID:A6y2c5Zp
>>585さん

なるほど C-x C-r ですか
Navi2ch を入れたのをキッカケに
今日 初めてemacsをさわったのですが
コマンドが多すぎて何が何やら(´Д`)
もっぺんチュートリアルやってきます
ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ

587login:Penguin:03/11/05 00:06 ID:9SMHOE41
厨な質問でスマン。

apacheとProftpdで鯖たててます。
rootでログインしたら、you have mail. と
でたのですが、どこでそれは確認できるのでしょうか・・・。

また、メールとは、システムメッセージのようなものですか?
588516:03/11/05 00:07 ID:ZL0AqiOd
まじrxvtでshift-jisの日本語表示できねぇ
ってか2バイト文字すら表示できねぇ
なじぇ こんなに苦労してやってるのにできねぇんだよ
ってか パッチ探しても無い

誰か教えて(泣
589login:Penguin:03/11/05 00:54 ID:m1GwC5G2
>>582
> 今使っているTurbolinuxと何が違うのか見当がつきません。
bash のバージョン。
もしくは readline の page-completions の値。
590login:Penguin:03/11/05 00:55 ID:m1GwC5G2
>>587
> どこでそれは確認できるのでしょうか・・・。
mail コマンドとか。

> また、メールとは、システムメッセージのようなものですか?
メールはメールだよ。
591582:03/11/05 01:09 ID:z9ukbx5O
>>589
ありがとうございます!
まだどちらによるものか確認していませんが調べてみます。
592login:Penguin:03/11/05 01:27 ID:1S9t62Je
PPPoEでadls-startとして、接続させているんですが時々回線が
切れるときがあります。そこで、一時間毎に繋がっているかどうか
確認して、繋がっていなかったらadsl-stop adsl-startとし、
再接続させようと思います。cronでやろうと思うのですが、回線が
繋がっているかどうかの判断はどうしたら良いのでしょうか?
593login:Penguin:03/11/05 01:33 ID:D07qo8/I
>>592
adsl-status
594582:03/11/05 01:51 ID:z9ukbx5O
報告です。
原因はreadlineのバージョンでした。
Turbo : readline 4.2a  Gentoo : readline 4.3
page-completionsって4.3からのフィーチャーだったんですね。
流石Gentoo、最新パッケージの導入に意欲的。

今、Turboのuntestedから最新readlineのrpm落としてきましたが、
入れるかどうか検討中です。
595login:Penguin:03/11/05 03:15 ID:vVmzZmF0
>>554
grep -e "10\.10\.10\.[6-9]." -e "10\.10\.10\..[0-2]." log.txt \
|grep -v "10.10.10.6[0-3]"| grep -v "10.10.10.12[8-9]"
#長いから改行した。改行しないのなら、log.txt のあとの \ はいらない。

もっとうまい方法があるのかもしれない。正規表現 で検索するといい。
596login:Penguin:03/11/05 03:49 ID:3U93T4uL
ハードディスクを二つに分けました。
最初に、片方にRedHat9をインストールしました。
MBRにGURBをインストールしました。

そしてもう片方にVineをいれました。
今度はMBRにはなにも書きませんでした。

Vineを起動させることができません。

フポッピーが付いてないので起動ディスクも作れませんでした。

RedHatの方は問題なく使えます。
調べてみると

/etc/grub.conf になにやら記述すればいいようですが・・・    何を書けばいいのか分かりませぬ。

どなたか教えてもらえないでしょうか・・・
597login:Penguin:03/11/05 03:52 ID:3U93T4uL
また、Vineを入れるときにさらに分割したハードディスクの片方にPlamoLinuxを入れる予定です。
RedHat9、Vine、Plamo。これらを起動できるようにするにはRedHat9からgrub.confにどういった記述をすれば
いいのでしょうか・・・?
598login:Penguin:03/11/05 04:02 ID:D07qo8/I
>>596-597
確かRedHatのページにGrub(関係を含む)のHTMLマニュアルがあるから、そこを参照。
ちょっと検索すれば他にもいっぱい出てくるはず。

オレの場合、一旦インストールしてから長いこと使っていないが、「簡単だっ
た」と記憶している。
599login:Penguin:03/11/05 04:27 ID:3U93T4uL
>>597

簡単でしたか・・・。   それじゃちょっとRedHatのページにいってきます
600login:Penguin:03/11/05 04:30 ID:3U93T4uL
どうもです。
601login:Penguin:03/11/05 06:52 ID:3U93T4uL
うぅ…   どうしてもvineが起動しない…   (´・ω・`)

拡張パーティション/dev/hda4の中にvineをインストールしたのですが…
hda5が /boot でhda6が / ということはわかったのですが・・・

602login:Penguin:03/11/05 07:12 ID:vVmzZmF0
>>601
root (hd1,5)
kernel /vmlinuz ro root=/dev/hda6
boot
かな?
603login:Penguin:03/11/05 11:29 ID:iHW2oTJn
もしかしてRedHatLinux9をインストールするにはCD3枚必要ですか?
Vineだと1枚ですよね?
604login:Penguin:03/11/05 11:42 ID:h2aShYKd
>>603
3枚用意しといた方がいい。
入れるパッケージをうまくしぼれば1枚で済むかもしれんが。
605login:Penguin:03/11/05 11:46 ID:iHW2oTJn
>>604
レスありがとうございます。
1枚しかないので、Vineを入れる事にします。
606login:Penguin:03/11/05 12:35 ID:wSZVINX9
>>602
ありがとうございます。

うーん・・・    それでもちょっと起動しないみたいです・・・
もしかしてinstallをしくじったのか・・・(そんなことは無いと思うのですが
607login:Penguin:03/11/05 15:26 ID:d0eBUi/X
グローバルアドレスをルーティングするにはどうしたらいいの?

PC - ルータ(LinuxPC) - ルータ - Internet

PCにグローバルアドレスを割り振りたいです。
608516:03/11/05 16:01 ID:ZL0AqiOd
まじでできないって だれかたすけてーー
609login:Penguin:03/11/05 16:30 ID:3541RqSW
>606
hda5が /boot でhda6が / ということは
システムの1番目のHDは、GRUBでは(hd0)。
そのドライブの1番目のパーティションは、(hd0,0)
ってことは602氏の書き込みを変更して
--
root (hd0,4)
kernel /vmlinuz ro root=/dev/hda6
boot
--
じゃね?

>608
何がしたいの?
Shift-jisで書かれたファイルをどうやって読もうとして読めてないん?
610login:Penguin:03/11/05 16:41 ID:D5L2bbjv
ノートにLinux入れたんですがコンソール画面の下半分が黒くなってて表示
されません、どうすればよいでしょうか?
611login:Penguin:03/11/05 16:44 ID:h2aShYKd
612login:Penguin:03/11/05 16:56 ID:M7abW49K
chroot
↑なんて読むの?
613login:Penguin:03/11/05 16:59 ID:9VU9vZFV
>>612
スレ違い
614login:Penguin:03/11/05 17:08 ID:5+9aWhHQ
これからLinux勉強用にどれか入れてみようと思うんだけど
入れるならRedHat、Vine、Gentooのどれがいいの?
それとも別の?

ちなみに今はWinXPのみ動かしてる
とりあえず安定していてわかりやすいのがいいな
615login:Penguin:03/11/05 17:12 ID:uoBwwBHm
>>614
Plamo
616login:Penguin:03/11/05 17:19 ID:xdG/TLi4
>>614
余計なお世話だが、勉強用なら、
1台潰してLinux専用にしよう。
1台しかなければ、Windowsは諦める。
617login:Penguin:03/11/05 17:20 ID:h2aShYKd
618login:Penguin:03/11/05 17:21 ID:uGjguqko
>>614
Gentooは、Linux勉強用とか言うレベルではインスト自体出来ないっすよ
619login:Penguin:03/11/05 17:22 ID:sTWlpkGh
XPからLinuxサーバにアクセスすると、初回のみ変に時間がかかります。
XP以外のPCからはふつうにみれるのですが、どこか設定がおかしいのでしょうか?
それともXP固有の問題でしょうか。
620614:03/11/05 17:24 ID:5+9aWhHQ
レスサンクス

みなさんの参考にしつつもうちっと悩んでみまつ
621login:Penguin:03/11/05 17:26 ID:h2aShYKd
>>619
どんな「アクセス」なのかよくわからんが
サーバがクライアントの IP アドレスを逆引きしようとして
時間がかかってるのかも。
622login:Penguin:03/11/05 17:57 ID:sTWlpkGh
>>621
つまり固有の問題ってことですね。
レスありがとうございました。
623login:Penguin:03/11/05 18:00 ID:h2aShYKd
>>622
> つまり固有の問題ってことですね。
どういう意味?
624login:Penguin:03/11/05 18:12 ID:sTWlpkGh
>>623
XP自体の問題だから解決しようがないって意味です。
ちなみにアクセスっていうのは、フォルダをみたりしようとした場合とかのことです。
625login:Penguin:03/11/05 18:14 ID:h2aShYKd
>>624
「Windows XP という OS 自体の問題」ってこと?
そんなことはないんじゃないかな。よく知らんけど。
626login:Penguin:03/11/05 18:59 ID:+28G5/NS
RedHat使っています。
ShiftJISの表示・編集が可能なスクリーンエディタを探しています。
vimでできたと思うのですが… -K SSS オプションを使える
vimのアーカイブが見つかりません。
在り処をご存知の方、いませんか?
627login:Penguin:03/11/05 19:17 ID:+gxCNS5J
>>626
Emacs
628login:Penguin:03/11/05 20:08 ID:gMt1v/Ks
EXT3からNTFSにアクセスではなくWindowsのNTFS側からEXT3に
アクセスすることはできないでしょうか?
Windows板で聞いた方がよかったですかね。
629login:Penguin:03/11/05 20:10 ID:+gxCNS5J
>>628
旦那。>>1を見れば聞こうかどうかなんて悩む必要なかったですぜ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_56
630login:Penguin:03/11/05 20:12 ID:gMt1v/Ks
>>629
すんません。さんくすです。
631 :03/11/05 20:20 ID:kBEnD4TF
DebianでXを使いたいんですが‥
Debian3.0r1のXは、初期状態では確かVerが低かった(4.1?)ですよね。
そのせいか、SiS315のグラフィックカードが上手く動かせないで居ます。

そこで、古めのバージョンでも対応しているグラフィックカードを教えてください。
LowProfileで、比較的安価なものであれば嬉しいです。

よろしくお願いします。
632login:Penguin:03/11/05 20:21 ID:+gxCNS5J
633login:Penguin:03/11/05 20:37 ID:eQjw+aRR
grubで、liloのようにスプラッシュ画面のときの
文字の位置を自由に変えることはできないのでしょうか?
634login:Penguin:03/11/05 21:45 ID:qT61ZUrp
ある一定時間、真っ白の画像をモニタに全画面表示するプログラム(C言語)
を書きたいんだけど、どうすればいいんでしょうか。
ちなみに、RedHat 7.2を使ってます。Xは上がります。
何から始めていいかも分からないので、ご存知の方、どうか、よろしくお願いします。
635login:Penguin:03/11/05 21:50 ID:m1GwC5G2
>>634
画像ビューアを全画面表示、とか?
636login:Penguin:03/11/05 21:53 ID:edWcUVuC
コンパイル済みのgccって、どこで手に入りますか?
637login:Penguin:03/11/05 21:56 ID:c5DOFDIH
Xのベンチマークを晒してるスレがあったと思ったのですが、
どこだか忘れてしまいました。

どこだっけ?
638login:Penguin:03/11/05 21:56 ID:m1GwC5G2
>>636
たいていのディストリなら付属しているのでは。
639login:Penguin:03/11/05 21:56 ID:a0F1v2MV
>>636
ディストリビュータのftpとか。
640login:Penguin:03/11/05 21:57 ID:rQjddIwl
641login:Penguin:03/11/05 21:58 ID:a0F1v2MV
642login:Penguin:03/11/05 21:58 ID:c5DOFDIH
>>641
thx
643634:03/11/05 21:59 ID:qT61ZUrp
>>635
レス、サンクスコ。
Linuxの画像ビューアってどんなものがあるんでしょうか。
何が一番一般的で使いやすい(プログラムから容易に呼び出せるなど)のでしょうか。
重ね重ねの初心者カキコですが、知っている人どうか教えてください。
644login:Penguin:03/11/05 22:00 ID:m1GwC5G2
645login:Penguin:03/11/05 22:19 ID:ruEL3RqR
echo 'input (y or n) : ';
read msg;
if test ${msg}='y' then
   echo 'OK';
else
   echo 'NG';
fi

これってなにか間違ってますか?
文字列比較してくれないんだけど。
646login:Penguin:03/11/05 22:21 ID:m1GwC5G2
>>645
エラーが出なかったか?
ちゃんと読んどけ。
647645:03/11/05 22:23 ID:ruEL3RqR
>>646
あ、セミコロン抜けてる(;´Д`
if test ${msg}='y'; then
ですね。
エラーは出ません。なぜか毎回OKがでます。
648516:03/11/05 22:25 ID:Uba79xZ8
すいません
もう一度質問させて頂きます
rxvtを使ってshift-jisの日本語表示を行いたいのです
別にrxvtじゃ無くても結構です 上記にemacsとありますが
emacsを使ったことが無いのと調べた結果分からなかったです

rxvtはver.2.6.4をインストールしました
パッチなどは調べたのですが分からなかったためしておりません
どうにかしてshift-jisの日本語表示をしたいです
rxvtのパッチの事やemacsでの表示の仕方など分かるかたがいれば
教えて頂きたいです
宜しくお願いします
649login:Penguin:03/11/05 22:26 ID:m1GwC5G2
>>647
${msg} = 'y'
だな。
= の両端に空白が必要。
ついでに、行末のセミコロンは不要だよ。
650login:Penguin:03/11/05 22:27 ID:m1GwC5G2
651647:03/11/05 22:28 ID:ruEL3RqR
>>649
さんきゅ。

空白あけるっていうそういう文法?
652login:Penguin:03/11/05 22:28 ID:wSZVINX9
>>609
できたー    ありがとうございます!! 



653login:Penguin:03/11/05 22:29 ID:m1GwC5G2
>>651
そういう文法。

man test
> 式の各部分はそれぞれ分離された引数でなければならない。
654647:03/11/05 22:31 ID:ruEL3RqR
>>653
重ね重ねサンクス。
そっかmanすればよかったんだ・・。
ほんとにくだらねぇ質問だった。

レスありがとうです。
655login:Penguin:03/11/05 22:38 ID:edWcUVuC
Linux始めたいんですけど、Pen150・32MBの貧弱ノートじゃムリですかね?
ネットが出来りゃ充分なんですけど、赤帽9はCUIでも64MB必要とかで・・・
656login:Penguin:03/11/05 22:40 ID:Uba79xZ8
ネットができりゃいいならwin98でもそのスペックで動く
win95は勧めない もしあれならNetBSDでも使っとけ
657login:Penguin:03/11/05 22:40 ID:uGjguqko
echo 'input (y or n) : ';
read msg;
if test ${msg} = 'y';then
echo 'OK'
else
echo 'NG'
fi
658login:Penguin:03/11/05 22:43 ID:kbTztH0p
>>648
質問のしかたが悪いと気づかんか?

とりあえず、テンプレにあるここを読め。
http://linux2ch.bbzone.net/
659login:Penguin:03/11/05 22:47 ID:HSxRrXqj
>>648
何のためにそうしたいか書け、ってこと。
全くの別解があるかもしれんでしょ。ないかもしれんが。
660login:Penguin:03/11/05 22:48 ID:HSxRrXqj
スマソ サゲワスレマスタ
661login:Penguin:03/11/05 22:50 ID:m1GwC5G2
>>655
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_4

>>660
質問スレだから age 進行でいいよ。
662login:Penguin:03/11/05 22:55 ID:Uba79xZ8
>>659
ありがとうございます
目的はwinで書いたテキストファイルを読んだり
winで作成したファイルのファイル名を文字化け無しに表示したいと思っています
もしできるのならファイル名をshift-jisからeucに変えたいです
何度もすいませんが宜しくお願いします
663login:Penguin:03/11/05 22:56 ID:m1GwC5G2
>>662
ls | nkf
664login:Penguin:03/11/05 22:56 ID:kbTztH0p
>>655
「ネットできりゃ十分」なら、そのスペックで十分。
 (オレは昔100MHz,16MBで使っていた。GUI環境で。)

ときどき不便に感じることもあるだろうが、そのあたりはカスタマイズすれば
どうにでもなる。

初心者ならディストリはVineが良いと思う。
メジャーなものの中ではデフォルト環境が圧倒的に軽いと思う。
665login:Penguin:03/11/05 22:57 ID:6WURjgit
>>648
別に設定すりゃShift_jis表示できるターミナルなんていくらでもあるだろうに。

俺はnkf -eにパイプすることをお勧めするけどね。
ls | nkf -eとか
666login:Penguin:03/11/05 22:59 ID:wdgR7HbP
vine2.6使ってるんですけど、KDE-Look.orgからダウンロードしてきた
KDE3.1用のテーマ(例えばThin Keramikなど)をインストールしようと
すると、最初のconfigureで
> configure: error: Qt (>= Qt 3.1.0) (headers and libraries)
> not found. Please check your installation!
と言うエラーが出てmakeできません。"rpm -pa | grep qt"と打つと
> qt-3.2.1-0.26vl3
と表示されますし、KDEのバージョンも3.1.4-0.26v12なので
バージョンは満たしていると思うんですが...
どうすればダウンロードして来たテーマを使えるようになるんでしょうか。
667login:Penguin:03/11/05 23:00 ID:m1GwC5G2
>>666
headers and libraries はあるのかね?
668login:Penguin:03/11/05 23:05 ID:QG2z69Xk
>>662
そこでもう一歩踏み込んで、そのファイルはどうやって持ってくるか
同じマシンでデュアルブートなら、/etc/fstabを適切に設定すれば
「ファイル名の」文字コード変換は不要になるし
フロッピーやPCカードでも同様。
それともftpやhttpなのか...
669666:03/11/05 23:06 ID:wdgR7HbP
>>667
それがよくわからないんですけど、
ライブラリは /usr/lib/qt-3.2.1 というディレクトリがあったので多分
ここにあるんだと思います。ヘッダはどこにあるかわかりません。
670login:Penguin:03/11/05 23:07 ID:Uba79xZ8
>>665,>>663
ありがとうございます

ですが lsの内容が一列になるだけで何も変わりません
どうしてでしょうか?
他には無いでしょうか?
宜しくお願いします
671login:Penguin:03/11/05 23:10 ID:kbTztH0p
>>670
全部試して報告キボン。
$ ls | nkf -e
$ ls | nkf -s
$ ls | nkf -j
672login:Penguin:03/11/05 23:11 ID:eLhlILNh
>>664
Vineは頼みもしないのにCannaとFreeWnnと両方入れてくれるからな。
とはいえ初心者だと他に選択肢もないか。

ちなみに、俺はGentoo
673login:Penguin:03/11/05 23:16 ID:z9ukbx5O
>>669
そりゃヘッダがないんでしょ。
rpm -qa でも出て来てないし。
qt-develをapt-getなり何なりで取って来る。
674login:Penguin:03/11/05 23:20 ID:Uba79xZ8
>>671
全部無理でした

>>668
CDに焼いて持って来ています

宜しくお願いします
675sage:03/11/05 23:28 ID:kbTztH0p
>>674
>全部無理でした
と、いうことは、S-JISに限らず他のコーディングでも読めないってこと?
だとすると、S-JIS以前の問題でしょう。

もしかしたら既に晒しているかもしれないが、
・ディストリ
・バージョン
・初期設定からの差分
キボン。
676675:03/11/05 23:30 ID:kbTztH0p
>>675 のボケに対するつっこみ禁止。
677login:Penguin:03/11/05 23:35 ID:v9jLwHSz
禁止なのかぅ。 echo * |nkf -e
678login:Penguin:03/11/05 23:45 ID:tBrd+3CB
>>674
むぅCDでしたか。HDDなんかのVFATだったらちょっと楽になったんだが。

もうひとつ、GNOMEだったら、何もないところで右クリックして
ディスク→CD-ROM(っぽいもの)を選択。
ウィンドゥが出るか、出ない場合はやはり右クリックで
「新しいウィンドゥを開く」で、でてきたウィンドゥから
/mnt/cdromなんかを開いてみる。
(GNOME使っていないなら無視してくだされ)
679login:Penguin:03/11/05 23:46 ID:HSxRrXqj
>>675
mount 時に iocharset の指定だけじゃだめなのか?
680675:03/11/05 23:50 ID:kbTztH0p
>>679
すまん。iocharsetって初耳。オレのVineには入っていない。
もうちょい教えて。
681login:Penguin:03/11/05 23:53 ID:z9ukbx5O
>>680
>iocharsetって初耳
man mount
682login:Penguin:03/11/05 23:54 ID:m1GwC5G2
>>680
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_42

何を根拠に「入っていない」と判断したんだろうな。
683login:Penguin:03/11/06 00:00 ID:nHUkJHAH
>>680
ごめん >>675 じゃなくて >>674 ですた。
684login:Penguin:03/11/06 00:03 ID:h9M0zjel
man mountをよく読むとiocharsetってFATのオプションっぽいんだが。
つまり、ISO9660やJoiletなんかには使えないと...
685680:03/11/06 00:13 ID:O+I5hM2j
680です。
思わぬところで勉強になりました。 ありがと。
マジで知りませんでした。

>>683
??????
686login:Penguin:03/11/06 00:22 ID:X7vfwEsO
>674
面倒かも知らんが
ディストリ名
今までの状況(どういう状況で何がしたいのか)
どんな質問をしてどんな回答をもらったか
そのうちどんな操作を試してどんな結果になったか(詳しく)
をまとめてくれ。
ちらばりすぎてメンドクサイ。
687login:Penguin:03/11/06 01:06 ID:TfL3zQmX
>>684
おそらくそのmanが古い。もう何年も前からlinuxカーネルとmountは、iso9660のiocharsetをサポートしてます。
688666:03/11/06 01:09 ID:p4MjrRWL
qt,kde,aRtsの'-devel'なパッケージをインストールしたところ
make成功することができました。
ありがとうございました。
689iptables:03/11/06 01:18 ID:DgIPHrSf
今、自分なりに調べてiptablesを設定しているのですが、どうも僕の設定では
致命的なところが塞がっているらしく、一切外へアクセスできません。
(今は全部ACCEPTにして書き込んでいます)
どこが悪いのか、教えて頂けませんか?

iptables -t nat -A POSTROUTING -o ppp+ -j MASQUERADE
iptables -P INPUT DROP
iptables -P FORWARD DROP
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT
iptables -A INPUT -i eth1 -j ACCEPT
iptables -A FORWARD -i lo -j ACCEPT
iptables -A FORWARD -i eth1 -j ACCEPT

です。宜しくお願いします。
690login:Penguin:03/11/06 01:24 ID:AQS5670X
>>689
ネットワーク構成は?
691iptables:03/11/06 01:26 ID:DgIPHrSf
linuxをルーティングサーバーにしようとしています。LAN内にはwin機があります。
プロバイダへはppp0を使い、LANにはeth1を使っています。
692login:Penguin:03/11/06 01:26 ID:MCCf8Xab
カレントディレクトリの.ファイルを表示したく
ls .[^.]*
とやったのですが
.thumbnails:
fail

.xmms:
Plugins Skins config menurc xmms.m3u

.xt:
xt.hst
のように.ディレクトリは中身まで表示されてしまいます
これをファイル名だけ表示するようにするにはどのようにすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします
693login:Penguin:03/11/06 01:28 ID:O+I5hM2j
>>691
ちゃんと君のカキコを読んでいないが、たぶん、
# echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
694iptables:03/11/06 01:31 ID:DgIPHrSf
>>う!なんすかそれ!?
とりあえず今からiptablesの前に入れて、再起動してみます!
695login:Penguin:03/11/06 01:35 ID:TfL3zQmX
>>692
man ls
-d だ。
696login:Penguin:03/11/06 01:36 ID:HixmOWJ6
iptables -A INPUT -i eth1 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
iptables -A FORWARD -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT

これも入れなきゃダメじゃね?
697login:Penguin:03/11/06 01:37 ID:TfL3zQmX
>>694
なぜ再起動.....
698689:03/11/06 02:03 ID:Ih8Q6zR2
皆さんありがとうございます!
ご指摘いただいたと折りして、無事に全機繋がりました!
くだらないことでしょうが、かなり感動してます。

本当にありがとうございました!
699login:Penguin:03/11/06 02:38 ID:lmJTj5lW
機を逃したのでもう一度書いてみます。
grubで、liloのようにスプラッシュ画面のときの
文字の位置を自由に変えることはできないのでしょうか?
700login:Penguin:03/11/06 06:33 ID:9ic/OLjp
>>699 >>633
そんなにお急ぎなら、grub の開発者にでもメールだしてみたら?
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_8
701login:Penguin:03/11/06 08:41 ID:JPMzBL/7
フロッピードライブをマウントしたんですが、
umountするまで実際には書き込まれないようで、
いちいちumounするのが面倒なので、自動的に書き込む方法を教えてください。
702login:Penguin:03/11/06 08:42 ID:JPMzBL/7
あと、それから、フロッピーを入れたら自動的にマウントして、
抜いたらアンマウントしてくれるような設定も教えてください。
703login:Penguin:03/11/06 08:52 ID:vFXpeltD
600dpi白黒の画像が400ファイルあります。
その400ファイルを全て480dpiにしなければなりません。
1ファイル、1ファイルと変換するのはキツイです。
もっと簡単に変換する方法を教えて下さい。
704login:Penguin:03/11/06 10:35 ID:zGLPqUGM
>>702
| フロッピーを入れたら自動的にマウントして
これはAutoMountDoaemonで出来るが...

| 抜いたらアンマウントしてくれる
そりゃ難しいでしょ。
既に無い(抜かれた)ディスクに対して、どうやってunmount処理をするんだよ?
705login:Penguin:03/11/06 10:39 ID:zGLPqUGM
s/Doaemon/Daemon/
706login:Penguin:03/11/06 10:48 ID:FjqsQVL2
カーネルパッチの当て方についてですが、
例えば linux-2.6.0-test9 に mm1 パッチをあてた状態のディレクトリがあります。

で、 mm2 のパッチがでたので mm2 をあてたカーネルを作りたい時は、

巣の linux-2.6.0-test9 を展開してから mm2 パッチをあてるしか方法はないですか?

mm1 があたったディレクトリに対して mm2 をあてる、といったようなおっかけを
したい場合は、何かやり方があるのでしょうか?
707login:Penguin:03/11/06 12:57 ID:3A09kzhK
下のメッセージに心当たりのある方、原因をご存じの方、
お忙しいところ申し訳ないですが、教えてください。

$man ls(anytihng)
gunzip: stdout: Broken pipe
gunzip: stdout: Broken pipe
grotty:<standart input>:4182:fatal error: output error

[環境]
redhat8(clean installed)
tcsh(.cshrcは作ってないです)
708login:Penguin:03/11/06 12:59 ID:JPMzBL/7
>>707
それは多分、君の頭がおかしいんだYp!
709Solaris ユーザです。:03/11/06 13:04 ID:7T4N1UuT
Linux っていっぱいあって、どれを使えばよいのかわかりません。
どれを使えばよいのでしょうか。
710login:Penguin:03/11/06 13:06 ID:7T4N1UuT
s/どれを使えばよいのでしょうか。/どれがお勧めでしょうか?/
711login:Penguin:03/11/06 13:06 ID:KyeBV+DN
712login:Penguin:03/11/06 13:56 ID:LMmNuebt
デスクトップ用途でLINUXはどうですか?

大昔、Turbo Linux1.0を使って見た事あるのですが、
日本語駄目。フォントきたない。(アプリ間で)コピペできない。
ネットスケープ使いづらいで脱落しました。

最近、少しはマシになってきているのでしょうか?
713login:Penguin:03/11/06 14:05 ID:SXK8DCZd
RedHatLinux7.3にSendmail-8.11.6-27.73.i386.rpmをインストール
して使用しています。
Sendmailのログとして、/var/log/maillog、maillog.1、
maillog.2、maillog.3、maillog.4といくつもあるのですが、
なぜなのでしょうか?
レベルの低い質問で申し訳ございませんが、ご回答お願いします。
714なめたけ:03/11/06 14:08 ID:Hx4cmWzT
FreeBSDのバージョンは何がお勧めですか?
最新版を入れたらdebianが起動しなくなりました。 Π○
715login:Penguin:03/11/06 14:08 ID:tjpANdXY
>>713
それぞれの中身見てみた?
716login:Penguin:03/11/06 14:09 ID:tjpANdXY
>>714
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067092502/
717 ◆Zsh/ladOX. :03/11/06 14:11 ID:ilZcRAPe
>>713
こういう質問をしてくると言う事は
logをロクに見ていないってことだな.

まずはそれぞれをlessで見てみて何が違っているのか
調べる事をお勧めする.
718login:Penguin:03/11/06 14:19 ID:7T4N1UuT
>>717
まずは、その偉そうな態度を直すことをお薦めする。
719login:Penguin:03/11/06 14:22 ID:cXxsl4n+
>>718
「あぼぼーん」しときなよ。
720login:Penguin:03/11/06 14:26 ID:7T4N1UuT
>>713
> Sendmailのログとして、/var/log/maillog、maillog.1、
> maillog.2、maillog.3、maillog.4といくつもあるのですが、
> なぜなのでしょうか?

ディスクがいっぱいになっちゃわないように、古いものはお知りに番号を付け
てリネームされる。newsyslog について調べて見るとよいと思う。
721login:Penguin:03/11/06 14:30 ID:heCIARI+
>>700
パッチ作った人の方がいいのではないかと。

>>706
patch -R
722login:Penguin:03/11/06 14:42 ID:JFlFkMFS
>>720
教えるなよ。バカが逆切れする所が見たいのに。
それに newsyslog って ウププッ。Red Hat なら logrotate だろ。
自分がバカだからバカに優しいんだな。Deb 厨はこれだから。
723713:03/11/06 15:01 ID:SXK8DCZd
>>720
ご回答、ありがとうございます。
newsyslogについて調べて見ます。
724login:Penguin:03/11/06 15:03 ID:tjpANdXY
725login:Penguin:03/11/06 15:14 ID:7T4N1UuT
>>722
釣れた。
726login:Penguin:03/11/06 15:55 ID:R6DYfLqB
>>703
$ ls
001.jpg 002.jpg 003.jpg new/
$ identify *.jpg
001.jpg JPEG 256x256=>128x128 DirectClass 8-bit 49361b 0.0u 0:01
002.jpg[1] JPEG 256x256=>128x128 DirectClass 8-bit 49361b 0.0u 0:01
003.jpg[2] JPEG 256x256=>128x128 DirectClass 8-bit 49361b 0.0u 0:01
$ for f in *.jpg ; do convert -scale 80% $f new/$f ; done
$ identify new/*.jpg
new/001.jpg JPEG 205x205 DirectClass 8-bit 6456b 0.0u 0:01
new/002.jpg[1] JPEG 205x205 DirectClass 8-bit 6456b 0.0u 0:01
new/003.jpg[2] JPEG 205x205 DirectClass 8-bit 6456b 0.0u 0:01
727login:Penguin:03/11/06 16:13 ID:FxYkNiJX
Apache 1.3.28 の時、mod_become を使っていたのですが。
<IfModule mod_become.c>
User root
Group root
Become user nobody
Become group nobody
</IfModule>

これで、問題なく動いてましたが、
先日バージョンアップした、1.3.29 で試したら、動きませんでした。

エラー内容です。
Error: Apache has not been designed to serve pages while
running as root. There are known race conditions that
will allow any local user to read any file on the system.
If you still desire to serve pages as root then
add -DBIG_SECURITY_HOLE to the EXTRA_CFLAGS line in your
src/Configuration file and rebuild the server. It is
strongly suggested that you instead modify the User
directive in your httpd.conf file to list a non-root
user.

src/Configureation ファイルもいぢってみました
EXTRA_CFLAGS = -DBIG_SECURITY_HOLE (こんなかんじで)
1.3.29は、User root は無理なんでしょうか?

環境 RedHat9 kernel 2.4.23-pre9
728login:Penguin:03/11/06 16:21 ID:tjpANdXY
>>727
> src/Configureation ファイルもいぢってみました
ファイルをいじっただけ?
729login:Penguin:03/11/06 16:27 ID:S7zdE+sn
Vine Linux2.6を使っているのですが
Webminのログイン画面でrootのIDとパスを入れてもログインできません。
googleで調べたら、RootのIDとパスでログインできるという記述を見かけたのですが、
何か設定などをしなければいけないのでしょうか?
730727:03/11/06 16:32 ID:FxYkNiJX
>>728
make
make install したのち、
./apachectl restart
と試みてます。

731login:Penguin:03/11/06 16:33 ID:tjpANdXY
>>730
restart でいいんだっけ。
いったん止めてから上げ直してみたら?
732730:03/11/06 16:41 ID:FxYkNiJX
>>731

とりあえず、stopさせてみて、プロセスに、apacheが乗ってないのを確認して
startしてみましたが結果は同じでした。

Error: Apache has not been designed to serve pages while
running as root. There are known race conditions that
will allow any local user to read any file on the system.
If you still desire to serve pages as root then
add -DBIG_SECURITY_HOLE to the EXTRA_CFLAGS line in your
src/Configuration file and rebuild the server. It is
strongly suggested that you instead modify the User
directive in your httpd.conf file to list a non-root
user.
/usr/local/apache/bin/apachectl startssl: httpd could not be started

mod_sslも組み込んでるので、startssl になってますが、startで試しても同じでした。
733login:Penguin:03/11/06 17:26 ID:vFXpeltD
>>726
どうするのかがよく分りました、ありがとうございます。
途方にくれていたので本当に助かりました。
734login:Penguin:03/11/06 17:56 ID:IwhUkKB+
turboLinux10がちゃんとインストールできたのに、再起動するとカーネルパニックになりますた。
どうしてでしょうか?
735login:Penguin:03/11/06 18:33 ID:jO5syaC7
>734
エラーメッセージを教えて?!
736login:Penguin:03/11/06 18:53 ID:BI87ZiBw
TurboLinux スレ行け
737login:Penguin:03/11/06 19:02 ID:7T4N1UuT
>>736
その偉そうな態度直せ。
738login:Penguin:03/11/06 19:07 ID:TPnUUM5r
( ´Д`)?
739login:Penguin:03/11/06 19:10 ID:Hx4cmWzT
>>725
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
740login:Penguin:03/11/06 20:07 ID:6x8qcFvz
古いパソコンにLinuxを入れましたがネットに繋がりません、
そこでLindowsで試しましたが繋がりません。
同じパソコンにWindowsを入れてみると繋がります。
リナックスでもリンドウズでも建物内のネットワークには接続できています。
なぜインターネットに繋がらないのでしょう?
解決法をご存じの方教えて下さい。
接続はADSLです。
741login:Penguin:03/11/06 20:12 ID:TPnUUM5r
>>740
>古いパソコンにLinuxを入れましたが
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_12

>ネットに繋がりません、
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3

>なぜインターネットに繋がらないのでしょう?
ログ読んでみました?
742login:Penguin:03/11/06 20:29 ID:zImBbLrf
cursesについて良いマニュアルはありませんか?
743login:Penguin:03/11/06 20:33 ID:G3fYic7y
Dynabook GT475を押し入れから発掘してしまいました。
486DX75Mhz/8MB/64MB(CF)
こんな環境で動きそうなhttpd入りディストリビューションアリマセンカ?
744login:Penguin:03/11/06 20:34 ID:TPnUUM5r
745login:Penguin:03/11/06 20:40 ID:OZp/q43Y
DVI接続だとインスト時、X-Systemのところで画面が真っ黒になるんです。
よくわからないままテキストでインストールしたらとりあえずいけました。
が、立ち上げようとするとX-Systemのところで画面が省電力見たく真っ黒になります。
むかついたのでNTFSでフォーマットしました。
なんか、Linuxって初心者に厳しすぎじゃないですか?
746login:Penguin:03/11/06 20:41 ID:TPnUUM5r
>>745
そうですか。
747login:Penguin:03/11/06 20:43 ID:cwA+avyR
>>745
X-Systemのことなら、Mac板へ。(SystemXとかいうデマUNIXもあったっけ?USLの。)
たくさんのボランティアがそこらへんはずっとがんばってるんだ。ボランティア様になん癖つけないでくれないか?
748login:Penguin:03/11/06 20:53 ID:OZp/q43Y
X Windows Systemかな?
フォーマットしたのでうろ覚え。

>>747
難癖というか、半日費やして成果なしに終わったので誰かに言いたかったのです。
なんか、DVI接続についても書いてある入門本を教えてもらえませんか?
749login:Penguin:03/11/06 21:00 ID:TPnUUM5r
自分のハードウェア書いたら答えがもらえるかもしれない。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_12

ここは愚痴言うスレじゃないからね。
750login:Penguin:03/11/06 21:04 ID:cwA+avyR
>>748
あんたが半日試して出来なかったのは、少なくともここの住人のせいではない。
751login:Penguin:03/11/06 21:13 ID:PxMjCQ5Z
>>745
> なんか、Linuxって初心者に厳しすぎじゃないですか?

WinやMac慣れした人には大いに罠だらけとは思う。
だから、「お客様」のつもりなら帰ってくれ。

自助努力で集まってる仲間に過ぎない。
752login:Penguin:03/11/06 21:28 ID:OZp/q43Y
えらい厳しいスレですね。
アナログ接続でドライバ入れてからDVI接続試してみろとか
一言ぐらい・・・・・・・。ま、アナログのモニタないんですけど。
なぜか荒れてるんでもう消えますね。
753login:Penguin:03/11/06 21:31 ID:cwA+avyR
>>752
あんたの態度が悪かったから。もうちと具体的に質問してくれれば、調べて回答することも出来ますが。
べつに荒れてないし。消えたきゃ消えろ。(Linuxの変な宣伝するなよ。もどってくるなら今のうち。
754login:Penguin:03/11/06 21:33 ID:o3nXwQBR
>>752
厳しいけど好意的なレスだと思うが・・・。
755login:Penguin:03/11/06 22:21 ID:IwhUkKB+
>>735
こういう感じのが出ますた。

Kernel panic: VFS: Unable mount root...fs
756login:Penguin:03/11/06 22:29 ID:R/JpOD/9
MD5SUMとはどのように実行したらよいのでしょうか?
chmod 777 MD5SUM
./MD5SUM hoge
上記のようにしてもcomand not faundになってできません
正しいやりかたを教えてください
宜しくお願いします
757login:Penguin:03/11/06 22:34 ID:o3nXwQBR
>>756
(;´Д`)<md5sumぐらい最初からインストールされてるだろ。

つーか>>1読んでね。つーかググるといっぱい出てくるよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_10
758login:Penguin:03/11/06 22:36 ID:PdC5s3rc
>>756
#md5sum hogehoge.iso
759login:Penguin:03/11/06 22:37 ID:SJ7lil6t
>>752
ttp://search.luky.org/ で「DVI 接続」で検索すれば、動いてるらしい情報は見つかるし、
Google>ディレクトリ>コンピュータ>ソフトウェア>オペレーティングシステム>Unix>Linux で
「DVI 接続」で検索すれば、Linux で X がちゃんと動いてるのがどれだけあるのか分からないけど、
約24,700件 でてくる。

ちょっと落ち着けば、人に言われなくても理解できることだと思うけど、
動作確認情報が簡単に見つからないようなデバイスは、
認識させたり、設定させたりするのが、初心者に難しいってのは
Linux に限らず、どの OS でも同じこと。初心者じゃなくても難しいと思うけど。

Linux も、Win や Mac と比べたら圧倒的に数や種類は少ないと思うけど、
個人向けのプリインストール PC が無いわけじゃないし。
760756:03/11/06 22:39 ID:R/JpOD/9
ありがとうございやした
ってきり落して来たやつがスクリプトになってるっと思ってたよ
始めて使ったので分からなかった
761login:Penguin:03/11/06 22:41 ID:SXK8DCZd
RedHatLinux7.3でパフォーマンスモニター&ログファイル収集
する。ツールってないでしょうか?
Winntなんかは、あるのですがLinuxは探したのですが見つかりません。
見つかっても、お金がかかるのばっかりです。フリーで何か良いのないで
しょうか?
762login:Penguin:03/11/06 22:44 ID:uhFhoGOY
>>755
/ がマウントできないよんって怒られてるので機種依存な感じ。
ハードウェアの構成とどういうパーティション構成でインストールしたのか
一通り書いてください。
763 ◆Zsh/ladOX. :03/11/06 22:45 ID:ilZcRAPe
>>761
>パフォーマンスモニター
端末でtop コマンドを打つ。

>ログファイル収集
/var/log 以下のファイルを見る。
764login:Penguin:03/11/06 22:47 ID:o3nXwQBR
>>763
いや・・・それはちょっとキツイだろ。
765login:Penguin:03/11/06 22:50 ID:R/JpOD/9
>>764
漏れはいつもそれだが?
top,vi,nano,w,alsamixer,ps,jobs,kcc
は 乗用してるが何か?
766login:Penguin:03/11/06 22:52 ID:nHUkJHAH
>>761
何のパフォーマンスが知りたくて、何のログが見たいのか?
探せないだけでいろいろ揃ってると思うんだけど。
767login:Penguin:03/11/06 22:57 ID:jO5syaC7
>734
>turboLinux10がちゃんとインストールできたのに
>755
>Kernel panic: VFS: Unable mount root...fs

新規のインストでそうなるんですよね

768login:Penguin:03/11/06 23:05 ID:57LVInaK
今、自鯖立てようと頑張っているのですが、
最悪乗っ取られたときの被害を少なくしたり、
遅らせたりする為に、主要コマンドを変更したい
と思ってます。(chmodとか、rmとか)

ググってみたんですが、あまりいい情報が得られませんでした。
エロい人教えてください。

ちなみにredhat9、英語インストール、入れたソフトは
apache位です。ある程度の設定(基本的)な設定は終わって
ます。
769761:03/11/06 23:05 ID:SXK8DCZd
>>766
>>何のパフォーマンスが知りたくて、何のログが見たいのか?
CPU、メモリ、NETWORKのパフォーマンスが知りたいです。
そのパフォーマンスログを何時間分か蓄積した物を後で確認
したいのです。Linuxで、フリーのツールあるんでしょうか?
770login:Penguin:03/11/06 23:06 ID:elNAvkXc
index.htmlが無いサイトなどをftpコマンドのように
扱うソフトありませんか?ユーザ認証にも対応していてほしいです。
なんか事故中ですが。
771login:Penguin:03/11/06 23:12 ID:YHJmN5Pq
>>770
イミワカンネ
wgetとかか?ftpコマンドみたいに?lsとかcdとか?
できるわけねーリンクに出ないファイル名なんかわかるわけないだろ?
772login:Penguin:03/11/06 23:14 ID:LeiGCAWZ
red hat9で、/home/aaa

という「aaa」のユーザー名前を「aa」に変更したくなったときは、
userdelで「aaa」を消してから「aa」を作り直す必要がありますか?
設定とか保持したまま「aa」に移行させたいのですが、可能でしょうか?
773login:Penguin:03/11/06 23:16 ID:kk6fU2Ew
adduser aa
mv /home/aa /home/aaa
774login:Penguin:03/11/06 23:19 ID:kk6fU2Ew
例えが分かりにくいので 間違った
もうちょっと分かりやすい例えを出してくれ

> adduser aa
> mv /home/aaa /home/aa
775login:Penguin:03/11/06 23:19 ID:YHJmN5Pq
>>772
できるよ。ユーザ名はただの対応付けでしかない。
UIDとGIDさえ同じにすれば問題なし。
776772:03/11/06 23:23 ID:LeiGCAWZ
>>775
/etc/passwd 内部の

aaa:x:506:506::/home/aaa

をaaに書き換えればいいのでしょうか?
あと/home/aaaをMVコマンドでaaに。
777login:Penguin:03/11/06 23:29 ID:nHUkJHAH
>>769
top、uptime、free とかを cron とかで定期的に走らせてログ取るとか。

使ったことないけど sysstat も最初から入ってたりする。
ネットワークの流量は、・・ワカンネ
778login:Penguin:03/11/06 23:37 ID:PfuOyHGc
>>776
そのほか/etc/aliasなど、ユーザ「aaa」を指定してあるファイルがあれば修正。
/etc と /var 以下で、ファイル名にaaaが入ってるものとか、
内容にaaaが入ってるものを検索すればよい。
779776:03/11/06 23:38 ID:LeiGCAWZ
usermod -l aa aaa

をやってみたんですが、これでは何か弊害出るのでしょうか?
やはりaliasなどを地道に編集した方がよいですか?
780login:Penguin:03/11/06 23:39 ID:IwhUkKB+
>>762
NECのLavieL(ペンV1G・メモリ512M)です。
・PCMCIA アダプタ(Texas OnstrumentsPCI-1420CardBus Controller)
・IDE ATA/ATAPI コントローラ(VIA BusMaster IDE Controller)

ちなみにインストールしたところは外付けのハードディスクです。
パーティションは
| Windows用(32GB) | boot(64MB) | swap(1GB) | root(25GB) |
といった感じです。
781login:Penguin:03/11/06 23:41 ID:W8EaGxPe
>>776
あと、/etc/shadowのユーザ名の部分ね。
それだけでいけるはず。
782login:Penguin:03/11/06 23:53 ID:hOyr0Srt
>>782
期待するアドバイスじゃないけど、swap 1Gは取りすぎだよ。
メモリ512Mならむしろいらないくらいだ。
783776:03/11/06 23:53 ID:LeiGCAWZ
/etc/shadow
/etc/group
/etc/passwd

の3点セットですね?有り難う御座います、やってみます。
784login:Penguin:03/11/06 23:53 ID:hOyr0Srt
自己レスになってしまった。
>>782ではなく>>780
785login:Penguin:03/11/06 23:58 ID:uhFhoGOY
>>780
> NECのLavieL(ペンV1G・メモリ512M)です。
機種依存文字止めてくれ。俺にはIIIなのかIVなのか分からんw
まぁ、さして重要な部分ではないけど。

> ・PCMCIA アダプタ(Texas OnstrumentsPCI-1420CardBus Controller)
> ちなみにインストールしたところは外付けのハードディスクです。

インストールされた標準のカーネルがそのPCMCIAのカードに対応してないって落ちかと。
インストーラでは認識したようだからrescueモードで起動してカーネル再構築だな。
PCMCIAのチップがなにか調べて来るよろし。
786login:Penguin:03/11/07 00:00 ID:TgUsCn4D
>>782
SWSUSP するなら、そのくらい swap あっても良いんじゃない?
まぁ、初心者にはおすすめしないが。
787Mario:03/11/07 00:46 ID:J55t1PK9
シリアル ATAって RED HAT 9で使えます?
788login:Penguin:03/11/07 00:55 ID:eg1MbOk2
lilo.conf を編集したいんですがどうすればいいのでしょう?emacsであけようとすると拒否されてしまいます。
789login:Penguin:03/11/07 00:59 ID:ieoy9JUM
>>788
どう拒否されるかくらい書こうよ。
790login:Penguin:03/11/07 01:19 ID:L8qkyynE
>>782>>785
ありがとうございました。
カーネル再構築かぁ・・・。本なりHPなりいろいろ調べてやってみまつ。
791login:Penguin:03/11/07 01:38 ID:fcKHPVLu
>>788
user で login してて、emacs を起動して C-x C-f
Find file: /etc/lilo.conf ってやってしまうと
File is not readable: /etc/lilo.conf
って言われますね
lilo.conf は (644) -rw-r----- なファイルなので
root 権限が必要です
kterm 等のコンソールから
$ su -
Password:
# emacs /etc/lilo.conf で編集できます
編集後は、必ず
# lilo -v
を実行してエラーが出ない事を確認してくらはい
792login:Penguin:03/11/07 01:41 ID:fcKHPVLu
lilo.conf (640) -rw-r-----
793login:Penguin:03/11/07 01:57 ID:+IfzqLJw
>>770
lftpとか。
794login:Penguin:03/11/07 02:02 ID:cL/Mdioj
すいません、質問です....。
ソフトをインストールしようとして./configureとしたのですが、ウンともスンとも
言いません。コレってconfigureが入っていないって事ですかね?
インストールCDから探し出して入れれば良いんでしょうか?
795login:Penguin:03/11/07 02:02 ID:ieoy9JUM
>>791
全部答えを書いちゃうのはどうかと思う。
ちゃんとした質問の仕方教えとかないと
今後も同じような質問投げてきちゃうよ。
796login:Penguin:03/11/07 02:03 ID:ieoy9JUM
>>794
./ がどういう意味かわかる?
797login:Penguin:03/11/07 02:12 ID:cL/Mdioj
>>796
ルートってこと....じゃないみたいですね。
ネットワークで「.」って、一番上じゃなかったですかね?
798login:Penguin:03/11/07 02:16 ID:30ZS+Ojx
>>794=797
不正解。

それ以前に、どのソフトのどのバージョンをどのディストリビューションの
どのバージョンにインストールしようとしたのか書こう。
あと、実際に行った作業手順もね。
799login:Penguin:03/11/07 02:17 ID:cL/Mdioj
>>796
ってか、makefileのあるところでするんですよね?
configureしても、command not foundなんですよ。
which configureでも、not inとか言われてます....
800login:Penguin:03/11/07 02:20 ID:cL/Mdioj
>>798
こんな夜にありがとうございます。
UPnPにするために、まずupnpsdk-1.0.4.tar.gzを入れようとしているところです。
red hat9です。ワークステーションかサーバーを選んだと思います。

手順は、落としてきて展開したところです。
801login:Penguin:03/11/07 02:21 ID:TYirj8gk
とりあえず、READMEを読め。
普通ならinstallの仕方を書いてある。
802login:Penguin:03/11/07 02:24 ID:TO0QnP++
ISAPnPのサウンドチップで質問させてください。
kernel2.4.20でOpl3sa2のチップを使いたいのですが、認識しません。

1、普通にISAPnPを有効の状態>見つけられず
2、modules.confにBIOSで割り当てられるリソースを書き込みしてみる
※IO= IRQ= DMA= mss_IO= など、同機種を利用している人(ただしkernelは2.2.*以前)
のサイトを見ながら編集>見つけられず
3、ネットで検索したら、カーネルリビルド時に.configを直接編集した人が居たので
CONFIG_OPL3SA2=y OPLSA2_BASE=534…てな具合で編集
>起動時にそんなもんないとのメッセージ
4、OSSのドライバもいろいろ変えてみる>だめ
5、海外のMLによると、kernel2.4以降はDMA=0の割り当てが出来ないという
文面があったのでこれもBIOSで変更>だめ

alsaも入れようかと考えたのですが、チップ自体が無いことになっているので
意味が無いかな…と考えています。どなたかヒントをください。
803798:03/11/07 02:24 ID:30ZS+Ojx
>>800
ええと、まとめるのが面倒なので手抜きで。
・configure は makefileやMakefileを作るために行う。
 つまり、makefileがあるならconfigureは不要。
・./configure は現在いる場所(pwdで表示される場所)にあるconfigureを
 実行するという意味。だから、configureが存在しない場合は実行は無理。
・たぶん、00readme,README,00install,INSTALLってファイルにヒントが書いてある。
804login:Penguin:03/11/07 02:38 ID:cL/Mdioj
>>803
ありがとうございます!
自分はmakeの途中でエラーが出ていたのは、configureで設定していないからだと
思っていました。configureってのが、インストールの設定をするツールなのかなと。
実は違うということが、教えていただいて分かりました。READMEも読みました!

で、原因なんですが、uuid.hがないそうです....。今から探す旅に出ます!
805login:Penguin:03/11/07 02:42 ID:fcKHPVLu
>>795
>今後も同じような質問投げてきちゃうよ。

ごもっとも、以後 気をつけまする。
なお、貴殿を悪者にするつもりも毛頭なかったことを付け加えます。
806803:03/11/07 02:50 ID:30ZS+Ojx
>>804
オレのVine2.6r1には/usr/include/uuid/uuid.hがあるけどな。
makefileを少し書き換えれば済む話だと思うんだが…

これを実行してみ。たぶんuuid.hが見つかる。
$ find /. -name uuid.h
807login:Penguin:03/11/07 03:02 ID:cL/Mdioj
>>806
uuid.hないみたいです....。

とりあえず何処かから、落としてこれば良いんでしょうかね....?
808803:03/11/07 03:09 ID:30ZS+Ojx
>>807
Googleで検索してみたらものすごい数が引っかかった。読んでいないけど。
809login:Penguin:03/11/07 03:13 ID:TIXd3irD
時間制限つきでコマンドラインを実行できるコマンドはありますか?

time のように後ろにコマンドラインが記述できて
それを実行していつまでたっても終了しなかったら
そのコマンドを強制終了するような
810login:Penguin:03/11/07 03:16 ID:30ZS+Ojx
>>809
「シェル(or Perl)スクリプトを書く」ってのは却下?
オレはこれしか知らない。

と、いうわけでそそそろ寝ます。
811login:Penguin:03/11/07 03:32 ID:dwn6Fb8o
>>809
なければつくればいいだけの話。
812login:Penguin:03/11/07 03:34 ID:ieoy9JUM
>>809 には作れなそうだ。
813login:Penguin:03/11/07 03:41 ID:TMWNz4uh
LinuxとWindowsどっちがいいでしょうか?

Windowsにはソフトだけで数十万は投資しました。クォリティを気にせず苦労も
厭わなければLinuxでも実現可能だと判断したので、Linuxだけでその環境を実現
してみることにしました。多少不便ですが、目標は達成されました。
ところが、Linux学習用の本や学習にかけた時間を考えるとWindows以上にお金が
かかりました。しかもLinuxの学習は社会人にはほとんど役に立ちません。本当
に無駄な投資だったと思います。しかし、Windowsのソフトにかけるお金もこの
先永遠に払い続けなければならないかと思うと無駄な投資に思えます。
814login:Penguin:03/11/07 03:46 ID:dwn6Fb8o
>>813
すべてを金でしか計算できないのかなー。
アビバにいくことを薦める。
815login:Penguin:03/11/07 03:46 ID:ieoy9JUM
>>813
どっちでどのくらい金を稼げるかを考えれ。
816809:03/11/07 03:47 ID:TIXd3irD
大げさな方法しか思いつかないけど・・・

sleep(x)する子とコマンド実行する子をforkしてexecして
waitして生き残った子供を頃して終了・・・かな?

これって全部シェルだけで出来るの?
Cで書いたらダメかな
817login:Penguin:03/11/07 03:51 ID:ieoy9JUM
>>816
perl ならできるよ。
ちょっと前にやった。
シェルはどうかな。
818login:Penguin:03/11/07 03:54 ID:EsZddYnz
$ hoge & sleep 5 && kill %1
とか(w
819809:03/11/07 04:02 ID:TIXd3irD
>>818
うぉ めちゃめちゃお手軽だ
(゚∀゚)サンクスコ
820788:03/11/07 05:38 ID:eg1MbOk2
返事遅れてすみませんでした。解決しました。

またまたとても初歩的な事なのですが、NetscapeのHomepageから RedHat9.0にインストールしたのですが、
インストールしたファイルはどこにあるんですか?NetScapejはどうやって立ち上げれば良いんですか?

初歩的過ぎますがよろしくお願いします。

LinuxでWindowsのProgramFilesにあたるところはどこなんでしょうか?
821 ◆Zsh/ladOX. :03/11/07 09:19 ID:MGARxaRw
>>820
mozillaじゃダメなん?
端末からmozillaって打ては良いだけなんだが…
822login:Penguin:03/11/07 09:35 ID:b4X3r0Mf
>>820
>インストールしたファイルはどこにあるんですか?

いろんなとこにある。
それぞれのディレクトリの役割分担を覚えよう。
823login:Penguin:03/11/07 10:24 ID:Cj3y3G2h
>>820
どのファイルを取ってきてどうインストールしたのか書こうよ。
824login:Penguin:03/11/07 10:28 ID:rp49Usra
RTLinuxを使いたいのですが、patchの作業の途中のdepmodというコマンドができません。
"command not found"と出てしまいます。
どのようにしたらdepmodコマンドが使えるようになるのですか?
825769:03/11/07 10:28 ID:dK0RCdBb
>>777
ご回答ありがとうございます。
試してみます。
826login:Penguin:03/11/07 10:31 ID:Cj3y3G2h
827824:03/11/07 10:38 ID:rp49Usra
ありがとうございました。
パスが通ってなかったみたいなので設定しなおしてみます。
828login:Penguin:03/11/07 13:51 ID:XLXEZiEi
>>820
いろいろと苦労している初心者さんだね。
困っているのは分かるけどもうちょっと自分で情報を集めたり、
質問の内容を絞れるようになろう。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_2

>LinuxでWindowsのProgramFilesにあたるところはどこなんでしょうか?
全く違うOSなのでこの考え方は捨てたほうがいいよ。

>インストールしたファイルはどこにあるんですか?
インストール時にインストール先を指定しなかったかい?そこにあるよ。

>NetScapejはどうやって立ち上げれば良いんですか?
ソフトの実行の仕方は基礎中の基礎。
まずは本屋さんに行って立ち読みでもなんでもいいから入門書を
読んでみよう。

>初歩的過ぎますがよろしくお願いします。
何も知らない五里霧中状態で取り組むより上記のようなちょっとした
手間をかけてから挑戦した方がスイスイ上達するよ。

ちなみに Netscape のインストール方法や実行方法などは
公式の情報であるリリースノートに書いてある。
http://wp.netscape.com/ja/releasenotes/ns71.html#install
829login:Penguin:03/11/07 14:09 ID:RopQNSd8
( ´∀`)age
830login:Penguin:03/11/07 16:31 ID:1XYY1hu0
2.6カーネルをrpmにてインストールしたのですがnvidiaドライバがパッチを当てても
コンパイルできません
どうやらカーネルのコンパイルされたgccと現状のgccのバージョンが違うからみたいなのですが
そのrpmのカーネルがどのgccのバージョンでコンパイルされたか知る方法はないですか?
ちなみにここ http://people.redhat.com/arjanv/2.5/RPMS.kernel/
831login:Penguin:03/11/07 16:33 ID:XLXEZiEi
>>830
落ち着け。微妙に言いたいことが分からん。
832820:03/11/07 16:34 ID:eg1MbOk2
すみませんでした。いろいろWebページを調べてから質問するようにします。
皆さんありがとうございました!!
833login:Penguin:03/11/07 17:47 ID:fRQurWQy
PCカードタイプのコンパクトフラッシュアダプタによるコンパクトフラッシュカードの
認識に関する質問です.

環境は次の通りです.
Panasonic Let's Note CF-L1
Debian/GNU Linux 3.0 Woody
PCカードタイプのコンパクトフラッシュアダプタ BUFFALO RCF-A2
コンパクトフラッシュカード SanDisk Compact Flash Memory Card 128MB

目的はNECのMobile GearII MC-R500へLinuxVR(http://linux-vr.org)を入れる事です.
LinuxVR関連のWEBサイト、雑誌記事等のインストールガイドはどれも、
fdiskやmountでPCカードタイプのコンパクトフラッシュを/dev/hdbや/dev/hdc等のように
指定しています.私の環境では、
hdaはハードディスクで、hdbはCD-ROMドライブです.
fdisk /dev/hdcや/dev/hdd等を試みても、
/dev/hdc を開けません
というエラーメッセージが出力されます.
設定方法等を教えてください.
834login:Penguin:03/11/07 18:11 ID:Y9v6Skbu
locateとupdatedbについて質問させて頂きます
updatedb後にhoge-1.ttf,ige-2.ttfをさがそうと思い
locate hoge*.ttf
としたのですが 何も引っかかりませんでした
locate hoge
でやると出ます locateでワイルドカードは使えないのでしょうか?
また 上記のようなことをlocateだけですることはできないのでしょうか?
今は
locate .ttf | grep hoge
とやっているのですが もし他にhohoge.ttfなどができたことなどを考えると
少し上記のコマンドでは不安です 何か得策は無いでしょうか?
宜しくお願いします
835ヽ(´ー`)ノ:03/11/07 18:17 ID:N0Fd0PXp
>>834
locate --help ぐらいやろうな。
locate -r 'hoge.*\.ttf$'
836834:03/11/07 18:33 ID:Y9v6Skbu
>>835
すいません ありがとうございました
manは読んだのですが --helpは読んでいませんでした

ついでと言うのは何なのですがもうすこし質問させてください お願いします
私はいつもソースからmakeしてインストールするのですが
cd /opt
mkdir /opt/apr/hoge
mv hoge.tar.gz /opt/apr/hoge
cd /opt/apr/hoge
とやるのですが 同じディレクトリパスを3回も打つのはパスが長いときなど多少
苦労します 上記のようなことを一度パスを指定するだけでいいようにすることはできないのでしょうか?

もう一つ質問です
私はいつもソースからmakeするときは
./configure --prefix=/opt
make
make install
make clean
とやるのですが 間違っているのでしょうか?
たまに書籍などでmake clean && makeと書いてあるのを見ます
make cleanはmakeでできたファイルを消すって事ではないのでしょうか?
また&&とするのと;とすることの違いが分かりません
質問ばかりで申し訳ありませんが 教えて頂けると嬉しいです
どうか 宜しくお願いします
837834:03/11/07 18:36 ID:Y9v6Skbu
すいませんが 上記に付け足してもう一つ質問させて頂きます
''と""の違いは''はその中の処理をするで""はそのまま出力でいいのでしょうか?
838login:Penguin:03/11/07 18:37 ID:Cj3y3G2h
>>836
> 同じディレクトリパスを3回も打つのは
TAB で補完する、とか。
C-p C-w C-n C-y でコピペとか。

> とやるのですが 間違っているのでしょうか?
ソフトによる。

> make cleanはmakeでできたファイルを消すって事ではないのでしょうか?
普通は make install したファイルは消えない。
インストール前に作ったファイルが消える。

> また&&とするのと;とすることの違いが分かりません
http://www.tsden.org/takamiti/shText/shText040.html#H444
839login:Penguin:03/11/07 18:37 ID:Cj3y3G2h
840login:Penguin:03/11/07 18:41 ID:+sE6H4W/
>>830
strings vmlinux-<version> |grep "gcc"
で、確認できると思う。
私が今使ってるカーネルだと、とりあえず、gcc のバージョンがでる。

# rpm2cpio だと、vmlinux は取り出せなかったので、確認はしてない。
# rpm の postinstall script を実行しないとダメみたい。
841login:Penguin:03/11/07 18:42 ID:Cj3y3G2h
>>836
make -n clean とすると
make clean で何が実行されるかがわかる。
842login:Penguin:03/11/07 18:43 ID:zaKEAUBs
Redhat9 を使用中です。1か月くらい前からおそるおそる使い始めて、
ちょこっとプログラムを書いて遊んでみたり、mozilla で2ちゃんねるに
発言を書きこんだりしてきて、そろそろ本格的に windowsから乗り換えよう
かなと思っている矢先、いきなり、日本語入力が不安定になりました。

vi や mozilla、gedit で日本語を入力していると、かな漢字変換の途中で
いきなり、ローマ字しか表示しなくなって、以後使用中のソフトを終了させる
までかな漢字変換が使えなくなります。

mozilla では、ウインドウが反応しなくなって、仕方ないから別のターミナル
画面でプロセスさがしてをkillすることになったり、vi ではいちおうエスケープ
と:q で終了できるのですが、以後ターミナル画面のカーソル位置にviで変換
途中だった漢字がずっと表示されっぱなしになったりします。(この文も
mozillaで書いていて、いつ止まるかと内心冷や汗ものですが、ここまで
書けたから、多分大丈夫?)

何かの設定がまちがっているのか、ファイルがこわれているのかとは
思うのですが、どうすればいいのか見当がつきません。ps でプロセスを
見ると、kinput -canna とか /usr/sbin/cannaserver -syslog -u bin
というようなものが動いています。あやふやな話で恐縮ですが、何か
ヒントでももらえればうれしいです。
843login:Penguin:03/11/07 18:46 ID:XLXEZiEi
844842:03/11/07 18:51 ID:Sw/7QOlp
あ、何やら情報がありますね。

> 日本語入力ができなくなります。(kinput2 が死にます)
> kinput2を使ってると日本語入力が停止する (OpenOffice?.org) 参照のこと。

リンク先のやり方で、ちょっとようすを見てみます。
ありがとうございました。
845login:Penguin:03/11/07 19:06 ID:VRK0iZuR
>>838 は素人通は、
cd /opt
mkdir /opt/apr/hoge
mv hoge.tar.gz !$
cd !$

846login:Penguin:03/11/07 19:08 ID:6LKIeOrh
wnn7egg.elを使っているのですが 半角カナの入力方法が解りません
C-x C-m x では入力出来ないです 偉い人おながいします
847login:Penguin:03/11/07 19:09 ID:+IfzqLJw
>>833
dmesgの結果を確認。
848login:Penguin:03/11/07 19:15 ID:XLXEZiEi
>>846
C-x RET x はどうでつか?
849login:Penguin:03/11/07 19:24 ID:+sE6H4W/
>>836
コマンド履歴を利用。
man bash とかやれば、書いてあると思うけど、vi や emacs のキーバインドが利用できる。
Ctrl + r で検索するのが楽。Ctrl + r hoge ででてきたら、
Ctrl + a とか Ctrl + d とかつかって、カーソル移動して、mkdir を mv とか cd に書き換える。

>たまに書籍などでmake clean && makeと書いてあるのを見ます
>make cleanはmakeでできたファイルを消すって事ではないのでしょうか?

configure をやり直した時とかに、
前の設定でコンパイルされたファイルが残ってるとまずい時とかに、
make clean する必要があったりするから、書いてあるのだと思う。

make install のあとは、make clean はやってもやらなくてもいい。
たいていの場合、make install が無事に完了すれば、
ソースとか、コンパイルしてできた hoge.o とかいったファイルは不要なので、
make したディレクトリごと削除しちゃっても問題ないことが多い。

どんな設定で make したのかとかを残しておく必要があるなら、
config.log とかなんかそんなファイルを残しておけばいい。
--prefixがいつも同じなのだったら、ディレクトリごと削除しても問題ないと思う。
850login:Penguin:03/11/07 19:31 ID:VRK0iZuR
>>849 は素人
851login:Penguin:03/11/07 19:32 ID:VRK0iZuR
>>848 頓珍漢なことを書くのは止めましょう。
正しくは、C-x RET C-\ です。
852login:Penguin:03/11/07 19:39 ID:XLXEZiEi
>>851
ゴメン。漏れegg+cannaだった。
853login:Penguin:03/11/07 20:28 ID:6LKIeOrh
>484,851 レスありがとうございます

C-x C-m x
C-x RET x
いづれも → Coding system for X selection:

C-x RET C-\
C-x C-m C-\
いづれも → Select input method (default japanese-egg-wnn7):

ですた 欝です
854login:Penguin:03/11/07 20:29 ID:6LKIeOrh
848さんですね 間違えました すみません。
855login:Penguin:03/11/07 20:39 ID:MNu68vyR
質問です。

RedHat8でapacheをインストールして
webサーバを作ろうとしています。
HP自体は閲覧可能なのですが、なぜか日本語が文字化けします。

他のレンタルサーバにおいてある同じHTMLファイルでは
きちんと表示できるのに、自分で立てたサーバだと何故かみられない。
HTMLのほでは、”charset=Shift_JIS”と設定しています。

どこか設定が抜けておりますでしょうか?
856login:Penguin:03/11/07 21:00 ID:jfqbtWMW
httpd.confの中のDefaultCharset
857login:Penguin:03/11/07 21:07 ID:nLRomjZ7
Web鯖とFTP鯖たててるんですが、、、
CUIのログイン画面で、モニタの電源消しておいたのですが
今モニタの電源入れたら

サーバー名 login: MatrixMM

↑「MatrixMM」という訳わからないログイン名が入ってたのですが、
これ何でしょう・・・? クラックされたのでしょうか?
858HELP!:03/11/07 21:31 ID:9ZNVbnEp
たすけてください!
HDDのファイルを助けたいのですが、手元にはCDブートの
DEMO LIんUXしかARIMASEん。TASUKETEKUDASAI!

MAUんTO SURU HOUHOU WO OSHIETE KUDASAI!

んIHOんGO HEんKAん DEKIんAKUTE SUMIKMASEん。
859830:03/11/07 21:58 ID:1XYY1hu0
>>840
どうも。
けど、出ませんでした。作者のページを散策してなかったらあきらめることにします
860login:Penguin:03/11/07 22:25 ID:chnEONio
>>858
ハードディスクのマスターブートレコードから
ブートすればよい。
861 :03/11/07 22:38 ID:BWqgYDJi
Debianをインストールして4日目です。
何とかXの設定、日本語表示などを行えたんですが
#Soundはまだ(^^;

ただ、現在使用しているグラフィックカードが少しピンボケ気味で、
結構目が疲れます。
そこで、表示が綺麗なグラフィックカードを教えて頂けませんか?

#XFreee86 4.1.0に対応していそうな物だとなお嬉しいんですが。
862login:Penguin:03/11/07 22:41 ID:xhpTBWpn
>>857
思い切りannonymousからやられたな匂いがするが
last してみそ。
ついでに passwdとgroup 見れ。
863login:Penguin:03/11/07 22:44 ID:xhpTBWpn
続き。

それ以前に、外に晒してあるのかが疑問だったりする。
864login:Penguin:03/11/07 22:47 ID:nLRomjZ7
857です。
外に晒しています(;´Д`)
えーと、passwdとgroupには、変化ありませんでした。
取り急ぎ、外部との接続を切りますた・・・。こわいですね。
865login:Penguin:03/11/07 22:57 ID:XLXEZiEi
>>861
写りがいいチップとかは知らないけど
対応状況はこちらへどうぞ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_3
866833:03/11/07 23:08 ID:fRQurWQy
>>847
dmesgは確認しましたが、関連する項目は見当たりませんですた.
867login:Penguin:03/11/07 23:20 ID:xhpTBWpn
>>857,864
暫定策だが...*.confは事前にbackup。

redhatのrpmデフォ状態で外晒ししてたなら、openssh/openssl/apache(2.0.x)/ftpの最新rpm をupdate。
make;su;make installな晒しの場合、最新バージョンcheckしてmake。
httpdはhttpsをデフォにしておけば、ロ○エ な状態になるかと。

ftp/httpd設定ネタは過去ログに無限ループ状態で出てくるから参照のこと。permitionに神経使いまひょ。
外に晒してたぐらいだから処置済と思うが。
868login:Penguin:03/11/07 23:31 ID:XGNnH8Zr
Red Hat Linux9をインストールしようとしたのですが
GUIでのインストールを選択した後すぐ画面が真っ暗になって
ストップしてしまいます(キーボード叩いても変化なし)。

コマンドでのインストール(?)を選択すると最後までいけますが
当然ログインがコマンドで、startxを入力してもGUIが立ち上がりません。

これはグラフィックカードが対応していないのでしょうか?
http://www.gainward.com/c-1.html?id=83&opt=2
GeForce FX5200のよく分からんメーカーのカードなんですが
チップセットは対応してても、ベンダーによって対応非対応はあるんでしょうか?
869login:Penguin:03/11/07 23:36 ID:GGbtiTJg
>>869
ドライバを入れなさい
870login:Penguin:03/11/07 23:39 ID:XLXEZiEi
871868:03/11/07 23:45 ID:XGNnH8Zr
>>869
>>870

ありがとうございます。FX5200が非対応みたいですね。
がんばってドライバ入れてみます。
872login:Penguin:03/11/07 23:49 ID:J4tfvMNF
>867
サンクスコ。全部チェックしてみます。
コワイので、FTPdはルーターでポートを遮断し、ローカルのみで
使うことにします。
873login:Penguin:03/11/07 23:59 ID:xhpTBWpn
>>868

激しく既出ネタだが、CUIログインできるならば、/var/log/XFree86.0.log見れ。
webブラウザ使える環境あるなら GAINWARD G-FORCE FX-5200 XFree86 でググってみれ。

1件出てくるぞ(but all English)。

雑誌についてるXFree86 4.3.0インスコを推奨。
874login:Penguin:03/11/08 00:04 ID:R0V66ruw
あらら、googleで出てくる内容、Xのバージョン古すぎるわ。
てな訳で4.3.0インスコでokでは? > ALL
875自爆しまくり、すまん:03/11/08 00:15 ID:R0V66ruw
>>868

無責任なレス、スマソ。今、nvidiaのページ見てます。
へー、kernelのSRPMをrpmbuildですか。

ATIな人間なんで、てっきりxf86configかと。
876login:Penguin:03/11/08 01:12 ID:88PJ2w/S
Fedora Core 1 で nvidia のドライバーがインストールできない
んですけど、他にそんな人いますか?

ドライバー : NVIDIA-Linux-x86-1.0-4496-pkg2.run
カード ; Geforce 2 MX 400 (PCI)
877login:Penguin:03/11/08 01:30 ID:oXgu/XI6
>>866
dpkg -l pcmcia-csの結果は?
878login:Penguin:03/11/08 01:50 ID:UPaXZFVg
>>876
できてる。
つーか、どのように行い、どうメッセージが出て
何を根拠に失敗と断定したのかを、なぜ書かないの?
なんで情報を出し惜しみするの?
なんで?
なんで?
879login:Penguin:03/11/08 01:58 ID:TJtjzLKU
押しエテ訓でごめん。
2.6.0-test10でブートペンギンを拝みたいんだけど何をチェックすれば良い?

boot オプションは(grub)
kernel/vmlinuz-2.6.0-test9 ro video=vesafb:ywrap,mtrr vga=0x031a

vesafb: framebuffer at 0xd0000000, mapped to 0xf880b000, size 16384k
vesafb: mode is 1280x1024x16, linelength=2560, pages=1
vesafb: protected mode interface info at c000:ede0
vesafb: pmi: set display start = c00cee25, set palette = c00ceeaa
vesafb: pmi: ports = b4c3 b503 ba03 c003 c103 c403 c503 c603 c703 c803 c903 cc03 ce03 cf03 d003 d103 d203 d303 d403 d503 da03 ff03
vesafb: scrolling: ywrap using protected mode interface, yres_virtual=6553
vesafb: directcolor: size=0:5:6:5, shift=0:11:5:0
fb0: VESA VGA frame buffer device

なのでframe bufferは効いてると思うんだけど。
880login:Penguin:03/11/08 02:00 ID:TJtjzLKU
> 2.6.0-test10でブートペンギンを拝みたいんだけど何をチェックすれば良い?
^^^^^^
ゴメソ。test9の間違い。
881login:Penguin:03/11/08 02:25 ID:GZxy9I9R
すみません、、
知り合いがlsコマンドを壊しやがりました。。
復元する方法はないのでしょうか。。
再インスコはやりたくないっす。。

redhat7.3
882login:Penguin:03/11/08 02:48 ID:kMre0eUt
>>881
rpm2cpio fileutils-4.1-10.i386.rpm | (cd /;cpio -iv ./bin/ls)
883login:Penguin:03/11/08 02:48 ID:HSZyQPJP
>>881
ls コマンドは fileutils パッケージに含まれてる様ですが、、、。
884login:Penguin:03/11/08 02:54 ID:fVGBYQAv
>>881
とりあえず、 echo * で代用。
885login:Penguin:03/11/08 02:54 ID:wocSHxVl
>>881
RH7だったらインスコCDのRPMのどれかにfileutils-4-1.10.i386.rpmがあるから
それだけrpmでぶっこめ。
#他のRH7.3のマシンから/bin/lsだけ引っこ抜いてくるという手もあるが。
886login:Penguin
RedHat9で
/dev/hda1 ext3 /boot
/dev/hda2 ext3 /
/dev/hda3 swap
(何も考えないとこうなる)の状態でインスコし、hda2(/)の中身を一旦
他のHDDに吸い出して、その後/dev/hda2をreiserfsにして吸い出した
/以下を/dev/hda2に書き戻した。
で、起動したら
...
pivotroot: pivot_root (/sysroot,/systroot/initrd) failed: 2
umount/ initrf/proc failed: 2
freeing unused kernel memory: 202k freed
kernel panic: no init found. Try passing init = option to kernel
(ここで止まる)

みたいになるんだけど、これって/boot/initrdにreiserfsモジュールが
入ってないって事かなあ。
Bootはgrubで
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-xx.xx.xx ro root=/dev/hda2
initrd /initrd-xx.xx.xx
みたいに設定してる。