くだらねえ質問はここに書きこめ! Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

過去スレ等は>>2-5あたり。
2login:Penguin:03/07/30 15:18 ID:E7pDR4Gw
3login:Penguin:03/07/30 15:18 ID:E7pDR4Gw
http://pc.2ch.net/linux/kako/1028/10287/1028738400.html 21
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10299/1029905501.html 22
http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10309/1030956948.html 23
http://pc.2ch.net/linux/kako/1031/10316/1031670376.html 24
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10325/1032531237.html 25
http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10334/1033406612.html 26
http://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10344/1034428365.html 27
http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10353/1035378265.html 28
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10362/1036210450.html 29
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10369/1036943079.html 30
http://pc.2ch.net/linux/kako/1037/10377/1037793960.html 31
http://pc.2ch.net/linux/kako/1038/10387/1038751327.html 32
http://pc.2ch.net/linux/kako/1039/10398/1039879606.html 33
http://pc.2ch.net/linux/kako/1040/10407/1040724543.html 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041774712/ 35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/ 36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/ 37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/ 38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045643038/ 39
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047096767/ 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/ 41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/ 42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/ 43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/ 44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/ 45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/ 46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053437578/ 47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/ 48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055140256/ 49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056044422/ 50
4login:Penguin:03/07/30 15:19 ID:E7pDR4Gw
5login:Penguin:03/07/30 15:19 ID:E7pDR4Gw
各ディストリビューションの現行スレッド

各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から自分で検索しる!!

くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

Google 検索
http://www.google.co.jp/
6前スレの991:03/07/30 15:19 ID:NCosi2Sg
PlamoLinuxをインストールするとき
MBR以外のところにブートローダを置くと起動できません・・
Linuxパーティションに作ってfdiskなどで起動可能にしても駄目で(これはHDの後ろのほうにあるせいだとおもいます)
MINIXのブートモニタから boot hd4 ってやっても駄目だした・・

こっちのスレに一応はっときます。。
7川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/30 15:25 ID:7uCErztP
ひかるはどうしてこんなにうざいんですか?どうしてもわからないので、教えてください。よろしくお願いします。
8login:Penguin:03/07/30 15:26 ID:E7pDR4Gw
>>7
削除依頼するだけして放っておきましょう。
9login:Penguin:03/07/30 15:27 ID:WNdV05FP
動画・音声ソフト@linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/

ここをみてもいまいちわからないんですが
結局のところ
DivX5.05はLinuxでみれますか?
10login:Penguin:03/07/30 15:28 ID:E7pDR4Gw
>>9
そういう場合は使うソフトの公式ページを読むのが一番いいのではないでしょうか。
MPlayerやXineがおすすめです。
11login:Penguin:03/07/30 15:46 ID:sFd+QKVd
>>7
オマエが巣にかえれよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1051350015/
12ponpon:03/07/30 15:51 ID:GwLmuB2H
fmlの設定の中でsendmail.cfを変更することになり、viでsendmail.cf
を開き AliasFile=/etc/aliasesを
AliasFile=/etc/aliases,/var/spool/ml/etc/aliasesに変更しました。
で、newaliasesと実行すると、次のエラーが出ました.
WARNING: cannot open alias database /var/spool/ml/etc/aliases
cannot create database for alias file /var/spool/ml/etc/aliases
何箇所か再確認したのですがやっぱり直りません。どうすればいいのでしょか教えて下さい。
13login:Penguin:03/07/30 15:52 ID:kNP3FT3+
うそぐれすをインストールしたいのですが、
コンパイルするときにエラーが出てコンパイルできません。
何かご存知の方、ご指導ください。
環境
ReHat9
参考にしたページ
http://usogres.good-day.net/install.php3
行なった手順
tar xfz usogres-0.8.1.tar.gz
cd usogres-0.8.1
./configure
エラー内容
checking whether the C++ compiler (gcc ) works... no
configure: error: installation or configuration problem: C++ compiler cannot create executables.
14login:Penguin:03/07/30 16:01 ID:WE/wOVd5
>>13
書いてあるとおりじゃねーの?
15login:Penguin:03/07/30 16:01 ID:E7pDR4Gw
16login:Penguin:03/07/30 16:02 ID:E7pDR4Gw
失礼。>>15>>1>>13 の間違い。
17login:Penguin:03/07/30 16:04 ID:N3rnQoNZ
>>12
やたらくだ質に駐在して質問しているみたいだが
とっととサポート料払ってプロに頼めよ。
18ponpon:03/07/30 16:10 ID:GwLmuB2H
>>17
お金ないんで自分でやるしかのいので。
聞いてたのですが、ダメですか?
1913:03/07/30 16:18 ID:kNP3FT3+
>>14,15
有難うございます。
glibcのバージョン落として再度トライしてみます。

20_:03/07/30 16:25 ID:fh8gRXMj
21login:Penguin:03/07/30 16:28 ID:ZC5ntPDg
>>19
glibc?
22_:03/07/30 16:32 ID:fh8gRXMj
23login:Penguin:03/07/30 16:42 ID:WE/wOVd5
>>18
2ch に丸投げするのは「自分でやる」とは言いません。
24login:Penguin:03/07/30 16:42 ID:tmpyfmbn
ponponは女の子なんだから、だから優しくしなきゃダメだよ!!
25login:Penguin:03/07/30 16:44 ID:WE/wOVd5
>>24
手取り足取り教えるだけが優しさじゃないですよ。
26login:Penguin:03/07/30 16:47 ID:tmpyfmbn
>>25
そうですね・・・

女の子なんだからって言い方も女性に対して失礼ですよね。























男かもしれないしね・・・
27login:Penguin:03/07/30 17:06 ID:WNdV05FP
MKDIR(2) Linux Programmer's Manual MKDIR(2)

名前
mkdir - ディレクトリを作成する

書式
#include <sys/stat.h>
#include <sys/types.h>

int mkdir(const char *pathname, mode_t mode);

説明
mkdir は pathname で示される名前のディレクトリを作成する。

mode には作成されるディレクトリの許可属性(permission)を設定する。この設
定は通常通りプロセスの umask によって修正され、作成されたファイルの許可
属性は (mode & ~umask) となる。

新 し く作成されたディレクトリの所有者はプロセスの実効 UID にセットされ
る。新たに作られたディレクトリを保持する親ディレクトリで set group id
ビットがセットされていたり、ファイルシステムが BSD のグループセマンティ
クスに従ってマウントされている場合には、新しいディレクトリのグループ 所
有 権は親ディレクトリのグループ所有権を継承する (親ディレクトリと同じに
なる)。そうでなかった場合の所有グループはプロセスの実効 GID となる。

もし親ディレクトリに set group id ビットがセットされていれば新しく作 成
されるディレクトリにも set group id ビットがセットされる。

返り値
mkdir は成功した場合 0 を、失敗した場合 -1 を返す(失敗した場合 errno が
エラーの内容にしたがってセットされる)。
28login:Penguin:03/07/30 17:06 ID:WNdV05FP

誤爆すまん
29前スレの967 :03/07/30 17:12 ID:uTt+buAv
質問事項を書くときの重要な項目を書き忘れていた。
この実行環境はSH3の組み込みボードに乗っている
Linuxなので、動き方が普通のやつとは違うのかも
30login:Penguin:03/07/30 17:33 ID:Z6DpV6hC
>>29
sleep()って結局互換ルーチンだからな。BSD由来とSysV由来でsignalの動作が違ったように思う。
ふつーは、sleep()何か使わずに、select()のtimeout引数を使って待ったりしないか?
select()ならsignalで割り込めると思うが・・
31login:Penguin:03/07/30 17:39 ID:RQeWbgOC
>>6
MBRにGRUBをインストール

MBRのGRUBからLinuxパーティションの

IPLを読み込んでPlamo起動。

BIOSのROMプログラムが
1024シリンダ越えの領域のパーティション
まで見れないからでは?
32前スレ954:03/07/30 20:10 ID:nO19v78A
結局マウスを買い替えてみてもうまくいきました。
2ボタンマウスだとほぼ完璧に動作したので、多分マウスだろとおもって買ってみたのですが。

ありがとございます。
33前スレの991:03/07/30 22:55 ID:45Jl4Iml
>>31
MINIXのブートローダで読める位置に限界があるだけみたいです・・
34login:Penguin:03/07/31 01:12 ID:xk3SQLV5
>>29
カーネルじゃなくてlibcの問題くさいが。
libcはなに使ってんの?

nanosleep使って実装されていれば、signalで割り込めるはず。
35login:Penguin:03/07/31 06:18 ID:Z4Og1A43
前のくだ質 Part53で質問したんですが、別の誘導先で、あんまり答え返ってこなかったんで
ストレージ全般で立てても良いでしょうか?


前スレの内容
前スレから、IEEEのHDDトラブルがでて、そのつど、冷や汗だしながらなんとか解決してるんですが、
IEEEやUSBのためのストレージついて語れるスレは立てたら迷惑でしょうか?
わたし、IEEEしか試してませんが、どうにも認識したけど動かないとかで悩んでる方には、為になるかと思うんですが・・


あとこんなアドバイスもいただきました

あってもいいと思うけど、私は IEEE のもの持ってないので、何とも言えない。
ここ以外に、
スレ立てる前に相談するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051697593/l50
USB統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002630729/l50
あたりでもきいてみてください。もしかしたら他にも関連したスレがあるかも。

"IEEE 全般" にするか、IEEE と USB の "ストレージだけ" にするか、
IEEE と USB の "ストレージ以外" もいれるのか、
"ストレージ全般" にして "PCMCIA" とかもいれるかとか。

#CompactFlash が書き込み,消去不可の ROM になった経験があるから、ストレージ全般でもよさそう。
36_:03/07/31 06:20 ID:+SACMycp
37login:Penguin:03/07/31 09:53 ID:KuKg3CxO
HPのnx9005というノートにredhat9を入れたんですけど、
xの画面が小さいんですけど、どうしたら画面全体に表示されるんでしょうか?
それとタッチパッドを使っていると、タッチパッドに触れるたびにボタンクリック
したことになってしまうんですけど、これはどうしたら直るんでしょうか?
38login:Penguin:03/07/31 09:57 ID:IbI2BZy4
PCメーカーはリナックス搭載PCを出さないの?出せないの?
39login:Penguin:03/07/31 10:02 ID:TPdq2/uf
>>38
出してるじゃん。T芝とか。
まあ、サポートが面倒だからなかなかやりたがらないだろうね。
40login:Penguin:03/07/31 10:13 ID:b++v62GL
>>37
BIOS 設定は見た?
4137:03/07/31 10:47 ID:bJTkVMdV
BIOS というosは入れてないのでわかりません
WindowsXPとrehad9が入っています
42login:Penguin:03/07/31 10:56 ID:ToVFEHEj
>>41
ネタみたいなこと言わず、電源投入直後の画面で
「ESC」とか「F8」とか「DEL」キー(機種によって違う)
を押せって表示されるから、それやってみ。
それでBIOS設定画面に行ける。
43川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 10:57 ID:RzslDCiy
F2のときもある。(俺の機種)
44login:Penguin:03/07/31 11:07 ID:xyeNiu7+
俺 F10 のと F12 のだ。
45login:Penguin:03/07/31 11:19 ID:EwBddvch
でも、BIOSの設定というよりも、Xのディスプレイの設定だろ。
46login:Penguin:03/07/31 11:29 ID:xyeNiu7+
このバヤイ解像度が低いとは言ってないから
本当に画面がディスプレイより小さく表示されてるんじゃないかな。
ノートだとありうる。
47川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 11:30 ID:RzslDCiy
このシェルスクリプトがうまく動きません。どこがわるいのでしょうか?スクリプト中で、シングルクォーテーションをシェルが展開しようとするからなんでしょうか?
=============
cat otouhu.sh
#!/bin/bash
stdinstr=$1
echo $stdinstr | kbanner -s -99999999 | sed "s/\'/■/g" | sed 's/;/■/g' | sed 's/,/■/g'| sed 's/ /□/g' | nkf --unix
========
./otouhu.sh ほげ
./otouhu.sh: line 3: syntax error near unexpected token `('
./otouhu.sh: line 3: `echo $stdinstr | kbanner -s -99999999 | sed "s/\'/■/g" | sed 's/;/■/g' | sed 's/,/■/g'| sed 's/ /□/g' | nkf --unix '
=====適当にぐぐってもわかりませんでした。

48???:03/07/31 11:34 ID:F/Brlmkq
49login:Penguin:03/07/31 11:52 ID:xyeNiu7+
>>47
sed "s/\'/■/g"
のバックスラッシュはいらないのでは?
たぶん、"" ですでにエスケープされてる。
50川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 11:56 ID:ueP3JzyC
./otouhu.sh ほげ
./otouhu.sh: line 3: syntax error near unexpected token `('
./otouhu.sh: line 3: `echo $stdinstr | kbanner -s -99999999 | sed "s/'/■/g" | sed 's/;/■/g' | sed 's/,/■/g'| sed 's/ /□/g' | nkf --unix '
でした。。。早速のレス、どうもありがとうございます。
あと、もうひとつ聞きたいことが有るんですけど、Live Linuxのスレッドが消された理由って
なんでしたっけ?(ひかるが馬鹿だからということは、わかってますけど、あほらしくて具体的な理由が思い出せなくて、、、)
51login:Penguin:03/07/31 11:59 ID:4YtaDptQ
>>47
kbannerいれてないからわかんないけど

echo "aaa,bbb'ccc;ddd " | sed "s/'/■/g" | sed 's/;/■/g' \
| sed 's/,/■/g' | sed 's/ /□/g' | nkf --unix
なら普通に動くけどね。

パイプでつなげてる部分、一個一個分けて実行してみたら?
52login:Penguin:03/07/31 12:01 ID:b++v62GL
>>47
そのスクリプトを何に使うんだ?
53login:Penguin:03/07/31 12:02 ID:bqIb39bu
plamo2.2.6で
blackboxを使おうと思い
とりあえずインストールは出来ました

その後、どんな感じでいじれるのか
blackboxユーザーガイドを見てみようと思ったのですが
うまい具合に表示されてきません
ttp://goudge.org/~ss/bb/ug/index.html
コイツをみる方法はありますか?
54川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 12:02 ID:ueP3JzyC
スクリプトじゃなくて、コマンドで
echo ほげ | kbanner -s -99999999 | sed "s/'/■/g" | sed 's/;/■/g' | sed 's/,/■/g'| sed 's/ /□/g' | nkf --unix
とやったら、うまく逝ってるんですよね。。。あと、これの空白うめって、どうやればいいんでしょうか?こんなふうになってしまって。↓

□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■□□■■■■■■■■■■□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■■■■■■■■□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□■□□□■■□■■■□□□■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
55川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 12:03 ID:ueP3JzyC
あ、すいません。ktermでフォントがおかしいだけでした。モナフォントではずれてなかったです。失礼しますた。
56login:Penguin:03/07/31 12:03 ID:b++v62GL
>>53
サイト管理者にメールを出す。
57名無しさん:03/07/31 12:21 ID:egWXhm3Y
pukiwikiやアプローダを使うとファイルが
壊れちゃうんですが、エラーも出ません

/etc/php.ini では、

file_uploads = On
upload_tmp_dir = /tmp
upload_max_filesize = 5M

を設定してますが、他にも何か予想される不備はありますか?

apacheの設定も調べたのですが、timeoutの値を大きくするなどしても
解決しません。

58login:Penguin:03/07/31 12:30 ID:1VZ9O0qQ
>>57
解決策じゃないよ。
エスパー希望っぽいから、チェックした方が良い点を幾つか。

・必ず壊れるのかどうか
・壊れた(という)ファイルと元ファイルとの相違点をチェック
・ファイルサイズに共通性は無いか
・pukiwikiとやらに欠陥が無いかどうか
・壊れる時のクライアントのOSやブラウザに共通性が無いか
59login:Penguin:03/07/31 12:43 ID:wNVB2J5R
linux2.2-2.4系列でdaemonプロセス動かしてると、coreを吐かずに死ぬことがあります。
BSDではセキュリティ対策として最初からそのようになっているらしいですが、Linuxでも
同様の理由でcoreを吐かないんでしょうか?
ちなみにlimit core等は設定してありません。
60login:Penguin:03/07/31 12:52 ID:Xe+5HED6
デスクトップ画像スレで質問したら
怒られてしまったのでこっちでお願いします。

KDEを使っています。
そこでsuperkaramba入れてXMMS Bar for SuperKaramba
を入れました。起動すると一瞬出現して
そのあとautohideするんですが、その後どうやって
見えるようにするのか分かりません。

http://www.kde-look.org/content/show.php?content=5882

には左端にマウスを持ってこいみたいなこと書いてあるんだけど、
表示されません。
だれか似たような症状を解決した人いませんか?


61login:Penguin:03/07/31 13:03 ID:Z4Og1A43
ファイルがどこにシンボリックリンクされてるか調べることって出来ますか?
62login:Penguin:03/07/31 13:08 ID:1jRKwskN
lessとかviとかで
コメントアウトが青くなって読みづらいです。
どうしたらよいでしょうか。bashを使っています。
63login:Penguin:03/07/31 13:13 ID:b++v62GL
>>61
find あたりで力技で調べるしかないんじゃないかな。

>>62
> lessとかviとかで
どの less? どの vi?

> コメントアウトが青くなって
具体的に、何が青くなるの?
64_:03/07/31 13:14 ID:+SACMycp
65_:03/07/31 13:19 ID:+SACMycp
66login:Penguin:03/07/31 13:37 ID:Z4Og1A43
>>61
どうもです
67login:Penguin:03/07/31 13:38 ID:vu6NiWE/
init 2のNFSって何なのですか?
教えてください。
68login:Penguin:03/07/31 13:44 ID:8tGZSYHH
>>67
Network File Systemでは?
69login:Penguin:03/07/31 13:49 ID:npwHE3g+
>>61
readlink とか chase とか。
70login:Penguin:03/07/31 14:13 ID:Z4Og1A43
>>69
おお、こんなコマンドがあったんですね
ありがd
71login:Penguin:03/07/31 14:28 ID:vu6NiWE/
init2で、NFS以外のネットワークの使用が可能とあったのですが、
Network File Systemやreadlink とか chase とかの事なのですか?
それらはいったい何に使われるものなのですか?
かなり重要そうですが、、。
72login:Penguin:03/07/31 14:45 ID:+PdysjmT
何を言っとるんだ
73login:Penguin:03/07/31 14:46 ID:b++v62GL
>>71
> init2で、NFS以外のネットワークの使用が可能とあったのですが、
何に?
それ、Linux じゃないでしょ。
74_:03/07/31 14:48 ID:+SACMycp
75_:03/07/31 15:26 ID:+SACMycp
76login:Penguin:03/07/31 15:35 ID:rYeyKlbW
カーネルコンパイルやってます…
終わったらBEEPを鳴らして教えてくれるような
コマンドかアプリご存知ない?
77login:Penguin:03/07/31 15:41 ID:xk3SQLV5
>>76
echo ^G
とか。
^Gはctrl-v + ctrl-gね。
78login:Penguin:03/07/31 15:44 ID:1VZ9O0qQ
cat hanyan.au > /dev/sound とか
79login:Penguin:03/07/31 15:55 ID:b++v62GL
>>76
eject で「がーっ」ってな音が出ます。
最近だと「かちっ」かも。
80DVDエクスプレス:03/07/31 16:12 ID:opJ4ZAD2
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
81login:Penguin:03/07/31 16:18 ID:xyeNiu7+
>>71
/etc/inittab のこと言ってるね。
82login:Penguin:03/07/31 16:20 ID:rYeyKlbW
76でつ
make bzImage ; make modules ; mona.sh

でmona.shは
#!/bin/sh
echo ^G

鳴ったよ〜これでだらだら他の仕事ができるよ(w
ありがd

>>78 ありがd でも音デバイス付いてないんだ(w
>>79 うひゃひゃ、目から鱗の使い方ですな、ちょっと感動しますた
83_:03/07/31 16:21 ID:+SACMycp
84:03/07/31 16:24 ID:zqAgeVw2
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
85_:03/07/31 16:25 ID:+SACMycp
86川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 20:13 ID:3dVM9ncm
8 :ひかる ◆AJnTBds.bg :03/07/31 20:12 ID:c7RjEfJ9
XPだ!しかも、liveLinux2だ!
いみがわかりません
87login:Penguin:03/07/31 20:22 ID:yfWj4BDR
重たいタスクを登録しておくと順次実行してくれる、
バッチジョブマネージャというかタスクキューマネージャというか、
そういうものLinuxではありませんか?
88オヤジ技術者:03/07/31 20:45 ID:u+dtbA2k
 うちのネットワークはソラリスを含めてNISで構築をしておりました。
ところが組織統合で、NIS+のネットと統合せざるを得ません。
LINUXのNIS+の開発は3年ほど前に中止になったと聞いており、
どうやってこのLINUX達をNIS+にぶら下げたらよいのでしょうか?
それともNIS+に統合できると言う情報がおありでしたら、お教え
ください。
89login:Penguin:03/07/31 20:48 ID:1VZ9O0qQ
少し無理やりすぎる気もするが対比させると下のような感じ。

Linux     |  Windows
---------------------------
cron or at  タスクスケジューラ
シェルスクリプト  バッチファイル
nice      優先度の設定
90login:Penguin:03/07/31 20:48 ID:kgaFMd0B
すみません、今リナックスのシェアってどれくらいなんですか?
91login:Penguin:03/07/31 21:05 ID:LKe/lpTH
質問させてください。
emacs21.2でMewの設定をしたいのですが、~/.emacsもしくは~/.emacs.elを
編集しろと書いてあったのですが、ファイルが見つかりません。どなたか
教えてくださいませんか?お願いします。
92login:Penguin:03/07/31 21:09 ID:B7VuJXqp
>>91
なければ自分で作って良いのですよ。
93login:Penguin:03/07/31 21:16 ID:zQrlE9Zz
というか .emacs を設定しないことには emacs のありがたみがないですね。
9487:03/07/31 21:33 ID:yfWj4BDR
>>89
あの〜、並列サーバとかベクトル演算機(クラスタリングマシンもかな?)
についてるジョブ投入サーバみたいな機能が欲しいんです。

Windowsは関係ないです。

LSF(商用製品)のような大掛かりな機能も必要ありません。
一台のみのPCで使うつもりです。
95login:Penguin:03/07/31 21:51 ID:aSq0OyXr
>>94
一台だったら必要ないんじゃないの?
background に入れる、nice, script 使う、
とか ps とかで済んじゃいそうだけど。
Linux で使える load balancer とかも
あるけど、普通一台だとそっちの方が面倒な気がするなぁ。
9691:03/07/31 21:58 ID:PxzXmlDT
>>92
どこかに.emacsの作り方などがかいてあるのなら教えて頂ければ
ありがたいです。
97_:03/07/31 22:09 ID:0jWDXajN
98login:Penguin:03/07/31 22:12 ID:S1R8Uenw
jmp google
99login:Penguin:03/07/31 22:24 ID:bVrVShIe
コマンド画面にするにはどうしたらいいんでしょうか?
赤帽を使っています。
100login:Penguin:03/07/31 22:29 ID:g28G8DgK
TurboLinuxは他のLinuxと比べどのくらい速いのでしょうか?
10187:03/07/31 22:32 ID:IDyjeJfK
>>95
今やっているscreen 十数枚バックグランドで動かして、コマンド実行というのも
すんごい面倒臭いです。niceの管理自分でやらにゃぁいかんのがなんとも。
メモリも無駄使いしちゃってますし。
nice が 20までなんて足りないヨ!!
102login:Penguin:03/07/31 22:37 ID:89Dyb5RR
103login:Penguin:03/07/31 22:38 ID:ToVFEHEj
>>96
その Mew についての説明の通りのことを、
~/.emacs というファイルを作ってその中に書くだけでよいと思うが。

それともエディタの使い方が分からないとかなら、
自分で調べてください。
104login:Penguin:03/07/31 22:41 ID:89Dyb5RR
>>103
相手すんな。ここで答えてもらえないからRedHatスレにマルチしてる。
105login:Penguin:03/07/31 22:41 ID:bVrVShIe
ウインドウを最小化したら、画面から消えてしまいました。
どうやったらもとにもどせるのでしょうか?
106直リン:03/07/31 22:42 ID:0THK6HIx
107login:Penguin:03/07/31 22:55 ID:89Dyb5RR
>>105
>ソフトウェアの名前を書かないなんて言語道断です。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#content_1_11
108login:Penguin:03/07/31 23:25 ID:MPqmy042
>>88
つーか、Solaris でも NIS+ は廃止だよ。
109login:Penguin:03/07/31 23:31 ID:JZ4vPRRv
>>99
ctrl+alt+F4
110login:Penguin:03/07/31 23:32 ID:JZ4vPRRv
>>99
あ、コマンド画面ってことでCUIだと判断したけど今度からはもうちょっと詳しくかいてね。
CUIからもどるにはalt+f7
111login:Penguin:03/07/31 23:33 ID:gzo6olQd
>>108
スレ違いかもしれないけど質問。
なんでSolarisでも廃止されたの?
(最近、Solarisをあまりいじっていないオレ)
112login:Penguin:03/07/31 23:37 ID:u1r23L+G
kdmとかxdmってX立ち上げなくても動かすのって可能ですか?
113オヤジ技術者:03/07/31 23:43 ID:FJGVRPjE
>>108 え? ソラリスではNIS+は廃止なんですか?ソラリスのほうはNISは
 存続になるのでしょうか? 調べれば良いのか・・・
 NIS+って使いにくそう。複雑な割には綺麗じゃないカンジ。
114login:Penguin:03/07/31 23:47 ID:2wkrqF7+
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
115login:Penguin:03/07/31 23:51 ID:Z4Og1A43
ftpで大きなファイルをUPLOADすると、頻繁にftpが切れるみたいなのですが、原因はどういったものが考えられるでしょうか?
ftpサーバは、wu-ftpdを使用していて、起動するときは、

/usr/local/wu-ftpd/sbin/./in.ftpd -l -a -D -S -t 3600
こんな感じで、起動してるんですが、実は、-t オプションをつけてるにもかかわらず、ログには、
User hoge timed out after 900 seconds at Tue Jul 29 06:54:20 2003 とか出てたりします。
これってセッション閉じたときにも出るんでしょうか?よくわかりませんが・・




116login:Penguin:03/08/01 00:05 ID:MsnNTEEJ
Linux始めたいんですけど、エロゲーやるにはWindowsも必要ですか?
エミュレータやWineなんかじゃダメですか、やっぱ?
117login:Penguin:03/08/01 00:16 ID:RO9QZBsv
>>111
Unix 板の Solaris スレで聞いてくれ。

>>113
おっと、まだ廃止にはなってないか。
http://docs.sun.com/db/doc/816-3846/6ma3mpjdf?l=ja&a=view
118login:Penguin:03/08/01 00:17 ID:RO9QZBsv
>>112
何がしたいんだ?
119112:03/08/01 00:21 ID:aiRsvxLW
外部からだけXserverとか使ってログインしたいんです。
120115:03/08/01 00:23 ID:QluH2FCY
115 です。
あんまし関係ないかもしれないが、noopコマンド受け付けるようにコンパイルしなおしてみるです。
121login:Penguin:03/08/01 00:25 ID:DLpKgRn5
とか(TOCA)

パーカッションメーカか。
122login:Penguin:03/08/01 00:28 ID:81Pzi84B
>>119
可能。以前xdmでやってたけど、どうやったか忘れた。
/etc/X11/xdm 以下で何か設定したような気がする。
123login:Penguin:03/08/01 00:28 ID:RO9QZBsv
>>119
ログインされるマシンで xdm 動かす必要あるの?
124login:Penguin:03/08/01 00:30 ID:2MddEXUe
赤帽使ってるんですけど、どうやって終了するんでしょうか?
タスクバーみたいなのもないので、終了の仕方がわからないのです。
教えて下さいお願いします。
125login:Penguin:03/08/01 00:35 ID:RO9QZBsv
>>124
何を終了させるんだ?
126login:Penguin:03/08/01 00:39 ID:2MddEXUe
>>125
電源を切りたいんです。
127login:Penguin:03/08/01 00:41 ID:rFNNl7pA
>>126
ターミナル開いて
ルートになって
shutdown -h now
128login:Penguin:03/08/01 00:43 ID:2MddEXUe
ありがとうございます。やってみます。
129login:Penguin:03/08/01 00:46 ID:9mjnC1sW
s/390をヤフオクで落札してしまったんですがこれを公開サーバにしよ
うと思います。Red Hat for s/390をOSにしたいんですがこれって無料
で配布されているんでしょうか。あとi386用rpmなんかは組み込んでも
正常に動作しないんでしょうか。よろしくお願いします
130login:Penguin:03/08/01 00:57 ID:aiRsvxLW
>>122
調べてみます。
131login:Penguin:03/08/01 00:59 ID:tH3YU7Ez
帰ってきた IBMメインフレームS/390
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059479880/66
132login:Penguin:03/08/01 01:01 ID:tH3YU7Ez
>>129
配布されているんでしょうか。あとi386用rpmなんかは組み込んでも
デきるかボケw
デヴィアンにも390用のディストリがあるみたいだぞ
てかRedHatのftpはいって探って来い
133login:Penguin:03/08/01 01:09 ID:ho883LDe
134login:Penguin:03/08/01 01:28 ID:9mjnC1sW
>>132
ディスクイメージは無いっぽいです。
Red Hatしかさわったことが無いのと専門家じゃないのであまり他の
情報を入れたくないんですよ。アホなんで知識の整理ができなくな
ります。。
135スクリーンショットについて:03/08/01 01:30 ID:ZFmEyWYp
xwd -root > screen.xwd
でスクリーンショットを撮って xv で見ると
緑っぽい+暗い画像になってしまいます、、
なんでだと思いますか?
136login:Penguin:03/08/01 01:36 ID:mF6dmbU2
つーか、xvでスクリーンショット撮れるだろ。
xv起動->Grabボタン押す->Delayを適当に設定
->Hide XV windowsにチェック->AutoGrabを押す

この方が手軽だし確実
137login:Penguin:03/08/01 01:41 ID:srkGQzy1
>>132
ImageMagick に入ってる import コマンドも便利だよ。
138137:03/08/01 01:42 ID:srkGQzy1
失礼
>>135 でつた。
139スクリーンショットについて:03/08/01 02:40 ID:ZFmEyWYp
>>136
ありがとうございました、撮れましたー
>>137
importコマンドなかったんでImageMagickは入ってないみたいです・・・
140login:Penguin:03/08/01 02:43 ID:qX08gC+E
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
141???:03/08/01 02:56 ID:HVIs3nj5

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html
142_:03/08/01 03:06 ID:s6DiPoSx
143_:03/08/01 03:16 ID:s6DiPoSx
144login:Penguin:03/08/01 05:23 ID:LqQEkeoO
xtermに日本語表示させたいんだけど。できます?
145login:Penguin:03/08/01 05:30 ID:ho883LDe
>>144
可能.
146login:Penguin:03/08/01 05:31 ID:rxzJRNec
ぶっちゃけ質問です。LINUXって何ができるの?
147login:Penguin:03/08/01 05:31 ID:ho883LDe
>>144
可能には違いないが,あえて xterm を使おうとするのは何故?
kterm/rxvt/mlterm とかあるのに.
148login:Penguin:03/08/01 05:36 ID:ho883LDe
149login:Penguin:03/08/01 08:10 ID:RO9QZBsv
>>146
みんなLINUX使って何してる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/

>>147
最近の xterm はすごいよ。
150login:Penguin:03/08/01 09:02 ID:F5QWlGj3
( ´Д`)/ 隊長!! 2ch-Linux-Beginners の新機能[edit]を使うと
ページがおかしくなります!!
1512ch-linux-beginner:03/08/01 10:09 ID:l9QsA91s
>>150
どんな風におかしくなるのか、詳細きぼん。
Mozilla 1.4@Win98SEでトップページ書き換える際には、特に問題なかったのですが。
152login:Penguin:03/08/01 10:16 ID:55H4csyt
変に改行されて次の行(*がついてる見出し)が認識されなくなる。
トップページを誰かが編集したときにも起きてたので
漏れが修正しておきました。
153login:Penguin:03/08/01 10:17 ID:55H4csyt
今の差分をみてちょ。
マナー・雰囲気のソースが改行されてたのを直しますた。
154login:Penguin:03/08/01 10:24 ID:WSIENcv8
こんにちは。
サーバをRed Hat 7.3で立てたいのですが
外から開いているポートを調べてみると、すべてBLOCKEDと表示されています。
開きたいので、lokkitで「ファイヤウォールなし」にするのですが、だめです。
IPマスカレードのあて先を別のWinマシンにすると公開できるので
ルータの設定はあっていると思うのですが。。
ルータ → ハブ → サーバ、クライアント
という構成にしたいのですが、ipchainsとか、学習しないとやっぱできません?
1552ch-linux-beginner:03/08/01 10:30 ID:l9QsA91s
>>152-153
ありがとうございます。
段落線(----)の次の見出し(*)まで、一つの段落として認識されてるのでしょうか。
PHPファイルを眺めてみましたが、そのあたりはサッパリです。
解決策がはっきりとしないので、お気づきになった方が適時直していただけると助かります。
156login:Penguin:03/08/01 10:32 ID:55H4csyt
>>154
>ipchainsとか、学習しないとやっぱできません?
そりゃそうでしょ。
ファイアーウォールなしなんて怖すぎる。
157login:Penguin:03/08/01 10:39 ID:WSIENcv8
>>156
ほんとは、MediumでHTTPだけ通すようにして、確認したんですけど
やっぱりBLOCKEDなんです。なので、「なし」にしてみたんですがやはりダメで。
ipchainsいじる前に何かやるべきことはないですか?(何かが違っているきがするので)
158login:Penguin:03/08/01 11:25 ID:ho883LDe
>>157
ルータ使ってんなら,スタティックIPマスカレードの設定とかしなきゃ駄目かも.
159login:Penguin:03/08/01 11:38 ID:3Dz1soT0
/etc/sysctl.conf の中で
net.ipv4.ip_forward = 1
これは忘れないように。

これは、iptables用だけどディアブロ用のDNAT設定。ヒントにどうぞ。
-A PREROUTING -i ppp0 -p tcp -m tcp --dport 6112:6119 -j DNAT --to-destination 192.168.0.100
-A PREROUTING -i ppp0 -p udp -m udp --dport 6112:6119 -j DNAT --to-destination 192.168.0.100
-A PREROUTING -i ppp0 -p tcp -m tcp --dport 4000 -j DNAT --to-destination 192.168.0.100
-A PREROUTING -i ppp0 -p udp -m udp --dport 4000 -j DNAT --to-destination 192.168.0.100
160login:Penguin:03/08/01 14:26 ID:cO+z+A7X
RedHat7.3でkernelは2.4.18-3でkernelの再構築をしたいのですが
kernel-headersやkernel-sourceも後ろに-2.4.18-3と付いてるものでないといけないのでしょうか?
なかなか見つからないので・・・。
161login:Penguin:03/08/01 15:41 ID:HXPtRW8h
RH9でcanna+Kinput2で日本語入力してます。
Xemacsで[F7]を押してカタカナに変換されるようにしたいのですが、
どうやったらなりますか?
162_:03/08/01 16:08 ID:GXm/M890
163_:03/08/01 16:22 ID:GXm/M890
164login:Penguin:03/08/01 18:13 ID:8+4JOWKd
165login:Penguin:03/08/01 19:36 ID:bYo8+mDS
>>160
その2.4.18-3にセキュリティホールが存在するのを御存じか?
まず、Redhatスレに引っ込んで、カーネルやその他全てのアップデートを施したほうがええぞ。
ttp://www.jp.redhat.com/support/errata/rh73/
166login:Penguin:03/08/01 20:56 ID:cO+z+A7X
>>165
ご忠告ありがとう。アップデートしてみます。
どうせインターネットやLANに繋いでないんですけど。
167login:Penguin:03/08/01 21:23 ID:o+HmchhZ
Red Hat Linux 9でADSL<==>内部LANのルーターを構築しました。
ここのスレ(前スレ)にはお世話になりました。

しかし、内部のWindowsマシン共(Linuxも外には出てないが)には
DNSの欄にプロバイダ指定のアドレスを記述していました。

なんとかLinuxサーバーのアドレスの記述で済ませたいと思い、
BINDと、キャッシングサーバー用の設定パッケージをインストール
しました。/etc/resolvファイルは、ADSL接続時に勝手に記述
されるみたいなので、これだけでキャッシングサーバーとして
動くと思いました。本にもそんな風に書いてあります。
(つづく)
168167:03/08/01 21:23 ID:6AxDvbJ5
(つづき)
ところが、全然DNSになってくれない。マスターサーバーとして
動かすつもりはないから、特にいじるところはないはず、と思い
ながらあれこれ見直してみたけど、もうお手上げ状態でその日は
あきらめました。

ところが次の日(てか、さっき)、仕事から戻ってきて、現象
まとめて質問しようと試したところ、あっさりとDNSになってく
れました。しばらく時間おかないといけないとか、そんなことって
あるんですか?
169login:Penguin:03/08/01 22:48 ID:PTtEdvXH
ここにある HEAsoft 5.2 (Complete) ってのをソースコンパイルしてインストールしたいんですけど
さっぱりわかりません・・・・・・・。どうやったらいいんでしょうか?
170login:Penguin:03/08/01 22:49 ID:mU5fhBSS
>ここにある
どこに?

>HEAsoft 5.2 (Complete) ってのを
なにそれ。

>さっぱりわかりません・・・・・・・。
自分で調べろ。
171169:03/08/01 23:00 ID:PTtEdvXH
ここでした・・・・・
http://heasarc.gsfc.nasa.gov/lheasoft/source.html
172login:Penguin:03/08/01 23:02 ID:mU5fhBSS
>>171
ぐぐったらこんなページが出た
ttp://www.astro.psu.edu/users/tsujimot/japanese/others.html#heasoft

バージョン古いけど参考になるかもしれないしならないかもしれない。
173login:Penguin:03/08/01 23:12 ID:8JeT8OxH
RH9をインストールしました












さて・・・











どうしましょ?
174login:Penguin:03/08/01 23:15 ID:kF7/W7Hz
gccをコンパイルし終わって試しにテストコードをコンパイルしたのですが
リンクするときにnew, deleteとかが見つからないと言ってきます。
どうしたらいいのでしょう?
リンカのライブラリ検索パスに/lib, /usr/lib以外を追加したらいいのでしょうか。
175login:Penguin:03/08/01 23:18 ID:qX08gC+E
アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
176login:Penguin:03/08/01 23:21 ID:doEOcxHm
>>174
g++でコンパイルしてる?
177login:Penguin:03/08/01 23:31 ID:kF7/W7Hz
>>176
動きました。お騒がせしました。ありがとう!!
178login:Penguin:03/08/01 23:58 ID:S6q+EPwj
>>173
とりあえず、いろいろあーしたい、こーしたいってのがそのうち出てくるから、
それが出てくるまでは普通に使ってりゃいいんじゃないの?
179login:Penguin:03/08/02 00:26 ID:NavWj++/
httpdを起動しようとするとrelocation error ってでるんですけど、
どうすればよいでしょうか。
relocation error : /usr/lib/libapr-0.ao.0 symbol sys_siglist,
version GLIBC_2.3.3not defind in file libc.so.6 with link time
reference
が、エラーメッセージです。
わかる人助けてください。
お願いします。
疲れたよ…
180login:Penguin:03/08/02 00:54 ID:jqdgivWX
- お客さん、glibcのバージョンが古いでがす。(httpd談)
ディストリのスレ逝って、自分のに合ったhttpdさがしてこい。

自前コンパイルなら、コンパイラの設定がおかしい。
インスコしなおす方が速いかもな。
181login:Penguin:03/08/02 00:57 ID:jTWkBpBW
>>179
どうやってインストールしたのか知らんが、コンパイルしたときと
実行したときに読み込まれる共有ライブラリのバージョンが違うっぽい。

バイナリを入れたのなら必要なライブラリのバージョンチェック。
自分でコンパイルしたのなら、コンパイル時に意図した共有ライブラリを
見に行ってるかどうかチェック。
182login:Penguin:03/08/02 01:08 ID:vpQOi5n/
_| ̄|○  xtermに日本語表示できると聞いたのに
183login:Penguin:03/08/02 01:14 ID:nTADyXwG
質問なんですけど、私VineLinux2.6をインストールしようとしています。
それで、WindowsXP(Version2002)と共存させようとしているんです。
事前に調べることでは、特にひっかかりませんでした。空き容量とかも
大丈夫です。ただ、ビデオカードとかサウンドカードは対応リストには
ありませんでしたがそれでもインストールはできるときいたんです。
でも、boot:の画面は出てきても、そのあとテキストモードなどで
インストール試みても、青い画面で止まってしまうんです。
どなたか原因の分かる方がいましたら教えてください。
184login:Penguin:03/08/02 01:15 ID:vpQOi5n/
>>179
今glibcは2.3.2までしかないのに2.3.3なのはなんでだろう
185login:Penguin:03/08/02 01:17 ID:vpQOi5n/
まぁネタだと思うが
>>183は使っているハードウェア情報出さずにどうしろと
186login:Penguin:03/08/02 01:25 ID:NavWj++/
>> 180
>> 181

返答ありがとうございます。
ちなみに、インストールの方法も書かず、
申し訳ないです。
それから、長文スマソ

インストール時に導入が、2.0.40だったのです。
それから、まちがって、-Uhv(2.0.45) にするところを、
勢いアマって -ihv
あせってしまって、とりあえず、-e --nodeps
それからさがしてみたら、2.0.47があったので、
それをインストール
起動しようとすると上記のエラーが…
もう一度、アンインストールして、2.0.45 や、2.0.40を
いれてみたのですが、同じことの繰り返しでした。

続きます。
187login:Penguin:03/08/02 01:27 ID:NavWj++/
>> 180
glibc は、RedHat9なので、2.3.2がはいっているのです。
で、2.3.3にしろといわれたと思ったのですが、見つからないです。

>> 181
rpmfind で探したのですが、足りないでしょうか。
あそこに書いてるものは、めくらめっぽうに入れてみたのですが
ほかに、探すべきものがあればお願いします。

>> 184
なんでなんでしょう?

いじょうです。
夜遅くまで、皆さんご苦労様です。
とりあえず、Linuxサーバー構築修行中なのですが
帰れない・・・
188184:03/08/02 01:31 ID:nTADyXwG
すいません。
CPU Intel Celeron 1000MHz
メモリ 126MB RAM
ビデオカード Intel(R) 82810 Graphics Controller
サウンドカード CrystalSoundfusion(tm)CS4281
です。
189login:Penguin:03/08/02 02:13 ID:oSazpupG
>>188
メモリは、16Mbits 死んでいるのか?(w

茶々煎れスマソ
190login:Penguin:03/08/02 02:21 ID:fDRjtNPU
>>186,187
RPM に頼らず、せめて SRPM とってきて rebuild したら?
191login:Penguin:03/08/02 02:25 ID:hgP/ltL/
>>182
フォントにUnicodeフォント(efont-biwidthとか)を指定して
UTF-8文字列で日本語を出力すれば表示される
...全角文字が半分欠けるけど
192login:Penguin:03/08/02 02:27 ID:jqdgivWX
>>187
もともとのインストールCDバージョンのものを入れるか、
httpd以外のモノも含めて全てアップデートするか、
どちらか選べ。

続きは、RedhatスレへGO.
193login:Penguin:03/08/02 02:30 ID:NavWj++/
>> 190

そういう手もありましたか。ありがとうございます。
さっそくいきます。

いや、普段はtarballなんですよ。
で、ちょっと事情があって、ひとつrpmで入れちゃったので、
あとのだけtarってことにすると、依存関係が崩れるのが怖くて・・・
怖くて・・・
結局、それでつまづいたみたいですね。

ちなみに、SRPMってやつも、rpmとおなじところに、
インスコされるんですか? -ba ってやるんですよね。
194login:Penguin:03/08/02 02:38 ID:rae0VGjP
>>193
ちょっと自分で調べてみたら?
人に聞いてばかりじゃ身につかないよ。
195login:Penguin:03/08/02 02:39 ID:NavWj++/
>> 192
はい。そうですね。やっぱり。
しかもすれ違い。。でも考えたらそうですね。
もうしわけない。
イッテキマス
では。
196157:03/08/02 02:48 ID:IVovs16S
>>158,159
出かけていて、返事おくれました。レスありがとう。

>>158
スタティックIPマスカレードの設定は、別のWinマシンに飛ばすとOKなので、できているはずです。

>>159
とりあえず/etc/sysctl.conf をnet.ipv4.ip_forward = 1
にしてみましたが、やはりダメな様子。
これからiptables学んでみます。
だってさ、サーバ構築(初心者向き)サイトみながら作ったんですけど、
ipchains or tablesいじるなんて書いてなかったぞ。
(ルータのフィルタリングだけでOKかと)
・・がんばろ。
197login:Penguin:03/08/02 03:04 ID:NavWj++/
>> 194
まさか、そんな返事が来るとわ…
しかも、こんな時間に、、、
けっこ、ショック。。。
198login:Penguin:03/08/02 03:08 ID:fDRjtNPU
>>197
ほんとにくだ質だな。

# rpm --rebuild hoge.srpm
ってやったら、/usr/src/redhat/RPMS//hoge.rpm
ができるから、それを普通に入れな。
199login:Penguin:03/08/02 03:10 ID:hgP/ltL/
もちょっというと、rpm「作成」(rpmbuild)は
rootでなく一般ユーザーでやったほうがいい。

方法は...自分で調べてくんろ
200login:Penguin:03/08/02 03:18 ID:fDRjtNPU
>>199
確かにそうだが、$HOME に rpm ディレクトリ準備できてないんじゃないかと思ってね。
201login:Penguin:03/08/02 03:22 ID:NavWj++/
はい。皆様、ご丁寧にありがとうございます。
ほんまに。感謝です。
もう寝ようかと思ってましたが、もうすこしがんばります。
202login:Penguin:03/08/02 03:38 ID:IVovs16S
RedHat7.3でWEBサーバ構築中です。
80ポートを開きたいのですが、外から確認するとBLOCKEDされています。
ipchains -Lでみると

:input ACCEPT
:forward ACCEPT
:output ACCEPT
-A input -s 0/0 -d 0/0 80 -p tcp -y -j ACCEPT
-A input -s 0/0 -d 0/0 -i lo -j ACCEPT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 0:1023 -y -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 2049 -y -j REJECT
-A input -p udp -s 0/0 -d 0/0 0:1023 -j REJECT
-A input -p udp -s 0/0 -d 0/0 2049 -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 6000:6009 -y -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 7100 -y -j REJECT

となっているのですが、これだとダメなんでしょうか?
どう修正すればいいんでしょうか。
203login:Penguin:03/08/02 04:07 ID:Bq08YhsS
さっき興味でRed hat Linux8をインストールしたんですが
Linuxって Mozzilaで全角/半角キーでは日本語に切り替えられないんですか?

もし良ければ日本語を入力する方法を教えて下さい。お願いします。
204_:03/08/02 04:35 ID:HbXaq1j7
205login:Penguin:03/08/02 04:37 ID:jTWkBpBW
>>203
とりあえず、こっち読んでから。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall
206login:Penguin:03/08/02 04:43 ID:vNdv+yD8
>>203
一般的に、Shift + スペース で日本語入力の ON OFF になります。
>>1 を読めと言いたいところだけど。

全角/半角キー とかにするには、
kinput2 関連の設定ファイルをいじる必要があると思います。
Kinput2*conversionStartKeys で検索してみてください。

うまく変更できたら、手順を報告してみてください。このへんがいいと思うけど。
【初心者】今日知った喜びを叫びながら書き込むスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037640175/l50
207_:03/08/02 04:45 ID:HbXaq1j7
208ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:52 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
209184:03/08/02 07:50 ID:DNTk70nq
>>189 の意味知っている方がいたら
教えてください
210login:Penguin:03/08/02 08:33 ID:UVc0N80n
カーネル再構築すると、ATAボードのディスク・サウンドボード・NICが認識されなくなるんだけど。
どうすれば良いの?
211login:Penguin:03/08/02 08:59 ID:12WQSV25
「有名な白血病解析」とかの分散シュミレータのレス何処行ったか
おしえて下さい。

かなり説明変ですが分ってお願い。
212login:Penguin:03/08/02 09:01 ID:12WQSV25
>>210
config間違えたんでない?
213login:Penguin:03/08/02 09:17 ID:qfg6i9JA
>>209
メモリは128MBでそ,16Mbits = 2Mbyte分何処行ったんだ,帰ってこ〜いってことかと.
#1Mbyte? 1Mbytes? どっちだろ.
214login:Penguin:03/08/02 09:19 ID:GdB/tr66
ぜええっつたいガイシュツだとは思うんだけど・・
ちょいと緊急なもので。

ディレクトリ内に作成できる子ディレクトリやファイルの数って上限ありますよね
その上限を変えるにはどうしたらいいの?
215川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/02 10:18 ID:EqnWqU3v
∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー ( ゚,_・・゚) (´_ゝ`)<これからも僕たちを応援して下さいね(´_ゝ`)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      nikq&川合堂ライセンス

216login:Penguin:03/08/02 10:45 ID:jFrfxnX+
>>213
ぢつはVRAMにとられていたりとか
ウチのi830MGも。メインメモリ512MBのうち503.5MBしかつかえねー
217まめまめクラブ:03/08/02 10:46 ID:ahpaDQrz
ご質問したいのですが、先日fmlバイブルの本を買いまして、fmlのインストール・設定を行なっています。
perl v5.6.1 built for i386-linux、SMTP(sendmail)、POP3(imap)、はインストール済みで、
テストメールも正常に送受信できました。で、本の4.1.2のグループfmlを作るから8.4WWWサーバの設定まで行い、
コマンドでmakefml newml でメーリングリストを作成し、リストにメールアドレスを追加後送信も正常にできました。
で最後にfml CGIからメーリングリストを作成した時に下記のメッセージがでました。

メーリングリスト: test
を作成します。

/etc/sendmail.cf: line 1490: mailer prog: `=' expected

WARN: cannot open /.qmail-Linux:ubnet:co:jp-test from main /usr/local/fml/makefml 3593
WARN: cannot open /.qmail-Linux:ubnet:co:jp-test-ctl from main /usr/local/fml/makefml 3594
WARN: cannot open /.qmail-Linux:ubnet:co:jp-test-default from main /usr/local/fml/makefml 3595

DO "newml" for test mailing list.
directory $ML_DIR/test is created as UID=100
directory $ML_DIR/test/spool is created as UID=100
以下省略

長くてごめんなさいm(_ _)mこの上記のメッセージはエラーなのでしょうか、いろんなHPを見てみたのですが、原因がわかりません。
エラーでしたら、その対応策と上記メッセージの理由を教えていただきたいです。
お忙しい中申し訳ございませんが対応お願い致します。


218login:Penguin:03/08/02 10:48 ID:0ynuf0TM
ぼるじょあめ・・
219login:Penguin :03/08/02 11:02 ID:SP5mo3cu
>>214
Iノード数が上限です。
$df -i
これでIノード数と使用中の数がわかるから、
足りないならファイルシステム作成し直してください。

220login:Penguin:03/08/02 13:58 ID:Zi79SotT
>>211
レスは知りませんがスレは知っています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033886042/l50
221login:Penguin:03/08/02 14:33 ID:vG5t5Szu
8GB超HDDに対応していないBiosでLinuxから40GBのHDDの全領域を使用するにはどうすればいいのですか?

LinuxはBIOSを介さないでディスクアクセスを行うため、
8GB超のHDDでも問題無く認識してくれると思ったのですが、
fdiskでもcfdiskでも8GBしか認識してくれませんでした。
222login:Penguin:03/08/02 14:39 ID:MRUOG/YJ
>221 BIOSうp汁 (゚д゚)ウマ-
223221:03/08/02 14:46 ID:vG5t5Szu
>>222
これ以上新しいBIOSが無いんです。古いノートパソコンサーバにして使ってるので。
LILO及びfdisk系ツールでジオメトリを手動設定すればいけるような気がするんですが、
どのように設定すればいいか分かりません。
その辺を教えてくれれば有り難いのですが。

一応これは読んだのですがイマイチ理解できませんでした。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HOWTO.html
224login:Penguin:03/08/02 14:57 ID:VLQ+1IoG
LinuxのfdiskはBIOSを理由するからなぁ
225login:Penguin:03/08/02 16:31 ID:84yH3XpF
>>222

どこのアップローダにうpしたらいいですか?
BIOSをうpしたら解析してもらえるんですよね。
226age:03/08/02 16:47 ID:yVUZ8r/z
当方Mandrake Linux9.1ですが、
「くぁちゅーしゃ」、「Kita」という2chビュアーをmakeすると、必ず2項目のエラーがでてしまいます。
(今回はこの2つしかmakeしてないので、他の奴は未確認)
どうしたらいいのか分からず、プログラムも始めたばかりでソースいじれる技量など全くないので、質問させてもらいました。
227login:Penguin:03/08/02 16:55 ID:QyhRWcFg
228_:03/08/02 16:56 ID:KfCWmkab
229login:Penguin:03/08/02 17:02 ID:2ejsgqxU
大ニュース
新・Mac板_自治会_スレッド8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051971433/
新板の自治スレ管理人が自作自演暴露されてるぞ
519から読むと分かりやすい

結構面白い
230???:03/08/02 17:07 ID:fXVO7rqS
231login:Penguin:03/08/02 17:16 ID:gRzLpZG3
WebmailerのActivemailをpostfix+courier-imapで
動かそうと思っています。
courier-imapにはiso-2022-jpを組み込みました。
しかし、住所録などの登録で文字化けしてしまいます。
どうやらUTF-8になっているみたいです。
この組み合わせでうまく動いている方、居りませんでしょうか。

よろしくお願いします
232_:03/08/02 17:45 ID:KfCWmkab
233login:Penguin:03/08/02 18:00 ID:O/JD1Bjm
>>226
どのようなエラーメッセージが表示されるのかを書き込んでください.
234login:Penguin:03/08/02 19:21 ID:pv7uNnKG
最近キーボードをハッピーハッキングキーボードからIBMの Space
Saver II に変えました。そのときに、CapsLockキーでコントロー
ルキーの役目を果たすように添付したファイルの内容で .xinitrc
内で xmodmap を実行しています。emacs については、CapsLock が
コントロールのように働くのですが、acroread や tgif ではコン
トロールキーが効いてくれません(右のコントロールキーだけは効
く)。

で、質問なのですが、acroread や tgif でも Capslock キーがコ
ントロールキーになる方法があったら教えて下さい。

remove Control = Control_L

!! 22 Backspace --> ~ `
!! 107 Delete --> BackSpace Delete
!! 66 CapsLock --> Control Key
!! 37 Ctrl located at left --> Empty
!! 115 Windows Mark -->
keycode 22 = grave asciitilde
keycode 107 = BackSpace Delete
keycode 66 = Control_L
keycode 115 = Alt_L
add Control = Control_L
add Mod1 = Alt_L
keycode 37 =
235183:03/08/02 21:13 ID:mVu2802Y
>>183です。 やっぱり原因が分からないです。メモリのことで
お返事ちょっともらいましたが、関係あるのでしょうか。。。
236login:Penguin:03/08/02 21:47 ID:jTWkBpBW
>>235
インストール作業の、どこまでいって止まるのか?
エラーメッセージらしきものは出ていないのか?
237 。・゚・(ノД`):03/08/02 22:09 ID:6whUQe4q
先日「Linux for beginers」という雑誌に付いていた「Vine Linux2.6r1」
をインストールしました。カーネルは「2.4.19/2.2.20」から選択できるという
事なのですが「2.4.19」をブートすると
<0>Kernel Panic: Attempted to kill the idle task!
とか出ちゃってブートできないんです。
「2.2.20」の方は全然いけるんですけど。
どなたかこの症状にピンッとくる人いないでしょうか?ヨロシクデス。
238login:Penguin:03/08/02 22:11 ID:radD6/Vv
どんなPC使ってるか書かないと答えようがない。
239login:Penguin:03/08/02 22:11 ID:VLQ+1IoG
240login:Penguin:03/08/02 22:11 ID:uxv/6b3V
ASUS/A7M266 :マザーボードを使用しています。
グラフィック :GEFORACE 2 MX
REDHAT9   :カスタムインストールで、すべてのパッケージをインストール
     しました。

X-WINDOWはあがります。
作業はrootで行っています。

サウンドカードの認識も問題ないようです。
(テストサウンドを聞くことができます。)

現象:音楽CDを入れても再生はできるのですが、音がまったく出てきません。
   付属のゲームのTUX?(ペンギンのすべるゲーム他)でも音がでません。
   音量ボリュームも最大にしています。

#   OSが起動するとき、アプリケーションエラー時などに音が出るようにしているのですが、そのときは
   音がでます。
解決方法を知っている方教えてくれないでしょうか。


241login:Penguin:03/08/02 22:24 ID:6whUQe4q
>>239
親切な人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
全然見てなかったです・・・すみません。
やってみます(`・ω・´)ゝ

>>238
こういう時はどのくらいの情報書いたらいいのかよく分かんなくて。
スマンコデスタ(´・ω・`)
242login:Penguin:03/08/02 22:27 ID:JOfhIuiz
>>240
CDDAのWAVE再生ができてない状況なのかな
とりあえずCD-ROMドライブにアナログ接続すれば鳴りそうな気がする
243Webadmin:03/08/02 22:33 ID:4goEZDEm

Vine2.6を使っています。
Webadminの設定画面を開くと

ttps://localhost:10000/ と出て、設定ができます。
モニタが1台しかないので、隣のWinのブラウザから
その画面が開けるようにしたいのです。

ttps://192.168.1.xx:10000/

と入力すると、SSLの承認(警告?)画面が出てそこで「はい」
を選択すると、このページの表示が求められていません。。
と出てしまいます。
どこを直せばWebAdmin画面を隣のWinPCから見るように
できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
244login:Penguin:03/08/02 23:04 ID:n96HudjC
vine 2.6を使ってます。

起動するときに、

hda: dma_intr: error=0x04 { DriveStatusError }
hda: dma_intr: status=0x51 {DriveReady SeekComplete Error }

とかいうエラーメッセージがたくさん出るんですが、
HDDがお亡くなりになる寸前の状態と考えて良いんでしょうか?
HDDの調子はすこぶる悪いです。
PCも数十回に一回くらいの確率でうまく立ち上がりますが、
大抵、HDDが落ちてbootに失敗します。
替えようか迷ってます。

245login:Penguin:03/08/02 23:08 ID:ihIsu7Ja
RedHat9を入れようとしているんですが、グラフィカルモードでインストールすると、
グラボは検知されるのに何でだかモニターだけ検出されません。
使用PCはSONYのVAIO PCV-MXS1でモニターは標準装備のPCVD-15XD3です。
モニターの主な仕様は以下の通りです。
方式 アクティブマトリックス方式(a-siTFT)
最大解像度:XGA 1024×768(60Hz)
最大発色数:1677万色以上
最大画面輝度:400cd/m2
視野角:水平左右150度、垂直上50度、下60度
走査周波数:水平30-50kHz、垂直55-70Hz

テキストモードでインストールを行った所、ディスクのインストールは出来ましたが
やはりモニターが検出されず、一覧から何を選んでいいのか分かりません。

すいませんが教えてください。
246login:Penguin:03/08/02 23:09 ID:SlYslSfM
>>244
それって、以前は Vine2.6 で出なかったの? それとも Vine2.6
にしたら出てる、って話? 前者なら HDD がまずいんでしょう。
後者なら、
/etc/sysconfig/harddisks
で USE_DMA=1 になっていたら comment out するといいかも。
( =0 でもいいのかな。)
247login:Penguin:03/08/02 23:11 ID:SlYslSfM
>>245
検出されないのなら、 custom にして自分で周波数入れれば良い。
既に調べているのだからもう完璧。
248login:Penguin:03/08/02 23:17 ID:n96HudjC
>>246
ありがとうございます。
コメントアウトしてありました。
BIOSからOSに行かない時点でHDDが落ちてしまいます。
やはりHDDが原因のようです。二年十ヶ月しかもたなかったか。
249X:03/08/02 23:17 ID:KPoJtVRt
Xlibについて質問です。

Pixmapで描画後、SetAreaCopyするとソフトが不安定になるんだけど理由分かる人います?
それと、背景色を黒にしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

250245:03/08/02 23:21 ID:ihIsu7Ja
>>247
ありがとうございます。やってみます。
251login:Penguin:03/08/03 00:44 ID:dbQCFY5L
USBハードディスクをつなぐと普通はどのデバイスとして認識されるんでしょうか?
lsmodでロードされたモジュールを確認したら[usb-storage]と[scsi_mod]が増えてたんで
/dev/sda1だと睨んで。mount -t vfat /dev/sda1 /USBHDって感じでマウントしたら、
「dev/sda1は正常なブロックデバイスではありません」と怒られました。どうすればマウントできるんでしょうか?
252login:Penguin:03/08/03 00:44 ID:sHySY/5H
NX9005というノートで、Xを起動すると、画面がディスプレイ全体に表示
されないんですけど、どうすればなおるんでしょうか?
253login:Penguin:03/08/03 00:48 ID:I+a+hWpg
>>251
どのデバイスで認識したかログに出てない?
254login:Penguin:03/08/03 01:01 ID:dbQCFY5L
>>253
えっと、dmesgで確認したら、
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Initializing USB Mass Storage driver...
usb.c: registered new driver usb-storage
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
resize_dma_pool: unknown device type -1
ってログがでてます。scsiのエミュレートで認識してるのは間違いないんだけど、
unknownデバイスって出てるので、usb.hとunusual_devs.h、storage.cとかのソースコードをいじらないと動かないっぽいと自己判断しました。


255名無しさん@Emacs:03/08/03 01:07 ID:Cf9M2bzl
>>243

webminの「IP アドレスのアクセス制御」を設定する。
256GET! DVD:03/08/03 01:13 ID:KSrwZbRY
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
257_:03/08/03 01:30 ID:boatZ4Zz
258183:03/08/03 02:06 ID:N4/kpjit
>>183です。
テキストモードでも、expert、と入力しても、駄目です。expertの時は
CD-ROM入れているのに、Vine Linux検出されません、てでるんです。
おかしいですよね。やはり、CD-ROMが原因なのでしょうか。boot:の画面は
出てくるんですけど、その後にそういう画面がでてきます。Vineの時は
textモードでやった場合エラーメッセージは出ずに青い画面で終わる
んですけど、Redhatの時はerror2:reading header:cpio:bad magicという
のが三回出てきて終わります。
259login:Penguin:03/08/03 02:19 ID:TnaT+C2F
せっかくだから「できる」先生に初心者の面倒を
見てもらうっての、どうですかね。

http://dekiru.impress.co.jp/news/2003/07/25/1806.htm

こんなのも出るなんて・・・、ちょっとびっくりでしたがな。
260login:Penguin:03/08/03 02:43 ID:xxOvVFyI
なんだかんだ言っても、
LinuxをクライアントマシンのOSとして使うには
時期尚早過ぎんか?
そういう取り組み自体には崇高さを感じるけど。
261login:Penguin:03/08/03 02:49 ID:BNZdMaJ8
>>260
そんなあなたにこのスレを。

Windowsが消えて世の中のメインOSはLinuxになる!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051642882/
262login:Penguin:03/08/03 03:01 ID:csWDNGMu
1台のみのPC-linuxのネットワークの負荷をGUIでモニターできる
フリーソフトってないですか?
263login:Penguin:03/08/03 03:05 ID:BNZdMaJ8
>>262
「ネットワークの負荷」って何?
264login:Penguin:03/08/03 03:05 ID:qWQr0Bn5
265_:03/08/03 03:06 ID:boatZ4Zz
266login:Penguin:03/08/03 04:46 ID:RRpdvYOU
240です。
242さん返事ありがとう。

アナログケーブルつなげてみたのですが、残念ながら音がでなかったです。

よくわからないのですが、メッセージがあがっています。
(エラーだとは思うのですが・・・)

わかれば教えていただけないでしょうか。-以下長文-

####/var/log/messages
Aug 3 04:21:14 redhat9 kernel: PCI: Found IRQ 10 for device 00:05.0
Aug 3 04:21:14 redhat9 kernel: PCI: Sharing IRQ 10 with 00:0b.0
Aug 3 04:21:14 redhat9 kernel: cmpci: found CM8738 adapter at io 0xa400 irq 10
Aug 3 04:21:14 redhat9 kernel: cmpci: chip version = 037
Aug 3 04:21:14 redhat9 kernel: cmpci: Enable SPDIF loop
Aug 3 04:21:14 redhat9 modprobe: modprobe: Can't locate module sound-service-0-3
Aug 3 04:24:05 redhat9 kernel: usb.c: USB disconnect on device 02:09.0-1 address 3
Aug 3 04:24:06 redhat9 devlabel: devlabel service started/restarted
267login:Penguin:03/08/03 04:48 ID:RRpdvYOU
240です(長文制限なので連続かきこみまします。)

###lspci
00:05.0 Multimedia audio controller: C-Media Electronics Inc CM8738 (rev 10)

###/etc/modules.conf
alias eth0 3c59x
alias scsi_hostadapter ips
alias usb-controller usb-ohci
alias usb-controller1 ehci-hcd
alias usb-controller2 usb-uhci
alias ieee1394-controller ohci1394
alias sound-slot-0 cmpci
post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || :
pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || :


###lsmod
Module Size Used by Not tainted
cmpci 35528 0 (autoclean)
soundcore 6276 4 (autoclean) [cmpci]
parport_pc 18756 1 (autoclean)

以上です。
268login:Penguin:03/08/03 05:10 ID:dR4YLkpY
RH Linux 9でXにBlackbox0.65.0を導入しようとしているのですが、configureを実行する段階で
configure:error:Blackbox requires the X Window System libraries and headers.
とエラーが出てしまいます。
そこでRHのインストールCDからXFree86-libsというパッケージを入れてみたのですが、結果は同じでした。
何が必要なのでしょうか?XFree86-develという物でしょうか?ググってもよく分かりませんでした。
269login:Penguin:03/08/03 06:07 ID:1m8ERJaH
tpで繋いでいるユーザが現在何をput(又はget)しているか調べる方法はないですか?
proftpd使ってますです
270269:03/08/03 06:09 ID:1m8ERJaH
×tp
○ftp
271_:03/08/03 06:13 ID:boatZ4Zz
272wani:03/08/03 07:13 ID:O+DHPtUI
 PC9821 windows95 にwindowsをけしてredhatをいれようかと
おもっているのですがこの環境でCD起動の方法がわからず
RedhatのCDーROMを読み込むことができません。
どうすればいいでしょうか?
273login:Penguin:03/08/03 08:47 ID:3ZDcVuq+
>272 windows95のCD-ROMは起動できるんだろ?
274login:Penguin:03/08/03 09:21 ID:c3GM2Ai7
>>273
マジレスするとWin95はbootableなCD-ROMじゃないです.

>>272
PC9821だとRedHatは無理です.
機種名とlinuxあたりをキーワードにしてWEB検索でもしてみて下さい.
275login:Penguin:03/08/03 09:46 ID:3ZDcVuq+
>294 たしかにそうだった
Win98でbootdisk要らなくなったので感動した記憶が… (藁
276login:Penguin:03/08/03 10:51 ID:vWebsU/F
>269
パケットをキャプチャしておいて、ファイル名だけ抜き出すとか。
277login:Penguin:03/08/03 10:57 ID:NvTivO3y
>>269
lsof か ftpdのログレベルを上げる か。
278login:Penguin:03/08/03 11:05 ID:BNZdMaJ8
>>268
> XFree86-develという物でしょうか?
たぶんそれ。
*-devel はソフトのコンパイル時に必要になることがある。
279login:Penguin:03/08/03 11:10 ID:BNZdMaJ8
>>269
なんでそんなことしたいの?
280_:03/08/03 11:17 ID:boatZ4Zz
281login:Penguin:03/08/03 11:33 ID:73ES0Ov6
>>268
errorメッセージちゃんと読めよ
282_:03/08/03 11:36 ID:boatZ4Zz
283245、250:03/08/03 11:59 ID:j/JSp9OQ
GenericDigitalLaptopDisplayPanel1024*768を選択し、
ディスプレイの周波数入れてもダメだったんですが
他に手はありますでしょうか?
それとも、バイオだからダメなのかな?
284login:Penguin:03/08/03 13:25 ID:QLzwdVJg
mkisofs, dd, mkdosfs まわりの質問です.
Windows98 の起動ディスクは 2 枚あり,これらを 2.88 MB のイメージに入れて
ブータブル CD を作りたいのです (mkisofs -b boot.img カコ(・∀・)イイ!!).

まず, dd で 1 枚目, 2 枚目のイメージとして 1.img, 2.img を作りました (1.44 MB).
mkdosfs の manpage によると,ブート可能なイメージは作れないとか.
なので,1.img を使わなければならないようです.

dd if=/dev/zero of=zero144.img bs=1440k count=1 で作ったやつを,
cat 1.img zero144.img > boot.img とかやって,
boot.img と 2.img を loop back マウント(?)し,2.img から cp しても,
スペースが足りないと言われます.

なにか良い方法を教えてください.
285login:Penguin:03/08/03 13:57 ID:PfsuiDYJ
24時間365日稼働の鯖のAGPボードは
Matrox G200とATi Rage PRO TURBOのどちらがいいでしょうか?
もちろんコンソールしか使いません。フレームバッファも使いません。
286login:Penguin:03/08/03 14:36 ID:Mu26GeY0
Linux用エロげーありますか?
AIX用、Solaris用でもいいです。
287_:03/08/03 14:56 ID:boatZ4Zz
288初心者:03/08/03 15:07 ID:/EnAY5Kw
Linuxをフロッピーディスクにダウンロードできるところってありますか?
289login:Penguin:03/08/03 15:18 ID:SUwz2lWH
>>286
XKanonとかSystem35だっけ?
290login:Penguin:03/08/03 15:19 ID:XaQUUd7p
>>286
Linux用のエロゲーは無い。

しかし、Windows用のエロゲーをLinuxでやるためのプログラムなら色々とある。
今後も増えるだろう。
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html
291login:Penguin:03/08/03 15:32 ID:SJzPEQ77
.oggなファイルを.wavに変換するにはどうしたら良いのでしょうか?
292login:Penguin:03/08/03 15:40 ID:UpIPfkjv
>>291
ogg123 で出来るんでねぇの。
そういうことで man ogg123
293268:03/08/03 15:58 ID:dR4YLkpY
>>278
develをインスコしてみました。configureはうまく行きましたが、makeでエラーを5、6個吐いてしまいます。
まだ何か足りないのでしょうか?
294291:03/08/03 16:23 ID:SJzPEQ77
>>292
ogg123 -d wav -f hoge.wav hoge.ogg
でできました。ありがとうございました。

295login:Penguin:03/08/03 16:53 ID:vVGq1FzY
>>286
なんでそんなことしたいの?
296login:Penguin:03/08/03 17:14 ID:oYA4hylP
>>285
そういうのにはVGA自体つけない。
297login:Penguin:03/08/03 18:11 ID:PfsuiDYJ
>>296
無いと起動しないんです。
298login:Penguin:03/08/03 18:19 ID:xiexNd19
>>293
エラーを書かないとわけわかめ。
超能力者募集中?
299login:Penguin:03/08/03 18:22 ID:t1hfq0lQ
>>290
やったことないんで全く的外れな疑問かもしれないけど、
Win emulation (wine とか)を使えばゲームだけじゃなくて
なんでもできる、というわけには行かないの?
300login:Penguin:03/08/03 18:23 ID:xiexNd19
>>297
正直安い方でいいと思う。
インストールしたら外しちゃって、ネットワークから設定かけるって手もあるよ。
301login:Penguin:03/08/03 18:27 ID:xiexNd19
>>299
emulationってのは、あくまで「まねするもの」で
MSが公式に出してるわけじゃないから、
真似仕切れなかったものは動かないと言う話だと思う。
302237:03/08/03 18:31 ID:WYYlx6jI
結局カーネルの一番新しいのを入れたら起動できました。
ただ、適当にアップデートしたんで色々不具合が・・・w
USB認識されてない悪寒!
まぁぼちぼちやってきます。ごちゃごちゃと大変だけど
楽しいな・・・ふふふ。>>239ありがdd
|彡サッ
303(1/3):03/08/03 19:37 ID:BUl33afw
始めに、長文&もしかしたらスレ違いスマソ。
長いので分割して書きます。

ペン4 2.4GHzのノート型PCのHDDを以下のようにパーティション分けして
/dev/hda2〜4にTurboLinuxワークステーション8.0を入れました。
==========================
Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 4864 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 2610 20964793+ b Win95 FAT32
/dev/hda2 2611 2618 64260 83 Linux
/dev/hda3 2619 4848 17912475 83 Linux
/dev/hda4 4849 4864 128520 83 Linux swap
==========================
このマシンの/dev/hda1にWindows98をインストールしようとして、内蔵CDドライブに
Win98(非SE)のCDを入れてCDブートしようとしたらブートできませんでした。
304(2/3):03/08/03 19:38 ID:BUl33afw
そこで、別のWinMeマシンのDOSブートに必要そうなファイルをPCMCIAのメモリカード経由で
/dev/hda1にコピーした後ブートローダーのGRUBの設定ファイルに以下の行を追加しました
==========================
title windows98
root (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
==========================
で、再起動してみるとGRUBの画面にwindows98の項が出るようになったので
選択しました。
305(3/3):03/08/03 19:38 ID:BUl33afw
しかし、以下のエラーが発生して起動に失敗したようでこの後何か
キーを押すとGRUBの画面に戻ってしまいます。
==========================
Booting 'windows98'

root (hd0,0)
Filesystem type is fat, partition type 0xb
makeactive
chainloader +1

文字化けが13バイトの後ろで_が点滅
==========================

多分/dev/hda1にWindowsのMBRが無いのが原因だと思うのですが、
対象方法を教えて下さい。

ちなみに、USB-FDDは持っていません。
306login:Penguin:03/08/03 19:43 ID:xiexNd19
>>303
ちょっと関係ない話かもしれないが、win9*,Me(2000は違ったかもしれんが)
は、MBRを上書きするために、
さきにwin98をインスコしてからLINUXを入れないとデュアルブートできなかったと思う

で、windows98がブートできない理由がきになる。
プリインストールPCのwin98のCDを
他のPCでインストールしようとか言う話じゃないよね?
307303:03/08/03 20:05 ID:BUl33afw
>>306
初期状態でOS無しのマシンです。
最初Win98のCDが見つからなくて先にLinux入れたんですが
Win98のCD見つかったんで入れてようとして>>303-305のようになりました。

持ってるWin98は箱売りのアップグレード版です。
Win95のCDが手元にあるんでDOSさえ起動すれば
インストールできると思うんですが・・・
308285:03/08/03 20:14 ID:PfsuiDYJ
>>300
設定はもう終わってます。
SSH経由でアクセスできる状態にはしています。
刺さずに起動したらアワードBIOS独特のAGPエラー音が鳴って起動しません。
カードは今手持ちで余っている物です。
RAGE PRO TURBOにすることにしました。
ありがとうございました。
309login:Penguin:03/08/03 20:16 ID:BNZdMaJ8
>>288
何にダウンロードしようが勝手だと思うが。
310login:Penguin:03/08/03 20:20 ID:Wb6N+4j/
>>304
/dev/hda1になにもインストールしてないのにそこから起動しようとすれば
エラーが出るのは当然だと思うが。

まず、Win98を/dev/hda1をインストールしないと。

CD-ROMから起動しないのはBIOSの起動順序とWin98のCD-ROMが起動
可能なものかどうかチェックしる。
311303:03/08/03 20:45 ID:BUl33afw
>>310
>CD-ROMから起動しないのはBIOSの起動順序とWin98のCD-ROMが起動
>可能なものかどうかチェックしる。

BIOSの設定を変えてCDからのBOOTのみEnable(他を全部Disable)にして
Win98 upgrade版のCDを入れて電源を入れてみましたが
===============
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
===============
と出て起動に失敗します。
TurboLinux8WSインストールの時にCDブートしてインストールしたので、
マシン自体はCDブートに対応しています。

素人考えだと、別のWin98マシンのMBRを/dev/hda1にコピーすればうまく行くと思うんですが
危険そうだし、方法もわからないです。
312login:Penguin:03/08/03 20:49 ID:OFSPONrP
cannaサーバに自分のPC以外から接続できなくする設定ってどうやるんですか?
313login:Penguin:03/08/03 20:51 ID:Wb6N+4j/
>>311
マシンの方じゃなくて、Win98 UpgradeのCD-ROMはそれだけで起動できるのか?
Winは詳しくないからよく分からんが。
314login:Penguin:03/08/03 20:52 ID:t1hfq0lQ
>>312
canna だけで access 制御ってできるのかな。
firewall 使えばできるけど。iptables とか。
315login:Penguin:03/08/03 20:55 ID:OFSPONrP
>>314
レスありがとうございます
カーネル自体にfirewallがついてるんですね、、
これってIPアドレスで制限とかじゃなくって、
LANからだったら接続拒否みたいな設定ってできるんですか?
316login:Penguin:03/08/03 21:02 ID:rpImQHaE
>>314
man cannaserver を参照のこと
317284:03/08/03 21:13 ID:QLzwdVJg
>>284 をヨロシコー.

FD イメージのフォーマットが分かれば,なんとかなりそうなんですが...
318312:03/08/03 21:16 ID:OFSPONrP
>>316
-inetフラグつけて起動してたみたいです・・・
外して再起動してみます。
319ひまわり:03/08/03 21:22 ID:Pcs2gnBf
320ひまわり:03/08/03 21:31 ID:Pcs2gnBf
321直リン:03/08/03 21:42 ID:FwpKiDOD
322login:Penguin:03/08/03 21:56 ID:1KIfiBUS
プロンプトの表示を変えたくて
環境変数のPS1を変更してるんですが
PS1='[\u@\h \W]\$ '
他のターミナルは変更できてないし、一度ログアウトすると
始めの設定にもどってしまいます。
linuxって起動するとき、環境変数が記載されたファイルを読みこんでるのかな?だったらそのファイルを加工すればなんとかなりそうだと思うけど。。。
誰かアドバイス下さい。お願いします。
323303:03/08/03 22:01 ID:BUl33afw
レスの後ぐぐってて思いついた方法でDOS起動に成功しました。
結局Linuxと関係無くてすいません&相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。
一応やった事を書いておきます。

やった事
・ノート型PCの2.5インチHDDを2.5-3.5インチ変換コネクタ&
 IDE-USB変換機経由でWin機に接続。
・DOS窓でSYSコマンドを使ってシステムファイル(と多分MBR)をコピー。
・HDDをノート型PCに戻して起動(BIOSでHDD起動をEnableにしとく)
・GRUBが起動したので「windows98」を選択。
・無事DOSが起動。
・config.sysをいじって日本語表示できるようにする。
・あとはsetup.exeを起動
・(゚Д゚)ウマー
324login:Penguin:03/08/03 22:03 ID:OFSPONrP
>>322
シェル起動時に実行される、
ホームディレクトリの .bashrc とかに書けばいいと思いますよ
325login:Penguin:03/08/03 22:08 ID:JNxJwDQZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<コピペ推奨>「ゆうくんストリート」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1314/
まずは↑のページを見て貰いたい。ビルダーで作成しているようなのだが、
入った瞬間に様々な画像が次々に動き回り、非常に見難い。というより、
何が何だか分からない状態である。また「最近メール来ないな〜。女の子の
メール待ってま〜す」「ビルダー使ってるけど僕はタグも分かる」など、イタイ発言も
満載。管理人はゆうくん(13・リア厨2)。「中学生ちゃんねる」以来のこの極悪
ホームページを殲滅させるべく、2ちゃんねらーの者共よ、集え!
<信用できない方のために、掲示板のアドレス>
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=yuukun
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


326login:Penguin:03/08/03 22:10 ID:THLcfNmN
>>284
Win98の起動ディスクのフォーマットは単なるFAT。
2枚あるが、ブータブルCD-ROMのイメージにするには、ほとんどの場合、1枚目だけでOK。1枚目をmkisofs -b で指定して、1.44MBイメージでのブートにすれば良い。
2枚目のFDには、主にSCSIドライバが入っている。大抵は不要。もし、そのSCSIトライ場が必要なら、必要な香具師だけを1枚目に移動すればいい。
FD間のファイルの移動は、Linuxでmount -t vfat -o loop でマウントしてやればよい。あと、単にWin98インスコCD-ROMを作りたいだけなら、Win95のFDイメージを使っても良い。これなら、最初から1枚なのでやりやすい。
327_:03/08/03 22:11 ID:02SkjKwF
328login:Penguin:03/08/03 22:17 ID:73ES0Ov6
エラーメッセージをそのままグーグルに放り込むと結構解決策でてきますよ
329login:Penguin:03/08/03 22:18 ID:em0BRLk0
はじめまして。
Red Hat Linux 8.0にlynxをインストールしようと思い、
lynx-2.8.5-11.i386.rpmをダウンロードして、
RPMコマンドでインストールを試みたところ
libcrypto.so.4とlibssl.so.4が必要とメッセージが表示され失敗しました。
そこで、openssl-0.9.7a-2.i686.rpmをダウンロードし、
RPMコマンドでインストールしようとしたのですが、
package openssl-0.9.7a-2 is intended for a i686 architecture
と出力され、インストールできません。
archコマンドではi686と出力されます。
半日程がんばってはみたのですが、だめでした。
すみませんが、よろしくお願いします。
330login:Penguin:03/08/03 22:26 ID:rpImQHaE
>>329
RedHat8.0ってlynxはデフォルトではいってそうな気がするんですけど。
331login:Penguin:03/08/03 22:29 ID:BHSR5LHk
少なくともlibcryptoとlibsslは最初から入ってそうだな。
とすると単にバージョンが違うのかな?
下手すると依存関係地獄におちいるから↓からlynx-2.8.5-7.1.i386.rpmを
ダウンロードして使うのはどうだ?
ttp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/RedHat/redhat/linux/updates/8.0/en/os/i386/
332login:Penguin:03/08/03 22:32 ID:em0BRLk0
Linux入門書付属のCD(2枚組)からインストールしたので、
Lynxが入っているCDがないんです。
333login:Penguin:03/08/03 22:39 ID:em0BRLk0
331さん、ありがとうございます。
lynx-2.8.5-7.1.i386.rpmでうまくいきました。
ありがとうございます。
334_:03/08/03 22:45 ID:02SkjKwF
335login:Penguin:03/08/03 23:05 ID:xiexNd19
>>308
鳴だけで、そのままほっといたら起動できない?
俺は起動するけど、、、、。
まあ、解決したらいいけど。

>>311
Upgrade版はもともとHDDに下位バージョンのWINDOWSが入ってるのが必要だったはず。
336login:Penguin:03/08/03 23:06 ID:kNI3y23m
win機133Mhzですが、linux入れたら動作が早くなりますか?
337login:Penguin:03/08/03 23:18 ID:BHSR5LHk
>>335
東京トホホ会によれば下位バージョンのCD-ROMで確認作業ができるらしい。
これを知らずに再インストールのために
Win 3.1 -> Win95 -> Win98 と順にアップグレードしたという記事があった。
338GET! DVD:03/08/03 23:23 ID:KSrwZbRY
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
339test:03/08/03 23:24 ID:5YLOu7IX
test
340login:Penguin:03/08/03 23:26 ID:xiexNd19
>>336
軽いウィンドウマネージャー使う&デーモン(常駐ソフト)を落とすなどの調整を
してやれば、使えないことはないと思う。

http://linux2ch.bbzone.net/
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_4


>>337
なるほど、必ずしもHDDにインストールまでしてる必要はないのね。
サンクス。
341284:03/08/03 23:35 ID:QLzwdVJg
>>326 レスありがとう.すみません.もっと書いておくべきでした.

すでに 1 枚にした起動ディスクが入った CD を運用して,問題は出ていません.
興味本位で 2.88 MB の FD Emulation をしてみたくなり,挑戦したのでした.
せっかく 2.88 MB FD Emulation があるのに,使えないのももったいないなあ,と.

# dd if=/dev/zero of=zero144.img bs=1440k count=1
# mkdosfs zero144.img
# cat 1.img zero144.img > boot.img
# mount -o loop /mnt/fd1 2.img
# mount -o loop /mnt/fd2 boot.img
# cp /mnt/fd1/* /mnt/fd2      <--- ダメ

手でヘッダをいじれれば...
342login:Penguin:03/08/03 23:42 ID:THLcfNmN
>>341
なるほど、そういうことね。だとすると、最初に2.88MBの/dev/zeroをddしてmkdosfsだな。
# dd if=/dev/zero of=288.img bs=1440k count=2
# mkdosfs 288.img
# mount -o loop -t vfat 288.img /mnt/floppy それから、ブートセクタだけはDOSのsysコマンドで書いてやる必要がある。mtoolsのformatでもできたかも。
343無料動画直リン:03/08/03 23:42 ID:FwpKiDOD
344初心者:03/08/03 23:58 ID:5o1q8YEj
初心者@dial-up環境です。

インターネットへの接続方法がよくわかりません。
このへん読めとか何かあったら教えて下さい。

・RedHat9
・コマンドの解説やFAQを少しづつ読んでいるレベル。
・winmodemは電話かけてCONNECTまではするみたい(KPPP)
・情報を集める←→試行錯誤=Win←→Linuxがかなり堪えている
345login:Penguin:03/08/04 00:10 ID:+f3COzul
>>344
winmodemが問題。
きちんと設定すれば動くかもしれないし、
どんなに苦労しても動かないかもしれない。
機種名で検索して、動作したことがわかればいいけど、
そうでなければ新たに買ってきた方がいい。
「Linux対応」と書いてあるやつでもいいし、
ちょっと高価だけど外付けの方が確実(自分はこれ)。
346login:Penguin:03/08/04 00:13 ID:o2Kz2STh
>>344
初心者で winmodem で connect までいっているのなら、
結構頑張っていると思うな。(といっても winmodem だと
うまく行くという保証はないかも。ドライバがある機種
ってわかってるならいいけど)

もう読んでいるかもしれないけど、一応
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Linmodem-HOWTO.html
http://linmodems.org/
347初心者:03/08/04 00:14 ID:PPWTLK1s
>345
レスどうも。
>電話かけてCONNECTまではするみたい
ではダメという事なんでしょうか?
348初心者:03/08/04 00:20 ID:PPWTLK1s
>346
とりあえず読んで何かやらかしてみます。
お騒がせしましたー。
349284:03/08/04 01:01 ID:zjvZIE0W
>>342
> ブートセクタだけはDOSのsysコマンドで書いてやる必要がある。

2.88 MB のを扱える物理的な FD ドライブが無いんです.
DOS エミュレータでなんとかするのでしょうか.

> mtoolsのformatでもできたかも。

mformat など,良さそうなものがありました.
しかし,使い方がいまいち分からず...また明日やってみます.
mtools がイメージに対してではなく,ドライブに対して使う意図が不可解.
350login:Penguin:03/08/04 03:23 ID:d+xssIPO
ttp://coolsoft.site.ne.jp/hti/
このサイトの内容は信用できますか?
351login:Penguin:03/08/04 03:29 ID:uPKvXXrV
RedHat9をやっとインストールしたばかりの初心者です。
PCMICAカードで悩んでいるので質問させてください。

自分がさしたPCMICAカードが、どのポート(WInでいうcom3
とかcom4)に相当するのか判別するコマンドってないですか?
なにとぞよろしくお願いします。
352login:Penguin:03/08/04 10:21 ID:FAtBiRnm
クンクンとかいうコテハンは、他板でいうと「ぼるじょわ」みたいに
不特定多数の名無しが自由にやってるんでしょうか。
353login:Penguin:03/08/04 13:27 ID:6XWkmkrj
>>352
「クンクン(xx係)」のxxによって別キャラだな。
君が「ハナモゲラ」なら、「クンクン(ハナモゲラ係)」をやっていいよ。
354login:Penguin:03/08/04 13:48 ID:eG4Wx05x
正直、見飽きたような質問なんですが、させてください。

RedHat 8をインストールしています。
実機上で(TeraTermとかじゃなくて)日本語を使いたいんですが、方法はありませんか?
konを使っても表示できるだけで、viなどで書き込むことが出来ません。
色々検索しても良い解決策が見出せません。
勉強のためなので、「開発ツール」のみのインストールです。
何かを追加することによって解決するのでしょうか?
/etc/rc.d/init.d/canna start も無駄でした(インストールはされてました)。

諦めるしかないのでしょうか?
355login:Penguin:03/08/04 13:52 ID:hyVtOIeZ
356login:Penguin:03/08/04 15:11 ID:BlXBlnLX
皆さん firewall をテストするのにどういうツール使ってます?
telnet とかを使いますが、もうちょっとそれ用のツールとか
うまいのあります? (どうも、包丁で釘を打ち込んでいるような
気がしてなりません。) ポート番号, udp/tcp 指定して送る、とか。
pacgen とかいう packet generator 見つけたけど、コンパイル
まだできていません。そこで定番のものがあったら知りたいと思いまして。
357login:Penguin:03/08/04 15:19 ID:hyVtOIeZ
>>356
hping とか nc とか。
358login:Penguin:03/08/04 15:53 ID:taNL9XpU
359login:Penguin:03/08/04 16:20 ID:kmNq/u93
Linuxってハードウェアのチェック(というか動作マージンみたいなもの)は厳しいのでしょうか?
というのも、
同じPCの同じディスクにWin2KはインストールできるのにRHL9はディスクチェックで「不良セクタがある」と言って怒られてしまう。
別のディスクにすれば怒られないのもあるのでチェックが厳しい?
また、オーバークロックしたPCにインストールしようとしたときもWin2KはインストールできるのにRHL9はインストーラすら起動してくれない。

ハードウェアの動作マージンってOS(ソフト)によって異なるものなのですか?
何か釈然としないんだけど・・・それとも別の理由でしょうか?
360login:Penguin:03/08/04 16:49 ID:3Mw8+uCj
チェックの仕方が違うだけでしょう。

HDDの初期化のところは、確かにWin2kは不良クラスタがあっても、インストール
はできますが、その部分にデータが書かれるとやはりそのデータは死にます。
(オプションを全部チェックしてデスクチェックをかけると出てくる)

いずれにしても、エラーが出る場合はハードウェア的に問題があるので、そのうち
不具合が出てくると思います。

ただし、LinuxはACPIやAPICを有効にしていると、インストールできなかったりします。


361360:03/08/04 16:52 ID:3Mw8+uCj
> ただし、LinuxはACPIやAPICを有効にしていると、インストールできなかったりします。

これは当然、全然問題ない場合もあります。
他のBIOS設定では、PnP OSもNOにした方がよい。
362login:Penguin:03/08/04 17:27 ID:uybeivW8
red hat7.2を入れようと思ってるんですが、容量(領域)ってどれくらいあるんでしょうか?
細かいバイト数まで知りたいんですが・・・
363362:03/08/04 17:28 ID:uybeivW8
あ、インストールされる領域のことです。
364login:Penguin:03/08/04 17:31 ID:BlXBlnLX
>>357-358
早速の返事どうもありがとうございます。
自分の用途には hping2 あたりが手軽でピッタシの感じです。
たまに iptables の挙動を log とったりして確認するので。

>>358 は昔で言えば satan をかけてもらうようなもんですね。
(satan は自分でやるけど)アラカルトより定食メニューみたいな。
これはこれで便利ですね。
365login:Penguin:03/08/04 17:32 ID:ajBNvfc9
>>362
「どれくらいあるんでしょうか」と言われてもそんなのは君しか知らない。
366362:03/08/04 17:36 ID:uybeivW8
>>365
ありがとうございます。

人によってインストール容量とかが変わるんでしょうか?
とにかく考えててもしょうがないっすね・・・とりあえずインストールしてみます。
367login:Penguin:03/08/04 17:39 ID:r8nxD2HS
368359:03/08/04 17:39 ID:kmNq/u93
>チェックの仕方が違うだけでしょう。
Win2Kインストール後、CHKDSKを実行してみても特にエラーに引っかかりませんでした。
NTFSでは使用できるけれどもext3では使用できない(ファイルシステムによって許容範囲が異なる?)ということなのでしょうか?
それともWin2Kはチェックが甘く、CHKDSKに引っかからないがその領域にデータを書いてしまって後で読み出しができなるのかな?

ちなみに補足ですが
>オーバークロックしたPCにインストールしようとしたときも・・・
オーバークロックを元に戻すとRHL9でもインストールできます。
369362:03/08/04 17:47 ID:uybeivW8
>>367
わざわざすいません!

各ドライブが1Gbyte未満な(パーティション分けでなく)ので私の環境ではできないみたいです。
お金もしばらく作れないし、今回はあきらめます。トホホ・・・
370login:Penguin:03/08/04 17:56 ID:7zkeCG2c
>>369
そんなあなたに ADIOS http://www.dc.fit.qut.edu.au/adios/
RedHat8.0ベースで、1CD起動OS。HDDは0GBでOK。もちろんフリー。
371login:Penguin:03/08/04 17:56 ID:ajBNvfc9
>>369
ちょっと勘違いしてた。そういうことか。
余計なパッケージを入れないとか、
マウントのしかたを工夫するとかすればなんとかなるかもしれない。
パソコン弄りが楽しいいならやってみてもいいと思う。
372362:03/08/04 18:01 ID:uybeivW8
>>370
わわ!本当ですか!?
早速試してみますー

>>371
質問の仕方が悪かったのと他力本願すぎる根性な私がいけませんでした・・・
きちっと勉強します。
373login:Penguin:03/08/04 18:27 ID:hyVtOIeZ
>>362
何に使うの?
なぜ今 7.2 なの?
374362:03/08/04 18:45 ID:uybeivW8
>>373
ウインドウズ環境で非常に古くて使っていなかったのでリナックスにして勉強するために使おうと思いまして。

あまりに最新バージョンだと動作が重そうなのと、
7.2だとぐぐったときに参照できるページが比較的多いので、
7.2にしようと思いました。
375login:Penguin:03/08/04 19:12 ID:hyVtOIeZ
>>374
サーバ用途なら 1GB でもなんとかなる場合もあるけど、
いろいろ試してみたいならもっとあった方がいいね。

> あまりに最新バージョンだと動作が重そうなのと、
迷信じゃね?
376362:03/08/04 19:20 ID:uybeivW8
>>375
なるほど、ドライブで分散とかやればなんとかなりそうなんですが、
初心者でいきなりそれはきつそうですね・・・

迷信なんですか?
とりあえず今は教えてもらったadiosをダウンロードしています。
容量不足でダウンロードがうまく完了しませんでした。(今からがりがり削りまくってなんとかします)

英語を翻訳しながらまたーりやってみます!
377kazu:03/08/04 19:21 ID:9JIGK1sl
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


378login:Penguin:03/08/04 19:58 ID:mWSv6Pod
>>356
nmapっていうポートスキャンツールがあるよ。
赤帽はパッケージからのインストールでいれた覚えがある。

>>374
vine linux2.5で、古いマシンにいれてテスト鯖にしてるのあるんだが、
$ df
ファイルシステム 1k-ブロック 使用中 空き 使用% マウント場
/dev/hda2 879028 754720 79656 91% /
/dev/hda1 48770 11569 34683 26% /boot

だから、いけると思う。
インストール時にカスタムを選んで、必要最低限のものだけいれた。
もちろん、Xは入ってなくて、ネットワークで接続してコンソール上からの操作。
samba,apache,postfix,postgresqlなど、おいらに必要なものは入れてる。

確か、カスタムインストールを選べば、必要容量もそのときにでた覚えがある。
379login:Penguin:03/08/04 20:12 ID:OBXRe5rz
cannaとtelnetでお話して何かできることってあるんでしょうか。
380login:Penguin:03/08/04 21:01 ID:ozWsRf9l
WinnyでDOMる方法

・1分に1回キャッシュを全削除する。
ダウン中のファイルはロックされているので削除されることはない。
削除されるのはDown済みまたは転送用のゴミキャッシュのみ。

・Winnyを複数起動する。
Uploadしないと1クライアントあたりのダウン数が制限されるが
クライアント数を増やせば好きなだけDOMることができる。
# 複数起動の方法は各自工夫するように。やり方はいろいろある。
381362:03/08/04 22:05 ID:uybeivW8
>>378
どうもです。
サーバー目的じゃなくて糞win機でサクサクjavaを打ちたいというのもありまして、
やっぱりxwindowシステムも欲しいなあと。

adios三回ダウンロード失敗しましたが、ようやくcdに焼き、ブートで立ち上げてます!
今、×マークからやじるしマークになりました。感動・・・
ただ、遅いスペックのせいか(?)立ち上がりがとても遅いのですが、
早くするためにはやっぱりcdromドライブを早く読み込むものに換えたりするのが一番なんでしょうか?
382login:Penguin:03/08/04 22:16 ID:gdCTS6wv
Red Hat Linus 9でADSL接続して使っています。
接続時、外部に公開されているのはどのアドレス
なんでしょうか(inet?P-t-P:?)。プロバイダに聞いても
「Linuxはわからん」とか言って教えてもらえませんでした。
うそつけ!

また、外部からWindowsで、Tera Term Pro+TTSSHで
接続して操作することは可能でしょうか。
一応/etc/ppp/firewall-masqに
iptables -A INPUT -d $ANY -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
てなこと書いてみたんですが。
383362:03/08/04 22:18 ID:uybeivW8
ディスプレイモード設定がでてきて設定を変えてみると
ドライバを入れてなかったためwindowsでは認識されなかったのに(しかし映った)
linuxだと認識されたモニタがぱちぱちついたり消えたりします!

これって大丈夫なのでしょうか?
384名無しさん@Emacs:03/08/04 22:24 ID:2eXXvFJ8
>>382
>ADSL接続

とりあえず、プロバイダ名は?

>また、外部からWindowsで、Tera Term Pro+TTSSHで
>接続して操作することは可能でしょうか。

やってみたら?
385login:Penguin:03/08/04 22:38 ID:BWVlCByE
telnetで特定のユーザーだけログインを許可したいる場合はどうすれば
よいでしょうか?
hosts.denyに自宅PC(固定IP)のIPを書き込んでましたが外に出てるいる
時に他の端末から使えないっていう局面に出くわしまして困ってます。
ググっても調べても解決に至る解答に出会えませんでした。
基本的な質問で申し訳ないですがおながいしまそ
386login:Penguin:03/08/04 22:40 ID:BWVlCByE
なんか文章めちゃくちゃですね、、失礼しました。訂正します。

telnetで特定のユーザーだけログインを許可したい場合はどうすれば
よいでしょうか?
hosts.denyに自宅PC(固定IP)のIPを書き込んでましたが外に出ている
時に他の端末から使えないっていう局面に出くわしまして困ってます。
ググっても調べても解決に至る解答に出会えませんでした。
基本的な質問で申し訳ないですがおながいしまそ
387直リン:03/08/04 22:42 ID:jiSc47wH
388382:03/08/04 22:57 ID:gdCTS6wv
>>384
> とりあえず、プロバイダ名は?

Hi-HO。ちなみに、自宅サーバーの公開はできるという
回答だけはもらった。

> やってみたら?

やってみた。職場から。
ppp0のinetなアドレスにping送ると反応があったが、
Tera Term Pro+TTSSHの接続はできず。
ところが、しばらくすると、pingにも反応しなくなった。「切れてIP
変わっちまったかな?」と思いながら帰宅してみてみると、IPに
変化なし。なかなか手軽に試せることじゃないんで、早いとこ
問題を切り分けられたらと質問したんすわ。
389login:Penguin:03/08/04 23:07 ID:o2Kz2STh
>>388
iptables -L でチェックして、ルールは OK なのね?
あとサーバはちゃんと稼働しているよね。(localhost に ssh するとか)
だったら、行けそうだな。
390382:03/08/04 23:24 ID:gdCTS6wv
>>389
まあ、やっぱり試すしかないんでしょうな。
ちなみに、ローカルではSSHでつながってる。
何とか自宅から、外部接続を装って試したり
する方法ないんですかね。
391login:Penguin:03/08/04 23:28 ID:o2Kz2STh
>>390
あと忘れてたけど、ADSL モデムってルータータイプ?
だと、それが防火壁機能持っていて弾いている、って
ことはないよね? (Linux とは直接関係ないが…)
392login:Penguin:03/08/04 23:32 ID:mWSv6Pod
>>381
X自体が結構メモリを食う代物なんで、古いマシンを使うのなら、
それなりのウィンドウズマネージャーで動かさないとswapが発生しておそくなるよ。
くわしくは>>1のリンクを。

それと、立上りが遅いってのはデーモン(常駐ソフト)が多く、
起動の手間がかかると言うのも原因のひとつだとおもう。

>>382
hi-hoは中から接続があって30分で回線がきれるよ。
そういう用途で使うのならcronなんかでpingを中からどこでもいいから
てきとうなサイトに飛ばせばずっとつなぎっぱなしになると思う。

あと、やったことないけど、IPでの制限じゃなくてSSHの認証で
使用パソコンを制限をした認証やることができると思う。
393362:03/08/04 23:37 ID:uybeivW8
>>392
ありがとうございます。
お騒がせしました・・・コソコソ
394login:Penguin:03/08/04 23:41 ID:o2Kz2STh
>>385-386
俺やったことないけど、普通に tcpd (hosts.allow,deny) で
できるみたいよ。あと、 xinetd でも

それにしてもなんで ssh でしないの?特定の user にしろ
不特定多数のホストから生で telnet なんて怖くない?
395login:Penguin:03/08/04 23:43 ID:QGLmNFlW
「青空文庫」みたいなルビ付きの電子文庫を読むためのリーダーってありませんかね?
396386:03/08/04 23:43 ID:BWVlCByE
さらに間違えてた。

hosts.deny ×
hosts.allow ○

です。よろしくお願いします
397382:03/08/04 23:51 ID:gdCTS6wv
>>392
ありがとうございます。
でも、帰ってきてadsl-status確認してもIP変わって
ないんですよ、これが。じつは15分毎のメールチェッカー
をWindowsで走らせているんですが、これじゃだめかな。
まあ方向性は間違ってはなさそうなんで、いろいろ試してみます。
398login:Penguin:03/08/05 00:01 ID:fQ70xq3n
>>397
メールチェッカーでもよさそうな気はします。要する外の鯖につなげばいいので。
ただ、それならpingがきれるってことはないと思うんだけどなぁ。
そのメールチェッカーのログとかはどうなってるんでしょ?

あと、職場から
$telnet your_host 22
とやってみて、
Trying your_host...
telnet: connect to address your_host: Connection refused
となってると、ファイアーウォール回りを疑って、

Trying your_host...
Connected to your_host
Escape character is '^]'.
SSH-1.99-OpenSSH_3.4p1
などとなると、SSHソフトウェアを疑ってみるのがよいかと。
399382:03/08/05 00:12 ID:qRwcJRT+
>>398
pingが通らなくなったのは謎。わけわからん。

> telnet: connect to address your_host: Connection refused

pingが通ってた頃にSSH接続試したところ、「Connection refused」
みたいなこと言われたような。
>>382にも書いたんですが、

iptables -A INPUT -d $ANY -p tcp --dport 22 -j ACCEPT

では許可になってない?
400login:Penguin:03/08/05 00:20 ID:a2FCon/e
>>399
モデムは防火壁機能ないのね?
401login:Penguin:03/08/05 00:28 ID:7JVy/LPr
こんにちは。WindowsXP(version2002)とLinuxを共存させようと
思ってます。インストールの際に問題があります。
boot:→言語→キー までは進んだのですが、そのあと
RedHatがある場所でCD-ROMを選んだあと、Redhat9が
見つからないので挿入してください、というメッセージが
出ました(入れてるんですけど。。)やはりCD-ROMに問題が
あるのでしょうか。
Vine2.6でやった時も同じようなメッセージが出てきました。

402382:03/08/05 00:31 ID:qRwcJRT+
>>400
ないっす。まったくルーター的機能はないはず。
403login:Penguin:03/08/05 00:37 ID:phIhqm+m
240です。

解決しました。
結論としては、242さんのいうとおりでした。
/mandrake9.1/vine2.6rc/redhat10?betaいれてもだめであきらめよう
と思ったのですが、もう一度基盤をみると、[AUX]にささっていました。

#REDHAT9の、CHROMIUMとTUX RACERの音はいまだにでないのですが・・・
 MANDRAKE9.1では、両ゲームとも音がでました。

では。242さんありがとう。

404login:Penguin:03/08/05 00:37 ID:fQ70xq3n
>>399
それはなんらかのファイアーウォールか、アクセス設定のミスで、
外部にSSHポートが空いていない状況だと思います。
Connection refusedって「アクセスを拒否します」って意味ですし。

モデムは安全側に振ってるとすると、安全のためにポートをふさいだままのような気も少しします。
何もさわってないのなら、マニュアルを軽く見てみたらどうでしょう?

あとは、host.denyやhost.allowかな?

405login:Penguin:03/08/05 00:40 ID:fQ70xq3n
>>401
メディアチェックは
boot:
のところで
linux mediacheck
と打ち込めばできます。

うろ覚えですが、確かそこには「どこにREDHATがあるか」の選択があったような気もしますが、
そこはちゃんとCDROMが選ばれてるのかがひとつ。
REDHAT9のCDは3枚ありますが、間違ったのさしてないのかがもうひとつ
406p:03/08/05 00:41 ID:/UUDeIEB
セーラー服ものならここ!!
ロりっぽい美少女が淫らな姿でお出迎え
無料画像も当然モロ見え!!
http://www.pinkschool.com/
407無料動画直リン:03/08/05 00:42 ID:b6IkYOOY
408382:03/08/05 00:47 ID:qRwcJRT+
>>404
まるで存在しないかのようなレス番ですな。
ありがとうございます。今も解説書とにらめっこです。
これさえできれば、職場からもいろいろ試せて
作業効率はグンと上がる。(藁
むー、とりあえず寝るか。
409仲防:03/08/05 01:01 ID:7e2TpQZL
Linuxをハードディスクにインストールせずに使うことは出来ますか?
410login:Penguin:03/08/05 01:06 ID:2qmykRpe
質問です。
送られてくる大量のデータをひたすらMD5でハッシュ化してDBに保存し
そのデータを検索したりするシステムを組んだのですが。
そのシステムを稼動させる場合LinuxとFreeBSDだとどちらがパフォーマンス高いでしょうか?
UNIX系のOS導入するのはなにぶん始めてでして・・・
あと、メモリを大量に使うのでメモリ消費量の少ないのはどちらでしょうか?

非常にくだらない質問ですが、よろしくお願いします。
411login:Penguin:03/08/05 01:17 ID:Plz6eXD0
412login:Penguin:03/08/05 01:18 ID:Plz6eXD0
>>410
試してみ。
413login:Penguin:03/08/05 01:22 ID:2qmykRpe
>>410
試そうにも、カーネル再構築とかしないとLinuxはBSDと比較できそうにないですし
しかし、やり始めの私に直ぐにカーネル構築するとか出来ませんし・・・
414401:03/08/05 01:24 ID:TWIfCPgw
>>405さん、ありがとうございます。
やってみようとしたら、何回もやってみたんですけど、
boot failedという画面がでてきてboot画面が出てきませんでした。
たまにこうなるんです。
しばらくたったらまたやってみます。
415login:Penguin:03/08/05 01:25 ID:LjTnFxq5
>>413
うるせーな、四の五の言わずに勉強しろ
構築できない とか言ってる間は一生できないぞ
男ならやってやれ! とマチャ彦も言ってただろ
お前なら出来るんだ! 自信を持て!
416login:Penguin:03/08/05 01:26 ID:pNCYXBIU
あの・・・スレ違いかもしれませんが、助けて下さい。
Red Hat 9.0使用で、当方初心者。
次の仕事でLinux&C言語を使うので、
環境を整えて事前勉強をしているのですが、どうしてもわかわない事が発生しました。
あるサンプルプログラムを、Makeコマンドでコンパイル→オブジェクトファイル作成までは
出来るのですが、これを、KornシェルからMakeファイルを呼び出して実行させようとすると、
エラーメッセージが出てうまく行きません。これがそのメッセージです。

' を make するルールがありません. 中止。
: not found

どなたか、おわかりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?
または、スレ違いというのであれば、おおよそで構いませんので、
どこへ行けば詳しく教えていただけるか教えていただけませんでしょうか?


417login:Penguin:03/08/05 01:31 ID:Plz6eXD0
>>413
つーかさ、そんなデカいシステム作るのに
そんな知識で大丈夫?
2ch情報を信用して大丈夫?
418login:Penguin:03/08/05 01:33 ID:Plz6eXD0
>>416
そのサンプルプログラムと Makefile を見ないとわかりません。
419login:Penguin:03/08/05 01:36 ID:LjTnFxq5
>>418
ノーヒントでどこまで答えられるかという
一種の推理ゲームと思われ。

馬鹿な顧客対応の練習には最適な問題かと。
420login:Penguin:03/08/05 01:38 ID:aDBwP4rE
>>416
学校 
421login:Penguin:03/08/05 01:51 ID:q1XGAVYt
C言語 で、外部コマンドの実行結果を利用したいのですが、
system("ls -1 *.txt | wc -l | tr -d \" \" > ファイル");
みたいに一時的にファイルを作成するという方法ではなくて、
popen , pclose とかでやってみようと思ってます。

popen を使ってるわかりやすいソースってありますか。
popen 以外の方法でも、わかりやすそうなのあったらお願いします。
422CPU使用時間について:03/08/05 01:53 ID:ZPBo1iK7
常に表示が変わるソフト(CPU使用率を表示するdockappとか)を起動していて、
psコマンドでそのソフトのCPU使用時間を調べても00:00:00のままになっています・・・
普通増えるはずですよね?
なんで増えないんでしょうか・・・
423login:Penguin:03/08/05 01:54 ID:Plz6eXD0
>>422
ほとんど CPU 使ってないからでない?
424login:Penguin:03/08/05 02:02 ID:ZPBo1iK7
>>423
よくみたらWindowManagerのCPU使用時間もたったの8秒でした
Xクライアント自体が描画してるわけじゃないからほとんどCPU使わないのかな・・・
425login:Penguin:03/08/05 02:13 ID:ZPBo1iK7
>>421
http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/popen.3.html
> popen() からの返り値は、 fclose() ではなく pclose() で閉じなくてはならないことを除けば、通常の標準 I/O ストリームと同じである。

C言語でファイル使うのと同じようにできるみたいだよ
わかりやすいソースはないけど
これならsystemでファイル作って読むのとほとんど変わらなそう
426login:Penguin:03/08/05 02:32 ID:M4HVaKJZ
すみません、教えてください
lsコマンドその他で、そのようなファイルやディレクトリはありませんといわれる
ファイル(ディレクトリ)があるんですが、こいつはどうやったら消せるんでしょうか?
使っているのはVine Linux 2.1.5です。

# ls -l
ls: vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm: そのようなファイルやディレクトリはありません
合計 28
-r--r--r-- 1 ftp ftp 4965 Aug 9 2000 Acrobat-reader-4.05-0vl2.nosrc.rpm
-r--r--r-- 1 ftp ftp 4524 Feb 22 2000 jre-1.2-0.prev1vl2.nosrc.rpm
-r--r--r-- 1 ftp ftp 370 Jan 18 2001 list.html
-r--r--r-- 1 ftp ftp 6172 Feb 22 2000 vje-delta-2.5-4.nosrc.rpm
# rm vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm
rm: ``vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm'' を削除できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
# rm -rf vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm
# ls
ls: vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm: そのようなファイルやディレクトリはありません
Acrobat-reader-4.05-0vl2.nosrc.rpm list.html
jre-1.2-0.prev1vl2.nosrc.rpm vje-delta-2.5-4.nosrc.rpm
427421:03/08/05 03:26 ID:q1XGAVYt
>>425
レスありがとうございました。ちょっとぼけてたりして時間かかったけど
コンパイルとおるようになりました。
 FILE *CommandOutput;
 char dics[10];

 CommandOutput=popen("lsdic | wc -l | tr -d \" \"","r");
 fscanf(CommandOutput,"%s\n",dics);
 pclose(CommandOutput);

#ruby + ruby-gtk で作られたものがあるのを承知の上で、かんなの単語登録用ツール作ってます。
#品詞の分類が良くわかってないので、まだまだ時間がかかりそうですが、
#とりあえず、ユーザー辞書があるかないかの判定はできるようになりそうです。
428416:03/08/05 07:52 ID:pNCYXBIU
そういえば、Makeファイル他の記載を忘れておりました。すいません。

※Kornシェル(既存のシステムから流用で、2・3行目を元にして4・5行目作成)
#! /bin/ksh
##--export RFQ_PROGRAM_NAME=$1
##--make -f /home/gtn/gtn/c/make/rfqcpl.mk $2
export RFQ_PROGRAM_NAME=$1
make -f /home/wmc/eai/c/make/hwmk3.mk $2

上記の、
make -f /home/wmc/eai/c/make/hwmk3.mk
このmakeコマンド単体ではエラーが出ないのですが、
シェルで実行させようとするとエラーが発生してしまいます。
429login:Penguin:03/08/05 08:08 ID:rWgKopfc
WebAdmin
の許可ホスト(IP)を設定するファイルというのは
どこにあるのでしょうか?
WebAdminの画面中にはあったのですが、それが
入っているファイルが分かりません。
今SSHアクセスしているので、その画面が開けず、なんとか
したいのですが。
よろしくお願いします。
430416:03/08/05 08:14 ID:pNCYXBIU
以下がMAKEファイルです(こちらも、既存システムから流用しています。不要部分は#で
コメントアウトしております)。

##PGMNAME = $(RFQ_PROGRAM_NAME)
PGMNAME = hw

PRJDIR = /home/wmc
SUBSYSDIR = $(PRJDIR)/eai

DEVHOME = $(SUBSYSDIR)
BINDIR = $(PRJDIR)/eai/bin
INCDIR = $(DEVHOME)/c/include
COMINC = $(PRJDIR)/common/c/include
SRCDIR = $(DEVHOME)/c/src
## WRKDIR = $(DEVHOME)/c/work
OBJDIR = $(DEVHOME)/c/obj
BNDDIR = $(DEVHOME)/c/bind
LIBDIR = $(DEVHOME)/c/lib
MAKDIR = $(DEVHOME)/c/make
## SQC = $(SRCDIR)/$(PGMNAME).sqc
SRC = $(SRCDIR)/$(PGMNAME).c
## BND = $(BNDDIR)/$(PGMNAME).bnd
## WRK = $(WRKDIR)/$(PGMNAME).c
OBJ = $(OBJDIR)/$(PGMNAME).o
BIN = $(BINDIR)/$(PGMNAME)
## PREPRO = $(MAKDIR)/db2prep.sh
## BINDER = $(MAKDIR)/db2bind.sh

431416:03/08/05 08:19 ID:pNCYXBIU
# The required libraries
###LIBS= -L/usr/vac/lib -lc
###LIBD= -L/usr/lpp/db2_07_01/lib -ldb2
###LIBQ= -L/usr/mqm/lib -lmqm
## UDB_DIR=/home/db2inst1/sqllib
LIBS= -lc -lm
## LIBD= -L$(UDB_DIR)/lib -Wl,-rpath,$(UDB_DIR)/lib -ldb2
## LIBQ= -L/usr/mqm/lib -lmqm
##LIBS= -L/usr/vac/lib -lc -lm
##LIBD= -L/usr/lpp/db2_07_01/lib -ldb2 -ldb2apie
###DWHLIB = $(LIBDIR)/DWH_COM.a

####### COMLIBS=$(PRJDIR)/eai/common/c/lib/gtcCom01.a
####### SUBLIBS=$(PRJDIR)/eai/c/lib/gtnCom01.a
COMLIBS=
SUBLIBS=
432416:03/08/05 08:20 ID:pNCYXBIU
# Use the xlc compiler
###CC= xlc
CC= gcc
# Use xlc_r for multi-threaded programs
##CM=xlc_r

# The required compiler flags
###CFLAGS= -I/usr/vac/include -I/usr/vacpp/include -I$(INCDIR) -DNULL=0
###CFLAGN=-qdbcs -qchars=unsigned -qcpluscmt -qnodigraph -q32
###CFLAGD= -I/usr/lpp/db2_07_01/include
###CFLAGQ= -I/usr/mqm/inc
#CFLAGS= -I/usr/vac/include -I/usr/vacpp/include -I$(INCDIR)
CFLAGS= -I/usr/include -I$(INCDIR) -I$(COMINC) -g
##CFLAGS= -I/usr/include -I$(INCDIR)
CFLAGN=
CFLAGD= -I$(UDB_DIR)/include
CFLAGQ= -I/usr/mqm/inc
#CFLAGS= -I/usr/lpp/db2_05_00/include -I$(INCDIR) -g
433416:03/08/05 08:21 ID:pNCYXBIU

ECHO = true
COPY = cp
ERASE = rm -f

$(BIN) : $(OBJ) $(LIBOBJS)
$(ECHO)
$(ECHO) "************************Start link session !************************"
$(CC) $(OBJ) $(LIBOBJS) $(COMLIBS) $(SUBLIBS) -o $(BIN) $(CFLAGN) $(LIBS) $(LIBD)
$(ECHO) "************************ End link session !************************"

$(OBJ) : $(SRC)
$(ECHO)
$(ECHO) "================Start comp session !================"
#-$(CC) -c -Wcomment $(WRK) -o $(OBJ) $(CFLAGS) $(CFLAGN) $(CFLAGD)
$(CC) -c -Wcomment $(SRC) -o $(OBJ) $(CFLAGS) $(CFLAGN) $(CFLAGD)
$(ECHO) "================ End comp session !================"
434_:03/08/05 08:26 ID:yoppWv1g
435429:03/08/05 08:30 ID:rWgKopfc
>>429
すみません。OSはVine2.6です。
436login:Penguin:03/08/05 09:09 ID:DGOr7oy5
>429
/etc/webmin/miniserve.conf
allow行
437login:Penguin:03/08/05 11:57 ID:XcymMydz
>>426
よく分からんのだが,ファイル名に'/'が入ってるの?
rm 'vje-delta-optdic-2.5-3/nosrc.rpm'
とか
rm vje-delta-optdic-2.5-3\/nosrc.rpm
で消せないかな.外してたらすまそ.
438login:Penguin:03/08/05 12:22 ID:rWgKopfc
>>436
ありがとうございます。
無事できました。

初心者でもうしわけないのですが押してください。
このWebminの
ポートですが、デフォルトから普通変えるものでしょうか?
またユーザ名も別に作成するものでしょうか?
439login:Penguin:03/08/05 12:25 ID:Ue3iEW1n
webminくらい自分でいじり倒せ
440login:Penguin:03/08/05 13:49 ID:M4HVaKJZ
>>437
だめでした。
名前に/が入っていないファイルで同様の症状のものもあるんです
一個上のディレクトリを削除とかもやってみたんですがだめです
441login:Penguin:03/08/05 13:53 ID:i+O0Ing1
shadowファイルとuseraddコマンドについての質問です。

最近pwconv,grpconv,pwunconv,grpunconvでいろいろ試してるんですが
pwconv,grpconvコマンドでパスワードをシャドウ化してるときは
shadow,shadow-,gshadow,gshadow-とあるんですが
アンシャドウ化すると
shadow、gshadowが消えてしまってshadow-,gshadow-が残るんですよね。
最後に-がついたファイルとついてないファイルってどう違うんでしょうか?

後、useraddコマンドでユーザを作ったときは
デフォルトのパスワードってどうなってるんでしょうか?
root権限でpasswdコマンドで変更するものなんでしょうか?

linux暦1か月 vine2.5を使ってます。
442login:Penguin:03/08/05 14:23 ID:8swDzuey
他のネットワークからアクセスした時、ftpやhttp、smtpはすぐに接続出来ますが、
popだけアクセスするのに30秒程度かかってしまいます。

環境は、ADSL-ルーター-サーバーという構成になったいます。
dyndnsでmxは設定し、
ルーターでは、ポート転送で80,21,25,110をこのサーバーへ向け、
サーバーでは、dnsをルーターに設定しています。ルーターはdnsをプロバイダのDNSへ転送。
RH7.3で、sendmail、qpopperを使用しています。

何かヒントになる情報でもあればと思います。
宜しくおねがいします。
443_:03/08/05 14:48 ID:yoppWv1g
444login:Penguin:03/08/05 15:13 ID:KNfhInvs
ext3を使っていましたが、突然ROOTの区画があぼーんしました。
e2fsckにかけてみると、Bad Magic Numberエラーで修復できません。
e2fstoolsか何かで修復する方法はないでしょうか?
鳥はDebianですが、臨時の区画に古いVineを入れてサルベージしようとしています(;´Д`)
445login:Penguin:03/08/05 15:22 ID:EC+2AYld
>>440
例えば、

| $ ls -i
| 12345 消せないファイル

この12345とかってのが、i-node番号な。

| $ rm `find ./ -inum 消せないファイルのi-node番号`

で消せる。

番号を間違うなよ、えらいことになるぞ。
446login:Penguin:03/08/05 15:27 ID:b704v/k2
kernelにmoduleを組み込む実験をしているのですが、うまく行きません。

woody(kernel 2.2.20)で
init_module()とcleanup_module()のみを含むプログラムを作成して、
gccしました。特に警告等は出なかったので、そのままinsmodしたら、
カーネルのバージョンが合わないと怒られました。
このモジュールは2.4.20用のモジュールだから2.2.20には
組み込めないといわれます。

疑問点は、2.2.20環境上で作ったモジュールがなぜ、2.4.20用に
なってしまうのか?ということです。
わざわざkernel2.4.20のソースを取ってきた覚えも無いですし。

なお、各関数の中身はただのprintkが1行書いてあるだけです。
本当にしょっぱなの実験で躓いてしまっている訳です。

どなたかヒントをお願いします。
447login:Penguin:03/08/05 15:44 ID:TeMKVC7+
woodyでapacheのmod_phpって存在しないんですか?
448クンクン(かじゅ猫係) ◆Yzu/FHch4w :03/08/05 16:13 ID:5bSo++5R
クンクン。。。

どうして日経LinuxにはFlashMXの記事があるんだろう?

クンクン。。。不思議よね
449login:Penguin:03/08/05 16:14 ID:c2tlS62/
Kernel の Oops など、いきなり落ちたときにコンソールに現れるメッセージを、ど〜してもログに残したいんです。
別のホストに飛ばすような設定もしましたが、残りませんでした。
何とかして残す方法はありませんでしょうか?
450login:Penguin:03/08/05 16:25 ID:fkPCLsrs
Kernelのソースを
451login:Penguin:03/08/05 16:38 ID:OZTltONf
>>449
シリアルコンソール状態で起動して、(boot: linux console=ttyS0 )
シリアル端末ソフト(UNIXならtipとかcuとか)側の機能でlogを取るのが常套手段だが・・
452login:Penguin:03/08/05 18:28 ID:XyCzfo4F
ターミナルで例えば何かの作業の進捗状況を

 現在の進捗状況 : 50%

といった風に表示させたいんですが、この例で言うと数字の部分の更新って
どんな方法(ライブラリとか)を使えばできるのでしょうか?curses?
453login:Penguin:03/08/05 18:36 ID:Xv2Z96Fx
>>428
問題があるとすれば、シェルスクリプト内の $1 と $2 かもしれない。
./hogehoge.sh text1 text2 ってやったときの、text1 が $1 、text2 が $2 に入る。
Makefile 内で、##PGMNAME = $(RFQ_PROGRAM_NAME) とコメントになっているから、
export RFQ_PROGRAM_NAME=$1 の行は無意味だと思うけど、
make -f /home/wmc/eai/c/make/hwmk3.mk $2 の $2 は、
make 時にターゲットを指定するものだから、
変な文字が入って Makefile 中に対応した記述がないと、そんなターゲットは無いと言われる。
とりあえず、シェルスクリプトの export(4行目) より上に
echo $1
echo $2
って書いて ./hogehoge.sh ってやって出力をみてみるといいかも。

$2 を 消すか、hw に書き直しちゃえば、いいかもしれない。
コピペして、PATH なおして、Makefile の TAB を直したら、とりあえず動いたから
スクリプトも Makefile も問題は無いはず。$1と $2 が怪しい。
454_:03/08/05 18:42 ID:yoppWv1g
455login:Penguin:03/08/05 18:43 ID:SB7HHJvj
sambaで、rootだけ SWATにアクセスできないんですが、どうすれば、rootでもアクセスできるようになるでしょうか?
SWAT以外のファイルへのアクセスなどは通常に使用できます。
あと、root以外のユーザでのSWATへのアクセスも出来ます。

仕様環境は
kernel 2.4.22-pre10
samba-2.2.8pre2
RedHat9

です。
お願いいたします。
456login:Penguin:03/08/05 18:44 ID:OZTltONf
>>452
1行のプログレス表示程度ならわざわざcurses/termcapを使う必要はない。
wgetのソースのprogress.cを読めばわかる。
1行メッセージを'\n'で改行せずに'\r'でカーソルを戻して行を上書きしている感じ。
457452:03/08/05 19:03 ID:XyCzfo4F
>>456
なるほど、その手がありました。ありがとうございます。
458login:Penguin:03/08/05 19:07 ID:dIBfnXK4
>>452
whiptail とか dialog とか。
459cgi:03/08/05 19:20 ID:rWgKopfc

apache 1.3.26 使ってます。
cgiのスクリプトを持ってきてインストールしているのですが
表示関係がうまく行きません。
cgi-bin ディレクトリでも gif 等が表示できるようにする設定
というのがあるのでしょうか?
ディレクトリはあっているのですが表示しないのです。
よろしくお願いします。
460login:Penguin:03/08/05 19:43 ID:HmP5/Nu3
461459:03/08/05 19:54 ID:rWgKopfc

すみません。できる限り追記します。
掲示板のcgiソフトを持ってきて
cgi-binディレクトリにインストールしました。
インストールしたものの画像が表示されません。
画像は、cgi-bin以下のimageディレクトリに入っているものの
Web経由(IE)でみると×印。画像の場所自体はあっています。
cgi-binディレクトリ以下のgifファイルをWeb経由で見る方法(見せる設定)
は無いでしょうか?
462login:Penguin:03/08/05 19:56 ID:dIBfnXK4
>>461
http://httpd.apache.org/docs/mod/directives.html
ここを読みながら httpd.conf の内容をすべて理解せよ。
理解できなきゃサーバ立てちゃだめ。
463GET! DVD:03/08/05 20:01 ID:pKRUaIIi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
464login:Penguin:03/08/05 20:39 ID:aYuJL5fj
Redhat9 Intel純正875Pマザー
オンボードのSATAが認識されないですけど。
BIOSでちゃんと認識されています。
CDからブートしてインストールしようとすると、
ハードディスクが見つかりません、など出てきます。
HDDはSeagateのSATA120Gです。
どうすればいいのかな、インストールできず困っています。
やぱ普通のIDEじゃないとダメなのか。
465 ◆Zsh/ladOX. :03/08/05 20:47 ID:VueDCPvK
>>464
まだ対応が不完全だったんじゃないかな>SATA
466login:Penguin:03/08/05 21:25 ID:BKvcQCDM
デーモンからrootに送られてくるメールってやっぱ見た方がいいのかな?
467login:Penguin:03/08/05 21:34 ID:fVJNaEUE
すみません、質問お願いします。
RedHat7.2にDarwinStreamingServer4.1.3を入れてquicktimeの
ストリーミングをしようとしています。
で、QTSVインストールはうまくいったんですが、再生されません。
同じネットワークのパソコンでまず再生できるように、を目標にして
いるんですが、サーバにアクセスできないというエラーが返ってくるのです。
QuickTimeのほうでは、rtspの受け入れは出来るようにしています。

サーバとPC(winXP)の間には、coregaのFSW-24Lというルータが
入っていますが、こいつが怪しいんでしょうか。

どの辺をいじったらうまくいくでしょう?
468login:Penguin:03/08/05 22:39 ID:gFgyjJkR
コマンド名 ホスト
で、鯖の情報(OSとかアーキテクチャとかいくつかの情報)が見えるコマンド何?

('・c_・` ) 困ったな〜思い出せない
469login:Penguin:03/08/05 22:41 ID:JiWNH74v
Unix 板と同じ誤ちをおかしたくなければ、質問の仕方を少しわ考えろ。低能。
470login:Penguin:03/08/05 22:41 ID:JiWNH74v
俺の日本語の方が低能だったようだ。
471468:03/08/05 22:43 ID:gFgyjJkR
>>469 う、失礼しました(´・ω・`)ショボーン
472login:Penguin:03/08/05 22:43 ID:IJodkKKg
>>466
とりあえず見とけば?
見なくても内容がわかるのであれば、あまり必要ないと思うけど。
473468:03/08/05 22:44 ID:gFgyjJkR
参考までになんですが、僕が以前そのコマンドを使ったときは、
まず2ちゃんの鯖をそれでいくつか見ました。
それから自分のDebian鯖を見ました。
マシンによって吐き出す変数の数が違うんだなぁと思った記憶があります。

実行結果は2〜三行です。OSの情報、webサーバの種類(←こんなのあったかどうか不明)、
鯖のアーキテクチャ。が表示されます。
474超ド素人:03/08/05 23:09 ID:QQ3gV+G5
昨日redhat9をインスコしました。
デスクトップ環境はGNOMEです。
それまでwinで使用していたモニタを流用したのですが、
それまで1024x768で使用できていたのですが、
redhatだと800x600でしか使用できません。
ちなみにモニタの種類はredhatでは未検出となっています。
モニタの設定みたいなところで1024x768にすると
xwindowを再起動しろ、見たいなメッセージが出て、とりあえず
訳分からんのでパソコン再起動したのですが、再起動後はやはり
800x600のままです。
皆さんにとっては激しく厨房な質問だと思いますが宜しくお願いします。
475GET! DVD:03/08/05 23:10 ID:pKRUaIIi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
476466:03/08/05 23:11 ID:BKvcQCDM
>>472
いえね、当分メールサーバーゴニョゴニョする気ないんで、
sendmail止めちまおうかな、なんて思ったりしてね。
とりあえずおいとくか。
477login:Penguin:03/08/05 23:20 ID:p/4m8Jxq
>>474
モニタの水平と垂直の同期周波数を調べて手動でXF86configを書き換えると恐らく出来ると思う。
Googleで"XF86config RedHat linux"とかで検索してみれ。
# 書き換える前にファイルのバックアップは忘れずに
478login:Penguin:03/08/05 23:22 ID:ui/Llye1
自宅のVine Linux2.6なのですが、viの起動に2秒くらいかかります。
こういうもんなんでしょうか?telnetで試しても本環境で試しても一緒でした。
会社のSun, HPのマシンのviは起動早いです
479超ド素人:03/08/05 23:24 ID:QQ3gV+G5
474です
てきとうなもにたをしていしてどうにかってのは
出来ますか?
477サンの言ってる意味がいまいちつかめない。
でも検索してみます。ありがとう。
ほんとにさっぱりわかんねえや,linux
480login:Penguin:03/08/05 23:32 ID:Tos5th5q
>>479
> てきとうなもにたをしていしてどうにかってのは
> 出来ますか?

できます。同じメーカの似たようなタイプのディスプレイを
選んでみたり、Genericって付くモニタを選んでみたりして
ごらん。
俺は大抵そうやってる。
481477:03/08/05 23:34 ID:p/4m8Jxq
>>479
今検索したらそのものずばりがオフィシャルサイトにあった
下のURLの「7.3.1.7. Monitorセクション」と「7.3.1.9. Screen」
http://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/9/en/doc/RH-DOCS/rhl-rg-ja-9/s1-x-server-configuration.html

> てきとうなもにたをしていしてどうにかってのは出来ますか?
周波数の近いモニタを選ぶと動くかもしれない。


よく分からないなら最初のうちはいじらない方がいいかもしれないな。。
482login:Penguin:03/08/05 23:52 ID:OH4HA8rt
>>467
pingぐらいは試したよね?
サーバ、クライアントの設定が正しいと仮定するならiptables

>>473
nmap?
あとコマンドじゃないけどnetcraftとか
483超ド素人:03/08/05 23:53 ID:1qmL9DCj
481さん御紹介の所、読みましたが
???って感じです。
genericモニタで取りあえず試します。
いままで1024x768に慣れていたもので
使いにくくてしょうがない。
あと、linuxに対する自分の最初のmissionと捉えて
がんばってみます。
でもわかんない・・
484login:Penguin:03/08/06 00:25 ID:PAQ+/l+l
>>483
redhat9 は X 設定メニューでいろいろモニタ出てこない?
出てくればそのうち自分のがあればそれを選べばいい。
なければ、自分で周波数を調べて入れる。
そしてセーブして X 再起動。
485login:Penguin:03/08/06 00:26 ID:PAQ+/l+l
いい忘れたけど、GUI使ってメニュー形式でできるはずだよ。
>>481 とか必要ないはず。
486login:tanuki:03/08/06 00:59 ID:ALQV+hq1
インターフェースのppp0とeth1が同じ IPアドレスの場合に、bindしたら、 どちらのインターフェースでbindされるのでしょうか。
487n:03/08/06 01:07 ID:9Gw+90JW
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
488login:Penguin:03/08/06 01:38 ID:X81C1ilN
>>486
インターフェースとbind,関係付けるような場合はIPアドレス関係ないし,
IP(inet)とbind,関係付けるような場合は、インターフェース気にする必要なし。
489login:Penguin:03/08/06 06:45 ID:ZlPlUh2F
>>478
~/.canna が原因かもしれない。2秒で起動できるなら別かもしれないけど。
とりあえず、PenII 400MHz でも一瞬で起動する。CPU のスペックは?

apt-get update; apt-get upgrade とかやって etcskel を最新(2.6-1vl1)にして、
/etc/skel/.canna を ~ に持ってくると治ると思う。
治らなかったら、 .canna をいじっていくつか辞書を読み込まないようにする。

このへんで話題になってた。
http://search.luky.org/vine-users.5/thrd8.html#07823

.canna 関連だと、他にもあったと思うので、
http://search.luky.org/ で検索。
490login:Penguin:03/08/06 09:40 ID:2kIHNaXj
リナックスの開発に、スッコト・マク二ーリは、どれくらい関わってるの?
491login:Penguin:03/08/06 10:58 ID:CZ+8XuJu
どのくらいって、どうやって表現すればいいの?
492login:Penguin:03/08/06 11:07 ID:2kIHNaXj
>>491
投資金とか かかわった時期とか サンがどれくらい商売にしてるかとか
知ってること何でもいいので教えてください
493login:Penguin:03/08/06 11:24 ID:AvVkbGXi
本人に聞いてみたら?
494login:Penguin:03/08/06 13:08 ID:5fEsTrFJ
サウンドドライバを設定する時は、/etc/modules.conf に
alias sound-slot-0 xxxxx
とかするけど、この sound-slot-0 ってどこで定義されてる
のかな?と疑問に思い調べてみたところ、
/etc/modules.devfs
だった。しかし私は CONFIG_DEVFS_FS を有効にしてないし、
devfsd も動かしてない。

そこで質問なのですが、/etc/modules.devfs って DEVFS
に関係なくてもこの中に記述されている alias とかって
有効になるものなのでしょうか?
495キング:03/08/06 13:56 ID:DvbIwsJ+
redhatlinux7.2についての質問なんですが、モジラの日本語表示の設定は
どのようにすればよいのでしょうか?redhat7.2にデフォルトでインストール
されているバージョンも分かりません。誰か、LINUXにお詳しい方ご指導の方を
お願いいたします!!
496キング:03/08/06 14:10 ID:DvbIwsJ+
早く答えてくださーーーーい!私には時間がありません!!
497login:Penguin:03/08/06 14:11 ID:Kj0n32zq
じゃあ諦めろよドアフォ。
498login:Penguin:03/08/06 14:11 ID:LqB7prPT
王様だろ。自分で何とかしろ
499login:Penguin:03/08/06 14:23 ID:Jy7MTyTv
王様ならMozillaの設定くらい家来にやらせろ
500キング:03/08/06 14:30 ID:DvbIwsJ+
じゃ、あなたが家来になってください!!
というより、早くおしえてください!!お願いします!!
謝りますので
501login:Penguin:03/08/06 14:37 ID:w2TRyPex
猿でもわかるリナックス解説サイトって無いですかね?
今日インスコしたんですが窓に慣れてるんでさっぱりわかりません
赤帽系で解り易いサイトあったら教えてもらせませんか?
502login:Penguin:03/08/06 14:40 ID:O2y3yETf
503キング:03/08/06 14:42 ID:DvbIwsJ+
シカトかー。
教えれって、マジで。。
504login:Penguin:03/08/06 14:44 ID:w2TRyPex
>>502
ありがd!
この恩は寝るまで忘れません(w

>>503
( ´,_ゝ`)プッ 
505login:Penguin:03/08/06 14:45 ID:cB65Wj7a
baka-watch ...
506login:Penguin:03/08/06 14:51 ID:DvbIwsJ+
お前らひどすぎんな。分かる人いないの?
507login:Penguin:03/08/06 15:09 ID:9AHb9Xcq
>>506
君が教えてあげれば?
508login:Penguin:03/08/06 15:13 ID:DvbIwsJ+
>>507
だって俺分かんねーもん。お前知ってそうだから、お前が教えてやれ!!
509login:Penguin:03/08/06 15:14 ID:Uyjf9Wr4
>>507
506はキングだよ、スルーすべし。
510login:Penguin:03/08/06 15:14 ID:imuLxKdw
自分で冷蔵庫さえ開けたことがないんだろうな。
511login:Penguin:03/08/06 15:22 ID:ciO0+vG1
キングに使われるほど Linux は成長したんですねv
512login:Penguin:03/08/06 15:25 ID:DvbIwsJ+
>>511
うまい!!
513キング:03/08/06 15:42 ID:DvbIwsJ+
じゃ、私が、窪塚だったらどうするよ?
ほらおしえたくなってきたしょ?
514login:Penguin:03/08/06 15:48 ID:Id9SGY//
(´-`).。oO(時間がないと宣う割には暇そうでつねぇ。。。)
515501:03/08/06 15:50 ID:w2TRyPex
正直ここで2時間も回答を待ってるなら本立ち読みしてきた方が早い気がするけど。。。
この回答を待ってる間に検索とかしてる?
redhat7.2 Mozilla 日本語表示とかで検索したら出てきそうだけどねぇ

しかしこのローマ字変換慣れてないから戸惑うわ
だれか ぃ(xi)をliで表示させる方法を書いてあるサイト教えてもらえませんか?
516login:Penguin:03/08/06 15:55 ID:cOtjKf8W
キングと聞いてシンを思い出しちゃったよ
517login:Penguin:03/08/06 15:56 ID:9AHb9Xcq
>>515
漢字入力には何を使ってるの?
518501:03/08/06 15:58 ID:w2TRyPex
>>517
レスどもです
今日入れたばっかりなんで赤帽標準の物だと思います
確認する方法とかありますか?
519キング:03/08/06 16:04 ID:DvbIwsJ+
>>515
出てこねぇから聞いてるべ!!
立ち読みって、車イスなのに外出れってか!最悪だな、お前ら。
520login:Penguin:03/08/06 16:08 ID:n9Qe+8T/
>>515
cannaなら [ あ ] って出てるときに HOME 押して 環境設定選んでファイル表示ってやつ選べば
今使ってるローマ字変換テーブルのファイルがどれか見れる
それ書き換えればいいんじゃ?やったことないけど
521520:03/08/06 16:10 ID:n9Qe+8T/
今開いてみたらバイナリファイルでした・・・
522login:Penguin:03/08/06 16:14 ID:s2r8K1YI
>>513
~/.navi2ch/init.el に以下の内容を書くと解決するよ。

(setq navi2ch-article-message-filter-by-id-alist
'(
("DvbIwsJ+" . hide)
)
)
523login:Penguin:03/08/06 16:15 ID:DvbIwsJ+
>>521
ばーか。
524login:Penguin:03/08/06 16:19 ID:RPfwPwzP
中国語入力の五筆のようにキーに割り当てられた部首から
漢字を直接入力するIMって日本語にはないんですかね。
525501:03/08/06 16:21 ID:w2TRyPex
>>521
どもです
バイナリでつか。。。
どおりで開けないわけだ(TT
別の日本語ソフト探すしか無いようですね
検索してきます

526login:Penguin:03/08/06 16:23 ID:Rn0UliCi
>>522
ありがとう。便利なもんだね。
527login:Penguin:03/08/06 16:24 ID:9AHb9Xcq
528520:03/08/06 16:31 ID:n9Qe+8T/
>>525
えっ、なんとかする方法あると思うけど・・・
529login:Penguin:03/08/06 16:40 ID:BZzLWUbb
>>595
とりあえず、答えられる人間がいるとも限らないのだから、丸一日ぐらいは覚悟して待つべし。
後、技量がないのにコテハン名乗るのも勧めない。
聞くときはもうちょっと丁寧に、落ち着いて。

redhat なら、
$ rpm -qi mozilla
とやって、バージョン確認して、
http://www.mozilla.gr.jp/jlp/
に行ってみて、1.4,1.5なら、上のまっちゃんのへや、
1.1,1.2なら、真中あたりのJLP実験室に行って、そこの指示どうりにすべし、以上。
530login:Penguin:03/08/06 16:40 ID:o8AgJT6T
>>525
(Free)Wnnだとローマ字仮名変換設定ファイルはテキストファイルだから、そのままいじれるよ。
kinput2+(FreeWnn)の場合も同様。
531login:Penguin:03/08/06 16:42 ID:imuLxKdw
スルー
532501:03/08/06 16:42 ID:w2TRyPex
>>528
ヘタレ初心者なんで(w
簡単な方法探してみます
ちょくちょく見ますんで良い方法あったら教えてください
でわぐーぐる行って来ます
533login:Penguin:03/08/06 16:48 ID:Jy7MTyTv
>>529は必ずRedhatのMozillaについて質問すること。
534login:Penguin:03/08/06 16:59 ID:o8AgJT6T
>>532
Cannaならmkromdicあるじゃん。
535login:Penguin:03/08/06 17:33 ID:n9Qe+8T/
kinput2のポートにtcpで接続できなくする方法を教えてください、おねがいします
536login:Penguin:03/08/06 17:34 ID:9AHb9Xcq
>>535
「kinput2のポート」って何?
537login:Penguin:03/08/06 17:43 ID:O2y3yETf
>>536
cannna(もしくは、wnn)のポートのことだろう・・・それぐらい分かってやれ・・・
538login:Penguin:03/08/06 18:56 ID:P+8FC391
sendmail関係のファイルで、cfとdocとdevelがありますが、
develファイルはなんの為のファイルなんでしょうかぁ?
知ってる人、教えてっす!
539木村太郎:03/08/06 19:52 ID:1XGlb6ZH
みなさんこんばんは。木村太郎です。
まったくの初心者の私ですが、今晩も質問させて下さい。

私は、redhat9をDellのInspiron500mというノートパソコンでつかっております。
デスクトップ環境はKDEの一本槍です。

しかしながら、wmGrabImage(ttp://nis-www.lanl.gov/~mgh/WindowMaker/DockApps.shtml)
というWindowMakerのDockAppriをみつけ、とんでもなくほれこんでしまい、
DockAppをつかうために、kappdockというアプリをインストールしました。

しかし、まったく機能しないのであります。
READMEの指定どおり、
wmGrabImage -url http://www.hogehoge.image/that/iwant.jpg
といれますと、起動はしているのですが、全くなにも表示されず
以下のようなエラーがかえってきます

convert: Unrecognized option (-geom).
cat: /home/hoge/.wmGrabImage/iwant.jpg.tmp.xpm: そのようなファイルやディレク トリはありません
rm: cannot remove `/home/hoge/.wmGrabImage/iwant.jpg.tmp.xpm': そのようなファイルやディレクトリはありません

たしかに、~/hoge/.wmGrabImage/ はあるものの、その中味は、
image.jpg image.png image.jpg wget-log
image.jpg.xpm image.png.xpm image.jpg.xpm
だけが、自動生成され、エラーメッセージが指摘するように、
iwant.jpg.tmp.xpm が生成されていません。

この問題をいかにして解決すべきか、参集の諸兄のご教導をこうものであります。
何卒よろしくおねがいします。
540login:Penguin:03/08/06 19:59 ID:wi4oLWqw
あんなにいい仕事をしていた辻元先生が、なぜ逮捕されすのですか?
541login:Penguin:03/08/06 20:00 ID:qUOLA102
最初の一行にかなりワラタ
542login:Penguin:03/08/06 20:08 ID:S8EP1G4n
辻、元先生だからさ
543login:Penguin:03/08/06 20:20 ID:Qnp8d0qX
最近はマタリしてるね
544478:03/08/06 21:05 ID:pXK8bMXC
>>489
貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。
仰せのとおり、.cannaが悪さをしていることが分かりました。
(.cannaをmvで退避させるとviが瞬時起動できました。)
でも具体的にどういじればそんな重い処理を外せるのかはいまいち
わかりませんでした。
どのようにすればよいでしょうか。
545544且つ478:03/08/06 21:11 ID:pXK8bMXC
教えられたURLにちゃんと解決法が載っていました。
どうもごめんなさい。そしてありがとうございます>>489
546535:03/08/06 21:30 ID:n9Qe+8T/
cannaとかwnnが開いているポートはオプションでtcpから接続できないようにできたのですが、
kinput2もポートを開いてるみたいなんです・・・
ポート1024を kinput2-canna というプロセスが開いてるんです
これってiptableとか使わないと閉じられないのかな・・・。
547名無しさん:03/08/06 21:38 ID:5iiZ9p+F
redhat7.3で、apt-get使ってますが、
接続するサイトって、fresh rpmしか有名なところは
無いですかね?

548おおお:03/08/06 21:43 ID:3LVth8Oh
 ∧_∧
 ( ′∀`)
 (     )
 | | |
 (__)___)
549おおお:03/08/06 21:48 ID:3LVth8Oh
  ∧_∧
  (′∀`)
 (    )
  | | |
 (__)__)
550login:Penguin:03/08/06 21:53 ID:kPYu9sAX
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
どうしてもオナりたい時にどうぞ
551login:Penguin:03/08/06 22:31 ID:ZGGZIXDy
>>539
まずconvertってのはImageMagickのやつだと思う。
オプションの-geomだけど、うちだと-geometryになってる。
ImageMagickのバージョンの違いか?
wmGrabImageの設定でどうにかなるなら設定しなおし、
本体がスクリプトなら書き直し、
そうでなければソースを書き換えてコンパイルだ。
552login:Penguin:03/08/06 22:35 ID:tIobNh5n
>>539
>>551に補足。
ソースファイルの wmGrabImage/wmGrabImage.c 487行目に

} else if (!strcmp(argv[i], "-geom")){

って行があるから、この “-geom” を “-geometry” にしてみてはどうか。
553login:Penguin:03/08/06 23:02 ID:AX55mmoP
いま、赤帽7.2だけど、NPTLを試す一番簡単な方法はなに?
やりたいのは、今作ってるアプリが
NPTLでも動くことを確認するだけ。
なお、Kernel 2.6 test1 はGrubのマルチブートで対応可能。

赤帽の公式サイトからRedhat9.0のglibcのRPMをダウソして、
そっから glibc.so とか nptl.so とかそれっぽいのを抜き出して、
適当なパスに突っ込んで・・・とかすれば
よさげなんだけどどうよ。

あと、今作ってるアプリの対応って、どうやって調べるの?
ライブラリとインクルードファイルのパスを書き換えて、
そんでコンパイルして動けばOK、でいいのかな?
554login:Penguin:03/08/06 23:10 ID:Id9SGY//
555login:Penguin:03/08/06 23:13 ID:epsBOogT
最近流行の定額PHSをLinuxで使いたいのですが
誰か使っておられませんか?
AirH"か@Freeかどちらがいいのでしょうか?
556_:03/08/06 23:22 ID:Aa2ow12/
557login:Penguin:03/08/06 23:25 ID:j/g1Ov9w
>>555
AriH" はスレがある。@FreeDは俺が使ってる。
一般的にどちらがいいとは言えないのは、モバイル板を見てればわかると思う。
動作実績だけど、AirH" はスレを見れば機種ごとに話題が出たりしてる。
@FreeDは P-in Free 1P がちょっと面倒な設定をした上で、ほぼ64Kbps出てる。
558login:Penguin:03/08/06 23:26 ID:Ne7bPyAW
すいません、赤帽の9をインストールしたんですが、CUIコマンドにするにはどうしたらいいんですか?
559416:03/08/06 23:27 ID:v+LtdtH5
>>453
遅レスですが、書き込みありがとうございました。
内心、放置された様で心細かった・・・(つД`)

結果から書くと、何とかエラーはとれましたが、原因は別でした。
あのシェルを作成する時に、普段使い慣れているエディター(秀丸)で修正してから、
FFFTPでアップロードしてから実行しておりました。
恐らくは、FFFTPでやり取りする時に何らかの問題(設定の問題!?)が
発生していた様です。
viコマンドで、シェルを新規で作成したらうまくいきました。
ご迷惑をかけてすいませんでした。

ただ、ここで一つ疑問が・・・・・・
恐らくはFFFTPだと思うのですが、
「EUC」と「アスキーモード」を選択してデータをやりとりしているのですが、
設定になにか問題があるのでしょうか?
どなたかご存知の方がおりましたら、教えて下さい。
教えて君でばかりですみません。
560_:03/08/06 23:28 ID:Aa2ow12/
561login:Penguin:03/08/06 23:38 ID:Ne7bPyAW
すいません、赤帽の9をインストールしたんですが、CUIコマンドにするにはどうしたらいいんですか?
しつこいんですがすいません。。。
562login:Penguin:03/08/06 23:41 ID:epsBOogT
>>557
がりがと。動作実績をとるか64Kを取るか、悩むな。
563login:Penguin:03/08/06 23:55 ID:PAQ+/l+l
>>561
なにを言いたいのかわからん。好みの terminal を開けば CUI。
Console にしたいなら、X を立ち上げないように設定すれば
いいだけ。ブート時の設定とか何かメニューにあるだろ。
564login:Penguin:03/08/07 02:08 ID:NEJmMzUY
linux使ってて突然停電したらファイルシステムがどうなるのか心配になってきた
例えばどんなことがおこりますか?
565login:Penguin:03/08/07 03:00 ID:OHOGPPPV
>>564
UPSが威力を発揮しだす:)
使ってるファイルシステムによる。
566login:Penguin:03/08/07 04:38 ID:DuzPMvNn
適当に書いてみたんだが、添削キボン。

#!/bin/bash

URL=http://www.jwa.or.jp/images/radar/radar6.jpg
ONE=radar6.jpg
SEC=300

yes | while read y
do
PREFIX=`date +%Y%m%d-%H%M-`
wget --proxy=off -O $PREFIX$ONE $URL
( md5sum $ONE | sed -e s,$ONE,$PREFIX$ONE, | md5sum -c ) && rm -f $PREFIX$ONE

if [ -e "$PREFIX$ONE" ]; then
rm -f $ONE
fi
if [ ! -L "$ONE" ]; then
ln -s $PREFIX$ONE $ONE
fi
sleep $SEC || exit 1
done
567login:Penguin:03/08/07 06:28 ID:VDSJ3yS3
赤帽9のインストに成功したけど
画面解像度が800×600以上にできないので
コマンドからXconfiguration(だっけ?)を調整したい・・・
だけど、自分のマシンにはFDDがない、どないすればエエ?
X上のディスプレイの設定では無理だった・・・
568_:03/08/07 06:35 ID:yQgwnSyh
569login:Penguin:03/08/07 07:09 ID:s76svahb
UNIXとLinuxは何が違うんですか?
570((≡ ̄♀ ̄≡)):03/08/07 07:14 ID:yA1KZZxk
571login:Penguin:03/08/07 09:06 ID:uQVJ6DrY
572login:Penguin:03/08/07 09:07 ID:uQVJ6DrY
>コマンドからXconfiguration(だっけ?)を調整したい・・・
RedHat9 にはありませんが。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_2

>だけど、自分のマシンにはFDDがない、どないすればエエ?
意味不明。
573login:Penguin:03/08/07 12:34 ID:5LMgM4S5
質問です。
debianの起動時にペンギンが左上に表示されるのですが、
起動途中で画像が激しく乱れます。
なぜ血だるまの様になってしまうのでしょうか?
574login:Penguin:03/08/07 12:56 ID:ZpiLcnyX
ttp://www.mondai-net.com/bbs/tnote.cgi?book=single

.com master検定の話で、LinuxがPDSって言うのは本当ですか?

575login:Penguin:03/08/07 12:57 ID:viMnBS9B
何かを暗示してるのでしょう。気をつけて生活してください。
576login:Penguin:03/08/07 13:20 ID:s76svahb
Javaの開発環境ってはじめから整ってるんですか?
577login:Penguin:03/08/07 13:41 ID:uj3+o9ug
意味不明。
578login:Penguin:03/08/07 13:43 ID:mbiyxxtr
>>576
最近のgccは、すでにjavaもコンパイル出来るようになっているが、これを聞いているのか?
579login:Penguin:03/08/07 14:33 ID:e7P0ZLRm
icewmを使っているのですが、たびたびXが落ちます。気に入っているので使い続けたいのですが,
何か良い方法はないでしょうか?
580login:Penguin:03/08/07 14:43 ID:uXYGURvb
>>579
Vineの人ですね?
XFree86,icewmはアップデートしましたか?
581login:Penguin:03/08/07 17:50 ID:4G8XKuZY
RPMがらみなので、どのディストリということもないので、ここに書かせていただきました。
とあるRPM(現在インストールされている旧パッケージはhoge-1.xxx、新しく入れるものをhoge-2.xxxと仮定して)
をアップデートしようとしたところ、どうも、hoge-1.xxの%preunが不完全で
アンインストールにこけています。
(rpm -e --nodeps hoge でもだめ)
調べているとrpm -Uvhは、新しいバージョンインストール→古いものアンインストール
の順でこなしているようで、確かにタイムスタンプ見る限り、アップデート自身
成功しているのですが、hoge-1.xxの情報はRPMのデータベース上では残ったままで、
rpm -qa|grep hoge
とすると
hoge-1.xxx
hoge-2.xxx
となってしまっています。

rpm -e --allmatches --nodeps hoge
としてもhoge-1.xxxは削除されず、
%preunを修正したhoge-1.xxxをインストールしても
rpm -qa|grep hoge

hoge-1.xxx
hoge-1.xxx
と2重に登録がされています。
(rpm -e --allmatches --nodeps hogeすると1つだけ消えます)

こういうとき、rpmのデータベースを操作して、hoge-1.xxを削除したり、
hoge-1.xxの登録を強制的になくすことは可能なのでしょうか。
RPMデータベースの再構築ではやはりだめでした。。
#RPM作ってる人って、どうしてんでしょうか。こんなこと日常茶飯事な気がしますが。。
#長くてすみません
582login:Penguin:03/08/07 17:57 ID:8C0xdHLq
# rpm -e hoge-1.xx

でダメだっけ。
Vineとかで共存されてるkernelパッケージを
これで古い方だけ消せたと思うが。
583login:Penguin:03/08/07 18:03 ID:viMnBS9B
# rpm -e --notriggers --noscripts package

は?

584login:Penguin:03/08/07 19:23 ID:6uIaNQwi
誰かWINDOWSを負かすことが出来る軽くて安定しyたOD作ってください。
585login:Penguin:03/08/07 19:24 ID:hvSmWTsQ
新しいリムーバブルメディアですか?
586login:Penguin:03/08/07 19:38 ID:e7P0ZLRm
>>579
XFree86、icewm供に最新バージョンです。
587login:Penguin:03/08/07 19:39 ID:e7P0ZLRm
>>579
vineです。
588login:Penguin:03/08/07 19:58 ID:uXYGURvb
>>586
i386ですか?それともPPCですか?
どちらにせよ、まずXが落ちてるのかWMが落ちてるのかを
調べる必要があります。
GUIログインをやめ、コンソールからログイン、startx
でXを利用してください。X(or WMが)落ちたら、
/var/log/XFree86.0.log
の最後の方をみて、
Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting
という内容が書き込まれているかチェックしてください。
もし上記のような内容がなければicewmが原因です。
589login:Penguin:03/08/07 20:17 ID:fyuY6oXF
>>585
od - dump files in octal and other formats
のことだと思われ.
590581:03/08/07 20:26 ID:4G8XKuZY
>>582
>>583
情報ありがとうございました!
無事解決です。

rpm -e --notriggers --noscripts --allmatches --nodeps hoge
でいけました。
同じパッケージで同じバージョンが二つある、依存関係まであったということで
--allmatches --nodeps
も必要でした。

591((≡ ̄♀ ̄≡)):03/08/07 20:27 ID:yA1KZZxk
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
592login:Penguin:03/08/07 20:41 ID:7G8BLtIk
済みません、皆様に質問させてください。
現在、vbからFTPコマンドを呼び出して、
linuxサーバからファイルをgetしようとしています。
が、linuxサーバに上手く接続できません。
(試しにwindowsサーバにアクセスしたところ、アクセス
できました。)

これまでに自分で調べた感じですと、vbの中でinetを利用して
いるのですが、linuxにFTPのdirコマンドを投げた際、
inetのlistcountなどに正常な値を返せてない、
というところまで分かりました。

どうすれば良いか、どなたかご存知でしょうか?
お願いします。
593login:Penguin:03/08/07 20:42 ID:hvSmWTsQ
>linuxサーバからファイルをgetしようとしています。
>が、linuxサーバに上手く接続できません。
>(試しにwindowsサーバにアクセスしたところ、アクセス
>できました。)
単にWindows鯖の設定が正しく、Linux鯖の設定が変だという
話だったらお父さん怒っちゃうよ。
594login:Penguin:03/08/07 21:09 ID:7G8BLtIk
>単にWindows鯖の設定が正しく、Linux鯖の設定が変だという
>話だったらお父さん怒っちゃうよ。
お父ちゃん怒らないで!!
WinはIIS使ってます。デフォルトから書き込み権限を追加したぐらいです。
Linuxはvsftpd使ってます。設定は、
anon_mkdir_write_enable=YES
anon_other_write_enable=YES
anon_umask=077
anon_upload_enable=YES
anon_world_readable_only=NO
anonymous_enable=YES
ascii_download_enable=YES
ascii_upload_enable=YES
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list

続く
595login:Penguin:03/08/07 21:10 ID:7G8BLtIk
続き、
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list
connect_from_port_20=YES
dirmessage_enable=YES
listen=YES
local_umask=111
log_ftp_protocol=YES
pam_service_name=vsftpd
pasv_enable=NO
pasv_promiscuous=NO
tcp_wrappers=YES
userlist_enable=YES
write_enable=YES
xferlog_enable=YES
xferlog_std_format=NO

596login:Penguin:03/08/07 21:11 ID:7G8BLtIk
といった具合です。
Linuxの方は40回に1回ぐらいうまくいく場合があります。
597login:Penguin:03/08/07 21:35 ID:r+uFdUJx
ftpコマンドなどのクライアントソフトでは普通にファイルのやりとりができるの?
もし詳細なエラーメッセージを吐くやつなら、
そういうのでサーバの設定のよしあしがわかるんじゃないかな。
598login:Penguin:03/08/07 21:50 ID:7G8BLtIk
度々のレス、ありがとうございます。

FFFTPなどにてgetすると正常に動作します。。。
ので、現在ダウンロードするために開発した
vbプログラムとの疎通が上手く行っていないのでは、
と思ってます。
そもそもLinuxからvbから利用しているinetの構造体に
値を返すことは可能なのでしょうか?
599login:Penguin:03/08/07 22:01 ID:hvkymVZy

現在、人気沸騰中のネットシミュレーション
ゲーム、皆さんもやりませんか?
トップ→http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
600login:Penguin:03/08/07 22:12 ID:iyd0XVwJ
ノートにLinux(RedHat9.0)をつっこんでいるんですけど
トラックボールが使えません。
どうすればいいんでしょうか?どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
601login:Penguin:03/08/07 22:22 ID:nx2pk5/p
vine linux 2.2.14でksircを使ってます。
DCC send でファイルを送ろうにも、先方にはウィンドウが開くばかりで
ファイルが送れません。当方ケーブルテレビなんですが、原因はどこなんでしょう?
602login:Penguin:03/08/07 22:34 ID:jMGrdjWa
>>601
受信は出来る?
603601:03/08/07 22:34 ID:nx2pk5/p
>>602
はい。。。
604login:Penguin:03/08/07 22:53 ID:jMGrdjWa
>>603
ルータ経由でIRC繋いでるとDCC sendは静的NATしないと送信できない。
ルータ使ってないなら多分ファイアーウォールが遮断してると思うからDCC に使うポートを開ける。

iptablesでLinuxをルータにしてるなら下のURLにあるIRC用モジュールを使うと多分出来ると思うよ。
ttp://www3.big.or.jp/~sian/linux/tips/iptables.html
# うちはこれで送受信とも一応出来てた

それ以外だとちとわからない。。
605601:03/08/07 23:01 ID:nx2pk5/p
どもっす。
Linuxをルータにはしてないんで、前者の方向で調べてみます。
606login:Penguin:03/08/07 23:20 ID:a2T3ZePw
>>600
トラックボールって、内蔵の?
ところでノートの機種は?
607600:03/08/08 00:12 ID:Z1LXx2fl
>606
CasioのFIVA-216XLです。
そういえばFIVAのスレってありましたね。そちらで聞いたほうがいいでしょうか?

トラックボールってノートのGとKとBの中間にあるボールの
ことであってます?
これでポインタを動かしたいんですけど、
どこをいじればいいんでしょう?





608login:Penguin:03/08/08 00:19 ID:sCWhUugT
>>607
まず、認識されてるの? xev でも使って調べてみたら?
認識されてればなんとかなる。
ちなみにちょっと検索したら Linux 対応してるみたいね。
(Midori Linux とかいう奴?)
609login:Penguin:03/08/08 00:20 ID:SAdE25Vx
GNOME2でウィンドウ移動中に中身を表示しないように
設定する方法は既出でしたかね。
610login:Penguin:03/08/08 00:45 ID:nWG5+q3x
DNSサーバをたててみたんですが・・・自分のPCからはアクセス→レスポンスがあるのに
友人にやってもらったらレスポンスがないとのこと・・・原因は何なのでしょうか?
611超ド素人:03/08/08 01:22 ID:cQuI55n7
以前ディスプレイの設定でお世話になったものです。
あの件は皆様のおかげでどうにか解決しました。
また激しく厨房なしつもんなのですが・・

NECのWB45RLという無線LAN内臓ダイヤルアップルータを使用しています。
これにNTTのTA(V30slim)を繋いでいます。無線ポートにはMac、LANポート1にはWin2000が繋がっています。
このルータでダイヤルアップ接続をかますときはいずれの環境でも専用ダイヤルアップソフトを使用しています。しかし、redhat用の接続ソフトは無いのです。
どうにかする方法を今ずっとググって調べていたのですが、わかりませんです。
どなたか御教授お願いします。
長文スマソ
612login:Penguin:03/08/08 02:15 ID:uFfdVSs1
>>610
ルーターの静的IPマスカレードの設定で53番ポートを開けてる?
613600:03/08/08 02:18 ID:Z1LXx2fl
>608
ありがとうございます。
xev早速試してみます。
Midoriってありました。買ったその日に抹消しましたが。
614login:Penguin:03/08/08 02:21 ID:svqG6xit
>610
named.confでDNSの引ける範囲をallow-queryでLAN内にだけしてるとか??
615login:Penguin:03/08/08 04:56 ID:9lP43m10
Xを使用していないアイドル時間を取得したいのですがどうすればいいでしょうか?

ちなみにperlで使用する予定です
616login:Penguin:03/08/08 05:43 ID:yOqMuYNw
まず、なにをもってXを使用していないと判断するかを決めることから考えれば?
617login:Penguin:03/08/08 06:31 ID:CxnTai1v
>>610
申請登録してないというオチはやーよ。
618615:03/08/08 07:08 ID:9lP43m10
gaimにそういうものがあるのでなんとか取得できるのかなと思ったのですが
Xというよりはキーボードとマウスの入力の無い時間かも知れませんが…
619login:Penguin:03/08/08 09:25 ID:13G9uAzx
>>618
xset q の出力を grep するんじゃダメ?
画面ブランクやDPMSが効くまであと何秒とかの表示があるが・・
620login:Penguin:03/08/08 11:29 ID:e1LEMbZG
まだLINUXにさわったこともなくて、これから入れてみようかと考えている者です。
「くらだらない質問」がOKということなので質問させていただきます。
オープンソースってソースを全部公開しないといけないってことですよね?
つまりただでコピーがつくれちゃうってことですよね?
なのになんでシェアソフトを売ってるんですか?
すごく疑問です。
すんごい初心者の質問でごめんなさい。


621login:Penguin:03/08/08 11:37 ID:FpP6io+L
>>620
> なのになんでシェアソフトを売ってるんですか?
そのソフトウェアはオープンソースではないのか、またはオープンソースでは
ないソフトウェアを含んでいるためだろう
622login:Penguin:03/08/08 11:41 ID:e1LEMbZG
>そのソフトウェアはオープンソースではないのか、またはオープンソースでは
>ないソフトウェアを含んでいるためだろう

前者はLINUXの場合あってはいけない「決まり」なんですよね?
ということは売ってるLINUXはすべて後者に当てはまるためシェアソフトに
なってると理解してOKですか?

623川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/08 11:50 ID:ypJB8Vrq
Linux+どっかの有料ソフト+サポートだから、ボランティアがつくったところだけぬいて配ってもおこられないはず。
624login:Penguin:03/08/08 11:51 ID:QGWtO7EN
>>620

くだらなくない質問なので、下記ページとか自分でgoogleでキーワードで検索して
調べてください。

ttp://www.gnu.org/philosophy/categories.ja.html
625login:Penguin:03/08/08 11:51 ID:PraE50gF
626login:Penguin:03/08/08 11:56 ID:PraE50gF
オープンソースを売っても必ずしもライセンス違反にならないってことですな。
627login:Penguin:03/08/08 12:07 ID:e1LEMbZG
>>623
>>624
>>626
利益を得ても違反にはならないことはわかりました。
ただ、「うちはシェアソフトとして出しますから」という理由で
ソースを隠したら違反ですよね?
その場合、オープンソースにしないといけないわけだがら、
サポートやバンドルソフトがないものが大量にタダで出回ることになりますよね?
たとえばLINDOWSなんかはそれらを考慮しても儲けがでると思って
やってるんでしょうか?

628login:Penguin:03/08/08 12:14 ID:BqXQngPf
シェアソフトって言葉に違和感が・・・

当然儲けがでると思うから商売してるんでしょう。(成功するかどうかは・・・)
ただソフトそのもので儲けている企業は少ないのではないかと。
RedhatとかCygnusなども基本的にはサポートで儲けていると思います。
629login:Penguin:03/08/08 12:15 ID:tP2toxgI
vine linux 2.6でmozillaを起動すると、
「mozillaを起動できません。"Defaullt User"は既に使用されています。」
らしきことを言われてしまいました。
そのつど、新しいアカウントを追加してその場をしのいでるのですが
Default Userをまた使える方法ってありますか?

ブックマークや詳細設定が使えなくてとても不便です。
ログアウトして入り直しても"Defaullt User"は既に使用されています
と言われてしまいます。

よろしくお願いします。
630login:Penguin:03/08/08 12:20 ID:e1LEMbZG
売ってるLINUXはほとんどサポートが儲け口ってことですね。
だんだん形がわかってきました。
でも金をだして買うしか入手できないLINUX(LINDOWSとか)は、
シェアのバンドルソフトの無くせばだれかが再配布しても
おもいっきり合法ってことですか?
631login:Penguin:03/08/08 12:30 ID:E6yPTmYV
632610:03/08/08 12:32 ID:nWG5+q3x
>>617
やってなかった・・・(^^;
検索してみたがいまいち不明だったのでどうやって登録申請するのか
教えてください・・・。
633login:Penguin:03/08/08 12:34 ID:zlkKv6Y5
>>630
Linux + Wine になりそうな予感。
現実的には難しいかと思われ。

Lindowsが何で金をとろうとしてるのかを調べてみれば?
ここでばかり訊いてないで。
634login:Penguin:03/08/08 12:37 ID:zlkKv6Y5
>>632
> 検索してみたがいまいち不明だったのでどうやって登録申請するのか
> 教えてください・・・。

・・・情報不足。
DNSサーバの意味わかってる?
ドメインはどうよ。

635login:Penguin:03/08/08 12:38 ID:FpP6io+L
>>630
「Linux」が何なのかを調べてから出直せ。
「 売ってるLINUX」「金をだして買うしか入手できないLINUX」なんてものはない。
「RedHat Linux」とか「Turbo Linux」等は「Linux」を含んだ製品だ。
636超ド素人:03/08/08 13:45 ID:HUXZ2xRE
611ですが、無理?
637login:Penguin:03/08/08 14:04 ID:yOqMuYNw
>>636
私にはできますが、あなたにできるかはわかりません。
638login:Penguin:03/08/08 14:05 ID:riFYibIk
>>611
ルーターはルーターで別に一個OS持ったPCのようなもんだから、
OSは基本的に関係ないと思うんだけども、何か問題でも起きたの?

639login:Penguin:03/08/08 14:13 ID:riFYibIk
>>632
一番手軽な方法と言えばダイナミックDNSというサブドメインを貸すサービスがあるので、そこに登録すること。無料でもある。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
に使えるドメインノリスとがある。

まあ、それだと実質DNSサーバーはダイナミックDNSのサービスを提供しているのを借りることになるんだが。
例えばsaitamaでddo.jpのサービスを受けて、httpサーバーを用意すると
http://saitama.ddo.jp/とアクセスしたらきみのサーバーにアクセスできる

んで、きみが独自にドメインをとりたいと言うのなら、レジストラと言うところに欲しいホスト名を登録しないとならない。
こちらはまず有料かつ、時間がかかるので、DNSの勉強をしたいと言うのでなければ、前者の方が手っ取り早いと思う。
640omaera....:03/08/08 14:31 ID:Q1CKvzQy
>くだらねえ質問はここに書きこめ! Part54

だと?この野郎!
だれがお前などに 聞 く か !
641login:Penguin:03/08/08 15:42 ID:0z7NIKPC
質問させて下さい。redhad8.0です。
ログインの際、以下のようなエラーがでます。

*****************************
GNOME設定デーモンの起動時にエラーが発生しました。
テーマや音、背景設定などなんらかの設定が正しく動作しないかも知れません。
設定デーモンは何度も再起動しました。
最新のエラーメッセージ :
Failed to activate 'OAFIID:GNOME_SettingsDaemon
GNOME は次回のログインの時にも設定デーモンに再起動を試みます
*****************************

何をしていてでるようになったのかもよくわかりません…
あるユーザアカウントを削除した時からのような気もするのですが…
ごきょうりょくおねがいします。
642login:Penguin:03/08/08 15:43 ID:yOqMuYNw
>>641
何を協力すればいいの?
643641:03/08/08 15:50 ID:0z7NIKPC
>>642
エラーがなぜでるのか教えていただけたらと。
644login:Penguin:03/08/08 16:06 ID:uCP39GfW
本当にくだらないかもしれませんが教えてください。

cat /dev/hoge
などとやってデバイスを覗き込むと、
ちゃんと何か見えたりしますよね。
この辺の仕組みを勉強したくて、catのソースコードが
読みたいと思っています。

当方、debianのwoodyをつかっているので

apt-get source cat

などどやってみたのですが、catのソース持ってこれないです。
こういう基本的なコマンドはまとめてパッケージになっていたり
するんでしょうか?

catのソースコードはどうやって取ってくるのでしょうか?

どなたか教えてくださいませ。宜しくお願いいたします。
645login:Penguin:03/08/08 16:08 ID:w4aaPAnK
カーネルの再構築とアップグレードでは、どちらが難しいのですか?
ここ数日アップグレードに挑戦して挫折しまくりなわけで。
もしかして、難易度変わらなかったり?
646login:Penguin:03/08/08 16:18 ID:XFDmZswx
>>644
> apt-get source cat
これだと cat というパッケージのソースを取ってこようとする。
が、cat というパッケージは存在しない。
まずは cat コマンドがどのパッケージに入ってるかを調べろ。
http://debian.fam.cx/?AptGet#content_1_15

> この辺の仕組みを勉強したくて、catのソースコードが
> 読みたいと思っています。
読んでもわかんないと思う。
本気で調べるならカーネルの仕組みを調べれ。
647login:Penguin:03/08/08 16:18 ID:XFDmZswx
>>645
ディストリは?
どう挫折したの?
648login:Penguin:03/08/08 16:20 ID:LRX9/fkg
>>644
デバイスも普通にファイルとして扱えるので、
/dev/hogeをfopenで開いてfreadで読めば読み込めるが。

仕組み的にはcatよりもカーネル関連の文書見たほうがよいと思われ。
649645:03/08/08 16:47 ID:w4aaPAnK
debianだったりします。

2.2系→2.4系へアップグレードしてみました。
ネットワークに繋がらなくなってしまって、お手上げでした。
NICは組み込んだから、認識してるのにおかしいなぁって感じです。

とうか、さっき再構築とアップグレードの違いを知った。。。。。。
650login:Penguin:03/08/08 17:02 ID:XFDmZswx
>>649
「アップグレード」はどういう手順でやったんだ?
NIC の種類は?

いちおう、Debian 流再構築手順。
http://debian.fam.cx/?Tips#content_1_3
651login:Penguin:03/08/08 17:03 ID:riFYibIk
>>641
正直情報が少なくて判断しようがないが、直観として。
デーモン(常駐ソフト)のなかにはある一人のユーザーとして振る舞うように設定されたものがある。
たとえばpostgresqlにpostgresだとか、プリンタにlpだとか。文字変換ソフトにcannaだとか。
当然、そのユーザーを削除してがいなくなれば、そのユーザーになれないからそのデーモンは起動しない。

あなたが作ったユーザー以外のユーザーを消したのなら、その可能性は得におおきい。
そのユーザーを再び作れば直ると思う。
/var/log/messeageというファイルにログが残ってるから、
起動できなかったデーモンを元に必要なユーザーを見付けて作ると言うこともできると思う。

ただし、あくまで直観。
652644:03/08/08 17:10 ID:uCP39GfW
>646 >648

ご回答、ありがとうございます。

実はカーネルそのものの勉強もしたいと思っているのですが
本を買ってみたら、今の私には何がなんだかさっぱりで…

そこで、具体的なところから手をつけてみようと思って、興味が向いた
ところからというつもりで調べだしたのが "cat /dev/hoge 調査"の始まりです。
catなら表面的な動きはわかるのでソースを見れば、理解できるという
期待があるわけです。

デバイスドライバの方もwebで調べて、簡単なものを作ってみてるところなのです。
実は >446 で質問させていただいたのも私なのですが、
こちらの方も引き続きお答え募集中ですので宜しくお願いします。

ありがとうございました。
653645:03/08/08 17:14 ID:w4aaPAnK
>>650
kernel-source-2.4.20を持って来て、リンク先のTIPSとほぼ同じ手順でしました。
違う所と言えば、前の設定を引き継がなかったくらい。

NICはrtl8139です。
これもきちんと組み込みました。
654login:Penguin:03/08/08 17:17 ID:XFDmZswx
>>653
Debian なら
apt-get install kernel-image-2.4.20-686
とかすりゃいいんでないの?
どの image を install するかは
apt-cache search kernel-image-2.4.20 とか
apt-cache show とかで選んでくれ。

> これもきちんと組み込みました。
どうやって?
655login:Penguin:03/08/08 17:19 ID:13yKijNp
sdicについて教えてください。

emacsだと使えるんですが、Xemacsだと使えません。
./configure --with-emacs=xemacs
としてインストールしてもだめです。
どうやったらxemacsで使えるようになるか教えてください。
656655:03/08/08 17:21 ID:13yKijNp
つけたし。
xemacsでM-x sdic
とはできるんですが(タブで補完がきく)、cannot open load file:sdic
と表示されます。
657645:03/08/08 17:24 ID:w4aaPAnK
>>654

apt-getしてmake xconfigしてNICはいれました。
そのあと、make-kpkgで作成してdpkg -i でインストールしました。
liloでの起動も問題ないんですけどね。

ググッてもいまいちわからんです。
断念中。。。。
658641:03/08/08 17:24 ID:0z7NIKPC
>>651
御親切に有り難うございます。
ためしてみます。
659login:Penguin:03/08/08 17:26 ID:XFDmZswx
>>657
いや、自分でカーネルイメージを作らずに
用意されている kernel-image を apt-get install すれば
よいのではないかと。
660645:03/08/08 17:31 ID:w4aaPAnK
>>659
なるほど、そんなこともできるのですね。
ありがとうございます。
とにかく試してみます。
ここで聞いて本当によかったー。
661login:Penguin:03/08/08 17:40 ID:XFDmZswx
「インストール済んだら即カーネル再構築」
みたいな記事が多過ぎるのかな。
662220:03/08/08 19:46 ID:XDaFW9PE
VAIO PCG-QR3E/BP
モバイルCeleron 800MHz 256M 30GB
13.3TFT液晶ってなノートに
RedHat9をインストしたんですが、Xの設定が
デフォルトのままでは画面解像度が800×600のままでしたので
ディスプレイの設定をしようと思ったんですが
自分のPCの液晶がどこのなんというディスプレイなのか
いろいろ手を尽くして調べてみたのですが、わかりませんでした。
(メーカーは「教えられない」&「Linuxなんぞ使うなボケ」の一点張り)
そのため、画面を適当なメーカの適当なディスプレイに設定してみると
1024×768は一応うつったのですが。
30分程度でXが完全にフリーズし、一切のコマンド入力を受け付けなくなってしまいます
このような場合は、あきらめるしかないのでしょうか?
663login:Penguin:03/08/08 19:57 ID:d1Kgcfl4
664login:Penguin:03/08/08 20:25 ID:VfH9UwV7

Linuxを起動するのって、Winを起動するのと同じくらい時間かかりますか?
正直、皆さんは電源ボタン押してから何十秒くらいかかってますか?
665login:Penguin:03/08/08 20:26 ID:d1Kgcfl4
666login:Penguin:03/08/08 20:32 ID:9NwMl+Tu
Linuxが起動してXが起動してKDEかGnomeの標準的な環境が起動するのにかかる時間は
MEやXPが起動完了するのにかかる時間よりは遅いが2000よりは速い。
667664:03/08/08 20:45 ID:/ylje0XP
>665-666

レスありがとうございます。
実は私、自宅でファイルサーバーを組もうと思ってまして、それにインストする
OSを決めかねていたところです。ファイルサーバーといっても24時間稼働
させるわけではなく、帰宅してから就寝までの稼働のため、なるべくなら起動の
速いOSにしようかなと思った次第です。
感謝でした。
668666:03/08/08 20:56 ID:9NwMl+Tu
サーバ用ならXがいらないし必要最低限の物だけ起動すれば済むから
起動は速い。
669login:Penguin:03/08/08 21:08 ID:unNQFrEW
>>446
2.4.20のヘッダ見てるだけでは?
/include/linux/version.h確認。
670login:Penguin:03/08/08 21:31 ID:riFYibIk
>>655-656
辞書はちゃんと入ってる?
671662:03/08/08 21:55 ID:XDaFW9PE
>>663
とっくに逝ってます
じゃなきゃココで聞いたりはしませんよ(汗

正確に27分丁度でフリーズします
メーカーに電話かかけて、リフレッシュレートの値を聞き出して
ディスプレイ設定しましたが、やはり同じみたいです。
それと、キーボードのCapsLock ScroolLockキーがチカチカと点滅を繰り返して
いるのですが、一切の入力を受け付けません。
とはいえ、こうなってる事はどこかに問題があると思うのですが
一定時間でのハングアップは経験がないので自分には原因が想像つきませんでした
672login:Penguin:03/08/08 22:14 ID:lNInUCxw
>>671
Xを使わないときだとどうなる?
673login:Penguin:03/08/08 22:16 ID:ZkYMFPs3
ブロックスペシャルファイルとキャラクタスペシャルファイルって何の事ですか?
findのコマンドで出てきたのですが、、、。
お願いします
674login:Penguin:03/08/08 22:20 ID:wjqXKx8d
>>671

メモリーの使用量がジワジワ増えたりしない?
675login:Penguin:03/08/08 22:21 ID:sCWhUugT
>>671
X がフリーズってことは network 経由で入れば kernel は no problem?
(これが普通だとおもうけど)

時間一定ってのは気になるな。なんか、電源節約とかでスクリーン切る
タイマーが入ってるとか? BIOS とかにはそれらしき設定項目無い?
676login:Penguin:03/08/08 22:33 ID:GV+1QZ+O
ものすごく基本的なとこで詰まってますが、ALSAの/proc/asoundって
なにをどうした時点で作成されるもんなんでしょうか?
どう認識されてるかとかがわかるらしいので早めに欲しいんですが。
modprobeでモジュールきちんと読み込めたときにできるのかな…
6772:03/08/08 22:34 ID:tjnz7XEp
Ximian Desktop2のNautilusやGaleonって
なんか変じゃありませんか?
やたらとおかしくなる。
Galeonなんて終了時に必ずフリーズするし
Nautilusもちょっと使うとすぐに固まる・・・。
こうなるのはうちだけ?
678446:03/08/08 22:57 ID:uCP39GfW
>669

ありがとうございます。
確かに、そうでした。
version.hには2.4.20とありました。

では何故に2.4.20のヘッダがあるのか?
というのが、やはり疑問として残ります。
>446 にも書いたとおり、使っているkernelは2.2.20ですし、
2.4.20のソースなんて持ってきた覚えが無いんです。

普通は、インストールしたカーネルと同じものが入っているものなんですよね?
インストール後に、何かの事情で置き換わっちゃうことがあるのでしょうか?

あ・・・もしかして、apt-get でtestingのアプリケーション(ソースではない)を
インストールしていたりすると、ついでにその辺のファイルが入れ替わったりする
ことがあるとか?
それだったら、こころあたりがあります、確かに。

ということなんでしょうか?

#自己完結的でごめんなさい。
679login:Penguin:03/08/08 23:05 ID:+gizTT9k
RedHat9でNICがうまく認識されません。
マザボはASUSのA7N8X-Xで、チップセットはnVIDIAのnFORCE2です。
kernel-2.4.20.8 ではドライバnvnet-1.0.0256-2.athlon.rpmではOKですが、
 NVIDIA_nforce-1.0-0261.rh90up_2.4.20_9.athlon.rpm は×です。
kernel-2.4.20.18-9にすると、どちらのドライバを入れても×です。
雑誌(日経LINUX)では、後者のドライバ(NVIDIAのサイトからDL)で、
kernel-2.4.20.18-9に対応しているとあるのですが。
どなたか原因わかりますか? rpm -ivh ・・・・ではだめですか?
680login:Penguin:03/08/08 23:10 ID:t6TTF2Pe
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
681login:Penguin:03/08/08 23:13 ID:URGFAuqu

>>679
オレが持ってるマシン(ハードウェアの情報は忘れた)の場合、
ドライバ落としてダメだったときにkernel-2.4.21を入れたらOKだった。
Vineの話だし、原因追求もしてないけど。

他に良い方法がなかったら試してみ。
682login:Penguin:03/08/08 23:21 ID:CpCR5g7m
>>679
どのように駄目なのか具体的に・・・

kernel 2.4.20-18ー9で起動しているときにrpm -ivh しないとうまくいかない
とかいうケースもある。
683679:03/08/08 23:33 ID:uq54pr+w
具体的には、boot時のメッセージで、
deviceで、nvnetというのはet0にはいないみたいです。
というのが英語ででるのです。
ほかは、すべて[OK]となるのですがet0のところだけ、[FAILED]になります。
(すいません、英語がよくわからなくて)
684login:Penguin:03/08/08 23:38 ID:URGFAuqu

>>683
まだだったらとりあえず試してみ。
# man ifconfig
# ifconfig -a

認識していればそれっぽい表示が出る。

685くわっぱ:03/08/08 23:42 ID:D2ACWqx7
Red Hat Linux7.2を使っています。
ブラウザや、MSNクローンのamsnへの日本語入力ができません。
Shift + Space
Ctrl + \
Ctrl + Space 
など試しましたが、できません。
また、kinputu2を起動してもダメでした。
どうすればよいのでしょうか?
686login:Penguin:03/08/08 23:55 ID:URGFAuqu

>>685
まず root で
# /etc/rc.d/init.d/canna start
(パス違うかも)

一般ユーザーでrxvtやkterm上で
$ kinput2 --canna &
(ハイフンの長さ違うかも)

この後なら、たぶん、kinput2を実行した
kterm上から起動したブラウザで日本語入力できる。
687login:Penguin:03/08/09 00:03 ID:2+vAUuYC
だれか、MSDOS(VFAT)とUMSDOSの違いを教えてください。
688AquaX が好きです:03/08/09 00:06 ID:zdJWM8I9
はじめまして。検索してみたのですが、みつからないので、どうか、質問させて下さい。
Red Hat Linux9 でAquaXをつかっています。設定で、ウインドウの境界を選択しても、
Aquaの画面になりません。どうしたらいいでしょうか、又は、どの情報源にあたれば
解決するでしょうか。ご教授、お願いいたします。
689くわっぱ:03/08/09 00:14 ID:+T9UxrQ0
>>686
ありがとうございます。このとおり、ブラウザ(mozilla)に書き込むことができるようになりました。
しかし、MSNクローンの"amsn"には、いまだ日本語入力ができません。
amsnのバージョンは最新バージョンです。
日本語は表示されるのですが、入力ができないという状況です。
何かよい方法はないでしょうか?
690686:03/08/09 00:24 ID:UiQvKF0A

>>689
とりあえずおめでと。
ちなみに、ログインスクリプトにちゃんと記述するとデフォルトで
日本語入力ができると思う(RH7.2未経験なんで詳しくはわからんけど)。

ところで何で今ごろRH7?
もうすぐ10が出るというのに。

691login:Penguin:03/08/09 00:33 ID:bNPN5Gvy
692くわっぱ :03/08/09 00:38 ID:+T9UxrQ0
>ちなみに、ログインスクリプトにちゃんと記述するとデフォルトで
日本語入力ができると思う。

ちょっとおっしゃってることが分からない初心者ですので、御指摘のURLで勉強してみます。
7.2を使っている理由は、昨年、私の大学で採用されたのが、RedHat7.2だからです。
できるかぎり、学校と自宅のコンピュータの環境を近くしたいので、学校のバージョンに合わせました。
693login:Penguin:03/08/09 00:46 ID:bNPN5Gvy
>>692
どこの大学なんだ?
大丈夫か?
694662:03/08/09 00:48 ID:3Ux8heM2
>>674
ソレっぽいです。
248Mのメモリが241M使用されてます(汗
695くわっぱ:03/08/09 00:53 ID:+T9UxrQ0
関関同立です。
大丈夫なんでしょうか?
確かに、昨年学校のコンピュータに7.2が採用されたときは、
すでに8が出てましたし・・・
696login:Penguin:03/08/09 00:57 ID:xHTdTWN+
うちの大学などVine2.1だぞ。
バージョンアップはしない方針らしいが、glibcだのsshだのは入れ換えてる。
697686:03/08/09 00:57 ID:UiQvKF0A

>>693
管理者がしっかりしているなら、古い環境でも問題ないよ。
管理者の実際のスキルは知らんけど。

もっと言うと、リテラシ教育には古い環境の方が色々と都合が良いと思うんだな。
最近のディストリはブラックボックスとして問題無く使えちゃうからな…。



698693:03/08/09 01:01 ID:bNPN5Gvy
>>697
そうだね
699login:Penguin:03/08/09 01:09 ID:26HNWUYr
>>697
昔の画家は顔料を自分で集めて自分で絵の具を作ってた。
その意見は、「絵を教えるには絵の具の作り方から教えたほうがいい」
と言ってるようなもんだぞ。

絵の具職人を養成するためなら絵の具の作り方を教えるのは当然だけど
画家を養成するために絵の具の作り方を教える必要は無いと思う。

「最近の絵の具はブラックボックスとして成分を知らなくても絵を描けちゃうからな」
700686:03/08/09 01:14 ID:UiQvKF0A

>>699
オレは勝手に工学部を想定してレスしたんだけど、違ったかな?
いわゆる文系だと、確かに君の言う通りだろうね。


701くわっぱ:03/08/09 01:21 ID:+T9UxrQ0
理工学部です・・・(;_;)
702686:03/08/09 01:23 ID:UiQvKF0A

ニアミスだったか…。
703login:Penguin:03/08/09 01:57 ID:On8Y/Q+F
apacheで1台のマシンで2つのポートで運用したいのですが
この場合、apacheのポートの設定を変えて2つ起動させるのでいいですか?
それとももっと効率のいいやり方ありますか?
バーチャルホストって、あれではできないですよね?
704login:Penguin:03/08/09 02:01 ID:nox2ixq/
>>703
Listenを使用する。
たとえば

Listen 80
Listen 8080

<VirtualHost www.host.com:80>
</VirtualHost>
<VirtualHost www.host.com:8080>
</VirtualHost>

とか。
705703:03/08/09 02:10 ID:On8Y/Q+F
>>704
thx
あとはドキュメントルートとか記述すればオーケーですね
706login:Penguin:03/08/09 05:04 ID:237flMet
使用OSは、Vine Linux2.1.5です。
First BootドライブはCD-ROMドライブです。

HDDをフォーマットして、Windows me をインストールしたいです。
Windows meのCD-ROMをCD-ROMドライブにいれたまま、Vine Linuxを再起動
させましたが、Windows meのインストールが開始されず、普通にVineが立ち
上がってしまいました(Windows98からVine Linuxに乗り換えたときは、
この方法でできました)。

Windows meのCD-ROMをドライブにいれたまま、Vine Linuxのルートドライブ
をrmコマンドで削除すれば、Windows meのインストールが開始されますか?

どなたかご存じでしたらご教示下さい。
蛇足ですが、なぜWindows meに乗り換えるかというと、仕事で使うためです。
それ以外のどんな理由もございません。あしからず。
707login:Penguin:03/08/09 05:56 ID:0gJ0SdLJ
>>706
Linux で /sbin/lilo -u とかやって、LILO を削除してみるとか。

それでだめなら、rm コマンドじゃなくて、
Vine のインストール CD でインストーラーを起動して、
fdisk で Linux の領域を削除してから、
CTRL + ALT + Delete (か CTRL + ALT + BackSpace どっちか)で
インストーラーを終了。
(fdisk で、Win 用に領域をつくっちゃったほうがいいかもしれない。)
Win Me の CD をいれて起動。

Me つかったこと無いから、詳細はわからないけど
Win 98 の起動ディスクとかあれば、それで起動して、
Me の CD-ROM の中の setup.exe か何かで
Me の インストーラーを起動させるとかもできるのでは?
708login:Penguin:03/08/09 06:01 ID:h3cZyEtt
>>706
(1) CDROMからブートできてない
(2) win-meのインストールディスクが腐ってる。
これら以外に理由はないと思います。
Linuxは全然関係ないでしょう。板違いな気が…

#つかルートドライブってなんやねん
709706:03/08/09 06:28 ID:237flMet
>>707、708
ご回答をどうもありがとうございます。
とりあえず、まずは>>707氏の、2番目のやり方を試してみます。

>>708氏の言うとおり、板違いかも知れません。
これからは、Windowsの文字を、伏せ字にしたいと思います(そういう
問題じゃないか)。
CD-ROMが腐っている可能性は、多いにあります。どうしてもインストールが
できなければ、◯indows98でも試してみます。
ルートドライブは、ルートディレクトリのまちがいです。
失礼しました。
710login:Penguin:03/08/09 06:52 ID:E0jIks66
すみません、どなたかおしえてください。
RED HAT9なんですが、シャットダウンできなくなってしまいました。
shutdown -r now
といれると
bash:shutdown:command not fonud
となってしまいます。
locate shutdown -r now
と打ったらいろいろでてきたんですが、意味がわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
711login:Penguin:03/08/09 07:04 ID:h3cZyEtt
>>710
rootになるなりして
/sbin/shutdown -r nowか
/usr/sbin/shutdown -r nowって打てばいい。

コマンドのオプションはlocateでは検索できないので locate shutdown -r now の-r nowはいらない。
locate shutdown でshutdownという文字が含まれているpathがすべて表示される。
locate shutdown|grep sbin でコマンドが含まれているpathが判ると思う。
712710:03/08/09 07:15 ID:E0jIks66
>>711
ありがとうございます。さっそくやってみます。
713login:Penguin:03/08/09 07:22 ID:aRGAxYpw
>>710
もし、以前同じ手順で期待どおりシャットダウンできていたのに
今回できなくなってしまった、という事だと、/sbin/shutdown
が無くなってしまったのかも?
init 0で代替できないかな?
714710:03/08/09 07:30 ID:E0jIks66
>>713
はい。rootで、/sbin/shutdown -r nowと入力
で再起動できました。
が、前のようにshutdown -r now
だけで再起動かからなくなってしまったのは
なにかシステムがおかしくなってしまったのでしょうか?
初心者ですいません。
まだ、いらしゃったら教えてください。

715login:Penguin:03/08/09 07:46 ID:CkUAsqfM
>>714
・以前はrootで操作してた
・一般ユーザの環境変数PATHに/sbinが含まれなくなった
・shutdownの位置が(他の場所から)/sbinに移った
のどれかじゃないかと。
どっちかっつーとshutdownは一般ユーザで実行しない方が普通だし、
ディストリやそのバージョンによって構成が異なる場合もある。
716login:Penguin:03/08/09 08:04 ID:5HZeqJRo
ブート時にnetworkが起動していないです
e100というnetwork driverを使っています
rc.localに
insmod e100
conf.modulesには
alias eth0 e100
と記述しています。
手動で/etc/rc.d/ini.d/network start
とやると起動するのですが、いかんせん面倒です。
どなたがアドバイスよろしくです
717login:Penguin:03/08/09 08:12 ID:PVyiljRD
>>716
ディストロは?
718716:03/08/09 08:14 ID:5HZeqJRo
すいません、抜けてました
vine2.1.5
kernel2.2.25です
719710:03/08/09 08:27 ID:E0jIks66
>>715
ありがとうございます。
以前は一般ユーザーでshutdownできたので、おそらく2番目の理由だと
自分では思います。
対策を練って見ます。
また、なにかありましたら、ご意見聞かせてください。
720login:Penguin:03/08/09 10:27 ID:vh5H2nqW
>>719
Redhatなら,普通(変なパッケージ選択しない限り)
/usr/bin/reboot
が入ってると思うが?
なんなら,そっち使っとけ。

721login:Penguin:03/08/09 10:30 ID:vh5H2nqW
>>676
そのとおり。
722679:03/08/09 11:05 ID:QAmvHPZh
間が開いて申し訳ありません。
ifconfig で確認しても、やはり認識されていないみたいです。
とりあえず、kernel-2.4.20.8 で、Abitからもってきた
ドライバで使用を続けようかと思います。
でも、なぜnVIDIAからダウンロードしたのがだめなのだろう。
723login:Penguin:03/08/09 11:08 ID:uTUc7Ov3
もし ALSA モジュールを modprobe した時点で見つからない旨のメッセージが出てるなら、
/etc/modules.conf とかに書くべき io とか irq とかの値が実際と食い違ってる。
SBPro 互換のノート PC ならダメもとで sb8 とか読み込むとうまく行くかもしれない。
724login:Penguin:03/08/09 15:03 ID:wtxC++Po
Vine2.6です、
マウスカーソルを合わせるとポップアップされる「説明」や「アドレス」等の表示が
目障りなんですが非表示の設定はあるのでしょうか?
725login:Penguin:03/08/09 15:13 ID:8I6j8vP5
>>724
gnome ? WindowMaker ? KDE ? それ以外 ?
どこでポップアップされてるのかが、
ディストリ名だけじゃわかりません。
726login:Penguin:03/08/09 15:23 ID:pm9QDx7B
>>725
自分が使ってるウィンドウマネージャが何かわからないような人は
デフォルトのまま使ってるはずだろう。
それならVineのデフォルトであるGnomeだと思うが。
727login:Penguin:03/08/09 15:36 ID:A0l/a9Vq
>>724
それをツールチップと呼ぶ。
操作の詳しいことは手元にないからわからん。
その辺の設定項目をあたれ。
728login:Penguin:03/08/09 16:24 ID:IfLdM7tN
>>726
VineのデフォルトならWindowMakerだと思われ。
729login:Penguin:03/08/09 16:37 ID:TyAARNZx
>>728
今はGnome
730login:Penguin:03/08/09 17:43 ID:IfLdM7tN
>>729
2.6r1はWindowMakerでし
731超ド素人:03/08/09 17:43 ID:KYhA/OOf
思うところあってwineなるものをwin機でゲットしました。
それをRに焼いてRHL9で読み込ませることは出来たのですが
その後どうしていいものやらさっぱりです。ちなみに圧縮ファイルを
展開したものを焼きました。
っていうか、激しく厨質ですが、gnome上からコマンドラインって
どうやって実行するんですか?
あと、2chのwineFAQ読んでも意味がサパーリですた・・
732login:Penguin:03/08/09 17:50 ID:2wSgxPfR
>>あと、2chのwineFAQ読んでも意味がサパーリですた・・
"基礎的なコマンドを学ぶ" は読みましたか?
733login:Penguin:03/08/09 17:51 ID:2wSgxPfR
それ以前に本を買って基礎知識を得ることをおすすめします。
(嫌味ではありませんよ)
734login:Penguin:03/08/09 17:51 ID:IfLdM7tN
>>731
コマンドラインを実行?
コマンドラインから実行ってのはWindows用語であるけれど。
735login:Penguin:03/08/09 18:11 ID:jWfmoOfQ
alsaの設定のヒントください。
オンボードのac97(説明書にはVIA VT686B chipsetとあった)なのですが、
どうしても音がなりません。
もしかして、対応してないチップですか?
736login:Penguin:03/08/09 18:19 ID:2wSgxPfR
>>735
alsa-kernel/Documentation/ALSA-Configuration.txt 参照のこと。
737login:Penguin:03/08/09 18:25 ID:6h+YZ5Kn
もうmandrakeには疲れました。クラッシュしすぎです。
インストールCDが1枚で、GaleonとSylpheedがサクッと使えるラブリーなディストロ教えてください。
738login:Penguin:03/08/09 18:31 ID:g31GTGEM
Vine でも Debian でも、お好きな方で

  apt-get install galeon sylpheed

してください。
739login:Penguin:03/08/09 18:36 ID:qg8VLlwt
KDEとGNOME2、メモリ消費が少ないのはやっぱ
G2の方ですよね。
というわけで、KDEがきついようなスペックのマシンには
G2という解釈でよろしいでしょうか?
で、G2もあれならblackboxとか。
740login:Penguin:03/08/09 18:39 ID:LH+bBp/w
質問です。RedHatLinux9.0でX(KDE)を使っています。
今回、Emacsの外見変更のため、.Xdefaultsを修正しました。
xrdbというコマンドに引数として与え、Xのリソース登録も行ないました。
しかし、その登録作業の後は上手くいくのですが、再起動すると
登録前に戻ってしまいます。毎回再起動の度に仮想端末を起動して
xrdb ~/.Xdefaultsとタイプするのに疲れました。
何と言うか……だれか代わりにタイプしてくれませんか。
あるいは、自動的に登録されるようにしてください。お願いします。
741737:03/08/09 18:44 ID:6h+YZ5Kn
>>738 ありがとう。さっそくダウンロードしてきます。
742login:Penguin:03/08/09 19:01 ID:SztzSnke
>>740
echo "xrdb ~/.Xdefaults" >> ~/.xsession
743login:Penguin:03/08/09 19:02 ID:IreyveW/
.Xresources
744login:Penguin:03/08/09 19:02 ID:SztzSnke
>>739
Gnomw,KDEは統合デスクトップ環境、BlackboxはWindowMaker.
別物なので勘違いしないように。
745login:Penguin:03/08/09 19:03 ID:SztzSnke
>>737
不具合をディストリビューションを帰ることで解決するのは最低の手段だ。
746login:Penguin:03/08/09 19:03 ID:SztzSnke
s/WindowMaker/WindowManeger/
747login:Penguin:03/08/09 19:03 ID:g31GTGEM
>>745
なら、hack してください。
748login:Penguin:03/08/09 19:10 ID:SztzSnke
749超ド素人:03/08/09 19:16 ID:KYhA/OOf
linux難しいねー
消そうかな
750login:Penguin:03/08/09 19:18 ID:SztzSnke
>>749
インストールもして気が済んだ頃だし、消せば?
751login:Penguin:03/08/09 19:25 ID:vD8NIT2t
>>742,>>743
両方やってみました。もう一度ログインしてみました。ダメでした。
鬱です……。
752login:Penguin:03/08/09 19:28 ID:pm9QDx7B
>>745
ディストリを変えることで不具合が解決するなら
それが最良の手段ではないかな?

ファイルと環境のバックアップ、新ディストリのインストール、
ファイルと環境の復元。
以上、1〜2時間で済む。

さらに言えば、新OSはなにもLinuxの範囲内で選ばなきゃいけないわけでもない。
他OSに移行するのも選択肢の一つだ。
753ヽ(´ー`)ノ:03/08/09 19:30 ID:Rvxmfxq6
Linux を使う事が目的じゃなく、手段なのであればそれもよかろう。
754login:Penguin:03/08/09 19:38 ID:SztzSnke
>>752
あなたがそう考えるのは自由です。ご自由に。
755login:Penguin:03/08/09 19:59 ID:9ZLEpCPc
>>740
~/.Xresources
に書けばいいんでない
756662:03/08/09 20:25 ID:lz0p5D9A
メモリも違うみたいです。
RedHat9で、ほとんどインストしたままの状態で
使用してます。せいぜいMP3のプラグインをほうりこんだ程度でしょう。
こうなったら、ひとつずつ怪しげなプロセスを停止していくしかなさそうです
候補としてはどのようなものがあるのでしょうか?
757login:Penguin:03/08/09 20:25 ID:oHvbosVH
>>755
cp ~/.Xdefaults ~/.Xresources
しました。再起動しました。でもダメでした。
758739:03/08/09 20:30 ID:qg8VLlwt
>>744
その辺の区別は知っております・・・(^_^;)
ウィンドウマネージャがデスクトップ環境より軽いのは
当然として、デスクトップ環境間の差異に関する疑問なのです。
759login:Penguin:03/08/09 20:31 ID:JpileXgr
>>756
省電力機能が悪さしてんじゃないの。
760login:Penguin:03/08/09 20:32 ID:qg8VLlwt
ところで、葡萄2.6ではインストール時にグラフィカルログインを
選んでいるとGNOMEが、テキストログインを選んで
startxするとWindowMakerが標準で起動します。
というわけで、上の方で言われていたのは両方正解。
761○困った熊った:03/08/09 20:37 ID:KYhA/OOf
マジでバカな僕チンにも
簡単にソースコードをコンパイルして
インスコ出来るように解説しているページ
ないっすか??
762login:Penguin:03/08/09 20:40 ID:MOUoyKn+
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
763ニンともカンともニンニン:03/08/09 20:41 ID:fGMdIkn1
ナシ。
764login:Penguin:03/08/09 20:41 ID:LA6Lg4X0
>>761
残念ながらございません。
765login:Penguin:03/08/09 20:42 ID:JpileXgr
>>758
IEとMozillaの差異みたいなもんだろう。
766662:03/08/09 20:46 ID:lz0p5D9A
>>759
とりあえず、WinXP proの場合は特に不具合はおきないので
ハードウェア・BIOSのせいではないと思います。
省電力機能の設定は、RedHat9の場合はスクリーンセーバーのところで
よいのでしょうか?
767login:Penguin:03/08/09 21:03 ID:nrv/tccE
LINUX入門書でこれ読んどけっていうのはありますか?
月刊誌を何冊か読んでいるのですがそろそろ体系的な知識を
仕入れたいと思ってます
768j:03/08/09 21:08 ID:etxojio4
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
769あいうえお:03/08/09 21:44 ID:AxqDfNIw
WindowsからのVNCで画面からコピペできないんですが、
どうすればよいですか?
770login:Penguin:03/08/09 22:11 ID:D9TtNQTO
(´-`).。oO(>>1を読まないのはなんでだろう?)

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Books
771login:Penguin:03/08/09 22:52 ID:Qtuf+VK/
>>740>>742を読んだのか?
772login:Penguin:03/08/09 23:27 ID:6ByArXVY
RedHat9で、ノートパソコンのコンパクトフラッシュから起動できるHDDレスLinuxに
したいのですが、何か方法はあるでしょうか?フロッピーにliloを仕込んでおいて
あとはCF、という形でも良いです。できれば立ち上がった後はオンメモリで動くと
さらに良いのですが。

ルータにしようとした古いノートのフロッピードライブが後ろのほうのセクタを読んで
くれなくなってしまったので1FDLinuxを断念しました。それで変わりにCFを使えれば、
という感じなのです。(古いノートなので中古のドライブが見つからず・・・)
773login:Penguin:03/08/09 23:31 ID:HZb2ScuU
こういうやつか?

http://www.misnet.co.jp/newcf_ide.htm
774login:Penguin:03/08/09 23:42 ID:6ByArXVY
>>773
こういうのもあるんですか・・・これなら簡単そうでよさげですね。

この方法とは別に、ソフトウェア(OS)レベルで>772のようなことが
できるとさらに良いのですが、何か策はあるでしょうか。
無理そうであれば>>773で行こうと思います。
775login:Penguin:03/08/09 23:47 ID:enZz17R1
>>765
GNOME2とKDE、どっちがIEでどっちがMozilla?
776login:Penguin:03/08/09 23:56 ID:4qR0ucUo
できない。
777login:Penguin:03/08/09 23:57 ID:4qR0ucUo
778login:Penguin:03/08/10 00:16 ID:IecA5DEL
linuxってflashは最初から入ってないのが多いんですか?
779login:Penguin:03/08/10 00:19 ID:chuYldre
>>778 Windows は最初から入っているのですか?
780login:Penguin:03/08/10 00:22 ID:IecA5DEL
>>779
IEでは見れます。モジラやネスケではみえないので、flashはディストリビューション自体に含まれていないのかと。
781login:Penguin:03/08/10 00:33 ID:pXM/AnzK
Windowsにもフラッシュは入ってないよ。

フラッシュ使ってるページを表示すると
ブラウザが勝手にフラッシュプレイヤーをダウンロードしてくるのだ。
782login:Penguin:03/08/10 00:44 ID:IecA5DEL
>>781
そうゆうことなのか。サンクス
783login:Penguin:03/08/10 00:45 ID:tvwYvwN4
ギガビットイーサとやらを導入するとエクセルが速くなるのかね?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) もちろんです 部長!
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

784login:Penguin:03/08/10 00:48 ID:gGZB4/Nf
すいません、red hat9なんですが、
厨質申し訳ありません、コンソールで日本語が文字化けしてしまいます。
FAQをみたんですが、意味がさっぱりわかりません。
どうすれば日本語が表示されるのでしょうか?

あと、私の買ってきた本では、シャットダウンするとき
shutdown -h nowとコマンドを打つと書いてあるのですが、
実際は/etc/shutdown -h now
と入力しないとシャットダウンしません。
どうすればいいのか、どなたか教えてください。
785login:Penguin:03/08/10 00:52 ID:tvwYvwN4
>784
shutdownコマンドのパスが通ってないからです。
export PATH=$PATH:/etc
とかするといいよ。
786login:Penguin:03/08/10 01:10 ID:o1DMlWN7
>>784
それは本当にred hatなのか? Solarisだったりしないのか。
787login:Penguin:03/08/10 01:23 ID:chuYldre
dhcp 機能のある router タイプのモデム (NEC Aterm Directstar)
通して ADSL 接続しています。ハブかまして数台つないでいるのですが、
print server とか作るときどうしたらいいのでしょうか?
IP address が立ち上げ順で決まっちゃうのでいい答思いつきません。
(すごいばっちい solution なら思いつくんですが)
788login:Penguin:03/08/10 01:27 ID:PCwIyU41

>>787
LinuxマシンにLANカード2枚さして、ルータを二重化。
オレはそうしている(ほとんど趣味だが)。

789login:Penguin:03/08/10 03:17 ID:ApFZObHz
XFree86 のextensionの「XRandR」でディスプレイ表示を90度回転させようと
思ったのですが、
$ xrandr -q で Rotations possible - normal と言われる。
(転がる場合は、normal の他に left とか rightとか並ぶ)
これは使ってるビデオカードがだめなんでしょうか?

GForth2 MX400 でドライバは、nvidia謹製の 1.0-4496です。
(Xの nv ドライバでも同じ結果です。RHL9 です。)
xrandr -s 800x600 等で resolutionは変更可能でした。
790login:Penguin:03/08/10 03:38 ID:80uH7ouu
>>787
MACアドレスに基づくIP予約機能とかあると思うんだけども、本当にないか確かめてみたら?
正直、DHCP機能があるのなら、IP予約機能がないと言うのは信じられないんだけど、、、。
791login:Penguin:03/08/10 03:41 ID:80uH7ouu
>>784
コンソールってKonsoleでなくてCUIでのコンソールのこと指してるのなら、
konと打ってやったら日本語入力可能なコンソールになるよ。
Konsoleなら、俺はこれだけじゃちょっとわからないけど、、、。
792_:03/08/10 03:49 ID:emtkFAaT
793login:Penguin:03/08/10 05:13 ID:fqTXGSW3
>>787
IPマスカレードでローカルとグローバルを切り離して使っている場合、

プリントサーバのIPアドレスは固定(例:192.168.1.128)。
AtermがDHCPで割り当てるアドレス範囲を、サーバのIPアドレスを
外した範囲で指定(例:192.168.1.2〜192.168.1.127)

プリントサーバを常時動かしておくのなら、そこでDHCPサーバも
動かしてしまうという方法もあり(AtermのDHCPサーバはオフにして)。
794784:03/08/10 05:42 ID:gGZB4/Nf
>>785
ありがとうございます。やってみます。
>>786
RED HAT9
なんです。
795login:Penguin:03/08/10 06:53 ID:MiG34Eb9
IAのマイクロコードって
http://www.urbanmyth.org/microcode/
からもってきたのを自分でバージョンアップしてもいいんでしょうか

OSはRedhat9
CPUはCere600MHzで河童ーマインです
796login:Penguin:03/08/10 07:40 ID:fD5aEjfB
Fusion 878Aチップが入ったキャプチャボードを買おうと思ったのですが、
Fusion 878Aはちょっと古い感じがするので、
linuxで動かせる新しいボードがあったら教えてください。
797login:Penguin:03/08/10 08:47 ID:DyNVdw1/
>789 は、のもぐさだな、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) お隣、間刻苦では毒男の定番スタイルだぞ 兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
798login:Penguin:03/08/10 08:50 ID:ywuTHwqQ
セキュリティに特化したLinuxのOSってありますか?
LASER5っていうのはどうなんでしょうか?でもちょい古い・・・
799login:Penguin:03/08/10 09:06 ID:tYKSws3M
800login:Penguin:03/08/10 09:23 ID:ywuTHwqQ
>>799 おお。サンクス。GNUってありますから
フリーですよね?
801login:Penguin:03/08/10 09:35 ID:qNHpdG4c
フリーの定義によると思うけどな。
802798:03/08/10 09:37 ID:ywuTHwqQ
これって結構有名なんですか?評判とかどうですか?
803login:Penguin:03/08/10 09:38 ID:qNHpdG4c
結構の定義によると思うけどな。
804login:Penguin:03/08/10 11:28 ID:/WxTNSv4
有名の定義にもよるな。

ぶっちゃけ、何使ってようが管理してる人間に激しく左右される。
805login:Penguin:03/08/10 12:41 ID:fsjPD0mI
お助けください。

/usr/sbin/ のコマンドが急に使えなくなってしまったんですが、どうやって直すんでしょうか。
あと使えなくなった理由はなにが考えられるんでしょうか。

お願いします。
806805:03/08/10 12:42 ID:fsjPD0mI
あ、turbolinux7使ってます
807login:Penguin:03/08/10 12:53 ID:oORy9wd/
(;´Д`)・・・・。
808login:Penguin:03/08/10 13:02 ID:C1WxWo8d
>>807
ワラタ
809login:Penguin:03/08/10 13:38 ID:DyNVdw1/
>805 man su
810名無しさん:03/08/10 14:39 ID:WzDtrYcx
debian woody使ってます。

i810のオンチップでXを使うため、
kernel2.4をapt-getしたら、今まで使えてたnicが認識しなくなりました。

modconfでtun.oを組み込んで使えてたはずなのに…。
/etc/modules.conf にalias eth0 tun
/etc/modules にtun
/etc/network/interfaces にもeth0を設定してるんだけどな。

やり残してることがあったら教えて欲しいです。
811login:Penguin:03/08/10 14:59 ID:RhjUaUpQ
>>810
tunはnicのドライバではない予感。
812login:Penguin:03/08/10 17:58 ID:MEwP5Do2
すみません。 grep についてお聞きしたいのですが
$ grep PATTERN FILENAME

のように実行したときにこのパターンを複数書くことはできないのでしょうか?

$ grep PATTERN1 PATTERN2 PATTERN3 FILENAME

具体的にはdmesg からCPU、メモリ、eth0などの情報をを取り出したいのです。
man を見てもわからないし、

$ dmesg | grep -i -e cpu -i -e momory

なんてやっても、表示がされませんでした。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
813login:Penguin:03/08/10 18:06 ID:t405Aln6
みなさんこんばんは。ちびまるこちゃんの時間ですね。

さて、とーしろーの私が質問です。
navi2ch をソースから
./configure --with-emacs
make
make install
でインストールし、~/.emacs の末尾に
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
と、マニュアルどおりに書き足したのですが、
M-x navi2ch RET とすると
File '/usr/share/emacs/21.2/site-lisp/navi2ch/navi2ch.elc` was
not compiled in emacs
とおこられます。どうすりゃええんでしょう?
814login:Penguin:03/08/10 18:14 ID:sVRt7TZI
>>812
$ dmesg | grep -E eth\|CPU\|Memory
815812:03/08/10 18:18 ID:MEwP5Do2
>814
ありがとーー
816login:Penguin:03/08/10 18:25 ID:VLyEfyK2
>>813
ワラタ
817login:Penguin:03/08/10 19:26 ID:DyNVdw1/
>813 (・∀・)モレモワロタ
818login:Penguin:03/08/10 20:25 ID:chuYldre
いろいろどうもありがとうございます。寝てしまって返事遅れました。

>>788
仕事場ではそうしているのですが (ADSL じゃないですけど)
家では必ずルーター用の PC を立ち上げる、という風にはしたくないのです。

>>790
MAC による IP予約機能は私の探した限りではないみたいです。

>>793
おっしゃる通りでした。何気なく、DHCP 機能があるからそれを
使わなければいけないような気になっていましたが、全然そんな
必要ないんですね。私が馬鹿でした。

シンプルな答どうもありがとうございました。大変助かりました。
819名無しさん:03/08/10 20:40 ID:WzDtrYcx
>>811
でした。i810のnicドライバは3c59xでした;

予感どもです。

820login:Penguin:03/08/10 21:27 ID:0uJZMxeR
red hat7.1入れたのですが
最新版をDLしたとしたら、CDに焼かないと
だめなのですか?
うまくHDからやることは出来ないでしょうか?
821login:Penguin:03/08/10 21:29 ID:hzyX+kmL
readmeとか全部読めばいいさ
822login:Penguin:03/08/10 21:31 ID:0uJZMxeR
了解しました。
どうもありがとう。
823login:Penguin:03/08/10 22:11 ID:uCP92NGv
>>816-817
ちなみに、どこで笑えましたか?
824login:Penguin:03/08/10 22:12 ID:nMXxwGOe
別パーティション(ext2)をfstabでオートmountさせているのですが、
なぜか3分の1の容量までしか一般ユーザーでは使用できません。
どのようにすれば、残りの容量を使用できるようになるのでしょうか?

/etc/fstabの抜粋
/dev/hda9 /home/一般ユーザー/hda4 ext2 defaults,user,exec,dev,suid 0 0
825login:Penguin:03/08/10 22:24 ID:fqTXGSW3
>>824
quota(man quota参照)がかけられてるとか?
826824:03/08/10 22:46 ID:nMXxwGOe
>>825
quotaは作成していないです。
827login:Penguin:03/08/11 00:19 ID:B4Se50j/
redhat9を使用しているのですが、corega Wirekess lan usb-11の
認識のさせ方がわかりません。

/var/log/messageの内容は、
(vend/prod 0x7aa/0xc)is not claimed by any active driverとでます。

製品
ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusb11.htm


pc-unix(ここの情報に載っていないです。)
ttp://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm

どこか設定を変えれば動くのでしょうか?
828login:Penguin:03/08/11 00:33 ID:C9rNoMky
cannaで-や(などを入力して変換すると変な文字の羅列が表示されます。
どうしてでしょうか?
-を変換すると
^[$B!<^[[(B
とか。.cannaでは
(defsymbol ?- "ー")
とかになってるのですが。。。
829login:Penguin:03/08/11 00:34 ID:Jt6/yzRg
ifconfigしたらcarrierが3になってるんですが、
carrierってどういう意味ですか?
あと、3ってまずいでしょうか?
ほかのマスィンはみんな0です。
830login:Penguin:03/08/11 00:57 ID:AD5+5WoQ
>>829
もれは
carrier:28099206
831829:03/08/11 00:58 ID:Jt6/yzRg
>>830
大丈夫なんですかね?
832829:03/08/11 00:59 ID:Jt6/yzRg
意味がわかればいんですが。。。
833login:Penguin:03/08/11 01:04 ID:AD5+5WoQ
>>832
http://www.linuxquestions.org/questions/archive/3/2003/05/1/57333
よくわからんが、少ない方がいいらしい。
834829:03/08/11 01:20 ID:Jt6/yzRg
>>833
英語かYO..
具体的にcarrierは何を指すの?
835login:Penguin:03/08/11 01:36 ID:pAN9TG/5
>>834
↓ここで説明してるCarrier Senseのことかしら?
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/zagaku/1999/1022/shiryou.html

違うかも・・・
どうしても知りたければkernelのソースでも追うしかないか
836login:Penguin:03/08/11 01:42 ID:zQCi0XsX
>>829
>>833の出したURLでは、搬送波の数?ということらしい。
搬送波が分からないとか言うなら、グーグルで 搬送波 変調 でも検索しろ
837login:Penguin:03/08/11 04:25 ID:FGN4dJ5t
Lサーバ開発統括部第二開発部に未来はありますか?
838武道:03/08/11 05:13 ID:J27O1s0I
窓XP/Proのインスコ後にVine2.6r1をインスコしてデュアルブートにしようとしました。
ブートローダには窓のものを使おうとしています。Vineの起動情報を取得するために
インスコ時に作成したブートディスクでVineを起動しようとするとkernel panicって
怒られてしまいます。構成は↓にしています。
HDD1:XP本体,Vineのswap
HDD2:Vineの/とboot
何が悪いのでしょうか?以下を参考にやってみたのですが。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
839超初心者:03/08/11 09:10 ID:Z7XyiSuq
RedHat使ってるんですけど、ログオンするたびに「ここからスタート」って
ウィンドウが開いて面倒なので、これを開かないようにする方法を教えてください。
あと、一般的に、どの類のファイルはどのディレクトリにおくものだ、といったことを
説明しているサイトがあればお教えください。
840login:Penguin:03/08/11 09:18 ID:3CtelYQk
>838 参考にした文献
841login:Penguin:03/08/11 09:23 ID:T1pJmJ80
>>839
>あと、一般的に、どの類のファイルはどのディレクトリにおくものだ、といったことを
>説明しているサイトがあればお教えください。
ディストリビューションごとに異なっていたのを FHS という
きまりごとで最近は徐々に統一してきているのであった。

http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-rg-ja-9/s1-filesystem-fhs.html
842login:Penguin:03/08/11 09:51 ID:9O7ph+7Z
>>841
Linux だけの話だったら、もっと昔に lfsstd とかあったよ。
FHS とかいうのは Unix 一般の話じゃないの?
843login:Penguin:03/08/11 09:57 ID:T1pJmJ80
あ、そうか。LFSがあったねぇ(;´Д`)
844login:Penguin:03/08/11 10:15 ID:z5OKeHFz
>>838
NTローダよりもGRUBをお勧め。
845login:Penguin:03/08/11 11:38 ID:odYYoiIh
>>838
2.4の方で起動しようとしてるとか?
ttp://vinelinux.org/vine26.html
846login:Penguin:03/08/11 13:18 ID:AD5+5WoQ
>>839
kdeか?終了するときに、ここからスタートのウィンドウを消せばいいのでは?
847login:Penguin:03/08/11 13:54 ID:pJC4sriw
GRUBでXPをデフォルトのブートターゲットにしてRedHatとデュアルブートに
しているのですがXPのリモートデスクトップから再起動をかけてLinuxを立ち
あげることができるように一時的にデフォルトのブートローダーを変更するこ
とはできないでしょうか?
848login:Penguin:03/08/11 13:55 ID:0vOguTdH
Tcl/Tk8.4.4をコンパイルしようとしたのですが、
Tclはそのまんまコンパイルできましたが、
Tkは失敗します。(構文エラーとかでてて)

RedHat9なのですが、ソースをいじくらないといけないのでしょうか?
コンパイルできた方いらっしゃいませんか?
849武道:03/08/11 13:58 ID:J27O1s0I
>>840
はじめてのRedHatLinux7Jと>>845で示されているところ、MLの過去ログやFAQ等を読みました。

>>844
VineにはLILOしかついていないような気もするのでLILOでやってみます。

>>845
2.2で起動する方法がわかりません。どうしたらよいのでしょう。
850login:Penguin:03/08/11 14:33 ID:Q+qbCcO1
「MBR にあるのがブートローダーでMBR は一個しかない」
であってるかな?
XP からgrub.conf を書きなおせばよさそうだけど、ext ってXP から
扱えるのか知らん。
851login:Penguin:03/08/11 14:35 ID:Q+qbCcO1
850 は >>847 ね。
852login:Penguin
lwp_3f3724c3_42b2.log
このようなファイルが一定時間毎に作られているように
見えるのですが、これは一体何なのでしょうか。