くだらねえ質問はここに書きこめ! Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/l50

過去スレ等は多分>>2-5あたり。
2login:Penguin:03/05/20 22:33 ID:AZijt6eb
3login:Penguin:03/05/20 22:33 ID:AZijt6eb
4login:Penguin:03/05/20 22:34 ID:AZijt6eb
各ディストリビューションの現行スレッド

各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から自分で検索しる!!
5login:Penguin:03/05/20 22:35 ID:AZijt6eb
くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)

http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
6login:Penguin:03/05/20 22:35 ID:Bmgj/lBz
( ´,_ゝ`)プッ
7login:Penguin:03/05/20 22:36 ID:AZijt6eb
(・∀・)プー
8login:Penguin:03/05/20 22:37 ID:Bmgj/lBz
(´-`).。oO(AA で埋め立てたいのだろうか)
9login:Penguin:03/05/20 23:05 ID:2jbhEoa9
Redhat Linux 9 wo tukatte imasuga, Mozilla deno nihongo no irekata ga wakarimasen.
Nihongo ha yomemasu.
Donataka osiete kudasai.
10login:Penguin:03/05/20 23:21 ID:2jbhEoa9
済みません。自己解決しました。
11login:Penguin:03/05/20 23:33 ID:95xrUmbK
bashのスクリプトで変数内の文字を正規表現で検索して置換えをするにはどうやれば
良いのでしょうか?
tr は文字"列"の置換えに使えないので、sedでテンポラリファイルに書き出して置換え
したのですが、垢抜けないですよね。(Tclでregsubコマンドでできるんですが、shスク
リプトでやりたいんです)
12login:Penguin:03/05/20 23:45 ID:xZWLKkcT
>>11
var=`echo $var|sed s/from/to/`
13login:Penguin:03/05/20 23:59 ID:L2nj4ftD
犯罪者のクセに語ってんじゃねーよ(プ

「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。
これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
14前スレの977:03/05/21 00:17 ID:aR5nPZwD
975さんに教えて頂いた通りにdefaltsの記述を追加してみたのですが、
状況は改善せずです(´Д`;) うむむ…。

>>前スレの956さん
こちらもチェックミスで返答遅れてすみません。
エラーメッセージはこういう事を言われました。

Checking root filesystem
fsck.ext3/dev/hda5:
The superblock cloud not be read or does not describe a correct ext2
filesystem. If the device is vali and it really contains an ext2 filesystem(and
not swap orufs or something else), then the superblock:
e2fsck -b 8193 (device)


: No such file or directory while trying to open /dev/hda5
Failed to check filesystem. Do you want to repair the errors?
(beware,you can lose data)

*** An error occurred during the file system check.
*** Dropping you to a shell; the system will reboot
***when you leave the shell.

それでこの後にちょこっと「rootのloginpasswordをメンテナンスしてください」
            「Ctrl+とDで再起動します」
とありました。
15前スレの977:03/05/21 00:19 ID:aR5nPZwD
あ!!
ちょっとパスワードに関するファイルを見てみます!!
16login:Penguin:03/05/21 00:24 ID:I/qfcrvl
>「rootのloginpasswordをメンテナンスしてください」
ちゃう。「メンテするにはrootのパスワードを入れてloginしてください」だ。
そんでログインして、
# fsck /dev/hda5
とやればどうだろう。
1711:03/05/21 00:26 ID:eMHelpaL
あ済みません。 もうひとつ教えてください。
var=$(find *.mgk|sed -e 's/mgk/jpg/' |nl)
とした時に、find *.mgk の標準出力では改行が付くのですが、上を echo すると空白に
置き換わっています。
リダイレクトして catすると改行されて表示されるのですが、$var内では改行は保存され
ないのでしょうか?
mv に繋げて一行づつ読み込んで、ディレクトリにあるファイルの拡張子の一括変換を
しようとしています。
18前スレの977:03/05/21 00:26 ID:aR5nPZwD
あ、やっぱり英語間違ってましたか(´Д`;)
ログインはしようとしてみたんですが、パスはあってるのにも関わらず
ログイン出来ません。Numlock等がかかっていないかもチェックしました。
19login:Penguin:03/05/21 00:28 ID:z224J4fX
>>18
細かいことだがdefaltsじゃなくてdefaultsだよ。
あと、前スレに書いてあるけどhda7にも無いみたいだが。
20login:Penguin:03/05/21 00:29 ID:w0sc72bw
>>17
努力中に水さして申し訳ないけど rename .mgk .jpg *.mgk


2118:03/05/21 00:37 ID:aR5nPZwD
>>19さん
英語ダメダメだなぁ…俺…。
一応/dev/hda7の方にも記述はしておきましたが…。

それとdefaultsの記述をした後、secureの方も起動しなくなりました(´Д`;)
途中でStarting system loggerと出た後に止まります。
2211:03/05/21 00:37 ID:eMHelpaL
うげー知らなかった。日経Linuxの付録には載ってなかったです。

参考に $var内で改行が保存されるのかだけでも教えてくだせー。
23login:Penguin:03/05/21 00:38 ID:z224J4fX
>>21
泥沼だね。(⊃д`)ガンガレ
24login:Penguin:03/05/21 00:42 ID:CyxVas95
>>22
保存されるよ。
2511:03/05/21 00:49 ID:eMHelpaL
>>24
あ良かった。寝られます。
rename の代わりのあほたれスクリプトは完成させて rename_scriptにしよう(自棄糞)
26login:Penguin:03/05/21 00:53 ID:w0sc72bw
>>22
寝たか? 変数では保存されるが、 $(command ..)は改行がスペースにしてしまうよ。
あと今回のなら ${変数/.mgk/.jpg} とか、${変数%mgk}jpg でいいじゃん。
例: for x in *.mgk; do echo mv $x ${x%mgk}jpg; done
で、表示をみて、安心したら、!!|sh ってやって実行する。( ^P^E|sh でもいいけど )
いちどbashのmanを全部とおして読んでみるといい。知らない機能がいっぱいあるはず。
27login:Penguin:03/05/21 03:56 ID:HwDAPcxV
>>18
パーティション関係がおかしいだけで
断然復旧可能に10000ガバス。

代替のネット接続環境も有るようだし暫く粘ってみれ。
レスキューディスクさえ用意すればどーとでもなる。

念のため下のコマンドでエラーが出ないか確認
# e2label /dev/hda5

エラー、または出力結果が / 以外なら
# e2label /dev/hda5 /

そんでJFも嫁
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LILO-crash-rescue-HOWTO.html
28login:Penguin:03/05/21 09:09 ID:QAOppBvC
Linux初心者です。よろしくお願いします。

RedHat 8.0を使っているのですが、Windowsでも使い慣れたNetscapeを入れたのですが、どうやって起動するのかわかりません。
WindowsではNetscp.exeで起動するのですが、それに当たるようなファイルが見あたらないのです。

それともし、アンインストールするときにはどうすればいいのでしょうか・・・。RPMでないのでよくわからないです・・・。
29動画直リン:03/05/21 09:12 ID:Uvt8sCvE
30login:Penguin:03/05/21 09:12 ID:SShinB68
外出だと思うので誰かナビしてください。
RH8、9のGnomeTerminal等でkinput2が変換でフリーズしてしまいます。
どなたかナビお願いします。
31login:Penguin:03/05/21 09:31 ID:wTGopQ4c
SB Live!がredhat9の自動認識でうごかんのです。ALSAとかいうドライバをいれようとしたら、カーネルコンパイラとユーズドコンパイラがどーのこーのでconfigureがとおらんのです。

音はあきらめるしかないかなぁ。
32login:Penguin:03/05/21 10:14 ID:LhMcdWJJ
>>31
うちは赤帽7.3でSB Live!動いてるけどな…
33腐れ厨房(゚腐゚):03/05/21 10:44 ID:X2zFlczH
別マシンのコンソルからアクセクして現在実行中のプログラムを
nohup hoge.exe &
みたいにコンソル落としても実行し続けるよな方法はないですか?
もう3日半も動いて結果が出てないプログラムなんでやり直したくナインです。
もし実行し続けるのが無理ならたとえばCtrl+z で停止してその間にコンソルを落として次にコンソル立ち上げた時に続きを実行するみたいなやり方はないですか?
34sage:03/05/21 11:00 ID:mZc0Pc+2
35login:Penguin:03/05/21 11:03 ID:83+wkKvm
>>28
本も読まない人には無理です。さようなら
36login:Penguin:03/05/21 11:07 ID:4z5QsI8q
>>34
すでに起動してるプロセスを screen に移せるの?
37sage:03/05/21 11:16 ID:mZc0Pc+2
>>36
無理
screen 上で起動して detach使え
38login:Penguin:03/05/21 11:21 ID:84nnTmSS
win2000とredhat7.3を共存させているのですが
winからlinuxのファイルを見るにはどうしたらいいですか?
39login:Penguin:03/05/21 11:24 ID:S75Nitfg
>>38
基本的にはできません。(ワザと?)
Sambaを使うとかしないとね。
40login:Penguin:03/05/21 11:26 ID:84nnTmSS
>>39
ありがとうございました
41login:Penguin:03/05/21 11:30 ID:rJ2/hzek
「共存」なんだからsambaできないじゃん。ネタ?
42login:Penguin:03/05/21 11:43 ID:b7Kp4sWy
>>38
こういうのが出るみたいだけど、Red Hat 7.3で使えるかは不明。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/20/njbt_09.html
9800円はちと高いかもだ。

それかフリーなところだと、FSDEXT2、Explore2fs、LTOOLSとか色々あるけどext2限定なはず、
RedHatなら問題ないと思うけど使ったことないから自分で試してくれ。
後はフリーじゃないけどVMWareとかもあるね。
43名無しさん@Emacs:03/05/21 11:48 ID:fq7TbASo
4438:03/05/21 12:00 ID:84nnTmSS
>>42>>43
Explore2fs使いました
Red Hat上で無事動きました
ありがとうございました
4531:03/05/21 12:12 ID:zu1tQPXx
>>32
sndconfigで普通に認識?

そういわれてみたら、漏れが昨夜自動認識に使ってたアプリはsndconfigじゃない気もしてきた。赤帽8で新しくできたGUIの奴っぽ。
46login:Penguin:03/05/21 13:45 ID:11oknt0X
愛は死にますか?
4711:03/05/21 14:31 ID:dMTeEiQy
>>26
「入門bash 第2版」をベッドで読もうとして眠りこけるということを繰り返していた。
bash2.0以上からはパターン照合演算子が使えるという部分でした。ども

for x in *.mgk;do mv $x ${x/.mgk$/.jpg$}; done とやろうとして、
${変数%mgk}jpg を使う意味が分かりました。
4828:03/05/21 15:36 ID:QAOppBvC
>>35
本を読んでも載ってないので質問させてもらっています。3冊くらい持ってますが書いてありませんでした。

以前のRedHatだとうまくいったようなのですが(デスクトップ上にアイコンができる)8.0はできないんです。

8.0でNetscape入れている方、何かおしえていただけないでしょうか。
49login:Penguin:03/05/21 15:53 ID:YIm4wjbG
redhat7.3をインストールしました。
ラン経由でネットにつなぎたいです。
どこかに書いてあるページないですか・くわしく。
5049:03/05/21 15:57 ID:YIm4wjbG
普通につながりました。ただ。ケーブルつなげただけ。
51login:Penguin:03/05/21 16:02 ID:JTY7kk7b
>>48
どこにインストールしたのかもバージョンすら書かない奴にどうやって教えろと?

/usr/bin/netscape か /usr/local/netscape/netscape でアイコン作れ。
あとはしらん
5249:03/05/21 16:09 ID:YIm4wjbG
gnomeから普通の(?)コマンドで操作する画面に戻りたい。
どうやるんですか?
53login:Penguin:03/05/21 16:31 ID:mZc0Pc+2
>>52
man inittab
54login:Penguin:03/05/21 16:33 ID:ji6D8ThI
どうも時間設定がGMTになってる模様です。JSTに変更したい場合はどうすればいいのでしょうか?
ググったところ /etc/init.d/boot を編集すればいいようですが、その様なファイルはありません。
かなり古いバージョンの情報の様です。

使っているLinuxはDebianでkernerl 2.4.20です。

変更の仕方を教えてください。
55login:Penguin:03/05/21 16:35 ID:4z5QsI8q
56login:Penguin:03/05/21 17:05 ID:ji6D8ThI
>>55

Thanks.

でも、tzoneconfigではちゃんとアジア・東京の設定になってます。
メールのヘッダを見ても
Date: Wed, 21 May 2003 17:03:25 +0900
となってて一見正しいのですが、Windowsに戻った時に時間が狂って
しまいます。もしかして、Windows側の設定ですか?
5728:03/05/21 17:10 ID:QAOppBvC
>>51

ありがとうです。
とりあえずがんばってみます。

ちなみにNetscapeのversionは7.02です。
58動画直リン:03/05/21 17:11 ID:Uvt8sCvE
59login:Penguin:03/05/21 17:17 ID:rJ2/hzek
>>56
GMTになっていると思った理由は?
Windowsに戻った時ってどういう時?
メールとはどっからどこに送信したもの?

質問するときには・・・以下略
60login:Penguin:03/05/21 17:38 ID:M1eXrM3c
>>56
BIOS時計(ハードウェア時計)がGMTで、システム時計がJSTになってるんでしょ?
WindowsとデュアルブートならBIOS時計をJSTにしないとマズーだよ。

もしそうなら、
# /usr/sbin/base-config

"Time Zone Configuration"
という画面の
"Is the hardware clock set to GMT?"
という質問に
<No>
と答えるのが一番楽チンな方法かも。
61login:Penguin:03/05/21 18:17 ID:7h2i/yws
すいません、
RedHatLinux8をインスコしたが、

Error28:Selected item cannot fit into memory

と表示され、起動しないんですが
どうすればいいんでしょう?
ちなみにパーティションは、
/boot,swap,/ としてます。
62login:Penguin:03/05/21 18:39 ID:2XYHLHNH
そのエラーは初めてみたがgrubのエラーらしい。
つかググれよ(w
http://ssjv.kir.jp/software/grub_error28.php
63404.HDML ◆StMXML.EXE :03/05/21 19:08 ID:jhWd5n29
>>28
コマンドを実行 -> /usr/local/netscape/netscape -> 起動
64login:Penguin:03/05/21 19:10 ID:7h2i/yws
>>62
サンクス。ググるの忘れた(笑
これによるとエラーの対処方法がLILOに変えるしかないね。

なんだ?RIMMだからか?クソGRUBめ。
65login:Penguin:03/05/21 19:12 ID:JujGRqBA
netscape や Kterm などでは日本語が入力出来るのですが、
インスタントメッセンジャーの gaim , aMSN では入力出来ません。
メニュー等は日本語での表示はされているのですが、
メッセージを送る際に shift+space を入力するとただのスペースとして認識されてしまいます。
検索で調べると日本語入力可能というのは見付かったのですが・・・。
環境は RedHat Linux 7.2 です。
66login:Penguin:03/05/21 19:28 ID:BQ/TimHq
How can I do format?
I can't type Japanese.
67login:Penguin:03/05/21 19:30 ID:s6Tv3BuJ
Oh, really?
All you have to do is cut off the LAN cable and die.
68login:Penguin:03/05/21 19:31 ID:BQ/TimHq
Uwaaaaan!!FORMAT sitaidakenandaYO!
osieteYO!
69login:Penguin:03/05/21 19:35 ID:eK05wbd1
format :a
70login:Penguin:03/05/21 19:43 ID:C9VAdYQA
UNIX板から誘導されてきました。
ext3 (euc)でファイル名として使ってはいけない文字ってありますか?
たとえば Windows NTFSでは ; , : ` ' 等は問題なく使えるのですが、samba経由等で
これらの文字をファイル名として使っても良いのでしょうか?

環境は samba ProFTPD apache2+mod_encording という組み合わせでファイル名に日本語を使ってます。
71login:Penguin:03/05/21 19:53 ID:11oknt0X
海は死にますか?
72login:Penguin:03/05/21 20:09 ID:La+SCyYx
omoikane2.1を使っているんですが、
apt-get -f dist-upgradeを実行しようとすると、

0 packages upgraded, 38 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 0B/52.8MB of archives. After unpacking 185MB will be used.
Do you want to continue? [Y/n] y
E: Internal Error, Could not perform immediate configuration (2) on jma-receipt-ogl

となって実行出来ません。
何が悪いんでしょうか?

ググってみたんですが、よく分かりません。
73login:Penguin:03/05/21 20:12 ID:lHsZIwv1
>>68
describe your situation more. Or else no one could answer.
Do you wanna to make ext2 partition?
74login:Penguin:03/05/21 20:30 ID:ji6D8ThI
>>60

さんきゅー。マジ助かった。
結構いろいろ調べたんだけど、どーしようもなくて書き込んで見たらあっさり解決
したよ。

感謝。
75名無しさん:03/05/21 20:45 ID:X4APuk7X
リナックスでhtmlファイル作りたいんですが
うまくいきません、教えてください
76login:Penguin:03/05/21 20:47 ID:lgvIF8Ls
>>75
やだ。
77login:Penguin:03/05/21 20:51 ID:eIFY+XXj
パソコン4年目
大学のパソコンはUNIX系OSだったが、初めて個人マシンにLinuxを入れようと
思うのだが Linuxってどんな感じなのかわかる本とかありますかね?
78login:Penguin:03/05/21 20:55 ID:Q1Wx7XOa
Vine Linuxでディスプレイの走査線周波数をあわせてもXの設定がうまくいかない場合どうすればいいと思いますか?
ちなみにディスプレイはVAIO PCV-J15についているHMD-A101というのみたいです
79login:Penguin:03/05/21 20:59 ID:uzhuigNe
>>73
Exactly!
80login:Penguin:03/05/21 21:01 ID:uzhuigNe
81login:Penguin:03/05/21 21:05 ID:bXcQibz2
>>75
% touch hoge.html
82login:Penguin:03/05/21 21:07 ID:6jpGow7O
>>77
本屋に行って自分で見よう それが一番
83login:Penguin:03/05/21 21:10 ID:BQ/TimHq
RedHatLinux9.0 install ZUMI
KORE KESHITE Windows NI MODOSHITAI
84login:Penguin:03/05/21 21:11 ID:BQ/TimHq
ext2 GA NANDAKA WAKATTEMASEN
85動画直リン:03/05/21 21:12 ID:Uvt8sCvE
86login:Penguin:03/05/21 21:31 ID:nRPokVAN
87login:Penguin:03/05/21 21:35 ID:mwqVlEqt
>>83
Please feel free to install MS Windows.
No permission is required.
88login:Penguin:03/05/21 21:36 ID:4b1gqdAa
VineLinux2,6でapt-getでkernelのインストールを行ったのですが
/usr/src/ にそのVerのディレクトリができていないのですが、
どこに出来たのかご存知の方が居られましたら教えて頂けないでしょうか?

またそのKernelを消す方法も教えて頂けないでしょうか?
(DLしなおそうとすると最新のVerがインストールされていますとでるので)
89login:Penguin:03/05/21 21:37 ID:BQ/TimHq
>>86
thank you and fuck you
90login:Penguin:03/05/21 21:47 ID:CLw8GpRT
>>88
kernel-imageをインストールしたんでない?
インストールしたいのはkernel-sourceなんでない?
91login:Penguin:03/05/21 21:50 ID:zPqAoR53
くだらないことですいません Redhat9なんですが
アップデートして以来スーパーユーザー意外でxmmsでmp3を
鳴らすことが出来なくなって仕舞いました

chmodで/dev/audio* を666に書き変えたのですがだめです
どうしてでしょうか??
92login:Penguin:03/05/21 21:54 ID:fwvAqho0
>>91
ついでに /dev/dsp* もやってみるのはどうさ?
93login:Penguin:03/05/21 22:03 ID:zPqAoR53
やりましたが鳴りません
crw-rw-rw- 1 dolby root 14, 4 1月 30 19:24 /dev/audio
crw-rw-rw- 1 dolby root 14, 20 1月 30 19:24 /dev/audio1
crw-rw-rw- 1 crw-rw-rw- 1 dolby root 14, 3 1月 30 19:24 /dev/dsp
crw-rw-rw- 1 dolby root 14, 19 1月 30 19:24 /dev/dsp1
crw-rw-rw- 1 dolby root 55, 0 1月 30 19:24 /dev/dsp56k
dolby root 14, 7 1月 30 19:24 /dev/audioctl

こんな感じですが,,
94login:Penguin:03/05/21 22:03 ID:mwqVlEqt
95login:Penguin:03/05/21 22:06 ID:zPqAoR53
>94

はい、FAQ等をみてredhat8では使用することが出来るようになりました
でも、環境をかえてからFAQにかいてある方法では音を鳴らすことが
出来なかったため質問しています
96login:Penguin:03/05/21 22:09 ID:W6nFFPV5
今redhat9のftp版おとして来て インストールしようとしたのですが
メディアがおかしいかドライブがおかしいと言われたり
インストーラーも起動しないまま(ブートローダー?はでます)で 今はいってるCDはredhatじゃないので redhatのディスクをいれて下さい など
色々と言われます 何度かCDを焼いたのですが 全てその常態です
おとして来るのは [shrike-i386-disc1.iso]から3までの3つをおとして来ています これがまちがっているのでしょうか?
ドライブはTurboとmandrakeはインストールできたのでおかしくないと思います
それともVineのようにものによって出来ないなどあるのでしょうか?

教えて下さい お願いします


因に当方の使用しとうとしているましんは
M/B:GA-8GE667_pro (845GE)
G/B:GeForce2 MX400 64MB
です
ほかにもなにか必要な情報等あれば言って下さい 出来るかぎりでこたえさせて戴きます
お願いします
97login:Penguin:03/05/21 22:16 ID:XBz/Z8l6
>>96
「CDの焼き方が普通のデータのCDと同じではダメ」。
この点については問題ない?
98login:Penguin:03/05/21 22:19 ID:W6nFFPV5
>>97
どういうことでしょうか?
ISOイメージでやいてます メインにredhat8を使っていて
それでのISOの焼き方が分からないので
ノートにはいってるwin2000proでneroを使ってイメージを指定して焼いてます

よろしくお願いします
99login:Penguin:03/05/21 22:25 ID:XBz/Z8l6
>>98
そうならば、焼き方に関しては問題ないようですね。

Red Hat9は使ったことがないので、これ以上は思い付きません。すまん。
少し待っても有用な回答がなければRedHatスレに行ったほうが良いでしょうね。
100login:Penguin:03/05/21 22:27 ID:W6nFFPV5
>>99
ありがとうございました
ではredhatのスレにいって質問してみます
また何か思いついたりしたら redhatのほうでお願いします

またこれをみて下さったかたで分かるかたがいれば redhatのほうでお願いします

有り難うございました
101login:Penguin:03/05/21 22:28 ID:634iuau6
VPNを構築したくて、
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/vpn/02.html
このページを参考に見ているのですが、kernel-2.4.16にパッチを当てて、MS-CHAPv2対応のカーネルパッチを適用する。
と書いてあるのですが、今現在使用しているkernelが、2.4.21-pre7です。

kernelのバージョンを落としてやろうかとも思ったのですが、2.4.20以前のカーネルは、root権限が乗っ取れるセキュリティーホールが見つかっているとのことなので、あまり使用したくないと思っています。
それと、2.4.16だったか17は、umountした時に、ファイルが壊れるバグもあった気がします。

なので、極力,kernel-2.4.20以降で、VPNを構築したいのですが、今現在、新しいカーネルでVPNを構築することは可能なのでしょうか?
102login:Penguin:03/05/21 23:07 ID:4b1gqdAa
>>90
apt-get install kernel
でVerを確認してその後kernelをインストールしたいVerのものに書き換えて
installを行っているのですが、
この場合imageなのでしょうか?
103login:Penguin:03/05/21 23:21 ID:3jEeKkpU
Linuxをいじって2週間のものでつ。
RH9インストールしたのですが、なんかしっくりしません。
んなわけで、次はdebianかFreeBSD(Linuxでないけど)を入れようかと考えてます。
どっちがよいでしょうか。

104login:Penguin:03/05/21 23:25 ID:XBz/Z8l6
>>103
基本的に自分でカスタマイズすればどうにでもなる。
あと、どのディストリが良いかなんてのは人による。
どうしても変えたいなら、VineとTurboとKnoppixも候補にいれとけ。

FreeBSDは自分でカスタマイズするのがめんどうな人にはお薦めできない。
105login:Penguin:03/05/21 23:26 ID:uzhuigNe
>>998
どういうアプリを動かしたいんだい?
106login:Penguin:03/05/21 23:28 ID:qUU4qkGS
開放型Webサーバ立てて、ユーザ自信が登録できるように
したいと考えてるのですが、あれってどうやってるんですか・・・?
107login:Penguin:03/05/21 23:33 ID:tlekekLO
>>106
開放型Webサーバって何だよ?
ユーザ自身が登録って何を登録するんだよ?
あれってたとえばなんだよ?

もうアホとしか・・・。
108login:Penguin:03/05/21 23:34 ID:3jEeKkpU
>>104
なるほど。

ちなみに自分でカスタマイズする知識0なんですよね。
一応SuperTextを買って読み始めてますが。。。。

正直、Debian GNU/Linux徹底入門か改訂版 FreeBSD徹底入門を買うかを迷ってたり。
どちらもいいらしいから、なおさら困ってしまったり。。。
109login:Penguin:03/05/21 23:35 ID:JTtK1T0K
俺の超能力を駆使して予想してみた

きっとWiki
110login:Penguin:03/05/21 23:39 ID:mwqVlEqt
>>103
どんなときに「しっくりしない」と感じるの?
111login:Penguin:03/05/21 23:39 ID:qUU4qkGS
Yahoo!とかXREAのユーザ登録画面がほしいのでつ。
アカウントを自分で発行するとつまらないので。
112login:Penguin:03/05/21 23:39 ID:qUU4qkGS
( ´Д`)/< 先生!!Linuxってどうやって
アプリケーションを起動するんですか??
それらしきアイコンクリックしても起動した気配がないでつ。
いまいちインスコの方法もピンときてないし(w
完全なΣ$ユーザだったからなぁ・・・(^△^;
113login:Penguin:03/05/21 23:40 ID:uzhuigNe
>>107
apache + php(perl,tomcat) + PostgreSQL(Mysql)
とか。

って想像してみた。
114login:Penguin:03/05/21 23:40 ID:mwqVlEqt
なんだ、釣りか。
115104:03/05/21 23:41 ID:XBz/Z8l6
>>108
どれでもFTPやHTTPでダウンロードできるので、とりあえず試してみたら?
あと、各ディストリのスレをながめてみるとか。

ちなみにオレはVineが中心。
初期設定の親切さに定評があるディストリだけど、現在は新しいバージョンの
リリース直前でちょいと時代後れ。

>>112
もっと情報(ディストリとかバージョンとか)を出さんと荒らしと思われるぞ。
116login:Penguin:03/05/21 23:42 ID:tlekekLO
>>111
あなたの場合Yahoo!に就職するのが一番の近道かな。
たぶん10年くらいで作れるとおもうよ。
117login:Penguin:03/05/21 23:48 ID:qUU4qkGS
ディストリはVineでつ・・・(−−。
書籍でコマンド不要の自宅サーバを
買ったんですが・・・その辺が書いてなくて(w

いちおう、99年ごろにLinuxブームらしきときに
赤帽をいじってHDD吹っ飛ばされた以後やってな
かったんで、久々に古いPCをWeb/FTP鯖にして
メル友募集サイトでも運営してみようかと思ったり(w

まだ17だからわからないのは仕方ないってのはナシ?
思いっきり利用者側で7年やってきたんだけどね(−−;
118login:Penguin:03/05/21 23:51 ID:x69/4/e8
ヨドバシ@新宿でコレガのCG-FEWPCITX(ttp://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/fewpcitx.htm
というやつが定価5800円を90%引き580円で売ってるのですがこれは買いでしょうか?
少し前の製品のようではあるのですが・・・。
これを2枚買ってLinuxサーバを立てようと思っているのですが、どうですか?
Turbo Linux Server 8.0での使用を考えているのですが、如何なものでしょうか?
119login:Penguin:03/05/21 23:54 ID:fwvAqho0
>>117
メニューまたはファイルマネージャから適切なアイコンをクリックすれば起動
するとは思うけど、素直にコマンドうったほうが楽だと思うよ。
それはそうと、年齢はそのくらいならどうでもいいだろ。小学生低学年だと
ちょっと考えるが。むしろ貴方の場合は、質問文の書き方が問題だとおもう。

120login:Penguin:03/05/21 23:54 ID:DFDZ9dUV
121login:Penguin:03/05/21 23:54 ID:uzhuigNe
>>118
そのページに動作確認があるじゃん。
何か不安があるの?
122login:Penguin:03/05/21 23:54 ID:QokdWavR
私のPCはUSB接続のワイヤレスキーボードなんですが、
どうもその関係でリナックスをインストールする事が出来ないみたいなんですけど
どうにかインストールの出来る方法はありますか?
123login:Penguin:03/05/21 23:55 ID:3jEeKkpU
>>110
なんか自分のイメージと違ってたって言うか。。。。
LinuxってCUIが主って思ってたんですよね。
でも、普通に使ってみたらGUIばっかだしアプリの起動がイマイチだし。
自分の使用方法がいけないとも思ってますが。。。。

>>115
そうですね、試してみるのがいいかもしれないです。
特にVineは日本語環境がイイって聞いたことがあるので興味があります。

自分としては、まずはUNIXマガジンとかの雑誌を理解できるレベルになりたい。。。。。
124login:Penguin:03/05/21 23:56 ID:mwqVlEqt
>>123
GUI アプリを使わなきゃいいだけでないの?
ディストリはあんまり関係ないよ。
125login:Penguin:03/05/21 23:56 ID:fwvAqho0
>>118
pcnet32っぽいのかな。いいんじゃ? 同じ機種を2枚さすと混乱するけどね(笑
126login:Penguin:03/05/21 23:57 ID:fwvAqho0
>>123
CUIが主にしたければそうすればいい。好きにすればいいってところは今も昔も変わってない。
127login:Penguin:03/05/21 23:58 ID:qUU4qkGS
どうもありがとうございました。
無理に要約しようとして、おかしくなってることが多(w
後で読み返しておかしいのに気づいたりです(^^;
>>109
求めてた内容にビンゴです。どうもありがとうございました。
128login:Penguin:03/05/21 23:58 ID:3MZaE77A
>>123
runlevelを3にしる。
129login:Penguin:03/05/21 23:58 ID:/Z/+hUCM
>>117
7年でも情報基礎ができてないみたいだな

>>118
用途を書かないと・・・。
個人でターボのサーバ買う意味あんのかなあ?
130login:Penguin:03/05/21 23:59 ID:3jEeKkpU
>>124
あっ。。。。。。。
そのとおりかも。。。。。

RH9で参考書片手に勉強するべきかも。

スマソ、アリガト。
131_:03/05/21 23:59 ID:Yqwumu8R
132login:Penguin:03/05/21 23:59 ID:mwqVlEqt
>>109
やっとこの板に真のエスパーが現れました。
133login:Penguin:03/05/21 23:59 ID:uzhuigNe
>>122
前スレの最後200位読めば分るかも知れず。
134login:Penguin:03/05/22 00:06 ID:Fn+l+l8p
>>129
情報基礎ってどういう内容をさすの??
135login:Penguin:03/05/22 00:11 ID:orsXctOV
gtkとか言うのうぜえええええええええええ!
ソフトをmakeしろとあったのでやろうと思ったらgtk+だかが足りないとか
出て確か入ってるじゃねえかと思ったら2.0じゃなく1.2が必要だとか出て
落して入れようとすればコンフリクトしてるだとかこれを入れるにはあれが
足りないとかgtkなんたらとかlibなんたらとか同じような名前のファイルは
山ほどあるし次から次へと問題ばかり出やがってうぜえふざけんな死ね!
136login:Penguin:03/05/22 00:12 ID:0LpDYNK/
>>125>>129
どうもです。WWWサーバを立てるつもりです。
同じLANカード2枚さすのはやめた方がいいのでしょうか?
もとが5800円だから結構いいモノかと思ったのですが、違う種類
同士をさしたほうが良いのでしょうか?
137122:03/05/22 00:13 ID:XHK8enlk
>>133さん
ありがとう、今見てきました。前スレのこの辺(下記)だと思うんですけど、ただ、二つ聞きたいのですが、
ワイヤレスUSBを持ったPCでケーブル式のキーボードをどうやって接続するんですか?
それから、896さんの結果が報告されていないのですが、果たしてインストール出来るんでしょうか?

896 :login:Penguin :03/05/19 23:14 ID:ufcvkP8H
右も左も分からない初心者ですが質問です。
Red Had Linux8.0をインストールしようと思って起動したのですが、
キーボードとマウス両方認識しません。従って、最初の画面から先に
進めなくて困っています。ちなみに、マウス、キーボードはワイヤレスUSBで
す。ワイヤレスでは無理なのでしょうか?

904 :login:Penguin :03/05/19 23:32 ID:pcvkPMth
>>900
ワイヤレスも使える。でも、とりあえずインストールが終わるまでは
通常のマウスやキーボードじゃないとダメ鴨。

905 :login:Penguin :03/05/19 23:43 ID:ufcvkP8H
>>904
そっそうですか!
一度友人にマウスとキーボード借りて試してみます。
ありがとうございました。
138login:Penguin:03/05/22 00:29 ID:uHlFTz3I
>>136
や、pcnet32は問題なく2枚させる。ただどっちがどっちか混乱するってだけの
はなし。面倒なこと考えないで、でたとこ勝負でeth0と1を差し替えたらいいね。
なお、pcnet32はわりと高級品だよ。
139login:Penguin:03/05/22 00:33 ID:qW1zNBuB
>>138
nameif でどっちか決めらんない?
140login:Penguin:03/05/22 00:34 ID:YQSXB8ph
>>139
差した順番になるので、いざとなったらひっくり返せばいいことですが。
141login:Penguin:03/05/22 00:46 ID:yJbN8Zmz
リナ使いでゲイの人いる?
142login:Penguin:03/05/22 00:56 ID:uHlFTz3I
>>140
そのての作戦のつもりだったが、>>139さんが正解みたい。知恵がついたYO!
143login:Penguin:03/05/22 01:02 ID:AEgrNfOv
EpsonのLP-9200PS3っていうプリンタをネットワークプリンタとして使いたいですが、
設定がうまくいきません。
ググって調べてみたけど、うまくいくものが見つかりませんでした。

分かる人がいたら、ご教授ください。
OSはRed Hat Linux 9で、CUPSをインストールしました。
144login:Penguin:03/05/22 01:07 ID:+Al/KKKq
>>143
まず、Linux JF を読め。
あと、「どこでうまくいかないのか」をきちんと書いてね。
145143:03/05/22 01:26 ID:AEgrNfOv
>>144
設定はあってると思うのですけど、テスト印刷ができない状態です。
ドライバは、LP-xx00というのを指定してます。
Linux JFを読んで、もうちょっとがんばってみます。
146login:Penguin:03/05/22 01:36 ID:0LpDYNK/
>>138-140
ありがとうです。
このカード、AMDのチップを使っており、カニさんよりはいいモノかと思ったのですが、
少し古いもののようで、ターボの8でも問題なく動作するでしょうか?
カードの性能にこだわった場合、インテルや3comのもののほうが良いのでしょうか?
深夜に何度もすみません。
147山崎渉:03/05/22 01:43 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
14845=31:03/05/22 01:57 ID:RrnAGBe9
redhat9 + sb live!で未だに音が鳴らない。。。

1. sndconfigだゴルァ! → 認識するがemu10k1は対応してないと言われる
2. emu10k1 0.20a入れたぞゴルァ → modropeすると、

/lib/modules/2.4.20-8/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: init_module: No such device
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters.
You may find more information in syslog or the output from dmesg
/lib/modules/2.4.20-8/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: insmod /lib/modules/2.4.20-8/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o failed
/lib/modules/2.4.20-8/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o: insmod emu10k1 failed

だってさ

3. ALSA、おながいしまつ! → /etc/rc.d/init.d/alsasound restartかますと、

Starting sound driver: snd-card-emu10k1 modprobe: Can't locate module snd-card-emu10k1
done

ぇーーー。
149login:Penguin:03/05/22 01:58 ID:ZwBZlmBd
誰かIntelの865PEのチップセットが乗ったマザーボードでLinuxインストールできた
人いますか? Debian, Gentoo, Slackwareを試すもすべてブートCDのHDD認識時に
固まります。HDDの32ビットモードやハイパースレッディングを切っても効果なし。
インストール時のハードウェアの自動認識を切って一度インストールに成功するも
再起動後にパーテーションの中身がまっさらで起動できず。
Windows2000は正常に起動できています。マザーボード・メモリ・CPU以外は以前と
同じでVineやDebianなどが正常に動いてました。
メーカーはMSIのものです。
150login:Penguin:03/05/22 02:03 ID:uHlFTz3I
>>146
Linuxでpcnet32がうごかなくなったらオワリだ。今はもう人気ないけど、老舗ですよ。
ちゃんとワイヤスピードがでます。うちではepro100よりちょっと速い。
# 自分の中では3comにつけて2位のブランドなのに....




151login:Penguin:03/05/22 03:44 ID:33urkRxB
ヽ(`Д´)ノ ボ
ヽ `Д´) ッ
 (ヽ`Д) キ
 ( ヽ `) ア
 (   ノ ゲ
ヽ(   )ノ ス
ヽ    ) パ
 (´ ノ ) イ
 (Д´ノ) ラ
 (`Д´ ノ ル
ヽ(`Д´)ノ !!
152login:Penguin:03/05/22 05:24 ID:TY/FmGwX
>>102
なんかコンパイルするのに、/usr/src/以下にソースが必要なら、
apt-get install kernel-source

apt-get install kernel だと、kernel-image (/boot/vmlinux- とか)がインストールされる。
rpm ファイルなので、rpm -e kernel とかでアンインストール。
ただ、カーネルをアンインストールするってなると、
アンインストール後に、/etc/lilo.conf をなおして、/sbin/lilo やっておかないと、起動しなくなるかも。

関係なさそうだけど、mkkpkg でカーネル再構築するなら kernel-version.src.rpm が必要。
apt-get -d source kernel (-d はいらなかったかも。)
153login:Penguin:03/05/22 05:32 ID:TY/FmGwX
>>145
「プリンタの設定ができずに困っている人々」 ってのもあるよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029898072/l50
154login:Penguin:03/05/22 07:37 ID:pr/franC
今、とらんすこすもすという所のLinux管理という資料を電車でよんでるヤシがいるが

ここって、講座やってるとこ?
マニュアル作ってるとこ?
トランスこすもすってどうなん?
155login:Penguin:03/05/22 08:32 ID:MHXNW5F3
起動時に 
bringing up interface eth0: 
dhcpcd [485] infinite IP address lease time. Exiting
というエラーメッセージが出るのですが、どうすれば消せますか?

ちなみにエラーメッセージが出てもネットワークへ接続できてます。
156動画直リン:03/05/22 09:11 ID:iEhIGmLr
157login:Penguin:03/05/22 09:17 ID:uHlFTz3I
>>155
それエラーじゃない。必要ないから終わったの。
無理に必要あるようにしたいなら、dhcpサーバの方でリース時間を設定しる。
158148:03/05/22 09:35 ID:d+W1NqOP
ALSAでemu10k1系がないって言われるってことは、emu10k1のインストールが失敗なんだろうか?推測に推測を重ねてわからなくなってきた。

独り言チックなんだけど結構困ってるんですよ。もうちょと一人で進んでみるけど、方向性違ってたら厳しく叱ってくだせぇ。
159102:03/05/22 09:59 ID:PJp4SZ98
>>152
ご丁寧にどうもありがとうございます。
早速やってみることにします。
160login:Penguin:03/05/22 11:54 ID:7DywQfXY
>145
おいらんとこでは使えてるんだな。
PORT1とかだろうな。
設定さらしてみそ。
161login:Penguin:03/05/22 12:40 ID:fp0zYe5y
Linuxって有名なウィルス対策ソフトはあるの?
サーバは建てたのはいいけど、万が一の為のウィルス対策は
しておかないといけないし。
その辺、みんなどうしてるのかな?と思った。
162145:03/05/22 12:49 ID:AEgrNfOv
>>153
ありがとうございます。
そのスレも見てみます。

>>160
今、現場にいないので、うろ覚えなんですが、
CUPSの設定をブラウザ上で行い、プリンタの追加で、

プリンタ名:sp3
デバイス:LPD
URI:lpd://プリンタのIPアドレス/
ベンダ:Epson
モデル:LP-xx00

とか設定していった記憶があります。
163login:Penguin:03/05/22 13:35 ID:ABct61v4
>>161
SymantecとかTrend Microじゃダメなのか?
個人ならセキュリティーホールさえしっかり塞いでいれば問題無いと思うが。
164login:Penguin:03/05/22 14:25 ID:yUe6YJ1Y
すみません
時刻についてなんですが,これって変でしょうか?
今(というかさっき)こんな感じになってます
# date -u
Thu May 22 05:09:35 UTC 2003
# hwclock --show --utc
Thu May 22 23:09:27 2003 -0.230607 seconds
timezoneは、Asia/Tokyoです
165login:Penguin:03/05/22 14:59 ID:N+DfH5YA
red hat 8を使用しています。
hosts.deny の設定でALL:ALLとし、すべての経路を禁止
hosts.allow では何も設定しておりません。
この状態では、通常smtpやpop3などは使用できないと思うのですが
普通に使えてしまいます。
何が問題なのでしょうか?
xinetdの再起動、usr/sbin/tcpdがあることも確認できております。
166login:Penguin:03/05/22 15:06 ID:IJh3KOZO
初歩的な質問だと思うのですが。。
ノートパソコンで元々ついてたnicと新たにPCMCIAに挿したNICがうまく動いてくれません。
同じチップなのか、ドライバは同一の物で自動認識は2枚ともしてはいるのですが、同時に
稼動させることができません。
どなたか同時稼動させる方法をご存知の方教えていただけないでしょうか?
超初心者のためできれば詳しくお願いします。

環境はRedhat9、追加のNICはプラネックスのFNW-3800-TX、元々のNICは不明
現在の設定は、元々のNICはeth0としてppp0で、追加の方はeth1としてDHCPに
設定しています。
認識ドライバは8139too

よろしくおねがいします
167login:Penguin:03/05/22 15:22 ID:pXZl9kNa
168login:Penguin:03/05/22 15:51 ID:6Kzf7Mk/
くだらない事なのですが


















蒟蒻の使い方を教えてください お願いします
169login:Penguin:03/05/22 15:57 ID:pXZl9kNa
170login:Penguin:03/05/22 15:58 ID:OKEw5ZxE
171login:Penguin:03/05/22 16:18 ID:6Kzf7Mk/
>>169
ありがとうございます
参考にさせていただきます








即レス出来るあなたがマジに怖いです
172login:Penguin:03/05/22 16:55 ID:82e9r3kZ
USB(UHCI)テンキーパッドを使う設定知りませんか?
XF86Config-4のInputDeviceに何かを書くのだと
思うのだけど.
173login:Penguin:03/05/22 17:20 ID:B9ntwGGR
>>165 hosts.deny/allow を気にしないで
動く daemon は, 気にしないで動くの.
174login:Penguin:03/05/22 17:24 ID:a1CWMQNn
初心者です
redhat9でターミナルはgnome-terminalをつかってます。
それで質問なのですけど、このgnome-terminalを起動すると必ず左上にでてきてしまいます。
できれば、起動時にまん中にしたいんですけど、方法がわかりません。

だれかわかるかた教えてください。
175login:Penguin:03/05/22 18:50 ID:8Hd4bBA5
>>165
smtpやpop3をxinetd経由で起動してますか?
176172:03/05/22 19:11 ID:82e9r3kZ
CONFIG_HIDINPUTしたら使えますた.
177bloom:03/05/22 19:12 ID:iEhIGmLr
178:03/05/22 19:15 ID:5PanEw8D
samの使い方教えて下さい。
179165:03/05/22 19:55 ID:+Yg147id
>>175
はいxinetd経由です。
180login:Penguin:03/05/22 20:04 ID:S6vhRvZ1
gcc-3.3でglibc-2.3.2をコンパイルするためのパッチがあったら教えてくだちい
181login:Penguin:03/05/22 20:41 ID:11R0VMsB
>>174
コマンドでgeometry指定できないの?
182login:Penguin:03/05/22 20:42 ID:11R0VMsB
>>161
Sophosだっけ?無料でアンチウィルスソフトをダウンロードできたと思ったが。
183login:Penguin:03/05/22 20:45 ID:11R0VMsB
>>143
ネットワークプリンタなの?それ?
どんなプリンターか、設定はどうなってるかちゃんと書こうね。

ネットワークプリンタなら多分インクジェットじゃないよね?
なら、ドライバを指定するんじゃなくて、PSプリンタを指定するんじゃねーの?
適当言ってるか。
184login:Penguin:03/05/22 20:46 ID:gaiACuQO
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
185login:Penguin:03/05/22 20:52 ID:BhN4i1Yv
redhat8.0でfasttrack100を使ってストライピングしたいのですが
どこかに参考になるようなHPありましたら教えてください。
7.1〜7.3はpromiseからドライバ出てるんですが8.0はなくて・・
186名無しさん@Emacs:03/05/22 21:14 ID:J3vmJ4vp
>>185
http://www.necct.co.jp/support/support_linux/raid_cs58.htm
ここなんかどうでしょうか?
私は Vine 2.6r1 用のディスク作ってインストールしました.
187login:Penguin:03/05/22 21:46 ID:BhN4i1Yv
試す前から申し訳ないです。
この方法でredhhat8.0できるでしょうか?
7.2と7.3はpromise提供のドライバでできたんですが
8.0はドライバがなくてできないんです。。
promiseから8.0用ドライバが提供されてない限りfasttrack使うのは無理ですかね??
188login:Penguin:03/05/22 21:47 ID:X9SFx+/r
redhat9.0 入れたんだけど、wu-ftpdが入ってない。 rpm探して入れようとしたら

libcrypto.so.2 is needes by wu-ftpd-2.6.2-8
libssl.so.2.is needed by wu-ftpd-2.6.2-8

ってでてきてエラる。 どうしてでつか?
189login:Penguin:03/05/22 22:03 ID:kKRZb295
is needes by
190login:Penguin:03/05/22 22:13 ID:BhN4i1Yv
>>188
私もあんま詳しくないですが、多分依存関係の欠如ではないかと。
wu-ftpd入れる前にlibcrypto.so.2 libssl.so.2を入れればいいのではないかな
googleで検索するとでますよ
191o:03/05/22 22:13 ID:q2mBq0SF
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
192login:Penguin:03/05/22 22:22 ID:py5r0WEX
お手数おかけします。
ftp版のRed Hat Linux9を入れたんですが、デスクトップ(?)
にある画面下のバーの右側に鍵のマークが出てきました。

これが出てこないようにするには、どうすればいいんでしょうか?
設定などはインストール直後の状態のままです。
193192:03/05/22 22:45 ID:py5r0WEX
すいません、解決しました・・・
194login:Penguin:03/05/22 23:00 ID:7/iQjp2U
>>187
8.0にはすでに入っているとかじゃなくて?
で、ドライバは、RedHatのバージョンよりはカーネルに、より依存するの。
RH8のカーネル、promiseがターゲットとしているカーネル、それぞれのバージョンみれ。
195名無しさん@Emacs:03/05/22 23:11 ID:fIBrWRf8
>>187
前もって
http://www.promise.com/support/file/driver/4_ftsrc-b25.tgz
で RedHat 8.0 のインストーラ及びブートカーネルそれぞれの
モジュールを作成するなどの準備が必要でしょう.
手順などは先に御紹介したサイトを御覧になれば分かるかと.

Vine 2.6r1 ではインストーラが 2.4.18-0vl25BOOTで,ブートが2.4.19-0vl11
というカーネルバージョンでしたので,2.4.18 と 2.4.19 それぞれの
カーネルソースにて linux/Makefile の EXTRAVERSION をこれに合わせ
4_ftsrc-b25 のモジュールを作成し,modules.cgz を構築しました.

インストールするマシンとは別にもう一つマシンがあると作業がやり易いです.
196名無しさん@Emacs:03/05/22 23:18 ID:fIBrWRf8
>>187
いまググってみると http://solaris.bluecoara.net/ の御仁が過去に
ftsrc-b25-rh8.tar.gz なるものを作っていた模様.
いまはリンクが切れています.
もし modules.cgz 作成が面倒でしたら直接問い合わせては?
197なかみつ:03/05/22 23:36 ID:gwwDErcP
>>196
えー,一時間以内に復活させます・・・.
198login:Penguin:03/05/22 23:37 ID:fKNq7Qbz
http://up.thebbs.jp/sum.html?2/test/img/1053613614929455.jpg

名前:橋本 ○樹
○○県立壬生○等学校1年2組
彼女いない暦=年齢
 
感想をお待ちしております。  
199160:03/05/22 23:40 ID:7DywQfXY
>>162
おーい、できたかー
Device URI:lpd://ipaddr/PORT1
はOK?
200login:Penguin:03/05/22 23:45 ID:BhN4i1Yv
187です。正直私には難しそうな作業です。。
結果は報告します。ありがとうございました!
201なかみつ:03/05/22 23:48 ID:gwwDErcP
復活させました.http://www.promise.com/support/file/driver/1_ftsrc-b25.tgz
のソースからRedHat8,9用のドライバディスクを作成したものです.
使い方はオリジナルと一緒.

RedHat8用
http://solaris.bluecoara.net/download/linux/ftsrc-b25-rh8.tar.gz

RedHat9用(だったと思う・・・)
http://solaris.bluecoara.net/download/linux/FastTrak.tar.gz

ドライバディスクの作り方もそのうちアプします...
202login:Penguin:03/05/22 23:54 ID:gHGuvrfn
CMか?
203login:Penguin:03/05/23 00:00 ID:qqhT/lFv
ほんとにくだらない質問で申し訳ないです。
勉強しようと思ってRedHatLinux9.0をインストールしようとしたのですが
インストール中に「パッケージのインストール中にエラーがでました。
これはディスクの容量不足か、メディアの問題です。メディアを確認してから再インストールしてください。」とでます。
何回か試したのですが毎回出ます(ひっかかるパッケージは毎回違う)
選んでるのはサーバで選んであるパッケージは毎回同じです。
わかる方いましたら教えてください。
204login:Penguin:03/05/23 00:04 ID:Ke1ZKqK9
>>203
原因は
>ディスクの容量不足か、メディアの問題
でしょう。
205login:Penguin:03/05/23 00:19 ID:qqhT/lFv
>>204
ディスクは15GBですがフォーマットしてありますし
パッケージ選んで必要な容量が2GB?くらいだったので大丈夫なハズです。
メディアもインストールする時のチェックをパスしてます。
それに一回はデスクトップでインストールできてるので問題ないです。
206login:Penguin:03/05/23 00:20 ID:nEg+UkYx
>>203
最初にメディアのチェックした?
207206:03/05/23 00:23 ID:nEg+UkYx
ゲッ・・・・・

逝ってくる・・・前にひとこと。7.2はいーぞー。
208204:03/05/23 00:32 ID:Ke1ZKqK9
>>205
とりあえず、インストール方法を変えてみたら?
最小インストールして後で追加するとか、テキストモードで入れるとか。
209login:Penguin:03/05/23 00:41 ID:bZUf7K8e
prefs.js もしくはuser.jsの記述、たとえば
user_user_pref("network.http.sendRefererHeader", 0);
とかいうのは何語ですか?
210login:Penguin:03/05/23 00:43 ID:qqhT/lFv
>>208
ありがとうございます。最小で試してみます。
211名無しさん@Emacs:03/05/23 00:43 ID:l0s4KyNT
>>209
js から連想されるものはなんでせう?
212209:03/05/23 00:45 ID:bZUf7K8e
ちょっと意図が不明確かもしれませんので付記すると、
何語を学べばlinuxのカスタマイズに役立ちますか?
213209:03/05/23 00:47 ID:bZUf7K8e
>>211
もしやJava Scriptですか?
214209:03/05/23 01:01 ID:bZUf7K8e
ではfonts.dirとかの記述は何語でしょうか?
そもそも「これは何々語である」というのはどう見分けるのですか?
これは最低限知っておけ!っていう言語があったらお願いします。
215login:Penguin:03/05/23 01:01 ID:bTtJsm6b
JavaScriptといえばネットスケ−プ
ネットアイドルといえばJanjanStrip

>>212
やっぱりCじゃないでせうか。
216login:Penguin:03/05/23 01:12 ID:zEILITV9
>>212
shellでしょ。
bash、cshでいいんじゃない。
217login:Penguin:03/05/23 01:25 ID:IxpJtcwx
英語じゃないか?
218login:Penguin:03/05/23 01:33 ID:XYIkq8V+
まともに日本語使えないやつもいるよなぁ……。
219209:03/05/23 01:43 ID:bZUf7K8e
The Unix Super Textの上下をなけなしの金で買いました。
その本によるとCで書かれているプログラムが多いとありました。
皆さんの実感もそうですか?

shell C が最低限ラインですか?
220login:Penguin:03/05/23 01:46 ID:zEILITV9
>>219
それでいい。今すぐ勉強せよ。
221login:Penguin:03/05/23 01:47 ID:znmgJMe8
>>219
実感じゃなくてもそうです。Unix系では基本はCです。で、最低限ラインは
「何もしらない」でしょう。それでも使える。次は shell が少し使えるとい
いかなぁ。「プログラミング」としてではなく操作として便利だから。
222login:Penguin:03/05/23 01:50 ID:znmgJMe8
あ、目的はカスタマイズよね。Cを使うのは、微妙に高度なカスタマイズだな(稿
223209:03/05/23 01:58 ID:bZUf7K8e
なるほど ありがとうございます
zEILITV9さん znmgJMe8さん

現在は問題があってもぐぐって解決してといった単発的な方法で、
全然応用力がついていないように思います。
段階があるのですね。まず、shellを学んで、Cという方向で行きたいと思います。
スレ違いかと思いますが、お推め書籍はありますか?
224login:Penguin:03/05/23 02:00 ID:zEILITV9
>>223
APUE、UNPこれ最強。
225209:03/05/23 02:04 ID:bZUf7K8e
>>224
それって書籍のタイトルですか?
分る人には分るんでしょうが、ちょっと理解不能です。
知識不足で申訳ないです
226login:Penguin:03/05/23 02:09 ID:zEILITV9
227203,205:03/05/23 02:24 ID:qqhT/lFv
最小で試してみましたがダメでした。
エラー文のなかにハードの問題という言葉もあったので相性?
こんな構成なんですが
K7T266Pro2-RU(VIA266)
Duron650MHz
バルクメモリDDRPC2100 512MB(Leiってチップ)
Maxstor 7200rpm 15GB
HITACHI GD-7000 DVD-ROM
GF2MX32MB
NIC LGY-PCI-TXC(SiS900)
何か問題点はありますでしょうか?
228209:03/05/23 02:25 ID:bZUf7K8e
>>226
わざわざリンクありがとうございます。
目次を見る限り、知識欲がでます。
まずAPUEを買ってみようと思います。
UNPをその次の課題にしてみます。どうですか?並行したほうが高率的?
229login:Penguin:03/05/23 02:51 ID:eOjyr3n1
>>227
メモリが爆弾
230login:Penguin:03/05/23 02:53 ID:nF0M003L
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030522183851.jpg
一見するとLinuxみたいですが
これは何のOSの画面なんでしょうか?
アンブレラコンピューターなんて会社聞いた事無いです。
231login:Penguin:03/05/23 02:56 ID:nEg+UkYx
>>230
画像見てないけど、アンブレラならバイオハザードだな
232login:Penguin:03/05/23 02:59 ID:yE3LEq6H
>>230
どこをどう見たら Linux なのでつか?
無知な私に教えて下さい.
233login:Penguin:03/05/23 03:03 ID:IxpJtcwx
というか、他のスレでも見たな
コピペだろ
234203,205:03/05/23 03:09 ID:qqhT/lFv
>>229
マジでつか。もう金ないよぉ
235login:Penguin:03/05/23 04:38 ID:IxpJtcwx
 コンソール画面でずっと放っておくと画面が真っ暗になります。モニタの電源は
入っているようです。
 この状態から復帰したいのですが、どうしたらいいでしょうか?キーボードを
いろいろ叩いてもだめ、マウスを動かしてもだめ、電源ボタンを押してもだめ
で、リセットするしかなくなっていまいます。
236login:Penguin:03/05/23 05:22 ID:7xprmqzn
>>28
もう解決できたのか?
237login:Penguin:03/05/23 05:26 ID:OnCKSom/
モニタに優しく問いかけてあげてください。
238login:Penguin:03/05/23 05:42 ID:actZI+56
>>235
PCやりすぎなんだよブタめ
239login:Penguin:03/05/23 05:46 ID:qwhlrdQr
Apache + tomcat5 + mod_jk で動かすことは出来るんですが、
Apache + tomcat + mod_jk + mod_ssl で動かそうと思い、 mod_jk を生成する過程でエラーがでてしまいます。

../jk/native/apache-1.3 で、
/usr/local/apache/bin/apxs -o mod_jk.so -I../jk -I/usr/local/j2sdk1.4.2/include -I/usr/local/j2sdk1.4.2/include/linux -c *.c ../jk/*.c
上記でコンパイルしようとすると、
mod_jk.c:661: `conf' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
mod_jk.c:662: 構文解析エラー が ')' トークンの前にあります
mod_jk.c:665: `JK_TRUE' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
mod_jk.c:665: `JK_FALSE' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)

こんな感じでエラーが何百件とでてきます。

/usr/local/apache/bin/httpd -l
Compiled-in modules:
mod_so.c
mod_ssl.c

DSOやmod_sslは、きちんと組み込まれてると思うのですが、どこを疑ったらよいでしょうか?
240login:Penguin:03/05/23 05:58 ID:bTtJsm6b
>>235
マジレスします。
それはとても異常な現象です。普通では絶対に起こりません。
でもあなたの書き込みを見ただけでは、『きっとどっかがおかしいんだろうよ』ぐらいしか言ってあげられません。
悲しい事です。
241329:03/05/23 06:13 ID:qwhlrdQr
>>329です。
すいません、一個上の階層で、
./configure -enable-EAPI --with-java-home=/usr/local/j2sdk1.4.2/ --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs
こんなことやったら、apache-1.3以下に、mod_jk.soが出来ました。

http://www.ingrid.org/jajakarta/tomcat/tomcat-3.2.1/doc-ja/mod_jk-howto.html
ここを参考にやっていたんですが、tomcat5だからでしょうか?ここのサイトではうまくいきませんでした。
242login:Penguin:03/05/23 07:33 ID:RmWYJbku
biosでapm/acpi関連を切って

liloなら
Linux apm=off acpi=off
とかで起動。grubはシラン。
243158:03/05/23 09:43 ID:9W3WvRUE
まだ音が鳴らない…でも、modules.confにALSAな設定をどっかのサイトからコピったら、サウンドカードの自動認識はした。でも音鳴らない。ボリュームあげてもならない(T_T)

これはもう一息でゴールな状態なんでせうかね?
244login:Penguin:03/05/23 10:35 ID:7eZZdF/V
>>191 メールください
245糞ぃぬx初心者:03/05/23 10:38 ID:zyAceUUM
超初心者敵な厨な質問スマソ。
ちょっと古い前のLinuxの本にかいてあったのですが、HDDで
Winとぃぬxを共存させるにはWin基本区画とぃぬルート区画合計で
を1,024シリンダ(8GB)内に抑えなければならんと書いてあたのでつが、
WinのCドラにアプをよくいれるため、あと、HDDが30GBのため、
Win基本区画をどうしても少なくとも十数Gにしつつ、ぃぬとデュアルブート
させたいのですが、だれか方法を教えてくださいませ。
ちなみにOSはWinXPHomeとDebian/Gnu Linux で、
ブトロダはXP標準のものを使いたいと思っております。
あ、ちなみにぃぬはver3.0rev1(カーネル2.2(だったとおもう))
安定版です。長文スマソ。
246login:Penguin:03/05/23 10:54 ID:IxpJtcwx
>>245
今時そんな骨董品BIOSなんて使ってるわけないと思うが
どうしても8G以内に納めたかったら
/dev/hda1 ext2 64M Linux /boot
/dev/hda2 ntfs 20G Windows
/dev/hda3 ext2 残り Linux

こんな感じにすれば問題ない
247login:Penguin:03/05/23 11:09 ID:fqe6ih3j
こんにちは、Linuxルーターを中継してインターネットに繋いでます
UDPパケットをルーターで延滞させてからインターネットに送信したいのですが
これを可能にするソフトウェアご存知でしょうか
お手数ですが教えて下さい
248login:Penguin:03/05/23 11:38 ID:BkkevBGj
>>247
帯域制御ならできるけど、遅延を指定できるのは無いんじゃないかなあ。
BSDならあったと思うけど。
ちなみに用途は?
249login:Penguin:03/05/23 12:02 ID:fqe6ih3j
>>247
返答Thank you!
延滞を発生させてアプリケーションどのように動くか
試してみたいんです
http://www.pc-view.net/Column/030110/index.html
このソフトウェアを導入してみましたが
TCPだけでUDPには作用しませんでした
250247:03/05/23 12:15 ID:fqe6ih3j
色々と調べていたらLinux対応のソフトウェアを発見しました
どうも情報提供、有難う
251login:Penguin:03/05/23 12:20 ID:BkkevBGj
つーか、カーネルでroutingしないのね・・・
Linuxルーターって書くからてっきり・・・
252login:Penguin:03/05/23 12:20 ID:T+vSH1Ou
>>250
そのソフトの名前を書かない君に萌え。
253login:Penguin:03/05/23 12:28 ID:BkkevBGj
>>249
解決したらしいからどうでも良いけど、そのソフトは
単なる遅延付きブリッジだからTCP/UDPとかIPとか
関係なく動作すると思うのだが。
254245:03/05/23 12:42 ID:zyAceUUM
>>246
即レス感謝でつ。
255login:Penguin:03/05/23 13:01 ID:U18izcYo
質問させていただきます
今日 ノートPCをもらったのですがCDドライブがありません
今は redhat8と9を使用していて それぞれフルインストールしているため
FDで入れることを考えたことありませんでした
もしFDで入れれるLINUXやBSDなどあれば教えてください お願いします
ちなみに 
CPU:200MHz
Mem:64MB
HD:2.3G
です
よろしくお願いします
フロッピーは60枚程度なら用意できます
ができるだけ少ないほうがいいです(時間もかかりますし)
よろしくお願いします
256login:Penguin:03/05/23 13:13 ID:oaKcVd0u
RHL8.0をNISクライアントに設定したら
/homeパーティションがマウントされなくなってしまいました。
dfで見ても出てきません。fstabは書き換わったりしてないようなんですが・・・
何が原因なのでしょうか?
257login:Penguin:03/05/23 13:23 ID:yRGVhXG+
KonquerorってKDE3.1でタブブラウザになったっていうのはほんと?
258login:Penguin:03/05/23 13:55 ID:/STseFXc
ls -alと同じことをやらせるperlをおしえろ。
opendirを使うのだろうけど。。。
259login:Penguin:03/05/23 13:56 ID:QCLFgAs4
>>255
普通はネットワークインストールしまつ。
LANもなければ安いカードでも買ってきましょう。
260login:Penguin:03/05/23 13:57 ID:T+vSH1Ou
>>258
perl -e 'exec "ls -al"'
261login:Penguin:03/05/23 13:59 ID:U18izcYo
>>259
ありがとうございます
その手がありましたね
でも、一応 オフライン上でもできるようにメディアに残していたいのですが
ないのでしょうヵ?
よろしくお願いします「
262login:Penguin:03/05/23 14:10 ID:tFl8c3EJ
>>260
systemやexecはなしね。
263login:Penguin:03/05/23 14:26 ID:8XuGW2x3
>>262
perldoc -f opendir
perldoc -f readdir

そして逝ってよし
264login:Penguin:03/05/23 14:34 ID:X08Z9ZYS
>>262
perldoc -f stat

同じく逝ってよし
265login:Penguin:03/05/23 14:35 ID:7eZZdF/V
>>255 その根性があればなんでもできるぞ
266login:Penguin:03/05/23 14:37 ID:X08Z9ZYS
>>261
大きなファイルでも分割すればフロッピーに収まるので
方法が無い訳じゃないんだけど、現実問題厳しすぎるでしょ。

それよりもPCMCIAのCD-R/RWドライブでも買ってきたら?
267login:Penguin:03/05/23 14:43 ID:8XuGW2x3
>>264
あっ補完ありがd
我も逝く
268login:Penguin:03/05/23 14:55 ID:sPppt/p+
スレタイ通り、くだらない質問なのですが、
どなたか教えてください。お願い致します。

Redhat linux 7.3 に qmail+ezmlm+vpopmailで
POP before SMTPを利用してます。

ttp://www.rbl.jp/
こちらのサイトの第三者中継チェックを行ったところ、
いくつかの項目でrelayがOKとなってしまいます。

鯖名をmail.hoge.ne.jp、IPをXXX.XXX.XXX.XXXだとすると
・RCPT TOの内容にmail.hoge.ne.jp、hoge.ne.jp、XXX.XXX.XXX.XXXのいずれかが含まれている。
・RCPT TOが<"relaytest%rbl.jp">。

POP before SMTPを利用していても、
SPAMなど中継してしまうのでしょうか?
269login:Penguin:03/05/23 15:02 ID:wrZX8jQv
>>263
わからんか?
270login:Penguin:03/05/23 15:23 ID:U18izcYo
>>267
ありがとうございます
PCMCIAって使ったことないんですよ
ドライバとかっていらないんでっすかね?
271login:Penguin:03/05/23 15:49 ID:17h6kI/O
>>261
> でも、一応 オフライン上でもできるようにメディアに残していたいのですが

まともなディストロならアップデートも頻繁にあるのだし、
ネットワーク経由のインストール&保守を
中心に考えたほうがいいよ。
272login:Penguin:03/05/23 16:35 ID:eFdad8Uc
DVD-RW ドライブを使ってデータをバックアップしたいのですが
どのソフトを使えばいいのでしょうか? 普通の DVD 読む分には簡単に
mount できるのですが、書く方は簡単に mkfs とか行かないみたいです。
fdisk も以下のようですし…
# fdisk -b 2048 /dev/scd0
You will not be able to write the partition table.
273login:Penguin:03/05/23 17:04 ID:X08Z9ZYS
>>270
昔と違って「ふつー」のドライブ買ってきたら「ふつー」に使える。
もちろんドライバ(モジュール)は必要だけど,最初から組み込まれるでしょ。
274login:Penguin:03/05/23 17:05 ID:eFdad8Uc
>>261
一旦 network (or NFS) インストールしてから、CD焼くってのはだめなの?
275274:03/05/23 17:12 ID:eFdad8Uc
馬鹿なこと言ってごめん。必要なとき USBの CD でも
借りればいいと思ったが、USBもそれだとなさそうだな。
けど、イマイチ何が目的なのかわからん。
それがわかれば何か方法あるだろうけど。
インストールなんてめったにするものじゃないから、
いつでもどこでもインストールできる必要なんてなさそうだし…
データだったら他の機械に落とすなり焼くなりしてまた必要な
ときに使えばいいし。
276うんこさん:03/05/23 17:51 ID:HKPVNL/W
いろんな所で聞きまくりですが分からんので
ココでも聞きますw


Dynabook A1/X10PMCに
NVIDIAの最新ドライバと思われる
NVIDIA-Linux-x86-1.0-4363.run
をぶっこんで、
XF86Config-4を

Driver "nvidia"
# Load "GLcore"
# Load "dri"

に変えてstartxしたんですが、
ロゴが出る時と出ない時があります。
出ないときは画面の四方八方から
紫色したアメーバみたのがでてきて画面を紫一色に変えてしまいます。
ときどき真っ白になったりも。

ロゴが出てちゃんとX起動したかと思えば、
nvドライバで動かしている時のような綺麗な画面でなく、
字も読めないくらい粗い画面になります。

startx時にエラー表示は出ていません。
これって、設定した
水平、垂直同期数がおかしいのでしょうか??

ちなみに
水平:31-150
垂直:55-120
で設定してます。
277login:Penguin:03/05/23 17:53 ID:UzfSkXcH
テフの綴りを教えて下さい。
切実。
278login:Penguin:03/05/23 18:10 ID:eFdad8Uc
>>277 TeX, LaTeX とかのこと?
279login:Penguin:03/05/23 19:45 ID:7eZZdF/V
デフの変え方を教えてください
切実。
280login:Penguin:03/05/23 20:08 ID:/z7ydrHz
GNU make 3.80 をコンパイルしてたんですけど、
sh build.sh の途中で
remote-@[email protected] がないというエラーで止まっちゃってます。
どうしたらいいんでしょうか?
281login:Penguin:03/05/23 20:12 ID:8N7O+eh9
デブの痩せ方を教えてください
切実。

282login:Penguin:03/05/23 21:12 ID:FF8vUug/
w3m上で日本語入力はできるのですか?
ググっては見たのですが余計混乱してしまって・・・
クレクレですいませんが出来るか否かだけ教えてください。
283login:Penguin:03/05/23 21:14 ID:uVg7REvT
できる
284login:Penguin:03/05/23 21:14 ID:7eZZdF/V
できる
285login:Penguin:03/05/23 21:15 ID:7eZZdF/V
>>283 婚姻届に判押してもって来い (・∀・)
286login:Penguin:03/05/23 21:40 ID:FN8VcU+r
287login:Penguin:03/05/23 21:49 ID:T+vSH1Ou
288login:Penguin:03/05/23 22:02 ID:bTtJsm6b
>>272
cdrecordとかdvdrecordとか。
>>276
ディストリは何?ソ−スからコンパイルしても同じ?
>>280
http://savannah.gnu.org/bugs/?func=detailbug&bug_id=1536&group_id=71
289login:Penguin:03/05/23 22:05 ID:U18izcYo
REDHAT9でもmp3サウンドをxmmsで聞けないんでしょうか?
ドキュメントかなにかでREDHAT8の時著作権問題? か何かでもめてるので
避けるためにわざと mp3再生できないようにしてあるってよんだ気がするのですが
xmmsを再度落して来てコンパイルしても聞けないのでしょうか?
また その場合 今入っている xmmsはどのようにしてけしたらいいのでしょうか?
290login:Penguin:03/05/23 22:06 ID:T+vSH1Ou
291288:03/05/23 22:09 ID:bTtJsm6b
>>276
あ、間違えた。ごめん。忘れて。
292login:Penguin:03/05/23 22:15 ID:U18izcYo
redhat9でalsaを入れたのですが
音量がデフォルトで0になっています
ある位置に固定することはできないのでしょうか?
293login:Penguin:03/05/23 22:18 ID:T+vSH1Ou
294login:Penguin:03/05/23 22:29 ID:U18izcYo
>>293
>>290
ありがとうございました
295login:Penguin:03/05/23 22:52 ID:U18izcYo
new_face faild.maybe the font path is wrong. please supply the text font file(~/.mplayer/subfont.ttf)
と言うエラーが
mplayer インストール後の最初の起動したときに出て来ました
何度起動してもいっしょです
どうすればいいのでしょうか? お願いします
296178:03/05/23 22:57 ID:P2dwXfL/
>>178です
185 201さん 丁寧なRESありがとうございます。初心者なりにがんばってみたんですが行き詰ってます。。助言ください

まず201さんが用意してくれたredhat8.0用ドライバを試してみました。
・201さん提供のドライバをwinでダウンロード→winで解凍→winでFDに入れる
・redhat8.0CDROMから起動し expert と入力してインストーラ起動
・201さん提供のディスクを挿入しfasttrack100ドライバを読みこみ
・diskdruidの画面でRAID認識せず。。

185さんから教えて頂いたhttp://www.necct.co.jp/support/support_linux/raid_cs58.htmを参考に書いてある通り進めてみたんですが、 5) modules.cgzの編集 が
うまくいきません。明らかに私の操作が悪いと思うのですがご助言お願いします。

特にページに書いてないのですが201さん提供のredhat8ドライバFD挿入してから
以下の手順に移りました。
5) modules.cgzの編集
a) Promise-FDからRAID用のモジュールを取り出しせるようにします。
# mkdir /mnt/Promise-FD
# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/Promise-FD
# mkdir /tmp/driver
# cd /tmp/driver
# cp /mnt/Promise-FD/modules.cgz .
   ↑↑ここで以下のエラーが出ます
cp: reading '/mnt/promise-fd/modules.cgz': 入力/出力エラーです
そのまま続行↓
# umount /mnt/Promise-FD
# gzip -dc modules.cgz > modules.cpio
    ↑↑ここで以下メッセージが出ます
gzip: modules.cgz; unexpected end of file
# mkdir /tmp/driver/Modules
フロッピーのデータが壊れてるかと思い何度か試してみたのですがやはりだめみたいです。その前にやってることがまったく見当違いかもという不安
もあります。。 よろしくお願いします。
297o:03/05/23 22:59 ID:WNd6UaES
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしてくれたよ。

 http://www.dvd-yuis.com/
298login:Penguin:03/05/23 23:11 ID:U18izcYo
みなさん xmmsんおスキンてどんなのつかってますか?
もしお勧めのスキンやスキンがいっぱいあるサイトなどあれば教えてください
お願いします
299login:Penguin:03/05/23 23:12 ID:T+vSH1Ou
>>298
なんでもかんでも人に聞くつもりですか?
300login:Penguin:03/05/23 23:23 ID:8ekQ8Rhg
>>298
Winamp のサイトにいけば? くさるほどあるよ。(Ver2 のコーナーにいけ)
ちなみに洩れの好きなスキンは Hand written。
傑作だし、結構見やすい。
cool に作ってある奴って見た目はカッコよさげだけど、見づらいのが多い。
洩れみたいに目が悪くておまけに DSTN なんかで見てると特に。
301login:Penguin:03/05/23 23:28 ID:XIRxHnkA
du -hを使ってディレクトリ内の容量を調べているのですが
何もない(バックアップもドットファイルも)ところで88Kと表示されます
また、何か入っているときでもnautilusの表示とかなり違った数字が出ます
どうしてでしょうか? 赤帽9です
ちなみにwineのnyのcacheディレクトリを表示させているのですが…
302login:Penguin:03/05/23 23:35 ID:5VXcJSzW
>>301
ディレクトリはあるだろ?
303login:Penguin:03/05/23 23:57 ID:XIRxHnkA
>>302
ありますよ
(ってこういう答えで良いのかな?)
まさかディレクトリ自体の容量が88Kとか…
でも、ファイルが入っているときの表示も全然違うし…
304login:Penguin:03/05/24 00:07 ID:im3d3bk6
>>301
. ディレクトリにはファイルの一覧がかいてある
. ディレクトリは延びるばかりで縮まない
ということで、一度大量にファイルを書くと、ファイルを消してもディレクト
リがでかいままです。
で、ファイルのサイズが違うのは、
. ファイルサイズの計
. ディスクの使用ブロック数の計*ブロックサイズ
の違いじゃないの? du は後者。

305295:03/05/24 00:09 ID:OMvJdGyQ
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
調べたのですが英語ばかりでよくわかりません
お願いします
306login:Penguin:03/05/24 00:18 ID:SbLohecl
英語ばかりでよくわかりません
英語ばかりでよくわかりません
英語ばかりでよくわかりません
英語ばかりでよくわかりません
英語ばかりでよくわかりません
307login:Penguin:03/05/24 00:20 ID:ls77OwAJ
>>305
そのまんまの意味だ。
308login:Penguin:03/05/24 00:21 ID:Ur0QxrS2
LAN接続のWEBカメラの静止画をとりこめる、
linuxのフリーウェアってないですか?
どなたかよろしくお願いします
309login:Penguin:03/05/24 00:23 ID:SbLohecl
フリーウェアってなんですか?
310login:Penguin:03/05/24 00:25 ID:97IcDzLk
なんか別窓を開くとエラーが起こるのはなんででつか?
311login:Penguin:03/05/24 00:25 ID:im3d3bk6
>>305
とりあえず、他の資料で調べるまえに、エラー(?)の行は理解しましたか?
むしろエラーじゃなくて答えなので、がんばって読んでみるといい。

312login:Penguin:03/05/24 00:25 ID:im3d3bk6
>>310
情報すくなすぎ。
313login:Penguin:03/05/24 00:26 ID:bYopZ6k5
>>304
ありがとうございます
参考になります
314login:Penguin:03/05/24 00:26 ID:SbLohecl
>>310
それはエラーが起こるような別窓の開きかたをしてるんだよ
315login:Penguin:03/05/24 00:27 ID:im3d3bk6
>>308
カメラの仕様がわからんと答えがでんよ。
「LAN接続の」「webカメラ」ってことはブラウザとかで見れるんじゃないの?
316162:03/05/24 00:27 ID:DewQ/UaR
>>199
レスが遅れましたが、EpsonのモノクロレーザープリンタLP-9200PS3のCUPSの設定は、

プリンタ名: lp0
デバイス: LPD/LPR
デバイスURI: lpd://プリンタのアドレス/PORT1
モデル: PostScript
ロケール: ja_JP

で、うまくいきました。
ありがとうございます。
317login:Penguin:03/05/24 00:28 ID:97IcDzLk
んーと、例えばニュース速報のソースを飛ぼうとするとエラーがおきてだめになるのです
318login:Penguin:03/05/24 00:30 ID:im3d3bk6
釣りということで放置ね。
319login:Penguin:03/05/24 00:31 ID:97IcDzLk
おながいします 釣りじゃないです
まったくわからんのでうs
320login:Penguin:03/05/24 00:31 ID:SbLohecl
>>317
とりあえず「ビックリするほどユートピア!」とさけんでみましょう
321login:Penguin:03/05/24 00:33 ID:t4PHFQpW
ビックリするほどユートピア!
322login:Penguin:03/05/24 00:33 ID:97IcDzLk
びっくりするほどゆーとぴあ!
おねがいしまうs
323login:Penguin:03/05/24 00:37 ID:kOgD0tBl
>>295

 エラー文をどっかの英文和訳サイトにコピペすれば
たとえ日本語がガタガタでも意味はわかるはず。
「フォントのパスが間違っているんじゃないのか?
フォントファイル(~/.mplayer/subfont.ttf) を補充してくれ」
ここからあとは具具ってくれ。
324295:03/05/24 00:45 ID:OMvJdGyQ
>>323
ありがとうございます
翻訳サイトなんてあるんですか?

やけで適当な*.ttfファイルを名前かえてコピーしたら
それで消えました
何だったのだろうか///
とにかくで来ました

ありがとうございます
325280:03/05/24 00:59 ID:TytRjJzR
>>288
ありがトン。
326login:Penguin:03/05/24 01:12 ID:GBCtFZ1T
MandrakeとかSuSEとかのインストーラのNTFSリサイズ失敗した経験ある人居る?
327login:Penguin:03/05/24 01:53 ID:im3d3bk6
>>319
あなた以外の人はもっとわからん。聞くときは説明しないと。
328login:Penguin:03/05/24 03:00 ID:txoU0po/
>>317
まずは何のブラウザか?
次にエラーメッセージをそのまま書き出す。
329login:Penguin:03/05/24 09:07 ID:O+TVlrlF
330login:Penguin:03/05/24 11:17 ID:yhcmIWe1
キーボードからワークスペースを切り替えるにはどうすればよいですか?
331login:Penguin:03/05/24 11:19 ID:cV5tCobA
>>308

Webcamでググればでますよ
ってかRedHat9には入っているようだ…
332login:Penguin:03/05/24 11:21 ID:tzbHeM9H
>>330
window manager は何?
333330:03/05/24 11:34 ID:yhcmIWe1
>>332
RedHat 8.0
Gnome 2.0
です。

説明不足ですいません。
334login:Penguin:03/05/24 11:48 ID:tzbHeM9H
>>333
window manager は何?
335login:Penguin:03/05/24 12:00 ID:n54YzLZ/
ctrl-alt-arrowキー
>>330
336330:03/05/24 12:03 ID:yhcmIWe1
>>335
できました!
ありがとう!

>>334
window managerの意味がよくわからなくて(汗
本をみるとEnlightnment か WindowMakerというヤツらしいのですが、
確認方法がわかりませんでした。
337login:Penguin:03/05/24 13:10 ID:7SEkSI5G
USBメモリなボイスレコーダーを買ったんだけども、LINUXのHDDに書き込む方法がわからんです。
コマンドの手順なんかをおしえてください。
338login:Penguin:03/05/24 13:17 ID:zl+4PTkb

ま た 質 問 房 か
339337:03/05/24 13:19 ID:7SEkSI5G
いやだから、質問するところじゃん、ここは。
質問できないんだったら、スレ削除以来でも出せば?
340login:Penguin:03/05/24 13:24 ID:tzbHeM9H
煽りにのるなよ。
341login:Penguin:03/05/24 13:45 ID:3ts5THDd
337の解決には若干の知識と高度なエスパー能力が必要だな。
342337:03/05/24 13:45 ID:7SEkSI5G
もういい。自分で調べる。
343login:Penguin:03/05/24 13:47 ID:bHaa41mW
家のヴァイオJ10に雑誌に付いてたred hat8を入れたら動きますか?
(もしくはPOLOで)
もしくはリナックスが動くパソコンあったら教えてください。
344login:Penguin:03/05/24 13:51 ID:ItZfaTTl
>もしくはリナックスが動くパソコン

なかったら、こんな板ないだろ
345login:Penguin:03/05/24 13:52 ID:bHaa41mW
どのパソコンでも動くの?
346login:Penguin:03/05/24 13:57 ID:3ts5THDd
377も343もそうだけど、質問する前に>>1を読むのは最低限のマナー

377はどの製品についてなのか不明。
343はredhat8を入れたいならredhatのウェブサイトを見れば動くかどうか分る。
(たぶん動くと思うが)
347login:Penguin:03/05/24 14:02 ID:gHkH7e3m
RedHat9.0に付属のapache2を使っていますがローカルでページを見てみると
文字化けしてしまいます。
実際には文字化けはしていないといわれるのですが直し方がわかりません。
AddDefaultCharset ISO-8859-1をコメントアウトする、noneにするなど試して
みましたがうまくいきませんでした。
httpd.confを見ていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

http://219.104.57.134/index.html
348login:Penguin:03/05/24 14:02 ID:3sJinZvY
(;´Д`)
349login:Penguin:03/05/24 14:34 ID:ItZfaTTl
>>345
既存のHDD内容を消さないように
気をつけて試してみればよろし
350login:Penguin:03/05/24 14:38 ID:im3d3bk6
>>342
煽りにのってはだめですよ。2chだもの。や、一般社会でもだけど。
かつ>>388の判断は正しいみたいですね。あなたは質問の(仕方,態度)が出来てない。

> もういい。自分で調べる。
ボイスレコーダからHDDに書き込む ってかたちで検索するんではなく、ボイス
レコーダのデータを読む って方法を検索したほうがhitするかも。でも方法は、
製品によりけり、もしくはLinuxではソフトがなくて無理って場合もあるので、
一般的な方法をさがしてもだめ。貴方と同じ製品をもって同じ状況になってい
る人を探すのが解だとおもう。そのために貴方の情報を公開することが必須なの。
351login:Penguin:03/05/24 14:41 ID:im3d3bk6
>>347
あなたが文字化けを確認したコンテンツの文字コードはなにですか?
まずそれを確認して、それを AddDefaultCharset に指示してみるとどう。

352login:Penguin:03/05/24 14:52 ID:CZQefdTS
Turbolinux8 Workstationを使っています。
WMをfluxboxにしたいのですが、ソースを落としてきて、./configureすると、

checking for X ...no

とでて、Xのlibraryとheaderがないとだめだよ!とエラーになります。
もちろん普通にKDEなどが使えるので存在しないわけないので、
見つけられないだけだと思いますが、./configureの中身をみても
わかりませんでした。

この辺修正するといいよ・・・とわかる方、いらっしゃいましたら、
教えていただけませんか。
353login:Penguin:03/05/24 14:54 ID:gHkH7e3m
>>351
レスどうもです。
コンテンツの文字コードはshift_jisです。とりあえず個別に全部試して見ましたが
全てだめでした。httpd.confは現在noneにしています。
354login:Penguin:03/05/24 14:59 ID:WEoeqSMv
>>352
(1)fluxboxのrpmがないかどうか調べる。
(2)もしなければXのlibraryとheaderが入ってるrpmをインストールする。
  多分名前はXFree*-dev-*.rpm。
たぶんどちらもCD-ROM内にあるはず。

>>353
w3mで普通にみれましたが。
ブラウザの設定は大丈夫ですか?
355login:Penguin:03/05/24 15:09 ID:DpQBiB/X
a2psでtext->postscriptに変換しようとすると、勝手に二段組にされてしまいます。

検索すると、["-p"オプションでバッチリ]と書いてある頁がいくつかヒットしたのですが

-------
$ zcat /usr/share/man/ja/man1/gcc.1.gz | a2ps --encoding=euc-jp -p -o gcc.1.ps
a2ps: オプションが違います -- p
詳しくは`a2ps --help'を実行して下さい.
-------

...となってしまいます。ふつうのpostscriptにするにはどうすればいいでしょう?
日本語は出ます。


$ a2ps --version
GNU a2ps 4.13
作成者: Akim Demaille, Miguel Santana

Copyright (c) 1988-1993 Miguel Santana
Copyright (c) 1995-2000 Akim Demaille, Miguel Santana
このプログラムは便利になることを希望していますが完全に無保証です。
営利目的やある特定の目的のための適正のものでもありません。
356login:Penguin:03/05/24 15:09 ID:gHkH7e3m
>>354
レスありがとうございます。
インターネット経由ならちゃんと表示されるんです。
LANでつないだ別のPCからIEで見てますが192.168.0.2/index.htmlから
ローカルアクセスすると文字化けします。同じPCでもAIRHで見ると問題
ないのでブラウザは問題ないと思います。文字化けはこんな感じです。

確認ゅ・・・ц艢÷・梳・B

httpd.conf
357login:Penguin:03/05/24 15:10 ID:im3d3bk6
>>352
欲しいのは XFree86-devel
358login:Penguin:03/05/24 15:13 ID:im3d3bk6
>>355
> 詳しくは`a2ps --help'を実行して下さい.
359login:Penguin:03/05/24 15:17 ID:im3d3bk6
>>356
なるほど、Content-Type: text/html; charset=none って送られてくるね。
でも、文字化けとは関係なしに、やっぱりこれはまずいんじゃないかな。

コンテンツは確かにsjisで送られてきたから shift_jis を指定するか、ここ
は無し(noneでなくこの行なし)でコンテンツごとにMETAで書くかのほうがいい?
360login:Penguin:03/05/24 15:36 ID:DpQBiB/X
>>358
ありがとうございます。とても参考になりました。

"-R --columns=1" とゆーのでいけるようです。
361login:Penguin:03/05/24 15:52 ID:AIjqvCty
コマンドラインで一定の指定時間間隔で処理結果を表示させる方法教えて下さい
例えばwhile do を使って df -h の結果を 10秒間隔で表示させるみたいな
おながいします 
362login:Penguin:03/05/24 15:55 ID:3sJinZvY
perl -e"while(1){print `df -h`;sleep 10;}"
363login:Penguin:03/05/24 15:57 ID:tzbHeM9H
364login:Penguin:03/05/24 15:58 ID:im3d3bk6
>361
while true; do df -h; sleep 10; done
365login:Penguin:03/05/24 16:00 ID:DpQBiB/X
while true do df -h; sleep 10; done
366login:Penguin:03/05/24 16:03 ID:gHqxykPG
367364:03/05/24 16:05 ID:DpQBiB/X
かぶったうえに
doのあとに";"がない...ゐってきます。
368login:Penguin:03/05/24 16:14 ID:gHkH7e3m
>>359
レスありがとうございます。解決しました。インターネット一時ファイルを削除すれば
指定した文字コードで見れました。
アドバイス頂いたようにshift_jisを指定してnoneを下に移動すればOKでした。
(コメントアウトしていてもなぜかnoneがjisの上にあれば文字化けしますが・・・。)

現在の状態です
# AddDefaultCharset ISO-8859-1
AddDefaultCharset shift_jis
AddDefaultCharset EUC-JP
AddDefaultCharset none

お騒がせしてすいませんでした。丁寧にアドバイスして頂きありがとうございました。
369361 :03/05/24 16:16 ID:AIjqvCty
皆様ありがとうございます
while true; do df -h; sleep 10; done
で出来ることを確認しました
370login:Penguin:03/05/24 16:17 ID:gHkH7e3m
>>366
レスありがとうございます。
AddDefaultCharset Off でもOKでした。
none、no、off どれでも大丈夫なようです。
371login:Penguin:03/05/24 16:20 ID:im3d3bk6
>>370
おそらく、noneだけは間違いだと思う。ちょち自信なし。
372login:Penguin:03/05/24 16:24 ID:gHkH7e3m
>>371
レスありがとうございます。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0564.html
noneはここ書いていました
373login:Penguin:03/05/24 16:25 ID:DpQBiB/X
>>369
cシェルだとこんなふーにやるようだ。

$ csh
% while (1)
? df -h
? sleep 10
? end
374login:Penguin:03/05/24 16:27 ID:im3d3bk6
>>372
あらほんとうだ。ごめん&ありがと。
# でも本当に "Content-Type: text/html; charset=none" って送られてくるけど、
# これでいいのかしら....
375login:Penguin:03/05/24 16:31 ID:gHkH7e3m
>>374
レスありがとうございます。(;゚∀゚)シマッター
そういえばoffのテストで戻すの忘れていました
376361 :03/05/24 16:56 ID:AIjqvCty
>>373
うわ 面白い
csh(・∀・)イイ!!
377337:03/05/24 17:18 ID:7SEkSI5G
ボイスレコーダーなんだけど、できた。5時間ぐらいかかったな。
機種は、SANYO lCR-B80RM
カーネル 2.4.6
ファイルシステムがvfatだったのにつまずいた。ずっとusbなんとかってので試してた。
カーネル作り直して、
mount -t vfat /dev/sda /mnt

でも、mp3のエンコードかなんかが問題で、再生はできてない。
378login:Penguin:03/05/24 19:24 ID:DgnGewiS
>>377
乙。
だけど、質問するなら環境を書けばいいのに。

>ずっとusbなんとかってので試してた。
何か誤解してると思われ。単なるUSBマスストレージでしょ?

mp3の再生できないってのも、環境もエラーも書かれてないのでなんとも。
alsaなんだか、xmmsの問題なんだか、またまたredhatのFAQなやつか..。
とりあえず>>1読めや
379login:Penguin:03/05/24 19:35 ID:tbDVyZ4M
Apache と openssl + mod_sslモジュールを組み込んだのですが、https://〜 しても、ブラウザに鍵つきのマークがでません。
httpd -l の一覧を出したのですが、きちんと mod_sslは組み込まれてるようです。
# /usr/local/apache/bin/httpd -l
Compiled-in modules:
http_core.c
mod_env.c
mod_log_config.c
mod_mime.c
mod_negotiation.c
mod_status.c
mod_include.c
mod_autoindex.c
mod_dir.c
mod_cgi.c
mod_asis.c
mod_imap.c
mod_actions.c
mod_userdir.c
mod_alias.c
mod_access.c
mod_auth.c
mod_so.c
mod_setenvif.c
mod_ssl.c
suexec: disabled; invalid wrapper /usr/local/apache/bin/suexec

apacheをコンパイルする時、make certificate もやってるのですが、何か他にすることがあるのでしょうか?
380_:03/05/24 19:46 ID:p9luazLg
381login:Penguin:03/05/24 20:41 ID:ls77OwAJ
gnome2+icewmを使ってます。
パネルに「ウィンドウの一覧」がありますが、sawfishやmetacityでは
そこにあるウィンドウの名前をクリックするごとに、対応するウィンドウの
最小化・復帰ができますがicewmだとできません。
icewmのgnome2の対応は不完全なのでしょうか?
382337:03/05/24 21:51 ID:7SEkSI5G
うん、MP3の再生はxmmsのデフォルトで問題なく再生できました。
heroes3のmp3ディレクトリにコピーしてゲーム画面で再生しようとしたので、ゲームのプログラム
では、レコーダーのフォーマットに対応してなかったんだろうね。
しかし、1を読めとは。。うざくて読んでられません。時間も無いもんで。
でも、このすれも有用でしたよ。自分で調べることの意義を感じさせてくれました。
383login:Penguin:03/05/24 22:40 ID:3txKYvgh
(;´Д`)せっかく書いたのに・・。
384hiro:03/05/24 22:59 ID:FmpTlbs2
音が出ません。
赤帽9です。サウンドのテストでは音を確認したのですが、
音楽CDの音が出ません。
どうすればよいのか、ご教授ください。
385login:Penguin:03/05/24 23:02 ID:3txKYvgh
>>384
gmixerやらaumixやらででCDのボリュームを上げましょう。
サウンドのテストはWaveだけを試すものかと。
386login:Penguin:03/05/24 23:04 ID:HVc8bvRk
ディストリ:Vine Linuxを2.5からaptコマンドで自動更新

質問内容 :Sambaが使えなかったので、あっちこっちのサイトの設定を適用
したらSambaが使えるようになった半面、Webminが接続を拒否するようになり
ました(T_T) 覚えてるのはSWATのlocalhostをIPに換えただけなんですが、、
どなたかご教授お願いいたします。 設定できずに困っております(;_;)
387_:03/05/24 23:05 ID:8bcmc3DL
388login:Penguin:03/05/24 23:17 ID:3txKYvgh
389login:Penguin:03/05/24 23:27 ID:HVc8bvRk
正解。。。 ごめんなさいm(_ _)m
この検索に3時間費した挙げ句のヘルプなんです。。。
検索の場所とかよわかりました。
>>388さん、どうもありがとうございました。
お手数かけますが、またよろしくお願いいたします(>_<)
390203,205:03/05/24 23:28 ID:XAEHKcVZ
Linuxのfdiskってどこから立ち上げるんでしょうか?
391login:Penguin:03/05/24 23:30 ID:JUsNE70J
小高い丘を越えたあたり
392login:Penguin:03/05/24 23:31 ID:3txKYvgh
>>390
インストール前なのか、インストール後なのかどっち?
インストール後なら/sbin/fdiskにあるよ。
393login:Penguin:03/05/24 23:35 ID:txoU0po/
>>384
音楽CDってドライブからサウンドカードに線繋がないといかんのでは?
394hiro:03/05/24 23:37 ID:FmpTlbs2
>>385
ありがとう。うまくいきました。
395login:Penguin:03/05/24 23:39 ID:HVc8bvRk
ん〜、ヒットするのがなかったです。。。
https://localhost:10000/ とか127.0.0.1でも
「localhost:10000へのネットワーク接続を試みている時に接続が拒否されました」
って出るんですけど。。。対処しようがありません(;_;)
396login:Penguin:03/05/24 23:40 ID:3txKYvgh
>>393
最近のってIDE通して鳴せるんじゃないの?
漏れのマシンは繋がってないよ。
397login:Penguin:03/05/24 23:40 ID:2WGvQwMp
>>383
まぁまぁ、>>382には
「急がば回れ」
って言葉を贈っておけば良いでしょう。
398login:Penguin:03/05/24 23:46 ID:txoU0po/
>>396
Windowsではメディアプレイヤーの「デジタル接続(?)」のオンオフで出来たよ
うな気がするけど、linuxでも出来るんですか?
まぁ、wavのぶっこ抜きだとは思うんですが。
399login:Penguin:03/05/24 23:52 ID:HVc8bvRk

>>388様はじめ有能な方にお願いです。
このままWebminを再インストールしなおしたほうがよろしいのでしょうか?
この勢いだとVineまで再インストールしそうです。。。はぃ
400  :03/05/25 00:01 ID:+EDWPQNg
VSFtpd をRHL8で勝手に入ってるから使おうと思ったんだけど、ローカルユーザーがログインできねえYO!
ローカルユーザーだけログインできるようにするようなサンプルの vsftpd.conf はどこかにないかしらん?
401login:Penguin:03/05/25 00:03 ID:kuk+pzRh
>>398

デジタル再生 = CDドライブからデジタルデ−タ(サンプル)を直接読み込む = ripping = IDE通して鳴らす = wavのぶっこ抜き
例:
xmms-cdreadプラブイン
cdparanoia 1 - | esdcat
Windows Media Player

アナログ再生 = CDドライブとサウンドカ−ドをケ−ブルで繋げてアナログデ−タを転送する
例:
なんか、その他のCDプレイヤ〜
402203,205:03/05/25 00:10 ID:UTaj1JQA
>>392
インストール前なのですが
403login:Penguin:03/05/25 00:11 ID:45681PL+
>>399
困っているのはとってもよくわかるけど、君がどんな設定に
変更したのかやらがサパーリ分からないので答えられる人は
稀だと思われ。
漏れはWebmin使ったことがないから無理だし。
404login:Penguin:03/05/25 00:13 ID:45681PL+
>>402
インストールCDで起動して、テキストモードインストーラで
パーティションの設定あたりでFDISK起動とか無い?
最近Red Hat系は無いのかなぁ?
405203,205:03/05/25 00:20 ID:UTaj1JQA
>>404
パーティションのとこであるのは自動設定とDiskDruid?とかいうのだけです。
RedHat9なのですが前のバージョンにはあるのでしょうか?確実に入ってるのがあれば
落としてフォーマットにだけ利用しようかと思うのですが・・・。
406login:Penguin:03/05/25 00:24 ID:45681PL+
GUIで起動できないだけで実は入っている可能性もあるかも。
コンソールを切り替えてfdiskを探してみたらどうでつか。
ゴメソ。これ以上は分からん。
407login:Penguin:03/05/25 00:25 ID:1b2O/0A7
>>405
fdiskはRedHat9から無くなった。
Redhat8にはあるんでこれで切っとけばいいよ。
408login:Penguin:03/05/25 00:26 ID:16FDDgqT
>>405
RH7まではfdiskつきだったと思う。あと、RH7ベースのVine 2.5,2.6とかもfdiskつき。
8や9は覚えていない。RH8のインストール後は使える。
409203,205:03/05/25 00:37 ID:UTaj1JQA
>>406
>>407
>>408
ありがとうございます。8に付いてるということでしたので落としてフォーマットだけかけて9を入れなおそうと思います。
410login:Penguin:03/05/25 00:40 ID:1b2O/0A7
>>409
ちなみに漏れはSlackWareのインスコCDからやってる。
すぐshellに落ちるので…

1FDlinux用意してやるのがいちばんスマートだと思うけどね。
411400:03/05/25 00:42 ID:+EDWPQNg
誰もVSFtpdつかってないの??
412203,205:03/05/25 00:43 ID:UTaj1JQA
>>410
???
ごめんなさい使い始めたばっかなんで何をおっしゃってるか理解できないです。(申し訳ない)
1FDlinuxでもフォーマット可でつか?8はサイズでかくてめんどい・・・。
413login:Penguin:03/05/25 00:44 ID:1b2O/0A7
>>412
難しいことは云わないからRedHat8のdisk1だけ落して実行汁。
414login:Penguin:03/05/25 00:44 ID:X7NMS9Tc
>>403わかりました。。。
もう1度インスコしなおします
415login:Penguin:03/05/25 00:45 ID:mo93qyjF
>>400
wuftpにしとけって事
416203,205:03/05/25 00:46 ID:UTaj1JQA
>>413
そでつね。1FDは今度グーグルにでも教えてもらいます。
今日はダウソ予約だけして寝ますですハイ。ありがとうございました〜。
417login:Penguin:03/05/25 00:47 ID:16FDDgqT
>>412
Linuxの最小限の機能はフロッピー一枚におさまるコンパクトなものです。
インストール用のCDも一枚におさまります。つまり、
1.フロッピーからカーネルなどを起動
2.他のファイルはネットやCDから持ってくる
という方法でもインストールできます。

ここで使うフロッピーを使えば、大きなファイルをダウンロードする必要は無いってこと。
418417:03/05/25 00:49 ID:16FDDgqT
× インストール用のCD
○ンストール用のFD
419login:Penguin:03/05/25 00:50 ID:8G2llCSn
>>418
起きてる?
起きてるならttp://jspiro.tripod.com/linux/hal91.zipこれでも使ってみ
fdiskだけならRH8落とす必要ないよ↑は1MBちょっとだし。
420400:03/05/25 00:52 ID:+EDWPQNg
>>415
wu-ftpd って設定面倒じゃないですか?ホームに ls おいたりとか。
421107:03/05/25 00:55 ID:Yj0kRSBS
linuxは自分でイジッテ改造することが出来ると
聞きましたが、インストールして1ヵ月、ブラウザ
とKDEVELOPでCの勉強するくらいにしか使ってません。
どうすれば精進できますか?
422login:Penguin:03/05/25 00:56 ID:1b2O/0A7
>>420
wu-ftpの設定と再インスコとどちらがメンドイかってことだね。
チミが判断するしかない。
423418:03/05/25 00:56 ID:16FDDgqT
>>419
起きていますけど、オレへのレスとは違いますよね?
424421:03/05/25 00:57 ID:Yj0kRSBS
107は誤爆でしたスマソ
425203,205:03/05/25 00:58 ID:UTaj1JQA
>>419
恐らくオレにレスくれたと思いますが・・・、not availableです。
floppyfwでやろうと思うんですけど、これでOKですか?
426login:Penguin:03/05/25 00:58 ID:1b2O/0A7
>>422
レスが重複してた…スマネ>>420
427login:Penguin:03/05/25 01:08 ID:16FDDgqT
>>421
改造する必要がないなら今のままでいいんじゃないかな。
精進したいなら、最小インストールして残りはソースから入れるとか、
Slackwareを入れるとかしてみたら?

>>425
はっきりとはわからんが、多分大丈夫でしょ。とりあえずやってみたら。
仮にfdiskを使えなかったとしてもリセットすればいいだけだし。
428login:Penguin:03/05/25 01:25 ID:4N0wBgrE
VMware3.2でdebian woodyはインストールできますか?
Xは使えますか?
429login:Penguin:03/05/25 01:30 ID:e35gNtmn
debian woodyにXはもちろん入ってます。
VMware3.2も運がよければ動くでしょう。
430login:Penguin:03/05/25 02:00 ID:DyPyYI64
rsyncってなんであんなに高速なの?
いったいいつ比較してるんだよって感じ。
ファイル情報をどっかにデータベース保持してる訳でもないよね?
431login:Penguin:03/05/25 02:01 ID:4N0wBgrE
>429
それはWinホストでwoodyゲストの場合でつか?
432login:Penguin:03/05/25 02:19 ID:wUriZ69Z
初めまして。・・って堅苦しくない方がいいかい?

出版業界勤務の者なんだけど、
こんな類の本が欲しい!とか、
本屋でこういう特集組んで欲しい!とか、
無いかい?

ってのも、
今、中大規模書店で”旬”なのさ、LINUXが。
赤帽子9の書籍添付も来月解禁ってのもあるからなんだけどね。

なんか営業ちっくで申し訳無い。
ご意見は確実に大手版元に話通させてもらうから何卒頼む。
433login:Penguin:03/05/25 02:30 ID:K8NFMms0
垢防なんて止めて、KNOPPIX でどうだ?
434名無しさん@XEmacs:03/05/25 02:44 ID:K2oYiu38
>>433
SDがやっちゃったから、赤某のがいいだろ。

Linuxの雑誌って、(SDがそうだったんだが)コマンドの説明が
多すぎ。初心者はGUIで設定する方が分り易いし、上級者は、
んなもん知っとるわい!ってコマンドしか説明してないから、全然
使えない。上級者でも、GUIの設定ツールは使った事無いはずだ
から、新鮮だと思うのだが。
どうしてもコマンドでないと駄目な物を除いて、全部GUIでの
設定を説明してほしい。スクリーンショット付きで、Webブラウザ
使えるようになるところまで。

あと、WindowsのIEのお気に入りを、Linux環境のmozillaへexport
する方法や、OEとかのメールを、Linuxのmozillaとかevolutionとか
へexportする方法なんかもレクチャしてあるとgood
435login:Penguin:03/05/25 02:47 ID:5iA/NFlH
いっぱいド派手なゲーム出来るブートCD付けてください
お願いします
436_:03/05/25 02:48 ID:MBEnaNXx
437login:Penguin:03/05/25 02:51 ID:hX2s2aVm
>>432
Linux に特化してるわけじゃないけど、

■ zsh の入門書。
最近まで UNIX USER 誌で連載されてたけど、書籍となると皆無だよね。
今は bash や tcsh を使っていて、のりかえたいけど、ちょっと面倒
だよな、なんて人もけっこういるようなので。
それに、そこそこ使っている人でも、zsh 関係の資料って膨大なので、
書籍にまとまっているとありがたいと思う。

■ Wanderlust や T-Gnus や Sylpheed や mutt の入門書。
UNIX 系の (最近の) MUA の入門書って、Mew 以外は見た事ない。いや、
存在を知らないだけかもしれないけど。Sylpheed はとっつきやすいから
まだしも、Wanderlust あたりだと、使いたけど、設定やカスタマイズが
面倒で、いまいち入っていけない、って人も多そうな気がする。

■ Snort などの IDS 関連。
雑誌では最近そこそこ見かけるけど、書籍としては出てないよね。

■ Bugzilla や影舞などの BTS 関連。
これは書籍にするほどのものではないかも。でも、雑誌の特集や連載で
組んでみてもおもしろいかも。

ぱっと、無責任に思いついたのでは、こんな感じかな。
438login:Penguin:03/05/25 02:52 ID:FtWreK9a
>>432
「ほげほげbookフェア」とかの平積みのネタ集めってことでつよね?

とりあえず、自宅サーバネタはお腹いっぱいなんで、
「できるOpenOffice.org on Linux」みたいな本集めて、
ふつーに使うための本の特集やってくたさい。
439login:Penguin:03/05/25 03:01 ID:LvzMEjK5
>>438
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000166968/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041235590/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006872087/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030265644/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/

とりあえず、Linux・UNIX板の書籍関連のスレを集めてみた。

自分は実現不能だろうが、文庫、新書サイズのノウハウ本がでればうれしいと思う……
440名無しさん@XEmacs:03/05/25 03:05 ID:K2oYiu38
>>438
同意。Linuxのサーバ関連の本は見飽きた。
OOo以外にも、xmms、mplayerとかで、マルチメディア再生とか、
kinoでDV編集とか、gimpでアニメーション作成とか、bttvでTV再生
とか、gripでリッピングとか、gaimでチャットとか、lmule、lopsterで
p2pとか、cannaの設定とかそう言う普通の使い方についての特集
がいいね。
441login:Penguin:03/05/25 03:50 ID:X7NMS9Tc
えーっと、何かとご教授いただいたので、結果報告致します。
Vine Linuxでaptコマンドを使用して最新の状態に更新した場合、
Webminの初期設定が起動しないになっておりました。

確認方法は至って普通で「/etc/rc.d/init.d/webmin status」
出力結果が停止中であれば起動させればOKです。
Sambaについては/etc/hosts.allowとhosts.denyを適宜再設定
すれば通ります。

検索方法を教えていただいたので助かりました。
同じ現象の方への参考になれば幸いです。
442login:Penguin:03/05/25 04:15 ID:16FDDgqT
>>432
開発と使用の橋渡し役のものが何かほしいね。オレはうまくまとめてある本を知らない。

オレが学生の頃は、ちょこちょこソースをいじりながら /usr/local を自分で作ったりしていたけど、最近はそのあたりの
スキルを持っているユーザー(非開発メンバー)が少ない気がする。

例えば、「ディストリの作り方」なんてあったら、オレは買うな(立ち読みして中身を確認したあとで)。
443_:03/05/25 04:26 ID:MBEnaNXx
444login:Penguin:03/05/25 04:35 ID:F1zVg7XN
distributionを「ディストリ」なんて略してる本は買わないな。(立ち読みするけど)
445442:03/05/25 04:39 ID:16FDDgqT
>>444
本当に略していたらそうだけど…。
446login:Penguin:03/05/25 04:41 ID:cJO0yDF+
>>407-419
なんでそんなクソ面倒な事するの?
rh9のインストーラーが起動してからCtrl+Alt+F2キーを押して
コンソールからfdisk起動すりゃいいじゃん。

447login:Penguin:03/05/25 04:41 ID:QiQjTjMv
ディストロ、でそ?
448名無しさん@XEmacs:03/05/25 04:50 ID:uV1eaRhC
>>400, 411
ぐぐる。どたまに出て来るよ。
449login:Penguin:03/05/25 09:18 ID:8tpkekCw
RedHat8とwin2kをデュアルブートしていたのですが、
RedHatの方のカーネルをアップグレードしたらRedHatが起動しなくなりました。
NTLD→LILO→起動の順番だと思うのですが、
カーネルが変わってしまったためにブートセクタのファイルが書き変わった
ようなので、Linuxを選択してもLILOがうまく読み込んでもらえません。

↑のような場合、Linuxはどうすれば起動できるのでしょう?
起動用FDもうまく読み込んでもらえませんでした。
再インストールしかないのでしょうか・・・。
微妙な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください。お願いします。
450login:Penguin:03/05/25 09:36 ID:7E0gAxx6
>>449
knoppix?つかえう?
451login:Penguin:03/05/25 09:38 ID:VqbX4Umk
>>449
grub 使えば?
452login:Penguin:03/05/25 09:49 ID:Ve92tc9J
#hdparm -S 1 /dev/hda

とやっても5秒たってもHDDの回転落ちないんだけど・・・ みなさんはどうです?
453login:Penguin:03/05/25 10:16 ID:j9MMbOjX
>>452
自分のマシンは回転止まるけど、またすぐに回転し始めるという状態。
#たぶん、何かがディスク触ってるのだろうけど
454449:03/05/25 11:08 ID:8tpkekCw
>>450,451
素早いレスありがとうございました。
grubで調べてみたところ、bootpartなるツールを発見したので
それでやってみました。
また、何かあったらよろしくお願いします。ではでは。

http://www.a-yu.com/system/nt03.html
455login:Penguin:03/05/25 11:47 ID:Yv5EJZSI
Red Hat 7.2 を入れてみたんですが、インストール時にモニタの設定を間違えたようで
GUIの画面がとても見にくい状態です。Xconfigureというコマンドで直せると読んだのですが
それを叩いてもXF86Setupでもコマンドが認識されません。なぜなんでしょう。
/etc/XF〜を探して修正するしかないですか?
456352:03/05/25 12:01 ID:hVh/Wnld
遅レスですが・・・お礼を。
>354,357
ありがとうございました。
Turbo用RPMはなかったのですが、お2人のレスを参考にうまくインストールできました。

需要がないかもしれませんが、TurboLinux8WSへのfluxboxインストール方法まとめ
1.XFree86-develをturbopkgでインストールする
2.fluxboxのソースを落として展開、./configure,make,make install
3.自分のhomeディレクトリにある.xinitrcの末尾にあるWMの設定を
  書き換える。たとえばKDEを使っていた人は
  修正前) /usr/bin/startkde
  修正後)/usr/local/bin/fluxbox
4.あとはstartxすればfluxboxが立ち上がる。

参考:製品版使ってる場合、ATOKXも普通に使えました。
   他のWMでも同様の方法でできるかも。
   でも、turbowmcfgには表示されません。


以上です。
誰かの参考になればうれしいです。
レスくれた方、ありがとうございました。
457login:Penguin:03/05/25 12:07 ID:/AKCDH+c
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
458o:03/05/25 12:08 ID:eAvXxBkK
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
459login:Penguin:03/05/25 12:23 ID:Gcx+FoKc
>>456
/etc/wmanagercfgrc に

FluxBox*/usr/local/bin/fluxbox*8

とでも追加すればturbowmcfgに反映されるよ
460login:beginner:03/05/25 13:55 ID:ml2GkW2o
ソラリスもLinuxの一種だと聞きましたが、少し本を(はじめてのソラリスなど)読んでみると、使える機種が限定されるのでしょうか?
ヤフオクなどで安いマシン(pen200とか64MBとか)を買って試してみたいと思ったのですが、GUIでいこうとすると無理なのでしょうか?
教えてくだされば幸いです・・・m(_ _)m
461login:Penguin:03/05/25 14:18 ID:Gcx+FoKc
>>460
誰からLinuxの一種だと聞いたのか知りませんが
UNIX板で聞いてください
462login:beginner:03/05/25 14:24 ID:u1KO6KDQ
>462
了解しました。
ありがとうございます。
463login:Penguin:03/05/25 15:23 ID:i837BZrn
>>430
ソース見ればわかると思うけど。
rsync はそれほど高速じゃないよ。機能がたくさんあって便利だけど。

単純比較コピーなら、find 使えば、rsync と同程度かそれ以上の速度でできる。
うちでは tar と find を組み合わせて使っている。
しかし、記述が10行以上になる。rsync なら1行なのに。
464login:Penguin:03/05/25 15:31 ID:hY+YzRks
linux(red hat)からwinXPにpingが通りません。
なにがいけないのでしょうか?
465login:Penguin:03/05/25 15:45 ID:j9MMbOjX
>>464
コンピューターの電源はONになってますか?
466login:Penguin:03/05/25 15:45 ID:VqbX4Umk
>>464
あなたの質問の仕方
467login:Penguin:03/05/25 16:04 ID:jcWeeWi2
>>466 ほんと、その通りだね。
質問者が叩かれるのは、質問のしかたに問題ある場合がほとんど。
きちんと状況を説明すれば、ほとんどの場合なんらかの情報を
得られるはず。それとも釣か?
4682chねる2年生:03/05/25 16:23 ID:hY+YzRks
>>465-467
眠くて頭が回らないし、そのうち情報が見つかるだろうと思って
適当に書いてました・・・
どっから何処まで書けばいいのか良く解らないんですよ。

さて、寝ます。
469login:Penguin:03/05/25 16:35 ID:vmX09x6e
VineLinux2.6をつかっています。
初期設定でkinput2をたちあげたいのですが、
.xinitrcに「& kinput2」を書き加えただけでは
だめだったのでよろしければどなたか教えていただけないでしょうか?
470login:Penguin:03/05/25 16:40 ID:ybqKBU4d
>>469
そんなことしなくてもsetime使え。

>.xinitrcに「& kinput2」を書き加えただけでは
ネタか?? "kinput2 &" だろ。
自分にあったものなら何でもいいから本買えよ。
471login:Penguin:03/05/25 18:54 ID:xU6iwonc
turbolinux です。
flash-player のプラグインはどうやっていんすとーるするの??
472a:03/05/25 18:59 ID:7gLeOONf
物理記号で使われるhbarやλバーを
html言語で記述する方法を
ご存知な方おられますでしょうか?
473まりぇ:03/05/25 19:02 ID:VYk13ViK
初心者向きで、でもかっこいいホームページが無料でつくれる
無料ホームページをおしえてください!
474361 :03/05/25 19:05 ID:H3daHYfu
Perlの Pathの通し方教えて下さい

$PERLに設定したらいいのかな?
475login:Penguin:03/05/25 19:48 ID:62jyXZ6u
>>471
おやすみ。

>>472
>>473
板違い。
http://pc2.2ch.net/hp/
476455:03/05/25 19:51 ID:hiI06rni
もういちどだけお尋ねします。
RED HAT LINUX 7.2 ではXconfigure とかXF86Setupというコマンドは使えませんか?
command not foundになります。rootでログインしてます。
無いなら/etc/X11/〜で修正するべきなんですね?
477login:Penguin:03/05/25 19:59 ID:62jyXZ6u
478login:Penguin:03/05/25 20:04 ID:oIUCbvPU
redhat7.2じゃないのでよく分からないが、
xf86cfgやxf86configなら確実にあると思う(確かXFree86の一部だったと思う)
$locate Xconfigure
などして探してみると良いかも。別パッケージかもしれないのでCDROMから探すのも良いかも。
479478:03/05/25 20:06 ID:oIUCbvPU
かぶった。
逝ってくる(-_-)
480login:Penguin:03/05/25 20:14 ID:cpWYmttb
Linux Windows 両対応のブロードバンドルータを探しています。
エレコムのLD-WBBR4LはLinuxもつかえるとHPには書いてありま
したが、サポート外だったので買おうかどうか迷っています。
使っているLinuxはRed Hat 8.0ですが、どなたかよいブロードバ
ンドルータをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけ
ないでしょうか?
481478:03/05/25 20:15 ID:oIUCbvPU
http://linux2ch.bbzone.net/
ここ充実してきてるね。
今見てびびった。エラいぞ藻前ら。
482login:Penguin:03/05/25 20:24 ID:RjF4OPfs
>>480
どれでもよかろう。
つか、初期設定ツールとファーム書換えにウィソが要るだけだな。
483login:Penguin:03/05/25 20:27 ID:B96GpgiT
いくつか、ディストリをインストして遊んでみようと思います。
/bootのためのパーティションをきっておいた方がいいでしょうか。
きる場合、各ディス鳥の皆さんがこのパーティションを/bootとして
マウントしてやればいいんでしょうか。
484login:Penguin:03/05/25 20:41 ID:RjF4OPfs
/bootは1023四厘だ以内に汁
なんつったりして(古

>/bootとしてマウント

やめとき。ディストリ毎に分けとき。
/homeは共有してるけどな。
485login:Penguin:03/05/25 20:43 ID:cpWYmttb
>>482
ど、どれでもできるものなんですねw。
さっそくやってみたいと思います。レスありがとうございました。

486login:Penguin:03/05/25 20:44 ID:mCEzEq3J
ましんが非力なんで(cel500)、fluxboxちゅうwm入れてみたいんですが、
ソース落として展開して./configureまではできました。
しかしなぜかmakeってのができません。
「ターゲットが指定ぁれておらず、makefileがみつかりません」と出ます。
まじ途方にくれてます。VMware上のVine2.6r1、rootでやってます。
何かアドバイスいただけると助かります。
487login:Penguin:03/05/25 20:50 ID:RjF4OPfs
>>486
rpmで炒れれ
488203,205:03/05/25 20:51 ID:4dsOlL2K
linuxを使うにあたってこのハードウェアは動かねぇから絶対やめとけってパーツありますか?
AMDのDuron余ってるんでそれで組むつもりなのですが。
489login:Penguin:03/05/25 20:51 ID:B96GpgiT
>やめとき。ディストリ毎に分けとき。
そうですか。やっぱそうですよね。
同じ名前のファイルがあるんじゃないかなぁと思ってたんですよ・・・

もしかして/bootのためのパーティションをきるのって
>/bootは1023四厘だ以内に汁
このためだけ?
490login:Penguin:03/05/25 20:52 ID:+AbuoOxS
>>472
h/2\pi とか \lambda/2\pi のフォントは無い.
だから, 自分で .gif 作って埋め込むか, もとが
latex なら html への変換ソフトがそこらに
落ちてるからそれを使え.
491login:Penguin:03/05/25 20:55 ID:yCy3DqGT
>>488
君は随分このスレッドを活用しているようだね。(^o^)ウフ
492login:Penguin:03/05/25 20:56 ID:j9MMbOjX
>>488
Linux+パーツ名でぐぐって、結果が少ないのは止めといたほうがいい。
493455(476):03/05/25 21:03 ID:hiI06rni
>>477>>478
ありがとうございます。477のリンク先にXconfiguratorだと書いてありました。
でもノートPCだからか設定がうまくいきません。泣
画面からはみ出ます。
とにかくありがとうでした。
また今度ノート専用スレで質問でもします。
494login:Penguin:03/05/25 21:08 ID:RjF4OPfs
ぐぐるときにはチップ名で見てもよし。
つーかカーネルソース付属のConfigure.helpを見るのも吉。
495login:Penguin:03/05/25 21:11 ID:/6cwjdz1
ファイルをほかのディスクに一時的に移した利せずに使用している
ファイルシステムを変更することは可能ですか?
496login:Penguin:03/05/25 21:16 ID:RjF4OPfs
互換なら可。
ext2→3ぐらいしかないような。
497203,205:03/05/25 21:41 ID:4dsOlL2K
>>491
名前欄出てますねw
ほんとわからんことだらけです。本買ったけどまだ届いてないし・・・。
レッドハットのハードウェアのページ見たけど載ってないやつもあって。
いんすこ中のエラーがどうにもならないんすよ・・・。
498login:Penguin:03/05/25 22:54 ID:tNcj3C/f
>>497
最近は(大手)メーカーがLinux対応表をウェブにのっけていることが多い。
また、Linuxの動作検証を行っているパーツショップもある。
とりあえず、これらを利用してみたらどうでしょうか。

何だか君の場合、1%程の確率で外れクジを引いているような気がする…。
( ノートでも君ほどトラブることってあんまりないと思う )
499login:Penguin:03/05/25 23:06 ID:X9vOc2pA
apacheで鯖を立ち上げたところ
218.13.210.128 - - [25/May/2003:21:04:49 +0900] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090
%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u
531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 283 "-" "-"
というアクセスログが残ってたんですが、何を意味するのでしょう?
500login:Penguin:03/05/25 23:08 ID:yCy3DqGT
>>499
http://www.jpcert.or.jp/at/2001/at010020.txt

まだ感染してる野師がいるのか!?
それともネタでつか?
501login:Penguin:03/05/25 23:13 ID:Ix3J6K8u
>>500
それがいるんですよ。
逆引きできないんで、どこから来たのか追求してないけど。
502login:Penguin:03/05/25 23:14 ID:X9vOc2pA
>>500
これが Code Red だったのか //シッタカジャナイヨホントダヨ
さんくす。
503名無しさん@XEmacs:03/05/25 23:15 ID:K2oYiu38
>>499
なつかすぃー。ちょうど2年くらい前だよな。

>>500
218.13.210.128はChina Telecomらしい。
中国だけに、マジ感染かもね。w)
504login:Penguin:03/05/25 23:16 ID:yCy3DqGT
>>501
そうなのか。あんだけ広まっただけあって恐ろしいもんだね。
いまだにほったらかしにしてる奴の脳内も怖いが。
505login:Penguin:03/05/25 23:19 ID:X9vOc2pA
おとい立てて今日までに18件も来てるんだけど
これからもずっと続くんでつか? //無知なタコですみません。
506login:Penguin:03/05/25 23:23 ID:tNcj3C/f
>>505
パケットを捨てればよい。
# /sbin/iptables -I INPUT -s 218.13.210.128 -j DROP
507login:Penguin:03/05/25 23:25 ID:X9vOc2pA
>>506
やってみる!
マジありがとう。
508login:Penguin:03/05/25 23:30 ID:jVD16BIm
>>501
DNS 逆引きはあんまりあてにならんので
調べるなら whois で調べよう。
509login:Penguin:03/05/25 23:32 ID:5FcaI0gt
>498
> 最近は(大手)メーカーがLinux対応表をウェブにのっけていることが多い。

今朝れてるところもあるけどな。
510471:03/05/25 23:46 ID:xU6iwonc
>475 のような スレタイの意味分からん ボケのおかげで
自力で入れれました。
おおきに
511login:Penguin:03/05/25 23:48 ID:yCy3DqGT
>>510
自力でできたならよかったじゃん。
頑張れよ〜。
512login:Penguin:03/05/25 23:50 ID:RjF4OPfs
フィドバクはせぇよ(w
疲れぬ程度に
513初心者:03/05/26 00:01 ID:NcGglGNv
こんばんわ。近々、はじめてLinuxに触れてみようとしている者です。
Linuxにはいくつものデストリビューションがあると言いますが、
お勧めのLinuxはどれかありますでしょうか?
「これに慣れとけば、他のLINUXでもそこそこ大丈夫じゃない?」
くらいのアドバイスでも結構ですので、ご助言ください。お願いします。
514login:Penguin:03/05/26 00:05 ID:ttEOm9sg
>>513
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#content_1_9

>>1 くらい読もうな。
Linux 以前の 2ch の常識だ。
515login:Penguin:03/05/26 00:07 ID:JN/Sx+lO
>>513
ユーザの多さ、ひいては情報の多さからRedHat。
516:03/05/26 00:09 ID:E2EAMzTN
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
517login:Penguin:03/05/26 00:12 ID:u8KvA5ao
REDHATのxmmsでmp3を聞けるパッチってどこにありましたっけ?
おねがいします
518login:Penguin:03/05/26 00:12 ID:mCoDsJ6c
>>513
Plamoだらう(ニヤ
519login:Penguin:03/05/26 00:12 ID:ttEOm9sg
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:14 ID:0Poh7BFk
>>513
Vineでも良いかもよん。
521login:Penguin:03/05/26 00:15 ID:YljjncXl
xmms-mpg123-1.2.7-13.i386.rpmか…
522login:Penguin:03/05/26 00:26 ID:FHOhE/xC
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/distributions/SuSE/people/meissner/wine/8.0/wine-20030508-0.src.rpm
これをそのままrebuildしたら、出来たRPMが30MB、インストール後120MBという巨大な
ものになってしまいました。この1/4くらいになるはずなんですが…
ファイルによっては十倍近く大きさが違います。
スタティックリンク?それにしても大きい。
配布されてるパッケージ並みの大きさにするにはどうすればいいのでしょう?
Vine2.6です。
523login:Penguin:03/05/26 00:34 ID:9k45BVv0
>>522 >ファイルによっては十倍近く大きさが違います。
と聞いておもいつくのは -g なんだけど、rpmrebuildは stripするはずだよ
ねー。と、おもうけど、とりあえず、rpm -ql でたやつに適当に でfile して
みて stripped かどうか確認してみたら?
524login:Penguin:03/05/26 00:43 ID:XcIKeIQi
>>513
最近Linuxをはじめた者から一言。
「Offical Red Hat Linux User's Guide」という書籍がソフトバンクパブリッシングからでています(2800+税)。インストールCD付きだったし簡単に導入できました。(でも、パーティションをきるのはPertition Masterをつかいましたが。。。)
なにかの参考になれば幸いです。
525login:Penguin:03/05/26 00:49 ID:u8KvA5ao
nanoっていうエディタがcygwinにはあるらしいのですが
redhatには入っていません
nanoを使ってみたいのですが 調べてもみつかりません
どなたか分かるかたがいらっしゃれば教えてください
お願いします
526login:Penguin:03/05/26 00:52 ID:ttEOm9sg
527login:Penguin:03/05/26 00:57 ID:MxRPEOjb
432です。ご意見有難う。
各社に提案させて頂きます。

数ヵ月後には幾つか書籍化するかと。
528522:03/05/26 00:59 ID:FHOhE/xC
>523
$ file usr/lib/libntdll.dll.so
usr/lib/libntdll.dll.so: ELF 32-bit LSB shared object, Intel 80386, version 1, not stripped
ですた…ありがとうございました。
でもなんでだろう。
529525:03/05/26 01:00 ID:u8KvA5ao
>>526
ありがとうございます
私は普段、検索と言うものを使わないためか なにをいれればいいのか分かりませんでした
ちなみに私は [nano redhat text]といれてました
参考になりました
ありがとうございました
530login:Penguin:03/05/26 01:00 ID:OW3yXkHk
>>498
最近のノートはapmじゃなくてacpiに移行しているから
Linuxだとまだ扱いきれてないってのはあるぞ。

あと、俺のタテマサはAlsaのサウンドドライバ突っ込むと
カーネルごと逝くんで、インストール時にはサウンドの設定を
スキップさせないとダメなんてものあったり。

まー、ノートの話はノートスレの方がいいだろうな。
531525:03/05/26 01:02 ID:u8KvA5ao
すいませんが もう一つ質問させて頂きます
nanoを見ていても出てきたのですがCVSとはなんなのでしょうか?
532login:Penguin:03/05/26 01:05 ID:9k45BVv0
>>531
googleで「CVSとはなにか」2番目。
533login:Penguin:03/05/26 01:07 ID:ttEOm9sg
>>529
> 私は普段、検索と言うものを使わないためか
まじっすか!?
生きていくのつらくないすか!?
534login:Penguin:03/05/26 01:07 ID:9k45BVv0
むしろ「CVSを使う」のほうがいいのに飛ぶな。
535525:03/05/26 01:10 ID:u8KvA5ao
皆さんどうもありがとうございました
googleって凄いですね これも検索できるとは思ってなかったです(苦笑
これからは どんどん使ってみたく思います
ありがとうございました

>>533
いや苦しくはないですが//
536login:Penguin:03/05/26 01:14 ID:tcgP48Ex
cpコマンドの高速化したいんだが、どうすればいいんだ?
cpのソースがみつからん
537login:Penguin:03/05/26 01:16 ID:vnLfy+EN
>>531
Concurrent Version System の略。
後はググれ。
538名無しさん@XEmacs:03/05/26 01:18 ID:i0wFnGYy
>>536
gnuのfileutilsを見れ
539login:Penguin:03/05/26 01:20 ID:vnLfy+EN
>>536
ディストリ依存だが何使ってる?
540login:Penguin:03/05/26 01:22 ID:vnLfy+EN
>>538
RedHat9のcpはfileutilsじゃないみたい。
541536:03/05/26 01:24 ID:tcgP48Ex
redhat使用中
ディストリ依存というかファイルシステム依存なのかな?
542login:Penguin:03/05/26 01:26 ID:U4LFj2YX
>>536
探してるのってリングサーバーの
pub/GNU/coreutils/
以下じゃない?
543login:Penguin:03/05/26 01:28 ID:ttEOm9sg
>>536
cp コマンドがどのパッケージに属するかを調べて、
そのパッケージのソースパッケージを入手。

つーか、「cpコマンドの高速化」って何がやりたいの?
544login:Penguin:03/05/26 01:40 ID:JN/Sx+lO
>>536
cpコマンドそのものをいじって高速化できるようなものでもないと思うが。
ファイルシステムやディスクIO(DMAやRAID含む)の差の方がはるかに
大きいと思う。
545536:03/05/26 01:45 ID:tcgP48Ex
>>640,542,543
thanks.
それなりにちょっとやってみるよ。
546login:Penguin:03/05/26 01:56 ID:+8EeIC8D
>>544
>ファイルシステムやディスクIO(DMAやRAID含む)の差の方がはるかに
>大きいと思う。
自分もそう思う。
ファイルシステムをXFSにして、
RAID 0にすればかなり高速になると思うよ。
547login:Penguin:03/05/26 02:06 ID:4ZbLY1ND
>>546
それはコピー動作を高速化するだけで、 >>536
cpコマンドを高速化したいのとは違うと思う。
cpコマンドを改良してくれるって言ってるんだから
暖かく見守りたい。
それと >>540 は本当なの?
548login:Penguin:03/05/26 02:19 ID:+8EeIC8D
>>547
cpコマンドはそれなりできてると思うし。
どうがんばって最適化してもあまり変わらないと思ったのでレスしてみた。
549login:Penguin:03/05/26 02:36 ID:4ZbLY1ND
>>548
うん。俺もそう思うけどスーパーハカーが降臨したのかも、と。
あと、確かにRedhat9でfileutilsが消えてるね。
cpはGNU cpのままだと思うんだけどまだ探し出せない・・・
550login:Penguin:03/05/26 02:40 ID:2TCG/59V
他のとこで、Delキーは\177だと書かれていたので.emacsに以下のように書いたのですがうまくいきません。
BSはC-hとなっていたのでうまくいったのですが、Delはヘルプで調べたところ何もsetされてなくて困ってしまいました。
どうすれば良いんでしょうかね・・・

(global-set-key "\177" 'delete-char)
551login:Penguin:03/05/26 02:43 ID:ttEOm9sg
>>550
(global-set-key [del] 'delete-char)

(global-set-key [delete] 'delete-char)
かな?
552login:Penguin:03/05/26 02:48 ID:JN/Sx+lO
>>549
rpm -q -f `which --skip-alias cp`
で出てこないのか?
553login:Penguin:03/05/26 03:11 ID:4ZbLY1ND
>>552
redhat使ったこと無いんでftp鯖を覗いてるんだけどねw
554login:Penguin:03/05/26 04:01 ID:LZ9gM3C4
ちょっとした事情で,端末でのCtrl+c(強制終了)を,
別のキーバインドに変更したいんですが,どうしたらいいでしょうか?
555login:Penguin:03/05/26 04:06 ID:4ZbLY1ND
>>554
man stty
556login:Penguin:03/05/26 04:16 ID:ecUiHbR8
ハードディスクに対してセクタスキャンを掛けたいのですが、
Windowsで言う所のScanDiskに相当するものは、
Linuxでは存在するのでしょうか?
環境は、RedHatLinux8.0 のシングルブートです。
557login:Penguin:03/05/26 04:19 ID:4ZbLY1ND
>>556
man e2fsck
man badblocks
558550:03/05/26 05:29 ID:2TCG/59V
>>551
情報あり。
が、、出来きんかったです・・(-_-)
出来そうなんだけどなぁ
559login:Penguin:03/05/26 06:01 ID:1xFP3/pv
DistroWatchに、「A Beginner's Guide to Choosing a Linux Distribution」という
ページが出来たね。

ttp://www.distrowatch.com/dwres.php?resource=major

どのディストリビュージョンを選んだらいいのか分からん香具師、とりあえず読んどけ。
560login:Penguin:03/05/26 07:12 ID:bdegIjwS
お外のWinマシン(Chocoa)
     |
自宅のDebianマシン(ircd)
     |
お外のWide系とかのircサーバ

という感じで、ircdをircサーバとしてだけじゃなくて、プラスProxy目的
で使いたいんですが、これって可能でしょうか?
検索したらJaca irc proxy on HTTPdとかは見つかったんですが…
561560:03/05/26 07:13 ID:bdegIjwS
誤字訂正
jaca -> java

アホだ…
562login:Penguin:03/05/26 07:18 ID:ttEOm9sg
>>560
ircd じゃなくて madoka とか plum とか使うんでない?
563login:Penguin:03/05/26 07:23 ID:aKjuMRnz
>>560
ircd同士の接続って相手側のircdから許可が必要なんじゃなかったっけ?
申請とかめちゃくちゃ大変な気がするが。友達同士なら楽だろうけど。

どうせなら自前のircdとは別に、irc用のProxy立てちゃえばいいのに。
Plumとかmadokaとか。
564login:Penguin:03/05/26 07:35 ID:bdegIjwS
madokaとかがそーゆー目的のために作られたのは知ってるんですが、
あれってmadokaをチャンネルにログインしっぱなしにさせとかないと
駄目なんじゃないんですかね?
madokaの良さそうなドキュメントが見あたらなかったので、
ドキュメントが豊富なircdで出来たらな、と思ったんですが
ircdにやらせるのは困難なようですね
565login:Penguin:03/05/26 07:56 ID:6LWEVDCf
>499-508
Code RedはwindowsのIISを狙ったウィルスです。
Linuxには、何ら危険ではありません。
566556:03/05/26 10:22 ID:JTSPxFn6
>557
ありがとうございます。
e2*** っていうコマンドには、たどり着いていたのですが、
コマンドの解釈に自信が無かったので助かりました。
badblocks の方がセクタスキャンにあたると思いますが、
そちらの方についても、がんばってman見てみます。
567256:03/05/26 10:33 ID:6jyWeh2s
すいませーん、わかる方いらっしゃらないでしょうか・・・?
568login:Penguin:03/05/26 10:41 ID:hqcY+h8I
>>567
fstab 晒してみたら?
569login:Penguin:03/05/26 10:41 ID:4ZbLY1ND
>>567
答えてもらえない理由を考えたことはありますか?
570256:03/05/26 10:48 ID:6jyWeh2s
>>568
ありがとうございます。関係ありそうなところだけ抜粋します。
LABEL=/ / ext3 defaults 1 1
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
LABEL=/home /home ext3 defaults 1 2

>>569
説明が足りないでしょうか?
RHL8.0を、/home等のパーティションを切ってインストールしました。
そこまではいいのですが、NISクライアントの設定を行って実際に動作させると
NISはうまく動くのですが代わりに/homeがなくなってしまいました。
原因がさっぱりわからず困っています。
NISによってユーザー情報(ホームディレクトリとか)がおかしくなるならまだわかるのですが・・・。
何か悪いところがあったらご指摘ください。
571login:Penguin:03/05/26 11:29 ID:vnLfy+EN
>>570
・起動時のクライアントのログ確認
・サーバ側で/homeをexportしていないか等サーバ側の設定確認
572login:Penguin:03/05/26 12:08 ID:3pSWS/1S
>>570
> NISクライアントの設定を行って
具体的に何をしたの?
573login:Penguin:03/05/26 13:08 ID:3nCyaMt8
linux上で一度設定したパーティションを変更する方法があればおしえて
ください。
574動画直リン:03/05/26 13:12 ID:8OPOVfmH
575login:Penguin:03/05/26 13:54 ID:Jew1Ivvx
fdisk
576login:Penguin:03/05/26 14:35 ID:3nCyaMt8
>>575
現在自分がログインしているパーティションは変更可能ですか?
577570:03/05/26 14:39 ID:6jyWeh2s
>>571
ログ上は何ともないようです。
サーバー側は管理外なのでおいそれとは触れない上に担当者が不在だったもので
とりあえず自己解決しようかと・・・。でも見てみないと話にならないですよね。

>>572
yp.confにサーバーアドレスを指定してNISドメインを設定、host.confのエントリにnisを追加しました。
578578:03/05/26 16:00 ID:PMfHtdSZ
HDDに何か書き込んでいるとき
ktermなどのプロンプトで入力をうけつけない。
一言でいうと画面が固まったような症状になります。
Vine2.1.5
使ってます。
メモリー1G、スワップも1Gとっています。
何が問題でしょう?

579578:03/05/26 16:03 ID:PMfHtdSZ
追伸
Turbo linux 8では正常に動作しています。
Vine 2.5 , 2.1.5ではダメでした。

kernel 2.4を使うか2.2 を使うかの問題かと思ったのですが
Vineではどちらでもだめでしたので、
distributionになにか根本的に問題があるのでしょうか?
580login:Penguin:03/05/26 16:17 ID:jVe+JgJy
http://fluxbox.sourceforge.net/zoom.php?shots/pixelv_fluxbox.jpg
このスクリーンショットの右側にある、
CPU使用率表示やランチャ(?)になっているアプリはなんでしょうか。

これじゃなくても同様にCPU使用率やランチャになるアプリを
ご存知でしたら教えてください。
581login:Penguin:03/05/26 16:20 ID:VMFBE76T
>>580
少年よ、有名なソフト gkrellm であるぞよ。
ttp://web.wt.net/~billw/gkrellm/gkrellm.html
582login:Penguin:03/05/26 16:58 ID:t7FZohX0
>>576
ログインしているパーティションっていうのが
なんだか分からないし、変更ってなにをしたいのかもよく分からないけど、
rootパーティションじゃないならアンマウントするべき。
rootパーティションでも最近のGNU partedならresize出来るかもしれない。
詳しくは、http://www.gnu.org/software/parted/parted.htmlここを見て

583login:Penguin:03/05/26 17:12 ID:3pSWS/1S
>>576
なにかあったの?
584login:Penguin:03/05/26 20:09 ID:fxpwTHQp
>>576
動的には難しい、というか無理かも。柔軟性をあげたければLVMを試すといいかも。
# そーいえばAIXは動かしながらパーティション切り直せるよね。
585hiro:03/05/26 21:23 ID:IZwoYW2L
windowsで保存したオープンオフィスのファイルをlinux上で
開こうとするとき、ファイル名がうまく表示できないのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?ご教授ください。
うまく表記できないファイルは開けば、表示はされます。
ただし、フォントの違いから、文字の間隔がメチャクチャになっているので、
再度、フォントの設定をしなくてはいけません。
これらの手間を無くすにはどのような操作をすればよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
586login:Penguin:03/05/26 22:22 ID:PQqCdvwJ
Mondo を使ってシステム全体をCD-Rに焼く場合
必要なCD-Rの容量はパーティション分
それともシステムが使用している容量のどちらでしょうか?
587login:Penguin:03/05/26 23:12 ID:m8b60XjL
>>586
システム使用分。
588nkf:03/05/26 23:20 ID:9UnqlI0a
やっとxpでsambaにアクセスできるようになって、次はNFS、マウント
できたはいいけど、読み取り専用でマウントされてて書き込めません。
/etc/exportsに
共有するディレクトリ ホスト名(rw)
と書き込みも許可しているつもりなんですが…
どなたか詳しい方教えて下さい。
589login:Penguin:03/05/26 23:27 ID:PQqCdvwJ
>>587
ありがと 使ってみます
590login:Penguin:03/05/26 23:41 ID:e/ZvvDzv
>>588
mountする側(クライアント側)でもrwオプション付けますた?
591nkf:03/05/26 23:44 ID:9UnqlI0a
>>585さん
openofficeにはフォントの置換なるものがあるとおもうので、これを適用
すれば、文字の間隔の問題は解決するはず。詳しくは公式ページを参照
(すいません。不親切で)
ファイル名ですが、ファイル名に日本語を使っていませんか?
ファイル名はなるべくアルファベットにしてください。
kterm上では
ls | nkf
で日本語ファイル名もきちんと表示されるはずです。
592nkf:03/05/26 23:46 ID:9UnqlI0a
>>590
クライアント側はまったくいじってません。
具体的にはどうゆう設定が必要ですか?
教えてください。
593login:Penguin:03/05/27 00:00 ID:nKt1b6Z0
>>592
普通NFSではクライアントではmountコマンドを発行しないと
マウントできないんですが。

>>588でマウントできたって書いてるけど
どうやってマウントしたのか?またそれをどうやって確認したのか?
と訊きたい。
594hiro:03/05/27 00:03 ID:/T7tdDiT
>>591さん
どうもありがとうございます。
早速試してみます。
595rio:03/05/27 00:07 ID:9MNx1GMH
>>593
すみません。書き方がわるかったのかもしれません。以下のコマンドで
マウントしました。
mount -t nfs サーバー名:共有ディレクトリ /mnt/samba
596login:Penguin:03/05/27 00:13 ID:wthBW6OL
厨な質問スマソ。
 
Redhat Linuxで、個々のパッケージのデフォルトの設定ファイルが見れる
ところってあります?。(へんしゅう前のバックアップとるの忘れた人のた
めっつーか・・・。自分でインスコして採取しないとダメ?)
597login:Penguin:03/05/27 00:20 ID:nKt1b6Z0
>>595
クライアントで以下試して
umount /mnt/samba
mkdir -p /tmp/a
mount -t nfs サーバー名:共有ディレクトリ /tmp/a
これで /tmp/aにアクセスできるか。
598login:Penguin:03/05/27 00:27 ID:9MNx1GMH
>>597さん
試してみました。
アクセスできましたが…
599login:Penguin:03/05/27 00:30 ID:nKt1b6Z0
書き込めないの?
600login:Penguin:03/05/27 00:32 ID:9MNx1GMH
書き込めません(泣)
601login:Penguin:03/05/27 00:34 ID:LXWWaUGV
>>596
再インストールすれば良いじゃん。
カスタマイズしたファイルはhoge.conf.rpmsaveとかになるからさ。

もしくは
% rpm2cpio pkg.rpm | cpio -id
でカレントディレクトリにパッケージが展開されるので、その設定を
確認するほうが手軽鴨
602login:Penguin:03/05/27 00:37 ID:nKt1b6Z0
では、一旦
umount /tmp/a
として、サーバ側で
tail -f /var/log/messages
として、クライアント側で
mount -t nfs サーバー名:共有ディレクトリ /tmp/a
とやってこのときサーバ側のmessagesに追加されたメッセージ
をコピペで晒してみて。
603login:Penguin:03/05/27 00:44 ID:9MNx1GMH
May 27 00:36:31 linux rpc.mountd: authenticated mount request from 192.168.1.11:896 for /home/samba/public (/home/samba/public)
604_:03/05/27 00:49 ID:Y1syTbWT
605login:Penguin:03/05/27 00:49 ID:7tpx0X3V
どう、書き込めないんだろう? エラーがでる? なにもなくファイルができない?
606login:Penguin:03/05/27 01:03 ID:jomWKz6Q
>>NFSの話
こちら↓を一読してからのほうが効率的かと。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/
607login:Penguin:03/05/27 01:05 ID:nKt1b6Z0
>>603
サーバとクライアントでのディレクトリのUIDの不一致の
様な気がしてきた。つまり、マウントして書き込むときの
UIDはサーバ側に存在するUIDと一致させるってこと。
例を挙げると:

サーバ側の共有ディレクトリを仮に/data/hogeだとする。
サーバ側にunkoというユーザがいるとする。
そこでサーバで、
cd /data/hoge
mkdir b
chown unko.unko b
としておく。

そしてクライアントで
mount -t nfs サーバー名:/data/hoge /tmp/a
とrootで実行する。
このとき/tmp/aをls -lしたときに
drwx… unko unko … b
というふうに見えていないと行けない。

こうなっていれば、クライアント側で
ユーザunkoになって /tmp/a/b 以下に書き込み
出来るようになる。
608login:Penguin:03/05/27 07:06 ID:BsopXL+Z
plamo-3.1.isoをダウソしました
mount -t iso9660 -o loop plamo-3.1.iso /mnt/iso
cp -r /mnt/iso /plamo_tree   <-- /dev/hda4をマウント済み
で、HDD上のインストーラをGRUBのコマンドモードから
起動したいんですけど可能でしょうか。
609login:Penguin:03/05/27 08:31 ID:CJjRwHcS
>>607
分かりました。さっそく試してみます。
ありがとうございました。
610login:Penguin:03/05/27 09:40 ID:OgoDUtaS
CDからdebianインストールしようとしたら
最初のほうで画面が真っ暗のままピターッっと止まってしまいます
タスケテください。
ちなみにもう一台のPCのほうで試してみたところ大丈夫でした。
611login:Penguin:03/05/27 11:20 ID:0cufct3g
じゃあ大丈夫なほうでつかってください。
612login:Penguin:03/05/27 12:09 ID:DtXYRJyR
昨日、くらいました東北の地震。震度5といったところですか。
REDHATLinux7.3を動かしてたんですけど、最初のゆれ始めで大きいのが
来るとは感じたんですが、あわてて止めて終了処理の途中で揺れがピーク
になるのは最悪なので、ハードディスクのアクセスランプは点いてないので黙って
やり過ごすことにしたんです。
でも、予想以上にガタガタ揺れるしその最中にハードディスクにアクセスし始めるし
(内心絶叫
地震がおさまった後、普通に終了させましたがどうしましょ?
今、普通に動いてますがハードディスクに異状がないか確認する方法は
ないでしょうか。(WINのscandiskみたいに
アクセスの途中に針が円盤に接触すると小さな傷が出来、そこから飛び散っ
た破片でさらに核分裂反応のようにまた傷が(ryと聞くんですが……
また、こんな大地震に遭遇した場合のとっさの(最良の)対処はどうすれば
いいのでしょうか。
機体はノート型ではなく普通のデスクトップです。
613login:Penguin:03/05/27 12:11 ID:sXT9sHZ6
man fsck
614login:Penguin:03/05/27 12:13 ID:Ra2QaNKm
ping localhost が
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=0 ttl=255 time=0.7 ms
0.7 ms かかってるんですけど おかしい?
LAN上の他のPCへのpingも同程度です。
615614:03/05/27 12:16 ID:Ra2QaNKm
因みに、DebianGNU/Linux woody カーネル 2.4.18で、
eth0のLANカードは100BASEです。
616login:Penguin:03/05/27 12:18 ID:Wy042HBV
>>614
その程度であればまぁいいんじゃない?
617login:Penguin:03/05/27 12:21 ID:Wy042HBV
あ、すまん、localhost向けね。
遅いかも。
618login:Penguin:03/05/27 12:29 ID:8i1YCCJh
否、localhostが192.なわけないし
619login:Penguin:03/05/27 12:34 ID:h8CEGO1H
>>612
こんな大地震 って、どんな?
by 神戸市民
620login:Penguin:03/05/27 13:07 ID:DtXYRJyR
だから、震度5って書いてるでしょ。
十分大地震って形容できる範囲でしょ。
被害が大きかったからって、己を特権化するのヤメレ。
山陰のほうでも、同クラスの地震があったけど死者はほぼ0
だったでしょ。それと較べて…
地震がないと思って何十年と油断していたツケもあるんじゃ
ねーの?

621login:Penguin:03/05/27 13:38 ID:VSqSQLFD
tftpってなに?
622login:Penguin:03/05/27 13:58 ID:Tx2/4y2m
>>621
ftpをおもいっきり簡単にしたもの。
と言うのはいい加減な説明なので、詳しく知りたければぐぐれ。
623login:Penguin:03/05/27 14:02 ID:ln720U4E
redhatとwinXPのLAN構築方法を
1から10まで記載しているサイトを知りませんか?
624login:Penguin:03/05/27 14:32 ID:u1ptD4cc
無いわけ無いだろ!隠してないで早く教えれ!!
ファック!本屋で探してきますからいいですよ!!
625_:03/05/27 14:35 ID:I3uWxDmr
626login:Penguin:03/05/27 19:27 ID:A4B4fP7x
超強烈な質問しますね

結局 Lunix って何に使うものなの?

本気で聞いてるので、宜しく
627login:Penguin:03/05/27 19:31 ID:HB6kIJwA
その前に Lunix って何なのよ.
628login:Penguin:03/05/27 19:34 ID:A4B4fP7x
625です、一つ書くの忘れました

CPU = MMX200 メモリー96MB HD 4GB
このノートPCで、Windows並みの環境は作れますか?
(文字でコントロールするのではなく
 Winみたいにアイコンをクリックして使えるかどうか、知りたいです)
629login:Penguin:03/05/27 19:42 ID:Aw2AMGB+
>>626
Lunix は知らんが、Linux ならここ読んでみ。

みんなLINUX使って何してる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/
630login:Penguin:03/05/27 19:45 ID:Aw2AMGB+
>>628
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_4

Linux は苦労を楽しめる人でないと使うのは難しいと思う。
素直に Windows を使っとくのも賢い選択だよ。
631login:Penguin:03/05/27 19:46 ID:A4B4fP7x
629<< 文字間違えました、申し訳ないwww

   >>626 です
632623:03/05/27 19:48 ID:6VOy+eP6
>>623
私の用途はserverです。
script kiddyでは入れない物を作るのでご安心を。

で、IPの競合って落ちでした。
633login:Penguin:03/05/27 19:54 ID:6VOy+eP6
× >>623
○ >>626
634login:Penguin:03/05/27 19:59 ID:f+Ft+xeV
全然関係ないですけど、デスクトップのショートカットに
ドラッグアンドドロップして起動したときのファイル名を
取得するにはどうしたらいいのですか?
635login:Penguin:03/05/27 20:00 ID:Aw2AMGB+
>>634
どういう環境で?

> 全然関係ないですけど、
何に?
636login:Penguin:03/05/27 20:03 ID:cc0BpsXy
質問します
mp3等を再生できる メディアプレーヤーを作ってみたいと思っているのですが
まず mp3を再生するにはどうすればいいのかも
分かりません
どのようにすればいいのでしょうか?
私はCとperlなら 多少はできるつもりです
宜しくお願いします
637うにx板からきました:03/05/27 20:05 ID:3DQAxrPN
グローバルIPアドレスを割り当てた2台のPCのnameserverの指定を a.a.a.a として正常に名前を引けていたのですが、
PC1に割り当てられていたIPアドレスをPC2に、PC2に割り当てられていたIPをPC1にそれぞれ変更したところ
名前を引けなくなってしまいました。nameserverに原因があるのでしょうか?
638login:Penguin:03/05/27 20:06 ID:Aw2AMGB+
>>636
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=linux+mp3

そんだけ検索能力がないときびしいんでない?
639login:Penguin:03/05/27 20:09 ID:f+Ft+xeV
ここLinuxだったんですね。
間違えましたw
聞きたいのはWindows環境なんですが
いけます?
640login:Penguin:03/05/27 20:11 ID:Aw2AMGB+
641login:Penguin:03/05/27 20:19 ID:f+Ft+xeV
>>640逝ってきます
642login:Penguin:03/05/27 20:26 ID:6VOy+eP6
なにオマイやり逃げ?
一度URL踏んだぐらいで粋がるなよ(プ
2ch経営陣に宣伝費でも渡して許可貰ってる屑(ヲプ

まぁ所詮はエロ動画配信会社。
履歴書に何て書く?ご近所さんや子供になんて説明する?
エロ動画配信会社。社会の底辺だね。

猿が知恵付けても所詮は猿(ヲプププ


625って薬でもキメテル?
643637だけどさ:03/05/27 21:51 ID:3DQAxrPN
ヒントだけでも下さい
尾長いします
644637だけどさ:03/05/27 22:03 ID:3DQAxrPN
IPアドレスの確認ミスだってさ
645login:Penguin:03/05/27 22:08 ID:nKt1b6Z0
>>643
単に名前変更がうまく行っていないだけの気がするが先ず質問。

>正常に名前を引けていた
どうやってやってたの?

あ、あと基本だがディストリ位は晒しておこうぜ。
646login:Penguin:03/05/27 22:14 ID:cj9mcXnh
Bashのスクリプトに関するスレッドってここにありましたか?
なければ、たてていいですか?
いろんなスクリプトもちよって、みんなで勉強できたらいいかと
思うのですが?
647637だけどさ:03/05/27 22:14 ID:3DQAxrPN
┌───────────────────
>>644 にある通りnameserverのIPアドレスが間違(ry
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) <<ごめんなさい。
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
648login:Penguin:03/05/27 22:33 ID:7WesIUex
>>646
bashが基本になると思うけど、シェルスクリプト総合スレッドが
あってもいいんじゃないのかなぁ?
もしかしたら重複があるかもしれんから調べないと駄目だとは思うけど。

UNIX板には伝説の連番のH画像スレがあるけど、あんな感じ?
それとも、Tips集みたいな感じかなぁ?
649login:Penguin:03/05/27 22:37 ID:Q2cOcm/o
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=linux_display_ia32_1.0-4363
で、NVIDIA-Linux-x86-1.0-4363.runという新しいドライバを落してみたんですが、この扱いが分かりません。
Xを起動せずにインストールしろと書いてあるのですが、どうやってXサーバーを立ち上げずに起動するのでしょう?
ちなみに、REDHAT9とGEFORCE2を使っています。
ダメダメな質問でごめんなさい。
650login:Penguin:03/05/27 22:38 ID:nUMYo0EB
>>646
便利なシェルスクリプト見せろ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/996949546/
651login:Penguin:03/05/27 22:38 ID:nUMYo0EB
>>649
ちゃんと嫁。
652login:Penguin:03/05/27 22:39 ID:cj9mcXnh
>>648
Unix板じゃなく、linux板でたてないとと思っただけなんですが。
Tips集でもいいし、くだ質でもいいし、ご自慢のスクリプトを
だしてもらってもいいし。情報交換でもいいし。だめでしょうか?
653login:Penguin:03/05/27 22:40 ID:cj9mcXnh
ありがとう 650
さがせよなぁ>俺
ごめんなさい
654login:Penguin:03/05/27 22:40 ID:LXWWaUGV
>>649
初心者はこの辺で挫折しそうだな・・・。
# init 3
655login:Penguin:03/05/27 22:47 ID:U772hDPW
VirtualPC for Windows5にRedHat Linux9を入れました。
とりあえずXwindowは立ち上がりました。
しかし、解像度が3200*800になっているため、
まともに表示できません。

ディスプレイの設定では、800*600なのですが。

表示をまともにする方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
656login:Penguin:03/05/27 22:48 ID:Q2cOcm/o
654>
そーなんです。本当に挫折しそうなんです。どうか救ってくださいまし。
いままで、初めてPC10000円で作ってもらってパソコン持って、メールとインターネットしかやってなくて、
画面は友達とかと全然違うし(みんなウィンドウズだから)、でも全然問題なかったんですが、いろいろ興味が出て来ると
こういうのもやってみたくなりました。(実はもうLINUX使って4年目…)
↑(もうどうしょもないでしょ?(笑))
どうかお願い致しますぅ。
657login:Penguin:03/05/27 22:49 ID:cc0BpsXy
javaを落そうと思っているのですが どれを落せばいいのでしょうか?
658login:Penguin:03/05/27 22:50 ID:AIHumZL9
いつもstartxではGNOMEが起動するという設定のRedHatLinuxがあります。
KDEも入っているはずなんですが、どうやったらstartxでKDEが
起動するようになるんでしょうか?
659login:Penguin:03/05/27 22:54 ID:nKt1b6Z0
>>649
適当に端末開いて>>654を実行汁(#は打つなよ。念のため)。
したら画面真っ暗になるが(w慌てず何かキーでも1回
押せばlogin:と出る。

これがXを起動していない状態になる。
後はrootでログインして作業汁。
660login:Penguin:03/05/27 22:57 ID:nKt1b6Z0
>>658
man startx
661login:Penguin:03/05/27 23:00 ID:Q2cOcm/o
>659
何だかちょっと恐そうですがやってみます。
ありがとうございます。^^/
662login:Penguin:03/05/27 23:00 ID:6miWkfiI
>>620
規模じゃないの?
千葉から山口まで揺れてたし。
663620:03/05/27 23:32 ID:NyGS1qZO
>>620
数字(マグニチュード等)で較べてみ。
直下で起こった悲劇は認めるけど、被害の突出ぶりは
人災の側面もあるよ。

震災のときおれも震度4の場所にいたんだけど、その時
以外ほんとに地震がないとこなんだよね。(何年か住んだ

一方、三陸は月に一度は揺れるしひどい時は津波もコンボで
来る。地球の裏側(チリ)の地震が原因の津波を被ったケースも
ある。

>こんな大地震 って、どんな?
>by 神戸市民

だから、こんな言い方はちとカチンと来る。
自分達が日本で最も豊かで災害の少ない(百年単位の話ね)
地域のひとつに住んでる自覚ある?
664620:03/05/27 23:34 ID:NyGS1qZO
>>620じゃなく>>619>>662ね。
スレ違いな話題すみません。
665オクトパス:03/05/28 00:12 ID:QNnwyOhh
勝手にルーティングテーブルにルーティング先が追加されるのはなぜ?????
(つ-`)
666_:03/05/28 00:15 ID:riZ6i5Jd
667login:Penguin:03/05/28 00:47 ID:N3JOxgvI
>>665
ripが飛んでくるとかそんな?
668654:03/05/28 00:55 ID:TwIHza/i
>>654で既に救ったつもりだったのだが救われていなかったのか(^^;
669login:Penguin:03/05/28 01:01 ID:ZrLEz6nh
問1.Netscapeでweb&mail端末として使用する程度の場合、手頃な価格で安定性
重視の、おすすめハードウェア構成を挙げよ。

(ただし、Distributionに特に指定がある場合は併記すること。また原則的に
IA32とするが、手頃な価格で安定していればプラットフォームは問わない。)
670オクトパス:03/05/28 01:01 ID:QNnwyOhh
>>667
RIPぽいけどREDHAT7での停止方法がわからないです^^;
671login:Penguin:03/05/28 01:13 ID:TFGcTsXk
>>669
問1 はパスします。問2 は何ですか?
672login:Penguin:03/05/28 01:18 ID:N3JOxgvI
>>670
routed が うごいているとか? いらないならアンインストール汁。
673login:Penguin:03/05/28 01:47 ID:aKvpfooH
RedHatのFTPサイトにはRH9の日本語版がなく「en」というフォルダの
多分英語版(?)みたいなフォルダしかありませんでした。
これって日本語版が使いたかったら製品版を買えってことなんでしょうか。
「en」フォルダのものは日本語はつかえるのでしょうか?
674login:Penguin:03/05/28 01:50 ID:EulvHlYe
675login:Penguin:03/05/28 03:23 ID:JBRik097
メールサーバのIPアドレスを変更したとき、その影響を最小限に抑えるためには
どのような事前対策が有効ですか?
お願いします。
676_:03/05/28 03:27 ID:jEy4QHF7
677login:Penguin:03/05/28 03:27 ID:smP0SWuM
普通のPGPとPGPcktとGnuPGって互換性あるの?
678login:Penguin:03/05/28 03:46 ID:qzrICScW
654>さん
659>さん
思考錯誤の末、どうにかインストールが完了しました^^
無事、NVIDIAドライバー最新版で起動できているようです。
始め起動するときに、画面がぱらぱらボコボコいって、正直やっちまったか?!?!
とも思いましたが、何と次には「NVIDIA」の全画面ロゴが!!
これはおそらくちゃんと起動できていると自負しております。
本当にありがとうございました。
679_:03/05/28 03:53 ID:jEy4QHF7
680login:Penguin:03/05/28 06:48 ID:z8a9Iueu
root権限のないユーザーでログインしてもweb鯖とかftp鯖は動きますか?
681login:Penguin:03/05/28 06:50 ID:nnfuGSWm
ちょっち聞いちゃってもよいですか。。?

赤帽8
ftp telnet http をインストールして
ファイアウォール再設定しようとして
GNOMEメニュー → セキュリティー
で、レベルを中にしてカスタムで
ftp telnet httpの3つにチェックを入れて設定を閉じても反映されず、
再度セキュリティー設定見てもデフォルトの状態に戻ってます。。

ルーターの設定ミスでしょうか。。
モジラとXPからブラウザは使えます。。
XPからtelnetで操作はできますが
wwwではなくLAN経由でできてるだけなのでしょうか。。。

DDNSとアップデータ(no-ip)の不具合もあるような。。。

どうなんでござんしょ。。?
682login:Penguin:03/05/28 06:57 ID:2pyTFu9o
>>680
無理。
ポート番号変えたりいろいろ小細工すれば可能だろうけど、無理と思っておいてよいかと。

>>681
画面には反映されませんが、実際には変更されています。
普段X使ってないけど 覚えちゃったよ.....
683_:03/05/28 07:05 ID:Fk7b1CYw
684bloom:03/05/28 07:13 ID:mI34jXYU
685login:Penguin:03/05/28 08:23 ID:TwIHza/i
>>675
DNSサーバのキャッシュ

>>681
/etc/sysconfig/iptablesに設定が反映されているか確認
普通はlokkit使うと思う。
686login:Penguin:03/05/28 10:34 ID:d12EGw64
>>685
前はlokkitでも反映されなかったけど、今は直ったの?
687login:Penguin:03/05/28 11:32 ID:JSqJ5N1J
>>686
二度目以降に起動すると画面には反映されないっす。これは以前と同様。
単にiptablesの設定する際にはGUIツールじゃなくlokkit使ったほうが簡単と
言いたかったわけで。。。

まぁ慣れたらiptablesファイルを直接編集して/etc/init.d/iptables restart
するのが一番だと思うけど。
688login:Penguin:03/05/28 12:10 ID:GnCFHm5v
debianをインストールする予定なのですが、HDが40Gもあります。
正直、大容量のHDにLinuxをインストールしたことないです。
だから、パーティションの分割割合がわからないです。

よかったらお勧めのパーティション分割割合を教えてきただけませんでしょうか?
689login:Penguin:03/05/28 12:16 ID:1Aa5DJ1p
>>688
swap 256MB
/ 残り全部
690login:Penguin:03/05/28 13:03 ID:GnCFHm5v
>>689
シンプルだ。。。。。

確かに下手に分けても、ワケワカランだし。

どうもです。
691login:Penguin:03/05/28 13:32 ID:eGJwumxs
やっぱりプログラミングできないとLinux使う意味ないんでしょうか?
692login:Penguin:03/05/28 13:38 ID:EulvHlYe
>>691
そんなことないです。
693login:Penguin:03/05/28 14:01 ID:1hfRUBXy
>>680
>>682
ということなので、アクセスの少ない鯖にWineでWinnyっていうことはできないんですね。
rootでもWine動かせるけど警告が出るって事はやめといた方がいいんですよね?
694login:Penguin:03/05/28 14:06 ID:umHy1u9Q
C/C++でタイマを2,3個同時に扱いたいときって、どういうのが常套手段ですか?
1秒後にハンドラを駆動、同時に5秒後に別のハンドラ駆動、みたいな。
695login:Penguin:03/05/28 14:59 ID:6JK7HPJN
dmesgで起動のメッセージを得ることは出来ると思うのですが、
その後のサービスとかusbとかのモジュールを読み込んでいる
メッセージは入手できるのでしょうか?
そのようなコマンドがありましたら教えてもらいないでしょうか?
先輩方、よろしくお願い致します。
696login:Penguin:03/05/28 15:18 ID:d12EGw64
Part45の938氏によれば
syslog.confで*.debug /var/log/all.logとかにすれば
いろいろログが取れる、とのこと。
ただし出力の形式は違ってしまうはず。
そこまで一緒にしたければ同937氏の
シリアルコンソールにして、別のPCからシリアルでつないでログをとる
という手段しかないのでは?
697login:Penguin:03/05/28 16:05 ID:JSqJ5N1J
>>696
リアルタイムに確認したいならそんな大げさでなくとも
tail -fで良いんじゃ?
698login:Penguin:03/05/28 16:06 ID:UsMl4G4h
javaをいれようと思っているのですが
どれをえらべばいいのでしょうか?
おしえてください」
699login:Penguin:03/05/28 16:15 ID:Wrbu8a3f
カーネルは2.4でVinelinus 2.6r1を使っているのですが
Focalpointの「e-pad Pen Tablet & DuoPen」っていうペンタブレットは使えるのでしょうか?
700login:Penguin:03/05/28 16:16 ID:UsMl4G4h
mplayerのスキンを作りたいのですが
作り方 みたいのが 載ってるページは
ないでしょうか?
お願いします
701login:Penguin:03/05/28 16:19 ID:rpwiQiBD
普通にSunの一番新しい奴入れとけばいんじゃね?最新は1.4.2betaかな
Java使って開発とかしたいならJDK
Javaアプレットで遊んだりしたいとかだけならJRE

こんな事したいとか、使ってるディストリビューションとか具体的に書くとよいよ
SunのはRedHatだとデフォルトではPluginで文字化けとかあるし
702698:03/05/28 16:26 ID:UsMl4G4h
>>701
ありがとうございます
当方はredhat8と9です
今はメインに9を使ってます
一応いままでperlをやっていたので
javaもやってみようと思い 聞いてみました
こちらからの情報ぶそくで お手数をかけてしまい申し訳ありませんでした
では、私はJDKをおとしたらいいわけですね?

もしよろしければ
当方redhatなので その文字化けなどの
対処方を教えて頂けたら幸いです
ありがとうございます
703login:Penguin:03/05/28 16:28 ID:c/4bMbQp
>>694
1.スレッドを使う
2.一番短い時間のタイマ作って、他はそのタイマで経過時間カウント
かなあ?
1秒と5秒なら、1秒のタイマ作って、5数えて5秒の処理を実行。
704login:Penguin:03/05/28 16:34 ID:rpwiQiBD
>>702
/usr/java/j2re1.4.2/lib/にfont.properties.jaってファイルがあってそいつが日本語のフォント指定してる。
デフォルトだと日本語が文字化けしてる時あるから同じディレクトリのfont.properties.ja.Redhat8.0を
font.properties.jaにリネームしてやると文字化け解消。

ちなみに上のパスはSunの最新版を普通にインストールした時ね。
705山崎渉:03/05/28 16:37 ID:3t6i6zxR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
706698:03/05/28 16:42 ID:UsMl4G4h
>>704
ありがとうございます
JDK 1.1.1 Japanese Edition.
以外のJDKが見付からないのですがどこにあるのでしょうか?
また これと 最新版はなにがちがうのでしょうか?
707698:03/05/28 16:45 ID:UsMl4G4h
jreでいいんですか?
708login:Penguin:03/05/28 16:50 ID:rpwiQiBD
ttp://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html

SDK=Software Development Kit
JDK=Java Java Development Kit
JRE=Java Runtime Environment

SDKを落としな インストールは自力で頑張ってw
違いは良く知らない Java書けないしオレ
709login:Penguin:03/05/28 17:00 ID:9W2jWVtk
>>707
JREはJAVAプログラムを使うだけの人用。
というわけで>>708の言う通りSDK( ´∀`)つドゾー
710698:03/05/28 17:05 ID:UsMl4G4h
>>708
ありがとうございました
SDKをおとしているのですが
最初にいっていた JDKでもなくていいんでしょうか?

ありがとうございました
711login:Penguin:03/05/28 17:07 ID:Imu45OU0
質問というか、素朴な疑問なんですが。
mozilla を長時間使用していると、メモリをガンガンくいますよね?
これってメモリリークしているんですか?
712login:Penguin:03/05/28 17:07 ID:RoTW+WiS
JDKとSDKは同じもの。
1.4からSDKと呼ぶようになった。
713login:Penguin:03/05/28 17:14 ID:9W2jWVtk
714698:03/05/28 17:17 ID:UsMl4G4h
ありがとうございました

今インストールしましたが
いまいち実感がわきません
さっき探してたときに
はいってるかはいってないか調べるページ?(コーヒーがでるらしい
あったはずですので 探してみます
これって開発環境なんですかね?
開発環境なら 起動するコマンドを教えて頂きたいです
715698:03/05/28 17:22 ID:UsMl4G4h
ただのコンパイラ?
みたいですね
javacでコンパイル?
javah?
java?
わかんねぇ^ー

ってか さっきのコーヒーのページが無いです
しってたら教えてください
お願いします
716login:Penguin:03/05/28 17:22 ID:9W2jWVtk
>>714
コンパイラは javac です。
Web上に公開されているドキュメントに収録ツールの解説があるから
一読することをおすすめします。( ´∀`)つドゾー
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/docs/index.html
717あぼーん:03/05/28 17:23 ID:Fk7b1CYw
718login:Penguin:03/05/28 17:26 ID:E0fECpGE
バージョン古いけど日本語マニュアル。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/index.html

プログラミングしたいならム板にいきなされ。
719695:03/05/28 17:33 ID:6JK7HPJN
>>696
>>597

素早いご返信ありがとうございます。
ところで、syslog.confで*.debug /var/log/all.logとかにする、というのは
/etc/syslog.confにそれを書き込むということでしょうか?
 とりあえずやってみます。 
 
 
720login:Penguin:03/05/28 17:35 ID:E0fECpGE
721711:03/05/28 17:42 ID:Imu45OU0
>>713 ???
722708:03/05/28 17:42 ID:rpwiQiBD
>>698
頑張れ

書きながらふと思ったんだけどJavaのコーヒー?なのかなアレ・・ 由来とか知ってる人いる?
723698:03/05/28 17:44 ID:UsMl4G4h
皆さん本当にありがとうございました
今からバイトなのでかえって来てから いろいろ試してみたいと思います

そこで一つ質問があるのですが
ttp://java.sun.com/getjava/download4.html
どうしても ここのコーヒーカップが表示されません
プラグインが無いといわれてしまいます
ブラウザはMozilla1.2.1です
プラグインのいれかたを教えてください
お願いします
724694:03/05/28 17:44 ID:umHy1u9Q
>>703
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
posixタイマを使おうと思ったのですが、これってシグナルで呼ばれるんで、
複数個扱うには 2. が妥当かな。
725login:Penguin:03/05/28 17:45 ID:E0fECpGE
726login:Penguin:03/05/28 17:46 ID:kqlJcxuX
727login:Penguin:03/05/28 17:50 ID:x7peL5od
何か大きなファイルをcpしている時、
5秒に1回ぐらいの割合でkupdateが激しくCPUを消費し
画面が重くなるのですが、
何か回避方法はないのでしょうか?
kupdateではバッファーにため込んだデータをHDDに
落す作業をしているようです。
メモリ:1G
swap:200MB
にしているのですが、何か問題でしょうか?
Vine2.1.5を使っています。
728708:03/05/28 18:01 ID:rpwiQiBD
>>723
$ cd /usr/lib/mozilla-1.2.1/plugins/ ←Mozillaのプラグインディレクトリに移動
$ su
# ln -s /usr/java/j2re1.4.2/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so ←シンボリックリンク作成
自前でコンパイルしたMozillaなら
# ln -s /usr/java/j2re1.4.2/plugin/i386/ns610-gcc32/libjavaplugin_oji.so

二個以上作っちゃダメ オレの環境での場合だから読み替えてくれ
ちなみにこのくらいはたくさん資料あるよ
729login:Penguin:03/05/28 18:03 ID:hhy54MNc
>>727
reiserFS使ってたりしない?
730login:Penguin:03/05/28 18:04 ID:AA/CMYqG
どなたか教えてくださいますか。
LINUXで、各パーティション(/varや/etcなど)のディスク容量を
インストール後に変えるには
どういうコマンドでどういう操作をすればいいんでしょうか。
731login:Penguin:03/05/28 18:06 ID:kqlJcxuX
732login:Penguin:03/05/28 18:10 ID:x7peL5od
>>729
はい、
reiserFS
使ってます。
これって何か問題でした?
733729:03/05/28 18:23 ID:hhy54MNc
>>732
問題ではないけど、reiserFSは大容量書き込みに弱い。
(あくまで私見。最近は良くなってきてるらしいけど)
細かいファイルアクセスなら普通に動くけどね。

/proc/sys/vm/bdflushでチューニングできるらしいから試してみれば。
734729:03/05/28 18:24 ID:hhy54MNc
あと、ATAならDMAはONになってるよね?
735727:03/05/28 18:30 ID:x7peL5od
>>733
ありがとうございます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/301-400
私もその旨の記述を発見できました。
そういうことであれば昔から使っているext2にしようかと考えています。

/proc/sys/vm/bdflushは
書き込み禁止になっていて書き換えられないので
update コマンドの勉強をしています。
>>734
HDDの設定は何もしていないのですが、
どこで何をやったらよいのでしょう?
736login:Penguin:03/05/28 18:49 ID:/Ey3Hji6
>>735
hdparmでググれ
737727:03/05/28 19:20 ID:x7peL5od
>>733,736
hdparm -d 1 /dev/hda
で解決しました。
DMAじゃなかったようです。
みなさまありがとうございました。m(__)m


738octpus:03/05/28 19:39 ID:8zSknh1i
PowerEdge1400でsmp運用しているひといませんか?

今日、中古PE1400にRH9を入れたところ、ログではエラーが見当たらないのですが、
telnetでアクセスすると、
Kernel 2.4.20-13.9smp on an i686
となって、片肺飛行状態となります。

ログを読むと気になる箇所が
May 28 16:47:10 localhost kernel: mtrr: Serverworks LE detected. Write-combining disabled.
May 28 16:47:10 localhost kernel: mtrr: your processor doesn't support write-combining
May 28 16:47:10 localhost kernel: mtrr: Serverworks LE detected. Write-combining disabled.
May 28 16:47:10 localhost kernel: mtrr: your processor doesn't support write-combining

などとあるのですが・・・先輩諸氏よろしくアドバイスお願いします。
739login:Penguin:03/05/28 20:00 ID:jU65AjXq
>>738
telnetで入ると片肺飛行って…telnetで入ると
いままでsmpで動いていたのが突然そうじゃなくなるってこと?

ちなみに、
>Kernel 2.4.20-13.9smp on an i686
これ自身はsmpカーネルだよって言ってるんで、
異常ではないです。
740octpus:03/05/28 20:26 ID:8zSknh1i
有難うございます。
以前、msi694で構成したときに
smp on 2 i686s となっていたように記憶があったもので・・・
たしかに /proc/cpuinfoやstatでは正常に働いているように見えるのですが若干心配になって(スマソ

で、mtrrのメッセージは問題があるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
741login:Penguin:03/05/28 20:43 ID:hhy54MNc
> となって、片肺飛行状態となります。

単純な疑問なんだけど、SMPでCPU縮退処理ってする?
動作中にCPU逝ったらpanicする気がするんだけど。
処理するとなると、リソース管理とか大変そうだなあ・・・。
742login:Penguin:03/05/28 21:08 ID:c/4bMbQp
>>742
Hotplug拡張でそういうのも想定しています。
IA-64は動いているはず。
スケジューラとかで問題のCPUに割り当てないようにするんだそうな。
743login:Penguin:03/05/28 21:15 ID:ixUppovJ
現在、/dev/home_vg/lvolに80GBのHDDを3つ使い240GBを/homeとして使っています。
そして、今日120GBのHDDを買ったので、この/dev/home_vg/lvolに追加しようと
fdisk /dev/hddでファイルタイプをLinux LVMにした後に、
# umount /home
# pvcreate /dev/hdd1
# vgextend home_vg /dev/hdd1
# lvextend -L+10G /dev/home_vg/lvol (いつも、これを繰返してるのですが、限界値をわりあてることもできるのかな?)
# mke2fs -j /dev/hdd1
# mount -t /dev/home_vg/lvol /home
以上の作業をして、df -mで確認したのですがファイル容量が変わっていません。
vgdisplayではMAX LV Size 255.99GBとなっているのですが、もしかして255.99GB以上にはできないのでしょうか?
もし、そうならデータをそのままにして255.99GB以上の倫理領域がつくれるようになる方法を教えて下さい。
744login:Penguin:03/05/28 21:37 ID:Bfa/EeiG
Winで言うユーザ権限の変更ってどうやるんでしょうか?
ユーザAがオーナーであるファイルがあって
それをBというユーザが上書きしたいんだけど、
どうやら権限の関係で上書きができないんです。

へ、へるぷ〜
745login:Penguin:03/05/28 21:40 ID:8zSknh1i
chmod
746login:Penguin:03/05/28 21:40 ID:WGdXt4Tq
>>744
chown で JM 検索しなされ。
747login:Penguin:03/05/28 21:41 ID:WGdXt4Tq
あ、chmodか。
748698:03/05/28 22:01 ID:UsMl4G4h
皆さんどうもありがとうございました
お蔭様で Mozillaも無事プラグインが入りました

>>728
細かく説明して頂きありがとうございました
私は/opt以下に入れたため 多少コマンドを変えて入れることができました
みなさん/usr以下に入れてるみたいですが もんだいありませんよね?

今から軽く なにかコンパイルしてみます(笑
749login:Penguin:03/05/28 22:09 ID:jU65AjXq
>>748
>私は/opt以下に入れた
問題ナッシング
がんがれ。
750_:03/05/28 22:10 ID:wdonaYiG
751698:03/05/28 22:17 ID:UsMl4G4h
>>749
ありがとうございます(泣

まず基本からということで お約束の
class test
{
public static void main (String args[])
{
System.out.println("Hellow_World");
}
}
からやってみました

javac test.java
java test.class
ってやってぱにくりました
わけのわからないこといわれました(笑
そして思い出しました
java test
で よかったんですね(笑

ってかjavah のつかい道がわからんです(汗

つぎは もうちょっと長めのを書いてみます
752login:Penguin:03/05/28 23:07 ID:2csLPZ6Y
>>743
LVあたりのPE数の最大が65536なので、PEのサイズが
4MBytesだとLVの最大サイズが256GBytesになります。
バックアップをとってVGを作り直すしかありません。

man vgcreate
753login:Penguin:03/05/28 23:25 ID:eGJwumxs
redhat使ってるんですけど、文字を変換するとき一覧が出て来て選択してENTER押したら止まるんですけど、どうすればいいんですか??
754login:Penguin:03/05/28 23:27 ID:2PiREkBs
RedHat7.3からWin2000を参照するにはどうしたらいいんでしょう?
ファイルサーバとかじゃなく、WinからLinuxを見るとかじゃなく、
LinuxからWinのファイルにアクセスしたいんです。
755login:Penguin:03/05/28 23:29 ID:WGdXt4Tq
756login:Penguin:03/05/28 23:30 ID:WGdXt4Tq
>>754
どういうこと?一つのマシンに二つのOSが入ってるのなら
マウントすればいいよ。
ただしNTFSは書き込みはやめたほうがいいそうな。
757754:03/05/28 23:53 ID:2PiREkBs
>>756
すいませんわかりづらくて。
LANでつなぎたいんです。
Linuxでやりたい作業と、Windowsでやりたい作業が別れてて、
しかもそれは一つのファイルに対してなので、一台のLinuxで作業を一段落させたら
もう一台のWinに持ってって作業して、またLinuxで確認して・・・
のように使いたいのです。
758login:Penguin:03/05/28 23:55 ID:UsMl4G4h
>>753
redhat8だな
759login:Penguin:03/05/28 23:56 ID:0WNn6AZC
>>757
片方をファイルサーバとして使うのがいいと思うよ。
一々コピーするとどちらが新しいのか混乱する恐れがある。
それにはSambaを使う。
760login:Penguin:03/05/28 23:58 ID:DNYt2V5j
サービスを停止するスクリプトで、
killproc sshd
みたいな記述がよくあるけどkillprocってなんなんですか?
当方plamoを使ってるんですがkillprocなるプログラムは発見
できません。sambaを終了させられなくて困ってるんですが。。
761login:Penguin:03/05/29 00:02 ID:LDxePWAU
Linux版のAcrobatReaderの日本語フォントキットのURL教えてください。
mozillaでPDF表示させたくてがんばってるところなのです。
762login:Penguin:03/05/29 00:03 ID:+pnV4Boy
>>761
ここら辺参考に( ´∀`)つドゾー
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9940/acrobat/index.html
763login:Penguin:03/05/29 00:03 ID:DGRmPLgm
>>760
あっと驚け。関数です。
764login:Penguin:03/05/29 00:05 ID:LDxePWAU
>>762
さんくすです。
765754:03/05/29 00:07 ID:rjdnKdJ5
>>759
どっちも同じように使うんで、どっちかにファイルをため込むってのは
できればさけたいんですが・・・
SambaってLinuxからWinを見ることもできるんですか?
766login:Penguin:03/05/29 00:10 ID:+pnV4Boy
>>765
詳しくはここら辺をマターリ見なされ。
ttp://www.samba.gr.jp/
そんで目的にあってたら挑戦しる。
767login:Penguin:03/05/29 00:10 ID:DGRmPLgm
>>765
> どっちも同じように使うんで、どっちかにファイルをため込むってのは
ちょっと理解に苦しむがまぁ、このみなのだろう。
> SambaってLinuxからWinを見ることもできるんですか?
できる。NFSのようにマウントできる。smbfs とか smbmount とかで探す。
768754:03/05/29 00:15 ID:rjdnKdJ5
ありがとうございます。

>ちょっと理解に苦しむが
いいとこどりってやつです。
グラフィック系のことやってるんで、あれです、MacとWinを使い分けるみたいな。
769743:03/05/29 00:18 ID:R4GN/V6r
>>752
PE数が4MBだとLVの最大容量が256GB。
なぜデフォルトでPE数が4MBになっているのでしょうか?
PE数を小さくするメリットってなんなのだろう。もう少し大きくても良いのに...
バックアップをとったあとに
vgcreate -s 32M vg0 /dev/hda3 /dev/hdb1 /dev/hdc1 /dev/hdd1で作り直してみようと思います。
ありがとうございました。PE数の最大値は32MBでLVの最大容量が1TBでよろしいのでしょうか?
770login:Penguin:03/05/29 00:19 ID:DGRmPLgm
>>768
自分は、ファイルは一箇所に置いた方が便利なのにー。って感覚だったもので。
ローカルにあるファイルと、サーバにあるファイルの使い勝手に変わりはないし。
# たぶん、Windowsでもそうなのですよね?
でも確かにそれにはサーバが常時立ってないとだめだね。ゴメソ。
771754:03/05/29 00:26 ID:rjdnKdJ5
>>770
たしかに、サーバに置いた方が便利でしょうね。
でもサーバ用にもう一台買うカネも、電気代もないので、
直接やりとりするしかないんですね。
貧乏人はつらいんです。
772login:Penguin:03/05/29 00:54 ID:j5tBIyyF
kylix3_open をインストールしました。そしたら、bc++@とかbc++.msg@とか
bcpp.msg@とかregisterkylix@とかstartbcb@とかstartdelphi@とかstartkylix@
とかいっぱいホームディレクトリ以下に造ってくれました。

なんかlinuxネイティブに動いてくれないみたいなんですが、こんなものですか?
773login:Penguin:03/05/29 01:09 ID:QlvPVDfD
LinuxとWindowsを入れてるのですが、最近他のLinux用のマシンを購入して
今使ってるPCからLinuxを削除したいのですが
どのような手順で削除したらよろしいでしょうか?

気をつける点などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
774login:Penguin:03/05/29 01:13 ID:oLRp1aDh
>>769
PE数じゃなくてPEサイズね。
LVはPE単位で拡張するのでPEサイズが小さければ、
それだけLVを細かく拡張できます。
> PE数の最大値は32MBでLVの最大容量が1TBでよろしいのでしょうか?
PEサイズは8KBytes〜16GBytes(vgcreateのデフォルトは32MBytes)が
指定できる。
(デフォルトのPEサイズ: 32MB ) * (LVあたりの最大PE数:65536) = 2TB
だけど、Linux 2.4系のブロックデバイスの制限でLVの最大サイズは2TB。
ってな事がマニュアルに書いてありますが。読みました?
775動画直リン:03/05/29 01:13 ID:pdJrRzE3
776login:Penguin:03/05/29 02:14 ID:JXmok88m
>>773
ファイルシステムを上書きするだけ。もっと言うと、Linuxの話ではない。
この手のことは消さずに残すOSの操作法の話。

>気をつける点
バックアップをとっとけ。
777login:Penguin:03/05/29 03:49 ID:B8l6ald/
赤帽8インストしました。
ウェブ鯖として使いたいんですが、IDとパスいれてFTP接続させる
ディレクトリ作ってやるにはどうすれば良いのでしょうか?
778login:Penguin:03/05/29 04:11 ID:n8ELNMjm
FTPサーバをインストールして、設定する。
どこで詰まってるの?
779login:Penguin:03/05/29 04:23 ID:hvzStt+Y
WinXPで切ったパーティションにインストール
することはできるのでしょうか?
ヅアルブートしようと思っているのですが。
780login:Penguin:03/05/29 06:18 ID:E2rdKxO6
>>777
adduser しなされ。
781login:Penguin:03/05/29 08:19 ID:P4BDKI8J
man についてお聞きしたいのですがman のセクションの法則が未だによくわかりません。 例えば man crontab, man 5 crontab とかです。
自分的には man 5 だと、 /etc/ の直下を検索していて man だけだと PATHに載っている場所を検索しているような気がします。
どんな法則で探せばいいのかがわからなくて、いつも引数の数字なしでコマンドを入力したあとに man 1, man 2, man3, man 4,・・・ などと総当りで試しています。
みなさんはどのようにman をみているのかを教えてください。
782login:Penguin:03/05/29 08:39 ID:n8ELNMjm
数字が、コマンド・システムコール・ライブラリ関数・.... に対応している。
数字無しの場合は、一番最初に見つかった(=より数字が小さい)ものを表示するので
大抵の場合はコマンドの説明が表示される。
調べてないけど、man man で表示されないかな?
783login:Penguin:03/05/29 09:02 ID:QAecD3Ii
>>773
>>776の言う通り。
んで、ブートローダをMBRに入れてるなら
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_19
これしないとLinuxは消してあってもliloとかgrubが起動するので注意。
(Windowsを選択して起動すればいいんだが気持ち悪いしLinuxを選ぶと止るぞ)

>>779
狙いのパーティションを指定すればブッ壊して入れてくれるハズ。
784login:Penguin:03/05/29 10:09 ID:bF+qrAd7
>>783
そこの dd で MBR を消去する方法、まずくね?
512 だとパーティション情報まで消えちゃうような気がするんだけど。
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=446 count=1
だと思う。
MBR をバックアップする時には 512 でもいいだろうけど。
785login:Penguin:03/05/29 10:26 ID:uheRfPVG
SCSIのCDROMを追加したのですが、なんというデバイス名かわかりません。
いつもはdemsgで確認するのですが、今回はデバイス名はわかりませんでした。
PC-UNIXでは一般的に、デバイス名というのはどうやって確認するものでしょうか。
786login:Penguin:03/05/29 10:28 ID:hJzS4BXo
/dev/sd?
787_:03/05/29 10:29 ID:yrkPpXVA
788login:Penguin:03/05/29 11:01 ID:QAecD3Ii
789login:Penguin:03/05/29 11:08 ID:2lY5V/jx
cgiを使おうとhttpd.confをいじって、さあ見ようとCGI開いたら

Error message:
Premature end of script headers: ●●●.cgi

との文字。一体何が悪いでしょうか?どの部分を見直せばよいのやら・・・
790login:Penguin:03/05/29 11:12 ID:QAecD3Ii
791login:Penguin:03/05/29 11:30 ID:zFdkY5Gx
792789:03/05/29 11:46 ID:2lY5V/jx
>>790
>>791

ありがとうございます。これから見て回って再度トライします!
感謝です。
793773:03/05/29 13:45 ID:QlvPVDfD
773です。返答ありがとうございます。
もう一つ質問したいのですが、ブート領域を消したらどうなるのでしょうか?
このPCのWindowsも起動できなくなるとかなったら困りものですので、、、
またはブート領域を残したまま、Linux領域を消した場合の方も
どのような状態になるのか教えて頂きたいです。
度々申し訳ありません、よろしくお願いします。
794login:Penguin:03/05/29 13:50 ID:hJzS4BXo
grub/liloが後続のローダーをロードできず止まる
795login:Penguin:03/05/29 13:53 ID:Fu/fqGh1
796login:Penguin:03/05/29 15:38 ID:59RkhSqZ
>>793
「ブート領域を消す」というのが何かわからんが、
使いたい OS をロードできるブートローダを
MBR に入れればいい、ってだけじゃないのか?
797鯖立てたて:03/05/29 16:07 ID:xAHEePcE
telnetはデータを垂れ流しにすると聞いたが、
どうすれば、垂れ流しを防げるんだ?
とりあえずは、suだけは使わんようにしてるが、心配だ。
798login:Penguin:03/05/29 16:08 ID:59RkhSqZ
>>797
ssh
799login:Penguin:03/05/29 16:09 ID:59RkhSqZ
>>797
SSL telnet って手もあるか。
でもふつー ssh。
800login:Penguin:03/05/29 16:10 ID:zcKAREQS
>>793
リンク先の
"Windows 9x 系" "Windows NT 系" のものは
MBRをWindowsだけ起動するものにすると考えなされ。
801login:Penguin:03/05/29 16:10 ID:zcKAREQS
>>796
パスワードまでそのままなのでtelnetを使うのはやめましょう。
変わりに何を使うのかはほかの人が言っとりますな。
802鯖立てたて:03/05/29 16:11 ID:xAHEePcE
>>798 >>799
ありがとう、もぐる。
803login:Penguin:03/05/29 16:12 ID:59RkhSqZ
>>800
書き直した。
「Linux」はほとんどネタなのでコメントアウトしちゃった。

適宜修正きぼん。
804login:Penguin:03/05/29 16:26 ID:LrkZJTrg
cron使って解凍したりするんですけど
この時解凍したりする人って誰なんでしょうか?
何と言うユーザが実行するんですか?
805login:Penguin:03/05/29 16:32 ID:59RkhSqZ
>>804
どこでどう設定したかによる。
man crontab
806login:Penguin:03/05/29 16:36 ID:GvL/i11f
質問させて頂きます
今 blackboxというウインドウマネージャ?
をいれようとしたのですが
make[3]: *** [blackbox.cat] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/nls/de_DE'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/nls'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0'
make: *** [all-recursive-am] エラー 2
というエラーが出ます
bbkeyとbbpagerというものは 最新版をいれました
なにか まだいれるものがあるのでしょうか?
また 設定がおかしいのでしょうか
bbkey,bbpager,は
./configure
make
make install
だけです
blackboxのmake中にでます
ちなみに redhat9でフルインストールです

どなたか分かるかたいれば
よろしくお願いします
807login:Penguin:03/05/29 16:57 ID:ZtWP3E45
>>804
cronの中の人などいない

>>806
もう少し手前にエラー内容が書かれている
808login:Penguin:03/05/29 17:35 ID:0dNyv43Q
どなたかちょこっとお願いします。
LINUXに
wu-ftpdインストールして、chkconfig on にしたのに、
WINから ftp△IPアドレス 打っても、
反応しません。
制限しているファイルとして考えられるのはどこのファイルでしょうか。
809login:Penguin:03/05/29 17:39 ID:59RkhSqZ
>>808
ディストリくらい書け。
どこまで切り分けできたんだ?
810808:03/05/29 17:44 ID:0dNyv43Q
RedHatです。
811login:Penguin:03/05/29 17:49 ID:SOcInww/
windows環境で作ったTeXファイルをemacsで読んだら文字化けしました。
どうすればいいのでしょうか?
昨日同じことしたらうまくいったのですが。
812login:Penguin:03/05/29 17:51 ID:zcKAREQS
813login:Penguin:03/05/29 17:51 ID:zciGeGFy
>>811
昨日と同じことをする
814login:Penguin:03/05/29 17:52 ID:zcKAREQS
>>811
nkfでも使って漢字コードを変換したらどうでつか。
815login:Penguin:03/05/29 17:54 ID:59RkhSqZ
>>814
ちゃんとした Emacs なら
変換しなくても読めるはずだがな。
816パピヨン:03/05/29 18:12 ID:n60ZHrmt
あのーmenu.lstが
#NOtice: you do not have to return grub after making change to this file
# all kernel and initrd paths are relative to /, eg.
# root (hd,4)
# kernal /boot/vmlinuz-version ro root=dev/hda5
# initrd /boot/initrd-version.img
#boot=/dev/hda
default=0
timeout=10
splashimage=(hd0,4)/boot/grub/splash.xpm.gz
title Vine Linux-2.4.20 (2.4.20-0vl14)
root (hd0,4)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.20-0vl14 ro root=/dev/hda5 resume=/dev7 vga=0x317
#title Vine Linux-2.2-up (2.2.20-0vl10)
# root (hd0,4)
# kernel /boot/vmlinuz-2.2.20-0vl10 ro root=/dev/hda5
#title Vine Linux (2.4.19-0vl11)
# root (hd0,4)
# kernal /boot/vmlinuz-2.4.19-0vl11 ro root=/dev/hda5
title Windows XP Professional
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1
title ***Vine Linux Rescue***
root (hd0,4)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.20-0vl14 ro root=/dev/hda7 vga=0x317 noresume
ってなってるんですけど。。。。打ち疲れた:;
10秒ほっとくとリナックスの方にはいっちゃうんですけど
10秒ほっとくとXPの方に入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか??
一昨日からネットで調べまくってるのですが///
みさんのよりなんか文が複雑で:;
817login:Penguin:03/05/29 18:14 ID:iemRskQg
default=1
818パピヨン:03/05/29 18:15 ID:n60ZHrmt
。。。それだけでいいのですか???:;
819$$:03/05/29 18:16 ID:T5MHb0gk
qmail-qreadをroot以外で実行するにはどうしたらよいのでしょうか?
820login:Penguin:03/05/29 18:17 ID:SOcInww/
確かにnkfでうまくいくんのですが、変換したフャイルを
エディタで出力させるにはどうすればいいのですか?
つまりemacsエディタのところでいじれませんか。
821パピヨン:03/05/29 18:17 ID:n60ZHrmt
ほんとうにありがとうございました☆
この三日間の努力がなんか虚しくなってきました:;
822パピヨン:03/05/29 18:18 ID:n60ZHrmt
root
以外
sudoコマンドで起動:;
でできる
823$$:03/05/29 18:21 ID:T5MHb0gk
fatal: unable to opendir info/0: access denied
こんなこと言われるのですが・・・
824login:Penguin:03/05/29 18:25 ID:I0qMpjLX
>>820
emacs で、
M-x set-buffer-file-coding-system
かな?
825743:03/05/29 18:39 ID:R4GN/V6r
>>774
そういう事でしたか。
vgcreateのデフォルトは4MByteじゃないでしょうか?
私はvgcreateで-sオプションをつけずに実行したらPEサイズが4MBでした。
今、そのPCを再起動させたのですが
: No such device or address while trying to open /dev/home_vg_lvol [FAILED]

***An error occurred during the file system check.
***Dropping you to a shell the file system will reboot
***when you leave the shell
Give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):
とでて、起動することができません。rootのパスワードを入力してfsckしたのですが状況は変わらず。
LVMのコマンドをいろいろ試していたのが原因だと思うのですが、このまま中のデータが失われたらとても悲しいです。
何とかして助け出すことはできないでしょうか?
826_:03/05/29 18:41 ID:yrkPpXVA
827login:Penguin:03/05/29 18:51 ID:SOcInww/
M-xって何ですか?
828login:Penguin:03/05/29 18:58 ID:59RkhSqZ
829743:03/05/29 19:00 ID:R4GN/V6r
/etc/fstabの/dev/home_vg/lvolをコメントアウトしたら、無事に起動はしました。
どうやって復旧させればいいのでしょう・・・・
830login:Penguin:03/05/29 19:13 ID:n+OoomHJ
>>819
chown qmailq /var/qmail/bin/qmail-qread
chmod u+s /var/qmail/bin/qmail-qread
でできると思う。ためしてないけど。

ただ、なぜ元からこうなってないのかよく考えるべし。
831login:Penguin:03/05/29 19:13 ID:mA+zOhCj
ちょっと思ったんですがWindowsだとディスクの最適化ってのを時々やって
やらないとパフォーマンスが悪くなりますよね?Linuxでよく使われている
ext3やreiserfsではそういったことは必要ないのでしょうか?
832bloom:03/05/29 19:13 ID:pdJrRzE3
833login:Penguin:03/05/29 19:17 ID:awu1ZdfV
リダイレクトで教えてください。
http://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/pickup?keyword=%A5%EA%A5%C0%A5%A4%A5%EC%A5%AF%A5%C8&target=command&partial=on®exp=on&case=off
にもあるんですが、
>標準出力と標準エラー出力をまとめて file に書き出す場合は
>% command >file 2>&1   (1)
>とする。ここで順番を逆にして
>% command 2>&1 >file (誤り!) (2)

とあるんですが、(1)が標準出力と標準エラー出力を
まとめて file に書き出すことができるのかが分かりません。
command が出す標準エラー出力を標準出力と一緒にして(2>&1のところ)
>の部分で、ファイルにリダイレクトしているように思うのですが。

man bashを見てみても、
>リダイレクトは左から右へと、現われた順に処理されます。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#index
とありますし、よく分かりません。(右から左へ解釈するのなら分かるのですが。
834login:Penguin:03/05/29 19:18 ID:SOcInww/
>>828
どうもです。今までviユーザだったもので。
835login:Penguin:03/05/29 19:20 ID:SOcInww/
しっかし、emacs使いにくいね。やっぱviでしょ。
836login:Penguin:03/05/29 19:24 ID:59RkhSqZ
>>835
煽りたいならこちらで。

EmacsとViはどっちが★腐れたエディタ★か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987839931/
837login:Penguin:03/05/29 19:32 ID:59RkhSqZ
>>833
sh 系の場合だよね?

単に command を実行すると
標準出力も標準エラー出力も「端末」になっている。

> >% command >file 2>&1   (1)
を左から読むと、
>file で標準出力が「file という名のファイル」に切り替わる。
2>&1 で標準出力の「file という名のファイル」が
標準エラー出力にコピーされ、標準エラー出力が「file という名のファイル」となる。

> >% command 2>&1 >file (誤り!) (2)
を左から読むと、
2>&1 で標準出力の「端末」が
標準エラー出力にコピーされ、標準エラー出力が「端末」となる。(変わらない)
>file で標準出力が「file という名のファイル」に切り替わる。
838login:Penguin:03/05/29 19:39 ID:0FRrfBTx
>>820
何が言いたいのかイマイチわからんが。

$ nkf [options] hoge.cgi > hoge.cgi.euc
$ emacs hoge.cgi.euc

でだめなんでつか?
839login:Penguin:03/05/29 19:43 ID:yPBWwVQB
viについての質問なのですが最近のRedHatではキーボードのBackSpaceで文字削除したりできるのにVineのviだとできないのはなんでですか?
関係ないとは思いますがviのバージョンのせいだったりするのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
840login:Penguin:03/05/29 19:44 ID:59RkhSqZ
>>839
どの vi クローンを使ってるの?
841login:Penguin:03/05/29 19:45 ID:0FRrfBTx
>>839
viといっても本当にオリジナルのviを使ってるわけではなくて
様々なviクローンを使ってるので、クローンの種類やバージョンによって
細かい点が違ったりすることもあるよん。
842login:Penguin:03/05/29 19:52 ID:0FRrfBTx
Vine 2.6 は jvim-3.0j2.1a
RedHat 9 は nvi-m17n-1.79 もしくは vim-6.1 か。
843login:Penguin:03/05/29 19:59 ID:yPBWwVQB
>>839-840
Vineの2.6にデフォルトで入っているやつなのでvimだと思われます。
RedHat系なのでたぶん同じクローンのはずです。
844login:Penguin:03/05/29 21:25 ID:utmbj82a
j自分のPCの123番ポートが開いてるか、外部から調べるには
どうしたらいいの?
845login:Penguin:03/05/29 21:30 ID:usJA6tKY
>>844
http://scan.sygate.com/
ここでスキャンしてくれるよ。
846login:Penguin:03/05/29 21:59 ID:G7JFkMxG
>>839
rpm -qa |grep -i vi
の結果キボンヌ。
847login:Penguin:03/05/29 22:15 ID:2N1aC77d
この板のどっかのスレで見たんだけど、AthlonXP1700+
つんだマシンが29800で、売っていたサイトってどこだったけ?
ほんまにくだらないけど、よろしくおながいします。
848login:Penguin:03/05/29 22:17 ID:xJjRF8Br
Emacsってえまっくす?いーまっくす?
849login:Penguin:03/05/29 22:18 ID:59RkhSqZ
>>848
これなんて読むんですか統合スレ@UNIX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025600265/
850806:03/05/29 22:23 ID:GvL/i11f
>>807
返事遅くなり申し訳ありません
一度ディレクトリを消してもう一度解凍して やって見ましたが
その上に エラー表示みたいなものはかくにんできません
Translation.m:184: invalid character: message ignored
Translation.m:185: invalid character: message ignored
みたいのが 上に何行かあり
その上は
make[3]: 入ります ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/nls/C'
awk -f ./../convert.awk header=../blackbox-nls.hh \
output=Translation.m ./BaseDisplay.m ./Basemenu.m ./Configmenu.m ./Icon.m ./Image.m ./Screen.m ./Slit.m ./Toolbar.m ./Window.m ./Windowmenu.m ./Workspace.m ./Workspacemenu.m ./blackbox.m ./common.m ./main.m ./bsetroot.m
make[3]: 出ます ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/nls/C'
Making all in da_DK
make[3]: 入ります ディレクトリ `/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/nls/da_DK'
見たいなかんじです もう少し上まであります

分かるかたがいれば 教えてください
お願いします
851login:Penguin:03/05/29 22:38 ID:zqnmB2D5
i use vine linux 2.0 but,wazzila dosnt allow me to write japanese.
emacs allow me to write japanese.
dousitara wazzila de nihongowo nyuuryokudekimasuka?
852login:Penguin:03/05/29 22:45 ID:G7JFkMxG
>>850
./configure
とする代わりに
./configure --disable-nls
としてみて。
853login:Penguin:03/05/29 22:45 ID:saTv4h/q
001
002
...
777
と出力するawkコマンドはどのようにしたらいいのかが、わかりません・・。
どなたかよろしかったら教えてください。
854login:Penguin:03/05/29 22:49 ID:G7JFkMxG
855login:Penguin:03/05/29 22:50 ID:aK7O7feq
すんません。超入門者です。
「メール読めるようにしておいてね」と言われて
メールサーバーのドメインを教えてもらったのですが、
パスワードの設定ってどうやるんでしょう。
別サーバー(ドメイン?)へのアカウントももらってsshログインできます。
このサーバーの/var/spool/mail/アカウント もあったのでここにメールが
送られてくると考えてよろしいのでしょうか?
だとしたらpasswdコマンドでパスワードを設定するのですか?
856login:Penguin:03/05/29 23:10 ID:4nxBvfCo
Sylpheedで半角文字が全角の幅で表示されてしまいます。
普通に半角の幅で表示するにはどうしたらいいでしょうか?
857login:Penguin:03/05/29 23:13 ID:sDXbUKUi
apacheとtomcatの連携の仕方がわかりません。
OSはVineLinux2.6
apacheは1.3.27
tomcatは4.1.24です。
apache、tomcat共にrpmでインストールしました。
色々試してみたんですが、連携がとれません。
どうしたらよいのでしょうか?
858????s??s:03/05/29 23:13 ID:ubv0soFn
男の子も女の子もどうぞ!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
859login:Penguin:03/05/29 23:14 ID:KGtQOnIN
fluxboxで現在のワークスペースにあるウインドウだけを一覧表示して
選択したいんですがどうやったらできますか?
マウスででもキーボードででもいいです。
860login:Penguin:03/05/29 23:17 ID:GvL/i11f
>>852
ありがとうございます
エラー表示もなく無事できました
本当にありがとうございました

ですが
.Xclients-default
に なにをかいたらいいのかわかりません
/opt/blackbox/blackbox-0.65.0
にいれました
twmのときは
exec /usr/X11R6/bin/twm
でした
どうかけばいいのか わかるかたいれば
教えてください
お願いします
861login:Penguin:03/05/29 23:19 ID:oLRp1aDh
>>829
rootでvgdisplay -vを実行してVGの情報(っていうかLVの一覧)が表示されます?
LVの一覧が表示されるならfsck。fsckしてもダメなら復旧不能。

vgdisplayでVGの情報が表示されない場合、まずVGをactiveにする。
/sbin/vgscan
/sbin/vgchange -ay
正常にVGがactiveになればvgdisplayでVGの情報が表示されるようになるから
fsckする。fsckしてダメなら以下略

私自身VGを作り直した事ないけど、こんな感じでやってますよね?(未確認)
1. データをバックアップ
2. VG上のFilesystemを全部umount
3. VG上のLVを全て削除(lvremove)
4. VGを不活化(vgchange)
5. VGを削除(vgremove)
6. PEを指定してVGを作成(vgcreate)
(VGを活動化vgscan & vgchange ?)
7. LV作成(lvcreate)
8. ファイルシステム作成
9. バックアップしておいたデータをリストア
862login:Penguin:03/05/29 23:20 ID:g+0K/zPh
軽量化して起動に5秒
HDDの占有率もエロだけで99%ぐらい
それぐらいに軽量化したい
もしくはlunuxってのを入れてそれでwinのゲームは動きますか?
863login:Penguin:03/05/29 23:20 ID:Eq9PyjTn
samba の デーモンて smb かな?
RH9 です。
864login:Penguin:03/05/29 23:21 ID:BK/Dz3f+
>>844
netstat -lp
865851:03/05/29 23:26 ID:zqnmB2D5
from 854 http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall

i tried following.. but still cannnot write japanese.
a few years ago, netscape allow me to write japanese.
but suddenly cannnot write japanese.

.bashrc

export XMODIFIERS='*im.........

.Xresources

netscape*inputMethod..................

% xrdb

%kinput2&

%wazilla


866login:Penguin:03/05/29 23:26 ID:usJA6tKY
>>859
デスクトップで中クリックはどう?
ちょっと違うか・・。
867login:Penguin:03/05/29 23:27 ID:usJA6tKY
>>865
setime で日本語入力ソフト選び直して
ログインし直せ。
つーかCannaとかFreeWnnは入っているんだろうなぁ
868login:Penguin:03/05/29 23:29 ID:g+0K/zPh
なんで無視すんの?
869login:Penguin:03/05/29 23:30 ID:59RkhSqZ
>>855
> 「メール読めるようにしておいてね」と言われて
「自分でやり方調べろよ」って意味じゃないの?
870login:Penguin:03/05/29 23:32 ID:usJA6tKY
>>860
んじゃ /opt/blackbox/blackbox-0.65.0 以下で blackbox の実行ファイル探して
そのパスを書けばいいんじゃないの?
たとえば /opt/blackbox/blackbox-0.65.0/bin/blackbox とか。
(適当な例なのでそのまま書くなよ。)
871login:Penguin:03/05/29 23:36 ID:G7JFkMxG
>>860
blackboxをどこにインスコしたのか教えて。

>>868
まだ無視されたってきめるには早すぎるだろ(w
それにここは2chだってことを忘れるな。
答えがこない理由のほとんどは質問の仕方が悪い。
ここでも読んで研究汁。
http://linux2ch.bbzone.net/
872login:Penguin:03/05/29 23:37 ID:59RkhSqZ
>>862
まずやってみ。
どこかでつまずいたらまた聞きに来い。
873855:03/05/29 23:38 ID:aK7O7feq
>>869
何を調べて良いのかわからないのですが…。
メールのユーザーは発行されています。
このユーザーに自力でパスワードを設定することができるのでしょうか?
sshログインを許可されたサーバーとメールサーバーが同じマシンなら
そのアカウントでメールの送受信ができると理解して良いのでしょうか?
874login:Penguin:03/05/29 23:39 ID:usJA6tKY
>>868
ネタとして面白くないから。
875login:Penguin:03/05/29 23:39 ID:59RkhSqZ
>>873
その説明だとどういう環境かよくわからんな。
とりあえず、どのソフトでメールを読もうとしてるんだ?
876859:03/05/29 23:40 ID:lnZ+DpIL
>>866
それだとワークスペース一覧からワークスペースを選んで
さらにその中からウインドウを選ばなきゃいけないので
面倒なのです
877login:Penguin:03/05/29 23:42 ID:usJA6tKY
>>873
もらったパスワードってメールのパスワードなのか、それともsshなのか。
困っているのはすごくわかるけど質問をもうちょっと整理した方がいいよ。
878login:Penguin:03/05/29 23:42 ID:4TRd7QYU
Debian woodyでKDEを使いたいんですが立ち上がりそうで途中でこけてしまいます
ご教授を。
関係ありそうなエラーは下記です。

(II) Loading extension MIT-SCREEN-SAVER
(EE) xf86OpenSerial: Cannot open device /dev/input/mice
(EE) Generic Mouse: cannot open input device
(EE) PreInit failed for input device "Generic Mouse"
Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting

あと現状 startx をすると問答無用でKDEが立ち上がろうとしますがこれを
WindowMakerなりtwmに変更できないでしょうか
879851:03/05/29 23:43 ID:zqnmB2D5
% setime kinput2
%logout
%wazila
.....

still cannnot write japanese



880login:Penguin:03/05/29 23:44 ID:usJA6tKY
>>878
KDEの問題と言うよりは XFree86 の設定の問題じゃないの?
XF86Config のマウスの設定を確かめましょう。

>あと現状 startx をすると問答無用でKDEが立ち上がろうとしますがこれを
>WindowMakerなりtwmに変更できないでしょうか
Debian の作法は分からないけど ~/.xinitrc 辺り見たら?
Debianスレで聞くのもいいかもしれないが。
881login:Penguin:03/05/29 23:44 ID:59RkhSqZ
>>851
なんで今どき Vine 2.0 なんだろう。
882login:Penguin:03/05/29 23:45 ID:59RkhSqZ
>>878
ビデオチップは何よ。
883login:Penguin:03/05/29 23:46 ID:usJA6tKY
>>879
グラフィカルログインだったらwdmで日本語入力選択できないか?
どちらにしろ情報少ないし。
日本語打てないことぐらいわかってるんだから
ローマ字でもいいからまともな情報書いた方がいいよ。
884login:Penguin:03/05/29 23:47 ID:usJA6tKY
エラーメッセージとか様子が知りたいのに
「.....」で略されてはどうしようもないな。
885login:Penguin:03/05/29 23:48 ID:O8owiviT
>>878
update-alternatives
で変更できる。

886login:Penguin:03/05/29 23:49 ID:GvL/i11f
>>870
ありがとうございます
/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/src
以下にblackboxがあります
これでいいんでしょうか?

>>871
ありがとうございます
位置は 上記にもかいたのですが
/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/
です 宜しくお願いします

887login:Penguin:03/05/29 23:52 ID:usJA6tKY
>>886
>/opt/blackbox/blackbox-0.65.0/src
>以下にblackboxがあります

860レスでの
>/opt/blackbox/blackbox-0.65.0
>にいれました
ってのはソースを入れたってことなのかな?

./configure と make ができた後で
make install した?
888login:Penguin:03/05/29 23:55 ID:usJA6tKY
root で make install したなら
/usr/local/bin/ 辺りに blackbox があるんじゃないかと。
889login:Penguin:03/05/29 23:56 ID:GvL/i11f
>>887
ありがとうございます
ソースからいれました
./configure --disable-nls
make
make install
としました

宜しくお願いします
890login:Penguin:03/05/29 23:57 ID:GvL/i11f
>>888
ありがとうございます
ありました
こっちを 指定した方がいいのでしょうか?
いまから やってみます
ありがとうございました
891login:Penguin:03/05/29 23:58 ID:Y2GvTG9F
>>878
cat /dev/input/mice
してみて出マウス動かすと出力に反映される?
されないならマウスが認識されてない。

あと、/etc/X11/XF86Configの
Section "InputDevice"
でのマウスの設定が間違ってるのかも

WindowManagerについては
Debianでstartxしてるなら
ホームディレクトリに.xsession作るのが楽な気がする
↓うちの場合のコピペ
startkdeをコメントあうとしてwmakerにするとかで変更する感じ。
#!/bin/sh
xmodmap $HOME/.Xmodmap
xrdb $HOME/.Xdefaults
xset fc 16384 14336 70
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
export GDK_USE_XFT=0
kinput2 -sj3&
esd &

startkde
#blackbox
#gnome-session
#wmaker
#fvwm2
#fvwm
#twm &
#exec kterm
892login:Penguin:03/05/30 00:01 ID:xXCo0Sha
>>891
マウスのせいじゃないような気がするなぁ。
たまたま直前にエラーが出てるだけで。

X 4.1.0 の不具合かもしれないんで、
使ってるビデオチップとドライバと
どの時点で落ちるかきぼんぬ。
893855, 873:03/05/30 00:02 ID:GzsbXy9r
>>877 様ありがとうございます。
>もらったパスワードってメールのパスワードなのか、それともsshなのか。
>困っているのはすごくわかるけど質問をもうちょっと整理した方がいいよ。

パスワードが発行されたのはSSHログインできるサーバーの方です。
この会社のメールサーバーはqmailが走っています。
つまりサーバー内にはqmailがインストールされています。
今sshログインしながらサーバー内とqmailについて調べていたのですが。
/homeに/vpopmailというディレクトリがあります。
メールサーバーのドメインは教えてもらっているので「読めるようにしておけ」
ということはコマンド vadduser と vpasswd で自分でアカウント作れってことですか?
894login:Penguin:03/05/30 00:04 ID:xXCo0Sha
>>893
素直に管理者に相談した方がいいと思われ。
ここじゃ荷が重い。
895login:Penguin:03/05/30 00:07 ID:1SbEREYK
>>893
>メールサーバーのドメインは教えてもらっているので「読めるようにしておけ」
>ということはコマンド vadduser と vpasswd で自分でアカウント作れってことですか?
それは言った人に聞かないとわからないよ。( ;´∀`)
896login:Penguin:03/05/30 00:10 ID:zh3Bm+Df
本当にくだらない質問で恐縮なのですが・・・

ttp://java.sun.com/webapps/download/DisplayLinks
のサイトから、j2se1.3.1をlinuxにダウンロードして
インストールしようとしています。
ですが、rpmのうしろにbinという拡張子がついているせいか、
rpm -i j2re-1_3_1_08-linux-i586.rpm.bin
とインストールのコマンドをたたいても、インストールに失敗
してしまいます。

このファイルのインストール方法を知っていらっしゃる方、
御教授いただけますでしょうか。
897login:Penguin:03/05/30 00:10 ID:0YpRZg0u
>>893
案外sshのと全く同じアカウント名とパスワードが設定されていて、
あとはアウトルック等にその値を設定するだけなのかもよ。
898890:03/05/30 00:10 ID:S400mmZZ
みなさんどうもありがとうございました

これで blackbox生活が満喫できます(笑


ですが 全然使いかたが分かりません
使いかたを書いているページなどあれば教えてください
できれば日本語が嬉しいです

本当にありがとうございました
899login:Penguin:03/05/30 00:11 ID:1SbEREYK
>>896
RPMが自動展開される実行ファイルなので実行しましょう。
っていうか j2sdk は 1.4.1 がでてますよ。
900878:03/05/30 00:12 ID:JA/w1J9u
>882,891
VRAMはnVidia GeForce2 MX440です。
ドライバはvesaを使用しています。
nvだと上手くいかないようです。

>885
update-alternatives --config x-window-manager
であっているんでしょうか?
WindowMakerを指定しましたがやはりKDEが立ち上がります

>891
No such Device という出力されます。
.xsession の例ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

XF86Config は見あたらず dpkg-reconfigure xserver-xfree で
/etc/X11/XF86Config-4 を設定していますが大丈夫ですよね?
901893:03/05/30 00:16 ID:GzsbXy9r
みなさんありがとうございます。
POPサーバーのドメインをメモって帰ってこなかったのでメーラーでのテストが出来ません。
とりあえず、まだ会社にいると思われる上司にメールしてみます。
902878:03/05/30 00:16 ID:JA/w1J9u
>892
見落としていました、スイマセン。
>どの時点で落ちるかきぼんぬ。
startxするとKDEが立ち上がろうとしますがちょうど initializing なんちゃら
のあたりで落ちます。
903login:Penguin:03/05/30 00:16 ID:1SbEREYK
>>900
ディス鳥によっては XF86Config-4 の場合もあるからだいじょうぶだろ。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_2
904login:Penguin:03/05/30 00:19 ID:xXCo0Sha
>>900
vesa ならこれだな。
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=159783

Option "DPMS"
をコメントアウトするか
↓で X のバージョン上げれ。
http://debian.fam.cx/?AptGetSpecific#content_1_1

次からは Debian スレでな。
905851:03/05/30 00:25 ID:66FIatJC
とりあえず、以前はshift + space で、漢字入力ができていました。
しかし、突然不可能になりました。理由として考えられるのは、
カーネルを変えた2.2.14 -> 2.4.6(サウンドドライバを対応させる為)
ブラウザを変えた。netscape -> wazilla
ちょっと昔のことなので、、正確にはおぼえていません。

で、設定ファイルの何かをいじれば、元に戻ると考えました。
まあ、vine2.6 とかにすればデフォルトで日本語環境が整うので、それもいいかなー、
と思ったことはありますが、CDイメージを落として、焼いて、人にあげるマシンで何回か
試したんですが、なぜか、途中でこけるんですね。
で、メインマシンには大切なエロ動画が300MBくらいあるので、失敗は許されません。
そいつも焼けばいい、と思うかもしれませんが、メインマシンはCD-Rがありません。
メインマシン

競れ論 550MHZ
めもり  256
HDD    10Gぐらい

で、今時分が自由にできるパソコンはこれだけです。
ちなみにこの文章は親のうぃんどうずで書いています。
906login:Penguin:03/05/30 00:25 ID:1SbEREYK
>>896
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/install-linux.html#install-rpm

今更 1.3 なんて古いぞ。
新しいの入れた方がいいよ。
907login:Penguin:03/05/30 00:28 ID:1SbEREYK
>>905
全然質問に答えてないな。独り言か?

Canna / FreeWnn は起動していますか? 入っていますか?

>カーネルを変えた2.2.14 -> 2.4.6(サウンドドライバを対応させる為)
関係ない。

>ブラウザを変えた。netscape -> wazilla
それぞれのバージョンは何ですか。
netscapeは4.x 系ですか?
それともMozillaベースの 6/7系ですか?
908878:03/05/30 00:29 ID:JA/w1J9u
>900
仰るとおりにしたら上手くいきましたありがとうございます。

#KDEが英語でしょぼ〜ん。
909896:03/05/30 00:31 ID:zh3Bm+Df
>899さん、>906さんお返事ありがとうございます。
ちゃんとsunのホームページにインストール方法が載っていたのですね。
まったく、ふしあなですね・・・

1.4.1のインストールにチャレンジしてみます。
助かりました。ありがとうございました。
910login:Penguin:03/05/30 00:34 ID:1SbEREYK
>>909
Javaのページって日本語のページ探しにくいよな。
バージョン上がる度に日本語ページのリンク変えなきゃいけないし。
911login:Penguin:03/05/30 00:39 ID:kEw3oTPb
Galeonとインターネットのショートカット(Win的な言い方ですが)がドラッグ&ドロップ
で連携できるファイルマネージャってありますか?
912851:03/05/30 00:43 ID:66FIatJC
>>907
cannna は入っています。freeWnn は入っていません。
cannnaはログイン時に起動します。

ブラウザのそれぞれのバージョンですが、

netscape4系 −> mozilla5.0

です。
913login:Penguin:03/05/30 00:47 ID:hJmMtJhK
Courier-IMAPのrpmパッケージを作りたいのですが、courier-imap-1.7.3.tar.bz2
を落としてきて、↓を参考にして
http://www.moo-channel.net/admin-tips/courier-imap.html
$ cd ${DOWNLOAD}の行まではうまくいったんですが、
$ rpm -tb courier-imap-1.7.3.tar.bz2
とやると、unknown optionというエラーが出ました。
これのrpmパッケージを作るにはどうすればいいんでしょうか?
Redhat9.0に、RPM4.2を使ってます。
914login:Penguin:03/05/30 00:49 ID:xXCo0Sha
915login:Penguin:03/05/30 01:02 ID:LsFpvkFC
Gentoo使ってるんですが、KDEのkonquerorではSambaをちゃんと参照出来るのに、
Gnomeのノートリアス(?スペル失念)だとsmb://IPアドレスと打ってもそんな所は無いと言われます。
同じPCなので環境は同じなんですが、Gnomeだと何か違う指定方法をしたり、特殊なライブラリが必要なんでしょうか
916login:Penguin:03/05/30 01:05 ID:hJmMtJhK
>>914
ええと、では
rpmbuild --rebuild courier-imap-1.7.3.tar.bz2
とすればいいのでしょうか?
917login:Penguin:03/05/30 01:09 ID:xXCo0Sha
>>916
やってみりゃいいじゃん。
918853:03/05/30 01:15 ID:Zb7/Ygsb
000
001
002
...
777と連続する数字を出力させたいのですが、その為のawkコマンドの作成ができません。

どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?

919login:Penguin:03/05/30 01:15 ID:hJmMtJhK
>>917
rpmbuild:command not foundでした…。
920login:Penguin:03/05/30 01:19 ID:xXCo0Sha
>>919
command not found になるのは、
* コマンドが入っていない
* コマンドが入っているが $PATH にない
のどちらか。
前者ならそのコマンドが入ってるパッケージを入れる。
後者ならフルパスでコマンドを打つか
$PATH を設定しなおす。
921login:Penguin:03/05/30 01:26 ID:A76ysQQ3
>>751
> class test
やっぱクラス名の頭文字は大文字だろ。

javahはJavaに詳しくなってからやればいい。

javacに慣れてきたらApache Antを使ってコンパイル、実行することをお勧めする。

>>857
プログラム板にTomcatスレがある。
mod_jkまたはmod_wepappというコネクタというものを、バージョンにあったやつを
makeするかダウンロードしないといけない。
それからserver.xml, httpd.confをいじくる必要がある。

詳しくは「原田洋子」「Apache Tomcat」「@IT Tomcat Apache」でGoogleせよ。
922login:Penguin:03/05/30 01:36 ID:e84DQh9s
>>918
$ awk 'BEGIN{ i=0; while( i <= 777 ){ printf "%03d\n", i; i++ } }'
923853:03/05/30 01:38 ID:Zb7/Ygsb
>>922
ありがとうございます。
早速やってみます。
924login:Penguin:03/05/30 01:57 ID:WfVMjoiS
>>915
Nautilus がつかってる gnome-vfs ( FTP, HTTP, WebDAV などプロトコル間の差異を吸収して
統一的にアクセスできるようにするライブラリ )はまだ標準で SMB プロトコルに対応してないはず。
ftp://ftp.t.ring.gr.jp/pub/X/gnome/sources/gnome-vfs-extras/0.99/

このモジュールを導入すれば SMB のボリュームにアクセスできたと思う。
Gentoo はよく知らないのでパッケージとして用意されてるかは知らないけど。
925login:Penguin:03/05/30 02:06 ID:LsFpvkFC
>>924
ありがとうございます!
ebuildに見つけたので早速インストールしてみます
926login:Penguin:03/05/30 02:07 ID:ucOm9okz
KonquerorにFlashのプラグインいれたいんですが、
Flash6をインストールしたMozillaのPluginsディレクトリを
Konquerorの設定に指定して検索させても検出できません。
Mozillaでは正常に再生できています。

今まではこの方法でできていたと思うのですが、何かかわったのでしょうか。
Konqueror 3.1.1 on KDE 3.1.1a
Mozilla 1.4b
Flash 6,0,79,0(03/03/03)
927login:Penguin:03/05/30 02:24 ID:WfVMjoiS
>>925
一応断っとくけど gnome-vfs-extra はまだ開発版なので本格的に使うことは
やめといたほうがいいよ。(本家 gnome-vfs パッケージに含まれないのもそのせい)
928nana:03/05/30 02:55 ID:kJMUqpZ5
BINDの設定でデータベースファイルを設定変更して
/etc/rc.d/init.d/named reload
とすると
hungup
と返ってくるんですが、これはファイルの設定が間違ってて読み込んでくれないからなんでしょうか?
なぜハングするのかがよくわからないんですけど
誰かわかる方いませんか?
929login:Penguin:03/05/30 04:08 ID:Mdqrgop8
Linuxで IRCとWinMX使えてるようになるなるといいなー
そしたらWinDows2000削除してもいいんだけどね
名前にWinってつくから、だめなのかな、やっぱり、、、

マジレス希望
930_:03/05/30 04:23 ID:wEvbAKcC
931login:Penguin:03/05/30 06:20 ID:AyB1UHdM
/etc/rc.d/rc.sysinit
を読んでみたんですが
if ! LC_ALL=C grep -iq "nousb" /proc/cmdline 2>/dev/null && ! LC_ALL=C grep -q "usb" /proc/devices 2>/dev/null ; then
〜中略〜
fi
の、2>/dev/null というところがわかりません。
この2とは何を意味しているのでしょうか?
2を0から9まで変化させても通ることはわかったのですが、
完全に詰まってしまいました。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
OSはRedhat9.0を使っています。
932login:Penguin:03/05/30 06:24 ID:03mvRsn2
初心者らしいしつもんだよね
933743:03/05/30 06:58 ID:2P3evy6r
>>861
今回、VGを作り直す前に動かなくなってしまったのです・・・・・
ですから、バックアップもまだ行なっていないというやばい状態です。
再起動したら、急に前述のエラーがでるようになってしまいました。
# vgdisplay -v
vgdisplay -- no volume groups found
# vgscan
vgscan -- reading all physical volumes (this may take a while...)
vgscan -- ERROR "vg_read_with_pv_and_lv(): current PV" can't get data of volume
group "home_vg" from physical volume(s)
vgscan -- "/etc/lvmtab" and "/etc/lvmtab.d" successfully created
vgscan -- WARNING: This program does not do a VGDA backup of your volume group
# vgchange -ay
vgchange -- no volume groups found
となり、VGがみつからない状態です。
この復旧は無理でしょうか?
934login:Penguin:03/05/30 08:04 ID:FOHRTO4k
>>929
IRCってチャットだよね。
いくらでもあるよん。
GUIならXCHAT、KSIRC、MOZILLAにもCHATZILLAあるし。
935login:Penguin:03/05/30 10:19 ID:viyScrgf
>>931
ファイルハンドルの番号
詳しく説明するのは気力がたりないのでパス。
936login:Penguin:03/05/30 11:12 ID:whSK09qS
>>929
WineでMXとかnyとか動くらしいよ。
でも設定とか簡単なのかは知らないんで、
そのままWinを使ってたほうがいいんでない?
937login:Penguin:03/05/30 11:30 ID:Mdqrgop8
929>> です

>>934   あるの知らなかったです、返事有難う
>>936  使えるんですね、探してきます

938login:Penguin:03/05/30 12:22 ID:Mdqrgop8
KNOPPIX ってみなさん御存知と思いますが(CDから起動できるLinux)
これを先日落としてCDから起動して使ってみました、素晴らしいと思いましたが、どうしてもCDからの起動だと速度が遅くてちょっと残念です。

そこで私は環境設定などをするスキルの無い、又たいした用途にPCを使ってる訳ではない人間にとってはこの環境で十分です

このディストリビューションをHDにコピーして起動させる事は不可能でしょうか?

以前に使用したLinixとは違い、とてもなじみ易くて、こんなに使いやすいなら
WinDowsは使う必要無いなと感じています

どうぞPCに詳しい方に御願いです
質問の答えを御願いします
939login:Penguin:03/05/30 12:26 ID:ZreYDzcN
940login:Penguin:03/05/30 12:34 ID:Mdqrgop8
 >>939

レス有難う御座います、早速やってみます!
これが成功したら Linuxに環境を以降します

人と同じ環境ってのに前から何か違和感あったから、これで勇気が断然湧いてきました
941login:Penguin:03/05/30 12:56 ID:xZuIt1m5
Virtual PC上でRedHat8.0をインストールしたのです
んでその際、マウスの設定でMSのUSBインテリマウスとしたのですが、インストール終了後、GNOME上でマウスがぴくりとも動きません。
思い出しましたーVPC上ではUSBマウスはPS/2として認識されることを
Bootディスクはつくってません
redhat-config-mouse をいじればなんとかなるのでしょうか
CUIでログインする方法を教えてください
942login:Penguin:03/05/30 13:00 ID:ZreYDzcN
943login:Penguin:03/05/30 13:07 ID:xusyBRat
>>927
ライセンスの問題もあるんじゃないのかな。extras は LGPL じゃなくて GPL。
944login:Penguin:03/05/30 13:15 ID:OGsyYjTd
Redhatで、最適化するためにsrc.rpmをrebuildしているんですが、
例えばgtkを使うアプリケーションのsrc.rpmがあったら、
gtk*.src.rpmを先に最適化rebuildしてインストールして
そのアプリケーションをrebuildしないといけないのでしょうか?

それともrebuild、インストールの順番は関係ないのでしょうか。
945login:Penguin:03/05/30 13:19 ID:viyScrgf
>>944
ライブラリは先にrebuild→installした方が確実。
普通はsharedになってるからどうでもいいような気もするが。
946login:Penguin:03/05/30 13:35 ID:xZuIt1m5
>>942
レスありがとうございます
ですがマウスが動かぬためターミナル自体呼び出せないのです
再起動後何かのキーを押しっぱなしにしたらCUIっていうのはないですか
MacOSXではコマンド+Sでセーフモードがありました
947login:Penguin:03/05/30 13:42 ID:ZreYDzcN
>>946
> ですがマウスが動かぬためターミナル自体呼び出せないのです
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_12
948login:Penguin:03/05/30 13:59 ID:TJY8K0Cl
gcc3.3に上げた時に問題って
カーネルのコンパイル通らないって
くらいですか?
949login:Penguin:03/05/30 14:21 ID:xZuIt1m5
>>947
thanks
950login:Penguin:03/05/30 16:07 ID:whSK09qS
>>948
何から3.3に上げるのか?
951login:Penguin:03/05/30 16:19 ID:WGi+xTix
LinuxWorld6月号付録のSlackware8をインストールしたのですが、
kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 08:02
と表示されて起動できません。
HDDはIDEではなくSCSIなのですが、何か関係ありますでしょうか?
952login:Penguin:03/05/30 16:20 ID:oxPRyTYf
AOpenのAK73ProというVIAの686Bのサウスを使っているM/BにLinuxを
入れようと思います。
686Bはプライマリとセカンダリ間で大きいファイルのコピーを行った場合
データ化けする可能性があるバグがあるので有名で、Windowsでは
PCI Latency Patchで解決することが出来ます。

LinuxにもこのようなPatchはあるのでしょうか?
それとも最初からLinuxの中に組み込まれてるのでしょうか?
FAQのサイトからたどれるハードウェア実績リストには、このマザーは
一応載っているみたいですが。
953login:Penguin:03/05/30 16:26 ID:viyScrgf
>>951
ある。
SCSIボードが認識されていない。
954みみみ:03/05/30 16:47 ID:f7PNCbmc
>>952
組み込み済み。
955951:03/05/30 17:00 ID:WGi+xTix
解決しました。
/dev/sda1にswapを、/dev/sda2に/を割り当てていたのですが、逆にしたら動きました。
956_:03/05/30 17:04 ID:wEvbAKcC
957動画直リン:03/05/30 17:13 ID:t6UbAlau
958login:Penguin:03/05/30 17:20 ID:oxPRyTYf
>>954
レスありがとうです。
組み込み済みですか。安心しました。
さすがLinuxですね。
959login:Penguin:03/05/30 17:35 ID:5lrG9mGD
Debian(Woddy)でtomcat4を起動しようとして次のようなエラーがおきました。

# /usr/share/tomcat4/bin/startup.sh
The JAVA_HOME environment variable is not defined
This environment variable is needed to run this program

JAVA_HOMEは、/etc/default/tomcat4に
JAVA_HOME="/usr/share/java"
と書いてありますが、何がいけないのでしょうか。
960login:Penguin:03/05/30 18:18 ID:PHH6zCvM
>>946
945です。ありがとうございました。
なるほど。-static とか使おうとすると影響が出るということですね。
961login:Penguin:03/05/30 18:21 ID:kR6h7Stv
WindowsXPでDaemon-Toolを
使ってるんですけどデバイスを増やすとXPがインストールしましたとか
毎回出て邪魔なんですけど消せませんか?
962login:Penguin:03/05/30 18:24 ID:SH/snvXe
誤爆だな
963やまちゃん:03/05/30 18:29 ID:/uJ0O/k0
わて、報告書が課長の承認得られるか資料の内容検討したいんですわぁ。
予算の達成状況の確認と今後の方針を考えたいんですわぁ。
可愛い娘をより可愛く残しておくためのデジカメ編集したいんですわぁ。
デルモのお姉ちゃんとの密会の時間をより長く確保したいんですわぁ。

ですんでツールの使い方を覚えるのに、長〜い時間なんてかけれんのですよぉ。
情報処理系の技術者(学生)さん以外で、LINUX しかもデスクトップで利用され
とる方って時間あり余っとるんどすねぇ、羨ましいどすわぁ。ケケヶ。
964948:03/05/30 18:46 ID:TJY8K0Cl
>>950
3.2から。
965login:Penguin:03/05/30 18:53 ID:J8hIfTR8
ちょい質問。

ウェブページのリンクチェッカーでリカーシブ(リンク先のリンクを見る)ものって
ありますか?

linbotを調べましたが、何かちゃんと使えないようです。
linkcheck.php はなかなかいいですが、リンク先は見ないようです。ちょっと遅いです。

よいツールを知っている方いたらお願いします。
966login:Penguin:03/05/30 18:57 ID:ZreYDzcN
>>965
ふつーそのくらいやってくれるんでないの?

> linbotを調べましたが、何かちゃんと使えないようです。
どんな風に?
967login:Penguin:03/05/30 19:21 ID:8Vu93XeE
("やまちゃん" . hide)
968login:Penguin:03/05/30 19:24 ID:TJY8K0Cl
>>965
やったことないけど、超メーワクだよなぁと
思った次第。
969login:Penguin:03/05/30 19:28 ID:J8hIfTR8
>>966
まず配布してないです。
公式ページにあるようにコンパイルしても失敗しました。


970login:Penguin:03/05/30 19:36 ID:J8hIfTR8
>>966
linbotのrpmを調べていたらこんなもの見つけました。
ちょっとよさげです。

Checkbot
http://degraaff.org/checkbot/
971login:Penguin:03/05/30 20:35 ID:4YIJvwm1
用途
ルーター化(スループット30M化)・ファイルサーバー

マシンスペックはどのぐらいあれば大丈夫そう? Celeron300はいるかな?
972login:Penguin:03/05/30 20:35 ID:BySSPEX2
>>940
Linuxを使ったってLinuxを使っている人と同じ環境なのだが。
973743:03/05/30 21:42 ID:2P3evy6r
>>861
もともとhda3,hdb1,hdc1を1つにして運用していて、それにhdd1を追加しようと手探りでコマンドを
入力していたら動作しなくなってしまったので、それを元に戻すようなコマンドがあればいのですが...
974login:Penguin:03/05/30 21:52 ID:e84DQh9s
>>973
pvdisplay /dev/hda3
pvdisplay /dev/hdb1
pvdisplay /dev/hdc1
でPVにしていたデバイスの情報がちゃんと表示されるなら
vgcfgrestoreを使ってVGの情報をバックアップから戻せるかもしんない。

VG情報のバックアップは/etc/lvmconf/以下にあるから
vgcfgrestoreで全てのPVにVG情報をリストアする。

うまくいったらvgscan,vgchange -ayでVGが見えるようになるといいな・・・
975login:Penguin:03/05/30 22:13 ID:LnSuMZwQ
Xwindow立ち上げた時にキーボードのNumLockがオンになる
ようにしたいのでつがどう設定したらいいのでしょうか?
976login:Penguin:03/05/30 22:25 ID:aCa0uXsY
977login:Penguin:03/05/30 23:02 ID:LnSuMZwQ
>>976
かたじけないでつ
978login:Penguin:03/05/30 23:46 ID:+QUAGLuB
自作PC板SoundBlasterスレからこっちに行ってみるように言われました。

>SoundBlasterAWE64PnPをVineLinux2.6に搭載しましたが
>プチ、プチ、という音しか出なくて困ってます。

>sndconfigのコマンドを使用してPnPデバイスとしてOSからはしっかりと認識されていますし、
>sndconfigの発音テストでは音が出たにも拘らずいざXMMSでmp3を再生しても音がプチプチとしか出ませんし、
>またOSの効果音も鳴りません。

>愚愚ったりしても分からなかったので同じ症状が出た方や解決法を知ってられる方は助言をお願いします。

>環境は、
>CPU Pentium!!!450MHz(Katmai)
>MB AX6BC(440BX)
>メモリ PC100CL2-128MB*3本
>グラボ G400

>他に、スロットには AWE64VIAチップのLANカードが刺さってます。
>記憶デバイスはFDD、CDROM、10GBHDD、230MBMO。
>インターフェースはLogitec3ボタンマウスとMSナチュラルキーボードPro(ともにPS2)。

向こうのスレでは誰も回答を明示してくれませんでしたが、
ここなら誰か答えてくれるかなと思ってます。
979login:Penguin:03/05/30 23:49 ID:aCa0uXsY
>>978
サウンドカードのチップ名も書くとよりよさげ。
980login:Penguin:03/05/30 23:53 ID:vUcxu1SP
>>978
プチ、プチって何よ? もしかしてボリュームが小さいって事?
だったら、alsamixer とかで設定できないの? つか、情報少なスギ。
981login:Penguin:03/05/30 23:56 ID:aCa0uXsY
ノイズだけ聞こえるのかなぁ。
OSSで駄目だったらALSA入れてみるとか。
982login:Penguin:03/05/31 00:31 ID:3czfT3H8
>>978
スロットの位置変えてみるとか。
他のカードと離してみるとか、電気的にアレしろ。
983982:03/05/31 00:33 ID:3czfT3H8
よく読まなかった。音にノイズが乗るかと思ってたけど、鳴らないのか。
esdとかその辺かな?
984login:Penguin:03/05/31 01:17 ID:DvCwdjkR
ところで、"Linuxの薦めの本"スレが見当たらないのですけど。
倉庫入り?変だなぁ
985login:Penguin:03/05/31 01:22 ID:fJ3WDyfr
986login:Penguin:03/05/31 01:31 ID:E+6BLlez
>>959
> Debian(Woddy)でtomcat4を起動しようとして次のようなエラーがおきました。
> # /usr/share/tomcat4/bin/startup.sh
> The JAVA_HOME environment variable is not defined
> This environment variable is needed to run this program
> JAVA_HOMEは、/etc/default/tomcat4に
> JAVA_HOME="/usr/share/java"
> と書いてありますが、何がいけないのでしょうか。
javaをインストールしたディレクトリは本当にそこですか?
PATHに$JAVA_HOME/binが通ってますか?

環境変数がちゃんと有効になっているか

echo $JAVA_HOME

と打ってで確認してください。
987978:03/05/31 01:33 ID:FFDOHQQi
回答ありがとうございますー。
ボリュームが大きい小さいという次元じゃなくて、
音を再生したら音楽のかわりに「ブチッ(この間約一秒)ブチッ(約一秒)ブチッ…」と音が鳴るのです。
何も再生していないときは何も音が出ません。

XMMSで再生したときは、時間表示の進み具合が遅くなった上でプチプチとしか音が出ません。
988login:Penguin:03/05/31 01:53 ID:E02gSkwG
mp3のフォーマットがおかしいんじゃねえの?
他のファイルとかwave再生してみろよ
989931:03/05/31 02:02 ID:Tqdkxc9p
>>935
おそくなりましたがレスありがとうございます。
  調べてみます。
990login:Penguin:03/05/31 02:12 ID:jb8QHrbw
RedHat9をGnome環境で使っています。
いろいろカスタマイズできる設定ファイルがあるようで、
.canna とか user.jsとかで自分なりに便利な環境を目指して試行錯誤しています。
そこで質問なのですが、Geditとというテキストエディタはどこで
カスタマイズできるのですか?
991login:Penguin:03/05/31 02:13 ID:lp8z4hCb
>>978
自分が xmms を使いはじめたときやっぱ音がうまくでなくて悩んだんだけど
ALSA いれて、xmms のオプション --> 設定で出力プラグインをを
OSS にしたらうまく逝った。はずしているかもしれんが。
992325:03/05/31 03:08 ID:Vv4g+nvX
APACHEでWEB公開しております。
あるフォルダー内をIDとパスワードで公開制限しているのですが、
IDごとに一日の転送量を規制したいと思います。
そのようなプログラムでお勧めはありますか?
993直リン:03/05/31 03:13 ID:Tf0x/WJe
994login:Penguin:03/05/31 03:16 ID:cCuc79s2
おすすめのファイルマネージャ教えてくだしぃ
995login:Penguin:03/05/31 03:21 ID:fQUw9MmW
ヂュアルブートしているウインドウズのMSゴチックを
XFree86から使用したらタイーホされますか?
996743:03/05/31 06:56 ID:OFz7FxrT
>>974
pvdisplay /dev/hda3
pvdisplay /dev/hdb1
pvdisplay /dev/hdc1
でちゃんと表示されました!
/etc/lvmconfにはhome_vg.confとhome_vg.conf.1.oldからhome_vg.conf.9.oldまでありました。
しかし、vgcfgrestoreの使い方がいまいち分かりません。
vgcfgrestore -f /etc/lvmconf/home_vg.conf.3.old home_vgとしたら
vgcfgrestore -- this is a backup of volume group "home_vg"
vgcfgrestore -- physical volume "home_vg" doesn't belong to volume group "home_v
g"
とエラーになります。home_vgを/dev/home_vgとしたり/dev/home_vg/lvolとしても駄目でした。
これは、バックアップから元に戻せないということでしょうか?
997本7 ◆HON7/awDa. :03/05/31 07:32 ID:HQjHjKeN
カーネルのソースいじってOSの勉強したいんですが一番ソースが
シンプルで扱いやすいヴァージョンのソースが入手できる所ってど
こでしょうか?またそのヴァージョンも教えてください。
よろしくお願いします
998login:Penguin:03/05/31 07:42 ID:lp8z4hCb
>>997
ネタに釣られてんのかもしれんが、
その前に勉強することあんじゃねーの?
ディストリにごとに違うカーネルだと思ってんのか?
999login:Penguin:03/05/31 08:04 ID:x4o4PESz
999
1000login:Penguin:03/05/31 08:09 ID:rBgObItK
え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。