RedHat Linux 統合スレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/

関連リンクと最新版の入手については >>2-10 あたりを参照のこと
2login:Penguin:03/04/12 09:03 ID:/k63Ms+u
■過去スレ
Red Hat Linux 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010237038/l50
Red Hat Linux 7.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026135905/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030769963/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033608011/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036214808/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038955012/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042469848/50

(前スレ)
Red Hat Linux 統合スレ Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047362022/l50
3login:Penguin:03/04/12 09:03 ID:/k63Ms+u
■関連サイト
freshrpms (追加的パッケージサイト)
http://freshrpms.net/

freshrpms-shrike (RedHat 9用)
http://shrike.freshrpms.net/

Rpmfind (パッケージ検索)
http://www.rpmfind.net/

RPM用 apt
http://apt4rpm.sourceforge.net/

FTP サイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

■Redhat サポート - マニュアルや動作確認済みハードウェア情報がある。
http://www.jp.redhat.com/support/
4login:Penguin:03/04/12 09:03 ID:/k63Ms+u
* Linux: Redhat9 を入手するには
● インストールして使うだけなら、shrike-i386-disc1.iso から disc3 をダウンロード。
開発などでソースコードも必要なら、shrike-SRPMS-disc1.iso などもダウンロード。

● どの iso イメージにも日本語版が入ってます。
RedHat Linux 7.1以降は「日本語版」というのは無く、本家に統合された。
iso ファイルは700MB 近いが、実体は650MB 未満なので650MB の CD-R に収録可能。

- Redhat9 ミラーサイト http://www.redhat.com/download/mirror.html
http://princo.org:8080/linux/redhat/9.0/iso/
ftp://jpix.ftp.ne.jp/pub/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://61.206.118.113/pub/RedHat9/
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/redhat/redhat/linux/9/
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/redhat/linux/9/en/iso/i386/

- Winny を使ってダウンロードする http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
以下の3行を、winny ディレクトリの download.txt に追加する。
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc1.iso,,0,0,400c7fb292c73b793fb722532abd09ad,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc2.iso,,0,0,6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc3.iso,,0,0,af38ac4316ba20df2dec5f990913396d,1

- BitTorrent を使ってダウンロードする
BitTorrent Files for Slashdot Effect Victims http://207.44.142.96/

- md5sum
400c7fb292c73b793fb722532abd09ad shrike-i386-disc1.iso
6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a shrike-i386-disc2.iso
af38ac4316ba20df2dec5f990913396d shrike-i386-disc3.iso
5login:Penguin:03/04/12 09:04 ID:/k63Ms+u
●書き込む前に
もう一度状況を整理して、書き込む文章を見直してから書きましょう。
ちゃんとエラーメッセージをコピペしましたか?
必要に応じて dmesg , lspci , XFree86.*.log 等 のログは貼りましたか?

●質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

●ショシンシャがうざいんですけど。
みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく
6login:Penguin:03/04/12 10:47 ID:n5m9QKyY
乙カレー
7login:Penguin:03/04/12 10:54 ID:LV7CeWEK
ぬるぽ
8login:Penguin:03/04/12 11:02 ID:7Zp61I8O
ガッ!
9Vine Linux 2.0ユーザーのアホのサ○タ:03/04/12 11:13 ID:AFY1YxLg
ののの
10login:Penguin:03/04/12 12:17 ID:MX+nBIrh
モツカレーのお客様?

さっそくShrike入れてみたよ。
見た目は7.3と8.0を足して2で割ったような感じだね。
スプラッシュイメージとか。
とりあえずインストールパッケージのカーネル開発で入ったソースから
カーネル再構築してみたら8.0と同じとこでコケた。
make bzImage の直後。
2回目はモジュールのコンパイルでコケた。
結局この癖直ってないのか・・・。
ガイシュツだったらスマソ。
11login:Penguin:03/04/12 14:10 ID:+4loCpVq
FAQ OpenOfficeについて
Q.Writerなどで日本語を入力する際に、変換候補窓を出すと[漢字]で固まる
A.OpenOfficeの日本ユーザ会http://ja.openoffice.org/ のFAQにある、
http://ja.openoffice.org/documents/QandA/us_linux.html#us_unix_E
「kinput2を使ってると日本語入力が停止しする。」のところを参照にして
書き加えると、少しは良くなります。
ちなみに大元のネタは http://lists.suse.com/archive/m17n/2002-May/0055.html です。
12login:Penguin:03/04/12 15:03 ID:H3nQGLWX
すんまへん、Shrikeについて教えてくださいませ:

1)RedHat9のブートローダが(GRUBもLILOも)固まってしまうんですが.....
"GRUB"あるいは"LI"と表示されてフリーズ。ブートフロッピーを使えば
立ち上がりますので、ブートローダの問題かと。そのマシンでWin2000,
FreeBSD4.7は正常動作。HDDがIDEだけの時はVine2.6, RedHat8.0が正常動作
(SCSIをブートディスクにしてからは、Linuxを入れたことがない)。
lilo.confをさんざん書き換えてlilo -vしても同じ.....参りました。

2)SCSI接続のCD-Rドライブ(/dev/cdrom1)のBUSYランプが1秒に1回点滅して気持ち悪いです。

構成)Pen3-933MHz, ASUS CUSL2-C(i815,BIOS-1014), RAM:512MB(256*2)
VGA:MGA-MIL-G400,SCSI:Adaptec29160N
HDD:Seagate Cheetah ST336704LW(36GB,Ultra160,第3世代チータ)
  Western Digital WD450AA * 2(Primary Master/Secondary Master)
光モノ:PIONEER DVD304S(Narrow SCSI),SANYO Generic BP2(CD-R,NarrowSCSI)
LAN:eth0..3com 3C905B-TX, eth1..Planex ENW9501F(DEC21140AC)

ブートオーダーはSCSIが最優先。BIOSの設定では、PCI Latency Timerが64
(デフォルトの32だと、古いNIC,ENF9501Fが認識されない)
RedHatは/dev/sda2(Cheetahの第2パーティション、開始7.2GBから800MB)に/
MBRには、FreeBSDのBootEasyが入っており、LILO/GRUBは/dev/sda2の最初の
セクタに存在。/usr, /home, /var等はsdaやhdaに分散
13login:Penguin:03/04/12 15:11 ID:LNRtS4L9
>>12
2)はcdが入ったら自動で再生するとかマウントするとかの
機能のためちゃうかい。その機能切ってみ。
14 :03/04/12 15:16 ID:j9Tkynsj
>>5

> ●質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。

ディストリビュータ等、質問などのサポートで金をとるのが
この業界でのキホン。ただで情報あつめたいならそれ相応のことを
覚悟しなければならない。

> ●ショシンシャがうざいんですけど。
初心者も金をとれば立派なお客様だ。どっかの企業の
サポートにまわせばよろしい。

サポート受けるにしても、ログ等を要求されるのは当然だね。
15login:Penguin:03/04/12 15:48 ID:Lp/MDbP4
すんません。赤帽7.3なんですけど。
どうしても、初期起動画面で、kernel panic起こして、立ち上がらなくなってしまったんですけど復帰の方法教えてください。
シングルモードでも立ち上がりません。
ちなみに、以下のように表示されます。
・・・・・
Freeing unused kernel memory:120k freed
init:error while loading shared libraries: /lib/i686/libc.so.6 : undefined symbol :_IO_2_1_stdin_,version GLIBC_2.1
kernel panic :Attempted to kill init
16login:Penguin:03/04/12 16:41 ID:adBLJAWt
「RedHat」じゃなくて「Red Hat」じゃねーの?
17login:Penguin:03/04/12 16:53 ID:Fox++E8w
>>16 前スレ参照
1812:03/04/12 17:54 ID:H3nQGLWX
自己解決しますた。
disk=/dev/sda
  bios=0x80
をlilo.confに付け加えるだけですた。

IDEがプライマリディスクと決め打ちするとは、
まだまだ古くさい仕様が残ってるのね......
GUIインストーラのブートローダ選択画面で、IDEにローダを入れるのが
デフォになっている時点で変だと気づくべきだったな。

>>13
CD-Rについてはそれで解決しますた。THX.
Run Level-3で常用するので、その状態では無関係な症状だったという....
19login:Penguin:03/04/12 19:18 ID:nolxpdDI
capsとctrl入れ替えるのってroot権限ないとできないの?
20login:Penguin:03/04/12 20:15 ID:Fox++E8w
21login:Penguin:03/04/12 21:30 ID:0soOxoYs
RH8wokyouhajimete innsukositanndesuga
hazukasinagara nihonngonyuuryokuno houhouga wakarimasenn
donataka osietekudasaidesu...
22login:Penguin:03/04/12 21:53 ID:skOwri2y
>21を日本語で
RH8を今日初めてインスコしたんですが
恥ずかしながら日本語入力の方法が分かりません
どなたか教えてくださいです。。。

ちなみに俺はわかりません
23login:Penguin:03/04/12 22:11 ID:kpEgNndk
>>22 乙〜
>>21 Shift + space
2421:03/04/12 22:25 ID:PQGYAy9A
>>22 >>21
サンクスです!
2521:03/04/12 22:26 ID:PQGYAy9A
間違えました・・・
>>21>>23の間違えです。
26login:Penguin:03/04/13 00:19 ID:Houul8wg
>>20
設定を変更するにはroot権限がいるじゃん。バカ?
27login:Penguin:03/04/13 00:50 ID:TLsIQjQR
>>26
X無しならそう。
X有りなら一般ユーザでも出来る。

と云う事でバカはオマエだ!
28login:Penguin:03/04/13 01:36 ID:ZPZfNJAF
>>26
やっぱりいるか・・ちゃんと読まない馬鹿が・・・(T-T)カナシイ
29login:Penguin:03/04/13 11:08 ID:YVmoOB2R
RedHat 9.0 is broken (complain to RedHat about that). Only supported way to build Net::SSLeay (on any platform) is

1. Make note of which C compiler you are using (possibly set your PATH appropriately)
2. Build openssl from sources (do not use those evil binaries or rpms or whatever packages)
3. Build perl from sources with same compiler and substantially same compiler flags as you used for openssl (do not use evil binaries)
4. Build Net::SSLeay from sources against the perl and openssl you built in previous steps
30login:Penguin:03/04/13 13:22 ID:b1qZLjaY
>>29
Net::SSLeayだけ?
つか、初心者的な質問ですまぬがどこのソース?
OPENSSL周辺をつかうものをRH8.0とRH9に入れてテストはしているけど、
おなじconfigureのオプションでRH9ではとおらないし(−−;;
それもOPENSSLまわり。
コンパイルでもとおらないし。しょうがないのでCPPFLAGS=-I/usr/kerberos/include
を追加してとおりだけど・・・

仕様変更なんでしょうかね?
31login:Penguin:03/04/13 14:40 ID:tEfgxyAZ
redhaxの8.0をインストールしたのですが、起動しません。インストールして、再起動したら延々とプログラムらしきのが流れ続けます。
ログイン画面にならない。こんなことになった人います?
ちなみにこんな環境で入れてまっす。
winxpとredhatの切り替え使用(デュアルブートってやつかな)
システムコマンダー7を使用してます。
CPU1600やメモリ256M・HD40G
半日やってますが解決の見込みなし。だれかおしえてください。
32login:Penguin:03/04/13 14:44 ID:7rB1rDbG
なったことが無い。
流れつづけてるのってエラーメッセージじゃないの?
33login:Penguin:03/04/13 15:13 ID:shNANUCG
>>31
プログラムらしきものってねぇ・・・
出力されているものをよく読んで、吟味してから質問しなさい。
34login:Penguin:03/04/13 15:33 ID:kIF/sszo
>>31
あるよ。流れてたのはプログラムじゃないけど。
noapicやacpi=offを試してみたら?


しかし・・・
半日やってんなら、もっとマシな質問の仕方があると思うけどね。
何か試したことぐらいあるでしょうに。
35login:Penguin:03/04/13 15:46 ID:G+AKKiu2
RedHat9をkddlabsから落としているんですが、disk3だけMD5が何回落としても一致しないんです
けど、他にそうなった人っていますか?
36login:Penguin:03/04/13 15:53 ID:SXzkddH+
>>35
kddlabs ,韓国,香港のミラーから落としたけど,どれも一致しなかった.
SRPM のディスク3も同じく.
37login:Penguin:03/04/13 16:11 ID:Lo5ssNGk
休みで時間が空いたのでShrike入れてみたよ。
カスタムでGnome無しKDE選択、鯖関係は全部無し、Office関係も無し、
でインストールしたけどメインメモリ256MBの環境で
前スレで言われてたみたいにメモリいっぱいになったりしない。
35%から40%ぐらいかな。
当然残り60%ほどの大部分はバッファで使われてるけど。
これはLinuxである以上当然なんだよね?
それともバッファも含めてメモリ使用激しいって言ってたのか。
とりあえずいろいろいじってみます。
38login:Penguin:03/04/13 18:21 ID:BPQW5x6X
RH9. いきなしMBRにGRAB入れるのが恐かったんで
高度なブートローダーつーのをやっとるのだが
RHさん。"ドライバ順の変更"ってなんですか?
"ドライブ順"になおしといて。
3938:03/04/13 18:27 ID:BPQW5x6X
誤..GRAB
正..GRUB
40login:Penguin:03/04/13 18:28 ID:ZPZfNJAF
>>38 マジネタ
テキストのインストールでさ
X-Windowの設定画面で
英語だと「OK」「test」「back」ってボタンが
日本語だと「OK」「テキスト」「戻る」ってなってるよね。
ワラタ
41login:Penguin:03/04/13 19:11 ID:ah83fSZJ
こんなん聞くの恥ずかしいんだけどさ、redhat7.3までであったメニューエディターは、redhat9ではどうなったのかな?
メニュー項目に直接追加しようとしても"エラー foo"ダイアログが出て追加できないんだけど。。。
42login:Penguin:03/04/13 19:14 ID:ZjULEcnf
誤訳ばっか
43login:Penguin:03/04/13 19:43 ID:QtVP27Lv
なんかRH9のKDEそうとう速くなっていないか?
まだあんまり使い込んでないが...
44login:Penguin:03/04/13 20:11 ID:0/V0umG/
KDE入れてないや
45login:Penguin:03/04/13 20:14 ID:ZPZfNJAF
>>43
某OSユーザ的に言うと
今は遅いけど、しばらくすればスペックが解決してくれるんだよ。
46login:Penguin:03/04/13 20:23 ID:A0kF3/IO
>>45
いや
「次のサービスパックをお待ちください」
だろ

shrike、フルインストール&サーバー全部立ち上げGNOMEデスクトップだと
メモリ512MBでも苦しいね.....
もうメモリ2Gじゃなきゃ無理なのかな。
47login:Penguin:03/04/13 20:29 ID:QLD4Pjkf
> サーバー全部立ち上げ

そりゃ512MBくらい使うだろ。
48login:Penguin:03/04/13 20:43 ID:ZPZfNJAF
フルインストールにて

% /sbin/chkconfig --list | grep オン | wc -l
36

% /sbin/chkconfig --list | wc -l
134

全部オンする気にはなれないYO!

ところで、全部立ち上げてなにする?
canna と FreeWnn ?
smb と nfs ?
PostgreSQL と MySQL ?
49login:Penguin:03/04/13 20:56 ID:QtVP27Lv
>>45
いやスペック同じpcで使った感じ。
コンカラとかコントロールセンターの起動が速くなった。
反対にGnomeは遅くなった気がする。
50login:Penguin:03/04/13 21:07 ID:ZPZfNJAF
>>49
なるほろ。たしかに、RedHat8のころと比べると
KDEは早くなった感じする、GNOMEは遅くなった感じする
これは僕的な意見だけど、KDEとGNOMEで差がなくなった気がするw

それより困ったのは、sawfishが動いてないんです・・・
51login:Penguin:03/04/13 22:04 ID:aSOrDO0D
up2date失敗するのですがCUIでup2date以外でのアップデートの仕方ありませんか?
5246:03/04/13 22:05 ID:A0kF3/IO
>>48
いや、全部といっても、
NFS,Canna(Wnnは切ってる、どうせ日本語入力あまり使わないし)
SMB,BIND,PostgreSQL,httpd,sendmailぐらいのもの。
Webサーバーテスト機なもので....X/GNOMEを立ち上げないんだったら
512MBでも余裕なんだけどね、というか本来そういう使い方しか想定
してないマシン(先日まではFreeBSD4.7が入っていたという節操のなさ)。

ところがRH9のデスクトップって魅力的だから、つい使いたくなってしまう。
するとメモリが足りない、がi815だからそれ以上にもできない、という次第。
やはりFreeBSDに戻すかな。あっちは「ないないないのないづくし」で
まともなデスクトップなど存在しないから、かえっていいのかも(藁

ま、それはともかく、RH9のデスクトップはRH8に比べても断然いいね。
VineLinuxの存在意義ってなんだろう.....(お布施でCRは買ってるが)。
53login:Penguin:03/04/13 22:38 ID:ZPZfNJAF
>>52
httpdは意外とかいですから、試験用ならプロセス数を下げてしまえば?
システム設定 の サーバ設定 の HTTPサーバで簡単に設定できるはず。

あと PostgreSQLは、/var/lib/psql/data/postgresql.conf でのチューニングになるけど、これで少し抑えるとか
54login:Penguin:03/04/13 23:08 ID:SRxnSKdq
もっとちゃんと日本語化してほしいな、全く!
55login:Penguin:03/04/13 23:11 ID:Ba4gRKQN
>>52
FreeBSDでもKDEぐらい有るが....
56login:Penguin:03/04/13 23:22 ID:ZG9IipsA
>>52
もうしばらくしたらGnome2.x系で新しい葡萄が採れるから
少なくともそれまでは赤帽かぶって我慢しる
57login:Penguin:03/04/13 23:34 ID:ZPZfNJAF
>>54
GNOMEしか使ってないでしょ・・・KDEにしてみそ。
58login:Penguin:03/04/14 00:01 ID:DKS4tPOC
>>57
RH8も悪くなかったが9でこなれてきた感じがするね。
所でマジで聞くんだが葡萄のメリットってなに?
59login:Penguin:03/04/14 00:07 ID:Dw3uc014
RH8のEvolutionの日本語入力で、変換して候補を選択したとき、
キー入力が効かなくなるんですけど…ウチだけじゃないですよね?ガイシュツでしょうか…
環境はup2dateで全て最新です。よろしくおねがいします。
60login:Penguin:03/04/14 00:08 ID:ImaIk4Ie
>>58
葡萄のメリットは俺は日本語対応だと思う。
いろんなプリインストールのソフトウェアがデフォルトで日本語化されていたり
マルチバイト文字対応にチューニングされていたりする。
はじめ葡萄を使っていて普通に日本語が使えていたものが赤帽その他では
実はいろんなオプション付けてconfigureしないと使えないものだと
知ったときはマジ感動した。
61login:Penguin:03/04/14 00:10 ID:j+P0m5Za
葡萄に比べて赤帽は詰めが甘い
HOTELの前で突然拒絶される感じ?
62login:Penguin:03/04/14 00:21 ID:HAC1hTdI
>>58
sambaの導入に如実に現れてるね。
RedHat 8,9 に入ってる samba は、日本語の文字コード変換が入っていない、ほぼsamba本家に近いパッケージが入ってる。
Vine に入ってる samba は、日本語の文字コード変換が入っている。samba-jaが入ってる。

赤帽は国際化向けしてるから日本語に特化しているsamba-jaを入れるわけにはいかんのだろう。

あのSJIS問題はなかなか苦労する・・・cvsは未だにSJISファイル名使うとおかしくなるし・・・
63login:Penguin:03/04/14 00:32 ID:4TmGN1jT
>>62
samba に限って言えば、 /etc/smb.conf に
以下の設定をするだけだと思うんだけど・・・。
ちなみにdebian woody ではこれだけで良かったはず。
「表」とかの \ 入った文字列もOK。

[global]
client code page = 932
64login:Penguin:03/04/14 00:42 ID:ImaIk4Ie
>>63
そうなんだけど、そういう細かいところがあちこちデフォルトで日本語対応
されていたりするのよね。
65login:Penguin:03/04/14 00:53 ID:cCxxD76U
まぁ全世界でワンバイナリーだから、限界はあるはな。赤帽が
悪いわけでもないだろう。だからこそ、葡萄の意義があるわけだが。
それよりも、日本語訳に関してはもうちょっとどうにかして欲しい
もんだ。8よりはよくなっているけど。
66login:Penguin:03/04/14 00:54 ID:TCgnRdXf
なんにしろ現状で「当たり前のように日本語ファイル名が使いたい」となると・・・
昔は「使うな」で済んだけど、今はそういうわけには行かない。
67login:Penguin:03/04/14 01:01 ID:HAC1hTdI
RedHat 9.0 で、nautilus 起動して 新しいフォルダ ってやると
「未タイトルのフォルダ」って日本語デフォルトで出るよ

若干のWindows臭さはさておき・・・
68login:Penguin:03/04/14 01:09 ID:IuC5/6A4
>>67
で?
6959:03/04/14 01:12 ID:Dw3uc014
Evolution…もよろしくおねがいします。・゚・(ノД`)・゚・。
70login:Penguin:03/04/14 01:14 ID:TCgnRdXf
>>67
でも本当に「それだけ」で終わってない?
71login:Penguin:03/04/14 01:38 ID:DKS4tPOC
なるほど葡萄のローカライズがましなのは
わかった。
俺も赤帽のphpには泣かされたが...
個人的には赤帽ローカライズパッケージとなって欲しいね。

72login:Penguin:03/04/14 01:59 ID:TTjQmBGU
葡萄や赤帽使ってるヤシはバカみたいにデブ厨が言ってるけど
デブってそこまでいいモノなのか?
73login:Penguin:03/04/14 02:15 ID:4TmGN1jT
>>72
ここで聞かずに debian スレで聞いてこい。
そんなこと言ってる奴の方がバカだろ。
初心者だったら redhat か vine でいいじゃん。情報多いし、見た目キレイだし。

俺は自宅では debian 使い。apt は楽だから。
古いマシンをサーバにしてるんで X いらないし、小さな構成で入れられるしな。
インストーラは初心者向けじゃないとは思う。

会社ではサポートが効く redhat 系の turbo。
つーかディストロ選ぶ権限が俺にない。

Linux に貢献してる redhat にはがんばって欲しい。
たぶん次に仕事で使うのは redhat になると思うし。
74login:Penguin:03/04/14 02:36 ID:cCxxD76U
>>73
>> 初心者だったら redhat か vine でいいじゃん。情報多いし、見た目キレイだし。
>> 古いマシンをサーバにしてるんで X いらないし、小さな構成で入れられるしな。
厨臭さ満点だな。比較する論点ずれてる。
7559:03/04/14 02:38 ID:Dw3uc014
(⊃д`)
76login:Penguin:03/04/14 03:32 ID:5d7ds/Aa
んー
debianが優れてるという訳ではなくデブ厨が自分が優れてると勘違いしてるんじゃないかと思ってきますた
しかしフォント追加が楽だね
77login:Penguin:03/04/14 03:36 ID:IuC5/6A4
>>76
そういう話はこっちで。

Debianユーザーって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/988505381/
78login:Penguin:03/04/14 05:08 ID:On46KP6e
redhat7.1で自作サーバを作りたいんだけど、確実に動くPen4対応マザー(ビデオ、NIC、サウンドオンボード)ってある?
79login:Penguin:03/04/14 05:17 ID:Tt07XUGP
>>78
全部動くYO!!
心配ならLinuxで動作確認してるかどうか
メーカーHPみるべし
80login:Penguin:03/04/14 07:08 ID:j+P0m5Za
自宅serverにvideoにsoundって?
81login:Penguin:03/04/14 07:55 ID:e4RsH+Hd
>>77
すごいスレだな
82login:Penguin:03/04/14 08:15 ID:19E+4GtX
>>78
サウンドはどうだかしらんが、動かないマザーの方が珍しいよ。
で、なんでRH7.1?
83login:Penguin:03/04/14 08:51 ID:kdU06Yag
雑誌の付録についてたCD-ROMを持ってるってことじゃないの?<7.1

Analog DeviceのAC97 CODECチップはALSAドライバで動くけどね。
Realtekはどうなんだろ。WINの3Dゲームで使う限り、Analog Deviceより
カニチップの方がトラブル少ないんだけど(Super●のX5DA8がカニチップ)。
84login:Penguin:03/04/14 10:24 ID:ggp8z8up
>>82
え?OSがでたあとのM/Bは要注意かと。。。
ICH4のM/Bを使うとCD-ROMが途中で高速回転のままインストールが止まってハング
してたぞ。RH7.3以前で。IDEをきって、3wareなどのHDDにPCI経由にしてもだめだったぞ。
CD-ROMもONボードIDEからでなくPCIに挿したカードからやってもだめだったし。
そのため、850E+ICH2,845+ICH2などなど、ICH2にこだわったぞ。ICH4以降ではRH8.0では
うまくいったが。。。。

>>79
あんまり出てないケースが多くないか?自分はさがしたことがあるけど、ちゃんと書いてあるところは
なかったような。
ちらっと、BIOSにLinuxをインストールしたときのデバイスがUNKNOWNにならないようにしたと書いてあった
くらいだったような。。。。

85login:Penguin:03/04/14 13:17 ID:FcCJGM0+
>>82
P4PEは赤帽9でオンボードLAN沈黙、サウンドはモジュールが無効ですた。
珍しいマザーなんすね。(´д`)
86login:Penguin:03/04/14 13:38 ID:19E+4GtX
82だが、たしかに俺の経験の範囲だけだった。
87login:Penguin:03/04/14 14:22 ID:j+P0m5Za
>>85 音は出そうだけどな だめだった?






















beep
88login:Penguin:03/04/14 14:36 ID:ofF4gDMO
RH8にAtokXをインストールしたのですが使用できません。
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinputを

# if [ -e /usr/X11R6/bin/xwnmo ]; then
# XIM="_XWNMO"
# elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then
# XIM="kinput2"
if [ -x /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client ] ; then
XIM="htt"
elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ] ; then
XIM="kinput2"
# elif [ -e /usr/X11R6/bin/skkinput ]; then
# XIM="skkinput"
89login:Penguin:03/04/14 14:37 ID:ofF4gDMO

# kinput2)
# XIM_PROGRAM=kinput2
# if [ X"`ldd /usr/X11R6/bin/kinput2 | grep libcanna`" = X ] ; then
# XIM_ARGS="-wnnenvrc /etc/FreeWnn/ja/wnnenvrc"
# else
# XIM_ARGS="-canna"
# fi
# ;;
# skkinput)
# XIM_PROGRAM=skkinput
# XIM_ARGS="" ;;
# *)
# XIM_PROGRAM=/bin/true ;;
htt)
. /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
XIM_PROGRAM=/bin/true
;;
*)
XIM_PROGRAM=/bin/true ;;
esac
fi
;;

と書き換えたのですがまだ他に必要ですか?
9085:03/04/14 15:14 ID:433F9dfL
サウンドとLANカード以外は好調なんですけどね。
PromiseのオンボードRAIDコントローラがインストールの段階で認識されませんが。
まぁ、これはこれで都合が良かったのですが。
9185:03/04/14 15:17 ID:433F9dfL
>>87
出ました。


















屁が。
92login:Penguin:03/04/14 15:23 ID:HAC1hTdI
>>88,89
パッチが配布されてるんだけど入れましたか?
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/lin/001114.html
9359:03/04/14 16:58 ID:Dw3uc014
>>90
ギガビットLANはASUSにドライバがあるよ。うちではRH9でも動いてるもん。
サウンドはALSAでいけると思うよ。まだ試してないけど。Vine2.6では動いたし。

だからEvolution・・・ヽ(`Д´)ノ
94login:Penguin:03/04/14 18:48 ID:HAC1hTdI

http://shrike.freshrpms.net/rpm.html?id=26

* Mon Mar 31 2003 Matthias Saou <matthias.saou at est.une.marmotte.net>
- Update to latest snapshot, first Red Hat 9 build.

aptってもう作ってたのね・・・
95login:Penguin:03/04/14 18:53 ID:9CyySJcZ
RedHat7.2にて
RedHat謹製の xinetd-2.3.7 だと redirect が動きません
(指定したポートをそもそも listen してくれません)
自分で configure ; make した xinetd-2.3.10 だとOKです

なんででしょう?
できたからまぁいいんですが気になるので・・・


96login:Penguin:03/04/14 19:38 ID:HAC1hTdI
>>95 なんかあったなぁそういうの・・・
たしか、余計なオプションが入ってるとダメだったような気がする。
ログになんかでてません?

97login:Penguin:03/04/14 19:59 ID:p6Jd05dO
>>89
半角スペース使わなきゃうまくいく
98login:Penguin:03/04/14 22:41 ID:zSUR/t9H
現状では、LinuxでP4って性能が出せないような気がする
gccの最適化はi686かathlonが最高だし




















とはいえ、iccのおかげでP4ノート買ってしまったが

99login:Penguin:03/04/14 22:46 ID:J3h0SrDh
100login:Penguin:03/04/14 22:47 ID:4TmGN1jT
>>98
そんなあなたに intel compiler for Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007024009/l50

http://bbs3.otd.co.jp/300396/bbs_plain?base=1769 には、こんな報告も。
> -march=pentium4を付け加えてコンパイルしたプログラムを実行してみた。 …5倍速くなった。
101login:Penguin:03/04/15 00:10 ID:wA0gtYRK
crondでup2date --nox --updateするのってあり?
102login:Penguin:03/04/15 10:06 ID:rOrEr6nt
赤帽8で急に連発でブチ落ちるようになったgeditは
9では直ってます?
103login:Penguin:03/04/15 11:29 ID:SAa0e4Qn
久しぶりにLinux板来た・・・
赤帽9は、8と何が違うんだろうか。
104login:Penguin:03/04/15 12:30 ID:r7FcYFcy
Red Hat LinuxとTurbolinux
どっちがいいんでしょうか?
105login:Penguin:03/04/15 12:32 ID:U6zTKoS3
>>104
オススメのLINUXディストリビューションって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047973777/
106login:Penguin:03/04/15 13:04 ID:UVVEVI7P
どっかにEUC/SJISパッチが当たってるnetatalkのrpmが落ちてないですか?
107login:Penguin:03/04/15 13:40 ID:ItWf3QCa
教えて頂いた事をやってみましたら、
Atok無事動かす事ができました。
ありがとうございました。

でも、Ximian Evolution 1.0.8のメッセージ記入欄で、
文字が記入文字が表示されません。
そこでみなさんおすすめの使いやすいメーラーを教えてください。
108login:Penguin:03/04/15 14:49 ID:nPh+oDH6
>>107
sylpheedがオススメ
109login:Penguin:03/04/15 15:57 ID:YDS2rKwA
>>105
さんくすこ!!
110login:Penguin:03/04/15 16:01 ID:+SP1oKTo
>>102
9は全然問題ないよ、
ところでgeditでsjisやeucやisoなどすべて読めるようになったのは
9からですか?前からでしたか?
111login:Penguin:03/04/15 16:42 ID:2SPqFj+q
>>102
8 では terminal でも落ちてたけど、9 は落ちない。
相変わらずメモリはどんどん減ってく。 でも落ちないようだ。
少しは良くなってんのかな?
Bluecurve(?) は怖くて使えないね。
WindowMaker にしてる。(古
112login:Penguin:03/04/15 18:03 ID:ADjiCtRd
newgrpコマンドでパスワードの設定してあるグループに入ろうと思っても入れないんですけど。
なんで?
113login:Penguin:03/04/15 18:18 ID:kpKky8+q
>>112
newgrpコマンドでパスワードの設定??
man newgrp
114login:Penguin:03/04/15 18:36 ID:ADjiCtRd
そうではなくて、gpasswdでグループにパスワードを設定しておいて、
newgrp <グループ>
として、パスワードを入力すると「許可がありません」と表示されてしまうのです。
115login:Penguin:03/04/15 19:12 ID:HzsTJWBw
一般ユーザーに勝手に他のGIDに乗り換えられるとまずいからでは(たとえばwheelとか)?
116login:Penguin:03/04/15 20:06 ID:0PvfrxP3
>>114

君は仲間外れにされてるんだよ

きづけ
117login:Penguin:03/04/15 20:07 ID:kpKky8+q
>>114
man gpasswd
118login:Penguin:03/04/15 21:23 ID:ADjiCtRd
>>115
だからパスワードがあるのでは
>>117
「man gpasswd」によるとパスワードが設定されている場合でも、メンバーはパスワードなしでnewgrpコマンドを
用いることができるが、メンバーでない人はパスワードを入力しなければならない
って書いてあるからメンバーでなくてもパスワードを入れれば入れるはずなのに..

たしかredhat 6の時は入れたはず。シャドウパスワードの影響かなあ?
119hoge:03/04/15 21:27 ID:323uB8wx
redhat9です。
hdc,hddをide-scsiで使っているのですが,再起動の度に
/dev/cdrom2 -> /dev/hdc
/dev/cdrom3 -> /dev/hdd のリンクと/mnt/{cdrom2,cdrom3}が作られてfstabも追記されます。
やめてほしいのですが,誰がやってるんですか?
kudzuは止めます。
120login:Penguin:03/04/15 22:42 ID:sjKAatyC
ちんぽが臭くて困ってます。解決方法を教えてください。
121login:Penguin:03/04/15 22:43 ID:Jmjc3VMz
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/
ここ全部読んで勉強しる!アフォども!
122login:Penguin:03/04/15 22:57 ID:jWetktw+
>120
とっちゃえ
123login:Penguin:03/04/15 23:12 ID:oLIlS5C9
124login:Penguin:03/04/16 04:22 ID:88fMrzWO
RedHat 9 FTP版を試用中です。
xmms を起動して mp3 ファイルを聞こうとしたら
「パテント絡みで、このアプリケーションから mp3再生機能は
削除した。不便で申し訳ないがそこんとこよろしく。
RedHat。」
みたいなメッセージがでて、そのとおり mp3ファイルを聴くことが出来ませんでした。

いままで Turbolinux 使っていたんで勝手が分かりません。
こんなときどうすれば良いのでしょうか?

125(σ・∀・)σ:03/04/16 04:59 ID:5JV3PcQs
126login:Penguin:03/04/16 06:15 ID:SrprA6Zf
>124
xmms-mp3を入れる

ttp://shrike.freshrpms.net/rpm.html?id=247
12759:03/04/16 06:20 ID:lkgX4cUX
>>124
http://www.xmms.org/
おまわりさんの近く
128124:03/04/16 08:19 ID:88fMrzWO
>>126, >>127 レス有難う。
shrike.freshrpms.net にいってとってきました。

せっかくなので xmms本体を src.rpm から
--target=i686 にして rebuild しようとしたら
autoconf-2.13 が必要だと言われたのですが、
rpm -qa|grep autoconf だと
autoconf-2.57-3 があることになっているのです。

Shrike Fresh RPMs というところは Shrile であるところの RedHat 9用の
パッケージを特集しているようなことが書いてあるんですが、
何か間違っていますかね。

12959:03/04/16 10:11 ID:lkgX4cUX
http://www.xmms.org/
ハクられてまつか?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
130login:Penguin:03/04/16 10:32 ID:qZxXv7IL
ほんとだ〜。
13159:03/04/16 10:40 ID:lkgX4cUX
>>128
autoconf213ていうパッケージがあるみたいですよ・・・
132login:Penguin:03/04/16 11:12 ID:IBn/1Xiw
いや〜TRONはスバラシイ♪。
133login:Penguin:03/04/16 16:35 ID:ABKpqTIY
みなさんこんばんわ、今日始めて赤帽8をインスコしました。
そこで、質問なんですけど、ダウンロードしたアプリは、どうやって
インスコするんでしょうか?教えてください。ちなみに拡張子は、
gz
134login:Penguin:03/04/16 16:38 ID:eBWDCU0K
>>133
tar xfz hoge.tar.gz
cd hoge
./configure
make
su
make install
135login:Penguin:03/04/16 16:45 ID:ABKpqTIY
>>134
すいません、いまいちわかんないッス
たとえば、2tyann.gz を、インスコしたかったらどうすればいいでしょうか?
136login:Penguin:03/04/16 17:14 ID:aNesMits
RedHat9をノートにインストールして無線LANカード(メルコWLI-PCM-L11G)
を使っています。起動時のPCカード認識の際に、ビープ音が大音量で鳴って
大変不快です。対処法はないのでしょうか?
137login:Penguin:03/04/16 17:18 ID:BqQiUz7s
WindowsでLinuxをハクしたんだってよ!
http://homepage2.nifty.com/Mafty/html/ikai.html
138login:Penguin:03/04/16 17:38 ID:DVSRI4fO
>>137
今時はやんねーよ。
そう言うの。ストレート過ぎでしょ。

もっと引っ掛けが無くちゃぁ駄目。
139login:Penguin:03/04/16 17:49 ID:bb9yPr3g
>>135
それがbinaryかsourceかは知らんけど、多分これでできるのでは?
mkdir 2tyann
mv 2tyann.gz 2tyann
cd 2tyann
gunzip 2tyann.gz
./configure
make
su
make install
それと、./configure --helpもみてみてるとよろし。
もしBINARYなら./<実行ファイル名>
これで実行できなかったら
ls -l <実行ファイル名>でxがついてるかみて
なかったらchmod a+x <それ>
140login:Penguin:03/04/16 17:54 ID:PA2g+v8J
>>133
モノによる。
ドキュメント読め。
141login:Penguin:03/04/16 19:33 ID:/1cY3Oq+
RH7.2から一気にRH9にしてみたんだけど、/usr/include/linuxやasmにある
ヘッダファイルがインストールしたそのままじゃ使えない。
コンパイルエラーの嵐。そんなものなの?

まぁ/usr/src/linux/include/linuxやasmにリンク張ればOKなんだけど。
142login:Penguin:03/04/16 19:38 ID:PA2g+v8J
>>141
7.x でもカーネルをアップデートするとそうなったような。
143login:Penguin:03/04/16 19:44 ID:ABKpqTIY
>>139
ありがとうございました。解決いたしました。
なんか、がんばってLinux使ってみます。
144login:Penguin:03/04/16 20:00 ID:U01BN4ko
A7m266-D じゃlinux noapic にしてもいんすとできねー SMPのパフォーマンス向上しとるとか聞いたから期待してたのにい〜(鬱
145login:Penguin:03/04/16 20:09 ID:/1cY3Oq+
>>142
まぁ原因はインストールされているカーネルソースとインクルードにあるヘッダファイルが
違うからってのは一目瞭然なんで、カーネルアップデートで同じようになっても不思議は
無いよね。インクルードにはリンクでなくて実体ファイルがあったから。

ただ今回はインストール直後だったから、ちょっと戸惑ったよ。
ていうか正直こういうのは勘弁してほしい・・・
146名無しさん@Emacs:03/04/16 20:12 ID:1dH0Tdpc
CUPSでLIPS4対応プリンタを使ってます。
CUPSではLIPS4の両面印刷オプションに対応したと聞いたので、
いろいろぐぐってみたのですが、設定の仕方、あるいはlprへの
オプションの渡し方が分かりません。

どなたか御存知の方がおられましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
147login:Penguin:03/04/16 23:42 ID:AkS2YH8s
RedHat9.0をup2dateしたらXimianの日本語表示がおかしく
なりました。
どうすれば直りますか?
148login:Penguin:03/04/17 07:12 ID:1C/rL1H8
Shrike のカーネルって ACPI 有効になってなくない?
149login:Penguin:03/04/17 07:56 ID:j3n39Zjh
Redhat9に入ってるApache2.0.40を使ってる人で
Apacheのバージョン情報隠せます?

ServerTokens ProductOnly
ServerSignature Off

にしても消えないのですが、何か他に設定があるんですかね?
150login:Penguin:03/04/17 10:38 ID:6Q5oOkRH
>>148
土壇場でバグが見付かって結局無効にして出荷されてるらしい
151login:Penguin:03/04/17 11:05 ID:vSP6OURP
>>149
その設定で隠せてますが?
152login:Penguin:03/04/17 11:34 ID:1C/rL1H8
>>150
詳細キボン

素のカーネル 2.4.20 + ACPI パッチ 20021212 + SWSUSPパッチ v19
で再構築したやつを使って hibernate を実行すると kernel panic に
なるんだけど、関係あるかな?

素のカーネル 2.4.20 + ACPI パッチ 20021212 + SWSUSPパッチ v19
という組み合わせは Turbolinux 8 だと問題なく hibernate 出来たんで。

153山崎渉:03/04/17 11:48 ID:PWISM87M
(^^)
154login:Penguin:03/04/17 13:32 ID:uiD5Cam8
RedHat 9でerrno.hが自動的にインクルードされなくなってるみたいなんだけど、なんでかな?
たんなるglibcかcppあたりのバグでしょうか?
それともなんか崇高な理由があっての仕様変更?
コンパイルでエラー出る場合はソース側の書き換えで対応するしかないのでしょうか?
いちいち#include <errno.h>って入れるのはしんどいのだけど。
155login:Penguin:03/04/17 13:49 ID:cjCSOuPh
RedhatのNetscapeでJDK1.4で作ったアプレットは動きますか?
156login:Penguin:03/04/17 13:52 ID:7hZSwgFO
>>155
Netscape?
mozilla のこと?
157login:Penguin:03/04/17 14:39 ID:fbKLlCEx
もうムチャクチャだなRedHat9は。
10までは一年以上かけて作ってくり
158login:Penguin:03/04/17 16:12 ID:Pj9y1yw5
有り得ないと思うけどね、そんなに時間かけるのは。
多分RHL10は本年度内に出ると思うよ。
創業10周年とかける予定だろうし。
159login:Penguin:03/04/17 20:55 ID:LjaMVESs
>>93
オンボードLANドライバが入れられないよ〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。
エラーばっかり・・・。

160login:Penguin:03/04/17 23:02 ID:S5bSQV7h
初心者です。
RedHat9についてですが、パーソナルとプロフェッショナルのどちらを買ったほうが
賢いですかね?
やはりプロフェッショナルでしょうか?
161login:Penguin:03/04/17 23:05 ID:5AII4JaQ
>>160
FTP版で充分じゃない?
OSはお金かけるところじゃないよ。
162login:Penguin:03/04/17 23:16 ID:SqZxUUxS
>>160
金があるならプロフェッショナルの方が断然良いと思うよ。
有償のフォントや日本語入力ソフト、紙マニュアルがあるから。
ただ、ちょっと(だいぶw)高いのが難点か。

#パーソナルはFTP版とあんまり変わらない
163login:Penguin:03/04/17 23:16 ID:jm+VbmCX
>>160
漏れはパーソナルに逝く予定。
ftp版入れてみてこの完成度なら買おうと想っとります。
164あぼーん:03/04/17 23:17 ID:X8DQ0QQZ
165login:Penguin:03/04/17 23:47 ID:kdyBn9Pq
>>162
8の時と間違えてないかい? 9は6800円の標準版でもWnn7とリコーフォントが付くらしいぞ。
http://www.jp.redhat.com/about/news/04012003.html
166login:Penguin:03/04/18 00:07 ID:90/XP66T
9のパーソナルは買おうかと思ったけど
あまりにもあっさりとAtokXとMSフォント(AA, AA無し)が
動いてしまったので買うの辞めました
167佐々木健介:03/04/18 00:17 ID:wxclUjol
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
168163:03/04/18 00:18 ID:80K5uDQe
漏れAtokXもWnn7も持ってないし、
以前SolarisのWnn6は使ったこと有るので、まぁいいかと。
169login:Penguin:03/04/18 00:34 ID:6y2WsfG0
外部からリモートで電源つけること出来ないだろうか?

一応WOL搭載のLANはつけてるが・・・
Magic Packtでいkるかな?
170login:Penguin:03/04/18 00:45 ID:JfcG7fKh
>>169
もち逝けるべ
MACアドレスがわからんといかんが
171login:Penguin:03/04/18 00:49 ID:90/XP66T
Magic Packetは、ハードレベルで動作するからOSは関係ないと思うが・・・


それよりi386用のRedHat9をi686, Athlon用に最適化したRPMを作り
ISOで配布する計画を目論んでるんだけど漏れのISPだとスレが建てれない・・・
需要ってあるんかな? 一応 RH8.0のころにやったら1.5倍くらい速くなったんだけど
172login:Penguin:03/04/18 00:51 ID:JfcG7fKh
>>171
Winnyで流してくれ
173171:03/04/18 00:53 ID:90/XP66T
需要と配布する高速なサーバ、応援等の協力があるなら、
高性能な機材は漏れが用意してバイナリRPMは作っても良いんだが・・・・

Xeon 2.8Gx2, Dual DDR 1G, 160GのHDx2くらいのマシンなら用意できる
174login:Penguin:03/04/18 02:11 ID:H8PkhMxb
イイ話だな。でも最低1rpm2名でやってMD5チェックしたいところ。
トロイ怖いから。
あとi386以外ならエラーでたりするパッケージがたまにあるのがうざいよな。
やるなら協力したいがそんなハイスペックなのは用意できないよ。
広域分散ビルドなんておもしろそうだね。

175174:03/04/18 02:23 ID:6hsfTnL9
すでにあるかもしれないがWinnyみたいな仕組みで分散コンパイル+ファイル共有なんておもしろそう。
ローカルなコンパイルの分散ならdistccなんかがあるけど。。。
大域ネットでやれるのてなにかあるんだろうか?
スレ違いだが知ってる人いたら教えてください。
176login:Penguin:03/04/18 04:07 ID:xSy53iDu
Shrike の Bluecurv とかいうやつで
KDE関係の コンカラとか Kate とか使っていると良く落ちる。

そういうもんなんすか?

177login:Penguin:03/04/18 04:42 ID:xSy53iDu
あと、Shrike では

コンカラで ftp 越しにテキストファイルを Kate で編集して保存すると
更新されるのはローカルで持っているテンポラリだけで
もとの方は更新されないんだけど、
(KWrite だとものと方も更新されるようだが)

そういうもんなんすか?
設定できそうなところはなさそうだったんだけど。


178login:Penguin:03/04/18 09:42 ID:7nhnm1/Z
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/redhat/redhat/
↑ここに行ったのですがRH9をインストールするにはどのファイルをDLして
くればよいのでしょうか?
179K仲川(^^)g:03/04/18 09:47 ID:yA0Phc6l
(^^)
180login:Penguin:03/04/18 09:48 ID:5/3gv2P2
>>178
ダンナ、質問しまくりだな。
181login:Penguin:03/04/18 09:48 ID:7nhnm1/Z
(゜д゜)
182login:Penguin:03/04/18 09:49 ID:I2PscBne
183login:Penguin:03/04/18 09:49 ID:nWF4+58w
>>178
linux/9/en/iso/i386
にディスクイメージがある。
184login:Penguin:03/04/18 09:52 ID:cg4toG/K
>>178
>>4 読め。
185login:Penguin:03/04/18 09:55 ID:7nhnm1/Z
ありがとうございました。

ところでshrike-i386-disc1〜3.isoとshrike-SRPMS-disc1〜3.isoの
違いはなんですか?

ほんとに何も知らないものですいません
186login:Penguin:03/04/18 10:03 ID:I2PscBne
>>185
1枚におさまらないから3枚にわけてある。
187login:Penguin:03/04/18 10:04 ID:I2PscBne
>>185
おっと、違った。
"SRPMS" の方には SRPM が入っている。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=SRPM
188login:Penguin:03/04/18 10:14 ID:7nhnm1/Z
ありがとう御座いました。普通にインストールするにはi386をDLすれば
いいとわかりました。

早速今からDLします。ありがとうございました。
189login:Penguin:03/04/18 13:05 ID:cI05exis
188:login:Penguin
DLしたものをそのままCDに焼いて起動したのですがうんともすんとも
いいません。isoってファイルを焼くのではないのですか?

この質問が出たら皆スルーする事。
190login:Penguin:03/04/18 13:06 ID:I2PscBne
>>189
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D
に誘導すりゃいいじゃん。
191login:Penguin:03/04/18 13:15 ID:p/i3qhCn
RH9にATI-4.3.0-8.i386.tar.gzをいれたがXが起動しなくなった。
RH8ではATI-4.2.0-16.i386.tar.gz をいれてちゃんと動いていたんだが・・
やっぱカーネルのNPTLとかの仕業かな?
カードはRage128PCI-16M。だれかRH9でati.2仕込めたヤシいる?
192login:Penguin:03/04/18 13:45 ID:nWF4+58w
>>191
おれもX起動しなくなりました。Rage128GL 32M
近いうちにコンパイルしなおしたものが出るでしょうからそれまで待ちかな。
ためしてないけど、CVSから取って来て自分でコンパイルすればいけるのかも。
193login:Penguin:03/04/18 15:35 ID:Xp9ODFTX
redhat9でのrpmbuildすると、debugfileがどーだこーだ言われるんですけど
どうすればいい??
~/.rpmmacrosは何も設定してません。
194login:Penguin:03/04/18 15:46 ID:p/i3qhCn
>192
そうかなと思って、SRPMSからXのソースコンパイルして ati.2 CVSから持ってきて
xmkmfしてやってみたが・・だめでした。まったく症状がかわらない。
195login:Penguin:03/04/18 16:03 ID:p/i3qhCn
>194
GATOSのdevelop.ml見に行ったら、昨日すでに通報されてますな。
いまんところ DRIの互換性がないようだねということしか書いてないけど。
待ちか・・・
196login:Penguin:03/04/18 16:08 ID:9MzWFWed
CD-ROMドライブもビデオカードも刺さっていないマシンにRedhatをインストールできますか?
シリアルポートとLANカードは使えるので インストール時にシリアルからログインできれば
ftpインストールのダウンロード先の設定ができるのでいけると思うんですが。。
197login:Penguin:03/04/18 17:47 ID:b9mWSxcr
>193
/usr/lib/rpm/redhat/macrosに%_enable_debug_packages 1
っていう行があるからそれをコメントアウトすれば
debugpkg作らなくなるよ
198login:Penguin:03/04/18 19:40 ID:UuF6JcNJ
すいません、質問です。
RedHat9でmozillaで使用フォントの設定をしたいんですがユーザで立ち上げると、
いくつかの機能操作がオミットされてしまい、フォント選択どころかオプション
を立ち上げることすらできません。
コンカラでは、設定ウインドウは出るのですが設定が反映されません。

rootでは両方共問題無く設定でき、ちゃんと反映もされます。

表示させたいフォントは、MS P ゴシック、MS UI ゴシックです。

宜しくお願いします。
199lgin:Penguin:03/04/18 19:44 ID:exUpqTTC
red hat linuxでエミュとか使ってwindowsのソフト使うことってできますかね?
200login:Penguin:03/04/18 19:45 ID:I2PscBne
201login:Penguin:03/04/18 20:13 ID:9r5iRiS4
バージョン8.0のブートディスクをWindows上で作ることは出来ますか?

結構切実な問題なんです。。。
202login:Penguin:03/04/18 20:19 ID:XTOTr00g
>>201
正直、なんで公式ページを読まないのかわからん。
独り言でつか?

ttp://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/s1-steps-install-cdrom.html#S2-STEPS-MAKE-DISKS
203login:Penguin:03/04/18 20:27 ID:90/XP66T
正直、i686最適化RedHat9は需要が無いのかな
全然、話題にならないね
204login:Penguin:03/04/18 20:31 ID:WkNGF7z8
>>203
こっちでコンパイルできないかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007024009/
205login:Penguin:03/04/18 20:32 ID:zkBml6Ss
>>203
一応、更新するときは、SRPMSから引っ張ってきて
rpmbuild --rebuild --target i686 してるけど。

> 正直、i686最適化RedHat9は需要が無いのかな
> 全然、話題にならないね
需要がない と 話題にならない はあまり関係ないと思うけど?
むしろ何の問題も無く快適に動いていれば、話題にならんだろう。
206login:Penguin:03/04/18 20:34 ID:jxSQoz7q
ちょっと不安で質問します。
redhat9のセットアップ段階で、apacheとphp4を導入しました
で、apacheで設定したdocumentrootでinfo.phpを置き
ちゃんとphp4の状態が、ブラウザから見れたのですが
httpd.confの、AddtypeやLoadModuleにphpの表記もなく
どこでapacheが、phpを組み込んでるか解らないのですが
どなたか解りますか
207login:Penguin:03/04/18 20:45 ID:ZsTcGoxo
>>203
そんなの、どうでも良いから
ドライバをなんとかして・・・。
208login:Penguin:03/04/18 20:53 ID:BHctzf/V
>>203
需要はそれなりにあるんじゃないの。
まあ、必要を感じてる香具師は大抵自分でbuildしてるから
特に騒がないだけじゃないの。
漏れもあれば便利だと思うし、>>171には期待。
209login:Penguin:03/04/18 21:09 ID:6hVaeMC5
>>206
/etc/httpd/cond.d/php.conf
210login:Penguin:03/04/18 21:21 ID:lCD91bbM
ぬろぱ
211login:Penguin:03/04/18 21:35 ID:gluNl+K9
UNIXプリンタの共有についての質問です
プリントサーバに以下のような/etc/printcapを書いています。
リモートから印刷しようとするときにSambaプリンタとして設定すると印刷できるのですが、UNIXプリンタと設定して印刷しようとすると印刷データがサーバの方に飛んでくれません。
どこか見落としがあるのでしょうか? ご教授お願いします。

/etc/printcap
lp:\
:ml=0:\
:mx=0:\
:sd=/var/spool/lpd/lp:\
:af=/var/spool/lpd/lp/lp.acct:\
:sh:\
:lp=/dev/usb/lp0:

サーバ RedHat7.3
クライアント RedHat9
212201:03/04/18 21:36 ID:K78YTspV
>>202
俺は「インストール用のブートディスク」ではなく、
Linuxシステム起動用のブートディスクのことを言っています。
説明不足でした。
213login:Penguin:03/04/18 22:10 ID:QmzuvomW
箱買って帰り中。初めてLinuxを買った。
ちなみにFTP版はすでにインストール済み。

214163:03/04/18 22:28 ID:80K5uDQe
>>171
なんか面白そうだね。
協力したいところだが、鯖立てるにせよ
普通のADSL(12M)なんできついかなぁ。

マシン自体は Pen4 1.6A + HDD 80GB + Memory 1GB
なんでそこそこ行けるかもしれないが。

>>191
ちょっとnptlについて調べてたら↓を見つけた。
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0303/28/epn03.html

>>213
ぬお。漏れも早くホスィ。
215login:Penguin:03/04/18 23:12 ID:tiRSm/MP
>i386用のRedHat9をi686, Athlon用に最適化したRPMを作り

・i686ってPen4用はどーするんですか?
・コンパイルフラグはどーしますか?
・大体それは別のディストリをつくるも同義ですよね?
216login:Penguin:03/04/18 23:13 ID:LfyGr1RB
>>213
そういや今日発売日だったな。
このスレにいる神々のおかげで二週間以上前にFTP版インスコして
漏れは満足してたよ。
217login:Penguin:03/04/18 23:22 ID:tZUEGSU9
>201
>202
218login:Penguin:03/04/18 23:25 ID:0vpHvOU3
またコンパイルオプション変えるだけで「俺ディストリ」ですか...
219login:Penguin:03/04/18 23:26 ID:tZUEGSU9
すまん、ミスった
>201
>212
Explore2fsでLinuxの/boot/vmlinuz-* を持って来てloadlin.exeでbootできると思うが。
ま、grubのブートディスクを作るのが簡単だな。
またはフロッピーじゃなくMBRにgrubをインストールしてもいいんじゃない?
220login:Penguin:03/04/18 23:33 ID:k2HhMPHz
LaTexについての質問です。
Red HatではTexのコンパイルは
なんというコマンドを使うのでしょうか。
221login:Penguin:03/04/18 23:34 ID:Gwcrf7QV
/sbin/init 0
222login:Penguin:03/04/18 23:48 ID:S7skVZ7g
>>221
そのコマンドでコンパイルしようとしたら強制終了みたいになりました。
バグですかね?
223163:03/04/19 00:33 ID:RrEyyc8Z
>>215

>・i686ってPen4用はどーするんですか?
i386→i686にすることでPen4用にしようとしていると思われ。

>・コンパイルフラグはどーしますか?
>>205

>・大体それは別のディストリをつくるも同義ですよね?
そうではない。
漏れがこの考えが良いな、って思ったのは
>RH8.0のころにやったら1.5倍くらい速くなった
って所であって、新ディストリ云々なんて全然考えにないよ。
(結果としてそうなる可能性も否定はしないが。)
224213:03/04/19 00:41 ID:E0DEslND
買ったのはSofmapで5780円だった。
とりあえず速攻でリコーのフォントとWnn7だけ入れてみた。
galeonでもフォント選べるし、変換賢いし、なかなかいい感じ。
225login:Penguin:03/04/19 00:53 ID:MW0QG/NK
>>223
> >・コンパイルフラグはどーしますか?
>>>205

それじゃ全然最適化されないんですよ。
で、一部ソースも修正しないといけない。i386なら通りますけどね。
226login:Penguin:03/04/19 00:57 ID:E0DEslND
>>223
もう一つの手としてapt-rpmを使ってやるってのもありかも。

/root/.rpmrcに
buildarchtranslate: athlon: athlon

とやっておいて

apt-get build-dep HOGEHOGE
apt-get -b source HOGEHOGE

mozilla, galeonがi386以外ではコンパイル出来ないのが
ちょっと残念。
とりあえずKDE関係をちょこちょこやってみたが
早くなったかどうか よくわからんw

>>コンパイルしたらディストリとか言ってるやつがいるなw
227login:Penguin:03/04/19 01:04 ID:E0DEslND
223ではないが...
>>225
-march=athlonとかなってたから少しは変わるんでは?
互換性は落ちるが-march=athlon -msseとかが速そうだ。
どう最適化されないんでしょう?

228login:Penguin:03/04/19 01:04 ID:MW0QG/NK
大体i686握るならなぜiccを使わない?
229163:03/04/19 01:12 ID:RrEyyc8Z
>>225
なるほど、-march=petium4だったかしないといけないと。
ただ、漏れ的にはそういう場合は無理せずi386のままで良いと思ってますが。
できる奴だけi686にしとくと。

230163:03/04/19 01:18 ID:RrEyyc8Z
>>228
iccだとそれで出来たrpmを配布するとき問題にならないかな?
自分だけで使う分は問題ないけど。
231217:03/04/19 01:20 ID:HMs5yQee
現在のgccは、P4用に最適化できないからi686かathlonで最適化なんだよ

iccを使えば、P4用に最適化できて速度もそれこそ2倍とかになるかもしれないけど
gcc 100%互換でないので約1000もあるパッケージでコンパイルできないのをソース修正加えるなんて無理
それこそ、他のディストリになっちゃう

>>225
漏れの試した環境は、athlon最適化ね
kernel, glibc, glib, glib2, XFree86, SDL, gtk+1.2, gtk+2.0, Mozilla, Nautilus2等の頻繁に使われるパッケージを
rpmbuild --rebuild --target athlon にて最適化をかけて
上手くいくなら 最適化の-O2 を -O4まで引き上げて見たりとかね
その環境で、RedHat8.0にて、約1.5倍の性能差を体感できた

3Dゲームを試してみたがFPS(スコア)も約1.2-1.4倍になったし

各アーキテクスチャ用に定義されている最適化オプション以上のことをすると
過剰な最適化によるバグが怖いのでほどほどがよいかと
232163:03/04/19 01:28 ID:RrEyyc8Z
>>231
たぶん>>171が提案したのは、そういうパッケージ群だけでも
配布したいということだと思われ。
新ディストリとかは考えていないでしょう。
233171:03/04/19 01:29 ID:HMs5yQee
そのうち、現在のプログラムの多くもiccでエラーが出ないように修正されたりするだろうから
P4に最適化というのは、RedHat10以降の時代でないと無理じゃないかな?

まぁ、その頃にはP4最適化が出来るgcc3.3(かな?)が出てるだろうけど
234login:Penguin:03/04/19 01:30 ID:aW5kWlIA
-s -O3 -static -fomit-frame-pointer -Wall-mpentiumpro -march=pentiumpro -malign-functions=4 -funroll -loops-fexpensive-optimizations -malign-double -fschedule-insns2 -mwide-multiply
235login:Penguin:03/04/19 01:31 ID:gPt71O7z
長っ
236login:Penguin:03/04/19 03:12 ID:vFVkRIIp
>>231
gccのオプションに-O4なんてあるの?
マニュアルには-O3までしか載ってないんだけど。
237gkt:03/04/19 04:24 ID:mOF9y14j
root権限が必要なファイルをGUIで変更したい場合、
一時的にrootになる方法ってあるんですか?
suとかのコマンドがGUIでも出来るのか知りたいんですけど。

インストールとかシステム設定変更のときに自動ででるroot認証のwindowを、
特定のファイル変更のときにも意図的にだすことってできるのでしょうか
238login:Penguin:03/04/19 04:32 ID:Cci4mXL8
>>237
何使ってるかしらんが
すーぱーゆーざーもーど とかすーぱーたーみなる とか
あいこん ありませんか?
239238:03/04/19 04:35 ID:Cci4mXL8
その設定を参考に汁
240login:Penguin:03/04/19 06:55 ID:3MAzsaTY
最近どんなのがあるか知らんが、俺なら su -m だな。
241login:Penguin:03/04/19 10:06 ID:P6Rcvtzr
Redhatlinux8をインストールしました。
Apacheがデフォルトでは英語版?で
Webサーバを構築するときにエンコードの問題で困るので
一度、アンインストールして再度インストールしたいと思います。
その際に、インストールのやり方は
普通に落としたファイルを解凍してインストールするだけでしょうか?
それとも指定の場所があるのでしょうか?
242login:Penguin:03/04/19 10:42 ID:giR4HidD
su
/sbin/init 0
243login:Penguin:03/04/19 10:55 ID:pSqC1t94
> Webサーバを構築するときにエンコードの問題
これが気になるけど、
アンインストールもインストールもRPMでやれば難しく考えなくていいよ。
244login:Penguin:03/04/19 13:07 ID:OQK6HadP
ただ今Windows2000でRedhat9shrike-i386-disc1,2,3.isoをDLしました、CDに書き込むのがめんどくさいんで
DEAMONでインストールしみようと思いマウントしてみましたが、インストール画面が
起動しませんDEMONではインストールできないのでしょうか?
245login:Penguin:03/04/19 13:15 ID:gPt71O7z
もうね、馬鹿かと。あほかと。
246login:Penguin:03/04/19 13:19 ID:o7cWNAmk
>245
さすがにネタでしょうよ。

247login:Penguin:03/04/19 13:46 ID:Hs0Plt/E
>>244
こういうところに来る前に、
「猿でもわかるコンピュータ入門」の類の本を読んだほうがいいよ。
あんたも答えるほうも時間の無駄。
248login:Penguin:03/04/19 13:51 ID:OQK6HadP
猿でもわかるコンピュータ入門に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。


249login:Penguin:03/04/19 14:05 ID:2et0hbWP
>>248
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/l50
250bloom:03/04/19 14:08 ID:1ssimy5y
251login:Penguin:03/04/19 14:20 ID:5i2WppKq
>>244
まず ttp://www.vmware.com/ にいって VMware Workstation Ver.4 for Win の
試用版をダウンロードしてきて、試用レジストコードを入手し、VMware をインストールし、
新しいVirtual Machine を Linux 用に作って、
VMware上の仮想CDドライブ指定で iso ファイルを指定して、
Vitual Machine を立ち上げれば linux boot が始まるので、
あとは表示される手順に従えば、Windows2000上に Linux をインストールできる。

とりあえずそれでいろいろ試して、気に入ったら
ハードディスクパーティションの切直しとかに挑戦だ。
「Linuxって遅ぜ! 使えないぜ!」とか言うな! 仮想マシンだからな。
本物はこの10倍くらい速いからな。








えっ!
「また一つハードルを増やして。余計なこと言うな。」
だって?
252login:Penguin:03/04/19 14:28 ID:pSqC1t94
ビデオカードやNICの心配をしなくていいから VMWare や Virtual PC を初心者に薦めることあるよ。
Windowsの環境に影響でないし。
253login:Penguin:03/04/19 14:39 ID:3WcUm0cU
そこまでくると Knoppix Linux でもいいんじゃないの・・・
254login:Penguin:03/04/19 14:54 ID:E0DEslND
RedHat9買ってきてWnn7入れて喜んでたら
Flashのpluginと相性最悪なのね。
esecannaにしたら安定した。
Macromediaなんとか汁!
255login:Penguin:03/04/19 15:03 ID:7mcxp/zO
Red Hat Linux 7.2 を使っています。

ログインすると、.bash_profile が2回実行されるようなのです
(例えばPATHに同じものが2回追加されてしまう)。

/etc/X11/xdm/Xsession の、

# now, we see if xdm/gdm/kdm has asked for a specific environment
case $# in
1)
if [ -x /usr/share/apps/switchdesk/Xclients.$1 ]; then
exec -l $SHELL -c "/usr/share/apps/switchdesk/Xclients.$1";
fi;

ここら辺が原因っぽい感じなんですが…最近のバージョンではそん
なことはないのでしょうか?また、なんでこの現象が起こるのかご
存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
256login:Penguin:03/04/19 15:07 ID:Z0iv259f
>>147
>RedHat9.0をup2dateしたらXimianの日本語表示がおかしく
>なりました。
>どうすれば直りますか?
Font設定し直したら読めたよ、何も答えてくれなかった皆さん
解らなかったんだね、やーい馬鹿!
257login:Penguin:03/04/19 15:26 ID:vFVkRIIp
>>256
相手にされなかっただけじゃん(笑
258login:Penguin:03/04/19 15:40 ID:Z0iv259f
RedHat9のgnome環境でEtermいれて背景透明化しようと思って
Esetrootやったら以下のエラーが出ました
Eterm was built without pixmap support, so Esetroot is fairly useless. Sorry.
configureオプションあれこれ読んだんですが結局
Enlightmentじゃなきゃ駄目って事ですか。
259login:Penguin:03/04/19 15:44 ID:pSqC1t94
Xを使ったこと無いので外してるかも知れないが、オレには、
pixmapがサポートされていないEtermなのでEsetrootを使っても無駄
と書いてあるように見えるぞ
260login:Penguin:03/04/19 15:46 ID:Odhds2uE
RHL9にしたら、Tcl/Tk の表示がおかしい。
かな漢字の表示が問題ないのに、半角英数字の後に一ヶづつ白い四角がついて
横に間延びして表示されてます。
どこを変えると良いのでしょうか?
261login:Penguin:03/04/19 15:49 ID:Z0iv259f
>259
だから Configure オプションじっくり読んだって書いてるじゃん。
なにか、Etermにゃpixmapサポート版とそうでない版があるとでも?
262login:Penguin:03/04/19 16:39 ID:y4TYaJbz
Red Hat 9のイメージファイル3つを
ダウンロード、CD複写しました。
このCDから9をインストールすると
CD NotFoundのエラー画面が出て、
キー入力もうけつけません。
FDからのブートでも同様でした。
こんな事象を経験した方いましたら
回避方法教えて。
263login:Penguin:03/04/19 16:45 ID:Evo218oo
>>261
質問してる立場なのに妙に偉そうだな。春はもう終わるぞ。

ビルドに必要なものはもちろん入れてるよな?
imlib2,libast等。ビルドオプションだけ見てねぇで
configurecheck のメッセージみてそれ位解決しろ。
264login:Penguin:03/04/19 17:02 ID:vFVkRIIp
>>262
インストーラが立ち上がらないってこと?
ならCDの焼き方間違ったんでしょ。
265login:Penguin:03/04/19 17:08 ID:QYz8RrVV
>258
>RedHat9のgnome環境でEtermいれて背景透明化しようと思って
そのままgnome-terminalの背景透明化オプションではだめなのか?


266bloom:03/04/19 17:08 ID:1ssimy5y
267login:Penguin:03/04/19 17:19 ID:y4TYaJbz
>264
インストーラは立ち上がる。
FDでもやってみても、インストーラは起動され、
そのあと、9をインストールするためにCDを読みに
いくとCD Notfoundとなる。
268login:Penguin:03/04/19 17:34 ID:2o8u9jhd
>>267
Linuxで認識できない変なCD-ROMドライブ使ってるんじゃないの?
(果たしてそんなドライブがあるのかどうかわからんが)
インスコーラが立ち上がるのは、CDブート自体はマザーボードのBIOSがやる
お仕事だからということで。
269login:Penguin:03/04/19 17:36 ID:2o8u9jhd
ひょっとしてノートPC+外付けCD-ROMドライブ?
270261:03/04/19 17:51 ID:Z0iv259f
>263 >265
すまない、自分の無能さに頭に来ていたんだ申し訳ない。

>265
そんなのがあったのか、それを先に言ってくれれば。。(T_T)
あんが屯
271login:Penguin:03/04/19 18:41 ID:vFVkRIIp
RedHat 9で2回に1回カーネルコンパイルに必ず失敗するんだけど、俺だけ?
make bzImageの前にmake dep cleanを2回やるといいみたいだけど。
以下のようなエラーがでるんだけど、なんか対処法あるかなあ?

make -C pci
make[2]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers/pci'
make all_targets
make[3]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers/pci'
gcc -D__KERNEL__ -I/usr/src/linux-2.4.20-9/include -Wall -Wstrict-prototypes -Wno-trigraphs -O2 -fno-strict-aliasing -fno-common -fomit-frame-pointer
-pipe -mpreferred-stack-boundary=2 -march=k6 -nostdinc -iwithprefix include -DKBUILD_BASENAME=pci -DEXPORT_SYMTAB -c pci.c
gcc -D__KERNEL__ -I/usr/src/linux-2.4.20-9/include -Wall -Wstrict-prototypes -Wno-trigraphs -O2 -fno-strict-aliasing -fno-common -fomit-frame-pointer
-pipe -mpreferred-stack-boundary=2 -march=k6 -nostdinc -iwithprefix include -DKBUILD_BASENAME=quirks -c -o quirks.o quirks.c
gcc -D__KERNEL__ -I/usr/src/linux-2.4.20-9/include -Wall -Wstrict-prototypes -Wno-trigraphs -O2 -fno-strict-aliasing -fno-common -fomit-frame-pointer
-pipe -mpreferred-stack-boundary=2 -march=k6 -nostdinc -iwithprefix include -DKBUILD_BASENAME=compat -c -o compat.o compat.c
make[3]: *** `names.o' に必要なターゲット `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers/pci/devlist.h' を make するルールがありません. 中止。
make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers/pci'
make[2]: *** [first_rule] エラー 2
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers/pci'
make[1]: *** [_subdir_pci] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20-9/drivers'
make: *** [_dir_drivers] エラー 2
272login:Penguin:03/04/19 19:25 ID:uj49UcDA
>>271
漏れもそれで困っています
273login:Penguin:03/04/19 19:29 ID:Qb8L0cSy
>make bzImageの前にmake dep cleanを2回やるといいみたいだけど。

バカ発見
274あぼーん:03/04/19 19:34 ID:uDLet1vR
275272:03/04/19 19:43 ID:ZxLX1U5N
一応弁明

漏れはちゃんと
make dep
make clean
してからカーネルイメージ作ろうとしてます。
276login:Penguin:03/04/19 20:17 ID:KsZQ5lEm
ご存じの方ご教示をおねがいします.
RedHat8.0を使用してます
emacsから直接cannaserverと通信する場合,~/.cannaを読むよう指定するには,どうしたらよろしかったでしょう.
RedHatデフォルトで,emacsを起動すると同時にcannaもロードされますが,
別のファイルを読みこんで,~/.cannaファイルが無視されるようです.
/var/lib/canna/default.cannaをよんでいるのかと思いきや,そうではないようで.
277login:Penguin:03/04/19 20:23 ID:vFVkRIIp
>>273
なぜ?
ひょっとしてmake dep clean bzImageとmake dep; make clean; make bzImage
って違うの?
逝ってくるかな。

だれか解説してくれ。
278login:Penguin:03/04/19 20:38 ID:BXzUrq0F
>>277
後者の場合、
make dep && make clean && make bzImage
としないと、make dep でエラーが出ても最後まで突っ走る。

こんなことが聞きたいんじゃないのは理解してるけど、一応ツッコミ。
279login:Penguin:03/04/19 20:44 ID:HMs5yQee
C言語の知識とMakefileの書き方を知らない奴は、カーネルの再構築をするなと小一時間(ry

make dep    <-- コンパイルの前準備(必要な一時ファイルを作ったり、初期化したり)
make clean  <-- コンパイル済みのオブジェクトをすべて消す
make bzImage <-- 実際に、**.cのファイルを一個づつコンパイルして
            出来上がったオブジェクトファイルを結合させてカーネルを作成

devlist.hが無くてコンパイルに失敗している感じなので、make depで現在の環境等を読み取り動的に作られる
なヘッダーなのかもしれない。 make depを叩いた後に、devlist.hが存在するか確認しる!
280login:Penguin:03/04/19 20:52 ID:y4TYaJbz
>267
正しくはインストーラが起動しませんでした。
CDでもFDでもブート後、CD―ROM上のCDをチェック
するかどうかのウェンドウが表示されるのだが
この画面でキーボード入力が一切できません。
そのため、インストーラが起動できません。
こんな事象に陥った人、解決方法おしえてください。
281171:03/04/19 20:55 ID:HMs5yQee
Intel Compilerについて、ちょっと調べてみたがC言語に関して言えば
通常のプログラムであればgccとの性能差は、誤差程度(10%以内)みたいだね。

やはり、gccを使って無難にi686最適化かな。

ちなみに、i386以外でrebuild出来ないmozilla等のSRPMは
ソースパッケージを展開してやってspecファイルの最適化を許可するアーキテクスチャのリストに
athlonなりi686なりを加えて rpm -bs specファイル名 を叩くとathlon, i686でリビルドできるSRPMが作れます。

mozillaは、athlonで最適化しても今のところ問題は起きていない。
282gkt:03/04/19 20:57 ID:mOF9y14j
>238

>何使ってるかしらんが

Red Hat8 でワークステーションをそのままインストールGnome環境ですた

>すーぱーゆーざーもーど とかすーぱーたーみなる とか
あいこん ありませんか?

うう。。見当たらないっす。勝手にアイコンつくって、関連づけて
認証windowだしてrootになるってできまするか?
283login:Penguin:03/04/19 21:11 ID:B5ms9Dk6
redhatで使える拡張子とwindowsで使える拡張子って違うんでつか?
284login:Penguin:03/04/19 21:15 ID:gfl/d+38
>>283
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/l50
285login:Penguin:03/04/19 21:16 ID:6DuIGRbc
redhatで使える拡張子 is not found.
286login:Penguin:03/04/19 21:56 ID:vFVkRIIp
devlist.hはmake bzImage中に生成してるみたい。
どうもmake depするときに前回make bzImageしたときに生成されたdevlist.h
関連のファイルが残ってるとまずいみたいなので、
make depの前にmake cleanするといいようです。
make dep cleanを2回やることで回避できていたのはそういうことだったみたい。
287login:Penguin:03/04/19 22:08 ID:VRcVFwfx
redhat8.0のインストールの途中でdisk2に変更しようとして中断(マウントの失敗)。

それまでインストールしてたものを利用してインストールを続行させることって出来るのかな?
288login:Penguin:03/04/19 22:23 ID:d44YYO/r
>>281
どーせやるならicc使って、最適化できるようにpatch書いて
ワンセットやりましょうよ。グラフィック関係なんかうまく
やると実際速いよ。
289login:Penguin:03/04/19 22:28 ID:jLDFRslG
290login:Penguin:03/04/19 22:44 ID:vFVkRIIp
よくみると
>>256=>>273=>>289
だな。引用のしかた一緒だし。
粘着やめろよ。人を馬鹿にするくせに馬鹿にされると頭来るんだな。
まずそのすさんだ心をなんとかしましょう。
291289:03/04/19 23:11 ID:jLDFRslG
>>290
おいおい、俺は>>256=>>273とは違うぞ。
しかも「引用の仕方一緒」って意味分からん。

>>289は「>>273のバカに言ってやってください」って意味だ。
>>290はまずその人を疑うことしか知らない心をなんとかしましょう。
292171:03/04/20 00:00 ID:V1akufoI
>>288
それをやると、別のディストロになるわけで
ものすごい手間がかかるわけで、結構な大プロジェクトになるわけで
個人や数人では無理なのです
293login:Penguin:03/04/20 00:46 ID:shkdhFV7
共用
294login:Penguin:03/04/20 00:46 ID:HFqdgm1d
295293:03/04/20 00:47 ID:shkdhFV7
誤爆スマソ
296山崎渉:03/04/20 05:47 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
297login:Penguin:03/04/20 06:01 ID:WKbZtc6+
Shrike (+ update してkernel 2.4.20-9 )を使っていて、
NTFS パーティションにアクセスしたくて
カーネルの再構築をしたところ、PCカードを挿しても認識しなくなってしまいました。
再構築前は認識できていました。

サービス設定で pcmcia を再起動しても何の反応もありません。
NTFSパーティションのある2.5inch HDDをPCカード経由でマウントしたいので
これでは元も子もありません。

VineやTurboではカーネルの再構築しても PCカードの接続は認識して
くれていたのですが。RedHat ではほかに何か必要なことがあるのでしょうか?

298297:03/04/20 07:28 ID:Y5+iU3k9
自己解決しました。

modprobe が モジュール名.o の形式を受け付けないにもかかわらず、
/etc/rc.d/init.d/pcmcia 中の 107行目当たりの pcmcia_core.o とか
書かれている方が実行されいたようです。

なのでそこら辺の .o を削除したら正常に認識してくれました。

299login:Penguin:03/04/20 07:33 ID:Y5+iU3k9
ところで、

296 名前:山崎渉[(^^)sage] 投稿日:03/04/20 05:47 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


て何ですか?
300login:Penguin:03/04/20 07:38 ID:vWqdlgiI
スクリプト荒らし。
今、その辺の板で暴れてるよ。
301login:Penguin:03/04/20 07:55 ID:Am+ttu8Y
技術系に多いんだよなあ
302login:Penguin:03/04/20 07:59 ID:5LA59jCC
いや、どこにでもいるよ。
まぁ1、2行だからまだマシなほうかもしれないけどな。
303login:Penguin:03/04/20 08:19 ID:Am+ttu8Y
山崎出現板

○プログラマー板
○プログラム板
○WebProg板
○Linux板
○ソフトウェア板
×顔文字板

だったので技術系に多いと思っていたが、
良く見たら俺の巡回板がほとんど技術系だったという罠
304login:Penguin:03/04/20 10:17 ID:QwPbHOey
裏事情板にもそいつ来たぜ
305login:Penguin:03/04/20 10:30 ID:Uq5XjXY9
こっちでやってくれ。

山崎渉に爆撃された板一覧
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1050509993/
306login:Penguin:03/04/20 10:33 ID:yyvgm1fZ
>>292
2ch版ディストロをみんなで作っちゃえば?RH互換で。
307login:Penguin:03/04/20 10:35 ID:z01obBxJ
>>306
rawhide派生がVineで、たとえばVineベースでぜーんぶ「かりかりi686」とか
「かりかりathlon」をやる価値はある。

いやいやなら赤帽ベースでいいけどさ。
308login:Penguin:03/04/20 10:56 ID:gV3v9aKm
>303
音楽系も結構現れるよ。まぁ、うざいよね。
309login:Penguin:03/04/20 11:08 ID:7dxisiyi
>>306
そういう話ならこっちだな。ベースもRedhatだし。

▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
310login:Penguin:03/04/20 16:26 ID:WT3DL6xS
当方、赤帽7.2を使ってます。
chrootを実行しようとしたんですが、コマンドが見つからないのですが。。
311login:Penguin:03/04/20 16:30 ID:74HOvev4
nVIDIAのドライバ入れ方わからん! どっか日本語で詳しく説明してるサイト無い? ちなみにSMPね。
312login:Penguin:03/04/20 17:34 ID:OP7dOGvv
>311
nvidia-installer を実行すれば良いだけなんだが・・・
READMEは読んだのか?
313login:Penguin:03/04/20 17:42 ID:6rAHzKGI
>>312 それやってみたんだけど lsmodやってもNVdriver見当たらなかったヨ! 今ケータイなので詳しくは後ほど。
314login:Penguin:03/04/20 18:10 ID:lC9Cihl5
マウスが急にうごかなくなってしまった
gpmは起動しているのですが..
なんか対処方あります?
315login:Penguin:03/04/20 18:23 ID:Cfm2KD4s
>>314
それってX上での話?
ならgpmは関係ないよん
316login:Penguin:03/04/20 18:27 ID:1pqGGiBT
>>311
あまり苦労して問題を解決すると奴らつけあがって更なる進歩が阻害されるから
悪態をついてLinuxほっぽりだしてWindows使うのが正解。
317login:Penguin:03/04/20 18:29 ID:Cfm2KD4s
>>316
何がいいたいのか分からんが?
318login:Penguin:03/04/20 18:46 ID:lC9Cihl5
>>315
サンクスコ!
マウスが壊れていたようです。ほとんど使ってないのに...

root宛てのメールを外部で受信したいんだけど
どこをいじるか知ってる人います?
319login:Penguin:03/04/20 18:57 ID:YTDIHj57
>>318
/etc/aliases
~/.forward
sendmailの場合ね。
320login:Penguin:03/04/20 19:02 ID:lC9Cihl5
>>319
moreぷりーず!
321171:03/04/20 19:22 ID:V1akufoI
このプロジェクト用に、新マシンを組むつもりだったけど、以下の結果を見て
Xeon or P4で組むのが恐ろしいことだと分かった
さて、どうしようかな・・・

http://www6.tomshardware.com/cpu/20020128/images/image021.gif
322v:03/04/20 19:25 ID:IyxnThrT
323login:Penguin:03/04/20 19:41 ID:qYRkI4ws
>>313

モジュールはnvからnvidiaに変更したかい?
324login:Penguin:03/04/20 21:27 ID:DIg/ihkG
319じゃないけど・・・
簡単なのは
rootアカウントのホームディレクトリに".forward"というファイルを
作って、その中に転送先のアドレスを書いておく。

/etc/aliases
ってのはメールのエイリアスの設定。
どう書けばいいのかはファイルの中身を見たら分かるはず。
325311;313:03/04/20 23:23 ID:NwpbD3BW
自宅マシンではtar玉から入れたら
大丈夫だった。
最初"nv" と"nvidia"両方書いてたからダメだったぽい。
今はstartxするとnvidiaのロゴが出て起動します。
解像度も"1280×1024"ok←前はダメだった。

でもlsmodやってもNVdriverって出ないでnvidiaって出る・・・
これで良いのか・・・?
明日同じ手順で会社(SMPましん)でやってみまつ。
326login:Penguin:03/04/20 23:28 ID:GX+b8xW4
すみません、RHの8/9のX対応VGAの一覧というのはご存知ないでしょうか?
標準搭載のドライバでインスコできると助かるのですが。
自分でXconfigをいじらないといけないのは重々承知しておりますが、
いきなりはちょっと敷居が高いものでして(汗)
PLE133(not PLE133T)が対応してくれているとうれしいです。
327login:Penguin:03/04/20 23:32 ID:MYz1BAim
328326:03/04/20 23:34 ID:GX+b8xW4
>>327
即レスthkです。
早速ゲフォを載せてインスコがんばってみます。
ありがとうございました。
329デフォルト名無しさん:03/04/20 23:50 ID:I8uV8pq9
Win2000 上で VMware を使って RedhatLinux8 を入れようとしたところ
Linux のインストール(というかかなり始め) の段階でエラーが出てしまいます。
インストールできたよ、という人がいれば詳しく教えてください。
330login:Penguin:03/04/20 23:50 ID:vWqdlgiI
faq
331login:Penguin:03/04/20 23:51 ID:+EeJ45/X
332login:Penguin:03/04/21 01:21 ID:LoOn/pDD
333login:Penguin:03/04/21 01:44 ID:Qev5EHpQ
Red Hat Linux 8.0 エラータ
ttp://www.redhat.co.jp/support/errata/rh80/
4/9から止まってるみたいだけど・・・。
334login:Penguin:03/04/21 01:58 ID:4P2nslfb
335319:03/04/21 05:25 ID:dqY8nEnn
>>318
踏み台にされないように気をつけてください
RHLはデフォルトでsendmailが起動してるようだけど、
この辺の設定ってデフォルトのママで問題ないの?
336login:Penguin:03/04/21 05:31 ID:8314KVpf
それなりに厳しめの設定になってる。
本格的にメールサーバとして運用する場合は
設定が容易でセキュリティホールが少ないという
Postfixを使うことを推奨されてた気がする。
337login:Penguin:03/04/21 05:35 ID:8314KVpf
でも使わないなら当然止めるべし
338login:Penguin:03/04/21 08:22 ID:cCtBoApJ
Red Hat 9
にAirH"
を(機種:AH-F401U)
入れたいのですが、方法を知ってる方
よろしければ教えてください。
339login:Penguin:03/04/21 09:30 ID:QRZBvO6I
>>338
激しく既出
340login:Penguin:03/04/21 10:26 ID:aTMKQq+K
ATI-4.3.0-9.i386.tar.gz がでたー。
RH9にいれてみたところ、xawtvでうまく動くようになったが、
xawtvを終了した後、画面が緑色とかごみが残るようになり
いまいち、使えない・・・ -10 を待つか・・・
341login:Penguin:03/04/21 12:43 ID:bpER6iA8
RedHat9 で samba サーバーの設定をするのに swat を使おうとしたところ
なんだか入っていないようで標準のサーバー設定ツールを使ったんですが、
coding system と client code page を指定する欄がなくて、
しかたないんで vi でこの2つを追加しました。

swat の起動方法とか、標準の設定ツールで上記の2つの項目を
設定する方法ってあるんでしょうか?

342login:Penguin:03/04/21 13:00 ID:q7n4KON4
ハードウェア・クロックとシステム・クロックについて質問があります。

マニュアルなどを見ると、「ハードウェア・クロック」「CMOSクロック」
「BIOSクロック」「RTC」はそれぞれ同義で、MBD上の電池で駆動し続ける
時計。「システム・クロック」はLinuxカーネル内部の時計で、OS起動時に
ハードウェア・クロックから取得し、その後は独自にクロックし続ける。
「ハードウェア・クロック」は"clock"コマンドで参照可能。(実際は
"hwclock"へシンボリックリンク)"/etc/adjtime"で補正もする。

試しに"date"コマンドが時報の2時間前、"clock"コマンドが時報の
1時間前になるようにセット。再起動してBIOSの時計を確認したら
"date"でセットした2時間前になってました。

"date"ってBIOSを直接読み書きするんでしょうか?
じゃあ"clock"はなんの時計を読んでいるんでしょうか?
カーネルが独自にクロックするのって"date"?、"clock"?

使用システム:RedHat 7.3(Dell製)

なんでこんな話になったかっていうと、
"date"が毎日2.7秒遅れて困ってます。
「タイムサーバで毎日合わせりゃいいじゃん」とか言われそうですが、
使用しているアプリケーションや環境の関係上できません。
メーカにMBD交換してもらいましたが改善せず。
BIOSの遅れは引き続きメーカに対応してもらうつもりです。
343login:Penguin:03/04/21 13:06 ID:zV4P5WJ1
ほんとパソコンの時計って精度悪いよね。10年前から全然変わってない。
344login:Penguin:03/04/21 13:12 ID:JfIZ/Eq2
>>342 Linux が shutdown 直前にシステムクロックをRTCに書き戻してるんじゃないですか
345342:03/04/21 13:20 ID:q7n4KON4
>>344
現在BIOS画面連続稼動で時計の遅れ具合を調査中なので、
後ほど調べてみます。
書き戻すってことは"clock --systohc"ですかね?
特に自分でそのような設定は追加してないのですが、
やってるとしたらどこでしょう?
また、BIOS時計が"date"と同じ2時間前なのを確認後に
そのまま起動して、"clock"がやっぱり1時間前のままだったら
"date"とBIOSって直結してることになります?
346bloom:03/04/21 14:12 ID:iKOT0DLh
347login:Penguin:03/04/21 14:36 ID:v6UsTtEB
>>345

/etc/init.d/halt
348login:Penguin:03/04/21 15:46 ID:WH5bTuaZ
すみません。。。誰か教えて下さい。

up2date しようと思ったのですが
エラーが出て出来ませんでした。

Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/up2date", line 9, in ?
import rpm
ImportError: No module named rpm

どういう事でしょうか?
誰か教えて下さいm(_ _)m
349わんわん ◆jNv3YzoEi2 :03/04/21 15:49 ID:OZ955++h
ImportError: No module named rpm
350login:Penguin:03/04/21 15:56 ID:WH5bTuaZ
named の rpm を入れろって事ですか?
351login:Penguin:03/04/21 17:15 ID:+RMkqbLl
>>350 ワロタ
352login:Penguin:03/04/21 19:27 ID:WH5bTuaZ
>>350は真剣だったが良く考えればそうじゃなかった。。。

rpmが無いって事デスカ?(;・∀・)

誰かおしえてー
353163:03/04/21 19:40 ID:rEa5zW1p
>>321
AMDの方がコストパフォーマンスは抜群かと。
今のマシンは初PC & 初自作PC ってことでintelだったけど。
opteron良いなぁとか脳内思考してたり。(w

ってスレ違いスマソ。
354login:Penguin:03/04/21 20:08 ID:TzNUZhnB
>>353
AMDは家が火事になるのでやめましょう
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-01.html
355login:Penguin:03/04/21 20:12 ID:1oB8ma5B
>>352
>File "/usr/sbin/up2date", line 9, in ?
>import rpm
>ImportError: No module named rpm

ファイル"/usr/sbin/up2date"の9行目ってナンダ?あ?
rpm をインポートしろ?
rpm なんて名前のモジュールなんかねえよボケ
356login:Penguin:03/04/21 20:18 ID:WMrkcEnh
メルコの WLI-CB-G54(802.11g) を動かせている方はいませんか?
Redhat9.0 ではいけるかと思ってインストールしてみましたがだめでした.
357田中:03/04/21 20:25 ID:1FXAXJeC
てかねー感じ悪いよ
358@@@:03/04/21 20:26 ID:1FXAXJeC
よし
359@@@:03/04/21 20:27 ID:1FXAXJeC
400は
360:03/04/21 20:28 ID:1FXAXJeC
言々言々
361login:Penguin:03/04/21 22:08 ID:TnMqBRwv
up2dateってアカウント1つでは1台にしか使えないのですか?
362login:Penguin:03/04/21 22:11 ID:TzNUZhnB
>>361
ノートPCとデスクトップPCに同じアカウントでRedHat9の登録が出来たよ。
マシン登録名はそれぞれ別ね。
rhn.redhat.com で登録してあるシステムリストが確認・変更・削除ができる。
RedHat9は複数入れられるみたいだけど、9以外のバージョンはダメでした。
363login:Penguin:03/04/21 22:13 ID:TzNUZhnB
> RedHat9は複数入れられるみたいだけど、9以外のバージョンはダメでした。
ダメっていうのは、up2dateが出来なかったっつう意味です。
RedHat9でいくつまで登録出来るのかは不明・・・スマソ
364361:03/04/21 22:24 ID:TnMqBRwv
3台のPCにRedHat8入れてrhn.redhat.comでアカウント1つ取ったんです。
で、Profileってやつを各PCで1,2,3と登録したら1つしか使えないんです。
2と3は支払いページ表示されます。台数分のお金払わないとやっぱりダメですか?
365login:Penguin:03/04/21 22:26 ID:VlkDXmc6
Linux対応を謳っているHighPoint社のRocket133というカードを買ったのですが、
Redhat用ドライバはバイナリ提供のみで、Redhat8.0用のドライバは提供されていませんでした。
HighPoint社はATAカードでは最大手のひとつで、Rocket133はある程度売れたカードの
はずなんですが、世の中のLinux対応なんてこんなものなのですか?

バージョンアップの際なども悩みたくないので、GPLなLinux用のドライバがあるATA133カードを教えてください。
366login:Penguin:03/04/21 22:29 ID:TzNUZhnB
>>364
ライセンスの違いかな・・・
支払いページが表示されるってことは、そういうことかも・・・??
rhn.redhat.comのsystemsには、三つとも登録されてます?
367login:Penguin:03/04/21 22:34 ID:LFPJxTDF
>>365
PROMISE Ultra133TX2 Redhat7.3/Vine2.6r1/Turbo8で使えてる
Pormiseがいいかどうか別問題だけどね
368361:03/04/21 22:47 ID:TnMqBRwv
>>366
はい、3つ表示されてます。
1つアップデートかけて、終了後に消して、2つ目をライセンス「Demo」に
変えると、なんとか行けるようです。

あと、/etc/sysconfig/rhn以下を全てコピーして毎回update -pしても大丈夫みたいです。
なんか激しくメンドクサイです。
369さくら:03/04/22 00:09 ID:4XnIqZi7
xpのいくつかに分けてそのひとつにRedHatLinuxを入れたのですが
ブートディスクを使ってもboot失敗とでます。
どなたか詳しい方ご意見を!!
370login:Penguin:03/04/22 00:11 ID:RvGgINNn
>154
遅レスすぎて読んでもらえない気もするが、

Re: PATCH: glibc 2.3.x and errno
ttp://kt.zork.net/wine/wn20030131_155.html#2

簡単に要約すると、早くも
NPTL(New POSIX Thread Library)が採用されて、RHL8で動いていたプログラムが、
RHL9で動かなくなる場合もあるぞと。

NPTL
http://people.redhat.com/drepper/nptl-design.pdf

どういうプログラムが動かなくなるかに関して詳しくはしらんが、
身近な例を挙げると……
ヲレが書いたプログラムとか(泣 redhatのお馬鹿〜
371login:Penguin:03/04/22 00:12 ID:2TJrnocE
>>369
それだけでは サパーリ わかりません
何かエラーメッセージでませんか?
372さくら:03/04/22 00:29 ID:4XnIqZi7
bios設定で先頭にUSB FDDにして再起動したところboot failed
としかでないんです・・・
373login:Penguin:03/04/22 00:30 ID:LE3+3EnL
突然で悪いが、おまいら 教えて下さい!

DNSはグローバルIPにて稼動していて、練習用に自宅(ルーター下)にLinux8を
インストールしたマシンがある。そこでsendmailを動かしているのだが、内部より
mailコマンドを叩いた場合によく解らない挙動をして困っています。

ログをみると、メールがたらい回しになっているような。。。

Apr 22 00:08:29 ●●● sendmail[8006]: h3LF8Tkg008006: from=root, size=39, class=
0, nrcpts=1, msgid=<200304211508.h3LF8Tkg008006@●●●.com>, relay=root@localhost

Apr 22 00:08:41 ●●● sendmail[8006]: h3LF8Tkg008006: to=●●●@●●●.jp, ctladd
r=root (0/0), delay=00:00:12, xdelay=00:00:12, mailer=relay, pri=30034, relay=lo
calhost.●●. [●●●.●●●.●●●.157], dsn=5.0.0, stat=Service unavailable

Apr 22 00:08:42 ●●● sendmail[8006]: h3LF8Tkg008006: h3LF8Tkh008006: DSN: Servi
ce unavailable


2目のログでどっかに行ってしまう。sendmailの練習をしているマシンでそんな
設定は行っていないし、ここ1週間ほどどんな設定をしても同じ挙動をする。

ちなみに外部のPCよりメーラーを使ってのメール送受信は問題なく行えます。

何か解るヤシは まぢで 教えて 下さい。
374名無しさん@Emacs:03/04/22 00:34 ID:jj38iWci
>>372
boot disk作成に失敗してるんじゃ?
とりあえず他のマシンでそのスロッピーから起動できるか確かめてみては?
375さくら:03/04/22 00:45 ID:4XnIqZi7
>>374
他のマシンとはlinuxが入っているマシンてことですよね??
376login:Penguin:03/04/22 00:46 ID:2TJrnocE
>>375
つうか USB外付けFDは起動できない場合がイパーイかも
377さくら:03/04/22 00:51 ID:4XnIqZi7
>>376
やっぱり・・・何か解決策はないでしょうか?
378login:Penguin:03/04/22 01:08 ID:hYnA0fSz
>>377
FDブートをやめる。

いや、マジで。なんでFDブートをしようとするのか理解できん。
379login:Penguin:03/04/22 01:12 ID:t51KScCo
>>373
relay=root@localhost これはまずいんじゃないかと?
380さくら:03/04/22 02:05 ID:4XnIqZi7
>>378
CD-Rなどでブートできないのでしょうか?
381bloom:03/04/22 02:05 ID:pVa6sLpM
382login:Penguin:03/04/22 02:11 ID:jj38iWci
>>378
当然のようにMBRにブートローダー入れなかったと解釈したんだが。
解説本ではたまにウィソとの共存でMBR上書きするからダメって書いてあったりするし。
GrubのブータブルCDをつくってそれでブートしてRedHatからMBRにliloなりgrubなり
ぶちこむってのはどう?
それかウィソで立ち上げてboot.ini(だっけ?)をいじってNTブートローダーで立ち上げ。
383_:03/04/22 02:12 ID:gOfX7A2S
384さくら:03/04/22 02:27 ID:4XnIqZi7
>>382
いいかも!とりあえずやってみます!でもねむひ・・・
またご意見お願いします。明日あたり・・また・・
385login:Penguin:03/04/22 05:51 ID:wgnEQyWa
RedHatが配布しているSSLのRPMパッケージがopenssl-0.9.6b-32.7
と古いんですが、このバージョン使っても問題ないのですか?

なんらかの修正パッチが当たってると考えて大丈夫ですか?

OpenSSL(BSD)プロジェクトで被害規模「クリティカル」となっているので、激しく不安です。
386login:Penguin:03/04/22 06:01 ID:EMS0T2FR
インストール時にrootのパスワードを設定するけど、
あそこで%とか&を使用するとログインできない・・・
(要はShiftキーを使用している場合)
解決策ないですか?
387login:Penguin:03/04/22 06:46 ID:sn/XgfBe
kddlabsから、RedHat9をFTPインストール(1.7GB)したら、7時間もかかったよ。これって普通?ちなみにADSL8M.。
8を米サイトからインストールしたときは、30分位ですんだのに・・・。

Toshiba dynabook ss s1 だけど、とりあえずうまくいったみたい。
388login:Penguin:03/04/22 07:11 ID:O4dsk2lU
>>386
キーボードの設定を間違えてるだけでは?
389(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:50 ID:DJEQYbwT
390login:Penguin:03/04/22 08:27 ID:6aEqcCGj
>>385
オマエは2chで「大丈夫」と言われたら安心するのか? おめでてえな。
こんな糞壺みたいな所に居る連中なんて一番信用出来ねぇだろが。
391login:Penguin:03/04/22 09:02 ID:60ZPd0c+
>>385
大丈夫。
392質問:03/04/22 09:41 ID:+opUOlVG
最新のRedHat9.0についてなのですが、RPMでTFTPと言うアプリがあるのですが、
前回のバージョンと違いインストールの仕方がわからないのですが、
御存知の方がいらっしゃったらアドバイス又は御指導の方宜しくお願い
致します。
393login:Penguin:03/04/22 09:59 ID:9Uurr3hz
rpm -Fvh ほにゃらら.rpm でダメかよ?
394login:Penguin:03/04/22 10:36 ID:LZ9bh4Nk
RedHat8から9に入れなおした者です。
セットアップ画面でマウスカーソルがデフォルトで認識されたドライバでは
暴走し、手動で設定し直しても再び暴走します。
マウスはMicrosoftのインテリマウス(光学式)を使用し、かつCPU切替器を使っています。
CPU切替器を経由させないで、直接つなげたら大丈夫だったのでそのまま
インストール。インストールしてからCPU切替器を使おうと思い、再びつなげたらカーソル暴走。
もちろんmouseconfigで、GenericMouseなどを選択してもあまり変わりありません。
(カーソルが暴走するのが少しマシになるドライバもありますが)
どのようにしたらマウスを使えるようになるでしょうか。
ちなみにRedHat8のときはきちんと認識されていました。
395login:Penguin:03/04/22 10:53 ID:QcR6gJtv
>394
同じ環境だが普通に使えてるよ。
396login:Penguin:03/04/22 11:40 ID:t51KScCo
>>368
それライセンスがDemoライセンスってことですね。
Demoライセンスは一度に一つしか使えません。
一個その有償ライセンスを購入すれば複数(限度は知らない)使用できるはずです。
397login:Penguin:03/04/22 11:55 ID:EMS0T2FR
>>386
試した。
確かに・・・。重症だな。>>Redhat
398login:Penguin:03/04/22 11:59 ID:Uqk5ZsCT
>>390
糞壺に居て一番信用出来ねぇ奴
399345:03/04/22 15:11 ID:4FbqrErV
>>347
ありがとうございます。
はじめはなんのことやら分からず、自分で調べてました。
確かにこの中で"--systohc"やってますね。

まる1日BIOS画面で放置しましたが、人間の目と耳で認識できる
ほどのずれはありませんでした。

ということはkernelレベルだと思うんですけど、
調整方法ご存知の方います?
"CLOCKS_PER_SEC"の値変えてkernel再構築してもダメですよねぇ。
そもそもソース上でどの部分がシステム・クロックのカウントアップを
しているのかが不明。
現在出ている7.3用のパッチを全てあててみます。
それで改善しないようなら、RedHat7.2に戻してみようかと思ってます。
他の同じような構成で使用しているRedHat7.2は、
ほとんど時報とずれないんです。
400login:Penguin:03/04/22 16:21 ID:hWj0SqJ4
>>399
kernel-ML は検索してみましたか?
401:03/04/22 16:43 ID:3rHpPRM8
RH8で日本語入力に必要なモジュールを教えてください。
コンソールのみしか利用しないのでvi(vim)が使えれば満足なんですが。
402login:Penguin:03/04/22 17:10 ID:U28jYI/1
システムクロックは割込みがかかるたびに、がんがん遅れるんじゃなかったっけ?
だから1時間おきとかにhwclock --hctosysとかやって時刻を戻さないとだめみたいなのを
マニュアルで見たが、、、。
403352:03/04/22 18:14 ID:GcVt/hUj
>>355
9行目は

import rpm

ってなってるんですけど、
コメントアウトしてみたら

Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/up2date", line 9, in ?
import rpm
ImportError: No module named rpm

ってなりました・・・・・・。

当然rpmは入ってるんですけど。。。。

教えてくんですみませんけど、誰か教えて下さいm(_ _)m
404動画直リン:03/04/22 18:20 ID:pVa6sLpM
405login:Penguin:03/04/22 20:14 ID:oGnSncBq
>403
/usr/sbin/up2dateはpythonスクリプトみたいだから、
なんでだか、rpm-python が入ってないとか?
406163:03/04/22 20:26 ID:ODx4yEWH
>>370
>ヲレが書いたプログラムとか
これはこれでcriticalなコードを扱っているわけで
すごいと思う。
407login:Penguin:03/04/22 20:53 ID:7qmxQ9+I
しずもんです。

RH9のインストール時に"Xの設定をしない"にチェックいれて
インストールしたんだが、startxコマンドしても
エラーメッセージが出てXが立ち上がりません。
どうしたらよいのでしょうか?

ちなみに ビデオは ミレニアムG400です
408login:Penguin:03/04/22 20:55 ID:DMkR6Elb
>>407
そのエラーメッセージをどうやって他人に理解させるつもりなんだ?
なめてんのか?
409login:Penguin:03/04/22 20:57 ID:3Ttwj4L1
>>407
>>407を見ればわかる(間違いじゃないぞ)
410login:Penguin:03/04/22 20:59 ID:3Ttwj4L1
ちゃんと言ってやろう、
Xの設定(=インストール)しないでどうやってXが立ち上がるんだ?
411login:Penguin:03/04/22 21:11 ID:7qmxQ9+I
>>410

どうやって設定すればよいのですか
412login:Penguin:03/04/22 21:12 ID:wAhVw4Xl
>>408-410
407は釣りじゃないのか?・・・なんぼなんでもワロタぞ。
413login:Penguin:03/04/22 21:14 ID:3Ugf50pA
春も終わろうとしているのに・・・
414_:03/04/22 21:17 ID:BjnB1Egx
415login:Penguin:03/04/22 21:45 ID:p4gQercr
RH9特別なことをしなくても
FIVA MPC-102S62Sに
VFATインスト(isoイメージ)できますた。
Xも起動しますたが、軽くて(・∀・)イイWMありませんか?
416login:Penguin:03/04/22 21:46 ID:uhg9mENK
blackbox
417login:Penguin:03/04/22 22:07 ID:Z5gxEBZ+
ノーチラス切りたひ・・・
418どしろうと:03/04/22 22:12 ID:13aU1/1r
市販のNATルータと、RH8をインストールした(up2date済)PC1台の環境で、
httpd と named を を動かそうとしているのですが、つまづいてます。
ttp://www.hoge.com/ → Test Page
ttp://dns.hoge.com/ → Test Page
ttp://192.168.1.100(このPC) → Test Page

外部からだと
ttp://グローバルIP/ →Test Page
ttp://www.hoge.com/ → ページを表示できません ←ココ!
ttp://dns.hoge.com/ → Test Page
となります。どうしたら表示出来ますでしょうか。

設定は、
redhat-config-network で
・ホストで、IP127.0.0.1 名前localhost エイリアスlocalhost.localdomain
・DNSで、ホスト名 dns.hoge.com、1番目のDNS192.168.1.100、2番目DNSプロバイダの。

redhat-config-bind で
・正引きで hoge.com を追加
名前 hoge.com、SOA @、dns.hoge.comのエイリアス名はwww

redhat-conifig-httpd で
・サーバ名 www.hoge.com

redhat-config-services で
・httpd,named を再起動させました。

未記入部分はデフォルトです。
各所調べてCUIでも試みましたが出来なかったので、 再インストール後GUIでリトライ中です。。
419login:Penguin:03/04/22 22:23 ID:zVwYY+fF
RedhatLinux8です。
サーバを構築したので友人に貸そうと思うのですが
FTPによる、ファイル制限がどうしても出来ません。
ファイル制限というのは/home/username/public_html
で、"username"より上のディレクトリに行かせないように制限したいのです。
(素人だから、いろいろいじくらないか心配で・・・
420のげいら:03/04/22 22:29 ID:1x/R3bRO
chroot でgoooleってみ!
421login:Penguin:03/04/22 22:31 ID:Sj8G2T8Y
>>417
まずアプリケーション→デスクトップ設定→セッションを起動する。

「現在のセッション」のところを見ると、nautilus ... の欄があるからそこを選択して
上の削除ボタンを押し、nautilus の項目が消えたら適用ボタンを押せば今後
Nautilus が起動しないようになる。
422login:Penguin:03/04/22 22:43 ID:zVwYY+fF
>>420
めちゃくちゃ最新でよい情報が書いてあるサイトを見つけました!
chrootの言葉の意味はわかりませんが、助かりました。

ありがとうございました
423163:03/04/22 22:52 ID:ODx4yEWH
>>422
ならそのサイトを晒しておくのが後進のためかと。
424login:Penguin:03/04/22 23:04 ID:aSQ/orGI
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
425login:Penguin:03/04/22 23:09 ID:znfWkQ7K
>>424
確かに一見よい情報だが……。
気を付けないとむしりとられるぞ>>422
426352:03/04/22 23:28 ID:GcVt/hUj
>>405
ありがとう。

rpm-python 入ってました・・・
「rpm-python-4.0.4-7x.18」

427352:03/04/22 23:28 ID:GcVt/hUj
googleで検索しても同じような症状の人は無いっぽ。。。

up2date使うなってことでしょか。。。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
428163:03/04/22 23:38 ID:ODx4yEWH
>>427
python 自体入ってないとか?

$ rpm -qf /usr/bin/python
python-2.2.2-26
429workshop:03/04/23 00:08 ID:R4YQHig9
グラボにAIW9700pro入れてますが、RH9インストール時にXを使う&Radeon9700proで設定しても、起動時にXDMでエラーがでてXが立ち上がりません。
こんなものなのでしょうか?解決策あれば教えてください。
430bloom:03/04/23 00:20 ID:mn/IVLGw
431418:03/04/23 00:48 ID:0f8OJyv7
(;゚Д゚) ヨロシクオネガイシマス 
432163:03/04/23 00:59 ID:3nJs9vVp
>>429
ttp://freeweb2.kakiko.com/nemuizo321/x01/XF86Cfg_4_radeon_ati.html

に漏れが Radeon9000PCI で使っている
/etc/X11/XF86Config-4 がある。
これを雛型にしてやってみたら?

モニタの解像度&色深度&水平、垂直周波数は必要に応じて書き換えが必要。
うまくいかないときは↓のvesaでやってみて。

http://freeweb2.kakiko.com/nemuizo321/x01/XF86Cfg_4_vesa_ati.html

もう眠いので落ちます。
433login:Penguin:03/04/23 01:29 ID:a4xPdqEo
ブラウザの環境変数ってどういじればよいですか?
mozilla使わしていただいてるんですが、
IEしかダメというHPがあるんですけど。。(なんでだよ!と思うけど)

winで使われるローカルプロクシのproximitronとかwebwasherみたいなの
ないですか?
webwasherはlinux版があり使ってみましたが、
mozillaの環境変数はいじれませんでした。

どなたか「俺様はこうやってmozzilaをIEと認識させてるぜっ」
て方いらしたらちょっと教えてほしいです。
434login:Penguin:03/04/23 01:33 ID:gQO7daDA
こんな感じ

cat ~/.mozilla/default/*/user.js
pref("general.useragent.override", "Mozilla/5.0 (Windows; U; WinNT4.0; en-US; m18) Gecko/20010122 BuildID: 2001012205 MSIE 5.5 Windows NT 5.0");
435433:03/04/23 02:27 ID:a4xPdqEo
>434

ありがとうございます。さっそく試してみます。
でもあれですか、ローカルプロクシってあんまり皆さん使われないですか?

436login:Penguin:03/04/23 05:49 ID:JLjoiUia
>>429 >>432
ATI謹製ドライバはお嫌いですか?
http://mirror.ati.com/support/driver.html
専用XF86Config も作成できます。(バックアップもちゃんと取るよ!)

>>433
>ブラウザの環境変数
とか言ってる時点でちゃんと理解しているのか疑問だが
privoxy
ならできる。
437login:Penguin:03/04/23 08:33 ID:z3TE6K49
VAIOで外付けCD-ROMのPCGA-CD51がNinja ATAとして認識できないんですが
仕方ないからHDインスコしたのですが、今度はデバイスとして認識してくれません。
/dev/cdromに追加するのはどうすればいいでしょうか。
438login:Penguin:03/04/23 10:27 ID:m9dtpslW
>>437

PCカード挿した直後に root で
tail /var/log/messages
やってみて、その内容次第。


439login:Penguin:03/04/23 10:30 ID:PljYq11C
>>435
回線が遅い場合があるときに使ってるよ。

僕はノートPCで会社とか自宅に居るときは、結構速い(100Mbps)のだけれど、
外出中は、AirH"だから遅いのなんの・・・だから普段使ってるプロキシに貯めておく。
440login:Penguin:03/04/23 10:32 ID:m9dtpslW
RedHat9 FTP版の試用期間が終わったので、まぁとりあえず良いかなという感じなので
$60 + アメリカの消費税 払って Basic 年間契約してみた。

これって何台まで登録できるの?

441429:03/04/23 11:31 ID:R4YQHig9
恥ずかしながら、結局Voutの接続を外したら普通に使えるようになりました。

>>429
 結局試すことなく使えてしまいました。
 XFree86Configは見ていて、あれこれ試した後だったのですが。

>>436
 謹製ドライバってfglrx-glc22-4[1].2.0-2.5.1.i586.rpmでしょうか?
 試そうと思って落としてはいたのですが。
 使用感とかXF86との違いってどんなですか?
442login:Penguin:03/04/23 11:33 ID:PljYq11C
>>411
rootにて
% setup
で出来ない?
443429:03/04/23 11:33 ID:R4YQHig9
ちなみにVoutつないだままで使えないのでしょうか?
情報あればお願いします。
444login:Penguin:03/04/23 11:57 ID:UV4erv68
RedHat Linux7.3で、OSの言語環境を「SJIS」にしたいのですが、

export LANG=ja_JP.SJIS

を行ってもSJISになりません。
なにかパッケージが必要なのでしょうか?

ls -l /usr/share/locale/
には ja だけ在ります。


grep ja locale.aliasの結果は
japanese ja_JP.eucJP
japanese.euc ja_JP.eucJP
ja_JP ja_JP.eucJP
ja_JP.ujis ja_JP.eucJP
japanese.sjis ja_JP.SJIS

です。

SUPPORTED=en_US.iso885915:en_US:en:ja_JP.eucJP:ja_JP:ja
です。




445login:Penguin:03/04/23 12:12 ID:jMLu9H18
RedHat 8 を、cron や daemon 周りはほぼデフォルトのまま使っています。

が、六日毎に午前4時から5時の間にマシンが死にます。
延々と I/O Error を吐いているようなのですが、コンソールも
流れてしまっている上に固まるので電源再投入しか出来ないのです。
cron.weekly 辺りに何か設定のまずいものが居て七日毎に落ちるなら
まだ有り得ない話ではないような気がしなくもないんですが、六日と
いうのがさっぱり分からず困っています。

何かお心当たりのある方、いらっしゃいますでしょうか。
446login:Penguin:03/04/23 12:28 ID:BG8hlDRv
SJISでUNIX関連をいじる人は炒ってよし。

ソースがコンパイルできないとか、文字表示がおかしくなるとか副作用の山。
447login:Penguin:03/04/23 12:53 ID:6lqqVe7j
プログラムを作る場合に、EUCのありがたさを実感するよ。
半角カナの2ch用語が横溢する最近は使いにくいこともままあるが、
だからといっってSJIS使いたいとは思わないな。

でも俺はゲイツ様の靴をペロペロなめてるけどな(藁
448login:Penguin:03/04/23 13:02 ID:PljYq11C
Visual C++ は、EUCには対応してないしな・・・
まず、2バイト目にASCIIコードいれんな!>SJIS!
全然シフトしていないシフトJIS・・・

> でも俺はゲイツ様の靴をペロペロなめてるけどな(藁
そこにゲロ吐いてイイ?

すれ違いスマン
449login:Penguin:03/04/23 13:23 ID:biOSU8lc
apache等のWEB周りのみSJISにて設定。
指定の場所以外しかさわらせないように。
つか、クライアントさんがWinでSJISしかつかわないので。
DBもなるべくSJIS。半角カナをデータにいれるし、携帯などがSJISなのが
おおいので。

つか、なるべくexport LANG=Cにてやれるようにしてますが。
すれよごしスマヌ
450login:Penguin:03/04/23 13:29 ID:qsQkuyPL
rootとしてログインしなきゃ使えない(クライアントで$suでは無理)コマンドがあるんですが
これってどういう仕組なんですか?
例えばhdparmがうちの環境(RH8)ではそうなります。
451login:Penguin:03/04/23 13:35 ID:sSMueoa8
>>450
su - (ハイフン付き)じゃだめなの?
452login:Penguin:03/04/23 13:36 ID:PljYq11C
>>450
それは、PATHが違うだけじゃない?
root以外でログインしたときは、/sbin:/usr/sbinはPATHが設定されてない。そのままsuで入っても環境変数は受け継がれる。
rootでログインしたときは、/sbin:/usr/sbinはPATHが設定されているので使える。

hdparmに関しては、/sbin/hdparm ってやればsu後からでも出来る。が、root以外のアカウントでは、permission denied となるけど。
453login:Penguin:03/04/23 15:00 ID:QkuD0uWv
>445

とりあえず、思いついたこと。

(1) gnome-terminalのメモリリーク
(Xを立ち上げない場合には関係がない)
ttp://mail.gnome.org/archives/desktop-devel-list/2002-May/msg00110.html
RHL8のとき、一度体験した。
じわじわと時間かけてメモリリークしていき、
gnome-terminalだけで500MBもメモリを食われていたことがある。

(2) cron.*/slocate が不良diskにアクセスしている。
でも、なんで六日毎かは分からない。

(3) cron.*/makewhatis のセキュリティホール
ttp://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=911
既にクラックされていて、
makewhatis越しに、潜伏期間をおいてマシンが殺されているとか。

悲観的な予測ですまん。
454login:Penguin:03/04/23 15:15 ID:ooABfi6K
>445
/var/log/messagesにログ残ってないの?
455login:Penguin:03/04/23 17:55 ID:ZpF9cgNt
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050545742/73-

チミんところのアフォがウザイです
なんとかしてください
456login:Penguin:03/04/23 18:50 ID:hPuF5wiC
そのアフォに罪があるのであってこのスレは関係ないだろ。
457login:Penguin:03/04/23 19:13 ID:Vpq/r5bo
結局、9.0は買いですか?
458login:Penguin:03/04/23 21:47 ID:evmfOSxo
>>457
買うものじゃない。
まず、FTP版なりで試してみ。
と、おきまりのせりふをいってみる。

ただ、俺的には満足している。
多分、ここからは劇的な変化はなさそうだし。
459login:Penguin:03/04/23 21:54 ID:gQO7daDA
9って、kernel 2.6が出るまでの繋ぎって位置付けだろう。
460login:Penguin:03/04/23 22:07 ID:evmfOSxo
2.6を採用するにはもうリリースされてないと10までに
間に合わないと思うけど。
それに、2.6からのバックポートが激しくて、俺的には
そんなに2.6の採用を急がなくてもいいんだが。
461さくら:03/04/23 22:13 ID:morDqrZg
7.3をインストールしたのですがFDブートがなぜかできません。
かわりにブート用のCD-ROMを作ることは可能なのでしょうか?
462login:Penguin:03/04/23 22:17 ID:2JNJY0SK
9.0ならboot.isoってファイルをイメージとして焼けばよかったけど、
7.3はしらんわ。探してみ。
463login:Penguin:03/04/23 22:17 ID:mOWtgU3R
まあ安いし。
フォントとcannaやWnnの変換に
不満なら買ってもいいと思うぜ。
俺はそこそこ満足。
464login:Penguin:03/04/23 22:21 ID:2JNJY0SK
>>463
ほかで入力変換ソフトとかフォントとか持ってなかったら
いい買い物だと思うな。安いし。
465login:Penguin:03/04/23 22:29 ID:SqEb2CF3
>>445
どんな構成?

カーネルのバージョンは?
466login:Penguin:03/04/23 22:37 ID:dtwaDQja
>>415
XFceとroxを組み合わせて使ってみ。
467login:Penguin:03/04/23 23:13 ID:tlSaBuyA
>>461
これでbootable cd 作れるよ
mkisofs -o /path/to/file.iso -b isolinux/isolinux.bin
-c isolinux/boot.cat -no-emul-boot -boot-load-size 4
-boot-info-table -R -J -V -T /path/to/cdimage
468399:03/04/23 23:19 ID:XmT5K/nh
長文失礼 m(_ _)m

いろいろ調べてみましたが、ハードウェア・クロック
システム・クロックともに調整方法がありました。

ハードウェア・クロック
1. まずBIOS画面から合わせる。
2. "hwclock"コマンドで時々確認。
ずれてたら、"hwclock --set"で合せる。
("date"が正確なら"hwclock --systohc"でも可)
3. しばらくしてまたずれてたら、上記2.を実行
4. するとどのぐらいの期間でどれぐらい遅れるかを
"/etc/adjtime"に記録される。
5. それ以降ずれ幅が同じなら、"hwclock --adjust"
で同じ比率で補正してくれる。

システム・クロック
日々同じ割合で遅れる(進む)なら"adjtimex"コマンド
で調節可能。
1. まず日々の遅れ(進み)具合を調べる。
2. "adjtimex"の調節では、"--tick"と"--freq"を使用する。
Intelならデフォルトはたぶん、"tick=10000, freq=0"。
"adjtimex -p"で確認できます。
3. 1 tick = 8.64 sec/day
1 freq = 0.0864/65536 sec/day
の調節が可能。
4. 仮に10秒遅れと仮定する。
5. まず"tick"で大まかに補正。"tick = 10000 -> 10001"
6. あと1.36秒足りないので"freq"で調節。
freq = 65536 * 1.36 / 0.0864 ≠ 1031585
7. よって、"adjtimex --tick 10001 --freq 1031585
469468:03/04/23 23:19 ID:XmT5K/nh
続き(^-^)

システム稼動中に時計合せができない、さらにほぼ一定の間隔で
遅れるという私の環境だとこの方法がぴったりです。
ですが、一般的にはやっぱりタイムサーバで調節したり
"hwclock --hctosys"するのがいいんじゃないでしょうか?
割込み具合で遅れ(進み)具合も変わるでしょうし。
ただ短い期間で大幅にずれすぎる時なんかは、この方法も
合せて使うと良いと思われます。

早速上記方法を試そうかとも思いましたが、
せっかく現時点でのパッチを全てあてたので
このまま様子みます。もしかしたらkernel関連の
パッチで改善されてるかもしれませんし・・・。


>>400
有効な情報ありがとうございます。
初めは英語ばかりでギブアップしそうでしたが、
日本語の情報でいいのがありました。
http://ktarn.www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Clock.txt


>>402
そうなんです、BIOSのハードウェア・クロックを見るのは
起動時だけなんです。でもおいそれと"hwclock --hctosys"
できない環境なもんで調べてました。
470うえうえ:03/04/23 23:20 ID:mPgppFa+
REDHAT7.3(Kernel2.4.18-10)を使用しています。ファイルシステムはEXT3
です。グループウェアで使用していますがファイルが壊れてFSCKすることが
多いのです。EXT3は頑強とのことですが使用カーネルでは問題があるのでしょうか?
471login:Penguin:03/04/23 23:26 ID:XmT5K/nh
>>470
関係あるか分かりませんが、それっぽいことが書いてあります。
http://www.redhat.co.jp/support/errata/RHBA/RHBA-2002-292J.html
472login:Penguin:03/04/23 23:32 ID:sZtkWtBJ
>>470
>EXT3は頑強とのことですが
そうなん?
473さくら:03/04/23 23:34 ID:morDqrZg
>>467
すみません。具体的にこのソースをどう使えばいいのでしょうか?
詳しい知識がないものでm(_ _)m
474433:03/04/23 23:48 ID:a4xPdqEo
>>436
環境変数とかリファラーとか概念整理しなおします。
さんくすです。privoxyさっそくいれています。
http://www.privoxy.org/
475login:Penguin:03/04/23 23:55 ID:gQO7daDA
ext3,reiserfs,xfs,jfsどれもexperimental
問題があったら、lkmlに流れてるパッチを適当にあててみな
476467 :03/04/23 23:56 ID:tlSaBuyA
>>473
ん?このソースって?
ftpとかでレッドハット覗いてみたらOSのとこにisolinuxってフォルダが
あって、そこにブート可能なcdイメージ作るときに必要なのがある。
それをまるごとDLして、でそのデータからmkisofsでイメージ作る。
んで、cdrecordで焼く。
みたいな答でOK?
477445:03/04/24 00:57 ID:zwubJKGI
レス有り難うございます。助かります。

>>453
(1)は立ち上げてないので関係ないつもりです。
(2)は有り得るんですが、cron.weekly とかならいざ知らず、
なんで六日なのかがさっぱり…。
(3)もなさそうですねぇ。

>>454
ないっす…。

>>465
カーネルは 2.4.18-27.8.0smp です。
DELL PowerEdge の…ご免なさい、今詳細な型番が分かりませんが、
Dual プロセッサのサーバ機です。
478login:Penguin:03/04/24 01:08 ID:mxvCed3M
>>477
4時から5時に落ちるってのは、どうやって確認したの?
あと、IOエラーが出るなら、IO周りのハードウェアを教えてくれなきゃ。RAIDコントローラとか。

シリアルで直結できるマシンがあるなら、シリアル接続で継いで、
メッセージをそのマシンへリダイレクトすると、マシンが落ちても、
メッセージをちゃんと見れるよ。これができれば、解決可能かも
しれんが。。。

現状、もう少しヒントがないと原因解析は無理

479login:Penguin:03/04/24 01:32 ID:dIXt9OUx
>477
とりあえず、落とさずにだましだまし運用するなら、
/etc/cron.*/slocateを消去するとか。
4時に落ちるって、
やっぱしハードディスクへのアクセス集中が原因の気がする。
480さくら:03/04/24 02:12 ID:Yn4szGg+
>>476
ほんとにすいません\(_ _)
FTPでのぞくにはどうしたらいいのですか?
あとmkisofsってなんですか?くだらない質問でごめんなさいね。
481login:Penguin:03/04/24 03:18 ID:MnA1d+MU
>>480
お前質問のしかたがセコいよ
しょーもないマネせずにググれ
482login:Penguin:03/04/24 03:26 ID:UPui0mqa
すいませーん、RedHat 9.0 で nForce2 のドライバ入れたいんですが、
これって、やっぱり NVIDIA からのリリース待つしか方法ないですか?
ネットに接続できずに困ってます(^_^;
483login:Penguin:03/04/24 03:45 ID:d37mYUor
>>482
俺の場合、
SRPMがコンパイル出来ずに右往左往

再起動してみる

起動中にnForce (略)認識

ネットに繋がる

(゚д゚)ウー

ってな風にドライバ入れなくても認識したから
Red Hat 9でnForceのEthernetアダプタに対応したのかと思ってたよ。
今バージョンでnForceのIDEに対応したみたいだし。

照り焼きにする
484login:Penguin:03/04/24 03:59 ID:UPui0mqa
>>483
うっ・・・ 再起動してみたけど FAILED だってっ(苦)

SRPM からやってみようかな〜
でもなんだかダメっぽいので、 8.0 入れた方が早いかな。
ネットに繋げないのは苦しい・・・

ということで、とりあえず寝ます(w
485login:Penguin:03/04/24 04:00 ID:UPui0mqa
ところで〜

Windows 用のフォントって、Linux で使えないかな。
486login:Penguin:03/04/24 04:05 ID:ig6RLLMg
>>485
使えるか否かでいうなら使える。
しかし、違法らしい。
487login:Penguin:03/04/24 05:37 ID:0O1bfvKu
>>484
俺はいけたよ。コンパイルエラーを
ちゃんとチェックしたか?
ソースいじらなくてMakefileいじるだけでOKだった。
出張中のため詳細は今はわからないけど。頑張れよ
488login:Penguin:03/04/24 05:55 ID:HIP7joqI
>>457, >>463

「買う」というのは箱に入ったやつを買うことか?

これを買ったとしても R.H. Network 会員になって継続的に
アップデートパッケージ入手などのサポートを受けるには
別途、年間登録料がかかる。
(60日か90日だったか、期間限定のテンポラリアカウントが
箱版には付いているが。)

489login:Penguin:03/04/24 07:59 ID:ic3CQXEb
>>394
私も同じ環境でこれからインストールをしようとしてますが
解決しました?
490login:Penguin:03/04/24 09:16 ID:pIJ1x2N+
>>438
CD-ROMドライブが認識できない件ですが、
tail /var/log/messages
やってみました。
こんな感じになりました。
検索してみたけど、よく解らない...。
ビープ音は高音+低音がなります。

Apr 24 08:36:49 localhost cardmgr[2777]: socket 0: Ninja ATA
Apr 24 08:36:49 localhost cardmgr[2777]: executing: 'modprobe ide-cs'
Apr 24 08:36:50 localhost kernel: ide-cs: GetNextTuple: No more items
Apr 24 08:36:51 localhost cardmgr[2777]: get dev info on socket 0 failed: Resource temporarily unavailable
491login:Penguin:03/04/24 12:01 ID:5iSmFqt6
sendmail の設定するんやけど
M4 のコンフィグレーション解説したサイトとかないでつかね?
赤帽7.2 で sendmail 8.11.6-25.72 入れました。
492352:03/04/24 12:14 ID:V2Ida86e
>>428

python入ってました・・・

$ rpm -qf /usr/bin/python
python-1.5.2-43.73

どうなってるんでしょう( >Д<;)
493login:Penguin:03/04/24 12:31 ID:ig6RLLMg
>>477
なんとなくだが、
gnome-terminalのメモリリークと
スワップエリアにある破損領域に問題があるとかは?
494login:Penguin:03/04/24 13:16 ID:dIXt9OUx
>493
477ではないが、
Xを立ち上げていない以上、おそらく関係ないと思う。

ふと思いついたのだが、メモリに不具合があるとか?

大量のデータをうまく扱えない場合、
(特にビデオ編集とかで)
「メモリを疑え」という言葉をよく耳にする。
slocateによって、
ときに不良箇所へのアクセスが誘発されてしまうとか?

memtest86
ttp://www.memtest86.com/
を使えばテストできる。
495login:Penguin:03/04/24 14:39 ID:ig6RLLMg
RedHat9.0の/etc/init.d/networkを解析してたらこんな機能が・・・
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*
のファイルに
CONFIRM=yes←文字列長ゼロより上で良い
こんなを追加すると起動時にインタフェースの有効の有無を指定できる!
いろんなところで稼働するノートPCなどには最適ですな。

496495訂正:03/04/24 16:43 ID:ig6RLLMg
> /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*
もとい
> /etc/sysconfig/network

CONFIRM行を追加してくらさい。
497login:Penguin:03/04/24 18:23 ID:AiQil76F
shrike-i386-disc1.iso をダウソしてdaemon toolsで仮想化した内容を
そのままCDに焼いただけではブートCDってできないんですか?
498動画直リン:03/04/24 18:25 ID:z3uduKDX
499login:Penguin:03/04/24 18:26 ID:SY9ISoj0
なんで仮想CD化する必要があるのかわからん
500login:Penguin:03/04/24 18:26 ID:ig6RLLMg
>>497
それではブートCDにはならない。
isoイメージを生で焼かないと意味無い。
501 :03/04/24 18:41 ID:3y7mtL+z
>496
ほんとだ!
502login:Penguin:03/04/24 19:11 ID:UPui0mqa
>>487
くわしく教えて頂ければとても嬉しいです。
503login:Penguin:03/04/24 21:19 ID:ZuEsABcW
Red Hat Linux 9でDell Inspiron8100のファームウェアを
アップデートしたいのですがどうすればよいのでしょうか。

http://support.dell.com/FileLib/Format.aspx?c=us&l=en&s=gen
&Category=0&OS=BIOSA&OSL=EN&SvcTag=&SysID=INS_PNT_P3CT_8100
&DeviceID=1329&Type=&ReleaseID=R57195
504login:Penguin:03/04/24 21:30 ID:9adn9S7T
RedHatLinux8を使っています。
ユーザーごとにディレクトリの容量の制限を
したいのですが、どうすればよいかいまいちわかりません。
教えていただけ無いでしょうか?
505login:Penguin:03/04/24 22:24 ID:s7+cM2of
quota
506login:Penguin:03/04/24 22:27 ID:xtIPdWdO
RedHatLinux9のmozilla使ってるんだけど
なぜかyahooとかの検索ボタン押してもウンともスンとも言わない
javaとjavascriptはonにしています。

あと、Galeonでここに書き込んでいる時にcannaの変換ダイアログが
タクスバーの下に潜りこんでしまうんだが
これは漏れだけだろうか?
507login:Penguin:03/04/24 22:29 ID:waQNjKXv
>>421
これやっても一度Nautilusを起動するとログアウトするまで
デスクトップに居座るね。
gconf-editorで /apps/nautilus/preferences/show_desktop を
OFFにするとNautilusを起動してもデスクトップ描画はしなくなった。
508login:Penguin:03/04/24 22:31 ID:dIXt9OUx
quotaって、あのファイル容量をがりがり計算して重いのが嫌でやめたのだが、
使っている人どんな感じ?
#それとも重いのは俺の設定の仕方が悪いのだろうか……

計算センターとかなら、必須だろうけど、
10人程度で使っている場合、
かけるべきかかけざるべきか微妙だよね。
509506:03/04/24 22:35 ID:xtIPdWdO
ちなみに検索ボタン押してもウンともスンとも言わないのは
一定の条件があるようです。
mozillaを1ヶ起動すると検索ボタンが使えないが
2ヶ起動すると2ヶ目だけ検索ボタンが動くようです。
510415:03/04/24 22:41 ID:Lu519Uar
>>466
まだ組み合わせでは使えてませんが、XFceで
(・∀・)イイ感じになりますた。アリガd
511login:Penguin:03/04/24 22:42 ID:mxvCed3M
>>509

一旦、
mv ~/.mozilla ~/dot.mozilla
してから、mozillaを起動しても同じ?
(元に戻すには、新しくできた~/.mozillaを消して、mv ~/dot.mozilla .mozilla)
512506:03/04/24 22:51 ID:xtIPdWdO
>>511
.mozilla 消したけど駄目だった。
GaleonやKonquerorは検索ボタン大丈夫だが
mozillaだけだめぽ。
513login:Penguin:03/04/24 23:03 ID:ZWmuWSBn
8.0 に gcc をインストールしたいんだけど、具体的にどのデータが
必要なの?
514login:Penguin:03/04/24 23:41 ID:LzA7urhl
OS redhat linux 7.2 でインターネットに接続したいのですが
いまいちどうやればいいのかわかりません
環境はフレッツADSL12M、レンタルモデム、ブロードバンドルータ(BA8000pro)
です。いいサイトが無いかと探してもどれもさっぱりでわかりません。
誰かおながいします(´Д⊂グスン
515login:Penguin:03/04/24 23:46 ID:kDyniV8M
>>514
接続方法をDHCPにする
516login:Penguin:03/04/24 23:47 ID:UIJ+6c3Z
>>513
データって?
517login:Penguin:03/04/24 23:50 ID:LzA7urhl
>>515
それはどうやって変更することができるのでしょうか?
どこかにいいサイトあれば教えてもらえませんか?
linux(´Д⊂ モウダメポ
518login:Penguin:03/04/24 23:56 ID:UIJ+6c3Z
>>517
/usr/sbin/netconfig あたり。
519login:Penguin:03/04/25 00:02 ID:uLPz2BDZ
>>514
いまいち、と言いながらおそらく全然分かってないとお見受けしましたが。

ま、それはそれとして。
Linux以外では繋げられる環境と思うので、繋がる環境と同じ設定にすること。
基本としてnetconfigで設定、proxy設定するならブラウザから。
520login:Penguin:03/04/25 00:08 ID:HmxstqDi
netoconfig で DHCPで接続するに設定したんだけど
再起動のときイーサネットなんとかのとこで失敗とかでてたので
もしかしてNICがちゃんと動作してないんだろうか( ; ゚Д゚)
521login:Penguin:03/04/25 00:27 ID:uLPz2BDZ
>>520
NICがどうなっているかはifconfigでもすれば分かると思いますが。
eth0がなくてloだけなら、まずはそこから解決すべきでしょ。
eth0があるなら手近なマシン、もしくはルータにでもping撃って見るとか。
ルータは大抵192.168.0.1とかに居ると思うので。
522163:03/04/25 00:29 ID:Y6ifRVhl
>>513
redhat-config-packages を実行して、
開発の所を全てインスコしとけば良いかもしれない。
523login:Penguin:03/04/25 00:40 ID:HmxstqDi
接続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
適当にいじってたら認識したよ(´Д⊂グスン
ネットワーク設定のハードウェアで
LANカードが2つ認識されてて
eth0,eth1 のデバイスを入れ替えたらなぜか接続できました
教えてくれた人ありがと(`・ω・´)
524login:Penguin:03/04/25 00:46 ID:HmxstqDi
linuxから初かきこ日本語うつのも大変だ
文字の変換がはげしくだめぽな状態だ
525login:Penguin:03/04/25 01:30 ID:C6v60Yev
そんなあなたにSKK
526login:Penguin:03/04/25 01:31 ID:eLxD1EZ0
そんなあなたに変換不要の T-Code
527login:Penguin:03/04/25 01:55 ID:E/j9dzqE
そんなあなたにWnn7/ATOK/VJE
528login:Penguin:03/04/25 03:03 ID:b5gk8h2s
RedHat9でNTPを使って自動的に日付を更新しようと思い、redhat-config-date
で、設定を行おうとしたところ、チェックボックスにチェックを入れ、NTPサーバを指定、
OKボタンを押すと固まってしまいます。
どなたか同じ症状の方や解決された方はいませんか?
もしかしたら123/UDPのポートを手動設定しなければならないのでしょうか?
529login:Penguin:03/04/25 03:09 ID:de0XcTSK
ファイルサーバ用にRedhatをいれたのですが、インストール時にXやプリンタの関連は
インストールしないように指定したのに Xのフォントとか、ポストスクリプトだとか結構
いろいろ入ってしまっています。Xとかつかわないならここらへんのものはごっそり
アンインストールししちゃってもいいんですよね?
530login:Penguin:03/04/25 07:51 ID:KNd9Z+vP
glibc-2.3.2でか過ぎ。
ビルドに何GB使うんだよ!
531login:Penguin:03/04/25 07:57 ID:eLxD1EZ0
>>529
「ここらへん」が何を指すかわからないし、
君がどういう使い方をするのかわからないので
答えようがない。
rpm -qi とか rpm -ql とか見て自分で判断すれ。
532login:Penguin:03/04/25 10:45 ID:L2z79R7H
>>154
>>370
上記に関連して。

PHP 4.3.1 のコンパイルで undefined reference to `errno' とエラーが出て失敗します。
他にも以下のようなメッセージが出ます。
my_tempnam.c:103: the use of `tempnam' is dangerous, better use `mkstemp'

errno については #include <errno.h> を追加していけば回避できますが
RedHat 9.0 でPHPをソースからインストールされた方も同じようにされているのでしょうか?
533login:Penguin:03/04/25 18:45 ID:4iURKYFn
>>342
遅いレスだが、うちの職場のPowerEdge1650/RHL7.3も時計が狂う。確かに2秒か3秒づつだな。
時々手動で直してるよ。面倒だけど。
534163:03/04/25 19:18 ID:Y6ifRVhl
>>528
>もしかしたら123/UDPのポートを手動設定しなければならないのでしょうか?

開いていないならそうだと思うが、
別鯖でも試してみた?
535login:Penguin:03/04/25 21:38 ID:b5muoLbi
>>487
Makefile 見てみたけど、よく分からなくて・・・
教えてください。すいません。
536login:Penguin:03/04/25 23:58 ID:xOyRfCcM
RedHat9でWnn7を使ってます。
Mozilla,galeonはFlashと相性が悪かったので
kinput2を使うと問題なくなったのですが、
KDEではシフト+矢印で文節を短くしたり長くしたり出来ません。
ちなみにxwnmo,kinput2両方試して見ました。
どなたか情報を持ってたらお教えいただけませんか?
537536:03/04/26 00:05 ID:jSQCu1zm
あ、シフト+矢印だけではなく
キーバインドをいろいろ変更して
他のCtrl+ほげほげとかも試してみました。
538528:03/04/26 00:29 ID:Z/mcJrtk
>>534
まず、ファイアウォールの設定で、123/udpを通すように設定しましたが、ダメ。
自分のISPのntpサーバやredhatのサーバを選択してやっていました。
おかしいと思い、ISPのntpサーバへpingを打ってみたら応答なし。。
生きているntpサーバを指定したらしっかり通りました。
初歩的なミスで大変お手数おかけしました。

それにしても接続できないとき固まるのはちょっと・・・ですね(汗
539login:Penguin:03/04/26 00:32 ID:71/ggt4P
mozillaのuser.jsに書き加えるとして、

user_pref("capability.policy.default.Window.onunload", "noAccess")

user_pref("network.http.sendRefererHeader", 0);
って全く同じ?
540login:Penguin:03/04/26 00:33 ID:KqjXwBtP
RedHat Linux 9に標準でついてくるMozilla 1.2.1を使っています。
フォントがアンチエイリアスしていてキレイな表示になりましたね。
ところで、Webページの文中に「\」(バックスラッシュ記号)があると、
その箇所だけなにも表示されないのですが、どうすれば直りますか?
インストール後はとくに設定変更もせずデフォルトのままの状態です。
デスクトップ環境はGNOMEを使用しています。どなたかヒントください。
541login:Penguin:03/04/26 01:14 ID:71/ggt4P
542539 541:03/04/26 01:16 ID:71/ggt4P
自己を自己でせめてみた
543login:Penguin:03/04/26 02:42 ID:/Cm+8VjW
>>536
flashは6.0だとmozillaがクラッシュするけど、5.0に戻せば大丈夫みたい。
544login:Penguin:03/04/26 03:46 ID:733BFNZC
redhatでwindowsのpartitionのfileを使用するには
dousurebaiidesuka?
545login:Penguin:03/04/26 04:08 ID:4+e4Wck2
546login:Penguin:03/04/26 04:11 ID:733BFNZC
>>545
thank you
547login:Penguin:03/04/26 06:30 ID:rqUWgJTR
やっとこさ、ウィンドウマネージャをmetacityからsawfishに変える方法がわかった
しかし、軽いと言えば軽いのだが・・・
GNOME2+sawfishって相性が悪いのか?
548login:Penguin:03/04/26 06:55 ID:aGqjD3tP
alias ls="ls --color=always" とすると何か問題はあるでしょうか?

alias ls="ls --color=atuo" としていると emacs の shell-mode で色が付かないので、
--color=always にしようかと思うのですが、端末以外の出力で色を付けると予想外の
部分で問題が出そうな気がします・・・
549login:Penguin:03/04/26 07:31 ID:TozhQGSr
>>547
その方法を教えてくらさい
550547:03/04/26 11:13 ID:rqUWgJTR
>>549
ウィンドウマネージャをmetacityからsawfishに変える方法・・・

「赤帽」->「個人設定」->「他の個人設定」->「セッション」にて

「現在のセッション」タグにて「プログラム:metacity」をゴミ箱へ、そして適用。
「自動起動プログラム」タグにて追加「sawfish」順番は20に設定する。
あとはログインし直す。
551login:Penguin:03/04/26 13:56 ID:66Uyqjy5
>>548
if [ ${TERM} = "emacs" ];then
 alias ls='ls --color=always'
else
 alias ls="ls --color=auto"
fi
552login:Penguin:03/04/26 16:50 ID:YvB0d2G1
redhat9をインストールしたのですが、mozilla1.2.1-psmがなくて
redhat networkにアクセスできません。mozilla1.2.1に合うバージョンの
psmはどこに御存じの方教えて下さい。お願いします。
553login:Penguin:03/04/26 16:52 ID:yGonJMvh
>>552
Red Hat 9 には mozilla-psm-1.2.1-26.i386.rpm が
含まれてるはずだが。
554login:Penguin:03/04/26 17:05 ID:YvB0d2G1
>553
カスタムインストールしているときに洩れてしまったようです。
今FTPサイトからRPMを持って来てインストールしました。
無事にアクセス出来ました。ありがとうございました。

あともうひとつ質問があるのですが、XでGNOMEを起動するときに
画面の両端が切れると言うか縮んでしまいます。
PCはVAIOでビデオカードはSiS730sというオンボードチップです。
この症状はredhat8のときにも起こっていました。
KDEを起動したりWindowMakerを起動するときには起こりません。
どこに問題があるか見当のつく方ヒントを教えて下さい。
555login:Penguin:03/04/26 17:12 ID:ewG6SdOL
9.0のXFree86-4.3.0-2.src.rpmがビルドできないのは仕様ですか?
556login:Penguin:03/04/26 17:29 ID:M9PVY9iv
>>543
kinput2使ったらFlash6の69でも大丈夫です。
6の方がいろんなページ見れていいです。

kdeは自己解決しました。bugzillaにありましたね。
で、kde.gr.jpにあるパッチ当ててqt再構築したところkate快適になりました。
また試してないですがrawhideのqt-3.1.2でもいけるかも。
557login:Penguin:03/04/26 18:46 ID:YbtpSiTJ
最近Redhatって質悪くない?
558login:Penguin:03/04/26 18:52 ID:yGonJMvh
>>557
例えば?
559login:Penguin:03/04/26 19:17 ID:uxjhZebS
>>558
裁縫があまいとか。
560login:Penguin:03/04/26 19:53 ID:zR3IT8Fl
>558
建てつけがわるいとか。
561login:Penguin:03/04/26 19:56 ID:GQJG7zR4
>>557
変な臭いがするとか?
562login:Penguin:03/04/26 19:57 ID:66Uyqjy5
ユーザーの質
563login:Penguin:03/04/26 20:01 ID:SfisJ0tG
枢機卿も悪くないけど、やっぱまだ葡萄のほうが日本語は上だなぁ。
いつか日本語ファイル名がまともに扱える日が来るのだろうか?
564青帽:03/04/26 21:20 ID:2/MlBkPZ
はじめまして、質の悪いユーザーのひとりです(笑)。
RedHat8.0になって、フォントがきれいになったので、
本格的にlinuxで、ウェブ閲覧などを始めました。

ただ、ftp版だと、フォントの種類が少なく、Mozillaとかでは、
日本語がきれいに表示できませんでした。
そんなわけで、いろんなHPを調べまくって、ようやっと違法と言われている、
MSのフォントを入れて、IEライクな表示になりました。
モナーフォントでなくても、2ちゃんのAAもちゃんと見れます(笑)。

それでも、フォーム内の文字とかはやっぱり汚くなる。
コンクエラーとかOperaも試してみましたが、どうにも帯に短したすきに長しというところで、
最近Redhat9.0の有料パッケージは、リコーフォントがちゃんとついているし、
Wnnもしっかりしているようなので、本気で買おうかなと、思い始めてます。
今の課題は、プリンタが動かないことです。
LinuxPrinting.orgとか見て、必死にいじくったんですけど、
どうにもうまくいきません。
まあ、プリンタは普段ほとんど使わないんだけど、
クライアントOSとして、プリンタ使えないっちゅうのも、辛いものがあるからなあ。
565login:Penguin:03/04/26 21:37 ID:ENnhuYpP
メーカーは、コストを下げるためにLinux用のドライバ開発をしたくない。
だから、漏れは買う前にLinuxで使えるか毎回チェックしてる

Linuxでも使えるってことは寿命が長いハードってことだからね。コストパフォーマンス高いよん
566login:Penguin:03/04/26 21:39 ID:+8lzG+Ap
レッドはっと
インストールの時
デバイスみつからない
ってエラーでる。

いんすとるできぬん
567login:Penguin:03/04/26 21:46 ID:9r/zf8WJ
>>564
そうですか。報告ありがとうございました。
568スレ間違えた:03/04/26 21:48 ID:/4zK4dGa
opteronを買ってきたが、RH8.0うごかんぞー。
どうなっヽ( `д´)ノとんじゃー!!(ガシャーン
ぷんすか。
569login:Penguin:03/04/26 21:50 ID:snGrFOYo
2chの中で唯一立派な頭脳をお持ちの皆さんに質問があります。
下記の問題の解答に納得いきません。皆さんはどう思いますか?

ある大学で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
570login:Penguin:03/04/26 21:54 ID:9r/zf8WJ
>>569
Linux と関係ない話題は他でどうぞ。
571login:Penguin:03/04/26 22:14 ID:yGonJMvh
>>563
枢機卿って何?
572login:Penguin:03/04/26 22:17 ID:9r/zf8WJ
「広辞苑第五版」より
すうき‐きょう【枢機卿】‥キヤウ
(cardinalisラテン) ローマ教皇の最高顧問。枢機卿会を構成し、教皇選挙、教会行政の補佐などに任ずる。大部分は
司教中から選出。すうきけい。カーディナル。
573login:Penguin:03/04/26 22:21 ID:snGrFOYo
>>571
赤帽
574login:Penguin:03/04/26 22:22 ID:ui7a989T
枢機卿ってRedHatのこと?
>>564
RedHat9はFTP版で試してみてからでも遅くないと思う。少し待たれよ。
インストールやハードの認識等で、RH8でトラブル出なかった場合でも起こりうる
らしい。とにかく、試してから。
自分でMSフォントの入れ方を知ったのなら、他のディストリも色々試してみてはどうだろうか。
575login:Penguin:03/04/26 22:22 ID:dooUPWqM
いま導入検討中だけどうわさの「改善された」デスクトップの画像
誰か晒してくれんかな?
576login:Penguin:03/04/26 22:23 ID:yGonJMvh
>>573
Red Hat Linux のこと?
なんでだろう。
577login:Penguin:03/04/26 22:27 ID:16l0S8Vh
庶民はFTP版でいいと思ふ。
by 皇太子。
578login:Penguin:03/04/26 22:30 ID:66Uyqjy5
辞書に載ってた
red hat -> 枢機卿
でも近くでそんなこと言ったらシッペだからね
579login:Penguin:03/04/26 22:55 ID:SfisJ0tG
英語の記事とかを翻訳かけたりすると、ガンガン枢機卿って出るから、みんな気づいてると
思ったんだけど、そうでもなかったのね。
というか、当然そういう意味が込められてると思うけど?
そのうえで、商標として赤い帽子のオッサンをマークにしてるんだと思うよ。


ところで、blue catはred hatのもじり? yellow dogはblue catのもじり?
580login:Penguin:03/04/26 23:02 ID:yGonJMvh
>>579
直接原文読んだ方が早いし。
581login:Penguin:03/04/26 23:02 ID:PCJ00Z7i
>>579
RedHat の由来は、創設者が大学時代にコンピュータ室で赤い帽子をかぶって
質問や相談を受け付けてたから、というのをこのスレの過去ログで読んだ。

もちろん、枢機卿って意味を意識してるのかもしれないけど・・・。
582login:Penguin:03/04/26 23:20 ID:SfisJ0tG
枢機卿は昔(linuxと関係なしに)調べたときに、あまりに意外だったので強烈に覚えてたのです。
英語圏の人間が意識して無いわけはないよな、と思って。
スレ違いでしたね。


blue catはlynxの意味とred hatの語感を意識してるのかも、と検索してて思った。
583163:03/04/27 00:52 ID:cMKpd8wB
>>568
ネタかなって気もするが、本当ならウラヤマスイ…。

でレスすると、大人しくTurboLinux for AMD64
を買った方が幸せになれるかと。\8,600だし。
584login:Penguin:03/04/27 00:59 ID:x8rKYMb6
WinとLinuxが入ってるパソコンで、
Linuxだけ消してWinだけ残そうって場合は
ブートローダを完全に消して勝手にWinだけ起動することはできますか?
585login:Penguin:03/04/27 01:18 ID:x8rKYMb6
すみません、スレ間違えました。
586login:Penguin:03/04/27 01:25 ID:gk8KTl0M
>>584
できる
587login:Penguin:03/04/27 03:09 ID:q/++inFG
>>584
fdisk /mbrだね
588login:Penguin:03/04/27 04:20 ID:AM2rRROs
やれやれ、大きくなるのは子宮かと思ったのだが。
589login:Penguin:03/04/27 08:29 ID:LoDNTE7Q
>>581
創設者のおじいさんが赤い帽子を好きだったというのが由来では?
590Gnome2:03/04/27 14:01 ID:BM+Lb49L
RedHat9インストールしました。フォントもデスクトップも前に使ってた
7.3よりきれいですね。
でも前から思ってたけどgnomeのデスクトップに鎮座してるホームとゴミ
箱のアイコンがWindowsっぽくて好きになれません。
nautilusをファイルマネージャーとして使いつつ、アイコンを出さない
ようには出来ないんですかね。
またはゴミ箱とかをパネルに移動するとか。
設定ファイルをいろいろいじったけど再ログインするとまたお目見えし
ちゃいますよね。
591login:Penguin:03/04/27 14:24 ID:1vtBhozs
>>590
過去スレすべて読めとは言わないから、
せめてこのスレぐらい読めよ・・・。
592login:Penguin:03/04/27 14:33 ID:q/++inFG
RH9入れたんだけど、Xの設定がガタガタでX初回起動時に表示される
初期設定が見えなかったからそのままRun level3で再起動してX設定
しなおしてから5で起動したんだけど、もうその初期設定がでてこない。

これもう一回表示させる方法はありますか?
593login:Penguin:03/04/27 14:34 ID:Ctr8nd03
監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
594login:Penguin:03/04/27 14:45 ID:Yz2ldjBF
>>587
いや、修復コンソールで fixmbr だ
595login:Penguin:03/04/27 15:02 ID:Qka6ltHl
RH9ってRH8と比べてどの点が良くなったの??
596login:Penguin:03/04/27 15:11 ID:TJ2dgXQv
gnomeがちょっと軽くなった

気がする
597592:03/04/27 15:21 ID:Yw0bZ4Nk
# firstboot
ですた。
598login:Penguin:03/04/27 15:41 ID:T4B8PTos
RedHatはいつになったらi568に最適化するんだ?
599login:Penguin:03/04/27 17:25 ID:6aqGpm3g
i568には永遠に対処せんだろうな
600login:Penguin:03/04/27 17:35 ID:yQsaYags
おっ、いけたよ。あそこのリンクからDLしてさ c:\>bootpart > bootpart 2 c:\bootsect.pbr "Linux" でokだ。
メッセは無いんだよね(笑) Licqが入ってるけど英語版だし・・・文字化け必至だね。
601_:03/04/27 17:38 ID:gUW4vThc
602login:Penguin:03/04/27 17:43 ID:0Dsdrd75
>>598,599
でもさ・・・
http://www.jp.redhat.com/products/Community/RHL9/index.html#hw
これを見ると、いい加減、i586でいいだろとか思う。
603login:Penguin:03/04/27 17:47 ID:bar8Q9N+
このあたりだな。

システム動作要件(パーソナル、プロフェッショナル)
CPU: 最小: Pentiumクラス
604login:Penguin:03/04/27 17:52 ID:66cFS/ED
>>602
ああ、586ならいいかもしれないな。
605login:Penguin:03/04/27 18:27 ID:FAepYjN7
なんですか?
i586って?
教えてください。
606login:Penguin:03/04/27 18:40 ID:5RWb7Uuh
だから上のほうでi686 Athlon最適化の話がでてる
607login:Penguin:03/04/27 18:53 ID:QqKbxUJ3
>>600
文字化けしないでしょ?うちのしてないよ イヒ
608login:Penguin:03/04/27 20:02 ID:bar8Q9N+
609login:Penguin:03/04/27 20:05 ID:ja+nbz7w
今日、RedHat Linux 9.0入れてみたんですが、死ぬほど重いですね。
WindowsXP Professional がずいぶん軽く感じるほど。

Linuxて軽くて速い。低スペックマシンでもサクサク動くってイメージがあったんですが、
インストールに失敗したんでしょうかね?
OpenOffice.org起動するだけで3〜5秒近くかかったような・・・・。
環境はP4 1.6A 512MBなんですが。Linuxの設定はデフォです。
610login:Penguin:03/04/27 20:10 ID:AbCHr3Q/
>Linuxて軽くて速い。
お前の勝手な思い込み。
611609:03/04/27 20:13 ID:ja+nbz7w
マジかよ・・・2chで誰かが言ってたど・・・
612login:Penguin:03/04/27 20:19 ID:R3DZRSAa
デフォの設定がよくわからんが必要ないものを削ってみたら?

sendmailいらないな。
webサーバもいらない。
cannaもWnnもいらない。
cronも必要ないな。isdnてなんだよ。いらねー
...

これを繰り返していくと軽くなると思うがどうだ?
613login:Penguin:03/04/27 20:43 ID:yVQDKX/B
gnome or kdeをあきらめると早いよ。劇的にね。
614login:Penguin:03/04/27 20:45 ID:0VtMQu/h
OOo動かそうとしてる人にIM起動させるなはきついぞ
615login:Penguin:03/04/27 21:26 ID:EuvziFB1
良く使うものから少しずつAthlon最適化やってる。
どれだけ効果あるのかわからないけど。
Crusoeのノート持ってるんだがこれってi386?i586?i686?
どれがむいてるんだろ。
知ってる人情報下さい。
616login:Penguin:03/04/27 22:07 ID:AbCHr3Q/
>>611
単にマシンスペックに応じて柔軟な使いかたができるってだけ。
CPU が遅くてもファイルサーバや DNS サーバ、小規模なメールサーバぐらいなら
十分こなせる。CPU, I/O 性能が良いなら良いなりの仕事をそれなりにする。
XP は最低限の動作可能なスペックが高い。 それさえを満たせば Windows は
描画/ウィンドウシステムがドライバレベルからちゃんとチューニングされてる
(どんなビデオチップベンダーも Windows 用ドライバは自社で作るので)ので
高速に動く。

Linux 側はまだドライバのチューニングが足りない ( 自社で Linux 用ドライバを
書いてくれる nVIDIA とかはそれなりに早い )、そもそも X11 や Widget ライブラリ,
OpenOfficeが遅い(今後のチューニングとか X Extention でそれなりにはなると思うが)。
617login:Penguin:03/04/27 22:08 ID:+8Nt4K04
>615
>Crusoeのノート持ってるんだがこれってi386?i586?i686?
>どれがむいてるんだろ。
CrusoeはCrusoeだろう。
618login:Penguin:03/04/27 22:15 ID:0Dsdrd75
>>617
Crusoeは、i686*互換*ってことで(ry
619login:Penguin:03/04/27 22:29 ID:0nxdLVx8
>>618
どれが最適か、って話でしょ?
620login:Penguin:03/04/27 23:28 ID:hda5isWY
gccにコードもーふぃん具までさせるつもりか?
621login:Penguin:03/04/27 23:42 ID:BlwnKurP
この女の子がつかってるのってRedhatだよね・・・
女もつかうんだな
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1051452496/l50
622login:Penguin:03/04/27 23:57 ID:oqoL6VTb
出来合いのパッケージから選ぶんならi686でねーの?
コードモーフィングは32bitでやってるんだし。
623login:Penguin:03/04/28 00:34 ID:2b8WPdai
書籍付録のレッドハットリナックス7.1のインストールCDを入れて電源オン。
「ブート」と出てきたとこで、説明どおりエンターを押してみた。
すると、「イニシャライジング ピーシーカード デバイス」と画面中央に出てきたっきりインストールが先に進みません。
ターボリナックス8のインストールCDではこんなことなかったのに・・・。
インストーラってパソコンの機種ごとに相性があるのでしょうか?
しばらくググってきます・・・・
624login:Penguin:03/04/28 02:48 ID:XSUXKIbm
RH8を入れようとおもい、FTPで落としたんだけど、
ファイル破損で途中で止まっちゃう・・。
んで、ダウンし直した後、win32用のmd5sumチェックツールでみたら
全部だめだった!

俺はダウンすらまともにできないのか・・(泣。
625login:Penguin:03/04/28 03:54 ID:VMyeIqWH
>>624
winnyで落とせ。
626login:Penguin:03/04/28 07:17 ID:OHpQ49ke
>>624
愚痴?
質問?
627login:Penguin:03/04/28 12:36 ID:cNeqNoqi
RedHat9はメジャーチェンジでは最悪の出来と評判です。米ウェブログで。
628login:Penguin:03/04/28 12:46 ID:4PQCyOD6
へぇ、7.0の悪夢のような出来よりもかい?

毎回7.2ぐらいの出来だと買う気にもなるんだけどな…
629login:Penguin:03/04/28 13:05 ID:2uI+mujP
RedHat8をカスタムで最小構成+開発ツールを選択してインストールしました。
ネットワークの設定が終わって外部にpingが飛ぶことが確認できたので
FTPでrpmをダウンロードしようと試してみたのですが、
ftp: ftp.redhat.com: Temporary failure in name resolution
とエラーが出てうまくいきません。
ヒントお願いします。
630login:Penguin:03/04/28 13:26 ID:zBHauwiU
>>629
書いてあるとおりじゃねーの?
631login:Penguin:03/04/28 13:27 ID:cNeqNoqi
/etc/resolv.conf
632素人さん:03/04/28 13:45 ID:OTgN2Yzp
教えて下さい。RedHad7.3をノートPCにWindowsと共存してインストールしました。
インストール自体はうまくいきLogin等もできるのですが、"usb-uhci.c:interrupt,statas3 frame#AAA"
(AAAには数字が入る)というメッセージが出続けるのです。
原因はなんなんでしょう。また止める方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
633login:Penguin:03/04/28 13:47 ID:dJRxT1cG
>>630
名回答 お疲れ

つうか >>629 はメッセージ嫁よ
この先大変だぞ
634login:Penguin:03/04/28 13:59 ID:EerMEiix
>>629
すこしやさしく言ってあげよう。ネットワークのDNSを指定して
いないから名前の解決ができていないと言われているんだよ。
DNSの設定は、Winでだってやるんだから、それほど難しい問題
じゃない。きちんと本でも読んで設定すりゃよかんべさ。

Linuxでもなんでも、コンピュータってのは分かっちまえば、
明解なんだが、分かるまでに時間がかかるもんだ。
635n:03/04/28 14:02 ID:oETiWEVV
636629:03/04/28 14:34 ID:2uI+mujP
>>634
丁寧な回答ありがとうございました。
637login:Penguin:03/04/28 15:16 ID:+CvQHPs7
Redhat 9 をインストールしたのだが、GNOMEは重い。
オススメWindow managerあります?

CD3枚しらべたが、twm,GNOME,KDEしかないようなんだけど?
WindowMakerってダメなのか?
638login:Penguin:03/04/28 15:26 ID:zBHauwiU
>>636
で、解決したの?
原因は何だったの?

>>637
WindowMaker は rpm ないね。
sawfish はどうよ。
639login:Penguin:03/04/28 15:37 ID:dDouoo7V
これだけは忘れるな!GNOMEとKDEはウィンドウマネージャーじゃなねぇ!デスクトップだ!

RedHat9に入っている
ウィンドウマネージャは、
twm,metacity,sawfish などだ!

ちなみにデフォルトのウィンドウマネージャは、metacity!
気にくわなかったら、セッションにてmetacityをゴミ箱にして sawfish を起動するようにすりゃいい。

GNOME2とsawfishは相性が悪いらしいから人柱の覚悟で逝け!
640469:03/04/28 15:37 ID:VI06peLk
もうみなさん忘れてると思うけど、経過報告。
今度は、日々1.5秒進むようになりました。(なんでやねん!!)
adjtimex-1.13-4.rpm インストール。
直後に"adjtimex -p"で確認→tick 1953, frequency 4194304
なんかtickが異様に小さいですが、細かいことは気にしない。
日々、-1.58 sec/day になるように調整。
("-1.50"ではなく"-1.58"なのは、ずれが進むのは非常にまずいためのあそび)
"adjtimex --tick 1953 --freq 2994304" (freq =- 1200000)

現在様子見中。
641login:Penguin:03/04/28 15:51 ID:55mH1dzo
>>637
ヨソのwmakerのsrc.rpmをrebuildすれば?
漏れのオススメはfvwm2(w
642名無しさん@Emacs:03/04/28 16:03 ID:+CvQHPs7
お返事ありがと。
アップグレード前までは、fvwm2使ってたんだけど、最近はいいのでてるのかなぁと思って、
調べたが多すぎだなー、window manager。どれがいいかわからん。
軽くて、設定がわかりやすいのがいいのだが。

metacityって初めて聞きました。ちょいと試してみようかなと。metacity or sawfish のよいところって
何ですか?

fvwm2 日本語の問題と設定がわかりずらいかなと。
afterstep かっこいいけど、情報すくなっ。最近更新されてるの?

ちょいと今から色々試してみます。

643login:Penguin:03/04/28 16:22 ID:+CvQHPs7
>>639
ちょっと勘違いされてしまったが、GNOME2上で使うwindow managerでなく、
GNOME2がない状態で動くwindow managerを探していたりしたのだが...

.Xclient-default にexec metacityを書いてみたがほとんどかわらなかった
ので、違うかなと...

他の板でionってのが流行っているみたいだけど、どう?
644login:Penguin:03/04/28 16:26 ID:zBHauwiU
>>643
こっちでやれば?

最強のウィンドウマネージャ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031754071/
645login:Penguin:03/04/28 16:42 ID:+CvQHPs7
>>641
rpm って --rebuild オプションなくなったんんだね。
man すると --rebuild オプションでてくるのに、
% rpm すると出てこない??
646login:Penguin:03/04/28 16:49 ID:zBHauwiU
>>645
このスレ内を rebuild で検索してみ。
647login:Penguin:03/04/28 16:49 ID:Et71O8O3
>>645
rpmbuildコマンド
648login:Penguin:03/04/28 16:59 ID:EiR/WPEZ
すみません、RH8に同梱されているPHPのSRPMを、rpmbuild --rebuildすると
以下のようなエラーが発生してRPMパッケージの作成ができなくなってしまいました・・・

Checking for unpackaged file(s): /usr/lib/rpm/check-files /var/tmp/php-root
エラー: Installed (but unpackaged) file(s) found:
/usr/bin/pearize
/usr/bin/phptar
/usr/lib/php4/imap.a
/usr/lib/php4/ldap.a
/usr/lib/php4/mysql.a
/usr/lib/php4/odbc.a
/usr/lib/php4/pgsql.a
/usr/lib/php4/snmp.a

使用したSRPMはphp-4.2.2-8.0.5.src.rpm、(RH8のCDにはいってるやつです)
rpmのバージョンは
rpm-4.1-1.06
rpmbuild-4.1-1.06
です。

試しにPHPのtar玉をmakeしてみましたが、特に問題はありませんでした。
また、他のパッケージ (zip-2.3-14.src.rpm)でrpmbuild --rebuildしてみたところ
ちゃんとRPMパッケージが作成されました。

原因、解決方法などについて何かご存知の方おられましたら、
是非ご教授いただけませんでしょうか。。。
また、恐らくRH8のrpm関係だと思うのでこちらに投稿させていただきましたが、
スレ違いでしたらお手数お掛けいたしますが、誘導などお願いいたします。
649login:Penguin:03/04/28 17:36 ID:Mqwz8vhX
ヤター RedHat Linux 9.0でネットに繋げたよ。
つかLinuxでネット繋げたの初めて

IMEがつかいづらい
650login:Penguin:03/04/28 18:01 ID:ccHKLYiP
>>637
WindowMakerは、8.0用のrpmがとりあえず動く。
651login:Penguin:03/04/28 18:01 ID:3z+7uZ7h
RedHat9.0をインスコ中ですが、、、
ハードディスクの不良ブロックの検出でひっかかり、
「インストールをお勧めしません」みたいない
メッセージが出て、rebootしてしまいます。
普通、不良ブロックを使わないようにマークして
導入継続してくれないのかな? 純潔主義か? >> RedHat9.0
652login:Penguin:03/04/28 18:13 ID:+CvQHPs7
>>650
Thanx!!

8.0用のWindowMaker src.rpmをrpmbuild --rebuild したら、エラーはいて
失敗したので、バイナリrpmの方でインストールしてみようと思いまする。

653login:Penguin:03/04/28 18:37 ID:04JvGxzU
>>651
使ってるHDDにもよるけどDOSでローレベルフォーマットできるユーティリティが
ある筈なので、自作板辺りで各メーカ毎の友の会スレのテンプレを読んで
適当に試してみるとどうよ?
654login:Penguin:03/04/28 19:11 ID:RaNq6V9I
>>648
メッセージ読めよw
655648:03/04/28 19:51 ID:EiR/WPEZ
・・・もしやと思ってエラー対象になっているファイルを削除してから
rpmbuild -blしてみたら、エラーは出なくなりました・・・
・・・まさかこれが解決法ですか・・・?

付属phpパッケージ一式の中身を調べてみると、確かにエラーになっていた
ファイルは含まれていないようでした。

でも標準のものが其のままrebuildできないのは腑に落ちないので、
もう少し調べてみます。
(rpmbuild --rebuild で作成しようとすると上記ファイルも出来るので結局エラーになりますし。)
引き続き、もし何かご存知でしたらご教授いただけますと助かります。

>>654
レスさんくすです・・・
とりあえず再度見直して、削除してやろうというきっかけになりました。。。
656login:Penguin:03/04/28 20:08 ID:9bGT5dIt
遅レスだけどCrusoeの情報ありがと。
i686だと一部命令がないって話なんでちょっと不安だった。
gccにコードモーフィングにあった最適化があったらいいんだけど。
657login:Penguin:03/04/28 20:13 ID:LExuFiMC
RH9なんですが、
Intelの1000MTがやたら遅いんですよ。
Intelに落ちてるドライバ入れたほうがいいですかねぇ?
658login:Penguin:03/04/28 20:29 ID:leWtXzwT
>>657
/sbin/ifconfig でエラーとか出てないか?

100BaseTX の頃は、全二重と半二重のネゴシエーション失敗とかで
エラーパケットが発生することがあったなあ。
659login:Penguin:03/04/28 20:35 ID:/xTrJVHM
>627
すまんが、どういう評判なのか、教えてくれないだろうか。

特に開発(プログラミング)面での問題点について知りたい。
こんな問題点が報告されたと、
(要約するのが面倒なら)リンクだけでも貼ってほしい。
660657:03/04/28 20:37 ID:LExuFiMC
>>658
リブートしたら直っちゃいました。
何だったんだろ。
ちとログあさってみます
661login:Penguin:03/04/28 20:50 ID:FQloab2s
>656
一応-mcrusoeはあるっぽいぞ。
ソース見てないから何が行われるのかさっぱり分からんけど。
# オーバーヘッドがちょっと減るのか?
662648:03/04/28 21:42 ID:EiR/WPEZ
一応報告まで。
エラーはいてたファイルをパッケージに含めるようspecファイルを書き換えることで
取り合えず対応・・・
何故、素のままのSRPMがリビルドできなかったか
(含まれないファイルまでコンパイルされた/生成されたファイルがパッケージリスト登録されてなかった)
についてはわかりませんですた・・・

含めたファイル自体は害になりそうなものではないと思うし、
とりあえず動いてるようなのでこのままやってみることにします。
どうもお騒がせしました。
663login:Penguin:03/04/28 23:24 ID:9Wzzpto3
gnome2でsawfish使ってみた

なんじゃこりゃ!!

びっくりくりくりと 栗鼠
664login:Penguin:03/04/28 23:34 ID:i0Zy/0aZ
>>663
なんで???
665login:Penguin:03/04/29 02:32 ID:cpcz3gDt
Linux面白そうだ。。。
はやく使いこなせるようになりてぇ。。。
つか、RHL9のUIの美しさに感動した。
666login:Penguin:03/04/29 02:40 ID:1gxnSXOz
>>665はコンソールの機能美をまだ知らない
667login:Penguin:03/04/29 04:12 ID:RCdg6lsl
>>666はMSDOSユーザー
668login:Penguin:03/04/29 04:18 ID:H1TyrRe4
>>667
そこでMSDOSユーザと言えてしまうところを見ると、かなり頭の固いお年寄りと見た。
669login:Penguin:03/04/29 07:42 ID:zmrR0nPj
30代の勘違いLinuxじじいは死ね
670bloom:03/04/29 08:26 ID:6ggGNGTI
671login:Penguin:03/04/29 08:49 ID:pnRfOIbl
>>669
Don't trust over thirties.ってヤツですか(藁

672login:Penguin:03/04/29 10:59 ID:lOUbsSgV
665 login:Penguin sage 03/04/29 02:32 ID:cpcz3gDt
Linux面白そうだ。。。
はやく使いこなせるようになりてぇ。。。
つか、RHL9のUIの美しさに感動した。


666 login:Penguin sage 03/04/29 02:40 ID:1gxnSXOz
>>665はコンソールの機能美をまだ知らない


667 login:Penguin sage 03/04/29 04:12 ID:RCdg6lsl
>>666はMSDOSユーザー


668 login:Penguin sage 03/04/29 04:18 ID:H1TyrRe4
>>667
そこでMSDOSユーザと言えてしまうところを見ると、かなり頭の固いお年寄りと見た。


669 login:Penguin 03/04/29 07:42 ID:zmrR0nPj
30代の勘違いLinuxじじいは死ね
673login:Penguin:03/04/29 11:55 ID:MVmLy9g6
9でWebminはインストールできますか?
674............:03/04/29 12:11 ID:XaV/NQxD
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
675login:Penguin:03/04/29 12:13 ID:+af+5k1u
>>673
できますよ
webmin の HPからか どっかららdownすればOK
676login:Penguin:03/04/29 12:18 ID:ORnV99hm
>>661
お、いつのまに!
今外なんで帰ったらじっくりみてます。
もっさりがちょっとでも早くなればいいな。
677login:Penguin:03/04/29 12:34 ID:ZIWgDoi7
>>673
これなんか参考になるんじゃないか?

ttp://www.lint.ne.jp/~tomo/server/webmin/
678login:Penguin:03/04/29 14:38 ID:MVmLy9g6
>>675-677
どうもありがとうございます。677さんのページは
9については書いてなかったけど、なんかインストールできるみたいですね。
また、やってみます。
679login:Penguin:03/04/29 15:28 ID:sKskMaGG
Redhat8.0のアップデートで
rpm -Fvh cvs-1.11.2-8.i386.rpm
これがウンともスンとも言わないんだけど
どうしてかな?
680login:Penguin:03/04/29 15:32 ID:vIVHQvXM
>>679
そのパッケージが入ってないっていうオチだったりして
681login:Penguin:03/04/29 15:42 ID:sKskMaGG
>>680
げ、フルインストールで入れたつもりなのに入ってない・・・・。
682login:Penguin:03/04/29 18:09 ID:MwA8J65b
なんかOSインストールの時選択したアプリが入ってないような気がする・・・。 >RHL9
683login:Penguin:03/04/29 21:53 ID:oO1WaERM
本日RedHat社に僅かですが寄付(9の製品版購入)してきました。
どうせ趣味で使う分だからFTP版使っても良かったんだけどね。


さて、逝ってきます。
684login:Penguin:03/04/29 22:41 ID:fpoGRJY1
8000円くらいするWnn7がついてるんだから、寄付とは思えないが・・・
685login:Penguin:03/04/29 23:04 ID:UYFmQnrZ
>>684
fontも入ってるしな
686login:Penguin:03/04/29 23:36 ID:aYLUDipr
Red Hat 8 で今日UP2Dateしようと思ったら、今までできてたのに、
エラーになったよ ;;

Error Message:
Your demo account has been disabled. To enable your account. you must
verify your email address by visiting:

Error Class Code: 111
Error Class info: Email address not validated: service disabled


どうやったら、Up2Date起動できるようになるの・・・。
Serviceをいろいろ切ってみたから、それが悪いのかな?
687login:Penguin:03/04/29 23:44 ID:H1TyrRe4
>>686
書いてある通りなんだけど分からない?

http://rhn.redhat.com/ に行って購入するか。自分でrpm拾ってきて手作業で入れるか。
どっちかだね。
688686:03/04/29 23:50 ID:aYLUDipr
何のrpmを・・・・拾ってくればいいの?
up2dateをってこと??教えて君ですんません

ってことは、Account作り直すってことではなかったのね・・・。
適当なアドレスだったんで、それがまずかったのかなと思ってた・・・。
689login:Penguin:03/04/29 23:51 ID:SEUmU8c+
>>687
書いてあるとおり、Webサイトにアクセスしてベリファイすればいいだけなんだけど・・・
購入する必要も手作業する必要も無し。
690login:Penguin:03/04/29 23:54 ID:M8UTkKAj
>>688
> 何のrpmを・・・・拾ってくればいいの?
update される rpm を。
691login:Penguin:03/04/29 23:57 ID:H1TyrRe4
>>688
> ってことは、Account作り直すってことではなかったのね・・・。
> 適当なアドレスだったんで、それがまずかったのかなと思ってた・・・。

Error Message:
Your demo account has been disabled. To enable your account. you must
verify your email address by visiting:

Error Class Code: 111
Error Class info: Email address not validated: service disabled
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
分かってなかったのね・・・

692686:03/04/29 23:58 ID:aYLUDipr
>>689
照合するってこと?ということは、

>>690
いや、正直、初めてlinuxつかってるんだけど、
期限?が過ぎたら、up2dateは使えなくて、そこに表示されるものを
手動で拾ってくるってことなの・・・。






>>689>>690
どっちがただしいんだろう・・・・。

693login:Penguin:03/04/29 23:59 ID:H1TyrRe4
rhn.redhat.com にいって 登録したメールアドレスを正しい(有効な)ものに設定すればいいんじゃない
694login:Penguin:03/04/30 00:04 ID:DP7UWxQn
だ・か・ら、RHNに行って認証してくるだけだってば。
695686:03/04/30 00:04 ID:aUgh5Lh9
>>693
それが、パスワードも適当だったんで、もう覚えてないんす・・・。
で、アカウントはとりあえず、新しくちゃんとしたの作りなおしたんだけど、
それを、自動でRed Hat Networkにアクセスしてるみたいだから、
クライアント(俺の)パソコン側にも再設定しないといけないと思ったんだけど、
それをどこですればいいのかわかんないす!


その変更のしかたを教えてください!

696login:Penguin:03/04/30 00:05 ID:tVUFzv1I
>>692
どっちが正しいってことはない。
>>687 が書いてるように
なんとかして自動アップデートするか、
あきらめて手動アップデートするか、
どっちかを選べ。
697login:Penguin:03/04/30 00:10 ID:PcdN+BGJ
RedHat9
デスクトップには早くからインストールしているが
今回vaio c1(PCG-C1VSX/K)にインストールしてみて
以前、インストールしていた8.0と比べて気になった点。

1) kernelがi686用がインストールされる。8.0ではなぜかi586。CPUはcrusoe。
2) インストール時、
外付けCD-ROMから起動すると、ドライバ組み込み時に固まる。
外付けCD-ROMからオプション ide2=0x180,0x386 を指定して起動しても同じところで固まる。
FD起動でPCMCIAドライバを読ましても固まる。
結局、FD起動でide2=0x180,0x386 を指定して起動でOK。
8.0ではPCMCIA用イメージのFD起動でOK。

3) マウスドライバが標準でmiceがインストールされ、
USBマウスと本体のポインティングデバイスが標準で同時に使える。
698login:Penguin:03/04/30 00:11 ID:19nYSmZ7
みんなが言わないので オレが言ってやるよ。

「お ま い が わ る い!」
「エ ラ ー メ ッ セ ー ジ く ら い よ め!」
699686:03/04/30 00:14 ID:aUgh5Lh9
>>698
それは百も承知です。
俺がわるいんす・・・。
迷惑かけました。まあ、これも勉強ですね。
あきらめて、もっかい1から入れなおすかな・・・。邪魔してほんとすんません。
でも、協力してくれてありがとうです!
700login:Penguin:03/04/30 00:17 ID:QgwQRWaP
生まれて初めてのLinuxをやろうとしてRedHat9買ってインストールはうまくいったのですが、

Wnn7とかどう入れるのですか?
701login:Penguin:03/04/30 00:22 ID:tVUFzv1I
>>700
買ったならサポートに聞いてみれば?
702login:Penguin:03/04/30 01:17 ID:+6c79aSy
RedHat8.0を SCSI HDD と IDE HDD の混在で利用していまして,SCSI HDD を
boot Drive にしています.ちなみに boot には lilo を使用しています.
で,up2date した結果,カーネルが新しくなったので /sbin/lilo を実行したところ
,以下のようなメッセージが帰ってきました.

Warning: /dev/sda is not on the first disk
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Added linux.bak
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Added linux *

/dev/sda が first disk じゃないとかその他いろいろウォーニングメッセージが
出ていますが, Added linux * が表示されていますからまあいいかなと安易
に reboot しちゃいました.
そしたら,lilo 起動時に
LI
LI
LI
と,縦に3行表示されて起動しなくなってしまいました.
703702:03/04/30 01:18 ID:+6c79aSy
702の続き

やはりウォーニングメッセージを舐めてかかったのがいけなかったようです.
今は起動FDでなんとか起動させていますが,なんとか lilo を正常に動かし
たいと悩んでいます.
多分 /etc/lilo.conf に何かを書かなきゃいけないんだろうなとは思うんです
が,何を書けばいいのかさっぱりわかりません.
以下が現状の /etc/lilo.conf です.

prompt
timeout=50
default=linux
boot=/dev/sda
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
message=/boot/message
linear
image=/boot/vmlinuz-2.4.18-14
label=linux.bak
initrd=/boot/initrd-2.4.18-14.img
read-only
append="root=LABEL=/"
image=/boot/vmlinuz-2.4.18-27.8.0
label=linux
append="root=LABEL=/"
read-only
initrd=/boot/initrd-2.4.18-27.8.0.img

どなたか,お知恵を拝借できませんでしょうか.
よろしくお願いいたします.
704login:Penguin:03/04/30 01:21 ID:v2h3YSID
>>661
見てみたけど-mcrusoeないなー?
少なくともRedhat9のgcc 3.2.3ではエラーになる。
捜し方が悪いのかもしれないが、ぐぐってみたがそれらしいのはなさげだし...

kernelのオプションは
march=i686 -malign-functions=0 -malign-jumps=0 -malign-loops=0
あと-mpreferred-stack-boundary=2もいいようだ。
もうちょっと調べて試してみることにします。
705login:Penguin:03/04/30 01:26 ID:OC1zH+CV
FTP版の9使ってますが、
パッケージ版のリコーフォントってどれくらいついてるの?
winに入ってるMS明朝やMSゴシックとかの
リコーフォントと同じぐらいの感じですか?
「ここが違うぜパッケージ版はよ!この貧乏やろう!」
という御意見をフォントに関して頂戴な。

日本語変換には惹かれるんだけどなぁ
706login:Penguin:03/04/30 01:33 ID:GoI276tH
>>651
>ハードディスクの不良ブロックの検出でひっかかり、
>「インストールをお勧めしません」みたいな
>メッセージが出て、rebootしてしまいます。

俺のもそうなった。
「お勧めしない」のはいいけど「一応やるだけやってみる」という選択肢を
用意しといてほしいよな。
不良ブロックのチェックをしなければインスコできるんだから。
707ちなみに:03/04/30 01:34 ID:OC1zH+CV
個人的にはパッケージ版のメリット
=サポートと日本語変換環境
のみだと思う洩れはアホ?
708login:Penguin:03/04/30 01:53 ID:/PnCvrJ6
>>702 >SCSI HDD をboot Drive にしています.
ってことなら
boot=/dev/sda
bios=0x80
じゃないの?
709login:Penguin:03/04/30 02:10 ID:+6c79aSy
>>708
レスありがとうございます.

>ってことなら
>boot=/dev/sda
>bios=0x80
>じゃないの?

これって /etc/lilo.conf に bios=0x80 を追加するってことですよね?
やってみましたが,/sbin/lilo して以下のとおりウォーニングメッセー
ジは減ったものの再起動後,lilo 起動で同じ結果でした.

Warning: /dev/sda is not on the first disk
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Syntax error near line 5 in file /etc/lilo.conf

最後の Syntax error は bios=0x80 を追加した行です.
710login:Penguin:03/04/30 02:18 ID:/PnCvrJ6
あうあう。
disk=/dev/sda
bios=0x80
です。
711login:Penguin:03/04/30 02:28 ID:GoI276tH
>>710
Red Hat Linux 9 インストールガイドに

| 1台のIDE(またはEIDE)ドライブと1台または複数台のSCSIドライブがある場合は、
| /bootはIDEドライブまたは、SCSIドライブのID 0上になければなりません。他の
| SCSI IDでは機能しません。

って書かれてるけど、これは関係ない?
712login:Penguin:03/04/30 02:43 ID:+6c79aSy
>>710
重ね重ねありがとうございます.

>disk=/dev/sda
>bios=0x80
>です。

つまり,boot=/dev/sda の下に disk=/dev/sda と bios=0x80
を追加するんですね.書き換えて /sbin/lilo をやってみました.
結果,こんどはばっちり,

Added linux.bak
Added linux *

となりましたので reboot 後,無事に起動できました.
大変勉強になりました.ありがとうございます.
713login:Penguin:03/04/30 03:14 ID:3+jGzA7G
IA64(アイタニウム)用のRH LinuxでFTPできるのが7.2までなんですが、
7.3も8.0も9もIA64用は無いようです。RHはアイタニウムの将来性を見限った
のでしょうか?7.2のup2dateによるアップデートも、サーバーが見つかりません
といって、最近はできなくなってしまいました。ああ、無情。
アイタ!
714名無しさん@Meadow:03/04/30 06:01 ID:uRRxiMRc
vsftpd の話はこのスレでいいんでしょうか?

local_enable=YES
text_userdb_name=YES

にしてるんですが、ローカルユーザでログインして
ls -l すると、uid, gid が数字のままです。

何がいかんのだろうかと悩み中ですが、ひょっとして、
見に行く userdb って、/etc/passwd でないのでしょうか?
でも、ls が getpwnam(3) 使ってるなら、/etc/passwd のはずですよね。
man にそう書いてあるし。

あと蛇足ですが、anonymous_enable=NO です。
715動画直リン:03/04/30 06:26 ID:BjUQFTa2
716login:Penguin:03/04/30 09:36 ID:KtejMv4t
>>713
Advanced ServerかAdvanced Workstationを買うのが良いのでは。
717login:Penguin:03/04/30 11:45 ID:rjzCyEb3
>>697
私はC1MRX(CPUは同じくcrusoe)だが、RedHat8.0の時代から・・・
>外付けCD-ROMからオプション ide2=0x180,0x386 を指定して
・・・こんな事しなくても純正外付けCDドライブからの起動で
スコッと入るぞ! 導入時に固まることは無いけど・・・
718help me:03/04/30 15:24 ID:sUlLrbUB
RedHatLinux8.0をインストールして本を見ながら
設定していたら、起動時、及び終了時にcannaのエラーがでるんですが、
「Cannot kill cannaserver,the service? run by another machine」
とでて「failed」になるんです。今のところ、あまりいじってないので
支障はないのですが、復旧できないもんですかね?
719login:Penguin:03/04/30 15:54 ID:KtejMv4t
canna周りの設定を元に戻せばいいじゃん。
720login:Penguin:03/04/30 16:18 ID:0SF6bdzB
> 「Cannot kill cannaserver,the service? run by another machine」

赤帽8.0はよくわからんが…
以前に異常終了してLockfileが残っているに4ゼニー
# Canna自体のLockfileでなく赤帽の起動スクリプトが作ってる奴
721crazy_u:03/04/30 19:28 ID:wHvOmAb+
>>713
個人的に興味があったので,先週問い合わせたら
「今後、Itenium2向け製品としてリリースされる製品は存在いたしますが、
出荷時期、Spec等は未定となっております。」
と返事をもらいました.見限っているわけではないようです.
722__:03/04/30 19:28 ID:Rrz8wKl3
723login:Penguin:03/04/30 19:31 ID:bJeQeb0d
それにしても、Canna の馬鹿っぷりをどうにかしてくれるハカーの人いる?
724login:Penguin:03/04/30 19:40 ID:Mz1KEpsA
725login:Penguin:03/04/30 20:08 ID:qWxA4lIA
Windowsの世界はATOKが最強やらなんたら言われてるが、
Linuxの世界でもやはりIMEはATOKがいいのか?
726login:Penguin:03/04/30 20:42 ID:p5Qp7Vl4
>>723
どうせなら、どこがどう馬鹿なのか↓に報告すれ。

Cannaをみんなで育てましょうか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032570972/
727login:Penguin:03/04/30 20:47 ID:1uwlPsOy
まだ、9は雑誌についてこないのですか?
728login:Penguin:03/04/30 21:01 ID:ZZytH6Lo
>>727
たしか、リリースから20日以上経ってから発売される雑誌になら
付録につけてもいいんだっけ? もうそろそろか?
でも、そんなの待たずに自分でダウソした方が早いし安いよ〜
729login:Penguin:03/04/30 21:20 ID:CdH4YGVY
ブラ蔵にひっかかった
モジ公150個ひらいてもウントモスントモしないキョウコな安定性。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030430211818.png
730login:Penguin:03/04/30 22:52 ID:bqS5O+fv
>>728
ISDN回線並リンク切れまくり回線を馬鹿にしてるのか?
泣くぞこの野郎!
731login:Penguin:03/04/30 22:56 ID:jhByjkNr
>>730
耐えろ、耐えるんだ、同士よ。
732login:Penguin:03/04/30 22:58 ID:eg6nJU80
redhat 9を使っています。
ソースからemacs 21.3をインストールしました。
そうしたら、フォントが変更できなくなりました。

.emacs.el
.emacs-fontset.el
.emacs-faces.el

などグーグルで調べるかぎりしらべ、全て設定しましたがダメでした。
何がご存じの方いらっしゃいますか?

733login:Penguin:03/04/30 23:01 ID:i6WeRQZT
>>725
ATOKX使ってるけど、相性に関する問題がちらほら。flashとか、OOoとか。
変換効率は優れてるけどね。あと、パレットがあるのもいい。
Wnn7を使った事無いから、比べられないけど、(デフォルトの)Cannaよりはいい。
734login:Penguin:03/04/30 23:03 ID:bqS5O+fv
という事で雑誌に9.0が出たら”初心者用”の説明書いてあるの買ってきます。
出直してきます。
735login:Penguin:03/04/30 23:19 ID:7WfUAqAn
shift+左クリック
736login:Penguin:03/04/30 23:40 ID:eg6nJU80
732です。

~/.Xdefaults に
Emacs*Fontset-0: -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-small

;という設定をして、

(setq default-frame-alist
(append
'((line-space . "0") (width . 80) (height . 50)
(font . "fontset-small"))
default-frame-alist))

これでいけました。
737hoge:03/05/01 00:10 ID:sEYVK5a0
redhat9を使ってマス。
redhat9用のkde-3.1.1aが無いのでrh8用のsrpmをリビルヅ中です。
で、SPECファイルの
strip_bin,finalが0になっててrh9オリジナルのもそうなってました。
これって1にした方が早いのですか?
738login:Penguin:03/05/01 03:20 ID:cet3gNWI
もじら から ねすけ にしたけどサイトを表示するフォントが
気に入らない もじら のほうがよかた
739login:Penguin:03/05/01 05:18 ID:VM+Ws0eg
RH9のノーティラスは若干速くなった?
ホームディレクトリのオープンが、RH8の時よりも速くなった気がする。

あと、何かソフトをインスコしたい時、rpmを使わずにソースコンパイル
した方が動作が速いのは、当たり前か。

独り言で失敬。
740login:Penguin:03/05/01 05:21 ID:cljDl3rA
RHL8 から RHL9 にアップグレードしたら
emacs + tamago で変換しようとすると,
egg japanese backend: サーバと接続できませんでした
とミニバッファに表示されて変換できなくなりますた.
FreeWnn は起動してますし,.emacs も RHL8 で
動いていたときから変わってなくてこんな感じです.
(setq wnn-host-name (getenv "JSERVER")
enable-double-n-syntax t
egg-startup-file-search-path load-path)
(set-input-method "japanese-egg-wnn")
原因のわかるエロい人がいましたら教えてください.
741login:Penguin:03/05/01 06:35 ID:w/EhUaYD
各コンポーネントがかなり複雑化してきてるので再コンパイルして使わない
となんかもっさりしててダメですねえ。
いろいろリビルドしまくってますが、余裕で1.5倍くらいのパフォーマンス
は出ますね。これからはリビルドするのが当り前になるのかも。
RedHat 6.2の頃はそんなに大きな違いは無かったように思いますがねえ。
742login:Penguin:03/05/01 11:01 ID:+8X9Rx3+
徐々にAthlon化進めている。
マシンそこそこなんで速くなったかどうかわからんw
nbenchあたりで測ってみるよ。
743login:Penguin:03/05/01 12:03 ID:+VsZjXBN
RHL9で、/var/named以下のBINDのZONEファイルを手で編集したらGUIのドメインネームサービス設定に反映されないんだけど何故?
744login:Penguin:03/05/01 13:07 ID:jlwHfcBn
>>477
似てるだけかもしれないけど、うちの7.3はlogrotateでcpuが24時間暴走。
"vmstat"のcpuアイドル時間がずっと0になってた。けどデュアルCPUのおかげ
なのか知らないけど、"vmstat"するまで気づかなかった。
"/etc/cron.daily/logrotate"内で
"/usr/sbin/logrotate /etc/logrotate.conf"起動。
デフォルトだと"/etc/logrotate.conf"内は、"weekly"で
"/etc/logrotate.d"をincludeしてるはず。
その中で"mailman"って設定ファイルがあって、
"/var/log/mailman/*"のファイルを全部"rotate"するようになってた。
調べたら、475088ファイル(全部0バイトのエラー)あった。そりゃ終わんねー。
AM4:00から起動して、翌日までに終わらず毎日増えてってた。
"rpm -e mailman"して、"/var/log/mailman/"削除。
745744:03/05/01 13:16 ID:jlwHfcBn
自己レス

"/etc/logrotate.d/mailman"内に"notifempty"がないため、
ねずみ算式に、延々と0バイトを生み育てていた模様。
746login:Penguin:03/05/01 17:30 ID:w/EhUaYD
>>743
GUIの設定ツールはまだまだ完成度低いよ。
直接設定するならGUIツールは使わないようにするか、GUIツール使う
つもりなら直接設定ファイルをいじらないようにするかしないと
うまく行かないものが多いみたいです。
747login:Penguin:03/05/01 20:47 ID:z3dRCYen
Athlonでいろいろオプションを変えてnbenchしてみました。
RH8で50%も速くなった人がいる見たいだが、簡単なベンチではそこまでは速くならなかったよ。
俺はRedHat9ベース。

普通に-mcpu=athlonだけだと数%程度しか速くならないみたいだが
-mcpu=athlon-xp -O3 -fomit-frame-pointer -funroll-loops
とかすると10%位速くなる。
-mcpu=athlon-xp -O3 -fomit-frame-pointer -funroll-loops -msse -fpmath=sse
とかするとメモリと整数演算が30%近く速くなる。
sseはfloatの中間結果が80bitだと思ってるソフトは結果が変わると
infoがのたまっているのでちょっと恐いが、効果絶大なのでどうしようか迷うよ。
意見求む。
748login:Penguin:03/05/01 20:53 ID:aVVZArru
redhat Linux 7.2でルータ兼ファイヤーウォール構築したんだけど
httpsでつながるhotmailや銀行などが一回目の起動では繋がりません。
2回目にアクセスすると正常に繋がるのですが...
ファイヤーウォールの設定が悪いのでしょうか?
構成はeth0を内側で信頼するデバイス、eth1を外側で80,443,53,25のみ空けています。
749747:03/05/01 20:59 ID:z3dRCYen
しかも整数演算が速くなるってものも解せないところなんです。

crusoeでも-O3 -fomit...は当然ながら効果ありです。
カーネルはi686が入っているが、パッケージはi586みたいで
i686だと文句を言われます。
750namazuTamer:03/05/01 21:12 ID:l47GllO4
http://2chlinux.dtdns.net/
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-redhat/
過去ログ検索です。よかったら使って。
751login:Penguin:03/05/01 21:30 ID:aVVZArru
748です
ちなみにipchainsは
Chain input (policy ACCEPT):
target prot opt source destination ports
ACCEPT udp ------ 192.168.0.1 anywhere domain -> 1025:65535
ACCEPT tcp -y---- anywhere anywhere any -> domain
ACCEPT udp ------ anywhere anywhere any -> domain
ACCEPT tcp -y---- anywhere anywhere any -> https
ACCEPT tcp -y---- anywhere anywhere any -> smtp
ACCEPT tcp -y---- anywhere anywhere any -> http
ACCEPT udp ------ anywhere anywhere bootps:bootpc -> bootps:bootpc
ACCEPT udp ------ anywhere anywhere bootps:bootpc -> bootps:bootpc
ACCEPT all ------ anywhere anywhere n/a
ACCEPT all ------ anywhere anywhere n/a
ACCEPT udp ------ dns.***.net anywhere domain -> any
ACCEPT udp ------ dns2.***.net anywhere domain -> any
REJECT tcp -y---- anywhere anywhere any -> any
REJECT udp ------ anywhere anywhere any -> any
Chain forward (policy DENY):
target prot opt source destination ports
MASQ all ------ 192.168.0.0/24 anywhere n/a
Chain output (policy ACCEPT):
な感じになっています。

ちなみに一番先頭の
>ACCEPT udp ------ 192.168.0.1 anywhere domain -> 1025:65535
はなんだろう?
752login:Penguin:03/05/01 21:32 ID:aVVZArru
748です
連続すまんです。あとsquid経由でアクセスしております。
753login:Penguin:03/05/01 21:56 ID:FgK/l/Wx
システムに関わる部分の全てをathlon最適化すると
各5%づつ性能があがったとしても総合的に50%くらい速くなるんだよ

それにnbenchだとkernel, glibcくらいしか最適化する余地がないような
754login:Penguin:03/05/01 23:11 ID:0lkarIpw
>747
なんで-march=athlon-xpやないのん?
あと-fprefetch-loop-arraysは加えたりせんのん?
755login:Penguin:03/05/01 23:19 ID:JD/lXn4M
鯖缶の方に質問です。
来年からパッチが出なくなりますが、どうしますか?
乗り換えるか、15万位出してエンタープライズを買うか
悩んでいます。
756login:Penguin:03/05/01 23:55 ID:cet3gNWI
x上で隠しディレクトリとでもいうのかな?
それ表示させられますか?
例えば、/.bakaaho このbakaahoがx上でも見たいのですが。
757login:Penguin:03/05/02 00:02 ID:Rw3bmHba
>756
意味分かんねぇよ。少なくとも俺には。

ファイルマネージャ上かデスクトップ上での事言ってるんだったら
設定項目で「隠しファイルを表示する」ってな感じのがあると思うからそれにチェック入れたら?
使ってるWMは何?
758login:Penguin:03/05/02 00:39 ID:fcSEw40R
>>757
まぁまぁ、もちつけ!
759login:Penguin:03/05/02 00:53 ID:tt4/+MV8
サー、イエッサー!






  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      ゴショッ
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
760login:Penguin:03/05/02 00:57 ID:qlHjBgbx
>>759
Linuxではずれててなにがなんだかわからん。
761login:Penguin:03/05/02 00:57 ID:19mSY0b1
>>760
それはLinuxが悪いのではなく、フォント設置が悪いのだ。
762login:Penguin:03/05/02 01:16 ID:qlHjBgbx
LinuxにMS Pフォント入れれっての?
ライセンス違反じゃないか?
763login:Penguin:03/05/02 01:19 ID:bhpniGCq
通報しますた。
764login:Penguin:03/05/02 01:20 ID:19mSY0b1
モナーフォントでも使っとけば良いじゃん
765747:03/05/02 02:37 ID:PiBImaek
>>753
その計算は解せないですが(5%+5%+..にならないのは自明)
ベンチにnbenchは役不足なのは同意。
実際のアプリではベンチ以上に効果ある可能性あるし。

>>747
-mcpu=athlon-xpでもいいんでないの?
-fprefetch-loop-arrays試してみました。
またnbenchで悪いが1%程度改善したよ。情報サンクス。

今一部を-msseつけてコンパイル中。ちょっと使ってみるし。
766login:Penguin:03/05/02 03:10 ID:Macx5/WV
767login:Penguin:03/05/02 03:17 ID:tt4/+MV8
>765
本当に最適化したいんなら-march推奨。
-msse使うんだったら-mcpuじゃなくてもいいだろうし。

http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-3.2.2/gcc/i386-and-x86-64-Options.html
読んだ?
読んだ上で言ってるんならごめんだけど。
768login:Penguin:03/05/02 03:58 ID:hgmcmNZa
>>765
普通に考えると5%+5%+5%・・・にはならないと思いがちだが
実際の巨大なプログラムっていうのは並列に色々なものを処理しているわけで
ゲームならXFreeで画面表示、OpenALで音を出して、IO制御をしてと
それぞれが並列で動くとすると、5%ずつ速くなるだけですでに15%速くなると考えてもいい


っとそういう場合もあると思う
769747:03/05/02 04:05 ID:iYtBuqax
>>766
>>767
なるほど。infoは読んでたけど漫然と読み流してました。
いつもは似たようなもんと思って特に意識せず両方設定したりしてたです。
勉強になりました。

ちなみにnbenchでは-mcpuだけ、-march、両方指定の3種類で同じコードが生成されました。

でsseでqt、freetypeは動いている模様。XFree86仕込んで寝ます。
770login:Penguin:03/05/02 13:50 ID:UIqC+n09
GWで暇なので、RHNのDemoアカウントのメールを訳してみた。

Subject : RedHatNetwork Demoアカウント調査のお知らせ
Red Hat networkの利用者へ

Red Hat network 無料デモアカウントを有効利用されていると思います。
このメールはDemoアカウントの利用があと7日しか残っていないことをお知らせするメールです。
下の方に、Demoアカウントの利用を60日延長する場合のアンケートへのリンクがあります。
また、一年間の無停止サービスを購入するためのリンクも下にあります。

アンケートに答えていただくことであなたのアカウントの有効性をチェックすることに注意してください。
有効なDemoユーザへのサービスのレベルを保証するために、有効でないDemoアカウントを無効化することがRedHatのポリシーです。

* * *
(下のリンク)
RedHat Networkの申し込みで何が使えるようになるか?
(URL)
RedHat Networkサービスの申し込みについて
(URL)
アンケートに答えてDemoアカウントを使いつづけたいなら
(URL)
771login:Penguin:03/05/02 13:58 ID:D9kj0/Nx
>>762
( ´,_ゝ`)プッ
772login:Penguin:03/05/02 14:58 ID:uy1nwQf0
>>755
漏れは乗りかえします。
773login:Penguin:03/05/02 15:10 ID:l9HCIQTY
>770

>GWで暇なので、RHNのDemoアカウントのメールを訳してみた。
うらや(ry
774bloom:03/05/02 15:13 ID:56V5Jz1D
775login:Penguin:03/05/02 16:06 ID:FRwjA+Cx
ソフトRAIDで5をくんでるんでつが、
接続できるドライブ数に制限ってあります?
776login:Penguin:03/05/02 16:55 ID:VVGwsxn4
どなたか@FreeDを動かした方いらっしゃいますか?
RH8or9で使えるならほすぃので。
777login:Penguin:03/05/02 20:45 ID:19mSY0b1
RH9をFTPインストールしました。パッケージを追加しようと
# redhat-config-packages
を実行して更新をクリックしてもCDがみつからないといわれ、
インストールできません。

インストールソースをFTPに変更できますか?
778login:Penguin:03/05/02 22:32 ID:A+BKPdpx
RH9のインストール画面かなり(・∀・)イイ!!ね
(初心者にもわかりやすかった)
今インストール中。ちゃんと動くと良いなぁ〜
779login:Penguin:03/05/02 23:07 ID:tUHMCSf5
>777
「詳細」か何かクリックしたらインストールされようとしてるrpmが分かるだろ
それをダウンロードしてインストールしたら?

>インストールソースをFTPに変更できますか?
今はできない。将来できるようになっても有料サービスとして運営されるんじゃないかな?
780login:Penguin:03/05/02 23:10 ID:MLUo7TKM
>>776
全く問題なし。普通に使えてるよ。
Vaio U1。ただし1S。
1Pは問題あるらしい。
781login:Penguin:03/05/02 23:24 ID:g9mMqNgQ
軽くスレ違いなんだけどパッケージを最適化してる人に質問

Mozillaを--enable-optimize=-O3もしくは-O4、その他オプション…で最適化して、
Operaばりの軽快さになった人いる?
dat落ちしたMozillaスレでそんなこと言ってた人がいたから自分でもやってみたんだけど
そこまで速くならなかった… 多少は速くなったけどさ
782login:Penguin:03/05/02 23:35 ID:Macx5/WV
>>781
-O3 だけじゃなくて、-marchとか、-ffast-mathとか、 -fforce-addr、 -falign-functions
とかも指定した?
783login:Penguin:03/05/02 23:44 ID:XW6119zo
GNOMEで好みのパネルにしようとしたけど、
パネルにウィンドウ最小化を格納させるにはどこをいじればいいですか?
デフォルトのパネルは格納されますが、どこで設定されてるの?
デスクトップ環境をいじるに役立つサイトあったら情報お願いします。
784login:Penguin:03/05/02 23:45 ID:8EuIPHlE
>>781 >>782
それでも限界はある。
だって、「Mozilla is not Opera.」だもん。
785login:Penguin:03/05/02 23:47 ID:ggP45G3S
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
786781:03/05/02 23:54 ID:g9mMqNgQ
>>782
すまん 書き方悪かった 781の"その他オプション"のとこに-mcpuとか-ffast-mathとかを
含めたつもりだった
他にも色々付けてやってみたんだけど"劇的"ってほどの性能向上は感じられなかったのさ

>>784
納得
確かにOperaのほうが速いのは分かってるんだけど、
Mozillaをどこまで速く出来るのかなと思ってさ
単なる比較対象としてOperaを挙げてみた
787login:Penguin:03/05/03 00:51 ID:HjAjKxgJ
>>781
nbench最適化厨になりつつあるが...
athlon, i686, crusoeでいくつかオプションを変えてCheck中。
適当な最適化オプションをつけると整数演算で25-50%程度は改善される。
実数演算は10-20%程度となった。
XFree86,qtなどいくつかを使っているところだが若干早くなった気がする(^^;

スレ違いってことだがどっかいいところってありますか?
788login:Penguin:03/05/03 01:00 ID:Ws+gYZef
なぜかRH9にしてからネットに接続できません。。
eth0も休止のままで起動できないし・・・。

他にチェックするべき項目はあるのでしょうか?
789login:Penguin:03/05/03 01:04 ID:V3dHLZFS
ext3のあまりの遅さに我慢ができなくなって試しにreiserfsにRedHat9
をインストールしてみた。
感動した。
ext3って・・・一体・・・。
RedHat 6.2から乗り換えてkernel 2.4ってとてつもなく遅いなあと思って
たが、全然そんなことなかった。
790163:03/05/03 01:06 ID:O+3kuQ6r
>>787
漏れはインスコ厨なので(だった?)気にはならんけどね。
なんかGHzなCPUのマシンだと変わらん気がしてやらないだけ。
791login:Penguin:03/05/03 01:10 ID:g6htzkTK
>>788
>eth0も休止のままで起動できないし・・・。
NIC(Network Interface Card)を変えたりした?

>なぜかRH9にしてからネットに接続できません。。
とりあえずネットワークに接続することが肝心。それからです。
792login:Penguin:03/05/03 01:11 ID:/ZQtQGZz
>>788
エラーメッセージを書けば誰かがアドバイスをしてくれるかも。
# /sbin/ifconfig eth0 up したときに、なんか表示されてないか?

>>789
そんなに変わるとは思えないけど・・・。
もしかして、ディレクトリに数千とか数万のファイルを置いてたりする?
ext3 のジャーナリングモードは何を選んでた?
RedHat 6.2 の頃って ext2 だよね? そのころは遅くなかったの?
793login:Penguin:03/05/03 01:17 ID:XcbE/TLS
RedHat7.3を使っていたんですが、ある日マウスが接触不良だったためXが落ちました。
以来GUIが使えない状態です。
/usr/X11R6/bin/xf86config* で復旧できるものなんでしょうか?
初心者ですみませんです。。
794747=787:03/05/03 01:17 ID:HjAjKxgJ
>>790
サンキュ。つまらん人多いかと思ってるんだけど...
俺も速いマシン使ってる時は最適化しても劇的には変わらないね。
まあ自己満足と仕事忙しいので現実逃避ってのかな。
ところで781。
Opera 7.10bとmozilla使ってみたんだが
起動はOperaが速いが動作はmozillaの方が速い気がする...
795781:03/05/03 01:47 ID:Vm+MuRLz
>>794
レスさんくすです
GHzクラスだとやっぱ劇的には難しいのかな…

794さんの「どっかいいところ」がもうdat落ちしちゃったんですよ 「Mozillaの逆襲」ってスレでした
今ある「Mozilla 肉体改造中」がその続きだけどスレ伸びてない…

オレがページごと保存してるんで、該当部分のみ書き込みしようかと思ったんですが
相当長くなりそうなんで、完全にスレ違いかな…と

っでさっきそのスレ見直してたら興味深いの発見。コンパイルとは関係ないけど

Mozillaのレンダリングスピードをあげる方法。
ttp://www.linuxorbit.com/modules.php?op=modload&name=Sections&file=index&req=viewarticle&artid=546&page=1

そのdat落ちしたファイルをどっかのWebスペースにUPしようかなと考えたんですが、それだけだと淋しいので
どうせならオレがビルドしたMozillaのrpmもいっしょにUPしようと思ってます。
GW明けになると思いますが

そのrpmがホントに重くても、怒んないで下さい Linux触り初めて2ヶ月程度のヘタレがつくったもんなんでw
長々と失礼でした
796777:03/05/03 02:08 ID:6BPGX6UJ
>>779  レスサンクス。
RPM名確認は面倒だな。
依存関係とかうるさそうだし…SuSEやMandrakeは楽で良いのになぁ…
  メモリが少なすぎてインストーラが起動しないんだよ…
  どうせ64MBでGUI使うのは推奨環境から激しく外れてるな。
797login:Penguin:03/05/03 02:22 ID:V3dHLZFS
>>792
kernel 2.2にext2は結構快適だったよ。
ext3とreiserfsのパフォーマンスの違いは誰もが認めてるんじゃないの?
興味があるなら是非試してみて。ext3使いたくなくなるから。
798login:Penguin:03/05/03 02:36 ID:g6htzkTK
>>797
かなりいいらしいね。
小さいファイルが大量にある場合なんかにその差(ext3)がでるらしい。
799login:Penguin:03/05/03 02:50 ID:Dg4T16ci
reiserfsは確かに速いよ。しかも安定してる。

じゃ、なぜRedHat9でインスコ時に指定できないのか?
これはおそらく2つの理由があると思う。

1. ext2との互換性を重視したいから。
2. reiserfsは、SuSEが開発に協力したから

1に関しては、RedHatは過去の互換性を捨てることができず
未だにsendmailが標準だったりするしかし、vsftpやapache2.0等の採用を考えると
reiserfsが、デフォで使えない理由は謎?

2に関しては、ext3はRedhatが金を出して開発を進めた物に対し、
ライバルのSuSEが金を出して完成させたreiserfsを使わせてしかも、
ext3より高い評価を出させるとまずいだから、デフォではサポートしない罠。
どうも両方使ってるとこっちのほうが納得がいく


一応、RedHat7.3, 8, 9はインスコ時にreiserfsでフォーマットすることが出来ないだけで
フォーマット済みのreserfsパーティションにインスコすることは可能だし
reiserfsをマウントすることも出来たりする。
800login:Penguin:03/05/03 04:05 ID:tWgPyFQw
現時点で最もイイバージョンてなんでしょうか?
redhat7.2がイイってのは良く聞くのですが。
9も気になったりしてしまうのです。
801login:Penguin:03/05/03 04:19 ID:Dg4T16ci
おそらくALSAとKDEが、RedHatで冷遇されているのはSuSEが、
開発に関わっているという事実があるからでないかと思ってしまう

両方ともすごく優秀なのにね
802779:03/05/03 04:22 ID:SsjVHbpR
>>796
いやいやいや、依存関係も含めて表示されますよ。
まあ、面倒なのは同意。
803_:03/05/03 04:25 ID:k0bwv6Jw
804login:Penguin:03/05/03 09:07 ID:jgSY1IGH
>788
RHL8でweb&FTPサーバを活用していました。
先日重い動画を初公開してからwebサイトが見れなくなり、
再起動時にeth0で数十秒固まってしまいます。
FAILEDで見つからないように・・・。
エラーは192.168.1.1のルーターが見つからないみたいな事がありました。
最近ルーターをNTT-MEのBA8000Proにしました。
NICは1年以上使用しています。

何度再起動してもだめ・・・
805login:Penguin:03/05/03 09:20 ID:jYChrgQ9
>804
なんとか自己回復。
しかしこれは根本的な解決じゃねえ。
ルーターを昔使っていたのに交換。
反映させるためにモデムの電源を抜いて再度差し込む。
あらこれだけで復活。
ちゃんと問題なくeth0もOKに。
webもFTPも見れる。
考えられる原因は2つ。
ルーターの設定が悪かったのか、
モデムの電源を落として再起動するべきだったのか?
GWなので色々テストできます。

なんかアドバイスあったら是非いただきたいです。
806login:Penguin:03/05/03 09:21 ID:/ZQtQGZz
>>804
NIC かルータが壊れてるとか?
ハードウェアの障害なのか、ソフトウェアの障害なのかを切り分けてごらん。
あと、エラーメッセージは可能な限りそのままコピペするように。
807login:Penguin:03/05/03 09:46 ID:Ws+gYZef
RH9です。Webminをインストールしたのですが
設定方法を間違えてアクセスできません。
一度、アンインストールして再度、インストールしたいのですが
やり方がいまいちわかりません。。
(インストールされているフォルダを削除するだけではないのですよね?)

申し訳ありませんが教えていただけますか?
808login:Penguin:03/05/03 11:34 ID:PDsLn3RS
過去ログで商売する2chでは何も教えません。
809login:Penguin:03/05/03 11:35 ID:eCfqUcxc
RH9を入れようと思ったのですが、CD-ROM Driveがなかった。がーん
MBにIEEE1394があるのでWin用のIEEE1394 CD-ROM Driveからインストール
したいのですが、IEEE1394のドライバが入ったFD Boot image ってあるのでしょうか。
810776:03/05/03 11:55 ID:kYmYsMak
>>780
情報ありがとうございます。
確認ですが、PCカードアダプタ経由で接続ですよね?
ドーマントからの復帰もOKですか?
よろしくお願いします。
811login:Penguin:03/05/03 12:06 ID:P2AGXX0z
>>808
過去ログ全部で商売してるわけじゃないじゃん。
インフラとして使わせてもらってるんだから漏れは感謝してるよ。

>>807
ドキュメント読みましょう。
812776:03/05/03 12:20 ID:kYmYsMak
810の質問が変なので訂正
× PCカードアダプタ経由で接続ですよね?
◯ PCカードスロット経由で接続ですよね?(USBじゃなくてという意味で)
813login:Penguin:03/05/03 12:23 ID:wqwFejBH
RedHat8にKDE3.1以降を入れようと計画してます。
参考になるサイトを教えてください。
というのは、ぐぐってみたのですが
「RedHat8 KDEに該当するページが見つかりませんでした」
と出ます。KDEのHPを見ると相当大量のファイルをインストールしなくてはならない
ようで、ちょっと引いています。
814login:Penguin:03/05/03 12:33 ID:QqqH5Wkb
すみませんくだらない質問ですが、
shift+スペースキーで日本語入力できるのはわかりますが、
日本語入力になったときに出てくる「あ」ってのが、
激しいスピードで暴れます。
何が悪いのかわかる人教えてくださいおながいします。

半年前は何も起こらなかったのになんでまた急に・・・
815login:Penguin:03/05/03 12:36 ID:rcDzkLVr
>>813
これみりゃ普通分かるだろ。
http://www.kde.gr.jp/install/kde3.0/install/
Qt から kde-i18n-ja までは最低限必要。あとは自分の好みで適当に
RPM は ftp://ftp.t.ring.gr.jp/pub/X/kde/stable/3.1.1/RedHat/8.0/i386/
816login:Penguin:03/05/03 12:50 ID:9H0gtp7j
Intel855GMを積んだノートPCにRedhat9.0を入れたのですが、830系と同じようにVGAでしか動きません。
4.3.0で正式サポートしているようなので、
ftp://people.redhat.com/mharris/testing/9/XFree86/4.3.0-5
から4.3.0のものを落としてきて
rpm -Uvh XFree86-*.rpm
でインストール、これで大丈夫かと思ったら、やはり16bit以上にするとVGAでしか起動できません
startx -versionでバージョン確認すると4.2.99.903だったのですが、4.3.0へのアップグレードって
上記の手順だけでなく、他にも何か必要なのでしょうか
817login:Penguin:03/05/03 14:10 ID:HjAjKxgJ
>>813
素直にRedHat9入れたら?
818login:Penguin:03/05/03 14:34 ID:HjAjKxgJ
>>799
昔ずっとraiserfsを使ってたんだがs
BADセクタが出たときに復活に苦労した。
最近は良くなってるのか?
819login:Penguin:03/05/03 15:08 ID:HjAjKxgJ
>>795
しばらく前にSlashdotでも話題になっていたね。
PHSなどの遅い接続のときやCPUがヘボいと逆効果なのでご注意。
820login:Penguin:03/05/03 16:39 ID:/NZ1DLYY
>>810
もちろんPCカード経由。
1Pダメの話は別ディストリの話だが、要注意。
ドーマントはカードが勝手にやるのでLinuxというかpcからはわからないよ。
821login:Penguin:03/05/03 17:12 ID:Ca3yZtpe
RedHat 7.3をインストールしたいのですが、容量がでかすぎます。
CD-Rライターも持ってないし…。
まず、6.2をDLしてLinux環境を作り上げてから、7.3へアップグレードするつもりなんですが、
もっといい方法ありますか?
822login:Penguin:03/05/03 17:20 ID:Ca3yZtpe
あ、あと、RedHatのFTPサイト、DL速度が遅いんですが、他のミラーサイト探した方がいいですかね?
823login:Penguin:03/05/03 17:23 ID:dQtTUXnA
FTP経由でインストールすれば、FD一枚準備するだけでいいよ。
インストールの種類でカスタムで必要最小限のものを「自分で」選択すれば
インストール後の容量は少なくて済む。& DLする量も少なくて済む。
824login:Penguin:03/05/03 17:24 ID:UB9pJSxy
>>822
ひとに聞くほどのことか?
825login:Penguin:03/05/03 17:26 ID:gtm/fHXd
RH9,emacsの漢字変換おかしくないですか?
nnが「んん」になるし、辞書に無いものはカタカナにさえ変換できないし…
826login:Penguin:03/05/03 17:37 ID:Ca3yZtpe
>>823
FTP経由ですね。CGソフト使うだけなので、少なくて済みそうです。

>>824
ごめんなさい。自分で探します。
827login:Penguin:03/05/03 18:11 ID:E+prUKDC
RH9をインストールしました。
ブラウザのフォントが奇麗になりました。
>>825 8と変わらないと思いますが。。。
828821:03/05/03 19:11 ID:Ca3yZtpe
FTPインストールを試みたんですが、「有効なFTPホストではない」というメッセージが出てしまいます。
ftp.redhat.comやftp.riken.go.jpなどを入力してみたんですが、どれもだめです。
FTPホストはいったい何処を指名すれば上手くいくんでしょうか?
829bloom:03/05/03 19:13 ID:7+WXd9WD
830login:Penguin:03/05/03 19:45 ID:SsjVHbpR
>825
Freewnnでも使ってるのか?
freewnnは初期設定ではそうだよ。

>828
一番楽なのは雑誌を買ってくることかな。
でもいまさら7.3なんて載ってないか。
831821:03/05/03 19:49 ID:Ca3yZtpe
>>830
いえ、8.0でも別に構わないんです。7.2以上であればいいんで。
9.0は恐らくマシンがついていけないだろうけど。
暇があるのが今日だけなので、出来れば今日中にFTPインストールを済ませたいんです。

とりあえず、RedHat 8.0でもう一度試してみます。
832821:03/05/03 20:06 ID:Ca3yZtpe
何度やっても上手くいきません…。
どなたか、FTP Site NameとRedHat Directoryを教えてくださいませ。
RedHat 8.0です。
833青帽:03/05/03 20:26 ID:nRuic1du
9.0買ったよ。
でも、8.0と違うところが多い。
フォントのシステムに新しいものを取り入れたみたいだ。
昔のxfsも使ってるみたいだけど。

mozillaは、Redhat独自のカスタマイズしているみたいで、
なにがなにやらわからないぞ。

あいかわらず、プリンターは動かないし、すんなりとは使えない(笑)。
だれか、助けてちょ。
プリンターは、LexmarkのZ11なんだけど、
そんなことは、関係ないみたい。
まったく、信号がパラレルポートまでいってないようだ。
一度、なにかの拍子に印刷できたんだけど、
それがなぜなのかもよくわからん。
CUPSでもLPRngでもダメ。
同じような症状で、解決した人いないかな?
834login:Penguin:03/05/03 21:46 ID:UB9pJSxy
>>826
ん?
「どこにミラーがあるか」っていう質問だったの?
835login:Penguin:03/05/03 21:47 ID:UB9pJSxy
836login:Penguin:03/05/03 22:54 ID:NWwX2hyH
9.0をダウンロードしてハードディスクからインストールしたいんですが、
インストール用のディレクトリってどこにおいてあるファイルを持ってくれば
いいでしょうか?
837807:03/05/03 22:56 ID:jYChrgQ9
>806
アドバイスありがとうございます。
NICは壊れていないです。
今昔のルーターで動いているので。

エラーが出た時のルーターが壊れていたら泣きます。
まだ買って数週間。

起動時のエラーメッセージを停止して見る方法か、
メッセージをコピーする方法ありましたよね。
調べてみます。

Linuxの問題じゃなくてルーターの問題だったと思う今日この頃。
838:03/05/03 22:56 ID:NWwX2hyH
言葉足らずでした。
ハードディスクからインストールする為に必要となるブートフロッピーを作成したいので
すが・・・。
と言う事です。
839 ◆atMelinuxY :03/05/03 23:15 ID:p3R9+Aul
>>818
少なくとも悪くなってはいないと思うよ。

っていうかカーネルでも何でもそうだが最初から完璧なものはないよ。
修正しながら良くなっていくものだと思う今日この頃。
#無論、良くしようと思うことが前提だが(w

「trial and error」が基本でそ。
840login:Penguin:03/05/03 23:21 ID:I3M0xpQ7
Sambaを使ってWindowsXPのパソコンとファイルの共有をしてみました(うまくいった)。
そしたら今度はWWWサーバに接続することができなくなりました。
もちろんちゃんとhttpdは起動されています。
Samba設定の際いじったのは確か
/etc/sysconfig/network
/etc/hosts

127.0.0.1  localhost.localdomain localhost
となっていたところをそれぞれ
127.0.0.1  linux.localhost.localdomain localhost
に変えた程度だったと思うんですけど、何か変なことしちゃったんでしょうか?
対処法分かる方教えてください
841840:03/05/03 23:26 ID:I3M0xpQ7
補足
バージョンはRedHat Linux8.0です
842 ◆atMelinuxY :03/05/03 23:30 ID:p3R9+Aul
>>840
>127.0.0.1  localhost.localdomain localhost
>となっていたところをそれぞれ
>127.0.0.1  linux.localhost.localdomain localhost
ってこれってローカルだけの名前解決では。

Linux(自分自身)からWWWサーバに接続できる?

あとsyslogにメッセージを出してるかチェックしてみ。
ファイルは
/var/log/message
です。
843login:Penguin:03/05/03 23:48 ID:vYV6uME2
>>821
まず、テキストインストールなら、インストールの最中にCtrl+Alt+F2かF3を押すと
ログみたいなのが出てくる(+F1で元の画面に戻れる)ので、
そこにあるエラーメッセージっぽいやつを読むこと。
FTPインストールならまずネットへの接続を確認してからftpサイトのアドレス・
ディレクトリの入力に移るはずなので、まずどうやってネットに接続してるのか、
そもそも接続できているのか、を確認すること。
8.0のインストールのドキュメントならレッドハットジャパンのサイトのサポートの
所にあるので、探して読むこと。
で、書き方は、確か、
ftp.riken.go.jp
/pub/Linux/redhat/redhat/linux/8.0/en/os/i386/
あるいは
ftp.kddlabs.co.jp
/pub/Linux/distributions/RedHat/redhat/linux/8.0/en/os/i386/
など。「ftp://」がいらないのと、RPMSの上の上のi386ディレクトリを指定すること。

>>836
使いたいバージョンのディレクトリの中にあるimagesディレクトリの
bootdisk.imgが基本。
844843:03/05/03 23:52 ID:vYV6uME2
隠れてしまった
>>836
使いたいバージョンのディレクトリの中にあるimagesディレクトリの
bootdisk.imgが基本。
845836:03/05/04 00:02 ID:U4fdStOj
>>844
ありがとう。
早速やってみます。
846login:Penguin:03/05/04 00:19 ID:nc6HPINI
RedHatの基本部分についての入門書知りませんか?
図書館にあったのはオライリーの分厚い奴でよくわかりませんでした。
847821:03/05/04 00:22 ID:uX5Ty95l
>>834-835 >>843
ありがとうございます。
RedHat 8のインストールに成功いたしました。
Win2000とのデュアルブートも問題ないです。

何故かマウスが認識されない点を除けば、完璧です。
848login:Penguin:03/05/04 00:24 ID:O/FrbgdG
>>825
パッケージ版ならWnn7いれてみ。ちゃんと動くようになるよ。
ただし,emacsで変換前の文字が化けるようになるけど.
ていうかバージョン未対応のソフトなんか同梱しないでほしぃ・・・

Wnn7eggがありながらxwnmoが立ち上がっちゃってるのが問題だと思うんだけど・・・
解決策わかる方いませんか?
849login:Penguin:03/05/04 00:24 ID:chjj9hdF
>>846
こんなのとか?
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-8.0/index.html

9 のは公開しないのかね。
850840:03/05/04 00:25 ID:j27G6ea5
>>842
それが、アパッチのログにはアクセスログ・エラーログともに全く記録されていないのです
家庭内LANを構築しているので、WWWサーバにアクセスするときは串をさしています。
串を刺さずにアクセスしてみたらちゃんと瞬時に「接続できません」と出ます。
串をさしてアクセスしてみると、かなり時間がたってから「ドキュメントにデータが含まれていません」と出ます。
検索してみると
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6
のように、みんなCGI・PHPなどにアクセスしたときに発生しているようですが、うちの場合はトップページ(index.html)から何から何まで表示されません。
直前にPHP4.3.1をインストールしたのですが、それが原因になりうるでしょうか?
長文失礼しました
851login:Penguin:03/05/04 00:35 ID:9vuVMM7h
殆どのSRPMをi686でコンパイルしてインストールしたけど、
GConf2とbonoboが駄目で、gnome周りが全滅した。
printconf-guiとかを起動しようとすると、bonobo.uiがインポートできないって
python2が言うのだが、python2、bonoboを普通のi386に戻しても
直らないし・・・
あっ、かんなも起動に失敗してたな。

まぁ、なれない事はやらない方が良いよ。
852 ◆atMelinuxY :03/05/04 00:36 ID:/oCgAizR
>>850
で、LinuxからはWebは見えるの?

もしそれでも見えないならアパッチの再起動。
853840:03/05/04 00:41 ID:j27G6ea5
>>852
見れませんでした。
今夜はもうリナックスの方のパソコンの電源落としてしまったので、
また明日いろいろと試してみて報告させていただきます。
ありがとうございました。
854login:Penguin:03/05/04 00:47 ID:jNqTheR8
>>851
> まぁ、なれない事はやらない方が良いよ。

それじゃあ、いつまでたっても慣れませんが。
漏れは実践派なので、

まずやってみろ。駄目だったらもう一度やってみろ。つうかできるまでやってみろ。

> printconf-guiとかを起動しようとすると、bonobo.uiがインポートできないって

どう見ても、パッケージ「bonobo-python」が無いだけのようだが。。。
855login:Penguin:03/05/04 00:49 ID:H72heR19
RedHatでノートの液晶の輝度とかCPUの速度とか調整できますか?
デスクトップはRedRat使ってるけどノートに入れる度胸が無いっす。

それっぽいメニューはあったけどノートで使えるか分からないんで・・・。
856login:Penguin:03/05/04 00:52 ID:NW0MKU8v
RedHatLinux8でメモリ384M積んでるはずなのに
128Mしか認識されてないっぽいです、
どうすれば、ちゃんと認識されますか?
857login:Penguin:03/05/04 01:09 ID:chjj9hdF
>>856
> 128Mしか認識されてないっぽいです、
どうやって確認したの?
858 ◆atMelinuxY :03/05/04 01:12 ID:/oCgAizR
>>856
cat /proc/meminfo
っと実行して"MemTotal:"の項目が
MemTotal: 131072 kB
って(たぶんこの値だと思うけど)出力されないの?
ちなみにその時の値は?

そんな現象は聞いたことがない。
#まさかないと思うけど、384Mと思い込んでるだけで実際のメモリは128Mとか(w
859858 ◆atMelinuxY :03/05/04 01:15 ID:/oCgAizR
訂正
MemTotal: 131072 kB
  ↓
MemTotal: 393216 kb
(鬱
860login:Penguin:03/05/04 01:16 ID:jNqTheR8
>>856
そもそも、biosでは384MBと認識されてるの?
861login:Penguin:03/05/04 01:37 ID:VYnrqXIj
メモリの話題に便乗させてもらうと
メモリ192Mのノートで Red Hat9使ってますが、
起動直後で190624KB使ってる。いたい
862login:Penguin:03/05/04 01:42 ID:chjj9hdF
863login:Penguin:03/05/04 01:51 ID:ijHRDm0K
>861
せっかく多くのメモリーがあるのに、それを使わず余らすOSが好きなんですか?
864login:Penguin:03/05/04 02:01 ID:/oCgAizR
>>863
?????
意味不明です。
865login:Penguin:03/05/04 02:24 ID:b0neCDKa
RedHat の pcmcia-cs が古くて SOTEC WL2130C にすんなり
インストールできません(最初の画面で止まる。その後何
押しても反応なし)。Software Design 5月号付録の
KNOPPIX 3.1 は起動しました。で、Linux WORLD 6 月号の
DVDに入っていた RedHat 8.0 はインストールできましたが、
最初の起動で pcmcia をスキップして起動後に root で
pcmcia を初期化しないように off にしないと駄目です。
ノートPCなのに。トホホ。
866login:Penguin:03/05/04 02:35 ID:VYnrqXIj
>>862

Mem:の値いはused190Mぐらい、free3Mぐらい。
buffersで見ると110M使用の80M空きぐらいだった。
これだとwin2k環境と同等。
しかし、このキャッシュ利用って効果的?
867login:Penguin:03/05/04 02:45 ID:chjj9hdF
>>866
top とか ps の RSS の欄に
プロセスが使ってる実メモリの量が出る。
top で Shift + M 押して
どのプロセスがメモリ使ってるか調べてみれ。

> しかし、このキャッシュ利用って効果的?
何にも使わずにあまらしとくよりは効果的なんでないの?
868login:Penguin:03/05/04 02:45 ID:VYnrqXIj
極力デフォルトで起動するsendmailなんかはずして、
シャープな体型を維持しようとしてるけど、
なんかムダなキャッシュもありそう。
でも洩れの知識じゃまだその辺は無理だ。
できれば00oなんかの起動をもっと速くできるような
環境にしたいけど、192Mじゃないものねだりかな?
869login:Penguin:03/05/04 02:52 ID:chjj9hdF
>>868
メモリを増やしても起動は速くなんないと思う。
870login:Penguin:03/05/04 02:54 ID:VYnrqXIj
>>867

> 何にも使わずにあまらしとくよりは効果的なんでないの?
あんま使わんやつのキャッシュだったら問い詰めたい気分
192MがBIOSの玄海灘。

871login:Penguin:03/05/04 02:57 ID:VYnrqXIj
>>869
なるほど、winでいう秀丸みたいにある程度メモリにキャッシュ
して起動を速くさせるって無理なのね
872login:Penguin:03/05/04 03:00 ID:chjj9hdF
>>870
「よく使うやつ」か「あんま使わんやつ」かの
判断基準ってのは難しいわけで。
そこらへんをどう設計するかが腕の見せどころなわけで。

>>871
秀丸はどういう仕組みなの?
873login:Penguin:03/05/04 03:01 ID:2tUiL5EY
RedHat9はかなりメモリ食いますね。
gnomeとnautilusがメモリ食ってるみたい。あとmozillaと
うちも192Mだけど、一度mozilla起動するだけでいっぱいっぱいになります。
512くらいは最低でもないと厳しそうです。

ところで、東風ゴシックの筆っていう字壊れてるよね?竹冠が右側しか
無いや。
874login:Penguin:03/05/04 03:13 ID:VYnrqXIj
>>867
ムダなプロセスないように思う。
ねすけ って33Mもくうのね

ちなみに
現在の状況をご報告します
Memが190M使用の3M空程度
buffersでみると110M使用の80M空程度。
スワップが8.7M

みなさんどれくらい?
875login:Penguin:03/05/04 03:18 ID:chjj9hdF
>>874
まー、そんなもんなんでないの?

実は >>862 がおれのマシンの実行結果。
Debian だけど。
876login:Penguin:03/05/04 03:20 ID:VYnrqXIj
>>872

>「よく使うやつ」か「あんま使わんやつ」かの
>判断基準ってのは難しいわけで。
たしかに。自分でいじれるスキルがあればなぁ。
人によって用途もちがうだろうし。

> 秀丸はどういう仕組みなの?
もしwin環境おもちであればいれてみてためしに。
3段階ぐらいGUI環境で撰択できるようになってるよ最新のやつ
877login:Penguin:03/05/04 03:28 ID:VYnrqXIj
>>875

862がそうでしたか。敬語になりますw
878login:Penguin:03/05/04 03:37 ID:VYnrqXIj
>>873
>ところで、東風ゴシックの筆っていう字壊れてるよね?
あっふぉんとだ
MS明朝使ってるから気づかなかった。
879login:Penguin:03/05/04 03:50 ID:lHWtCnmz
RedHat8.0入れてみた。Xの画面の解像度が変わらないだけど。。
1024*768になってるけどどう見ても600*800、設定でどんな解像度に
変えてX再起動しても変わらない。
ビデオカードはintel845G、設定は自動検出に任せた、845Gっての
なかったけど845があったからそれになってる。
モニタもドライバも自動でおかしくないと思うんだけど。
あとウィンドウ動かしたら残像が10秒くらい残ったりする。
何がおかしいんでしょう?。・゚・(ノД`)
880login:Penguin:03/05/04 03:57 ID:chjj9hdF
881login:Penguin:03/05/04 04:01 ID:/oCgAizR
>>866
>>870
Linuxはできる限りメモリを使おうっていうポリシーです。
ちなみにメモリがそろそろ無くなってきたという事を感知すると
もっとも使用されてないページキャッシュをクリアして再使用します。
だから、メモリがたくさんあると何かといいことがあります。
#でかい画像なんてメモリキャッシュにいれてればDiskI/Oに
#ならないので快適です。

#余談だがWindows2kはあまりそういうポリシー無いような気がします。
#あくまで個人的意見ですけど。

>>871
ん?できると思うけど。
あまったパソコン (Pentium II 350MHz, メモリ 128M, HDD 4G) に
RedHat 9.0 を入れてみた。

スワップは 130M にした。

OS その他の容量は 2.7G だった。

空き容量 1G ちょっとだった。

電源を入れてXのログイン画面が出るまでに6分掛かった。

GNOMEも重かった。

午前4時、HDDが回り始めた。

全てが重くなった。

速く動くのはマウスカーソルだけだった。

「やってられない」

虚脱感が男を襲った。

[完]
883login:Penguin:03/05/04 04:10 ID:/oCgAizR
>>882
【教訓】
むしろ古いPCにはGUIよりCUIがいいと。(w
884login:Penguin:03/05/04 04:12 ID:b0neCDKa
>>883
やってみたかった。(w
885login:Penguin:03/05/04 04:16 ID:VYnrqXIj
>>879
genericあたりでためしてみては?
886login:Penguin:03/05/04 04:21 ID:ZkYIiLmH
> 午前4時、HDDが回り始めた。
要らなきゃ切れ!
rm -f /etc/cron.daily/slocate.cron
887login:Penguin:03/05/04 04:21 ID:VYnrqXIj
>>881
>ちなみにメモリがそろそろ無くなってきたという事を感知すると
>もっとも使用されてないページキャッシュをクリアして再使用します

たまにHDにアクセスが集中するときあるけど
その作業してたのかな
888login:Penguin:03/05/04 04:23 ID:ZkYIiLmH
> たまにHDにアクセスが集中するときあるけど

午前4時に起動してないとその後に起動したあと暇なときに/etc/cron.daily/slocate.cronが作動する。結構時間が掛かる。
気になる程度のなら、ファイルの頭でreniceとかやってるからその引数の値を20にすると邪魔されなくなる。
locateコマンド使ったときにしか効果がないので
まったくもって要らなかったら、削除しちまおう!
889login:Penguin:03/05/04 04:35 ID:VYnrqXIj
>>888
だいたい1分〜2分程度 なるほどthanks
890login:Penguin:03/05/04 04:48 ID:/oCgAizR
>>882
WindowsってカーネルとGUIが統合されているから、
それなりに軽快かもしれないけど
Linuxってカーネルなわけで
GUI環境にするなら別グループが作成してるGNOMEやKDEを使用するしかない。
GNOMEやKDEは、むしろカーネルの外側に位置しているんで
そこにオーバーヘッドが出てきて
「LinuxってGUIが重いんだね」って言われるのは何か不憫だね。
と思う今日この頃。
891login:Penguin:03/05/04 04:53 ID:ue6yvZpM
[教訓]
Redhat9を快適に使うには

1GHz以上のCPU (P4は避けたほうがいい、もっさり感がさらに増す)
256M以上のメモリ (必要のないサービスを全部削れば192MでもOK)
30G以上のHD (10Gくらいでもいいけど、ext3のもっさり感を消すために30G以上いるな)
動作実績のあるVGA (GeForce, Radeon系がお勧め)
動作実績のあるNIC (あまり変な奴で無い限り動くはずだが無線LANはムリポ)
動作実績のあるモニター (液晶は辞めたほうが無難)

商用フォント (6000円程度のパッケージに付いてる)
商用日本語変換ソフト (6000円程度で買えるパッケージにはWnn7がついてる)

金が無ければ、windowsからMSフォントを抜いて、
/usr/share/doc/RELEASE/以下にある文書を参考にフォントをインスコすべし
あとWnn7より、AtokXのほうがお勧め
892login:Penguin:03/05/04 04:56 ID:ue6yvZpM
i686で全パッケージを最適化すると動作もメモリ使用量もだいぶ減ると思うので
時間と腕に自身のある人は、やってみると良いかも。
893login:Penguin:03/05/04 05:00 ID:VYnrqXIj
>>882

私の環境さらすなら、
ノートPC セレロン466 メモリ192M ハードディスク30G
win2k(18G)と Red Hat9(12G)のデュアル環境。
起動時間は両方とも1分ちょっとかな多分(体感)。
GUI環境の重さも体感ではそんなに変わらないです。
894893:03/05/04 05:10 ID:VYnrqXIj
正確にはofficeの起動はOOoより速い。
ブラウザはoperaとmozillaはIEと同じぐらい。
ねすけはちょとおそい。
photoshopとgimpは同じぐらい。
895動画直リン:03/05/04 05:13 ID:OrlVFG6H
896login:Penguin:03/05/04 05:29 ID:VYnrqXIj
>>892

i686を今つかってるけど、この環境(893)で
最適化めざして効果あるかな? i386ためそうかなって思ってるけど。
897863:03/05/04 05:47 ID:ijHRDm0K
>>864
ん? 書き方が悪かったかな? 意味わかんない?
898login:Penguin:03/05/04 05:57 ID:R1D1tJIG
GUI環境が重いのは、GNOME・Mozilla・OOoがそれぞれ
自前でライブラリなりを持っちゃっているからだろう。
まぁ、だからこそMozillaやOOoがマルチプラットホーム
対応になれるわけだが。
結局すべてGNOMEのライブラリを使って、GNOME上でないと
動かないようになればだいぶ軽くなるんじゃないかな。
多分あり得ないと思うけど。
GNOME自体も細かいとこ見ていくと、UnixやXの機能と
かぶるとこがあるし、結局どんなにチューニングが
進んでもWindowsより軽くなることはないんじゃないかと
思われる。
899login:Penguin:03/05/04 06:20 ID:AIFEmAbH
Mac OSXのGUIは、軽いのでしょうか?

Gnome on LinuxやKDE on Linuxと較べて、どうなのかな?
出来はいいのでしょうか?
900898:03/05/04 07:00 ID:R1D1tJIG
>>899
ちょっとしか使ったことないけど、最近のMacOSXは
すべての描画にOpenGLを使っているから、さわった
感じはべらぼうに描画がなめらかだった。
特に、四次元ポケットからどこでもドアが出てくるが
ごとくウィンドウが動くのにはびっくりした。
軽いかどうかはわからないんだけど、速いことは
間違いない。
っていうか、MacOSXはハード込みで販売されるから、
旧Macを持っている人以外はあんまり気にすることも
ないように思われる。

しかし、Windowsも次期バージョンでDirectXを描画の
基礎にするらしいけど、XがOpenGLを基礎にするように
なるのはいったいいつになる事やら。
901login:Penguin:03/05/04 07:23 ID:JTOMZkyQ
>>892
おいおい、単にi686用にコンパイルしただけってならメモリ使用量はむしろ増えるだろ。
902login:Penguin:03/05/04 08:27 ID:DVEp6WmD
というかおまいら、RedHat9で全パッケージを最適化するには、どうすればいいんでつか?
他のスレで関連するレスを何度か見かけたことあるけど、具体的な方法は知らないまま。
何方か、この厨房に具体的方法を教えてくれたもう。

どうにかして、ティンコ(セロリン1GHz)からもっさり感をなくしたい。
903login:Penguin:03/05/04 12:23 ID:jNqTheR8
>>902
まず、1つのパッケージを最適化する。次に同じ方法で、他のパッケージを
最適化する、以降繰り返し

>>898
> GUI環境が重いのは、GNOME・Mozilla・OOoがそれぞれ
> 自前でライブラリなりを持っちゃっているからだろう。

それを1つにしたところで速さとは無関係
904login:Penguin:03/05/04 12:28 ID:sJ+Xb2DZ
RedHat9に、RealPlayer8を インストールしてみましたが、うまく動きません、

rpm, tarball 両方試してみましたが、動きません。

どの辺の設定を変えたらいいんでしょうか? どなたかお答え下さい。
905login:Penguin:03/05/04 12:30 ID:chjj9hdF
>>904
何をしたらどうなったのか、書いてくれ。
906login:Penguin:03/05/04 12:36 ID:InDDlsbr
>>904
前スレで既出
907login:Penguin:03/05/04 12:39 ID:sJ+Xb2DZ
>904
はい、rootで、rp8_linux20_libc6_i386_cs2.binをダウンロード

# ./rp8_linux20_libc6_i386_cs2.bin でGUIインストーラーが動き、

インストール先を /opt/RealPlayer8/ ディレクトリにしました。

rootのホームディレクトリ下の .netscape/pluginsディレクトリから

# cp -p /root/.netscape/plugins/rpnp.co /usr/lib/mozilla-1.2.1/plugins/

# cp -p /root/.netscape/plugins/raclass.zip /usr/lib/mozilla-1.2.1/plugins/

908907続き:03/05/04 12:41 ID:sJ+Xb2DZ
一般ユーザーで、

% cd /opt/RealPlayer8/

% ./mimeinstall.sh
% ./pluginstall.sh これは失敗しました。
909login:Penguin:03/05/04 12:45 ID:5a4LWpiX
>>891
無線LAN Linux でぐぐれば色々出てくるよ。
むしろソフトウェアモデムのほうが鬼門じゃないかなと思われ。
まぁ自宅や会社、学校で使う分には今更モデムも無いですが...
910login:Penguin:03/05/04 12:50 ID:5a4LWpiX
>>882
メモリが極端に少ないです。256MB以上に増設できないですか?
911login:Penguin:03/05/04 16:14 ID:HAO1tWY8
i686で最適化したいっていってるが
単に--target i686でビルドしただけではそんなに速くならないよ。
最適化のオプションをいくつか足してやると結構速くなる。
また全てのパッケージを最適化するのは時間がかかるので
律速になりそうな画面回りを中心にやると効果が体感できる。
また若干にしろメモリ消費量は増える。
だからメモリ少ないヤツは注意してな。
912login:Penguin:03/05/04 17:39 ID:aHd/CK7n
-fomit-frame-pointer -s あたりを指定すればメモリ使用量も減るし速度も上がると思う尿。
RHL9ではデフォルトで -g 指定してるのがいやーんな感じ。

つーか最適化スレってのもあった方がいいかもね。
いろんな所で「どうやったら速くなるの?」って質問よく見るし。
913login:Penguin:03/05/04 18:50 ID:5inxNdLS
kdelibsがconflictして入りません!
914login:Penguin:03/05/04 19:12 ID:t3VBujLY
RedHat9がさくさく動くマシンスペックってどれくらいなのでしょうか?
うちはDuron800+メモリ512MにRedHat8を入れてるのですが少し重くてRedHat9を入れるのは少し躊躇ってます…
915840:03/05/04 19:15 ID:j27G6ea5
>>840です。今朝もおきてからいろいろとやっているのですが、一向につなげません。
ちゃんとルータの方でポート80番はあけています。nmapで調べてみてもあいていますし。
何がいけないんでしょうか?
916login:Penguin:03/05/04 19:17 ID:aHd/CK7n
>913
独り言は自分の日記でどうぞ。
どこのパッケージがどこの何のファイルとコンフリクトしてんだよ。
問題無さそうなら--replacefilesでも指定してやれば?
917login:Penguin:03/05/04 19:30 ID:Hg8JR9ee
>>915
「どこからどこに対して」の部分が不明。
linux.localhost.localdomainって名前もどうかと(w

サーバ -- Hub(そのルータでフィルタリング無しと仮定) -- XP

サーバ内で http://127.0.0.1/ は見れる?
XPから http://サーバのIP/ は?
繋げないってのは、どういう現象?タイムアウト?
918login:Penguin:03/05/04 19:46 ID:3cf7/PGQ
>>914
どのくらいをさくさくと言うのかは人によりけりだし、WMや動いてるサービスにも
よりけりだから他人に訊いてもしょうがないと思うけど。

俺が使ってる感じでは、RH9がRH8.0より重いとは思わない。
919914:03/05/04 20:06 ID:t3VBujLY
>>918
そうですね・・
とりあえずバックアップとってRH9入れてみようと思います。
レスサンクスでした。
920login:Penguin:03/05/04 20:09 ID:ue6yvZpM
RH9のGnomeは、むしろRH8より軽い
921login:Penguin:03/05/04 20:34 ID:UNhuUuIv
やっぱし、FATにインストールするのは動作遅いですか?
今のマシンはPentium1.7で256Mで、XPがはいっているのですが
922login:Penguin:03/05/04 20:57 ID:NpcVKIaF
>>921
そのXPってFATにインストールされてるの?
まあ、FATへのインストールは遅い以上にいろいろお勧めできない。
923login:Penguin:03/05/04 21:03 ID:d8ml22y3
普通はパーティション切り直してインストールする罠
FATにしろNTFSにしろ、危険
924名無しさん@XEmacs:03/05/04 21:26 ID:ue6yvZpM
自動でSRPMをリビルドするスクリプトを作ってみた

athlon, i686で全パッケージをリビルドする計画の
一端として作ってみた
925login:Penguin:03/05/04 21:27 ID:HFA6gMgo
あっそ
926924@XEmacs:03/05/04 21:29 ID:ue6yvZpM
デバッグして動くようになったら誰かほしい人いるかな?
927login:Penguin:03/05/04 21:30 ID:XF1luYPv
あっそ
928login:Penguin:03/05/04 21:42 ID:j27G6ea5
>>917
レス遅れてすいません。
名前は「linux」だけに変えました。
サーバ内では127.0.0.1、192.168.1.11〔サーバのプライベートIPアドレス〕ともに繋げましたが、XPからは192.168.1.11で繋げませんでした。
現象としては、アクセスしてみるとかなり時間がたってから「ドキュメントにデータが含まれていません」と出ます(ネットスケープ)。
検索してみると
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6
のように、みんなCGI・PHPなどにアクセスしたときに発生しているようですが、うちの場合はトップページ(index.html)から何から何まで表示されません。
これはどういうことでしょうか?
929840:03/05/04 21:43 ID:j27G6ea5
>>928>>840です。ageちゃいました。すいません
930login:Penguin:03/05/04 22:36 ID:gWNtDuY4
>>926
欲しいかもしれない。
931login:Penguin:03/05/04 23:11 ID:0yY5BMMO
>891
>1GHz以上のCPU (P4は避けたほうがいい、もっさり感がさらに増す)
P3 1.0Gと、P4 3.2G選べるのなら、普通にP4選ぶと思う。

>256M以上のメモリ (必要のないサービスを全部削れば192MでもOK)
キャッシュに食われているだけでそこまでメモリは必要ないよ。

>30G以上のHD (10Gくらいでもいいけど、ext3のもっさり感を消すために30G以上いるな)
HDD容量が増えた方がsloateとかますます重くなるような……

>動作実績のあるモニター (液晶は辞めたほうが無難)
普通に液晶使うだろ。

どこまでネタ?
932login:Penguin:03/05/04 23:15 ID:NpcVKIaF
>>931
891じゃないが、
RH推奨も192MBじゃん。
http://www.redhat.co.jp/products/Community/RHL9/index.html#hw
933840:03/05/04 23:38 ID:j27G6ea5
事故解決しました。ご迷惑おけかしました
934login:Penguin:03/05/05 00:04 ID:h6Wkmdkw
>>933
けっきょく何だったの?
935840:03/05/05 00:09 ID:uXGU6/lm
>>934
何かファイアウォールのせいだったっポイです。
「セキュリティレベル:高」「デフォルトのファイアウォール規則を使用」でインスコして、
その状態でちゃんとウェブサーバに繋げていたんですけど、急に繋げなくなったみたいです。
だから「セキュリティレベル」を開くたびに設定のしなおしで面倒くさい
936login:Penguin:03/05/05 01:01 ID:2jGM4u8w
>>931
本当にクライアント側でRH使ったことあります?どっちがネタ?
>>932
CPUも推奨条件満たして無いですよね。HDDも。

古い機材でRH使いたいならGUIにまで期待すべきではない。
937login:Penguin:03/05/05 01:06 ID:+n9K8q0Q
>>840
今気づいたのだが、
たいていの人がファイアウォール関連でつまづくんだね。
「〜がつながりません」って感じで。
やはり最低限のセキュリティ設定の知識が無いとだめなんだね。
#どこを設定すればいいかとか。
938login:Penguin:03/05/05 01:08 ID:WHUUYO9a
>>931
コンパイルテストしたらCeleron 2GならPentiumIII 1Gより高速。
でも同じお金だすならAthlonの方が1.5-2倍高速。
Pentium4はまだ試したことがないけど、Athlonに迫るかもな。
939login:Penguin:03/05/05 01:38 ID:ZzMe20xh
コンパイル速度なら
Athlon2500+ = P4 3G > P3 1.2G くらいの速度
とどっかのベンチマークで見た
940login:Penguin:03/05/05 01:40 ID:1GpXsbi6
>>939
どんな性能を測定したものかが分らん事には何とも言えん
941login:Penguin:03/05/05 01:49 ID:ZzMe20xh
コンパイル速度なんだから、一定の量のソースのコンパイルが終わる速度なんだろ
942login:Penguin:03/05/05 03:24 ID:Icp6PVkn
opera7.1.0betaをRed Hat9にいれてみた。
ねすけ7が33Mメモリくってたけど、operaは14.6だった。
非力ノートには助かるよ
943login:Penguin:03/05/05 03:47 ID:Icp6PVkn
このスレでもどなたかいってたかな?Red Hat9ではRealPlayer8が動かなかった。
前スレ既出という指摘があるようだけどちょっと見られません。 動作させた方もしよければヒントください。

944login:Penguin:03/05/05 05:54 ID:6Jm8OOOu
>>926
欲しいな・・・。自分で書くの面倒だし、うp希望。
945login:Penguin:03/05/05 06:06 ID:eYbJKXo0
>>943
http://rpm.pbone.net/ に逝って
realplayerを入力してサーチ
RealPlayer8-8.0.3-5tex.i586.rpm をダウソ
946924@XEmacs:03/05/05 06:17 ID:ZzMe20xh
>>943
RedHat9から搭載されたNPTLによって、大きく構造が変わったためだと思われ
一ヶ月もすれば対応したバージョンがでると思うのでそれを待ったほうが吉

>>944
現在、athlon最適化を指定して、30のSRPMパッケージを
連続してリビルドしテスト中。それなりに順調

とりあえず使用法を書いたReadmeができれば何時でも公開可能。



スレが建てれないISPなので誰か次スレよろしく
947login:Penguin:03/05/05 06:49 ID:R8CarKPc
そういえばSimCity 3000 Unlimitedも、RH9になってからセグメンテーションエラーで
動かなくなったな。RH8までは普通に動いていたのに。
948login:Penguin:03/05/05 08:11 ID:/pZShjg6
>>942
メモリ食わないブラウザならDilloって手もある。
949login:Penguin:03/05/05 10:48 ID:ybajBEsg
>>924
欲しい。

950login:Penguin:03/05/05 12:07 ID:XHaSHS0m
雑誌掲載待ちにします・・・1.5ADsLとはいえやはり辛い
951login:Penguin:03/05/05 12:23 ID:VHjkLOIx
RH9を買った方、
付属のWnn7やリコーフォントのインストールをどのようになさっていますか?
特にリコーフォントについて教えてください。
952login:Penguin:03/05/05 12:35 ID:uX2hxugP
>>951
rpm -ihv ttfonts-ja-ricoh-9.0-1.noarch.rpm
953login:Penguin:03/05/05 12:50 ID:r6Js98gI
954login:Penguin:03/05/05 12:54 ID:VHjkLOIx
ありがとうございます。
rpm -ihv ttfonts-ja-ricoh-9.0-1.noarch.rpm
→ rpm -ivh ttfonts-ja-ricoh-9.0-1.noarch.rpm
ではないですか?
955login:Penguin:03/05/05 12:56 ID:h6Wkmdkw
>>954
「h」はないだろ。
956login:Penguin:03/05/05 13:00 ID:VHjkLOIx
>>955
rpm -ivh ttfonts-ja-ricoh-9.0-1.noarch.rpm
ですね。
957login:Penguin:03/05/05 13:21 ID:28/X5hYT
RedHat9のFTP版を落としてインストールしようとしているのですが、
インストールの前のメディアの「TEST」で「FAILE」と言われてしまいます。
そのまま行ってもやはりインストールが完了しません。
isoファイルを落としなおしても、焼き直してもうまく行きません。

後は、700Mのメディアを使っていることくらいしか思いつかないのですが、
700Mのメディアは使えないのでしょうか?

他に何かこういう症状が出る場合があるでしょうか?

お願いします。
958_:03/05/05 13:23 ID:DvLiiRyH
959login:Penguin:03/05/05 13:24 ID:5LtDBejw
960957:03/05/05 13:44 ID:28/X5hYT
>959さん レスありがとうございます。

一通り読んだんですが、CD-Rの焼き自体は失敗していないと思うのです。
Winndws上でファイルは見えますし、インストールも開始しますし。
もう一度ダウンロードしようかな。640Mのメディアも用意しようかな。
961957:03/05/05 13:50 ID:28/X5hYT
上で一通り読んだと書きましたが、最初に表示されるFAQのところしか読んでませんでした。
膨大な情報がありますね。
なるべく読みたいと思います。

redhat8の焼いたやつはあるので、とりあえずそちらを入れておこうかな。
あきらめモードです。
962login:Penguin:03/05/05 13:56 ID:EoUcgiIk
>961
md5をちゃんと確認して焼いたんだろうな。
963904:03/05/05 13:58 ID:iuYZU1y9
>>943 よくぞもう一度 質問してくれた。

>>945 ありがとう。誰も答えてくれないのかと思ってました。捜してみます。

>>946 やっぱり構造が大きく換わったんですか。回答してくれて、ありがとう
ごさいます。
964login:Penguin:03/05/05 14:16 ID:iuYZU1y9
>>879
Monitor の設定 HorizSync VertRefreshをいじれ。
965login:Penguin:03/05/05 15:57 ID:6gjRFQUQ
Redhat8について質問なのですが、
Linux上でCGソフトを作りたいので、Windowsで提供されている
lineto、moveto、Poly・・等の描画APIを使いたいのですが、
Linuxでも標準で提供されているのでしょうか?
966青帽:03/05/05 16:55 ID:5co6t3WV
やりました。realplayer8動きます。
以下手順。
ftp://ftp.pbone.net/vol5/apt.unl.edu/apt/7.3/SRPMS.rex
で、RealPlayer8-8.0.3.412-6.src.rpmを取ってくる。

cp RealPlayer8-8.0.3.412-6.src.rpm /usr/src/redhat/SRPMS/
cd /usr/src/redhat/SRPMS/
rpmbuild --rebuild RealPlayer8-8.0.3.412-6.src.rpm
cd /usr/src/redhat/RPMS/i386/
rpm -ivh RealPlayer8-8.0.3.412-6.i386.rpm
rpm -ivh RealPlayer8-plugin-8.0.3.412-6.i386.rpm

として、インストール。
967青帽:03/05/05 16:58 ID:5co6t3WV
>>966のつづき

/usr/bin/realplay8のシェルスクリプトを一部変更

#!/bin/sh

# Are we using a soundserver?
#if [ `/sbin/pidof artsd` ] ; then
# SNDSRV='artsdsp'
#else if [ `/sbin/pidof esd` ]; then
# SNDSRV='esddsp'
# else
# SNDSRV=''
# fi
#fi


# Run realplayer!
exec $SNDSRV /usr/lib/RealPlayer8/realplay "$@"

のように、ifからfiの部分をコメントアウト。

これでコンソールから、realplayと打ち込むと起動します。
968login:Penguin:03/05/05 18:11 ID:Icp6PVkn
>>966 977

great thanks
969957,961
> 962さん レスありがとうございます

そのmd5は気になっているですが、確認の仕方がわかりません。
959さんが教えてくれたところを探してみます。