今年の行政書士試験は志願者激増?激減?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
合格率も、合格者数も前年を大幅に増えた行政書士試験。

この数字は、資格を取ろうという人にどのようなインパクトを与えるんでしょうか?

今がチャンスと思い増加か? 価値半減で減少か?

どっちだろう?
2名無し検定1級さん:03/03/28 23:12
さあね
3名無し検定1級さん:03/03/28 23:17
おまえらに受かる試験ではないよ
4名無し検定1級さん:03/03/28 23:24
↑馬鹿発見!
5名無し検定1級さん:03/03/28 23:26
宅建のように10万人突破でしょうか・・・・
6名無し検定1級さん:03/03/28 23:29
今年は全員合格だよ。
名前書けばな。
どうせ民間資格に移行するんだし
大勢に全く影響ないからね。
役所の用務員採用の為の任用試験にすりゃいいよ。
7名無し検定1級さん:03/03/28 23:31
作業主任者みたいに、講習修了でもらえるとかに・・・・
8仙人技術者:03/03/29 00:17
>6
ぷっ・・・・
9名無し検定1級さん:03/03/29 01:39
>>1
クソスレの予感
10名無し検定1級さん:03/03/29 03:26
染んでくれ おまえら
11名無し検定1級さん:03/03/29 03:28
おまえもな
12名無し検定1級さん :03/03/29 04:08
知名度が上がったから増加するんじゃない?
新年早々に何かのCMとかで聞いたことがあるぞ。
13名無し検定1級さん:03/03/29 22:33
激減かな
14名無し検定1級さん:03/03/30 01:51
今年の受験者は13万人を超える見こみなのだ。
だが合格者は1300人程度になるモヨウ。
なんと合格率1%
15名無し検定1級さん:03/03/30 01:53
マン管のように低レベル受験者が激増。
合格率は下がるが、合格基準点は不変。
16名無し検定1級さん:03/03/30 17:14
漫画家でもあり、れっくの講師である「カバチタレ」の人は、合格率の高さに
「なんでこんなに合格者出すんだろ・・・」って絶句したそうです。

17名無し検定1級さん:03/04/01 15:40
↑低学歴の馬鹿野郎が一般教養課程にも届かない程度の法律知識を知ったくらいで
すっかり知的スペシャリスト面だな。まったく勘違い野郎ばかり作り出す罪つくり
資格だぜ。元が馬鹿で判断力が無いもんだから、行書の知識がいかに初歩的なものか
さえ区別つかないんだよ。元が標準以下だからな。得意になってる奴はみんな低学歴。
これで分からないのかね。幸せだね。はた迷惑だけど。
18名無し検定1級さん:03/04/01 16:10
>>17
誤)行書の知識
正)行書試験の知識

カバチタレ作者氏は相当に優秀という噂。
19名無し検定1級さん:03/04/01 19:59
>17は低学歴又はアフォのくせに高難易度資格を受けて
しまった万年受験生
20名無し検定1級さん:03/04/04 01:47
仕事上必要になったんで、レ○クの行政書士講座説明会に行ってきた。
昨年の問題をくれたんで家でやってみたら、何も勉強してない今でも合格点取れちゃったよ。
レ○クには悪いが、講座の受講はやめて、テキストの購入と答練だけ申し込んだ。

まじめな法学部卒なら、行政書士受験に予備校はいらないわ。
ついでに、来年の司法書士も受験することにした。
21名無し検定1級さん:03/04/04 01:59
>>20
行書で打ち止めだな。
クズ資格コレクターを目指せよ。
2220:03/04/04 02:13
>>21
資格コレクター?
仕事で必要だって書いてあるだろ。字も読めね〜のか?
金にもならん資格なんぞ取るか、ヴォケ。

ちなみに本業で年収二千万ほどあるんで、行書はおまけじゃ。
23名無し検定1級さん:03/04/04 03:08
年収2000満で行書??
いくら2ちゃんだからと言って妄想カキコは止めよう。
非常にみっともない。
貴殿のおつむは行書レベルか。プ
2420:03/04/05 01:46
あ? 2000万程度じゃ、足りんかったか? 悪かったな。これでも、一家四人で食うには十分なんだが。
ついでに言えば、単なる自営業者じゃなくて会社経営者なんでな、あらゆる可能性をさぐって業容拡大を常に考えてるよ。
自分で行書とれば、会社経費のちょっとした部分を節約できる。それも俺にしてみれば簡単な試験でだ。
ま、行書については業容拡大というよりは、経費節減か。
25名無し検定1級さん:03/04/14 17:58
>18
あいつって高校中退でいろいろやってたんだろ?
なにわ金融道といっしょでさ、知らない奴から見たら
新鮮な驚きでも裏街道の奴らから見たら当然のことを
得意になっていってるだけじゃないの?
所詮行書は行書よ。
26通りすがり:03/04/14 18:11
>>23
自営業で年収2000マンは普通です。
リーマン感覚では信じられないでしょうが
漏れは、まだ新米なので1500マンしかありませんが
数年で倍にするのは運 次第ですよ。
27名無し検定1級さん:03/04/14 18:13
行政書士=高卒が唯一白いワイシャツで仕事が出来る仕事・・・・・・

だと思っている高卒クン。


28名無し検定1級さん:03/04/14 22:10
29名無し検定1級さん:03/04/15 10:53
ネクタイして仕事をしたい人達むけ、最後のチャンス。
貴方も魅力の行政書士になりませんか?
30名無し検定1級さん:03/04/15 10:58
おれも自営で2000万円超だけど、あんたらリーマンには驚きでも自営では常識です
だれか自営がいたら聞いてみてください
ただし、変動率も高いので来年3000と言う可能性、1500という可能性もありますが
31名無し検定1級さん:03/04/15 11:11
自営業者の平均年収は200〜〜250万
サラリーマンの半分

これが現実
32名無し検定1級さん:03/04/16 04:42
>>27
いまどき白いワイシャツで仕事しなきゃならん奴らって、哀れだな・・・
で、喪前は、いまだに「ホワイトカラー」に憧れてるクンかな?
33名無し検定1級さん:03/04/16 09:22
>>32
その幻想が予備校の宣伝なのさ。
高卒がどんどん釣れる。
34山崎渉:03/04/17 13:09
(^^)
35行書は受かる試験ではなくなった:03/04/18 23:33
36名無し検定1級さん:03/05/02 13:01
そんなに行書が面白く、いそがしい遣り甲斐のある仕事なら
カバチの原作者も予備校講師などやらないんじゃないの?
37勘違いしてないか:03/05/03 23:39
>>36モナー
べつに36を晒しあげているわけじゃないんだが。
仕事をわかってないんだよ。
収入を価値観とすれば漫画も書けばコメンテーターにも
なるだろが。
行書かどうかなんて無関係な話だろ。
優秀かどうかも関係ないだろ。
ムキになってスマソ。
38名無し検定1級さん:03/05/04 23:25
話としてならそうだけど現実、時間は有限だし、まだ若い人間だしさ、
精神集中度から考えてもあれもこれもやるってことはどれかは
中身が薄くなるっていうか、どれかに興味が薄れてる、魅力が
薄れてるからってのが普通だと思うよ、俺も。自然だね。
39行書既合格者:03/05/04 23:42
前のスレで会社経営者と名乗る人が、
行書取って会社経費を節減できると書いてありましたが、
全くわかってないね。
基本的に行書じゃなきゃできないことなんてない。
一般の人でも手間暇かければできることを、
やってあげてるだけだし。
だから「代書屋」って呼ばれるんだから。
それに行書の試験受かっても、全く実務はできません。
この試験は試験の内容と実務との乖離が大きく、
合格後にさらに実務の勉強・経験を積まないといけない。
単に会社経費を削減するためなら、試験受けなくても
実際の諸手続きの本など読んで自分でやればよし。
それに会社経費削減するために、
行政書士会に高い登録料払って登録すると
さらに本末転倒ですね。
匿名とは言え、あまり恥じをされすことないと思うけどなぁ…。
40名無し検定1級さん:03/05/07 22:23
>>39
2ちゃんの妄想・虚言・キチ○○相手にマジレスするなんて…プッ。
ここの初心者ですか?
もっといろいろ見て、見抜けるようになってよ。
41名無し検定1級さん:03/05/09 15:58
石原効果でアップ!
42名無し検定1級さん:03/05/10 00:27
>>39
喪前は行書を生かしきれてないんでつね。
行書合格だけだと確かに辛いかも知らんけど、やり方はいろいろある。
本業のある者はいろいろ応用する道がある。
で、もちろん、喪前ごときに教えてやる気は無い。
43名無し検定1級さん:03/05/10 00:46
行政書士の合格者が増えたのは、結構多くの大学でやってる公務員講座で
模擬試験代わりに行政書士を取れと言うところが多いからだと思われ。
開業を考えている合格者は少ないんじゃないかな。
だいたい公務員狙いの学生がコツコツ勉強やってる大学というと、国公立・
私立問わずそこそこのレベル以上の大学だろうし。
44名無し検定1級さん:03/05/10 15:56
>17
私、アフォ短大卒(それすら一般入試で危うかったんで推薦入学)
彼氏、2流大理系薬剤部卒
一緒に去年受けました。独学です。
私半年かけてみっちり勉強、彼氏
薬剤師試験なんかとは全く畑違いなのに
甘くみて一月前にやっと
手をつける。
結果、私ぎりぎり合格、彼不合格。
17の低学歴=馬鹿って図式はオカシイ。
私は馬鹿かもしれんが、学歴=馬鹿で頭悪い
は偏見としか思えん。友人は県でトップの
高校出たけど、父親が急逝され大学進学を
断念し就職。
恐らく17のいう低学歴とは高卒は勿論、三流大とかも
含まれるんだろう。だけど三流大まで低学歴て言ったら
殆どの奴は低学歴そういう人間って心狭いと思う。
ところで三流大ってどれ位が三流大学なの?
それすら私は低学歴の為わかりかねます。
45名無し検定1級さん:03/05/10 15:58
majiresusurutobakawomiru
46名無し検定1級さん:03/05/10 17:20
>>39
どんなことでも本人がやるのが原則でしょ?
脳みそ無くしたのかな?
47名無し検定1級さん:03/05/10 17:26
当方司法書士事務所のしがない事務員してますが、
司法書士試験が終わった後、行書受ける予定です。
うちの事務所、年に何件か行書関連の仕事があり
まして外部の行書に出してました。外注するのは
もったいないので、俺が合格してそれをやりたいと
考えてます。その方が事務所のスキルアップに
なりますからね。昨年は例年に比べて合格者ア
ップで話題になりましたが、今年もそれを期待
しないことですね。

48名無し検定1級さん:03/05/10 17:29
>今年もそれを期待しないことですね。
オマヘモナー
49名無し検定1級さん:03/05/10 17:32
>>47
お前が滅茶苦茶、期待してるやん。
50名無し検定1級さん:03/05/10 18:36
>>47
行士に合格して、今勤めてる書士の先生と合同事務所にしてもらいなよ。
51名無し検定1級さん:03/05/20 23:23
>>50
バーカ
52名無し検定1級さん:03/05/20 23:33
>>47
>年に何件か行書関連の仕事があり
>まして外部の行書に出してました。外注するのは
>もったいないので、

行書の登録費用と、その何件かの行書の仕事と、どっちが高いか考えてから物言え
53名無し検定1級さん:03/05/21 14:58
ちょいと質問なんだが、行政書士って、試験に合格すると司法試験みたいに
いつでもなれるのかい?
54名無し検定1級さん:03/05/21 14:59
55名無し検定1級さん:03/05/21 16:52
>>53
地元の行政書士会を通じて日本行政書士会連合会に登録しないといけないでしゅ。
ちなみに公務員で法務書類関係の仕事やってると高卒17年大卒20年で行政書士の資格が取れるでしゅ。そんな事があっていいのだ廊ー下!?
しかも、純粋な奉仕活動なら資格無くても行政書士の業務がやれるでしゅ。真珠られな〜い!
行政書士会は都道府県知事で、日本行政書士会連合会の主務大臣は総務大臣(一部法務大臣)で、登録が拒否されたら行政処分として、不服に思ったら行政不服審査法に基づいて総務大臣に審査請求か異議申し立てができるでしゅよー。そんなバナナ〜!
56名無し検定1級さん:03/05/21 16:58
一般的に難易度が下がった翌年は難しくなると敬遠するとか
言うけど、大学入試じゃないんだから、受ける奴はお構いなしさ。

ただ、行書はいつでもとれるから社労士の勉強先にした方がいいかもよ。
社労士は記憶力との勝負若い方が有利じゃ。
当然、社労士と行書のダブルライセンスで人並みじゃ。
57名無し検定1級さん:03/05/21 17:16
社労士・行書のダブルだと高卒だと思っちゃうね。社労士の受験資格
に行書があるので、行書→社労のパターンの方が実際は多いでしょ。
社会的地位を気にしてるヤシが多いスレだと思うので・・・
58名無し検定1級さん:03/05/21 17:19
食えない大卒より食える高卒……
59名無し検定1級さん:03/05/21 23:40
>>55
>ちなみに公務員で法務書類関係の仕事やってると
>高卒17年大卒20年で行政書士の資格が取れるでしゅ。

条文をちゃんと読めよ!
あの条文は高卒以上(当然大卒含む)だと17年。
中卒だと20年って読むの。
60山崎渉:03/05/22 02:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
6161:03/05/25 18:57
試験の難易度なんてどーでもいいんだけど、
最低限、行書もってないと報酬とれない業務も
あるからな。
将来性のある資格かどうか正直疑問だけど、
持ってると便利そう。
62山崎渉:03/05/28 10:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
63名無し検定1級さん:03/05/29 10:01
さあ、試験まであと約5ヶ月です!!
64名無し検定1級さん:03/06/14 17:11
                                    ┏┓
  ┏━━━━━━━━┓    ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┏━━┓┏━━━┛    ┃┏━━━━━━━━━┛
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┃    ┏┓  ┏┓
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
  ┃┃    ┃┃            ┃┏━━━━━━━━━┛
  ┃┗━━┛┗━━━━┓  ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
  ┗━━━━━━━━┓┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
  ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
 
65名無し検定1級さん:03/06/14 18:23
ロースクールの入試で法律系の資格を持っていると優遇するところもあるら
しいから、現行司法試験受験生がたくさん受験するかも?
66名無し検定1級さん:03/06/14 18:40
行書は法律系で評価されないと思うが・・・
67名無し検定1級さん:03/06/14 18:43
ロースクール:弁護士
ローライセンス:行政書士
68名無し検定1級さん:03/06/14 18:46
行書が法律系というのは痛い、イタタタタアアァ。

誰も思ってないって。
69名無し検定1級さん:03/06/14 19:33
ププ
70名無し検定1級さん:03/06/14 20:22
68は2年連続行政書士試験不合格の32歳引きこもり
71名無し検定1級さん:03/06/14 21:22
>>65
そんな大学は存在しないと思う。
72名無し検定1級さん:03/06/14 22:22
行書の試験委員に旧司法試験委員入り決定です
難易度が上昇するんじゃないでしょうか?
73名無し検定1級さん:03/06/14 22:37
弁理士受験生が大量にうける
合格率は将来的には5%台になろう
受験レベルはそのわりには低い
司法書士と同じ傾向となる
司法書士も昔は簡単だった
仕事はそんなに増えない
同じパイの中の奪いあいか?
平均年収200万以下で主婦向き
公文とか学研とかの学習塾で食ってるのが近くにいる
74 :03/06/14 23:04
上の方で年収2000万とか言ってる人、本人申請なら資格はいらんよ。
俺は兼業なんだけど、行書の売上で200万も出たら万歳だね。
100万でいいから仕事ないかな。
75名無し検定1級さん:03/06/14 23:42
行書とってから弁理士受ける人って多いの?
76名無し検定1級さん:03/06/14 23:50
てゆうか、選択科目が免除になるから取るんでしょ
77名無し検定1級さん:03/06/15 00:23
試験委員てどんな人間かい
兼子先生は教育裁判に詳しかった
去年と同じかい?
78名無し検定1級さん:03/06/15 00:51
で、結局今年は志願者激増?激減?
79名無し検定1級さん:03/06/15 19:12
今年は微増
来年激減
五年後行書資格消滅
シナリオどおり
80名無し検定1級さん:03/06/15 19:17
ヤッタゼ――ッ!!

先週面接した会社の支部長から電話があって採用されました。
もう、明日からでも・・・と言われました。
一応、4年制大学は出てて良かったと思う。行政書士の資格も取得したし。
浄水器・健康器具の販売で、給料も50万円以上可です。
明日から、頑張るぞ! 皆さんも頑張って下さい。

今、明かすが【就職支度金】が3万円出たんだよ。
こんな、凄い会社が有るか? どうだ? 全国に支社があるし、
営業車も貸与なんだぜ。 商品の一部の布団も見せてもらったが
驚愕したよ。 健康を極限まで追求した宇宙パワーが出る布団だ!
商品説明書を貰って帰って・・・読めば読む程いい商品だと思う。
【癌が治った】の体験者談(写真入り)も感動した。
兎に角、明日から頑張って仕事します! 親孝行もします!
行政書士資格で就職成功。人生の勝組みだ。
81名無し検定1級さん:03/06/15 19:20
↑低学歴の馬鹿野郎が一般教養課程にも届かない程度の法律知識を知ったくらいで
すっかり知的スペシャリスト面だな。まったく勘違い野郎ばかり作り出す罪つくり
資格だぜ。元が馬鹿で判断力が無いもんだから、行書の知識がいかに初歩的なものか
さえ区別つかないんだよ。元が標準以下だからな。得意になってる奴はみんな低学歴。
これで分からないのかね。幸せだね。はた迷惑だけど。
82名無し検定1級さん:03/06/15 20:22
>>81
それが釣りだってことに気づかない君って…
83行書受験生:03/06/15 20:24
>>80
あなたに肖りたいので、その布団を使いたいです。
ぼくに是非売ってくださいっ!
84名無し検定1級さん:03/06/15 23:07
行政書士って難しいの?
誰か教えて?
私も受けよっかナ?
えへヘ?
85名無し検定1級さん:03/06/15 23:18
>>84
宅建あたりに比べりゃ、3倍近く難しい。
でも良く考えてから受けるべし。士業としては中途半端な難易度。
86名無し検定1級さん:03/06/15 23:54
行書が痛いとかいって、いたたたたって言うやつは
9割が行書不合格者の統計が出ています。
87名無し検定1級さん:03/06/15 23:56

宅建に比べると、たしかに行政書士は10倍くらい難しい。

ただ、司法試験にくらべると、100倍くらい簡単。

行政書士は、一般教養があるから、難易度でいうと、司法書士と同じくらいのレベル
88名無し検定1級さん:03/06/15 23:57
>>87
なら、行書試験に100連続合格すれば弁護士になれるんだな
89名無し検定1級さん:03/06/15 23:58
>>87

そのときお前は何歳かな

90名無し検定1級さん:03/06/15 23:59
>>89

>>88のまちがいだろ
91名無し検定1級さん:03/06/15 23:59
なーんだ
じゃー簡単なんだね
夏以降から勉強始めても今年の試験受かりそうだね
一安心だね
92名無し検定1級さん:03/06/16 00:01
行書痛すぎるよイタアアアァ。

社会勉強不足だよ。
93名無し検定1級さん:03/06/16 00:11
行書だと訴訟とか裁判事務できますか?
94名無し検定1級さん:03/06/16 00:21
>>93
誰でもできます。裁判を受ける権利(w
95名無し検定1級さん:03/06/16 10:16
行政書士が法律系の最下位資格だってことをよく認識してから受けろよ。
96名無し検定1級さん:03/06/16 13:09
97名無し検定1級さん:03/06/18 10:50
今年のマン缶は難しいでしょうか?
優秀な美奈さんオシエテ
98山崎 渉:03/07/12 12:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99山崎 渉:03/07/15 12:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100名無し検定1級さん:03/07/20 19:33
>95
だから、まず行政書士から始めよう。それからアンタのいう上位の資格へステップアップすれば?
101名無し検定1級さん:03/07/24 10:46
行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50
行政書士 被害者の会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004150478/l50
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
103名無し検定1級さん:03/07/24 23:36
山崎って人何者?
104名無し検定1級さん:03/07/25 05:01
>95
行政書士なんて法律系資格じゃなくて一般教養資格だろ。
105名無し検定1級さん:03/07/26 00:29
でも法律関係の問題も出題されますから・・・。一般教養からも出題されるところがチョッと・・・・・。
106名無し検定1級さん:03/07/26 00:38
月間日本行政より抜粋

・・・・
一方、財団法人行政書士試験研究センターでは、行政書士試験問題に関して
多くの批判が寄せられたことから、急遽、行政書士試験のあり方委員会を設置
してその対応を図ることになった。その際に同センターより委員会への参加要請
があり、3名の委員を選出して試験科目や試験制度についての要望も行った。

という事なので、今年の試験は去年迄と同じかどうかは分からないと思う。
難易度上がるんじゃないかな。
107名無し検定1級さん:03/07/26 00:55
試験の問題自体は易しいが、範囲が幅広く、知らなきゃアウト。
ある意味怖い試験でもある。
108名無し検定1級さん:03/07/26 01:38
>106
>行政書士試験問題に関して多くの批判が寄せられた。
 
その批判の内容は具体的にどんなものか判りますか?簡単過ぎるという事ですか?
試験の問題が大幅に変わるのなら、過去問を勉強してもあまり約に立たないという事ですか?
109名無し検定1級さん:03/07/26 23:19


行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50






110名無し検定1級さん:03/07/28 22:19



















111山崎 渉:03/08/02 01:18
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
115山崎 渉:03/08/15 13:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
116名無し検定1級さん:03/08/19 15:53



業務法令関係の全体像を一冊でざっくりと把握できる秀逸な本ない?



                  
117無級さん:03/09/13 00:32
人間の値打ちは、行政書士に受かる事やない。
生きざまや。
118名無し検定1級さん:03/09/13 00:34
いま、弁理士の科目免除目的で、行政書士うけてるひとが急増中
119名無し検定1級さん:03/09/13 08:27
>117
生きざまの中には資格も含まれる。
生きざまを持ち出しても、資格の価値は下がらない。
120小泉純一老:03/09/14 11:29
昨日行政書士試験申込者数が発表されました。

96,041人です、前年度対比121.85%です。

10%程度合格率でも10,000人程度の合格者が予想されます。
121高須クリニックゥ:03/09/14 12:17
>120

そりゃ大変だ、整形でもしなければ差別化出来ない。
122名無し検定1級さん:03/09/16 08:03
>>116

過去問DX
123名無し検定1級さん:03/09/16 08:33
いま、弁理士の科目免除目的で、行政書士うけてるひとが急増中
124W:03/09/27 21:58
>106 名前:非公開@個人情報保護のため :03/09/25 21:57  
>>101
>今年の司法書士不正合格者(裏金コネOB圧力等)
>関東分で判明してるのは
>A・K
>T・M
>の2名のみです

>11月の官報で合格者名簿チェックすると面白いかもね
125名無し検定1級さん:03/09/28 16:46
もうちょっとで10万人か
126名無し検定1級さん:03/09/30 19:37
ちんぽ
127名無し検定1級さん:03/10/11 18:42
hosyu hosyu
128掛け持ち受験生:03/10/11 22:37
ちょこっとやれば受かるやろ。
129名無し検定1級さん:03/10/11 22:43
>>120
ここまで受験者数が多ければ
サラリーマンも多いから
合格者に対して企業内行政書士までは行かないけど
簡単に登録できる制度は作って欲しいね
130名無し検定1級さん:03/10/19 00:28
up
131行政書士受験生:03/10/19 00:29
独学で試験を受ける人!携帯専用ですが、遊びに来て下さい。たくさんカキコ(情報交換)しよ☆http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
132名無し検定1級さん:03/10/24 23:50
拒否
133名無し検定1級さん:03/10/28 03:11
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
134名無し検定1級さん:03/10/28 03:12
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
135名無し検定1級さん:03/10/28 05:07
>134

14年度に合格できたという運も実力のうちだ。
136名無し検定1級さん:03/10/28 05:52
結局、石○都知事は・・・・
137名無し検定1級さん:03/10/28 07:53
今年も東京市は・・・・
138名無し検定1級さん:03/10/28 08:47
>>135
そうそう。こういう試験ってその人の"運の強さ"が大きいよね〜。
僕は去年あと1問で不合格となり、今年こそは・・・と思ったら、
教養でやられた。
運が良ければ去年合格してたんだよな〜。
139名無し検定1級さん:03/10/28 08:59
行政書士試験は知識量を問う試験ではありません。
思考力を問う試験なのです。ですから思考力のない人は
何回でも落ちるでしょう。 某試験委員
140名無し検定1級さん:03/10/28 09:21
>思考力を問う試験なのです。ですから思考力のない人は
>何回でも落ちるでしょう。 

どの試験でも最近それ言われてますね。
141名無し検定1級さん:03/10/28 13:36
暗記型の試験から変わりつつある、という事かな。
ただ暗記すれば合格するという考えじゃ通用しないんだろうね。
142名無し検定1級さん:03/10/28 13:47
行政書士試験は、暗記でじゅうぶん

ただ、その暗記さえ、しようとしないから、落ちる

もとい。落ちた
143行書ベテ:03/10/28 13:48
>>138
運というか、難しかっただけ。
144名無し検定1級さん:03/10/28 14:14
たかが行書でそんなに根入れて暗記したくないのが正直なところ。
さらっと参考書と過去問流せば受かる程度がちょうど良い。
145名無し検定1級さん:03/10/28 15:02
暗記すればいいってもんじゃない試験?
行書は暗記で十分だろ
それ以上だったら司法書士受けるよ
行書は行書だろ
146名無し検定1級さん:03/10/28 15:07
変なプライド持ってんだよ、試験委員の爺共は
147名無し検定1級さん:03/10/28 15:15
それにしても行書の本試験直後には結果が芳しくなかった輩が鬱憤を
晴らをするかのように、行政書士試験反省会関連スレばかりでなく、
行政書士の業務に関するスレまで行政書士なんて食っていけないクソ
資格だとか、最低の資格だとか・・って罵倒が始まるな。
それだけくやしいんだろうな。
特に今年は去年、一昨年と比べてうんと難しくなったみたいだから
八つ当たりしたくなるんだろうなあ。
148名無し検定1級さん:03/10/28 15:22
去年と今年からくる反動だろうな、そりゃ言いたくなるわなって漢字
149名無し検定1級さん:03/10/28 15:24
今年の平均点は40点前後だろう。
150名無し検定1級さん:03/10/28 15:24
1>タイに戻らない?
151名無し検定1級さん:03/10/28 15:30
当然いわゆるゴミ受験生と言われる奴らは敬遠する罠。だって今回の試験は間引きが意図にあるんだろう。
そうなりゃ当然激減するんじゃない?
152名無し検定1級さん:03/10/28 15:35
テレビドラマの影響だと思われ。
153名無し検定1級さん:03/10/28 15:41
でもなんか試験機関の思う壺って言うのも耐えられない
154名無し検定1級さん:03/10/28 15:43
今年も大幅に合格者を出してホスィ。
155名無し検定1級さん:03/10/28 15:53
行書試験に労力を割いたところで何の意味も無い。
学生なら公務員試験だけを考えるべきである。

社会人なら
暗記で労力を使うのなら社労士試験
思考力で労力を使うのならビジ法1級
を取ることを優先すべきである。
156名無し検定1級さん:03/10/28 15:59
□行政書士ができる仕事は、守備範囲が広いため一言で説明するのが難しいくらいですが、以下のような分類になります。
<1>官公署に提出する書類の作成
<2>権利義務に関する書類の作成
<3>事実証明に関する書類の作成
     (以上、行政書士法第1条の2第1項)
<4>手続の代行業務
<5>1.2.3.の書類の作成についての相談業務
     (以上、行政書士法第1条の3)

□行政書士は、より身近な街の法律専門家として、具体的には以下のような仕事をしています。

●権利義務に関する書類
<1>契約書(今後ますます契約社会へ)
<2>遺言書(今後ますます高齢化社会へ)
<3>遺産分割協議書(争族を避けるために)
<4>損害賠償請求書
<5>示談書など

●事実証明に関する書類
<1>法人の定款
<2>株式申込証
<3>議事録
<4>会計帳簿
<5>財務書類
<6>内容証明など
157名無し検定1級さん:03/10/28 16:09
さてこの中で独占業務はなんでしょう?
158名無し検定1級さん:03/10/28 16:20
民事で活躍している行書はやり手の示談屋のオヤジが行政書士という肩書きを使って
商売をやっているだけである。
見るからに暗くて使えないような資格マニア人間が一日ペーパー試験に合格
したところで意味はない。
司法試験は司法修習制度とイソ弁実地経験によって暗くて使えない資格マニア人間
をどうにかこうにか使えるようにするシステムができているから機能している
のである。
159名無し検定1級さん:03/10/28 16:32
>見るからに暗くて使えないような資格マニア人間が
>一日ペーパー試験に合格したところで意味はない。

ドキッ
160名無し検定1級さん:03/10/28 16:44
>158
お前は現状を知らないな。
現在行書専業者でネット上にサイトを開設し、サイトにアクセスしてくる
客だけから月に50万から100万も稼いでいる猛者が増えている。
彼らは民事法務専門(交通事故やクーリングオフ等得意分野はあるが)専門
でしっかりとやっている。
まだ決して多くはないがね。

ところで「やり手の示談屋のオヤジ」ってどこにいるの?
いかにもいそうな感じだけど、今まで一人も見たことないな。
やくざまがいのゴロツキみたいなヤツで交通事故の際に保険
屋の前にはべって威圧して、賠償金や慰謝料を上げさせる仕
事を被害者から頼まれてしているおっさんは知ってるが・・

また司法試験を受け、弁護士になるような人間は資格マニア
とは普通言わないわな。
暗くて使えないというのはどういう意味かよくわからんが、
行政書士は法的に義務付けられた研修制度がないから、いき
なり実務の場に出されても仕事はできないのは仕方がないこ
とだわな。

161名無し検定1級さん:03/10/28 16:46
研修制度を作ろうにも合格者が多すぎてパンクしてしまう。
162匿名君:03/10/28 16:59
カバチタレの影響が大きいせいだろうな
163名無し検定1級さん:03/10/28 17:15
だから今年の本試験の合格率は大幅に下がるってこの板のあちこちに
幾度となく書いてきたろう。
だって今年五月の某県の定時総会で会長(日行連の副会長)がはっき
り言ってたもの。
そのような立場にある人物が嘘を言うわけないからな。

164名無し検定1級さん:03/10/28 17:53
勉強しててこんな退屈なモノはなかったな、しかし。
仕事で必要だったんだけど、下請けに出すことにしたよ。
14年合格組みは使わないケドナ。


                 ┌─┐ こんな退屈な勉強二度としねぇよ!
                 |も.| 行書に下請けさせて遊びに行こう!
                 |う |
                 │来│   
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
    ウワァァン!!!   ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

165名無し検定1級さん:03/10/29 01:26
>>164
>仕事で必要だったんだけど、下請けに出すことにしたよ。

問題です。
行書資格が必要でなおかつ下請けに出すことが可能な業務をひとつあげよ。
166名無し検定1級さん:03/10/29 01:31
まぁ、どこを見ても14年度の合格者を叩く奴らばっかりで嫌になっちゃうねー。14年度試験に不合格だったくせに・・・バーカ
167名無し検定1級さん:03/10/29 01:48
>>160
>ネット開業
FFFTPオタクになって、一日中アクセスチェック生活の罠
開業準備中か勉強中のヤシしか来ないよ〜ん

168名無し検定1級さん:03/10/29 02:21
とりあえず、
公務員と税理士からのドアを閉めてくれ
169名無し検定1級さん:03/10/29 02:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


170名無し検定1級さん:03/10/29 02:36
>167
そんなことはありません。
離婚協議書作成依頼やクーリングオフ内容証明書作成依頼等、
結構遠方からの依頼が入ってきます。
開業準備中や勉強中の人も来ますし、同業者もトウシロの振り
をして企業秘密を探ってくることもままありますが(一回目の
相談メールは無料だから、それを利用してくる)、まともなお客
様が一番多いですよ。
もちろんそういうクライアントは弁護士より行政書士の方が安く
あがるということを熟知している情報通が多いですけどね。

171名無し検定1級さん:03/10/29 06:53
>>170

エエ話や
172名無し検定1級さん:03/10/29 10:01
>>170
自分で首絞めてることに気がついとらんな。
173名無し検定1級さん:03/10/29 10:06
96000人も受けるほど値打ちのある資格じゃないよ。
なりたい奴は多いのに客になりたい奴は少ない。
変な資格だよ。
174名無し検定1級さん:03/10/29 10:36
>172

どういう意味か20字以内で述べよ。
175名無し検定1級さん:03/10/29 10:44
>172

どういう意味かわからん。三十字以内で述べよ。
176名無し検定1級さん:03/10/29 10:46


174の20字では短いから175の30字に変えますた。
177名無し検定1級さん:03/10/29 11:08
(答案例1)
依頼客が結構あると宣伝すればする程、
信憑性がないという意味。
(句読点含30字)
こちら172とは無関係です。
178名無し検定1級さん:03/10/29 11:19
行政書士になりたい人も少ないのでは?
ペーパーばっかりじゃん。
179名無し検定1級さん:03/10/29 11:30
>177

ここの住人がそんなひねたヤツばかりとは限らんぞ。
素直に受け取るヤツの方が多い気がするが。
だって開業して普通に客を募るより、ネットで客を
釣るほうが簡単な時代だからな、実際。
許認可業務はベテの既存行書にがっちり押さえられて
いて食い込む余地はまずないし。
180名無し検定1級さん:03/10/29 12:57
>174−179
HP乱立でただでさえないメールが減る、
ってことじゃないの?
181名無し検定1級さん:03/10/30 06:35
保守
182名無し検定1級さん:03/11/04 16:57
兼子先生!

このスレで、 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067426291/966 みたいなヤシはまだですか?
183名無し検定1級さん:03/11/10 06:00
来年は増えますよ。多分ね
184名無し検定1級さん:03/11/10 09:14
今年の平均点は40点前後だろう。

185受験生:03/11/10 13:52
今年落ちました、多分。
リベンジしたい、くそでも役に立たなくても。
LECがいいのかな?それともWセミナーがいいのかな?
講師、教材、講座、環境、いろいろなものを考慮して教えてください!!
がんばるぞ!
186名無し検定1級さん:03/11/10 18:02
司法書士が倒産整理
弁護士会、「権限逸脱」と告発

 司法書士の権限を逸脱して弁護士業務を行っているとして、
群馬弁護士会は5日までに、桐生市内の司法書士の男性(59)と
男性が経営する会社を弁護士法違反(非弁護士の法律事務取扱等の禁止)
の疑いで、前橋地検に告発した。

 関係者によると、男性は昨年7月、
桐生市内の染色会社から倒産整理の法律事務を請け負い、
代理人として同社の借地の所有者に立ち退き料3300万円を請求。
男性が経営する会社も、染色会社から施設を借りていた業者を相手取り、
債権を譲渡されたとして賃料を請求する訴訟を前橋地裁桐生支部に起こ
すなどした。

弁護士法は代理人として倒産整理手続きなどを行うことを弁護士に
限定している。

 一方、群馬司法書士会は今年1月、
男性が司法書士法に違反する離婚交渉などを請け負う趣旨の広告を
出したため、同法違反と判断して前橋地方法務局に報告している。
187名無し検定1級さん:03/11/10 18:27
>>185
あんたみたくなバカが多いんだろうな、取ったところで間違いなく
コストパフォーマンスが悪い国家資格なのは目に見えているのに・・・

そんな居れもはまっちまったよ(w。保険で受けてたFP受かってたけど

てかこの資格、これからはロー受験生のハク付け目的の資格になるような
気がするのだけど、みなさんどう思います?
188名無し検定1級さん:03/11/10 19:06
>>187
この資格はな。
地方上級落ちた時の保険だよ!
それ以外には、専門分野がある人の事業用管版としての資格。
189名無し検定1級さん:03/11/16 00:40
来年は受験者減りそうな予感。
190名無し検定1級さん:03/11/16 00:47
行政書士誘拐で男逮捕=大阪府警

 大阪市中央区の行政書士の男性(46)が3人組の男に誘拐され、身
代金が要求された事件で、東署捜査本部から営利目的誘拐などの容疑で
指名手配されていた住所不定、無職比嘉孝征容疑者(28)が15日、
奈良県大和高田市の立ち回り先で逮捕された。 (時事通信)
191名無し検定1級さん:03/11/22 19:47
行政書士は誘拐されるほど儲かるということでよろしいか?
192 ◆ZnBI2EKkq. :03/11/27 19:02
age
193名無し検定1級さん:03/11/27 19:31
行政書士がぶっかけ物のビデオに汁男優として出てた。
194名無し検定1級さん:03/12/04 13:53
ここはどうでしょうか?
http://www.gyosei-jiko110.com
195誘導。:03/12/06 22:36
未だに今年の試験に不満及び怒りの収まらない方はこちらへ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/l50
196れれ:03/12/22 10:51

漏らすことによって受けるメリットもあるデー。

早く頭が切り替えられて、準備できる門なー。

どっちみち、がっくりくるのが早いか遅いかの違い。
197名無し検定1級さん:04/01/14 23:55
だな
198名無し検定1級さん:04/01/23 21:52
こんな所にも伝説のれれがいる
早速報告だ
199名無し検定1級さん:04/02/06 18:52
200名無し検定1級さん:04/02/08 15:35
200
201名無し検定1級さん:04/02/13 20:25
ぼくわ、税理士にも、社労士にもなれるわけがありませんので、行政書士をめざします!
みなさん、応援してくださゐ。
202名無し検定1級さん:04/02/14 11:04
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
兼子仁先生に付いて語ろう
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/l50
【行政書士】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067427932/l50
行政書士試験 1番合格率のいい
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/l50
行政書士開業のアイデアを教えて
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068013214/l50
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/l50
行政書士の地位を守るため 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/l50
ショック!行書年収13万
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060666347/l50
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/l50
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/l50
破産者を食い物にする行政書士を晒すスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076151735/l50
開業行政書士専用スレの再来を望むスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076163150/l50
平成15年度行政書士試験合格者ご一同様
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074130265/l50
【平成16年度行政書士試験】本スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076159584/l50
■■■2004年度行政書士試験勉強■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076274483/l50
203名無し検定1級さん:04/02/14 18:29
>>201君なら受かるよ 頑張って
204名無し検定1級さん:04/02/17 17:24
age
205名無し検定1級さん:04/02/25 19:52
漏れの知人に北海学○大2部卒のヤシがいる。こいつが行書受かってすごーく喜んでた。
まるで天下でも取ったかのように周囲に吹いてまわっていたYO。
ちなみに、14年度じゃないぜ。
こんな2部レベルの頭脳でも合格できるなら、漏れも国Uのついでにいっちょ受けて
みようと思う。
206名無し検定1級さん:04/03/04 11:00
たいして利用価値もないのに、今年も3%切る合格率なら、志願者は激減するだろうな。
資格オタクくらいしか受験しなくなるだろう。
207名無し検定1級さん:04/03/04 11:23
ほとんどの資格は利用価値ない 自己満足だろ。
208名無し検定1級さん:04/03/04 11:30

火消しに躍起ですな。

 皮肉にも、投信数NO1とは!

 先行き見えますね。
209名無し検定1級さん:04/03/04 11:33

資格受験校における受験生は増加。
 答は言わずもかな。
210名無し検定1級さん:04/03/04 12:07
まだ、行書はコストパフォーマンスが高い。
よって10万人受験時代はまだまだ続き合格率は3〜5パーセント
を維持せざるを得ない。
211名無し検定1級さん:04/03/04 12:15
難易度も活用度もどちらも果てしなく低いよ。
よって、コストパフォーマンスはそこそこだ。
212名無し検定1級さん:04/03/04 17:19
H14年度合格ばかりが叩かれるが、それ以外にも...
213名無し検定1級さん:04/03/05 00:03
>>207
情報処理持ってないと昇進できないIT企業もあるから、一概にそうもといえない。
あと、不動産屋だと宅建なんか強制的に受けさせられるし。
214名無し検定1級さん:04/03/05 00:55
こないだ、久しぶりにパソコンソフトの売り場にいってみた。すると、経理や、
確定申告のソフトなどと並んで、行政書士なるパッケージソフトがあった。
建設業や宅建業の免許更新が5年になるなど、規制緩和が進み、仕事が厳しくなって
いるのに、こういうソフトなんか出てくると、ますます仕事がなくなるな。
よって受験者も減ると思う。
215名無し検定1級さん:04/03/05 00:59
だいたい一般社会では(受験の世界でも)宅建と同レベルだもんな。
こんな程度の資格はこんな程度の仕事しかできないってこった。
飯を食うための資格じゃないな。
216名無し検定1級さん:04/03/05 01:04
13、14年度に合格した奴は不幸だよな。いくら14年度でも
100点以上取った奴なら去年でもいつでも合格してただろ。
司法書士みたいに合格率の安定してる試験と比べると、試験委員
は・・・
217名無し検定1級さん:04/03/05 01:08
実務経験も何も無いような奴らがよう言うな。笑うぞホンマ。
早く行書取ろうね。
218205:04/03/13 16:07
いや〜7日のNHKスペシャル。ショックだったねぇ。漏れは公務員1本でいこうと思って
たんだけど、あの公務員くずれの姿見てちょっと考え直したんだ。
万が一にも公務員落ちたら、保険にでもするかって考えて、調べたんだけど、
この資格、ホントぜんぜん使えん資格みたいじゃん!!
2部卒のヤシが異常な喜び方するんで、ナンボか使いみちあるかと思たYO。
あの喜び方に完全にダマされたって感じだねぇ。

そうだろ、おまいら。仮にある男が「結婚きまったぁ〜っ」て喜んでたとするじゃん。
異常に喜んでいるようなら、おっ、矢田亜希子みたいな女でもGetしたのかなって
思うだろフツーは。ところがだ、その女が山田花○以下だったらどうだ?
んー、なんか違うんじゃないかって思わんか?まさにそんな感じ。

まちの法律家だかなんだか知らんけど、今後この資格で開業しようなんて考えるのは、
それこそ、まちの電器屋さんが量販店の近所で開業するようなもんじゃないの?
やっぱ、なんといっても、公務員だよ公務員。マタ〜リできてイイ!!

テレビ見る前は、公務員のついでに、行きがけの駄賃のつもりで取ってみようかなーっ
て思ってたけど、受験料もったいないんで、や〜めたっと。

ということで、このスレはもう洋ナシ。
んじゃ、バイバーイ。
219名無し検定1級さん:04/03/14 23:23
乱立スレsage
220名無し検定1級さん:04/03/15 15:33
今年の受験者数はおそらく6万人前後では。
今年の合格率しだいで来年以降の受験者数は変わってくると思う。
今年の合格率 ≦ 5%      来年以降の受験者数は2万人前後
5 < 今年の合格率 ≦ 15%  来年以降の受験者数は6万人前後
今年の合格率 > 15%     来年以降の受験者数は10万人前後
こんなとこでは?
221名無し検定1級さん:04/03/17 14:26
昭和の時代は合格率が20〜30%ありました。
222名無し検定1級さん:04/03/17 20:56
この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖し、
夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。
しか〜し、恐れる必要はまったく無いのであ〜るっ!(←ココだけ丹波哲郎ふう)
なぜなら、受験者の母集団のレベルがめちゃくちゃ低いからだ。
過去に一度でも実際に受験したことがある人ならばわかると思うが、具体的に言うならば
手足が小刻みにふるえている、すでに棺桶に片足突っ込んでいるようなジイさんとか、
死んだ魚のような目をした、明日にでも首をくくりそうな冴えないリストラオヤジとか、
シンナーのやりすぎでラリっているような、視線の定まらないニイちゃんとか、
まるで暑さに悶える犬のようにハァハァいっている、キモいキモいヲタとか、
まさに奇人変人の総合見本市。
223名無し検定1級さん:04/03/17 22:54
>>222には受験会場が鏡の世界だったらしい。
224名無し検定1級さん:04/03/17 23:18
>>223 鏡を用意しろ!行書不合格者のマヌケづらが映ってるだろ!
225名無し検定1級さん:04/03/17 23:23
こんな合格率の高い資格は原チャリ以下だ
226名無し検定1級さん:04/03/17 23:46
合格者でも受験できるのかな?
記憶では受験資格なかったような・・・
227名無し検定1級さん:04/03/17 23:48
何度も受験してどうすんだ? 物好きなやつもいるもんだ。
228名無し検定1級さん:04/03/17 23:48
a746241520 や め ろ や
229名無し検定1級さん:04/03/24 23:40
飲み物を仕舞ってくださいと試験官に言われても仕舞わない香具師。

筆記用具と消しゴム以外は仕舞ってくださいと言われても筆箱を残す香具師。

携帯電話を切ってくださいと言われてもマナーモードの香具師。


来年もがんがれ。
230名無し検定1級さん:04/03/26 11:06
アヒャ
231名無し検定1級さん:04/03/26 11:31
受験者10万人。合格率3パーセント弱。
合格者3000人弱。
アボーン9万7000人。
232名無し検定1級さん:04/03/26 12:12
しかたないからLEC大学にいこうかなぁ・・・。
こんな合格率になっちゃうとやる気無くなるよ。
233除籍ング:04/03/26 17:59
面接官「大学を卒業してないようだが・・?」
おれ 「学士なんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのです!
    現状で一般教養フル単位の性能は100%発揮できます!」
234名無し検定1級さん:04/03/26 18:01
オモロナイ
235名無し検定1級さん:04/03/26 19:52
今の大卒なんか大半は中卒レベルの学力、知識しかないからなぁ
236綾香☆:04/03/28 18:03
同じ行政書士独学受験仲間で色々意見交換したり、メル友作ったりして
、お互い励ましあって、同じ合格という目標に向かってがんばろうてい
うサイト作りました。よかったら遊びにきてね。でもケータイ専用だか
ら、ケータイから来てね☆書き込みもヨロシクね☆
http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
237名無し検定1級さん:04/03/31 19:41
たとえば15年〜20年前の合格者最低点(%)のレベルをxとする。
平成15年度の合格者最低点のレベルをyとする。
そうすると、y-平均偏差=x  つまり、y-20=x となるのではないだろうか。
つまり、平成15年度の合格者最低点は60%だから、15〜20年前の最低合格点の人が
今年度の問題をやったら40%ということになる。
同じように、14年度の場合なら、 y-9=x
13年度なら y-13=x となる。13年度に初受験の標準的な受験生の場合、47%、51%、40%と、
三浪している計算になる。
238名無し検定1級さん:04/03/31 21:01
教えていただきたいのですが
行政書士って、難しいですか?

極端で申し訳ありませんが
弁護士を100とし、運転免許を1だとすると
医者を80から90位と思うのですが(人による・・・)
いくつくらいでしょうか?

ちなみに司法書士の難易度も教えて下さい。


239名無し検定1級さん:04/03/31 21:03
2
240名無し検定1級さん:04/03/31 21:12
10位じゃない?
241竹六太郎:04/03/31 23:30
マジレス

30くらいだと思う
242名無し検定1級さん:04/03/31 23:33
今の大卒の教養は人によってはかなり高いとは思うが、頭の程度は昔の中卒以下な連中がほとんど。
243名無し検定1級さん:04/03/31 23:38
原付免許の合格難易度をレベル1とすると、普通自動車免許のレベルは3ぐらいだろうよ。宅建がレベル20ぐらいで行書はレベル25ぐらい。社労士で30。司法書士で50ぐらい。いずれも私見なのであしからず。
244名無し検定1級さん :04/03/31 23:42
こないだ、久しぶりにパソコンソフトの売り場にいってみた。すると、経理や、
確定申告のソフトなどと並んで、行政書士なるパッケージソフトがあった。
建設業や宅建業の免許更新が5年になるなど、規制緩和が進み、仕事が厳しくなって
いるのに、こういうソフトなんか出てくると、ますます仕事がなくなるな。
よって受験者も減ると思う。
245匿名希望:04/03/31 23:50
行書会も合格者数絞ってくるのはマチガイナイ!から受験者も減るかな
246名無し検定1級さん:04/03/31 23:54
>>244 お前も本当しつこいね。
247名無し検定1級さん:04/03/31 23:59
個人的主観だが、15年度試験に関しては
行書45、社労40、書士60
すべて受験して社労のみ合格の俺の感想です。
248これが答えだ:04/04/01 00:08
司法試験100
司法書士60
税理士40
社労士6
行政書士6
宅建2
249名無し検定1級さん:04/04/01 00:19
司法試験最終合格100
公認会計士65
弁理士(免除なし)60
不動産鑑定士60
司法書士60
税理士50
司法試験択一合格40
弁理士40(免除あり)
土地家屋調査士25
社労士6
行政書士6
海事代理士4
宅建2
250名無し検定1級さん:04/04/01 00:25
>>243>>247司法試験はどの位?
251綾香☆:04/04/01 09:55
独学で行政書士受験を目指す人、HPリニューアルしたから、遊びに
きてね☆たっくさ〜んカキコしてね♪
★ケータイ専用のHPだから携帯で見てね☆
http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
252名無し検定1級さん:04/04/01 10:10
今年も受験者増は決定的である。
昨年度のリベンジ組は相当数いると思われる。
何しろ資格業界でこれだけ今後の先行きが語られている資格
もないわけだが、同時に司法・書士に比較すればまだまだ取りやすい
のも事実。昔、司法を諦め、書士になった奴が多いように書士諦め受験
も相当数いる。(行書を隠れ蓑に司法・書士受験をこそこそ続けている奴
も相当数いる)法律系資格の妙な人気はロー出身の弁護士が大量に排出
するまで続くだろう。
253名無し検定1級さん:04/04/01 10:17
>>250 俺は司法試験受験生ではないが司法を100と考えた場合。
受験したことないから俺の脳内司法試験難易度かな。
でも択一問題は解いたことあるのでそこから考えた場合。
あと出身学部によっても難易度は違って感じるのではないだろうか。
法学部出身でも社労士はほとんどカブってないしね。
俺は商学部なのですべてに畑違いだけど。 
254名無し検定1級さん:04/04/01 10:19
>>248 >>249 司法書士試験頑張って下さい。
255名無し検定1級さん:04/04/01 19:25
【平成16年度行政書士試験】本スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076159584/
256名無し検定1級さん:04/04/01 20:18
>>238
です。
色々レス下さってありがとうです。
実は今トラブルを抱えているので
司法書士さんか行政書士さんとでどちらに頼もうかと悩んでいました。
257名無し検定1級さん:04/04/03 10:04
もめてるなら、弁護士のほうがいいよ。
もめてないなら、行政書士が安いしおすすめ。
司法書士は、登記以外はやめといたほうがいい。


ここだけの話ね。
258名無し検定1級さん:04/04/03 19:31
まぁ10月に試験あるみたいだから、受験してみます。
なんとなく楽しみです。
259名無し検定1級さん:04/04/05 03:57
地方自治法のオススメのテキスト&勉強法を
教えてくれい
半分正解できたら良いです
260名無し検定1級さん:04/04/05 04:11
http://www.j-lennon.com/pdf/117-aoyama.pdf
「行政書士が裁判所へ提出する書類作成業務を行うことの理由・正当性について」

 こいつの長〜〜〜い論文(妄想?)も、↓で、全く考慮されることなく撃沈されて
いるな。お疲れ様でした。

弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日
4日、山口市大内矢田、行政書士、高木哲郎容疑者(51)を。01年4月〜
02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資
格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す
調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受
け取った疑い。
261名無し検定1級さん:04/04/05 04:12
いい年こいたオッサン行書が弁護士ごっこ。
あきれるを通り越して笑えます。

惨めで社会に有害な人達だこと。
騙されて金ぼったくられた人たちがかわいそう。
こういう自称法務家等の弁護士法違反行為活動にだまされないように気をつけましょう。

http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diaryall
http://plaza.rakuten.co.jp/gyosei/diaryall/
http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/
http://www.e-homu.com/segawa/index.php
262名無し検定1級さん:04/04/05 19:00
>>259 「新地方自治法の解説」 一橋出版。
263名無し検定1級さん:04/04/07 18:12
みんながんばれ!!
264伺いたいのですが。:04/04/07 22:05
行政書士さんに婚約破棄で内容証明を送っていただく場合、
解決する(慰謝料が払われ始めるもしくは払われ終えたり等をもって【解決】と考えた場合)
期間はどの位かかるのでしょうか。
265七篠権兵衛:04/04/07 23:28
内容証明郵便は、その手紙のコピーが郵便局に保管され、いつ配達した
かが、証明されるだけで、実はただのお手紙。
お手紙で慰謝料要求されたからといって、払うか払わないかは相手の
自由です。
内容証明郵便自体は、俺なら依頼を受けたその日に発送するよ。
266名無し検定1級さん:04/04/08 20:57
一般教養、推論の問題です。

ここに二人姉妹とその友人一人がいて、趣味は囲碁、空手、買い物(順不同)です。
麻美「由美の趣味は囲碁です」
由美「恵美の趣味は囲碁ではありません」
恵美「麻美の趣味は空手ではありません」
どの発言も自分の姉妹についての発言なら真実、そうでなければ嘘です。
三人の趣味は何?そして、どの二人が姉妹?
267名無し検定1級さん:04/04/11 13:13
かのう姉妹
268名無し検定1級さん:04/04/11 14:35


結局行政書士は裁判事務ができるのか??

269名無し検定1級さん:04/04/18 01:00
消化
270名無し検定1級さん:04/04/18 01:28
>>268 出来ないって
271名無し検定1級さん:04/04/26 07:38
大スクープ!!

【 愛知県行政書士会名古屋中央支部 】 忘年会費を横領!! 【 黒い疑惑 ( ´_ゝ`) 】

> その通りです
> 2004/ 4/25 16:26 メッセージ: 3 / 8
> 投稿者: tanuki_katuko
> こんにちは
> 削除されてしまいました。私としては規約違反等全くしていないという認識なのではなはだ遺憾です。
> とはいえ一民間企業であるヤフーの立場もあるのでしょう。私としてはホームページ立ち上げ、
> 支部への訴訟等しようかと検討しています。
> だがまずここで簡単に実名等出さず経緯を簡単に述べさせて頂きます。
> 私は支部部会の忘年会が余りに寂しい事に疑問を持ちました。1人5千円も集めたのですよ、助成金もあるはずです。
> そこで店に電話して聞いたらなんと4千円のコースだったのです。
> 以来私は支部の会計はいい加減かつ、使い込みもやっているのではないかと思うようになりました。
> 支部総会で追求しようと、約1ヶ月前から帳簿の閲覧を請求しましたが拒否されました。
> 総会で追求したのですが、御用支部かなんとやら、総会屋ぜんとした奴等が怒鳴り散らし駄目でした。
>
> ━━━━━━━━━━[以下省略]━━━━━━━━━━━━
>
> これは sanppaurrouu さんの 2 に対する返信です
> ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1835341&tid=a1ya1a1a1ya1a1a4a2a4ka4ya4adbbyita4na4a2a4jjfda1a1a1ya1a1a1y&sid=1835341&mid=3

[お祭り会場]
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/735-

笑うなよ(プ
本人は真剣だからな(ププ
272名無し検定1級さん:04/04/27 17:39
【 祭り 】 愛知県行政書士会名古屋中央支部総会 【 祭り 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/735-936

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

【 祭り 】 茨城県行政書士会水戸支部行政書士懇談会 【 祭り 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/937-
273名無し検定1級さん:04/04/29 17:42
【平成16年度行政書士試験】本スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076159584/
274名無し検定1級さん:04/05/04 12:25
もともとzweijpの事務所トピは1人の異常者zweijpが一人遊び、
自己宣伝(異常に岡田を宣伝している)のために開設されたものだった。
最初から荒れていたが、それは自作自演のコントロール下にあるので、どうってことはなかった。
この自作自演に騙されツバイ崇拝にまわった一部読者もいた。
しかし今年に入り他人である、bが出てきて状況は変わってきた。
zweijpは自分の危機と感じ、a746241520、ieo_jiを導入した。
また「荒れているな」トピを代書屋魂のidで立て、
こちらへbを誘導しようとしてた。
これはbに看取され、代書屋魂はbに責任を押し付け消滅した。4月のことである。
zweijpはその後もgo_nore_go_13他を使い、
Bが代書屋魂だと押し付けていたが、7月動かぬ反証がbからだされ野望は終わった。

275名無し検定1級さん:04/05/04 12:27
さて時は戻り2月、zweijpはaと新横浜で会ったという自作自演を行った。しかし後、9月になると、
名前も素性も明かさない会談とか、
2000円の飲み代など訳の解らない事を言い出し、また窮地に陥った。
そもそもその場で別れの挨拶もすんでいたはずなのに掲示板で「お世話に」等挨拶をしている。
しかも片方だけという、中途半端な矛盾だらけの自作自演であった。
このため窮地におちいったzweijpはaを使い今度はツバイがbと言い出し煙に巻こうとしたがそれも失敗、
それを主張し廃業しろとまでzweijpに言っていた、
aに対しzweijpは何一つ怒ることなく、むしろ応援するという失態をした。

また時は戻り4月、代書屋魂が消滅した後、ツバイはいよいよ危機感を募らせ、
別ハン総動員のハエ叩き作戦をbに対して実行、
しかしそれも失敗し残ったのは
ツバイがニセ行政書士であるという疑惑だけであった。

276名無し検定1級さん:04/05/04 12:28
そしてツバイはそれを払拭し、自己の信用を上げるため名前を出すことを表明、
しかし名前が出たのは、 沖縄伊江島の調査士ナカハルオであった。
ナカハルオ50歳の名前を出したところで信用が付く訳も無くついに夏からツバイはほとんど姿を消し、
むしろ、a(グッドウイル他)によるネカマ(ラブラブルル、可愛い菊)他トピでのやりとりにより、
女性獲得を狙うようになった。

さらにナカはこれからも個人情報を明かすとしたのだが、
結局受験番号を明か巣事が出来ず、単に名前を借りていただけ、
受験生という設定で皆を騙していた事が判明した。
さて前述のツバイ=b押し付けによる混乱を狙った作戦も先日失敗に終わり、
失意のツバイは最近は、無視作戦に転じ、
投稿がなければツバイ批判のbらも書き込みがなくなり、
その結果ツバイ事務所も冷え込み危機感を募らせた。
ヒデを使いあおりそれでも、動きがないので、いよいよツバイが登場して煽っている。

277名無し検定1級さん:04/05/05 03:50
zweijpはa746241520、 ieo_ji 、 bikeidaisukiを叩く時に彼らと似たHNを多用している。
数字を少し変えたり、アルファベットを少し変えたり順序を逆にしたりと。
逆にzweijpは同様の煽りを受けているかと調べてみると
1つしかその手口は使われておらず、それはIDが残存していた。
もしかしてとa746241520、 ieo_ji 、 bikeidaisukiによく似たHNの煽りを調べれば、
最近のモノを除いて殆ど削除されている。
zweijp一人につきID6個までなので、ドンドンHNを消していかなければならなかったのであろう。
またzweijpってHNが短いね、これってよく似たHNを別HNで作成して、他人を煽っている彼にとって
同じことをされないように短めなのをしっかりと登録してある。それも最初からw
日本語英語を連想させられるものは誰かに使われているからzwei+jpで。
おまえらには太刀打ちできないオッサンだよ彼はw

278名無し検定1級さん:04/05/05 11:30
このzweijpという人は問題あるね。
大体、事務所の日記なんてものを匿名掲示板に載せようとする神経がなあ・・・
HP作ってやることでしょう。普通は。
名前は出したくないけど、先生と呼ばれてチヤホヤされたいっていうのは
常識的に虫がよすぎる話ですな。自己顕示欲が強すぎて、感覚が変だね。
荒らし・煽りは無視がキホン。ましてや、荒らしを病人呼ばわりしたら
むちゃくちゃになるのは当然でしょ。偏屈的な頑固だな。
このトビのせいでヤフー板全体が荒れぎみなんだから、少しは責任感じるべきですね。
支持者が次々と現れているようだから、HPつくったほいがいいんじゃない。
そしたら、2chも平和になるし。
279名無し検定1級さん:04/05/05 15:26
zweijpの事務所    
投稿数 5408
登場人物 405
ID削除済 296
ID現存   109 

最初の頃のnaniwoitterunokaとzkungokurou (29歳/男性/東京都)を除けば
煽りあっていたのは最大でなんと4人のみ(別HNなんと200超えている)

zweijp
a746241520
ieo_ji
bikeidaisuki
280名無し検定1級さん:04/05/05 22:29
自分に批判的な者が大勢存在することを認めたくないので、
ことさら単独の異常者の存在を強調するzweijp
281名無し検定1級さん:04/05/08 10:42
zweijp
の自作自演スレ

282名無し検定1級さん:04/05/08 16:56
今年は激減だよ。
283名無し検定1級さん:04/05/10 15:59
zweijp
タイホか?
284名無し検定1級さん:04/05/10 21:42
285名無し検定1級さん:04/05/10 23:21
813 :名無し検定1級さん :04/05/09 00:43
zweijp a746241520 ieo_ji bikeidaisuki彼らの闘いの特徴
既に削除されたIDを調査

似たHNで煽られるケース
ieo_ji bukeidaisuki d746241520 a746247520 a746249520 
ieo_ii (49歳/男性/琉球国山原) bjkjedaisuke bikiedajsuke 

前後に煽り言葉が含まれるケース
seikeidaisuki nenchakudaisuki bikeihaarashi
bikeibaibai bikeikusai  bikeinoosuaijin bikeisindayo vakabikeidaisuki
ahoahobikei  bikeinohomodachi bikeinomazodachi (125歳/あの世) 
bikeinocyondachi bikeinomabudati bikeinoahodachi bikeidaisukinohahaoya 
a746241520aware a746241520hage ifouzin ieo_aware bikiedajsuke 
a746241520tatanai  a746241520tatanai_crazy ieo_ji_crazy a746241520_aho 
a746241520_ahfo  ijousya_a746241520  a746241520kun  a746241520_boke
a746241520_namida baka_a7462415 (男性/群馬県) 
a746241520ha_ jukennsei

zweijpに似ているHN
zwe1ijpのみ
286名無し検定1級さん:04/05/10 23:22
814 :名無し検定1級さん :04/05/09 00:48
5/1現在、現存している煽りHNでは
bikieideteike bikeiafo b_gai_kichi_ahahahaha
これに zweijp okadajyoutai (40歳/男性/神奈川県いのしし市) などが加わることになる。
zweijpが何台パソコンを所有しているか知らないが、限りがあるので
ドンドン古いのを消していると思われる。
bikieideteikeやokadajyoutai (40歳/男性/神奈川県いのしし市)は古いが
共通点がある、それは今年に入ってからも煽りHNとして使われていること。
一方zweijpへの煽りで現存しているのはzweijpbaibaiのみ。
これは荒らしに不慣れなので何十ものHNを使い回す必要がなく現存しているのだろう。
また荒らしに関係ないHNは大体が何年たっても残っている。

荒らし方のワンパターンな手口から zweijp が荒らしていると思われ。
それに直接激論する残りの3人は別HNを使うメリットがあまりない。
少しは別HNで荒らしてはいるが。

a746241520は最初 zweijp と友好的だったので煽られなかった。
しかし zweijp への疑問を呈してから煽られ異常者扱いされるようになった。
過去ログをしっかりと見れば不自然な流れに気づくであろう。
287名無し検定1級さん:04/05/10 23:24
840 :名無し検定1級さん :04/05/10 10:43
a746241520 ieo_ji bikeidaisukiへの煽りの手口には共通点がある。

一つ目は紛らわしい 「i」 と 「j」 HNを使用して攪乱を謀っていること。
bukeidaisuki d746241520 a746247520 a746249520 
ieo_ii (49歳/男性/琉球国山原) bjkjedaisuke bikiedajsuke 
二つ目はHNの前後に中傷の言葉を使用していること
seikeidaisuki nenchakudaisuki bikeihaarashi
bikeibaibai bikeikusai  bikeinoosuaijin bikeisindayo vakabikeidaisuki
ahoahobikei  bikeinohomodachi bikeinomazodachi (125歳/あの世) 
bikeinocyondachi bikeinomabudati bikeinoahodachi bikeidaisukinohahaoya 
a746241520aware a746241520hage ifouzin ieo_aware bikiedajsuke 
a746241520tatanai  a746241520tatanai_crazy ieo_ji_crazy a746241520_aho 
a746241520_ahfo  ijousya_a746241520  a746241520kun  a746241520_boke
a746241520_namida baka_a7462415 (男性/群馬県) 
a746241520ha_ jukennsei

それに対しzweijpへの煽りは「zwe1ijp」
上記と同一人物が煽っていたなら、「zwejjp」「zweiip」「zwejip」等を
使うはずだが簡単に見破られる「zwe1ijp」を使用している。
また前後に中傷の言葉がはいるHNも使用していない。

よって「a746241520」 「ieo_ji」「 bikeidaisuki」の3人を煽っている人物は同一人物でかつ
「zweijp」を煽っている人物と別人だと推測できる。
288名無し検定1級さん:04/05/10 23:25
841 名前:名無し検定1級さん :04/05/10 10:53
「a746241520」が煽られるきっかけとなったカキコは何かというと
「zweijp」への疑問を書いたこと。
それは新横浜で「a746241520」が「zweijp」に話した内容を
煽りHNが書いているというもの。
詳細は書かれてなかったが、
「a746241520」は50前後で独身、勃起しないとか煽られていたから
(a746241520tatanai)「a746241520」が「zweijp」に
「最近立たないのですよ」とか話したのだと思われ。
しかし「zweijp」にとっては別HNで煽っているという事実は
隠さなければならない一大事である。
だから「a746241520」をわけが分からないことをいう
「異常者」と他の者に印象づけなければならなかった。
そして「a746241520」の精神は崩壊した。

289名無し検定1級さん:04/05/11 08:24
今年は受験者が5万人程度まで減る。
合格率は10%で、5000人合格。
こんなんでどうでしょう?
290名無し検定1級さん:04/05/11 10:13
zweijpトビ
静かになったな
291名無し検定1級さん:04/05/12 16:29
zweijp
タイホされたか・・・

292名無し検定1級さん:04/05/15 00:26
zweijpの事務所をまともに相手にするほうが馬鹿。
普通の神経があればインチキってわかるだろ。

293名無し検定1級さん:04/05/15 11:40

ヤフー板にzweijpの事務所という

自作自演トビがある。犯罪の温床だ。

投稿すれば捜査対象になるかもしれない。


294名無し検定1級さん:04/05/16 11:20
【平成16年度行政書士試験】本スレPart2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084606584/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ