■■■2004年度行政書士試験勉強■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:04/03/22 03:23
現在社労士=行政書士くらい。
社労持ってる俺は去年の行書は完全玉砕。
今、今年必勝目指して必死。食えるも食えないも合格、
または開業してからの話。中には、この板の中でもまじめな奴
いるかもしれないからマジレスするが人の話を鵜呑みにしないで
ネット以外から情報集めろ。それから自分で判断しな。
953名無し検定1級さん:04/03/22 11:06
↑社労で食えないヤツが行書とったって・・・ププッ
まず営業が先だろ
954名無し検定1級さん:04/03/22 11:27

ジサク自演はやめろa746241520

いくら立たないからって…、
955名無し検定1級さん:04/03/22 13:57

      |
      |Д`) ダレモイナイ・・・オドロウカナ…
      |⊂
      |

      |
      |ミ ヤッパヤメタ
      |
      |
956名無し検定1級さん:04/03/22 14:09
>>953 俺は学生だよ。社会人でここに来てるって、お前は一体、、
957ボクサー:04/03/22 15:55
なんか誰が本物だがわからんな…
958名無し検定1級さん:04/03/22 20:59
>>948
いや、別にそりゃ勉強すれば資格は取れるよ。
でも資格取得に対する考えの甘さを言ってるんじゃないの。
資格は勉強してれば取れるから、別に中卒でも頑張れば普通に取れるでしょう。
私も高校中退ですし。
でも行政書士で食べていくのは新規参入者ならほぼ不可能といった状況なの。
食べていけれてもフリーターのほうが給料高かったり。子供とか養うのは100%無理。
だからもっと上の資格目指しては?と思うのです。
959名無し検定1級さん:04/03/22 21:20
>>957
だから大阪のフクオカって人知ry
960名無し検定1級さん:04/03/23 04:06
>>958
そーだな。努力すれば・・・とか言ってるけど努力してもどーにもならないんだよね行政書士って。
例えばホームレスのウンコを買い取り肥料にして販売する会社を立ち上げたとしよう。
よっしゃー頑張るぞー死ぬ肌で頑張ってやる!と思って頑張っても今時人間のウンコなんか肥料に使う農家なんか
ないでしょ。安くて栄養満点の肥料が売られてるんだから。
それと同じでいくら頑張っても現実的には無理ってこと。
じゃぁ人間のウンコじゃなくて化学肥料を扱う会社に業務変更しよう、としてもそれは無理。
なぜかというと行政書士って扱える仕事の範囲が限定されてるから。つまり人間のウンコを農家に売る仕事しかできないわけだ。
化学肥料を扱いたかったら、司法書士や弁護士など上級の資格にいくしかない。

中高大のどれかで新卒採用、という社会のレールから外れたものは極めて社会復帰をすることは困難。
なぜなら中途採用は経験で採用するから。経験が無い奴は無理。
まぁ資格取ればいいんだけど、その資格が難しいでしょ、めちゃくちゃ。
ま、行政書士取るぐらいならコンピューター系の役立つ資格取ったほうがいいんじゃないのかな。
司法書士とか上の資格目指すきっかけにするんならいいけど・・・
961名無し検定1級さん:04/03/23 10:19
何とも悲観的な話し多いね。でも行書受けるわけ。
ここに書き込んでる奴は就職したいのか独立したいのか全然わからんね。
まあ、試験合格してから考えても良いのかもしれないが。
しかし、なめてると、悲惨な結果がまってるね。
行書といえども法律系以外の資格に置き換えたら結構、難易度高いからね。
行書に限らず、士業の開業は起業と同じだよ。
リスクを考えたら起業よりかなり楽だとも思うな。いずれにしろ若ければ、
方向転換も出来るわけだから保守的になりすぎるのはもったいないね。
962名無し検定1級さん:04/03/23 10:31
横レスでごめん。
オレは今年受験するつもりなんだけど、努力も大切だと思うよ。
確かに敷かれたレールから離れてしまうと、自分の道を見つけて歩くのは大変だけど、だからといって歩かなければ死んでしまうわけじゃないか。
だから必死になって藁をもすがる思いで生きていこうとするわけでしょ。
それをあざ笑ったりする人もいるだろうが、その人にとってはその道しかないと思ってるんだから、それはそれで意味のある生き方なんだと思う。

簡単に勝ち組・負け組って区分するけど、その基準がよくわからないのでオレは負け組だっていいと思っている。
たとえ960のいう肥料会社を始めた場合、確かに苦しいけど、規模や量や価格での優位性はなくても、自分で農地を取得(借用)して有機農業に専念すればまだ市場はあるんじゃないかな。

ダメだとか、クソだとか・・・、否定的なことをいうのは簡単だけど、自分がその当事者になっているとしたら打開策をきっと真剣に考えると思うよ。
自分に不足するものがあるならそれを補うよう頑張ればいいジャン。
行書を取るのが無駄だとかいう意見もあるけど、試験合格という体験や感激を味わえるわけだし、それこそお金で買い得ない価値があるんじゃないかな。
行書を目指しているみなさん、せっかく目指してるんだから、10月までやってみましょう。
結果は厳しいものかもしれないけれど、頑張っていきましょう。



963名無し検定1級さん:04/03/23 10:56
本当にここでの情報を100パーセント信じてる人は居ないと思うけど
よくいう食えない・食える論争みたいなの可笑しいよね。
アフリカで食えないっていえば即、死を意味するのかも知れないけど
日本で食えないって言ってもリアリティーに欠けるよね。
食える=金儲けだったら士業は辞めたほうが良いよ。
もともと職域に制限があるわけだから。その代わり参入規制で守られてはいるけど。
いずれにしろ噂と現実はちょっと違うね。
>>962頑張れ。
964名無し検定1級さん:04/03/23 10:59
>>962 いいこと言うなあ。去年合格しましたが、たしかに、馬鹿にしながら受けない人が周りに多くて、
その人たちは「はじめから挑戦すらしない人」なんだと思って、気にしないようにしています。
去年一発で合格できたんですが、「挑戦すらしないひと」の部類に入らなくて良かった。
965名無し検定1級さん:04/03/23 12:28
行書をバカにしてる人ってオカシイよな。そんなに行書をバカにするなら
試験受けなきゃいいだろ?独立しなきゃいいだろ?ただそれだけの話だって
のに、わざわざ行書をバカにしてる。ほんとに行書に興味のない人は
そもそも行書を話題にすらださない。それを行書たたきで話題にする奴は
何度受けても受からない行書べテか独立したけど3ヶ月で根をあげた根性なし
かだろうな。
966名無し検定1級さん:04/03/23 19:01
>>962
>>965
難易度の割りに受けても意味ないから食うなら他の同じぐらいの難易度の資格のほうがいいよって言ってるんじゃん。
別にバカになんかしてねーよ。
967名無し検定1級さん:04/03/23 19:04
まさか自分は特別だから行政書士でも食っていけるとか思ってんの?自分に才能があるか、運否天賦な領域だと思うけど。
ま、俺も一応独立してやるだけは努力してみるけどさ。
でも食っていけるだけの貯金やバックグラウンドはあるの?あるならいいけど。
俺は適性の問題でコンピューター・簿記系の資格は取る気なかったけどね、いわゆる同じ難易度で役に立つ奴はさ。
968名無し検定1級さん:04/03/23 19:06
>>963
年収50万とかそーいう状況だよ。
969名無し検定1級さん:04/03/23 19:25
a746241520よジエンはやめろ
幾らやっても誰もお前の相手などしない
970名無し検定1級さん:04/03/23 20:29
フリーターよりゃましさ、例え産廃業者の人間でも正社員であれば。
行書もそうだろ。何もないフリーターよりゃまし。
やるだけやったら、結果は後からついてくるんだから。
資格取得に限ったことじゃないね、これは。
恋愛でも仕事でも同じ。門前ばらいされたら、されたで諦める奴と、打開策練るタイプがいるんだから、
そんときに自分の人間性が出る。
まぁ頑張りましょう。取りあえず。
971名無し検定1級さん:04/03/23 22:45
乱立反対
972名無し検定1級さん:04/03/23 22:56
行政書士で年収1円でも稼げたら立派です。
なぜなら低価格でやると書士会からクレームくるはなんやら。
973名無し検定1級さん:04/03/23 22:58
非難なんて誰でもできるからな ここで行書がどうのこうの気にいら
なければここに別にこなければそれでいいだけ、人を批判ばかりして
るのって、逆に自分だったらこれからどうしようっていうのが全然な
いんだよね とにかく人の批判非難ばかり まぁ やってなさい
974名無し検定1級さん:04/03/23 23:01
批判じゃなくて現実だけど?お前は現実から逃げてるだけ。ホンマにアホやな
975名無し検定1級さん:04/03/23 23:02
高卒をバカにしてるんとは訳が違うよ。
高卒でも人間的な生活はできるが、行政書士はできんからな。
親切で忠告してやってんだよ、甘い考え直せよなってな。
976名無し検定1級さん:04/03/23 23:05
統一請求用紙で儲けることはできる。情報は金になる。
そう悲観することはない。他にもあるぞ。内緒だけど
977名無し検定1級さん:04/03/23 23:15
>>974 で何が言いたい訳 会社でいじめられてるの?(藁
978名無し検定1級さん:04/03/23 23:34
行政書士をただの資格取得としてしか考えていないのに、受験者全員がそれで
飯食っていくと勝手に思ってる相当バカカスがここには常駐していますね
例えば974何かその典型です。あんた、ほんまにアホやね
979名無し検定1級さん:04/03/23 23:44
まっ、行書で喰えんと言うとるのは、実務経験がないかろじゃろなあ。
あの申請の数、また一つの申請にかかる申請書の数や種類を見たら
まず自分じゃやらんやろなあ。だから行書がいるわけやしな。
住民票とるんとわけがちゃうで。
まっ、いろいろやりたければ社労士もとることやな。
社労士あるとほんと仕事の幅ひろがるで。
だいたい、社労士合格して次の年に行書っていうパターンも多いが
今回の合格率でそうとうやられたらしい。早めに行書とった人は
得したな。
980名無し検定1級さん:04/03/24 00:08
バカ
981弁護士 蟻 幕蛭:04/03/24 00:35
しかし… なんですなあ… 行政書士というやつは…
982名無し検定1級さん:04/03/24 01:10
しかし、つい2年〜3年くらい前なんて、こんなにまともな書き込み
なかった資格なのに・・・・・一体どうなってしまったのか?
行政書士試験といいたい
983名無し検定1級さん:04/03/24 01:22
>>978
は?俺はこれで飯食っていけると思ってるアホに忠告してんやで
984名無し検定1級さん:04/03/24 01:25
あれな、努力すれば食えるとかいってる奴は簡単な士業ってんで行政書士
選んで、食っていけるって逃げの思考で思ってるだけやな。
努力すれば食っていけるとか。アホかぁ、努力して上の資格とるのが先じゃろが。
世間はそんなに甘くないで。お前らが今までダラけて失ってきたものは行政書士ごときで補えるもんやないんや。
そこら辺勘違いすんなや
985名無し検定1級さん:04/03/24 02:57
藻まいら釣られんな
早計だが就活で行政書士、宅建は結構評価されてるぞ
986名無し検定1級さん:04/03/24 03:15
就職するのの武器にはなるよ、行政書士。みんな就職する武器にしてんだよ。
だけどそれで食っていこうとするDQNは・・・え?そんな奴いないって?
いや、いるんですよ・・・行政書士講座にいぱーい、、、まぁ予備校が煽ってるのも悪いと思うんですけどね。
開業講座まであるもん。
987名無し検定1級さん:04/03/24 03:16
でも宅建、社労士とあわせればフリーター並の生活はできんじゃねーのかな。
988名無し検定1級さん:04/03/24 04:39
そろそろ千取りか。。次スレは立てるのか?
マジメに情報交換したいのに気分が悪くなる書き込み
する基地外がいるからもう次スレは立てないのか?
989名無し検定1級さん:04/03/24 05:19
税理士は弁護士のおまけ資格。
行政書士は税理士のおまけ資格。
おまけ資格なんか取る気しねぇ。
 
普通運転免許ほしいのに能力ないから原付免許取ろうとしてる奴の人生なんか既に終わってる。
990名無し検定1級さん:04/03/24 05:23
そーだな、単に努力が嫌いなだけ。
ドラえもん検定みたいなもんだよ。単に自己満足の資格。
991名無し検定1級さん:04/03/24 09:57
年収100万のフリーター、と
年収100万の行政書士、とだったら
後者がいいな、世間体的に。
992名無し検定1級さん:04/03/24 11:15
>>989
>税理士は弁護士のおまけ資格。
>行政書士は税理士のおまけ資格。
>おまけ資格なんか取る気しねぇ。

>普通運転免許ほしいのに能力ないから原付免許取ろうとしてる奴の人生なんか既に終わってる。

弁護士資格も、税理士資格も持ってないオマエが、そんなこというなよ。
普通免許もないオマエは、電動アシスト自転車乗ってるんだろ。
原付免許取りたくても、前科があるから免許ももらえないオマエは、そうやってウダウダ言ってるしか能がないんだろ。
今日も通勤電車で女のケツさわって痴漢やってんだろ。
そろそろおこないを改めないと、捕まるぞ。
いつまでも逃げ切れると思ったらおお間違いたぞ。

993名無し検定1級さん:04/03/24 12:06
行書も持ってない奴が行書をたたくのは筋違い。
少なくとも持ってない奴よりもってる奴のほうが上。
994名無し検定1級さん:04/03/24 13:30
しかし、基本的に行書は開業資格何だけどねー。
学生さんの場合は時間あるからもっといろんな資格取るって道も
あるけどさ。実際、働きながらだと現実、行書・社労が精一杯。
それでも酒の付き合いを断って皆、必死にやってるわな。
確かに成功するのは難しいとは思うけど。これは会社経営と同じなんだよね。
事業に失敗する人もいれば成功する人もいる。これは弁護士・公認会計士でも
変わらないよね。ただ、行書の場合は開業にはプラスαが求められる。
社会的経験に乏しい学生さんには開業は難しいかもしれない。経験、積むのが
難しいからね。どんな資格でも経験積みながら先生らしくなるのだけど、行書
の場合はいきなり放り投げられるわけで、22,3歳で先生業って言っても
世間も仕事頼みずらいよね。それに経験も無さそうだし。でも、それも、その人次第
ではあるよ。2チャンネルで言われてるほど行書の将来性が無いということは
ないので心配要りません。だけど、開業は受験の何倍もの勉強が必要だから
その時間を考えると若ければもっと資格取ったほうが良いのかね。これはわからない
その人次第。                  
                            行書で結構食ってるおっさんより
995名無し検定1級さん:04/03/24 13:34

また…
a746241520か…
996名無し検定1級さん:04/03/24 13:43
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yokosukateruhisa/

↑ この人ってこのスレではどういう評価?
997名無し検定1級さん:04/03/24 14:09
>>992
なにいってんの?全然言い返して無いじゃんw言い返せないんだぁ〜へぇ〜

>>994
俺も行書で食ってる。だからこそいえる。「やめておけ」と。並みの奴が食べれる資格じゃないよ。
創意工夫、これがずば抜けてないと。俺なんか行政書士とる前からネット上の個人事業で儲けてたからね。
そーいう能力が反映された結果だと思う。
998名無し検定1級さん:04/03/24 14:32
>>997
お前もそのうち食えなくなるよ。
999名無し検定1級さん:04/03/24 14:34
1000
1000名無し検定1級さん:04/03/24 14:37
げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。