左翼の見るべき映画 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1革命的名無しさん
「地下水道」 アンジェイ・ワイダ 
2革命的名無しさん:2007/07/03(火) 05:36:07
ダイハード4
3革命的名無しさん:2007/07/03(火) 06:54:24
「さらば、わが愛覇王別姫」
4革命的名無しさん:2007/07/06(金) 08:37:32
「ノーマ・レイ」だろ。
ユニオンという文字の書かれたボードを掲げるシーンは感動する。
5革命的名無しさん:2007/07/06(金) 08:39:36
劇場版灼眼のシャナだろうが
6B75 ◆aifH8CtXn2 :2007/07/06(金) 08:43:49
四畳半未亡人下宿。
7B75 ◆LgNBT1a0O6 :2007/07/06(金) 09:47:37
騙ってくだらない投稿するなカス。

他者を騙り妄言を繰り広げるような者には
その行動相応の(劣悪な)未来が待っていますように…ナモナモ。
8革命的名無しさん:2007/07/06(金) 09:50:47
>>1-7
反日映画パッチギをみて喜んでるバカw

北朝鮮の核開発の資金に使われているのに。
9B75 ◆LgNBT1a0O6 :2007/07/06(金) 09:54:07
>8 その非難の対象に俺様を含めた根拠を提示せよ
10革命的名無しさん:2007/07/06(金) 10:41:34
>9 6がくだらない投稿とする根拠を提示せよ
11北京原人:2007/07/06(金) 12:20:16
>>1

映画より支那・北朝鮮の「現実」を見るべし。



12革命的名無しさん:2007/07/06(金) 21:46:29
>>6>>9

相変わらず病気ですか?
13革命的名無しさん:2007/07/06(金) 21:55:24
>>6=>>9
相変わらず間抜けか?
14革命的名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:33
山本薩夫と今井正の作品全部。
今井正の映画が昔から北朝鮮帰国運動を冷ややかに描いていたのは驚いた。
新左翼なら大島渚の映画か。
15武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/07/08(日) 23:57:54
未知との遭遇。

・・・・この映画でやってたこと、もしや実際にあった出来事だったのかもね。
まあ、古代の日本における「天孫降臨」の神話と、本質的には同じ。
よって、この『未知との遭遇』の映画の内容をじっくりと吟味したうえで、日本神話に権威を見出している連中を啓蒙してさしあげようではないか。
16革命的名無しさん:2007/07/09(月) 00:12:01
それを言うなら「日本誕生」
右翼が何を考えているか神話も参考になる。
17革命的名無しさん:2007/07/09(月) 00:12:45
>>11
たしかに。
18革命的名無しさん:2007/07/09(月) 00:39:35
ヒトラー 最後の12日間

この映画にでてくる狼の巣は何か共産党に似て射る。
また仲間に裏切られ次第に孤立しているヒトラーを見るにつけ我らが不破先生とかぶってしまった。
19革命的名無しさん:2007/07/09(月) 01:56:44
「人間革命」
汝の敵を知れ
20革命的名無しさん:2007/07/09(月) 09:29:14
誰が為に鐘はなる


スペイン人民戦線政府崩壊後のヒトラーに後押しされたフランコ軍に対する各国義勇兵の
レジスタンスが克明に描かれている!

命懸けで闘わない現在の共産党員諸君は、この映画を観て胸襟を正したまえ!
21革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:22:09
>>20
駄作。
22革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:23:48
男たちの大和

ローレライ

狂気の桜

仁義なき戦い

俺は君のためにこそ死にいく

プライド

シルミド

ムルアカ
23革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:27:54
>>22
知的水準がわかる糞映画だな。
24革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:49:11
死刑執行人もまた死す


反ナチレジスタンス映画の名作!
スボボダが登場する!
25革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:50:46
ムルアカはいいぞ。

ムルデカではないぞ。
26革命的名無しさん:2007/07/09(月) 11:41:09
大島渚「日本の夜と霧」
左翼内ゲバ映画
27革命的名無しさん:2007/07/09(月) 21:27:07
「松川事件」
28革命的名無しさん:2007/07/09(月) 21:30:54
白バラ
29ゲバラ:2007/07/09(月) 21:34:20
そいえば 松川事件みた 昭和三十五年くらいかな? 巡回映画
赤間被告が若かった  
30革命的名無しさん:2007/07/09(月) 22:03:09
「松川事件」は進藤兼人の脚本と山本薩夫の演出が緻密かつど迫力で引き込まれる。
技術的に優れていた。
ところがこれを大島渚が非難した「ヒロポン」のようだと。
なんで麻薬なのか。面白くみせる技術を駆使するのは麻薬だというのだ。
大島はセンセーショナリズムで受けはしたが演出の技術など手腕的には評価が低い。
「戦メリ」もヨーロッバで、内容はいいが演出が稚拙でわかりにくいと言われていた。
それでグランプリを今村昌平にさらわれた。
大島は自分の手腕を言い訳していたわけだ。
そして山本は共産党で自分は新左翼だから考えが違うと誤摩化していた。
31革命的名無しさん:2007/07/10(火) 02:44:51
野菊の墓


木下恵介
32革命的名無しさん:2007/07/10(火) 06:53:45
「素晴らしき哉、人生」
33革命的名無しさん:2007/07/10(火) 07:24:27
戦争と人間


山本薩夫

山本圭ふんする主人公が社会主義的英雄像を見事に演じきっている。素晴らしい役所だ。
観客は皆、吉永小百合演じる妻と山本圭の世界にグイグイと引き込まれて行く!
34革命的名無しさん:2007/07/10(火) 08:53:03
>>26
革命に悩んでる新左翼と歌とダンスに明け暮れる民青の対比が
面白かった。 ノーテンキで明るい民青と陰湿な民青の同居も
現代に通じる鋭い描写だった。
35革命的名無しさん:2007/07/10(火) 18:57:15
しかし軟弱というか穏健な路線に行った民青は生き残り、
新左翼はこだわりが強すぎてさらに内部対立して壊滅というのは皮肉だ。
大島渚も転向してしまった。
深夜の討論番組で天皇の戦争責任を口にして右翼から脅されると突然擁護に。
「天皇陛下の戦争責任なんてない。陛下もご苦労なさったのだ」だってさ。
人の意見にはすぐ怒って「バカヤロー」とかいうくせに、
自分は脅しに弱い。
みんな呆れたよね。
36革命的名無しさん:2007/07/11(水) 11:13:24
ロッキー6

夢は諦めなきゃ実現するんだ
37革命的名無しさん:2007/07/11(水) 11:16:47
>>35
天皇なんてただの人形だからヒステリックに戦争責任を喚き立てる方が
どうかしてる。本当の戦争推進勢力を覆い隠すようなもんだ。
38革命的名無しさん:2007/07/11(水) 17:34:19
すぐ他人を攻撃するくせに自分は脅されると変わることが批判されたのになんで37のようになるのか不思議
39革命的名無しさん:2007/07/11(水) 18:10:10
40明るい会 ◆9obj2d4swg :2007/07/11(水) 19:00:53
ザ・デー・アフター・ツマロー

アメリカ人の作った映画とは思えないほど上出来だ。
オチもばっちりだった。
まあ、だまされたと思って見てほしいです。
41明るい会 ◆9obj2d4swg :2007/07/11(水) 19:03:10
ザ・デー・アフターもな

核兵器は恐ろしいよ
42明るい会 ◆9obj2d4swg :2007/07/11(水) 19:45:58
タイタニック

貧富の差がよく描かれたのでマルクス主義者が作ったと評された。
43革命的名無しさん:2007/07/12(木) 09:17:56
自分の国を批判するような映画を自由につくれるんだから
アメリカって本当に素晴らしい国だと思うよ。
44革命的名無しさん:2007/07/12(木) 09:22:08
ですな。
旧ソ連や中国、北朝鮮などなどの共産党支配のキチガイ国家は
すこしでも自国批判の活動しようものなら、死刑ですからね。

マイケルムーアみたいな人物は、共産国からは出現しようがないですしね。
45革命的名無しさん:2007/07/12(木) 11:38:29
アメリカだから自由ではなくハリウッドだから。
ユダヤ人の独立国も同然。だから赤狩りで弾圧しされた。
「華氏911」のように自国の現職大統領をあんなにこき下ろすなんて他ではできないけど、
サウジアラビアはさんざん叩いてイスラエルは不問だもんね。
46革命的名無しさん:2007/07/12(木) 14:36:16
今井正監督の「武士道残酷物語」
47革命的名無しさん:2007/07/12(木) 14:43:40
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
48革命的名無しさん:2007/07/12(木) 14:51:51
>>46 とか、萬屋金之助には通俗時代劇だけでなく社会性のあるものがあった。
なのに東映時代劇の大スターで双璧をなす大川橋蔵には、そういうのがなかった。
撮影所につれてくる付き人から弁当の重箱段数まで競い合ったライバルとしては・・・
ということで、共産党員を公言する今井正監督に対抗して新左翼の大島渚を雇った。
当時松竹とケンカしてフリーになっていた大島渚は乗った。脚本は当時相棒の石堂俊朗。
そして出来たのが「天草四郎時貞」
二枚目俳優が主演だし、弾圧されたキリシタンと農民が一揆を起こす話だから封建制批判になる。
ところが出来た映画は、隠れキリシタンと農民とで路線対立して言い争い分裂してしまう展開。
つまり農民一揆の内ゲバの話にしちゃった。
しょせん新左翼のすることはこの程度の発想だと酷評されてしまった。

49革命的名無しさん:2007/07/12(木) 15:27:15
ドイツ映画をひとつ
『ベルリン僕らの革命』
50革命的名無しさん:2007/07/12(木) 16:32:24
おめえら、パッチギを涎たらして見てるんだろうねw
キチガイは北朝鮮へ帰ったら?
51革命的名無しさん:2007/07/12(木) 16:35:18
50は頭突きされて脳震盪か
52革命的名無しさん:2007/07/12(木) 17:05:09
>48
中村錦ちゃんといえば「真田風雲録」だべ
商業映画にして安保ブンドの栄光と挫折を総括した
新左翼映画の金字塔!!俺的には大島の「夜と霧」より好きだな
53革命的名無しさん:2007/07/12(木) 18:12:08
>>45
馬鹿か、おまえ?
そのハリウッドの存在を許してるのがアメリカだろ。


アメリカの赤狩りなんて、ソ連や中国での反政府運動に対する取り締まりに比べたら
ぜんぜん緩々だよ。

反米の根拠としてるのが、その米国が許容してる自由によって製作されてる
映画なんだから、お笑い種だ。

54革命的名無しさん:2007/07/12(木) 21:25:39
REDSをみてみたい.誰か見た人いるかい.
55革命的名無しさん:2007/07/12(木) 21:52:06
レンタルショップで普通に置いてるだろ
56革命的名無しさん:2007/07/12(木) 22:00:07
>>53

そんなムキになることか? 45とどこがぶつかるのか?
57革命的名無しさん:2007/07/13(金) 06:49:22
リトルダンサー
58革命的名無しさん:2007/07/13(金) 06:57:48
萬屋錦之助の宮本武蔵はどのように評価されるんですか?
59革命的名無しさん:2007/07/13(金) 10:04:08
>54
20年以上前だが、渋谷で観たよ
バックにインターナショナルの大合唱が流れるシーンで
外国人が客席で一緒に歌っていたのを覚えている。
60革命的名無しさん:2007/07/13(金) 14:45:21
インターナショナルを聴きたければ

http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/index.html
61革命的名無しさん:2007/07/13(金) 15:00:51
62革命的名無しさん:2007/07/13(金) 17:35:40
63革命的名無しさん:2007/07/13(金) 18:29:20
インターナショナルはいい
64革命的名無しさん:2007/07/13(金) 19:22:25
グッバイ、レーニン!
65革命的名無しさん:2007/07/13(金) 19:51:40
『REDS』かあ。
むかし共産党員の女の子との初デートでみたなあ。単なるメロドラマだった。
コミンテルン大会でのコロンタイがやたら似ていた。
66革命的名無しさん:2007/07/13(金) 20:09:12
チャン・イーモウ監督の「活きる」

中国政府に批判的な内容の為に未だ中国で上映されてない。(1994年の映画なのに)
67革命的名無しさん:2007/07/13(金) 20:10:36
グッバイ、レーニン!は最後のニセニュースが好きだ
68革命的名無しさん:2007/07/13(金) 20:34:09
白バラの祈り -ゾフィー・ショル、最期の日々
69革命的名無しさん:2007/07/13(金) 20:37:08
白バラってドイツの反ナチ抵抗運動のやつ?
70革命的名無しさん:2007/07/13(金) 20:47:10
その通り。
71革命的名無しさん:2007/07/13(金) 21:47:41
セブン・イヤーズ・イン・チベット
72革命的名無しさん:2007/07/13(金) 21:49:07
大地と自由
73革命的名無しさん:2007/07/13(金) 23:21:38
キリング・フィールド
74革命的名無しさん:2007/07/14(土) 00:06:52
『REDS』
アカデミー賞で話題だったね。
メロドラマだったけど、挿入される証言はみんな本人で史実を強調してた。
映画で関心を持ち「世界を揺るがした10日間」を岩波文庫でよんだ。
75革命的名無しさん:2007/07/14(土) 00:08:12
ちょうどREDSをNHKで放送した時期に復刊してたような気がする>世界を揺るがした10日間
76革命的名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:31
13号桟橋
77革命的名無しさん:2007/07/14(土) 02:14:23
>>75

岩波が角川みたいなことしたのか?

78革命的名無しさん:2007/07/14(土) 02:21:20
左翼の意味がよくわからないけど、
アメリカンヒストリーX。
人種差別を描いた作品。
79革命的名無しさん:2007/07/14(土) 02:23:16
ダーティーハリー
極右警官の暗躍の描いた作品だと聞いた
80革命的名無しさん:2007/07/14(土) 04:37:18
パトレイバー2THE MOVIE
「後藤さん,警察官として自衛官として俺たちが守ろうとしてるものはなんなんだろうな
前の戦争から半世紀 俺もあんたも生まれてこのかた戦争なんてものは経験せずに生きてきた」
「平和俺たちが守るべき平和」
「だがこの国のこの街の平和とはいったいなんだ」
「かつての総力戦とその敗北米軍の占領政策ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争
そして今も世界の大半で繰り返される内戦民族衝突武力紛争
そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた血まみれの経済的繁栄
それが俺たちの平和の中身だ」
「戦争への恐怖に基づくなりふりかまわぬ平和
正当な対価をよその国の戦争で支払いそのことから目をそらし続ける不正義の平和」
「そんなきな臭い平和でもそれを守るのが俺たちの仕事さ
不正義の平和だろうと正義の戦争よりもよほどましだ」
「あんたが正義の戦争を嫌うのはよくわかるよ
かつてそれを口にした連中にろくなやつがいなかったし
その口車に乗ってひどい目にあった人間のリストで歴史の図書館はいっぱいだから」
「だがあんたは知っているはずだ。正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない
平和という言葉がうそつきたちの正義になってから、俺たちは俺たちの平和を信じることができずにいるんだ」
「戦争が平和を生むように平和もまた戦争を生む。単に戦争ではないというだけの消極的で空疎な平和はいずれ実態としての
戦争によって埋め合わされる」
「そう思ったことはないか?」
「その成果だけはしっかりと受け取っていながらモニターの向こうに戦争を押し込め
ここが戦線の単なる後方にすぎないことを忘れる。いや忘れたふりをし続ける
そんな欺瞞を続けていればいずれ大きな罰が下されると」
「罰?誰が下すんだ?神様か?」
「この街では誰もが神様みたいなもんさ」
「いながらにしてその目でみ、その手に触れることのできないあらゆる現実を知る何一つしない神様だ
神がやらなきゃ人がやる。いずれわかるさ」
「機動警察パトレイバー2 THEMOVIE」

81革命的名無しさん:2007/07/14(土) 18:35:43
>>79
観てないんかい!
極右警官が暗躍するのは2だぜ
82革命的名無しさん:2007/07/14(土) 19:03:47
極右警官というか極右反共プロパガンダ映画だと聞いたことがある>ダーティーハリー
83革命的名無しさん:2007/07/17(火) 20:32:38
阿片戦争
84革命的名無しさん:2007/07/17(火) 21:51:50
つーかイーストウッドは共和党で市長やった人物であって、左翼でもリベラルでもない。
日本的な言い方をすれば保守本流
85革命的名無しさん:2007/07/19(木) 10:47:17
もっともアメリカの保守本流だからリバタリアンだけどね
市長の立候補理由は住んでる町が上品ぶってって気に食わなかっただからだし
86革命的名無しさん:2007/07/19(木) 16:34:28
■チリのアジェンデ政権を描いた映画
「愛と精霊の家」 ヴィレ・アウグスト
「ミッシング」 コスタ=ガブラス

■エルサルバドル内戦を描いた映画
「サルバドル 遥かなる日々」 オリバー・ストーン
「イノセント・ボイス 12歳の戦場」 ルイス・マンドーキ

■南米某国の政治活動家を描いた映画
「蜘蛛女のキス」 ヘクトール・バベンコ
87革命的名無しさん:2007/07/19(木) 17:14:05
グッバイ、レーニン!
88革命的名無しさん:2007/07/19(木) 20:04:10
山の郵便配達

大閲兵
89革命的名無しさん:2007/07/19(木) 21:22:06
さらば、わが愛/覇王別姫
90革命的名無しさん:2007/07/20(金) 19:21:43
グルジア映画
「スターリン・赤い悪魔」
91革命的名無しさん:2007/07/20(金) 19:26:12
NHK連続テレビ小説「おスタさん」
92革命的名無しさん:2007/07/20(金) 23:20:43
映画「REDS」は、同じくロシア革命を描いたとされる「革命」との対比で観るといい。
スターリニストの歴史の偽造を告発する映画、という意義がある。
93革命的名無しさん:2007/07/21(土) 08:00:24
皇女アナスタシア
94革命的名無しさん:2007/07/21(土) 09:02:51
ドキュメンタリー
「天安門・激動の10日間」
95革命的名無しさん:2007/07/21(土) 09:10:23
題名は忘れたが「特攻隊として出陣して死ぬ音大生」の映画。

共産党の視点・・・芸術を愛する人間が無残な戦争で殺される反戦映画

ウヨクの視点・・・ネトウヨのクセに、徴兵制反対傭兵支持である軟弱な現代の若者に、
根性を叩き込む愛国映画

蒲田行進曲のように、思想を超えて評価されてるのが実におもしろい。
96革命的名無しさん:2007/07/21(土) 18:13:43
「樺太1945年夏 永雪の門」
97革命的名無しさん:2007/07/21(土) 20:38:58
「ロゼッタ」
981:2007/07/21(土) 21:07:30
「地下水道」「ダイハード4」「さらば、わが愛覇王別姫」「ノーマ・レイ」
「未知との遭遇」「日本誕生」 「ヒトラー 最後の12日間」「人間革命」
「四畳半未亡人下宿」 「誰が為に鐘はなる」劇場版「灼眼のシャナ」
「男たちの大和」 「ローレライ」 「狂気の桜」 「仁義なき戦い」 「真田風雲録」
「俺は君のためにこそ死にいく」 「プライド」 「シルミド」 「武藤山治という男」
「ムルアカ」 「日本の夜と霧」 「ザ・デー・アフター・ツマロー」
「死刑執行人もまた死す」「松川事件」 「野菊の墓」(木下恵介) 「ザ・デー・アフター」
「ロッキー6」「素晴らしき哉、人生」 「華氏911」「戦争と人間」 「タイタニック」
「武士道残酷物語」「REDS」 「白バラの祈り -ゾフィー・ショル、最期の日々」
「活きる」(チャン・イーモウ) 「大地と自由」 「キリング・フィールド」
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」 「グッバイ、レーニン!」 「13号桟橋」
「アメリカンヒストリーX」 「ダーティーハリー」 「パトレイバー2THE MOVIE」
「山の郵便配達」「大閲兵」 「スターリン・赤い悪魔」 「阿片戦争」「愛と精霊の家」 
「ミッシング」 「サルバドル 遥かなる日々」「イノセント・ボイス 12歳の戦場」
「蜘蛛女のキス」「おスタさん」(NHK連続テレビ小説) 「皇女アナスタシア」
「天安門・激動の10日間」(ドキュメンタリー) 「月光」「樺太1945年夏 永雪の門」
「ロゼッタ」








山本薩夫と今井正の作品全部


991:2007/07/21(土) 21:09:13
↑今まで書き込まれた映画タイトルを集めました
100大家:2007/07/21(土) 21:49:51
『日本の青空』って言う映画のチケットを頂きました。秋に観に行こうと思います。カンパもしようと思います。

この映画を観た人は、この板にいますかね?
101革命的名無しさん:2007/07/21(土) 22:22:17
「グアンタナモ 僕達が見た真実」


102革命的名無しさん:2007/07/21(土) 23:29:20
>>95
>「特攻隊として出陣して死ぬ音大生」の映画。
というのは「月光の夏」のことでしょう。

>>31>>98
木下恵介監督「野菊の墓」とあるのは正しくは「野菊の如き君なりき」のことと思われます。
103革命的名無しさん:2007/07/21(土) 23:38:22
1041:2007/07/21(土) 23:46:17
>>102
ご指摘ありがとうございます。
105革命的名無しさん:2007/07/22(日) 13:12:32
106革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:01:20
人生案内
107革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:02:27
鶴が飛んで行く
108革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:03:20
誓いの休暇
109革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:04:30
最後の守備隊
110革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:07:33
パリは燃えているか?
111革命的名無しさん:2007/07/23(月) 06:38:35
影の軍隊
112武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/07/23(月) 07:35:45
戦国自衛隊
113革命的名無しさん:2007/07/23(月) 09:52:05
ベトナム
114革命的名無しさん:2007/07/23(月) 10:10:30
自転車泥棒
115革命的名無しさん:2007/07/23(月) 10:11:11
抵抗
116革命的名無しさん:2007/07/23(月) 11:46:37
ミナミの帝王
117革命的名無しさん:2007/07/23(月) 11:58:54
一本道  
118革命的名無しさん:2007/07/23(月) 21:29:54
女坂
119革命的名無しさん:2007/07/23(月) 22:19:45
不良番長=出たとこ勝負=
ぴったりだべ。
120革命的名無しさん:2007/07/25(水) 12:58:38
麦の穂をゆらす風
121もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/07/25(水) 16:55:23
基礎の基礎としては「戦艦ポチョムキン」だね。
反スターリンだった人だから全作品見ようね。
122革命的名無しさん:2007/07/25(水) 20:17:08
金日成のパレード
123革命的名無しさん:2007/07/26(木) 19:43:20
なぜかここまで出ていない「無防備都市」
ウニタの秘密印刷工場萌え
124革命的名無しさん:2007/07/27(金) 18:44:08
>>4
会社側が弾圧を強めるなか組合加盟を訴えるシーンだな。

「社会保険庁です」というボードを掲げて長官様のビラ配りはある意味、最高のパロディーだな。
125革命的名無しさん:2007/07/27(金) 21:35:48
「日本暗殺秘録」
「人斬り与太 狂犬三兄弟」
「女囚701号 さそり」
「どっこい 生きてる」
「四年三組のはた」
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
「大魔神 逆襲」
「田園に死す」
「一条さゆり 濡れた欲情」
「帰ってきたヨッパライ」
いつも共産党に投票している(日曜も地方区は田村智子 全国区は紙智子)小生が
感激した10作品。
126革命的名無しさん:2007/07/27(金) 22:20:02
さらば、わが愛/覇王別姫
127革命的名無しさん:2007/07/28(土) 06:47:23
私も同盟・党員です。生涯ベスト10;
@わが青春のフロレンス(DVD購入して20回鑑賞)
Aアルジェの戦い
Bひめゆりの塔(今井正監督)
Cパッチギ
D男はつらいよ 寅次郎忘れな草
EHINOKIO ヒノキオ
F仁義なき戦い 広島死闘篇
Gパッチギ LOVE AND PEACE
H新幹線大爆破
I海軍特別年少兵
128革命的名無しさん:2007/07/28(土) 07:23:57
何度か出ているが
麦の穂を揺らす風

本当ならばこの映画を超えたところに日本があるはずだったし
皆がそう信じようとしていた
だがこれを自慰的に見るほどこの国の理想は穢れてしまった
129革命的名無しさん:2007/07/28(土) 21:24:29
REDS、DVD化祈念アゲ。
2枚組で3000円しないぞ!
130ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/07/28(土) 21:28:03
紅音ホタル^^;
131革命的名無しさん:2007/07/28(土) 21:32:12
いいなあ!REDSもビデオ屋から借りて来てダビングしたんだが宮沢ー菊澤一味に盗まれたよ!WWWWWW
あのリードや参加者が集まって、俺にも言わせろ、俺にも言わせろ、と
演説の競演になる場面って最高だったな!
革命はああじゃなくっちゃ!
132革命的名無しさん:2007/07/28(土) 21:37:00
小林多喜二

俺もカンパして只で観た映画!

今の共産党員も命懸けで党の腐敗不正と闘え!

不破は除名後横領で逮捕だ!
133129:2007/07/28(土) 22:05:02
>>131
俺も今、その場面を見終ったとこ。感動しますた。
134革命的名無しさん:2007/07/28(土) 23:36:32
活発な言論活動って本当に素晴らしいですね。
今の共産党にもあの自由な言論と表現があればなあ!
135革命的名無しさん:2007/07/28(土) 23:42:35
鬼に金棒かよ?
136革命的名無しさん:2007/07/28(土) 23:45:53
夫婦喧嘩は犬も喰わない
137革命的名無しさん:2007/07/28(土) 23:50:31
インターナショナルは万国共通だな。あの場面も感動したよ!
日本では三年後の憲法改悪粉砕闘争のクライマックスにあの歌が聞こえる筈だ。
138革命的名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:46
REDSのインターナショナルはロシア語と英語と他にも歌っていたなあ
139革命的名無しさん:2007/07/29(日) 00:04:43
日本語だ!
140革命的名無しさん:2007/07/29(日) 00:16:13
じゃあ、片山潜が出ていたのだわ。
141革命的名無しさん:2007/07/29(日) 00:18:19
ジャック白井も出ていたぞ。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:30
映画じゃないけど未来少年コナン
あとブレイブハート
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:11:25
山本薩夫監督なら「皇帝のいない八月」
144革命的名無しさん:2007/07/29(日) 21:17:34
リリィシュシュのすべて、
カメラが凄く出演者に近くて、描写が生々しいため、
テーマがぐっと伝わる。

音楽やネット、暴力や癒しが象徴的に使われる神話的な映画だ。
145革命的名無しさん:2007/07/31(火) 18:17:41
セブン・イヤーズ・イン・チベット
146革命的名無しさん:2007/07/31(火) 18:50:50
「レッズ」ってレベル低くね。
たいした作品でもないがな。
147革命的名無しさん:2007/07/31(火) 20:36:36
ルネ・クレマン
鉄路の闘い


フランス地下抵抗運動を描いた名作!
フランス共産党は抵抗運動の中核として絶大な信頼を得た!

日本においては、・・・・・!??!!
148革命的名無しさん:2007/07/31(火) 21:00:23
コッポラ確定!ゴッドふぁざー沢尻ーず。カーツ大佐追う奴。
149革命的名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:30
146>
確かに程度の低い映画だねredsに関しては.しかしアジと怒号のなかで歌はれた
インタ-はやはりどうしようもなく感動を覚える.見た人どうでしたか.
150革命的名無しさん:2007/08/01(水) 00:08:20
「仁義なき戦い」は鉄板だろ、あ、もう出てる。そんなこと構うもんか!名作だからな!
右左問わず一応みておくべき映画だと思う。好き嫌いはおいといてな。
151革命的名無しさん:2007/08/01(水) 00:25:41
「実録共産党」がぽしゃったことが悔やまれるのう。
152革命的名無しさん:2007/08/01(水) 17:47:52
白いカラス。


人種差別を題材にした映画。

日本版で削除箇所があるのが惜しい。

淡々とした描き方がいい。
153革命的名無しさん:2007/08/01(水) 18:16:53
草の乱

最近のベスト・ヒット!

秀作だ!このような映画を我々は熱く望むのだ!
154革命的名無しさん:2007/08/01(水) 18:26:40
郡上一揆


加藤剛が良い役を得ていた!親子、斬首で里帰りした場面には涙がポロポロ出た!
大体、時代劇と言えば武士が主人公!馬鹿馬鹿しいぜ!時代の主人公は生産者、農民なのだ!
農民を主人公にした時代劇をもっと創るべきだ!
155革命的名無しさん:2007/08/01(水) 18:30:42
「ホテル・ルワンダ」

156宮本顕治は悪辣な虐殺者!:2007/08/01(水) 19:53:43
・日活ロマンポルノ「女教師」
チンピラサヨク集団=日教組のアホ教師どもの生態暴露!

・日活ロマンポルノ「団鬼六、薔薇地獄」
チンピラが美女を監禁して責める。
まさに、虐殺者=宮本顕治が小畑を監禁してあらゆる責め苦を与えて
殺害したのを彷彿させる。

虐殺者=宮本顕治のケツを舐めているチンピラども、良くみてお勉強して
下さい!
157革命的名無しさん:2007/08/01(水) 22:50:26
野獣たちのバラード


を観た人、批評して教えて下さい!私は観ていないので!
158革命的名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:38
「腹腹時計」
159革命的名無しさん:2007/08/02(木) 01:44:16
>>150
>>151
「仁義なき戦い」第一作が公開された当時の評に「これはやくざ社会にとっての喜びも悲しみも幾年月である」というのがあった。
「正当な」戦後日本史から排除されたアウトサイダーの戦後史という意味では、対をなすべきであった「実録共産党史」は是非みてみたかったね。
深作欣二監督自身の砂川闘争の経験は「誇り高き挑戦」「青春の門・自立篇」で垣間見ることができる。
160革命的名無しさん:2007/08/02(木) 20:45:49
押井守のイノセント

現実と非現実の境や人間と機械の境目がなくなる描写が、かなりうまい。
161B75 ◆LgNBT1a0O6 :2007/08/02(木) 20:52:37
左翼向けアニメなら、太陽の王子ホルスだろw
162革命的名無しさん:2007/08/02(木) 21:04:14
左翼向けならゴジラ対モスラで充分。
163革命的名無しさん:2007/08/02(木) 21:07:07
天国の門
164革命的名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:02
>151
おいらヒロノノーのヤマモリグウミイハ
クーレとヒロシイマー
シーマをマモオッテ
殺戮ー謀略ー
ひーと殺すひーいとこーろすー

革共同両派の40年も「喜びも悲しみも幾年月」であるよなあ
165革命的名無しさん:2007/08/02(木) 23:49:44
松本まりな主演「まりなのまんぐり返し」
            
166革命的名無しさん:2007/08/03(金) 01:15:31
「夜よ、こんにちは」・・赤い旅団による、モロ誘拐・殺害が題材。
♪りーんごーのはなほころーび♪の「カチューシャ」が、対独パルチザンの歌だった
とは、知らなんだ。

>>「実録共産党」がぽしゃったことが悔やまれるのう。

当初は共産党の組織動員をねらった企画だった、と笠原さんが言ってたね。
167革命的名無しさん:2007/08/05(日) 20:30:09
「サンチャゴに雨が降る」チリの無血革命を扱った映画。最後に血の雨が
降った。
「if もしも」マルコム・マクダウェルが、ハイスクールで暴れ回る映画。
「時計じかけのオレンジ」マルコム・マクダウェルが、近未来の世界で暴
れ回る映画。
「モーターサイクル・ダイアリーズ」若き日のチェ・ゲバラの青春ロード
ムービー。
168革命的名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:03
「ラストエンペラー」終わり近く、文革のシーンで女子紅衛兵の
踊りが可愛くて萌え萌え。坂本龍一演ずる甘粕正彦が自決する
シーンもしびれる。
「ベンハー」ローマ帝国の壮大さが萌え。皇帝ティベリウスが
「これが元老院及びローマ市民の意志である」と宣言するシーン
が「大権力の発動」という感じがしてしびれる。ベンハーが罪人
として曳かれるシーンもいい。倒れた罪人を崖下に蹴り落とすのが
古代奴隷制ぽくてしびれる。
169革命的名無しさん:2007/08/06(月) 00:07:47
自転車泥棒

凄いリアリズムだ!
170革命的名無しさん:2007/08/06(月) 00:32:49
黒澤明

酔いどれ天使

三船敏郎、志村喬、久我美子の夢の競演!
171革命的名無しさん:2007/08/06(月) 10:37:13
戦場のピアニスト
172党中央:2007/08/06(月) 16:33:52
>>1-171
映画なんぞ見てるヒマがあったら拡大しろ。
またお前らが遊んでるから議席減らしたんだ。
173革命的名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:24
革命は歩いてこない
だから増やしていくんだよ
一日一部 三日で三部
三部増やして二部減らす
174革命的名無しさん:2007/08/06(月) 22:42:53
↑オモスロイ!
175革命的名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:37
三部減らして二部増やす
だろ?
176革命的名無しさん:2007/08/06(月) 23:30:23
むくげの花が咲きました
日本はない
177革命的名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:42
「小説吉田学校」
無茶苦茶おもろいぞ。
178革命的名無しさん:2007/08/09(木) 20:54:24
深作欣二監督なら同じく笠原和夫脚本で音楽も津島利章の「県警対組織暴力」
警察がヤクザと闘うように見せかけ、いかに警察とヤクザがなれ合い、結局得するのは大企業という構図。
暴力団担当の刑事が「俺たちの敵はアカだ。俺たちの仕事はアカ退治だ。ヤクザなんてアカに比べたら可愛いもんだ」
とうそぶくのはまさに本音が出たという感じ。
179革命的名無しさん:2007/08/13(月) 14:19:49
ドラゴン怒りの鉄拳
180革命的名無しさん:2007/08/13(月) 17:22:15
女中っ子

この映画製作当時にはまだ日本には女中と言う職業が存在したのだ!

ちなみに監督名ギボンヌ。
181革命的名無しさん:2007/08/13(月) 17:54:58
田坂具隆じゃね。
ちなみに『五人の斥候兵』『五番町夕霧楼』『陽のあたる坂道』などの監督。
182革命的名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:14
『橋のない川』
解同推薦のと、差別指定受けたのとあるらしい。
『いちご白書』
いつか、君といった映画が また くる
183革命的名無しさん:2007/08/14(火) 23:43:35
左翼の人全員に見てもらいたい。
もし、まだの人がいたら、ここにあるビデオをどうか全部見てみておいてください。

ダウンロードに時間がかかるものもあるが、これらを見て911が米政権の計画的犯罪
であると認識できない人間はいないと思いますが、とにかく見てから判断してほしいです。

「911」の真実とはダイジェスト版 ? 日本語と英語 ? .movフォーマット ? 31分 - 23MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3443 で「動画 をダウンロード 」 をクリック

『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701

Loose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3672

911真相究明国際会議in東京 (うしろの方でベンジャミンフルフォードも登場するのでご期待)
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/565.html

これらをまとめた911についての問題の解説はこちらなど参照。
   ↓
本当はなぜWTCビルが完全に崩壊したのか?
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/sejones/jones2007j24_743_index.html
http://www17.plala.or.jp/cgi-bin/acc/index.cgi/d_spectator/acc?ref=
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/index.html
9.11同時多発テロの大きな疑問  9/11の真実を求める学者たち
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/9_11Tero3.htm
911 の真相は?
http://rose.eek.jp/911/
WTC第7ビルを巡る疑惑
http://rose.eek.jp/911/wtc7.html
184革命的名無しさん:2007/08/16(木) 22:11:57
オメーはムーでも読んでろや。
185革命的名無しさん:2007/08/17(金) 18:49:45
太田ドラゴンを読め
186革命的名無しさん:2007/08/23(木) 03:40:32
山本薩夫監督
「新幹線大爆破」
「皇帝のいない8月」←ブルートレインさくら号を渡瀬恒彦演じる狂信的右翼の元自衛官が乗っ取り、列車に爆弾を仕掛けて乗務員と乗客を人質に取り、クーデターを起こすも失敗する、という内容。

よほど国鉄に恨みでもあったんでしょうか?
187革命的名無しさん:2007/08/23(木) 05:26:48
たかが人生、流れ星、ギラーっと光って終わったらええやないですか!
『荒ぶる魂たち』
188革命的名無しさん:2007/08/23(木) 11:14:40
>>187
『宇宙大怪獣ギララ』
189革命的名無しさん:2007/08/23(木) 12:06:07
共産党肉便器を査問せよ 共産党肉便器を査問せよ 共産党肉便器を査問せよ
190革命的名無しさん:2007/08/23(木) 12:08:45
左翼の見るべき肉便器
191革命的名無しさん:2007/08/23(木) 12:56:41
禁じられた肉便器
192革命的名無しさん:2007/08/23(木) 12:58:04
壊れた肉便器
193革命的名無しさん:2007/08/23(木) 13:00:18
肉便器ギララ
194革命的名無しさん:2007/08/23(木) 13:10:57
「肉便器に小便が降る」
195革命的名無しさん:2007/08/23(木) 13:11:50
みなさん、肉便器気持ちよかとですか?
196革命的名無しさん:2007/08/24(金) 20:42:37
八月になるとテレビはアリバイ的にセンチメンタルな反戦(?)映画を流すが、
そんなもんより増村保造「赤い天使」を放映しろ
これぞ真の反戦映画
197革命的名無しさん:2007/09/01(土) 00:42:59
「レッズ」のを観ると羨ましいような虚しいような、何とも複雑な気持ちになる。
ジョンリードは共産主義の成功した輝かしい未来を信じながら死んでいった
んだろな。。。幸せな人だ。
198革命的名無しさん:2007/09/02(日) 05:22:01
刑務所から仮出所した囚人たちの姿を通してクルド人の
悲劇を描いたユルマズ・ギュネイ監督の『路 YOL』
(1082年度作品 トルコ=スイス合作映画)

カンヌ映画祭でグランプリ&国際批評家大賞を取っているので
一定水準以上の作品だし、見ても損はしないだろう。
199革命的名無しさん:2007/09/02(日) 05:22:54
訂正。
×1082年
○1982年
200革命的名無しさん:2007/09/02(日) 20:05:35
「美わしき幸せの星」(1975年、ソ連)デカブリスト峰起150周年を記念して製作された。

残念ながらDVD化されていないが、2003年ロシア映画祭にて上映されている。
映画の題名は下記サイトにあるようにロシアの国民詩人プーシキンの詩「チャーダーエフへ」の一節よりとられる。
http://russiaeigasha.fc2web.com/sp/stpt/hist/01/04.htm

チャーダーエフの生涯については
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/7795/pis19/chaadaev/chaadaev.html
が参考となる

鑑賞した方の感想としては
http://amanda.k-server.org/russian13.htm
がお勧め
201革命的名無しさん:2007/09/07(金) 00:07:35
「金日成のパレード」同じ社会主義国家ポーランドの撮影隊から
見ても異常な国北朝鮮。
202革命的名無しさん:2007/09/07(金) 04:44:50
>>201
「金日成のパレード」はユーゴスラヴィア映画では?
203革命的名無しさん:2007/09/08(土) 18:30:47
ウカマウの「第一の敵」
http://www.acejapan.or.jp/film/list/uc/index.html

ヤンキー帝国主義打倒w
204革命的名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:33
「ウェスタン」(Once Upon a Time in the West)
1968年 監督セルジオ・レオーネ

音楽エンニオ・モリコーネ
Man With A Harmonica
http://jp.youtube.com/watch?v=m6BQKFs3-VM&mode=related&search=
Jill's Theme
http://jp.youtube.com/watch?v=2s0-wbXC3pQ
205革命的名無しさん:2007/10/08(月) 02:23:48
>>186
「皇帝のいない八月」は狂信的右翼役の渡瀬がかっこよすぎるんだがw
206革命的名無しさん:2007/10/08(月) 02:28:15
今おもろいテレビやってる
志布志の警察によるでっち上げの真相
207革命的名無しさん:2007/10/08(月) 02:29:08
>>186
あと、「新幹線大爆破」の監督は山薩じゃなくて佐藤純彌
山薩の甥の山本圭はどっちの映画にも出ているが
208革命的名無しさん:2007/10/08(月) 04:51:55
中曽根康弘監督

「日本国有鉄道大爆破」

「国労大爆破」
「社会党・総評ブロック大爆破」

「日本国憲法大爆破」(近日公開予定-)
209革命的名無しさん:2007/10/08(月) 08:13:50
御手洗冨士夫監督

「自民民主以外全部沈没」(近日公開予定-)
210革命的名無しさん:2007/10/08(月) 10:14:40
奥田経団連会長脚本
不破哲三監督
志位委員長主演

「自公共連立と共産党永久沈没」
211鈴木真実哉:2007/10/08(月) 11:51:43

おいこらマイケル・ムーア!

アメリカの理想的な保険制度を批判するこは何という破廉恥なことを。私は左翼は大嫌いだ。

http://movie.maeda-y.com/movie/00948.htm

ましてキューバみたいな社会主義の後進国よりもアメリカが劣っているなどとほざくとは言語道断!!
212武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/10/12(金) 16:31:39
>>211
おまえさん、最近は「幸福の科学」の信者さんにしか相手にしてもらってないだろう?
213革命的名無しさん:2007/10/23(火) 19:23:12
安部晋三監督

「自分の内閣大爆破・官邸大ゲリラ戦」
214革命的名無しさん:2007/10/24(水) 00:56:50
そりゃ、「戦争と人間」三部作だろ。
日本左翼映画の金字塔だよ。

滝沢修、芦田伸介。渋すぎる。
吉永小百合。下町の貧乏人の娘も出来れば、深窓の怜嬢も演じられる希有の女優だったな、この頃までは・・
山本圭、山本学 。日本左翼映画に欠かせぬ人たちだよ。

しかし何と言っても、第二部の地井武男だな、対日朝鮮人パルチザン役の!
俺は号泣したよ。
215革命的名無しさん:2007/10/24(水) 01:17:21
>>214
知らん
216革命的名無しさん:2007/10/24(水) 01:18:18
>>209-210
このタイトル吹いたw
217革命的名無しさん:2007/11/02(金) 13:38:54
窪塚洋介が出てた「GO!」とか
愛川翔の「ゼブラーマン」が良かった!
どっちもクドカン監督。

あと大帝の剣とジャンゴも見たい。
218革命的名無しさん:2007/11/02(金) 13:41:28
光の雨。
萩原聖人。
219革命的名無しさん:2007/11/02(金) 17:38:22
楽聖ショパン 1944年アメリカ映画

ショパンの人となりと音楽について分かりやすく紹介していた。
対ファシズム戦争末期のアメリカ映画。
ジョルジュ・サンドがショパンの足を引っ張った事実をこの映画で初めて知ったよ。
ショパンの先生が良かった。

俳優は総て米共産党員?
220革命的名無しさん:2007/11/02(金) 17:55:18
21グラム。
221革命的名無しさん:2007/11/03(土) 16:28:23
レスリー・チャン「追憶の上海」
Yahoo動画にて無料配信中
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00374/v02762/
222革命的名無しさん:2007/12/10(月) 01:31:26
Ghost in The Shell
223革命的名無しさん:2007/12/10(月) 01:34:01
>>217
おうコラ、ゼブラーマンはクドカンじゃなくて三池ですよ。
224革命的名無しさん:2007/12/12(水) 23:56:17
大地と自由
225革命的名無しさん:2007/12/17(月) 09:46:43
※参考:「図解これがネットウヨク(保守派)」

    / ̄ ̄ ̄ ̄\←日教組への反発を言い訳に勉強しなかったので中身からっぽ。
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←「株」という字が「妹」に見えてしまうほどのヲタク。
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ←元慰安婦の女性を「売春婦」呼ばわりして恥じない。
 (__/\_____ノ__
 / (__))     )
[]_ |  |  日本会議ヽ←国民の歴史という「大きな物語」との一体感に酔い痴れている。
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)← いま童貞。これからもずーっと童貞。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | 正論 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)←戦争被害者の声を踏みにじることによってしかアイデンティティーを維持できない。
226革命的名無しさん:2007/12/17(月) 17:03:49
豚と軍艦、のストーリーを紹介してください。
227革命的名無しさん:2007/12/17(月) 20:27:45
蒼井そらがエロスを語る――フランス映画『はじらい』公開
http://news.ameba.jp/entertainment/2007/12/9514.html
228度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/29(土) 19:35:19
今だったら年末までGYAOでマトリックスが見れる。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0042213/

評価が分かれるけど面白いから見てない人は見る価値はあると思う。

229革命的名無しさん:2007/12/29(土) 19:53:07
連合赤軍
230革命的名無しさん:2007/12/30(日) 07:06:06
山崎、天皇を撃て!
231革命的名無しさん:2007/12/30(日) 08:33:23
『二百三高地』
232革命的名無しさん:2007/12/30(日) 10:42:16
日本の夜と霧
233革命的名無しさん:2007/12/30(日) 10:50:57
「男はつらいよ」シリーズ全48作
234革命的名無しさん:2007/12/30(日) 11:00:12
『臭いぞ民青』
235革命的名無しさん:2007/12/30(日) 11:02:32
『査問縄縛り悶絶共産女』
236革命的名無しさん:2007/12/30(日) 11:15:15
『お触り地獄可知常任委員』『共産党モーホー専用車両』『穴兄弟同士愛の契り』『赤旗浣腸物語』『ビラ配布下着泥棒』『ド貧乏のすすめ』
237革命的名無しさん:2007/12/30(日) 12:12:04
山田洋二一門の映画はぜんぶつまらんクソ映画。
男なら深作だろ。
238革命的名無しさん:2007/12/30(日) 12:31:31
『不破査問官の呪い』
239革命的名無しさん:2007/12/30(日) 12:33:21
『日本共産党の闇と霧』
240革命的名無しさん:2007/12/30(日) 12:59:48
『志位はつらいよ・むっつりソープの巻』
241革命的名無しさん:2007/12/30(日) 13:21:29
民主党の品性が良くわかるレスが続いてますね
242革命的名無しさん:2007/12/30(日) 14:45:15
極道君は民主党支持者なのか?
243度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/30(日) 14:47:16
>>228だけどやっぱいいよ。年末に大掃除やらなくてはって思いながらも見る価値はある。

この電話を聞いてるのは
分かってる
お前たちは
我々を恐れてる
変化を恐れてる
この戦いが どんな結末を
迎えるか分からない
だが これからが
本当の始まりなのだ
この電話の後
人々に本当の世界を見せる
お前たちが支配しない世界を
どんな規則も
束縛もない世界を
すべてが可能な世界を
その先…
お前たちは どうする?
244革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:04:23
↑そのときにゃ、おぬしの存在もなくなっとるぞォ
245度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/30(日) 15:06:49
じゃ、なんであの時赤いカプセルを飲んだんだろう。
246革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:08:15
共産糞党の品性も大変よくわかるお子様向け映画ですからね。グワシ!
247革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:09:59
カプセルには洗脳薬が入ってたのさ
248度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/30(日) 15:20:57
俺をマトリックスに戻してくれ。
249革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:26:32
それなら青酸カプセルをあげよう
250度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/30(日) 15:30:53
青酸カプセルって青くない?

やっぱり人が解放されるのって死ぬことなのかなぁ?
251革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:35:01
試してみる?
252度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/30(日) 15:46:57
自死はしない!
253革命的名無しさん:2007/12/30(日) 15:49:30
鬼畜大宴会がニコニコにフルで上がってるぞ
254革命的名無しさん:2007/12/30(日) 16:05:47
白バラ
255革命的名無しさん:2007/12/30(日) 17:03:41
白薔薇みるく      『お下がり!奴隷人夫の分際で生意気だわよ。わたしを誰だと思ってるの?わたしは女王様なのよ!』
256革命的名無しさん:2007/12/30(日) 18:27:54
白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々
257革命的名無しさん:2007/12/30(日) 21:39:52
サディスティックなフェティシズムに堕落した女性病院長の物語。ドイツ古典名画『倫落の記』。こんなのは共産関係の連中は目を背けて見ようとしない。女王様の性のシゴキが見れる。
258革命的名無しさん:2007/12/30(日) 21:56:00
ナチス系なら下記がお薦め。
ブラックブック
公式サイトhttp://www.blackbook.jp/

バーホーベン監督が自国オランダのレジスタンス運動の闇を描いた作品。
日本の映画人にはいないね。こういう骨のある人。
259革命的名無しさん:2007/12/30(日) 22:27:26
拓ボン曰く
「日本には深作欣二がおるんやぞ!」
260革命的名無しさん:2007/12/30(日) 22:29:47
グッバイ、レーニン!
261革命的名無しさん:2007/12/30(日) 23:24:08

俺達の大和 は必見かもよ
262革命的名無しさん:2007/12/30(日) 23:50:21
『極私的エロス』    これ見た記憶のあるヤツいるか?あまりおもしろくなかったけど・・・
263革命的名無しさん:2007/12/31(月) 00:00:51
白蛇抄
264度一切 ◆ESgFIELCF6 :2007/12/31(月) 06:28:10
そういえば今年これ見るつもりだったんだよなぁ。

ヒミコさん
http://www.imagerings.jp/himiko_home.html

腰が痛くていまだに電車に乗るのが怖い。
中野まで電車に乗る恐怖を考えるととても行く気持ちにはなれなかった。
それに同じ姿勢で2時間も我慢できそうにないからあきらめたんだ。

後、

ダーウィンの悪夢
http://www.darwin-movie.jp/

これも見たかった。
関東最後の国立の上映は残念ながら仕事で行けなかった。
行けても行ったかどうかわからないけど。

日本の青空
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora/index.html

これは今年の11月に地元で上映会があったんだけど
俺はどうせ日曜日も仕事だろうって誘われなかった。
前の日の決起集会のときに顔を合わせておきながら
あまりに冷たいんじゃないかって思ったよ。
しかし、いつも仕事だって逃げているからあまりいえないけどw
これだけは見たかったな。地元上映ってこともあるけど。
265革命的名無しさん:2008/01/01(火) 17:43:27
【Gyao】赤い天使
放送期間:2/1(金)正午まで
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0049491/

【Yahoo】日本の熱い日々 謀殺・下山事件
配信終了日:2008年1月24日
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00026/v02647/
266革命的名無しさん:2008/01/01(火) 17:47:29
『不破天皇』
267度一切 ◆ESgFIELCF6 :2008/01/31(木) 05:43:37
なんか相変わらず日本共産党を誹謗する奴がこの板にいるようだ。
だけど違うんだよ。
日本共産党は「共産党」じゃない、あんたらみたいな愚かなネトウヨのための党なんだ。
あんたらみたいなクズこそが支持者としてふさわしい党なんだ。
俺が日本共産党は「共産党」じゃないというのを理解できない奴もいるようだ。
だけどその一方で日本共産党は「共産党」という名前を捨てるべきだと考える奴も多い。
多くの人が今の日本共産党が「共産党」の名に値しないことに気がつき始めている。

ところがまだ血の巡りのよくないネトウヨは「共産党」って名前だけで日本共産党を毛嫌いする。
まるで彼らには第一次共産党が未だに存在しているかのようだ。
そして彼らはありもしない「共産党」をあるかのように思い、
その作り上げた妄想の「共産党」を叩く。
これって喜劇じゃないか、悲しい喜劇。

思い出すのはグッバイレーニンかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002VL6PU/sr=1-1/qid=1201724336/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1201724336&sr=1-1&seller=
東ドイツが未だにある、社会主義国家が未だにある、そう思う母のために
まるで東ドイツが未だにあるかのように偽り続ける青年の物語。
日本共産党も真の支持者であるネトウヨのためにもう少し彼らにサービスして「共産党」の振りでもすれば可愛いところがあるんだが・・・

二月からレーニンの映画が始まる。
http://www.laputa-jp.com/taurus/
晩年のレーニン、すべてをスターリンに奪われ、自らは話すことすらできない肉体の衰えに苦しむ惨めな老いぼれのレーニン、
そんなレーニンをどう映像とするのか少し興味がある。
くたばりぞこないの哀れな小男を見ながら俺は日本共産党を思い出すだろうか?
それとも今やネトウヨの党として輝く日本共産党のことなど思い出すことはないんだろうか?
268度一切 ◆ESgFIELCF6 :2008/01/31(木) 06:06:42
グッバイレーニンと共にブックマークしていた映画にこんなのがある。

パラダイスナウ
http://www.uplink.co.jp/paradisenow/index.php

これなんかユダヤ人と戦う若者の話なんでネトウヨにお勧めできるだろう。
これもDVDで見ることができる。
(結構DVD化ってされているんだね)
269革命的名無しさん:2008/01/31(木) 10:57:21
不破哲三の断末魔

共産党再建に何等かの貢献をする名画です。
270革命的名無しさん:2008/01/31(木) 12:23:49
それってスタローンとテリーファンクが腕相撲する奴か?
271@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/01/31(木) 13:51:50
日本の善政

インドネシア関係で同じ「帰らなかった日本兵」で「インドネシア独
立戦争に参加した『帰らなかった日本兵』、一千名の声」(福祉友の会・2
00号「月報」抜粋集」)および鈴木政平氏の著書「日本占領下 バリ島か
らの報告」などを読まれる事をお勧めする。「日本占領下 バリ島からの報
告」というこの本は、この手の本が後年になって書かれたものが多い中、こ
れは当時の日本が大東亜戦争時に統治していたインドネシアに昭和17年7
月より昭和19年12月に至る二年半、民政部文教課長の職にあった時の状
況を、鈴木氏が内地の学兄宛の報告として書き綴ったものを、後年、そのままの形で本にしたものです。

鈴木氏がいかに小さなことまで気を配り、教育者としてインドネシアの人々と
接したかが書かれていると同時に、卒業証書、教員の昇給辞令にまで税金をか
けてたり、歴史という授業がなく、運動場もなく、消しゴムから白墨にいたる
まで学用品使用量を異常に低く押さえていたり、女子の就学率が異常に低く、
学校の新設も少ないという文盲政策をとったオランダによる愚民政策統治のひ
どさを学校数など具体的な数字で表しています。それに比べて、我が国はどこ
の統治下でもやった事ですが、官民あげて就学を奨励し、初等教育の授業料は
無料とし、多言語.多民族のインドネシアにおいて当時の共通語になりつつあ
ったムラユ語(マレー語)今はインドネシア語とよばれる言葉を教育用語とし
て教えて、そのうえで日本語教育をしたという事が、オランダの統治時代とよく比較できます。



これらに反駁できる歴史学者は果たしているでしょうか?
もしできるのなら是非していただきたいものです。
272@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/01/31(木) 13:53:24
<あなたは戦争の傷跡といっていますが、戦争とは一方的に傷つけるもので
はありません。あなたがおっしゃっているアジアの国々とはどこでしょう。
支那と南北朝鮮の事でしょうか。少なくともその他の国々での我が国に対し
ての印象は悪くありません。

支那とは戦争をしました。しかし、朝鮮とは戦争をしておりません。朝鮮は
我が国と連合国と戦っています。朝鮮がいろいろいうのであれば、ドイツと
ポーランドと比べるべきでしょう。ポーランドはドイツと同じく賠償金を支
払っています。朝鮮は戦後賠償をしておりません。我が国の統治が、他国と
比べてあなたがいうほど醜かったのでしょうか。

インドネシアとオランダの事をくらべていただきたい。インドネシアに対し
て、オランダはどのような政策をとってきたか。インドネシアが独立時にオ
ランダがとった事は何か。我が国が大東亜戦争時にインドネシアに対してと
った政策はオランダと比べて、醜いものであったか?

アメリカ、イギリス、フランス、スペイン、オランダが他国に対してとった
植民地政策はどうであったか。支那はどうであったか。御存じでしょうか。
朝鮮を我が国が併合したが、その政策は、他国からそれほどいわれるほど醜
いものであったか。あなたは我が国が、朝鮮半島においてどのような醜い政
策をとったといっているのでしょうか。具体的にお教え頂きたい。

ドイツと同じ事とはなんでしょう。我が国はドイツと同じ事はやっ
ていません。日本が犯した罪とはなんでしょう。我が国の教科書は
国定ではありませんが、支那、南北朝鮮の教科書は国定です。
あなたは、支那、朝鮮の人々がどのような教育を受けているか御存
じでしょうか。あなたは、南京事件、通州事件を御存じと思いますが、
支那の教科書には我が国との戦争の事、現在係争中のいわゆる「百人
切り」などの捏造といわれている事は書かれていても、「南京事件」
「通州事件」などの事、我が国の戦後の事は書かれていません。
(南京事件とは南京虐殺といわれている南京制圧の事ではありません。)
273@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/01/31(木) 13:54:01
慰安婦については他国の軍隊の慰安婦はどうであったか。お調べになりま
したでしょうか。南朝鮮(韓国)がベトナム派兵時に慰安婦を自国から連
れていっただけでなく、ベトナムに対してどのような事をおこなったのか
御存じでしょね。宗主国である支那が朝鮮に対して、毎年多くの処女の女
性を貢がせていた事はごぞんじですよね。連合国が我が国に進駐してきた時に、
連合国から我が国に対しての要望のひとつに「慰安所」があった事は御存じですよね。

そして、大東亜戦争時にいわゆる慰安婦で一番多かったのは、日本の女性
だということは御存じですよね。

戦後賠償について、我が国がとったのは他国と比べてそれほど酷い戦後賠
償なのでしょうか。南朝鮮と我が国が結んだ日韓基本条約について御存じ
でしょうか。その条約をどれだけ現在の朝鮮人が知っているか御存じですか。
その条約を我が国では無く、南朝鮮(韓国)政府が自国において公開してい
ないのを、御存じでしょうね。支那の人々が、我が国からのODAの事をどれ
だけ知っているか御存じですか。支那、南北朝鮮の教科書に比べて、我が
国の教科書はどうでしょうか。

他の国々も歴史上多くの戦争をしていますが、
自国民にこのような自虐的に歴史を教えている国はありません。
もちろん、支那、南北朝鮮もです。

我が国に比べて、
支那が戦後何度他国との戦争を起こしましたでしょうか。
南北朝鮮はどうでしょうか。


これらに反駁できる歴史学者は果たしているでしょうか?
もしできるのなら是非していただきたいものです。
274@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/02/01(金) 01:06:49
世界中の何処の国においても、国を命をかけて守っている自国の軍人を尊敬
しない国民はありません。制服で入るとレストランでも一番の席に案内されます。普通の国に早くなってほしいものです。

275革命的名無しさん:2008/02/01(金) 14:08:41
死ね、馬鹿
276革命的名無しさん:2008/02/02(土) 01:55:43
>>274
命を懸けて国を守ってるのを尻目に自分のアホ嫁やぐうたら娘息子のためにせっせと賄賂を要求してたトップ。
それを批判もしない軍人さんw
277@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/02/02(土) 03:31:39
>>275

コラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>276

史実に反する発言はなりません!!!!!!!!!!!!
278@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/02/02(土) 03:38:38
基本的に動物の世界のメスは(人間も動物だから)妊娠したとたん、子育てが終わるまではオスを受け
付けないんだよ。オスにかまけていると子供に危険が及ぶからねえ、そういうふうにメスの遺伝子には
子育てが一段落するまでは性欲が起こらないようになっているんだよね。その反対に我々人間のオスは
動物のオスと一緒で常に四六時中シタガルイキモノだからねえ・・・ところが人間は囲い(家)や法律
や道徳などを作ることにより外的から身を守る事が出来るようになったからセックスにも時間がかけら
れ、出産も安全に、子育てにも時間をかける事が出来るようになったんだよねえ。それと平行して安全
を確保出来た人間のメスだけが妊娠中も出産後も排卵期でなくともいつでもセックスを受け入れられる
ようになった。だから動物本来の子育ての為の性欲減少が著しい女性もかなり多いんだよ。単純に子育
てで疲れているという面も有るのだろうけど。それと同じくこうした女性にありがちなのが、安全安心
にあぐらをかき始めた、から、とも言えるんだねえ。

子供が出来たとたんに、子供を猫っかわいがりする亭主。
そこからくる家族第一主義亭主。
マイホームパパ。
伝書鳩。

どうだい、コウマンチキ女を育てるに十分な案件をわざわざ亭主が贈呈し続けているとは思わないかい
?要するに我が儘女を、コウマンチキ、にする条件を一生懸命、こうした亭主は嫁ハンに与え続けてい
るわけだ。私なら、というか私もこうした時が、二度有ったわけだが、その時にはさっさと浮気したね
。浮気するには家と仕事場以外に時間が必要だから直ぐに、嫁ハンは「おかっしい!!」となるよねえ
。「俺の相手を拒否するなら、外で遊ぶことに文句を言うな!」もちろんこんな宣言をしたものなら間
違いなくケンカになるよ。まあ、私の場合は実際に浮気を常にしてたから、宣言するのはワガママ嫁ハ
ンを矯正する目的だったんだけどね。だってそう宣言されたものなら、こんな嫁ハンに限って、「浮気
されたらタイヘン!」とばかりに、亭主に対しての意識が戻ってくるものなんだよ。まあ、女というイ
キモノはそういうイキモノだという事なのだけど・
279度一切 ◆ESgFIELCF6 :2008/02/02(土) 06:20:27
>>278
お前微妙だな。コピペしたりしなかったり。荒らしのようで荒らしじゃないかもしれないし。
自分で書いているのか?
コピペはやめれ。この過疎板でコピペしても読む奴なんて同じだよ。
逆にコピペすると思われると読んで貰えないし、レスもつかない。
280革命的名無しさん:2008/02/02(土) 13:06:48
マトリックスレボリューションズはロシアでの試写会で共産党青年団の支援受けてた。マドンナの時とは大違いだ。
281@ルコールオニオン ◆80j8FU9DKo :2008/02/02(土) 14:19:45
今、世界の警察官、自由と民主主義の盟主アメリカこそが我々に恩恵を最大限
にもたらしてくれる。 イラクの解放戦争をその一環。テロ以前の地球は僅か
20カ国前後の民主主義国と、残り110数カ国の民意封殺の独裁国家群の集
まりでした。アメリカやユーロのような徹底した民主国家か、それとも日本の
ような、わざとテロ支援を見過ごす準テロ支援国家や純粋テロ国家か、との二
者択一を迫られるでしょう。

もちろん直ぐにこのような世界の図式に成るとは思いません。 私の言うのは
今後50年スパンの話です。 しかし、必ずや世界はその流れに沿うように成
るでしょう。 世界は今初めて、真剣に一つの民主的地球号への歩みを始めたのです。
282革命的名無しさん:2008/02/02(土) 15:41:27
では準テロ支援国家である日本は、もう一度アメリカ様に東京・大阪・名古屋を空襲で焼き払っていただき、共産党300万人連合700万人創価学会400万人を処刑してもらわなければならないのですね。
283革命的名無しさん:2008/02/13(水) 10:55:21
寅さん最高!
284名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 11:05:29
ゆきゆきて 神軍
285革命的名無しさん:2008/02/13(水) 11:09:59
デスノートがよかった!
286革命的名無しさん:2008/02/13(水) 13:29:10
それをいっちゃあ
おしめぇよぉ。
287度一切 ◆ESgFIELCF6 :2008/02/13(水) 18:15:03
今日仕事サボった。
日曜日から腹の具合が悪かったんだけど
月曜日から最低の状態が続いている。
昼間ふと思い出したんだよね。>>267のレーニンの伝記映画。

牡牛座
http://www.laputa-jp.com/taurus/

見るなら今日しかありえない。
今までは週末に違う仕事を入れてしまって忙しかったし
三日も遅れた仕事を取り戻さなくてはならないからこれからは行けないって思っていた。
今日は最後のチャンスだったんだけどなぁ。
と思いながらも部屋で何度かパンツ汚すぐらい下痢が激しいんであきらめた。
痛くて映画どころじゃないかもしれないし・・・


今度見ようとしているのはこれかな。

http://www.nakba.jp/

行けるだろうか・・・
たまには映画ぐらい見たい・・・
288もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/02/13(水) 19:54:55
諸君らは映画を知らんな。
かの赤旗が署名無署名で四度も応援した名作「スパイ・ゾルゲ」こそ全共産主義者が見ておくべき最高の教科書だ。
289革命的名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:40
あっ もっこす!早く人板でレス返しなさいよ
290革命的名無しさん:2008/02/13(水) 20:07:56

チョンのあやかり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや

カルトキチガイ・創価騙されバカ信者

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党

カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
291B75 ◆LgNBT1a0O6 :2008/02/13(水) 20:10:06
>288 …その歴史に学び、(ゾルゲのように疎まれ)組織から裏切られ
捨てられる事を恐れ、腐敗組織にすら阿諛追従する、と?(トカイウ
292もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/02/13(水) 20:30:55
>>289
適当に餌やらないとここの連中はサボるんだよ。
293もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/02/13(水) 20:32:13
>>291
裏切りが怖くて革命が出来るか!
294ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/02/13(水) 20:32:34
>>292
昔のことなんて誰も覚えてないんだからもっと頻繁にこの板に来てくれてもいいんじゃないか?
295革命的名無しさん:2008/02/13(水) 22:11:34
市川崑監督を偲び
「ビルマの竪琴」
296革命的名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:36
赤旗読者です!

火の鳥
甲殻機動隊
エヴァンゲリオン!最高!

ハルヒも映画にならないかな?

(^ー^)
297革命的名無しさん:2008/02/14(木) 10:23:44
ローマの休日
298ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/02/14(木) 22:01:56
う〜ん、また金ちゃんが「俺は覚えているがな」って書いてくれるって思ったけど甘かったか。
でも、少なくとも一人は覚えているんだって相手が知るならそれでもいいけどね。
言うは板に流れるが如し、聞くは岩に刻むが如し。
299革命的名無しさん:2008/02/14(木) 22:30:03
↓共産党員はもう見てるんだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=bTJzWTZG-Fs&feature=related
300革命的名無しさん:2008/02/15(金) 18:13:27
クレヨンしんちゃんの映画は深い
301革命的名無しさん:2008/02/15(金) 21:47:20
ソ連・スターリン → コミンテルン → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主議者の秘密謀略活動について
302革命的名無しさん:2008/02/16(土) 10:20:26
「カチンの森」
303革命的名無しさん:2008/02/16(土) 12:17:36
追悼 市川昆監督

ビルマの竪琴
304何者:2008/02/16(土) 14:53:13
「武士の一文」
これを観て武士社会とは何かを学ぶ。役目の上とはいえ盲目となった主人公
の慟哭。
そして上役とはいえ許せない者には鉄槌を食らわすというのが本物の
武士ということを映している。
305革命的名無しさん:2008/02/16(土) 16:31:46
山田洋二なら母べえもみたい

(^ω^)
306革命的名無しさん:2008/02/16(土) 16:36:24
>>304
山田は自分が応援してる共産党が武家社会モロ出しなことを知らんのかな。
一分なんぞ立てようものなら闇から闇に葬られるのに。
307革命的名無しさん:2008/02/16(土) 16:37:34
>>305
山田は自分が応援してる共産党が特高体質モロ出しなことを知らんのかな。
幹部批判なんぞしようものなら密室で査問されまくりなのに。
308革命的名無しさん:2008/02/16(土) 17:26:05
>>302
お前、昨日のBS1の今日の世界を偶然見ただけだろ?
309革命的名無しさん:2008/02/16(土) 19:17:32
>>304
「武士の一分」だろ。「一文」なら安杉ww。
310革命的名無しさん:2008/02/16(土) 23:36:59
【映画】ベルリン国際映画祭で若松孝二監督の「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」が最優秀アジア監督賞と国際芸術映画評論連盟賞受賞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203170688/l50
311革命的名無しさん:2008/02/17(日) 05:30:35
武士の一分はラストが蛇足。
結論、や〜まだの映画はどれも糞。
312ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/02/17(日) 06:08:08
モンスター
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0014628/
(ちなみに年齢認証は「はい」で。エロはないから未成年でも大丈夫だと思う)

これいいよ。マジでいい。
今日は世間じゃ休みだろ?
休みの日にこの映画を見て今日一日を重く生きるっていうのも悪くないはずだ。
313革命的名無しさん:2008/02/17(日) 09:08:30
>>312
あのレズの映画?それならこの間スカパで観た。確かに重いなww。
『リリア 4-ever』とか、どうしようもなく重い映画ってあるな。
314革命的名無しさん:2008/02/17(日) 14:46:05
NHKニュース映像
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/d20080216000114.html
ベルリン国際映画祭で、若松孝二監督の「実録・連合赤軍あさま山荘への道程」が、優秀なアジア映画に贈られるネットパック賞と国際芸術映画評論連盟賞を受賞
315革命的名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:00
『実録・連合赤軍』制作委員会 blogのレポ、上がりました。

ベルリン国際映画祭 報告06
2月16日 W 受 賞ッ!
http://www.wakamatsukoji.org/blog/2008/02/06.html
316革命的名無しさん:2008/02/18(月) 00:42:52
http://nankingthefilm.com/trailer.htm
「南京大虐殺」がテーマの「南京」
317革命的名無しさん:2008/02/19(火) 10:09:16
映画 クレヨンしんちゃん モーレツ大人帝国の逆襲
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶあっぱれ戦国大合戦
318革命的名無しさん:2008/02/19(火) 11:52:53
三谷幸喜のみんなのいえも好きだ。
319革命的名無しさん:2008/02/20(水) 16:24:53
シルミドは面白かった
320革命的名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:02
梶芽衣子主演 「修羅雪姫」 これだと思うよ
321何者:2008/02/23(土) 08:23:03
L change the worldです。
殺人ウイルスを使った世界規模のテロと戦うLが素晴らしい。
デスノートではあまり動きの無かったLがアクションも交えて戦っていく
姿が頼もしくもあったね。
322革命的名無しさん:2008/02/27(水) 19:02:25
ワンピースの劇場版
今回はチョッパーのお話。
青っ鼻のトナカイと言う異質で弱虫のチョッパーが
仲間と出会い成長する話で
素朴なんだけど見る価値はありそうだ。

チョッパーと出会うルフィたちはアウトローの側にいながらにして正義漢。
323革命的名無しさん:2008/02/28(木) 20:54:08
めぐり会う時間たち
ニコールキッドマンが出てる名作
324革命的名無しさん:2008/02/29(金) 00:03:25
【毒ギョーザ】中国国内での混入否定=公安、検疫当局が会見[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204166967/


【日中】中国 日本との紛争に解決の意思なし 米公聴会[2/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204193420/

【毒ギョーザ】中国側、「不純物?検出されたよ。でも、中国以外の第三国の農薬かもしれない」[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204201205/

【中国】中国各地で農民が『土地所有権』宣言…強制収用に反発、農地奪還へ[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204196455/

【中国】日本の新幹線、技術もういらない?!高速鉄道の自主開発を発表[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204168830/

【中国/続報】亜硝酸塩による集団食中毒、「故意に混入」が濃厚―広東省深セン市[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204196134/


こういうのを見てもおかしい国だと思わないわけ?
どうなの?
325革命的名無しさん:2008/02/29(金) 00:12:00
中国も、かなりおかしいと思う。

でも中国批判だけでは建設的ではないとも思う。

経済的に中国と日本の距離が近いのも簡単には変えられない。

日本国内の企業でも食の問題が発生してしまう位だからな。

国際問題にするのもいいけど食の安全管理について考えなおすのも必要かと。

φ(..)
326革命的名無しさん:2008/02/29(金) 04:05:02
アレックス・コックス監督の「ウォーカー」
皮肉がすごい。
327革命的名無しさん:2008/02/29(金) 14:47:18
佐藤隆太のガチ☆ボーイ
見たい!
高次脳機能障害で記憶力をなくした青年がプロレスと出会う青春映画。

プロレスシーンは俳優自らスタントなしでガチンコ演技。

記憶と言うメンタルのテーマとプロレスと言うフィジカルのテーマをくっ付けたのが面白い所だと思う。

佐藤隆太も魅力的な俳優だ。
328革命的名無しさん:2008/03/01(土) 22:02:01
「それでも僕はやっていない」

冤罪問題の映画で
日本における司法をめぐる問題を考察するにも
いい資料だろう。

とにかく映画作品として
かなり良く出来ている!
329革命的名無しさん:2008/03/02(日) 17:35:13
若松孝二の「連合赤軍」が今年のベルリン映画祭で最も重要な視聴体験であったと
いうことで、Dennis Lim と私を含めこの映画を観た者の多くの意見が一致している。
http://daily.greencine.com/archives/005529.html

副リーダー永田役の並木愛枝のはかなげな演技は、四人組のリーダー江青と
チャウシェスク夫人を合わせた背筋の凍るような人物を作り上げている。地曵豪
の森もその冷血な残忍さと計算において同様に忘れがたい。若松は初期作品の
目のくらむような実験的テクニックを控え、ドキュメンタリー風で実際的スタイルを
とっている。彼の狭苦しい室内における撮影の熟練ぶりが、ワン・テイクで自然光を
使った特徴的な野外撮影と交互に並び、拷問室の閉所恐怖ときらめく野外の雪景色
との力強いコントラストを作り出している。自らの重みで語り口のぐらつくところが
時にあるものの、「連合赤軍」は学生と知識人にとって必見の映画だ。
http://www.hollywoodreporter.com/hr/awards_festivals/fest_reviews/article_display.jsp?&rid=10620
330革命的名無しさん:2008/03/02(日) 17:36:10
若松の新作「連合赤軍」は映画祭のハイライトの一つであった。60年代を通じて
勢いを得て、70年代初頭に過激諸派へと分裂していった日本の戦闘的左翼の、
人を夢中にさせる三時間の年代記である。この形態を変化させるドキュドラマは、
息をのむような歴史のレッスンから(革命の理想が儀式的な野蛮行為へと移り行く
中で)熾烈な室内劇へ、また張りつめたアクション・スリラーへと進行する。
http://www.iht.com/articles/2008/02/14/arts/BERFEST.php

映画の終わるまでに、観客はドキュメンタリー・スタイルの表現と苛酷なドラマの
組み合わせよって疲れ果てていることだろう。しかし、映画の三分の二はたった
二つのロケーションで展開するのにもかかわらず、若松はなお、まぎれもない
演出家としての知性によって、この台詞だらけの作品が退屈なものにならない
ようにやり遂げている。
http://www.variety.com/index.asp?layout=festivals&jump=review&id=2478&reviewid=VE1117935293&cs=1

331革命的名無しさん:2008/03/02(日) 23:36:29
タランティーノのキルビル
332革命的名無しさん:2008/03/04(火) 01:17:36
マイライフアズアドッグ
333革命的名無しさん:2008/03/09(日) 23:22:19
グアンダナモ僕らが見た真実
ベルリン僕らの革命
ゆきゆきて神軍
334革命的名無しさん:2008/03/19(水) 09:45:52
THE 911
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00497/v04048/

公開日:2008年3月18日
配信終了日:2008年5月17日
335ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/03/19(水) 09:52:37
ライラの冒険を見ていてチベットを思い出した。
でも一方でコースター夫人には正義がないのかって思ったんだ。

正義なんてくだらないよ。
誰もが違った正義を振りかざし相手を否定することばかり考えている。
そのことで理解しあうことが出来ないなら正義は相互理解の邪魔でしかない。
336ノイズ御免 ◆ZfpOwtx9Zg :2008/03/19(水) 10:30:41
「スターシップ・トゥルーパーズ」を大推奨
大推奨なので詳しく書く。

「力こそ正義」の軍事政権が支配する地球連邦とバグズ=虫が生息する惑星との未来
戦争を描いた作品(監督は「ロボコップ」「ブラック・ノート」のバーホーベン)。

地球連邦は軍事政権でありながら反政府運動もなく、冒頭はほとんどアメリカ風学園
青春ドラマ。軍事政権の存在は時折挿入されるテレビ広報によって示される。広報は
必ず「もっと知りたいですか?」というメッセージで終わる。政権が情報独占しているこ
との表示だが、軽快なリズムで暗さは全くない。

そんな学園青春ドラマで始まるが、学生たちは卒業と同時に市民権を得るために軍へ
と入隊していく。市民権を得ることで権利と誇りある義務を獲得できるからだ。やがて戦
争が始まり、血や肉片が生々しく吹き飛ぶスプラッターな戦争映画に変貌していく。
敵は虫。なぜ虫なのか? それは敵が地球連邦にとって共通コードを持たぬ「他者」
であることの象徴だ。地球連邦とは、実はアメリカなのだと確信した。

注意) 戦争をリアルに描いているため、かなりグロい。半端じゃない。スピルバーグ
のSF映画のようなつもりで幼い子供に見せてはイケナイ。
337ノイズ御免 ◆ZfpOwtx9Zg :2008/03/19(水) 10:57:39
バーホーベン作品では>>258の「ブラックブック」も必見ですよ。
というか、「ブラックブック」がいい作品だったので「スターシップ・トゥルーパーズ」
を見た。いい監督です。
338ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/03/19(水) 22:42:52
GYAOで初めて見終わって感想を書いた。書かずにいられなかった。
こんなの

>ニックネーム ねっわぁ

>レビュータイトル 最低の、最低の、最低の、映画

>評価  10

> ネタバレ  有

>レビュー

>最低の映画。胸がムカムカする。
>こんな映画を作れる奴も最低だ。結末に少しホッとした俺も最低だけど・・・
>どうすればいい?
>みんな投稿の言葉が多いみたいだね。
>言葉をひとつでも多く語りたくなる気持ちはわかる。
>気持ちはわかるんだ。

http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0000347/
339革命的名無しさん:2008/03/20(木) 19:03:24
あげ
340革命的名無しさん:2008/03/21(金) 03:11:58
浅間山荘たてこもり事件の映画。
確か役所こうじが主演のやつだったと思う。
341革命的名無しさん:2008/04/04(金) 23:44:56
日本沈没
ジャズ大名
342革命的名無しさん:2008/04/05(土) 05:30:31
「共産党査問の女房責め」「査問硫酸の地獄」   「査問股間針金縛り」
「盗撮・痴漢党のすべて」「神秘なる党中央」   「ミヤケンのハーレム」  つまらんな、・・・   もっといいのないか?
343革命的名無しさん:2008/04/05(土) 05:36:25
「実録・宗教政党の犯罪史」「日蓮を冒涜する独裁指導者」など。
344革命的名無しさん:2008/04/05(土) 05:56:09
「可知痴漢録・査問風下着のお取り調べ」
345革命的名無しさん:2008/04/05(土) 05:59:52
綿           シルク         透け          もろ          ・・・         当てて御覧。      ふっふっふ。
346革命的名無しさん:2008/04/05(土) 06:12:40
〈もろ〉・・・だな。あれほどダメだって言ったのに・・・査問を受ける覚悟は出来ているだろうね。さあ、赤い棒を入れるよ。スブッ、ズブッ、ズブッ、ズブッ、ズブッ・・・
347革命的名無しさん:2008/04/05(土) 06:30:56
可痴はのう、生理の査問でのう、赤い血を見るのが無上の楽しみなのじゃ。
348革命的名無しさん:2008/04/05(土) 08:57:10
♂朝早くから       アナーキスト極道    でした。        すみません(^^ゞ    へっへっへっ
349革命的名無しさん:2008/04/05(土) 18:48:55
>>315
おもしろいブログだね。新左翼の若松さんだけあって、スターリニスト=日共党員
カントク、山田洋次さんへのライバル意識ムキ出しだw
350ねっわぁ ◆hu.lPvKgI. :2008/04/06(日) 17:12:02
勘弁してくれよぉ。
俺みたいなノンポリ自称左翼にはくだらない政治を語るスレじゃなくて
楽しい夢を語るスレが必要なんだよぉ。
なんで落ちているんだ?

共産主義者が好きなアイドルってだれよ?_2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1205827422/

書きたいことがあったのに・・・・
351革命的名無しさん:2008/04/06(日) 17:58:17
「靖国」に映るニッポン−「言論の自由」が問われている
日本では憲法で<表現の自由>が保障されているはずですが、
映画「靖国」をめぐる状況を見ると、その雲行きも怪しいかもしれません。
「反日」映画なら自粛は当たり前?でも東京の全館上映中止っていうのは、
いくら何でも行き過ぎなのではないかと(汗)。
◆AERA 2008/04/14
ttp://www.zasshi.com/medama.html
352革命的名無しさん:2008/04/11(金) 11:02:18
『実録・連合赤軍』
面白かった。観るべき。
この映画は誰かが撮らなくてはいけなかった。若松は適任だった。
坂井真紀、嫌いだったけど、見直した。
赤軍と革左の微妙な作風の違いを描いている。
ブントはやはりそう感じているんだろうな。
つまり、同志殺し・革左主導説。
353革命的名無しさん:2008/04/11(金) 12:08:37
>>351
ほかにイイ映画があって乗り換えただけじゃね?
354革命的名無しさん:2008/04/11(金) 19:34:21
>>351
昔、東映が舛田利雄監督で映画『大日本帝国』を製作した時、
共産党を支持する連中の中で「上映反対」の行動を起こしたん
だけど、覚えてるかな?

映画の内容に対する批判は自由なんだけど、それはあくまで
上映して判断するのは観客が決めることであって「上映反対」
はすごく行き過ぎたことだと当時思ったけど。

今回、『靖国』への上映圧力に反対する人たちの中に、もしも
『大日本帝国』上映に反対した連中が居たら、噴飯モノだと言っ
ておきたい。
355革命的名無しさん:2008/04/11(金) 19:38:21
立川自衛隊官舎ビラ撒き事件有罪確定!これで共産のビラ撒き規制できるぞ。
356革命的名無しさん:2008/04/11(金) 19:38:33
仁義なき戦い
鎌田行進曲
357革命的名無しさん:2008/04/11(金) 19:49:18
七人の侍
358おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/04/12(土) 08:33:44
『千里馬(천리마)』
359革命的名無しさん:2008/04/14(月) 05:13:14
『実録・連合赤軍』
素材そのものからして面白かったが、期待はずれの部分も。
1)まず彩流社の各種本にある情報レベルを出ていない。
坂口・永田本から知られるところ以上の場面はなかった。
2)総括・リンチは実際にはもっと凄惨なものであったろう。
例えば3日間逆エビに縛り上げるということがどういう苦痛を肉体的にもたらすか。(行方の場合)
また、寺岡・山崎・山田のなぶり殺し方はあれに描写されたような簡単なものでなかったと思われる。
3)永田をことさら悪役に作りすぎて勧善懲悪的ムードになっている。
4)坂口の他者依存的性格が輪番リンチの一要因をなしていると思えるが、
坂口役の俳優はなにやら悲劇的風貌を持って描かれていて、
実相から離れているかに思われる。
5)森の悪魔的言説の迫力は坂口本のほうがこの映画よりよく描かれていた。
6)遠山美枝子さんの救いのない絶望的号泣の場面はこの映画の一番いいところであった。
7)植垣のような誰からも好かれる性格の人がなんでこんな下らない人殺しに荷担するしかなかったのか、
そうした突っ込みへの答えはこの映画から得られなかった。
8)以上にかかわらず映画館での3時間以上はあっという間に過ぎて、こんな面白い映画は近来ないといえる。
360革命的名無しさん:2008/04/14(月) 05:47:13
>>352
革左主導説は一面正しいようでもあるけど
やっぱり一面的で、それだと赤軍派擁護の迷信に落ち込むんじゃないかな。
銀行ギャング全勝の坂東隊(坂東・植垣・新藤・山崎)が元芸者?を「処刑」しなかったのは評価できる。
ただこの辺は赤軍派のいい加減さというかゲーム半分って性格もあったんじゃないかな。
(例えば荒本の塩見「海戦」の件り)
大体、「禁酒禁煙」の次の段階の「懲罰」が「死刑」という極端さが噴飯ものなんで。
植垣氏は赤軍派の「官僚制」(=上位の大学出身者が威張る体制)にずいぶん文句言ってる。
それで植垣さんは一時@「革左」が「民主的だ」という幻想を持ったりしたらしい。
「革左」が前近代的仲間意識の産物とすると赤軍派は徹底的にゲゼルシャフトリッヒというか・・。
361352:2008/04/14(月) 09:36:35
> 赤軍派のいい加減さというかゲーム半分って性格もあったんじゃないかな。

もちろん。それが良かったわけで。連合赤軍組いがい、赤軍で同志殺しは発生していないし。
良きにつけ、悪しきにつけ、革左は真面目すぎた。

>>359
> 永田をことさら悪役に作りすぎて勧善懲悪的ムードになっている。

オレはむしろ、永田をもっとヒステリックな女として描くとオモタよ。
抑制されていた気がした。
362革命的名無しさん:2008/04/29(火) 05:31:52
あとから思うともう一つ映画『連赤−浅間山荘』にはいいシーンがあった。
中京安保共闘の山本順一が迦葉山アジトの基礎の丸太に憔悴して縛られている。
その脇の木の階段を植垣と思われる人物がまったく無関心に
ひたすら「任務」に忠実に駆け上がっていく。
こういう細部に若松監督の批評的眼力を感じた。
「共産主義化」を叫喚しつつ諸個人間の共感性をアトミスティックに疎外していく機制を
端的に表す画面であった。
363革命的名無しさん:2008/04/29(火) 10:17:22
「また逢う日まで」今井正監督 久我美子、岡田英次主演

戦争末期のカップルを悲劇的に描いた反戦映画。
九条改悪策謀前夜に見るべき映画。反戦の誓い新たに!
364革命的名無しさん:2008/05/09(金) 01:26:29
【映画DVD】ザ・コーポレーション
http://www.uplink.co.jp/corporation/

マイケル・ムーア監督をはじめ、総勢40人の証言を基に構成された社会派ドキュメンタリー。
「株式会社は誰のものか?」という議論から、連続する企業の不祥事の原因、
さらには郵便事業民営化問題など、混沌とした社会問題の答えを導き出す。
365革命的名無しさん:2008/05/11(日) 17:38:54
「嵐が丘」1939年ローレンス・オリヴィエ主演
366革命的名無しさん:2008/05/12(月) 10:08:06
「酔いどれ天使」黒沢明監督 三船敏郎 久我美子主演
367革命的名無しさん:2008/05/12(月) 18:01:21
クジラとモーツァルト
368革命的名無しさん:2008/05/16(金) 06:32:34
ノ−マ・レイ
369おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/05/16(金) 06:57:48
아다다w
370革命的名無しさん:2008/05/17(土) 22:32:52
闇の子供たち
http://www.yami-kodomo.jp/
371革命的名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:36
おいしいコーヒーの真実
http://www.uplink.co.jp/oishiicoffee/
372革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:39:59
ドラゴン怒りの鉄拳
http://jp.youtube.com/watch?v=3Rr8g2qq-4I
373革命的名無しさん:2008/05/31(土) 05:05:12
アンジェイ・ワイダの監督の傑作
「灰とダイヤモンド」がまだ出ていないのは意外。
374革命的名無しさん:2008/05/31(土) 06:53:23
オンデマンドどころか、DVD化もされて無い物が多過ぎるな。
このIT革命の時代に二回り以上周回遅れしてる。
375革命的名無しさん:2008/05/31(土) 14:22:27
雨月物語

50年代日本映画黄金時代の傑作
376革命的名無しさん:2008/05/31(土) 16:42:50
サルバドル/遥かなる日々
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0031034/

放送期間:7/31(木)正午まで
377現役:2008/05/31(土) 17:15:19
>>373

あ、あと「地下水道」も!

>>372

吹いたよ(笑)。おれのポッキーを返せ(爆)!
378革命的名無しさん:2008/05/31(土) 17:39:55
>>377
「地下水道」は>>1に出てるぞ
379現役(あ、ゴメン):2008/05/31(土) 18:00:16
いや、実は通りがかりだったもんで、申し訳ない。

あと、個人的には「人情紙風船」あたりも…。ホント、「完璧」な映画だと思うのですよ。

階級的かどうかはともかく、見ておく映画だと思います。
380革命的名無しさん:2008/06/06(金) 14:01:49
華氏911 字幕版
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0037679/

放送期間:7/6(日)正午まで
381革命的名無しさん:2008/06/11(水) 19:21:54
マネー・ゲーム
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0011596/

7/8(火)正午まで
382現役:2008/06/11(水) 19:34:25
あ、あと、意外なところで「タッカー」ってのも見るべき。

米帝の自動車独占に対して果敢に闘った英雄の記録です。帝国主義の独占の現実をリアルに感じさせてくれる、良い映画です。

ハリウッドのくせに、やるじゃん! てな印象をうけた好映画でした! 是非、ご覧あれ!
383革命的名無しさん:2008/06/15(日) 13:38:51
ゆきゆきて神軍は既出?
384現役:2008/06/15(日) 13:40:04
>>383

既出かどうかは知らないけど、面白かった。「ヤマザキ! 天皇を撃て!」
385革命的名無しさん:2008/06/18(水) 23:16:54
シッコ
386革命的名無しさん:2008/06/24(火) 03:16:00
ランボ−。確か共産主義を悪としてるシリ−ズありましたよね?
387革命的名無しさん:2008/06/25(水) 19:10:57
Nineteen Eighty-Four (1984)
ジョージ・オーウェル原作
マイケル・ラドフォード監督・脚本

DVD化してない・・・
388革命的名無しさん:2008/06/27(金) 11:46:51
ランボー怒りのアフガン アルカイダマンセー映画w
これ今アメリカで上映可能なのかな?ロシアじゃ絶対無理だろうけど
389現役:2008/06/27(金) 12:00:54
>>388

うまい。技あり一本!
390革命的名無しさん:2008/06/27(金) 12:42:28
スタローン自身は無邪気ないい奴だけどな
391革命的名無しさん:2008/06/27(金) 13:11:07
んな訳無い。
392:2008/06/27(金) 23:48:46
「人間の条件」は最高だね
393革命的名無しさん:2008/06/28(土) 00:19:13
やはり「日本誕生」(東宝1959)だろう!〜ヤマトタケルとスサノオノミコトの物語〜凄い!
監督:稲垣浩
製作:田中友幸
特撮監督:円谷英二
主演:三船敏郎
共演:中村雁次郎・東野英治郎・鶴田浩二・宝田明・田中絹代・杉村春子・司葉子・香川京子・キングギドラ(友情主演)
394革命的名無しさん:2008/06/30(月) 01:44:24
ファーストフードネイション
http://www.fastfoodnation.net/
395革命的名無しさん:2008/06/30(月) 16:04:26
『休暇』

左翼とはあんまり関係ないかもしれないけど、死刑論議のうえで見ておくべき映画。
396革命的名無しさん:2008/06/30(月) 19:07:36
鬼畜大宴会
397現役:2008/06/30(月) 20:16:59
>>396

いや、それは無い(爆)。
398革命的名無しさん:2008/07/01(火) 03:14:08
カルネって映画知ってますか?(フランス映画です)だいぶ基地外の父親が共産党員なんです。続編はカノンです。
399革命的名無しさん:2008/07/01(火) 09:09:53
引き続き「日本誕生」(東宝1957)
その他共演者:志村喬・加藤大介・小林桂樹・有島一郎・三木のり平・左卜全・柳屋金語郎:原節子・乙羽信子〜凄い配役!
キングギドラはその後復讐の為に地球襲いますがゴジラ・モスラ・ラドンが撃退してくれるのはご存知ですよね!
日本と地球を守ろう
400革命的名無しさん:2008/07/01(火) 09:12:53
修正(東宝1959)ゴメン!
401革命的名無しさん:2008/07/02(水) 02:11:35
下妻物語

オルグするのが左翼の仕事なら、どんな映画も左翼の見るべき映画かなは。
402革命的名無しさん:2008/07/02(水) 02:37:49
既に出ているがシルミド ついでにJSA
403革命的名無しさん:2008/07/02(水) 02:58:49
【公開中】コミュニストはSEXがお上手?【映画】
原題: LIEBTE DER OSTEN ANDERS? - SEX IM GETEILTEN DEUTSCHLAND 製作年度: 2006年
監督: アンドレ・マイヤー 上映時間: 52分
あらすじ: 米ソ冷戦時代の象徴として分断されていた東西ドイツは1990年に統一、社会学者たちがそれまで謎だった東ドイツ生活の実態の詳細なリサーチを始めるが、
東ドイツではセックス初体験の年齢が西ドイツより早く、85%の女性たちがオルガスム体験者で、東ドイツの男性は西ドイツの男性よりもペニスが 6ミリも長い、
などの衝撃データの数々が明らかとなる。(シネマトゥデイ)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330181/
予告編↓
http://meta.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/movies.asx?cid=20080612005cs0000movie1m
404革命的名無しさん:2008/07/02(水) 18:05:41
【文化】 "元赤軍派ら" 9条改憲阻止の,市民デモを追った映画「We 命尽きるまで」、注目集める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214988991/l50
405新新新左翼:2008/07/04(金) 15:49:59
『マトリックス』
イデオロギーシステム・暴力粛正に問題があるならああいう感じで全員夢見せてれば完璧!
406革命的名無しさん:2008/07/04(金) 18:38:39
二十四の瞳


銃弾を一発も使わなかった反戦映画!50年代日本映画の黄金時代の代表作!
涙が出てしようがない名作!

ありがとう、木下監督!
407革命的名無しさん:2008/07/05(土) 16:28:04
ロード・オブ・ウォー
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0041656/

放送時間:8/1(金)正午まで
408革命的名無しさん:2008/07/05(土) 18:14:29
洋画が多いなあ。
409革命的名無しさん:2008/07/05(土) 18:18:20
コンクリ事件の映画
410革命的名無しさん :2008/07/09(水) 20:09:58
411革命的名無しさん:2008/07/11(金) 06:19:20
タイトルはそのまま、「コンクリート」

上映禁止、ビデオ取り扱い禁止などで表に出る機会は少ないが、現在もYouTubeなどで観覧可能。

ちなみに、アーティストゆずの北川悠仁や俳優の高岡そうすけが出演している事でも有名。

俺も少ししか見た事はないが、聞いた話によると、かなりグロテスクな仕上がりらしい。
412ノッテルダムの風来坊:2008/07/11(金) 06:31:54

 とりあえず映画「アンタッチャブル」だね
413ノイズ御免 ◆ZfpOwtx9Zg :2008/07/11(金) 23:19:58
「君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956」

レンタル新作で見るべし。
http://www.hungary1956-movie.com/
414革命的名無しさん:2008/07/13(日) 20:08:12
ルパン三世
カリオストロの城
415革命的名無しさん:2008/07/24(木) 18:44:10
存在の耐えられない軽さ

社会主義時代のチェコやヨーロッパを舞台にした
頽廃的なラブロマンス。
416革命的名無しさん:2008/07/25(金) 08:25:16
「旅立ちの時」
 
シドニー・ルメット監督

これを観なさい。
417革命的名無しさん:2008/07/26(土) 00:47:12
「おっぱいバレー」

男子バレー部の顧問になった女性教師の「大会に勝ったらおっぱいみせてあげる」と言う言葉のもとに
男子が奮闘する青春映画。
人間の行動原理や本性の部分から青春についてアプローチするのが左翼的にはなさげなので是非左翼に見てもらいたい。


418革命的名無しさん:2008/07/26(土) 04:27:03
スターリングラード
ドイツ版・アメリカ版共に
419革命的名無しさん:2008/07/28(月) 00:21:24
市川雷蔵主演
「忍びの者」
「陸軍中野学校」シリーズ

TSUTAYA にて絶賛レンタル中
420革命的名無しさん:2008/07/29(火) 13:11:55
桃尻娘 ラブアタック
421担任:2008/07/29(火) 13:20:08
「どういう点が左翼に有用な(学ぶべき/鑑賞すべき)ポイントなのか」をきちんと論述するように。
422革命的名無しさん:2008/07/29(火) 22:57:45
>>421
おsageさん、自分が出来てないことを人にねだるのはみっともないですよ。
423革命的名無しさん:2008/07/30(水) 07:53:52
Q.よくこの板で呼ばれるオミンスってどういう人?

A..この人は書き込むキーワードで特定されています。
「自公共連立」「していやがる」「ネオナチ共産厨」「おsage」等の特異な用語を使用します。
その書き込みの多くは自己の本性の投影とみていいようです。

Q.なんでオミンスさんは嫌われるのですか?

A.質問に答えないで逃走する習慣があるからです。
 たとえば、共産党が肝炎薬害訴訟の原告団を中傷している、あるいは、
 共産党が賃上げに反対している、などと数々のデマを垂れ流しておきながらそのソースを問われると逃走しました。

Q.この人の書き込みの目的はなんですか?

A.当人以外理解不能ですが、共産党を攻撃することに使命感があるようです。
 ありがちなパターンとしては、朝鮮人や部落問題や同性愛などに対する差別的な書き込み、改憲右翼的な書き込み、
 あるいはユダヤ陰謀論的な書き込みがあると、なぜか共産党の書き込みということにする書き込みを行います。
 その多くは自作自演が疑われています

422 名前:革命的名無しさん 投稿日:2008/07/29(火) 22:57:45
>>421
おsageさん、自分が出来てないことを人にねだるのはみっともないですよ。
424革命的名無しさん:2008/08/01(金) 22:20:17
【映画】オリバー・ストーン監督によるブッシュ大統領を描いた「W.」の予告編が登場……内容は伝記映画でダークコメディ?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217309164/l50
425革命的名無しさん:2008/08/04(月) 11:47:50
ミシシッピー・バーニング
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0012847/

8/15(金)正午まで
426革命的名無しさん:2008/08/09(土) 23:15:59
野性の証明
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0064874/

放送時間:8/19(火)正午まで
427革命的名無しさん:2008/08/13(水) 01:50:24
「かくも長き不在」アリダ・バリ主演1964年フランス映画。
第二次大戦中レジスタンス闘士だった主人公は強制収容所で脳の生体実験を受け廃人に。戦後解放され
夫人とダンス中に手術の痕跡を発見される。
ナチズムに対する恐怖心の余りレジスタンスの戦友の呼びかけにさえ脅えた主人公は
クルマに跳ねられて、反独レジスタンス運動に捧げた人生を終える。
428革命的名無しさん:2008/08/13(水) 16:16:42
この自由な世界で
http://www.kono-jiyu.com/
429酒たまねぎや:2008/08/13(水) 22:52:54
アイリスチャンなどのようなキチガイ支那人だけでなく、
ウソも百回繰り返せば本当になるという、支那政府、それに追従する朝鮮、
そして何よりも問題なのは日本が大嫌いな反日日本人(含む河野洋平などの売
国奴)などの活動の成果ともいえると思います。
アイリスチャンの捏造本をまだ日本で出版するのをあきらめていない輩がいるくらいですから。
我が国の害務省のバカ役人による無策が結局は支那、朝鮮の手助けすることに。
アメリカの政権がもしヒラリークリントンの民主党に変わった時はいろいろと
問題が出て来るように思うのですが。
430革命的名無しさん:2008/08/14(木) 21:09:13
431革命的名無しさん:2008/08/14(木) 21:34:15
「死刑執行人も又死す」ナチス占領下のチェコスロバキアに於ける医師スボボダ等の
レジスタンス活動を描いた名作。
後に大統領となったスボボダの地下抵抗運動のノンフィクションでもある。
432酒たまねぎや:2008/08/15(金) 01:06:16
とっとと核武装 核防衛せんかい
どうせ、このままなら支那にジェノサイドされ、平和主義の日本人は皆殺し
にされ滅亡する。第二のチベット、ウイグル、新疆になる。日本は、支那の
海洋基地に改造され、太平洋進出の軍事要塞される。もう数年後、それは現実に成るだろう。

胡錦濤は、台湾を統一すると、それが支那の悲願だと、チベットで15〜2
0万人を大虐殺したオッサンが、昨日、明確に言明した。台湾海峡を支那に
乗っ取られたら、日本は、一番重要なシーレーン失う。その時点で、日本は、
併合されたも同然だ。台湾の次は、尖閣、沖縄、そして本土だ。他愛も無い、
高額なオモチャのMDなんぞに何兆円も掛けとらんと、MDに比べたら、安
価な核に投資せんかい。
 日本が、核を保有したら、世界から孤立するアメ公が怒るなどと、眠たい事
言うてるアホが居るが、支那に併合されてジェサイドされた方がええのかよ。 
支那狂産党が、日本人の為に何十万も年金くれて、老人ホーム造ってくれるの
かねー 李 高順さんよー親中、嫌日、侮台の民主党が勝利したら、日米同
盟、アメ公の核傘は、どこぞへブっ飛んでしまうやろな。「今すぐにでも1千
発の核ミサイルなんぞ、日本は何時でも造れる」と無知、無責任な事を言い放
った、今では、半病人の小沢と言う解体屋が居るが、核ミサイルはそんな簡単
なモンでは、ありまへん。

潜水艦に搭載し、水深30mの海底から、核ミサイルを発射し敵基地、都市へ
着弾させる技術を得るには、10〜15年は掛かる。支那の目標とする202
0〜30年に全アジアを統一するこれに対抗するには、今から研究に着手せん
事には、間に合いまへん。今までの様にアメリカさんと9条拝んどったら、安
楽に暮らせる時代と違いまっせ。
433革命的名無しさん:2008/08/15(金) 02:06:19
TPOもわきまえられないKY糞ウヨうるせーなーw
九段坂のカルト神社でオナニー大会でもやってろよw
そのまま門閉めて九段坂ファシスト収容所にすれば日本も少しは良くなるだろうな。
434革命的名無しさん:2008/08/15(金) 08:27:04
435革命的名無しさん:2008/08/15(金) 20:55:46
NHKスペシャル●8月15日(金) 午後10時30分〜11時29分
「果てなき消耗戦 証言記録 レイテ決戦」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080815.html

NHKスペシャル●8月17日(日) 午後午後9時〜9時59分
「調査報告 日本軍と阿片」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080817.html
436革命的名無しさん:2008/08/15(金) 21:12:48

団鬼六 OL縄奴隷
437革命的名無しさん:2008/08/16(土) 03:27:49
>>432
妄想SF映画の構想?
438革命的名無しさん:2008/08/16(土) 17:27:31
太平洋戦争 ロード・トゥ・トーキョー
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00120/v05094/

配信終了日:2008年9月16日
439酒たまねぎや:2008/08/16(土) 17:38:43
>>433
おまえ何様だ????
消えろ消えろ、奈落のそこに落ちろっ!!!!
キィィィィィィィィィィ←呪い


おれっちは陰陽道にも精通しているのだっ!!!!

440( ´,_ゝ`)プッ ↑:2008/08/16(土) 17:58:59
何だ、やっぱり電波か
441革命的名無しさん:2008/08/16(土) 18:28:37
フルメタルジャケット
スターシップ・トゥルーパーズ
442革命的名無しさん:2008/08/16(土) 19:08:42
不良番長
443革命的名無しさん:2008/08/19(火) 19:23:12
麦の穂を揺らす風も感動的だったが
その監督が
「この自由な世界に」という映画を作った
シングルマザーが会社を理不尽な攻撃で首になり、友人と一緒に移民紹介会社、
労働派遣会社を作る。彼女の行動は今の日本と重なり合っている。
日本のシングルマザーは奴隷みたいにワーキングプアで働いているが外国のシングルマザーは
力強いのかもしれない。だがそうだからこそ自由の意味を問い直すべき時が来ている。
444革命的名無しさん:2008/08/19(火) 19:24:06
スカイクロラを見ろよ
445酒たまねぎや:2008/08/20(水) 01:21:51
せごどん 2007/11/19 23:11:48
それは良かったですね?>吐き気する方。
日本人なら、ココ見ると爽やかになるのが普通です。
アカに染まった人間か人モドキの方は火病起こすと思いますけど。
また来て火病起こしてください。


[03458] wwwww
ふぉるぼーれ 2007/11/19 23:11:05
>03457よ。吐けw
売国奴か在日だから吐き気がするのだろう。

もしかすると、日本に巣食う害虫の如き在日や売国奴の存在を初めて知り「吐き気」がするのかも知れんが。まぁ、そうでは無いような書き方だがw

あ。。。釣られたのか?>俺w
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡


[03457] 2.3620679
1.41421356 2007/11/19 21:02:44
このサイト、吐き気がする



御方のサイトをバカにするなあアアアアアアアアアアアアアアアアアア嗚呼嗚呼
446革命的名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:37
劇場版グレンラガン
447ノッテルダムの風来坊:2008/08/27(水) 01:18:39
433>
   お前みたいなのがご立派?に講釈たれてるんだから、

   お前の大好きなクリーンな日本とは、ほど遠いさ、
448革命的名無しさん:2008/08/28(木) 03:47:44
ゴジラシリーズ。
環境問題も視野に入っているし
なかなか感じ入るものがある。
449革命的名無しさん:2008/08/29(金) 03:39:35
「修羅の群れ」
450革命的名無しさん:2008/08/29(金) 18:00:45
グローバルメタル

世界中のメタルシーンを取材したドキュメンタリー。

AKB48やヨシキも登場する。

世界を巡りメタルが理解出来るし
メタルを通じて世界の事が分かる。

451革命的名無しさん:2008/08/29(金) 21:13:54
野良猫ロック
452革命的名無しさん:2008/09/01(月) 15:17:31
「彼女の姉 中出しキャンギャル姉妹」
453革命的名無しさん:2008/09/01(月) 17:25:46
【文化】 「子役には目をつぶらせて、醜い大人の裸を見せないように撮影」…大ヒット映画「闇の子供たち」、撮影秘話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220255490/l50
454革命的名無しさん:2008/09/03(水) 03:59:01
アイデン&ティティー

ロックと青春と言う普遍的なテーマに仏教的な思想がみえかくれもする映画。

主演は中村獅童やミュージシャン峯田和伸などパンクな面々が揃いなかなかの見応えだ。
455革命的名無しさん:2008/09/04(木) 22:26:11
おまえら、井筒和幸の映画を見ろ
あれが全てを物語ってる
456革命的名無しさん:2008/09/04(木) 22:31:09
おまえのセンスの悪さと感性の低さのすべてを物語っているよ
457革命的名無しさん:2008/09/05(金) 16:07:56
井筒はガキ帝国の辺りで死んでれば名匠だった
458革命的名無しさん:2008/09/05(金) 21:48:55
井筒はまごうことなき糞野朗だが、岸和田少年愚連隊は滅茶苦茶面白いぜ。
459革命的名無しさん:2008/09/08(月) 14:21:30
「団地妻 中出しALWAY'S」
460革命的名無しさん:2008/09/08(月) 16:25:18
「ヤリマンマンション このマンションの住人はヤリマンだらけ!」
461革命的名無しさん:2008/09/09(火) 15:33:24
「痴漢鉄道999999(シックスナイン)」
462大悟と大輔の呉越同舟&全滅のフェイス『シングル』:2008/09/09(火) 15:54:10

映画「バトル ロワイヤル」 

   まるで人ごとのように、左派系だから勧める奴もおるが
   日本が侵略されれば 左派の嫌いな「逆コース」「軍国主義」になりますよ「傀儡」としての

   
463革命的名無しさん:2008/09/09(火) 17:57:29
>>461

可知はそこまでやってないと思う。
いくらなんでも鉄道内の痴漢で69は不可能では?科学的社会主義なら可能?!
464革命的名無しさん:2008/09/11(木) 17:28:25
燃える戦場 高倉健が出てる
ブラックレイン 高倉健が出てる
キラーエリート 忍者が出てくる
グリーンベレー ベトナム戦争賛美映画
465革命的名無しさん:2008/09/11(木) 17:52:30
【ここで勇ましく語っているネットウヨの真の姿】

ネットではいっぱしの国士気取りの彼らの現実の姿です。
とても戦争に行けそうもないくらい醜く太ったデブと貧弱なオタ。
なんとも情けない彼らの体格からも、実は彼らは自分自身が戦争に行く気などさらさらないことが分かります。

また、彼らの凄まじい容姿から、世の中の全ての女性に対して
狂おしいほどの敵対心を持ってしまうのも理解できるでしょう。

皆さんもここでネットウヨにレスするときは、ネットの向こうにいる彼らの真の姿を思い浮かべ、
深いあわれみを持ちながら書き込んでやってください。

ネトウヨファッションショー
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
http://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0300.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200508/12/23/c0008823_1457756.jpg
http://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg


466革命的名無しさん:2008/09/11(木) 23:02:10
オミンスさんは本当にしもねたに食い付くのが好きですね。
467革命的名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:42
NHKスペシャル「兵士はどう戦わされてきたか」戦場 心の傷(1)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080914.html

9月14日(日)  午後9時〜9時59分 総合

泥沼化する米軍のイラク駐留。
激しい戦闘ストレスから前線を離脱する兵士が続出し、帰還兵たちはPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症している。
米軍は、最新の医学知識を総動員し、兵士の心のケアに追われている。
戦場の兵士を襲う「殺される恐怖」と「人を殺す恐怖」。
極限状況における人間心理を、国家はあらゆる角度から研究し、人間を戦闘マシンに近づける方法を模索してきた。
初めて大量の市民が戦場に動員された第一次世界大戦では、精神に障害を負う兵士が続出。
医師たちは電気ショックを与えるなどして戦場に送り返す「実験」を行った。
また、第二次大戦で「敵に発砲できない兵士」が広範に存在することをつきとめた米軍は戦後、
訓練法の改善を重ねることで、条件反射的に発砲できる兵士たちを作り出す。
しかし、彼らが従軍したベトナム戦争では、日常生活に復帰できないPTSD患者が大量発生した。
兵士を戦場で戦わせるために、人類は何をしてきたのか。番組では、20世紀の戦争史をひもときながら、
「兵士の心が壊れる」というもうひとつの悲劇を描く。
468革命的名無しさん:2008/09/17(水) 12:12:10
映画『アイアンマン』の起源:実在した米国富豪と「軍産複合体」
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091721.html
469酒たまねぎ:2008/09/18(木) 12:05:52
只今、「南京事件論争史(笠原十九史)」と「日中戦争は侵略戦争では
なかった(黄文雄)」とを併読しております。が、、、黄先生の文章にはまったく同感、
論理性があるのですが、笠原(さん)の文書には、「と思われる。」
「推察される」「認識された」との羅列が多く、また、引用文献に偏ったもの
が多く、かつ、文脈の一字一句の揚げ足的な表現のみ目に付き、読むに耐えかねません!
このような者が都留”文化”大学の教授ということが、日本国の懐の深さで
しょうね!言論の自由という事を隠れ蓑にして、実はこういう人たちは何か
しら中共、朝鮮の諜報活動にかかわっていらっしゃるのではないかと疑われても
仕方が無いと心から思っています。

こんなことは言いたくありませんが、黙って余生を送って頂くか、
即刻中共に身をゆだねるか、して頂きたいです。日本国に諜報機関が無いことは誠に遺憾、異常です。
470革命的名無しさん:2008/09/18(木) 17:46:11
埋葬数レベルでは50万柱を超えている(埋葬されずに揚子江に投棄されたと思われる遺体も多数)南京攻略戦下で、
「全てが自然死or戦闘行為による死者」と言ってのける国辱(=世界の藁い者)ウヲの「論理性」とやらこそ大概だと思うがな。
471革命的名無しさん:2008/09/18(木) 18:20:35
>>469
>「と思われる。」 「推察される」「認識された」との羅列が多く

事実と推測をきちんと区別してる人は信用が置けますね。
それに引き換えこのスレが何のスレかも分からない知能レベルの
ウヨは全く信用が置けません。ありがとうございました。
472革命的名無しさん:2008/09/18(木) 21:48:05
ゆきゆきて、神軍が最狂のキチガイ映画に決まりました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220966320/1-100
473:2008/09/19(金) 01:12:00
「売国奴」がもてはやされる国と、「愛国者」が軽蔑される国

 これは、小林よしのり氏の「戦争論2」などの記述を待つまでもなく、
南北朝鮮やら、シナでは「親日派」という言葉は「売国奴」もしくは「裏切り者」を意味するそうですね。
 例えば、「親日派のための弁明」という本を南朝鮮で出版した
方は、母国で売国奴扱いされ、その著書は「有害図書」の指定まで受け、挙げ句は
「出国禁止」措置になったそうです。

また「スカートの風」という本を出版し、現在は我が国に帰化している呉善花(オ・ソンファ
)女史は、母親の法事に帰国しようとしたところ、入国禁止措置を受けたそうです。
 他にも、テレビなどで話題になっている、台湾人の金美齢女史
は台湾の外省人に「親日派」と罵られたなんて話もあります。

 翻って我が国はどうでしょう?
「私は愛国者だ」というだけで「右翼」だの「軍国主義者」だのと罵られ、
国益の為に他国(特に特亜三国)を批判すると、それだけで危険人物のように言われる・・・・・
 私は我が国を愛しておりますし、その歴史や文化、風土などを
誇りに思っております。
 そういう私は、やはり「右翼」であり「危険人物」であり、
「危険思想の持ち主」なのでしょうか?

>>471

何イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!!???????????????
474革命的名無しさん:2008/09/19(金) 17:10:37
その「特亜三国」並の幼児的自己愛史観で世界の嘲笑を浴びる要因を作り続け、性懲りも無く我が民族の立場を貶めてる続ける、
お前達の様な真性売国奴が「「私は愛国者だ」だのと破廉恥極まりない僭称をしたら、そりゃ非難されるだろう、普通は。
475革命的名無しさん:2008/09/19(金) 17:17:44
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇肛門天皇
476革命的名無しさん:2008/09/19(金) 17:19:39
愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心愛国心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心猜疑心
477革命的名無しさん:2008/09/20(土) 00:53:58
478革命的名無しさん:2008/09/20(土) 16:14:20
CAPA in Love & War
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0001691/

放送時間:10/20(月)正午まで
479酒たまねぎや:2008/09/20(土) 19:00:33
いざその事態になった時、日本人は逃げると思いますか?
確かに戦後、日本人は腰抜けになりました。
でも、気概を一人でも見せたら、絶対に立ち上がるのが日本民族です。
アノ太平洋戦争で雄雄しく戦って、世界最強の米軍を心底震えあがらせたのは、
紛れも無く日本人です。
命を捨てて、子孫繁栄を望み、わが身を捨てて戦ったカミカゼは、世界の英雄として、
今も尊敬されています。
ある米軍高官は言いましたね。
色んな武器、兵器、兵士はどこの国でも作れるが、カミカゼの勇士は
日本人以外では無理だ。と。
自分も特別国家公務員として勤務した経験ありますが、もし老骨で役立つなら、
即座に爆弾抱いて国に殉ずる気持ちはあります。
480革命的名無しさん:2008/09/21(日) 05:49:03
>>479
自爆テロなんて大して珍しくもないぞ。
イスラエル軍なんて毎月喰らってる。
481革命的名無しさん:2008/09/21(日) 15:12:29
しかしこんな幼児的自己愛史観のまま「老骨」などという齢まで至るとは、何とも残酷な人生だな。
482こんなんも残酷な人生だと思われ:2008/09/21(日) 16:15:14
885 ↑ 投稿日:2008/08/18(月) 21:30:54
こういう奴が20数年前は、組織の疎外性・男根主義性に耐えられず距離を置こうとし始めた「仲間」に対して
先鋭な罵声を浴びせて罵っていたのだろう事を想像すると、
もう際限の無い怒りが込みageて来る。

俺だったら自己矛盾・自己嫌悪に苛まれて発狂してるか、下手したら発作自殺しとるわ。
恥を知れ。

かつて自分が「オルグ」して人生を狂わせた人間がこれを読んだらどう思うか?
・・・くらいの基礎的な対人能力(想像力)すら無いのか?こいつは!
483革命的名無しさん:2008/09/21(日) 18:54:21
コマンドーって共産党的には・・
484革命的名無しさん:2008/09/21(日) 19:13:30
コマンドーが好きなのは2chねらだけだ。
485革命的名無しさん:2008/09/22(月) 01:30:19
「闇の子供たち」、タイで上映中止に=バンコク国際映画祭
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%bb%d2%b6%a1&k=200809/2008092100081
486革命的名無しさん:2008/09/22(月) 18:39:36
「素股(すまた)行進曲」
487革命的名無しさん:2008/09/22(月) 18:43:15
すまたのおろち
488革命的名無しさん:2008/09/29(月) 00:35:30
勇者たちの戦場
http://www.nikkatsu.com/yusha/
489革命的名無しさん:2008/09/29(月) 08:25:07
人狼
紅い眼鏡
ケルベロス
パトレイバー


押犬映画だな
490革命的名無しさん:2008/09/30(火) 19:50:02
ジョンQ-最後の決断-
http://www.gaga.ne.jp/john-q/
491革命的名無しさん:2008/10/01(水) 11:12:51
マン毛(モウ)開拓団 〜パイパン娘は皇国の生命線!〜
492革命的名無しさん:2008/10/08(水) 11:44:42
493革命的名無しさん:2008/10/14(火) 23:28:44
バッファロー・ソルジャーズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0008JH7A4
494革命的名無しさん:2008/10/15(水) 09:16:14

映画じゃないが、
ドラマ「篤姫」
あの時代の左翼とは?

495革命的名無しさん:2008/10/16(木) 21:35:55
フツーの仕事がしたい
http://nomalabor.exblog.jp/
496革命的名無しさん:2008/10/18(土) 00:38:28
ぼくはラジオ

アメリカの映画で
ラジオというニックネームの知的障害のある少年とある高校のアメフトクラブとの交流。

途中には冷たいいじめのシーンもあるが
人を受け入れることの難しさと尊さを描いた傑作。
497革命的名無しさん:2008/10/18(土) 10:34:21
【国際】ブッシュ大統領の半生、全米に公開 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224289560/l50
498革命的名無しさん:2008/10/24(金) 05:49:47
俺は左翼じゃないがドキュメンタリー映画『山谷ーやられたらやりかえせ』(1985年)がまだ出ていないのに少し驚いた。
山谷の日雇い労働者を搾取する国粹会系暴力団を執拗にフィルムで告発したため全共闘上がりの監督が2人も殺されている衝撃作。
(1人は刺殺=絶命する様子が映画の冒頭に収められている。もう1人は射殺されて神田川に投げ込まれた)

後難を恐れてビデオ化すらされていないので各地の上映会で見るしかないが。
499革命的名無しさん:2008/10/24(金) 11:32:19
>>498
抗争のあとしっかり杯交わして手打ちしたし、加害者は去年自殺したよ。
今更後難なんてあるのかね?
500革命的名無しさん:2008/10/24(金) 18:20:03
>>499
> 抗争のあとしっかり杯交わして手打ちしたし、加害者は去年自殺したよ。

それは初耳だが。
暴力団構成員ではない全共闘上がりと杯交わした?
堅気を2人も殺されて手打ちするとはにわかには信じられない話だ。
501革命的名無しさん:2008/10/30(木) 18:05:26
ジョンQ 最後の決断
http://www.gaga.ne.jp/john-q/

今夜放送
502革命的名無しさん:2008/11/01(土) 18:08:48
【映画】破戒
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0072776/

放送時間:12/1(月)正午まで
503革命的名無しさん:2008/11/01(土) 18:18:51
「志位と肛門と査問」
504革命的名無しさん:2008/11/01(土) 18:53:13
秘撮スクープ「射精猶予状態にある痴漢共産党員」
505革命的名無しさん:2008/11/02(日) 04:39:38
>>500
ヤクザも二人やったし、表沙汰にならないとこでさらに二人やってこちらも殺られたときいたけど。
死人が4対4になったので、木元と工藤で五分の杯で手打ちと聞きました。違うの?
506500:2008/11/02(日) 12:16:35
>>505
任侠映画か暴力団の抗争と勘違いしてない?
wikipediaで確認してほしいが、全く無関係のことだよ。
507革命的名無しさん:2008/11/03(月) 07:23:02
【栃木知事選】候補者の横顔 日本共産党/渡辺繁氏・・・毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225593325/l50

最近の小林多喜二の
「蟹工船」ブームについて、「非正規雇用や日雇い派遣などで、ひどい働かされ方をしている。
団結して闘い、働くルールを変えていくというようなメッセージが、若い人に共感を呼んでいる
のでは」と分析する。
508革命的名無しさん:2008/11/03(月) 08:32:00
「新日和見事件の真相」
509革命的名無しさん:2008/11/03(月) 09:34:05
「党組織と個人」
510革命的名無しさん:2008/11/03(月) 09:45:14
「査問とは」―知られざる神秘の党日本共産党―
511革命的名無しさん:2008/11/03(月) 11:38:29
>>506

> 任侠映画か暴力団の抗争と勘違いしてない?


違うの?
512革命的名無しさん:2008/11/04(火) 18:51:30
【TV番組】援助か搾取か “貧困ビジネス”
http://www.nhk.or.jp/gendai/

NHKクローズアップ現代 7:30-8:00

今、年収200万円以下の人は全国で1000万人以
上。こうした低所得層を対象にする「貧困ビジネス」が
横行している。「敷金ゼロ・礼金ゼロ」を謳い文句に貧
困者を誘い、家賃を少しでも滞納すると違約金の支払
いを迫る不動産業者。住所不定で就職が難しい人を、
「住民登録」できることをPRし長期滞在させるネットカフ
ェ。ホームレスを住居に入れ、「生活保護費」を申請さ
せてその大半を受け取る"福祉"をうたう宿泊所。逃げ
出すと生活保護費を失うことになるので、脱けられなく
なっている人も多い。貧困ビジネス業者は、ホームレス
対策が遅れているなどの地域に進出、セーフティネット
の不十分さが浮き彫りになっている。格差の広がりとと
もに増殖を続ける「貧困ビジネス」の実態に迫る。
(NO.2654)

スタジオゲスト : 湯浅 誠さん
    (NPO事務局長)
513革命的名無しさん:2008/11/11(火) 10:39:51
【映画】柳葉敏郎「最低です。世の中のモラルとはどこにいったのでしょう」…『誰も守ってくれない』完成会見でマスコミに痛烈コメント
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226352114/l50
514革命的名無しさん:2008/11/11(火) 11:56:18
あ〜んじぇい猥だ
515革命的名無しさん:2008/11/30(日) 16:11:40
つくられる自白〜志布志の悲劇
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/080805.html
516革命的名無しさん:2008/12/01(月) 12:06:39
【社会】「蟹工船」映画化決定…クランクイン - 栃木
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228042640/l50
517革命的名無しさん:2008/12/01(月) 18:32:03
なぜ私が収監されるのか 〜高知白バイ事故の真相〜
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/

今夜7時放送
518革命的名無しさん:2008/12/03(水) 20:13:35


   ゆきゆきて神軍\(^o^)/

519革命的名無しさん:2008/12/05(金) 18:59:53
光州5・18
http://may18.jp/
520特撮と社会を考える会:2008/12/12(金) 22:29:32
プルガサリ
521革命的名無しさん:2008/12/13(土) 19:32:34
チェ・ゲバラ描いたソダーバーグ監督の映画、キューバで絶賛
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200812130021.html
522革命的名無しさん:2008/12/15(月) 05:18:02
新左翼と全共闘の記録(ニコ動)コメント希望
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5102856
523コミンテルン 赤い蜘蛛の巣:2008/12/21(日) 11:13:24
防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』 平成20年12月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5523694
http://jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk

瀧澤一郎氏 (国際問題研究家・元防衛大学校教授)に聞く
■ 田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」
ロシア情勢にお詳しい瀧澤一郎氏をお迎えし、この程、ロシアで出版されたという画期的な書籍を
ご紹介しながら、“ロシア革命の輸出総合商社”たるコミンテルンの成り立ちから世界中に向けて
展開してきた工作活動がどのようなものだったのかまで、機密文書を元に読み解いているその内
容から導き出される張作霖爆殺事件の真相や、その史実を引いた田母神論文の成したものなど
について、お話を伺います。

参考文献 『赤い蜘蛛の巣』 (未邦訳)
http://www.chtivo.ru/chtivo=3&bkid=784634.htm
http://www.chtivo.ru/getpic3d/16777215/500/358550.jpg

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
524革命的名無しさん:2008/12/24(水) 11:32:20
微熱 愛と革命の日々
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0075957/

放送時間:1/23(金)正午まで
525革命的名無しさん:2008/12/24(水) 11:36:24
コンバット!
526革命的名無しさん:2008/12/24(水) 11:40:45
『蜘蛛男の同性愛』
監督・うちはだいこ
木もっ!
527革命的名無しさん:2008/12/24(水) 15:40:42
>>526
おsageさん、そういう言い方はみんなが不愉快だからやめてもらえませんか?
528革命的名無しさん:2008/12/24(水) 15:44:33
527:革命的名無しさん   そういう君は
 うちはだいこ
529革命的名無しさん:2008/12/24(水) 15:53:13
メキシコ映画『蜘蛛男のキッス』だったっけ、糞尿臭いうちはだいこ君?
530革命的名無しさん:2008/12/27(土) 16:34:48
【映画DVD】死神ランボー 皆殺しの戦場
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HAMA0U/ref=pd_sxp_f_pt

引きこもって生きるか、
誰かのために死ぬか、
俺が決める。
531革命的名無しさん:2008/12/27(土) 17:42:55
『アッテンボローのスカートの下のトリュフ』
532革命的名無しさん:2008/12/28(日) 09:41:12
『ドッグヴィル』

嫌な映画ってあるんだ。初めて知った。
たとえば俺がこの映画の最後を見て部落開放同盟の運動を思い出したといったら人は不快感を顔に浮かべるんだろうか?
たとえば俺がグリースに窮乏化の中を耐える労働者を見たら違うって言う人がいるんだろうか?
そう思うなら俺は少し認めてもいい。
ここで描かれているのは人間そのものだ。

部落差別との戦いも
社会主義革命も
しょせん人が起こすんだよ。

革命の姿、差別との戦いを、あるいは搾取を、差別を知りたいなら見るべきだろう。
もし、不快な思いをしたくないなら見ないことを進める。
533革命的名無しさん:2008/12/31(水) 10:16:27
>>532
続きの『マンダレイ』も観ろよ。
あのシリーズは3部で完結させるんだろ。
『ドッグヴィルの真実』も観ろ。
次作にニコールキッドマンが出なかったのもなんとなく分かるぞ。
あの監督の偏った思想と良い意味でキチ○○っぷりが好きだ。
534革命的名無しさん:2008/12/31(水) 10:58:52
「蝿の王」
「私が愛したギャングスター」


あと、  「八墓村」
535革命的名無しさん:2008/12/31(水) 11:05:00
>>533
もちろん見たさ。GYAOでw

『マンダレイ』は『ドックウェル』の時に感じた不快感がないんだよな。
たぶん『マンダレイ』じゃヒロインは物語の外に居るからじゃないかって思う。
『ドックウェル』じゃヒロインに見るものはズブズブの感情移入をしてしまいやすい。
だからこそあのラストシーンに驚いたし、みた後で自らを恥じることになる。
でも『マンダレイ』ではヒロインは語り部として登場する。
ある意味で物語の外の存在でしかない。
だから観客もヒロインに過剰な感情移入をすることなく客観的にストーリーを追うことができる。
でもおかげで『マンダレイ』は物語として弱くなった。

『ドックウェルの真実』でニコールキッドマンが「早く家に帰りたい」って笑ったのが印象に残る。
現場の雰囲気を彼女はその短い言葉とかすかな表情を浮かべる笑顔で語った。

俺は日本の小劇場の稽古の雰囲気を撮影現場に感じた。
それよりも「まし」なんだろうけど。
でも、あの緊張感が「作品」を作るために必要なんだっていうならわかるような気がする。
536533:2008/12/31(水) 11:56:46
>みた後で自らを恥じることになる。

なんだなんだ。余裕の上から目線が滲み出てるぞ。
やい!キミは特権階級か?
俺なんか自らを恥じる余裕なんかないぞ。
40歳にして金も仕事も碌にない状態だ。
今の派遣労働者より収入も仕事も少ない。
この映画だって¥50のレンタル落ちVHSを買ってやっと見たぐらいだ。
犯罪は絶対しないがギリギリだ。
腹減ると左に寄りたくもなるぞ。
537533:2008/12/31(水) 12:06:55
俺がやってる1人革命はサイレントテロに近いかもな。
最低限の消費で1人で生きるのさ。
経済成長や人口増加に貢献しない。
見かけは人当たりのいい善良な市民だけどな。
中身は『ファイトクラブ』のタイラーダーデンのように・・
まぁ、犯罪はしないけどね。
538革命的名無しさん:2008/12/31(水) 12:16:43
>>536
余裕? 上から目線?
そうかな?
俺には後悔のない人生てわからない。
常に時が過ぎれば恥じたり後悔したりって生活だから。
それを余裕と表現するのが俺にはわからないよ。
どうしてそこまで自分を肯定的に考えることができるんだろう・・・

俺の今月の収入は10万円。
それで年末年始を乗り切り、20日まで持たせないといけない。
もちろん来年は仕事する運転資金もその中に含む。
裁判所じゃ一月の食費を3万円だって考えているそうだ。
昨日俺が食べたのはコンビニ弁当の530円だけ。
仕事していない時は飯も食えん。
酒は飲んでいるけどね。

犯罪をしないって言っている間はまだ余裕があるんだよ。
俺なんて法を侵すことをなんとも思ってはいない。
捕まるような事はしないけど。
539革命的名無しさん:2008/12/31(水) 12:17:11
天井桟敷の人々。
540革命的名無しさん:2008/12/31(水) 12:49:24
>>538
砂糖水にイースト入れるとお酒になる。
どこでも売ってるし安い。
発酵して炭酸ガスが出るから、密閉しないように。爆発するから。
もしも味にこだわるならリンゴジュースやブドウジュースの紙パックにイースト入れるとウマイよ。
焼酎より安いよ。
541533:2008/12/31(水) 15:06:44
>>538
ちょっとカマかけました。
すみません。
金銭的には同レベルですね。
確かに私にはまだまだ余裕があるのかも知れません。
自らを恥じる事や後悔をあまりしないのは本当です。
軽薄で楽観的で物事深く考えないバカタレですが
神経細い方なので自然と自己防衛機能が働いているのかも。

>法を侵すことをなんとも思ってはいない。

ここは賛同できませんが・・・
542革命的名無しさん:2008/12/31(水) 16:12:55
>>541
> >法を侵すことをなんとも思ってはいない。
> ここは賛同できませんが・・・

それは法律を知らないか、
生きるのに不器用なのかどっちかじゃないか?
543革命的名無しさん:2009/01/01(木) 13:13:07
あけおめ
『すべては愛のために』
この映画のアンジェリーナ・ジョリーはすごくいい。
とても真似できない行動だ。尊敬する。
金持ちはこうあるべきだ。
実物もいい人らしい。
544オミンスさん、最近つまらないよ:2009/01/01(木) 16:23:08
527 名前:革命的名無しさん 投稿日:2008/12/24(水) 15:40:42
>>526
おsageさん、そういう言い方はみんなが不愉快だからやめてもらえませんか
545糞スレ:2009/01/02(金) 10:19:43
kusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokuso
kuso
kuso   〜〜〜 荒らし & AA諸君 思う存分 カキこ よろ 〜〜〜      
kuso     ↓↓ここ ↓↓↓
kuso    ブス45歳meramerakyarokyaro = chiharu24jp32転売目
kuso    >>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229612303/l50
kuso                                 
kuso  荒らし & AA 自由演技 掲示板 へ 変更!!             
kuso   ここ 栄誉ある 「馬鹿&糞スレ}認定 記念         
kuso   荒らし & AAアート フリーゾーン に 変更!!           
kuso                                  
kuso   テーマ   : 馬鹿&糞スレ だから それ見合ok     
kuso                                 
kuso   キーワード : アート内に さらーり 混入 なお嬉     
kuso       梨加  りか  リカ ←これ必須ww         
kuso       高田 ミトハウス 3675 麗奈(仮名)577 おばさん  
kuso       芹沢  大蓮南  ババ― 181            
kuso       子犬3匹 301号 ニュースキン 東大阪市  6725   
kuso       弥刀 0825 おばちゃん 1丁目 近畿大阪銀行    
kuso                                 
kuso   注意点   : スレッドではkusoで発言           
kuso           >>1 ←糞スレ主 逆恨み          
kuso           >>1 ←無視、ムシ、虫、ムシ         
kusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokusokuso

546革命的名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:09
戦場のピアニスト
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0075455/

放送時間:2/1(日)正午まで
547革命的名無しさん:2009/01/05(月) 20:51:53
ハネケのピアニストの方がええ。
548革命的名無しさん:2009/01/09(金) 09:33:00
明日ゲバラ見に行く
549革命的名無しさん:2009/01/09(金) 11:11:07
【芸術/映画】チェ・ゲバラ―映画と写真展で生涯に迫る、映画は10日から公開[01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231037164/l50
550革命的名無しさん:2009/01/10(土) 08:43:36
551革命的名無しさん:2009/01/14(水) 11:14:41
【tvドラマ】銭ゲバ
http://www.ntv.co.jp/zenigeba/
552革命的名無しさん:2009/01/14(水) 18:20:07
今日は東大安田講堂がドラマ化されるよー
ワッショイワッショイ
553革命的名無しさん:2009/01/16(金) 16:01:10
554革命的名無しさん:2009/02/01(日) 19:19:38
フルメタル・ジャケット
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0016286/

3/1(日)正午まで
555革命的名無しさん:2009/02/01(日) 19:27:05
>>554
そいつが出りゃ
『時計仕掛けのオレンジ』だな。

みるくばぁ〜
へっへっへっ
モコは まだまだ 日本語 勉強中の身なのです☆
ですから 共産党系の映画を観て 勉強します!!
もちろん モコは プチブル的 安易な生活は やめて・・・(*)
真の党活動に 邁進してきました・・・(*)
モコから見た現在の共産党は サイコーの≪命≫であり・・・(*)
≪宇宙の宝≫なのであります・・・(*)
モコは 野坂参三先生や袴田先生方から…・・・(*)
真の生き方と 人生とを 教えていただきました!!
夜明けは 近いぞ☆モコ*
今は 暗い時代だ・・・(*)
しかし・・・(*)
「夜明け前が 最も暗い」と… 人は 言う・・・(*)
暗い時代だからこそ 団結して 生き延びよう!!   ☆
共産党員の観るべき映画は…・・・(*)
チェ ゲバラの青春時代を描いた映画『モーターサイクルダイアリーズ』ですネ・・・(*)
それから『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ 党宣言』・・・(*)
山田洋次監督の『男はつらいよ』の寅さんシリーズ・・・(*)
『学校』・・・(*)
『ドクトル ジバコ』・・・(*)
『戦争と人間』・・・(*)
『八月の狂詩曲』・・・(*)
『太陽の王子 ホルスの大冒険』・・・(*)
『幸福の黄色いハンカチ』・・・(*)
『釣りバカ日誌』・・・(*)
『浅間山荘』・・・(*)
『白い雨』・・・(*)
『同胞(はらから)』…などですネ・・・(*)
557革命的名無しさん:2009/02/02(月) 14:58:20
モコは北朝鮮の工作員だろう?
558革命的名無しさん:2009/02/02(月) 16:51:24
ジョンQ−最後の決断−
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0078931/

放送時間:3/1(日)正午まで
559革命的名無しさん:2009/02/13(金) 20:34:15
「あしたのジョー2」の動画一覧
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0016492/

毎週水曜更新
560革命的名無しさん:2009/02/14(土) 00:39:41
南京の真実 

561革命的名無しさん:2009/02/14(土) 17:47:17
パラダイス・ナウ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0080385/
公安警察捜査官
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0074178/

放送時間:3/14(土)正午まで
562革命的名無しさん:2009/02/18(水) 19:42:36
【歴史】「連合赤軍がいたから、今でも日本には徴兵制がなく、日本人は戦争に行かずに済んでいるのではないか」-映画監督・若松孝二
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234930066/l50
563革命的名無しさん:2009/02/18(水) 19:59:32
鬼畜大宴会
564革命的名無しさん:2009/02/18(水) 20:03:09
13日の金曜日
565革命的名無しさん:2009/02/19(木) 17:31:55
愛の涯 私は風になった
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0076332/

放送時間:3/18(水)正午まで
566革命的名無しさん:2009/02/20(金) 07:39:18
【毎日】事件を知らない若者にウソの歴史を見せちゃいけない…「実録連合赤軍 あさま山荘への道程」若松孝二監督
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234932576/l50
567革命的名無しさん:2009/02/23(月) 14:36:00
プルガサリ
568革命的名無しさん:2009/02/23(月) 21:30:36
今、怒りの葡萄をやっている
569革命的名無しさん:2009/03/01(日) 17:11:36
ロード・オブ・ウォー
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0081593/

放送時間:4/1(水)正午まで
570ノイズ御免 ◆ZfpOwtx9Zg :2009/03/01(日) 21:06:57
>>566
実録連合赤軍は本スレでも筆頭に挙げるべき作品だね。
DVDレンタルも始まったようだ。

>事件を知らない若者にウソの歴史を見せちゃいけない

と監督は言ってるようだが、「若者」が見て理解できる内容とも思えなかった。
当時を知ってる団塊世代を想定して作ってないか?
571ノイズ御免 ◆ZfpOwtx9Zg :2009/03/01(日) 21:09:50
>>569
これも大推奨。
572もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2009/03/05(木) 15:30:18
なんで「おくりびと」が出てないんだ?
573革命的名無しさん:2009/03/06(金) 22:31:03
プルガサリ
574革命的名無しさん:2009/03/08(日) 17:15:53
「美わしき幸せの星」(ソ連、1975年)
http://www.youtube.com/view_play_list?p=EE7EE2D1AAC98C60
575革命的名無しさん:2009/03/08(日) 21:54:43
「ともしび」国立モスクワ合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=fDZ5UyuKxl4&feature=channel_page
576革命的名無しさん:2009/03/09(月) 16:44:39
 「警察の血」


しかし、なんでもっこすがここにいるんだ?もう離党したんだろ  豚猫元気か
577もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2009/03/09(月) 23:42:19
離党してやるから入党させろw
578革命的名無しさん:2009/03/10(火) 16:31:43
もっこす、最近どこにいるんだ?俺はブラック板もアウ板も飽きてしまった。 
たまには、きみと話したい。しかしこの板は暗すぎるから嫌だ。 毒男板も嫌だ
579革命的名無しさん:2009/03/15(日) 12:19:33
1000の言葉よりも -報道写真家ジブ・コーレン
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0081934/

放送時間:4/15(水)正午まで
580革命的名無しさん:2009/03/17(火) 18:35:01
>>574
動画削除、投稿者アカウント停止のため以下の情報を記すw

「美わしき幸せの星」(ソ連、1975年)
http://www.ruscico.com/dvd.php?lang=en&dvd=42で購入可
(13ヶ国語字幕---日本語字幕含む)
581革命的名無しさん:2009/03/17(火) 18:39:58
>>580
タイトル
「The Captivating Star Of Happiness 」
582革命的名無しさん:2009/03/17(火) 23:35:44
583革命的名無しさん:2009/03/26(木) 17:53:20
キングダム・ソルジャーズ -砂漠の敵-
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0082532/

放送時間:4/26(日)正午まで
584革命的名無しさん:2009/03/27(金) 08:41:14
ナクバ、シリアの花嫁、ピリン村の戦い、リトルバード、
585革命的名無しさん:2009/04/01(水) 13:41:55
時計じかけのオレンジ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0083888/

放送時間:5/1(金)正午まで
586革命的名無しさん:2009/04/01(水) 16:03:35
【映画】南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止[09/04/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238557124/l50
587革命的名無しさん:2009/04/08(水) 11:49:33
エスケープ・フロム・タウン / どこか遠くへ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0083893/

放送時間:5/1(金)正午まで

失業者あふれる田舎町で犯罪に染まっていく若者たち…。
格差社会の不条理さを映し出す人間ドラマ。
588おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/04/11(土) 08:27:08
>>585
おお!! それ、最高だよね?
589革命的名無しさん:2009/04/15(水) 15:37:38
日掛け金融地獄伝 こまねずみ常次朗
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0083137/

放送時間:5/15(金)正午まで
590革命的名無しさん:2009/04/21(火) 21:37:42
さらば青春の光
591松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/22(水) 02:13:50
職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛媛県松山市です
592革命的名無しさん:2009/04/23(木) 00:26:37
コッポラ監督作 緒形拳主演「MISHIMA」
三島作品や、民族派の思想的背景を寝ながら学べます。
593革命的名無しさん:2009/04/23(木) 10:47:05
【国際】中国映画「南京!南京!」公開 残虐強調、暴行・殺戮シーンに観客悲鳴 29日には中独仏の共同製作映画も公開★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240448379/l50
594革命的名無しさん:2009/04/23(木) 12:52:41
四川のうた
595革命的名無しさん:2009/04/23(木) 21:18:51
「怒りをうたえ」
「アルジェの戦い」
「ネレトバの戦い」
「独裁者」
「戦艦ポチョムキン」
「地下水道」
596革命的名無しさん:2009/04/24(金) 00:32:14
あー、「サルバドル」は確かに見るべき。

今年、「バーダー・マインホフ」が公開されるよ。
597革命的名無しさん:2009/04/24(金) 09:36:14
金正日オススメの、「新幹線大爆破」は? 
主犯は高倉健サンだけど、共犯は全共闘崩れで、随所に「革命へのあこがれ」みたいな雰囲気が出てるよ。 
金正日は、「スパイになる人間は、必ず見なければならない」と評したらしい。
598革命的名無しさん:2009/04/24(金) 20:35:42
ナニワ金融道 青木雄二の素顔 前編
http://www.youtube.com/watch?v=sRKjWRKKQKY&feature=related
599革命的名無しさん:2009/05/01(金) 14:52:25
シリアナ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0068765/
モーターサイクル・ダイアリーズ
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0085165/

放送時間:6/1(月)正午まで
600革命的名無しさん:2009/05/10(日) 20:21:02
601革命的名無しさん:2009/05/11(月) 03:35:24
腑抜けた9条信者が見るべき映画。
方法はともかくこの覚悟は必須だろう。

「グラン・トリノ」byクリント・イーストウッド(上映中)
http://wwws.warnerbros.co.jp/grantorino/#/top
602革命的名無しさん:2009/05/11(月) 07:06:15
小便臭い跳ね上がりは口先だけは勇ましいw
603革命的名無しさん:2009/05/11(月) 07:26:34
>>602
共産党は闘わない理由を80年以上探した挙句、最近は自公共連立に逃げ込みました。
604オミンスさんの芸風つまらないw:2009/05/11(月) 07:29:35
202 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 07:10:23
>>201
小泉改革のことですね、わかります。

491 名前:革命的名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 07:06:39
>>490
教科書読み上げてニヒニヒしてるだけの連中を論破するのは確かに不可能。

24 名前:革命的名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 07:20:11
>>23
共産党≒ネット右翼

603 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 07:26:34
>>602
共産党は闘わない理由を80年以上探した挙句、最近は自公共連立に逃げ込みました。



605革命的名無しさん:2009/05/13(水) 16:48:20
es[エス]
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0004149/

7/13(月)正午まで
606革命的名無しさん:2009/05/15(金) 19:31:51
日掛け金融地獄伝 こまねずみ常次朗 悪徳金融死すべし
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0083138/

監修:青木雄二

放送時間:6/15(月)正午まで
607革命的名無しさん:2009/05/18(月) 15:49:29
破戒
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0056765/

放送時間:6/18(木)正午まで
608革命的名無しさん:2009/05/29(金) 13:54:45
戦場のメリークリスマス
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0007670/

放送時間:7/29(水)正午まで
609革命的名無しさん:2009/05/29(金) 18:09:16
>>605-608
ここは営業宣伝のスレではありません。
スレの趣旨に沿うような作品紹介をお願いします。
610革命的名無しさん:2009/06/04(木) 21:20:49
お決まりだが、
「ソドムの市」
611革命的名無しさん:2009/06/10(水) 21:12:42
動物農場
http://www.ghibli-museum.jp/animal/

DVD★本日発売
612革命的名無しさん:2009/06/11(木) 01:24:46
エリア・カザンの「波止場」

アメリカ共産党の勇猛果敢さが分かる素晴らしい名画です。
613革命的名無しさん:2009/06/13(土) 23:02:42
ETV特集
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html

「韓流シネマ 抵抗の系譜」
6月14日(日)
午後10時00分〜11時30分

614革命的名無しさん:2009/06/23(火) 23:52:51
夜よ、こんにちは
http://www.bitters.co.jp/yoruyo/
615革命的名無しさん:2009/06/24(水) 00:41:08
南京事件を描いた映画「ジョン・ラーベ」の日本公開を求める署名
http://www.shomei.tv/project-897.html

スレチだけど、観たい人はぜひ署名しましょう。
616革命的名無しさん:2009/06/24(水) 03:45:42
エリア・カザンは転向したから問題外。
617革命的名無しさん:2009/06/28(日) 15:38:31
「光州5・18」のラストシーン。
618革命的名無しさん:2009/06/29(月) 09:29:25
【映画】手塚治虫原作『MW(ムウ)』主演の山田孝之「すべてが正しいわけではなく、操作されていることがあると疑いを持つようになった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246029135/l50
619革命的名無しさん:2009/07/08(水) 20:47:53
【アニメ】新造人間キャシャーン 第14話「キャシャーン無用の街」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00591/v06681/v0668100000000519374/
620革命的名無しさん:2009/07/08(水) 20:49:28
>>616

エリア・カザンの「波止場」

アメリカ共産党の勇猛果敢さが分かる素晴らしい名画です。
621革命的名無しさん:2009/07/10(金) 07:58:13
【予告編】関暁夫(ハローバイバイ) 監督作品『都市伝説的戦後日本史 〜信じるか信じないかはあなた次第〜』
http://www.youtube.com/watch?v=JpNzg5DsBuA
622革命的名無しさん:2009/07/22(水) 14:51:53

『蒼い記憶 −マン毛開拓と少女たち−』

ツルツルってなんだろう
終戦直後、マン毛開拓団の剃毛時の悲劇を描く

1993年公開
原作:まさきまさ、満川尚美
監督:出崎哲
音楽:中島優貴
アニメーション制作:マジックバス
623革命的名無しさん:2009/07/24(金) 22:42:43

これか・・・
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD27675/

漫画“シリーズ戦争"(草土文化刊)の第一巻『蒼い記憶』のアニメーション化。
終戦直後、満蒙開拓団の引き上げ時に起こった悲劇を描く。
監督は、沖縄戦の悲劇を描いた「白旗の少女 琉子」の出崎哲。
製作は「あゝ野麦峠」の山岸豊吉ら。
624革命的名無しさん:2009/07/24(金) 23:09:39
http://www.youtube.com/watch?v=8zSicsPv1ho
北朝鮮、ミサイル発射の深層【『金正日守護霊の霊言』CM】

-金正日の守護霊は恐るべきことを口にした

金正日 「核を一発撃ち込んだら 乗っ取れるよ 日本は憲法改正できない
    から戦うことはできない すべての都市を攻撃できます 10分以内
    に日本人を滅ぼすことができます そしたらもうお手上げでしょう? 」

-ではどこを標的にしようとしているのか?

金正日 「皇居だね  日本人は衝撃を受けるだろうし 日本の国体は完全に
    崩れるだろう  この衝撃は大きいが日本経済は全然痛まないので
    丸ごとまだ頂けるけど 日本人は白旗を揚げるわけ」

-今ここに明かされる北朝鮮の独裁者金正日の本心
-このことを真実と受け止めるか否か、それはあなた次第

-大川隆法著『金正日守護霊の霊言』

- 真 実 を 受 け 止 め よ
625革命的名無しさん:2009/07/27(月) 17:58:45
クルド人の悲劇を描いたユルマズ・ギュネイ監督の『路 YOL』。
(1982年度作品 トルコ=スイス合作映画)

カンヌ映画祭でグランプリ&国際批評家大賞を受賞。
626革命的名無しさん:2009/07/29(水) 19:15:54
NHK 平和アーカイブス
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0019445/

8/31(月)正午まで
627革命的名無しさん:2009/08/01(土) 01:01:41
【映画/国際】マイケル・ムーア最新作がベネチア映画祭コンペ部門に出品 テーマは“資本主義(CAPITALISM)”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249055538/l50
628革命的名無しさん:2009/08/15(土) 16:06:27
素股行進曲
セーラー服と一晩中
痴漢鉄道999999(シックス・ナイン)
パイパニック
やりン子チエ
トルコ風呂行進曲
東京ヌード学園〜ただいま顔射受付中〜
629革命的名無しさん:2009/09/03(木) 21:17:49
ウォール街がムーア監督の餌食に ベネチア国際映画祭で封切り
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090903/fnc0909031101016-n1.htm
630革命的名無しさん:2009/09/03(木) 21:39:53
>>628
お前が撮れ!
631革命的名無しさん:2009/09/04(金) 20:36:56
キーワード【 正午 左翼 日本 我が国 kuso 肛門 監督 】

kuso 肛門 て・・・
632おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/09/04(金) 20:42:33
マタンゴ
633革命的名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:59
御巣鷹山。クライマーズハイ。911WTC関連。
http://www.asyura.com/09/lunchbreak27/msg/809.html
634革命的名無しさん:2009/09/14(月) 22:56:48

1920〜50年代のハリウッド女優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011623/

1920〜50年代のハリウッド男優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011625/
635革命的名無しさん:2009/09/15(火) 09:11:35
>>634
さすがにほとんど名前がわからん・・・・
636革命的名無しさん:2009/09/19(土) 19:12:07
637革命的名無しさん:2009/09/19(土) 19:24:02
蟹工船(1953)・・・ほんとうに普通の映画館で上映されたのを見たのだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B9%E5%B7%A5%E8%88%B9

ちなみに助演俳優のひとり花沢徳衛は日本共産党員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%BE%A4%E5%BE%B3%E8%A1%9B
638革命的名無しさん:2009/09/19(土) 19:37:31
>>637 蟹工船への異論
現在の貨幣価値では三ヶ月で70万円程度の賃金で
食住供与を考えれば決して不当賃金ではなかった と記述がある。

まあ、小説とか映画なんて、時代考証すると、この程度のもの。
639革命的名無しさん:2009/09/19(土) 21:21:39
>>637 蟹工船への異論

映画の最後の場面で、ストライキ翌朝に、帝国海軍駆逐艦からボートで乗り込んだ
水兵たちが、ストライキ首謀者を射殺。残酷な死体が次々に見せつけられる・・・

小説・映画だからそんなストーリーになるので、現実に、そのような、ストライキ開始即
翌朝、海軍が出動するなんて絶対あり得ない。

だって、統帥権独立でして、天皇陛下の裁可がなければ海軍が出動なんて、
できない。そういう憲法規定が厳格に行われた時代だったんです。

下っ端の銀行員しかやったことがない小林多喜二が、頭の中で勝手に
作り上げた作品でした。
640革命的名無しさん:2009/09/19(土) 21:32:03
伊那の勘太郎
http://www.nwn.jp/screen/waga1/text1/85.html
http://www.valley.ne.jp/~zaza/inano-kantaro.htm
(やくざ映画としてでなく、革命がテーマに見えました。)


白毛女
http://www.d1.dion.ne.jp/~kalinka/china/yomoyama/culture/haku.htm
641革命的名無しさん:2009/09/19(土) 21:45:01
>>640
伊那の勘太郎(映画)の主題歌「勘太郎月夜唄」の歌手:
小畑実さんは、共産党リンチ事件 で殺害された小畑達夫にゆかりの人物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%95%91%E5%AE%9F_(%E6%AD%8C%E6%89%8B)
642革命的名無しさん:2009/09/21(月) 05:22:39
>>639
日本軍は内規でリンチを禁止していたからリンチも無かったんだろうね。
戦前戦中の話には虚像が多いね。
643革命的名無しさん:2009/09/21(月) 06:26:52
日本軍にはリンチもいじめもあるわけない!
あったのは天皇の名を借りた制裁だけw
644革命的名無しさん:2009/09/21(月) 06:40:38
>>620
そして、エリア・カザンは仲間を売る!
立派な芸術品を作っても人間は弱い見本だな。
645革命的名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:27
クライマーズハイ、御巣鷹山
赤旗記者米田が、大谷昭宏(辻元を礼賛し、郵政民営大賛成なのに赤旗コラム担当してた)の
助けによらないと123便書けないのはなぜか、考えてみること。
若者から金と定職を奪ってNPO登録もしないピースボートで選挙運動させる
辻元を共産党が追及しなければ、党員の高齢化が進み、支持者も減り続ける。
646革命的名無しさん:2009/09/23(水) 22:23:33

「カイジ 人生逆転ゲーム」(10月10日公開決定)

「指導者」とならん人間には必ず体得しておかねばならない「人間学」が描かれている(と思う)
647革命的名無しさん:2009/09/27(日) 10:08:29
【映画】南京大虐殺を描いた『南京!南京!』、日本公開決定…陸川監督「公開は来年になると思う」[09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253624887/l50
648革命的名無しさん:2009/09/29(火) 17:03:58
『七人の侍』はどう思う?
649革命的名無しさん:2009/09/29(火) 17:41:47
不破=浅川
650革命的名無しさん:2009/09/30(水) 12:02:21
戦場のピアニスト
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00657/v07492/

配信期間:2009年9月7日〜2009年10月6日
651革命的名無しさん:2009/09/30(水) 12:16:08
これ、マジな話なんだけど・・・
それも教えて君で悪いんだけど・・・

今のGYAOで動画をモニタ一杯にする方法ってないの?

ちっこい画面で動画見たくないんだよね。
652革命的名無しさん:2009/09/30(水) 21:33:32
>>639
実際にその映画は見てないが、俺も有り得ない話だと思う。
そもそも小説にある様な、軍が資本家の手先になって労働者を弾圧する事も考えられない。
何故なら水兵自体軍服を着た労働者であり農民だし、将校は労働者と農民の倅に他ならないから。
最後の決定的場面で、水兵が労働者の闘いに合流するという話の方がプロパガンダとしてもよほどインパクトがあっただろう。
653革命的名無しさん:2009/10/01(木) 01:26:22
>軍が資本家の手先になって労働者を弾圧する事も考えられない。

1902年 呉海軍工廠職工スト、軍隊鎮圧
1907年 足尾銅山暴動に軍隊出動
  幌内炭坑争議暴動化、軍隊出動
1918年 山口宇部・福岡峰地炭坑で暴動、軍隊出動
  三井三池万田炭坑で暴動、軍隊出動
654革命的名無しさん:2009/10/01(木) 01:30:34
1921年 神戸三菱・川崎両造船所スト、軍隊出動(戦前最大の争議)
655八王子みなみ野:2009/10/01(木) 12:09:45
左翼の虫けらに軍隊はもったいなかったね
656革命的名無しさん:2009/10/01(木) 15:17:44
>>655
生きるためにストやると左翼の虫けら?
同盟罷業は左翼が登場する前からあるのに?
頭を何か妙なものに毒されていませんか?
657革命的名無しさん:2009/10/01(木) 20:56:10
とりあえずゲバラもの全部
658革命的名無しさん:2009/10/01(木) 21:03:02
スペイン内戦を題材にした「蝶の舌」は既出か?
あの映画のエンディングの悲痛さは俺の見た映画の中でダントツ。
659革命的名無しさん:2009/10/02(金) 00:03:21
>>639
だって、統帥権独立でして、天皇陛下の裁可がなければ海軍が出動なんて、
できない。そういう憲法規定が厳格に行われた時代だったんです。

天皇はA級戦犯確定やね。お前の非国民も確定
660革命的名無しさん:2009/10/02(金) 01:03:32
>>651
モニタ右下の数字に100%とありますね。
それを左クリックで200%に。
661革命的名無しさん:2009/10/02(金) 03:21:39
>>660
考えたね。
俺はデスクトップの右クリックでプロパティから解像度を下げて誤魔化していた。


マイクロソフトって奴はろくなことしないな。
662革命的名無しさん:2009/10/02(金) 09:47:57
>>652
>最後の決定的場面で、水兵が労働者の闘いに合流するという話の方が
プロパガンダとしてもよほどインパクトがあっただろう。<

この部分は、>>636 戦艦ポチョムキン へのスレでは?
663革命的名無しさん:2009/10/02(金) 15:07:34
>>646
パンティ星野氏の「手放したく無い・・・」ってAA、出典はカイジだったんだな。
最近になってやっと分った。
664革命的名無しさん:2009/10/10(土) 10:56:00
明治天皇と日露大戦争 
665革命的名無しさん:2009/10/10(土) 11:07:41
査問内ゲバ残酷物語
666革命的名無しさん:2009/10/12(月) 02:04:41
月に552時間の労働時間にヤクザまで使う日本の会社にイギリス人もびっくり!-レインダンス映画祭
http://news.livedoor.com/article/detail/4390856/
667革命的名無しさん:2009/10/12(月) 02:14:20
日本人もびっくりw
668椎茸農家 ◆DlyW/s8ibQ :2009/10/12(月) 03:27:16
クリス小澤の「一発点火」が良い^^;
669革命的名無しさん:2009/10/12(月) 23:35:34
バブル崩壊で実業家から時給810円になった日本人男性が英BBCで放送され人気ものに!
http://news.livedoor.com/article/detail/4391477/
670革命的名無しさん:2009/10/13(火) 12:09:15
「日本の黒い霧」映画
原作もあるよ
671革命的名無しさん:2009/10/14(水) 09:33:44
会社でのいじめ!そしてクビ!それはラジオ体操を拒否したから!28年間会社の門前で歌い続ける田中さん
http://news.livedoor.com/article/detail/4393978/
672革命的名無しさん:2009/10/15(木) 22:32:57
【音楽】 頭脳警察の全てが明かされる、5時間14分のドラマ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255612185/l50
673革命的名無しさん:2009/10/15(木) 23:52:55
ハリウッド・テンの一人ゴースト・シナリオライターの書いた「恋」と「黒い瞳」。
後者はアカデミー賞を総なめにした名作。アメリカ共産主義者の本領を存分に発揮!
音楽の「黒いオルフェ」はあまりに有名。
674革命的名無しさん:2009/10/16(金) 00:00:47
「エデンの東」。エリア・カザンの転向第一作としての反面教師。
アメリカ帝国主義に対するエリア・カザンの屈服を象徴。
映画末尾のキャルが父親に懇願するシーンに注目。カザン対アメリカ帝国主義すなわち
非米活動委員会を表している。
675革命的名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:31
「ストライキ」セルゲイ・エイゼンシュタイン監督。「戦艦ポチョムキン」にならぶ
エイゼンシュタインの同時代秀作。ロシア革命の非議会的革命及び流血革命に興趣が
おこる。
ティパージュやジャズの扱い方も見物。
676革命的名無しさん:2009/10/16(金) 20:57:12
>>673->>675
同一人物とは限らんが乙かれ
>>658
先生役の人、亡くなったんだってな
スペインじゃ知らん人がいないくらいの名優だったらしいが、取り敢えず合掌
677革命的名無しさん:2009/10/17(土) 01:03:00
誰が為に鐘は鳴る 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E9%90%98%E3%81%AF%E9%B3%B4%E3%82%8B

(カエルのために鐘は鳴る なんていうパクリまで存在)
678革命的名無しさん:2009/10/17(土) 17:59:30

山崎豊子の最高傑作「沈まぬ太陽」ついに映像化。

いよいよ来週土曜日公開!
679革命的名無しさん:2009/10/19(月) 12:27:24
680革命的名無しさん:2009/10/23(金) 21:24:10
君よ憤怒の河を渉れ


高倉健が中国で有名となりアジアを代表する俳優になった。
681革命的名無しさん:2009/10/24(土) 23:04:43
沈まぬ太陽をみた
最後に元の上司を売ったギョウテンと権力の中枢にいて何もできずに職場から逃げていた
恩地の対比があまりのも鮮やかだった。
そして何よりこの映画は「本当の真実」が描かれていないことだ。

それは何か?
多くの人間は、もう理解できるかもしれない

権力とは何か?
そのことを本当に知る人間は少ない
権力とは何か
それは破壊すべきもの
権力とは腐敗したもの、恐怖、薄汚いもの

そのことを、本当にこの映画は描いているだろうか?
この世は嘘でいっぱいだ。その嘘は誰にもわからない
682革命的名無しさん:2009/10/25(日) 09:39:11
初日に見に行くとは熱心だな。
683革命的名無しさん:2009/10/25(日) 09:50:51
お金持ちなんだよ、きっと・・・・
684革命的名無しさん:2009/10/26(月) 01:17:58
JALはもうじきつぶれるだろう。

そうすればすべてのことが明らかになる。
全てのことが明らかになるんだ。

時代はもうそこまで来た。
立ち上がるがいいだろう。我々の時代が来たのだ
全ては破壊されるがいい。残されるものなどない。
時代はもう変わったのだから
685革命的名無しさん:2009/10/26(月) 09:14:13
>>684
あなたは昔から慢性的に勝利してたからねえ。
686革命的名無しさん:2009/10/26(月) 17:02:08
【映画】警告文「法的措置も辞さず」…渡辺謙が映画「沈まぬ太陽」初日舞台あいさつで男泣きのワケ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256536342/l50
687革命的名無しさん:2009/10/26(月) 20:26:56
>>685
あれって勝利だったの?
688革命的名無しさん:2009/10/27(火) 00:12:35
>>687
毎日そろこては圧倒的に勝利してた。 笑えるくらい。
689革命的名無しさん:2009/10/27(火) 00:35:16
じゃ、俺が居なくなってからの話なんだな、きっと。
690革命的名無しさん:2009/10/28(水) 13:27:22
>>688

そうだ
そして今回も私は圧倒的に勝利するだろう

もうすぐJALは全てが明らかになる
われわれが勝利したのだ。
映画はギョウテンが恩地に「俺が勝利した」と言い放った。
だがその時にすでにやつの敗北が決定していたのだ

あひゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺は勝利したんだよ
ざまあみろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あはははははははははははははははははははははっはははははははははははははははは
691革命的名無しさん:2009/10/28(水) 19:41:42
「仏陀降誕」観た?
692革命的名無しさん:2009/10/28(水) 21:00:10
おお、いい質問だ。
俺も気になる。
イノセントとかキャシャーンを見たんだから見ていると思うけど、
どんな感想を持ったんだろう?
693革命的名無しさん:2009/11/05(木) 09:20:07
【映画】「こんなアメリカにアメリカンドリームなんてない!」/マイケル・ムーア監督の最新作「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256876048/l50
694革命的名無しさん:2009/11/07(土) 14:24:50
今CSでグッバイ、レーニン!見たよ。
別に11/7だからでは無く、ベルリンの壁崩壊20周年(11/9)で「東西冷戦特集」というので色々やってる。
良かった。

他にもトンネルとか博士の異常な愛とかプレデターとかやってるな。
695革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:12:28
696革命的名無しさん:2009/11/19(木) 04:54:39
ドキュメンタリー映画「アナーキー」
697革命的名無しさん:2009/11/19(木) 10:52:36
男たちの大和
698革命的名無しさん:2009/11/19(木) 17:21:09
小津安二郎の映画
699革命的名無しさん:2009/11/22(日) 20:41:46
冬ソナ
700革命的名無しさん:2009/11/24(火) 12:18:08
戦後、GHQの政策で検閲と焚書を進めました。
ウォーギルドインフォメーションによる戦争による 罪悪感を
日本人に植え付けるための宣伝計画です。
この計画の中には公職追放もありました。
政治家、軍人、役人、大学教授、学校の先生、地方自治体の長等、
20万人以上の人が公職から追放されました。
そしてその穴埋めに戦前、「左翼」と呼ばれ要職から追放された
人達が返ってきました。
とりわけ左翼の教授が教育の現場に戻ったことが後世に悪影響を残しました。
彼らは自分たちが大学の長についただけではなく、彼らの弟子達を
大勢連れて大学に乗り込みました。こうして日本の最高学府で
左翼教育ががんがん進められました。
日本に革命を起こし、共産主義化しなければならない。
そんな教育が進められ、戦後の大学はまるで左翼に占拠された様になりました。
そして卒業した学生は、先生となり左翼の再生産が進められました。
戦後、学校の先生となった人の中には左翼史観で固まった人が多く
日教組という左翼運動体で戦後教育はますます左傾化しました。
中学や高校で自虐史観を教えられ、大学でも左翼教育を受けた学生達は
過激な学生運動に邁進しました。すべてとんでもない教育のせいです。
GHQによる洗脳、左翼による洗脳。
この人達が日本の中枢に入り込んだことが日本の左翼化の原因です。
701革命的名無しさん:2009/11/25(水) 15:43:55
マリリン・マンソン 吹き替え三上真一郎
http://www.badongo.com/vid/962874
702革命的名無しさん:2009/11/25(水) 18:59:43
「我が青春に悔いなし」
黒澤明監督。原節子、大河内伝次郎はじめ有名スタッフ総出演。
戦前戦中のゾルゲ事件に題材をとった反戦映画の秀作。
スパイの妻と罵られながらも屈しなかった原の力演が見物。
如何なる状況に於いても節を曲げない態度には想像を絶する困難が付き纏う。
703阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2009/11/25(水) 21:06:53
最近では「カイジ」かな?
704革命的名無しさん:2009/11/27(金) 23:25:44
アニメは面白かったけど映画も面白いのかな
705革命的名無しさん:2009/11/29(日) 22:13:33
706革命的名無しさん:2009/11/29(日) 22:20:11
707革命的名無しさん:2009/12/08(火) 15:19:57
マイケルムーアの新作「キャピタリズム マネーは踊る」はエンドロールでインターナショナル英語版が流れるよ!
全国公開は来月以降だけど。
708革命的名無しさん:2009/12/09(水) 11:06:16
【特撮】特救指令ソルブレイン 第10話「わしら純情放火団」
http://movie.teacup.com/video/watch/3789862d734172ae
709革命的名無しさん:2009/12/16(水) 01:13:20
【映画】『南京・史実を守る映画祭』、警察厳重警備で開催 新右翼『一水会』・鈴木邦男氏「例え1万人でも虐殺は虐殺」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260811871/l50
710革命的名無しさん:2010/01/01(金) 00:03:00
1000の言葉よりも -報道写真家ジブ・コーレン
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00673/v07109/

配信終了日:2010年1月31日
711革命的名無しさん:2010/01/01(金) 08:32:41
2010年宇宙の旅
712もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/01(金) 08:34:37

 「誰がために」
713革命的名無しさん:2010/01/01(金) 18:32:57
『闇の子供たち』
フィクションなのに実際にあった話と日本ユニセフが宣伝した、
反日映画です。
撮影の仕方にも問題がありまくりだった問題作。
714革命的名無しさん:2010/01/01(金) 22:29:08
「県警対組織暴力」
「仁義なき戦い」のスタッフが作った。
表向きは警察が暴力団と闘う話で、実は両者のなれ合いと企業の癒着を告発。
警官が「俺たちが退治しなきゃならねえのはヤクザじゃなくアカだ」とうそぶく場面は傑作。
715革命的名無しさん:2010/01/03(日) 00:08:06
モーターサイクル・ダイアリーズ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00095/v08812/

配信終了日:2010年2月2日
716革命的名無しさん:2010/01/03(日) 08:44:09
バーダマインホフはどうよ?」
717もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/03(日) 09:20:13
連合赤軍とか反日共が真似してたろ?
718革命的名無しさん:2010/01/03(日) 16:44:02
719革命的名無しさん:2010/01/03(日) 16:56:42
>>718
いいね。
前回は憲法を知り護ろうって映画だった。
今回は

憲法を生かそう。

これって大切だよね。
護憲が軍隊を持ち、外国を威嚇し、戦争をし、侵略することであるなら、
基本的人権を奪われても黙ることしかできないなら、
護憲派であることは人間として最も恥ずべきことだ。

今こそ憲法なんて護る価値は無い、憲法を生かそうって言える年になればいいって思う。
720革命的名無しさん:2010/01/03(日) 19:34:41
>>717
ドイツ赤軍が日本赤軍をパクったんだろ。真似はドイツ

それよりここは映画の内容について語るスレじゃなかった?
721もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/04(月) 12:58:52
>>720
映画は見てから語れは普通の常識だけど、暴力団相手なら問答無償先制攻撃こそ最大の民主主義なんだよ。
過去に無抵抗で殺害された党員が多数でてからそうなってる。
722革命的名無しさん:2010/01/06(水) 07:29:02
age
723革命的名無しさん:2010/01/07(木) 22:34:56
アンパンマン
724革命的名無しさん:2010/01/09(土) 06:09:26
age
725革命的名無しさん:2010/01/09(土) 06:31:58
アニメの話は別スレにした方がいいのかな?
726革命的名無しさん:2010/01/10(日) 11:35:52
マイケルムーアの新作「キャピタリズム マネーは踊る」
727革命的名無しさん:2010/01/10(日) 13:20:30
韓国人はデブが大キライ

 九年十二月四日付けの韓国紙『東亜日報』が報じた「日本『ぽっちゃり女性シンドローム』」。
「出会い系サイトでも、太った女性が圧倒的に人気」で、不況で疲弊した日本人はぽっちゃりした女性に安心感を見出している、と分析しているのだが……。
 記事を書いたキム・チャンウォン記者が語る。
 「昨年の婚カツ詐欺事件では、たくさんの日本人男性が太った女性容疑者に騙(だま)されました。太った女性が大嫌いな韓国人には、まったく理解できない現象だと思いましたね」
 韓国在住の日本人女性ライターも言う。
 「事件は韓国でも報道されましたが、『なんであんな女に騙されたのか。金を払ってまであんな女と遊ぶ神経がわからない』という反応が多かったですね。
もし容疑者が韓国人だったら、整形してから詐欺を働いたのではないでしょうか。

韓国では太っているのは自己管理ができていない証拠とみなされ、蔑(さげす)まれます。

しかも韓国では“熟女”は見向きもされない」

 なるほど。

記事では、“ぽっちゃり女性”の代表として、「森三中」の村上知子や歌手の森公美子と並んで、女優の松坂慶子の写真まで、紹介されている。

http://news.nifty.com/cs/topics/detail/100110226104/1.htm
728革命的名無しさん:2010/01/11(月) 15:45:01
726
ムーアの場合は全作品だと思うが
729住人:2010/01/13(水) 21:13:01
「24」は反米左翼右翼必見!!
最終的にはテロリストは殲滅されますが(アメリカのTVドラマなので、当然といえば当然ですが)、その途中の過程で大勢米人が死にます!!

730革命的名無しさん:2010/01/14(木) 07:37:40
EUが人種差別や他民族排斥を扇動するような言動を犯罪として扱う法案に合意した
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_d26f.html

原文記事
EU Agrees on Penalties for Racism and Xenophobia
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,2448807,00.html?maca=en-rss-en-top-1022-rdf

EU adopts measure outlawing Holocaust denial
http://www.nytimes.com/2007/04/19/world/europe/19iht-eu.4.5359640.html

差別と歴史修正主義と憎悪扇動を禁じる法律 (1) フランス
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1116.html

ドイツでゼノフォビアが敗訴  ドイツ
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-25b8.html

憎悪犯罪を禁止する米連邦法、同性愛者らにも拡大  米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2657794/4824832

英国では外国人排除を主張したウヨクが大量に逮捕される  英国
Police arrest 90 after clashes at rightwing rally
http://www.guardian.co.uk/uk/2009/sep/06/rightwing-rally-arrests-birmingham
731革命的名無しさん:2010/01/15(金) 19:57:20
ゴジラ
反核だから
732革命的名無しさん:2010/01/15(金) 20:55:40
>>730
これ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1261494551/l50
で笑いものにされている拳志郎のコピペだね。

kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-628.html
ケンシロウは、にちゃんリンクから飛ぶとネトウヨと判断して
恐怖のあまりアクセス規制をかけるので、てきとーなキーワードを
検索して見に行くように。
733革命的名無しさん:2010/01/16(土) 06:07:38
マイケルムーアがホテルを叱る
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/215
734革命的名無しさん:2010/01/16(土) 15:31:15
北斗の拳
これも反核
735革命的名無しさん:2010/01/16(土) 20:27:55
「戦慄プルトニウム人間」
これも反核
736革命的名無しさん:2010/01/16(土) 20:34:51

1920〜50年代のハリウッド女優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011623/

1920〜50年代のハリウッド男優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011625/
737革命的名無しさん:2010/01/17(日) 11:03:25
「博士の異常な愛情」
738革命的名無しさん:2010/01/18(月) 00:11:00
レ・ミゼラブル
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v08867/

配信終了日:2010年5月17日
739革命的名無しさん:2010/01/18(月) 09:40:52
「宣戦布告」
自衛隊が弱いというデタラメ宣伝映画
740革命的名無しさん:2010/01/19(火) 07:58:41
JAL
741おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/01/19(火) 08:05:24
戦国自衛隊
742革命的名無しさん:2010/01/19(火) 08:46:11
ベストガイ
航空自衛隊のPR映画だけど、自衛隊には劣等感の固まりばかりと知らされる。
743革命的名無しさん:2010/01/19(火) 14:31:24

イントルーダー・怒りの翼
妖怪糞ったれと初の黒人空母司令官の襲名までのありがちな戦争ジャパニメーション。
744革命的名無しさん:2010/01/20(水) 00:45:08
【裁判】天皇題材の映画訴訟で支払い命令 宮城県財団に20万円 仙台地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263905254/l50
745革命的名無しさん:2010/01/21(木) 08:30:13
Gundam
746革命的名無しさん:2010/01/22(金) 00:20:17
第一次世界大戦とロシア革命 〜社会主義国家の登場〜
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/chapter031.html
革命の世紀と中国 〜毛沢東の生涯〜
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/chapter033.html
747革命的名無しさん:2010/01/24(日) 07:20:45
うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイーーーー!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        -=-::.
 /       \:\    _____
 | カルト邪宗教祖 ミ:::|   |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/           / /   _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ.          / /   |_____|
...|ヽ二/  \二/ ∂         / /
/.  ハ - −ハ   |_/       / /
|  ヽ/__\_ノ  / |        ̄   (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  .\ilヽ::::ノ丿_ //        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    しw/ノ ̄---┴--      (´     )     ::: )
     ∪| (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
     /  /   ;;;   \     ──┐ヽヽ  |  | ::⌒ )
     / /   /;;;;;\  \   (⌒:: / (⌒`) |  |  ソ
    / / ( ̄);;;.;|;;|;;.\  ( ̄)   ノ ヾ     ノ   ┐
   / ( ノ  (.;:.::;;|.;:.|;.;.: \ノ (         ヽヽ      ┴    ヽヽ
 ⊂- ┘(    ),.;:;.;;-,;:.:;;::.l (    )    ──┐ |  |    ──┐ |  |  |  |
      UUUU.,;:.,:;:;,..;:,.,:;;:;;:UUUU.        /.  |  |       / . |  |  |  |
       ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:;:.       ノ      ノ  ┐   ノ     ノ     ノ
         ;:.,:;.,:;.,:;.,:;.,:;.,::;                   ┴
748革命的名無しさん:2010/01/31(日) 17:59:26
【映画】「『アバター』は反米・反軍映画」?アメリカの保守層から批判相次ぐ…ジェームズ・キャメロン監督はテレビ番組で反論
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264918456/l50
749革命的名無しさん:2010/02/01(月) 03:00:07
a
750革命的名無しさん:2010/02/01(月) 12:29:43
>>734
文明が崩壊し暴力と混沌が支配する世界において、再び地上に秩序がもたらされるためには、ラオウの存在が必要不可欠であった。
しかしラオウにより秩序の回復が成った世界では、もはやラオウは「不要・害」であった。

ここに描かれているのは社会契約論における国家(疎外)形成の過程であり、
また史的弁証法に基づくストーリー構成である。
751革命的名無しさん:2010/02/02(火) 00:24:52
ビルマの竪琴
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00787/v08918/

配信終了日:2010年2月28日
752革命的名無しさん:2010/02/07(日) 12:54:24
ビルマの竪琴
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00787/v08918/

配信終了日:2010年2月28日
753革命的名無しさん:2010/02/15(月) 11:42:15
戦場のピアニスト
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00657/v07492/

配信終了日:2010年4月14日
754革命的名無しさん:2010/02/16(火) 12:15:31
a
755革命的名無しさん:2010/02/16(火) 14:23:07
戦中米国の宣伝映画「汝の敵 日本を知れ」
756革命的名無しさん:2010/02/18(木) 12:25:33
【映画】若松孝二監督「戦争は人殺しだ、正義の戦争なんてない」 映画『キャタピラー』記者会見
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266291760/l50
757革命的名無しさん:2010/02/22(月) 01:28:39
es[エス]
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00672/v08751/

配信終了日:2010年3月21日
758革命的名無しさん:2010/03/15(月) 23:28:40
ひめゆりの塔
759革命的名無しさん:2010/03/20(土) 09:10:31
実相寺昭雄「曼荼羅」
760革命的名無しさん:2010/04/13(火) 23:53:41
密約 外務省機密漏洩事件
http://www.mitsuyaku.jp/
761革命的名無しさん:2010/04/20(火) 18:17:52
>>748を読んで気になっていたアバターを今日やっと見た。
今日を逃すともう見る機会がない。
久しぶりの映画だ。前回見たのがいつかも忘れるぐらい。

3Dは思ったほどではなかった。新鮮な驚きはあったけど。
昔と違って音が大きくて低音を以上に強調するからなれるまで戸惑う。

>>748を読んで反戦映画として見ることができるって思って見ていたけど、逆だった。
先住民族に感情移入しすぎた。
主人公が攻撃をみんなに呼びかける時に体が震えた。物理的に文字どうり震えた。
反戦どころか戦うために立ち上がろうって感情がわいて来た。

俺プロパガンダに弱そうだな。気をつけないと・・・・

アメリカの保守派はこの映画を体制批判だと非難した。
でも、体制批判を許さない中国でも上映されているんだよね。
中国政府はナビィをチベット人じゃなくて中国人民だって解釈するんだろう。
勝手なものだって思う。
まだ批判されたって腹を立てたアメリカの保守派の良識の方がいい。

パンドラで、イラクで、チベットで、パレスチナで、人々が戦い殺されている。
みんなそれぞれの正義や理由で戦っているんだろう。
少なくともパソコンの前で酒を飲んでいられる俺は幸せだって思う。←これを結論とすることにしたい、そうでなくてはならない。
762革命的名無しさん:2010/04/20(火) 23:52:49
「それでもボクはやってない」
実は痴漢冤罪とは元々共産党弾圧のためにやっていたことだった。
だからこの映画のように一方的に有罪にされる裁判となった。
763革命的名無しさん:2010/04/21(水) 11:45:20
神代監督の初恋・地獄編では幼男女の股間!が鮮明アップで映ってる。
モノクロだが。
もちろん顔も鮮明に映ってるから模造品では無い。
これが放映出来るってことは、今の所は過去の芸術作品に関しては封印されないということだな。
764革命的名無しさん:2010/04/21(水) 13:15:28
>>763
初恋・地獄編の監督は羽仁進だろ
765革命的名無しさん:2010/04/28(水) 01:06:08
【映画】人気ボードゲーム『モノポリー』、リドリー・スコット監督が実写化!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272378290/l50
766革命的名無しさん:2010/04/28(水) 13:54:31
a
767革命的名無しさん:2010/04/29(木) 00:11:16
【国際】マルコムX暗殺犯が仮釈放 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272409642/l50
768革命的名無しさん:2010/04/30(金) 08:41:48
Laputa
769革命的名無しさん:2010/05/01(土) 16:12:41
マトリックス
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09245/

配信終了日:2010年5月5日
770革命的名無しさん:2010/05/05(水) 00:01:19
戦場のピアニスト
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00657/v07492/

配信終了日:2010年5月29日
771革命的名無しさん::2010/05/05(水) 01:10:01
「仁義なき戦い」のシリーズ

自分たちがやってきたことが、ヤクザの抗争と変わらないと気づけよ。
772革命的名無しさん:2010/05/05(水) 16:59:41
>>771
で、姉御は誰よ?
773革命的名無しさん:2010/05/10(月) 06:10:35

「ランボー」

反戦運動が政治ではなく下っ端兵士ばかり非難してることを批判してる。
774皆空 ◆NrZvAIuBYs :2010/05/10(月) 06:27:34
>>772
金子がやっていた親分の嫁さんだよねぇ。
誰を想定した?
775革命的名無しさん:2010/05/10(月) 14:50:29
>>773
ランボーといえばアフガンでタリバンを支援してたわけだが、今はどうなんだろうね。
776革命的名無しさん:2010/05/11(火) 05:05:06
ミャンマーの軍事政権と戦ったのち故郷へ帰った。

いちおうアフガンでは元上官の救出という名目だった。
一作目以外はみんな救出が任務。
777革命的名無しさん:2010/05/13(木) 21:26:42
「フラガール」
見ておいて損はないと思う。
778革命的名無しさん:2010/05/13(木) 22:00:04
フラガールのどこが左翼映画?
779革命的名無しさん:2010/05/13(木) 22:56:48
資本主義によって切り捨てられる民衆が描かれているところ。
780革命的名無しさん:2010/05/14(金) 02:22:39
マジレスで挙げるとすると
小川紳介『三里塚・第二砦の人々』

思想関係なく、いろんな意味で圧倒される
絶対一度は見ておくべき
781革命的名無しさん:2010/05/14(金) 09:48:53
「意思の勝利」「民族の祭典美の祭典」

レ二にくらべると小川紳助ら左翼の記録映画がショボイから民衆を引きつけないとわかる。
782革命的名無しさん:2010/05/14(金) 09:51:31
つーか>>780はTSUTAYAにあるのか?
内輪の上映会でしか見れんやつならいらん。
783革命的名無しさん:2010/05/14(金) 09:53:29
>>779
そういう皮相な視点しかないから左翼は馬鹿にされるんだよ。
784革命的名無しさん:2010/05/14(金) 10:06:37
スターシップトルーパーw
785革命的名無しさん:2010/05/14(金) 13:31:51
>>784
あれは歩兵の殺されっぷりとバーホーベンお得意の皮肉たっぷりなニュース映像が効いてたな。
最近知ったんだが、ガチガチの反戦映画『ジョニーは戦場へ行った』の監督で原作小説の作者でもあるドルトン=トランボはハリウッドの赤狩りに屈服しなかったので干されてメキシコにいた。
そのとき知り合いの脚本家の名前を借りて書いた脚本がアカデミー賞を取ったノンポリでも知ってる『ローマの休日』で後に名誉回復されるまでオスカー受賞者は名前貸した人ということになっていたとか。
ちなみに一緒に起訴されて証言拒否したものの獄中で転向しちゃったエドワード=ドミトリクの『ケイン号の叛乱』が少し前にNHK衛星で放映してたがかなり面白かった。


786革命的名無しさん:2010/05/14(金) 18:57:26
>>785

微妙に違う。
トランボが偽名でアカデミー賞を取り実力でリベンジしたのは「黒い雄牛」。
闘牛に引き出される場面は非米活動委員会の査問を皮肉っている。
「ローマの休日」はトランボの死後に彼の作品だと判明し、字幕に名を付け加えた。
787革命的名無しさん:2010/05/14(金) 22:27:12
「ローマの休日」のグレゴリー・ペックはアメリカにおける左翼だったね。
788革命的名無しさん:2010/05/15(土) 04:13:39
「戦国自衛隊」

「いかなる近代兵器を駆使しても時代の流れに逆らうことはできない」という隠れテーマがいい。
789革命的名無しさん:2010/05/15(土) 09:38:51
>>788
冒頭からして時代の流れに逆らってタイムスリップしてるわけだがw
790革命的名無しさん:2010/05/15(土) 10:05:49
ワロタ
791これ:2010/05/15(土) 12:05:03
792革命的名無しさん:2010/05/15(土) 20:36:50
「パットン大戦車軍団」 「タップス」
職業軍人や軍隊の狂気と恐ろしさがわかる。
793皆空 ◆NrZvAIuBYs :2010/05/15(土) 21:26:59
>>791
サンクス。
俺貧乏だから新聞とってないんだ。
貧乏だからテレビも見ない。
(ホントは去年の結婚祝いにテレビ貰ったんだけど俺はほとんど見ない)

一番上のgifははじめて知った。
笑った。

自作自演を認めたらしいね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100515/stt1005152107012-n1.htm

(いっとくけどソース産経)

あとの二つはいまだに分からない。
最後のはフランスと元植民地の住民の対立ってことか?
794革命的名無しさん:2010/05/16(日) 07:18:52
産経の記事はちゃんとした文章になってないなw
自作自演を認めたという意味には取れないが。
795革命的名無しさん:2010/05/23(日) 19:07:54
「俺たちに明日はない」
「明日に向かって撃て」
「デリンジャー」
なんとなく。
796革命的名無しさん:2010/06/07(月) 01:46:55
a
797革命的名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:06
今月CS某局にて関根恵子(現高橋)デビュー40周年特集が組まれている。
となれば当然ながらデビュー作「高校生ブルース」を始め、大映時代の15〜17歳当時の作品は欠かせない。

本日は高校生ブルースの初回放送が行われたが、
先っぽははっきりと映っていた。
798革命的名無しさん:2010/06/07(月) 18:18:06
ハッピーフィート(笑
共産主義よりパンクって感じかな?
799革命的名無しさん:2010/06/09(水) 06:42:55

800夏酎 ◆OBuqNY5Fnw :2010/06/09(水) 07:37:58
へぇ、知らなかったから調べてみたらニコール・キッドマンが出ているじゃないか。
見たいなぁ。
彼女が出るとどんなくだらない映画もその意味を変えることができる。
そういう女優なんだよね。
ニコール・キッドマンだとドッグヴィル出したいところだけど・・・

何でも共産主義で語るのはあまりに愚かだからやめておくかw
反スタが政治思想か?
あいつら新左翼の幼稚で劣悪な愚かさを俺たちは少し学ぶ必要がある。
801革命的名無しさん:2010/06/09(水) 22:13:38
お前は誰に話しかけているか?
802革命的名無しさん:2010/06/10(木) 01:16:05
お前は誰に話しかけているか?
803革命的名無しさん:2010/06/12(土) 01:44:50
お前は誰に話しかけているか?
804革命的名無しさん:2010/06/19(土) 20:00:04
俺は前スレに冗談である映画の題名を書いたら
共産党板から追放勧告をされてしまった。
だからここではふざけないことにしている。
805革命的名無しさん:2010/09/22(水) 09:32:19
太陽の帝国
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09951/
マイケル・コリンズ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09933/
フルメタル・ジャケット
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09930/
マジェスティック
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09922/
トゥルー・クライム
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09919/
806革命的名無しさん:2010/09/23(木) 19:47:54
a
807革命的名無しさん:2010/09/25(土) 05:54:16
お前は誰に話しかけているか?
808革命的名無しさん:2010/09/27(月) 21:17:07
一週間de資本論
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100930_doc.html

教育テレビ 9月27日(月)〜30日(木)午後10:25〜10:50
809革命的名無しさん:2010/09/27(月) 21:29:05
>>808 GJ!
810革命的名無しさん:2010/09/27(月) 21:31:09
臭い出したな
811革命的名無しさん:2010/09/28(火) 08:35:59
カチンの森

ナチスからも非人道的犯罪と非難されたソ連によるポーランド軍将校大量殺戮
事件の顛末。社会主義ポーランドはソ連の犯罪であることを隠蔽し、ナチスの
犯罪として糾弾し続けた。社会主義体制がいかに残虐でいかに真実を隠蔽する
体制であるかを余すところなく描いている。カチンの森事件を偶発的事件と見な
してソ連・東欧社会主義を語やつは間抜けであり馬鹿であり痴呆である。
812革命的名無しさん:2010/09/28(火) 11:38:01
敵国の戦争捕虜を食わせる余力が無くなって「こそーり処分」したってだけの話だろ。
規模が少々大掛かりになっただけで。

言っとくけど俺はアカじゃねえからな。
813革命的名無しさん:2010/09/28(火) 14:03:14
どう見てもアカです。
814革命的名無しさん:2010/09/28(火) 14:38:33
ゲッベルスが反ソプロパガンダとしてこの事件を大々的に扱ったため
いまだに >>812 の様な印象が根強い。
またソ連もこれに便乗し戦後「同事件はナチの謀略」と主張してきた。

だが事実は全く違った。

また大量のポーランド人行方不明者について再三ソ連に
調査依頼を繰り返した「(当初の)ポーランド亡命政府」は抗ナチ・反ナチであり、
すなわち「味方の側」である。
これを「敵国の〜」とするのは完全に事実と正反対だ。
815革命的名無しさん:2010/09/28(火) 14:48:25
ゲッベルスは事件の解明のためポーランド赤十字社に調査を勧告したが、
当時のポーランド赤十字社も「反ソプロパガンダには加担しない」と拒否した。

ルーズベルトも密使を送って独自に調査した。
が、「ソ連がやった事は確実」との報告を受けると、
その報告を公表する事を禁じた。
816革命的名無しさん:2010/09/28(火) 15:19:02
民学同のやつらにカチンの森について聞いたら「ナチの謀略」だって言ってたな。
90年頃のことだが。今思い出しても腹抱えて笑っちまうわ。
817革命的名無しさん:2010/09/30(木) 18:44:09
【ドラマ】トム・ハンクス激白「米兵が日本人にしたこと知るべき」・・・日本が負けた戦争を描いた「ザ・パシフィック」を沖縄で試写上映
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276179692/l50
【映画】北朝鮮で暮らす被爆者を追ったドキュメンタリー作品の監督が語る!「日本は戦争加害国の精算を終えていない!」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276602818/l50
818革命的名無しさん:2010/10/01(金) 01:18:04
『流血の記録 砂川』
819革命的名無しさん:2010/10/01(金) 01:36:26
「ローザ・ルクセンブルク」(西ドイツ・1985)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/movie/cinema/comment.php?id=p11183
820革命的名無しさん:2010/10/03(日) 17:43:48
一週間de資本論[再]

教育テレビ 10月4日(月)〜7日(木)午前5:35〜午前6:00

書籍は10月26日発売
https://www.nhk-book.co.jp/recommend/shihonron/
821革命的名無しさん:2010/10/03(日) 19:45:00
「暗殺者のメロディー」
(1972年・アメリカ)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/movie/movies/p639/index.html
822革命的名無しさん:2010/10/03(日) 23:05:11
「抵抗の大地」
(1971・日本・三里塚)
823革命的名無しさん:2010/10/03(日) 23:33:43
>>822
ああこれ、ポチョムキンみたいな、毒々しいプロパガンダに満ちた、10分見ただけで蕁麻疹出る映画。
何だよ、この糞パガンダはって怒鳴って上映会出ていってやったぜ。
これを最後まで平気で見られる奴がいるなんて、世の中も広いぜ。
824革命的名無しさん:2010/10/03(日) 23:44:39
そんな臭い映画見て三里塚オナニーする好き者の気が知れませんね。
憎しみ、怨念を極左特有の暴力嗜好に昇華させた、珠玉の名作ですね。
この糞監督まだ死んでねぇのかよ?
825革命的名無しさん:2010/10/04(月) 00:02:15
>>823-824
おまえらみたいなカスは黙ってろ!
このスレは、左翼の見るべき映画のスレだから。
権力の犬の来る場所じゃないぞ!
826革命的名無しさん:2010/10/04(月) 00:42:58
>>824
釣れたね。
権力のカスだって?
赤い極左権力のカス、いやチンカスがああいう、
これ見たら、すぐに、三里塚急行させられるようなプロパガンダ映画作ろうやって唆して作ったんだわな。
三里塚下痢便急行やな。
そうとちゃうか?
批判したら、何で権力のカスになるんや?
三里塚餌に、何十万人の学生の人生狂わせたんや?
三里塚もでっちあげやないか?
農民を神格化してなぁー、映画見ている連中の顔、みんな腐って見えたわ。
部屋の空気も青臭かった。
827革命的名無しさん:2010/10/04(月) 00:52:53
>>825
わぁわぁ喚いて、糞パガンダがなんぼのもんや?
828革命的名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:28
三里塚の次は狭山の糞パガンダ映画紹介する、いいあるよ。
829革命的名無しさん:2010/10/04(月) 01:13:51
神聖なバイブル的映画を汚された極左カルト君たち、怒りはいかばかりでしょうか?
神聖で不浄なカルトバイブルには、決まって清潔な汚物がぶちまけられるのは、後世畏るべしと観念すべきでしょうね。
830革命的名無しさん:2010/10/04(月) 01:26:18
と、狂った権力の犬が吠えています↑w
831革命的名無しさん:2010/10/04(月) 02:07:09
>>830
釣れた、釣れた。(笑)
832革命的名無しさん:2010/10/04(月) 02:24:53
ネット右翼って、幼稚だねえ。
833革命的名無しさん:2010/10/04(月) 02:50:12
早く寝ろ、糞パガンダ野郎!
834革命的名無しさん:2010/10/04(月) 04:24:05
三里塚糞バイブレータ
三里塚が何やねん?
835革命的名無しさん:2010/10/04(月) 04:29:12
>>834
なんなんだ、このバカは?いったい何の為に生きてやがんだ!
836革命的名無しさん:2010/10/04(月) 04:33:52
>>826
三里塚闘争を何にも知らんクセに、黙ってろ!ボケ!
837革命的名無しさん:2010/10/04(月) 04:54:25
「雲流れる果てに」

流るる、だったかもしれないが、鶴田浩二主演の特攻隊の映画。

最後のほうで、キリッとした軍国青年の鶴田が、いい名付けと母親が会いに来る日に出動がきまり、1人林の中で、会いたい、会いたい、と言ってなきじゃくる姿が印象的だった。
838革命的名無しさん:2010/10/04(月) 05:00:33
わが青春に悔いなし。

監督 黒沢 明

主演 原 節子
藤田 進
839革命的名無しさん:2010/10/04(月) 11:08:11
>>835>>836
三里塚の糞バイブレータ
ああ、堪らない。
糞が振動して、ドドーと逝きそう。
840革命的名無しさん:2010/10/04(月) 11:12:55
>>838
黒澤は極左のような糞パガンダはしませんでした。変な誘導はやめましょうね。
黒澤は極左の内ゲバには怒り狂ってましたね。
黒澤は極左のデモなど支持はしませんでした。
黒澤を極左のプロパガンダに利用するのはやめましょうね。
841革命的名無しさん:2010/10/04(月) 12:17:11
個人の声も、農民一人一人の声も、極左のシュプレヒコールに掻き消され、弾圧され、
聞こえてくるのは、赤い極左の権力によって捏造された人民の罵声。
そういう運動の袋小路をドキュメンタリーしたのならいいのですが、実際はまったく正反対、
赤い大本営発表映画に堕落してしまっていますね。
822:革命的名無しさん :2010/10/03(日) 23:05:11
「抵抗の大地」
(1971・日本・三里塚)
842革命的名無しさん:2010/10/04(月) 13:47:25
聖地三里塚巡礼オナニーツァー募集!
みんなでオナれば燃え上がる。安保んタン加齢臭の方々、ご応募締め切り間近!
843革命的名無しさん:2010/10/04(月) 13:53:23
アニメスレ荒らしてた馬鹿と同一の野郎だろ。
この馬鹿っぽくて下品な短文の文体・芸風がそっくりだ。
スレタイを読み理解しわきまえる事もしない迷惑馬鹿の言動に何の説得力もありはしない。

何よりはっきり言って(当人は全く自覚が無い様だが)つ・ま・ら・な・い。
844革命的名無しさん:2010/10/04(月) 14:43:10
左翼の見るべき映画 2

タイトルからして左翼加齢臭オタク引きこもりだな。
せいぜいからかってやれやな。
845革命的名無しさん:2010/10/04(月) 14:46:17
右翼の見るべき映画ってある?
右翼は文化的教養が無いからどうなんだろ?
846革命的名無しさん:2010/10/04(月) 14:58:30
>>845
多分威勢のいい戦争映画しか出てこないな。
「文芸派」や「社会派」的な作品はまず出てこないw
847革命的名無しさん:2010/10/04(月) 15:05:39
自作自演はやめましょうね。
お下品です。
848革命的名無しさん:2010/10/04(月) 15:06:21
皮肉なことにヤマサツのコレがウヨに根強い人気w

皇帝のいない八月 第2師団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1227016115/
849革命的名無しさん:2010/10/04(月) 15:07:12
>>847
なんで分かった?
頭いいな。
850革命的名無しさん:2010/10/04(月) 15:09:24
左翼漫画まつり
よゐ子のよゐ映画
(笑)
851聖なる汚物映画:2010/10/04(月) 16:06:07
841:革命的名無しさん :2010/10/04(月) 12:17:11
個人の声も、農民一人一人の声も、極左のシュプレヒコールに掻き消され、弾圧され、
聞こえてくるのは、赤い極左の権力によって捏造された人民の罵声。
そういう運動の袋小路をドキュメンタリーしたのならいいのですが、実際はまったく正反対、
赤い大本営発表映画に堕落してしまっていますね。
822:革命的名無しさん :2010/10/03(日) 23:05:11
「抵抗の大地」
(1971・日本・三里塚)
852革命的名無しさん:2010/10/05(火) 00:07:40
スタンドアップ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v09966/

配信終了日:2010年10月31日
853革命的名無しさん:2010/10/05(火) 00:44:49
「意思の勝利」「オリンピア 民族の祭典 美の祭典」
ナチの記録映画を見て、左翼の記録映画作りの下手さを自覚せよ。
854革命的名無しさん:2010/10/05(火) 01:05:04
>>853
凄いこと言うね。
ナチスの映像はポチョムキンと同様に嫌いだが、ある意味じゃその通りだ。
左翼映画制作では、偏狭なイデオロギーが先行する結果、人間の心理に素直に入ってこないということだ。

人間心理を馬鹿にしたイデオロギーは、結局のところ人間から排除される運命を辿ることになる。
855革命的名無しさん:2010/10/05(火) 01:32:55
『マイ・レフトフット』
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=21964
856革命的名無しさん:2010/10/05(火) 02:41:47
>>854
人間心理を馬鹿にしたイデオロギーって括りはどうなんだかな。
人間心理にも色々あるぞ。
ナチが依拠したものと左翼が依拠したものが違うだけだと思うが。
それぞれ依拠しなかった部分で惨憺たる結果をもたらしてる。
857革命的名無しさん:2010/10/05(火) 03:19:57
>>856
どちらも人間心理を馬鹿にした点では五十歩百歩だ。それで異論無し。ナチズムとスターリニズム。
858革命的名無しさん:2010/10/05(火) 21:53:16
「裸の十九歳」 1970年 近代映画協会  監督・脚本 新藤兼人
土曜ワイド劇場「死刑囚永山則夫と母」 1998年 テレビ朝日
859革命的名無しさん:2010/10/05(火) 22:56:25
「大義の春」
(1978・日本・三里塚)
860革命的名無しさん:2010/10/05(火) 23:04:12
地獄に堕ちた勇者ども
ジャッカルの日
861革命的名無しさん:2010/10/05(火) 23:50:31
>>856
低脳の荒らしにレスを付けるなよ
862革命的名無しさん:2010/10/06(水) 00:55:02
「三池闘争-日本を揺るがした313日-」(1998)
863革命的名無しさん:2010/10/06(水) 04:27:44
おまえら、極左思想の便秘はな、プリッ、プリッと小出しに屁ひるんじゃなくてよ、
下剤飲んでな、
野糞をな、
ブハッ、バリッ、ドドーと一気に出すのよ。
臭くて仕方ないわい。
あははっ!
862:ウンコ的名無しさん :2010/10/06(水) 00:55:02
「三池ウンコ-ケツの穴を揺るがした313日-」(1998)
865革命的名無しさん:2010/10/06(水) 08:51:30
859:阿呆左翼的名無しさん :2010/10/05(火) 22:56:25
「大義(大奧婆)の春」
(1978・日本・三里塚襖の板張り)

866革命的名無しさん:2010/10/06(水) 16:25:11
822:革命的名無しさん :2010/10/03(日) 23:05:11
「抵抗の強姦
(1971・日本・レイプ三里塚)
867革命的名無しさん:2010/10/06(水) 16:50:53
三里塚にソープがありました。
極左はカンパの金握って、いつも『里の通い路・三里塚』でした。
あゝゞ〜♪三里塚〜♪
三里塚ソープ逃走〜♪
868革命的名無しさん:2010/10/06(水) 17:33:36
ソープというよりトルコと呼んであげてね、極左じい様。
869革命的名無しさん:2010/10/06(水) 17:55:03
つゆだくめしべ
870革命的名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:32
三里塚トルコ物語
871革命的名無しさん:2010/10/07(木) 02:13:26
基地外ネトウヨないしカクマルが湧いてんのか
872革命的名無しさん:2010/10/07(木) 04:50:44
右派、左派に関係なく ビルマの竪琴 などお勧め
873革命的名無しさん:2010/10/07(木) 05:00:45
いやん、はあん、スーチーさん元気ですかな?
874革命的名無しさん:2010/10/07(木) 05:14:13
>>872
ビルマの竪琴
赤いブルマの竪琴
赤いブルーマの秘め事
シュールでいいねえ、自動連想筆記法は!
875革命的名無しさん:2010/10/07(木) 11:01:45
『カチンの森・赤い首狩族の酋長・レーニンスターリンパープリン』
こりゃー、左翼は絶対に、絶対に見なきゃいかん。
876革命的名無しさん:2010/10/07(木) 11:02:59
教養の無いやつの受け狙いは面白くもなんともないな。
877革命的名無しさん:2010/10/07(木) 12:03:26
まったく、本人は自分で面白いと思ってるのかねえ。
こんなじじいにだけはなりたくないわ。
878革命的名無しさん:2010/10/07(木) 12:21:52
>>876>>877
極左加齢臭のボーフラが湧いてますね。言わせておきましょう。
879革命的名無しさん:2010/10/07(木) 12:42:18
わーい、革命首狩族、出たぁー!あははっ!
ペニスキャップ外れかけてるよー!
怖くない、怖くない、ばぁー!
あははっ!
880赤い加齢首狩族酋長:2010/10/07(木) 12:52:49
馬鹿マルクス、阿呆レーニン、チンドンスターリン、陰険毛沢東の悪口言う部族、直ちに圧殺するあるよ。
881革命的名無しさん:2010/10/07(木) 13:02:42
自動連想する映画の題名ちょーだい。
阿呆ー、阿呆ー、阿呆ー。
882革命的名無しさん:2010/10/07(木) 13:47:12
やはりRedsだろうな。
883革命的名無しさん:2010/10/07(木) 13:54:54
いいや、限りなく白に近いビンクだ。
文句あるか!
884革命的名無しさん:2010/10/07(木) 18:09:36
『悪徳の栄え』
『極左クロい悪徳の栄え』
885革命的名無しさん:2010/10/07(木) 19:06:47
ブサヨって一体なんのために存在すんのか理念が全くみえない
でもここみるとブサヨのシコウがわかるね
つまりナチスみたいなんに
憧れてて、虐殺系が好きで、昔のヨーロッパに憧れてて、昭和に戻りたいわけだ

ちょww全部現代にないww虐殺はあるかもだけど、ネットのブサヨが他国の虐殺を一緒にできるわけねえw
886革命的名無しさん:2010/10/07(木) 19:18:15
ナチズムがなければ民主集中主義は面目丸つぶれなのさ。
だから、自分の党派に逆らう者はもれなくナチズム(ウヨ)認定するわけ。
共産党も極左もその点ではまったく足並み揃えてくるね。
糞左翼氏ね。
887革命的名無しさん:2010/10/07(木) 20:30:17
>>886
>だから、自分の党派に逆らう者はもれなくナチズム(ウヨ)認定するわけ。

そんな話聞いたことないなw
888革命的名無しさん:2010/10/08(金) 02:13:11
>>887
何かゴチャゴチャ言ってるのがいるね。
嫌なんだろ、正直言われたのが?あははっ。
889革命的名無しさん:2010/10/08(金) 03:03:16
>>886
なにをいってんだか!阿呆もここまでくりゃあ真性だな。
890革命的名無しさん:2010/10/08(金) 03:16:57
>>889
寝ずの見張り番かいなー

891革命的名無しさん:2010/10/08(金) 07:28:20
>>889
阿呆ーーぉしか能書き垂れられない極左の屑。共産党の屑。
おまえは脳味噌買われたのではなく、動員のための動く人形として党派に買われたのだ。
埴輪。口ポカンと開けた埴輪。
思想のカケラも知らず、ただひたすら馴れ合いに安住する子羊、哀れ、惨め、恥ずかしや!
892革命的名無しさん:2010/10/08(金) 07:29:17
あはははははははははははは
893革命的名無しさん:2010/10/08(金) 07:41:16
うひひひひひひひひひひひひひ
894革命的名無しさん:2010/10/08(金) 07:46:44
反対ぁーい!反対ぁーい!
って叫ぶだけの埴輪ね。

脳味噌あったら、そんな恥ずかしいことできません。
895革命的名無しさん:2010/10/08(金) 08:21:10
「国労冬物語」
(2000年・日本)
896革命的名無しさん:2010/10/08(金) 10:12:01
895:革命的名無しさん :2010/10/08(金) 08:21:10
「国労終物語」
(2000年・日本)

897革命的名無しさん:2010/10/08(金) 19:51:50
「本山闘争・激闘34年の軌跡」
(日本・全金本山労働組合・2007年)
898革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:01:54
法政大学の学生が鉄柵をぶっ壊すのを映したフィルム。
899革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:14:55
山椒大夫 溝口の奴な。
900革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:20:20
「北のクンニから69」


これは左翼にピッタリの映画です
901革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:28:01
「前戯なき戦い」


これぞ名作
902革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:34:00
「セーラー服と一晩中」


名作はきりがない
903革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:35:15
「ほのぼのレイプ」


感動した
904革命的名無しさん:2010/10/08(金) 20:54:40
「しものけ姫」

よし
905革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:02:37
「白い亀頭」


はい
906革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:05:50
「負けてなるものか」
(パラマウント製靴労働組合・1981年)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/movie/movies/p29098/comment.html
907革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:11:31
「3Pの子豚」


うん
908革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:15:49
「痴漢鉄道999999(シックスナイン)」


泣いた
909革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:16:56
「素股行進曲」


金字塔
910革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:17:43
「やりン子チエ」


世界に誇る
911革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:19:34
「トルコ風呂行進曲」


映画史にその名を刻む
912革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:20:44
「サワリーマン」金太郎


よし
913革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:20:52
「東京ヌード学園 〜ただいま顔射受付中〜」


ひねりが利いてる
914革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:23:34
じつは30代の気がしてきた・・・

ひょっとして俺とあったことある?w
915革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:24:31
「母をたずねて三千発」



名作
916革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:25:12
>>902
> 「セーラー服と一晩中」

主演は「良く締まるヒロ子」だろう!
917革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:26:44
カ・イ・カ・ンw
918革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:39:54
「北のクンニから69」
     「マゾたか子」出演
919革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:44:32
荒らすな!うざい。
920革命的名無しさん:2010/10/08(金) 21:48:05
>>919
えっ
マラ擦り!うまい?
921革命的名無しさん:2010/10/08(金) 22:08:29
「日本の悪霊」
(1970年・日本)
原作:高橋和巳
922革命的名無しさん:2010/10/08(金) 22:12:14
>>921
荒らしさん?
923革命的名無しさん:2010/10/08(金) 22:33:53
>>922
日本会議さん?
924革命的名無しさん:2010/10/09(土) 03:19:46
>>921
そのままでよいですなー
悪霊はね、日本共産党を意味している。
憂鬱ならぬ党派だもんねー
あははははははははははははー
925革命的名無しさん:2010/10/09(土) 03:23:09
つゆだくめしべ
ささやくめしべ
あえぐめしべ
926革命的名無しさん:2010/10/09(土) 04:28:09
ちゅうい

憂鬱なる党派とは、あらゆる党派、宗派でない実存族"党派"のこと。
927革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:03:06
過疎スレ ^_^;
ニッポン \(^o^)/ワロタ
ニッポン \(^o^)/オワタ
928革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:40:11
能天気な党派日本共産党
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

929革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:47:30
「注文のいやらしい料理店」



名作
930革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:51:07
「舐めたらアハン」



名作
931革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:52:03
「ああ無精」



名作
932革命的名無しさん:2010/10/09(土) 07:55:11
「奥さん松茸ですよ」



名作
933革命的名無しさん:2010/10/09(土) 08:04:15
「痴漢者トーマス」



名作
934革命的名無しさん:2010/10/09(土) 08:04:44
>>932
まぁ、素敵!


ホント、いい香りがするわね!


wwwwwww


でも、あたしの、wwwww


ズタ袋なの
935革命的名無しさん:2010/10/09(土) 08:06:23
忌忌野清志郎野清志郎
936革命的名無しさん:2010/10/09(土) 08:15:37
ヤコぺッティ

こんなドキュメンタリー映画も撮る予定だった。

『日本共産党査問残酷物語』
『日本極左内ゲバ残酷物語』

937革命的名無しさん:2010/10/09(土) 08:40:02
はは きみ通だね
938革命的名無しさん:2010/10/09(土) 10:04:01
「樹海の中心でやめてと叫ぶ」



名作
939革命的名無しさん:2010/10/09(土) 13:03:42
「奥ヒダ慕情」



名作
940革命的名無しさん:2010/10/09(土) 13:56:27
「突撃!隣の未亡人」



名作
941革命的名無しさん:2010/10/09(土) 14:56:19
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
942革命的名無しさん:2010/10/09(土) 15:39:34
「パイレーツ・オブ・カリイヤーン」



名作
943革命的名無しさん:2010/10/09(土) 15:41:58
バカウヨ一人芝居
944革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:30:15
「亀甲マン」



名作
945革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:34:29
「地獄の黙痴録」



名作
946革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:37:42
「調教ラブストーリー 」



名作
947革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:39:33
>>943
文句あるなら、ウンコ左翼映画紹介せぇゃ!
948革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:41:39
スレッドを潰す気か?
どうなっても知らないよ。
949革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:44:36
もうとっくの昔から壊れてるけどね
950革命的名無しさん:2010/10/09(土) 18:51:44
なんといっても
小林小喜二の
『日本共産党内部にある蟹光線』だな。
951革命的名無しさん:2010/10/09(土) 19:04:56
パロディ書きたいなら別のスレ立ててやってくれないかな。
迷惑なんだけど。
952革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:01:48
面白いからいいんじゃないか?
俺は逆にこのままネタが尽きて苦しむまで続けて欲しいぐらいw

俺も一つぐらいだそうって夕べ考えたんだがさすがにそんなに頭が良くない・・・ ショボン
953革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:05:18
おいおい・・・吉外にエサやるなってえの
954革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:32:21
>>951
ここでヤルのが趣味でね…
おあいにくさま…
バカタレどもの反応見ていると、ますますヤリたくなるんだな…
955革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:33:25
こいつ、アニメスレ荒らし、民主集中荒らし、と恐らく同一人物
以下の共通点がある
呼称が無いのは不便なので今後こいつの事は「民主集中君」と命名する

※下ネタが好き、下品下劣
※長い文章は書けない
※sageない(たぶんsageを知らない)
※書き込みがつまらない
※公共心「迷惑行為(スレ違い)への罪悪感」の欠如
※ネタが古い(最低でも40台、還暦超もあり得る)
956革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:48:47
>>955
俺は民主集中とは違うって思っていたけど・・・・
あと、年齢は30代じゃないか?
出てくる映画の題名からいうとそんな気がする。

あと、あんたに聞きたいんだけどスレを荒らすのってそんなに楽しい?
公共心がないことに対する罪悪感ってないの?
どれだけクズだだとあんたみたいにすれ違いの発言をしてスレを荒らすことが平気になるんだ?
それとも自分では何も悪いことをしてないって?
キチガイじゃないか?

此処のスレ題を読めよ。
何度も何度も声を出してここのスレ題を読んでみろよ。
キチガイのテイノウのお前に理解できるか?

ここは映画を語るスレなんだよ。

スレを荒らすのやめろ!
このキチガイのうんこ野郎が!!


じゃ、段取りをお返ししますから楽しい映画タイトルの話の続きどーぞ あはは
957革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:51:04
「しみつくりな私」



名作
958革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:51:56
>>955
スレを荒らすのはやめろ。
このキチガイが。
ウンコ臭いんだよ。
いいかこの次同じようなことするのなら
なんで自分だけはスレ違いの発言をしてもいいのかその理由を書けよ。

よっぽどお偉いさんなんだろうなぁ。
どれだけ偉いのか、どれだけ正しいのか教えてくださいよ。

俺は笑いに飢えているんだよ。
959革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:52:10
「神様もう一突きだけ 」



名作
960革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:54:10
「風の谷でナニシタ 」



名作
961革命的名無しさん:2010/10/09(土) 20:56:15
「世界の射精から」



名作(テレビ番組)
962革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:16:44
『満員電車痴漢の報酬・日本共産党可痴中央委員』




良い映画
963革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:19:16
『中核・革マル・クロ爺男色乱交パーティー』
964革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:21:37
>>952
こんなのが面白い?
965革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:23:53
「忠犬サセ公」



名作
966革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:34:41
「淫乱ジョーンズ 最後の性戦」



名作
967革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:37:23
スレを埋める気だな。
968革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:41:19
何が気にいらなくてこんなことやってる?
相談に乗るから荒らすのやめろよ。
969革命的名無しさん:2010/10/09(土) 21:50:50
970革命的名無しさん:2010/10/09(土) 22:17:16
>>968
どうもすみません
ちなみに
「セーラー服と一晩中」
「北のクンニから69」
「しものけ姫」
は渋谷スカトロ座で同時上映です
971革命的名無しさん:2010/10/09(土) 22:18:27
>>964
昨日のは面白かったでしょ?



俺はそう思うけどなぁ・・・・
972革命的名無しさん:2010/10/09(土) 22:39:18

皆さん
申し訳ありませんでした。これで名作案内は終了します。
973革命的名無しさん:2010/10/09(土) 22:42:22
>>972
もう終わりかよ。
恥ずかしくないのか?
たったこれだけでネタが終わったって?

ここからが俺たちの楽しめるゾーンなんだよ。
ここまではあんたも楽しめた。
俺達はそれを受け入れたんだ。
今度はあんたが俺たちを受け入れる番だ。

もっと苦しんで面白いものを出せよw
974革命的名無しさん:2010/10/10(日) 00:19:19
【社会】「限界集落」映画化 - 新潟
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286585992/l50
975革命的名無しさん:2010/10/10(日) 02:11:08
さて、このように自動連想したがね
974:革命的名無しさん :2010/10/10(日) 00:19:19
【社会】「日本共産党内限界集落」高齢化 - 新潟
976革命的名無しさん:2010/10/10(日) 02:16:29
>>955
自らが民主集中ウジムシだってこと告白しているよね。
共産党員か極左間違い無し。
977マークス:2010/10/10(日) 02:40:00
フランス映画
「Z」
イヴ・モンタン
978革命的名無しさん:2010/10/10(日) 03:44:27
ソ連映画
「Ω」

こんなたわいのない悪戯でも、中国では共産党政権に対する不服従とみなされて弾圧されるんだろうな。
979革命的名無しさん:2010/10/10(日) 04:22:16
みんなわかるよね、日本共産党が政権握ったら、中国の忠犬になって国民の自由をどういうふうに弾圧するか?
ノーベル賞受賞も論評無しだし、日本共産党の体質は何も変わらない。
980革命的名無しさん:2010/10/10(日) 04:34:12
ノーベル平和賞・中国関連報道禁止
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?uid=NULLGWDOCOMO&k=mid&id=20101010k0000m030065000c
共産党や極左が権力を行使すると、こんな"平和"しか期待できない。
981革命的名無しさん:2010/10/10(日) 06:39:30
>>980
日本共産党政権下で、立花隆がノーベル平和賞受賞するようなものだな。
982革命的名無しさん:2010/10/10(日) 07:36:55
上手い!
983革命的名無しさん:2010/10/10(日) 12:35:57
ヒステリックに反応する不破の歪んで醜い顔が目に浮かんできますね。
984革命的名無しさん:2010/10/10(日) 13:04:45
そろそろ次スレだぞ。
もうこれに懲りて店終いしても構わんぞー
わっははははははははは
985革命的名無しさん:2010/10/10(日) 14:25:13
みにくいバカウヨの子
986革命的名無しさん:2010/10/10(日) 15:17:49
>>985
醜い民主集中の子羊よりはマシじゃね?

ホレ、次スレ
左翼の見るべき陳腐な映画 3
987革命的名無しさん:2010/10/10(日) 15:25:28
>>955
> こいつ、アニメスレ荒らし、民主集中荒らし、と恐らく同一人物
> 以下の共通点がある

どうやら大正解だったね。
988革命的名無しさん:2010/10/10(日) 16:08:39
あは、あはは、あはははははははははははははー
悪罵して返すしか脳なし糞極左、共産党。
989革命的名無しさん:2010/10/10(日) 16:29:03
>>987
こんな民主集中キチガイ連中が権力握ったら、どんな状態になるかは今の中国見ればわかりますよね。
おお、怖わ。
990革命的名無しさん:2010/10/10(日) 17:35:07
敵に反対されるのは良い事である。
敵がやっきになって反対し、我々の事を「まったくデタラメである」とか「何もかも間違っている」とか言い出すのならそれは一層良い事であり、
我々の仕事が大変な成果を挙げている事を図らずも証明している。
(毛沢東)


こんな下品・下劣で迷惑行為を何ら悪びれぬ荒らしがこれほど目の仇にしてるのなら、
きっとその「民主集中制」というのは大変素晴らしいものなのだろう。
知らんけど。
991革命的名無しさん:2010/10/10(日) 17:42:36
>>990
6000万人粛正した英雄の名言なのだからいいでないの?
そういうこだわりしなきゃ、民主集中の名のもとに6000万人も殺せないよね。
あは
あはは
あひひひひ
992革命的名無しさん:2010/10/10(日) 17:53:42
嘘とペテンも百回刷り込めば、民衆はそれを正義だと思い込むようになる。
毛沢東語録
毛沢山ゴロツキ
993革命的名無しさん:2010/10/10(日) 21:04:32
>>991
笑い顔が引きつってるよ。
994革命的名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:50
映画の話しろや
995革命的名無しさん:2010/10/10(日) 23:18:11
>>994
> 映画の話しろや

オマエガナ!
996革命的名無しさん:2010/10/10(日) 23:33:16
997革命的名無しさん
極左きもー