【映画】警告文「法的措置も辞さず」…渡辺謙が映画「沈まぬ太陽」初日舞台あいさつで男泣きのワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:32:28 ID:9YQ4j6S70
遺体の身元判別に従事した歯科医の手記がネットにあったな
事件の特異性や緊迫感、関係者の苦労が短く簡潔にまとめられてて名文だった

ああいう人の視点からなら見てみたいと思う。
映像化はいろんな意味で不可能だろうが
216名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:35:38 ID:Hd7Fm4ZoP
まあ沈んでしまっとるわけだが
217名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:39:44 ID:+JR4NKgL0
>>194
>下手すると 黒部の太陽 みたいになりかねん

なにかしたの?
218名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:46:16 ID:LuLviRgkO
>>213
あの映画見てマスコミ行く奴いるかぁ? 余程のマゾ以外で…
少なくとも上毛新聞だけは絶対イヤだわw
219名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:48:56 ID:7k8pVRo00
倒産寸前の癖に偉そうだな日航は
220名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 23:53:11 ID:v81Zb4UT0
自分が事故遺族だったらクライマーズハイの方が嫌だ

御巣鷹事故は社内の新旧勢力争いの具
スクープネタ取るか取られるかの勝負
遺族は新聞もらいに1人来るだけ
河口さんの遺書も泣かせどころ作りに見える
221名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:01:55 ID:2/iraRiN0
グロいシーンあった?
222名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:27:39 ID:LxJRmNqfO
やり過ぎずなかせ中心の構成だったかんね〜。若松監督にしては
えぐるようなシーンが少なかったかと思うなあ。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:35:55 ID:UKSp+UeaO
山崎豊子の作品は過大評価されすぎだろ

たいして面白くない
224名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:39:55 ID:3mcOUA1k0
>>86
浜村純乙
225名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:42:54 ID:mlZb0cvWO
渡辺兼よ。何故自分と田宮二郎だけが原作者に認められた役者だと、触れ回るのか。
「白い巨搭」は最初は自分にオファーがきたというのは、事実はどうであれ黙っておけよ。

上の二つを考えると、唐沢寿明に対抗意識メラメラなのか?今ちょうどドラマやってるし。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 00:44:44 ID:SHLJDXwn0
まあ、山崎豊子は手法的に問題があったり、
フィクションとして物事を単純化するという弊害はあるにしても、
切り込みにくい題材に切り込んでいって議論を喚起したりする
「きっかけ」になる点は評価して良いと思うよ。

次は「運命の人 」も映像化するのかね。
ある意味もっとやばい題材だ。

この事件の顛末と、最近明らかになってる事実は、
結構つい最近起こった事件なんかにも通じるものがあるね。
さてさて、世の中、何が正しいのやら。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:06:14 ID:dMRftiuEO
次のネタは福知山線脱線事故かな
228名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:09:34 ID:6DcoydmZ0
つぶれそうなJAL叩き

弱いものいじめじゃん
229名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:09:54 ID:LjvmpZMt0
星の数ほどあるJALの労組は人間のクズそのもの
230名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:11:44 ID:TzDhUSZI0
沈まぬも不毛も仲良く大コケ
231名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:12:21 ID:7mQJmXng0
宣伝しすぎだろう
232名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 01:15:25 ID:HjSA2PuE0
難着陸に性交
233名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 02:41:49 ID:n4l9gn2L0
>>95
墜落遺体って本は検死にあたった人が書いててお勧め
234名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 03:04:49 ID:qsrFOLZg0
くだらねぇ

なんでこう感傷過剰なのかねぇ

映画の出来もタかが知れているw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 10:59:48 ID:sSyV/yVJ0
>>214
21世紀の「角川映画」は、かつて角川春樹がワンマンで作り上げた
昭和の黄金期の「角川映画」とは全くの別物です。
お家騒動→不祥事を経て角川春樹は角川グループからは完全に追放されました。

今の角川映画に期待すること自体が間違いというか筋違いです。
236インチキおばちゃん:2009/10/27(火) 12:28:58 ID:W3UESKfI0
灰、灰、朝から深夜まで自演スレご苦労さん。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 15:13:00 ID:iVepktC40
ウィキで見ると、封切り前に書かれていた実際のモデルは世話役してない〜うんぬんという部分が何度も削除されてんの。
姑息だなと思う。

238名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 15:17:22 ID:Ki/QZd68O
流石に労組が主人公になって美化されてるとかありえない。
映画化に関してはJALに同情するわ。
239名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 15:25:44 ID:E7se8AHmO
>>101

さすがだわ
240名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 16:59:15 ID:jScp2h+g0
>>12
それいいねw
241名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 18:34:26 ID:V4vILOWA0
>>238
映画見てねえだろ
もしくは
おまえ、JALに雇われたプロ工作員だろ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 18:35:40 ID:ch6+oaL/0
映像化不可能なやつばっか映像化される不思議
243名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 18:53:48 ID:XvdMazR30
クライマーズ・ハイにしてもそうだがなんで日航123便事故を
ドラマの小道具として使いたがるかねぇ?

俺も御巣鷹山編読んだけどそれなりに調査してるのは感じたがわざわざ
フィクションに再構成してまで小説化するような内容じゃなかった。

映画版は沈まぬ太陽 御巣鷹山編を軸に脚色してるだろうから
内容スカスカなのみえてるし、123便事故について興味があるなら
「墜落の夏」か「墜落遺体」でも読めば十分。むしろその方がいい。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 18:58:42 ID:4Th3+k+g0
JALは渡辺文樹のアングラ映画「御巣鷹山」にも
警告文を送ったのだろうか?
245名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:00:17 ID:RiVSTGiD0
>>242
映像化可能なやつは映像化してもニュースにならないからな
246名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:03:59 ID:xUlMG6AsO
>>243
え…?
これにドラマ要素が無いなら何に感じるの?
ラキスタとか?w
247名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:08:23 ID:JMgEJO0f0
原作を買って読んだけど、実話ベースのフィクションはズルいわ。
クレームが来たらフィクションですと逃げるくせに、実話だと思ってる人には否定しないスタイルはどうもね。
小説として見た場合、盥回し編と御巣鷹山編とのストーリーのギャップがどうもね。
無理して一つの小説にする必要があったのか疑問。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:11:46 ID:XIPnaTaFO
>>217
映画版が劇場公開された翌1969年に日テレで一度ドラマ化されたけど、
映画版のフィルムを無断使用したり、
鈴木清順が出来が悪いと勝手に放送中止にしたり(第5話)、
自動車事故の描写があるから撮り直せとスポンサーだった自動車メーカーに言われたりして色々大変だったらしい。
テレビドラマデータベースで検索すればわかる。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:15:04 ID:JMgEJO0f0
>>225
そんなこと言ってるのか。
唐沢(不毛地帯)は山崎が指定した
渡辺は自分が売りこんだ
これが事実
250名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:23:34 ID:rol0GPxKO
なぜいま山崎かを考える。会社が人を人と思わない。新聞社のずるさも場面で出てくるが事実だよ。派遣切り、リストラ。上層部が自分の地位、給料を守るため。不毛地帯と同じことが今も続いているんだよ。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 19:57:09 ID:LejQ1QYV0
>>249
売り込んでも、作者に断られたらそれで終わりw
252名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 20:34:59 ID:Ki/QZd68O
>>241
見てない。面白かったですか?
253名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 20:46:15 ID:S0aBow/c0

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ;  . ; i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ   沈まぬ大コケにゃーん
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪



254名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 20:47:19 ID:WmCayWUY0
モデル小説ってプロパガンダと変わらないんだけど
あんまり否定されんよなぁ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 21:33:11 ID:mM5Ww3G20
>>243
ある世代以上には非常にインパクトのある事故だったから
客引きの材料としては格好の素材。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 21:51:04 ID:iZEToUy/0
沈まぬ太陽は所詮は元侮日新聞記者による捏造小説
http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/index.html
257名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 22:57:41 ID:9CY9OTrn0
小説に捏造も糞もないだろ。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 23:44:22 ID:UVvjcqPz0
JALに自浄能力は皆無だな。
国鉄みたいに一度解体して新たな会社を再構築すべき。
259名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 23:49:56 ID:MFUX6YKB0
>>258
民営化してJASと統合したものを再国有化してまた分割するのか?
260名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 04:20:19 ID:RCzqkG5o0
運命の人が映像化されたらスゴイなwww
今作とは比較にならないほどの工作員が湧くだろうね
261工作員:2009/10/28(水) 16:58:37 ID:FcQr/SDw0
工作員ってインチキバーさんですよね。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:54:37 ID:9u8PignX0
 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ;  . ; i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ   ウソ話がばれて沈まぬおおコケにゃーん
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

263名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:07:10 ID:VEI3v7+G0
>>262
偽物はいつになったらズレが直るんだ?
264名無しさん@恐縮です
>>260
鳩山が、100%韓国貨物船が悪いのに
100%自衛隊が悪いので韓国様に謝ります って言ってるから

その頃には日本って国が無くなってると思うよ