【文系専用】早稲田大学 教育学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
NGワード:トルコ=マンチャーイ条約
2前スレ:2011/02/20(日) 03:52:21.44 ID:aWYik/1cO
3大学への名無しさん:2011/02/20(日) 04:38:05.96 ID:tmTueKHU0
いちもつ

政経激しく易化だよな?
クラウゼヴィッツってのを書かせた年の教育を見たから20点も取れないと思ってたら
世界史分野も記号だったし、問題のつくりが悪くて知識無しでいけた

難問は高橋是清くらいか?
4大学への名無しさん:2011/02/20(日) 05:11:53.38 ID:VK7Bp6ZXO
もうトルコマンは許してやれよwケアレスミスだし
かくゆう俺は祭倫って書きましたwww死のう
5大学への名無しさん:2011/02/20(日) 07:00:52.64 ID:LWnYK3+t0
>>1-2
折角、「part10」 まで 行っていたのに また 「1」 から やり直し かい?
だれだよ?  文系と理系に分けたの?   前スレは「9」じゃないぞっ!

前スレ・・・早稲田大学教育学部10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298080896/l50
6大学への名無しさん:2011/02/20(日) 07:14:39.99 ID:6aCClzuA0
>>5
うるせえな死ねよカス
7大学への名無しさん:2011/02/20(日) 07:44:36.90 ID:HQnupPon0
社会科学

英 27
日 30
国 ??

国どのくらい必要でしょうか?
倍率は高いのかな ・・
8大学への名無しさん:2011/02/20(日) 08:20:59.58 ID:pkP1ExydO
>>7
それだと国語8割は絶対とらないと危ないよ

てか社学スレに移ろうか

あと1さんスレ乙
9大学への名無しさん:2011/02/20(日) 09:40:13.74 ID:sFR3A2/VO
水城は山城じゃないよな…
10大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:07:39.37 ID:QqH5AHALP
国語で合否決まりそうなんだが、
多少信頼できる解答はまだない?

漢文の最後の問題、29と30俺イイにしたんだけど、
自信あるようで自信ない

同じような人いる?
11大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:07:56.70 ID:BjfMREbsI
ねみー
いまおきたわ
12大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:09:22.19 ID:YKXkL78WO
綱吉〜家継までに起きたやつって何にした?
大嘗祭と閑院宮はわかるんだけど他のが調べようがないw
13大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:26:20.38 ID:/XOUGZaK0
英語27点しかとれてない・・・
明日の商学部にかけるしかあるまい・・・
14大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:31:21.41 ID:VNNFKt+kO
日本史の解答は石黒拡親のブログに速攻出てたぞ
大嘗祭と閑院宮でいいんだよ
15大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:51:30.13 ID:9l3xQryk0
英語29世界史36とか脂肪確定
さよなら早稲田よろしく浪人生活
16大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:22:53.73 ID:QqH5AHALP
国語あばす
感覚的には30点くらい

1イ2ウ3エ4プライバシー5エ6オ7非文化的な存在8ア
10ア11ウ12ウ13アア14ウ15イ16イ
17ア18a19責めを負わされた身20天照大神
21イ22失せたる御衣をかづき23られるる
24歌をお褒めになったw25二つ選べ見落としwww
26あざな27ア28エ29イ30イ
17大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:23:07.95 ID:5yhMSoXJ0
>>4
うわ俺と同じwww漢字書いた時なんか違和感感じてたwww
18大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:23:13.00 ID:kG3DNwpS0
>>10
漢文、やけに「イ」って答え書いたよ。
19大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:24:15.90 ID:uk0EOxFt0
おはよ
地理おまたせ

T 問1A黒竜江B長春CチンリンD海南EアモイF四川
  問2X西安Y天津Z香港 問3福建省 問4チョンチン 問5サンシャダム

U 問1Aラ・デファンスBケスタC音楽家Dインスブルック
    ENATOFシェンゲンGエスチュアリーH香辛料
  問2aイbロcニdハ

V 問1Aベンゲラ海流BナミブCモザンビークDマレーEロビトFザイールGシャバ
  問2棚田 問3ハ 問4bニcロdロ 問5イ

W 問1A混合農業B偏西風C冷凍船DシドニーEマリーF塩性化G白豪主義
  問2aロbニcロdハeハ
20大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:29:47.14 ID:uk0EOxFt0
てかあれだな
国語晒してるやつめちゃくちゃ割れてるな
むずかったってことか…?
21大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:32:32.19 ID:QqH5AHALP
正直予備校の解答もめちゃくちゃ割れると思う
22大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:32:48.67 ID:m775UeRYO
蔡倫の右上又にしちゃった
23大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:41:23.63 ID:QZSp68oC0
英語はまだ早稲田予備校と早稲田ゼミナールだけ?
解答わかれまくりだけど、どっちが正しいんだろうね?
それに対する議論が他スレと違ってないのはなんで???
24大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:43:42.13 ID:QqH5AHALP
文学部とか文化構想もそうだったけど、
ゼミナールは酷すぎる
一受験生の俺でも明らか違うだろって問題も、
正解とかあったし
25大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:51:02.00 ID:QZSp68oC0
早稲田予備校はまともなの?
26大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:51:55.43 ID:QqH5AHALP
3大予備校とそこまで割れなかった気がする
27大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:56:09.39 ID:9h7LUZhI0
3科素点100が合否の目安になる?
28大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:57:18.86 ID:QZSp68oC0
ここが分かれてるけど、全面的にゼミナール×w?
[2]4ab 5cd
[3]8dc 9ea
[4]3ad 7da 9ba
[5]10dc
たしか前がゼミナール、後ろが予備校。
29大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:00:51.40 ID:uk0EOxFt0
>>27
学科によると思
30大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:05:06.72 ID:QqH5AHALP
>>29
俺生涯教育なんだけど、
世界史選択で世界史相当易化したから、
100点じゃきついだろう
31大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:10:04.69 ID:d+CcuasBO
>>10
前スレの諭吉だぉ

俺は29エ30イ。30は確実にイ。間違ってるはずがない!!

29はイとエで迷ったけど、問題文中の『偏』のニュアンスをより出してそうなエの『どちらをより大切にしていたのかは決めがたい』を根拠にエにしたぉ。

顕彰ってワードがなんとなく引っかけっぽいとも思ったぉ。
32大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:32:04.45 ID:WJmjkA7QO
今年の現代文は文章自体は読みやすかったけど、選択肢微妙なの多くなかった?
どれもいまいち絞りきれなかったし、ほんとロト6状態だったわ…
33大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:40:14.93 ID:dsVQMM4Z0
>>16
あまり自信無いが

〔17〕イ(「まもる」=じっと見つめる・受身の「れ」)
〔18〕b
〔19〕無い評判が立つわが身(「名」=評判・「身」の具体化)
〔20〕在原業平
〔21〕イ
〔22〕かの失せたる御衣(問いは「何」と聞いているので名詞や体言で答える)
〔23〕られ/るる
〔24〕小大進の詠んだ歌に感動なさっていたのだなあ(「歌」の具体化・尊敬語「させ給ひ」と存続「たり」と詠嘆「けり」の訳出)
〔25〕エ・オ
〔26〕あざな
〔27〕イ 〔28〕オ 〔29〕イ 〔30〕オ
34大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:59:24.28 ID:/1S5+rfgO
>>33
言いにくいけど…
18は検非違使の行為だからeで19は無実の罪を負った身で20は菅原道真で22は小大進が読んだ歌のことだよ。
35大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:00:41.54 ID:QqH5AHALP
自信あるの?
36大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:05:14.75 ID:/1S5+rfgO
全く同じ文章を河合のテキストでやったのです
37大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:13:20.17 ID:QqH5AHALP
まじかよwww
そんな解釈だったのかよ


じゃあ、みんな間違ってるくさいな
38大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:16:17.81 ID:HqFDXHvR0

河合塾 でかした!
39大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:18:39.85 ID:qcPNbdaOO
世界史42
英語28
国語何点必要ですか?

社会科です
40大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:20:30.36 ID:QqH5AHALP
35点はいるんじゃない?
41大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:29:03.06 ID:FrtbOhPQO
>>34
菅原道真であってたのかw読んだことなかったけど、“北野”がどうこうって書いてあって
身に覚えのない罪がどうこうの話だったから、勉学の神様のあの人かなーと思ってそうしたが

しかしまあ英語がダメダメだから意味ないけどな。MARCHも以下も駄目な英語能力だからな
国語社会はそれなりに出来たけど英語で落ち決定。我ながら勿体ないけどどうしようもないw
42大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:37:41.32 ID:yplNAO3YO
地歴専修志願だけど、ここのボーダーは
100〜102な気がする。気がするだけ
43大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:40:07.31 ID:dBGgT88R0
>>36
そこまで意訳が求められるとはハイレベルだなw
今夜ワセヨビHPに国語の解答例出るらしいぉ
44大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:44:01.72 ID:QqH5AHALP
>>42
そんなもんで受かるの?
じゃあ生涯の俺は世界史選択だけど100あれば有望かな?
45大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:44:12.98 ID:d+CcuasBO
>>43
URL貼って欲しいぉ
46大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:46:41.43 ID:qcPNbdaOO
昨日の国語で七割とか、













無理やんけー
47大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:58:50.31 ID:yplNAO3YO
>>44
ただし、選択科目と得点の比率によると思う

世界史は5点位落とされるだろうけど、国語と英語はむしろ上がる可能性すらある
だから世界史ばかり点をとって100だと厳しいかも
逆に国語と英語がある程度出来ていたら100でも大丈夫かと
48:2011/02/20(日) 16:00:10.50 ID:aWYik/1cO
東進に解答速報きた
英語 国語 世界史 政経 地理
49大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:02.86 ID:QqH5AHALP
>>47
世界史でがっつりとってるw

今のところ英語30〜32
世界史45
国語は古文が壊滅くさい
でも30はいったかも

明日の商学部さぼっていい?
50大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:03:35.55 ID:QqH5AHALP
>>48
みれないから、国語だけでものせてくれると助かる
51大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:28:33.47 ID:QqH5AHALP
自己解決した


東進だと30点くらいいきそうだけど、
ちょっと腑に落ちないところもあった
特に漢文の最後

52大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:29:43.24 ID:tkk5SWvsO
自分も河合浪人だけど文系古文のテキストのまんまだったからすげぇ助かった
大学受験って運の要素あるんだなとつくづく思う…
53大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:33:12.67 ID:ogqwZBCi0
理系スレより転載

東進で英語速報来たな
上から順に、ヨビ、ゼミ、東進
大問1(全て一致)
bcabacdacb

大問2
cabbdcbcac
cabaccbcac
cadbdcbcac

大問3
bddaeeecaa
bddaeeedea
bddaeeecaa

大問4
bcdadbacad
bcaadbdcbd
bcaadbacad

大問5(1〜9は一致)
becdaacaec
becdaacaed
eecdaacaec

3つとも一致している分は確定でいいかもね。
54大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:33:13.92 ID:08mpeBFxO
誰か国語の解答おしえてください(>_<)
55大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:34:47.47 ID:qcPNbdaOO
国語の解答がみたいです
56大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:37:07.08 ID:QqH5AHALP
世界史あらためて採点したらミスがポロポロ・・・

トルコマンチャーイって=つけたらだめなの?
57大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:40:20.38 ID:d+CcuasBO
>>56
多分大丈夫じゃね?わかんないけど。

トルコマンチャーイって町の名前なんだけど、地図で見ると特に区切ってはいないな
58大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:41:24.69 ID:S1/LT6A5P
東進の国語解答

ア ウ エ プライバシー エ オ 生身の体は非文化的 オ

大胆 風潮 ア ウ ウ ア オ ウ イ イ

イ e 無実の罪で評判が立つ身 菅原道真 エ 紅の薄様に書きたる歌 られ るる 小大進の歌をおほめになった エ・オ

あざな イ オ イ エ
59大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:44:07.66 ID:oRyBYn/B0
国語大問1死んだ・・・・・

東進が間違ってたりしないかな〜〜
60大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:49:30.58 ID:QqH5AHALP
東進の

小大進の歌をおほめになった

が意外だった

おれ

歌をおほめになった

なんだけど、あってれば点もらえるかな?
61大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:50:09.08 ID:d+CcuasBO
拝見早稲田大学教育学部様。

今思えば、私は貴方のもとに行かなくて良かったのかもしれません。
貴方の本拠地は早稲田に通うとなるとあまりにも僻地です。ある日からいきなり所沢に写ってそうです。
影も薄いです。

だから私は商学部か社会科学部に行くことにします。
どちらの校舎も新しく、トイレが素晴らしいですからね。

いや、これは私の心からの発露であって、決して国語の古文と漢文で壊滅的ダメージを負ったからってわけじゃありませんよ。

とりあえず私は商学部か社会科学部に行きます。サヨナラ
62大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:51:11.39 ID:08mpeBFxO
>>58
ありがとう

やっぱ古文が死んだ
63大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:52:42.07 ID:QqH5AHALP
>>62
でも多分古文みんな出来てないよね?
河合テキスト組はごく一部だと思うし、
その知識なくして、この問題まともに解けるやついるとは思えない

平均20くらいいくんじゃない?
64大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:52:52.75 ID:vIF8UpLm0
英語英文で
英語32/50→48/75
世界史41/50
国語15/30→25/50

計114/175はオワタ?
65大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:53:58.39 ID:08mpeBFxO
そういえば前スレで古文の現代語訳の「ける」は詠嘆って言ってたけど違ったのかな
66大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:55:48.57 ID:yplNAO3YO
結局
自分を信じるしかないのだ…

27日に…みんなで笑おうぜ
67大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:58:38.38 ID:QqH5AHALP
英語32
世界史40
国語30前後



みんな英語国語駄目そうだから、
いけたよね?
生涯教育なんだけど
分光落ちてショックだったけど、まだ希望持てるかな
68大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:09:27.17 ID:QZSp68oC0
早稲田大学教育学部国語の予想配点
選択…各1点×23問=23点
記述…(3点)[一]問7[三]問3・4・6・8 3点×5問=15点
   (2点)その他 2点×6問=12点
                         計50点
69大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:11:07.51 ID:QqH5AHALP
いくら記述でも3点はないだろ
70大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:20:41.22 ID:QZSp68oC0
選択に2点問題があるってこと?でも選択のなかで1点と2点問題の区別が
しにくいし、記述問題と同じ点をあげるかなぁ。

3点記述はプライバシーと菅原道真のどっちかが3点でどっちかが2点だと
思われる。
71大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:22:23.27 ID:vIF8UpLm0
>>67
64だけど、お前受かるよ。
俺は文化構想は受かったけど、教育は無理っぽい。
72大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:23:40.54 ID:QqH5AHALP
あの問題構成で3点はありえないでしょ
英語だって重要そうな問題でも関係なく全部1点にしてるくらいなんだから

記号にも一部2点が混じってると考えるのが妥当でしょ
73大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:26:20.33 ID:QZSp68oC0
たとえば選択だとどこが2点だと思う?[二]とか?
言い方変だけどマーク塗りつぶすだけで倍の点数をあげるほどの難易度の
違う問題あるかなぁ。たとえば菅原道真をひねり出すのと4択から選ぶのでは
やっぱり価値が違うと思えるけど。
74大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:28:16.51 ID:QqH5AHALP
だって菅原道真なんて単なる知識問題でしょ?
あれこそ一点レベルの問題だと思うけど


記号でいうと現代文の問題なんかは2点が多いと思うけど
75大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:30:39.51 ID:QqH5AHALP
>>70
まじで!
分光受かったのは凄いわ

去年の開示結果とかどこかで見れる?
76大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:36:35.27 ID:9l3xQryk0
世界史の調整怖すぎる
あの問題で7割しかとれなかったのはかなり痛い
漢字ミスとか勘違いとか情けないにもほどがあるよ...
77大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:36:39.75 ID:DXJTv02vO
今年のは英語がむずかったわ。
世界史も詰んだどん滑りwww



。(涙
78大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:37:16.13 ID:QqH5AHALP
そういうスレあって見てきたw


英語と国語は30あれば大体加点されるっぽいね
分光とかはガッツリひかれるけど、
教育はまだマイルドなのね
79大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:37:42.81 ID:YKXkL78WO

社かせん
英語30日本史41国語29
国英詰んだぽ泣きたい(・ω・)
80大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:30.34 ID:oRyBYn/B0
英30国28世41 くらいだわ

複合文化ってどうなんだろ

今更ながら生涯教育にしとけばよかったと後悔してる

受からなければ元も子もないし
81大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:34.60 ID:08mpeBFxO
どの学科も標準化後の合格最低点は95点前後だけど素点はどれくらい必要なの?
82大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:41.26 ID:sFR3A2/VO
大丈夫じゃね
確かに国語はものたりないが周りもそんなに取らない科目だし
83大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:42:22.29 ID:8dN2xDm2O
教育学だけど
英語4割
国語7割
世界史9割

無理だろうな
浪人かなあ
頼む文学部…頼む立教…
なんで一校しかすべりどめいれなかったんだろう死にたい
84大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:44:05.34 ID:QqH5AHALP
ここって学科間でかなりボーダー差があるよね
俺チキンだから生涯教育にしたけど、
ここって一体何するんだ?
85大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:51:32.46 ID:/UdM31ICO
複合

日本史40
英語33
国語30

むりぽー(泣)
86大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:54:24.88 ID:qtidR18T0
複合文化
英語 30
国語 28
地理 40

マジでなんとかなりませんか?
もう後がないんです…


87大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:58:04.81 ID:Yrnozyi/O
英語38国語35くらい世界史はたぶん35〜40の間、教育学専修だけどどうだろ?
88大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:03:08.05 ID:08mpeBFxO
>>87
なんで世界史の点数分かんないの?
89大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:04:34.81 ID:QqH5AHALP
世界史試験直後の感覚だと45固い、
俺ヤバwwって思ったけど、
案外ミスがあったwwww

自己採点していない人はしたほうがいいと思うよ
90大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:05:20.93 ID:Yrnozyi/O
>>88 ただ採点ちゃんとしてなくて感覚で。教科書とか見て確認したら39だた
91大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:10:14.85 ID:d+CcuasBO
社専

英 27
世 39
国 30

俺涙目www
92大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:11:39.00 ID:/UdM31ICO
もう正直早稲田行ければ教育でも人科でもいいわまじで
どっちもボーダーだから明日で受験終わるが手に着かない
あー早稲田に行きたい
93大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:13:37.09 ID:QqH5AHALP
俺ずっと文学部や分光の点数感覚に慣れてたから、
ここの感覚がいまいち分からない

文学部や分光だと

140〜可能性あり
145〜ほぼ大丈夫
150〜受験終了

な感じなんだけど、ここだとどうなんだ?

ボーダー一番低いとこと高いところで例年どんな感じなのか教えてほしい
94大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:17:43.40 ID:ClI67nhkO
>>83
ほらな世界史が飛び出るやつは英語が出来ないんだよ
それじゃあ大学受験は通用しねえんだって
95大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:18:29.73 ID:QZSp68oC0
英語英文科っていつも少ないよねwなんでこんなにいないんだろ?
96大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:28:47.20 ID:RsCSqXZBO
国語の平均どれぐらいだよ…
97大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:30:06.95 ID:QqH5AHALP
20点くらい
98大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:30:35.68 ID:/UdM31ICO
非核3原則

持たない作らない持ち込ませなあじゃアウト?
99大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:31:28.04 ID:/UdM31ICO

20はなくない?
25はとれるべよ
100大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:32:45.87 ID:QqH5AHALP
多分河合テキスト以外古文壊滅だろうし、
現代文も割れまくり

20はいくだろ
101大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:35:37.24 ID:08mpeBFxO
さすがに20はないでしょ…

25はいくよ多分
102大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:36:33.35 ID:FRI/AZTUO

22,3あたりだと思う
国語の平均ね
25↑はないはず‥
103大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:36:54.74 ID:w0vhQLxl0
東進重くて入れない!

>>98
部分点もらえんじゃないのかな?
4点
104大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:38:19.03 ID:WJmjkA7QO
>>87
そんだけあれば大丈夫だろう

同じく教育学だけど
英32
世35
国7割くらい
で無理だろうなと

去年より倍率低くなってるけどどうなんだろうね
それでも6倍近いしあんまり関係ないかな
105103:2011/02/20(日) 18:38:45.15 ID:w0vhQLxl0
>>98
ごめん間違えた
大丈夫だと思う
ってか何が不安要素なの?順番?
106大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:38:54.10 ID:08mpeBFxO
50点満点で考えてたわ…

30点中ならそれくらいかもね
107大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:39:06.87 ID:QZSp68oC0
去年の教育の国語の平均が25弱らしい。
108大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:42:44.53 ID:w0vhQLxl0
国語採点した
全然駄目だ
英語日本史でそこそこいったのにどうしてこうなるかな
文構も法も!
もういや
109大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:42:48.32 ID:/UdM31ICO
>>105

教科書だと 作らず持たずと

打ち消しが…
ずとない でばつするほど早稲田はえぐくない?
110大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:58:06.15 ID:ez5VBzmu0
111大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:07:22.56 ID:ay/MtCp60
文講補欠という名のほぼ不合格だったから
ここは受かっててほしい・・・

明治とか嫌すぎ・・・
112大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:09:36.99 ID:/I303jn4P
国語満点とはいかないまでもそれなりに出来てるだろうと思ったらそうでもないじゃねーか
東進が間違ってんだろ?な?
113大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:10:30.45 ID:pJUtxKNs0
河合の解答なら信じられるんだが、まだなのかね
114大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:12:06.80 ID:RsCSqXZBO
東進は国語のTなら間違ってるかもな
115大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:33:53.21 ID:8XZhLQynO
社会科
英語34
世界史42か43
国語?
なんですが受かるには国語30以上は必要ですか?
116大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:36:47.73 ID:SgPuQ1SD0
>>115
国語5割でも受かりそうじゃない?
117大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:00:18.21 ID:G6r1sMlu0
誰か河合のテキスト持ってる人「なき名たつ身」と「歌にめでさせ給ひたりける」の訳載せてくれない?
けりは詠嘆で訳すの?
東進は過去で訳してるけど

ってか激しくボーダーだわ

ヤバい
118 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:02:05.06 ID:ehwnQtEnP
 
119大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:05:24.89 ID:QqH5AHALP
結局ボーダーってどれくらいなんだ?
120大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:14:36.21 ID:JaVUtI4I0
国語 40
政経 25
英語 35

政経難しかったよな?
121大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:21:17.85 ID:B/bex5aP0
政経27、国語31、英語32だたオワタ
122大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:32:43.95 ID:G6r1sMlu0
>121
なんで国語の点正確に分かる?
123大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:12:41.51 ID:6+U47vx8O
日本史も標準化で下がるの?
英語6.8割
国語6.6割
日本史7.3割
で生涯教育無理かなあ
124大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:16:07.34 ID:r/XTSFa+0
国語クレイジー!
125大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:24:42.59 ID:G6r1sMlu0
過疎りすぎ。。。

ってか不安すぎて勉強手に付かなくて30分おきに2ちゃん来ちゃう
126大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:34:45.61 ID:Li2QjpFsO
ああぁ!受かると思ってた文構に落ちたwww
もう頼みの綱はここしかない。
大隈重信様、僕を早稲田に入れて下さい!
127大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:36:51.02 ID:9l3xQryk0
>>125
よう俺

そして自分より高い点数の人見てさらに不安になる連鎖
128大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:38:22.67 ID:08mpeBFxO
素点100はアウトかな…?
129大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:44:19.59 ID:G6r1sMlu0
東進の現代文の解答ってあってんのかな
130大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:56:36.70 ID:08mpeBFxO
>>129
自分は大問1けっこう違ったから東進が間違ってることを願う
131大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:58:25.89 ID:/1S5+rfgO
>>117
先生のプリントは
『無実の罪を受けた身』
『歌を褒めなさったのだ』
になってる
けりは「気付きのけり」で訳してるってことだと思う
132大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:00:12.97 ID:QqH5AHALP
責めを負わされた身でも問題ないよな?
133大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:03:30.56 ID:G6r1sMlu0
>>130
俺もww
大問1は2個しかあってないww
みんな厳しい戦いしてるんだと思ってがんばろうぜ!

>>131
ありがとう
「名」は「噂」って明確に訳さなくてもよくて、「けり」は過去でもきずきでもおkなんだろうか
134大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:05:03.06 ID:oRyBYn/B0
>>84
生涯教育っていうのはその名のとおり学校教育に限らずゆりかごから墓場までの教育を勉強するんだと思う
卒業と同時に社会教育主事の免許とれるらしいし

てか、ここ受ける人でまじめに社会教育主事になりたいって考えてる人少ないんじゃない?
135大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:09:10.12 ID:G6r1sMlu0
>>134
俺も生涯だが社会教育主事とか知らん

ってか今年教育学科減ったけど生涯教育のがボーダー高いとか無いよな?ww
136大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:21:23.96 ID:oRyBYn/B0
>>135

なんともいえないけど、やっぱ受験者層的にいって今までと同じ気がする
137大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:25:36.02 ID:QqH5AHALP
例年生涯教育100あれば余裕と考えてOK?
138大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:27:02.55 ID:/1S5+rfgO
>>132
>>133

まあ…無実の罪って究極の意訳とゆうか理想訳みたいな感じだから近ければいいんじゃないかなあ…
向こうがそれをポイントにしてたらアレだけど…
とりあえず今後の為にも『北野』って出てきたら『無実の罪』がキーワードだってことは知ってるといいと思う。

けり…うーん
どうなんだろうねえ
個人的には下に『と』があるし河合信者だから詠嘆のニュアンスは入れたけど
たりけりで〜ただけだったら簡単すぎかなあとも思ったり…

ちなみに自分も東進が正しいと爆発するから全く信じてない信じるものか
139大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:34:05.05 ID:G6r1sMlu0
138に激しく同意ww

ってか解答欄の大きさ的に主語とか補って訳したんだが、「女房が詠んだ歌」って書いちゃったww
140大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:35:03.44 ID:6yIJwN+8O
じゃあ「濡れ衣を着せられた身」でもおkかな?
141大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:39:08.99 ID:/I303jn4P
訳の問題じゃないんだから内容が合ってればどんな書き方してようが正解でしょ
一問で何点もあるような配点でもないんだし
142大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:44:31.32 ID:G6r1sMlu0
世界史ってそんな易化してるのかな。。。

5点とか引かれたら泣く
143大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:44:56.30 ID:08mpeBFxO
ああマジでおなか痛い
受かりたいよ

素点で何点くらい必要なのか気になる
標準化されると素点より10点は下がるよね…?
144大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:46:20.96 ID:A/jIOD/wO
>>142
五点じゃすまない気がする
145大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:49:32.01 ID:oRyBYn/B0
標準化のシステムがいまだに理解できないww

国語がほんとに未知数・・・

今日、文化構想落ちたし、文はおそらく無理だし、複合文化が最後の砦だわ

発表怖すぎるよぉ
146大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:49:46.84 ID:G6r1sMlu0
>>143
え10も下がるの汗汗汗

10も下げたら合格最低点とか公表する意味

俺は楽観視しすぎなのか?ww
147大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:54:21.62 ID:HpsoGjWoO
生涯教育なんだけど
英語6,4割
日本史9,0割

国語は何点取れば良い?
148大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:54:27.82 ID:QqH5AHALP
過去の開示結果見る限り、
英国は30取れてれば逆に加点されてるから、
標準化=マイナスとは決して限らないよ
149大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:55:32.67 ID:G6r1sMlu0
>>148
その過去の開示結果ってのはどこで見れる?
150大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:57:24.04 ID:08mpeBFxO
自分もよく分かんないけど、文とか分光だと素点150点が標準化されて130点くらいまで下がる…
151大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:59:23.45 ID:G6r1sMlu0
>>150
なんぞそれ怖すぎるww

英語はフランス語とかとの得点調整のこと?
国語の標準化って一体なに?
152大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:59:45.04 ID:QqH5AHALP
>>149
過去スレや開示スレぐぐれば簡単に出るよ
153大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:04:59.87 ID:08mpeBFxO
たぶん標準化って明らかに平均以下があるとダメってことだよね
英8割・世8割・国3割みたいな

逆に平均よりずば抜けた教科があれば加算されるんだと思う
154大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:06.97 ID:QqH5AHALP
ずば抜けなくても平均+10点くらい取れれば
教育に関しては加点されるみたい
155大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:09:22.27 ID:G6r1sMlu0
実際ここで点数晒してる人の7人に1人しか受からないわけだし、合格最低点と照らし合わせて見ると、10点ぐらい引かれても妥当なのかも知れないな

だとすると、俺の落ちは確定したな
156大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:13:19.83 ID:08mpeBFxO
>>154
そうなんだ!

なんかよく分かんないな
結果がこわいや
157大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:15:58.17 ID:G6r1sMlu0
ネラーのレベルが異常に高いことお祈る
158大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:19:41.99 ID:sFR3A2/VO
過去の見てると2ちゃんでのボーダーよりも低い人が結構受かってるな
標準化の仕方がわからないからなんともいえないが
159大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:23:44.32 ID:QqH5AHALP
いやここにいる人たちは平均よりかなり高いでしょ

記念受験や、失敗したと自覚してるような人たちはまず書き込まないと思う
160大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:23:58.34 ID:08mpeBFxO
>>158
詳しく教えてください
161大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:26:57.93 ID:sFR3A2/VO
明らかに合格圏内なのに不安がって点数晒してる奴とか多いからダメかと思いがちだけどある程度取れてたらちゃんと受かるよ
162大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:29:27.46 ID:G6r1sMlu0
>>158,159,161

ありがとうございます!
勇気づけられます!!
163大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:31:28.48 ID:Li2QjpFsO
みんな教育の日本史はどれくらいとれそう?
164大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:34:49.43 ID:08mpeBFxO
すいません社専の倍率どれくらいか分かる人いますか
パソコン今つかえないんだ
165大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:26:34.11 ID:3wfuRcaRO
今年は難化でおK?
166大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:53:47.28 ID:DbGnqLc5P
英語8割ジャスト
政経7割ちょっと
国語怖くて採点できず

頼む受かっててくれ><
167大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:32:23.02 ID:DbGnqLc5P
自己採したら国語5割なかったぜ
オワタ

商学部頑張ろ
168大学への名無しさん:2011/02/21(月) 02:57:24.13 ID:m2XTDQd40
>>134 >>135
生涯教育の4年だが、4年間大学で何も勉強しなかったぞ(笑)
おかげで4年間公務員試験の内職に存分に打ちこめて春から公務員だ
169大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:02:53.58 ID:OCbN0/KhO
>>166
まず合格だろう
170大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:58:33.81 ID:n37lBDDPI
>>166
羨ましい奴め・・・・
英語6割日本史5割で未だに希望を捨てきれていない俺を舐めるでないぞ/(^O^)\

まぁ落ちるだろうが
171大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:37:07.28 ID:JFAaVMgP0
文構落ちて後がない
教育頼む
172大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:42:03.07 ID:Loo4dGKc0
分光との併願者おおすぎww
173大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:42:12.08 ID:PtToqzrQO
今年日本史難しいん?
フツウに.早稲田文構のほうが難しい感じしたけど...教育にも受かりたい。
174大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:03:24.98 ID:BFM9cLvAO
いや法学部の日本史よりは遥かに簡単に感じた。
175大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:07:53.69 ID:sym7j/lUO
商学部日本史難しすぎだろ
176大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:32:47.52 ID:PtToqzrQO
法の日本史は簡単でしょ...
“平和の礎”とかも早稲田対策してたらフツウに書けるし.選択肢の作りも甘かったよ。
177大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:07:50.70 ID:BFM9cLvAO
平和の礎は書けたけど年号だとか孫子とか書けなかったぁ〜www
178大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:19:43.35 ID:Loo4dGKc0
代ゼミに問題だけ掲載されたぞ

怖すぎるww
179大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:31:49.19 ID:fmqocV6DO

英語40
世界史44
国語?


国語が怖くて採点出来ない
古文が爆死したから逝ったかもしれない
180大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:46:10.24 ID:BFM9cLvAO
てか教育の日本史て記述問題すべて配点2点なの?
181大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:46:25.75 ID:PtToqzrQO
孫子は確かにむずかしかったな(-"-;)
でも一問一答を重視せず.流れをきちんと理解してる人なら他の政治史と関連性が強い年号だよ。っていっても.教育日本史は選択肢:16/25記述:10/11しか取れなかったけど笑
182宣伝失礼:2011/02/21(月) 18:37:13.39 ID:0cv14cyDO
ついに最後の砦。社会科学部の一般入試だ!

初めての早大受験に圧倒された人、またもやこの時期がきてしまったと焦ってる人。
とにかく明日で今年の早稲田は終わりだ。全ての力を出し切れた人は少ないだろうが、よく頑張った!

だが今後悔するなんで時期尚早だ。最後の砦、社学入試を諦めるな。今からでもやれることは沢山ある。
社学の英語の過去問をみてみろ。国際政治やビジネスに関する問題に偏ってることがよくわかる。

今ここに社学14号館という掲示板がある。管理人の許可はとってある。
http://www.bing.com/search?q=14%E5%8F%B7%E9%A4%A8%E3%80%80%E9%9B%91%E8%AB%87&go=&form=QBRE&filt=all&qs=n&sk= (何故だかそのサイトのURLはここには書き込めない)
早稲田を受けたあらゆる受験生、学部は問わない。社学に限らず、政経法商国教教育文文講人科スポ科、それにナントカ理工、結集せよ!!!

次々に咲く桜たちも歓迎する。まずは校歌を覚えよう。そして紺碧の空だ。ぜひとも早稲田周辺に住むことを助言したい。
183大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:44:53.22 ID:BFM9cLvAO
>>181 いや充分点とれてるだろWWW
俺なんて日本史の記述半分しかあってなくて絶望的なんだぞ。
184大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:55:11.49 ID:PtToqzrQO
ホント?ちなみに.Vの問2は“三つとも記入せよ”だから三つ正解して初めて点数貰えるはずだよ。英語は30/50だったんだけど...どう?
185大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:58:01.83 ID:BFM9cLvAO
非核三原則か?あれは全部書いたけど他がボロボロ(泣)
学科にもよるが今年の教育の英語で30もとれてりゃあ可能性あるんでない?
186大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:05:00.29 ID:PtToqzrQO
非核三原則もだけど.中曽根内閣のやつ。まじで30/50でいけるか?明らかに去年より易だからみんなこれくらいだと思う。何点だった?
187大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:05:49.00 ID:FZ0HLFgk0
ここのみんなのレベル高くね?
英語8割とか社会9割とかごろごろいられたら、全教科7割程度の自分はわずかな期待ももてねーよ...
188大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:07:59.55 ID:BFM9cLvAO
あ、それか(笑)一個間違ったから0点かよ…英語は7割5分くらいで国語もそこそこだが日本史のせいで落ちたっぽいな…
まじ悔しい。
189大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:26:04.43 ID:PtToqzrQO
やっぱみんな英語いいなぁ...
文構は受かったから泣きはしないけど.絶対落ちたわ。。。三つとも記入だし.略称で答えてもよいって譲歩まであるからあそこは完答だと思うよ。
190大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:38:23.19 ID:sDeJHRB70
逆に日本史で「全教科」7割程度なら受かる
191大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:44:10.78 ID:n4AxtzrXP
生涯教育だけど、
英国30きってなくて、
合計100いったら安心できるよね?

192大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:44:37.14 ID:EvacTZSBO
今更ですがあれってJR JT NTT ではアウトですか
193大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:23.34 ID:PtToqzrQO
オレも.NTTとかにしたけどダメだろうね。日本語での略語があるんだし...
ってか.あそこで合否は決まらないと思うよ。他の記述で勝負じゃない?
194大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:48:38.31 ID:u4CrBZlb0
電電公社とか書いてからNTTのほうがスタイリッシュイケメンwwwと思って書き直してオワタ\(^o^)/
195大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:48.22 ID:GNvENySLO
やっぱNTTとかにしたほうが確実と思って書き換えちゃうよなあ 俺も
民営化の名前だなんて冷静な考えに全然至らなかった
というか知らなかった
196大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:08:50.47 ID:EvacTZSBO
でも塾のプリントは『国鉄(JR)』みたいに書いてあるんだよ(´・ω・)
書いてあるもん…

orz
197大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:18:18.39 ID:9lop4SfZO
>>193
ブログ
198大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:38:41.66 ID:m3roZYcfP
JRは今でも国営だと思っていた俺にはなんの関係もなかった
199大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:07:37.01 ID:Xpt4+/kF0
おわった
英語で6割ちょいの時点でオワタ
こりゃ、浪人だわ
200大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:09:05.67 ID:7r3j+rwSO
英語37あったんだが
これは標準化で点上がる?
201大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:15:46.92 ID:n4AxtzrXP
30くらいあればあがるっぽい
202大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:33:17.36 ID:Loo4dGKc0
英語は独仏が簡単だからみんな少しだけあがる
国語はそのまま
社会は補正

同じ科目間であがる人と下がるがいるとか確実にデマだろ

まあ一科目でも一定基準(15くらい?)以下だと落ちるけど
203大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:55.76 ID:7r3j+rwSO
何点ぐらい上がるかな?
2〜3点あがるだけでも
嬉しい
204大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:41:07.52 ID:Loo4dGKc0
>>203
それは推測の域を出ないな
205大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:43:37.63 ID:TSKHz/sY0
平均点を配点の真ん中(25点)に合わせようという行為だから
上がるとき(平均が25以下)は全員上がるし、下がるとき(平均が25以上)は全員下がる。

教育は去年は平均が
英語 19点(+6点)
国語 25点(+-0点)
世界史33点(-8点)

でだいたい合計点-2点ぐらいらしい。ただ、増減は全員一律ではない。
いい点を取っている方が減点の場合もあまりマイナスされないし、
点が上がるときは大きく上がる。
206大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:47:31.68 ID:GNvENySLO
国語もそのままじゃないぞ
理由は知らないけど
標準化の細かいしくみは誰にも解読不可能じゃないか…?
専スレまであって前から議論されてるのに未だに結論でてない訳だし
207大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:49:54.62 ID:Loo4dGKc0
>>205>>206
今年の平均は英国世それぞれどれくらいだと思う?
208大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:51:31.99 ID:n4AxtzrXP
英語22国語21くらいじゃね?
209大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:52:40.70 ID:TSKHz/sY0
英語と世界史は易化だと思われる。国語は記述が増えて漢文が独立型になったという
形式の変化はあったから、それが難化(というほどではないと思うが)となれば少し平均を
下げるかも知れない。英語の平均が25を超えるとマイナスが派手になりそう。
210大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:58:45.58 ID:Loo4dGKc0
>>209
確かに去年の英語は1番からして難しかったよな
今年は1が(藁)だったから、そのままな波に乗った人が多いかも

ちょうど25くらいじゃないかな
211大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:00:23.78 ID:7r3j+rwSO
日本史の平均は?
212大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:00:55.98 ID:TSKHz/sY0
ただそれにしてはこの掲示板にカキコしている人たちの英語がいいよなぁ。
6割が最低みたいになってない?英語英文学科の平均が気になる…orz
213大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:02:24.24 ID:Loo4dGKc0
>>209
ってか、その場合合格最低点はほぼ変動なしと考えていいよな?
もちろん学科ごとの受験者数との兼ね合いもあるが
214大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:05:16.68 ID:n4AxtzrXP
正直あの古典は鬼畜だったろ
かなりの人が壊滅したと思う
215大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:06:08.17 ID:TSKHz/sY0
やっぱ成績をいじるわけだから、合格最低点は安定するよね。
ただ、毎年ほぼ同じ点数でも、標準化の程度は違うわけだ。
ということは気にすべきは最低点より、標準化の具合なのかな。

去年ですら8点マイナスの世界史は今年は10点マイナスを超えるんじゃないか?
国語は数点のプラスは見込めるかも。英語がわからん…。

216大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:10:20.96 ID:Loo4dGKc0
古典は健闘したが現代文の1が東進と全然合わんorz
現代文の1はどうだった?
それがみんな悪ければ国語は下がるんじゃ
選択肢が結構微妙じゃなかった?
217大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:34.19 ID:3G5J6gPc0
英語39国語39世界史37
教育学専修だが大丈夫かな?
218大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:39.03 ID:Loo4dGKc0
となるとこのスレでやることは平均点の予想に尽きるな

多分だけど2chの平均は盛ってる奴とか考慮に入れて高いな
219大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:21:16.55 ID:6T0ZEyPsO
一問一答が増えて平均は上がるかと思ったけど以外と盲点だったところが多いし世界史の平均変わらないかもよ。

それと英語は2009の平均て23ぐらいじゃなかったか?易化だけど形式変わったわけだから2009と同じぐらいとみた。

国語はTとVのせいで難化とみた。22ぐらいとみた。
220大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:23:18.81 ID:Xpt4+/kF0
全科目で平均+ちょいだったら合格ってありえる?
221大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:07.75 ID:Loo4dGKc0
>>219
2010が19で2009が23じゃなくて?
ってか、その値はどこで見れる?
222大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:26:26.16 ID:n4AxtzrXP
じゃあここに関して言えば標準化っていっても
そこまで大きい影響はないってことだよね?

文学部とか分光は20点とか引かれることもあるのにくらべたら、
大分マシか
223大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:27:25.05 ID:siyGYBv8O
世界史の平均どれくらいかな
やっぱ35超えるのか…?
224大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:04.58 ID:n4AxtzrXP
35はさすがになくない?
225大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:06.14 ID:Loo4dGKc0
世界史易化してないはさすがにありえないな
別に脅すつもりとか全くなくて、さすがに易化してる
226大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:30:56.09 ID:siyGYBv8O
去年で33だから易化となると…
227大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:32:29.24 ID:TSKHz/sY0
難易度が文学部とかと全然違うからね。
ガチガチの問題を出す法学部や教育学部はそこまで標準化で痛い目はみないはず。
時として恩恵も賜る。だけど文学部や文化構想、政治経済学部は問題を易しくして、
ケアレスミスすらも見過ごさない。数十点の減点が普通だし、平均を切るようなことが
あっても0.1点単位の追加ぐらいに留まる。

教育学部の英語と現代文は早稲田一難しいという人も意外と多いし(現代文は法学部じゃな
いかと思うけど)、設問が非常に難しいから、英文・現代文が読める(文法・語彙・背景知識
など、基礎といわれるもの)のに、点が取れない(=偏差値や模試のデキがあまり関係ない)
ということも多いから、成績標準化は点が派手に上がることもあることはある。
228大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:33:00.80 ID:n4AxtzrXP
俺去年受けてないけど、
去年って今年より難しかった?


あと標準化ってコースごとの平均でやるのかな?
229大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:33:41.11 ID:Loo4dGKc0
ってかこの去年の値は正確?

むしろ去年33が高い気がする
230大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:34:36.38 ID:n4AxtzrXP
>>227
今年に関しては分光とかの方が難しかったわ
さすがに文学部と分光も軟化の方向に動いてる
231大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:35:26.77 ID:TSKHz/sY0
教育学部は平均点を一切公開していない。
ただし、得点開示を求めた際、そこに科目ごとの平均点が載っているようで、
2010年で唯一ネットに流れている教育学部の得点開示の例がこれ。
232大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:36:43.68 ID:Loo4dGKc0
>>228
多分コースごとじゃないな
それだと生涯教育の最低点が高くなったりする
233大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:45.78 ID:siyGYBv8O
確かに33は高すぎな気がする…
ほんとかどうか分かんない
234大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:38:23.40 ID:PlSZoyD20
国語は一番が思ったより出来てない人が多そうだし、古漢は問題文を知らなかった人にとっては難しかったみたいだから平均20〜25の間くらい。

英語も簡単になったって言っても去年が難しすぎた訳だし平均は25行くか行かないかぐらい。

世界史は易化したとは言っても受験生全体を考えるとそこまで平均は上がらないから35ぐらい。

国語は標準化で上がって、英語は標準化でも変わらず、世界史は標準化で下がるって感じになるんじゃない。素点で105あれば安心かな。
235大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:40:25.45 ID:n4AxtzrXP
英語は22くらい
国語は下手したら20切るんじゃないか?
あと世界史も去年の33ってのは正直信用できない
受験生全体の平均だから30くらいが妥当では?
236大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:42:35.24 ID:siyGYBv8O
世界史の平均が30だと助かるな

ところで国語の解答って東進以外で出てる?
237大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:45:06.59 ID:Loo4dGKc0
ただ、有名大学は浪人が多いから社会の平均が高く感じられる可能性はあるな

英語と国語の去年の平均に関しては相当いい線いってるんじゃないかな
238大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:48:04.84 ID:Loo4dGKc0
世界史だけ間違ってるという可能性はあるんだろうか?
239大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:48:46.09 ID:n4AxtzrXP
>>238
もしかして、コースごとに平均出すんだったら、
社会科専修とか高くなるかもな
240大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:51:51.00 ID:siyGYBv8O
素点が96の自分にとって1点が命取りだ…

頼む平均下がってくれ
241大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:54:15.10 ID:Loo4dGKc0
>>239
それだと倍率順で合格最低点決まっちゃわない?
大体どの学科も得点分布が一緒になるから
242大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:54:55.61 ID:n4AxtzrXP
>>231
教育英語英文
  素点 調整 平均
英 21 42 19
世 40 33 33
国 32 34 25

去年のデータってこれのことだよね
なんか英語の調整がおかしなことになってるし、
世界史の平均も単に打ち間違えたんじゃないの?
243大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:55:45.99 ID:n4AxtzrXP
>>241
いや、専修ごとでかなり差があると思うぞ
244大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:59:33.91 ID:Loo4dGKc0
>>240
俺も96あたりで生涯教育
落ちたら浪人だ
怖くて怖くて仕方ねぇけど
最後まで信じようぜ
245大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:03:19.90 ID:0urkgndIO
>>244
素点で100いかないとかなり不安だよね

一緒に合格できるといいな
246大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:05:18.27 ID:HSeL+Jlm0
>>245
12時回ってID変わったな
生涯教育?
247大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:05:27.40 ID:Io6vSuLkP
そういえば教育って今早稲田でどのくらいの位置にいるの?
2,30年前はかなり地位が低かったらしいが

俺のイメージだと

政経≧法>商=理工>社学=文学≧教育=文構>人科≧スポ
248大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:09:34.94 ID:0urkgndIO
>>246
社会科学…
去年の最低が96なんだよね
やっぱムリかなあ
249大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:15:23.36 ID:HSeL+Jlm0
>>248
とりあえず2chはレベル高いよ、これだけは確か
どこのスレ見ても、易化って言ってる人ばっか
実際は易化と難化は同じ頻度で起こるもののはず
250大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:15.18 ID:RHUsx0To0
みんなが必死こいて勉強している中、俺はAOで早稲田大学政治経済学部政治学科に合格しましたよ。

英語は帰国子女だから余裕だけど、その他の教科の偏差値は40前後。

小論文は予備校で2ヶ月だけ見てもらった。

部活も高3まで続け、彼女とも週1でデートし、友達とも毎週遊んだ。
ゲーム漫画パソコン携帯すべて制限なしにやってたし、楽しく残りの青春を満喫したよ。

合格すれば東大落ちの早稲田政経も俺のように英語以外カスの早稲田政経も同じだよね。

ほんとに笑いが止まらないですw
251大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:19:19.75 ID:HSeL+Jlm0
>>250
おめでとう!
外国滞在とか実際すごい経験だから、評価されて当然だと思うよ
252大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:21:26.09 ID:0urkgndIO
>>249
そうだよね
ねらーの人英語40とかいるもんな

あんま考えないようにしよう
253大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:21:44.17 ID:3w4FTZuZO
色々考えたってもうどうにもならないし仕方ないって信じて待とうよ
254大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:25:36.48 ID:Io6vSuLkP
ここが平均高いのは当然だろ
少しでも可能性があるからここきてるんだろうし
可能性無かったらこないでしょ
255大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:55.89 ID:HSeL+Jlm0
そうだな
実際は認識できないけど、
未来にキャンパスで話してたりしてたら最高だな

今日2ch来て良かったよ
256大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:31:03.87 ID:AjWGjAwdP
もうどう考えても可能性ないけど受けたところのスレは全部見続けてるよ
落ちてそのまま忘れるくらいなら本気で悔しがってやりたい
257大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:34:35.77 ID:BeMakpp+O
明日社学なのに教育が気になって寝れない(泣)
早稲田に行きたい(´;ω;`)
258大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:58:53.54 ID:jhnjLDr60
>>242
これは間違ってないでしょ。英語英文は英語の点数1.5倍されるから

この人が落ちたのは英語英文学科の英語の平均点を下回ったからな訳だけど、もし仮に学科毎に出すなら21点のこの人は落ちないはず。だけど落ちたって事は開示の平均点は学部での平均点だったって事になる。
別に世界史平均が33点ってのも間違いじゃないと思われる。

ただ代ゼミも例年並って出してるし世界史はそこまで平均点上がらないと思うよ。
259大学への名無しさん:2011/02/22(火) 01:27:50.64 ID:b9pdHGKR0
一浪二浪三浪どころかヨン様五郎さまさえ大歓迎

〜早稲田大学俳句研究会に遊びに来てね〜

予備校で誰かが林檎をかじってる
初詣パンツにウン◯つけたまま
合格の輝く月を見上げたり
母連れてカーテン求めし新入生
入学式学長挨拶眠いだけ
花ふぶき都の西北埋め尽くす
260大学への名無しさん:2011/02/22(火) 07:45:43.89 ID:FwRFAsOSO
>>251の性格の良さに吹いた
261大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:18:39.52 ID:2PlAjbG/0
発表まだかよ、第二文学部には行きたくないお
262大学への名無しさん:2011/02/22(火) 09:18:09.34 ID:c2fZcMAy0
>>258
去年の教育の英語に対して、いくつの予備校が平年並みと出したことか…w
予備校としては難化とか易化とかあんまり判断したくないみたいよ。
「これを難化とかいってんの?(オタクレベル低いんじゃない?)」
「この問題を簡単な問題と判断してんの?(奥深いところをみてないね)」
みたいな見栄とかプレッシャーがあるんじゃない?
263大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:16:36.55 ID:l4B9Rf5RO
>>261
同意
ブンコーじゃ…
でも分校しか受からん鴨試練
264大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:41:06.40 ID:nVljRyQs0
今東進国語見たけどさすがに違うだろこれ
265大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:13:27.60 ID:PTDNgkYQ0
>>263
おい、俺の第一志望の文構の悪口はそこまでだ
266大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:39:02.73 ID:c2fZcMAy0
>>264
どこかおかしい??割にマシだと思ってたけど…
267大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:11:05.26 ID:4kspmv+V0
英語6割
日本史7割
国語6割5分

英語・日本史易化なのに
全然取れなかった…

これで地歴科いけますか
268大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:35:35.76 ID:rWJ0gPn3O
>>58
問1はイだと思う。前文のイニシアティヴを求めないの否定が傍線部だから。

問6はウかな。オだと脆弱だからプライバシー意識が生まれた云々って文に反すると思う。エも考えたけど、神話を守ったって記述はどこにもないから違うかなと。

問8はエかなと。自分と他人の私的領域は大差ないとは書いてるけど、自分と他人自体が変わらない云々はどこにも書いてないからアウオは違う。イは私的領域を非文化に特定してるから違うかなと。
気になったのはこんなとこだけで、後は合ってるんじゃないかな。
269大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:20:13.89 ID:U2r0YFaD0
★★★★★       標準化スレッド      ★★★★★

早稲田大学入試における成績標準化について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292941136/l50
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kouri/1292941136/

早稲田大学入試における成績標準化について語ろう・2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1297584259/l100

早稲田大学入試における成績標準化を語ろう・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/l50
270大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:13:58.46 ID:yAgTZ5zrO
自信有気に東進否定するやつ多いし多分3大は違う答え出すだろう
俺も東進は自信持って否定する。
271大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:20:38.03 ID:c2fZcMAy0
教育学部の標準化って学部全体でやるんだろうか?
例の2010年の英語英文学科の人は、英語平均19点のところを21点とってるが、
足キリにあってることから、19点は英文学科ではなくて、教育学部全体の平均点
だということがわかる。

だけど、標準化の点数はどっかで誰かが提唱してる(素点-平均点)+配点の半分の式
に当てはめると、(21-19+25)×1.5=40.5≒42となって、計算が合ってしまう。

ということは、とりあえずどの科目も学部全体の平均点で標準化をやっておいて、その後
英語英文学科の平均点で足キリ点を決めているということなのだろうか?これが真実なら、
社会系の学科だからって社会科目の標準化がキツかったりはしないことになるな。
272大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:36:05.21 ID:HSeL+Jlm0
東進と代ゼミ英語の解答が1個だけズレてるな

大問1の問10

どっちだろ
273大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:42:56.07 ID:U2r0YFaD0
>>271
★★★★★  早稲田大学教育学部・成績標準化の対応・4  ★★★★★

      /  ̄`Y  ̄ ヽ      理系も文系も、3科目全てを標準化し
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ  その合計値に対して、大学側が用意 する
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ ヽ、  ノ | |  13個の「合格最低点」で、合否判定するの!
    (S|| |  (●) (●) |
     | || |     .ノ  )|  教育は成績開示ではその受験者の全てを開示
     | || |ヽ、_ 〜'_/| |
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ してくれるんだけど 13部門ある内の1つ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   でしかないの! 10月刊行の入試データ
.      |.    ・   ・ |
   を公表する小雑誌では、13個ある「合格最低点」は開示するんだけど、

   「受験者平均点」等を公表してくれないので歯痒い思いをする学部ねっ!

   これじゃ〜 翌年の 合否判定の 資料にならない のよね〜っ!!!

   学科・専修によっては、「標準化後の得点」 を1.5倍するとか、 2.0倍

   するとかの調整があるので要注意よ。 配点は50+50+50=150よ!

早稲田大学入試における成績標準化を語ろう・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/21

274大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:55:01.59 ID:U2r0YFaD0
>>271
★★★★★     成績開示データ・早大教育学部・19     ★★★★

教育英語英文
  素点 調整 平均
英 21  42  19
世 40  33  33
国 32  34  25
俺の合計         109
合格最低点        107
ソース・・・★★★早稲田大学成績開示スレ★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1275461396/19   ( 続く )
275大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:55:53.45 ID:U2r0YFaD0
>>274
★★★★      入試データに対するコメントと私見      ★★★★

カキ子されたデータが小数点の付かない「整数ばかり」であるため、少々の
胡散臭さを感じるが、簡易計算式2式(A・B方式)の出す数値と早大当局が
出した数値とでどの位の誤差が出るか検証したい。英語の「調整後の得点」
が「42」とあるが、「英語英文科ルール」によって「1.5倍」された数字である
ため、42÷1.5で1.5倍する前が「28」である事がわかった。
  以下のように、A方式でもB方式でも開示された「調整後の得点」と近似値
を算出したので、カキ子されたデータに不自然さはないと思われる。しかしどう
して、成績開示まで受けて小数点を取ってカキ子するのだろうか? www。

英語・・・A方式・・・・21x25÷19=27.63
     B方式・・・・21−19+25=27
早大開示の数値・・・42÷1.5=28

世界・・・A方式・・・・40x25÷33=30.30
     B方式・・・・40−33+25=32
早大開示の数値・・・     33

国語・・・A方式・・・・32x25÷25=32
     B方式・・・・32−25+25=32
早大開示の数値・・・     32                     ( 終了 )
276大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:13:46.30 ID:c2fZcMAy0
ということは学部全体の平均で標準化を行った後で、のちに個別に英文科の
平均点で足キリを行うということでおk?

例えば英語の学部平均点が23点で、英文学科の平均が26点だったとしたら、
標準化では素点が伸びるってことになるよね?
277大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:27:04.18 ID:U2r0YFaD0
>>276
そもそも 「素点」が「標準化後」に「+α」されるか、「−α」されるか、「ほと
んど同じ」で評価されるかは、「受験者平均点」と「配点の半分」との関係に
依存する。  素点21点を取ったこの受験生が、28点で評価されたのは、
「受験者平均点」<「配点の半分」 の関係にあったからだ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/11-13
278大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:36:59.08 ID:c2fZcMAy0
それはわかってるよ。だからわざわざ23点と26点って書いてるんでしょw
279大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:38:35.99 ID:U2r0YFaD0
>>276
教育学部の英語の配点は「50」点なので、「受験者平均点」が23点
のように「配点の半分」以下なら、「素点」の標準化後の数値」は「+α」
の評価をされ評価される。一方、26点のように、「配点の半分」以上なら、
「素点」の「標準化後の数値」は「ーα」の評価をされて算出されるという
ことだ!  今回の >>274 の事例は、文章を読むと、胡散臭い申告なん
だが、その原則に沿っているので、大きな改ざんはないと思うよ!!
280大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:41:01.21 ID:U2r0YFaD0
>>278
もっと分かり易い日本後で、質問内容の核心を的確に書いてくれよ!
281大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:50:06.91 ID:0urkgndIO
詳しいことは分からないけど
標準化でマイナス5点くらいって考えておけばいいのかな
282大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:55:18.19 ID:Bb/OlPhrO
英語6割3分
国語7割
日本史9割


生涯教育受かるよな
283大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:02:30.98 ID:U2r0YFaD0
>>281
、「受験者平均点」と「配点の半分」の差が「素点」に反映されて、「標準化
後の数値」が算出されんだから、19点 と 25点の差 6点が反映される
ってことよ! この英語の場合は 「受験者平均点」<「配点の半分」 なん
だから  「プラス6点」 になるということだぞ!!
 
君、かなり 重傷 だぞっ。早稲田の成績標準化が全然分かってないぞ!
284大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:05:42.72 ID:0urkgndIO
>>283
今年の平均点なんてまだ分かんないじゃん

あくまで予想としてそれくらいかなって思っただけだけど
285大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:10:21.94 ID:c2fZcMAy0
276以上にわかりやすくかけないだろw。あなたいろんなスレで「もっとわかりやすく」
とか「君は日本語が変」とか書いてるみたいだけど、あなたにも問題がないわけじゃないと思うよ。

標準化は教育学部全体の平均点で行われるのか、英語英文学科、国語国文学科…というように
学科単位の平均点で行われるのかということだよ。

例えば教育学部全体の英語の平均点が23点だったとする。でも英語英文学科は英語の平均が高い
と思われるので、平均26点だとする。この場合英語英文学科の標準化はどちらの平均点で行われ
るのかということを聞きたい。教育学部全体の平均点を使うなら、英文学科でも点数はアップする。
でも英語英文の平均点をつかうなら26点だから点は下がっちゃう。

2010年の例だと、21点の人が19点の平均点を超えているにも関わらず、足キリにあっている。これは
教育学部の平均点は超えたが、英語英文の平均点を超えなかったということだ(つまり得点開示された
平均点は英語英文学科ではなく教育学部全体のものだということがわかる)。でも、>>275の通り、
なぜか標準化の式は合っている。英語英文学科の平均点を使って標準化を行った場合、開示された平均点
とは違う数値になるからズレが生じるはずなのに。

ということは、教育学部では、成績標準化に関しては「教育学部全体の平均点(開示されたやつ)」で
標準化を行い、その後の足キリ(合格基準点)に関しては、「英語英文学科の英語の平均点」をつかって
いるということになるのか。

286大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:11:09.98 ID:U2r0YFaD0
>>271
教育学部の「足切」規定は、英文、国文、数学学科で、その科目の「受験者
平均点」を超えられなかった時に不合格とする規定だぞ!英語の平均点
19に対し「素点21を取った >>274 が どうして 足切 なんだ よ?

教育学部が、同じ学科に対し、学科を乗り越え、受験者全員の「受験者
平均点」を取っているのか、13学科ある学科にそれぞれブロックごとに
別々に取っているのかは、過去の「成績開示データ」を見て検証してくれ
よ。俺は過去の4年分のデータを全て、分析済みなんで、その質問の
科学的価値を見出せない!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/l25

287大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:18:52.63 ID:c2fZcMAy0
おいおいしっかりしてくれよ。
英語英文学科は「英語英文学科の」生徒の平均点が合格基準点だよ。
教育学部全体の平均点ではないよ。

そして合格最低点107点の2010年早稲田教育学部に対して、「標準化後」109点
だった>>274が不合格なのは「足キリ」にあったからに他ならない(本人もそう証言)。

で、英語の平均点が19点なのに、21点とった彼が足切られたということは、開示された
平均点は英語英文学科の平均点じゃなくて教育学部全体の平均点だったということだろ。

ちなみに国語国文学科の国語も数学科の数学も同様。

288大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:19:18.41 ID:U2r0YFaD0
>>284            >>283 vs >>281
簡易計算式2式は、今年の問題の難易度が去年のものと同じであろう
という過程で、つまり、受験者平均点も去年と同等だろうという前提で進
めるんだよ! どこかに、指標を置かなければ、合否発表前の事前自
己判定なんか出来ね〜じゃまいか?! 君 は相当の重傷患者だ!!
プラス6点 と マイナス5点じゃ 全然 違う ぞ !!!
289大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:19:43.02 ID:0urkgndIO
>>285
ああ〜そういうことか!
わかりやすい説明ありがとう
290大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:37:49.73 ID:U2r0YFaD0
>>287
教育学部の足しきり規定は「素点」が、「受験者平均点」に及ばなかった
時と規定されているんだ。この受験生 >>274 は 「僕は素点21点取っ
たが 受験者平均点19なのに落ちました」と申告したんだよ! 数字を
いじって申告したのが 明々白々 だろ! 
  君は素点21の受験生が調整後の数値が28点であったことに合意
しているの? また、1.5倍ルールで、28点の1.5倍が、42だという
ことに合意しているのかい? 合意してないならその理由をおせ〜て!!
291大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:48:42.78 ID:U2r0YFaD0
>>271-289
★★★ 最新入試データ(2010年2月実施)に対するコメントと私見  ★★★

         /::ε=3::::::::\   
        ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ   成績開示スレッドに 入試データを投稿する人
       /::::::/     \::::ヾ:::|   
       |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|     って、ほとんどの人が開示通りのデータを
       |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|  
       |::::::| '''   ゝ ''|::::::|      カキ子してくれので 感謝しているの !
       |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|   
       |::::::::|\___/|::::::::|     でも 時々 合否ボーダーに ギリギリ で
       |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|     
       γ⌒        ⌒\      落ちた事 に したい ため 
       /  (___    __) \   
      (____ ヽ γ' ____)     数字を いじって 投稿する人が
      /    ヽJ  し’    \     
    /  ./   \  /  \  \   、 いるのよね〜!!   別に
   ./ / \ 成績開示  / ..\ ..\   
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\       プンプン !!!  
(_/                    \_)                 ( 続く )

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292941136/277-306
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kouri/1292941136/277-306



292大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:49:14.90 ID:c2fZcMAy0
素点をいじってるとかいったらなにも参考にならんだろ。
なんでわざわざいじって申告するんだ。
素点21の受験生の調整が28なのは、平均点が25-19=6点だから
21+6≒28、そして英文学科だから1.5倍されて40.5≒42という
ことについて合意していることはちゃんと読めばわかるはずだが、
ちゃんと読んでいるんですか?それとも理解できないだけですか?

そしてこれが英語英文学科の平均点なら彼は足きりを超えていることになり、
合計点が109点(合格最低点107点)の時点で合格のはずだ。にもかかわらず、
彼は落ちている。ここで@標準化の式がでたらめである、A彼が嘘をついている
という可能性を除けば、B平均点は英語英文学科ではなく、教育学部全体のもの
であった、ということしかないではないか。@Aだったら論議する意味すらない
のでここではBであると仮定するしかない。

合格基準点については以下の通り。教育学部全体ではない。ソースはそこら中に
あるから「早稲田教育学部 合格基準点」でググってほしい。

合格基準点
以下の学科・専修は、それぞれ次のような条件を特定科目の合格基準点としています。
(1)国語国文学科 科目「国語」:国語国文学科の全受験者の平均点
(2)英語英文学科 科目「英語」:英語英文学科の全受験者の平均点
(3)数学専修   科目「数学」:理学科数学専修の全受験者の平均点
293大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:15:18.65 ID:U2r0YFaD0
>>292
あなたが書き込んだその文章は、「教育学部の3学科における足しきり
規定」をコピペしたんだが、「素点」が、「受験者平均点」に及ばなかった
時は不合格にします」と規定されているんだろ?! 
  これに反し、別の規定があるらしいとのとだが、「合格基準点について
は以下の通り。教育学部全体ではない。ソースはそこら中に あるから
「早稲田教育学部 合格基準点」でググってほしい。」とカキコしてきたが
そのソースをアドレスを付けて、出してくれやっ!! 今回のこの事例の
「その合格基準点」をおしえてくれよっ!!!当然21点以上なんだろ?!

 小生は過去4年の成績開示データ全て(約40例)を分析して、結論を
語っている。 その分析データもスレッド内で開示している。
294大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:20:07.62 ID:c2fZcMAy0
「素点が受験者平均点に及ばなかった時は不合格にします」ということについて
早稲田大学がオフィシャルに発表したことはないでしょ。あるという噂はあるが、
今回の事と全く関係ないだろ。


http://www.waseda.jp/nyusi/data/2005/kekka/kekka_04_m.html

今回のこの事例のその合格基準点を教えてくれ?指示語が多いうえに日本語として変。
指示語を明確にして書き直してくれ。
295大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:28:59.32 ID:2PlAjbG/0
やはり早稲田を受けるレベルの人はこのようなことを考えるぐらい地頭がよいのですね^^
僕は例外的に地頭がよくないので、黙って合格証を待ちます^^
296大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:30:12.57 ID:c2fZcMAy0
話がややこしくなってるだけで、実は全然難しい話してないんだよw
297大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:43:24.72 ID:ctA+KjN50
私大序列完全版 大学に入学したらこの表を見て頭良いかどうか判断しよう!
69.3 慶應政治 (でも二科目)
68.9 慶應商B (でも二科目)
68.8 早稲田政治
−−−最上位偏差値69の壁−−−
68.3 早稲田国際政経
68.1 慶應経済B (でも二科目)
67.9 慶應経済A (でも二科目)
67.4 慶應法律  (でも二科目)
67.2 早稲田経済
66.8 早稲田法
66.4 慶應商A
65.7 慶應総合  (でも一科目)
65.7 国際基督教アーツサイエンス(でも一科目)
65.4 慶應文(でも二科目)
65.4 早稲田商
65.3 早稲田国際教養
65.1 上智法
65.1 中央法★(マーチ=普通学歴の基準)
−−−これ以下は早慶上智って言われてもマーチ以下だから気を付けてね❤−−−

65.0 早稲田文
64.4 早稲田文化構想
64.0 早稲田社学
63.5 明治政治 ★
63.4 早稲田教育
63.3 慶應環境 (一科目でこのざまww)
63.0 立教異文化★
61.7 早稲田人間科学
ソース代々木ゼミナール偏差値分布表(運営に荒らし対策されたためリンクを張れない)
298大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:57:25.02 ID:2PlAjbG/0
こりゃまた大きな釣り針だなw
299大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:14:12.33 ID:U2r0YFaD0
>>294
 早稲田大学当局が >>292 の明文規定で、専門性を要する学科では、
専門科目が「受験者平均点」を超えられない程度の学生は合格に値しない
という宣言なんだよっ! その明文化が >>292 の下段だろっ!    
  俺が要求している資料は、「合格基準点が平均点でない」という資料だよ!! 
早く その ソース 出してくれよっ。  早稲田大学は「合格基準点」というや
わらかい言葉を使うが、実質は、「足きり点」だぞっ!
 自説が正しいというなら、その全体像を根拠(ソース)を明示して語ってくれ! 
「・・あるという噂はあるが・・・」という噂や、「誰かが言っていた」というのは論証
に値しない!! 当方の説が違うというなら  >>292 の下段 の文理解釈を
してくれ!!!

              ★   問題点を整理する ★

★当方の見解
>>274 の投稿者は素点21点を取って、受験者平均点19点を上回った点数
を取りながら、データ申告では、足切にあったとして報告した。これは早大当局
が小雑誌等で公表している内容と矛盾するので、データ申告にウソがあるのだ
ろう。」

★先方の見解
「教育学部は 合格基準点 を受験者平均点 としているわけではない。 つまり
今回の英語における合格基準点は受験者平均点である19点ではない。 当然、
21点以上の数字である。 別の資料があるので・・・。 」
300大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:37:48.60 ID:U2r0YFaD0
>>294
ハッタリ 咬ますだけ 咬まして 敵前逃亡かい?!   www。
301大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:39:15.34 ID:0urkgndIO
>>292の説明で全て話がついたと思うんだけど

ただ相手を批判したいようにしか見えないなこの人…
302大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:46:33.83 ID:HSeL+Jlm0
代ゼミの国語の解答出るまでパソコンから離れられない。。。
303大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:51:49.47 ID:DPwm3PVhO
今日中にくるのか?
304大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:55:18.81 ID:HSeL+Jlm0
ってか、東進の1はマジで違ってる?
305大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:02:37.71 ID:0urkgndIO
>>304
違うって言ってる人多いよね

どうなんだろう…
306大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:06:06.17 ID:c2fZcMAy0
>>299
だから今まで書いたこと読んで理解してますか?
嘘だって言ったらどんな資料もあてにならないでしょ?

★先方の見解
「教育学部は 合格基準点 を受験者平均点 としているわけではない。 つまり
今回の英語における合格基準点は受験者平均点である19点ではない。 当然、
21点以上の数字である。 別の資料があるので・・・。 」

しかも全く理解できてないときたw。まず日本語をきちんと理解する能力がないのでは
議論にならないのだが…。もう一回だけ書くから、今度こそ理解してくれ。

教育学部は合格基準点(足キリ点)を「受験生平均点」としているのではない。別に教育学部の
英語英文学科・国語国文学科・数学科以外に「合格基準点」はない。合格基準点があるのは今
あげた3つだけ。そして合格基準点は英語英文学科なら英語を「英語英文学科の受験生の
英語の点数の平均」としている。「教育学部全体の受験生の英語の平均点」ではない。


ここまでいいだろうか。
307大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:09:59.53 ID:c2fZcMAy0
>>299
そして得点開示に関しては先ほども言っているように「受験生が申告した点数が正直である」
と仮定した上での話になる。仮定しなければネットという性格上、全ての得点開示の深刻に
信憑性がない。つまりあんたのしてきた研究も「証拠性に欠ける」ということになりパァだ。
ここではそこをブラックボックスにしたうえで話をしなければならない。


それがわからないのであればさすがにあなたはこのことを論じる段階にない
と言える。


それではあなたに聞こう。「2010年の受験生が申告を正直に行っていたとしたら、
平均19点のテストで21点をとった彼が落ちているという事実は、それが英語英文の
平均点でないということ(教育学部全体の平均点)以外に何が考えられるだろうか?」
当方これ以上簡明な文は書けないので、申し訳ないが頑張って理解していただきたい。

ちなみにこの件であなたがこの受験生が嘘をついていると言うのなら、彼(彼女)が
「私は嘘をついた」と証言しているというソースが当然必要だろう。もちろんあなたは
もっているのだろうな?そうでなければただの水掛け論。これが理解できる方と話が
したいものだ。
308大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:58.05 ID:DPwm3PVhO
どうでもいい
309大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:14:52.78 ID:Io6vSuLkP
取り敢えず素点100いけば安心だろ?
310大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:15:16.31 ID:c2fZcMAy0
そうなの?
311大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:15:44.36 ID:Z2/Dq6f70
おそらくこの中に俺ほどここの合否に関心のないやついないだろうなぁw
第一志望の国教が落ちてもうすべてがどうでもよくなった\(^o^)/
みんな第一は教育なのか
312大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:16:20.42 ID:99wQZ3jv0
早稲田受かってくれ〜〜〜

3学部受けて唯一可能性あるのここだけなんだ・・・

1年間早稲田余裕wとか大口叩いてたのに、落ちたら、先生にも友達にも親にも合わす顔ないよ(TT)
313大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:18:38.65 ID:0urkgndIO
発表こええええええ

神様ほんとお願いします
早稲田に入りたい
314大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:30:06.28 ID:jhnjLDr60
素点で100超えたらいけるかな。105超えたらほぼ大丈夫とかそんな感じじゃない。
もちろんどの科目も平均を超えて万遍なく出来ていたらの話だが。

今年の平均どんなもんかな。英語と国語は25を超えるのかどうか。超えたら標準化で下がるし。
世界史はどこまで平均が上がるのか。
315大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:37:45.67 ID:2PlAjbG/0
釈迦船よwwwwおいらを乗せてくれwwwww
316大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:44:18.06 ID:HSeL+Jlm0
U2とc2自演か?ww
317大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:45:16.61 ID:c2fZcMAy0
んなバカなwww
318大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:46:25.16 ID:U2r0YFaD0
>>306-307
 それをウラ付けるデータを出して、今回の事例において、英語専修の英語
だけ、「合格基準点」が19点でなく、21点以上だという 立証をすれば言い
だけの話なんだよ! 具体的には、成績開示データの中から、教育学部の
英文、国語、数学科を受験した事例の「受験者平均点」と、この3学科以外の
「受験者平均点」との2つをあげて、立証すればいいんでね〜の?! www。
  また、小雑誌「受験データ集」で毎年、掲げている >>292 の下段の内容
と違う宣言を早大当局が、何処の資料で明言しているのか、そのアドレスを
貼ってくれって言っていんだよ!  「噂がある・・・」、「・・・らしい」、「誰かが言
っていた・・・」、「・・・と思う」は、何も自説を立証してね〜んだよっ!!
  あと、最後に、 >>292 下段の 文理解釈をしてくれよっ!!! 自説と
全く違う事を根拠を明示することもなく文理解釈しているのか?   www。
319大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:47:10.69 ID:HSeL+Jlm0
>>317
すいませんww
320大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:53:44.79 ID:m44Qs64i0
国語の配点ってみんなどうやって出してるの?
321大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:06.27 ID:c2fZcMAy0
バカすぎるw。いくらデータがあろうと受験生が嘘ついてるかもしれないんだろw?
受験生が嘘をついていないと仮定しなければ一切の申告資料に証拠性はなし。そして嘘を
ついていないと仮定するのであれば2010年のデータひとつで私の説が自明になる。立証なんていらん。
あんたがごちゃごちゃ言ってるだけだろ。早くこの当該受験生が「嘘を書いた」というソースを載せろ。

あと「また、小雑誌「受験データ集」で毎年、掲げている >>292 の下段の内容〜」以下
日本語として意味が分からん。書き直し。返事はまた明日ね。

合格基準点
以下の学科・専修は、それぞれ次のような条件を特定科目の合格基準点としています。
(1)国語国文学科 科目「国語」:国語国文学科の全受験者の平均点
(2)英語英文学科 科目「英語」:英語英文学科の全受験者の平均点
(3)数学専修   科目「数学」:理学科数学専修の全受験者の平均点

↑これが早稲田の公開しているものであり、私もこれに従うものである。
これの内容と違うものは見られないし、私もそんなものがあるとは言ってない。
あなたは一体何を言っているのだろう??私が何か変なことを言っていたらアンカ
をつけて再掲して頂きたい。
322大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:58:00.36 ID:0urkgndIO
もう相手にするなよ
どうせ何言っても通じないよ
323大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:00:25.83 ID:XhdK6OZ/O
スレが伸びてると思ったら荒れていたでござる
324大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:03:58.06 ID:kxtdCtLM0
>>306-307
先ず、自分が正しいという根拠を明示して、その全体像を語ってくれっって
言っているんだ! 前提のない所に自分の思い込みだけを語っているだけ
で、どんな立派な結論を語っても、「砂上の楼閣」なんだよっ!
 当方は >>318 で述べた3点を根拠にして、自論を展開しているんだから
そうでないという立証を同時にすればいいだけの話なんだよっ!!
  君の薄っぺらい所は、そのどちらもしないで、「あなたは文章の読解力
がない」という低レベルの発言をして切り返して来る所にあるんだよ!!
  悔しかったら自説が正しいという立証と 当方の説が間違っているという
立証を、根拠を明示して、上述した通りにやって栗屋 !!!
325大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:09:51.86 ID:FVUpiQT2O
国語の配点が気になる
326大学への名無しさん:2011/02/23(水) 06:47:44.21 ID:gPkttWxm0
漢文は一問一点であって欲しい
327大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:07:25.28 ID:YbP/mODV0
漢文は少ないから一問2点を願う
328大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:22:52.03 ID:EguFC10R0
>>324
バカだね。あんたが「受験生が嘘をついてる」っていう根拠を示す義務があるだけだろ。
あんたが自分の説を正しいと言わないといけない立場なの。通じないならもう返信しなくていいよ。
329大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:52:08.23 ID:b64nGNxdO
ごちゃごちゃ言ってねぇーで発表までどっしり待とうぜ!
330大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:27:50.84 ID:kxtdCtLM0
>>328        cf  >>274
教育学部の英文、国語、数学の3つの学科において、成績開示によって、
開示される「受験者平均点」は1つだけ。2つではない。これが、「該当学科
の全受験者の平均点」であり、成績標準化を計算する時の「数値」である。
また、足切規定を適応する時の数値でもある。 大学当局は「13学科専修
全ての平均」と「該当学科の全受験者の平均点」との2つを成績開示で、開
示してないということから結論を述べている。
  つまり 、今回の事例では、「英語英文学科の全受験者の平均点 」が
19点であり、42点という数値を出す経過でこの19点という「受験者平均点」
を使っているという事からも自説の根拠としている。
  このデータの投稿者は恐らく、実際に成績開示を受けていると思う。それ
はウソではないだろう。恐らく素点は17点か18点だったんじゃまいか?!
つまり、その時点で足切規定よる不合格でもあり、合格最低点にも達しない
状況だったのだが、A・B方式の数式を良く知っていた事から、成績開示を
受けた素点を膨らませて面白くしようと思ったと思う。 そうこうしている内に、
素点(21点)が、受験者平均点(19点)を超えちゃったんじゃまいか?
331大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:43:50.11 ID:EguFC10R0
>>330
だからその根拠は?それも一説かもしれないけど。318であんた自身が
「噂がある・・・」、「・・・らしい」、「誰かが言っていた・・・」、
「・・・と思う」は、何も自説を立証してね〜んだよっ!!
って書いてんだろ。だいたいそんな自分で合格基準点について言及しといて
ミスするかね?どちらにせよ、その受験生が嘘だと証言したソースが出せなければ
仮説の一つにすぎないだろ。


てことは教育学部で得点開示をする際、英語英文学科の人と地歴専修の人が
得点開示をすれば違う数値が平均点のところに書かれてるってこと?その実例があるの?
同じ年度で学科によって違う数値が挙げられてる例があるの?
332大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:54:24.85 ID:kxtdCtLM0
>>331
10時に自宅を出るので、夜からにしてくれ!
教育学部が、英文、国語、数学、の3学科に対して、「受験者平均点」
に関して、ダブルスタンダードで臨んでいることを立証してくれ。あと、
今回の事例の、1つ目の「受験者平均点」が19点だということは分かった
が、もう1つの「受験者平均点」が、22点以上だという事を具体的な数字を
根拠を出して、立証してくれ。
333大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:00:18.92 ID:EguFC10R0
だからそれが「受験生が正直に申告した」と仮定した上での2010年度の受験生の
開示結果だって何百回言わせんだ。わからないならこのお話おしまい。君の式では
全く何もわからないということがむなしく立証されただけなんじゃないか。

まぁ平均点が出てない時点で受験に於いては無用の長物なんだろうけどな。
334大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:30:35.45 ID:CFmoSrclO
今まで寝た
こんなん1年ぶり
しあわせだ〜(´∀`)

今は難しいこと考えるのやめましょうよ
335大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:40:30.01 ID:+dzx2tIdi
河合の速報まだーーー
336大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:14:30.47 ID:TuZJm1ztO
暇だから今まで点数書いてた人の平均点調べたら、英語と国語ほぼ30、世界史40、日本史38って感じだった。

出来た人が書き込むから、過去スレ踏まえるとこの点から5点くらい引いたとこが平均に近いかな。
そういう訳で実際は英語25、国語25、世界史35、日本史33ぐらいかな。標準化は選択科目以外あまり影響なさそう。
337大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:22:05.38 ID:g/wcewek0
国語やべええええ

@ 五割
A 八割
B 六割
C 六割

6.5割とかオワタ
338大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:27:23.71 ID:g/wcewek0
あーーー
この記憶持ったまま一週間前に飛びたい
339大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:44:19.02 ID:FVUpiQT2O
>>336
もしそうなると単純にマイナス10点くらいってことだよね…?

やばいぞ…(´д`)
340大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:59:48.55 ID:REUe2xQLO
>>336
平均ってやっぱそんな高いもんなのか?
国語なんかはもっと低い気するが
341大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:48:59.58 ID:TuZJm1ztO
大問2がみんなそこそこ出来てるみたいだから国語は平均点25ぐらいになると思う。

それに去年一昨年も25くらいだし、今年が際立って難易度が上下したとは思わない。
342大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:07:25.96 ID:eWIoEl6PO
駿台の解答速報見ようとしたら、教育学部載ってなかった。
343大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:48:41.94 ID:EguFC10R0
記述が増えたから国語は平均下がってもいい気がするが…
344大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:05:41.07 ID:i/LoZN7FO
河合で採点すると現代文1番の×が二つ増えたorz
345大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:06:07.33 ID:rImqp3OeO
河合キタな

国語怖い
346大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:18:31.40 ID:jYL8jTkpI
聖ワシリー大聖堂、受験がすっかり終わった今存在を知った
347大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:21:53.07 ID:TuZJm1ztO
河合塾で英語難化とか書いてて吹いたわwww
1年時間軸ズレてるだろさずかに。
348大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:41:18.06 ID:Qz2P++YHO
政経選択で素点88点はやっぱ無理?
349大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:52:51.34 ID:SQM0nOAqO
河合と代ゼミが割れてる件
350大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:01:27.37 ID:rImqp3OeO
英語32世界史43国語は配点が分からない

地歴は素点で110点必要なの?
351大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:09:53.24 ID:Q7PuMWpK0
英語難化とか舐めてんのかw
352大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:19:55.63 ID:REUe2xQLO
難化ではないが決して簡単ではないよな?
353大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:21:36.09 ID:TuZJm1ztO
簡単だとか平均30近いとかは思わないが難化は有り得ない。何を基準にしてるのか分からんわ
354大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:59.69 ID:ZhLLjPDK0
河合も俺を裏切りやがった・・・

国語大門1東進と変わんねーし
355大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:31:26.60 ID:xsJmUGreO
生涯教育
英語-33
日本史-45
ロト6-35

さすがに標準化合格最低点が95点以下だし、素点110点越えれば安心出来るよな。早稲田恐すぎ。
356大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:47:39.78 ID:Sb7MR5SK0
地理歴史
英語34
国語34
日本史37

古典筆記ほぼ全滅したがな(´・ω・`)
357大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:56:19.11 ID:SQM0nOAqO
英語難化は近年平均比較じゃないか

国語割合じゃなくて点数でだしてる人配点どうやってんの
358大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:58:25.78 ID:Q7PuMWpK0
複合文化
英37
国35
日30
文構受かってるからくやしくなんかないよ
359大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:11:46.04 ID:EguFC10R0
河合去年英語易化って書いてたしな…
360大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:43.88 ID:0BfALPwYP
「受かった者」、「受からなかった者」 それぞれが入り乱れる悲喜こもごもの光景は、昔からこの時期に見られる

定番であった。 ただ、以前はキャンパス内に設置された 「合格掲示板」 だったのが、情報化社会の今はPCや

携帯の 「ネット掲示板」 に変わった。 それだけの違いに過ぎぬ。 受験生同士の対話が容易になったという点では

むしろ、現代に軍配を上げるべきであろうや。 迷うところではある。 が、しかし

  『知るべきことをシッカリ踏まえた上で受験生同士がピーチクパーチク騒いでいるのか、それとも

   単に受験が終わった開放感から、一時的にハイな気分に浸っているだけなのか』

については、大いに疑問が残ろう。 と言うのも

  『受かっただけでは諸君らの受験は、まだ厳密には終わっていない! いや、むしろ

   これからが、真に慎重さを要する作業となるのである! 即ち

       < 入学決定校の選定作業が “超” 重要テーマとして、まだ残されている!!! >    』

「 “早稲田ブランド” なら、何も迷うことは無い。それで決まりだ。」 というのは、既に遠い過去の基準であり

現在は、マーチ上位学部や地元国公立とのダブル合格に際して、慎重の上にも慎重に入学校を見極めなければ

4年経った時の行き先が

   「中小・ブラック企業からフリーター、 さらには就職浪人、その場凌ぎの大学院準備」

などという、トンデモナイ悲劇に見舞われかねない。

見事合格し、喜びに浮かれまくっている受験生諸君!!! そろそろ、落ち着きたまえ!!
361大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:15:59.22 ID:0BfALPwYP
まず初めに言っておきたいのは

        「第一次手続き期限まではギリギリまで迷い、そして悩むんだ!!」

ということである。 野球でも、打ち急ぐ選手は凡退することが多い。ツースリーのフルカウントまで

バッターボックスには居られるんだから、焦らずに球筋を見極めることが肝要である。それと同様、

        「入学決定校をどこにするかは、手続き期限いっぱいまで悩んでいいんだから

         ギリギリまで調べ上げるべきなのである!!!」

まさか、合格直後に喜び勇んで、既に振り込んでしまった者は居ないだろうね? ダメだぞ!! この大学の場合、

迷うことには事欠かないんだから!! 掃いて捨てるほど、山ほどもあるんだから!! 例えば

      「この学部に足を踏み入れて、はたして取りたい科目がチャンと取れるだろうか? 

       思いっきり早稲田名物 “選外” 食らって、「モグる分には、別に構わんからね〜 (ウププ・・) 」

       なんてな目に遭わされないだろうか?」
とか、また
      「パクリ校歌を生涯にわたって歌い続けることに、はたして俺は耐えられるのだろうか? 

       音楽だけは大切にして来たんだ。 高校時代も、いい曲を作ることには真剣に取り組んだ。

       盗作するような野郎を心の底から軽蔑した。 そんな俺に

        「どう聞いても、これが偶然似たりしたはずないことが明らかなほど酷似し切った

         “盗作” 校歌を、在学中のみならず卒業後にも延々と歌い続けることが出来るのだろうか・・・」
362大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:17:09.84 ID:0BfALPwYP
等々、挙げだしたらキリがないほどである。 合格してから1週間ほど時間がある。 夜も眠れぬほど渾身の力を

振り絞って、考え抜いてみたまえ。 それもまた、人生の良き思い出となるであろう。



“教育” 学部の看板掲げながら、大半の学科・専修が他学部・他学科の “二番煎じ”。 これなら、他学部・他学科で

教科専門性を修めて教員免許を取ってしまえば、わざわざ教育学部など置いておく必要すら無いほどである。

しかも、就職率で早稲田の足を引っ張る “お荷物” 学部のクセして、予算だけは 『大メシ喰らい』 と来たもんだ。

フザケルな!!! “教育” に特化できれば、就職状況も好転するだろうよ。 何せ、現状は

        「他学部に入れなかったから、教育学部へ来ました」

ってな他学部落ちの “受け皿” 学部だからな。 これじゃ、社会からの評価が落ちるのも当然というもの。 かくして

教育学部の就職率は、文・文構の文学系を除けば 「早稲田最下位!!」 である!! 近年の排出著名人と言ったら

芸能人・スポーツ選手・AV女優!! もう、呆れ果ててモノが言えない!!  とにかく、こういう学部とマーチ上位学部に

ダブル合格したら、迷う理由など一切、無いからな! 以下は、真実を知らない受験生へ贈る 「正義のメッセージ」 である!!

どなた様も、よろしく御参照あれい!!
363大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:21.17 ID:0BfALPwYP
早稲田のような

  「勘違ったフリして留学生の数をゴマカし、たった2年間で2300万近くも掠め盗ろうと

   するような大学は」

  「子どもの合格証書を人質に、要項記載の実に7倍もの寄付金を強要するような大学は」

  「回らない風車を売り付け、環境省のモデル事業に絡む予算を吸い上げようとするような大学は」
そして
  「“教育” の看板を掲げておきながら、その実、所属教授の専攻分野を好き勝手に教えるだけの

   “二番煎じ学部” に、何の改革も行えないようなクソ大学は」

それだけで、日本中の国民・有権者から噛み付かれて当然である。 むしろ、“角界” のイカサマが

あれだけ糾弾されながら、“大学界” のデタラメが、ここまで看過されてしまう現実にこそ

国民は気付き、そして驚愕すべきであろう。 何故、“学”の世界だけが、このように聖域視され

特別扱いが受けられるのか? この異常さにこそ国民は気付き、そして怒りの声を早稲田大学へ

たたき付けなければならないのである!!! 今に右寄りの黒塗り情宣車が、『亡国へ導く大学』 に

非難の声を上げるべく、早稲田界隈へやって来るかもしれんぞ!! そうなった時の責任が、一義的に

早大当局にあることは、言うまでもなき事実である。
364大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:19:25.26 ID:0BfALPwYP
662 :大学への名無しさん :2010/03/01(月) 01:36:59 ID:Frqb3f2v0
 早稲田大学教育学部 2009卒業 主要企業就職実績()内は女子で内数
    (就職752 進学136 留学5 他大7 他80 男女比約3:2)

 みずほFG15(10) 三菱東京UFJ銀14(10) 日本生命11(5) 大日本印刷7(4) りそな銀7(2) NTTデータ7(2)
 東京都教員7(4) 特別区職員7(4) 三井住友銀6(3) 千葉銀行6(4) 東京電力5(3) 富士通5(2) トヨタ自動車5(1)
 明治安田生命5(3) サントリー5 ゆうちょ銀5(1) 第一生命5(2) NEC5(2) キヤノン5(1) 日本放送協会5(2)
 東京都職員5(1) 住友生命4(2) 三井住友海上4(2) シャープ4(2) 全日空客室乗務員3(3) 野村證券3(1)
 日興コーディアル3(1) 大和証券3 リクルート3(3) NTT東3(2) KDDI3 新日本製鐵3 電通3(1) 博報堂2 住友商事2(2)
 東京海上2(2) 本田技研2 みずほ信託2(1) リクルートエージェント2 リコー2(2) 全日空総合職2(2) JAL客室乗務員2(2)
 三菱重工2 コスモ石油2 JR東日本2(1) NTTコムウェア2(2) 郵便局2(1) かんぽ生命2(2) ソニー2 ニコン2
 麒麟麦酒2 JTB法人東京2(1) 東北電力1 三菱化学1 三菱ガス化学1 三菱マテリアル1 日産自動車1
 三菱地所1 伊藤忠1(1) 三菱電機1 東芝1(1) JFEエンジニアリング1 パナソニック電工1 富士フイルム1 双日1
 丸紅1 豊田通商1 野村総研1 日本総研1 新日本石油1 日鉱金属1 大林組1 みずほアセット信託1
 エーザイ1 アサヒビール1 NTTコミュニケーション1 NTTドコモ1(1) NTT西1 共同通信1(1) 朝日新聞社1(1)
 アクセンチュア1(1)アビームコンサル1(1) リクルートHR1 関西テレビ1 中京テレビ1(1) JTB首都1 全日空パイロット1 国家公務員T種1
365大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:20:28.06 ID:0BfALPwYP
677 :大学への名無しさん :2010/03/03(水) 19:11:58 ID:NXacvDjD0
 →662
 こういう書き込みは本当に助かるし、ありがたい。 ここまで詳しい情報が入手できるのは当然、早大職員しか

 あり得ないし、『教育学部まで蹴られまくったら敵わん』 ということで、宣伝かたがた書き込んだのだろうから

 信憑性もある。 ただ、どうも書き込んだ側は全然、宣伝になってないことに気付いてないようだね〜  以下に

 それを詳説するゆえ、受験生諸君はくれぐれもお見逃し無きよう。お友達に 「早大・教育受験者」 がいたら

 しっかりメールで教えてあげてほしい!!


 問題になるのは、やはり人数で  「こんなの一々、計算しないって!!」  という緩慢極まりない感覚で

 大して気にもせず書き込んでくれたようだが、計算機で1分とかからんのよ。

 まずね、そこに出てる数字のトータルは     『ジャスト255名!!』

 だから、主要企業就職率は
                   (255/752) × 100 = 33、91% ≒ 34%

 ということになる。 したがって、主要と思われてない企業へ就職して行った教育学部生は、差し引き

               752 − 255 = 497名

 「他80名」というのは、恐らく “就職あぶれ組” や “大学院浪人” 等々であろうから、併せて

               497 + 80 = 577名
 にも上る早大生が

  『 “中小・ブラック企業” 行き、もしくは “就職浪人等” 卒業後、行き先無し組になってしまった』 計算になる!!
366大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:21:49.52 ID:0BfALPwYP
678 :大学への名無しさん :2010/03/03(水) 19:12:47 ID:NXacvDjD0
 (就職752、 進学136、 留学5、 他大7、 他80) ということであるから、全教育学部卒業者数

            752 + 136 + 5 + 7 + 80 = 980名中
 実に、その率
            (577/980) × 100 = 58、87% ≒ 59%
 つまり即ち

      『教育学部生が5人いたら、ナント3人までは <悲惨極まりない就職の憂き目に遭う!!!>』

 ということになるのだ!!

 どうかね、受験生諸君!!  苦労して早稲田へ入っても、“教育力” のまるで無い大学じゃ  

 マーチより惨めな思いに包まれ卒業して行くことになるんだよ。  信じられんと思うだろう。

 でも、これが偽らざる真実なわけだ。  学部の設置趣旨を踏み付けにした所属教授どもの専横で

 およそ “教育” 離れした学部運営を強行した挙句が、学部生を、ここまで悲惨な目に遭わせているのだよ。

 早稲田レーベルなんぞに引きずられるのはもう、およしなさい!  これなら、マーチ上位学部の方が  

 まだ、全然マシだって!!
367大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:22:40.68 ID:0BfALPwYP
679 :大学への名無しさん :2010/03/03(水) 19:41:08 ID:NXacvDjD0
 <追記>
 →662では、最小の 「1名就職」 までカウントしている故、これ以外は全て

   「表にゃ出せない就職先」     と結論付けることが出来る。

 662のおかげで、早大・教育学部の最新就職状況を完璧に掌握できたわ! サンキュー!

 貸しとくぜ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
368大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:23:51.95 ID:0BfALPwYP
 『教員志望でない者ばかりが集まる“エセ”教育学部で、就職意識の低かろうはずがあるまい!

   452の言ってることは、全部ウソッパチだ! したくても出来ないんだよ。 なぜかって?

   理工学部や文学部に入れなかったから仕方なく行ったと思われてる “二番煎じ学部” じゃ

   そもそも、評価が低い。 しかも、企業側からは 「先生になりたい人が行く学部」 と思われている。

   「ウチじゃ、要りまへんな〜」 と思われても、文句が言えんのだ。 事実、自己点検・評価報告書で

   生物学専修が

       理学部に負けない教育をしても、企業側が 「教育学部は文系」 との認識から

       採用枠に含めない事実を “文系問題” と称して取り上げた経緯があるほどで

   就職に不利な一面は、学部側の抱える事情により入学時点で既に内包されている。      』

 このような学部の抱える根本的な問題点が、一部教授どもの我がままから全く手の付けられない状況に陥り、

 全ての教育学部生の就職問題に暗い影を落としているのである。「教育学部改革」 は、必ず行われるよ!!

 その混乱に巻き込まれたくなかったら、こんな学部へは来ないことだね!!


30 :名無しさん:2011/01/26(水) 00:27:14 ID:FN7im4Hg
 文・教育は以前からメーカー、金融、商社等では採用対象外で就職面接の申し込みしに企業訪問しても、

 受付で 「あいにく、文・教育学部は受け付けておりません」 と門前払いだった。

 今は、それが差別だと言われるから受付はするが、採用対象外なのは変わらない。
369大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:24:56.24 ID:0BfALPwYP
184 :大学への名無しさん :2010/12/04(土) 13:40:10 ID:6c/aC6T80
 それじゃあな、178の

     「地球科学専修の就職率が5割を切っている」

 って告白について、コメントしてもらおうかい! 断っとくが、院進学者は就職率の分母からは

 外されているからな。 適当なことを言って、ごまかさんよう注意しろよ!!



172 :大学への名無しさん :2010/12/01(水) 17:59:16 ID:R0yhjXJO0
 俺教育だけど、(就職) 全然よくないよ。

 やってることが至って専門性ないし、単なる教養学部。

 しかも、頭悪い内部進学者や他、全部落ちた奴ばかりだし。



1年前の 「したらば板」。今年は、去年以上に下落が進むだろう。 受験生諸君は要注意!

  『4216:受験番号774<名無し>:2010/02/27(土) 09:13:20

    立教・法と明治・法落ちたけど、地理歴史受かった

    もう何も言えねぇ

   4217:受験番号774<名無し>:2010/02/27(土) 09:13:45
    おいやめろ                         』

「おいやめろ」 と言ってるのは、恐らく早大職員であろう。 実際、かなりの数が紛れ込んでると見ていい。
370大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:18:29.21 ID:0BfALPwYP
もう、半世紀以上生きてるってのに未だに、この有り様かよ!!! (↓)  情けない!!!

『こんな “二番煎じ学部” に、専門性もヘチマもあっかよ!! 俺の見る限り、学内で最も早く凋落したのが

この教育学部だった! ある年の入試志願者数で、教育学部だけが赤字で書かれていたのだが、何のことは無い。

前年度越えしてないのが、教育だけだったそうな。とんだ恥さらしよ!!

実際、よく知られた 『早稲田魂』 なる雑誌でも、08年度版では “もめちゅ” なる愛玩動物が

  『え〜、でも教育学部ってハンカチフィーバーで倍率上がりそう・・・とか言ってる、そこのあなた!

   確かに倍率高いでちゅが、 “バカが何人受けても偏差値は上がらないんでちゅよ!” 』
                               ↑
                            !!!!!!!
09年度版でも

  『そろそろ授業聞くかー  “教授の声が呪文にしか聞こえない。そりゃ広末も退学するわ。”』
                                ↑
                             !!!!!!!

だそうな! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・ もー 笑ーたワローた! こんな学部じゃ、専門性以前の問題よ!

「FD (ファカルティ ディベロップメント) ぐらい、ちゃんとやってるんだろうな!!」 と、怒鳴りたくなるわい!

しかし、それにしても中々パンチの効いた編集である。 感心したぞ。 大学当局! 早稲田魂と

ガーディアンを弾圧してはならぬぞ! 余を怒らすと大学、丸ごと潰すでな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

(もっとも合宿中の死亡事故は、まずかったがの〜・・・) 』
371大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:19:24.48 ID:0BfALPwYP
13 :大学への名無しさん[]:2009/02/24(火) 04:59:42 ID:jtwaKfJE0
 『面白い資料があるから、教えてあげよう。 私が以前、騒いだせいか、2007年度版の “早稲田教職” には

 “教員就職者数” のデータが載っていてね。それによると、教育学部は採用区分 “正” でたったの28名!

 “他” で19名。 合わせて47名という、惨憺たる数字を残しているのである。(採用区分 “正” は正規教員、

 “他” は、それ以外の非常勤等を指すものと思われる。)

 早大・教育学部は、一専修だけでも100名近い学生がひしめいているんだぞ。 学部全体での卒業生とも

 なれば千名を超えるんだ! その内、正規教員として採用される学生が、たったの28名しかいないという

 事実は、教員志望の受験生全てにおいて、シッカリ記憶にとどめる必要があるだろう。 土台、この大学に

 “教育” なんぞ無理があり過ぎる。 当時起きた不祥事でも、学生が中心だったのは “スーフリ事件” 一つ

 だけで、不正受給事件も、つくば市 “風車” 事件も、早稲田年金訴訟も全て教職員が起こしたデタラメで

 ある。 こんな連中に、聖職の最たる “教育者” が育成できると思うか? ムリムリ。 先生になりたい受験生は

 ここ(=早稲田) に来るぐらいなら、まだ文教大学へ行った方がいいかもしれんな。 ちなみに、他学部の

 教員就職者数はと言うと     『一文・計11名、二文・計7名、理工・計5名、人科・正2名。

                 残りの政経、法、商、社学、スポ科に至っては、正他ともにゼロ!』

 こんな大学だよ、ここは! 他人の子どもに関わるぐらいなら、俺が儲けたいと思う人間で溢れ返っている。

 学生ばかりじゃない、教職員もだ! 凡そ教育者が育つような土壌じゃないんだ、ここは!! 教員志望の

 受験生は、早稲田には絶対、来ない方がいいよ。』
372大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:20:20.19 ID:0BfALPwYP
国立の教員養成系は、教員就職率40%は下らないぞ。 早稲田の教育学部は

     『ナ、ナ、ナント 教員就職率5%台〜!!!!』

ソリャそうだ。 設置講義も教授の専門も 「教育」 には程遠い、名前だけの 「教育学部」 だもんな。

       「一緒」 呼ばわりは、失礼すぎるでしょ!!

一応、参考資料を置いとくわ。よく読んでチョ!
   http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/12/__icsFiles/afieldfile/2010/01/08/1288623_1.pdf

国立の教員養成系は、教員就職率が低くて 44、7% だかんね!! もう、5%台から抜け出せない

早稲田の教育学部が、どれほど “教員志望” 受験生にとって向いていないかが、よく分かる!!

こんな恥っ晒し学部、とっとと廃止にしやがれってんだ!!! ペッ!!



536:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:58:41 ID:rdznOmBf0
 早大・教育学部は、歴史だけは長い。 10年ぐらい前に学部創立50周年を迎え、積算教員数だけは

 「1万人以上も居るんだよ〜!!」 などと自慢タラタラ宣伝しているが、半世紀もの間にはベビーブームも

 あったわけで、日本中で教師が不足し正式な教員免許を持たない 「代用教員」 が闊歩した時期もあったのだ。

 その頃 「先生になりたい」 と思えば、当たり前に教員就職が出来た。 今からは想像も出来ないような時代を

 含んだ 「積算教員数1万人」 など、ほとんど自慢にはならん。 まるで努力しないことを上手に脚色して宣伝する

 早稲田らしさが、イラツかせる!! あまりに浅薄なソックリ返りと言っていいだろう。
373大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:21:44.66 ID:0BfALPwYP
12 :大学への名無しさん[]:2009/02/23(月) 16:19:09 ID:uF0ieWWY0
 国公立受験者は早稲田の教育如き、ハナも引っかけんよ。 この板にも、かなりの職員書き込みが

 入り込んでいるようだな! 恐らくは、『逃げられ防止対策』 であろう。

 例年のことだが、早稲田の教育学部は “辞退率” がムチャクチャ高くてね。 特に、理学・数学の理系は

 他大・理(工)学部とのダブル合格で、肘鉄を食らい続けている。 そりゃ、“二番煎じ” 学部 (=理工や商・社学

 へ行けなかったから、似たようなことやってる教育へ来たという連中が大半!) へ行くぐらいなら

 学部は立教あたりで手を打っても、大学院で東工大へ入れば十分に研究者への道は開けるからね。

 早稲田の教育は、学生が個性的なのは重々認めるが、その個性はドチラかというと・・ではなく

 かなり明確に “オッパッピー” な方向へ流れちゃっててね、真面目な感じじゃ無いのよ。 (これ、

 ホントです。行ってる人が身近にいたら、聞いてみて。) 研究者志望の理系にゃ、向いてない!

 真面目な受験生諸君は、早稲田の教育学部の辞退率について、今すぐに学部もしくは入学センターへ

 電話で問い合わせてみよう。 トボケたりゴマカしたりしたら、“不都合な真実” を隠してるんだと

 思ってくれ。 無論、匿名でたくさんだよ。 早大職員は、テメーからは一切名乗らんクセして

 相手の名前や電話番号だけは、やたら聞き出そうとする悪いクセがある。 「折り返し、お電話を・・・」 の

 対応には、「20分もしたら、また電話します」 と言って逃げるように!

 早稲田の教育あたりじゃ、私文専願ぐらいしか受けに来ないよ。 サクラ書き込みに踊らされないよう

 就職状況等も、今の内に調べとくといい。 (早稲田の教育は、社科専が多少いい他は、軒並み最悪状況にある。 併せて、電話で聞いてみようね。)
374大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:22:36.71 ID:0BfALPwYP
200: 大学への名無しさん 2009/05/23(土) 17:25:46 AcsxhABw0
 教育学部に属する各学科・専修の入学辞退率(=逃げられ率) の書き込みを見かけたのだが、以下は

 それに対する当方のレスである。是非、御参照いただきたい。

 『文系学科・専修よりも理系の方が、明らかに “逃げられ率” が高いようだが、これだけ無視されていながら

 学部内予算の9割近くをブン捕ってるなんぞ、少し図々し過ぎてやしないか? いくら何でも、ド厚かましい!

 もう少し、神妙にしていてほしいものだが

 「あたしたち、今から理工学部へ行くと、新参者扱いで肩身が狭いのよん。 だから、“教科教育” にかこつけて

  教育学部を侵略したってわけ。 あんたらだって、文学部や社会科学部へ行くべきなのを、こうやって同じ

  ように居候してるんだし、あたし達にだけ文句言うのはやめてよね。」

 ってな開き直りが、とどまるところを知らない。 文系学科・専修にしてみりゃ、いい迷惑のそのまた上を

 行ってるんじゃないか? こいつら理科ちゃんさえいなけりゃ、全体の予算規模が多少減っても、各学科・

 専修の取り分は格段に増えるし、教室や研究室のスペースだって相当の余裕が出る。 幾らでも教育・研究に

 バリエーションが生まれるのに、理科系学科があるばっかりに、トンデモナイ窮屈を強いられているのだ。

 大体、早稲田みたいな “総合大学” でミニ早稲田(=文系・理系の双方を内包している総合学部) を気取った

 ところで一体、何の意味があると言うんだ。 各学科・専修内のカリキュラムは、自身の専門分野を修めるだけ

 で精一杯!とても、相手方の科目なんぞ取ってる余裕など無いんだし。
375大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:23:39.26 ID:0BfALPwYP
201: 大学への名無しさん 2009/05/23(土) 17:26:28 AcsxhABw0
 だーかーらー 早く教育学部を解体・改編しろって言ってるの。 でもって、新しく出来る教育学部には

 “理科ちゃん” 学科は設置しない方針を多数決をもって可決・成立させればいいわけ。 これは、民主主義の

 ルールに則って為されることだから、如何に理科ちゃんたちが

 「あたし達は、あんたら怠慢文系とは違ってチャント研究をやってるのよ! 論文も講演会もこなしてんのよ!

  ガタガタ言うのは、研究者の本分守ってからにしなさいよ!!」

 と言おうとも、引っくり返す術は無い。 (まあ、今みたいに理学部と変わらぬ内実ではなく、真っ当に理科教育を

 教える学科にするのであれば、その中に一人二人の理学研究者が居ても許されるだろうがね。)

 その前段階として、教育学部の所沢移転(=人科と一対一の交換トレード) を実現することだ。 本当に

 教育に関心のある学生・教員は、所沢の環境をイヤとは、あまり思わん。逆に、侵略者 “理科ちゃん” ほど

 ブーブーきれまくりの大合唱をやらかすのだ。 決断は、できるだけ早い方がいいと思うけど、どうかね〜?』

 <追記>
 本キャンで “ミニ早稲田” の意味が無くとも、所沢でなら多少の存在意義は認められるだろう。

 教育学部は、早く所沢に移転しなさい!!
376大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:25:37.93 ID:0BfALPwYP
928 :大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:08:07 ID:3AWFWQZ00
 それがホントなら、早稲田大学は

      『教育学部 並びに 教育学研究科の廃止を決定し、速やかに解体作業に入るのみ』

 ではないのかね? 経営上、儲からんと意味無いから 「名ばかり教育学部」 を続けりゃいいってのは

 全く理由になっとらんのだが、気が付けないか? 教職にこだわらずとも、せめて学生へのカリキュラム内容を

 “教育” へ特化し、教員になりたい受験生が受けられる状態へ戻すべきじゃないのかね? そこまでは学部側の

 受験生や社会に対する責務であろうが!! やる気の問題は、何も教師ばかりじゃないわ!

 早稲田の教育学部にしても、運営する教授は医者と同じで、本当に “教育” 学部をやる気と適性のある人がやるべき

 であるのに   『いや〜 ホントは理工学部に (文学部に、社会科学部に) 行きたかったんすけど、教員ポストに

       空きが無かったんすよね〜 で、仕方ないから 「 “名ばかり” 教育学部」 で拾ってもらったって訳でして〜 エヘヘ・・』

 ってな、『テメーの研究室さえ確保できれば、それで十分』 教授で溢れているから、あのような奇態極まりない

 “バケモノ” 教育学部が出来上がってしまうのである!! 適正化に動こうとしない早大当局、理事会も

 ダラシなさ過ぎだ! 恥を知れ!! この学部(と研究科)を解体するだけでも、大学財政に過密キャンパス等々

 かなり多くの学内問題が解決へ向かうかもしれんのだぞ! なぜ、手をこまねいているか!!

 日本の名門大学を自称しながら、その実

         『めったにゃ、お目にかかれん 「日本を代表する “ダメ大学” 」 !!!!』

 それが、今の早稲田大学なんだよ!! 早大関係者は、よ〜っく覚えておくのだな!!!
377大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:26:51.62 ID:0BfALPwYP
919 :大学への名無しさん:2010/06/08(火) 01:41:26 ID:3qCzri/90
 それな、出来るもんなら俺もやってもらいたいと思ってんのよ。 でも、絶対にやらないの。 早大・教育学部の

 腐れ教授どもは。  なぜかって?  決まってるじゃん!!

   『そんなことされたら、僕らが教育学部に居られなくなっちゃうじゃないか〜

    第二理工学部 兼 第二文学部 兼 第二社会科学部の 「名前だけ教育」 学部だからこそ

    僕らも、この学部の専任教授でいられるんだよ〜 健常化なんぞ、されたりしたら

    迷惑千万!! わかってね〜  (わかってたまるか、この大ボケどもが!!

    高等教育機関を私物化するんじゃない!! 馬鹿ジジイ!!!)

    その代わりさ〜 有名女優さんが早稲田に来たいと言ったら、ウチ(=早大・教育学部)で引き受けて

    あげるし、王子が来たいと言ったら、けっこう就職のいい専修も用意してあげてるんだからさ〜

    持ちつ持たれつってことで、いいにしといてよ。 実際、「魚心あれば水心」 ってね。そのへんは、よう

    心得たもんですわ! ゲヒヒ・・     』    ってな感じ。でもって、

   『早稲田の教育学部はゼロ免課程で、開放制(←本来の意味を捻じ曲げたイカサマ解釈!!

    フザケルな!!!) なんだよ〜! だから、僕らも好き勝手なことが出来るんだ!

    いやぁ〜 自由っていいなあ! ウンウン  』

 「自由」 と 『身勝手、我がまま』 を混同する馬鹿が、どこの大学におるか!!! 予算ばっか食っとらんで

 さっさと解体されてしまえ!!! 浮いた予算は、他学部で山分けや〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
378大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:27:50.58 ID:0BfALPwYP
537:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:00:06 ID:rdznOmBf0
 教員志望者が少ない理由は、ひとえにカリキュラム内容によるものである。 ハナから

     『教員養成? 学校現場の困窮? 知ったこっちゃネーよ、んなもん! ここ(=早大・教育学部)は

      文学部や理工学部、社会科学部、商学部等に教員ポストの取れなかった研究者を受け入れるための

      学部なんだから、その人たちの専門分野が教場講義できて卒論テーマに出来ることが最重要なわけ。

      先生になりたきゃ止めはせんけど力には、なれねーからな! よく覚えとけよ!! (だって、俺ら

      そんなこと全然、知らんもん。 専門分野じゃないっての!)』

   ってな感じで運営されてる早大・教育学部は、確かに

     『所属教員の専門分野(← これは、OC等で配られる大学案内や学部案内で見れます) や設置科目、

      さらには、卒論テーマ集(← 年度末に作られる青色の冊子) 等々を見ていると

             「これの一体、どこが “教育” 学部なんだよ!!!」

      ってな感じの奇態極まる実情が、一目瞭然である。』

   実際、学科・専修の公式HPには

        「早稲田大学には、2つの数学科があると考えていただいてよいです。」

   などと、所属教授が堂々と公言して憚らないケースもあるほどだ!! つまり、学部の実態として 「教員養成」

   など、ハナも引っかけてないわけ。 ほとんど、「やりたかったら勝手にやったら?」 って感じ!
379大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:32:08.34 ID:0BfALPwYP
538:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:01:50 ID:rdznOmBf0
 さすがに 「これでは、チョットまずいかな?」 とでも思ったのか近年、初等教育学専攻やら教職研究科を新設し

 少しでも “教育” っぽく装おうとカムフラージュ作戦に必死だが、所詮は付け焼刃。 早稲田の教育学部は

 長年にわたって 「後期中等教育(=高校)」 の教員養成を掲げており、小学校教師など全くのシロウト!

 早稲田ブランドに釣られて来る奴の気が知れんという状態である! 1年制修士課程などは、定員を

 満たしたことが一度も無い専攻も、あるほどだ!!

 このような新設部署を隠れ蓑代わりに、学部教育の本体である 『在学生への教育・研究指導』 は未だ旧態依然、

 全く変わってはいない。 相変わらず、「第二理工学部」 「第二文学部」 「第二社会科学部」 のままである!

 こういうゴマカシ術にだけは、本当に長けているんだよ。 早稲田人や早稲田という大学はね!!

 こんな状況の学部に 「私、先生になりたいんですけど・・」 なんてな受験生が来ると思うかい? もし来たら

 チョット情報不足すぎるだろう?

 ちなみに、教員免許を取ろうって学生は多いが、それは一応 「ツブシのきく資格」 が欲しいだけ。 昔から

 先生になる気も無いのに 「一応、取るだけは取っておこうか」 ってな感じで教員試験を受ける人は、とても

 多いんだね。 でも、本当に学校現場へ赴任する奴なんぞ、この早大・教育学部じゃ5%台にとどまっている。

 先生になりたいのなら、こんなクソ学部へ来るより國學院や文教あたりへ進学した方が、まだ全然マシだよ。
380大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:35:13.89 ID:XCrcq7NH0
国語の1番0点もしくは1点だわ

過去問7年分解いて、最低でも5割弱はとれてて、

本番でこれ。

もう笑うしかない
381大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:40:33.90 ID:QwhIQV/3O
380
おれも四年分だが国語平均六割ぐらいとれてたのにTはあんまり解けなかった
382大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:40:36.42 ID:ykRleDX50
大学に合格した人は是非↓のスレに大学合格までの1年間を書いて下さい

自分の大学合格ロードを晒すスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298453314/1-100
383大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:44:14.21 ID:XCrcq7NH0
国語と英語の平均が同じくらいとか正気か?www

国語とか英語の半分なんですけど...
384大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:44:56.57 ID:pNx4SneV0
去年の書き込み見てると素点90で受かってる人もちらほらいるんだよね。英語の難化による影響が大きいだろうけど。
今年は100あれば行けるのかな。世界史、日本史辺りがず抜けてるだけだときついだろうけど。
385大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:49:48.39 ID:XCrcq7NH0
英語37
世界史41
国語18

生涯教育

国語よ...
22くらいにあがってくれ
お願いだ...
386大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:56:26.39 ID:45z+wgbr0
世界史何点下げられるかなー
七割くらいだからやべーなー
387大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:58:51.35 ID:XCrcq7NH0
>>386
10てん
388大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:59:14.91 ID:JSHYdsDD0
英語36
国語25
日本史34
教育心理 
389大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:00:44.06 ID:XCrcq7NH0
>>388
ぼーだー
390大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:14:47.34 ID:/ZcD2nmCi
英国で+5くらい上がる?
世界史で−10

合格点が95あたりだとしてやっぱ素点100は必要かな……
391大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:15:16.75 ID:XCrcq7NH0
補欠合格ねらうわ
392大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:16:49.34 ID:XCrcq7NH0
>>390
英国はあがらないよ

学科は?
393大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:18:36.13 ID:XCrcq7NH0
英語さがんね?

国語あがんね?
394大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:19:05.63 ID:/ZcD2nmCi
英国は平均が25より低ければ上がるんでしょ?
395大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:20:04.90 ID:XCrcq7NH0
>>394
そうだよ^^
396大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:20:31.41 ID:/ZcD2nmCi
ですよねー
397大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:22:03.42 ID:Q7PuMWpK0
>>394
くわしいね^^
情弱ってかわいそうだよね^^
398大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:22:28.97 ID:XCrcq7NH0
>>396
平均は英国で相殺じゃね?
399大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:28:16.73 ID:SQM0nOAqO
世界史平均32を祈る(^人^)
400大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:28:43.51 ID:xUDh3IWy0
つーか平均なんてまだわかるわけないのに情弱も糞もねーだろwww


これだから死分はwww
401大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:39:12.76 ID:0BfALPwYP
364: 大学への名無しさん 2009/07/11(土) 00:03:18 Kb2SIPZN0

 そのとおりだ!! そして、教員就職率5%台を誇る 『奇態 早稲田の教育学部』 では

 各学科・専修とも “教員養成” に対しては、ほとんど何の用意もしていない。 テメーらの専門分野を

 教えられれば、「ぶっちゃけ、あとはドーでもいいのよ!」 ってな姿勢でしか取り組んでいないのである。

 教員養成という観点では、間違いなく  『文教・國學院 >>> 早稲田』   なのだ!!

 高田早苗が、草葉の陰で泣いとるわい!!!
402大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:40:15.41 ID:0BfALPwYP
105 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:13:23 ID:AK2aFl9+0
 早稲田の教育学部が、“教育” とは名ばかりの実質 「第二理工学部、第二文学部、第二社会科学部」 であることは

 折に触れ、強調して来た。 学部の奇態極まる現状をゴマカすべく、所属教授どもが

    『文系、理系がそろって、まるで “ミニ早稲田” だね〜!!』 『まあ、かわいい!!』

 などと白痴まがいのギャグをかまし続けていることも、既に周知の事実である。近年になって、教職大学院や

 初等教育学専攻等、“教育” っぽい装い作りに余念が無いが、所詮はアクセサリー。 いや、奇態な現状をゴマカすための

 カムフラージュに他ならない。 それは、学部教育の本体たる

  『数百名にも及ぶ学生への “カリキュラム” や “研究指導” 内容に一切、変更が無いという一点を見ても

   あまりに明らかなことである。』

 この学部の最も重大な罪は、言うまでもなく

     『設置趣旨本来の姿で運営されていれば、教育現場や教員志望の高校生に与えていたであろう

      限りなき希望の光を、一部の我がまま研究者どもの身勝手な都合で漆黒の闇に閉ざしている点にある!』

 “志立” 大学が聞いて呆れるわ!! 先生になりたいという、若者の尊い “志” を踏み付けにしてでも研究者の雇用を

 優先させて、何が “志立” 大学 「早稲田」 だ!! フザケルな!!!
403大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:40:24.41 ID:XCrcq7NH0
>>399
世界史は平均35くらいかな
404大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:41:13.39 ID:0BfALPwYP
106 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:14:07 ID:AK2aFl9+0
 実際、国立の教員養成系大学へ入るには、5教科を修めねばならん。 しかし、高校時代に部活へ打ち込んでしまうと

 5教科くまなく勉強するのが困難である場合も、存外に多いものよ。 明るく健康的であり、こういう若者にこそ先生に

 なってほしいと思う者たちは、

     「5教科必要な国立は今からでは、とても無理」 さりとて 「私立には、特にコレと言った教育系も見当たらず」
 結局、
          「仕方ない。 教育以外の学部から教職取って進むことにするか・・・」

 との選択を余儀なくされている。 このような高校生にとって、もし3教科で受けられる早稲田の教育学部が

                 『実質的に、極めて強力な教育学部』 であったら

 どれほど “希望の星” “救いの学部” となるであろうか!! そして、どれほど多くの人材を困窮する学校現場、

 教育現場へ送り出すことが出来るであろうか!! 早稲田四尊にして第3代総長でもある高田早苗の

  「優れた教育者を世に送り出すことは、早稲田に与えられた使命の中で、最も重要なものの一つである」

 とのお言葉を、まさに体現する最高の機関となり得るのである!! にも拘らず一部の、あまりに愚かしいクズ研究者どもの

 個人的思惑で 「学部・学科の重複」 という非効率運営を行った結果、「二番煎じ学部」 の弊害ゆえに学生の就職状況も

 文学部に次ぐ悲惨さを極めているのである。 いい加減にしろ!! その罪、万死に値するわ!!!
405大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:42:10.93 ID:0BfALPwYP
107 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:14:51 ID:AK2aFl9+0
 特に問題なのは、理学科や数学科の理系学科よ! わずか2学科でありながら、学部予算の9割近くも分捕っている事実を

 はたして在学生らは知っているのだろうか? 実際、フザケタ話だとは思わんかね? 大学本部が責任もって教育学部を

 再編し、新たな教育学部を実現しさえすれば、重複学科を圧縮することで浮いた莫大な予算が他学科・他専修・他学部へ

 回り、その恩恵は研究成果から学部生の教育内容に至るまで波及するのである。 それを、教育学部所属の教授どもが

   『やだい、やだい!! この研究室はボクんだい!! 誰にも渡すもんか!! うまいこと言っても

    騙されないじょ〜!!』

 と駄々っ子かまして抵抗し、大学本部も “甘やかし親” を演じ続けた結果が

     『教員就職率5%という驚異的 “低率” に、「AV女優の誕生」 「車内痴漢学生」 のオマケ付き』

 という “意味不明学部” の出現なのである。

 そもそも教育学部の各学科・専修は、どのような目的で設置されているのか、考えてみたまえ。 識者の中にも

        「教師になる者は、専門学部卒レベルの学識を持っていてほしい」
                        ↑
          (理科教師なら理学部卒レベル。 国語教師なら文学部卒レベルの意)

 と言う者が居るようだが、中学教師と高校教師で同じ専門性を持つ必要性・必然性など、あろうはずがない。 不自然

 過ぎるわ! 百歩譲って専門学部卒レベルの学識が必要だったとしても、理学部や文学部を出てから2年間、教職大学院で

 学校教師になる準備をすれば済む話であろう! じゃ、教育学部の各学科・専修って一体、何のためにあるんだい?

 答えは一つだよ!!
406大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:42:59.52 ID:0BfALPwYP
108 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:15:34 ID:AK2aFl9+0
  『学校現場密着型の方法学や教材論から果てはモンスターペアレンツへの接し方に至るまで、理学部や文学部では

   学ばないような “教師になるための専門教育” を最大限、提供する場として存在しているのである!』

 実際問題、理学部を出た数学教師などは陰険なケースが多くて困る! 子供の “数学嫌い” に貢献してるんじゃないか

 とさえ思われるような先公が、少なくない!! 教壇に立つには “教科専門性” だけじゃ、ダメなんだよ!! 他にも

 必要なものがあるんだ!! 理学部や文学部じゃ、今ひとつ欠けてるものがあるの!

     『やっぱり、教育学部の数学教育専修や国語教育専修を出ないと、まともな教師にはならんな〜』

 というような教育を提供する場が、教育学部なんだ!!

 バカ教授どもが 「先生にならない人は、どうすんの? そんな授業、退屈で敵わないんじゃない?」 などと言い出しそうだが

 逆に、こちらから聞いてやろう!!

     『教育学部って、一体どういう受験生が来るところだと思ってんの?』
 とね! 
     『一芸入試や自己推にかこつけ、人気女優や有望スポーツ選手を引き入れるための

               (早稲田の) “何でも収容学部” だと思っとります、ハイ!!』

 ってな答えでも返って来りゃ素直な方だが、教育学部はね

               『教員になりたい者』 もしくは 『教育に関心のある者』

 が集う学部なの!! 理学部や文学部に教員ポストが取れなかった研究者を引き入れるための “受け皿学部”じゃ

 ないんだよ!! 研究者による 『教育学部の私物化』 は、断固として糾弾されなければならない!!!
407大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:43:50.17 ID:0BfALPwYP
109 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:16:17 ID:AK2aFl9+0
 大学や学部は、大学教授の所有物ではないのだ!! 憲法23条は 「学問の自由」 を保証しているのであって

 「学問の我がまま」 「学者の身勝手」 を保護しているわけではない!! 学部本来の設置趣旨を蔑ろにし、学部の

 社会的使命を犠牲にしてまで研究者の我欲を満たしたのでは、保護法益も何もあったものではないわ!!

 もし、早稲田のクソな大学運営が原因で憲法23条に9条並の解釈改憲を押し付けられる事態へと発展したら、

 早大本部ならびに教育学部の教授どもは、責任が取り切れるんだろうな! ったく、フザケやがる!!

 ちなみに、就職率云々に関しては

   『現状を改め学部本来の姿に戻った方が、教員志望や教育関係機関(=教育委員会や教育関連の出版社等) を目指す

    受験生が集まり易くなり、その結果、就職率の向上も見込めるため、現状のような “二番煎じ学部” を続けるよりは

    断然マシと思われる。』

 もともと早稲田の教育学部は “高等師範学校” が前身であり、出来た頃はマトモな教育学部だったのである!それを

 いつの頃からかフザケタ研究者どもが寄ってたかってクイモノにし、テメーらの縄張りにしちまったようだが

 そろそろ、返してもらいたいものだな!! 明日の子供たちのためにも!!!

 今からでも遅くはない!! 早稲田大学が、まだ多少の正気を残しているのなら速やかに 『教育学部改革案』 を草案、

 公表したまえ!!! 今の早稲田にあるのが 「ゼニゲバ根性」 だけでなく、「自浄作用」 もあるというところを

 少しは見せてみたまえ!! 最終的には、それが早稲田大学を救うことになるのだ!! それも、出来るだけ急いだ方が

 いいと思うが、如何かな?
408大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:44:50.42 ID:0BfALPwYP
304 :大学への名無しさん :2011/01/30(日) 12:41:43 ID:xtMXrUgx0

 同様の専攻を持つ学部の存在すること自体が、そもそも悪いの。 何で、これが分からないのか分からないね。

 ホントに早稲田人は、オツムが弱い。 馬鹿しかいないんじゃないかと、真剣に疑ってしまう。

 学部・学科の重複は 『非効率運営』 なの。まして、教育学部のように

   『本来の設置目的を踏み倒して誤った運営をしている場合には、大学の果たすべき社会的使命という

    見地からも重大な問題を含んで来る。“教育” を中心に教授すべき学部で、大半の学科・専修が

    他学部と同じことを教えているんだぞ!』

 もう少し首から上を使えよ、バカ早稲田。 カネとイロしか目に映らない早稲田人の特質は、マジでオゲレツ、下品!!

 こんな大学、受けたがる奴の気が知れんよ!!
409大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:45:50.33 ID:0BfALPwYP
356: 大学への名無しさん 2009/07/10(金) 02:15:37 Kb2SIPZN0
 →353-355
 相変わらず、煮え切らないセリフばかり並べてゴマカしてやがるな〜!!

 『教員養成』 だけが教育学部の存在意義などと言うつもりは、毛頭ないよ! 言った覚えも無いしな!

 ただ、だからと言って何やっても言い訳ではないぞ!! 教育学部である以上、“教育” に関わる講義を

 中心に組むのは当然であろう! それによって、たとえ学校教師にならずとも、“教育” に造詣の深い国民を

 作り出すことで将来、PTAを通して学校現場の改善・向上に寄与できることはあるのだ! そのような効果も

 教育学部の存在意義には当然のように含まれているはずであり、それも立派に 『模範国民の造就』 の体現

 なのである!!

 にも拘らず、早大教育学部の如き 『奇態きわまる “二番煎じ学部”』 は、所属教員の専門分野に合わせて

 自分勝手な指導ばかりを繰り返し続けて来た!! ことに354の如き例は、早大・教育学部の現状に対する

 何の免罪符にも、なってはいない! (実話かどうかは疑問の限りだが) そのような学生は、初めから

 理工学部へ入り理工学研究科へ進学すべきだったのだ! それで一体、何の問題があると言うのか!!

 何より、そのような一人を生み出す陰に 「数万もの犠牲者」 を押し隠している事実を、断じて見逃しては

 ならない!! 実際、早稲田の教育学部で、そのような人材は10年に一人出るか出ないかであろう!!

 そんな僅少なる成果のために大多数の学生へ犠牲を強いるなど、理系研究者のエゴ以外の何者でもない!
410大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:46:51.75 ID:0BfALPwYP
357: 大学への名無しさん 2009/07/10(金) 02:16:22 Kb2SIPZN0
 要するに、今さら追い出すわけにも殺すわけにも行かない教員どもが定年を迎えるまでは、にっちも  

 さっちも行かないというのが本音であろう!! 要するに、最初がいい加減だったのだ!! 責任は

 あくまでも大学側にある!!

 断っとくが、先生になることを熱望する若者は、決して少なくないぞ!! 私立の3教科型で教員養成教育が

 受けられるとなれば、どれほど多くの高校生に希望を与えることか!! 早稲田は、そのような若者の期待を

 所属教員の個人的都合で裏切り、現在を図々しく生きているのである!! 恥知らずも甚だしい!!!

 現在の教育学部改革に対する最大の責任は、これを放置し続けて来た理事会等、早大当局にある!!

 カネ集めの算段ばかりしてないで、少しはこのようなことへの配慮も考えたまえ!!

236: ddd 2009/06/06(土) 16:39:51 ID:csn6/+R70  
 教育学部と考えるのでなく、 “第二” 理工学部 “第二” 文学部と考えた方がいい。

 けど、いろいろ考えてみると教育学部出たら絶対教師って、おかしくない? 文学部でたら文学者

 理工でたら科学者 みたいなもんだろ? どの学部を出ようが、社会では関係ない。 社会では

 理工 文学 とか縦割りではない。  実際、スポ科出て証券会社で働いてる人もいるし。 政経でて

 田舎で教師をしてる人もいる。 俺が通ってた田舎中学では、慶応の経済出て社会の先生やってる人もいた。

 自分がどの分野に向いてるか見極めて、就職した方が良い。
411大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:48:22.64 ID:ZGlVCG/40
世界史10点も引かれたら落ちる
素点でも100ちょっとしかないのに
412大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:48:30.40 ID:0BfALPwYP
237: 大学への名無しさん 2009/06/06(土) 17:11:44 mnkFKGw50

 それを言ったら、教育学部の存在意義が無くなるんだよ。

 教員免許取得を義務付けなくても、“教育” に関わることを中心的に教授するから 『教育学部』 なの。

 文学部出て文学者にならなくても、文学教育をやってるだろ? 理工出て科学者にならなくても

 理工学部では理学・工学教育をやってるだろ? それと同じだよ。 相対性理論を教える文学部って

 どこかに、あるのかよ!!

 教育学部の 「第二理工学部、第二文学部、第二社会科学部」 化は、肯定しちゃイケナイの!!

 是正すべきことなの!! 早稲田は、教職員のモラルがなってないから記事級の不祥事を山ほど起こすが

 そのような体質は、各学部運営にもてき面に現れてるわけ。 何より、日本の教育現場が抱える困窮を

 鼻で笑ってるかのように運営状態に、怒りを覚える。 今の早大・教育学部を、むやみに庇うんじゃない!!!
413大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:17:09.53 ID:0BfALPwYP
259: 名無しさん 2009/06/11(木) 21:14:12 ID:Ip0hwRoP0
 てか、なんで早稲田の教育に、そんなに教育関係の仕事に就いて欲しいの?

 君ら関係ないから、ほっといてくれる



260: 大学への名無しさん 2009/06/12(金) 01:42:46 ID:B3ZFOmiO0
 早稲田の教育学部OBに、教育関係の仕事に就いて欲しいわけじゃないの。

 早稲田の教育学部に、教育関係のカリキュラムを取り入れて欲しいの。 だって、“教育” 学部なんだから!!

 学部の設置趣旨を踏み倒しにしてまで

   「あたいら研究者を専任扱いで雇ってもらえりゃ、あとはドーでもいいのよ! ホントの話!!

    学校現場の困窮なんぞ、サラッサラ知ったことじゃござんせん〜」

 ってな態度を改めて欲しいわけ。 とても、放っておけることじゃないんでね!!
414大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:18:43.11 ID:0BfALPwYP
『161 :エリート街道さん:2008/02/26(火) 15:25:26 ID:VQokc78w
   諸君らが指摘するまでも無く、早大・教育学部の心無い教員どもは、こぞって “総合科学部” へ名称変更することを

   望んでいる。 総合科学部にさえなってしまえば、“教育” 離れしたカリキュラムや教員就職率で

   アレコレ言われることも無く、思いっきり理学部教育、文学部教育に大手振って邁進できるからだ。 しかし

   大学側は、そうは行かない。“早稲田” の伝統を重んじる立場にある人たちは、早稲田四尊にして第3代総長でもある

   高田早苗の
 
    「優れた教育者を世に送り出すことは、早稲田に与えられた使命の中で、最も重要なものの一つである」

   という一文を無視することが出来ないのだ。 教育学部から総合科学部へ変わってしまえば、“教育” に対する

   ウェイトは、いやでも下落・軽視されざるを得んからね。 高田先生のお言葉に背くが如きマネをすれば

   もはや伝統もヘチマもあったものではない状況が、なし崩し的に訪れるだろう。 それが出来るほど、今の

   早大スタッフはエラクない。

   ここは、どうあっても現行・教育学部ならびに教育学研究科を、本来あるべき姿へ改編する以外に道は無い。

   早く、その計画を発表し、早稲田の姿勢を世にアピールすべきなんだが、現実には社学の昼間学部化等、

   エキストラなことばかりでトンと要領を得ない。 お前らと同じだ! 教育学部の就職の悪さをゴマカすのと同じ

   ような所為で止まっている。
415大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:19:41.53 ID:0BfALPwYP
17 :大学への名無しさん :2010/09/10(金) 00:12:27 ID:n3azmeRM0

 教えておくが、理工学部や政経・法・商に入れなかったから仕方なく行く “二番煎じ学部” は、在学中だけの

 問題ではないぞ! 卒業後も延々と付いて回るんだ! 特に、理学科や数学科の理学関係は、外国人研究者からも

 怪訝な目で見られることを覚悟しておけ。 「教育学部出身〜?ヘンなの」 とは、口に出さずとも誰でも腹の中で

 思うことさ。当ったり前じゃないか、そんなこと! 教育学部で理科教育をやらずに理学教育が出来ることの異常さを

 少しは認識したまえ。 教育学部で国語教育をやらずに、文学教育を・・(以下同文)。 教育学部で社会科教育を

 やらずに社会科学を・・・(以下同文)

 ここは、どうあっても学部・研究科の健常化以外に方策は無いんだよ! よく考えなさい!!       』
416大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:20:36.63 ID:0BfALPwYP
588:大学への名無しさん:2009/09/10(木) 23:25:57 ID:nEcVW8COO
 入った大学で決まるんじゃない!

 入った大学で、自分が何をするかで決まるんだ!

 いくら教育学部が叩かれようと、俺は絶対に早稲田から教員になるぜ



589:大学への名無しさん:2009/09/10(木) 23:33:26 ID:FHbagbMY0
 いい加減にしろ!! 馬鹿職員!!!

 入った大学で決まらないのなら、「早稲田」 から教員になる理由だって無いはずだろ!!!

 この程度のことにも気付けないボケ頭だから

    「おのれは、早稲田で学んじまったタコ職員だって言うんだよ!!!」

 教員になる意志のある受験生は、早稲田の教育学部なんぞに入るんじゃない!!!

 教職課程に登録するだけなら他学部と全く同格で、学部のカリキュラムには “教員養成” っぽい内容など

 大半の学科・専修において認められないのが現状だ!!! 教員養成という観点からは

       『まさしく、“カス” のような学部なんだよ!!!』

 先生になりたかったら、國學院や文教へ行った方が、まだマシ!!!
417大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:21:35.58 ID:0BfALPwYP
539:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:02:33 ID:rdznOmBf0
 早稲田の教育はね、“教育者” なんぞより 『スポーツ選手・芸人』 養成の方が、はるかに有名なの!! 地味な

 “教育” を背負えるような学部なんぞじゃ、全然ないんだ! 先生になりたい受験生は、間違っても

 こんな学部へは来ないことを勧めておく!!



『252 :大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:27:47 ID:q8yiuxF+0
 早稲田の公式HP見たら

     『09/06/01 インターネットで受講可能「教員免許更新講習」<受付延長> ← !!!!』

 だってさ!!

 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ よほど不人気で希望者が全然、集まらなかったんだろうね〜

 無理もない。 “教育” なんぞ軽視できるだけ軽視しまくった早稲田大学・教育学部様よ!

 誰が受講に来るかってんだよな〜  カネをドブに捨てるようなものだと思う者が現れても

 まるで文句が言えんわ。 少しは反省したまえ、教育学部の教授ども! これが、民意というものだ!!

 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
418大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:22:52.80 ID:0BfALPwYP
66 名前:稲丸 [2007/09/14(金) 01:48:38 ID:sODtJcpb]
 またまた、他スレからの持ち込みレス。 「早稲田で品性を高めよう」 なんて言うもんだから、こちらが

 ブチ切れた。以下が、その内容だ。よく読んでくれ。

 『早稲田で品性を高めよう? 冗談も休み休みに言いたまえ。 とても、そんな大学じゃないだろ。

 今日も地下鉄に乗ったら、またぞろ吊り広告で

           『現役早大生 「顔出しAVデビュー」 の大波紋 (フライデー9月28日号)』

 の大見出しだ!

 数ヶ月前に見たのと同一人かどうかは不明だが、またも “教育学部(4年)” ということで、同学部の病んだ

 内面を垣間見る。

 卑しくも聖職の最たる “教育者” を養成しようってな学部から、現役学生のAV嬢を出してしまいましただぁ〜?

 フザケルな! んな醜態が、世の中で通ると思っているのか!! 暴走行為で逮捕者を出した社学よりも

 はるかに罪が重いわい! 考えてみれば、ス−フリ事件でも、同サークルが公認を取り消されるまでの顧問は

 教育学部の教授だったし、教育生の逮捕者もいた。 お荷物学部 “教育” の処遇をどうするかについては

 関係者一人ひとりに問いただし、いい加減な返事を返しやがったゴミ教職員どもを片っ端から横一列に並べ

 「全員、足を肩幅に開き、歯を食いしばれい!!」 で思いっきりブチのめしてやりたい気分だ。 この恥知らず

 どもめが!! “教育” が 『早稲田のフーゾク学部』 と噂されるようになったら、テメーら責任取れんだろうな!!

 どうなんだ!! 早稲田の恥っ晒し、面汚しもいいとこだ!! やめちまえ!! 学び舎から出て失せろ!!!
419大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:23:46.10 ID:0BfALPwYP
 もとを正せば、すべては日頃から、教育学部でありながら “教育” を軽視し、研究者本意の運営を続けて来た

 ことに端を発する。 “教育” を重視する雰囲気が、教職員、学生の間に充満していたら、起こるはずが無い!!

 今日まで、このような状況を放置して来た早大本部の責任も極めて重大である。 「創立125周年だ! ワ〜イ」

 で浮かれてる場合か! インフラ改革など、どうでもいいから、学内の組織上の問題点を再点検するのだ。

 そして、来年以降、大学案内の巻末Q&Aで 「○○学部の××学科と、△△学部の□□学科の違いを教えて

 下さい」 なんてな、マヌケな質問を載せなくて済むようにしろ! 正直、こんなデタラメな大学が、よく日本の

 拠点大学でいられると思う。 度し難い! 文科省は、早大に牛耳られたか!』


585:大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:43:30 ID:NRqjnty9O
 教育学部って学生の雰囲気どんな感じですか?

 リア充が多いとか、他の学部と極端に違うところとかありますか?

586:大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:42:47 ID:FHbagbMY0
 おチャラケ、おフザケ系の芸人肌が多いかな。 学部講義は、出席がキビシイだけの 『超 軽薄型』 なので

 学業に真面目になれって言う方が無理という感じ。 サークル埋没型が多いのも、この学部の特徴だ!

 就職が悪いの知ってて 『ヤケクソ型』 ってのも、少なくない。 マトモなのは、ごく一握りという気がする

 けどね〜 (まあ、これは近年の早稲田全体に言えることなんだが・・・)
420大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:24:37.82 ID:0BfALPwYP
これは、学部じゃなく大学院に関することなんだが、2年ぐらい前に行われた教育学研究科・修士の一般受験で

(つまり、推薦や特選じゃないってこと)、数学教育専攻の受験者数が

『ナ、ナ、ナント 一人〜!!!!! 燦然と輝く受験番号1!!! それで 「ハイ、おしまい〜!」 !!

 日本中の学部卒業生(主に理と理工)に募集をかけて、たった一通しか願書が届かなかったんだって〜!』

という事態が起こった!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 近年、稀に聞く早大受験の大エラー!!! あり得なくね? 受験会場に貼られる

受験番号票が1枚きりでオ・ワ・リ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・ 他人に “早稲田コンプ” なんぞと言ってる

場合かよ!!! テメーらの大学(=早稲田)、もう棺桶に片足以上、突っ込んでんぞ!!!

ついに、ここまで来ました
               『凋落 “早稲田”!!! − 数値に見る 「早稲田の下落度!!!」 』  ってか〜?

終わってるよね〜!! 大体、聞いたことも無いような専攻じゃないんだ! 数学だぞ、数学!! 一般受験者

「一人」 ってこと、あるかよ!!
421大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:25:31.79 ID:0BfALPwYP
しかし、その受験者も、さぞ惨めだったろうね〜 教室に着いたら、自分一人しか受験者が居なかった。

試験監督員は当然、自分だけを凝視している。(だって、他に誰も居ないんだもん!) ポツ〜ンと一人で問題

解いて、解けなくなった途端、シャーペンの音が止み 「あ〜 残った時間、何してよう」 ってか〜? かっわいそう

だよな〜 「こんな大学、受けるんじゃなかった!!」 と憤激しながら帰ったんじゃないかと思うと心中、察して余りある。

上記事例は、教育学研究科に電話で 「来年、受けようかと思ってるんで、お聞きしたいんですけど・・・」 と

切り出せば幾らでも答えてくれることだから、お疑いの方は確かめてみるといい。 (もちろん、匿名で十分だよ。)

結局、大学の運営がいい加減だから、こういうバカな事態になるわけだ。 早大・教育は学部同様、大学院も

看板と内実の乖離がヒドくってね。 “教育” 学研究科の名に値するのは、学校教育専攻だけ! 残りは、別に

文学研究科や理工学 〃 、社会科学 〃 でやっても全然、構わないってな内容ばっかり。 この大学の場合、

学部・学科の重複は大学院にも、そのまま広がってるんだよ。 これじゃ、数学を専門にやりたいってな

受験生は当然、理工学研究科を受けるわな。 実際問題、研究者にとって肩書きは大切だ! 生涯にわたり

付いて回るものなんだから。

  「エ? キミ、大学院は教育学研究科なんだ!! 何で理工学研究科のある大学で、教育学研究科なの?」

とは、誰でも思うことだよね〜 生涯にわたって痛くもない腹を探られたら、そりゃイヤだと思うわな〜
422大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:26:26.87 ID:0BfALPwYP
教育学研究科の数学教育専攻は本来、“数学教育” を中心に学ぶ目的で設置されてるの。 それを所属

教授どもが、寄ってたかってテメーらの専門分野を教える場に変質させた結果が、これなんだよ!!

自業自得も、いいところだ。 バカバカしい! しっかり監督してなかった早大本部も、完全に同罪である!


11 :大学への名無しさん[]:2009/02/21(土) 20:00:35 ID:RCNRIRG50
 とにかく、大学全体が “教職員の一大サークル” ! 『自分たちの思い通りにやれりゃ、それでいいっての!!』

 ってな愚劣極まりない運営体質が、受験者数一人という専攻を生み出し、その一方で留学生数 “水増し” 不正

 受給事件などという醜態も仕出かしてくれたのである。 この大学の持つ、このような異常性は、もうそろそろ

 国民全体で問題視されるようでなければ、年間100億を超える税金が交付される大学として相応しくない!

 監督官庁の文科省も、このような非効率な運営状況を認めたら、即座に指導・監督に乗り出していただきたい

 ものである。 見て見ぬフリをしたのでは、存在意義が無いぞ!

 要するに 『大学院重点化構想』 のもとで、このような醜態を晒す大学など、凡そ先が知れてるということだ。

 “早稲田コンプ” など、とてもではないが恥ずかしくて口に出せた義理ではない! 最後に、それを伝えて締めと

 しよかい。
423大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:29:37.39 ID:gzv6JrXrI
同一人物であろう人がいろんなすれ荒してる
424大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:46:01.26 ID:jJht5lkW0
早稲田にフラレまくるとこうなるって典型だねw
425大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:49:59.66 ID:pNx4SneV0
>>423
ここ数年ずっといるから気にするな。

暇だから点数書き込み拾ってみた

英語 27 28 30 32 32 30 30 20 33 30 38 27 32 34 35 32 34 32 40 30 40 30 32 33 34 37 37 36 29 25 24 24 19 22 35 40 41 35 27 41 34 27 40 30 30 30 30 15 30 26 30 28 34 32 28 30 30 28 35 31 30 30 30 36 32 35 22 34 28 30 28 30 39 36
国語 30 25 30 29 28 35 30 28 35 30 35 40 31 33 33 35 35 34 35 18 25 40 30 30 35 32 30 35 25 33 30 26 27 24 22 33 31 20 30 17 22
日本史 30 41 40 37 45 25 35 45 45 37 30 34 39 45 40 35 37 30 30 38 40 30 29 35 50 45 43
世界史 42 45 41 40 41 45 39 39 35 42 44 41 40 36 46 43 46 44 45 45 44 39 42 30 45 47 18 42 49 45 37 45 37 43 48 45 45 42 45 44 48
地理 40 29
政経 25 27 37 40 26 37

英語平均 31.19
国語平均 29.88
日史平均 37.41
世史平均 41.95
地理平均 34.50
政経平均 32.00
426大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:57:16.82 ID:KhlKm+6pi
世界史平均やべーな
427大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:59:28.31 ID:etiYA59t0
自信ある人しか晒さないから
428大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:03:07.00 ID:s/OIZBOnO
地理…
429大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:10:33.87 ID:FVUpiQT2O
英語の平均25超えると困る…
430大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:14:12.30 ID:eWIoEl6PO
昨年度の開示でーた 
19: 2010/06/04 23:14:48 Wf7MbMdD0
教育英語英文
  素点 調整 平均
英 21 42 19
世 40 33 33
国 32 34 25
431大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:15:22.41 ID:EguFC10R0
教育学部2009
  素点 調整 平均
英 29 34 23 
国 22 21 24.59 

この英語の上昇率はなんなんだ?
432大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:21:55.70 ID:pNx4SneV0
同じ割合いそうな世界史と日本史で晒してる人数が歴然と違うという事は自信がある人しか晒してない証拠だな。
ただ合格者にとっては世界史は8割近くは当たり前の話にはなったと思う。もちろん他で挽回は出来るだろうけど。

それと国語は解答が出る前の感覚的な点数が多々混ざってたから晒した人の実際の点数はもっと低いと思う。
6割くらいとか書いてたけど大問1で落として6割ギリギリ届いてないんじゃないかと。

実際の平均点は
英語 25超えるか超えないか
国語 25若干届かない
世史 35超えるか超えないか
日史 31超えるか超えないか
地理政経不明
という事で素点から社会選択分で調整が入った辺りが標準化した点数になるかと。
集団から抜け出したら標準化での上昇値は上がるけど、英語や国語は7割5分超えないと厳しいんじゃないかな。世界史は団子だから仲良く7〜10点引かれるでしょう。
433大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:54:19.61 ID:0BfALPwYP
22 :大学への名無しさん :2010/09/06(月) 02:40:00 ID:uFPkn8U90
 つい2、3年前のことだが、早稲田大学 教育学研究科で、ある珍事が起こった。

 日本中の学部卒業生(卒業見込み含む)に募集をかけて、たった一人しか出願者がいなかったという

 前代未聞の 「早大凋落現象」 が観測されたのである。 言わずと知れた 『数学教育専攻』 での出来事で

 それ以来、この専攻には注目しているのだが、また院試の季節がやって来た。 断っとくが、早稲田ばかりか

 日本中の大学に目を向けても、「一人も出願者がいなかった学部・学科・専攻・・」 というのは、聞いた例が無い。

 ということは、数年前の 『出願者一人事件』 は、早稲田ワースト記録どころか日本記録(タイ含む) を作って

 しまった可能性が高い。 既に理工にあるのに、わざわざ全く同じ専攻を作ってしまうなど非効率この上なく

 (出願者一人も) 当然と言えば当然なんだが、今年は一体、何人が願書を送って来るのだろうかとの興味は

 尽きることが無い。

 ちなみに 『出願者一人事件』 以降、さじを投げてしまったのか、同専攻では専ら学内推薦枠を拡大し

 昨年は定員18名中13名を6月ぐらいに推薦で埋めてしまった。 今年は、やはり10名もの学内推薦が

 既に決まっているため、一般受験枠は現時点で実質8名しかない。 このような、大学当局のズボラ運営が原因で起こる

 体たらく現象は、この先、一体いつまで続きますことやら。   慶應の背中が遠のくばかりじゃの〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
434大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:55:34.84 ID:0BfALPwYP
こんなのも 『文武両道』 を謳いながら、その実 『文武 “分業” 』 な現実を浮き彫りにしてるよね。

219 :大学への名無しさん[age]:2008/02/13(水) 17:35:52 ID:RTXwOMAa0
   【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】

  参考:開成、灘高校  79
     慶應付属高校 75〜76
*********************
 <佐賀県>      偏差値
  ■佐賀工業       46  
 <大阪>
  ■大阪工業大     45  
  ■啓光学園       53
  ■東海大仰星     58
 <京都>
  ■伏見工業       45
 <埼玉>
  ■熊谷工業       42
  ■深谷          42
  ■正智深谷       48
 <宮城>
  ■仙台育英       50
 <三重>
  ■四日市農芸      38 ★ NO1
 <福岡>
  ■東福岡         52
 <青森>
  ■青森山田       41 ★ 愛ちゃん (卓球)
 <東京>
  ■日本橋女学館    44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
  ■東北高校       40〜45 ★荒川静香(フィギュア)
435大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:56:22.86 ID:0BfALPwYP
     http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252756034/43
早稲田大学に在籍した者として、以下の如く修正させていただきます。 あしからず御了承ください。

  【早稲田大学】
・七色の青春 → 『暗黒の青春』
   キャンパス内は息苦しい規制のオンパレード!! まず、ビラを撒くことすら厳禁で数年前には

   文キャンで逮捕者が出た。 (これは、朝日新聞で記事にもなったほど有名。) サークル活動なんかは

   どうすりゃいいんだろうね? 他にも、立て看のサイズは 「ベニヤ2枚以内」 ! 掲示板のポスターは

   限られた区画に1枚のみ許可! 使用してない教室は、談笑している学生がいても、電気代節約のため

   強制的に叩き出して施錠! 科目登録は、一度も講義を受けることなく学期前に済ませる異常さ!

   取りたい科目も、選外で取れない学生多数! ゼミの人数、実に20〜30名!(要するに

   カネ目当てに学生を入れ過ぎてるわけ。)

   こんな大学で、“七色の青春” たぁ笑わせてくれる! フザケルな!
 
・独立自尊 → 『卑屈な従属』
   早稲田人は、学生に限らず教職員等 強い者には逆らわない習慣がある。 長いものには巻かれて

   要領よく生きろと言うか、相手を見た上で、勝てそうな奴としかケンカはしない。 だから、上に挙げた

   ような理不尽極まる規制に対しても、在学生は絶対に反対の声を上げない。 黙して語らず下を

   向いたまま 「大学じゃ、相手が悪いよ」 とばかりに忍従し続けるのだ! これのどこが独立自尊だよ!

   「反骨・在野の精神」 「権威への反逆の魂」 が、聞いて呆れらぁ!!
436大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:57:08.69 ID:0BfALPwYP
・オリンピック入賞 → 『体育会系大学じゃ当然ね! たまには、ノーベル賞でも取って来てチョ!」

   早稲田の 「文武両道」 は、正しくは 『文武分業』 と言うべきであり、偏差値40の高校からスポーツ推薦で

   採った学生と偏差値60のスポーツ音痴クンが、完全に分離した形で同居している。 言葉どおりの

   「文武両道」 では、国内で東大・京大の右に出る大学はあるまい。

・模範国民養成 → 『違反国民の造就』
   教職員は 『留学生数 “水増し” 不正請求事件』 『公的研究費 不正受給事件』 『つくば市 “風車” 事件』

   『早稲田 “年金” 訴訟』・・・   学生は 『スーフリ事件』 『大麻事件』 『オレオレ詐欺事件』 『宝石強盗』

   『車内痴漢事件』 『下着ドロ事件』・・・ これだけイカサマな事件を連ねておきながら、“模範国民” なんぞ

   よく口に出来たものだ! 呆れ果てて言葉が出んわい!!

・民主主義 → 『秘密主義』
   この大学は、自分たちに都合の悪いことは、本来伝えるべきことであっても必ず秘密裏に行なう。

   学費値上げなどは、その最たる例だ。 学生の声に耳を傾けるということを、一切しない。

   「聞くだけは聞いたが、決めるのは俺たちだからな!!」 というスタンスでいるのだ。 こんな大学に

   民主主義など、根付くはず無いだろう! 早稲田に “自由の風” は吹いていない!
437大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:58:43.63 ID:0BfALPwYP
 早稲田ブランドは今、端境期の真っ最中なのかもしれんぞ! 「過去の栄光」 で、やっと持ってた

 ブランド力が、これからは 「法政・明治」 と同じ響きに変わる。その、まさに移行期!! 今が

 ギリギリ持ち堪えてる最後の瞬間というわけだ!! 看板学部と言われる政経学部とて、例外では

 あるまい!! くれぐれも、先見の明をもって受験・入学の可否を決めてほしい!!



    | し な 就 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      マ
    | ら っ 職 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   行
    | ん て で   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/        l
    | ぞ も き    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\     け
    | |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       チ
    っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ   上
    !!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /         位
               lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!   学
              l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _        部
                  i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  __へ
               \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
             / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
438大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:31:24.31 ID:qYiN3Whi0
地歴専修
英6割
国6割5分
地6割

本当にありがとうございました
439大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:41:38.66 ID:4g9KeC4uO
文理でスレ分けたからすっかり考えてなかったけど、英語は理系の点数も平均点に加えられるから思ってる以上に低くなるのかな。
440大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:03:07.76 ID:NdQWiZSt0
平均点って格学科毎じゃないの?
441大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:14:03.42 ID:+FlzloktO
ロムれば分かると思うけど
平均点は恐らく学科ごとではなく教育学部全体で出してる
442大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:35:55.56 ID:Vp/qfPhA0
じゃあ英語英文だから英語鬼畜に下げられたり、国語国文だから国語鬼畜に
下げられたりとかはないってこと?
443大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:42:15.85 ID:4g9KeC4uO
それはない。
ただ英語英文や国語国文は、学科内の平均点を足切りとしているから、学部の平均点を基準にした標準化で点数上がろうとも学科平均越えてなくて落ちる可能性は有り得る。
444大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:15:16.63 ID:dj2Rz+ZDO
複合文化ってどうなの?
来年受けようと思ってるんだけど。
445大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:09:20.99 ID:zDWglLXQO
地歴専修
英語42
国語35
日史42

流石に受かったろ
あとは政経…
446大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:49:17.05 ID:H7C0hrhgO
国語の配点は?

英世はわかるけどなんで国語を点数で出せるんだ?
447大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:13:17.44 ID:1vMlCNwbO
けーおー文なぜか受かってたけど
わせだ教育うかってる気がしないよー
教育いきたいよーいれろー
448大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:25:28.54 ID:zG1VVPpkP
慶應の文に受かって、早稲田の教育如きに落ちるわけネーだろ!!

お前、早稲田の他学部スレでも同じようなこと書いてるけど、早大職員だな!!

上の447の書き込みで、ハッキリしたわい!! 相も変らぬ浅知恵よな! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
449大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:39:51.90 ID:+FlzloktO
国語の解答、代ゼミと河合で割れてるな
450大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:57:49.32 ID:keuGplvbO
↑どれぐらい割れてる?
451大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:58:51.94 ID:1vMlCNwbO
>>448
1回だけ釣られます
おまえ俺に希望を持たせたなこれで教育落ちたらマジで恨むからなばか文構落ちでも慶應文受かってるというのに。はあ…
452大学への名無しさん:2011/02/24(木) 16:15:40.19 ID:Vp/qfPhA0
>>443
だから英語英文の足切を超えていさえすれば、教育学部の平均が半分以下なら
英語英文の平均(足切点)が半分以上なら点が伸びるってことでしょ?
453大学への名無しさん:2011/02/24(木) 16:23:32.87 ID:Vp/qfPhA0
×英語英文の平均(足切点)が半分以上なら
○英語英文の平均(足切点)が半分以上でも
454大学への名無しさん:2011/02/24(木) 16:45:09.49 ID:+FlzloktO
>>452
正解
455大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:18:03.20 ID:O1ZEE7AD0
英語の標準化は理系もあわせた平均でやるってのはマジか!?

ってか、気づいたやつないす
456大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:42:19.56 ID:QmgHKMTC0
>>447
慶應の方がいいと思うけどなぁ
457大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:57:46.18 ID:5Dehvc3DO
みんな教育学部の学部案内のパンフ持ってる?
それのP11の女の子がかわいい。P13の子もイカす
458大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:02:02.84 ID:1/WaHMwtO
教育学専修なんだが、英語32国語40(たぶん。マーク部分は6ミス)世界史39で受かるかな?
459大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:36:55.58 ID:5t54LbTg0
2008年度入試合格者

英文科合
英語 36 世史 35 国語 27
英語 34 世史 32 国語 34
英語 37 世史 33 国語 38
英語 37 地理 32 国語 32
英語 31 地理 40 国語 30
英語 34 日史 40 国語 ??
英語 40 日史 31 国語 44

国文合
英語 35 世史 35 国語 28

社会専合
英語 28 政経 35?国語 35?
英語 37 政経 37 国語 31
英語 35 日史 39 国語 36

教育心理合
英語 32 世史 40 国語 25

教育学専合
英語 35 世史 35 国語 34
460大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:39:20.13 ID:5t54LbTg0
2008年度入試補欠不合格者

社会専補
英語 28 世史 34 国語 41

社会専落
英語 37 政経 40 国語 25
英語 31 政経 35 国語 42

生涯落
英語 30 地理 27 国語 37
英語 32 日史 28 国語 36

地歴落
英語 16 日史 36 国語 28

教育学専落
英語 25 政経 35 国語 31

素点100超えていれば良さそう1つの目安かな(釈迦船以外)
ちなみにこの年は国語の平均が高めだった。
後、受験後のスレでは世界史40点代がそこそこいた。
461大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:12:49.44 ID:O1ZEE7AD0
しゃかふねってなに???
462大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:15:20.02 ID:+FlzloktO
これは標準化後の点数?
463大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:19:37.36 ID:Vp/qfPhA0
461
社会専修
462 
素点って書いてあるべ。それに受かった人は開示できないし。
464大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:19:37.81 ID:5t54LbTg0
2009年度入試合格者(1)

英文科合
英語 28 世史 36 国語 29
英語 36 世史 39 国語 24
英語 35 世史 42 国語 30
英語 40 世史 42 国語 ??
英語 37 日史 29 国語 33
英語 32 政経 20 国語 20

国文合
英語 33 世史 39 国語 34
英語 24 日史 32 国語 38
英語 33 日史 29 国語 35
英語 26 日史 38 国語 36
英語 24 政経 32 国語 45

初等合
英語 31 世史 33 国語 32
英語 35 世史 41 国語 27

生涯合
英語 31 世史 32 国語 31
英語 31 政経 30 国語 25
465大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:20:19.52 ID:5t54LbTg0
2009年度入試合格者(2)

社会専合
英語 35 世史 38 国語 37
英語 25 日史 35 国語 30
英語 30 日史 39 国語 29
英語 28 日史 42 国語 29
英語 30 日史 40 国語 30
英語 29 日史 37 国語 34
英語 35 日史 38 国語 42
合計 98

教育心理合
英語 32 世史 30 国語 30〜35
英語 29 日史 23 国語 38

地歴合
英語 34 世史 38 国語 27
英語 33 世史 38 国語 30
英語 31 世史 38 国語 34
英語 30 日史 35 国語 35
英語 31 政経 38 国語 30
英語 27 地理 42 国語 29
合計 90〜95(本人談点根拠無)
合計 90ぐらい(本人談点根拠無)
466大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:20:22.13 ID:+FlzloktO
どうみても素点ですよね
↑のは忘れてください
467大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:27:24.11 ID:5t54LbTg0
2009年度補欠不合格者

生涯補
英語 20 日史 40?国語 31

国文補
英語 ?? 日史 35 国語 30

地歴補
英語 34 政経 25 国語 25

英文落
英語 ?? 日史 40 国語 40
英語 30 世史 37 国語 27

国文落
英語 25 世史 25 国語 40
英語 26 地理 31 国語 30

地歴落
合計 90ぐらい(本人談点根拠無)

??落
英語 27 世史 40 国語 33
英語 32 世史 35 国語 25

>>462
全部過去スレからの抜粋。自己採点だから実際の国語の点数とは若干ズレがあるはず。
2009は英語国語共に平均が25を若干下回ってる。
世界史は簡単だったと言われ35くらいが多く、日本史は例年並みだった模様。
2010は英語が低いのと2ちゃんの規制で書き込みが少ないのでパス
468大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:56:38.37 ID:O1ZEE7AD0
理系の英語の点拾ってくるわ
469大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:05:43.85 ID:dZg2xI4W0
早大教育学部英語英文学科

教授は私文ワセダ卒がメイン。地頭は旧帝卒高校教員のほうが上。
学生も私文専願ばっか。男は頭が軽くてチャラい。
英語学は全く権威なし。発音も最悪。文学系はまずまず。
野球のユニフォームと同じで百姓英語。

7科目の国立大学教員養成系や英文学科とは大違い。
頼むから高校教員にはならないでくれ。生徒が迷惑する。
470大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:07:38.11 ID:O1ZEE7AD0
22 25 45 35 34 26 25 10 46 33 20 26
平均28,9166666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
471大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:12:05.63 ID:O1ZEE7AD0
文系対理系4対1だしまったくといっていいほど変わらないかと
472大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:18:11.58 ID:O1ZEE7AD0
理系人数少ないだけあって全然スレ更新されてないな
473大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:19:13.12 ID:O1ZEE7AD0
ここももう潮時か。。。
474大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:20:17.02 ID:N8clWgS30
だから分ける必要なんてなかったんだよ
475大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:25:28.11 ID:O1ZEE7AD0
誰だよ分けるとか言った奴
476大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:26:58.45 ID:E6SVSoNBO
誰だよ分けるとか言った奴
477大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:29:12.42 ID:O1ZEE7AD0
なんかもうクソスレだなww
478大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:38:52.35 ID:N8clWgS30
言い方は悪いけど所詮教育って感じだわな
479大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:27:03.25 ID:cXWf22iyO
>>478お前ここ受けたんじゃねえの?
480大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:13:12.62 ID:TnfyHkU4O
受かってもいかないよ
ここしか受かってなかったなら行くしかなかったけど
教育にはやりたい事無いしな
481大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:07:34.87 ID:YVGTpoL5O
じゃうけるなよ

そんなやつは受かってないと思うけど
482大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:37:48.02 ID:WzH7rPNdP
受験生諸君は  『>>360-379>>401-422>>433-437 超参照〜!!!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!!!

 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい!! グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>


 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )                どんな気持ち?|   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさをキーボードに  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶               どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
483大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:55:04.65 ID:rIfEXdli0
>>481
違う違う、「そんな奴」だから受かるんだよ。
484大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:32:45.82 ID:Tw0O3XZ/O
>>483

まあ実力があればそうなるな
485大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:35:19.96 ID:mBKi07VmO
今年の政経で30点以上とれたやついる?

政経選択者少なすぎ
486大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:41:08.35 ID:nbifOw5Q0
複合文化受けた人いるかな?
487大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:43:21.29 ID:SOgcjFaZO
釈迦専他より3点くらい高いよな…
488大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:46:32.78 ID:Obf3mVor0
>>485
多分35くらいとれた
本当に少なすぎるよなあ
平均がどのくらいなのか全くわからん
489大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:55:21.12 ID:mBKi07VmO
>>488めっちゃすごいな。
俺ギリギリいかんかったわ。もう無理じゃん
490大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:42:11.40 ID:rIfEXdli0
>>486
uketa
491大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:29:55.20 ID:nbifOw5Q0
出来はどうだった?
オレは英語が死んだ
492大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:18.49 ID:qVcBJRc50
英語 16 国語 18 日史 8 合計 41
英語 25 国語 25 地理 30 合計 80
英語 ?? 国語 ?? 政経 ?? 合計 88
英語 32 国語 31 政経 27 合計 90
英語 28 国語 20 世史 42 合計 90
英語 20 国語 22 日史 50 合計 92
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 93
英語 35 国語 23 日史 35 合計 93
英語 30 国語 33 地理 30 合計 93
英語 30 国語 22 日史 43 合計 95
英語 36 国語 25 日史 34 合計 95
英語 35 国語 30 日史 30 合計 95
英語 31 国語 35 日史 29 合計 95
英語 35 国語 25 日史 35 合計 95
英語 37 国語 18 世史 41 合計 96
英語 27 国語 30 世史 39 合計 96
英語 ?? 国語 ?? 世史 ?? 合計 96
英語 ?? 国語 ?? 世史 ?? 合計 96
英語 32 国語 25 世史 41 合計 98
英語 30 国語 28 地理 40 合計 98
英語 30 国語 28 世史 41 合計 99
英語 40 国語 25a政経 35 合計 100a
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 100a
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 100a
英語 ?? 国語 ?? 世史 ?? 合計 100a
英語 ?? 国語 ?? 世史 ?? 合計 100
英語 39 国語 17 世史 44 合計 100
英語 30 国語 25 世史 45 合計 100
英語 34 国語 25 世史 41 合計 100
英語 32 国語 28 世史 40 合計 100
英語 20 国語 35 世史 45 合計 100
英語 30 国語 29 日史 41 合計 100
493大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:11.54 ID:qVcBJRc50

英語 28 国語 32 政経 40 合計 100
英語 25 国語 35 政経 40 合計 100
英語 30a国語 ?? 世史 45 合計 102a
英語 34 国語 27 日史 41 合計 102
英語 37 国語 35 日史 30 合計 102
英語 32 国語 35 世史 35 合計 102
英語 30 国語 35 世史 37 合計 102
英語 30 国語 30 世史 43 合計 103
英語 36 国語 25 世史 42 合計 103
英語 33 国語 30 日史 40 合計 103
英語 32 国語 27 世史 45 合計 104
英語 30 国語 31 日史 43 合計 104
英語 34 国語 33 日史 37 合計 104
英語 30 国語 25a?? ?? 合計 105a
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 105
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 105
英語 30 国語 30 世史 45 合計 105
英語 34 国語 34 日史 37 合計 105
英語 30 国語 38 世史 38 合計 106
英語 32 国語 29 世史 47 合計 108
英語 28 国語 35 世史 45 合計 108
英語 36 国語 26 世史 48 合計 110
英語 36 国語 27 世史 48 合計 111
(英語 36 国語 27 世史 48 合計 111)
英語 38 国語 35a世史 39 合計 112a
英語 33 国語 35 世史 45 合計 113
英語 30 国語 38 世史 47 合計 115
英語 39 国語 39 世史 37 合計 115
英語 42 国語 35 世史 42 合計 119
494大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:20:36.62 ID:qVcBJRc50
英語 ?? 国語 32a地理 40a合計 ??
英語 30 国語 ?? 日史 37 合計 ??
英語 28 国語 ?? 日史 40 合計 ??
英語 34 国語 ?? 日史 38 合計 ??
英語 32 国語 ?? 日史 45 合計 ??
英語 34 国語 ?? 日史 45 合計 ??
英語 30 国語 ?? 世史 30 合計 ??
英語 29 国語 ?? 世史 36 合計 ??
英語 25 国語 ?? 世史 45 合計 ??
英語 28 国語 ?? 世史 42 合計 ??
英語 30 国語 ?? 世史 42 合計 ??
英語 32 国語 ?? 世史 42 合計 ??
英語 32 国語 ?? 世史 43 合計 ??
英語 34 国語 ?? 世史 42 合計 ??
英語 40 国語 ?? 世史 44 合計 ??
英語 26 国語 ?? 政経 35a合計 ??

2chとしたらばからの書き込み者の点数。??は不明、aは約の点数、()は同一人物と思われるもの。
だいたい100辺りで半分くらいになるから例年通りその辺りがボーダーなのかと。
半数以上を世界史選択が占めている上に、2/3が後半に位置している事から世界史選択は若干ボーダー高めか、もしくは低い人が書けなかったか。世界史だけ点稼ぎした人は厳しいかも。
495大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:51:46.33 ID:bGCBLhLG0
早大教育学部英語英文学科

教授は私文ワセダ卒がメイン。地頭は旧帝卒高校教員のほうが上。
学生も私文専願ばっか。男は頭が軽くてチャラい。
英語学は全く権威なし。発音も最悪。文学系はまずまず。
野球のユニフォームと同じで百姓英語。

7科目の国立大学教員養成系や英文学科とは大違い。
頼むから高校教員にはならないでくれ。生徒が迷惑する。
496大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:05:36.43 ID:49Yt1V/oO
教育学部を目指してずっとやってきた!
今となっては教育学部の雰囲気とかもう全部が好きだ!
今のところ早慶上智全ての文学部に受かっているけれど、教育受かったら絶対教育いく。
教育叩かれ気味だけど、こういう人間もいるよ。
教育学部第一志望の方、一緒にお勉強できることを願っています。
今日、みんな受かれ!
497loping ◆30NLFWuhAQ :2011/02/27(日) 00:23:02.50 ID:AP9tottU0

ついに今日合格発表ですね。

教育学部受験のみなさんに幸あれ。
498大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:52:33.29 ID:/+ZjmLW2O
ここ落ちたら明治だよ
どうか頼むから受かっててくれ
499大学への名無しさん:2011/02/27(日) 02:23:43.44 ID:7xqnRlNb0
>>498
教育よりも明治の政経法商経営理工農の方が就職いいから明治にいきなよ。
500大学への名無しさん:2011/02/27(日) 06:32:43.32 ID:WwC6RC+y0
>>496
「こういう馬鹿職員もいるよ」 って見本みたいな書き込みだな。


あのな〜 まだ入ってもない受験生の段階で、なんで

  >今となっては教育学部の雰囲気とかもう全部が好きだ!

なんてことが言えるんだよ!! 学部の雰囲気なんぞ、入学してひと月やそこら

いなけりゃ、わかるわけないだろ!! 要するに、早慶上智の文学部を引き合いに

早稲田のバカ教育へ受験生の意識を引き付けようってな 「職員書き込み」 なわけだろ?

受験生諸君は、騙されるなよ!! この時期、早稲田じゃ総出で掲示板作戦を展開してるって言うからな!!
501大学への名無しさん:2011/02/27(日) 06:37:32.51 ID:WwC6RC+y0
受験生諸君は 『>>360-379>>401-422>>433-437 “超” 参照〜!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!


 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい! グヮ〜ッハッハッハ・・>

 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |               どんな気持ち?   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさを  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     キーボードに叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶                   どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
502大学への名無しさん:2011/02/27(日) 07:48:00.70 ID:h2SRWe4VO
今日受かったら早稲田三冠だぜ!
受かってほしいなー
503大学への名無しさん:2011/02/27(日) 08:52:14.94 ID:3Vb7jzFdO
今日落ちたら早稲田三浪だぜ!
受かってほしいなー
504大学への名無しさん:2011/02/27(日) 08:52:24.13 ID:LFC9NemS0
文学部受かったからもう教育学部はどうでも件
505大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:06:16.09 ID:EMnMGA+wO
まあ確かに雰囲気なんて学部説明会とかでしか知らないけど…
でも本当なんだよ
まあ彼はどうでもいいか、皆さんお疲れ様でした!
四月から会おうね
ではまた
506大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:24:30.28 ID:kwoGdWR6O
教育-教育受かった
春からよろしく早稲田
ちなみに怖いから自己採とかはしてない
507大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:36:02.59 ID:UgOYi3vJO
国語国文受かったあああ
春からよろしく!!
508大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:38:00.41 ID:UhYduSI60
うかったひと
点数教えて
509大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:38:24.78 ID:CvVXrWJx0
>>506
選択科目は?

自己採してない人も選択科目だけは教えて欲しいな
510大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:39:06.77 ID:qne2+QZO0
受かった人は点数上げてくれ
511大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:39:42.66 ID:BxUL4+2rO
受かったよ
512大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:44:23.37 ID:D03TXmuxP
国語国文きたああああああああああああああああ
513大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:45:18.50 ID:nHofULlMO
もう書類きてんの?
514大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:46:07.14 ID:He8lopW1O
国語国文受かった!!

……が文学部行くから一枠譲る。補欠に光あれ!
515大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:46:39.64 ID:kwoGdWR6O
>>509
選択は日本史
自己採してないけど感触的には
英語30
国語35
日本史25ちょっとくらい
516大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:49:45.42 ID:WORVGycC0
早稲田って合否をネットで確認できる?
517大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:57:41.48 ID:D03TXmuxP
自己採点してないけどとりあえず日本史はめちゃくちゃ悪いと思う
冗談抜きで2割とかそこら
ただ俺は国語国文で国語には自信があるから多分それで受かった
選択科目は割とどうでもいいってことだろう
518大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:02:09.51 ID:qne2+QZO0
自己採点してくれ・・・・
519大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:09:50.84 ID:quXHcH8EO
複文受かった
受験番号4桁なら頭に0付けろって書いてくれw
520大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:11:31.06 ID:sNoCfUS40
文学部と人家受かったからここも頼む!
521大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:12:15.77 ID:opvL5PL4O
地歴落ちましたよ。落ちました
有り難うございました…

国語がなあ…やっぱりっちゃやっぱりだがな。
522大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:14:26.85 ID:sNoCfUS40
あと一分だお
523大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:14:42.69 ID:ibkYeMJ3O
英語英文補欠か・・・ みんな第一志望受かれよ!!!
524大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:17:16.86 ID:sNoCfUS40
生涯教育受かりました!

早稲田ありがとう
525大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:19:00.81 ID:HYNOVLRIO
地歴うかったあああああああ
526大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:19:56.41 ID:nHofULlMO
みんな電話でチェックか?
527大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:22:36.59 ID:quXHcH8EO
>>526
うん
正午まで待てないw
528大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:23:17.14 ID:cxqfS40O0
●日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010-2011」の結果

【首都圏編 大学ブランド偏差値ランキング TOP10】

1位:早稲田大学、91.0
2位:東京大学、89.6
3位:慶應義塾大学、84.0
4位:上智大学、74.7
5位:一橋大学、72.0
6位:東京工業大学、71.8
7位:お茶の水女子大学、69.0
8位:明治大学、68.5
9位:青山学院大学、65.9
10位:国際基督教大学、64.5

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101108/1033562/?rss
529大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:24:00.70 ID:LFC9NemS0
釈迦船余裕w
530大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:28:47.20 ID:AgAIjskU0
英語英文受かった!

よっしゃああ!
531大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:30:51.07 ID:j1NHwWlf0
私大序列完全版(文字数制限と比較可能性の関係上数学が必要な方式は全大学で省いた)
69.3 慶應政治B
68.9 慶應商B
68.8 早稲田政治
68.3 早稲田国際政経
68.1 慶應経済B
67.4 慶應法律B
67.2 早稲田経済
66.8 早稲田法
65.9 上智外国語英語学科
65.7 慶應総合  (でも英語と論文のみwww)
65.7 国際基督教アーツサイエンス
65.5 上智法国際関係
65.4 慶應文
65.4 早稲田商
65.3 早稲田国際教養
65.1 中央法★(マーチ=普通学歴の基準)
−−−これ以下は早慶上智って言われてもマーチ以下だから気を付けてね❤−−−
65.0 早稲田文
64.4 早稲田文化構想
64.2 同志社法★
64.0 早稲田社学
63.5 明治政経政治 ★
63.4 早稲田教育
63.3 慶應環境 (英語と論文のみでこのざまww)
63.0 立教異文化★
62.0 立命館国際関係★
61.7 早稲田人間科学
ソース代々木ゼミナール偏差値分布表(運営に荒らし対策されたためリンクを張れない)
532大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:34:40.38 ID:byub2TnJ0
教育学部教育学科受かった
早稲田全落ちしてたからよかった

英語全くできなかったのに奇跡だわ
行く人よろしく
533大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:37:20.57 ID:frUW5kRNO
>>532
点数教えて
534大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:38:25.57 ID:6LrA4Ah2P
生涯が補欠だったwww
受かってると思ったのに

まあ文と慶応受かったからもういいけど
535.:2011/02/27(日) 10:40:03.50 ID:WHDuRuA4O
電話で確認する勇気ねえよ…
合格証届いてわかったって人いる?
536大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:42:30.33 ID:5X1yX5pcO
初等教育受かりました
537大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:44:55.35 ID:LhfirMs0O
英文受かったわ
今採点した,代ゼミで
素点だと
英語 8.5割
世界史 8.4割
国語 5.9割

国語乙wwwこれで受からせてくれるんだな教育は,まあ蹴るだろうけど
538大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:47:16.18 ID:Odo4JEn/O
電話でチェックする勇気ねぇよ


多分素点でギリ100くらい
国語が半分くらい

マジ怖い
正午まで待つわ
539大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:49:00.50 ID:Vdxwikcfi
河合

英語 29
国語 32
世界史 40

受かってるとは思ったが、七割はあると思ってた英語が意外とできてなくてショックだ
540大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:49:27.54 ID:aLBujAD40
釈迦船受かった
素点は100いくかいかないか

英語40
政経36
国語22〜26
541大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:51:45.43 ID:6LrA4Ah2P
例年の補欠繰り上がり具合が見れるサイトとかってある?
542大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:52:02.58 ID:tmBp44Y5O
複合文化
英37
国33
日30
絶対駄目だと思ってたんだけどなあ
これで早稲田4つ受かったけどこんなにいらないわ
543大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:55:30.71 ID:BusVmCqX0
電話で受かったと言われたけど信じられない。
マーチ全落ちでニッコマに行く用意してたのに?
544大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:59:01.98 ID:1W9KkvlT0
★2011年度河合塾 
第3回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/11/16更新) 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
◎○文系主要学部:(文学・法学・経済/政経・商/経営)

*は1〜2教科入試、その他は3科目
科目数が少ない学部は実際の難易度よりも高い数値になっている

商/経営 学部の無い大学は便宜上、経済学部の偏差値とした

@早稲田大 70.00(文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0)
A慶應義塾69.38(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5)
------------------------------------------------早慶ライン
B上智大学66.23(文63.2 法66.7 経済67.5 ----67.5)
C明治大学61.35(文60.4 法60.0 政経62.5 商学62.5)
D立教大学61.05(文59.6 法60.0 経済60.8 経営63.8)
E同志社大60.08(文60.0 法61.3 経済60.0 商学59.0)
---------------------------------------------------60.0ライン
F学習院大59.28(文57.1 法60.0 経済60.0 ----60.0)
G関西学院58.63(文58.0 法57.5 経済59.0 商学60.0)
H中央大学58.33(文55.6 法63.3 経済56.9 商学57.5)
I青山学院58.28(文58.1 法55.0 経済60.0 経営60.0)
J立命館大57.95(文58.0 法58.8 経済57.5 経営57.5)
K関西大学57.90(文58.8 法57.5 経済57.5 商学57.5)
L法政大学57.18(文57.1 法57.5 経済55.8 経営58.3)
M成蹊大学56.58(文53.8 法57.5 経済57.5 ----57.5)
545大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:04:36.15 ID:2BO5khy5Q
俺も補欠合格だた

頼むから受かってくれー
546大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:05:33.14 ID:GH80rnun0
★早大入試でも不正か=同じハンドルネームで解答要望

京都大の入学試験問題が試験時間中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、
早稲田大学の入試でも同じハンドルネームの人物から、解答を求める投稿があったこと
が27日、分かった。
投稿があったのは12日午前10時から行われた早大文化構想学部の英語の試験。
漫画や小説、映画の楽しみ方に関する英文を、英語で要約する問題について、試験開始
から約68分後に解答を求める質問がインターネットの掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された。
日本語で解答を考えたとみられ、「英訳してください」と書かれていた。
投稿者は京大などと同じ「aicezuki」。ただ、質問に対する答えが書き込まれたのは
試験終了後だった。
この投稿者は京大(25、26の両日)、同志社大(8日)、立教大(11日)の英語や数学
の試験では、いずれも時間中に回答を得ていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011022700032
547大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:06:00.62 ID:6LrA4Ah2P
例年の補欠の状況が見れるとこはないのか?
いくら探しても見つからないんだが
548大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:06:18.10 ID:GH80rnun0
★早大入試でも不正か=同じハンドルネームで解答要望

京都大の入学試験問題が試験時間中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、
早稲田大学の入試でも同じハンドルネームの人物から、解答を求める投稿があったこと
が27日、分かった。
投稿があったのは12日午前10時から行われた早大文化構想学部の英語の試験。
漫画や小説、映画の楽しみ方に関する英文を、英語で要約する問題について、試験開始
から約68分後に解答を求める質問がインターネットの掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された。
日本語で解答を考えたとみられ、「英訳してください」と書かれていた。
投稿者は京大などと同じ「aicezuki」。ただ、質問に対する答えが書き込まれたのは
試験終了後だった。
この投稿者は京大(25、26の両日)、同志社大(8日)、立教大(11日)の英語や数学
の試験では、いずれも時間中に回答を得ていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011022700032
549大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:07:53.69 ID:5LaRbj8WO
教育学受かった。採点河合で国35英語31世界史36だた
550大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:14:06.56 ID:Z5aPCyzyO
社会科学専修合格した!
受かるはずないと思ってたから…
本当に奇跡だ…親が泣いて喜んでくれた


参考までに予想得点書きます

英語…東進31/河合30/代ゼミ31
国語…東進27/ワセヨビ31/河合29/代ゼミ28
政経…東進32/河合31/代ゼミ31


もし何か質問あれば答えられる範囲で答えます
551大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:14:24.44 ID:pUaSODac0
英語英文、国語5割ギリで受かったww

英語1.5倍ktkr
552大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:19:08.92 ID:mLg8KMdUO

受かってお願い(>_<)
553大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:19:33.05 ID:lF3AsPCT0
複合文化
英30
国30
日35

文構落ちだが、嬉しすぎて泣いた。
554大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:21:17.75 ID:00Ti4zLd0
英語英文受かった〜
法行くんで補欠どうぞ
555大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:25:30.27 ID:fhSx96j3I
はい落ちたー

慶應に決まりそうだな・・・
556大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:30:17.80 ID:BusVmCqX0
国語の点数ってどうやって出すのですか?
557大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:34:29.13 ID:L7/aV+z+0
はいはい教育数学落ちた落ちた、

・・・今までの全部受かってねえ、浪人かな
558大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:35:01.64 ID:82soXLmuO
しゃかせん落ちたー
文構いきます!
559大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:36:43.65 ID:L7/aV+z+0
動転して間違えた、ここ文系スレだったな、スマン
560536:2011/02/27(日) 11:47:18.14 ID:glxPS4NI0
河合ので採点してみた
英語31
国語33〜35
日本史38
2chでは初等教育学人気だと思ってました
僕も法学部行くので補欠の方いるかわかりませんが繰り上がるといいですね
561大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:55:50.02 ID:404kDMBn0
社会科学専修合格っす
英語39
国語7割くらい
世界史42
社会科学専修出したくせに文学部と迷ってる…
地歴公民の教員志望ではあるが文学部かな思想哲学系がやりたいし
補欠の方には枠が上げられると思います
562大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:55:59.73 ID:sCuwowwFO
生涯教育落ちたらwww

立教かよwww
563大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:02:09.12 ID:0p2SVs420
俺の前後10人みんな落ちてるwwwやべえ
564大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:03:09.92 ID:SidCF+ISP
ネット発表14001〜15000が見れない
なぜ?
565大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:06:07.11 ID:frUW5kRNO
英語34
日本史45
国語35

教育専受かった。
566大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:11:16.37 ID:RxPawCjOO
英語29
世界史40
国語35前後
こんにちは二浪
567大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:14:28.73 ID:5YmM5UlgO
お前等ちゃんと早稲田の足ひっぱり学部って理解して、政経法商理工に感謝しろよ
568大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:14:41.56 ID:64dNxG3Qi
>>566
どこ受けたの?
俺それくらいで受かったよ
569大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:17:00.86 ID:Lg4qYVoOO
英語23
国語27
政経42
生涯受かったー!!!! 日大落ちたのに受かった…泣 三浪が消えた
570大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:17:17.72 ID:RxPawCjOO
釈迦洗…
571大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:18:12.36 ID:5YmM5UlgO
ちなみに教育社学は学内で当然アホ扱いされるけどちゃんと受けとめろよ
572大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:20:31.73 ID:hoMDZi810
前の人がうかった

試験中オナラしまくってきたやつ
573大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:26:34.79 ID:frUW5kRNO
>>571
『人間的貧しさ』の具体例
574大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:35:16.56 ID:OgQ/Rfsh0
>>569
素直におめ。

俺も受かったけれど、一緒に受けた同じ学校のかわいい子が落ちて何かショックだ。
575大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:47:29.48 ID:TbGcz1CsO
英語35
世界史42
国語30前後
社会科学専修受かった…
立教、早稲田文構、文と立て続けに落ちてたから電話で聞いて泣いた
576大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:48:05.75 ID:8rM/fSDuO
>>550ぐらいの点数で釈迦専落ちたんだが。まあ文学部行くからいいけど。
577大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:06:03.43 ID:RXOQWn1jO
速達っていつぐらいに来る?もうきた人いる?
578大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:07:19.32 ID:qkYgpeK20
英語32
世界史35
国語7割ちょっと

教育学専修受かった
絶対落ちてると思ってたからびっくり
579大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:18:28.36 ID:quXHcH8EO
>>577
大体は発表の次の日に来るんじゃないかな
580大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:20:38.12 ID:RXOQWn1jO
>>579
次の日かー ありがとう。
勇気がなくて、ネットも電話も確認できない
581大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:26:18.39 ID:Lg4qYVoOO
えっ 当日の正午までに届くだろ 沖縄とか以外

京都在住だが届いたぞ
582大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:32:37.12 ID:D0tzbMbxO
前40人落ちてるwww
英語半分で受かってたし
583大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:33:05.15 ID:5N4/flREO
英語30国語四割世界史42で地歴落ちましたよっと
584大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:33:27.26 ID:GaNJxs8A0
教育釈迦専落ちた落ちた
ここ落ちたらもう商とかお話になりませんよねそうですよねorz
585大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:34:33.76 ID:00Ti4zLd0
横浜は翌日だったよ
586大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:37:08.02 ID:aLBujAD40
>>581
俺も京都だがまだ届いてない
587大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:58:47.21 ID:uiM2fvH80
>>554 >>560
法の枠を埋めないでくだしあ;;
588大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:03:01.68 ID:TB6YDvFZ0
四谷学院四谷校のイケメン(笑)・ナルシストのS野君はあれだけ自慢してたんだから早稲田教育憂かったよな?落ちてたらマジカスwwwww
589大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:15:29.35 ID:wW1inAfH0
英語36
世界史41
国語35程度
で地歴受かりました
590大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:30:54.08 ID:quXHcH8EO
>>581
ギリギリ東京在住だが次の日だったぞw
この差はなんだろ
591大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:32:43.53 ID:VoHibNFf0
生涯教育が英語で半分もとれてなかったのに受かってた
最低点がえらいことになってるんじゃないか
592大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:47:48.88 ID:fx63VCrK0

生涯教育以外は最低点どの学科も大体同じかな
593大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:48:52.18 ID:3Pl8QCpBO
社専は高い
594大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:57:02.88 ID:lXwbDEueO
英語7割世界史8割国語4割で生涯教育落ちましたよっと
595大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:04:30.38 ID:lXBG3Bpi0
教育学部 過去10年の合格最低点平均得点率(01年〜10年)

社科 65.1%
心理 64.3%
地歴 64.1%
複合 64.0%
教育 62.5%
初等 61.6%
生涯 60.9%

国文 61.4% ※国語の得点1.5倍
英文 62.8% ※英語の得点1.5倍
596大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:15:09.30 ID:lXBG3Bpi0
合格最低ライン推移 (%)

    01年  02年 03年 04年  05年  06年 07年 08年  09年 10年  平均
社科 65.0  65.7  64.3  65.0  66.0  64.0  65.3  66.7  64.7  64.0  65.1
心理 66.3  67.0  63.0  64.3  63.3  64.7  63.3  63.3  64.0  64.0  64.3
地歴 62.3  66.3  64.3  63.7  64.0  64.0  64.0  65.3  63.3  63.3  64.1
複合                            64.0  66.0  62.7  63.3  64.0
教育 63.0  63.7  63.0  63.0  61.3  62.0  62.0  63.3  61.3  62.7  62.5
初等                                 62.7  62.0  60.0  61.6
生涯 61.7  61.0  63.0  61.0  60.0  60.0  60.0  61.3  59.3  61.3  60.9

国文 60.3  62.6  61.4  62.6  60.6  62.9  57.7  61.1  62.9  60.6  61.3
英文 63.1  63.1  63.7  60.9  65.1  62.3  62.9  63.4  62.3  61.1  62.8
597大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:29:59.50 ID:V40k18ji0
2011 受験者暫定点数(1)

???合格
英語 29 国語 32 世史 40 合計 101
英語 27 国語 40 世史 47 合計 114

教育合格
英語 31 国語 35 世史 36 合計 102
英語 32 国語 37 世史 35 合計 104
英語 30a国語 35a日史 25a合計 90a
英語 32 国語 30 日史 35 合計 97
英語 34 国語 35 日史 45 合計 114

初等合格
英語 31 国語 34 日史 38 合計 103

複合文化合格
英語 ?? 国語 ?? ?? ?? 合計 95〜97
英語 30 国語 28 地理 40 合計 98
英語 39 国語 17 世史 44 合計 100
英語 32 国語 29 世史 47 合計 108
英語 30 国語 30 日史 35 合計 95
英語 37 国語 33 日史 30 合計 100

英語英文合格
英語 33 国語 30 世史 38 合計 101
英語 32 国語 34 世史 43 合計 109
英語 34 国語 20 政経 35 合計 89
英語 43 国語 30 世史 42 合計 115
598大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:31:08.94 ID:V40k18ji0
2011 受験者暫定点数(2)

地歴合
英語 34 国語 34 日史 37 合計 105
英語 29 国語 29 世史 45 合計 103
英語 36 国語 29 世史 45 合計 110
英語 27 国語 36 世史 48 合計 111
英語 36 国語 35 世史 41 合計 111

釈迦船合
英語 30 国語 22 日史 43 合計 95
英語 37 国語 32 日史 27 合計 96
英語 32 国語 29 日史 41 合計 102
英語 36 国語 30 日史 38 合計 104
英語 35 国語 30 世史 42 合計 107
英語 24 国語 40 世史 46 合計 110
英語 39 国語 35 世史 42 合計 116
英語 ?? 国語 ?? 政経 ?? 合計 ???
英語 31 国語 29 政経 31 合計 91

生涯合
英語 26 国語 24 日史 41 合計 91
英語 35 国語 36 日史 37 合計 108
英語 23 国語 27 政経 42 合計 92
599大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:32:09.18 ID:V40k18ji0
2011 受験者暫定点数(3)

英語英文補
英語 35 国語 40 地理 25 合計 100

生涯補
英語 30 国語 30 世史 43 合計 103

???落
英語 25 国語 29 日史 24 合計 78
英語 19 国語 21 日史 50 合計 90

釈迦船落
英語 28 国語 27 日史 31 合計 86
英語 28 国語 25 日史 37 合計 90
英語 24 国語 34 日史 32 合計 90
英語 34 国語 23 世史 42 合計 99
英語 29 国語 35 世史 40 合計 104

英語英文落
英語 33 国語 23 世史 34 合計 90

地歴落
英語 27 国語 30 地理 40 合計 97
英語 30 国語 20 世史 42 合計 92
英語 24 国語 26 世史 46 合計 96
英語 25 国語 30a世史 46 合計 101a

生涯落
英語 35 国語 20 世史 40 合計 95
英語 25 国語 36 世史 38 合計 99
600大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:39:56.96 ID:WwC6RC+y0
受験生諸君は 『>>360-379>>401-422>>433-437 “超” 参照〜!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!


 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい! グヮ〜ッハッハッハ・・>

 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |               どんな気持ち?   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさを  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     キーボードに叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶                   どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
601大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:43:38.30 ID:pUaSODac0
英語英文1枠あけますよっと
602大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:53:09.95 ID:quXHcH8EO
>>600
お前のお母さん泣いてるよ
603大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:56:13.86 ID:RtmAJsRi0
複合文化の補欠だった。
合格者掲示板から今年の複合文化の正規合格者とか補欠合格者の人数は
推測できるの?誰か教えて。

604大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:07:00.41 ID:1qQ73xm40
英語 29
国語 32
世界史 40

生涯教育合格
今思えば初等にすればよかった
605大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:15:43.35 ID:fI9fgtKhO
教育って予想されてたボーダーより最低点たかかった?
606大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:16:54.19 ID:flIEv/KWO
英語英文受かったぁぁぁああああ!!!!!

文補欠だから文受かったらそっち行くが、とりあえず来年一回生のやつよろしくな!!!
607大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:05:38.96 ID:Z5aPCyzyO
記念に外に食事に行ってたら
うちに教育学部の不在票入ってた
19時過ぎに合格書類一式到着予定
うち関東です
実感沸いてきた
608大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:05:47.26 ID:WORVGycC0
結果知るのが怖くてさっきまで確認してなかったけど、
受かってた!!

ちなみに教育学科教育心理学専修です。
4月から教育学部行く人よろしく^^
609大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:11:23.25 ID:FQc7Mnud0
 国文 補欠でした。

 英語 33/50 国語 17/33 世史 34/50 です。
 
 国語は×1.5で  合計92.5  

 見込みありますか? 
610大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:52:44.02 ID:C++HQTA00
複合文化受かったあああ!!!
信じられない・・・
611大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:01:42.65 ID:MwPCXZ8RO
生涯教育受かっちゃった^^
612大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:24.88 ID:eBU2nmVR0
絶対落ちてると思ってたけど社会科・社会科学専修、受かってた。

はじめて嬉し泣きした(´;ω;`)
613大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:49:33.98 ID:Lg4qYVoOO
なんで俺は京都在住なのに関東の人より早く書類届いたんだろう? 不思議のアッコちゃんだわ
614大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:07:45.88 ID:UgOYi3vJO
国語国文

点数の出し方分からないけど正解数は
国語24/33
英語英28/50
地理23/50
だった

正直詰んだと思ったけど合格嬉しい…
615大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:09:21.76 ID:UgOYi3vJO
×英語英
○英語

すまそ
616大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:16:57.68 ID:Z5aPCyzyO
家族に合格証FAXしたらCOPYって出た(笑)
20日から英語の選抜テストだ
617大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:37:00.25 ID:MwPCXZ8RO
生涯教育
英語38/50 76%
国語17/33 53%
政経31/48 65%
国語…これでよく受かったな…w
生涯教育に出しといてよかったー!!
618大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:46:02.11 ID:3BjhsxMOO
え、東京以外の奴ももう届いてるのか?
北陸だが今日届いてないぞ
なんか不安になってきたわ
619大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:56:33.39 ID:ibkYeMJ3O
やり方分かんないけど609の人
俺も英文補欠だけど
河合の資料だと国文と英文は3年くらい連続で繰り上がり合格0になってたよ・・・

期待しない方がいいと思う
620大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:02:19.96 ID:K+w35Ceq0
この差はなんなんだw

国文
     補欠発表→繰上げ合格
08年   36      0
09年   47      0
10年   44      0


英文
      補欠発表→繰上げ合格
08年   36      0
09年   38      0
10年   39      0


社会科学
      補欠発表→繰上げ合格
08年    33     33
09年    38     38
10年    36     36
621大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:25:25.97 ID:ECdSONhWO
しゃかせん受かった!
が法行くから補欠の方どうぞ
622大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:35:53.98 ID:YTvL862f0
>>621の通り社は上位学部(他大も含めて)が選ぶから
623大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:41:04.00 ID:da1Wgkb3O
東海地方だけどまだ来てないぞよ
624大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:49:22.25 ID:I0WBnqnX0
国語4割なのに社科専うかった・・・。
残りも7割程度なんだが。
採点ミスな気がしてならね。
625大学への名無しさん:2011/02/28(月) 03:20:34.84 ID:aLBZE/CE0
受験生諸君は 『>>360-379>>401-422>>433-437 “超” 参照〜!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!


 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい! グヮ〜ッハッハッハ・・>

 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |               どんな気持ち?   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさを  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     キーボードに叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶                   どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
626大学への名無しさん:2011/02/28(月) 08:00:49.88 ID:puRCHrGhO
今から英語テストの勉強だあ〜><
627大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:39:58.38 ID:/Y7bGLUN0
まあ聞いてくれや。
2011年、二月二十六日。
京王線調布→新宿間。
オレは極端なアンプリーザントな出来事に遭遇した。
京王線というクソ電鉄は本数が少なく特急は座れず立たなければならない。
オレは体力が少ないから座席横の鉄棒にもたれかかっていたのだ。
そしたら、その鉄棒を掴んで立っていたマスクをかけた身長のそれほど高くない若い男がオレの背中を押してくる。無視していたら、肩を叩いて音楽を聞いていたオレの耳からイヤホンを取って、「ここは公共の場だから、普通に立って」などとぬかしてきやがった。
当初のオレは正確な状況がどんなものか把握しておらず、
自分にも非がある可能性も否定できないと考えていたため、一切言葉を発さずに少々立ち方を変えただけでそのまま終点まで行って降りた。
するとその男は女と手を繋いでホームを歩いていた。
ツガイ(バカップル)だったわけだ。
「公共の場所だから」などともっともらしい事を言っていたが、つまるところ、付き合ってるクソ女への点数稼ぎだったものと見られる。
ここでもう一度状況を整理してみよう。
まずツガイの女がドアと座席に隣接した直角点に立っており、ツガイの男が女のドアに平方の隣におり、そこから腕を伸ばして棒を掴み、女を包む形で立っていた。そこにオレが棒に寄りかかっていったというものである。
628大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:40:37.00 ID:/Y7bGLUN0
今になって分析してみると、吊革に掴まればいいのに、わざわざ腕を長く伸ばして彼女を包むような姿勢を取っていて、 それが邪魔されたからとオレに文句を言ってきたというものである。
あーーーぶっ殺してえ!
もし奴が独り身の男であれば、別にどうでもよかったが、
新宿のホームで手を繋いで歩いてるのを見た瞬間、殺意がこみ上げてきた。
彼女への点数稼ぎとして、電車内でフザケた主張でオレをダシにしたという事だからな。
あの時は正確に状況を把握して「そっちがそんなに不自然に腕を伸ばして棒に掴まるから悪いんだろ。吊革に掴まれや」と言い返すべきだった。
フザケたヤローだ。マジで殺したい。
新宿のホームでツガイが手を繋いで歩いているの見た時の殺意、召喚さえ使えたら間違いなくオレはこのツガイを惨殺してるよ。
ボールペンで突き刺したい。ツバを吐きつけたい。
オレは中学校の時、クラスメートの不遜な輩に鉛筆を突き刺したりしていたが、今やったら刑法の「暴行罪」「傷害罪」になっちまうよな…。ったく、中学の頃はよかったぜ。

あのツガイは惨殺するよりも、男を動けないように縛ってから、女をそいつの目の前でレイプしてやる方がよさそうだ。というかやってみてーな。
不遜なツガイに対する一番の制裁は、惨殺するよりも動けないように縛った男の目の前で、女を荒々しくレイプしてやる事のように思える。
性交の真髄とはレイプ
雄にとって同意なき性交は至高の幸福である
そして雌も潜在的にレイプ願望を持っている
自分の彼女が悲鳴をあげながら荒々しくレイプされるのを見せ付けてやるのはバカップルの男への一番の制裁になろう。やりてー。正義のレイプを!!
629大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:52:51.87 ID:qFPahW6k0
マジに記念受験だったので、合格通知が来るまで信じられない。まだ来ない。
封筒が届いたら「ドッキリです」と書いてある気がする。
630大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:55:04.26 ID:9AglTpgB0
まあ聞いてくれや。
2011年、二月二十六日。
京王線調布→新宿間。
オレは極端なアンプリーザントな出来事に遭遇した。
京王線というクソ電鉄は本数が少なく特急は座れず立たなければならない。
オレは体力が少ないから座席横の鉄棒にもたれかかっていたのだ。
そしたら、その鉄棒を掴んで立っていたマスクをかけた身長のそれほど高くない若い男がオレの背中を押してくる。無視していたら、肩を叩いて音楽を聞いていたオレの耳からイヤホンを取って、「ここは公共の場だから、普通に立って」などとぬかしてきやがった。
当初のオレは正確な状況がどんなものか把握しておらず、
自分にも非がある可能性も否定できないと考えていたため、一切言葉を発さずに少々立ち方を変えただけでそのまま終点まで行って降りた。
するとその男は女と手を繋いでホームを歩いていた。
ツガイ(バカップル)だったわけだ。
「公共の場所だから」などともっともらしい事を言っていたが、つまるところ、付き合ってるクソ女への点数稼ぎだったものと見られる。
ここでもう一度状況を整理してみよう。
まずツガイの女がドアと座席に隣接した直角点に立っており、ツガイの男が女のドアに平方の隣におり、そこから腕を伸ばして棒を掴み、女を包む形で立っていた。そこにオレが棒に寄りかかっていったというものである。
今になって分析してみると、吊革に掴まればいいのに、わざわざ腕を長く伸ばして彼女を包むような姿勢を取っていて、 それが邪魔されたからとオレに文句を言ってきたというものである。
631大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:07:12.76 ID:lc/83FEHO
もう皆書類届いた?
632大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:10:46.58 ID:EHMtTSmN0
知恵袋で試験中に情報を流すことが話題になってるが
トイレに行くときボディチェックまでやらないと
防ぎきれないよ

或いはトイレ禁止とか
633大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:32:26.28 ID:BVeu+eOZO
昨日こわくて聞けなくて
朝、学校で聞いたら
受かってた
社会科

商学落ちたら
皆さん、よろしく
634大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:41:44.29 ID:hs9seDN50
なぜ釈迦船受かったかわからんw
国語事故際したら壊滅だったのに
635大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:54:05.77 ID:RTgahbCU0
関東だけどまだ届かない
636大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:56:48.29 ID:EHMtTSmN0
WASEDA
WASEDA

お前ら
早稲田に入ったら
水戸肛門の印籠が手に入ったと
637大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:08:48.54 ID:WoTIO8QZO
初等教育受かった!書類来てやっと実感わいてきた(´;ω;`)
春からいく人よろしく!
638大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:09:05.05 ID:F74I+sin0
群馬だけど届いた
639:2011/02/28(月) 12:08:25.69 ID:fQFI0C8rO
書類届いた
書類が現代文の読解レベル
さすが早稲田だ…

世界史選択じゃないけどトルコ=マンチャーイ条約の名前は一生忘れない
640大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:00:52.88 ID:F74I+sin0
早稲田って学部の中で専攻差別とかあるの??
641大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:12:57.14 ID:iFSsOw0H0
>>640
教育学部内でそんなのはない。
ただ、本キャンの中で教育と社学は政経・法・商より学力や就職で劣ることは否めない。
教職に就くなら関係ないけどね。まぁ本人次第。。。
642大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:20:46.29 ID:fQFI0C8rO
>>641
そんな序列が本当にあるのなら、意味はないと思う
同じ人間どうし普通に仲良くすればいいでしょ…
643大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:38:59.60 ID:/eIgX49C0
立教法、早稲田教育国語国文、首都大法・・・さてどこにしたものか。
おまいらアドバイスしろください
644大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:02:39.60 ID:WId54SKQO
法やりたい→首都
国文やりたいor教師→早稲田
立教大好き→立教
645大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:03:11.49 ID:iwWlqvM/O
早稲田に来いよ。一緒に飲もうぜ
夏になったら女の子と海行こうぜ
646大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:23:16.43 ID:hPV44Ie+0
>>643
就職だけ考えるなら首都大法
647大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:37:08.18 ID:bXHy8PszO
国語国文の人は国語どれぐらい取れてる?
648大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:39:47.88 ID:lRM6+ijp0
政経と法受かったけど、正直教育は見下してる
学内でもそんな感じでしょ?
649大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:09:51.77 ID:qFPahW6k0
千葉だけど今書類きた
650大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:44:49.51 ID:aLBZE/CE0
>>643
卒業したら、何をやってみたいと思ってるの? それ言ってくれなきゃ、アドバイスのしようが無いよ。

>>648
腹の底ではそんな感じだが、早大生同士の付き合いの中で、それが表面に出ることは100%無い。

ただ、就職で前2学部に圧倒的に劣るのは事実。キツイ思いをするので、早稲田・教育は避けた方がいい。
651大学への名無しさん:2011/02/28(月) 16:38:55.09 ID:nPKxp5YqO
>>648
どっちいくの?
652・・・:2011/02/28(月) 16:53:13.10 ID:ErKewjzX0
>644 あのね、就職に関して言うと学部格差はないよ。本人次第。
ただ、目指す職業や職種によっては大学での専攻によってかなり変化する。
何を目指すかによって進学先を決めればいい。
653大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:58:57.66 ID:f/X+9OGa0
合格した人はおめでとう。
早稲田で楽しく過ごしてください。
でも、政経・法なんかと就職実績に大きな差があることは歴然たる事実。
企業は同等には扱ってくれない。耳が痛いだろうが、>>641 のとおり。
早稲田で過ごす4年間、楽しく且つ頑張ってください。
654大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:18:47.47 ID:IeAEhmcgO
もし時間あれば協力頼む

【京大入試不正】知恵袋で「aicezuki」の別アカ?が見つかった件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298883763/
655大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:32:26.57 ID:h9OSZrvPO
教育は欲しくないらしいよ
http://imepita.jp/20110228/175190
656大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:26:56.27 ID:cAsUKZG2i
就職の学部内格差はあるの?
657大学への名無しさん:2011/03/01(火) 00:11:26.85 ID:JMOBEJ/p0
>>643
とりあえず立教は真っ先に消えるだろ。
選ぶ理由が全くない。
658大学への名無しさん:2011/03/01(火) 01:12:01.17 ID:DhE5Ejzx0
受験生諸君は 『>>360-379>>401-422>>433-437 “超” 参照〜!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!


 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい! グヮ〜ッハッハッハ・・>

 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |               どんな気持ち?   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさを  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     キーボードに叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶                   どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
659大学への名無しさん:2011/03/01(火) 01:15:08.75 ID:9GMymUHYO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●本日のスルー推奨●●●●●ID:DhE5Ejzx0●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
俺の在学時WWW
660大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:36:57.59 ID:hotndDp50
心理やりたいと思って、ここの教育学科教育心理を出したんだけど
明治の文の心理とどっちがいいんだろ……?

大学的には早稲田なんだろうけど、どのくらい心理をしてくれるのかな?
661大学への名無しさん:2011/03/01(火) 04:03:22.20 ID:tG75Bh5SO
そういうのは出願前に調べろよな
理系スレでも書いたが早稲田の教育学部は教育学をやらなくても卒業出来る
だからちゃんと心理学を純粋に出来るよ
安心して早稲田来いよ。オレも行くから
662大学への名無しさん:2011/03/01(火) 05:16:55.22 ID:DhE5Ejzx0
つまり、『学部・学科の重複』。 即ち、早稲田大学の非効率運営なわけ。

“無能” 大学 早稲田の名は、永遠に語り継がれるであろう!!!
663大学への名無しさん:2011/03/01(火) 05:37:49.30 ID:ogMzh8f5O
受験板に学歴厨湧きすぎワロタ
664大学への名無しさん:2011/03/01(火) 09:37:50.45 ID:hotndDp50
>>661
ありがとう!
665大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:10:13.61 ID:XjTysZm20
教育学部は第一志望で入る人も結構いる。
特に地歴と釈迦線以外ね。
だから変なコンプ持ったやつも少なく割と充実した4年間を送れる。
でも結局充実するかどうかは本人次第。
常に前を向いて頑張れ。
今日成績発表で卒業が確定した4年より。
666大学への名無しさん:2011/03/01(火) 17:47:00.24 ID:AY2iG/2LO
他人と比べてどうだとか、そんな事でしか生きた心地になれないのは負け組。

人生のやりたいことがやれるやつが勝ち組。学部なんて気にして楽しいか?

ここ入る人。よろしく
667大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:17:38.50 ID:DhE5Ejzx0
人生で、やりたいことをやりたいから早稲田・教育には来ない。 人生、“負け組” 決定〜!!!
668大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:58:53.69 ID:NmzYxawZ0
>>667
ちょっと何言ってるか分からない
669大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:20:30.87 ID:9HzCeXQm0
わかる人は分かるので、別に構わない〜!!
670大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:30:21.96 ID:6TvlVg4HO
稲丸の書き込みだけあぼーんできる専ブラほしいな
671大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:55:54.82 ID:KOrfGKiA0
>>665
地歴の場合、地理やりたいと思ったら私立でまともなのは早稲田の教育のぐらいしかないから(流石に法政とか駒澤に行く気はしない)、
(早稲田の学部の中では)第一志望って人は多いよ。

地元が東京圏以外の人は地方帝大(東大落ちはあまり聞かない)の併願校として受けてる場合が多いけどね。
672大学への名無しさん:2011/03/02(水) 08:52:32.41 ID:IWKdz0poO
>>668
自分が落ちて悔しいんだよ。哀れんであげようぜ。

ネットで何と言われようが俺らは世間一般から見て、
私大最高峰の早稲田大学生なんだから、余裕を持って接してあげないとw
673大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:10:06.68 ID:/xmHmieI0
2010年河合塾調査
慶應法 62%  vs 早稲田法 38%
慶應法 43%  vs 早稲田政経 57%
慶應経済 40% vs 早稲田政経 60%
慶應経済 60% vs 早稲田法 40%
慶應商 37%  vs 早稲田商 63%
慶應文 64%  vs 早稲田文 36%
慶應理工 48% vs 早稲田理工 52%
674大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:11:58.65 ID:9HzCeXQm0
今どきの若者は、自分のことを 『私大最高峰の早稲田大学生』 なんて言ったりしないんだよ〜? 早大職員ちゃん!!

         ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
675大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:25:49.55 ID:35eYPvp10
慶応大学内での身分序列

附属あがり>>>>>大学入学組

•最も格上なのは幼稚舎あがり

•大学入学組は「外部」と呼ばれ馬鹿にされる

•内部生はコネで就職を決めてしまうが、外部生は苦戦

越えられない壁。

というか、外部はお客さん

慶応大学が「慶応幼稚舎附属大学」と呼ばれているのは
幼稚舎あがりが主役の大学だから。
676大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:38:35.87 ID:S7za9VCJO
>>673
こう言う調査って意味あるの?

お洒落して物価の高い銀座で過ごす慶應と、適当な身なりで安くて美味い物を騒ぎながら食べる早稲田。

どちらを選ぶかは価値観の問題だと思うんだが。比べる意味がわからない
677大学への名無しさん:2011/03/02(水) 14:52:28.40 ID:4lluihur0
社学受かったから空けるぜ
678大学への名無しさん:2011/03/02(水) 20:17:50.27 ID:9HzCeXQm0
>>675
早稲田は、ほとんどが “お客さん”!!  だから、

「年間40単位しか申請できない早稲田」

「一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録を強要する早稲田」

「人気科目は抽選制で、毎年 “選外” を多数排出する早稲田」

「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」

「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」

「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」

「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」

「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」

「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に

 要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」

「環境省のモデル事業に絡む予算をガメようと、回らない風車をつくば市に売り付け、告訴されるや

 居直りまくるゴミ早稲田」

「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が

 維持できない早稲田」

なんてなことが、現実に起こる!!  『慶應 >>> 早稲田』 は鉄板の事実!!
679大学への名無しさん:2011/03/02(水) 20:23:49.76 ID:9HzCeXQm0
>>676
そういう書き方って、あるかよ!

教育・研究熱心で真面目な慶應と、大学をゼニ儲けの場と勘違った早稲田。

どちらを選ぶかは価値観の問題・・なわきゃネーだろ!!! 比較になるか!!

ダブル合格で8割以上もの受験生が慶應を選ぶのは、単に長年にわたる

          「努力(慶應)」 と 「怠惰(早稲田)」 の差と知れい!!!
680大学への名無しさん:2011/03/02(水) 20:34:22.61 ID:Q3s/vFusP
>>679
俺今年慶應蹴って早稲田行くけど、
そういう人周りに普通にたくさんいるけど
681大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:43:45.27 ID:IWKdz0poO
>>680
そいつ早稲田落ちてファビョってるだけだからスルー推奨

相手すると疲れるよ。
682大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:22:17.50 ID:mK18QIpDO
>>674俺今年の新入生、現役だけど、「私立最高峰」は普通に思ってるよ。

まあ相手してもムダだろうが。
683大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:28:54.03 ID:Rvxumb3H0
>>680
いねーよ!! 早大職員ちゃん? 誰も、テメーを 「受験生」 とは思っちゃいねーからな!!!

>>682
思ってねーよ!! 早大職員ちゃん? 誰も、テメーを 「今年の新入生、現役だけど」 とは思っちゃいねーからな!!!
684大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:51:44.12 ID:3Bep1nKc0
>>683
お前、早大職員と名指ししてしまったせいでかなりヤバい状況みたいだな。
来月あたり捜査機関がお前の自宅を突然訪問するかもな。
685大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:05:17.58 ID:Rvxumb3H0
アッハハ・・   テメーらも 「サイゼのバイト」 だの 「慶應通信」 だのと明記した以上、

ヤバい状況なんだろうね〜 お互い、裁判所あたりで顔合わすかい? ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・
686大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:15:34.55 ID:Lu89cxTEO
>>685
警視庁ハイテク犯罪対策捜査課に通報しました
687大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:26:59.48 ID:evhv92HBO
>>685
こいつ3年も4年もこうやってるんだぜ?
ヤバイよな
688大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:45:15.85 ID:bRwPcWCt0
教育社科専、そして今日社学合格いただきました。
社学に行きます。
689大学への名無しさん:2011/03/03(木) 07:51:38.97 ID:F0TsHxEvO
皆新歓とかどのぐらい行くつもり?

てか教育は学科ごとに先輩が主催する新歓あるっぽいけどそれも行く?
690大学への名無しさん:2011/03/03(木) 13:10:34.43 ID:qA2vqHbEO
新歓行って速攻で友達作る
691大学への名無しさん:2011/03/03(木) 14:27:42.53 ID:uuMOMV0S0
教育はクラスで友達できないと4年間マジでやばいよ
他学部なら学部に友達いなくてもなんとかなるけど、教育はクラス活動多いからね
ボッチになった奴を時々見るが、まじで悲惨
692大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:56:26.13 ID:F0TsHxEvO
693大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:57:38.31 ID:F0TsHxEvO
>>691
マジかよ…
新歓絶対行こう

てかクラスって学科ごとに1つなの?
694大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:20:04.26 ID:qA2vqHbEO
新歓っていつ?
知らせくる?来ないか?
695大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:26:11.78 ID:cwZj+GAS0
>>693
専修内で何クラスかに分かれる
696大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:33:07.05 ID:F0TsHxEvO
>>694
たぶん入ってから言われるんじゃね?

入学説明会かなんかのプログラムにも先輩の新入生歓迎イベントがどうたらこうたら書いてあったし、
積極的に色んなとこ出まくれば友達出来んだろ……たぶん…

>>695
そうなのか…じゃあ余計にクラスの友達が大事だな
定期試験のこととか授業の組み方のこともあるしなるだけ沢山見つけないと…
697大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:33:14.94 ID:Rvxumb3H0
他スレからの紹介レス〜!!  (早稲田は、やめといた方がいいぞ〜)

これ、本当〜?  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・    ついにバレてしまいました!!

文構のレベルが!! 早稲田の実力が!!!  恥っずかしい〜!!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

キミタチ、こんな学部に入りたいのかい? 俺だったらマーチでも何処でも速攻、逃げるけどね! まさに、早稲田の一人負け〜!!

  『447 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 12:46:19.84 ID:NJtyVI7XO
      祝 文構合格 aicezukiくん。 みんなで祝ってあげましょう!        』

   449 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:01:54.19 ID:9nbO0QKO0
      aicezuki は合格

以下は、これに続くレス。

  『450 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:22:43.80 ID:CHbdjhsOO
      おいおい、同志社・立教は落ちたらしいじゃないか。

      カンニング一問ずつで、条件ほぼ同じだろ。

      文構なさけないぞ…       <まったくだぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

   451 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:25:53.75 ID:RgqYzV8ZO
      補欠 一個空くね(笑)      <はたして、一個で済むかね〜? 愛想尽かしの合格者が殺到するんじゃね!

                                                いよいよ、ニッコマ レベルしか来なくなる〜> 
   452 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:57:57.87 ID:X1qs/7/60
      早稲田OBの予備校事務職員やマスゴミ記者が、文構を必死で持ち上げていたけど

      文構は、実際は立教・文より低レベルなことが、とうとうバレたな。
                                  <仰るとおり、そのとおり〜!!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・>   』
698大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:33:59.52 ID:Rvxumb3H0
ダメな大学だよね、早稲田って!! まあ、ふんぞり返るだけで “教育” を全く知らない連中が教職員やってりゃ

こうなるのも道理だが、それだけに、こんな大学へ入った日にゃ4年後、どうなってるか分かったもんじゃないわい!

受験生諸君は、文構も早稲田も出来るだけ避けた方がいいよ。 学費ボラれるだけの“お客さん”で終わっちまわ〜!!!
699大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:49:02.50 ID:Rvxumb3H0
教育の文系なら、文構と被ってる受験生も多いはずだ。  よくよく注意した方が、いいぞ!
700大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:49:47.34 ID:Rvxumb3H0
立教・同志社は、カンニング野郎の入学を 『完全ブロック!!』  <さすがだぜ!!>

早稲田だけが、いとも容易く 『侵入を許してしまった!!』  <早稲田は、“ダメ大学” の代名詞!!>


文構 “合格者” 諸君に告げる!!!  キミらが文構に入学したら

   『カンニング野郎でも合格した年度に入学した早大生として、在学中はおろか生涯にわたって

    ケチ付きっぱなしの学歴を背負うことになるんだぞ!!! よくよく考えた方がいい!!

    文構にしか受からず浪人できない、もしくは 「したくない」 という場合は、もはや

    やむを得ないが、マーチ他の大学に受かって一次手続きを済ませているのなら

    俺は、そちらに乗り換えた方が <今年度受験生に関しては> 無難だと思うね〜

    1年でもズレてりゃ陰口も叩かれんだろうが、キミらだけは無理なんだよ!! どう考えても!! 』

悪いことは言わん!! 今年の早稲田の今年の文構だけは極力、回避した方がいい。 どう思うかは

諸君らの好き好きとしてもだ。
701大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:53:11.46 ID:Q5nYstY20
同志社も合格しているんだが・・・

702大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:58:55.96 ID:Rvxumb3H0
カンニングに関わる形で合格してるのか? 早稲田の文構が関わってるのは、確定してるぞ!
703大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:06:07.03 ID:jLxbESJT0
762 :名無し募集中。。。:2011/03/03(木) 21:50:23.12 0
不正確認なら合格取り消しへ
3月3日 19時38分

大学入試の問題が試験中にインターネットの質問サイトに投稿された事件で、逮捕された19歳の男子予備校生は、質問サイトに投稿があった
4つの大学を受験し、一部の大学に合格したとみられていますが、大学では、不正が確認された場合は合格を取り消す方針です。

逮捕された19歳の男子予備校生は、去年山形県内の高校を卒業したあと、仙台市にある大手予備校に通っていました。
予備校生は、質問サイトに投稿があった4つの大学を受験したとみられていますが、出身高校の関係者によりますと、予備校生は先月、
早稲田大学文化構想学部を受験し、合格したということです。
また、仙台市の予備校では、同志社大学文学部の合格者として予備校生の名前が掲示されていました。
2つの大学では、予備校生が合格したかどうかを明らかにしていませんが、不正行為が確認された場合は、共に合格を取り消す方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014437131000.html


何やってんだ稲丸はw
同志社も合格してるじゃん
704大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:25:19.65 ID:Rvxumb3H0
文句は

  『450 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:22:43.80 ID:CHbdjhsOO
      おいおい、同志社・立教は落ちたらしいじゃないか。

      カンニング一問ずつで、条件ほぼ同じだろ。

      文構なさけないぞ…                 』

に言うたれや! もともと、俺様は慎重に 「これ、本当〜?」 を置いてから話を始めているし

何より、早稲田の文構が 『カンニングで合格』 学部の汚名を免れるわけでもないのだ。

いいとこ、同志社と仲良く同レベルになったってだけだろう! 残念だったな、クソ早稲田!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
705大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:29:28.33 ID:4hFzoiO00
受験生を逮捕する京大の愚かさ

日教組偏向教員,特権偏狭教育委員会のモンスターティーチャー化、時代文化についていけなくなった大学職員の悲鳴が聞こえる。

自国民に空爆するカダフィと被る。
京大はいつからリビアになったのだ。

カンニングは良くない行為だがそれができる場を提供した京大も反省が必要である。
時代とともに受験会場も変革がいるのは当たり前。
今回の件は大学側受験側に考える契機を与えたのだ

不問に付すのが大学のあるべき姿。
受験生を逮捕する大学は名を汚す。
暴挙を自覚すべきだ。



706大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:46:41.11 ID:Rvxumb3H0
カンニングで入れるような学部を持つに至った早稲田大学!! この落ちぶれ方は

もはや、とどめようも無い!!! 他学部も、同じ早稲田の学部である以上、似たような凋落要素を

内包しているはずである!!  入学に際しては、くれぐれも慎重であれ!!!
707大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:02:52.79 ID:zvIRA7XGi
やすだ かな
金返せ 詐欺女
708大学への名無しさん:2011/03/04(金) 05:56:28.02 ID:ouI2jfHjO
Fランが1人暴れてるみたいだな
709・・・:2011/03/04(金) 07:21:23.81 ID:sLE5QY0u0
商蹴り社科専でお世話になります。
710大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:38:56.95 ID:OiQ78qYmO
文蹴りの英語英文だけど、他に同じ人いる?
711大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:02:18.64 ID:V7w1YxMz0
2011年度 大学入試の最大の成果は

  『aicezuki の不等式 『立教 >> 早稲田』 が提示され、“早稲田のマーチ性” が証明されたことに尽きる。』

実際、1問カンニングしただけで、いとも容易く正規合格が果たせる早稲田に比べて、立教は2問も投稿しながら

不合格であったのだから、もはや疑いの余地は無い。 立教の厚い壁に、早稲田の如きは完全に阻まれ砕け散ったと

言うべきだろう。 何ともミジメであり、ブザマな話である。 掲示板書き込みによれば ( ↓ これ、多分 “職員書き込み”

だと思う。 自分で自分の首を絞める結果になった。 いい気味!! ウププ・・) 「早稲田の文、蹴って文構へ行く!」

なんてのも少なからず居たわけだから、文 ≒ 文構であろう。 それが立教に、完全に押さえ込まれたとあっては

          『もはや、早稲田の大半の学部はマーチに等しい!!』

と言われても、文句が言えまい。  では、何故このような事態となってしまったのか?

この疑問に対する答えは、至って明瞭である。

   『往年の栄耀栄華に胡坐をかくこと30余年。 “教育” を怠り “研究” を怠け

    ひたすらゼニの臭いばかりを追い求めて堕落し切った結果が、立教にも劣る早稲田の学部!!』

と相成った事実は、誰の目にも明らかであろう!!  そもそも、『定年70歳』 とは何ごとか!!!

早稲田より “教育・研究” 熱心な大学でさえ、教授の定年は65歳である場合が大半である。
712大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:03:10.04 ID:V7w1YxMz0

               『研究は、やらねー! 教育は出来ねー!』 (主に文系)

ってな早稲田のボケ老人に支払われる年俸は、軽く1200〜1300万を超えるんだぞ!! 高額な学費に対して

十年一日の如き講義をタレ流す早大教授が 「10人」 ・・じゃないな。 7、8人集まるだけで 『1億円軍団』 の誕生である!!!

フツーに聞いて、キレねーか? せめて、大学財政のお荷物にならんよう自主的に 『65歳定年制』 を決められんようで

早稲田の教員と言えるか!!!! 恥を知れ!! この業突く張りジジイども!!!

(自主的に決める分には、「不利益変更の禁止」 には当たらんからね。) 

    「70まで稼げると言うから、来てやったんじゃないの〜 そうでなかったら、誰が

     こんなヘッポコ私大なんぞへ来るかってんだ!!!」

と思っているようなクソ野郎は、早大教員として欠格しているのである!! さっさと、早稲田から出て失せろ!!!

職員も、全く同様だからな!! 早急に早大教職員の給与体系を見直し、学費軽減へ反映させられないようなら

もはや抜かれるのは、立教ばかりでは済むまい!! 明治も法政も中央も今後、次々に早稲田を抜き去って行くであろう!!

そうなる前に、早稲田の 『教職員改革』 を実現するのだ!!! 手遅れになってからでは、取り返しが付かんぞ!!!

これだけ、言い終えておくからな・・・
713大学への名無しさん:2011/03/06(日) 09:17:18.69 ID:buW3WkpQ0
立教未満の早稲田の難易度。
多数のかさ上げ内申書による推薦合格者を占めさせ、一般入試枠が少なくなり、入試組の偏差値が若干高いだけ。
推薦組を入れた早稲田の相対の難易度は、マーチと同程度だ。

予備校は、いつまでも、早稲田をマーチの上位として、いい加減な偏差値を貼り付けて、
偽装することを止めなさい。 商学部替え玉受験、印刷所事件、今回のカンニング合格と、
裏入学の暗数は、把握もしていない。
早稲田商学部以下の学部は、マーチ看板学部より↓といのが現実・実態という事実を、
予備校と大学ぐるみで隠蔽している悪行。
 凋落した大学の末路は、寂しいモノだ・

社学など、所詮、第2学部の寄せ集めの夜学。文化構想学部と同様に昼間部と詐称しても、世間の評価は、駄目。
3年後の就活で、泣くが良い。

併せて、夜間部未満の学部を幾多作って、学生から学費を搾取する悪行、断じて許してはいけない。
また、教育学部は、特定科目に学生が集中すると、クジ抽選を未だ実施しているのか。
本来の希望科目を選択・受講できない、中途半端な教育学部。
714大学への名無しさん:2011/03/06(日) 11:37:41.72 ID:N7YUX3TQO
>>710
一緒!慶文も蹴った
同じクラスになりたいな
英語テスト頑張ろうね
715大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:36:10.44 ID:V7w1YxMz0
>>713
全くだよね〜  要するに、予備校は通常学期や夏期・冬期の講習会で受験生 (=お客さん) を掻き集めて

商売してるわけだ。 問題が簡単なマーチの名を出しても、お客さんは集まってくれない。 見栄で難問出し続ける

早稲田だからギリギリ講座名になるんだよ。 偏差値にしたって同じだね。 早稲田の偏差値は、たとえ偽装してでも

かさ上げすることで、予備校側も繁盛する。 しかし、受験生にとって本当に重要なのは 『入学後に受ける “教育実質” 』。

「難問を解いて入ったぞ〜!」 ってな、一時の自己満ではないわけだ。

     『早稲田に入ったら、自分のことは自分でやることになってんだよ! 俺ら早大教職員の手を

      煩わせてんじゃネー!! (あ〜 ラクチン ラクチン!!)            』

という早稲田へ入ったところで、4年経てばマーチ最下位の就職率という憂き目を見ることは、もう既に何年も前から

判明していた事実である。 カネの力で結び付く予備校と早稲田の構図に、どれだけの受験生が気付いてくれるか。

そこに、かかってるな。  まだまだ、私の 『正義の書き込み』 は続けなければならない!!
716大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:05:07.57 ID:+95nUwHYO
偏差値40未満の高校に行って、自己推薦で早大社学に進学していた中学のクラスメイト…。
717大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:10:33.39 ID:H4QSxp0e0
>>714
同じ学び舎で頑張れるといいっすね

718大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:35:04.26 ID:D25yjRMo0
筑波人文と早稲田教育学部どっちがいいんすかね
719大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:57:26.33 ID:HG+Eq2Uc0
>>718
社会階層や年代にもよるが、どっちも社会的評価は似たようなもん。

大学に何を求めるかによるが、
単純な入試難易度だったら早稲田の方が難しいと思う。
だからゼミがしっかりしていて勉強する雰囲気のある学科(教育学科とか国語・英語)なら早稲田という選択肢も有り。
早稲田も賢くて真面目な学生は多いから。

ただ、社科専みたいに内部進学者が多く(一般入試の難易度の割りに実際の学生のレベルはかなり低い)、
殆どの人間が民間就職するような学科だったら、筑波に行った方が良いと思う。
社科専は良くも悪くもサークル、飲み会中心の学生生活でゼミやサークルの先輩やコネで民間企業に就職していく、
典型的な早大生という感じ。
そういうのが好きな人も多いから、そういう人は社科専を選べば良いんだけどね。

アカデミックな世界の人は、筑波(権威あるかつての東京教育大)>私学の早稲田という偏見を持ってる人も多いから、
学者や進学校の教諭になりたいなら、やはり筑波に行くのが無難という気もする。
ただ、修士課程、博士課程で他大に進むこと自体はごく普通のことだからそこまで筑波に拘る必要は無いとも言える。

まあ、好みの問題ですな。
720大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:13:56.80 ID:D25yjRMo0
>>719
ご丁寧にどうもありがとう

早稲田は国語国文なんですが
とりあえず判断の材料にします

721大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:28:42.52 ID:k+hMTHNK0
>>719
早稲田の内部進学者の質は悪く無いと思うぜ
学院や早実早高のレベル考えてみな
722大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:52:05.32 ID:V7w1YxMz0
>>718
答える人によっても評価は千差万別なので、何とも難しいところであろうよ。

まず、単純な入試難易度など何のモノサシにもなっていない点には注意しよう。 早稲田の入試問題は

大手予備校で 「早稲田**ゼミ」 のような講座を設定してもらうためにも、易しく出来ない事情がある。

予備校側も、早稲田の名前でカネを稼がせてもらえばこそ、偏差値は高めに出さざるを得ない。よく見られる

「持ちつ持たれつの間柄」 と言えるが、早稲田も教育学部あたりは、就職が文キャンについで最悪という

状況下にあるため、
                「難しい入試問題だから、優秀な受験生は受けにおいでよ!」

という具合には全くならず、社学同様、マーチクラスの受験生が山ほど押しかけて来る。

したがって、難問に対しては 『ボーダーが下がる』 という結果にしか反映されず

気にかけても意味が無いのだ。
723大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:52:49.85 ID:V7w1YxMz0
次に 『賢くて真面目な学生』 の話に移るが、>>719 !!! ウソはやめろよ、ウソは!!

そりゃ、人間に関する話に 「絶対」 とか 「完全」 は無い。 だから、早稲田の教育学部にも

   「賢くて真面目な学生が <一人もいないということは無い> 」

という言い方をされたら、さすがに文句の付けようは無いだろう。 しかし、概して言うなら

   『教育学部は “遊び人” 的な学生が多く、“二番煎じ” 学部であるため

    真面目に勉強したい人には勧められない。 まだ、筑波の方がいいと思う。   』

それは、過去にAV女優やオッパッピー芸人、品女と結託して有名女優を引き入れる等々の出来事を

見れば、疑問の余地が無い現実である。

結論を言えば、賑やかで楽しい4年間を送りたかったら 「早稲田の教育」 は、ドンピシャだ!! その代わり、

4年後は中小・ブラック企業にしか就職できなかったり、就職浪人の憂き目を見ることも大いにあり得るが。

それに比べたら筑波は、もう少しバリエーションがありそうだな。
724大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:25:16.67 ID:4+M17TjKO
>>720
細かいこたあいいんだよ。早稲田で一緒に4年間過ごそうぜ
オレは数学科だけどよろしく
725大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:30:21.97 ID:HG+Eq2Uc0
>>720
国語国文は真面目な学科という印象が強いね。
特に3年以降はゼミ主体の学生生活を送る人が多いと思う。教員も石原ちあきとか有名な人が多いね。

実は俺は数年前に既に教育学部(国文ではない)を卒業してしまっているのだが(現在は某民間企業勤務)、卒業生名簿を見る限り、
国語国文は大学院進学(文研、教研、東大、立教、海外大(中華圏)・・等)と教員就職(東京都、茨城県、開智、渋谷幕張・・等)
が4割くらいだから実際に学術志向が強い学科だと言える。
逆に言えば、一般就職が眼中に無い人が多いから、一般就職を考えてる人はサークルとかで他学科・学部の知り合いが居ないと情報収集の面で不利だと思う。
それでも名簿を見る限りでは優良有名企業(三菱電機、電通、テレ東、東京ガス、JT、産経新聞・・・等)も多いし、その人次第ではあるが。
一般就職といっても国文科らしいところ(能楽協会、短歌研究社、三省堂書店)に入ってる人もポツポツいる。

>>721
確かに附属や係属は難関校だけど入ってから本当に勉強しない。
「勉強しない=頭が悪い」というわけではないが、真面目に勉強することを馬鹿にするような価値観を身につけてる人間も多いし、
大学に進学してからも中高の仲間で群れて騒々しくしている場合も多い。
それに附属・係属校の中で一番賢い早稲田高校に至っては上位4割は他大(東大一橋・国立医学部・旧帝理工系学部)受験して抜けるから早稲田に進学してくる層は学力が下がる。
726大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:46:12.94 ID:2fnZD3w40
色々良い事聞かないけど
とりあえず今年4月から釈迦専行くわ!
会ったらよろしく
727大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:00:25.24 ID:D25yjRMo0
>>722,725
ありがとう。参考にさせてもらいます

>>724
もし早稲田だったらよろしく頼むわ
728大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:15:22.40 ID:pUmbHlmJO
英語英文ってどのぐらいいる?

英語好きで入ったはいいが、英語科てチャラいイメージあるからノリについていけるか心配だぜ…
729大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:47:40.17 ID:Z/3s+stO0
英語英文だけど、3年前期までにTOEIC900と英検準1級、卒業までにTOEIC950と英検1級マジで狙っている。
検索してみると、海外経験の無い会社員や主婦やOLで英語やり直して数年がかりで達成している人もいる。
専攻が英語だし学生はヒマだし受験英語の蓄積を考えると全く不可ではないみたいだ。
上智外英落ちだしリベンジ感覚で頑張るよ。
730大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:04:05.34 ID:6NJ7SIjjO
やたら教育学部を叩くが、ここに入れる頭を持ってるやつより持ってないやつのほうが断然多いんだからいいじゃないかなんでも。と、前向きに考えでもしなきゃこの叩かれようは恐ろしい。
by今年入学する者
731大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:46:19.86 ID:Djv05+6H0
「ここに入れる頭を持ってる奴の大半は受けない」 から、「持ってない奴の方が断然多い」 という分析は、出来てるのかな?

ハッキリ言うようで悪いが、それほど早稲田の教育は、頭が悪いんだ。 だから、社会からの評価も低く

就職は、文キャンに次いで最悪の状態!! 教授どもは責任を取れ!!! テメーらの運営が悪い!!!
732大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:56:48.48 ID:hf2uJo2zO
責任取って、運営が改善したら就職良くなんのかよ。学生にしてみたら入っちまえば他との比較なんて無駄だろ。んなマスターベーションしてる暇あったら自分の伸ばしたいスキル伸ばすことに専心しようぜ。オレはぼっちでもこの学校で死ぬ気で学問してやるよ。
733大学への名無しさん:2011/03/07(月) 05:24:40.73 ID:+rLz0Wr1O
>>731
統合失調症のおじさんはお引き取り願います
734大学への名無しさん:2011/03/07(月) 05:38:56.22 ID:yzDLVqR4O
>>732
叩いてるのは有名な50歳ニートの早稲田落ちだから気にする必要無い。
対話が出来ないから、ひたすらシカトか専ブラであぼんした方がいい

教育は文科省の役人出したりもしてるし、英語英文なんか、
上は上智外英くらいだ(教員養成型じゃないから比較対象が英語科になる)から、優秀な人間はかなり多いよ実際。

ネットは基本的に早稲田嫌いが多いから、早大生としては余裕持ってスルーしてあげよう。
735大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:12:09.69 ID:Djv05+6H0
>>732
当然、良くなるね。

今は、「第二理工学部、第二社会科学部、第二文学部」 ってな内容だから、企業側の評価も 『二番煎じ学部』

なわけだ。 教育学部の設置趣旨に合致した運営をすれば、早稲田にしか無い学部として再生できる。

当然、教員就職や教育関係の就職には強くなるわけだ。 無論、学生定員も適正な数値に変更するんだよ。

一学年千人もの “巨大” 教育学部が、実情に合ってないことは明らかだ!! (要するに、教員を専任で

雇用するための学部ってだけなんだよ!! 今の早大・教育学部はな!!) 

学部予算も大幅に圧縮できて一石二鳥だ!! だが、早稲田は名にしおう “ダメ大学”!! 本部当局は

何もしまいて・・・  こんな大学に来るんじゃないぞ!! 受験生諸君よ!!!
736大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:14:14.23 ID:e8r6Zxw9O
否丸嬢が早稲田を叩けば叩くほど、かえって早稲田の宣伝になっているという皮肉w




そんな否丸嬢、最近はなぜか一橋スレに出没して花嫁修行中w
737大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:18:59.99 ID:XY+GDvLP0
帝京大学は早稲田より上だと自覚しております。(キリッ
738大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:27:26.45 ID:e8r6Zxw9O
>>737
帝大乙w
739大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:32:02.39 ID:XY+GDvLP0
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺「帝大、あっ、帝京大学です(勝利者宣言)」
740大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:47.56 ID:s8v1dSbB0

社科専と社学で悩んだけど、社学行くことにしますた
741大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:23:49.61 ID:clfK87870
帝大と言うと聞こえはいいが、4流大学
742大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:13:39.98 ID:SnHgBur+0
14号館っていう掲示板知ってる方は、

入学懇談会きましょう。

詳しくは14号館っていう 掲示板。
743大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:08:48.11 ID:Jp6e28Ed0
>>718
俺も同じこと思ってた
744大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:23:18.49 ID:QsFK4qC2P
俺なら早稲田教育行くわ
745大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:41:44.23 ID:MexQVwvKO
50近いオッサンが2ちゃんねる(笑)で荒らし
もう一回受験して出直したら?
746大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:45:52.16 ID:WRHOiUeh0
>>743
筑波へ行きなさい。早稲田の<文系>教育なんぞへ来たら、6割近くは廃人への道が待っている。
747大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:48:28.84 ID:WRHOiUeh0
以下に参照レスを送るので、よろしく読まれたし!!

『662 :大学への名無しさん :2010/03/01(月) 01:36:59 ID:Frqb3f2v0
 早稲田大学教育学部 2009卒業 主要企業就職実績()内は女子で内数
    (就職752 進学136 留学5 他大7 他80 男女比約3:2)

 みずほFG15(10) 三菱東京UFJ銀14(10) 日本生命11(5) 大日本印刷7(4) りそな銀7(2) NTTデータ7(2)
 東京都教員7(4) 特別区職員7(4) 三井住友銀6(3) 千葉銀行6(4) 東京電力5(3) 富士通5(2) トヨタ自動車5(1)
 明治安田生命5(3) サントリー5 ゆうちょ銀5(1) 第一生命5(2) NEC5(2) キヤノン5(1) 日本放送協会5(2)
 東京都職員5(1) 住友生命4(2) 三井住友海上4(2) シャープ4(2) 全日空客室乗務員3(3) 野村證券3(1)
 日興コーディアル3(1) 大和証券3 リクルート3(3) NTT東3(2) KDDI3 新日本製鐵3 電通3(1) 博報堂2 住友商事2(2)
 東京海上2(2) 本田技研2 みずほ信託2(1) リクルートエージェント2 リコー2(2) 全日空総合職2(2) JAL客室乗務員2(2)
 三菱重工2 コスモ石油2 JR東日本2(1) NTTコムウェア2(2) 郵便局2(1) かんぽ生命2(2) ソニー2 ニコン2
 麒麟麦酒2 JTB法人東京2(1) 東北電力1 三菱化学1 三菱ガス化学1 三菱マテリアル1 日産自動車1
 三菱地所1 伊藤忠1(1) 三菱電機1 東芝1(1) JFEエンジニアリング1 パナソニック電工1 富士フイルム1 双日1
 丸紅1 豊田通商1 野村総研1 日本総研1 新日本石油1 日鉱金属1 大林組1 みずほアセット信託1
 エーザイ1 アサヒビール1 NTTコミュニケーション1 NTTドコモ1(1) NTT西1 共同通信1(1) 朝日新聞社1(1)
 アクセンチュア1(1)アビームコンサル1(1) リクルートHR1 関西テレビ1 中京テレビ1(1) JTB首都1 全日空パイロット1 国家公務員T種1
748大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:49:13.09 ID:WRHOiUeh0
677 :大学への名無しさん :2010/03/03(水) 19:11:58 ID:NXacvDjD0
 →662
 こういう書き込みは本当に助かるし、ありがたい。 ここまで詳しい情報が入手できるのは当然、早大職員しか

 あり得ないし、『教育学部まで蹴られまくったら敵わん』 ということで、宣伝かたがた書き込んだのだろうから

 信憑性もある。 ただ、どうも書き込んだ側は全然、宣伝になってないことに気付いてないようだね〜  以下に

 それを詳説するゆえ、受験生諸君はくれぐれもお見逃し無きよう。お友達に 「早大・教育受験者」 がいたら

 しっかりメールで教えてあげてほしい!!


 問題になるのは、やはり人数で  「こんなの一々、計算しないって!!」  という緩慢極まりない感覚で

 大して気にもせず書き込んでくれたようだが、計算機で1分とかからんのよ。

 まずね、そこに出てる数字のトータルは     『ジャスト255名!!』

 だから、主要企業就職率は
                   (255/752) × 100 = 33、91% ≒ 34%

 ということになる。 したがって、主要と思われてない企業へ就職して行った教育学部生は、差し引き

               752 − 255 = 497名

 「他80名」というのは、恐らく “就職あぶれ組” や “大学院浪人” 等々であろうから、併せて

               497 + 80 = 577名
 にも上る早大生が

  『 “中小・ブラック企業” 行き、もしくは “就職浪人等” 卒業後、行き先無し組になってしまった』 計算になる!!
749大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:50:04.77 ID:WRHOiUeh0
678 :大学への名無しさん :2010/03/03(水) 19:12:47 ID:NXacvDjD0
 (就職752、 進学136、 留学5、 他大7、 他80) ということであるから、全教育学部卒業者数

            752 + 136 + 5 + 7 + 80 = 980名中
 実に、その率
            (577/980) × 100 = 58、87% ≒ 59%
 つまり即ち

      『教育学部生が5人いたら、ナント3人までは <悲惨極まりない就職の憂き目に遭う!!!>』

 ということになるのだ!!

 どうかね、受験生諸君!!  苦労して早稲田へ入っても、“教育力” のまるで無い大学じゃ  

 マーチより惨めな思いに包まれ卒業して行くことになるんだよ。  信じられんと思うだろう。

 でも、これが偽らざる真実なわけだ。  学部の設置趣旨を踏み付けにした所属教授どもの専横で

 およそ “教育” 離れした学部運営を強行した挙句が、学部生を、ここまで悲惨な目に遭わせているのだよ。

 早稲田レーベルなんぞに引きずられるのはもう、およしなさい!  これなら、マーチ上位学部の方が  

 まだ、全然マシだって!!

 <追記>
 →662では、最小の 「1名就職」 までカウントしている故、これ以外は全て

   「表にゃ出せない就職先」     と結論付けることが出来る。

 662のおかげで、早大・教育学部の最新就職状況を完璧に掌握できたわ! サンキュー!

 貸しとくぜ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
750大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:50:54.01 ID:WRHOiUeh0
受験生諸君は 『>>360-379>>401-422>>433-437 “超” 参照〜!』

特に他大とのダブル合格者は、よ〜っく目を通してから入学決定校を決めてくれい!


 <それにしても、いいAAもらったったな! 早稲田大学の首吊りAA以来の傑作じゃわい! グヮ〜ッハッハッハ・・>

 ねぇねぇ、かつての “栄光の座” から転げ落ちるのって、どんな気持ち?

 就職が暗然たる “お荷物学部” を、これからも延々と抱えていかなきゃならないって、どんな気持ち?

           ∩___∩   \悔しいです……ビクンビクン!/∩___∩
       ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇ、内心悔しいから
           /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)  丶    必死にトボケてゴマカすのって
          |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |               どんな気持ち?   
    ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|     、彡____  自分達の惨めさを  
    ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     キーボードに叩きつけるって
          /  慶應  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ マーチ丶                   どんな気持ち?
         /      /    ̄   :|::|早稲田 ::::| :::i ゚。    ̄♪   \ 上位 丶
        /     /    ♪    :|::|     ::::| :::|:            \  丶
        (_ ⌒丶...         :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
         | /ヽ }.           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
          し  )).         ::i       `.-‐"            J´((
             ソ  トントン                              ソ  トントン
751大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:55:34.71 ID:yjfak2FJO
そういえばオープンキャンパスに行ったとき教育学部の学長が、
「ライバルは慶應なんかじゃなくて筑波と広島です。最終目標はオックスフォード」
って言ってたよ
752大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:08:09.37 ID:+G8ruKkm0
>>751
QS World University Rankings Results 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

2010年世界大学ランキング 日本国内大学の抜粋

1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――
以上。
他大学は全て圏外

日本の大学でランクインしたのは以上の10校のみでした。
10校の内、9大学が国立大学で、旧帝国大学の全校がランクインしています。
また、私立大学でランクインしたのは早稲田大学1校のみでした。
753大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:17:32.99 ID:JlSvQu0/0
ところで生涯教育って何するところなんでしょうか?
女子なんですけど、ここに入って就職できるかしら?
754大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:36:11.33 ID:WRHOiUeh0
>>751
まずな、「教育学部の学長」 ってことあるか!! 「学長」 じゃなくて 「学部長」 だろが!!

トンデモナイ “学力低下” 学部である事実が、こんな書き込みからも明確に窺える。

次にな、その

  「オープンキャンパス中にラリッた講演ブチかました学部長の名前、教えてもらおうかい!!

   一応、間違いがあるといけないんでな!!」

最終目標がオックスフォードだぁ? 起きたまま寝ぼける教授を、人前に出してんじゃネーよ!!!

ふざけやがって!!!
755大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:39:35.95 ID:bvJRn4K0O
またまた生暖かいスレの流れだわw
756大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:42:29.21 ID:5TpJbnp60
つまんね
757大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:48:36.04 ID:bvJRn4K0O
>>756
と否丸に突っ込んでますw
758大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:24:41.82 ID:prh9CIJO0
他スレで “超” 重要書き込みを発見!! 稲丸、怒りの大噴火や〜!!!!

『160 :大学への名無しさん :2011/03/08(火) 19:29:23.86 ID:/7JMN3DE0
    逮捕されたこの予備校生は当初、「早稲田の文構と同志社の文に受かった」 と報道されたようだが

    マスコミの取材は恐らく、予備校の担当者からの聴取をソースとして報道したと思う。 つまり、大学当局の

    入試担当者からの聴取でなかったと思われる。 その時点で2chでは、合格した大学は 「早稲田と同志社」

    との認定をし祭りとなったが、少々俺たちも騙されたなっ! 同時に予備校の合格者数発表が自己申告による集計

    であり、追跡調査なしのものである事を知り、驚いた次第である。

    その後の報道で 「この予備校生が、合否判定にウソの報告を予備校にしていた」 との報道があったので

    158 の結果になったんだと思う!

    つまり、彼が受験した4つ (京大、早大、立大、同志社) のうち、実際に合格したのは早稲田の文構のみで

    予備校への合否ウソ申告は 「早稲田と同志社」 との2つを伝えたんじゃまいか?! したがって、合格という事実が

    なかったため、警察への告訴を同志社はしなかったということだ思う。 京大は不合格だったようだが

    警察に告訴した理由は、知恵袋への投稿が6回もあったということからだと思う。

161 :大学への名無しさん :2011/03/08(火) 19:42:14.30 ID:8aOcwaGG0
    ということは、嘘の申告をした一校とは即ち同志社で

              合格校は早稲田・文構 (カンニングあり) と

                    上智・文 (カンニングなし = 実力)
    ということですね?                       』
759大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:25:24.79 ID:prh9CIJO0
おかしい思たねん。 こと “教育力” に関して早稲田と同レベルの著名大学なんぞ、あるわけあらへんねんな。 同志社ほどの

名門大学が早稲田で、しかも出来立ての “集金学部” と同じことするわけ、あらへんやないけ。 ま、考えとったらすぐ分かることや

ねんけどな・・・・   フザケやがって〜!!!!! 俺様を嘘つき呼ばわりした>>4703! 出て来やがれ!!!!!

粉々に砕いたるわい!!!!  結局、>>700で正しかったわけだろ? 土下座せーーーー!!! このボケが〜!!!
760大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:27:05.68 ID:prh9CIJO0
<訂正> 下から2行目のレスアンカ >>703 の間違いや。 堪忍な。
761大学への名無しさん:2011/03/09(水) 02:24:16.42 ID:prh9CIJO0
それにしても、>>751の内容については、まだ怒りが収まらん!!

こういうのは、「ホラ吹き」 とも 「ビッグマウス」 とも言わん! 明らかに

  『ボケ上がった老人が、人前で錯乱状態に陥った』 としか、言いようが無いのである!!

一度でも、テメーの学部内実を正視したことがあんのかよ!! 笑わせやがる!!!
762大学への名無しさん:2011/03/09(水) 07:32:21.48 ID:un3tZC2W0
早稲田大学教育学部Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298558249/l50
763大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:03:24.00 ID:tKiV9FHSO
首都大経営受かった
ここの教育学専修とどっちに行こうかな
764大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:09:02.37 ID:nrlsosOR0
立教未満の早稲田の難易度。
多数のかさ上げ内申書による推薦合格者を占めさせ、一般入試枠が少なくなり、入試組の偏差値が若干高いだけ。
推薦組を入れた早稲田の相対の難易度は、マーチと同程度だ。

予備校は、いつまでも、早稲田をマーチの上位として、いい加減な偏差値を貼り付けて、
偽装することを止めなさい。 商学部替え玉受験、印刷所事件、今回のカンニング合格と、
裏入学の暗数は、把握もしていない。
早稲田商学部以下の学部は、マーチ看板学部より↓といのが現実・実態という事実を、
予備校と大学ぐるみで隠蔽している悪行。
 凋落した大学の末路は、寂しいモノだ・
社学など、所詮、第2学部の寄せ集めの夜学。文化構想学部と同様に昼間部と詐称しても、世間の評価は、駄目。
3年後の就活で、泣くが良い。
併せて、夜間部未満の学部を幾多作って、学生から学費を搾取する悪行、断じて許してはいけない。
早稲田が凋落しているという現実を、学校関係者は知るべきだ。
「3月8日、明治更新    113,864人   
早稲田(確定) 113,653人
明治大学 二年連続、志願者日本一決定。祝明治大学」
765大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:48:41.30 ID:XN405nqYO
>>763
大学名なら圧倒的に早稲田だけど教育学専修は微妙よね

一応一般就職も出してるらしいけど、教育は出席厳しいし教育学やりたくねーって思うなら首都大もありだと思う
766大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:04:19.46 ID:prh9CIJO0
>>763
卒業後、何をやりたいかによる。 教員、もしくは教育関係に就くつもりが無いのなら

圧倒的に首都大・経営だ。 学費面も含めて比較にならない。 第一、大学名と言っても「教育学部」の時点で

評価は下がるんだ。 まして、これからの 「早稲田」 は日大と同じ程度の響きしか持たなくなるんだし。

悪いことは言わん。 首都大へ行きなさい。
767大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:24:17.48 ID:XN405nqYO
2ちゃんで早稲田嫌われてんな〜…

なんか新入生のこっちが気分悪くなってくる。

早稲田を馬鹿にするのは構わないけど、自分がどこの大学出身か何の仕事してるかぐらい書いて欲しいわ。
少なくとも東京一工未満なら早稲田の評価がどうとか、学部学科がどうとか言う権利は無いと思うんだが

荒らしばっかり沸きすぎてまともな話にもならんしほんと最悪。
768大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:51:16.72 ID:wZy1I01v0
匿名性の高い2ちゃんねるで正当な議論をしようとしたって駄目だよ。
たとえ俺は東大とか言ったって証明できないし。
769大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:27:26.70 ID:XN405nqYO
>>768
証明ならID付き学生証とかで良いんじゃない。

むしろ東大京大で早稲田叩きしたい人なら積極的にそのくらいしそうだが…
結局叩いてるのは早稲田落ちなんかな
770大学への名無しさん:2011/03/09(水) 18:20:36.65 ID:2b5kRZty0
>>769
東大京大だったら別に早稲田叩く必要ないし
一橋とか東工大も一緒
771大学への名無しさん:2011/03/09(水) 18:56:26.33 ID:XN405nqYO
>>770
つまり偏差値で早稲田未満の大学の人が叩いてるってことか。

分かった。じゃあ後はスルーします
772大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:58:41.90 ID:eRNqV+120
そういう事
それだけ落ちた人が多いってこった
773大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:40:51.17 ID:k9dwNOxk0
14号館掲示板で懇談会あり入学予定者の集い
774大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:22:42.61 ID:REkvIHeiO
なんか滑稽だな、受験しながらも、落ちたら叩くw自己矛盾


受験料ありがとう。君たちのおかげだよ
775大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:01:44.44 ID:NHhUUHzO0
最後の一行は、早大職員でなければ出て来るセリフじゃないね。 暴露ありがとう。キミのおかげだよ。 (ウププ・・)
776大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:02:27.86 ID:NHhUUHzO0
『無念 早稲田、X奪回ならず!!』 『明治 < “志願者数” 選手権> X2達成!! どうした、早稲田!!』

   『明治、ついに早稲田を捉える!!!』 『早稲田、マーチ落ち決定!!!』 『暗雲垂れ込める早稲田の杜!!』 

     『578 :大学への名無しさん :2011/03/09(水) 22:10:05.85 ID:nrlsosOR0
         3月9日、明治更新    113,905人  <まだ、確定はしてない模様> 

               早稲田(確定) 113,653人

            <明治大学 二年連続、志願者数 “日本一” 決定!!>  祝 明治大学!!』


早稲田の雪辱は、ならなかった。 昨年、明治に志願者数 “日本一” の座を奪われ、連勝記録がX11でストップした早稲田大学に

もはや、受験生を引き付ける力は微塵も残されていなかった。 『スーフリ事件』 に始まり 『個人で3億を越える公的研究費

“不正受給” 事件』、『つくば市 “風車” 事件』、『たった2年間で2300万にも上る留学生数 “水増し” 不正請求事件』。

『早大生の車内痴漢』 は言うに及ばず 『20億ものオレオレ詐欺事件』、さらには 『大麻事件』 『宝石強盗』。 週末ともなりゃ

ヤクザが麻薬の取引場所に使うような “凋落” 早稲田に、かつての栄光の面影を感じる受験生など居なかったのである。
777大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:03:13.04 ID:NHhUUHzO0
しかも、その判断の正しかった事実が図らずも 「aicezuki の実験」 で検証されてしまったのだから、早稲田にとっては

まさに 「泣きっ面にハチ」 であろう。 それもこれも、先人たちの残した偉大な栄光に胡坐をかき続け、ついにスッテンテンに

なるまで早大の財産を食い潰してしまった教職員(定年者 含む) の怠慢に言及すべきことは疑いの余地無く、その責任の

取り方に注目が集まっている。 少なくとも 『学費軽減の実現』 『教員の “定年65歳制” 実現』 『選外や単位制限40、

開講前の科目登録強要等の悪制撤廃』 『20人以上の巨大ゼミ廃止』 『重複学部・学科の再編』 と、挙げ出したらキリがない

これらの諸問題に対して文字どおり身を切る覚悟で望まなければ、今後は受験生のみならず在学生とその家族に至るまで

早大教職員への怒りが業火となって燃え上がり、早稲田の杜を焼き尽くすであろう。 それでなくとも、早稲田の就職率は

マーチの中でも 「最低クラス」 であり、この一点においてさえ学生ではなく教職員側に追及すべき問題点の存する事実は明白である。

何故なら、学生の質に関し入学時点ではマーチ 「最高クラス」 だったのだから。 特に今回の 「明治X2」 は、受験生の

『早稲田離れ』 の反作用と見る向きが強く、早稲田が安穏と居丈高な対応を取り続ける限り今後、法政・中央・学習院へも

受験生の流出が予想される。 まさしく 『崖っぷち早稲田』 の対応に、受験界のみならず全国民の注目が集まっている。 <稲丸>
778大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:06:47.66 ID:NHhUUHzO0
>>767
俺は早稲田だよ。 だから、ここまで詳しいんだ。 実際に入って、俺の言ってることの正しさを確認したら

次に、こういう大学へ入学してしまった己の愚かしさを噛み締めるがいい。 人の言うことは素直に

聞くもんだぜ、ボーヤ!
779大学への名無しさん:2011/03/10(木) 05:37:19.07 ID:lQnTUtS50
上で就職の事を色々書いているのでデータを1つ紹介しておく。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

このデータを見れば分かるように大企業に進める確立はどこもそんなに高くない。
早稲田で難しいなら他の大学でも十分難しいと言えるでしょう。(学部別までは分からないが)
受験生は2chの変な人の情報じゃなくて、しっかりした人の情報をもとに判断しましょう。
780大学への名無しさん:2011/03/10(木) 06:37:13.91 ID:6gCxzQPhO
>>778
ID付きで学生証うpしたら聞いてやるよ
781大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:30:11.15 ID:K+C+pMwq0
補欠合格来た人いる?教えて^
782大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:34:37.33 ID:REkvIHeiO
オレ学生だけど早大職員でなくてもいろいろ受験料で恩恵は受けてるぞww
783大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:51:54.42 ID:fz48UOrLO
>>781
国語国文補欠合格でした
784大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:48:13.98 ID:NHhUUHzO0
>>779
「大企業就職率」 なんてな贅沢な話は、初めからしてないぞ。 何、ゴマカしてるんだい?

単なる 「就職率」 で、早稲田はマーチ最低だと言ったの。 これは、かなり以前から続いていてね。

教育学部なんかは、その筆頭に近いものがある。 実際、早稲田では文キャンについで就職が悪いだろ?

「早稲田の教育学部」 で就職が悪くても 『マーチ上位学部』 なら、もっとはるかにいいってことは

十分にあり得るんだよ。 大学全体でまとめようとするところに、ゴマカシがあるわけだ。 受験生諸君は

騙されぬよう、注意してくれ。
785大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:52:36.26 ID:xu2uSzx90
人文科学系の学部は、真面目な学生が大学院進学や教員採用試験に流れて目的意識の無い学生が民間就職に流れる傾向があるから、
大企業就職率だけで見たら社会科学系学部より悪くなるのは当然なんだけどな。

学生の志向が違うのに大企業就職率だけを単純比較しても意味が無い。
大企業就職率だけなら、一橋商>早稲田政経>東大文だし、神戸大経営>京大文とか、大阪市立大経済>阪大文 になるしね。
早稲田教育は純粋な文学部と違って外語系の学生(複合文化の一部と英語英文)と社科専の学生(民間就職しか眼中に無い人たち)がいるから他の文学部(早稲田文、慶應文、筑波人文、地方帝大文など)より大企業就職率は良いくらいなんだけどね。

(参考)
東京大学文学部の就職先わろす
http://unkar.org/r/recruit/1228570352
慶應義塾大学文学部の就職の悪さは異常(就職板)
http://2chnull.info/r/recruit/1267709636/
慶應義塾大学文学部の就職の悪さは異常(学歴板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286900454/l50
786大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:11:16.75 ID:Epp/S6pg0
なんか変な流れなんで再来週くらいに英文卒業する俺が一言。

就職は普通に出来る。内定も普通にもらえる。
大企業に行く奴なんてそういないかもしれんが今の時代も影響してることなんで仕方ない。
中堅クラスの企業なら普通の努力をすれば当たり前のように内定もらえる。
早稲田教だからって不利なこともそんなになかったかな。ってか英語力もアピれて有利だったかも。
ってかうちの学科(学部)は教育って名目上、大学院行く人も多いから就職率に関しては何とも言えんな。
787大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:16.64 ID:+IVUO92E0
>>2   vs  >>5-6

【文系専用】早稲田大学 教育学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298141483/l50
【理系】早稲田大学教育学部1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298122716/l50
早稲田大学教育学部Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298558249/l50
788大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:59:31.06 ID:t542GkXP0
>>786
早稲田の教育学部なんぞへ来た日にゃ、就職は普通に出来ないし、内定も普通にもらえません!!

3人から4人に一人は

    『卒業時に行くあてが無いんだよ!!! 卒業生名簿の“就職・進学先”が空欄になるの!!!』

786の言い方では、 「そいつらは、普通の努力もしなかったのさ!」  でゴマカせてしまうの

何の説明にもなってないね。 ついでに言っとくが、理系ならともかく文系で院なんぞへ進学しちまったら

(教員志望の教職大学院 除く) 就職なんぞ、むしろ無くなるんだからな! 早稲教は、やめといた方が無難!

まだ、マーチ上位学部の方がマシ!!
789大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:40:16.48 ID:nqyjLZfxO
>>788
何回早稲田に落ちたんだ?
同情してやるよwwwww
790大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:46:42.51 ID:8HbMIw9FO
教育学部の社会科学と社会科学部どっちに進学した方がいいのか?
791大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:56:15.79 ID:6kf58DQV0
ドングリの背比べ。どっちにも進学しない方がいい。

>>789
俺は卒業生名簿を貰った者である事実を788から読み取れないようでは、早稲田など

単なる馬鹿の代名詞よな。ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
792大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:03:43.90 ID:YypmbJVb0
>>791
わろた
793大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:06:08.59 ID:69nKuAkZ0
コンプが嫌な人はこっち。、

【都の】受験生→新入生相談スレPart8【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1299826596/
794大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:25:02.16 ID:nqyjLZfxO
>>788
午後3時にわざわざ書き込みなんてニートなんですねあなたwwww
かわいそうに
同情してやるよwwww
795大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:00:15.60 ID:jfJYXc2r0
たった今、政経スレにて日頃突っかかって来る馬鹿の正体が、こちらの睨んだとおりの “早大職員” である事実が

判明した。 以下は、その根拠となった書き込みと当方の分析レスの一部始終である。 どなた様もよろしくご参照の

上で、改めて “ゼニゲバ大学” 早稲田の現実をご確認いただきたい。

『650 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 21:07:20.47 ID:YAQDMfO/0
    早大卒を騙るいんちき否丸 学籍番号三文字で学科までわかるわけないだろ、コンバットマーチの歌詞を書けない

    偽早大卒。 早稲田卒業して 応分の寄付をしてから 批判しろ。 詐欺師め。

653 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 23:14:22.30 ID:6kf58DQV0
    お〜い、みんな〜! コイツ ( = ID:YAQDMfO/0)、やっぱり早大職員だったぞー!!

    650 読んだら分かるよね? この部分(↓)

         >早稲田卒業して 『応分の寄付をしてから』 批判しろ。

    応分の寄付をしろだってよ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ アッケなく馬脚を露しおったわい!! このクソ職員が!!

    在学生やOBなら、ここまで寄付に拘るということは、あり得ない。 そもそも、発想として出て来ない! 寄付が

    最も身近な問題である早大関係者と言ったら・・・

                         『早大職員や〜!!!!』
796大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:00:59.90 ID:6kf58DQV0
    しかし、こういう何気なく口を滑らす一言からも

      『早稲田大学では、大半の学生・新入生を <=カネ!!> という目でしか見ていない現実』

    が、明らかにハッキリ確認できるし

      「テメーらみたいのでも早稲田を名乗らせてやってるんだ。 ありがたく思ったら、就職のことで金輪際

       俺たちを困らすんじゃネーぞ!! テメーらだけでドーにかしろよ!!   」

    ってなフンゾリ返る姿も、目に浮かぶというものである。

      『学生を大切にしない大学 “早稲田” !! 学生が納める学費に目を細める大学 “早稲田” !!』


    俺が受験生諸君の立場だったら、こんな大学、よほど政経や法でなければ迷うことなく蹴るけどね〜

    中央でも明治でも上智・学習院でも、ここまで尊大に驕り上がって学生をコケにはせんだろうよ。 少なくとも

    早稲田の中堅学部以下なら駿河台の明治キャンパスへ通った方が、まだイラつかずに済む。 入学校は

    よ〜っく考えてから決めてくれよ。 まだ、時間はあるんだからな。
797大学への名無しさん:2011/03/13(日) 15:30:08.24 ID:u50yiv2C0
春になると変な奴も枠もんだな
798大学への名無しさん:2011/03/13(日) 15:51:09.75 ID:HE8zIj4dP
はじめは単なる工作員だと思ってたけど、
ここまでくるとはよっぽどなことがあったんだろう
コミュ障とかで普段たまった鬱憤をここにぶつけてるとしか思えんな
799大学への名無しさん:2011/03/13(日) 16:09:04.10 ID:jfJYXc2r0
俺はただ、真剣に早稲田大学へ入学することの危険性を伝えているだけさ。

決めるのは、受験生自身だよ。 強制するつもりは無い。
800大学への名無しさん:2011/03/13(日) 16:09:54.02 ID:jfJYXc2r0
早稲田大学は一年中通して変だが、粋だと思ったことは一度も無いね〜
801大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:45:49.26 ID:jfJYXc2r0
他スレからの紹介レス〜!! 受験生・合格者は必見〜!!


『俺は、早稲田がマーチ以下の大学などであろうはずが無いと思ってるの。 今、現実にマーチ以下の大学と

落ちぶれ果てているのは、全て 『早大教職員』 どもの無能極まる運営手腕が原因だと思ってるの。

そのへんが全く自覚できてない 『早大教職員』 どもの体質改善を、何としてもやり遂げたいの。 せめて

『教育学部 ならびに 教育学研究科の廃止』 を、公式HP上で宣言するぐらいの真剣さを持つに至ったら

しばらくは様子見に転じてもいいんだけど、この馬鹿大のやることと来た日にゃ

  ・理工学部の3分割 ・・・・・・・・ 橋本行革の省庁再編のパクリ。 いや、あれよりは格段にラクだな。

  ・一文・二文 → 文・文構 ・・・・・ 理工3分割と似たり寄ったり。 ゼニゲバがロコツなだけに、印象悪い。

  ・社会科学部の昼間学部化・・ この程度のことを “改革” とか呼ぶんじゃない!!! バカモノ!!
         ・                 ・
         ・                 ・
こんな 「おままごと」 で、お茶を濁しておきながら

             「今、早稲田は改革の真っ最中で、みんな大汗かいてるところなんスよ〜」

などと、満面に笑みを浮かべながら気取り上がってる姿を見ていると

              『今、早稲田にいる教職員など、全員クビにしちまえー!!!!!』

と、怒鳴りたくなって来るの。
802大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:46:32.93 ID:jfJYXc2r0
授業の真剣さから言うと

       『 外人教員 >>> 学外からの非常勤 >>>>>>>>>> 早大OBの常勤 』

ってところかな。 外人講師は語学も含め、本当によく努力してると思うね。 学外の非常勤も

若手なんかは、ハッチャキで張り切ってるのが好感持てる。 結局、早大出の常勤教授がイッチバン

たち悪い!! ロクスッポ研究もしてないくせに、ニッタクソしながら余裕ぶり

ヘラヘラ締まらない講義を十年一日の如くにタレ流す!! 

          「一度でも、授業料の高さを考えたことがあんのかよ!!!! 」

と激昂することは少なくない!! 「茶話会」 やってるつもりなら、せめて “お茶” と “お茶菓子” と

“座布団” ぐらいは用意しろ!!                   』
803神奈川県:2011/03/13(日) 20:56:05.57 ID:4n6PCVljO
みんなシラバス届いた?
うちはまだ。
大震災で大丈夫なんだろうか?
804大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:53:22.09 ID:NGnmtEsDi
まだシラバスこない…
805大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:59:14.44 ID:f5apFqWf0
806大学への名無しさん:2011/03/20(日) 06:52:10.98 ID:facQYPIrP
今年の新入生は、入学式もやってもらえないんだって〜? カワイそう〜!!

今からでも、まだ間に合うんじゃない? 入学式もケチる様な大学に入るの、考え直したら?

だって、俺には信じられないんだよ。

  「入学式当日も計画停電で交通機関が混乱するだろうから、入学式やめます」

なんてなホラ話。 いま現在ですら、既に回復してるってのにさ。 理由は絶対、別のところにあるって!!

とにかく、ヒド過ぎる!! 学生想いの大学のやることじゃない!! ここまで学生を踏み付けに

する大学って、聞いたこと無い!! たとえ1年浪人しても、一生の思い出の入学式ぐらい

ちゃんとやってくれる大学に入り直そうよ。 来年の春、桜の花咲く4月1日に、もっと素敵な大学で

入学式を迎えればいいじゃないか。 そうは思わないかい?
807大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:40:44.89 ID:KB2pSmDM0
補欠、どれだけ繰り上がりしたのかな?
808大学への名無しさん:2011/03/22(火) 07:51:28.62 ID:lPA/CVavP
大分、繰り上がったみたい。 早稲田ももう、終わりだね。 (ウププ・・)
809大学への名無しさん:2011/03/24(木) 07:56:19.63 ID:FhBHxwm8O
講義要項に教科書について書かれていない件
810大学への名無しさん:2011/03/24(木) 08:38:23.29 ID:uoZGyplLO
聞きたいことがあるんが、早稲田の教育を受けた友達がいて、昨日その親と偶然あって聞いたんだが、補欠合格中らしい。補欠の発表ってもう終わってますよね??地震の影響とかで延期になってるとかありますか?
811大学への名無しさん:2011/03/26(土) 17:01:43.89 ID:kc5qg6xU0
補欠の人みんな合格した?
812大学への名無しさん:2011/04/03(日) 01:06:52.90 ID:TAzUlqRB0
813大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:38:28.78 ID:ij3HrM7qP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


814大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:36:58.87 ID:thskgRcN0
早稲田の教育って単位取得厳しいですか?
815大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:58:40.31 ID:F29uhPg0P
出席がイミフにキツイだけで、単位取得はバカでもできる。
816大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:54:28.51 ID:+gcaSXGfO
阪大神大志望者が、どうせだかついでにと早稲田受けて受かったりする?
817大学への名無しさん:2011/04/28(木) 01:40:32.26 ID:ZKGKVdEGO
早稲田で一番英語が難しいのが教育。
818大学への名無しさん:2011/04/28(木) 04:17:57.24 ID:DbHxhoWwP
      『如何に問題ムズくとも、ボーダー低けりゃ同じこと』

本キャン最低の就職状況を誇る教育だぞ。 当ったり前だろが! 常識で考えんかい!
819大学への名無しさん:2011/04/28(木) 09:24:49.63 ID:jBuw36jj0
でも就職だってスポ科や文構よりいいでしょ?!
820大学への名無しさん:2011/04/29(金) 01:12:32.34 ID:RYrNcko/0
SPEEDIの放射性物質の予測
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/9/29838aa4.jpg

【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

東京の水道水飲まれへんようになるやんけ
http://www.youtube.com/watch?v=eah210gDZCY
821大学への名無しさん:2011/04/29(金) 17:59:51.76 ID:tWDQw7W90
>>819
スポ科・文構(=aicezuki学部) の就職と比較されるあたりで、教育学部のレベルが知れるよね。 (ウププ・・)
822大学への名無しさん:2011/04/29(金) 18:01:39.33 ID:1UHiq4020
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!
ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!ちーんーこ!

823大学への名無しさん:2011/04/29(金) 18:08:00.12 ID:RYrNcko/0
出荷制限無視は「生活困る」から…大半高齢者(2011年4月28日11時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00438.htm

停止ホウレンソウ、新たに農家5軒も出荷(2011年04月28日19時15分)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4712048_zen.shtml

核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm

福島県福島市の地表面 21.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo
824大学への名無しさん:2011/04/30(土) 13:58:29.20 ID:nKiOkvcI0
早稲田大学生が受験生に勧める参考書



で検索してみましょう。
参考にしましょう。
825大学への名無しさん:2011/05/01(日) 14:02:12.31 ID:4Sxe33db0
大学というのは就職だけが全てじゃないんだ。
教育に関する様々な事を学び教養をつけ、実りのある人間になる。
それだけでも十分通う価値があるだろう。
826大学への名無しさん:2011/05/05(木) 13:46:55.14 ID:7fysnFWn0
教育学部の新入生です。明日からみなさんよろしく。
827大学への名無しさん:2011/05/05(木) 15:37:22.63 ID:HhBbs7so0
>>825
“全て” でなくとも各学生にとっては、かなり重要な部分だ。 それを

   「全てじゃないんだから、まあ大学にヤイノやいの言うのは、やめてよ」

みたいにゴマカすのは、それこそ、やめてもらいたいものだな。 初めから

   『私たち早稲田大学では、“教育” と真剣に向き合った例がありません。

    少なくとも、ここ30年近くは 『サークル丸投げ』 放任主義で来たもので、今の今

    どうすればいいのか分かる教職員が一人も居ないのです。 だから、各学生の

    自己責任に押し付ける以外に手がありません。 それがイヤだと言うのなら、初めから

    こんな大学、受けなければ良かったんです!           』

と言えばいいのだ。 大体、“ゼニ儲け” を知って “教育” を知らない大学に学んで 「実りある人間」 たぁ

笑わせてくれる。 よく、セリフになって口から出て来たものよ。 呆れ果ててモノが言えぬわい!!

大地震に便乗して一ヶ月もの大切な授業時間を潰してしまえる “ダメ大” “クソ大” に通う価値など

ハッキリ言って皆無だ!!!  真っ当な受験生は、こんな大学には間違っても来るんじゃない!!!
828大学への名無しさん:2011/05/05(木) 17:01:12.35 ID:grBtVpDCO
↑他大も5月から授業開始な件は華麗にスルーする稲丸w
早稲田落ちでしかもネットで早稲田叩きカキコをして小遣い稼ぎをしてる稲丸らしいといえばらしいがw
829大学への名無しさん:2011/05/05(木) 17:57:52.51 ID:PA/F4SG4P
>>827
よお陽春
4浪しての立教入学おめでとう!
830大学への名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:23.34 ID:HhBbs7so0
>>828
一体、どれほどの大学が5月までずれ込んでるって言うんだよ? 言ってみろや。 聞いてやるぜ。 そりゃ

工学部とかの電気を大量に食うところでは有名どころもあるようだが、「全学一律で5月遅れ」 ってのは

早稲田と明治ぐらいしか知らねーんだ。 イッチョ、全公開と行ってみいや! ゴマカしてばかりのクソ早稲田が!!
831大学への名無しさん:2011/05/06(金) 05:27:23.54 ID:rzFB3RV50
>>830
よお陽春、やっぱり早稲田あきらめて立教入ってよかったなぁ!
 4浪した甲斐はあったよ。おめでとう!
832大学への名無しさん:2011/05/06(金) 05:43:27.17 ID:dTXQHSUjP
>>830
よお陽春
もう立教は授業始まってるのかい?
だったら2chに書き込んでいる時間なんかないだろ
特に君は4浪してるんだから、ネットなんかしてないで、
早く友達作らなきゃだな
うかうかしてるとあっという間にぼっちだぞ!
頑張れ!
833大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:02:15.92 ID:2kCHgoYa0
俺は、早稲田が日本の大学界の “ボッチ” になって行くんじゃないかと、危惧しているんだがね。

お前の如き馬鹿頭では気付けぬだろうが、可能性は、かなりあるよ。 イカサマなことばかりして来た報いだけに

誰にも助けることは出来んがな。

ついでに言っとくが、俺は立教も含めてマーチは受験からしたことが無い。

デッチ上げしか出来ぬ無能さは、もう手遅れにしても、愚劣過ぎるのは考え物だ。

早稲田の人間が恥を晒しまくるのは自然としても、少しは自重した方がいいね。
834大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:08:39.24 ID:2LIiJO/XO
>>833
バイトネット世論操作要員稲丸(笑)
835大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:15:08.05 ID:2kCHgoYa0
それしか書けないんだろう。 バ〜カ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


『パクリ校歌と知って入ってしまえる受験生も 「信じられんな〜」 と思うが、やはり

大学側の対応だろうね。楽譜の右上に書かれた  「作曲:東儀鉄笛」  の部分を

        『原曲:オールド イェール、 編曲:東儀鉄笛 』

と正直に書き直せば、それで済む話じゃないか。それもせずに、モジモジと

      「人の噂も75日って言うし、早くこの話題、過ぎ去ってくれないかな〜」

などと、校歌ができた時と同じバックレをやろうとするから、話がコジレるんだよ。 今の若者は

音楽好きが多いんだ。“盗作” に対する嫌悪感は、理事会のジイさんが考えるより、はるかに大きいぞ!! 

今回はもう、オトボケが通用せん!!!

早く、楽譜の記載内容を改めろ!!! 国民は、いつまでも待ってはくれぬと知れい!!!    』
836大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:16:34.07 ID:2LIiJO/XO
>>835
バイトネット世論操作がおまえの仕事のくせに(笑)
837大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:18:15.49 ID:dTXQHSUjP
>>833
陽春さん、何を今更隠さなくても
ご自身でセンターや早稲田や立教の成績開示結果をあれほど公開しておいて・・
センターや立教はおみごとでしたが、
早稲田は本当に残念でしたね

ですが立教には美しい女性が多くいると聞きますので、
こんなむさくるしい掲示板などへよられず、
学生生活をしっかり楽しむべきだと思いますよ
4浪までして手に入れたのですからね
838大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:19:38.64 ID:2kCHgoYa0
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治上位学部は絶対、“買い” だ!!

三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は

キムチ料理店が増え続けている。 今からゲンナリって感じ。 それに比べて駿河台の明治キャンパスは

学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。 三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!

雰囲気が明るくていいよ。 何より、早稲田で見られる

  『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』

  『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・

と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら

行くのもいいかもしれんが、それ以外での明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
839大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:25:55.84 ID:2kCHgoYa0
>>836-837
お前らに教えとくけど、こちらの砲弾が尽きることは無いからな。 この手の書き込みなら、山のようにストックが

あるんだ。 お前らがバカなレスを返すたびに 「早稲田の中身の無さ」 がアピールされ、こちらの返礼で更に

早稲田のデタラメさが強調されて行く。 こちらとしては、願っても無い “二重攻撃” になっているわけだ。 それでも

やったる言うのなら、お前らにしてはいい根性だ。 こちらも、徹底的にブチのめさせてもらうよ。 昨日みたいに、アッサリ

遁走するなよ〜  わかったかい〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
840大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:28:37.01 ID:2LIiJO/XO
>>838
延々と社学の合格発表日を待つ明治政経の例。
競争のない農学部と比べると一目瞭然。


・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)
 
・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切) 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
841大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:33:06.40 ID:2LIiJO/XO
>>839
膨大なデタラメストックw
手抜きw執筆意欲ゼロw発酵し腐った駄文を垂れ流す稲丸w
842大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:33:21.58 ID:dTXQHSUjP
>>839
http://youshunnikki.blog39.fc2.com/blog-entry-115.html
さすが四浪で立教合格されただけあって、
凡人には理解できない日本語ですね
何をおっしゃりたいのかもっと分かりやすく説明していただけませんか?
843大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:38:13.58 ID:2kCHgoYa0
それは、俺とは別人だよ。 と言うより、お前らのデッチ上げだろ! クダラナイわよん〜!!

  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

『みんな、こういうのは知ってるかな〜?(↓)
      http://www.waseda.jp/bun/seikatsu/suwadori_manner.html

まさに“凋落”早稲田の真骨頂!! 合格者はともかく、入学者はマーチと全く変わらん!!

実際、夜10時前後に帰途へつくと言ったら文構以外にはあり得んわけだが、文とのダブル合格で文構

選ぶ学生が多いなど、とんでもないデマだったな! けだし「二文以下」学部だけのことはありそうだが

ただ、文面がいけ好かないよね〜

  『これらの迷惑行為から、この周辺の住民の方からは“早稲田大学学生”に対する嫌悪感が高まっており
                                      ↑↑↑
   事態は極めて深刻です。』                  !!!!!

と来たもんだ! そのような不見識な手合いばかりが集まるようになっちまったのは、テメーら早大教職員が

無能で怠慢こきまくったからだろうが!! 大体なぁ、つくば市“風車”事件や留学生数“水増し”不正請求事件の

醜聞に  『日本国民の“早稲田大学教職員”に対する嫌悪感が高まって』いないとでも思っているのかよ!!

“学生”にばっか、責任かぶせやがって!! フザケルな!!! 

こんな早稲田では、今後さらに凋落しまくること請け合いである。それは、もう間違いない! その時、早大側は学生に

主たる責任を押し付けるだろう。それは、上記に見る告示文からも明らかだ。しかし、それは間違いである!
844大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:39:20.79 ID:2kCHgoYa0
  『どんな問題学生であっても、せいぜい4〜5年しかいないのだ。受験生の質にまで影響を

   及ぼすなど不可能である。数十年の長きにわたって早稲田をダメにし続けられる張本人など

             “早大教職員”以外には、あり得ないのだ!!!!           』


早大生ならびにOB、さらには広く学外の国民・有権者へ至る方々! 来るべき早大教職員ゴマカシの弁においては

どうか、上記のことを思い起こされ、大学側の弁明を鵜呑みにされないことを強く望みます。

早稲田人は、自ら責任を背負うことをしません! 必ず他者へ押し付けます!! そんな光景は企業で

学校で、日常的に見られることでしょう!(つくば市“風車”事件が、いい例だよね。) それが早稲田人なのです。

そして、優秀な受験生諸君はシッカリ勉強して、必ず慶應以上へ退避して下さい!! 早稲田へ来ると、型にはめられ

再受験も出来ないそうです!!(まるで、マチ金やな!!) 東大・京大のスベリ止めには、慶應から複数学部を

受験されることを強く勧めます!! 今の早稲田は、受験段階から避けた方がいい!!!
845大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:42:13.51 ID:dTXQHSUjP
>>844
長すぎて読む気にならねーわw
日本語力が無いからうまくまとめられないのかねえ
846大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:43:21.65 ID:2LIiJO/XO
>>843
稲丸=陽春(笑)
稲丸が長文になるのはムキになってる証拠(笑)
バイトネット世論操作でメシ代をせっせと稼ぐアホ稲丸(笑)
847大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:48:03.20 ID:2kCHgoYa0
『9 :大学への名無しさん[]:2009/02/21(土) 19:59:30 ID:RCNRIRG50
お前ら、知ってんのか? この大学も特に教育学部あたりは、無理してまで入る必要が全く無いんだ!!

都合の悪いことはヒタ隠しにする大学だけに、大半の受験生・国民は知らないと思うが

逆に教職員等の内輪でなら、けっこうヒソヒソ話で伝わってたりする事案がある!今回、御紹介するのは

そんな一つだと思ってほしい。

これは、学部じゃなく大学院に関することなんだが、2年ぐらい前に行われた教育学研究科・修士の一般受験で

(つまり、推薦や特選じゃないってこと)、数学教育専攻の受験者数が

『ナ、ナ、ナント 一人〜!!!!! 燦然と輝く受験番号1!!! それで 「ハイ、おしまい〜!!」 !!

 日本中の学部卒業生(主に理と理工)に募集をかけて、たった一通しか願書が届かなかったんだって〜!』

という事態が起こった!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 近年、稀に聞く早大受験の大エラー!!! あり得なくね? 受験会場に貼られる

受験番号票が1枚きりでオ・ワ・リ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・ 他人に “早稲田コンプ” なんぞと言ってる

場合かよ!!! テメーらの大学(=早稲田)、もう棺桶に片足以上、突っ込んでんぞ!!!

ついに、ここまで来ました
               『凋落 “早稲田”!!! − 数値に見る 「早稲田の下落度!!!」 』  ってか〜?

終わってるよね〜!! 大体、聞いたことも無いような専攻じゃないんだ! 数学だぞ、数学!! 一般受験者

「一人」 ってこと、あるかよ!!
848大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:48:46.59 ID:2kCHgoYa0
10 :大学への名無しさん[]:2009/02/21(土) 20:00:02 ID:RCNRIRG50
しかし、その受験者も、さぞ惨めだったろうね〜!! 教室に着いたら、自分一人しか受験者が居なかった。

試験監督員は当然、自分だけを凝視している。(だって、他に誰も居ないんだもん!) ポツ〜ンと一人で問題

解いて、解けなくなった途端、シャーペンの音が止み 「あ〜 残った時間、何してよう」 ってか〜? かっわいそう

だよな〜!! 「こんな大学、受けるんじゃなかった!!」 と憤激しながら帰ったんじゃないかと思うと心中、察して余りある!!

上記事例は、教育学研究科に電話で 「来年、受けようかと思ってるんで、お聞きしたいんですけど・・・」 と

切り出せば幾らでも答えてくれることだから、お疑いの方は確かめてみるといい。 (もちろん、匿名で十分だよ!)

結局、大学の運営がいい加減だから、こういうバカな事態になるわけだ!! 早大・教育は学部同様、大学院も

看板と内実の乖離がヒドくってね! “教育” 学研究科の名に値するのは、学校教育専攻だけ!! 残りは、別に

文学研究科や理工学 〃 、社会科学 〃 でやっても全然、構わないってな内容ばっかり!! この大学の場合、

学部・学科の重複は大学院にも、そのまま広がってるんだよ!! これじゃ、数学を専門にやりたいってな

受験生は当然、理工学研究科を受けるわな!! 実際問題、研究者にとって肩書きは大切!! 生涯にわたり

付いて回るものなんだから!!

  「エ! キミ、大学院は教育学研究科なんだ!! 何で理工学研究科のある大学で、教育学研究科なの?」

とは、誰でも思うことだよね〜!! 生涯にわたって痛くもない腹を探られたら、そりゃイヤだと思うわな〜!!
849大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:49:33.48 ID:2kCHgoYa0
教育学研究科の数学教育専攻は本来、“数学教育” を中心に学ぶ目的で設置されてるの!!それを所属

教授どもが、寄ってたかってテメーらの専門分野を教える場に変質させた結果が、これなんだよ!!!

自業自得も、いいところだ!! バカバカしい!! しっかり監督してなかった早大本部も、完全に同罪である!!

とにかく、大学全体が “教職員の一大サークル” ! 『自分たちの思い通りにやれりゃ、それでいいっての!!』

ってな愚劣極まりない運営体質が、受験者数一人という専攻を生み出し、その一方で留学生数 “水増し” 不正

受給事件などという醜態も仕出かしてくれたのである!! この大学の持つ、このような異常性は、もうそろそろ

国民全体で問題視されるようでなければ、年間100億を超える税金が交付される大学として相応しくない!

監督官庁の文科省も、このような非効率な運営状況を認めたら、即座に指導・監督に乗り出していただきたい

ものである!! 見て見ぬフリをしたのでは、存在意義が無いぞ!!!

要するに 『大学院重点化構想』 のもとで、このような醜態を晒す大学など、凡そ先が知れてるということだ!!

“早稲田コンプ” など、とてもではないが恥ずかしくて口に出せた義理ではない!! 最後に、それを伝えて締めと

しよかい。
850大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:50:03.95 ID:2LIiJO/XO
>>848
またまたデタラメの再放送w
手抜きバイトネット世論操作要員ダメ稲丸w
851大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:51:02.10 ID:2kCHgoYa0
>>845-846
思いっきり長文を貼ってみたが、何か?
852大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:52:58.45 ID:dTXQHSUjP
>>851
ん?
何が言いたいの??w
853大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:57:24.08 ID:2LIiJO/XO
>>851
早稲田スレで一日中ネット世論操作のバイトにいそしむコンプ稲丸(笑)
854大学への名無しさん:2011/05/06(金) 06:57:26.25 ID:5wS3l9zmP
こういうこと(↓)。
『面白い資料があるから、教えてあげよう。 私が以前、騒いだせいか、2007年度版の “早稲田教職” には

“教員就職者数” のデータが載っていてね。それによると、教育学部は採用区分 “正” でたったの28名!

“他” で19名。合わせて47名という、惨憺たる数字を残しているのである。(採用区分 “正” は正規教員、

“他” は、それ以外の非常勤等を指すものと思われる。)

早大・教育学部は、一専修だけでも100名近い学生がひしめいているんだぞ。学部全体での卒業生とも

なれば千名を超えるんだ! その内、正規教員として採用される学生が、たったの28名しかいないという

事実は、教員志望の受験生全てにおいて、シッカリ記憶にとどめる必要があるだろう。 土台、この大学に

“教育” なんぞ無理があり過ぎる。 当時起きた不祥事でも、学生が中心だったのは “スーフリ事件” 一つ

だけで、不正受給事件も、つくば市 “風車” 事件も、早稲田年金訴訟も全て教職員が起こしたデタラメで

ある。 こんな連中に、聖職の最たる “教育者” が育成できると思うか? ムリムリ。 先生になりたい受験生は

ここ(=早稲田) に来るぐらいなら、まだ文教大学へ行った方がいいかもしれんな。ちなみに、他学部の

教員就職者数はと言うと     『一文・計11名、二文・計7名、理工・計5名、人科・正2名。

                 残りの政経、法、商、社学、スポ科に至っては、正他ともにゼロ!』

こんな大学だよ、ここは! 他人の子どもに関わるぐらいなら、俺が儲けたいと思う人間で溢れ返っている。

学生ばかりじゃない、教職員もだ! 凡そ教育者が育つような土壌じゃないんだ、ここは!! 教員志望の

受験生は、早稲田には絶対、来ない方がいいよ。』
855大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:01:33.01 ID:dTXQHSUjP
>>854
だから長すぎて読む気にならないんだわw
簡潔にまとめろよ、簡潔に
856大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:03:07.34 ID:2LIiJO/XO
>>854
稲丸は一日中ネット世論操作のバイトしておまんま代稼ぎにいそしむ暇人(笑)
857大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:06:55.82 ID:2kCHgoYa0
それがホントなら、早稲田大学は

      『教育学部並びに教育学研究科の廃止を決定し、速やかに解体作業に入るのみ』

ではないのかね? 経営上、儲からんと意味無いから 「名ばかり教育学部」 を続けりゃいいってのは

全く理由になっとらんのだが、気が付けないか? 教職にこだわらずとも、せめて学生へのカリキュラム内容を

“教育” へ特化し、教員になりたい受験生が受けられる状態へ戻すべきじゃないのかね? そこまでは学部側の、

受験生や社会に対する責務であろうが! やる気の問題は、何も教師ばかりじゃないわ!!

早稲田の教育学部にしても、運営する教授は医者と同じで、本当に “教育” 学部をやる気と適性のある人がやるべき

であるのに
   『いや〜 ホントは理工学部に(文学部に、社会科学部に) 行きたかったんすけど、教員ポストに

    空きが無かったんすよね〜 で、仕方ないから 「 “名ばかり” 教育学部」 で拾ってもらったって訳でして〜 エヘヘ・・』

ってな、『テメーの研究室さえ確保できれば、それで十分』 教授で溢れているから、あのような奇態極まりない

“バケモノ” 教育学部が出来上がってしまうのである。 適正化に動こうとしない早大当局、理事会も

ダラシなさ過ぎだ! 恥を知れ!! この学部(と研究科) を解体するだけでも、大学財政に過密キャンパス等々

かなり多くの学内問題が解決へ向かうかもしれんのだぞ!! なぜ、手をこまねいているか!!!

日本の名門大学を自称しながら、その実

         『めったにゃ、お目にかかれん「日本を代表する“ダメ大学”」!』

それが、今の早稲田大学なんだよ! 早大関係者は、よ〜っく覚えておくのだな!!
858大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:07:51.32 ID:dTXQHSUjP
>>857
www
ほんとにこいつ日本語ができなんだなw
859大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:14:52.48 ID:2kCHgoYa0
国立の教員養成系は、教員就職率40%は下らないぞ。早稲田の教育学部は

     『ナ、ナ、ナント 教員就職率5%台〜!!!!』

ソリャそうだ。設置講義も教授の専門も「教育」には程遠い、名前だけの「教育学部」だもんな。

       「一緒」呼ばわりは、失礼すぎるでしょ!!

一応、参考資料を置いとくわ。よく読んでチョ!
   http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/12/__icsFiles/afieldfile/2010/01/08/1288623_1.pdf

国立の教員養成系は、教員就職率が低くて 44、7% だかんね!! もう、5%台から抜け出せない

早稲田の教育学部が、どれほど“教員志望”受験生にとって向いていないかが、よく分かる!!

こんな恥っ晒し学部、とっとと廃止にしやがれってんだ!!! ペッ!!
860大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:22:50.71 ID:2LIiJO/XO
>>859
こいつ再放送再放送って言われた途端に初出の年月日カキコから消してやんの(笑)
バイトネット世論操作要員チキン稲丸(笑)
861大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:24:32.10 ID:dTXQHSUjP
>>859
なんかちゃっかり短くしてるなw
それでも意味の分からない汚い日本語だがなww
862大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:27:42.98 ID:2kCHgoYa0
テメーが

   >長すぎて読む気にならないんだわw (>>855)

とか抜かしてたんだろうが!! このゴミ早稲田め!!
863大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:34:13.12 ID:dTXQHSUjP
>>862
そうだったのw
ありがとうね

でももっとまとめられんだろ
2、3行くらいでたのむ
864大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:37:33.74 ID:2kCHgoYa0
こんなもんで、どうだい? (ププ・・)

『87 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:11:40 ID:aquu3KED0
 今、数えなおしたら、慶應の受賞が増えてた(^ω^ )

 学術賞 受賞状況(08.4〜)

 慶應理工 33件     早稲田理工 9件

     http://www.waseda.jp/rps/information/result/award/index.html
     http://www.keio.ac.jp/ja/research/achievement/award.html

89 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:17:26 ID:kuX6p0hz0
 なんちゅう違いや!!!  慶應は、早稲田の3、7倍も貰ってるがぜよ!!

 早稲田は、慶應の1/3、7の大学ゆうことぜよ!!! 吉田東洋に土下座で直訴なんぞ

 しちゅう場合やないがぜよ、龍馬〜!!!   (大河ドラマのビデオ見た直後なもんで

 許してつかぁさい!!)                             』

さらに、こげな書き込みもあったぜよ!  早稲田は、もう終わりじゃ!!  大隈先生! こげなことに

なってしもたとです!  許してつかぁさい!!

『117 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 04:52:14 ID:aquu3KED0
 トムソン・サイエンティフィック
        http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html

   学術論文 平均被引用数

         慶應義塾大学 10.65      早稲田大学  ランク外     』 (プププ・・)
865大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:38:28.96 ID:2LIiJO/XO
>>864
こいつ早稲田叩きをボランティアじゃなく毎日小遣いをもらってやってるもんだからまあ必死必死(笑)
日々の生活がかかってるもんね稲丸くん(笑)
866大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:41:14.25 ID:dTXQHSUjP
>>864
おいおい、言ってるそばから使いまわしの汚い文章載せないでくれよ
しかもリンク切れてるしさ
ちょっと失望したわ・・・

早大生でもできることなのにな
立教生には難しいのかな
867大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:42:20.92 ID:2kCHgoYa0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255570307/265   見落としておったわ。


そのとおりだよ。 入学時には 「以上の学力・能力」 を持っていながら、卒業時に 「以下の就職」 を余儀なく

される学生が、どれほどいることか!!  「それは、そいつらが勝手に怠けてダメになっただけじゃないか!」

というのが、早大教職員の一致した見解なんだが、大学に受かって油断・慢心するのはマーチ・ニッコマから

それこそ東大・京大に至るまで、さして変わるものではあるまい。 皆、同じ年頃の若者たちよ。 では、なぜ違いが

現れるのか?
         『すべては、その大学の持つ “教育力” の違いがなせる業なのである!!!』

すなわち、少しでも 「育てよう」 としつつ現在へ至る “努力の慣性” を持つ大学は、たとえマーチと言えども

侮りがたく、逆に早稲田の如く 「育ちたきゃ、勝手に育ったら良かろうが! ワシャ知らん!」 ってな感じで

現在へ至る “怠惰・驕りの慣性” を持つ大学は、あたら能力溢れる若者をも滅ぼしてしまうのである!!

実際、卒業時に同程度の能力を持っていた高校生らが早慶双方に進学して4年経つと

   「慶應入学者が、そのまま成長を遂げているのに比べ、早稲田へ行った方は

    崩れてしまうケースが、明らかに多かった。」

そのような声は、かなり多方面で耳にする事実なのである。

早稲田に猛省を促す意味でも、当面は、この大学に救いの手を差し延べてはならん!!!

それは、減量中のボクサーにチョコレートケーキの山をプレゼントするようなものなのである。
868大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:45:15.44 ID:2LIiJO/XO
↑こいつ稲丸はボランティアではなく残念ながら‘商売’で早稲田スレを荒らしています
毎日のメシ代を稼ぐために
869大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:49:16.13 ID:2kCHgoYa0
別スレでは “小遣い” とか言ってたようだが。 大体、ボランティアの書き込みって何だよ。

白痴じゃね? コイツ! とうとう頭が・・ お気の毒に・・・ (ププ・・)
870大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:52:02.21 ID:2LIiJO/XO
↑小銭稼ぎで早稲田スレを荒らしているのを必死で隠そうとする稲丸(笑)
871大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:54:07.49 ID:2kCHgoYa0
“小遣い” と書いたのを慌てて “小銭” にすり替えるセコイ 『早大職員の図』 ってか〜

笑える! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
872大学への名無しさん:2011/05/06(金) 07:58:52.19 ID:2LIiJO/XO
↑所詮こいつは毎日のメシ代を稼ぐために商売で早稲田スレを荒らしてるただの雇われネット世論操作要員
873大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:00:07.78 ID:2kCHgoYa0
何度、同じことを書いてるんだ、この能無しバカ早稲田!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
874大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:02:54.04 ID:2kCHgoYa0
どうした〜? また、アッサリ遁走か〜? あ、『早大職員』 として、そろそろ出勤の時間なんだ〜

またバレちゃったね! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
875大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:04:47.12 ID:2LIiJO/XO
>>874
おまえある意味大変だな(笑)生活費稼ぐためにカキコしてるもんな(笑)1レスあたりいくら貰ってるんだ(笑)
バイトネット世論操作要員稲丸さん(笑)
876大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:06:48.90 ID:2kCHgoYa0
だーかーらー 掲示板書き込みを商売にしているのは、お前のような業務命令で行っている 『早大職員』 だけなんだって!

そういう求人票って、どこにも無いんだよ。 ったく、往生際の悪いことだ。 (ププ・・)
877大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:09:22.35 ID:2kCHgoYa0
どうした〜? また、アッサリ遁走か〜? あ、『早大職員』 として、そろそろ出勤の時間なんだ〜

またバレちゃったね! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
878大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:13:16.56 ID:2LIiJO/XO
>>876
求人票だって…w
稲丸ネット世論操作の仕事引き受けてるの否定するのに躍起だね(笑)
879大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:24:41.64 ID:2kCHgoYa0
じゃ、また再開ということで・・・ (ププ・・)

『所属教員の専攻分野を見ると、教育学部らしいのは、せいぜい教育学科の2専修 (教育学専修、

生涯教育学専修) ぐらい。 残りの8割近くは、理学部とも文学部とも社会科学部ともつかぬ

奇態を成している。 社会や学校現場が、これほど “教育” 再生へ腐心しているというのに、

肝心の教育学部が、理学部や文学部に教員ポストを確保できなかった研究者の “受け皿” 学部で

許されると思っているのか! 教育学部に理学科や社会科、文学科が設置されているのは、

あくまでも教科教育の目的ゆえである。“2つの数学科” など、学者の放縦も甚だしい!

理工学部の数学科は、数学の専門性を高める。 教育学部の数学科は、数学教育に関する知見・

ノウハウを深めるぐらいの違いがなければ、学部・学科を分けている意味がないではないか。

自分達の研究室さえ確保されれば、あとはどうでもいいと言うわけではないだろう。

おためごかしの改革で、いつまでもお茶を濁しているのではなく、そろそろ抜本的改革に

踏み込んでいただきたい。 正直なところ、このような学部を抱える大学が、日本の拠点大学

など、どう聞いても信じ難い。 主務省の監督責任さえ追及できるように思う。      』
880大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:27:32.57 ID:2kCHgoYa0
どうした〜? また、アッサリ遁走か〜? あ、『早大職員』 として、そろそろ出勤の時間なんだ〜

またバレちゃったね! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
881大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:29:34.48 ID:2LIiJO/XO
長年の早稲田スレ荒らしを実は【バイト】の一環で行っていたことを指摘されるも、それを否定し切れずに敗走する哀れ稲丸(笑)
882大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:31:18.91 ID:2kCHgoYa0
「【バイト】 の一環」 が “小遣い” って、どういうこと〜? 説明なチャイ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

やっぱり早稲田はアホだった〜!! プププのプ!
883大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:32:34.24 ID:2kCHgoYa0
どうした〜? また、アッサリ遁走か〜? あ、『早大職員』 として、そろそろ出勤の時間なんだ〜

またバレちゃったね! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
884大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:43:22.61 ID:2kCHgoYa0
この “腰抜け” 早稲田が〜!!! 大学の上司に欠勤を伝えてでも根性見せんで、どうするかい!!!

2度と出てくんな!!! クソガキ!!!

って、このあと時間を少々置いてからコソコソ書き込みに来るんだよな〜 早稲田のチビネズミ君たちは。

そういうセコイまねだけは、するなよ。 情けないし恥ずかしいし

     「所詮、早稲田なんぞ、この程度のものよ」

と言われて、何の反論も出来んわ。 それがイヤなら、さっさと出て来い!! コソコソ隠れてるんじゃない!!

それでも早稲田か!!! (って、今の早稲田は、この程度だけどね。 ププ・・)
885大学への名無しさん:2011/05/06(金) 08:58:13.23 ID:2LIiJO/XO
>>884
クソガキキモヲタは稲丸おまえの方だろw
深夜にコマネズミのようにちょこちょこ出てきてバイトでネット世論操作をしてるくせにwあ、おまえの場合一日中かw
886大学への名無しさん:2011/05/06(金) 09:43:01.59 ID:2kCHgoYa0
やっぱり、情けないし恥ずかしいマネを晒してくれたな。 くずゴミ早稲田くん! ったく、見下げ果てたわい!!

2度とツラ出すな、クソ野郎!! ペッ!!
887大学への名無しさん:2011/05/06(金) 09:53:53.97 ID:2LIiJO/XO
>>886
おのれの「早大職員」VS 「稲丸」というデッチ上げのネット世論操作「ビジネスモデル」が崩壊して悔しいのう稲丸w(ププ・・)
888大学への名無しさん:2011/05/06(金) 09:59:04.55 ID:2kCHgoYa0
だから求人票を、どこで貼り出すんだよって聞いてんだろ。 自分たちを基準に何でも考えようとするのは

早稲田人の悪いところだ。 教えてやるけど、お前らは自分で思ってるほど大したもんじゃないの。

30分近くも隠れてからコソコソ這い出して来ては何か書くような、至ってミミッチイねずみ君なんだよ。

自分たちが10年以上も前から、職員を動員し掲示板操作をして来たからと言って、他大でもやってるだろうと

思うのは、早計も甚だしい。 お前ら以外の真っ当な大学じゃフツー、そういうことはしないんだよ。 慶應あたりは

しなくても十分な評価を獲得できるだけの “教育・研究力” を身に付けてるの。 お前ら早稲田は、 “集金力” ばかり

追ってしまって “教育・研究力” の養成を蔑ろにしちゃったわけ。 この差は一朝一夕に縮まるようなものでなし

もう今からじゃ、どうにもならないんだよ。 見苦しい様を晒しとらんで、とっとと引っ込んでなさい!
889大学への名無しさん:2011/05/06(金) 10:04:00.83 ID:2kCHgoYa0
また遁走か・・・ もう早稲田ネズミを相手にするのは、ほとほとイヤになった。

こんな見せかけ野郎のいる大学なんぞ、紛れもなき三流大学よ!!! まともな受験生は

受けるのも、やめておきなさい!! 汚らわしいだけだ!!!
890大学への名無しさん:2011/05/06(金) 12:58:09.95 ID:SbfD7F2W0
891大学への名無しさん:2011/05/06(金) 16:41:17.96 ID:2LIiJO/XO
>>889
おまえが早稲田に一方的に絡んでるだけだろwアホかw
ネット世論操作のバイトでメシを食ってる稲丸(笑)
892大学への名無しさん:2011/05/06(金) 18:34:02.52 ID:kKqvPoIl0
とうとう馬脚を現したか
稲丸=陽春(4浪マーチ)

107 名前:陽春 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/06(金) 17:01:59.15 ID:rWjPVxoR0 [3/11]
相変わらずの馬鹿早稲田。もしそうなら、この稲丸様がこの先、撤退せずに延々と書き続ければ

お前の読みは完全に外れて、スカのバカということになるわけだ。 つまり、こちらがこれまでどおりでアッケなく

それは証明され、お前は実力相応の馬鹿頭を晒すことになる。 もう、相手するのがイヤだよ、こんな激バカ大!!

さすがは、立教以下の 「aicezuki 学部」 だけのことはある!! マトモな受験生は、入学どころか受験もすんなよ!!
893大学への名無しさん:2011/05/06(金) 18:58:16.96 ID:2kCHgoYa0
とうとう、馬脚を “露したか”。 やはり陽春なる者は、お前ら 『早大職員』 の一味だったな!!
             ↑
 <892は、無知無勉のバカ早稲田だけのことはある間違い。 これが正しい。>


俺は、お前らのようなバカじゃないんでね。 「こんな激バカ “大” 」 と言ったあとで 「aicezuki “学部”」 などと

異なる組織単位を混同するような書き方は、せんよ。 それだけに、最後の一行は同意する他なし。

        『マトモな受験生は、入学どころか受験もすんなよ!!』
894大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:21:40.30 ID:/wIEnEzN0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 国際教養大学
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科  電気通信  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡


895大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:37:57.46 ID:2LIiJO/XO
稲丸=陽春=早稲田落ち四浪マーチコマネズミバイトネット世論操作要員
これ2ちゃん受験板の常識
896大学への名無しさん:2011/05/06(金) 21:47:28.13 ID:1R2NBDuyO
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど
「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし、
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しくて」と言ってすぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ
897大学への名無しさん:2011/05/07(土) 02:29:00.88 ID:Myx2x2Q20
他スレからの紹介レスでも読んどれ。 

『672 :大学への名無しさん :2011/05/07(土) 02:13:45.58 ID:Myx2x2Q20
    ほ〜 「酒鬼薔薇」 事件がスラッと出て来るのか。 いつの話か知ってるな? '97年だよ。 今どきの若者の記憶に

    14年も前の事件が印象深く残ってるはずがない。 まだ、小学校にも上がってないわい。 となると、お前は、かなりの

    年齢ということになるね〜 またまた、自らバラす 『早大職員』 証明!! 

         『大学職員が掲示板書き込みへ直接関与し、受験生のマインドコントロールを企てる』

    という倫理上の問題以外に

         『テメーでバラしてドーする!』

    という早大運営者のアホ証明にもなっている。 こんなクソ連中に仕切られてる学生こそ、よほど可哀想だと思うね〜

          『教職員の、教職員による、教職員のための大学 “早稲田” 』

    にしかならないし、教職員全員が幹事長気分の 『ザ サークル大学 “早稲田” 』 だ!! テメーらの都合に合わせて

    運営するから大地震でもあった日にゃ、これ幸いとばかりに 『一ヶ月にも及ぶ長期休校』 を即決で決めてしまう。

    カネが足りなくなりゃ勘違ったフリして留学生の数を “水増し” 申請し、たった2年間で2300万もの税金をゲットする!

    こんな大学が “教育機関” として有能なはずないだろう! 受験生諸君は、もっとモノをよく見てから買い物しないと

    これからの時代、生きて行けんぞ。 早稲田は昔も今も、   『サークルを通して遊ぶ大学』   です!! そこんとこ

    お間違いなくなく!!                                  』
898大学への名無しさん:2011/05/07(土) 04:02:36.16 ID:Myx2x2Q20
なんだ、どうなってんだ? 今日は全然、反応がねーぞ。 おい、バカ職員!! 怖気づいたのか!!

週末 “掲示板役” が2名、既に決まっているはずである!! 早く出て来い!! 遁走は許さんぞ! 醜いクソブタども!!
899大学への名無しさん:2011/05/07(土) 05:22:20.99 ID:CWbghMgZO
■斎藤佑樹 ラブホ代は彼女持ち(女性セブン2011年5月12日・19日号)

早稲田大学1年生だった斎藤佑樹選手(22)にファンレターを送ったことから交際に発展したという女性・Aさん。
斎藤よりひと回り近く年上だというAさんは、斎藤との交際を告白した女性だ。

早稲田大学のある高田馬場や、練習場と寮のある東京・東伏見のラブホテルで逢瀬を重
ねたというふたり。しかし、何度も会ううちに、Aさんがあれ?と思うことが出てきた。まずは、お金の問題。ホテル代はいつも彼女が負担していた。

「意外としっかりしてました。普段の電話も、電話代がかかるからといって、ほとんど私のほうからかけ直す。
仕送りは月10万円で、それで全部賄わなきゃいけないっていってました」

それ以上にAさんが気になったのが、斎藤の「パパ好き」だったという。

「毎回父親の話をするし、“お父さんのことが好き”だっていっていました。
正直、20才の男性なのに大丈夫かなって思いましたね。それと、一緒にいるときも大学の野球部監督(應武篤良監督・当時)からもしょっちゅう電話がかかってきて、
そのときは出る前に“シーッ”といわれました(笑い)。私が“この日空いてる?”と誘っても、監督や家族との食事会という理由で断られることもありました」



900大学への名無しさん:2011/05/07(土) 05:24:24.15 ID:CWbghMgZO
>>898
新宿区戸塚警察署に通報しました、匿名で。
901大学への名無しさん:2011/05/07(土) 08:30:09.08 ID:s8Cqh/0m0
「はずがない」とかそういう決めつけはどうなんだろうな。
それにネットで調べりゃ出てくんだろWikiediaにだって載ってる事件なんだからさ
902大学への名無しさん:2011/05/07(土) 21:40:38.03 ID:Myx2x2Q20
     『ダメ早稲田 スポーツ落とし 取り得無し カネだけせびる 三流私大』
903大学への名無しさん:2011/05/07(土) 22:41:10.42 ID:fwj9hZGEO
>>902
そんな早稲田に/落ちた稲丸(笑)
904大学への名無しさん:2011/05/07(土) 23:23:17.38 ID:Myx2x2Q20
>>903
そんな早稲田に/落ちるはずなし(笑)

こんなバカ大、俺様は当たり前に受かったぜ〜 全然、自慢にならないのが無念の極み。
905大学への名無しさん:2011/05/08(日) 01:40:55.85 ID:21CpNiv3P
>>904
証拠UP
906大学への名無しさん:2011/05/08(日) 02:03:54.15 ID:WGR0vHh80
これまでの俺様の書き込み。 受かって早大生やらなきゃ、ここまで詳しくは書けんさ。

足りなきゃ、まだまだ並べてあげるけどドーする? 言葉は選んで使うことを勧めておくぞ。 ん〜?

   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
907大学への名無しさん:2011/05/08(日) 02:30:37.61 ID:21CpNiv3P
>>906
てかお前早大生なの?w
908大学への名無しさん:2011/05/08(日) 03:23:02.05 ID:mqTqRPYj0
>>907
そんな訳無いだろ
誤魔化そうと必死なだけ
909大学への名無しさん:2011/05/08(日) 03:49:35.30 ID:WGR0vHh80
ごまかそうとしてるのは、お前ら 『早大職員』 だよ。 “真実” 知られちゃ、ひたすらマズイ 「今の早稲田大学〜」 !!

チャンチャン? ってか〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
910大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:42:55.04 ID:XR+DIATDO
>>909
キミ立教生なのになんで早稲田スレに出没するのw?
911大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:57:39.87 ID:WGR0vHh80
929 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 11:02:22 ID:DrlJqz3d0
 「早稲田大学は、政経、法、文、商、理工 の募集定員を減らします。 主要学部のレベルアップを目指します」。

 大学当局関係者から入手。


 下位学部は、再編も検討中。 早稲田の金集め学部も必要だ。 私学だからね。

 早稲田に入りたくても入れなかった方々を、た〜くさん入れ過ぎた。 昔は、教育が最低だったけど。

 シャガクの偏差値上がった??? 学部内容、学生の質、教員のやる気なさ。 何も変わってないんだけど。 

 総長立候補者の1人は、シャガクの学部長・理工出身。

 シャガクから教授は輩出されていない。 詐欺師は、た〜くさん輩出されてるけど。

 早稲田系属作りすぎ。 これらをシャガク等に入れるわけだが、一貫で来た連中の授業料、寄付を

 考えてるんだろうよ。 昼間部(実質、ぷ−太郎夜間部)。

 河合は偏差値操作、どうにでもなるの知ってる?? まあ、こんなの同でもいいけど。

 馬鹿は馬鹿。 下位は下位。
912大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:22:03.25 ID:XR+DIATDO
↑立教生がバレて逃げた稲丸w
913大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:32:35.96 ID:WGR0vHh80
慶應通信とか言ってたんじゃなかったのかい? 遁走バカ職員は、物忘れがひどいようだね。

大地震 “便乗” 休校の次は、また 「麻疹休校 −第2弾!!−」 でも狙ってるんじゃないの?

ダメだぞ、そんなことじゃ。 ん〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
914大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:37:30.30 ID:XR+DIATDO
>>913
あとこいつはごまかしてますが【大学受験サロン】でも場末のスナック顔負けのけったいなスレを細々と回しておりますw
915大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:44:58.17 ID:WGR0vHh80
受サロじゃ最近、全然書いてないんだがね。 またまた、“再掲” 猛爆と行こかい!!

126 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2006/10/29(日) 20:40:46 ID:TbSisIZl0]
 理学科は教育学部という冠が付いているものの、実質理学部と変わらないという

 噂を聞いたのですが実際はどうなんですか?

 あと、やはり大半の人がそのままエスカレータで早稲田の院に行くのでしょうか?

 学卒で就職する人は少ないんですか?

127 名前:稲丸 [2006/10/29(日) 22:55:40 ID:1j+lkFTI0]
 明確にお答えしよう。 前半の噂は、その通りだが、後半の憶測は、かなり事実に反する。

 たとえば、5年前に作成された教育学部の自己点検・評価報告書(生物学専修) には、「文科系」 問題と称し

 『実際は理学部に匹敵する教育と研究を進めているのに、世間では文科系学部にある生物教室と

  見ているため、企業の人事部が採用の範囲に入れず、学生の就職にも影響している』

 ことを報告している。

 (注−大学HP上にある総括集は、無難な内容に編集し直されており、原文でないと読めない)

 数学専修に至っては、公式HPで 「早稲田大学には、2つの数学科があると考えて頂いてよいです」

 と放言してはばからないほど、本学教育学部の理学科は、実質理学部であり、むしろ

 教員たち自身が、そのことを鼻にかけている風さえ見受けられる。
916大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:45:32.31 ID:WGR0vHh80
 教育学部の理学科なら、子ども達の教育を第一に考え、学校現場の数学嫌いや理科離れ

 を解消するような教育・研究に勤しむのがスジであろう。 ところが、実際は数学専修で

 数学教育を専攻する教員が、たったの一人。 生物や地球科学の両専修にしても、数年に一度、

 シンポジウムを開催するだけで理科教育の責務を放擲してしまう身勝手さ。 理学部に匹敵

 する教育・研究を進めているなど、教育学部にあっては何の自慢にもならないことを、

 当の教授たちが全く自覚していないのである。

 まさに、教職員の好き勝手に運営され続けて来た本学の特質を、余すとこなくさらけ出した現象と

 言えるだろう。実際、入学案内では毎年、巻末のQ&Aで 「**学部の○○学科と××学部の

 △△学科の違いを教えて下さい」 という質問が、山ほど並んでいる。

 尚、後半の就職状況については、2004年3月の数学専修卒業生を例に挙げてみたい。

 卒業約130名中、大学院進学者30名強 (約25%−大半が早大院)、不明 (=卒業時点で

 決まっていないか、未報告) が約40名で、残りは就職と思ってよい。 不明の約40名中には

 大学院受験浪人も就職浪人もいるのだろうが、人数までは分からない。 学部側に聞いて欲しい

 (まず、教えてくれないと思うが)。 このような中途半端な状況なので、改革の荒波に

 もまれるのは必至。 今、入っても4年後は混乱の只中かもしれず、十分に考えられた上で

 受験するか否かを決められるのがよいだろう。
917大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:48:33.03 ID:XR+DIATDO
これが早稲田落ち四浪マーチ立教『稲丸=陽春』のクソスレw
http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/jsaloon/1300755483/l10?guid=ON
918大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:56:11.63 ID:WGR0vHh80
これがダメ早稲田のやり方だ!(↓)

892 :大学への名無しさん :2011/05/06(金) 18:34:02.52 ID:kKqvPoIl0
   とうとう馬脚を現したか
   稲丸=陽春(4浪マーチ)

 107 名前:陽春 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/06(金) 17:01:59.15 ID:rWjPVxoR0 [3/11]
   相変わらずの馬鹿早稲田。もしそうなら、この稲丸様がこの先、撤退せずに延々と書き続ければ

   お前の読みは完全に外れて、スカのバカということになるわけだ。 つまり、こちらがこれまでどおりでアッケなく

   それは証明され、お前は実力相応の馬鹿頭を晒すことになる。 もう、相手するのがイヤだよ、こんな激バカ大!!

   さすがは、立教以下の 「aicezuki 学部」 だけのことはある!! マトモな受験生は、入学どころか受験もすんなよ!!

893 :大学への名無しさん :2011/05/06(金) 18:58:16.96 ID:2kCHgoYa0
   とうとう、馬脚を “露したか”。 やはり陽春なる者は、お前ら 『早大職員』 の一味だったな!!
                ↑
    <892は、無知無勉のバカ早稲田だけのことはある間違い。 これが正しい。>


   俺は、お前らのようなバカじゃないんでね。 「こんな激バカ “大” 」 と言ったあとで 「aicezuki “学部”」 などと

   異なる組織単位を混同するような書き方は、せんよ。 それだけに、最後の一行は同意する他なし。

           『マトモな受験生は、入学どころか受験もすんなよ!!』
919大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:07:08.25 ID:XR+DIATDO
さて検証しよう

 107 名前:陽春 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/06(金) 17:01:59.15 ID:rWjPVxoR0 [3/11]
   相変わらずの馬鹿早稲田。もしそうなら、この稲丸様がこの先、撤退せずに延々と書き続ければ

   お前の読みは完全に外れて、スカのバカということになるわけだ。 つまり、こちらがこれまでどおりでアッケなく

   それは証明され、お前は実力相応の馬鹿頭を晒すことになる。 もう、相手するのがイヤだよ、こんな激バカ大!!

   さすがは、立教以下の 「aicezuki 学部」 だけのことはある!! マトモな受験生は、入学どころか受験もすんなよ!!

題名には『陽春』
本文中には『この稲丸様』陽春=稲丸 と解釈するのが常識

そして陽春=稲丸のブログでは早稲田落ち四浪マーチ立教に進学した旨明記されている

ゆえに【陽春=稲丸=早稲田落ち四浪マーチ】となるわけだ
920大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:11:35.26 ID:WGR0vHh80
単に
     『陽春なる者が、お前ら 『早大職員』 の仲間で、俺の名を騙った書き込みをした』

ってだけじゃないか。 この程度のことも分からないか? さすがはバカの早稲田ちゃん!

すっごいオツムだね〜  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
921大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:15:26.32 ID:WGR0vHh80
134 名前:稲丸 [2006/10/31(火) 01:34:14 ID:lXADjhBt0]
  教育学部の学生が、漏れなく教員になるべきとは、私も含めて誰も思ってはいないだろう。

  教員需要から見てもあり得ないことであり、“教員養成” 以外に “教育研究” という

  もう一方の設置趣旨を遵守していれば、教育学部としての存在意義は十分に体現される。

  早稲田の教育学部が問題なのは、この双方を踏みつけにし、教授が自身の専攻分野を

  好き勝手にカリキュラムに乗せ、尚かつしゃあしゃあと教育学部を名乗っているからである。

  一体これのどこが教育学部だと思う識者・学者は、聞いて回れば相当数に上るのではないか。

  ついでに付言するなら、東京教育大には教育学部もあったわけで、それ以外の理学部から

  研究者になる者が多かったので、早稲田の教育学部・理学科でも別に教員にならなくていい

  というのは、あまりにデタラメなつなげ方である。 教育大の教育学部から理学博士や文学博士が

  山ほど出たのだからというのなら、100歩譲って論旨は分かるが、理学部からでは、何の

  反論にもなっていないではないか。 理学修士以上の肩書きが必要な研究職に就きたいのなら、

  初めから教育学部ではなく、理学部か理工学部に進学するのがスジである。 そのような受験生を

  受け入れてしまう教育学部のあり方も、今後、大いに議論の俎上に載せなければならないだろう。
922大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:16:10.12 ID:WGR0vHh80
  尚、教職員は、就職事情など分かっていないのだから、的外れな報告を自己点検・評価報告書で

  するのも無理はないというのは、あまりに無理のある指摘である。 配属されたゼミ生の就職に

  関心を持たない指導教授が、早稲田の教育学部・理学科には何人もいるというのだろうか。

  いい加減な反論は、御遠慮願いたいものだ。
923大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:19:23.32 ID:XR+DIATDO
↑こいつはごまかしていますが、稲丸と陽春の文体はそっくりwなぜか?同一人物だからw下のスレの【1】に稲丸=陽春のブログへのリンクが貼ってあるので暇な人は覗いてみてくださいw 笑えますw

改めて、これが早稲田落ち四浪マーチ立教『稲丸=陽春』のクソスレw
http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/jsaloon/1300755483/l10?guid=ON
924大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:33:23.36 ID:WGR0vHh80
文体ぐらい、マネれば幾らでも似せることが出来るんだが。 相変わらず、反論の底が浅いね。

ま、バカで知られる早稲田ちゃんじゃ、しょうがないけど・・・ (ププ・・)

『153 名前:稲丸 [2006/11/02(木) 02:30:31 ID:rWD0hzlL0]
   疲れは、もう取れたかね? 中途半端な知見で “教育” の世界に首を突っ込むと、たちまちトラブルの

   連続となるのだが、君のは、そんなレベルじゃない。 方法学が意味を持つのが底辺校だけに限られる

   のなら、予備校と提携する高校を、一体どう説明するんだい。 予備校と提携しているのが底辺校ばかり

   とでも言うのかね? 何より呆れたのは、都立山吹や小松原の教員には地方国立大出身者がなればよく、

   早稲田の教育学部は麻布や開成、栄光の教員を輩出するのが使命であるかの言い分で、辟易を通り越し

   ヘドの出る思いがした。 3年程前の早大教育学部・数学専修卒業生が、どのあたりの高校に教員就職

   しているか、教えてやろうか。
925大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:34:05.45 ID:WGR0vHh80
   130名近くに配られた卒業生名簿から、記載されるままに挙げれば

   大阪府高等学校、佐藤栄学園、茨城県高等学校、江戸川学園取手高校、川崎市立中・高校、

   信州学園、神奈川県立中学校、成城高校(非常勤講師)、(あと “私学教員” というのが1名いる)

   ということだ。 進学校が皆無とは言わないが、「麻布・開成・栄光の教員には是非、早大教育学部OBを!」

   と言うには、あまりに無理があり過ぎる。 実際、専門性を追及しただけの教師の中には、

   生徒の理解度を無視した授業を行っておきながら、理解の遅い生徒に冷ややかな視線を送るという

   トンデモナイ例も多々見受けられる。 数学で、教師の不適切な接し方が数学嫌いを生み出した例など、

   これまで何人見たか知れない。

   再来年から初等教育専修を作る話や、教育学部生の就職先に詳しいあたりを見ると、君は

   早大教育学部の関係者と思われるが、所属学部が改革の荒波にもまれるのがイヤだとか、

   将来、ここで教員をやりたいから今、内実を変えられては困るというつもりでウソ八百並べ立て、

   受験生を惑わしているのなら、度し難い了見である。 「方法学など、地方国立大学でやればいい」

   にしても、如何にも早大教育学部の教授あたりが口にしそうなセリフだが、自分の研究室さえ

   確保されれば、あとのことは、どうでもいいという態度が、象牙の塔を作り出していることに

   はやく気付いた方がいい。 このようなレスには、今後も断固たる反論を載せるので、そのつもりでいたまえ。 』
926大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:38:12.63 ID:XR+DIATDO
>>924
稲丸=陽春=早稲田落ちマーチ立教生は明白な事実なのになぜか否定するんだよなぁw
素直に認めりゃいいのにw
927大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:01:44.78 ID:WGR0vHh80
167 名前:稲丸 [2006/11/03(金) 02:45:37 ID:uBGM4tum0]
 早大教育学部に教員志望が多いというのは、初耳だな。 何で分かるんだい。実際、教員養成系じゃ

 ないんだろ?結論から言ってしまうと、これは大ウソ。 本学教育学部の教員就職率は、概ね5%台で、

 第三者評価報告書(2001) によれば、文学部や法学部に負ける年度もあるらしい。

 如何に教員養成系でなくとも、他学部に遅れを取るような運営方針であること自体、教育学部のツラ汚し、

 恥っさらしの謗りを免れないのは、当然である。 それに、教員免許は、あれば何かにつけ便利なため、

 取るだけは取っておこうという教育学部生も多く、これをもって教員志望が多いというのは、コジツケにすぎない。

 大体、名門校の教員が、筑波や広島、さらには旧帝大の文学部・理学部OBばかりなら、早大教育学部の

 出る幕じゃないってことだろ。 それでは、早大教育学部の存在意義は一体、どこにあるんだい。 教員養成は

 中途半端。 理学・文学・社会科学も、専門学部に比べれば明らかに中途半端という中で、4年間学んで、一体

 どのような付加価値がつくのか、まるで見えない学部ということになるではないか。

 (数学専修で行ったアンケート調査に、志望動機を尋ねる質問があるのだが、当然のようにトップは

 「理工学部の数理科学科に落ちたから」 というものだった。 これでは、中途半端と言わざるを得んだろう。)

 早稲田ブランドで、何とか就職を持ちこたえているようでは、今後、どうなるかなど分かったもの

 ではない。 屁理屈をこねて現状にしがみ付くよりは、抜本改革に乗り出すべきと思うが、いかがかな?
928大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:05:15.33 ID:XR+DIATDO
>>927
コピペばっかwだんだんやっつけ仕事になってるなw
はやく自分の巣、立教大学にお帰りなさいw
929大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:15:15.67 ID:WGR0vHh80
176 名前:稲丸 [2006/11/03(金) 14:32:52 ID:uBGM4tum0]
 早大教育学部の関係者ふぜいが反論したところで、所詮はこの程度というのは、とうの昔に

 熟知していたので、別に驚きはしないが、しかしまあ程度が低い。 指導教授の顔が見たいものだ。

 まず、早稲田教職だが、今、目の前にあるから、一般には、誰も知らないと思ってウソ八百並べる

 卑劣漢にも分かり易く教えてやろう。 お前が言っているのは、巻末の 「[ 統計資料」 だろう。

 確かに教職課程履修者数や教員免許取得者数、学部別教育実習者数は教育学部が有意差をもって多いが、

 肝心かなめの教員就職者数の項目だけが、どこにも無いんだよ。 こんな明らかなデータ、無いはずが無い!

 要するに、教育学部にとって都合の悪い資料を隠しているんだろ〜? 教育学部に来たんだから、一応、

 教員免許、取るだけは取ってみようという学生が多いのは認めてやるよ。 初めから、そう言っているんだし。
930大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:16:03.45 ID:WGR0vHh80
 しかしな、教育学部の真価は、最終的に教壇に立つ人材を何人育成できたか。 そこに、かかっているんだよ。

 卑劣漢は、いくらでも事実を歪曲させ、何とかして既得権益を守ろうとする。 社会を腐らせている連中と

 今のお前たちの姿は、本当に良く重なって見えるぜ。 早稲田の名を辱めるのは、やめてくれよな。

 (最近、そういうのよく見かけるから。) 何より気になるのは、その下品さもさることながら

 頭の悪さだ。 「2つの数学科」 を教授自ら謳っていて、扱っている領域が違うわけ無いだろ。

 これが、残念ながら今の早大教育学部生の力量なのだ。 気位だけで、中身が無い。 まるで、

 中世ヨーロッパの没落貴族を見るようである。 もうすぐ革命が起こるんじゃないかね?

 ついでに付言しておくが、講師が一流だから学科・専修のレベルが中途半端でないというのは

 世間知らずも甚だしい。 お前たちが使った底辺校という言い方を借りるなら、底辺大学の教員は

 皆、一流国立大出身で、母校出など、いても一生助手か講師どまりである。 このぐらいのことは

 知っておきたまえ。 第二理工学部、第二文学部、第二社会科学部というべき早大教育学部は、明らかに中途半端だよ。

 最後に、私を他大扱いにして逃げる自由はお前たちにあるが、他大の人間に、ここまでの

 ことは分からんよ。 頭の出来が悪い手合いには、ここまで解説せねばならん。大儀なことよ。 ハ〜ハッハッハッハ・・・・
931大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:24:30.82 ID:XR+DIATDO
>>930
立教生のキミに言われてもなw
稲丸も早稲田にこだわりがあるならもう一度早稲田受験したら?
932大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:38:22.96 ID:WGR0vHh80
「早稲田は怖いよ〜!!!」 ってな書き込みを、お一つドーゾ!!

『74 名前:名無しさん [2011/03/05(土) 13:28 ID:mmbQZ8b.]
   ヨハン早稲田教会、設立15周年記念の偽装勧誘
                   http://dailycult.blogspot.com/2010/10/15.html

   まぁ、早稲田がカルトでいいと思うよ。                  』

やっぱ、早稲田・下位よりはマーチ上位で!!
933大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:46:29.07 ID:XR+DIATDO
>>932
早稲田コンプ丸出しのおまえからしたり顔で言われてもなぁw
934大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:10:20.38 ID:WGR0vHh80
735 名前:稲丸 [2006/12/25(月) 18:42:07 ID:8IAZAPH40]
  受験科目で有利不利が分かれること自体、いかがわしい限りだが、それ以前の問題として

  そもそも、ジャーナリスト志望の受験生が勧められるような “教育学部” では、どうにもならんな。

  単なる “何でも屋” と言っているようなものだ。 それは、取りも直さず個々の学生に

  丸投げされた就職活動を意味するものでもある。 かくして、3人に一人は卒業後、行くあての

  無い専修を生むような現状ともなって現れているのであろう。 (各学部が方向性、特色を

  ある程度定めた上で、それに基づくカリキュラムを組み、その中から、受験生が在学中に

  身に付けたいと思う付加価値をもとに選択することで、受験学部が絞られるというのが本来の

  スタイルである。) 大体、OBやOGが多いと言っても、学歴主義全盛の時代に “早大卒” の

  肩書きだけで幅を利かせられた頃の話なら、とても参考になるとは思えんよ。 当時は

  学歴だけで上組、下組がふるいにかけられ、学部など、ほとんど関係なかった。 今は、

  在学中に受ける教育実質も、十二分に影響する。 積極性・行動力だけで、どうにかなる時代ではない。

  早く、“何でも屋” 教育学部を本来の姿に戻し、ジャーナリストの育成は、相応の学部・学科に

  委ねるようなことをしないと、“組織的な養成” VS “個々の学生の自助努力に丸投げ” のままでは、

  いずれ、他大学との間でいくさにも勝負にならなくなる。
935大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:11:03.93 ID:WGR0vHh80
  「自分のことは自分でやれ」 というのが、この大学の方針なら、このカリキュラムで

  ジャーナリスト養成に向いているか否かを見定めるのも、受験生側に任された自己責任と

  いうことになる。 昔の話ではなく、近年の情報をもとに、お決めになるがよろしいかと存ずる。
936大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:32:56.26 ID:XR+DIATDO
さては稲丸、早稲田落ち立教がバレて遁走かw?
937大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:44:26.97 ID:WGR0vHh80
慶應通信とか言ってたんじゃなかったのかい? 遁走バカ職員は、物忘れがひどいようだね。

大地震 “便乗” 休校の次は、また 「麻疹休校 −第2弾!!−」 でも狙ってるんじゃないの?

ダメだぞ、そんなことじゃ。 ん〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
938大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:47:19.19 ID:WGR0vHh80
『              「のぞき目的 早大生 女子トイレ侵入で逮捕!!」

 早稲田大 教育学部2年の男子学生(21)=東京都= が女子トイレに忍び込み

 建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことが10日、警視庁 戸塚署への取材で分かった。

 戸塚署によると、男子学生はのぞき目的だったと供述している。

 逮捕容疑は2月8日午後8時半ごろ、東京都 新宿区 高田馬場1丁目にあるビルの女子トイレの個室に忍び込んだ疑い。

 トイレに入った女性が気付き、ビルの警備員が通報。駆けつけた戸塚署員が、個室に潜んでいた

 男子学生を取り押さえた。                     2010年03月10日 13:36  』
                   http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100310057.html
                   http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100310/crm1003101436013-n1.htm
                   http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173272.html


俺は、早大・教育学部なんぞ人科・スポ科より、はるっかに下位学部だと思ってたよ!!!

大体、教職員が
           『設置趣旨を無視して、勝手気ままな運営を続けているような “我がまま学部”』

で、学生がマトモに育つはずないじゃないか。 早大本部も、そろそろ 『教育学部改革』 に乗り出さんと

国民世論が黙っちゃおらんぞ〜!!!  ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
939大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:53:37.62 ID:XR+DIATDO
>>937
早稲田に落ちてる時点で2ちゃん閲覧者からは早稲田コンプと認識されるのが関の山w
940大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:01:29.40 ID:WGR0vHh80
この大学の問題点を一言で言ってしまえば、30年前の栄光の絶頂にあった頃の夢から抜け出せないことにある。2番手の

慶應以下は皆、悪い点を改め上を目指す努力をして来たが、トップだった早稲田だけが驕り上がったまま何も変わらず

結果、昭和40〜50年代に見られた閉鎖的経営を今に実現してしまっている。改めて取り上げるが、以下などは

その典型であろう。  http://nenkin.earth.edu.waseda.ac.jp/open/html/no_072_open.htm

まず、見出しが

『早稲田大学の資金運用の不透明と無責任体制に厳しい監視の目を!
                                   −次期理事会に引き継がれる“負の遺産”の実態は?−』
で始まり、書き出しの一文が
                  「早稲田大学の資金運用は危険な状況にあると推測せざるをえない。」

と来やがる。そして、読み進めて行くと

  「F1000億円もの巨額の資金(早稲田大学の1年の予算額に相当する金額)を財務担当常任理事の権限下で

    財務部長・資金運用担当課長のわずか3名で運用している。」

  「この時点で、約1000億円の余裕資金の内約700億円の仕組債を保有し、運用益を出していること、今後5年で

   原資を倍増し、将来2000億円もの資金運用を計画していたことなどが明るみに出てきた。その後、2008年度には

   仕組債は約219億円とのことになった。しかし、貸借対照表に記載されている有価証券保有残高は約617億円と

   なっている。」(最後の「まとめ」より)
941大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:07:28.21 ID:XR+DIATDO
↑早稲田に落ちた稲丸にしたり顔で語られてもねぇw
942大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:17:33.51 ID:WGR0vHh80
等々、刺激的な文章が随所に垣間見られる。 上記のような密室政治ならぬ 「密室経営」 は、企業社会でも過去のものと

なりつつあるのだが、早稲田では未だに 「トップ5%の人間が残り95%を養っている」 という構図が成立しているのである。

まさに驚愕すべき事実ではないかね、諸君!!  

もし上記文書の指摘が正しく、何年と経たない内に早稲田大学が巨額の大損失を被る事態となれば、そのツケは必ず

OB・在学生へ及ぶこととなろう。 つまり、早稲田の全OB・在学生宛に

  「既に報道でご承知のとおり、早稲田大学は資金の運用に失敗し多額の損失を計上してしまいました。 でも

   これは大学のために良かれと思ってやったことが裏目に出てしまっただけで、決して悪気は無かったんです。

   これが最善の方法と信じて取った行動だったんです。 責任追求をしている場合でないのは、お分かりですよね!

   皆さんの “心の故郷” 早稲田が危機的状態にあるのですよ! 何としても救わねばと思うでしょう? 実は

   すぐにも出来る方法があるんです。  寄付です!!  寄付をして下さい!!  現在、早稲田大学では

   「資金運用失敗基金」 を設立し

      『OB・在学生お一人につき、一口100万円で是非二口以上のご寄付をお願いしております!!!』

   繰り返し申し上げますが、責任追及している時ではありません!!  大学の危機なんです!!

   すぐにも同封の振込用紙でご寄付くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。           」
943大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:25:06.28 ID:XR+DIATDO
↑こいつ本日このスレだけですでに11本レス投入w
さすがはhissi.orgの常連w
944大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:41:08.77 ID:WGR0vHh80
「創大生」!! さっさと消えろ! 地獄へ落ちるぞ!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
945大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:52:31.53 ID:XR+DIATDO
↑稲丸も消えろだの続けろだのいそがしいやつだなw
946大学への名無しさん:2011/05/08(日) 09:53:07.35 ID:WGR0vHh80
クダラネーこと言ってんな、創大生!! どうも、程度が低すぎると思ったんだ! 早大に憧れる創大生だったのかい!

バカバカしい! 構ってやってソンしたぜ・・ってこともないか。 けっこう書き込み、はかどったからな。

だが、もう出てくんなよ。 ミジメったらしいゴミ相手にすんの、あんまり好きじゃないんでな。 アバ!
947大学への名無しさん:2011/05/08(日) 10:12:53.05 ID:XR+DIATDO
>>946
都合が悪くなるとすぐでっち上げに走る稲丸w
私は一介の早稲田OBですが
残念ながらキミの『早大職員』VS『稲丸』のビジネスモデルが成立しなくなっちゃいましたねぇw
948大学への名無しさん:2011/05/08(日) 15:11:12.61 ID:21CpNiv3P
俺も始め陽春=稲丸説は疑問に思ってたけど、
陽春のスレやブログを見て同一人物だって確信したわ

4浪じゃ立教に居場所ないんですか?w
949大学への名無しさん:2011/05/08(日) 18:34:40.61 ID:WGR0vHh80
>>947
早稲田OBの 『早大職員』 だろ? どこにも矛盾は無いじゃないか。 ったく、どうして早稲田はここまで

頭が悪いんだ! でも、お前らが俺の書き込みペースを上げてくれるってんだから、笑えるよな。 まさに、馬鹿の上塗りだな。

こんなバカ連中に仕切られたら、伝統大学も没落しないわけ無いわ。 ご愁傷様です。

   ポクポクポク チ〜ン!     ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
950大学への名無しさん:2011/05/08(日) 19:07:54.95 ID:mqTqRPYj0
馬鹿の上塗りなんて言葉はありません
さすが4浪立教
951大学への名無しさん:2011/05/08(日) 19:37:31.78 ID:WGR0vHh80
応用が出来ないなんて、さすが “暗記番長” のバカ早稲田。 実社会じゃ、イチバン使えない “お荷物” クン!
952大学への名無しさん:2011/05/08(日) 20:05:08.96 ID:TXD0BIwe0
>>951
それはお前だ
世界史しか出来ないんだから
953大学への名無しさん:2011/05/08(日) 20:22:16.01 ID:21CpNiv3P
>>951
なんかこいつ世界史だったら早慶受かったとか抜かしてて糞ワラた
954大学への名無しさん:2011/05/08(日) 21:50:29.70 ID:WGR0vHh80
デッチ上げ大好き、ゴミ早稲田!! 今度は 「麻疹休校」 でボロ儲けするぞ〜!!
955大学への名無しさん:2011/05/09(月) 00:18:57.39 ID:AfisuYSg0
>>954
デッチ上げ大好き、4浪立教!!
956大学への名無しさん:2011/05/09(月) 00:31:57.59 ID:tcRxFi6b0
日本生命採用者数推移()内は女で内数

09入社(プチバブル)
政経11(1) 法2(1) 一文6(4) 二文2(2) 教育11(5) 商11(3) 社学6(4) 人科2(2) スポ4(4) 文研1(1) 教研1(1) 基幹研1

   ↓  ↓

10入社(ガチ氷河期)
政経2 法6(3) 一文1(1) 二文1(1) 教育3(1) 商3(1) 社学4(2) ファイ研1 先進研1
957大学への名無しさん:2011/05/09(月) 01:45:59.06 ID:N0HGomsp0
氷河期とかの問題だけじゃないぞ。 早稲田自体の質も、著しく劣化したんだよ。

今の早稲田はもう、マーチと変わらない・・・
958大学への名無しさん:2011/05/09(月) 03:09:40.66 ID:AfisuYSg0
>>957
マーチ乙だな
959大学への名無しさん:2011/05/09(月) 10:54:36.74 ID:MiEDOWLxO
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg

69 ☆早稲田政経☆
68 ☆早稲田法☆ 慶應法
67 ☆早稲田商☆ 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 ☆早稲田文・文構・国教・社学☆ 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 ☆早稲田教育・人科☆ 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 ☆早稲田スポ科☆ 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
960大学への名無しさん:2011/05/10(火) 01:52:16.58 ID:2HwbmRVi0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】

     『今週末、“実質” 最下位をかけて 早稲田 VS 法政、運命の大激突!!』

 『両大学とも、「ブービー賞だけは絶対、イヤだー!!!!」 の悲痛な叫び!! だったら、初めから勝ちゃいいだろ!』

  『 “スポ推” 選手で固めながらのブービー争いに、大学側は 「もう、カネ出すのイヤになったな〜 重点強化部、取り消すか。」 』

      『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


本紙既報の如く、やはり今年の法政は弱かった。 本日(5/9(月)) に行われた法立3回戦で立教が劇的なサヨナラ勝ちを収め

現在、勝率で早稲田が4位−法政5位となっているが、共に勝ち点1の “ダメっ子” コンビ。 ひたすら世間の嘲笑を

買いまくっている。 その “ダメっ子” 同士が今週末、どちらが本当のダメかの雌雄を決すべく、神宮で相まみえるのだ。

見ようによっては、早慶戦より優勝決定戦よりオモシロイ試合に、今から周囲の関心はいやが上にも高まっている。

共に私立の特権 “スポーツ推薦” で優秀な選手を引っ張り込んでいながら、甲乙・・じゃない、丙丁つけ難く

ついに直接対決の運びとなり、その決着が今週末につくのだ!! はたして 「5位の座」 は、どちらの頭上に輝くのか!!

5/14(土)、15(日) の神宮から目が話せない! 予定の無い早大生・法大生は今週末、神宮へ集結せよ!!!
961大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:40:43.04 ID:G8vt82U80
>>960
この人、五浪して早稲田めざしたけど失敗(笑)して法政に入って、周囲に流されて
学生運動して退学して職がないからこうやって毎日スレを荒らしてるんです。
間違いない。
962大学への名無しさん:2011/05/12(木) 01:20:14.78 ID:OSTLVTUP0
こいつは稲丸という有名な荒らしで6年くらい前からずっと早稲田関係のスレッドを荒らしてるらしいよ。
963大学への名無しさん:2011/05/12(木) 03:28:21.94 ID:Syuv/TLo0
テメーらバカ早稲田の無能極まりないデッチ上げには、毎度のことながら呆れ果てるな。

慶應通信と言った舌の根も乾かぬ内に立教。 で、その次は法政かい! 俺が書き込みを始めて

まだ5年は経ってないことも付け加えておくぞ。 ウジ虫 “クソ早稲田” !!
964大学への名無しさん:2011/05/12(木) 04:48:13.70 ID:jQi6V+Ly0
稲丸発狂中
笑える
もう余裕無いな
965大学への名無しさん:2011/05/12(木) 14:25:03.55 ID:Syuv/TLo0
余裕が無いのは、どっちだっての。 これ見て(↓)発狂すんなよ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

『222 :大学への名無しさん :2011/05/12(木) 11:31:58.00 ID:gx8/GtuS0
404 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/10(火) 17:03:02.78 ID:???
   今日、周りで話してたDQN達が、推薦で入学したとか話しててクソワロタwwww


   ワロタ・・・・

405 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/10(火) 19:03:25.50 ID:???
   →404
   2浪してまで政経を狙ったのに、いざ憧れの政経での授業が始まってみると、まわりは受験もせずに入学が

   決まった推薦DQNばっかりだったとかワロスwwww

   ワロス......

406 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/10(火) 19:08:34.96 ID:wWr84XLV
   お前は俺か

   でも、おかげで仮面する決意がついたわ

408 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/10(火) 20:25:40.09 ID:???
   早稲田は、地方公立高へ大量の推薦枠与えてる点に問題があると思う。

   自分、去年 関西の某公立校の受験生だったけど、早稲田に指定校で行った奴は 成績が下位一割に入るような

   駅弁合格も危うい奴だった。

   地方公立の自称 「進学校」 は とにかく実績が欲しいから、成績が悪い奴に指定校を取らせるんだよな・・・

   あんなの見てると、なんで勉強したのかわかんなくなるよ、、                 』
966大学への名無しさん:2011/05/12(木) 14:25:49.84 ID:Syuv/TLo0
早稲田・・・

なんかあわれ・・・

なんか憐れ過ぎて可哀想……

      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 哀れ過ぎて、おなかの皮がよじれそ〜!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
967大学への名無しさん:2011/05/12(木) 14:26:39.95 ID:Syuv/TLo0
まだある、『早稲田の凋落を示す書き込み』!! ホントに余裕ゼロだな! ククク・・

『219 :大学への名無しさん :2011/05/12(木) 07:39:16.02 ID:66bk9qSP0
      ■早稲田大学 “一般入試” 合格者の入学率

    合格者http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/waseda/data/waseda_data_1.html#wtop
    入学者http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2010/number03.html

  早稲田大学 一般入試
          合格者  入学者  入学率
  2001年 16640人 7206人 43.3%
  2003年 17673人 7106人 40.2%
  2005年 17680人 7114人 40.2%
  2007年 17891人 6527人 36.5%
  2008年 18404人 6411人 34.8%
  2009年 18300人 6317人 34.5%
  2010年 17972人 6326人 35.2% ★               』
968大学への名無しさん:2011/05/12(木) 14:55:56.13 ID:Syuv/TLo0
でも、こうやって見てると、俺様の書き込みも5%強の入学率に影響与えて来たんだな〜

って思えるから感激やわ。 ちょうど、書き込み出した頃にガックンと落ちてるのが、ひと目でわかる。

ま、そちらの運営ミスだから、逆恨みはせんといてね〜   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
         ↑
   「40単位の登録制限」 「選外多数」 「前期開講前の科目登録強要」・・・
969大学への名無しさん:2011/05/12(木) 15:54:44.94 ID:jQi6V+Ly0
>>965
余裕が無いのはお前
970大学への名無しさん:2011/05/13(金) 21:47:40.09 ID:2JEeoWJm0
早稲田大学のハラスメント相談に行ったのですが・・・相談員の弁護士に私物を盗られました。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1462211399
971大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:10:27.97 ID:+juMbwFN0
↑ マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学で、“学” の世界にあるまじき事態勃発か!!! 事実なら許し難い話であり、大学側に断固たる措置を

講ずるよう、全学あげて猛抗議すべきだろう。 実際問題としても、教職員中心に運営される “サークル大学” 早稲田、

大学にとっての “不都合な真実” を隠蔽するためなら、学生の人権の一つや二つ、平気で踏みにじれる大学 “早稲田” で

これは、当たり前に起こり得ることだ。 まさに、絵に描いたような典型的 “早稲田体質” なんだが、さすがにココまでの

内容だと正直、一抹の 「ホントかな?」 を禁じ得ん・・・ が、とにかく事実なら、これは断じて泣き寝入りさせるような

事案ではない!! 大学側に調査委員会の設置を要求し、事実なら、それを認めさせた上で謝罪文書から更には

二度と起こさぬための再発防止策に至るまで、要求すべきだろう。

実は、似たようなことが昨年の国際教養学部で起こっててね。 参考までに紹介するから、よく読んでほしい。
972大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:11:12.83 ID:+juMbwFN0
56 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:21:22 ID:BijEtaTA0
  早稲田の国際教養学部には、アンケートで気に入らない回答を書くと脅迫メールを送り付ける教授の

  いることが判明しました。 受験生の皆さんは、十分ご注意下さい。

   『840 :大学への名無しさん :2010/08/23(月) 13:34:21 ID:KGDy4Mx/P
       この前のアンケートの俺の回答が気に入らなかったのか

       メールで脅迫してくる教授がいるんだが、他の人はどう?      』
            http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252597372/840

  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ さっすが早稲田!! ここまでイカレてるとは知らなんだわ!

  国教は、やはり下位学部だね。 しっかし、こういう学部はチョット、俺でも聞いたことが無いな〜 (ププ・・)

  とにかくスゲ〜大学だぜ、早稲田はよ!!
973大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:08.37 ID:+juMbwFN0
57 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:22:42 ID:BijEtaTA0
  上記で取り上げた書き込みの続報が飛び込んで来たので、ご紹介したい。 とにかく、この大学の

  如何わしさは、北朝鮮並と言っても全く過言でないからコワイ!! マトモな受験生は、ここ(=早稲田) へは

  あまり来ない方が、いいかもしれんよ〜!!!

    『843 :大学への名無しさん :2010/08/24(火) 14:23:43 ID:1A7LARd/P
        →841
        名前も書いてないし、成績に影響しないという前提なのに

        教授から俺に対してピンポイントで、単位に影響しますよとかメールで言ってくる。← ヒエ〜!!!! マジ〜?

        どういう方法で特定されたのかは分からない。

        透明な磁気インクか何かで、誰が書いたか分かるようになっていたかもしれない。』

  磁気インクまで使わなくても、気付きにくい目印か何かで書き込み者が特定できるように

  してあったんじゃね? そのぐらいの知恵は、ジイサマでも働くだろうさ。 とにかく

  ロクな大学じゃないってことだけは、確かなようだな!!

  早稲田へ入学予定の 『8千人 “特亜” 留学生』 諸君も、考え直した方がいいんじゃない〜? どこで

  身ぺん調査されてるか分からんぞ!! バレてから 「また、大麻でも吸われたら敵わんので調べました」 とか言われても

  困るだろう〜? 先に早稲田へ来ている連中から情報集めて、「ここ(=早稲田) ヤダ!!」 と思ったら

  迷わず、他大を探そうぜい!!
974大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:54.03 ID:+juMbwFN0
58 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:25:21 ID:BijEtaTA0
  この書き込みに焦りまくった早大職員の送った “ゴマカシ” レスが以下。 バカ丸出しって感じが

  よく出てるので、みんなで読もう!!

   『846 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 08:59:04 ID:GU9RAiX+0
      →843
      アンケートは教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してるから特定なんてありあえない。

      しかもアンケートに何か書いただけで教授に不利益が生じるなんて普通に考えてもないない。

      生徒の評価がちょっと悪いからって教授がすぐに首になるなんて話聞かないだろ。

      授業内容に反映するために使うとしても、ポストに直接影響すほどの力なんてないよ。

      つかお前他大か稲丸のなりすましだろ?ww

      外部だからアンケートの実施のされ方全く知らないんだろw

      →845
      手元に届くころには完全に別の紙になるし、アンケートの回収すら教授自身でやらせてくれないから無理www 』
975大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:13:47.06 ID:+juMbwFN0
59 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:26:16 ID:BijEtaTA0
  読んで呆れ果てた当方の “コメント” レスが以下。 続けて読んでチョ!

 『848 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 14:28:05 ID:ciwESRXH0
    ったく、早稲田のバカ頭を象徴するようなバカレスだな。 笑えるわw

    まず、お前について言っておこうかい。 学生が、回収後のアンケートの処理方法について言及できるなど、あり得ない!!

                  「教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してる」

    など、言えるわけが無い!! となると、お前は早大職員ってことになるな〜 (国際教養事務室あたりの)

    そもそも 「不利益が生じる」 とか 「首になる」 なんて話、誰もしてないだろ? 話をゴマカすなよ。 驕り上がった大学教授が

    若い事務員に
                   「この間のアンケート用紙、チョット見せてくれんかね」

    は、フツーに幾らでもあることだ。 そう言われたら、早稲田に限らずどこの大学でも、まず職員は拒めんよ。 そのまま渡すさ。

    それでなくとも早稲田なんぞ、江沢民・国家主席 講演会で警察から参加者名簿を要求されて 「はい、ドーゾ!」 と

    渡しまくった大学じゃないの〜!! 何、トボケてやがる!! ったく、早稲田で学んじまった職員だけのことはありそうだな。

    ウソをつくなら、もっと上手くつけや!!

    次に笑えるのが、集計後のアンケート用紙を外部機関で処理してますって話。 これも断じて、あり得ません! 学内情報が

    外部へ洩れる元になるからね。 それでなくとも、留学生の数をゴマカしてまでカネをチョロマカすような大学が、高々

    学内アンケートの集計如きに外部委託など、あまりに考えにくい。 実にバカバカしい大ウソだ!
976大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:14:32.08 ID:+juMbwFN0
60 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:27:05 ID:BijEtaTA0
  さらに笑えるのが 「アンケートは、別の紙にわざわざ書き直してるんです〜」 って話。 そんなクダラン手間隙かける大学が

  一体、どこの世界にあるんじゃい!! 集計結果を表にして教授側へ渡すことはあっても、1枚1枚のアンケートを

  わざわざ書き直すなんぞ、小学生が聞いて吹き出すわ!! 脅迫メールを送った教授が見たのは、表ではなく元となった

  アンケート用紙の方さ。 そうだろう?

  ったく、教授も事務職員も胡散臭いこと、この上なし!! こんなクズ大、マトモな受験生は間違っても来てはイケナイ!!!!』


61 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:28:56 ID:BijEtaTA0
  実は、58で取り上げた職員レスには被害学生がレスを返していて、これも必読に値する。

  早稲田大学が、どんな大学なのかがよく分かる内容だ。 受験生諸君も特に国教志望生は

  よく読んでほしい!

   『847 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 14:08:45 ID:1L56D/OTP
       メールは全部保存してるから今更、火消ししても無駄だけどな。

       これからも続くようなら、弁護士に相談しようと思うけど。

       早稲田の教授が、本当にこんなレベルの低いことして来るのか、当の俺も半信半疑。  』
977大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:15:26.31 ID:+juMbwFN0
62 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:29:56 ID:BijEtaTA0
  これに当方は、以下のようなレスを寄せた。 やはり、受験生諸君は “早大受験” 可否の参考とされたし!

  『851 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 15:06:54 ID:ciwESRXH0
    →847
    半信半疑になるのも無理はないけど、正しくは

            「早稲田の教授だからこそ、こんなレベルの低いことしてくるのだ!!」

    と言うべき。 実際、地方でも由緒正しい国立大なら、あり得ないようなことが、この早稲田では当たり前に起こる。

    事務職員は平気で涼しい顔してウソをつくし、私自身、電話で大ウソをつかれたことが何度となくある。


    学部側では教授も職員も、恐らく君のことで持ち切りになっているはずだ。 無論、悪いのは脅迫メールを

    送り付けた教授の方だが、この大学(=早稲田) は陰湿でね。 たとえ謝罪させても、何らかの報復があるかもしれない。

    (例えば、      「この科目の単位を落とすなんて、あり得ない!! なんで〜???」

    ってなことが今後、起こるかもしれないんだよ。 ギリギリまで名前は明かさない方がいいね。 いざとなったら初めて

    堂々と言うべきことを主張すればいいのさ。)

    掲示板で発言している限りは安心だ。 当面は、そのようにすることをお勧めする。     』
978大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:16:20.60 ID:+juMbwFN0
63 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:30:58 ID:BijEtaTA0
  このやり取りに焦りまくった早大職員は、苦し紛れに以下の如きレスを書いて来た。

  相変わらずの中身の無さに、今の早稲田の凋落ぶりを納得する他はない。

  <852は、被害学生のレス。 参考までに載せる。>
    852 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 15:21:40 ID:1L56D/OTP
       ありがとう

       向こうがどういう行動に出るか分からないけど、証拠集めとか準備だけはしておく。


   『853 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 23:08:59 ID:GU9RAiX+0
       →852
       稲丸にありがとうとか言ってる時点でおかしいけど、まずはさっさとアカハラ関係の相談所行けよ。

       てか質問なんだけど、国教の学籍番号のアルファベットとアンケート用紙が何色か言ってみて?    』
979大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:17:05.06 ID:+juMbwFN0
64 :大学への名無しさん : これに、とどめのクロス カウンターを叩き込んだのが、以下のレス。 以降、現在に至るまで

  早大職員側の書き込みは無し。 こちらの完全KOである。 何にしても、ロクな大学じゃないと思うよね!

  『854 :大学への名無しさん :2010/08/26(木) 01:42:12 ID:jU1fXqXY0
   →852  学内に設置されてる相談所へ行った時点で、誰が書き込んだかバレるだけ。 恐らく853は

       それを狙ってる国教事務職員だろう。 安易に乗らない方がいい。

       問題の教授が 「単位に影響しますよ」 などと、明らかな脅迫行為に及んでいるのなら

       それを本当に実行してしまうかを待って動いても、遅くは無いだろう。 前期の成績発表など

       目の前なんだし、それまでは迂闊に素性を明かすような行動へは出ない方が得策。

       大体、この大学の本質は 「コトナカレ主義」 だから、相談なんぞしたところで学生の立場に立った対策を

       取ってくれる保証など、どこにも無い。 事務方にとって

                 「学生は4年で消えても、教授とは定年まで付き合わなければならない存在」

       というのが、基本的なスタンスだからね。 どんなに教授が悪くても、怒る学生を笑顔でなだめすかして手打ち

       ってパターンは、ミエミエだ。 もし、問題教授の単位が納得の行くものだったら、それで全て流してしまえば

       いいんだし、その時 「これなら、相談所へなど行くのではなかった」 と思うのもシャクだろ?

       今は 「万一、問題教授が不当な評価を下して来た時、どのような反撃へ出るか」 という作戦を綿密に立てて

       いれば十分さ。 証拠集め? いいんじゃない? 大学生では滅多に出来ない社会勉強をするチャンスに

       恵まれたのかもしれんぞ。 法律の勉強も含め、大いに頑張りなさい!!             』
980大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:17:49.29 ID:+juMbwFN0
いかがかな〜? なんか、ソックリって感じだろ? こんな大学なんだよ、早稲田ってとこはさ!! だから何度も

言ってるだろ!    「こんな大学に来るからイケナイ!!」 って!!

上記を読んだ受験生は、改めて早稲田という大学への認識を見つめ直してもらいたい。 大学側の宣伝に乗せられたイメージを

持ち続けてはいないか? 「昔の早稲田」 のイメージを、そのまま植え付けられてはいないか? 等々・・

今、早稲田を運営している教職員連中は  「早稲田を貶めてばっかりなんだよ!!」   こいつらが居る間は

早稲田には来ない方が、いいんだ!! まだ早いかもしれんが、早稲田の受験・入学については、くれぐれも慎重になってほしい。
981大学への名無しさん:2011/05/14(土) 01:03:54.61 ID:uq/+fF/E0
>>963
>>934
少なくとも2006年には書き込みしてるんだから今年で粘着歴6年目には突入するぞ。
何でコテ使わなくなったんだ?

というか6年間も平日の昼間や深夜に落ちた学校の悪口書き続けるとか超絶ダメ人間だなw
982大学への名無しさん:2011/05/14(土) 02:18:44.98 ID:+juMbwFN0
受かったと言ってるのに、どうでもそれをゴマカそうとするお前らがダメ人間で

今年で6年目に突入するから 「6年間も書き続ける」 と言えてしまえる、数学どころか算数も怪しい

お前らが、さらなるダメ人間だ。

今年の10月で丸々5年間、書き続け6年目に突入するんだから、今年一杯は “5年間” としか

言いようがないだろ。 相変わらず、早稲田のオツムは弱いよね〜 マトモな受験生からは、マーチと区別が付くまい。

実際、そのとおりなんだし。 (ププ・・)
983大学への名無しさん:2011/05/14(土) 02:44:27.00 ID:+juMbwFN0
『ハラスメント相談に行くと更なるハラスメントに遭い、立場の弱い学生が傷つきまくる大学』 か〜 ・・・ 正直、

 スゲ〜 の一語に尽きるわ。


   【大学のハラスメント相談に行ったのですが・・・相談員の弁護士に私物を盗られました。。】
  wasedaakaharaさん    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1462211399

 早稲田大学の学生です。

 授業でハラスメントと思われる言動を教授から受けて、学内に設置されているハラスメント相談センターへ

 相談に行きました。

 教授と交換したメールと被害申し立て書を計6枚、自分の家で印刷して持参しました。

 相談室には男性一人と女性二人が着席し、話を聞くことになりました。 約30分間の話し合いの末、申し立ては困難だと判断し

 「申し立てを取り下げますので、書類6枚を返して下さい。」 とお願いしたのですが、男性の相談員が

 「うるさい! 俺は弁護士なんだ!」 と弁護士バッジを見せてきて 「もう時間だから、ここにいるんなら警察を呼ぶぞ!」 と

 大声を張り上げてきました。 ハラスメント相談員なのに信じられない言動でしたが、

 「帰りますし、申し立てもしませんから、私物の印刷書類(上記の6枚) だけは返して下さい。」 と言いました。 しかし

 男性弁護士は 「今すぐ立ち去らないなら警察を呼ぶぞ!」 と携帯電話をポケットから取り出し、電話しようとしました。

 「だから帰ると言っていますよ」 と言う私の言葉を全く聞こうともせず、電話のボタンを押し出します。

 女性相談員二人は下を向き、うつむいたままでした。 弁護士に物を言える立場では、ないからでしょう。
984大学への名無しさん:2011/05/14(土) 02:45:15.53 ID:+juMbwFN0
 急いで私は玄関に向かいました。 扉が開いた玄関の外に向かって弁護士は、まだ大声で 「警察を呼ぶぞ!」 と叫び続け

 外の通行人が私の方を見てきます。 「お願いですから、外に聞こえないようにして下さい」 と彼に小声で言うと、彼は扉を

 バンッと閉めました。 通行人の視線が痛い中、帰りました。


 ハラスメント相談ということで相談に行ったのですが、結果的にさらに心が傷付いて、死にたくなりました。

 ただ、相談したいのはそれではなく、私物の用紙を彼らが返してくれなかったことです。 もちろんプライバシーもありますが

 それだけではなく、その用紙6枚は私が購入したプリント用紙に私のプリンターで印刷したインク代がかかっています。

 私の物であり、申し立てする意志もないのに取り上げられてしまったことが、とてもショックで悲しいです。

 どうすれば取り返すことができるでしょうか。 今日は金曜日ですが、同センターは土日はお休みだそうです。

 大声でわめかれ私物を盗られ、とても悔しいです。。

   補足
       早稲田大学ハラスメント防止委員会  http://www.waseda.jp/stop/index.html

     ガイドラインにある文を借りると、

     「ハラスメントで悩み、被害を受けたと苦情を申し立てたり、相談をしたことで、被害者が、苦情の相手方から

      脅迫、威圧等を受けたり、報復その他の不利益な取り扱いを受けることがあってはなりません。」

     とあります。
985大学への名無しさん:2011/05/14(土) 13:23:06.65 ID:D+34xKdW0
広島大新入生TOEIC平均点

22年度第一回
経済→500.5
文学→502.3
法学→524.7

22年度第二回
経済→534.5
文学→530.2
法学→519.1
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/



早稲田大学人間科学部新入生TOEIC平均点

平成2年度第1回424.57
平成2年度第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html


私大バブル期、しかも3科目専門の癖に、英語ですら負けてる・・・

※TOEICは同じ英語力があればどの年度に受けても同じスコア領域に収まるEQUATINGという操作を行いスコアを出しています。

3科目に絞っても馬鹿ばかりの早稲田。
986大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:34:25.84 ID:pNdkewYs0
20年前ってセンター試験にリスニングが無かった時代でしょ。
当時の高校生と現代とではリスニング力という点で歴然と差がある。
トイックの配点は半分がリスニングだよ。私大バブルの時期だからって
英語力が高いってのはそれは受験英語に関してのみ。
悪意のあるミスリードを感じる。
987大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:35:58.79 ID:pNdkewYs0
加えて近年では、就職力=TOEICのスコア という認識が高校生にまで行き渡って
レベルの高いところでは高校からもうTOEIC対策やってる。
一方で20年前ではTOEICなんて サラリーマンが受検するもの という意識しかなかった。
まあ、現代の人科の学生が広大生のスコアに勝てる気もあまりしないけど、
いくらなんでも20年前のスコア持ち出してあーだこーだ言うのはフェアじゃない。
988大学への名無しさん:2011/05/15(日) 12:02:37.50 ID:u6oHK9yP0
その当時の人科(スポ科分離前)はスポーツ推薦も沢山いたし出来たばかりで入試難易度も低かった。
曲がりなりにも旧文理科大の広大の平均に勝てるとは到底思えないんだが。

しかもよく見ると違う時代(人科は20年前、広大は昨年)での比較。

>>987
高校生はTOEICよりはTOEFLを受けることが多いかと。
TOEIC受けるのは今でも就活前の学生とビジネスマンが殆ど。
就職力=TOEICのスコアというのは同意。
やっぱりある程度の学歴以上(私立なら早慶上I、国立なら筑波横国)でTOEIC900点以上だと魅力がある。
帰国子女、留学帰りとか英文科以外ではなかなか居ないんだが。
989大学への名無しさん:2011/05/16(月) 06:53:13.70 ID:yGjqT6nS0
990大学への名無しさん:2011/05/17(火) 05:11:01.23 ID:NVqqQEAv0
991大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:04:30.57 ID:txRn+/X+O
992大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:05:34.46 ID:txRn+/X+O
993大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:06:38.39 ID:txRn+/X+O
ω
994大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:07:34.97 ID:txRn+/X+O
α
995大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:08:19.93 ID:txRn+/X+O
β
996大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:39:57.01 ID:txRn+/X+O
997大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:41:39.52 ID:txRn+/X+O
998大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:42:36.50 ID:txRn+/X+O
Щ
999大学への名無しさん:2011/05/17(火) 13:43:23.18 ID:txRn+/X+O
1000大学への名無しさん:2011/05/17(火) 14:01:52.81 ID:txRn+/X+O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。