【自転車】高崎経済大学41【多過ぎ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高崎経済大学の本スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、ネガキャンやめろなど、
その他、アンチスレ扱いする人がいたり、学内混乱の事実を伏せて、
学内の状況を書き込むと異常な反応をするやつもいます。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」「言
い訳 不能」「馬鹿日」などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。

★不祥事
高崎経済大学では2007年に不祥事が相次ぎました。
女子学生が教員によって自殺に追いやられ、
学長は単位を不正に認定し辞任になりました。
他にもいろいろな疑惑があります。
受験生はこんな大学でいいのかよく考えてくださいね。

過去スレ、関連リンクは>>2以降
2大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:13:24 ID:ccT72L4l0
3大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:13:36 ID:ccT72L4l0
4大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:13:51 ID:ccT72L4l0
5大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:14:05 ID:ccT72L4l0
関連リンク・スレ
大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
業種別就職先2006年度 経済学部
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006gyousyu.htm
業種別就職先2006年度 地域政策学部
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2006gyousyu.htm

高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
高崎経済大学 授業評価
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/takasakikeizai/

2ちゃんねる
高崎経済大学の裏事情3
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1192639667/
市立高崎経済大学★20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1198602525/
6大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:14:24 ID:ccT72L4l0
★「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分

・群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経済学部2年生
 だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとして、同学部の男性准教授
 (38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発表した。

 同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基礎演習」を担当。
 昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の社説の要約や経済学の演習
 問題計5題を宿題として課した。准教授は女子学生に対し「提出が遅れれば、留年
 させる」とメールで通告したことがあったという。

 提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出することが
 できず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬川に入水自殺した。
 自殺直前、准教授にメールで「留年することは分かっています。人生もやめます」と
 伝えていた。

 准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一要因に准教授の
 留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年というのは強圧的で教育として
 まともなものとは言えない。女子学生の両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に
 問題がある」としている。

 准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因があるのでは
 ないか」と述べているという。
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml

・准教授は12月、「1月15日までに課題を出さないと即留年」という長文のメールを
 3人のゼミ生に送り、自殺当日は、課題を出していない2人のうち女子学生だけに
 催促のメールを送ったという。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000014-yom-soci
7大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:14:44 ID:ccT72L4l0
★高崎経済大の学長が7月辞任へ 一連の不祥事の責任とる

群馬県高崎市立の高崎経済大の木暮至学長(64)は9日、学内最高決定機関の評議会で、
7月末をめどに辞任する考えを表明した。自ら担当する2、3年生のゼミの授業回数が大幅に
不足しているのに単位を認定したことが4月初めに分かり、学内から批判が出ていた。

 木暮学長は「学長の仕事が忙しく、授業と両立できなかった」とし、
教職員や学生に大変迷惑をかけたと謝罪した。辞任する7月末までに、
同大で昨年秋から相次いでいた学生の自殺問題に取り組み、学生環境の改善の
総仕上げをしたいとしている。同大では4月、女子学生の自殺にかかわりがあるとして、
准教授を懲戒免職にしていた。

2007年05月09日

http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
8大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:15:08 ID:ccT72L4l0
★高崎経済大学で自殺4件相次ぐ

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
9大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:15:30 ID:ccT72L4l0
★相次ぐ不祥事 高経大「かん口令」 窓口一本化漏洩者は処罰も

不祥事が相次いだ高崎市立高崎経済大学が木暮至学長名で、教職員に対し、
今後、教授会などでの内部情報が漏洩(ろうえい)した場合には調査委員会を
設置、漏洩者に対し処罰も辞さないなどとする文書を配布していたことが4日、
わかった。学内からは、「問題を起こした人が悪いのであって、もともと問題
がなければ不利益な情報もないはず」などと困惑の声が上がっている。

同大では今年に入り、女子学生の自殺問題や、木暮学長のゼミ回数不足など
の問題が新聞報道などで表面化、5月には、木暮学長が混乱の責任を取って辞
意を表明した。

文書は、6月28日付で出された。「内部情報がマスコミ等に漏らさ
れ、大学や特定の人が大きな不利益をこうむるスキャンダラスなことが
続いています」としたうえで、防止のため、今後は外部への情報窓口は
当面、学生部長に一本化するとし、漏洩が起きた時は処罰することも示
唆している。 (読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
10大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:05:07 ID:s29j8usu0
英語 148
数1A  74
数2B  70
日史  56(オワタ)
政経  86
生物  71

前期経済、大丈夫ですよね・・・。
11大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:07:25 ID:s29j8usu0
おっと国語は、102(使わないけどオワットル)

12大学への名無しさん :2008/01/21(月) 14:24:54 ID:rDVMF6LZ0
>>10
余裕で受かるよ。
13大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:47:53 ID:s29j8usu0
>>12
マジか。ありがとう。
それならありがたいが、ボーダーが73.5パーセントだから、あまり余裕はない・・・
2次では平均は取れるように頑張ります。
14大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:41:36 ID:74Zd9w+oO
あーガチでここ行きたくねー
15大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:30:12 ID:LY+/s8uZ0
横浜市立大学
955 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 07:27:18 ID:74Zd9w+oO
>>942大体2ちゃん見て自分の意志を変える奴なんていねーよ。

横浜市立大学
958 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 08:33:06 ID:74Zd9w+oO
>>956
520wwwwwwwww

横浜市立大学
961 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 10:54:23 ID:74Zd9w+oO
>>959すまん。あまりの自分の不甲斐なさにイライラしてつい…死んでくるわ

横浜市立大学
964 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 11:20:19 ID:74Zd9w+oO
>>963
561orz

横浜市立大学
966 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 13:07:55 ID:74Zd9w+oO
んな事誰でもわかってるから。変なオッサンどもが騒いでるだけ

横浜市立大学
979 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 16:05:42 ID:74Zd9w+oO
だろうな

【自転車】高崎経済大学41【多過ぎ】
14 :大学への名無しさん[]:2008/01/21(月) 17:41:36 ID:74Zd9w+oO
あーガチでここ行きたくねー
16大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:56:07 ID:lnMr3DbfO
公立のスリム入試という点では横市と高崎を併願してるやついそうだし良いんじゃねえの
オレもそうだし
17大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:29:19 ID:mnPgA9Cs0
>>10
合格可能性は五分五分だと思う。
18大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:15:27 ID:Y05nvMEEO
埼玉から高崎に変更する奴
19大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:19:26 ID:74Zd9w+oO
ぜってーいかねーぞこんなとこ
20大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:53:48 ID:mnPgA9Cs0
>>19
じゃあ受けるなよw
誰もお前に受けろなんて頼んでないから。
21大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:59:29 ID:CME62JfK0
はあ・・・受けたくないな・・・しにたい
22大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:09:04 ID:XqHbmVVDO
ここと日東駒専のどっか両方受かった場合普通に日東駒専行くよな?
23大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:19:55 ID:0Z8yU/DvO
↑馬鹿尻津工作員乙
ドサクサ紛れにsageつつアホなことを言うな。普通に高経だ。馬鹿尻津など金を貰っても行きたくない。
24大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:07 ID:Al/KqI1j0
国語131
英語W120
英語L26
世界史88
理科総合B65

経済受かるかなぁ?国英社の合計は、去年うちの高校から中期で、
ここの経済受かった人とそんなに変わらないくらいの点数だった。
25大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:40:42 ID:74Zd9w+oO
>>23
自分の好きな大学が下に見られるとイラつくんだよね^^わかーるわかるよ君のきーもち
26大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:53:47 ID:LY+/s8uZ0
>>24
3教科70.6%、4教科69.2%

平均点アップも考慮して厳しいと言わざるを得ない。
中期ならなおさら。
27大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:41 ID:mL6S8YkVO
>>10すごーい
いいなーいいなー
28大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:43 ID:TApjZK1p0
>>25
このガキきめぇwwwww
29大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:20:58 ID:k96ZVxKTO
高崎に3教科で行こうと思ってる人どんくらいとりましたか?
ちなみに俺は

英156
リスニング40
理科総合B82
数TA77

です
30大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:52 ID:Al/KqI1j0
国語がコケたのが痛かった。。。英語は模試で校内ビリにもなった
俺にしてはよく出来たほう。
31在学生:2008/01/21(月) 22:41:49 ID:rd4rXfmF0
>>29
そんだけあればマーチ、関関同立クラスの私立は受かるんじゃない?
高経に来るよりマーチ、関関同立の方がよっぽどいいよ。
他のセンター教科の点数によっては国立も行ける可能性がある。
32沖縄県民:2008/01/21(月) 23:06:52 ID:L2eKtecLO
高崎経済大学と小樽商科大学、どちらに行くかで迷っています。
33在学生:2008/01/21(月) 23:07:56 ID:rd4rXfmF0
>>32
絶対に小樽商科大学だよ。
就職、設備、学生の質が全然違う。
高崎経済は腐ってる。
34大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:10:34 ID:TApjZK1p0
>>32-33
そんな北海道の辺境の地で4年間も耐えられるのなんて基地外道民ぐらいしかいないwww
35沖縄県民:2008/01/21(月) 23:17:48 ID:L2eKtecLO
在学中の友達のところに行くだけですよ。
両方には行けないんで、どっちにしようかなって感じです。
36大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:57:55 ID:U7XrbwNs0
>>34
辺境と言っても高経から東京に行くより、
小樽から札幌に行く方が近いよ。
37大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:07:16 ID:q40G2sRqO
在学生の方、2次受けたときの感想教えてくれませんか?
38大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:48:20 ID:z1kmq7UW0
>>24
俺は地域政策前期志望だけど、それに近い感じ↓
英:118
リス:26
理総A:64
地理:88

やっぱり、2次で8割くらい行かないと厳しいのかな・・・?


39大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:23:19 ID:YeySNtlC0
>>38
センターでその程度しか取れないのに2次で高得点を取れると思っているのか…
40大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:23:55 ID:JlgsQhdKO
>>37
在学生の者だけど、俺はセンター
英語8割
国語6割
数学6割
って感じで、無理かなと思いつつ2次受けた
そしたら2次はおもしろいほどできた感じがあった

だからセンター失敗しても俺みたいに2次で充電挽回できる
今はとりあえず私立の勉強して、落ち着いたら2次の追い込みするのがいい

受験生よ、頑張れ
41大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:39:11 ID:z1kmq7UW0
>>39
>>38だけど、模試では英語は普段は140〜150くらいだった。
今回はセンターでこけてしまったのが悲しい・・・。
42大学への名無しさん:2008/01/22(火) 02:11:33 ID:LsBViJQfO
英語162圧縮すると158
国語109
日本史100
前期、地域政策は大丈夫系かな?
43大学への名無しさん:2008/01/22(火) 02:29:10 ID:LxuSDUSBO

その前に日本史100ってすごくないか
44大学への名無しさん:2008/01/22(火) 03:24:08 ID:4pBf3E4u0
国公立受けるような奴なら得意科目で満点ぐらい普通だろjk
45大学への名無しさん:2008/01/22(火) 04:32:41 ID:mKNGvQnS0
てゆうか、お前ら全員高経受けるなよ
後、今すぐこのスレから出てけ
46大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:39:35 ID:6eor0WCJO
安心しろ、低能しか受けないから
47大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:56:52 ID:VfkRKUUBO
英語162
政経89
数1A75
ここ受けるよorz
48大学への名無しさん :2008/01/22(火) 09:30:27 ID:+iKbfRa80
>>47
勿体無い。
MARCHのセンター方式の方が良いですよ。
49大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:01:10 ID:VfkRKUUBO
>>48
この教科で受けれるとこ無くない?
50大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:09:28 ID:LsBViJQfO
>>42を誰かお願い
51大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:55:36 ID:VfkRKUUBO
うるせえよ死ねやカス。明後日にはリサーチくるだろが
52大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:21:30 ID:YvWQiXk90
だからネガキャンやめろ、
53大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:26:40 ID:NcSbdha30
本当に、嘘偽りなく、真剣に、真面目に、絶対に、こんな大学くるな。
認めたくないがクソ大学。
別につまらないとかじゃなくて、環境とかの要素を見ての見解。
楽しい大学生活は自分次第だが、他大との相対評価では悪いとしかいえないと
あくまでおれ個人は思うよ。他はどう思うか知らんが。
54大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:41:34 ID:VfkRKUUBO
だから2ちゃん見て自分の意思を変える奴なんていねーよwww
55大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:56:40 ID:rrU54IQ4O
2ちゃんじゃなくても、週刊紙や新聞に大学の
問題や不祥事が載ったとしてもそれで進路を変更する
受験生はほとんと゛いないだろう。早稲田のスーフリ事件の時も
ほとんど影響はなかったし、高経の一連の問題、不祥事で進路変更する受験生もほとんどいないと予想される。
結局、人間は自分が見ようと欲するものしか見てないんだよ。
56大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:03:28 ID:IQmeVR57O
中期82%なら行けますかね?
57大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:24:17 ID:YvWQiXk90
だから馬鹿PON帰れ、くさいよ、
58大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:50:30 ID:rrU54IQ4O
>>56
行けるけど、82%で高経はもったいなすぎる。
それだけの学力があるならもっと上の国立や上位私大に行った方がいい。
あとで後悔するぞ!
59大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:51:05 ID:VfkRKUUBO
NPOってwwwww
60大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:14:06 ID:erLh1p3v0
私語族のウザさは半端じゃないよ。
100人収容の教室(高校や中学校の普通の教室ぐらいの大きさ)
では普通マイクは使わないから、
半分より後ろの席に座ってしまうと、私語のせいで先生の言ってることが
聞こえなくなることがよくある。そのうえ、注意しても10秒たつとまたうるさくなる。
本当にウザイよ、私語族は・・・。
61大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:28:23 ID:VfkRKUUBO
そんなのどこにでもいるだろかす
62大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:08:13 ID:YvWQiXk90
だから嘘つきポンキチは帰っていいから
63大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:16:41 ID:oEFZMx6QO
「だから〜から」って、日本語の用法上、おかしいだろ
64大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:40:53 ID:VfkRKUUBO
指摘しちゃダメだよ><
65大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:20:33 ID:1ko4GaY80
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ ' ┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆!.┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / . ┼ ァ Ζ ┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个 o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . .; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''
66大学への名無しさん:2008/01/23(水) 08:56:15 ID:Kc9ujYH1O
ここの2次の受験制度って、英語が必須という訳ではないんですか(例えば数学+公民といったように)?
募集要項読んでそう解釈したんですが、自信が持てなくて…
67大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:30:54 ID:j3V/U+QpO
自信は過信
68大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:31:51 ID:yTFhIOvGO
こことマーチってどっちがいい?
69大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:50:58 ID:nNA9BOCe0
マーチ
70大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:02:05 ID:j3V/U+QpO
ここ
71大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:30:46 ID:WQFq/avK0
>>66
そのとおり
72大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:41:45 ID:yTFhIOvGO
どっち
73大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:47:35 ID:8fswU7AYO
日本史現社9割で残りはボロボロなので高崎受ける予定の浪人生が来ましたよ おふくろ,,,ごめん
74大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:52:27 ID:uwh3Ag4Y0
>>73
無理。
75大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:10:22 ID:j3V/U+QpO
>>73
いける
76大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:12:43 ID:U11Df5w10
>>73
日本史と現社で2次挽回できるよ
頑張れ!
77大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:22:47 ID:3TDgcMS60
>>68
絶対にマーチの方がいいよ。
マーチは首都圏にあって交通の便がいいし、設備も整っている。
学内で資格講座や公務員講座もやっている。また就職もマーチの方が強い。
総合大学だからいろんな職場にOBがいる。

それに対して高経は学生増で学内は大混雑し、自転車で溢れかえっている。
また、昨年は教員が学生を自殺に追いやったり、学長が単位を不正に
認定していたりした。他にも基地外教員がいる。
社会科学系の単科大学だからOBの就職先が狭い。
78大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:56:33 ID:LgyeOu3lO
地域政策3

英語55
地学61
地理90
206/300

.....。
79大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:04:26 ID:3TDgcMS60
>>78
!!
80大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:15:35 ID:K9mtMT56O
地域政策
国語60
英語50
政経80
190/300


二次挽回あるよあるよー…





あるよー…
81大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:20:33 ID:3TDgcMS60
>>80
ねーよwwww
82大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:30:00 ID:j3V/U+QpO
地域政策
英75
政88
数73
計236ガチでここ狙ってる人には悪いが行きたくない(´・ω・`)
83大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:37:11 ID:3TDgcMS60
>>82
来なくて正解だよ。私大でいいところ受かってスコーンと蹴ってやれ。
84大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:32:33 ID:K9mtMT56O
>>81
あれよwwww
85大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:58 ID:zlPTurwhO
>>78>>80
クソ勉強すりゃあ、可能性あるよ。
86大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:20:25 ID:K9mtMT56O
\(^O^)/イ"ェァァッ


85のIDが
つかさ「…ジップ?…だれぇ?」
87大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:27:11 ID:MhOmiArhO
地域制作
英語80/100
国語75/100
現社70/100

ぎりぎりか…
88大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:04:08 ID:j3V/U+QpO
ちょww現代文今丸つけしてみたら98点だったんで英語178政経88だからここ受けませんwwwwアザース wwwwwwwww
89大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:10:04 ID:MhOmiArhO
>>88
余裕でマーチ受かる
90大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:12:53 ID:ExHz9PhpO
>>88
頑張ってマーチにいけよ!
高経には来ない方がいいぞ!!
91大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:21:05 ID:ljVIwMj60
>>55
遅レスで何だが、スーフリ事件の後、
早稲田の受験生人気は着実に下がったよ。慶応に完全に追い抜かれて、
ハンカチ王子人気で持ち直すまで、何年間もイメージダウンが続いてた。
経大の場合はよりによって准教授や学長の不祥事だからね。
問題の深刻さでいえば、比べ物にならないだろ。
92大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:12:42 ID:LO4gR6mZ0
受験生数は多少下がるかもしれないけど、
偏差値が大幅に下がるほどの影響はないでしょ。
高経に関しても今年は受験生が多少は減るかもしれないが、
偏差値や難易度が急落するとは考えにくい。
93大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:51:42 ID:LO4gR6mZ0
高経は講義がうるさいよ。。。
ある教員はあまりのうるささにぶち切れて試験を難しくして
単位を落としまくったくらいだからね。
大人数の講義だと講義中に出入りが激しく、携帯で電話してるくずもいる。
94大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:07:01 ID:MVgANE61O
そして滑り止めのそんな大学のボーダーにも乗らず
浪人を考えてる俺涙目
95大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:41:00 ID:j3V/U+QpO
過疎すぎワロタ糞大学
96大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:44:20 ID:yTFhIOvGO
ここと兵庫県立大はどっちがいい?
97大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:23 ID:QhO5CPXR0
>>96
少なくとも高崎経済はやめておいた方がいい。
学生爆増、大量の自転車で学内環境は著しく悪化している。
さらに昨年は不祥事が相次ぎ大混乱している。
98大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:04 ID:yTFhIOvGO
>>97
東京に遊びに行こうと思ったらいくらで何分くらいで行ける?
99大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:28:34 ID:qR5m4v7t0
だからネガキャンやめろ、、、
100大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:48:01 ID:LUlz0319O
彼女が推薦でここ受かって一緒の大学行こうって約束したけど、受験期中に浮気されたし、リサーチで首都大A判定だったのでそっち狙います

このスレの人にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
101大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:13:47 ID:TCv8w07k0
>>100
マジで?
他にはどこが何判定だった?
102大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:01 ID:aX4XiVa/0
>>98
下宿生はほとんどが大学の半径数メートル以内に住んでいる。
大学周辺から高崎駅まで自転車で約20分。
高崎駅から東京まで普通で約2時間。新幹線なら約50分。
103大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:38 ID:aX4XiVa/0
>>102
×半径数メートル
○半径数キロメートル
104大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:20:06 ID:Q0KAC5QxO
>>102
いくらかかる?

大学案内に30分て書いてあったのはやっぱガセか
105大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:08 ID:cN0hH52J0
         河合塾 代ゼミ 駿ベネ
地域前5教科 68.0%  65.5%  68.7%
地域前3教科 76.7%  73.0%  75.0%
地域後     75.3%  73.7%  76.7%
経済前     73.0%  70.0%  75.0%
経済中     78.7%  75.7%  78.3%
106大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:22:24 ID:aX4XiVa/0
>>104
普通なら1850円だった気がする。
新幹線なら5000円近くかかったかと思う。
107大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:00:22 ID:TCv8w07k0
代ゼミのやつで地域政策前期3教科がC判定だったorz
この先どうしよう・・・。
108大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:07:06 ID:aP3ooPFb0
>>102
>高崎駅から東京まで普通で約2時間。新幹線なら約50分。

厳密には、東京“駅”までがそれぐらいってことだな。
でも、東京駅の周辺には大して遊ぶところないからな。
渋谷や新宿なんかに遊びに行きたいんだったら、
そこからさらに山手線・中央線とかで20分くらいかかる。
東京まで気軽に行けそうって印象はあんまり持たない方がいいと思うよ。>>98 >>104
109大学への名無しさん:2008/01/24(木) 03:22:03 ID:zlUKTV6wO
経済の中期は数学と英語で受けれますか?
受験科目の見方がわかりません。
あと理系なもんで。
110大学への名無しさん:2008/01/24(木) 05:38:54 ID:VdUP2zLLO
>>109
> 受験科目の見方がわかりません。

うん。
君は小学生からやり直しだね。


つかバンザイでもして来い。
勝手に弾き出してくれるだろが
111大学への名無しさん:2008/01/24(木) 07:40:36 ID:etwVLNhjO
>>110
これがここを受ける人間のレベルという事
112大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:31:47 ID:ezsoj+iEO
E判定って受かるのか?
113大学への名無しさん :2008/01/24(木) 16:23:33 ID:5EnjCBhh0
>>105
3教科で地前73〜76%、地後73〜76%、経前70〜75%、経中75〜78%
これじゃ日東駒専より低いじゃん
114大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:44:06 ID:wHw0sn+E0
>>112
Eより下はない。

…つまりそういうことだ。
115大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:05:05 ID:qKLPnchjO
俺は代ゼミを信じるぜぇぇぇぇぇイ゛エエアアアア
116大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:05:26 ID:T7xxAIveO
英語144
日本B83
数TA75
理科A58

これで経済いけるかな(´;ω;`)
117大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:06:28 ID:extGCPFvO
>>116
無理
118大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:36:11 ID:/xN5VwWc0
>>116
2次で高い点数取れば、普通に行けるんじゃね。

俺去年中期で高崎経済一応出願したけど、前期で東北大に受かったから
結局受けなかったけど、同じ高校でセンター7割弱の人間でも高崎受かってた
から、あまり心配ないと思う。

中期はリサーチがC判定ぐらいでも大丈夫かと。A判定の連中はほとんど
国立or有名私大に抜けるだろうし。がんばれ
119大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:33:49 ID:Y1dS7uNdO
過去問2年分やってみた。
どちらも数学9割、政経5割くらいしか取れなかった……
政経難しすぎないか?

去年ここの受験者で政経とった人、どんな問題集使ってどう勉強してた?
120大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:51:47 ID:JV28TitAO
高経って寮ないですよね?
121大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:23:35 ID:Y5yP72pRO
高崎経済大学と宇都宮大学ならどちらがいいですか?
122大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:48:11 ID:extGCPFvO
なんだかんだ言ってここ就職結構いい
123大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:58:54 ID:etwVLNhjO
地域政策2位でしたが受けません。僕よりできない人喜んでください。
124大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:13:45 ID:6MQ93RdQ0
>>120
ないよ。下宿してる人はアパートに住んでいる。
家賃の相場は3万〜5万円くらい。
125大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:15:05 ID:6MQ93RdQ0
>>121
宇都宮の方がいい。高経はとにかく環境が劣悪。
自転車だらけだし、それにも懲りずまだ学生を増やそうとしている。
どうしても地元の国公立でないといけない人以外は来る価値なし。
126大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:34 ID:6MQ93RdQ0
>>122
嘘つけ!これのどこがいいんだよ…
業種別就職先 経済学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006gyousyu.htm

業種別就職先 地域政策学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2006gyousyu.htm
127大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:26:03 ID:qKLPnchjO
>>119
俺も思った!!政経異常にむずいよな。
出題者これ記述って分かってんのか?ってくらいw



センター政経95で政経問題集と80題3周してるのに赤本7割すらいかない。

どっから出してんだ?wこれ
128大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:16 ID:zd8GAzlOO
いくらなんでも宮廷とか筑波千葉横国とか受ける連中が高崎中期受けんだろ。まだマーチのほうがよい。
129大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:51:15 ID:ex3Hj2mn0
俺は受験の時に、政経はZ会の記述問題集を使った。
正しいタイトルは失念したが、もともと政経の問題集って種類ないから
政経担当の教師に相談すれば判明すると思う

知識を問う問題は、とにかく暗記するしかない。
資料集の隅から隅まで自筆ノートでまとめ直したら、
だいたいは頭に入った。時間があるならおすすめ。
130大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:01:02 ID:qKLPnchjO
>>129
記述式問題集やってあれ解けたの!?すごいな。

俺も時間に余裕あればやりたかった…orz

私大対策もあるから、ここばっかに力入れられないんだよなぁ。



てか国語が怖い。
古典取れる年と取れない年の差がやんべぇ…。
131大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:48 ID:bl0FN9DO0
ここって公務員試験の対策とかしてる?
132大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:10:31 ID:O3EbZzcs0
>>131
一応学内で公務員講座を開いているけど、基本的なことしかやっておらず
地上、国Uの対策などはない。効果もそれほど出ていない。
公務員になりたいなら公務員予備校の充実している都市部の大学へ行った方がいいよ。
133大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:10:57 ID:O3EbZzcs0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
 経済学部
96年度 6.8%
97年度 4.8%
98年度 5.4%
99年度 5.2%
00年度 3.0%
01年度 4.0%
02年度 3.1%
03年度 3.9%
04年度 2.5%
05年度 2.3%
06年度 1.8%
134大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:11:13 ID:O3EbZzcs0
地域政策学部
99年度 10.8%
00年度  9.3%
01年度  7.6%
02年度  9.8%
03年度  6.9%
04年度  8.3%
05年度  6.4%
06年度  3.7%


卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.html
135大学への名無しさん:2008/01/25(金) 02:04:24 ID:m1SOdIGMO

信大の経済学部志望でしたが死亡したので、ここの地域政策の5教科を受けます。
河合塾でA判定だったのですが二次試験で400点中大体何点以上とれば受かるんですか?
探しましたが見つかりません。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
136大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:20:28 ID:Lsr1z/kdO
>>105
これじゃ最低辺国公立レベルじゃねぇか…
137大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:36:22 ID:t3ja7LES0
代ゼミ08年度センターランク
日大法 77% 4−4
日大経C76% 3−3
高経地 75% 3−3
高経経 74% 4−4
高経地 67% 5−5
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.htm
138大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:21:19 ID:mbZIoS/e0
>>137
高経=日大はガチだったんだな。
139大学への名無しさん :2008/01/25(金) 13:06:03 ID:CktiBllU0
>>138
いや高経の方が低いぞ
今年の高経難易度下降、日大上昇。
140大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:30:29 ID:+9BBRNjT0
工作員に騙されなくなったってこと。
タカケイ=糞
日大=マンモス校だけど、就職良い
141大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:34:16 ID:RKMwjwbGO
なんなんだこのアンチの多さ
中期ここ受けようとおもったけど、何か怖いわ
142大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:51:22 ID:D4ZBUhTCO
>>141
高経はやめとけ。
自転車多すぎだし、敷地は狭いのに学生を増やしまくって環境は最悪。
さらに去年は学生の自殺、教員の不祥事が相次いだ。
143大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:26:45 ID:iShQ+hTTO
後期でここか、鳥取or島根大受けようかと思うんだが…

ちなみに7割ね
144大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:18:35 ID:D4ZBUhTCO
>>143
鳥取か島根にしとけ。
わざわざ群馬まで来る価値はない。
145大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:37:21 ID:iShQ+hTTO
>>144

おk 把握した
146大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:11:52 ID:O+pl4O2e0
素直すぎてワロタw
147大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:48:00 ID:kIq4SUEmO
志願者減らしたい受験生が暴れていると聞いて、急いで飛んできました
148大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:57:04 ID:XSCRu9V+0
アンチが多いのは、過去に高経に落ちた連中or日東駒専の人間が工作してる
からじゃね?正直ヒマなヤツ多いなぁと思うw

でも、入試からして突っ込みどころ満載の大学だからな・・。
国公立なのにセンター3教科しか課さないし、数学から逃げられるしな。
中堅私大から煽られても仕方ないだろ。
149大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:14:48 ID:c/IXp8iV0
>>147-148
むしろ高崎経済に入って後悔している在学生だと思う。
自転車とか不祥事なんて他大生や受験生はほとんど知らないだろうし。
150大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:30:58 ID:XB5NQxXfO
英語170
リス32
国語125
政経85
中期受かりますかね?
あと男子と女子の比率はどれくらいですか?
151大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:37:25 ID:c/IXp8iV0
>>150
経済だと男女比は
男子:女子=7:3くらい。
152大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:29 ID:XB5NQxXfO
地域政策はどうですか?
153大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:17:35 ID:c/IXp8iV0
地域はもう少し女子の比率が高い。
154大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:16:44 ID:3TXF3K1u0
だからどうしてネガキャンするとでもいうのか!、ポン!!帰れ
155大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:09:29 ID:X4bUKMYx0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
156大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:35:23 ID:hZHtm/rBO
在学生だが明治にいっとけばよかったと後悔している…
不祥事のせいて白い眼向かれるし
157大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:02:51 ID:AGHkKQpwO
白い眼で見るとは言うが
白い眼をむかれると気絶してることになるぞw

…ここの大学の程度が知れるな
センター6割5分でも受かんじゃね?ここ
今年定員増えるし多分レベルも下がるし
158大学への名無しさん:2008/01/26(土) 07:34:36 ID:g/TRQrLCO
まあ自分の大学に誇りを持てず、悲観的になっている在学生がいる大学なんて行かない方が良いのは確かだな。
159大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:12:04 ID:EuEiiGYu0
というか高崎経済は問題が多すぎなんだよ。誇りを持てという方に無理がある。
160大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:48:24 ID:o7Dhy3IMO
ここってそんなに糞ですか??
受けようか迷ってるんですけど
161大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:52:56 ID:7bpqltTJ0
近くに群馬大学があるんだから廃校でいいじゃん
162大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:54:10 ID:GGyqx4Kx0
>>160
絶対やめとけ。一生後悔するぞ。
163大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:19:34 ID:7IeoGvmAO
>>162そこまで糞なの?
164大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:25:44 ID:JU4zCIL10
>>160
高崎経済はやめといた方がいいよ。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。
おそらく担当の職員が時間割を確認しなかったためにこういう事態になったのだろう。
仮にこうしたミスが発覚したあとでも、語学のクラスを変更するなり、ゼミの時間を変更するなりすれば
学生への被害を最小限に抑えることも可能である。しかし大学はこうした対処すらしてない。
高崎経済は職員のミス・不注意による不利益を平気で学生に押し付けるとんでもない大学であることがわかる。
165大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:26:24 ID:JU4zCIL10
>>160
そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
166大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:34:48 ID:o7Dhy3IMO
>>160の者です。レスありがとうございます
やっぱり高経はやめて和歌山か高知にしときます
167大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:44:32 ID:VE4BJROKO
また一人、受験生が救われたな
168大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:47:40 ID:40Jg5zwo0
この板はアンチが多くてわろたw
169大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:34:51 ID:pCMp9SLBO
>>164 高経来たのそんなに後悔してるんですか!?
170大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:55:42 ID:3KAEQl1OO
ここで高校の地理歴史の免許とれますか?
171大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:59:35 ID:3mK8EsxfO
>>170
自分で調べろクソムシ
172大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:39:43 ID:AGHkKQpwO
>>164-165の話は本当
俺の友達も同じような被害にあって結局取りたいゼミ取らせてもらえなかった

文章だとわかりづらいのが悔しいがこの大学はマジで常軌を逸してる
絶対におすすめしない

が、センターを3〜5教科しか受けず私立も受けないが横市には届かない奴ってのはいるだろう

そういう奴は都留文行って後から他大学に編入が一番良い
教師にならなくてもとりあえず1年無駄にしても高経には来るな

なぜなら高経に来ると4年無駄にするから
173大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:47:39 ID:E1two/Rh0
>>164-165>>172
怖くなってきた…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
174大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:58:35 ID:Cq46SCoeP
一浪して立命館行くのとここに現役で入るのではどちらがいいと思いますか?
175大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:03:18 ID:z4HQBbU9O
浪人は時間の無駄
176大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:03 ID:ueyJyH4iO
>>164-165
井の中の蛙乙
他でもよくあること
177大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:15:08 ID:p35igZgx0
>>174
とにかく高崎経済には来ないほうがいい。
一浪して立命館以上の大学に行った方がいい。
178大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:31:50 ID:oO3dsD6V0
私は早稲田政経中退、一橋法の者ですが久しぶりにこのスレを
拝見しました。しかしひどい荒れようですねw

>>164-165
ひどい話ですね。やはり低偏差値大だと事務でも劣るんですね。

>>166
高経はやめておいた方がいいみたいですよ。
一橋に来てはいかがでしょう?みんな勉強熱心でいい刺激になりますよ。

>>174
一浪して一橋に来た方がいいですよ。

>>176
井の中の蛙はあなたの方ですよ。
早稲田でも一橋でも>>164-165みたいな話は聞いたことがありませんね。
職員の方々はちゃんと仕事してます。高崎経済みたいなFランク大学だと
よくあるのかな?www
179大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:39:08 ID:fbK7pYsL0
だから和田が帰れ!馬鹿教!!
180大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:52:50 ID:Cq46SCoeP
>>178
一橋は受験科目が良さそうな感じですが
体育の水泳がやばいと聞いたことあるんですが実際どんな感じです?
181大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:03:57 ID:DGP3FoQmO
>>178
出やがったな、一橋野郎!

大学再生のための建設的意見を言え。

ついでに言うが、一浪して一橋に行けそうな奴が、現役で高経を考えるわけないだろ。
182大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:07:50 ID:PxPRGUaX0
>>164-165は毎年おなじみの工作員によるコピペなので注意。
183大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:36:24 ID:Tu+0Py8j0
>>182
でも事実だし。
何も知らない学生にとっては高崎経済のクソさがよくわかる有用な情報だよ。
184大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:49 ID:Pp1Wvzgq0
長野様の書き込みって文末に「。」がつくからID変えてもすぐ分かるよな
185大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:14 ID:Tu+0Py8j0
普通句読点は付けるだろ…
そんなん特定する判断基準にならんよ。
186大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:44 ID:BqMTFOhd0
尻津の2、3匹が必死に連投してるだけ
アンチなんて言うほどいないよ
187大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:12:19 ID:k7ftXCLCO
一橋様の足でもなめてるといいよこの大学は
188大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:14:13 ID:epvRpay+O
アンチされてるけどみんなどうせ高経受けるんでしょ?
189大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:32:07 ID:Z0qjfeZQO
>>186
尻津、尻津っていうけど、どう考えても内部の者しか知り得ないことが書かれているわけだが。
アンチ=尻津って発想は古いよ。
190大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:43:15 ID:D+TsnNYKO
まぁ自殺者が出たことなんてみんな忘れてるし知らないからな

つまり受験する大学のWikiさえ見ないってことだろ?
俺が仮に自殺騒動を全く知らずに高経のWiki見たら、即座に大学変えるけどね…

あと知ってても俺には私には関係ないと思ってる奴が多すぎるのどっちかか…
191大学への名無しさん:2008/01/27(日) 02:12:31 ID:oG1K03ZG0
>>186
お前いつも尻津を目の敵にしてるな。
私大生のアンチという仮想敵国を作って高崎経済を叩いているのを
他大の奴のせいにして、そんなに悪い大学じゃないということを示したいみたいだな。
期待に胸を膨らませて入った自分の第一志望の大学が
内部の人間にまで愛想つかされてボロクソに叩かれているのが
よっぽど気に食わないんだなw
192大学への名無しさん:2008/01/27(日) 03:03:39 ID:k7ftXCLCO
ニッコマ落ちの集まりだからな笑
193大学への名無しさん:2008/01/27(日) 09:18:19 ID:lvqacJ2c0
>>192
ニッコマ落ちるような奴は国公立には受からない。
194大学への名無しさん:2008/01/27(日) 09:57:50 ID:Z0qjfeZQO
>>193
高崎経済なら私大型の少数科目入試だから十分受かる。
195大学への名無しさん:2008/01/27(日) 10:48:19 ID:MBOqsq970
ニッコマ>>>高経
196大学への名無しさん:2008/01/27(日) 10:59:29 ID:BqMTFOhd0
ネットでネガテイブキャンペーンしても現実は何も変わらない
なぁ馬鹿尻津諸君?
197大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:02:19 ID:Z0qjfeZQO
俺高経大生だけど、自分の大学は糞だと思ってるよ。まず早く駐輪場作って、
大量の自転車を何とかしろ。特に3号館の前はひどすぎ。入り口付近に自転車が
並んでいるから出入りしにくい。
198大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:11:25 ID:+ynBYL/tO
オレの友達でここ落ちて中央だの法政だのに受かった奴たくさんいるんだが。。。
199大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:17:07 ID:MRmcGjlWO
前期阪大後期神戸で中期ここ受けるつもりだったが…
余程変な学校なんだなww
200大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:22:51 ID:bqkEci590
>>199
そのくらいの学力があるなら滑り止めにもしない方が良いかと・・・
一浪してでも阪大いった方がよほど良い
201大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:29:07 ID:FKsWAhLW0
経済学部は旧入試がひどくてその間に入った学生は馬鹿ばっか。
今の入試は旧旧入試と一緒だからこれからよくなっていくというか元に戻ってくと思うよ。

けど東京に遠いのは事実だし、大企業への就職、資格や公務員目指すのに不利なのは事実。
>>164-165は言い過ぎ。
親と相談してお金出してもらってMARCHに行った方がいいね。できれば中央、明治。
202大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:40:53 ID:TxKYj1S30
大学批判を他大生のせいにしているのは信者か教職員じゃないか?
他大生のせいにして、学内に不満を持つものはいない、
高崎経済はそんなに悪い大学じゃないとでも言いたいのだろうが、
大学の惨状があまりにも克明だから問題をたくさん抱えていることや
学内に不満を持つ学生が大勢いることがバレバレw
203大学への名無しさん:2008/01/27(日) 14:55:20 ID:2IOOU1ee0
ここと東北学院ではどちらがいいでしょうか?

東北学院はここの滑り止めとしか考えていませんでしたが
センターリサーチの結果がCだったので
変えようと思ってたんですが・・・。
204大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:24:34 ID:A8qhtsr80
>>197
どこに作れと?
用地のある体育館周辺に作ったところで誰も止めんだろ
205大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:25:14 ID:9IGLlsHR0
>>203
ぶっちゃけ就職実績に関してはどちらも同じようなもの。
東北学院でも日銀や都銀内定者はいるしな。
高崎経済は学内環境が絶望的に終わっているから東北学院の方がいいよ。

東北学院大学 就職実績
http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/content/000005324.pdf
業種別就職先 経済学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006gyousyu.htm
業種別就職先 地域政策学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2006gyousyu.htm
206大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:36:08 ID:tpZEmpGaO
就職者の6割が従業員500人以上の大企業に就職ってホント!?大学のHPに書いてた。
207大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:43 ID:9IGLlsHR0
>>206
HPに書いてあるんだから本当なんだろう。
法律上は従業員500以上で資本金がいくらなら大企業というカテゴリーに入るみたいけど、
高校生や世間一般の考えている大企業(有名メーカーとかメガバンとか
総合商社とか新聞社とか)とは違うので注意。
208大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:48 ID:VpQevRhAO
ゼミって必ずやらなきゃいけないの?今年入学するんですが
209大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:10:36 ID:9IGLlsHR0
>>206
ちなみに高経から誰もが知っているような会社へ就職するのは
ほんの一握りだからね。両学部の卒業者約900人中せいぜい3〜40人くらいだろうね。
210大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:11:58 ID:9IGLlsHR0
>>208
経済なら2年の後期から4年後期まで必修のゼミがある。
ゼミがいやなら私大へどうぞ。
211大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:13:37 ID:9IGLlsHR0
>>208
ついでにゼミの内容を大まかに説明すると
1ゼミあたり約20名ほどである事柄について発表や議論をする。
212大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:39:35 ID:wyXiwnVb0
>>210
おいおい間違った誘導するなよ。私立でもゼミはあるだろ。

>>208
多くの大学では、1・2年では語学とか教養ゼミで初歩的な勉強やって、
専門ゼミは3年から始まるんだが、
ここの経済学部の場合、専門ゼミが2年の後期(9月)から始まって、4年まで続く。
相性のいいゼミに入れればいいが、
去年処分された例の准教授みたいなのに当たると悲惨なことになる。
213大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:02:15 ID:WUj/stqM0
今年受験です。センターの点数がよくなくて2次配点の高い高崎経済でなんとか挽回したいのですが、あしきりってあるのですか?(ω;)
214大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:33:56 ID:9IGLlsHR0
>>212
学部、大学によっては選択のところもある。
215大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:31 ID:T/WwFbLJ0
ID:9IGLlsHR0

↑こいつなんでいつもこんなに必死なの?w
216大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:06:53 ID:vpQamefJO
来年受けますが、センター利用で地域政策の推薦は何割で受かりますか?
217大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:40:12 ID:Tw+O2Sb40
>>216
今から高経なんて考えるな。
1年猛勉強すれば高経より良い大学に十分入れるぞ。
こんなクソ大学に入るんじゃない!!
218大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:44:41 ID:tpZEmpGaO
就職は東京に近いほうが有利らしいですけど、そのことを考えたら獨協経済のほうがいいですか?
219大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:53:55 ID:QikvQdyIO
高経も良いとは言えんが、獨協も外語以外就職厳しいらしいじゃないか
まあ両方のスレで訊いてみるこったな
220大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:55:28 ID:HQEejHGIO
就職に関してはこっちの方がいい
ある程度歴史あるし、それなりのコネもある希ガス
221大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:05:58 ID:Tw+O2Sb40
>>220
こんな地方の文系大学にコネなんてあるわけないだろ。
222大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:20:02 ID:D+TsnNYKO
>>213
足きりなんてこんな三流大学にありません
安心して高経でクソつまらんキャンパスライフでも楽しめよw
223大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:45:29 ID:hX/oNNNwO
>>215
坊やだからさ。
224大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:14:38 ID:Qyo556NE0
尻津の断末魔の叫びがこだましているな
225大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:32:14 ID:JoowyDMFO
英語 194
数1A 76
政経 75
物理 89

経済受けるよ(^0^)
226大学への名無しさん:2008/01/28(月) 07:57:58 ID:KD+2WfpEO
>>225
お前はこんな大学にくるべきでない。
もっと上を目指せ。
227大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:28:49 ID:BINLdU970
>>226のようなアンチは無視の方向で。
228大学への名無しさん:2008/01/28(月) 10:11:50 ID:Oo4tmCr70
212
わかりました!ありがとうございました( ^_^)/がんばって大学生活送れるようにします。
229大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:02:28 ID:ZIw2SGda0
>>225俺と埼玉に
い か な い か ?
230大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:10:24 ID:zmRnp1FoO
>>225
その点数ならもっと上の国立を狙える。
はやまって高崎経済なんかに出願するんじゃない!
231大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:33:19 ID:BINLdU970
>>230のようなアンチは無視の方向で。
232大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:21:35 ID:9RKuzRqc0
>>231
あまりに必死すぎるよ。
アンチの香具師よりも酷い。
233大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:30:03 ID:WG9HYzc+O
二次政経難すぎだろwこれで8割はとれねぇよ…。



今日から現社にかえます。本当に(ry
234大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:01:29 ID:vYQD0rnBO
自分も高経受けるけどみんな二次は教科何にする?

最初は英語、日本史にしようと思ったんだが実際やってみたら国語がものすごい簡単な気がするんだが…
235大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:25:14 ID:zmRnp1FoO
来年度も学生が百数十人増えるから、今よりもっと学内環境は逼迫してくるよ。
しかも7号館建設の影響で自転車を置くところが減るからさらに窮屈な状態を強いられる。
でも校舎の入口付近には置かないでくれよ…
入口に置かれると本当に邪魔だから…
236大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:10:50 ID:LMYRLayBO
確かに二次の科目選択は悩むなw
俺は英数でいこうと思う。
赤本見たけど数学は余裕で満点狙えるわ。
237大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:24:20 ID:vYQD0rnBO
確かに数学は簡単らしいな。まぁ自分は数Uとってないからダメだけど…
赤本見た限りじゃ英語より国語の方がよくないか?国語とか特に対策した訳じゃないんだが8割はとれたww

ってか日本史は9割程出来たが、最後の問題は酷すぎだろ…答えが「一家団欒」とかw
238大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:42:27 ID:LMYRLayBO
>>237
マジか。
国語は漢文あったから敬遠したんだが。
英語はムズかった?
239大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:38:22 ID:vYQD0rnBO
>>238

元々英語は好きじゃないんだが、おれには07年の第3問の長文は理解出来ない。文法的なものはまぁ難しくないが赤本によると長文はレベルが高いみたいだな。
おれが思うにセンターでボーダーから何十点も離れた奴以外は自分の得意教科で高得点とって、簡単な国語で合格点程度取っとけば順位は別にしても合格は出来る様な気がする。
240大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:11:05 ID:LMYRLayBO
>>239
そうか。マジなやむな…
241大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:49 ID:7ZLeEAoeO
リサーチC判だから巻き返ししたいんだがここの世界史マニアック過ぎじゃね?
242大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:34:14 ID:vYQD0rnBO
>>240

確かに。とりあえずおれは英語の予定だけど試験開始時に英語が難しかったら国語に変えるよ。

>>241

世界史は論述問題があるから結構不利だと思う。C判でもそうとうボーダーから離れてなければ挽回出来るだろうから頑張れ。
243大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:40:29 ID:WG9HYzc+O
>>242
C判でも190/300の俺は間違いなく‘そうとうボーダーから離れてる’部類
アッオー
244大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:11 ID:LMYRLayBO
>>242
ん?選択科目は願書出すときに書かなくてもいいんだっけ?
試験の時に自由に決められるならうれしいが
245大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:24 ID:jStnsu6c0
うちも離れてる...
でも入りたいもん!!
がんばろう(^Д^)
246大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:47:53 ID:+0GAHFi30
>>245
そんなに入りたいと思うほどの大学じゃないよ。
去年は教員が学生を自殺に追いやったり、学長が不正行為をしたり…
もう大混乱だったんだから。
247大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:50:31 ID:LMYRLayBO
>>246
あんたしつこいよ。
毎日毎日同じような事書きこみに来て飽きないの?
248大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:06:14 ID:2pxW6d80O
>>245
二次で挽回しような!まじで。
何点だった?
249大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:07:02 ID:ViZTFgPF0
高崎経済受験生はこれを読んどけ。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1192639667/390-
250大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:08:45 ID:oz/XyWBw0
>>246はアンチコピペなのでスルーでw
251大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:12:18 ID:wb5M8pML0
だから馬鹿ポンアンチコピペはいいからくさいから、、
252大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:14:31 ID:RkK0SQxxO
アンチアンチって本当のことだろうがw
定員分確保して宗教サークルに今年もたくさん勧誘しないとねwwwww
メクラ信仰厨乙wwwww
253大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:15:25 ID:QM7ZGLKEO
>>250
お前が一番かまってる件
254大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:18:24 ID:wb5M8pML0
だからポン帰れ、くさいくさいから
255大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:35:11 ID:5FQurzxCO
>>244

亀レスすまん。願書に科目とりあえず選ぶ欄はあるが高経は問題用紙が全教科一緒だからその場で教科変えるのは可能だよ。
256大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:37:54 ID:glKwf4iX0
248さん
188でした(;_;)
無理なこと承知だけど、1%でも可能性があるなら最後までやりきるって決めたのでがんばります!
うちの学校の1コ上の先輩はD判定で2人うけて2人共受かったらしいです。
257大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:37:58 ID:5FQurzxCO
>>243

元々センターが300点だしまだ死ぬ気でやれば挽回可能だろう。まぁお互い前期で受かれる様に頑張りましょ。
258大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:48:33 ID:2pxW6d80O
>>256
おお(・∀・)ナカーマ

一次:二次=300:400だからまだまだだいじょぶだ。

内心諦めかけてる親友達もろもろを絶対驚かしてやるー。


個人的にはそのD判合格の話を聞きたいとこだが、そんなことより勉強頑張ってくれ!
259大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:20:55 ID:oeCHJSR5O
経済と地域政策はどっちが簡単ですか?
センターは経済245/400地域政策199/300でした
なんかHPとか案内みたら雰囲気よさそうで志望校変更しました(・д・)
260大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:29:50 ID:5FQurzxCO
>>259

その点数ならどちらかといえば地域政策の方が入りやすいよ
261大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:35:09 ID:7FgxzXzxO
>>259
あなたのセンターの得点で河合ボーダーからすれば経済の方がややいいと思う。けど、志望校変更ということは今まで全く対策してなかったんだろ?正直厳しいと思うが。
262大学への名無しさん:2008/01/29(火) 02:18:21 ID:oeCHJSR5O
>>259です
全く対策してません
昨日始めて赤本みました
私立の入試が終わったら対策って遅いですか?
一応二週間前後の対策はなんとかなるでしょうか?
模試の記述
国語52英語50公民67
263大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:35:39 ID:/ilgygTm0
>>262
その点数じゃさすがにむり
264大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:47:07 ID:LnuX7PtTO
>>263
偏差値に決まってるだろ
265大学への名無しさん:2008/01/29(火) 05:49:50 ID:7FgxzXzxO
悪いがその偏差値じゃ…。ここの二次偏差値は56だからね…。
私大対策を優先した方がいいんじゃないか?で、前期はもう少しランク下げたら?
266大学への名無しさん:2008/01/29(火) 07:37:57 ID:5FQurzxCO
>>264

別に公民でそんだけ出来るなら、国語は偏差値関係なしに得点しやすい様な問題だしまだ挽回は行けるんじゃないの?
267大学への名無しさん:2008/01/29(火) 08:48:28 ID:6GmlrC+KO
>>255
願書に書いたやつと変えても大丈夫なのか?
そもそもそれだと願書に書く意味がなくなるけど…
268大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:02:46 ID:7FgxzXzxO
願書の説明よく読めよ
269大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:27:11 ID:oz/XyWBw0
>>259
諸悪の根源1教科入試時代ならともかく、現行入試でその偏差値じゃどう考えても無理だろ・・・。
270大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:30:38 ID:ZfBQhQ7wO
なにここ一教科だったんですか!?
271大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:48:40 ID:QM7ZGLKEO
>>270
数年前まで中期の二次試験は1科目だったよ。
そのせいでDQN学生が多くなり、公務員就職の実績は大きく低下した。
272大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:55:01 ID:k2IveqvlO
地域政策後期の小論文ってどんなタイプの問題が出ますか?
273大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:03:33 ID:oz/XyWBw0
>>270
00〜05までの5年間。
274大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:02:53 ID:ZfBQhQ7wO
へぇー ありがとうございます
275大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:24:17 ID:zwiRgzxU0
>>259
HPに騙されるなよ。
トップに少人数精鋭って書いてあるけど、あれは大嘘だから。
マスプロ講義ばかりだし、ゼミは国立文系なら10名前後が普通なのに
高崎経済は20人近くいる。当然大人数で講義をやるから私語がうるさい。
まるで動物園。教員が注意してもまた私語が始まり、以下無限ループ。
さらに敷地は変わってないのに、学生を増やし続けているせいで学内は
学生でごった返し、駐輪場に入りきらない自転車が校舎の入り口など
学内のいたるところに置かれて歩行の障害になっている。
276大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:55:25 ID:uNuvPUbv0
>>273
そうなんだwwどうりで…
277大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:49:59 ID:NolHQ4LM0
高経地域と茨城人文で迷ってます
両方河合と代ゼミでA判だったんだが
278大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:10:47 ID:anB1OlOM0
>>277
その選択だったら当然茨城だろ。
迷う必要がないと思うけれど・・・・
279大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:34:16 ID:QM7ZGLKEO
>>277
絶対茨城大だよ。
高崎経済の方が就職も設備も悪い。
280大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:59:27 ID:+ElOMr6cO
二科目を140分でやれって事でいいんですか?
英語を100分でもうひとつを40分でもいいんてすか?
281大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:12:31 ID:YPWs3JzF0
尻津、アンチの絶叫が心地いい
282大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:22:40 ID:5FQurzxCO
>>280


そうだよ
283大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:23:23 ID:9QwzPTlPO
中期、Bで受けます。前期、後期工学部受けるんですけど、数学、英語で大丈夫でしょうか?
284大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:36:54 ID:ueEIQwfl0
>>283
前期後期工学部なのに、何故に中期は経済なのかわからん。
前期落ちて中期受かったら経済学部に行くことになるよ?
まだ旧帝の経済ならわかるが、高崎経済みたいな底辺の文系なら
文転してまで来る価値はないよ。就職率は中堅理系私大に劣るし
就職活動も大変。理系なら高経なんか来ずに大人しく工学部に行っとけ。
工学部に行けば学校推薦や教授推薦で就職できる可能性もあるし、
院ロンダすればもっと就職口は広がる。
285大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:41:56 ID:Kw+q3ESiO
>>278-279ありがとう。参考にさせてもらいたい。
286283:2008/01/29(火) 20:57:43 ID:9QwzPTlPO
中期って受けたほうがお得感があったんで。
でも、中期と後期受かったら、後期のほうに行きます。
287大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:15:17 ID:7sxr/3ImO
地域と経済ってなんか違うの?就職先変わったりする?
288大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:39 ID:QM7ZGLKEO
>>286
日程的に中期と後期の両方の結果待ちは無理だったような…
289大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:33:40 ID:k2IveqvlO
>>286
中期受かってしまったら仮に後期で合格したとしても後期の分は無効になるよ?
290大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:52:47 ID:wb5M8pML0
だからどうしてネガキャンなのか、くさいよ、、、
291大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:57:18 ID:Gmhepn3f0
中期と後期の同時合格はできるよ。
俺そうでした。
292在学生:2008/01/29(火) 21:58:01 ID:Vq6cC/12O
>>290
在学生の立場から、はっきり言おう。
2ちゃんねるを見て、進学先を決めるようなバカは来てほしくない。
バカがこのスレを見て、他の大学に行ってくれるなら、むしろ歓迎すべき事だ。
293大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:14:53 ID:IwcAtxqD0
>>291
出来るけど、後期の合格発表の頃には中期の入学手続きは終わってると思う。
俺のときはそうだった。
294大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:19:34 ID:IwcAtxqD0
>>287
地域は公務員を狙う人が多く、経済は民間志向が強い学生が多い。
でも本人次第でどうにでもなる。
自分の勉強したい学部を選べ、といいたいところだが
来年度は経済学部はカリキュラムが大幅に変わる。
大幅なカリキュラム変更によって事務トラブルが起きるかもしれないので
迷ってるなら地域にした方がいいかもしれない。
経済学部ではこれまでにもカリキュラムや制度を変更するたびに
問題を起こして学生に迷惑をかけてきたからな。
295大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:21:12 ID:IwcAtxqD0
>>292
2ちゃんねる云々より嘘かどうかを見抜けない、
偏ったものの見方をするところに問題があると思う。
2ちゃんでも有用な情報はあるよ。
296291:2008/01/29(火) 22:38:04 ID:Gmhepn3f0
>>293
知らんかった。ちなみにどっちいった?俺経済ね。
297大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:42:07 ID:IwcAtxqD0
>>296
俺は前期で受かったから中期も後期も受けなかった。
298大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:03:01 ID:9QwzPTlPO
今調べたら、中期、後期どっちも入学手続きの日が同じでした。
説明書きに後期の結果を見てから入学手続きできるのだって書いてあります。
駿台入試科目配点一覧2008より
299大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:57 ID:hgkOpvWwO
リサーチA判定だったけど二次の400点にビビって諦めました


地域政策の観光に行きたかったな
300大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:12:49 ID:2pxW6d80O
>>299
なにこの【A判なら大丈夫。行きたいなら諦めんなよ】とか【それだけ力あるなら高崎やめて正解】とか言って欲しいとしか思えないレスw


>地域政策の観光行きたかったな
かまってちゃんうぜぇよ消えろ。
301大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:30:15 ID:LnuX7PtTO
ここのレベル私立に換算すると成成明学くらい?
日東駒専以上だとは思うんだが
302大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:46 ID:AlhXDQjJO
残念ながらニッコマと同格が限度
303大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:18:13 ID:7LPF9V89O
いやレベルは余裕でニッコマ以上だろ。
ただ世間評価や就職がニッコマ以下なだけで。
304大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:11 ID:xC4LHLpVO
そりゃ向こうは推薦や内部がいるから平均学力は高経の方が上だろうけど、
学力に見合った就職実績がないのが現状。
また公立だが設備も私大より劣悪。
305大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:29:30 ID:VQWuiASUO
公立だからだろ
306大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:30:56 ID:7LPF9V89O
>>304
俺の言葉足らずで勘違いさせたかな

(学力)レベルは高崎だけど
環境とか就職とかはニッコマが上って言いたかった。
307大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:34 ID:83iC4F/+0
高経の経済みたけどそんなに就職悪くないぞ?一般知名度はないが、普段から経済とかに興味あれば名前は知ってるような業界では有名ないわゆる1.5流企業ならかなり行ってる。
そりゃ1流企業には数が多い分日東駒専の方が多いかもしれないが、まわりが早計宮廷卒が当たり前の企業に入って出世できんの?
自分の力にあったレベルの企業で出世していくのが1番だ。
308大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:27 ID:cre9f9s9O
つか受験板に在校生来んなよ
モチベーション下げることばっか言いやがってマジうざったい
309大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:22:42 ID:b9w1Yx7lO
どなか去年の前期地域政策の最低点、平均点教えて下さい。
310大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:35:00 ID:83iC4F/+0
最低点は公表してないが合格者平均なら高経のHP見ろ
311大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:37:37 ID:DX8E7kP6O
>>294
ありがとうございます
地域目指して頑張りますね(`_´)ゞ
312大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:47:29 ID:owUUI+UbO
>>307
1.5流にもかなりって言えるほど就職してないだろ。
一学年の学生数考えたら、一割もいないんじゃないの。
それに高経からだと、1.5流ですら出世出来ないと思うぞ。
周りは国立やマーチばかりだろうしな。
313大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:56:57 ID:83iC4F/+0
>>312
これ見て1割も行ってない?w
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/economics.htm
群馬に残るやつと田舎に帰るやつ以外で、東京に就職する奴かなりいいとこ行ってるんだが。
まあ嫌なら受けるなよ。ライバル減るし。
314大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:08:10 ID:cre9f9s9O
>>312
最早高経コンプとしか思えな〜い
315大学への名無しさん:2008/01/30(水) 06:08:38 ID:owUUI+UbO
過去三年間の就職先の抜粋を見て、一割以上だとか、東京行く奴はかなり良い企業に就職してるだとかよく言えるなw
そりゃ過去三年間の実績から良い企業を中心に載せてるんだから当たり前だろw
316大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:43:45 ID:IK3CjKRZO
>>308
そのくらいでモチベーション下がるなら、どのみち落ちているよ。
317大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:45:23 ID:IK3CjKRZO
本当に合格できる奴は、こんなスレ見ずに、せっせと勉強しているよ。
318大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:54:36 ID:83iC4F/+0
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006.htm
大企業59.8% 公務員3.5%  十分だと思うな。
まあ日東駒専行って遊べば?ww
319大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:29:42 ID:xC4LHLpVO
>>318
大企業といっても、従業員は500人以上の会社としているから日本の大部分の企業が大企業に入るし、
公務員にしても、就職者数ではなく、卒業者数を分母にして計算したらもっと率は低くなる。
さらに警察や教師等を除いたらもっと低くなる。
320大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:42:05 ID:WSaiMK8H0
だからバカポンネガキャンやめろ、
321大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:52:04 ID:2sFsR4tNO
中期受けようと思ってたんだけど、このスレ見るかぎり受けない方がいいのかな?
322大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:11:35 ID:owUUI+UbO
>>318
大企業=優良企業だとでも思ってるの?w
その基準だとヤマダ電機等のブラック企業も大企業に含まれてるんだぞw

これで十分とか言っちゃってるんだから、高経受験生のレベルも酷いもんだな。
俺の知り合いが短大から高経に無勉で編入していたが、やはりその程度の大学なようだw
323大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:53:49 ID:cre9f9s9O
>>322
んなこと言い出したらきりがない
つかニッコマの分際でうるせーんだよ自スレに帰れ
324大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:09:03 ID:xC4LHLpVO
>>321
他の国立や私立に行った方がいい。
中期なら下関の方がいいぞ。
325大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:11:10 ID:+Pgp6+pZO
>>322
その言葉そのまんまお前に帰ってくるな
何をもって1割もいないとか言い切ってるのか
まぁ君は優秀みたいだからこんなところでファビョってないで上目指せばいいんじゃないか?
マーチや早慶や旧帝の'できる'人間はこんなスレで暴れてないから
326大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:14:48 ID:owUUI+UbO
>>323
残念、ニッコマではなく高経より格上の国立に通っている学生ですw
地元が群馬だから、この大学の学生のマナーの悪さや悪評、頭の悪さを目の当たりにしてるから大嫌いなんだよね。
こんな糞大学の学生が地元じゃ、アホ面晒しながらのさばってると思うと、群馬出身者として恥ずかしくなるわw
327大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:17:57 ID:owUUI+UbO
>>325
一割もいないのは、人数もしっかり記載されてる>>5を見れば明らかだろw
328大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:20:55 ID:cre9f9s9O
>>326
妄想乙
まず脱ニートを目指そう
329大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:23:34 ID:owUUI+UbO
>>328
ニッコマの次はニート認定かw
ほんと都合の良い脳みそをお持ちだこと。
そんな頭だから、高経の悪い部分に目を背けちゃうんじゃない?
330大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:32:44 ID:cre9f9s9O
>>329
大学名晒さねーで上から目線で語んなや
ぶっちゃけお前の学歴なんてどうでもいいが、仮に高学歴だとしても頭良い奴≠良識的が証明された
わざわざ高経受験スレあらす高学歴てどんなんだよw

きめえんだよ、お前
スレ汚すなら大学生活板にしてくれないかな?
ここ受験しようとしてる人がお前が言ったバカ面をさらしてるわけじゃねえんだからな
331大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:43:50 ID:+Pgp6+pZO
どんな一流大学でも下2割〜5割はゴミだしな
早慶ですら2割は途中で学校に来なくなってニートだぞ
だいたい上位国立の人間は勉強やらサークルで充実した生活を送ってるから他大学のスレ荒しなんかしねえよw

仮に>>329が一流国立大学だとしてもチヤホヤされんの在学中の4年間だけだぞw 就職のためにトエックの勉強でもやっとけ
332大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:52:18 ID:owUUI+UbO
定期試験終わって暇だから書き込んでるだけで、別に毎日のように高経スレをに書き込んでるわけじゃないよw
そもそも、最初は就職実績について反論しただけだし、突っ掛かってきたのはそちら側からだしなw
だいたいお前ら受験生だろ?俺の相手なんかせずに勉強したら?w
333大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:08:15 ID:cre9f9s9O
>>332
はぁ〜?
高経のことボロクソ言ったのお前だろ
いい加減タヒね
334大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:16:45 ID:owUUI+UbO
>>5の就職実績から>>312のように普通に反論したら、
君がニッコマ、高経コンプだとか言って勝手に発狂したんでしょw
335大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:21:39 ID:qGIxEx92O
今時期こんなガキみたいな言い争いしてる時点で自ずとこの大学の程度が知れるわ

受験生諸君
こんな風にしょっちゅうポンだ何だとファビョる先輩方と一緒に
キャンパスライフを送りたいかい?w
俺はごめんだわ、おまけに大学の環境も講師も就職実績も最悪ときたもんだ
336大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:55:50 ID:Bk26JyFNO
ここには大学の悪いところを指摘されると、ネガキャンネガキャンだとうるせー奴がいるが、それが事実だった場合はどうすんだよ?真か偽か判断するのは個人なんだからギャーギャー騒ぐなよ。
337大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:56:32 ID:DGcFfwKnO
高崎経済大学 群馬県立女子大学 前橋工科大学 群馬県立県民健康科学大学
以上4大学 統合して『上毛大学群馬』へ
338大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:33:23 ID:5zmwFEaeO
荒れ過ぎてて笑った。

ROM専目線だと高経生はちょっと子供に見えるぜ。大人になろう。

あと自称ニッコマ以上のやつも構いすぎ。
高経のレベルの低さは認めるから帰るかもしくは高崎経済大の本スレに行ってくれ。
ここは受験板なんだから高経の就職・学歴云々はそっちでやってくれ。
339在学生(暇人):2008/01/30(水) 15:33:27 ID:IK3CjKRZO
受験生よ、よく分かったろ。2ちゃんねるは>>334のような暇人がいるところだ。相手するだけで疲れる。携帯やパソコンを開くんだったら、問題集を開きなさい。

未来ある君達は、一生懸命勉強するべきだ。
確かに高経は糞かもしれない。
ならば、君達がもし高経に入ったら、この大学を変えてほしい。
大学に入るのが目的ではない。大学で何をするのかが重要なんだ。そのために、勉強するんだ。
340大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:36:06 ID:ufkm2axZ0
クソ経大
341大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:41:15 ID:cre9f9s9O
まさにChain Reaction
横市が無理だったからここにした
中央受かったらそっち行くけど、落ちてたら専修とここで迷うわ
342大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:41:42 ID:nB9vMFxk0
>>308
残念ながら高崎経済は本当にたくさんの問題を抱えているから仕方ない。
そんなにモチベが下がるんならいっそうのこと他の大学に出願した方が良い。

>>339
学生如きが大学を変えるだなんて驕りもいいところだ。
学生にそんな権限はない。どれだけ理不尽でも
教員職員の方針に背くことは出来ない。
343大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:07:05 ID:S7aGIPNw0
尻津の嫉妬が心地いい
344大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:01 ID:OiaeVs9r0
受験生レス少なすぎワロタ
345大学への名無しさん:2008/01/30(水) 21:05:58 ID:NRlvjZW80
>>339がいい事言った
346大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:38:38 ID:1bOYyaO00
>>342のようなアンチはスルーで。
347大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:41:13 ID:RF0P1dcU0
信者が一番アンチにかまってる
348大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:51:40 ID:8buX7oue0
だからネガキャン消えろ、くささいよ
349大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:58:01 ID:fyLeoM4TO
横市 C判定
高崎 A判定
なんだけど滑り止め欲しさに高崎受けようと思ってるんだけどどうなんだろ?
350大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:07:51 ID:/NvcSe69O
中期?なら受けたら?
351大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:19:35 ID:jYxoKlto0
>>349
俺も 
前期横市経営
中期高経経済
後期高経地域 
で行く
352大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:26:31 ID:/wHW8n0EO
俺は六月くらいからこのスレちょくちょく見てるけど、
いつも同じやつが同じことを書き込みにきてる。
さすがにもうあきれたよ。
まずニッコマより下とか言ってる時点でどう考えてもネタ。
全国公立>ニッコマ
は決定事項だから。
353大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:26:05 ID:OE0vEYUc0
>>352
お前みたいのも、ちょくちょく現れるがな
354大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:01:42 ID:dwU2MxNx0
>>352
何を評価基準にするかにもよるだろ。すべてが高経の方が優れているわけではない。
学生の平均学力は高経の方が上だろう。就職率に関しても高経の方が高い。
しかし学内の環境や教職員の能力に関しては高経の方が劣っていると
言わざるを得ない。下のスレを読めばわかるけど、
これほど教職員がきちんと仕事をしていない大学も珍しいよ。

高崎経済大学の裏事情3
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1192639667/
355大学への名無しさん:2008/01/31(木) 14:25:55 ID:P8WlUdiiO
>>354
完全な2ちゃん脳
教授の怠慢なんてどこの大学にもあるわ
356大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:17:36 ID:+7h/rdIL0
また始まったか…
357大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:35:49 ID:rvXTXCOe0
>>354
確かに高崎経済の事務はひどいな。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
358大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:20:53 ID:0aj/2/blO
>>357
この文章って今まで何回出たんだろうなwww
359大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:36:44 ID:lxeYrB6P0
>>357
 どこの大学もそんな感じだよ。時間割なんか、教師の都合だけで機械的に
決めている。大学事務ってのは、融通利かない官僚的無機質人間の集まりで
あることは、旧帝も有名私大も同じ。むしろ、Fラン大学の方が、客集めのた
めサービス良かったりして。
360大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:26 ID:xsae18+uO
>>359
マジレス乙
361大学への名無しさん:2008/02/01(金) 08:19:12 ID:rfQxmZuz0
>>359
教職員の言い訳、苦しい弁明乙。

こんなの高崎経済かLEC大学くらいだよ。
高崎経済の職員は他の大学とは違い市役所から職員が来て仕事をしており
数年毎に職員が入れ替わっている。だから他の大学と比べてこういう事故が
起きやすい仕組みになっているんだよ。駅弁に通ってる友達に聞いたけど
大学職員の事務的なミスなんて聞いたことがないって言ってた。
362大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:26:10 ID:yVYYrNcv0
高崎経済大学が学生に何を望んでいるか知ってる?
>>359みたいに今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
大学のおかしなことや理不尽なことに気づかず、
どこの大学でもこんなものだと思い込み、
教職員の言うことを大人しく聞いてくれればいいの。
363大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:34:16 ID:0mobgMGIO
楽しいサークルありますか??
364大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:36:58 ID:4fCPcfz2O
>>363
ないよ
365大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:40:41 ID:K/NxDW9SO
>>364ワロタ
366大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:02:22 ID:K2AuErgmP
ここ行くなら都留いったほうがいいですかね?
ただ都留は田舎すぎでから生活していけるのか心配。
367大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:21:02 ID:5w3ywVK50
鶴行けば?まあ男の文学部なんか教員か公務員くらいしか道ないがw
368大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:46:08 ID:jOVI0h09O
受験生の皆さんは受かったら入る部活とかは決めてますか?

ちなみにおれはソフト部に入る予定です!
369大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:02:18 ID:ck4dfmhY0
>>357
いい加減な事務も高崎経済の特徴だな。
おそらく語学と基礎演習は重ならないように教員と職員の間で打ち合わせを
していたが、何らかの手違いで重複してしまったんだろう。
時間割なんて10分もあれば小学生でも確認できるし、見落とすことなんてないのに
何でうちの大学はこんな基本的なこともできないのかねぇ・・・
370大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:05:09 ID:ck4dfmhY0
>>366
高崎も十分田舎だよ。東京まで2時間近くかかる。
371大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:24:25 ID:nCGcfugxO
高経落ちて中央受かったオレは勝ち組!?(笑)
372大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:52:43 ID:Bh1ZS0nI0
国公立だからとか私立だからとか考えるな。
国公立・私立問わずいいところを選んだほうがいい。

それから都会へ行こうと思って関東を選ぼうとする人へ。
関東で都会は一都三県のみ。
もっと言えば東京23区と川崎市、横浜市とその周辺と、京葉間と千葉市くらい。
関西なら、京阪神だけ。
あとはそのほかの政令指定都市くらいだぞ。

この大学はいいtころもあるが、まだまだ闇が多い。
それを分かった上で、不条理なことがあっても耐えられるなら来るといい。
まあ普通は薦めたくないが。
373大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:01:40 ID:Yo1N8o4H0
>>370
アホかオマエw
人口34万の高崎と、人口3万の超ド田舎都留なんかを一緒にすんなwwwww
大概にしとけよクズがwww
374大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:34:42 ID:dKICZt8E0
>>373
人口34万といっても合併で面積が広がったから人口も増えただけだろww
人口密度は低いよ。
375大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:44:46 ID:K2AuErgmP
でも都留は山の谷間に国道と高速と鉄道通ってるだけだからね。
本当なにもない
ああ、どうしようか。
376大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:27:10 ID:dKICZt8E0
高崎も何もないよ。
車がないと本当に不便。
377大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:40:51 ID:9cNQVMUiO
中期と後期は卒業式あとなんですけど、受験する時って制服でも浮かないですか?私服と制服どっちが多いですか?
378大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:44:50 ID:umB26YmR0
去年4割とかナメてる点数で中期受けたけど制服なんて一人もいなかったよ
379大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:56:15 ID:dKICZt8E0
>>377
2月初旬の私大受験までは制服受験が結構いるけど、
それ以降は圧倒的に私服が多くなったな。
制服で受験すると変な広告配ってる連中に目を付けられやすいから、
そういうのが嫌なら私服で行った方がいいと思うよ。

ある私大受験のときに、一人の受験生に絡みまくって
強引に広告を配ってて受験生が困惑してたw
380大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:27 ID:9cNQVMUiO
>>378
ありがとうございます
受かったんですか?

>>379
ありがとうございます
私服で臨みます
381大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:45:58 ID:u1qekc9r0
このスレ見ていると、高経大生のレヴェルがよく分かるわ。勉強になりますw
382大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:10:01 ID:4Jkni3Zc0
糞大学だから糞学生しかいないんです
仕方がないんです
383大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:35 ID:12oxvn0e0
確かにクソ学生もいるけど、大学もクソで学生の足を引っ張ってるんだよ。
384大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:30 ID:vig7ngWHO
偏差値
都留>>>>高経
就職
大差無し。大半が無名企業

都留行った方が良いんじゃね?
385大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:17:41 ID:5xsFNeUhO
都留に行けば、正論新風賞を受賞した新保祐司さんに会えるよ。
386大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:54:42 ID:unuQB5bH0
>>383
それはこの大学に在籍しないと分からないだろうな。
外部からこの無茶な状況は分かれというのも無理だろうな。

>>384
就職に関しては、都留は山梨県内、高崎は群馬県内で就職するならまだいいんだけどね。
一都三県や京阪神、それぞれの学校所在地以外の地元で就職するならかなり不利だし薦められないな。
一都三県か京阪神あたりがいいよ。
387大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:03 ID:HonZAs630
都留と就職かわないとかデータ見て言え。
文学部しかない大学と経済大学が同じなわけないだろ
388大学への名無しさん:2008/02/02(土) 02:54:15 ID:vig7ngWHO
>>387
その経済大学がヤマダ電機やベイシアなどのブラック小売りに大量就職してるから、就職悪いって言われるんだろ。
389大学への名無しさん:2008/02/02(土) 04:03:38 ID:lXc8LgrS0
なんで都留(教師になるしかない)なんて出してくるの?
無理矢理こじつけただけの交流戦があるだけで特に関係ないし。
4年間も山梨みたいなド僻地で耐えられるの?w
390大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:14:13 ID:WK2yNLlAO
無限ループだわ
つか在校生がこのスレ来んなカスが
391大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:41:30 ID:YZ9XWWzgO
俺は高経の現状を何も知らずに浮かれている受験生を啓蒙しに来てるんだよ。
392大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:58:03 ID:HtiGqzET0
>>391
余計なことしなくてもいいからカエレ!!
393大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:29:29 ID:fUSFySw3O
どこの大学だって下はカスだからブラック企業行くだろ
高崎経済で平均以下のやつはマーチやニッコマでも上にはなれない。
しかし文系で大学の名前で就職できるのは旧帝一工早慶のみ
あとのマーチやニッコマや地方国公立の大学は〇〇大学卒だから就職が良くなるなんて有り得ない
そのかわり〇〇大学だからダメなんて門前払いもない
結局はその人次第
つーか高経のやつがヤマダやら行きまくってるってどこのデータだよ
394大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:35:59 ID:y+QG54v60
>>393
文系で大学の名前で就職できるのは旧帝一工早慶・・・

文系で東工とかいるのかよw
395大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:51:17 ID:fUSFySw3O
別に理系だからってみんな理系に就職するわけじゃないぞw
証券会社とか金融系は数学が得意な理系の人間を好むし
396大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:30:39 ID:unuQB5bH0
就職以前に、学校がもうちょっとおちついているならな。
闇や不条理な扱いを平気でやるというのをいい加減是正しないとちょっと新入生が浮かばれないよ。
397大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:36:08 ID:YZ9XWWzgO
>>393
の補足をすると、
就職は自分次第というと頑張れば大企業に就職できると勘違いするかもしれないが
それは大きな間違い。高経からも毎年、大企業志願者が無謀な特攻をしているがほとんどは散っている。
最近は人物重視で何が内定の要素になるか分かりにくいので、
勘違いをしがちだか、過去の就職実績を見て、地に足をつけた活動をすべき。
「自分に限っては、自分だけは…」という考えは失敗のもと。
398大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:20:28 ID:bBMZHr+f0
マーチや日東駒専と比べると就職には不利だよ。
都心の大学の学生は3年の10月からビッグサイトなどで行われる
合同説明会に出まくっている。しかし高崎経済は群馬なので
都心の大学の学生に比べると就活は出遅れている。
その出遅れがあとあとで大きな差となってくる。
また都心の大学の学生はインターンにも参加しやすい。
高崎経済だと機会に恵まれていないのも事実。
399大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:26:43 ID:8/icgKvL0
「やっぱり大学名は関係ないらしいよ」wwww
笑えるwwww
400大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:09:37 ID:UWQNT1to0
【ノックダウン】硫化水素による自殺4【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201820577/
401大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:26:30 ID:nKsXOmKZ0
今年はいつになく過疎ってるな。
402大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:37:48 ID:8F2bhaGQ0
>>398
Uターン就職(地銀多し)がほとんどなので、そもそも都内の企業をターゲットにしている人間は少ない。
よってマーチと比較する必要はなし。
403大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:42 ID:unuQB5bH0
>>402
また埼玉県内あたりから通学してくる人たちなんかは、都内就職を狙ったりはしているみたいだけどね。
けど、かなり大変そうだが。
やっぱり地の利でもともと向こうの大学にいる人のほうが有効に活動できているし。
404大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:55 ID:IM5qsbL60
なんでこんなにボロクソに言われるんだろうな、この大学。
しかも在学生も言ってんだろ?愛校心ねえの?

でも、そういう奴が社会に出ると高崎経済なんて誰も知らないから
寂しさのあまり工作員活動やら同窓会活動やらに精を出したりすんだろうな。

合掌
405大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:03:15 ID:nKsXOmKZ0
>>402
ちゃんと統計を出してからものを言おうな。
お前が主観や勝手な想像って書いているのがバレバレ。
地域別就職率では東京が42%も占めている。

http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006.htm
406大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:03:29 ID:unuQB5bH0
>>404
・元々事務や学校内の制度がでたらめで酷かった(セメスターの悲劇などetc)
・不祥事が多すぎる
・不祥事の隠蔽が酷い
・自浄作用が小さい
・学内の教職員の派閥抗争が酷い
・学部間がばらばらで足を引っ張り合う
・学生課就職担当がこともあろうに就職の足を引っ張る

これだけあると、在校生・OB・OGも進めにくいし辛口になる。
あまりにも辛口だから打ち消すべく工作員活動やっている人がいるけど、それと現実の乖離が激しくてまた痛いというか。
407大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:52 ID:nKsXOmKZ0
在学生が辛口というか、出来て当たり前のことが出来てないんだよ…
408大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:28:07 ID:IM5qsbL60
教職員も教職員なら、学生も学生なんだろうな。お互い逃げ口上の泥仕合。
ここの大学、別にカリキュラムがきついってわけでもないんだろ?
就活の大変さも飛行機乗るのが当たり前な九州や北海道の学生に比べれば、
まだいいほう。

おまえら甘いよ。
409大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:37:02 ID:unuQB5bH0
>>408
カリキュラムの運用方法の問題。
外部から見えない問題、見えにくい問題があまりにも多すぎ。
だから、外部からみると何が問題かぱっとみわからないと思う。
410大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:48:15 ID:8/icgKvL0
>>402
くやしいのうwwwwwww
くやしいのうwwwwwww
411大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:00:57 ID:I5IPnCTBO
>>408
坊やだからさ
412大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:19:58 ID:OX+KbnhtO
地域政策=政治でおk?

案内見てもさっぱりだわ
413大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:21:15 ID:qzVsbhxm0
>>412
というよりは地方行政じゃない?
学科にもよるが。
414大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:01 ID:QX4sn2L8O
>>411
シャ、シャア…


どっちの大学ショーっていうスレで相談したんだけど、見事にスルーされたからここで相談するわ

ここの地域政策と専修経済って銀行に就職するからどっちがいい??
釣りなしで頼む
415大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:52 ID:qzVsbhxm0
>>414
地域政策はそもそもあんまり経済やらないぞ?
金融機関いきたいなら、その選択なら、経済な分だけ専修の経済だろ?
416大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:25 ID:QX4sn2L8O
>>415
何のための経済大学なんだ…
サンクス
417大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:45:07 ID:ZuDEXnP20
>>408
職員がちゃんとやるべき仕事をしないと
学生の進級や卒業にも影響してくる可能性もあるし、何より大迷惑。
教職員の怠慢は大問題だよ。
それと設備も問題だな。駐輪場不足による至る所に大量に放置された自転車は
大学に入れば事の重大さがわかるだろう。来年度も学生が増えるから
今よりもっと酷くなるだろう。

カリキュラムに関してはきつくないけど、来年度から経済学部では
カリキュラムが変わって今よりはきつくなる。
418大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:58:25 ID:k1NovMKgO
高経また合格者人数増やすのか!?
419大学への名無しさん:2008/02/03(日) 03:23:24 ID:j9K722/e0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
420大学への名無しさん:2008/02/03(日) 03:45:02 ID:xYtuIPo80
>>416
だったら普通に高経の経済学部選べやw
そんな単純なことも分からないとは・・・
421大学への名無しさん:2008/02/03(日) 07:29:28 ID:qzVsbhxm0
>>416

地域政策学部作ったときに、「高崎市立大学」に改称せねばならないところだったんだよ。
ところが、市役所や経済学部教職員のつまらないプライドやそもそも地域政策学部設置には反対とかあって、学校名を改称してないからね。
422大学への名無しさん:2008/02/03(日) 09:57:13 ID:eDz+SRUr0
かん口令なんてやっておきながら、
ネットで自殺の記事がヒットしにくいように
大学名を変えるということはしないんだな。
423大学への名無しさん:2008/02/03(日) 11:44:55 ID:tfGNK+PeO
学部・学科増設していたのに教室の増設とかあまり考えてこなかったからな。
前々学長はそれでも色々学内を更新すべきみたいなことを動いてたけどうまくすすまなかったし。
あとは下らない主張をする馬鹿教員がいたりして増設・更新・新設がすすまなかったし。
6号館のときも三扇会館も壊して、まとめて大きくかつ敷地の効率よくたてて1・2階の低層階の一部若しくはは全てを大学生協エリアにして、3階以上を教室などに、という話があった。
学科増設せずとも現状で教室不足がひどかったから、そういう話で解決しようとしたんだが。
しかし一部の教員が、下から食事の匂いがするのはいやだといって結局中途半端な規模で作ったために教室不足や運用は苦しいまま。
下が食堂で上が教室なんて、敷地に限りのある大都市圏の大学にはままあるのに、うちの教員はあまりよその大学をまともにみて回ってないからこんなことに。
424大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:56:47 ID:OX+KbnhtO
グラウンドの土どんな感じ?運動系の部活入りたいんだが
425大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:52:08 ID:kWtl5hSj0
肥沃土だよ
きっと大根やキャベツがよく育つ
426大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:53:47 ID:tfGNK+PeO
>>424
大学レベルでみるといまいちなグラウンドだと思う。
水はけもそんなによくないし。
ましてや芝生張ってるわけでもなければ陸上施設が整ってあるわけでもないし。
427大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:13:07 ID:k1NovMKgO
>>426

おれはソフト部に入るつもりなんですけどグランドとか設備はどんな感じですか?
428大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:56:05 ID:fgUEexGrO
センター失敗してかろうじてセーフだった3教科で高崎受けるんだけど、
前期(地域)中期(経済)後期(地域)で難易度的にはどうなの?

前期と中期に願書出したんだが、
簡単:前期>>中期≧後期てな感じ?
429大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:01:39 ID:kWtl5hSj0
>>428
前期>>後期>>>>>>>>中期
の順で簡単
430大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:05:57 ID:SJavURMS0
中期>>前期>>後期だよ。

地域の後期は小論文だから簡単。
431大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:07:26 ID:k1NovMKgO
>>428

中期はレベル高いから小論文だけど後期のほうがいいよ。
432大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:08:55 ID:kWtl5hSj0
そういえばセンターリサーチEだかDだった先輩が後期の小論文で地域政策受かってた
模試ではDかEしか取ったことなかったのにw
433大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:11:54 ID:fgUEexGrO
>>429>>430>>431>>432
そっか、ありがとう。
前期と後期に出すことにするよ。
434大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:40:28 ID:SJavURMS0
高経に入学するのは勝手だが、自転車の多さと学内の混雑具合や
大学周辺の田舎具合、就職の悪さに幻滅しても知らないよ。
受験生にはそこら辺を理解した上で来てもらいたい。
435大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:59:58 ID:k1NovMKgO
>>434

おれ地元なんで結構高経行った事あるんですが、何号館かはわからないけど建物の周りに自転車随分おいてありますよね;

ってか地元でも受かったらなるべく早く免許は取った方がいいんでしょうか?
436大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:07:15 ID:SJavURMS0
>>435
遅くとも就活が始まる3年の10月までには取っとけ。
ほとんどは1・2年生のうちに取ってる。
437大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:07:49 ID:k1NovMKgO
>>436

アドバイスありがとうございますm(__)m
とりあえずまずは合格出来る様頑張ります!!
438大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:18 ID:tfGNK+PeO
>>427
まあ恵まれてるとはいえないな。
そんなに力いれてはないから。
439大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:19:17 ID:tfGNK+PeO
>>434
何事も想像を絶するよな。
設備の足らなさ、敷地の割に学生の多さ。
あと群馬の人ってなんでああまで群馬マンセーなのかとくらくらもする。

>>435
車を持つとか自動車通学できるかどうかは別にして、そしてどこの大学にいくにしろ免許取るのは早い方がいい。
自動車通学には制限があるので要注意。
バスなど公共の交通機関もおさえておくのがベター。
440大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:57:07 ID:5+ZRoyNa0
>>438
ソフトは確か何年か前に全国優勝しただろうが。
アホかオマエ。
441大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:06:25 ID:fgUEexGrO
願書の二次選択って当日変えられないの?
当日政経と現社で解きやすいほうやろうかと思ってたんだけど…。
442大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:45:35 ID:RLw0IgG50
>>440
強さじゃなくて設備の充実度をいってるのでは?
443大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:47:00 ID:k1NovMKgO
>>441

高経は問題冊子が一つになってるみたいだからその場で換えられるみたいですよ。
444大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:48:01 ID:RLw0IgG50
>>441
俺が受験したときは変更できた気がする。
今は知らないので、願書や案内に書いてなかったら入試かに聞くといい。
445大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:08:59 ID:pZdE8BRgO
>>441
変えられるってピンクのやつに書いてあったよ〜


過去に政経と現社で核兵器や軍縮に関するの問題出たことありますか?
446大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:32:32 ID:T75xp7fgO
高経の就職は悪くないよ。
経済大学だけど、メーカーにも強い。
はいってみると、二年になる頃には高経で学ぶのも良いもんだと思えるようになった。
くだらない事だけど、大学の女の子もカワイイし、彼女も出来た。
そんな俺は、県内の売上高一兆円規模の業界最大手の勝ち組企業に就職が決まってる。
だいたいの人は、同じような企業に就職してるよ。
よく調べれば、高経の良さがわかるはず。
447大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:40:22 ID:ygUMxvuXO
>>446
大丈夫。学歴で君は出世できないから
448大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:44:25 ID:vFPseAPjO
>>446勝ち組
>>447負け組
449大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:14:54 ID:x+8114UQ0
>277
茨城の人文は辞めろ。経営学や金融の授業少なすぎてがっかりするぞ。就職は高崎経済さんのほうが茨大よりいいかと。茨大の人文からメガバンクや大手メーカーは無理です。茨大は工学部しか就職良くねえよ。
                                                                                     以上茨大OB
450大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:20:03 ID:Autj6fuO0
>>446
いやw高経はメーカーには弱いぞwww
大手自動車なんて数年に一人だし、電機メーカーも毎年一人くらいしかいない。
それと群馬の売上高一兆円規模の業界最大手の企業ってヤマダ電気じゃねーかwwww
451大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:22:54 ID:Autj6fuO0
高経のドロドロした部分を知りたい受験生はこのスレを見ておくべし。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1192639667/
452大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:31:49 ID:Xte8Y+B1O
確かに大学周りはみんな何してるか不思議なくらい何もないよw。
マターリ大学生活したい人向け。
453大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:41:33 ID:pS7ipdnIO
まとめると
専門学校>>高崎経済
454大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:11:57 ID:YskrRUM60
>>446
信者必死だなw
455大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:00:16 ID:ZMtACjQeO
何で信者の書き込みはバカなの?
456大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:13:07 ID:VZiUHqmOO
俺にはアンチのほうが必死にしか見えないが…

そこまでして高経を蔑む理由がわからん

なんか見ていて可哀相な奴等だなって思った
457大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:18:30 ID:YskrRUM60
>>456
アンチの方が建設的な書き込みをしてるけど、
信者はハッタリ、捏造のオンパレード。
458大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:46:55 ID:eyURGA9i0
高崎経済大学と大東亜帝国ってどっちがいいですか?
459大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:01:06 ID:x2faejdc0
>>458
就職に関してはどちらもそんなに大差はない。
大学の環境は大東亜帝国の方がいいかな。
460大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:21:55 ID:japJuH7P0
>>458
つまらない質問しないで。
>>459
アンチはスルーで。
461大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:48:05 ID:N6qJhSBTO
6日必着じゃなくて消印有効だよね?
462大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:16:31 ID:RRlpJNGd0
>>446







463大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:19:49 ID:YvnXnuZ20
願書がねええええええええええ
464大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:34:00 ID:ZMtACjQeO
>>460
アンチはスルーで。
465大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:08:24 ID:WxdOKL87O
明治学院と高崎どっちがいい?
466大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:09:01 ID:hdBnfnFrO
>>463

ドンマイ。おれは今日直接出してきたよ。
467大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:24:14 ID:vwY8NEkhO
やっぱ後期の小論の内容ってガチガチに経済のことなんですかねぇ?
468大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:30:04 ID:N6qJhSBTO
>>466
消印有効なんだから別に直接いかんでいいだろwww
469大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:52:18 ID:eyURGA9i0
>>465
明治学院に決まってんだろ
高経なんて足下にも及ばない
470大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:55:37 ID:+h433khBO
このスレには毎日書き込みに来るキチガイがいます。

大東亜帝国と互角とかほざいてるからもう呆れて誰も相手にしない。
471大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:09:24 ID:M9hV6lsI0
>>455
信者は大学の何がおかしいかがわからず、教員の言うとおりに洗脳されているからバカが多い。
それに対してアンチは大学のいうことを真に受けず常識的な観点から
見て大学の問題を指摘しているから比較的知能が高い。
472大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:10:09 ID:M9hV6lsI0
>>470
誰も大東亜帝国と互角なんてほざいてない件
473大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:27 ID:hdBnfnFrO
>>467


地域だからガチガチに地域政策の事じゃないのか?去年のは地域政策的な問題だったぞ
474大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:22:11 ID:+h433khBO
>>472

458 大学への名無しさん 2008/02/04(月) 11:46:55 ID:eyURGA9i0
高崎経済大学と大東亜帝国ってどっちがいいですか?

459 大学への名無しさん 2008/02/04(月) 12:01:06 ID:x2faejdc0
>>458
就職に関してはどちらもそんなに大差はない。
大学の環境は大東亜帝国の方がいいかな。
475大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:15:39 ID:B9OtTk6FO
願書送るとき受験票用の封筒に切手貼るの忘れたかもしれん
電話とかしたほうがいいのかな
476大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:22 ID:N6qJhSBTO
電話しないでずっと心配してるよりはいいだろう

てか必着でもないのになぜ焦って出すのかと(ry
477大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:18:31 ID:1o9mFd4tO
>>456
大学の実情知るとそうはいえなくなるぞ?
あまりにも闇が深い。
478大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:13 ID:fXsm484E0
>>474
それは大差がないと書いてあるだけで互角とは書いてない。
479大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:07 ID:4naQmo1f0
だからそれはないから、、、くさいから
480大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:15:06 ID:RwbBRw6b0
東京にあるだけ大東亜帝国のほうがマシ
481大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:19:02 ID:rMtWe25U0
>>480
大東亜帝国なんてどの企業にも相手にされませんよ?w
482大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:24 ID:VHsSm3yK0
尻津がいくらネットで騒ごうが、高経は不滅、不変
483大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:32 ID:eyURGA9i0
>>481
高経もどの企業にも相手にされませんよ?w
484大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:25:33 ID:fXsm484E0
大東亜帝国からでも普通にメガバンに行ってる奴がいるから
高経からメガバンに行ってる奴がいても何の自慢にもならない。
485大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:58 ID:rMtWe25U0
>>483
全然面白くないよ。
486大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:31:01 ID:vFPseAPjO
在校生がうざすぎる件
なんかもう哀れ
487大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:40 ID:fXsm484E0
>>486
在学生な。
488大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:37:58 ID:eyURGA9i0
>>尻津がいくらネットで騒ごうが、高経は不滅、不変

これ、笑うところ?
489大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:25:21 ID:uHLD6+BP0
高経大生って哀れだな。
490大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:32:45 ID:OpuPT6aC0
>>481
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww













くやしいのうwwwwwww
491大学への名無しさん:2008/02/05(火) 04:09:43 ID:thy6jxcv0
>>490
高経に落とされたのがそんなに悔しかったのか・・・












哀れw
492亡国まるはん:2008/02/05(火) 08:03:49 ID:nl+o4GR00
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

493大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:42:35 ID:hZHD/rX60
>>482
何で工作員の人とか信者の人は、高崎経済大学をよくいわない書き込みを私立の人間の犯行と考えるの?
どう考えても、信者以外の学内の奴ほど辛口なのだが。
確かに、何年か前のこのスレは日大のやつとかがぼろくそに書いていたが今は違わないか?
そういう正確な分析もできない奴の書き込みがあっても、誰が信じるのか?
494大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:58:56 ID:ZFbm/qd80
>>493
学内に不満を持つ学生が大勢いることを認めたくないんだよ、きっと。
495大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:53:35 ID:PHaeXV1HO
願書届かねえwwwwwwww
オワタ
496大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:30:47 ID:0wdvpIy3O
>>495
まだ諦めるなよ

消印有効だからまだ希望はある!
497大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:18 ID:0wdvpIy3O
高経今日までで地域は960人くらい。多分去年と似たかよったかかな
498大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:34:50 ID:l+7nKT+I0
地域前期より経済前期の方が倍率が低いな。
不祥事の影響かな?
http://daigakujc.jp/apl.php?u=20&h=3
499大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:45:12 ID:YeXeyyD50
>>498
お前頭おかしいだろ
500大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:51:47 ID:QmD+VdgF0
>>498
おめでたい頭だな
501大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:59:07 ID:0wdvpIy3O
>>498

ふつうに毎年地域の方が高いだろ。

まぁ実際定員より人数取るんだから今の倍率みたとこであんま参考にはならないか
502大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:09:02 ID:+CW6EKhcO
地域制作例年より倍率高いねorz
503大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:21:22 ID:hZHD/rX60
中間倍率は見ても意味ない。最終的なもので判断すべき。
504大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:23:06 ID:NCtzC/B0O
>>478
屁理屈じゃねーか
頭わるすぎ
505大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:28:46 ID:4jEcRgzR0
経済なんて高崎経済以外にもたくさんあるからな。
地域より人気がないのは仕方ない。でも地域は定員が増えたのに相変わらず倍率高いな。

>>503
中期は前期やマーチ受かった奴はスコーンと蹴るから受験者はもっと少ないな。
506大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:29:27 ID:0wdvpIy3O
>>502

実際合格人数増えるし人数去年より100人くらい少ないから明日になっても多分人数は去年並かちょい少ないってとこかな。まぁ少なくても何十人しか変わらんだろうから楽になるわけでもなく厳しい訳でもないみたいなところかな
507大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:05 ID:OpuPT6aC0
高崎市役所に苦情こないのかな?
税金の無駄だとか
508大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:08:57 ID:4jEcRgzR0
学生が群馬に来ることによって経済効果があるんだからいいんじゃない?
509大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:10:46 ID:fy2NwOY1O
地域は後期いいよ
私立に並みに定員より多くとるから
510大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:18:31 ID:0wdvpIy3O
去年は前期は+112人

後期はどんなもんだったの?
511大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:30:10 ID:hZHD/rX60
>>507
どのことが無駄って指摘受けそうだと想像したの?
論点が読めないのだが。
512大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:35:06 ID:OpuPT6aC0
>>511
入学してその目で確認するべし
513大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:43:16 ID:OpuPT6aC0
          ヽ                              /`、
  ヽ       ト、                       /  :::::l
   ̄ヽ      | \      ,,,... -――― -- 、.,,  ,/  ..::::::::::|
     ノ      (.   \,,.. -''     .....::..::::::::::::::::::... ヾ、   ::..::::::::l
   '´      l     '"     ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    .::::::::::::l
 _|_ _.       |          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    :::::::::::,'
 イ   ヽ     'l,           :::::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::::ヾ、'
 .|    ノ     l                    ,,,....     :::::ヽ
    _l_     ゝ                 .,r;'''''""'' 、,  ...::::',
     (メ )     /      ,,..'''-―.、  ::..     ''  __   ヾミ.:::::::::l
 _l_       i     ,:''     '  .:::::      ;' oヽ  "'' :::::j
. (メヽ  あ   ゝ   ,,..i  ;''oヽ    :::::    :..... ''ー'" ノ  .::::::;'
          イ    彡i  ' - " ,;; :::;:  ..   ;::::: ゞ=='"''  .::::::/
  あ      ll        -- ;:'"'',;;' ,,.-----、';.、 、    ..:::::/
    あ     |ヾ           / /i,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾヽヽ、  .::/
  あ      ''ーヾ――-------''':;;=i==='''''''ヾ;;i  l `  /ー- 、
    ぁ  ,,..-;;:r'''''゙rヾ'''' ̄ ̄ ̄ ̄''i ヽ::-――''ノ    ''     `ヽ,
 ぁ      r'" /    `` ー -    ``''  ̄                 ヽ
   ぁ  ,,r' /                                 ';
514大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:45:29 ID:9c18++KR0
経済の場合、大体定員の2倍位取るから
もはFラン私立並wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:45 ID:OpuPT6aC0
>>514
いいこと言った!
もっと言ってやれ!!
516大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:17 ID:9c18++KR0
グローバルな視野で新しい社会の発展に適応できる想像力豊かな人材の育成をめざして

 高崎経済大学は「学ぶ自由」を重んじる学風です。経済・地域政策という分野をいわば入口として、「なぜ人問はそのような行動をとるのか」という問題意識

に対して、広く社会科学を捉え、関連し隣接する自然科学も人文科学も幅広く取り入れ課題解決の糸口を模索します。

 そして、その中核となるゼミナールを本学に学ぶ学生全員が参加できるように必修にしています。多くのゼミナールでは、学生が主体となってさまざまな学内外の
研究活動への参加が試みられています。高崎経済大学のゼミナールはハードですが、教員と学生あるいは学生相互の議論や交流の場として、とてもアットホームでソフトな存在です。

 「少人数精鋭教育」を大学の理念として重視する高崎経済大学ならではの学生生活の充実感を味わってください。

 4年間の大学生活で身につけて欲しい考え方は、「グローバルな視野で地域に密着して行動し、社会に広く貢献できる」という点に集約されます。希望に応じ
て欧米の大学への留学もできます。

 さらに、大学にいながらにして、世界各地から毎年訪れる留学生との活発な交流が行われています。

 規模は小さくても、やることは大きく。高崎経済大学は、あなたの自由な発想を応援し、充実した人生のための基本づくりを支援する教育と研究の場です。



 「少人数精鋭教育」wwwwww 
「少人数精鋭教育」wwwwww
 「少人数精鋭教育」wwwwww 
「少人数精鋭教育」wwwwww
 「少人数精鋭教育」wwwwww 
「少人数精鋭教育」wwwwww
 「少人数精鋭教育」wwwwww 
「少人数精鋭教育」wwwwww

517大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:21 ID:OpuPT6aC0
その少人数制栄教育の弊害として自殺者が出てしまったわけだが
もっとオープンにするべき
518大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:49 ID:9c18++KR0
去年の倍率
前期日程
募集人員:140名
志願者数:711名
志願倍率:5.1倍

公立大学中期日程
募集人員:240名
志願者数:2778名
志願倍率:11.6倍

519大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:00:41 ID:4jEcRgzR0
しかも全然精鋭じゃないしなwwwwwwwwwwwwwwww
大学3・4年にもなってろくに論文も書けない学生の多いこと多いことwwwwwwwww
520大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:31 ID:9c18++KR0
高経ってここ3年の間に急激に没落してるなwww
俺が卒業するまでに潰れないことを祈るばかりだよ.....
521大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:16:09 ID:XMBaPw/+0
去年高崎経済受かったんだけど、
二次(政経)で「意見書きなさい」的な問題に
意見述べたあと質問返す回答書いた記憶あるんだが……
作成者ってけっこう物好き?
522大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:25:18 ID:hZHD/rX60
うちが少人数精鋭教育でないことくらい、教職員も学生もみんな気がついている。
教授会でも問題になるらしいし。
いつも上層部の回答は「少人数精鋭教育」ということで学生を集めてきたから、現状と違ってもいまさらそれを撤回できないとかいう苦しい言い訳。
523大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:30 ID:OpuPT6aC0
それじゃあ、不当表示じゃないか!
不正競争防止法に抵触する虞あり
524大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:57:27 ID:a6CCAHnG0
>>520
何工作してんだ?
旧旧入試から旧入試になっていっきに没落したんだろうが。
旧入試組の低脳さはこのスレからもわかるな。
525大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:37:07 ID:7Grm+VsX0
>>524
入試制度改悪して、入ってくる学生の質も低下。
同じ頃から、学校内の体質もさらに大きく悪化。
この二つで激しく劣化。
526大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:59:01 ID:bhisvCYC0
★高崎経済大学内情★

☆最寄り駅の北高崎駅からは徒歩25分(バス無し)
☆キャンパスは自転車だらけ。駐輪場が足りません
☆県内唯一の経済学部、政策学部なのに県庁、各市役所への就職人数が1桁!群馬銀行への就職も…orz
☆ゼミの開講回数が規定に足りていない!(半期12回以上の規定なのに8回ほど)
☆学生の資格や就職に対する意識が低い いわゆる『やりたいことがないからなんとなく経済学部』
☆教授のパワーハラスメント
☆県内底辺高校からの推薦者が多い
☆経済学部にもかかわらず数学をほとんど勉強しなくても卒業できます。
527大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:00:44 ID:slEDLkjO0
>>526
その通り!!
528大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:27:58 ID:7Grm+VsX0
>>526
こらこら。
最終はかなり早いものの一応高崎駅・北高崎駅からおおむね1時間1〜2本はバスあるぞ。
あとぐるりんが内回り外回りそれぞれ1日10本ずつ。
DQNでだめでやる気ない群馬バスの運行だが。
ごく一部を除いて接客レベルも公営交通以下の最低な接客だが。
あの会社、満足にダイヤを作ったり修正すらもなかなかままならないバス会社らしいし、運転士も契約社員みたいな感じですさんでいるらしいが。
529大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:35:38 ID:e4Ev65If0
高崎前橋各市役所の最大派閥が高経閥なのは疑いようの無い事実。
530大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:54:13 ID:dx20xVqZO
最大派閥は群大だよ。
531大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:17:13 ID:5Q+Ah8ChO
>>520
思いっきり自虐しとるwwwwww
まぁ>>520に限ったことじゃないけどなwwww
532大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:20:07 ID:e4Ev65If0
>>530
群 大 教 育 は 教 師 し か 道 が あ り ま せ ん w
あとは新設のどうでもいい学部のみww
533大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:27:17 ID:slEDLkjO0
>>529 >>530
ソース出せ
534大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:38:57 ID:bhisvCYC0
>>532
高経の地域の方が新設だぞ。
535大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:51:30 ID:slEDLkjO0
社会情報も地域政策も新設のどうでもいい学部ですW
536大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:27:39 ID:slEDLkjO0
仮に全国区の企業に入社し、地方に勤務した場合、飲み会の席で
a「大学どこ出たの?」
b「群馬の高崎経済大ってとこです」
a「聞いたことないなぁ」
b「一応公立ですよ」

高崎経済大を卒業した場合の抑えるべきポイントは2つ
『ってとこ』『一応公立』
537大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:38:52 ID:XQB343G50
高経大生はどこで遊ぶの? あと、彼女保有率は何パーセントくらい?

田舎の大学生ってどんな生活してるかイメージわかないので教えてください。
538大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:48:06 ID:vpR/+f9e0
>>537
高崎経済大学は受験しない方がいいよ
539大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:19:56 ID:P/zVHyK80
>>537
土日や長期休暇中なら東京に行ける。2時間くらいかかるけど。
普段は高崎駅周辺くらいだな。車があればイオンにも行ける。
540大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:22:02 ID:jsl9evuuO
高崎は娯楽ないよな。スポーツもザスパ草津とアルテ高崎くらいしかないよな?
541大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:28:16 ID:8wRmgnKIO
おま‥高崎が娯楽ないとか言ったら県庁所在地の前橋市民涙目だろ
542大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:36:58 ID:P/zVHyK80
http://daigakujc.jp/ap.php?u=20&h=3&f=1
志願倍率:3.9倍

経済前期倍率低すぎワロタwww
543大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:54:12 ID:1EfyXaSK0
願書出したあとにここ見て、正直凹んだ。
前期で通るようにがんばります。
544大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:00:18 ID:AOnT3Okt0
>>542
まあ経済なんてどこにでもあるからわざわざ辺境の群馬まで来る奴はいない罠。
これといって高経の経済に魅力もないし。むしろ問題だらけ。
545大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:01:06 ID:AOnT3Okt0
>>543
凹んだんなら私大行けよ。高経に来てもろくなことがないぞ。
546大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:11 ID:+7qWitX/O
高経の英語ってどうやって勉強すればいいの?
547大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:08:19 ID:slEDLkjO0
ばか経大って言われるくらいだからな
548大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:38:59 ID:Yp8CZbiyO
>>540-541
北関東に娯楽や文化を求める事自体大間違い。
549大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:57 ID:jsl9evuuO
とりあえず高崎入ったらザスパ草津サポーターにでもなるか
550大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:16:31 ID:s+HaSAyg0
>>540
プロ野球BCリーグ 群馬ダイヤモンドペガサス
ラグビートップリーグ 三洋電機ワイルドナイツ
J2 ザスパ草津
JFL アルテ高崎

>>544−545は恒例のアンチなのでスルーで。
551大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:17:23 ID:GyU8CpGiO
地域制作の前期倍率6.7って高いな
552大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:40:33 ID:QppT8OPy0
>>551
やっと旧入試の倍率の水準に戻った感じ
553大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:09 ID:9Alt2iBz0
>>550
都合の悪いことを書かれたらアンチだ、スルーだかよ。
大学に不利益な情報を流した教員を処分するというかん口令を出す
大学の隠蔽体質の精神が学生にも脈々と受け継がれているな。
そりゃ企業は悪い情報を直隠しにするような学生を採りたくないだろうな。
554大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:02:47 ID:zXSZMKSG0
>>551-552
地域は経済と比べるとカリキュラムがいいし、授業の改善にも力を入れているからな。
地域はTOEIC向けの授業が豊富だし、HPで授業アンケートも公表している。
今どき授業アンケートは当たり前なのに経済では一部の教員が
学生にはまだ授業の良し悪しの判断はできないなどと抜かして反対しているという実態なんだよな。
語学に関しても地域と比較すると劣っている。
さらに経済は地域で成功したやり方をそのまま取り入れずに悪くして取り入れて
学生に迷惑をかけていてgdgdなんだな。
555大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:41:17 ID:BjrTP9z4O
しかし、地域には勉強せずに合格出来ちゃう編入試験が存在してまつ…
試験問題は、簡単な漢字の書き取りを二問程と論説文の要約だけという…
556大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:47:24 ID:QppT8OPy0
そこが痛いところ
Fラン短大から編入を受け入れるメリットは??
せめて募集定員を設けるのは廃止にし、若干名募集にして
英語、専門試験(論文)くらいは当然に課すべき
557大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:01:20 ID:BjrTP9z4O
>>556
目的意識、野心のある学生を入学させたい、編入生を入れて周りに刺激を与えたいという意図はあるんでしょうが、
高経の場合は試験が簡単過ぎるし、大学のレベルも低いので「編入はしたいけど勉強したくない」、「他大の編入試験に滑ったら困るから、簡単に受かる大学を…」って人しか受けない

ちなみに、経済学部の編入試験も以前は、3人受ければ2人は確実に受かる試験だったよw
558大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:13:22 ID:5VeKNAFu0
これだけ学生が増えすぎて混雑してるんだから編入なんて廃止しろよ。
559大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:13:49 ID:UooKDzQi0
地域政策を前期・後期ともにここを受けようと
思ってましたが、倍率の高さにビビりました・・・。

ところで後期の小論文は今から対策しても間に合いますか?
560しいんま:2008/02/07(木) 01:17:44 ID:7DihBKS70
高崎経済大学よ!
561大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:39:01 ID:5VeKNAFu0
>>559
余裕。国語の先生に張り付いて教えを請えば大丈夫。
562大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:41:01 ID:amoBlj+40
そして国語の先生と・・・
563大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:26:18 ID:UooKDzQi0
>>561
>>559です。
国語の先生に依頼したのですが、地理の先生に指導を回されたので
今は地理の先生に指導してもらっています。
国語の先生にも指導をしてもらった方がいいのでしょうか・・・?
564大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:47:14 ID:blot2QoHO
地域なんだかんだで倍率高いなw
565大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:54:16 ID:wuRsQqoNO
566大学への名無しさん:2008/02/07(木) 03:10:28 ID:FRhCbQPI0
>>562
アーッ!!
567大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:17:39 ID:AvgB77kt0
>>555-557
編入・転入試験って普通はすごく大変なんだけどな。
ここの大学のはめちゃくちゃ簡単なんだよな。
だから本当にとんでもないのがよく来るし、合格をほいほいまいてるし。
経済の編入・転入もあまり確率変わらないかも。
平成20年度の実績みると2・3年次編入・転入は15人受けて9人合格してるから。
ちなみに地域政策は2年次編入・転入は13人受けて11人合格。
2・3年次編入・転入は60人受けて28人合格。
編入・転入はそのときの欠員・退学状況、所属学生の他大学に編入・転入状況、もしくは見込み状況など加味しつつ、編入・転入を受験した結果を参考に合格を割り当てる感じだからね。
経済がばかすかとってて、今回またその傾向が出てきたというのは、それなりに欠員や他大学に脱出するやつが多かったということのあらわれなんだよな。
568大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:28 ID:tSCqJ7zeO
どんだけ脱北者がいるんだよwwwwwww
そんなに危ない大学なのかよorz
569大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:08:28 ID:amoBlj+40
学生を自殺に追い込む大学なんで普通に考えて異常だろ
570大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:28:47 ID:xe3shdm30
アンチはスルーで。
571 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/02/07(木) 13:07:24 ID:sBdBbvz40
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
572大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:33:36 ID:GADieoWM0
>>567
これだけ学内が混雑してるんだからむしろ学生が減ってくれたほうが
好都合なのにな。編入で学生なんて取らなくてもいいのに。
公立だから多少学生が減っても財政的に苦しくなるわけでもないのに、
うちの大学は何を考えているんだろうね…
573大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:35 ID:CAthOxxWO
高崎と茨城どっちが上でしゅか?(>ω<)
574大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:07:45 ID:AvgB77kt0
>>572
補充しないと、色々不都合なこともあるんだよ。
けど、いい加減、行き当たりばったりの校舎建設とかやめてほしいな。
こんなに学部・学科・定員増やしてしまうとな。
手狭だし、教室全く足りないし、バスの増発などもさらに依頼したり、駐輪場も大幅増設しないといけないのに、何もできてないし。
学内行政・学内経営もうまくいかないのに、よくもまあ経済学部・地域政策学部でござい、といえたものだ。
自分たちが一番できてないのに、学生に教えるとかできた身分かと。
575大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:24:07 ID:GADieoWM0
>>573
茨城の方が上だよ。設備、環境、就職、カリキュラムすべてにおいて茨城大の方が優っている。
576大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:22:34 ID:AvgB77kt0
>>575
共通点があるとすれば、N路のDQNさに気づかないままにN路を教員として招き入れたことかな。
まあ、予見できなかった茨城と、そういう事件やらかしてたのに調べもしないで入れてしまった高経では随分違うかもしれないが。
577大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:01 ID:Sh3ki5hH0
>>564
でも地域を選んで正解だと思うよ。
高経の経済は不祥事起きまくりだし、まだ約2名基地外教員がいる。
さらに来年度はカリキュラムが大幅に変わる。
高経経済ではこれまでにも制度改正のたびにトラブルを起こして
学生に理不尽を押し付けてきたから、また何かしでかす可能性もある。
578大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:26 ID:PT+HhUUW0
ここの地域政策と日大経済とどっちがいいんだよ
579大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:59 ID:amoBlj+40
後者に一票
580大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:07:31 ID:NX578zND0
そもそも地域と経済比べる時点でバカ決定。
581大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:37:13 ID:1BqSwpEv0
なんだかんだいってこの大学は、群馬県内では郡大に次いで二番目に権威ある
大学だ。群馬県「内」ではだけどな。
582大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:02:20 ID:AvgB77kt0
>>581
そもそも、まともな私立高校も育たず、県内の一部の県立高校だけがまともに勉強しているこの県だしな。
しかも、できる奴は東京・神奈川や京都・大阪・兵庫あたりの実力のある大学に国公立や私立問わず進学してしまうし。
群馬に残るのは医学部にいくやつ以外はひどいものだぞ。
そんな中での群大にせよ、高経にしても随分高くない水準での競争だけど。
まあ群馬という知識自体が自意識過剰というか、よそに居住経験とかないまま群馬マンセーな井の中の蛙みたいな人が多いからね。
ゆえに群大にせよ高経にせよそれなりの地位を県内においてのみはあるけど、ひとたび県外に出てしまうと、恐ろしく権威も落ちるからな。
583大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:05:17 ID:YVGIHQZt0
>>581
3番目は、強姦野郎が理事長の東京国際大とは群馬って情けない県だな。
群馬出身のF首相だって世界中から笑いものになってるしな。
群馬県なんて、草津・伊香保・水上の温泉以外は要らないよ。
584大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:07:55 ID:1BqSwpEv0
>>583
東京福祉大学だろ?伊勢崎のだよな?
585大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:08:48 ID:AvgB77kt0
>>583
温泉にしても、なんか九州あたりに比べたら宣伝下手というか立ち回りが下手というか、色々あるのにどこももったいないよな。
自分たちのものがすばらしいと思い込みすぎてて、客は黙ってて来るものだと思っているのかも。
由布院や黒川などの成功とか研究もしてないし、取り入れようなんて動きもないし。
こういうところがこの県やこの地域が成長できなくて、沈んでいく原因なんだが。
うちの大学もそう。
あるときには確かに地方の新設の公立大でありながら頑張っていた。
しかし、それに満足しているうちに、そして学校としての意識が低くなるうちに駄目になっていった。
しまいには教員の大半も腐ってろくに自浄能力もなくなった。
586大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:09:20 ID:C1C4AjJm0
>>583
スマソ

×東京国際大 → ○東京福祉大

東京国際大と埼玉県の皆さん、申し訳ありません。
587大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:11 ID:NX578zND0
>>586
どっちにしろ存在価値のない糞大学なわけだがw
588大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:23:55 ID:BYGUbLg2O
群馬出身だが、群馬県民の群馬マンセーっぷりは気持ち悪く感じる時がある。
本気で群馬がそこらの政令指定都市やその他の主要都市より都会だと信じ込んでる奴が多いからなw
589大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:28:52 ID:ECy+DJg/0
群馬県条例で13歳から売春を特別に解禁すると繁栄するぞ。
590大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:58:17 ID:MFEcyuRZO
>>588
確かに。地元への愛着と言えば聞こえはいいけどね。前橋と高崎に二極化されてることを考えると、他の主要都市にはなかなか勝てまい。
591大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:50:05 ID:zLM4lUim0
高崎経済と法政ならどっちがいいですか?
592大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:49:17 ID:7h3ZzSMRO
>>591

包茎
593大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:36:17 ID:MRPrWhxM0
>>591
絶対に法政だよ。
就職は法政の方がいいし、設備も法政の方が充実してる。
高崎経済の環境は最悪だよ。学生増やしまくってるせいで
学内は学生や自転車で溢れかえっている。駐輪場は全く足りない状況。
就職に関しても就職担当の対応がまずくて学生の内定取り消し寸前までいったことがある。
またヤバイ会社の説明会を大学で行ったこともある。
さらになかなか内定が出ない学生に対してはブラック企業だろうが何だろうが
とにかく内定させて就職率を上げようとする始末。
HPでは就職率100%などど自慢してるけど、あれもデマカセ。
就職できなかった学生はほぼ全員就職希望者から除外して
就職希望者を就職者で割って計算してるから毎年100%に近い数字になっている。
実際は4人に1人は就職してない。
594大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:19:50 ID:XuNDgsAJ0

長い。飽きた
595大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:20 ID:85pRHyduO
高崎市って糞
名物「だるま」
都内まで二時間強

学内状況、就職状況ともに最悪
596大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:45 ID:85pRHyduO
高崎市って糞
名物「だるま」
都内まで二時間強

大学にいたっては、学内状況、就職状況ともに最悪
597大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:51:57 ID:DUBad51zO
>>594程度の文章も苦痛なくらいの頭なのに受験板にいるの?
598大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:05:48 ID:sqWzhgeH0
>>594
受験生なら飽きるほどこのスレに張りついている時点で終了。

在学生なら受験生向けのレスなんだからスレ違い。
お前のためにレスしてるんじゃない。とっとと去れ。
599大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:30:54 ID:DUBad51zO
>>598
いまのうちなら張り付いてても合格するものかもよ?
600大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:48 ID:59I/kI4LO
高崎駅も前橋駅も全国放送のニュース番組で特集されるくらいDQNが多いから気をつけろよ。
県内2トップの街が全国に醜態を晒したのは群馬が初めてかもな。
まあ県内で1番酷いのは桐生だけど。
601大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:22:31 ID:6f/k4iu+0
もうすぐ卒業する4年だが
東京で就職したいなら、そんなに就職悪くないと思うけどな
ちゃんと活動した人はいい会社に決まってる。
関東の企業だと、年配の人には評価悪くなかった
ただ、まともな奴とそうじゃないやつの差が激しいから就職もひどいやつが多いのも事実
602大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:26:18 ID:85pRHyduO
>>601
ブラック内定者は黙ってろ
603大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:20 ID:d3CFcb7n0
ID:85pRHyduO
↑今日のアンチw
604大学への名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:50 ID:vkhAQMtN0
まあ青学やら法政は女子のほとんどパン職でごまかしてるけどな。就職板いってみ。
高経は女子が少ないからそういうごまかしがない
605大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:06:04 ID:C7BmFTto0
>>604
マーチも高経も男女比はそんなに変わらんよ。
606大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:09:10 ID:C7BmFTto0
>>601のようなことを言うと頑張れば報われると思うかもしれないが
報われない学生がいるのも事実。俺のサークルの先輩は
インターンシップに参加し、就職活動も早い段階から始めていた。
その先輩は大企業ばかり受けていたわけではなかったが
なかなか内定がもらえず、7月頃にようやく内定が出たという状況だった。
607大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:39:34 ID:BtbmauoyO
そりゃそいつがただ単に面接下手なだけだろ
面接のマニュアル本に書いてあるような事言っても鼻で笑われるだけだし
608大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:48:58 ID:hP/1KEmi0
>>604
確かに青学や法政などの都内の有力私大は女子の一般職で数字を稼いでいる

         し   か   し

男子の総合職に限って言っても高経大よりもはるかに良いのは言うまでもない
609大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:53:36 ID:vkhAQMtN0
>>608
中央明治はかなりすごいけど、青学成蹊の男子って終わってるよ
610大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:07:24 ID:XuNDgsAJ0
自転車がどうたら、事務がどうたら
馬鹿のひとつ覚え

しかも長い
611大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:13:59 ID:85pRHyduO
家探しに、高崎に来てびっくり。「田舎じゃん」

都内まで二時間強。
しかも往復2000円以上かかります。
就活時は苦労するよ(笑
612大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:16:08 ID:hP/1KEmi0
>>609
たかけいが言える立場ではない
613大学への名無しさん:2008/02/08(金) 22:11:44 ID:YDB+Zaxq0
>>610
じゃあこのスレに来るなよwww
どうせお前経大生だろ?
受験生だったら勉強してろwwww
614大学への名無しさん:2008/02/08(金) 22:25:48 ID:hP/1KEmi0
勉強しなくても簡単に入れる大学
615大学への名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:07 ID:bj50zWIq0
>>611
新幹線使えば、片道50分前後だろうが。在来線と新幹線の使い分けが出来る
だけ感謝しる!
616大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:00:10 ID:U95c1xhB0
>>615
> 新幹線使えば、片道50分前後だろうが。
> 新幹線使えば、片道50分前後だろうが。
> 新幹線使えば、片道50分前後だろうが。


> 新幹線使えば

(笑)

617大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:08:12 ID:p9r9L+7F0
>>615
あくまで高崎駅→東京駅が新幹線で50分、というだけの話だろ。
うちの大学の場合、学校の近所のアパートに下宿するのが大半で、高崎駅の近くに住む奴は少ない。
大体の奴が駅までチャリかバスで20〜30分くらいかかる。
さらに、すべての企業が東京駅周辺にあるとは限らない。
新宿や渋谷方面なら、さらに山手線・中央線で20分くらいかかる。
結局、新幹線使ってもトータル1時間半くらいは見ておく必要があるんだよな。

618大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:29:56 ID:QbUJDyJvO
神奈川に住んでる俺から言わせてもらえば確かに高崎は遠い
でも多摩センターからさらにモノレール乗る中央や横浜線の小さな駅からさらにバスで20〜30分かかる法政の立地が言いかと言うとそうでもない。山の手に出るにはどちらも遠いし不便
しかし中央や法政の人達は普通に就活してるし、高崎程度で遠いとか言ってる奴は関東に住んでないやつだろ
旧帝の北海道・東北・九州大学は新幹線やら飛行機乗るのに就職悪いか?
そんな事ない。地方大学の欠点は地元ではでかい顔できるから大学にいるうちに外に出るのがめんどくさくなるだけ
ちゃんと東京でやる気になればどうにでもなるよ
実際高崎経済は就職そんなに悪くないし
619大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:40:57 ID:kkJgwKKt0
う〜ん、、、中央や法政のあるところは確かに不便だが、十分首都圏の通勤圏。
しかし、高経大あたりだと新幹線使わないと首都圏への通勤は不可能だし、実
際、通勤している人は少ないと思うので、両者の比較はできないと思う。
遠方の旧帝は、大学ブランドで就職できる自信がそこそこあるだろうから、遠
くても就活する動機付けはある程度保たれているのだろう。
高経大の場合、わざわざ東京まで行く労力と採用可能性をバランスにかけると
・・・
620大学への名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:39 ID:QbUJDyJvO
今湘南新宿ラインってあって新幹線使わなくても高崎から一本ですぐ都心に出れるの知らないのかな?
高崎から通勤するってまさか東京で就職しても高崎に住み続けるつもりなの?(笑)

俺は法政と明治学院センター利用で取ったから、前期横浜市立で中期・後期に高崎経済受けるけど、横浜市立落ちて高崎経済受かったら高崎経済に行くよ
621大学への名無しさん:2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
622大学への名無しさん:2008/02/09(土) 02:54:54 ID:p9r9L+7F0
>>618
旧帝と比べてもランクが違いすぎだろ。おかしな根性論乙。

>>620
>湘南新宿ラインってあって新幹線使わなくても高崎から一本ですぐ都心に出れる

渋谷まで1時間50分が「すぐ都心」ね。。。
どこかの分譲団地のチラシの誇大広告みたいな表現だなw
あと都内や神奈川は電車賃安いし、電車やバスの本数も多いが、
湘南新宿や高崎線はその点明らかに不便。乗車時間だけの問題じゃないよな。
623大学への名無しさん:2008/02/09(土) 02:55:31 ID:TdPki/m5O
就職に関しちゃ、法政>>明学>高経ってところか。
まあ群馬県内で就職するなら高経で良いんじゃない。
県内企業ですら全然出世出来ない大学だけどね。
624大学への名無しさん:2008/02/09(土) 03:05:42 ID:GroRX4So0
>>618
就職は悪いよ。4人に1人が就職出来ないんだぞ。
625大学への名無しさん:2008/02/09(土) 03:06:58 ID:GroRX4So0
高崎経済大学 経済学部 過去3年間の主な就職先
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/economics.htm
高崎経済大学 地域政策学部 過去3年間の主な就職先
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/reg_policy.htm

法政大学 就職情報
http://www.hosei.ac.jp/shuushoku/data/data3.html

就職先も法政の方が圧倒的にいいな。
626大学への名無しさん:2008/02/09(土) 07:48:31 ID:k+gBQlXf0
高崎線のつらいところは、東上線が計画通り北高崎・渋川方面に延びなかったので、競合がなくて、結果的に在来線も高いんだよね。
東武東上線が北高崎まできていたら、大分安かったのだけどね。
627大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:34:57 ID:HHpDvZZY0
>>611は高経のことなど何も知らない只のなりすまし。
>>621のような長文は毎度おなじみアンチのコピペ。
いい加減くだらないアンチに釣られないようにw
628大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:38:18 ID:AzsY0wte0
>>624率でいったらそれは普通

しっかし荒れてるなw
就職に関しては私立と考え方違うからな
あんまり上の企業を目指そうとする人間はいない気がする
就職活動にあまり必死になってないんじゃない?
地元に帰ったり、分相応のところに落ち着く感じで
なかにはやる気を持っていいところいくのもいるけど

ま、しばらくしたら新しい建物立つし、全体的に新しいから
ぼろいとこよりは夏冬すごしやすいよ
629大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:40:35 ID:k+gBQlXf0
>>628
新校舎ができたらまた定員増やすとか学科再編があるとかそんな怪しい話も出てきたりして。
校舎たつたびにそういう傾向あるし。
630大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:56:39 ID:K5zoyTYEO
>620
湘南新宿ラインは、遅延で有名ですが(笑
しかも途中まで普通列車

中央と比較してるアホがいるが、
新宿まで50分あれば行けるだろ。
高崎からは…

糞大
631大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:58:11 ID:AzsY0wte0
>>629
今度は経済に新しい学科を作るって話か
でも一号館くらいのキャパと新しい生協ができれば何とかなるんじゃね?
ついでに放置チャリ・放置原付・放置自動車が撤去できれば・・・
ああでもこの大学5000人規模を目指してるって前に聞いたことがあるな
そうなったら土地増やさなきゃムリだ
632大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:00:19 ID:k+gBQlXf0
>>631
学科増設前からそもそも教室足りてなかったのにな。
これだけ定員と学科増やされたらな。
さらに足りなくなるだけなのに。
今ある2・3・4・5号館を4〜8階建てにして校舎も大型化しないと何も解決しないかも。
633大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:01:17 ID:GrVxyl920
群馬大と統合した方がいいよ。
634大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:17:47 ID:ia6TEPxU0
長文コピペ馬鹿や馬鹿尻津の必死の工作も空しく
志願者増に涙目www

ネットで吼えても何一つ変わらないから
635大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:33:12 ID:k+gBQlXf0
>>634
お前はなんでいまだに数年前のこの板の高経スレのトレンド引きずっているの?
今のこのスレに私立の工作なんてほとんどないぞ?
そりゃ数年前は日大とかいろんな大学との中身のないののしりあいがあって、その突っ込みが正しかったけど、この1年くらいはそういう書き込みはめっきり減ったのだが。
なのに、お前だけはそういい続けている。
お前の目は節穴か?
636大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:08:18 ID:hDFnT5jvO
>>635
信者か教職員の仕業だろう。
とにかく他大生のせいにして高経を良く見せたいらしい。
637大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:18:15 ID:Dt0ISH+fO
中期の受験票まだ届かないんだけど大丈夫かな?
他の大学の前後期はもう届いてるんだが…
638大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:23:02 ID:TdPki/m5O
>>628
他大と率で比べてみろよ。
あれだけ大量に就職してる群馬銀行にすら役員が一人しかいなくて、東和銀行には一人もいない。
採用人数が高経よりも遥かに少ない早慶マーチ他県国立に数で負けてる状態。
で、群馬県庁には幹部が一人もおらず、文系がカスの群馬大にも負ける始末。
639大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:35:56 ID:AzsY0wte0
>>638
つ東大経済学部の就職率
OBが少ない割りに↓だと上出来に見える
ttp://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
640大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:11:40 ID:TdPki/m5O
>>639
どこで出世してるのかにもよるだろ。
641大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:34:20 ID:AzsY0wte0
暇なんで携帯厨に分かりやすく
2004年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学)
35群大
44高経大
上場企業役員数
32高経大
48群大

有力410社就職率ランキング
86高経大
134前工大
138群大
142県女

まぁ、確かに就職に強いなんて言える数次じゃないわな
642大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:15:37 ID:FHhxD/kF0
>>641
でも入学優先度は?
郡大>>>>高経大
643大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:20:17 ID:k+gBQlXf0
>>642
群大な。
2つしか学部のないうちと、理系(医学部含む)のある群大と直接比較はできないよ。
あまり重複する分野もないし。
いえることはどちらも就職に関しては怪しい、と。
644大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:45:47 ID:WSNUpuqbO
ここの推薦って群馬県内私立の評定3.5以下の人でも受かるらしいね。教授と知り合いならなんでもありかwww
645大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:55:57 ID:uyK3u78w0
>>644
逆に県外の進学校の香具師が落とされるという始末www
646大学への名無しさん:2008/02/09(土) 17:23:48 ID:yH5+mbeUO
ここの二次政経現社(政経専攻だけどここの政経難くてどっちにしようか迷ってる)対策になんの参考書がいいかな?

今ある参考書は、政経は政経問題集と山川用語集、現社は清水教科書のみです
647大学への名無しさん:2008/02/09(土) 17:35:21 ID:NX6wgb1+O
地域政策倍率6.7

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
648大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:02:54 ID:I76IoMB1O
>>647


実質倍率じゃないから安心しな。私立第一志望はそっち受かればいなくなるし、実際定員より100人以上は多くとるから
649大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:09 ID:u0m4/oaO0
経済前期志願倍率:3.9倍

テラザル入試wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:42:00 ID:pJ41ym6rO
受験票きました?
651大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:50:19 ID:k+gBQlXf0
18年度・19年度の状況をみてみよう。
経済学部から。
18年度の前期は出願者890名で、受験者は814名だから、出願者の91.5%は受験しているね。
合格は204名に出したから、競争率は3.99倍だったということか。

18年度の中期は出願者は2,835名で、受験者は1,799名だから、出願者の63.5%が受験した。
つまり36.5%は受けなかった。
合格は491名に出したから、競争率は3.66倍だったと。

19年度の前期は出願者711名で、受験者は646名だから、出願者の90.9%は受験しているね。
合格は201名に出したから、競争率は3.21倍だったということか。

19年度の中期は出願者は2,778名で、受験者は1,643名だから、出願者の59.1%が受験した。
つまり40.9%は受けなかった。
合格は534名に出したから、競争率は3.08倍だったと。
652大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:50:27 ID:k+gBQlXf0
続いて地域政策学部。
18年度の前期は出願者1,138名で、受験者は1,006名だから、出願者の88.4%は受験しているね。
合格は314名に出したから、競争率は3.20倍だったということか。

18年度の後期は出願者は1,018名で、受験者は498名だから、出願者の48.9%が受験した。
つまり51.1%は受けなかった。
合格は183名に出したから、競争率は2.72倍だったと。

19年度の前期は出願者1,210名で、受験者は1,065名だから、出願者の88.0%は受験しているね。
合格は312名に出したから、競争率は3.41倍だったということか。

19年度の後期は出願者は932名で、受験者は466名だから、出願者の50.0%が受験した。
つまり50.0%は受けなかった。
合格は177名に出したから、競争率は2.63倍だったと。
653大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:52:48 ID:k+gBQlXf0
出願締め切り時には、新聞には競争率がそれぞれ、高く出るものだが、実際は結構違うもの。
競争率にびびることはない。
ましてや今のうちだし。
逃げる人は多いから、何かの理由でやむえずうちに来たい人もどうにかなると思う。
654大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:24:42 ID:ThaToKLrO
そんなこと言われたらますます勉強しなくなっちゃう(>_<)E判定なのに
655大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:51:32 ID:I76IoMB1O
>>654
2次2教科8割なら行けるんじゃね?
おれはB判だがC判よりだから二次は日本史は9割目指してもう一教科は英語か国語簡単な方を選んで7割目標かな。ってか高経受ける皆は滑り止め私立はどこ受けた?
656大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:03:23 ID:ThaToKLrO
>>655
8割とれば去年の合格者平均には届くんで、8割目指して頑張ります

やる気でた
ありがとうございます
657大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:21:42 ID:cvwSIHr+0
こうしてみると信者がいかに低能かがわかるな。
信者の言うアンチの方がよっぽど筋が通ったことを書いてる。
658大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:23:21 ID:I76IoMB1O
>>656

お互い頑張りましょうね。4月に高経で会いましょう
659大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:55:28 ID:I76IoMB1O
ってかちょっくら高経まで行ってきて気合い入れてきます。道は雪だらけだが高経まで滑らなければ受験も滑らないはず。

まぁバカだと思うなら勝手に思っててくれ
660大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:56:56 ID:ia6TEPxU0
高経に文句があるなら早く退学して何処へでも行けば?w

ネットでしか吼えられないただのへタレw
661大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:02:11 ID:QbUJDyJvO
高崎って家賃どんくらいするのかな?駅から遠くていいんだけど、風呂・トイレ付きで高経から自転車で20〜25分くらいがいいな
662大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:20 ID:vON5p0zw0
>>661
家賃の相場は月3万〜5万円くらい。
一人暮らしの学生のほとんどは大学から自転車で10分以内のとこに住んでいる。
663大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:20:39 ID:KGzPI2p80
>>634
別にネットに書き込んで大学を変えようなんて思ってないし。
664大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:27:09 ID:ThaToKLrO
>>659
風邪ひかないよーにね
665大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:42:37 ID:QbUJDyJvO
>>662
ありがとう。そんくらいなら大丈夫だ
666大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:47:20 ID:k+gBQlXf0
うち以外が大学じゃないから、入れ込み過ぎないで、それぞれの受験を大切にしつつ頑張って。
うちの大学は薦めにくい状態であることにはかわりないし。
667大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:51:51 ID:I13wpaqdO
地域で判定Eだった人は
センターどのくらいでした?
668大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:59:04 ID:ThaToKLrO
190てん
669大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:03:46 ID:UH/UAvqr0
高崎経済大学は異常だよ。
去年なんて教員がアカハラで学生を自殺に追いやった事件があった。
その教員個人の人格的問題だろうと思うかもしれないが、
その教員は前の大学でも問題を起こして実質的に首になっていたにもかかわらず
採用してしまった大学にも問題がある。
案の定その教員は大学の図書館でも問題を起こし、そして学生を自殺に
追い込むという事態になってしまった。
さらに学長は忙しくてゼミをほとんどやらず、単位を不正認定した。

これだけ派手に問題を起こしてるのはサ○バー大学、L○C大学、高崎経済大学くらいだよ。
史上最悪の国公立大学だと思うね、俺は。
670大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:12:05 ID:HoQvqnToO
地域5教科が531点だったんだが、二次でどれくらいとれればいいんだろうか・・・
671大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:18:12 ID:5TnckBTr0
>>660
禿同wwwww
ここのやつらなんで高経いったんだろwwwwwww
嫌なら退学すりゃいいのにwwww
自転車問題もお前らヘタレ共一人ひとりが整列するように気をつければいいだけだろwww
大学側に対策とってもらおうなんて考えが甘ちゃんすぎるwwww
学内環境悪化が自分らのせいだと気づかないおまえら哀れwww
672大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:23:25 ID:k+gBQlXf0
>>671
ここもよそに転入する奴少なからずいるから、いずれよそに転入するんじゃない?
けど、よその大学と比較しないとなかなか気づかないかもしれないけど、あと先考えず適当に学科増やしたり、定員増やしているからな。
教室足りないとか設備ぎりぎりのところでまわしているから、色々不都合はそれなりにある。
あまり大学も教員も学生に興味ないから、不都合が起こってても放置だから。
そういうパンフに載らないような怪しい部分を分かって覚悟してこの学校来るのと、なんとなく手ごろな難易度だから来た、というのでは悲惨さが違うだろうし。
それなりの覚悟してくるならそれはそれでいいと思う。
生半可ならやめとけ、ということ。
673大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:24:10 ID:I76IoMB1O
674大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:27:24 ID:I76IoMB1O
>>664
心配ありがとう。無事滑らず帰ってきたよ。経大前通りの視界の悪さでかなりビビりながらこいできたが;

>>670 おれは3教科じゃないからよくわからんがその点数なら7割とっとけば十分なんじゃないか?まぁ少なくともギリBのおれよりかは余裕はあるかと
675大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:28:18 ID:I76IoMB1O
>>674
ミスった。3教科だからわからないけどだった
676大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:28:29 ID:UH/UAvqr0
>>671
お前は何もわかってない。
高経に来てみればわかるが明らかに駐輪場が足りない。
自転車の整列、マナー云々でどうにかなるもんじゃない。
学生数はこの10年で倍以上増えたのに駐輪設備はほとんど変わってない。
高経に来たこともない奴が偉そうなことをいうな。
677大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:39:35 ID:k+gBQlXf0
>>676
もっともマナーもどうかなと思ったりはする。
あと、マンパワーでシルバー人材センターみたいなところから市役所が自転車整理専従の人雇って整理に当たらせたら、もう少しつめられるのかもしれないけど。
2〜3号館の間のスペースとか、1号館グラウンド寄りとか、どうにかスペースあるのに、馬鹿が変なとめ方してもったいないときもあるし。
まあ、そういう工夫や金で解決する部分で押し込んでも若干裁けるかなというくらいで、圧倒的に駐輪場足りないんだけどね。
どうにも自転車であふれて、みたいなことあるし。
何もないときなら、自転車邪魔だな、で済むけど、各校舎の入口附近までびっしり詰まると、もし校舎内で火災とかあったら、円滑に避難できなくてちょっとまずいんだけどね。
でも、駐輪場増設といってもどうしたらいいんだろう?
図書館の前の広場ちょっとつぶすとか、そんなことしかできないような。
678大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:48:10 ID:HoQvqnToO
>>674
サンクス
679大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:51:41 ID:4DPGN+M8O
7割くらいで平気だよ
680大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:34:26 ID:oG63N3xm0
立体駐輪場つくるなどしないと解決できんだろうな。
もはや文サ棟あたりにしか開発余地は無いが。
681大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:05:51 ID:JV8N2rv90
>>655
北海道民だがどうしても観光がやりたいから
札幌国際の観光を受ける予定。

>>667
210点でC判定のD寄りだった。
682大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:16:46 ID:dRHqIVXpO
>>681

北海道か、すごいな。おれは関東圏内しか受けてないや。まぁぶっちゃけ高経さえ受かれればそれで十分だけどな。そちらさんは今は二次対策どんなことしてる?
683大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:29:31 ID:JV8N2rv90
>>682
二次対策は赤本はもう終わってしまったから
私大の記述問題集をやってる。(確かベネッセのやつ)
まずは明治、法政、学習院あたりは一通り解いてみた。
試しに慶応の地理の問題も解いてみたが6割5分くらいとれたよw


684大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:43:52 ID:dRHqIVXpO
>>683
他の私大のまでやってるとは神だなw
おれは日本史使うが記述メインだから今は山川の問題集で記述対策を延々とやってるとこだ。もう一教科なんだが英語にする予定だったんだが国語があまりに簡単だからどうしようか悩んでる。
685大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:50:33 ID:JV8N2rv90
>>684
俺は地理&英語で行こうと思ってる。
ただ、センターの英語でこけてしまったから
どうやって挽回しようか考えているところだ。

ところで、関東圏内しか受けてないとのことだけど
どこを受けたの?
686大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:00:13 ID:dRHqIVXpO
>>685

明治学院と法政だよ。まぁぶっちゃけ第一志望は高経だから受かってもあまり入る気はないんだけどな。

おれもセンター英語では最高点-50点という糞な結果だったぜ。多分日本史と生物が出来てなければ高経受けられなかったよ。
ってか高経の長文て結構レベル高くないか?去年の大問3は2ページ目辺りから何言ってるんだか全くわからんかったw
まぁ試験時に英語が難しいと思ったら国語へ逃亡を勧めるよw
687大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:16:53 ID:JV8N2rv90
>>686
明学や法政蹴ってまでここに行きたいってことか・・・。
俺もよかったのは9割近く行った地理だけで
あとの教科は国公立受ける人間の出す点数なのかと思うくらいの点数だったw

国語の問題はちらっとしか見てないけど
「〜を漢字で書け」みたいな問題が多かった気がするな。
まあ、国語に関しては検討してみるよ。


688大学への名無しさん:2008/02/10(日) 03:11:47 ID:uLd2yII50
ID:k+gBQlXf0
↑今日のアンチw
しつこいようですが、長文アンチコピペはスルーでおながいしますw
689大学への名無しさん:2008/02/10(日) 06:59:02 ID:9XsjUgZmO
神戸志望だが、中期受けます( ̄∀ ̄)
英182+38
数86+63
国162
理82+80
社73
の8割ちょいだけど大丈夫かな??
690大学への名無しさん:2008/02/10(日) 07:55:59 ID:WRibvRMV0
>>688
レッテル張りはあまり意味がないと思うけど。
君の存在が学校にとってマイナスなのでは?
691大学への名無しさん:2008/02/10(日) 08:28:54 ID:fygzUT15O
高経の地政受けるんだが、世界史の記述対策ってどうすればいいかな?
用語の説明覚えたりするしかないのかな‥
692大学への名無しさん:2008/02/10(日) 10:48:23 ID:dRHqIVXpO
>>691

世界史かぁ、高経の中じゃ世界史は特に難しいから高得点欲しいなら避けた方がいいと思うよ。まぁ合格点程度ならどうにかなるだろうけど
693大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:53:03 ID:WRibvRMV0
どこの入試でもそうだけど、地歴公民系の科目って年度によって難易度にばらつきがでやすいんだよね。
地歴公民系受ける人はあまり事前にこの科目で行こうと決め付けないで、問題みて決めるくらいの判断が必要かも。
あと小論文とか記述系は割と採点基準が厳し目。
694大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:55:53 ID:KfNBNxUrO
同じ有名公立の都留の英語は鬼


横浜市立も・・・やっぱ高崎がちょうどいいかな〜・・・
695大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:21:59 ID:fygzUT15O
>>692
そうかぁ‥。ていうか受験科目って直前で変えれるんですか?
初心者的な質問ですいません;
696大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:35:05 ID:Vi4U19Bt0
>>686
普通は法政、明学と高経受かったら、法政、明学に行くよ。
設備、環境、就職は法政、明学の方がいいよ。
知り合いにマーチ蹴って高経に来た人がいるけど
マーチに行けばよかったともの凄く後悔してた。
どうしても地元の国公立大学でないといけない人以外は
法政、明学の方がいいよ。
697大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:43:46 ID:dRHqIVXpO
>>693
基本問題つくる教授は同じだから多少は年により変わるだろうがだいたい難しい順番は決まってるよ。

>>696
おれは地域政策について学びたいし地元なので通うのに不便もないし高経がいいなと思ったんで。私立は法政は問題相性良かったし多分受かってると思うが明学では舐めてかかったら足をすくわれたんでもしかしたらヤバいかも…
698大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:08 ID:dRHqIVXpO
699大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:32 ID:dRHqIVXpO
>>695
かえられますよ。
700大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:45:21 ID:XvS7jCZZ0
>>696
他人の進路に一々口出しするな。
701大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:08:03 ID:fIkN1MVzO
まあ在校生かアンチか知らんがスルーしてこうぜ…

と、今日中央と東京理科落ちたオレが言ってみる
702大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:47:06 ID:Vi4U19Bt0
経験者や年配の人の話は聞いた方がいいぞ。
大学選びに限らず就職や仕事でもいえることだが、
実際に体験もしてないのに勝手な想像をしたり、
イメージを膨らませたりするのは危険だぞ。
703大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:47:34 ID:jJ6GHtgd0
分かったから早く退学しろってバカ
704大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:53:13 ID:Vi4U19Bt0
今年度限りで高崎経済を辞めて別の大学へ行くことがもう決まってるよ。
高崎経済は本当にひどい大学だよ。受験生にはお勧めしない。
705大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:00:39 ID:EIVUsyEo0
そりゃ普通はいい私立に行く。
俺も明治も受かったが高経に来た
兄弟3人全員が県外の大学に行ってたからな。
そういう家庭の事情だってある
人それぞれなんだから他人がどうこういうことじゃない
706大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:02:22 ID:jJ6GHtgd0
そりゃ良かった
もう関係ないんだから二度と来るなよ

とはいえ、少しの間でも世話になった学校の事を
後ろ足で砂をかけるような言動はいかがかな
707大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:08:28 ID:1hkSReWnO
俺は法政、日大蹴りだよ。
当然だと思ってたんだけど、家の事情や人それぞれ考えはあるだろうし。少なくとも後悔はない。
708大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:13:01 ID:WRibvRMV0
>>706

まあ、K暮時代のぐだぐだを目の当たりにしたり、その前後の学校のごたごたみると、痛烈にいうのも仕方がないよ。
いいところも全くないわけではないけど、困難な状況もそれなりにあるんだし。
それをわかって覚悟して入る分にはまあありなんじゃないかと思う。
家庭の事情でうちよりいい私立とか通ってもいけない人はいるんだし。
注意すべき人やものに注意しながらね。
ただ、何も知らないでこの学校にきたらあまりにも悲惨だろうな、と思う。
709大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:17:21 ID:Vi4U19Bt0
そうそう、本当に何も知らない受験生が多い。
去年のアカハラ自殺を知っている受験生なんてほとんどいないだろう。
710大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:26:55 ID:fIkN1MVzO
はいはいスルースルー
711大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:39:53 ID:DvOwXvCV0
受験票っていつぐらいに届きますか?

4日も経って心配です
712大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:48:11 ID:aM4WTU3eO
センターの結果来た?
713大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:48:11 ID:XmuAYgp70
高崎経済大学の入学偏差値って、ほんとのところどうなのよ!?
714大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:52:37 ID:WRibvRMV0
>>713
多分数字の割にはやさしいと思う。
出願しておきながらよそ合格して受けない人もいるし。
ただ、この大学時折、奇問・珍問をやらかすので、やさしいと思い込んでいると落とし穴におちることもある。
715大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:56:36 ID:aM4WTU3eO
センターの結果っていつくるの?
716大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:00:02 ID:WRibvRMV0
あとこの大学、出題ミスの起こる頻度が高いので、もし、前提がおかしいとか答えがおかしいとかあれば試験監督に問い合わせてみるといいよ。
717大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:04:51 ID:aM4WTU3eO
なるほど…
前期受ける?
718大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:27:15 ID:0PfYX7mC0
過去問みるからに高経受かるとは思うんだが
仮に合格しても行く気が失せてきたww
浪人して他の大学を目指すべきであろうか??
719大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:32:01 ID:aM4WTU3eO
ここはカスだろww
自殺者多いからww
720大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:39:05 ID:WRibvRMV0
>>719
まあ家の経済状況もあるからここにしかいけないとか、理不尽な状況を受け入れられるならきていいと思うよ。
経済状況なんて本当に家によるしな。
うちの学校なんて北関東・信越・東北・北海道あたりから来る学生多いけど、景気いいとはいえない地域だし。
721大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:39:10 ID:4cdK+7E50
>>719
カスと言うほど自殺者が多いのだろうか
722大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:51:09 ID:jubsZytb0
190で特攻するぜぇぇぇぇ!!!
2次何割とりゃいいんだよ\(^0^)/
723大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:54:47 ID:WRibvRMV0
まあ、半年に4人とかあったからな。自殺が。
一時の筑波とか広島大学よりも激しいペースだったしな。
しかも、アカハラとかに起因しているとますます悲惨だし。
今はおちついても、何もかわってないからね。
再発しかねないし。
ゼミの卒業生の就職先に嫌がらせする先生とかいるのに、いまだにその先生もいたりするし。
まあ、うまいことその先生を避ければいいんだろうけど・・・
自浄能力が低いんだよな。
権力に目がくらむ教員とか派閥抗争大好きな人いて。
そういう意味では大変な大学だよ。
けど、それでもこんなところでもここに来たい人がいるなら、頑張ってほしいし、もしこういう現状がいやならよそにいけばいいと思うし。
薦めるか薦めないかといえばあまり薦めないけど、経済状況や個人の思惑もあるから、絶対来るなともいえないし。
724大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:01:31 ID:dRHqIVXpO
>>715

センターの結果いつくる?って受験生だか在校生だか知らんがバカか?

>>722

わからんがとにかく8割目指せばいんじゃね?元々3教科なんだから差はそこまで出ないよ。実際B判のおれと君とでも30〜40くらいしか離れてないよ。
725大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:04:05 ID:w96S5NMYO
中期志望で
英語154+32
地歴87
理科70
なんだが大丈夫かな……?

私立全部おわったぽいからさ………
726大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:23:00 ID:dRHqIVXpO
>>725

その点数なら前期は行けると思うが前期は受けてないの?まぁ中期は頭いい人が多いから軽く大丈夫とは言えないが、どうにもならない点数でもないと思うよ
727大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:38:41 ID:iWrZz1dc0
>>723
ぶっちゃけイレギュラーでしょ
自殺とかはふとしたことで連鎖するからね
アカハラ起因は一件だけで過去にそういった事例があったとは聞かないし
ふつーに卒業してふつーに就職する人間ばかりなのに
728大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:39:20 ID:w96S5NMYO
>>726
前期の問題むずかったから中期にしたんだよね………
729大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:42:32 ID:dRHqIVXpO
>>728
そうか…
でも前期中期関係ないが滑り止めで受けてるやつは第一受かれば受けないんだし、倍率に関してはそんなにびびんなくてもいいと思うよ。
730大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:47:17 ID:iWrZz1dc0
中期は頭いいやつもいるけど
高経前期落ちレベルないし実際に落ちたやつも受かるから要は二次次第
731大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:54:42 ID:WRibvRMV0
>>727
まあ自殺はずっと隠してて4件目が大きかったから隠せなかったんだよね。
事例に関してはいろいろ動いているよ。
氷山の一角という言葉はあるだろ?
まあそれなりに大変なところなんだよ。
わかってて覚悟の上きて、学内で情報を集めながらなんとか過ごすならそれでもいいんだけどね。
ただ、ここは制度変更とかカリキュラムいじると、あまり救済策も講じなくて酷い目にあうこともあるから、入学したら徹底して単位取りまくっていくしかない。
732大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:02:19 ID:lomkCrMD0
わかったわかった。電通大やら横市やら他の私大も自殺はあるから。
高経が嫌いならそれでいいがなんでお前は通ってもいない他大学を知ってるんだ?
頭に蛆でもわいてるんじゃね?
733大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:04:01 ID:mtOS4qb00
マーチけるとか大馬鹿がいるなwww
734大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:09:48 ID:lomkCrMD0
ちなみに・・・>>702の言うとおりに考えると、40〜50歳の企業の採用試験する人間には
ミッション系はICU以外は青学?明学?ハァ?まあ立教は6大学だし・・・程度だよ。
むしろ都留と高経は名前のある公立だからきに入られるよ。珍しくて。
文系なんて旧帝一工早慶以外はOO大卒だから評価が+なんてないから下手にマーチ行くよりいいよ。
と、都立大卒で今年50歳になる1部上場企業で採用面接やってる親父が言ってた。
まあ2chで必死になってるゴミアンチよりは信用できる
735大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:20:19 ID:WRibvRMV0
>>732
友人・知人は色んなところにいったりするものだろ。
まあ、それも人によりけりだろうけど。

>>733
まあ人それぞれかな、価値観は。

>>734
関東内ならそうなるかな?
そういう意味では東日本出身で北関東あたりに就職する分には、会社さえ選ばなければ希望はもてるかも。
西日本からわざわざきて、地元に就職したいならやめといたほうがいいと思う。
知名度的に苦戦することあるから。
736734:2008/02/10(日) 17:33:39 ID:syfLoO4ZO
うちの親父の会社は群馬なんて田舎じゃなくちゃんと東京の企業だから。ちなみに俺は横浜市民。
東京大学や京都大学のやつバンバン落としてるし内定者の中には関東学院のやつもいる。
早慶旧帝卒しかいないなんてキャリア官僚か伊藤忠商事みたいな超一流商社くらい。
ちなみにそんな会社は早慶出ててもほとんど出世しない。残れるのはせいぜい2割。
あとのごく普通の1部上場企業は早慶旧帝上位国立はせいぜい5〜6割
残りはマーチやらニッコマやら下位国公立やらFランやらだから。
高崎経済がだめなのは、以前在校生が「うちのゼミでいい所行くやつは3年11月から就活はじめた」と言ってたからだろう。
普通はもう3年の夏にははじめるんだよ。
結局生徒の意識が低いだけ。中に入って真面目に就活してれば、田舎の歴史ある公立大学の高崎経済大って凄いアピールできる材料になるのにな。
アンチは自分がダメなだけなのに大学叩いてるのは論点がずれてる
737大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:53 ID:m/GE4LtN0
河合塾のオワタシステムで、合格圏まで上に50人近くいるらしいんだけど
毎年結局受験してない100人位の人たちって、私立受かった上位層なのかな?
だとしたら希望はあるだろうか・・・
738大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:50:40 ID:uoLL65Gj0
下記のスレで、公立大の顔文字化を募集しています。
国立大がすでに完了したので、公立大にその対象を広げることになりました。
公立大受験生、関係者の皆さん、奮ってご参加下さい。
楽しいキャラを作って、公立大の知名度アップ! 地域色のある愛らしいキャラ作りを目指しましょう!

全国立大を顔文字で愛らしくキャラ化する
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1202392078/

公立大学一覧 http://www.mext.go.jp/b_menu/link/daigaku2.htm
(顔文字化の例)
都留文科君  ( ̄ε ̄) 公立族のご意見番。文学をこよなく愛するが、学校の先生を目指している。地元にあまり愛着はない。

■すでに完成した国立大顔文字図鑑より一部抜粋。
富山っち  /-´ω-\  山に囲まれ、豊かな自然の中でまったり米作り、薬作りに勤しむ。基本的に空気。背景。
横浜国立君 d( ̄ー+ ̄)b  チャラチャラした苦労知らずを装うが、実はかなりの努力家。港町横浜をこよなく愛するが、家が山にあるのは本人だけのヒミツ。
東工君  T(・e・C)h (長男) 研究一筋の勤勉家。常に研究のことばかり考えている。無愛想だが、根はいいひとで、実は家族思い。女性は苦手。
大阪外語ちゃん  (*^∇^*)   外国語が得意な浪花娘で、東京外語さんの双子の妹。旧帝家の三男と結婚し、旧帝家の一員に。世界中の人々を自分の言葉で笑顔にするのが夢。
739大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:59:48 ID:iWrZz1dc0
>>731
他は原因が大学が悪い!って言い切れるものでもなかったんでそ
氷山の一角って言っても人の口とはかくも・・・なわけで
ネタ的にそういうことがあったら漏れるとは思うがね
実際に最低何件は起きたってのがあればまた違うけど

>>735
東日本出身で関東じゃないとこの一部上場企業に内定した自分としては
そうかな?って感じだけど。大学名は毒にも薬にもならないかな
>>736
地元に帰るって考えてる人間多いし早くやりすぎても
説明会などもろくにないから、無駄に疲れちゃうよ・・・
俺の感覚だと積み重ねのある人間と、スケジュール管理の出来る人間は
満足のいく就活してたかな

740大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:09:43 ID:fcz0O+hd0
>>657
信者がバカなのは、バカで大学の何がおかしいのかがわからず教員に洗脳されやすいから。
いわゆるアンチは常識的思考をもっており
大学の問題点に気づいているからある程度教養がある。
741大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:16:23 ID:fcz0O+hd0
>>736
田舎の歴史のある公立大学だから凄いというアピールなんてできないよ。
歴史があるとってもせいぜい50年だから歴史は浅い方。
それにいくら大学に歴史があっても会社には全く関係のない話。
742大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:27:51 ID:dR8suqgn0
>>731
特に来年度は経済学部のカリキュラムが大幅に変わるから要注意だな。
経済学部では過去にもセメスターの悲劇や必修の語学と基礎演習の
バッティングなどマヌケなミスをして学生に迷惑をかけてきた。
高経の経済受ける奴はに高経に入ってちゃんと単位を取るか
他の大学に行くかしないと何をされるかわからんよ。
無論、ちゃんと単位を取っていても大学のミスで理不尽な目に遭う
可能性もあるがな。高経の事務は驚くほどいい加減で頼りないと
思っておいた方がいい。
743大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:36:50 ID:q9zZ/ewE0
190点で前期後期地域に特攻するのは俺だけでいい・・・
744大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:23 ID:08jYcfT10
【社会】 「課題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176126483/
【社会】教育配慮欠き女学生自殺、高崎経済大准教授を懲戒免職 [07/04/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176126473/
【社会】 「課題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176179382/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176196344/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176212119/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176222218/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176250647/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176278839/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176299087/
【社会】 「宿題を出さないと即留年」 女子学生を自殺に追い込んだとして、高崎経済大准教授を懲戒免職★10
745大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:36 ID:Fwe7dh7wO
170で特攻するのだが…
諦めた方が良いのだろうか。
746大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:58:17 ID:q9zZ/ewE0
>>745
願書出したんだろ!?だったらガンバロー!
俺はぶっちゃけ前期は勝てる気がしないんだが、小論も無謀なのかな・・?
747大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:05:33 ID:syfLoO4ZO
前期横浜市立は受験票とっくに来たのに
中・後期の高崎経済は受験が来ない
もうみんな来た?
748大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:06:34 ID:HijlzjSW0
>>734>>736>>739あたりで痛いとこ突かれたバカアンチ(他大編入者)の勢いが段々なくなってきますたw
749大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:10:12 ID:dRHqIVXpO
>>747
おれも来てない。そろそろ来るんじゃないのか?
750大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:10:30 ID:q9zZ/ewE0
>>747
きてない
5日に出したから明後日くらいかな
751大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:12:03 ID:4cdK+7E50
>>747
公立はここしか出してないけどまだ届かない。俺と日本史やりながら気長に待とうや
752大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:13:02 ID:1hkSReWnO
170だの190だの・・
無理に決まってるだろ。高経も舐められたもんだな
753大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:16:59 ID:IXyji8O0O
>>748
お前の存在が一番高崎経済大学をおとしめているんだよ。
学校持ち上げたいなら書き込まない方がいいよ。
754大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:18:24 ID:dRHqIVXpO
>>752

これから頑張ろうって人にそんな事いうか?
確かにその点数だと二次で二教科とも8割以上行かないと殆ど不可能に近いが満点取れって訳じゃないんだし、当人が本当に死に者狂いで残り2週間ちょいやれば絶対受からないなんて事はないんじゃないか?

おれは同じ受験生としては受ける前から諦めては欲しくないな。
755大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:22:46 ID:Fwe7dh7wO
>>746>>754
ありがとう。
頑張ります!
756大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:24:11 ID:CxoXNJIq0
>>748
高崎経済の就職実績が振るわないのは事実。
受験生は↓を見て変な期待を持たない方がいい。
業種別就職先 経済学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006gyousyu.htm
業種別就職先 地域政策学部 2006年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2006gyousyu.htm
757大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:27:05 ID:RDYeuV9sO
170(*^m^*)
758大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:29:02 ID:1hkSReWnO
センターでその程度で二次で巻き返せると考えるほうがどうかしてる。
俺なら私立に専念する。時間の無駄
759大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:29:25 ID:q9zZ/ewE0
>>752
自分でも無理かもって思うけど、諦められないんです。
高崎を舐めてるわけじゃないので勘違いしないで下さい。
>>754
ありがとう
>>755
190も170もどうせ変わんないからがんばろな!!
760大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:25 ID:CxoXNJIq0
>>759
いや、無理なものは無理だよ。センターで失敗した奴が
2次で大挽回できるわけがない。皆も勉強してるから
今さら猛勉強してもそんなに差は付けられない。
ましてや小論文ならそんなに差はつかない。
センターで得点の高い奴の方が圧倒的に有利。
大人しく私大に専念した方がいい。
761大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:49:16 ID:4cdK+7E50
>>759 春に高崎で会おう
762大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:49:21 ID:q9zZ/ewE0
>>760
そうですね
私大専念といっても本命私大は終わったのでご心配なさらず。
法政は確保できそうなので。

センターで失敗したのは確かですが、2教科受験なら得意科目でいけるので無理と決め付けるのは早いと思います。
あなたの実体験か知りませんが、正直どうでもいいので自分へのレスは結構です。
763大学への名無しさん:2008/02/10(日) 22:57:10 ID:HijlzjSW0
まあくだらないアンチの糞意見はスルーで。
764大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:11:17 ID:dRHqIVXpO
>>751
おれも今日本史やってるよ。今は戦国から江戸に入るとこやってるよ。日本史とか記述多いから書きまくらなきゃだから対策も一苦労だな。

>>761
7科目の国立の話ならまだしも3教科で逆転不能とか…
まぁ気にせずお互い二次対策頑張ろう!
765大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:30:04 ID:wqA6VTz7O
傷の舐めあいくらい黙って見てろよ
766大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:37:24 ID:aM4WTU3eO
ぶっちゃけ倍率ヤバい?!
767大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:49:37 ID:CxoXNJIq0
>>762
2科目受験だからみんな得意科目で受験するんだよwwwwwwwwww
お前だけが得意科目で受験するんじゃないwwwwwwwwwww
768大学への名無しさん:2008/02/10(日) 23:55:42 ID:CxoXNJIq0
センターも3〜4科目だろ?
それでセンター失敗したってことは得意科目でも
得点は知れてるってことだ。得意科目でもセンターで
その程度しか取れない奴が2次で巻き返すのは不可能に近いよ。
769大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:15 ID:O+Tp84zwO
>>766
前期は俺受けないからよくわからないけど、
中・後期はかなり蹴る(試験すら受けない)
まあ詳しくは高崎経済大のHP見れ
770大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:25:52 ID:eoNxtkAP0
地域政策8倍いくんじゃね?

B判出てるけど不安になってきたよ・・
771大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:34:45 ID:ZIGvKnzkO
>>770
去年からの人数増えた分を考慮しても多分実質倍率は3.5〜4くらいだろ。
前に書いてる奴もいるみたいだが、ここは私立の奴が滑り止めで出願するが希望の私立が合格、そのまま当日欠席、定員より100人以上多い追加合格者が重なり実質倍率は大分下がるよ。
B判なら自信もっていいと思うよ。
772大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:37:44 ID:hF6rieg+O
中期おおいね

前期経済って4科目だし受験者層どんな人たちだろ?
違う国公立目指しててセンター悪いから高崎みたいな人が多いのかな?

第一志望高崎で4科目勉強してきた人少なそ
773大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:39:24 ID:bwpUDf2H0
>>760
わかりました。
210点ですが、大人しく地元Fランに逝きます。
774大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:50:37 ID:5RwMfPX8O
>>736
田舎の歴史ある公立って笑うとこですか?
775大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:08:29 ID:uebCF3Ur0
>>736
アンチは就職の悪さを叩いてるというより
就職はそれほど良くないからあまり期待するなと受験生に啓蒙しているだけ。
むしろ学生増、自転車増による学内環境の悪化や
基地外教員によるアカハラ、不祥事や
職員の杜撰な事務で学生が理不尽な目に遭っていることを問題視している。
776大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:16:57 ID:eoNxtkAP0
>>770
ありがとう
なら自信持つます
777大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:32:28 ID:pmm0f3f40
去年、地理と国語受けたんだけど、両方とも過去問にあった問題とほぼ同じ問題があった。
それも大問レベルで。
去年の国語の古典の問題が2005年の中期でも使われてた問題だったかな?
地理は大問が2つあったんだけど、そのうちのひとつは2002年だか2003年の問題とほぼ一緒。
これのおかげで俺は受かった。

だから、意外に過去問には注意しておいたほうがいいかも。
以上、日大・東洋落ちの高経生1年よりささやかな助言でした。
778大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:42:15 ID:Dzfl3fmkO
>>775
高経はすべての部署がトラブルメーカーだからなwww
779大学への名無しさん:2008/02/11(月) 01:57:32 ID:fXI11ceFO
日本史75 英語55だから大丈夫かな
780大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:17:22 ID:QWbvg/GFO
みんながいってる判定ってどこの予備校の判定?
781大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:32:41 ID:pWyGispvO
767みたいな奴は死んだ方がいいな
782大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:53:02 ID:ZIGvKnzkO
>>780
おれはベネッセだよ。
783大学への名無しさん:2008/02/11(月) 11:09:25 ID:Nd62nv2+O
高経大は群馬でトップの前高、高高はぜんぜん受けないから、群馬の高学力層以外の勝負になる。
だから倍率が高いだけで、下位層がほとんど。
784大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:13:37 ID:QWbvg/GFO
前期の地域制作3教科で225ってどうですかね?
785大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:17:13 ID:ZIGvKnzkO
786大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:18:34 ID:ZIGvKnzkO
>>784

おれとほぼ同得点じゃんwまぁここは二次重視だから二次次第ってとこだな。お互い合格してやろうぜ!
787大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:28:45 ID:QWbvg/GFO
225って判定で言うとCかBあたりですか?
788大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:40:39 ID:C7lP8fS80
>>783
沢山受けているが?w
789大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:55:56 ID:ZIGvKnzkO
>>787
よく覚えてないが、おれは227で担任に随分微妙なBだなって言われたから多分BとCの境目辺りじゃないかな?
二次400だし何十点も離れてる訳じゃないんだからそんなに判定は気にしなくてもいいと思うよ
790大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:04:55 ID:QWbvg/GFO
ありがとう。お互い合格できるよう頑張りましょう。ちなみに2次はなにで受験する予定ですか?
791大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:22:08 ID:ZIGvKnzkO
792大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:23:14 ID:UGqk8Qx50
793大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:23:56 ID:ZIGvKnzkO
>>790
おれは日本史は確定なんだけどもうひとつを英語か国語にするかで悩んでる。
とりあえず今は英語勉強してるが当日英語が難しかったら国語に逃げかな。
794在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:49:55 ID:XM8rfm7N0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
795在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:50:10 ID:XM8rfm7N0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
796在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:50:27 ID:XM8rfm7N0
185 : 法学部(樺太) :2007/09/28(金) 22:35:26
30日のTOEICの受験票がこないから学生課いって問いただしたら
手違いで俺の名前が、部活とかで別の日に受ける人達のリストに載ってた。

1月に受けるそうだ。
事務死ね。

あ〜これが高経クオリティか。
まじ死ね。
797在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:50:45 ID:XM8rfm7N0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
798在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:51:07 ID:XM8rfm7N0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
799在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:51:26 ID:XM8rfm7N0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
800在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:51:42 ID:XM8rfm7N0
956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。当方が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、
ある教員が授業中の私語がうるさいといらだった挙句、一人で座っていた学生Aに私語がうるさいといい立たせて吊しあげる。しかし私語をしていたのは学生Aでなく後ろの学生BとCであった。
Aはある教員に吊しあげられる途中に、後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、AはCを壁や机に叩き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。
このように授業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、教員が何も出来ないという事件があった。
801在学生の不満の声:2008/02/11(月) 13:51:56 ID:XM8rfm7N0
957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会にかけたりするのだがどういうわけか何もなかった。
その教員が自分の誤認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、授業妨害と暴力事件だったため、学生Aには同情はするもののやはりペナルティが与えられるべきだったのになかった。
理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。
Aを好いていたといわれるある教員にきいたら「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりたい学生というのはいるからそれくらい当然」などと言ったりしていて愕然とした。
正しくものごとを行わないこの大学に失望した。
同様のケースは他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…という事なのに。
ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心が横行している話をちらほら聞く。
また点数はあるが嫌いな学生だからという理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。
当方はこの学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。単位をいくらか捨ててでも勝手知ったる学校に編入して編入先で卒業認定されたいと思ったから外へはしる事にした。
真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさっていってるみたい。
まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
802大学への名無しさん:2008/02/11(月) 13:57:53 ID:pWyGispvO
ここの二次って素点で合否決まんの?
やっぱ偏差化?
803大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:04:01 ID:ZIGvKnzkO
>>802

ふつうに点数のまま。
804大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:24:12 ID:pWyGispvO
まじかw数学現社の俺に合格フラグが\(^O^)/
805大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:31:54 ID:4MwDx36M0
>794-801
コピペ連投うざい
流れぶった切ってまでやることか
806大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:18:03 ID:kTP4yaB+0
>>794-801
(||゚Д゚)ヒィィィ…!
807大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:43:47 ID:jMvpum7E0
二次に現社ってあるのか
808大学への名無しさん:2008/02/11(月) 19:54:28 ID:MIJ230U50
現社ないでそ
>>804に志望フラグを見た
809大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:17:22 ID:ZIGvKnzkO
>>804

ドンマイ…
ここの数学は簡単らしいから数学で満点とれば大丈夫だw
810大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:47 ID:ZIGvKnzkO
書き込みしてから赤本見たが、現社あるじゃないかw

とりあえず合格フラグは死亡フラグにはならずに済むなw
811大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:22:18 ID:pWyGispvO
ちょww現社ないの?
赤本にあるじゃん?クソ簡単だったから\(^O^)/だったのに。

政経難しすぎ…orz
812大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:26:10 ID:ZIGvKnzkO
>>811
今年から無くなるのか?おれは聞いたことないこどな。まぁ最悪国語で稼げば大丈夫。

ってか数学あるだけでも結構楽じゃない?
813大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:31:46 ID:pWyGispvO
現社あるよね!!あるよね\(^O^)/シャァ

>>809
だよなw確かに簡単w去年の数学は9割5分だったから10割ねらうわ\(^O^)/

前期地域頂きます\(^O^)/
814大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:32:37 ID:GnXhjkwT0
http://www.tcue.ac.jp/admission/economics/general.htm
経済は2次で現社はないよ。
815大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:37:21 ID:ZIGvKnzkO
>>813
数学いいなぁ、簡単らしいけどおれ数学あんま得意じゃないから選ぶ勇気が出ない…

現社に関してはおれは只、赤本に載ってたからあるかな、とは言ったがなんか現社はないという人も多いから一度調べてみる事を勧めるよ。
当日現社なくて、数学出来たけどもう一教科壊滅状態なんて事になるのは最悪だからな…
816大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:39:16 ID:GnXhjkwT0
だから地域の2次は現社はあるけど、経済の2次は現社はないって。
817大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:39:26 ID:4whzh136O
現代社会があるのは前期の地域政策のみ
前期経済と中期は無し
後期は小論
818大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:14 ID:pWyGispvO
>>815
数学いいよ\(^O^)/国語みたいに運要素0だしw
たぶん高崎で数学選択者平均8割いくんじゃないかな、そのくらい簡単。てか政経が難すぎw

>>817
なる。
てことは俺のとこは現社あるわ\(^O^)/イタダキ!!
819大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:45:57 ID:pWyGispvO
>国語みたいに運要素0だしw


日本語おかしい/(^O^)\
○国語と違って運要素0だし

でw
820大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:55:41 ID:ZIGvKnzkO
>>818

まぁそいつはよかったな。国語は運言うても高経は漢字とかばっかだから余裕だぜ↑

ちなみにおれは去年の前期日本史2問間違い(多分9割5分くらい)、国語は大々7割5分。

しかし日本史は簡単と言えど、自分の知らない問題が出てしまうと答えようが無いから最低ライン8割でいいかな。
821大学への名無しさん:2008/02/11(月) 20:57:59 ID:XdE8TD19O
赤本2年間しかないよね…。みんなその前の年度のどうに手に入れてるの??
822大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:01:21 ID:ZIGvKnzkO
>>821

おれは持ってないよ。昔の解きたければ、先輩に貰う、予備校or学校の進路室にあるやつを借りるくらいしか無いんじゃないか?

823大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:02:41 ID:pWyGispvO
>>820
すっげぇw本番頑張ろー\(^O^)/

>>821
高崎赤本の他には、俺はマーチの赤本やったりしてる。問題傾向にたようなのあるし、マーチも受けるから一石二鳥?\(^O^)/
824大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:02:46 ID:4whzh136O
つかマジで偏差値換算ないの?
825大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:06 ID:ZIGvKnzkO
>>824

基本的に要項などに得点調整とか書かれてなければ無いでしょ。

だから地歴に関しては自分の選んだ科目でかなり点数変わると思うよ。
特に世界史は難しい
826大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:23 ID:SiXWC6oo0
確かに数学選択者と政経選択者の平均点の差はものすごいと思うよ。
数学と政経で考えてた俺が言うから間違いない(今は数学国語だがw)

数学=センター以下定期テスト以上
政経=マーチ並またはそれ以上
国語=記述古文はやや難くらいか?
827大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:26 ID:ZIGvKnzkO
>>823
頑張ろうな!
よし、そろそろまた勉強するか!
828大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:09 ID:4whzh136O
中央大学も偏差値換算について触れてないけどなあ
つか経済大学なのに何で数学簡単なんだよ、と愚痴をこぼしてみる
829大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:46 ID:pWyGispvO
>>826
IDがw
英語もアラビア数字も6とかww

悪魔の子?w
830大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:18:07 ID:GnXhjkwT0
>>828
経済学部でも数学が必要な科目を取らなくても卒業できるから。
831大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:39:46 ID:h7qVIEgAO
ベストな二科目選択って何と何だろ‥
832大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:57:37 ID:4whzh136O
英語の難易度はセンター並かそれ以下くらいか?
ただ二科目140分という特異なやり方だからなあ…出来るだけ早く終わらせたいが
833大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:21:37 ID:PgWLWT8sO
日本史を先に片付け
英語に時間をかける
て戦法
834大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:38:50 ID:SlQjOVaUO
>>823

マーチの中で一番どこが傾向似てんの?
835大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:44:51 ID:ZIGvKnzkO
>>832

長文に関してはセンターの方が全然簡単な気がするが…
836大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:02:19 ID:4whzh136O
設問自体が少ないからな
特に長文なんて一題しかないし
あれに30分もかければ8割近くとれるんじゃないか?

かくいうオレはまだ赤本に手をつけてないが
837大学への名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:46 ID:ZIGvKnzkO
>>836

確かに時間の事を考えるとそうかもな。

要は地歴とかの暗記科目で如何に時間を短縮出来るかだな。
838大学への名無しさん:2008/02/12(火) 02:33:55 ID:7ai8cbKbO
ここに推薦で合格した人って頭悪い人が多いと聞いたけど本当ですか??
839大学への名無しさん:2008/02/12(火) 03:02:16 ID:CvWUWM4qO
>>838
推薦はどこもそうです
840大学への名無しさん:2008/02/12(火) 03:30:38 ID:mkmtT7lrO
群馬県の底〜中位レベルの高校からの推薦が多い。中〜上位レベルの高校のやつは一般で入ってくる。
841大学への名無しさん:2008/02/12(火) 03:41:04 ID:mkmtT7lrO
>>783 同意
俺は群馬県の中の中レベルの高校(T崎H高校)出身だが俺を含めた3名が推薦で合格。一般組は10名ほど受け全滅だった。
842大学への名無しさん:2008/02/12(火) 03:42:28 ID:ahQwj1MR0
840 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/02/12(火) 03:30:38 ID:mkmtT7lrO
群馬県の底〜中位レベルの高校からの推薦が多い。中〜上位レベルの高校のやつは一般で入ってくる。

841 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/02/12(火) 03:41:04 ID:mkmtT7lrO
>>783 同意
俺は群馬県の中の中レベルの高校(T崎H高校)出身だが俺を含めた3名が推薦で合格。一般組は10名ほど受け全滅だった。


IDって知らないのかな?www
843大学への名無しさん:2008/02/12(火) 04:04:17 ID:pbgbW411O
別に筋通ってるから良いんでないの
844大学への名無しさん:2008/02/12(火) 04:13:19 ID:rtS0hBdTO
>>842
お前、恥ずかしいなw
845大学への名無しさん:2008/02/12(火) 07:37:57 ID:ODsP1Vp6O
>>842
別におかしいところないが?
ただの連投だろ?


>>842(^д^)9mプギャー
846大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:11:03 ID:vmo+OF210
>>841
高東は中の下もしくは下ぐらいだと思うぞ。
847大学への名無しさん:2008/02/12(火) 10:16:57 ID:vmo+OF210
2007群馬県内進学校 国公立大現役合格率

1.前橋高 73.4%  高崎と県下トップを争う全国屈指の公立進学校。
2.高崎高 55.4%  前橋と県下トップを争う全国屈指の公立進学校。
3.高崎女 50.7%  前女と県下トップを争う女子校。
4.前橋女 48.9%  高女と県下トップを争う女子校。
5.太田高 46.1%  高崎、前橋に次ぐ進学校。東毛の雄。
6.太田女 38.0%  高女、前女に次ぐ女子校。東毛トップ女子校
7.桐生高 36.6%  東毛では太田に次ぐ進学校。B級進学校御三家。
8.富岡高 34.3%  西毛の雄。B級進学校御三家。
9.渋川高 33.0%  北毛の雄。B級進学校御三家。
10.桐生女 28.7% 東毛2番手女子校。現役キー局女子アナ3人輩出。
11.館林高 26.6%  一時期確変も、また元に戻ったか?
12.中央高 26.4%  中央中等になり、校名は消滅。入口と出口のギャップが大きい事で有名。
13.沼田高 21.4%  北毛2番手進学校。毎年上位は凄いがそれ以外は・・・。

848大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:10:07 ID:mkmtT7lrO
>>842 (^д^)9mプギャー
849大学への名無しさん:2008/02/12(火) 12:23:52 ID:Slf5FXfIO
850大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:25:04 ID:ZZdhZ2MK0
>>842の人気に嫉妬
851大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:06:24 ID:wWudJpxHO
>>770地域政策やばいww落ちるかもww
どうなんだぁ(ノ>д<)ノ
852大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:10:25 ID:8f7pALFS0
流れブッタ切ってすまんが去年の日本史簡単だったな。
最後の一家団欒当たった香具師いる??
853大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:18:26 ID:rtS0hBdTO
携帯厨の俺に地域前期と地域後期の倍率教えてちょ/(^O^)\
854大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:19:32 ID:hcnvX+bQO
なんかここには地域政策の倍率がヤバいとか言う奴が多いが高経地域の出願時の倍率と実質倍率の凄まじい差を知らないのか?


>>852
おれは日本史2、3問しかミスらなかったが、一家団欒は書けなかった…
ってかあれは仮にわかっても多分漢字書けんなw

ところで結構前のレスに何年か前と同じ様な問題が出たとあったが、今年出てる以前の問題もやっておいた方がいいのかな?
855大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:27:50 ID:8f7pALFS0
>>853
http://daigakujc.jp/ap.php?u=20&h=3&f=2

>>854
過去問あるならやっておくのがベストでは。二年分しか過去問ないからマーチかニッコマの問題でもやるとするよ。
856大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:36:50 ID:rtS0hBdTO
>>855
ありがとうー!!
10倍超えとる\(^O^)/
857大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:40:36 ID:hcnvX+bQO
>>855
助言サンクス
明日学校の進路室で昔の高経の赤本探してくる。ところでそちらは二次で日本史使う様だけど、どこら辺を勉強してる?
おれはとりあえず全体的にはやっているんだがどうしても飛鳥以前はやる気が起きん。

石器時代やら古墳時代はやっても出ない気がしてならない…
858大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:44:31 ID:hcnvX+bQO
>>856
去年は1200+αで最終的な実質倍率は3.4

今年の出願時の人数は+100人くらいだから多分倍率は3後半くらいだろうからビビり損だぞ。
そして後期は前期合格者いなくなるからもっと倍率下がるぞ。

なんで下がるかは過去レス見るなりしてくれ。
859大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:01:32 ID:8f7pALFS0
>>857
先週室町時代から始めて今は日露戦争前後あたりかな。山川の用語集と10分間テスト使ってるよ。古代以前は過去3年近く出てないからやらなくてもいいんジャマイカ?
860大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:11:34 ID:hcnvX+bQO
>>859

やっぱ近現代辺り重視にしといた方がよかったかぁ…
おれはマイナーなのがきても対応出来る様に山川の一問一答を☆一つのやつまでをまた最初から結構前に始めたんだが、愚かな事に旧石器からはじめてしまい、今やっと江戸の後半に入ったとこだ…
出来れば一週間前までには一通り復習終らして、苦手範囲の総チェックはしときたいとこだよな。
861大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:56 ID:tag7ZkOU0
センター失敗したのにそんな程度で受かると思っているのだから微笑ましいというか何というか・・・
862大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:47:17 ID:apsVbzg2O
英語164 リス22 英語換算145 国語124 現社51でボーダーマイナス30位だけど二次で英語8割、国語6.5割で逆転の可能性ある?
863大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:17 ID:hcnvX+bQO
>>862
そこって本当にボーダーマイナス30位なのか?
おれはボーダー点数がいくらかはわからんがどんなに低く見積もっても210はいってないとボーダーにはのってないんじゃないか?
そちらさんの3教科合計は180ちょいみたいだけどそっからボーダーまでの人数が30人てのは考えづらくないか?
ちなみに今高経の得点分布見た感じだと200から220点台くらいが人数的に激戦区みたいな感じだね。
864大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:08:19 ID:apsVbzg2O
>>862です。
>>863さん「位」は、「い」ではなく、「くらい」で、順位ではなく点数です。分かりづらくてすいません。ところで、可能性ありますか?
865大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:26:21 ID:wFa6OKpZO
>>864
3教科は5科目のやつもまざって判定だからきついよ
だが可能性はあるから頑張れ
866大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:29:14 ID:hcnvX+bQO
>>864
ここは二次重視だから可能性は5教科7科目の900点満点の国立と比べれば点差あまり開かんから全然あると思うよ。
もちろん30点くらい他の上位層と離れてるんだから結構な頑張りは必要だが。

おれはセンター230近く取ったがセンターの比率が高くないから逆に言えばセンターで多少取れた程度じゃ逆転される可能性は十分あるから、要は二次が一番勝負どこって事だよ
867大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:32:18 ID:hcnvX+bQO
>>865
5教科受けた人は先に5教科で合否判定されるから5教科で合格した者は3教科の判定対象にならないからそこまで影響はなくないか?
まぁどちらにせよ、あなたの言う通り頑張らないとキツイ点数な事には変わりないけどね
868大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:32:51 ID:EC/uaQlQO
>>865-867
なるほど為になった。地域政策倍率10倍越えてる(´Д`)
869大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:43:17 ID:W/rxBOKI0
倍率はあまり気にしなくていいよ。
前期ではマーチ、ニッコマ受かったら高経前期は受けないし、
後期でも国立前期や私立の後期に受かったら受けないから
実質倍率はそんなに高くない。
870大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:11:40 ID:wbNzMy5JO
>>868
地域後期受けるのか(^O^)人(^O^)何点でした?
871大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:25:39 ID:j7C9lsos0
地域の後期は半分以上受けないから心配すんな。
それより受験票がこねぇ
872大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:29:02 ID:mBWIKqzZ0
>>869
ニッコマはねーよwww
873大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:35:51 ID:n6VGnCJrO
>>872
マーチレベルが蹴るのはわかるが高経がニッコマに蹴られるのはな…
874大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:36:44 ID:n6VGnCJrO
>>871
おれも来ない。一週間前には来るらしいからそろそろ来るんじゃないのか?
875大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:21:25 ID:H44YQa9t0
地域やたら多いんだな。
地域入っても、地域政策について本当に勉強するには
限られたゼミに入らないといけないぞ
876大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:20:03 ID:9yvUDMI0O
>>873
高経レベルだと、蹴ったり蹴られたりって感じだと思うぞ。
偏差値的には底辺国立レベルで、田舎にあるから都会に興味ある受験生には普通に蹴られる。
877大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:22:07 ID:N/j/vfACO
群馬ってトコでおわてるな
878大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:30:03 ID:6vTANz0f0
だからどうしてネガキャンするとでもいうのか!、
879大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:40:06 ID:lVPueBH9O
経済学部に入ったら数学苦手な俺は大変ですか?
880大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:35:59 ID:p3SbawBgO
>>879
経営学科に行けば数学を使わないから大丈夫。
ただ例年経済より経営学科の方が人気なので、ある程度成績が良くないと経営学科に行くのは難しい。
どうしても経営学科に行きたかったら1年次はしっかり勉強すること。
881大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:41:28 ID:wVLiHh8GO
高崎の前期の古文漢文の対策って何してる?

古文は古文常識だけでいいんかなぁ?
882大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:42:31 ID:rH26Mb03O
オレは日大受かったら高崎うけないぜ?
883大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:00:03 ID:W/rxBOKI0
>>882
それが正しい
884大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:01:20 ID:EC/uaQlQO
>>882えっそうなの?!
俺ここ第一志望で日大滑り止めなのに…
どっち行けばいいんだ?
885大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:11:21 ID:wbNzMy5JO
勘違いしてるやつ多いが公立だから私立よりつえぇwってことは無いんだぞ?
日大>高崎東駒専だよ、就職は。
環境なら
日東駒専>>高崎

貧乏じゃないなら高崎は選ばないよ
886大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:21:00 ID:6vTANz0f0
だからポン!!ネガキャンやめろ!、、
887大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:28:58 ID:TtKUyMZB0
>>875
俺も地域志望だが、地域政策じゃなくて
観光がやりたくて志望したんだが。

もしここ落ちたら、観光学部がある私立に行く予定。
888大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:39:14 ID:wbNzMy5JO
>>887
ならいいね。やりたいことなら。



ただ高崎目指してる人は公立なら私立より凄い!!って損な考えの人が多すぎるから改めて書いてみた。
俺もマーチ日大受かればそっち選ぶし。(就職とか環境ひっくるめて)
高崎受かるってことはマーチ日大受かる力持ち得るってことだから、後悔だけはしないように。
889大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:41:39 ID:wVLiHh8GO
おーい、古漢の対策はスルーか?

誰かマジレスよろ
890大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:21:54 ID:RQPt5VyL0
地域政策A判定の僕。日大法学とりあえず合格です。
891大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:29:59 ID:wbNzMy5JO
横市受けろよw
892大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:53:41 ID:j7C9lsos0
日大は法や理工はレベル高いけど経済や商は先輩が通ってるけど終わってるぞw
お前何しに大学に行ってるんだって奴ばっかりらしい。ようは学部・キャンパスによるな。
日大みたいな規模のでかい大学をひとくくりにすんなよ
893大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:58:41 ID:EC/uaQlQO
日大文理学部だったら高経のほうがいいの?滑り止め文理学部なんだけど…
894大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:04:21 ID:j7C9lsos0
文理を今見てみたが  http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/dept_f.html
結局文学系と理学系と社会系じゃないか。普通に高崎経済にしとけよ。
文学系はもちろん就職終わってるし、理学部も地理やら数学やらは理系就職出来ないし。社会学系は知らん
895大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:06:55 ID:wbNzMy5JO
>>892
ひとくくりっていうより絶対の答えはないから断定してできないんだよ。
俺は日大法日大商の現状がどうであれ個人次第だと思ってるし。(法学しか日大知人がいないから法くらいしか分からないってのもあるけどw)
目安程度に思ってください。
896大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:09:33 ID:j7C9lsos0
>>895
法なら蹴るのはまあ理解できる。経商はキャンパスが下北沢の近くで回りの人間が遊んでるからやめとけ。
897大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:19 ID:p3SbawBgO
高経は設備や職員の事務処理能力が終わっている。
898大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:48:33 ID:fY4ce3q5O
選択科目ってとうじつかえられるかな?政経むづすぎて現社にしたい
899大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:07:48 ID:crXyDM7G0
OHP「入学試験実施状況」の平成19年度「地域政策学部」入試結果
  前期日程 合格者最高得点 583.30
       合格者平均点  511.89
ってあるけど、これって、5科目の人の分の得点は、
どんな形で反映されてるんだろう?
まさか、1150点中511点で合格なわけないし・・・。
誰か、詳しい方教えてください。
900大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:49:58 ID:6vTANz0f0
尻津の絶叫が心地いい
901大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:00:18 ID:n6VGnCJrO
>>899
その点数は3教科型のセンターと二次の合計点じゃないのか?
902大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:02:22 ID:8hxOck5rO
受験票きたかい?
903大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:08:19 ID:z8TYPfDCO
ここって女子多い?
904大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:31:36 ID:872Bfd8bO
ドサクサ紛れに尻津のカスどもが工作してるな
全国公立>>>>>馬鹿日当駒千は世間の総意
いくら吠えても無駄
905大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:26:53 ID:wUn/MgwLO
受験票きた人いますか?
906大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:45:09 ID:crXyDM7G0
>>901
レスありがとうございます。
でも、表には3科目型と5科目型の区分がなく、
入学者数は3科目型と5科目型合計のようなんですよ。
(219人と表示されています。)
何故、5科目型の点数は明示しないんでしょうね?
907大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:04:13 ID:6vTANz0f0
だからネガキャンやめろ
908大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:04:49 ID:qsZsG9Iu0
>>903
地域は男:女=6:4くらいで経済は男:女=7:3くらい。
909大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:11 ID:qsZsG9Iu0
>>900
>>907
やはりポンキチ厨と尻津の絶叫は同一人物だったのか。
910大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:24 ID:syrDBDxUO
合格最低点いくつくらいだと思いますか?
911大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:08:11 ID:8mdait8SO
受験標来てないんだが平気?
912大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:09 ID:qsZsG9Iu0
毎年のことだが受験票が来ないってうざい。
書類不備でもあとで連絡してくるし、前日まで来なかったら
電話すればいい。受験票が来なくて受験できなかったなんて聞いたことない。
お前らはくだらないことで心配しすぎ。
確かに高経の事務はずさんだがそこまでひどくない。
本当に大学のミスで受験票が来なくて受験が出来なかったら、
「その程度のいい加減な大学なんだな。行かなくて正解だ。」
と思っておけ。
913大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:37:34 ID:n6VGnCJrO
>>906
これはおれの単なる推測だが、5科目は合格者の人数自体がそんなに多くないから出さないんじゃないか?
914大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:44:45 ID:RQPt5VyL0
で、結局みんなは高経行きたいん?それとも私立に行くん?どっちなん?
915大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:49:26 ID:1CY6+w8gO
行きたくない
同志社トか龍谷が受かれば、高崎は蹴る
916大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:56:27 ID:bdizu9jfO
青学受かったらいかない
でも家賃5万ほどで15畳の部屋とかあるし魅力的
917大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:56:30 ID:n6VGnCJrO
>>915
まぁ私立勢の皆は頑張って第一志望校合格して高経の合格スペースを一つでも多く空けてくれw
918大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:08:15 ID:k2ESqZFLO
糞経大
税金の無駄遣いワロス
919大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:08:40 ID:RQPt5VyL0
みんな、どこの高校なん?
920大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:11:46 ID:n6VGnCJrO
>>910
知らん。合格最低点目指しても受かりはしないんだから、せめて平均の500ちょいを目安にした方がいいんじゃないの?

それにだいたい毎年問題違うんだから昔の点数はあくまでも一つの目安としてあまり気にはしない方がいいんじゃないかな?
921大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:12:31 ID:E4z+C0bMO
最低得点は??
922大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:34 ID:crXyDM7G0
>>913
>>920
いろいろアドバイスありがとうございます。
5科目型も合計で7割程度(約800点)が目安でしょうかね。
ちなみに、センター5科目は、換算後で560点(約75%)です。
二次240点(60%)を最低目標にがんばります。
923大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:02:35 ID:ogQF+kQD0
>>919
松本県ヶ丘
924大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:57:39 ID:39EbSbZUO
篠ノ井
925大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:56 ID:GVFp+NmA0
>>915
 同志社と高経だったら間違いなく同志社だろうが、龍谷とだったらどうなん
だろ? まあ、街で遊びたいなら龍谷にしとけ。大学の周りは田舎だが、駅か
ら近いし、電車で15分もいきゃ、四条河原町などの繁華街だ(深草キャンパ
スの場合)!

926大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:03 ID:6vTANz0f0
馬鹿PONの絶叫が心地いい
927大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:15:29 ID:Yo3YuGG10
>>912
同意。

あと私立の話題になっているが、特色のある地域政策ならまだしもどこにでもある経済学部は、ニッコマでも受かったらそっちにいったほうが良い。
理由は散々既出だから分かるだろう。
928大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:20 ID:n6VGnCJrO
日本史の江戸、明治時代の絵画とか量多くて全然覚えらんね…と思ったらこの大学は日本史の絵画とかの系統の分野は一切出てないんやん…

無駄に絵画のとこに時間使った俺乙…
929大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:34 ID:81ehu4Nx0
84%(A 判)で専修センター利用落ちたwwwまじかよ・・・
ここ落ちたら浪人\(^0^)/
930大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:30:30 ID:Wa/0cQgw0
スポーツ、指定校、附属上がり、AO、推薦等のインチキ入学者が大半の
馬鹿尻津なんか金貰っても行きたくないから。本当に一生の恥

馬鹿PON、レイプ犯排出のPONとか一生言われる
931大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:32 ID:q+4tG6aF0
>>929
去年は71%で受かったのにな>専修
932大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:46 ID:Wa/0cQgw0
尻津は追い払っても追い払っても蛆虫のように湧いてくる
頭数に物言わせてのパワープレーしかない馬鹿尻津
933大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:00 ID:81ehu4Nx0
>>931
てかまじありえねぇww同じ学科68%で受かってる奴もいたりしてるし・・・
なんなんだよ専修・・・
浪人フラグビンビンじゃないか・・・
934大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:48:21 ID:nrlP7TGbO
>>933
仮に調査書とか考慮されてるとしても同じ学科で68%のやつが受かって84%のやつが落ちるとかありえないから、本当にお前の言ってる事がマジならセンターでマークミス確実だな…

これはもうドンマイとしかいいようがない…
935大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:01:44 ID:Tjj+/TcjO
>>919

第二高校
936大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:09:39 ID:MXnzla+q0
>>934
いや、まじでマークミスなんてありえないんだ・・・、見直しだってしっかりやったしそんなヘマ絶対しないよほんと、人生かかってたし。

てか専修スレでこういう奴いっぱいいた・・・。
A判バンバン落ちてて6割くらいの奴がバンバン受かってた・・・。

正直ここ受かっても、センター専修法行く気だったからまじでへこんどる・・・wwww

高崎にここまで本腰入れることになるとは。

937大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:37:35 ID:nrlP7TGbO
>>936
専修スレ見たけどその話題で持ちきりだな…

ってかこの時期になってマークミスの心配なんかしても意味ないし、ここは高経に切り替えて頑張ろう。
まぁマークミスを心配するなと言うのは自分に言い聞かせてる面もあるがなw
938大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:41:20 ID:p+d5zQFlO
アホ経大
939大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:48:43 ID:MXnzla+q0
>>937
大丈夫だ!!wマークミスなんて意外にしてないから大丈夫だ!!!w

そうだな、頑張ろう。もう最初から高崎1本だったって思うことにするわwありがとう\(^0^)/
940大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:02:50 ID:nrlP7TGbO
>>939
いやいや、お互い様だよ。
実際おれ高経は模試ではA判だったからどこかで余裕だろっと思っていたのだが、なんとセンター英語の最後の問題周辺にマークミス発見、試験時間終了、170いってるはずの点数が130程になるという糞としかいい様がないミスのお陰で今ではセンター220点台と全く余裕の無い点数になり
かなり絶望してたんだが、
そちらさんの理不尽な不合格と比べたらマシな方だと思えたよ。
それに冷静に考えてみれば、英語で死んだとはいえ、3教科ではまだいける所にいるんだから二次で勝負出来るのを有り難いと思わなきゃだよな!

俺も君のお陰でなんかよく分からんがやる気出たわwサンクス!
941大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:31:21 ID:B9guNiqP0
日大法学部受かったけど、鷹Kを受けるのどうするべえか悩んでるw
942大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:07:49 ID:oMHU7qF/O
>>941
日大は法なら行く価値アリだな
943大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:57:28 ID:sDekVwonO
法律が勉強したかったら法学部に行くべき。
高経で法律の勉強はできない。
944大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:27:28 ID:kVNt8H8xO
日大法の法?いいなぁ…\(^O^)/俺落ちてたw
日大羨ましいよ日大
945大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:13:21 ID:Yj5K3bcJO
地域政策倍率高すぎ
946大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:13:56 ID:Tjj+/TcjO
>>945

レベル低いと思ってるからじゃない?去年の地域は5教科67%くらいだったし…
947大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:00:55 ID:kvBUoyIT0
倍率が確定したみたいだな。
経済前期が4.6倍で
地域前期が7.9倍。

経済はザルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:07:59 ID:nrlP7TGbO
>>947
これは流石に予想外の高さだな…
まぁ人数がいくら増えようが自分の目標点数目指せば問題ないな。
おれは520くらい取れればいいかな
949大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:17:39 ID:kVNt8H8xO
>>947
8倍wwwwwふざけんなwwwwwwww
950大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:04:17 ID:DUxfvmbn0
去年と同受験率、同割増率と仮定した予想実質倍率
地域前期 4.5倍
地域後期 3.2倍
経済前期 2.9倍
経済中期 3.9倍
951大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:10:14 ID:nrlP7TGbO
>>950
そんなもんか、まぁここの皆受かれる様に頑張ろぜ
952大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:13:58 ID:mt5uKHrqO
尻津は一生の恥
ポンはレイプ犯、ヤンキー、チーマー、ドキュソの巣窟
953大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:15:07 ID:bS4GUVBO0
高崎経済ってやっぱ日当駒船併願して落ちる奴いるんだな・・
群馬はずかしい
954大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:21:21 ID:nrlP7TGbO
>>953

ニッコマ落ちる高経志望者いるの?
ってことは大した点数じゃない奴も結構受けてるのかな
955大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:24:36 ID:W/RjScYjO
獨協と高経ってどっちが
いいの?
956大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:26:08 ID:DA5a+7bJO
受験票きた-!!
957大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:30 ID:B9guNiqP0
鷹K、学生多すぎで学食、食えるんかのう?
958大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:00:33 ID:kvBUoyIT0
>>957
食えない。俺はアパートが大学から近いから家に帰って飯食ってる。
959大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:04:28 ID:kvBUoyIT0
>>955
普通に独協の方がいい。
960大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:07:30 ID:nrlP7TGbO
>>956
おれも来たぜ!
ってか会場高経でチャリで行く奴っている?
マックの横か反対側の郵便局にチャリ放置しといても平気かな?
961大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:32:14 ID:234eonO2O
高経の国語で8割とる方法と参考書を教えて下さい。
962大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:46:49 ID:LfOAASxa0
チャリとか言ってる奴って経附とか高北あたりの奴らだろ
963大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:48:52 ID:W/RjScYjO
>>959
そうかありがとう

C方式に突撃するわ
964大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:56:46 ID:1GFVkIBTO
地域倍率高すぎ(;_;)
965大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:15:21 ID:oMHU7qF/O
>>964
前期はこんなもん
ヤバイのは後期
966大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:20:07 ID:nrlP7TGbO
>>962
経附だよ


>>964
倍率になんかビビるなよ。しかしとりあえずはMARCH滑り止め組がMARCHに合格する事を祈るよ。
それに多分センターボロボロで、ここが3教科で受けられるのを聞き付けて、特攻を試みる奴らがまた倍率上げてるんだろな。

ちなみにおれのクラスにはセンター150で高経二次で挽回余裕とか言う神がいるぞw
967大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:14 ID:Yj5K3bcJO
今年は合格者どのくらい出すんだろ
968大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:52:00 ID:kVNt8H8xO
高崎経済の大学生板見たら、ここ行きたくなくなるから絶対行くなよ…。






明治日大頑張ろー\(^O^)/
969大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:44 ID:7LCab3ei0
テラザル入試wwwwwwwwwww
970大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:41:22 ID:ruUMsaO+0
だからネガキャンやめろ、
971大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:43:55 ID:qNxeuJ7N0
学生これ以上増えても邪魔だから迷ってる奴は受けるな。
972大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:55:15 ID:jPEj5yEcO
>>971
同意。
とりあえずマーチの滑り止めで使ってる奴らはマーチ合格したらもちろん高経前期受けないだろが、落ちてた奴らはそのまま浪人でよろ。
まぁ第一志望の者からすると、滑り止めで仕方無く入るなら高経志望者に合格席を譲れって事だ。
しかし流石にこれだけ人数増えるとマーチ組が減る事を考慮してもセンター挽回組の奴らはかなり苦しい事になるな

973大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:44:11 ID:vrN/sT3XO
何でお前らの都合に合わさにゃならんのだ
さっさと死ね在校生
974大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:59:41 ID:jPEj5yEcO
>>973
すまん…、俺は受験生なんだorz
975大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:51:13 ID:vrN/sT3XO
>>974
どっちみち死んでいいよ
まず自分の成績伸ばすこと考えろよ
976大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:26:45 ID:rBTxcSebO
>>975
禿同
977大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:35:54 ID:pUF5TZ1W0
次スレ
【不祥事】高崎経済大学42【大杉】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203013847/
978大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:36:18 ID:I5figfi6O
うめようか
979大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:51:53 ID:wBcmU0LgO
980大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:38 ID:GZHFLzrS0
埋め
981大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:39 ID:GZHFLzrS0
埋め
982大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:41 ID:GZHFLzrS0
埋め
983大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:43 ID:GZHFLzrS0
埋め
984大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:45 ID:GZHFLzrS0
埋め
985大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:35:47 ID:GZHFLzrS0
埋め
986大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:15:15 ID:a/qdw0V+O
うんこうめえwwww
987大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:25 ID:Rv+uNikA0
追加で専修受かってた。まぁ東経の一般で特待生になってたら
蹴るけど。どっちにしろ高崎受かったら蹴るけど
988大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:03 ID:zo0WYSQdO
じゃあ受けるなよ
989大学への名無しさん
誰か地域政策がなんであんな倍率になったか教えてくれ