現代文の勉強の仕方 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このスレで質問される方への注意】

1.このスレで質問を書き込もうとする前に、まず
  過去に出た質問・頻出事項をまとめた下記のサイトに
  「 必 ず 」目を通すようにしてください。
  ~~~~~~~~~~~
  かなりの質問が、それで解決すると思われます。

  http://gendaibun2ch.at.infoseek.co.jp/
  http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

2.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索しましょう。
 (【Windows】Ctrl+F /【mac】Command+F)
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。

3.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
「的確な回答」がきやすいと思われます。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【前スレ】
現代文の勉強の仕方 8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059095596/
2大学への名無しさん:03/09/01 23:33 ID:W8vY1U4/
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
3大学への名無しさん:03/09/01 23:34 ID:W8vY1U4/
【過去ログ】
現代文の勉強の仕方 7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055807118/

ヽ(*・д・)ノ現代文の勉強の仕方6ヽ(・д・*)ノ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051537559/

現代文の勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047025834/

(´ι _` )現代文の勉強の仕方4(´し_、` )
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1041725853/

ヽ(゚∀゚)ノ現代文の勉強の仕方3ヽ(´ー`)ノ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038237286/

( ´ー`)y-~~現代文の勉強の仕方2(´`c_,`` )
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035560086/

■■ 現代文の勉強の仕方 ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031179265/
4前スレのコピぺ:03/09/01 23:41 ID:H5STRR/E
【読書しない人のための参考図書】

おとな向けの新書を読めるのであれば、そもそも現代文を読むのも苦労しません。
そこで中高生向けの本や漫画まで含めて、高1でも読めそうな本を選びました。
テンプレにある参考図書も読みやすい本が多いので、そちらにも挑戦してみて
ください。また、効率よく受験に必要な知識だけを身につけたいなら、
やはり『教養としての〜』がよいと思います。

<現代思想>
・いしいひさいち『現代思想の遭難者たち』(講談社)
「現代思想」というおっかない世界をおちょくった4コマ漫画。
漫画についてる注釈を読めば、その思想のアウトラインぐらいはわかる。
とりあえず「こんな奴らが現代思想を作ってきたんだなあ」ぐらいに思って
おけば、もし現代文の問題に名前が出てきてもビビらずに済むはず。

・内田樹『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)
もうちょっとちゃんと「現代思想」を知りたい人はこの本を。
フロイト・マルクスからラカンまで、構造主義の全体像を
わかりやすく解説してくれる。この後に橋爪大三郎の
『はじめての構造主義』を読むともっと深く理解できる。

<哲学>
・永井均『子どものための哲学対話』(講談社)
子どもの頃に持ってた素朴な疑問。例えば「なぜ勉強しなきゃいけないのか?」。
この本は、そんな疑問だって立派な哲学になるんだということを教えてくれる。
いろんな哲学者の考えを知りたい人には有名な『ソフィーの世界』
(日本放送出版協会)。ただし、挫折率高し。
5前スレのコピぺ:03/09/01 23:44 ID:H5STRR/E
<歴史>
・網野善彦『日本の歴史をよみなおす』
『続・日本の歴史をよみなおす』(ちくまプリマーブックス)
「日本は閉鎖的な島国」「日本は稲作農業の国」なんて常識を崩してくれる本。
ドイツ中世史の権威である阿部謹也『自分のなかに歴史を読む』
(ちくまプリマーブックス)もおすすめ。

<科学論・科学哲学>
・村上陽一郎『新しい科学論』(講談社ブルーバックス)
我々が常識として持つ科学のイメージと「新しい科学論」を
わかりやすく対比させた本。古い本だけど、村上陽一郎の他の本より
ずっと読みやすい。文系の人もぜひ。

<言語学>
・町田健『言語学が好きになる本』(研究社出版)
著者は元予備校講師。そのためか表紙も参考書っぽく、
中身も参考書のようにわかりやすく書かれている。
異色の言語学者・西江雅之の『「ことば」の課外授業―
“ハダシの学者”の言語学1週間』(洋泉社新書y)も面白い。

<経済学>
・ルイズ・アームストロング『レモンをお金にかえる法』(河出書房新社)
30ページぐらいの絵本なのに経済の原理がわかってしまうというすごい本。
こんなのを子供の頃に読んで育ってるんだからアメリカ人は恐ろしい。
もう絶版だけど、図書館に行けばたぶんあります。

<古典文学>
・大伴茫人『姫様と紀貫之のおしゃべりしながら土佐日記』(学研M文庫)
古文の授業の時、「紀貫之はなぜ女言葉で日記を書いたの?オカマ?」
と思った人におすすめ。土佐日記の謎から和歌や古典常識、文芸論まで
紀貫之が講義してくれます。古文の面白さがわかって試験にも役立つ一冊。
6前スレのコピぺ:03/09/01 23:46 ID:H5STRR/E
現代文という教科の捉えがたさや、現在の受験業界の現代文における風潮などについて
いろいろ常日頃考えていたことがだいぶまとまってきたので、ここに書いてみます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【入試現代文概論】

<第0章>

入試現代文という教科が何でこんなに捉えがたい教科と思われているのかと言えば、

1.入試現代文という教科が受験生にどういう力を問うているのかが分からない
2.現代文の成績向上のためにどういう勉強をすればいいのかが見えづらい

というのが大きな要因として挙げられると思う。

<第1章 入試現代文とはどういう教科なのか?>

[(i).入試現代文で問われている力]

入試現代文がどういう教科であるかについては
田村秀行氏をはじめとする予備校の先生方が繰り返していることであるが、
「与えられた文章を、誰もが日常的に使っている現代日本語の文法に従って、
 正確に内容を把握し、本文から導くのが妥当だと思われる内容を解答する教科」
というふうにまとめられると思う。
大学に入学した後みんなは、それぞれの専門の授業で専門書を自分の力で読み解いていかねばならない。
そういった大学での授業についていけるだけの基礎的なリテラシー能力を受験生が持っているかどうか、
それを大学側は現代文という教科で問うていると言える。
7前スレのコピぺ:03/09/01 23:47 ID:H5STRR/E
[(ii).テクスト分析としての入試現代文]

よく、「大学入試の現代文問題を、その著者に解かせたら間違えた」とか
著者が「私はこんなことを言うつもりだったんじゃない」と言ったりとか
筆者をタテにして入試現代文を批判する論調があるけど、これは入試現代文の特徴を理解していない発言と言わざるをえない。
こういう批判に対してはこういう疑問を返すことができる。
「でも、あなた(筆者)の文章を一般的な文法規則に従って読み解いたならば、
 こういう内容を引き出すのが妥当といわざるをえないのですが」と。
入試現代文の内容読解に関しては、「筆者自身の真意」は介在する余地がない。
あくまで与えられた文章(テクスト)それ自体から、引き出すのが妥当と思われる内容を解答するのがこの現代文という教科だ。
ちなみに、東京大学の現代文問題では出典を表示しないのが恒例になっているが、
これは問題文を「作者の『真意』とは独立した存在としてのテクスト」として扱うことで
こうした現代文という教科の特性を徹底しているからだとも考えられる。
8前スレのコピぺ:03/09/01 23:47 ID:H5STRR/E
[(iii).高校国語と大学入試現代文の間の距離]

大学入試現代文が難しい要因として、高校の現代文と大学入試現代文の間にかなりの懸隔(へだたり)があることも挙げられる。
これはさっき述べた、「現代文は大学の授業についていけるだけのリテラシー能力を持っているか問う教科だ」というところと関連する。
大学は国語学だけを研究している場ではない。法学、政治学、経済学、歴史学、哲学、心理学、社会学、教育学… 
こういったさまざまな領域の学問が研究されているのが大学という場であり、
入試現代文を出題しているのはこうした大学で研究している先生たちなのだ。
大学の先生方は入試現代文という科目で、こうした大学で現在研究されているさまざまな学問領域の文章を出題し
受験生の頭がそれについていけるのかどうか問うてくるのだ。
ところが高校の国語では、こうした大学で現在行われているような学問内容を知る機会は少ない。
それどころか、高校国語では小説を多く扱っていることもあって、「現代文=文学」という思い込みが受験生に刷り込まれかねない。
「現代文=文学」「現代文=小説」という思い込みを抱いてしまっている受験生は、まずその思い込みを捨てるところから始めねばならない。
入試現代文は、「文学の読解」ではない。大学で現在行われている学問についていけるか、その基礎力を問うているのだ。
入試現代文を、「高校国語の延長線上」ではなく「大学の初歩」と捉える発想の転換が必要だろう。
9前スレのコピぺ:03/09/01 23:48 ID:H5STRR/E
<第2章 入試現代文のためにはどう勉強したらよいのか?>

ここまでは、「入試現代文という教科が受験生にどういう力を問うているのか」について述べてきた。
それでは次に「現代文の成績向上のためにどういう勉強をすればいいのか」について考えていく。

[(i).公式なき科目]

正直なことを言ってしまうと、「入試現代文という教科には普遍的に通用する公式などはない」というのが実情だろう。
おそらく、入試現代文に慣れた人ほどこのことが身に染みて分かるのではないだろうか。
現代文という教科が否応なくはらまざるをえないはらむこうした曖昧さが、
受験生の入試現代文に対する毛嫌いや、勉強しても無駄な教科だという思い込みや、
「センス崇拝」などの数々の神話を生み出してきたように考えられる。

数学や理科は公式というものが存在し、
それにあてはめれば(あてはめるまでの過程が大変なのだが)答えは(ほぼ)一つに決まる。
地歴は、だいたいの大学の問題なら、用語と流れを覚えてそれを書けばいいだけだ。
ところが、現代文はそういうふうに明確な公式はないし、暗記でも解けない。
こうした現代文の捉えどころのなさが、受験生を不安に陥れる。
「公式もないし、暗記でも解けない現代文に対し、いったいどう対処すればいいのか?」と。
10前スレのコピぺ:03/09/01 23:49 ID:H5STRR/E
[(ii).現代文の勉強における危険]

そして、こうした現代文への不安を見透かしたかのように、受験業界はこうした受験生につけこむのである。
例えば、「現代文は誰にでも分かる!」であるとか「現代文にも公式がある!」というようにセンセーショナルにアピールすることで
現代文をあたかも「わかりやすいもの」であるかのように信じ込ませる風潮である。
設問テクニックをあてはめるだけで解けるような安易な入試問題も一つや二つはあるかもしれない。
(講師が捻出した「テク」に合う問題ばかり選んでるから解けて当然だという説もあるが)
だが参考書で設問テクニックばかり身につけたつもりになっていても、
初めて目にする問題文の内容を的確に理解するという根幹をおろそかにしたのでは、現代文の成績は安定しない。

こうした風潮というものは、入試現代文の現実から目をそらし、自分が信じ込みたい「幻想」を現代文に投影するだけにすぎず、
なんら入試現代文に対応する力をつけることにつながってはいないのである。
もちろん現在の現代文講師すべてがすべてこういう人ばかりではないことは言うまでもなく、
現代文の現実を十分理解して良心的に指導する講師もいるのであるが
(大抵、そういう現代文の難しさをわきまえた講師は必然的に厳しくなるので毛嫌いされがち)、
さきほど述べたような、受験生の不安を見抜かして、甘い言葉でそこに付け込もうとする現代文講師もいるのが現実である。
受験生は、こうした現状があることをよく踏まえたうえで、甘い言葉で人をつるような講師・参考書は避けていかねばならない。
こういう甘い言葉につられると、最終的にひどい目に遭うだろう。
そういう結果になったとしても、それはそういう勉強法を選んでしまった自分の責任である。
11前スレのコピぺ:03/09/01 23:49 ID:H5STRR/E
[(iii).入試現代文のための勉強とは?]

さきほど私は「入試現代文という教科には普遍的に通用する公式などはない」と述べた。
「では現代文はどうやって勉強すればいいんだ!」と言われるだろう。
入試現代文の勉強の仕方については、先ほども出たように

・読書
・語彙・漢字
・基礎的な方法論の習得
・過去問・問題集で実戦経験を蓄積

これらをコンスタントに積み上げていくことである。

まず読書。これはまとまった量の活字を読んでもついていけるだけの頭の持久力をつけることや、
現代社会においてどういうことが問題になっているのかという背景知識をつけることが主眼である。
さらにまた、文章を読む経験をつむことで語彙量を蓄積する効用もある。

語彙・漢字については、ある程度早い時期に漢字問題集をやっておくのも大事であるが
問題文に出てきた単語をその度にチェックすることも大事である。
「現代文用語集で熟語を覚える」というよりも、「出てきた語をその度に辞書or用語集でチェックする」という方が
普通のやり方だと思うし、その方が語が頭に定着する。

「基礎的な方法論の習得」については>>1のサイトでも方法論習得のための参考書がいろいろ挙げられている。
入試現代文がどのような教科か把握し、どのように問題文を読み設問を解いていけばいいのか
その基本的作法を身につけるためのものである。

方法論習得系の参考書で基礎作法を身につけた後は、それを実際に過去問・問題集で演習をつまないと身につかない。
自動車の運転の仕方を本で読んでも、実際に車の運転をしなければ運転の仕方が身につかない。それと一緒である。
方法論習得系の参考書をやっただけで安心してしまう人が結構いるので、ここは注意してもらいたい。

これら4つのいずれが不足しても現代文の成績上昇にはつながりにくいだろう。
12前スレのコピぺ:03/09/01 23:51 ID:H5STRR/E
いくら参考書で設問を解くテクニックだけ身につけた「つもり」になっていても、
根本的な読書不足のせいで本文の内容を読んでも理解することができなかったら、さっぱり問題は解けない。
語彙や漢字が足りないのでは本文をまともに読めないし、記述解答もまともな内容のものを書けない。
どれだけ読書量をつんでいても、「現代文は個人の意見を述べる場なんだ」と
現代文という教科を勘違いしてるようでは点が取れない。
基礎的な方法論を身につける参考書をやっていても、その後過去問で訓練を積んでいなければ
経験不足で実戦的得点力は身につかない。

この4本柱を密接に関連付け、本番入試まで絶えず倦まず繰り返すこと。
現代文の力をつけるためにはこれしかない。
13前スレのコピぺ:03/09/01 23:53 ID:H5STRR/E
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]

この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。
ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。
この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではない
だろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
14前スレのコピぺ:03/09/01 23:56 ID:H5STRR/E
[(v).現代文が苦手な人の陥る悪循環]

ところが、現代文の勉強に慣れてない人や活字を読むことに慣れてない人は、よくこの自己検証の過程の重要性を見落としてしまう。
「解説を読むのがつらい…」「解説を読んでも難しくてよく分からない…」と、解説をおざなりにしてしまいがちなのである。
ここが現代文初学者がつまずきやすい点である。

 現代文が苦手な人が現代文の勉強をしようとする
 ↓
 だが、現代文の苦手な人は活字を読むこと自体が苦痛である
 ↓
 問題文が読めないだけでなく、解説を読むこと自体も苦痛である
 ↓
 解説をまともに読まない
 ↓
 現代文が苦手なまま

現代文が苦手な人は活字を読むこと自体が苦痛のため、現代文の勉強の過程において、この悪循環から抜け出しにくいのである。
さらに言うと、>>1のサイトでも紹介されている『田村の現代文講義』や『現代文と格闘する』、『現代文のトレーニング』などの参考書は
昔から定評のある参考書でありつつ、一方で「解説が難しい・・・」という意見が多く出ているのは、
こうした現代文における独特の問題が関係しているためである。

そして、この悪循環から抜け出したいため
「私たちが普段使ってる日本語なんだから、今さら勉強しなくたっていいじゃん!」と勝手に思い込んだり、
「現代文なんてやっても無理…」だと思い込んで勉強を諦めたり、
耳当たりがよくで甘い言葉で人を釣る参考書に逃げたりしがちなのである。
15前スレのコピぺ:03/09/01 23:57 ID:H5STRR/E
[(vi).現実の直視]

はっきり言おう。「現代文は、ある意味つらい教科である」と。

これまであなたが「読めなかった」ものを、なんとかして「読める」ようにするのである。
「無」から「有」に変えるのであるから、その変換に必要なエネルギーは皆さんが思っているよりずっと大きいと言わざるをえない。
だが、その現実から目をそらしていては何も変わらないのではないだろうか。
「現代文の勉強は大変だ」という現実から目をそらし甘い幻想を信じこみ続け、現実の本番入試で奈落に落ちるよりも、
この現実を直視し、それを克服しようと一歩一歩積み上げていく方がはるかに自分のためになるのではないだろうか。
現代文の成績は、勉強をしなければ決して上がらない。しかし、適切な方法で本番までコンスタントに積み上げていけば
確実に上がっていくのである。

<結語>

幸いこのスレでは、こうした現代文の勉強にまつわる迷信を取り除き、効率よく成績を上げていける方法を探そうと
さまざまな方によって勉強法が模索されている。
受験生の方は、このスレなどを参考に、自分が本当によいと思うものを自分の責任において選択し
現代文の勉強に役立てていっていただきたい。
この勉強法のつかみづらい入試現代文という科目において、少しでもお役に立てるよう
このスレでさまざまな方法を検討することによって、よりよい勉強法を模索しつづけていきたい。
16前スレのコピぺ:03/09/02 00:01 ID:9m1jlIYt
283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・
285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
具体的に書いて!ネタじゃないよね?

562 :大学への名無しさん :03/08/12 10:11 ID:6WbW2dYC
285 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33
そして、記述模試では63になってた。
具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。
そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO
俺も頑張らないとなぁ
17前スレのコピぺ:03/09/02 00:02 ID:9m1jlIYt
365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
アクセスは問題練習+語法UP用で
田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。
 
>>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
勉強時間とかは測ってないけど、あの5〜6月の1ヶ月は1日13〜15時間はやったはず
(勿論、全ての教科総合の時間ね)。結局は俺のやり方じゃなくて、努力の結果だと
思ってマス。最近やばいけどね(汗)
 後、出口の実況中継前に買ってたんで、今になって読んでみたんだけど
解説内容が( ゚д゚)・・・・って思った。(肯定側の人はゴメソ)
今日も気合入れて図書館缶詰だ・・・
18前スレのコピぺ:03/09/02 00:05 ID:9m1jlIYt
 出口論‥http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058791043/368

私と出口の本との歴史は今年の1月に始まった。
その本は『出口の現代文実況中継』。
この本で、現代文の解き方がこのように定義されていた。
1すべての根拠は本文中にある。
2評論文は作者の論理を追う。
3筆者の主張は形を変えて繰り返される。
4傍線、空所はその前後をみる。
5指示語、接続語があれば、チェック。

どうやら彼は初心者にも解るように論理の追い方を説明しているようだが、
私(その当時偏差値65程度)はあまり論理を追えなかった(問題が解けなかった)。
私は焦燥感からか落ち込みながらも本屋に行き、
私は彼についていけば現代文が得意科目になるかもしれないと信じて、
出口ブランドの本を手に取った。
それは「マリンちゃん」なるお世辞にも可愛いとは言えないキャラクターが印刷されている、
『システム現代文・バイブル編』と『〃・解法公式』だ。
前者は値段も高く、中身も実況中継以下。役に立ったのは『解法公式』のみ。
これには私が今まで買った出口ブランド+αの情報が載っていた。

数か月の紆余曲折の後、再び本屋に行き『レベル別問題集3〜6』を購入、
そして、いまはレベル5に突入したところ。ちなみに成果はボチボチ。
19前スレのコピぺ:03/09/02 00:06 ID:9m1jlIYt
出口論‥http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058791043/368

で、結論に入るが、
出口が論理を追えば文章が読めると言っているのは正しいが、その論理を追う行為がとても難しく、
それができないからこそ、みな困っていることを彼は解っていない。
しかも彼の著書ではA→A'(具体例)方式で問題を解いているが、
実際そんな文章はあまりないことに私は気付いた。
彼の著書は似たような文章形式しか集めていないので、実践において、
そこが受験生の「論理をつかめない」という嘆きをもたらす一因かと思われる。
あと論理を追うだけで、問題が解けるようになるのと、
すぐに現代文で結果を出せると言っているのが間違い、もとい誤解の種を招いている。
私は上の紆余曲折の間、語彙力を蓄えて、ある程度文章が読めるようになったが、
今現在、まだ実戦では通用しない。
やはり知識を熟成させ、実際に使いこなして読むことができるようになるには
相当の時間が必要になるものだ。
20前スレのコピぺ:03/09/02 00:07 ID:9m1jlIYt
383 名前:【出口は催眠カリスマ教師!!】[] 投稿日:03/05/22 22:45 ID:8prhiHa0
実例から客観的に説明します。

【一】選択肢の消し方
 ・センター『加藤周一「文学の概念」〜問三』の選択肢の消し方

●出口の現代文特訓(中経出版)p50
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化」がダメ。
 選択肢A 文句のない文章でしょう。/文中のキーワードを生かして、文句なく合っているので、おそらくAで間違いないでしょう
 選択肢B どこにもそんなこと書いてない。
 選択肢C 実はまだこの段階では書いてありませんが、最後まで読んでいくと出てきます。
 選択肢D 「文学が経験の法則化」がダメ。

●現代文と格闘する(河合出版)p124〜(問二に該当。選択肢はア〜オだがここでは@〜Dとする)
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化にかかわる」の部分が本文の逆である。
 選択肢A  
 選択肢B ポイントa(=文学は分類不能な具体的な経験を強調する)とポイントb(=科学は抽象化された経験から法則の普遍性を語る)
          のポイントの説明が「レモン」に限定されている点と、ポイントc(=aとbは相容れない)がない点でダメ。
 選択肢C 「科学のように世界全体と普遍性にかかわる」の部分がポイントbの説明とズレている。
 選択肢D 文学が〜追求する人生の真の姿」の部分が本文の内容からそれる(本文には論じられていない)。
21前スレのコピぺ:03/09/02 00:10 ID:9m1jlIYt
687 :出口信者へ送る :03/08/30 17:01 ID:4Erfx+Wu
1.A´→A型の文章はあまり無い。よって筆者の主張を重ねながら読めないときが多々ある。そのときの対処法みたいなのが書いてない。

2.出口本に個々の文章に応じた、文章を読み解くプロセスが書いてない。もうわかった前提で話が進められている。

3.問題解説が薄い。特に傍線部の説明問題。たとえばその箇所を説明するとき、本文中に答えが直接書かれてない場合がある。それなのに
   解説では「ここはこういうことだ」という説明もなく、いきなリ結論を書いて、論が飛躍または主観が交じっているとしか思えないときがある。
22前スレのコピぺ:03/09/02 00:12 ID:9m1jlIYt
Z会の『[必修編] 現代文のトレーニング 』久保寺 亨 著/本体価格 1,000円/A5判

■15の「必修ポイント」で中堅〜難関大をめざす精選された入試問題に取り組むことで、
 無理なく入試実戦力を養うことができます。
 現代文読解に必要な15の「必修ポイント」と詳しい解説で、現代文が確実な得点源になります。
■入試で問われる代表的な設問の解き方をマスター
 1章では、「抜き出し」「空欄補充」「接続語」「整序」「指示語」「脱文挿入」「内容/主旨/表題把握」
 それぞれの問題への対処法を解説。論理的な解き方が身につきます。
■入試頻出の10テーマを攻略
 2章では、入試頻出の「言語/文学/芸術/宗教/文化/社会/文明/科学/哲学/思想」の
 10テーマを取り上げ、読解力を高めます。また、語彙力・知識を補強します。
23前スレのコピぺ:03/09/02 00:15 ID:9m1jlIYt
[入門編] 現代文のトレーニング 堀木 博禮 著
本体価格 1,000円/A5判/2色刷り/本体 240ページ/別冊 72ページ

■現代文の読解を本格的に始めるための入門書
「段落の問題」(構成)、「指示語の問題」「空欄補入の問題」(文脈をとらえる)、
「傍線部説明問題」(意味をとらえる)、「内容判定問題」「要約の問題」(要旨・主
題をとらえる)、「総合問題」の7章構成。オリジナル問題でじっくり説明します。
■マークして読み進めるからわかりやすい
重要な部分や個所をマークしながら全体を読み進める方法を、わかりやすく目に
見えるかたちで表現し、どこに注意しながら文章を読めばよいのかを丁寧に図解
します。「このように読んでいけば、筆者の言っていることがわかる」というコツをこ
の方法で学んでください。
■語彙の説明も充実
読解に「語彙力」は必須。本書で必要に応じて説明していきます。
24前スレのコピぺ:03/09/02 00:16 ID:9m1jlIYt
『[私大編] 現代文のトレーニング(Z会)』 堀木 博禮 著/
本体価格 971円/A5判/2色刷り/本体 168ページ/別冊 72ページ/

■14題のオリジナル問題で難関私大対策
問題編では、さまざまな分野から選んだ文章で、現代評論を基礎から習得。
易→難の問題配置で無理なく高レベルの設問にも対応でき、私大特有の選択肢問題に対する力を養成します。
■充実した解説で選択肢問題も確実に
選択肢問題すべてに「どうしてこれが正答なのか・正答でないのか」を解き明かす解説を付しました。
今まで何となく選んでいた選択肢問題も、確かな読解のベースの上で解いていくことができます。
■論理的文章を読むための用語集を添付
「恣意的」「乖離」など、論理的文章を読み進めるのに欠かせない用語を取り上げ、
巻末の「重要語ハンドブック」に収録。
文中の漢字については「漢字ちぇっく」で確認。
25前スレのコピぺ:03/09/02 00:18 ID:9m1jlIYt
『[記述編] 現代文のトレーニング (Z会)』
草土 力 著/本体価格 1,166円/A5判/2色刷り/本体 368ページ/別冊 216ページ/

■確かな読解力と表現力を培う
国立二次試験の記述対策に最適な問題集。
「人間という存在」「生きる姿」「激変の時代」「理性と感性」の4つのテーマに沿って、オリジナル問題を掲載。
「問題文を読んで解答を書く」だけでない、自分の考えを見つめ直すきっかけとなる問題文 を選んでいます。
有機的に関連した問題文の構成と、読解を助ける設問で、考える力を養います。
■問題文の要約と採点の目安を盛り込む
28題のすべてに内容の要約と、設問の採点基準をつけました。
要旨がつかめるだけでなく、要約の練習が可能です。
また、記述問題における自分の理解度を自己採点によって把握できます。
■充実の解説とコラム
著者・出典の豊かで深い解説と、読解を一歩踏み込ませるコラムを掲載。
問題文のキーワードを丁寧に解説します。
26大学への名無しさん:03/09/02 00:23 ID:9m1jlIYt

===================================
27大学への名無しさん:03/09/02 00:34 ID:9m1jlIYt
>>2-3 質問上の注意・過去スレッド
>>4-5 【読書しない人のための参考図書】
>>6-15 入試現代文概論
>>16-17 偏差値33→63レポート
>>18-21 出口論
>>23-25 Z会シリーズ
28大学への名無しさん:03/09/02 01:23 ID:h0dgVvUx
>>1-27
乙乙。
29前スレより引継ぎ:03/09/02 01:33 ID:h0dgVvUx
960 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/09/01 22:02 ID:qeKNsQ2U
ちょっと現代文で悩んでいるんで教えていただきたいのですが
自分は現代文の出来にはいつも波があって、偏差値60後半まで行くことも
あれば、逆に50前後になっちゃうこともあります。

これは単純にきちんと現代文を処理する方法論は固まっていないのだと思い
田村のやさしく語る〜から始めたのですが、問題演習に入るまでの基本的な
説明部分は一通り理解したので、別冊の問題を済ませてアクセス、格闘など
に移ろうと思っているのですが、他の科目との兼ね合いがあるのでどれぐらい
現代文に比重を置くか非常に悩んでいます。

で、最終的には模試で偏差値60はコンスタントに出せるぐらいにまで持っていきたいです。
現代文はすぐに出来るようにはならないとの事なので、どうしようか悩んでいます。

どなたかよろしければアドバイスを頂けないでしょうか?
30ID:9m1jlIYt:03/09/02 02:00 ID:9m1jlIYt
>>28
あたしゃ1さんではありましぇん。
ても、ま、情報は選択と集積が大事かな、とおもて。独断だけど。
31大学への名無しさん:03/09/02 04:47 ID:YkwSg3fS
こんなに貼らなくていいんじゃないの?必要最小限でいいんじゃない?
テンプレサイトがあるんだから
貼るのも疲れるし

俺が貼る訳じゃないんでスレ建て主が決めればいいんだけどね
32大学への名無しさん:03/09/02 10:25 ID:h0dgVvUx
2学期になったが、これから本番が近づくにつれて、
藁をもすがる思いの受験生が駆け込み寺的に
このスレに押し寄せてくるんだろうなぁ…

正直、現代文のように付け焼き刃が効かない科目の勉強法を
受験本番直前になって訊きに来られても、ちょっと苦しいよねぇ…
「センター現代文、40点も取れない状況です。
 再来週のセンター本番で80点以上取る方法教えて!!」
とか来られてもねぇ(w
九月七日(日)に全国のコンビニでうまか棒を買占めようというオフ会です

更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまか棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまか棒を買えばいいだけ! 簡単です。
九月七日はコンビニにゴー
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
次々々スレ(大規模OFF板)

【宣伝】9月7日にうまい棒買いまくるオフ3【程々に】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062147235/
34大学への名無しさん:03/09/02 11:17 ID:2UqcoGLp
>>1-33
死ね!糞スレ立てルナ


ぬっ殺すぞ!!!!!!
35大学への名無しさん:03/09/02 14:12 ID:GwN6ow+A
ID:9m1jlIYtさん、おつかれさまです。
36大学への名無しさん:03/09/02 14:16 ID:HAP6135U
このスレの出口論って頭悪すぎてワラタ。特に下の方のやつ。
こういうのを真面目にやってるからかなり笑える。
37大学への名無しさん:03/09/02 14:54 ID:E+wm+AYW
テンプレがだいぶ整備されてきたね。
概論とか参考書とかマクロな面はだいぶカバーされてると思うから
次に考えるといいと思われるのは、ミクロ面、すなわち
現代文の勉強におけるより具体的な部分についてだと思われ。

とりあえず、いま思いつくテーマとしては、

・週にどれくらいのペースで問題をこなすのが理想的なのか
・現代文の勉強における要約の効用
・偏差値60〜70台の人がさらに先にすすむための勉強方法
・添削、予備校とのうまい付き合い方、活用法
・大学別対策

などか。
38大学への名無しさん:03/09/02 16:57 ID:fxtvej13
総合テンプレサイトへの要望は、ここに書けばいいのですか?
39大学への名無しさん:03/09/02 17:04 ID:E+wm+AYW
>>38
総合学習法スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056766107/

こっちの方が見てくれるかな。分からんけど。
40大学への名無しさん:03/09/02 17:18 ID:E+wm+AYW
>>37に追加。前スレから抜粋。

・現代文の独学は本当に無理なのか?
・復習の仕方は?
・本文を読んでから設問を読むのがいいのか?
 設問を読んでから本文を読むのがいいのか?
・これまで真剣に現代文の勉強をしてこなかった人は、
 あと本番まで数ヶ月でどうやって勉強していけばいいか?
4140:03/09/02 17:21 ID:E+wm+AYW
>>40に追加

・本文を全部読んでから設問を解くのがいいのか?
 本文を読みながら設問を解いていくのがいいのか?
42前スレ960:03/09/02 19:21 ID:XgqVBHpI
スレ立ておつです。
それと、レス引き継ぎしていただきありがとうございました。

>前スレ962氏
すみません。しっかりと書くべきでした。

当方、私大文系受験で、第一志望は早稲田の一文です。
現在の偏差値は7月の河合の私大模試の結果、

英語62 国語46 日本史52

でした。現代文の出来は20/40です。
因みに、その前に受けた河合マークでは現文偏差値63でした。

現段階で、漢文はほとんど手をつけていません。私大模試では7/30しか取れませんでした。
漢文は短期間で十分出来るようになると、色々な人から聞いているので漢文はしばらく
置いといて、実力がつくのに時間がかかる科目、英語や現代文あるいは古文などから手を
つけようと思うのですが・・・。

もし、よろしければご教授ください。。。

43大学への名無しさん:03/09/02 21:06 ID:9m1jlIYt
テンプレート凄すぎ。読み通すには基礎体力が必要‥ だったりして。
44大学への名無しさん:03/09/02 21:55 ID:qZb7iXsg
>>42
・漢文を苦手にしておくのは、みすみす得点のチャンスを自分でどぶに捨ててるようなもの。
 あとでなどと言わず、とっとと取りかかって得意科目にしてしまうこと。
 漢文はそれが可能な科目。

・古文も暗記要素が強く勉強した文だけ点になりやすいので、
 はやめにとりかかり苦手意識をなくすこと。

・現代文はとにかくコンスタントにコツコツと積み上げることが大事なので、
 何があろうと動ぜず、一定のペースを守ること。
 成績に反映するのが遅くとも、しっかり積み上げていけばそのうちじわじわと上がってくる。
 
(・早稲田の一文の日本史は他学部に比べると楽なので、頑張って勉強すること)

とりあえず国語に関して言えば、今はまず古文・漢文に重点を置いた方がいいんじゃないかな。
現代文も勘を鈍らせないよう一定量はこなしていかないといけないけど、
時間的にまず古文・漢文を重めにした方がいいと思う。

『田村のやさしく語る…』が終わったのなら、
とりあえずアクセスを負担にならない程度に一定量ずつこなしていきながら
古文・漢文に時間をやや多めに割くのがいいんじゃないかと私は思います。
それで古文・漢文のレベルが上がってきたら、
そこで時間配分を変えて現代文をやや多めにしたりしてもいいんじゃないかと思いますが。
4544:03/09/02 22:49 ID:qZb7iXsg
あ、言うまでもないけど、英語は他の教科がどうあれしっかりやっておくこと。
一番大事な科目だから。
46大学への名無しさん:03/09/02 23:58 ID:TkYcF/kK
今日レベル別3の整除問題をやったんだけど
惨敗した・・・この手の問題はちゃんと読めてるか読めてないかが
よくよくわかるから失敗したらその分ショックがでかい・・・。
他の設問もだいぶミスったし。
解説が偉そうなのも結構ヘコんだ。
別に出口が悪いんじゃないけどな。
めげずに1日(2日)1題を心がけるか・・最近サボりすぎたから。
47大学への名無しさん:03/09/03 00:04 ID:7JoRorWQ
京大志望なんだけど今からでも「大学受験のための小説講義」ってやったほうがいいですか?


48大学への名無しさん:03/09/03 00:05 ID:XFTd2uQW
>>47
ワロタ
8にも書いてたな
49大学への名無しさん:03/09/03 10:37 ID:Nl70XVY+
>>47 やった方がいいです。絶対。
50大学への名無しさん:03/09/03 10:50 ID:qst3A5pk
>>47
あなた前スレの>>958だね。
いちいち人に訊かないと何もできないの?

そんな「自分」のない状況じゃ、京大はきついんじゃないかなぁ。
51大学への名無しさん:03/09/03 12:42 ID:ioLj1BIo
マーク現代文はどうやったらよかですか?国語は化学より悪いんですが…
52大学への名無しさん:03/09/03 12:51 ID:DJgGjRv1
53大学への名無しさん:03/09/03 12:52 ID:Nl70XVY+
>>51 既出が山積みで雪崩がおきそう>>1をどうぞ。
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
をやってから
センター用の参考書→過去問みたいな感じですが・・・・・
54大学への名無しさん:03/09/03 13:15 ID:Nl70XVY+
★テンプレートのここ良い

[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]

ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。

現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
55大学への名無しさん:03/09/03 17:01 ID:ik5ST2X3
背景知識あると強いよね。
インターネット論とか主導権もって読めてる感じあるし。
56大学への名無しさん:03/09/03 17:50 ID:rLjJ7KnU
>>55
しかし突然、紋切り型ではない本文が出るかもわからん。
出る可能性は低いんだけどね。

現代文ではないが03年の某国立の英語長文は
論の流れ方が「紋切り型ない」ために
一般常識で押し通そうとうすると読めない文章だった。

現代文でもこういう事態は起こりかねないと思う。
57大学への名無しさん:03/09/03 18:04 ID:Q2pyC9dY
背景「知識」って言うと、また早合点した人が
「現代文を知識に頼って解くな!」って騒ぎ出して
前スレでの議論の繰り返しになりそう…

あくまで、
「現代文の文章の背景となっている現代社会の状況を理解しておくと、
 問題文を見る目もまた変わってきて、文章をより深く理解できるようになり、
 興味深く文章を読めるようになる」
くらいに考えとく方がいいかと思われ。
58テンプレ貼り忘れ:03/09/03 18:51 ID:Q2pyC9dY
【議論】現代文の問題を考えるスレ【検証】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061127297/

問題についての具体的な疑問・検証はこちらのスレで。
59大学への名無しさん:03/09/03 22:08 ID:HXZQtaon
漢字のお薦めの参考書を教えてください。
60大学への名無しさん:03/09/03 22:30 ID:DADPUty0
入門編現代文のトレーニングをやり始めたんですが
ここは重要箇所だとか言って線を引くやり方があまりよく身に尽きません。
というか理解できません。
代ゼミの笹井の講義を受けてるんですが、彼のやり方にあった問題集とかないですかね?
一応国語の偏差値は60くらいあります。
61大学への名無しさん:03/09/03 22:55 ID:63j33fRH
現代文SOSとかどうだろうか。
笹井の教え子が彼の方法パクって書いたらしいので、
合うんじゃないか?
62大学への名無しさん:03/09/03 23:23 ID:e1RsS+wQ
思考訓練の場としての現代国語って良いと思います?アマゾンのレビューには良いってかいてますけど。
63大学への名無しさん:03/09/03 23:30 ID:Q2pyC9dY
>>62
問題が古すぎ。腐ってる。小林秀雄なんかを挙げてる時点でアウト。
今じゃもう使えない。
64大学への名無しさん:03/09/03 23:33 ID:hZV5KTOt
数点で合否が決まる入試では、漢字を落とした時点でアウト。
早稲田などに代表される悪問は気にせずに、
ひたすら「落とさない勉強」を心がけるべし。
コンスタントに丁寧な解答を続ければ、自ずと力はついてくる。
65大学への名無しさん:03/09/03 23:48 ID:63j33fRH
でも早稲田はムチャな漢字要求するよ。
「コチョウ」とか「レンメン」とか。

…配点3点だっていうから勉強する必要はあるけどね。
66大学への名無しさん:03/09/03 23:50 ID:DADPUty0
早稲田うける人は対策としてどんな漢字問題集とかやるんすかね?
67大学への名無しさん:03/09/03 23:56 ID:Q2pyC9dY
漢字なんて、それまでちゃんとやってきてた人なら
受験期になってことさらにやらなくても十分対処できると思うんだがなぁ。
そんなにみんな漢字って真面目にやってきてないものなの?

最近はPCの普及で自分の手で漢字を書くことが少なくなってるから、
余計にその傾向が加速してるのかな。
68大学への名無しさん:03/09/04 00:02 ID:1GlYevT4
<<63
ホントに?
69大学への名無しさん:03/09/04 00:12 ID:92VaiMyz
>>68
少なくとも、現在の入試現代文の傾向から完全に外れてるのは間違いない。
さらに字が細かくて説明が長すぎて、レイアウトが悪すぎ。
こんなもんがまともに読み通せるような人は、とっくに大学卒業してる。

何のために使えばいいの、この本?
小林秀雄&埴谷雄高ヲタクのオナニー用かな?
70大学への名無しさん:03/09/04 00:15 ID:1GlYevT4
62について他の人の意見も聞きたい。
71大学への名無しさん:03/09/04 00:16 ID:/VyyueOk
>>65
誇張は普通に書けないか・・・?
72大学への名無しさん:03/09/04 00:18 ID:LIOfEYwL
>>71
予備校の先生が
「書ける受験生は少ないだろうな」とさ。

その時のもう1つの書き取りが「寄与」だったから、
そっち取っておけばいいって言ってた。
73大学への名無しさん:03/09/04 00:20 ID:/VyyueOk
へェ…。

寄与逆に書けなそw
74大学への名無しさん:03/09/04 00:20 ID:92VaiMyz
「胡蝶の夢」の「コチョウ」なら書けないのもまあ無理ないかと思ってたのだが…
「誇張」だったらさすがにやばいんじゃないかなぁ。
75大学への名無しさん:03/09/04 00:31 ID:LIOfEYwL
漢字参考書見てみな。
どれにも書いてないから。
76大学への名無しさん:03/09/04 00:33 ID:92VaiMyz
参考書に書いてなくたって日常的に使うでしょ、「誇張」って言葉は。
だったらやっぱり書けないと。
77大学への名無しさん:03/09/04 00:35 ID:/VyyueOk
誇示 は書けると思う?
78大学への名無しさん:03/09/04 00:48 ID:LIOfEYwL
へー
79大学への名無しさん:03/09/04 01:31 ID:sOzW27Ef
慶應文学部志望
河合記述偏差英64国57日本史66

要約の練習したいんですけど、
いい問題集ありませんか?
探してみたけどみつからなくて…。
80これもがいしゅつ気味:03/09/04 01:33 ID:92VaiMyz
>>79
現代文と格闘する
田村の現代文講義3巻
現代文読解力の開発講座
など
81大学への名無しさん:03/09/04 07:12 ID:hBCtK5Rz
「レンメンと続く」の「連綿」は
去年のO大学文学部の現代文で出た。
まぁ字は書けない字ではないから、
言葉を知ってるかどうかだね。

>>79
小論の練習もしる!と言いたいけど
ここは現代文スレだからなぁ・・
82大学への名無しさん:03/09/04 09:15 ID:MhOTxHlu
>>79
>要約の練習したいんですけど → >>25にもある。
83大学への名無しさん:03/09/04 15:26 ID:+LSMnW1b
Q.要約の練習って効果あるとは聞きますが、でも時間かかって大変ですよねぇ。
A.要約の効果とは・・・
  要約が大変というのは・・・
  要約が得意になるということは・・・
  要約が詳しい参考書は・・・
84大学への名無しさん:03/09/04 18:53 ID:LRleIAlj
現代文ってテンプレの参考書使えば伸びるの?
どうも勉強の仕方わからないんだけど。
85大学への名無しさん:03/09/04 18:53 ID:gF6VmdjN
>>84
伸びないんじゃねーの
86大学への名無しさん:03/09/04 20:01 ID:vJin2RF+
現トレの私大編って難しいね
逆に偏差値下がっちゃった・・・・・
87大学への名無しさん:03/09/04 20:10 ID:N6WE5kZI
>>86
自分の実力以上のをやろうとしてたんじゃない?
基礎がしっかりしてないと、いくら難しいのをやっても身につかないし。
特に現代文は。
88353:03/09/04 21:56 ID:q/AYVp56
誇張は普通に出口のパーフェクト漢字に書いてたよ。
しかもこれくらいは漢字ダメな俺でも書ける。
全統私大で超速と書いた俺でもわかる。
89大学への名無しさん:03/09/04 21:57 ID:q/AYVp56
353は気にせずに
90大学への名無しさん:03/09/04 22:05 ID:TrAo8tT6
高2の早稲田志望で、笹井の知の現場か酒井の早大現代文をとろうと思うんですが、どちらがいいですかね?
あととると一月いくらくらいかかるもんなのでしょうか?

微妙にすれ違いですがおねがいします。
91大学への名無しさん:03/09/04 22:16 ID:N6WE5kZI
>>90
高2で大学受験用の講座を取ろうと思ってるの?
それはちょっと早すぎるし、ツラいんじゃない?

すでに模試で偏差値75以上で、MARCHクラスの過去問も楽勝で、
高2用の講座じゃ物足りないと感じてるとか?
92大学への名無しさん:03/09/04 22:21 ID:TrAo8tT6
>>91
ええっと、今は偏差値は現代文だけなら75越えてると思います。(毎回漢文、古典で点を落として70ちょっとですので)

MARCHクラスの過去問はやったことないんですが、一文の過去問でコンスタントに6割、調子良いと8割くらいです。
高2の講座は取ったこと無いんですが、学校の授業などがつまらないので取ってみようと思ったのですが、
早すぎますか?
93大学への名無しさん:03/09/04 22:26 ID:TrAo8tT6
下げてしまった
94大学への名無しさん:03/09/04 22:28 ID:N6WE5kZI
>>92
なるほど。じゃあ早すぎるってわけではないのかな…

幅広く定評があるのは笹井の方か。
国公立志望者から早稲田志望者まで支持が厚い。
代ゼミの人気講師の中ではまあマトモな部類だと思う。

酒井は…(検閲
95大学への名無しさん:03/09/04 22:34 ID:TrAo8tT6
>>94
笹井はオーソドックスで、酒井は早稲田用に特化してるときいたことがありますが、
どちらかと言うと笹井のほうが良いと言うことなのでしょうか?

あと、酒井は左の方の人だと聞いたことがあるのですが、そんなに思想的にヤバイ人なんですか?

あと、取った事ある人は月にどのくらい(それとも一括?)かかるのか教えてくれませんか?
9665:03/09/04 22:41 ID:ZgsKY3TA
えー、「誇張」が書ける書けない話してましたが、

そもそも問題が「コチョウ」じゃなくて「コショウ」でしたw

そりゃ誇張なら俺でも書けるわな。代ゼミ漢字にも載ってたし。

ちなみに、出口の漢字は数多すぎて何出されてもヒットはするでしょう。
97大学への名無しさん:03/09/04 22:42 ID:IL8uYD86
故障ならだれでもかけるぜ!
98‐('A`) ◆ITczOs/.cs :03/09/04 22:42 ID:bvamBD6J
95
講師が思想をかたるのは悪いことじゃありませんよ
世の中に絶対など自分しかないのだから、他人がどう言おうと
それは相対的なものに過ぎません・・
つまりその意見をあなた自身が判断すれヴぁいいのです
9965:03/09/04 22:43 ID:ZgsKY3TA
あ、「誇称」ね
100大学への名無しさん:03/09/04 23:10 ID:yxDBfcLs
え?出口だめなの?
101大学への名無しさん:03/09/04 23:14 ID:jp/EDkGf
別にダメじゃないよ。
102100:03/09/04 23:21 ID:yxDBfcLs
バイブル編終わったんだけど、言ってることが大きすぎる気がした。
理論を追えって言われても難しいよ、正論だとは思うんだけど・・・
なんかテクニック的なものが欲しいなァ
103大学への名無しさん:03/09/04 23:22 ID:N6WE5kZI
>>100
出口使おうと何使おうとそりゃ受験生の勝手だけど、
出口の参考書より効率的に成績を上げる参考書はいくらでもあるよ、ってことでしょ。
104大学への名無しさん:03/09/04 23:22 ID:N6WE5kZI
>>102
>>1読んだ?
105100:03/09/04 23:27 ID:yxDBfcLs
例えば何でしょう?
このスレでは出口より田村が人気有るみたいなんだけど、
それって「2chはいわゆる世論と逆を行く」的な発想っぽくない?
出口の悪い所は散々言われてますけど田村の悪い所は無いんですかね
106100:03/09/04 23:30 ID:yxDBfcLs
>>104
読んだよ。分かった、ごめん、テクニックとかはないんだっけか。
107大学への名無しさん:03/09/04 23:33 ID:V0Qox79+
出口はわかった気になるだけが悪いところ
田口は説明が小難しくて読むのに苦労するのが悪いところ
108100:03/09/04 23:37 ID:yxDBfcLs
じゃあ田口にするわ
109大学への名無しさん:03/09/04 23:37 ID:jp/EDkGf
>>103
統計的に実証されたデータでもあるんですか?
説明してください。
110大学への名無しさん:03/09/04 23:37 ID:N6WE5kZI
>>107
田口って誰よ…(w
111大学への名無しさん:03/09/05 01:50 ID:65B9iTPh
偏差値30台用の現代文用語集と漢字問題集をしたいのですが、
例えばどういうものがありますか?
それとどのような事に注意して選べばいいですか?
112大学への名無しさん:03/09/05 07:25 ID:iBsWQ2tP
>>111
まず教科書を読め
113大学への名無しさん:03/09/05 10:29 ID:bw4+QnVt
>>109
>計的に実証されたデータでもあるんですか?

ワロタ。統計データってなによ。A群とB群に分けた実験データとかか?
そんなものがないからみんな参考書選択に苦労するんじゃないか。
自分の金と自分の責任において好きなものを選べとしか言いようがないよ。

但し、>>1>>18-21はよく読むことをお勧めしておくよ。
114大学への名無しさん:03/09/05 12:47 ID:HTtEhjxX
115大学への名無しさん:03/09/05 13:39 ID:NK2eyxDs
>>105
まぁ、出口と比較してどちらが良いかくらい自分でわかるでしょ。
出口はわかった気になるだけ。本屋で立ち読みでもして見比べてみな
116大学への名無しさん:03/09/05 14:25 ID:HPxv6CYX
現代文の選択問題の得点が伸びたら、英語の選択問題の得点も伸びたよ
117大学への名無しさん:03/09/05 14:51 ID:8DorDWbV
現代文ができない奴は英語もできない。
118大学への名無しさん:03/09/05 16:19 ID:FazQ+4s9
俺も出口の実況中継買っちゃったよ・・・・
まあイマサラ別なのを買い換えるのもアホらしいのでこのまま突っ走ります。
やらないよりはマシでしょ。

なんかキャラクターを使ってる参考書なかった?
119大学への名無しさん:03/09/05 16:24 ID:EgdlorA4
何で出口は何個も何個も参考書をだすのか。
出口の方法論は一つだろ?
ただの金の亡者か・・。
120大学への名無しさん:03/09/05 17:41 ID:tX85OS5H
>118 それは、最近出た「高橋廣敏の現代文が面白いほどとける本」のことと思われ。
121大学への名無しさん:03/09/05 17:56 ID:a+1MDbS0
>>116 俺もそうかも。現代文できるようなってから、英語の長文
できるようになってきた。本文に書いてある事を正確に書いてある選択肢
を探せ!って念頭に入れるようになったからかもな
122大学への名無しさん:03/09/05 19:23 ID:k2AxyCJi
>120
そうそれ!内容は微妙?
123大学への名無しさん:03/09/05 19:31 ID:l2Z+ELWA
124大学への名無しさん:03/09/05 20:26 ID:FpQ9EVkx
>>119
レベル別にどこからでも出来るようにだと思う。

わかった気になるのは復習してねーだけじゃねーの?
信者じゃないけど
125大学への名無しさん:03/09/05 20:31 ID:l2Z+ELWA
>>124
復習する場合に、充分な根拠を持って自己の解答を修正できるかについて
出口本には問題があるような気がする。>>20
126大学への名無しさん:03/09/06 08:25 ID:eCFGZtFu
都立大志望なんですが、大問3が「以下の文章を読んであなたの思うところを400字以内で
書け」ってのがあるんですが、どう対策したらいいのでしょうか?塾とか行ってないです。
127大学への名無しさん:03/09/06 08:34 ID:ADyH+3gP
>>125
まぁ確かに・・・
俺出口の授業取ってるけど
たまに偉そうになるのでむかつくw
128大学への名無しさん:03/09/06 08:48 ID:DwWnRPvH
>>126
それは小論文。

小論文対策を話し合うスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054208781/
129大学への名無しさん:03/09/06 15:06 ID:WFPRNAly
>>128
小論文でもいいんじゃないの。そんなに邪険にしなくても。
質問も頻出事項はだいぶテンプレートに移行したし、
守備範囲をもう少し広げても良いと思う。
130大学への名無しさん:03/09/06 15:30 ID:8pcUYWZF
現代文の参考書っていうと出口か田村が有名ですよね。
でも、どちらが良いのでしょうか?それとも他に良いものがあるのでしょうか?
分かりやすくてお勧めのもの(書名)を教えてください。
131大学への名無しさん:03/09/06 16:33 ID:zuBvwqfL
最近(?)船口の評判も聞くようになってきたよ、
出口は糞
132大学への名無しさん:03/09/06 16:37 ID:yYB8dFN5
133大学への名無しさん:03/09/06 16:58 ID:Kgp9KFnI
ごめん、普通に出口良いんだけど・・・
カナリ現代文解けるようになったよ。
8割以上は行くようになった。
(こないだの全統マークは96点(漢字二個落とした_| ̄|○))

他にも出口が良いって人はいないんですかね?
なんかこの板だと叩かれまくってるから、ちょっと弁護。
134大学への名無しさん:03/09/06 19:19 ID:N72SjFUh
出口の解説に不備があるとこもあるだろうけど、別に
読む限り悪いとは思わんな。ただ、論理的に考えるというその手法を
伝えるのがあんまり巧くないかもと思ったけど、
解説そのものを読む力がある人には効くだろう。

極端に「糞」と断定はできないだろう。

こういうのが2chらしくて面白いとこなのは認めるが。
135大学への名無しさん:03/09/06 19:31 ID:0cNhGmXj
出口は合う人と合わない人とがハッキリ分かれる。
しかも合う人が少ない。
ただ合った場合とてつもなく伸びる。
って感じだと思う
ちなみに出口の父親は「超能力者」です
136大学への名無しさん:03/09/06 19:36 ID:HI+UqkAl
出口は祖父も教祖様だからね…
137大学への名無しさん:03/09/06 20:45 ID:PHuJkauC
この出口信者はまともに反論が出来ないようですね。>>36
138大学への名無しさん:03/09/06 20:56 ID:9ReABXyP
なにー
父も祖父も超能力者とか教祖様かよ!
曽祖父の出口王仁三郎も超能力者で霊能者で教祖様らしいぞ。
http://www.omt.gr.jp/
139大学への名無しさん:03/09/06 21:12 ID:9ReABXyP
まあ、自分に合っていたからといって「普通に良い」などと言い
良さの基準を一般化するような奴が現代文ができる奴とは到底思えない。

出口の解説は根拠が不十分だと感じる人が圧倒的に多いのが現実。
出口を理解できない奴は低脳だと罵ることは簡単だが、出口自身は
一般の受験生や現代文が苦手な人にも完璧にわかるように書いてると公言してる。
しかも、自分のやり方で必ず満点が取れるようになるとも言っている。
誇大宣伝ばっかのインチキ野郎であることは間違いない。
140大学への名無しさん:03/09/06 21:21 ID:WFPRNAly
>>139
革命・システム・公式なんていう言葉は実直誠実であれば、普通は言わない。
現代文の選択問題の選択肢でこういう言葉が入っていれば大抵はペケだもんね。
141大学への名無しさん:03/09/06 21:38 ID:WvkXdfXj
>>139
「普通に良い」くらい現代文出来る奴も使わない?
正式な日本語ではないとしても、現代語としてさ
実際現代文が出来るという奴が日本語を分かってるかと言うと甚だ疑問
142大学への名無しさん:03/09/06 21:48 ID:eCFGZtFu
中学生用の受験コーナーにまで「出口の国語」ってあったからさすがにどーかと思った。
そこまで自分の名前売りたいかって
143大学への名無しさん:03/09/06 22:03 ID:N72SjFUh
この場合の「普通に」というのは
「別にどうということもなく、単に、良い」という意味で英語いえば「plain」に相当するものだと思うのだが。
一般化しているわけではなくて。

しかし、解説が不十分なくせに「必ずわかる」というのは事実に反してるから
たしかに削らなくちゃ誇大広告だな。
144大学への名無しさん:03/09/06 22:16 ID:WFPRNAly
良いと思った人は、自分の体験としてここが具体的にこう良い、と自分の感覚を
他の人に伝えて、これをもってって勧める、というのはいいと思う。

ところが何故か「普通(程度に?)良い」などとというのは良い方で
ずはらしい風の感嘆詞ばかりやたらと多い「お勧め」を良く目にする
自分が勧めたいという伝達の表現としてどうかと思う
145大学への名無しさん:03/09/06 22:57 ID:N72SjFUh
参考書を薦めるときは、
「なぜその参考書は薦められるのか?」という論証責任がともなうんだろう、
出口風に言えば。

だから、その参考書を通してつく力や、どんな人に向いてるかなどを、
自分の体験などの具体例を通して伝えるのが良い、ということでOKでつか?

参考書を薦める側のテンプレ、というかひな形があると便利かもね。
146大学への名無しさん:03/09/07 00:37 ID:7OSpM/KJ
現代文ってやっぱり同じ人の参考書読んだほうがイイのでしょうか?
自分、今、田村のやさしく語る現代文をやり始めてるんですが、
やさしく〜が終わったら、同じ田村の参考書をやったほうがイイんでしょうか?
もしそうなら、やさしく〜の次に何をやればイイんでしょうか?
ちなみに、夏休みは部活とかで忙しく、全く勉強できない状態で、現代文の勉強始めたのも二学期からです。
偏差値は学校で受けた河合の記述模試で現古含めて49.9でした。
現代文はムラがあり、偏差値は安定してません。
志望校は法政の経営学部です。


長文スマソ
147大学への名無しさん:03/09/07 00:42 ID:IZJzm9SL
まてまて、出口論は出口スレでやろうな
148M ◆HaDDLKrJK6 :03/09/07 03:36 ID:axfI/iah
偏差値50の時は出口の理論とかよくわからんかったが。
それなりの偏差値になった今、
考えてみるとけっこういい事言ってると思う。
ついでに思ったんだが、
理論をわかってる前提で解説書いてるからアンだけ短いんだろうな。

俺自身も出口のバイブル編とセンター編をちょっとだけ使ってた。
その頃で、だいたい55〜60くらい。

田村は安全でいいけど、
ちょっと苦手な人には読みにくいかもねぇ。
出口はとっつきやすいのがいいよ。
別に出口信者ではないけど、選択肢と一つとしては考えていい。

>146
田村が気に入ったから、そのままやればいいんじゃないかな?
1さんのテンプレにも書いてあるけど。相性ってのがあるから。
次は現代文講義1行っちゃっていいと思うけど。
現代文講義1は内容的にはけっこうやさしいしね。

あと、ムラがあるってことだけど。
現代文なんてそんなもんだよ。(言いすぎか?)
点数や答えが合ってるかよりも
”答えまでのプロセス”があってるかを大事に。

まぁ、えらそうなこと言うけど。
模試ではいつも合ってるか不安な状態でやってるよ。
どこかで捉え間違ってるかもという不安がいつもある。
149146:03/09/07 10:56 ID:7OSpM/KJ
>>148
レスサンクス!
とりあえず、田村のやさしく〜を一通り終わらせます。
150大学への名無しさん:03/09/07 11:05 ID:I2eyeuRr
>>142
何でも歪曲してとるんだね。笑える。そのバカさが。
151大学への名無しさん:03/09/07 11:17 ID:LydY9lHp
出口信者のその必死さが笑える。
152大学への名無しさん:03/09/07 11:45 ID:cE/5FGla
>>150
>そのバカさが。

最低限、こういう言葉遣いは止めようよ。
「そのバカさ」加減が浮き彫りになるように記述しよう。
153大学への名無しさん:03/09/07 12:04 ID:cE/5FGla
>>149
法政の経営が志望なら、法政経営・明治商・中央商・青学経営あたりの赤本を
早めに買っておこう。どうせ併願する可能性が高いわけだから。
154大学への名無しさん:03/09/07 14:52 ID:sAEU1GdA
現代文の参考書について質問です。
出口の参考書を買おうと思っているのですが、いろいろあってどれを買えば良いのか判りません。
皆さん、アドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに高校2年生の文系です。
155大学への名無しさん:03/09/07 15:08 ID:cE/5FGla
>>154
まずは、>>1を熟読してみよう。
156大学への名無しさん:03/09/07 17:58 ID:vJzSrWEZ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このスレで質問をされようとしている方への注意】

質問する前に、まず>>1を読みましょう。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



これ定期的に貼っていった方がいいのかな・・・
最近>>1見ないでがいしゅつな質問する人があまりにも多いような気がする…
157大学への名無しさん:03/09/07 18:32 ID:cE/5FGla
ほとんどの訪問者は、テンプレートを読んで納得してると思われ。
テンプレート読んで更に質問するなら、これはこれで良い。
いきなり頻出事項を質問する人に対しては防御手段がない。
結局、その都度「まず>>1を読みましょう」と地道に書くしかない。
定期的に貼っても、読まない人は結局読まないから、無駄足になる。
158156:03/09/07 19:16 ID:vJzSrWEZ
>>157
了解。
159大学への名無しさん:03/09/07 22:27 ID:cE/5FGla
いま、『論文の書き方』(清水幾太郎・岩波文庫)を読んでいるけど
さすがに古典と言われるだけあっておもしろい。
160大学への名無しさん:03/09/08 18:03 ID:tPTo5hOc
「例の方法」ブックオフにて\100で(σ・∀・)σゲッツ!!
161大学への名無しさん:03/09/08 18:10 ID:tPTo5hOc
ちなみに「評論ガッチリ」は書き込みがしてあるのに半額だったので買うのやめた。
162大学への名無しさん:03/09/08 21:17 ID:3uBFcrxg
あげておこう
163大学への名無しさん:03/09/08 21:25 ID:5XyAGfKj
ここ12月とか1月になったらどうなるんですか?
教えて厨があふれ出てきて荒れそうな気配満々なんだけど・・・
164大学への名無しさん:03/09/08 22:07 ID:3uBFcrxg
そんなにギリギリに現代文をどうしろと言われても
165大学への名無しさん:03/09/08 22:17 ID:dGlwcnz6
>>160
例の方法ってなんすか?
166大学への名無しさん:03/09/08 22:18 ID:6sQkP4Tw
>>165
オギノ式
167マン・チキン:03/09/08 22:22 ID:O1QPvc/J
津田秀樹の裏技大全って使ってる人いる?
168大学への名無し:03/09/08 22:26 ID:UDlreK+Q
村上春樹の小説をすべて読破したらいくらかの力が
つくと思われる。注意・高1・高2限定
169大学への名無しさん:03/09/08 23:39 ID:y5nOBsSt
>>165
「本文を見ずに選択肢だけから正答を導き出す」というような
いかがわしいテクニックばっかりを集めた本。
悪名高きあのバブル時代の副産物。

今はもう大学の先生もこれを見て裏をかくような選択肢を作ってるので
完全に死んだ本となった。

頭を使うことを放棄し楽な方に走ることを望んだ結果生まれた、
現代文参考書の中でもまさに最悪の部類に入る本。
170大学への名無しさん:03/09/08 23:43 ID:y5nOBsSt
>>168
別に村上春樹なんかに限定する必要はない。
高1・高2の頃はとにかくジャンル・作家に関係なく乱読する姿勢が必要。
171大学への名無しさん:03/09/09 19:16 ID:C6Jl/hek
ただ、赤川次郎みたいなのは適当にしておいたほうがいいね。
172大学への名無しさん:03/09/09 20:13 ID:K2j4b/ny
春樹はそんなに力着くわけでもないだろう。
読みやすい文章だし。でも大衆文学としてなら春樹は結構良いから、
初めて本読む人ならお勧めする。
173大学への名無しさん:03/09/10 00:43 ID:ibAmijY2
田村の現代文講義は1から入らないとやばい?
時間がないから私大編にすぐはいりたいんだけど・・・
現代文はかなり苦手です。アクセスは終わらせて
格闘は評論を結構こなした。出口の授業取ってますw

あと私大編の設問はどんな感じですか?記述の割合など教えてください。
174大学への名無しさん:03/09/10 00:45 ID:ewq7hRY/
>>173
とりあえずお前は手を広げすぎだ。出口に集中してみろ。
175大学への名無しさん:03/09/10 00:52 ID:ibAmijY2
出口むかつくんですよ。もう1年の時から出口の授業見てるから
もう次の説明はこうだなって読めるし
説明が好きじゃない。でも切れないし、まいった・・・。
出口やるってことはレベル別やらないとだめだよな。
さっきやったけど解説の少なさを改めて実感した。
176大学への名無しさん:03/09/10 01:18 ID:RFhHrwA5
>>173
>>1は読解の基本作法が解説されてるから、
直前期で極端に時間がない場合以外は1巻からやった方がよい。
177176:03/09/10 01:19 ID:RFhHrwA5
間違えた。

>>1は読解の基本作法が解説されてるから、

1巻では読解の基本作法が解説されてるから、
178176:03/09/10 01:20 ID:RFhHrwA5
でも、アクセスと格闘やったのなら、
そのまま過去問or問題演習に行ってもいいと思うけど。
179173:03/09/10 09:35 ID:MbeF0TFi
問題演習+αとして田村やりたかったんですよ。
今アクセスを軽く復習してます。テンプレに書いてた
根拠を書き出すやり方でやってます。
180大学への名無しさん:03/09/10 19:07 ID:s42Rqam8
hage
181160:03/09/10 20:23 ID:WGNCgKP2
>>169
「教養としての〜」にそんな事かいてあったねw
まあ\100だし面白そうなので買ってみただけでつ。
まだ読んでないし今度読んだら感想かきま。
182大学への名無しさん:03/09/10 23:23 ID:gUl6gmpm
今アクセス2周目。テンプレの偏差値30上がった例に則して
問題に取り組んだから( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーって思える・・・。
さっさと2周目おわらそっと。
183大学への名無しさん:03/09/10 23:37 ID:jgfV0ybT
最近現代文放置してたら、全然問題解けなくなってた(⊃Д`)
多少やったら感覚戻ってきたけど、やっぱり継続することが大事だね
184大学への名無しさん:03/09/11 00:04 ID:XGqhnA/8
ワン・ツー ワン・ツー
185M ◆HaDDLKrJK6 :03/09/11 01:28 ID:B5keDhvE
最近は記述式の問題で。
このポイントAを答えに入れて、このポイントBも入れれば点数くる。
っていう感じで、点数がきそうなポイントがわかるようになってきた。
これが出題者の視点に立つってことなのかなぁ。
186大学への名無しさん:03/09/11 19:23 ID:85rJ/bV1
>>2-3 質問上の注意・過去スレッド
>>4-5 【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15 入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17 偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25 Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
187大学への名無しさん:03/09/11 21:20 ID:85rJ/bV1
>>22が抜けていた。
188大学への名無しさん:03/09/11 21:24 ID:TttzCNJH
俺は国語の勉強はしないけど、
模試の偏差値は平均で65。
やっぱ怠け者にとっては英語が鬼門。
189大学への名無しさん:03/09/11 23:12 ID:+m4ASYok
αβγ
190大学への名無しさん:03/09/11 23:13 ID:YIxb65+K
現代文偏差値55はホスィ・・・ホントあせってくる
191大学への名無しさん:03/09/11 23:17 ID:1JzJwyEn
センターのみなんだけど現代文で毎回確実に7割取りたいです。

河合の銀本は学校の授業やってますが他に何かやったほうが良いですか?

普段は毎回評論30点小説25点程度です。
192大学への名無しさん:03/09/11 23:20 ID:Oy8LOAj4
>>188
お前は俺の生き写しのような香具師だな。
安心しろ、俺はこのタイプの人間だが、国立受かった。
193大学への名無しさん:03/09/11 23:32 ID:jiBZ+cJq
>>191
その質問は思いっっっっっっきりがいしゅつです。
まず質問する前に>>1を読みましょう。
http://gendaibun2ch.at.infoseek.co.jp/QandA.html#Q13
194大学への名無しさん:03/09/12 01:48 ID:HFHTOwzA
さっき2003年センター追試験の問題解いた。
全統マーク模試では評論が3割いかなかったけど
追試は27点だった。



_| ̄|○lllドウシヨウ・・・
195大学への名無しさん:03/09/12 01:50 ID:7VFUIRZD
出口を否定すればするほど己の馬鹿さを露呈している馬鹿たち。
気づくこともないだろう。合掌。
196大学への名無しさん:03/09/12 07:52 ID:SxyqGtkT
>>195
すばらしい。論理が完璧だ(笑)。
197大学への名無しさん:03/09/12 08:07 ID:ijJTCkgt
>>194
まだ本番まで4ヶ月ある。
本番まで諦めず地道に積み上げていこう。

現代文はとにかく、まとめてやったり、手をつけない期間を作ったりせずに、
適切な方法でコンスタントに積み上げていくことが大事。
198大学への名無しさん:03/09/12 16:38 ID:/A5uSn0u
田村の現代文記述問題解説
ってやつに、田村氏の記述への考え方がしっかり入ってるかな
(いわば、現代文講義3並かそれ以上くらいに)

変な質問かもしれないけれど、売ってるのみかけなくて
amazonで買うしかないんで、、、お願いします
199大学への名無しさん:03/09/12 16:50 ID:/A5uSn0u
おおっと、大事なこと言い忘れた
田村はやったことありません。
なんで田村の現代文記述問題解説 やりたいかってのは、
1のテンプレ見てて、英語スレのいいめえるの伊藤の勧めようを思わせたから
で、現代文講義1→3は時間的・分量的につらいから、
問題演習がてらに田村を知ってみようと思ったからでつ
200大学への名無しさん:03/09/12 18:45 ID:iZYZlGRx
漢字が糞なんだが。せめて田村やアクセスにでる漢字の問題は完璧にしとくべき?
201大学への名無しさん:03/09/12 18:51 ID:ykELpGZG
>>200 自分のやった問題のできない漢字だけでいいんでない??
俺も漢字さっぱりw
202大学への名無しさん:03/09/12 19:30 ID:biomEo6G
>>200
文章読んでて、いたるところでつっかえてしまうほど漢字に支障があるようなら、
なにか漢字問題集を1冊やったほうがいいかも。
203大学への名無しさん:03/09/12 19:48 ID:sybcku1X
輪郭っていつもミスっちゃうw
204大学への名無しさん:03/09/12 19:50 ID:g71uTRts
現代文は小論文と平行してやると、効率よく伸びると思いまつ
205大学への名無しさん:03/09/12 20:15 ID:/sdN9EZ2
河合のマーク式問題集使ってる奴おる?
206名無しさん:03/09/12 20:41 ID:0cCVYXKx
田村の総合現代文はなぜ語られないのだろう。
小説まで入ってるし、田村の第一作目だし。
よいと思うが。
207大学への名無しさん:03/09/12 20:50 ID:jgwEXiHp
まぁなんだかんだいって得点ダッシュがよかたな
208大学への名無しさん:03/09/12 21:22 ID:SxyqGtkT
このスレッドでも小論文やるべき
209大学への名無しさん:03/09/12 21:24 ID:i1WEqEge
>>195
ワロタw
210大学への名無しさん:03/09/12 21:30 ID:VbAoVgqv
>>199
現代文講義3と現代文記述問題解説は、用途が若干違ってるかも・・・

現代文講義3は、記述問題に対する心構えや、具体的な記述解答作成のコツ
(例えば、傍線部を分割してそれぞれの言葉を対応する言葉で分かりやすく置き換える、など)
なんかが具体的な問題を使いつつ詳しく説明されていて、
現代文講義1を終えて読解の基礎を身につけた国公立志望の人が
過去問に繋ぐ力をつけるのに適している。

現代文記述問題解説の方は、一通り参考書で基礎を身につけた人が
具体的に東大・京大・旧帝大など国公立の入試問題で
具体的にどうやって解答を作成すればいい解答を作成できるか、
実際の過去問を使いつつ解説してる。
「記述解答の作成法」に焦点を絞ってるから、本文の内容自体の解説は少ないし
ある程度参考書で基礎ができてることが前提になってるから、
いきなり取り組んでも合わない人がいるかもしれない。

記述問題の作成の仕方を基礎から学びたいなら、
私ならやはり現代文講義3をやることを勧めるけど…

ちなみに、あなたの現在の偏差値と志望大学は?
211199:03/09/12 22:36 ID:/A5uSn0u
>>210現在高3、東大文1志望
全統記述模試偏差値80位(158点、マーク模試は第一回176点、第二回170点)
いままでやった本は、高2の秋に出口実況
高1から乙会Lコース、高3六月にキーワード300(1週だけ・・・) 格闘シル(途中)
今河合の東大コースに通いつつ。
前スレでいやな雰囲気にしてしまったので控えたかったんだが・・・

最近、格闘シルをやってて、激しく現代文の調子が悪くなった。
かなり感動の部分が多かったんだが、設問に答える調子が狂ってきた。
古文・漢文で国語自体は持ちこたえているのだが。。。

出口の時も、5・6ヶ月たってから(乙会添削やりながら)掴んだ感じだったので、
問題数積んで、「格闘」のやり方という意識を身体にうずめ、消し、自分流に適応させていこうと。
そこで、現代文記述問題解説で東大の問題への確固たる姿勢を学びつつ、問題積もうと。
得点奪取でも良かったが、田村の妥協のない姿勢を見てみたい。

現代文講義の3見てみたんだが、前書きに1をやってからやれ、と書いてあったので、
時間もないし、これ以上参考書の基礎理論身体に沈め込む自信もややない。地歴2教科大杉だYO


212大学への名無しさん:03/09/12 22:44 ID:VbAoVgqv
>>211
この時点でそんなに学習が進んでるんだったら、下手に参考書にあれこれ手を出さずに
東大の過去問演習を着実に積み重ねればいいだけだと思うが・・・(w
東大の現代文の問題は特徴があるので、過去問での練習を積み重ねることで慣れるのが一番いいから。

まあ、『記述問題解説』には東大の過去問が3年分入ってるから(2000年以前のだけど)、
やればやったで参考になる部分があるとは思うけどね。(得点奪取でもいいかもしれないが)
213211:03/09/12 22:55 ID:/A5uSn0u
>>212
素早いレスドモ〜

もうブランドもの参考書を追い求める時期は過ぎたって事かな。
2ちゃん見てると何でも欲しくなるのでいかんな。部屋が参考書だらけになっとる。

自分の今までやってきたことを信じて、格闘をうずめます。
幸いにも、河合の東大国語、乙会の東大現代文旬報、乙会東大即応と素材はたくさんあるので、
得点奪取とかつまみ食いしたい気持ちを抑えつつ、問題積みます。
あっ、でも1冊くらいやって感動してえなぁ。
214大学への名無しさん:03/09/12 22:56 ID:6a7RNtko
211さんの「うずめる」っている表現
何かイイ!!
215大学への名無しさん:03/09/12 23:11 ID:kFY1tBQv
傍線部や筆者の意図と合致する選択肢を選ぶ問題とかで、
〜だけ、〜しか、〜のみ、絶対、すべて、 
など100%言いきってる言葉が含まれてる
選択肢は間違いって聞いたんですけど、本当ですか?
216大学への名無しさん:03/09/12 23:35 ID:6qnRVb+V
んなあほな
217大学への名無しさん:03/09/12 23:35 ID:/sdN9EZ2
問題とくほうにいきたいんですけど、問題集って何つかってます?
218大学への名無しさん:03/09/12 23:39 ID:veL1Uq25
>>215
言い過ぎることによって筆者の意図からずらした可能性はあるけど
すべて間違いになるわけじゃない。
筆者がそう読める風に文章を書いていれば、
強調言い切りを含む選択肢が正解になることもある。

そういうのに引っかからないようにするには
「〜はいつも間違い」って小手先のテクに走るよりは
本文を読み切って理解したほうがいいと思うよ。
219211:03/09/13 00:50 ID:1Oxa6tOn
そういえば、
なんか家に、今年の青本(2003〜1999の過去問)と
1985年!の赤本(1985〜1978の過去問)があった。
特に、この赤本のほうって使えるかな?

>>214( ´ー`)y
220大学への名無しさん:03/09/13 01:00 ID:IQQvghp7
駿台実践模試過去問(京大国語)の点数が安定しなくて悩んでます。
特に現代文は30点くらい取れる時と、1桁しか取れない時があります。フィーリングじゃありません。
要素をかき集める型の問題は解けるのですが、抽象一般化する問題が解けないようです。
これからどうするべきだと思いますか?
221大学への名無しさん:03/09/13 05:16 ID:BxgAzgWr
>>220
普通の模試の時の偏差値と、これまでやったことのある参考書・予備校などは?
222大学への名無しさん:03/09/13 05:20 ID:lSh/j1+e
おーい
いまNHK教育で
出口ひろしがでてるぞ
223大学への名無しさん:03/09/13 06:09 ID:stnqjQhq
224大学への名無しさん:03/09/13 16:12 ID:33zp4kLy
田村のセンター用のやつって使えるのけ?
225大学への名無しさん:03/09/13 16:40 ID:33zp4kLy
センターのやるまえに、やさしい現代文ってのといたほうがよさそうだね
226ポコライ:03/09/13 16:55 ID:9Pn6VOu2
漢字を作る
227大学への名無しさん:03/09/13 20:57 ID:fT7OB3/F
Q.要約の練習って効果あるとは聞きますが、でも時間かかって大変ですよねぇ。
A.読むという働きは、書くという能動的で辛い働きを通して漸く完了する。
  書くと言っても、ノートのように己を空しうして書物のままに、というのではなく、
  自分の精神を通して、自分がある程度まで著者になる必要がある。
  そのために、要約という訓練が必要になる。
  要約となれば、読んだものの大部分を切り捨て本質的なものを抽出しなければならない。
  そこには、否応なく自分の主体的な判断の介在が求められる。要約は、精神をノンビリ
  とした受動性から苦しい能動性へ追い込むための人工的条件である。
   書こうと身構えたとき、精神の緊張は急に大きくなり、文章に記されている対象の
  奥へと突き進むと同時に自分の精神に深く入って行くことができる。文章のテクストと
  自分の持つ背景・知見とを照合し本質・妥当な部分を探し求め抽出・圧縮するとき、
  著者と要約者の精神が触れ合う。表現があって本当の理解がある。
   以上、『論文の書き方』(清水幾太郎・岩波新書)を適当に端折りました。
   というわけで、要約は本質的に辛いのです。但し、この訓練を積めば、小論文・記述式に
  有効であり、選択式客観問題では瞬殺が可能になります。選択式の練習の際に○×の理由を
  書くと効果があるのは、これが簡便的要約だからです。
  なお、要約が詳しい参考書には ・・・ が挙げられます。

★適当に書いてみますた。
228大学への名無しさん:03/09/13 21:22 ID:fMJMnKAX
現代文だけは偏差値50後半〜60辺りで、そろそろ本格的に勉強しようと思うのですが、
予備校で前期やったテキストの復習をして講師に聞きに行くのと、
テンプレにある参考書、どっちをやったら良いと思いますか?

前者は 長所:生の声が聞ける   短所:講師がなかなか捕まらない
後者は 長所:何度も読み返せる  短所:金がかかる。解説が判らなかったらそのままにする可能性大

だと思うんですが、参考意見ください。

229大学への名無しさん:03/09/13 21:27 ID:fT7OB3/F
>>228
もういちど下記質問票に忠実に質問を書き直した方がいいと思われ。今一状況が掴めない。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
230大学への名無しさん:03/09/13 21:31 ID:HHHPfR2a
>>227
ちょっと精神論の臭いが強すぎるかな・・・

私も後で書いてみます。
231227:03/09/13 21:36 ID:fT7OB3/F
>>230 よろしこ
232大学への名無しさん:03/09/13 21:41 ID:fMJMnKAX
>>229

1.一浪
2.特に参考書は解いてない。予備校の授業で予習:復習を7:3ぐらい
3.第1回駿台全国模試(現古漢) 58.7
  駿台全国マーク模試(現古漢) 60.0(現代文のみだと63.4)
4.早稲田教育。過去問はまだ。
5.他の教科が50に達しないので、本当に受けるかどうか判らない早稲田の過去問を解いても無意味じゃないか?
  できれば、確実に8割を取れるような、"攻めの教科"にしたい。

こんな感じです
233大学への名無しさん:03/09/13 21:50 ID:fT7OB3/F
>>232
細かいことはアドバイス出来ないんだけど『教養としての大学受験国語』
は読んでおいた方がいいよ石原千秋はことしから早稲田教育の教授
どの位作問に関与するかは知らないけどね
234書いて見ますた:03/09/13 22:05 ID:HHHPfR2a
Q.要約の練習って効果あるとは聞きますが、でも時間かかって大変ですよねぇ。

A.要約の練習は、単に、一橋大で出題される要約問題や
  東大の120字内容論述・早稲田(法)の200字内容記述対策に直接的に役立つだけではありません。
  要約というのは、現代文の総合力が問われる形式なのです。
  数千字ある文章を200字前後(これが要約の基本となる字数)にまとめるとなると、まず本文の内容を的確に読み取り、
  本文のどこが重要な内容でありどこがさほど重要でないかを区別し、重要な部分のみを自分で抜粋しなければなりません。
  その過程で、自分で内容を短い言葉でまとめたり接続詞で繋いだりする必要も出てきます。
  現代文の読解・要点把握・記述解答作成といった総合力が要約の過程では求められるのです。

  確かに要約は大変な作業ですが、現代文の力をつけるのにいい方法でもあります。
  ある程度基礎を積んだ人は、ぜひ日ごろの勉強に要約を取り入れることをお勧めします。
  単に要約用の参考書をやるだけが要約の練習ではありません。
  例えば、過去問や問題集の問題を解いたら、最後に問題文を要約してみるといいでしょう。
235続き:03/09/13 22:05 ID:HHHPfR2a
  また要約の練習は、現代文の力のみならず、小論文の基礎力をつけるのにも有効です。
  小論文ではたいてい600字〜1200字程度で自分の見解を記述することが要求されますが、
  文章を書くことに慣れてない人が小論文の解答を書くと、たいてい無駄な文章で相当な字数を消費してしまいます。
  600字〜1200字というと「字数多いよ!何書いていいんだ・・・」と受験生の皆さんは思ってしまうかもしれませんが、
  課題文の内容を踏またうえで自分の分析と見解を記述するとなると、この字数ではとても無駄なことを書いている余裕なんてありません。
  「無駄な表現を省き限られた字数の中に内容を凝縮する」という小論文の練習をするには、現代文の要約はもってこいです。
  小論文の解答作成は論述する内容も自分で考えねばならないので非常に大変ですが、
  要約なら自分で考えねばならない内容が少ない分小論文に比べれば若干労力が少ないので、
  いきなり小論文の練習をし始めるよりはまだ楽でしょう。
  また、現代文の本文は小論文の内容に利用できるものも多いです。
  要約を積み重ねることで、小論文のネタをストックすることもできるでしょう。
  せっかくの問題なのですから、単に解いただけで終わらせるのではなく、骨の髄まで利用してしまいましょう。
  小論文というのは、こうやってネタを蓄え、自分でうまく応用することが一つの有効な手段なのです。

  要約用の参考書としては『現代文と格闘する』や『新・田村の現代文講義 第3巻』といった要約の基本的方法を扱った参考書もありますが、
  要約つきの現代文問題集を使うのも手でしょう。また、時折先生の添削を受けて内容・表現を検討してみるというのもいいでしょう。
236パチパチ:03/09/13 22:11 ID:fT7OB3/F
>>234-235 さすがですた
237>>234-235 追加:03/09/13 22:16 ID:HHHPfR2a
また、「新聞のコラム・社説を要約しろ!」ということがよく言われますが、
新聞の記事を要約の練習として使うのなら、
大学教授や評論家が一つのテーマで2000字程度のまとまった文章を書くことの多い
夕刊の文化欄の記事を使うのがよいでしょう。
コラムは接続関係が適当で内容が飛躍しているので要約しようがないですし、
社説は記事の内容が時事的過ぎて現代文で扱う内容とは若干ずれています。


注:新聞を読むこと自体を否定しているわけではありませんので、誤解なきよう。
238大学への名無しさん:03/09/13 22:17 ID:0vDzxeG5
>>237
タムーラに書いてたね。
うちが取ってる新聞には社説とかあるのかな・・・
239大学への名無しさん:03/09/13 23:01 ID:fT7OB3/F
>>238 そりゃあるよ
240大学への名無しさん:03/09/13 23:11 ID:U1b6BPdN
スポーツ新聞とかサンリオいちご新聞とかでなければ社説はあるはず。
文化欄はないところもあるかもしれない。
241大学への名無しさん:03/09/13 23:24 ID:0vDzxeG5
サンリオいちご新聞にワロタ
242大学への名無しさん:03/09/14 09:19 ID:7fJCXc+Z
現代文あげ
243大学への名無しさん:03/09/14 17:03 ID:88p08FZ/
現代文毎日1題解いてるが今更おせーよなー
244大学への名無しさん:03/09/14 17:55 ID:oVrw3VBV
>>243
やらないよりマシ、更にやり方にもよる。
ただ問題を解いて答えあわせなら1年前からやっても手遅れ
245160:03/09/14 19:46 ID:2LjMZPwl
今日はまた別のブックオフで津田の「センター裏技2004」を(σ・∀・)σゲッツ!!
246大学への名無しさん:03/09/15 00:34 ID:ZMFz3pnd
今回の全島記述の問題の難易度って問題集で言えば
どれぐらいなんすかね〜?
247大学への名無しさん:03/09/15 00:36 ID:vW25ToW0
2ちゃんねる大運動会2003(仮)in 世田谷総合運動場陸上競技場

        2003年9月20日(土)
        開  催  決  定  !

開場:9時30分/開会式:10時00分/閉会式:16時10分/参加費:200円

まとめスレ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1063222147&LAST=100

2002年、異常なテンションで幕を閉じたOFFイベント再び!
スタンド席1800人収容可能な超大型フィールドが迎え撃つ、
     「ありえない」運動会、今年も開催!!

 宙を飛ぶ無数のうまい棒は、秦国の弓矢部隊が放つ大風か?
   地を翔る最速の2ちゃんねらは一体だれなのか?
そして、2003年夏2ちゃんねらが一つとなった「折鶴」が舞う!

 みんなでつくる巨大オフ、それが2ちゃんねる大運動会(仮)
今年が初参加の人も、去年の参加者も、みんなで楽しく遊びましょ
    伝説を作るのは・・・・おまいかもしんない。
248大学への名無しさん:03/09/15 00:36 ID:/zbY683L
今日、駿台全国判定模試うけました。。
国語は無勉強だったのですが。。
国語全然できないと言って夏に出口をやった友達に負けて
そいつが140点くらいとったのに俺は110前後。。。
どうしたらいいんでしょうか。。
249大学への名無しさん:03/09/15 00:38 ID:ugGxH7dY
かつて(日能研時代)は現代文といえば俺と言われ、
去年ぐらいまでは何もやらずともかなり好成績をあげていた

しかし才能に任せてずーーーーーーーーーーーーっと放置してきた現在、かなりダメダメになってる
不安定過ぎる

どうしたらいいだろう
250大学への名無しさん:03/09/15 01:02 ID:/zbY683L
現代文はアドバイス不可ってことかな?
251大学への名無しさん:03/09/15 06:37 ID:l4vi/T7D
今日、格闘する本買ってくるZE
252大学への名無しさん:03/09/15 07:28 ID:yMoXE5KY
253上智志望:03/09/15 08:04 ID:zadRhdtS
上智の国語簡単だけど国語苦手な俺にはウザイ。差がつく。田村とアクセスを真面目にやれば8割いく?
254大学への名無しさん:03/09/15 08:05 ID:yMoXE5KY
255253:03/09/15 08:29 ID:zadRhdtS
254もウザイなぁ。糞レスつけるな。誰かーー
256大学への名無しさん:03/09/15 08:51 ID:C64RuwE+
入試現代文へのアクセスに先入観をなくせと書いてあるのですが、
『教養としての大学受験国語』は読む意味あるのですか?
257大学への名無しさん:03/09/15 08:57 ID:yMoXE5KY
>>256
先入観をなくせ≠読書をするな
258大学への名無しさん:03/09/15 09:06 ID:wVswMJSS
>>255
何処が糞レスなんだよ
259大学への名無しさん:03/09/15 09:55 ID:psBJ4fUt
>>253
お前はちと頭が悪いぞ。>>1から読み直して来い。
260大学への名無しさん:03/09/15 09:59 ID:KTH7Ro0n
>>256
> 入試現代文へのアクセスに先入観をなくせと書いてあるのですが、
> 『教養としての大学受験国語』は読む意味あるのですか?

知識があるのと先入観を持つのは別問題でしょう。
知識がある即ち先入観を持つという考えこそ先入観でしょう。
『教養としての大学受験国語』では判断の座標軸を持てと言っているのであって
書いてあることに飲み込まれるなという旨のことが書いてある。
261253:03/09/15 10:04 ID:Q/IUShnf
1.学年・高3
2.ない。(アクセスと田村は所有)
3.52。
4.上智大学法学部・早稲田大学法学部・商学部
5.どうすれば成績伸びるかわからない。上智の国語簡単だから8割とらないとヤバイ

これで完璧だな
262大学への名無しさん:03/09/15 10:05 ID:KTH7Ro0n
>>2-3 質問上の注意・過去スレッド
>>4-5 【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15 入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17 偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>22-25 Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
>>234-235 要約論
263253:03/09/15 10:27 ID:Q/IUShnf



      教   え   ろ   よ    




 
264大学への名無しさん:03/09/15 10:33 ID:PUEYLfso
昨日の英語の質問スレの奴か……
265大学への名無しさん:03/09/15 10:34 ID:KTH7Ro0n
>>253
要するに現代文を本格的に勉強したことがない、と言うことのようなので、
>>1のテンプレートの中にフローチャートがあるからそれに準拠してやれば良いのでは?
266大学への名無しさん:03/09/15 10:50 ID:yMoXE5KY
>>264
★英語の勉強の仕方・53★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062827161/547-575n
これか…
267大学への名無しさん:03/09/15 11:32 ID:psBJ4fUt
>>253
来年があるよ
268251:03/09/15 13:01 ID:l4vi/T7D
買ってきた。
移動の一時間くらいでP.39まで読んだけど、なかなか骨のありそうな本だな。(・∀・)イイ!!ね

>>253
担任に相談でもしてろ
269大学への名無しさん:03/09/15 17:52 ID:+tRraovR
>>253
あきらめろ
270大学への名無しさん:03/09/15 19:15 ID:KTH7Ro0n
>>234
>  数千字ある文章を200字前後(これが要約の基本となる字数)にまとめるとなると、まず本文の内容を的確に読み取り◆、
>   本文のどこが重要な内容でありどこがさほど重要でないかを区別し、重要な部分のみを自分で抜粋しなければなりません。
>   その過程で、自分で内容を短い言葉でまとめたり接続詞で繋いだりする必要も出てきます。

→◆の部分に「大意を把握し」を入れると良いと思われ。
271大学への名無しさん:03/09/15 19:37 ID:KdafH89X
>>270
サンクス
272大学への名無しさん:03/09/15 20:54 ID:8gAn5Xip
>>253
そんな日本語を使っている奴に上智なんか受からないから安心して
273大学への名無しさん:03/09/15 21:53 ID:LIygyUwE
サンリオいちご新聞って何?読んでみたいよ
274大学への名無しさん:03/09/15 23:56 ID:iI4rXGrS
>>273
これ。全国のサンリオショップで発売。
http://www.sanrio.co.jp/characters/strawberry/strawberry.html
275大学への名無しさん:03/09/16 13:04 ID:jLmdmETI
いちご新聞あげ
276大学への名無しさん:03/09/16 20:38 ID:w9jdw9DK
いちご100%age
277かっぱ:03/09/16 22:05 ID:Yq/d0HWQ
論理トレーニングと論理トレーニング101題買ったんですが
全部やってる時間ないんで、取捨選択して使いたいんですけど
どこをやったらよかですか?
278大学への名無しさん:03/09/16 22:30 ID:jNf1rl9Y
>>277
お、来たね『論理トレーニング』と『論理トレーニング101題』(野矢茂樹 著・産業図書)。
論文試験なんかを受ける人の基本図書となるくらい定評のある本だね。
ここでの参考図書に挙げようかとも思ったけど、
2冊そろえると受験生には結構な値段かな・・・と思って挙げようかどうか迷ってたんだけど。

現代文の参考書として使いたい人は、やはり接続関係の部分
(『論理トレーニング』の第1章〜第3章、『101題』の第1章、第2章)
をやっとくといいんじゃないかな。

あと、小論文も必要な人はその後の部分も読んでおいたほうがいいと思う。
特に、論証と論証批判の仕方についての部分が役に立つだろう。
279大学への名無しさん:03/09/16 22:37 ID:K7XQdrl/
一部の受験国語ヲタに騙される受験生が集うスレはここですかw
こんなスレの言うことを信じる香具師は現代文終わってるw
280大学への名無しさん:03/09/16 22:49 ID:UDZjQpVb
ホームページまで作って詳しいテンプレ作るのはやめませんか?
スレはいろんな意見や方法論が飛び交うための場ですよ。
型にはめたテンプレ作るのは場の利点を失うことになるし、
書かれた情報の責任の所在や著作権の問題もあります。
勉強の仕方なんて受験生の数だけあるのだし、
いろんなレスから自分に合う方法を選ぶ様なスレが受験生の役に立ちますよ。
281大学への名無しさん:03/09/16 22:52 ID:B4rbJkQe
格闘シルやったら異常に点数下がったのは俺だけでしょうか?
基本に戻ろうとアクセスやったらズドンと上がったからいいが
格闘はそれ以来押し入れ行き。
282大学への名無しさん:03/09/16 23:03 ID:MCVHYC26
ここのテンプレは確かに異常・やりすぎ!
勝手にルールも作りすぎ!
このスレを自分の掲示板と勘違いしているのだろうか?
283大学への名無しさん:03/09/16 23:06 ID:oDH1YfPa
テンプレHPを著作権侵害悪質サイトとしてinfoseekに通報しようぜ!
284大学への名無しさん:03/09/16 23:08 ID:w9jdw9DK
やだ。死ね
285大学への名無しさん:03/09/16 23:09 ID:tbZZKBcM
投稿確認
・投稿者は、投稿された内容は、掲示板運営者によってコピー、保存、引用、転載等される場合があることを承諾します。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
286大学への名無しさん:03/09/16 23:13 ID:d4x05/GS
いつまでも同じ質問が繰り返されてるんだよ。
「〜やれば−いけますか?」
「〜やれば偏差値●●あがりますか?」
こういうのを未然に防ぐためにテンプレをしっかりしたんじゃないの?
質問の仕方もわからないやつもいるわけだし。
287大学への名無しさん:03/09/16 23:16 ID:7/xW/ya4
>>285
掲示板運営者=テンプレHP作成者なら問題ないけど。
たぶん違うから問題と言えば問題。
テンプレHPはやりすぎだと思う。
288大学への名無しさん:03/09/16 23:19 ID:d4x05/GS
そうしたら、なんで今までこういう意見は出なかったんだろうか。
これからのこのスレの議論は「テンプレについて」か・・・
289大学への名無しさん:03/09/16 23:22 ID:tbZZKBcM
ルール作りすぎっつうか、
この程度ならこういう系のスレにならけっこうあるぞ。
同じ質問をくり返すループ状態っつうのは、、、
290大学への名無しさん:03/09/16 23:22 ID:7/xW/ya4
>>286
その手の注意書きはどのスレでもスレ内に書いてあることだからHPにする必要はないとおもうが。
細かな学習法をのせてこれがスレの総意の学習法と思わせるのは問題だと思う。
291大学への名無しさん:03/09/16 23:29 ID:7/xW/ya4
同じ質問をくり返すと言ってもいろいろあるだろう。
合格できる学習法教えてとか漠然過ぎる質問は論外として
志望大学の対策や特定分野の学習法はこれと決まったレスがあるわけないからね。
そういう質問に対していろんな意見を聞けるのがここの良いところ。
292大学への名無しさん:03/09/16 23:34 ID:7/xW/ya4
そんな質問まで同じ質問をくり返すと判断するのは特定の固定だけだろう。
自分の所有物と勘違いしている。
テンプレはスレで済む程度が丁度いい。
293大学への名無しさん:03/09/16 23:37 ID:5n91NJqA
>>290
「総意」と言うが、>>1のHPは客観性を保つようかなり努力してるんじゃないか?
「スレで推奨する人の多かったもの」とか
「受験生の方は、このスレなどを参考に、自分が本当によいと思うものを自分の責任において選択し…」
「ここの意見も一つの案に過ぎない、決めるのは皆さん方」という姿勢が見えると思うのだが。

それに、このくらいのテンプレなら、
2ちゃんで結構な期間つづいてるスレならできて普通だよ。
294大学への名無しさん:03/09/16 23:46 ID:WWDUhBg2
概論とか勉強法とか頻出Q&Aはサイト運営者の独断意見だろ。
スレの意見の集約ではまとまらないし、ああはならない。
他人の意見でもここまでやるのはやりすぎ。テンプレを越えているぞ。
295大学への名無しさん:03/09/16 23:53 ID:L7PLnl7f
>>4-5の筆者ですが、テンプレとして使う分にはどうぞご自由に。
引用元を明記してあれば2ちゃんの外で使っても構いません。
まあ名無しなのでそんなこと言っても意味ないですが、一応念のため。
296大学への名無しさん:03/09/16 23:56 ID:dNDhznOm
テンプレサイトは自己主張の強い現代文ヲタが暴走したってことでしょ。
テンプレサイト作ってくれるのは有り難いけど
概論・勉強法・頻出Q&Aでの自論の押し売りはやめろってことだね。
297大学への名無しさん:03/09/17 00:02 ID:nkpA31Y4
なら、テンプレサイトよりもいいスレにして見せろよ。
批判する奴っていっつも口だけだからな。
298大学への名無しさん:03/09/17 00:09 ID:GJ/D0VDk
>テンプレサイトよりもいいスレにして見せろよ。
意味不明w
テンプレサイトと現代文スレは別物なのだがw

批判されるとすぐ297のように開き直るんだよね。
反論しろよな。その前に今後意味不明な文書かないよう現代文の勉強しろよなw
299大学への名無しさん:03/09/17 00:12 ID:W6fFESB+
現代文ヲタ晒し上げ
300大学への名無しさん:03/09/17 00:15 ID:cRc46P+r
このスレも、かつての「英語の勉強の仕方」スレと同じような道を歩んでしまうのだろうか・・・
301大学への名無しさん:03/09/17 00:21 ID:J4Nfa5tm
ヲタだろうが、誰だろうが自分の好きなこと自分のページで書くのは自由だよ。
でもな、テンプレサイトとしてスレの総意のように自分の意見書いたり、他人の意見をかってにまとめたりするのはダメだよ。
302大学への名無しさん:03/09/17 00:39 ID:vLocv9AX
テンプレというのは、頻出の質問事項やスレ内で定評のある本などの
情報をまとめたものなので、このスレで新しく有力な意見や情報が出れば
当然、反映されていくはず。従って、異議がある人はどんどん書いて
いったらいい。それが多くの人に認められたらテンプレになっていく。

ただ、テンプレサイトはどんなに客観的に作ろうとしても制作者の主張が
入ってしまうものなので、見る人はそのことを念頭に置いて、頭から
信じるのではなくあくまで参考として自分でジャッジしたほうがいいのは確か。

私見では>>1のテンプレサイトは概ね間違ったことは書いてないと思うし、
支持者も多いようだけど、テンプレサイトと全く違う主張を持っている人で
あれば独自のテンプレサイトを作ってみたらいいと思う。スレ住民に
よほどボロカスに言われない限り、両論併記で>>1に入るはずだ。
303大学への名無しさん:03/09/17 06:12 ID:k1OoDOlZ
>>1のテンプレサイトはテンプレの域を超えてやりすぎ。
内容を見ればスレの意見が反映されておらず制作者の主張だけなのは明らか。
批判意見も多いから次スレからはリンクしないということでいきましょう。
304大学への名無しさん:03/09/17 06:14 ID:IH4qc2MZ
現代文ヲタって現実で一番役に立たないし、キモイよねw
305大学への名無しさん:03/09/17 06:58 ID:lve8DgBm
ヲタのつくった自己満足なだけのテンプレサイトは無視して現代文の勉強の仕方をかたろうよ。
306大学への名無しさん:03/09/17 07:14 ID:1WKC0vjL
作成者の独断的な意見の自称テンプレサイトを「 必 ず 」目を通すようにしてくださいと強制するのはかなり問題あるよね。
勉強の仕方スレなんだからテンプレサイトみたいに仕方を決めつけるようなことはやめるべきだろう。
テンプレは他の教科スレにあるレスに困る質問一覧と参考書の正式名称一覧、スレでよく名前が上がる参考書一覧程度にして勉強の仕方はそれそれいいと思うことをレスして議論していけばいい。
307大学への名無しさん:03/09/17 07:21 ID:NE9v2/xl
>>1のサイトの管理者です。

ええっと…なんかテンプレサイトの存在に問題を感じる人がいらっしゃるようですね。

この問題についてこの場所を使って話し合ってしまうと、
このスレに質問しにくる人が入りにくい雰囲気になってしまい、
質問に来た人に迷惑をかけてしまうことになるでしょう。
そういうことになるのはこのスレの利用者の方々に大変申し訳ないです。

ですので、>>1のサイトは今この時点をもって閉鎖しようと思います。

>>295さんをはじめ、情報の提供などでご協力くださった方々、これまで本当にありがとうございました。

それでは。
308大学への名無しさん:03/09/17 07:27 ID:cmNni1O9
>>307
そんな…テンプレサイトとても参考になるのに…。
閉鎖しないでください。
と言ってももう閉鎖してしまったみたいですね。
今まで管理お疲れ様でした。ありがとうございました。
309大学への名無しさん:03/09/17 09:08 ID:yExpIMG/
いや、議論があった末に必要なものとして開設されて
教科別スレのテンプレとしては最も優秀と評価されてた気がするから
一部の意見で消すのはやりすぎだと思うが・・・

そもそも、これまでのレスに論理的にまともな批判も少ないぞ。

管理者さんの心労もあるかもしれないけど、
現代文スレッドのこれまでの学習法の遺産を残す意味で
十分存在意義がある。

自己主張が、というなら「必ず」でなくこういうサイトもある、くらいにすればいいし。
310大学への名無しさん:03/09/17 09:11 ID:yExpIMG/
まぁでも、ニュートラルな立場を堅守すべきなのに
出口はまともに語ろうとしても信者っぽい目でスレ住民に見られるとか、
このスレッドには特定の信仰対象である講師はいるわけじゃないけど
英語スレの伊藤崇拝者に会ったような、
最初からバイアスのかかった討論の場ですごすような
居心地の悪さをこのスレでも感じはじめているけど・・・。

初期住民はいなくなってしまったのかなぁ。
311大学への名無しさん:03/09/17 10:19 ID:uhrnXDDg
今日>>1のサイト見ようと思ったらいきなり閉鎖になってて
仰天したんで何事かと思ってここに来てみれば、
一部の心無い人のせいで、有用な情報HPが閉鎖に追い込まれてしまっていたとは・・・

こうやって、2ちゃんねるから心ある人は出て行き、
妬み・誹謗中傷しかできない人ばかりが残って、
2ちゃんねる全体のレベルが下がっていくんだろうな・・・
2ちゃんねる、もうだめぽ。

とりあえず、>>279-306あたりで足を引っ張ってた人たちは逝ってよし。
312大学への名無しさん:03/09/17 10:23 ID:YOnL75Md
俺もいらないと思う。>テンプレ
現代文対策ホムペ作りたいなら、ここと関係なく勝手に作ればいいじゃん。
それか専用スレでもたてて、信者と戯れればよい。
313大学への名無しさん:03/09/17 10:44 ID:BvHn2xn/
大体このスレが急に伸びてると嵐かなにかなんだよな・・・

314大学への名無しさん:03/09/17 11:12 ID:roqFz2QY
なんか、今までのは数人だけで書き込んでるように見えるけど?
すべての書き込みが、
ただただ「独断的」と言っているだけで。
315大学への名無しさん:03/09/17 11:45 ID:AlXdH2cy
なんか昨夜から今日にかけての1件で、
2ちゃんの衆愚政治的排除の典型例を目の当たりにしてしまったな。
316大学への名無しさん:03/09/17 11:45 ID:vwWDMS9w
情報を使いやすいようにまとめれば有意義なのに
何かあると過去ログ嫁しか言わない糞厨しかいなくなると
スレッドも終わりです
317大学への名無しさん:03/09/17 11:51 ID:du3SuCE5
http://gendaibun2ch.at.infoseek.co.jp/
ここの管理人もヘタレだなw
この程度でビビって閉鎖とはw
318大学への名無しさん:03/09/17 12:29 ID:AlXdH2cy
>>317
お前はリアルに氏ね。

お前らがつぶしたようなものなのに、
なお死人に鞭打つようなことを言うか。
恥を知れ。
319大学への名無しさん:03/09/17 13:02 ID:4zerTaH3
なんか一人で必死に荒らしてるように見えたんだが・・・

それにしてもなんでスルーできないのかな
自分はテンプレあると便利だと思うんだが
320大学への名無しさん:03/09/17 13:21 ID:Z724En/Z
やっとウザイ>>1が消えてくれたか。
これで思う存分出口先生の良さが語れるよ。
321大学への名無しさん:03/09/17 13:57 ID:ETWko5xl
何故テンプレサイトをつぶすような事をしたんだ。

あれは過去ログ、スレの産物であって

悪い要素なんか無かった。

なんて事をしてくれたんだ
322大学への名無しさん:03/09/17 14:12 ID:VLdr1VpG
>>320 早く、ない頭でチンチクリンの良さを存分に語ってくれよ。
323大学への名無しさん:03/09/17 14:20 ID:cx8AWJMq
元はといえば280が悪い。
消えろカス
324大学への名無しさん:03/09/17 14:21 ID:cx8AWJMq
>>317
本気で死ねゴミが
325310:03/09/17 14:21 ID:yExpIMG/
俺は出口を語りたいというわけではないんだがな。
誤解のないように書いておくと、

テンプレサイトは必要だと思う。
しかし最近このスレッドで、ニュートラルな視点で話せない雰囲気があること。

つまりテンプレ・過去ログにもしかすると縛られすぎてるのかもしれない、
といった懸念。この2つの意見をごっちゃに言ったから
ちょっとわかりにくいかもしれないが、断じて320のような、
出口について語れないのは>>1のせいだなどという考えは持っていないぞ。

あとね、もちろんテンプレサイトくらいはちゃんと読んで、
その知識を前提として語るのも必要だろうけど、
わらにもすがる思いでここで質問する人もいるわけで、
そんな人に「過去ログ嫁」とか「テンプレ見ろ」だけでは可哀想ではないか。
最初は誰だってそんなもんだから、簡単なアドバイスと共に、
なるべく優しい口調で「テンプレを読むと何かつかめるかも」くらいの、
うまいこと相手を正しい軌道に乗せる文章を書けないかと思う。

まぁ253のようなのは論外として。
326大学への名無しさん:03/09/17 14:40 ID:LtvcaHaX
>>320 :大学への名無しさん :03/09/17 13:21 ID:Z724En/Z
>やっとウザイ>>1が消えてくれたか。
>これで思う存分出口先生の良さが語れるよ。

なんだ、出口信者が荒らしたのか。論理なき荒らし。
327大学への名無しさん:03/09/17 14:45 ID:LtvcaHaX
2ちゃんは勝手にスレッドを建てられるんだから
こことは別に現代文スレッドを建てればいいのに
目障りだからと下司な攻撃する奴の気が知れない
1さんもこんな連中に対してナイーブ過ぎ
適当にあしらいつつ運営を改善すればいいだけの話
328大学への名無しさん:03/09/17 14:48 ID:pJX9Lnja
にちゃんねると関係ないサイトにはならんのかな。
こんなやつらほっとけばいいんだって。
1さんのサイトは大切な情報源だったのになぁ。
329大学への名無しさん:03/09/17 14:53 ID:LtvcaHaX
テンプレートが利用されていることはテンプレートのカウンターが物語る
確か7500近く行っていたはずだ
当然中には基地外のように攻撃する奴もいるだろう
が、多くの者はテンプレートに有益な示唆をうけているはず
サイレントマジョリティーというやつだ
2ちゃんでスレ主を張っていくためにはそのあたりのさじ加減が重要
330大学への名無しさん:03/09/17 15:20 ID:zdHZVswQ
誰か、閉鎖前の>>1を保存してる人とかいるといいんだけどな…
あまりに急すぎて、ショックだ。



それはそれとして、現代文とも関係している今日のニュース。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/09/17/k20030917000027.html

結構深刻な問題のようだ。
こういう統計を見るにつけ、現代文という科目の重要性を認識せずにはいられない。
この科目の学習を通じて、こうした傾向を是正していけるとよいのだが…
331大学への名無しさん:03/09/17 15:23 ID:b/9TPTF4
>>330
確かに。

つーか、こんな良スレがあったのに知らなくてショックだ...
332大学への名無しさん:03/09/17 15:37 ID:ydTA6NKb
1のサイトが閉鎖したのは非常に残念だけど、その責任を
批判者に求めるのは間違ってると思うぞ
誰もサイトを閉鎖しろなんていってないんだから

2ちゃんにおいて、批判意見がタブーになると十中八九ロクなことに
ならないしな
333大学への名無しさん:03/09/17 17:33 ID:7RSuiRYE
なぁ、>>1のサイトは閉鎖する事ないんじゃないか?
次回からテンプレに貼らなきゃいいだけだろ?
少なくとも俺は助かってた。復活きぼん
334大学への名無しさん:03/09/17 17:59 ID:9eMua7Ql
国語の偏差値は、代ゼミで75あります。
でも、柄谷行人や広松渉の文章が理解できません。
どうすればいいでしょうか。
335大学への名無しさん:03/09/17 18:00 ID:Mivgsb+n
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
336大学への名無しさん:03/09/17 18:00 ID:Mivgsb+n
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
337大学への名無しさん:03/09/17 18:01 ID:Mivgsb+n
383 名前:【出口は催眠カリスマ教師!!】[] 投稿日:03/05/22 22:45 ID:8prhiHa0
実例から客観的に説明します。

【一】選択肢の消し方
 ・センター『加藤周一「文学の概念」〜問三』の選択肢の消し方

●出口の現代文特訓(中経出版)p50
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化」がダメ。
 選択肢A 文句のない文章でしょう。/文中のキーワードを生かして、文句なく合っているので、おそらくAで間違いないでしょう
 選択肢B どこにもそんなこと書いてない。
 選択肢C 実はまだこの段階では書いてありませんが、最後まで読んでいくと出てきます。
 選択肢D 「文学が経験の法則化」がダメ。

●現代文と格闘する(河合出版)p124〜(問二に該当。選択肢はア〜オだがここでは@〜Dとする)
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化にかかわる」の部分が本文の逆である。
 選択肢A  
 選択肢B ポイントa(=文学は分類不能な具体的な経験を強調する)とポイントb(=科学は抽象化された経験から法則の普遍性を語る)
          のポイントの説明が「レモン」に限定されている点と、ポイントc(=aとbは相容れない)がない点でダメ。
 選択肢C 「科学のように世界全体と普遍性にかかわる」の部分がポイントbの説明とズレている。
 選択肢D 文学が〜追求する人生の真の姿」の部分が本文の内容からそれる(本文には論じられていない)。
338大学への名無しさん:03/09/17 19:55 ID:OL1QLvUL
テンプレ復活きぼん!
一人が勝手に暴れてただけでしょ?
こんなに短期間に批判カキコが集中するはず無い。
339大学への名無しさん:03/09/17 20:11 ID:mwx69zOX
テンプレ復活しろと必死だなw
あんなの一回見れば十分。復活と騒いでる理由がよくワカラン。
一人が勝手に暴れてと妄想するより、批判に反論したら?
1がなぜ消したかよく考えろ。テンプレで騒ぎたてる馬鹿を防ぐためだろ!
テンプレ復活と騒ぎ立てたら1が浮かばれないぞ。
340大学への名無しさん:03/09/17 20:19 ID:BMb+GYn/
>>339
今回の騒動の張本人さんですか?
341大学への名無しさん:03/09/17 20:23 ID:LXLLQAsv
ID:BMb+GYn/
↑出口信者が自作自演で荒らしたとでっち上げに必死なアンチ出口w
342大学への名無しさん:03/09/17 20:24 ID:S85VypvO
>>339
> あんなの一回見れば十分。
頻繁に更新されていたわけですが?
343大学への名無しさん:03/09/17 20:27 ID:PHWtvJCu
ID:BMb+GYn/
ID:S85VypvO
↑アンチ出口が必死すぎますw
344大学への名無しさん:03/09/17 20:27 ID:nskUJODJ
バカどもの批判に答えてもしょうがないな
345大学への名無しさん:03/09/17 20:29 ID:S85VypvO
相変わらずこの出口信者はID変えるの好きだね・・・
346大学への名無しさん:03/09/17 20:30 ID:nskUJODJ
気分が悪いな。出口出口って。
成功したやつだっているのに。
おまえらのやり方のせいなんじゃねーの?
347大学への名無しさん:03/09/17 20:31 ID:S85VypvO
自称京大法は逝ってよし
348大学への名無しさん:03/09/17 20:32 ID:AlXdH2cy
>>341
自らの悪行がばれて、揉み消しに必死ですね。
自分の罪を他人に転嫁するなんて、人間としてみっともないですよ。
349大学への名無しさん:03/09/17 20:33 ID:7RSuiRYE
見たくない奴は見なきゃいいだけだろうが・・・・
350大学への名無しさん:03/09/17 20:33 ID:6z5X++ER
>>342
更新毎に勉強法変えるのか?
普通はこれでやると決めたらネット見る暇もなく勉強するものだよ。
勉強法を何度もチェックするなんて異常だよ。
勉強法にこりすぎる奴は失敗する。
351大学への名無しさん:03/09/17 20:34 ID:roqFz2QY
「一回見れば十分」って、
「見たことのない人」はどうすればいいんですか?
352大学への名無しさん:03/09/17 20:34 ID:nskUJODJ
349が核心を突いた。

終わり
わかったら帰れ帰れ帰れ帰れおら帰れよお前ら帰れ!
353大学への名無しさん:03/09/17 20:36 ID:JnbzxPga
ID変えまくって必死ですね>昨日の張本人

君は何がしたいのかな?
354大学への名無しさん:03/09/17 20:36 ID:S85VypvO
>>350
更新される度に、勉強法が変更されて更新されてたとでも思ってるの?
355大学への名無しさん:03/09/17 20:37 ID:nskUJODJ
どーいーつもーこーいーつもーばーかーばーかーりぃ〜
356大学への名無しさん:03/09/17 20:38 ID:BMb+GYn/
ものすごい醜態をさらけ出したな・・・粘着出口信者の自称京大法は。
357大学への名無しさん:03/09/17 20:38 ID:JnbzxPga
ID: nskUJODJは真性みたいだから放置
358大学への名無しさん:03/09/17 20:40 ID:6z5X++ER
>>354
言ってること矛盾していますが?
一度見れば十分という意見に頻繁に更新されてると言ったのはお前だよな?
勉強法が変更されないなら一体何を見にいくの?
359大学への名無しさん:03/09/17 20:42 ID:S85VypvO
>>358
更新されて本の情報が追加されたりしていたわけですが?
360大学への名無しさん:03/09/17 20:45 ID:6z5X++ER
>>359
本の情報見てどうするの?
まさか乗り換えるのか?
こういうのを情報に踊らされるっていうんだね。
361大学への名無しさん:03/09/17 20:47 ID:nskUJODJ
煽り合い・・・もうやめようや
362大学への名無しさん:03/09/17 20:47 ID:JnbzxPga
>>360 見ていて痛々しい香具師だな…
363大学への名無しさん:03/09/17 20:49 ID:S85VypvO
終わったから次に何やるか参考にするだけの話。
それを乗り換えるとか情報に踊らされてるとか言われてもね・・・

そんなことより>>351に答えてやれよ。
364大学への名無しさん:03/09/17 20:49 ID:nskUJODJ
つーかしつこいな360
くどくどおまいはのび太の母さんか
365大学への名無しさん:03/09/17 20:49 ID:nvJkO1PN
>>358
妄想だけで叩くアホは放置しろよ。
366大学への名無しさん:03/09/17 20:51 ID:NTnOb35Z
現国の勉強って突っ込んだ時間に成果が比例しないから無駄なのでは?
できないやつは他の科目に時間廻した方が現実的だよ
367大学への名無しさん:03/09/17 20:55 ID:7RSuiRYE
自分の国の言葉ができないで、何が英語だ。
368大学への名無しさん:03/09/17 20:55 ID:BMb+GYn/
>>352
帰るのはあなたの方でしょ?

あなたの存在自体がこのスレには必要とされてないの。
あなたがどういう人物なのかは、このスレを見た人には一目瞭然だろうし。
369大学への名無しさん:03/09/17 20:58 ID:nskUJODJ
じゃー帰るわ
370大学への名無しさん:03/09/17 21:00 ID:nvJkO1PN
>>368
妄想で出口叩きを始めたお前が一番スレに必要ない。
スレをダメにしている張本人
371大学への名無しさん:03/09/17 21:00 ID:BMb+GYn/
>>366
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/09/17/k20030917000027.html

現代文の勉強の持つ意味というのは、単に受験だけにとどまらない。
近年の日本人の活字離れはかなり急速に進んでいるらしい。
もちろん現代文という教科を信頼しすぎるのは問題だけど、
現代文の学習というのはこうした傾向に歯止めをかけることのできる
一つの重要な過程としての意味を持っていると思う。
372大学への名無しさん:03/09/17 21:02 ID:x8yLIsKU
一番いらねぇって言った奴が一番いらねぇわけだが
リアルで死ね
373大学への名無しさん:03/09/17 21:05 ID:nvJkO1PN
>>371
そのコピペは366と関係ないがw
374大学への名無しさん:03/09/17 21:09 ID:ibQPWrvO
最後は擁護とアンチの見にくい泥仕合か。
このスレ終わったな。

残ったのは頭悪そうな香具師ばかりだなw
375大学への名無しさん:03/09/17 21:11 ID:S85VypvO
ID変えてもあまり意味無いのに・・・
376大学への名無しさん:03/09/17 21:11 ID:JnbzxPga
>>374
それを仕掛けた大馬鹿はお前だろ
377大学への名無しさん:03/09/17 21:15 ID:Mivgsb+n
糞スレage
378大学への名無しさん:03/09/17 21:15 ID:ibQPWrvO
違うID見たら自作自演と決めるところがマジで頭悪いなw
ID違うのが当たり前
379大学への名無しさん:03/09/17 21:18 ID:JnbzxPga
>>378
ID見ただけで自作自演かどうか判断しているとでも思っているのか、お前は?
380大学への名無しさん:03/09/17 21:19 ID:Mivgsb+n
糞スレage
381大学への名無しさん:03/09/17 21:24 ID:VKvrTDPV
粘着アンチ出口野郎が昨日テンプレ批判して複数のパソコンから書き込んで出口信者が荒らしたとでっち上げているスレはここですか?
出口スレで過去スレからそれらしい証拠を連続で出すところが怪しすぎる。
382大学への名無しさん:03/09/17 21:25 ID:ibQPWrvO
>>379
上のレスを見るとお前らさっきからそればっかり言ってるけどw
383大学への名無しさん:03/09/17 21:25 ID:Mivgsb+n
381 大学への名無しさん  03/09/17 21:24 ID:VKvrTDPV

粘着アンチ出口野郎が昨日テンプレ批判して複数のパソコンから書き込んで出口信者が荒らしたとでっち上げているスレはここですか?
出口スレで過去スレからそれらしい証拠を連続で出すところが怪しすぎる。
384大学への名無しさん:03/09/17 21:27 ID:Nk8BqSA1
新幹線の騒音がうるさいと騒いで新幹線を止めてしまったようなものだな

皆が新幹線に乗れなくなってしまった
385大学への名無しさん:03/09/17 21:28 ID:Mivgsb+n
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
386大学への名無しさん:03/09/17 21:31 ID:Mivgsb+n
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近の>>1
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
387大学への名無しさん:03/09/17 21:37 ID:pUt3dGxa
たとえるなら詐欺商法を指摘したら詐欺師がとんずらして、だまされてることに気づかないアホどもが指摘したやつのせいでもうけ話がなくなったと騒いでるだけ。
388大学への名無しさん:03/09/17 21:39 ID:Mivgsb+n
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
389大学への名無しさん:03/09/17 21:45 ID:Mivgsb+n
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
相手の精神的に追い詰めてやる
  → ブラクラ、グロ画像のURL貼り
  → テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
  → ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
最後の悪あがき
  → IP抜くぞゴルァ!
  → 知り合いのハッカーが(ry
  → スクリプトによる連カキ
  → 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く
完全敗北
  → F5連打
  → 田代砲

390大学への名無しさん:03/09/17 23:11 ID:bC8/Uh6f
なんか荒れているな…良スレなのに
391大学への名無しさん:03/09/18 00:33 ID:vW7gfGp4
もうこのスレ得る物がなくなったな
392大学への名無しさん:03/09/18 00:39 ID:UdE3ROOA
一部のヴァカのせいでせっかく積み上げてきた文明は破壊され、
また原始時代からやり直しか・・・
393大学への名無しさん:03/09/18 00:46 ID:kqekN/rb
>>テンプレの中の人
保存するから
3 日 だ け 閉 鎖 ま っ て も ら え ま せ ん か?
394大学への名無しさん:03/09/18 01:11 ID:GY6wlU2i
いや、だから批判者のせいにするのは良くないって。
閉鎖したのは1の意思と判断だろ?
反論もせず、擁護意見も聞かずに、あっさり閉鎖したんだから
1にとってはいいキッカケ程度のもんだったんでしょ
395大学への名無しさん:03/09/18 08:39 ID:l7qMijAS
>>394
批判者キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
396大学への名無しさん:03/09/18 09:28 ID:Bry0UlCu
>>394
はげどう。
そろそろ飽きてきたんじゃないかと。
397大学への名無しさん:03/09/18 18:07 ID:U3EFdsvP
>>393
メールしたらどうかな?
398大学への名無しさん:03/09/18 18:11 ID:TPSAlxZy
>>394>>396
ハイハイ、出口信者は他所に逝ってくれ
399大学への名無しさん:03/09/18 20:28 ID:LHj5OX93
すぐに出口信者とするのイクナイ。荒れる原因。
漏れは違うけどねw
400>>1さんではありませんが、:03/09/18 20:55 ID:q6XogDwG
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

閉鎖する前に保存しておいたファイルを、アップロードしてみました。
>>1さん、転載してスミマセンm(_ _)m
401310:03/09/18 21:02 ID:UZQBGWwi
もはやテンプレはこのスレのmemeとなったようだな・・・
402大学への名無しさん:03/09/18 21:03 ID:nsJKUjFH
>>400
乙!!
403大学への名無しさん:03/09/18 21:11 ID:ia8yrxZw
糞スレあげんじゃね〜
404大学への名無しさん:03/09/18 21:15 ID:2GWW+vL7
良すれ
405大学への名無しさん:03/09/18 21:28 ID:ia8yrxZw
糞スレsageんな
406大学への名無しさん:03/09/18 21:37 ID:ia8yrxZw
私と出口の本との歴史は今年の1月に始まった。
その本は『出口の現代文実況中継』。
この本で、現代文の解き方がこのように定義されていた。
1すべての根拠は本文中にある。
2評論文は作者の論理を追う。
3筆者の主張は形を変えて繰り返される。
4傍線、空所はその前後をみる。
5指示語、接続語があれば、チェック。

どうやら彼は初心者にも解るように論理の追い方を説明しているようだが、
私(その当時偏差値65程度)はあまり論理を追えなかった(問題が解けなかった)。
私は焦燥感からか落ち込みながらも本屋に行き、
私は彼についていけば現代文が得意科目になるかもしれないと信じて、
出口ブランドの本を手に取った。
それは「マリンちゃん」なるお世辞にも可愛いとは言えないキャラクターが印刷されている、
『システム現代文・バイブル編』と『〃・解法公式』だ。
前者は値段も高く、中身も実況中継以下。役に立ったのは『解法公式』のみ。
これには私が今まで買った出口ブランド+αの情報が載っていた。

数か月の紆余曲折の後、再び本屋に行き『レベル別問題集3〜6』を購入、
そして、いまはレベル5に突入したところ。ちなみに成果はボチボチ。
407大学への名無しさん:03/09/18 21:42 ID:lh7zSp/6
>400
お疲れさん。助かったよ(・∀・)
408出口マンセ〜:03/09/18 21:44 ID:ia8yrxZw
「命題」という言葉を使うだけではなく、かなりわかりやすくなっていました。
いままでの授業では生徒に勘違いを起こさせるようなことがありましたが、それをなくすためにやり方を変えた気がします。
論理を追って、具体例や一般論以外のところだけを見つめると、自ずと筆者の言いたいことが見つかっていくと思います。
出口先生が選択肢を消去法で決めているのは、どんな選択肢でも解答できるためだと思います。
選択肢のある問題は、「もっとも適切なものを選べ」とかいているので、なかにははっきりした答えがないものや、答えが二つあるものもあります。
それに、「この答えがなぜ間違っているか?」というのを説明するためにも消去法を使っているのでと思います。これはたまに省略してしまうこともありますが。
「問題を解く」のではなく「文章を読む」という点で考えると、出口式読解は、正確無比であると思います。
409大学への名無しさん:03/09/19 00:15 ID:3HYMZGWV
現代文どうしたら高得点取れるんだ?part4!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10312/1031219485.html
現代文どうしたら高得点取れるんだ?part3
http://school.2ch.net/kouri/kako/1029/10294/1029463169.html
現代文どうしたら高得点取れるんだ?part2
http://school.2ch.net/kouri/kako/1023/10239/1023958951.html
現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10142/1014219428.html


「現代文の勉強の仕方」に移行する前の過去ログを、参考までに。
410大学への名無しさん:03/09/19 00:41 ID:U/cuETb6
>>400
411大学への名無しさん:03/09/19 01:56 ID:afb3fvgv
>>400
(゚д゚)<GOOD JOB!
412大学への名無しさん:03/09/19 06:25 ID:khszES0j
>>400
閉鎖するなよ!
413大学への名無しさん:03/09/19 08:05 ID:Lyz1FMC0
>>400
マジサンクス!!!!
414大学への名無しさん:03/09/19 09:12 ID:yY5lxEmm
復活したのはうれしいことだが
作ったのは1氏なんだからね
もちろん許可とったよね?
作ったりする立場になってみると分かるけどパクられるみたいなのは
意外と気分がよくないものなんだよ

400は神みたいになっちゃってるけどただの 転 載 やろうなんだからね
415400:03/09/19 09:22 ID:3HYMZGWV
>>414
もちろんメールで連絡して転載許可をいただきました。
416414:03/09/19 09:28 ID:yY5lxEmm
そうそうもう一つ
このスレの雰囲気に流されず、1氏はしっかりと意思を示すべきだ
良いならいいと、いやならいやと

1氏が決断したなら、それ以上介入しませんしね
417大学への名無しさん:03/09/19 09:30 ID:yY5lxEmm
>415
ごめん見てなかったスマソ
許可もらってるのかな?と思ってカキコしたもんで
418大学への名無しさん:03/09/19 13:01 ID:KxduUNMu
>>2-3 質問上の注意・過去スレッド
>>4-5 【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15 入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17 偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21>>408 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25 Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
>>400 テンプレート
>>234-235>>270 要約について
419大学への名無しさん:03/09/19 13:42 ID:CQHX04zk
Z会の入門編と必修編を終えました。2年で読書はしていません。演習を積む段階にはいって大丈夫でしょうか?過去問はただ解答しか乗ってなく、自分で根拠を見つけだす自信はまだないんです。それとも他にハウツー本をやった方がいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
420大学への名無しさん:03/09/19 13:48 ID:XkBaCdcd
やっぱり現代文概論を見ると虫唾が走る。
他のトコはまずまずいいと思うんだが・・・。
そんな奴いねーか?
421大学への名無しさん:03/09/19 13:54 ID:KxduUNMu
>>420
どのあたりが気に食わないのかな。おれはいいと思うよ。
特に大学の初歩と考えるべき、と自己検証の重要性のあたり
422大学への名無しさん:03/09/19 14:00 ID:KxduUNMu
>>419
『教養としての大学受験国語』『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
は読んだ方が良いと思う。用語集として『ことばは力だ』(河合出版)を片手に読めば語彙力もつく

志望校の赤本はやってもいいと思う
423大学への名無しさん:03/09/19 20:34 ID:spkqBnJn
424大学への名無しさん:03/09/19 20:43 ID:plmP3KaM
マークで偏差値49〜55ぐらいしか取れないんだけど
「田村のやさしく語る現代文」か「入試現代文へのアクセス」
のどっちから行くべきかな…?
425大学への名無しさん:03/09/19 21:14 ID:kjb+f0uL
>>424
>>16-17でがいしゅつだけど、その2冊なら「やさしく語る」を先にやるとよいと思う。
426大学への名無しさん:03/09/19 21:40 ID:sJt/PQ3+
受験用の語彙力を鍛えるのはことばはちからダだけで十分でしょうか?
それとも他にいいのあります?
後、漢字問題集でお勧めの問題集あったら教えてもらえませんか?
427大学への名無しさん:03/09/19 21:54 ID:0Jxr6mk5
>>408
なんか取り留めないね・・・
428大学への名無しさん:03/09/19 22:00 ID:62l7xF8B
>>426
・『Mini Dictionaryシリーズ MD現代文・小論文』(朝日出版社)
を辞書的に引きながら語彙を増やすのがいいかな。
これは、人文社会科学系の用語の解説が詳しいところが良い。
単語集としては、>>400の現代文勉強法まとめ、の単語集をメモして書店で選ぶよろし
「力だ」と併用ならば数の多い奴

漢字問題集はよー知らない。

○やっぱりテンプレートがあると便利。誘導するときはやさしく。
 ぶっきらぼうに誘導すると逆恨みする人が出てくる。
429大学への名無しさん:03/09/19 22:05 ID:kjb+f0uL
>>428
あと、根拠のない煽りを無視することも徹底しないとね。
(例:バカ、アホ、ヲタなどの罵倒語がついたレスなど)
430大学への名無しさん:03/09/19 22:28 ID:fgg/v94e
ただいま高3です。
偏差値は50〜55を彷徨っています。

前回の模試で現代文の出来なさを痛感して、今更ですが現代文をやり直そうと思っているのですが、学校で「わかる&とける 現代文 基礎問題集 (旺文社)」と言うものをもらっていたのでやろうと思っているのですが、これはどう活用したら良いのでしょうか。
431大学への名無しさん:03/09/20 09:26 ID:Mkh1YFUF
予習
答え合わせ
解答の修正
復習

普通に使えばいいんじゃ・・
432大学への名無しさん:03/09/20 10:29 ID:0zIQR7M3
テンプレ騒ぎで急にスレのテンションが下がったな…こうやって良スレは
死んでいくのか
433大学への名無しさん:03/09/20 10:56 ID:3PYUx30G
テンプレートが気にくわないと荒らした奴は、必死にID変えてレスしてる。
必ずいるんだ、こういう嫉妬深い奴。
434大学への名無しさん:03/09/20 11:29 ID:M1iScOGe
なんだか出口マンセーなレスが多いが、消去法とか解法システムとか、ちょっと?だな。
一度レベル別だかなんだかひとつやってみたが、結構面白かった。
ただ、これで現代文成績上がるの?とは思ったぞ。
やはり受験テクーニク以上でも以下でもないな。消去法とか典型的だな。
出口先生が解答を消去法でなんとかかんとか...ちょっと笑える。
センタや私立の記号問題ならともかく、2次の記述現代文はどーすんの?
何をそんなに祭り上げているのかよくわからん。正直なところ。
まあはっきりいって、テンプレートの第1章のような内容を啓蒙しているだけのように見える。

現代文の醍醐味は、やはり字数制限50字以上の記述問題だな。
課題文からの抜き出しでは絶対に太刀打ちできない、自分なりのまとめや説明が必要な問題はいいな。
一度読むだけではわからん課題文の該当部分を何度も読み込んで意味をつかみ、設問の要求通りに答えをまとめる。
設問の要求の把握と課題文の読解という二重のハードルをいかにきれいに飛んで見せるかというゲームだわ、こりゃ。
私は乙会でこのへんの楽しさを知った。
通信添削がいいと言いたいわけじゃなく、自分の体で覚え込まなきゃだめよということ。
本だけ読んでどーこー言ってるヤシはだめだわ。
435大学への名無しさん:03/09/20 12:15 ID:Ks8UdSW9
そういや、Z会ってどう?
絶賛する人も多いが、添削が意外とおざなりという噂も聞く。
冷静に見て、今のZ会の問題・添削の質ってどんな感じかな?

あと、添削とのうまい付き合い方なんかも考えられるといいかも。
436大学への名無しさん:03/09/20 14:24 ID:/M6cNpg2
>>435
添削では、解答のプロセスについての質問をしてみるといいと思う。

ちなみに、漏れはZ会の現代文トレーニングがお気に入り。
奇を衒わない解法がGood
437大学への名無しさん:03/09/20 17:51 ID:VSc2f6Hr
うちで習ってる現代文論述の講師が言ってたけど、
論述で「読んで理解する」→「設問で聞かれた通りに答える」
ことができるようになれば、私大記号選択だろうとセンターだろうと
対応出来るはずだ、と言ってた。
現代文論述は「読めたか読めなかったか」が素直に出る
ゴマカシの効かないタイプだそうで。
というわけで>>434の後半には同意する。
出口は読んだことないから前半はわからない。

「〜の例として適当なものを選べ」的設問は知らない。
438大学への名無しさん:03/09/20 17:52 ID:7M2W/ja8
>>436
>センタや私立の記号問題ならともかく、2次の記述現代文はどーすんの?
→2次の記述に縁のない圧倒的ボリュームゾーンに対しプロパガンダを仕掛けて
 商売しているんだよ。でも、記述の訓練をしたほうが消去法のテクニック磨くより
 結局は効果的でしかも早道だと思うけどさ
439くそめえる:03/09/20 18:02 ID:QZdiOA7K
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
440大学への名無しさん:03/09/20 18:03 ID:AqynugWL
センターのみの人や私大専願の人で、
自分の志望校に記述式問題がなければ
記述対策の勉強しなくていいと思ってる人がすごく多いんだよね。

だいたい、入試の現代文っていうのは記述問題が本来の姿なんであって、
センターや私大で選択式の問題が多いのは、
数万〜数十万にものぼる受験生の答案をたった数日で処理しきれるわけがないから
物理的に記述問題を多く出題することが不可能で、やむを得ず選択問題にしている
(まあその事実にあぐらをかいて、手間を省いてるずさんな出題者・大学も多いけど)
っていう事情は理解しておいた方がいいよね。

私大受ける人でも、記述用の参考書
(例えば『現代文と格闘する』や『田村の現代文講義・第3巻』など)で
基礎を積んでるかそうでないかで、選択式が主のセンターや私大の問題を解く際に
根拠を持って解答できるかどうかという点で、現代文の力にだいぶ差がつくと思う。
441大学への名無しさん:03/09/20 18:13 ID:7M2W/ja8
>>440
確かに消去法のテクニックよりは数段役に立つ。
選択問題のみで行くヒトも自習の際には必ず、
当該選択肢の○×の理由を書き出し解答と照らし合わせて修正しないと
勉強したことにならない
テクニックは模試等の試験場で最後の2選択で判らない時に気休めで使うだけ
442大学への名無しさん:03/09/20 18:48 ID:/IMAkFx1
アマゾンが使えないんだけど、ほかにネットで本かえるとこある?
443大学への名無しさん:03/09/20 18:49 ID:AqynugWL
444大学への名無しさん:03/09/20 18:54 ID:/IMAkFx1
ありがと!田村のやさしい現代文買おうと思ったけど、どこも時間がかかる・・・
445大学への名無しさん:03/09/20 19:04 ID:Eu6mS2jb
大学入試の記述問題ってどうやって字数を決めてるんだろうか?
ちょっと言い回しをいじれば字数なんていくらでも増減できるんで、
どの程度まで書くことを要求されているのかわからん。
圧縮すれば制限字数の50%程度で表現できると思われるような
解答に出くわすこともあるのだが。
446大学への名無しさん:03/09/20 19:21 ID:nJxjKyoY
>>445
20文字で一ヶ所。50%はむりかと。
どの先生も記述解答は自分なりの解答作った後、たいてい字数オーバーで
上手く表現を短くしたりして、ギリギリなんとかしてるから。
447大学への名無しさん:03/09/20 19:43 ID:oSzPmlLz
>>443
TOPにもえたんがあったのワロタ
448大学への名無しさん:03/09/20 19:55 ID:Eu6mS2jb
>>446
20字はさすがに縮めようがないな。
でも60字とか100字だと困る。
どういう基準で点をつけてるのか。
449大学への名無しさん:03/09/20 19:57 ID:nJxjKyoY
>>448
60字は目安として3ヶ所だけど、
さすがに100文字になると要約の域だね。
450大学への名無しさん:03/09/20 23:43 ID:gk7PEhqI
>>447
そして結構ランクがいいことにも(ry
451大学への名無しさん:03/09/21 07:27 ID:H53Kib4x
おはよ
452大学への名無しさん:03/09/21 09:43 ID:Bf0DAuUl
このスレでも昔は「出口の現代文革命」が、盛んに薦められていた時期なかった?
今はどうなの?この参考書。
453大学への名無しさん:03/09/21 10:08 ID:uqEHnFuW
学研からでてる決める!センターシリーズの現代文ってどうですか?
良いでしょうか?
使ってる方いたら感想教えてください。
454大学への名無しさん:03/09/21 10:08 ID:1YiV55ek
>>452
>>18-19>>434>>438に書いてあるように、
とりわけ凄い内容が書いてあるわけでもないのに
過剰な売り込み文句で装飾してる本だということが知られてきて、今は下火。
455大学への名無しさん:03/09/21 10:30 ID:H53Kib4x
>>453
>>400の「現代文の勉強法・まとめ」にあがっているからいいんじゃないの。
使ったこと無いから具体的には分からないけど。ごめん
456大学への名無しさん:03/09/21 10:46 ID:1YiV55ek
>>453さんが、
「自分はセンターでしか現代文要らないのだけど、
 手短かに1冊でセンター対策を済ませられるような参考書は無いか?」
というつもりで質問しているのだったら、ちょっと気をつけたほうがいい。

センター現代文は
センター用の参考書(&過去問)だけやったのでは
限界があるということに留意しておいた方がいいかも。
現在センター現代文用の参考書は数多く出ているけど、
「これだけで十分」って言えるほど絶対的な参考書は存在していない。
この手のセンター対策参考書は、使う人に
ある程度現代文の基礎力があることを前提で作られているフシがある。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/QandA.html#Q13
や、>>437-441なんかも参考にして。
457大学への名無しさん:03/09/21 17:49 ID:H53Kib4x
あげ
458大学への名無しさん:03/09/21 18:01 ID:sPZSLQJi
>>37
【偏差値60〜70台の人がさらに先にすすむための勉強方法】

偏差値60〜70台の人というのは、具体的にこれはもう
東大・京大・(旧帝大)・早稲田志望の人が対象と言ってしまっていいと思う。
この辺の人はすでにある程度参考書などでの学習を済ましてしまっていて、
あとは自分の志望校に対応した問題・過去問で実戦訓練を積み重ねればいい段階に行き着いてると思う。
その際どうやって訓練を積み上げていけばいいかについて一考。

東大・京大志望者となれば、もうみんなある程度の記述解答を書けるところまでは来ているわけで(そうでもない?)
あとは実践訓練を積み重ね「より適切な記述解答」になるよう表現の仕方をたえず磨いていくことで
他の志望者になんとかして少しでも差をつけていくというのが、最後の段階になると思われる。
そうなると、自分の解答を検討するに際し自分ひとりでは限界があるというのも事実。
なぜなら、自分だけではどうしても自分の解答を客観的に見られない部分が出てくるだろうから。
第三者の目から自分の解答を検討してもらう必要が出てくる。

そこで、予備校や添削(通信添削・信頼できる先生の添削など)を利用し、
自分よりレベルの高い人に見てもらってよりレベルの高い答案になるよう
解答を検討するという手段が考えられる。
実際これらを上手く活用すれば成績上昇に効果的であるのだが、その際の使い方が問題である。
459大学への名無しさん:03/09/21 18:01 ID:sPZSLQJi
【通信添削】
通信添削といえばZ会が有名だけれど、
利用する前にまず次のような事実について考慮した方がいいかもしれない。

・Z会はよく「東大・京大合格者の50%がZ会受講者!!」といったふうに宣伝してるが、
 この中にはただ教材を取っているだけで実際には添削してもらっていない人も結構含まれている。
 「東大京大御用達なんだから、Z会にさえ入ってれば大丈夫さ!」と
 Z会を取ってるだけで精神的に安心してしまう状態になる人も多い。

・Z会は性格的には演習用なので、受講を始める前にある程度基礎を固めてしまって
 「あとは問題演習を繰り返すだけ」という段階にしてから受けたほうがより効果的。

・Z会は解答・復習でかなりの労力を使うので、
 これをやってしまうと他の参考書にまで手を出す余裕がなくなる可能性が大きい。

・通信添削は答案を送付してから添削された答案が戻ってくるまでタイムラグがあるため
 参考書や予備校のように解答してすぐ解説を読んで(聞いて)修正するというわけにはいかない。

Z会の受講を始める前はこれらの点を考慮した上で、
本当に自分のレベルに適しているか、自分の勉強時間的に消化しきれるか、取るだけで安心してしまわないか…など
さまざまな点を考慮の上、自分の目的意識を明確にした上で受講しないと、うまくいかないのではないだろうか。
Z会の合格者の数字だけ見て「東大行くためにはZ会受けなきゃダメかな…」と
強迫観念を抱いてしまっている人はちょっと待った方がいいだろう。
Z会をうまく使えば学力を上げるのに効果的なのは確かだが、必ず取らなければ合格できないというわけではない。
460大学への名無しさん:03/09/21 18:02 ID:sPZSLQJi
【予備校】
予備校の場合、講師による授業中の公開添削を利用したり、
(講師と密なコンタクトの取れる少人数クラスなら)個人的に講師に添削をお願いするという方法が考えられる。
予備校を利用する際も、受講する際には自分の目的意識を明確にし、
決して「ただ受けてるだけ」という受動的な状態にならず、
「せっかくお金を払って受けるのだから」と積極的に利用していく姿勢が大事であることは言うまでもない。

※あと、予備校の講師はピンキリなので、本当に信頼できる講師を見極めることも大事になる。
461大学への名無しさん:03/09/21 18:02 ID:sPZSLQJi
【それ以外】
また、「予備校や通信添削にお金を使うのはちょっと…」という人は、
自分の学校の信頼できる先生に添削をお願いするという方法がある。
東大・京大は問題の形式が昔からかなり特徴があるので、過去問での訓練を積み重ねるのが効果的。
ただ、東大は前期と後期で問題形式が違うせいで、前期・後期とも訓練に利用できる京大などに比べると
現代文の問題数が限られているので、できるだけ多くの過去問を揃えて利用したいところ。

 ※東大現代文の過去問なら赤本・青本・緑本だけでなく、『東大の現代文 23ヵ年』(教学社)のような本で
  多くの年度の問題が手に入る(ただしこの本の解説は貧弱なので、第三者による解説が別に必要)。

また、駿台・河合・代ゼミの東大模試過去問集が発売されてるので、これも利用したいところ。
特に東大の場合2000年を境に問題形式が大きく変わっている
(問題文の長文化、120字記述問題の追加、問題文のテーマの新趣向化など)ので、
この辺の対策のためにこの手の実戦模試過去問題集を利用したり、要約をやったり、
早大(法学部の問題あたりが適当か)や他の国公立大の過去問をいくらかやっておくことも必要だろう。

「難関大学行きたいならZ会や予備校使わなきゃダメ」みたいな風潮があるが、
この辺の使えるものをうまく活用すれば、合格は決して不可能ではない。
462大学への名無しさん:03/09/21 18:05 ID:sPZSLQJi
【追加】
また、難関大を目指す人は新書・学術文庫などを
積極的に読書をしておいた方がいいのは言うまでもない。
受験期に読書する時間をとるのは大変かもしれないが、ぜひ。
463大学への名無しさん:03/09/21 18:36 ID:jJYPB0j8
要約したらやっぱり人に見せた方がいいのかな。
でもたくさん見せてもウザがれるだけだよなw
464大学への名無しさん:03/09/21 18:41 ID:sPZSLQJi
>>463
毎回毎回見せるようだと依存心ができて自助努力が衰えてしまうから、
時折(何回かに1回くらい)、チェックしてもらうつもりで見てもらう…っていうのはアリだと思う。
465大学への名無しさん:03/09/21 19:03 ID:oNGBPnk7
そーだねえ。
乙会は国語でも他の教科でも、得意科目を伸ばしてはくれるが苦手克服には役立たんね。
やれば安心という強迫観念があるとするととんでもない誤解で、正直笑えないな。
添削という形式は記述問題のためにあるようなもので、効果はかなり期待できる。
記述問題を定期的に送付してくれて添削してくれるわけだから、やりがいはあるね。
しかし答案作成に時間もかかるし慣れるまでは全然いい点が取れないのでへこむ。
飽きちゃって問題山積み放置状態になっとるようではあんまり意味はないわな。
効果が期待できるということは、それだけ苦しくて続けるのは辛いってことやね。
ところで教材だけという取り方もあるのか。知らんかった。
添削なかったら取る意味ない気もするが、まあ人それぞれか。

やはり添削にしろ予備校や学校の先生にしろ、記述問題は誰かに見てもらう必要があるな。
ただ予備校の先生ならともかく、学校の先生に毎回添削をお願いするのは無理があると思う。
この時期、国語の先生なら小論文や願書などの添削をしとるし忙しいはずだ。
先輩・後輩に話を聞いて別学年担当のよい先生を見つけるなど工夫も必要かもしれんのう。
466大学への名無しさん:03/09/21 19:12 ID:sPZSLQJi
>>465
>ところで教材だけという取り方もあるのか。知らんかった。

いや、そうではなくて、「飽きちゃって問題山積み放置状態」のことです(w
467大学への名無しさん:03/09/21 21:31 ID:Bf0DAuUl
>>454
いやいや「現代文革命」だけは、
他の出口の著書を薦めない人でも薦めている人がたまにいるし、
このスレでも昔(去年度)はこの本が薦められていたような記憶があるんだが。
まあ今はこの本も芳しくない評価だと言うのは伝わりまつた。
468大学への名無しさん:03/09/21 21:58 ID:QCJCgO/X
>>467
まあ、取っ掛かりになるだけだろうね。
偏差値40台くらいの現代文ができないで困ってる人ってのは、たいてい
「現代文ってどういう教科なのか分からない」っていうのと
「現代文特有の硬い文体の文章を読むこと自体が苦手」っていうのがその主な原因だと思うから、
「現代文は本文に答えがある!」っていういかにも分かりやすいスローガンが
「語り口調・講義調」で書いてあると、それだけで分かった気になってしまうんだろうね。
(現代文の苦手な人に講義調の参考書がやたらウケがいいのは
 この辺も大きく影響してるんだろうな)

取っ掛かりにはなるけど、それ以上ではない。
それくらいに考えといた方がいいんじゃないかな。
469大学への名無しさん:03/09/21 22:18 ID:oNGBPnk7
>>467
別に出口の本が役に立たないわけではないんじゃない?
ただ、記述問題中心の試験には通用しないだろうということ。
記号問題中心の試験対策として書かれているのだろうから当然といえば当然。
これらの本を使って勉強すること自体が否定されているわけじゃないさ。
いろんな入試問題があるわけだから、どれをターゲットにするかで勉強方法が違って当たり前。
他人の評価をあんまり気にしてもしょうがない。
470大学への名無しさん:03/09/21 22:54 ID:qij5qxox
「現代文革命」をやたら薦めていた例の出口信者は、
やってない奴には「革命やれ!」
やった奴には「もう一度革命やれ!」
とそれだけのアドバイスしかできない困ったチャンですた。
471大学への名無しさん:03/09/22 09:39 ID:YpYN/O8r
>>2-3    質問上の注意・過去スレッド
>>4-5    【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15   入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17   偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 >>408 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25   Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
472大学への名無しさん:03/09/22 09:40 ID:YpYN/O8r
>>400    テンプレート
>>234-235 >>270 要約について
>>278    参考図書『論理トレーニング』『論理トレーニング101題』
>>434 >>437-438 >>440-441 選択式問題の落し穴・記述問題の訓練の重要性
>>456    センター現代文対策の注意点
>>458-466 偏差値60〜70台の人がさらに先に進めための勉強方法
        (予備校・添削を利用する際の注意)
473大学への名無しさん:03/09/22 11:51 ID:tiwiPAyi
聞いた所では現代文sosはセンター対策の参考書らしいですが
記述の解き方とかは載ってないのですか
474大学への名無しさん:03/09/22 12:05 ID:tiwiPAyi
もう一つ現代文sosについて質問
今テンプレの「入試現代文の罠」を読んでいると公式化されたものはダメ
と言うようなことを書いてありました
現代文sosは現代文を公式化しているんですよね・・・・・・
475大学への名無しさん:03/09/22 12:27 ID:Imy1aE6z
>>474
現代文では、将棋や囲碁の「定跡(定石)」のように
設問に答える上で有利に進めるための
経験則的な手筋のようなものはある程度あるかもしれないけど、
「これにあてはめればすべて答えが出る」っていうような公式は、ない。
476大学への名無しさん:03/09/22 12:58 ID:f/d8csvk
>>474
そこは個人の独断的な意見。テンプレの悪いところ。
477大学への名無しさん:03/09/22 13:15 ID:YnuUtw43
>>474
現代文に公式なんかあるかよ。先ず虚心坦懐に読めなきゃだめ。
選択式のテクニックなんか鉛筆ころがしとたいして変わらん
478大学への名無しさん:03/09/22 13:21 ID:/Ipj8jA9
>>477
いろんな解釈ができる現代文で共通の解答を答えさせるのだからある程度のパターンはあると勉強したら気づくと思うけど。
そういうパターンをふまえた選択式のテクニックと運試しの鉛筆ころがしは全く別。
479大学への名無しさん:03/09/22 13:23 ID:YnuUtw43
最初からパターンありきで入ると失敗するよ。
480大学への名無しさん:03/09/22 13:24 ID:tiwiPAyi
公式的なものが欲しいのではないです
現代文に公式はないですよね
でも現代文sosは公式だと聞いたのですが・・・・・・
481くそめえる:03/09/22 13:26 ID:k11Hplof
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
482大学への名無しさん:03/09/22 13:27 ID:um7ugo6M
YnuUtw43=パターンがあるとも気づかない不勉強者w
483大学への名無しさん:03/09/22 13:28 ID:fKvFt/sM
パターンに当てはめないと解けないバカがいるのはここですね。
484大学への名無しさん:03/09/22 13:29 ID:YnuUtw43
パターンなんていうものは後から気づけば良いだけの話
本文が読めていれば選択肢の方から目に飛び込む
485大学への名無しさん:03/09/22 13:31 ID:tiwiPAyi
自分は出口信者ではありませんよ
486大学への名無しさん:03/09/22 13:35 ID:xK16AxGr
選択問題は現代文だけでなくどの教科もある程度のパターンができてしまうのでそういうパターンに基づいたテクニックや裏技が存在する。
確かに邪道だけどもそれで正解する問題が出されるのが入試の現状。
487大学への名無しさん:03/09/22 13:36 ID:y8Gyytbp
>>485
あなたのことを言ってるわけではないから、安心して。
488大学への名無しさん:03/09/22 13:37 ID:YnuUtw43
パターンやテクニックを完全否定はしないよ
でも、あくまでサブだという認識がないと・・・・
テクニックを逆用されて引っ掛けられたら泣くに泣けないだろ
489大学への名無しさん:03/09/22 13:38 ID:LP76aIWQ
>本文が読めていれば選択肢の方から目に飛び込む
解答根拠も示さないだめな教師がよく言う台詞ですねw
490大学への名無しさん:03/09/22 13:44 ID://jCOuz/
>テクニックを逆用されて引っ掛けられたら泣くに泣けないだろ
これという解答を選ばせる問題だからパターン化するのであって、それを逆用すると問題が成立しない。
491くそめえる:03/09/22 13:46 ID:Jzqyed0P
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
492大学への名無しさん:03/09/22 13:47 ID:YnuUtw43
>>
>>本文が読めていれば選択肢の方から目に飛び込む
>解答根拠も示さないだめな教師がよく言う台詞ですねw

当該問題において、記述でも解答できるほどの理解度なら
選択肢の解答は目に飛び込む 当然のことだ
493大学への名無しさん:03/09/22 13:51 ID:YnuUtw43
>>490 名前:大学への名無しさん :03/09/22 13:44 ID://jCOuz/
>>テクニックを逆用されて引っ掛けられたら泣くに泣けないだろ
>これという解答を選ばせる問題だからパターン化するのであって、それを逆用すると問題が成立しない。

そんなことないだろ、外す気になればいくらでもはずせるだろ
たとえば「必ず」なんてテクニックの裏をかくようなことは幾らでもできそう
494大学への名無しさん:03/09/22 13:57 ID:Imy1aE6z
429 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/09/19 22:05 ID:kjb+f0uL
>>428
あと、根拠のない煽りを無視することも徹底しないとね。
(例:バカ、アホ、ヲタなどの罵倒語がついたレスなど)
495大学への名無しさん:03/09/22 16:56 ID:prUnp81X
テクニックがあると主張している椰子は具体的にどんなテクニックのことを言っているのか例を出してほしい。
テクニックやパターンというのがどういうレベルの話なのかわからんとこの議論は不毛。
496大学への名無しさん:03/09/22 17:15 ID:B427r+Fg
ハゲドー
何をしてテクニックといってるのか不明
497大学への名無しさん:03/09/22 17:50 ID:prUnp81X
>>445
> 大学入試の記述問題ってどうやって字数を決めてるんだろうか?
> ちょっと言い回しをいじれば字数なんていくらでも増減できるんで、
> どの程度まで書くことを要求されているのかわからん。

ちょっとワラタヨ。
普通、字数の量でどの程度まで書くことを要求されているか見るんでしょ。
例えば桃太郎の説明を考えてみればいい。

1000字→ 昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは山へ柴狩りに、おばあさんは...(略)
100字→ 桃から生まれた男の子がおじいさんとおばあさんに育てられていた。桃太郎と名付けられたその少年はきび
    団子を与えてイヌ、サル、キジを順番に家来にし、その力を借りて鬼ヶ島で鬼を退治し、宝物を持って帰った。
40字→ 桃から生まれた男の子がイヌサルキジを家来にして鬼ヶ島に行き、鬼退治を成し遂げた。
20字→ 桃から生まれた男の子が鬼退治に成功した。

多い字数での説明が求められているということはそれなりの説明を加えてほしいということ。
100字で説明せよと言われてるのに圧縮できるからと20字の解答をしたら点はもらえんよ。
498大学への名無しさん:03/09/22 17:53 ID:63xjdnXu
そんなあたりまえの事言われても・・
499大学への名無しさん:03/09/22 18:17 ID:Imy1aE6z
>>497
それ見てたら、清水義範の『国語入試問題必勝法』(講談社文庫)のくだりを思い出した。
(ちなみにこの小説に出てくる家庭教師のモデルは『例の方法』の著者の有坂誠人のことらしい)

「三十字で言えることなら原作者が三十字で言っているはずじゃないか。
 それじゃあ言えないからもっと長く書いているんだ。つまりこういう問題は、
 私の家は駅を降りて右へ出てその街道を道なりに三分ほど歩きますと
 角に時計屋がありますから、そこで左に曲がってそのまま進んで、
 銀行を越したところにあるタバコ屋の向かい側の生け垣の家です、という文章を、
 私の家は駅から歩いていける距離のところにあります、とまとめさせるような
 いいかげんなものなんだ。」

小説だからかなり戯画化と極端化がされているとはいえ、あながち間違ってるとも言えないな(w
500大学への名無しさん:03/09/22 18:28 ID:prUnp81X
↑面白いね!
501499:03/09/22 18:31 ID:Imy1aE6z
>>445
で、

>大学入試の記述問題ってどうやって字数を決めてるんだろうか?

だけど、まあ大学側の問題作成者の先生たちが一応自分たちなりの解答を作成していて、
それの字数を基準にしてるんじゃないだろうか。
だから、大学ごと・問題作成担当の先生ごとに癖は異なるだろうし、
(かなりいい加減に字数を決めているところもあるようだ)
その先生たちがどれだけの内容を受験生に要求をしているか(>>497)で異なるだろう。

設問文から読み取れる「解答に必要な条件」を満たしつつ、与えられた字数制限をも考慮した上で、
どのくらいまで書けばいいのかを自分で判断するしかないね。
その「どのくらいまで書けばいいのか」を判断し、要求字数に合った解答を作成できるようにするのも、
現代文の実戦訓練のうちだろう。
502大学への名無しさん:03/09/22 23:23 ID:qasZGjd0
>>484
あなたは現代文にパターンがあることを認めているようだが、
それならパターンを勉強していくというのもひとつの手ではないだろうか
503大学への名無しさん:03/09/22 23:29 ID:aSBCK2No
504大学への名無しさん:03/09/22 23:33 ID:qasZGjd0
>>503
「具体例から入った文章は、どこかで一般化される」、
「筆者の主張が冒頭にある文章は、次に具体的説明がなされる」とか。

まあ、テクニックというのかどうかはよくわからないけれども...
505大学への名無しさん:03/09/23 00:31 ID:zuqGcP9W
マーク・記述模試では本当に現代文が出来ないんですよ。
想像を絶するほどに出来なくて。
でも先日青学(志望校じゃないけど,ネットに解答が掲載されてたので)の
2003年度の問題を解いたら6割くらい出来た。
6割じゃしょぼしょぼなんだろうけど、俺にしては健闘したつもりです。

なんで模試で解けないんだろうか・・
506大学への名無しさん:03/09/23 00:46 ID:po3J7/uk
age
507大学への名無しさん:03/09/23 01:34 ID:AFq818kl
>>505

役に立つかわからないけども、ちょっとしたアドバイスをすると
評論では、「先入観の排除」は重要ですよ。「予備知識」は必要だけど。
508大学への名無しさん:03/09/23 01:36 ID:4T3ri8c0
文学史ってどう勉強したらいいのでしょうか。
小説とかまったく読まないので知識0です
509大学への名無しさん:03/09/23 01:44 ID:q2DQBEe+
>>504
それはパターンっぽい。
510大学への名無しさん:03/09/23 01:46 ID:naqmwVTU
>>508
単に知識知識で詰め込んでもなかなか頭に入らないだろうから、
エピソードや顔写真の多く入った新書なんかを探して読んでおくといいかも。
けっこう作家どうしの間にいろんな人間臭いエピソードがあったりして、
そういうのを楽しみつつ読んでると、意外と頭に入りやすいのでは。

まあ、近年じゃ文学史の出題される比率は若干下がってるような気もするけど。
511大学への名無しさん:03/09/23 01:50 ID:DjGVSaE1
小説対策は本当に大学受験のための小説講義しかないのか?
512大学への名無しさん:03/09/23 01:59 ID:y5S8SZHN
>>507
文学史で検索して何冊かやってみるとか。
513大学への名無しさん:03/09/23 04:24 ID:qTC0aaf9
>>504
>「具体例から入った文章は、どこかで一般化される」
>「筆者の主張が冒頭にある文章は、次に具体的説明がなされる」
冒頭の筆者の主張が具体的なものだったらどうなるの?
そもそも課題文の内容を具体的/一般的の二元論で考えなきゃいけない理由は何なの?
514大学への名無しさん:03/09/23 09:55 ID:Zox22AwH
出口の解説は初めの一行でいきなり「具体例から始まった」とか言ってるのが笑える。
具体例かどうかは相対的なもので、そのあとの文を読まないと解らないよ。w
515大学への名無しさん:03/09/23 13:02 ID:AFq818kl
出口信者ではないが、
人が学ぶときとしてまず原則的なものを教えたり、
教えたことを実践させながら学ばせるのは重要だと思うんだが・・・

ウソを教えては話にならないという反論があるかもしれないが、
ほんとうに現代文の読み方をぜんぜん知らない人が
少しづつなれていくために必要な指針として、方便もあると思う。

たとえが悪いのを覚悟でいえば、
英語の文法でも少数の例外があるからその原則はウソだ、
なんていっても何もできる様にならないようなもので。

反例をあげるのは簡単だし、いんちきくさい方法論があったとしても、
基本的には「生徒に現代文がきちんと読めるように成長してもらいたい」という
教育的な理念から参考書を作っているのだろうから、
あんまり詐欺だのなんだのたたくのもどうかと。

まぁ、「自分の解法は完璧で絶対でこれで100%解けます」
なんて書いてある本だったら、「イイスギ」でバツ、だけど。
516大学への名無しさん:03/09/23 13:10 ID:ojXUzbwo
>>515
その程度のことはどの参考書でも書いてあるような気がする。
517大学への名無しさん:03/09/23 13:13 ID:AFq818kl
>>516
そうだね・・・
自著を誉める文を書くのは受験生を安心させるためだろうけど、
逆に懐疑的になるのも事実。
518大学への名無しさん:03/09/23 14:09 ID:po3J7/uk
久しぶりに来たんだけど、まとめサイトがなんで閉鎖してるんだ?
519大学への名無しさん:03/09/23 14:20 ID:po3J7/uk
過去ログ読んだら理由がよくわかった

馬鹿な質問してスマソ
520大学への名無しさん:03/09/23 15:55 ID:inN2Xxoj
バカにしている香具師が多いが、「裏ワザ」はかなりオススメ。
問題の意図がよくわかった
521大学への名無しさん:03/09/23 17:28 ID:svfjX84T
裏ワザ立ち読みできないしから内容ワカラン。
買うのもアレだしなあ…。
センターって書いてあるけど、センター以外のマーク系の入試にも使えますか?
522大学への名無しさん:03/09/23 19:23 ID:EOCxkZK9
>>499
出口より長短除外の法則+正論除去の法則のが
、正答率高いかも。冗談だけど。
>>521
使えるけど使えません。つまり著者は私大にも使えるものとして
書いていますけど、実際はそこまで問題作成者も馬鹿ではないってことですよ。
半分は揚げ足取りだから。まぁ、こういうこともあるなって部分は確かにある。
それは、過去問慣れして得ていくものだ。とは考えられまいか。
523大学への名無しさん:03/09/23 20:49 ID:D+nqVSnP
今年のセンター1の問3
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/03/exam/342/8.html
AB「指し示す」が共通
BC「点では同じだが、」が共通
で、答えはBw
524大学への名無しさん:03/09/23 22:27 ID:1anVRvSw
裏技だけで挑んだ人は大抵撃沈してたような…。
525大学への名無しさん:03/09/23 23:43 ID:o6nreb5c
『船口の「読」と「解」のストラテジー』で1ヶ月で偏差値30伸ばしますた
526大学への名無しさん:03/09/24 01:20 ID:DYlKBmnI
>>520
裏技だかなんだか知らんが、問題の意図もわからんで問題が解けるか。
普通に考えりゃわかることを、小難しく伝授してもらって喜んでんじゃねえよ。
527大学への名無しさん:03/09/24 08:09 ID:2LtvbLFe
常識あげ
5282001年度のセンター受験者:03/09/24 08:40 ID:2QeHfjBV
裏技本をセンター一週間ほど前に買って
本番で過去最低点を叩き出しました。
ある程度の点が取れる人は読まないほうが良いかも。

本の中に「予備校の講師が裏技本を頼るなと言う」みたいなことが書いてあったけど
全くその通りだと思う。
博打好きなら良いけれど、本番も点が取れる可能性は保障できないです。

私はセンター前の過去問で裏技を頼りに結構いい点数を取ってしまったがために
本番泣く羽目になりました。
まぁ国語を必要としない大学が第一志望だったので受かって正直ほっとしたのですが。

>>524 >>526
その通り&良いこと言った!
529大学への名無しさん:03/09/24 09:23 ID:TihJYyYX
>>528
貴重な体験談ありがとう。
ズルして楽に済ませようと思うと、ロクなことにならないということですな。
530大学への名無しさん:03/09/24 11:44 ID:iu0CewXS
>>511
大学入試現代文の小説問題を集中的に取り扱った参考書としては
以前は『田村の現代文講義・第4巻 小説編』ってのもあったけど、今は絶版になってるみたいだね。
一般的な現代文の参考書にも評論問題と混じって数問くらい小説問題が入ってるけど、
集中的に取り扱ってないせいで、深いところまで掘り下げられてないきらいがあるし・・・
(それでも、小説問題の基礎は学べるが)
現在普通に手に入る本のなかで、大学入試小説「だけ」を集中的に扱ったものとしては
これくらいしかないんじゃないだろうか。

もちろん、この本が絶対というわけじゃない。
例えば、センターの小説問題の解き方のほうでは、選択肢の落とし方にいささか甘さを感じなくもなく、
この点に関しては一般的なセンター現代文用の参考書の方がいいって言う人がいてもおかしくない。
でも、国公立二次試験の小説問題をここまで集中的に集めた参考書ってのは現時点で他にないから、
これだけでも貴重だろう。
また、それらの問題や問題文の背景、出題者の心理などを、
大学の先生の視点から深く読み込み、詳しく説明しているのは評価できる。
531大学への名無しさん:03/09/24 16:08 ID:JzjBd/kI
6:@
532大学への名無しさん:03/09/24 16:33 ID:aBYUvPix
「裏技」は「技」だよ。
一週間で使いこなせるようになるはずなし。w
もちろん「裏技」だけに頼る香具師も馬鹿。w
533大学への名無しさん:03/09/24 16:35 ID:aBYUvPix
>>529
それに裏技は全然楽じゃないし。w
ただ、紛らわしい選択肢がどういう風にして作られてるか解る。
534げれげれ:03/09/24 19:18 ID:xzHfauqs
田村の現代文講義と新・田村の現代文講義ってどう違うんですか?
535大学への名無しさん:03/09/24 20:16 ID:yZas8WM+
おれの家の近くのしょぼい本屋には田村の4・5あったよ。
これって多分ほしい人たくさんいるんだろうな。
俺はそれより現代文が大ピンチだから1をしっかりやって2をやるよ。
3はやる暇ないっす。
536大学への名無しさん:03/09/24 20:19 ID:xdr8yVjf
高2で東大理1志望、河合全統偏差60くらいでちょっと苦手意識あるのですが
「現代文と格闘する」をやっても大丈夫なレベルでしょうか?
まだ現代文の参考書はやったことがないので本屋でも好感触だったこれにしようと思うのですが。
537大学への名無しさん:03/09/24 20:44 ID:2LtvbLFe
>>536
良い選択だと思われ。手を抜かずに要約もちゃんとやるべし。
あとは>>400を熟読すると良いです。
いつ消えるか分からないので印刷した方がよいです。
538942 ◆4t4YajAJUU :03/09/24 21:50 ID:SwjymNmx
国I II って何の事ですか?
マジで分かりません。
検索してみましたが、なんのことかさっぱり。
539大学への名無しさん:03/09/25 02:08 ID:SfZAVcrz
宮崎科学技術館バーチャルドームの中に、
「科学の不思議の国1」と「科学の不思議の国2」があるぞ。
おそらくこのことじゃないかな。
540大学への名無しさん:03/09/25 02:14 ID:4wKnxeJd
現代文うんぬん以前の問題ですが上のテンプレになかったので質問させてください。
文章を読んでいても内容が頭に入ってこないんです。
字面を追ってるだけで、頭入ってすぐ出て行くといった感じでして。
書くのも情けないのですが、理解力が少々劣っているようなんです。
(このことは実生活にも支障をきたしていてまいってます。
 そういえば2chのログを見るときもなんとなく見てるだけな感じですぐ忘れてしまいます。)
現代文ができるようになれば生活を含めいくらか改善されるかと思いまして。
どうすれば理解力が上がりますかね?
また文章読む時もどうすれば内容を忘れないですみますかね?(返り読みしまくりです。)
みなさんアドバイスよろしくお願いします。

長文すみません。切実なものでして。
あと今回はこういう形になってしまいましたが、こういった実生活における相談はどこでするべきだったでしょうか?
全く関係ない質問ですが答えてくださると幸いです。
541大学への名無しさん:03/09/25 02:19 ID:BjvTLf3R
>>540
オレも同じ。
設問は問題を読んでからってあるけど、
一回目の本文の全読みで全然頭に入らないから、
結局問題を解きながらやってしまう。どうしたらいいんだろうか
542大学への名無しさん:03/09/25 02:26 ID:SfZAVcrz
現代文のことで言うと、難しい課題文だと何度も読まないとわからんものは多々ある。別に珍しいことじゃない。
でも実生活に影響が出てるなら若年性痴呆とかの病気じゃないのか。晩ごはん何食べたか覚えているか?
ここでは専門家がいないので医学系の板で聞いてみるよろし。
ただ、こうして2chで相談しても読んだそばから忘れるんじゃないかと他人事ながら心配ダヨ。
543大学への名無しさん:03/09/25 02:35 ID:Vb76iftZ
>>540
それだけじゃ漠然としすぎていて、何が原因なのか分からないから
ちょっとコメントのしようがないねぇ・・・

考えられるところとしては、
小学・中学から現在まで文章を読む習慣を積んでこなかったせいで
高校〜一般レベルの文章を読みこなすレベルまで
あなたがまだ達していない可能性が考えられるかもしれない。

もし高校の教科書を読むこと自体がつらいのなら、
中学レベルの教科書・参考書をもう一度読み直してみたり、
中学生向けの名作文庫でもライトノベルでも何でもいいから手にとって
活字を読むこと自体に慣れる過程が必要かもしれない。
544543(続き):03/09/25 02:40 ID:Vb76iftZ
それでもダメだというのなら、
>>542の言うように身体的要因によるのかもしれず、
そうなるとここの人ではお手上げだから、
身体・健康系の板に行ったほうがいいと思うけど。

でも、そこまでひどいってことは多分ないと思うんだけどねぇ。
いかんせんネット上の文章だけでは判断しようがない。スマソ。
545大学への名無しさん:03/09/25 02:47 ID:4wKnxeJd
おぉ明日にならないとレスがないかと思いきや2件も!
>>541
先入観がまぎれるから読んだ後に解くようにと言いますけどどうなんでしょうかね・・・?
>>542
全板の一覧を見て人生相談板をふらついてきたところ、あてはまるスレは見つかありそうもありませんでしたがなるほど、医学系の板ですか。
惰眠ばかりとるようになって確かに痴呆性の症状が顕れてきたかもしれません。
そこでも聞いてみることにします。今日は遅いので明日にでも。
最後に、知りたくはないでしょうが晩ご飯は松屋大盛りでした。

546大学への名無しさん:03/09/25 02:54 ID:4wKnxeJd
わぉ!543さんもありがとうございます。
最近ブックオフで中学の文法の本が100円だったので買ってパラリと読んでみたところです。
中学時代はあまり力を入れていなかったので格助詞や副助詞の違い、接続詞の重要さなどを知ることができ、少しは文法的には読めるようになたようなのですが、どうも話が頭からとんでしまいますね・・・。
547大学への名無しさん:03/09/25 02:57 ID:Vb76iftZ
>>540さんは、いま学年は?
548540:03/09/25 03:01 ID:4wKnxeJd
一浪生です。
今まで自分がここまで文章を読めていなかったことを知りませんでした。
深い思考をしてこなかったのかな・・・。
549大学への名無しさん:03/09/25 03:03 ID:Vb76iftZ
>>548
あー、一浪生か。
高校での国語の授業の受け方や、これまでの読書経験はどんな感じだった?
550540:03/09/25 03:10 ID:4wKnxeJd
授業の受け方はなんとなくとしかいえないような感じです(すみません変な文で)。
読書もあまりしてない上、今思い直すと読んだものを理解していたかどうか・・・。
活字ならこういった人もいることはいるでしょうが、漫画や映画を見てても起こりうるんです。
登場人物と顔が一致しなくなって読み直したり巻き戻したりのありさまです。
551540:03/09/25 03:11 ID:4wKnxeJd
登場人物→登場人物名でした
552大学への名無しさん:03/09/25 03:14 ID:opiqOodM

        ∧_∧    
       " ´∀`ミ     
        ゝ  く        
       //⌒ 、ヽ   ダッコダッコダッコ       
      ヽU ´ 、・) l     ダッコダッコダッコ      
      (/..,. .つ⌒丿, '⌒ヽ,  ダッコダッコダッコ        わんこだー  
      ,/⌒/⌒ ,)(・_ ` ;;リリ  .ダッコダッコダッコ   ∩∩
    l二/ :/ /二二二lと ヽ,ノ;;            (∀`o)
    |;/ / /   |;;l | ヽ   ノ            (: つ
    (,,_(,,___ノ   :|;;l |  し' J              U~ヽ)
553大学への名無しさん:03/09/25 03:16 ID:Vb76iftZ
>>550
>漫画や映画を見てても起こりうるんです。
>登場人物と顔が一致しなくなって読み直したり巻き戻したりのありさまです。

うーん、単に読書不足だけとも言い切れない部分があるのかもしれないなあ。

540さんの文章見てると、だいぶ精神的にも参っている感じを受けるのだが、どう?
あまりにも参っているようなら、一度医者に診てもらったほうがいいかもしれない。
554540:03/09/25 03:22 ID:4wKnxeJd
確かにいざ書いてみると結構ネガティブな文になっていますね。
周りにこういうことを相談する人もいないので(親にはこういった話を打ち明けたことはありません)。
参っているのかもしれません。
555大学への名無しさん:03/09/25 03:25 ID:Vb76iftZ
>>554
メンタルヘルス
http://etc.2ch.net/utu/

身体・健康
http://etc.2ch.net/body/


試しに、この辺の板で自分に合ってそうなところをのぞいてみてはどうだろう?
556540:03/09/25 03:27 ID:4wKnxeJd
実際、自分は脳力開発や右脳開発やらの類のものが好きで記憶力をUPさせようとしたりの野心を3年ほど前から抱いていたわけですが、その類の本を買っても傍にあるだけで満足してしまいまして・・・。
また速読等をしようにも文意を読み取れないとできないというのはわかっていたのでほったらかしにしたまま年を積み重ねてきてしまったわけです。
557大学への名無しさん:03/09/25 03:27 ID:Zg7EZiI0
>>540
受験に向かないのでは?
合格しても、大学で困ることに。

軽度のものなら社会生活は問題ないとしても、
たとえばそれで外科手術を行うとか、
薬剤を調合するとか、
稟議書を書こうとするのに主語と述語が目茶苦茶になったり、
大きな責任を持てる仕事は難しいのではないか?

バイトをはじめたとしても、
吉牛で汁だくだのネギだくだの汁ぬきだの、
目茶苦茶なオーダーしてくる客がいるのに、
それでさえ対応できなくなるかもしれないっていうのなら、
大学受験以前の話じゃないか?

仮に神経性のものならそれを治してからでないと。
大学では健康診断があるし、それで合格取り消しになるかもしれないし、
大勢の学生生活は精神的にもきつくなって、
それで一層病気が悪化して、取り返しのつかないことになるかもしれない。
558540:03/09/25 03:31 ID:4wKnxeJd
>>557
身にしみる言葉ですがたしかにそのとおりです。
ただ大学受験をして自分のマイナス部分を見つけられたことはよかったかと。

なんかこの発言はスレ違いですね、すみません。
559大学への名無しさん:03/09/25 03:33 ID:rKHGxN7Q
2ちゃんねらーとして吉野家には貢献してるが
あのオーダーの嵐は覚えられねーわ
560大学への名無しさん:03/09/25 03:39 ID:SfZAVcrz
>>556での発言が気になるなあ。
ずいぶん前から理解力の問題を抱えていてそれをなんとかしようとしてたってことか。
それから右脳とか記憶力とか速読とか言ってるけど、新聞雑誌のアヤしい広告にだまされているんじゃねえの?
あんなもの子どもだましだぞ。大丈夫かなぁ540。
561大学への名無しさん:03/09/25 03:40 ID:Vb76iftZ
>>558
まあ、気を落とさないで。
焦りたくなる気持ちは分かるけど、
まだ人生長いんだし、ゆったり構えなさいな。
心身の健康がまず第一だよ。
562大学への名無しさん:03/09/25 03:45 ID:Zg7EZiI0
>>558
>ただ大学受験をして自分のマイナス部分を見つけられたことはよかったかと。

そういう病気はなんでもネガティブな方向に自分をもっていこうとする傾向にある。
早く病気を克服するのが先決だと思う。
前向きに、病気を治して、新たな自分を構築するつもりでいたらいいだろう。
社会人生活を送るようになったら、なおさら病院には行けなくなる。
そうしたら、病気は悪化の一途をたどって、それこそ再就職は困難になるだろう。

勉強なんかいつだっていくらでもできる。
病気は早いうちに治すのが一番。
もしどうしても年齢が気になるのなら、
国家試験で資格でも取ったり、自営業をはじめるのもいい。
自営やって、金と暇ができたら、再び大学進学を考えたら?
563大学への名無しさん:03/09/25 03:51 ID:Zg7EZiI0
オカルトか。
右脳思考だの、波動だのヒーリングだの(古い)
なんかそういう非科学的な世界にはまっているのが多いな、女は。
もっとも、オカルトビジネス本がはやってるから、リーマソも同じだが。

みんな疲れてるんだな。
564540:03/09/25 03:59 ID:4wKnxeJd
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
近々時間を見計らって病院に世話になってみようかと思います。
少し痛いもんと受け取られたでしょうが実生活ではまだ信用を失うような大ポカはやらかしていないので・・・。
眠たいのでそろそろ失礼します。
あと自分は男です。
また明日このスレ覗いてみます。スレを変な方向によじってしまい申し訳ありませんでした。
565大学への名無しさん:03/09/25 04:29 ID:SfZAVcrz
>>546で終わりかと思ったが、>>547にはちょっと感動した。いい椰子だなあんた。
566大学への名無しさん:03/09/25 05:17 ID:oONHyPko
>>540は気にしすぎってことはないか?
俺は物忘れが激しくて(アスパラをみて名前がいなくなるとか)、
痴呆か?と悩んだけど、模試の成績はそんなに悪くないし、
今は気にしていない。
567大学への名無しさん:03/09/25 05:28 ID:I3AiVVVL
>>540

>傍にあるだけで満足してしまいまして・・・。
>ほったらかしにしたまま

読めない読めないという前に努力しましたか?
まぁ私が適当に書いた質問ですが、答えてみてください。

1.一日のうち、集中して勉強しているのは何時間くらいですか?
2.焦って自分に合わない難しい問題集を買ったりしてませんか?
3.時間を気にして、理解より速さを重視してませんか?
4.努力が報われないと嫌だからと、先に言い訳を考えたりしてませんか?
5.他人が良い点数を取っているのを見ると、どう思いますか?
6.競い合ったり、一緒に勉強する友人などはいますか?
7.有言実行 or 有言不実行?
8.何となく大学受験の勉強をしてませんか?目標はありますか?
9.出来る事は今するタイプですか?あとに回すタイプですか?

スレから脱線し続けてますね・・・申し訳ないです。
568大学への名無しさん:03/09/25 05:50 ID:xgc+yG8W
素人がここの書き込みだけで病気だとか判断するのはよくない。
569942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 11:47 ID:ecXLp/PF
>>537
ほんとにわかんないんですけど。・・・。
570大学への名無しさん:03/09/25 15:18 ID:SfZAVcrz
お前なあ、過去ログとも関係ないことをいきなり単語だけ聞くなんて失礼だと思わんのか。
スレタイとも関わりあるのかわからんし。人を辞書扱いすんな。
それがどういう本のどういう文脈で使われていたのかぐらい書いて答えやすい質問にしろよ。
まともがレスがつかないのはお前の態度にも原因があるんだってこと覚えとけ。

ネタではないみたいだから一応考えてみたけど、
@センタの科目の国語Tと国語U
A国家公務員T種試験、同U種試験
のどちらかじゃないのか。
どちらでもないなら詳しいことを書かないお前も悪い。以上。
571大学への名無しさん:03/09/25 16:04 ID:jlcVy8RO
教養としての入試現代文って書泉で売ってますか?
572大学への名無しさん:03/09/25 16:08 ID:05UouKsP
>>571
『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
の間違いじゃないの。新書だから新書売り場だよ。
573大学への名無しさん:03/09/25 16:12 ID:LAnyV58F
センター対策のオススメ漢字参考書教えて!
574大学への名無しさん:03/09/25 16:14 ID:w11HizKu
>>564
寝不足か、何か悩みでもあんじゃねの?
575942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 18:07 ID:ecXLp/PF
>>570
@センタの科目の国語Tと国語Uです。
576大学への名無しさん:03/09/25 20:44 ID:1OED17/Q
先生に聞けよ。
わざわざここで聞くことじゃないだろう。
577942 ◆4t4YajAJUU :03/09/25 22:21 ID:ecXLp/PF
>>576
ヒッキ-です!
578540:03/09/26 01:18 ID:mlyXuBb8
>>567
遅まきながら回答を。わざわざ質問まで作ってくださって、頭の下がる思いです。

1.集中しているという条件を加えると多くて2時間くらいでしょうか。
2.その点に関しては大丈夫です。基礎が一番だと思ってますし、恥ずかしいこととも思わないので。
3.それはあるかもしれません。
4.努力は大事だと思ってます。高校入るまでは努力型でした。ただ、いつからか努力しなくなって、実行に移しているかとなると、現状ではうまくいってないです。
5.悔しい。知らない人がいい点をとるのに対しては特に何も思いません。
579540:03/09/26 01:19 ID:mlyXuBb8
6.2人ほどいます。高1からの親友です。3人とも似たような成績なので傷のなめあいをしてるような感じで・・・。
7.有言不実行の典型です。
8.目標は一応あります。学問には興味あるので。
9.あとに回すタイプです。

ところで、スレ違いの話題のまま進行してもよろしいのでしょうか?
とにかく自分の今一番の悩みが理解力・思考力不足で、このまま順調に社会に出ても、問題解決能力のない、学歴だけがそこそこある(このままだとMARCHでしょう)
”使えない大人”になりそうで、理解力・思考力に直結してくる現代文のこのスレで質問をしてみたわけなんですが、いかがなものでしょうか。
580540:03/09/26 01:36 ID:mlyXuBb8
このスレによると、
・中学レベルの活字に慣れる
・医者に診てもらう
他の板のログをあさってみたところ、
・運動する
・音読、100マス計算などの単純な作業をする
ということだそうです。
このスレは現代文のスレなので、できれば身体的な面でなく、このスレに沿ったアプローチをしていただけたらありがたいです。
みなさん親切にして下さっているのに、なんかすごく生意気な文章になってしまってすみません。
581大学への名無しさん:03/09/26 01:42 ID:24dlDmhb
>>580
で、何が聞きたいわけ?
582540:03/09/26 01:50 ID:mlyXuBb8
すみません自分でも書いてて??な状態になっていたので。
簡潔に書くと、文章を読んでいても内容が頭に入ってこないので、理解力・思考力を高めるためにはどういった勉強をすればいいでしょうか?
ということです。
読み直してみると580では自分でまためてしまってアホみたいですね・・・。
583大学への名無しさん:03/09/26 01:53 ID:97ldNfMi
>>580
>このスレに沿ったアプローチを

>>1

2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。

まずこれを訊いとくべきだったな。
584540:03/09/26 02:10 ID:mlyXuBb8
あ、確かに書くべきでした。すみません。
まず参考書は現代文のものはやってません。
最近中学生向けの文法の本を見つけたのでそれを読んでみた程度です。
ここ1ヶ月程は文法を手がかりに文章を読んでいます。
代ゼミ本科生なので、現代文の勉強はテキストのみです。
代ゼミ記述模試では国語がぼろぼろで50ちょい。英語と社会がそこそこなのでトータルの偏差値は60前後です。
早稲田教育志望です。
過去問は授業の予習で解いてますが、自分で何年度分と決めて解いた事はありません。

585大学への名無しさん:03/09/26 02:16 ID:24dlDmhb
540
昨晩から見ていたが、君の「文章を読んでいても内容が頭に入ってこない」っていう状態の原因がわからんわけよ。
文章だけじゃなくて漫画や映画でもそうなんだろ。はっきりいって普通じゃないと思うぞ。
こちらとしては現代文的なアプローチと言われても、そんなことを治すために現代文やってるわけじゃないから戸惑うのよ。

@病気
素人判断はだめだと>>568は言っているが、みんなレスしてる通りやっぱり病気なんじゃないの?
最近よく聞くADHD(注意欠陥・多動性障害)という可能性はないのか?
A単に頭があまりよくない(失礼)
>>543の言うように高校レベルが難しいなら中学レベルから読み直せばいい。
別に恥ずかしいことじゃない。単に慣れの問題だろう。やってみたのか?

現代文の勉強は理解力を増進させる薬じゃない。
>>560でも心配されているが、現代文は速読法とか右脳とかとは関係ないの。
もしこういうテクーニクを期待しているなら、アヤしい広告の見すぎだ。
そんなもんは存在しないからあきらめろ。
脳に損傷を受けた人を治す医学的なリハビリとかの手段とかではあるかもしれんが。
やれば理解力が増すような方法があったら誰でもやっとるって。

とりあえずいろんな本を読め。新聞でもいい。たまには難しいのにも挑戦しろ。
これが現代文の力をつける根本的な方法だし、540の理解力増進にも少しは役立つんじゃないの。
586大学への名無しさん:03/09/26 02:17 ID:97ldNfMi
>>584
>>400のテンプレートには目を通した?
587586:03/09/26 02:25 ID:97ldNfMi
>>585
あ、私も>>585に同意です。

>>540の言動を見ていて思うんだが、
ちょっと人より自意識過剰なんじゃない?
普通の人なら悩まないようなことでも
「できない。こんなはずはない。なんでなんだ!」って過剰に悩んじゃってるみたいな。

偏差値50で早稲田の教育志望で、予備校で過去問解いてるみたいだけど、
早稲田の現代文ってのは文章の硬さでは日本の大学入試問題随一だ。
参考書もやっておらず基礎力が固まってないのに読もうとしたって、頭に入ってくるわけがない。
588540:03/09/26 02:33 ID:mlyXuBb8
>>585
手厳しいながらも実に親切なレスありがとうございます。確かに自分の書いた質問に的確な答えを求めるのは無理があったのかもしれません。
質問というよりも愚痴か嘆きに見えますし・・・。
ただ、自分にとっては的確な、今後どうすればいいかのレスもいただけたので、本来のスレに戻りましょう。
585さんをはじめとする質問に応じてくれたみなさん、本当にありがとうございます。
>>586
大体は目を通したつもりです。
589540:03/09/26 02:36 ID:mlyXuBb8
>>588
基礎固めするべく、田村のやさしく〜をやるつもりです。588さんもレスどうもです。
590大学への名無しさん:03/09/26 02:41 ID:GkyWBwpY
>>588-589
自作自演ですか。とあげあしをとってみる
591540:03/09/26 02:47 ID:mlyXuBb8
おまぬけですね・・・。これにて540から名無しに戻します。
592大学への名無しさん:03/09/26 10:52 ID:HocrtK5p
<漢字>
代ゼミ1250・・・・・センターレベルまでなら十分だと思う。
後半の漢字は意味が載っているので、語彙力増強にもつながるが、
それを目的にするには不十分。
河合1800+・・・・・全ての漢字に意味が載っている点と、選ばれた語の
重要度を考えると、最も大学入試に適しているようである。時間はかかるが
やる価値あり。
駿台1200・・・・・不必要なまでにレベルが高く、何を意図して作成したのか
いまいち不明瞭。少なくても基礎1冊を仕上げないと、理解できないだろう。
他にもZ会、桐原等は純粋に漢字練習帳と考えれば利用がいがあるだろうが、
意味を多く拾えるものはあまりないようである。
593大学への名無しさん:03/09/26 11:28 ID:97ldNfMi
漢字問題集は「これ」って人に勧められるのがないね。
594大学への名無しさん:03/09/26 12:18 ID:GJXbduXZ
出口は3冊も出してるねw
595大学への名無しさん:03/09/26 13:21 ID:iOsn+3+C
漢字は語彙強化の一環としてやらないと無意味だな。
596大学への名無しさん:03/09/26 13:42 ID:UBu7ZPqq
「形而上」等よりもセンター小説の「のっぴきならない」等の方が苦手なんだが、
こういうのにはどう対策したらいい?
597大学への名無しさん:03/09/26 13:55 ID:xvYX68hw
>>595
そうそう。
「○○大受けるんですけど、いい漢字問題集教えてください!」
ってここに質問しに来る人がよくいるんだけど、
そういう人の多くの頭の中では、現代文の勉強における漢字の勉強ってのを
読解問題とは別のものとして分けて考えてしまってるんだと思う。

確かに、漢字問題集である程度漢字を勉強しておくのも、それはそれで必要な過程なのは違いない。
でも、言葉っていうのは文脈の中で初めて意味を持つ(意味が決まる)ものなわけで、
やはり常日頃文章を読んだり現代文の勉強を積んだりするなかで
文章の読解量を蓄積したり、語句の意味など細かい点にも注意しながら文章を読んだりしているうちに、
漢字や語句の意味っていうのは体得されていくものだと思う。

英語の勉強と同じ。
単語帳で英単語の意味だけ覚えていれば英語の文章を読めると思うのは誤りで、
むしろ、英文読解の練習を繰り返すうちに単語の意味も覚えこまれていく、というのが自然なプロセス。
現代文における語彙や漢字もこれと一緒。
598大学への名無しさん:03/09/26 14:02 ID:xvYX68hw
>>596
そういうのも結局は、
入試までにどれだけその人が文章を読んできたかに左右されるんだろうな。
身もふたもない言い方かもしれないけど、これが現実だと思う。

「文章読むのはめんどくさいからやりたくないけど、現代文はできるようになりたい」
っていうのは、やっぱり無理。
当たり前のことだけど、
読書量の蓄積というのは現代文における基礎体力として必要と言わざるをえない。
599大学への名無しさん:03/09/26 14:35 ID:tZLtgHzm
実は、国語辞典を漢字が書けない時以外で引く人は少ないと思う。
でも、少しでも違和感や引っ掛かりを感じた時はマメに引いたほうがいいよ。
あとは、日本語の文法をざっとやっておくと意外と役に立つ。

読書については>>400にある本は10冊程度買って積読にしておくのをお勧め。
ちょっと気になった時に読み始めるとはまる可能性もある。本は手元に持つのが原則。
当然自分の興味のある本は小説を含め濫読すべし。但し、赤川次郎級のものは論外。
600大学への名無しさん:03/09/26 14:39 ID:HocrtK5p
>>596
これは辞書的意味を優先しないといけないです。
そのあとで文脈判断が必要です。
>>598さんのいうように、蓄積量に左右されますが。
15点だからおおきいですしね。
601大学への名無しさん:03/09/26 14:41 ID:tZLtgHzm
>>599ですが、これは高12年生に言ったものです。
受験期の方に敢えて濫読とは言いません。
602大学への名無しさん:03/09/26 15:19 ID:ClyAm9k1
現代文に勉強が必要なのかと、小一時間問いたい。
漢字・熟語とかはわかるが。
603596:03/09/26 16:19 ID:UBu7ZPqq
辞書引きながら読書しろって事でつか?
604大学への名無しさん:03/09/26 16:26 ID:xvYX68hw
>>603
読書している時に分からない言葉があったら、
そのまま放置しておかないほうがいいよ…ということでは。
605大学への名無しさん:03/09/26 16:56 ID:24dlDmhb
>>602
オマエ大丈夫か。
現代文では読解だけではなく、課題文の要求に従って解答を考える作業も含まれている。
このいかに解答するかって部分は勉強で(というか問題の量をこなせば)ずいぶん上達する。
まあ記号問題ばかりやってる602には関係のないことだが。
606596:03/09/26 17:04 ID:UBu7ZPqq
ネックなのは、大体の意味はわかってるし普段も読み流してるけど、
その意味を聞かれたら上手く説明できない単語なんだよね〜。
そんなのイパーイあるからな・・・
要するに私のいいたいことはだ、センター試験とあろう方がこんなけちなテストをなさるとは残念なんだ。
607大学への名無しさん:03/09/26 17:21 ID:xvYX68hw
>>606
まあ、無理のある形式であるのは確かだけどね >語句の意味問題
608大学への名無しさん:03/09/26 19:11 ID:24dlDmhb
>>606
語学の知識には、その単語なり表現なりについて「知らん」「知ってる」「使える」という段階があるわけよ。
センタの問いが意味を聞いたり適切な使い方を答えるものだということは、その単語を「使える」かどうかを聞いているってこと。
問われた単語を「知ってる」だけで、実際の会話などで自分の表現として「使える」わけではないから606は答えられないんでしょ。
それって結局単に勉強不足だということじゃないの?
609596:03/09/26 19:48 ID:UBu7ZPqq
いや、センターが聞いてるのは所詮知ってるかどうかレベルでしょ。
610大学への名無しさん:03/09/26 20:02 ID:24dlDmhb
じゃあなんでうまく説明できないんだよ。
611大学への名無しさん:03/09/26 20:04 ID:xvYX68hw
まあ単発の漢字・語句問題は知らなきゃそれでオシマイ。
勉強するのはもちろん大事だけど、
どれだけ完璧をねらって勉強しようと漏れは否応なく出てくる。
それくらいの感じで構えておいた方がいいんじゃない?
612942 ◆4t4YajAJUU :03/09/26 20:28 ID:jWBcou7E
無視ですかあ?
613大学への名無しさん:03/09/26 20:45 ID:eZzlzMiW
>>612
センター国語 I・II:ほとんどの大学で受験科目として使用可能。普通の人はこちらを受ける。
センター国語 I  :国語I・IIより若干易しめ。しかし、受験科目として使える大学は少ない(一部の理系学部など)。

自分の志望大学のセンター使用可能科目をよく確認のうえ、どうするか決めろ。
まあ、国語 I・IIを受けとけば問題なし。
614大学への名無しさん:03/09/26 20:50 ID:ohgWwHfV
>>603
> 辞書引きながら読書しろって事でつか?
→単語の意味を確定させながら読む習慣を付ければ劇的に「読める」ようになる。
 小説までそうしろとは言わないが。
615596:03/09/26 20:52 ID:UBu7ZPqq
>>610
何が「なんで」なのか意味不明。
それにもともと対策方法聞いたのに「勉強不足」>>608とか言われても・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

>>611
まあそういうもんかもね。
616596:03/09/26 20:55 ID:UBu7ZPqq
>>614
なんすか?確定させるって?
617大学への名無しさん:03/09/26 20:58 ID:eZzlzMiW
現代文に特別な勉強法はないからね。
地味なことを地道に積み上げることを継続していった人が、最後に笑う。
そういう教科。
618大学への名無しさん:03/09/26 21:00 ID:ohgWwHfV
>>616
当該単語の意義が口をついて出てくるほど明確に認知して、
という程の意味のニュアンスを出そうとしたのだけど、どかね
619大学への名無しさん:03/09/26 21:09 ID:ohgWwHfV
あげ
620大学への名無しさん:03/09/26 21:34 ID:TzGBAXvf
( ̄ー ̄)ニヤリ
621大学への名無しさん:03/09/26 21:50 ID:24dlDmhb
>>615
>何が「なんで」なのか意味不明。
「センターが聞いてるのは所詮知ってるかどうかレベル」って言うならなんでオマエは「その意味を聞かれたら上手く説明できない」のかってこと。
自分ができないのをセンタの問題のせいにするなよ。
せっかく>>589>>599がいろいろ言ってるのにちゃんと読んでんのか。
よくわからん言葉が出てきたときに辞書引く癖をつけとくしか対策方法はねえわ。
622大学への名無しさん:03/09/26 22:07 ID:24dlDmhb
>>621
>>589はまちがい→>>598ね。
ついでだから596に言うけど>>603読むとオマエ辞書引くの苦手みたいだな。
常に辞書片手でいろとは言わないが、わからんとかあやしい言葉は辞書で引いて確かめるしかねーよ。
受験生なら当然やることだと思うけどな。
623大学への名無しさん:03/09/27 00:34 ID:dLXCbtFg
24dlDmhbは頭悪そうなアドバイスばっかりしてるね。w
624大学への名無しさん:03/09/27 00:44 ID:4YrFdX3Q
0時を超えてID変わったとたんに個人攻撃か。せこいやつ。
625大学への名無しさん:03/09/27 00:57 ID:dLXCbtFg
何訳のわからんことを・・・
24dlDmhb=4YrFdX3Qか?w
626大学への名無しさん:03/09/27 01:45 ID:R+YZChRg
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
627596:03/09/27 10:35 ID:s6g5BVcZ
>要するに私のいいたいことはだ、センター試験とあろう方がこんなけちなテストをなさるとは残念なんだ。
に対してマジレスされてるのかな・・・?
628大学への名無しさん:03/09/27 11:59 ID:c6Hq7TXV
>>596
まぁまぁ。
浪人が見ている物を現役もまた必ずしも見ているとは限らないじゃないか。
629大学への名無しさん:03/09/27 12:06 ID:UDjpEpDh
格闘って要約とか小見出し付けとかやることいっぱいあるよな。
みんなちゃんと本書の指示どおりにやった?
630大学への名無しさん:03/09/27 12:15 ID:MhbdjgJp
>>629
俺は最初はやろうとしてたけど途中からめんどくさくなった

ところで、あの傍線つけたりなんかってのは本番でも
やったほうがいいのかな?かなり時間ロスすると思うが
631大学への名無しさん:03/09/27 14:27 ID:7XD/rTkK
>>630
>本番でもやったほうがいいのかな?かなり時間ロスすると思うが

そりゃもちろん、本番では
要約とか小見出し付けとか段落分けとかやってる時間はないだろう。
でも、本番と受験勉強はまた別。
自宅学習の際には、「格闘」でやられてるように
内容をおろそかにせず文章をしっかり精読したうえで、解答を作成することが必要。
そういった過程を積み上げてきてる人とそうでない人とでは、
最後には現代文の力に決定的な差がつくことになるだろう。

遠回りと思ってもそういった地道な努力をコツコツ積み上げて行った方が、現代文の力はつく。
632大学への名無しさん:03/09/27 21:46 ID:He0CdQMK
現代文
633大学への名無しさん:03/09/27 22:11 ID:W4MroLGr
新田村の現代文講義買ったけど分かり易くていいね
なかなか伸びそう
634大学への名無しさん:03/09/27 22:31 ID:vNpf9NnW
テンプレの「入試現代文概論」とか銘打って高説たれてるのはどこの厨学生?
もしかしてどっかの本からの引用?
それなら安心して信じることできるんだけど。
635大学への名無しさん:03/09/27 23:50 ID:XoeemmlV
>>634
いろんな本からいい所を集めて総合したような感じだね。
最後にちゃんと「参考文献」って書いてあるでしょ?

言ってること自体はほぼ妥当だから、その点に関しては安心していいと思う。
636大学への名無しさん:03/09/28 00:24 ID:WxfWyz5H
田村→アクセス でやってみて、今日の共催模試で
現代文が飛躍的に伸びた。今まで40〜50点だったのが
今回は75点くらい取れた。ありがとう、テンプレ作成者様
ならびに大いなる遺産を残してくれた方々
637大学への名無しさん:03/09/28 09:27 ID:wbhw8RsJ
テンプレート>>400は、やっぱり良くできてる。1さんはさらに改良に励んで欲しい。
638大学への名無しさん:03/09/28 09:30 ID:qv6SjwOv
やさしく田村買ったよ〜アクセスはもともと持ってたからこれで現代文の鬼になるくらいのつもりでやります!
そして携帯からなので番号がわかりませんが、いつぞやの『教養としての〜』について教えてくれた方ありがとうございました〜(^o^)
639大学への名無しさん:03/09/28 09:38 ID:wbhw8RsJ
>>634
> テンプレの「入試現代文概論」とか銘打って高説たれてるのはどこの厨学生?
> もしかしてどっかの本からの引用?
> それなら安心して信じることできるんだけど。

そんなことは自分で読んで判断すればいいんじゃないのかな。
640大学への名無しさん:03/09/28 10:23 ID:yWbrbGow
>>634は思考力の欠片も無い権威主義者
641大学への名無しさん:03/09/28 11:43 ID:BZBJzKYv
>>635
参考文献ってどこに書いてあるの?

>>639,640
あの文章の内容は正しいと思うの?
642大学への名無しさん:03/09/28 11:49 ID:E+t6EGkW
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
643大学への名無しさん:03/09/28 12:40 ID:qFru75Fa
まさに驚異
644大学への名無しさん:03/09/28 13:12 ID:4KNjY7Ix
genndai
645大学への名無しさん:03/09/28 13:52 ID:wbhw8RsJ
>>641
> >>635
> 参考文献ってどこに書いてあるの?
>>400の「入試現代文概論」の末尾に書いてある。

> >>639-640
> あの文章の内容は正しいと思うの?
→正しいと思う。特に序章の問題提起・高校現代国語と入試現代文の乖離・解答の自己修正のあたり。

>>641に逆に聞きたい。どのあたりが腑に落ちないのかを。
646630:03/09/28 15:13 ID:78QIIvHV
>>631
そりゃ要約してる時間なんて無いだろうけど、傍線引いたり
強調表現のチェックとかはどうなんだろうか、と
647大学への名無しさん:03/09/29 07:23 ID:dUHkbXxW
現代文ってなかなかいい勉強法が確立されないね。
俺はマターリ乙会の現代文トレ全部やろうかな・・・。
648大学への名無しさん:03/09/29 12:03 ID:KlYGvgmo
あんまりマッタリやってると時間が・・・・   がばれ
649大学への名無しさん:03/09/29 12:50 ID:dsr46kHU
代ゼミの笹井の授業ってどうですか?
なかなか良い参考書がないので、予備校講師の授業受けてみます。
高2ですが。
650大学への名無しさん:03/09/29 13:00 ID:KlYGvgmo
>>649
>>60-80あたりに笹井のレスがある。
  〔Ctrl〕+〔F〕で検索できるから探して味噌
651大学への名無しさん:03/09/29 15:04 ID:4xzOwg4U
>>648
時間といえば、
1学期(あるいはそれ以前)から勉強を積み重ねてきてる人は、
そろそろ時間制限を意識しながら問題を解く時期かな。

・まず入試本番どおりの時間制限を設け、その時間内に解答を作成する
 ↓
・制限時間が過ぎたら、今度はこれまでのように時間をかけて精読し、
 解答をさらによいものにするよう検討する


これから現代文の勉強を始めようとする人は、
まだ時間を気にせずじっくり精読するところからはじめた方がいいだろうけど。
652大学への名無しさん:03/09/29 16:01 ID:mSnqQ9Rm
センター現代文が80点に行かない。壁か・・・?
653大学への名無しさん:03/09/29 17:15 ID:twvIhQCZ
>>400    テンプレート
>>2-3    質問上の注意・過去スレッド
>>4-5    【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15   入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17   偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 >>408 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25   Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
654大学への名無しさん:03/09/29 17:15 ID:twvIhQCZ
>>400    テンプレート
>>234-235 >>270 要約について
>>278    参考図書『論理トレーニング』『論理トレーニング101題』
>>434 >>437-438 >>440-441 選択式問題の落し穴・記述問題の訓練の重要性
>>456    センター現代文対策の注意点
>>458-466 偏差値60〜70台の人がさらに先に進めための勉強方法
        (予備校・添削を利用する際の注意)
>>528 裏技について
655大学への名無しさん:03/09/29 17:16 ID:twvIhQCZ
3:@
656大学への名無しさん:03/09/29 20:02 ID:VSNg5YxC
2ちゃんの影響かわからないがかなり大きい本屋でも小説講義なかったぞ。
教養のほうはあったがそのとなりにはちょうどいい空きがあった。売れてたのかな。
657大学への名無しさん:03/09/29 21:20 ID:PKJP6kAw

・『大学受験のための小説講義』『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

口コミで買った方が良いということが広まるからね。
658大学への名無しさん:03/09/30 02:53 ID:NxSwHC2Z
田村氏の写真見たんだけど、やさしく語る〜の絵とそっくりでちょっとおもしろかった
659大学への名無しさん:03/09/30 13:58 ID:IOBUQ8Wi
>>657
>口コミで買った方が良いということが広まるからね。

よみづらすぎ。
660大学への名無しさん:03/09/30 15:40 ID:DeBZpe8p
age
661大学への名無しさん:03/09/30 16:18 ID:Fw0kOCKE
>>658
ソスキボン
662大学への名無しさん:03/09/30 19:20 ID:nCZtBrQu
659 :大学への名無しさん :03/09/30 13:58 ID:IOBUQ8Wi
>>657
>口コミで買った方が良いということが広まるからね。

よみづらすぎ。

口コミで、買った方が良いということが、広まるからね。
663大学への名無しさん:03/09/30 20:18 ID:cR2VS5mH
俺も「やさしい〜」を買おうと思います。
センター対策や私大現代文はヨゼミでやれるのでいいのですがこの私大現代文がやたら俺には
難しくて現役時唯一の得意教科の国語もガタガタ下がりいつの間にかもう10月・・・。
浪人生で10月で今から「やさしい〜」やるのはかなり恥ずかしいし今さらやるもんなのかよ!!って思いましたが
やらないよりやった方がいいとこのスレを見て思いました。
2chの中でかなりの良スレです、ココは。
664大学への名無しさん:03/10/01 02:03 ID:ng/JLKu1
田村1の後半の2講は変な融合問題で
よくわからなかった。7講の設問難しかったしなぁ。

俺がヴァカなだけ?
665大学への名無しさん:03/10/01 15:50 ID:Jr2OPcsJ
酒井のミラクルアイランドってどうなの?
666大学への名無しさん:03/10/01 15:57 ID:cJOP7Osk
>>662
口コミで買った方が、良いということが広まるからね。

2ch的にはこれでいい。
667大学への名無しさん:03/10/01 15:58 ID:cJOP7Osk
ごめん。
668大学への名無しさん:03/10/01 19:09 ID:Ugyj67Mq
単語帳は一人で読むと、目が文字の上を滑って頭に入らないから
友達と読み合わせするといいよ
669かっぱ:03/10/01 20:12 ID:C2HOxh0L
主題文の見つけ方教えて!
670大学への名無しさん:03/10/01 21:26 ID:c/VDpRxR
文の内容がわかればほとんどの問題が解けるのですがまったくわからないと散々な事になってしまいます。
どんな文がきても大丈夫なように語句を覚えているのですがコレで大丈夫でしょうか?
何かアドバイスおねがいします。
671大学への名無しさん:03/10/01 23:28 ID:82fO/WVB
672大学への名無しさん:03/10/01 23:40 ID:YlWeCwyb
いまから現代文の問題演習しようと思うのですが
どれくらいのペースでやっていくのが適切ですか。
例えば1日1題とか1週間に2〜3題とか言う風に。
このようにやってる人がいましたら、自分はどんな感じでやってるとか教えてくれると嬉しいです
673大学への名無しさん:03/10/02 00:05 ID:LaIVR0oX
質問です! 
僕は高1でヨゼミトップレベル模試で国語偏差値が63ぐらいの者ですが、現代文に苦手意識があるものです。
小説はまあまあ得意なんでけど評論系がニガテです。
志望校は東大、京大なんですけど、評論文の実力を上げるためにはどんな参考書を使ったらよいでしょうか??
詳しく教えてください!
674大学への名無しさん:03/10/02 00:07 ID:vWRGc9CJ
>>673
質問する前に、まず>>400のテンプレは読んだ?
675大学への名無しさん:03/10/02 00:20 ID:LaIVR0oX
>>674
はい、よんだのですがビビビ!っとこなくて・・・すいません
どんな参考書がいいですか??
676大学への名無しさん:03/10/02 00:34 ID:vWRGc9CJ
>>675
「ビビビ!っとこなくて」も何も、>>400に書いてあるとおりだよ?
677大学への名無しさん:03/10/02 09:03 ID:Z/kG91Vx
高1で東大・京大志望なら先ずは下記を読むべき
・『大学受験のための小説講義』『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

用語集はこれがいいと思う
・『Mini Dictionaryシリーズ MD現代文・小論文』(朝日出版社)
・『ことばは力だ』河合出版

>>400はいつまであるか分からないから全て印刷して熟読すべき
東大・京大志望ならその位はできるはず
・『ことばは力ダ!』(河合出版)
678大学への名無しさん:03/10/02 09:28 ID:cOw5Ux0R
マーチ上位から総計レベルはZ会で安定でしょうか?
「入試現代文のアクセス」を買って、レベルの低さにポカーンとしたんで。
只管、難しい現代文を読みたいんです。
まずは「入門編・現代文のトレーニング」から始めるべきでしょうか?
679大学への名無しさん:03/10/02 10:04 ID:B5QL/e4+
得点奪取現代文ってただの問題集じゃん
方法論あんまり載ってない_| ̄|◯V
680大学への名無しさん:03/10/02 10:38 ID:LDsaOKf3
>>678 なんだっていいと思うが。
お前みたいなタイプは実力つかないな
681大学への名無しさん:03/10/02 11:09 ID:iGDHDKTe
>>678
レベルが低いと言うが、アクセスに出てくる現代文のキーワードをすべて理解しているのか?
応用編もやったのかい?
それでもレベルが低いと思うなら、現文トレ入門など君にはいらないかもしれない
現文トレ必修と入門を比べて自分のレベルに合ってると思った方を買えばいいんじゃないかな
682大学への名無しさん:03/10/02 12:02 ID:YwZS9XIX
先輩にむちゃくちゃたくさん参考書もらいました。
出口実況中継上巻、酒井のミラクルアイランド、現代文SOS、入試現代文へのアクセス、現代文と格闘する、ことばは力ダ!、強要としての大学受験国語。
僕は一体どうすれば、、(汗

ちなみに現代文は得意です。 学校で受けた模試では、高1の1月、高2の6月共に学年トップ。
前者では偏差値76、後者では偏差値71をとれています。 でも結構フィーリングっぽいとこがあるかもです。。
683大学への名無しさん:03/10/02 16:46 ID:WDwuUc0S
>>671
サンクス
684大学への名無しさん:03/10/02 17:38 ID:2n+c/d9l
やっぱ基礎って重要だよね。
参考書といてくうちに、小説でも変に気持ちをいれずに
読むことが出来るようになってた。

今 やさしくかたる→アクセス→田村の講義1→田村の基礎強化
ときてる。次の講義2巻まで終わったらアクセスから再出発しよう。
685大学への名無しさん:03/10/02 19:21 ID:/9d8nEaY
>>684
小説を現代文読みするのはテストの時だけにしたほうがいい。
686大学への名無しさん:03/10/02 19:29 ID:2n+c/d9l
>>685
小説「問題」と付ければよかったね。
もちろん普通に小説を読むときは入り込むよ。
687大学への名無しさん:03/10/02 22:21 ID:XCQ62tsl
やさしく語る、アクセス、新田村講義ってやって、今格闘やってるんだけど、
これアクセスなんかと比べるとかなり難易度上がってるよな?アクセスで余裕ぶっこいてたら
自身なくなってきたよ。
688大学への名無しさん:03/10/02 22:24 ID:R5pfWGYH
>>682
>強要としての大学受験国語。
ワロタ
689大学への名無しさん:03/10/02 22:44 ID:Rh1qyEfP
>>676-677
ありがとうございました!
結局 Z会現代文のトレーニング か 言葉は力だ か 出口系を買おうと思うのですが、やはり最初は
問題集よりも参考書を買うべきですよね??それでしたらZ会現代文のトレーニングはまだ買わないほうが
出口系の参考書を終わらしてからのがよいですかね??
690大学への名無しさん:03/10/02 23:05 ID:NSrKf3YN
>>689
出口はやる必要なし。
参考書なら、『田村のやさしく語る現代文』あたりをやって
入試現代文とはどのようなものかをつかんだあとに、
『入試現代文へのアクセス』や『現代文のトレーニング・入門編』あたりをやるのがいいだろうが、
今いきなりやっても文章を読むこと自体にまず苦労するかもしれない。
というのも、高1はまだ文章を読むには読書量や教養が不足しているだろうから。
(評論問題が苦手なのも恐らくそのせい)。
だから、読書を今のうちからしっかり積んでおくことを強く勧める。
現代文の勉強の基礎として重要なのは、やはり読書の蓄積。
691690訂正:03/10/02 23:07 ID:NSrKf3YN
高1はまだ文章を読むには読書量や教養が不足しているだろうから。

高1はまだ、文章を読む上で必要な、読書量や教養が不足しているだろうから。
692大学への名無しさん:03/10/02 23:52 ID:2Mmr0RAo
出口ってそんなにいいの?

俺は現代文のトレーニングって奴使ってるけど。
693大学への名無しさん:03/10/03 17:33 ID:IbonRHmc
age
694大学への名無しさん:03/10/03 17:47 ID:FDghjS5r
個人的には、「現代文と格闘する」の
[繰り返される語・内容に注目する]と[要約]をするのがおすすめ
695大学への名無しさん:03/10/03 18:30 ID:G9i5iUO3
>>690ありがとうございました!
 そうですか!じゃあ田村の・・・→Zkai現代文の・・・で行こうと思います!
でも 何故 出口はだめなのですか??教えてください!
696大学への名無しさん:03/10/03 18:49 ID:RSRg2BmK
697大学への名無しさん:03/10/04 16:57 ID:wz+E3MV+
10日あればいい現代文
基本編


買ってきたんだけど。やってみる価値ありそう?

なくても、薄っぺらいしすぐ終わりそうだからやろうと思うんだが
698大学への名無しさん:03/10/04 17:26 ID:VmobE3V7
>>670
>文の内容がわかればほとんどの問題が解けるのですがまったくわからないと散々な事になってしまいます。
いつも思うんだけど、英語のように全文訳をつくるってのはどう?
これなら勉強した文章すら読めないままということはなくなるよね。
この方法って面倒くさいから、誰も思いつかなかったのかな。
だからといって、ある程度読めてる奴向けの解説だけして
読めない奴は読書しろだけじゃひどすぎるよね。(読書は解説ないから
ある程度読める文章じゃないと無理。そんなの読んでても全くのびてないように
感じるから続かん。)
699大学への名無しさん:03/10/04 18:44 ID:8TLSmCKE
>>697
10日で現代文できればいいんだけどね・・・
そういう本って解説少なくない?
700大学への名無しさん:03/10/04 18:49 ID:wz+E3MV+
>>699
そんなこともないよ。
別冊回答って言うより。次のページに解答と導き方が書いてある。
問題は、明治大学 関西大学 成城とかの過去もんで

評論分12個と小説3個ついてた。

一日2こづつやれば(40分くらい)
一週間で終わりそうだし
701大学への名無しさん:03/10/04 19:53 ID:jD7UJDTR
>>697
どっちにしろやるつもりなら、ここで訊く必要なんてないじゃん(w
やりたいならやればいい。
702大学への名無しさん:03/10/05 00:02 ID:sjqxY2nU
>>697
10日あれば終わるんだから、やれば?
やってないのと、やったのでは全然違うと思う。

格闘するを買って第1部を読んでそのままだったから、再開したんだけど、いやー、内容濃そうだ・・・。
格闘してるだけあって、どっちも無傷じゃすまないな・・・・
全部終わったときの成績が楽しみだ
703大学への名無しさん:03/10/05 00:24 ID:JuVQldOI
教養としての〜 を最初に読んでチンプンカンプンだったんで、
言葉はちからダを挟んでやるとだいぶわかるようになった。
評論独特の言葉や背景知識は押えておかないとやっぱりだめだね
704大学への名無しさん:03/10/05 03:54 ID:zYOYO/Kn
倫理の教科書や参考書も役に立つ。
705大学への名無しさん:03/10/05 12:28 ID:VolJU7w5
田村の年カリはどうなんですか?
706sage:03/10/05 17:51 ID:+GLBK9RK
現代語の演習ってどうですか?
707大学への名無しさん:03/10/05 22:17 ID:99EaVV3c
裏技本は正攻法で説けない場合、選択肢の+−
とか強弱とかの系列を意識していない人には使
えると想うが
708大学への名無しさん:03/10/05 23:07 ID:0QqiZgKi
マーチ志望で評論が苦手なんですが問題集は何使ったほうがいいですか?
709大学への名無しさん:03/10/05 23:11 ID:pK209t1k
自分の偏差値をみてテンプレ。
殆どの参考書は評論があるから好きなので。
710おっさん:03/10/05 23:56 ID:1XcEUW2E
国語@と国語@Aはどっちがかんたんですか?実際にといたことがある人おしえてくれませんか?
711大学への名無しさん:03/10/06 00:04 ID:reyfICgG
書店で過去門見てみろ
自分じゃ何にもせんのかあんた
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715大学への名無しさん:03/10/06 17:26 ID:lArWp4Zn
あげ
716大学への名無しさん:03/10/06 17:31 ID:lArWp4Zn
>>708
>>400を熟読してみよう。さらに具体的な疑問があれば、再質問しよう。
717大学への名無しさん:03/10/06 23:22 ID:gyclywDt
皆様のお勧めの漢字って何ですか?
僕は代ゼミ1250がいいと思います。漢字だけでなく意味も載ってるのがいい参考書
だと思うのですが、如何ですか?
718大学への名無しさん:03/10/07 00:32 ID:/kMHqXWF
まだ落ちるな!
719大学への名無しさん:03/10/07 00:34 ID:/kMHqXWF
最近少し現代文の力がついたと思った。
センター問題5割以下とかだったけど
2週間前7割台一度行って
最近解いたら満点だった。塾でやったものだから
何年度かはわからないけど凄い嬉しかった。
得意分野ではなくてもイイから普通にして入試時に足を引っ張らない程度まで
もって行きたいね。
720大学への名無しさん:03/10/07 03:14 ID:k8Xd/aPE
>>710
Tです。
721大学への名無しさん:03/10/07 13:40 ID:d7V8bPfQ
>>717
>>592に漢字問題集の紹介がある。
722大学への名無しさん:03/10/07 14:09 ID:Pgr28VOY
今高2です。
現代文革命と現代文と格闘するを買ったんですが、
ここでは出口の評判があんまりよくないようなので
田村のやさしく語る現代文にかえるほうがいいですかね?
それにこれだけで大学受験に対応できるでしょうか?
723大学への名無しさん:03/10/07 14:37 ID:d7V8bPfQ
>>722
>>400を熟読すべし。
ここでは
「田村のやさしく」+「アクセス」→「田村シリーズ」又は「現代文と格闘しる」又は「Z会シリーズ」
が定番みたいだね
724大学への名無しさん:03/10/07 16:36 ID:Pgr28VOY
>>723
ありがとうございました。
書店へ行ってみたんですけど、どうやら「田村の」と「アクセス」
2冊ともありませんでした。で、アマゾンでたのんだのですが、
届くまでせっかく買ったんだし「現代文革命」を読んでいても大丈夫でしょうか?
田村の教え方とゴッチャになって混乱するようならやめときますが。
725大学への名無しさん:03/10/07 19:12 ID:Pff0QqGO
>>724
>>690 >>18-21を参照して自分で判断してください。
>>16-17 も参照。
726大学への名無しさん:03/10/07 20:07 ID:Pgr28VOY
>>725
あまりやる必要も無いみたいですね。
でもせっかく買ったのでどんな内容かパラ見程度に1周しようと思います。
で、あとはほかの教科を勉強しますね。
わざわざありがとうです!
727大学への名無しさん:03/10/08 01:03 ID:JZXLbp5r
やるならしっかりやれや。
参考書1冊消化したら心強い味方になるんだからさ。
728大学への名無しさん:03/10/08 08:52 ID:9FGv39u6
田村のやさしく〜をやって説き方基礎を習得したのですが、評論に全然なれてません。こういう場合は難しい本読むべき?携帯なんで前スレをみれないのですがアドお願いします
729大学への名無しさん:03/10/08 09:13 ID:9F7rFaA6
>>728 下記の事項を書いてもらわないと、なんと答えて良いか分からない。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
730すみませんでした。:03/10/08 09:39 ID:9FGv39u6
高校中退で今年大検とりました。この前のすん台ベネッセマーク模試32。いきたいのは明治、法か経済。おさえでは明学・法過去問してません。現文の読み方がまったくわかりません。文章読んで問題見て答えをさがそうとして何が書いてあるかわからないまま試験時間終わります
731大学への名無しさん:03/10/08 09:58 ID:9FGv39u6
↑つけたしです。 参考書は田村のやさしく〜しか読んでません。 何周も読んでないから今から読みまくって記憶定着します。
732大学への名無しさん:03/10/08 10:16 ID:M0XSScCK
>>730-731
入試現代文へのアクセスあたりを本屋で見てみそ。
733大学への名無しさん:03/10/08 10:48 ID:VKJtEHBv
>>730
それぐらいの状態だと難しい本を読んでも挫折すると思う。
「やさしく〜」の内容を理解できたら、
「入試現代文のアクセス」や過去問などを解きつつ、
知らない言葉が出てきたら辞書や現代文用語集で調べる。
辞書を引きながら新聞(夕刊の文化欄など)を読むのもいい。
734大学への名無しさん:03/10/08 10:53 ID:suwIzz8C
>>730
>>16-17 を参照してみよう。
735大学への名無しさん:03/10/08 12:01 ID:9FGv39u6
730です。みなさんよく考えてくださって本当にありがとうございます 今日アクセス買いに行ってきます。国語も英語と同じように辞書引く習慣つけます。
736大学への名無しさん:03/10/08 16:09 ID:suwIzz8C
>>400    テンプレート
>>2-3    質問上の注意・過去スレッド
>>4-5    【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15   入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17   偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 >>408 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25   Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
>>234-235 >>270 要約について
737大学への名無しさん:03/10/08 16:12 ID:suwIzz8C
>>400    テンプレート
>>234-235 >>270 要約について
>>278    参考図書『論理トレーニング』『論理トレーニング101題』
>>434 >>437-438 >>440-441 選択式問題の落し穴・記述問題の訓練の重要性
>>456    センター現代文対策の注意点
>>458-466 偏差値60〜70台の人がさらに先に進めための勉強方法
        (予備校・添削を利用する際の注意)
738大学への名無しさん:03/10/08 16:14 ID:suwIzz8C
>>400    テンプレート
>>528 裏技について
>>592 漢字問題集の寸評
>>595-599 語彙力強化の方法
739大学への名無しさん:03/10/08 18:16 ID:ZJF/ALiq
amazonで現代文のトレーニングって基礎編しかないんだけど、
テンプレの必修編と同一のもの?
740大学への名無しさん:03/10/08 19:07 ID:9F7rFaA6
>>739 別物
>>23-25   Z会シリーズ参照
741大学への名無しさん:03/10/08 19:11 ID:9F7rFaA6
間違えた。>>22-25 が正解。
あとはZ会のサイトを見て下さい。
742大学への名無しさん:03/10/08 19:34 ID:ZJF/ALiq
>>741
すみません。
z会のサイトに行っても、
『基礎編』なるものが存在しないのですが……

AMAZONでも写真が無いので確認できないし。
表記間違いでしょうかね?
743大学への名無しさん:03/10/08 20:04 ID:1GYqWWso
>>742
君は日本語が不自由なようだ。
中学用の参考書を薦めとく。
744大学への名無しさん:03/10/08 21:01 ID:9F7rFaA6
>>742
そこまでは分からない。乙会のサイトにもなければアマゾンの表記間違いだろ。
常識という奴を働かせて判断してくれ。
745大学への名無しさん:03/10/08 21:40 ID:l2DPJuof
>>739
Z会必修現代文は、改訂前は基礎編という名前のはずです。
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/yaw1024/?pid=0002030301&yid=&SSL=
746大学への名無しさん:03/10/09 20:46 ID:wCts9Bs7
[必修編] 現代文のトレーニング(z会)についてなのですが、
あの本の特徴として頻出テーマの攻略というのがありますよね。
立ち読みした限りだとあんまり頻出テーマには見えなかったのですが、
利用者の方どう思われましたか?
背景知識を鍛える本としてうってつけでしょうか。
747大学への名無しさん:03/10/09 21:08 ID:JGq+K9Rl
やさしい田村を今日買ってきて、今読んでるんだけど、
「僕も食べる」という文は「僕」以外の人は食べたがっているのか?って問題で、
当然僕以外の人も食べたがっているって書いてあるけど、全く納得出来ん。
僕以外の人が食べているから僕も食べるだけで、
僕以外の人は食べたくないけど食べてる可能性と食べたいから食べてる可能性があると思うんだが。
俺が馬鹿なのか?誰か教えて下さい…。
748大学への名無しさん:03/10/09 22:12 ID:IewyBB7t
読んだことないからよくわからんが、とにかく食べるんだから食べたがっていると判断されてもしょうがないんじゃないのか。
749大学への名無しさん:03/10/09 23:31 ID:82i5XHBr
>>747
ちゃんと読みましたか?
「も」は他のことと同じであることをあらわす助詞である
とあるので、ようするに自分と他人が同じことをしてればいいわけで、
そのような詳細は関係無いのです。
>>747の食べたくないけど食べているも、結局僕と他の人は同じ行為をしているわけ。
750747:03/10/10 11:16 ID:13Jo8EYI
>>749
「も」の意味も分かるし、別に理解の妨げにはなってないんだけどさ。
同じ行為を表わすんだから、「僕も食べる」って書いてあったら
他人は「食べたがっている」んじゃなくて「食べている」でしょ?
それか、他人が「食べたがっている」から「僕も食べたい」のどっちか。
だから説明というより問題が不適当だと思うんだけど、
それとも俺の国語力が優しく語れても分からないほど生ぬるいものなのか…?
751大学への名無しさん:03/10/10 12:04 ID:IYrVM9pz
>>746
背景知識なんていうものは、そのものズバリが出るというより雰囲気を知っておく
位のものだからやって損はないと思うよ。
あとは『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)くらいか・・・
それ以上になると>>400のお奨め図書を10冊位読んでみるとか
今年の受験なら時間がないけど高一二年ならぜひお勧めだけどね
752大学への名無しさん:03/10/10 13:56 ID:nE9C9Xuf
>>750
それは著者とあなたとで、食欲に対する前提が異なっているのかもしれない。

著者はおそらく、
「食物を食べるなら、当然その前提として「食べたがっている」という欲求が必要である」
というふうに考えているのだけれど、あなたの場合は、
「食欲がなくても食物を食べるという事態はありうる」と考えているわけだな。

確かに、「僕も食べる」という事態から妥当に引き出せる推測はといえば「他の人も食べている」であって、
「他の人も食べたがっている」はやや妥当性が下がると思う。
だから、もし「他の人も食べている」と「他の人も食べたがっている」という選択肢が両方あったら、
前者の方がより適当で、後者の方は適当でないことになるだろう。
ただ、もし前者の選択肢がなく「他の人も食べたがっている」という選択肢しかない場合は、
前述のような前提があると考えれば、これを選んでも適当と言えるのではないかな。

「入試問題がそんなことでいいの?」と思うかもしれないけど、
実際の入試問題では、この程度の納得いかないことはままあること。
選択肢の問題は「いかに受験生を引っ掛けるか」がキモなわけなので、
すぐこれが正解だと分かる選択肢をおいてもみんな分かっちゃって、問題としての意味がないから。
(もっとも、そういう紛らわしい問題を参考書でいきなりやらせるのが妥当かどうかは議論の分かれるところだけど)
753大学への名無しさん:03/10/10 15:29 ID:EFeflWJ/
漢字の参考書でイイのはどれですか?テンプレにも書いてないようなんで
754大学への名無しさん:03/10/10 15:42 ID:Bl5etxlr
>>753
>>592 漢字問題集の寸評
755大学への名無しさん:03/10/10 16:57 ID:ojGP6a0w
     ∧_∧
ピュ.ー ( ^▽^) <これからも僕を応援して下さいねwww
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = l wc. l
  = ◎――◎                    御手洗 潔
756大学への名無しさん:03/10/10 19:47 ID:zpK9btsE
>>751
情報ありがとう。今日も立ち読みしてたのですが、
おかげさまでふんぎりがつきました。買ってみようと思います!
757大学への名無しさん:03/10/10 19:48 ID:i1r4/6wl
Z会の必修現代文って絶版になったの?
758大学への名無しさん:03/10/10 20:28 ID:CAf2roHa
>>757
必修現代文が絶版になって必修編が出た。紛らわしいけど。
759大学への名無しさん:03/10/10 20:49 ID:aM6jMxBK


集中できない・・・・・・・


現代文のテスト、文を読んでるときにどうしても無関係な事を考えてしまい

悪循環で

まったく時間足りませんしよ
760大学への名無しさん:03/10/10 20:53 ID:glapLqa8
読解力はあるのに記述力、表現力がない人っている?
俺そんな感じなんだけど…客観式ではそこそこの点数がとれるんだけど記述式では_| ̄|◯V
こんなヤツにオススメの参考書または勉強法ありますか?
自分的には高橋先生って人の現代文記述式がおもしろいほどわかる本にしてみようかと思うんですが
761大学への名無しさん:03/10/10 20:56 ID:CAf2roHa
>>759
そりゃ頭のレベルが文章のレベルに達していない、という症状だ。
「お前はバカじゃない」吉野敬介に書いてあった
下記を書いておけば奇特な人が処方箋を書いてくれるかもしれない

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
762759:03/10/10 21:02 ID:aM6jMxBK
違う違う。
簡単な文章でも集中できない。
最近からそういう症状が現れてきた。
「読もう、読もう」とすればするほど頭が集中させてくれない
こんなの俺だけだろ
763大学への名無しさん:03/10/10 21:26 ID:CVd8eXe6
今高三でアクセスひととおりやったけど、点数あんま伸びてない…てか下がった。長い文章や選択肢が長いと全然できません。あと人よりも読むのに時間かけないとできません。夏の全統マークは偏差値59だったんですが、どうしたらいいでしょう?
764大学への名無しさん:03/10/10 21:49 ID:CAf2roHa
>>763 下記を書いておけば奇特な人が処方箋を書いてくれるかもしれない

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
765大学への名無しさん:03/10/10 21:58 ID:tCcStpAw
>>760
参考書および勉強法を聞いている時点で間違っている。
処方箋は記述式の問題を山ほど解いて慣れる以外にないわ。
参考書をいくら読んでも書けるようにはならんよ。
それで気が済むなら読めばいいけど。
766763ですが:03/10/10 22:01 ID:CVd8eXe6
志望大学は学習院で過去問はまだやってません。早稲田の過去問やってみましたが、一題解くのに40分近くかかり、しかも正答率は40%程度でした。。。早く文章を読み、かつ読解力を強化したいのですがどうしたらいいでしょうか?
767大学への名無しさん:03/10/10 22:08 ID:tCcStpAw
なんか前もいたぞこういう椰子
768大学への名無しさん:03/10/10 22:10 ID:nE9C9Xuf
>>766
>早く文章を読み、かつ読解力を強化したいのですがどうしたらいいでしょうか?

とりあえず、
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/QandA.html#Q8
769大学への名無しさん:03/10/10 22:15 ID:nE9C9Xuf
>>760

>>434 >>437-438 >>440-441 選択式問題の落し穴・記述問題の訓練の重要性
>>458-466 偏差値60〜70台の人がさらに先に進めための勉強方法
        (予備校・添削を利用する際の注意)

まあ、特効薬はないね。
地道に、「自分で解答作成する→修正する」の過程を積み重ねて、
経験を積むしかない。
770大学への名無しさん:03/10/10 22:24 ID:tCcStpAw
「表現」や「記述」っていうのは知識じゃなくて技術だと思う。
失敗ばかりの試行錯誤の時期を乗り越えないと書けるようにはならんよ。
逆に慣れてしまえば自信ができてどんな問題にも対応できるようになる。
本を読んでコツをつかもうという気持ちはわかるけど、それじゃ何もしとらんと同じ。
書けるようになるには、当たり前だけど実際に書いて覚えるしかないね。
771大学への名無しさん:03/10/10 22:38 ID:nE9C9Xuf
>>770
格闘技の教則本を読んでも実際に技を出せるようにはならないのと一緒ですな。
実際に体を動かして地道に訓練しなけりゃ、できるようにはならない。

記述問題もそれと一緒。
(記述解答を作成する上でのある程度の基礎的なマナーはあるかもしれないが)
実際に手を動かして地道に訓練しなけりゃ、できるようにはならない。
772大学への名無しさん:03/10/10 23:11 ID:glapLqa8
記述式のことについて聞いてたものですが
なるほど
テクニックとかそんなものよりも記述力をあげるにはひたすら演習し試行錯誤しといく事が大事すね
確かに数学なんかでもそうだよな…
どうもありがとうです
773750:03/10/10 23:58 ID:13Jo8EYI
>>752
なるほど。安心した、ありがとう。
ま、選択肢に「どちらだかわからない」があるから混乱させられてしまった訳だが…。
妥当な選択肢を選ぶのって苦手なんだよなぁ…。
774大学への名無しさん:03/10/11 01:04 ID:xun4d6FD
ちょっとキーワード集をも何冊か挙げたいと思います。
 言葉はちからだ<河合>・・・現代の評論を読みこなす上で
必要な知識が詰まっている。単語の量は少ないが一読する価値はあると思う。
 現代文重要語700<桐原>・・・量といい例題の載せ方といい入試を意識した点が
垣間見える。が、そのぶん退屈ではある。
 入試キーワード300<明治書院>・・・読み物としてはいいと思うが、
やや難解な点はある。
 入試の現代語600<文英堂>・・・解説といいチェック方式といい、
理解しやすさは特筆できると思う。人によるところも大きいが・・・。ただ難点は
入試本文の読解に必要な核語だけを選び抜いたのではないと思われるところ。
桐原に加えてはいかがなものであろうか。
 MD・・・辞書的に使うのにも、別枠にあるコーナーを読むのにも、役に立つところは
多い。が、慣れるまでは、致命的なレイアウトのみにくさに涙。
また、河合漢字1800は意味がついていて<簡潔に>、それが実践的な
単語の数々であることには、感涙を禁じえない。良書だと思う。
他にも大手本屋でキーワード集を見ましたが、似たようなものだと。
775大学への名無しさん:03/10/11 02:13 ID:PKwmyBmX
キーワード集ってどう使うの?
わからん言葉は国語辞典見りゃ載ってるわけだし、わざわざそんなの買うことないでしょ。
本当に難解なものは問題に注で解説がついてることが多い。
英語みたいに言葉の意味を暗記するようなものではないと思うけど。
語彙なんて新聞読んだり評論読んでりゃ自然に身に付くものじゃないの?
776大学への名無しさん:03/10/11 02:28 ID:ExUdRpc2
マーチレベルなら漢字1問間違う程度になったよ
あとは何しようかな
777大学への名無しさん:03/10/11 07:42 ID:xun4d6FD
>>775
確かに仰るとおり新聞を読み、評論を読むにつれて語彙力は増強されていくわけです。
しかしながら、入試の読解で鍵を握るのは抽象語なわけで、ただ意味の羅列の辞書
を使用するより、関連する対義語・類義語などの横のつながりを
強化することにつながります。また注はあくまでも便宜的に、しかも最
小の意味しか書いてないことがほとんどで、さらにそこから試験中に判断するのは
たいていの場合難しいかと。
それに優れたキーワード集は漢熟語に対する理解の補助的な役割を担うことも
できると推察されます。なので、英語の試験より数段抽象度のレベルの高い現代文
入試では、特別に時間を割く甲斐は十分に得られるわけです。
778大学への名無しさん:03/10/11 07:46 ID:iBFS316R
>>776
志望校の赤本をやったかな
779大学への名無しさん:03/10/11 09:28 ID:4tbHeC3J
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
↑いってみろよ
センターまで残り98日だぜ 
やってないやつはそろそろ社会をやり始めた方が良いんじゃないのか
780大学への名無しさん:03/10/11 13:07 ID:PKwmyBmX
>>777
辞書にだって対義語ぐらい載ってるよ。
ところでキーワード集では解説が山ほどしてあるけど用例が載っていないでしょ。
抽象度の高い言葉を、単語としてだけ見ていてもしょうがないと思うけど。
実際に本なり過去問なりでわからん単語を目にし、その場で意味を確かめる作業をするのが大事じゃないかな。
抽象語である分、文脈から切り離された状態でどーこーしても深い理解はできんと思う。
あと漢熟語の補助的な理解っていうのは何のことかよくわかりません。
781大学への名無しさん:03/10/11 13:52 ID:LWcOHTM6
>>595-599 語彙力強化の方法

>>780
辞書の方がはるかに文脈から切り離されている状態なわけだが。

まあ英単語帳と一緒で、自分の知識にどれだけ抜けがあるか確認する感じで使えば
それなりに意義があるとは思う。>現代文用語集
また、「ことばはちからダ!」のように
現代文の文章の思想的背景や概念装置を説明してくれてる用語集もあるから
1冊くらい持っておいて気が向いた時に目を通しておくのも悪くないのでは。
782大学への名無しさん:03/10/11 13:57 ID:PKwmyBmX
よく読めよ。
文章でわからん単語に遭遇 → 辞書
と言っとるの。
783大学への名無しさん:03/10/11 14:19 ID:PKwmyBmX
英単語帳と一緒ってどういうことよ。
それが一番問題だと思うんだけどな...。
何が思想的背景や概念装置だよ。偉そうに。
英単語帳と一緒のものでそこまでわかると思っているわけ?
例えば「コード」だとか「プロット」だとか、思想的背景わかって使ってるの?
キーワード集ごときで全体像がわかるはずないだろ。

「自分の知識にどれだけ抜けがあるか確認する」って言ってるけど、じゃあ実際
どれだけ抜けがあったのさ。それでそれをどれぐらい埋められたわけ?
つまりさ、思想的背景を知るためにはそれなりの専門書を読む必要があるわけで、
現代文用語集を読んで概念装置がわかったなんてちゃんちゃらおかしいわけよ。
だから781のやってることは、明らかに英単語を覚えるようにムズカシイ言葉の意味
の解説を読んでいるだけで、体系的な知識を得ているわけではないと断言できる。
抽象的な言葉は、いくら解説されたってすぐにわかるというわけにはいかんのよ。
英単語じゃないんだから、キーワード集みたいなもので急に山ほど仕入れても知識
として定着はせんと思う。
だから、文章で出てきた時に、辞書なりなんなりでその文脈での意味を調べてその
場で解決する方がよっぽど効率がいいと思うよ。
784大学への名無しさん:03/10/11 14:29 ID:G9p1VlEm
英単語帳とは別物
785大学への名無しさん:03/10/11 14:33 ID:9/+A5KaB
>>780
>キーワード集では解説が山ほどしてあるけど用例が載っていないでしょ。
載ってるし。
786大学への名無しさん:03/10/11 14:35 ID:PKwmyBmX
>>785
まあ、載っていないというのは言い過ぎでしたな。
でもたいした量じゃない。
787大学への名無しさん:03/10/11 14:38 ID:9/+A5KaB
量の問題でもないし。
788大学への名無しさん:03/10/11 14:40 ID:PKwmyBmX
量の問題だろ。
言葉の意味なんて文脈によっていろいろ変わるわけで、それを確定するためにはその文章全体
の流れをつかむ必要がある。長い文章であるほどそれは容易でしょ。
789大学への名無しさん:03/10/11 14:44 ID:9/+A5KaB
>>788
そんなのその一文での意味しかつかめないじゃん。

ってかね、用語集のほうが説明詳しいよ。
辞書のウソなんて広辞苑の説明のしょぼさを補う用語集もあったし。もう絶版だけどね。
790大学への名無しさん:03/10/11 14:54 ID:PKwmyBmX
他の意味が知りたければ、調べた時に別の意味も見ておけばいいでしょ。
辞書を引く時には文脈に合わない意味も必然的に見ることになるし。
そこで新しい言葉の意味を覚えることも多いよ。

だけど、言葉と対面する時というのは文章の中のある文脈上の言葉であるわけで、用例もなしで
ただただいくつも言葉と意味だけ覚えていくこと自体が目的ではおかしいと思う。
791大学への名無しさん:03/10/11 14:57 ID:98CbuSlB
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
792大学への名無しさん:03/10/11 15:01 ID:u4yRSmPF
>>790
> 用例もなしで
> ただただいくつも言葉と意味だけ覚えていくこと自体が目的ではおかしいと思う。

だから、誰もそんなこと言ってないでしょうに。
巷の用語集を見もせずに発言しているとしか思えないな。
793大学への名無しさん:03/10/11 15:23 ID:9/+A5KaB
>>792
禿同。
794777:03/10/11 17:15 ID:xun4d6FD
>>PKwmyBmX
あなたの書き込みを見る限り>>792の発言そのままの状況かと推察されます。
ぜひ一冊自分の目で見てはいかが?英単語集と同等に考えるのは、矛盾しています。
300ページくらいで2000以上を載せているものと200ページくらいで600程度載って
いるものと情報量が同じなわけが無いでしょう?量にしてもベクトルの向きが
定まっていない状況下では、効率が悪いです。
<何が思想的背景や概念装置だよ。偉そうに>←明らかに盲目的な行為の羅列
としか考察できません。
>>789
朝日出版社の本ですね。最近は日本語ブームの復活で多種多様な本が
並んでいますねえ。

795大学への名無しさん:03/10/11 21:56 ID:PKwmyBmX
>>777
あんたらねえ、英単語と同等に考えてるのは781でしょ。
こっちはそれを批判しているの。レスちゃんと読んでるのかよ!

それから用例がないっていうのは言い過ぎだって認めるけど、たいして量がないのはほんとだろ。
1行2行の用例なんて意味ないって。用例のうちに入らんよ。人をばかにしているとしか思えん。
例えばおまえらお気に入りの用語集で「ディスクール」って調べてみろよ。なんて書いてある?
まさか「言説」と言い換えているだけじゃないだろうけど、その意味するところを、わずか数行の
用例で紹介されてわかるわけがない。はっきりいってペテンだぞ、そんなの。
そして、用語集を全部見ているわけじゃないから外出ついでに巷の用語集とやらを見てきたけど、
手元にあるのとたいしてかわらんね。単語集サイズのはどれもレベル低すぎ。話にならん。

ただ、語彙関連の問題ばかりの問題集はなかなかしっかりしているのがあった。
また、タイトル忘れて申し訳ないが、入試現代文keyword300というのは基礎編しかなかった
けど他に比べればまだましだと思った。
それでも「理性という絶対的な基準で物事をふたつに分割する、これが『デカルト二元論』だ」
とか書いてあるから幻滅だな。この説明で何がわかるのか不明。
こんな説明でわかった気になってるやつもかわいそう。
高校生向けの哲学入門でも読んだ方がまだいい。
796大学への名無しさん:03/10/11 22:06 ID:y0hx1dmP
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
797大学への名無しさん:03/10/11 23:37 ID:V4qjicBL
微妙な話やね。
漏れは駿台の漢字1200をやって意味わからんのは辞書で見てる。
後は乙会の現トレやってるんで本文から知らないの拾ってるだけで結構いける。
過去問見てみた?
意味分からないのなんてまずないと思うし、
有った場合に点に直接絡むケースはほとんど無い。
ああ、センターに出てくるような話か。
798大学への名無しさん:03/10/12 01:30 ID:oXp2zK3r
774=777=794は頭が悪そうなことばかり言ってるね。
>明らかに盲目的な行為の羅列としか考察できません。
意味がわからないし。
>>774でのまとめも信憑性ないよ。
799大学への名無しさん:03/10/12 01:35 ID:gUVQqvGr
>>795
英単語じゃないんだから、キーワード集みたいなもので急に山ほど仕入れても知識
として定着はせんと思う。
ではこの一行は何を言いたいのですか?「ディスクール」←こういう専門語
を持ってくるのは何を考えているのか?
「理性という絶対的な基準で物事をふたつに分割する、これが『デカルト二元論』だ」
←定義というものは捨象していくのは当然でしょう?
高校生向けの哲学入門でも読んだ方がまだいい←それよりもまず出口から離れたら?
>>797
一例ですが立教の問題で<世俗化>という単語が正解率を大きく分けたこと
があります。<有った場合に点に直接絡むケースはほとんど無い >あなたは
過去問やってるんですか?それとも中堅校だけ?ほとんど無かったら平均点
4割の試験で満点ですよ?某上位校。
800大学への名無しさん:03/10/12 01:38 ID:gUVQqvGr
>>798
出口論を暗喩してたつもりですが・・・。ふぅ・・・。
801大学への名無しさん:03/10/12 07:08 ID:HDSVM3nS
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
802大学への名無しさん:03/10/12 07:44 ID:UlxJwOLj
「アクセス」から「格闘する」に移るのって結構きつくないか? 俺にはきつかった。
仕方ないから今は『入門編 現代文のトレーニング』をやっている。
803大学への名無しさん:03/10/12 09:04 ID:oXp2zK3r
>>800
どういう根拠で何が出口論かさっぱりわからん。
804大学への名無しさん:03/10/12 09:05 ID:+mN0+Q8y
>>803
荒らしのようなやつ=出口派
なんでしょうたぶn
805大学への名無しさん:03/10/12 11:20 ID:KowNDTPa
>>795
> それから用例がないっていうのは言い過ぎだって認めるけど、たいして量がないのはほんとだろ。
> 1行2行の用例なんて意味ないって。用例のうちに入らんよ。人をばかにしているとしか思えん。
> 例えばおまえらお気に入りの用語集で「ディスクール」って調べてみろよ。なんて書いてある?
> まさか「言説」と言い換えているだけじゃないだろうけど、その意味するところを、わずか数行の
> 用例で紹介されてわかるわけがない。はっきりいってペテンだぞ、そんなの。

で、文脈があると「ディスクール」はどう理解できるわけ?

> そして、用語集を全部見ているわけじゃないから外出ついでに巷の用語集とやらを見てきたけど、
> 手元にあるのとたいしてかわらんね。単語集サイズのはどれもレベル低すぎ。話にならん。

どの用語集が手元にあったどの用語集を見てきたのか、レベル低いとする基準が何なのか不明。

> ただ、語彙関連の問題ばかりの問題集はなかなかしっかりしているのがあった。
> また、タイトル忘れて申し訳ないが、入試現代文keyword300というのは基礎編しかなかった
> けど他に比べればまだましだと思った。
> それでも「理性という絶対的な基準で物事をふたつに分割する、これが『デカルト二元論』だ」
> とか書いてあるから幻滅だな。この説明で何がわかるのか不明。
> こんな説明でわかった気になってるやつもかわいそう。
> 高校生向けの哲学入門でも読んだ方がまだいい。

いや、それはキーワード300を読んで理解した奴が確認のためにやる「問題集」だから・・・
806大学への名無しさん:03/10/12 11:23 ID:KowNDTPa
×手元にあった
○手元にあって
807大学への名無しさん:03/10/12 13:04 ID:oDoSVQyH
今年の受験生はもう時間がないかもしれないけど
語彙と周辺知識は
『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
『ことばは力ダ!』(河合出版)
を合わせて読むのが一番効率がいいね。

興味も湧いてくるだろうから、あとは>>400お勧めの図書なんか読むのが良い。
808大学への名無しさん:03/10/12 13:21 ID:m+YIor71
>>775
「用語集など使う必要はない。辞書を引け」
・・・なるほど。さっそく手元にある「三省堂新明解国語辞典」で
「ディスクール」を引いてみた。「岩波国語辞典」と並んで
ポピュラーな辞書だから、使っている受験生も多いだろう。

載ってなかった。

ネットで検索できる「大辞林」だと、さすがに「ディスクール」は載ってた。
「話すこと。談話。言説。」とだけ書かれてた。
809大学への名無しさん:03/10/12 13:47 ID:dAzwai74
>>790
>他の意味が知りたければ、調べた時に別の意味も見ておけばいいでしょ。
>辞書を引く時には文脈に合わない意味も必然的に見ることになるし。
>そこで新しい言葉の意味を覚えることも多いよ。
それってあんたが>>780で言ってる「単語としてだけ見てい」るだけで「文脈から切り離された状態」じゃん。w


文章読んで解らん語を調べるのは当然のこと。
それプラス用語集やってんだよ。
何必死で用語集批判してるんだか・・・
810大学への名無しさん:03/10/12 13:55 ID:oDoSVQyH
本を読んでいて、意義のあやふやな言葉を辞書で引く、これは当然というか前提でしょ。
ただ、普通の国語辞典だと人文社会科学系の「用語」が弱いのでここを重視した単語集の必要性はある。
811大学への名無しさん:03/10/12 14:29 ID:a8aJENYx
広辞苑入った電子辞書で十分だろ。
集中的に覚えたい人は用語集とか使えばイイし。
812大学への名無しさん:03/10/12 15:22 ID:aF3ADkUj
早稲田受けるんだけど。評論文で良い参考書教えて
813大学への名無しさん:03/10/12 17:37 ID:UlxJwOLj
ベネッセから出ている『表現読解国語辞典』いいぞ。
評論を読むときのキーワードをかなり詳しく説明してある。
その他の語の定義もわかりやすい。
短所を挙げるとすれば、語数が少ないことくらいか。
814大学への名無しさん:03/10/12 17:49 ID:oDoSVQyH
>>812
まず、>>400 を熟読の上、下記書式に準拠して再質問すると、的確な助言があると思われ。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
815大学への名無しさん:03/10/12 19:01 ID:ea++pr/6
小説講義ってなんかセンター解く時「ほんとにそれを判断基準にしていいのか?」って
っていう解きかたしてない?本番時の受験生の気持ちを考慮してない感じがする。
「こういう理由から判断できる」って感じで書いてるけど、受験生が本番時にそんなこと
考えてる時間ねえよって思う。後から分析しただけで本番で使える法則なのかどうか疑問。
初めは面白いと思って読んでたけど、自分のいいたいことをいってるだけのような気がして
むかついてきた。
816大学への名無しさん:03/10/12 19:18 ID:c+TRovfc
一冊の参考書を終えたとして、どれくらいの期間を置いたらもう一周します?
テンプレサイトの「偏差値33→63体験記」には
>後日また同じ問題を解く
とか、
>丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば
などとありますが。
817大学への名無しさん:03/10/12 19:21 ID:oDoSVQyH
>>815
そもそも「法則」に頼ろうとすること自体が間違い。
818大学への名無しさん:03/10/12 22:09 ID:xkCMXznT
>>817
同意。
819大学への名無しさん:03/10/12 23:04 ID:DCFc6/xm
ここで聞いていいかどうか微妙なんだけど、
漢検準一級~一級で良い参考書等ありませんか?
820大学への名無しさん:03/10/13 01:27 ID:kzRCEhKS
荒らしっていうのはやめてよ。ふざけてわけじゃないから。
>>810のいうことはよくわかるんだけど、やっぱりなんだか違和感があるんだよね。

社会・人文科学系の用語は確かに入試問題で出るけど、用語集でやらなきゃだめなのかっていう根本的
な疑問がある。そもそも入試対策として抽象的な専門用語を仕入れる必要性があるのかわからんよ。
もちろん常識的な範囲はカバーする必要があるけど、辞書にも載ってないようなものは普通注に解説さ
れてるって。問題の注で十分だと思うし、その説明が足りないっていうのはよくわからんよ。
出題者はその文脈にふさわしい注をしてるわけで、用語集の意味の方を優先させるなんて本末転倒だよ。

辞書に「ディスクール」が載ってないは当然でしょ。専門用語なんだから。
そんなものを用語集のしょぼい説明で理解したって根本的な理解にはならんし、付け焼刃の知識なんて
むしろ大学での勉強の妨げになるんじゃないのか。
「ディスクール」っていうのは普通「言説」と訳されるけど、単なる「話」というわけじゃなくて真偽
の判別が客観的にできないっていう(つまり恣意的とでもいう)ニュアンスが含まれてる。
例えば日本と韓国の歴史観の違いなど、立場によって解釈が異なるような場合を想定すればわかりやすい。
そんな意味をしっかり理解せずに「言説」と言い換えていても何もならんわけよ。
用語集でいい加減な解釈を仕込まれるより、注に頼った方がよっぽどいいと思う。

「世俗的」が解答率に影響したっていうけど、そんなの辞書に載ってるだろ。
辞書プラス用語集っていってるけど、そんなの受験産業界に踊らされているだけじゃないの?
石原氏の本はいいと思うけどね。まず用語集ありきっていうのは疑問。
821大学への名無しさん:03/10/13 01:30 ID:TwGLYiog
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
822大学への名無しさん:03/10/13 01:44 ID:Mwi0Qj/I
>>820
>まず用語集ありきってのは疑問

だから誰もそんなこと言ってないっつーの
もうここらで粘着するのはいいかげんよしてよ。
スレが荒れるだけだよ。
823大学への名無しさん:03/10/13 05:06 ID:kzRCEhKS
また荒らし呼ばわりか。それにはちょっと弱いんだよな・・
誤解が多いからレスしてる。別に粘着してるわけじゃない。まあ長レスはうざいだろうから最後にする。

用語集を批判だなんてよくわからんだろうけど、どうも腑に落ちないんだよ。
語彙形成は、日常で目にする新聞や本、受験生ならやってる問題集や過去問でぶちあたるわからん言葉を辞書で
調べていけば身に付く話でしょ。
それで足りないというなら自分の読書量が少ないということで、単なる勉強不足。
基礎語彙が足りなくてどうにも文章が読めんから用語集を使うというならわかるけど。
過去問もずいぶんやったけど、辞書に載ってないような専門用語の意味を聞くような問題なんか見たことない。
そんなことを聞く大学は、個人的にはろくでもないところだと思う。
824大学への名無しさん:03/10/13 05:07 ID:kzRCEhKS
いくら母語でも、知らない単語なんて何歳になろうが大学教授だろうが数限りなくある。
入試基礎用語集なんて本があったら受験生は気になるし、小難しい用語を並べて不安を煽っている面が大いにあると思う。
得点につながる(らしい)語彙を「手っ取り早く」獲得しよう/しなくちゃと思っている受験生には魅力的だろうけどね。
入試に出るかわからん用語集のムズカシイ言葉を覚えるくらいなら、身近な新聞で知らない基礎的語彙を調べた方がいい。
用語集めくってる暇があるなら少しでも多く入試問題をやって実践的な新しい言葉にふれろよ、と言いたい。事件は現場。
また知的好奇心を刺激されたなら、高校生向けの学術入門書はたくさんあるからそちらを読む方が深く理解できるはずだ。

>>822は用語集ありきなんて誰も言ってないっていうけど、例えば>>774の用語集解説なんてその最たる例じゃないのか。
親切心か衒学的なのかわからんが、こういうのを見ると用語集はお勧めですみたいな書き方がしてある。
だけど用語集なんか使わずにやっている受験生の方が多いんじゃないの?
いろんな受験関係出版社が出しているけど、だから必要なものだとは言えないと思うんだよね・・。
言い方は悪いがマニュアル好きな受験生向けのおいしそうなエサでしかない気がする。
古いかもしれんけど現代文の成績を上げる一番の方法は問題にたくさん当たることでしょう。
まあ人それぞれだから使いたい人が使えばいいけど、当然のように用語集が紹介されるこのスレの雰囲気もどうかと思った。
825大学への名無しさん:03/10/13 06:23 ID:e6vAy7f3
>大いにあると思う。
>多いんじゃないの?
>と思うんだよね・・・。
>でしかない気がする。

こういった表現は、それを支える根拠が無い場合に、こけおどしや
「言わなくても馬鹿じゃないからわかるよね〜?」と持論を承認させるため使う。

>古いかもしれんけど〜たくさん当たることでしょう。

なぜたくさん入試問題にあたれば成績があがるのか、
その根拠が書かれていない。

>どうかと思った。

なんだ。独り言をいっていたのですね。
826大学への名無しさん:03/10/13 08:35 ID:w53cGKfm
田村の現代文講義、(・∀・)イイ!!
827大学への名無しさん:03/10/13 08:36 ID:p1rlN+xJ
緊急あぼ
828age:03/10/13 09:08 ID:kTZqyOGw
>>752
おれも747=750と同じようによく分からんかった。
でも752のおかげでちょっと納得した。
ありがと。
829東大法学部:03/10/13 09:28 ID:FzJ5s9Jg
受験生時代、出口に世話になったんだが、今嫌われてんのか。
あの読解法だけマスターすりゃ、後はそこそこ頭の回転速かったら
受験に出てくる程度の文章なんて楽勝だと思うんだが。
830大学への名無しさん:03/10/13 09:35 ID:w68z0XnJ
おいおい、オマエは自称京大法だろw
831東大法学部:03/10/13 09:38 ID:FzJ5s9Jg
誰だそれは?俺は東大生だが。嫉妬か?
832大学への名無しさん:03/10/13 10:02 ID:y3F8ORqZ
>>829
830のような必死で粘着なアンチ出口がいるからだろ。
出口の名前が出るとすぐ信者の自作自演に仕立てる。
833ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/13 10:11 ID:P5pwMypg
出口を盲信する香具師もウザイが
それに過剰反応する香具師はもっとウザイ
834大学への名無しさん:03/10/13 10:56 ID:7Wi5Zxfi
>>830
>用語集でやらなきゃだめなのかっていう根本的な疑問がある。
→そんなことは誰もいってないけど・・・
>用語集の意味の方を優先させるなんて本末転倒だよ。
→そんなことも誰もいってない。
835大学への名無しさん:03/10/13 11:04 ID:7Wi5Zxfi
>>830
なんでも出口信者にしてしまうのは間違い。本物はもっときもい。
836大学への名無しさん:03/10/13 11:43 ID:kzRCEhKS
837大学への名無しさん:03/10/13 12:02 ID:lND1El8A
>>824
たぶん、使ってる参考書か教えてもらってる講師に特別に語彙の勉強
をする必要は無いとか書いてあったり言われたりしたんだろうね。
なんかただ量をこなせば成績が上がるって考えてるし、そうあってほしいって
願望なのかな?でもそれだと人の何倍も量が必要になると思うよ?
だって思考過程をなんにもしてないようにきこえるから。
用語集の単語にあたってじっくり考えるだけでも結構疲れるし、それに辞書的に使って
うまく理解するのは大きなアドバンテージになると思うしね。もっと広い視点を持とうよ。
それが持てないからただ反論してるのかもしれないけど・・・。
それにに石原氏の本にだってMDは有用だって書いてあったよ?
あと重要単語集とかのことを難しい単語だけって思ってるみたいだけど、そうでもないよ。
一番初めに変な本に当たったのかな?基礎語彙の強化や補充をできる本
はあるのは事実。揚げ足取るようなことしたくないけど、言ってる事がひどすぎ。
点数取れない現実と闘うことにでも恐れているような雰囲気だね?
838大学への名無しさん:03/10/13 12:04 ID:lND1El8A
>>836
むしろ辞書的に使うように書いてあるような?なんでそんなおびえてるの?
839大学への名無しさん:03/10/13 12:40 ID:7Wi5Zxfi
例えば、近代・共同体・国民国家・世俗化・合理化、あたりの言葉は
単なる日常の言葉としての意味しかないわけではない(二重否定すまんそ)。

専門用語としての意味が日常の言葉としての語感と異なったりする場合も多い。
840大学への名無しさん:03/10/13 12:44 ID:kzRCEhKS
おびえちゃいないよ。講師の話なんかじゃないって。
語彙の増強に対して批判的なわけじゃない。
基礎の足りないと自覚している人など必要な人はすればいいよ。
だけど、ちゃんとした量の問題を解いていると必要性が感じられない。
問題でいろいろ新しい語彙は拾えるのに、なんであえて用語集なの?って思う。
それ以上のものをやらなきゃいけないっていうのは強迫観念なんじゃないの?
このスレは記述問題でもなんでも、問題解いて体で身につけろって論調でしょ?
はっきり言って用語集は手っ取り早くなんとかしようという人向けの色モノだと思うよ。
それをやらなきゃいけないかのように言ってることに疑問を抱くわけ。
841大学への名無しさん:03/10/13 12:50 ID:7Wi5Zxfi
>>783
>思想的背景を知るためにはそれなりの専門書を読む必要があるわけで、
→それは極論。
 大衆なら「大衆の反逆」オルテガ
 共同体なら「ゲマインシャフトとゲゼルシャフト」テンニエス
 世論なら「世論」リップマン
がタネ本中のタネ本だけど受験勉強においては現実的じゃない
842大学への名無しさん:03/10/13 12:50 ID:lND1El8A
>>840
そりゃ失礼。でも誰も強迫観念なんか与えてないと思うぜよ。
正直現代文苦手でしょ。
用語集って勉強すんの疲れるしさ、時間もかかるしさ、手っ取り早くなんか無いよ。
843大学への名無しさん:03/10/13 13:25 ID:khEHiwPr
>>840
「最後にする」って言ったのに、なんでまた未練がましく出てくるの?
はっきり言って見苦しい。
844大学への名無しさん:03/10/13 13:42 ID:7Wi5Zxfi
>>840
>はっきり言って用語集は手っ取り早くなんとかしようという人向けの色モノだと思うよ。
> それをやらなきゃいけないかのように言ってることに疑問を抱くわけ。

→英単語集で英単語を憶えようとするのはアホ
 しかし、チェック用に使えば有効
→現代文用語集の使い方としては、
 @ある時期チェック用に使う。現代文は英語に比べれば遙かに読み込みはされてるわけで
  何気なく読み飛ばしていた単語の意味を意識的に確定させる契機になる。
 A人文社会科学系の「用語」のチェック用。本を読みながらあるいは問題を解く復習等で使うと有効。
  これは、百科事典なんかもいいと思うが、そこまでしなくても良いでしょう。
845大学への名無しさん:03/10/13 15:35 ID:UsabPL5G
単語帳で英単語覚えようとしてる俺はアホだな
でもいいやアホで結構。

お前永田の授業受けてないか?
846大学への名無しさん:03/10/13 16:29 ID:lND1El8A
>>845
単語帳をうまく使えてない人が
言うせりふ(英単語集で英単語を憶えようとするのはアホ)
おそらくデュオかターゲット脱落組。
847大学への名無しさん:03/10/13 17:56 ID:F/dxLoak
>829>831>832>833
またでてきたか・・・
848大学への名無しさん:03/10/13 22:29 ID:w53cGKfm
田村の現代文講義4欲しい…………。
849大学への名無しさん:03/10/13 22:45 ID:kzRCEhKS
>>843
長レスは最後にするってことなんだけど、まあ別にいいよ。
センターも近いわけだし、ずいぶん違うけどそれぞれ自分の信じた道を進もうや。
850大学への名無しさん:03/10/13 22:45 ID:F3f8yUbr
>>848
俺もだ。
どっか古本屋かにないものかね?
小説について書いてある参考書少ないからな・・・
一応現代文講義5は近くの本屋で手に入ったが。
851ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/13 22:47 ID:B952I4/O
紀伊国屋とかESBOOKS、BK1とかでも探したか?
852大学への名無しさん:03/10/14 02:11 ID:sapcQmp1
>>849
なんか最後は妥協してるし・・・。明らかに論破されてたから?
853大学への名無しさん:03/10/14 03:09 ID:lSDOfd09
>>848
うちの本屋にはあった。
でも小説は私大で出ないから( ゚听)イラネ
854大学への名無しさん:03/10/14 06:12 ID:O7riwvqd
>>853
どこなんそこ?
855大学への名無しさん:03/10/14 07:18 ID:7iMzl0n5
>>852
おいおい、煽るのはやめろよ。
論破したいならまずは自分が何か言ったら?
856大学への名無しさん:03/10/14 07:40 ID:7iMzl0n5
まあでも白黒つくような問題でもないだろ。
結局やりたいやつはやる、やらないやつはやらないってことだよ。
じゃあ要望があるようだからもう少しやるか。

>>400テンプレートで用語集解説見てみたら?
さきがけとかいう『頻出現代文重要語700』は1991年出版だね。
約10年前。受験参考書の中ではずいぶん新しい部類じゃないの。
それにベビーブームの頂点世代の受験が92年なんだから、まさに受験産業花盛りの時期。
受験生も浪人生も多く、何を出しても参考書が飛ぶように売れたんだろうね。
逆に言えば、それまでの受験生は用語集なんかろくに使ってなかった(使わなくてもよかった)ってこと。
有用な参考書がいろいろ紹介されてるテンプレートでも、4コママンガ入りのものが堂々と紹介されてる。
ジャンル的にレベル低いのはそれでわかるだろ。
857大学への名無しさん:03/10/14 07:42 ID:sapcQmp1
>>855
煽ってるように見えるか?
<思うよ?>って自分の意見を一般論のように多用してるし、深く言及されてるところには
反論できてないし。
もっかい辞書で調べてきたら?
ここは現代文の情報を交換し合う場だろ?
正直、反論するのがかっこいいとでも思ってるようにしか見えない。
単語集批判やりたいなら別のとこでやりな。坊や
858大学への名無しさん:03/10/14 08:06 ID:4ihdWHAe
ここの一部の住人は自分の意見(=テンプレ)以外を反論と称して煽り、○○信者とか決めつけてたたいているのがウザイ。
現代文の情報を交換し合う場なら他の意見を攻撃せずに放置し、閲覧者に判断をゆだねるべき。
それができないなら現代文マニアスレでも作ってそこでやれ。
859大学への名無しさん:03/10/14 08:07 ID:sapcQmp1
>>856
最後に生半可な知識を振りかざすのはやめなよ。
このころの本で有用性が低いものは淘汰されてる。
それに君のスタンスが腹ただしいね。
ちょっと店頭で眺めたり、昔1冊やったりそんなことで
キーワード集を把握したような物言いだね。
反論するならもっと知識仕入れてからいいなよ。
ジャンル的なレベルってのは完全な揚げ足取りだな。
どんなジャンルでも上から下まだあるのは道理だから。
だから、完全に肯定してるわけじゃないが買う必要が無いって言い切るのはみっともない。
では仕事いってきます。スレ汚し失礼。
860大学への名無しさん:03/10/14 08:10 ID:sapcQmp1
>>858
そりゃ失礼。ちょっと目に余るものがあったからね。
でもいきなりそういう態度もどうかと思うよ。
861大学への名無しさん:03/10/14 08:24 ID:uyDwQe8S
確かに現代文の情報を交換し合う場ならあんな一部の意見に片寄った詳しいテンプレは不要だね
862大学への名無しさん:03/10/14 08:29 ID:uyDwQe8S
>でもいきなりそういう態度もどうかと思うよ。
新参者は礼を尽くせといいたいのか?糞住人
どこが現代文の情報を交換し合う場なんだよw
お前が一番現代文の情報を交換し合う場を邪魔しているのだよw
消えろ!
863大学への名無しさん:03/10/14 08:35 ID:7iMzl0n5
むむ、揚げ足取り?そりゃ一個人だもの、ジャンル全体を知っているわけじゃないさ。
でもジャンル全体を知らなきゃものが言えないなら、みんな出版社の言いなりじゃないか。
そのジャンルに関する多くの意見の集約と思うからこそテンプレートの内容を見て意見を言うんだけど、そんなに
おかしいかな。
何度も言うけど、用語集そのものを否定なんかしないさ。必要にする人はいるだろう。
本来読書や過去問で十二分に達成されるはずの語彙形成を他に頼らなきゃいけないというのはどうかと言ってる。
文章を読んで、過去問を解いて、読解力・記述力や語彙力は備わっていくものでしょ。
語彙がどうしても足りないならともかく、用語集をめくることが現代文の勉強だとはどうしても思えない。

>>858を書いた人は用語集に対するこちらの意見に賛成というわけでないかもしれないけど、この場を
冷静に見ていてくれるようでちょっとうれしいね。

>>857
>深く言及されてるところには反論できてないし。
どこだよ。
864大学への名無しさん:03/10/14 08:54 ID:VJJfrf2V
>>863
>用語集をめくることが現代文の勉強だとはどうしても思えない。

用語集をめくることが現代文の勉強だ←そんなこと誰も言ってないぞ
誰も言ってないことをでっち上げて攻撃するのはやめなよ
865大学への名無しさん:03/10/14 08:56 ID:XBBbZjmS
粘着荒らしウザイ…
これ以上スレを荒らすのは正直簡便。

というわけで、以降荒らしはスルーで行きましょう。
866大学への名無しさん:03/10/14 08:57 ID:VJJfrf2V
>>861
>確かに現代文の情報を交換し合う場ならあんな一部の意見に片寄った詳しいテンプレは不要だね
→不要なら自分が利用しなければいいだけの話。俺には役だった。
 そして詳しい方がいい。自分が必要とする部分を利用すれば良いのだから。

 ついでにテンプレートのどこが偏っているのか、説明してくれ。
867大学への名無しさん:03/10/14 08:59 ID:HgpmVi6T
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
868大学への名無しさん:03/10/14 09:01 ID:VJJfrf2V
>>862
>お前が一番現代文の情報を交換し合う場を邪魔しているのだよw
> 消えろ!

見苦しい態度だね。で、あなたはどのような情報を提供したわけ??
869大学への名無しさん:03/10/14 09:10 ID:7iMzl0n5
>>864
>用語集をめくることが現代文の勉強だ←そんなこと誰も言ってないぞ
じゃあなんで「現代文の勉強の仕方」スレで用語集の紹介が行なわれるわけ?
別に誰かの発言を引用してるわけじゃない。>>777,>>781あたりは言ってるけど。
870大学への名無しさん:03/10/14 11:01 ID:YVc1bEq0
何で荒れとるんだ・・・。
871大学への名無しさん:03/10/14 16:59 ID:LND30Rkf
>>863
必要性を認めるんならそれでいいんじゃないの。
「用語集をめくることが現代文の勉強だとはどうしても思えない」のは
勝手だけど、それで知識が身について点が上がれば立派な勉強だよ。

もし用語集のたぐいを批判したいなら、代わりにどんな問題集をやったり
本を読んだりすれば効率よく語彙が身につくのかぐらいは提示してほしい。
まあ、一般向けの用語集っていうのもあるけど(中村雄二郎「術語集」とか)。
872大学への名無しさん:03/10/14 17:21 ID:XryGGvbM
ひところ前は、『術語集』がよく現代文の推薦図書にあげられてたなぁ。

もっとも、あの本を普通に読めるようなレベルだったら
そもそも現代文には苦労してないという話もあるが。
873大学への名無しさん:03/10/14 17:40 ID:iN+SBn5f
>>854
言ったら特定されるやんw
北の方とだけ言っとく。
もう言わない
874大学への名無しさん:03/10/14 17:44 ID:jKUhshD5
やっぱりこの手のスレは同じ質問が何回も出るな。







って書こうと思ったら荒れてた。
875大学への名無しさん:03/10/14 17:54 ID:PMow/0wM
英語の勉強法のスレでも質問したのですが、
ビジュアル50課まで 速単20課まで 早計の長文2題を音読しまくってたら
英文が読めるようになったのと同時に今まで現代文オンチだったのが
読めるようになりました。
英文と現代文を読む力って関係するのでしょうか?
876ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/14 17:55 ID:oQWUCBAu
まぁ、文を読むことには違いないし、
訳を作るのは国語力だから。

ある程度関わってるだろうな。
877大学への名無しさん:03/10/14 17:56 ID:+EMwLaE+
>>875
音読すると、脳がかなり活発に動くらしい。
だから、オツムがマシになったんでないの?
878大学への名無しさん:03/10/14 18:05 ID:PMow/0wM
>>877
それあるかも!(笑)
私1カ月位ほとんど毎日AOの志望動機書書いてて、いろんな先生に書き方指導してもらったから
パターンを掴んだのかも☆
音読ゎ本当効果的ですね!
879大学への名無しさん:03/10/14 18:10 ID:+EMwLaE+
>>878
俺は毎日朝刊を10分間音読するのを習慣にしてる。
880大学への名無しさん:03/10/14 19:59 ID:sapcQmp1
>>878>>879
参考までに入試現代文としてもっとも問われるのは朝日新聞夕刊ですよ。日曜beも
狙われてる。
>>858>>862
うわきもっ。この人は絶対内弁慶だな。言いたいことは、自分は
一方的に優位に立つような発言をしてる態度が情けないっていってるの。住人じゃないし。
>>775>わざわざそんなの買うことないでしょ
>>863
用語集否定するならそのスタンス保ちなよ。否定して無いなら書き込むこと無いだろ。
なんですぐに出版社だどうだの話になんの?買いたくないなら買わなきゃいいだけ。

ってかこの二人さ学校いけよ?引きこもり?それとも同一人物なの?
881大学への名無しさん:03/10/14 21:36 ID:7UhGPLBB
またテムプレを潰しに着たかw
今度は用語集とポイントを絞ってきたな・・・
882大学への名無しさん:03/10/14 23:55 ID:9YP660Hy
MDって誤植が多いって聞いたけどどうなの?
883大学への名無しさん:03/10/14 23:58 ID:YgYMdqaZ
>>881
一見関係なさげなことからテンプレを排撃にくる輩がいるよね。
テンプレの存在自体が問題ではないのにね。

ところで、用語集批判の人は頭わるいわけじゃないだろうけど、
自分の主張を伝える文章を書く技術がないね。

825でその点突っ込んでみたけど
その後もちっとも変わってない。
884大学への名無しさん:03/10/15 00:00 ID:vPy3za4d
>>882
現在市場に出回ってるやつは全部中に訂正用紙が入ってるよ。
885大学への名無しさん:03/10/15 00:11 ID:kdmLym0V
881=883
現代文ヲタ必死だなw
886大学への名無しさん:03/10/15 00:22 ID:YW3Sxfmv
>>880
論法が同じだから自作自演だろう。
887大学への名無しさん:03/10/15 00:27 ID:vPy3za4d
>>883
頭悪くない?・・・・・・・。
888大学への名無しさん:03/10/15 00:31 ID:QM/2UzIY
>>879
朝刊の音読の効果はありますか?
興味あります〜(^-^)
889大学への名無しさん:03/10/15 00:39 ID:QM/2UzIY
>>816 で質問したものです。用語集論争で消されちゃいました(TдT)
現文参考書の復習法に一家言あるかたアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

一冊の参考書を終えたとして、どれくらいの期間を置いたらもう一周します?
テンプレサイトの「偏差値33→63体験記」には
>後日また同じ問題を解く
とか、
>丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば
などとありますが。
890大学への名無しさん:03/10/15 00:43 ID:vPy3za4d
>>889
精読した上で間違えたところの思考パターンを確認するのは有効だと思うよ。
音読はいいと思う。個人差はあるけどね。
891大学への名無しさん:03/10/15 00:52 ID:9SSPdKvl
>>883
ずいぶんな言いようだな。825を見てみた。

>こういった表現は、それを支える根拠が無い場合に、こけおどしや
>「言わなくても馬鹿じゃないからわかるよね〜?」と持論を承認させるため使う。

語尾をとらえてどうこうなんて、一番簡単な批判方法だな。
単に口語体で書いただけなのに、こけおどされたわけ?よくわからんね。
小論文じゃないんだから、理詰めでがちがちに書く必要はないだろ。
するなら内容についてのコメントをしてくれよ。

>なぜたくさん入試問題にあたれば成績があがるのか、
>その根拠が書かれていない。

ちゃんとレス読んでるのかよ!
文章を読み、また過去問を解くことで読解力・記述力や語彙力は備わっていくものだろ。
それ以外にどんな効率的な方法があるのか教えてほしいね。
892ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/15 00:55 ID:oTmMxUv4
イイカゲン揚げ足取り&反論ヤメレ
893大学への名無しさん:03/10/15 00:57 ID:vPy3za4d
>>892
しょうがないよ。1日中学校も行かないでがんばってるんだから。
894大学への名無しさん:03/10/15 01:25 ID:mR5AWEDu
もういいかげん粘着はやめれ・・・(;´Д`)
スレが荒れるだけだ…
895大学への名無しさん:03/10/15 02:02 ID:bYk2F5g4
漢字の練習で一番良い参考書(問題集)はなんですか??
効率よくそんなに時間かけず頻出だけできるやつがいいっす
896大学への名無しさん:03/10/15 02:52 ID:KgQSSvBw
>>895
592のレス参照

IEなどで一度くらいこのスレの全レスを表示させて ”漢字”って検索してみたらどうですか?
897大学への名無しさん:03/10/15 08:19 ID:fw20lVl3
>>888
別に受験のためにやっているっわけじゃないんだ。
頭が悪いと思っているから少しでも良くなるようにやってる。
効果は多分だけど、あると思ってるよ。

一応、現代文は最近の記述模試では9割以上。


898大学への名無しさん:03/10/15 11:55 ID:ykaP/Fz3
>>400    テンプレート
>>2-3    質問上の注意・過去スレッド
>>4-5    【読書しない人のための参考図書】(テンプレ移行済)
>>6-15   入試現代文概論(テンプレ移行済)
>>16-17   偏差値33→63レポート(テンプレ移行済)
>>18-21 >>408 出口論(生臭いからテンプレ非移行)
>>23-25   Z会シリーズ(宣伝文につきテンプレ非移行)
>>234-235 >>270 要約について
899大学への名無しさん:03/10/15 11:57 ID:ykaP/Fz3
>>400    テンプレート
>>278    参考図書『論理トレーニング』『論理トレーニング101題』
>>434 >>437-438 >>440-441 選択式問題の落し穴・記述問題の訓練の重要性
>>456    センター現代文対策の注意点
>>458-466 偏差値60〜70台の人がさらに先に進めための勉強方法
        (予備校・添削を利用する際の注意)
900大学への名無しさん:03/10/15 12:00 ID:ykaP/Fz3
>>400    テンプレート
>>528 裏技について
>>592 漢字問題集の寸評
>>595-599 語彙力強化の方法
>>774 用語集の寸評(テンプレートにもある)
9011さんへ:03/10/15 12:06 ID:ykaP/Fz3
テンプレートはさらにバージョンアップして復活しほしい

語弊を覚悟でいえば、1さんにはそれだけの責任がある
それは優れた知識を持つ人の啓蒙の責任で
使いたくない人は使わなければいい ただそれだけのこと

個々の批判は真摯に受け止めて改善すればいい
ただ、自分が使わない上に他人にも使わせたくないようなのは批判ではない
902大学への名無しさん:03/10/15 16:51 ID:POjs25xt
で、出口のレベル別ってどうよ
903大学への名無しさん:03/10/15 17:13 ID:eAdwGPV/
東進の出口の授業受ければ一発で誤解は解けるだろうな。
あれほど読解に基本的な先生いないのに。

>>902
演習用。出口自ら解説は少ないと言ってるので、そこ注意。
解き方を学ぶ本ではない。
904大学への名無しさん:03/10/15 17:17 ID:qsqQW6JX
出口は全然駄目だよ。
もはや東進の生徒の大半が出口を切ってるし
担任も出口は辞めとけと言っている。

東進では林がダントツにいいよ。
出口なんてのは参考書だけの講師に過ぎないからね。
出口スレ見ればわかるけどとんでもない間違いしまくりだから。
(この間違いの具体例が出口スレに多数書いてある)
しかも授業は根拠を述べない。
その上雑談や成績の話し(何度も同じ事)はする。
905大学への名無しさん:03/10/15 17:18 ID:qsqQW6JX
というか代ゼミの笹井や酒井を受講しとけってこった。
906大学への名無しさん:03/10/15 17:19 ID:nAX1wMOo
船橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>出口
907大学への名無しさん:03/10/15 18:08 ID:5vkTI7DW
>>903 :大学への名無しさん :03/10/15 17:13 ID:eAdwGPV/
> 東進の出口の授業受ければ一発で誤解は解けるだろうな。
> あれほど読解に基本的な先生いないのに。
>>902
> 演習用。出口自ら解説は少ないと言ってるので、そこ注意。
> 解き方を学ぶ本ではない。

要約すると、出口の講義を受講してない人は買う必要なし、ということですね。
908大学への名無しさん:03/10/15 18:14 ID:iyrvnkHY
そうだ、受けてない奴は買わなくていいから。
買ったらうだうだうるせーこというから。

もう講師のことはいいじゃん。ほっとけよ。
909大学への名無しさん:03/10/15 18:54 ID:iplwOuw7
テンプレサイトは今後現代文学習サイトの一つと言う扱いにしませんか?
学習法関係のスレでは、個人が経験に基づいていろいろアドバイスする場であり、いろんなやり方や意見が出てくるのは当然です。
このスレではテンプレサイトの内容が詳しい過ぎて、議論やアドバイスの邪魔になっていると思います。
一部にはテンプレサイトの内容が正しく、異論を唱えればそれだけで叩く人もいて他の学習スレと比べても質問しにくいと思います。
テンプレは質問にあたっての注意書きと定評の参考書や問題集を上げる程度にとどめて、議論やアドバイスをどんどんやっていきましょうよ。
910大学への名無しさん:03/10/15 19:05 ID:uuxnslc/
また来たか・・・
911大学への名無しさん:03/10/15 19:08 ID:zc6Mv6bw
山田太一「断念するということ」
というのが関西大学の現代文で出典されたのは、
何学部の何年度の入試かわかりませんか?
912大学への名無しさん:03/10/15 19:29 ID:iplwOuw7
>>910
またってなんですか?始めて書いたんだけど。
913大学への名無しさん:03/10/15 19:37 ID:5vkTI7DW
>>910
>このスレではテンプレサイトの内容が詳しい過ぎて、議論やアドバイスの邪魔になっていると思います。

そんなこと考えたこともないが。
「内容が詳しい過ぎて、議論やアドバイスの邪魔」←何でこうなるの?
914大学への名無しさん:03/10/15 19:43 ID:5vkTI7DW
>>909
>学習法関係のスレでは、個人が経験に基づいていろいろアドバイスする場であり、いろんなやり方や意見が出てくるのは当然です。

そりゃま、理論上そうだけど、テンプレートが出来るまではおんなじ質問におんなじ解答の繰り返しだったよ。
質問に挙がってくる事項はある程度類型化されるわけだから、頻出事項はまとめておく方が質問者回答者にとって効率的だよね
915ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/15 19:50 ID:AQnig1N+
ただ、回答者がすぐにテンプレ嫁っていうのはアレだな。

新書とか,他人が使った感じ、感想なんかを
書き込んでけばいいんでないの。
916大学への名無しさん:03/10/15 19:57 ID:U0NU0taK
テンプレは英語スレを参考に作り替えたら?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065534484/2-20n
917大学への名無しさん:03/10/15 20:07 ID:NRddJCam
>>913
またヲタが揚げ足取りを始めたよw
918大学への名無しさん:03/10/15 21:02 ID:5vkTI7DW
>>917 罵倒しかできなのか。能がないね。脳も足りないし。
919大学への名無しさん:03/10/15 21:19 ID:5vkTI7DW
>>916
もともとあんな感じだったのを1さんがテンプレートにまとめた。
920大学への名無しさん:03/10/15 21:37 ID:QWIZwMyy
>>917を罵倒と表現している方が頭がおかしいと思うが。
921大学への名無しさん:03/10/15 21:53 ID:9SSPdKvl
1さんがテンプレートに苦労してまとめたってことと、テンプレートの内容が種種雑多な意見の集大成でしかないって
ことは別にして考えた方がいい。内容は玉石混交だと思う。
現代文はセンスだとか勉強しなくていいなんていう誤解を論破してるのはいいな。
でも一方で、例えば高校の現代文の授業で教科書ガイドを使えと言っているけど、そんなのおかしいでしょ。
教科書ガイドなんて、授業についていけない人が恥ずかしそうに使うものだ。しかも高価だし。堂々と勧めるようなものかい?

それから、このスレはテンプレートと直結しているので、テンプレートの性格がもろに影響している。
テンプレートに紹介されるもんだから、みんな予備校講師や参考書の評判に一喜一憂しているようだが、なんだかなあと思う。
誰々の本はよくて誰々はだめだなんて延々と言ってるだけで、そもそも参考書の類なんて現代文の勉強に必要ないんじゃない
の?っていう根本的な疑問には感情的にしか反応できない。
用語集をどうこう言ったけど、こっちだって自分は使わないからみんなにも用語集を使うのはやめろなんて一言も言ってない。
現代文の勉強にはこんな方法もあるんじゃないのって疑問を呈しただけで荒らし扱いされるとは思わなかった。
スレを流したのは申し訳なかったが。
922大学への名無しさん:03/10/15 22:16 ID:mZAhJIQI
テンプレ批判しただけで必死になって叩いてるのは見ていて大人げない。
テンプレがスレの議論を邪魔をしているといえるね。

特定の本や講師を必死で叩くのみるとそこまでするのは一体どんな個人的な恨みがあるのか聞いてみたくなる。

同じ質問されたからといろいろいうのもおかしい。
ずっとスレに張り付いている香具師がいるのかな。
このスレはお前が誇たれるスレではない。
だれもお前に聞いていない。
返事がみんな同じでもないし。
答えてくれる人に聞いている。
923大学への名無しさん:03/10/15 22:33 ID:9J5Qcg/F
出口のレベル別をやろうと思うのだが、宮廷レベルだとどのレベルから始めるべきだろう?
基礎とか飛ばしちゃって良いの?
てかレベル6とかって実際レベルどうなんだ?
924大学への名無しさん:03/10/15 22:36 ID:vPy3za4d
>>921
>>921そうだそうだ、
教科書ガイドをその文の理解を深めるために使ったり、語彙力の増強に
使ったりするのは、現代文の授業についていけない人の行為だからやめよう。
用語集の使用だって入試問題の中で取り上げているようなものもあるし、対義語関連が
辞書の何倍も詳しいものもあるけど、それは幻想で文から切り離された形に過ぎない
から買う必要はないぞ。仰るとおり。みんなが誤解してる買うことと不要だってことは
別なんだよ?
現代文の参考書は必要ないって言うけど、それで論理展開をつかめるようになるってこと
や前後関係の見極めの洞察が鋭くなるってことには感情的に否定しかできないよ。

ただ漠然と問題に<参考書の類に含まれるのはペケ>あたればいいんだね。
いやーこんなスレ見たこと無いよ。学校も行かず、自作自演をして四六時中反論
を考える貴方には恐れ入った。いや見事!!!自分が書かれてることに否定的な
立場だったら書きこすんなといった意見は2ちゃん病の始まりだよ?間違ったことを
啓蒙するのは至極当然のきわみ。お疲れ様です。又何かあったらご教授ください。
925大学への名無しさん:03/10/15 22:40 ID:9SSPdKvl
>>924
こういうのが感情的な反応の典型例ですな。見事な例示ありがとう。
926大学への名無しさん:03/10/15 22:49 ID:vPy3za4d
>>925
いえいえ。貴方に感謝してもらえるなんて光栄です!

682 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:03/10/11 01:51 ID:PKwmyBmX
>>680
なんだおまえ。わけのわからんレスばかりしやがって。
センターの話に限定?ここおまえのスレかよ。うぜえからもうくるな。

こんな感じの感情むき出しの方法をこれからも伝授してくれれば、これからの人生
役立てると思うので、ぜひ再びお願いします!
嬉しいな!職場の友達と感動を分かち合ってきます!
927大学への名無しさん:03/10/15 22:53 ID:9SSPdKvl
ははは、どちらが2ちゃん病かわからんね。
わざわざ過去レス探したの?ご苦労さま。なんでこんなに必死なのかわからん。
これは【古文・漢文】古文漢文スレ part4【研究法】のスレだけど、どんなレスにこの
対応をしたのか確かめてみたの?
928大学への名無しさん:03/10/15 23:07 ID:vPy3za4d
>>927
はい、確かめました!こんな速いレスありがとうございます。
普通の口調の人にこんな玲瓏な返答は、かなりの2ちゃん歴とお伺いできます。
でも当方はあまり2チャンやる暇ないんでたまたま拝見できただけなんです・・・。

929大学への名無しさん:03/10/15 23:11 ID:QM/2UzIY
>>897
>一応、現代文は最近の記述模試では9割以上。
す、すごい!>>890さんも音読しているっていうし・・やってみようかなぁ。

最近子供の教育で「音読」が注目されていますが、
受験現代文でも有効なのかも。
自分の場合だと、入試レベルの評論は音読すると、
読みに気をとられて内容はいってこないんですが(ノД`)
930大学への名無しさん:03/10/15 23:13 ID:Vq6zVTxE
テンプレサイト作るのもいいけど、>>2-10あたりにもテンプレを載せてほしい。
別サイトだとケータイから見るとき激しく不便。
931大学への名無しさん:03/10/15 23:42 ID:cDPg8G17
テンプレに>>4-は不要。
932大学への名無しさん:03/10/15 23:47 ID:0vytUYWD
テンプレはこんな形?
注意事項
1.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】Ctrl+F /【mac】Command+F)
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。
2.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。
3.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
「的確な回答」がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【前スレ】
現代文の勉強の仕方 9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062426734/
933大学への名無しさん:03/10/15 23:47 ID:0vytUYWD
テンプレはこんな形?
注意事項
1.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】Ctrl+F /【mac】Command+F)
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。
2.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。
3.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
「的確な回答」がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【前スレ】
現代文の勉強の仕方 9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062426734/
934大学への名無しさん:03/10/15 23:50 ID:0vytUYWD
【過去ログ】
現代文の勉強の仕方 8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059095596/
現代文の勉強の仕方 7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055807118/
ヽ(*・д・)ノ現代文の勉強の仕方6ヽ(・д・*)ノ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051537559/
現代文の勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047025834/
(´ι _` )現代文の勉強の仕方4(´し_、` )
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1041725853/
ヽ(゚∀゚)ノ現代文の勉強の仕方3ヽ(´ー`)ノ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038237286/
( ´ー`)y-~~現代文の勉強の仕方2(´`c_,`` )
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035560086/
■■ 現代文の勉強の仕方 ■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031179265/
現代文の学習法のサイト
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

935大学への名無しさん:03/10/15 23:51 ID:0vytUYWD
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
936大学への名無しさん:03/10/15 23:54 ID:0vytUYWD
【よく出てくる参考書・問題集】
937大学への名無しさん:03/10/16 00:09 ID:i0hAFg1r
【よく出てくる参考書・問題集】は次スレで新たに作り直そう。
938ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 00:34 ID:3nZTr7Sw
とりあえず馬鹿な煽りとアホな煽り返しをやめてくれ。
939大学への名無しさん:03/10/16 00:46 ID:oRr/TMc8
センターの現代文がイマイチ解けません。
今は駿台の霜栄の参考書やってますが50点中30はいきます。これでも低いと思いますが
センターの場合全×だったり合ってても1・2問だけだったりします。
何かアドバイスをください。
940ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 00:53 ID:3nZTr7Sw
論理をちゃんと追えてるだろうか?
その参考書がどんなのかは分からないけど
解説をちゃんと読んでどういう考えでどう間違ったんか
ちゃんと修正しながら勉強していかないと。
941大学への名無しさん:03/10/16 01:39 ID:xscn48Z9
>>934
それだとテンプレサイトなんだか過去ログなんだかわかりづらいから
テンプレサイトのリンクぐらい1に残そうや。
942大学への名無しさん:03/10/16 08:01 ID:qPMNhYIT
テンプレサイトのリンクは1に入れるのはやめよう。
943大学への名無しさん:03/10/16 08:14 ID:UVxP79Bl
議論の妨げになるテンプレサイトのリンクはテンプレに入れるのはよくない。
944大学への名無しさん:03/10/16 08:31 ID:4lWkjAl+
じゃあ【過去ログ】を【過去ログ・リンク】とタイトル直してしてそこにテンプレサイト入れましょう。
945大学への名無しさん:03/10/16 08:45 ID:UXIARBVD
テンプレはこんな形?
注意事項
T.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】[Ctrl]+[F] /【mac】[Command]+[F])
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。
U.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。
V.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
  あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
 「的確な回答」がきやすいと思われます。
  1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
  2.今までにやった参考書。
  3.模試名を添えた偏差値。
  4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
  5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
946大学への名無しさん:03/10/16 08:50 ID:UXIARBVD
テンプレートサイトは1出なくても良いが2以降のどこかにないと困る
>>943
>議論の妨げになるテンプレサイト
→勝手に決めるな テンプサイトがないといつもおんなじレベルでの質疑の繰り返しになる
947大学への名無しさん:03/10/16 10:05 ID:yLucKr7J
>>946
同意。
948大学への名無しさん:03/10/16 19:28 ID:aEZt2ng/
どうテンプレが議論の邪魔をしてると?
949大学への名無しさん:03/10/16 21:14 ID:G3kPRf5f
センター国語で小説の語句の意味の問題がどうしても苦手なんだけど、
あれにでてくるような語句がまとまってる単語帳とかでお勧めなにかある?
950大学への名無しさん:03/10/17 01:32 ID:8YqAKLjA
語句はほとんどの場合辞書通りの意味だから
少しでもあやふやな言葉があればすぐに辞書をチェックしておくといいかも。
まとめて点検したいなら、

日本語チェック2000辞典ってのをすすめる。京都書房出版。
数は多いが、まぁヒマな時にでも眺めるといいかも。
951大学への名無しさん:03/10/17 08:38 ID:AejSQAY9
テンプレはこんな形?
      ◆  留 意 事 項  ◆

T.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】[Ctrl]+[F] /【mac】[Coommand]+[F])
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。

U.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。

V.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
  あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
 「的確な回答」がきやすいと思われます。
  1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
  2.今までにやった参考書。
  3.模試名を添えた偏差値。
  4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
  5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
952大学への名無しさん:03/10/17 09:35 ID:uCYglaRr
どっちみち誘導するんだからテンプレリンク1に置いとけば?
「このスレで既出なあなたの質問内容」がそろっているわけでしょう。
953大学への名無しさん:03/10/17 12:59 ID:8aLm716t
テンプレートサイト自体が、議論の妨げになるなんて絡むのがいてめんどくさいから
2以降においておけばいいと思うよ。952さんの言うことはもっともだと思うけど

1さんへ
テンプレートサイトに漢字問題集の寸評を入れておいて下さい。
まさか、漢字問題集の寸評があるからけしからんという人はいないでしょう
954大学への名無しさん:03/10/17 13:42 ID:uCYglaRr
批判する人は誘導すれば誘導したで絡むんだから、どこに置いたって一緒だと思うけどなあ。
大事に隠し持って批判を受け付けないよりも、堂々と出して多くの人に見てもらい意見は意見として受け取ればいいじゃない。
955948:03/10/17 15:53 ID:lCQRIZSz
>>950
へぇ・・・、まぁ眺めるだけでもいいかも。ありがと。
本屋には評論の用語集とかしかおいてないから困るんだよね。
センターなら用語は何とかなると思うし・・・。
956949:03/10/17 15:54 ID:lCQRIZSz
>>955
名前949だった。どうでもいいんだけどいちおう。
957大学への名無しさん:03/10/17 16:47 ID:W4LbusGu
>>954に同意
天ぷら主導のスレなのか、そうでないのかはっきりさせたら?
主導なら天ぷらの趣旨からして1に置くのが適当で
主導じゃないならどこにも置かなくてよい。
2以降に載せるなんて中途半端もいいとこで何の解決にもならない。
958大学への名無しさん:03/10/17 17:00 ID:qcCJ7C5M
ただ粘着が理不尽な因縁をつけて絡んでただけなんだから、
テンプレを外す必要はないと思う。

「必ず見て」っていう>>1の文面がまずいというのなら、
「これまでのスレの頻出事項をまとめたサイトがありますので、参考までに」
くらいにしとけばいいと思う。
959大学への名無しさん:03/10/17 20:05 ID:AejSQAY9
テンプレはこんな形?
      ◆  留 意 事 項  ◆

T.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】[Ctrl]+[F] /【mac】[Coommand]+[F])
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。

U.これまでのスレの頻出事項をまとめたサイトがありますので、参考までに
  → ここに住所を貼る

V.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。

W.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
  あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
 「的確な回答」がきやすいと思われます。

  1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
  2.今までにやった参考書。
  3.模試名を添えた偏差値。
  4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
  5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
960大学への名無しさん:03/10/17 23:14 ID:dJBDtvZy
次ぎスレ
【現代文】 出口汪 【小論文】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066394040/l50
961大学への名無しさん:03/10/17 23:40 ID:PDlFl8lm
テンプレサイトは正式には閉鎖したのだしに1載せるのはまずいだろう。
テンプレを問題にする人を一部の粘着とするのも無理があるし。
テンプレサイトは2以降に載せて1は↓コレでいこう。

◆  留 意 事 項  ◆
1.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】[Ctrl]+[F] /【mac】[Coommand]+[F])
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。
2.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。
3.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
  あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
 「的確な回答」がきやすいと思われます。
  1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
  2.今までにやった参考書。
  3.模試名を添えた偏差値。
  4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
  5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
962大学への名無しさん:03/10/18 00:55 ID:vvap6Usw
酒井のセンターと必勝マニュアルやった人いたら、感想きかせてください!
963大学への名無しさん:03/10/18 04:38 ID:GDAZLhD1
英語の勉強の仕方スレを見たけど、テンプレは別サイトでなくてもいいのでは?
サイトになっていると意見を言いづらいし、いったん掲載すると削除や修正は心理的にもなかなか難しいはず。
掲載されるのは簡単で、削除は相当な理由がないとできないのがいろいろ揉める理由のひとつという気がする。
そもそも掲載と削除の基準がよくわからない。過去レスをそれぞれ参照する方が平等で平和だと思う。
964大学への名無しさん:03/10/18 06:27 ID:Vuv7uXPI
要は使い方次第なんだから、テンプレサイトを載せること自体は構わないと思う。
965大学への名無しさん:03/10/18 06:33 ID:Vuv7uXPI
あともうひとつの手としては、この際分裂させてしまって
「テンプレ中心現代文スレ」と
「テンプレなし版現代文スレ」とを両方立てる手がある。
これが住民同士いがみあうことも無くなって一番平和だと思うが。
966大学への名無しさん:03/10/18 06:57 ID:C3L9Gjpu
>>963
テンプレは別サイトにしたら、と提案したのは私だけど、
ただテンプレが長くなりすぎたからというだけの理由なので
テンプレを短くまとめ直してスレに載せるのは難しいと思う。
過去スレを参照しろと言っても、倉庫に落ちたら読めなくなるし。
967大学への名無しさん:03/10/18 07:34 ID:eIzY+Jtv
おまえらに言いたい
もう一個の人気のないテンプレサイトはどうしたんだ?
968大学への名無しさん:03/10/18 07:47 ID:LIc6PGRm
潰れたのでは
969大学への名無しさん:03/10/18 07:57 ID:MpCdmMGN
出口論はあまりにも誤読しすぎなんで外してくれ。
俺みたいな真っ当な出口ファンも迷惑するから。
970大学への名無しさん:03/10/18 08:19 ID:3ivzh/FC
>>969
いや、痛いところを突いているとおもうね。
971大学への名無しさん:03/10/18 09:16 ID:spy/IK3a
今まで田村の現代文講義→船口の<読>と<解>のストラテジーをやったのですが、良く考えたら小説は全く手をつけていませんでした。
何か小説がある問題集で良いものはありますか?ちなみにセンターと国立2次で必要です。
972大学への名無しさん:03/10/18 09:40 ID:h6jno5GB
>>969
何処が誤読なのか指摘しろよ。
973大学への名無しさん:03/10/18 09:58 ID:le0xhzu+
>>965
現時点ではそれがベターかな。
賛成派・反対派ともいて、そう簡単に話がまとまりそうにない以上、
混乱を避けるにはそれがよいのかも。
974大学への名無しさん:03/10/18 10:06 ID:GUiOQDfA
>>972
明らかに誤読だろw

>>973
分裂した方が混乱するだろw
975ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/18 10:40 ID:OTBRUEdW
テンプレは例に過ぎないことを肝に銘じよう。
あれは絶対的なものじゃない。
976大学への名無しさん:03/10/18 10:55 ID:3ivzh/FC
>>972 テンプレートサイトより

【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】
・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)
…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。

この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします。
977大学への名無しさん:03/10/18 10:59 ID:3ivzh/FC
やっぱりこれくらいが穏当なところか

◆  留 意 事 項  ◆
T.質問を書き込む前に、まずこのスレ・過去ログを検索を。
 (【Windows】[Ctrl]+[F] /【mac】[Coommand]+[F])
  あなたの質問内容がこのスレで既出なことも多いです。
U.一部粘着なのがいるので煽り、荒らしは放置してください。
V.【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
   あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
  「的確な回答」がきやすいと思われます。
   1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
   2.今までにやった参考書。
   3.模試名を添えた偏差値。
   4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
  5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
978大学への名無しさん:03/10/18 11:26 ID:3ivzh/FC
974 :大学への名無しさん :03/10/18 10:06 ID:GUiOQDfA
>>972
> 明らかに誤読だろw

全く論証になっていないところが笑える。解説が杜撰な某氏の問題集みたいw
979大学への名無しさん:03/10/18 12:42 ID:hQkE+DJ9
978のような人を馬鹿にしてよろこぶ煽り荒らしも排除しないと
980大学への名無しさん:03/10/18 12:45 ID:GUiOQDfA
>>978
ゲラゲラ
馬鹿だなw
981大学への名無しさん:03/10/18 14:15 ID:le0xhzu+
出口信者ゴキブリ警報発令中です。
982大学への名無しさん:03/10/18 14:28 ID:LIc6PGRm
 せ ん せ い 「出口くんこんな簡単な問題間違ったらいけないよ」
 
983大学への名無しさん:03/10/18 15:35 ID:GDAZLhD1
>>975には同意するよ。
相反する二つの意見が出た時、十分な吟味もないままテンプレにある方が無条件によしとされるのは疑問。
こういう意味では議論の邪魔にはやはりなっていると思う。
984大学への名無しさん:03/10/18 16:20 ID:5q/6gPna
評論文とかで独自の世界観で論旨を展開してる奴の文章ってウザスギる。
現代文の勉強って体力消耗するな。
985高2ウンコ:03/10/18 16:52 ID:nCiphd0M
中古の本屋で「現代文のトレーニング 基礎編」というのを買いました
このスレを見てると入門編というのが出てたのですが
何構成なのですか?これが一番低レベルだと思って買ったのですが・・・
986大学への名無しさん:03/10/18 17:02 ID:GDAZLhD1
>>739-745で言ってるのはその基礎編のことかな。違ってたらごめん。
987高2ウンコ :03/10/18 17:10 ID:nCiphd0M
>>986
多分その人と同じですね
俺のは初版が昭和62年になってます
かなり古いのかな・・・
やっぱ入門編買おうかな
988大学への名無しさん:03/10/18 17:27 ID:/JeD/8wh
やさしく語る現代文の第5講10問中2問しか出来なかった。
まじで死のうかとおもった。
989大学への名無しさん:03/10/18 18:48 ID:sgQK52tc
上にある「大学受験のための小説講義」って本当に良いの?
990大学への名無しさん:03/10/18 18:50 ID:VEjGmApY
>>989
センターだけでしか小説解く必要がない人は、あえて買わなくても
センター用の参考書で十分かも。
国公立二次試験で小説が要る人は、買っといて損はないかも。
991大学への名無しさん:03/10/18 19:03 ID:/EqMV26R
僕は東大文2志望なのですが、小説はほとんど手をつけていません。
「大学受験のための小説講義」以外で、小説の問題が充実してる問題集はないですか?
992大学への名無しさん:03/10/18 19:37 ID:mV4RROIu
酒井先生って話にでてこないけどどう?
993大学への名無しさん:03/10/18 19:54 ID:p/i2+hCY
あの質問なんですけど、漢字や四字熟語やことわざなどや文学史って覚えてますか??やっといた方がいいのかなぁ?
994大学への名無しさん:03/10/18 20:03 ID:9T9c4UXG
>>993
日本人ならそのくらいやっとけよ。
995大学への名無しさん:03/10/18 20:07 ID:pL1i8p64
>>994 日本人ならそれくらい知っとけよ。
996大学への名無しさん:03/10/18 20:13 ID:/IvVdAeT
>>983
あっても放置すりゃいいだけだろ。
で、議論の邪魔って何の議論してるんだ?
997大学への名無しさん:03/10/18 20:15 ID:CCb3JaUg
スレも残りわずか。
またこのスレと同じ感じのスレ作って
そこでテムプレについて語れば?
998大学への名無しさん:03/10/18 20:15 ID:BEKgqW56
とりあえず1000取りしようぜ。
999´д`)マシェ@鬼 ◆toDybn2JwA :03/10/18 20:15 ID:Ky1S7JNq
ほっ

1000´д`)マシェ@鬼 ◆toDybn2JwA :03/10/18 20:16 ID:Ky1S7JNq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。