千葉大2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1D-88
千葉大志望が集うスレッドです。

【前スレ】
千葉大(dat)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1015936615/

>>2-5【過去問(河合塾)】【関連サイト】【関連スレ】
2D-88:02/05/23 23:19 ID:FHWGcGI2
3名無し:02/05/23 23:20 ID:ITSSBj12
3
4D-88:02/05/23 23:20 ID:FHWGcGI2
【関連サイト】
千葉大ホームページ
http://www.chiba-u.ac.jp/

千葉大掲示板II
http://jbbs.shitaraba.com/study/213/

千葉大受験変更点(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/k_henkoten/kanto.html#chiba

'02年度千葉大一般入試結果速報(旺文社)
http://www.obunsha.co.jp/information/data/d0204/pub/0210.html

'01年度国千葉大/合格者の成績(旺文社)
http://www.obunsha.co.jp/information/data/d0201/low/0210.html

'01年度大学入試センター試験得点分布表(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/chiba1.html

'01年度2次科目偏差値分布表(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/chiba1.html
5 :02/05/23 23:20 ID:iQiPEf1p
千葉県人ですが千葉大には行きません
6D-88:02/05/23 23:21 ID:FHWGcGI2
【関連スレ1】
★法経学部なんて恥ずかしくて言えません★(02/04/07〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1018/10181/1018169629.html


偏差値30から理2、京都薬、千葉薬へ。(02/03/11〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1015/10158/1015822663.html

早稲田一文と千葉大教育、どっちに逝くよ?(02/03/11〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1015/10158/1015823027.html

【最終】理科大vs千葉大【決着】(02/02/18〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1013/10139/1013978434.html

千葉大ってレベル高いんですか?(02/02/15〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1013/10137/1013780344.html

★千葉大★(02/02/10〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1013/10133/1013351702.html

千葉大教育学部中学校養成課程技術系(02/02/05〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1012/10129/1012910839.html
7D-88:02/05/23 23:22 ID:FHWGcGI2
【関連スレ2】
あるようで無い千葉大スレ(02/02/05〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1012/10129/1012909309.html

東京理科大vs千葉大理系(02/02/04〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1012/10128/1012829583.html

千葉大英語対策スレ(02/01/25〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10119/1011947602.html

★★奇跡を起こす〜千葉大合格スレ〜★★(02/01/14〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1010/10109/1010936644.html

横国・千葉大・理科大、就職いいのはどこ?(01/12/05〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1007/10075/1007522146.html

千葉大学ってどうなん(01/11/25〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1006/10066/1006695081.html

千葉大(01/11/14〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005720154.html

★代ゼミ千葉大プレ模試(10/28)★(01/10/24〜)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1003/10039/1003926121.html

千葉大(01/10/10〜)
http://saki.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002658414.html
8D-88:02/05/23 23:23 ID:FHWGcGI2
あらら、>>5までで書けると思ったらはみ出てしまった。
9 :02/05/23 23:24 ID:piWP8sXS
>>3>>5
マナーのなってない人たちだなぁ
10名無しさん:02/05/23 23:28 ID:EVqL5dGP
あるようで無い〜の1です
千葉大スレってすぐ落ちちゃうんだよね、いいスレなのに
11D-88:02/05/23 23:55 ID:SZLxK6rQ
レスつかない…。
12イカリング:02/05/24 00:51 ID:S8hfmQCl
ageリング
13学生さんは名前がない:02/05/24 09:24 ID:z6B4ZPTe
行動科学科ってどうよ?
14ななしさん:02/05/24 16:49 ID:/nC/t5iB
千葉大、良くも悪くも地味だからね。これがKO辺りのスレならマンセー君、
煽り、叩きが入り乱れて大繁盛スレになるんだが。
15nan:02/05/24 20:02 ID:PXXzsFE/
千葉大の情報画像工ってのは、
二年で画像関係とらなければ、普通の情報工学部だよね?
16age:02/05/25 10:09 ID:VX0gGWEU
あらゆる千葉大スレほとんど網羅しちゃたのね。

山あり谷あり流布た似蟻
17 :02/05/25 14:34 ID:Gu9guNWt
千葉大といえば、中島静佳だよね。
18糞です樋口:02/05/25 15:09 ID:Put+HGer
看護学志望なんですが、筑波と千葉で迷ってます。
新設筑波、捨てがたいんですがどうなんだろ。
19ななしさん:02/05/25 15:13 ID:lKZUD7mB
確実に千葉ですね。比べる余地もありません。歴史・実績も
なく、大学以外に何もないド田舎。研究系が充実しているという
筑波最大にして唯一のメリットも生かせないのですから。
あと、現実的な問題として学外実習施設が近くにあまりなさそう
だし、移動のための交通手段も不便だから高学年になったら
大変そうということもある。
20ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/05/25 18:50 ID:9TQncBYh
なんで千葉大スレはdat落ちするんだろう・・・

今日も元気だ工学部の猫がかわイイ(゚∀゚)!!
21名無し教育学部生@01E:02/05/25 19:12 ID:KCA8R858
ちょっと遅いけど新スレおめ+1さん乙カレー。

しかし生涯教育課程の俺としては★★奇跡を起こす〜千葉大合格スレ〜★★
がどうなったか気になります。
うまくいっていれば1度は顔を合わせているはず。
22あああ:02/05/25 19:25 ID:+6GzUWwX
君たちがどういおうが勝手だが、勉強より食生活のほうが大事だ。
23(;´Д`)ハァハァ ◆UMAAAAAA :02/05/25 19:25 ID:BRZEtimL
↑なにを言っているんだ
24あああ:02/05/25 19:45 ID:+6GzUWwX
かつぎ上げ
25D-88:02/05/25 21:11 ID:tkCHaOx0
センター過去問やマーク式問題集やってどこの出版社、予備校のがいいのかわからんです。
皆さんはどこのやってます?
26あああ:02/05/25 23:54 ID:WIKD7X2j
まだ早いわ。
27D-88:02/05/26 21:28 ID:IsYBgb9+
放置されまくってんな。
28D-88:02/05/26 21:29 ID:IsYBgb9+
【関連スレ3】
ひゃっほう 千葉大生ひゃっほう(01/06/03〜)
http://school.2ch.net/campus/kako/991/991503429.html

千葉大生ひゃっほう (2ひゃっほう目)(01/12/07〜)
http://school.2ch.net/campus/kako/1007/10076/1007689200.html

ひゃっほう 千葉大生ひゃっほう(3ひゃっほう目)(02/02/11〜)
http://school.2ch.net/campus/kako/1013/10134/1013404627.html

ひゃっほう 千葉大生ひゃっほう(3ひゃっほう目)(02/02/12〜)
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=213&KEY=1013525481

ひゃっほう 千葉大生ひゃっほう(5ひゃっほう目)(02/05/04〜)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1020524132/

千葉大学ジャズダンス部の二年生の女子学生が自殺(01/03/31〜)
http://salami.2ch.net/doctor/kako/985/985975086.html

≪≪≪今こそラウンジャーの力を!!≫≫≫(01/04/01〜)
http://corn.2ch.net/entrance/kako/986/986064235.html

≪≪≪助けが必要です!≫≫≫(01/04/01〜)
http://teri.2ch.net/bobby/kako/986/986066979.html

≪≪≪助けが必要です!≫≫≫(01/04/01〜)
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986064753.html

千葉大ジャズダンス部、”自殺”事件(01/04/12〜)
http://saki.2ch.net/news/kako/987/987026134.html
29ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/27 19:24 ID:8h4AHZfp
このスレがdat落ちしないように、今日から毎日あげます。
30ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/27 19:24 ID:8h4AHZfp
age
31_:02/05/27 21:18 ID:OvLP3CVU
みんなもう、センターの過去門とかやってんのか?
32D-88:02/05/27 22:12 ID:CQG3Y+FQ
>>31
まだですが、ぼちぼちやる時期かなって思ってます。
過去問はまだやるつもりはないけど、そろそろ各科目のマーク式の問題集を始めたいです。
33ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/28 19:26 ID:6RZOQdeK
age
34あああ:02/05/28 19:38 ID:sjHg7iLI
ベホマズン君、検討を祈る。
さげ
35あああ:02/05/28 20:10 ID:sjHg7iLI
スクリュー上げ
36ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/29 19:08 ID:dQFnqED8
age
37 :02/05/29 19:45 ID:omivLARc
>>36
ごくろう
38ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/29 21:40 ID:dQFnqED8
>>37
どうも。これからも飽きるまで上げていきます。
39D-88:02/05/29 21:43 ID:OIIyVSmM
>>38
センター対策っていつ頃から始めました?
40 :02/05/30 14:20 ID:OR1pEA/E
薬に行きたいです。
41ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/30 17:33 ID:BMMi9sCN
age

>>39
センター1ヶ月くらいですね。
そのころは、2次の勉強はしなかったよ。
42D-88 ◆SONY.bxM :02/05/30 22:56 ID:DeNYR3mx
トリップつきになりました。
43D-88 ◆SONY.bxM :02/05/30 22:57 ID:DeNYR3mx
センターで理科が、
【[化学IB][地学IB]から1、[物理IB][生物IB][総合理科]から1/計2科目/100点】
ってなってるんですが、
どちらか良い方を取ってくれるんでしょうか?
それとも『50点×2』ってことなんでしょうか?
44:02/05/30 23:12 ID:rw5J9pgk
↑50×2でしょう?
45ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/31 01:14 ID:kQ3a5WHA
あ、そうか。
今年から科目ふえたんだっけ?
46ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/31 17:19 ID:kQ3a5WHA
age
47D-88 ◆SONY.bxM :02/05/31 22:48 ID:ITelwvTJ
>>45
デザ工は前から理科2個です。

英作対策って何すりゃいいんだろう…。
48あああ:02/06/01 13:50 ID:wYnI9Str
popopopopopopo
49ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/01 14:15 ID:N1VNco+A
age

>>47
英語は、とりあえず長文を訳せられるようにすればよい。
基本的に訳す問題(趣旨は違っても、結局訳すだけの問題とか)がかなり多いからな。
どうしても分からない時は問題が与えられている下線部の直後の分を訳して書けば、なんとかあってるもの(笑
50大学への名無しさん:02/06/01 14:16 ID:sf25dfsG
51ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/02 12:49 ID:vEBVMU8h
age
52千葉大志望:02/06/03 16:28 ID:pWJ2pNuP
age
53ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/03 19:04 ID:IIKY8e+i
age
54D-88 ◆SONY.bxM :02/06/03 21:50 ID:x+iiPSG4
とりあえず土曜日の進研マーク模試頑張ります。
55D-88 ◆SONY88ag :02/06/03 22:07 ID:x+iiPSG4
ネタないのでトリップ変えてみました。
56大学への名無しさん:02/06/03 22:16 ID:QAq8c2SR
どうでもいいけど千葉大が東京にあるとても都会な大学とか思ってる田舎モノDQNども
悪いことは言わない、やめとけ。千葉もダイーブ田舎だ。
57大学への名無しさん:02/06/03 22:18 ID:QAq8c2SR
ってか科目が増えた学部ってどこ?理系?
58大学への名無しさん:02/06/03 22:20 ID:GlFq88hY
>>56
半分同意。しかし、田舎出身にとっては千葉程度でもかなりの都会なのだよ。
むしろ、東京ほど刺激が強すぎない分田舎モノにはオススメだ。
59大学への名無しさん:02/06/03 22:26 ID:QAq8c2SR
>>58
そうか そういう風に考えるとチョト納得。
でもこのまえ予備校の先生が
「千葉大が東京にあるって思ってる人が地方には結構いるんですよね」
の一言にハゲシク(゚Д゚)ハァ?!って思っちゃった。
千葉って書いてあんだろ!!w
60大学への名無しさん:02/06/03 22:36 ID:GlFq88hY
>>58
それは予備校の先生お得意の話ネタじゃないの?あることないこと
面白げな話にして講義を盛り上げる先生って多いから・・・首都圏→東京と
誇張してるだけじゃって思います。
61D-88 ◆SONY88ag :02/06/04 00:14 ID:fCZCGlj2
今日青チャート1ページしかしてません。
(゚д゚)マズー
62ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/04 14:11 ID:GDrbTpug
>>59
それを言う講師は、、、ア○ナイだろ?
いつもそれネタにしてるよ。
まあ都会人から見れば田舎で、田舎人から見れば都会、という謎な感じよ。
ちなみに俺から見れば、、、イナカ━━(゚∀゚)━━!!
63ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/04 14:11 ID:GDrbTpug
age
64大学への名無しさん:02/06/04 16:15 ID:ZOw6WPRy
お前ら千葉大こい
そして体育会系の部活はいれやゴルァ!
65D-88 ◆SONY88ag :02/06/04 22:52 ID:EBqQVIPr
赤本出てるけど、近くの本屋に千葉大の置いてねぇよ。
66ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/05 18:49 ID:wadUGG/R
age
67大学への名無しさん:02/06/05 18:53 ID:Q2tAIvUs
千葉大赤本、まだでてないもん。置いてあるわけないじゃん。
68大学への名無しさん:02/06/05 19:01 ID:eTVQnNxf
>>59
そうそう アブナイね。奴やっぱり偽名だとよw
69上田:02/06/05 19:26 ID:lkhzA+iF
(゚д゚)マズー
70D-88 ◆SONY88ag :02/06/05 22:00 ID:fE0f3xfC
>>67
なんだ、まだ出てないのか…。
東大とか早慶のが先に出るのって、なんか不公平な気がせんでもないです。
71県民:02/06/06 01:01 ID:UyLuwBO7
千葉大一回も見学行かないで第一志望にしてる奴、
必ず見学逝け。雑草のあまりの多さに幻滅し、志望校変えること必至。
千葉県唯一の国立にもかかわらず、千葉県民の割合が低いのはそのため
72匿名:02/06/06 05:10 ID:9PQ+2sSn
千葉大は、オナニーしても入れます。
女の子は、ブラをはずすと入れてくれます。
73大学への名無しさん:02/06/06 10:25 ID:K3L62t9x
>>71
程度の低い煽りはやめておけ。千葉出身の千葉大生だが、千葉大の
千葉県民率が低いのは千葉県の高校生のオツムの程度が低いからだよ。
特に南部や北東部。
74県民:02/06/06 11:07 ID:3h7nBo8v
いやマジだよ。俺も千葉県民で最初千葉大志望だったけど、
見学逝って変えたし。いちおう受験して受かったけど他いったし
75ななしさん@おだいじに:02/06/06 11:39 ID:yVgRK7mF
>>74
君が千葉大を田舎だと感じて他の大学に行くのは自由だが、自分の感想を勝手に一般化しないように。
76名無し教育学部生@01E:02/06/06 12:23 ID:/WGCc3yg
どう思うかは個人の勝手だが、受けるなら1度は見学に逝ったほうがいいよ。
異常に広いし迷いやすいから慣れる必要があるな。
試験会場にたどり着けない受験生が毎年いるらしいから。

雑草が多いのは本当。汚いのも事実。便所なんて最悪。
クーラーもない講義室もある。
そういうのが嫌なデリキットな方は他の私大に逝って下さい。
国立でそういうのを求めようってこと事体間違っていると思うぞ。
77ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/06 18:51 ID:2yEt6IxL
>>76
試験会場。今年は千葉工大でしたよ。
変えたのかな?
まあ汚さは否めないが、広さは並大抵じゃないと思うけどなぁ・・・

age
78 :02/06/06 20:01 ID:8bfntcRu
千葉工大で試験したのは法経と工だけだったと思ふ。
千葉工大はきれいだった。
79:02/06/06 20:26 ID:1nxsA1ys
説明会行こうと楽しみにしてたのに
旅行とめっちゃかぶって鬱。
ていうか旅行行くのかよ、私。
80 :02/06/06 20:32 ID:VnTRcAnP
千葉大は国立で旧帝に次ぐ大学だと思う。なかなか良大学。
81大学への名無しさん:02/06/06 20:36 ID:qU8yvxN4
千葉大ねぇ、医学部以外は予算面で旧帝大に大きく見劣りする
よな。旧帝大で少なめな名古屋の3割程度しかない。
つまり研究は駄目。就職でも優遇されない。民間での出世も駄目。

大学入試では、旧帝大の易しめのとこより1ランクくらい下のレベル
はあるのに、予算、就職、出世すべての面でお買い損な大学だよな。
82大学への名無しさん:02/06/06 20:43 ID:VnTRcAnP
>>81
研究費は将来教授になりたい奴を除くと殆ど関係ない。
「良い実験ができない」とかいうかもしれんが、本当に優良実験が必要になるのは院の後。
83大学への名無しさん:02/06/06 21:16 ID:qU8yvxN4
マスターでも金の掛る実験するでしょ、普通。
それに、お金を使えるというのは、良い人材が集まることにも繋がり、
良い教育を受けることにもなる。それに非常に良く出来る人が研究者
になるシステムが出来ている大学(旧帝大)と誰もが民間に行くような
大学(早慶とか千葉とか)では、能力のある人にとって勉強に対する
動機がまるで違う。このような雰囲気は、普通の人にも伝わる。

このような点を気にしないならば千葉でも早慶でもいいんじゃないかな。
84大学への名無しさん:02/06/06 22:30 ID:YWCO2syD
オレは近いからそれでいい
85大学への名無しさん:02/06/06 23:11 ID:57WpG9Oa
>>81
講釈師 見てきたように ものを言い
ってか?就職で優遇されるわけじゃないが、理系ならMARCH以上の
扱いはされるし、世間一般で見りゃ充分合格点だと思うが。
科研費が多くても学生にはあまり関係ないし、科研費が多いからと
いって費用対効果が上がるわけじゃないのは旧帝なんか見てても
わかるっしょ。金額=結果と直結して考える奴はDQNだね。
86ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/07 22:37 ID:W77xZPSG
age
87ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/08 13:28 ID:3u8bG/du
age
88上田:02/06/08 20:23 ID:OUXPXRPE
ぞまほん
89大学への名無しさん:02/06/09 00:01 ID:b1slHNOz
>>83
それ偏見です.まるで官に行く人間が優秀みたいですね.
日本がこんな状態にあるのは一体誰のせいですか?
90大学への名無しさん:02/06/09 00:56 ID:Cw3ITyRl
医学部の子が可愛かった・・・
91ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/09 12:36 ID:92jFQ9La
age
92大学への名無しさん:02/06/09 18:39 ID:wpVAu77l
千葉大の研究だめとか言ってる奴いるが、そりゃ旧帝と比べたら
分が悪いかもしれんが、国立全体から見たら、やはり旧帝に次ぐ位置で、
国立の中でもかなり上位だぞ。
毎年の科研費だって、旧帝についで多いし、当然のことながら、分野別で見たら
旧帝以上の研究分野も数多くある。
そのへんは、分野別の大学トップ30とか言う本もでてるので参考にすべし。
それに、旧帝にしたって、研究者になれる人間はごくわずかで、
ほとんどの人間は民間に就職する。
93ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/10 20:02 ID:oW4I3+fD
age
94D-88 ◆SONY88ag :02/06/10 22:40 ID:/+MAIGLj
センター、情報関係基礎、総合理科で受けようかなぁ…。
過去問とか売ってんでしょうか?

千葉大と関係ないのでsage。
95ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/11 20:06 ID:N3dNR1/G
age
96ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/12 19:07 ID:SKj/w0er
age
97大学への名無しさん:02/06/12 21:58 ID:b4rD7/lT
>>92
科研費が旧帝大に次ぐ規模、と言ったところで
その額が旧帝大の1/4以下だったりするんだよな。
ちなみに、教授一人当たりだと東大がトップではない。

平成14年度(新規採択+継続分)単位:千円、直接経費+間接経費
東京大学:17,098,200+1,470,720
京都大学: 8,685,100+763,140
大阪大学: 6,674,600+494,790
東北大学: 6,321,100+584,190
名古屋大: 4,787,600+460,410
北海道大: 4,303,600+435,360
九州大学: 4,214,000+297,900
--------------------------------------------------旧帝大の壁
慶応義塾: 1,822,900+180,240
千葉大学: 1,567,800+130,560
98ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/13 17:12 ID:Z07vLpAq
age
99 :02/06/14 00:22 ID:eOEg4ERu
千葉大の誇れる研究分野って何?
100ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/14 17:31 ID:7/G0mmVh
100age

>>99
俺は学部生なので知らんです。
101大学への名無しさん:02/06/14 17:34 ID:wFN+eyQx
>>99
理学部の生化学系,地球科学,工学部のデザイン系,地雷除去
ロボット,などなど.
102ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/14 19:32 ID:7/G0mmVh
電子ペーパーの研究は千葉大が1番だね。
103受験生:02/06/14 20:13 ID:WDRdjO4n
うわー、千葉大なんていきたくねー。
企業受け悪いし、OBは出世してないし(だから就職良くない)
でも、俺の地元、千葉だし、金安いし、親に行かされそう。
意地でも受けない。東工受けてやる。早稲田が第一志望だし。
104:02/06/14 21:43 ID:dzwZIFdq
>103
じゃ、いかなきゃいーじゃん。
千葉大も、あなたみたいな人には受けてほしくないと思うし。
105大学への名無しさん:02/06/14 22:00 ID:KF6VtsTt
>>104
相手にするなよ
106ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/15 10:03 ID:YDbsM2s5
age

>>105
おれもそう思った。
107大学への名無しさん:02/06/15 14:36 ID:unrsi7N6
ホントに千葉大にきたくない人ならこんなスレにはこないと
思われ・・・
108:02/06/15 18:24 ID:h3GWbLLB
>>105>>106
ご、ごめんよ。
初心者でつい・・・
よぉ〜し頑張るぞ!!
109偏差値−75:02/06/15 23:23 ID:OAN1fg94
灯台か千葉大で迷っています。
千葉大薬学部はどういう所が魅力?
今年は無理だろうけど。↑の偏差値だし。
110千葉薬:02/06/16 00:50 ID:U+ad1hy4
>>109
何が言いたい?
111大学への名無しさん:02/06/16 00:58 ID:Yh8y6aWZ
>>110
構うな。
112ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/16 14:01 ID:CHqmoht3
age

>>111
おれもそう思った。
113偏差値−75:02/06/16 14:11 ID:N+BAfZ4y
誤解を与えたようで失敬。
つまり居れが勉強がまだまだってこと。
114D-88 ◆SONY88ag :02/06/16 14:15 ID:cOe1ZoR5
寝過ごしました。

赤本、発売予定が秋って遅すぎるような気がせんでもないです。
なんでそんなに時間かかるんだよ。
115大学への名無しさん:02/06/16 14:17 ID:OjTBI+nJ
千葉大って、つおい?
116ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/17 17:56 ID:a2H1EMKS
age
117D-88 ◆SONY88ag :02/06/17 23:32 ID:OwFblLK6
日本史今から始めます。
目標センター8割。
理系で日本史は無謀なんでしょうか?
118大学への名無しさん:02/06/18 11:30 ID:r/zkWJjp
>>117
今から始めるのなら政経とかのほうがいいよ。
日本史や世界史は覚えることが多すぎるからな。
政経みたいに比較的覚えることが少ない方が吉。
119ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/18 18:58 ID:xJ4Ijk4f
age
120大学への名無しさん:02/06/18 19:12 ID:jilCaSrC
>>117
私は今年のセンター日本史48点だけど受かりましたよ。覚えることが多いってこと
は逆にいえば暗記できればいいってこと。自分を信じて頑張ってください。
121D-88 ◆SONY88ag :02/06/18 23:42 ID:SW8+qkW5
>>118-120
レスどうも。
模試とか受けた感じでは、日本史って流れを掴めば他は結構うろ覚えでなんとかなる気がします。
その点、政経は正確に暗記しないといけない気がします。
でもなんとなくそんな気がするだけなんで実際は違うのかもしれません…。
今度、進研マーク模試過去問の公民を3科目一通り解いてみるか…。
122 :02/06/19 19:39 ID:OtKexsZj
政経(゚д゚)ムズー
123ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/19 20:39 ID:VcrU4Bjb
政経か現社がいいらしい。知らないけど。

age
124無名新入:02/06/20 00:17 ID:W7uDWpz+
ぎりぎりまで勉強してた世界史よりも全然やってなかった
現社の方が点が良かった。ちと悲しかった。
125大学への名無しさん:02/06/20 13:39 ID:JxejOQi3
>124
はい、私も全く同じ思いをしました。
126ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/20 19:34 ID:VR4JxULd
age
127名無しさん:02/06/20 22:01 ID:iCBmMvLe
飛び級で、入学した3人の学生のその後はいかに。
それに、いまも飛び級入学やってるの、千葉大は?。
128大学への名無しさん:02/06/20 22:24 ID:PxrMX2ED
>>127
さらに大学院飛び級するのもいれば、留年するのもいるみたい。
129ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/21 17:17 ID:JjUnxR2b
age
130ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/22 21:20 ID:SnCXh9vC
age
131学生さんは名前がない:02/06/22 22:49 ID:Wdn7140A
ちょっと聞いてもいいですか?
千葉大教育の小学校前期で受けたいんですけど、2次試験ってどんな問題でるんですか?
132ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/22 22:55 ID:SnCXh9vC
教育学部生は人数が少ないからここを見ている人はさらに少ないかと・・・
敢えて知っている限りで言うと、なんか10数個課題があって、すきなの選ぶんじゃなかったっけ?ピアノとか書道とか。
あと、センター1つでも4割以下あったら受けられないと思った。まあそれはないからいいか。

いや、詳しくは募集要項見てください・・・
133名無し教育学部生@01E:02/06/23 02:15 ID:YzeJd9OH
教育学部の者です。
でも小学校教育では無いので小学校のことは詳しくは分かりません・・・

でも手持ちの資料を見た限りではべホマズン様の書かれている通りだと思います。
詳しくは
・資料を元にして論述(4種類)
・現代文や古文の問題
・英文論述
・算数や数学の仮定から結論までの筋道論述
・声楽または器楽
・課題に基づき調理+そのプロセスを記述
・鉛筆によるスケッチ
・課題に基づき設計+製作
・器械運動か陸上競技か球技
・毛筆及び硬筆
の計13種類となっています。
ちなみに僕の見ている資料は2年前の物なので、
新たに出題傾向が変わるかもしれません。
やはり募集要項が出るのを待って、出たら取り寄せて確認してみては
どうでしょう?
134ベホマズン ◆DEENepXc :02/06/23 13:26 ID:hZStYXrj
age
135131:02/06/23 20:54 ID:6sU083OE
>>132
>>133
有難うございます。
そうですか・・・試験ではなく課題なんですか・・・
じゃあ対策とかって難しいですよね?
136大学への名無しさん:02/06/23 23:31 ID:5oFMKR0i
理学部生物の総合テスト(2次後期)
って何?
赤本見てものってなくって・・・
137大学への名無しさん:02/06/24 14:37 ID:ndYaxVEe
千葉大の理系・数学ってのがあるじゃないですか。
そこって二次で理科は一切いらないんですよね。
今そこを目指してるんですがその学部の入ってからの詳細を聞きたいです・・
めがねヲタクが多いとか男子ばっかりだとかレポートが滅茶苦茶大変だとか
色々聞きたいっす・・↑にあげたのは俺の考えるもっとも嫌なもんだからっす。
数学・情報数理学科って大体の想像はつくんですがコンピューター関係にも
進めるんですよね?
138大学への名無しさん:02/06/24 14:39 ID:ndYaxVEe
学部の事ようけ知らんのでここ行ってる人 もしくは他大学でもこの学部に
酷似したところに行ってる人がいたら教えて欲しいです。
139ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/24 23:49 ID:ijPAZz0u
age

>>137>>138
理系・数学ってなによ?
二次で理科いらない学科なんてあったっけ?
情報数理学科は知らん。スマソ。

正直、学部のことをよくしらないで行っている人のほうが大半のようです。
自己紹介で「なぜ千葉大に入ってきたんですか?」と言う問に対して、
「近いから」とか「名前」とかわけのわかんない理由の人がたくさんいます。
実際、4年もしくは6年も大学いれば、志望就職先も変わってきます。
まあ自分はこういう仕事がしたいんだ!という強い志望をお持ちでいるのでしたら、
ここに聞くのではなく、千葉大のHPを見るとか、実際に訪問して資料をもらうとかしたほうが良いです。
オープンキャンパスはいっておいたほうがいいです。強い志望ならなおさらです。
ちなみに千葉大は基本的に一般の人も入れます。
140大学への名無しさん:02/06/25 18:11 ID:3d2VsS18
>>139
数学・情報数理って普通にあるでしょ?
それのことなんだけど・・
しかもそこは二次に理科が必要なくて1600点中800点が数学と言うもの。
141物工@01T:02/06/25 18:48 ID:IYHZmFCT
sage
142 :02/06/25 20:18 ID:ej5h27nR
>めがねヲタクが多いとか男子ばっかりだとかレポートが滅茶苦茶大変
これがないものを求めるのなら、文系を勧める。
143ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/25 20:32 ID:35ENVQAg
age
144大学への名無しさん:02/06/25 22:05 ID:3d2VsS18
レポートが大変は外して良いや しょうがないし。
ただ眼鏡ヲタクが多いとか男子ばっかりってのは文系じゃなくても
なんとでもなるでしょ?理系って男子ばっかりってわけじゃないっしょ?
145ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/25 22:33 ID:35ENVQAg
>>144
工学部は殆んどめがねかな。
理学部はシラソ。
でもメガネのどこがイヤ?
それともヲタがイヤ?
ヲタは実際そんなにいないと思うよ。
146D-88 ◆SONY88ag :02/06/25 23:01 ID:oLLyaYOL
センター過去問って、赤黒青緑白どれがいいですか?
147大学への名無しさん:02/06/25 23:20 ID:ujfLt+4a
銀盤(CD−ROM)<センター過去問

漏れはこれでセンター8割5分ですた。
文系だけどね。
148大学への名無しさん:02/06/26 16:09 ID:dQmYOAu6
>>144
お前ヴァカか?工学・物理・数学はどこの大学だって男子率は高い
にきまっとろうが.女子率が高い方がいいなら医学・薬学・看護・
生物にでもいくこった.情報数理の入試は
http://passnavi.evidus.com/topics/2002/low/0210.html
の通り.センターで8割とれば,二次は800点中400点で受かる.
数学得意なら余裕だろ?
149ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/26 18:44 ID:71XCdMo8
>>146
俺は緑でした。

age
150 ◆B.165NyY :02/06/26 19:01 ID:e2b5YODG
赤本見たら、v( ゚Д゚)y<世界史論述多っ。・・・と思った。
と言うことは論述対策万全しないといけないわけですよね。

志望or千葉大生で二次の世界史受ける方or受けた方、
ギヴミー・ピースオブアドバイス。(エイゴテキトー)
151大学への名無しさん:02/06/26 20:29 ID:VtZf0Ec1
>>148
そのページどっから入った?
パスナビでしょ?どっからも入れん・・
152 :02/06/26 20:58 ID:yFAloAPW
千葉大と横国どっちの方がええん?
153148:02/06/26 21:14 ID:8HZn5v6u
>>151
昨年度のデータなので,リンクが削除されているのかもね.
他大のデータが知りたければこちら↓
http://passnavi.evidus.com/topics/2002/low/main.html
>>152
分野にもよるんじゃん.基本的に千葉理系はお勧め.横国の
工学もいいんだけど,入試科目・定員の設定が東大・東工大こぼれ
を狙っているためか独特だから,第一志望にはしにくいかな?
経済・経営系は横国だね.教育は千葉で教員やりたいんなら
ダントツ千葉大.神奈川でやりたいんなら横国でいいんじゃん.
154D-88 ◆SONY88ag :02/06/26 21:46 ID:FF6XQojv
>>147
CD−ROMのなんてあるのか。
でもうちはプリンタないから無理っぽい。
やっぱ紙の上で解かんと……。
155ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/27 20:18 ID:mfZ01gba
age
156D-88 ◆SONY88ag :02/06/27 23:38 ID:EQ3+JxB4
中だるみ全開age
157大学への名無しさん:02/06/28 02:25 ID:hzcooKOp
がんばれD-88!! 西千葉で待ってるゾ!
158大学への名無しさん:02/06/28 11:29 ID:CR2pYGB9
ageageageageageageageageageageageageageageageagegeageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
159D-88 ◆SONY88ag :02/06/28 21:35 ID:Z0qv/VNm
2次物理ってII分野ばっかり?
160ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/28 22:35 ID:y0/1Sciz
age

>>159
いや、案外そうでもないよ。
五分五分だね。
161ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/29 11:27 ID:Mr3djfd/
age
162D-88 ◆SONY88ag :02/06/29 20:56 ID:8H4xG24W
数IIIムズーage

>>157
頑張ります。
163大学への名無しさん:02/06/29 21:26 ID:5eLgRR72
>>162
慣れれば数Vが1A2Bなんかよりはるかに簡単に感じられるように
なるぞ.がんばれ!
164ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/30 00:40 ID:suTgioxY
age

むしろ数1が一番難しい…



とか言ってみちゃうテスト
165大学への名無しさん:02/06/30 09:43 ID:TTT1IVaX
>>163
数2Bよりかは数1Aのほうがむずいよね。たぶん
命題の証明とか確率とかハマリ出すと抜けられない難しさが・・・(単にオレが嫌いなだけか?)
166大学への名無しさん:02/06/30 10:07 ID:KKh9Tm4l
>>164,165
禿同.Vはパターン化した問題が多いから,微積のコツさえつかめれば
誰でもある程度できるようになるが,整数問題や確率辺りは・・・
167ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/06/30 21:09 ID:suTgioxY
ロピタルは覚えておくと便利かも
168D-88 ◆SONY88ag :02/06/30 21:22 ID:YDh5uvsf
確か去年整数問題出ましたよね。背理法使う奴。
あの程度ならなんとかできるけど、今年も出たんですか?
169要するに名無し ◆1231//YY :02/06/30 21:22 ID:9eH6S/qu
>>162
数3頑張ってくれ。
170D-88 ◆SONY88ag :02/06/30 23:07 ID:HT5izEof
なんか色んな人にアドバイスされたり応援されたりで嬉しいです。
ほんとに色々とありがとうございます。

あー、数IIIもだけど物理もやばいな…。
まともにできるのIBの力学だけだ。
171要するに名無し ◆1231//YY :02/07/01 17:38 ID:B0PIlveW
>>170
物理は微積。つまり数3だ。
172大学への名無しさん:02/07/01 18:25 ID:wncn88EP
予備校の実績に載ってたんだけど
千葉大工学部に行って 情報数理学科に入ってた。
これどういうこと?行った後選べるの?逆は可能?
あと電子機械工学って電子情報工学も含む?
電子機械工学ってそもそもなんじゃら?
173ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/01 21:40 ID:V6nm8X3U
age

>>172
工学部に行って情報数理学科に入っていたのは、、、謎。編入?
電子機械は情報とは違います。
電子機械工については、千葉大のHPを見てください。
174要するに名無し ◆1231//YY :02/07/01 23:33 ID:smHcPl5J
>>173
あなたよくMPが底つかないね。
175ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/01 23:38 ID:V6nm8X3U
>>174
MPはあと10493残ってますが。

まだまだいけます^^
176大学への名無しさん:02/07/02 00:01 ID:y/+hz+2E
バホマズン一回MP消費46だから・・・あと228回だね
このスレが終わるまでそのペースで唱えてたら底をつくと思われw
177要するに名無し ◆1231//YY :02/07/02 00:29 ID:T+yHiHLf
>>176
彼は消費MPが3なのだよ。
178大学への名無しさん:02/07/02 16:13 ID:GAJfhaI3
>>173
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
電子機械工学って情報とは違うの!?
ってことは千葉大は情報系統は画像の奴しかやんないってこと!?
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
179大学への名無しさん:02/07/02 16:35 ID:GAJfhaI3
ちなみに情報画像学部ってあるけど なにそれ・・?
映像だけいじくるの?CGとか?それかなり寒くない?
180ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/02 18:11 ID:FuyamAir
age

>>176,>>177
実は消費したMPは祈りの指輪で絶えず回復しております。
ちなみに1回の消費MPは3.1415926535...でし

>>179
一昔、情報工学科と画像工学科があったんだけど、
ひょんなことで一緒になったわけ。
たしか2年の後半から情報系と画像系にわかれるみたいだよ。
181ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/02 18:11 ID:FuyamAir
>>179
学部じゃなくて学科だよ。
182ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/02 18:13 ID:FuyamAir
IDが「Air」・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!!
183D&D ◆DQNPGuA. :02/07/02 18:14 ID:dSa27wQ4
HPちゃんと読んでる?
http://www.tj.chiba-u.ac.jp/index.html
184大学への名無しさん:02/07/02 20:10 ID:GAJfhaI3
先ほど読みました
ありがとうござい 情報工学学部が私の目指しているものっぽいです。
将来ソフトウェアエンジニアになりたいのでございます。
最先端の技術に常に携わっていたいのでごわす。
システム・ネット・ソフトウェア等全てを極めたいので
185大学への名無しさん:02/07/02 21:01 ID:coEZSKoT
   ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,へ.__, ,_ノヽ  /ヘ  < いたずらばかりしおって!
   |(・)  (・)    |||||||   \__________          (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)
   |⊂⌒◯-------9)                          ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ
   | |||||||||_    |                    人ノ゙ ⌒ヽ       彡ミ彡)彡ミ彡
    \ ヘ_/ \ /               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ
      \____/ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
       i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙      ミ彡)彡'
       ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
        // /  //  /                     "⌒''〜"
       ((__ノ  // /
           // ノ 
           |_|_/
186ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/02 23:22 ID:FuyamAir
情報工学学部ってなんじゃろな?
187ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/03 16:54 ID:X/rD3vyi
age
188ななし:02/07/03 17:12 ID:JCeevy/0
ベホマズンさんハケーン(゚∀゚)!
はじめまして。
一郎の男です。確か理科題も合格されてましたよね?
おれ理科題脂肪ダタのですごいなぁとオモテますた。千葉も受かってたんですね!
ベホマズンさんに質問があったのですが、数学で使ってた教材をおすえてくさいm(_ _)mなにとぞ
189大学への名無しさん:02/07/03 19:04 ID:jnIIzKhI
画像工学って何すんの?
190ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/03 21:15 ID:X/rD3vyi
>>188
なんか俺広まってるし^^;
数学の教材は基礎は黄チャートで、
試験1ヶ月前からはz会の理系数学入試の核心ってやつを何度もやりました。

>>189
パソコン画面上で目に見える色と実際の色は違うとされてその改良策の考案とか、
光の3原色を6原色に増やす研究とか。
俺もあんまり詳しくなくてスマソ。
実際は情報的なことやるみたいだよ。
191代蝉津田沼:02/07/03 23:09 ID:0mJIrQX+
文系の千葉大生はこのスレ見てないのかなぁ?
誰かオレの古典助けて・・・(涙)単語の意味が正確に頭にはいらん・・・
192大学への名無しさん:02/07/03 23:13 ID:C2cKjkb6
河合のマークと記述の総合評価B出た〜
193ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/04 00:24 ID:6BMhEjyA
Eでも受かる。
Aでも落ちる。
これ、名言ね。
実際おれEだし(笑

なにはともあれおめでとう!千葉大で待ってるよ!>>192
194ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/04 00:25 ID:6BMhEjyA
おっと。4日になってた。

じゃあ

age
195D-88 ◆SONY88ag :02/07/04 17:23 ID:VyTOctsf
進研マーク模試、C判定でした。
国、英、社はよかったんですが、物、数が壊滅的でした。
ヤベー。
196代蝉津田沼:02/07/04 20:04 ID:9/6tld2k
代ゼミの記述はいつ帰ってくるんだろう・・・
197ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/05 18:42 ID:rO/q20bl
age
198代蝉津田沼:02/07/05 21:12 ID:WxL85nOy
hage
199ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/06 19:07 ID:wCvXId5Z
age
200大学への名無しさん:02/07/06 19:09 ID:NzJXCQim
200
201ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/07 12:18 ID:sIaC8lkB
age
202df:02/07/07 12:39 ID:MPaC/Uo7
age
203腹痛 ◆FpiLnDOY :02/07/07 14:45 ID:KjK0qqis
たごさくあげ
204腹痛 ◆FpiLnDOY :02/07/08 16:03 ID:eUWOL2I7
204
205大学への名無しさん:02/07/08 17:50 ID:Oucibgk8
1はきくらげですか?
206ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/08 18:59 ID:fZSGyu6L
age
207大学への名無しさん:02/07/08 19:12 ID:ssAQWgiq
>>137
遅レスですが、俺は理学部数学情報数理学科に現在所属しているものです。
数学科(略称)はめがねは理系の中でも多いほうだと思います。
オタかどうかは知りませんがそれっぽいやつがいるのは事実。
男女比はどの学年も40:10くらい。女子は普通のコが多い。マニアックなのはあんまりいない。
学科の雰囲気はアットホームな感じ。人数が少ないからかもしれないが。
レポートは結構でるけどたいしたものはそんなには無いのでなんとかなると思う。
千葉大の理系の中では1番楽な学科って言われてる。実験が無いのは大きいかも・・・。
卒研は他の理系と比べるとむちゃくちゃ楽らしい。
まあ、俺はここに入ってよかったって思ってるけどね。
ちなみに編入生を受け入れているので、>>172のような例があってもおかしくは無い。
実際去年くらいに編入生が入ってきたらしいし。
それではみなさんがんばって千葉大入ってね。
208ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/08 21:54 ID:fZSGyu6L
未だに受験版から去っていない俺って・・・
209::02/07/08 23:02 ID:KuAoca0k
 理3から東大医だけど、千葉大の医学部だけは評価出来るね。
 他大学からの教授1号も千葉、臨床の教授1号も千葉。
 頭は慶応と東大の中間だけど、よく頑張る人達だね。
210大学への名無しさん:02/07/08 23:07 ID:DVBFHIJ3
千葉薬って、2次は何点くらい?
211大学への名無しさん:02/07/09 09:12 ID:N2r1V2fr
>>210
過去レスすら目を通さない教えてクンは氏ね。
>>148でもみとけ。
212大学への名無しさん:02/07/09 10:17 ID:sQ4R2VPI
>>207
>男女比はどの学年も40:10くらい

なんか理系なのに女子が多いですね。
213212:02/07/09 10:23 ID:sQ4R2VPI
あ、いや別に変な意味で言ったんじゃないですよ。俺もそこ受けるかも。
基本的に都立大志望ですが。センターミスったら、千葉受けます。(失礼)
もしくは都立。あとは早稲田理科大の数学科です。
214腹痛 ◆FpiLnDOY :02/07/09 11:38 ID:X9k/xS7E
>>211よ、お前の口調は確かにきつい。
しかし、その裏には無償の愛が見え隠れしているということを俺は分かっているぞ。
これからも2chで羽ばたいてくれ。
215ななしさん:02/07/09 11:57 ID:d2WCwm/C
>>214
確かに口調が厳しい割にしっかり答えてあげている
所ら辺が優しさを感じさせ涙を誘いますな。
216ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/09 19:47 ID:PWqaGD+n
age
217頭痛 ◆PUMAReo. :02/07/09 20:06 ID:AiuHloAH
チーズあげ。

>>214
腹痛め、こんなところにいたのか。
218奈々氏じゃが:02/07/09 20:08 ID:fD4M9o/p
2ちゃん一の優良スレとはここのことですか?
219腹痛 ◆AyW.Rdbg :02/07/10 12:51 ID:gkmf+7vu
みんなでサッカーしようぜ。
220ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/10 15:54 ID:Gk2T/bXI
age
221数学科:02/07/10 18:36 ID:wkNRG3Ww
>>212
理系にしてはね・・・。
でも大学受けるのにそーゆーのも結構重要な要素だと思うよ。俺は。
まあ、サークルにでも入ればいくらでも女の子はいるが・・・。
というわけでがんばってねage
222千葉大卒 ◆FLYC4irg :02/07/10 19:17 ID:THppDrYS
千葉大卒(教育)のものです。
大学は確かに、、汚いというか、冷暖房設備はあまり整っていません。
学部によりけりだけど、教育は、ある教室:ない教室=1:8ぐらい。
でもそれは、国立ですから仕方のないこと。今の時期はテスト用紙が汗でよれる(w
先生方も今の時期クーラーのない授業はいやですから、
なるべくクーラーのある教室で授業なさろうとします。

私の入試時は、確かにトイレ汚かった。滑り止めだったので、絶対こんなところ入らない!
と思ったけど、実際に入学して他のトイレ行ったら、あのトイレだけが激しく汚かったと判明。
今は改装されて、綺麗なトイレもいっぱいある。ご安心を。

最近理学部と工学部には新校舎たったし、理系の人はガンガレ。
文系はあとまわしのようですが。。(泣

教育学部のよいトコわるいトコ。
・学科同期が10人前後、上下も含めて40人なので、ものすごく仲良くなれる。
・教育実習が3年次にあり、国立のナマイキなガキ相手にしなくちゃならないという罠。
・事務員が激しく使えない。若い人はよく働いてるが、あのオヤジたちは…
 机の前でたばこ吸って、こっちが呼んでるのに、1人しかいない若手にやらせるばかりで
 見向きもしない。もうアフォばっか。

おっと、グチレスになってしまった。
弟も工学部にいますので、他に何か質問あったらいつでもどうぞ。
223腹痛 ◆AyW.Rdbg :02/07/11 16:46 ID:A+r8qFEL
定期テストあげ。
224大学への名無しさん:02/07/11 16:48 ID:zEspkrEd
>最近理学部と工学部には新校舎たったし、理系の人はガンガレ。
>文系はあとまわしのようですが。。(泣

仕方ないじゃん,実際理系の実績でもっている大学なんだから。
教育なんか下手したら潰されちゃうよ・・・
225ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/11 18:02 ID:BbcyCRxH
age
226大学への名無しさん:02/07/11 19:27 ID:2iiWmRHw
教育学部を潰したら、県内でまともに教師を養成できるところがなくなってしまう。

流石に潰せまい。
227腹痛 ◆AyW.Rdbg :02/07/11 20:42 ID:uj6X6l9h
はっはっはっはっは。







ぶわっはっはっはっはっはっは。
228ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/11 20:57 ID:BbcyCRxH
4年後からセンターにリスニングだってね。
関係ないからsage
229代蝉津田沼:02/07/11 22:27 ID:C8GXI3oJ
良スレアゲ
230D-88 ◆SONY88ag :02/07/12 00:14 ID:TJejkbCm
千葉大の就職状況とかどんな感じですか?
院への進学率とか。
231大学への名無しさん:02/07/12 03:14 ID:dCeSXGov
>>226
あの・・・一県一国立大って原則が崩されつつあるだけでなく,
教員採用試験合格率が激減しつつある教育も(むしろ教育中心に)
統廃合されるって聞いたことない?これは過去の実績は関係ないよ。
ましてや周辺に学芸大や横国がある上,学内でもお荷物扱いされている
千葉教育はのほほんとしていられないんだが。
232部外者:02/07/12 04:26 ID:f9uH9VQm
>>231
大学が統合しないで教育学部同士が統合ってのはあるのかね?
あるならその可能性も否めないけど、無いなら千葉大が統合ってのはきつくないかい?
千葉はけっこう学部多いし、でかいほうでしょ?
233腹痛 ◆AyW.Rdbg :02/07/12 16:56 ID:rJy9sjUX
   ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゜ー゜)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
234ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/12 18:11 ID:gw//8PDi
age
235ベホマズン@千葉大生 ◆DEENepXc :02/07/12 18:12 ID:gw//8PDi
がーん

今度こそage
236大学への名無しさん:02/07/12 19:26 ID:fphsRncx
>>232
それがあり得るから言っているんですよ.現在でも教育系の大学院
は学芸大などとの連合大学院なので,教員養成系学部も学芸大あたりに
集約してしまう可能性は否定できません.大学として生き残るためには
論文を1本も書かない教官がごろごろしている教育は金を食うだけの
邪魔者以外の何者でもないからね.
237千葉大卒 ◆FLYC4irg :02/07/13 03:11 ID:w46uLYtw
>>222です。そうそう、おっしゃる通り
教育学部は教職受験者も減り、存在意義が問われる時代になってきてます。
一時期、千葉大教育学部も「千葉教育大」となって
かずさアカデミアパークあたりにできるのでは、という噂が学内であったほど。
埼玉大と群馬大が組むなど動きを見せていますし
独立行政法人化が進む中、大学や学部単位での統廃合はますます進んでいくでしょう。

>論文を1本も書かない教官がごろごろしている教育は金を食うだけの
>邪魔者以外の何者でもないからね.

「論文一本書かない」教官・・・見てみたいですね(w
そんな実績のない人は講師に採用する大学があるのかしら。
助教授や教授への出世は全て論文の評価なのに。
それをご存知ない口ぶりには思えないのですが・・・>>236さん。

確かに教育学部の立場が微妙ですね。半数が民間への就職ですし
教育実習も4年次春にあったものを、今年度から3年次に移行しました。
なんとか受験率を上げようと学部側も努力している最中ですが。。。どうなるでしょう。
238ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/13 12:02 ID:8UhYWMtc
age
239236:02/07/13 15:03 ID:n4SVvet3
>>237
>論文を1本も書かない教官
に関する話ですが,おっしゃるとおり
>そんな実績のない人は講師に採用する大学があるのかしら。
>助教授や教授への出世は全て論文の評価
なんですが,じゃあ,教授になったあとはどーよ?って事なんです.
論文書くのはあくまで出世のためだけであって,教授になった途端
悠々自適な暮らしを始めて全然論文かかない先生,いるでしょ?
確かにこれは他学部にもいるんですが,理系は競争厳しいし,
法経・文あたりはもっと良いポスト(いわゆる有名大学ですな)
返り咲きたい人は必死でやってます.一番ぬるま湯が医(基礎系)
と教育なんですよ.最近は医も必死でIF稼ごうとしてますが(その
是非はここではあえて問いません)教育はこの厳しい状況に
対する認識が甘いんじゃないんすか?とゆーことです.
240大学への名無しさん:02/07/13 16:47 ID:m1+xndIc
>>239
その話聞いたことありますね
教授ってのは教授になるまではすごい必死こくんですが
なったとたんに目的達成と。そんな感じの人が結構多いと予備校の先生も言っておりやした
241千葉大卒 ◆FLYC4irg :02/07/13 20:03 ID:w46uLYtw
ごめんなさいね、他の受験生に迷惑でしょうね。。板違いな議論になってしまって。

>>239
なるほど、確かにおっしゃる通り、
安穏と現在の地位にあぐらをかいてる先生、いらっしゃるのかもしれません。

ただ、私が気になったのは、
そういった先生方が、まるで大多数かのようなあなたのおっしゃりようです。。
夏を迎え汗だくで頑張ってらっしゃる受験生の方、特に教育・医学部を受けられる方に
そう誤解されてしまうと、出るやる気も出なくなってしまいますよね(w

少なくとも私の学科には、そういった先生はいらっしゃいません。
お忙しいながらも、慶応や早稲田の非常勤を勤める先生方何人もいます。
返り咲きしたい先生は、何も法経・文・理系に限らず、教育でも必死ですよ。

それでは、私はオチますね。かえってご迷惑をおかけしてしまって、、申し訳ないです。
みなさん、夏から挽回十分ですよ。ぜひ来年の春、西千葉にいらしてください。
242D-88 ◆SONY88ag :02/07/13 22:21 ID:TZ1M1F5c
age
243ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/14 16:58 ID:TaUlc2Bp
age
244腹痛 ◆AyW.Rdbg :02/07/14 21:44 ID:+A7AXQet
長文読む元気なしあげ。
245千葉大卒 ◆FLYC4irg :02/07/15 01:37 ID:MQx/tSm+
千葉大の長文はやさしめなので、英語苦手な方でもオススメですよ。
246元りか大しぼう:02/07/15 02:03 ID:C65goz5f
>ベホマズンさん
ちょっと前に数学の教材についてお聞きした者です。
お礼が言えなくてすいませんでした。なんせ携帯からなのでスレが上がってる時しか見れなくて。
どうもありがとうございました。
247ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/15 19:20 ID:GjZsiGUX
>>246
いえいえ。質問ならいつでもお伺いします。
5/27から毎日ageてますから。

age
248D-88 ◆SONY88ag :02/07/15 19:54 ID:0Nl5UuzE
英作文苦手あげ。
249代蝉津田沼:02/07/15 22:25 ID:H7E5zHUc
英作楽しいアゲ
250D-88 ◆SONY88ag :02/07/15 22:38 ID:p/XTB1Ft
>>249に英作の問題集とか参考書とか教えて欲しいぜage。
251ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/16 00:12 ID:4zj12pfa
>>249
やっぱり代ゼミに行ってると英作文は有利だよな・・・
ア○ナイがいるから・・・
彼は正直教えるの「ん〜」って感じだが、千葉を目指しているならオススメだね。


英作でまずすべき事は日本文の改ざんだな(笑
自分が訳せるように意味を変えずに言葉を変える。
でもこれでかなりやりやすくなるはず・・・

まぁマッタリ行きましょうや。まだまだ先は長いっす。
夏休みに萌えす・・・いや、失敬。
燃えすぎて9月からあしたのジョーになんないようにな。
252代蝉津田沼:02/07/16 01:13 ID:pj2URj/R
>>250
まず問題文見て出題者が何を問いてるのかを理解するのが一番大事
そのためには251さんの言うとおり問題の日本文を帰る必要がある。
日本語を英訳するんじゃなくて、日本語を日本語訳するんです。
それから高い視点から見て、構文や熟語をとらえて書いていくといいかな。
あと英作で使える応用の利く便利な英語的いいまわしは大事ですよぉ
what使った名詞節とかその代表極まりないパターンですね。
the+形容詞 なんかも千葉大の過去問出てましたね。弱肉強食〜♪
ちなみに最高の参考書は・・・英作文B・英文法Bのテキストだと信じてますw あれ覚えるとほんと(・∀・)イイ!!
253ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/16 20:13 ID:4zj12pfa
age
254大学への名無しさん:02/07/16 22:08 ID:qfwSs88F
物理、まだほとんど手付かずなんですが、問題集やるなら何がいいですか?
今手元にあるのは河合のらくらくマスターなんですが。
255ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/17 15:54 ID:BU+WI3wA
>>254
俺は是非是非 「漆原の物理」 を勧める。
これやっただけで物理マスター(受験の範囲内で)になれる。
このおかげで2次の物理は自称満点でした。
理科大も明治も。

age
256ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/17 15:55 ID:BU+WI3wA
漆原には「明快解法講座」と「問題演習」があるが、是非両方買って、
読んでみてもらいたい。
そのすごさがすぐに分かってくると思います。
257大学への名無しさん:02/07/17 15:58 ID:ALjRDqNQ
個人的にはZkai木暮の物理基礎問題集が好きだが.
258大学への名無しさん:02/07/17 17:08 ID:ZzSQRphr
一応千葉大志望なのに数学赤点取った(;´Д`)

今年は寒くなりそうだ
259大学への名無しさん:02/07/17 19:55 ID:q53l8oeF
>>258
大丈夫だ,俺は国語で100点満点の試験で6点取ったことがあるが
今じゃ立派な(?)千葉大生だ.
260D-88 ◆SONY88ag :02/07/17 20:43 ID:7mx17eHP

>>249-250
住んでるとこが田舎なんで代ゼミの校舎が…。
サテラインなら近所にあるんですが、英作文の講座ってサテラインでやってますか?
なんとかテキストだけでも入手したいです…。

>>254ではないですが、物理に関して参考になりました。
今んところ『物理教室』しか持ってなくて、問題数足りてない状況なんで、
明日にでもここで挙がった漆原のやつとZ会の奴見てみます。
261代蝉津田沼:02/07/17 22:21 ID:PEzHkhit
>>260
英作文サテあったっけ?オレの取ってるのは無かったような気がするなぁ
ってか英作はテキストだけあってもダメだよ。コレは確かです。
テキスト使って予習して、自分で先生のとこに持っていって英作の変な癖を直すのが重要だと思う
思ってる以上に変な癖って持ってると思うよ。オレ持っていったら大体真っ赤に染められるw
んで添削してもらったら今度はちゃんと先生の作った英訳を覚えると。便利な言い回しはここで覚えましょう。
自分で出来たとこは大事にしたほうがいいよ。
できなかったとこ知らなかったとこだけを覚えるようにすると暗記も少なくて済むしね、添削は大事
262D-88 ◆SONY88ag :02/07/17 22:53 ID:1cusLuYu
>>261
夏休みの学校の補講は、英作文の講義を取りました。
あと補講終わっても先生がメールで添削してくれるそうなので、
課外とメールをフルに活用しようと思います。
263代蝉津田沼:02/07/18 00:23 ID:tf4M68Nr
>>262
それ(・∀・)イイ!!ね。そういう授業最高かも♪
264ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/18 17:18 ID:vL30DQws
age
265大学への名無しさん:02/07/18 20:59 ID:0wTuzzkt
代ゼミ第一回記述模試、数学の偏差値40割ってしまった・・・
どどどどどどどどうしようo(ToT)o
もうダメじゃぁ〜o(ToT)o

理学部で生物学科の人がいたら教えてほしいんですが
二次って生物の配点超高いじゃないですか?
しかし、問題はそんなに難しくないじゃないですか。
これって、やっぱ生物がキーですか?
それとも数学や英語で差をつけろってことですか?
266大学への名無しさん:02/07/18 21:01 ID:YgUsmzXU
>>265
生物の問題が難しくないって、
数学の偏差値40にしては、なめてるんじゃないですか?
一応千葉大の中では生物が1番難しくなってるはずなんですが。

記述の生物は100点くらいとりましたか?(w
267大学への名無しさん:02/07/18 22:01 ID:Earb1zze
今年から千葉の教育学部の一部で
二次の国語の範囲が変更になったらしい。
なんでも現代文領域中心とか。
何割くらいが現代文で何割くらいが古典になるのかな?
268大学への名無しさん:02/07/18 22:07 ID:S57wV0lG
そう言えば
16年度から入試科目が若干変更になるそうですね
269D-88 ◆SONY88ag :02/07/18 22:22 ID:GotdwSNm
選抜要項ってもう発表なった?
270大学への名無しさん:02/07/18 22:30 ID:JLvXGmUi
16年度はちょうど俺達だ…
そういえばセンターが5教科7科目になったあおりでどーたらこーたら…

千葉県の入試改革(一日目に5科目二日目にいろいろ)も俺達からだったし…
恨むぞ。
271代蝉津田沼:02/07/18 23:05 ID:tf4M68Nr
今年受からないと国立は厳しくなるんだよねぇ
はぁ 気合い入れてこう!千葉大はセンター比率高い方だしずーっとセンター対策やろうかなw
272大学への名無しさん:02/07/18 23:25 ID:NM0wHRy4
新校舎の方はクーラーついてますか?俺は私大より国立の方が設備はいいと
思っていたが、それは実験設備とかそういうのだけなのかな?
早稲田(理工の大久保キャンパス)や理科大はどうなんだろう・・・
理科大はビル(?)なので予備校みたいな雰囲気でしたが、トイレは綺麗でし
た。ただ、友人は他の館のトイレは汚かったと言ってましたが。
女々しい事言うけど、トイレとか汚かったら鬱だな・・・
273大学への名無しさん:02/07/19 00:55 ID:3nnsWtFt
>272
研究設備が整っているということはよく耳にするが、基本的には
国立=設備悪すぎだと認識すべきだよ。

ティバ大は汚いトイレになると激しく汚いよ。
クーラーのない講義室も根強く残っている。
あと他にも色々な面で汚いところが多いな。浮浪者とかもいるし。
気にするなとしかいえん。
274大学への名無しさん:02/07/19 18:05 ID:FVd6TCS5
>>272
「田舎」を体験できることだけは保証しよう。
275大学への名無しさん:02/07/19 18:17 ID:ATR40KZW
>>274
地方出身者には,千葉でも都会に見えるという罠
276香取郡在住:02/07/19 21:53 ID:F7M6ZHXr
え?千葉って都会だろ?

と言ってみるテスト
277ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/20 10:47 ID:KRjcylFD
と思ってる奴が沢山いる罠。

サ館のトイレにはほとほと参るよ・・・
278ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/20 10:47 ID:KRjcylFD
age
279大学への名無しさん:02/07/20 11:30 ID:hVwwYFbs
サ棺のトイレの汚さには慣れたが,目の前の付属中の綺麗な校舎と
サ棺のあまりの落差に時々鬱になる

と言ってみるテスト
280大学への名無しさん:02/07/20 11:48 ID:Sx/xAva7
しかし、サ館を改築しようとするととんでもないことになる罠。
281(・ε・) ◆qPPPPWX6 :02/07/20 11:50 ID:UG8GEu58
もしかして教育学部ってまだ冷房ついてなかったりする?
千葉は都会というか市街地だなw
田舎というまでひどくはないと思われ
282理大工在学東工大志望:02/07/20 11:52 ID:fJOrAu/R
クーラーは全室ついてます。
283(・ε・) ◆qPPPPWX6 :02/07/20 11:54 ID:UG8GEu58
今テスト期間ダケド、仮面はどうよ?
284理大工在学東工大志望:02/07/20 11:56 ID:fJOrAu/R
理大いいやつおおいから何となくやりずらいっす。
線形代数むずすぎ
285大学への名無しさん:02/07/20 11:59 ID:hVwwYFbs
>>280
あの汚さがサ棺らしくてイイって話もあるしね.
>>281
教育学部冷遇の最大の被害者は学生だよね.他学部じゃ校舎新設
すら進んでいるというのに・・・
286(・ε・) ◆qPPPPWX6 :02/07/20 12:00 ID:UG8GEu58
まあ、悔いの残らないようがんばりんしゃい。
それにしても、いいやつなら協力してくれるでしょ
遠慮なく助けを借りれば?
お礼は飯でも奢ればOKだろうし
287理大工在学東工大志望:02/07/20 12:03 ID:fJOrAu/R
遠慮無く助けを借りてます。
週8コマくらいかな、出てるのは(あんまり出席にもうるさくない)
流石に実験は出るが。
288(・ε・) ◆qPPPPWX6 :02/07/20 12:07 ID:UG8GEu58
もうひとつ、留学生専用の稲毛寮だっけな?あれは寮にしては豪華すぎだよな
289大学への名無しさん:02/07/20 12:20 ID:3bXWFLEC
>>285
ついに教育学部でも新築話が持ち上がったみたい。
俺が卒業できる頃までには新校舎が完成するとのこと。
290Silent Fighter:02/07/20 12:40 ID:HNnrxeki
千葉大学は千葉県の田舎の方にあるんですか?
都会にあるんですか?
291名なし:02/07/20 13:28 ID:c2KTrAdj

            / ̄ ̄ ̄ヽ
          <■□■>   ヽ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |
       /           ヽ   |
    / ̄ ̄      \  )  |
   /            ヽ ヾ  |
   _|从从从从从从从从从|~⌒)  |
  ( |  へ    /ヽ   ヾ6) |
  (__| < ●>  <●>   |_)ノ从
    |      ノ       /
    |   (● ●)    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     ( )      /  <  桃色のファンタジー
     |   ⊂⌒⌒⊃  /   丶______
     |   ヾ二ノ   /
      ヽ       ノ
       \__/
292大学への名無しさん:02/07/20 15:17 ID:uU91kkVG
>>290
千葉駅から東京よりに1コきたとこ.田舎でも都会でもない住宅街.
293ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/20 15:22 ID:KRjcylFD
まあ都会が近くて(千葉駅はかなり都会型)、緑が多い
ある意味恵まれてるかもな・・・
294大学への名無しさん:02/07/20 18:34 ID:nHbuPP9h
キャンパスの雰囲気は好き.いかにも大学っぽい.しかし,周辺に
学生街と呼べるほどのものがないのが少し寂しいところ.
亥鼻山に篭るようになってからは西千葉が懐かしい・・・
295大学への名無しさん:02/07/20 20:33 ID:fSS9zv0q
寮の中身について、教えてくださいな。
綺麗か、臭いか、2人部屋か。
2人部屋だとしたら、どんなとこがイヤか、あるいは良いか。
296ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/21 10:51 ID:ygTOogJR
2人部屋みたいだよ。詳しくはしらんスマソ

age
297大学への名無しさん:02/07/21 12:18 ID:AqxpMmcD
寮祭・女子寮との交流などイベントはそれなりにあるらしいが,
そのイベントが曲者らしい.特に新歓はそこらの体育会に勝るとも
劣らない強烈さで,時々耐え切れずに寮を夜逃げする新入生も
いるとか.誰が同室になるかは運次第だけど,たまに酷い人も
いるからね...ちなみにあまり綺麗とは言い難いですな.
298大学への名無しさん:02/07/22 11:02 ID:lOYc7ePd
西千葉あたりは定食屋や居酒屋多くて学生街って感じはするんじゃないかな
亥鼻はよく知らん
299ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/22 17:50 ID:LU4loKew
age
300D-88 ◆SONY88ag :02/07/22 20:06 ID:PK3875ef
現社転向あげ
301大学への名無しさん:02/07/23 00:11 ID:f6f6oVH/
千葉のデザ工って一体何やってるの?
302大学への名無しさん:02/07/23 12:11 ID:8rvYr2zW
千葉大の文系を志望なんすけど
数学は白チャで十分ですか?
303大学への名無しさん:02/07/23 13:42 ID:Sh0ZBXPN
千葉大学の法経学部は三年次編入やってるんですか?
304ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/23 17:15 ID:xCgBaLA5
>>302
はい。頑張って下さい。

age
305大学への名無しさん:02/07/23 17:45 ID:N0qJB6e/
千葉大いいよね。俺早稲田と千葉大受かって結局早稲田行っちゃったけど
早稲田はなんかレベル低く感じる。こんなチャラい奴と俺は同じ大学なのか・・
って思うこと多々あり。
306302:02/07/23 19:18 ID:yL86+7eE
>>304
ありがとうございます。
がんばります。
307大学への名無しさん:02/07/23 23:30 ID:mhm19t+Z
age
308D-88 ◆SONY88ag :02/07/23 23:37 ID:8njBW4Xx
なんか人増えてきたな。
309ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/24 16:10 ID:Bg/daYcE
age

>>305
千葉にもやっぱりちゃらちゃらしてる奴はいるよ。
こんなやつがよくここ入れたなって感じの。
でもやっぱり出来るんだろうなぁ〜
310大学への名無しさん:02/07/24 22:15 ID:0rJy/2PX
age

311つったく:02/07/24 22:17 ID:/z7SlKFK
英語にかけますこの夏休み
312D-88 ◆SONY88ag :02/07/24 22:29 ID:+T7VeziX
青チャート進まないage
今まで練習もやってきたけど、例題だけでいいかな?
313大学への名無しさん:02/07/24 22:31 ID:kHEObRh4
千葉大現文 特に小説の点取り方おせーて
314D-88 ◆SONY88ag :02/07/24 22:37 ID:+T7VeziX
あと漆原のやつ、多分売り切れてて置いてなかった。
一回見て買いたいんだけど、本屋に注文すべきだろうか…。
注文しといて「やっぱいりません。」とかできないよなあああああ。
2冊買うと2000円だし。
315ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/25 01:29 ID:Fx2+LpCj
>>314
絶対2冊とも買うべき。
絶対損はしない。
漆原だけで千葉の物理は満点いけます。
316ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/25 10:24 ID:Fx2+LpCj
age
317大学への名無しさん:02/07/25 15:21 ID:G7ZWjAG6
法経学部、よく馬鹿にされてるのをみるけど実際どうなんですか?
大学内でも馬鹿にされてるのですか?
志望学部だから気になる・・・。
318ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/25 15:41 ID:Fx2+LpCj
そんなことはないぞ!
馬鹿にされてるっつーか、学部の名前がね・・・
ちょっとネタにされることはあるネ・・・
319大学への名無しさん:02/07/25 17:04 ID:N2TMTVfB
>>317
馬鹿にされてはいないけど,就活が大変そうです・・・
320生物の女:02/07/25 17:37 ID:91gCrwp9
遅いけど、書いときます。
>>136
後期のテストは、普通に生物の問題が出ます。
でも、A3の紙が三枚ほど配られて、とにかく記述しなきゃなりません。
私が受けたときは、進化について丸々一枚の記述がありましたし、
変な薬に漬けた花の標本(凄くくさかった)が配られて、その花の特徴とか書かされたりしました。
ちなみに、私は前期は落ちたけど後期で受かったので、
生物の記述が得意な人は、後期の方がいいかもしれません。

>>265
……どうでしょう。
生物の問題が簡単に思えるなら、相当生物が得意なのでは?
どっちが鍵になるのかよりも、今のその数学の偏差値では、
生物よくても辛いのではないかと。
または後期を狙うのがよいかと。
後期は生物だけですから。
321つったく:02/07/25 22:53 ID:oqtMqF2k
俺が上げなくてもいいころになったな。いいスレだ。
ここの書き込み者に幸あれ。
322D-88 ◆SONY88ag :02/07/26 00:33 ID:WHEI6T1g
今日本屋行ったら、漆原の明快解法講座の方だけ入荷してた。千葉大の問題載ってた。
もう1つの方、いつ入荷すんだろう。。。
323大学への名無しさん:02/07/26 14:12 ID:v+HqHuHM
302じゃないけど本当に文系の数学は白チャで十分なんですか?
2次も大丈夫なんですか?
324ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/26 17:04 ID:pGp5TNqi
>>322
明快解法講座もいいけど、やっぱり演習のメインはもう1つのほうだね。
是非買ってくれ!

>>323
文系って2次に数学あるの?
それは知らなかった。てっきりセンターの事だと。
>>304の発言は取り消し。スマソ

でも、理系の俺は黄チャートで乗り切りました
325大学への名無しさん:02/07/26 17:49 ID:oerXqaT9
>>323
文系二次数学も白チャートレベルで充分と思います。あまり難問
が出るわけではないし,合格者でもほとんど数学では点を取っていない
という話もあるくらいなので,あまり重視する必要はないかと。
さて,ここからは全く関係のない話ですが,千葉大がらみの小話でも。
亥鼻キャンパスにおける医学薬学総合研究棟建築工事現場にて
遺跡が発見されたことをご存知でしょうか?だんだんと
発掘が進みまして、様々な発見がされています。
第一に、前方後円墳が見つかって、石室もあらわになって
います。前方後円墳の大きさは30m、今掘り返している正方形
からはみ出すくらいの大きさです。時代は古墳時代後期
(7世紀、大化の改新直前)のようです。石室はきれいに
残っていますが、盗掘されてしまっているようです。現在までに
発見されたのは(今のところ聞いているのは)、金(めっきかも)の
イヤリング、鉄のやじりなど。埋葬された人の骨や歯も
見られました。これは、亥鼻キャンパス内外に散在する七天王塚との
関連もあるらしく、貴重な 発見のようです。
住居跡は、6,7ヵ所。縄文中期から古墳時代のもので、亥鼻城の遺構
ではないとのことです。
また、旧石器(縄文時代より前)も発掘されました。
興味のある方は、一回、足を運んで下さい。丁寧に 現場を見せて
いただけます。おもしろいですよ。
326代蝉津田沼:02/07/26 21:57 ID:MGeVbe6q
>>324
法経と文学部行動科学あたりは二次数学ありますよ
自分も後者目指してるので数学やってます。
まぁもともと理系肌なので苦ではないですが・・・
でもついつい数学にとる時間が多くなっちゃってイカン
八月は英語がんばるぽ
327ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/26 22:18 ID:pGp5TNqi
がんばれぽ
328大学への名無しさん:02/07/27 12:36 ID:yHshVIfv
園芸学部ってどうなのだろうか……?
いや、第一志望なもので。
329ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/27 13:18 ID:OJ4aRDaB
>>328
いいんじゃない?
松戸だけど。

age
330大学への名無しさん:02/07/27 14:17 ID:OKMtj1R3
>>325
>金(めっきかも)のイヤリング
めっきだとしてもめっきする技術があったのはすごいことなのでは?
331大学への名無しさん:02/07/27 15:41 ID:hwyQlnq7
>>328
おれ園芸だけど、どうって言われても・・・
332大学への名無しさん:02/07/27 21:19 ID:jPPigls/
千葉って家賃高いですか?
333D-88 ◆SONY88ag :02/07/27 22:02 ID:uh6Z3U9J
ホテルの予約とかいつごろやるんですか?
いいとこ予約するならもう手打つべき?
334大学への名無しさん:02/07/27 23:12 ID:7QnKyAOE
>>333
今はまだ早過ぎるかもしれませんが、早めに手を打っておくべきでしょう。
毎年受験期には受験生で西千葉駅や千葉駅周辺のホテルは満室になるそうです。
のんびりしていて1月くらいになってさて予約→満室→他のホテル→西千葉まで
電車で1時間+乗り換え→マズーということが例年あるらしいです。
あと、ホテルはできるだけ千葉大に近いほうがいいでしょう。
よく受験期に交通トラブル(人身事故とかポイント故障とか)が起きますし。
どこの受験でも言えることなんですがね。
バスやモノレール、タクシーなども視野に入れて千葉大に行く交通手段も考えて
おくべきでしょう。
335大学への名無しさん:02/07/27 23:29 ID:G+wC8Y5U
試験の時は合格電報勧誘に気をつけろよ。
336大学への名無しさん:02/07/27 23:50 ID:JVv0X+EY
生物学科ってどうですか?
できたら狙いたい。どんな雰囲気ですか?

337大学への名無しさん:02/07/27 23:57 ID:dsnxT1GW
千葉大までチャリで10分!
なのになんでよりによって試験は千葉工大なんだYO!
338ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/28 13:37 ID:Lr6+F5Lf
>>332
そうでもないよ。安いところは6畳で3万くらいのとこあるし。

>>335
たしかにそれもあるが、俺的にサークル勧誘のほうが怖かったよ(笑
339ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/28 13:37 ID:Lr6+F5Lf
age
340デザ工志望:02/07/28 17:11 ID:wfvrxCLp
6畳で3万って安いのか(汗
341大学への名無しさん:02/07/28 18:54 ID:t3iyK4gK
>>335
それはなんですか?
342ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/28 20:14 ID:Lr6+F5Lf
>>340
それが安いと感じられないとすると、高いと思えるはず。

>>341
「あなたの合否を代わりに見て電話で連絡してあげますよ」
といわれ、了解すると千円位取られる。
まあ害はない。
家がめちゃめちゃ遠い奴は千円払っても惜しくないというやつはいるが・・・
もし合格してるのにむこうが勘違いして「不合格」といわれたらもうどうしようもないがな(w
343D-88 ◆SONY88ag :02/07/28 20:46 ID:5kKBEU4E
漆原、入荷する気配がまるでありません。
ネットで買うのも送料勿体無いよな。
344大学への名無しさん:02/07/28 21:22 ID:nQceAZEC
345数学苦手子:02/07/28 21:39 ID:0Z1f+a7M
>生物の女さん
ありがとうございます。数学ができない女です。
後期試験の問題を先日見ましたが、ホント記述っていうか論述ですね・・・
生物も数学も頑張って、前期・後期ともにチャンスを得られるように
尽くしたいと思います。

346ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/28 22:23 ID:Lr6+F5Lf
>>343
なぜ本屋に注文しない?
347D-88 ◆SONY88ag :02/07/28 22:48 ID:xr4nb3ys
本の名前うろ覚えだったんで。
あとそこの本屋、規模は結構でかいんですが、店員の態度が悪いっていうか手際かなり悪いんで、
行く度に今度来たときでいいや、ってなってしまうんです。
348大学への名無しさん:02/07/28 22:51 ID:IBbtMNyS
今度の31日の千葉大薬学部のオープンキャンパス行く人いる?
349大学への名無しさん:02/07/28 23:31 ID:NX3Vaife
>>347
近くにセブンイレブンあるんなら送料かかんないよ。
http://www.esbooks.co.jp/bks/01/01_01_01_00.html
350大学への名無しさん:02/07/29 01:06 ID:1t8I6908
行動科学科の後期試験についていろいろ教えてください
英文を読んで詳論らしいですが、英文のレベルはどの程度でしょうか?
351ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/29 17:21 ID:SxMZdgTL
age
352D-88 ◆SONY88ag :02/07/29 19:00 ID:fRaYKNw9
『漆原の物理IB・II 明快解法講座』買ってきました。
『漆原の物理IB・II実戦講座 最重要問題80』も注文してきました。
353大学への名無しさん:02/07/29 20:23 ID:o/nrFFIs
デザ工の後期試験の意匠系or建築系の総合的能力を見る問題って
具体的にはどのような問題が出るんですか?
まだ過去問出ていないみたいなので、分からないのですが…
354大学への名無しさん:02/07/29 20:42 ID:o/nrFFIs
353です。
あと、前期の物理と造形の選択もどちらがいいのでしょうか?
教えてください。
355D-88 ◆SONY88ag :02/07/29 21:16 ID:+QqVC/Ww
>>353
古本屋で買った赤本によれば、

以下に説明する物体A、物体B、物体C、物体Dを、空間がよく感じられるように画面上に効果的に構成し、与えられた画用紙に描きなさい。
ただし描画に関しては下記の条件に従うこと。
【物体A】一遍20cmの正方形の薄い丈夫な紙で、その表面と裏面は異なる色彩で、均一に塗られている。
     この紙は、折る、破る、丸める、切るなどの加工をほどこすものとする。ただし、切り離してはいけない。
【物体B】表面が鏡できている、底面の直径と高さが1対2の円柱である。
【物体C】与えられたパンである。折る、ちぎるなどしてよい。
【物体D】与えられた紙ナプキン一枚である。折る、丸めるなどなんらかの加工をほどこすものとする。ただし、切り離してはいけない。
(2000年千葉大適正検査問題V)

こんなのとか。
デザ工志望同志、がんばりましょう。
356D-88 ◆SONY88ag :02/07/29 21:19 ID:+QqVC/Ww
あ、↑の問題は意匠系のです。
357D-88 ◆SONY88ag :02/07/29 21:20 ID:+QqVC/Ww
あと、
×一遍
○一辺
358ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/29 21:33 ID:SxMZdgTL
>>352
よくやった(゚∀゚)!!
じゃあ今日からものすごい勢いで物理をやってくれ!
あと、漆原に載ってるやつで質問があれば1日中に答えるぞ。
毎日ここには来るから。
健闘を祈る!
359大学への名無しさん:02/07/29 22:35 ID:/gnOpfKv
千葉大も東大スレみたいに志望学部リスト欲しいなぁ
作っていいですかね?
360大学への名無しさん:02/07/30 01:21 ID:NHV9/vur
思い立ったが吉日
361大学への名無しさん:02/07/30 18:13 ID:JBJYHVpQ
>>355
どうもありがとうございます!
でも…難しそうですね。
前期の内に受かっておくのが良いですねw
362三つ  ◆Trit5OO6 :02/07/30 19:17 ID:6h1QOHnQ
では、東大スレからコピぺ。
ずれてたらごめんなさい。
コピペして自分の名前貼り付けていってくださいな

 --------------------------------------------
 現浪 志望学部  名前
 -------------------------------------------- 
 現   薬学部   三つ ◆Trit5OO6
363大学への名無しさん:02/07/30 19:20 ID:UE0uVRua
ここってsage進行になったのか?
364ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/30 20:52 ID:KVtpobhO
>>362
薬科か、人数少ないが頑張れ!
ただ、学部棟がはずれにあって、ある存在さえ知られてないかもしれない罠

>>363
いんや、そんなことはないはず。
俺が毎日ageてるからね。

age
365大学への名無しさん:02/07/30 20:55 ID:cdVobM77
自分も薬受けかねない
ライバル〜♪
366D-88 ◆SONY88ag :02/07/30 21:05 ID:p3qwF2AY
東大スレと一緒じゃ面白くないので改良してみました。
━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
367D-88 ◆SONY88ag :02/07/30 21:10 ID:p3qwF2AY
「全角スペース」+「『現』or『浪』+「半角スペース」+「┃」+「半角スペース」+「全角スペース」+「┃」+「全角スペース」+「名前」
これでずれることなく追加できます。
368D-88 ◆SONY88ag :02/07/30 21:14 ID:p3qwF2AY
ああああ、
薬学部とか工学部とか○学部はずれなくても、
園芸学部とか看護学部とか○○学部はずれるな…。
やっぱ三つさんので行きましょう。
>>D-88
ちなみに学科は?
370D-88 ◆SONY88ag :02/07/30 21:22 ID:p3qwF2AY

(1)文学部、理学部、理学部、医学部、薬学部、工学部志望の人
「全角スペース」+「『現』or『浪』」+「半角スペース」+「┃」+「半角スペース」+「○学部」+「全角スペース」+「┃」+「全角スペース」+「名前」

(2)教育学部、法経学部、看護学部、園芸学部志望の人
「全角スペース」+「『現』or『浪』」+「半角スペース」+「┃」+「○○学部」+「┃」+「全角スペース」+「名前」

何度もスマソ。一応これでずれないです。
あと「┃」は「けいせん」と入力して変換すれば出ます。

>>369
デザ工志望です。
371大学への名無しさん:02/07/30 23:35 ID:XtXS0EZ+
>>364
>ただ、学部棟がはずれにあって、ある存在さえ知られてないかもしれない罠

そりゃね−だろ。薬学っちゃあ西千葉で最もインテリ派ってことで有名
だもの。
372ガリメタル:02/07/31 01:20 ID:zQWMPCmp
浪人生でデザ工or電気電子志望です。
よろしくお願いします
>>371
ああ、そうかもしれない。
でも俺の友達は知らなかった・・・

>>372
勝手ながらリストに登録させてもらいました。

━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
374大学への名無しさん:02/07/31 04:40 ID:HJeH2TgO
薬学は定員は少ないけど受験者数は意外と多いという罠
375大学への名無しさん:02/07/31 05:53 ID:wmH8Xs6e
とりあえず、薬でも、
去年の合格最低点(7割ちょい)以上とれば、まあ受かるわけですよね??
そしたら、頑張れませんか?
376大学への名無しさん:02/07/31 10:06 ID:SPyX52/F
>>373
sageちゃってますよage
377ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/31 12:54 ID:Ik1yPr17
>>376
昨日はもう>>364でageてたから、sageててもいいかな〜って思っただけよん

age
378大学への名無しさん:02/07/31 13:15 ID:PsL4T16S
千葉大生はコンパばっかりやってるって聞いたけど。
379大学への名無しさん:02/07/31 14:30 ID:kCEwF5V8
age
380ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/07/31 16:46 ID:Ik1yPr17
>>378
確かに。毎日どこかしらのサークルでやってるんじゃない?
サークル内でも月1が普通かもね・・・
381大学への名無しさん:02/07/31 17:16 ID:qP+Bpo67
昔、千葉大生と付き合ってたけど
コンパが多くて気が気ではなかったよ。
382電子機械工4年:02/07/31 17:46 ID:Stq0Dg02
>>372
ガリメタルよ、千葉大に電気電子はもうなくなったぞ
機械とくっついて電子機械工学科になったのだが・・・
そのくらいちゃんと調べれ!
383the:02/07/31 21:24 ID:RMOs6QGw
電子機械工ってどんな感じですか?(雰囲気とか)
384大学への名無しさん:02/08/01 20:49 ID:vFKxWNrL
みなさん、はじめまして。
千葉大の文学部、行動科学か国際言語目指しているんですが
千葉大はセンター重視なんですか?調べているつもりがあまりよく解らなくて…
二次の世界史、英語 国語、数学はどんな対策をすればいいでしょうか?
特に数学、英語がだいっ嫌いなので「ここらへんまで・・」と言うところを教えて下さい。
385大学への名無しさん:02/08/01 21:00 ID:XuE81zRR
英語苦手だと、普通に落ちるよ。
全部記述だから、タコだと0点。
386ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/01 21:58 ID:pknjpn2V
>>384
うちは理系なんですが、2次重視と思われます。
センター最悪だったし。
あと、文系の数学については何もいえませんが、>>385の言ってる通り、英語は結構ハードなので、気合が必要です。
ただ、自分の経験からして言うと、下線部の直後の文を訳せばいいだけ、なのかもしれません・・・
まあ深い意味はご自身で考えてください。

よければ、>>373のリストに登録してくださいね。
387ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/01 21:59 ID:pknjpn2V
age
388電子機械4年:02/08/01 23:56 ID:l4eHDQ+H
>>383
女が少なくて男子校みたい。
うちの学年は170人中女は3人です。
たぶん工学部の中でいちばん女が少ないと思われ。
折れは共学出身だったため初めは違和感ありまくりでした。
サークルやバイトでしか出会いはないです。
あでもたまに授業で同じになった子と付き合ってるヤシも居たりします。
がんばって上位60人くらいに入れば院の推薦がもらえ、
もっとがんばって一桁以内に入れば飛び級の資格がもらえます。
ちなみにうちらの代は飛び級の有資格者が9人いたけど誰も飛び級しなかったと聞きました。
院には半数強が進むみたいです。
たまにここに来るので他にも聞きたい事があればどうぞ遠慮なく。
389大学への名無しさん:02/08/01 23:57 ID:bSoFeQ6R
明日電子機械工のオープンキャンパスに行って来ます…
390ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/02 13:16 ID:jk24ZwJL
自分も院は行くつもり。ちなみに今のところほぼ優っぽい。

age
391大学への名無しさん:02/08/02 13:18 ID:u6EpytRn
392大学への名無しさん:02/08/02 14:05 ID:J0xjbHIr
age
393大学への名無しさん:02/08/02 14:20 ID:uvC/G5YQ
工学部なんですけど、化学はどうしたらいいですか?まだ理論をかるくやった程度なのですが。一浪です。物理は結構自信あります。
394383:02/08/02 21:10 ID:yH5YYal+
>>388
レスthanks!
男ばっかりかぁ・・・うーん・・・。
でもそんなこと関係ないよね、もういいや

俺 千 葉 大 目 指 し ま す !

というわけで追加
━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383

 





395D-88 ◆SONY88ag :02/08/02 21:43 ID:0WwDqKET
千葉大の大学案内のパンフってなんであんなにショボイの?

>>394
ちょびっとズレてたので修正しました。
━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383
396D-88 ◆SONY88ag :02/08/02 21:45 ID:0WwDqKET
工学部志望、多いなあ。。。
397D&D ◆DQNPGuA. :02/08/02 21:56 ID:tVDryOFr
千葉大工学部情報画像工学科志望(現役)

千葉大の要項ってどこでもらえんの?
398ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/02 22:44 ID:jk24ZwJL
>>397
学校行けばもらえるんでない?
俺は電話で貰った。
399大学への名無しさん:02/08/03 00:11 ID:tQ0qqH7f
オープンキャンパスでもらった
400電子機械工4年:02/08/03 00:48 ID:XCmm1TuS
>>393
2次に化学がないならセンター対策だけでいいのでは?
私立も受けるならちゃんとやった方がいいかもね。
折れはセンター対策だけでした。
>>383
ガムバレ!!
>>398
工学部の管理棟に行けばもらえると思うよ
401千葉薬:02/08/03 19:19 ID:r8iPS1xT
オープンキャンパス女ばっかり
それにつられて入ってくる男多しかな・・・?
 
402D&D ◆DQNPGuA. :02/08/03 19:31 ID:tQ/NbOOv
>>400
ありがとう。今度もらいに逝ってみる。

オープンキャンパス夏期講習とかぶっていけなかったので
どんなんだったか報告きぼんぬ。工学部ね。
403大学への名無しさん:02/08/03 20:00 ID:Kpbmf1ep
>>402
10:00からのに参加したんだけど、男女比が50:1くらいで、けやき会館のホールが
満席になって立ち席組が出るくらいの混雑。(自分もその一人。鬱)
で、俺は電子機械工学に行ったんだけど、最初に学科長の先生から少し説明があって、
あとは数グループに分かれてそれぞれ見学。でもみんな1ヶ所2ヶ所見たら
学食に行ってましたがね。
何かうまく説明できなくてスマソ。
404まんこまん:02/08/03 20:03 ID:1dYNSZ79
医志望です

青葉の森の近くにハーモニーセンターとかいう税金の無駄使いを象徴するような
立派な建物があってその中に図書館があるのでそこで受験勉強してます
家だといろいろ誘惑が多いので
AM9:00〜PM9:00時まで開いてるしね
405まんこまん:02/08/03 20:06 ID:1dYNSZ79
あ、現役です
406ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/03 20:16 ID:/nk842DM
>>403
やっぱり去年と同じなんだね。当然か。
学食は千葉大に計7個あります(笑

>>404,>>405
医学部は入学式のときに誇りを持って起立できますね。(学部別によく分からんが起立してた)
ところで、、、名前変えません?

age
407ガリメタル:02/08/03 20:23 ID:3BAl+r8/
>>382
スマソ(汗
他大の電子関連の学科とごっちゃになってた…

今んとこ浪人は漏れだけか…
なんか寂しいな
408まんこまん:02/08/03 20:36 ID:1dYNSZ79
私もこの名前に誇りを持ってるので変えません
高校が東京なので亥鼻は行ったことないんです
409大学への名無しさん:02/08/03 20:37 ID:y1xbMfFC
医学部以外、こんな中途半端な大学行かん方がいいぞ

受験制度を批判しているにもかかわらず、受験制度に規制して大金儲けている連中が出るんですか?

大学に残りたかったけど、落伍した落ちこぼれた連中が出るんですか?

法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
410まんこまん:02/08/03 20:40 ID:1dYNSZ79
なんでムネオが頭だけなの?
411医@凡人:02/08/03 20:49 ID:XYyYciq6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 医学部行かせろ!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 行かせろ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 頼むから・・・
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 当方一浪
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヨロシーク!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
412数学苦手子改め→りんご:02/08/03 21:10 ID:RJ8PFyF3
こんにちは
私もよかったら仲間入れてください!
このままいくと、来年もこのリストにのりそうなかんじですが(泣)
できる限り頑張っていきたいと思います。
ちなみに、生物学科志望です。
━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383
 現 ┃ 理学部 ┃ りんご
413三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/03 21:17 ID:gpXPVxyd
勝手に追加させていただきました。
学科も書けるようにした方がいいですかねぇ

━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383
 現 ┃ 理学部 ┃ りんご
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 医学部 ┃ まんこまん
 浪 ┃ 医学部 ┃ 医@凡人 
414大学への名無しさん:02/08/03 21:32 ID:y1xbMfFC
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法
415D&D ◆DQNPGuA. :02/08/03 22:12 ID:tQ/NbOOv
>>413
仲間に入れてー(;´Д`) >>397参照
416三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/03 22:33 ID:XK9zYEN2
あら、すみません

学科も書きたいけど
文学部史学科 と 園芸学部生物生産科学科
とかだとずいぶん長さが違いますね...

━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383
 現 ┃ 工学部 ┃ D&D ◆DQNPGuA
 現 ┃ 理学部 ┃ りんご
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 医学部 ┃ まんこまん
 浪 ┃ 医学部 ┃ 医@凡人 

417D-88 ◆SONY88ag :02/08/03 22:39 ID:PQH7tnft
>>415追加&改良しました。

━━┳━━━━┳━━━━━━━━━━━
現浪┃志望学部┃ 名前
━━╋━━━━╋━━━━━━━━━━━
 現 ┃ 工学部 ┃ D-88 ◆SONY88ag
 浪 ┃ 工学部 ┃ ガリメタル
 現 ┃ 工学部 ┃ 383
 現 ┃ 工学部 ┃ D&D ◆DQNPGuA.
 現 ┃ 理学部 ┃ りんご
 現 ┃ 薬学部 ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 現 ┃ 医学部 ┃ まんこまん
 浪 ┃ 医学部 ┃ 医@凡人 
━━╋━━━━┻━━━━━━━━━━━
総数┃8(現6、浪2)(工4、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
418D-88 ◆SONY88ag :02/08/03 22:51 ID:PQH7tnft
学科まで表に入れるとズレの修正が大変になるような。。。
1個1個の長さがまちまちで、デザ工or電子機械工志望って人もいるし。
追加するなら志望学科を1個に制限しないと。
あと男女の追加とかなら簡単です。
419りんご:02/08/03 23:32 ID:RJ8PFyF3
これって、発表すぎたら
「合・否」ってワクが追加されるんですかね・・・
420D&D ◆DQNPGuA. :02/08/04 00:02 ID:fjDvRh4k
>>419
それで"現"が"否"だったら"浪"になってその後は"2浪""3浪"・・・・
421大学への名無しさん:02/08/04 00:59 ID:4OElAADQ
電子機械工学志望の高2ですが、数学は青チャでいいんでしょうか。
422大学への名無しさん:02/08/04 00:59 ID:ve3BQnuo
ところでこのスレには理系しかいないのか?
423大学への名無しさん:02/08/04 01:19 ID:jJdLCAlr
受験生にマイナス志向は禁物age。
424大学への名無しさん:02/08/04 01:36 ID:ve3BQnuo
学科を追加してテスト

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━━━
現浪┃学部┃学科┃名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━━━
現役┃工学┃デザ┃D-88 ◆SONY88ag
浪人┃工学┃未定┃ガリメタル
現役┃工学┃電機┃383
現役┃工学┃情画┃D&D ◆DQNPGuA.
現役┃理学┃生物┃りんご
現役┃薬学┃総薬┃三つ  ◆Trit5OO6
現役┃医学┃医学┃まんこまん
浪人┃医学┃医学┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━━━
総数┃8(現6、浪2)(工4、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
425大学への名無しさん:02/08/04 01:37 ID:ve3BQnuo
カタカナは微妙にずれるな
426ガリメタル:02/08/04 08:23 ID:9VVY6Ti0
全角で構いませんよ
427ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/04 12:55 ID:mUWqzhlI
なんかすごくなってる・・・
学科志望もいいね。

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━━━
現浪┃学部┃学科┃名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━━━
現役┃工学┃デザ┃D-88 ◆SONY88ag
浪人┃工学┃未定┃ガリメタル
現役┃工学┃電機┃383
現役┃工学┃情画┃D&D ◆DQNPGuA.
現役┃理学┃生物┃りんご
現役┃薬学┃総薬┃三つ  ◆Trit5OO6
現役┃医学┃医学┃まんこまん
浪人┃医学┃医学┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━━━
総数┃8(現6、浪2)(工4、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

age
428千葉大落ち某私大生:02/08/04 12:57 ID:XAP+GpqF
あぁがんばってね
429425:02/08/04 15:09 ID:j+ASJUeD
>>426
いやそうじゃなくて、「デザ」の後の┃が微妙にずれちゃう。
430大学への名無しさん:02/08/04 15:36 ID:CHJmCwLx
404 :まんこまん :02/08/03 20:03 ID:1dYNSZ79
医志望です

青葉の森の近くにハーモニーセンターとかいう税金の無駄使いを象徴するような
立派な建物があってその中に図書館があるのでそこで受験勉強してます
家だといろいろ誘惑が多いので
AM9:00〜PM9:00時まで開いてるしね

408 :まんこまん :02/08/03 20:36 ID:1dYNSZ79
私もこの名前に誇りを持ってるので変えません
高校が東京なので亥鼻は行ったことないんです

亥鼻に行った事はないがその目の前にある青葉の森ハーモニ−プラザ
で勉強しているとはこれいかに?
431ウルトラロッテ:02/08/04 17:11 ID:mrJtn6x1
工学部都市環境システム志望の一浪です。
今年から二次で理科が増えるので有利なのか不利なのか。。
432現役生@理系:02/08/04 17:48 ID:6v8fTZOO
園芸学部はやっぱり女子が多いらしい……。
もれ、女の子って苦手なんだがなぁ。

っていうか、あの猫の多さはなんですか?<松戸キャンパスin説明会
433ガリメタル:02/08/04 20:11 ID:j9Uyl+97
>>429
なるほど。
携帯なんでわかんなかったっす…スマソ
(PCが触れない環境にいるんで)
434D-88 ◆SONY88ag :02/08/04 23:44 ID:pn9NH1Vj
test版。ズレたかな。。。?
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃ 浪 ┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃ 浪 ┃ 工 ┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃ 現 ┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃ 現 ┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃ 現 ┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃ 浪 ┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━
総数┃9(現6、浪3)(工5、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
435NSR500 ◆HRC.5H8A :02/08/05 01:25 ID:+ur9n/Rp
漏れも入れてください。
当方現役の工学部電子機械工志望です。
先日のオープンキャンパスの熱流体エネルギー学の研究を見学させてもらって俄然やる気が出ました。
436三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/05 12:56 ID:XogDS063
どんどんすごくなりますね...

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃ 浪 ┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A  
 ? ┃ 現 ┃ 工 ┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃ 浪 ┃ 工 ┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃ 現 ┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃ 現 ┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃ 現 ┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃ 浪 ┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━
総数┃9(現6、浪3)(工5、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
437三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/05 13:18 ID:XogDS063
総数のところ
直してなかった

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
 ? ┃現役┃工学┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃浪人┃工学┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A  
 ? ┃現役┃工学┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃浪人┃工学┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃理学┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃薬学┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃現役┃医学┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃医学┃       医         ┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━
総数┃10(現7、浪3)(工6、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

438大学への名無しさん:02/08/05 13:26 ID:zHdTkbTJ
まんこまん てのは 離散に受かったとか詐称?してたマンコーマンと
ちがうヤシなのか?
439D-88 ◆SONY88ag :02/08/05 20:09 ID:LvDkgPP5
文系志望はいないんでしょうか。
この辺のレベルの人は早慶に流れてしまうんでしょうか。
デザ工の男女比はどんなもんなんでしょうか。
440大学への名無しさん:02/08/05 21:14 ID:Ialb8aPi
>>439
文系志望ですが何か?
441電子機械工:02/08/05 22:02 ID:buhUw8Cs
>>421
漏れは青チャートをやってたけど赤の方が解説がわかりやすいって評判だよ
まぁ青で間に合うとは思うけど。
>>435
菱田の研究室かな。
地雷探査ロボットを作った野波研と流体の研究室は機械系の中では人気があるよ。

ガイシュツかもしれんが千葉大掲示板Uです。
http://jbbs.shitaraba.com/study/213/
442D-88 ◆SONY88ag :02/08/06 00:05 ID:QI7WWT0r
>>440
是非千葉大志望者リストに参加してください。
443ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/06 16:44 ID:ZQaN22wx
age
444大学への名無しさん:02/08/06 16:52 ID:LgP/Zt2z
>>441
一般には青チャートが問題レベル、解説ともにバランスがとれている
との評判ですが。赤チャは問題にマニアックなものが多いため数学に
自信があってもっと伸ばしたい人以外はお薦めできない。
千葉大理系で青、文系なら白〜黄で十分。
445大学への名無しさん:02/08/07 09:51 ID:VzU65mjp
緊 急
446ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/07 16:46 ID:PdqxQDrd
age
447つったく:02/08/07 19:13 ID:gwIfcRjf
僕も入れてください。
北大・法・現です。
448D&D ◆DQNPGuA. :02/08/07 19:36 ID:GDmdOEqo
>>447
北大って。。。
ぉぃ
449383:02/08/07 21:52 ID:5iYLIC+X
黄チャじゃ駄目?
450大学への名無しさん:02/08/07 21:55 ID:e6BVnJeV
出てたらごめんなさい・・・
看護ってどんな感じですか。
451D-88 ◆SONY88ag :02/08/07 22:48 ID:LLzGP2VY
青チャート終わらないぜage。
452(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/08/07 23:23 ID:nHX2ON5t
俺も(・∀・)イイ?
千葉大情報画像工学部
おそらく浪人するであろう現役生です 
453D&D ◆DQNPGuA. :02/08/07 23:30 ID:GDmdOEqo
>>452
まるっきり同じだ。
おそらく浪人するであろう現役生同士がんばろう。
454D&D ◆DQNPGuA. :02/08/07 23:55 ID:GDmdOEqo
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
 ? ┃現役┃工学┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃浪人┃工学┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A  
 ? ┃現役┃工学┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃工学┃   情報画像工     ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃工学┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃理学┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃薬学┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃現役┃医学┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃医学┃       医         ┃医@凡人 
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━
総数┃11(現8、浪3)(工7、理1、薬1、医2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
455マスオさん:02/08/08 00:06 ID:itZCBDvY
あまり大声では言えない方形学部志望ですがなにか?只今一浪中です
456D-88 ◆SONY88ag :02/08/08 00:51 ID:HtQTGWof
>>455
おお、初の文系志望者の登録だ。
で、何学科志望ですか?

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃現役┃ 工 ┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃現役┃ 工 ┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃現役┃ 工 ┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃   情報画像工     ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃浪人┃法経┃       ?         ┃マスオさん
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃12(現8、浪4)(工7、理1、薬1、医2、法経1)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
457D-88 ◆SONY88ag :02/08/08 00:53 ID:HtQTGWof
ズレの修正に成功しました。
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃現役┃ 工 ┃    デザイン工    ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃現役┃ 工 ┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃現役┃ 工 ┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃   情報画像工     ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃浪人┃法経┃       ?         ┃マスオさん
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃12(現8、浪4)(工7、理1、薬1、医2、法経1)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
458西向く侍:02/08/08 01:15 ID:MUDS6hAd
んじゃあ 僕は文学部行動科学で
459アイロン:02/08/08 11:53 ID:5eEKf4kA
おれも文学部行動科学を志望です。
そして一浪・・・
460三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/08 14:04 ID:xJ9XYdoa
学部のところは、二文字と一文字どっちが良いのでしょうか
自分は二文字の方が統一感あって好きなのですが

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃        名前      
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃現役┃工学┃    デザイン工     ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃浪人┃工学┃       未定       ┃ガリメタル       
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃383         
 ? ┃現役┃工学┃   電子機械工     ┃NSR500 ◆HRC.5H8A  
 ? ┃現役┃工学┃   情報画像工     ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃工学┃   情報画像工     ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃工学┃ 都市環境システム  ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃理学┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃薬学┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃現役┃医学┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃医学┃       医         ┃医@凡人 
 ? ┃浪人┃法経┃       ?         ┃マスオさん
 ? ┃ ? ┃文学┃     行動科学     ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃文学┃     行動科学     ┃アイロン
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃14(現8、浪5)(工7、理1、薬1、医2、法経1、文2)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
461D&D ◆DQNPGuA. :02/08/08 14:34 ID:gzqylFf6
法経や看護のことも考えて2文字がいいんでない?
462マスオさん:02/08/08 19:37 ID:AzKyed29
>456 本当は法学科に行きたいとこですが受験科目の問題上、総合政策学科
受けるつもりです。英作文対策に追われております
463りんご:02/08/08 20:15 ID:nRM9fuuK
英作文やる前に、文法を一通りやってない自分のやばさに気付きました・・・

先日、どっかの予備校主催の大学総合ガイダンスみたいのにいって
千葉大のおじさんと話をした。
私のやりたい研究と沿う大学じゃないかもしれない・・と思った。
どうしよう、かなり鬱。
464D-88 ◆SONY88ag :02/08/08 20:16 ID:tCtCZ71G
統一感で言えば、学部の“学”を入れたり入れなかったりするのはおかしいと思うんだが。
465西向く侍:02/08/08 20:21 ID:MUDS6hAd
あ ちなみに僕も一浪です
466D-88 ◆SONY88ag :02/08/08 22:42 ID:X3F9rZ3p
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃14(現8、浪6)(文2、法経1、理、1医2、薬1、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学部、学科の表記順及び表記方法は赤本に従いました。
学部、学科ともに被っている志望者については登録順に登録しています。
467D-88 ◆SONY88ag :02/08/08 22:46 ID:X3F9rZ3p
「登録順に登録」って意味わからんので、
「参加順に登録」に訂正。
sage
468ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/08 23:57 ID:CSJ9yrAE
age
469ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/08 23:59 ID:CSJ9yrAE
なんかいつのまにすごい事になってるね。
情画志望2人いて万歳
470The fool:02/08/09 00:15 ID:vhtFepPj
今年受けられるかわからんが薬学志望。
471517:02/08/09 02:25 ID:OZLGCY82
俺は法経・経済志望で
現役です
472D&D ◆DQNPGuA. :02/08/09 12:12 ID:ySK2kBr0
工学部卒業生の進路の詳しいデータがほしいんですが、どこかにない?
(工学部HPによると進学が多いみたいですがその内訳等)
473千葉薬生:02/08/09 17:02 ID:uAhAXbLb
>>470
もちろん今年受けてください
ガンバレー
474三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/09 18:39 ID:ldOjBlBf
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃ ? ┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃16(現9、浪6)(文2、法経2、理1、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
475つったく:02/08/09 19:43 ID:VdoW0Z11
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃ ? ┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃北大┃ 法 ┃       未定     ┃つったく
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃16(現9、浪6)(文2、法経2、理1、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
476383改め 馬:02/08/09 21:15 ID:yDoUf9LT
>>472
俺もそれほすぃ!
477383改め 馬:02/08/09 21:17 ID:yDoUf9LT
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃ ? ┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃北大┃ 法 ┃       未定     ┃つったく
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃16(現9、浪6)(文2、法経2、理1、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
478大学への名無しさん:02/08/09 22:14 ID:mG+VRyag
工学部の進学はやっぱり千葉大が多いよ。
けど毎年東工大と東大は逝く人もいるみたい。
でも今年は東工大と院試の日程がかぶったので両方受けれないです。
だから今年は自信のある人しか東工大は受けないのではないかと予想されます。
くわしい資料は探してます。
工学部のパンフとかに載ってなかったっけね?
479the fool:02/08/09 22:18 ID:vHmQ9138
ちなみに私は浪人です。
480ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/10 16:29 ID:WSJs+CeZ
age
481医@凡人:02/08/10 17:52 ID:KFXUaiBA
久々の降臨。。。
ヤル気ださねーと。。。
二浪は出来ねーから、今年で絶対千葉医に受かる!!
482三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/10 17:57 ID:CuMEwwn+

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃16(現9、浪7)(文2、法経2、理1、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

483つったく:02/08/10 20:34 ID:lmEe9cE8
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

俺の名前が泣くなってる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
484D-88 ◆SONY88ag :02/08/10 21:49 ID:RII5HmIv
>>462
英作文対策って何してますか?
やっぱ予備校とか?
485馬 ◆zECr7.sw :02/08/10 21:58 ID:ugLDIw8l
工学部の就職はどんな感じですか?
486大学への名無しさん:02/08/10 23:31 ID:T3NEh4L1
電子機械工しかわからないけどみんな大体どこかには決まってるよ。
学校推薦で受けて決まる人が多いかも。
学校推薦でも内定もらえるのは50パーセントくらいらしいけどね。
自由応募でも大手の企業に内定もらってる人もいるし
やっぱり文系の人たちとくらべたら明らかに就職はいいはず。
487大学への名無しさん:02/08/11 11:37 ID:4jCiCZYR
488ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/11 13:00 ID:m2GG/Fr3
age
489大学への名無しさん:02/08/12 14:16 ID:BqePN3TJ
もしかしてこのスレ危なかったりします?
490大学への名無しさん:02/08/12 14:31 ID:ichY7mBg
保全
491ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/12 16:29 ID:wgC3g9sm
age
492D-88 ◆SONY88ag :02/08/12 18:23 ID:SNmqL+el
>>486
デザ工ってどんな感じですか?
ほとんど院行くの?
493NSR500 ◆HRC.5H8A :02/08/12 23:42 ID:Q6S7Zrvm
>>492
先日オープンキャンパスに逝った時にもらった「工学部案内」によると工学部生の卒業後の進路は以下の通りです。

卒業生   813
進学者数 386
就職者数 343
その他  86

その他は「進学・就職準備者、研究生、語学留学等」だそうです。
デゼイン工のみの情報は「工学部案内」にはありませんでした
494D&D ◆DQNPGuA. :02/08/13 00:02 ID:gNqqRcZl
>>493情報サンクス。
↑は去年ですか?

工学部の平成10,11年度の進路は↓にある。(進路先のグラフの文字がつぶれて見にくひ。。。)
ttp://www.eng.chiba-u.ac.jp/homepage/japanese/menu/corepage.htm
院生の進路もきぼんぬ。
495NSR500 ◆HRC.5H8A :02/08/13 00:23 ID:RERyESo9
>>494
資料は平成13年度のものだそうです。

院生の資料は手元にありませんでした。

でもリンク先のグラフは禿げしく見にくい。わざわざ斜めにしなくてもいいのに
496D-88 ◆SONY88ag :02/08/13 00:55 ID:nXtv2iHS
>>493-494
情報thx
497大学への名無しさん:02/08/13 03:01 ID:/1LnTAKl
院に行かずに就職したら
だいたいSE(システムエンジニア)かMR(医者に薬売る人)が主流。
498ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/13 16:42 ID:r9qjyXqw
age
499大学への名無しさん:02/08/13 16:50 ID:t3Y2Gns/
情報画像工学って どういう授業やんの?どういう就職すんの?どういう仕事内容なの?
この三つ本当に教えて欲しい 将来決めあぐねてる 18歳です
500D-88 ◆SONY88ag :02/08/13 20:57 ID:58ymV6be
英作文と英語長文でお勧めの参考書、問題集ってない?
501大学への名無しさん:02/08/14 10:18 ID:Z4bxUnZ/
502ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/14 19:05 ID:hx05E2kR
age
503大学への名無しさん:02/08/14 19:09 ID:uBHYACJB
千葉大情報数理について質問なんですが
千葉大情報画像工とどこが違うのでしょうか?

大学のホームページ等をみてもしっくりこなかったもので(汁
504数学科:02/08/14 21:58 ID:mr/Gpk7b
>>503
情報数理は数学科とくっついてるのは知ってますよね?
2年次までは数学科と一緒の授業を受けます。ここは情報画像と違うな。
3年次から別々になります(ほぼ希望どうりに分かれるはず)
情報数理コースはC言語とかやるみたいです。
俺は数学コースなので詳しくはわかりませんがコンピュータ言語をやるとでも言えばいいのでしょうか?
あとは情報画像の人、よろしく。

わかりづらくてすいません。
505D&D ◆DQNPGuA. :02/08/14 22:09 ID:BHqsWnEX
なんか質問内容からしてパソコンやりたいから情報学科って感じだけど大丈夫?
間違ってたらゴメソ。
506D&D ◆DQNPGuA. :02/08/14 22:21 ID:BHqsWnEX
ところで情報画像工のHP(・∀・)イイ!
カナーリ詳しい進路あり。必見↓
http://www.tj.chiba-u.ac.jp/index.html

>>503はここ見てから質問してる?
507503:02/08/15 00:49 ID:RLnnPQI7
>>504
レスありがとうございます。
ちょっと僕の質問が悪かったですね。

たしかに自分はプログラミング勉強したいと思ってるんですが
情報画像工のほうもプログラミングやソフトウェアの開発等してるそうなので
数理情報と情報画像工はどこがどう違うのか知りたかったんです。

>>505,506
レスありがとうございます。
パソコンやりたいからっていうかプログラミングやソフトウェアの開発など
を勉強したくて情報系希望って感じです。
それとそのURLも一度みてます。
508ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/15 16:30 ID:7G/OGVM3
プログラムなんて実際どの学科でもやるんだけどね・・・
まあ情報画像は2ねんからコース分けがあって、
そこで希望通りに行かなかったら大変大変・・・

age
509D&D ◆DQNPGuA. :02/08/15 17:59 ID:3cLyc3lI
>そこで希望通りに行かなかったら大変大変・・・
どのくらいの人が希望通りに行けないかわかります?
情報工学コース希望です。やっぱ成績順で決まるの?
510D-88 ◆SONY88ag :02/08/15 21:22 ID:R/OHHJ6j
>>508
え、デザ工もプログラムとか必修なんですか?
511ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/15 22:39 ID:7G/OGVM3
>>509
成績順です。
3コースあるので、上位3割に入っていればまず間違いなく希望コースにいけるかと・・・

>>510
教師によって違うが、全ての学生には情報処理でプログラムをやります。
もちろんさほど専門的なところまではいかないんですが・・・


選択授業で「ソフトウェア開発」っていうのがあったはず。
10人くらいしか受けられない上、なにか1つの言語の基礎を持っていることが条件とか。
512大学への名無しさん:02/08/16 09:40 ID:+x8k8qAt
513ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/16 16:25 ID:/42NCnnF
age
514りんご:02/08/16 21:39 ID:+yT2YdHc
おひさしぶりです、りんごです。
前までは毎日パソコン漬けの生活だったんですが
最近は週1にまで抑えられるようになりました!!

しかしここにきて数学が嫌に・・・
あさっての記述模試、不安です(;_;)

そういえば、10/27に代ゼミの千葉大プレありますけど
みなさん受けます?
515三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/16 23:16 ID:/q/9TULH
千葉大プレあるんですか
気が付かなかった…
もちろん受けたいですねぇ

記述模試頑張ってください!>514
516大学への名無しさん:02/08/16 23:28 ID:jOlRzyRf
千葉大プレって受験者少ないし,河合のマーク模試なんかとかぶったり
するんだよね.あんまり受ける必要性は感じませんね・・・
517三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/16 23:40 ID:/q/9TULH
あら、本当だ
第三回記述模試と被ってますね...
両方受けたいけど・・・
518大学への名無しさん:02/08/17 14:55 ID:0rElqzYI
なんでこうこのスレって首の皮一枚なんだろうね。
519ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/17 17:07 ID:t564HrpV
>>514
受けてみてください。

age
520西向く侍:02/08/17 21:03 ID:QIqfHc37
今回の記述は簡単な方だったね。
数学で勝手に自爆した以外はまぁまぁできたっぽ。

>>りんごさん
もちろん千葉プレ受けますよ〜 その辺はセンター&記述&プレだから忙しくなりそうですね
>>517
どうせ千葉大受けるなら受けたほうがいいと思いますよ
より千葉大を意識した記述模試なんだから、オールマイティーな記述より効果大だと思います
521大学への名無しさん:02/08/17 21:42 ID:wPKzJQ/m
千葉大受験経験者としては逆の考え方ですねー。他の一般模試と
重複した場合,そちらを優先すべきと思います.千葉って英語の長文が
やたら長いということ以外は極めてオーソドックスな出題だから,
敢えてプレを受ける必要はあまり感じないんですよ。それより,プレを
受けない千葉大志願者(第一志望ではないが,センターの結果如何で
千葉大を受験する層.東工大・一橋辺りに多い)の存在を視野に入れると
オーソドックスな模試のほうが自分の実力と位置を確認するという
意味では有用かと思います.特に,医・薬・看のように定員が少なく
センターの結果次第で受験校を全国規模で変更する学科では,現時点では
まだ千葉大一本に絞っている受験生は少なく,プレの受験者はかなり
少数です.問題だけ後日入手する程度で十分かと思われます.
522大学への名無しさん:02/08/17 22:01 ID:5UoCVxoC
情報画像学部行った後の毎学年の枝分かれする学科を知りたいっす。
1年 2年 3年 4年 できれば全部の。。
523大学への名無しさん:02/08/17 22:08 ID:633ePSGJ
自分は第一志望が千葉大だからプレ受けます。
頭悪いからしっかり勉強しないと……。
でも二次の強化が二教科だから数学と化学だけでいいんだよな……。
524D&D ◆DQNPGuA. :02/08/17 22:29 ID:XLx/8yTO
千葉大プレか・・・全統とかぶるならやっぱ全統記述優先かな。

>>511
上位3割ですか。。。キビシイ
ソフトウェア開発も倍率高そうだ。1つの言語の基礎っていうのは資格のことですか?
まあプログラミングは独学でもいいんですが。

>>522
>>506のHPから詳しく見れますよ。
http://www.tj.chiba-u.ac.jp/kousei.html
↑ここでコース名、講座名、分野名、教官名までわかる
>情報画像学部行った後の毎学年の枝分かれする学科を知りたいっす。
工学部の情報画像学科のコース分けってことでいいんですよね?

千葉大志望の人は
>>482のリストに追加登録もお忘れなく。
525(´∀`) ◆OFQ7r.Ec :02/08/17 23:34 ID:AP/xSNFK
>>524
漏れも参加〜!
ちなみに今のところは千葉大理学部情報数理学科で〜す。
もしかしたら工学部に変更かもです
526(´∀`) ◆OFQ7r.Ec :02/08/17 23:35 ID:AP/xSNFK
ちなみに現役っす
527三つ  ◆Trit5OO6 :02/08/17 23:42 ID:L7S2QAov
よろしくお願いします。

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 理 ┃     情報数理     ┃(´∀`) ◆OFQ7r.Ec
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃17(現10、浪7)(文2、法経2、理2、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
528馬 ◆zECr7.sw :02/08/18 20:23 ID:MD79kdtn
全統マーク受けてきました!
国語 113
数学TA 46
数学UB 56
英語 157
物理 56
化学 62
政経 49
計538/900
どんなもんでしょう?まずいかなぁ・・・
529大学への名無しさん:02/08/18 20:27 ID:VQcCCSvc
>>528
現役やし超伸びそう・・普通に受かりそうですね
530大学への名無しさん:02/08/18 21:15 ID:Y4mKaEY+
>>528
俺,現役の一発目のマーク模試は550/800だったけど,センタープレ
では700/800まで伸びたよ.結局センター本番では失敗したから
偉そうなことは言えないんだが,自分の力を信じて頑張れ!
531りんご:02/08/18 21:58 ID:/jRq0SwU
今日、記述受けてきました・・・・・



・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・
・・・・
はぁ(鬱)
数学ヒトケタかも・・・
今年無理かも。。。。。。

こうなったら大逆転狙います。
532大学への名無しさん:02/08/18 22:02 ID:Y4mKaEY+
>>531
学部はどこを受けるの?
533大学への名無しさん:02/08/18 22:05 ID:X1E1In+E
情報画像工ってHP見てもはっきりしたビジョンがわからない・・・。
プログラム言語はやらないんでしょうか。
534D-88 ◆SONY88ag :02/08/18 22:13 ID:OffgQ/ae
>>528
河合マーク、受けました。
自己採点の結果、ちょうど6割の640点。
目標7割超だっただけに泣きそうです。
数学が。。。
535D-88 ◆SONY88ag :02/08/18 22:15 ID:OffgQ/ae
>>534
訂正
×640点
○540点

ハァ
536大学への名無しさん:02/08/18 22:22 ID:Y4mKaEY+
この時期の模試は,現役生にとって得点・偏差値・順位を見て
一喜一憂するようなものじゃないだろ?自分の弱点をつかんで
いち早くそれを潰すためのバロメーターなんだから,目をそむけること
なく次に生かしなさい.それが出来ないとホントにダメになるぞ.
537大学への名無しさん:02/08/18 22:31 ID:OFb780eR
>>536
同意、まだまだ夏だ。時間はたっぷりあるぞ。
模試結果が気になる気持ちはわかるがな。

結局、夏以降の頑張りで差がつく。
特に現役は秋冬めちゃめちゃ伸びる。
みんな頑張れよー。
538大学への名無しさん:02/08/18 22:36 ID:h/Docogk
千葉大にはミッキーマウスの中に入ってる人がいるって本当?
539大学への名無しさん:02/08/18 22:38 ID:Y4mKaEY+
うーん,いないと思う.千葉大生でTDRのバイトしている人は
結構いるけど,あーゆー重要なキャラクターは専属のダンサー
みたいな人がやってるはず.あ,風船売りとかのキャラは
別よ.
540NSR500 ◆HRC.5H8A :02/08/19 00:34 ID:XcQ2BCHV
>>D-88 ◆SONY88ag
漏れも河合の第二回マーク模試受けたけど第一回に比べて計70点も落ちて、七割切りますた
かなり欝ですが、536、537さんのおっしゃるとおり、これをバネにしてガンバロウゼ
541大学への名無しさん:02/08/19 02:22 ID:d6w2hOcy
千葉大学の教育学部って
教師に就職する人が結構少ないって聞いたけどホント?
542千葉大附中卒生 ◆WDvpx5RI :02/08/19 15:55 ID:76dzLNFP
>>404
そっか・・・ハーモニープラザって勉強できるのか。明日行って見よう。
ちなみに高一です。附属中は校舎がきれいでよかった・・・
543ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/19 16:48 ID:wmdaj8W2
>>528
工学部志望にしては、物理数学がやばいね。
でも英語イイから、たぶんセンター突破は確実でしょう。
がんばってね。

>>533
情報画像工=プログラム
と考えるのはどうかと・・・
とりあえずプログラム言語は、大学からしてみれば、「んなもん自分でやれ」見たいな感じなのかな?
よくわからんが。

age
544大学への名無しさん:02/08/19 18:31 ID:vlq4sa9B
>>541
教員就職率は約30%ですね.院を出た後の教員就職数も入れたら
もう少しあがるかも.でも,これは別に飛びぬけて低い数字ではない.
教育学部を出ても教採になかなか通らないのは全国的傾向で,
昨年某大学で常勤公立教員の合格者0という悲劇的な数字が出ています.
千葉県においては,高齢教員の大量退職期を迎えていることと
少人数学級の推進の為昨年あたりから相当教採がラクになってきています.
ゼロ免課程の廃止も検討されているのでこれからしばらくは教員就職率
が上昇することが考えられます.
545大学への名無しさん:02/08/19 21:57 ID:Tnu/6UHF
文学部の日本文化に行きたいんですが、千葉大の2次の英語は「速読英単語 必修編」で
間に合いますか?あと、桐原の英頻即戦ゼミ8も。
長文ももちろんやりますが、文法、単語はこれでいいですかね?
546D-88 ◆SONY88ag :02/08/19 22:10 ID:pOaAsBRO
>>545
英作文もありますよ。
547大学への名無しさん:02/08/19 22:33 ID:Tnu/6UHF
>>545ですが、英作文もあったんですね、忘れるところだった。
みなさん、現役時代はどんな勉強or教材をつかいましたか?
548ガリメタル:02/08/19 23:24 ID:SHAUjLwi
>>547
今から速単やるよりは、普通の単語帳の方が
効率がいいと思う。
確認として使うにはいいんだけど、
単語暗記のみとしては効率悪すぎる

と漏れは思います。
549D-88 ◆SONY88ag :02/08/20 22:48 ID:E3ZZoG8P
浮上。
2次英語7割狙うのに『速読英単語上級編』は必要か否か。
550大学への名無しさん:02/08/20 22:49 ID:J/MSEpC3
>>549
答えは否。7割取るなら英作の対策しろ。
551大学への名無しさん:02/08/20 22:50 ID:wy5Skw0h
何故英頻がでてくるかわからんw
552大学への名無しさん:02/08/21 00:58 ID:jZ87MRDm
でも千葉大ってさ,長文が長いだけで設問自体の難易度はセンター+α
だから,英作ダメでも他がパーフェクトなら8割いくよね.
553大学への名無しさん:02/08/21 02:29 ID:rY4HnZga
>>552
行くわけねーだろ 英作の配点は高い。
554大学への名無しさん:02/08/21 03:37 ID:nwHXgi4O
英語は、2年前までは問題のパターンが毎年変わってたから対策が立てにくかった。
(長文が中心なのは変わらないけど)
確か96年の分量は殺人的だったぞ。
555大学への名無しさん:02/08/21 14:06 ID:rY4HnZga
来年英作がこのまま長い指定英作一題なのか
それとも問題数が増えるのか。はたまた自由英作になるのか
あー コワイコワイ
556ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/21 16:32 ID:03DerJpA
>>552
センター+αっても、長いんだから、難易度は高いはず・・・
また英作の配点は3割〜4割だとおもうよ。

ヨゼミの講師によると、自由英作の可能性がある、、、と。
でも去年も言ってたぞ。
どうなるんだかね。

age
557大学への名無しさん:02/08/21 16:34 ID:axgO4XHZ
>>553

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/chiba/zenki/index.html

によれば,英作の配点比率は25%との事ですが.長文で全体の75%
なので,そのうち70%取ってしまえば英作は部分点で半分もらえば
トータル8割いくじゃん.
558553:02/08/21 22:22 ID:rY4HnZga
>>556
まだまだ変化の途中だからなんともわかりませんな。
まぁ 大学受験全体の動きから見ると英作が消えることはないけどね。
>>557
英作が全然だめだったらっていう意見に対して>>553の意見を出したんだが・・・
559大学への名無しさん:02/08/21 22:26 ID:8Xz2mD4O
千葉高→千葉大 
人生の敗北者
560D&D ◆DQNPGuA. :02/08/21 22:52 ID:sbEVtpz4
>>559
なんで?
561ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/22 16:25 ID:ttBBjpHi
>>560
千葉高の人からみれば、千葉大はレベル低いってことじゃないの?
562ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/22 16:25 ID:ttBBjpHi
age
563大学への名無しさん:02/08/22 16:28 ID:UuCPLK+V
千葉高なんて気にしなくていいよ。
千葉大だって、千葉高の真ん中よりは上になるんだから。
564ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/23 16:26 ID:wm+FOsuj
age
565ティバ高:02/08/23 19:51 ID:iNpybnol
>千葉大だって、千葉高の真ん中よりは上になるんだから。

真中以下だと、どんな大学いくの?。
566D-88 ◆SONY88ag :02/08/23 20:32 ID:eo4XH6So
コンデンサームズー
567ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/23 21:00 ID:wm+FOsuj
>>566
漆原を読め!読みまくれ!
568大学への名無しさん:02/08/23 22:19 ID:7AauGN16
ベホマズンって、荻野のやつですよね??
あの話し、好きですよ。
569ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/24 00:44 ID:llH2zMVe
>>568
ああ、すいません。そこまで考えてなかったです。
そういえばそんな講座ありましたね。
もっとも私は夏季・冬季講習しか予備校には行ってませんでしたが・・・
570大学への名無しさん:02/08/24 00:48 ID:xTXcUCEq
ベホマズンは
何か成し遂げた成果が、周りの人たちを励ますこと
ですよ。

例えば、
周りの進学校からバカにされてるような高校から千葉大行って、
後輩たちが、自分も頑張ればできるかもしれないって思って頑張る

みたいなこと。
571大学への名無しさん:02/08/24 01:11 ID:S38vL1FD
>ベホマズン
え?ドラクエじゃねーの?(汗
572大学への名無しさん:02/08/24 01:13 ID:xTXcUCEq
何か成し遂げた人(勇者)が使えるベホマズン

荻野も、超DQN高校から理科大行った
573大学への名無しさん:02/08/24 05:37 ID:S38vL1FD
>>572
だったら吉野もベホマズン使えそうじゃね?
いや 待てよ。奴の場合はみやん達といっしょにミナデイン放ちそうだなw
574D&D ◆DQNPGuA. :02/08/24 11:36 ID:E2JHV9zU
>>565
手元の資料だと、男子の65%は浪人ですが、何か。
575ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/24 16:36 ID:llH2zMVe
>>571
ソウ(゚∀゚)!!



周りの友達は90%浪人ですが、何か?

age
576大学への名無しさん:02/08/24 16:57 ID:ci6kVvyc
この大学から東京の都心って遠いの?
577大学への名無しさん:02/08/24 18:10 ID:mbYWJCDL
新宿まで1時間ちょい。
578557:02/08/24 18:17 ID:q+oVt00G
>>558
ある程度以上長文や文法ができる人間で英作が致命的にできない
なんて聞いたことがない.文法・長文をきっちりこなしている奴ほど
英作でも使える持ち駒が増えるからね.細かなミスの連発で減点されても
基本構成が出来ていれば部分点で最低でも1/3は取れるはず.
俺が言う”英作がダメでも”というのはそういうレベルでの話.
英作でそれだけの点が取れないとしたら厳しい言い方をすれば受験英語
失格レベルだと思われ.
>>576
御茶ノ水界隈までなら40分,新宿まで50分,渋谷まで1時間強.
これが近く感じるか遠く感じるかは高校生までの環境によると思う.
579大学への名無しさん :02/08/24 23:10 ID:mHyasAYM
千葉大はあまりお勧めじゃない。
頑張ってもっといい国立行ったほうがいいとおもう。中にいてそう思いました。
理系は特に。お金ないから。

千葉大の英語はたぶん、速単毎日よんでいれば普通に満点取れます。
長文って言っても内容はそんなに重い感じじゃないから、さーっと読める。
数学も。英数できればセンター悪くても受かると思うよ。(医学部は別だが。)
千葉大の数学は受験パターンさえこなせれば問題ない程度の問題です。
あと、物理は理学部の先生いわく「駿台の問題集とかみて作っている」
って言っていた。

ホント、別に大学行ったほうが良いと思う・・・良くない。
580D-88 ◆SONY88ag :02/08/24 23:32 ID:86ygh2a9
何学部の方ですか?
581大学への名無しさん:02/08/24 23:34 ID:xTXcUCEq
駿台の問題集みながらってw
そんなのバラしちゃっていいの??w
582557:02/08/24 23:34 ID:uLYfqb2J
>>579
君の場合,どこの大学に行っても結局不平不満ばかりで何も自らの手で
得ようとしなそうだね.千葉大理系なんて大学全体からみたら相当
恵まれている方なのに.ましてや,千葉大文系の状況を目の当たりにしている
本当の千葉大生なら”理系は特に”って発想は普通でないね.まあ
君自身が千葉大をどう思っていようとそれは勝手だけど,
千葉大がいいとこかどうかは受験する人,入学した人それぞれが判断する
ことであって,あなたの価値観を押し付けるのはお門違い.
583大学への名無しさん:02/08/25 01:23 ID:+CUcDCaf
理系の方がだいぶ恵まれてるよな。
理・工・薬と10階建て(?)の新しい建物が次々建てられてる。
院まで行けば綺麗な研究室が使えると思うよ。
584大学への名無しさん:02/08/25 09:19 ID:iJSEkoBH
>>582
>ましてや,千葉大文系の状況を目の当たりにしている
>本当の千葉大生なら”理系は特に”って発想は普通でないね

これはどういうことかな?
585582:02/08/25 10:54 ID:5i/KQjUP
>>584
千葉大の学生から見れば,文系は教育・研究面において,それから
就職面においても理系より苦戦しているというのが率直な感想なので
”千葉大の文系は入った後が大変だよ”という感想は時々聞かれるが
”千葉大の理系は特に薦めない”という意見は常識的には思いつかない
からです。
一応念のためフォローを入れておくけど,教育・研究面で文系が苦戦して
いるといってもそれは専任の教授レベルの話で,非常勤講師として
東大その他の著名な方が講義にいらっしゃっている様なので自分できちん
と勉強できる人にはむしろ恵まれた環境かと。文系の就職が理系より
厳しいのはこの経済状況下ではむしろ当然かと思います。
586大学への名無しさん:02/08/25 10:57 ID:LtJdGa+s
>582
自分の価値観でものを言ってしまってごめんなさい。千葉大がお好きな方なんでしょうね。
千葉大の中では理系は恵まれているのかもしれない。でも他の大学の理系に
比べてみたらどうでしょうね。
研究者を目指すなら多分、別のところへ行くべきでしょうね。
それから、得るものは得てますよ。千葉大で得れるものは得たと思う。
特に語学は、別の学校に比べて充実していますね。語学以外にも沢山得ました。
何を得たかは特に言いませんけど。
582は文系の方?理系の新棟をみてお話をしていらっしゃるなら
それは違いますよ。残念ながら新棟へ入れるのはほんの僅かです。
千葉大を目指している方や入学された方が良いか悪いかを判断されるのが当然でしょうね。
でもその先にあるものを見据えて学校選びするべきでしょう。
ドクターの学生は少ないですよ。この意味をどうとらえるかは人それぞれでしょうけど。
ついでに。学科の1割程度は途中でやめて別の学校へ行ってしまいました。
587582:02/08/25 11:14 ID:5i/KQjUP
>>586
>研究者を目指すなら多分、別のところへ行くべきでしょうね。

この手の議論はしばしば見かけるけど当たり前のことなんじゃない?
Dr.まで行ってその後研究職について飯を食っていけるなんて
旧帝上位でも一部しかいないんだから。学生の9割以上は学部卒
またはM卒で一般就職するんだからそれまでの時点で必要な教育
のレベルで判断すべきだろう。そう考えれば他大学と比べて
決して劣るものでもないと思うが。研究に関しては教授達の実績
だって画像系とデザイン系を始め,最近有名な地雷ロボットなど
個性的な分野で頑張っていると思う。
どんな大学だっていいとこ悪いとこってのはあるが,一般に
隣の芝生は青いって言うように,身内は悪いところを見たがり,
他大学のいいところばかり見てしまう。それでは折角の自分の
通う大学の良いところを活用せずに終わってしまうと思う。
588大学への名無しさん:02/08/25 12:00 ID:VQXqNmFP
>585
東大その他の著名な方が講義にいらっしゃっている様・・・

・・・凄いことなのか?どこの大学にでもいる気がするし、彼等は簡単に単位くれるから
授業としては楽だが、あまり中味が・・・。585が満足しているんならいいんだろう。
大学の勉強なんて自分で普通にやるだろう・・・・って・
就職は理系の場合院っていう逃げ道があるだけでしょう。
千葉大はのーんびりしていていいんじゃん。
それ以外のメリットは思いつかんが。
>548、549
速単は今からでも遅くない。読もうね。基礎レベルで十分よ。
意味あるか分からんが、千葉大の過去問から1年分だけ取り出して、
問題解かなくていいから、毎日読んでみたら?この方法自分には
よかった。というのは、あの長文の感覚に慣れることができたから。
英語→日本語って頭の中で絶対に訳すの。そうすると単語も覚えれるし。
英語のままって人もいるけど、大学受験の時は日本語に訳す練習かねて
英語→日本語やったほうがいいよん。お風呂の中とか通学途中とか
ちょっとした時間に読めば良いんだよ。
589大学への名無しさん:02/08/25 12:03 ID:t6VcRrgk
>>581
問題集見ながら問題作成という話、千葉大に限らずあり得る話です。
作問する先生は作問を日常業務としているわけではありませんから。
2, 3年前に千葉大の物理で問題のミスによる採点修正が新聞に載った
けど、これも駿台のホームページで指摘されて始めてわかったらしい
から。

>>586
おっしゃる通り、あの新しい建物に入れるのはごく一部の人たちです。
大部分の研究室は築30年以上のオンボロ校舎です。千葉大を目指す人
には、見た目だけで誤解しないでほしいですね。
私は工学部の事情しか知りませんが、優秀な学部生は大学院では東大
や東工大に行こうとします。(内部推薦や脅迫に近い説得で外に行かせ
ないように教官側は努力してますがね) もちろん分野によるのですが、
千葉大のドクターというのは研究者を目指すには中途半端という印象
を抱かざるを得ません。実際、私の身の回りの修士卒の学生は誰も研究
職に就職できていません。

>>587
千葉大ってぱっとしない印象はあるけど、おっしゃる通り、分野に
よっては個性的な研究室も少なくない。そういう分野の勉強をした
い人以外にとっては「首都圏にある国立大学」という意味しかない
でしょうね。
590582:02/08/25 12:40 ID:5i/KQjUP
>>588
なんか勝手に文系学生だと決め付けられているようだが(w
一応千葉大では恵まれている方の理系ですよ。場所は西千葉じゃなくって
亥鼻山ですが。俺もあまり千葉大好きじゃないが,(最近特に)
だからといってその全てを否定するってのはおかしいとも思う。
591D-88 ◆SONY88ag :02/08/25 22:38 ID:+lz7TExP
>>千葉大ってぱっとしない印象はあるけど、おっしゃる通り、分野に
>>よっては個性的な研究室も少なくない。そういう分野の勉強をした
>>い人以外にとっては「首都圏にある国立大学」という意味しかない
>>でしょうね。

そういった学部、学科の人の方が千葉大で学ぶって意識は大きいと思うんですが。
そういた分野を学びたい人は、「首都圏にある国立大学」ってだけじゃ千葉大選べないと思います。
当方デザイン工学科志望ですが、仮に千葉大が九州にあろうが関西にあろうが、この学科を擁する限り第1志望にするつもりですし。
592D-88 ◆SONY88ag :02/08/25 22:40 ID:+lz7TExP
sageて書いたけど沈んでるんでageます。
593大学への名無しさん:02/08/25 22:44 ID:Twh3LLh+
>>591
すごいねー。がんばれ= 目的があってくるのはいーことだ。
594大学への名無しさん:02/08/25 23:06 ID:t6VcRrgk
>>591
おっしゃる通り、デザイン工学科の意匠系(旧工業意匠学科)は千葉大工学部
の目玉学科でしょう。ただし、最近は実際に作品製作をやっている先生は少
ないらしいです。デザイン心理とかの教官が多いような...デザイン分野では
博士号を持っている人が少ないので、教官人事に偏りがあるのかも。

デザイン工学科では入試の段階で意匠系と建築系とに振り分けますが入試の
成績によっては第二志望に回されます。ですから、意匠系希望者のうち数人
が建築系に回されます。入学後は意匠系、建築系相互の変更はまず不可能で
すのでご注意を。
595D-88 ◆SONY88ag :02/08/25 23:52 ID:oOAoSxC6
>>594
志望系の成績による変更は知ってますが、その振り分け方があまりに乱暴な気がします。
なんとかして欲しい。。。
596西向く侍:02/08/26 02:09 ID:EXppfyvr
誰か行動科学科のコース振り分けについて何か知ってませんか?
たしか二年次から分野別に分かれると思うんだけど
やっぱそれは入ってからの成績次第で決まっていくんですよねぇ?
入試の段階で影響はあるんでしょうか?
597ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/26 17:13 ID:kTyeOQb1
age
598大学への名無しさん:02/08/26 17:59 ID:fkoRxXrp
>>591
あなたの様なしっかりとした目的意識をもった学生なら、きっと千葉大の良さを
フル活用できるでしょう。入試のコース振り分けは点数に余裕を持って
合格できれば何も問題ないわけですから頑張ってくださいね。
599大学への名無しさん:02/08/27 15:38 ID:oVZN2Ywv
age hage
600ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/27 16:28 ID:8YD9lzks
age
601大学への名無しさん:02/08/27 16:46 ID:9JzOhQF1
千葉大をバカにすると、落花生もって襲いに行きますよ。
602大学への名無しさん:02/08/27 18:12 ID:JrXWZfU+
>>601
ハゲシクワラタ
603大学への名無しさん:02/08/27 20:04 ID:NpnZzt7K
俺的にはイマイチなネタと思ったが
604大学への名無しさん:02/08/27 22:40 ID:DJtoDTKD
永井均って千葉大だっけ?
605602:02/08/27 22:47 ID:JrXWZfU+
千葉県民にとって落花生はネタでしかないのだ。そんな落花生にワラタ
606D-88 ◆SONY88ag :02/08/28 00:01 ID:IDYSnsgi
浮上。
まだ微積手付かずです。
ヤバー。
607大学への名無しさん:02/08/28 00:17 ID:TvJjJyls
千葉大理系志望者って今どんくらいの偏差値?マークだとどんくらいとってる?
608大学への名無しさん:02/08/28 00:57 ID:ac5rNOmj
あのー自分、今17歳(高2の年齢)で大検出身なんですが
大検から千葉大来てる人いますかね?

教えてホスィです。よろしくおながいします。
609ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/28 17:27 ID:OkuToXuh
>>608
俺の周りにはいない。というか、そういうの普通わからなくない?
別に関係ないと思う。

age
610大学への名無しさん:02/08/28 17:38 ID:3yYXxrRC
>>608
大検から千葉大はいるけど,一言で大検つったってピンキリなんだから
参考にはならんね.高卒なんですが千葉大受かりますか?ってのと
同レベルの質問.受験生向けの模擬試験とか受けて自分の実力を確かめる
ことから始めれば?
611大学への名無しさん:02/08/28 22:04 ID:DOlthcBC
千葉県ではトリが飛べば・・・落ちる。
千葉県上空を飛行機が飛べば・・・B-29と間違えられる。
コーラのビンが落ちていると・・・槍を持った人が神の国に返しに旅立つ。

千葉とはそういう所だ。
612大学への名無しさん:02/08/28 22:05 ID:eh7a7E1l
千葉大の図書館近くの池って、ゴミが浮いてて汚かった気がするんですが。
今もそんな感じですか??
613大学への名無しさん:02/08/28 23:06 ID:QFHXYdhf
千葉大学の 教育学部・技術科と工学部の違いを教えてください。
どっちも技術的な勉強をやるみたいなのですが、教育学部と工学部じゃレベルが全然違います。
どっちでも同じなら簡単な教育学部を受けたいです。
ちなみにエンジニア志望です。
614名無し:02/08/28 23:21 ID:u5fDTkfU
お前は大学に何しに行くんだ?
615大学への名無しさん:02/08/28 23:23 ID:QFHXYdhf
>>614
ハア? 勉強しに行くんだよ。 
どうせ同じ内容なら入試の簡単な方が良いと言ってるだけ。
616D&D&rlo;♣&lro;♠&rlo; ◆DQNPGuA. :02/08/28 23:26 ID:EmF/PLrD
>>613
すごい質問だ。

ちょっと前のほうにあった議論はいろいろ考えさせられますね。
たまには反対派の意見も聞かないと。
617大学への名無しさん:02/08/28 23:31 ID:QFHXYdhf
>>616
なぜすごいんですか?
エンジニア志望なら工学部に行くのが当然だからですか?
まあそれが普通とは思いますが、得るものや就職とかに差がないんであれば入試の簡単な方に
行きたいな、と。

618D-88 ◆SONY88ag :02/08/28 23:33 ID:VF0esgJH
>>616
ん? 名前変えたんですか?

明日は青チャートのベクトル終わらせて微積に突入します。
って今気付きましたが、数列も手付かずでした。ヤベーヨ。
数IIIのことも考えるとやっぱ数列の方を先にやるべきでしょうか?
619D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/08/29 00:00 ID:6IvfILlv
>>618
ちょっとテストです。なんかIDとかが逆さになって面白いから。。。(゚∀゚)

>>617
教育学部と工学部の違いを聞いてるんでしょ?
共通部分はあっても違う学問じゃん。
どういう過程を経て夢をかなえてもいいけど、
教育学部の趣旨とやりたい事がくいちがってる。
620大学への名無しさん:02/08/29 01:02 ID:iiPTyLpE
>>619
趣旨が違うのはわかってるんですが、共通部分があったもので
教育学部でもエンジニアになれるかな〜と思ったんです。
入試も工学部より遥かに簡単ですし。
やっぱり違う学問みたいなので、工学部を狙います。どうもです。
621  :02/08/29 01:24 ID:ac/yFOg4
そんなに悪いの?
622大学への名無しさん:02/08/29 11:17 ID:hXJYQ5+V
教育学部の技術は中学生や高校生レベルの教育のためのものでしょ。
工学部とはまったく違うよー。
623大学への名無しさん:02/08/29 11:18 ID:Efb3Q+wN
代ゼミ サクセスロード(千葉県出身者)による千葉大学法経学部合格者の併願合格大

○林君   日本大学・経済
○代さん  なし
○原くん  中央大・商、立命館大・経済
○熊くん  学習院大学・経済、明治大・政経
○山さん  日本大学・法、駒沢大学・法、東洋大学・法
○取くん  法政大学・経営
○角くん  成城大学・法
○橋くん  なし


千葉大でこれなんだから鳥取大なんて悲惨でしょうね
624大学への名無しさん:02/08/29 11:32 ID:a9/9BYu8
>623
それって千葉県出身だからぢゃないの?
法経なら受かりそうだから、千葉大は受けよう。
他はまぁ、通えそうな範囲で絶対に受かるとこを受けよう、
てな具合では?
625大学への名無しさん:02/08/29 14:11 ID:6iIkB3tt
私立との比較では一番分が悪い法経の数字だけを出すあたりが作為的だね。
626大学への名無しさん:02/08/29 18:53 ID:od43jm61
>>625
そうそう。工学部、医学部、薬学部あたりを出して欲しい。
627D-88 ◆SONY88ag :02/08/29 21:00 ID:y9PglZ2F
工学部志望の人って私立どこ併願するんでしょうか?
試験会場になる千葉工大とか?
628大学への名無しさん:02/08/29 21:03 ID:dInhSKNO
>>627
平均以上の層は大体理科大〜MARCHだね.合格ラインぎりぎり
くらいだと,芝浦工大・工学院大とか日大あたりみたい.
関西圏の同志社・立命との併願もあるよ.とりあえず千葉工大は
眼中にないっぽいです.
629D-88 ◆SONY88ag :02/08/29 21:52 ID:d305LdcJ
>>628
レスどうも。
千葉工大、本命の千葉大の受験会場だから予行練習みたいな感じで受けとこうって思ってました。
そんなの必要無し?
630ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/29 21:54 ID:12L98QBZ
>>627
漏れは、理科、明治、芝工、東京電機で行きました。
一時期千葉工大も考えてみたり。
631大学への名無しさん:02/08/29 21:55 ID:dInhSKNO
>>629
全然必要なしです.
63200T03○○?:02/08/30 07:27 ID:ST4uCuTq
>>627
早稲田・東京理科・明治・中央受けました。
全部受かったけど経済的に私立きつかったんで千葉入りましたが・・・。
う〜ん、その選択はあっていたんだろうか。
後悔はしてないけど。
633大学への名無しさん:02/08/30 09:15 ID:oiWp0Vo/
>>632
最近の経済状況を反映しているのか、合格者の上位層には早稲田慶応蹴った人
が意外といるよね。千葉の工学部も就職は結構いいから、上位層はそんなに
心配する必要ないかと。
634大学への名無しさん:02/08/30 18:07 ID:rABYugWX
あげ
635大学への名無しさん:02/08/30 18:54 ID:py6QAhiX
情報画像工の方に訊きたいんですけど
編入生ってどんな感じなんでしょう
やっぱり2年でわかれる分、3年で入ってくる編入生って
おいつくのに苦労してるんでしょうか
636大学への名無しさん:02/08/30 19:34 ID:u8E18Dv4
>>632
千葉大には好感を持ってる。早稲田と千葉大だと…難しいよね。
千葉大スレでこんなこというのも悪いけど、
漏れとしては、早稲田に逝った方が良かったんじゃないかと。
経済的にって…君の家、そんなに厳しい?4年間でプラス100万円(ぐらい?)払えない?
ネームバリュー的に、早稲田ってお買い得感があって、千葉大はお買い損感が強いと思う。
「上位層、下位層」って逝ってる人もいるけど、そんなの気にするやつ、世の中にはいねえよ。
上だろうが下だろうが「千葉大は千葉大」って見方されるに決まってるじゃん。
ネームヴァリューを気にする漏れって、つまらない俗な人間かな?
637大学への名無しさん:02/08/30 19:36 ID:u8E18Dv4
↑。理系だったら経済的な問題も出てくるだろうね。↑はあくまで文系の話ね。
638633:02/08/30 21:53 ID:tsUJ4+ti
>>636
あなたは外部だからわからないかもしれませんが,千葉大生なら
>>632のHNを見れば工学部生だとわかるのですよ.理工系だと学費
のみで4年間で200万くらいの差ですね.マスターまで行ったら
もっとです.しかも,地方出身者なら都内だろうと千葉だろうと
一人暮らしになりますが,都内の生活費はやっぱり高いです.

>上位層、下位層」って逝ってる人もいるけど、そんなの気にするやつ、
>世の中にはいねえよ
>上だろうが下だろうが「千葉大は千葉大」って見方されるに決まってる
>じゃん。

それはあなたのまわりではってことでしょう?理系の場合結構重要
ですよ.学内成績如何で教授推薦が取れるか取れないかが変わって
きますからね.それに,「千葉大は千葉大」って見方,どんな見方
だかあなたは知っているのですか?企業で人事担当でもしているの?
639大学への名無しさん:02/08/30 22:57 ID:VB6i1KUt
age
640大学への名無しさん:02/08/30 23:26 ID:AqipZSkJ
>>638
「あくまで文系の話」と断ってるし、637みたいに考えてるヤシも少なからずいるぜ。
千葉大生じゃない香具師の意見は無視か?何をムキになっているんだ?
641大学への名無しさん:02/08/31 02:57 ID:eKrMnbBW
>>640
香具師ってなんですか?
642大学への名無しさん:02/08/31 03:33 ID:95PKEzrQ
今年から法経のセンターで理科が加わったって本当ですか?
なにぶん宅浪なんで情報が入ってこないんですよ(泣
643大学への名無しさん:02/08/31 03:48 ID:5hzYb5dN
千葉合格しても早稲田にはまず受からないよ。法政といい勝負

千葉包茎○早稲田法×8−0千葉包茎×早稲田法○

千葉包茎○早稲田商×16−0千葉包茎×早稲田法商○

千葉理○早稲田教育×11−0千葉理×早稲田教育○

千葉理○早稲田理工×11−1千葉理×早稲田理工○

千葉包茎○法政法× 12−11千葉包茎×法政法○

ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg

644大学への名無しさん:02/08/31 03:54 ID:XL1e7E9U
>>643
この併願対決データって
どこの本なんですか?すごい買いたいんですが
645大学への名無しさん:02/08/31 03:58 ID:gqofNEBI
>>643
千葉大志望が早稲田受けても受からないのと同じくらい
早稲田志望が千葉大受けても受からない
646 :02/08/31 03:59 ID:C+Dz//xl
千葉大は10年後にはなくなってるらしいが
647大学への名無しさん:02/08/31 04:00 ID:gqofNEBI
>>646
それもありえねぇな
648 :02/08/31 04:01 ID:C+Dz//xl
>>647
横国がぎりぎり残るか残らないかのせとぎわで、千葉はその下

どこかに合併されるよ
649大学への名無しさん:02/08/31 04:04 ID:gqofNEBI
>>648
千葉でかいし、むしろどっかを合併すると思っている。
しかも合併するには立地条件が微妙。とりあえず千葉県には千葉大が残るはず
650 :02/08/31 04:08 ID:C+Dz//xl
>>649
20年後、自分の子にお父さんはどこの大学を出たの?なんて聞かれた時に母校が無いなんてことに…
やはり旧帝に行くべきだ
651大学への名無しさん:02/08/31 04:10 ID:gqofNEBI
>>650
そんなに頭良くネェよ。
模試合併したとして、その後名前がもっと上位校になってたらおいしいな。
図書館情報大みたいにw
652大学への名無しさん:02/08/31 04:14 ID:C+Dz//xl
>>651
図書舘と同じように筑波に九州されるかもね。

一橋あたりに九州されてもおいしいね
653大学への名無しさん:02/08/31 04:18 ID:gqofNEBI
筑波に吸収だとなぁ 千葉とつくばってどっちがいいんだ?
一橋になら吸収されても(・∀・)イイ!!
「パパ一橋でたんだぞー」って言える。おいしいw
654大学への名無しさん:02/08/31 04:22 ID:C+Dz//xl
東大>>一橋・東工>都立>筑波>横国≧千葉>>埼玉>>>>>群馬>茨城>宇都宮>>>>>>>>>>>図書舘ってとこか?
655大学への名無しさん:02/08/31 04:25 ID:gqofNEBI
ちゃーんと図書館入れるところが素敵だね。
まぁ 合併するとしたらホントに一橋当たりが妥当じゃね?
一橋学部少ないが千葉大学部多いし。
一橋の法経のレベルが落ちてしまう恐れがあるが
そこは一橋側に合わせて難化させればいいし。
656大学への名無しさん:02/08/31 04:27 ID:YUv4rVD6
>>652
一橋大は東工大や東京外語大、学芸大、東京水産大、電通大なんかとくっつくから
千葉とはくっつかないよ。
>>648
文系だと千葉は横国の下だが、理系の医学部や薬学部や看護学部は横国よりか上でしょ。
657大学への名無しさん:02/08/31 04:30 ID:gqofNEBI
>>656
あー そっか 割と学部が少ないとことくっつけて総合的にしようとしてるのか。
だとしたら横国が妥当なのかなぁ。でも距離遠くね?
658大学への名無しさん:02/08/31 04:32 ID:C+Dz//xl
>>横国は横市、山梨と合併??
659大学への名無しさん:02/08/31 04:40 ID:YUv4rVD6
都立って筑波より上なの????どの分野の話なんだか。
660大学への名無しさん:02/08/31 07:19 ID:rSoF5H1Z
千葉だけは普通に残りそうな気がする・・・
私立の東京歯科大でも吸収するか?
661大学への名無しさん:02/08/31 09:41 ID:YUv4rVD6
>>658
横国と横市は確実。でも山梨は知らん!
662ガリメタル:02/08/31 12:03 ID:3D54/bhv
医科歯科・東工・一橋・外大等は
東京総合大になるから無理やないの?
663大学への名無しさん:02/08/31 12:08 ID:M9OJiXBb
∧_∧
     ( ´∀` )  トイレに流してきます....
     /⌒>>2 `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /     ヽ
      |   / /  |/(つД`)ヽ.|
      |  / / .ヽ(>>1 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ー

    |       ノ⌒)    /    >>1さんのためならー!!
    |      ( /  /
    |      || /         _ ―――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ / >>2 __/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'
70 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]


vcvc
664大学への名無しさん:02/08/31 12:08 ID:m42bTxGX
(゚Д゚)ハァ?
665大学への名無しさん:02/08/31 12:16 ID:n6HCOv8x
千葉大医学部精神科ってどう?
666ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/08/31 17:21 ID:2nD39kg6
age
667大学への名無しさん:02/08/31 17:56 ID:UhM/M+l/
>633
工学部だけど、就職良くないよ。全然良くないよ。
決まらなくて結局院にきりかえた人もいたし。
マスターは知らないけど。学部は・・・
668アイロン:02/08/31 20:44 ID:RNfeQPFE
鳥人間に千葉大が出てたね。
一瞬だけど・・・。
669大学への名無しさん:02/08/31 22:01 ID:l2I7N71s
東工大よりはマシさ…
670大学への名無しさん:02/09/01 20:24 ID:k6ID5tyK
捕手age
671D-88(18) ◆SONY88ag :02/09/01 23:51 ID:gFoiRGff
夏休み終了age
672大学への名無しさん:02/09/02 00:49 ID:bLlJUZEe
法経学部志望ですけど、就職状況ってどうですか?
併願校はだいたいマーチなんですが、これらの大学と比べると
どうですか?また、法学科志望なんですが、いわゆるロースクールは
千葉大学には設置予定はあるんでしょうか?もし知っている人いたら
おねがいします。

あと、英作文は参考書で大丈夫ですかね?宅浪なんで添削してくれる人
がいないんですよ
673大学への名無しさん:02/09/02 00:56 ID:bLlJUZEe
あげます。
みなさんがんばりましょーー
674D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/09/02 12:01 ID:w9+10uMW
おまいらこれ覚えてますか?

━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃りんご
 ? ┃現役┃ 理 ┃     情報数理     ┃(´∀`) ◆OFQ7r.Ec
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ガリメタル
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃17(現10、浪7)(文2、法経2、理2、医2、薬2、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
675大学への名無しさん:02/09/02 16:07 ID:pkRiSH0i
>>672

法経学部2年のものだが、就職率は悪い。マーチには勝てないだろう
(私立は就職にがっこうが力を入れているため)

ロースクールは設置されません(多分)
司法試験とか目指してるなら予備校中心の学習になると思われます。

英作文はそんなに難しくない。ことわざとか慣用句など押えておくといいかも
676大学への名無しさん:02/09/02 16:09 ID:Ey9tWc15
677大学への名無しさん:02/09/02 16:20 ID:CXT2bTXJ
ちーーーばっ、ちーーーーばっ、ちばちばちばちば・・・・・
ちーーーーばっ、ちーーーーばっ、ちばちばちばちばちばちばちばちば!!!!!
ちばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

おれ、千葉大医学部後期B判定だった。受けようかな。
678大学への名無しさん:02/09/02 16:25 ID:hIu33TAk
再来年受験だけどやばそう…
679大学への名無しさん:02/09/02 16:26 ID:AqeNN3H4
>>677
千葉医後期は穴場だからね。受ければ?
>>678
再来年って・・・まだまだ先じゃん。
680大学への名無しさん:02/09/02 16:33 ID:aX5ReD21
>>672
千葉大にもロースクール構想はあるよ
MARCHにもある
司法試験ダメだった時に就職の保険かけたいなら
千葉大の人が就職良くないって言ってたからMARCHが良いかと
681大学への名無しさん:02/09/02 16:37 ID:AqeNN3H4
>>680
構想があることは知ってますが,在学生の大半は実現可能だとは
思っておりませぬ。
682大学への名無しさん:02/09/02 16:42 ID:aX5ReD21
>>681
うそ〜ん!!そうなんでつか…
ホーケー学部の為に五教科勉強してたのに…
そういう生の情報は大変ありがたいです…
683大学への名無しさん:02/09/02 16:59 ID:AqeNN3H4
だってさ,考えてごらん?ロースクール設立後の新司法試験
の合格率は8割程度で,毎年3000人を合格させるわけだから,
LS総定員は3500人〜4000人だよね。東大はじめ現司法試験で
実績をあげている有力大学が100〜200人規模でのLS設立を
計画しているから,それが東大・慶應・早稲田・中央・一橋
明治・京大に出来ただけでも1000人以上になるじゃん。
残りの2500人の枠のうち,地域配分を考えると北大・東北
金沢・名古屋・大阪・岡山・九州辺りの有力国立大あたりに
500人〜1000人くらい持っていかれて残りの定員を関西の私大
や有象無象の大学で奪い合うことになるわけだが,
有力大学ひしめく首都圏において現司法合格者3〜5人/年
の千葉大が勝ち残れるとはちょっと思えない。
684大学への名無しさん:02/09/02 17:19 ID:aX5ReD21
>>683
サンクスです
情報に踊らされずそういう見方が出来る人間になりたいと思いました
さて早稲田スレにでも逝ってきますか…
685ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/02 17:56 ID:h4RmT4aa
age
686大学への名無しさん:02/09/02 18:19 ID:axlLw3C3
>678
再来年受験で、今から勉強すれば東大だって狙えますよきっと
687672:02/09/02 18:40 ID:OxAMJbH+
>>675
ありがとうございました。
千葉法経は数学しかつかえないんですが、675さんは数学で私大を受けたんでしょうか?
もしよければどのへんの大学を受けたか教えてください。あと、大学楽しいですか?
就職はマーチのほうが言いといいますが、差はかなりありますか?
千葉銀行などに就職希望なんですが・・・ついでにローも、と考えていたんですが
できないんでか・・・
688大学への名無しさん:02/09/02 18:55 ID:Y22sPDHQ
ちょっと最近の法学系受験者LS気にしすぎだよ。どーせいくならLSあるとこがいい
って気持ちもわかるけど、学部生がエスカレータで上がれるわけじゃないんだし。
今の所、建前上は自学出身者は半分程度に押さえ、他学部出身者も数割程度
受け入れる方向で調整しているみたいだから、あまり心配しなくてもいい
んじゃない?
689大学への名無しさん:02/09/02 19:01 ID:50c5aPEZ
千葉大の法経でも必死で勉強して成績上位で教授に気にいられれば
いくらでもいいとこいけると思うが。どうでせう?
なんかみんな大学入る前に全て決めちゃってない?
大学は行ってからが本番だと思ふんだが
690大学への名無しさん:02/09/02 19:16 ID:PaiHXfbV
>>689
禿同。いくらでもとまではいかなくても、少なくとも道は開かれていると思う。
691D-88(18) ◆SONY88ag :02/09/02 21:31 ID:DG5lk4cm
7月の進研記述模試返ってきました。

国語65.8
数学52.3
英語71.3
現社75.9
物理47.1
化学44.0

ウァァァ。理系科目死にました。
まぁこのときは物理と化学が全くの手付かずだったから、
今はもうちょい上がってるはず。多分。
あと初めてB判定出ました。ドッキング判定で。ちょっと嬉しい。
692ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/02 21:49 ID:h4RmT4aa
>>691
少なくとも俺よりは上です(笑
693大学への名無しさん:02/09/02 22:39 ID:Y22sPDHQ
>>691
次は理系科目で頑張ろうね。国語は記述で出来ても意味ないしー。
694名無し:02/09/03 01:00 ID:0D5OWAkP
>687
以外と東北〜関東の国公立大は法もっているとこが少ないからLSの可能性はあるかも。
まあ、大学(医学部・理系中心の大学だから)のやる気次第なんだけど。
あと、民間就職でもゼミなしマーチよりはいいと思うけどね。
ただ素直に地公目指してもいいと思う(それなりに見る目がある人事だったら新藤さんとか評価高いよ)。
OB地公ダヨ。
695687:02/09/03 01:31 ID:Hd+dnLgQ
>>694
地公ってなんですか?
あと、新藤さんってだれですか?
マーチよりいいんですか・・・どこらへんで千葉大の就職先とか調べられるんでしょうか?
696687:02/09/03 02:04 ID:Hd+dnLgQ
あげ
697675:02/09/03 03:20 ID:F0WrIc7j
俺が併願したのは、明治(法・政経の経)、中央(経)、法政(法)
あと早稲田の政経(政治・経済)でした。
明治中央はセンター利用入試。
後は受験したんだけど、数学使いました。でも、対策してなかったのでほぼ数学は全滅。
つまり何のアドバイスも出来ません。(ちなみに全部受かった)

あくまで教授が言っていた話ですが、勉強を頑張ってゼミに入り、
ゼミ長を務めれば結構いい就職が出来るとのこと。
ただし、前にもかいたけど私大のほうが学校で就職のに有利なもようし(?)を開くから
企業にかおが売れるという点でも有利は変わらないんじゃない?
後はOBの多さが私大の方がおおいからね、それも不利(なはず)

大学は楽しくないです(笑)でも好きな勉強だけ出来るからね。その点はいい。
(今は興味ない講義にはほとんど出てません。)

ロースクールって司法試験受験者のための物じゃないのか?
千葉銀就職希望なら関係ない気もしないでもないけど・・・?
ロースクール考えたこと無い俺にはわかりません。



何もアドバイスしてあげれてないね。勉強頑張ってください
698大学への名無しさん:02/09/03 03:34 ID:Hd+dnLgQ
>>697
返答ありがとうございました。
でも、数学全滅?で受かったのは相当すごいですね。
自分も千葉大が数学しか使えないので私大も数学で行こうと思っていますが、
ぶっちゃけ千葉大法よりいわゆるマーチなどの中堅私大のほうが全然
難しいです。特に千葉大はセンターより楽なのでは?(ちょっといいすぎですが。)とおもうほどでした
がどう思いますか?
699675:02/09/03 12:09 ID:F0WrIc7j
千葉大数学はセンターより簡単だったのか・・・。
数学全く分からなかった俺にはよくわからない話だ。。。
中堅私大は問題は難しいけど、求められる(合格に必要な)正解率はそんなに高くないからね
得意分野で埋め合わせできればそれでいいと思う(俺の場合は英語と国語が得意だった)
まぁ、難しい問題はみんなにとって難しいと思って開き直るしかないと思います。

・・・それには時期が早いか

ちなみに全滅といっても0点ではないとはおもう(一応名誉のため)
700大学への名無しさん:02/09/03 12:20 ID:o0fRXJDV
700
701大学への名無しさん:02/09/03 12:36 ID:DBws60Y2
>>699
早稲田も数学ですか?
それでしたら苦手ということはないと思いますが・・・
702大学への名無しさん:02/09/03 13:22 ID:EeIxZ1ip
>>694
>以外と東北〜関東の国公立大は法もっているとこが少ないから
>LSの可能性はあるかも。

そうっすね,これが千葉大LS実現への唯一の追い風なんだけど,
なにも国公立である必要はない(首都圏における医学部の国私比率
なんか良い前例だ)から,国が金を出してくれるかどうか・・・
ま,今後の動向に注目しませう
>>695
地公=地方公務員と思われ。県庁あたりだと千葉大閥もあるみたいだしね

法経には,”ゼミなし卒論なし就職なし”の3点コースがあると
聞きます。ゼミが必修ではないだけでなく,ゼミ定員が少なくて
希望者全員が受けられないとか(聞いた話のうろ覚えなので嘘だったら
すんません)ゼミも卒論もやらないと就職先がないんだって。
やっぱ真面目に勉強したひとが最後は笑うんだろうね。
就職に有利といえば,最近体育会優遇はなくなったと聞くけれど
実際は体育会の知り合いはみんないいとこに決まってるなぁ。
高校までなんかやっていたなら大学でも続けてみるといいかもね。
703アイロン:02/09/03 15:50 ID:FBCxIkOl
生物、化学、物理、地学。
どれが一番最短期間で学べますか?
704675:02/09/03 16:07 ID:F0WrIc7j
生物だと思う

センターならな
705大学への名無しさん:02/09/03 16:08 ID:En0JVX19
0からじゃなければ化学も楽だよ
706大学への名無しさん:02/09/03 18:05 ID:aJcUYAn7
地学は知識真っ白でも半月〜1ヶ月で完成するヨ。
707大学への名無しさん:02/09/03 18:18 ID:kzkkUvLv
進研模試(高2、記述)で工学部電子機械工学科C判定ですた

と言うことは…まだまだ頑張らないといけないな。
708大学への名無しさん:02/09/03 19:20 ID:irBiv7/R
>>703
ゼロからのスタートだと化学と物理はやっぱり重たいよ。
地学でいいんじゃない?(文系限定)
>>707
今の調子で全然大丈夫だ。(もちろん人並程度の努力は必要だが)
なぜならば,
1.高2の模試では国・数・英型なので本番とは教科が違う
2.高2の模試を追跡調査すると,本番まで1年半あるため
  結果のばらつきが大きく,その分判定が厳しくなる。
3.なんてったって所詮ベネッセ。あてになるわけがない。
709大学への名無しさん:02/09/03 21:03 ID:6oqU9l3L
>>708
最後にワラタ
710707:02/09/03 22:36 ID:ZlHlPW2u
>>708
そりゃそうですよね。(特に3)
進研模試だけ他の模試よりもやたら偏差値高いから最初見間違えかと思いましたよ。(w
711675:02/09/03 22:39 ID:KjZZXlRy
あとは馬鹿が飛び出る(出す?)旺文社ってのもあったな。

かく言う私は旺文社で飛び出たことあります
712アイロン:02/09/03 23:01 ID:0FFybQMt
レスしてくださった方サンクス!!
とりあえず地学でがんばっていきます!!
713D-88(25) ◆SONY88ag :02/09/04 00:00 ID:P+Mk8uq2
浮上。

>>693
理系科目頑張ります。
でも、50/1800しか配点がない化学になかなか手が伸びない。。。
あと国語は得意科目なんでマークも記述もできる方です。それなりに。

>>702
体育会就職有利って理系にもあてはまりますか?
そもそも理系に部活する時間があるんだろうか。
714大学への名無しさん:02/09/04 08:51 ID:Hy8ytH6o
>713
理系でも時間はある。友人は体育会系所属かつ成績も優秀。(手抜くとこはぬいてるが・・・)
要領いい人です。
715大学への名無しさん:02/09/04 09:27 ID:Zia7dDuF
>>714
同意.理系って忙しいイメージがあるけど,課外活動くらい
両立できるよ.
716大学への名無しさん:02/09/04 10:03 ID:hs2PjWu4
年次が進むとほぼ毎日夜まで実験があったり研究室に閉じ込められたりするみたいだが・・・
学部や学科によっても違うのかな?
717大学への名無しさん:02/09/04 11:33 ID:2EyLp7Xz
高学年で一番忙しいのは薬学だと思うけど、きちんと欠席も遅刻もせず
参加してた友達がいるよ。
718大学への名無しさん:02/09/04 16:55 ID:odFZusXv
それはスーパーマン
719大学への名無しさん:02/09/04 17:02 ID:TZOfijA2
>>719
でも彼は部活が終わった後に研究室に戻っていたけどね。たしかにスーパーマソ
だったかも。卒業時に首席を逃したと悔しがっていたくらい頭が切れる奴だったから。
720675:02/09/04 17:56 ID:1X49CnrH
言ってみたいね
「首席逃しちまったよ〜!!」

・・・もう俺には無理だがな(笑)
721大学への名無しさん:02/09/04 22:35 ID:USF4FNJq
忙しい人の方が基本的に成績いいかもな・・・って思った。
>>691=713
英語が凄く出来るのは武器になると思うけど、
受ける試験(進研)によって母集団が違うことを忘れないように。
進研は自分的には高めの偏差値がでていて満足したけど、駿台の模試受けると
やや低めの偏差値がでてきていたし、受験者数も異なっていた(今は知りません)
でも英語は凄いと思うよ。がんばってね。もしよかったら駿台の全国判定模試
(全国判定をうけると多分胃が痛くなる結果をいただくハメになります・・・)
を受けてみたらどうかな?もう終わっちゃったかな?河合の模試は受けたこと無いんで
知りません。知っている方にでも聞いてください。
出来れば数学をもう少し伸ばす方がいいと思うよ。
化学(工学部だよね?)は余り差がつかないと思われます。
今3年生かな?千葉大の数学は基礎的な良い問題しか出ないから
もし余裕があるなら青チャート(数Vと数U)の例題だけ徹底的に解いて
パターンを覚えたらどうかな?数列と微積を徹底的にマスターすればあとは
パズルみたいな感じで多分どの問題も解けると思うけど。もっと数学が得意な方
に勉強方法きいたほうがよいかな・・・
化学は分かりません。苦手なんで。ただ偏差値だけ見ているかぎりまだ伸びる余地
がありそうですね。多分無機とかの暗記モノをマスターできていない気がするけど
間違えていたらゴメンね。
物理は頑張れば大丈夫。あきらめないこと。
頑張ってください。応援しております。

722721:02/09/04 22:47 ID:lAZn2hDt


あっ・・ごめん
全国判定は全国模試より簡単です。全国模試の結果は胃が痛くなる。
全国判定模試はお勧めです。
723D-88(33) ◆SONY88ag :02/09/04 23:22 ID:hKTKlMiv
千葉大の体育会って何が盛んなんですか?

>>721-722
アドバイスありがとうございます。
数学は一応青チャートやってます。正直言って自分にはムズいです。
今のところ練習もやってるんですが例題だけでいいですか?
練習までやるとなかなか先に進まないし効率悪い気はしてたんですが。
あと駿台模試は近くに会場がないので受けにくいです。
代ゼミと河合は近くに会場あるんですが。。。
724721:02/09/05 08:19 ID:Fxq7cgTZ
>723
練習はしませんでした。
友人も「数学はとにかく他人(この場合はチャートとかの解答法ね)
覚えた。自分で解法考えるだけの能力はまだなかったし」
と言っていました。
微積だけは問題集(スタンダード オリジナルじゃない方)
で計算問題だけ秋くらいまでは解いていた。一日10題とか決めて。


青チャートの練習をやっていると多分時間無いでしょう・・・
物理や化学それにセンターもやらなければいけないでしょうし。
とりあえず例題を章毎に完全にマスターした後練習を解いてみたら?
恐らく練習を解けるくらいの力ついていると思いますよ。
725大学への名無しさん:02/09/05 09:35 ID:9/sOjpBZ
>>723
関東甲信越国公立大学体育大会では,上位入賞する部も多い
のですが,学生選手権となると推薦でIH上位クラスの選手を
かき集めた都内の有名私大には歯が立たないのが実情ですな。

チャートに関しては>>724に同意.練習なんて例題の数字を
変えたりちょっと見方を変えただけだから,例題だけ完璧に
した方が効率的.
726ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/05 17:14 ID:bDLHbYVe
age
727D-88(36) ◆SONY88ag :02/09/05 23:59 ID:i045KswK
青チャート、例題だけで進めることにしました。
物理はベホマズンさんに教えてもらった漆原2冊で。
化学、どうしよう。。。
728ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/06 00:10 ID:VhfDzzZ0
化学は、、、がんばれ・・・
729大学への名無しさん:02/09/06 00:20 ID:wFOIH1KY
化学は要点の整理に文英堂の大学入試の得点源って薄っぺらい本を使い、
理解するには照井式、問題練習にチャート、これくらいやれば十分だよ。
730大学への名無しさん:02/09/06 22:14 ID:Tjex8MRM
薬志望のヤシはおらんの?
731大学への名無しさん:02/09/06 22:57 ID:9IRoYZ+5
今高3の現役生です
夏の途中まで予備校の授業を受けっぱなし状態でしたが
夏の中旬辺りを境に急に燃えてきて
毎日勉強漬けの生活をしています もちろん学校も行ってるけど

でもまだやり始めたばかりなので、偏差値が総合で40ぐらいしかないです
千葉大法経狙いなんですけど、必死に頑張ればなんとかなりますかね?
割と出来るのは数学と現代文で、どうしようもないのが英語と古典です。
732大学への名無しさん:02/09/06 23:00 ID:NVyvXyA9
後期薬志望ですが、
これはやっとけってのはありますか?
733大学への名無しさん:02/09/06 23:03 ID:Tjex8MRM
>>731
すげぇ頭の悪いヤシじゃなきゃ平気じゃねぇ?
自分も受験生なんだけどね。
きっちり勉強して、問題解けるようになってくると、
受かる気がしてくるもんだよ。自分は今そんな感じだったり。w
あと、英語はできるようにしないと0点とって落ちる。
英語すげぇ苦手なヤシはほとんど受からないと思う。
まあ自分は受験生だけどね。何度もいうけど。w
734りんご:02/09/06 23:04 ID:851UNLuL
最近、自分には無理な気がしてきました。

ところで、千葉大の数学はそんなに難しくないって過去スレでもありましたが
具体的に、市販の問題集で言ったらどのへんのくらいですか?

あと、予備校の冬期で数学とろうと思ってるんですが
結構難しいのとるのと、普通め(?)のをとるの、どちらがいいでしょうか?
(ちなみに代ゼミです。)
735大学への名無しさん:02/09/06 23:22 ID:Tjex8MRM
>>734
何度も言うけど、自分は受験生。
千葉大数学は、自分がやった限りでは、
得意じゃない人には簡単とは言えないかもしれない。
でも、難問は全然ない、入試標準かそれ以下だと思ってる。
9割は軽いと思ってたり。1対1VCとスタ演ができれば。

1対1VCは必要なレベルじゃねぇ?TAUBは何がいいか知らん。
スタ演がいいとは言わない。
736D-88(38) ◆SONY88ag :02/09/07 00:24 ID:0ulrNMLg
>>729
やっぱそれくらい必要なんですかね。
センターだけなんでとりあえず点取れればいいんですけど。

>>734
自分も数学かなり苦手ですが、青チャートコツコツやってます。
数学で点取れない分、英語でカバーするつもりですが、なかなか英作文に手回らないです。
ヤベーヨ。
737大学への名無しさん:02/09/07 04:02 ID:6RgI6nfC
>>730
過去問。もちろんセンターが良くないと話にならないわけだが。
738737:02/09/07 04:03 ID:6RgI6nfC
間違え
>>732だった
739千葉大生は名前がない:02/09/07 15:23 ID:VgTHPXYC
漏れは一浪して理学部入ったんだけど
理学部のくせに数学がメタメタにだめぽで
浪人中も数学の模試偏差値が11月あたりまで30くらいしかなかったYO!
それで何で入れたのかはよくシラネ

まあ受験生もあきらめなければそれなりに得るものがあるってことだな
最後までがんがれ!
740大学への名無しさん:02/09/07 17:32 ID:4QJ31qPo
苦手科目があろうがなんだろうが、センター+二次トータルで六割五分取れば
大抵の学科は合格できるんだから、パーフェクトを狙うのではなく各科目の
点数配分を設定して、それを目標に勉強すればよいだろう。
741そるち ◆5v/n45Fw :02/09/07 17:38 ID:XS18Zmgv
>>740
えらそうだな
742大学への名無しさん:02/09/07 18:10 ID:LHdQSe2w
>734
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/chiba/zenki/
これと市販の問題集見比べて自分で判断するのがいいんではないかと
743740:02/09/07 19:54 ID:PkbK8VY/
どこが偉そうなんだ?君のほうがよっぽど偉そうだよ(w
744代ゼミ生:02/09/07 22:17 ID:D73xd7uT
>>734
ちなみに代ゼミで千葉大数学(標準レベル)を担当していらっしゃる先生は
タイプ分け理系数学1A2Bを勧めています。
文系でもそっちをやれとのアドバイスなので文系の僕もそれ使ってます。
たまに解説がアバウトなのが痛いんですが。先生に聞きまくってれば問題なし。
チャート式のように分厚くないので、本の見た目に負けそうな人はこっちの本を考えてみてはどうかな?
745大学への名無しさん:02/09/07 22:24 ID:1c0iThm6
>>743
偉そうだな、おまえ
746ポレポレ名無しさん:02/09/07 22:29 ID:3yPqHWxQ
>>りんごさん
正直冬季講習だけとってもあんまり意味ないと思うよ。
もし受けたことのある先生がいて、その先生が気に入ってて受けるのならいいけどね。
何を目的に冬期講習を受けるのかきちんと考えた方がいいと思うよ。
冬期の数日間だけで爆発的に伸びるわけはないからさ。

受験って自分の知ってる問題が出るか出ないかのギャンブルじゃないでしょ?
受験勉強って自分の受ける大学ならどんな問題が出ても合格点がとれるようにするものでしょ。
だから今は冬期講習のことよりも全範囲まんべんなく力をつけてくのが一番大事だと思う。

まぁ言ってる自分も受験生なんで、偉そうなこと言えないんだけどね。
747代ゼミ生:02/09/07 22:29 ID:D73xd7uT
>>734
冬季に関しては難しい方を取るつもりでいたほうがいいんじゃないかな?
そっちのほうがそれまでしっかりやっておこうという気持ちも出ると思うし。
748ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/08 14:59 ID:DiRcbCHq
age
749大学への名無しさん:02/09/08 17:51 ID:zxpSCIAM
キャンパス移動ってホントですか??
750大学への名無しさん:02/09/08 18:22 ID:YQvWFnEr
>>749
薬学部のことならホントです。
751大学への名無しさん:02/09/08 18:24 ID:zxpSCIAM
>>750
マジで!???
どこに移動するんですか??
理学部と文学部が同じとこにあるから薬受けるつもりでいたんですが・・・。
752大学への名無しさん:02/09/08 19:19 ID:oqWhx3Kr
医学・看護のある亥鼻キャンパスですよ。もちろん普遍(いわゆる
パンキョーですな)は他学部と一緒に西千葉ですが。つか,なんで
理学部と文学部が同じところにあることが重要なのですか?
753大学への名無しさん:02/09/08 19:50 ID:zxpSCIAM
>>752
文学部は非理系って感じがいい。いい匂いがしそう。w
理学部は生物の話しができそうでいい。かなり重要。
亥鼻っていうのは千葉市内ですか?(人から聞きたい)
稲毛の方は見てきたんですが。
754大学への名無しさん:02/09/08 20:08 ID:oqWhx3Kr
千葉駅からチャリで10分.西千葉からなら20分くらいかな.
1〜2年は同じキャンパスなんだから,その間に友達に
なっておけばいいじゃん.キャンパスが同じでもどーせ
3〜4年になったらサークル・バイト以外で学部外との交流は
ほとんどなくなるよ.
755大学への名無しさん:02/09/08 20:14 ID:zxpSCIAM
>>754
教えてくれてありがとうございます。
チャリで20分なら、すぐ近くですね。
ついでに、外国人の友達ってできますか?
756大学への名無しさん:02/09/08 20:19 ID:oqWhx3Kr
留学生センターの辺りで張り込むか,留学生支援のサークル
だかボランティアだかに参加するか,国際交流プログラム科目
を履修してクラスメイトになるか,友達募集(or英会話の
先生募集)のビラを貼っとくか.いずれにしろ可能です.
ただ,千葉大にきてる留学生は1年で帰っちゃうひとが多いのが
欠点だけどね・・・
757大学への名無しさん:02/09/08 20:26 ID:zxpSCIAM
1年ですか・・・。それは寂しい。
友達募集のビラって。w

サークルとかで新入生に無理矢理酒飲ませるようなヤシっていますか??
酔って意識失ったところ犯されちゃうことってないですか?
758大学への名無しさん:02/09/08 21:08 ID:MLAmo65t
無理矢理飲ませるってのは最近減ってるねぇ。大学がうるさくなったのと
学生気質の変化かな。昔気質の俺にはさみしいが。千葉大ではヤリサークルの話は
聞かないね。意外と体育会がその辺は紳士的です。
759大学への名無しさん:02/09/08 21:50 ID:bEE9WPtV
>>758
早稲田とかのヤリサークルってほんとにあるのかな?
すげー嘘臭くない?
760サニー:02/09/08 21:54 ID:uP8dKm03
高1ですが千葉大の薬学部希望です。てか絶対入りたいです。
高1で生意気ですがよろしくお願いします。
761大学への名無しさん:02/09/08 21:56 ID:66i1up7X
西千葉はラブホテルの町
あじさいが千葉県で一番おいしい
いまだに1ゲーム50円のゲーセンがある
千葉経済大付属高校生がかなりウザイ
762名無しさん:02/09/08 21:58 ID:3dfT3mCU
千葉対早稲田
↑明治版でやってる。
763D-88(42) ◆SONY88ag :02/09/08 22:10 ID:tpXITiC+
>>760
追加しときました。
高1なんで一番下に追加。
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ 西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃ マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃ 517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃ りんご
 ? ┃現役┃ 理 ┃     情報数理     ┃ (´∀`) ◆OFQ7r.Ec
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃ まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃ 医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃ D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ 383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ (;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ ガリメタル
 ? ┃高一┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ サニー
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃17(現10、浪7、他1)(文2、法経2、理2、医2、薬3、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
764サニー:02/09/08 22:11 ID:uP8dKm03
きゃーありがとうございます。うれしい。
受験生の先輩方がんばってください!!
765D-88(42) ◆SONY88ag :02/09/08 22:15 ID:tpXITiC+
高1でも高2でも構いませんので、どんどんこのスレに参加してください。
あと現役千葉大生の声も聞けてありがたいです。ありがたや。
766D-88(42) ◆SONY88ag :02/09/08 22:22 ID:tpXITiC+
合計間違えた。。。
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ 西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ アイロン
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃ マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃ 517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃ りんご
 ? ┃現役┃ 理 ┃     情報数理     ┃ (´∀`) ◆OFQ7r.Ec
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃ まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃ 医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃ D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ 383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ (;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ ガリメタル
 ? ┃高一┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ サニー
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃18(現10、浪7、他1)(文2、法経2、理2、医2、薬3、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
767サニー:02/09/08 22:31 ID:uP8dKm03
今みつけたんですけど薬学部キャンパス移動しちゃうんですか?
ショック・・。巨大キャンパスでほかの学部と一緒なのも
千葉大脂肪の理由だったのに・・。
768大学への名無しさん:02/09/08 23:15 ID:MbrweeHs
>>759
新歓シーズンの週末深夜の歌舞伎町歩いたことある?あの光景をみると
ヤリサーの存在を肯定したくなるよ。
>>767
繰り返しますが、最初の二年は西千葉だし、そんなに離れていないから
他学部との交流は本人次第でどうにでもなります。
769大学への名無しさん:02/09/08 23:19 ID:zxpSCIAM
自分も千葉薬志望だ。と言ってみるテスト
770大学への名無しさん:02/09/09 01:49 ID:n8HmQDpg
>>768
ヤリサーってヤリサークル?
そゆのに参加する女の子って何考えてるのかな?彼女たちもその気なんだろうか?
771大学への名無しさん:02/09/09 11:49 ID:jkN6VChK
未だ都市伝説の域を超えてない気がするが。
772大学への名無しさん:02/09/09 11:52 ID:7O+SIqHB
>>770
ヤリサーかどうかをチェックするには,新歓コンパに参加せずに,
終わった頃に会場周辺の様子を見てみると良いのです.特に
先輩の行動をしっかりチェックすること.典型的なヤリサーは
ツブした新入生のうち,♂にはめちゃくちゃ冷たく路上放置,
♀には激甘で”送ってくよ”とか,”うち泊まってきな”
歌舞伎町辺りだとコマ劇前辺りにマグロのように転がっている
♂の遺体と,酔っ払ってる♀をうまく丸め込もうと必死なヤシ
が見られるけれど,西千葉界隈ではそういう光景見かけないね.
基本的に千葉大生は地味で真面目ッコが多いからそういう大胆な
ことができないのかも(w大体そういうのに引っかかるのは,
最初っからお持ち帰られ狙いの勘違い娘さんか,田舎から上京して
きて右も左もわからない子のどちらかですね.気をつけましょう.
773大学への名無しさん:02/09/09 11:56 ID:ZuHD4TQO
飲みは体育会系で依然激しいですよ。
ヤリサーはないけど後輩をソープに連れていくのならあるみたい。
あと宗教系サークルには注意な。
774ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/09 12:53 ID:toSc+0ps
>>755
漏れは一人マレーシアの人と友達になったよ。

age
775:02/09/09 15:46 ID:gH5/xdra
あ〜ここだったのか。ベホマズンさんがいるのは。
他学部、他学科生と一緒に授業を受けられるのは基本的に専門科目以外の、体育、コア科目、普遍科目です。
普通はどれも1〜2年の間に履修するものです。単位落としたら3年かも。
友達を作りやすいのは体育でしょう。ほとんどの学部で必修ですが、工学部では必修ではありません。体育を取る時に抽選もれする事もあります。前期後期両方取れない時もあります。

園芸志望の人はいませんね…ちなみに園芸学部は、学科によって違うのですが、1年目はずっと西千葉で授業を受けるものと、週一くらいで松戸キャンパスに行くものがあります。2年目はより松戸キャンパスで重点的に授業が行われて、3年目からはずっと松戸なのだそうです。

情報処理の授業ではUNIXを使い、NetscapeCommunicator4.75が唯一使えるブラウザです。この環境でWebサイトを作る授業をするのですが…かなり内容が古く、授業で間違った事教えてるような気がします。
せめてXMLとはいわないからHTML4.01に準拠した授業内容にしてほしい…とするとネスケではCSSが上手く処理できない。でもMozillaをいれたら重くてダメそう。
776大学への名無しさん:02/09/09 16:07 ID:oIMf1G7a
サークルの香具師に、飲め!!とか命令されたら殴るかもしれない
777大学への名無しさん:02/09/09 16:39 ID:oIMf1G7a
おっと、これでセンター777点だ
778大学への名無しさん:02/09/09 17:00 ID:knSTIL+S
>>776
じゃあそーゆーサークルはいらなきゃいいじゃん.サークルなんて
類友が集まるところだからな.ついでに言うと,飲めって言われた
くらいで殴るようなヤシが入れるサークルも会社もないだろうな・・・
サークルは良くも悪くも社会の縮図みたいなもんだから.
779大学への名無しさん:02/09/09 18:14 ID:j6PflepV
千葉(工)志望ですが、青チャまでやらず黄チャで良いですか?
この前見学しましたが、千葉大良い所ですね!ミンミンゼミ鳴いてたし。
ますますここしかないって気持ちになりました。
780大学への名無しさん:02/09/09 18:34 ID:knSTIL+S
黄チャはやったことないからわからんなぁ。青チャだと千葉大+α
レベルだから本番でどんな問題出されてもまず安心だと思うけど,
黄チャでも完璧なら大丈夫なんじゃない?
781@student.chiba-u.:02/09/10 21:26 ID:2kSIFYM6
779
千葉(工)広いでしょう?入学当初よく迷子になったんですよね・・・
うちの学校って構内にある自転車が他大より多い。
普遍で総合校舎へ行くには自転車使わないと授業に間に合わなかったり・・・
なんてこともあったっけ。あと半年で卒業です。(卒業できるのかなぁ?)
受験生の皆さん、模試等が多くなってくる時期ですが
体調崩したりしないように頑張ってくださいね。
782675:02/09/11 15:20 ID:PXO/w4y3
>>781

あんたは優しい人だ。
大丈夫、卒業できるさ
783779:02/09/11 21:32 ID:VZ99wpdD
>>781さん
ありがとです。がんばります。
見学しに行った日は、ブラスバンド部っぽい人、ダンスしてる人がいました。
あと生協工事中とか。移動は自転車ですか、やっぱ。
入試課がある建物に入っていったら、中にいたおっさんに睨まれました(汗)
784675:02/09/12 05:28 ID:rqFNpRFP
厚生課とかとにかく学生課は愛想が悪いしホントむかつく。
まぁ、そんなもんで千葉大を嫌いになったりしないでおくれ。
785大学への名無しさん:02/09/12 07:23 ID:Nh6NnRmP
千葉大生って西千葉−本千葉間をチャリで移動してるんですか?
786大学への名無しさん:02/09/12 08:36 ID:3xaoPaI9
>>785
医学科&看護のことですか?基本的にはそうですね.電車組も
いるけど,あまりメジャーではない.なぜなら,本千葉駅は
亥鼻キャンパスの裏手に辺り,電車の本数も少ない(快速は通過)
から本千葉駅を利用する人はほとんどいなくて,実際は最寄駅
が千葉駅(チャリで5〜10分)なのですよ.千葉駅まで来ちゃうと
千葉⇔西千葉はチャリでも10分かからないので,電車の待ち時間
やチャリを置く場所を探す手間を考えるとそのままチャリで
逝っちゃえってことになる.中には自動車通学なんてリッチな
奴もいたけどね.
787大学への名無しさん:02/09/12 08:43 ID:CcG0ah/7
頼むから法経学部を廃止して法学部にしてほしい。
法学部法律学科、法学部政治経済学科にしてもらいたい。
788大学への名無しさん:02/09/12 18:27 ID:w/mFn11F
やっぱ名前?
789大学への名無しさん:02/09/12 20:41 ID:av1ma3EM
包茎
790大学への名無しさん:02/09/12 21:21 ID:dyk7VZxY
せめて経法学部に改名したら、どーよ!
791大学への名無しさん:02/09/12 23:50 ID:JlDiNBv6
しかも地球科学科後期の受験コードがセクース

千 葉 大 学 は セ ク ハ ラ 大 学 で つ か ?
792大学への名無しさん:02/09/13 16:19 ID:/1aoaBp9
>>787
千葉大の法と経済は名前で大損しているよね。
単純に法学部と経済学部で良いんじゃないだろうか。
ただそれぞれに学部昇格の力はあるのかね。特に経済は
疑問。総合政策もあるし、社会科学部ってのも良いかも。
千葉大の社学。

園芸松戸キャンパスの人達は地味だね。昔は工学部も
松戸だったのか。
793大学への名無しさん:02/09/13 21:38 ID:+cd42vF5
C判定age
794大学への名無しさん:02/09/13 21:49 ID:Gs1fiLSg
A判定ですが何か?
795D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/09/13 21:58 ID:dfwtEuhP
河合マークC判定
記述とのドッキング判定でE判になる罠。
796大学への名無しさん:02/09/13 22:38 ID:Gs1fiLSg
代ゼミマークA
記述A
ドッキングでA(薬学部)
797大学への名無しさん :02/09/14 08:48 ID:fSoRVvB7
A判C判とか関係ないよ。
A判の学校の試験傾向がどうも自分に合わなくて落ちたし。
代ゼミの判定は甘いとおもうが・・・
798大学への名無しさん:02/09/14 08:53 ID:SdH+ogYi
低い偏差値で夜間の2部にまずは入学して、
昼間に編入する方法あり!
この方法でもれっきとした千葉大OB。
799大学への名無しさん:02/09/14 13:50 ID:ICsnpJMi
学歴ロンダ扱いされないか?
800D-88(52) ◆SONY88ag :02/09/14 14:54 ID:cpWhw6SX
ついに800
801大学への名無しさん:02/09/14 15:04 ID:/Ofy3P54
判定は自分以外の志望者との比較にひとつの意味がある。
問題傾向うんぬん以前に実力差は示される。
802大学への名無しさん:02/09/14 19:58 ID:WKQ//OLC
センター良ければ後期で入っちゃいな〜物質工についてだけど後期の総合試験は化学
(物理)の簡単な試験で、他とあまり差がつかないから、センター勝負っす

803大学への名無しさん:02/09/14 20:02 ID:rt2FuuO3
薬学部志望者いねぇの??
めちゃくちゃ人気あるはずなんだけどねぇ。
804大学への名無しさん:02/09/14 20:23 ID:4POdq4CP
>>803
スレ読み直せ。工学部ほどじゃないが結構いるだろ。
805大学への名無しさん:02/09/14 20:26 ID:rt2FuuO3
ああ○?何て○ぇ、○令して○だよ、この○ズ○。
806大学への名無しさん:02/09/14 21:23 ID:nXgz1qb0
>>798
都市環境Bには一般入試が存在しないうえに,
Aへの編入はまず出来ないという罠
>>805
過去レスすら読まずに参加した挙句,逆ギレする常識知らずなDQN様は
千葉大こないで下さい(w
807大学への名無しさん:02/09/15 21:28 ID:6MoK08Fc
一日ぶりのカキコ

しっかし受験板は保守が楽でいいやね。
808大学への名無しさん:02/09/15 21:56 ID:VxOGaWSL
全島受けますた。英語市にますた。
809大学への名無しさん:02/09/16 09:19 ID:8y+VLwiL
イ`
810公立:02/09/16 11:07 ID:6GRv3Ebk
千葉大法経学部(法学科、経済学科、総合政策学科)は千葉大政経学部(法学科、政治学科、経済学科、経営学科)に改組して早稲田の政経の上となろう。
811大学への名無しさん:02/09/16 12:46 ID:PsNkREA6
総合政策は学部に昇格させて慶応に対抗(・∀・)
812ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/16 17:36 ID:j1h4apbw
age
813大学への名無しさん:02/09/16 18:41 ID:4DdK8kCL
>>810,>>811
教育学部のゼロ免が廃止になるという話があるが,もしそれが
現実化した場合はその定員を法経に回して社会科学系統学科の充実
というのもあながち否定できないかもね.
814大学への名無しさん:02/09/16 21:05 ID:J/d7z/N2
千葉大受かったら合コン出来ますか?
815大学への名無しさん:02/09/16 22:17 ID:fWFVAOYy
>>814
むりだな・・・うちの学科は。
816大学への名無しさん:02/09/16 22:54 ID:J/d7z/N2
>>815
どこ学科ですか?
817大学への名無しさん:02/09/17 19:40 ID:xVV3w7xx
工学部志望れす
2次試験で化学無いって素敵やん
818ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/18 11:49 ID:zXLKGTYU
age
819名無しさん:02/09/18 12:41 ID:tLBXM4zV
どうしても千葉大法経学部に入りたいです。
河合のマークもしで偏差値は
英語47国語46数学41日本史63政経53でした。
今から何をやれば受かりますか?
アドバイス下さい
820大学への名無しさん:02/09/18 14:25 ID:QRBJXqqL
勉強じゃない?
821大学への名無しさん:02/09/18 19:25 ID:vYgOtmJa
とりあえず英語だろ。
822大学への名無しさん:02/09/18 23:37 ID:MSQ1OPON
英語と国語

理科は何?
823大学への名無しさん:02/09/19 00:21 ID:NUoVikPt
法経だったら英語頑張るっきゃねぇべ
センターの英語でいかに高得点を取るかが合格の鍵だと思います
824大学への名無しさん:02/09/19 08:53 ID:YduwjJtc
数学も必要。法経は2次に数学があるという罠。
825工学志望:02/09/19 16:01 ID:QM5Jgc2m
英語の過去問見た。長文の量&英作見て死にました。
826大学への名無しさん:02/09/19 18:53 ID:/stwQiVr
薬志望なんだけど、センターで750/900だったら2次で
どのくらいとれれば合格できる?
827大学への名無しさん:02/09/19 19:28 ID:6VS8KPHK
828大学への名無しさん:02/09/19 20:07 ID:Q2j0gdPI
やべぇ。自分も薬志望だったけど、
センターしくじって720/900だとしても、
7割弱で楽勝なんだね・・・。

違うとこにしようかな・・・。w
829大学への名無しさん:02/09/19 21:30 ID:coNlTWA3
受かってから言えよw
830828:02/09/19 21:58 ID:Q2j0gdPI
受かってから言えよって言われる発言ではないと思うが?
831829:02/09/19 22:07 ID:coNlTWA3
受験を舐めてるようにしか見えないが?
832大学への名無しさん:02/09/19 22:54 ID:7GGbQk1L
千葉大の赤本が発売されたようですね
833大学への名無しさん:02/09/20 07:18 ID:ImpTRAID
>>831
そういわれればそうかもしれない。たしかに。
834大学への名無しさん:02/09/20 17:21 ID:EfXjwvOz
 
835トボ:02/09/20 19:44 ID:AoUFyzrM
やっぱ赤本買うべきだよね〜
前期と後期両方買うべき?
836大学への名無しさん:02/09/20 22:47 ID:Eu0uKUTJ
赤本はもっとあとでいいよ=。
今はセンターとか基礎がために専念した方がいいんじゃん?
837大学への名無しさん:02/09/20 23:19 ID:z9F1xIXV
売りきれちゃったりしませんか?
838大学への名無しさん:02/09/20 23:42 ID:fhXRiuZd
冬までに買えば平気。
年明けは死ヌ(経験者
839大学への名無しさん:02/09/21 00:20 ID:IqEn458A
俺は後期試験10日前にネットで取り寄せたつわもの。1日で届いたよw
まあ在庫があるという保証はないから早めに買っておいた方がいいかもな・・・
840ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/21 03:01 ID:3MPAUs1k
早く買っても、損する事はなにもない。
買うべき。気持ちの糧にもなるしな。

英語はほんと見かけだおしだから、めげずにがんばれ!

age
841大学への名無しさん:02/09/21 10:56 ID:0Khqv/8y
千葉大医学部は2次ボーダー8割説があったけど
センターで680/800取れれは
二次で580/800(7割5分弱)で合格できるのね。

http://passnavi.evidus.com/topics/2002/low/0210.html

千葉大薬と理科大薬はどっちが難しいかな。
代ゼミの記述模試の成績だと
千葉大62
理科大64らしいですが。
842大学への名無しさん:02/09/21 10:57 ID:A/A0hjOV
>>840
千葉大英語は見かけ倒しなんですか?
これから長文対策として、毎日長文をやろうと思って
長文問題集を昨日買ってしまったのですが・・・
843大学への名無しさん:02/09/21 11:05 ID:0Khqv/8y
英語の超長文は物凄いですが,あれって見掛け倒しなんですか?
数学は凄い標準的ですよね。(オーソドックス)
844大学への名無しさん:02/09/21 12:43 ID:NVNCM5DZ
>>841
採点基準までは分からないからな・・・思ったより点数低かった、ってことはありうる。

こんなの見つけた。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
千葉薬○ 理科薬× 4人
千葉薬× 理科薬○ 9人
千葉の方が難しいね。理学部同士でも同じような感じ。
845医@凡人 ◆rRZqoGb2 :02/09/21 14:43 ID:au88t/b9
俺は必ず受かる!!
846医@凡人 ◆rRZqoGb2 :02/09/21 14:44 ID:au88t/b9
一応、あげておく・・・
847大壱サソ ◆iWozdP5A :02/09/21 14:46 ID:B/UREEFu
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < 理科大理〇理科大薬◎千葉薬前期×千葉理後期×だった
 |     )●(  |   \_____
 \     ー   ノ
   \____/

848大壱サソ ◆iWozdP5A :02/09/21 14:47 ID:B/UREEFu
敗戦原因はセンターにあり。
849大学への名無しさん:02/09/21 15:25 ID:0Khqv/8y
>>847
理科大薬にいけたので,おめ。
理科大薬の私立大就職最強説(早計理工以上の就職実績)は本当ですか?
850大学への名無しさん:02/09/21 17:13 ID:/E1YBxh3
>>841
英語で英作文が導入されたからな,その分長文Onlyの頃と比べて
二次のボーダーが下がったと言う説もアリ。
851大学への名無しさん:02/09/21 17:41 ID:4C7xTNNb
千葉合格の鍵は英作と現文小説にあり。たぶん・・・
852D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/09/21 21:17 ID:y1IhStOM
久しぶりに参上。
昨日センターの願書提出。いよいよこの時期か。。。
853大壱サ(パ)ソ ◆iWozdP5A :02/09/21 21:26 ID:G6GCZimF
>>849
それはよくわかんないですごめんなさい。・
854大学への名無しさん:02/09/21 23:32 ID:4C7xTNNb
>>852
早いな。10/2からじゃなかったっけ?
855ベホマズン@千葉大工学部生 ◆DEENepXc :02/09/21 23:39 ID:3MPAUs1k
>>842,>>843
なんか難しい事聞いといて、実は単なる和訳問題だという事がほとんど。
過去問見れば分かる。

大体下線部の直後の文を訳せばいいだけ。

のはず

age
856大学への名無しさん:02/09/22 11:02 ID:ZFoIbxNJ
全国的には超マイナーだけど、東京から通える
857大学への名無しさん:02/09/22 20:25 ID:wi/gAnex
 
858pygmybird:02/09/22 22:35 ID:jA8Um3RP
age
ついでに追加キボンします。浪・文・史で。
859千葉大文学部史学科:02/09/23 01:22 ID:XeWEVl0m
860pygmybird:02/09/23 22:37 ID:FxPv1edR
>>859
ありがとうございました(・∀・)
ついでに400切ってるのでage
861D-88(82) ◆SONY88ag :02/09/23 23:59 ID:YHoPPpRm
>>858
追加しました。
━━┳━━┳━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
合否┃現浪┃学部┃       学科       ┃      名前
━━╋━━╋━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ 西向く侍
 ? ┃浪人┃ 文 ┃     行動科       ┃ アイロン
 ? ┃浪人┃ 文 ┃       史         ┃ pygmybird
 ? ┃浪人┃法経┃     総合政策     ┃ マスオさん
 ? ┃現役┃法経┃       経済       ┃ 517
 ? ┃現役┃ 理 ┃       生物       ┃ りんご
 ? ┃現役┃ 理 ┃     情報数理     ┃ (´∀`) ◆OFQ7r.Ec
 ? ┃現役┃ 医 ┃       医         ┃ まんこまん
 ? ┃浪人┃ 医 ┃       医         ┃ 医@凡人
 ? ┃現役┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ 三つ  ◆Trit5OO6
 ? ┃浪人┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ The fool
 ? ┃浪人┃ 工 ┃ 都市環境システム ┃ ウルトラロッテ
 ? ┃現役┃ 工 ┃     デザイン工   ┃ D-88 ◆SONY88ag
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ 383改め 馬
 ? ┃現役┃ 工 ┃     電子機械工   ┃ NSR500 ◆HRC.5H8A
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ D&D ◆DQNPGuA.
 ? ┃現役┃ 工 ┃     情報画像工   ┃ (;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2
 ? ┃浪人┃ 工 ┃       未定       ┃ ガリメタル
 ? ┃高一┃ 薬 ┃     総合薬品     ┃ サニー
━━╋━━┻━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━
総数┃19(現10、浪8、他1)(文3、法経2、理2、医2、薬3、工7)
━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
862大学への名無しさん:02/09/24 00:10 ID:ATujDTVq
工学部志望なんですが英文解釈教室はやっといたほう
がいいでしょうか?とても不安です。
863大学への名無しさん:02/09/24 17:32 ID:2wQyQBqP
864D-88(87) ◆SONY88ag :02/09/24 23:50 ID:Js2JSSB/
浮上。
865大学への名無しさん:02/09/25 18:42 ID:CwYzFutk
age
866大学への名無しさん:02/09/26 10:20 ID:EpjAKubO
千葉工志望ですが英語の超長文対策にテクニック系の本はやるべきでしょうか?
それとセンター8割の場合2次はどれぐらいがボーダーですか?
867866:02/09/26 10:50 ID:EpjAKubO
866ですが、得点率はスレの最初に貼付されてました
すいませんでした
868大学への名無しさん:02/09/26 15:52 ID:vyfWI+6V



       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ



869大学への名無しさん:02/09/26 15:52 ID:vyfWI+6V



       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ



870D-88(91) ◆SONY88ag :02/09/26 18:30 ID:J4jmhwfW
赤本ゲットage
871(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/09/26 18:31 ID:5aISQ9Cs
都市環境システムってどういうの学ぶんでしょ
872大学への名無しさん:02/09/26 18:33 ID:JTJ4YvD8
873りんご:理:02/09/26 19:07 ID:Xj+CUHW9
代ゼミの冬期講習を明日申し込むんですが
千葉大系講座(コースやファイナル)とるかとるまいか悩んでます。
千葉大の出題傾向に詳しいとか、千葉大入試を研究してるとかいう講師は
いませんかね?

もし何かあったら教えてくださいませ
874大学への名無しさん:02/09/26 19:18 ID:JTJ4YvD8
>>873
うん、いないと思うよ。(w
数学なんかは、微積と行列がいつもでて、
複素数とベクトルと数列と確率がよくでて、
整数問題がチラっとでるみたいなんじゃない?
赤本に書いてあるとおり。
とりあえず、全体的にやさしいのばっかだから、
傾向がどうこうよりも、全部解けるようにしたほうが手っ取り早い気がする。

と言ってみるテスト
875大学への名無しさん:02/09/26 19:18 ID:JTJ4YvD8

やさしいを難しくないに訂正しときます・・・ハァハァ
876りんご:理:02/09/26 20:17 ID:Xj+CUHW9
>874さん
ありがとうございます!
で、もうひとつ教えてほしいんですが、数学の問題(全体的に難しくない系の)は
どの参考書・講座レベルまで行ってれば平気ですかね?
前に1対1くらいというアドバイスを受けたんですが
もし他にありましたらお願いします。
私数学がマジ死ぬほど苦手で・・・
877大学への名無しさん:02/09/26 20:32 ID:oqUoFM0B
千葉大英語を担当してる安部内さんはそれなりに研究してると思うがね。
なんてったって津田沼の主だしw
878大学への名無しさん:02/09/26 22:02 ID:JTJ4YvD8
千葉大英語!!??
そんなん知らなかった。(w

千葉大数学って、1学期の理<A>で超余裕だと思うんだけど。
ところで理<A>わかるかな?

アドバイスまがいのことかましてる自分も受験生な罠
879877:02/09/26 22:16 ID:oqUoFM0B
>>878
ゴメン 文系だから理Aはようしらんわ。俺は数学はセンターで逃げ切りますわw
二次もあるけど、まぁ、センターレベルが記述できて
プラスαで薦められた参考書and夏期の千葉大講座のテキストを
やっとけば大丈夫だろうと思っている。
他の時間は国語と英語に費やさないと d(´▽`*)ネッ
880工・都市環志望:02/09/27 00:01 ID:w3X9k1QU
>>871

俺も知りたいです。なんかパンフレット見ても象徴的でよくわからん。
「就職あるのか?」って不安もわいてくるし。
あと、都市環境システムの後期の総合問題って・・・どんな対策すれば良いのやら。
前期で受かる様に頑張るしかないのか。
881大学への名無しさん:02/09/27 00:30 ID:3dVrLSM2
2次試験の面接の対策はどうしたらいい?教育自然・技術科志望です。誰か助けて!!!
882大学への名無しさん:02/09/28 00:14 ID:RUthxR7Q
面接って、敬語がちゃんと扱えて、志望動機がはっきりいえれば
基本的に怖くなさそうな…
883D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/09/28 00:30 ID:tFi8C4gr
河合の冬期・直前講習でとりあえず千葉大対策講座の席だけ確保。
ついこの前夏が終わったのに、もう寒くなってきた。。。(;´Д`)

保守あげ。
884てぃば:02/09/28 00:58 ID:nHIejokD
都市環が主に使ってた15・16・17号棟が前面改修で、教室の変更が大幅に行われるなかで、20号棟で講義するコマがあるんだけど20号棟ってどこですか?ついでに談話室もなんとかならないかな


885てぃば:02/09/28 01:00 ID:nHIejokD
>871 はっきりいって都市環の就職は未知数。なんせ今年の卒業生が始めてだから。

都市計画系のバイトから持ち上がりで就職とかあるね。どちらかといえば学際系の学科
であり学科としての特色が不透明であり、かなり本人の裁量に任せれるので自分で積極的
に動き回って、世間に入り込んでいかないと何も始まらない。大学に閉じこもっている暇
はない。就職先は自分で切り開いていく覚悟がないとかなり厳しい。ただ自分達が今何を
しているかがそのまま学科の評価、しいては新たな複合的な分野の開拓に繋がっていくの
でそれを楽しめる人は良いかもね。待っていてもなにも始まらない事は確か。


886りんご:理:02/09/28 19:41 ID:qX+lHsoC
理Aってなんでしょうか?すみません無知で・・・
数学〜どうしよう。結局冬期はまだ生物しかとってません。
もし荻野をとるなら何がいいんですかねぇ?(試験は3Cまで使用)

あと、英語の長文って思ったより長くなかった。量はあるけど。
もっと、問題用紙がダ〜〜〜〜って続いてるのかと思って、安心しました〜
887大学への名無しさん:02/09/28 19:45 ID:7DoadrO6
>>886
代ゼミの理系数学〈A〉ってテキストだよ。
冬までに受かるレベルにしようか
888大学への名無しさん:02/09/28 21:58 ID:K4vwS9uQ
>>886
二年前(三年前かな?)くらいの長文は大問1がくそ長かったぞ。
6ページか8ページくらいあった気がする。
ああ それから荻野の講座締め切って増設してるくらいだから気をつけた方がいいよ
無くなったときのこと考えて他の先生も検討してみよー
889大学への名無しさん:02/09/28 22:07 ID:gfzasb+K
長文4題+αって年もあるからな・・・
890りんご:理:02/09/29 00:10 ID:aX4GZfdZ
そうなんですかー>英語
千葉大の英語は毎年傾向が変わって、去年は変わらなかった(珍しい)
と代ゼミの過去問に書いてありました。
今年も英作はでるのかなぁ?はぁ。

あと荻野先生は、もともとサテ&フレサテなので大丈夫です!

結局自分は、「まずセンター」と思いました。
891大学への名無しさん:02/09/29 00:25 ID:QHgykoln
>>890
そだね 千葉大はセンター逃げ切りが1番だよ。
ちなみに英作についてはなくなることは無いと思われ。
理由は「文部省様が英語的表現の出来る人間を取るように大学側にしむけてる」から
そのためにも英作文って必須らしいですわ。
892大学への名無しさん:02/09/29 00:27 ID:3AlFq9S9
英作得意にしとけば他の連中と差つけられると思うんですが。
893大学への名無しさん:02/09/29 20:58 ID:RLSeFlck
agero
894大学への名無しさん:02/09/30 16:45 ID:Vuw8RRDY
 
895D-88(108) ◆SONY88ag :02/09/30 20:50 ID:rb+1t022
理系志望者の皆さんは、数Cの「いろいろな曲線」ってやってますか?
896(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/09/30 21:36 ID:v0AsDJzL
なるほど 都市環境システムは名前どおり抽象的な学部というわけですか・・
面白そうは面白そうなんだが・・就職厳しいって(゚Д゚)コワーイ
897大学への名無しさん:02/09/30 22:54 ID:JQWICjjr
>>895
そこは出ないみたいだけど。
募集要項見れば絶対に出ないかわかるかもしれない。
でも私立で使うわけだし。
必ず千葉受けるとは限らないわけだし。

行列は必ず出るから、ちゃんとやらなきゃだよね。
(2,1)成分(?)が0のべき行列がでれば瞬殺。
898大学への名無しさん:02/09/30 23:06 ID:hRK3FEDJ
え、出ないの?
俺、ちゃんと勉強して受けたよ・・・
今年から変わったのか?
899大学への名無しさん:02/09/30 23:13 ID:hRK3FEDJ
調べてみたけどやっぱり出題範囲になってるよ。
最近出てないのならそろそろ出るんじゃ・・・
900大学への名無しさん:02/09/30 23:13 ID:Z3e84N9p
900げと
901大学への名無しさん:02/09/30 23:13 ID:hRK3FEDJ
ついでに900ゲット
902大学への名無しさん:02/09/30 23:14 ID:hRK3FEDJ
ちっ
903大学への名無しさん:02/09/30 23:15 ID:JQWICjjr
>>899
と思って帰ってきたとこ。(w
みんな数Cしる!!!!双曲線・楕円は毎日描け!!!!上手く描けたら画像うpしる!!!!
904D-88(111) ◆SONY88ag :02/10/01 00:38 ID:iX8XDk/0
ついにこのスレも900行ったか。
立てたときは今までの千葉大スレみたいに即dat落ちするかと思ってました。
千葉大スレにしては驚異的長寿。

>>899
なんか出そうですよね。
905D&D&rlo;♣&rlo;♠&lro; ◆DQNPGuA. :02/10/01 01:20 ID:qMsMs1/8
>>905
みんな志望校決定する時期にかぶったからね。
数Cって結構差つけられそうだから出た方が(・∀・)イイ!!
906(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/10/01 20:23 ID:dQ/Jx6sS
↑???

そしてIDの横にそんなのどうやってだすの?
907pygmybird:02/10/02 23:32 ID:9Vlyv10p
age
ついでに質問なんだけど歴史(日・世)の論述ってどうしてます?
908大学への名無しさん:02/10/03 20:35 ID:QVw2ZUse
ageryu
909ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/04 01:14 ID:8UjXzHbO
あああ、最近ageてなかった。
MPが尽きたらしい。(>>174あたり参照

数Cの曲線はポイントでしょ。
二次関数が異様な形でも極形式の積分で容易に面積求められたり。
案外つかわなそうでも。

あと、工学部志望の方、行列は大学の授業でも思いっきりメインとして出てきますんで、手を抜かないように。

まだ今の時期はセンターはあまり考えず(?)基礎固め、
もしくはそれが終わってる人は演習問題(試験問題集などを使う)
でとにかく問題を解きまくるのがいいです。

英語はもう頑張ってくれ(笑
英訳がずいぶん差が出ると思う。長文は訳しまくればOK。
問題に関係のないところはバンバン飛ばす。

物理は余裕です。満点。
910大学への名無しさん:02/10/04 16:35 ID:h4wld8Yp
やっぱり英語か…
911ホンコンマカオ:02/10/04 17:08 ID:Rs+scXt+
イノハナキャンパスって見に行きましたけど
「緑の要塞」という印象を勝手に受けました
912pygmybird:02/10/04 23:46 ID:NQRvPiSh
age〜
913大学への名無しさん:02/10/05 00:04 ID:LtnG/P7+
>>885
都市環境システム学科は都市工学、建築、工業意匠系の教官が中心の環境Pコースと電子、情報、機械系の教官が中心のメディアPコースと
分かれてますがあなたはどっちかな!
914ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/05 01:06 ID:18UzXdqP
age?
915大学への名無しさん:02/10/05 14:52 ID:orYgJozn
>>911
亥鼻キャンパスでそれを感じてたら
松戸キャンパスは・・・・ガクガクブルブル
916D-88(125) ◆YjSONY88ag :02/10/05 18:45 ID:5f6ReQW6
浮上。

1000行ったらこのスレどうしますか?
917大学への名無しさん:02/10/05 18:58 ID:DSt0XZxF
千葉県ってデズニーランド以外に面白そうなとこは何がありますか???
山とかあります??
918大学への名無しさん:02/10/05 19:10 ID:FtIgRoZ0
千葉大逝くならちょっと頑張って北大とかいったほうがいいよ。
就職はMarchと同等。
919大学への名無しさん:02/10/05 19:13 ID:DSt0XZxF
なんで北大なんだ・・・?w
阪大薬か千葉大薬かって迷ってる香具師が大勢いる(妄想)というのに。
920大学への名無しさん:02/10/05 19:18 ID:FtIgRoZ0
>>919
 ある時点での入試の難易度と就職時の扱いは比例しないよ。
 阪大と千葉大て迷うだ?馬鹿じゃねーの?
 3or5年後に泣け。
921大学への名無しさん:02/10/05 19:46 ID:DSt0XZxF
千葉→たやすく受かる
阪大→落ちる可能性がある

としたら迷うだろう。
922大学への名無しさん:02/10/05 20:06 ID:dOwnz0oC
>>917
千葉は最高でも400m級の山しかありません。
その代わり、海のレジャーは豊富です。
923大学への名無しさん:02/10/05 20:46 ID:+1AT8N9F
とりあえず950取った人が次スレ立てたらいいんじゃない?
924ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/05 22:43 ID:18UzXdqP
age
925大学への名無しさん:02/10/06 07:03 ID:m4KMGAvb
age
926ガリメタル:02/10/06 20:02 ID:Gjol95zB
代ゼミの千葉大プレ受ける人います?
プレなんかを一度受けておくと自信がつきそうなんで
受けてみようかと思ってるんですが
927大学への名無しさん:02/10/06 20:18 ID:WHzQrLVt
千葉大プレ受けるよ!!!去年も受けた。(w
英語が普段の模試とは違って、全部記述式だったからか、
平均点が十数点だった気がする。

もう、今年は点取りまくりですよ。(予定としては
難しめの文章で記述しまくってます。
対策しまくり。長文高速で読む練習もしまくり。
下線部和訳もしまくり。

注:英作はどうも・・・

これで点とれなかったらヤバイかも。
現役生との差を見せてやりますわ。

これで全然点とれなかった現役生が、
さらに本気を出し始める。と。
去年自分はそうだったけど。
センター氏んで、2次逆転ができるような配点の大学受けて、浪人と。
928大壱 ◆AUuSAL5SFI :02/10/06 20:20 ID:eAmprGhf
プレはそんなにむずいわけではない。
929D-88(137) ◆YjSONY88ag :02/10/06 20:39 ID:OHECT+gG
>>926
千葉大プレと、ドッキングの全国センター模試、受けます。
なんか時期が早めなんで現役生の自分には物理とかやばいです。学校の授業、全範囲終わってないし。
ヤベーヨ。
930大学への名無しさん:02/10/06 20:43 ID:3TD0TAw0
英語でおすすめの参考書or問題集ってないですか?
931大学への名無しさん:02/10/06 23:39 ID:QXM3MKoV
千葉プレ受けるぞー 
平均点が十数点ってやばくないか?w
932ケンジソ ◆HswindowsI :02/10/06 23:41 ID:JcS++nqq
大分じゃやってくれないんでしょうね田舎ですからね
福岡まで遠征する価値があろうか、どうでしょう
933ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/07 17:36 ID:13jfJTZW
千葉大プレの様子を記述しておく。
いつものセンター模試や記述模試とは大違い。なんか適当さが伺えた。
参加人数はパラパラいる程度で、とてもこれでは確かな判定は出来なさそう。
まぁ国立は千葉大しか志望してない人は受けてみるとよいかも。
思わず好判定でやる気がでるよ。

実際英語9点でC判定でした。謎。

age
934D-88(137) ◆YjSONY88ag :02/10/07 20:24 ID:xVYxZQcS
>>932
申し込んだ後パンフレット見て気付いたんだけど、自分が受ける会場は実は実施会場じゃなかった。
サテラインとかの校舎で頼んだらそこで受けれるよ、多分。
935大学への名無しさん:02/10/07 20:55 ID:OWuaZ5UK
去年の2次の英語の平均点何点ぐらいですか?
なんか難しそうですね。
936大学への名無しさん:02/10/07 22:32 ID:vOSo4tY4
>>ベホマズン
ふーむ 判定はまともに出ないかぁ。チョット(´・ω・`)ショボーンですなぁ
まぁ それならそれで自分との勝負ってコトで点数取れるだけ取ってきますわ♪
とりあえず千葉大コースのやつらには負けへんでー
937大壱 ◆AUuSAL5SFI :02/10/07 22:33 ID:mgVFpQcB
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < 俺はB判定で落ちたと崇められたぞ
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
938大学への名無しさん:02/10/07 22:41 ID:kcht7B4V
千葉大の赤本買っちゃったよ
解いてみたよ

1個も解けねえ・・・(´・ω・`)ショボーン

現役生はこの時期こんなもんなのか!?
元々不安だったけど、余計に不安になってきた まじやべえ
939大学への名無しさん:02/10/07 23:18 ID:n2jIPUDu
我々1・2年生は先輩方の背中を見て邁進していく次第でございます。
940大学への名無しさん:02/10/08 00:50 ID:ZZVCvhsx
>>938
漏れも現役だがさすがにそれはまずいかも…
941大学への名無しさん:02/10/08 02:22 ID:bLBpRuZ8
幼稚園学科ってどんなもんでしょう?>現役の方
942工学部生:02/10/08 03:58 ID:eR9yO8/z
>>941
ほとんど女の子だけみたいです。
今の4年は男ひとりらしい。他学年は知らん。
かわいい子が多いといわれる教育学部の中でも家庭科、養護、幼稚園は特にかわいいらしいです。
前に1回合コンやったことあります。
ウマー!!(・∀・)
943大学への名無しさん:02/10/08 08:29 ID:YEbJ9e0V
☆21世紀COEプログラム☆
http://ime.nu/www.jsps.go.jp/j-21coe/

【関東のCOE理系3分野選定大学】  ※ ★は私立大学

○生命科学
筑波、群馬、東大3、東工、★北里、★慶應、★東海、★日大

○化学、材料科学
筑波、東大2、東京農工、東工2、★青学、★慶應、★早稲田 

○情報、電気、電子
東大2、東工、横国、★慶應、★中央、★早稲田 



944大学への名無しさん:02/10/08 13:03 ID:XwD8iaAZ
とりあえず、千葉大プレは、判定気にせず、
本番の合格者平均点を目安にした方がいいと思う。
(合格者平均なら、名前も載る罠)
とりあえず、浪人は満点目指せ。
945ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/08 18:55 ID:V4THQqj5
>>938
どうだろう・・・
自分はろくに過去問解いてないからなぁ。
とりあえず物理だけは普通に解けてた。全部とまではいかないが。
数学は謎が大半。
英語は逝ってよし。

不安なのはみんな一緒だよ。めげずにがんばれ。
ここに書き込みしてる余裕があるならいける。
946サニー:02/10/08 22:09 ID:7ZLctfRI
久しぶりです。一年生のサニーです。
3年生の方がんばってください!!
947ガリメタル/電子機械工に決めますた:02/10/08 22:46 ID:iXKbNLsS
>>944
満点ですか…
まず英語は問題ですわ(汗
数学はそこそこ取りたいと思ってますが
948大学への名無しさん:02/10/08 23:34 ID:XwD8iaAZ
>>947
とりあえず、英語は60点で名前が載るよ。
949大学への名無しさん:02/10/09 22:23 ID:wDPUgxD6
age
950アイロン:02/10/09 22:55 ID:F0ULG66J
951pygmybird:02/10/10 23:29 ID:47hVIaBr
1000取りは?
952アイロン:02/10/11 11:58 ID:ZNSA1v3R
952
953ベホマズン@千葉大工学部生 ◆QnDEENepXc :02/10/11 17:35 ID:EKOHAfGv
age
954大学への名無しさん:02/10/11 17:57 ID:2rba07Nr
955ajisai.cix.chiba-u.ac.jp:02/10/11 17:57 ID:2rba07Nr
age
956大学への名無しさん:02/10/11 19:39 ID:9GWdnFmn
千葉大のDQN率はどれくらい?
957大学への名無しさん:02/10/11 21:14 ID:mk1t54Js
>>956
教授もあわせて120%
958大壱 ◆AUuSAL5SFI :02/10/11 21:19 ID:CTg+YwOq
大学祭はいつだ?
959pygmybird:02/10/12 00:12 ID:vER37Lsu
1日1カキコ
960アイロン:02/10/12 11:49 ID:ASARhI4C
960
961 :02/10/12 13:45 ID:HPcURs1u
いくぜええええええ!!!!
962 :02/10/12 13:45 ID:HPcURs1u
 
963 :02/10/12 13:45 ID:HPcURs1u
hp:kfpd「zkjp「dkp「jgzd
964大学への名無しさん:02/10/12 13:46 ID:JJmd4MkN
10000とりなんこめだ?
965 :02/10/12 13:46 ID:HPcURs1u
j;v、m;」h



  
jmfj@、
966 :02/10/12 13:46 ID:HPcURs1u
jkf@おjk@pkfg        
967 :02/10/12 13:46 ID:HPcURs1u
           




     pflj「pl「jgf
968 :02/10/12 13:46 ID:HPcURs1u
あげ
969 :02/10/12 13:47 ID:HPcURs1u
kvjpkp「kp「k@kじぇ@おsj@おえsjk@お
970 :02/10/12 13:47 ID:HPcURs1u
 
971 :02/10/12 13:47 ID:HPcURs1u
んじょ@dtkhpj@dk@pkp@dt



    @lfgk@jdtg@
972 :02/10/12 13:48 ID:HPcURs1u
348−03587−−31¥^1−¥369−¥749−¥



       9^379^−7349^−753

  634−6348−
973 :02/10/12 13:48 ID:HPcURs1u
4802610−180−54−^57−^57−−¥5^¥86−78958
974 :02/10/12 13:49 ID:HPcURs1u
          
975てんもに:02/10/12 13:49 ID:RHq3KyO2
    ( -Д‐) ハゲじゃないから。
.   と|  |つ
      |千|
    〜|  |
      U∪
976 :02/10/12 13:49 ID:HPcURs1u
      787875^7−4^2^−724


  8634−86−
977 :02/10/12 13:49 ID:HPcURs1u
           0387080^7358^753^−




  68−087875
978ID:RHq3KyO2:02/10/12 13:50 ID:JJmd4MkN
979 :02/10/12 13:50 ID:HPcURs1u
あげ
980 :02/10/12 13:50 ID:HPcURs1u
p@えおp「うkp「jl、pk、y「
981てんもに:02/10/12 13:50 ID:RHq3KyO2
  人    ーーーーーーーーー
 ( ゚ー゚) < 1000です
 (∪ )つ ーーーーーーーーー
  ∪∪
982 :02/10/12 13:51 ID:HPcURs1u
        9075879−8740775^−47−962¥−
983アイロン:02/10/12 13:51 ID:ASARhI4C
991
984 :02/10/12 13:51 ID:HPcURs1u
0843^78−7482804「



     8375
985 :02/10/12 13:51 ID:HPcURs1u








      −28460^6824−
986 :02/10/12 13:51 ID:HPcURs1u
538−6470875^−¥97575



    8−64−0876869597
987大学への名無しさん:02/10/12 13:52 ID:JJmd4MkN
無理
988 :02/10/12 13:52 ID:HPcURs1u
uえううk
989 :02/10/12 13:52 ID:HPcURs1u
あげ
990大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:JJmd4MkN
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
991大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:HPcURs1u
 
992大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:JJmd4MkN
sssssssssssssssssssssssssssssssss
993てんもに:02/10/12 13:53 ID:RHq3KyO2
            ,. ''"´   ``、    
           ;'          ':..    
          ;'     ´       `      。o○1000)゚━━━━━━!!
        ./        ●     ●   
        ./          ⌒  ▼⌒':  
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:JJmd4MkN
おおおおおおおおおおお
995てんもに:02/10/12 13:53 ID:RHq3KyO2
995
996アイロン:02/10/12 13:53 ID:ASARhI4C
ゲトー!
997大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:JJmd4MkN
うぇ
998大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:ulc+LVIN
  995?
999大学への名無しさん:02/10/12 13:53 ID:HPcURs1u
                     ___
                    /     \
                   /  /=ヽ   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < ちんこ
                 |   )●(     |   \ 
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
 
1000ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/12 13:53 ID:Urxq2Rng
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。