随方毘尼問題隔離スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こちらでどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:16:51.66 ID:iIJshEvq
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/137

君達は都合が悪くなるとすぐに話の本題から離れるね
君の体験はレアケースで君の解釈は勘違いだったと言う現実は認めるの?

>>1
スレ立てありがとう
3ノーマン ◆6cwU7lnobk :2012/08/11(土) 13:34:19.10 ID:PscD9GPM BE:261413524-2BP(0)
>>1
スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:09:30.15 ID:xzluxGxz
クソスレ立てんな、カス!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:02:22.03 ID:A5rCOU8s
糞スレにはならないでしょう。 もっとも先方の信心歴40年の方が 
このスレに気付くか問題ですが・・・ 一応 あげておきます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:59:49.21 ID:iIJshEvq
引越40年氏は向こうに居座ってるね
とうとう仮ハンネも付けなかったし
彼的基準でいえば「逃げた」んだな

んじゃ簡単にまとめとくか

随方毘尼を理解していない証拠(ほんの一例)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1342495861/800
>「葬儀に僧侶を呼ばなくてもいい」と述べている会長指導

「御書」をまともに読めない証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/10
>世間体に配慮して声を出さなくとも

自分とこの書籍も読んでいない証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/75
>その文をあなたが何処から引用しているのか分かりませんが、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:00:39.41 ID:iIJshEvq
「多少でも活動してりゃ誰でも分かる」(>>79氏)ことも知らない証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1342495861/86
>私は地区の統監情報を知りません

鳥居の意味も知らない証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/160
>これもあなたの感想程度の主張です。

なのに他宗の祭りを勝手に解釈
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/58
>現代では考え方の異なるお祭りが増えただけですよ

比喩以前に日本語が理解出来ない証拠(ほんの一例)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/159
>「会席としてなら良しとして、食べることはダメ」と言うことは無く、「会席で食べることもダメ」になります


常識レベルの基礎知識や理解力がごっそり欠落してるんだから
「これ位は知ってるだろ」って前提の話と噛み合うはずがないやね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:14:19.02 ID:2ZQlkk7Y
そもそも40年さんて地区に属しての学会活動をやった事があるのかなーってぐらいによく分からない人物だよな。
まあ俺もロクに活動をしたことがないんだがそれでも言っている事が変なのが分かる。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1342495861/86

> >>80
> >差し支えなければあなたの地区の統監名簿上の

> 私は地区の統監情報を知りませんし、私の地区で活動家をどう定義しているか知りません

> 毎回の座談会は25名から30名ぐらいでしょう
> 婦人部で昼間にも座談会を行っているとの事で毎回50名ほど参加していると聞いています

ここで言っている「婦人部での昼間の座談会」ってのがよく分からないんだが
そういうのがあったとしても地区レベルで50名も参加するってありえないだろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:39:41.76 ID:iIJshEvq
>>8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/172
>議論では基本的に根拠を示せない断言をしなければ負けることはありません
>また、根拠が示されていないこなのに相手が断言していることがあれば、
>その根拠を追求することで勝つことも可能なものです

誰も聞いてないのにこれだもんw ただのガキでしょw
だから根拠を挙げられるとゲストだとか別団体だとか
後から自分ルールを設けて難癖つけて無効化する訳だ
「現証には如かず」を徹底無視して逃げ回ってたのも、
それじゃ勝てないって自覚してたんだね
本当は何も知らないから
一個一個突き付けて逃げ道塞ごうとしたら逃げたしねw

「昼間の座談会」ってのは多分「婦人部」がキーワード
知ってるアピールの為に母親に昔話でも聞いたんでしょw
昔なら50人もありえる数字っぽいからね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:32:55.35 ID:TG6IQB/k
『「随方毘尼」と「摂受」を混同している』のは自分だったという証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/181
>謗法の容認がある場合は厳密には「摂受」と言うのですよ

言わない(失笑)

「摂受」は教えを説く「相手」(の謗法を容認すること)が対象
「随方毘尼」は修行する「信者」(が異教国の風習に適応すること)が対象
厳密でも何でもない。ただ無知が自爆しただけ

てか極力言わないようにしてたけど、こいつ本当に馬鹿
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:16:13.84 ID:TG6IQB/k
混同している原因が分かったw

「摂受」さえ理解していない証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/98
>>随方毘尼→ アメリカやインドSGIでは他宗の信仰をしたまま、学会員になれます。
>それは「摂受」だからですよ

摂受は改宗に至るまでの教化法だろw
入信して題目唱えてたらもう法華信者だろw

摂受も折伏も終わってるだろw
何言ってんだこいつwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:18:40.79 ID:Q6ibWNIq
>>5
本スレの山椒島氏、法律ヲタ氏、ノーマン氏といった有名コテに粘着して、
嫌気を起こさせることが信心歴40年氏の目的なんだろう。

仏教や創価仏法への理解を深めたり、誤解を改めたりすることは、
彼にとって利益を得られないからね。

名無しや無名コテからのレスは、無視することが多いが、
有名コテに対するときは、長い文章で反論している。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:00:20.19 ID:TG6IQB/k
神輿についても当然何も知らない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/184
>それは初めて聞きました

これ、本人は嫌味のつもりなんだろうな
無知な素人の憶測だとか思ってるんだろう
自分自身がそうだから
また付け焼き刃に妄想満載のレスが来るのかな

てか真面目に疑問なんだけど
学会員って今はもうこんなのばっかなんだろうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:27:33.47 ID:TG6IQB/k
その神様を奉るから「神輿」なんだが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/203
>各家庭で信仰対象の神様を奉るようにしたんじゃないんですか?

御書を読めないから日蓮も否定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/204
>神々に対し何を配慮するのですか?

だから「仏の制禁」でしょ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/205
>とりあえず、その「何か」を伺っていいですか?

法律ヲタ氏のレスが経典になりますた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1344462386/206
>前レス567のコメントが文証ですよ。

「前レス」は「前スレ」の打ち間違いだろうけど
学会員や法華講員って「文証」の意味も知らないよね

しかし、マジで目先のレスしか頭に入らない人だなあ…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:41:00.07 ID:mvTjj09Z
まあ昔からの創価学会員なら色々と変遷している学会の教義や公明党、
最近では池田センセイの健康問題や俗物丸出しの顕彰集めといった普通に考えれば
明らかにおかしいだろうと思える事にも向き合っていかなくてはいけないから
ああいった超自己都合的な物の考え方や思考が出来る人でないと
学会員としてやっていけないんだろうな、とは思うw
16米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/13(月) 00:09:51.80 ID:lo1te3M3
>>12さん

>本スレの山椒島氏、法律ヲタ氏、ノーマン氏といった有名コテに粘着して、
>嫌気を起こさせることが信心歴40年氏の目的なんだろう。

>名無しや無名コテからのレスは、無視することが多いが、
>有名コテに対するときは、長い文章で反論している。

多くのバリ活の人は自説に正しく反論されると言い返せない事が多く、激怒して去って
いくのが普通です。(笑)あの人の場合、自説をコロコロ変えて滅茶苦茶ですが、その認識は
彼自身には無いでしょう。つまり、コテハンの人達にあの人はかまってほしいのだと私は想像します。
人を引きつけたければ、わざわざアンチの所に来なくても、自分でHPを作るなりブログを書けば済む話です。

人のことを考えられない、自分のことしか考えない、という意味では他の学会員と同じ。
言い負けることはありえない、という「歪んだこだわり」も学会トップと同じだと私は想像しています。
人格や精神、あるいは脳になんらかの障害があるのかもしれませんね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:45:55.67 ID:SZgn3SW/
>>16
> 人のことを考えられない、自分のことしか考えない、という意味では他の学会員と同じ。
一般習俗と信仰との間で葛藤してきた創価学会員を、
信心歴40年氏は随方毘尼で片付けようとしていますね。

永年、謗法厳誡の指導を受けてきた創価学会員を否定できないので、
創価学会を守るために、随方毘尼の指導を受けた自分の状況を本スレで騒ぎたてています。
創価学会よりも創価学会員を守るやさしさがあれば、このような状況にはなりません。

> 人格や精神、あるいは脳になんらかの障害があるのかもしれませんね。
中傷と取られかねない言葉を記すのはよいことではありません。

> 言い負けることはありえない、という「歪んだこだわり」も学会トップと同じだと私は想像しています。
これには同意です。
信仰をするならば、言い負かすことより人格を磨くことが優先されます。
カルト宗教の信仰であっても・・・。
18米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/14(火) 10:36:09.03 ID:ZjLC8df/
>>17さん
御指摘有難う御座います。次回書くときには彼の人や誰にでもきちんと書くようにしたいと
思います。「お大事に」とかつけます。

>> 人格や精神、あるいは脳になんらかの障害があるのかもしれませんね。
> 中傷と取られかねない言葉を記すのはよいことではありません。

実はこれ、中傷ではなく、まじめに書いています。脳の健康について良し悪しを見分けるのに
きちんと長文で筋道立て手説明できること等々が判断基準になる事例もあります。

(1)「りんごの色は?」 答え→「赤」
(2)「りんごについて思い出を3分から5分で話してみて下さい」 答え→「。。。。」以下略 

(2)の答えをする際に わかりやくすく説明する、相手のことを考えて説明する、
ということが、脳の機能(あるいは機能回復)に大事なんだそうです。
つまり逆のことをすれば、脳の機能は低下するわけです。
単純に 仏教であれば「慈悲の精神があれば良い」というだけでは駄目で、中身が伴ってないと
危険なように思われます。(但しこれは私個人の意見です。)
言っていることとやっていることに不健全な矛盾があるのが正宗系信徒会員です。

ここらへんに創価大学や学会にうつ病や統合失調症などが多い理由なのかもしれません。
もちろんとある一人のお医者さんの意見であり、医学的に絶対とか確実かはわかりません。
私にコメントをして頂けるようなアンチの方であれば分かって頂けると思うのですが、
人の心を扱う宗教や、人の心身を扱う医学で絶対という言葉が何時も通用しないのは明らかです。

例のスレで、彼の人がきちんと長文で筋道立て手説明できていないのは明らか。しかも一ヶ月に
なとうとしています。ひとの話を聞くつもりがない人を相手しても意味があるのかどうか。。。。

そして問題がある「かもしれない」のは、こちら側の人もです。ああいう人を相手することに
メリットもデメリットもあります。デメリット面はストレスを貯める人と貯めない人がいます。
宗教をする人は真面目な人がいいので、前者がやや心配です。ま、私は心配性すぎでしょうね。(^^ゞ
19山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/14(火) 13:22:47.91 ID:IfAHTtyG
ヲチスレ化(笑

SGIと構成国に関して、どちらが上でどちらが傘下という話は無意味だと思うのですが。
創価学会をSGIの傘下とする根拠はSGI憲章(公式サイト参照)になるのでしょうけれど、
SGIは任意団体ですから、かの人の大好きな文献的根拠でなら以下が優先されるかと。

> この会は、この会と教義、目的を共通にする世界各国の団体からなる国際的機構と
> して、創価学会インタナショナルを設置する。 (創価学会会則 第77条)

「日蓮正宗と創価学会は元々別団体」論法が通じるなら、「SGIは創価学会海外部」です。

「憲章>会則」と考えても、両者はライブドアによる買収騒動時のフジテレビ(創価学会)と
ニッポン放送(SGI)のようなもので、実態はSGIは創価学会の一部門でしかありません。

「192ヶ国」や「日本よりも世界で広がる」を真に受けている人には分からないでしょうね。
20米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/14(火) 23:10:27.62 ID:ZjLC8df/
2chに詳しくないのでナントカ落ちする条件はさっぱり知りません。保守ageってこれでいいのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:06:52.96 ID:z/z+cfkt
>>20
2chには、スレッド数が多すぎる板で下位にあるスレッドを間引いてスレッド数を減らす機能があります。

その機能で間引かれたスレッドをdat落ちしたスレッドといいます。

スレッドをdat落ちさせないことを保守と呼んでます。

メール欄に空白もしくは「age」と書いて投稿するとスレッドは上がります。これを保守ageと呼んでいます。
22米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/15(水) 11:23:49.43 ID:bJUiuQV/
  toALL(一名を除く) ヒンズー教って調べると。。。。
寺院もあれば本尊もあり、題目のような呪文(唱える、という意味で)もあり
生活習慣の作法として細かく、祈りの言葉(成句)を唱える、といった感じの様です。
ヒンズー教は仏教とバラモン教が影響しあって発展した経緯もあって
修行もあれば(ヒンズーですが、)僧侶もいます。「業」も「輪廻」もヒンズー教に従って説くのですが、
現代仏教や原始仏教は重視されないか、マナーぐらいにしか扱われないみたい。
なにせ重要な3つの神様のうちの一つ神様が釈迦に化身した、ということなので
格付けは明らかに神が上で、釈迦は三下扱い。(笑)

一体全体インドSGIは謗法厳誡って知っているんですかね?
本尊安置や唱題の修行は不可能なんじゃないかと邪推してしまいます。

随方毘尼がそんなに大事なら大石寺の大御本尊拝んでくればいいのにね。(笑)
「先生のイスがない!先生がお山に行けない!なのに会員が行く訳にはいかない」
というのは信徒同士の経、論、釈どれにも基づかない勝手な口約束にすぎませんからね。(笑)
神社でご神体を見ても鳥居をくぐってもOKなら、日顕、日如をみても大御本尊を信じていれば
ノープロブレム。(笑)
きっと日顕、日如がすごい宇宙生命パワーで大御本尊の宇宙生命パワーが大したこと無いのでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:28:00.50 ID:z/z+cfkt
なんで信心歴40年氏はこっちに来なかったですかね。
24米山士郎 ◆ozOtJW9BFA :2012/08/15(水) 11:45:06.70 ID:bJUiuQV/
>>21
説明有難う御座います。(^^)/
なんで来ないんですかね?ま、意味不明とか変とかは、学会員にはよくあることですね。
25山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/15(水) 11:54:17.61 ID:dEUzf7zK
※良いと思います。ありがとうございます。>20 米山士郎 さん  >>21 さん 

さて、ではここで唐突に御成敗式目(貞永式目)など。ご存知の方も多いとは思いますが、

> 一、神社を修理し祭祀を専らにすべき事
> 神は人の敬ひに依って威を増し 人は神の徳に依って運を添ふ 然れば則ち恒例の祭祀は陵夷を
> 致さず 如在の礼奠は怠慢せしむる莫れ これに因って関東御分の国々 並びに庄園に於いては
> 地頭神主ら各其の趣を存し 精誠を致す可き也 兼てまた有封の社に至っては 代々の符に任せ
> 小破の時は且修理を加へ 若し大破に及び子細を言上せば 其の左右に随て其の沙汰有る可し

原文は漢文なので読みづらいのですが、要は「恒例行事の祭祀を衰退させるな(盛んにせよ)。神への
供物を怠るな。関東(鎌倉幕府の領域)の地頭や荘園の者達は、この趣旨をしっかりと心得て精勤せよ。
少しの傷みはその都度修繕せよ。酷い傷み・破壊は詳細を届ければ状況に従い公的支援する」です。

当時、「祭祀や寺社の保護」は法に定められた「公務」であったことが分かります。
26山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/15(水) 11:55:00.01 ID:dEUzf7zK
次に、「富士一跡門徒存知事」の以下の条。いわゆる「波木井実長の四箇の謗法」のひとつ。

> 聖人御在生九箇年の間停止せらるる神社参詣其の年に之を始む 二所三島に参詣を致せり

「二所(の権現)」は両所権現ともいい、伊豆山神社の走湯権現と箱根神社の箱根権現のことです。
「三島」はそのまま三島神社。いずれも源頼朝を始めとする幕府(特に源氏には)ゆかりの社です。
そして、幕府御家人であり甲斐波木井郷の地頭でもあった実長は南部氏、つまり源氏の一族です。

そのような身分と地位にある者が、実に9年(日蓮の身延入山以降でしょう)もの間、"公務"を怠る。
それがどのような軋轢を生むかは容易に想像がつきます。たとえば「上野殿」で有名な南条時光も
浅間大社に寄進していますが不問。一方で法華信者というだけで鎌倉の同族から咎めらています。
「随方毘尼」の概念が日蓮にあったのならば、実長の例はまさにそれを用いるべき典型です。

長くなりますので一例のみ挙げましたが、その他の「三箇」についても、現在の創価学会などよりは
遥かにもっともな理由が列挙できます。必ずどこかに嘘がある「ご都合史観」の一例といえますね。
27山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/15(水) 12:21:51.54 ID:dEUzf7zK
>>22 米山士郎 さん
私はインドのSGIはよく知りませんが、「一定の英語能力が必要」という言が事実だとしても、
それはインドの言語事情(詳細略)と、「ごくわずかな会員がインド国内に点在している」という
海外布教の惨たる実情によるもので、「仏法の本義」云々はまったく関係ないと思います。

というか、そもそもですね、またぞろ盗用されそうでしたので書きませんでしたが、

たとえばアメリカでは「キリスト教の信仰を持ったままSGIに入会」どころか、かつて私が見た
実態はむしろ「仏教に興味があるキリスト教徒が趣味で仏教サークルに参加」が近いです。
テニススクールやヨガ教室と同じ。かつ「創価学会の"仏法"」ではなく「日本の"仏教"」です。

ちなみに当時この「兼業」ならぬ「兼宗」を国内で話したところ、即「大謗法」認定されました(笑

「不謹慎すぎる!冗談でもそんなデタラメを言うな!」 まぁ、もっともな意見だろうと思います。
日蓮は「法華専心・専行唱題」ですから。これこそ「仏教の本義」なのではと思うのですけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:05:58.58 ID:ftsIf7ki
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 00:56:35.31 ID:ztRiApbJ [1/2]
当然、初詣、七五三、クリスマスなど
他の宗教的行事はやらないんですよね?
特にバリ活の人は

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 02:13:50.03 ID:zVtWurxd [1/4]
>>728
>当然、初詣、七五三、クリスマスなど
初詣、七五三は学会の会館で行われる。
クリスマスなどのイベントは学会では行わないが、
地域のお祭りとしてなら個人参加はそれぞれの判断
地域のお祭りとして神輿の担ぎ手が必要なら、地域文化保護、地域経済活動の範疇で協力する人がいても問題にならない
単に宗教的な理由で他の宗教的行事に参加しなければいいだけ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 02:18:46.15 ID:PXDNvYZJ
>>728
今はそういう行事も世間一般と同様、ただのイベントとして許容してるよ。
ただ宗教的にやるのはNGだけどね。初詣でも付き合いってのがあるからしょうがないにしても
拝む時、別の事考えてるとかね。拝むのだけはやらないってのもある。
昔は鳥居をくぐることさえNGだったから、それに比べりゃ緩くなったもんよ。
そういう風に緩めていかなきゃ生き残れないんだろうけどなww

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 05:21:43.52 ID:zVtWurxd [2/4]
>>730
>そういう風に緩めていかなきゃ生き残れないんだろうけどなww
生き残りどうのとは関係が無く、昔から「宗教」以外であればOKだったこと
子供の修学旅行や観光の古寺巡り、建築業の地鎮祭など、
教育や娯楽、仕事の一環として他の宗教の行事に参加している
そもそも他宗教で行う親族や知人の冠婚葬祭に、宗教を理由にして欠席するなどは無い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:07:36.12 ID:ftsIf7ki
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 07:57:29.58 ID:ztRiApbJ [2/2]
>>729-731
ありがとうございます。因みに知り合いの養老乃瀧の店長(学会員)が比較的近くに
有名な大寺(初詣の数全国2〜3位)があるにもかかわらず一度も行ったことが無いとか
その地の出身ではないようですが、もう長く商売してます。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 08:35:09.54 ID:uqSb8+R4 [1/3]
>>733 なるほどね おそらく生理的な反応の部分だとは思われます 
初詣はあくまでも お祈りの行事ですから イベントとはちょっと違う
創価の発想も結局は「神は一つ」と「神が裁判官」という一神的な側面と共産主義的な側面を同時に合わせているためなのか 
神が二人も三人もいるという発想がなく 要は規格的な範囲でしか生きられない身体になっているんじゃないか?・・・と思われます

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 08:36:41.90 ID:uqSb8+R4 [2/3]
あと 本人談しかなく 被害妄想などや誇張なども考えられるので 信憑性が欠けるものの
他宗の寺が創価の信者に対し お前は先祖を裏切るのか?…と言って埋葬拒否をした・・という話がありましたが
その逆の条件反射的なパターンが 創価の信者でも発生している 要は恩がある日蓮を裏切るのか!!・・・て

「優しさDV」を受けた被害者の末路・・・と言ったところでしょうか

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/11(水) 08:51:34.85 ID:uqSb8+R4 [3/3]
>>729-731の補足になるのか わかりませんが 
元々 神社、仏閣自体がお祈りや学問目的での存在なのか
或いはイベント目的なのか 線が引けない状態で 曖昧になっているじゃないですか
そういった線引きがはっきりしていない為か 
審判する側も 変にまよってしまい 極端な線引きをしてしまうか
逆に拡大解釈を起こしてしまって 一向にバランスがとれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:05:42.06 ID:m8vBtQGG
黒柳がお神輿担いだのも、学会員が神社のお祭りに参加するのも、詰まるところ票欲しさだろ?
地域友好といっても、聖教を付き合いで取ってくれる関係を結びたいだけなんだろw

本音を隠して教義論争をするからおかしなことになる。
正直になれよww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:11:47.28 ID:UPfmtplF
>>30
今の創価学会は外部へのF取りや聖教啓蒙が重要視されているようだからね。
だから他宗の祭りなどに「積極的に参加しなさい」と言われている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:40:09.23 ID:5N/1qAOV
>>26
南条時光が浅間大社に寄進した資料は?
南条時光や四条金吾など立場の弱い信徒は苦境に立たされても有力者の富木常忍、波木井実長は迫害されていない。
富木常忍は荘園経営者。
波木井の謗法は本弟子日向の責任。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:17:57.45 ID:SyX2gdbW
創価学会員が他の宗教の行事に参加しなった事実の否定と、
創価学会の教義がころころ変わる傾向の否定を、
随方毘尼だけで説明しようとするのは無理がある。
34山椒島 ◆AUtVVr2znk :2012/08/18(土) 10:34:42.90 ID:fe/UYRt3
>>32 さん
「富士御室浅間神社文書」、つまり浅間神社の社書に記録があるそうです。
同時代の文書類が現存しているなら、ですが、必然的に鶴岡八幡宮にもあるでしょうね。

ところで、富木常忍は正確には荘園経営者(千葉氏)の「代官」ではないでしょうか。
四条頼基も同様。ただ主君の江間氏は名越一族ですから、むしろこちらの方が上ですね。

で、南条時光。>>26でも少し触れましたが、南条氏は「得宗被官」と呼ばれる得宗直下の
御家人で、江戸期でいうなら「大身旗本」でしょうか。さらに、幕府の本拠地・由緒地である
鎌倉・伊豆・駿河にわたって勢力を誇った一族で、「吾妻鏡」にもその名が見出せます。
当時の駿河は得宗領。つまり時光は「天領の代官」ということで、決して弱くはありません。

いわゆる「波木井の謗法」ですが、「白蓮弟子分与申御筆御本尊目録事」(正本現存)では
日興は最期まで実長を「日興第一の弟子」と記し、「背き畢んぬ」とはしていません。
日興の身延離山に関しては、堀日亨師もかなり扱いを苦慮されていますね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:03:37.36 ID:vWdlUTW2
退転者がしたり顔で大物ぶってこのスレにも湧き始めたなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:21:20.91 ID:DC0Ir9th
395 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/08/18(土) 10:59:51.71 ID:vWdlUTW2
>>394
ネットだろうが科学技術がどうだろうが正法は不変だ。
ネットが嘘とデマ捏造ガセネタだらけなのは真実だ。
無疑曰信は今の時代に更に重要で輝きを増す。言論統制でもなんでもない。
日嫌終工作員今日も早朝からイチャモン揚げ足取りカキコ1円ノルマ乙w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:56:01.74 ID:Oy2sXMFE
創価学会の教義を創価学会自体がまとめた書籍はありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:16:37.60 ID:bbc9w22W
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/16(木) 21:40:15.62 ID:rX0cUBSN
>>343
>日蓮の世代ではないから日蓮の遺文の記述など知らないと言う事でもあるわけですよな?

そのようなことは言っていませんよ。言い掛かりを付けるのは止めなさい
私は御書を持っていますから記述の確認が可能です
折伏教典の記述は、折伏教典の世代では無いため所有しておらず、記述の確認が出来ないと言うだけです

先ず、所持しているあなたが該当箇所の内容を提示して論証しなければ話にならないのですよ
-------------------------------------------------------
476 名前:大乗非仏説[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 15:43:30.14 ID:Jq2yl6T0
>>310
横レスすみません

> 私は、国内で「摂受」が用いられていることは以前に言っていることです

いえいえ折伏教典では国内ではあくまで祈伏と述べていますよ

「これらの御文を拝すれば、末法は祈伏であり、特に日本は邪智謗法、破法の国であるから
最後まで祈伏でなければならない。ただし海外の諸国では、末法適時の仏法をしらないので
あるから、当然、祈伏の上での接受でなければならない」(折伏教典改訂16版373ページ)

貴方は「折伏教典の世代ではない」とおっしゃられますが、信心歴40年ならば当然折伏教典
をご存じだと思われるのですが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:09:35.57 ID:7n0SzM1D
寺の庫裏にクリスマスツリー飾ってた〇岡さん元気ですか?ww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:12:33.14 ID:QsmvMzEo
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:53:33.71 ID:/qs5ulsf
奴が「乱脈経理」の話題で暴れてくれている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:55:21.92 ID:qyZTap7L
山椒島氏を無能コテハンアンチと、嘲笑するならば、ID:TPZ1WGwS もコテをつければいいのに
43eco ◆Smw69BiSBo :2013/01/25(金) 01:09:05.36 ID:pfeVYi1P
>>41 どうやらカラーコピーのスレでも 電波を飛ばしているみたいです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:50:45.00 ID:FyzGND1N
理解不能なスレ
誰か解説して!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:32:28.47 ID:TtowYZPx
ww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:33:05.94 ID:gYaizh4m
??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:01:11.27 ID:yZwzrk0U
ふむふむ
日興第一の弟子と号した波木井でさえ神社参詣に関しては譲れないものがあったと
二門の流れの礎であろうな
それは現在の創価と立正の法門争いへと
ただなぜ日興さんは波木井を完膚なきまで破折しなかったのかという疑問は残るんだよね
そうすれば久遠寺を離れずにすんだろうと
48米山士郎 ◆jI9WHdcIZs :2013/11/23(土) 22:44:41.47 ID:tDlgqJsk
保守age
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:54:41.33 ID:zF9kpDWL
何のスレ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:17:19.63 ID:6lP4YlUw
KWSK
51ノーマン ◆6cwU7lnobk :2014/02/20(木) 11:24:22.95 ID:U9XrTkJI
>>50
昔、初心者スレで
「随方毘尼」は創価学会と日蓮正宗が一緒だった時代から一般に指導されていた、
ということを主張する人がいた。

一方、他の創価アンチは、
少なくともその時代には随方毘尼という指導はほとんどされていなかった、
折伏と摂受で、日本は折伏、外国は摂受が基本だった、
随方毘尼といわれるようになったのは最近だ、
と主張した。

それらの論争の問題を初心者スレで行うのは不適当である
ということからできたのがこのスレ。
以上
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:27:55.77 ID:uGoX/mO9
ww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:53:56.75 ID:Oe8iOwWQ
??
54名無しさん@お腹いっぱい。
創価は頭おかしいのばっかり
実際見てみればわかる
他人に迷惑掛けることをなんとも思ってない
自分が他人に迷惑かけてるとすら思わない
自意識過剰
自己愛性パーソナリティ障害
社会のダニ、ゴミ、うんこ
きえてくれ