>>170 >信心歴40年氏の詭弁ぶりや 8/9付の聖教の後手後手ぶりを見ていれば
詭弁などありませんよ。「隠蔽したケース」を出していますが、私が隠蔽したことなどありませんよ
言い掛かりはやめなさい
>>174 >当時の軍事政権と当時の風潮から、神札を貼らなければ、まさしく正宗信徒は
あなたのは切り文利用の典型ですね
宗教を押し付ける国に対して日蓮正宗は迎合したのですから、当時の日蓮正宗は「食法餓鬼」そのものですよ
>>175 >んでは、(2)でなぜにあると強弁できるかというと インドの一部では法律で改宗禁止されているから。
法律上の制限がある事情を白状していますね
「随方毘尼」と「摂受」を混同している人がいますが、謗法の容認がある場合は厳密には「摂受」と言うのですよ
そして、あなたの話も山椒島氏が断言した「国内で用いない、海外向けの例外」の根拠にはなりません
創価学会が説明している「随方毘尼」は謗法を容認しておらず、「謗法厳誡」と併用しても矛盾にはなりません