乙
‖
‖
‖ /⌒ヽ
‖ √.G. ̄ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ /<`Д´>ヽ < イ スンシン
ζ。//。ζ ‖\⌒巛巛 ⌒ゝ | 李 三振 将軍が新スレお祝いに駆けつけた ニダ!!
ミ 皿ゞ 彡 (;;;;;33;;;;;)○) \_____________________
ゝvv| /;;;;;;∧;;;;;\
/ ̄ |vvv| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ──── __
‖==|vvv.|==‖========== \
‖==ヽvv |==‖===========‖
‖◎ ‖■‖◎ ‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖
====================
\:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\::/
从从从从从从从从从〜从从〜从〜从从〜从〜从从〜〜〜〜
激しく逆効果の気がする。
新スレ乙
>>11 だから中国に軍縮と核廃絶を求める政治家に投票しろ、と。
さすが21世紀の赤ちゃんは一味違うな
辛スレ乙です!
前スレ、AWACSの話題が出ていた所で、韓国のAEWはどうなった?
>>1 蜂蜜入り乙カレー
前スレ
>>998 容積の面からP−XよりもC-XのほうがAWACSに向くかも。
だけどレーダーよりも中身とオペレーターの人数に左右されるからどちらにしても駄目かもしんない。
AEWには十分すぎるだろうけど。
17 :
全スレ998:2006/02/26(日) 00:51:41 ID:xWmLAeIm
>16
C-XベースのAWACS……いや、考えないでもなかったなんだけど、いくらなんでも絵ヅラ的にアレなんで書き込まなかった(笑)。あのエロいボディラインには、円盤はあんまり似合わない気がする。
ま、普通に考えればB-787ベースでしょうな。国内生産分が767よりさらに多いという点も、導入を後押しするかも。
日本のあーわくす、4機じゃ足らんのん?
767が終わるから、部品供給はどうなるんだろうね、というところからの話。後継機のことです。
現状4機で足りるか足りないかといえば……ぎりぎり必要充分、かな。任務遂行は充分できるが、もう1機あるとローテーションが楽になる。
1機でも落とされると、ローテーションが維持できないというのは不十分である、という見方もできると思う。
4機そろえれば、そのあと30年くらい改良しながら使いそう。
後継機いらないんじゃね?
素人考えだが
一機を訓練に
一〜二機を整備に・・・・
その上で日本上空を常に警戒できるようにって考えたら六〜八機くらいあった方が
>>19 あと5年ぐらい767自体の製造は続くし、民間では製造終了後20年ぐらいは
飛び続けるからさほど心配しなくてもいいんじゃないの?>メンテナンス。
それよりも E-2 の後継はどうするんだろう?
ありゃ相当ぼろいぞ。
E-2の後継って言ったって、自衛隊はホークアイ2000仕様に改修中。
米海軍もアレイレーダー載せたり、ペラの数増やしたりの改修をしてる。
世界中がまだまだ使う気マンマンの機体でしょう。
>>23 とはいえ結果的に、だからね。
もともとE-2は80年代に、95年には後継機が出て21世紀前に退役予定とされてた割に
後継機計画が軒並みポシャッてた筈だから。
老齢化した機体分は再生産かける必要も出てくるだろうし、使う側にすれば悩ましいんじゃないかな。
いっそのこと、ウリナラもE-2にすれば?
って、某隣国がE-767を持っているから、駄目かw
>>24 再生産はあり得るかもね。B−2が終わったらNGの仕事無くなるって
言う状態が続いて久しいし。
>>26 「飛行機」はだからな。
買収・合併の結果今のノースロップ・グラマンは電子機器&造船屋だし。
一昔前とは隔世の感があるよなぁ。
まぁ、アメの事だから、ロックマートとボーイングの二強だけというのもも拙いと捉えて
業界全体の技術維持かねて布石打つんだろうけど。
その流れの中で日本や韓国の業界地図もかなり変化するんだろうな、
と強引にスレタイに戻して見るw
じゃあスレタイに戻して質問w
ぶっちゃけ韓国海軍が購入すべきものって何かな?
真面目な話(・ω・)
個人的には対潜兵器と機雷戦艦艇、かな?カナカナ?
イージスよりは韓国向きだと思うんだけど、あいつら縁の下の力持ちを見向きもす・・・、やっぱりしないかなw?
>28
台風や冬の日本海沿岸でも常時活動可能なフリゲートとコルベットを山ほど
あと武装を大幅に減らしてトップヘビー解消したKD-1クラスのDDを最低6できたら9で3方面配置
韓国は中進国がやりがちな一点豪華主義そのものをやってるので、ワークホース艦がまるで足りない
FFXを遅延させてまでKDX-3を建造する必要性がわからない
なんと言うか大和建造する金で海防艦と護衛駆逐艦作れとでも言うような感じで
>>28 藻前と
>>29の台詞が韓国海軍が購入すべき物指摘しとるがなw
あと余談だが、対機雷戦艦艇に関しては、米のグロセキュに最高の台詞があるぞ。
un-licensed copies of the Italian Lerici class design,
>un-licensed copies
>un-licensed copies
>un-licensed copies
一時期はIllegal Copy(不法コピー)だったんでトーンダウンしたw
>>29 >台風や冬の日本海沿岸でも常時活動可能なフリゲートとコルベットを山ほ
出だしから無理くさい・・・
>11
目付きが今井君に似ているような気がする。
民間航空会社の飛行機の整備を空自がやるって
法律的にあるいは組織的に無理なのかな?
厨国に飛行機の整備させとくとまた事故が起きるような気がしてならない。
>>32 法律的、組織的をいう前に ” 人手がいない ”
人件費の安い国へ整備をアウトソースして自爆
世界的な流れのような希ガス、突風が吹く朝。
しかしながら、整備ほど購入後に重要なことは無いわけで…。
世界的な流れといえども、もうすこしなんとかならんのなぁ。
日本にかぎって言えば、製造業は日本に戻ってきてたりもするけど
整備も、JAL関係や、他社のことがあるし、同じようなことになってくるのかも…?
それにしても、今朝の新聞の空港の話は大変有意義だった気もします。
日本各地の空港の滑走路の長さが出てましたからの。
どこが、どういう風に使えるのかというのがよく分かりますわ。
…韓国の空港って、南部にはどれだけあったっけ?
北からの最初の被害を逃れる空港は重要なわけで。(強引に韓国へ)
つ洋上哨戒機
艦艇で無くても良いのなら、コレがお勧めでは?
艦艇を大量に買うよりは廉価で、広い海域を哨戒出来ると思うんだけどね。
朝鮮半島南部の制空権はしっかりと握ってますしね。
37 :
無名:2006/02/26(日) 10:36:33 ID:IRBHY0rm
>>35 何紙ですか。ウェブで見つけられなかった。
有用院やパワコレでKFXネタやA-50ネタで盛り上がっているけど、
この計画機数のソース元ってある?
>>39 レーダーなしのT-50Aが50機
レーダーありのT-50Bが44機調達
T-50Bのうち22機がA-50に改造
だったかな。
>>40 d
なんかA-50が120機採用が決まったとかなんとかで、盛り上がっているんですよね>掲示板
中には、<丶`Д´> 「このままでは韓国空軍はホロン部!」なんて言っている香具師もいるし。
>>23 アメリカは「艦載」早期警戒機が必要だから後継機が出てこない限りは
ホークアイを使い続ける必要があるだろうけど、空自の場合、陸上基地
からしか運用しないので、制約の大きいE-2のまま使い続けるよりP-X
かC-Xに載せ変えたほうがむしろ合理的。
アメリカでもコーストガードなどはわざわざC-130やらP-3にホークアイ
のレーダーを載せ変えてるのは、艦載機のホークアイの機体のまま
使うより合理的だからでしょう。
まぁE-767装備しちゃったからにはホークアイは当面ホークアイのまま
でもイイのだろうケド。
>37
中日。 日曜毎の本誌とは別についてくるやつ。
たまに、おもしろいネタがのってるのがいいところなのだ。
…本誌はかなり左右にぶれまくるがの…orz
>>28 マジレスすると、海より陸だ。
今、北に攻められたら間違いなくソウルは火の海という現状をなんとかするべき
最近元気くんがタイムマシーン乱用になってしまったのは残念な限り。
46 :
マンセー名無しさん:2006/02/26(日) 13:50:58 ID:u61EScBp
>>6の売国サイトを見てみたんだが、ものすごい愛を感じるのは気のせいか?
訪問者のほとんどは軍オタだと思うけどw
>>46 あたごとこんごうが並んでる写真はまさにベストショットと思うがどうか。
A-50 と聴いてメインステイ120機も買うのかとおもったウリがいる。
>> 43
中日新聞なんて、名古屋人として周囲に合わせるために外食した時にしか見てないが、
右にブレることなんてあったか?
最近続いている「この国のみそ」という典型的名古屋版ウリナラマンセーコラムを
「右」というなら、そうかもしれんけど。
>>28 つ高麗大蔵経
島に篭って復元すれば、外敵など(チョパーリが)バッチリ撃退w
・・・ぶっちゃけ、政治に左右されない確固とした防衛ドクトリン・基本原則の再確立じゃないのかな。
冷戦終結後、北朝鮮の弱体化や自主国防やらとも合いまって、「ソウル以北での進行阻止」などの大原則が霞んで
その辺が迷走している希ガス。あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しいの挙げ句の果ての、3軍均等って感じがしてならない。
>>50 ×三軍均等→○抗日派優遇
どの軍であろうと、対日装備優先で整備されてるでそ?
>>50 今の感じだと三軍均等というよりは海空重視でそ。
軍部に対して、青瓦台による一種の分断統治って気もするけど。
53 :
マンセー名無しさん:2006/02/26(日) 14:35:58 ID:tp6RhhfE
54 :
マンセー名無しさん:2006/02/26(日) 14:42:34 ID:Ms9o3v1f
>>44 海より陸、ソウルは火の海って、無駄な指摘だと思うけどな。
どう考えたところで、あんだけ停戦ライン近くで、大砲の射程距離内に
国の重要施設揃えてちゃ、のど元にナイフを突きつけられているような
もんじゃないの?。
ま、日本だって最近地震に対する備えが云々で東京に集中している事の
弊害が指摘されているから、戦争か自然災害かは別の話ではあるけど、
似たようなモンだね。
>>53 >F-3 200機
(;´・ω・`)ウウーン?
>>53 > F-3 200機
「現在マクダネル社は存在しません。なお、お問い合わせのデーモンは既に生産中止になっています。
もう一度お確かめになってから再注文をお願いします」
>F-3
いあいあスト(ry !!
T/A-50って韓国で使うには結構いいくらいの戦闘機なんだよなぁ。
特に不具合とかは現状ではないみたいだし、初の国産超音速機としては結構いい線行ってるんじゃね?
まあ惜しいのはこれがLMとの共同開発である点と、価格が高いということだな。
59 :
マンセー名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:10 ID:pS0H+s0Y
LMって、ロッキードマーチンのこと、?これのどこがいい戦闘機よ。F-16のパッチモンやろが、
これ買うならF-16買うでしょう、普通。しかも初の国産ジェット機って、ほとんどロッキードマーチンがつくって、設計もアメリカでしょ。
結局、組立と一部の部品が韓国の担当でしょう。
ついこの間レシプロの練習機をつくった国ですよ。日本が今から80年以上も前につくったプロペラ機をほんの5年ほどまえですよ。
そんな国にどんな戦闘機をつくる力、能力、蓄積された人材があるのよ?
>>59 >>58は国土防衛にはA−50程度の航空機で十分でしょ?って意味なんじゃね?
ハングックにF−15Kを導入せにゃならん国防上の脅威があるわけじゃなし。これでA−50が安価なら、大量導入
すればF−4代替として別に問題ない、っつーことジャマイカ?
>>59 あまあんまり熱くならないで。
それといっているレシプロというのはKT−1のことかな。アレはレシプロじゃありませんよ。あれは練習機としては良い機体だと思うけど。
対北用でF-5の後継機としちゃちょうどいいでしょ。
まあ価格が高いし、たいした技術の蓄積になってないし、ぶっちゃけLMのボッタクリという点はアレだが。
>>60 <;`д´>Aー50では、チョパーリに攻め込んだ時、被害がでるんジャマイニカ?
>>63 ピコーン!
チョパーリに謝罪と賠償を要求すればいいニダ!!
>>63 F-15Kに守ってもらうから大丈夫ニダw
ところでF-15Kって40機で打ち止めなの?
追加購入はなし?
>>67 計画はあるはずだけど、現時点で「今後10年でGDPの4%超、国家予算の4割を軍事費に」
て浪費計画なのにどこから予算を捻出するのやら。
>>69 やっぱりw
追加購入は無理みたいな噂をきいたものでね
>>68 便乗ならむしろいっぱいあったと思われ、MIG訓練機にしろMAKOにしろ。
ウリナラ幸福回路的に満足できる枠内がアレだっただけでそ、「国産」で「超音速」で
「多目的転用可能」で「最強」。(苦笑
共同開発という点では日本のF-2も良い勝負(T_T)
エンジン人質に取られるってそれくらい大変なのよ。
A-50って多少性能が良くても所詮日本ではF-1相当なわけで。
それでも北の戦車隊に安く攻撃隊を配置できる対地攻撃機ってのは重要でしょう。
F-15Kは40機しかないし、対地攻撃ソフトがダウングレードされてるらしいし。
それでも陸軍の対砲レーダーそろえる方が先だとは思うけどねえ。
一応、小銃とかは国産化してるから、陸軍能力を軽視してるわけではないと思うんだが、
昔の軍クーデターをアカが恨んでるとしか思えない予算配分だしな。
>>72 > 一応、小銃とかは国産化してるから、陸軍能力を軽視してるわけではないと思うんだが、
いや、アレってM-16の朴李だし>小銃
>>72 A-50って最低でも1機40億円じゃなかったっけ?
>>73 <,,‘Д‘>つ【韓国軍備主体国防計画2005〜2015年度版】
いや、マジですよ?
なにせKDX3にLPXにAWACSにF15Kを購入に、あと空中給油機と新型侵攻戦車と長距離
ミサイル群の新開発も加わるんだったかな、むしろその程度で済む方が不思議。(他人事
北朝鮮の戦闘機が使い物にならない状態なんだから
韓国軍は攻撃ヘリを充実させた方がよほど軍の強化になると思うんだが。
>>73 いっそ、韓国には計画通りの軍備増強を貫徹してもらいたいな。
『国家の屋台骨』ってヤツが『過剰な軍備』に、どこまで耐えられるか…
非情に興味深いですな(´・ω・`)
>>76 兵站が在韓米軍依存なので、主体国防的には実用になりません。>戦闘ヘリ
空軍ならまだ空軍基地だけ維持すればなんとかなるから・・・。(苦笑
いやいや、対砲迫レーダーなんかと車載化シーウルフSAMでつよ。
確かシーウルフは飛んできた114mm砲弾を撃墜したそうですから(w
つ【大日本帝国とソビエト連邦】
近場の国家でかつ軍事偏重で潰された帝国を少なくとも2例は見てるはずなんだが。
やっぱり北朝鮮と中国からの侵略はないと考えてるんだろうかねえ。
対日・対米軍事能力の整備って、お前ら国家予算の規模で判断しろと。
>>76 いっそ制空権はアメリカに完全に任せ、北と同じように
自走砲&地雷原を充実させた方が安上がりなんでは?
>>80 <,,‘Д‘><国家主体思想の規模で判断してるニダ!
>>82 対中共を考えるなら、それが一番賢明な対処法と思われ。
でもほら、飯嶋酋長ってば「バランサー」だから・・・。(苦笑
>>75 練習機のT−50で40億円だから、それにレーダー、火器管制装置、兵装設置ポイント増設等を考えると、軽く
60億円超えそうな悪寒。
>>84 そこまでするくらいならグリ買ったほうがマシだよなぁ。
そういやF-50なんてものは実現するんでしょうかねぇ。
外貨はワロス曲線でたっぷり蓄えたニダ
支払いは大丈夫ニダ
>>84 一応レーダー付のT-50Bも有るからなぁ。
AとBの平均が40〜50億円なんだろうが。
T−50 実に韓国むけのいい機体だと思うが
中国が脅威に感じるほど強くなく
ロシアが目くじら立てるとほど進化してるわけでもない
日本に来れるほど足は長くなく
とち狂ってアメリカ機動艦隊に喧嘩売っても全然恐くない
金は部品でアメリカに流れるし、国産機で韓国も喜んでいるし
みんなが喜んでいられるいい機体
使い物にならなくてもアメさんは困らなそうだし…
>88
まさに(色々な意味で)局地戦闘機だなぁ・・・<´д`> w
局地戦闘機
半島でしか使えない戦闘機のことか
局地(限られた地域)戦闘機
むしろ
極地(最果ての地)戦闘機だな
92 :
呆韓者:2006/02/26(日) 18:57:34 ID:I2FOMpAB
【韓国】専門家とミリタリーマニアのネティズンが参加する国防フォーラム発足[2/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140914681/ 大学の教授や予備役の将官など、オフラインで活動する国防安保専門家らと
オンラインで活動しているネティズン(ミリタリーマニア)からなる国防フォーラム
がはじめて発足する。
韓国国防フォーラム(Korea Defense Forum・KODEF)は24日午後、ソウル竜山
戦争記念館内の戦友会館で、各界の要人およそ300人が出席するなか創立総会
を開き、金在昌(キム・ジェチャン)元国防改革委員長(予備役陸軍大将)と
中央(チュンアン)大学の金東成(キム・ドンソン)教授を共同代表として選んだ。
金東成共同代表は挨拶の言葉を通じて、「韓国国防フォーラムは、国防安保問題
に関する国民世論を汲み上げ、オンライン、オフラインで安保専門家とネティズン
が参加する専門的な安保フォーラムを組織し、国家安保に対する戦略的代案を
示すつもり」と明らかにした。
KODEFには韓昇洲(ハン・スンジュ)元外務長官と安炳泰(アン・ビョンテ)韓国
海洋戦略研究所所長(元海軍参謀総長)、李光学(イ・グァンハク)元空軍参謀
総長が顧問として、朴庸玉(パク・ヨンオク)元国防次官、黄東準(ファン・ドンジュン)
安保経営研究院長、徐栄吉(ソ・ヨンギル)元海軍作戦司令官が諮問委員として、
玄仁沢(ヒョン・インテク)高麗(コリョ)大学教授など学界の専門家、予備役の将官、
ネティズンの代表など23人が理事として参加している。
創立総会には柳在乾(ユ・ジェゴン)国会・国防委員長と趙成台(チョ・ソンテ)
ヨルリン・ウリ党議員、朴振(パク・ジン)、 宋永仙(ソン・ヨンソン)ハンナラ党議員、
李鎔?(イ・ヨンチョル)防衛事業庁次長、ハン・ミング国防部政策企画官、
金忠培(キム・チュンベ)韓国国防研究院長、 洪晟太(ホン・ソンテ)韓国戦略問題
研究所長、尹勝容(ユン・スンヨン)国防広報院長が出席した。
(日本だと志方陸将と田岡元帥と岡部いさくとラスカルにしおと某研のコラボ?)
日本侵攻計画ぐらい ぶち上げてくれんかなw 韓国国防フォーラム
>大韓航空自衛隊
どこの部隊だ?
連中のことだから、竹島防衛計画と対馬奪還計画は入るでしょうから。
自国土認定してるのであくまで防衛の範囲です。
死ねよ。チョソ。
>95
やつらの脳内
大韓航空自滅隊の間違いジャマイカ?
研究の為と称して某大戦略をやってるだけに変造500ウォン一枚
大韓 = 対する
責任のない匿名のヲタをこの手の議論に参加させるのは危険極まりないと思うんだが…。
でも国防に関し一般市民から意見を集める土壌があること自体は日本の現状を考えるとウラヤマスとも思ったり。
>>101 左様、確かに、ある意味命に関わるインフラとも言える訳ですしな>国防
しかし、現状の日本だと、自称「平和を愛する市民団体」に、滅茶苦茶にされるだろうってのもまた事実(´・ω・`)
それはそれで危険極まりないですなぁ。
・・・ってか、韓国もそうだっけ・・・
>>101 とりあえず日本において主張したいのは 『陸自の兵器愛称ダサ過ぎ』 って事であって、
この部分だけでも参加させてもらいたいもので…
>>103 90式に「ペ・ヨンジュン」とか「まおちゃん」とか「創竜」とか付けられる可能性が出てくる、と。
そんな危険を考えたらダサ過ぎだろうが現状でいいと考えるオレがいる。
参加した結果のアレですが・・・
>104
むしろ、愛称なんて付けるなって言いたいわけで。
キュウマルはともかく、96式自走120mm迫撃砲なんて鳥肌が立つぞ?
>>106 でも、一般公募は組織票があるからなぁ…
F-3に「ミケ」とかつけられたらどうするよ?
>104
>「創竜」
川底の石噴いたwww
>>106 確かにキッツイな。
柳生博に「はい、分隊長さん、ハンマーチャンス」と言わせたくなる。
96式MPMSに96マルチというのがついてるのは意外とナイスな気がw
分かんない人にはまったくばれそうに無いしなw
>>110 ,- ,,..⌒ 、、
┏━━━━┓ ,--⌒‐' ,j ''゙´||!⌒;从`+.--メ. ┏━━━━┓┏━━━━┓
┃┏━━━┛ .,(´从. (.´'" _. ||'' . ┗━━━┓┃┃┏━━━┛
┃┃ _ (,, ζ 、 /"'' 、 メ |||亅 .. ┃┃┃┃
┃┗━━━┓゙;"(..|′ |||| ‖.┃ . ||┃,, ゙ー|| |||从.┏━━━┛┃┃┗━━━┓
┃┏━━━┛"(´⌒(´∴ _. ┃′ |||┃‐ ;从、|||. l ┏━━━┛┃┏━━┓┃
┃┃ .',,,||,,,;;;;;, ||| ┃′ ;;||┃ 、 .i゙''ー-r' ,,/ . ┃┃ ┃┃
┃┃ \,;从;;||| ┃ ,,;;,;;;;|||┃ ゝ、ゝ,,从;/┗━━━┓┃┗━━┛┃
┗┛ ━ ´− ┃l ;;;;,;;||;|||||┃ ′|||.-ニ..┗━━━━┛┗━━━━┛
\ \ ━━━━━,′ ‐ ::;;;;;||;||||||ノ━━━-/_..‐'" |||
`ー━ヽ 、 ,__ヽ ::;;;;;|||.!__ _/′ (,,、|||_r:-.._r,′
ヽ━ト!、|||||||`ゝ、 ∠"|||||||||.ゝ ━| (´⌒(´∴||||| ゝ、、ゝ;;|||
ゝ、.`━'"__.____ .`. '━ ' \∠ .',,,||,从||;;;::..,、
. 、,;从;;、 、 、''' |ゝ ..; -━━━━-..l′ |''' _.,,′ヽ ,;从;;.,′i个
.':..l `´ :从.广 '/′ ゙゙'.,, ''l `‐_|||||||/′ _..,)レ';;,|||||; ヽー、 ゛ .フゝ.,′
_ ! 从、 | !../′ _....‐メ'ェ 'x1 ゛ー__,,;;,;||||; `ゝぃ/|厂
`' _ノ \ /,′`ーt 、_ !゙--━━━━-.y:┬- ̄ ´'ーー/ 、 `゙:彳
"‐-.|........-ィ'y:`ー'<...l''.:> .... ‐ _-′ ` 、ハ
邪神 もっこす様 降臨
http://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/
>>106 そういや、海自の某艦のコールサインもな・・・
「ドラゴンボール」てwwwwww
と思っていたんだが、実はこの某艦、最終選考まで残った候補に
「セーラームーン」ってのがあったそうで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
116 :
マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 17:01:17 ID:HigxulZ4
やっぱり「ヒデヨシ」とか「タイコウ」とか「ヒロフミ」とかがいいよな
>>114 セーラームーン・・・「船乗り月」。
いいジャマイカ。
>>114-117 海自だと、セーラーが頭につくなら、基本的になんでもいけそうな気がする…(え?)
後ろに続く語としては、ムーン以外にも、太陽系の惑星名各種もOKだったり…(爆☆)
あれか?
月光に乗ってくる刑事さんか?
「セーラー第1艦隊、出動せよ!」
「マーズ、マーキュリーは右翼へ。ジュピター、ヴィーナスは左翼に展開」
「6時の方向より第2艦隊接近中。先頭艦、ウラヌスを確認」
「プルートは?」「未だドックです、今回は。」「そうか。やむを得んな」
「敵艦隊から入電!『せらむんはウリナラ起源、直ちに停船し謝罪と賠償汁』、と!」
「マーキュリーに返信させよ」
「『ばかめ』 ですか?」
「バカモノ。『水でもかぶって反省しなさい』、だ」
「SS艦隊より暗号通信、『全魚雷管装填完了』」
「セーラースターズ艦隊の連中は気が短くてイカンな」
「敵艦隊、イエロー突破。なおも接近してきます」
「よし、全艦に伝達。『月に代わってお仕置きせよ』!」
「マジっすか・・・」
>>114 アメリカから苦情が来るのでは。「実は俺たちのコードネームとしてもう使ってるんだ」とか。
( ゚∀゚)・・・・・
>>121 「セーラーVだけは絶対に譲らん」と言ってきたりして(w
注:武内女史がセーラームーンの前に連載していた
セーラーヴィーナスが主役の作品のタイトルが『コードネームはセーラーV』
124 :
武○直○:2006/02/27(月) 22:04:09 ID:QPdhvu7F
使うのは勝手だけど、お金はちゃんと払ってよね。
125 :
呆韓者:2006/02/27(月) 22:06:34 ID:065PLSW4
というか、「斜め上」を広げた休載漫画家の嫁ネタで騒げるなあ。
幽々のキャラ名だと普通に軍艦っぽくて面白くないんだよなあ。
ひえいとかくらまとか。
128 :
マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:58 ID:HigxulZ4
勤務が楽しくなるようなコードネームにするというのはいいかもね
空自だとZとかG3とかマーク2とかかな?
アンポンタンとオタンコナス
>121
それ洒落にならんから……(w
>>128 そういう事言っていると、ともよだのみさきちだのヴァルゴのシャカだの斜めギコだの
わけのわかんない物が出てくるぞ。
132 :
マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 23:23:41 ID:NbEMDXaf
しかし日本は本当情報セキュリティが弱いなあ
歴史的に
アメリカと比べるからかな
>131
それを DACT でやってたら痛すぎるかもしれん(w
ブリーフィングで互いのネーミングのネタを肴に盛り上がってたり。
CCさくらネタはNTTのLinuxサーバーで先に使われたんでなあ。
136 :
マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 23:45:32 ID:HigxulZ4
では日本らしく真田十勇士とか里見八犬伝とかはいかが?
137 :
マンセー名無しさん:2006/02/27(月) 23:59:44 ID:WfncioDr
いやいや怪獣シリーズもよいかと
90式ゴジラ戦車とかF-2ラドンとか
A:べ、別に好きであんたの支援をしてあげてる訳じゃないんだからね!
ほら、早く逝きなさいよ!
B:すばらしいですわ〜
C:無様ね
とか、無線で言い合ってるのかw
ある空自幹部達の会話……
A「DACT のあちらさんのコールサイン一覧が来ましたよ」
B「どれどれ……『ミサキ』に『ツバサ』……なんで日本語?」
C「キャプテン翼……って南米や東南アジアならともかくなあ?」
やや沈黙。
A「あの……これ、多分『たくろあ』じゃないかと」
C「たくろあ?」
A「ええ、ほら、海自が協力したってアニメですよ。タクティカルロア。あれの登場人物に、
確かミサキもツバサもいますから……ああやっぱりそうだ。『スズネ』に『ミハル』、『サンゴ』
に『ミトリ』までそろってる」
B「……あちらさんもチェック細かいな……」
A「そういえば、同期が横須賀にいるんですが、なぜか「はるさめを見学する米軍さんが増えた」
っていってたっけ……」
……こんなんあったらイヤじゃ(w
>>139 自衛隊の護衛艦名に圧力をかけるアメリカ軍とがが出てきたら嫌だなw
「『ふじ』の命名はやめてもらいたい。我が軍の『フジコ』と混同して困る」
>>140 日米友好の証として、護衛艦1隻の命名をアメちゃんにやってもらうとしたら、どんな名前が出てくるだろう?
>>142 お偉いさんは、まだそれほど毒されてはいないだろうから、無難に「ツシマ」だの「トーゴー」だのが
提案されると思われ。
「ヒラヌマ」なんて名前出してくれたら大笑いなんだがw
人名はつけないっていう命名基準は尊重してくれるんじゃない?
>>142 ウリナラにも点けさせるニダが出て来るのに25ポイント
>>144 外国の地名人名も平気でつける連中だからねぇw
「人名は命名基準にない?なら新艦種の命名基準を人名にすればノープロブレムね!というわけで
空母作りなさい、空母。HAHAHA」
くらい言ってきそうな希ガスw
?
殺人喫茶じゃないよな
>>148 あそこは「山」だから大丈夫だ。
しかし何故あの量をあんな値段で出して採算取れてるんだ……
>>143 >「ヒラヌマ」
味方にも見えないのに、何故か撃沈されてるステルス艦ですな。
戦場にいないのに何故か損害を受けている「ハルナ」、とセットで命名してもらいませう。
>>149 つ【マスターの情熱】
確かに安くて量は多いですが、一人辺りの単価が高いのと、回転が良いからでは?
>>89の陸自イラク撤収ネタなんだけど、
妙にニダーさんファビョってるんだよね?
なんでかねぇ?
>>152 韓国はまだ撤退できそうにないからじゃない?
>148
砕氷艦(南極観測船)「ふじ」のこと。名古屋港に係留されて博物館として公開中。
>151
アルバイター時給安いって聞いたが。
歩いていける近所だが、一度しか行ってないんで知らん。
>>146 知名度で言ったら、「みかさ」か「やまと」あたりかな?
あるいは大穴で、歴史的経緯を踏まえて「かさぎ」や「ちとせ」か。
特に「かさぎ」は、ひらがな表記だと間抜けではあるが、DDGやDDHにはぴったりの名前かも。
一方、「ちとせ」は「ちくご」級DEの6番艦で使ってた実績がありますな。
※防護巡洋艦「笠置」(初代)と「千歳」(初代)は、明治時代に「吉野」の準同型艦として
米国に発注され建造。帝国海軍の一員として日露戦争を戦い抜きました。
>>154 実は海底に設置されたコンクリの土台にがっちり固定されてる状態だったりする>ふじ
>>142 海戦名なら「つしま」だが、被るしなぁ。
人名だと、ペリーくらい言ってきそうな。(w
無難にアーレイ・バーク?
>>158 イザと言う時には土台のコンクリブチ割って
砕氷船の底力を見せてくれる予定。
>>158 なあに、皇国の危機の際には、中から(tbs
ひょっとして宗谷もがっちり?
それたぶん、コンクリで固定しないと船舶とみなされ、船舶検査を受けないと
いけないからじゃないかな?
>>142 アメ「我々と開戦したときの暗号にニイタカってありましたね、それどうですか」
ってやってくれたら支那はどう反応するかな。
今なら、「たかお」でも物凄い勢いで飛びついてくる悪寒w
カノ発明王エジソンと日本を繋ぐモノであった
『竹』
勿論どこぞの島なんかカンケーありませんw
「あやなみ」「そうりゅう」「かつらぎ」「あかぎ」「いぶき」あたりなら素で圧力かけてくるかもしれんなw
まあ、向こうはそのうち「セイバー」「ライダー」「キャスター」「リーズリット」ぐらいならLCSに命名するかもw
>>168 「あやなみ」辺りだと戦後にもあった艦名だけに、使いやすいハズなんですけどねぇ・・・w
あまりに萌えに走りすぎるとよくない。
「いわき」「やまだ」「かげうら」「いわた」「くにたち」「とのま」「ふじむら」「なかにし」「さとなか」
などにしよう。
ドカベンかよw
173 :
1/2:2006/02/28(火) 11:25:25 ID:1texmpqk
日米実施、図上演習 北と中国「仮想敵国」 統合運用へ連絡調整
自衛隊と在日米軍が二十三日から三月三日までの日程で実施している図上演習
「キーン・エッジ」(日米共同統合指揮所演習)で、北朝鮮と中国を事実上の「仮想敵」と
していることが二十七日、明らかになった。防衛庁、自衛隊は公式見解で「中国脅威論」を
否定しているが、演習では両国の軍事行動を想定し、ミサイル防衛や海上警備行動などの
円滑化に主眼を置いている。
今回の演習は、三月末からの陸海空自の統合運用に向け、統合任務部隊の命令・情報
伝達や在日米軍との連絡調整の円滑化を図るのが主目的。部隊の動きや命令、情報の
流れをコンピューター画面上で演習している。
関係者によると、演習シナリオ上では、日本を「青国」、米国を「緑国」などと国名を色で
表している。まず「紫国」(北朝鮮)の弾道ミサイルへの燃料注入の動きを米国が探知した
事態を想定。日米が警戒態勢に移行し、日本海で在日米海空軍や海自イージス艦などが
監視体制を強化。「茶国」(韓国)でも緊張が高まる中、空自輸送機による韓国からの邦人
輸送のため命令、連絡などを演習している。
さらに、朝鮮半島の動きに合わせ、東シナ海で「橙(だいだい)国」(中国)の海軍艦艇や
潜水艦、空軍偵察機などの活動が活発化、日中が領有権を主張している無人島に中国の
民間人とみられる一群が不法上陸、周囲に不審船が出現する事態を想定。官邸や海上
保安庁、警察への連絡調整を演習する。
174 :
2/2:2006/02/28(火) 11:26:01 ID:1texmpqk
>>173 次の段階では、同島周辺で中国の海軍艦艇、潜水艦の活動が報告され、領海侵犯が
確認されたと想定。海自は海上警備行動に移行、周辺で警戒中の艦艇や航空機などの
部隊が一斉に対処行動に移る。
陸自も島の侵攻に対処するため西部方面隊の部隊投入を準備、空自も中国の航空
侵攻に対し、本土からF15数個飛行隊を那覇基地と宮古島市の下地島空港に移動
展開する作戦準備命令を出すことを訓練する。
陸海空自がそれぞれ有事への対処要領を定めた「平成十七年度防衛警備計画」では、
中国、北朝鮮を「脅威対象国」とし、日本への侵攻の可能性について中国は「小さい」、
北朝鮮は「ある」と認定している。
しかし、防衛庁、自衛隊は外交上の影響に配慮し、「中国を脅威とみなしているわけ
ではない」(二月十六日、守屋武昌事務次官)との立場を堅持しており、今月十五日に
「中国は沖縄の自衛隊にとって脅威」と発言した空自幹部が口頭注意されている。
今回の演習で北方有事(赤国=ロシアによる侵攻)は想定外とされ、ロシアの脅威が
相対的に低下、中国や北朝鮮の脅威が増しているとの認識を改めて裏付けている。
今回の演習シナリオについて自衛隊幹部は「一切明らかにできない」としている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000000-san-pol
>171
「国民クイズ」に空母吉永小百合とか出てきてなかったかな?
176 :
マンセー名無しさん:2006/02/28(火) 13:35:31 ID:Rr7TxKwF
わかった!
おにゃんこの会員名にすればいいんだ
>>175 空母「大原麗子」にミサイル艦「島倉千代子」だった希ガス
飛行甲板に「小愛長愛」とか書いてなかったっけ?
>>139みてしらべてみたけど、
タクティカル ロアって軍事的にはどうなの?>戦闘シーン
リアルなら録画してみようかしらん。
艦銘ねぇ。今回だけ特例として「じま」がつく名前、
「いいじま(飯島・飯嶋)」がいいと思ふw
つ ひょうたん島
>>173 >「橙(だいだい)国」(中国)
プラン・オレンジか。隔世の感がありますなぁ
>>183 レスキューウィングのことだらう
タクロアはSFだと思って割り切って見ろw
KDXばりのトップヘビーにしか見えないからさ_| ̄|○
>>186 昔は赤軍vs青軍だったけど、コミィ共が「赤軍」を名乗るようになってから
政治的にアレって事で西側では色を変更したらしい。
もちろんあっちは味方を赤で書く
>>189 それは承知していますが、むしろ
>「茶国」(韓国)
が不憫でw
>>190 失礼しました。確かに茶国は…
ていうか潜在的敵国としか思えない色使いなんですがw
>>191 え゛?
青系統が味方で、赤系統が敵、茶色は部外者ってことでそ。
「雪風」の第4話のみでホルホルできるウリは勝栗wwwww
( ´・ω・`)ショボーン
コンピューターによる図上演習ってあれか。8プレイヤーまでしか対応してないあれか?
図上演習といえば、真田さん
つか、どれでもいいから続きかいてよ大ちゃん
>>179 キャプりながら追っかけてる漏れが着ますたよ。
>タクティカル ロアって軍事的にはどうなの?>戦闘シーン
かなり微妙・・・
>>184 セキュリタリアンに登場ですってねぇ>まみまみ
>>193 ザクセンは喫水が深いからトップヘビーすぎる訳ではないでそ
>>197 セキュリタリアンは折笠愛と野沢雅子も登場させたことがあるらしぃ。
>159
そりゃいくらなんでも。自分達の艦名にも使ってるんだから(w
って、皮肉も込めて「マッカーサー」とかいってきそうだな、その線だと。
※確かに日本にとっての恩人ではある……
>169
オタがうるさくてかなわんので使わない、という話も。
横須賀の「あすか」のことを考えるとなあ。(横須賀には「きりしま」もいるが)
つけるとしたら三番艦でないといかんからな(w
>183
「よみがえる空〜レスキューウィングス」のこと。
航空自衛隊航空救難隊全面協力。
ものごっつ地味だけど、作りは丁寧。
※さすがに「実際にあった事故」は描かないようだけど
>>202 あやなみ型は、1番艦から3番艦まであやなみです。
4番艦以降は、就役前に解体されましたが。
>>201 > って、皮肉も込めて「マッカーサー」とかいってきそうだな、その線だと。
>※確かに日本にとっての恩人ではある……
李承晩と赤から日本を守ってくれた点は死ぬほど感謝してる。
>199
はて、どの作品だろ。
折笠愛なら「青空少女隊」のような気がするが。
野沢雅子は……自衛隊関連ってないよなあ……?
陸軍軍人でもいいんでしょうか?>マッカーサー。
カーティス=ルメイとかなら猛反対する。
ルメイは天皇から勲章までもらってる
ライスタンでいいよ(;´Д`)ハアハア
>>198 ゼクセンとは、古代中国王朝殷の紂王の宗教行事にゆらいし、
(中略)
ハイリンヒ一世がひらいたゼクセン王家が1024年にドイツ王家となり、
(中略)
感謝の意をしめす『サンクス』とは、これが語源である。
(民明房書店刊「犯罪捜査の歴史」
つまりサンクスの事だとおもってください。
すいません、よく見る
>なぜなら、彼もまた、私にとって特別な存在だからです。
コレって元ネタは何ですか?
遅レスだが火病の鳥持って来ました・・・
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´>ニダー l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EUi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + ERi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EUi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EP! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カO @...::::::::::::::::
ニダーよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
永遠にチョソを繰り返すのです。
そして、もう二度と人間に生まれる事はないのです。
ウェーハッハッハッ
>215
ジョークスレに投下するつもりが誤爆したと聞いてすっ飛んで来ますたw
>>192 微妙に遅レスだが、茶色はオレンジの暗く濁ったものなりよ。
絵の具とかで橙に(暗い)灰色を混ぜてみるとよくわかるのだが。
RGBなら0〜255としてR192,G128,B64くらいで混ぜてみると何となくわかるかも。
つまり、それを韓国に当てはめると・・・
>>208 じゃあ 妥協して キンメル で いいんじゃまいか?
>>221 > 【ロシア】下院、乗っ取られた航空機などを人質もろとも破壊する対テロ強硬策容認の新法可決 人命軽視に懸念[060227]
ロシアは人命を軽視していない。無視しているだけだよ(w
223 :
マンセー名無しさん:2006/03/02(木) 15:01:11 ID:tHOM/aVL
F35ってもう試作機が飛んでたりするの?
画像整理したら、飛行中の写真が出てきた
>>223 それはデモンストレーターのX-35の悪寒。
垂直尾翼にXって無ぇ?
ウェポンベイとかレーダー付いて無いでしょそれ。
F-35Aの初飛行が今年中頃の予定のはずで、今一号機が組み立て中。
>224
要するに試作機は飛んでるって事だよな。
>>225 まぁ試作機ってーか実験機ってーか。
一応コンペの時にそれっぽいのは飛ばした。
227 :
マンセー名無しさん:2006/03/02(木) 15:44:33 ID:tHOM/aVL
>>224 うん「X」がついてた
武装らしきものはいっさい無し
未塗装状態?らしき画像も有る
なんか垂直離陸?ホバリング?してる画像も有るよ
競合機?らしき、カエルがのどを膨らましているときみたいなエアインテイクのついてる機体も写ってる
X-32が採用されなかった事は、YF-23が不採用になったのと同じぐらい悲しい。
あれ凄くカッコ悪いじゃん。
それにデルタ翼じゃ空母での運用はむりでしょ。
この邪教徒め
>>229 つ【ラファール】
つ【スカイホーク】
つ【カットラス】
>>223 試作機かなんかは知らないが、先日一号機が工場から運び出されたそうな。これから調整なりなんなりして
飛ぶことになるだろな。
>>237 SDD(システム開発及び実証)段階の一号機だなそいつぁ。
>>227 X-35Bだな間違いなく。
一緒に写ってるカエルが(ryはX-32だろう。
>>230 よくでてくるけど、それって結局何なの?
邪教とか、『いあ!すとらま!いあ!』って何なのか説名してくだされ。
>239
230の写真で、エアインテイクを目だと思えばいい。
「いあ!いあ!」の出典はクトゥルー。
241 :
マンセー名無しさん:2006/03/02(木) 20:23:52 ID:DwIZ0rkg
ふんぐるい・むぐるなう・すとらま・るるいえ・うなふたぐる・ふたぐん…
クトゥルーと言えば南太平洋、
フランスのムルロア環礁での核実験の本当の理由は
水没した永久の神が眠る都市、ルルイエ浮上の実験・・・なんて言ってみるw
>>241 まてまて、祝詞は正しくあげなければ大いなる災いが降りかかるぞ
ふんぐるい・むくるうなふ・すとらま・すたばっち・うがるなぐる・ふたぐん!
いあ! すとらま! いあ! いあ!
>>244 われを呼んだか?
,- ,,..⌒ 、、
┏━━━━┓ ,--⌒‐' ,j ''゙´||!⌒;从`+.--メ. ┏━━━━┓┏━━━━┓
┃┏━━━┛ .,(´从. (.´'" _. ||'' . ┗━━━┓┃┃┏━━━┛
┃┃ _ (,, ζ 、 /"'' 、 メ |||亅 .. ┃┃┃┃
┃┗━━━┓゙;"(..|′ |||| ‖.┃ . ||┃,, ゙ー|| |||从.┏━━━┛┃┃┗━━━┓
┃┏━━━┛"(´⌒(´∴ _. ┃′ |┃‐ ;从、|||. l ┏━━━┛┃┏━━┓┃
┃┃ .',,,||,,,;;;;;, ||| ┃′ ;;||┃ 、 .i゙''ー-r' ,,/ . ┃┃ ┃┃
┃┃ \,;从;;||| ┃ ,,;;,;;;;|||┃ ゝ、ゝ,,从;/┗━━━┓┃┗━━┛┃
┗┛ ━ ´− ┃l ;;;;,;;||;|||||┃ ′|||.-ニ..┗━━━━┛┗━━━━┛
\ \ ━━━━━,′ ‐ ::;;;;;||;||||||ノ━━━-/_..‐'" |||
`ー━ヽ 、 ,__ヽ ::;;;;;|||.!__ _/′ (,,、|||_r:-.._r,′
ヽ━ト!、|||||||`ゝ、 ∠"|||||||||.ゝ ━| (´⌒(´∴||||| ゝ、、ゝ;;|||
ゝ、.`━'"__.____ .`. '━ ' \∠ .',,,||,从||;;;::..,、
. 、,;从;;、 、 、''' |ゝ ..; -━━━━-..l′ |''' _.,,′ヽ ,;从;;.,′i个
.':..l `´ :从.广 '/′ ゙゙'.,, ''l `‐_|||||||/′ _..,)レ';;,|||||; ヽー、 ゛ .フゝ.,′
_ ! 从、 | !../′ _....‐メ'ェ 'x1 ゛ー__,,;;,;||||; `ゝぃ/|厂
`' _ノ \ /,′`ーt 、_ !゙--━━━━-.y:┬- ̄ ´'ーー/ 、 `゙:彳
"‐-.|........-ィ'y:`ー'<...l''.:> .... ‐ _-′ ` 、ハ
邪神 すとらま様 御姿
http://www.stavatti.com/f26/gallery/f26w.jpg
>>239 アメリカの企業が開発中のトンデモ兵器
(まぁその企業の存在すら怪しいのだが)
>>244 このド阿呆、わざとまちがえて、呼び出さんようにしとるのに…出ちまったジャマイカ…
いあすとらま は、もういい加減やめて下さい。
ハン板には十分普及したみたいだし、もう邪教の信徒らしく地下に潜ろう。
流石にウザがられてるし
さっきNHKハイビジョンでやってた秘境探検モノの冒頭シーン、
選曲(パイレーツ・オブ・カリビアン?)といい画面の編集といい
JSDFフラッシュのパクリに見えた。
世艦にでてたKDX−3、あれの名前なんになるんだろうか?
>>253 また決定ではないが、『安龍福』が予定されているらしい。
>>254 d
船の名前に地名や山岳名つけたほうが綺麗だと思うけど
日本の人名なしばっかりなのもどうかと最近思う…
新興海軍特有の人名だか地名だかの節操無さ
先代艦が無いという名前の重厚さが無いで
俺は哀れに思う
>>256 由緒ある海軍でも、イギリスの艦名のつけ方はどうかと思うぞ。
259 :
無名:2006/03/03(金) 12:49:01 ID:eRRyF9tV
>>257 CVFは戦艦の名跡だよね。ずっと前に英空母の名前を調べたときは
巡洋艦とか高速艦艇の名跡が多かった様に思ったけれど。
地名でも人名でも形容詞でも副詞でもなんでもいいんだよ。
問題なのは一貫性があるのかということと、国内外の状況が変わっても問題ないってこと。
独島とか安龍福なんて名前をつけて、状況が変ったときは目もあてられないぞ。
262 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 13:30:27 ID:oMqeggzD
>>安龍福
なんかしまいに「丸」ってつけて漁船なイメージしか涌かん…。
金剛山にちなんで金剛とかつける発想は日本的なんだろうなぁ。
米もレイク・エリーとかつけちゃいるけどさ。
266 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 13:44:40 ID:VrmZFVlb
日本にも、無敵超人とか無敵ロボとか・・・
ヒストリーCHではサリヴァン兄弟ネタやってるな。
(二次大戦で兄弟がみんなトラックだったかで戦死した
で、軍艦にサリヴァンという名前がついている)
ヒストリーチャンネルって結構適当じゃね?
どんな兵器が出てきても必ず
〜は最強の兵器です。って関係者が言い張るのは確か。
270 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 16:54:58 ID:Uzy+tPMP
ヒストリーチャンネルも、ディスカバリーも…
大味で馬鹿丸出しって印象だなぁ。
ツッコミ足りなくて表面だけなぞってマンセーしてる印象の番組ばっかりだ。
日本のTVじゃ取り扱わないネタがいっぱいなので
それでも楽しく見てますが。w
とくにヒストリーチャンネルはアングロサクソンマンセーだからなぁ。
日本なんか完全に無視してるよね。
枢軸側だとドイツくらいだし、「そのドイツに勝った俺たち最強」という毎度の構成。
ディスカバリーの最強の爆撃機、後半しか見なかったけど、九九艦爆は入らなかったんだろうなぁ。
>>267 兄弟を記念してなんで、複数形のザ・サリヴァンズですねw
イギリスの艦船
インヴィンシブル「いんきんしみる」
>>255 人名が無くても、刀の名前が使われれば俺は満足です。
村正とか、菊一文字とか、三日月宗近とか、備前長船とかとか(;´Д`)ハァハァ
金剛は金剛山に因んでいるわけではないと思う。
金剛山って山があったから規則制定後も使用されたのであって、
二代目としてみるなら甲鉄や回天と同系列の命名だろ。
イギリスには adamantine って艦名はないのかな?
>>275 巡洋戦艦金剛、は、山のほうだよ
そもそもの金剛山は仏法のほうが元ネタだが。
半島にもクムガンがあるからややこしいね
>>276 ところで…
「金剛」の同型艦で、「比叡」ってのは、いかにも日本らしいネーミングですなまあ、比叡は4番艦でしたが(´・ω・`)
ウリナラも、艦名に捻りがほしいですな。
>276
だからな、初代の金剛があるから巡洋戦艦があるって言いたいんだが?
単に山の名前としてだったら巡洋戦艦に付けるような著名な山じゃないだろ。
白瀬同様の一種のこじつけじゃないのか。
甲鉄や回天だって対応する地名があれば残ってたんじゃないかとおもうがな。
280 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 19:43:10 ID:VrmZFVlb
ひえー
地名ねぇ・・・
山形県三景艦なら「羽黒」「鳥海」「最上」(お
>>278 初代金剛の同型艦に比叡があるでそ。
維新政府からみれば金剛山は朝廷ゆかりのメジャーな山だよ。
>274
刀の名前ってのは刀を作った刀匠の名前だから
人名は×ってのにひっかかるんじゃないか?
まあ、ボタとか、天保とかいう巡洋艦がでなくてよかったよ。
286 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 20:54:08 ID:VrmZFVlb
サブネームも付ければいいんじゃまいか?
「愛戦士」とか・・・
MCH-101ってたったの11機しか買わないの?
愛宕の次の護衛艦の名前を当てるのか?
つ「三笠」
>>288 Σ(・_・)にゃ 船の 名前 決めゲーム
うーん
「さくら」と「初音」とかは?
291 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 21:06:09 ID:bqib81YH
つは く さ ん
戦前の日本における楠木正成の崇拝度は非常に高かったからね。
それゆえに金剛山の知名度も今とは比較にならんくらいよく知られていたのよ。
じゃ楠木さんにあやかって・・・
「楠」「楢」「桜」「松」「楓」・・・
>292
見苦しいねぇ、まだ拘るの?
楠木正成ゆかりってのが命名理由なら、巡戦の解説でそのことに言及したものが無いのは何故?
蘊蓄ネタとしては格好だから、戦前それほど有名だったなら現代まで伝わっているんじゃないの。
明治初期の混沌のなかで、同名の山があったから生き残ったってのが妥当だろ。
>>295 まあ、時に餅つけ。
>>290 それ何て音楽記号?
あなたにはDC(死亡証明書)さしあげましょう。
ほら、やっぱりここは、あやなm(PAMPAM
つ [うまなみ]
>>295 まぁおちケツ。
もまいさん、とりあえず
>>292 の書き込みをよく読んでみ?
1.戦前の日本では楠木の崇拝度が非常に高かった
↓
2.従って金剛山の知名度も高かった(巷によく知られていた)
↓
3.有名な「金剛山」から、艦名をつけた
っつー論理展開で、「楠木ゆかりで命名された」とは一言も書いて
ないよーに見えるが…(
>>292の真意は知らんが)
つ「しまなみ」
・・・巨額の赤字で苦しみそう・・・
護衛艦「にほんかい」ってのはどうだ?海の名前でも地名は地名だよなあ。
>283
刀の銘というのは、個人の刀匠ではなくその流派(工房)の名前だと思うのだけれど?
(正宗、村正、備前とかはいわばブランド名)
個人の名前を銘に刻んだ刀もある(神社に奉納する刀は刀鍛治個人の名を刻むこともある)
とは思うけど……
>>299 じゃあ 「うまなみ」 なんてどうだろう。
彼の国から目の敵にされそうだが。
>>294 そこは「二等駆逐艦」って正確に呼ばなければ。
護衛艦に「あさぎり」「あけぼの」「ありあけ」「きりしま」なんて船があるし、
潜水艦に「くろしお」「うずしお」「わかしお」があるんだから、いっそ全部
特急の名前にしてしまうとか……。
命名基準だと、輸送艦(揚陸艦)には半島名をつけることになっているから
新造のLPDか何かに"ちょうせん"とつければ良いんじゃない?
国名が復活すれば"みまな"とか"ぼかん"、"しんかん"、"しらぎ"もありかも。
#論拠は宋書の倭国伝
>>303 「ひかり」「のぞみ」「こだま」とか?
なら、「あやなみ」があっても
PAM!PAM!
N'EXってのも有り?
>>279 ・・・言い訳はしませぬ。
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
今日友人がKDX−3について話をしてくれた。
500km射程の対地ミサイルや128セルあったり独自開発のアスロックとか日本のイージス艦と互角の排水量とか
ソースは朝鮮日報とのことorz
>>308 確実にトップヘビーの上、日本相手に今更巡航ミサイル?って感じですな。
AWACS&F-15Jに全部巡航ミサイル撃墜された上でF-2フル装備の一個編隊で
沈めて終わりな気がするが、腐っても対空イージスシステムだから対処できるかね
>>308 強ち間違いとは(ry
> 500km射程の対地ミサイル
開発中の噂はあるけど現物は(ry
> 128セルあったり
全部がMk41ではないけど、128セルある"らしい"。
> 独自開発のアスロックとか
これは開発済み。"実際の"性能は知らん(w
> 日本のイージス艦と互角の排水量
ほぼ同じ排水量。ネチズンは、<丶`Д´>イルボンより少し大きいニダ と言っているけど。
艦名で天象・気象・山岳・河川はつかった。
そろそろ、手を付けていない最後の一個に手を出さないか?
>>312 怪獣?
「きんぐぎどら」「ぴぐもん」「がめら」・・・
いくらでもあるな。
らどん級軽空母:らどん、ぎゃおす、もすら、めがぎらす
ごじら級イージス護衛艦:ごじら、がめら、びおらんて
天体じゃないかな。
ベラトリクスとかミンタカとか・・・横文字ばっか!?
317 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:28 ID:VrmZFVlb
神様はどう?
恵比寿・弁天・・・
島名だと海防艦になっちゃうか。
<丶`∀´>命名基準を変更しないでつかえる奴ニダ
>>316 海上保安庁の警備艇シリーズとかぶります。
「あんたれす」とか「ぺてるぎうす」なんて艇名がごろごろと。
>>309-311 まさか身近な人間が朝鮮日報をソースに説明してくれるとは思わなかったんでショックが大きかったですorz
一応、それなりに反論しておきましたが、仕事の疲れもあってかなりorzな気分です。
>324
あら、葉巻?
少数艦への詰め込み重武装は、韓国人が望む大洋海軍の船とは、対極にあるものだと思うのだが・・・>KDX-3
日本各地の地酒から命名するとか
はつまご、きくひめ、おおぜき、こしのかんばい、
よねつる、にほんさかり、おにごろしete
>>326 なあに、ホルホルできればそれでよし。
<丶`∀´>KDX-3量産の暁には、チョパーリなど(tbs
>>330 謝れ!ビグ・ザムとドズル中将に謝れ!!(AA略
鞍馬と金剛がいるのだから、
筑波もしくは生駒をつけてもらいたい。
333 :
マンセー名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:54 ID:VrmZFVlb
>>328 お米もいいと思うよ
ささにしき、こしひかり、とよにしき・・・
お米というよりシコ名に聞こえるんだが。
>>333 きらら397、ほしのゆめ・・・北海道米の名前付けたらなんかねぇ(w
>>334 護衛艦「朝青龍」に護衛艦「琴欧州」か……けっこう良いかも。
うちの近くの山の名前がいいよ、芭蕉もきたんざぜ、日和山ってんだ。
護衛艦【日和】
なんかダメっぽい・・・
>>337 渾名が「ぽんこつさん」になるぞ、その名前は。
>>316 ちと遅レスだが
「たこやき」とか「しじみ」とか?
>>312 地方名か。「かんとう」「ほくりく」「きゅうしゅう」……
護衛艦に一回もつかわれていないのは地方名ですよ。
関東とか東北みたいに広い地域のじゃなくて、
山口県北西部を指すやつや、
青森・宮城・岩手・福島にまたがる地域を指すやつをつかってもらいたいですな。
どうせなら 神社の名前からというのは如何ですかね?
成田 靖国 伊勢 乃木 東郷 ………
まあきゆりい、びいなす、じゆぴたあ。
赤い人がいないけど。
ねぷちゆんを忘れた。
たった、たった三分だと?
KDX-3が、三隻も居てか?
KDX-3なんて飾りです。
偉い人にはそれが解らんのです。
>>286,348
つまり「ランバ・ラル専用F-15J改」とかになるとか、赤く塗って隊長機のツノをつけ(ry
神様の名前なら、ツクヨミとかタケミカヅチとか勇ましいのがたくさんあるな。
>>352 それやると荒巻艦隊シリーズなんですが。
>>342 一応、旧国名も地方名か。でも、今後戦艦の出番ってあるのかな?
>>347 「シッパル、敵に沈められたならまだしも、たかが冬の高波ごときで。」
海なんだから魚の名前使えよ。
「ひらめ」「さば」「たつのおとしご」
改装するたびに強くなる「わらさ」「はまち」「ぶり」とか
>>342 近畿中央部とか長野から山梨のあたりとか?
幻想世界の生物の名前ってのもあるね。ドラゴン、サイレーン、ワイバーンとか。
で、日本の艦艇だと、
戦艦『ぬらりひょん』
空母『だいだらぼっち』
駆逐艦『いったんもめん』
・・・・・・。
_| ̄|○
幻想とか架空ってのは有名リソースに乏しい朝鮮のよりどころだろ。
そのうち空想の英雄の名前が登場すると思われ。
……実在の人物でも実績は半分空想されてるけどケンチャナヨ。
韓国が親日になったら朝鮮で虎退治したからって加藤清正が勝手に使われそうで
イヤだ。
>>356 むしろ、日本の美称のやつ(見た目も)
>>357,358
じゃあ、妖怪、加藤つながりで
戦艦『かとうやすのり』
>357
足が生えてる戦艦ですか?
護衛艦「まさかど」「みちざね」
戦艦『ぬらりひょん』 バロスwwww
>日本の美称
アニメ大国?
よし、皆の間をとって萌え系でよいじゃまいか。
戦闘艦っていがいとよくもえるもんだし。
>>357 護国の盾!イージスシステム搭載ミサイル護衛艦『ぬりかべ』
いい・・・かっこいい!!
そういえば人名だけど、米大統領に「中原小麦」とかが選出されたら、
原子力空母「中原小麦」になるんかね、やっぱり。
セラムンに戻ってどうする。
もう古いか・・・
>>355 雑木林・焼き鳥艦隊の後釜に、御刺身艦隊でつか・・・
>>362 それこそ『白瀬矗中尉』→『白瀬氷河』→『砕氷艦しらせ』の流れで
『宇宙戦艦ヤマ(rya』→『護衛艦やま(rya』も可能www
いいかもw
らいこう、きんとき
くらいならアリじゃね?
風の名前とかどうだ?
「はるいちばん」「ろっこうおろし」「あかぎおろし」
英国式の形容詞を艦名にすると、日本ではこうなるな。
護衛艦『つよい』
揚陸艦『おおきい』
ヘリ空母『かっこいい』
伝統的なやつもいいが、現代日本を象徴すると、
戦艦『みつびし』
航空母艦『とよた』
駆逐艦『らいぶどあ』(座礁・修理のため入渠中)
とか、ありじゃね?
潜水艦『ながた』
沈んだまま浮いてきません。
特攻艇ながた
未熟な乗員が多く、特攻前に自爆多発。
梶が切れずにUターンして母艦を破壊することもある。
>>369 なんか海自の武器説明文を思い出しますた。
またはトラックの後ろに張ってあるシール。
>355
とどのつまりまでいったら、廃艦?
戦艦「みんす」
就役時、既存の某大型戦艦と並び、国家防衛の双璧となることを期待されていたが
搭載兵器の命中率、ダメージコントロール等、様々な構造的欠陥が露呈。
また、近代化改修の際、退役寸前の旧式艦艇から多数の余剰品を組み込んだ為
中・小口径の砲は増加したものの、通常航行時でも左舷側に大きく傾くといった
致命的な欠陥を背負ってしまう。
また、昨年の海戦の際、仮想敵はおろか、旧式の小型艦艇にさえ一方的な攻撃を許してしまい
多数の戦死者をだす。
そして、本年2月。満を持して敵艦隊に対し、主砲の一斉射撃を行うが・・・
直後、浮遊機雷に触雷、弾庫近辺で火災発生。乗員達による必死の消火活動もむなしく、弾薬に引火・・・
就役時、あれ程の威容を誇った戦艦「みんす」も、その攻撃能力の大半を喪失し、浮いていることさえ信じられない
哀れな状態になりながら、辛うじて戦線を離脱するのであった・・・
陸上機母艦『みずほ』
世界で唯一B52を発艦させることができるすんごいおフネ
>>377 何でフロッピーに換算するんだマスコミて。
とりあえず軍板の元海自コテの話だと大したデータは流出してなかったそうだが。
秘文書の周辺文書だから秘密区分「秘」に指定されているってだけとか。
それとは別の事件なら話は別だが。
日本なんだから神様の名前を使うべきでしょ。
護衛艦「びしゃもんてん(毘沙門天)」「わだつみ(海神)」「やしゃ(夜叉)」とかから、
「ごず(牛頭)」「だいこく(大黒)」「いなり(稲荷)」「どうそ(道祖)」「うじ(氏)」「かまど(竃)」
果ては「まがつひ(禍津日)」「あまのじゃく(天邪鬼)」「かっぱ(河童)」とか。
神仏取り混ぜて、そのうちイスラムやキリストまで・・・
日本武尊は旭日の艦隊で使われたからパスの方向で。
日本の神名は語呂悪ぃんだよなぁ。
>>378 45歳以上の一般市民と、コンピュータ関連で1年間接触してみればわかる。
ワープロ専用機+DOS系で若い頃もまれた人たちは、その後よほど研鑽していない限り、
データの量をフロッピー以外で表現されてもピンと来ないの。
それはペタバイトクラスの話をされてもギガバイトレベルでしか認識できない今の2〜30代の一般市民も同じなんだけど。
ま、自分の専門以外なんてそんなモンさ。
>378
DVDに換算すると0.1枚分、では記事になりませんから(w
以前は、新聞〜ページ分ってやってたよ。
まぁ、霞ヶ関ビルとか東京ドーム換算するのと似たようなものですね。
>>383 しまいま とか さぼてん とかが就役するんですね・・・
385 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 08:39:24 ID:+qeVuuko
>>383 激しく賛成
私は「千影」乗艦希望であります
双子級駆逐艦12隻も良いと思います
387 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 08:48:01 ID:aNaZYN01
馬の名前はどうだろう?人じゃないからいいんじゃね
ハイセイコー、コウタロウ
>>379 ほとんどが外来の神様でねぇか、
ここは舶来物神ではなく日本古来っぽいのでなぁ
青沼馬沼押比売神、葦原色許男神、穴戸神、天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命、天之忍男
天日腹大科度美神、五十猛神、宇摩志阿斯訶備比古遅神、大禍津日神、風木津別之忍男神
とかを使ってだな…
…どう考えても、艦名が読めません、ありがとうございました…
389 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 08:59:48 ID:aNaZYN01
なーに、却って国語力がつく?
>327 >328
島根の日本酒から命名して
護衛艦「死神」
護衛艦「悪代官」
縁起悪すぎ orz
391 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 09:14:10 ID:aNaZYN01
旗艦は神様から取って「閻魔」
旗艦クラスを黄金級、その他の護衛艦を銀級、青銅級
連合艦隊みたいなものを組んだらその時は沙織を旗艦に汁
>>357 その時の護衛艦隊旗艦は揚陸指揮艦「みずきしげる」な訳でつね!!!!!1!!
>365
しかし、日の丸付けてる船名なんだなこれが。
実在するよ。
>383
ある日突然、あなたに12隻ものDDはつゆきができたらどうしますか?
それも……とびっきり新しくて
とびっきりヘリを積んでて
とびっきりシステム艦で
とびっきりの汎用艦。
しかも、そのうえ……
護衛艦たちはみんなみんな、とびっきり!
対潜水艦戦のことが大好きなんです……
でも、残念なことにあなたと護衛艦たちは
現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、年に一回の「リムパック演習」のときだけ。
ステキなスプルーアンスさまと自由に会えない護衛艦は……
「神様……どうか、対潜水艦戦が早く出来ますように
私の大事な大事なスプルーアンスさま……遭えないでいると……
CIWSでイントルーダー落としちゃうよ……」(←艦違う)
だから、ようやく「リムパック」がめぐってきて……
2隻が会えたときには、護衛艦は世界中のアスロックを独り占めしたみたいに、とってもとっても……幸せ
もちろん所属は違う駆逐艦隊だけど、気分はまるで空母機動部隊!
そして護衛艦は、スプルーアンスのそばにぴったりくっついて……
心配そうにスプルーアンスのヘリ甲板をのぞき込み、
こう……言うのです。
「スプルーアンスさま!あなたの5吋砲を一発頂けませんか?」
護衛艦たちは起工の頃からずっとずっと
ただ純粋に対潜水艦戦のために生きてきました。
世界に一隻もない、大切なレイ・スプルーアンス……。
だから、いつもいつもスプルーアンスさまと一緒に潜水艦狩りがしたくて
いつもいつもスプルーアンスさまにトマホークを撃ってもらいたくて……。
ここに登場するのはそんな素直な護衛艦たち……。
外見は同じでも性格や所属や上構の材料がちがう12隻の護衛艦たちですが、
想いだけはみんな同じ……そう
「所属に関係無く、全ての潜水艦は敵性目標である」
エロゲー派としては長文ギャルゲスキーを諌めたいがどうにも出来ない
姿勢制御あれ
流れをあえて無視して
下手に平仮名にすると、なんか間が抜けるからなぁ…。
「へすていあ」「びるたす」「べが」「べにりあ」「びなす」「ほるす」「ばにあ」「びいな」「びるご」「ばあゆ」「ゆにこん」
>>388 平仮名にすればいいのでは?
いざなぎ、いざなみ、あまかけるりゅうのひらめき…
敵に恐怖を与えるということで、クトゥルフ等邪神名はどうだろう?
>>396 彼女級巡洋艦
とか
お姉様級空母
とか
叔母様級強襲揚陸艦
とか
幼馴染み級潜水艦
とか
通りすがり級海洋観測艦
防空識別圏内を無人機飛行 米空軍、性能売り込みか
米空軍が先月、長時間の滞空能力を持ち、広域の偵察・監視が可能な米国製の滞空型無人偵察機「グローバルホーク」1機を、
南西諸島上空など日本の防空識別圏内で約1時間にわたって「試験飛行」させていたことが4日、分かった。
防衛庁は弾道ミサイル発射情報の早期収集などの目的で、滞空型無人機の2007年度導入を目指しており、
米空軍自らが「太平洋圏の有事に対応できる高い性能」(米軍関係者)をデモンストレーションした形。
今春にも具体化する機種選定結果に影響を与えそうだ。
政府関係者によると、グローバルホークはオーストラリアを離陸後、
グアム、硫黄島上空を経由して南西諸島上空に到達。
領空侵犯に備えるため設定している日本の防空識別圏内を約1時間飛行し、オーストラリアに戻った。
この機体は以前、イラクでの実戦に使用されていたという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006030401000249 結構長距離飛ぶものだな・・・。
>392
旗艦「沙織」はアテナだけにイージス艦なんですかね?
>>395>>936 漆黒の潜水艦はほほえむ。
『私を沈めた責任、取ってもらうからね。』
こうですか?わかりません><
407 :
呆韓者:2006/03/04(土) 11:15:39 ID:teeuNhp6
>>388 古事記からとって
空母「あはしま」
潜水艦「ひるこ」
とかをだな……
縁起悪いか。
409 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 11:42:22 ID:aNaZYN01
素晴らしいのを思い付いたぞ
防衛庁職員のお気に入りの娘の源氏名を付けるんだ
空母 「紅薔薇」
イージス護衛艦 「紅薔薇のつぼみ」
汎用護衛艦 「紅薔薇のつぼみの妹」
艦名に海外で人気のキャラの名前つけて、イメージキャラクター乗っけてれば
どこも攻撃しないと思うのはウリだけ?
護衛艦「 」(好きな名前をどーぞ)の護衛に多国籍艦隊が護衛につくとか・・・
,. <  ̄ ``丶、
/ {{∠..___ ヽ ヽ
_,ノ {ぃ'´ 「 ',
 ̄i .〉 _,,,.. 、 l }
{. l| ftぅ `ニ、 }. リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト、!,ィ ‘‐リ /:く | みなさーん!!
V// _'_ ,rり | このスレ変態ばっかでーす!!!
r' 'ム {rー} ,_,/ ノへ______________
, '⌒i``| {小、`=' _,.< {_
/ | j ! !_  ̄ /ー`‐'
, '´ _,.-ァr-'´ ノ_  ̄丁}-、
∠ _,. -'7/ // .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
/ ´ // .i l_,.イ_,,」-、_  ̄`/ /ヽ
/ i i l | / O `ー-/ヽ / `、
ヽ. | l l l / Oト、 〉 ヽ
` ̄``ー-r--ゝ'j O | i' ,.、r_¬、
| / Oノ-ハ {ー{,..- `i
r / O // ヽ {{ヽ辷___jヽ、
ノ / O' / \ ゞt.___ ヽ_,ハ
ハン万年既出
いっそ艦名をコードみたいにして
護衛艦【B96W65H87】みたいにするか?
「軍事研究」誌、2004年7月号に『イルカ部隊がイラク戦争に参加』って記事があった。
本家元ネタとしては、米軍の「星条旗」紙2003年9月14日&2004年3月2日付けの号
もあるようだけど、そこまでは確認してないDeath。
標的用老朽艦「ぬるぽ」
新型対艦ミサイル「ガッ」
>295
つーか、初代建造当時にはそもそも命名基準がない。
「基本的に山岳名から取ろう」で、海軍卿(のちの海軍大臣)が適当に選んだ候補を
太政大臣に提出、天皇が裁可して決定、だからな。
金剛山って生駒山地と並ぶ大和国の高峰なんだが……
ついでに、初代金剛は世界的に有名な艦であることを忘れちゃいかん。
※今のトルコとの友好があるのもこの艦のおかげも一部にある
初代金剛の建造は明治11年。
「帝国海軍艦艇の命名基準」が制定されたのは明治38年。
>343
つ 「かとり」
>>402 >通りすがり級海洋観測艦
呼んだか?w。
対アレ用に“うんよう”が欲しいな。
先代の不運を晴らさせる為にw。
イージス護衛艦「うねび」
いっそのこと2ch用語でも付けるか。
イージス護衛艦「モナー」とか、揚陸艦「ワロス」とか
対鮮護衛艦「ニダー」とかさ。
>>424 それは行方不明になる率が「みらい」と並ぶw
>>425 空母「Vipクオリティ」
艦載機「⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 」
ここは日本の誇る特撮番組から・・・
初代護衛艦
ごれんじゃあ型「あかれんじゃあ」「あおれんじゃあ」「きれんじゃあ」「ももれんじゃあ」「みどれんじゃあ」
〜中略〜
最新型護衛艦
ぼうけんじゃあ型「ぼうけんれっど」「ぼうけんぶらっく」「ぼうけんぶるう」「ぼうけんいえろお」「ぼうけんぴんく」
3代目以降の一部の護衛艦には固有の艦載大型機を配備。
一例:
ばとるふぃいばあじぇい型艦載大型機「ばとるふぃいばあろぼ」
一部艦艇に非常に誤認しやすい艦名がありますが、よい子は気にしてはいけません。
むしろ日本語じゃないというのにも触れてはいけません。軍機です。
「タチコマ」でいいよ
マミヤというのもほしいなぁ。羊羹食べたい
パスカルメイj(tbs
スンマソン、さっき録画分見てたんで・・・
畝傍って漢字で書かれると読めないから平仮名でうねびいいようねび
うねびは縁起が悪いから
【うねうね】【くねくね】【のめのめ】とか…
>>355 水棲生物は潜水艦用に予約されています。
>>387 軍用機に「シンザン」ってありましたよねぇ。(順序が逆だが)
>>397 フェリーか!
>>424 縁起悪い……しかもフランス製ならもっと縁起悪い……。
>>435 >水棲生物は潜水艦用に予約されています。
攻撃型潜水艦「チューブワーム」とか?(ぇ
攻撃型潜水艦「せるしお」
「しおしお」
439 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 19:16:34 ID:aNaZYN01
料理の名前はどうかな
空母「女体盛り」
440 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 19:17:52 ID:eh7etFpO
きり級駆逐艦「おにぎり」
441 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 19:21:29 ID:uEl1OvFR
駆逐艦と巡洋艦、戦艦、軍艦、区別つけずらいな・・・
畝傍ならステルス護衛艦だろ。
>>364 悪の枢軸国の首領はこよりなのか! 当然、ウリはそっちにつく
「みらい」といえば最近のジパングは突っ込みどころが満載で困るね
445 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 19:43:34 ID:tCqm03kI
かんこくかいぐん・・・
潜水艦『はつしお』なんてどうニカ?
>>445ニム、ソリはくえるモノにか?(じゅるり
駆逐艦「アイゴー」、「ファビョーン」
昔の国名、現在の県名で
「とうきょう」とか「さいたま」
地名なら、博多、尾道、札幌、函館・・・、
ええご当地ラーメンですとも。
「うねび」はね、インド洋の秘密基地で密かに日本を守っているのだよ。
ソース 押川春浪の海底軍艦サーガ
ここは一発男の名前で
護衛艦「けんしろう」
戦艦「らおう」
DDH「とき」
空母「れい」
標的艦「じゃぎ」
すぐ沈みそうな艦「あみば」
「おおやまとねこあめのひろのひめのみこと」なんてどうでふか?
ちゃんと入ってるお・・・やまと。
ポケモンで・・・・・
いやなんでもないです
455 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 21:00:45 ID:aNaZYN01
「まさかど」はいかが?
沈められたら末代まで祟り付きそうでいいと思うぞ
ころな、すかいらいん、ふぇあれでぃ、ぎゃらん、らんさー、
>>456 ランサーって爆撃機で使われてるんで却下。
じゃあキャスターとかバーサーカーとか(ry
>>457 あーちゃー、きゃすたー、あさしん、ばーさーかー
ぐは、こんなネタでケコン
・・・型月か・・・
462 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 21:33:50 ID:aNaZYN01
>>458 キャスターなら、ピースとかマイルドセブンとか
舟というのも有った気がする
アーチャーはAA-11のNATOコードじゃなかったっけ?
>>463 お寺にいるキャス子さん
>>464 対戦車自走砲も・・・
電子支援艦「紐緒」 突撃艦「うぐぅ」をとりあえず発注しておくw
世界を制するにはこのへんかと。
ぷれいすてーしょん、げーむきゅーぶ、どりーむきゃすと
せがさたーん、めがどらいぶ、すーぱーふぁみこん、ぴーしーえんじん
げーむぼーい、げーむぎあ、わんだーすわん
「キャス子」などとつけるのは不吉なのて禁止。
>466
今、持ってるの一つも無い。俺って非国民だな。
まーくすりーとかぴゅうたはなし?
アーチャー スナイパー
バーサーカー ウォーリア
アサシン ソードマスター
こんなかんじ?
>>436 「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」
では「水中動物の名」で、ひらがなですから……「ちゅうぶわぁむ」となりますか……。
水中動物って、淡水でもいいんだよな。「ぷらなりあ」「ちすいびる」ついでに、ジョーク
スレの大量虐殺兵器「あゆ」……。
何のスレだかわからなくなってきた。
韓国海軍ネタがないんですもの。
ここで、冬の日本海でウリナラ水軍事故って沈没なんてネタが来たら
一気に祭りなんですがね。
まだ薔薇人形級が出てないとは。
>>473 薔薇人形じゃなくて薔薇乙女かな
情報収集艦「金糸雀」とか
476 :
マンセー名無しさん:2006/03/04(土) 23:03:45 ID:aNaZYN01
>>475 なんとなく乙女って書きたくなかったのさw
7隻と見えて実は8隻とかになりそうだ。
>>473 ホモは軍隊では蛇蝎のごとくきらわれるので
薔薇と名のつくモノはNGなのれす。
>>475 嫌杉w
どちらにせよ、『しんく』は絶対ダメだね。常に敵にイニシアティブにぎられてるし。
敵の情報はからきしなのにこちらの情報はつつぬけやし。
というわけで、
『ジャンク級駆逐艦: みずかね』『新型超音速対艦ミサイル: くんくん(撃墜不可)』
をおすすめします。
ぎんちゃん、かわいいよぎんちゃん
・・・萌えスレと化してるような・・
>>478 ではろーぜん級で。
『みずかね』は未成のまんま実戦投入されそうだな。
>>479 艦船は女性扱いだから。
お〜い、韓国海軍よ〜。ネタくれよネタ。
ここがオタスレ化しちまったじゃないか・・・・。
ちょwwww
すごい事にきがついた。
>>468 かきこんだおぼえがないのにIDがいっちしてる!!!!
なんで?こんな事あるの?
マジレスたのむ。
じゃあ
幻想郷級護衛艦で「れいむ」「めーりん」「さくや」「ゆゆこ」「ゆあきん」「けーね」「もこう」「こまち」「ながたにえん」etc
とかでどうかw
>>482 近所、もしくは同じマンションとかだとこういうことがあるらしい。
もしくは記憶障害、夢遊病、平行世界、同居人、ぬこetcが原因という可能性も
れーざーあくてぃぶ級は不沈艦だな
>>482 直ぐに家の中をチェックしたほうがいい
もしかしたら君の家の回線を盗んで使っているかもしれない
ほら、箪笥の中や押入れ、または天井からキーボードを打つ
音が聞こえてこないかな?
そう言えば、
どこぞのスレで、ID被りを大喜びしてるのがおる罠。
無線LANただ乗りとか。
>>484 ありがとう。
ひきだしの中に生息してる青色電動ぬこのせいかもしれない。
いまむこうでどらやきくってるから、ちょっと聞いて来る。
>>487ウリじゃない!決してウリじゃないよ!!
>>488まさか?そんなことできるんですか?
>>486 そうですね。ちょっとさがしてきま……
おや?こんな時間に宅急便?
ネテではなく、マジでIDかぶりました。こんなことってあるんですね。
初めてです。
>>459 フェイト?
これってまだ売ってたっけ?
492 :
ふふ:2006/03/05(日) 00:16:15 ID:GHa1+mde
やつらのイージス艦にF-2戦闘機25機からASM−2(赤外線誘導)100発同時攻撃して
撃沈できないですかね?教えてください?
>>495 くっ・・・そう来るか・・・
さすがハン板。しかし彼の国は更に斜め上を(ry
>>497 襲い来るASM-2の雨を回避するため急速潜行するKDXの図
>>497 斜め上となると、作ってないのに「沈められたニダ!と(ry」とか?
ところでミサイルにフェライト塗ったらかなりステルスにならない?
射程は堕ちるかも知らんが
× 堕ちる ○ 落ちる
>>501 射程も落ちるし、重量もかさむ。
それにフェライトは剥離しやすいので、マメに塗布しないといけない。
と聞いたことがある。
>>501 自分から電波&赤外線発してるブツにフェライト塗料程度のステルス噛ましても意味無いと思います。
中狂軍だったらやりかねんが。
ミサイルを完全ステルス化すれば良いんだろうが、只でさえ高いミサイルがもっと高くなって
配備数減らされる方が嫌だよ。真面目な話。
>>503 一発撃って使い捨てなら別にいいんじゃ
ブースターもつけたらF-2には載らないかな。
>>504 ASM-2なら電波発信してないし(母機は出しまくりだけど)
んー、赤外線センサーは軍艦に常備されてるの?
507 :
ふふ:2006/03/05(日) 00:46:26 ID:GHa1+mde
>>501/502
日本の次世代対艦ミサイルて、ラムジェット式でマッハ1.5〜1.8ぐらいでステルス設計でしたよね?
(誘導も赤外線・GPSのハイブリット式、タクティカルトマホークと同じ?)
XASM-3は開発止めたと聞いたような
>>483 めーりんはだしちゃいかんだろ。
はくれい、いぶき、やくも、ほうらいさんにしておけ。
>>508 エエエエエエエエエエエ????????
「釜山と鎮海沖に機雷敷設」とダミー情報流すだけで十分では
>>508 なんだかんだで開発再開とかいう話を聞いた気がするけど
>>511 日本に謝罪と賠償と機雷除去と掃海技術と掃海艦の譲渡を求めるに決まってる。
>>513 外務省がそれに加えて海幕長辺りの首を要求する。
>>492 100発もイラネ
自艦のみで同時対応できる数超えればよい
516 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 02:32:39 ID:4G+C+2b8
それなら、ミサイルを撃つと脅すだけで十分なんじゃないか?
>>508 なんだかんだで開発再開とかいう話を聞いた気がするけど
インドや韓国でさえF16が主力になってるというのに自衛隊はまだF15が主力なんだろ
マジでやばすぎ
もしかして番号が新しいから F−16>F−15 って思ってないですかwww?
520 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 02:49:13 ID:4G+C+2b8
F16なんてエンジンが半分じゃんかw
しばらく艦艇のネーミングネタしかなかったから、ボケでネタ振ってくれてんだろ。
当のカンコックはF−15を主力にしたくってしようがないみたいだが。KFX、どうなるんかねぇ。
難易度A
T/A-50もしくは改良型で制空型を作る
難易度B
KF-16がblock4x相当なので
F-16 block50・60のライセンス生産
難易度C
LMあたりに設計投げてライセンス生産
難易度D
ラファールかタイフーンのライセンス生産
武装はアメリカ準拠
難易度E
エンジンまで含めた完全国産
うちの国に外務省なんてありません
害無能省ならありますが('A`)
524 :
天の川市民(知性派):2006/03/05(日) 03:44:51 ID:HFJEEiaY
イージス艦 「天の川」とかどうですか?
すごく頭悪そう
>>522 難易度A→Eで、どっちが高難度かわかりません。
F-50(A-50制空型)作るのと完全国産じゃどっちも大変だろうが。チョソの技術力じゃ。
工作船「じゃぎ」
>522
難易度Aは「F-16中古機の購入」あたりが妥当では。
>>522 難易度K
T/A-50に純国産世界最強戦闘機のステッカーを貼る
>>529 それ難易度AAくらい、
あいつらは今のでも張る、張るっつたら張る
忘れるな、奴らは斜め上の民族であることを
ん?ぁつぅ、やっちまった
海鮮で釣ってきます…
>492
真面目に考えると、ASM-2 を使う場合、単艦行動しているイージスシステム艦だと、
4機編隊合計16発でも十分飽和攻撃。
アーレイ・バーク級(こんごう級および KDX-3 のベースといっていいイージス駆逐艦)で、
同時ミサイル誘導能力が最大12発、ってー話ではある。ただしこれは、すべての誘導システム
(イルミネーター)が全力発揮できる場合であって、攻撃方向によっては死角になって使用で
きないイルミネーターがあるから、実際にはもっと落ちる可能性がある。
なおかつ海面すれすれの高度を突っ込んでくる(見つける距離も短くなり、当然リアクショ
ンタイムも限られる)ASM-2 相手だと、かなーり厳しい。
>>533 しかもASM-2の場合、現存するソフト・キル手段がまず通用しませんからねえ。
フォークランドなんかでも、ソフト・キルでエグゾセ回避した例があったと思うのですけど
ASM-2相手にそれはほぼ期待できないから…ああ恐ろしい。
でも赤外線誘導だから天候によって左右されるわな。
でも、海面スレスレでつっこんでくるソ連の超音速ミソの
同時攻撃に対抗するためにつくられたんだから
ASM-2 16発くらいなら対抗できそうな貴ガス。
それに、16発って同時にロックオンできる数で、対空ミサイルは
もっとあげておけられるんじゃなかった?
アーレイバーク級がイルミネーター全開で12発。無理をすれば16発くらいまではいけるかね。
でも幾つかイルミネータが死角になるように攻撃方向を工夫すればもっと少ない数でもいけるだろうか。
>>536 確かにVLSは一秒に一発のペースで打ち上げる事が可能ではある。
けど同時対処数には限界が有るし、イージス艦は無敵では無いぞ。特に単艦だと。
アメリカだと一隻の空母に三隻もイージス艦張り付かせてたりするからな。
米の次期空母CVN-21級なんか下手したらそこらの防空艦より強力な個艦防空能力持つことになるし。
>>530 三星 KF-16 という前科が既にあるではないか
まぁCF-188なんてのもあるけど、あそこはCF-104もあるからわかるんだが・・・・・
なんでKF-15じゃないんでしょうかね ニヤニヤ
Kanoke Fighter か
>>535 赤外線「画像」誘導だよ
>536
3M80 モスキート/Kh-41(NATO 呼称 SS-N-22 サンバーン)か?
ありゃ対イージスの方策を検討すると、結局リアクションタイムを削らせて、対処能力を
飽和させるしかない、ってことで考えられたミサイルだぞ。
対空ミサイル自体はもっとたくさん射ち出せるけど、最終誘導を担当するイルミネーター
の数と処理能力が、最終的な対処能力を決定する。それが同時12発、無理して16発。
で、イルミネーター自体の死角から突っ込まれると、その分対処能力は落ちます。
T/A-50にPSEのステッカーを貼る
↓
イルボンに輸出できるニダ。
>538
実射テストのために、専用標的船をわざわざ空自が要求して技本で開発した(単に赤外線
出せばいいというものでもないので)っつーあたりが(w
まあ、陸自の「世界初の光ファイバー誘導対戦車対舟艇ミサイル」なんてーものもありま
すが(切れやすい光ファイバーを使うのはとっても大変なのです)。
日本って何気にぶっとんだミサイル作るからなあ……
>>536 ASM-2は自ら回りこんで多方向から攻撃する能力持ってるからなあ。
イルミネータの死角からもガンガン飛び込んでくる悪寒。
>543
実は光ファイバ自体は軸方向の引張りには非常に強いんだな。
引っ張り試験をやると結線部で切れる。
>>536 > でも、海面スレスレでつっこんでくるソ連の超音速ミソの
> 同時攻撃に対抗するためにつくられたんだから
ダウト!あれは「海面スレスレ」じゃないぞ。
そもそも海面スレスレで超音速なんて出したらコントロールが(ry
それからイージスシステムはともかく、SM-2系はシースキマー迎撃には向いていない。
だからESSMで迎撃する方向で動いているわけでして。
547 :
ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2006/03/05(日) 12:23:54 ID:u8iN7C9D
>>545 巻いてあるドラムから、スムーズにファイバを引き出す技術がキモと聞いたことがある。
一方栄光ある英国軍は有線誘導のパンジャンドラムを(嘘
ぎゃーageてもうた
>>546 シースキマーミサイルって、波が高い時は高度を上げるんじゃなかったっけ。
>>518 マジやばいね〜はやくF−22にしなきゃw
イージスの性能よりも、4発もあれば、中の人が火病か哀号で(ry
数字が大きいから偉いと思ってんのか。
全く方向性の違うもんなんだがな。
>>541 中古で煽ててただ同然で手に入れ、
無人機に改修して標的機として、竹島上空でAAM4の実射訓練を行う。
>>549 シースキマー云々以前に、サンバーンはそれなりに高高度かっ飛びますぜ。
>>518 そんな韓国にはF-104オススメマジオススメ
F-108でもいいかもね♪
>553
むしろミラージュ4000。
むしろアレだ、今度退役するF-117引き取って主力戦闘機に汁w
番号おっきいから強いよな
>>518
>>557 F-117は50機ぐらいしか存在しないんじゃない?
主力にするのは厳しいな。
F-117、F-111ついでにF-18も買って、維持費であぼ〜んして下さい。>韓国
いや、その前に購入費で・・・。
F-15Kとかいう感じでKをつけるからいかんのだ。
何でも世界一を目指す韓国は付帯記号もNo.1を示す数字が相応しい。
と言うことで、F-15KをF-151と改名すれば(チガ
>>549 気象条件によって高度は変更可。
>>555 <丶`∀´> 韓国型ミラージュはミラージュ5000(半万)ニダ!
>>558 湾岸で作戦に従事したF-117が44機ですねぃ。
不足分はT/A-50で補(ry
>>560 F-151の耐寒型がF-161でそれらの出力増強型がF-181でつか。
バリエーションが豊富でつなw
>>517 IIR誘導外してアクティブ/パッシブレーダーホーミングで開発再開とかどっかで見たな。
568 :
ふふ:2006/03/05(日) 15:20:50 ID:GHa1+mde
F-22を対艦ミサイル対応に改修してある程度の高度をマッハ1.5ぐらいで超音速巡航
してぎりぎりでASM-2ブロック3ぐらいを4発ぶちこんだらKDXやれないかな?
>>566 ありd。
米軍が見習いたいor羨ましいのは、
その事件隠匿能力と、国民・野党の事件追求姿勢のなさ、無関心だったりしてw
570 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 15:37:06 ID:4G+C+2b8
さすがのF-22でもASM-2をつって超音速巡航は難しいのでは。
それにASM-2って亜音速ミサイルだが、超音速で発射しても大丈夫なのか。
ていうか、わざわざ高度とってイージスに接近する意味がわからん。
573 :
ふふ:2006/03/05(日) 15:58:07 ID:GHa1+mde
>>572 ラプターのレーダ反射面積と反射率の低さ利用して超音速(M1.5ぐらい)巡航
してある程度の高度あれば、スタンダードミサイルにロックされても緊急離脱可能
では?(デコイ・チャフ・ECM等)
574 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 16:06:49 ID:wO6K0GjS
>>573 ヒント:ASM−2を4発もつんだら、レーダーに良く映る。
575 :
亀レスですが:2006/03/05(日) 16:09:01 ID:bvDygpRp
>427
主武装はタシロ砲ですか?
つーか、ラプターから索敵した時点で普通はバレるだろ、ESMで。
また索敵を他に任すのなら、高度を上げる必要がないからラプターである必然性がない罠。
577 :
ふふ:2006/03/05(日) 16:13:32 ID:GHa1+mde
>>574 メインウエポンズベイのなかにAIM-120c積まないで改良型積んだらだめですか?
579 :
ふふ:2006/03/05(日) 16:16:30 ID:GHa1+mde
>>576 ラプターのバシップ式レーダー捜索モードとAWACSとの共同作戦では?
580 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 16:17:49 ID:5w2T8thJ
>>577 物理的に入らないよ。
諸元の寸法チェックしてみ。
ちなみにF-22のウェポンベイ内寸は、
AAM-4がぎりぎり入るかなー程度。
このスレの住人はやたら詳しそうなやつ多そうだが、専門家とか関係者(自衛隊とか)
なのか?
もしそうでないんだったら正直いって真面目にキモイわ
一度側頭葉の脳電図を調べてもらったほうがいいぞ。
582 :
ふふ:2006/03/05(日) 16:20:23 ID:GHa1+mde
>>580 すみません。
次世代対艦ミサイルに希望たくします。
>>579 ヒント:AWACSのレーダーは主に空中目標用なので、
地上/海上目標はクラッター扱いされる可能性が高い。
>>581 ノシ
某軍事誌でここでも引用されるソース記事書いてまつw
締め切り明日だよママン・・・
>577
AAMサイズの対艦ミサイルなんて役に立つのか?
>>582 つかそもそも
F-22Aに爆装させるのが根本的に大間違い
だっつの。
588 :
ふふ:2006/03/05(日) 16:25:44 ID:GHa1+mde
ラムちゃんじえっと化。
>>586 レーダーとか妨害機器、電子兵装をピンポイントで潰すならばAAMサイズでもいいんではないの。
590 :
ふふ:2006/03/05(日) 16:29:14 ID:GHa1+mde
F/A-22?
フィルタ設定したらすっきりした
>>589 貫通能力と炸薬量をどうするつもりだ
てか、まぁF-22に爆装って時点でアレだけどな
そういう話に対処するためにFB-22プロジェクトなんてのがあるわけだが
>>592 そういうのをある程度考慮しなくていいターゲットの話を一般論でしたのだが。
>>594 だからどういうターゲットなんだよw
レーダーも電子機器も・・・
>>595 ああカエレ
>>585 なんだホンモンの専門家いたのか
2ちゃんも偉くなったもんだな
まあ、俺も元INT出身だけど。陸のほうだけどね。
>>596 何を言ってるんでだ。
「とくしゅなでんしへいそう」に決まってるじゃないか。
複合装甲で戦車の主砲すら耐えるVHFアンテナとか。
そういうのは「気合」でないと倒せない。
>>508 >>517 推進装置の研究試作がH18で終了します。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/14/jizen/you07.pdf (仏のANFもこけたまま?)
今年度終わりにには、事後の政策評価が出てくるでしょうね。
新しい方針はそこで決めると思うけど。
IIRを削除したのは開発費の問題というよりも、
マッハ3付近になると摩擦熱の問題が大きく、
赤外線誘導が効果を発揮し辛いという技術的課題のが大きかったのでは?
と思ってますが(結局、金と時間の問題ですかね・・)
ASM−2と併用するという建前でIIRを削除したという意見もあるけど、
XASM-3はもともと運用の柔軟性と対妨害性確保の点から
ASM-2との2種運用と明記されてたし
>>599 今もASM-1/ASM-2の併用が行われているわけで、そういう意味ではXASM-3はASM-1の
後継ミサイルと言えるかもしれませんな。
>>588 ラムジェット化したって炸薬量がどーもならんわけで。
>>590 ちゃう。
今は"F-22A"。
末尾のAはモデルナンバーみたいなもんで、派生型が誕生すると別のアルファベットが。
(例:F-15A,B,C,D,E,J…)
602 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 17:47:48 ID:4G+C+2b8
>>593 <ヽ`∀´> 敵艦の対空レーダーが送信する電波を手繰って行くニダぁぁぁあ!
EM-COM?ケンチャナヨ
HARMでも打ち込む気か
まあ目を潰した後で、誘導爆弾で止めを刺すって手もあるけどね。
>>605 その後、結局「最初からASM使っちゃダメ?」って話に
>>605 |つ[ASM-1/2で死に掛けになったところにGCS-1の雨]
無誘導のMk.82の至近弾とか、CBU-87とかで恐怖を煽りつづけるのも味わい深い。
あれだよ
ヘルファイアあたりで
「1っぱ〜つ・・・2は〜つ・・・3ぱ〜つ髭剃りも〜」
みたいなのを希望。
そして何発目で沈むか、商品券を掛け合う自衛官たちw
手も足も出ない状態に追い込んだ後周囲をセイルを出しながらうろうろする潜水艦。
イメージ:鮫
>>610 その潜水艦がワザとらしく周辺に機雷を敷設すれば、より一層美味しくいただけます。
>>609 それなんてタクティカル○ア?
あれはその前に策を弄してたけれども
やはりムスカタソの様に追い詰めていくのがよいと思います
>>608 ニムはもしかして某私立高校の英語教師ニカ?
>>615 いや、私立女子高の教師にあこがれたことはあるが、ちがうよ
kwsk
>>614 海上廃墟に誘い込まれ、レーダーを特殊なアクティブステルスで目潰しかけられたところを
潜んでいた攻撃ヘリで片っ端から対空兵装を潰され
トドメに対艦ミサイルを至近から
でも最後は主人公特典で辛くも逃げ切った主人公艦でしたとさ。
>>612 いや、別にタクロア見てるけど、それ参考にしたわけでは・・・。
どっちかって言うと黒ヒゲ+気象精霊、げふんげふん
いくら時代錯誤、無理といわれようとも自分は航空魚雷を自衛隊が開発することを願っていますw
O・H・ペリークラスのフリゲートなら一発で沈むようなのがいいなあ(*´▽`)
>>618 >いや、別にタクロア見てるけど、それ参考にしたわけでは・・・。
ちょっと意地悪かったかもスマンス
気にせずにヨロ
そこでDASHの出番だ。
>>620-621 ミサイル造りの名人のところに行って修行するってことか…〆(・∀・)メモメモ
>>618 夢と希望を詰め込んだ97式魚雷を
SH-60でぶつけてやれば沈むかもしれませんよ。
624 :
Uri名無し:2006/03/05(日) 23:14:55 ID:I5P20eMd
2008年から海軍が保有する韓国型イージス艦(KDX-V)に国産の艦対地クルーズ(巡航)ミサイルがおよそ30基ずつ配備される見通しだ。
日本はすでに4隻のイージス艦を実戦配備しており、さらに最新型のイージス艦を2隻以上配備する計画があると知られているが、艦対地クルーズミサイルは装備されていない。
今回の計画により国産のイージス艦が日本のイージス艦より強力な戦略打撃能力を持つことになると評価され、注目されている。
軍の消息筋は今月30日「現在建造が進められている韓国型イージス艦に装着する国産の艦対地クルーズミサイルは、およそ30基に達すると聞いている」と述べた。
艦対地クルーズミサイルは、米国のトマホーククルーズミサイル同様、数百キロメートル以上離れている地上の目標物を攻撃できる一種の戦略兵器だ。
国産イージス艦に装着される艦対地クルーズミサイルの規模は、これまで公開されておらず、このミサイルの射程距離も伏せられているが、専門家らは500キロメートル前後になると推定している。
さらに国産イージス艦は、クルーズミサイル以外にもスタンダード艦対空ミサイル、国産の長距離対潜ミサイルなどを搭載する128基のミサイル垂直発射機を搭載し、90基から96基の垂直発射機を搭載する日本のイージス艦より多数のミサイルを装着できることが確認された。
海軍は2008年から全長166メートル、幅21メートル、満載配水量1万トンに達する3隻のイージス艦を段階的に実戦配置する予定だ。
性能は明らかに現代製イージス艦>>>>>>>>>三菱製!!
所詮日本は数だけそろえてるだけ!!!!!!
同数で戦ったら韓国海軍が勝つのはあきらか。
実際に作ってみると技術力の差がでるな!!!!!!!!
韓国製対地ミサイルも装備
日本は対地ミサイル製造技術なし
ミサイル数も韓国製>>>>>>>>>日本製
日本製しょぼいな!!!!!!
625 :
Uri名無し:2006/03/05(日) 23:16:35 ID:I5P20eMd
同じ物建造してこの性能差だからな!!
軍事技術で 韓国>>>>>>>>越えられない壁>>>>日本
これが証明された!!
日本には国産ミサイル作る技術もないしな!!!!!!
626 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 23:18:47 ID:kLOENhVZ
経済力で 日本>>>>>>>>越えられない壁>>>>韓国
これが証明された!!
>>624 まずはイージスシステムの開発目的を半万回読み直してから物を言えと小一時間(ry
つーか近代外洋艦隊は個艦に何でもかんでも詰め込むんじゃなく艦隊全体で役割分担してるんだと何度言わせれば(ry
>>624 ついにこのスレに来たか。
悪い事は言わん、ボロボロになる前にスンプヨスレに戻れ。
あそこならしばらくホルホル出来る。
>>627 真面目に相手にする気か?
…いや、一晩相手にする覚悟があるなら止めはせんが。
あっちとこっちで住人かぶってるんだっけ、そーいや。
633 :
セイラ・マス・大山:2006/03/05(日) 23:25:32 ID:47ku4DbN
イージスに対地攻撃能力つけてどうするんじゃ?
野球で言うと、「変化球の投げれるキャッチャー」というところか?
>>633 297 名前:Uri名無し[] 投稿日:2006/03/05(日) 23:10:15 ID:ayXCPnqJ
単艦で戦ったら韓国海軍によって海自衛隊は全滅させられるのは明らか!!!
性能が違いすぎるからな!!!!!
***
所詮この程度のお脳ですから。
正直また無知晒してるなー程度にしか
636 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 23:27:36 ID:0zHRMg8n
637 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 23:29:11 ID:0gvSzZ3z
>>624 経済的な裏づけの無い軍備の充実を歌った所で、何も感じる所は無い
それらを製造、配備するだけの資金が韓国にあると思ってるなら
かなり 満開状態のお花畑な脳みそだな
ある意味 羨ましいよ。
>>635 Uri能無しにマジレスしても。
韓国海軍はまず、まともなASW能力を身につけないと、海自潜水隊群にやられるよw
>>633 一応米海軍だとイージス艦がトマホーク乱射してる。
米みたいにイージス艦が雑用艦と化してる場合には普通にありうる。
…イージス艦が雑用艦と化している場合にはな。
640 :
セイラ・マス・大山:2006/03/05(日) 23:31:28 ID:47ku4DbN
>単艦で戦ったら韓国海軍によって海自衛隊は全滅
一対一で全滅かw
>>639 ワークホースにイージス使うような国を比較対象に持ってくんなってばw
まあ、海自のワークホースDDもかなり贅沢な代物ではあるわけですが…。
>>630 こいつよりもある意味もっとタチ悪い奴知ってますから
ノートPC板のぼんくらスレの主ぼんくら君のぼんくらッぷりたるやもう筆舌に尽くしがたいというか
なんで「HDDの高密度化は同時に高速化にも寄与する」なんて程度の話を
まるまる一週間掛けて手を代え品を代えて説き伏せなきゃ理解しないんだと言う絶望を味わってきたばかりなので……
まあこの上uri坊を真面目に相手する気なんて無いから (ry なんですけどね
>>639 アメリカと日本じゃイージス艦の運用方法も位置づけも違うしね。
それに、どっかの売国奴集団が攻撃的兵器がとか何とか(ry
>>639 あれは絶対的な制空権を握っているから、悠長に沿岸まで水上艦が近づけた訳でして。
>>635 >単艦で戦ったら韓国海軍によって海自衛隊は全滅させられるのは
なにか日本語がおかしいのは気のせいですか?
イージス艦って単独で動く物なの?
てっきり複数の艦と一緒に行動する物だと思ってました。
っていうか軍関係の乗り物で単独で動く乗り物ってあるの?
偵察とか陣地内での移動とか以外で?
>>646 突っ込んでやるなよ、可愛そうに。
ただの馬鹿なんだから。
>>641 スペインもイージスにトマホーク積むらしいけど
イージス艦は韓国海軍の保有する他のどの艦よりも装填数が多い
航空戦力の脅威が比較的低い相手=北朝鮮に対して使うなら、対地攻撃用プラットホームも間違いではないと思うな
>>648 北朝鮮相手なら地上発射で十分のような希ガス。
>>646 まあ、ウリ能無しのは個艦万能主義に取り憑かれた典型的な陸式水軍思考です罠。
貴方が仰るように、海自とか米海軍みたいな外洋海軍はシステマティックに役割分担されておりまつ。
>>638 韓国海軍のASW能力は装備的には世界標準だと思うよ。
日本が異常に高いんだって。
練度は知らんし、対日戦には十分かと聞かれれば否だろうけど
>>648 北の蚕虫飽和攻撃に圧倒されるKDX-3。
・・・飴がマジで怒り出すぞ!
でも、空気を読まずに謝罪と賠償と代艦を要求するのだろうなぁ。<南
>>648 ミサイルプラットフォームに徹する設計・運用ならば、まだ納得はいくんですけどねえ。
ウリ能無しの言ってんのは、結局単なる個艦万能主義なんで友鶴量産にしかなりませんw
>>652 征途のミッドウェイ撃沈思い出した…
アレは地上発射と航空機発射合わせて100発近くの対艦味噌が飛来したっけ…
あっさり潜水艦に撃沈されたらワロス
>>655 北のロメオ級にあっさりKDX-3沈められたりしたら、それこそアメちゃん激怒ですぜ旦那…。
アメリカの中の人は、怒らないと思います
もう、何十年も付き合ってますから
まさか・・・北の砲艇と至近距離で撃ち合いなんてしないですよね?<KDX-3
>>654 藤堂上級大将が「私には、ドクトなどという名の軍艦が存在すること自体が許せないのだ」と言ったアレですな。
>>656 ちゃんと北の潜水艦の音紋データ持ってるだろうな?
いやその前に・・・。
アメちゃん「イージスシステム」きちんと売ってくれるのか??
663 :
マンセー名無しさん:2006/03/05(日) 23:51:12 ID:y3fCFh0P
Uri脳無しがよく出没する軍板のスレってどこですか?
>>662 例のパキスタンF-16もFMSの許可は下りていたはずなんですが。
>>662 けど、フルスペックじゃないよね。
どのバージョンだっけ?ウリナライージスのシステムは。
ああ、なんか兄妹揃ってえらい進んでると思ったらuri坊か
>>654 あの戦術、モデルは自衛隊のASM-1飽和攻撃。
ハード替えればまんま今の空自の対艦攻撃戦術と同じ(第二は以降の落穂拾いに、
対艦攻撃用のGCS-1赤外線誘導装置積んだJM-117(340kg)爆弾が振ってくる)。
史実においても80年代は日本とソヴィエトしか出来なかった手だよ。
>>665 一応ベースライン7だったはず。
ただし対潜システムはASWCS-K。
音紋データは韓国の自前のみ。
ていうかデータリンクして貰えるのか?
>>668 といいつつ実際の中身読んで行くと、何故かソフト面はBaseLine 5 Phase 2そっくりの内容なんだなこれがw
>>667 ついでに自己レス、地上発射味噌をSSM-1に置き換えてくれ。
作者が作った北海道戦ゲームの資料でもちょっと触れられてたんで、自衛隊のを参考にした面は大きいと思われ。
>>672 >作者が作った北海道戦ゲームの資料
kwsk
675 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 00:01:32 ID:8dJwjcXf
>633
アメリカは対地支援も考慮した次世代イージスを考えてる。対地砲撃能力を重視した
(そのかわり対空能力が落ちた)主砲を積んでみたり。
沿岸制圧能力の重視、っつーか、空母なしでも沿岸制圧できるような艦が欲しい、っつー
お国の事情があるんだけどね。まあトマホークが使えるから出来る芸当ではある。
>624
KDX-3 を「大本営発表」鵜呑みにしてホルホルするのは結構だが、128セル説はアメリカ
の輸出許可実績から否定されてるんだけどねえ(w
2003年6月26日にアメリカで許可された韓国向け Mk41 VLS は、ベースライン6のシステム
一式を三セット(30モジュールを含む)。
KDX-3 三隻(三セットなんだから)としても、1隻あたり10モジュール(80セル)で、こ
んごう級(4+8 の12モジュール)より少ないんだけどねえ。
Xバンドレーダー配備って、韓国ではどの程度話題になってるんですかね。
直接攻撃力のない装備ってやっぱり軽視されがちなの?
>>676 > KDX-3 三隻(三セットなんだから)としても、1隻あたり10モジュール(80セル)で、こ
> んごう級(4+8 の12モジュール)より少ないんだけどねえ。
そこで国産VLSの出番ですよ!(w
いや80セルで満足しとけと。
>>674 佐藤大輔氏はもともと同人上がり、ゲームデザイナー出身の小説家。
氏がデザイン手掛けた翔企画のSSシリーズ、北海道侵攻なんかのライナーノ−トあたりを参照されたし。
(ただ、20年近く昔のなんで、現在入手するのは困難かも)
>>677 有用院やパワコレでは大して話題になっていなかったはず。
<丶`∀´> 手が届かないあの葡萄は酸っぱいニダ
>642
昔々、ニフティの掲示板が活発だった頃。
そこで相手した奴はひどかった……
「ベストガイ」という映画(空自協力)を見て、
「F-15 は高度10万メートルまで上がれる!」
って思いこんで脳内電波炸裂することすること。物理法則とかジェットエンジンの構造とか、
何いっても聞きゃしなかったからなあ……
のちに某架空戦記作家が、それをネタにしましたが(w あれ内輪受けもいいところだっ
たなー(w
>>680 …そもそもハードが無ぇな。20年前と言ったら。
>679
ホントに128セル積むと、それだけで16モジュール使うわけで……
KDX-3 は二隻目が作れません!(w
それはそれでありかもしれん、かの国的には。
しかしUri名無しに反応しすぎだwww
>>624 わぁ、韓国軍は強いんですね
じゃあ、いくら自衛隊が増強したとしても敵じゃないですよね
ということで、今後、自衛隊の予算拡張・規模増大があっても口を出さずにお願いしますね
>>676 それって主砲の大口径化だっけ? システム変えるんだっけ?
海兵隊の負担を減らすためかなぁ なんて思ったんだけどどうなんだろ・・・・
>>677 それはもちろん、彼らは韓国人だからね。
弾道ミサイル用のXバンドレーダーに興味を持つくらいなら
最前線に対砲レーダーがろくに用意されてないなんて状況にはならんでしょ。
>>683 つーか、先のは当時公開されてた80式空対艦誘導弾(ASM-1)+F-1の運用手順ベースに、
当時開発中だったものの運用構想とか公表されてた自衛隊側のドクトリン、FSX(今のF-2)の
陽気融資用とか踏まえて書かれてた奴だからw
あの頃は今ネット使えるようになったら逆に公開してもらえなくなった自衛隊の兵器の
制式要綱とか、申請するだけで貰えた時代だったからなぁ・・・。
今思うとのどかだったもんだよ。
688 :
687:2006/03/06(月) 00:16:16 ID:fZMHsvn0
×陽気融資用←要求性能、仕様orz
>685
次世代駆逐艦(DDX)には 155mm(6インチ)砲を積ませる、予定。
もはや重砲、っつーか……条約時代の軽巡ですな。
※排水量は条約型重巡どころではなかったりするが(w
それに合わせて対地トマホークを増やしたり、単艦でも沿岸地域を制圧できるような
戦闘力を付与するつもりでいる。
>>689 あれって、砲弾に誘導装置を付加してなかったっけ?
砲というか、スマート爆弾発射装置のほうが近い気がしたんだが・・・。
>>689 ウリは、PVLSが気になるニダ!
>>690 お流れにはなってるみたいですけど、垂直発射式の艦砲ってのもありませんでしたっけ?
実用化されたら面白そうなんですけどねー
亀ですが。
>>616 いや、ウリの恩師の口癖が『味わい深い。』だったもんで。
>>617 その状況でどうやって??
てか、
>潜んでいた攻撃ヘリで片っ端から対空兵装を潰され
この時点で死者数は?
>海上廃墟に誘い込まれ、
どうやってさそいこまれたのかkwsk
>690
うむ。Advanced Gun System で、毎分12発射撃可能。加えて発射するのは
Extended-Range Guided Munitions(延伸誘導砲弾)で、最大射程が185km(!)。
※これを最大900発以上積むそうな……
これをパナマ通過可能な船体に乗っけるわけで、世界中に急行して砲弾を叩きこむという
蘇った砲艦外交(すでに外交じゃないが……)の実現者でございます。
>>691 そういや、何年か前の世界の艦船で見た気がしますね。
垂直発射式の艦砲。
韓国イージスにはフリチョフ・南鮮を。
・・・ちょっと言ってみたかっただけとです・・・。
しかし、北朝鮮のミサイル基地を攻撃しようと思ったら、
航空自衛隊の片道特攻しかないのはいまだに変わってないわけで。
(まあ、空中給油機があるか)
イージス艦に巡航ミサイルを積めとはいわないが、
日本自体が巡航ミサイルを創価事情で持てないのはどうもなあ。
その割りに5インチの艦砲は対地攻撃重視のアメリカ製になる
というのはなんか無意味だな。
>>692 僚艦が攻撃を受け、そちらから命令を受けてパスカルメイジ、某国副大統領(♀14歳)を乗せて単艦で退避。
確かそちらにしか進路が取れなかったためやむなく海上廃墟へ。
おそらく死人は出てない。
萌えアニメに死人は似合わ(ry
>692
一応100年ほどあとの世界で、兵器類が完全自動化されており、兵装はほぼ無人です。
つーか女性乗組員「しかいない」船だから(w
海上廃墟は……もともと交通量の多い(渋滞する)航路で攻撃を受けたので、逃げ場がそこしか
なかったとか、その状況でアクティブステルスシステム搭載ヘリの攻撃を受けてたわけで。
結局艦載機によってアクティブステルスのメインシステムを撃破したことで、レーダーロック
可能になって一気に反撃、撃退した、ということになっとります。
>>697 まぁ、トマホークのプラットホームとしては、潜水艦が最適なんだけどね。
水上艦じゃ、接近が探知されてしまうし。
いい加減お花畑のブサヨをどうにかして、自衛隊の艦船にも、対地攻撃能力が必要な気がするんだよね、まじめな話。
せっかくなので
>>699の補足
そのステルスのシステムの破壊にはVSTOL偵察機(notヘリ。3人乗りの有人機)の増槽をぶつけてw
レーダー回復後対戦車ミサイル搭載のヘリはSAMで撃墜も1機がSAMのランチャーに体当たり。
最後の1機は舞い戻った偵察機がヘリぎりぎりのところを飛行して(ソニックブーム?)それによってバランス崩して墜落。
一件落着。
だったかな?
702 :
亀レスですが:2006/03/06(月) 00:50:10 ID:mEyCpD2N
>609
税金で買ってるミサイルで遊ぶなんてイクナイと思う。
そーいやぁ、かのアークエンジェルもえれー省力化が進んでたねえ。
>>700 それ、そのまんま改オハイオ級な希ガスw
ウリナライージスにのっけているVLSがたとえ100セルあろうが
200セルあろうが中の人がアレなんで・・・
有人無人問わず敵性航空機の第一波目でファビョって
全弾撃っちゃいそうな希ガス
なのは漏れだけか?
システム上の制限とかそんなのはホラ、ウリナラクオリチィで・・・・ねぇ・・・・・
>>700 日本が対地攻撃でやっつける必要があるのは侵略してくる国の飛行場か弾道ミサイルだよね。飛行場はともかく
核ミサイルの移動発射基地等を監視できる体制も合わせて構築しといてもらいたいなぁ。
>>698>>699>>701 どうもありが?ォ。
ウリもタクロアみてみようかな。(今さらだが
ミリヲタがアニヲタになりやすいのは
アニメというものが抑止力と洗脳力、デムパ妨害能力において
卓越した性能をもつからで、そのことに目をつけた日本政府がひそかに……
あれ?こんな時間にお客さん……ではまた後ほど。
>>703 アークエンジェルの艦橋には一応10人ぐらいいたかと
エターナルに至っては1桁・・・・しかも新入り(メイリン)も参加してるし・・・・
ふと思ったんだけれど、仮に日本に属する港湾施設のある小島が他国軍によって占拠された場合、
優位性を確保する手段って艦砲射撃&航空支援以外あるのかな?
そこで巡航ミサイルってのも無理がある気もするけどな・・・・・
>>709 機雷&潜水艦による海上封鎖じゃダメニカ?
対地攻撃用の巡航ミサイルって、小島に対して使うようなもんじゃないと思うニダ。
>>703 改オハイオは反則な気がする。
海自も、AIPユニット挟みこみ時に、ついでにVLSを・・・(PAMPAM
>>709 相手が「ここは日本の領土ではない」と宣言したら
攻撃すること自身が専守防衛に反する。(なんてね)
台湾侵攻作戦の側防基地として先島諸島に対空ミサイル基地を
”一時的に”設置して日本に認めさせようとするかな。
ピンポイント攻撃の目標(ミサイルサイト)があれば艦砲射撃や航空攻撃はあり。
住民を占拠軍の防御陣地内に”避難”させた場合には
政治的に攻撃できないだろうなあ。(沖縄県民だと自主的にそういう行動をしそう)
機関銃、対舟艇ミサイル、近SAMを制圧するための艦砲射撃が
どうなのかは分からんなあ。
5インチ砲搭載の主力護衛艦が艦砲射撃中に
アルゼンチン軍並みの特攻を受けて沈められると
結構なダメージになりそう。(退役寸前の旧式艦なら蛮用してもよさそう)
沖縄・対馬サイズならともかく、場所によっては潜水艦の行動も制限されるわけで
ありえるのは南西諸島なんだろうけど普通に海上封鎖で兵糧攻めかな・・・・
小島に巡航ミサイルなんて撃ってたら、敵殲滅どころじゃなくて島壊滅なわけで
正直、たかなみ級護衛艦の艦砲射撃の援護のもとで逆上陸を敢行する西方普連とかかなり萌えるんですが。
>>683 何か誤解してそうだから補足しておくと、紙の地図に紙の駒を配置してやる奴です。
715 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 10:11:42 ID:fhaODLy5
艦砲射撃はやっぱり戦艦で
>>714 というか20年前なら、PCでも8800とかあるだろうからできるだろうね
ア○○クノスにホ○ージャパンも今は昔か。
20年前ならPC98で大戦略とか提督の決断とか太平洋の嵐(無印)とかやってたなぁ・・・(遠い目)
>>689-694 艦砲から撃てる長距離誘導弾が登場すれば、射出時に砲身の角度に拘る必要性が
薄れるの当然ですね。
それならいっそ、垂直発射式にして、旋回砲塔構造をやめてしまえという発想もそれ
なり理解できるつもり。
構造的に簡単になるし、発射時の反動を受け止めるのにも有利だろうから、大口径
の弾を比較的にコンパクトな船体構造から撃てるのは良さそうですな。
だけど、射出後に大幅に弾道を変化させるのって、運動エネルギーのロスがもったい
気がするなぁ。
巡航ミサイルに比べて弾速が速いなら、最初からある程度射角をつけておく方式も
捨てがたいんじゃないかな。
まあ、実際に開発やっている人は、コストやその他いろんな事を当然検討したうえで、
やっているんだろうけど。
いずれにせよ、技術の進歩は恐ろしいですねぇ。
>719
>運動エネルギーのロスがもったい気がするなぁ。
アメリカの中の人もそう思ったので計画中止になったのじゃよー
だったら最初から開発すんなよと言うのは禁句だ
722 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 13:45:28 ID:fhaODLy5
突撃砲艦にするんだ
723 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 13:46:59 ID://EmRcJ5
118 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2006/03/06(月) 12:55:55 ???
[防 衛]
シンガポール、F−15用にF110エンジン選定
これからも、白河ことりを殴ってくださいね。 (^^)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1139540411/l50 http://jbbs.livedoor.jp/anime/3592/ こんな感じで
/ / - '' "´ ̄ ̄` 丶:::、::::::::丶、 |
/ / / / /| `丶、::::| |
/ イ∨7 l l | / l / / | ヾl !
〈 / /∧'| |,,..| |--| 、j| l/ | i| | /-‐''´'´
\ / l 7´`| |lハ| ヽlハ| |l`|/{ __-‐'''´-‐'''-‐''´
ヽイl l { r;| |トミ' )γ--''´ ̄ / /
/| │ ヽヽ| |'゙(◎弋 / // / /r 南無阿弥陀仏
//| l lヽ| l |!ゞノ"} l l | | ⌒( 南無阿弥陀仏
// l| l | | ! ! ノ"}| l | 丶 丶 南無阿弥陀仏
/ / | | ! l| l | '| ,. -'´ \'
/ / ,! l i | l|.ハ | //) / :∠ミーニ丶、
/ / / | ハ ! | ゞ、| \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
/ / / ノノ ,lr‐‐j |: :l: l: :| .|:. |lノソ
l { /_,,..、 < ヾ |ト、l: !: l: :l. f´
| | /r`\ \ \ ´ヽ丶、l: .{ :|
| |/ \\ \ー、 r__ム ` ー-、|
| / ヽ \\ \/´ ___', |! } ヽ
L| ヽ iヽ、丶、 \´ ゙̄| l! | ヽ
>>723 今後はF100系のエンジン使ったストライクイーグルやアドバンスドイーグルはないのかな?
スレの流れを見て思ふ。
昔はタクティクスなんて雑誌を定期購読していたっけ(遠い目
>709
通信機器はザフト製だから、明倫が使いこなせたのは
別に不思議ではないだろ。
明松がブリッジ要員に居た事の方が不思議。
>>723 まぁ、以前F-15SGのエンジンはF-15Kと同じになる、
ってニュースがあって一時的に軍板のイーグルスレがお通夜状態になったからな。
>729
操舵士、通信士、オペレーター2人、指揮官で5人だったな。
言われてみれば、ブリッジに機関士と航法士が居なかったのが不思議だ。
オペレーターのオスカー、マーカーが兼任だったのかな?
火器管制士はブライトが兼任?
(弾幕薄いぞ)
北海道侵攻モノだと、道北、道東、道央〜道南の3セットを買わないと
北海道地図が出来上がらないやつがあったっけなぁ・・・
全部あわせると3畳くらいの巨大な北海道地図上でやる自衛隊vsソ連軍。
当時、かなり燃えました(w
アドテクノスの自衛隊vs極東ソ連軍シリーズ(SDFシリーズだっけ)ですか。
733 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 18:30:27 ID:j9cDmw3K
韓国は海軍や空軍の人気が高く、倍率は24倍なんだって。
たしか陸軍の徴兵期間が長くて、泥とウンコまみれですからw
陸軍:対北朝鮮
空海軍:対日本
そりゃ人気は違うでしょ
>>732 そんなメーカーだったっけ?とぐぐってみたら・・・
間違いなくそれでした。つか、当時好きだったボードゲームの名前がずらずらと・・・
にしても、そんなとこで御大との出会いを済ませていたとは思いもしなかった・・・ orz
胡錦濤は、酋長ほどの頻度では言ってないからなあ。
そういうことは、アフォの酒田に似た顔の外相とか、ゲンメイさんとか、外務省の報道官連中だとか、
あるいは人民日報、新華社通信、朝日新聞、TBS、共同通信といった傘下のメディアを使ってる。
酋長のことを思えば、立場をわきまえてるよね。
現代海戦ゲームならハプーン
ソ連のアイスランド攻略を迎撃するシナリオだと
ケフィラビク空襲を目論むベアをファントムで殲滅
探知したソ連艦隊にP3Cとニムロットで波状攻撃喰らわして殲滅
日本にP3Cどれ位ありましたっけか?
jane's fleet commandもイイヨ MODで化ける
>>740 今んとこ約100機。
だけど削減で80機になる予定のはず
>>742 普通の神経の持ち主なら、絶対的制空権が無ければ、渡洋侵攻を諦めるレベルですな
空自の攻撃機と、陸自の対艦誘導弾も加わるし、洋上戦力も有る
長距離攻撃力も無ければ、絶対的制空権確保出来る見込みも僅か
とても、艦艇の防空力だけでどうにかなるレベルではありませんな
>>742 それでも一機当たりの担当面積で見ると世界最高の配備密度じゃなかったか?>P3-C
>>742 削減で80機になる予定
といいつつ、実際には機体廃棄して純減ではなく、ローテーションで平時80機稼動にするだけ
定期整備分に回されて列線から外される機体と電子戦機等他の用途に回される物除けば、
稼動機数は現状とさして変わりない罠
>>746 まあ、冷戦がなくなったお陰で、裏方とか見えないところで余裕が出来た部分もあるんだろうね。
この間、航空自衛隊に入隊できましたが、訓練が厳しすぎる!
特に苦しいのは、二人でチームを組んで編隊飛行でのドッグファイト
の訓練が・・・
>>744 アメちゃんですら200機台
他の国はせいぜい十数機程度
そう考えると日本近海のP-3C生息密度は異常
>>745 いかに名目上の数値を少なくして、しかも嘘ではないように数字を弄るのは自衛隊のお家芸とはいえ流石だな
F-2の削減も実は多めに見積もった予備機とブルーインパルス仕様機削っただけで、作戦機は一機も削ってないし。
>>750 ただ、F-2ブルーはすごく見たかったんだがなぁ・・・・・
T-4退役後はどうなるんだろ って随分先の話か
>>751 T-4後継機だろうねぇ、アクロだと揚力が大きい亜音速機の方が使いやすいし
まさかF-22をアクロ機にするはずもないだろうし
>>754 可変航空機で、リアル板野サーカスを見たいな。
756 :
774-3:2006/03/06(月) 23:17:11 ID:8hdyzcF4
>>752 軽戦車じゃブルーインパルスJrも無理(棒読み)
そこでストラマですよ
758 :
マンセー名無しさん:2006/03/06(月) 23:22:46 ID:fhaODLy5
>>754 やっぱり研究部隊なんだしフランカーでも買ってみるとかw
あとP3CじゃなくてP−Xな、
ちなみにP−Xの方はASM−1CもしくはRGM-84を8発搭載できるから
4機程度でも32発もの飽和攻撃が可能となる。
>>759 哨戒機80機体制に移行した後段階的にP-3CからP-Xに更新されるので。
P-X/C-Xはまだ強度試験が始まったばかりだからな。
P-X/C-Xは物の素性が良さそうなんで期待してるけど、それとこれとはやっぱり
ちょっと別の話なんで。
亀レス
XASM-3開発再開?
<<<<<;`Д´>>>>>ガクニダクブルニダ
>日本近海のP-3C生息密度は異常
なんか日本海の荒れた岩場へ打ち上げられた何かの屍骸に
群がったり上空を旋回したりしてるP-3Cの大群
みたいな光景が脳裏に浮かんだ
>762
それだと KDX-3 には14000枚の特殊装甲があることになってしまう(w
>>749 領海・経済水域の面積あたりだとどうだろうか。
>>763 つ「14000枚の特殊(白菜キムチ)装甲」
>762
それだと、KDX−3にP3Cが打ち落とされまくるんじゃないの?
まあP−XになってASM−3の飽和攻撃を食らうわけだが。
>>763 12000枚だと思う
あー F-15アグレッサー部隊のアクロバットが見たいー(ぉぃ
768 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 00:35:51 ID:cuWUIvGf
>>767 F15Kのケンチャナヨ飛行じゃ駄目ニカ?
空戦で確かめるニダ
>>754 松島基地に整備員達が秘密裏に作った
特殊のアクロバットチームがあると聞いたが。
>>751 (´・ω・`) もうそろそろ次の中等練習機の話が出てくる頃って噂もあるけどね。
>>758 買うとか言う話もあったが、アメリカの圧力でお流れになったらしい・・・。
10年ほど前の話
ついでにあのラプターもベルクトの性能さえも凌駕するといわれる、最新型のF-2C型も秘密裏に配備されてるようだしな。
XASM3が配備されればまさに鬼に金棒、なのはにRHだなw
>>771 我が国にとって職人魂こそが国力であると痛感するよな、あれ
そーいや海自のアクロバットチームがあったろ。
あれ今どうなってる?
音沙汰無いが。
>>774 それが、残念ながらP-Xでも対艦ミサイルを8発しか積めないんだよw
なのちゃんのアクセルシューターは12発だから、結構足りませんな。
>738
>とにかく与党を非難しておけば支持率維持につながると思い込んでいる視野の狭い野党指導者…
スレ違いスマソ。
780 :
Uri名無し:2006/03/07(火) 13:43:03 ID:OsTUsBaE
第二次世界大戦末期、韓国軍は反撃に転じ倭軍を撃退しました.
そのときに倭の大半の戦力を無力化し連合国軍の勝利に貢献しました
倭が我が国と友好を結びたいのなら植民地支配中に虐殺した数千万人と略脱した韓国の数百兆円に上る資産を補償してからです。
残念ながら日本軍が植民地支配のときに破壊の限りを尽くし、証拠も何もかも破壊されて残ってません。
証言なら韓国にいくらでもあります
まあどうせ借金大国倭は後10年もすれば破産して崩壊し、韓国の支配下になりますけどね
あんなに国債を発行するとは倭人は馬鹿です
韓国の何十何百倍も借金してますね
ここの人たちは小泉や石原と同類で、我々の祖先数千万人の虐殺と数百兆円韓国資産の搾取をした倭人たちを祭ってある神社を参拝する人でなしです
我々韓国人は倭人とは違い、韓国への敵の侵入を許したこともあるが、我が国が他国に侵略も虐殺も搾取もしたこともない平和主義者ばかりですよ
少しは見習ってはどうですか?
≡ ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サッ
単純な計算もできないアフォはスルーということで。
783 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 13:49:15 ID:6EG1oP+N
>>780 >植民地支配中に虐殺した数千万人
韓国は何回完全に滅んだんだろう?
784 :
Uri名無し:2006/03/07(火) 13:50:19 ID:OsTUsBaE
ところでこれって釣りなの?それとも真正の基地外?
どちらにしてもひどいが。
一つ質問なんだけど連邦の白い奴が配備されてる駐屯地ってどこだっけ?
一般公開されたことがあるのは知ってるけど
787 :
Uri名無し:2006/03/07(火) 13:53:58 ID:OsTUsBaE
788 :
Uri名無し:2006/03/07(火) 14:04:06 ID:OsTUsBaE
2008年から海軍が保有する韓国型イージス艦(KDX-V)に国産の艦対地クルーズ(巡航)ミサイルがおよそ30基ずつ配備される見通しだ。
日本はすでに4隻のイージス艦を実戦配備しており、さらに最新型のイージス艦を2隻以上配備する計画があると知られているが、艦対地クルーズミサイルは装備されていない。
今回の計画により国産のイージス艦が日本のイージス艦より強力な戦略打撃能力を持つことになると評価され、注目されている。
軍の消息筋は今月30日「現在建造が進められている韓国型イージス艦に装着する国産の艦対地クルーズミサイルは、およそ30基に達すると聞いている」と述べた。
艦対地クルーズミサイルは、米国のトマホーククルーズミサイル同様、数百キロメートル以上離れている地上の目標物を攻撃できる一種の戦略兵器だ。
国産イージス艦に装着される艦対地クルーズミサイルの規模は、これまで公開されておらず、このミサイルの射程距離も伏せられているが、専門家らは500キロメートル前後になると推定している。
さらに国産イージス艦は、クルーズミサイル以外にもスタンダード艦対空ミサイル、国産の長距離対潜ミサイルなどを搭載する128基のミサイル垂直発射機を搭載し、90基から96基の垂直発射機を搭載する日本のイージス艦より多数のミサイルを装着できることが確認された。
海軍は2008年から全長166メートル、幅21メートル、満載配水量1万トンに達する3隻のイージス艦を段階的に実戦配置する予定だ。
性能は明らかに現代製イージス艦>>>>>>>>>三菱製!!
所詮日本は数だけそろえてるだけ!!!!!!
同数で戦ったら韓国海軍が勝つのはあきらか。
実際に作ってみると技術力の差がでるな!!!!!!!!
韓国製対地ミサイルも装備
日本は対地ミサイル製造技術なし
ミサイル数も韓国製>>>>>>>>>日本製
日本製しょぼいな!!!!!!
情報もと
http://www3.azaq.net/bbs/800/mamiko11/index.html
潜水艦の怖さというのは、経験しないと分からないもんなんだろうな。
ふと思ったんだが、こいつって何気にこのスレにあったネタくれてるんじゃないのか?
結構いい奴じゃない?(棒読み
情報もとの油和えにbbsが入ってる時点でバーボン5963だがw
>>788 ちょwwwwwwwwwwwwwwツッコミ所大杉wwwwwwwwwwwwww
って、uri坊かよwww
もうちょっと勉強しような、uri坊w
韓国軍は自衛隊のイージス艦を沈める事が出来るが、自衛隊が韓国軍のイージス艦を沈める事は出来ない
韓国軍のイージス艦は、海の上に浮かんでいないからである、同様に自衛隊はスイス海軍のイージス艦も、モンゴル海軍のイージス艦も沈める事は出来ない
潜水艦の怖さも航空機の怖さも、何も知らないのでは
知っているのは、ノムヒョン大統領の薄情さぐらい
>>793 不審船に射撃するのは過剰防衛だとか、
国籍不明潜水艦を追跡するのは保安庁の仕事とかいう
前田何とかとか言う国連大学の教授がいるぐらいだから、
自衛隊の仕事はミサイルを打ち落とすことだ
相手を攻撃してはいかん、なんていうかも。
イージスシステム搭載型戦闘艦を最終兵器みたいに考えてると、
何時までたっても戦力化できんべよ。
uri坊運用すると、潜水艦、もしくはF-2とASM-2の餌食になる。
ASM-2を防御できるのって、米海軍くらいしか存在しないよ。
ちなみにASM-2がもし命中したら・・・徹甲榴弾が外壁を貫き、
内部に焼夷弾を撒き散らし艦内を火の海にする
鬼畜爆弾だということを心にとどめておいたほうが良い。
788の書き込みを見てふと思いついたんだが、
半島有事の際、韓国のKDX-Vは無事出港できるのか?
北朝鮮は有事に先立って港湾付近に機雷ばら撒いて閉塞を企図する悪寒が。
出港時に触雷、大破着底とか、イージスモッタイナス
>>795 >自衛隊の仕事はミサイルを打ち落とすことだ
>相手を攻撃してはいかん、なんていうかも。
「ミサイル防衛システムは攻撃的兵器なので止めるべき」
……と主張しているしゃみーん党なら既に存在するが?
>>796 機雷が無くても出港してすぐ引っ繰り返り、第三艦橋で戦う船を実用化しそうで恐い。
そういや、『長距離対潜ミサイル』って、なんだろ?
そこはかとなく、言わんとしている部分は伝わって来るが…
…何故、他国がアスロックの射程延長に熱心でないかとか、想像出来ないんだろうな。(´・ω・`)カワイソス
>>799 日本のEEZ内で違法操業中の漁民が、偶然見かけた潜水艦を
サムスン製携帯電話で通報。
ミサイルがあっという間に出前され、その潜水艦を撃破。
な訳無いかw
>>799 韓国が、潜水艦がなぜ脅威なのかを理解できてないからでしょ。
沿岸海軍というか陸式海軍から脱却するには100年以上はかかると思われ。
>>800 なるほど。
韓国漁民だけに、『MAD』Contact ですか、そうですか
>>796 北のゲリコマ浸透で出港すら出来ないので
心配無用です
804 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 17:10:47 ID:6EG1oP+N
出港せずにただの事務所として機能するのかもしれない
806 :
無名:2006/03/07(火) 17:30:57 ID:qQlUFhrN
>>789 新設計?のターボプロップ練習機って、どれもこれもP51風味で、つまらんなぁ。
それだけP51が性能だけでなく生産性でも先進的だったってことなんだろうけど。
>>801 「シーレーン警備に大型潜水艦が必要ニダ!」と言い張って
外洋型潜の保有を目論んでいるので、通商破壊は理解していると思います。
する方だけね
>>807 日本の通商を破壊すると、同時に韓国の通商も破壊
というのは理解してると思いたい。
ま、理解してるだろう。
理解してるよね。
してるかな。
してるかも。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
>>808 彼らは日本に嫌がらせをするためとあれば焼身自殺も厭いませんが。
ホンに難儀な国じゃのぉ
別に嫌がらせのためなら焼身自殺に耐えるとは違うと思う。
単に抗議でも、
油かぶって火をつけたら熱くて死ぬという事実に気づいてないだけ
そう思う今日この頃
811 :
ふたまるきゅ:2006/03/07(火) 20:31:02 ID:BBOf33fZ
>油かぶって火をつけたら熱くて死ぬという事実に気づいてないだけ
誰も誉めない、すぐに忘れられるという事実も無視しているな。
10年位前に韓国が発表した次世代駆潜艇がなかなか面白い代物だったんだけどなぁ。
排水量300tクラスのSWATH船型で兵装は機銃と爆雷、センサーは小型VDSとMAD。
安く上げて数揃えれば浅海域の基地貼り付け戦力としてそこそこ使えそうな代物だった。
>>812 そういった画期的な兵器を使って、沿岸防衛システムを
構築したほうが、よっぽど世界の注目を集められて、
自尊心が満たされると思うんだけどねぇ・・・
何故、そういう選択をしないのかね?
>>813 正直、正しい選択をする韓国なんて見たくない。
イルボンにあって、ウリにないなんて許せないニダ。
F-15・イージス欲しいニダ
予算・・・・?
ケンチャナヨニダ
って感じか?
10年前に書いたんだろ、
10年後にはウリ達はこんなのを装備しているって…
817 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 21:24:13 ID:6EG1oP+N
そして10年後は永遠に・・・
818 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 21:24:56 ID:6EG1oP+N
と美しくしめてあげました
>>813 見た目が地味で示威行動が取れないから。
「海軍とはこうあるべき!」という固定概念があり
その壁を突破出来ていないと思われ。
>>812 それなんて魚雷艇?
冗談はともかく、イージスなんかにとっては数で来られるのが一番嫌だったのはある罠。
なんせ対処しても弾数には限りがあるし。
小型の沿岸潜水艦隊で主要な港を警備しておけば、日本の侵略(wにもばっちり対応できるしね。
日韓に向けミサイル配備 ジェンキンス氏が証言
【ロンドン7日共同】拉致被害者、曽我ひとみさん(46)の夫チャールズ・ジェンキンス氏
(66)は7日付英紙インディペンデントとのインタビューで、平壌の元自宅付近の山中に
、旧ソ連が設置したミサイルがあり、それぞれ日本と韓国を標的にしたものだったと語っ
た。曽我さんとともに拉致され、失踪(しっそう)したままの母ミヨシさん=当時(46)=に
ついては「(拉致グループが)頭を殴って海に投げ込んだと思う」との見方を示した。同紙
によると、米国籍のジェンキンス氏は7月に日本国籍を申請する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000210-kyodo-int 平壌から日本へミサイル?!
Uriちゃん。巡航ミサイルを必殺兵器か何かと勘違いしてるみたいだけど、
日本のエアカバーは低空進入してくる巡航ミサイルへの対処も想定してることしらんのだろうか。
Mig-25亡命事件で低空進入でMigに突破されたときの屈辱は空自忘れてないと思うんだが。
AWACS4機の24時間防空は伊達じゃありませんぜ。
それ以前にウリ坊は、撃ち込まれる側に住んでる設定なのに喜んでる時点で……もうね。
>>799 完成時に、<丶`∀´>VLSアスロックより長射程ニダ!ってホルホルしていたよ。
そのときの記事に対してここでも、(´・ω・`) どうやって補足する気なんだ
って突っ込みが入っていたけど。
>>823 日本以外の全ての隣国からの大量破壊兵器搭載ミサイルの一発で、人口・経済・機能が集中した首都が
壊滅するという韓国状況。
それに焦りというかコンプレックスをもっている裏返しなんじゃ。
>>812-813 韓国の主敵は北韓ではなく日本、しかも日本から韓半島を守るのではなく、対馬へ侵攻するつもりだからでは?
ふと思ったんだがもし日韓戦争起こったら北はどう動くんだ?
個人的には当然、DMZ越えてソウルまでは落とすと思う。
あと鉄の三角地帯ぐらいまでかな、そして燃料切れと言うか攻撃限界点に。
あとはソウルとを占領する部隊(これに関しては某元外人部隊の人と同意見)と山岳地帯のゲリラ戦に悩まされる韓国と、
日韓戦争で運よく韓国から邦人を退避させてて(・∀・)お手並み拝見の日本
うん、まったく斜め上じゃない
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>827 あの連中は戦術面は一応見えても、戦略or大戦略が全く見えない、てか意味不明ですからね。
対馬を占領して、その後何がしたいんだかさっぱり・・・
国の舵取りをなんだと思ってるんだか・・・
・・・舵は斜め上に固定してるんだろうから楽だろうがなw
日本にも「北方領土を武力奪還せよ」とかいうアホが居ますから。
確かに返して欲しいけど、今武力衝突する意味がないからなあ。竹島も同様。残念ながら。
>>829 ついでに忘れていたが、「対馬を奪回すれば、侵略戦争の犠牲になったウリナラに同情し、
かつ固有領土の奪回という崇高な義務に世界中が喝采をあげ賞賛してくれる」としか
考えてないでしょ。連中のホルホル脳は。
>>825 考え方としてはそれほど間違っちゃいないんだろうけど…実行に移す時点で変な方向に行ってる気がする
833 :
マンセー名無しさん:2006/03/07(火) 23:19:05 ID:twZgrvuH
>>822 >AWACS4機の24時間防空は伊達じゃありませんぜ。
4機の24時間防空は無いと思うけど、
言いたいことはわかりました。
>>831 対馬を奪回してアメリカと中国とロシアに
なしをつけて
国境紛争が韓国有利で決着したという形する。
その過程で日本に損害賠償を払わせる。
>>831 ああ、そういや16年前に中東で同じ発言した大統領がいたっけな・・・
>>834 対馬を奪回した時点でアメリカが敵に回ってしまいますが。
で、アメリカが敵に回った瞬間、味方は北朝鮮しか居なくなるんですよね。
クエートって、イギリスによってイラクから無理やり独立させられて傀儡政権ができて
それを奪還したら「侵略だ」って非難されたわけですよ。
まぁ、独立国家として承認された国である以上は侵略は侵略ではあるんですが
単純にフセインだけに責任おっかぶせるわけにはいかんなあと思うわけです。
ちょっとアレな見方かもしれないけど。
>>897 その理屈だと、台湾を国民党が占拠した分は抜いても、日本が韓国や台湾を
再併合するような物でしょ?国際社会の感情悪化必死なんですが。
>クエートって、イギリスによってイラクから無理やり独立させられて傀儡政権ができて
>それを奪還したら「侵略だ」って非難されたわけですよ。
ムリヤリって・・・いちおうあそこにはサバーハ家という代々の首長がいたぞ。
>>837 それを言い出すと、いつの時点の国境を現在に反映させるか?という問題にぶつかる。
さらに、ヒトラーの領土要求が第二次大戦の直接的な原因になったのもあって、
第二次大戦で決まった国境線はいじらない、という暗黙のルールがある。
それをわかってないのが、中国だけど。
イラクの革命前のフセイン家にしろクウェートの首長にしろ傀儡だったという点に
おいてあまり変わりがないんだけどね・・・
まぁ、人によって見方は色々ってことですね。
スレ違いなのでこの辺で。
つまり半島はキタもミナミも傀儡だと。
統一はムリポ
いやあ統一はするしょ。
後先考えずに。
ムヒョンの遺産かな。
あ、次の酋長までは存在する予定なんだっけ。
847 :
マンセー名無しさん:2006/03/08(水) 00:40:12 ID:A2DDQW54
統一したらまたばらけるに100ファビョン
>>847 大多数が同意するんで、賭けとして
成立しない様な気がする
やってる本人は、大穴狙いを自覚してなくても、
実態は大穴狙いになってる香具師も居るだろうけど
トップ会談だけで統一決定
↓
国名に「韓」の字を残すかどうかで延々と揉め続け、
国連に怒られる
↓
更に首長の座をめぐって主導権争いが延々と続き、
国連に怒られる
↓
元北朝鮮人民を奴隷化しようとして、
国連に怒られる
↓
漸く政府が落ち着いたが、経済がガタガタに
麻薬や偽札に手を出して
国連に怒られる
↓
日本に謝罪と(ry
↓
国民による反政府運動激化、一進会が(ry
↓
中略
↓
南北に分裂
やっぱり分裂しちゃうな〜
850 :
マンセー名無しさん:2006/03/08(水) 02:55:02 ID:A2DDQW54
そのうち部族国家連合になっちゃったりしてw
いや真面目に北が崩壊したら、次期酋長のなり手がいなくなるかもしれない。
国の大事に国論の一致を見れない→挙げ句、外部勢力に頼る→
→同時に外部からの干渉を招く→親〜派ごとに分裂。まぁ、いつものこと。
>>852 同じこと考えてた。ニダーサン達は覇権争いを起こして直ぐに分裂するだろうね。北と南じゃもう同じ民族とはいえないシナ。
その前に日本が韓半島に侵略するけどね。
現に天皇に権力が集中する動きがあるし。そうなったら日本はまた侵略を開始するよ。
過去の歴史から見て百パーセント間違いない。
もう春休みか・・・・。
>国家国旗法、教育基本法、自衛隊法改正、皇室典範改正案、云々を見たとき、確かに、直接的に「天皇へ権力集中」は書かれていません。(そんなこと未だ直には書けませんね。)
しかし、段階的に「天皇へ権力集中」を進めやすくはなっていますよね?
これが一般人の中で歴史や法律に詳しいものの当然な見方でしょ。
かつても昭和天皇が戦争を望んでいなかったという説があるけど、会議録や手記なんて
しょせんあとづけでそんなこといったという証拠はどこにもないわけだから、天皇が戦争を
望んでいないという証拠はなくむしろ戦争を止められなかった責任だけははっきりある。
だからこのままいくと日本は戦争を間違いなく開始すると見られているわけです。
とりあえず同志ネコミミ=マレンコフを置いときますね
,. -─'''''─-ッ -───-、_,,--──-- 、
i`` ‐-.、,,/,,..-‐'''''─-- `ヽ, _, ‐''' i
'., / ,' ., / i' 、 l ヽ`'ヾ ̄ /
\ i .l | i l ! } ! i '.,! /
iヽ|l | .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ; l ノ
. ‘| ,r=‐-、 ,r==、 ‘''^l'
. | ' '=・‐,〉 l =・- ゝ ,fl|
. | ` ̄7 ` ̄'' lJ なんか言った?
|、 ,ノ(_、 ,_ )\, イ
! / -―- ヽ リ
l ノヽ_  ̄ _,ハ、 /l
ヽ 二´ ,/ ,l
ハ、 :::..... ..:::::::: /:ヽ_
"´:l:::::::`:::、、 ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
とにかく今のような危険な空気がある以上、まずは足元から見つめなおす必要があるでしょう。
以下のページで同志が孤独な論陣を張っています。このような議論から見て危険性はより強固になっていると
言わざるをえないでしょ。
ht tp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2007104
>>856-859 罪日コミュニティでは、統帥権とか教育勅語とかのイメージを戦前のまま継承している人達がいるのかな。
云々口を挟む前に、条文とか改正案読んでいないのか、読んでも理解する能力が無いのか、あるいは読む
こと自体ができないのか。いずれにせよ、無能だな。
>>860 教育勅語について本当に戦前のイメージを継承していたら共産党みたいなまったく
的外れなこと言わないと思う。
戦後のサヨが中身も読まずに捏造したイメージでしょ。
選挙権無い人に権力集中って何だ?
>>856,859が露呈した在日の典型:
・日本の社会制度について無知
義務教育で学ぶ筈の日本の社会科(今は公民だっけ?)を学んでいない。
これから朝鮮学校にしかいかなかったことがわかる。
・妄想を根拠に「一般人の中で歴史や法律に詳しいものの当然な見方」を主張
自説を主張する前に自分で調べるという基本的態度もとらない。
これから、それが身につく筈の大学には通っていないことがわかる。
また、一般人についてかなり偏ったイメージを持っていることから、
社会生活が特異な思想の集団の中で閉じていることがわかる。
865 :
マンセー名無しさん:2006/03/08(水) 07:45:38 ID:A2DDQW54
つまり、生まれも育ちもチョン部落で、一歩も外にでたことがないと言うこと
そんなのじゃまともに就職できんよね。
一般常識と基礎学力ないんだもん。
867 :
マンセー名無しさん:2006/03/08(水) 09:54:01 ID:A2DDQW54
>>866 >まともに就職できん
その必要がないのでは?w
まぁ、なんだかんだいっても結局は難民なのよね。
そこを理解できていないと、いずれ必ずやってくる
難民認定の消失に対応できなくなる。
>>867 いちゃもん付ける為に就職「しようとする」事は必要かもな。
日米韓で軍事協力促進を 中国軍拡、北朝鮮核にらみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000043-kyodo-int 【ワシントン7日共同】米太平洋軍のファロン司令官(海軍大将)は7日、上院軍事委員会に提出
した書面証言の中で、中国の軍事力近代化や北朝鮮の核開発の動きなどをにらみ、「韓国、日
本、米国の3国間で軍事的協力の促進を期待している」と述べ、日米韓の防衛当局間の関係強
化を目指す考えを表明した。
米当局者が、日米、米韓の2国間同盟の枠組みを越え、日米韓3国による協力の可能性に言及
するのは異例。日韓の防衛協力は人的交流のレベルにとどまっており、具体的には、3カ国の防
衛当局間の情報共有や交流の一層拡大などを念頭に置いているとみられる。
>しかし、段階的に「天皇へ権力集中」を進めやすくはなっていますよね?
茶吹イタwwww
天皇制が危険を帯びていることは軍事板の一部スレッドでも認められていることです。
所謂右翼が天皇制を悪用し政治に介入することが恐ろしいことです。
軍事板はほかにも共和国問題に対してもリベラルであるなど比較的理性的ですが、同志の
戦っている質問スレッドなどでは右翼が多く大変です。憲法のために死ぬのが当然と言っただけで
叩かれるなどとひどい対応です。
ID:4SzahJZ6は釣りだろ?
>>873 日本国憲法の第一章を100万回読め!!
具体的に何処のスレよ?
・・・共和国問題??ああ、北チョンか。何処の事かと思ったよ。この段階で既に
≡ ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サッ
>>871 北朝鮮問題は当事者だから兎も角として、
韓国が対中国戦で日米側に立つメリットってあるんかいな。
まー、聰連所属在日朝鮮人に日本国憲法を心配してもらう必要はないね。
そんな事よりも祖国の心配をして、出来るだけ早く帰国するべきだ。
自作自演ウザいよ
>>878 韓国側のメリットは、今までのように日米から特別扱いを受けること。
日米側のメリットは、韓国を被害担当艦にできること。
デメリットについては言及しない(w
>>882 なにその米軍内コリアスクールの最後の足掻き。
日米側にはメリットないじゃん、放置してても対中国戦で日米側にたつしかないんだし、
最悪法則発動のリスクまで高まるし。
>>882 >韓国側のメリットは、今までのように日米から特別扱いを受けること。
じゃなくて、「韓国側のメリットは、今までのように日米から特別扱いを受けること、
と思わせること」
まあ、どっちに転んでも韓国にメリットなどあり得ない、従前の素行が悪すぎる。
>>884 >従前の素行が悪すぎる。
でも、ヒラリークリントンが夫の不渡小切手事件
に懲りている様子はないよ。
MISSILE DEFENSE
Japan US To Jointly Test Missile Defence System This Week
Tokyo (AFP) Mar 07, 2006
Japan and the United States will test-fire an interceptor of their jointly developed next-generation
shipborne missile system later this week, a Japanese defence official said Tuesday. The two allies
are currently developing a new version of the US sea-based Standard Missile 3 (SM-3), amid growing
concern about North Korea and rising tension between Japan and China.
(略
http://www.spacewar.com/reports/Japan_US_To_Jointly_Test_Missile_Defence_System_This_Week.html
>>888 酋長スレからだけど
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1141722037/ 385 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 13:24:09 ID:6ff57HD+
>333
在韓米軍は縮減継続の方針、米太平洋軍司令官
【ワシントン7日聯合】米国のファロン太平洋軍司令官とベル在韓米軍司令官は、
韓国軍の防衛力増大を前提に在韓米軍地上兵力の縮減継続を示唆し、韓米
連合軍司令部の戦時作戦権の韓国移譲と、韓国防衛における米軍の役割を
空・海軍中心の支援へ転換する考えを示した。両司令官は7日、米国上院軍事
委員会の国防予算審議聴聞会に出席し、韓国に対する在韓米軍の駐留費用
分担の拡大と、韓米日の「3カ国軍事協力の増大」を望むと発言した。
在韓米軍の縮減などに関しては、ファロン司令官が「韓国政府は明らかに、特に
朝鮮半島での地上軍事作戦において、より多くの責務を負う意思をみせている」
と説明した。この流れで韓米間協力を通じ実行力のある計画に発展すれば、
在韓米軍は縮小することになるとの見通しを示した。韓米間で合意した
「2008年までに1万2500人の在韓米軍縮減」は、予定通り進められていると
両司令官は報告した。
ベル司令官は、韓国が要求している戦時作戦権改定方針について、「韓米連合での
作戦指揮体制、または同等に分けられた作戦指揮体制のもと、韓国が自国軍の
戦闘を独立的に指揮し米軍の役割をサポートに変えるもの」と説明した。
その上で、これは韓米両国にとって合理的かつ効果的な抑止力を発揮し、
抑止失敗時にも勝利を確保できるものと評価した。「未来の韓国軍が独立的な
戦闘指揮権を行使する際には、米軍のサポートは空・海軍中心で行う」としている。
戦時作戦権の移譲計画案について、韓米両国はことし10月に米ワシントンで
開かれる年例安保協議会(SCM)で報告することで合意している。
ベル司令官はこのほか、北朝鮮の軍事力や在韓米軍の駐留費用分担に関しても報告した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006030801000 という元の内容でした。
どんな問題であれ、
韓国が日本側につくことはまず無いだろう。
日本に対して韓国側につく様に要求することは
まず間違いないだろうが。
まぁいつもの事。
>>888 ちゃんと出ているよ。
ttp://www.senate.gov/~armed_services/statemnt/2006/March/Fallon%2003-07-06.pdf The U.S.-ROK alliance must remain adaptable in light of the changing
security environment, including unconventional threats, China’s military
modernization, and the potential for reconciliation between the Koreas. The
ROK and U.S. are working to transform both our militaries and the alliance.
We also hope to foster greater trilateral military cooperation between the
ROK, Japan, and the U.S., and we welcome Korea’s adoption of a more regional
view of security and stability. By moving forward as partners we will
continue to successfully modernize the alliance for our mutual and enduring
benefit.
> We also hope to foster "greater trilateral" military cooperation between the ROK, Japan, and the U.S.
北の擁護ねえ。とりあえず存続した方がいいとは思うかな。だって崩壊したら
半島滅茶苦茶になって、そのツケを資金とか治安の悪化とかで日本が被る
羽目になりそうだし。それだったら、核保有を絶対阻止という前提で保存しておいた
方が安上がりじゃないかと。
今でも半島は滅茶苦茶だというもっともな突っ込みは勘弁してくださいw
人道的側面を全く無視し、経済的面のみを考えると
上半島を戦場にして焼け野原にしてから復興する方が効率いいよな。
ま、その後に駐留・統治するのがどこかにもよるだろうが。
もっとも、その効率ってのも雨かチュンから見た場合であって
どっちにしろ日本が金出すハメにはなるんだろうな。
半島まるごと雨の直接統治になってくれれば海上保安庁の仕事も少しは楽になるかなぁ。
スマソ、スレちがいは承知ですが、
『vip臭い』って何でしょう?以前、軍板で発動したのですが、
どのくらいで解消されますか?
>>894 お前はgoogleアク禁されてるのかと。
>>893 人道的側面って無視したいけど、中々そういうわけにもいかないから難しいよね。
統一後、半島の港を機雷で封鎖しておkなら北がどうなろうが構わないけどw
>>896 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
゚。 ∧ o O
_-┴┴-_ 。o
゚ o |/::::::\|。゚
/:::(゚Д゚):ヘ
<∃:::(ノ::::|):E>
ゝ:::::つ:つ/ 。
|\::::::/| ゚
゚  ̄`┬┬" ̄
∨
機雷にも職場を選ぶ権利を…
898 :
呆韓者:2006/03/08(水) 20:29:07 ID:wodIUNw2
>>898 > クリント・イーストウッド監督が硫黄島戦映画化 渡辺謙さんが主役、栗林忠道中将役
スレ違いだが、結構ハマりそうな悪寒。
戦局最後の関頭に直面せり。敵来攻以来麾下将兵の敢闘は真に鬼神を哭かしむるものあり。
特に想像を越えたる物量的優勢をもってする陸海空よりの攻撃に対し、苑然徒手空拳を以って
克く健闘を続けたるは小職自ら聊か悦びとする所なり。
然れども飽くなき敵の猛攻に相次で斃れ為に御期待に反し此の要地を敵手に委ぬる外なきに
至りしは小職の誠に恐懼に堪えざる所にして、幾重にもお詫び申し上ぐ。今や弾丸尽き水涸れ
全員反撃し最後の敢闘を行はんとするに方り、熟々皇恩を思ひ、粉骨砕身も亦悔いず。
特に本島を奪還せざる限り皇土永遠に安からざるに思ひ至り、縦ひ魂魄となるも誓って皇軍の
捲土重来の魁たらんことを期す。
茲に最後の関頭に立ち、重ねて衷情を披瀝すると共に、只管(ひたすら)皇国の必勝と安泰とを
祈念しつつ永へに御別れ申し上ぐ。
尚、父島、母島に就ては同地麾下将兵如何なる敵の攻撃をも断固破摧し得るを確信するも
何卒宜しく御願い申し上ぐ。
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
ディスカバリーチャンネルに大韓航空007便が来ている。
バロン西はだれがやるのかな?
904 :
超亀だが:2006/03/08(水) 21:42:16 ID:nPRiRVqL
>762
なんか日本海の荒れた岩場へ打ち上げられたチャン・ボゴの残骸に
群がったり上空を旋回したりしてるP-3Cの大群
を期待したい
>>896 マッカーサー戦略の「半島にコバルト60ばらまく」もセットにしたらどうなるだらう?
>>829 目先のことしか考えていないのでしょう。韓国人は仮に個人では優秀でも、集団になるとダメですから。
>>854 日本は歴史から学ぶことができますから。今度戦争するときは、海洋国家を味方に付け、韓半島は
放置って方向で行きましょう。ま、米軍のB-52が空爆くらいはするかもしれないけど。
>>904 座礁クジラとカモメか。
えー そーなの?
個人で捏造。
集団で妄想。
だと思った。
>850
もともと分裂していて溝が深まっている(ここ50年で言葉の訛りも酷くなって、
どちら側の人間かすぐにわかるらしい。日本人には区別がつかないがw)
こともあるし、経済的な隔たりも大きいけど、南も北もさらにその中で分裂して
「骨肉相食む」状態になりそうな気がする。
ちょうど「葱を植えた人」みたいに。
>852-853
おお、慧眼ですな。
北が厨国に事大するのは目に見えてるけど、
南はどこに事大するんだろう?
亜米利加か?
>854
日本はまかり間違ってもかの国に関わりあいになるのはよしましょう。
朝鮮船打ち払い令を発してEWACSと人工衛星で監視して、潜水艦とイージスで
漁船レベルでも撃沈するようにしないと。
でも、漁船モドキの難民工作戦を撃沈するのに魚雷はCPに見合わないなぁ。
何かいい手は無いものか?
910 :
マンセー名無しさん:2006/03/09(木) 00:36:23 ID:jFvILCwD
餌と爆弾を仕掛けたボロ舟を適当に浮かべておけばいいのでは?
餌をつかむとあぼーん!
>>909 >何かいい手は無いものか?
精密射撃が可能な30〜40mm機関砲を搭載した巡視船を大量建造。
それにより海保の老朽装備を一括更新。
つーか、7ヵ年計画で来年度から実際にやるらしい>海保装備更新
>>899 栗林中将のwikiになぜかポルトガル語があるのが面白い
>>913 37mmだなんて物騒な。
これで十分ですよ。
つ【キ102乙】
ブロンコ(海上哨戒型)で十分
やっぱり日本海沿岸で山葵の大量生産しかないのかなあ。
>913
例の不審船にはスティンガーが搭載されてなかったっけ?
(RPGだったかな?)
カノンフォーゲルだと余裕で撃墜(←変な日本語)されちゃいませんか?
>918
ベランダでハーブを栽培するとゴキブリの侵入を防ぐ事が出来るというのを聞いたことがあります。
唐辛子畑の周りに地雷原でも設置するか?
920 :
マンセー名無しさん:2006/03/09(木) 03:55:54 ID:jFvILCwD
エロ本でブービートラップw
>>919 確かSA−7だったか、SA−17系列だったはず・・・。
旧ソ連/ロシア製のMANPADSは行き渡っていると思われ。
きゃつらは腐敗臭とか唐辛子には耐性があるから
山葵ぐらいしか鮮人よけにならない。
スティンガーはいいミサイルだ・・・
しかし、何で米軍は野戦防空用の短/中SAMの開発にいつも失敗
しているんだろ?
それだけが不思議でならない。
(野戦防空に限っては、ずっとなめられっぱなしというのは中の人も
知っているだろうに)
残業してる間に、『ID:4SzahJZ6』という凄いエサが来てるじゃねぇか・・・
逃しちまった。
おまいら、スルーしないで引き止めておいてくれよ('A`)
>>923 そもそも「自軍が出てくる戦場にまだ敵の飛行機が飛んでいる」というイメージがないんでねの
「優勢な自軍航空制空権下で、陸上軍部隊が歩を進める」
ってのが、昔からの考え方みたいですからねぇ>めりけん軍
ほんと、米の場合圧倒的な航空戦力で敵を押さえ込むからなぁ…
朝鮮戦争での某回廊が相当堪えたのだろうか。
ホークに変わるもの、いい加減開発、配備すりゃいいのに。
MEADSはなんかホークより射程が短くなってるのは
対ミサイルを考えてだろうけど…んだからこそ、直撃型になってるし…
>923
どっかで紛争が起きた場合、
・まず近くにいる空母を派遣
・空軍の緊急展開ユニット(366航空団)を派遣
・空挺軍団(82空挺師団、101空中強襲師団など)を派遣
・海兵隊を派遣
・空海軍の増強
・陸軍の重師団をえっちらおっちら輸送
という段階を踏みますので、陸戦になる頃には制空権を確保済み、ってのが前提だから。
野戦防空の対象となるのは、せいぜいヘリ程度で、それなら携帯 SAM でなんとかなるし。
>>920 キレイ好きの近所のおばちゃんがゴミ片付けようとして引っかかっちゃうからヤメレ
>>923 最近はなくても大して困らないから。…オソロシス
× Igra
○ Igla
ペリスコープの作りが悪いのか?
しかし実戦の時と違う状況で訓練しても、実戦では役にたたないと思うが。
もしかしたら実戦でもハッチを開けて、車長が上半身を晒して戦闘するのか?
普通は有り得ないが、韓国ならもしかしたら・・・。
>>934 やっぱり宗主国様の戦車は男らしくてかっちょいいニダ<''`∀´''>
いや、少なくとも中東戦争のときには、イスラエル軍の戦車長は可能な限りハッチから体を乗り出して
周囲の状況を偵察していたらしいが。
で、無視できないほど犠牲が出たので、段階をつけて上下させられる特殊なハッチを開発していたような。
そういえば試作でも全面カメラだらけの戦車が開発されないのは何でだ?
誰か作りそうなもんだが
>>939 壊れたらアウトな機械よりは、目視の訓練をということでは?
カメラは積んでるだろうけど補助的なものであって、それを全面にする理由がない、と。
アメがハイテク次世代戦車とか逝って試作しそうなんだけどなぁ
で当然のごとくいつも通り計画中止と
雨が開発してた、マッチ箱みたいな次世代
二人乗り戦車はオミットされたんだっけ?
つまり、60式自走無反動砲は早すぎた存在だったのですねw
よし、ここで士魂号L型を・・・
946 :
マンセー名無しさん:2006/03/09(木) 16:59:47 ID:jFvILCwD
>>934 まあ、アレは視界が悪そうだから。
米軍も同型のM113で女子学生を轢いちゃったし。
>>946 作戦後に飲むビールでも入ってるのだろうか…?
949 :
マンセー名無しさん:2006/03/09(木) 17:25:47 ID:wqJjQ+yu
>>946 雨さんだったら必須アイテムのコーラとアイスクリーム入れだと思うけどなw
チョソだったら何だろ?
作戦中に飲む焼酎じゃないか
<丶`∀´> キムチ冷蔵庫に決まっているニダ
>>938 あの二段階ハッチ、地味だけど何気にいいと思う。
自衛隊でも採用しないかな。
あと60ミリ迫撃砲もw
>>946 随分どうどうとしたクーラーだなw
中には乗員の数だけのプリンが座してるに違いないw
イタリア軍だったら新鮮な食材だったりするのかな?w
>>953 ジェラート。
ってゆーか、自分たちで作るんだっけ・・・イタリア軍。
>>954 コックに作らせると麺が固いだのなんだのと大量の抗議が来ますから
>>954 もはや戦争しに行ってるのか飯を食いに行ってるのか判らんな
なんか、砲塔の上にモノアイのついた戦車を妄想した。
>>956 外国へお出かけしてメシを喰いつつ、ついでに戦争してるんじゃないか?>イタ公
外国へお出かけしてメシを食うために戦争してるのかも知れない。
追加
・女の子をひっかける。
>>954-956 例の糧食本だとイタリア軍はボスニアにジェラートマシンなるものを持ち込んで手作りしていたとのことw
あと作者の書き方だと、屈強で真面目な精鋭の軍隊に見える・・・
スウェーデン軍だかはキャビアを持ち込んでたとかw
ちょっとウラヤマシス
こういう笑いネタだと、東ティモールで海であやうくワニに食われそうになった時に、豪州軍がAUGぶっ放して助けた日本人て、やっぱり赤日だったのかなw?
二次大戦のイタリアは、海軍軍備とエチオピアで疲弊していた点を考慮してやってね。
下手な軽戦車開発するよりも、装甲武装ハムビーを充実した方が早くて強い罠。
スティンガーにTOW、CAL50はもちろんLOSATまであるし。
LOSATか、運動エネルギーで戦車の正面装甲をぶちぬくトンでもATMだっけ。
なんかのアニメで初めて存在知ったけど今現在そんなメジャーになってないよね?
>>963 勝手に戦争起こして勝手に疲弊した奴のことなど
考慮に値せずw
バーウェル・ベル在韓米軍司令官は、7日(現地時間)、「韓国が適切に防衛費を分担する意思があるのかどうかが、
在韓米軍の継続的な駐留を必要とし尊重することを示すバロメータとなる」と述べ、
今後韓国政府に在韓米軍駐留費用の追加負担を要求する計画であることを強く示唆した。
ベル司令官は同日、米上院軍事委員会聴聞会に出席してこのように強調した後、
「米韓同盟パートナーシップの現実を的確に反映し、在韓米軍を適切に(properly)支援する防衛費の分担の枠組みづくりが必要だ」と述べた。
またベル司令官は、韓国の戦時作戦権還収の時点を前後して、
在韓国連軍司令部を多国籍連合軍(Coalition)の機構に再編する案を推進中だと明らかにした。
そして「参戦国の国連軍司令部要員の増加、作戦計画の樹立および訓練参観などを通じて、
国連軍司令部の実質的な多国籍連合軍機構化を推進している」と述べた。
さらに「韓国の戦時作戦権移譲要求は、米軍が『支援者の役割』に移らなければならないという意味だ」とし、
「そのような場合、米国の支援の役割は海軍と空軍中心になるだろう」と述べた。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2006030963328
>>944 60式自走無反動砲は3人乗りだし、しかも装填手は車外でさらし者。
971 :
無名:2006/03/09(木) 20:26:52 ID:TmCLW/5V
スレ違いだが今、フジテレビ系で放送している武の番組で
三原の噴火の時のシーマンシップに溢れる逸話が紹介された。感動した。
>>961 スウェーデン軍の“キャビア”って、ランプフィッシュのまがいキャビアじゃないのかなぁ。
いくら紛争地域の任務とはいえ、本物出したら納税者からの非難が殺到すると思う。
>>970 あの車体では乗りっぱなしの方が怖いと思う…
攻撃側の進化を考えると
防御能力はチハとどっちが上かしら。
いや大好きなんだけどね。
>>968 ロケット弾を発射するハンドガンを思い出した
>>952 実は自衛隊の戦車のハッチは半ドア状態で固定できると聞いたけど
ハッチがぽっこり盛り上がった形なのも、隙間から覗けるように頭が収まる形になってるとか
まあ、あくまで聞いた話なんで、どこまで本当かは知りませんが
>>972 士官用だけジャマイカ?
向こうは貴族が士官だった伝統から、士官はいいモン食ってそうだし。
さすがに一般兵にはキャビアは出さんだろ。
>>978 さらに言えば、士官の食料費は自弁だしな。
>920
うお!
それ、スゲー名案!
特許とか実用新案取っといたら?
「浜辺のあばら家から悩ましい喘ぎ声が聞こえるので窓辺に近づいたらトラバサミや落とし穴」
もいけそうな感じだな。
人工合成した女性ホルモンを撒布すると更に効果があがりそうだな。
これに懲りて、喜び組の女性兵士が派遣されたりしても困るがw
>929
PTAの小うるさいオバチャンだったらいっしょに駆除しちゃっていーや(暴言
>930
日本人にだけトラップだと解るような仕組みを考えないと特許にならないかな?
>932
よく考えたら、スティンガーってアメリカ製だもんね。
ご教授多謝です。
>>980 チョソなら精巧なダッチワイフに地雷仕込んでおけば、国技発動→ちゅどーんで
かなり減らせそうだな。次スレはよろしこ。
∩____∩
/ ヽ
/ ● ● | くまさんいるかな?
| ( _●_ ) ミ .__
彡、,, |∪| / ((ヽ|・∀・|ノ
/__ ヽノ l\ |__| ))
(___u) k (uニ ). | |
---------------------------------------------
精巧なダッチワイフ = 在日の女性
イヤマサカナ…
>>980 > 人工合成した女性ホルモンを撒布すると更に効果があがりそうだな。
これだと敵味方・さらに民間人も引っかかるので、キムチエキスを撒けばいいかと。
DNAで反応するトラップがいいのでは?
朝鮮系の○液に反応w