FOMA SH902i Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
タイトル間違いを防ぐために早めに建ててゴメンナサイ。



前スレ
FOMA SH902i Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134293926/l50
2白ロムさん:2005/12/12(月) 23:04:41 ID:sm5yOv7p0
3白ロムさん:2005/12/12(月) 23:05:38 ID:sm5yOv7p0
4白ロムさん:2005/12/12(月) 23:06:09 ID:sm5yOv7p0
5白ロムさん:2005/12/12(月) 23:06:56 ID:sm5yOv7p0
■SPEC
メーカー シャープ
機種名 SH902i
サイズ(幅×高さ×厚み) 51×107×23ミリ
重さ(グラム) 129グラム
連続通話時間 140分(テレビ電話90分)
連続待受時間 約490時間(移動時:400時間)
アウトカメラ AF機能付き316万画素CCD
インカメラ 11万画素CMOS
外部メモリ miniSD
赤外線 ○
Bluetooth ×
メインディスプレイ 2.4インチ26万2144色VeilViewモバイルASV液晶(240×320ピクセル)
サブディスプレイ ─
ボディカラー カーボンレッド、レザーブラック、シェルブルー、グラスホワイト
日本語入力 ケータイShoin 4

サービス
iチャネル ○
プッシュトーク ○
トルカ ○
マルチナンバー ○
iアプリ ○
デコメール(インライン入力対応) ○
キャラ電 ○
着モーション ○
FOMAプラスエリア ○
メールの圏内自動送信 ×
通話からテレビ電話切り替え ○
Gコード対応リモコンアプリ ○
セキュリティスキャン ○
QRコードリーダー ○
自動時刻補正 ○
Flash対応 ○
顔認証 ○
国際ローミング ×
音楽プレーヤー機能 SD-Audio、ノンセキュアAAC
動画プレーヤー機能 SDVideo
Eメールバックグラウンド受信 ○
着メロ和音数 128和音
6白ロムさん:2005/12/12(月) 23:08:48 ID:sm5yOv7p0
■よくある質問1

Q. 背面液晶はありますか?
A. ありません。不便かどうかは使う人のスタイル次第

Q. SymbianOSでもっさりになった?
A. SH901iSに迫るスピードを実現したらしい。「文字入力などは、遜色ないはずだ」

Q. OMAP2搭載ですか?
A. はい

Q. 背面にある3つのLEDは何色に光るの?
A. 赤と緑。真ん中はダミーで光ることはない

Q. ボタンのバックライトは何色?
A. 黄緑っぽい色

Q. 本体のメモリ容量は?
A. SH901iC,iSと同じ10MB

Q. miniSDは何MBまで対応?
A. 公式で1GBまで対応

Q. ポケベル入力方式、2タッチ入力方式はできる?
A. できる。

Q. フルブラウザはパケホーダイ対応?
A. 未対応。パケホーダイ時は0.02円/パケット(税込0.021円/パケット)

Q. iチャネルはお金かかるの?
A. 自動で送られてくるヘッドラインは無料。各項目の詳細を見ようとするとパケ代発生。
  パケホーダイ範囲内。月額使用料157円はかかる。

Q. 本体動画について
A. 再生は30fps、録画は15fps
7白ロムさん:2005/12/12(月) 23:11:15 ID:sm5yOv7p0
■よくある質問2

Q. ビューワポジションのまま通話できる?
A. できる。穴は空いていないけど、声はきちんと聞こえる。

Q. miniSDの画像の呼び出しは900iからどれくらい変化がある?
A. 900iとの比較は分からないけど、SH901iSより速くなった。

Q. TV録画機能は?
A. なくなった。代わりにAV出力機能がついた

Q. メールロックはできますか?
A. フォルダ単位でできる。シークレット機能はなし。

Q. デフォルトメニューのデザインが気に入らない
A. メニューアイコン、ウインドウ、背景の他に電池、時計の数字、電波状況もカスタム可能

Q. アプリ中にメールはできる?
A. できる。iアプリ+SDオーディオも可。iアプリ+iモードはできない

Q. 内蔵アプリは?
A. みんなのGOLFモバイル2 for SH、Gガイド番組表リモコン、電子マネーEdy

Q. iTunesや携帯動画変換君で変換したAACもBG再生可?
A. 再生ファイルフォルダをVOICEかSD-AUDIOで選択できる。
つまりBG再生はできるけど両方混ぜての再生はできない。

Q. イヤホンとか平型変換ケーブルとかはつくの?
A. つかない。各自用意しましょう。

Q. 指紋がものすごく気になりますか?
A. 結構気になる派が多いが、実際モックをさわってみて確認することをおすすめする。
 
8白ロムさん:2005/12/12(月) 23:13:07 ID:sm5yOv7p0
■電波マーク
サイズ48×40 (24×20×4個)
圏外1本
2本3本
の並びの(透過?)GIF画像。

■電池マーク
サイズ72×40 (24×20×5個)
空12
満充
の並びの(透過?)GIF画像。右下は空白。

■サブメニュー枠
218×10のGIF画像(上下)。アニメGIFも可。

■時計表示(小)
サイズ49×40のGIF画像。

9白ロムさん:2005/12/12(月) 23:14:46 ID:sm5yOv7p0
10白ロムさん:2005/12/12(月) 23:17:17 ID:lTljZSjc0
>>1
かなり乙
11白ロムさん:2005/12/12(月) 23:20:31 ID:T74pVTWp0
>>1
z

@ 畳んだままプッシュトークボタン長押し→ライト点灯
A メール作成画面で、メールボタン長押し→定型文挿入
など、簡単入力の方法を誰かまとめてほしいなぁとか思ったりして・・
12白ロムさん:2005/12/12(月) 23:21:00 ID:kqZ55Ps4O
>>1
播(`・ω・´)GJ!
13白ロムさん:2005/12/12(月) 23:22:17 ID:+z+OMkiq0
>>11
まとめておいて。次スレに使うから。
14白ロムさん:2005/12/12(月) 23:31:23 ID:T74pVTWp0
B 待受画面でプッシュトークボタン長押し→伝言メモ再生
C 待受画面で電話帳ボタン長押し→電話帳新規登録
D 待受画面で(例)2329入力後クイックで→23:29にクイックアラーム設定(※電卓にも使える)

あと分からんから誰かヨロピコ
15白ロムさん:2005/12/12(月) 23:37:04 ID:jPH75rEz0
●待受画面
側面シャッターボタン短押し(深く) : カメラ起動
側面プッシュトークボタン長押し : 伝言メモ
                       (端末を閉じている時はピクチャーライト点灯)
電話帳ボタン長押し : 電話帳新規登録
カメラボタン長押し : データBOX
メールボタン長押し : iモードメール新規作成
iモードボタン長押し : iアプリ選択画面
MULTIボタン短押し : サポートブック

●メニュー画面
MULTIボタン長押し : 選択しているメニューをショートカット登録
               (ショートカット登録可能アイコン表示時)
16白ロムさん:2005/12/12(月) 23:59:05 ID:jPH75rEz0
●待受画面
十字キー上下長押し : 受話音量調節
視野切換ボタン長押し : 側面キー操作ロック
シャッターボタン長押し : モバイルオーディオ起動(端末を閉じている場合のみ)

●ビューアポジション時
プッシュトークボタン長押し : 左ソフトキー
側面クリアボタン長押し : 右ソフトキー
                  (待受時はカレンダー表示切替)

●文字入力画面
メールボタン長押し : 定型文挿入
電話帳ボタン長押し : インターネット定型文挿入(.ne.jp http:// 等)

●通話中
発話ボタン長押し : ハンズフリー切換
(ビューアポジションで通話中はプッシュトークボタン長押し)

●テレビ電話中
上下キー長押し : 液晶明るさ調整
             (キャラ電時はアクション切替/一覧)
●静止画・動画・ドキュメントビューア表示中
#ボタン長押し : 液晶バックライト輝度アップ
17白ロムさん:2005/12/13(火) 00:04:14 ID:jPH75rEz0
●電卓
発話ボタン長押し : 税率変更
*ボタン長押し : 計算内容コピー

●文字入力中
#ボタン長押し : 切り取り
*ボタン長押し : 貼り付け

●モバイルオーディオ使用時(端末を閉じている時のみ)
側面↑ボタン長押し : 次曲へ
側面↓ボタン長押し : 前曲へ
18白ロムさん:2005/12/13(火) 00:05:44 ID:YMZFbeQW0
マニュアルにあるのはこのくらいかな。
19白ロムさん:2005/12/13(火) 00:09:58 ID:YMZFbeQW0
うは、いきなりID変わった。
ちょっとごちゃごちゃしてるから適当に整理してくれ
20白ロムさん:2005/12/13(火) 00:35:28 ID:r0w/1/er0
こういうページ作りかけてたりするけど、役に立つ?
http://plaza.rakuten.co.jp/minelva/2000
21白ロムさん:2005/12/13(火) 02:23:55 ID:lv0G+0vKO
>>20
(・∀・)イイ!!
22白ロムさん:2005/12/13(火) 06:31:20 ID:jp4F8c/L0
>>1-20
( ´・ω・`)_且~~
23白ロムさん:2005/12/13(火) 12:33:43 ID:7AeO+RFF0
>>20
助かります。ありがとう
24白ロムさん:2005/12/13(火) 12:38:55 ID:yKzsnNw2O
カメラボタンに触れるだけでライトが点灯するそうですが
待ち受け時のみですか?それとも、iモード中にも起こりますか?
25名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/13(火) 12:52:53 ID:x88v6RAk0
あげ
26白ロムさん:2005/12/13(火) 13:00:12 ID:DtTcA8hv0
実はPart22な件について
27白ロムさん:2005/12/13(火) 13:02:32 ID:67OhA+UK0
>>26
Part23で良いのですよ。
詳しくは過去ログ
28白ロムさん:2005/12/13(火) 13:02:55 ID:9zrLRuQV0
福岡でmova10ヶ月未満で買う場合いくらぐらいするんでつか??
29白ロムさん:2005/12/13(火) 13:03:37 ID:O8FN2Z3p0
>>28
FOMA 902iシリーズ 価格報告スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1131879682/l50
30白ロムさん:2005/12/13(火) 13:14:31 ID:PUCqn/SqO
ガイシュツかもしれんが、900のときはWebの読み込み中にn送りができなかったんだが、902ではできるのか教えてくれ
31白ロムさん:2005/12/13(火) 13:15:51 ID:lplUY9O7O
>>20お疲れ様です。頑張ってください
32白ロムさん:2005/12/13(火) 13:17:37 ID:heIKvj920
>>30
読み込み完了まで無理
33白ロムさん:2005/12/13(火) 13:21:25 ID:ZY/ZpAc9O
>>28 ばり高いばい
34白ロムさん:2005/12/13(火) 13:22:58 ID:QLR35jgY0
電池餅ワルウ
35白ロムさん:2005/12/13(火) 13:24:33 ID:RbKVNRAnO
>>30
パケット通信中もスクロール可能になりました。しかしページ送りは通信が完了するまで無理。
36白ロムさん:2005/12/13(火) 13:30:58 ID:KzoFMQTg0
ビューアーポジションでi-modeしてるときって前のページに戻るボタンってないですよね?
37白ロムさん:2005/12/13(火) 14:02:04 ID:4fs61DCP0
なんか過疎ってますが、これが本スレであってるんだよね?
38白ロムさん:2005/12/13(火) 14:08:57 ID:WSDX2aM60
>>37
この数日が異常だった。(w
39白ロムさん:2005/12/13(火) 14:21:35 ID:rhphAEuJO
気が付いたら電源落ちてた。
そして電源を入れようとしたが、電源入らず。
バッテリの抜き差しで、ようやく復帰したよ。orz
40白ロムさん:2005/12/13(火) 14:26:40 ID:aeciQSALO
>>39
初期不良かな?
おだいじに
41白ロムさん:2005/12/13(火) 14:27:41 ID:pptiQnMeO
今日買いに行ったら初期ロット売りきれ。ある意味ラッキー?次の入荷はいつだろうか?
42白ロムさん:2005/12/13(火) 14:28:42 ID:dtuQAEXkO
いい感じの流れだ。
これで質問も答えてもらいやすくなる。

ところで、みんな好きだ
43白ロムさん:2005/12/13(火) 14:30:06 ID:TLMLXe9GO
付いてきたストラップの金具で、おもいっきり傷が・・・
44白ロムさん:2005/12/13(火) 14:31:27 ID:A6bPG+a40
>>42
はぁ?
あ、あんたのことなんかこれっぽっちも好きじゃないんだからねっ!
45白ロムさん:2005/12/13(火) 14:33:22 ID:aeciQSALO
>>42
ごめんなさい友達以上にはおもえないの

>>43
PL法を勉強しよう
おだいじに
46白ロムさん:2005/12/13(火) 14:36:06 ID:RjmcMcw90
ドコモダケのストラップは狡猾な罠
47白ロムさん:2005/12/13(火) 14:36:57 ID:aeciQSALO
>>44はツンデレ
48白ロムさん:2005/12/13(火) 14:41:36 ID:AacTpRfEO
>>44は藤崎s(ry
49白ロムさん:2005/12/13(火) 14:43:35 ID:AacTpRfEO
×>>44…○| ̄|_
>>45
50白ロムさん:2005/12/13(火) 14:44:39 ID:aMAqN4lz0
なぜか充電できない!バッテリー切れギリギリの表示が出てるからアダプターに
付けたんだけどランプが着かず電池切れ・・・もちろん何回もつけたりはずしたりして
試したんだけど。どういうこった
51白ロムさん:2005/12/13(火) 14:47:36 ID:Dc8vcttu0
>>50
コンセント抜けてない?
52白ロムさん:2005/12/13(火) 14:50:06 ID:aeciQSALO
>>50
断線してないの?
53白ロムさん:2005/12/13(火) 14:50:25 ID:aMAqN4lz0
いやいやwそんなことはないよ。書き込んでる最中に電源切れたと同時に充電しはじめた。
これって初期不良なんかなぁ・・・
54白ロムさん:2005/12/13(火) 14:51:13 ID:JTaPEJAN0
>>53
ちゃんと純正の充電器つかってる?
55白ロムさん:2005/12/13(火) 14:53:58 ID:4fs61DCP0
felicaのロック機能について、p901isを使用していたとき、
ICカードをロックする→使う時解除→そのまま放置しておくと5分後に自動ロック
という、icカードの自動ロック機能がありました。
オサイフケータイをよく使い、割と高額をチャージしている身としては、
この自動ロックは非常に便利だったんだけど、SHにはないよね?
顔認証が速くて面白いだけに、この機能つけてほしかったな。
せめて、何かの長押しで設定できてくれないと、めんどくさくて使えないよ。
今はメニュー76を使ってるけど、もっと便利な方法があったら教えてください。
56白ロムさん:2005/12/13(火) 14:55:35 ID:aMAqN4lz0
>>54
もちろん。ドコモショップで携帯買うついでに一緒にかたよ
57白ロムさん:2005/12/13(火) 14:57:15 ID:Hsn1YP0b0
前スレ>>992

例えば、Edy用のiアプリを起動し、4.サービスメニューを選択する。
するとiアプリは通信を開始する。
次の画面に移ったところでマルチタスク(「MULTI」キー)でメール画面に移り、
「iモード問い合わせ」を選択。
すると当然ながらセンターへメールの受信を確認しにいく。
問題はここから。
再びマルチタスクでメールの「iモード問い合わせ」を選択しても
センターへ問い合わせをしてくれず、すぐに受信完了となってしまう。

jigブラウザなどのiモード通信を伴うアプリを使用した際にこの現象が発生する模様。
アプリ側の問題ではなく、iモードの仕様が変更されたことが原因らしい。
ドコモは未着メールの再送信機能が貧弱なので、特にWebブラウザ系の
長時間立ち上げアプリ使用時に困りますね。
58白ロムさん:2005/12/13(火) 14:58:02 ID:aeciQSALO
>>53
ちゃんとコンセントに刺さってる?
あと電池が完全に0になると刺しても2分くらい充電ランプつかないよ
59白ロムさん:2005/12/13(火) 14:58:10 ID:Dc8vcttu0
>>50
別のコンセントに繋いでみて同じ症状ならshopへ行った方がいいかも
60白ロムさん:2005/12/13(火) 15:02:49 ID:T3O8+ICt0
電池 3→2→1→充電
ピラミッドおむすび→うさぴょん(ピンク)→ハザードマーク→湯気うんこ(巻き)

電波 3→2→1→圏外
イカ墨パスタ→ピンクルージュ→タラヲ→鳥の巣


つくってチョ
61白ロムさん:2005/12/13(火) 15:03:43 ID:aMAqN4lz0
>>58>>59
コンセントには問題ないよ。
電池切れた「瞬間」充電始まったからなんかおかしいと思うんだよね。
これまでは普通に充電できたたんだけど・・・電池切れ寸前で充電した人他にいるかな?
62白ロムさん:2005/12/13(火) 15:03:51 ID:oCxsYp3x0
誰からメール来たか調べるのって、
やっぱ受信トレイを開けないと無理?
めんどくちゃい・・・
63白ロムさん:2005/12/13(火) 15:06:21 ID:L/hKpPDg0
>>60
【カスタマイズ画像】SH900i、SH901i、SH700i【製作】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1122535091/l50
64白ロムさん:2005/12/13(火) 15:06:28 ID:qODRkNmN0
>>61
電池は完全に切れてると充電器さしてもすぐには何もいじれないタイミングが
しばらくあるがそれじゃなくて?
一度3分ぐらい充電してから再度同じように充電器のつけはずししてみ?
普通に出来るようになると思うが。
65白ロムさん:2005/12/13(火) 15:11:05 ID:aMAqN4lz0
>>61
完全に切れる前だよ。
今、電源付けたんだけど「端末暗証番号を入力してください」で入力したら
「新しい端末番号を入力してください」でまた入力して「もういちど〜」
でさらに「ソフトウェア更新を行いますか?」ではいにしたら「バッテリーフルですか?」
みたいな表示が出たからキャンセルしちゃったんだけどフォーマってこんな感じなの?
66白ロムさん:2005/12/13(火) 15:11:50 ID:aMAqN4lz0
>>65>>64あてです
67白ロムさん:2005/12/13(火) 15:15:35 ID:qODRkNmN0
>>65
すまん何を言ってるかサッパリわからん。
ただ端末暗証番号がどうのってのは端末暗証番号変更だろ。
FOMA関係ないような気がするが。
ソフトウェア更新やろうとしたらバッテリーフルかは聞かれる。
電源をつけただけでそんな状態になったというなら
明らかに故障だろソレ。
68白ロムさん:2005/12/13(火) 15:15:40 ID:JTaPEJAN0
>>65
あー、一度ショップに行った方がいいかもね
69白ロムさん:2005/12/13(火) 15:15:56 ID:aeciQSALO
>>65
初期設定が表示されるのはヤバスw
一回なら問題ないが癖になるかもしれないから気をつけれ
70白ロムさん:2005/12/13(火) 15:17:25 ID:RbKVNRAnO
>>65
買って初めて起動した時の状態になってんじゃん。
71白ロムさん:2005/12/13(火) 15:17:45 ID:qODRkNmN0
ところで発売日からずっと使ってるがいまだに十字キーと数字キーが
901より離れてるのが慣れない。
というか十字キーと「ー」とかよく使う組み合わせなのに
一番下の3つが押しにくくて仕方ない。
普通の人より指が長い俺がこんだけ苦労するのに
みんな押すのに苦労しないのか?
72白ロムさん:2005/12/13(火) 15:21:57 ID:aMAqN4lz0
>>67
やはり故障かぁ・・・
>>68
ショップって買った所でなくて近くのドコモショップウでも大丈夫?
>>69
癖?

ここで初の初期不良かな?初FOMAだってのに・・・
73白ロムさん:2005/12/13(火) 15:22:53 ID:aeciQSALO
>>71
べつに
常に5の辺りに指を置いときゃ普通に使えるよ
74白ロムさん:2005/12/13(火) 15:23:17 ID:aMAqN4lz0
>>72
ショップウ→ショップです。なんか寒い感じになってしまった・・・orz
75白ロムさん:2005/12/13(火) 15:23:21 ID:JTaPEJAN0
>>72
むしろドコモショップじゃないと話が通じないと思われ。
76白ロムさん:2005/12/13(火) 15:31:30 ID:bA9s6R53O
>>62
俺も同意見!
初DoCoMoなんだが、以前使ってた携帯は表示されてたから便利だったな。

これはSHARPの仕様なのか?
それとも設定できるの?
77白ロムさん:2005/12/13(火) 15:33:13 ID:aMAqN4lz0
明日あたりds行ってみます。名義人ではないのですが何か身分証明書は
求められるものでしょうか?
78白ロムさん:2005/12/13(火) 15:41:10 ID:f5s2+TF50
>>76
設定で変更出来る。
ただ、差出人とタイトル一緒に出せる設定はないっぽい。
79白ロムさん:2005/12/13(火) 15:45:03 ID:y4j2xirW0
「Eメールバックグラウンド受信」って何ですか?
80白ロムさん:2005/12/13(火) 15:47:52 ID:L615kFEf0
これって画像なんかのフォルダにロックはかけられないの?
画像を隠す方法何かないかな?
81白ロムさん:2005/12/13(火) 15:51:37 ID:aeciQSALO
>>79
Eメールをバックグラウンドで受信する機能

>>80
どんな画像を隠したいの?
82白ロムさん:2005/12/13(火) 15:52:38 ID:L615kFEf0
>>80
いや、普通の画像なんだけど
ちょっと他人には見られたくない物なんで
ロックがかけられればなぁと思ったもんで。
83白ロムさん:2005/12/13(火) 15:56:46 ID:hDBm9KAz0
SAR値はどの位でしょうか?
84白ロムさん:2005/12/13(火) 15:59:11 ID:qODRkNmN0
>>62>>76
単純にメール一覧の中で誰から来たかの表示ならサブメニューから変更できるだろ。
題名と日時、か差出人と日時、とかは。
ただ受信フォルダすら開かずに待ちうけで分かるようにってのとかなら無理。
85白ロムさん:2005/12/13(火) 15:59:16 ID:4fs61DCP0
>>82
エロ画像は隠せませんw。

PIMロックで、マルチメディアにチェックボックスをつけると、
とりあえず画像関連の閲覧には認証が必要になるね。
そこで暗証番号ではなく、顔認識を設定しておけば
あまり面倒じゃないかも・・・
86白ロムさん:2005/12/13(火) 16:04:51 ID:L615kFEf0
>>85
サンクス。PIMロックしか方法がないか・・・、
87白ロムさん:2005/12/13(火) 16:07:45 ID:BMWHF8K9O
>>71
数字キーが下にあるのは、裏側のカメラ(レンズ、ライト)が手で隠れないようにしているため、
仕様です。
88白ロムさん:2005/12/13(火) 16:08:22 ID:L615kFEf0
>>83
確か1overで902シリーズでは最高値

>>84
他社端末からの乗り換えだと、名前と題名が一緒に表示されないのに戸惑う。
89白ロムさん:2005/12/13(火) 16:12:51 ID:EgPKV8EjO
動画の処理が凄まじくサクサクだな。1500の30フレーム余裕で動くな。っでDVDのプロモ等をパソコンに移す方法知りませんか?
90白ロムさん:2005/12/13(火) 16:15:39 ID:BMWHF8K9O
>>85
顔認証、ICカードロックにも使えればいいのにね。
Edy等で支払いをする時だけ顔認証でロック解除、使った後はロックがかかれば、かなり便利。
9162:2005/12/13(火) 16:15:57 ID:oCxsYp3x0
>ただ受信フォルダすら開かずに待ちうけで分かるようにってのとかなら無理。
やっぱ無理なんですね・・・

他のSHは待ちうけでわかるのに何故?!
強烈にデザインに惚れたので頑張って使います。
ありがとうございました。
92白ロムさん:2005/12/13(火) 16:21:52 ID:Hr0ESFWqO
昨日買いましたわ。
知らんまに3rdステージになってて価格交渉の末、11000円。
思ってたより安く買えたわ〜
93白ロムさん:2005/12/13(火) 16:27:16 ID:nZpV31NGO
>>92
値切ったのか?!
スゲーな、おい






携帯買うくらいで
94白ロムさん:2005/12/13(火) 16:28:07 ID:4fs61DCP0
>>86
任意のフォルダにだけロックが掛けられて、顔認証で面倒なくパス・・・
これができたらすごく良かったのにね。
絶対に隠さなくちゃいけないものが特になくても、
なんとなく勝手に見られたくないものってあるし。

>>90
まさにソレ。それが欲しかった・・・
顔認証が今回予期せず便利そうなんで、特にそう思いますね。
95白ロムさん:2005/12/13(火) 16:32:05 ID:4fs61DCP0
>>86
買う前のどっかのレビューでは、
今度のSHはいろんな所に個別にロックが掛けられるようになりました!
みたいのを読んでたから、94みたいな事が出来るようになったんだと思ってた。
96白ロムさん:2005/12/13(火) 16:33:59 ID:cHuSXK7N0
いまだに色が決めれなくて買ってない _| ̄|○
97白ロムさん:2005/12/13(火) 16:35:37 ID:sLKeNsAt0
>>57見て思ったんだけど、ひょっとして今Edy落ちてる?
通信失敗するんだけど…故障かなぁ?
98白ロムさん:2005/12/13(火) 16:38:24 ID:fknRHA3HO
>>95
それがPIMロックの項目が増えただけとはね…
ちと残念ね。
99白ロムさん:2005/12/13(火) 16:42:44 ID:RjmcMcw90
Edy使えないねー
100白ロムさん:2005/12/13(火) 16:44:15 ID:QfbJNc7Z0
100
101白ロムさん:2005/12/13(火) 16:51:40 ID:jL6loPtX0
ttp://www.edy.jp/
さえも不通だよ。
102白ロムさん:2005/12/13(火) 16:53:20 ID:7Z64ZqRq0
がいしゅつ(ryだったらスイマセン

SH900iの時はMiniSDから本体(逆も)にjpgをコピーすると
圧縮されて画像が劣化するというのがあったと思うのですが
SH902iでは改善されてるんでしょうか?
103白ロムさん:2005/12/13(火) 16:54:12 ID:Hr0ESFWqO
93
家電買うほど値切ってないでぇ。
でも簡単に安くなるもんやな。まあ携帯機種変一万円って妥当なとこやろ。
お金は大事やしな。
3rdステージの五千円引きが大きいな。
104白ロムさん:2005/12/13(火) 16:54:48 ID:4QkBR35F0
今までSH900@で、写真を撮るときには勝手にAFになってたのですが、
902は通話ボタン(AFボタン)を押して、シャッターじゃないとAFにならないのでしょうか?
今までボタン1回だったのに...
ボタン押してすぐシャッターだと手ブレもあるし。。。
10583:2005/12/13(火) 16:57:48 ID:hDBm9KAz0
そうですか・・・ Dにしようと思います。ありがとうございました!
106白ロムさん:2005/12/13(火) 17:01:53 ID:YN5hKEWI0
>>104
いや、勝手にAFになっちゃうほうがうざいよ。俺が900で不満だった所だし
107白ロムさん:2005/12/13(火) 17:07:09 ID:4fs61DCP0
あれ?英和辞典てなくなったの!?
901んとき、カメラの活字認識で英単語をスキャンしてそのまま辞書で調べられたけど、
こいつでは出来なくなってるねぇ。
108白ロムさん:2005/12/13(火) 17:09:21 ID:ISCziO/XP
フルブラウザの話題がないね。
みんな使ってないの?
109104:2005/12/13(火) 17:09:48 ID:4QkBR35F0
>>106
そぉかなぁ…。AFで撮らないの??
900は解除出来たし。
110白ロムさん:2005/12/13(火) 17:10:01 ID:4fs61DCP0
>>108
パケ死必至だもんね。
111白ロムさん:2005/12/13(火) 17:10:25 ID:67UmUHei0
前スレで書き込んだ、着モーションを着信音にすると、着信があった場合曲の頭が
音飛びする症状ですが、ドコモショップからドコモに連絡して貰い調べて貰った所、
再現する曲があるそうです...
SHARPは曲のデーターがおかしいと言っている(端末には問題ない)そうですが、
毎回、起こらない曲もあるので端末の不具合の可能性が高いと思います。
もう一度、検証して連絡を貰えるとの事なので、このまま結果を待ちます。
でも、前レスでも他に書き込み無いし、症状出てる人他に見あたらないのが不安。
112白ロムさん:2005/12/13(火) 17:12:49 ID:4fs61DCP0
>>108
試しにgoogleのトップページをHOMEに登録して表示だけさせてみた。
2円かかった。
113白ロムさん:2005/12/13(火) 17:14:52 ID:XUXktH7i0
え、
すべての曲で起こるんじゃなくて
特定の曲だけ毎回起こるなら曲データの問題っていわれてもしょうがないんじゃ?

まぁソフトウェア更新でiモーション関連更新とか言ってさりげなく更新するかもしれないけど

てか、音飛びするiモーションのデータってアプロダとかにあがってます?
あがってるなら確認するけど
仕事終わらないとだめだから1時間後とかになるとは思うけど
114111:2005/12/13(火) 17:25:14 ID:67UmUHei0
>>113
同じ曲なのに起こるときと起こらない時があるんですよ...
アプロダにはあがってないですね...
自作でなくても、レコ直♪サウンドのOCEANとかでも起こります。
115白ロムさん:2005/12/13(火) 17:31:15 ID:wfRVx/Lk0
アラーム時と、プッシュトーク着信時のランプの色の変更方法教えてください。
116白ロムさん:2005/12/13(火) 17:33:04 ID:dtuQAEXk0
未読メール通知の緑LEDってもう少し頻繁か長い時間
点灯してくんないかな・・・ちらっと見たときに全然気づけない(´・ω・`)
117白ロムさん:2005/12/13(火) 17:35:14 ID:Prvsv5yp0
スレ違いで申し訳ないんだけども、
ドコモのプレミアムクラブってあれポイント使うとランク3rdから1stみたいにランクダウン
するんですか?
118白ロムさん:2005/12/13(火) 17:35:43 ID:67OhA+UK0
>>117
しない
119白ロムさん:2005/12/13(火) 17:39:15 ID:4fs61DCP0
ビットワレット、マジでサーバーダウンしてるようだがどうしたんだ・・・
クレジットカード情報流出とか絶対やめてね。
120白ロムさん:2005/12/13(火) 17:43:13 ID:Prvsv5yp0
>>118
レスありがとうございます。じゃあ1stからあがらないのは俺の使用量が少ないだけか。
121白ロムさん:2005/12/13(火) 17:45:00 ID:RbKVNRAnO
ひとつ質問なんですが、前にSH900iを使っていた時は待受画面から待ち受けアプリに切り替える時はViewボタンを押して切り替えていたんですが今回の902では切り替えボタンってなくなったんですか?どうしても見つからないので…
122白ロムさん:2005/12/13(火) 17:46:44 ID:cs7Nyvfd0
>>105
Dは液晶の中に埃が入るんだよ〜ん
123白ロムさん:2005/12/13(火) 17:55:46 ID:wMBjnP9V0
>>101
ネタかと思ったら本当に繋がらないとは・・・
124白ロムさん:2005/12/13(火) 18:04:37 ID:tCwyggriO

>>111

オレもそれなります。あとモーションを再生して次の曲に飛ばした際、次曲の出だしとの合間にもプッとノイズが入ります。
125白ロムさん:2005/12/13(火) 18:06:52 ID:s1j3fxjnO
今までは入力文字512文字だったけどSH902iは何文字に増えましたか??
126白ロムさん:2005/12/13(火) 18:09:04 ID:BMWHF8K9O
先週の金曜日が官庁のボーナス日。
土日で「おさいふケータイ」を買って…ちょうど今日が集中した、かな?

>>116
つバッテリー問題
ただでさえ多機能で、それぞれにバッテリーを取られているので、苦肉の策だと思われます。
127白ロムさん:2005/12/13(火) 18:11:35 ID:jpzsWCxj0
>>740
句読点もないし、改行やら癖が油豚と確かに似たとことはあるな。
128白ロムさん:2005/12/13(火) 18:12:57 ID:QC1VLA1H0
>>125

10000字までいけるよ!
129白ロムさん:2005/12/13(火) 18:17:02 ID:tCwyggriO
そういえば前スレで何人か>>111の症状を訴えていた人がいたが…みなもなるか?これはやはり仕様なのか…orz
130白ロムさん:2005/12/13(火) 18:17:14 ID:4fs61DCP0
とりあえずビットワレットのHPは復活した模様。
サーバーダウンに関する報告はないね。
131白ロムさん:2005/12/13(火) 18:19:21 ID:s1j3fxjnO
>128
マジで!?
ありがとう。変えようかな??
でもauがいいかな…。
データの容量などの詳細教えてくれ。
スケジュールとか着モーションなど
132111:2005/12/13(火) 18:25:05 ID:67UmUHei0
>>124
他にも同じ症状の人がいて安心しました。
先程、またドコモショップから電話があり、詳細な調査の為に1週間程時間を下さいとの事でした。
133白ロムさん:2005/12/13(火) 18:27:54 ID:BMWHF8K9O
>>128
あまり甘やかさないように(笑
パンフレットを見れば、わかる事。
134白ロムさん:2005/12/13(火) 18:33:17 ID:Hdnm9pyO0
miniSDについ手なんですが、512MBのものが489MBと表示されてしまいます。
以前使っていたSH901iCは513MBと表示されていました。
同じSHでも差が出るんでしょうか?
135白ロムさん:2005/12/13(火) 18:34:58 ID:BprBI2jHO
電波の掴みが悪杉(>_<)。
136白ロムさん:2005/12/13(火) 18:35:59 ID:QLR35jgY0
まあ大して変わらんだろ
137白ロムさん:2005/12/13(火) 18:40:12 ID:QC1VLA1H0
>>133
了解。

>>131
自分も900iからの変更だから、カナーリうれしかった。
ただ、アプリとか着メロと共有だから、
iモーション何個か入れるとメモリすぐイパーイになって凹。
詳しくはパンフ見て。
138白ロムさん:2005/12/13(火) 18:40:40 ID:4fs61DCP0
>>135
初めて聞いた。
俺の周囲ではなんも変わらん。
てか3本以下を今のところまだ見たことがない。
139白ロムさん:2005/12/13(火) 18:43:32 ID:s1j3fxjnO
>131です
パンフレットはD902iとN902iとF902iしか詳細載ってないので聞いているのです。
パンフレットに記入されていたとしても着メロ&着うたナドの何MBとかスケジュールの容量までは記入されていないので聞きました。
モックも見てきたケドHモックがなくてよくわからなかった。
140白ロムさん:2005/12/13(火) 18:44:39 ID:L615kFEf0
>>135
N902iと一緒に持ってると、Nよりも悪いのがわかる。
Nが微妙なラインの所では、SHはほとんど圏外になってしまう。
141白ロムさん:2005/12/13(火) 18:58:02 ID:k9229khsO
ID:7/vL0n5aOこのハゲ野郎は死ね
142白ロムさん:2005/12/13(火) 18:58:05 ID:aeciQSALO
>>139
専用のカタログをもらえ
>>140
Nのアンテナは嘘ばかり
表示に騙されないように
143白ロムさん:2005/12/13(火) 19:01:18 ID:tCwyggriO

>>111

ヲマエラこれなるか?
144白ロムさん:2005/12/13(火) 19:01:56 ID:RbKVNRAnO
>>132さん
俺もiモーションを着信設定にしてると確かに最初、音がブツッて途切れてから鳴り出しますね…調査の連絡がありましたらまたよろしくです。
ところでソフトウェア更新ってなんなんですか?それを更新すれば通信だけで本体の細かな不具合とか直ったりするんでしょうか?(例えば、カメラのピクチャライトの設定保持や、iモーションで着信時の最初にぷつっと途切れるノイズ等)
145白ロムさん:2005/12/13(火) 19:04:50 ID:L615kFEf0
>>142
俺もその点は承知の上で比較してる。
実際に通話・通信してみた結果、902iに関してはN>SHだよ。
146白ロムさん:2005/12/13(火) 19:07:10 ID:AdfCySQ20
>>145
そこは個体差もあると思うが

147白ロムさん:2005/12/13(火) 19:08:12 ID:6K7rOzqVO
カメラを含めればN<SH?
148白ロムさん:2005/12/13(火) 19:08:51 ID:L615kFEf0
>>146
電波の掴みまで個体差なの?w
149白ロムさん:2005/12/13(火) 19:08:58 ID:Py/Gg57H0
miniSDに静止画を撮ると
DVC00001.JPG から順番に作成されますが、
削除すると次のファイルも DVC00001.JPG になりますよね (´・ω・`)
いらないファイルをつまんで削除すると、
次から撮影したファイルは、消した番号のファイル名になるのは何とかならないのだろうか。
150白ロムさん:2005/12/13(火) 19:09:35 ID:RjmcMcw90
>>143
なるなる
151白ロムさん:2005/12/13(火) 19:09:39 ID:4fs61DCP0
へー、N902使ってる友達いるから今度比べてみよ。

>>147
日本語変換も含めたら N<SH ジャネ
152白ロムさん:2005/12/13(火) 19:10:35 ID:L615kFEf0
>>147
全体の評価ではSH>Nな気がする。(あくまでも個人的な感想)
ただ電波ともっさりだけはNより劣る。(個体差なのかもしれないがw)
153白ロムさん:2005/12/13(火) 19:13:22 ID:k9229khsO
154白ロムさん:2005/12/13(火) 19:13:41 ID:LwCL9uDH0
例えばみんごるなどアプリやってるとマナーモードでも
ナイスショットの時とかぶるぶるぶる!と震えるんですけど
どこの項目でバイブなくせますか?これ不便じゃないですか?
155白ロムさん:2005/12/13(火) 19:14:23 ID:QC1VLA1H0
>>139
パンフに載ってないのか、スマソ。
でも、過去スレ見てみ。
まとめサイトあるから。そこにある程度は載ってる。
156白ロムさん:2005/12/13(火) 19:14:50 ID:AdfCySQ20
>>148
俺SH902i持ってるんだけど
友達のN902iより電波の掴みがいいよ
157135:2005/12/13(火) 19:14:55 ID:BprBI2jHO
>>138
自分のは電波3本にならないことが、
他機種(FOMAも含めて)に比べてすごく多い。
さっきも2ch.書き込み画面出すのに1〜2分かかった。
158白ロムさん:2005/12/13(火) 19:16:20 ID:9pKjpoHt0
>>154
みんごるの設定。
159白ロムさん:2005/12/13(火) 19:17:16 ID:AdfCySQ20
>>157
不良品だ
DSにGO!
160白ロムさん:2005/12/13(火) 19:19:02 ID:XIZ268D80
http://wwww.vis.ne.jp/wiki/index.php?SH902i%A4%DE%A4%C8%A4%E1
のテンプレ更新してみたんだけどあんでいいんかいな?
てかあれは参考されてるのかいな?
161白ロムさん:2005/12/13(火) 19:20:53 ID:L615kFEf0
>>156
並べて実際に通信or通話してみて、それでNより良いというのなら
こちらが持ってるSHが悪いのかもね。
電波の掴みが個体差となると、それだけ品質が一定でないということか。。
うちは神奈川なんだが、SHの方がアンテナピクトはシビアなんだよね。
Dに比べるとNの方が悪いくらいなんだが。
16272:2005/12/13(火) 19:21:28 ID:aMAqN4lz0
しつこくて申し訳ないのですが、DSに不具合かもしれないので
行こうと思うのですが名義人でない者が行っても大丈夫でしょうか?
自分の携帯は親名義なもので・・・
163白ロムさん:2005/12/13(火) 19:22:42 ID:JTaPEJAN0
修理とかなら大丈夫なんでね?
不安なら委任状書いてもらえばいいんじゃ。
164 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/13(火) 19:23:36 ID:hZ6fL1/40
修理なら多分大丈夫っしょ。
現金で修理するんだったら。
165白ロムさん:2005/12/13(火) 19:27:31 ID:tCwyggriO

>>143

やはりかorz
>>111の症状がならないヤツはいるか?
166白ロムさん:2005/12/13(火) 19:30:35 ID:4fs61DCP0
>>152
この2機種に限った事じゃないけど、
SH>N、N>SH みたいなのは用途によるんだろうな、
テレビ電話や凸メールの遊び心満載な所は確実にNの方が力を入れてるし、実際楽しい。
学生や友達同士のコミュニケーション端末としてNが人気なのはすごくわかる。
逆に、SHの魅力は、1人で楽しめる部分に力を入れてる感じ。
メニュー周りの操作性が良いことや優秀な日本語変換、高速アプリや動画なんかもそうだよね。
使ってる本人は快適極まりないけど、メールやテレビ電話の相手にはそれは伝わらない。
そういう意味ではN、うまいよね。
Nはみんなで楽しい。SHは1人で楽しい。
そんな感じだから、SHはオタが多いみたい言われることも多いのかもね。
だから > < このマークは使う人の用途によって変わるんだろうな。
長文しつれー。
167白ロムさん:2005/12/13(火) 19:32:14 ID:RjmcMcw90
>>162
じゃあ親と行けばイイじゃない
168白ロムさん:2005/12/13(火) 19:33:20 ID:8Oc3GgsvO
新画像キター(゜∀゜)ー! でも携帯からはれない
169白ロムさん:2005/12/13(火) 19:35:18 ID:AdfCySQ20
>>166
>Nはみんなで楽しい。SHは1人で楽しい。

使い方によるだろ
17072:2005/12/13(火) 19:37:27 ID:aMAqN4lz0
>>163>>164
ありがとうございます。一応お金は持っていった方がよさそうですね。
>>167
行けるんならこんなこと書きませんよ。
171白ロムさん:2005/12/13(火) 19:40:49 ID:k9229khsO
172白ロムさん:2005/12/13(火) 19:55:33 ID:hWfgt7h2O
誰かorz←みたいな電池or電波アイコン知りませんか?

探してるんですが見つからん...orz
173白ロムさん:2005/12/13(火) 20:02:17 ID:m5FRRD2V0
ヒント:作れ
174白ロムさん:2005/12/13(火) 20:02:31 ID:wSOBJgv+0
175白ロムさん:2005/12/13(火) 20:06:48 ID:q+3rg4M0O
早くこのケータイホシス(´・ω・`)
ドラクエもFFもできん700とオサラバしてぇよ
ところでおまいら
フルブラウザでYahoo!とかインフォシークにログインできんの?

情報モトムぞかわいい子どもたちよ
176白ロムさん:2005/12/13(火) 20:07:09 ID:RjmcMcw90
>>175
できる
177白ロムさん:2005/12/13(火) 20:08:19 ID:q+3rg4M0O
>>175
d
178白ロムさん:2005/12/13(火) 20:12:17 ID:q+3rg4M0O
誤爆神がき ま し た よ
>>176
d
179白ロムさん:2005/12/13(火) 20:13:05 ID:hWfgt7h2O
>>174
そこで探して見つかったのは
以前このスレであった奴じゃないですよね?
ウマーAAとかがあった気がするんですが
その時まだ携帯変えて無くて取りそこねたんですよね
180白ロムさん:2005/12/13(火) 20:15:08 ID:7oy0reAe0
ほしいけど高い
181白ロムさん:2005/12/13(火) 20:19:30 ID:i66XFNbS0
>>179
漏れもアレ欲しかったよ。同じく取り損ねたorz
ほとんど話題にでないけどみんなあまりカスタムに興味ないのかねぇ?
182白ロムさん:2005/12/13(火) 20:20:13 ID:q+3rg4M0O
>>180
白髭赤帽子はみんなの味方
183白ロムさん:2005/12/13(火) 20:20:31 ID:RjmcMcw90
>>181
Mac風にしたら満足しちゃった(´・ω・`)
184白ロムさん:2005/12/13(火) 20:25:50 ID:Pts+6qCO0
ここ最近、家族でD902,N902,SH902と3台902になったんだけど、アンテナ
ピクトはDは3本で微動だにせず状態でNは2〜3本行ったりきたりSHは1〜3
本行ったりきたりです。
SHだけ通話中もピコーンピコーンの連発です。
うちにある端末ではSHだけ明らかに受信感度悪しです。
1番使い勝手いいんだけどなぁ・・・
185白ロムさん:2005/12/13(火) 20:26:04 ID:q+3rg4M0O
>>174
そこ、漏れみたいな700坊でもいける?
そしてダウソしてどうやって使うのだ。
186白ロムさん:2005/12/13(火) 20:27:40 ID:wSOBJgv+0
>>179
よく探してみ
(^0^)→(^^;)→(T_T)→orz
 
自分も画面に合わせてみたけど、実際に待受と重ねると
フォントの関係で何か微妙だった印象。
でもあなたが気に入れば。

>>181
それも取った
187白ロムさん:2005/12/13(火) 20:28:09 ID:z9aoRgFN0
電波の掴みが悪い初期不良があるみたい。
悪い人はDSへGO。
ただ、ヒンジ部分を触るとFOMAのなかで電波のいい他のSHシリーズよりも変動するね。
ただ1つ断言できるのは、歴代電波の悪いNよりは良い。(902も含む)
188白ロムさん:2005/12/13(火) 20:36:42 ID:wSOBJgv+0
>>185
SH700i/iSは電波・電池マークはカスタムできないけど
他(メニューアイコン、発着信、送受信など)は901i/iSとほぼ同じ
だからカスタマイズ可能なはず。

俺の場合はメモリーカードとかにまず画像を移して携帯本体に保存
そこから画面設定を開いて登録してます。
189白ロムさん:2005/12/13(火) 20:42:55 ID:hWfgt7h2O
>>186
何度も親切にしてもらって申し訳ないんですが
それじゃ無いんですorz


既出かもしれませんが
アプリ関係はマジ神速だ!
番組表アプリがicに比べてあからさまにサクサク
あとimonaも神速になった
190白ロムさん:2005/12/13(火) 20:43:38 ID:t/H/THrl0
SD-Jukeboxで転送できる曲と出来ない曲がある
インポートに失敗してるみたいだけど、SD-Jukeboxに関していいスレかサイトある?
191白ロムさん:2005/12/13(火) 20:49:46 ID:XIZ268D80
>>189
http://h.pic.to/5mbz0
これかい?まだ残ってた
192白ロムさん:2005/12/13(火) 20:52:15 ID:XIZ268D80
http://h.pic.to/5moey
これもか?
193白ロムさん:2005/12/13(火) 20:56:44 ID:9/6QbFgN0
>>191-192
ありがと、いただき
194白ロムさん:2005/12/13(火) 20:58:02 ID:0sV6BOpT0
あまりにサクサクでびっくりした
195白ロムさん:2005/12/13(火) 20:58:21 ID:uTZXW6460
これって、液晶を斜めの位置で止めて、
平らなところに置くと、isと一緒で安定
しないんだが・・・。

買う前にホットモックで確認した時は、
icまでみたいに安定していた。

みんなのはどう?
たぶん、カメラも出っ張っているので
仕様だと思うんですが。
196白ロムさん:2005/12/13(火) 21:00:31 ID:wMBjnP9V0
>>183
電話帳のMacアイコンないよね?
197白ロムさん:2005/12/13(火) 21:01:14 ID:z9aoRgFN0
>>195
意味がよくわからんけど・・。
198白ロムさん:2005/12/13(火) 21:09:00 ID:wSOBJgv+0
>>196
ttp://www.sv-efk.com/sh902i/ ドゾー。神に感謝

>>195
カメラのわずかなでっぱりが不安定っていう意味かな?
ホットモックと違いはないと思うけど?
199白ロムさん:2005/12/13(火) 21:13:59 ID:wMBjnP9V0
>>198
神の製作されたアイコンの中に電話帳が無いのです・・・
200白ロムさん:2005/12/13(火) 21:14:32 ID:wnjY/Krg0
前スレにもあったのですが、カメラを起動中にカメラ部に耳を当てると、
ずっとピピピピピと音が鳴っているんですけど、いったい何なのでしょうか?
皆さんのもそうなるんでしょうか?
201白ロムさん:2005/12/13(火) 21:15:45 ID:AQIfkU5M0
>>200
盗撮防止だよ
202白ロムさん:2005/12/13(火) 21:16:29 ID:z9aoRgFN0
>>200
ほんとだ。
電子ベル音が小さくなったようなのが鳴ってる。
203白ロムさん:2005/12/13(火) 21:18:43 ID:exk5WDVb0
>>199
Phonebookじゃなくて?
204白ロムさん:2005/12/13(火) 21:20:29 ID:wnjY/Krg0
>>201
そうなんですか。
あまりに小さな音なので何かと思い心配しました。
ありがとうございました。
205白ロムさん:2005/12/13(火) 21:20:33 ID:WckKXzA+0
>>203
ショートカットアイコンと勘違いしてた・・・orzスマソ
206白ロムさん:2005/12/13(火) 21:24:16 ID:jpzsWCxj0
>>200
確かに聞こえる。でも非常に小さい音。

>>201
タシーロ対策ではないでしょ。でなきゃもっと大きい音にする筈。
夜なのに30cmも離したら聞こえない。
207白ロムさん:2005/12/13(火) 21:26:55 ID:uTZXW6460
>>197
説明下手でスマン。

>>198
そのとおりです。

カメラのわずかなでっぱりはあるのは
買う前から分かってたんですが、
ホットモックでは不思議とカタカタせず、
ピタッと安定してたんですよね。
それで安心して買い、家でテーブルの上に
置いてみたら・・・カタカタしてる!

isよりはマシなんですが、ic並を求めてたので、
ちょっとショックで書き込みました。
208白ロムさん:2005/12/13(火) 21:34:22 ID:dtuQAEXkO
>>200
俺だよ。言ったの。
寝る前に間違えて起動したら聞こえた。

問題はなさそうだな
209白ロムさん:2005/12/13(火) 21:42:45 ID:LwCL9uDH0
Eメールバックグラウンド受信ってどこの項目からいける?
普通にメニューからじゃいけない機能って結構あります?
210白ロムさん:2005/12/13(火) 21:44:16 ID:RSOkCvLA0
>>209
デフォで機能してると思うが
211白ロムさん:2005/12/13(火) 21:46:34 ID:Vzcrf0zC0
携帯の型番調べるのってどうやってやるんだっけ?
前すれであった気がするけど、
*12*#みたいな雰囲気なやつ。
212白ロムさん:2005/12/13(火) 21:47:42 ID:2yQGD0TH0
充電不良私も2回ありますた。電源再起動で症状改善しますたが。
DS行っても再現なしで交換は難しそうだし何ヶ月か待って製造月が新しくなった頃に行きまつ。
213白ロムさん:2005/12/13(火) 21:48:00 ID:jpzsWCxj0
>>209
外出。
「バックグラウンドで」受信する機能。

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
214白ロムさん:2005/12/13(火) 21:48:30 ID:6Y+3qqvM0
JukeboxでSDカードが認識されない問題なのですが、
USBケーブルを購入する。対応するリーダーを購入する。あきらめる。
これ以外に手はないですか?
215白ロムさん:2005/12/13(火) 21:51:14 ID:GP2G/2Pr0
QRコードを読み取らせるコツってありますか?
紙の上はともかく画面上で成功率が低い…。
216白ロムさん:2005/12/13(火) 21:51:36 ID:q+3rg4M0O
最近概出をガイシュツと読むヤシが多すぎる。
キシュツだ
217白ロムさん:2005/12/13(火) 21:53:06 ID:3CPXC+Bk0
901iSでできたカレンダーの曜日の色を任意に変えられる機能は
902iでは無くなったんでしょうか?
日曜→赤 土曜→青 で固定?
218白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:03 ID:Gox+RHQx0
>>216
つまらん。
219白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:05 ID:s3V2H1eB0
あわわわ・・まさかそんなヤシとか言ってる奴がそんなまさか(ry
220白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:57 ID:Gox+RHQx0
>>215
SHってQRコード苦手だよねぇ。D使ってみて認識の早さに驚いた。
正直うらやましい。
221白ロムさん:2005/12/13(火) 21:58:29 ID:LwCL9uDH0
>>216
デジマ?

Pから変えたんだけどEメールバックグラウンド受信って
メニューとか開いてる時にメールが来ても音もバイブもならずに受信できるってやつじゃないんですか?
メールが来そうな時にメニュー開いたりしてバイブ消しに有用だったんだけど。
222白ロムさん:2005/12/13(火) 21:59:28 ID:zIM6yni/0
>>215

画面から結構離して読んでます。
AFにして画面上のQRコードが1センチ弱くらいにして
読むとほぼ間違いなくうまくいきます。
223白ロムさん:2005/12/13(火) 21:59:35 ID:GP2G/2Pr0
>>220

215です。
自分もP900iだとすぐ読んでくれるんだけど。
昔SH505i使ってたけどやっぱり苦手だったのかな…?記憶がいまいち。
ちなみに母のSH252iは殆ど読んでくれない…。
224白ロムさん:2005/12/13(火) 22:02:38 ID:vxMWu2tH0
次の入荷予定はいつになるの?
予約したんだけど、年内に手にはいるかな。
225白ロムさん:2005/12/13(火) 22:04:47 ID:u9ykz9+10
漏れのは一発でPC画面の読み込んでくれたが。。。
226 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/13(火) 22:05:11 ID:hZ6fL1/40
>>224
その代理店次第っしょ。


とりあえず明日あたりに電池買うか。。
227白ロムさん:2005/12/13(火) 22:05:40 ID:OhkRz2Tm0
ドット抜けを発見してしまった...orz
こんなときに限って2年3年と使い続けてしまうんだよな
228白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:34 ID:jpzsWCxj0
>>220
暗いとどんな機種でもだめよ。QRコードって、空間周波数が高い被写体だから
照度が必要。
229白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:43 ID:HNE6QJ2+O
キーが小さくてスムーズに文章が書けないorz
230白ロムさん:2005/12/13(火) 22:08:50 ID:q+3rg4M0O
>>218
辞書調べ乙

>>219
おまいも香具師とかいっとる人を見たことがあろう。
アレはヤシと読むんだぞ。
由来はヤツからなわけで。

>>221
超マジ
231白ロムさん:2005/12/13(火) 22:08:59 ID:GP2G/2Pr0
>>222
215です。
>QRコードが1センチ弱くらい
おぉ。読んでくれました。感謝です。
232白ロムさん:2005/12/13(火) 22:09:00 ID:+ZQXWdmCO
メール添付の画像は 保存も出来なきゃ 待受にも出来ないのね
233白ロムさん:2005/12/13(火) 22:11:12 ID:oSLpdZ5hO
この携帯買った人は数日たって満足してます?
234白ロムさん:2005/12/13(火) 22:12:49 ID:Jle6kVf30
>>214

SDコンポ買う。
235白ロムさん:2005/12/13(火) 22:13:24 ID:YftdzzHE0
iモードフォルダに勝手に保存されてないか?
236白ロムさん:2005/12/13(火) 22:20:47 ID:jpzsWCxj0
ID:q+3rg4M0O

携帯から乙。つまらんのだが。PCで5年ROMって呉。
237白ロムさん:2005/12/13(火) 22:21:02 ID:G9j0+8xg0
初めて風俗行く時みたいに早足だったのが、いざ店に近くなってきたら歩みが遅くなった、みたいな感じで落ち着いてきたな。

明日入手予定で話題に乗り遅れまくりの俺のために早足でおながいします。d
238白ロムさん:2005/12/13(火) 22:24:12 ID:G9j0+8xg0
携帯でしか2ちゃん見れないひとのために、
かつて2ちゃんの局所でブレイクした吉野家FLASH貼っときますね☆

ttp://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html
239白ロムさん:2005/12/13(火) 22:29:00 ID:DNisEfJWO
この機種を使用してる方々に質問なんですが、背面液晶が無いのって、正直な所どうなんですか?
テンプレには不便かどうかは使う人によると書かれてましたが、瞬時に時間を確認したい時は、皆さんはどうしてるのでしょうか?
240白ロムさん:2005/12/13(火) 22:31:28 ID:jpzsWCxj0
>>239
あなたの書き込みの中にに、答えが書いてありますよ。

つ[腕時計]
241白ロムさん:2005/12/13(火) 22:35:24 ID:6w7QEfeK0
>>230
ネタにマジレス乙
242白ロムさん:2005/12/13(火) 22:35:40 ID:hAlqRDGeO
画面描画時に軽くちらつきが気になるのですが、皆様は如何でしょうか?
特に受信メール一覧のページ切替時に目立つのですがorz
243白ロムさん:2005/12/13(火) 22:39:58 ID:cHuSXK7N0
電話もメールもこないヲタ仕様の携帯
244白ロムさん:2005/12/13(火) 22:40:14 ID:YWQLC/5BO
腕時計しない椰子にとっては不便極まりないが、これを機会に買ったらどうだと
245白ロムさん:2005/12/13(火) 22:42:37 ID:9/6QbFgN0
>>234
SDコンポで録音して曲名とか入れても、SHじゃ表示されないよ
246白ロムさん:2005/12/13(火) 22:49:32 ID:WZU7mCbmO
みなさん何色買いましたか?自分は明日青、弟が黒を買ってくる予定です!
247白ロムさん:2005/12/13(火) 22:52:32 ID:Jle6kVf30
>>245

SDカードが認識出来ないでケーブルもパナのリーダライタもダメって言ったら
コンポぐらいしか・・・。

しかし、マジレスされるとは思わんかった。
248白ロムさん:2005/12/13(火) 22:58:27 ID:MmVDAi1G0
充電中に発着信、メール送受信すると充電が勝手に終了してしまいます。
今日本体交換してもらったけど、新しい本体も同じ。
みなさんはどうですか?
249白ロムさん:2005/12/13(火) 23:02:16 ID:9pKjpoHt0
>>239
ちょくちょく確認する必要があるときは、液晶ひっくり返したまま折りたたんでるよ。
どうせ使ってりゃ傷ついてくし、せいぜい1〜2年ぐらしか使わないものだし。
250白ロムさん:2005/12/13(火) 23:06:54 ID:1UazF2OBO
誰か教えて。画面の真ん中に小さい埃があるのですが、交換してくれますか?
251白ロムさん:2005/12/13(火) 23:07:30 ID:BMWHF8K9O
>>214
SH902i本体が最高のリーダーライターです。
FOMA専用USBケーブルとminiSDカード、もちろんPCとSD-Jukeboxも、
以上があればOk。

ただし、miniSDカードが相性の関係で認識されなかったらアウトです!
ご注意を。
252白ロムさん:2005/12/13(火) 23:07:30 ID:3F2CoVfTO
腕時計してるから
253白ロムさん:2005/12/13(火) 23:08:00 ID:zIM6yni/0
>>248

今、電話の着信、メールの着信は実験しましたが
異常ありませんでした。
254白ロムさん:2005/12/13(火) 23:09:55 ID:MmVDAi1G0
>>253
ありがとうございます。ショップの店員もバグですって言うだけで、、、
どうしたらいいんでしょうかね・・・。
255白ロムさん:2005/12/13(火) 23:10:44 ID:CArN0lHz0
SD-Audioで再起動するとサラウンドがOFFになるのは仕様ですか?
256白ロムさん:2005/12/13(火) 23:10:47 ID:2lyG7gfT0
開けたり閉めたりするとサーってかなり小さい音が聞こえるの知ってた?
257白ロムさん:2005/12/13(火) 23:11:17 ID:3F2CoVfTO
>>252
誤爆 orz
258白ロムさん:2005/12/13(火) 23:13:20 ID:Cd2eXFi40
>>251
転送速度が遅いから最高ではない…と思うけど。
259白ロムさん:2005/12/13(火) 23:14:18 ID:8Oc3GgsvO

        ゝイノ
ひゃっほう!   / /
        / /
  ∧ ∧   / /
  ( ゚Д゚)  / /
 /   ヽ、/ /
( ) ゚ ゚/ヽ/⊂//
 \ヽ、( /⊂//
シコ \ ⌒つ/
シコ (  ̄/ /
  | |O○\
  | |  \ \
  | )  | )
  / /   / /
  / /   ∪
  ∪
260白ロムさん:2005/12/13(火) 23:15:49 ID:Hdnm9pyO0
データリンクソフトマジ遅杉!!
何とかならないでしょうか?
読み込みに10分近く、書き込みに15分程かかってしまいます・・・
261白ロムさん:2005/12/13(火) 23:16:14 ID:ffz7O0MzO
>>89
リッピングソフトで読み込む。
VOBファイルを変換君に直接ぶちこめるのでエンコも楽。
H.264はQCIFしか再生できないから意味ないね。
アプリはemuが爆速で動きます。
動画とアプリに関してはマジで神機種です。
262白ロムさん:2005/12/13(火) 23:16:15 ID:jNzXlwop0
iTunesでMP3に変換したファイルをJukeboxにぶち込んで
変換させればSD-Audioで聞けるようになるのね・・・。
クソめんどくさいけど。
SD-Audioにする利点って何かある?
ミュージック/ボイスの方がAACぶち込むだけで楽だからなぁ。
263白ロムさん:2005/12/13(火) 23:19:17 ID:mA9AG3U8O
時々見かける携帯からのAA、PCで見るとズレてるのに気付いてるのかな?
264白ロムさん:2005/12/13(火) 23:19:22 ID:RlQcX1ZZ0
ところでここのみんなはドキュメントビューアって使ってる?
エクセルとかワードとか。 何か有効的な使い方とか知ってる人
どんな感じで使えば便利とか教えて!
265白ロムさん:2005/12/13(火) 23:27:11 ID:yKzsnNw2O
つーかカメラのライトの色変えて撮ってるやつなんてどれだけ居るんだよ?
着信ランプをどうにかしろ#。
266白ロムさん:2005/12/13(火) 23:27:31 ID:RbKVNRAnO
>>254
明らかに欠陥品でしょ また交換してもらいなさい。バグの一言で片付けられちゃあいかんよ。
267白ロムさん:2005/12/13(火) 23:27:35 ID:NAedy5ks0
電話帳の画像、なんとかうまく全体が表示されるようにならないでしょうか?
sh505iのときはできたんですが・・・。QVGAだと左右に黒い線ができて見れるサイズじゃないです…
268白ロムさん:2005/12/13(火) 23:30:31 ID:MmVDAi1G0
>>266
ですよね。でも2台連続で同じ症状って、一体、わたしって。
この現象はわたしだけなのでしょうか?
店員はSHARPに報告しますって。報告はいいけど、わたしの機種は、、
夜寝る前に充電してメールはきちゃうと充電が終わっちゃいます。
最悪です。
269白ロムさん:2005/12/13(火) 23:30:51 ID:maqj3n3r0
STILLフォルダに入れたJPEGのアイコンがminiSDから本体へ転送できない・・・。
そもそも認識もしない。GIFなら問題ないのだが。これは仕様?
270白ロムさん:2005/12/13(火) 23:31:21 ID:8eiGRn6IO
iチヤネルは基本の他にどんなサイトあるの?どこで探したらいいのでしょうか
271白ロムさん:2005/12/13(火) 23:32:17 ID:5/TuRD+fO
256
ほんとだ!なんだこれ
272白ロムさん:2005/12/13(火) 23:38:59 ID:RbKVNRAnO
>>271
オープン音クローズ音をサイレントにしてるから。同じ要領で液晶を回転させるときもサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーて、なる。
273白ロムさん:2005/12/13(火) 23:40:03 ID:JHsPe3Fo0
Windows風のアイコンは誰か作ってたっけ?
274白ロムさん:2005/12/13(火) 23:41:41 ID:jNzXlwop0
この機種の操作で、待ち受け時に上を押すとiチャンネル行くじゃん?
あれってパケ代かかるの?パケット通信は発生してないみたいだけど。
275白ロムさん:2005/12/13(火) 23:41:48 ID:jpzsWCxj0
>>256
>>271
>>272

通話でオープン&クローズしたときに、音声が途切れないように一瞬AFアンプを
オンにしているからでしょ。仕様と思われ。
276白ロムさん:2005/12/13(火) 23:41:56 ID:5RXCs6+6O
前のレスにもあったけど900から変えたのにカメラ画質劣化してる?
ちっともピントの合った画像が撮れなくて鬱…どうしたものか
277まだ買ってない:2005/12/13(火) 23:42:20 ID:yKzsnNw2O
>>268
皆もそうなのか気になりますね。
278白ロムさん:2005/12/13(火) 23:44:20 ID:0onyJFJw0
>>211
*#06#
だったかな
279白ロムさん:2005/12/13(火) 23:45:11 ID:93ZNhIng0
>>268
本当だ。俺の場合は、充電中に電話の着信があると
終了してしまう・・・orz
280白ロムさん:2005/12/13(火) 23:45:55 ID:CArN0lHz0
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4961607862407
これ使っている人いる?
ブリスより安いし、携帯用だからいいとおもうんだけど。
281白ロムさん:2005/12/13(火) 23:46:13 ID:jpzsWCxj0
>>278
IMEIですね。機体番号でしょ。
282白ロムさん:2005/12/13(火) 23:47:04 ID:MmVDAi1G0
>>279
でしょでしょ。おかしいでしょ。
発売日に買ってずっと電池切れるの早い&充電時間短くなったな〜って
思ったのは気のせいではなく。店員曰く、バグに一言。
283白ロムさん:2005/12/13(火) 23:48:07 ID:Ba/6JbeH0
実験してみた
TEL着信・・・・充電継続
メール受信・・・充電終了(赤LED消灯)

すごい初歩的なことだけど、バグなのか?
284白ロムさん:2005/12/13(火) 23:49:36 ID:MmVDAi1G0
>>283
わたしは発着信、メール送受信、メール問い合わせ、iモード
全てにおいて充電終了します。
絶対おかしい。
285白ロムさん:2005/12/13(火) 23:50:25 ID:YhnxdfC20
大量リコール発生か?
286白ロムさん:2005/12/13(火) 23:51:25 ID:2mB/4RfQ0
>>280

まさにそれ、今日届いて今縫って乾かしてるトコっ!!
287白ロムさん:2005/12/13(火) 23:52:05 ID:2mB/4RfQ0
縫って ×
塗って ○
288白ロムさん:2005/12/13(火) 23:52:13 ID:fz6IWQHr0
実験してみた
自分は着信メールともに充電継続
みなさんのは初期不良ですね
289白ロムさん:2005/12/13(火) 23:53:19 ID:fz6IWQHr0
ちなみにアダプター直挿しです
290279:2005/12/13(火) 23:53:23 ID:93ZNhIng0
どうしよう・・・。他地域のDSで購入したんだが、交換とか
地元のDSでもできるのかな?
確認だが、なんともない人もいるんだよね?
291白ロムさん:2005/12/13(火) 23:53:39 ID:MmVDAi1G0
>>288
ならないときもあります。
が、なり始めるとずっとなる。
292白ロムさん:2005/12/13(火) 23:54:32 ID:MmVDAi1G0
>>288
卓上ホルダは使ってません。
293283:2005/12/13(火) 23:55:29 ID:Ba/6JbeH0
追加実験
メール送信、iモード、メール問い合わせ(0件) いずれも充電継続でした。
294白ロムさん:2005/12/13(火) 23:56:01 ID:2mB/4RfQ0
>>290
交換は買ったDSじゃなくてもできるよ。
DSじゃないトコで買った奴をDSで交換してもらう事も、
東海エリアで買ったものを事業所をまたいで東京のDSで変えてもらうこともできる。
なんでもできる。
白ロムだったら知らないけど。
295白ロムさん:2005/12/13(火) 23:56:11 ID:jpzsWCxj0
>>268
>>283
他の皆さま。

メール・通話着信ともに再現確認しました。バグでしょうね。
(12月製・シリアル35660********)
電池受け取りついでに、DSにゴルアしてこよう。
296白ロムさん:2005/12/13(火) 23:57:17 ID:CArN0lHz0
>>286
そうですか。レポヨロです。
白買ったから、十字キーと側面のプラスティックが黄ばみそうで恐い・・・。
297白ロムさん:2005/12/13(火) 23:59:15 ID:tfAs7G7iO
>>256
俺もその音する。
てか本来音がでるとこを
サイレント設定にしてる箇所は全てサーッ
298295:2005/12/13(火) 23:59:46 ID:jpzsWCxj0
すんません。通話着信では充電ストップしないですね。メール着信のみ。
メール送信は充電継続でした。
299290:2005/12/13(火) 23:59:47 ID:93ZNhIng0
>>294
アリガト
300白ロムさん:2005/12/14(水) 00:00:22 ID:MmVDAi1G0
>>283
>>295
ありがとうございます。自分だけじゃなくてよかった。
早く改善された機種に換えて欲しいですね。
301白ロムさん:2005/12/14(水) 00:01:33 ID:fz6IWQHr0
こりゃやばいバグだね
302白ロムさん:2005/12/14(水) 00:01:41 ID:mJfux8o40
>>297
キータッチ音もサイレントにするとサーって言うの?
303白ロムさん:2005/12/14(水) 00:03:05 ID:jpzsWCxj0
>>296
つ[消しゴム]
304白ロムさん:2005/12/14(水) 00:04:05 ID:RkHQOY2D0
>>302
する。キータッチ音と「サー」は別系統。
305白ロムさん:2005/12/14(水) 00:04:32 ID:sRNnHmGM0
有料デバッガ様達、デバッグご苦労様です。
306白ロムさん:2005/12/14(水) 00:06:57 ID:9bVb9l7c0
充電中にストップするって、電源を切った状態でもなるの?
307白ロムさん:2005/12/14(水) 00:08:35 ID:XF91HZli0
>>300
漏れのはメール受信のみ充電が終了する
明日、DSにゴルァ!しよう
308白ロムさん:2005/12/14(水) 00:09:02 ID:wJ9wXjjL0
着信したりメール受信したら止まる、っていってんのに
「電源を切った状態でもなるの?」って頭悪杉
309290:2005/12/14(水) 00:09:09 ID:y6FBCU4h0
交換したら、今まで落とした画像なんかが無駄になっちゃうのか・・・
着うたなんか消えちまうんだよね〜?
パケ代返せ!!
310白ロムさん:2005/12/14(水) 00:09:16 ID:g9GcusbD0
充電中にカメラ起動で充電終了するのは仕様でしょうか?
311白ロムさん:2005/12/14(水) 00:10:18 ID:tW2zSGTFO
交換しても同じってことは
その1
販売一時停止→対策済交換機準備→被害者端末交換→後、販売再開
その2
ソフトウェア更新
312白ロムさん:2005/12/14(水) 00:11:25 ID:1kEWLggu0
ちなみに今日本体交換の際に
モバイラーズチェックもらいました。
でも交換した機種も同症状。
313白ロムさん:2005/12/14(水) 00:13:02 ID:2rwRwjQl0
あああ俺もカメラ起動で充電切れたぁぁぁ
314白ロムさん:2005/12/14(水) 00:13:12 ID:csgOnVn00
>>308
だったら交換はねーな。
電源切って充電しろや、タコ。
315白ロムさん:2005/12/14(水) 00:13:54 ID:1rr7Xper0
>>286
私もそれ欲しいと思っているので
使用した感想を聞かせて下さい

316白ロムさん:2005/12/14(水) 00:14:26 ID:RkHQOY2D0
>>306
当然着信しないから充電ストップしない。

リチウムイオンバッテリは「T」という制御用の端子があって、ここに
電圧を加えないと電圧がでない。

着信があると、なにかしらの原因で「T」への制御がストップされ、結果、
充電が止まってしまう。これは明らかにバグと思われ。
317白ロムさん:2005/12/14(水) 00:15:13 ID:oqlvqblw0
>>304
レスどもです。

サー音がするのかぁ。
静かな所じゃないと、まず聞こえないと思うけど、こういうのって
気になりだすと必要以上に気になりだすからなぁ・・

バッテリーの消費を抑える為にサイレントにするのにな。
それで音がするって事はバッテリーの浪費の様な気がする・・
318白ロムさん:2005/12/14(水) 00:16:19 ID:SYl3dTaE0
うちは今のところメール通話他含め問題なし。
人によって異なるってことは一定の条件があるのかもね。

>>306
電源切ってたら着信も何もないじゃん
319白ロムさん:2005/12/14(水) 00:18:11 ID:KWtXt2OL0
これってハードのバグ?それともソフト?
ソフトならアップデートで何とかならんかなぁ・・・
極力交換したくない!
昨日はたまたま充電切れたと思ってたんだが、
これだけ同じ人がいて、確認したら再現できてしまったorz
320白ロムさん:2005/12/14(水) 00:19:25 ID:g9GcusbD0
カメラ起動で充電終了は発生しないときもありました。
321白ロムさん:2005/12/14(水) 00:19:51 ID:sg81FgMT0
マルチタスクの有用性を探る
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/14/news003.html
322白ロムさん:2005/12/14(水) 00:20:09 ID:SYl3dTaE0
思ったんだけど、症状が出る人はACアダプタ変えてもダメ?
負荷がかかる場面で充電が停止するみたいだし、アダプタが瞬停してたりして。
根拠のない憶測に過ぎないけど。
323白ロムさん:2005/12/14(水) 00:20:32 ID:0DptssGH0
>>296
さて、
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4961607862407
のレポを。

結論からすると、「少しはマシ」という感じ。
メールなどでキー入力をした後のキー面の指紋痕は、付きづらくなった!
しかし、畳んだ状態の外装は、平面ばかりなので、やはり付くものは付く。
という感じです。
ただし、付いた指紋は塗る前より簡単に消えますね。
服になすりつける時の力が減った感じ(わかる?w)
効果がないわけじゃないけど、過度な期待は禁物ってとこですかな。
また、効果と値段のバランスは微妙。
もちろん1回塗ったら永久に効果が持続するわけじゃなく、
取説によると「2〜3週間を目処にすべすべ感が薄れたらメンテしてください」
とあるので、それなに定期的なメンテが必要になるようです。
すべすべ感が薄れたら〜とあるように、塗った直後の今はかなりすべすべ♪
324白ロムさん:2005/12/14(水) 00:20:49 ID:oqlvqblw0
>>319
ソフトのバグなら全端末に症状が起こるハズ。
325白ロムさん:2005/12/14(水) 00:22:19 ID:FYKAw3+q0



SH902iバグ祭り会場はここですか?



326白ロムさん:2005/12/14(水) 00:22:55 ID:1kEWLggu0
>>322
ACアダプタ変えてもダメでした。ショップで
店員もいろいろ試してみた結果でした。
電池パック変えても本体変えても同じでした。
ちなみにカメラ起動でも充電終了します。
327白ロムさん:2005/12/14(水) 00:22:56 ID:KWtXt2OL0
>>324
ハードって事か・・・はぁ
電話は大丈夫なのに何でメールは切れるんだよ!
328316:2005/12/14(水) 00:24:29 ID:RkHQOY2D0
全てのリチウムイオンバッテリには、充電制御用のIC回路が内蔵されています。
「T」端子は、比較電圧の検知用で、ここに規定の電圧を検知するとバッテリから
電気の供給を開始します。なんらかの要因で、着信で「T」に対して、電圧が
供給されてしまうのでしょう。

これはファームアップでは改善されない悪寒・・・残念ながら>>325バグ祭り鴨。
329279:2005/12/14(水) 00:24:41 ID:y6FBCU4h0
確認してみたが、
電話着信時 ・・・×
メール送受信・・・○
カメラ起動  ・・・×
その他、いろんな状況で調べる必要あり?
皆さんも、色々試してください。
330白ロムさん:2005/12/14(水) 00:25:53 ID:1kEWLggu0
>>328
改善品はいつできるんでしょか?
交換するとわかってる機種にDLとかしたくないですよね。
331白ロムさん:2005/12/14(水) 00:26:05 ID:1rr7Xper0
>>323
レポありがとうございました
参考になりました
332白ロムさん:2005/12/14(水) 00:26:09 ID:wp6pqtGB0
>>323
レポ乙です!
メンテは面倒そうだけど、
長くこの機種使いたいので、とりあえず買ってみます。
333白ロムさん:2005/12/14(水) 00:26:51 ID:+J/j8NSt0
電話着信 ○ メール送受信 ○ カメラ起動 ○
まったく問題ないが・・・?
334白ロムさん:2005/12/14(水) 00:27:18 ID:1HUfjHID0
通話・メール着信、カメラ起動でも充電は継続してるけど…
ちと不安が残るな。
335白ロムさん:2005/12/14(水) 00:28:16 ID:tW2zSGTFO
とりあえず症状のあるかたは各自、151か0120800000に報告してください。
336白ロムさん:2005/12/14(水) 00:29:11 ID:KWtXt2OL0
電話着信 OK
メール着信 NG
カメラ起動 NG
ちなみにメール着信してiマーク点滅中にホルダ置いた場合はOK。
ネットと繋がる時が関係してるのか?
337白ロムさん:2005/12/14(水) 00:29:20 ID:1kEWLggu0
>>335
そうですね。クレームが多ければ
対応も早くなりそうだし。
みなさん、151へ。
338白ロムさん:2005/12/14(水) 00:29:34 ID:SYl3dTaE0
うちも全く問題なし…だけど、充電電流も影響してるかもしれない
電池残量3の状態で充電・確認してるんだけど、他の皆は?
339帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:30:14 ID:A8oUCELT0

マジでバグだな…orz

交換してもムダ…と思ったけどキズ付けちゃったんで交換しに行こ♥

バグるんるん♥
340316:2005/12/14(水) 00:30:36 ID:RkHQOY2D0
>>329
一度きりですが、うちの(12月製白)では

電話着信 ・・・○
メール送信信 ・・・○
メール受信 ・・・×
カメラ起動  ・・・×
でした。
341白ロムさん:2005/12/14(水) 00:30:43 ID:Ui0+C6TT0
みんな充電自体がされなくなるの?
それとも充電中のランプが消えるだけ?
342白ロムさん:2005/12/14(水) 00:31:08 ID:A/TYYG420
メール送受信は問題ないなあ。ってフル充電に近いんだけど。
まあ、充電とまっても、やりなおせばいいや。
343白ロムさん:2005/12/14(水) 00:32:29 ID:hNrKLNjI0
充電中は電源を切れ、ということか?
344帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:32:38 ID:A8oUCELT0
>>342
みたいに人もいるんだねぇ…企業にとって最高の神様だ
345白ロムさん:2005/12/14(水) 00:33:45 ID:tW2zSGTFO
>>339
キズあると無償交換不可。
346白ロムさん:2005/12/14(水) 00:33:55 ID:1kEWLggu0
>>341
充電自体がされなくなる。
>>342
やり直せばいいんだけどね、充電して寝ると朝に満充電の予定なので。
347白ロムさん:2005/12/14(水) 00:34:18 ID:KWtXt2OL0
>>341
充電自体です・・・
>>342
俺もフルです。
電池切れたから充電しながらメールってのが多いから辛いっす。
348白ロムさん:2005/12/14(水) 00:35:21 ID:A/TYYG420
>>344
そう言う人間、結構多いと思うよ。
ここには少ないだろうけどw
なにせバグだらけのP900i、そのままにしてたくらいだから。
今は天国。
…前が酷すぎだったかも。
349帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:35:29 ID:A8oUCELT0
>>345
過去にもバグがあったけどキズが付いても交換してもらえます

ブレーキの壊れた車を運転できる? 偽造構造のマンションに住める?

同じことさ
350白ロムさん:2005/12/14(水) 00:35:30 ID:F9dJu5uO0
みんな当たりよすぎ。
ウチの青はどのパターンでも充電問題なしだよ。
351白ロムさん:2005/12/14(水) 00:35:33 ID:RkHQOY2D0
>>341
単に、充電ランプが消えるだけかも。これの検証には電池と
本体との間にDMM(電流計)を入れないと判らない。どうしようかな・・・
352白ロムさん:2005/12/14(水) 00:36:04 ID:0eTIQcEsO
バグ報告はこっちでやったら?
誘導
http://c-au.2ch.net/test/-/keitai/1134366478/i
353白ロムさん:2005/12/14(水) 00:36:52 ID:tW2zSGTFO
誰かの報告に頼らず各自151へ報告頼みますね。

全国津々浦々からお待ちしています。
354白ロムさん:2005/12/14(水) 00:37:22 ID:1kEWLggu0
>>351
ディスプレイも充電中の表示がなくなりますが
実は充電できてる?かも?
355白ロムさん:2005/12/14(水) 00:37:29 ID:KWtXt2OL0
あああITmediaのマルチタスクの有用性を探るなんて読んでる場合じゃねぇえええええ
356白ロムさん:2005/12/14(水) 00:38:53 ID:1kEWLggu0
>>352
>>353
そうですね。すみません。自分だけ?と不安になったので。
またDS行ってみます。
357白ロムさん:2005/12/14(水) 00:39:57 ID:ESvBnypw0
PDFファイルって何Mまでの読めますか?
358白ロムさん:2005/12/14(水) 00:40:25 ID:SYl3dTaE0
上で問題なしと書いた者だけど、何度も繰り返しているうちに停止するようになった。
もっとも、ほぼ満充電と思われる状態での再現だから支障はないけど…

>>351
ACアダプタの出力電流を計れば簡易的だけど解るんじゃない?
359帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:40:31 ID:A8oUCELT0
>>355
マルチタスクの有用性なんてとっくの昔、X68000時代に検証、実証済み

windowsが登場したときには慣れててつまらんかった
360帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:42:23 ID:A8oUCELT0

ACアダプタは純正のものと、汎用のものとで試したけど結果は同じ

電源の問題ではない。ハードのバグ

361白ロムさん:2005/12/14(水) 00:42:26 ID:RkHQOY2D0
>>354
仕様かも知れないなあ。通話時やメール受信時は電波の送受信を
伴う(大電流が流れる)ので、電池のストレスを減らすために敢えて充電をカットしている鴨。

一般には、機器の電源入れたまま充電というのは、リチウムイオンバッテリにとって
一番ストレスになる充電方法。
362白ロムさん:2005/12/14(水) 00:43:23 ID:KWtXt2OL0
>>358
満充電付近だけならいいなぁ。
昨日も今日も時間的に終わる頃だったから
電池少ない時は分からない。
363白ロムさん:2005/12/14(水) 00:44:45 ID:tW2zSGTFO
>>349
前って前めドコモ使ってんのかよ?
交換可能なキズなんて、たいしたことねーんだよ。
マンションとか関係ねーし。
パッと見わかるキズがあったら交換不可なんだよ、氏ななくていいから帰れ。
364白ロムさん:2005/12/14(水) 00:45:39 ID:RkHQOY2D0
>>358
電池の電圧の監視と、T制御の監視、+から本体への電流とトリプルで
検証しないといけないので、結構大変そう。
365白ロムさん:2005/12/14(水) 00:45:52 ID:5q5sqbvp0
仕様だったら取説に書いてあってもいいよね。
書いてないってことは・・・
366帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:46:08 ID:A8oUCELT0
>>363
ま、明日になればわかるさ(w

交換したかどうか報告するよ

ま、できるけどね(w

367帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 00:49:38 ID:A8oUCELT0

(12月製・シリアル35660********)

明日は何番かな?(w
368白ロムさん:2005/12/14(水) 00:53:13 ID:RkHQOY2D0
>>365
いや、それを取説に書いてしまうと、バッテリの消耗度で現象が変わって
しまうので、無用な誤解が生じてしまうと思われ。

おそらく、みなさんの検証がまちまちなのは、電池の消耗度や電波状況
の違い(弱電界だと端末がフルパワーに)によるかもしれませんね。
もう少し様子見でしょうか。
369白ロムさん:2005/12/14(水) 00:55:15 ID:XfE8c03p0
>>363
いや、別にキズとか関係なしに交換してもらえる。
現に俺はバグがあっても敢えて放置しておいてわざとキズが増えてきてからDSに持っていったが問題なく変えてもらえた。
ちょっとセコイがな…
370白ロムさん:2005/12/14(水) 00:56:20 ID:hNrKLNjI0
2chを御覧のSHARP社員さん、原因究明おながいします。
371白ロムさん:2005/12/14(水) 00:56:22 ID:SYl3dTaE0
>>362
ちなみに、以前空の状態から満充電まで、
充電しながらメールや通信系アプリ使ってた時は問題なかった。

充電終期でしか再現しない現象だったら交換にならないかもね。
372白ロムさん:2005/12/14(水) 00:58:43 ID:KWtXt2OL0
>>371
充電終期だけの現象ならバグであっても交換しない!
俺はこのSH902iじゃないと嫌だ。
373白ロムさん:2005/12/14(水) 00:59:00 ID:oqlvqblw0
でも今まで体験した事の無い症状だから騒ぎになってるんでしょ?
それを「仕様」の一言で片付けられるのもなぁ・・
374白ロムさん:2005/12/14(水) 01:06:04 ID:HrTQZgUz0
>>363
キズなんて残念だけど交換には関係ない
まえに使ってたD251を直射日光ガンガンに当たるところに放置してたら
カメラが真っ白になって撮影不能になったんだけど
DSに原因は言わずに故障したってもってたら新品に交換してくれた
11ヶ月ぐらい使ったやつで外側ボロボロだった
375白ロムさん:2005/12/14(水) 01:06:04 ID:I9GicyLzO
『そもそも電源をつけたまま充電することを弊社は推奨しておりません』って開き治られたらどうする?
ぶっちゃけ電源つけたままの充電は電池消耗に悪影響やからしないように、ってのが一応常識やし…
たぶんバグとして認めてくれない予感
376白ロムさん:2005/12/14(水) 01:06:14 ID:XfE8c03p0
流れぶった切って悪いんですが、興味本位でひとつ質問。
着メロは128和音との事ですが、プリセットされているものはどんな感じですか?

正直どうでもいいんですがちょっと気になって…
どうせ対応するサイトも無いだろうし。
377白ロムさん:2005/12/14(水) 01:08:16 ID:KWtXt2OL0
>>376
個人的な意見だけど
和音数どうこうの前に使えそうなのが一つも無かった。
378白ロムさん:2005/12/14(水) 01:09:58 ID:jYZ2VfvV0
うお〜今試したら、充電落ちた・・・
なんじゃこりゃ〜!!
明日DS行って文句言ってくる。

バクの場合新品と交換と聞いたが、
ちなみに白→青みたな色の交換はだめなの?w
379白ロムさん:2005/12/14(水) 01:11:05 ID:2rwRwjQl0
交換する物がないだろうな
380白ロムさん:2005/12/14(水) 01:13:33 ID:0eTIQcEsO
つーか現在出回ってるロットなら交換しても意味ないと思われ
381白ロムさん:2005/12/14(水) 01:14:29 ID:tW2zSGTFO
>>369
だから交換になるくらいのキズなら大したことないんですよ。
382白ロムさん:2005/12/14(水) 01:16:42 ID:VOS+AWYvO
う〜ん近日中に買い替えようかと思ってたけど来年まで待とうかなぁ〜('A`)
383白ロムさん:2005/12/14(水) 01:19:09 ID:Rs4k8oOU0
ついにD902iの埃について認められたから
とりあえずクレーム出しといていいと思う。
そのうち不具合扱いになるかも。

>>378
色替えは無理…
384白ロムさん:2005/12/14(水) 01:21:03 ID:sRNnHmGM0
「バグじゃない」流れに誘導しているカキコは関係者率高し。

傷は浅いうちに対処が吉。
385白ロムさん:2005/12/14(水) 01:22:36 ID:cd3wRBnA0
自分の端末は症状出ないみたいだ
386白ロムさん:2005/12/14(水) 01:23:25 ID:+1OIXeH00
充電台使用か直差しかとか関係ない?
387白ロムさん:2005/12/14(水) 01:23:59 ID:cd3wRBnA0
>>386
どっちも試したけどおk
388白ロムさん:2005/12/14(水) 01:27:27 ID:wQklz/ji0
でた!! しかも規則性があるからソフトのバグですかね?

私の場合ですが、なるときって、 開いてるときになりますね。
しかも、履歴なし状態の時。 1件でもあるときに、同じ事やっても
だいじょうぶでした。

開いてるときであれば、着信、メール受信共に充電辞めてしまいます。
こりゃー近々発表がありますね。 私の場合は閉じてれば問題がないので
閉じておくことにします(苦笑)
389白ロムさん:2005/12/14(水) 01:29:07 ID:KWtXt2OL0
ここまで端末によって違いのあるバグって一体・・・
390白ロムさん:2005/12/14(水) 01:31:58 ID:FDDjlcGe0
うちも開けたり閉じたりでテストしてみたけど
充電が途中で終了するってことはないなぁ。
391白ロムさん:2005/12/14(水) 01:35:45 ID:wQklz/ji0
>>390
履歴というか、未着2件とかあの表示系をなしにして
やりました? それで大丈夫だったらなんかあるのかな〜

ここに違うってあまり考えられないからなんか設定なのかな?

dog氏いらっしゃいますか?
392白ロムさん:2005/12/14(水) 01:38:08 ID:FDDjlcGe0
>>391
はい、いろいろ試してみましたが、問題はありませんでしたよ。
個体差かなぁ。
393白ロムさん:2005/12/14(水) 01:39:01 ID:wQklz/ji0
どっかの設定がバグを引き起こしてる。  と、考えると、全部戻して
試してみるしかないですかねぇ〜
394白ロムさん:2005/12/14(水) 01:40:52 ID:+J/j8NSt0
ある程度の充電レベルまで行くとメール受信とか開閉とかで
電力使うと充電が完了するのって普通じゃないの?
395白ロムさん:2005/12/14(水) 01:41:05 ID:wQklz/ji0
>>392
そうですか。 では、その端末はよかったですね。
引き続き交換、ないし、なにも手を加えなくても大丈夫そうですね。

うーん。大丈夫なやつとダメな奴の製造番号が明らかに違うのかな…

ってことは、そのうちシャープから出てくるのかな…

製造番号XXXXX〜XXXXXのSH902をお使いのお客様とorz
396白ロムさん:2005/12/14(水) 01:45:23 ID:wJ9wXjjL0
今出てるのは全部初期ロットだろうし、
製造番号とかは関係ないと思うが。

設定か、着信時の電池の状態か、そこらで発生条件が分岐しそう
397白ロムさん:2005/12/14(水) 01:46:27 ID:eksCtYvx0
itunesのAAC楽曲をSDAudioに変換出来ますか?
これがモヤモヤしてて・・・
398白ロムさん:2005/12/14(水) 01:46:57 ID:Sp+GGIiL0
  ∧_∧
⊂(#・д・)  仕様だって言ってんだろ!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       _____
       \   \  \
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
399白ロムさん:2005/12/14(水) 01:48:36 ID:/gLPe6Dv0
ソフト的バグだったらソフトウェアアップデートじゃないか?
400白ロムさん:2005/12/14(水) 01:53:02 ID:wQklz/ji0
もう1台、他の人がもってたので、実験してみたところ、
まったくなりませんでした。 いまのところ1/2。
ちなみになる方は青。 ならない方は白でした。
色には意味無いと思いますが、問題系の部品はたまたま
青の製造に使われてたりして(^^;  青で大丈夫な人っていらっしゃいます?
401白ロムさん:2005/12/14(水) 01:53:09 ID:Z5c6FJI30
ソフトのバグなら、ついでにmp3再生制限のカットもよろ
402白ロムさん:2005/12/14(水) 01:58:16 ID:FDDjlcGe0
>>400
青で大丈夫でしたよ。
色は関係ないかと。
403白ロムさん:2005/12/14(水) 02:01:39 ID:wQklz/ji0
>>402
ありがとうございます。
とりあえず、DSの友人に伝えてなんか動きがあったら
連絡してもらうようにお願いメールしておきました。

ってことは、SH902の人相手には、充電キャンセルを
遠隔から出来るって事なんですかねぇ〜。

あっ、「遠隔オールロック」設定してる人とか関係が… (苦笑)
ないか・・・。 周りにいた白使いが設定してないもので、つい・・・

シャープさんとドコモさんの回答を待つしかないですね。・・・
404白ロムさん:2005/12/14(水) 02:04:34 ID:yWI0vsjT0
自分miniSDを操作中 (抜き差し+管理画面でいろいろ) にも充電途切れました。
他の方もご確認あれ
405白ロムさん:2005/12/14(水) 02:04:52 ID:o0pqMvMnO
今のところワシのもOK。ちなみに色は白だ。
それからやっと携帯からiチャネルの申込が出来るようになったね。早速申し込んだよ。
406白ロムさん:2005/12/14(水) 02:08:37 ID:ADNHVJFK0
電池残量3つの状態でメール受信とともに充電が止まる。
そのまま、電池を減らすためにアプリを起動。
しばらくしたら充電が始まった。

何かしながら充電の場合は大丈夫そうだけど。
放置して再び充電されるとかなさそうだ。
407白ロムさん:2005/12/14(水) 02:09:18 ID:rKXJ7oBvO
充電キャンセルとユーザ辞書が消える不具合が出てます
408白ロムさん:2005/12/14(水) 02:11:06 ID:YOwSL03K0
充電の件、漏れも試してみたお。
念のため、それぞれ3回ずつ試しますた。

電話発着信は3回とも充電落ちて全滅…orz...
メール送受信はそれぞれ1回だけ無事。2回落ちた。

とりあえず夜中寝てる時の充電は電源切ってやりまつ。
ワン切りやスパムメールで充電落ちてたらイヤだし。

よく気がついたね。情報dクス!
409白ロムさん:2005/12/14(水) 02:39:39 ID:BaWD18ym0
それより、わいの黒ちゃんは電源落ちてバッテリー入れ直さんと
起動せんのや。

起動すると初期設定の画面とか出てきて変にイジるのも怖いし憂鬱。
ホントはバグなのに普段使わない機能だから見過ごしてるって事もありそうだね。
410白ロムさん:2005/12/14(水) 02:50:57 ID:mSrHdjVM0
電話帳の画像がうまく表示されないYO!
いい方法知っている方いましたらご教授ください!
411白ロムさん:2005/12/14(水) 02:55:32 ID:gUDbDlxp0
>>397
>itunesのAAC楽曲をSDAudioに変換出来ますか?
>これがモヤモヤしてて・・・

わざわざ変換しなくてもitunesのAACそのままピーコ出来ない??
412白ロムさん:2005/12/14(水) 03:03:51 ID:zEJZIiuwO
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26960.html


Pに完敗。Dにも押されている。
ちなみにDはホワイト、ブラックは品薄の為ランクダウンしてしまった。
413白ロムさん:2005/12/14(水) 03:08:03 ID:ful4WcGu0
3日しかない割には良い感じじゃないか?
414白ロムさん:2005/12/14(水) 03:10:08 ID:8yHlcIdn0
Fが・・・
415白ロムさん:2005/12/14(水) 03:17:19 ID:+J/j8NSt0
>>410
電話帳の画像がうまく表示されないのは謎だよな photoって表示より小さいし
これこそソフトのミスのような気がする
416白ロムさん:2005/12/14(水) 03:22:30 ID:mSrHdjVM0
>>415
おまけに画像の縮尺が悪いのかグチャグチャになってしまいますしね・・・
一回ドコモショップいって聞いてきます
417白ロムさん:2005/12/14(水) 03:57:40 ID:32Gqde+K0
もっさり嫌な人は以下まで、
【反もっさり】ドコモにITRON搭載携帯を求めるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134499951/
418白ロムさん:2005/12/14(水) 03:57:56 ID:aDuiXrpo0
FOMAのUSBケーブル買ってきて接続しようとしてるんだけど、
勝手に"不明なデバイス"でドライバがインストールされて認識されない。。。
ドライバの更新でD:\USBDRV指定しても適合するドライバが見つからないとか言われるし
ドライバ削除してからやり直しても同じ現象の繰り返し。
一応環境の違うXPマシン4台ほどで試したけどだめですた。
ただなぜか2000だと認識されたっぽい。

いったい何が原因なんでしょうか?
同じ現象の人とかいない?
419白ロムさん:2005/12/14(水) 04:01:09 ID:DsE/is+Z0
NとPでは(5)長押しでバックライトを消灯できるのですがSHのはそのような昨日はありますか?
室内では消して使うと電池のもちが全然違うので・・・
420白ロムさん:2005/12/14(水) 04:18:02 ID:5YM3lkd40
メール入力してて思ったんだけど
「ど」を入力しようとして「4」キーを5回押すんだけど画面上では「て」が表示されている。
で、もう一回押すと「っ」が一足飛びに表示されてる。
で、再び「4」を5回押しても同じような状態になるんだけど、そのまま「゛」を入力するとちゃんと
「ど」に表示が変わる。これって既出?
421白ロムさん:2005/12/14(水) 05:10:51 ID:AKqmFTnvO
422白ロムさん:2005/12/14(水) 05:25:01 ID:thQnure/O
>>191-192
遅レスですが、どうもありがとうございました

寝てる間にやたら伸びてると思ったら
バグ発生祭ですかそうですか
423白ロムさん:2005/12/14(水) 06:29:57 ID:JuqriNkm0
>>420
私のはちゃんと「と」が表示される…
424白ロムさん:2005/12/14(水) 06:40:15 ID:Gm1RE5Ud0
スペシャル極秘画像
http://i.pic.to/59jf7
425白ロムさん:2005/12/14(水) 07:19:19 ID:l75hho5hO
SHはなんでハイフン等が#ボタンでの入力なんだろう。
vodafoneのSHは一般的なわのボタンなのに。
426白ロムさん:2005/12/14(水) 07:20:19 ID:r395Ny6OO
文字のタイピングの件はきちんと変換できるけど、ユーザー辞書の件はみんなと同じでバグってる。
何もしてないと普通だけど、仮名表示に直してから戻すと長い言葉は表示されない。
ソフトウェア更新を待つしかないのか…
427白ロムさん:2005/12/14(水) 07:32:29 ID:WW+yEE730
そか、そう言うことだったのか。
漏れは充電ストップが解らず、DSに電池の保ちが異様に悪いと
クレーム付けたわけ。
DSはそんな事はないとの一点張りで話にならず、ならばとDSに
一晩預けた。
翌日取りに行って10分ほど通話状態にしたら電池3→2になった
ので新品交換1回目。
次の日改善されないので新品(預託)交換2回目&充電器交換。
更に翌日改善されないので
1もう一度新品交換
2他機種への交換
3メーカ修理
を選べと言われて、もう一度新品交換。
そのDSにある、一番製造年月日の新しい物を選んで。
で、今は直っている。
たぶん。
428白ロムさん:2005/12/14(水) 08:11:01 ID:tW2zSGTFO
9時過ぎたら151へ報告してね。
429白ロムさん:2005/12/14(水) 08:19:36 ID:NzBi8xHtO
昨日のバグレポ

・充電中に、カメラ、電話着受信、メール着受信、iモード問い合わせ、iモードを起動した場合、充電が強制終了される場合がある
430白ロムさん:2005/12/14(水) 08:54:05 ID:wp6pqtGB0
>>412
Pの方が発売が早いわけだから、完敗というわけでもないと思うが。
431白ロムさん:2005/12/14(水) 09:26:21 ID:B7b3zkPZO
P900iよりもひどいバグが多いな
432白ロムさん:2005/12/14(水) 09:30:36 ID:qpq7DGFsO
それはない
433白ロムさん:2005/12/14(水) 09:33:47 ID:otLcroOM0
>>418
うちのもなる orz
434白ロムさん:2005/12/14(水) 09:34:59 ID:cvDOGQlx0
充電強制終了の件だけど,たぶん終了はしてないと思うよ。
俺の端末も途中で充電ランプが消えたけどそのまま充電続けてたら
30分後に終了音がなった。つまりライトが消える→充電中の確認ができなくなる
こういう感じじゃないかな。
435白ロムさん:2005/12/14(水) 09:45:33 ID:9Y9Dowx40
>>260
ホント、データリンクソフト遅いぞ・・・
入力毎にいちいちフリーズっぽく止まるし・・・
なんじゃこりゃ?俺の使い方が悪いのか?
436白ロムさん:2005/12/14(水) 09:49:22 ID:OmD1xpK20
>>435
データリンクソフトなんて使ったら電話帳のグループも解除されるしいいこと無いぞ
437白ロムさん:2005/12/14(水) 09:50:57 ID:1XBJFtrz0
発売日に買った俺だが、何の問題も無いぞ。
充電中にいろんなものを起動したり、電話・メールの送受信を
してみたが、充電ランプはちゃんと点いてる。
当たり外れの差が大きいのかね?

既に本体に傷をつけてしまったので、
不具合→新品交換なら嬉しいなぁと思ったが、
問題無くて逆に少し残念だ。
438白ロムさん:2005/12/14(水) 10:05:25 ID:UawgCs5PO
自分のは充電完了すると本体の電源が落ちるんですけど・・・
439白ロムさん:2005/12/14(水) 10:11:02 ID:13rCIwGN0
>>436
他にどんな方法があんの?
44072:2005/12/14(水) 10:19:24 ID:a+l8Vq8V0
また同じ症状が出た・・・
ところでmacっぽいアイコン作ってくれた神がいたけど
メディアアイコンだけないのはなぜ?
441白ロムさん:2005/12/14(水) 10:26:02 ID:8676e/fb0
いいからさっさと持ってけよ
442白ロムさん:2005/12/14(水) 10:28:16 ID:Rpm6N7JJ0
>>418
PCとつなで何をしたいのかによるけど、
miniSDの中身を書き換えたりする用途なら、
ちゃんと、本体の設定はminiSDモードに切り替えてあるよね?
443白ロムさん:2005/12/14(水) 10:31:49 ID:Rpm6N7JJ0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/sh902i/
レビューが追加されてるっぽ
444白ロムさん:2005/12/14(水) 10:35:59 ID:9akYg/ac0
充電完了すると本体の電源が落ちるのは俺も一緒。

不具合?べつにいいけどwwww
445白ロムさん:2005/12/14(水) 10:40:12 ID:8676e/fb0
いやそれは100%不具合だろwwww
446白ロムさん:2005/12/14(水) 10:41:19 ID:ZgtF0GQU0
H.264とHE-AAC使って変換してみたのですが、ケータイからダウンして再生、保存できますか?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1134524220.mp4
447白ロムさん:2005/12/14(水) 10:46:50 ID:OB18+VER0
>>446
ちょwwwwVIPSTARwwwwwwwwww
仕事に大音量wwwwwwww orz

再生できたよ(´・ω・`)
448白ロムさん:2005/12/14(水) 10:56:51 ID:13rCIwGN0
…で、本当に、今回のSH902iって不具合あんの?
それって、ソフトの更新だけじゃ解決できないほどなの?
これから受け取りに行くのに、すっごい不安なってきっちゃったよ。
449白ロムさん:2005/12/14(水) 10:57:48 ID:yFcAcw7O0
>>431
元P900iユーザーだが、それはない。
あれはホントに酷かった…
メール書いてる最中に電源落ちるがざらとは。
450白ロムさん:2005/12/14(水) 10:58:56 ID:8676e/fb0
>>448
あえて火中の栗を拾うのが男よ
451白ロムさん:2005/12/14(水) 11:00:11 ID:ZgtF0GQU0
>>447
dクス。とういかスマソw
あとはこれを着モにできればいいのですが・・・・3GPコンテナに入れるのは無理っぽいですな。
452白ロムさん:2005/12/14(水) 11:00:33 ID:IcSdP4Lq0
>>412
別にどれが売れてるかなんてどうでもいい
453白ロムさん:2005/12/14(水) 11:01:24 ID:OB18+VER0
>>446
ちなみに保存も出来たよ
SDにコピーもOK
動画は多少ボヤけてるけど動きは滑らか
容量少ない割りにはイイかな⊂( ^ω^)⊃
454白ロムさん:2005/12/14(水) 11:02:43 ID:wUs4JdhOO
>>446
えっ、再生できるの?
じゃあHE-AACで作った着うたを着信音に設定できるの?
455白ロムさん:2005/12/14(水) 11:06:51 ID:OB18+VER0
>>451
着モには出来なかった
待ち受けには出来るみたいだね

で、設定してみた
・・・ケータイ開く度にVIPSTARwwwwww
これはこれでアリかもwwwwww
456白ロムさん:2005/12/14(水) 11:14:17 ID:8f8WKZ5/O
>111
アップ、キボンヌ
457白ロムさん:2005/12/14(水) 11:15:35 ID:wygbZ7Qf0
なんでもいいが表面傷はいりやすいな。
気づいたら細かい傷が無数についてた。
特にSH902iって書いてる四角い部分。

ブリス塗ったら目立たなくなるかなぁ?
458白ロムさん:2005/12/14(水) 11:16:29 ID:ZwKPwnfM0
うちは充電の問題全くなかった。
459白ロムさん:2005/12/14(水) 11:17:21 ID:0eTIQcEsO
シャープさんよ
ちゃんとバグ潰ししてから発売しろよ
あまりにもアレコレ多すぎるわ
460白ロムさん:2005/12/14(水) 11:18:13 ID:Q+WyY4cjO
>>456
俺も待受にしてみたwww
461白ロムさん:2005/12/14(水) 11:21:25 ID:/qml02YrO
>111
462白ロムさん:2005/12/14(水) 11:23:48 ID:CsRnLjuP0
着モにできないのか・・・
VIPPERの彼女を喜ばせようと思ったのにwww
463白ロムさん:2005/12/14(水) 11:24:46 ID:CKyLwvrBO
今んとこ
・カメラのピクチャライト設定保持
・着信をiモーションに設定すると大体起きる冒頭の一瞬音飛び
・充電がある条件下で強制終了させられる恐れ←これは色々試しだが1回しかならなかった

普通に使ってて支障はないけど、あわよくば年明けくらいに新品と交換してもらおw
464白ロムさん:2005/12/14(水) 11:28:49 ID:vCWMkgK+0
スケジュール機能は901iSと同じですか?
465白ロムさん:2005/12/14(水) 11:31:30 ID:ZE78AvF40
>>446
ダウンロード終了と共に爆音再生・・・問題なく再生でけたよ
466白ロムさん:2005/12/14(水) 11:37:27 ID:ZgtF0GQU0
>>453
動きを滑らかにするとボヤけるのはしょうがないですね。まあ元々のソースもボヤけてたので、
H.264の潜在能力はもっと高いと思います。

>>454
変換君でHE-AACの変換方法が載ってます。
下記を参考にして3GP(Mobile MP4)のコンテナに入れる設定に書き換えて、書き出したファイルをバイナリエディタでちょちょいと弄る必要があります。
それと鯖にうpして落とす必要があります(MiniSDからの転送は不可)ので結構面倒くさいです。
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?SH902i
467白ロムさん:2005/12/14(水) 11:39:01 ID:ZgtF0GQU0
>>455
H.264だとどうしても3GPコンテナに入れられないんですよ。
誰か着モ設定できた人いたらおせ〜て
468白ロムさん:2005/12/14(水) 11:52:03 ID:VklXrQuYO
今買わないのが正解?
469白ロムさん:2005/12/14(水) 11:53:53 ID:CsRnLjuP0
俺は発売日に買ったが
今から買う人はまだ待ったほうがいい
470白ロムさん:2005/12/14(水) 11:54:59 ID:bB3NLx560
オレも発売日買ったが後悔して無い。
いじくるの楽しい。
471白ロムさん:2005/12/14(水) 11:55:24 ID:Q+WyY4cjO
>>468
どっちでもいいんじゃない?
プッシュトーク無料期間に惹かれなければ見送れば?
俺はisまで待つけどね
シンビアン一回目だからね
472白ロムさん:2005/12/14(水) 11:57:49 ID:52FpGUS00
>>468
買っちゃえば〜
たいして高いモンでもないし、気に入らなければ
買い換えればいいだけでしょう。
安定した頃に買えばすぐに新しいのが出てまた買えないってなりそうだし・・
473白ロムさん:2005/12/14(水) 11:58:09 ID:wygbZ7Qf0
つーか何かあってもソフトウェア更新で直してくるんだろうし、
まだまだOSのチューニングは出来る部分がたくさんあるだろうから
iCの時みたく更新で突然よくなる事もあるかと。
後で買おうが今買おうがそういう意味では同じじゃないの?
474白ロムさん:2005/12/14(水) 11:59:57 ID:Q+WyY4cjO
iモード中にメールが来ると受信画面になってウゼー


とか思ってたけどメール設定で変えられる事を初めて知った水曜日
テンプレートに入れといて
475白ロムさん:2005/12/14(水) 12:02:13 ID:8676e/fb0
入れるまでもない
476白ロムさん:2005/12/14(水) 12:02:33 ID:ZgtF0GQU0
>>462
需要があるのかどうか微妙だけど・・携帯から落とせば多分着モ設定できると思います。
コーデックはXVIDとHE-AACです。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1134529214.3gp
477468:2005/12/14(水) 12:02:58 ID:VklXrQuYO
深く考えず買ってくるよ。
当たり引く場合もあるしね
478白ロムさん:2005/12/14(水) 12:03:07 ID:GQcpmW210
神経質な人はとことん神経質ですね。
P900iからの買い増しだけど使えればそれでいい。
不都合調べるのもマンドクセ
どうせ903あたりになればまた機種変更ですんだし一年くらいどうってこと
ないよ。
479白ロムさん:2005/12/14(水) 12:03:40 ID:Q+WyY4cjO
>>475
激しく同意


勢いで言っただけだから気にせんといて
480白ロムさん:2005/12/14(水) 12:05:23 ID:wygbZ7Qf0
>>479
操作優先だろ。それするなら閉じてしまう時は間違いなく待ち受けに戻しとけよ。
でないと通知されなくて気づけなくなる。
481白ロムさん:2005/12/14(水) 12:07:54 ID:Q+WyY4cjO
>>480
忠告サンクス
だがほぼ待受にしてるから大丈夫だ
482白ロムさん:2005/12/14(水) 12:12:29 ID:Q+WyY4cjO
>>476
それなら着モに出来た!
483437:2005/12/14(水) 12:14:51 ID:1XBJFtrz0
さっき、「何の問題も無い」と書いた者だが、
2通目のメールを受信したら充電が止まった!
何だかワクワクしてきたぞ!
484白ロムさん:2005/12/14(水) 12:19:18 ID:aW3J8nLT0
やっぱHE-AACの着モーション出来るんだ。買ったら試そうと思ってたけど。
485白ロムさん:2005/12/14(水) 12:20:31 ID:CKyLwvrBO
>>483
オラもだ、こんなやつ(SH)に逢えるとはすげぇーワクワクしてきたぞ!!!
486白ロムさん:2005/12/14(水) 12:20:34 ID:bB3NLx560
>>476
キタ━(゚∀゚)━!!!
487白ロムさん:2005/12/14(水) 12:29:11 ID:AKqmFTnvO
488白ロムさん:2005/12/14(水) 12:42:09 ID:CsRnLjuP0
>>476
これで彼女も喜びます・・・
489白ロムさん:2005/12/14(水) 12:56:33 ID:yFohUJOZO
早速 液晶パネルに傷が入った 爪かもしんない
490白ロムさん:2005/12/14(水) 12:59:13 ID:IjIn0RfB0
充電不具合だが さっき出た。まとめとく。
色:白
購入日:12/12
現象:
★電池マーク1の状態(満充電が3、空が0とする)
メール送受信、電話着信とも正常。led消えない 5回づつくらい試した。

★上記から充電し始めて1H後
電話着信、メール受信でLED消えた。

不具合状態とは、充電LED消灯、画面電池レベルインジケータ 3状態。
その後着信しようが、メール受けようが状態変わらず。

現在そのままの状態で放置して充電完了するか試してる。
電池レベルが関係してるのは間違いなさそう。満充電近い状態だと出やすいかも。
つーことは、ハードバグ?
491白ロムさん:2005/12/14(水) 13:01:39 ID:IjIn0RfB0
充電方法は純正ACアダプタ直つなぎ。
492白ロムさん:2005/12/14(水) 13:03:00 ID:bB3NLx560
>>476
これってminiSD経由だと外部取得データに入るのですが、
着モにできません。

携帯で直接落とさないとダメなのですか?
493白ロムさん:2005/12/14(水) 13:08:03 ID:8676e/fb0
>>490
ふつうに充電が終わったのとなにが違うのかわからん
494白ロムさん:2005/12/14(水) 13:08:15 ID:8676e/fb0
>>492
ダメ
495白ロムさん:2005/12/14(水) 13:10:38 ID:aW3J8nLT0
HE-AACのSBRの部分ちゃんと再現できてる?
496白ロムさん:2005/12/14(水) 13:16:34 ID:IjIn0RfB0
>>493
充電完了時は音が鳴るだろ。あれがならん。

電話着信等のときに、バッテリレベルをチェックして充電切るにしても無音はおかしい。

さらにアダプタつなぎなおすと充電LEDつくのだが、着信するときれる。

どう贔屓目にみても正常動作じゃない。
497白ロムさん:2005/12/14(水) 13:16:40 ID:bB3NLx560
>>494
ありがとう。
498白ロムさん:2005/12/14(水) 13:45:19 ID:bqVUANSAO
充電バグについて。
以下のことがあり、今のところ報告がないようなのでお伝えする。

満充電後、多少アプリでバッテリーを消費後、再度充電(バッテリー3)

自宅から着信。充電表記消灯も、呼び鈴続く。
すると一度は消えた充電マークが呼び出し中に再度点灯。


どういうことなのだろうorz
499白ロムさん:2005/12/14(水) 13:50:44 ID:o5mvUC710
まとめ:
充電レベル3のとき、
なんらかの電圧的負荷がかかると満充電と判断され、
充電がストップする。

つまり、満充電に近いときに充電しっぱなしで色々操作スンナってことか。
500白ロムさん:2005/12/14(水) 13:52:05 ID:Nnr6PpAI0
>>498
SH900iの時もそうだったし仕様じゃない?不具合ではないとおもふ
501白ロムさん:2005/12/14(水) 13:54:49 ID:OB18+VER0
過充電させない為の仕様って事になりそうな感じだな(´・ω・`)
まぁ、ソフト書き換えでも修理でもイイからちゃんと直るならソレでいいや
502白ロムさん:2005/12/14(水) 13:57:15 ID:o5mvUC710
まぁ充電しながらメールってのはよくやるから、
これから先すごく不安だがな・・・

ってか液晶保護シール貼っちゃったからなるべく交換は・・・orz
503白ロムさん:2005/12/14(水) 14:07:47 ID:/KE7oliX0
カメラ画像とか待受画像とか
設定してあるもの以外全部消えたんですけど…
これって不具合?(((( ;゚д゚)))
504490:2005/12/14(水) 14:08:11 ID:ocNurmzM0
>>498
電池マークはアダプタ接続のままなのに電池レベル表示になるのが。
俺はSH900からの乗り換えだが、この動作は無かった。

動作としては正常でも、表示は100%おかしい。
505白ロムさん:2005/12/14(水) 14:10:55 ID:+0Jsvh/l0
H.264なんだけどProを買わずにQT7とQTAlternativeで作れる?
506490:2005/12/14(水) 14:11:21 ID:ocNurmzM0
>>504
×電池マークはアダプタ...
○電池マークは、アダプタ...

重ね重ねスマン orz
507白ロムさん:2005/12/14(水) 14:15:01 ID:OB18+VER0
>>503
何やったのさ
508白ロムさん:2005/12/14(水) 14:17:22 ID:I5c/C2/WO
没没♯ニバグハッケンカ!w
マァ、コウナルトオモッタヨww
コレカラハ没没没♯ダナッwww
サスガ没没没♯!!
509白ロムさん:2005/12/14(水) 14:19:12 ID:+ogzMmMYO
SHのケータイはいつになったらフラッシュを待ち受けQVGA表示できるようになるのかな?
510白ロムさん:2005/12/14(水) 14:21:33 ID:Q+WyY4cjO
>>508
おまえ暇なんだな

>>509
ずっとならないのであ?
511白ロムさん:2005/12/14(水) 14:21:51 ID:wygbZ7Qf0
どうして未送信メールのフォルダ階層が一段下がったのかなぁ。
すごい面倒なんだけど。
未送信フォルダのメールまでフォルダわけしたりする奴いるのか?
512白ロムさん:2005/12/14(水) 14:32:46 ID:Nnr6PpAI0
>>505
QTで変換するより、変換君使った方が綺麗に変換できるよ。
でもH.264ってQCIFまでしか対応してないし、着モにも設定できないんでしょ?
なにがやりたいのシャープ?
↓変換君の設定ファイル。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1134309941.zip
513505:2005/12/14(水) 14:34:59 ID:+0Jsvh/l0
>>512
レスサンクス。見るだけか・・・。
514白ロムさん:2005/12/14(水) 14:43:59 ID:96OgwbeW0
今朝、メール受信で充電が止まる件について知り合いの開発やってる奴に確認してみた。
※実際には「人に勧めといて不具合かよっ!」と寝起きに突っこんだのが正解だが。

で、根掘り葉掘り聞いたところでは、SH902iでは、過充電による電池への負荷を
低減するために、満充電に近い状態(大体80%以上充電された状態らしい)で
大きな電流が流れると充電を停止するように設計してあるとのこと。
要するに、ケーブルさしっぱなしでも出来るだけ電池が劣化しないように
工夫してあるんだそうな。

充電ランプが消灯してからそのまま放置した場合は電池残量が80%を切ると、
また自動で充電再開するようになってるらしい。誰か検証よろしく。
515白ロムさん:2005/12/14(水) 14:46:57 ID:wDWgOYlJ0
まぁ俺のは不具合ないわけだが

252からなので使いこなせてないがな
516白ロムさん:2005/12/14(水) 14:47:55 ID:8lEJWrlu0
>>509
できるんだけど
517白ロムさん:2005/12/14(水) 14:50:46 ID:wygbZ7Qf0
>>514
そりゃおかしいだろ。SHに限らずFOMAは過充電防止のための
機構が標準で搭載されててそんな挙動をするのはないはず。
機械側がストップするように昔からなってるし。
それは別に現在の電池残量に関係なく過負荷の電流を流すとそうなる。
なのにそれとは別にそういう機能を搭載するとは到底思えないし
そもそもメール受信や着信で充電器から流れてくる電気が変動するとしたら
それはそれで大きな問題だと思うが?
518白ロムさん:2005/12/14(水) 14:51:37 ID:Co69xNE40
つーか、シャープにゴルァしたほうがいいんじゃねえの?
519白ロムさん:2005/12/14(水) 14:56:27 ID:LCL998oB0
517は誰からどんな説明されても理解できないだろうな
520490:2005/12/14(水) 14:59:41 ID:MZ+TOLrp0
>>514
放置後ミンゴルたちあげといたら、充電再開された。
電池マークも充電中に。

しかし>>514のとおり、アダプタから直接電力とって
本体が動いてるわけじゃないから動作としては
やっぱりちょっと納得いかんなぁ。
521白ロムさん:2005/12/14(水) 15:03:55 ID:8676e/fb0
522白ロムさん:2005/12/14(水) 15:03:57 ID:01LxWtgeO
>>512
つ「おまけ」

もしくは、
つ「地デジへの布石」
523白ロムさん:2005/12/14(水) 15:04:28 ID:b3tPuVJT0
>SH902iでは、過充電による電池への負荷を
低減するために、満充電に近い状態(大体80%以上充電された状態らしい)で
大きな電流が流れると充電を停止するように設計してあるとのこと。
要するに、ケーブルさしっぱなしでも出来るだけ電池が劣化しないように
工夫してあるんだそうな。

>充電ランプが消灯してからそのまま放置した場合は電池残量が80%を切ると、
また自動で充電再開するようになってるらしい。


なんだよ、そういう仕様かよ!
だったら、最初から説明書に買いといてね!
524白ロムさん:2005/12/14(水) 15:08:02 ID:Ui0+C6TT0
多分アダプタから供給される電気は電池パック内のICで制御されてるが、そのICは容量変化を観察して
データを蓄積している。本体側でICへの電圧を遮断してやればICに蓄積されるデータがより正確になる。
525白ロムさん:2005/12/14(水) 15:12:04 ID:0eTIQcEsO
>514で納得なヤシは黙ってそのまま使っておきなさーいw
526白ロムさん:2005/12/14(水) 15:17:41 ID:o5mvUC710
納得しない香具師はなんなら納得なんだ?
過充電で電池パック早期あぼーんキボンな香具師はSHにゴルァすればよろし
527白ロムさん:2005/12/14(水) 15:26:08 ID:wygbZ7Qf0
つーかじゃぁ他のFOMAはなんでそんな挙動じゃないんだ?
何言われても納得しないんじゃなくて、他と明らかに違う動きなわけだろ?
他の機械、ましてSHも901までは80%以上であろうがメールが来ても
充電やめたりなんかしなかったわけだし、それがおかしいと感じるのが普通じゃないのか?
528白ロムさん:2005/12/14(水) 15:29:57 ID:0eTIQcEsO
だから普通だと思うヤシはそのまま使わせればいいだけだから
おかしいと思うヤシは対策後の対策済み品に交換してもらったらいい
529白ロムさん:2005/12/14(水) 15:32:35 ID:a+l8Vq8V0
もう初期ロットはでつくしっちゃってるんだろうか?
あと、sh902I用の携帯動画変換君っていつごろになるんだろうか?
530白ロムさん:2005/12/14(水) 15:34:14 ID:wygbZ7Qf0
ついでにそれが起こる起こらないがまちまちなのもおかしいと思うんだがな。
仕様なら決められた動作を行ったら確実に再現するはずだし。
てか仕様なら書いとけ。
ただ今の状況整理した上で書いたら
「電池残量が80%以上で充電器に刺している状態では
満タン状態になっていなくてもメールを受信したり
着信すると充電をやめてしまいます」
って書く事になるわけだがこんなアフォな仕様説明で
納得できる奴がいるとは思えないけどな。
531白ロムさん:2005/12/14(水) 15:35:39 ID:8676e/fb0
そう思えない自分を恥じればいいよ
532白ロムさん:2005/12/14(水) 15:42:19 ID:CKyLwvrBO
残りの20%ってでかくない?自動調光でやっとの思いで従来より電池持ち30%あげたのに。
533白ロムさん:2005/12/14(水) 15:44:36 ID:8676e/fb0
>>532
やっとの思いで上げた30%が、常に100%になるように充電してたら
数ヶ月で失われてしまうから、なるべく100%にはならないように
制御するわけですよ
534白ロムさん:2005/12/14(水) 15:45:14 ID:wygbZ7Qf0
カタログスペックで言うなら500時間の待ちうけが400時間だからな。
物凄い大きいと思うが。
535白ロムさん:2005/12/14(水) 15:47:43 ID:p06SqIOF0
100%ガッツリ充電したい場合は、セルフモードor電源OFFにしないと厳しいのか
536白ロムさん:2005/12/14(水) 15:50:59 ID:ojRBYB370
そもそも充電しているわけだし、充電制御は移動機の消費電力
とは別の部分で行っているので、80%以上で負荷が云々というのは
理論的に解せない。

例えるならば、電気湯沸かし器の湯温が80℃の時にドアホンが鳴
ると給湯を停止します、みたいなもの。

繰り返すが、充電とはACアダプタ→充電制御回路→バッテリ で
あって、そのときに電力負荷が増大すると、
ACアダプタ→電力を消費している部分 へと電流は流れる。

もしもACアダプタを差しているにも関わらずバッテリから電流が
流れるとすると、それを「充電できない」状態という。
これが通話時に当てはまるとすると、ACアダプタを使って通話し
ているのにバッテリがどんどん減っていくことになる。
537白ロムさん:2005/12/14(水) 15:51:42 ID:Rbi4jHkg0
確かに電池減ってる状態で充電してる場合は
着信あってもメールきても問題ねぇな。
>>514でFAってことでもいいんじゃねぇか?
次スレはテンプレにいれとけ。

538白ロムさん:2005/12/14(水) 15:53:22 ID:liJzJlPlO
>>529
汎用の設定でも再生に問題はないし、自分で設定ファイル作ればいいんでね?
539白ロムさん:2005/12/14(水) 15:54:50 ID:wygbZ7Qf0
>>533
真性か?
常に100%にならないように制御しちまったら
それは80%の容量の電池ってのと同じだよ。
ついでに言えばメール受信とか着信でストップかかるって理屈なら
逆にそれがなければお前さんの言うとおり数ヶ月で失われるわけだ。
そんな意味の分からない事に納得いくのはお前だけだろ。

というかなんで発生トリガーがメール受信とか着信なのかが全く理解できない。
540白ロムさん:2005/12/14(水) 15:55:07 ID:ikvHoprk0
>>536
リミッターでカットするのがいいのか悪いのかはしらんがその例えは確実に違うと思われ(゚∀゚)
541白ロムさん:2005/12/14(水) 15:55:45 ID:8676e/fb0
>>539
だから言ったじゃん
誰にどんな説明されても理解できないって
542白ロムさん:2005/12/14(水) 15:56:30 ID:Ui0+C6TT0
>>536
回路図から察すると
ACアダプタ→充電制御回路→バッテリ→消費している部分 だと思う
543白ロムさん:2005/12/14(水) 15:57:57 ID:WD0ZfFYg0
過充電防止が目的なら、一定のトコで止めれば良いだけで、
メール受信時とかに止める必要は無いんじゃまいか?

言い訳臭い。
544白ロムさん:2005/12/14(水) 15:59:11 ID:8676e/fb0
そもそもこの件について「過充電」という単語を使う奴は
なにか勘違いしている
545白ロムさん:2005/12/14(水) 16:01:59 ID:p06SqIOF0
俺もメールとか電話の着信をトリガにするのは理解出来ない。
80%まで充電するか、100%まで充電するか、
設定で切り替えれるようにすればよかったのに。

# ところでみんな>>521の松下のHPは読んでるんだよね?
546白ロムさん:2005/12/14(水) 16:04:34 ID:Ui0+C6TT0
ヒント:電圧降下
547白ロムさん:2005/12/14(水) 16:05:11 ID:CsRnLjuP0
バグではないという結論だろうか
548白ロムさん:2005/12/14(水) 16:06:33 ID:tW2zSGTFO
>>514読んだけど…

ほとんど充電できない人も居るんだよね?

ドコモの見解まだかいな。
549白ロムさん:2005/12/14(水) 16:06:51 ID:wygbZ7Qf0
書いてない以上仕様とは言えない。自分に対して無理やり納得させたい人は
この件を仕様として目をつぶればいいけど。
550白ロムさん:2005/12/14(水) 16:08:47 ID:8676e/fb0
目をつぶれない奴はドコモにねじ込めばいいじゃないw
551白ロムさん:2005/12/14(水) 16:10:43 ID:tW2zSGTFO
つーか半年の命なんだから
120%の力を出せや!
552白ロムさん:2005/12/14(水) 16:12:07 ID:Nnr6PpAI0
大多数の人は充電しっぱなしで放っておく人が多いので、大多数の人の電池パックの寿命を考えた結果このような仕様にしたのでしょう?
そんなことより液晶が常に消灯状態に出来なくなったことの方が重大だよ〜、明るさ1と比べて2倍以上も違うんですよ〜
553白ロムさん:2005/12/14(水) 16:12:12 ID:CsRnLjuP0
>>551
半年しか使わないやつなんて1割もいないだろ
554白ロムさん:2005/12/14(水) 16:12:39 ID:+ogzMmMYO
>>516
902から対応したのですか?
555白ロムさん:2005/12/14(水) 16:14:36 ID:Nnr6PpAI0
>大多数の人は充電しっぱなしで放っておく人が多いので、大多数の人の電池パックの寿命を考えた結果このような仕様にしたのでしょう?

漏れって文章力ないなorz
556白ロムさん:2005/12/14(水) 16:16:10 ID:AKqmFTnvO
557白ロムさん:2005/12/14(水) 16:16:40 ID:wygbZ7Qf0
電池パックの寿命なんてそれでどれだけ変わるというのか。
逆に今までそんな動きしなかったけどそれによってどれだけ
電池パックの寿命が減ってたというんだ?
待ちうけ100時間を犠牲にしてでもやらないといけない程の価値があるとは
思えないし何よりそういう仕様だというならそう公開してればいい事。
何のサウンドもなしに100時間待ちうけ削られると考えれば
これがおかしな事態だと思うけどな。
558白ロムさん:2005/12/14(水) 16:22:43 ID:tW2zSGTFO
誰か#にメールしてみて。
559白ロムさん:2005/12/14(水) 16:24:01 ID:JVZufeFq0
でもちっとは充電池に興味のある人なら>>514読んで、パナのノートPCのことを思い出すと思う。
めんどくさいけど、リチウムイオンでもちゃんと電池管理すると電池そのものの寿命はけっこうのびるよ。

ま、納得するかどうかは別として…。
560白ロムさん:2005/12/14(水) 16:24:12 ID:wygbZ7Qf0
ところで別にバグとかではないと思うんだが
メール送るたびにi-mode接続が切れるのはなんでだ。
連続送信のたびに接続しなおしてしまうのがダルイんですけど。
561白ロムさん:2005/12/14(水) 16:27:21 ID:w3n7OM2OO
ソフト屋なんでハードあまり詳しくないんだが。
用途の分野が違うが充電器やバッテリ制御のソフトをやってる。

充電停止の不具合なんだが
もしかしたら充電器に依るかも。

症状をみたこと無いので再現させようと
いま会社で試してみたが症状でず。
USBから拝借するやつなんで少し電圧が高いと思う。
家はP900のを使ってるので帰宅次第それを試してみる。
562白ロムさん:2005/12/14(水) 16:27:59 ID:01LxWtgeO
>>529
「携帯動画変換君」は気長に待ってあげて下さいな。
iPod用のH.264の作成時も、本人の仕事に支障が出たといいます。
また、毎日毎日送られてくる質問メールの山…

「無報酬」でやっている以上、感謝するくらいの気持ちで待ってあげて下さい。
必ず、作ってくれますよ(^O^)/
563白ロムさん:2005/12/14(水) 16:30:55 ID:wygbZ7Qf0
この辺記憶曖昧なんだがUSB充電器ってUSBからの電力供給は
500mAまでだったはずなので現在の携帯の電池の電力は
SHで830mAとかなので不足しているから時間が余分にかかるとかじゃなかった?
逆に言えばUSB程度の電力では過負荷はかからないから再現できないかもしれないね。
564白ロムさん:2005/12/14(水) 16:31:57 ID:p06SqIOF0
>>557

>電池パックの寿命なんてそれでどれだけ変わるというのか。
>逆に今までそんな動きしなかったけどそれによってどれだけ
>電池パックの寿命が減ってたというんだ?

参考:http://letsblog.panasonic.jp/pc/interview/97.html

>待ちうけ100時間を犠牲にしてでもやらないといけない程の
>価値があるとは思えないし

そこは個人の価値観、使用方法、使用状況によると思う。
80%の充電状態でも外出先から帰ってくるまでもつなら、
それで良いし、少しでも電池が長持ちしてくれる方が良い、
と個人的には思う。
ただ、「連絡が来るかもしれないから電源が切れない」且つ
「外出予定時間が長いからできるだけたくさん充電したい」
って時にはうっとおしい状況だとも思う。
もし本当に>>514の言うように仕様として今のようになっているのなら、
ユーザーが選択できるようにすべきだったと思う。

>何よりそういう仕様だというならそう公開してればいい事。
>何のサウンドもなしに100時間待ちうけ削られると考えれば
>これがおかしな事態だと思うけどな。

おおむね同意。
565白ロムさん:2005/12/14(水) 16:35:15 ID:Mmj/wWXf0
すんません。ショートカットアイコン変えたいのですが、
ttp://www.sv-efk.com/sh902i/STILL.zip
の通りにやっているのですが、携帯にSDカードを移したら
その他の静止画の中には何も入っていません。
エロイ人教えてください。
566白ロムさん:2005/12/14(水) 16:44:02 ID:8knJLTMT0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/04/news102.html

 シャープの「SH902i」も、文字入力に関しては小さなアップデートに留まる。感情表現に関する言葉のあとに、関連する絵文字がつながり候補として表示されるのが変更点の1つだ。
ちょっと面白いのは、「カナ英数」変換機能だ。
「あ」×1、「わ」×3と押して「100」が候補として現れる端末は珍しい。
とはいえ、当初から機能の豊富だったケータイShoinだけに、他機種に劣っている部分はないといえるだろう。


『「あ」×1、「わ」×3と押して「100」が候補として現れる』
っていうのは『「あ」×1、「わ」×"2"と押して「100」が候補として現れる』の間違いですか?
567白ロムさん:2005/12/14(水) 16:44:07 ID:BaWD18ym0
>>560
自分もソレ気になるiモードのマーク待ち受けに常に表示させたいんだけど無理?
切れるの早すぎだからメール受信するの時間かかる。
568白ロムさん:2005/12/14(水) 16:44:35 ID:x5AOem2EO
色は白が人気あるみたいだね。
569白ロムさん:2005/12/14(水) 16:46:09 ID:VgJRALjx0
『根掘り葉掘り聞き回る』の…『根掘り葉掘り』…ってよォ〜『根を掘る』ってのはわかる…スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな…だが『葉掘り』って部分はどういうことだああ〜っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよ─ッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜ッ!!
570白ロムさん:2005/12/14(水) 16:47:26 ID:Ehi6jS6/0
黒のスクエア赤の部分が凹凸じゃなくてプリント模様だったら黒買ってた。んで結局青購入。満足してまつ。
571白ロムさん:2005/12/14(水) 16:47:51 ID:w3n7OM2OO
>563
iモードやメールしながらでも
ちゃんと充電はおわるので
通常じゃそこまで流れてないみたいね。
572白ロムさん:2005/12/14(水) 16:57:00 ID:OB18+VER0
>>565
更新はしたかい?
573白ロムさん:2005/12/14(水) 17:00:16 ID:OB18+VER0
>>567
FOMA仕様

>>569
ジョジョネタに走るのは末期症状
574白ロムさん:2005/12/14(水) 17:01:51 ID:Mmj/wWXf0
更新したんですがその他の静止画に画像がありませんってでますた。
575白ロムさん:2005/12/14(水) 17:02:16 ID:wygbZ7Qf0
>>564
別に100%充電でも2年もつなら3年持たなくてもいいと思うが。
2年使っても満充電で初期容量の50%程度まで下がるだけのようだし。
どうしてもくたびれてきたら1400円で電池パック買えるわけだしね。
まぁ個人の価値観なのは確かだが。
俺の価値観では
電池の待ちうけ100時間減<電池寿命が2年
なだけかもしれん。ただON-OFFは欲しいところ。

>>567
それはi-mode接続を切断しないように待ち受けに戻れるかって事?
昔のNは確かマルチタスクで待ち受けに戻れば
待ちうけでもi-mode接続が切れないようには出来たが
SHは無理だと思う。
っていうか902になってから何しようが一つ一つやるたびに
接続きりやがる。
576白ロムさん:2005/12/14(水) 17:02:42 ID:wygbZ7Qf0
>>573
仕様ではない。
577白ロムさん:2005/12/14(水) 17:05:10 ID:Mmj/wWXf0
>>572
STILL→SD(プライベート)(ドコモ)に解凍するでいいんですよね?
それから携帯にSDカードを刺しました。後は手順道理やってますが・・・
578白ロムさん:2005/12/14(水) 17:07:04 ID:Rpm6N7JJ0
>>565
SDの中にもともとあるSTILLフォルダの中に
この落としたSTILLフォルダのなかの ***.gif ファイルだけを
まとめてつっこんで、
端末のSD管理で更新してやればできるとおもーよ
579白ロムさん:2005/12/14(水) 17:11:52 ID:Mmj/wWXf0
>>578
ありがとうございます。
やってみます。
580白ロムさん:2005/12/14(水) 17:14:36 ID:bqVUANSAO
流れぶった切りだが、今回64Kで作った着うたとは相性悪いのか…割れまくる…orz
581白ロムさん:2005/12/14(水) 17:17:03 ID:WW+yEE730
>>542
それだと、充電制御回路はバッテリへの充電電流と
電力を消費している部分の和の電流を制御することに
なっちまう。

リチュームイオン電池を100%充電に持って行くのは難しい
所で、それが元で一部の携帯機器やノートPCは充電器を差
しっぱなしにしておくと1年くらいでバッテリがダメになった。

その後セルごとの電圧検出やセルごとの温度検出などを
行い、制御精度の上がったデバイスの開発も進んだので
今では95%以上の充電率が普通で、ものによっては99%だと
謳っているICもある。

上に書かれているが、80%で充電を止めるなら最初から80%
の容量のバッテリを使って、それを99%充電した方が大きさも
重さも価格も安くなる。

それに何だ、iモードコネクションで充電の状態が変わるのは
風が吹いて桶屋が儲かるようなもの。
ん?ちょっと違うか。
582白ロムさん:2005/12/14(水) 17:18:19 ID:Mmj/wWXf0
>>572 >>578
ありがとうございます。
できましたー!!
583白ロムさん:2005/12/14(水) 17:21:52 ID:dKxIEK1F0
>>569

〔「葉掘り」は「根掘り」に語調を合わせて添加したもの〕しつこくこまごまと穿鑿(せんさく)するさま。
MSN辞書から引用
584白ロムさん:2005/12/14(水) 17:23:02 ID:BaWD18ym0
>>575
ムーバの時は接続してなくても常にiモードのマークが表示されてて
接続が切れてない時はピコピコ点滅して分かりやすい&受信や送信が
スムーズだったんで今それが不便に感じます。
585白ロムさん:2005/12/14(水) 17:26:55 ID:wygbZ7Qf0
>>584
それは論点が違う。
ムーバの時はi-modeの接続と通話の接続は別物だった。
つまり場所によっては通話は出来るがi-modeが使えない場所というのがあった。
でもFOMAは共通なので通話が出来る場所ではi-modeも出来るし
出来ないところでは出来ない。なのでiマークがムーバには存在した。
俺がいうi-mode接続というのは単純に接続自体されている状態の事をさしてる。
586白ロムさん:2005/12/14(水) 17:28:08 ID:wygbZ7Qf0
ちなみに上記理由によりムーバの方が優れている点が一つだけあって
正月やイベント時の混雑時の制限をムーバは通話だけ、とか
i-modeだけ、ってのが出来たがFOMAは現時点ではどっちかだけの制限は出来ない。
587白ロムさん:2005/12/14(水) 17:30:41 ID:yfTAKlYiO
今回からソニーと共同開発のはずだがまんまSHだなぁ まあ ミンゴルとアクティブマーカーがすこしソニーの影響うけてますかねぇ
588白ロムさん:2005/12/14(水) 17:31:28 ID:wygbZ7Qf0
むしろソニーがSHっぽくなってるという可能性も・・・
589白ロムさん:2005/12/14(水) 17:33:21 ID:IcSdP4Lq0
>むしろソニーがSHっぽくなってるという可能性も・・・

それの方がいいな
590白ロムさん:2005/12/14(水) 17:36:53 ID:Ehi6jS6/0
着メロUP板のUPされた曲をインポートに入れたんだけど
20k以上の曲を再生しても音がでません。なぜ?
591白ロムさん:2005/12/14(水) 17:46:34 ID:QOQZr4vO0
赤で試してみたが確認できず。

充電時にメール着信>普通に受信>充電続行>充電終了

ちなみに↑はほぼ満充電に近い状態で実験。
592白ロムさん:2005/12/14(水) 18:00:10 ID:13rCIwGN0
901iSのような、miniSD内のデータを見るときの、
縦スクロールってないの?
どうも、見当たらないんです。
593白ロムさん:2005/12/14(水) 18:01:14 ID:BaWD18ym0
>>585
詳しい説明ありがとう。接続自体が切れるの早過ぎですね。
594白ロムさん:2005/12/14(水) 18:01:38 ID:pHaDp9iVO
個体差があるって事はやっぱバグなんじゃないの?
595白ロムさん:2005/12/14(水) 18:12:06 ID:0eTIQcEsO
どっちにしても
『普通』
とは言えないな
『欠陥』だと思われ
596白ロムさん:2005/12/14(水) 18:26:57 ID:vLmn+KaZ0
>>595
仕様にしては説明不足だし、
不安定要素もあるしね。(個体差とか)
表示されてなくても充電たりもするみたいだし。

これが意図した動作、と言うのは無理がある。
597白ロムさん:2005/12/14(水) 18:32:40 ID:nVd1+hdx0
先週P902iを買ったんだけど、
今になってSHにすればよかったと禿しく後悔orz

Pは液晶側にマグネシウムを使ってるらしいが、本当かよってくらい安っちぃ。
(´;ω;`)ウッ… SH、ウラヤマシス
598596:2005/12/14(水) 18:33:11 ID:vLmn+KaZ0
たりもする→されている
orz
599白ロムさん:2005/12/14(水) 18:33:20 ID:FDDjlcGe0
隣の芝生は青く見えるものですよ
600帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 18:34:17 ID:cbnhQ7JV0

遊びに行ってた(w

ドコモショップにて朝開店と同時に交換してもらえますた!!

まだ情報を知らんみたいで(w

キズがあっても交換してもらえたよ

そっちよりもバグの再現で3人のスタッフが確認してました

あーだこーだで結局は交換。キズどころじゃなかったみたい(w

601帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 18:36:32 ID:cbnhQ7JV0

でもさー、交換した機種でもダウンする…orz

ま、わかってたけどさ(w
602白ロムさん :2005/12/14(水) 18:36:58 ID:TER1eV6a0
>>596
確かにこれが仕様とかっていうのは、無理がありすぎですね。。。
603帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 18:48:22 ID:yp171wKk0

キズがあったら交換不可と書いたバカ!!

おめーだよおめー!!

交換できたぞ!!出てきて謝罪しろボケッ!!(w

604白ロムさん:2005/12/14(水) 18:51:51 ID:TER1eV6a0
>>592
オレも気になってました。
どうなんだろう??
605白ロムさん:2005/12/14(水) 18:57:02 ID:OB18+VER0
(w って使ってるの見ると
あー、なんだかなーと思う今日この頃
606白ロムさん:2005/12/14(水) 19:06:26 ID:KfhEpzSoO
ベールビューて電池消費増すの?
607白ロムさん:2005/12/14(水) 19:06:55 ID:pZdpU1fgO
で結局青はするとか端末色によって再現するかしないかは分かったの?
色関係無し?
608白ロムさん:2005/12/14(水) 19:08:58 ID:TER1eV6a0
>>607
関係ないっぽい
609白ロムさん:2005/12/14(水) 19:11:55 ID:Zzr89XzN0
メニュー画面の変更ってどうやるの?待ち受けはできるんだが・・
教えてくれ
610白ロムさん:2005/12/14(水) 19:16:33 ID:Rpm6N7JJ0
>>609
メニュー画面でサブメニュー
611白ロムさん:2005/12/14(水) 19:17:05 ID:OB18+VER0
>>609
敬語くらい使えるようになってから書き込め餓鬼
612白ロムさん:2005/12/14(水) 19:19:08 ID:tW2zSGTFO
>>603
だから交換できるようならたいしたキズじゃねーんだよ。
何度も言わせんな。
613 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/14(水) 19:28:33 ID:P83YLsN+0
>>603
あう負けの携帯の傷の程度も気になるんだが・・・w
酔っ払って落としたりした?


つーか予備電池ないとつらいなー。
614白ロムさん:2005/12/14(水) 19:33:57 ID:OB18+VER0
ヘアラインくらいのキズだったら交換当たり前だしなぁ
アスファルト上で転がったくらいのキズだとどうなんだろうか

ちょっとアプリやり過ぎると電池がヤヴァイね
バッテリーの小ささから言えば結構持ってる方なのか(´・ω・`)
USB充電ケーブルでも持ち歩くか・・・
615白ロムさん:2005/12/14(水) 19:42:32 ID:aeZ3SsmVO
>>613
SHでは毎度のことだが、
正直フル充電からウェブをちょっと見ただけでレベル2は
勘弁してほしいとこだ。
616白ロムさん:2005/12/14(水) 19:44:58 ID:OB18+VER0
でもレベル2からそれなり持つんだよなぁ
他機種とは設定が違う感じ
617白ロムさん:2005/12/14(水) 19:49:51 ID:Rpm6N7JJ0
>>616
ああ、他のと設定が違うっぽいってのは俺も思った事ある。
いっそ、5段階とか10段階とかにしたらいいのに。
618白ロムさん:2005/12/14(水) 19:50:06 ID:yfTAKlYiO
お好みiチャネルは画面にテロップ流れないんだね だったら意味ないね
619白ロムさん:2005/12/14(水) 19:52:19 ID:fJvzbxsNO
OSが変わって、具体的にどの辺りが変わったの?
SH901からの買い増しだけど、使ってる分には違いが分からないよ。
620白ロムさん:2005/12/14(水) 19:53:45 ID:s5e2Tt20O
白の人方向キーの変色はどうですか?
621白ロムさん:2005/12/14(水) 19:57:47 ID:vNTZYZgZO
白使いです。
今の所変色はないですよー。
622白ロムさん:2005/12/14(水) 19:59:09 ID:IcSdP4Lq0
>>617
というか%表示にしてほしい

そういえばボダのフリーアプリに電池残量(電波状態)を%表示してくれるものが
あったけどだれか作ってくれないかなぁ orz
623白ロムさん:2005/12/14(水) 20:01:37 ID:OB18+VER0
>>617
同意(´・ω・`)3段階ってのはドコモの方で決められてるのかねー

>>619
OSが変わった

>>620
ノートパソコンの白いタッチパッド(例:iBook)が
汚れていくような感じの汚れが付いてくる
消しゴムで消せる が、カスが挟まったりするのでオススメしない 
624 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/14(水) 20:06:41 ID:P83YLsN+0
>>619
ちゃんとしたマルチタスク機能が搭載された。
ついでにOMAP2が搭載されたおかげで、携帯本体の動きもものすごく快適になった。
625白ロムさん:2005/12/14(水) 20:09:31 ID:tswaeZ8W0
動画って何入れてるの?
PVとかか?
626白ロムさん:2005/12/14(水) 20:09:45 ID:kXHEqnwvO
メール作成してるとき
│カーソルが消えることがありました
今まで2回経験
(__)にmたして(m__)mにしようとしたときに発見しました
まだどうしたらなるかはみつけてません

この症状出た人います?
627白ロムさん:2005/12/14(水) 20:22:43 ID:ADNHVJFK0
俺もメール作成のとき電話帳引用したらカーソルが消えたよ〜。
628白ロムさん:2005/12/14(水) 20:22:58 ID:OB18+VER0
>>626
見えなかっただけじゃないかね?
629白ロムさん:2005/12/14(水) 20:25:42 ID:8676e/fb0
前にもカーソル見えないって言ってた奴いたな。
なんか条件があるのかな
630白ロムさん:2005/12/14(水) 20:29:50 ID:OB18+VER0
今試してみた
>>626の顔文字を作る
・メール作成時に電話帳引用
10回程試したけど双方ともカーソルが消える現象は見られず
何か条件あるっぽいなー
タスクで何か起動してたりとかしたかな?
631白ロムさん:2005/12/14(水) 20:30:11 ID:JUhTFUgxO
11月10日に買ったんだが
今ドット欠け見つけたorz
DSでカメラふさいでチェックはしたんだが…

ドット欠けは初期不良で交換してもらえないよね
(´・ω・`)テラカナシス
632白ロムさん:2005/12/14(水) 20:30:45 ID:ikvHoprk0
カーソルが消えるって文字のとこに色反転させる■がでる時のこと言ってるんじゃないよな?
633白ロムさん:2005/12/14(水) 20:33:31 ID:IcSdP4Lq0
>>631
11月10日ってw
634名無し募集中。。。:2005/12/14(水) 20:33:58 ID:VoYHbfKf0
>>631
試作機なんだろ。文句言うな。
635白ロムさん:2005/12/14(水) 20:34:20 ID:2rwRwjQl0
そんなに電池減るか?
900iの1.5倍もつ気がするが
636白ロムさん:2005/12/14(水) 20:35:08 ID:JUhTFUgxO
>>626
俺もなった、横押してもカーソル出なくて
一回決定押して戻ってからもう一度決定押したら
戻ったよ
637627:2005/12/14(水) 20:36:28 ID:ADNHVJFK0
メール作成時に連続で電話帳引用してて、気づいたらカーソルが
なかったって感じです。
色反転とかではなかったです。
ちなみに同じ動作を繰り返してみましたが再現できませんでした。
638白ロムさん:2005/12/14(水) 20:36:33 ID:OB18+VER0
>>631
Fデスカ?

>>635
比べる対象が間違っt
639白ロムさん:2005/12/14(水) 20:39:20 ID:2rwRwjQl0
>>638
そうだな
ここにいる人間は一般人のように900iからの買い増しじゃないよな
640白ロムさん:2005/12/14(水) 20:40:22 ID:13rCIwGN0
充電中の背面イルミについて、
メール着信時は、無事。
電話着信時は、消えた。
641白ロムさん:2005/12/14(水) 20:42:43 ID:xsBVCGjw0
>>626
私もなったぁ(T_T)
急にカーソルなくなりました。
>>636のよぉに、1度保存してまた開くと大丈夫だけど…
マルチアシスタント使ってるとなりやすい気がします(><)
642白ロムさん:2005/12/14(水) 20:49:08 ID:NJ6dHKJG0
D902とこれで迷う。
液晶D>SH
デザインD>SH
使いやすさSH>D
音楽SH>D
こんな感じだと思うが、どうでしょう?
643白ロムさん:2005/12/14(水) 20:50:46 ID:4XgwEM/pO
液晶D=SH
644白ロムさん:2005/12/14(水) 20:51:28 ID:OB18+VER0
>>642
(´・ω・`)しらんがな
だから何なんじゃい
同意 が欲しいのかい
全て逆だと言ったらキレるのかい
645白ロムさん:2005/12/14(水) 20:52:36 ID:FDDjlcGe0
デザインなんて優劣つけられるもんじゃないがな。
646白ロムさん:2005/12/14(水) 20:53:12 ID:hd6qrX6I0
>>642
機種比較したいなら総合スレ池
647白ロムさん:2005/12/14(水) 20:53:53 ID:tNFPoFHL0
デザインは優劣つけられるよ ただ購入にあたっては優劣より好みが重要なだけ
648白ロムさん:2005/12/14(水) 20:54:24 ID:1SzHtuG80
液晶は、量(大きさ)を取るか質を取るかで変わるだろ。
649白ロムさん:2005/12/14(水) 20:58:26 ID:7n+11cAqO
>>642
DとSH両方持っていますが

アプリ、動画、Suicaを重視するならSHがいいですね。
変換も含めてメール廻りはDのほうが使いやすいです。
カメラもDのほうが綺麗に感じます。
総合的にみていろいろ遊べるのはSHです。本体の保存容量が少ないのが不満ですが。
輝度はDのほうがいいですが液晶はコントラストはSHのほうがいいです。
650白ロムさん:2005/12/14(水) 20:58:58 ID:ikvHoprk0
>>647
客観的に評価できないものだから明確な優劣は付けられないかと思われ
デザイン評価ってのは全て個人の感覚によるものだし
651白ロムさん:2005/12/14(水) 21:03:45 ID:+ogzMmMYO
このスレでフラッシュの全画面表示(QVGA)が可能になったと聞いたので買ったのですがどうやってやればいいのでしょうか?
652白ロムさん:2005/12/14(水) 21:07:23 ID:9/sf9tQbO
901is使用中で902購入検討中なんですがカメラで青みがかかるのは改善されましたか?
653白ロムさん:2005/12/14(水) 21:08:50 ID:SAwWpFfr0
デザインがより優秀だってのはより多くの人が良いと思った方だろうな(多数意見ってことだ)
まぁはっきり言ってデザインが優秀なのかどうかは個人には関係ないと言えば無いがな
654白ロムさん:2005/12/14(水) 21:14:44 ID:13rCIwGN0
>>651
誰だ、そんな嘘言ったのは?
655白ロムさん:2005/12/14(水) 21:20:50 ID:tNFPoFHL0
デザインの優劣はその分野でレベルが高い人たち 発言力がある人たちの多数決ですよ
656白ロムさん:2005/12/14(水) 21:28:36 ID:vLmn+KaZ0
この携帯、動画(QVGA・miniSD)を連続再生するとカクカクになるね。
普通に再生する分には問題ないのだけど…。

>>655
その分野で言うデザインは、購入基準になるデザインとはまた違うと思うよ。
657白ロムさん:2005/12/14(水) 21:29:44 ID:0eTIQcEsO
開発者はデザインを女性向けに振ったって言ってたから男で買った奴はキモヲタ?
658白ロムさん:2005/12/14(水) 21:31:32 ID:8w6FiF4hO
あの三連LEDのデザインは男にはキツい
659白ロムさん:2005/12/14(水) 21:35:28 ID:2rwRwjQl0
そ、そういえば女っぽいデザインだな・・・
660白ロムさん:2005/12/14(水) 21:38:39 ID:tNFPoFHL0
デザインにおける購入基準は人それぞれですが だいたいは購入者の好みですよ
661白ロムさん:2005/12/14(水) 21:46:54 ID:AO9uZjto0
おまえらあたりが暗くなったら、
開いてる画面みんな閉じて、たたんで、
右側面上から2番目のプッシュトークボタンを押せ。



ほーら明るくなっただろー
662白ロムさん:2005/12/14(水) 21:48:09 ID:AO9uZjto0
それから
プッシュトークボタンを連続で押すと...



ほーら楽しくなってきただろー
663白ロムさん:2005/12/14(水) 21:48:49 ID:AO9uZjto0
>>661
一秒以上押しつづけて
664白ロムさん:2005/12/14(水) 21:57:02 ID:kXHEqnwvO
カーソルの件
再現させようとおもうとできない_│ ̄│〇
マルチアシスタントに関係あるのかな
665白ロムさん:2005/12/14(水) 22:04:29 ID:arVyIzp7O
ブックマークって最大100件でしたっけ?白がほしいけど、十字キーが汚れそう…。
666帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 22:08:00 ID:p4lRimfj0
>>613
普通にアスファルトに落としましたよ。三ヶ所の深いキズが付きますた

でも交換してもらえたんで交換もとい…好感フォーーーーーーーーーーーーーーーッ!!(w
667白ロムさん:2005/12/14(水) 22:10:46 ID:a+l8Vq8V0
充電で電池が切れるってのを試してみたいんだけれども
手順を教えていただけないでしょうか?
668帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/14(水) 22:12:02 ID:p4lRimfj0
>>667
スレ嫁!!
669白ロムさん:2005/12/14(水) 22:14:32 ID:cZnjParZO
これのみんゴルについて質問なんですけど、コースやキャラは増えないのですか?
670白ロムさん:2005/12/14(水) 22:14:37 ID:WGKO4Na50
電話をしている(電話用スピーカーに耳をつけている状態)と液晶からキーンという音が聞こえて、
通話中に非常に耳障りなのですがASV液晶はこれが普通なのでしょうか?
通話をしていなくても液晶に耳をつけるとキーンと聞こえています。
端末を閉じると液晶が消えるためか、音が聞こえることはありません。
671白ロムさん:2005/12/14(水) 22:14:44 ID:tB4EHPd70
俺は液晶にうっすらヒビ入ったけど別の要因で交換したらOKだった。(DS)
正確には修理に出すか交換するか選ばせてもらったんだけど。

でも友達は俺のに比べれば大したことない傷でもいくらか取られてたし
どうにもわかんね。
672白ロムさん:2005/12/14(水) 22:17:26 ID:N8kXnd+NO
>>652
改善されたらしい
各雑誌の記事なんかにはそうある
902使用だけど、そんなことはないと思う
673 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/14(水) 22:19:43 ID:P83YLsN+0
>>666
あらら
てか、俺も何か液晶に傷が出来てるわけで。。。。orz


>>670
つーか、それはどの会社の携帯でも少なからずあるよ
普段気づいてないだけじゃ?
674631:2005/12/14(水) 22:21:15 ID:JUhTFUgxO
11月10日→×
12月10日→○

orz
675白ロムさん:2005/12/14(水) 22:21:22 ID:a+l8Vq8V0
サイレントにしてると砂嵐の音が聞こえるってのもガイシュツ?
676白ロムさん:2005/12/14(水) 22:28:45 ID:sT5d4uSZ0
すでに予備のバッテリー買ってますて人はけっこう多いのかな??
677白ロムさん:2005/12/14(水) 22:30:49 ID:vLmn+KaZ0
>>676
678白ロムさん:2005/12/14(水) 22:31:14 ID:zAsstha00
ビックカメラで機種変作業してる最中DS行って予備バッテリー買ったお
679白ロムさん:2005/12/14(水) 22:33:14 ID:q70y6OX40
>>463
・カメラのピクチャライト設定保持

前スレでdog氏が仕様って言ってなかった?
680白ロムさん:2005/12/14(水) 22:36:57 ID:+J/j8NSt0
>>675
既出 サーって音でしょ
681白ロムさん:2005/12/14(水) 22:42:36 ID:sT5d4uSZ0
>>677
本体と予備バッテリーは同時購入??
682白ロムさん:2005/12/14(水) 22:43:38 ID:9/sf9tQbO
≫672、Thanks!
っゆう事はまだ青くなるのですか?
683白ロムさん:2005/12/14(水) 22:47:14 ID:6zLrXzZOO

        ゝイノ
ひゃっほう!   / /
        / /
  ∧ ∧   / /
  ( ゚Д゚)  / /
 /   ヽ、/ /
( ) ゚ ゚/ヽ/⊂//
 \ヽ、( /⊂//
シコ \ ⌒つ/
シコ (  ̄/ /
  | |O○\
  | |  \ \
  | )  | )
  / /   / /
  / /   ∪
  ∪
684白ロムさん:2005/12/14(水) 22:50:14 ID:eJwB6GK+0
カメラだけを見たらSHとDどちらが上ですか? その画像をその携帯で見るとして
685白ロムさん:2005/12/14(水) 22:52:08 ID:N8kXnd+NO
>>682
日本語のつながりまずかったかな
その902も青い?ってことについて、そんなことはないって言ったつもり
ホワイトバランスが良くなったと感じる
686白ロムさん:2005/12/14(水) 22:58:09 ID:9/sf9tQbO
≫685、理解できますた!
わざわざありがd!
687白ロムさん:2005/12/14(水) 23:02:07 ID:PIcaTjqf0
アクティブマーカーってオフに出来ないの??
688白ロムさん:2005/12/14(水) 23:04:26 ID:w063TA+/0
SH902i黒げっとずざーP900iからの変更。

モックも見ずに買ったんだが、何だこの無駄な高級感は…
おまいらがブリス言ってた気持ちが分かった。

んで、気になった点。

jigBrowserが爆速すぎて違うアプリみたい。
電波のつかみがP900iに比べて0.5本分くらい弱い気がする。
アプリ起動がすんごーく早い。
静止画は室内でもほとんどブレないぜ。
液晶がめちゃめちゃキレイだが、微妙に残像が残る気がする。
指紋がやっぱり付くのでブリスと同系のコーティングするぜ。
ベールビューオモロイ。便利。こりゃウケるよたぶん。
J-SH53以来のSHはやっぱり素晴らしかった。感動した。
片手であけると、どうしても爪で液晶側をひっかいてしまう。
ワンプッシュオープンボタンがないのが寂しい。


自室がアンテナ1本になったのは辛いΘrz
689白ロムさん:2005/12/14(水) 23:07:29 ID:DkOl+Rvx0
>>673
変な音がするのはSHだけだと思う。
690白ロムさん:2005/12/14(水) 23:07:40 ID:I5c/C2/WO
おいおいシャープのケータイ最悪じゃねぇか
充電もまともにできないのかよ
通話中の甲高い電子音が聞こえたりもあんのか
普通のケータイはならんからな
シャープにするんじゃなかった
691白ロムさん:2005/12/14(水) 23:12:06 ID:thQnure/O
散々既出だが、電池の持ち悪いな
前に使ってた約1年使った901icと比べても悪いくらいorz

そういや携帯の電池はある程度使わないと
本来の実力発揮出来ないって話をココで聞いたけど
本当?本当だとして、体感出来る程の変化はあるのかな?
692白ロムさん:2005/12/14(水) 23:16:42 ID:CQikUh+L0
> ワンプッシュオープンボタンがないのが寂しい。

俺はその、『パカッ』って開くのが何とも安っぽく感じて、尚且つコレって壊れやすいんじゃ
なかろうかとも心配してくる。
693白ロムさん:2005/12/14(水) 23:24:29 ID:P4WlhGY80
大阪ヨドバシは在庫豊富でしょうか?
日曜日か月曜日に行きたいと思う今日この頃・。
694白ロムさん:2005/12/14(水) 23:24:55 ID:22W0ZqLcO
誰かいいメニューアイコンがある西都知らない?
695白ロムさん:2005/12/14(水) 23:25:31 ID:rKCgw48Z0
イヤホンの平型ジャックのゴム製の蓋
めちゃ邪魔。挿しづらすぎ。
うざうから引きちぎってやった(^p^)
696白ロムさん:2005/12/14(水) 23:27:06 ID:mQd4BvJFO
実機を店で見てきたけど
めっちゃくちゃサクサクですね。
少しびっくりしました。
ただ、液晶を最大の明るさにしたのに暗い。
液晶のシャープなのに…

けど買うと思います
697白ロムさん:2005/12/14(水) 23:28:24 ID:Vftxc0VC0
>>691
SH900iもそんな感じだった。
この機種との間にF901iC使ったけど、あの電池の持ちは神レベル!
698白ロムさん:2005/12/14(水) 23:28:58 ID:KWtXt2OL0
>>691
前機種一緒だし感覚的に全く同じだ。
なんか0.75倍くらいになってんじゃないかって感じる。
アプリ使うとありえない速さで無くなるし。
俺もそれに賭けてる!予備電池はまだ保留。

些細なことなんだけど暗いとこで携帯弄ってると、
15分おきくらいにバックライト急に明るくなるね。
また暗くはなるけどちょっとビビる。
699白ロムさん:2005/12/14(水) 23:29:58 ID:aW3J8nLT0
映像XviD+音声HE-AACのini晒してくれなかったから
多分やり方めちゃくちゃだけど、わからないながらに作ってみた。
GOMPlayerでは再生出来たけど実機でどうかわからん。enhAacPlusEncは変換君のSH902iの所からとって。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 14.985 -b 190 -an "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command2=""<%AppPath%>\cores\enhAacPlusEnc" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%TemporaryFile%>_onsei.3gp" 48000 s"
Command3=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -extract=1 "<%TemporaryFile%>_onsei.3gp" "<%TemporaryFile%>.aac""
Command4=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -c="<%TemporaryFile%>.m4v" "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command5=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -c="<%TemporaryFile%>.aac" "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command6=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command8="rm "<%TemporaryFile%>_onsei.3gp""
Command9="rm "<%TemporaryFile%>.m4v""
700白ロムさん:2005/12/14(水) 23:31:15 ID:hQq3gpUR0
久しぶりに携帯機種スレに来て見たらすでに902iが発売されているんですね!
知らなかったです。
SH901ic使いですが今週末にでも買い増ししてきます。

で、住人さんに聞きたいのですが

背面のSH902iって書いてある部分は各色で模様が違うように見えるのですが実際はどうなんでしょうか?
701白ロムさん:2005/12/14(水) 23:31:15 ID:vLmn+KaZ0
>>681
端末購入の翌日に買った。
同時に買うつもりだったけど、既にDS閉まってたんで。

デュアルのmovaの電池と合わせて4つ。
よっぽどSHを信頼してないのかな俺…
702白ロムさん:2005/12/14(水) 23:34:33 ID:7owG3zWC0
【推測原因】

メール受信や電話受信の時の電流増加により、
電圧効果が起きて、充電制御ICが異常または、
満充電と誤検出している。(Δ検出か?)

固体差があるのは充電制御ICの閾値(1%程度)と
設定抵抗値(1%程度)のばらつき、本体とアダプターの
接触抵抗の差、電池電圧差等の組み合わせによるものと
思われる。

電池電圧、電池電流検出周りの基盤を含めた
マージンがないと推測。

今、起きないユーザーも、電池や端子の状態が
変われば起きるかもしれない。

ユーザーにて対策できるのは端子周りに掃除ぐらいだろう。
703白ロムさん:2005/12/14(水) 23:34:37 ID:wp6pqtGB0
>>691
リチウムイオン電池の特性上、放電が安定するのに多少時間がかかる。
個体差によるけど、一週間程度は様子見る必要がある。
704白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:39 ID:jYZ2VfvV0
>>665
これが意外と汚れないよ!!
工場勤務してるんで、きたない手で触ったりしてるけど、
いまだに真っ白!これには少々感動してる。
濡れヘビースモーカーなんで、やにってくるのがちと心配・・・。

友達が青&黒買ったが、指紋ベタベタでかなり文句言ってる。
人それぞれ色の好みがあるであれだけど、白は指紋目立たないからお勧めかも。
705白ロムさん:2005/12/14(水) 23:37:18 ID:EsgEFxVY0
この内臓フルブラウザなんだろ、しょぼすぎない?
706白ロムさん:2005/12/14(水) 23:39:12 ID:wp6pqtGB0
白の十字キーの素材に、酸化チタン(光触媒)が配合されていると予想する。
707白ロムさん:2005/12/14(水) 23:43:29 ID:ikvHoprk0
>>705
いや、そんなもの搭載されてたら怖すぎだろう


と、どうでもいい揚げ足を取ってみる
708白ロムさん:2005/12/14(水) 23:45:53 ID:XIL6UdeR0
>>704
確かに汚れが残らないね。
ちょっと汚れがついた事あったけど、すぐに綺麗に取れたし。
不思議だ・・・
709白ロムさん:2005/12/14(水) 23:46:17 ID:tQbN+mXfO
よく輝度云々言ってる方が居ますがそんなに明るくしてどうするのん?いやマジでわからんですが。
明るさ1でも良く見えるしただ電池持ちが悪くなるだけだと思うんだけど。
それよりもコントラストが上がったんだかなんだか知らないけど色がくっきりとして見やすくなったのを評価したいですね。
比較:SH900i

しかしまぁ…数字キーが押しづらくて疲れること…orz
710白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:24 ID:9EaRkrEpO
ムーバから機種変したんだけどすごく動作が遅い。
速く操作すると0.5秒遅れでついてくる感じ。
あと電池もちが異常にわるい。
通勤で電車の中でアプリやってると一日もたない。
ムーバのときはサクサクで電池もはじめの頃は二日ぐらいもったのに。
FOMAってこんなもんなの?
711白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:35 ID:XIL6UdeR0
>>700
ちがう。
写真でもある程度違いがわかるけど、実際にDSとかで見て選んだほうが良い。
写真とかなり印象が違う(良い意味で)色が多い。
712白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:47 ID:UbkjZaYW0
MAXで使わないとVIPじゃない
713白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:59 ID:qBrJdMsEO
めーるを知らせてくれる時の点滅のランプって色変えられる?
714白ロムさん:2005/12/14(水) 23:48:41 ID:FDDjlcGe0
>>713
変更可。
715白ロムさん:2005/12/14(水) 23:48:52 ID:WY+1EDP3O
白は汚れ目立たないのかぁ…
いまだに色で迷って買ってないが、それならいいね。
よし!明日白購入決定。
バグなんて吹っ飛ぶくらいデザインいいもんな〜これ…。
716白ロムさん:2005/12/14(水) 23:51:08 ID:ikvHoprk0
>>710
ヒント:SHの動作速度はFOMA最高水準
あとは察してください
717白ロムさん:2005/12/14(水) 23:51:19 ID:Vftxc0VC0
意外と白が人気あるね。
漏れは赤だけど、バイト先の社員も白を発売日に休憩時間を利用して購入。
街中では他のユーザーを二度みかけたけど、青と白。
718白ロムさん:2005/12/14(水) 23:52:09 ID:YnxKK+Li0
十字キーはそのうち破れそうで怖いな
719白ロムさん:2005/12/14(水) 23:54:29 ID:yFohUJOZO
>710
こんなもん
基本的に携帯電話です
720白ロムさん:2005/12/14(水) 23:56:54 ID:NpFLLdnZ0
漏れも白はよく見かけるな
721白ロムさん:2005/12/14(水) 23:57:38 ID:qBrJdMsEO
>>714
設定→着信ランプ設定のどこ?
722白ロムさん:2005/12/14(水) 23:57:55 ID:2rwRwjQl0
街に出ないからわかりません><
723白ロムさん:2005/12/14(水) 23:59:52 ID:VklXrQuYO
黒の横の赤い線が気に入らない。
なんで真っ黒にしてくれなかったのか…
724白ロムさん:2005/12/15(木) 00:02:34 ID:9EaRkrEpO
こんなもんですか・・・
一つ質問なんですが着メロやiモーションをサイトからダウンロードして保存したときに勝手にiモードフォルダに移動されるんですが
保存先を自分が作製した任意のフォルダに選択することはできないんですか?
あとで振り分けるのが異常にめんどくさくて。
725白ロムさん:2005/12/15(木) 00:02:55 ID:kRMcBe1y0
>>693

昨日行って来たが(ホットモックをさわりにいったw)、すべての色あったよ。

ここからチラシの裏

SH900i使ってるけど結構いいね。

以上チラシの裏
726白ロムさん:2005/12/15(木) 00:04:53 ID:SbdcR/DP0
>>723
より、黒を引き立たせる為じゃない?
727白ロムさん:2005/12/15(木) 00:07:05 ID:NOi/PN8p0
ドコモもW-ZERO3みたいなの発売してくれ。W-ZERO3こそ神携帯たのむ。
728白ロムさん:2005/12/15(木) 00:14:09 ID:rt8X4W7Q0
>>727
ここに書くなよ。
729帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/12/15(木) 00:18:59 ID:I+uLOQGE0
>>727
16日にはZERO3に機種変しますが、なにか?
730白ロムさん:2005/12/15(木) 00:20:05 ID:UysqcFL10
メールの本文の途中でカーソル消える…
731白ロムさん:2005/12/15(木) 00:21:08 ID:/2atP0gX0
>>729
自慢話はいい

ドコモがいつかスマートフォンを出してほしいので書き込んだ。
732白ロムさん:2005/12/15(木) 00:23:00 ID:sRqIx/hl0
書きかけのメールの自動保存ができなくなったのか?不便だ
733白ロムさん:2005/12/15(木) 00:25:01 ID:30SiPqen0
電話帳の写真が小さいのですが…
QVGAにしてもアイコンサイズにしても。
取説P121ではちゃんと表示されてるようにみえるのですが。。
734白ロムさん:2005/12/15(木) 00:26:10 ID:eTHmyrMa0
いや〜ゲーム付いている携帯初めて買ったけど
みんゴル2面白いね
電車でやっていたらバディー取った瞬間、後ろのリーマンが「おっ!」の一声
そのリーマンも手にSH902i

この人もMAC仕様なのかな?なんて思った
いや〜ほんといいですねSH902i
735白ロムさん:2005/12/15(木) 00:27:55 ID:UysqcFL10
ゴルフに全く知識のない人でも遊べる?
まだ1度も起動してない。
736白ロムさん:2005/12/15(木) 00:30:38 ID:ByjCSh1k0
遊べますよ!
あとみんゴルのコースは増えないんだろうか?
あとアイテムなかなか手に入らないし、
どうしたらランクアップするのかいまいちわからん。
737白ロムさん:2005/12/15(木) 00:31:22 ID:cU06A6WM0
電話帳のグループで、指定したグループからの電話とメールの着信音を
サイレント設定に出来ますか?
もしくは、ある個人からの着信音のみ消すとかは無理ですか?
738白ロムさん:2005/12/15(木) 00:37:19 ID:ZLDrM/AkO
動画撮影中にガチャガチャいうのは仕様ですか?
既出だったらスマン
739白ロムさん:2005/12/15(木) 00:40:33 ID:qBkEQQSb0
>>737
無音の着信音を作って設定すればいいんじゃないか?
740白ロムさん:2005/12/15(木) 00:41:00 ID:f7gOQVv/0
>>738
AFが動作してる音かと
741白ロムさん:2005/12/15(木) 00:43:56 ID:rXuimNz00
人体側頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)

N902i 0.984W/kg
SH902i 1.09W/kg
D902i 0.352W/kg
F902i 0.743W/kg
P902i 0.823 W/kg
SO902i ?W/kg

一応基準は満たしてるみたいだけど、こうして見るとSH902iが多機種と比較して
異常に高いのは気になるな。
742白ロムさん:2005/12/15(木) 00:44:13 ID:ZLDrM/AkO
<<740 dクス
743白ロムさん:2005/12/15(木) 00:53:21 ID:ZprEKhGh0
SHってバックライト消せます?
ショートカットなどがあれば尚良いんですが…
744白ロムさん:2005/12/15(木) 00:55:21 ID:srQ4Az+V0
>>734
うはっwwwオレオレwwwww
745白ロムさん:2005/12/15(木) 00:57:02 ID:QB3ynwh/0
>>741
Dが低いのも気になる。。。
746白ロムさん:2005/12/15(木) 00:57:22 ID:fykjoN/B0
機能電車で初めてこの機種使ってる人見て、のぞいたらmacアイコンでびびった
747746:2005/12/15(木) 00:59:54 ID:fykjoN/B0
機能→昨日
748白ロムさん:2005/12/15(木) 01:09:25 ID:N9JTfuFtO
購入検討中です。
画像などのminiSDへのインポート、エクスポートは
一件ずつではなく複数選択、全件送信できますか?
これさえできれば買うんだけど…
749白ロムさん:2005/12/15(木) 01:13:23 ID:qBkEQQSb0
>>748
可能。
ただ、本体に戻すときに「外部取得データ」のフォルダーに
入れられてしまう。
750748:2005/12/15(木) 01:20:51 ID:N9JTfuFtO
>>749
ありがとうございます。
一括でエクスポートできると便利ですよね。
コピーもできるのかな?
あとminiSDにフォルダって作れますよね?
751白ロムさん:2005/12/15(木) 01:22:01 ID:zuXXv7Rl0
sh902に乗り換えようと思ってるんですが、
SH902をオクで白ロム購入して、
今使ってるN902をオクで売りたいんですが、ドコモショップ等で手続きはいらないんでしょうか?
FOMAカード抜き取るだけでOK?
752白ロムさん:2005/12/15(木) 01:23:54 ID:vm04gL4fO
出来るよ!
753白ロムさん:2005/12/15(木) 01:24:02 ID:SCAmMfZr0
>>751
おk
754白ロムさん:2005/12/15(木) 01:25:33 ID:zuXXv7Rl0
>>752
>>753
ありがとうございます!SH楽しみ〜
755750:2005/12/15(木) 01:28:13 ID:N9JTfuFtO
>>752ってどっちへのレス?
756白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:21 ID:ari4R2f70
>>755
たぶん>>751
 
アンカーくらいつけないと…。
757白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:32 ID:XsR1bymTO
901では着うたをMiniSDに入れてもタイトルを入れられなかったのですが
902では改善してますか??
758白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:59 ID:qBkEQQSb0
>>750
本体→SD へはコピーのみ
SD→本体 は移動/コピーともに可
SDにフォルダー作るのも可能。もちろん本体にも。
759758:2005/12/15(木) 01:32:51 ID:qBkEQQSb0
ごめん、訂正
本体→SD
SD→本体  両方ともコピーのみ。
760750:2005/12/15(木) 01:38:35 ID:N9JTfuFtO
>>756
ありがとうございます。
>>758>>759
丁寧にありがとうございます。
やっぱりSHいいですね。絶対買おう。
761白ロムさん:2005/12/15(木) 01:43:33 ID:8vBkVBP30
みんゴル2と3Dサウンドが楽しいΘrz
あああああ、動画エンコしたり何したりする予定だったのに。

ガラス系コーティング剤だけは塗りました。対油脂性が向上しますた。
762白ロムさん:2005/12/15(木) 01:44:01 ID:qBkEQQSb0
もちろん著作権関連がクリアになってる画像とかのデータね。
大丈夫だとは思うけど。
763白ロムさん:2005/12/15(木) 01:45:35 ID:r8ZZWNgq0
>>701
俺も今日予備買いにいきまつ
とても一日もたないorz
764白ロムさん:2005/12/15(木) 01:49:50 ID:9tUekpwR0
電池のモチが悪いと思ってる人たち、
とりあえず、慣らしはしておいた方がいいよ。
765白ロムさん:2005/12/15(木) 01:51:14 ID:6kVYCixO0
慣らしって何するの?
766白ロムさん:2005/12/15(木) 01:51:34 ID:/XQ0PTW2O
SH902iを購入する前に注意

902iシリーズ唯一フラッシュ壁紙を全画面表示できない機種がSH902i
767Flash.swfが観たい:2005/12/15(木) 01:53:07 ID:R2WVVWmY0
Flash画像ってxxx.swfですよね?PCからminiSDに入れて携帯で観るには、
どこのフォルダに入れたら良いのでしょうか?またDVC00001.xxxのように
規則正しい文字列にしないとNGなのでしょうか?

宜しくご教授願いますm(__)m
768白ロムさん:2005/12/15(木) 01:57:38 ID:9tUekpwR0
>>765
買ったばかりの初期段階で継ぎ足し充電をしないって事かな。
完全にバッテリーを使い切ってから一気に満充電。
また使い切ってから満充電。
買ってしばらくは継ぎ足し充電はせずにこれを繰り返せば
本来の電池の性能が引き出せるため、モチが良くなるとききました。
769白ロムさん:2005/12/15(木) 01:59:26 ID:6kVYCixO0
>>768
そうなんですか、初耳でした〜
ありがとう
770白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:59 ID:8vBkVBP30
>>762
見ることなぞ飾りにすぎんのです。エンコこそ目的なのです。

エライ人にはそれがワカランのですよ!
771白ロムさん:2005/12/15(木) 02:13:04 ID:JMtsY3VKP
・・・不具合報告で既出だと思うが
漏れも見たらユーザー辞書が消えとる_| ̄|○

ただ、内部的には残ってるみたいで候補には出現する
新規で新たに単語登録したら元にいれて今消えてるユーザー辞書データ
消えないかな・・・怖くて新たに登録してないです;;
皆さんはどうですか?情報求む

772白ロムさん:2005/12/15(木) 02:15:15 ID:9tUekpwR0
>>769
最初のうちは、ACに繋いだまま長時間使うような行為も
避けたほうがいいらしいよ
773白ロムさん:2005/12/15(木) 02:34:33 ID:c/OZR+fj0
この端末はダウンロード辞書を作成できるから
ユーザー辞書はあまり使わなくなった
774白ロムさん:2005/12/15(木) 02:36:46 ID:d7DHo3Na0
すげーw 久しぶりにスレ覗いたら不具合だらけ
775白ロムさん:2005/12/15(木) 02:57:31 ID:OQAlmWSAP
>>766
フラッシュ、全画面表示できるようになったよ。
901iSまでは出来ないけどね。
776白ロムさん:2005/12/15(木) 02:59:06 ID:kUvn4Q3zO
プリインストールされている動く待ち受けは
フラッシュとは異なるのでしょうか?
全画面表示できるみたいだけど…
777白ロムさん:2005/12/15(木) 03:04:44 ID:6kVYCixO0
>>772
親切にいろいろありがとう
いいこときいたよ〜
778白ロムさん:2005/12/15(木) 03:40:56 ID:srQ4Az+V0
SH505で再生できたminiSD内のメロディをSH902で試したら
再生できなかった(´・ω・`)ナンデ??
再生できるのもあったけど再生できなかったのは声の入ってるやつと容量の大きいやつ。
たすけてエロイ人。
779白ロムさん:2005/12/15(木) 05:02:18 ID:u3cv8ew3O
>>766
実機を触った事ないようですね

>>776
プリインストールされている待受のカレンダーが、FLASHですね。
780白ロムさん:2005/12/15(木) 06:42:32 ID:kDBvHoqq0
おまえらみんゴルのクリスマストーナメントどんな感じ?
俺は−8まで行ったけどホール4がどうしてもバーディー取れない。
781白ロムさん:2005/12/15(木) 07:08:38 ID:JFcL21G6O
SDオーディオは音質悪すぎやね。
同じ128KでもパナのD-SNAPとは雲泥の差。
耳音痴の俺でもわかるくらいだから
こだわる人は聞くに耐えないだろうよ。
AACをi-motionにぶっこんだ方がマシなんだろうか?
最高音質コンバートの設定誰か分かりますか?
せっかく1GのSD買ったのに…
782白ロムさん:2005/12/15(木) 07:14:07 ID:ymXWSKMXO
・絵文字、記号画面を開いて使い終わったので閉じると、メール画面が二つに割れたような状態になっている
・メール中にカーソルが消える(どこにカーソルがあるかわからない)

このようなことがよくあるんですが同じような方いらっしゃいますか?
今日DoCoMoショップ行って来ようかな。。
783白ロムさん:2005/12/15(木) 07:40:30 ID:QCcx9vTuO
SD-Jukeboxをインストールしようとするとエラーでる。なんで?
784白ロムさん:2005/12/15(木) 07:50:49 ID:71dqdUOtO
SH900iはメール返信しても返信済マークが付かなかったけど、SH902iはちゃんと返信済マークは付きますか?
結構不便だったんで…
785白ロムさん:2005/12/15(木) 07:52:07 ID:xNwBdMh90
つくよー
786白ロムさん:2005/12/15(木) 08:02:04 ID:sRqIx/hl0
メールの自動保存はできないないんでしょうか?SH505iではできたんですが
・・・
787白ロムさん:2005/12/15(木) 08:03:41 ID:79OkIZ3VO
>>780
厨房はすっこんでろやwww
788白ロムさん:2005/12/15(木) 08:10:06 ID:5w0mUzI90
あ、俺も今気がついた。ユーザー辞書消えてるわ。
あと充電終了系はいろいろやってみたけど無いなぁ。

とりあえずソフトウェアアップデートはいつだ?
789白ロムさん:2005/12/15(木) 08:23:32 ID:1zRwMaTH0
SHはアプリ中に電話がかかってくるとどうなるの?
790白ロムさん
>787うっせーぼけ!何いばっとるんや 生意気に