あなたの知っているまったく役立たない雑学 四十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたの知っているまったく役立たない雑学 四十一
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339403263/

関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1340109346/
あなたの知っていると役立つ知識9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319649518/

軍事ネタはこちらへ
http://toro.2ch.net/army/

次スレは>>980辺りで立てましょう

過去スレは>>2-3
2おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 01:37:53.97 ID:UmwxXYXb
過去スレ1-30
1 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147539188/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159395828/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162645813/
4 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165590712/
5 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169560367/
6 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172773172/
7 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177095772/
8 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179550264/
9 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182054349/
10 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184383236/
11 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187478185/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190897511/
13 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194711156/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198075639/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201071716/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204620087/
17 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207813717/
18 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211422008/
19 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215074009/
20 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316997/
21 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222697533/
22 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227415896/
23 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231742868/
24 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238242713/
25 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243510791/
26 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250781339/
27 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257333918/
28 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263573730/
29 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272452311/
30 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281971998/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 01:38:00.42 ID:UmwxXYXb
4おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 01:47:40.20 ID:bZ7xwnHs
>>1
乙。ポニーテールじゃなく乙。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 11:56:40.11 ID:ipQnYV6K
大阪でテレビ大阪のイメージを聞いても番組名は全く出てこない
「たこるくん」しか思い浮かばない
6おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 17:41:45.25 ID:9Vp/PYLy
いちおつ!
7おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 17:42:32.65 ID:XXEL7iqu
>>5
そんなこと言われても困る。
8おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 19:39:59.44 ID:lG6Uu5Qz
前スレ
986 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2012/07/29(日) 01:08:46.27 ID:O1UN7PvK
パスタを食べるときに左手にスプーン、右手にフォークで”まきまき”なんてやってしまいがちだが、本場イタリアでは子供しかやらない愚行とされている

イタリア人に聞いたら、フォーマルな場では失礼のないように、スプーンを沿えて落とさないようにするって言ってたよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:21:03.48 ID:9Vp/PYLy
>>8
なんかスプーン使うかどうかについてはイタリアでも見解が一致してるわけではないと
何かで読んだよ。
食べやすさなんてパスタの形やソースのゆるさとかでも違うし。
10おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:26:36.63 ID:mK1KIXK9
っつーかさ、カップヌードルをフォークで食う国があるくらいだ、パスタを箸で食っても問題ないっしょ。
11おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:29:47.64 ID:8nqPvMbr
つまり箸にラーメンを巻きつけて食べてもなんら気にすることではない
12おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:31:04.16 ID:mK1KIXK9
>>11
そんな器用なやつがいたら逆に感心するわwwww
13おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:46:36.61 ID:5yvODxBc
>>11
イヤミか
14おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 20:49:53.46 ID:SwDn75o4
マカロニの穴に箸を通して食べても
15おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 21:25:41.67 ID:VdgwwMl2
とんがりコーンを指にはめて食べても
16おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 21:36:24.25 ID:J4U3iS35
>>8
おれが聞いたイタリア人シェフは「(フォークに取る)量が多すぎるからスプーンなんか使う羽目になるんだよ。
イタリアではもっと少ない分量で食べる。これが上品なやり方」と言ってた
17おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 21:41:21.18 ID:/pXI3OZO
ロングパスタなんて指でつまんで食えば良い。
18おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 21:52:56.39 ID:W3Cvixi1
「すみません、フィンガーボウルください」
これ最強
19おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:14:26.19 ID:d/IQ0Snt
ポッキーのチョコの付いてないところは、手で持つ所なので食べないと言っていたTBSの女子アナがいたが
20おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:37:51.38 ID:mK1KIXK9
日本で唯一日本海と太平洋に面している街は北海道二海郡八雲町。
日本で唯一日本海とオホーツク海に面している街は北海道稚内市。
21おさかなくわえた名無しさん:2012/07/29(日) 23:37:56.21 ID:DFkAzP4r
>>12
西村知美はもっとすごいぞ
22おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:16:41.97 ID:wemMgK3K
>>10
その例はちょっと違う。国際的にはむしろフォークで食う国の方が圧倒的だから。
23おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:32:42.29 ID:0BzBzkPP
>>22
カップヌードルを中華源流の日本料理と考えたらフォークで食べるのは
亜流だろう。
24おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:36:40.92 ID:arjze6Wd
どれだけ数が多くなろうと亜流は亜流だよなあ
25おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 07:56:24.37 ID:ohzGyz/B
(・3・)アリュー
26おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 08:29:38.01 ID:uxX4rL9d
リューナイト・ゼファーの乗り手だな。
27おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 11:23:21.04 ID:wP2HFHCa
それはアデュー
28おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:49:44.96 ID:Xp2q0sDQ
>>23
そう言えば最近はカップヌードル買ってもフォークは付いて来ないね
発売当初はフォークで食べるのがデフォだったんだが
29おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 13:32:22.57 ID:y1ALI9va
>>28
不便だから廃れたということでしょ。
中国でもタイでも、カップラーメンには容器の中に折りたたみ式のフォークが
入ってるけど、店で汁入りの麺を注文したら、(経験上)100%箸が出てくる。
タイの場合はテーブルに両方常備してあるけど、ラーメンにフォークを使ってる人を見たことがない。
30おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 06:18:07.22 ID:ZVAhputV
SI単位系の10倍の接頭辞「デカ」の記号は「da」
接頭辞で唯一記号が2文字で書かれる
31おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 06:23:21.00 ID:fJKjiPfP
英語で母音を含まない例外的な単語一つだけである
32おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 06:30:43.21 ID:fJKjiPfP
訂正
母音→母音文字
33おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 08:44:12.73 ID:Sn/9E4th
>>31-32
そんなバカな、とskyを見上げてcry。
34おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 09:20:53.75 ID:lGZ7X42j
>>33
"rhythm" のことを言いたかったんだと思う
他にも、 fly, fry, sky, why, gym , hymn , lynx , lynch , myth , wyrm , myrrh , pygmy , gypsy , flyby , syzygy など(Wikiから引用)

なお、一番長いのは "twyndyllyngs" (「双子」の意味の古語)
35おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 09:22:41.14 ID:fJKjiPfP
ややこしいから
子音文字だけで構成される英単語は一つしかない
に再訂正w
36おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 14:16:23.05 ID:SV0MadtW
>>30
10分の1を表す「デシ」(d)との混同を避けるためだな
37おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 20:15:59.82 ID:CYnXCQqK
わんデシ
38おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 20:52:00.98 ID:B0zFQoX/
「デシ」って、必要なのだろうか・・・。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 20:54:08.36 ID:MYmOJR+N
師匠「お前も強くなったな…」
40おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 21:18:56.08 ID:Sn/9E4th
>>38
よく見たり聞いたりするのはデシベルかな。
デシをなくすと小数点で刻む様になるんだろうか。
41おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 21:22:42.73 ID:CYnXCQqK
いまでも小学校ではdL使ってるのかな
42おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 21:32:08.49 ID:QkGd0pkY
>>40
桁増やしてmとかμとか使うんじゃね?
43おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 22:00:27.66 ID:Sn/9E4th
ヘクトはヘクタール位でしか見聞きしなかったけど、
ヘクトパスカルでお馴染みになったね。
数字がミリバールと同じってメリットはあるんだろうけど、
馴染みのあるキロにしちゃってもよかったかもね。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/08/01(水) 23:12:03.58 ID:rAByqfz0
日本国内で、全日空機以外のボーイング777型機を「トリプルセブン」と呼ぶと、厳密には間違い。
なぜなら、日本国内においては「トリプルセブン」は全日本空輸の商標だから。
45おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:01:27.83 ID:k1dms0Aw
>>38
使用頻度云々ではなく概念として必要だね
それにしてもピコとかテラの方が弟子よりメジャーになるとは
46おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:07:23.80 ID:qw0VK39Q
世界最古の自動販売機は古代エジプト。 神殿でお祈りなどに使う聖水を売っていた。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 00:10:39.29 ID:sX1/UXd1
>>46
自動ドアもな。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 01:36:37.26 ID:IX+Cmzi4
冷房もだな
49おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 06:31:12.08 ID:+OFemiz0
>>41
シロちゃん乙
50おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 09:38:05.61 ID:piLsm0pp
>>49
君のレスみて>>41行ったら41がクロちゃんで脳内再生された。
51おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 16:16:22.81 ID:4XEhM1J+
エアコンは電気の力でフロンガスを動かして、
片方で気化させて熱を奪い、もう片方で熱を放出してガスを液体に戻す
という仕組みで冷房・暖房を行っている。
そしてこの逆を行うと発電ができる。
配管の一方をお湯、もう一方を水につけると中のガスが動き、その動きで発電できるわけだ。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 16:24:56.61 ID:4XEhM1J+
空気を冷やす仕組みはこのほかにもある。
空気を圧縮すると空気中の熱も圧縮され、熱い空気ができる。
この熱くなった空気を水などで冷やしたあと元の体積に戻すと空気を冷やすことができる。
あとは冷えた空気を放出すれば冷房になる。
大規模な冷凍施設などはこの仕組みで物を冷やしている。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 16:42:52.61 ID:QfpFnVZx
スイカを冷やすなら川に漬けとくだけでいいのにね
54おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 16:51:51.24 ID:rfRaa1jJ
>>44
JALは「STAR JET」、JASは「レインボーセブン」だったなぁ…。
55おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 18:10:52.83 ID:k1dms0Aw
>>44
こういうベタな呼び名を商標登録するとは、穴のやり方は中国流だな。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 18:38:55.75 ID:+mSiz54e
シャンプーの中身を詰め変える時に、しっかり容器を乾燥させないで詰め変え続けると菌が繁殖し、緑膿菌というバイ菌でシャンプーしてるのと同じ事になる。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 20:39:04.11 ID:vDubaid8
シャンプー自体に殺菌力がありそうだけどな
58おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 21:02:00.58 ID:GQTe163E
>>57
まぁ、薄い洗剤だからな
59おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 21:11:58.04 ID:nn/vU3WV
>>57
例えば薄めて使ったり
水で洗ってその水が残ってるところに入れたりすると
殺菌力か落ちる。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 21:16:52.85 ID:6zq0maNp
シャンプーの容器だろ?洗った水の水滴がついているだろうが、それは詰め替えたシャンプー原液の何%に相当するんだい?
1%を通り越して0.1%とか、少数点以下になるんじゃなかろうか。殺菌力は落ちるかな?雑菌瞬殺のような気がしますが。
殺菌力がなくても栄養分は皆無だろうから、やがて死に絶えるでしょう。

薄めるのは自己責任。

61おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 23:03:55.13 ID:2+SJIS7f
シャンプー自体が結構有害だと思うが
62おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 23:21:35.02 ID:wX/jL1Qx
緑濃菌は薬剤耐性が結構強くてシャンプーや石鹸どころか消毒液にも耐える事があるらしい。
でも健常者ならまず感染しなくて病気や加齢などで抵抗力が落ちていると危ない。
あと、乾燥にも弱いから洗って乾かしてから詰め替えるといい。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:21:34.75 ID:MAjf86ib
>>61
誤って口に入る可能性が高い物は
かなり安全に作ってある。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:24:30.98 ID:QT2DhSmr
ワインを注がれる際にグラスに手を添えてしまっているイタタな方をたまに見かけるが、アレは完全にマナー違反。グラスはテーブルの上に置いたまま、手を添えなくてオーケイ
65おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:39:06.22 ID:xY6v38M2
>>61
醤油をゴクゴク飲めば死ねる。でも耐えられないから間違っても絶対にありえないと断言でき、だから毒物だとは誰も思わないし危険視もしない。
身の回りのたいていの物質がそうだよ。簡単に一線を越えられてしまうものが毒物と呼ばれ警戒される。

酒だって本当は死ねるほど飲めない筈で、口当たりがいいのにアルコール度数が高い商品が警戒されるのと少し似ているかもしれない。

断言はできないけどシャンプーの類には香料に隠れて耐え難い味がつけられていると思う。それも料理に混ぜても判るぐらいに強烈なやつが。
間違えたとしても、体調に変化を及ぼすほど飲めない。そうしないとメーカーも怖くて生産できない。

問題は子供なんだよね。どうも毒性というのは体重に比例するらしい。だから乳幼児は一口でヤバい量を超えてしまいかねない。
毒性に関する法律も成人を基準にしている。すぐに何でも口に含む乳幼児は大変だ。




66おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:39:39.99 ID:aNec6vi3
それは役立つ知識であり常識やマナーとしてよく耳にするから
スレ違いだな
67おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 00:40:40.33 ID:aNec6vi3
66は>>64へのレスね
68おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 05:35:52.29 ID:Uiu4iNWp
>>67
なんとなくだが、お前と俺のNGワード設定は似てるのかもしてない
69おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 06:20:10.70 ID:iV6YAqCK
>>65
うわぁ…
当たり前のことをここまで長文でドヤ顔で書き込んでると恥ずかしいな。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 08:01:41.27 ID:0ktPIEuV
口からお迎えに行くのか
足でグラスを持つのか
メイドの口移しで飲むのか

三択問題です
71おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 09:06:36.39 ID:70/g+T49
世の中には当たり前のことすら知らない・理解できない幼卒が掃いて捨てるほどいるのにねw
72おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 09:19:37.70 ID:uyysFpR/
ちなみに、豪華客船、長距離列車、飛行機等交通機関内での食事のみは
どれだけ本格的なフレンチでも、グラスに手を添えて良い
73おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 03:53:36.92 ID:XP2kV0+p
Olympics 2012: New Survey Shows Surprising Support For MMA As An Olympic Sport(BloodyElbow)

 アメリカのYahoo!とIpsos MediaCTが共同で今年の5月に「五輪競技化して欲しいスポーツ」をアメリカ人の18〜64歳の男女2000人を対象にアンケートを行った結果。

1位 野球(32%)
2位 MMA(25%)
3位 ソフトボール(24%)
4位 ラクロス(19%)
5位 フィールドホッケー(15%)
74おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 04:58:26.40 ID:YahdGtKx
>>72
持っていれてくれたりするしね
75おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:00:07.73 ID:8lVwITLD
>>73
MMAって総合格闘技?
あんな野蛮なもの、オリンピックに持ち込まれたくないなあ
76おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:05:42.08 ID:V4vJhMVw
古代オリンピックではなんとかかんとか
77おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:26:52.64 ID:KkwezNqA
古代オリンピックの競技は今より遥かに野蛮だったよねぇ
78おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 08:49:12.81 ID:RqsVK6cy
古代オリンピックではフルチンがデフォ
79おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 09:40:49.34 ID:yCi8GQwW
柔道がJUDOになり、ただの着物レスリングになっちまったからなぁ。
下手に五輪競技にしない方がいいこともあるってことだな。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:14:35.84 ID:XP2kV0+p
MMAは五輪ならアマチュア修斗ルールで顔面打撃禁止になるとのこと
81おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:35:57.97 ID:KkwezNqA
欧米勢が活躍できないとルールを変えられたり種目から外される
オリンピック然り、モータースポーツ然り
82おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 10:38:32.25 ID:/rtaP796
>>81
文句有るなら、自分らでコントロール出来る大会をやるしか無いわなぁ。
83おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 13:37:01.70 ID:I4RJGoGc
>>81
K-1だって日本人が勝てないからってルール変えまくってたしなw
84おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 13:39:29.47 ID:KkgOEKzr
>>82
大相撲があるじゃないか。
いろいろと批判されることが多いが、基本的に外国人からの文句は絶対に受け付けないという。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 14:48:47.26 ID:XP2kV0+p
日本人強いとルール変えられる。スキーのジャンプとか
86おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 17:22:29.28 ID:djt+S9kc
>>85
スキージャンプと柔道はあからさまに露骨だよなあ
87おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 17:45:22.01 ID:3uEH+54y
>>86
スキー複合も加えて
88おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 18:00:27.17 ID:WESa4Owa
>>86
柔道はそれなりに頑張ってルール改正している
いきなりのタックルは禁止になったし、
ローキックも厳しく反則とる様になったし
服装規定も厳しくなった
(全部他国に厳しい)

今回のオリンピックでも、軸足刈る反則をきちんととってたし
技の判定も北京よりは大分マシになったよ
89おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 18:45:58.24 ID:LlxkGh0M
柔道の判定でビデオ判定が制度化されたのは、日本人云々は関係あるかどうかは知らないけど
良い事だよね。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 19:08:36.67 ID:cluBUUE4
それは、どうだろうか
91おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:38.97 ID:JZ3dhwd0
柔道見てたけど全然掴み合わないからアマレスと大差ないわーと思った
92おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 21:39:45.33 ID:XcLlqEnT
柔道は同階級の日本人が出場する世界柔道のほうが確実におもしろい
そしてこの大会はオリンピックの選考基準にもなるので
代表選手争いとしても楽しめる
93おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 07:20:09.17 ID:g17PDADj
宮川大助(宮川大助・花子)の頭蓋骨は、人類史上稀な巨大さなので、とある医療研究機関が、死後標本として欲しがっている
94おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 10:45:44.28 ID:Uv5nBRXl
>>85
>日本人強いとルール変えられる

これを書く人をときおり見るけど、日本だけが不利なルール改定されてるという根拠はあるの?

連覇してる国やチームがあったり、特定の国にだけ有利な状況だったら
多様な競技者が競り合うように改訂するのは普遍的な運営法だと思うが。

個人やアスリートじゃない、モータースポーツのような企業間の自由競争の
世界でもレギュレーションは「○○つぶし」と言われるトップを交代させる
目的の改訂が行われるし。
95おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 11:05:17.53 ID:TroX0Rp3
日本人はルールってのはよっぽどのことがない限り不変なものだと思ってるふしがあるからなー。
実際は採点競技とか道具を使う競技なんて毎年のようにマイナーチェンジや調整の変更が
行われるし、大体は五輪を1サイクルに比較的大きな変更がある。

特定の時にしか日本のマスコミは報じないから、常に日本潰しが行われてるように
思ってるんだろうな。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 11:21:49.11 ID:oe86gBbC
>>94
スキージャンプなんて体が大きい方が有利なルールになったから
日本潰しと言われてもしょうがない
97おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 11:31:35.56 ID:TroX0Rp3
そういう印象だけで覚えてて実際どうなったか知らない人が多いんだよね。
身長+80cmまでという固定値だったのが身長の146%っていう割合に変更に
なったんだけど、予備知識なしに固定値と割合どっちが妥当って聞かれたら
後者っていう人が多いんじゃないかな〜。

見方を変えれば+80cmルールでは160cmの人は身長の150%の板を使えるのに
180cmの人は144%の板しか使えない小柄選手に有利なルールだったとも言えるし。
で、実際小柄選手が活躍できなくなったかっていうと、世界全体では全然そんなことはなかった。

さらにその後BMIによる制限ルールができて、これは痩せノッポにはかなりきつい変更で
相対的に日本には有利な変更だったけど、数年後トリノで原田がルールに引っかかって
失格になるまでほぼ話題にされることはなかったね。
98おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 11:32:23.28 ID:Uv5nBRXl
>>96
「日本だけが不利なルール改定されてるという根拠はあるの?」なんだが。

局所的には特定国の不利でも、マクロから見れば公平化の一環というなら
それがスポーツひいては競争社会を円滑にするための人類が考えた
基本原則だって話だよ。

究極の自由競争である経済でも軍事でも同様のことが国家や二国間、他国間では
ある程度強者への制限が強制力を保って行われているんだから
まして娯楽の一環であるスポーツなら興を削がないためにやって当然だろ。
スポーツは一国のためにだけある娯楽じゃないんだから。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 17:54:58.17 ID:3UCNyW8o
柔道は最近のルール改正で日本有利になったはずだったんだけどな
外国勢がよくやるタックルが禁止されたし
「効果」の廃止や「指導」一つ目ではポイントにならない点などは
日本国内での「講道館ルール」と同じになったし
100おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:53.35 ID:T/tFAzky
日本不利厨息してる?
101おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 20:25:22.28 ID:z7qp+FAW
>>99
道着生地の厚さ。
手の小さな日本人には厳しい罠。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 22:24:14.16 ID:j42unj5c
かけ逃げに全く指導入らないのはどうなんだろう
103おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 07:16:04.43 ID:jqlG5AhL
2007年、ウクライナで1ヶ月という短期間に21人もの一般人が無差別に殺害された。
犯人は19歳の若者3人組
彼らの標的になったのは、酒に酔った女性や力の弱い子供、浮浪者など、いかにも見た目が弱々しい者ばかりだった。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 15:13:56.17 ID:A14qT/EN
明日はソ連が対日参戦した日
105おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 15:30:26.27 ID:uszBpe/r
露助と赤団塊の消滅をきぼん
106おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 16:33:29.66 ID:X+Gdzqp3
>>56
うちでは残り少なくなってきたら継ぎ足しで新しいシャンプー入れてるけど
それだと菌は繁殖するの?しないの?
107おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 16:43:54.33 ID:xYiKmmi9
>>106
するけど、普通の人には感染しない。
どこにでもいる菌だし。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 16:56:00.28 ID:nM30TBp5
現実問題使っている期間が長ければ、それだけ中で菌なんて繁殖するけど
詰め替え時に洗って乾かすくらいはしろよとは思うな。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 18:31:05.95 ID:oWiw0Kg1
詰め替え用のシャンプー、リンスの袋にポンプを直接差し込める容器がある、これならば詰め替えをせずに
使える。ものすごく便利
110おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 19:45:51.29 ID:WC6uLbx6
後半へたって自立しなくなるのか
111おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 20:01:16.86 ID:jqlG5AhL

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   KOREA?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
112おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 20:33:17.10 ID:nGvrMl8g
>>103
女性、子供、浮浪者ばかり狙われたなら無差別殺人とは言わないんじゃ
113おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 22:14:19.06 ID:4ZMdB3BA
>>108
完全に乾かすのって結構時間かかるよ
ポンプ部分なんて南向きの出窓に放置して1週間経ってもまだ水滴が付いてた

ヘタに水分を残したまま新しいのを入れるくらいなら
いっそそのままの方がいいんじゃなかったかなあ
114おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 22:15:57.63 ID:VxCvREAq
熱湯消毒ってのはダメなんですか?
115おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 22:27:09.98 ID:/G1g49TV
>>75
総合格闘技って台本の作成で揉めそう。
インド対パキスタン、韓国対北朝鮮なんて台本無視でマジの喧嘩をやらかしそう。
そもそもどちらが勝たせるかを決める話し合いがまとまらずに台本の作成自体が無理かw
でメダルはどういう基準で与えるの?
まさかシナリオ上の勝者にそのまま与えるの?
116おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 23:06:12.11 ID:eFn4TTSs
タイガージェットシンがインド人でもパキスタン人でもなかったみたいに、
アメリカ人だけをそれぞれ各国風に見せかけて戦わせればいいだけだよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 23:10:48.86 ID:aQTBfvjg
国の威信を背負った状態で規制の緩い格闘技を行う。
こんなのは絶対にやっちゃダメだと思う。
たぶん誰か死ぬ。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 23:13:20.10 ID:O38GBMQD
>>112
差別してるよねw
119おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 05:10:26.18 ID:/I4LtFsw
8月9日
長崎に原爆投下された日
ソ連が日ソ中立条約に破り日本に対日参戦した日
120おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 07:09:53.84 ID:OzV2yd0C
五輪でボクシングとか空手みたいな危険なものは教育によくない
121おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 07:31:24.99 ID:H+bCJXYM
空手って五輪競技になったことあるのか?
122おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 07:35:42.37 ID:vkie5VP9
日本のドラマ以上に教育に良くないものはない
123おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 08:37:41.96 ID:gfvlNaHK
>>112
日本の「誰でもよかった」も結構選んでるよね。
数年前、場所警備中の相撲の親方に殴りかかって取り押さえられた基地外がいたけど
スレで「本当にだれでもよかったんだな、珍しい」と書かれてた。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 10:59:57.80 ID:AK3vIpA4
>>120
お前なに言ってんの?
125おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 11:07:25.71 ID:5Pb2Encm
>>120
世界で一番危険(死者が多い)なスポーツは実はサッカー、理由は多分普及率が高いから、次はモータースポーツ
日本で一番危険(死者が多い)な部活は柔道、次はなんとバスケットボール、3年に1人死んでいる
126おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 11:47:26.97 ID:5w8fSM3v
チェスはスポーツである。
この見解はIOCも認めている。
そのうちオリンピックの競技種目になるかもしれん。
(実はユニバーシアードでは競技として採用されていたりする)
127おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 13:14:46.54 ID:sAqBiWTo
>>126
日本人の考えるスポーツと欧米文化圏のsportsの定義に食い違いがあるんだよな
128おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 13:31:39.76 ID:vCIqNvxP
>>120
射撃やアーチェリーや槍・砲丸・円盤投げのほうが危なくね?
>>126
それでチェスボクシングなんてのが生まれたのか
129おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 13:52:12.13 ID:wmJzh6pQ
>>127
日本の囲碁界も、「碁は頭のスポーツ」と主張してるんだぞ
130おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:07:17.75 ID:OzV2yd0C
スポーツ自体危ないことになるな
幼少から帰宅部が安全安心ということ
131おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:13:06.83 ID:vCIqNvxP
帰宅部・・・それはどんな場所、どんな状況からでも家に還るという技能を磨くもっとも過酷な部活・・・
132おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:24:32.56 ID:xzWfi3YI
>>131
レース鳩かなにかかよw
133おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:41:46.47 ID:qhu77teB
鳩のが賢いだろw
何百km離れたとこからかえってこれるw
134おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:44:37.25 ID:vCIqNvxP
そしてテスト期間とかで部活動停止が宣言されると帰宅できない
135おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:45:09.09 ID:vkie5VP9
>>132
横断歩道の白いところから落ちたら死ぬんだぞ
136おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 14:49:40.88 ID:sAqBiWTo
>>129
日本の囲碁界は本来のスポーツの定義を理解しているんだな
137おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 15:49:54.34 ID:1uhgOBux
昔、伝書鳩を路上で売る話があって・・無限に売れるんだよ。>映画
138おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 16:06:18.21 ID:SMjCG0WB
伝書鳩って、結構勘違いされてるけど、
元の場所に帰るだけだからな……
139おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 16:12:21.85 ID:b/u9YS5f
え、どう勘違いされてるの?
140おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 16:13:41.41 ID:hX8LDlXk
人間の鳩胸は病気
141おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 16:19:32.27 ID:wmJzh6pQ
>>136
正しく理解してるのか、それともスポーツにたとえてるだけのつもりなのかは不明。

「暗くいじましい室内ゲーム」という印象を払拭する意図で言ってるようなので、
後者である可能性も否定できない。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 17:52:59.72 ID:5Pb2Encm
そう言えば昔は新聞社の屋上には必ず鳩小屋があったな
野球場に鳩持ち込んでフィルム運ばせてた
143おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 18:47:04.47 ID:N5UoHKR+
音楽 彫刻 文学 絵画 建築
これらはかつて行われていた五輪競技
しかも1912-1948年の近代オリンピックw

体操や水泳にもいろんな競技があるように
音楽や彫刻にも複数の種目があった
144おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 19:55:03.88 ID:KonHX/7X
別のスレで書いたけど。
「感動をありがとう」とかの横断幕、あれあらかじめ用意しておくんじゃなくて
その場で揮毫してそれを採点したら面白いのに、と思った。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:30.83 ID:pdckGkGJ
>>141
頭を使うってのは最も過酷な肉体労働だよ。
将棋や囲碁、チェスなんかは恐らく人類史上最も複雑で難解なゲームだろ。
糖分・カロリー、ガンガン摂らなきゃ骨と皮だけになって死ぬ。
人間は安静にしていれば飲まず喰わずでも数日は生きていられるけど、
脳を駆使すると糖分とカロリーかなり摂取しないと三日で10sとか
簡単に痩せる。そして死ぬ。すぐに死ぬ。
146おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 20:51:49.72 ID:NhgS9nk5
ぼくはあたまがわるいのでむずかしいのはださないでくださいやめてくださいしんでしまいます

まで読んだ
147おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 21:23:26.22 ID:wr6W/Y5M
鳩胸げんなり次にしよう〜♪
148おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 21:29:59.25 ID:vkie5VP9
毒だけ省きゃ実〜あ〜る〜♪
149おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 23:17:33.05 ID:FJMLk6dv
今更だけど>>133

ハトでもたまに迷子になる奴がいるよ
10年以上前に東北の大会に出場したハトが、飼い主がいる関東地方を通り過ぎて
中部地方にまで来た

俺の近所の中学校が保護して、俺の家で預かり、宅急便で回収されて飼い主の所へ帰っていった
150おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 23:28:47.24 ID:FJMLk6dv
誤解招きそうな文章だった
10年以上前の出来事であって、10年以上前のハトを現在保護したっていう意味じゃないから
151おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 23:43:18.63 ID:3k7jh7fa
伝書鳩の帰巣率(?)って最近10%程度しかないとか騒いでなかった?
152おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 00:17:17.19 ID:wYSVwvDX
>>151
wikipediaの情報が正しければ、全滅する事が頻発してるらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E6%9B%B8%E9%B3%A9
153おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 08:18:53.40 ID:NWRvPWPA
 芸能界には「永ちゃん(矢沢永吉)のモノマネを売りにすると不幸になる」という恐怖のジンクスがあるという。
154おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 08:22:31.44 ID:fCgd6JMp
>>153
たとえばCD100枚買ったらチンポ握らせるとか?
155おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 09:03:39.50 ID:F2j1Ed5G
モノクロ時代の映画「史上最大の作戦」でも、
従軍記者が記事を託して放った伝書鳩が、逆に敵の方に飛んでいってしまった箇所がある。
156おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 11:19:11.62 ID:pDRm3Wtl
インターネット関連の規格を定めているRFCには

 RFC 1149 "A Standard for the Transmission of IP Datagrams on Avian Carriers"(鳥類キャリアによるIPデータグラムの伝送規格)

という伝書鳩を使ってネットワークを実現する方式の文書がある。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 13:10:20.80 ID:CyKHH/pD
>>156
実際に試した人も居るんだっけ?
洗濯バサミDHCPと併用してだったかどうだったか・・・

南アフリカではネットより伝書鳩のほうが転送速度が速いとか
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11438220090910
158おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 16:55:40.13 ID:hG0ZbIO4
>>157
洗濯バサミDHCPは、ジョークRFCの割に超便利だって文書にも書いてあった気が。
たしかに便利そう。
伝書鳩はまぁそこそことして、50Gを超え出すと、企業でもHDDに入れて郵送するしな。
159おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 17:11:08.12 ID:vh2uIzQM
宅配じゃないのけ?
160おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 17:26:42.93 ID:Hq7Q2fKo
161おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 20:21:31.74 ID:NWRvPWPA
相対性理論の理解者は
アルベルト・アインシュタイン提唱のこの理論が極めて難解であるため、正確に理解出来ているのは世界に3人しかいない
162おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 21:07:36.87 ID:F2j1Ed5G
三人も理解出来てれば上等。

世の中に大量にある、どうでもいい下らない論文は、通して読んだ人が1.5人しかいないという。
書いた本人と、写植を組んだ職人だけ。
職人は中身までは理解しようとしてないから、0.5人とカウントされる。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 22:21:59.59 ID:fbkneJgg
たぶん>>161は、パーマストン卿がシュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題に
ついて語った言葉とごっちゃになってる。
「シュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題はとても込み入っていて、ヨーロッパで
それを理解できた人間は3人しかいない。1人は亡くなられたプリンス・アルバートだ。
もう1人はドイツ人の教授で、発狂してしまった。私が3人目なのだが、
もうすっかり忘れてしまった」

>>162
校正した人も0.5人とカウントすれば2人になるね。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/08/10(金) 23:34:46.62 ID:l+4SzHTR
>>163
アーサー・エディントンの話かも。
記者がエディントンに「相対性理論は世界で3人しか
理解できないと聞いていますが」と振ったら、しばらく考えてから
「はて、3人目が思い付かないが」と言ったとか。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 00:54:36.95 ID:XDdsqkqM
嘘の三八
166おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 01:44:39.62 ID:YL0Hwx5B
都筑卓二さんの本読んで判った気になっていたが、都筑さんも
分かってなかったってこと?
167おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 04:19:58.81 ID:UGt+PU26
ニュートン読める程度の知力なら理解できるよ
168おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 04:34:44.37 ID:U/6kGgji
当時、相対性理論を理解できた人は3人しかいなかったというのは比喩だけどな
169おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 06:04:05.10 ID:tuSbMjJN
ペレルマンによるポアンカレ予想の証明は、物理学の手法まで用いているため
完全に理解できた数学者は皆無だったらしい
証明の検証も複数のチームで分担して行い、「証明に矛盾がない事」を確認するのが精一杯だった

「我々はまず、ポアンカレ予想を解かれたことに落胆し、それがトポロジーではなく微分幾何学を使って解かれたことに落胆し、そして、その解の解説がまったく理解できないことに落胆した」
170おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 06:10:16.73 ID:tuSbMjJN
あと、数学分野では「ケプラー予想」と「四色地図問題」の証明は
コンピューターを使って全可能性を総当たりで潰すという手法を用いているため
その検証は「プログラムが間違っていないか?」の確認しかできない
171おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 06:30:36.01 ID:RDqz3uad
アインシュタインの有名なエピソード(伝説)

・幼少時は落ちこぼれ
・日本の名物平和鳥の原理がわからなかった
・量子論を聞いたとき、「神はサイコロを振らない!」と否定的だった
・ノーベル賞を受賞したが、相対性理論に対しての賞ではなかった
172おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 06:33:32.78 ID:tuSbMjJN
>>171
新聞記者が奥さんに「相対性理論を理解できますか?」と聞いたら
にっこり笑って「相対性理論はよくわかりませんが、アルバートの事はよく存じ上げておりますわ」
173おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 07:54:20.96 ID:W5n9Sbvy
人気グループ・嵐のヒット曲「君のために僕がいる」のカップリング曲に「はなさない!」という曲がある。
この曲の中で、奇妙な声が混入しているのだ。「強い風に吹かれて Ah-ほこりまみれの胸イタイ」という歌詞のところで、突如「ゴメン!」という女らしき声が聞こえるという。この女の声に関しては、
ファンの女性が自動車を運転中、交通事故で死亡してしまった。結果的に彼女は、胸を強打した挙句、
苦しみながら死んでいるというのだ。謝っているのは、一緒に死亡した同乗者への謝罪であるという
174おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 08:00:36.60 ID:v+SPF5fe
>>173
でもそれってさ死んでまで嵐にストーカーした挙句 
勝手にレコーディングにまで侵入してファンのための歌を自分の思惑で台無しにしてるわけで 
ファン心理としてそれはどうなのよ 
っていうか何で直接謝らずに曲の中に入ろうとするのよ 馬鹿じゃないの?
175おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 08:02:36.76 ID:Bd+ejYxV
こんな与太話にまじめに答えてやるなんて、
優しいな、お前
176おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 09:08:53.35 ID:rCLFLbyv
>>163
校正は、よっぽど大規模な出版じゃない限り、
写植起こした人と著者の間でしかやらないよ
177おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 13:19:11.37 ID:xMwnNAl0
校正の人は文章を文章として認識しないしね。
178おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 13:21:53.69 ID:2ZKEyT0r
チャーリー校正
179おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 13:23:12.78 ID:BzZJEKMS
あし〜もとに〜
180おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 13:59:17.25 ID:xYE+eYh0
からみ〜つく〜
181おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 14:03:58.49 ID:HQuVz2ID
ながい〜かみを〜
182おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 14:08:07.39 ID:VLkZl45w
なにそれこわい
183おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 14:08:52.22 ID:i/ANlR1i
貞子www
184おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 14:16:05.87 ID:I1irmluA
185おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 18:02:04.11 ID:9Fz9tIpL
>>145
中東かどっかの国の独裁者が長々演説してたら同時通訳がぶっ倒れてそれ以降決められた時間で通訳を交代するルールが出来たってどこかのスレで読んだな
186おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 18:45:56.86 ID:3AIAEzbc
8月12日
1935年相沢事件
1945年麻山事件
1985年日本航空123便墜落事故
1999年通信傍受法成立。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 19:18:23.42 ID:YL0Hwx5B
>>173
嵐ってビクター?千駄ヶ谷のビクタースタジオは有名だよね。
トンネルガードの上がお墓だし。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/08/11(土) 20:26:25.50 ID:W5n9Sbvy
自主レーベルのJストームだよ
189おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 01:02:44.37 ID:Tzs+a7dC
>>121
空手は世界どころか日本をまとめる本部がないから無理。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 01:38:34.42 ID:nQ4vpEiQ
派閥ありすぎだよな
191おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 05:15:06.81 ID:h3ojaNeB
銃砲刀剣類所持等取締法第22条で刃体の長さが6cmをこえる刃物については「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」と定められている。
では、6cmを超えない刃物を持っている場合は罪に問われないのかと言えばどうだろう?実は、軽犯罪法第1条2号により、「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、
拘留又は科料に処する」とされており、理由なくカッターを持ち歩いていた場合は罪に問われることになるのよ
192おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 06:47:49.38 ID:mkcb9qlw
みんなに見えるように首からぶら下げてたらいいんだな?
193おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 07:03:29.63 ID:Awep/G2M
>>192
転んだりぶつかったりしたら危ないな
194おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 07:18:48.34 ID:mkcb9qlw
ポリカーボの鞘に入れて闊歩
195おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 09:30:03.84 ID:Tzs+a7dC
日本初のフリーディレクターは、すぎやまこういちさん。
同姓同名でなく、ドラクエの曲などでおなじみの。
196おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 10:02:35.19 ID:PHxDofOV
>>194
その略し方は初めて見た。
197おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 13:58:57.20 ID:kpRqyn76
130系クラウンには何故かやたら出力の大きいオルタネータと大容量のバッテリーが設定されてる。
どのグレードにも寒冷地仕様にも搭載されていない上に個人には売ってくれない謎の部品。
198おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 17:54:50.13 ID:jbxNTO7G
130Kが重さか値段かわからないが、鉄道小僧が自動車について語っているみたいだ
199おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 18:37:40.37 ID:Ia49w49x
勝手に読み替えて噛み付くのは感心せんなあ
200おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 19:20:35.53 ID:Mcg+wxHN
70系ランクルとか910系ブルーバードとか言っても通じないんだろうな。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 19:21:53.68 ID:dsFfxZXG
そもそもその系ってのはなんだ?
202おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 19:28:18.27 ID:ExNnaJWn
サメの歯は大部分がフッ素で構成されているため
虫歯になり得ないと考えられている
203おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 19:38:07.99 ID:ErmlHV5u
>>201
車って見た目はよく似ていてもグレードによってエンジンや装備が違う
グレードの違いによって131、135、137という形式に分けられ
それらをひっくるめて130系とか13#と呼ばれる

フルモデルチェンジすると140系となり現在のクラウンは200系(なぜか160と190はない)
204おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 20:31:23.36 ID:YPoi7hch
>>202
鮫の歯は死ぬまで次々と生え替わり続ける
つまりどんな材質であろうと虫歯になる前に抜ける
205おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 21:07:18.01 ID:h3ojaNeB
ジミー大西のギャグ「やってるやってる!」の由来はジミー大西が楽屋にいる際、先輩らから「ジミーちゃん、オナニーやってる?」と質問され、
「やってるやってる!」と股間の前でオナニーの手の動きをしていたことからきている
206おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 21:19:45.88 ID:4tby2hbb
>>203
160番台は2代目アリストが使ってる。
190番台はレクサスGSが使用。
車台を共有する兄弟車でも独立した番号を使うことがある。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 02:24:25.21 ID:INCDXugE
>>204
絶対誰か書くと思ったw
残念ながらう歯自体はかなり速く起こり得るので却下
208おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 02:48:02.98 ID:KwzsMcxB
カモノハシには毒針がある。針が着いてる場所はカカト。
209おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 07:48:22.04 ID:R/t0x7lC
>>208
だから正座が出来ないってネタの4コマがあったな
210おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 08:10:47.86 ID:yoKMKw/Q
米国がグレナダに侵攻したのはグレナダが第二のキューバになる事をおそれたため。
211おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 09:09:40.68 ID:0NhlD4Yf
ベースギターのテクニック「スラップ」いわゆるチョッパーを日本で広めたのはいかりや長介

このスレの人達なら知ってる人も多いだろうがいかりやの本業はベーシストなんだぜ
ドリフ自体元々バンドなのはよく知られているが、メンバーのパートまではあまり知られていないから一応
いかりや長介(b)
仲本工事(vo,gt)
高木ブー(gt)
加藤茶(dr)
荒井注(key)
志村はコント集団としてのドリフターズに憧れ付き人になったため特に担当楽器はないが音楽に関してそれなりに造詣は深い
212おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 09:16:00.43 ID:0NhlD4Yf
>>211
ごめん
Wiki見たらデマだって書いてあった
213おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 10:41:33.89 ID:aQ6ZBaYC
>>211
師匠筋のクレイジーキャッツの楽器パートを比べると
あきらかにドリフターズがポップスバンド寄りで
クレイジーはやっぱジャズバンドなんだなあってのがわかるな。

売れなかったら、ハワイアンとか西部劇映画の音楽をデパートの
屋上で弾いてる感じ。
214おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 12:38:02.86 ID:3Hkewhib
>>211-212
自伝「だめだこりゃ」で本人も否定しているね。
215おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 12:51:22.95 ID:FDQiuY3F
http://www.youtube.com/watch?v=9rxZgrTmmYk
これかっこよかった
216おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 18:35:23.77 ID:jSGqgxB2
志村は三味線打てるぞ
217おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 19:09:31.06 ID:3q2qjXd8
>>207
ずっと海の中にいるのに齲蝕なんて起こり得るの?
つうか、野生生物に齲歯なんてあるの?
218おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 19:19:13.00 ID:i3yRReR1
サメについては知らないが、何であれ生物は単体では生きられないってことは近年の常識らしいぞ。
昔は寄生虫とか寄生植物とかカテゴライズして珍しがっていたんだが、今は寄生種が多過ぎてごく普通の生態という扱いになってる。
海の中なんて酷いものだ。魚類など、一匹の体内でさえ、数え上げたら両手両足でも足りないぐらいの別種の、独立した生物種を抱え込んでいるだろう。
というわけでサメの歯に何か別の種が関わっても驚くに値しないというほうに自分は賭けるよ。

219おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 19:30:56.15 ID:PaZxgXtZ
サメおっぱい まで読んだ
220おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 19:31:07.85 ID:mSeYTdXx
人間だってミトコンドリア持っとる
221おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 20:32:46.46 ID:uusMM7Dh
ミトコンドリアの淫乱
222おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 20:42:24.21 ID:8qBqIOr/
話の流れで思い出した。

寄生生物の一種で、宿主の生殖を乗っ取る細菌がいる。
そいつはメスにしか寄生できないので、宿主がオスを身ごもったら殺してしまう。
場合によっては宿主もメスにしてしまう。
いざとなったら宿主だけで生殖させる。

ちなみにこいつに寄生させれた昆虫を治療すると、
今度はオスしか産まない宿主ができあがる。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 20:57:26.47 ID:jSGqgxB2
白鳥は水面下で忙しく足を動かしていない
224おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 21:07:46.22 ID:I8+UnRKL
>>223
何でそういう説が流れたんだろうね?
225おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 21:25:35.78 ID:3wd7d4gU
狒々は我が子を千仭の谷に突き落として鍛えるとかね。
226おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 21:29:23.54 ID:jSGqgxB2
>>224
根性論の害悪スポ根マンガ、巨人の星の花形の台詞が最初らしい
227おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 21:30:53.59 ID:AZ111MMr
その忙しさは主観じゃないのか
228おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:00:18.14 ID:3q2qjXd8
>>218
なんで齲蝕と関係ない話してるの?
脳に障害でも持ってるの?
もしかして認識障害?
229おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 22:12:25.02 ID:i3yRReR1
>>228
スレの流れをコントロールできないこの2chで、思い通りに行かないと怒るタイプ?w

230おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 23:04:22.94 ID:KwzsMcxB
日本では、飲み物を持ったまま電車などに乗っている方をよく見かけるが、シンガポールでは禁じられている。うっかり飲食してしまうと罰金500ドルにもなる
231おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 23:57:03.35 ID:m4h2nJPq
どんな規模の旅客機でも、半分以下の非常口しか使わずに、乗員乗客全員が90秒以内に脱出できるように設計されている。
232おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 01:03:53.42 ID:M6A7BaEN
>>211
70年代日本でチョッパーベースが上手かったのは
後藤次利だろう。
233おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 01:13:53.84 ID:6tF0oAp5
後藤が誰と結婚したと思っているんだ。
234おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 07:31:26.61 ID:78PtbIdJ
21世紀に一番セールスを出した女性作曲家はビーイング所属の大野愛果
235おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 07:33:36.09 ID:CcBUxqAi
よく分からんが女だろ?
236おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 08:16:15.78 ID:fXbc0467
>>225
よくわからんが獅子じゃね?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 09:07:28.20 ID:9Z007wcK
一万年前まで中国にもライオンが生息していた
238おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 09:46:34.30 ID:CcBUxqAi
それは本当に今のライオンと同じものなんですか?
239おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 10:53:00.65 ID:oW0zqxzd
岡山県内のガソリンスタンドはどのブランドの看板を掲げてても売っているガソリンはエネオスブランド。
岡山県に製油所を持ってるのがエネオス(JX日鉱石油)だけだから。
他のブランドのGSもそこから仕入れをするしかない。自社ブランドの製油所が遠すぎるから。

ちなみにシェルのスタンドは他社から仕入れをしてるかどうかが見分けやすい。
ハイオクの商品名が「シェルピューラ」だったらシェルの製油所から仕入れてて、
「シェルプレミアム」だと他社の製油所から仕入れている。
もちろん岡山県は全て「シェルプレミアム」
240おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:07:30.28 ID:5tQeX1M1
役立たない雑学と、普通の人が知らなくてもいい業界の決まり事とは、違うと思うんだ。

そもそもそんなのキリがないし。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:11:31.39 ID:5fyY4BoS
>>240
ライオンを扱う業界?
動物園とか動物プロダクションとか?
242おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:15:46.78 ID:WkTOqMXC
明日は終戦の日
243おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 18:30:08.42 ID:9Z007wcK
>>238
同じ。アラスカ付近からペルーあたりにまでも生息域を伸ばしていた
244おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 19:07:21.52 ID:78PtbIdJ
鹿せんべいの謎
鹿たちがお店の前に山のように置いてある状態のせんべいには手を出さず、お客がせんべいを買ったとたんに押し寄せる謎の行動がある
245おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 21:16:20.76 ID:MN29TjPS
>>230
電車内どころか駅の構内でも禁止だとかで、売店で買ったコーラを
飲んでたら目の前の壁に「飲食禁止」のマークが・・・
めちゃくちゃあせったわ

あと、飲食どころか電車内で切符(ICカード)をピンピンはじくのも
罰金だとか

ただし、こんなに厳しいシンガポールなのに電車内での携帯通話は
禁じられてないんだぜ
日本、おかしくね?
246おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 21:42:39.38 ID:/QLWUumd
>244
食べようとすると店のおばちゃんが容赦なく躾けているから基本手を出してこないらしい。
だけど目を離した隙に食われたりするもんだから店番も気が抜けないとか。
若い新人バイトは躾け方(要するに叩け)を教わっても躊躇ってカモにされるんじゃないだろうか。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 22:38:00.95 ID:fXbc0467
>>238
いくら中国でもそんな長生きの獅子はいないと思う
248おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 23:06:27.99 ID:78PtbIdJ
1945年9月10日、アメリカ・コロラド州フルイタの農家ロイド・オルセンの家で、に夕食用として1羽の鶏が首をはねられた。
通常ならそのまま絶命するはずであったが、その鶏は首の無いままふらふらと歩き回り、それまでと変わらない様子で羽づくろいや餌をついばむようなしぐさをし始めた。
翌日になってもこの鶏は生存し続け、その有様に家族は食することをあきらめ、切断した首の穴からスポイトで水と餌を与えた。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/08/14(火) 23:41:28.74 ID:faEXTdg3
250おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 01:21:08.29 ID:LtjE2dWR
今日はどうしました旗振る子リス
251おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 06:06:40.86 ID:V07Z5CnE
オナ禁は体に良い効果あるらしい
脳の回転というかモチベーションというかの面で
実験でネット上にIQテストみたいな単純なテストを用意して
オナ禁日数を併記してやってもらう と相関があった
252おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 06:59:28.92 ID:yWvUmpuq
>>248
雨ちゃんは肉は熟成させないと美味しくないって事を知らないのだろうか。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 07:23:59.54 ID:oWa9p068
>>248
35年前に聞いたのは首切られても50メートルぐらいは走るって。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 07:34:36.85 ID:JIhrbZaW
>252
それは低温保存した場合。
常温だと死後硬直を起こしておいしくなくなる。
鶏肉だと死後2時間で死後硬直が起こる。
当時のアメリカの田舎だと冷蔵庫があっても熟成させるまで
何日も起きっぱなしなんてしてたら邪魔だろうし、すぐ食べるでしょ。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 10:45:29.97 ID:67npPpbz
は? 一般的に死後硬直後の方が旨いのは常識だろが
256おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 11:24:16.92 ID:Zh6jHOvD
>>252
彼らが食うのは肉じゃなくてサンダルの底だから、べつに気にしないんでしょう
257おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 11:30:37.43 ID:Bx+229XB
鶏なんざ熟成っていってもせいぜい半日程度だし
家庭で絞めて食うのにそんなこと気にする奴は日本にもいない。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 13:04:29.36 ID:yWvUmpuq
>>257
それどこの日本?

日本人は昔から軒に吊したりして熟成させてから食べてるんだけど
259おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 13:17:28.53 ID:NreUruKz
絞めて吊るしてたらK国人に盗まれて弁償としてもっと高い鶏をもらった 
けどせめて絞めてから返せよって泥話がどこかにあったな
260おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 13:24:16.47 ID:EaLb/ubL
>>253
首なし鶏 マイク で、検索。
261おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 13:37:04.72 ID:i8tt0gE8
>>258

鴨の話かなんかを聞きかじって肉なら何でも一緒とか思ってるのかな?
それともちぬきのためにしばらく吊るすのを勘違いとか。
鶏は足が早いんで常温でほったらかすようなことはしないよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:38:45.66 ID:NZe/ikjV
超田舎育ちの自分から言わせると
鶏は絞めた直後が美味い(ちゃんと血抜きしろよ)
263おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:42:45.76 ID:YBcHl3tK
な、体温が残ってるくらいの新鮮な鳥刺しは旨いぞ!
264おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:43:05.42 ID:uUg451NA
お前らなんで役に立つ議論をしてるんだ?
265おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:45:15.21 ID:NZe/ikjV
釣りをする場合、ゴキブリの話しを入れると食い付がいい
魚釣りの話しじゃないぞ
266おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:46:03.50 ID:YBcHl3tK
よく思い返すと、あれは
毛をむしる前後(熱湯と火)で温かかったのかもしれん・・・
267おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 15:49:59.65 ID:k/2pTQkg
鶏は生食すると食中毒になるぞー
268おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 16:32:17.40 ID:JNjoAWFd
>>264
例え知っていても、鶏を〆れるような環境に住んでる人のほうが稀だから
そういう意味で日常生活に全く役立たない雑学ではある。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 16:46:28.98 ID:NreUruKz
鶏を生食するから食中毒になるのではない 
加熱もしくは冷凍で処理をされてない菌や寄生虫が付着した生肉を食べるから食中毒になるんだ 
 
ちなみに寄生虫を予防するには「よく噛んで食べること」が大事 
菌はその限りじゃないから出来れば食べないのが一番いい
270おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 16:57:38.33 ID:BpvxynWF
生食したいなら、-20℃以下に冷やせる冷凍庫で24時間以上凍結させてから
解凍して食べればいい、出来れば表面を炙って叩きにして、ついでに切り分けるナイフも
煮沸なりで消毒すればいい。

ただし家庭用の冷凍庫では無理なので一般家庭では役立たない知識
271おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:02:58.08 ID:f6oEDf13
鶏肉は「朝引(挽)き」と言う言葉が売り物になるように、
鮮度が高いほうが美味いよ。
ガキのころは祭りの日の昼にじいちゃんが〆てくれた鶏でかしわのすき焼きが晩のごちそう^p^
272おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:27:45.57 ID:GMRIKL3o
冷凍庫にもいろいろあるんだよナ
273おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 17:52:50.14 ID:YBcHl3tK
>>271 鶏でかしわのすき焼き

二重だと思うんだ
274おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 18:29:06.33 ID:NZe/ikjV
>>272
過冷却の飲み物が出来る冷凍庫が欲しい
275おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 18:58:52.98 ID:Ji5b9GTx
>>273
「じいちゃんが〆てくれた鶏」という食材で「かしわのすき焼き」という料理をこしらえたってことでしょ
「家庭菜園でとれたじゃがいもで肉じゃが」といっしょだよ
276おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 19:03:00.72 ID:YnNpL64M
濡れたティッシュは燃える
277おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:32:56.88 ID:FYSaGku+
>>273
鶏は生き物の名前、「かしわ」は鶏肉だから二重にはならんと思うけど。

>>269
カンピロバクターは冷凍じゃ死なんぞ。
多くの細菌は長期保存の為に冷凍するくらいなんだから。
アニサキスみたいなヤツと勘違いしてねーか?
278おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 21:56:51.31 ID:x6/eHrar
「鶏」は俗名で「かしわ」は戒名
279おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 22:41:48.91 ID:V07Z5CnE

"西洋の絵画で、「女性」と「割れた水瓶」が一緒に描かれてる場合、それは「処女喪失」を暗示している。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:00:01.97 ID:NreUruKz
ドジっ娘メイドがご主人様のお茶を落として割ったら処女喪失か 意味深だな…
281おさかなくわえた名無しさん:2012/08/15(水) 23:19:17.50 ID:BWH9m+ks
じゃあ水をジャバジャバ流してる少女の絵は当時のロリオタ向けってことだな?
282おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 07:25:12.94 ID:RhLUgeF+
おまわりさんこっちです
283おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 12:40:06.01 ID:hEDjunDq
ゲーセン通いをしている人間は総じて社会不適合者である。

…まあ不適合者とまでは言わないけど、真のエリートは決して存在しない。
良い大学へ通っていても留年・浪人を経験していたりね
284おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:18:45.61 ID:pvduZ2Iw
>>283
誰がどう考えても、良い大学に合格した浪人生がゲーセンなんかに通っていたわけがないだろうに
こんなこと言っている人間は、自分がゲーセンに行かないからって理由だけで書いているんだろうなと思う
ゲーセンってどんなところか知ってる、なんて聞いてももちろんまったく知らない、批判したいだけ
285おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:20:28.14 ID:YBAq6niF
メダルゲーは金と時間持て余した中年に大人気
286おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 13:36:50.23 ID:sGSnGDXx
っつーかパチンコ屋でも競馬場でも、いろんな場所で成立しそうな。
287おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 14:08:04.15 ID:pvduZ2Iw
プリクラをキャッキャ、キャッキャと撮っているような連中が
パチンコ屋や競馬場にいるとは思えない
コインゲームだけじゃないよゲーセンはコインゲームは利益率が低いから
プリクラとUFOキャッチャーがメイン
>>283が想定しているのはどんなゲーセンなんだろう、いまどきなさそうなゲーセンだろうな
288おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 14:19:37.22 ID:8WzNTkbn
ゲーセンの店長やってる友達がいるけど別に社会不適合者じゃないよ 
通うの意味が違うけどさw
289おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:27:48.97 ID:XJ/1Zsye
「真のエリート」の、定義・条件が、ちんこもたかず、へもひらずだった時代もあったが、世の中変わったものだ。
以前「純粋な日本人」を言ってた人かな
290おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:30:27.16 ID:sGSnGDXx
ちんこって炊けるの?
291おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:33:58.91 ID:l/u5u2M0
>>290
俺は小学生ん時にウッカリストーブでジュッと焼いた事ならある
292おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 15:46:20.30 ID:smlQpM6C
ウッカリストーブについてkwsk
293おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 18:03:13.41 ID:RhLUgeF+
まともな金銭感覚もない社会不適合者が一斉にファビョり出してワロタ
294おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 20:05:59.08 ID:TmyR1laj
韓国映画「殺人の追憶」をご存知?
この映画のモチーフとなった事件が韓国1986年〜1991年にかけて起きている。
韓国の華城郡という街周辺で、10人の女性が殺害されたというもの
295おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 20:25:42.13 ID:/hwCXB/J
>292
291は家庭内露出狂だったと思われる。
家庭内露出狂はだいたいの場合、弟がなるモノらしい。
うちの弟も家庭内露出狂だった。下の毛が生え始めたらやめた。
296おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 21:03:42.72 ID:Q+6uTSxa
星陵vs箕島の延長18回、星陵松井の連続敬遠は共に8月16日
297おさかなくわえた名無しさん:2012/08/16(木) 22:46:03.60 ID:qOLCADpV
ルールの盲点を突いたアピールプレイを頭脳的だと評価されるのも、
ルール上反則行為でもなんでもない強打者への徹底敬遠を卑怯だと非難されるのも、
高校の部活動の無駄に規模のでかい全国大会での出来事。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 01:45:23.42 ID:JC2F9wuO
九段下界隈は清楚系の美人が多い。横断歩道を渡るだけで1人はすれ違う。
交差点に立っていれば3分に1人は見れるはず。

あと意外なところでは、市谷柳町界隈(牛込柳町交差点)と赤羽駅周辺に
地方出っぽい美人(スタイルまあまあ)が多い。
299おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 05:55:30.98 ID:t5p14O9O
ヒンズー教で牛を崇めるというのは間違いがあるようだが、牛を殺してしまうことはインドのいくつかの州で違法のようだ。牛を殺してしまうと罰金と最高5年の禁固刑が科せられてしまうという。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 11:59:56.51 ID:aDAyuD5d
>>297
なんで今回のを皆アピールプレイなんて言うの?
あれをアピールするのはアウトを取る側であって
相手が何もしないから点が入っただけなのに
点が入らなかったらアピールするとは思うけど
301おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 12:05:01.93 ID:gl/TxuJg
>>300

守備側がアピールをしないとアウトにならない状況をアピールプレイと称する。
>>297の使い方は何か変だが。
302おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 21:19:21.57 ID:MG3hsuot
>>299
絶対に崇めてないよね。
ただ殺さないだけで、クラクション鳴らしまくりだし、蹴ったりしてるし。
303おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 22:29:28.44 ID:+//i3/za
今日は
『プロ野球ナイター記念日』
1948年のこの日、日本初のナイター・巨人対中部(現:中日)戦が行われた。「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:40:08.87 ID:qBIWdk7S
>>216
ギターもキーボードも弾ける。まぁでもドリフとしてのバンド活動はほとんどしてないからなぁ
305おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 23:50:03.68 ID:6alRA+de
>>283
本郷通りの、東大の向かいには最低でも3軒ゲーセンがある。
正確には、俺が学生だった頃にはあった。実験の空き時間によく行ったものだ。
306おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 01:32:39.17 ID:vYP7QYiI
>>304
加藤茶か誰かが言ってたが、ドリフのコントが面白いのは全員が絶妙のタイミングをとれるチームだったからで、
それはバンドということでみんな楽器ができたのが大きかった、のだそうだ。
まあ志村も演奏をやる機会はまずなかったが、そういう意味ではバンドの一員と言ってもよかろう。
307おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 06:21:41.96 ID:uGkzHLPu
ドリフってバンドとしての演奏力とかどうだったの?
308おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 06:44:55.82 ID:5jc4M1Ak
>>307
ビートルズ日本公演の前座やってるから、
腕は確か
309おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 07:29:12.31 ID:X2OdNwVf
>>308
大昔の「全員集合!」じゃ、加藤茶と仲本工事の大マジのドラムバトルとか
やってたくらいだしな。あと、ドリフと無関係の別の番組で、細川たかしが
大マジでドラムソロやってたなんてこともあったな。あれにはタマげた。
昔の芸人はみんな、多少は楽器は出来て当たり前なのかもな。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 08:49:03.18 ID:1v6mjGpx
>>306
クレイジーキャッツもそうだね
まあクレイジーはドリフよりも音楽そのものを取り入れたコントも多かったけど

>>309
カトちゃんのドラムはかなり上手いと思う
311おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 08:57:59.15 ID:a2V66Uxt
自分の群れを持っているライオンの雄は寝てばかりいるようで結構大変
群れを持っていないときは自分で狩りをしたり横取りしてればいいだけだが
自分がボスになると今度は群れを乗っ取ろうとする雄ライオンと命がけの戦いをしなければならなくなる
雌が狩りに行ってる間は子守りもする(これは楽だ)

雌ライオンは狩りばかりしてるようだが一度狩りに成功すれば
2〜3日は休暇になる
312おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:01:40.63 ID:6btsi3fv
人種の同じ個体同士は0.1%、人種の違う個体同士では0.5%の遺伝子の違いがある
313おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:19:17.82 ID:2t+mzGnD
バンドを始めて何年か経ったくらいすると、何かの拍子で昔の邦画や
想い出映像に触れて、ドラマーとしての加藤茶の存在感や植木等の
華やかなギターまわしや加山雄三の腕前に触れて、昭和リスペクトに
染まる時期があるw で病膏肓にいってエレックレーベルをあつめだしたり。

そのおかげで古いアナログレコード屋や昔の洋盤屋は潰れない。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:26:39.39 ID:vYP7QYiI
ベースのスラップ奏法(チョッパー奏法)を最初にやったのがいかりや長介だという説が今でも根強く語られてるが、
これは実は本人が強く否定している。

また、世界で最初にエレキギターを作ったのは寺内タケシという説もある。
これは本人がそう主張してるだけで歴史的には明らかにウソだが、
キャラに合った面白いホラとして、今でも一部では表面的には真面目に語り継がれている。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 09:32:18.95 ID:nv1DFeRW
寺内タケシの「自称」発明品

・『グループ・サウンズ』という言葉
・『エレクトーン』という商品名
・無酸素銅
・喜多方ラーメンによる町おこし
316おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:23:04.51 ID:IVP1uP69
>>248
酸素はどうやって補給したの?
317おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:23:46.94 ID:zGpgJBWi
ドクター中松みたいだな。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:47:13.81 ID:/KwSgiYQ
>>317
ドクター中松は実際に特許収入が山のようにあるから
日本で認められず、世界で認められている人
日本はああいうキャラだめなんかな
319おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 10:58:46.53 ID:5P2w+a06
>>318
> 日本で認められず、世界で認められている人
おいw
320おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:03:26.95 ID:2t+mzGnD
ドクター中松は講演収入(と著作物とメディア出演の収入)だろ。
灯油ポンプの権利なんてとっくに切れてるだろうし、IBMが予防処置で
ナカビゾンなるレコード盤の権利に多額の金をはらったとは思えない。
あとの特許は中松が自己宣伝してるだけで大したことないし。

イグノーベル賞を取った、毎日の食事を記録ってのは世間評と違って
着想の良い研究だとは思うが。変人が変なことやって、それを変人を
表彰する賞が目を付けたってくらいに思われてスルーされちゃったが。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 11:16:14.71 ID:03EluwuI
>316
呼吸は肺で行うから穴があれば問題なかったんでない?
322おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 12:40:12.60 ID:izdW7aNi
>>309
楽器とタップダンスね。
今と違って昔の芸人は文字通り「芸」がなければいけなかったから
みんな真面目に練習した。
323おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:09:10.53 ID:CEmUgd6E
5分番組には1分までCMを入れることが出来る。
6分番組には2分までCMを入れることが出来る。

54分〜正時の番組が多いのはそのため
324おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:11:47.94 ID:Y8VvQ/l/
>>323
でも景気が悪くて枠の買い手が居ないから相加ばかりが増えていくという・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 13:15:16.08 ID:/nJZxUvQ
たけし軍団に入ってまず習わらされる芸は、タップダンスだった。
326おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 14:28:31.98 ID:L14Fhyky
>>311
mixiの雑学スレでウソ書いてるヤツいたな
327おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 18:04:09.04 ID:uGkzHLPu
地球の砂つぶの数を二乗しても宇宙の星の数には敵わない 。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 18:32:35.51 ID:9IM3jN2M
鉄道関係の職に就いてる人間はウザい顔した奴が多い
329おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 18:44:09.91 ID:G1UADAYA
ライオンはかなりの早漏だが、回数はずいぶんこなす。
1回数秒の交尾を半日繰り返すそうだ。
330おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 19:03:03.86 ID:x1QslWgY
「お通夜」は元々日本人の習慣になかったもの。

はじめたのはヤクザ。その後一般化した。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 19:49:23.15 ID:huExCTJA
じゃあウィキの項目それで書き直してくれ給へ
332おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 20:36:18.73 ID:O4JePX7E
2010年3月下旬
「古法自殺」
の検索結果に大きな変動があった。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 22:04:05.14 ID:hmTbzSxD
古代のお通夜に当たる殯(もがり)は専用の建物を立てて遺体が腐るまでした。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:04:27.51 ID:9a7VO76s
>>327
宇宙には恒星だけでも数百該個有ると言われてるし
それだけで地球全体の砂粒よりも多いんだよな
335おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:18:42.17 ID:je/xBqpx
じゃあ盗人の種よりはどうだ?
336おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:25:01.45 ID:Stsd1iJ8
とんち小僧が大人に星の数を問われて、
「ならばこのあたりの砂の数はいくつですか?星より身近なんだから答えてね」とへこます昔話は、
大人側が開き直れば勝てたということか。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:44:40.71 ID:8Mzj1mw4
そこでシラクサ王が登場。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:46:24.82 ID:WQsfeTQk
「質問に質問で返してはいけない。まして目上の人間には論外」と躾で
処理して叱りつけるか、「詭弁を弄してはいけない」と真正面から批判するか。

実際、寺の小僧がそんなトンチで返したら、浅知恵をめぐらせるのは仏教では
もっとも厭がられることなので、どえらく叱られるか、肉体での修養を
科せられてしまう。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 00:59:34.64 ID:PJncmogR
自民党と民主党は国民の為の政治はしていない。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 01:36:25.22 ID:pH30v2M0
おもしろい政治をするとおひねりがもらえる。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 01:50:01.76 ID:c4dSH/RO
>>338
一休さんならばそれでいいだろうが、>>336の佐々木清談は町奉行と町人の子の問答だから、
仏教も関係なければ、武家の道徳を基準に叱るわけにもいかないのだ
342おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 05:25:16.75 ID:cj8zXor/
柔道の競技人口は日本よりフランス、韓国のほうが多い
343おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 07:28:05.76 ID:b48NVarA
ブラジルも多いよ
344おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 09:02:07.62 ID:d25YlLur
グレイシー柔術があるからな
345おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 12:36:29.61 ID:zE2Jgf2W
砂山から一粒砂を取っても砂山だがそれを繰り返して最後の砂粒になったらそれはもう砂山ではない
ではいつ砂山から砂に変わったのか、それは誰にも分からない
346おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 13:23:51.05 ID:6QERcSSF
クレイジー柔術に見えた
347おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 17:39:25.24 ID:C39G67d4
>>245
日本の場合、国鉄が中距離電車や長距離列車に王冠を外すための栓抜きを
各座席に取り付けてるからね。

その頃の国鉄の方針として、首都圏・京阪神・阪和間では近距離輸送にも力を入れていたが、
それ以外の地域では近距離旅客を地元の私鉄に丸投げして、客単価の高い中距離・長距離旅客を重視していた。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 01:00:14.48 ID:8HgmtpsW
雑学じゃないけど、酔ってる時に恥毛の手入れをするのは大変危険。
朝、つるつるになってる可能性大
349おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 01:29:04.10 ID:cyGE4JTW
今日は真岡郵便電信局事件の日から67年
350おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 01:35:52.99 ID:Ave/56MA
>>348
まずは自分の性別を名乗るのが礼儀というものではないかな?
351おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 01:36:51.68 ID:8HgmtpsW
栃木県の真岡市の事かと思った。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 02:43:37.17 ID:+MveguP6
>>350
女のを剃ってみた男のコメだったら?
353おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 05:38:24.16 ID:z1dpIgjC
適度なアルコールはHDLコレステロールを上げ、脳卒中や心臓発作の原因となりうるプラークから心臓を守ると言われている。つまり、一日1〜2杯のお酒は心臓病リスクの軽減に役立つ。
354おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 07:42:31.77 ID:gblwzPQ/
>>353
ついつい飲み過ぎてしまうから知識があっても無駄という
俺への悪口ですね。わかります(w
355おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 18:26:12.76 ID:z1dpIgjC
手術によっては毛が邪魔なため男でもパイパンにしなくてはならない場合がある
356おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 19:06:34.96 ID:Uftw+57S
恥毛の手入れとは、ツルツルにすることではないらしい
357おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 01:54:38.87 ID:si+mWr8x

今日は 源頼朝が征夷大将軍に就任した日
358おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 05:38:03.57 ID:8TPr6Cas
カンガルーの語源は「跳ぶもの」を指した現地語 gangurru が変化して「分からない」という意味ふめ
359おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 08:10:38.63 ID:UaFGJnor
そう言えば最近「ガンガレ」って目にしないなあ。おまえモナーも見ないなあ。
あの手のネット内流行言葉の年表ってどこかにある?
360おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 08:17:22.37 ID:MqOO0Cgg
ぬるぽ
361おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 08:28:21.84 ID:I0JSxYMK
    |       |       |
    |      |     |
    | ガッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
362おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 09:19:06.40 ID:HprK9r6o
>>358
消されたか…。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 11:44:42.61 ID:yExD/qpF
( ´∀`)オマエモナー
364おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 12:28:57.13 ID:zWdpl3ZO
>>359
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//\

∪∪ ̄∪∪
365おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 12:38:31.64 ID:1TMx91hV
前どこかで手塚治は恋愛マンガを書いたことがないって書いてあって
だれも否定していなかったんだが
ガラスの脳って作品は恋愛物とは言えないのか
どこに書いたらいいのか分からなかったんでここに書いて見た
366おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 14:44:35.72 ID:si+mWr8x
香港と中国は仲が悪い。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/08/21(火) 18:31:12.83 ID:8TPr6Cas
ハートが揺れて見えたら恋をしている証拠 という話題画像http://p.twimg.com/A0vUz_lCUAA9Bd7.jpg
368おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 01:48:09.63 ID:clsSWMl1
>>365
スポ根ならわかるがなあ
369おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 22:28:08.07 ID:YEgVrBX0
>>365
「ガラスの脳」に「アポロの歌」なんかも恋愛ものだと思った
でもファンタジーの要素が入っているから
純然たる恋愛ものではないということになるんだろうか
370おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 22:42:39.77 ID:2DsCMW8P
やけっぱちのマリア
だろう。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 22:59:25.76 ID:KahR6S7u
ILも恋愛ものじゃないかな。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 01:54:01.90 ID:ziHSPIMW
人間の体内の神経の長さは72キロメートル。
その中を走る電気信号の速度は時速400キロ。
373おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 06:46:50.04 ID:I8CxJTFB
全身に神経情報がまわるのには10分ぐらいかかるんだな!
374おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:03:44.14 ID:m6fjM0gO
何を想定したシミュレーションか分からん
なんで全身の神経隅々に、端から端まで一筆書きに信号が伝わるという前提にした?
375おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:09:24.50 ID:GZprRjF6
一番遠い指先から脳に信号が伝わって、折り返し動作に出るまでが2メートル位、
秒速90mとして、0.2秒ぐらい。触覚による反応は目や耳に比べ若干遅いのが判る。
目や耳は脳に近いから、入力はほぼ瞬時と考えて、上の半分位で反応できる。
376おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 07:25:40.09 ID:/tPfGYrS
陸上競技のスタートなんかは、そのタイムラグを考慮してフライングにするんだっけ?
377おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:47:55.09 ID:26ro8Kz6
神経でもmyelin sheathがないと伝達速度は2m/sとかドンガメだったハズ
嗅神経は確かなかったんじゃないか?
378おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 08:59:24.31 ID:DhVGPYa3
>>374
そういうボケつぶしはよくないと思います。
379おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:15:46.35 ID:8xFdrltM
恐竜の神経が鈍いとよく言われるのは、何なんだろうな。
神経に電気信号が通るスピードは人間と変わらないけど、脳の処理能力が弱くて時間がかかるのか?
380おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 09:32:55.57 ID:hsjr9C4C
>>379
まあ伝達速度が同じなら体長が10倍あれば神経の伝達時間が10倍必要だけど、
基本的には恐竜の冷血動物説の名残じゃない?
実際は冷血動物だって体が温まっていないとき動きが緩慢なだけだけど。

381おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 13:23:33.42 ID:/TogfCMP
>>377がいうように、神経細胞には髄鞘ってのがあってランヴィエの絞輪ってのがあるもの(有髄神経)と、ないの(無髄神経)があるんよ。
なんていうか、長い竹に、縞々にきりたんぽを巻いたみたいになってるイメージ。
有髄神経では、縞々の部分で、跳躍伝導ってのが起こってとても情報伝達が早い。
無髄神経は、早くない。
で、多くの哺乳類は有髄神経で、多くの爬虫類は無髄神経なんよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:04:08.50 ID:GKGJfqjG
ムズいな
383おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 14:09:59.61 ID:hZ7v4jJ9
↑好き
384おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:04:02.61 ID:pEtRsIb9
コンピュータはデータをインプットしてから外部出力に至るまで、1/100秒くらいです

人間は、目で見て大脳が判断して腕なり足なりを
操作させるのに約一秒かかります。
ところが訓練されると、目で見てから
大脳を通さずに行動をお起こすことができるようになるんです。
一種の条件反射みたいなものですが、
このスピードはどうかするとコンピュータより早いんですよ。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 19:06:38.33 ID:4Xmntx3C
「赤ちゃんに鏡を見せてはいけない」という話がある
386おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:19:24.41 ID:/TogfCMP
>>384
やりようによっては、もう少し早いです。

ちなみに、目は反応速度の方にパラメータ振りすぎて、止まってる物が見えない。
でも、やっぱり止まってる物も見ないといけないので、逆に目が微振動してる。
この微振動が、視線入力の装置とか作るときに滅茶苦茶邪魔なので、色々研究してる。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:43:19.81 ID:7mEEVE2X
>>386
じゃあ蛙の眼は微振動機能を備えていないということ?
動物の視覚が動体以外を認識し難いのは脳の取捨選択機能の所為だと思ってたが
脳じゃなくて眼機能の所為なのか?
388おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 20:51:37.52 ID:/TogfCMP
>>387
鳩が首振るのも同じ理由。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:01:16.37 ID:c6WXmJat
意思決定に関してはそれを自覚する数秒前に脳が決定し終えてるらしいな
与えられた時間が僅かの場合はどうなるのか知らないけど

>>387
人間もだよ。高校の時よく自分で実験したわ
390おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:09:26.42 ID:p2JIiKmB
飲むヨーグルトと紹興酒を混ぜて飲むと


おいしい?
391おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:20:40.63 ID:7mEEVE2X
>>389
> 人間もだよ。

何に対するレスだよ。
馬鹿なのかお前は。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:22:17.48 ID:7mEEVE2X
>>388
鳩が首を振るのはカラスと間違えられないようにだろ?
鳩が言ってた。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:23:59.76 ID:pEtRsIb9
鳩の右側の九は鳴き声から
蚊の左側の文は羽音から。
394おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:26:22.37 ID:7mEEVE2X
>>393
左右のみ限定の認識障害があったな確か。。。
395おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 21:27:23.15 ID:c6WXmJat
>>391
あ、分かんないなら無視してねw
396おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 22:21:55.49 ID:/TogfCMP
>>395
最初から人間の固視微動の話だっただろ……。
ついでに、努力してどうこう実験出来る問題でもない。生理現象なんだ。
催眠かけてとんでもなく集中するとか、麻酔をかけりゃ視界が無くなって動くものだけが見えるようになる事は実験出来るが、高校生が出来る実験じゃない。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 22:58:29.66 ID:DNmyNRot
>>384
エリパチの地上空母の乗員(マスタード氏だっけ)の台詞じゃねぇか
懐かしいもん持ってきやがったなおい

>>379
恐竜の腰くらいの位置に、脳の出張所みたいなもん(神経球だっけ)があって
刺激が脳に達する前に対応してたとかなんとか、昔なにかで読んだような・・・

うろ覚えだし、恐竜の研究は十年単位くらいでガラッと変わるので
もしかすると神経球云々も否定されてたりしてね
398おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:02:29.46 ID:+2M+4UrZ
恐竜の脳ってあの図体でゴルフボール位しかないっていうから、
情報処理そのものも遅かったんじゃないかというイメージ。
399おさかなくわえた名無しさん:2012/08/23(木) 23:19:54.83 ID:/TogfCMP
>>397
多分、ニコライなんとか博士の、「痛いと思う前に食われてるのが恐竜w」って冗談が元だと思うよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 00:32:29.36 ID:spTdP2fV
戦後、米軍の空襲をうけ周辺一帯は焦土と化し、復員スタイルの男たちが、その空き地に集まってきては物々交換をはじめた。

新聞紙を敷き、手持ちのありとあらゆる物をならべて売るものがあらわれ、「上野のヤミ市」がはじまる。
戦後間もない上野駅は、戦災で家や家族を失い行き場のない人々や、両親を亡くした孤児など、大勢の「ホームレス」が寝泊りしていた。
401おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:01:15.20 ID:B/fNQBKU
今やリバイバルブームですね
402おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 03:20:50.18 ID:eiJTT+1n
>>396
生理現象を無視して変な事しまくるヨギマスターや素潜りダイバーに一言
403おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 06:42:37.97 ID:33BvqNZ6
>>398
脳と体のサイズについては
「軽自動車も大型ダンプカーも操縦しているのは一人の人間、
ダンプカーの操縦のために体が巨大化する必要はない」
みたいな話がたとえ話があるからなぁ。
体のサイズに対して脳が小さくても、知恵については多少劣るが、
生存については大した問題はない、かも。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 07:53:07.02 ID:2B0RfBIM
読売ジャイアンツの小笠原道大選手の長女と
アイドルグループNMB48のまーちゅんは同姓同名である
どちらも「小笠原茉由」で漢字も全く一緒
405おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 08:22:46.05 ID:JAe+uJMH
まさにスレタイ通り
406おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 10:23:47.94 ID:p3h30g9x
鳩が首を振るのは歩くときにバランスを取ってるからだろ
407おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 10:35:08.35 ID:l3wBQFE2
>>406
台車に乗った人が鳩を持って移動しても前後に首を振るっていう実験をTV番組でやってた。
だから視覚の問題。
408おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:07:47.79 ID:1jkFm1dd
>>402
自己催眠です。
409おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:08:00.17 ID:p3h30g9x
警察犬などから追われている犯人が、自分の体臭を断つために川を通ることがあるが、
川で体臭は流れない
410おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:10:28.52 ID:p3h30g9x
>>407
鳩って横に眼がついてるから、歩くにしろ台車にしろ景色がめまぐるしく変わる
だから首を振ることで補正してるってのは聞いたことあるな
411おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:19:07.57 ID:EDZRbMRr
>>409
川の中にも犯人の通ったルートで臭いが残るの?
体臭を洗い流すためじゃなくて残した足取りを混乱させる為に
川に入ってすごく下流まで泳いで別の地点に上陸とかしてもだめ?
412おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:37:08.19 ID:Hm5mMEPx
>>411
昔、何かの番組で「制限時間まで警察犬3匹から逃げ切れ!」っていう企画があって、
ダイバースーツ着用したガレッジセールのゴリが、激しい川の中に潜ってギリギリ逃げ切ったな

専門家曰く「匂いの成分が少しでも水の中に溶け込んでいれば追跡可能だが、
今回は川の流れが激しかったため、感知できる許容範囲よりも成分が薄れてしまい、
すぐには追跡できなかった」らしい

事実、ゴリを探していた警察犬はその川の近くで長時間探していたし、
制限時間を越えてたけど川の中に隠れたゴリを見つけてた
413おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 11:52:32.88 ID:p3h30g9x
>>411
>>412の言うように流れが急なほど難しくなるが、
人間が装備なしで泳いで下流に向かえる程度の流れなら十分追跡可能。
上陸地点からその後向かった先まで追える。
犬を巻く最も堅実な手段は、全身泥まみれになって逃げることだな
414おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 12:19:50.57 ID:sdKx/EDA
>>410
人間とかみたいに、目玉をキョロキョロ動かせないから
変わりに首を動かしてるんだっけか?
415おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 14:54:40.50 ID:M7xx/NN4
>>408
催眠とか科学的じゃないもん答えとして持ち出すの?
アホらし
416おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:09:37.73 ID:aPr/PlxH
>>409
人間は犬には到底敵わんから
川で犬と対峙し、上着を巻きつけた手に食いつかせて
そのまま犬の舌掴んで動き止めて水に沈めて水死させろって
漫画で読んだ
417おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:15:21.96 ID:OMxegSmo
>>416
そこでおとなしく水死してくれる程度のわんこなら
もっと前に倒せてると思う
418おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:20:30.51 ID:vY1oHcFJ
>>416
キートン、乙
419おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:23:36.99 ID:cD3jKa+4
襲いかかってくる犬の口に手を突き入れて、その舌を掴めるのは
武道の達人かSASの曹長殿くらいでないと無理だもんな。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:31:10.81 ID:aPr/PlxH
>>417
犬は構造上舌掴まれる(引っ張られる?)と動けなくなるらしい
421おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:34:42.32 ID:LI1JoIry
まあ間違いなくその前に手を骨までバっキバキにされちゃうよ。
あと砂漠にスーツで行くのもやめとけよ!
422おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:38:12.00 ID:1jkFm1dd
>>415
催眠は科学ですが。
イメージがうさんくさいテレビの催眠術なだけでしょ。舞台催眠って類の奴。
423おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 15:59:15.91 ID:dcuvQZKM
川の中にも匂い残るのか
てっきり鼻が良いから対岸の匂いを嗅ぎつけるのかと
424おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 17:09:57.05 ID:Y1v8Mui6
>>403
車の運転上手い人の脳って文字通り車を身体の一部として扱ってるんだよね
425おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:26:18.67 ID:KhuZutk2
>>422
はぁぁぁ?科学が科学であるための定義を書いてみ?
催眠はかけるやつとかけられるやつ双方が完全に信じ込まんと成立しえんやろがw
話にならんわ
426おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:30:34.37 ID:1jkFm1dd
>>425
それは催眠術な。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:38:02.85 ID:jAEKDI6H
>>425
催眠ってのは、意識の状態のひとつ

「定義」であって「科学」ではないけどね
428おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:39:08.84 ID:KhuZutk2
医療催眠も同じやろがダボが
さっさと科学の定義書いてみ?
429おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:39:53.85 ID:OqD67k1q
>>412
>>413
なるほど、流れのある水の中でもルートを追えるとはすごいね。
一つ賢くなったわ。ありがとう。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:41:16.36 ID:1jkFm1dd
ついでのように書いとくが、
日本催眠医学心理学会とか、日本臨床催眠学会とか、臨床分野でもちゃんと学会まであるぐらいの存在。
催眠状態ってのは、別にそんなにだましたり、信じ込んだりすることだけで
起こるわけじゃないし、ただの思い込みでもない。
意識を集中させる手段としてのテクニックが目立つだけで、本質はそこじゃない。
催眠状態自体は寝しなにも簡単に起こってる。

科学の定義ってのは、エビデンスと反証可能性のこと言ってるのか?
431おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:44:57.16 ID:cD3jKa+4
>>425はなにを怒ってるのだろ?

催眠による起きる現象があって、それは再現性があるのだから
十分に「科学」的な現象だと思うがなあ。

それに催眠は信じてない人もかかるし、意識を持っていない動物もかかるよ。
信じてない奴も深層意識で誘導されているというのなら、それは自己催眠だし。
432おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:50:24.19 ID:Hm5mMEPx
>>429
その知識を披露するような事になるなよ
433おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 18:52:12.29 ID:/rHLb/6t
そういや催眠術で遠い過去の記憶を呼び覚ましたり
とてつもない筋力を出させたり
火傷したと思い込ませて、皮膚に焼けどの跡を出したり出来るそうだけど
催眠で目の筋肉の調整とか出来たら近眼とか治せそうだけど、
出来なかったそうな。
434おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 19:24:19.42 ID:tXv8cqJS
ガスや水道管の「凸」型の接続金具を「チーズ」という
435おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:21:47.66 ID:QI/+/Mb5
>>431
間違いに気付いたものの、悔しくて訂正出来ずに
勢いで自分が正しいようにしようという涙ぐましいパターン
436おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 20:41:31.81 ID:jAEKDI6H
>>433
記憶に関しては、施術者のバイアスが多分にかかっちゃうんでアテにならんらしい
437おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:13:04.21 ID:spTdP2fV
東京駅と上野駅はすでに水没しています。というか地下水で浮き上がりそうになっています。
東京はもともと地下水の豊富なところで呼応業容水などに利用されていましたが、
使いすぎで地盤沈下などが発生したため1970年に使用量を制限しました。
そのため余った地下水が豊富にわき出ています。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:16:34.15 ID:tWK7ez7+
韓国は反日・反米・反北
・反中
439おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 21:31:15.43 ID:YiBAQFY5
駅関連のネタだと
天王寺駅は地下水脈の真上にあり、地下水を汲み上げて駅構内のトイレなどの水に使っている

大阪駅は地下水くみあげと駅舎自体の重みも加わって駅が地盤沈下した
駅構内に中途半端な階段やスロープがあるのは地盤沈下で沈んだ隙間を埋めるためのもの
440おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:23:37.35 ID:MYDB0sV/
段差が出来るほど歪んだら壁や天井もえらいことになっているはずだが。
単に増改築の影響でしょ。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 22:45:18.05 ID:KhuZutk2
>>435
全然。こっちはその辺全部英語で受講したから
下らん単語で煙に巻くやり方されてアホらしなっただけ
442おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:16:40.13 ID:Hm5mMEPx
何か、頭が痛くなるような人が目立つな…
443おさかなくわえた名無しさん:2012/08/24(金) 23:42:49.18 ID:GKZsUUo8
>>439
あいの里教育大みたいなもんか

あっちは元々地盤が悪いせいだけど。
444おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:16:37.42 ID:XEC3kca3
>>441
英語で受講したからw
英語の方が「hypnosis」と「hypnotism」の使い分けは正しいんだけどな。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 00:59:17.94 ID:jD+aq3kW
>>441
日本語の「催眠」って単語の意味を理解できていなかったのかw
446おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 01:37:42.36 ID:pEW5zxIF
犬の嗅覚とは関係なく、川を渡ると警察犬を振り切れることは実際に多い。
川が県境になってる場合である。
447おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 06:10:03.64 ID:OLo28DGt
それ言っちゃったら
パトカーだってそうじゃねえか
448おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 06:21:57.18 ID:yC0CqSHm
なぜ犯罪者達は遺体をバラバラにするのだろうか。
まずは、持ち運び便利にするためというもの。
犯行現場から遠く離れた山奥に遺棄するために行うことがほとんど
次に被害者の身元をわからなくするため。
この理由でバラバラにするケースのほとんどがミキサー等で細かく切り刻んでいる。
他には、バラバラにすることで興奮するというもの。
449おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 08:12:29.00 ID:21F+MMhw
>>448
自宅の廊下で完全に酔いつぶれた家族を寝室まで運んだ時
ふとバラバラ事件の物理的な意味が分かるような気がした
大柄でなくても動こうという意思が全くない人間一人運ぶのがいかに大変か
そりゃ分けたくもなるだろうな
450おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 08:58:20.38 ID:zplSShnk
「ハイジャック」は、武力を用いて乗り物を占拠する事

アメリカ禁酒法時代、ギャングが密造ウイスキーの輸送トラックを強奪する際
銃を構えて 「Hi jack!」(よう、兄ちゃん)と声をかけたのが始まり
空は関係ないので「Hyjack」ではない

当然、飛行機だろうがバスだろうが船だろうが全部「ハイジャック」
451おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 09:54:20.97 ID:HeQjiQxo
でもバスはバスジャックと報道してくれた方がわかりやすくて助かる。
べつに「飛行機以外はハイジャックではない」と誰かが主張してるわけじゃないし。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:05:39.80 ID:Wyg3+xEG
首と手のひらさえ刎ねちゃえば後は肉にしか見えないって
453おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:06:45.37 ID:plhF6a0V
>>450
>ギャングが密造ウイスキーの輸送トラックを強奪する際
これが信じられないな
ウイスキーの密造は当時のギャングの主要な産業だから、それをギャングが強奪するなんて
想像するだけで恐ろしい
密造酒をさばくルートも当然ギャングが握っていたから、チンピラが割り込むのも無理だろうし
勝手に絶滅するくらいの戦闘になっても不思議じゃない
454おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:15:16.67 ID:Wyg3+xEG
HighJackかと思ってた
455おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:20:28.83 ID:kXQOL4gj
>>453
ギャングって、世界的な統一された組織なの?
456おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:20:42.92 ID:lucxKrJq
日本初のハイジャック事件であるよど号ハイジャック。
現在、よど号はVIP機に改修されてアフリカにいるらしい。
ただ、運航していた会社が倒産したために、放置されているとか。
457おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 11:53:17.23 ID:zplSShnk
>>453
アル・カポネなんか、普通にやってたんだが...

458おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 13:19:49.93 ID:8xLZu80C
>>434
ティーズじゃね?
459おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:08:09.18 ID:YivJmWU7
>>450
その説は初めて聞いたなぁ
西部開拓時代の駅馬車強盗でとか
列車強盗で
って説は聞いてたけど
460おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 14:39:35.40 ID:plhF6a0V
>>457
アルカポネが密造酒で大儲けしたのは知ってるが、そのカポネから密造酒をトラックごと
盗む勇気があるギャング団はそうはいないだろうと言いたいのだが
>>455
統一された組織ではないからギャングから酒を盗むギャングがいれば当然闘争が起きる
と書いているだけ、麻薬盗まれて黙っているヤクザなんていないだろう
そういうことがしょっちゅうあったら組織ごと叩き潰しあうわ
461おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 15:29:04.75 ID:rZ/l0TTY
どちらも相手を完全には潰せないからせめて力をそぐ為に資金源の密造酒奪ってるとかじゃない?
462おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 20:12:43.83 ID:n0Sm8YLV
>>451
バスをハイジャックwwwみたいな感じで大抵馬鹿にされるけどな

和製英語と思わせてアメリカでもカージャックとか使うんだよな
わかりづらいとかあるんだろうか
463おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 21:06:22.96 ID:yC0CqSHm
感染した動物に咬まれた際の唾液からウイルスが伝染する場合が多く、人の場合は発症した犬から感染する場合が多い。
狂犬病が発症する前にワクチンを投与すれば治療は可能だが、発症してしまうとほぼ100%の確率で死に至る。従って、野犬に咬まれた際などは特に気を付けたほうがいい...
464おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 22:09:10.01 ID:iWWEw8nU
発症する前にワクチンを飲めば間に合うんだね?

フィッシュバーガー
465おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 23:58:37.59 ID:nMcyAXXS
>>464
ちょっとまて、ワクチン飲むのか?
466おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:03:14.59 ID:3Po/4cP3
>>465
飲むのもあるよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 00:06:02.57 ID:3lLfdn+L
>>466
知らなかった…
468おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 01:57:25.55 ID:NGzWeZwi
小児ポリオだったか?5歳位の時一滴飲んだ記憶
469おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 09:43:44.34 ID:Hx6Qqnvb
10円でアフリカの子供が救えますとかやってるワクチンも経口タイプだね。
470おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 11:34:51.98 ID:vexZrfrp
今話題になってるやつだね>ポリオ
経口タイプの生ワクチンでごく稀に小児麻痺が出るから、この九月から飲むタイプじゃなくなるんだよね。

ちなみに昭和50〜52年あたりに生まれた人は、再度ポリオワクチン接種するよう推奨されてる。効きが弱いとかなんとか。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 11:35:25.20 ID:1tO1YV9g
仮面ライダーの撮影で、藤岡弘、自身が仮面ライダー旧1号のスーツを着て戦闘シーンを撮ることがよくあった
472おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 11:41:40.05 ID:2BW1M7I1
はばタンのモチーフはフェニックス
473おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:02:43.57 ID:WBf/hN9n
>>471
よくあったじゃなくて最初はそうだった
仮面ライダー放送日、藤岡は仮面ライダーのスタントで失敗して入院していた
主人公が入院したので急遽2号が作られ、撮影が実行された
ついでに、日本では特撮物と言えば、仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊物だが
ハワイではなぜか特撮物といえばキカイダー
474おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:12:51.33 ID:f6nAGUub
>>473
12話だか13話だかには仮面ライダーは出てくるけどずっと変身しっぱなしなんだよな
475おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:14:49.25 ID:SgfJtl92
それと、本郷猛は出てくるけどアフレコがあきらかに別人って回も
476おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 12:48:38.41 ID:8OPW/Hl7
>475
納谷六朗ですね
477おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 18:31:29.56 ID:SgfJtl92
>>476
ああ、そうだったんだ?
てことは兄弟対決だったのか
478おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:23:38.26 ID:GKwVv+Tq
巷で話題の黒木瞳はヘビースモーカー。

479おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:35:19.13 ID:hLvJCDuB
キムタクや嵐もスモーカーだがメディアは勿論報じない
480おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 19:46:40.85 ID:WBf/hN9n
>>479
そんなの報道されたってウザイだけだと思うけど
小栗旬はヘビースモーカー
和田アキ子は禁煙3年目
なんて毎年報道されたら大迷惑
481おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 20:43:33.35 ID:1WHeAruQ
JR山手線、大塚駅と鴬谷駅周辺に路駐してる軽自動車はほぼデリヘルの送迎。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 21:55:54.50 ID:wJ3QO+oD
んじゃJR岐阜駅。バスターミナルは北口にある。しかしなぜか南口にもバス乗り場はある。

南口のバス停に来るのはソープランドの送迎マイクロバス。付近に隠れている男が呼び出されて乗る。

483おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:12:54.60 ID:X84MluP3
鬼太郎の目玉の親父のモノマネで「オラ行くぜ〜!」ってX-JAPANっぽくなる
484おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:37:15.28 ID:hLvJCDuB
名古屋場所になると力士が岐阜の金津園でよく目撃されている
485おさかなくわえた名無しさん:2012/08/26(日) 22:53:48.45 ID:4te3vZoI
※【緊急!抗議!】※

新潟の中国領事館が登記目前!
5000坪もの治外法権の土地ができます。
軍事的動き→日本制圧も十分考えられる。
絶対阻止します!!

今出張で(携帯から書き込んでます)、
拡散が難しいので、情報収集(どこに抗議するかなど)
して拡散願います!!(本日某SNSで、新潟在住の方からの情報提供)
486おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 00:53:29.49 ID:OwyO6tCO
>>434
アルファベットの「T」型から「ティー」が訛って「チー」になり、何かの拍子で「ズ」まで付いて
「チーズ」と呼ばれるようになった…という話を聞いたことがある。

あと、真っ直ぐなパイプ同士の角度を変える「L」型などの継ぎ手を「エルボ」という。
これも聞いた話だと、「エル」に語調を整えるための「ボ」が付いたというのと、
ひじの形からきた「エルボー」の「ー」が省略されたものと2つの説があるらしい。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 01:00:29.36 ID:3QtSSKr1
597 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2012/08/27(月) 00:11:11.08 ID:5YFH3QTh
ブルガリアを漢字で書くと「勃牙利」であり略字では「勃」な事

おかげでフェイスブックで知り合ったブルガリア人に
それぞれどう言う意味を持つ漢字なの?と聞かれ困っている
取り合えず牙と利のみ説明して勃は普段使わないしよくわからんと誤魔化したが
「勃」はなんと説明したらいいんだよ…ちんこの事しか思い浮かばねーよ!
488おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 02:26:39.01 ID:sB2LDRTf
>>486
>エルボー
単に英語でそういうから
489おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 03:18:27.96 ID:pyuvv6c/
>>487
書いた奴の気持ちが分からなくもないが、勃発とかちんこ関係以外は思い浮かばなかったんだろうかw
490おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:41:33.51 ID:WBwYPGfl
>>489
うむ。発想が貧困すぎる。
それに、「勃興した国」と説明するだけで喜ばれる楽なケースなので、悩む必要はない。
むしろフランスやアメリカなんかの方が、なんで仏様やお米が出てくるのかと突っ込まれて大変。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:18:34.89 ID:R514E8RJ
>>490
勃起しか思いつかなくても、そのままボッキを直訳してerectionと説明すれば良いじゃん。
エレクションは「建てる」や「創設」が第一義なんだから
日本では自分の国の名に佳い字を当ててくれてると喜ばれるだけだよなあ。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:20:11.51 ID:226iil4u
なンでエレクトしないの〜〜ッ!
493おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 11:23:09.38 ID:dKq6EQ2T
そもそも「勃起」も、別にちんこ限定の言葉じゃないし。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:34:45.80 ID:AJ9/hjdb
えれくちおン!
495おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 12:38:32.91 ID:MZqCyC0a
>>493
そのとおり! 
陰核だって乳首だって勃起するんだぞ
496おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 13:59:27.80 ID:dKq6EQ2T
>>495
いや、そっちかいw

広辞苑
ぼっ‐き【勃起】
 にわかにむくむくとおこりたつこと。ふるいおこること。

新明解国語辞典
ぼっき【勃起】
 急に力強く起(タ)つこと。
497おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 14:52:44.72 ID:tzGkKn/W
>>496
この説明ではちんこ以外を想像する方が難しいと思うの
498おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 15:06:31.21 ID:tkOnwW8/
それは>>496がいつもちんこのことばかり考えてるせいだと思うの
499おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 17:03:16.49 ID:TNpLfN9C
久保利明が棋王だった頃は一部の心ない将棋ファンから勃起王と言われてたなw
500おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 18:25:57.29 ID:oG8yx0CO
ちんこスレと聞いて
501おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 18:29:05.54 ID:pcI1xxIu
ヨゴレが多いスレだ
502おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 20:26:31.23 ID:4zS6oCsP
ジャニーズは嵐の全員がアラサーという事実にピリピリしていた。ついには話の中で年齢に触れるのをNGにしてしまったとのこと
503おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 20:51:36.83 ID:KAPcZRz/
>>502
ほんと?
アラフォーとか年齢をネタにしてるTOKIOって、潔くてそこは好感もてるな。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:41:50.03 ID:eRb5m9Tp
年齢に対する日本人の執着はどう考えても異常なレベル
505おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 23:50:04.96 ID:HcmeVQj0
韓国の歪んだ儒教思想に比べたらまだ温い
506おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:02:09.91 ID:wOZAhtj6
キムチが何故古代韓国で大量生産されていたのかは未だに原因不明らしい
507おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:07:37.85 ID:8BxQrerj
デスノートの作中でミサが縛られ監禁されるが、
普通の人なら一日中立ちっぱなし座りっぱなしは耐えられない
508おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:27:08.59 ID:YlrsGupu
つまりミサは普通の人ではなかったと
509おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:31:05.76 ID:2aJLFW/s
刺青とかピアスとかに対する日本人の拒否感情は
「親から頂いた体に傷をつける(しかもわざと)」
ことに対する儒教的な感情が背景にある…という説があるらしいが、
だったらなぜ、日本よりも儒教的な精神(或いは因習)が根強く残っている某国で
あれだけ整形手術が普及しているのかと小一時間ry
510おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 00:40:02.45 ID:uD5dJlCI
別に日本だって、駅前には美容整形の医院が大量にあって、TVと雑誌では
盛んに宣伝してるわけで。
ピアスへの抵抗感なんてもっとないし(避けられてるのはヘソや鼻、舌と
いった異常な箇所のピアスでしょ?)。

整形手術とイレズミや妙なピアスはまるで別物だから
韓国人の神経がどうたらと言う前に、そもそも比べるもんじゃないでしょ?
511おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 01:02:05.11 ID:bljjrwSQ
>>509
俺の近くにもそうぶち上げるオッサンがいたので「じゃあなんでタバコ吸うね」と言って黙らせたわ
512おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 01:06:39.10 ID:oI3hTZSw
「身体髪膚・・・」の教えに従うなら髪もひげも整える程度にしか切っちゃいけないんだけど
長髪とひげは怒られるという矛盾w
513おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 01:39:54.54 ID:lwfF6qpM
>>507
拘束具で座らなくても楽なんじゃないの?
514おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 06:47:57.06 ID:wOZAhtj6
韓国には金玉女子高等学校という学校がある
515おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 07:03:16.36 ID:lJwurlCv
>>510
韓国人は整形を大っぴらにするけど
日本人は内緒にする
という違いもあるな
516おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 07:06:52.18 ID:z3cADmTN
>>509
宗教の教えとか古いしきたりとかが強く残っているところは結局ルールで縛らないと
規律が保てないってことよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 07:19:16.52 ID:5ZlXuaqf
>509
ピアスへの抵抗の主な原因はピアスは不良や情婦の証という考えや
体に穴をかけることに恐怖を感じるからだと思う。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 07:53:34.07 ID:cJVHR1hU
失明の恐れもあるしな
519おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:02:39.90 ID:PB6g/za/
>>513
楽かどうかという問題ではなく、エコノミー症候群的な問題じゃないかしらん
もしくは精神的にやられちゃうか
520おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:07:05.23 ID:yIWq8Rf0
日本人は、入れ墨は、罪人に入れたとか、ヤクザが入れているなど、
後ろめたい感じがするするからね。
だから、お洒落で入れる若者も「タトゥー」なんて軽めに言ってるんじゃないかな?
あくまでも日本人は…って事で。

ピアスも入れ墨も、献血出来なかったり、感染症や、
検査によっては使えない機器があづたりで、医療の現場では歓迎されな場合もある。


>>518
それは都市伝説w
521おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:09:28.74 ID:jbi4lS3S
刺青ってのがもともと犯罪者に施すものだったから日本で受け入れられないんだ 
暴力団員が刺青するのも組織への忠誠を誓うため 
一般人とは一線を画した存在だと周囲に知らしめるために行うものだから 
刺青は日本ではイコール犯罪者の印となって受け入れる土壌がない 
 
ピアスは知らん 見た感じケバいからじゃね?
522おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 08:45:09.71 ID:uD5dJlCI
犯罪者に累犯を確認したり示すためにイレズミを入れたってだけで
「もともと犯罪者」ってのは完全に間違いかと。
イレズミは世界各国にある習俗で日本でも60年くらい前までは残っていた。
そういう民俗ではないイレズミにしても、大工や細工師のような職人や
花柳界の人間が粋だとしてイレズミを入れる習慣は30年くらい前まではあったわけで、
漁師が土左衛門になっても身元確認できるようにという実用的な側面もあったし。
「刺青は日本ではイコール犯罪者の印となって受け入れる土壌がない」と
言い切るのは間違いだよ(だから芸能人や政治家の親や祖父がイレズミ者
だったからといってヤクザというわけじゃない)。
今でも職人に馴染みのある町で爺さんが入れてても、職人の彫りもんだと思われてるだけ。

ヤクザがイレズミをいれるのは威嚇や侠気を見せるためで、同時に
一般社会との決別を示すものではあるが組織への忠誠とは関係ないし。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:02:31.21 ID:jbi4lS3S
一般社会との決別=犯罪者 じゃないの? 
決別させることによって組織への忠誠心を煽るって意味合いもあるんじゃないかなと思うんだけど
524おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:13:48.10 ID:uD5dJlCI
社会の枠組みからはずれて「慮外者となる」という記号や意識の現れであるけど
特定の組織への所属を示す、というわけじゃないでしょ。
昔のヤクザ映画を観てればわかるけど、特定の親分を持たないヤクザも
かつては大勢いたわけでね。

ヤクザの行動様式として「ヤクザは自ら烙印を押す」と言われているように
妙なファッションや歩き方、イレズミは慮外者を誇示する為の道具ということですね。
525おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:14:54.54 ID:huvisLE3
それは刺青に縁遠い人の見解な気がする
弥生時代は成人の証だったって読んだ事があるけどいつ廃れたのかな
526おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:32:29.87 ID:8BxQrerj
タトゥー屋がたくさん居るロサンゼルスなどでも一般人は刺青に良い印象は持ってない
527おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:39:59.72 ID:KOgWIgkQ
結局一部の頭悪いヤツが
「俺こんなタツー()入れてんだぜ、お前ら一般人とは違うんだぜ」
ってイキがってるのを普通の人は白い目で見ている、というのはロスでも同じか
528おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:43:23.44 ID:huvisLE3
いやLAじゃいれてない奴のが少数派かもって勢い
529おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:52:35.61 ID:jbi4lS3S
外人のAV嬢が刺青入れてるのは編集によるギャラのバックレを防ぐための個人識別用って聞いたことが… 
 
一度やると取り返しがつかないから一時の気の迷いで入れるなって風潮もあるんじゃないかな 
何度でも消せるならもっと浸透してるよきっと
530おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:54:47.79 ID:SVXnqV8h
このスレの住人になるほどの人でも、知らない人が多いようだな。

「入れ墨」はもともと刑罰で彫らされたのだけを指す言葉だから、忌避感が残るのも当り前。
職人などが自発的に彫るのは、「彫り物」と呼ばれて入れ墨とは区別された。
最近では前者で統一されてしまったけど。

だから今でも、「俺のは入れ墨じゃない。彫り物と呼べ」と怒る昔気質の老人がいたりする。
531おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 09:57:50.29 ID:KOgWIgkQ
>>530
それこそ「まったく役に立たない雑学」なわけでw
一緒くたにされてもしょうがないよ、そういうもんだから
532おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:09:51.42 ID:uD5dJlCI
>>530
んじゃあ、なぜ伝統的な和物柄や和彫りのイレズミを入れる職人は自らを
「刺青師(いれずみし)」と名乗るの?
その人自身が「いれずみ」という表現を使うの?
533おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 10:33:27.24 ID:8BxQrerj
つ彫物師
534おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:08:20.19 ID:SVXnqV8h
>>531
スレタイも読めないのかよw
535おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:16:05.94 ID:PuBzmi6C
国鉄にマニ30という車両が居た。
しかし、この車両が引退するまで鉄道ファンの間では「そんな車両は存在しない」ということにされていた。

見ると金運が無くなる、とか警察官に職務質問されるとか、見に行ったらろくな目に合わなさそうな
噂が流れていたらしい。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 11:43:52.58 ID:9JT4QMxH
掘る物師
537おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:04:30.74 ID:qMLPOap3
>>529
>何度でも消せるならもっと浸透してるよきっと 
刺青シールって石鹸で洗うと簡単に剥がれる物から一ヶ月ぐらいは、ははがれないのとか普通に売っているけど
そんなに売れていないぞ
昔家の近くに刺青彫師が住んでいたけど、皆芸名みたいに彫り○○って名前名乗ってた
彫り竜(ほりたつ)とか彫り健(ほりけん、ジョークじゃないよ)とか
538おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:14:05.95 ID:Ho5iNBux
>>535
そりゃそうだろ、それは日銀が保有していた鉄道版現金輸送車なんだからw
539おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 12:46:05.23 ID:I8Shd645
西武劇の列車強盗みたいなのを想像してしまいまんた
540おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 15:02:20.10 ID:TfbAtmRU
彫師の第一人者「三代目彫よし」の項目が日本語Wikiにないのは意外だな。
ちなみに英語とドイツ語Wikiには「Horiyoshi III」の項目がちゃんとある。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:36:27.27 ID:Vq7ghxBv
桑田佳祐が影響に受けたバンド・ミュージシャン

エリック・クラプトン
レイ・チャールズ
ザ・バンド
ディ―プ・パープル
ジョン・レノン
ザ・ビートルズ
542おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 18:37:52.84 ID:Vq7ghxBv
訂正
桑田佳祐が影響を受けたバンド・アーティスト
543おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:12:38.98 ID:xtuehF5L
>535
雑誌で取り上げたら記事を差し止められたとかいろいろ噂はあったが、運行スケジュールは密かに
流出していたし、中にどんな設備があるかまで詳細に記した小説もあった。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 19:50:27.96 ID:wOZAhtj6
韓流ブームはテレビ局が強引に作ったブーム。K−POPにしてもその音楽出版権を持ってるのはフジテレビやTBSの子会社。売れれば儲かるのはテレビ局だから、急にテレビに出まくってるのはそういうこと
545おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 20:45:32.62 ID:rBdpvLqy
>>541
パープル以外は納得だが
パープルに影響受けたって本人が言ってたの?
546おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 21:17:04.13 ID:hzNR1/4T
>541
レッドツェッペリンがないのが意外だ
547おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 22:20:09.79 ID:ZFlhtRhk
子供を抱いて車に乗ると、事故の時にはエアバッグ装着車より軽傷で済む
548おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:23:49.61 ID:90nVoFEb
>>547
子どもは…
549おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 00:54:23.32 ID:Vhcy78HO
>>548
エアバッグに守られて無傷
550おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:05:25.59 ID:ji1hAPwa
子供を膝に乗せて運転 
後ろから追突されて運転者は無傷 
子供はハンドルと運転者に挟まれて首の骨を折って死亡って事例がある
 
助手席チャイルドシートでエアバッグによって失明した子供もいるからエアバッグ=安全の象徴というわけでもない
551おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 01:43:42.92 ID:23+ihIgO
>>541
前川清にも影響されてるはず
552おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 05:15:29.23 ID:ppCZ3Idi
「茶柱が立つと縁起がいい」は昔の茶屋の宣伝文句。特に意味があるわけではない。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 07:57:10.15 ID:ysjbooFd
確かゴミが入ってた時の言い訳が初出だったな
554おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 09:32:00.11 ID:Iisgriht
>>550
エアバッグはあくまでシートベルトの補助器具だからな…
正しい使い方しないとかえって危険
555おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 10:44:10.34 ID:Hl1U+PRs
なかなか手が出せないブランド物のバッグを持っているつもりで歩く。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:47:24.20 ID:TD7/o2VU
>>554
エアバッグのせいで後ろから突き出た棒に刺さって死んじゃったりするしな
557おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 12:50:39.91 ID:fJBcQp1J
>>556
それはけしからんな
558おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 13:08:44.30 ID:L1MXHs2G
>>556
後ろの男はなんで棒を突き出してたんだ?
559おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:32:03.85 ID:ppCZ3Idi
金玉が大きい程、精力絶倫である
理由は、玉が大きい程精子を作る能力が発達している為、早く出したくなるらしい
560おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 19:35:20.11 ID:q+i7xnmx
>>554
シートベルトをしていて初めて威力を発揮するものだからな<エアバック

ちなみにタイヤチェーンはABSなしの車のほうが威力を発揮できる
561おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 20:45:53.83 ID:yRhQF6hL
本物の徳川家康は大阪冬の陣で死んだという説がある。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:30:12.97 ID:0mJxQkLm
>>561は馬鹿だという説がある。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:52:43.71 ID:FQVua+uM
エアバッグが作動すると両腕に火傷や裂傷を負う。

しかし、その負傷に気付く前に火薬の焼けた匂いにウットリする。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 22:54:48.24 ID:FQVua+uM
>>561
まあ、説は色々ある罠。

身内ですら見分けが付かない影武者が何人も居たらしいから
説としては何でも有りなんだよなw
565おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:01:35.42 ID:jCQLnVc5
夏の陣で死んだとされる真田は豊臣つれて逃げ延びたっていう説もあるくらいだからなぁ
人の妄想の数だけ説は生まれてくる
566おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:10:29.70 ID:FQVua+uM
>>565
それは説じゃなくて願望じゃね?w
関西人の真田好きは筋金入りだからなぁw

まあ、俺も一番好きなのは雪村だけど…関西じゃないけどね。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:10:33.76 ID:J13zAtBX
鯛のてんぷら食い過ぎて死んだのが本人だろうな。
影武者なら自ら健康を害するような事はしないだろう。
あ、その頃にはもう太平の世になってたからいいのか。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 23:11:13.31 ID:J13zAtBX
>>566 幸村 ね。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 00:06:04.29 ID:tBo3HY2R
実は家康は鯛の天ぷら食い過ぎたのではなく
狙撃されて死んだとかいう説もどっかで見たなぁ
570おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 01:37:32.37 ID:ZVo0yML0
木曾義仲は御車の乗り方を知らなかった
571おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 05:40:24.43 ID:tu+DVRIx
弁慶と小町は馬鹿だったという話がある

馬鹿で悪かったな!
572おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 05:51:28.05 ID:aTAwD3lX
ため口の「ため」とはさいころの同じ目の「同目」が訛った
573おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 07:49:43.97 ID:jEzFcaX4
>>567
食い過ぎというほど食ったわけでもなく(おかわりはしたらしいけど)単に胃ガンだったって説が今は有力じゃなかったかな
ただ、日本の歴史でも有数の健康オタクだった家康にしては、油ものをおかわりしてまで食うというのは奇妙ではあって
そこはまあ、影武者だろうとなんだろうと「この歳まで生きて問題も片付けたし、もういいだろ」って思ったんじゃないか
574おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 08:15:56.24 ID:czXsKOSy
8月30日
1590年(天正18年8月1日)- 徳川家康が江戸城に公式入城。江戸城が徳川氏の居城となる。

1615年(元和元年7月7日) 江戸幕府が武家諸法度を発布。

575おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 10:04:14.89 ID:Bgz+KkLK
>そこはまあ、影武者だろうとなんだろうと「この歳まで生きて問題も片付けたし、もういいだろ」って思ったんじゃないか

体制転換を完遂して、封建制を完成させた超リアリズムが徳川3代だもんな。
徳川家や大名の当主個人じゃなく、あくまで将軍家や大名家の支配の安定が
大事という哲学はすごい。マキャベリかよと。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 12:11:47.16 ID:Ou+UH5sO
>>572
訛ったって、便利過ぎる
577おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 16:20:44.23 ID:czXsKOSy
国民の第一の小沢一郎代表は、自民党・新元進党・自由党・民主党元代表
578おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 18:31:13.54 ID:aTAwD3lX
日本の三大埋蔵金のひとつといわれる太閤・豊臣秀吉の埋蔵金。
二度目の朝鮮出兵後、病によって倒れ、死を目前にした豊臣秀吉が淀殿と6歳の秀頼の身を案じて莫大な量の黄金を埋蔵させたといわれる。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 18:34:52.82 ID:2+QhSHkf
俺の雑巾
580おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 18:42:55.96 ID:oX0rmb1v
My雑巾かよ
581おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 19:20:35.94 ID:i9ujqqTp
明の洪武帝による「文字の獄」では
帝の嫌いな言葉を使った人が罰せられたが
使用禁止になった言葉の中には「禿」や「光」もあった。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/08/30(木) 23:10:04.68 ID:jfFoR/zU
>>581
とりあえず日本でも「韓」あたりを
583おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 00:17:46.68 ID:uTDB93ub
8月31日
1614年(慶長19年7月26日) - 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 02:57:29.46 ID:FlVSRTij
元日と元旦の違い。元日は「1月1日」で、元旦は「1月1日の朝」だ
585おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 03:20:25.64 ID:s+PUYKn5
旦の字が、地平線から昇った日 な象形文字だもんね
586おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 08:16:19.98 ID:87pLtvqm
>>581
洪武帝はハゲだったのか?w
587おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 08:50:53.16 ID:vKedSpWF
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
588おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 09:02:05.36 ID:g/QAmPoQ
中身が空の場合、
エレベーターは上がる方が下るよりもエネルギーを使わない
589おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 09:44:36.94 ID:RD9XL+DM
       |l| |
       |l| |
       |l| |
     @ノハ@ -=3 パサッ
     ( ・∀・)
     ( ∪ ∪
     と__)__)
590おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 12:31:03.38 ID:ud2Ec/wm
>>587-589
これがトンネル効果か…
591おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 13:23:42.22 ID:4LyIW9Hu
国際司法裁判所には当然ながら裁判官がいるわけだが、
その中に日本人がひとりいる
皇太子妃のお父さんだ
592おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 14:58:50.41 ID:tbMpKVKC
帯電し、白墨が燃えた。もし今また、石を風紋と古い伝統の市で射たら?僕はイラクが勝つと考えた 
他を味方に、ともかく歓迎した市に来た。レミマルタン、ただ匂う?おいしさや、香りなしの水は飲めんね、 
致死の幕開きなのに。あの匂いなら川面に馴染む。森羅川面に砧の音が、遥か我が町へ飛んで行くよ。 
破綻あるのみが義務の僕の頭はにわかに狂い、死を待つ。人参減らし、芥子枯らし、頭支うロダンな手下。 
母の食べた喫茶店内は祈りの時、と味方がする推定。餓死た妻子ら、かばっている間は担わない民。 
かばん語「ニスン」。田を又あんたと大金で売ろうと、巻きつくこつしか知らない大樫の木。愛した遺体、 
首がないならうれしいよ。肉饅・餡饅が食べたいし、また呑みたい。呪い済みまな板・水まな板、 
買う予定だけだ。板の値が張るけど。おい、ろくでなし!あの松茸抱く骸骨は何時あそこで蒔いたっけ? 
椎茸裁判派のリスクは?どのくらいか快楽の度は?薬の販売避けた意志、蹴った今でこそ、 
熱い初恋が砕けた妻の脚撫で、黒いおどける鋼の鯛だけ抱いて酔う、硬いなまずみたいな真水色の胃。 
民の魂食べたガンマン、暗幕に酔いしれ占い長引く。痛々しい秋の鹿多い奈良、鹿しつこくつきまとう。 
漏電聞いた途端、頭をタンスにごん!馬鹿みたいな罠にはまる。いてっ!馬鹿らしい沙汰、死骸呈する姿。 
紙と木と糊の位牌なんて。さっき食べたのは、果たして何だろう、芥子かしら頭かしら?変人に妻を強いる国、 
河にはまたあの窪の麦が実る。あんたは良く遺伝と糸瓜がわかる?鋼の狸にも分からんし、狢にも分からない。 
鬼の兄の亡き悪魔の、7年目のはずみのシナリオか、優しい王鬼だ。タンタルまみれ、滝に親しい幻覚。 
鴨と似た神を讃え、眼窩と塚が暗い薄暮裸体で死のう。飛んでいる布団・毛布を敷いたまま、意志も絶え、 
もがく僕は死んでいた。 
593おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 15:07:23.23 ID:UbcqoRw/
>>592
統合失調症の患者が書いた外国語の文章を機械翻訳にかけたような感じだ
594おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 15:14:20.70 ID:aNa5FlJY
言い得て妙。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 15:47:46.48 ID:mvVHTjw0
>>592なげーよ
死んでいた。
まで読んだ
596おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:01:47.91 ID:RVG6zzBE
元日はのセックスは古来より禁止されている
597おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:19:26.70 ID:oEum3VTq
>>596
おじいちゃん乙
598592:2012/08/31(金) 16:28:32.95 ID:tbMpKVKC
回文らしいぞ
599おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 16:53:40.46 ID:Lnbd6kWG
おおおお
600おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:01:14.85 ID:5N4Rj9Ie
意味の通る文章じゃないと…
601おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 17:11:03.27 ID:CnF4oYjT
>588がかわいそう
602おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 19:45:36.73 ID:giIuv1An
イケメン=二枚目なのは芝居の役者の名前や絵が、一枚目→座長、二枚目→美男子役がかかれたから。三枚目にはこっけいな役の人がかかれた
603おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 22:26:30.51 ID:JrTcAEaz
>592
2月に退任したよ
604おさかなくわえた名無しさん:2012/08/31(金) 23:31:21.76 ID:SMsfNa+S
9月1日
1189年(文治5年7月19日) - 源頼朝が奥州平泉の藤原泰衡追討のために鎌倉を出発。

1203年(建仁3年7月24日) - 仏師運慶・快慶が東大寺金剛力士像の造立を開始。

1615年(元和元年7月9日) - 江戸幕府が、豊臣秀吉を祭神として祀る豊国神社の破却を命令。

605おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 04:50:07.39 ID:rk/+y3Ii
妊娠して性的に興奮した女性の約7割に射精ならぬ“射乳”が起こる
606おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 12:54:34.37 ID:FUPm+Qhq
>>604
東大寺の像はいいよね。なんか不思議な力がそのへんに満ち満ちている。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/09/01(土) 23:33:30.92 ID:JWr1hmvf
9月2日
1264年(文永元年8月11日) - 鎌倉幕府執権・北条時頼が病で出家したのに伴い、北条政村が7代執権に就任。
1600年(慶長5年7月25日) - 小山評定。会津討伐に向かう途中の徳川家康が下野国小山で石田三成の挙兵を知り、諸将を集めて軍議を開く。

1864年(元治元年8月2日) - 第一次長州征討: 将軍徳川家茂が中国・四国など35藩に長州征討の為の出兵を命令。
608おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 00:16:04.53 ID:oUIOJP5t
それ本当に君が知ってる雑学?
ウィキから適当にコピペしてきただけじゃない。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 04:49:14.40 ID:ddv/BWHA
だな。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 07:13:04.54 ID:nh4A4zuY
国土交通省認定のダムに行くと、管理所でダムカードがもらえる
レアなカードだとオークション等で高値で取引されてる
611おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 07:50:46.99 ID:RXNRU2i/
どういう基準の認定なのか興味津々
容量とか容姿とか、はたまたダムであるというだけなのか
612おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 07:56:31.38 ID:q4fYvhFE
>>611
ダム板で心ゆくまで聞いてきたまえよ
http://anago.2ch.net/river/
613おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 08:04:52.35 ID:iXFVg9BZ
運転免許を取得する際、他車種の免許を持っていると教習費用や時間が少なくなることがあるが、
医師免許でも少し教習が減る。
614おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:01:09.69 ID:due1vNQy
心肺蘇生の実習か?
615おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 09:39:07.64 ID:58sFYV2X
うん、医師免許持ってると教習所での「応急救護」の教習が必要無くなる。
ただ医師免許持ってる状態で教習所通うような暇人はそうそういないけどな。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:28:08.98 ID:GUuB9pY6
ロイヤルポールウィンナーは関東ではあまり知られていない
617おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 10:44:45.55 ID:RNpD0U5v
ポークの書き間違いか、三人組のお笑いかもわからない
618おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:04:55.72 ID:sHcTwT/N
ポールウインナーで合ってる。
近所のスーパーで売ってたのに、扱わなくなってしまった。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 11:35:03.49 ID:Auab0Ke9
ロマサガ2 SFC版

イーストガード8人の中でレンヤだけ閃きパターンが違う。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 15:13:32.94 ID:ddv/BWHA
三億円事件は事故死した人物の写真をそのまま使ったと言われている。
しかし、このために先入観や思い込みが働き、犯人を取り逃がしたのではないかという説もある。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 16:26:42.10 ID:YEggGG6M
てs
622おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 16:37:19.21 ID:XuZASb4m
「コウナゴ(小女子)」って魚いるよね。

北海道で、コウナゴの大物を「オオナゴ(大女子)」という
623おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 16:50:06.03 ID:LS6weLXV
美味しくいただいちゃいます
624おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 17:09:09.65 ID:NkXt6umm
焼き殺すの?
625おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 17:24:46.19 ID:eFPOoqeQ
玉筋魚(いかなご)ってのもいるぞ 
玉(群れ)をなした筋みたいな魚って意味らしいけどw
626おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 17:44:43.34 ID:GUuB9pY6
いかなごのくぎ煮は美味い
神戸じゃ各家庭で作られてお裾分けされたりするが
家庭によって味が微妙に違うので面白い
627おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 17:45:24.41 ID:xBRC1UzW
―ωωω―
628おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:28:06.77 ID:ddv/BWHA
女がSEXの時シャブ使うとオーガズムがずっと続いた状態になるからマンコが締まるから男の方も気持ちいい
しかも快感すぎて私は辞められなくなりました
629おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 18:34:55.06 ID:AwFg98F+
シャブ使ってるから日本語おかしいのか
630おさかなくわえた名無しさん:2012/09/02(日) 19:09:13.79 ID:RXNRU2i/
スレ違いの嫌疑
631おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 01:56:17.59 ID:eLoEjH4z
林家木久扇は森永乳業の社員だったことがある
後に退社して漫画家を目指すが、知人の薦めで落語界入りした
632おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 05:32:46.06 ID:N8OaxuCR
その昔、性風俗店が「トルコ風呂」と呼ばれていた時代がある。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:47:21.63 ID:xijHC54e
>>632
80年代にはまだ新宿に西口トルコってあったよ。
ていうかあそこで筆おろししたからw
近くにはストリップ劇場もあった。
今はないけど、えとせとらレコード(90年代)も真ん前にあった。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:55:50.85 ID:vklk3R91
635おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 09:58:20.71 ID:itxbo3DO
>>634
TVCMしてたっつーのがスゲエな
636おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 10:57:35.79 ID:+8KREU4q
トルコ風呂が名前を変えるきっかけになったのは、在日トルコ人青年の新聞投書がきっかけ
たしか朝日新聞だったと思う
自分の国の名前がいかがわしい風俗に付けられていてショックだったみたいな内容
637おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 10:59:52.84 ID:+8KREU4q
そして全国特殊浴場協会(違うかも)が新しい名称を応募して(賞金付)選ばれたのがソープランド
638おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 11:10:46.19 ID:vklk3R91
当時笑っていいともの中でトルコに替わる新しい名称を考えよう、という話題になり
タモリ「『オスマントルコ』にすればいい」
山本コウタロー「『やり場』がいい。『やり場のない怒り』という言葉にぴったりあてはまる」
639おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 12:20:54.24 ID:IOgHyCEo
今でもホテトル、マントルという呼称にそのなごりがある
640おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 12:54:32.86 ID:tefhbWma
「トルコ風呂」と書かれている看板を交換するのがめんどくて、
「ドルコ風呂」のように濁点をつけるだけで済ますようなズボラもあったとか
641おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 14:09:26.20 ID:kGcVwC5B
>>639
ああ、そういう意味だったのか。
642おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 14:50:29.87 ID:WLF0/cMG
>>640
どうせならもうすこしがんばって
「下ル田風呂」くらいまで変えたらよかったのにねw
643おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 14:55:40.88 ID:4el31fPX
「コルト風呂」ってのもあったらしい(VOWネタ)
644おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:03:57.93 ID:r4bazxTi
俺のコルトはルガーだぜ!
645おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:29:38.11 ID:itxbo3DO
俺のビッグマグナムはデリンジャーだぜ
646おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 15:34:09.36 ID:r4bazxTi
>>645
いくつからビッグなのかの定義は知らんが
357マグナムなら
ttp://www.amderringer.com/m68.html
647おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 16:49:55.75 ID:uMm13Y2v
>>473
なるほど、だからこの間ラジオでデコパッチの話題になった時、ハワイ出身のDJが「子供の頃僕はよくキカイダーのデコパッチ作ってましたけどねwww」って言ってたのか
マニアックなDJだと思ってたがハワイじゃメジャーだったんだな

当然共演者の若い♀二人はリアクションに困ってた
648おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 18:58:57.29 ID:N8OaxuCR
みのもんたは昔、文化放送で働いていた
649おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:00:34.04 ID:TGG/CKrV
そもそもマグナムって大型銃って意味じゃないもんな。小口径、小型銃でも火薬倍増の弾丸、
及びそういう弾丸を使う銃ならマグナムだ。もともとはワイン用語の2倍ボトルだっけ?
つーわけで>>645のは竿が小さくて玉が大きいのかな。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 22:33:13.77 ID:XcVCRC0u
ワシ股関のビッグマグナム黒岩先生をバカにするな
651おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:07:38.48 ID:IOgHyCEo
>>647
おでこでパチキ?
とまず思ったが、その前に
もーれつア太郎?
と思ったが、
デコレーション・アイパッチ
なのかなあ
652おさかなくわえた名無しさん:2012/09/03(月) 23:13:58.87 ID:ap8o4g8I
お 
と 
も 
と 
デ 
な 
 
何に?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 00:59:22.70 ID:NT1AgSp7
>>638
ああ、タモリが言ったのか。当時東大図書館のトイレに「オスマン風呂」を推す力作の落書きがあって、
うまいことを考えるやつがいるんだなあと感心してたんだ。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 05:07:54.29 ID:C9Pb1Q1U
近所で銃撃戦があった場合、流れ弾が来にくい一番安全な場所は浴槽の中
655おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 06:47:37.21 ID:NzzeoO1n
「ip○d」は初期の一時期、表記が「ip○d!」だった時期がある。

上下逆さまにしても「ip○d!」と読めるため、今のように爆発的なブームを迎える前、どちらから読んでも伝わるように名付けられたそうだ。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:32:14.52 ID:KlR3PUH9
>>633
80年代に筆おろしって事は、89年に18歳だったと考えても40過ぎかよ……
657おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 08:53:05.80 ID:OYqBO7SB
とある漫画同好の士でオフ会を開催したら下は21から上は65まで来たことがあってな
オンでもオフでも普通に会話してたからまったく年代による違和感は無かったんだが彼は「最長老」と呼ばれることとなった 
ぶっちゃけ何歳でもいいじゃないって話
658おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 10:54:24.88 ID:FmL86llf
パソコン通信の時代からこういうBBSって
顔が見えないし、FEP/IMEのおかげで漢字を知らなくても、難しい漢字も打てるし。

矢野徹のウィザードリィ日記で、
相手が小学生とは知らず、
相手に「メグはまだ8歳なんだからむつかしーことはわかんないよ」とか言われて
愕然としたとかいうのもあったし。

659おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 11:26:29.51 ID:b3N+0rp3
>>622,625
イカナゴとコウナゴは単に地方によって呼び名が違うだけで同一の魚です。
ちなみに「イカナゴ」が標準和名。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:20:53.60 ID:eXnnGV8c
>>658
二年間ゲームフレでチャットとかしまくって友達感覚だったやつがJK1だったと知ってメチャ焦った俺
ルームの他のやつなんも言わんし俺も性別気にしてなかったんだけど、失礼な事言わなかったかとドギマギ…
661おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:26:11.32 ID:56AQkkSD
ネットの日本語って言葉使いは中性的になるもんね。
すくなくとも自分はそうなったw
662おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:32:04.79 ID:ddOkBALa
丁寧な言葉使いしてると男か女かわからないときあるよね
相手が男だとわかると去っていく人も多い

なので自分はHNは男とわかるもの、自分のことは「俺」と呼ぶようにしている
女目当ての男は寄ってこない
663おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 12:36:56.90 ID:YEaYfpt7
>>657
何となくパタリロじゃないかなと思った
664おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 13:30:15.52 ID:zqQ2TG8U
>>658
矢野徹のウィザードリィ日記って懐かしすぎる。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 19:59:56.49 ID:NzzeoO1n
2ちゃんの奴等は叩けばネガキャン 褒めればステマ 嫌いな奴らは工作員 という
666おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 21:03:07.48 ID:nMD901Um
>>665はこのスレへのネガキャン
667おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:53.74 ID:vOFiUetF
>>644
赤木圭一郎乙

>>663
ケィ…ブン…
668おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:28:32.60 ID:1CH3+6oT
>>658
名がマーガレットだと、メグと呼ばれるというのをごく最近知った
669おさかなくわえた名無しさん:2012/09/04(火) 23:29:43.22 ID:S/9tkqjt
>>656は人は40になる前に2ちゃんを卒業するべきだと思ってるのかな
670おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:06:58.29 ID:WJdG/5r7
>>656
すまん、記憶ちがいだった。78年だった。24のとき。
友人からやらずの24とからかわれた。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:19:08.50 ID:y0KlszZ0
>>651
たぶんデコレーション・パッチワークの略だと思う
紙や布を切り貼りして一枚のカバーを作り家具などを装飾する
672おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:36:08.18 ID:uYNQhI5v
>>667
…シャの大百科
673おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 01:54:52.49 ID:TZTVXT8O
>>669
2ちゃんは一生やっていいが
聞かれてもいない自分語りが許されるのは大学生までだ
674おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 02:01:27.22 ID:zHp5S/xR
一理ある
675おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 02:43:51.85 ID:MbtrnTsj
数々の名ゼリフを発してきた日本代表の本○圭佑。
「俺はこんなんじゃ終わらない、もっと成り上がってみせる」と語って監督を喜ばせたというのも有名な話だが、そんな彼のロシアの部屋には、あの「矢沢永吉」のポスターが貼ってあるらしい。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 04:00:13.52 ID:Pi/j002O
党首討論や小選挙区導入をしたのは小沢一郎
677おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 11:03:10.78 ID:Wri6PZ8i
現役の政治家の業績をここで書かれてもな・・・

選挙運動かよって思われて終わりだ
678おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 21:17:18.98 ID:oTVx0MVt
>>673
なるほど、そうか。


で、>>670についてはどう思う?
679おさかなくわえた名無しさん:2012/09/05(水) 22:57:59.63 ID:fwipYaky
>>673
年は関係ない。「とはずがたり」と言ってな。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 05:47:13.56 ID:GifjloYg
大岡越前の母親が黙って火鉢の灰をならしたとかいうエピソードを思い出した。
灰になるまで
681おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 06:01:55.43 ID:NctFosFe
デパートなどは一階にトイレが無い所が多い
682おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 09:05:32.28 ID:E+QwtLw2
>>681
あれ何でなんだろうな
公衆便所みたいに使われたくないからか?
683おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:12:13.73 ID:OJWbB5ro
無職や浮浪者が入り込むからな
684おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:30:23.52 ID:iubUFClg
>>682
トイレだけで帰られるんなら使われ損なんで
2階以上に誘導して「ついでになんか見ていこうか」って気持ちにさせるらしいよ
1階は化粧品売り場なんかが占めてて女性客はともかく男性客は素通りだからね
685おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:32:30.58 ID:E+QwtLw2
>>684
なるほど動線をきちんと考えてるんだな
686おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:42:54.74 ID:H0/FgIEc
コンビニで「トイレ自由に使ってねっ」ってのも似たようなものだよね。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 11:45:01.34 ID:E+QwtLw2
>>686
あー必ずガムとか飲み物とか買っちゃうね
688おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 14:21:27.68 ID:L+G0borP
デパートの1階が化粧品売場になってるのは
匂いをこもらせないためなんだよね。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:01:23.68 ID:8vFZ7Btb
>>688
あーなるほど。
あの匂い苦手な自分にはあそこ抜けないとどこにも行けないデパートは鬼門だ。
690おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 15:23:57.27 ID:2KlMHK7F
今日は悠仁様の誕生日
691おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 18:29:18.17 ID:NctFosFe
広島小6女児監禁事件は口リコンDVD、口リコンAV、口リコン漫画を所持していた
692おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 19:07:26.97 ID:sieDScqK
事件が所持していたとな?
693おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:46:34.75 ID:fD/etFDo
雑学じゃないけど
13日が木曜だったら次の年のその月の13日は金曜日

うるうどしが絡まなければだけど。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 21:49:09.94 ID:OEsK0CBz
雑学でいいのでは? そりゃ単純な法則にすぎんのだろうけど、そこまで気づく人もあまりいないし
695おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:34:43.70 ID:KbFTQIkN
>>691
超どうでも良いが
ロリコンDVD、ロリコンAV、ロリコン漫画って言われると
ロリコンキモオタがガチムチ兄貴に掘られるホモ物っぽいよな・・・
696おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:37:12.48 ID:O5/EuSoI
言いたいことはわかるが俺はお前がそう言うまで気付かなかった
697おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 22:54:14.59 ID:XhPc8Z9O
13日は金曜日になりやすいらしい。
http://www1.ocn.ne.jp/~tabby/cal/index.html#caprice
698おさかなくわえた名無しさん:2012/09/06(木) 23:21:07.91 ID:GifjloYg
リコンものが好きな変態だったのか
699おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 05:51:32.81 ID:P53RwCta
宝くじのクーちゃんの声優は緒方恵美
碇シンジの中の人
700おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 07:48:23.12 ID:XMKUMq6S
アメリカの古本屋「ウィルフレット・ヴォイニック」がイタリアで入手したヴォイニック写本、「ヴォイニッチ手稿」と呼ばれる本がある。
一見、普通の羊皮でできた本に見えるのだが、中身は見たことのない謎の文字で書かれており、まったく解読不可能なのである。
また、本には奇妙な挿絵が載っており、星座や植物や人体図、魔術のようなものなど内容もさまざまで、顕微鏡や望遠鏡がないと描けないはずの図まで細かく描かれている。
これまで多くの学者がこれらの解読に挑んだが、未だ誰も解読に成功していない
701おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 11:34:38.99 ID:RMLyaTDl
13日の金曜日って映画シリーズより
14日の土曜日ってパロディ映画の方がシリーズが多い
702おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 14:06:37.28 ID:yVlnzFYH
そりゃオリジナルは1つだがパロディはいくらでも作れるからな
703おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 16:22:46.36 ID:o26xikie
>>699
サザエさんで流れる「12のクーちゃん」のCMは地域ごとに差し替えを行っている
704おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 20:58:14.09 ID:XMKUMq6S
通常ランドセルはどれも小学生の体に似合わないほど厚みがあるが、これは、転倒時にランドセルがクッションとなり後頭部を守るように作られているためだ
705おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 21:00:33.06 ID:u4C7Vncv
後付け臭い
706おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 21:06:44.15 ID:j/lbyee8
日露戦争当時の兵隊のランドセルも似たようなもんだから後付けじゃろ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/09/07(金) 21:07:13.42 ID:WDVxcisl
>>704
むしろ無駄に重心が高くなったり、体のサイズと比べてでかいので引っかかったりで
転倒の危険を増やしているような気がするがw
708おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 00:03:58.51 ID:8jZzl4m7
女性が一日のうちで最もセックスをしたくなる時間帯は性ホルモンであるエストロゲンが増加する午後1時頃
ナンパもこの時間が良いかもしれない
また、男性が一日のうちで最もセックスをしたくなる時間帯は精液生産量のピークになる午後3時頃
709おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 04:37:28.00 ID:eh7nV9JF
そんな体内事情より、相手による効果のほうが100万倍だろうに
710おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 05:33:42.71 ID:MmkPAyBP
それは料理作ってて「どのタイミングでどれぐらい醤油を入れると一番おいしいか」って考えてるときも
「カレーかけるのが一番うまいだろうに」って言うようなものだ
711おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 06:36:57.29 ID:F+6if5CR
>>710
その例えはおかしい。
完成する料理が別物になってんじゃん。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 08:06:01.78 ID:md75/ls4
シチュエーション効果もデカいしな
713おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 08:38:50.01 ID:uI/imQ71
はつじょうするきせつは春

そのこころは
714おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 08:46:21.46 ID:8+w9ja6T
周囲に食料が豊富にあり産まれた子の生育に有利だからでしょう。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 08:49:58.12 ID:sBYtyP9D
春以外に発情した遠いご先祖さまの子が育たなかったからだ
716おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:16:11.34 ID:72s3ljSZ
動物の発情期って必ずしも春じゃねーだろ
狼は2月くらいに発情して春に産む
熊みたいな暖かい内に蓄えて冬籠もり中に出産する動物は5〜7月くらい
ヒトの場合は一年中発情期だ
717おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:19:42.24 ID:md75/ls4
ボノボも
718おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 09:56:33.09 ID:Wnz50BDa
いぢめる?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:01:19.32 ID:VAsch0GL
いじめないよぉ〜
720おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:38:29.47 ID:PPm87XYK
>708
だからその時間帯には不倫ドラマが多かったりセールスマンが訪れやすくなったりするんだな
721おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:45:43.12 ID:72s3ljSZ
単に主婦が一息つく時間だからじゃね?
722おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 10:54:47.19 ID:pjVMKk/Y
>>714
春に発情したら真冬に生まれるけど
723おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:05:06.34 ID:j67NvkGs
springを「春」ととるか「発条」ととるか…。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:25:47.40 ID:k0BvxRCr
>>723
バネだろう、普通
725おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 11:52:15.99 ID:F+6if5CR
726おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:08:46.42 ID:IYJCCqn+
泉だろJK
727おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 12:19:39.84 ID:8+w9ja6T
日本発条株式会社の略称はNHK
728おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 13:32:08.25 ID:iogTl+5w
>>727
その雑学をパタリロで覚えた人はひそかに多いという雑学
729おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 14:35:03.97 ID:8jZzl4m7
舌を噛み切って死ぬというのはとても難しいことらしい。
そもそも歯で舌を噛み切るということが至難の技であり、即死する程の大量出血をするようにスパッと切ることなど、とてもじゃないができない
730おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:08:49.23 ID:k0BvxRCr
>>729
別に出血多量で死ぬわけじゃないぞ
731おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:19:19.38 ID:0a1LGHsX
元々ほとんどフィクションな死に方だけど、それにしても舌を噛みきって死ぬのは、
舌を噛み切ると舌筋が反射で喉に巻き込み気管を塞いで呼吸困難で死ぬという記憶があるんだが。
いつの間にか出血多量で死ぬ事になったんだな、こういうのもゆとりと言うのだろうか。

何にしても舌を噛みきって死ぬことはまずあり得ないので、安心して舌噛み切れ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:31.39 ID:eWelb+oJ
733おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:58.78 ID:1dzKX9iz
※映像はイメージです※
734おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:25:32.37 ID:G3z8OLIq
フィクションだとか不可能だというのなら
自決防止用と称して猿轡をかませるのは何でなの?
735おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:34:48.24 ID:0a1LGHsX
自殺防止じゃなくて、舌を噛まないようにだよ>猿轡
舌を噛んだ出血を誤嚥して肺や気管支で炎症が起きたりもするし、可能性的には低くても
実際窒息死する可能性も微レ存だし、そういった可能性を減らすのは当たり前じゃね?
736おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:40:34.25 ID:F+6if5CR
>>734
自決防止用と称するとこまで含めてフィクション。
猿轡は単に叫ばれたり噛みつかれたりして面倒だから噛ませる。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 15:51:46.68 ID:G3z8OLIq
.猿轡は単に叫ばれたり噛みつかれたりして面倒だから噛ませる。

そういう拘束用の猿轡と自決防止用の猿轡は構造が別物でとか
そういう保安用品を扱う企業のあつまる海外見本市にのカタログの写真等を
示しながらの説明を軍事情報誌で昔に読んだ覚えがあるんだがなあ。
それも含めてウソということなのかなあ。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:04:38.52 ID:jYVM9Spj
>>737
なにこのめんどくさいやつ。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:08:44.98 ID:G3z8OLIq
>>738
別に他の方々の意見を頭ごなしに否定してるわけでも馬鹿にしてるわけでもないのに。
だいたいここは雑学スレ。話題についてソースやある程度具体的に説明できる内容を
出してるのに横から噛み付いてくる>>738のほうがよほど気色わるいがなあ。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:27:46.43 ID:iogTl+5w
まずはその自決防止用の猿轡に関するソースをもう少し明確に提示しないと駄目だと思うよ。
見たという記憶だけじゃちょっと信頼性に疑問が残るなあ。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:34:00.18 ID:Gibw8KRa
トメ、スエ、ウメとかって子供いらないから付けたんだっけ?
742おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 16:45:58.11 ID:Wnz50BDa
子供いらないのに「産め」とはこれいかに。
英語圏にもそういうのがある様で、「ベンジャミン」は
末っ子(だといいな)の名前だそうな。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 17:15:30.37 ID:8+w9ja6T
Wikiみたらこんなん書いてあったよ

舌を噛むことによる自殺

時代劇などの創作物で「舌を噛んで自害」というようなシーンがあり、
失血死とも、収斂した舌が気道を塞ぐことによる窒息死とも言われる。
取り調べや拷問など拘束された状態からの自殺に用いられ、
猿轡を噛ませるか歯を抜くことでこれを防ぐ。
なお、2003年に二件この方法による自殺が発生している。
一つは福岡県で暴力団員が傷害事件を起こし、
警察によって取り押さえられる際に舌を噛み切り自殺を図り、
窒息死した事件(取り押さえによる窒息死とも)。
もう一つは静岡県警沼津署で、3月26日に画家が殺人未遂の取調べ中に舌を噛み、
まもなく死亡した事件である。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 17:23:46.28 ID:A7MnbH28
>>741
男手が欲しいのに女の子ばかり生まれてしまうときに
とめ、すゑ、しめ、あぐりという名前をつけて
もう女の子が生まれないようにした
当然科学的根拠もないので女の子が生まれてしまうこともある
745おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 18:50:23.80 ID:G3z8OLIq
>>740
まあね。その雑誌ではパンフを転載した写真のキャプションで違うと説明があっただけで
どうちがうのが具体的な詳細は書かれてなかったから。
ただ、服毒自殺に失敗したキムヒョンヒの身柄輸送の際に
彼女がかまされたのが自決防止用と言われていて、不審船事件の時に
北朝鮮が使ったのと同タイプと新聞で紹介されたやつの写真の
拘束用の猿轡とは外見がぜんぜん違うんだよな。
もちろんいろいろなタイプがあるんだろうけどね。

ちなみに、もう何十年も昔になるけど立て籠もり犯が逮捕されたときに
舌をかみ切って自殺を図ったって事件があって、その中継を見ていたけど
犯人は血だらけで救急搬送されたので、出血多量なら死ねるんじゃないかと。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 19:58:01.40 ID:8jZzl4m7
名古屋ではピンサロをキャンパブと呼ぶ
747おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 22:41:51.97 ID:o8mL/rTg
NICOSのクレジットカードのATMは、日本に一台しかない。
場所は池袋。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/09/08(土) 23:55:01.33 ID:72s3ljSZ
欧米の俳優やスポーツ選手などがよく借金したりしているが
これらは騎士道の「蓄財はするな」という規範から来ている

元々は金欲を消したり積極的な施しをさせるための理念だった
749おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 00:14:20.44 ID:svRRxpAc
スポーツをする人間にとってピアスは厳禁だというものだ。

とくに片側にのみあけるのはその人間の微妙なバランス感覚を狂わせてしまう
750おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 00:40:15.90 ID:rbdcAS1M
スポーツか…

「健全な魂は健全な肉体に宿る」というのは見事な誤訳で、
「健全な肉体に不健全な魂が宿ってしまう」ことを嘆いた言葉だった。

馬鹿な体育教師はそんなこと気にしないけどね☆
751おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 01:06:11.02 ID:f1It0ROY
>>748
一般人と変わらんだろ。てか統計があるなら拝ませろ

>>749
ガセ

>>750
そういやアシックスはそこから取って出来たんだったね
752おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 01:30:20.16 ID:LQac3CPB
>>750
ガセ。

「健全な肉体に健全な魂が宿ればいいんだけど、
 実際なかなかそううまくはいかないものだよね」
753おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 01:31:57.47 ID:eKJV09fz
激しい運動をするとテストステロンなどのホルモンが分泌される
これらにはやる気を促したりする働きがあるため、強い抗鬱作用がある
754おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 08:19:28.07 ID:XDCh+9ZJ
>>753
このコピペ思い出した

3 名前: 作家(新潟県) [sage] :2010/08/10(火) 15:17:59.54 ID:MY80qYUb
今まで毎日「死にたい・・・」って呟いてたけど、筋トレ始めてからは
性格がポジティブになって「よし、死ぬか!」ってなった
755おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 08:26:40.63 ID:FJjwt6FJ
>自決防止用と称するとこまで含めてフィクション。
>猿轡は単に叫ばれたり噛みつかれたりして面倒だから噛ませる。

舌をかみ切る自殺は実際にあるのだから
自殺防止用は存在しないというニュアンスになる
この言い回しではウソ知識となるな。
俗説が浸透した例かな。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:07:14.73 ID:8DoylBwl
>>752
意訳と直訳の違いでガセとか言っちゃう奴って…
757おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:17:25.87 ID:FJjwt6FJ
>>756
意訳と直訳で意味が変わったらだめだろ。
だいたい750と752は意味合いがまるで違うんだが、意訳の意味を知らないとか?

この金言は原典と人口に膾炙してるので意味合いが違うとか、解釈が異なるとかなら
わからんでもないけど
758おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:19:06.37 ID:bYJEhZGK
>>745
元の舌噛んでも(普通は、めったに)死ねない、と言う話と、
(可能性は低くても)自決する事例があること、
それを防止する道具があることは、
互いに否定しあわないだけ。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:24:55.28 ID:FJjwt6FJ
>>729>>731,>>735は「とてもじゃないができない」「こういうのもゆとり」の
発想だとか、かなりな物言いですけどねえ。
「舌を噛まないようにだよ>猿轡」と断言しちゃってるし。

「互いに否定しあわないだけ」なんてのじゃなく、最初にほぼ完全に否定したから
異論や傍証が寄せられて、互いに否定する状況になってるでしょ。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 13:32:28.43 ID:Uym3D7LC
>>756
まったく意味が違うのに意訳と直訳なんていってもね
もっと光を(ゲーテ)なんて
暗いぞ、鎧戸くらい開けろ、もっと明るくしろ
だもんな
うちの親父でもいつも言ってるわ、鎧戸じゃなくて雨戸だけどね
761おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 15:10:37.60 ID:7kVY1Clo
何度読んでも同じ意味だけどなあ…
状況をイメージする能力が欠如してる人が多いのかね。


まあ、日曜日に変なのが多いのはいつものことだけど。
762おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 15:53:40.04 ID:FJjwt6FJ
>>761
そんな感情的な言葉を連ねても何も前には進まないよ。

ご自身の意見や、解釈の齟齬が生まれている構造を
合理的に説明してみせるとかすれば良いのに。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 16:54:27.42 ID:AjfrngpO
役にたたない知識を競いあってもせんなかるまいに

猿轡は毒薬を飲んで自殺しないためのものだよ
764おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 17:05:57.33 ID:63060lD6
なるほど、それなら自決防止用でありながら舌を噛み切って死ぬわけでは無いという
両方の顔の立つ見事なお裁き!w
765おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 17:40:37.59 ID:7kVY1Clo
>>762
感情的に見えるのか…

これはもう知的レベルの問題なのかなぁ…

ある種の神経性・精神性疾患なのかねぇ…

明確な事象に解釈を適用しようとする精神構造がなぁ…
766おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 17:45:00.54 ID:hMZokqqV
>ご自身の意見や、解釈の齟齬が生まれている構造を
>合理的に説明してみせるとかすれば良いのに。

つ「鏡」
767おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 17:45:33.19 ID:7kVY1Clo
…って、何気にID見たらお前かよw

リアルでもネットでも頭のおかしい奴ばっかで嫌になるわ。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 17:48:25.38 ID:FJjwt6FJ
おやまあ。「お前はキチガイだ!」って繰り返し言ってる状態じゃん(笑)
それってただの負け犬の遠吠えだからねえ。
もしくは子供が何も反論出来ず涙目になってオモチャを投げつけてる状態。

そんなみっともないカッコつけ方なんてせず、
ぶち切れて荒らしてる方が、まだましだよ。

ほら、具体的になにも自説を書けない低能人間だって思われたくないだろ?
がんばって書いてみなよ。

769おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:11:10.20 ID:7kVY1Clo
障害者はこれだからなぁ…

俺が何も書かなくても、まともな奴はみんな同じことを思ってるんだよ。

障害者はなぁ…
自身の異常性に気付くことなど生涯無いのだろうなぁ…

まあ、ある意味当人は幸せかね…周囲の迷惑は計り知れないが。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:15:36.00 ID:r6bJInlr
このスレでの不毛な個人間でのやりとりは置いといて、発端となったものについて

有名な格言は「健全な〜」を理想として日々鍛錬しろよってこと。
この言外には不健全な精神がやどってしまうことが多々あり、実現は難しいという事実がある。(和訳する前の原典にもある部分)
難しいことだからこそ目標に掲げるのであって、当たり前のことは目標にしないからね。

で、現在「実現が難しい目標」を馬鹿体育教師が「真理」として解釈し、「健全な肉体には必ず健全な精神がやどる」の意味で伝えてる。
格言が誤訳なのではなく、現在誤った使われ方をしているということ。
771おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:18:54.78 ID:eKJV09fz
ミッキーマウスが初めて発した言葉は「ホットドッグ」
772おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:38:13.01 ID:JEVDSSxC
クジラは、魚を良く食べるので、魚についた寄生虫がたくさん付いている
773おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:39:14.68 ID:Uym3D7LC
健全な肉体には健全な精神は宿らない と
健全な肉体には健全な精神はなかなか宿らないなあ
が同じ意味にしか見えない馬鹿がこのスレにはいるらしいぞ
774おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:42:17.50 ID:FJjwt6FJ
>>770
俺に絡んでる白痴みたいな7kVY1Cloって、猿くつわの事じゃねえかなあ。
さすがに直訳と意訳って方の話で絡んで来てるのじゃ、キチガイだよ。
「何度読んでも同じ意味」なのはあたりまえだもの。

まあ、7kVY1Cloは実生活でもこうやってのらりくらり逃げてるんでしょう。

>現在誤った使われ方をしているということ。
手元にある金言警句集(広く使われている旺文社版)を見ても、その“誤用”を
説明に使われているがね。
小林よしのりがゴーマニズムで、語尾の「かし」を元に説明していたが
どっちにしたって、上で書いたように人口に膾炙したのと原典由来の解釈の
二つあるってだけの話でしょう。

よくあるよ。有名な事例だとマキャベリやエジソンの代表的な名言は
一般に広まった方で説明されてる。

ちなみに語尾の「かし」は擬古文の用例などからしても、素直に願望と
獲るかどうかは微妙だと個人的には思う。
775おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 18:44:12.88 ID:LwzZos5f
犯罪者の100%は酸素を吸っている
776おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 19:16:21.83 ID:nDixZI4/
酸素は犯罪を誘発する
777おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 19:20:58.94 ID:LQac3CPB
にもかかわらず、地球上に酸素が存在するのは>>776のせい
778おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 19:44:43.02 ID:1z4cr3nv
バカほどしつこい
あるいは言い逃げ
779おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:38:24.39 ID:0o6AoW3e
ディズニーがミッキーマウスを考案した、とするのは誤謬がある
彼が考案したのは殆ど名前だけで類似のキャラはずっと以前から存在する
ちなみにディズニーはクマのプーさんのキャラデザを買い取ったにもかかわらず
いつまでたっても原作者に代金を支払わなかったため訴訟を起こされた
780おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:47:25.67 ID:tfv+Ods6
ミッキーにデザイン似た感じのウサギキャラを元々ウォルト・ディズニーが作ってたんだけど、
それの権利等が手元から離れちゃって、それで新しくミッキー描いたんじゃなかったか?
自分が仕事場にしてたガレージにネズミが居て、それで思い付いたとか。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 20:59:32.16 ID:TcvlV/X+
知らないこと以外は何でも知っている
782おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:14:47.09 ID:svRRxpAc
ネクタイは昔奴隷が首に鎖をつけられてたから
783おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:35:27.68 ID:0o6AoW3e
>>780
いや、そっくりの人形が1910〜20年代に数多く出回ってた
ディズニーはこの話を非常に嫌がる
784おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:38.93 ID:IT0rVDaJ
>>782
じゃあ昔のヨーロッパで、貴族をはじめ中産階級以上の人が必ずやってたカラーも奴隷のしるしかよ?
カラーが変化してネクタイになったのだが。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 21:56:16.65 ID:TnCgxfvl
ネクタイの起源はクロアチアだかそこいらの人が首に巻いてたやつでなかったっけ?
だからフランス語ではネクタイのことをクラバット(クロアチア人の)って言うんだったような?
高校んときフランス語の先生が説明しとったような覚えがある。
786おさかなくわえた名無しさん:2012/09/09(日) 22:26:33.77 ID:KWEVe5zw
ディズニーは何故中国からミッキー料接収しないのか
787おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 00:07:48.80 ID:svRRxpAc
怖いからだろ
788おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 02:06:32.21 ID:a4i6tbz8
>>784
起源に関しては諸説紛々としてる
俺は16世紀だったかにパリに駐屯していた
クロアチア人傭兵のファッションが元って読んだ
789おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 03:07:02.03 ID:LNeB6Kwq
>>771 SQUEEK! が最初じゃないのか?
790おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 08:11:20.98 ID:RMo2snxY
早い話がスカーフな。ネクタイの起源は。欧州じゃ夏でも夜や降雨時などは寒いので
首周りを暖めるのにけっこう実用的なため普及した。
キルトスカートや日本だと刺し子の柄と同じで、スカーフの柄で所属を示したので
いまでもレジメンタルタイに名残が残ってる。

まあ、それ以前に>>782は単なる超バカか、いまじゃ誰も使わなくなった「奴隷の鎖」のネタを
得意げに使い回してるニートあたりじゃねえかな。
スーツやネクタイを奴隷の象徴なんて言うのって、60年代の学生のセンスじゃんw
791おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 11:32:33.57 ID:BmT7F0Jl
>スーツやネクタイを奴隷の象徴なんて言うのって、60年代の学生のセンスじゃんw
今でもそうだが?
792おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 12:02:26.66 ID:93NVcQ3A
働いたら奴隷だと思ってる
793おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 13:44:22.77 ID:SR8uuPHB
歴史的にって話じゃなく、ネクタイを自虐的に首輪と例えてるだけ。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 16:32:43.98 ID:0Jvg8yEJ
探偵ナイトスクープのナイトはnight(夜)ではなくknight(騎士)
795おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 17:52:26.83 ID:Dc/qCdG1
↑へぇ、そうなんやね。夜の方やと思ってたわ。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:35:52.77 ID:9gPA7cqE
OP見てたらそう書いてあるからな
797おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 18:57:55.52 ID:38t3DYik
ナイトスクープって何?
798おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:16:11.52 ID:bsISvEBj
>>797
目の前の箱は何のためにあるの?
799おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:20:55.48 ID:BQ8Z9+j3
>>797
大阪では絶大な人気を誇り、その他の地域ではあまり知られていない大阪の超人気番組
総集編は見ても損はないかも、放送してない地域多数あり
800おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:23:57.02 ID:YVVCMGWr
えっナイトスクープって大阪でしかやってないの?知らなかった…
801おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:31:59.53 ID:DqjttLcF
謎のビニール紐か
802おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:39:05.00 ID:elmZMnWe
大阪以外でも普通にやってるとこはあるよ
うちは深夜だな
803おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:40:52.66 ID:tboWdKsz
以上でナイトスクープの話題は終了し、はい、次↓
804おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:45:59.08 ID:fgFILURP
関東人は勝手だなあ
805おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:49:04.63 ID:zU78KYfK
上岡龍太郎は、霊的なものを完全否定している人のため
ナイトスクープで心霊現象をネタにしたとき
怒って収録途中に帰ってしまったことがある。
806おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 19:49:50.12 ID:Nz3qtdeU
ナイトスクープって最近特にヤラセが酷くて見る気失せる
807おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:01:38.28 ID:qvJA1tjS
>>780
すべての原型は『フィリックス・ザ・キャット』(1919〜)。
ディズニーが極初期に制作していた『アリスコメディ』シリーズに登場する
ジュリアス・ザ・キャットという黒猫のキャラはフィリックスの丸パクリだった。
その後、黒いウサギを主人公とした『オズワルド』を制作、これもフィリックスを
ネコからウサギに変型させたようなキャラだった。
さらにその後、配給先とのトラブルから、オズワルドのキャラを使用できなくなり、
今度はネズミに変型させて誕生したキャラがミッキー。
ちなみに、オズワルドもミッキーもデザインしたのはウォルトではなく、相棒の
アニメーター、アブ・アイワークスである。
昔ガレージに現れたネズミをモデルに云々は、ミッキーを創造したのはアイワークス
ではなく自分だ、と強調するためのこじつけだと言われている。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:35:56.42 ID:qvJA1tjS
809おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 20:51:03.24 ID:Pfn8Pixt
10円ガムのキャラが漫画になったのか
810おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 21:01:54.68 ID:38t3DYik
伊藤園の「緑の野菜」やカゴメ「野菜1日これ一本」といった商品名だが、
実は「緑の野菜」は野菜汁が30%しか含まれておらず、実態は「野菜汁入り果汁ジュ―ス」だ
811おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 21:30:03.56 ID:9gPA7cqE
>>806
ヤラセがどうとかじゃなく
ただ単純にクオリティが低い、面白くない
812おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 23:09:41.63 ID:DZCCvYUi
>>811
しつこい
813おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 23:22:33.44 ID:fXsYALp/
小ネタ集はあのくだらなさが割と好きだ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 23:44:15.70 ID:Z/NAnQ3C
良くも悪くもABCの神番組だね
ABCテレビ(朝日放送)といえば
おはよう朝日ですのおき太くんは出番以外のときには首を外して
エレクトーンのお姉さんの横で休憩していることがある

カメラが間違えて首外した状態のおき太くんをスッパ抜き、
おき太くんの生首を抱えた中の人が生放送の電波に乗ったことが2回ほどある
もちろんABC的にはこのネタには触れてはいけないw
815おさかなくわえた名無しさん:2012/09/10(月) 23:59:24.19 ID:38t3DYik
余談だがナイトスクープ一応スカパーでも見れるみたいだGAORAで
816おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 01:24:45.98 ID:JWN+L3n0
世界同時多発テロから11年
817おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 09:42:25.80 ID:HPIE/Oun
ほかにもノブナガとかたかじんみたいに東京では見られない番組があるから、
東京からの出張も苦ではなくなった俺がいる
818おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 10:05:52.45 ID:UK0R2qsl
今は、動画サイトで見ようと思えば見れるからなー
819おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 11:05:20.60 ID:cDmcaiyw
>>807
そう言えば日本の「のらくろ」もフィリックスをパクった、と作者が公言してるからなあw
820おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 14:04:21.15 ID:F8MpHeAG
>>805
上岡の番組に占い師が出たとき、今から俺がお前を殴るか殴らないか占ってみろと言ったことがある
そのときもたしか怒って帰ったのかな
上岡がそういうものが嫌いなのは上岡の両親が占い師に騙されて財産を失ったことが原因だそうだ
821おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 14:37:23.04 ID:z67lQznY
何があろうと番組内で怒りを剥き出すのはバカだな
自制心のないチョンそのもの
822おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 14:49:51.12 ID:/sUaWpHo
なんだそりゃ
823おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 15:09:05.89 ID:HPIE/Oun
シナリオ通りに怒って見せただけだろうな
824おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 15:15:04.37 ID:iqu0wyhE
>>821
そこまでやって降板されない第一人者だったからってだけの話
「放送禁止用語?言えるよ。ま○こ」
「こっち側のノリを感知せずに窓越しにコマーシャル指示とかアホかこのプロデューサー」
その他いろいろ
825おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 18:11:21.56 ID:msR3QF0E
>>821は早い話が難癖を付けるだけの惨めな人間だよw 察してやれ。
上岡が自分の信条と反対のことを放送内で許して放映してれば
今度はチョンチョン言うタイプ。


826おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 18:18:32.26 ID:HiSPvU7M
キスをする時、上唇を吸う女性は受け身派、下唇を吸う女性は責め派が多い
827おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 18:27:01.88 ID:RtLENuiF
初期のSMAPはメンバーの入れ替わりが激しく、国分太一などもいた
828おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 20:06:22.01 ID:9QTSYZMV
SMAPは結成とほぼ同時に中居と香取がTBSのドラマ「時間ですよ平成元年」に「子役」で出演している
もちろんバックにいたのは森光子…ゴホンゴホン
829おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 21:29:26.52 ID:JWN+L3n0
明日はグリコ・森永事件の日
830おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 22:37:06.07 ID:cN/3bKw/
それは本当に君が普段から知っていた知識かね
831おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 22:47:32.08 ID:HiSPvU7M
森光子は今痴呆気味で人前に出れる状態ではない
832おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 22:55:00.54 ID:E6YF81QI
>>831
本人は「仕事復帰したい」と言ってるみたいだが
やっぱ無理かね・・・
833おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 23:08:31.17 ID:Q1B/80N8
放浪記は幼女のおしっこシーンから始まる
834おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 23:26:05.17 ID:wbIqr29/
>>832
まあ、芸能生活70年余り、80台遅くまで舞台に立って「放浪記」演じられたんだから、もう十分人生を過ごしたろう。

かつては「人類最後の弔辞を読む人物」とまでネタにされた森繁久弥だって、現役を引退すべき時は来たんだ。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 10:59:24.24 ID:oYxSnbHn
田村正和が実質的に引退したって言うのは本当なんだろうか
祖父さん役やってもかっこいい祖父さんやれると思うんだが
2枚目俳優だからやりたくないのかな
836おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 11:12:45.46 ID:dsnHUE0T
田中邦衛や三国連太郎、根津ジンパチあたりと同じでセミリタイアしてるみたいね。

たしかに田村正和は人気はあったけど、これからの年齢で名作と呼ばれる
作品を残しておかないと、映画史では長兄の田村高廣の名前の方が
大きくなっちゃうよなあ。

関西弁の爺さんなんて、うってつけだと思うが。病気でもしたのかな。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 14:16:00.35 ID:cVGMzmOF
都知事になった小説家より、総理大臣もやった名探偵のほうが有名になってしかるべきだそコラッ
838おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 17:39:09.00 ID:qyNF6N6R
田村正和は、セリフを覚えるのがしんどくなったとか言ってるんじゃなかったかな
まあ、役者を続けることへの情熱が減ってきたってことなんだろうけど
やりたいけどできない、という状態じゃないのなら引退もしかたなし、かな
839おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:00:07.67 ID:NOWccFwY
実在しているかどうかも分からない男が、夢の中に出てくる…。

ネット上で2006年1月から捜索されており、世界で2000人もの人が見たことがあると答えている、夢の中の男『This Man』がある
840おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 00:18:23.81 ID:CA56vttx
言われてみれば田村正和、まったく見ないなあ。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 00:48:21.84 ID:YG2WsAot
>>840
ビールのCM出てんじゃん
842おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 03:10:49.54 ID:Nm6mryBC
根津 甚八さんは、不治の病とかで療養中だったような。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 05:34:39.50 ID:a2+SvASo
>>842
人はねて殺しちゃって、鬱になったんじゃなかったっけ
844おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 09:43:48.19 ID:Gm/+P2zG
>>840
最近は田村正和の甥がネタにしている方が多いかも知れんw
845おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 10:55:16.82 ID:dxFYXmKw
>>841
かなり前に撮りだめしているらしいよ(某女性週刊誌による)
846おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 14:12:44.25 ID:aoOF8tJn
はねたけんたろうは?
847おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:11:18.28 ID:mPlAeLOt
ある程度金稼いだら巨泉みたいに半リタイヤするのがいいよね
俺も金があればそうしたい

タモリはいいとも辞めたら少しは仕事減らして趣味楽しむのかな
848おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:14:36.01 ID:hAziMrM0
>>847
タモリ倶楽部とブラタモリを全力で遊んでほしいな
849おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 15:21:38.01 ID:mPlAeLOt
>>848
いいとも終わればタモリ倶楽部とブラタモリで関東圏外のロケに行けるといわれているね
850おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 18:02:19.30 ID:r2CioY4f
>>848
あれは全力でやっちゃいかん番組だろw
851おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 18:07:35.29 ID:hAziMrM0
まあ全力、ってのが>>849の書いてる、
関東圏内から飛び出してやってほしいという意味ね
852おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 18:46:14.84 ID:dxFYXmKw
そのまんま東は16歳の少女への淫行では、警察に捕まっていないこと
風俗に16歳が働いていて、東その他の客が警察に事情を聞かれただけ
2チャンネルで言う優良店に行っちゃったんだな
853おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 19:03:16.43 ID:l8DU0rFO
ロシアでは兵士の排泄物を弾につめて大砲で撃ちだすというとんでもないものが発明されたそう
854おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:12:40.06 ID:aut1MAty
>>853
ホントなら、それ発明したの朝鮮族じゃね?
855おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:12:49.81 ID:Q2YJP6Vk
とんでもないんじゃなくて、単に低コストで、しかも無駄な殺傷力がないメリットを追及しただけだろう。
自国民のデモ隊を蹴散らすだけなら、殺す必要はないからね。

日本では古く楠木正成が実用化してるから、そんなに驚くほどのもんじゃない。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:15:24.64 ID:xMKlCc4+
NBCのB兵器に当たらんのだろうか・・・
857おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:17:25.39 ID:xVlmopCF
とんでもなくばっちい兵器だな
858おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 21:20:08.21 ID:r2CioY4f
ばっちいのBかなるほど
859おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 23:47:51.87 ID:MG5W02aD
敵の士気をくじくのと、衛生状態を悪くして伝染病を流行らせる目的で、
糞尿とか病死した軍馬の死体とかを籠城中の敵の陣地に投げ込む
…というのは、結構昔からあったらしい。
ソースは「落第忍者乱太郎」。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 23:58:23.59 ID:yOfQ3jLo
欧州の都市国家でも、そういうのやってたけど、
今回のは特許取ったってのが新しいんじゃね?
861おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 03:32:03.52 ID:HrzdoW4o
富山県では、正座することを「ちんちんかく」という
862おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 04:50:34.19 ID:qBclLt8m
そういや中世ヨーロッパの都市って田舎
からの人口流入で何とか維持出来てたけど
同時期の中国でも事情は同じだったのか?
863おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 12:02:23.40 ID:LCUT2on9
>>861
東部の方の一部らしいけどな、TVで見た知識だけじゃダメだぞ

一応田舎が富山なんで、親戚にことあるたびに聞いて確認した。
864おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 12:26:11.21 ID:GmwyNHbF
>>827
V6のリーダー坂本昌行もごく短期間だったがSMAPに所属してた
865おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 18:46:59.74 ID:JPQRJ66p
ジャニーズと元ジャニーズは共演禁止が業界の決まりだが
踊る大捜査線最新作で香取と元ジャニーズの俳優が共演してしまった
866おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 19:47:14.18 ID:0T0W/sxj
>>865
川野直輝か。なるほど
867おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 15:13:26.16 ID:Z3glSkcy
自民党総裁候補の議員は、二世
868おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 15:50:57.12 ID:eRWHC7Mr
>>867
安倍晋三 安倍晋太郎(衆議院議員、外務大臣)
石破茂 石破二朗(参議院議員、自治大臣、、国家公安委員長、鳥取県知事)
町村信孝 町村金五(衆/参議院議員、自治大臣、警視総監、新潟県/富山県/北海道知事)
石原伸晃 石原慎太郎(衆/参議院議員、環境庁長官、運輸大臣、東京都知事)
林芳正 林義郎(衆議院議員、厚生大臣、大蔵大臣)

おーホントだ。安倍と石原以外は知らなかった。
869おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 16:25:55.10 ID:/GJvmFlb
別に2世であることが悪いわけではないのだけど、
朝日と毎日が面白おかしく貶めたからねぇ。

というか二世って生まれた時点で変えようがないわけだから、
2世3世であることをもって批難するのは人権上の
問題のはずなのだが、頭がおかしいアカはそれには気づかないw
870おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 16:49:44.79 ID:IRjuxa8B
>>869
別に保守メディアの文春や新潮も2世を叩いているがなあ。正論あたりも
2世は問題ありませんと言ってるようにも見えんが。

農産地や漁業、工業地帯、過疎・・・といった地盤で生まれ育った1世と違い
東京で秘書や書生にかしずかれながら「先生のお坊ちゃん」として育った
2世が世間ずれしてるのは、政治家なのだから資質のひとつとして論議されるのは
あたりまえだろw それをアカがどうしたと絡める理由がわからん。

アメリカでも田舎育ちや苦労人をアピールする大統領候補のたいていが、東部で
生まれ育ったエリートのくせにと攻撃されてるわけだし。
中国でも太子党が増えて官僚化し、政治が硬直化してると批判があるし。

あんまりモノを知らない人だねえ。
871おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 16:56:10.61 ID:/GJvmFlb
アメリカを引き合いに出すあたりに
こちらが涙が出そうなくらいの無能を見たw

というか、アメリカでもこの手の毛並は大事だよ。
ブッシュ家やらケネディー家とか。
東部エリートを嫌うのはテキサスや深南部くらいかな。
872おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 16:57:27.93 ID:eRWHC7Mr
有権者に「選ぶな」って言うのならまだしも、
候補者に「出るな」って言うのは少々違う気がする。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 17:38:52.85 ID:eRWHC7Mr
>>870
お坊ちゃんはむしろ世間ずれしていないのでは。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 19:15:28.29 ID:04+AUrA4
CM等でながれるヤマ〜ダデンキ♪のフレーズはさまぁ〜ず考案
鼻歌でなんとなく歌ってたのが採用された
テレ東で放送してた怒りオヤジのタイトルの文字書いたのもさまぁ〜ず。
875おさかなくわえた名無しさん:2012/09/15(土) 21:30:16.49 ID:hd7O7YhC
>>873
>>870は「世間からズレている」の意味だと思ってるんだろう
あんまりモノを知らない人だねえ
876おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 03:41:51.83 ID:JzZmptkt
股ずれだって股がずれているって意味じゃないのにねえ
877おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 04:21:33.22 ID:PdGiOBc7
「気のおけない友達」とか
878おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 09:58:09.81 ID:bLvpbfAp
「憎からず思う」もか
879おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 10:24:56.55 ID:TOjODsaB
悩ましい とか 役不足 とかもな〜
880おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 11:16:48.79 ID:Siu4BmTN
地方のお年寄りが言う「デパート」は何でも揃う大型店くらいの意味らしい
881おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 11:19:44.30 ID:UhHJMJo3
それは「デパート」じゃなくて「デバート」だろ
882おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 11:44:57.35 ID:xha9l3gj
最近、「ヤマト運輸ですが、ご家族の住所が分からないので教えて頂けますか?」などという電話により個人情報の漏洩が起こっている。
ヤマト運輸はこのような聞き方はされないらしい、他の運輸業者を名乗ったときも同様
883おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 12:29:39.25 ID:b7z3CNAN
最近で思いだしたが、なにやら東京付近のあちこちでメダルを渡すか署名を求めて
金せびる外国人(僧侶っぽい格好)がいる。らしいw
884おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 18:42:55.33 ID:PdGiOBc7
>>880
「ジープ」みたいなもんだな
クロカン4駆はみんなジープ
885おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:01:59.64 ID:rVXao9v4
露店のイスラエル人とはまた違うのかな?

ユダヤ教には世界放浪するための
ネットワークがあるそうだけど。
886おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:04:43.36 ID:rVXao9v4
>>870
みたいにあまりものを知らない子が
ピントをずらして揚げ足とって
他人を貶せるのが匿名掲示板のいいところw
887おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:18:11.49 ID:PdGiOBc7
>>885
モルモン教みたいに?
888おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 19:29:58.19 ID:rVXao9v4
ネットワークと言うか互助会wみたいやつ。
モルモンもだけど、最近はネットでもインターネットの方をみんな使って
助け合ったり情報仕入れたりので、それが教会の悩みとのこと。

見聞を広めるためにあまりお金を持たないで修行をかねて放浪することを
特に若いうちに薦めるわけだけど、放浪中に困った時に
その地区の教会が助けることで、信仰心(というか教会への忠誠心)を高める効果もあった。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 20:41:18.88 ID:AOJXVTCG
>>886
しつこい
890おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 21:38:52.16 ID:xha9l3gj
昔日本で360ccの車が販売されていた
891おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 21:51:42.34 ID:PdGiOBc7
>>890
なんなら360ccディーゼルも有ったでよ
小型特殊自動車なら250ccとかも確か有るし
892おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 22:10:20.97 ID:ljzypehf
>>890
そして軽自動車免許というのがあって、360ccまで運転できた。
今は普通自動車360cc限定免許になっていて、
未だに対応する車両がわずかながら販売されてる。
http://www.three-wheel.jp/
普通免許三輪車限定というものも存在している。

ややこしいことに、自動二輪三輪車限定免許というものもつい最近できた。
893おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 23:45:58.45 ID:2ODi/iJ6
ジープはポパイに登場するどこへでも行く犬の名前から

wikiによると、そうでない説もあるらしい
894おさかなくわえた名無しさん:2012/09/16(日) 23:58:06.06 ID:UhHJMJo3
バカなアメリカ兵でも全員がちゃんと覚えて発言できる言葉として選ばれたことは、
間違いないだろう。
895おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 00:03:03.62 ID:xha9l3gj
古代エジプトではフェラチオは太陽神からエネルギーを得られていた。
古代エジプトにてはフェラチオが神事に関係していたという。
王が巫女のフェラチオにより太陽神のエネルギーを得て黄泉の国から復活すると考えられていた。
その場面を表す壁画もある。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 03:33:59.39 ID:QL2HrVFr
>>889=870
みじめじゃのう・・・

>>895
エネルギーをお返しするために木や地面に掘った穴に、という儀式は世界共通だよね
897おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 08:11:20.93 ID:6xeyVAjd
>>890
今じゃバイクからも駆逐されてしまったけど自動車にも2ストエンジンがあったもんじゃよ
ジムニーならまだ現役で走ってるのがけっこうあると思う
898おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 08:14:01.01 ID:dRJwRSLM
トヨタも2ストエンジンの車を作るとか言う話もかなり前にあった
899おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 08:19:06.84 ID:psTnj+Y0
ファラオとフェラチオがごっちゃになってるんじゃないか
900おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 10:46:02.66 ID:XUfAw2Ks
>>890
昔はたまに逆走することがあったな、エンジンが逆回転しちゃうの
2サイクルエンジンは始動時の点火タイミングで逆回転することがあった
車じゃないけど、カワサキのSSで逆回転したことがあるバイクがバックするなんてびっくりさ
901おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 10:56:57.40 ID:knj8+O7P
>>896
おまえ、頭大丈夫w?
895のネタだかキチガイだか不明のカキコミに、これまた意味不明のレスいれてるが。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 11:53:03.33 ID:yJ0NHQ2O
フェラチオの歴史は古代エジプトまで遡るんだけど、王が巫女のフェラチオにより太陽神のエネルギーを得て黄泉の国から復活すると考えられていた、フェラは神聖な儀式みたい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlOaLBww.jpg

903おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 12:10:42.39 ID:E/oCp/Sr
>>902
これは実は空気婿をおへその空気穴から膨らましているところだよ><
904おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 12:12:15.66 ID:QL2HrVFr
>>901
日本語で書いてくれないかなぁ?
>>902
足長いねw
905おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 12:59:46.23 ID:knj8+O7P
>>904ってあちこちのスレで連投してるキチガイと同類かなあ。
独特のメンヘル臭が似てるんだが。

「ファラオとフェラチオ」の、ネットバカ話の中でも特にしょーもないオヤジギャグ的な
ネタ話を本気にするって・・・(まあ民明書房を真面目に30歳過ぎまで信じてた
奴もいるそうだが)
906おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 15:29:57.72 ID:mWskblE5
ファラチオ(ボソッ
907おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 15:41:35.04 ID:QL2HrVFr
>>905
この子だめだw
書いている文が論理飛び飛びでしかも
民明書房だの、だそうだが、だの・・・
逃げる準備だけはちゃんとしてる。
ダメな子。できない子。
908おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 16:07:52.04 ID:D1SwjRp/
いわゆる大型スクーターは、軽自動車(バイクの場合は250cc以下)である場合が多い
909おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 16:40:51.67 ID:E/oCp/Sr
>>908
125cc超250cc以下の二輪車を道路運送車両法では軽自動車(軽二輪)と呼ぶ。
って書いたほうが雑学っぽくない?
910おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 17:10:58.72 ID:Fl+gD0HG
全員ではないけどある程度の範囲の人に役立つ、という意味で普通の雑学にすぎんけどな。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:17:34.53 ID:SHTnpg7k
大型スクーターがバイクなのかそうでないのかわからない
912おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:50:50.89 ID:p54zLoBx
最近のバイクってやたら五月蠅いのが多い
913おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 18:51:29.73 ID:D1SwjRp/
英語でバイクと言ったらエンジンがついていない乗り物だよな
914おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:14:29.38 ID:XUfAw2Ks
>>912
前より規制が厳しいから、ノーマルマフラーではありえない
915おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:51:56.41 ID:ECHcphub
自民党の小泉進次郎は3世議員
916おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 19:53:05.93 ID:ZzBdbbjx
>>908-909
え、普通免許で運転できるの?
917おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 20:12:08.01 ID:D1SwjRp/
>>916
そうきたかw
軽自動車でも二輪だったら自動二輪免許が必要だよw
まあ大昔には軽自動車だったらどっちでも運転できる「軽自動車免許」ってのがあったらしいけどな
918おさかなくわえた名無しさん:2012/09/17(月) 22:21:03.55 ID:yJ0NHQ2O
ビールに塩を入れると泡が復活する
919おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 01:57:07.86 ID:3IBb71Oa
リアカーを自転車で引っ張って乗ってる八百屋さんを見て
オート三輪は生まれた。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 02:23:44.43 ID:KnHkPk7w
三輪車運転免許という制度がかつてあった。
921おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 06:48:42.25 ID:S/OCF1zL
CDを買い取るバイトがある
都内のいろんなCD屋をまわって買いまくる。
いわゆるオリコン操作ってことですね。
その人がTVで騒がれてる
結構出たての子から大物までみんなやってる。
922おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 07:49:33.72 ID:00veApLn
>>921

実際見たことあるな。
若い女性が、ジャ(ryのCD抱えてレジに行って、
「このCD全部ほしいんですけど、在庫も全部出してください!
無いんですか?」
みたいな感じでせかすせかす。

最後に「領収書下さい!」
923おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 08:36:17.92 ID:UKVN0v9H
大島優子がクォーターだということ(母方の祖母がアメリカ人)
そう言われてみると頬のしわが外人っぽいかも
924おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 08:40:57.65 ID:wM7UXHRk
AKB商法とどっちがタチ悪いかちょっと考えた。
自分の意志で買っている分AKBの方がまだマシかな。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 12:22:55.86 ID:6GOPTfmS
目糞鼻糞を笑う
926おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 12:51:27.05 ID:BI4cUvOe
AKB商法とかえげつなさすぎて笑えないわ
927おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 13:35:42.14 ID:80VB6XH0
マスゴミやメディアの言う事を信じない方が物事は上手くいく
928おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 16:54:56.15 ID:sM/bo71l
ゲンダイが批判している人や物は日本にとって有益である。
929おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:00:01.23 ID:xitgnFlq
その『日刊ゲンダイ』は日本新聞協会に加盟していないため、新聞ではなく
「新聞の体裁を取った日刊雑誌」として扱われる。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 17:35:35.69 ID:Rv75heMm
政治厨はこんなところでも害宣をする
931おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 19:47:14.41 ID:/D2ccW4N
そして意外にも参考になることがある
932おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 20:59:26.76 ID:zM1yYOKg
ならない
933おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 22:18:17.95 ID:S/OCF1zL
AKB48、何であんなにハマれるのか
彼氏禁止とか嘘くさいのに「もしかしたら彼氏になれるかも!?」とか思ってるんかね?実際にあったみたいだけど
アイドル産業は、そんな人達からお金をもぎ取る怖い商売だね。
自分はアイドルのファンになるくらいなら、AV女優のファンの方がいいね!!アイドルより可愛いし、全てを見せてるしね
ま〜アイドルは夢を売ってるって事なんだろ
934おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 22:34:10.02 ID:YMkOlBZJ
嵌まる趣味なんて人それぞれだ
鉄道や釣り、盆栽に魅力を感じる人もいれば
一方でそんなのにこれっぽっちぽ興味が無い人もいる
ただ対象がアイドルだっただけにすぎないのでは
935おさかなくわえた名無しさん:2012/09/18(火) 23:57:30.35 ID:WakO2Os/
そうとしか言えないよね
○○のなにがいいの?何が面白いの?なんて言葉は
興味がないから言えるんだよ
AKBオタからしたら>>933
「AVに出るような女の何がいいんだよ」って言われてしまうぞ
936おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:33:38.58 ID:EpfPFk4R
まあ俺からしたら「三次女のどこがいいの?」と思うわけだが。
937おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:38:26.11 ID:ZrajqdJq
まあ俺からしたら「女のどこがいいの?」と思うわけだが。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 00:46:24.53 ID:B4llj3F1
>>933
アイドルってのは偶像が語源だからな
宗教みたいなもんだ
939おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:40:38.93 ID:OGJJOzRh
ABK48、流行ってはいないだろ
ネタがないだけ
940おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 01:48:12.07 ID:e6iGQS//
>>939
まぁそうだな、ABK48なんてないもんな。
AKB48ならあるけどな。
941おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 06:05:15.90 ID:cTy4BKvP
HIV48
942おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:03:34.87 ID:DajEEkrJ
>>933
AV女優は春を売っている
943おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 09:16:16.81 ID:xtkVbSSG
アイドルは媚を売っている
944おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 11:34:18.04 ID:uML3WESm
そして俺は油を売り、中国はケンカを売ってくる
わかるかな〜
わかんねえだろうな〜
945おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 11:36:51.45 ID:mB8AMZCe
>>917
自動二輪免許を取ると軽自動車も運転できた
しかも当時は自動二輪に大型中型小型の区別がなかったので、
当時取った人はどんな単車でも乗り放題
946おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 12:03:28.45 ID:+szT4wqA
>>944
松鶴家千とせ乙。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 19:13:59.48 ID:cTy4BKvP
1981年6月17日、東京都江東区の商店街で、主婦や児童、計4人が無差別に殺害された。
当時、世間を震撼させた「深川通り魔殺人事件」である。

このとき、白いブリーフにハイソックス姿で連行される犯人の男の異様な様子が、テレビ中継や新聞の一面で大きく報道され、注目を集めた。

実はこれがきっかけで、日本の男性の間でのブリーフ人気は終止符を打つことになるのである。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 20:48:46.16 ID:7oCZueyl
>>947
違うよ。
「軍司のパンツはグンゼのパンツ」というキャッチフレーズで、逆に一時的に人気が上がった。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 21:54:39.20 ID:MpnRtZ5V
>>945
それを言い出したら昔は自動車免許は1種類しかなかった。
当時免許取得した人は二輪三輪四輪小型普通中型大型全ての車両を運転できる。
950おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 22:24:37.31 ID:c6wHWhl8
警察には、捜査四課と呼ばれるパンチパーマ・剃り込みが認められている部署がある。

担当する事件は・・・お察しください
951おさかなくわえた名無しさん:2012/09/19(水) 23:12:35.54 ID:tC3TPsUP
>>949
車両どころか船舶や飛行機も「運転」できたそうだ。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 04:37:57.70 ID:t8bm1Ajh
>>947
川俣軍司ってすげえオッサンに見えたけど、あのころまだ20代だよ
953おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 06:38:42.96 ID:Ve7viN2J
>>950
最近クズな教師が増えているのって、もしかしてそれと同じ原理なのかね
954おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 09:15:38.43 ID:C35j573P
>>950
本物より本物らしいんだよな、あの課の方々

>>953
違う
クズ教師は教師になりたくてなってるのではなく、
なんとなく大学で教職の単位取ったし公務員安定しているから、
という理由でサラリーマン教師になったヤツと、
ロリコンだからなったヤツがクズ教師
955おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 12:27:42.41 ID:Rt4+NhZY
川俣軍司に殺された主婦の祖父は戦前に川俣軍司の祖父を殺害していた

らしい。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 13:58:58.78 ID:cG+PlgjQ
>>950
手が空いていればふつうの事件の捜査にも駆り出されるらしく
以前、自転車に乗ってたら黒い車が前をふさいで「見るからに」なオッサンが降りてきたもんだから俺がなにかしたか?ってガクブルしかけたら
(さらに運転席からもスーツきた目つきの鋭い若いのが降りてくるしさ)
手帳を開きながら出して「おそれいります、警察のものですが」ってふつうの声で言うもんだから別の意味でびっくりした
その近くで空き巣があって、たまたま、俺の服装が目撃情報に似ていたらしい
957おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 14:12:40.04 ID:C35j573P
>>956
そりゃ生きた心地しなかっただろうなw
958おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 14:42:55.97 ID:cz1TwTAO
同じような状況で怖くなり慌てて道に飛び出して車にはねられて死んだ人の遺族が
警察相手に訴訟起こしてたな。その時は警察手帳を出す前に逃げ出したようだけど
959おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 18:00:18.75 ID:lx+JPGy6
「チュパカブラ」とはスペイン語で「ヤギをしゃぶるもの」を意味しており、家畜など動物の血液や体液を吸い取る姿から名づけられた。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:35:52.44 ID:IuaCydbH
「チュッパチャップス」はスペイン語で「チャップス(飴の商品名)をチュパチュパ舐めよう」という宣伝用の歌が広まったことから名付けられた。
961おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:53:05.06 ID:A0wnJKFW
>>959
何を今さら。
僕と相棒のスカリーは、かなり前に捜査に行った。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 19:59:17.41 ID:SK+lBi24
>>923
あれえくぼじゃないのか
963おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:04:30.37 ID:HGX2bZM5
嫌いな人にはえくぼもあばた
964おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 21:56:12.93 ID:lx+JPGy6
チャイナにて日本の犬だからと、飼い主の目の前で柴犬を殺した事件も起きたそうです。
飼い主の中国人は「この犬は中国生まれなのに」と泣いたそうです。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 22:02:29.06 ID:NzgQan+W
あいつら自己嫌悪って感情あんのかな
外国人ヒスの暴動起こるたびに湧き上がる素朴な疑問
966おさかなくわえた名無しさん:2012/09/20(木) 23:18:07.99 ID:l1RLBcNc
いじめは絶対になくならない
967おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:05:45.22 ID:+YPG/agj
石橋貴明が東京ディズニーランドに出入り禁止になった理由は、ミッキーマウスの着ぐるみに入っていた従業員を池に落としたから。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:12:07.24 ID:RaDpysc3
ヒジをアゴに付けることは不可能
969おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:34:51.26 ID:qUCYiscw
>>964
日本車乗ってた中国人も引きずり降ろされてボコボコだもんな。
見境がないにもほどがある
970おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:46:30.43 ID:w21Kv8Dg
今流通しているお札で千円の表に描かれているのは野口英世、五千円の表に描かれているのは樋口一葉
では二千円の表に描かれているのは?
971おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:49:40.89 ID:1/4mDMt4
守礼門
972おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 00:58:07.17 ID:w21Kv8Dg
式部って言えよコノヤロウ
973おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 02:03:11.85 ID:Bk0BpMij
源氏物語のやつが描いてあるのは裏だからね
974おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 02:12:37.56 ID:0Jyjdxsv
で、どこが雑学なんだ?
975おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 04:50:11.98 ID:G4uGNLpV
札の裏表なんてそれこそどうでもいい雑学じゃないか
976おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 07:17:49.19 ID:BQ0Crmkv
硬貨は表裏ないんだったっけか?
977おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 07:50:37.48 ID:7KGcnUZQ
年号のある方が裏
978おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 07:55:00.41 ID:6jZNzOnZ
>>977

国名じゃなかった?
979おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 08:11:05.12 ID:reavZCjl
>>969

見境ないっていうか本質は格差や貧困に対する怒りだからね。
外車に乗ってる金持ちはまさに攻撃の対象だもん。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 09:01:15.52 ID:PZ3jX/jZ
>>966
おぎママが
「いじめられる子をなくす事はできない、
 でもいじめをする子をなくす事は教育できる」って言ってて、
やっぱこの人スゲェと思った
981おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 09:53:35.47 ID:7KGcnUZQ
>>980
おぎママの言うことはなんか信じられる不思議
982おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 10:02:50.16 ID:sQO6FVq9
新スレ頼む。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 10:28:21.24 ID:OxhMIjbG
おぎママが信用できる人物かどうかは別にして、その内容自体はごく普通のことだな。
頭が固くてその程度の発想もできない人間が教育現場に多いのが問題。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 10:31:33.51 ID:1/4mDMt4
どうやったらいじめる子がいなくなるんだろう
いじめる方はわりと普通の子がたむろった状態だと思うけど。
「いじめるのは止しましょう」なんて事を言っても効果ないだろうし。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 12:36:48.63 ID:uJr4K4bx
根本は家庭にあるんじゃなかろうか…と
986おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:34:34.34 ID:uYEZvo6Q
学校がいじめる子達に対して
「お前達がやっていることはいじめだ」
って言えてない状況だからね。

事件が大きくなってもいじめはなかったとか
いじめとは認識していなかったとか
そんなこと言ってる現状だから。

そういう意味でおぎママの言う
「いじめをする子をなくす事は教育できる」
ってのは、まずは教育者側をどうにかしないとってことかも。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 13:44:11.96 ID:bjhy8QnN
教育長、校長の仕事は何ですか? 隠蔽です
今やこんなイメージだもんなぁw
988おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 14:51:01.76 ID:7KGcnUZQ
>ってのは、まずは教育者側をどうにかしないとってことかも。
それ言えてるわ
でも教師は教育に専念
専門家配備するのがいいかなと
989おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:03:33.29 ID:gWsCHa7g
定義が曖昧でしょ?
ちょっとした軽口でも傷ついて「いじめられてる」と思い込む子はいる
逆にいじられキャラで世の中渡っていく子もいるし
990おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:31:01.52 ID:7KGcnUZQ
>>989
なるほど
そういう意味でも「いじめられる子」をなくすことはできんなw
991おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:44:20.30 ID:Wy3Gq7nk
B'z稲葉は金八に憧れて教員免許取った。
992おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 17:47:44.93 ID:PZ3jX/jZ
>>991
教師になろう、ってきっかけが金八でもいいんだよ
教師になりたくてなってるんだから自分なりの理想があるだろうから
(まあ、それが挫かれてしまう事もままあるが)
問題は大学で何となく教職の単位を取って、
安定しているからという理由でサラリーマン教師になるヤツ
993おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:05:44.90 ID:RaZKx1P9
「いじめられるほうが悪い」
という、「力は正義なり」「勝てば韓軍」的なことをドヤ顔で言うお年寄りっているよね
994おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 19:10:13.78 ID:1/4mDMt4
>勝てば韓軍

ここは笑うとこなんだろうか。
それはともかく、まあ、
こいつはイジメても反撃ないから安全、的な感じはあるんじゃないかな。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 20:12:59.49 ID:OxhMIjbG
スレチだから議論はイジメのスレでやれ
996おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 21:04:04.76 ID:KYL1DVCY
>>981
あれは
ママたちに話を聞いてもらうためのキャラ付け。
997おさかなくわえた名無しさん:2012/09/21(金) 23:54:13.01 ID:nhJ4q5k3
次スレはこっちを埋めてから 
あなたの知っているまったく役立たない雑学 42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343611787/
998おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 05:56:48.54 ID:pBedKKi6
統計によれば、高年齢層ほど左利きの割合が減少する。1991年に発表された論文は、
この統計は左利きの人は右利きの人に比べて9年も短命であることを示すものであると主張し、その原因は左利きの人は右利き中心の世界に適しておらず、
この世界で遭遇する「苦難」のために事故で死亡することが多いためであろうと示唆している。

しかしその後の多くの研究により、右利きの人に比べて左利きの人が短命であるという証拠は全くないことが明らかになっている。
999おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 06:11:48.87 ID:bp+cED8L
ぬるぽ
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/09/22(土) 06:55:59.08 ID:ug9CMMBa
ガッ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \