あなたの知っているまったく役立たない雑学 二十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ 
あなたの知っているまったく役立たない雑学 二十
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316997/

関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222253553/
あなたの知っていると役立つ知識5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221318434/

軍事ネタはこちらへ
http://hobby10.2ch.net/army/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:48 ID:wWE8OTGq
2
3おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:13:24 ID:nhcZx5Et
4おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:14:52 ID:l3xlr9wi
乙って言ってもらいたいだけの偽善者
5おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:35:34 ID:T+Aqn30F
>>4

乙!!!!
これでおまえが偽善者だ

永遠の厨二病め


6おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 01:36:05 ID:RJPnCfXh
日教組HPの小学生向け算数教室
ttp://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html

>  前回(ぜんかい)は、「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使っ
>て、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)
>のことを勉強(べんきょう)しました。「1あたり量(りょう)」=「人口密度(じんこう
>みつど)」を計算することで、カデナ米軍基地が、嘉手納町の83%をフェンス
>で囲(かこ)っていることなどがわかったね。
> また、かけ算やわり算の世界(せかい)も広(ひろ)がったんじゃないかな?

>そんな戦闘機が、毎日、沖縄の空(そら)を自由(じゆう)に飛(と)んでいるんだよ。
>みんなの中には「かっこいい」と思う子もいるかもしれないけど、日常(にちじょう)に
>飛んでいるわけだから、ちょっと怖(こわ)い気もするよね
>本当にこの戦闘機(せんとうき)は、沖縄や日本を守(まも)るために飛んでいるのかな?


「小学生向け」の「算数」のページですw
7おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:58:57 ID:8H4Uj/CG
>>6
恐いな日教組w
授業でもこんな感じなのかな?
担任運に恵まれてたのか、習った先生はみんな良い先生だった。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:13:16 ID:KRSlWhyc
>>6
なにこれ・・・('A`)
9おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:43:50 ID:5EaNniww
日教組(にっきょうそ)のことを、
国語(こくご)の授業(じぎょう)で教(かぞ)えてほしいです。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:54:04 ID:I1YnyrIy
沖縄は基地のおかげで仕事がある
11おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:16:33 ID:DgjcnI2R
北海道にも自衛隊で何とかもってる自治体がゴロゴロあるな
12おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:52:58 ID:+AzOJXem
>>7
今は日教組に入る先生が少なくなった分
少数精鋭部隊が出来上がってるらしい
13おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:11:34 ID:K29xJdPe
流通は基地のおかげで税金がべらぼー安い

日本企業は、琉球現地法人作らなくちゃいけない
(沖縄コカ・コーラとか、沖縄コジマ電気とか)
その上、比較的維持費のかからない観光資源、海もあるから
琉球単体(日本との競争無し)の雇用、流通、法人税も確保できる

敗戦特需の面では、日本の県に比べて物凄く恵まれている
14おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:37:37 ID:I1YnyrIy
15おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:21:39 ID:5M4CJTzZ
んじゃ、沖縄にはリッチマンごろごろだな。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:28:48 ID:K29xJdPe
働かない人専用孤島だよ
17おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:29:33 ID:5M4CJTzZ
ますますいいじゃん。働かなくてリッチな生活。ウラヤマ
18おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:34:43 ID:K29xJdPe
凍死しないしな
19おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:14:48 ID:HiudKndm
セルラーとIDOがまとめてauになったのに沖縄だけいつまでも統合されない理由がわかった。サンクス。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 21:05:48 ID:lLb8ZNXv
巨大なゴキブリも出入り自由
21おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:22:15 ID:oYwo0ek8
ハニカミ王子の通う杉並学院は前身の菊華高校の時代から
野球の江川が理事として学校経営に参加している
22おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:12:13 ID:1tY4wU0S
タツノオトシゴの種類に、タツノイトコという生物がいる
23おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 14:29:14 ID:ScTvajow
ファンタジーものRPGなどでよく目にする「グングニル」は
カツラのついでに作られた
24おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:21:07 ID:k7eJJwfC
俺はエロい。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:25:26 ID:MwE+f9sy
>>18 酒のんで、亀甲墓で眠りこけて体温維持でき無くなって 凍死? ってケースは有るらしいが
26おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:09:11 ID:dPb43zVY
屋久島では暖冬のせいで野生鹿の生存率が上がり問題になっているらしい
沖縄も暖冬のせいで野生人の生存率が上がり、
27おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 17:44:13 ID:k7eJJwfC
京都の本願寺とは他力本願から来ている。つまり南無阿弥陀仏と唱えるとキリスト教
みたいに全て許されるという。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:24:04 ID:Y+R5RpgV
RPGによく出てくるミスリルは『指輪物語』の作者トールキンの創作
まだ100年も歴史がない
29おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:40:55 ID:cRB2qUMr
沖縄クオリティすげーwwwwwww

【沖縄】スーパー「かねひで」、ほぼ全店で賞味期限切れ」の商品1400個見つかる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222939337/l50
1 名前:ちゅら猫φ ★ mailto:sage [2008/10/02(木) 18:22:17 ID:???0]
「タウンプラザかねひで」を経営する金秀商事(呉屋守章社長)は1日、
西原町の同商事本社で記者会見し、県内にある61店舗のほぼ全店で
賞味期限切れの商品計約1400個を店頭販売していたことを明らかにした。
同日、賞味期限が切れた全商品を撤去した。

商品の内訳は飲料類、即席ラーメン、レトルトごはんなどと説明したものの、
商品名は「メーカーの信頼を失うので、(公表していいか)法律を理解した
上で対応したい」と公表を控えた。

琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136742-storytopic-1.html
30おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:51:17 ID:Jg4+J9/1
ウンコは苦い
31おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:04:43 ID:ZuUj5cA/
>>30
試食したの?
32おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:18:02 ID:mjHKdrbD
>>25
摂氏16度でも、風があったりぬれた服を着ていたりすれば凍死するよね。
(16度っていうのは、「その気温での凍死の記録がある」ってことで、
実際にはもっと高い温度でも死ぬかも)
33おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:35:55 ID:fnwwTn4X
絶体絶命都市2思い出した
34おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:21 ID:JKXB0uiF
ホームレスだってバカじゃないよ
毛布もかけずに濡れたまま風に当たって生活しないよ
わざわざ寒い寒い吹きっさらし選んで寝泊まりしない
記録的事故ケース≠彼らの日常生活な
35おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:40:49 ID:sWAsBGW4
小学校のころ学校を休みたくて真冬に水かぶって
半裸で過ごしても咳きひとつでなかった俺は・・。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:41:08 ID:Jg4+J9/1
>>31
苦いと友人から聞いた(笑)誤って舐めたらしい…
37おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:00:21 ID:TsNdeEDw
道にウンコのようなものが落ちていた。
見かけもウンコ、匂いもウンコ、手触りもウンコ、かじってみてもウンコの味。
ウンコだ!!
ああ踏まなくてよかった♪

という小話がある
38おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:38:10 ID:suG9FqMI
体温の低下と風邪を引く事の因果関係はいまだにわかってない
39おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 03:29:38 ID:klw3pDkQ
>>25 それは魂を持ってかれるからじゃ?・・・
40おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 03:42:59 ID:Tb/Osh7A
>>14
胸糞わりーよ死ね。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:16:38 ID:P90D8LaE
>>40
胸糞さんを悪く言うな
42おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:20:15 ID:fdi+x1tk
>>35
馬鹿は〇〇をひかないって言うだろ?
あれだよ
43おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:43:15 ID:3R4sYsEc
>>42
伏せる部分が違う!伏せる意味がない!
44おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 11:30:36 ID:xSE7e5Zx
>>43
馬鹿は風邪を〇〇ない?
45おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 15:31:26 ID:woju61zu
南極では風邪をひかないって本当?
46おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 15:35:44 ID:cxwtzYLM
>>45
ウイルスがいないのかな?

デオドラントは苦い。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 16:04:58 ID:UA8k8Qj/
>>42
馬鹿は辞書をひかない
48おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 16:33:06 ID:lqbLTnIk
地獄の番犬ケルベロスは甘党
特に蜂蜜入りのケーキが大好物
49おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:46:50 ID:WwoB1Kp4
>46
南極北極では風邪ウイルスが活動できないらしい
ドロンズだっけ電波少年で旅してたの
北極圏に入ったとたん風邪が治ったと語ってた
50おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:53:57 ID:3R4sYsEc
>>49
えー、一度体に入ったやつは体温で生き延びると思うなぁ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 17:55:55 ID:65HVTyan
>>50
だよなw
52おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:04:54 ID:u/GhbfkZ
>>44
馬鹿は風邪を書けない
53おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:10:06 ID:RQtWkc3T
>>48
手なづけたいなあ
54おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:58:15 ID:I3MxDbEg
>>48
たこ焼きや大阪焼きが好物と聞いたが…
55おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 20:12:25 ID:V85d9slA
甘党は甘いもの好きのことだけど、辛党ってのは辛いもの好きじゃなくて酒好きのこと
56おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 20:20:27 ID:DrK856Cu
>>55
本当は「酒より甘いものが好きな人のこと=甘党」なんだそうだ。
単に甘いものが好きなだけではなくて、酒(日本酒)が苦手という意味が含まれてるらしい。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 22:12:59 ID:umdiCFsa
>>36
どうしたら誤る状況になるんだ。
友人に聞いてきて。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:07:19 ID:LcmWSNZZ
>>49 たぶん寒いとかウィルス居ないとかだけじゃなくて
磁場とかなにか関係あるんじゃね?
59おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:56:14 ID:beV+nULx
>>57
そのくらい想像つくだろう?
あ、童貞君には分からないかw
60おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 00:35:08 ID:OO1/FtvI
>>59
名無しクンのエッチぃ!!
61おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 00:44:25 ID:zvNUgoLz
>>57
その友人ってのはホル・ホースだと思う
62おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 10:01:23 ID:iTvvwe2O
バカ殿の幼少期の名前は竹千代。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:06:23 ID:Ma4OSfKE
うんこ洩らしながら逃げる人か
64おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:46:36 ID:lohyQp1A
フジツボは貝ではなくエビの仲間
65おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 15:23:47 ID:aS/IYPkC
美味しんぼでも読んだか
66おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 17:08:57 ID:ZCikFP78
日本酒って甘いし酒好きの甘い物好きも多いのにな。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 17:20:37 ID:M/HnfMes
美味しんぼで思い出したが、酒飲みが断酒すると無性に甘いものを食べると描いてた。
酒も甘いものもどっちもあまり好きじゃない人から見れば
甘い物好きと酒好きは同じ現象の裏表なんじゃね?
68おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 21:22:09 ID:9U+teI7L
本当の日本酒好きは辛口を好まないよね。
酒は辛口に限ると言ってる人は根っからの日本酒好きではない。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:47:05 ID:1LOrpdsI
飲まないから酒のことはわからんがその理論はおかしくないか
本人は根っからの自分の好みな日本酒好きなんだろうし
日本酒の中に甘口辛口が存在するなら
「本当の日本酒」ってなんよって話になるぜ
70おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:23:32 ID:9U+teI7L
>>69
日本酒臭いのが日本酒。
臭みが無く辛口ですっきりしているのは近年のニーズに応えて
造っているだけで昔からある本来の日本酒とは異なる。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:34:56 ID:9U+teI7L
ちなみに辛口とされている剣菱も実際は深いところで甘い。
最近の吟醸酒に慣れている人には不向き。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 23:37:13 ID:XGwZd5FZ
「昔からある本来の日本酒」……。

まあ、持論を曲げる人じゃなさそうだから、いいや。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:54:17 ID:rvhtHFkU
>>71
>ちなみに辛口とされている剣菱も実際は深いところで甘い。
>最近の吟醸酒に慣れている人には不向き。

こんなことを言ってるやつは日本酒の素人
お前、普段は発泡酒飲んでるだろ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 01:28:40 ID:b97wiAyS
たびたび基地外が現れるね。
普段はどうやって生きてるんだろう、こういう基地外は。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 02:44:55 ID:+49xOLar
データ無しの「味」の話はつまるところ個人の感想だからな。
おまえの主観だろ、と言われておしまい。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 02:53:44 ID:4UtGLfRN
ウィスキー派な俺にとってはどうでもいい話だな。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 03:08:25 ID:6Kcsc3F+
下戸な俺には、ほんっとにどうでもいい話だ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 03:29:42 ID:i3oH1VxY
日本酒同好会スレ7合目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1198236246/
【質問】日本酒好きな人どんな酒が好き?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158654836/
79おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 03:56:37 ID:ctnMrxHV
ブラックニッカを毎日一本飲む俺は酔っ払ったので寝ますよ、と
80おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 08:24:44 ID:83ePoun9
清酒を日本酒と呼ぶ自体おかしい
ここは日本だ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 09:29:44 ID:qJ0qsb2J
東海を日本海と呼ぶ自体おかしい
ここはカンコックニダ
82おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 09:41:39 ID:6Kcsc3F+
>>81
あのな、日本が無かったら、あすこはただの「太平洋」なんでっせ
83おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:27:42 ID:vfXLE8al
大韓民国と日本国をあわせて
大日本国海って名前にすればいい
84おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:42:04 ID:H04zawoU
日本海新聞は日本海の呼称問題に関して(というか多くの日韓問題で)韓国寄りである
85おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 11:54:47 ID:4UtGLfRN
日本も「俺らの国からみたら西だ!」と「西海」を提唱してみたらどうだろうw
86おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 13:57:16 ID:mmCvg+lY
さい‐かい【西海】


西方の海。特に、瀬戸内海または九州の海。

「西海道」の略。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 14:18:13 ID:BnRNNCNS
実際、中国って地方もあることだし。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 14:54:47 ID:a9ku8sof
>>87
順番が逆だw
89おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 15:08:33 ID:dDuE7TnJ
>>83
m9(・`ω・´)それだ!!
90おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 15:20:03 ID:YFdmKYZ9
葡萄の皮の白く曇っている所は酵母菌。
当然害はない。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:11:46 ID:hQe/jP2q
日産がスポンサーしてる刑事ドラマで、犯人の逃走車両はトヨタ
ひき逃げ、崖から落下、死体運び、横転、爆発炎上もトヨタ
92おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:38:36 ID:wnGjpLdS
西部警察なだ
93おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 21:53:07 ID:hQe/jP2q
あぶない刑事も
94おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 23:14:32 ID:aJE3bbHq
数字の各桁を足して3で割れたら3の倍数。

1000011(1+1+1=33)
3663936(全桁3で割れる)
9561702
(9と6は除外して5と1足したら6だし7と2出しても9だから…)

全部3の倍数。

ナベアツは知ってるのかが気になる。

95おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:13:08 ID:1wg6OMxS
>>94
これ普通に数学で使うと思うんだが
役に立つだろ
96おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:14:56 ID:T7jItZd3
太陽にほえろ!は逆だった。
MR2の覆面パトが出てきたときには大笑いした。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 03:06:30 ID:IPspKGQF
>>94
9の倍数も同様。その理由は10=9+1だから。

なので60進数の場合、同じ理屈で59の倍数のチェックができる。
2時間18分39秒は59秒の整数倍。2+18+39=59だから
98おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 04:01:57 ID:9FhP21XM
“○へ”
へ で終わる2文字は存在しない。寝屁は造語
99おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 04:28:32 ID:nryWH4fv
「7の倍数かどうか瞬間判別法」は
……ない。
1も2も3も4も5も6も8も9もあるのに。おかしいね。
だから地道にわり算しとけ。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 04:51:38 ID:uI7oL2Qm
百の位を2倍した数と、下二桁の数の和で判別してる

例)
616→12+16=28

合計数が7の倍数ならサクセス
101おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 07:49:14 ID:08dmrieD
じゃあ俺も
下2桁が4で割り切れるなら4の倍数
証明は各自で調べておいて下さい
102おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:19:14 ID:pbJ/lcIM
一の位−十の位+百の位−千の位…とやっていった答が11で割り切れれば元の数は11で割り切れる
103おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:35:46 ID:xXBb6fK+
>>100
4桁以上には使えない。

自分なりの判別方
2の倍数:下1桁が偶数
3の倍数:>>94の通り
4の倍数:>>101の通り(100は4で割り切れるから)
5の倍数:下1桁が5か0
6の倍数:3の倍数で偶数
7の倍数:しこしこ割り算
8の倍数:百の位が偶数:下2桁が8の倍数、奇数:8の倍数+4ならオケ
9の倍数:各位の総和が9の倍数

まぁ実生活ではまるで役に立たんけどね。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 11:49:53 ID:SNYjA6+v
サッポロ一番みそラーメンに
冷やご飯をぶちこむと、おいしい
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 12:02:08 ID:y7U9gtvh
>>103
義務教育受けたヤツなら誰でも知っている事だと思ってた。
>>94みたいに堂々と書き込まれていて
「キミ小学生?」と本気で思ったよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 12:05:55 ID:SNYjA6+v
チャルメラに
冷やご飯をぶちこむと、おいしい
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:00:09 ID:fLVkitzw
1001=7*11*13であることを利用する方法
数字を三桁ずつ区切って隣同士で引く。
78355459なら78−355+459=182
これは7と13両方の倍数なので、元の数も7と13の倍数、そして11の倍数ではない。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:06:18 ID:4CRydjn2
>>104
>>106
役に立つのでスレ違い。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:20:12 ID:VNfxT4qJ
本気の自転車乗りは、1グラムでも軽量化するため、
タイヤバルブ(空気を入れるところ)のキャップを外す。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:33:36 ID:aoWFs+Cm
フランス語で「お菓子をよこせ」というと
日本人の耳には「ども、ありがとう」と聞こえる。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 13:43:36 ID:PjdRws7y
鯖!
混まん鯖!
112おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:14:19 ID:Y2eTMmmG
>>102
0か11の倍数だったら11で割り切れる だろ?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 14:27:42 ID:4CRydjn2
0の倍数?
114おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:07:21 ID:85lLTGe9
0の倍数とはあらゆる自然数のことです
115おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:18:13 ID:dKSqdS/8
>>114
0は何倍にしても0だろ
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:21:38 ID:eVlJjioT
>>105
たまたま自分の知ってるネタが出てきただけでやけに偉そうですね。
どうせ知らないネタを自慢げに言われたら
「ふーん、で、それがどう役に立つの?知ってたらどうなるの?」とか言いそうw
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:29:00 ID:i/awIT+x
神道のお墓参りでは、お線香は焚かない。
118112:2008/10/06(月) 15:31:23 ID:Y2eTMmmG
>>113
ごめん、説明下手で。
「0」か「11の倍数」だったらって意味。

例をあげると
121=1-2+1=0 だから11で割り切れる。
6413=6-4+1-3=0 だから11で割り切れる。
6281=6-2+8-1=11 だから11で割り切れる。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 15:54:44 ID:pbJ/lcIM
>>118
0も7で割り切れるんだから余計な文言を付け加える必要はない
法則はシンプルな方が美しい
120おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 16:28:58 ID:xPhsXeof
ゼロゼロ言ってると某魔法の使えない魔法使いに吹っ飛ばされるぞ
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:12:10 ID:nvjWNDKz
ある数に9を掛けて出た数の各位の数の和を求めると、必ず最後は 9 になるということ。

【例】
12345×9=111105 → 1+1+1+1+5=9
56327×9=506943 → 5+6+9+4+3=27 → 2+7=9

このような数は 9 のみである。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:13:20 ID:y7U9gtvh
>>116
いやマジで中学卒業するまでには学校で習うから。
雑学とかそういうレベルじゃなくて。

円周率がおよそ3の人だったらゴメン。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:16:47 ID:yp1ecAG5
大相撲の75〜80%は八百長らしい
124おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:27:50 ID:96t3PgB7
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    いやマジで中学卒業するまでには学校で習うから。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:42:39 ID:PV9a6298
広島風お好み焼きのことを、広島では広島焼きとは呼ばないし、
さつま揚げのことを、鹿児島ではさつま揚げとは呼ばない。

…当たり前じゃな…
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:48:33 ID:HhJx9rUx
なのになぜ日本酒と呼ぶか!テレビの人間はいっつもそうや!
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:53:55 ID:ikHDLyAb
ちょっと年寄りなら「おさけ」って言うよね。
酒の種類を尋ねるときも「ビールにする?おさけ?」とか。

そういう人は、ワインを「葡萄酒」と言ったり、キムチのことを「朝鮮漬け」と言ったり。
まあ、昔おぼえた呼び方を続けてるだけなんだから、不思議でも何でもないんだが。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:58:14 ID:5bguZ52k
>>106 おいしい前に、固くないか?
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 19:11:15 ID:LOyn2gni
>>121
0×9=0

ならないじゃん。嘘つき!
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:28:30 ID:xPhsXeof
>>127
ビールのことを麦酒とは言わないのか
131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:36 ID:ikHDLyAb
言わないね。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:37:17 ID:yp1ecAG5
ルービィーとは言うが何か?
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 20:39:28 ID:4CRydjn2
今夜は鉄管ビールで乾杯だな。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:01 ID:MtFU3iCD
昔、どっかの国の大使館にワインを配達に行ったことがあるんだけど
出てきた大使に「葡萄酒ですか?」って言われた。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:53:49 ID:DrXwclyd
>>125
ついでに、鹿児島語ではさつまいもとも呼ばない
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:37 ID:/hP+W5KW
>>135
え? なんて言うの?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:29:21 ID:jtQp3GY8
>>136
おいも
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 22:33:21 ID:Q+46BtYf
>136
一時期鹿児島に住んでいたが、「からいも飴はやっぱい、冨士屋飴で〜す」とかいうローカルCMがあったのを
覚えている。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 01:16:39 ID:w5OR6xWw
そうです。鹿児島では「唐芋」と言います。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 01:27:50 ID:FqczWrJm
伝来先を一般名詞にする日本人って、律儀だよね。
中国では甘蔗のことを何と言ってるんだろう? どこから渡ってきたんだろう?
141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 06:50:19 ID:SGBVgH88
>>134
大使が出てきたのか?
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:09:36 ID:ChXxDc3v
>>137
わかいも
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:50:21 ID:IErvPt6w
カラオケ屋やネカフェ等で出すカレーはレトルト。
ニチレイの業務用が多いようだ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 07:58:45 ID:OoLBVPRM
>>143
ご飯はレンジでチンするやつ? 炊いてるとこもあるのかね?

パスタやピラフは冷凍のだね。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 08:10:49 ID:09GC8XZL
>>144
そういう店で働いたことないからわからないけど、
白米がよく出る店なら個別パックのご飯より、ジャーで炊いておいた方が安上がりじゃないかな?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 09:13:48 ID:aZQCBVSZ
>>143
それ雑学っていうより、寧ろそれが当たり前だと思う。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 10:08:04 ID:4TuSz3OK
実はお手製、のほうがびっくり雑学になるよねw
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 10:56:43 ID:31haniNI
手作りは食品衛生法とかに引っかかるんじゃないの?
レトルトはOKとか。解らんが。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 11:16:14 ID:7vN0gmdr
>>125
鹿児島ではさつま揚げのことを「つけ揚げ」と言う

鹿児島には「うま口」という醤油がある
普通の醤油(濃口、薄口)より甘い
byカーチャンが鹿児島県人
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 11:17:29 ID:09GC8XZL
>>149
さつま揚げを天ぷらって言うのは鹿児島じゃなかったっけ?
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 11:29:34 ID:MiKCooRO
>>150
いわない by鹿児島県人

天麩羅は天麩羅
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 11:52:37 ID:UojGXvSB
てんぷら、言うよー@高知。
そして「さつまあげ」を言わない。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:57 ID:ZYWMVXst
>>151
極々一部の鹿児島県人でしょ?

>>152
長崎も同じ

154昔の名無しで出てます:2008/10/07(火) 12:42:24 ID:izZvS3JP
北寄貝ほっきがいは、アイヌ名ポッキセイで女陰の意味。
苫小牧方面の砂地が有名。ホッキ飯はうまい。
年上の人は 海が荒れた翌朝に 浜に拾いに行くといった。
オカンは 北寄貝の刺身を作るときは 洗って砂を取ってから、熱湯をかける。
アイヌ語地名は 土地の産物、地形の特徴がわかるようになってる。
トマクオマナイ苫小牧はゆりね、蝦夷エンゴサクを掘るところの意味。
漢字なんどあてるから、反って意味がわからなくなる。
遠軽町はインカルシペ、見晴らすところ、そこは今 観望岩とよぶ。
藻岩山も 本来はインカルシペというのだ。モイワは小山で 円山のほう。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 12:46:39 ID:ngnm7+Sx
そういえばアイヌ民話って特にエロい話が多いらしいね。
日本の民話集で「ブツが大きすぎて嫁を殺してしまうイタチの神様の話」とか出てきて吹いた
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:03:08 ID:azh9SbZa
アイヌ「ポッキセイ見て勃起せい!!
157おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:10:37 ID:Gm+fhhCq
アイヌの伝承に「熊(ヒグマ)に出会った時に助かる方法」が伝えられている。
ただし女性限定。
熊に出会ったら、裾をまくりあげてアソコを熊に見せびらかすそうだ。
「女だから見逃してくれ」というサインで、熊は襲わないんだとか。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:42:36 ID:FqczWrJm
別の意味で食われたりしそうだな
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:05:24 ID:3e5HWoAK
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧ |>>156|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 14:05:57 ID:Gc7R0owO
臭いで逃げるんじゃね?
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:23:26 ID:VcTfM2VP
アイヌってエロ民族だったのか
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:25:05 ID:a7QOgl1d
>>153
長崎では明治生まれの人は天麩羅と言わずテンペロって言うよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 17:17:05 ID:31haniNI
九州勢・北海道必死だな。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 18:58:41 ID:GGL2dde+
古事記だって半分エロ小説みたいなのが結構あるぞ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 21:49:46 ID:t8VPH5T/
熊本では、おでんに入れるような安物の魚肉練りものの揚げたのを「てんぷら」
と呼び、小判状や棒状で隠し味に赤酒を入れた甘い魚肉練りもののみを「薩摩あげ」
と呼ぶ。
他に「魚(ぎょ)ロッケ」という魚肉すり身にパン粉薄くつけて揚げたものもある。
東京で言うところの「天ぷら料理」は、すべて「揚げ物」と呼ぶ。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:02:51 ID:rtsmp5in
たむろするの「たむろ」を変換すると屯田兵の屯になる。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 22:21:51 ID:61uGT97I
禿と書いて「かむろ」と読む。
意味は各自ぐぐってね。
168134:2008/10/07(火) 22:29:08 ID:AgqBmc/S
>>141
マグマ大使が出てきたらすぐわかったんだが、あの時はただの大使館員だったかもしれん。
なにしろ20年も前の話なのでよく覚えていない。
ただ、「ワイン」で十分通じるのに無理に日本語使って「葡萄酒」と表現していたのが印象的だった。

169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:47 ID:7p9Tgy88
>>166
当たり前じゃん
そんなのが雑学?
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 03:39:59 ID:Kb+54akl
お、まちBBSやっと終わったか
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 13:24:54 ID:hAJRWGVK
いろんな雑学がポンポンと
無機質にテンポよく飛び出してくれると面白いんだけど、
なぜか、つい、
ひとつのネタに固執するというか拘泥するというか、
そういう状態になっちゃうのよね。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 15:38:48 ID:DzX6VB/c
古代の人も九九に四苦八苦していた。

【新潟】古代九九発掘 7×9=47? 3×9=24?古代人も四苦八苦
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223443044/
しかし、九九って計算じゃなく暗記なんだから、間違えるのっておかしいんだよな。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 16:08:36 ID:QWY7w9V8
>>172
暗記が曖昧だから間違えるんだろ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:31:05 ID:RJmuKata
>>172
マルチで張るようなものか? うざい
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:39:04 ID:HbBjWK91
貼る、にして欲しい。 張るじゃ、デカの張り込みみたい。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:03 ID:1lMfO3CH
そおゆう間違え、以外に多いよね
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 19:39:53 ID:j78OzNXV
コピペを貼る
リンクを張る
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:19:55 ID:QWY7w9V8
>>177
リンクアドレスを貼る?
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:52 ID:r/h5YOL1
>>178
その場合は「アドレスを貼る」。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 04:32:22 ID:IWNgJcTk
>>176が可愛そう
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 09:04:04 ID:BlqWwg7n
>>180
180が拾ってあげたから浮かばれるだろ
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:39:13 ID:BSIpoK7M
諸君!そろそろ一緒に雑学の汗を流そうじゃマイカ
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 18:40:18 ID:iydM+Zsy
日本の潜水艦から飛び立った飛行機が、かつてアメリカ本土を爆撃した。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:04:25 ID:YrkjPqxk
潜水艦から飛行機…すげーーー
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:14:14 ID:cNSU5pMs
潜水艦の上に滑走路あるんだっけ?
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 19:18:02 ID:D0AKgqHY
18世紀フランスでは厨房は地下に作るのが一般的だった
換気もろくにせず日もささない場所で一日中火を燃やす
結果として当時の料理人は皆短命だった
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:19:20 ID:xAkXCwvW
ビートルズが日本で初めてやったコンサートの時間は35分。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 21:25:09 ID:qxsCgcc1
>>187
それ以上やると失神者が続出するからという理由
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:57:16 ID:IedXOiAy
>>187
そのときの前座は、志村加入前のザ・ドリフターズ。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:25:25 ID:VTqEfBrj
味の素Brendyのブラックコーヒーにガムシロを入れて飲むとさつまいもの味がする。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:46:39 ID:Lj4bLmc/
>>187
ビートルズコンサートの主催は名古屋のCBC
192おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 01:40:55 ID:BI54kmGx
>>178
その公演を見ていた志村けんはドリフターズを知り加入する
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:02:50 ID:+Owr7Fz+
鳥羽一郎の本名は木村嘉平(きむらよしひら)。
なお、実弟である山川豊の芸名の由来はウィキペディアをご参照ください。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 02:58:39 ID:JnuNJpvR
>>187
どこの国に行ってもそんなものだったらしいね
195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:11:34 ID:K+2U9VuL
>>187
しかし前座のドリフは、実際には演奏しなかった。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:12:55 ID:ebCN2jGL
>>192 志村〜! 安価、安価
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:37:59 ID:HxHT8ZpJ
鮭は白身魚
198おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 05:18:48 ID:WSvr3zZA
>>185
滑走路は無いがカタパルトならある潜水艦もある。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:35:36 ID:lkCCynxW
>>195
のっぽのサリーを2小節くらいはやったんじゃなかったっけ。
で、長さんの「逃げろ〜」で退場。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:36:37 ID:k/tcPHt7
長崎の造船所で建造されていた豪華客船「ダイヤモンドプリンセス」は、2002年に火災にあう。
船内は真っ黒こげになり放水で船ごと傾くほどであった。
そこで急遽2番船として建造中だった「サファイヤプリンセス」が名前を変えて
「ダイヤモンドプリンセス」として納入され、
焼けた元「ダイヤモンドプリンセス」は修復され後に「サファイヤプリンセス」と名前を変え納入された。

デビュー直前の双子の姉妹の入れ替わり劇、というとなんか大映ドラマみたいです。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:40:00 ID:lkCCynxW
>>200
その事故覚えてるな。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 09:58:04 ID:pyEUtB90
>>200
なんか火災があったのは覚えているけど
それは知らなかった
203おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:38 ID:k/tcPHt7
ちなみに
そのダイヤモンドプリンセスの大火災の前に数件の不審火が起こっており、
それについては窃盗で逮捕された男が放火を自供している。
工場側は不審火について消防・警察に通報をせず内々に処理したりしていた。
火災については工事中の失火と処理され、現場作業員が執行猶予付きの有罪になった。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:36:23 ID:K3F4xXFL
ダイヤモンドは簡単に焼ける
205おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 10:43:51 ID:M1gntC4T
ハンマーで砕けるしな
206おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:46:35 ID:dbHwLXJS
いわゆる「シックスナイン」は、6が女で9が男。
理由は「男は肩が張っているから」
207おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 12:56:52 ID:AXwkEu0J
肩が張っている?
もしかして「9」のグリフのことだろうか。
フォントによって全く見え方が違うんだが。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:43:00 ID:JnuNJpvR
男は肩が張っていて、女は腰が張っていて、それが向かい合っている?
209おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 16:22:04 ID:COJqiBlx
張っちゃって張っちゃってしょうがない
210おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 18:38:24 ID:tDqeNBR3
>>205
てめーは全国のJOJOファンを敵に回したッ!!
211おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 10:44:51 ID:WL8zQdd0
全国のJOJOファン(笑)
212おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:00:24 ID:Dzqchf9o
JOMO大橋は実在する
213おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 12:20:47 ID:tCtR6C3K
>>207
手書きで6を書くとくるんと丸くなるけど、
9の時って丸書いてぐっと折れるよね(書き方によるが)。
その折れる角のことを言っているのではないかと。
それをグリフっていうの?
214おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 00:19:09 ID:LmlJXGuX
ぐりふとぐらふの絵本好きでした!!

こうですか!わかりません><
215おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 00:40:27 ID:HR8z7XFr
ぐ、ぐ、ぐりふの大爆笑〜


こうですね、わかります。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 02:22:21 ID:QJlAXl21
>>214-215

お前らのふぐりを握りつぶしてやる。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 11:23:15 ID:MA4kapJr
ヒーローをイタリア語でいうと「エロイコ」
218おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 12:43:41 ID:0seFwim5
>>217
エロイコ→エロイカ
化粧品か何かで
こんなのあったな
219おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 12:51:57 ID:Qmsgx3VE
エロイカより愛をこめてってそういう意味だったのか…!
220おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 15:07:31 ID:SuHxIfj+
今の今まで地名だと思ってたよ
221おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 19:31:02 ID:akIDNNGR
イタリア語だと「英雄色を好む」を1語で表せるんだな
222おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 19:35:25 ID:Yy9+1LTI
男性→エロイコ
女性→エロイカ
じゃないかな

>>221
なんかそれは違うw
223おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 19:44:18 ID:0z0YLkt0
ゼロ戦は正式には海軍零式艦上戦闘機。零(れい)戦と呼ぶ。
実際に零戦に乗っていた生存者の話では戦争中はゼロ戦と呼ばなかったという。

ただ諸説あり、新聞報道でゼロ戦と呼ぶことがあったという説、現場でゼロ戦と呼んだという説があるが、
当時、新聞報道で英語のゼロを使うかどうかは疑問がある。
(ちなみに零式の名前の由来は紀元2600年と西暦1940年の下2桁が0であること。
2月11日(紀元節)製造なので21型[1号機]という説もある。初陣は真珠湾攻撃)
224おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 20:00:49 ID:FHrOivGj
>>223
>ただ諸説あり

うん。
海軍さんは普通にゼロ戦て呼んでたらしいよ。
戦後になって「れいせん」という読みを(雑誌や小説等で)知って、驚いた人もいたらしい。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:02:30 ID:0z0YLkt0
>>224
それをあんたは本で知ったんだろ。
ところが実際に零(れい)戦に乗ってた人はまったく逆のことを言った。
戦後になってゼロ戦と言っているのを初めて聞いた、と。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 21:15:34 ID:6wuAwnAI
ブルドーザーは前進よりバックの方が速い。
トロい動きだけど、バックの時だけは笑っちゃうくらい速い。
だから遅いという先入観で不用意に近付いて踏まれる。

227おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 23:23:11 ID:tg2Z5O7V
前進するときは物を押すときだから慎重になってるだけでは?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 00:42:17 ID:tlwIuhLW
いや、何故かバックは速いよ
荷物掴んでても重機系はバックのほうが速い、下手すりゃ上手い人の縦列駐車レベルに速いから本当に怖い
229おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 04:12:08 ID:7Yj/6eOt
前がやたら重いんだろうから前進する時スピード出したら危ないんじゃね?

そういう系で一番スリル満点なのは築地の場内だと思うけどな。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:01:45 ID:ln+GDr5a
そういやバインダー(稲刈りの機械の方ね)も後進するときのが異様に速かったな
231おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:33:18 ID:FOvcLmf+
昨年のインドの交通事故死亡者は13万人。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:37:15 ID:AzlrMivR
インドの妊産婦死亡率も高い。2007年で11万7000人。
インドすごいな…
233おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:54:56 ID:3e7SoiRM
チチヤスヨーグルトのキャラクターの名前はちー坊。
そのちー坊は帽子を脱いだ姿を
誰にも見せたことが無いらしい。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:55:39 ID:Kdm5M+Ac
分母を出さずにどうやって死亡率を出したんだよ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 10:57:19 ID:T7lLDlMI
ナメクジは砂糖をかけても縮む
236おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 11:24:36 ID:0JlbECT3
サッカーのサンフレッチェ広島は、「可愛くない」「凶悪」「パンツ履いてない変態」と
評判最悪だったマスコットキャラクターの「サンチェくん」を、名前を変えずにこっそりモデルチェンジした

変更前 
http://www.lifecard.co.jp/topics/images/sanche_1.gif
 
変更後 (可愛くなって彼女も出来ました)
http://www.sanfrecce.co.jp/club/img/character.gif
237おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 14:38:55 ID:7PM+9k9L
>>236
猿にみえるが熊なのか?
238おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 09:46:53 ID:LS34clSC
ナメクジ何やってんだw

サンチェ君勝ち組w
239昔の名無しで出てます:2008/10/14(火) 11:20:04 ID:3TyGmH0n
勃起したら 尿道口から水を吸い込む感じで、
括約筋を締める。先端から肛門と繰り返す。
すると 早く治まる。
電車なんかで 不意にオッキしたらドゾー。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 11:55:16 ID:qAHXAfYE
サンチェと言えば中華一番しか出てこない
241おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 12:32:02 ID:fIqD2YSj
>>240
巨人のピッチャーだろ

♪サンチェサンチェラテンの血〜
242おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 13:36:20 ID:HtDi8CIE
毛利パパしか出てこない
243おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 14:14:36 ID:PP0BCMDF
水虫魔人www
244おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 17:27:53 ID:LIfp/b4l
1 天津飯の気功砲の手マネをする
2 左手は気功砲のまま右手を離す
3 右手はチョップの形に
4 3で揃えた指の腹で2の左手の手の平の凹みを叩くように拍手

大きな音で長時間の拍手を強いられた時にどうぞ
245おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 17:32:04 ID:xSgEC7oB
天津飯の気功砲というのがさっぱりわからん…w
246おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 17:34:12 ID:SiqFnUXz
「天津飯の気功砲」でGoogle画像検索したら変な絵ばっかりでてきて結局よくわからない
247おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:43:27 ID:/G1X6cdO
アニメネタが共通語だと思ったんだろうな
248おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:49:38 ID:Bg8cWgM0
キモヲタの痛いところだな
249おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:51:05 ID:dxn9x3zI
合っているかどうかは分からんが、両手の人差し指同士と親指同士を合わせて菱形をつくり
他の指は揃えるか開くか(覚えてない)する形だった気がする
250おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:57:20 ID:er9Ee4XL
マスクマンのオーラパワーだな
251おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:59:06 ID:u63a1CsT
お茶碗を持つように、あるいはオニギリを握るように
すぼめた左の手のひらを、右手でチョップする、ってことかな。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:03:00 ID:HsKgUspd
俺、普通に拍手するわ(笑)
253おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:04:49 ID:fIqD2YSj
>>225
それは陸軍の方だったのではありませんか?

海軍では、普通にゼロ戦だったと思います。
かの海軍航空隊のエースパイロット坂井三郎中尉も「ゼロ戦」と呼んでいたようです。
元整備兵に聞いたところでも、零式艦上戦闘機はゼロ戦、零式観測機は「ゼロ観」でした。

ちなみに、陸軍士官学校は知りませんが、海軍兵学校の入試試験には最後まで英語がありました。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:10:28 ID:/G1X6cdO
おじいちゃんありがとう
255おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:12:59 ID:HsKgUspd
ナイスジジイ!
256おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:27:42 ID:WwyGOjJg
>>253
陸さんの方は英語毛嫌いしてたが、海の方は別にそうでもなかったらしいしな。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:53:21 ID:fIqD2YSj
>>254-255
また爺ちゃんの話が聞きたくなったらいつでもおいで。
258226:2008/10/14(火) 20:10:10 ID:59PSsm0i
建設機械のコマツに電話して聞いてみた。

前進する時は土を押すパワーが必要&正確な作業なのでギア比が低速で、
バックする時は土を押してない=仕事していない状態なので、
素早く「仕事」に戻れるように速く設定されてるそうです。


259おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 21:33:51 ID:lx6fF1/T
ちょっと感動した
問い合わせまで真実を得ようとする君と
ちゃんと答えるこまつさんに
260おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 21:36:16 ID:rvLjKVAN
>>258
お前行動派だな
261おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 21:54:59 ID:CaGRRM43
おいおい、>>253といい>>226といい、レベル高ぇスレだなw
262おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:25:20 ID:rOgCRA1C
インドには虎を放し飼いにしている寺院があるが、
その寺院では子虎のころから餌として
火を通したものしか食べさせずに育てる。
それによって、虎は生ものや生きたものを食べ物と認識しなくなるので
人間を襲うことがなくなる、のだという話である。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:29:13 ID:rOgCRA1C
ごめ、インドのは確認できなかった。
タイにあるのは間違いない。
でもって、タイでは「ひき肉に火を通す」だそうです。
(つまり肉の原型をとどめない状態でなおかつ生肉のにおいがしない状態)
264おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:21 ID:X6NKMQNw
>>258
GJ!
265おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 23:06:22 ID:p5Cecu6u
>>256
英語追放運動を熱心に進めたのは、軍部じゃなくて朝鮮日報新聞(略して朝日新聞)
だったんだけどねw
266おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 23:44:54 ID:wh6kyXLn
>>258
お前か今日電話してきたのは
267おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:39:35 ID:fVgaGoAQ
>>253
いいえ、海軍。
海軍の前線で搭乗してた人に聞いた。しかも二人。
零戦に乗ってた人と士官で爆撃機(これは零戦ではないが身近に零戦があった)
に乗ってた人。整備じゃない。
海軍兵学校は英語教育が盛んだよ、当然。そのことと関係ない話。

ちなみに俳優鶴田浩二は前線に行ってない。整備工。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 00:42:43 ID:dQbzU5Zw
うちのじーさんと親戚連中海軍出だけどゼロ戦って言ってたぞ
じーさんは士官学校出の下士官だったし
ばーちゃんは近くの軍病院で働いてたけどこれまたゼロ戦って言ってた
269おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 01:38:37 ID:WVgkMyNl
>>262
すげー。リに叶ってる。


。。。くそ、俺の馬鹿IMEめ。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 02:28:06 ID:eqivl0wV
>>267-268
呼称の違いって地域差なんか?
271おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 02:29:34 ID:PJO0dwL9
>>270
かもしれないね。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 03:52:18 ID:AiYE4/N9
エンジンなどを作る工作機械は 「切削油」 を使うが、この油は水と油の混合物。
どちらかにできないのかなあ・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 07:50:18 ID:ic3tsJMW
>>272
不水溶性を使えばいいじゃん
274おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:10:29 ID:9AHE78YB
>>268
それは孫(戦後の人間)に言う場合わかりやすいように言っただけ。
戦争中言っていた、ということと違うでしょ。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:45:56 ID:pU0zzXYn
1. 全くの門外漢:「ゼロ戦」という呼称しか知らない
2.半可通:当時は敵国語が禁止されていたから「レイセン」と
呼ばれていたと思っている
3.意外ではあるが海軍では「ゼロ戦」が普通だった、と知っている。

2が3を1と誤認して大暴れ、というのは2ちゃんでよく見かける
風景。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 22:02:17 ID:GBXJ7pjm
>>262
動物園では鶏肉をあたえるらしい。
牛や豚だと野生がもどるとか。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 22:57:28 ID:9AHE78YB
>>275
お前が門外漢。

元々が零(れい)戦なのだ。
正式には大日本帝国海軍零式艦上戦闘機。零式(れいしき)だ。
どこがゼロ戦だ?
>意外ではあるが
知らないなら口出すな。
いいかげんこの話題やめよう。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 23:28:47 ID:g2XuDf3U
>277
昔読んだ本だと、関係者へのインタビューの時に戦争中にどう呼んでいたか聞いてみると、
「れいせん」と呼んでいたという人もいれば、「ぜろせん」と呼んでいたという人もいるという
ことで、結局は「両方使われていたようだ」という結論になっていた。

それに対して、上にもでていた「零観」の方は、その人が聞いた人全員が「ぜろかん」と
答えて、「れいかん」と呼んでいたという人はいなかったとか。
さすがに、「霊感」は気持ち悪かったんでしょうな。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:00:00 ID:+7/3CVHo
>>278
>零観
零式観測機のことか。じゃあ聞いてくる、零戦に乗ってた人に。

ゼロせんと呼んでいた人もいる、という話は聞いてない。
ただし新聞報道でそう表現することはあったようだ。
新聞記者は零戦に乗ってないから度外視してくれ。
しばらくやめようこの話。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:00:53 ID:+7/3CVHo
ていうか俺の時刻見てくれ。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:15:52 ID:GqrNmtBo
バットホールサーファーズのベーシストは、坂井三郎の娘と結婚した
282おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:16:56 ID:vJ1OPY1b
>>274
いや
戦時中にゼロ戦と言ってたと確認取ったぞ
れいせんが正式名称だそうだが
呼ぶときはゼロ戦だったそうな
283おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:21:22 ID:5CJr5mGm
水掛け論なのでしかるべき板に移動してそちらでソースかけあってください。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:46:43 ID:S8E8icci
とりあえず言いたいことだけ言ってから
「この話やめよう」とか、よくあるよくある
でもやめてねーし

おもしろい、もっとやれ
285おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:49:55 ID:+7/3CVHo
>>282
>確認取ったぞ
お前がただ単に因縁ふっかけてるのは分かった。
まったく何も出してないよな、ソースも何も無いねw

あのさ、日本近代史板へ行ってみろよ。お前みたいなバカ誰も相手にしない。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:53:23 ID:tjbY2UHY
生き証人がいるとかいうことじゃないの?
ID:+7/3CVHoはいい加減どっかいってくれ。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:58:15 ID:upLoHlLu
確かにソースにすらなっていないのだが
この流れだと>>282の方を信じちゃう不思議!

地域差なんでねーの
288おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:09:17 ID:/giJtV5b
誰がどう見ても因縁ふっかけてるのは>>285です本当に

俺も>>286と同じように生き証人に確認取ったと読み取った。
愛称で呼んだ所や場合もあるでFAだろ。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:12:22 ID:S8E8icci
面白そうだから俺もマル戦派で参加しようかな!
290おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:20:53 ID:+7/3CVHo
お前ら丸ごと2ちゃんのバカだな。

生き証人いるって宣言してるのは俺だけだよ。
あとは本で読んだとかその程度。

でさ、>>282よ、お前みたいなクズは日本近代史板は行ったか?行ってない?
291おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:23:08 ID:+7/3CVHo
>>282
>確認取ったぞ
どんな確認だ?出してみなw
292おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:25:07 ID:+7/3CVHo
>>286
お前はいっそのこと死んでくれ
293おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:26:10 ID:fANFFkX5
おれも梅干し戦で参加するぜええええええええ
294おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:36:03 ID:S8E8icci
賛同しない奴は全員敵!
敵の敵は味方!

って心境?今
295おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:42:35 ID:+7/3CVHo
>>287>>288
戦死ご苦労さんw

軍事ヲタでもない俺に突っかかるのはさ、お前らゼロ戦なんて興味もないことに
レスして損した気分なんだろうな。

賛同もクソもねえよ。生き証人の話を聞いて書いたまで。
賛同したくねえのはお前らの方さ。
もういいから冗談面倒くせえ。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:45:42 ID:vJ1OPY1b
>>291
俺の書き方もいろいろ不足してたから申し訳ないんだ
聞いたのは俺のじーさん(89)だぜー
ちなみに乗ってた艦が沈没したんだがその時試験に行ってた為に一命取り留めて
その後掃海艇乗ってたんだと
正式名称は「れい」戦で間違いないんだけど
呼ぶ場合は「ゼロ」戦って言っていたと
その方面の者だけが言ってただけかもだが
少なくともそう呼んでいた所もあるって考えてくれるといいかなと
297おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:51:11 ID:/giJtV5b
wikiにゃどっちとも呼ばれてた。
時代が下がる程ゼロって読み方多くなってるよ!
って書いてあるね。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:53:17 ID:S8E8icci
>>296
じゃあ俺のまる戦は取り下げるぜ!www
299おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 02:08:53 ID:GAOQoeic
やれやれ、やっと終わったか
300おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 02:09:28 ID:IRFQRfUX
>>296
ID変わったが、291だ。

分かった。さっきの「零観」とその「艦」のこと訊いてみる。
艦の名称は?戦艦大和とかの。
>その方面の者
これは、飛行機乗りじゃないって意味だな。

89というと大正7、8年ってことだ。申年か未年かどっちかだな。
よし、わかった。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 02:13:52 ID:GAOQoeic
お、終わってねえ・・・
何を白黒はっきりさせたいんだ>>300
うざいDEATH かなり
302おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 02:30:06 ID:FhhlYbwx
>>301
お前のID酔っ払いみたいでウザい。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 02:35:57 ID:S8E8icci
人のIDなんか気にしたことないや
色んな趣味があるもんだな
304おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 04:35:33 ID:Z5tD6Tyg
さいたま市の浦和競馬場に程近い産業道路沿いに株式会社ニートという会社が存在する
305おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 04:49:46 ID:6eF7691D
みんな就職先見つかって良かったなw
306おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 04:54:04 ID:qsz9dgE/
と、自宅警備員が得意顔で。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 05:08:05 ID:6eF7691D
百姓「一々申すも苦々しゅう、三ヵ村の騒動で四穀も御在ますが、碌々実り申さず
質をおくやら恥をかくやら九ヵ村の難渋でございます」

大岡「だまれ、途方もない事申す奴だ。食わずに暮らすなどと申す馬鹿者め。
恥を恥とも思わずに質をおくとは碌でなし。御公儀の死罪にて三代公の掟に任せ
憎き奴ながら一度は許す罷りたてい!」
308おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 05:16:45 ID:6eF7691D
演芸

抑(そもそも)、わっちがのっぺらぽんのすっぺらぽん、すっぺらぽんののっぺらぽん
坊主になった云はる因縁聞いてもくんねえ椎茸さんに干瓢さんに手練手管に
たたきたたいて駄字の目のめって舟じゃ危ねえ、お駕籠で来なせえ

309おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 05:41:36 ID:Yrs2N9E3
>>306お前もう死語だよそれwついでにお前も死ねば?
母親の顔見て出来損ないのこんな俺でごめんってちゃんと言ってからにしろよ
後腐れなくな
310おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 05:51:35 ID:wKSeVtw0
未だに、IDが・・・なんて言ってる>>302のような馬鹿がいるなんて!!!
   _,,....,,_
-''":::::::::::::`''\ :
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\ :
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ :       __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__ :    : ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 : .   : 'r ´       ..::::::::::::::.、ン、:
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 : : ,'==─-      -─==', i :
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ : :i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | :
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ : : レリイi (◯),  、(◯)::::| .|、i .|| :
`!  !/レi' (◯),  、(◯) レ'i ノ :   : !Y!""  ,rェェェ、 ".::::「 !ノ i | :
,'  ノ   !'"   ,rェェェ、  "' i .レ' :  . : L.',.   |,r-r-|   .::::L」 ノ| | :
 (  ,ハ    |,r-r-|   人! :  .   : | ||ヽ、 `ニニ´ .:::::,イ| ||イ| / :
,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´_,.イ  ハ :    : レ ル` ー--─ ´ルレ レ´:

311おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 08:19:38 ID:JG2x1z25
>>307
一本でも人参
を思い出した
312おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 10:20:56 ID:wcN7sMKr
あなたにまったく役立たない雑学 二十一
313おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 10:34:27 ID:eEnpBL9h
痛い書込みに対する最大の攻撃はスルーである。

314おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 10:42:28 ID:GqrNmtBo
>>313
おお、なんか偉人の名言っぽいw
315おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 11:02:00 ID:eEnpBL9h
>>314
な、なにおー。ば、ばかにしたな。
あ、レスッちった。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 11:26:09 ID:fANFFkX5
馴れ合うな
317おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 11:30:49 ID:sNN8b07p
>>315ウザ
318おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 12:36:33 ID:JG2x1z25
馴れ合いが嫌いな奴らって友達いないんだろうな

かわいそう
319おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 12:58:02 ID:7ixuEmf/
阿部サダヲの眼と、ダンカンの眼は、似ている。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 13:30:10 ID:CoNelKBI
雑学じゃねぇw
321おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 14:31:34 ID:3E2viPTA
別板で聞いたトリビア。
スーパーストレートヘアの人は、下の毛もストレート。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 15:34:05 ID:fANFFkX5
また憶測と決めつけで絡み付かれちゃった
フフ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 16:10:05 ID:CUMpmw+j
>>321
ありえねぇ、ソースは俺

だからPTAは信用出来ないんだよW
324おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 16:23:45 ID:XaoKDb7S
>>323
しんようできないのでうpしてくれー!! (ノ゚∀゚)ノ
325おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 16:27:00 ID:80GM2mGA
縮れっ毛は匂い(フェロモン)を蓄えるための体毛だから、
防御目的の頭髪とは作業管轄も管理管轄も違います
チン臭マン臭ワキガは全て異性を惹きつけるためのフェロモンです


でも、効かねーんだよなー俺の。全然。初期不良かなぁ
326おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 16:51:42 ID:JG2x1z25
人間に嗅覚しかなかったらよかったな
327おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:09:49 ID:llJNh7No
ウルトラマンの趣味は読書
328おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:13:08 ID:S8E8icci
>>325
ヒント:顔
329おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:16:30 ID:tNGtTz9Z
マンゲやチンゲは縮れ毛とかいうけど、私はストレート、、なぜ?!
そういう人います?
330おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:18:24 ID:/EHFHg6P
>>329
生まれつき美人とブス、チビとノッポがいるようなもん
個体差
331おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:23:13 ID:80GM2mGA
顔はメーカーに確認したところ父系列の後継機仕様になっているらしいです
頭髪の耐久年数が一般よりかなり短く設定されているそうです。泣きそうです
332おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 17:24:02 ID:tNGtTz9Z
じゃあ、他にもいるんだ。よかった。d
銭湯なんかでも老若男女縮れてたから、自分だけかと衝撃だったんだ。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 18:02:29 ID:GAOQoeic
馴れ合ってますかー
334おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 18:53:47 ID:is0/9ks+
>>332
いや、かなりの希少種。
どんな感じか何本か抜いてうpしてよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:23:47 ID:zUB1fcLF
太刀と刀は、一見似てるが、使い方が違う。
太刀は、騎馬戦で使われていたもので、刄を下向きにして鞘に入れて腰に吊してた。
殺陣の侍が差している(吊してない)のが、刀。刄を上向きにして鞘に入れる。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:35:52 ID:4xUVG4Nv
一概には刃の上下ではいえないんじゃ…

戦国時代は上向き主流
以降は、徐々に下向き主流になっていったと聞いたけど
337おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:37:54 ID:iRwq0zzb
>>332
マテ>銭湯なんかでも老若男女縮れてたから
どこで確認したんだよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:40:54 ID:mCi/5Z+n
特殊銭湯じゃね
339おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:47:00 ID:Ln8fdYHS
ぜひその銭湯教えてもらいたいな
340おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:56:14 ID:41tFYOn9
番台
341おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 03:32:10 ID:HrFeoHvR
フォスターの歌曲 「金髪のジェニー」 のジェニーは、明るい茶色の髪。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 15:27:04 ID:wXBDdTwX
「火中の栗を拾う」という表現があるが、
拾わせたのはサル、拾わされたのはネコ
343おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 15:34:17 ID:UWu9Mtn7
>>336
概ね335の言うとおりだよ。もちろん、例外はあるけど。
「太刀 刀(打刀) 違い」でググるといい。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 19:26:01 ID:PLMSktWy
発熱のことを熱発というのは、医療従事者。
裁断のことを断裁というのは、印刷や製本関係の人。
退避のことを避退というのは、軍事関係の人。

ギョーカイの人って、なんで逆さにするんだろうね?
345おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 19:38:58 ID:k9oZCCcy
「熱発」は競馬関係者も使わないか?
346おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 20:06:15 ID:mfhzG0NQ
小説「黄泉がえり」で初めて「熱発」という言葉を見て何かわからなかった
347おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 20:11:20 ID:8jy79LaQ
>>344
左側は名詞的だけど、右側は動詞的なニュアンスを感じる。

実際に従事してる人にとってはそう言った方がしっくりくるんじゃないか?
348おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:19:35 ID:zenMwyrL
「発した熱」と「熱を発すること」の違い?
349おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:25:39 ID:8jy79LaQ
>>348
うん。
あくまで「俺の」考えよ。
ホントのとこは知らない。
でもそういう言葉は多い気がする。

英語でも形容詞的に使われる名詞とかあるから、
自然発生的にそういうのは生まれてしまうんじゃないかな。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:17 ID:8jy79LaQ
あっ
形容詞的に使う「名詞」じゃなくて「動詞」だったかも。

〜(動詞)ed ○○(名詞)とか。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:32:35 ID:4hF4aVL/
ギロッポンって言うのはウソ
ポンギとだけ言った。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 22:46:27 ID:8XJ8Ska5
>>244>>249>>251を参考に試してみたが、なんつかボスボスとくぐもった感じの
拍手にしかならんのだが・・・・しかも痛いし音もでかくない
これならわき締めて腕の重量を肩ではなく胴あたりに負担させて
何か適当なこと考えて気紛らわせながら機械的に拍手してる方が良さそうだ
353おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:55:32 ID:qq6RFEdF
>>352
練習する前にどんなときに使うか考えた?
(今後の人生で拍手するときなんてあるの?死んだときに拍手をするのは周りの人だよ?)
354おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 00:31:45 ID:OMmuL9s3
>>353
なにその闇雲な絡み方。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 03:01:06 ID:OzbBxfSh
むしろ左側が逆さまなんだよ、って気づかない>>344に萌えた
356おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 04:02:46 ID:4JM9o7Z3
「シンデレラ」は本名でなく、あだ名。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 04:43:14 ID:Z8O8PsKK
>>344 ギョーカイ用語/隠語は、仲間内だけで通じさせる目的で作るんだよ。
身内意識をたもつ、とか、部外者に解らせないためとか。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 04:58:06 ID:00gCncue
50代過ぎの人のなかには「ウサギは水を飲ませると死ぬ」と思っている人が結構いること

何でも昔はやった常識(通説?)で、そのまま鵜呑みにして今でもそう思い込んでいるみたい
359おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 08:00:49 ID:ji/8Xd2D
兎が寂しいと死ぬというのは嘘。元々単独で生きる動物です。

あと、にんじんを食べさせすぎると死にます。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 13:31:29 ID:P8Mk1ZcP
指揮者の真似をするときは、肘を上下させないようにすると本物っぽく見える。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 17:08:42 ID:5EzeltPH
>>360
そして、その曲の見せ場的なところでダイナミックなアクションを取り、静かなところで
動きを小さくして時に耳に手を当ててそのくらい小さく演奏しなというアクションを
取れば名マエストロのように見える。しかしwii MUSICは耳に手を当てたところで、評価点を取れない。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 18:12:11 ID:aaRR5sxu
>>356
どうせなら「灰かぶり姫」とまで書いたら?
363おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 18:50:31 ID:1NUm9R66
>>361
指揮者ってコンサート中にも耳に手を当てたりする?
364おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:13:03 ID:HmREggp8
マクドナルドのえびフィレオのCMに出演していた当時、
えびフィレオは期間限定での発売だったが、「エビちゃん効果」のおかげか
ヒット商品となり、ついにはレギュラー商品の仲間入りとなった。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:33:21 ID:LePNVSlY
>>363
前にN響アワーだったかでそういう指揮をしている人をみたきがするが。
ニュアンス的には、「耳に手を当てて聴かなければならないくらい小さな音で」という意味らしいが。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 20:57:01 ID:WRr82HoU
エビちゃんで思い出したが、「ユーリ海老原」というリングネームの
ボクシングの世界チャンピオンがいた。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:29:37 ID:7dy82ieE
>>364
あれ元から期間限定じゃなかったよ
専用ロゴだの何だの作ってものすごい力の入れようだった
同じような感じでタレント三組起用して鳴り物入りでデビューしたフィッシュマックディッパーはコケて消えたけど
368おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 23:29:28 ID:YIXxGV/F
>>366
それは割と誰でも知ってる話だろ。

「エビ」という発音がロシア語で「糞」の意味に近いため、
世界チャンプになったあとはリングネームを本名のユーリ・アルバチャコフに変えた。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 00:24:40 ID:vQcSN/AQ
あの人は凄かった
370おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 00:25:46 ID:SMcTI3sY
チョッチュね
371おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:12:30 ID:q3fWFUVZ
それ具志堅です
372おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:28:14 ID:2SZqT4tK
OK、OK
牧場OK
373おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:38:25 ID:01G2xcmk
たこでぃえーすっ
374おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:54:04 ID:I98ltAfq
>>369
ユーリのパンチは出身地の名を取って「タシュタゴールの精密機械」と評された。

ユーリの世界タイトルマッチの中継の前に故郷の母親のインタビューが流れたのだが、
「ボクシングなんか止めて早く故郷に帰ってきて欲しい」と答えていて泣いた。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:13:17 ID:zuBhgXUP
>>364
エビが東南アジアの方で大漁になったから、エビが安く仕入れられるようになった。
で、何で大漁になったかと言うと、餌が豊富になったから。
で、何で餌が豊富になったかと言うと、大津波でいっぱい人が死んだから。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:22:37 ID:jFwHra81
それはみんなが知ってるからスレ違いだったね
377おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:25:49 ID:EbFNqSef


↑向かい合って、椅子に座って交信中。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:30:10 ID:jl0EEe96
いや、それは宇宙人が手を上げている

鼎<ウタナイデクダサイ
379おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:34:38 ID:EbFNqSef
なるほどすげぇwww

目をつぶってまゆげがすんごい長くておでこにシワが寄ってる人にも見える。


380おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 04:39:29 ID:LPcwHxo6
リヴァー・フェニックスが笑っていいともに出てたこと
381おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 05:34:29 ID:KmIaYAdP
漢難


インディアンのアパッチ同士が相談中に見えない?


382おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 06:20:56 ID:KmIaYAdP
最初に「アテクシ」ふうな言い方をしたのは女優の中野良子。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 06:22:27 ID:m3ku0o+X
>>381見える…見えるぜ!!
384おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 18:29:03 ID:spq7pdV4
1 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1:31'57.403 56 199.049
2 F.マッサ フェラーリ 1:32'12.328 56 198.512
3 K.ライッコネン フェラーリ 1:32'13.848 56 198.458
4 F.アロンソ ルノー 1:32'15.773 56 198.389
5 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1:32'26.326 56 198.011
6 R.クビサ BMWザウバー 1:32'30.622 56 197.858
7 T.グロック トヨタ 1:32'39.125 56 197.555
8 N.ピケJr. ルノー 1:32'54.048 56 197.026
9 S.ベッテル STRフェラーリ 1:33'01.742 56 196.755
10 D.クルサード レッドブル・ルノー 1:33'12.245 56 196.385
11 R.バリチェッロ Honda 1:33'22.464 56 196.027
12 中嶋一貴 ウィリアムズ・トヨタ 1:33'28.250 56 195.825
13 S.ブルデー STRフェラーリ 1:33'28.860 56 195.804
14 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1:33'29.825 56 195.770
15 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1:31'59.552 55 195.416
16 J.バトン Honda 1:32'02.481 55 195.313
17 G.フィジケラ フォース・インディア・フェラーリ 1:32'50.681 55 193.623

中国GP決勝
385おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 19:28:54 ID:novUgoYD
>>384
もしこれが真実なら、出会った全員を祝福して生きる僕の計画から初の離脱者が出る。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 00:29:24 ID:DRlwxASk
>>384
これはどういう意味?
387おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 01:16:13 ID:9eHGZ/5j
>>385は中国GPの放送を楽しみにしていたのだが、>>384が先に結果を書いてしまった

とF1に興味のない俺が予想してみる。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 01:57:37 ID:mmdh7tBa
イタリヤやアメリカや日本の混成チームがいい成績を出したのに中国チームが決勝進出したんでそ?
389おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 16:53:14 ID:rDIL9vsM
猫は首の後ろをつまんで運ぶイメージがあるが、大人の猫でやるのは至難の技。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 17:43:52 ID:Ed+EDOpw
>>375 
とぅるっとぅっとぅっとぅ〜 エ、エビちゃん・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 18:12:56 ID:CbLfg6rR
>>389は栄養失調
392おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 19:14:05 ID:Ed+EDOpw
牛糞、馬糞、鶏糞。
一番強烈なのは鶏糞。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 19:43:18 ID:SYeDu9rH
19:00ヤッターマン
19:30コナン
20:00まる見え

アニメ枠のヤッターマンコナンとまる見え……
394おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 22:21:37 ID:AQnHnYKk
>>391
いや、意外と辛いぞ
395おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 22:44:44 ID:TBlhgJAg
できるけどやると怒る。ていうか苦しそうだから叱るときしかやらない
396おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 00:29:55 ID:FVivlg3i
ゴダイゴのバンド名の由来は「後醍醐天皇」
(10月18日放送のNHKラジオの英語番組「英語ものしり倶楽部」でタケカワユキヒデがそう答えている)
397おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 00:35:43 ID:eK1ZChlb
あれは子猫の体重だから可能な持ち方なのであって、
成猫でやったら自重で毛が引っこ抜けたりしますので
決してやらないでくだニャイ。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 00:41:31 ID:NzzZ4X4c
下手すると頚椎捻挫だってよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 00:48:18 ID:ijE2mqSe
400おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 02:57:32 ID:V1WwEwrz
うさぎは耳を掴んで運んでください
401おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 09:23:50 ID:Sdj5y9s1
>>393
スルー気味だがおまえ・・・
面白いじゃないか。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 10:38:18 ID:XoAFqXU6
>>401
スルーされてるのは散々ガイシュツネタだから
403おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 10:38:25 ID:KrelRbR4
背中とおけつをホールドホールドしてね
404おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 11:00:06 ID:Sdj5y9s1
あ〜なるほど。既出(キシュツ)ネタなのね。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 11:02:55 ID:oJW+qVO9
>>404
半年ROMってくれるかな
406おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 11:14:29 ID:Sdj5y9s1
>>405
Read Only Memberね

あ、ヤベ、すまそ。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 11:23:57 ID:F6Y9rlp5
ROM Read Only Memberとはパソコン通信の時代に積極的な参加(書き込み)をしない人を揶揄する意味で使われた。
またパソコンの部品であるROM(Write Only Memory((RAM)Read Write Memoryの対比としてROMとされている)をもじって作られた造語である。

408おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 11:51:57 ID:cITkUwb/
>>396
30年位前のザ・ベストテンでも言ってなかったか?
409おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 12:06:41 ID:MmYSlA5N
>>408
それもひっくるめて>>399なんだろうと。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 15:48:02 ID:3sQzGKY6
昭和も30年代の頃なら、成猫でも首の皮つまんで運べたな。
今の猫どものあの肥満ぶりではたしかに・・・
411おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 15:57:21 ID:6WyfOHrk
10kg越えの大物が多すぎる
412おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:19:14 ID:LfnUSsMa
>>235
ただ小麦粉は効かなかったので注意
吸水力の強い粉をかけよう


紙おむつやナプキンに乗せたら死ぬのかな
413おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:36:52 ID:lznsIYH3
>>413
ベビーパウダー(シッカロール/天花粉)とかだとどうなんだろう。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:37:41 ID:lznsIYH3
o...rz
415おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:49:20 ID:NzzZ4X4c
粉の吸水力じゃねぇと思うんだがな…。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:49:22 ID:cmZZOo/I
>>407
> パソコンの部品であるROM(Write Only Memory((RAM)Read Write Memory

Read Only MemoryとRandom Access Memoryだろ。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 20:53:25 ID:F6Y9rlp5
いや、そこは書き込み専用メモリってなんじゃー
って突っ込みを
418おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 21:05:14 ID:lznsIYH3
>>415
浸透率?だっけ。漬け物とかも塩振らないと石を乗せても水が抜けにくい。
しかしナメクジに漬け物石を乗せると塩がなくても死ぬ。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 21:12:47 ID:+dozRPLc
正しいがそれはおかしいだろう
420おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 21:15:37 ID:qrufYTGV
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
421おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 22:08:10 ID:VnafpFW7
>>418
浸透圧?の様な気もする
422おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 22:57:25 ID:+dozRPLc
いや、そこじゃない
423おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 23:26:13 ID:AqaaoJVa
浸透圧で海に入ると痩せるけど
プールに入ってるとムチムチしてくる
424おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 00:23:05 ID:ZrLG1f7O
SDの規格は東芝、パナソニック、サンディスクが作ったもので、
3社でSDアソシエーションという団体を作りました。
上記3社以外がSDを販売するとSDアソシエーションに6%ロイヤルティを
払わなくてはならない。
つまり、東芝、パナソニック、サンディスクにはSDを製造しなくても、
SDからの収入があることになる。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 09:55:44 ID:j5zBoIH7
岸部シローが
「岸部シローの暗くならずにお金が貯まる方法?貯めだしたら止まらない?」
という本を出していたこと
426おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 11:17:20 ID:zItQyqpH
>>425
説得力がまるでないなw
427おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:02:08 ID:1SD1Zpzv
>>425
なんか切なくなった
428おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:23:33 ID:bdbQJfuH
>>425
いま流れてる携帯サイトのCM酷いよなw
429おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 21:33:31 ID:BFivYW0Q
>>425
クエスチョンマークがせつなさを倍増させるなw
430おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 22:47:41 ID:j5zBoIH7
>>429
ごめん、文字化けしただけです。
正しくは
「岸部シローの暗くならずにお金が貯まる方法〜貯めだしたら止まらない〜」
431おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:04:14 ID:TGlBK8ip
                    ,,,,--、
                ,,/ フ丿
         ,,,,r―-、,,, ./,/ /
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″
: / i_//
..!、二‐'"
                                 __
    _l_       _           |      |__|
   ―┴┴―     / /|  |   __|__   |__|
    |二二|    /ヽ/  |   |/     |     ノ―┼―
    |__| l l   /   |\ /      |     .―┼―
   / L___/   /    |  |__ ___|___ ー―┴――

                   ヽヽ
       ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄/
          /        |       /
        /\       |      /\
       /   \  ___|      /   \
432おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:21:52 ID:nzegNABV
意外とってなんだよ
どせいさんに失礼な
433おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:26:35 ID:N5JzD78g
土星は自転が早すぎて、潰れた楕円形
434おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:33:19 ID:TGlBK8ip
435おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:37:38 ID:fOlVL+F3
どーせいっつーんだ?
436おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 01:47:41 ID:8ehx/yi1
できるます
437おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 03:19:30 ID:afJb+HY1
うったりかったりどせいさんです
438おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 03:20:02 ID:N5JzD78g
>>434のさー
隕石が落ちた瞬間からドリフの音楽になる奴あったよね
あれいいよね
439おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 04:18:04 ID:z7RkXato
>>438
これかな?ちがったらごめんね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=he_oHcGMSpA
440おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 05:52:18 ID:VnDzpS7H
>>389
昔うちにいたヌコ様にやったら、痛いのかムカついた顔して首をグリッと後ろに回し、おもいっきし噛まれた。
んで、ムフーッって言いながら首の後ろに手を回してザクザク引っ掛かれたよ。
3`ちょっとだったけど、ズッシリしてたから相当痛かったのかも…。
その後、暫らく怒ってて呼んでも来ないし遊んでくれなかった。
ごめんなさい(=;ω;=)
441おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 07:03:03 ID:7Y0nVWkx
>>440
あとね、大人の猫はプライドが傷つくって言う人もいる。
「ガキ扱いするんじゃねー」って思ったのかも
442おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 08:14:23 ID:rfInP9uT
 鼎←アイアンマン
443おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 15:52:46 ID:h9aQPIVh
>>441
宅急便のマークみたいに子猫扱いされたと思うの?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 18:50:56 ID:k4PRH6Ml
ho
↑尻尾立てる猫に見える
445おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:43 ID:dru1w0sT
>>443
セクースのときにもネコの襟首を咬むからな
状況によっては抵抗したくなるだろ
446おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 20:09:29 ID:H1pD6kvq
>>445 が飼い猫を獣姦しようとして咬まれた。ってことですか?

447おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:15:24 ID:1CHYBRhX
猫の金玉は触ると気持ちいい
もついろん板があらない程度で
448おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:38:10 ID:6NqJaaYk
日本語でおk
449おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:42:00 ID:3Em+AQir
ぬこのタマタマンチョは触るとンギモッヂィィ!!
もちろん痛がらない程度で
450おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 00:42:53 ID:Zl/Du0Uf
要求以上の出来だw
451おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 10:17:54 ID:ulPd6T1F
>>444
かわいいなあ
452おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 13:04:00 ID:qZOu2Tqe
453おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 13:35:55 ID:/ZVjh0FT
>>449
不覚にもワロス。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 16:31:25 ID:q5Qz7kes
韓国では今でも普通に猫を喰らう。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:07:54 ID:CxvC2cag
メルマック星人も
456おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:17:10 ID:3Em+AQir
フーッ ho on シャー
457おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:55:30 ID:fMM49ilN
自分に使われた点滴セットは針以外なら貰える。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:17:43 ID:tjI3hkww
>>457
貰ってどうするんだww
459おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:30:00 ID:lAu/GQcb
そーいや俺も子供のころもらった。
お医者さんごっこ(文字通りの意味でだぞ)の小道具に重宝した。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:07 ID:SCRenn0/
輸液の中身次第では再利用可能だろうな。
果糖ブドウ糖液糖とかなら、ただの甘い汁だからそれにコーヒーでも入れて、点滴のように
たらして飲むとかストローのようにして飲むとか、なんかそういった嗜好の人が集うメディカルカフェとか作れそうだな。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:47:39 ID:ehmxob+K
>>457
スタンドは天敵セットに入りますか?
462おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:02:35 ID:q2SN96Je
点滴みてるとコーヒーサイフォンを思い浮かぶ
463おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 22:34:23 ID:kA0nKcFy
>>461
のおかげで幽波紋にみえた
464おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 00:14:25 ID:Nv3K1EEH
俺もそっちかと思ったw
465おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 01:14:28 ID:FFJsqTlA
【社会】 "広島上空に「ピカッ」文字"アート問題で、美術館長陳謝…「Chim←Pom(チン←ポム)」リーダー、

3 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/24(金) 19:29:21 ID:gpMqrisl0
勘違いDQN軍団の華麗なる遍歴  追加板 v4

・生きたネズミを捕まえてぶっ殺して加工、本物のピカチュウができたと大喜び!
・意気揚々と今度は鶴を剥製にして本物の千羽鶴を作ると豪語するも、保護鳥の鶴が捕まらずショボーン
・富士の樹海に自殺現場に行き、遺書も散乱する近くの木の穴から顔を出して「樹の精」と称して記念撮影。
 自殺者が首つりに使った木や紐や遺品を持ち帰り、展示のネタに(木に紐がかった状態)して大喜び!
・故ダイアナ妃の地雷撲滅活動を見て、自分もわざわざカンボジアへ行って
 私物のブランド品を爆破、これで私もセレブよと、大喜び!
・カラスの死骸にカラスが集まると聞いて、死骸持参で公道を走り回り、
 わざわざ東京の都心のど真ん中(渋谷109)にカラスを集めて、本当に集まったと大喜び!
 さらにこれに味をしめ、岡本太郎の墓などピンポイントでカラスを呼び寄せ大はしゃぎ!
・ディズニーシーで、全裸or半裸になってディズニーキャラのまねをしてテンションageageで記念撮影。
 係員に怒られても、かまわず展示のネタに。
・ピンクのゲロを笑いながら吐き続け、これがギャルの生き様よと、カッコいいと大喜び!
・9.11事件を伝えるTVをみて、崩壊するビルの被害者の断末魔の叫びがたいそう気に入り
 事あるごとに、「Oh My God! 」とマネし、これがマイブームよと大喜び!
・「オレオレ金振り込むから口座番号教えて」と老人をおちょくる電話をかけまくり、当然相手にされないが
 60人目でやっと口座番号を教えてもらって大喜び!通話を勝手に録音して流しながら領収書を展示のネタに!
・WebTVの生放送中にいきなりケツをだして、女子高生に向かって放尿開始。
 逃げ惑う女子高生を見て大喜び!
・New、広島の上空に原爆を意味する文字を書き広島市民を威嚇、「テロの予告か?」「また原爆が落ちるの?」
 と、恐怖におののく問い合わせTELが、本人は「若い人に関心をもってもらうため」と31才がケロリ!!
 (謝罪を促され、後に謝罪するも、行為自体については「後悔はない」と開き直り)
466おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 01:27:12 ID:1pfV0TgJ
キウイってマタタビ科だから、ぬこちゃんが夢中になるね
467おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 08:53:54 ID:eAk+2jMa
>>465
DQNというよりただの電波
468おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 20:47:25 ID:mWztaLwZ
紀宮さまは内親王時代にトルーパーの同人誌を作っていた
469おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 23:05:55 ID:FFJsqTlA
日本の教員の給料は世界一高い

“給料が安い”とか、タワケタことを言う教師が多いですが、ダマされないように。

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm
470おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 23:52:42 ID:XfZ2rBc6
まぁそういうのって複合的要因が多すぎて何とも言えないよね
471おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 00:02:43 ID:RndyZJ8d
何が目的で調査したのかまで確かめないと鵜呑みはできないなあ。
OECDって何をするところ?まさかアメリカで教師の労働時間短縮と給与アップを目的として活動する団体じゃあるまいね?w
472おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 01:12:09 ID:Fc4QXzFe
>>470,471
さっそく馬鹿な教員が釣れましたよっと
473おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 01:17:22 ID:CCW+Ll62
>470
所詮は周りとの比較の問題だからね。
アメリカの教師と比べて高かろうが安かろうが、自分の周りにいる人間と比べてで
なきゃ意味が無い。
購買力平価による換算云々もいかがわしい話だし。

ま、元を書いた奴は、脳みそが「世界標準」「国際比較」と言っておけば馬鹿を騙す
ことができた時代のままなんだろうね。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 01:17:25 ID:c4FqUCl0
役に立たない雑学じゃなくなるしな、色々とw
475おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 03:00:58 ID:SWNLk1Ua
ちなみにアフリカのGDPが低い国の一般労働者より
ニューヨークのホームレスの年間所得の方が高いそうだ。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 05:35:00 ID:aORiTkxj
>>469
40前で50万貰ってる奴なんて聞いたことないなぁ。
給料はどういうトリックなのかわからない。

授業時数はTTとか担任以外の人も含めてるんだろうな。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 09:16:05 ID:eToiKJUy
統計の数字を読む基礎知識は、「馬鹿な教員が釣れた」と騒げば黙らせる事ができるような生易しいものではないって事ですな。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 10:48:09 ID:CCW+Ll62
>476
「購買力平価による換算」の仕方やなにかでも大いに違ってくるでしょうし。
例えばマクドナルドのバイトの時給でも同じような結論になるんじゃないかな。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 21:27:43 ID:TkXcDbwp
世間一般のイメージでは
カバ:のんきでトロい
サイ:角があって突進してくる、攻撃的
だけど、実際はほぼ逆というか、
カバ:攻撃的で獰猛
サイ:臆病
だそう。カバは実際に、自分の子以外の子カバを殺したりするそうだし。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 21:39:10 ID:k8yD6O8C
>>466
そういやうちにキウイの木があるけど、ぬこがよくゴロゴロ伸びてるわ
481おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 21:39:17 ID:RfPrIjKp
そら自分の腹のすき具合で他人の顔食ってしたり顔するわなカバおとこが
482おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 22:42:06 ID:/c1lC3wC
でも頼んでもいないのに自分の顔毟って与えるアンパン男も(ry
483おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:45:01 ID:R2uOk/AX
>>482で思ったけど。
毟る(むしる)って漢字を作った人ってそうとうな目に合ったと思われ。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 20:21:19 ID:06w0yEsV
>>483
例えば?
485おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 20:59:21 ID:nvDR6sRr
>>484
例えば?って事じゃなくて、毟る→毛が少なくなるまで毟られたんじゃないかって事を言いたかったのだろう
486おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 21:52:35 ID:IHnM6OgR
高利貸を通称アイスと呼んだ(読ませた)時代がある。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:07:28 ID:RIKuJkZ6
皇室の女性が手を重ねるときは必ず
左手を右手の甲の上に重ねて組んでいる。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 00:27:00 ID:G/GgqaSB
接客業だと案内しやすいように右上で教育される場合が多いんだけどな
489おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 00:38:27 ID:hDD4NABf
自分が勤めてるホテル○ークラでは(一般的に)利き手である右手を押さえて
「何もしませんよー」という意思を表すために左を上に組めと教えられた
490おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 00:46:53 ID:4uU6VaHZ
>>487が一般常識に疎いだけであった
491おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 01:51:37 ID:g+DQ4aOh
>>489
俺もその理由で左が上って聞いた
492おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 02:00:14 ID:TbTKRMAZ
>>463
ジョジョ第4部で東方条介が点滴のブドウ糖を飲んで回復してたの思いだした

自動車の制動灯の点滅間隔は車によって違う。(後退灯、方向指示器はシラネ)
あと踏切の警報音と赤色灯の点滅間隔も微妙にずれている。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 02:41:13 ID:NXkHwzni
>>489
茶道の、南坊流をやっているが、やはり同じ。
刀を抜きませんという意志を表すためとのこと。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 03:09:24 ID:ibAtMeJ1
俺も「今は抜きませんよ」という意味で
屋外では股間に右手を置いている
495おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 03:21:04 ID:a1ZciJZZ
接客業では>>489が多いと思う。俺が前に勤めていたとこも全く同じ理由でそう。
いくつか接客やってきたが、左が上しかなかった。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 05:48:18 ID:/CaU2N+9
>>490
皇室の女性と刀を持った武士をごっちゃにしてないか?
497おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 09:12:42 ID:VG/QJKqw
ただの礼儀作法じゃん
498おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 09:31:30 ID:eP7ehUPa
日本刀も左手で鞘を持って右手で抜くものだから
家に客が来たときなんかは敵意がないことを示す為に柄(握る部分)を利き手と逆の左側に、
逆に宿に泊まる時などは柄を右側にして置いたらしい
499おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 09:35:59 ID:5nhjsxWm
>>494
紳士だな
500おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 09:40:58 ID:0H6RcAbB
>>492の制動灯ってブレーキランプの事だよね?
運転してる人が踏む間隔だから違ってて当たり前なんじゃないの?
それか最近の車は車が勝手にポンピングブレーキしてくれるの?
501おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 09:58:16 ID:c4FwxL4u
たぶん>>492はウィンカーのことを言いたいのだろう。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:11:38 ID:5nhjsxWm
ウインカーの点滅が異様に早いのを見たときは
なんだかイライラしたw
503おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:13:47 ID:45bfrY8m
>>494
握手の時も同じように教わった。
右手(効き手)で握手をすることによって殴りかかるなど危害を
加えませんよ。と言う意味を持っていると。
逆に左手の握手はまったく逆の意味を持つとも。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:23:08 ID:LMr0shpo
>>501
しかし>>492は「方向指示器はシラネ」と書いてある不思議。

>>502
ウィンカーの点滅が速くなるのは、ランプがどれか切れたという合図。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:40:06 ID:45bfrY8m
>>492
あなたの知っているまったく役に立たない雑学どころか
まったく知らないのにレスる不思議。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:45:56 ID:TbTKRMAZ
>>500,501,504
うん、制動灯も点滅するもんだと思い込んでたんだ、ごめんね
やっぱり夜更かしはするもんじゃないね
507おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:25:30 ID:vGdK+EUh
>>503
じゃあ、左利きの人は殴り放題じゃまいかw
508おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:39:18 ID:45bfrY8m
出たな、揚げ足くん。
理屈じゃなくそう言う解釈と取ってくれレバノン。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 15:47:07 ID:i8wybexn
既出かもしれんが実際に東京ジャイアンツっていう名前の星があること
ちなみに阪神もある。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 16:35:20 ID:/+GdyO+7
阪神ジャイアンツ!?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 18:58:20 ID:QFUFNHkG
既出かな

ノーベル賞には数学部門賞が存在しない。
何故か?
ノーベルの妻が、数学者と浮気していたからである。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:06:21 ID:tZvYMCua
♪輝ーく我がー名ぞー阪神ジャイアーンツ

リパブリック賛歌のメロディでビックカメラのテーマを歌うような感じだなww
513おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:12:40 ID:IL2SXX7n
そういえば、たんたんたぬきは賛美歌
514おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 19:13:53 ID:IL2SXX7n
って同じ事か。失礼。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:10:32 ID:ibAtMeJ1
神の御霊→たぬきの金玉
516おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:37:14 ID:uxBil5vZ
賛歌と賛美歌は似て非なるもの
517おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 21:51:21 ID:tZvYMCua
ちなみにリパブリック賛歌でビックカメラのテーマソングを歌うとこうなる
http://jp.youtube.com/watch?v=Hyn0dcxUIGY
518おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 00:13:33 ID:HQP6UrLV
>>515
戦前、北関東ではたぬきの金玉という食べ物があった。
小さめのお好み焼きに天カスだけ入っているもの。
手押し車で売り歩き子どもに人気があった。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:32 ID:EZhuphmP
たんたんたぬきの金玉は
東が西武で西東武
それを見ていた神様が
カメラはヨドバシカメラ
520おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 11:31:56 ID:xkDfJFHP
テレビでヨドバシカメラのCMが流れたときに1コ上の姉(当時16)に
俺「ねえ○○(姉の名)姉、この歌の元歌って何だっけ?」
姉「♪ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた〜でしょ」
俺「そっか。じゃあビックカメラは?」
姉「ビックカメラの歌ってどんなのだっけ?」
俺「♪不思議な不思議な池袋〜」
姉「えっと、♪たんたんたぬきの…あっ!!」
 姉、顔真っ赤
姉「もう〜っ何歌わせんのよぉっ!!! ××(俺の名)のバカ!!」

ごめん姉ちゃん、俺、素でわかんなかったんだよ…
521おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 11:34:26 ID:bTfVWV0L
びーっくびっくびっくびっくびっくかめら♪
522おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 14:26:01 ID:EUg3ZY9Z
>>520ので思った。
男女の兄弟は、兄弟でありながら恋人っぽいところがある。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:56:34 ID:u0qWUQaw
福島県の喜多方市は北西方向に、山形県と新潟県の間を幅数百mで凄い勢いで伸びている。
みなさん地図で拡大して見てみましょう。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:50:13 ID:x4Lzn0LK
>>523
すげぇ、本当だ。
福島県側から伸び始めてる部分なんざ、幅50mぐらいじゃないか?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 19:53:37 ID:e0V2luU8
>>511
マジか。
数学は実生活にすぐ役立たない、かつ文学ほど一般に影響しないからだと思ってた。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:13:05 ID:Fgsv1qtO
ノーベル平和賞も役に立たないし影響力も無いぜ。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:18:35 ID:TZXYHa0O
528おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:03:28 ID:BPey6W+m
年間何百メートルの勢いで伸びているんだろうとしばらく思った
529おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:05:28 ID:ZmyFWQ2b
平和賞はノーベル賞の創設動機と直結してるからな。
役に立たなかろうが、無きゃダメだろ。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:22:10 ID:C7U3AqIZ
ノーベル殺人賞
531おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:25:13 ID:fu68eHlE
フィールズ賞は40歳までだよな。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 21:42:23 ID:nA4rM9Ps
>>530
それ知ってる!
コミックバウに載ってたw
何てマンガだっけ。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 06:54:07 ID:C1/p7KPV
534おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:15:28 ID:cXUJbIn7
おなじみ「四葉のクローバーを見つけると幸せになれる」ってアレは、
実は黒魔術の一種。
見つけた四葉を人に見せなければ効果がなく、
その相手の幸せを吸いとって自分の幸せにする、というものなんだってさ。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:45:42 ID:uaW6yu8x
福島県と山形県を結ぶ国道(酷道)399号は、数キロだけ宮城県を通っている

この宮城県区間(七ヶ宿町稲子)にはわずか4戸の過疎集落があるだけだが、
そんな集落にもなぜか消防団の消防車庫があって消防車が止めてある
運営できるのか?
536おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:57:17 ID:NdZ5zXlf
>>535
自家用でもあるんじゃねえの。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:04:29 ID:thV4SkXu
たんたんタヌキの金時計だと思ってた
誰に教わったんだっけ
子供に金玉なんて教えられないと改変して教えてくれたのだろうか
この事実は衝撃的だ…
538おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:41:07 ID:b09XfQlI
恐ろしくどうでもいいな。まア、スレチでは無いのだが・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/31(金) 10:52:19 ID:HvtnOWgt
ノーベルが数学者の女性にフラれたから、というのは聞いたことあったけど
間違いだったのか。

ギャングスターという単語はgangstarじゃなくgangsterでギャングの一員という意味である。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:58:01 ID:Dx+5A7RB
何故風もないのにぶらぶらするのか不明
541おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:58:12 ID:J8Sppdjx
吸っているタバコに鼻くそをなすりつけて焼く香具師いる?
542おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 11:00:34 ID:phN905rf
いらない。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 14:01:48 ID:duJpty/t
>>539ので思い出したが、Gmailのアドレス生成する時に「ster」って選択肢が出てくるよな。
○○[email protected]みたいなアドレスって○○の1番目の構成員って意味になるのか。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 16:15:00 ID:nuhTVcrJ
にしきのは、スター。
稲垣は、メンバー。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 16:36:56 ID:aLFwB4uv
>>543
1ster、2nder、3rderってことじゃないの?
546おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 17:02:53 ID:duJpty/t
>>545
そっか。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 20:14:05 ID:QsMI/JHP
生サロに誤爆しちゃったんでコピペで失礼

430 :ななしのいるせいかつ :2008/10/31(金) 18:15:58
飲食店の入り口に立っているタヌキは
「前金でお願いします」の意

言いづらいことを駄洒落にして伝えるもの

431 :ななしのいるせいかつ :2008/10/31(金) 20:12:18
>>430は生活全般に書こうとして誤爆した・・・
けど、まぁこのスレでも問題ないな
548おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 22:55:41 ID:K7X76ql7
>>537
従弟は、タンタンたぬきの金太郎、って歌っていたよ。
やはり親のしつけだったらしい。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 01:16:52 ID:iAmk3V9r
>>523 タモリ倶楽部関係者 乙w
550おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 01:19:45 ID:+FRg7MUZ
ちなみに、たぬきの金玉は八畳敷どころか、
犬のそれよりも小さい。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 01:32:38 ID:kmHFIt8r
タヌキ自体が小さいもんね
552おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 01:34:04 ID:0vxmgBa2
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      ジャニーズを使ってる企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
553おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 02:09:40 ID:R67SFZ6B
モモンガって大福2コ包めるらしいよ
554おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 02:14:23 ID:OIxa+X90
「あらいぐまラスカル」の“ラスカル”という名前の意味は
「悪党・悪漢」
555おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 02:31:17 ID:ubfE+1/2
タモソ倶楽部w
まぁここで見て疑問に思ってた部分が番組見て解決したのでOK
556おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 02:55:55 ID:WV3p+yTv
「イケメン」はもともとゲイ用語。
どこぞの女性誌の編集者が「イケてるメンズから名付けた」と騙ってるが
「イケるメンズ」の略として90年代からあった言葉。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 03:50:09 ID:kmHFIt8r
面だと思ってたわ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:15:01 ID:RKc2RYC8
タヌキの置物の意味は前に金があるから「前金で」という意味になる説の他に
タヌキ ⇒ 他抜き ⇒ 商売敵を抜く という縁起物であるという説もある。
また、江戸時代の金細工職人は金を伸ばす際にタヌキの睾丸の皮を使っていたという話もあるので
(ここから俺の憶測だが)
「狸の金玉で金が良く伸びる」という話がいつしか「狸の金玉は良く伸びる」という俗説になり
でかい金玉の狸の図柄が作られ、「金が伸びる」のは商売上縁起がいいことから
金玉が伸びた狸の置物が商売屋に置かれるようになったとも考えられる。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 15:24:47 ID:dJ+MWvPL
おせち料理はダジャレ料理だった!
560おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 17:02:45 ID:lvYvXxZd
室町時代の京都で、タヌキが酒を買いにやって来るという
怪談というか都市伝説というかそんな話が流行して、
それにちなんだタヌキの人形が流行った。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 17:41:56 ID:zFUw/D6U
おせじ料理ってのが、かりあげ君のネタであったな
562おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:30:02 ID:blGDag0B
>>559
おせちもそうだけれど、しめ飾りなんかも実はダジャレのてんこ盛り。
縁起物ってみんなそうなのかもね。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 19:34:19 ID:9PANb5Vd
言霊信仰と関連あるのかも
564おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 10:35:44 ID:CTwpBNvX
>>558
おもしろいね。
金を金箔に伸ばす際に、たぬきの皮を使っていたのは事実のようだけど
睾丸の皮だったのかな。たぬきの睾丸って人間の小指の先ほどの大きさ
しかなかったそうです。
たぬきの皮に金のつぶをくるんでたたくと金とともに皮も実際によく伸びる
(畳何枚分かの大きさにまで)ので、そこからよく怪談にあるようなたぬき
が金玉の上に座ってるみたいな想像がふくらんだのかなと思った。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 10:38:43 ID:CTwpBNvX
つーか読み直してみたら言ってること大差なかった。
えらそうにすんません
566おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:37 ID:Fp5X3+ao
>>366 >>368
ユーリ・アルバチャコフ リングネーム遍歴
(本名アルバチャコフ・ユーリ・ヤコブレビッチ)
チャコフ・ユーリ→ユーリ海老原→ユーリ海老原アルバチャコフ→ユーリ・アルバチャコフ→勇利・アルバチャコフ
567おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 22:30:11 ID:mSIxaxy9
便座クリーナーの成分の中に塩化ベンザルコニウムがある。
逆性石鹸といっても陽イオン界面活性剤である。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 04:02:00 ID:ElO55Bpe
名前からしていかにも便座に効きそう・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 10:07:32 ID:L56G9jcW
米兵は神様
「トリイステーション」がその証拠
570おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 13:06:50 ID:7hH6V8kr
571おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 13:26:27 ID:BthMhi8E
円周率の少数点以下を果てしなく算出し続けると、いずれ0と1だけになるそうです
そして、それは暗号になっており、それを解いた生命体は「宇宙の創造主」に会うことができます。
創造主は、宇宙の上の世界にいる存在なので、円周率のような自然の定理を作れるのです。
そして、宇宙はいくつもあり、創造主もたくさん居ます。

ちなみに現在最も高速のコンピュータでも円周率の暗号領域に到達するのに2億年かかります
572おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 13:55:04 ID:MnwmDlPc
>>571
0と1になるってのは誰が証明したの?
573おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 13:55:46 ID:0zQfKjMV
>>571
二進数なら一行目はどうい
574おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 14:21:45 ID:ElO55Bpe
>>572 ならないよ。上のはネタ。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 14:31:27 ID:OuSoa0+k
任意の長さの数字の列が、円周率の小数部分のどこかと一致する、
っていうのは証明されてるんだっけ?
576おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 17:44:41 ID:z7p49h2f
無限の長さでもいいの?
577おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:10:27 ID:VBPAz0Ss
円周率は宇宙人なの?
びっくりですよね
578おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 18:57:50 ID:7hH6V8kr
20年位前に日立のスパコンで円周率を1億桁まで計算させるっていうプロジェクトを
TBSの報道特集で見た覚えがある。
7000万桁とからへんでまた314…となっていて、循環小数だったんですねなんて結論が
出ていたよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:10:53 ID:29pIgnyp
hahaha、さすが日立wwww
580おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:20:42 ID:GaJRhvdw
電車は左側通行
581おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:24 ID:JgOsLl+K
循環小数は分数であらわすことができる。
円周率のような超越数は分数ではあらわせません。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:10:48 ID:Xq/TmnZ9
>>581
というより分数で表せない数が無理数なわけだが。
そして超越数は無理数の一部。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 20:28:32 ID:2HgWFx4Q
もうやめてー
わけがわかりません><
584おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:34:06 ID:TTcTJPB/
近似値=22/7
585おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 22:59:38 ID:GaJRhvdw
355/113 と言うのもある
586おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 23:38:58 ID:h74hcXbk
おまえらそんなに俺を眠らせたいのか
587おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 00:04:05 ID:JMviOcNR
>>487-489
左手はあまり使わなくて(利き手じゃないから)綺麗だから上に重ねるとも聞いた。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 01:09:25 ID:FUX7yFkD
今の世代って円周率=約3で覚えるらしいな
589おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 01:24:39 ID:VzIzgr1T
590おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 01:41:08 ID:P//v2Yrt
ギネスブックには「最も不正確なπの値」という項目があって、それによると「4」
591おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 02:09:21 ID:Gmg2/yve
>>575
ちょっと面白そうなので考えてみたけど
それは成り立たないね。
反例挙げたらすぐわかるよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 02:31:51 ID:7AyCz3br
エヴェレストはネパール政府に登山料金を払うと
二年間登り放題。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 02:46:34 ID:fFVvHW8M
>>583
柔らかめのまったく役立たないものを一つ。

円周率の覚え方。
3、14159265358979323846(たったここまでだが中1のときに先生が黒板に書いた)
三位四位国に婿巫女役無く見に宮死む
594おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 03:30:24 ID:9YeN1tTz
【速報】小室哲哉氏、逮捕へ 著作権めぐり5億円詐取容疑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225735416/
595おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 04:33:27 ID:HsXTNzVO
日本のプロ野球において、
「シーズンの総得点が総失点を上回っているにもかかわらず
 最下位になったチーム」が出たことが2回だけある。
最初は1994年の横浜、2回目は1998年のロッテ。

そして、そのどちらも監督は近藤昭仁だった。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 05:53:23 ID:ToaPprzC
>>595
勝つ時は大差なのに
負ける時は接戦てことだよね?

勝ちきれないチームってあるよな
そういうとこって監督が「勝利だけが目的じゃないんだ」とか言ってるのかな

決して弱くはないんだろうけどなぁ
いや弱いかw
597おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 07:14:27 ID:x5pbLgT+
>>593
自分が事典で読んだのでは
産医師異国に向こう、御子は苦なく (あとは忘れたがもう少し続く)
598おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 11:22:05 ID:Gvt7Aevh
>>597
何という事典ですか?
(593は自分で考えたもの)
599おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 12:01:06 ID:btwXIOE2
「産医師異国に〜」は円周率のもっともメジャーな語呂あわせだよ。
検索すれば山のようにヒットする。

俺は「さんてんいちよんいちごーきゅうにいろくごーさんごーはちきゅうななきゅう…」って覚えたけどなw
はっきりいって無駄なんだけどさ。
「富士山麓にオウム鳴く」や「水兵リーベボクの船…」はテストに出るけど、
3.14以降の円周率が役に立つことなんて無いだろ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 12:31:14 ID:uvRU58C9
1000桁までの覚え方はここに
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/memory.html

英語では「Yes. I know a number」(語呂合わせがないから字数で覚える)
601おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 12:37:16 ID:uvRU58C9
602おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 18:08:40 ID:kwBI77IW
>>600
奥の細道すごい!

いろはにほへとは空海が作ったとされてるが、後年作られた説が有力みたいね。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:34:17 ID:nd9NVnRf
>>596
監督を辞める時「もっと強いチームでやりたかった」とか言ってた。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 22:16:13 ID:sGxZ/ipN
>591
反例がそんな簡単に上がるような話じゃないと思うけど?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 00:18:53 ID:u+R6fzP8
>>602
伝説・伝承の類で、弘法大師(空海)とか徐福とかの名前が出てきたら、
とりあえず眉につばをつけてかかったほうが良い。
606596:2008/11/05(水) 01:59:59 ID:LtUmFlwL
>>603
人のせいw
607おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 11:11:19 ID:21i23qAe
>>603>>606
野球の監督には育成型と采配型があって、近藤昭仁は典型的な前者。
「選手をじっくり育ててから使いたいのだが、フロントからは早く結果を出せと言われる」
「戦力が整っていればいいのだが、使い続けながら育てるのは難しい」
というようなことを常々言っていて、それが「もっと強いチームで…」発言につながっている。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 16:57:30 ID:0Nihvfhm
もしかしたら常識なのかもしれないけど…

「白系ロシア人」というのは白人という意味ではない。
ロシア革命の時に、反革命側だった…つまり「赤」の反対ということで「白系」。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 18:45:35 ID:2XwYrr6C
>>608
だから日本にも流れてきてるよね、北海道や東北に。
俗に大鵬とか友川かずき、高校野球の太田投手など。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 18:53:10 ID:C1gh3B2H
>>605
徐福、聖徳太子、役小角、小野小町、空海、西行、親鸞、日蓮など、
2000年〜800年も前の人たち(最初の3人は実在人物かどうかすら怪しい)
を引き合いに出すと、怪しさふんぷんだな。

あと、東北・北陸では「義経ゆかりの」、山梨と長野県の一部では「武田信玄ゆかりの」というのが多数。
その調子だと、山梨県(甲斐国)は武田信玄が天から降臨するまで
この世に存在しなかったんじゃないのか?と俺は皮肉に思ってる。

近世の人だとまれに実話が入っているので余計にタチが悪い。平賀源内なんか嘘と本当が入り交じっている。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 19:01:00 ID:C1gh3B2H
>>609
大鵬は母親が日本人で、南樺太で白系ロシア人の父との間に生まれたけど、
終戦間際のソ連軍侵攻で妻子を北海道への避難船に乗せて、父親だけが樺太に残り、そのまま行方不明になっちゃったんだよな。
おそらく戦って殺されたであろうと言われている。大鵬本人は物心付くか付かないかの頃らしいが。

日本で活躍した最も有名な白系ロシア人と言えば、旭川育ちのヴィクトル・スタルヒンになるだろうが。


612おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:27:00 ID:OXDdglzF
「ガリバー旅行記」の作者と、ウィリアムアダムズ(三浦按針)は文通していた。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 07:23:22 ID:4jL/L/+x
アインシュタインは灰皿に食事を盛り付けても平気だった。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 09:58:01 ID:Z4GjY8/K
「欲しがりません 勝つまでは」は、子供の名前で
勝手に親が新聞社に応募した戦時標語。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 15:06:34 ID:/mKGyqdK
鉄道の2本のレールを針金でつなぐと、信号が赤になったまま変わらなくなって電車が走れなくなる。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 19:46:23 ID:ypdJuk5v
仁右衛門島(にえもんじま)の島主は代々「平野 仁右衛門」を名乗っている
617おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 20:02:21 ID:nzI/MZk6
>>615
左右のレールが、鉄道の自動信号の電気回路にもなってるんだよな。
で、列車が特定区間を通ると、左右の鉄輪と車軸を通じて電気が流れ、信号が遠隔制御される。

新幹線や、九州・北陸・東北・北海道など、JRや第三セクターの一部で電化されている路線では、
ふざけて電車の屋根に上がると、架線に触れなくとも誘導電流で感電する。
新幹線や上記の地域の路線では20000V〜25000Vの高圧交流が使われているため、電線に接近するだけでも危険。
酔って電車の屋根に上がった大分のDQNが感電死した事例がある。

危なくても使われているのは、地上設備のコストが安くなるから。
一般乗客の安全を確保するため、電車の屋根回りの絶縁はされている。あり得ないことをするDQNの面倒までは見きれない。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 21:33:06 ID:i4PezZcc
テツに餌を…
619おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:20:08 ID:PHnl7E5h
テツはああ見えて、タバコも酒もやらない。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 00:23:02 ID:dA3wgug1
皇族も相続税を払う
(皇室経済法の規定により皇位と共に皇嗣が受けた物を除く)
621おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 07:30:25 ID:oabUPwEN
東京メトロ東西線は地下鉄でありながら地上を走っている区間の方が長い
622おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 08:55:10 ID:liIh2XeS
マ、マサル〜



じゃりん子チエって関西以外の人には馴染みないのかな
623おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 09:03:03 ID:ffql3YLQ
夕方にうっとおしいほど再放送してたのは関西だけだからな
624おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 09:46:21 ID:osFcXeSg
その時間帯、関東ではルパンだった
625おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 10:40:48 ID:L/kG+Xo9
>>622
懐かしのアニメ特集でたまに出てくる
626おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:27:25 ID:jA7YSTMt
じゃりチエは設定がいろいろヤバイからなあ
関西以外ではなかなか受け入れられんだろう
627おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 11:48:35 ID:X+ZptQOh
チエちゃんはほんまにええ子や
日本一不幸な少女やけど
賢いしおかあはんに似て別嬪さんやし。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 14:06:25 ID:oabUPwEN
EXILEはああ見えて誰もタバコ吸わない
629おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:29:24 ID:W5jHQfYI
チンコは吸ってたらしいけどな
630おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:31:35 ID:FMCgiH5o
携帯をカメラ画面にしてテレビのリモコンを
操作して見てみるとピンクの光が見れる
631おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:35:57 ID:kYNPq+v4
>>629
ま、まじでか…!!
632おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:38:37 ID:FMCgiH5o
>>630の応用編
ラブホで盗撮が心配なとき部屋を暗くして
カメラモードにして隠しカメラがあるとこれまた光が見れる
(暗視モードの赤外線に反応するため)
633おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 00:50:28 ID:5qbgCMNR
>>630
おぉー、光の線は見えなかったけど、リモコンの電球部分がピンクに見えた
これで今、5分遊べた

634おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 01:42:20 ID:FiS3Lvdr
【音楽】ビートルズの名曲”A Hard Day's Night”冒頭の音の謎を数学者が解明[11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226068917/
635おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 01:52:14 ID:Kv/lY3rI
恐竜は便秘のせいで絶滅した















という説がある
636おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 02:00:43 ID:GzIjnjIB
衣類の防虫剤(含パラジクロロベンゼン)は、
未開封のカップ麺に吐き気を催すほど強い臭いを移すことができる。
カップ麺とは別のタンスに入れた状態で。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 02:04:50 ID:FVrFmqfQ

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
638おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 02:30:58 ID:OX3FGrVC
>>632
それあちこちのスレで書かれてるけど
デジカメの撮影素子?が赤外線を可視化するんだから
同じく赤外線を撮影する隠しカメラのレンズに反応するのはおかしいんじゃないの?
639おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 03:10:33 ID:cSn4J/J5
>>638
普通なら、「可視光」とは別に「赤外線」というものがあるわけではなく、
「可視光の中にある赤外線」を感知して撮影するわけだから、
可視光そのものを消して真っ暗な状態にしてしまえば、赤外線カメラであっても普通は何も映らない。
真っ暗なのに撮影されている可能性があるとしたら、
部屋のどこかに、あるいはカメラそのものに、赤外線のみを照射する装置がついてるはず。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 11:42:38 ID:9rxBKm5B
普通に市販されているレーザーポインターはクラス2以下なので光の線は見えないが、
湯気に向かって照射したり吹雪・霧の中で使えば光の線が見える。
山に持って行けば遭難したとき役に立つかも。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 13:58:56 ID:/7Myd0A/
【教育】小学校の英語必修に反対、北教組が研修不参加呼びかけ

441 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/08(土) 13:19:58 ID:EO8qvizPO]
スイス大使館の改修工事行った時だったんだが
大使館職員の奥さんが日本人で旦那がスイス人だったんだは
で使ってる言葉が
旦那〜奥さん=英語を使用
奥さん〜子供=日本語使用
子供〜旦那=ドイツ語使用
会話が成立しているのを見てあれは驚いた。
子供の語学習得は早い方が良い。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 14:48:48 ID:FVrFmqfQ
国内の状況を考えるなら中国語を覚えるべくかも
東京都周辺の人口の1/5は中国人といわれても
納得しそうなほど移民(?)が進んでいる気がする
643おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 15:11:04 ID:4MUuK5Pt
中国語学んでも意味ないよ
「何言っても通じない」んだから
644おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 16:19:52 ID:zJMu5+5w
だれがうまいことを言えと
645おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 18:47:09 ID:O1CI49Ti
友人に日本語もほぼネイティブ同様の外国人がいるんだが、やっぱり
日本語を話すには頭の中で意識しなくてはいけない部分があって疲れるらしい。
で、時々奴は英語、自分は日本語で会話を交わしていることがある。
(自分も英語を聞くことは疲れないが、英語で話すのは疲れる)
でも周りから「聞いていてイライラするからやめてくれ」と言われる。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 20:25:25 ID:PfCJ1YkG
向こうが広東語で話しかけてきたら、こっちは北京語で答えればいい。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 06:48:27 ID:sJmniPB3
【社会】 "東京で犯罪しまくり" 都内最大の中国マフィア幹部、商談相手を酒瓶で殴打し逮捕…他の幹部は海外逃亡か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226025060/
648おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 13:03:33 ID:dSF7YxOl
可視光から外れてるから「赤外線」じゃないのか?
649おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:27:37 ID:zZEfc0M5
まあ光源の中のって言いたいんだろう。
表現はともかく言わんとすることは合ってる。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:35:43 ID:9AjCO22R
おかあさんカンガルーの袋の中はすごく臭い
生ものが腐敗したような臭いや、生き物の死臭がする
651おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:36:31 ID:9AjCO22R
知  っ  て  お  く  と  い  い  豆  知  識
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226195500/
652おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 14:45:55 ID:3yeKh1G4
芳村真理の本名は大伴稲
653おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 15:17:18 ID:GfekszqV
>>641
アメリカ生まれの息子がいる俺から言わせてもらうと、小学校から
語学習得を始めてももう遅い。幼稚園でもぎりぎり。
耳は三歳までに完成すると言われるから、やるなら2 歳くらいから
始めないといけない。

その意味で俺は日本の小学校の英語必修は反対。
だったら日本語をきっちり教えろと。

俺の息子は2 歳の時に帰国したから日本語以外話せんけどなorz
654おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 15:32:54 ID:ooegySlw
いや、別にネイティブのように喋れる必要はないから。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 15:56:56 ID:GfekszqV
>>654
違う違う、どんな言語であっても中途半端に教えると結局どの言語も
マトモに話せない人間ができるんだよ。いわゆる「セミリンガル」と
いうやつだ。国際結婚したカップルの子どもに多い。

だったらまず自国の言語をきっちり教えて、それ以上の余力と
やる気のあるやつにだけ選択制で英語を教えたらいいと思うんだ。
でないと英語嫌いを量産するだけだぞ。

そうは言っても、そろそろゆとり世代が教壇に立つころだから、
まともな教育に期待はできないけどな。

656おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 16:35:51 ID:47k2bsAB
まさにスレタイ通りというわけだ。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 20:52:47 ID:8hHAwAWX
マリエみたいになるのか
658おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 06:45:23 ID:WQBZCrEK
「ピラミッドの建設方法が不明」というのは
別にピラミッドが当時作れないというわけじゃなくて
いくつか説がありその中のどの方法で作ったかが不明なだけ。
ナスカの地上絵とかもそんな感じ。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 07:30:22 ID:Dqey59Up
>>655
まったく同意ですね。
みんなに読んで欲しいから勝手にあげさせていただきます。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:01:39 ID:zUQe6M7o
という場合大体本人乙
661おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 09:27:44 ID:7l2+p+9m
叔父がメキシコ人と結婚してるが、子供との会話はお父さんは日本語、お母さんはスペイン語とはっきり
分けておくと混乱せずバイリンガルになる、と言ってた。
ただ、男の子なのでネイティブが聞くとおかまっぽく聞こえるらしい。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 10:59:41 ID:R20G02RY
デイブ・スペクターとダニエル・ カールがロサンゼルス空港でバッタリで出会ったとき、
お互い日本語で会話したそうだw
663おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 12:38:49 ID:gSQIiUQv
>>662盛大に吹いたwwwwww
664おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 13:03:08 ID:ycjnmlqp
平方数(整数の自乗)ふたつの差が丁度100になるのは576と676。
それともう一組だけ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 17:22:34 ID:GUpt4/13
>>655
小さい頃から英会話やってたけど、この意見に同意。
そもそも英語を学ぶ上でも日本語力は高い方が有利だしね。
耳は早い内から慣らしておいた方がいいけど、
それ以外はきちんと日本語を勉強しながらorしてからでいいと思う。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:10 ID:sH8bnI9q
インドはあまりにも方言が多いので、違う土地の奴と会話をするときには
必然的に英語になるんだとか
667おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:01:40 ID:lnpZo3yc
昔は、グルタミン酸(味の素の主原料)を過剰摂取すると手足の痺れなどチャイニーズレストラン症候群と言われる不調を来す言われていたが、今では否定されている事
668おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:17:31 ID:4r3zkAPo
ミュージックステーションのゲストのギャラは一人(一組)10万円
バンドとかグループでも全員で10万円
669おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:32:24 ID:F9PZXUel
>>667
安っぽい、化学調味料を大量に使ってそうな店で外食すると
舌が痺れる事がまま有るんだが。
てっきりそれだと思ってたのに。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 00:56:02 ID:742F59w/
>>668
嘘くせーw
バンドとかグループだと4〜5人が基本だから1人2万程度ってことかよw
たとえばSMAPとかサザンも2万?んなことあるか?
Mステって拘束時間も長いのに 
671おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:02:09 ID:d+T3kxKy
>>668
それはない
672おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:04:03 ID:d+T3kxKy
>>578
TBSww
673おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:22:15 ID:4r3zkAPo
>>670>>671
誰だか忘れたけど、以前ミュージックステーションに出演した人がラジオで
ギャラが10万、グループでもみたいなこと言ってたから
憶測だけど10万のギャラは直接バンドやグループに行くんじゃなくて、
そこは事務所が補てんするんじゃないかな
あの番組出ると売り上げに影響するんだから、安くても出たいって人はいるでしょ
674おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 01:59:09 ID:fuCSNqax
>>669
偽グルメ舌乙。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 07:29:59 ID:/9fs0Q7n
書籍紹介

無化調ラーメンMAP 東京・神奈川・千葉・埼玉偏
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32092900
「無化調ラーメン」とは、ラーメン業界用語で「化学調味料」である
グルタミン酸ソーダを使用していないラーメンの呼び名。
手軽さを捨て、「本物」を追究する情熱派69軒を紹介
676おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 08:52:06 ID:tW4rzzRB
>>667
これは知らなかった!
20年以上前の医学部の授業で知って、それ以来全く疑ってなかった。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 09:56:44 ID:U4xuIPXy
今日はポッキーの日
678おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 10:58:39 ID:GoVaY1v/
電池の日でもある。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:07:01 ID:IvqNSwZ+
>>670
週刊誌の取材なんかもタダだったはず。
それはお互いにメリットがあるから。
ミュージシャンにとって音楽番組は売り上げに影響があるからね。
つまり番組を使って自分らの楽曲や自身をコマーシャルしてるわけだし
10万以上の価値があるだろう。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:14:04 ID:m2XZL2ZP
「笑っていいとも」のテレフォンショッキングのギャラも、ものすごい安いらしいよ
宣伝目的の人はギャラ無しだったような
681おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:18:36 ID:UufVcqGJ
紹介者は番組が決めてるしな
682おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:26:25 ID:QA+FdoF6
マリア・スクロドフスカヤ。
キュリー夫人の結婚前の名前。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 11:32:03 ID:aOK5S31p
>>682
何その毒々しい名前w

>>680
「ごっつ」の子連れオオカミコントで、

東野「いいとも一回三万えーん」
松本「いや、そんなもんやで東野リ〜」

っていうのがあったような気が。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 13:10:38 ID:yyswF8mg
いいともって、正味15分くらいだからかな?関係ないか。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:15:09 ID:QkowGGXn
紅白に至っちゃそれ以下だからな
686おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:22:37 ID:0Qfhr4i9
新聞紙を50回折り畳むとその高さは宇宙に届くらしい。
実際は50回も畳めないんだけど、もし実行できたらの話。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:29:09 ID:3/J40Jtv
>>677
ポッキー&プリッツの日じゃなかったっけ?
688おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:36:14 ID:5HhQ5AJq
>>686
50回どころか10回も折れないはず。

宇宙どころか42回ぐらい折れば月など楽に越える。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 15:56:37 ID:xNZB6pfo
>>667
>>676
欧米人はグルタミン酸を味わう(処理する?)する能力が低いのが原因 って聞いたけど嘘?
グルタミン酸が悪いんじゃなくて食文化が違うから慣れてないって話で
特に中華は化学調味料をバカスカ使うから
690おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 16:06:23 ID:oJq/Xp09
宇宙に届くて・・・?
691おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 16:19:24 ID:HSA52Wvm
テレフォンショッキングの第一回目のゲストは桜田淳子
692おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 16:53:46 ID:A3upC51P
>>686
単純に「紙の厚さ×2^50」だからな。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:06:34 ID:PgCQfaJ1
目安としたら10回折れば約1000倍。20回折れば約100万倍
694おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:15:00 ID:0Qfhr4i9
今食ってるヤマザキのチーズ蒸しパンに「11月11日はチーズの日」って書いてある
695おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:16:02 ID:GWdgsxOP
>>664
突っ込もうかと思ったら、ちゃんと「整数」って書いてありやがる。
ちっ。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:25:09 ID:KS+uib7s
富士山が見える最遠の地は322km先。
http://fyamap.folomy.jp/saien.htm

697おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 17:57:51 ID:GoVaY1v/
1米ドルをジンバブエドルに換算すると昨日のレートで22京4101兆ジンバブエドル。
仮に1ジンバブエドル札の厚みを0.1mmとして、22京4101兆ジンバブエドルを積み上げると土星と天王星の間まで届く。
ただしこれを書いている間にもジンバブエドルはどんどん下がるので、正確なレートは誰にもわからない。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 19:45:49 ID:b8oHN7RA
日本で一番競技人口が少ない球技はポロ。登録プレーヤーが3人しかいない。
しかしポロは1チーム4人必要なので、チームが組めない。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:16:15 ID:KjwTI48s
>>697
ソ連邦崩壊前のジョークで「レストランで食事するときは、注文したら
料理が来る前に金を払うのさ。だって食べ終わったあとにはレートが
替わってるかもしれないからね」というのがあったが、これを地で行っているな。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:42:17 ID:Bb4pnGLd
デノミやってもまだこれほどの数値で止まらないところがすごいな。ジンバブエにシャハトはいないと見えるw

史上最悪記録といわれた1946年のハンガリー・ペンゲーのウルトラインフレは、
ここしばらくのジンバブエがとっくにぶち抜いて更新しちゃったんだっけ?
701おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:44:09 ID:3Pejb038
40年くらい前は、味の素を食べると頭が良くなるって学説があった
702おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 20:54:47 ID:GoVaY1v/
>>700
まだ抜いてない。

1米ドル=46000000000000000000000000000ペンゲ
2回デノミする前の旧旧ジンバブエドルに換算しても
1米ドル=22401000000000000000000000旧旧ジンバブエドル

上には上がある。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 21:14:22 ID:Bb4pnGLd
まだなのかよ……ペンゲースゴス
大戦後のハンガリー人、よく生活してられたな

でもこの調子だと膨大な桁数であっても「たった3ケタ、すぐ抜くだろう」と思えてしまうのが怖い。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:13:20 ID:zDrPlhBX
俺、味の素使って料理したのを食べると必ず頭が痛くなる。
妹も父親も同じ体質らしく、同じ症状が出る。
だが母は何ともないので、平気で味の素ガバガバ使って料理するので
最近は、なるべく家で食事しないようにしている。
こういう意味でのチャイニーズ・フード症候群ってあると思うんだけどなあ。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:25:26 ID:lnpZo3yc
>>676
俺も大学ではそういう症状があるって習ったけど、ちょっと前に読んだ本で否定されてると知った
>>689
90年代に大規模な調査をアメリカでやって、2000年くらいに学術論文が発表されたらしいから欧米人が違うって話じゃないと思う
国際機関でもグルタミン酸の摂取上限は設定してないそうだよ
>>701の言うようにそう言う説もあったらしい
706おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:32:32 ID:lnpZo3yc
>>704
グルタミン酸が直接の原因ではなくて、純粋に味が濃い事による影響じゃないかって言われてるらしい
707おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:40 ID:cvn4pDs/
味の素は何から出来ているんだろう?ってだいぶ長いこと話の種になってたので
10ぐらい前かCMでわざわざ味の素はサトウキビから出来ています、ってあったよね。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 22:40:36 ID:cvn4pDs/
×10ぐらい
○10年ぐらい
709おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:05:37 ID:v3jRVtg4
あれ味の素って昆布から作ってるんじゃなかったっけ?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:15:45 ID:7iDrbieT
コスト的に無理<昆布
711おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:21:30 ID:a5JHHg47
さとうきびから味の素を作るときに酵素を使うんだけど、
その酵素が豚由来じゃないか、という理由で、
イスラム圏で味の素の不買運動だかなんだかがあったよね。

712おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:29:36 ID:iA1EQynH


コンソメってなんなんだろうと思って固形コンソメの包装見たら
原材料名:コンソメって書いてあった


713おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:43:42 ID:O9C1+FQC
>>707
オイラが小学生の頃、味の素はサメの骨から出来ているという噂があった。
ふーんカルシュームなんだぁと単純に思っていたけど、想像力の貧困なオイラはサメの骨を粉砕したものだと本当に単純に思っていた。

ところで「アジシオ」って味の素+塩でオケ?
714おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:45:27 ID:JBntZCNU
>707>713
自分が子供の頃は親に、「石油でできてるから食べちゃダメ!」と言われた。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:46:52 ID:jN7IkusP
>>578
http://search.yahoo.co.jp/search?p=円周率 1億桁&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

円周率 1億桁 で検索した結果 1〜10件目 / 約314件 - 0.02秒

件数マジかよw
716おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 00:11:12 ID:dlb2zvhK
>>713
そのものでは無いけど近い感じ
ttp://www.ajinomoto.co.jp/ajishio/reason/index.html
717おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 00:25:30 ID:17J8BLRj
>>712
そういえば麦茶の原料で「麦」な商品と「麦茶」な商品があったことを思い出した。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 00:33:41 ID:HAiaDEvv
>>714
戦前から「原料がヘビ」とかいう訳のわからんデマが飛び交っていて、
味の素自らが、工場に婦人雑誌読者の主婦たちを見学に招待し、「植物原料を化学処理して作ってるんです」
という事実を見せて啓蒙に努めていた。

あれはあれで使いすぎなければ効果的な調味料なんだけどな
719おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 01:16:07 ID:XiNsvQ03
>>712
「粉末出汁の原材料に出汁」と書いてあるようなもんだね。
アバウトすぎてワロスw
メーカー教えて。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 01:35:49 ID:8A39bwl1
>>719
>>712じゃないけど前それ見た事ある。びっくりした。
ブイヨンとコンソメの具体的な違いが知りたかったのに…

今ある味の素のコンソメはちゃんと書いてある。あれはどこのだったんだろう?

ちなみに、ブイヨンとコンソメの違いについては、
「ブイヨン」は日本で言う出し汁に相当する物。
「コンソメ」は料理として仕上げたスープで、ブイヨンに野菜や肉などを加え調理したもの。日本で言うならお吸い物。
「ブイヨン」は煮る、という意味の"ブロス"が語源で
「コンソメ」の語源は完成する、という動詞らしい。
市販品の固形・顆粒のものは内容的にはほとんど同じ場合が多い。
だが、「湯で溶いてみると、コンソメはしっかりとした味の澄んだスープになり、ブイヨンは素材の味が強い少し濁りのあるスープになる」と記述している所もあり。


今調べた。でもこれ、役に立つかもしれないな…
721おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 02:11:00 ID:tL8WvSFQ
>>714
>>707はそれを踏まえて書いたつもり。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 04:27:44 ID:zZeiKo4o
昆布は研究段階での話だな。昆布出汁がなぜ旨いか研究して、
その旨味の正体がグルタミン酸であることを突き止めて味の素が誕生した。
あとは、そのアミノ酸を含むありふれた物質を分解してアミノ酸を抽出すれば原料は何でもいい。
とは言っても生物由来の原料しかないとは思うが。石油だって生物由来の有機物だしね。

カツオ出汁とイノシン酸の関係も似たような経緯。やった会社は違うのかな?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 08:16:57 ID:QQlROHyZ
なんだかタメになったなぁ。
このスレに書くの勿体ない内容だ。
みんな!楽しく詳しい話ありがとう!
あ、ちなみにオイラ>>713ね。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 08:34:27 ID:2AofEVt0
サトウキビの廃蜜糖から作るからダメだという議論もあった。
事実かどうか忘れたけれど、「廃」の文字のイメージが悪かったんだろうね
725おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 11:11:17 ID:5MYaAc5j
結局、味の素は石油なのかww
大卒以上、教えてくれ
726おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 11:27:50 ID:OD4EbmMe
石油なんか原料にしたら、コストが高すぎて採算が合いません。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:12:43 ID:3loKLnRb
>>722
>石油だって生物由来の有機物だしね。
mjd?
728おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:17:42 ID:OD4EbmMe
>>727
化石燃料だからね。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:19:19 ID:xYIItwKc
炭化水素燃料はたいてい化石由来でしょ。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:21:36 ID:3FUkrE/i
アミノ酸は化学合成できるので石油からでも作れますが、タンパクを含む生物由来材料を微生物で発酵させるのが
コスト的にも安全管理面からも有利です。
タンパクを含んでさえいれ、くず肉でもインド人の髪の毛でもOKですが、製品イメージを考えたら植物由来の
食品副産物を原料にするのが妥当でしょう。

>>724
それではラム酒も呑めないし、おからも湯葉も微妙なことになるのになあ。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:29:43 ID:5UhbfJpQ
スパゲティもそうですかね?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 12:40:27 ID:Qc6s7sr9
スパゲティはそうめんじゃないだろ
733おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:04:01 ID:reDIjMJY
>>730
おからはともかく、湯葉は違うんじゃないか?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 13:25:16 ID:z1s/OC7d
蟻酸はアリを蒸留して発見された
735おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 14:50:32 ID:z5NguF++
最近石油は動物の死骸じゃなくて単に無機物が適当に合わさってできたもの、
という説も出ていること
736おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:05:16 ID:OD4EbmMe
おからも湯葉も大豆だろうに…。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:18:14 ID:Rj9saHDu
マグマと地球の核の多回衝突だろ石油
化石燃料なんて本気で信じてんのかい?
まあマグマというより核の超磁界による斥反発によって極端な温度差でマグマの元の地球核表面の超有機岩(Eartheut)を過冷却→昇華の繰り返しで少しずつ地球の外核に放射+衝突させると超極濃度の単純高熱有機硫が出来る







とこんなのでおK
738おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:24:35 ID:z1s/OC7d
>>736
おからは絞った後のカス(=廃棄物)だけど
湯葉は違う、ってことでしょ?
739おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 15:58:46 ID:5MYaAc5j
で、味の素の原料は?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 17:36:36 ID:nc6Ws/vQ
そんなことより「味の素の素」の危険性について語ろうぜ
741おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 17:42:18 ID:lYrFgCWm
>>740
味の素の素は何から出来てんだよ
742おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:31:48 ID:5MYaAc5j
>>740
君とは仲良くなれそうに無いな。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:46:40 ID:Xl+MGLY+
味の素は、味からできてんに決まってるだろ!
とDQNが因縁つけてくる図を想像してしまった。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 19:39:09 ID:CDExrlRc
>>737
それだと日本で石油が殆ど採れない理由が不明になると思うけど。
生物由来説ほど説得力のある説は未だに一つも出て来てないね。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:21:43 ID:tVLWiRU2
味の素をのばしたスープとスッポンのスープ。
目隠しして飲み比べると、味の素の方が美味い。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:54:22 ID:FlJ5JIEb
すっぽんスープは栄養価が高いってだけで決しておいしいもんではないような…結構生臭いし。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 20:59:19 ID:VCqkEviV
>>740
ジャイアンが食われそうになった道具か。
たしかに危険度は半端じゃないな。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:18:36 ID:LLVvTP/j
>>744
日本限定ではなく「火山のある所では」石油が取れない。
火山のエネルギーは原油生成時の何らかの条件の違いによるものと考えれば、自然生成説は説明できる。

生物由来説では火山帯の分布に沿って油田がないことが説明できない。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:19:47 ID:wxpcbYd3
石油がどのようにできたかはよくわかっていない
750おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:25:34 ID:tZMVlxml
そろそろ石油と味の素はおなかいっぱい。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 22:37:42 ID:RKwZslGg
石油って昔の動物の死骸だったんじゃないの?
752おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:06:25 ID:DLQtwN3N
ファーやら毛足のある布を裁断する時に、全身タイツを着て作業すると、片付けが楽。
タイツ生地なら散らばった毛がくっついても離れにくいし、
一通り掃除機をかけた後に転げ回ると細かいものもよく取れるよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:51:11 ID:NF2EdhOc
まず全身タイツがない
754おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 23:52:36 ID:+t8CvWAM
素晴らしくスレタイ通りだな。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:43:10 ID:pVuJNYJL
>>748日本でも石油(原油?)沢山とれるよ。
ただ質が悪いから精製するのにコストがかかりすぎるから放置してるだけ。
この前も秋田だかで出たし。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 06:58:57 ID:TvypSLEV
微量しか採取できないよ。新潟の新津周辺の産地は枯渇しちゃったし。

一定の質はあるが、いわゆる産油国と違って圧倒的な微量のため、大きな流通ルートに載せられない。
静岡県の相良油田はとっくに枯渇してしまったが、精製しなくてもかなり高品質の原油を得られたとか。

「地元産」原油から精製されたガソリンをいまも売っているスタンドとしては、
新潟県上越地方の帝国石油系スタンドでの僅かな事例がある。

ちなみに、国道402号の新潟市内旧道区間は帝国石油の専用道が発祥。信濃川の帝石橋も元は帝国石油の架橋した橋が発祥。
日本石油と新潟鉄工所(こっちは潰れたが)は、新津の石油ビジネスが発祥。
需要が今ほどでなかった戦前は国内油田の石油の量でもしっかりビジネスになった。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:09:44 ID:OBm/efrK
>>756
よく知ってるな
昔は油膜の浮いた川が嫌だったが、今は誇りのように感じる旧新津市民
758おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:25:06 ID:wuUsv+uK
ちなみに新潟県の旧黒川村(今は胎内市)の地名の由来は、
かつて石油が豊富に採れ、川が黒ずむ程だったことから。

胎内市にはかつて石油が掘られていた場所にシンクルトン記念公園という施設がある。
ここには今でも表面に油膜の張った小さい池があったり、
地面から気泡がプクプクと音を立てていてガスが出ている場所がある。
公園の名前になっているシンクルトンというのは石油の採掘がさかんだった頃、
より効率の良い新しい採掘の方法を伝えた博士の名である。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:28:47 ID:yPLK6d3y
日本で石油がわいてるなんて知らなくてびっくりした。
なんだろう、なんだかうれしい。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 16:34:46 ID:wuUsv+uK
じゃあ俺のレスも先の石油のレスもスレ違いだな。
お前を喜ばせちまった。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 18:51:59 ID:InNXGikf
>>749
動植物が埋没等の理由で腐朽菌等による無機化(分解)を受けずに
ギューっとなったり色々な作用で。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:00:35 ID:InNXGikf
>>759
量は極僅かだけどね。

ちなみに支那が盗掘している海底ガス田は本当は油田。
石油の盗掘と言うとさすがの日本国民も怒るだろうと慮って
油田で副次的に採れるガスを理由にガス田だと強弁している。

でも、日本のマスゴミまでガス田と呼ぶのはどうしたものか。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:04:52 ID:BJ0bst8+
「メタルギア2」というゲームには「石油を生成する微生物」が出てくるが、
これは荒唐無稽な発想じゃなくて、
「石油分解菌」という菌類が実際に存在する。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:18:42 ID:InNXGikf
>>763
体内で石油を生成する微生物は実際に存在するんじゃない?
低コストで増殖させる方法を研究してるってニュースを見た記憶がある。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:59:35 ID:WrAitUeV
そういえば、俺は幼少のころ八橋油田のポンピングマシーンをみて、何か未来から来た装置
という印象があったなぁ。
あの機械を見るたびなんか知らないがwktk
766おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:02:52 ID:8JKMcgCI
日本で石油が取れるなんて小学校で習ったが。
もちろん円周率は3.14とも習ってる。

767おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:14:22 ID:hwcl+Lja
ひなまつりのひしもちはあれは女性器をかたどったものなんだそうです
768おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 20:18:34 ID:FpXgsX82
オレは小学校では円周率は無理数だとならったが。
3.14だとならうなんて「およそ3」と習うのとなんらかわりはないな。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:16:11 ID:SfVC4IYt
>>768
およそ3で計算させられた世代なんぞおらんがな
770おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:19 ID:pxsEv/3x
いわゆる「ゆとり」以前でも、まっとうな学校や先生の出す問題なら、問題中の数値や答えの有効数字桁数に応じて
たとえば「円周率は3.14として計算せよ」という断り書きがあったはずだ。
当然円周率を3として計算することもあり得た。というか実際結構多かった。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 21:43:03 ID:zYkrgu1b
>>766
実際には「採れる」と言える程の量じゃないけどな。
見た事あるけど、じじいのションベンみたいにチョロチョロw
772おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 23:06:12 ID:GuF3XYci
>>768
小学校で無理数www
ちょっと中二病臭い発言だな
773おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:01:32 ID:CojqxdVm
>>771
ちょろちょろはオーバーにしても、確かに僅かな量しか採れない。

実は日本の明治〜大正時代の零細油田などは、油井の底に人が潜ってオケとつるべでくみ上げていた事例も多い。
当時の石油の用途は圧倒的に
「石油ランプの燃料」メインだったから、これで間に合っていたのだ。

「手ぶくろを買いに」など忘れがたい童話を書いて若くして死んだ新美南吉には「おぢいさんのランプ」という作品がある。

明治の昔、幼い頃に出会った石油ランプの便利さに感動、
長じてランプ商になり、世間を明るくする商売と意気揚々だった男だが、
大正時代になると、電気による電灯という技術革新が出現。
ランプ屋は電灯に反対したが、村の有力者たちは次世代の照明手段導入に積極的、村に電灯線を引こうとする。
激情のあまり、電灯推進派の有力者宅に放火しようとしたランプ屋だが、いざ放火の段になったらマッチでの点火がうまく行かない。
「なんてこった」と不便さに閉口したその途端、
火種が必要でメンテも面倒なランプは、スイッチ一つで明かりの点く電灯に対してしょせん優位を保てない、
という厳しい現実に思い至る。
ランプ屋は放火を諦め、商売物のランプ全てに名残の火をともして最後の輝きを放たせてから、
時代の進歩を受け入れて淋しく廃業するのだ。

こういう妙にリアルなネタを書けた点で、新美南吉ってかなりセンスがあったのな。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:18:43 ID:8usjg3Iz
生卵を縦に立てるのは簡単にできる。
コツはじりじり両手の指を囲むように近づけていく。数秒でできる。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 02:42:30 ID:6vxaYAds
>>768
どこの学校だったのか教えて欲しい

>>773
「手ぶくろを買いに」だけでセンスがあるかどうか分かるじゃないか
他にも所謂楽しい話じゃないけど、子供に読ませたい話ばかりだよ
776おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 03:07:25 ID:qcJb7ajF
>>774
日本語がわからない
777おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 08:20:06 ID:t8mC3QIG
「手袋を買いに」すごく好きーーーー
778おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:11:46 ID:uTJ5VoyO
>>773
その話って確かNHK教育の人形劇みたいな感じのであったのをふと思い出した。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:17:58 ID:Ws1qaRuC
>>673
亀な上に参考にもならないだろうが、
俺が以前NHKの某リクエストアワーでスタジオライブやった時はバンドで3万。
その時は当時のレーベルが善意で取ってきてくれた出演だったから全額貰えたけど
プロダクションと契約してれば契約内容(歩合制or給料制)に応じてそこからピンハネされる。

ちなみに、音楽関係ではそういうことはまず無いだろうけど

大抵のテレビ番組は事務所を通さずに(≒ギャラ交渉無しで)出演しても
文化人扱いということになり、雀の涙ほどしかギャラが出ないそうだ。
コメント役に呼ばれた専門家が5000円(交通費として)しか貰えなかったという話もある。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:20:40 ID:Ws1qaRuC
改行しすぎた
781おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 09:55:58 ID:6ty/n28f
>>768
さすがに小学校の教育要項には「円周率は無理数」は含まれてはいないだろう。
たぶん、その教師が授業中に余談として話をしたんじゃないかな。

それでも授業を受けている児童には区別できないから、普通に習った感覚なんだろうな。
でも、そういうのって関心持つから、後々までも憶えているものだったりする。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 10:56:05 ID:xSvsMzrP
新美南吉は南セントレア小学校の代用教員だった
783おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:14:33 ID:3NMPBk/p
>>782
mjd?
そんな昔から、そんなDQN名の学校名だったの?
784おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:18:12 ID:J/6IqfQW
和田アキ子は女
785おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:23:59 ID:EWeKsrxk
>>784
ウソは(`・ω・´)イクナイ
786おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 11:27:28 ID:xSvsMzrP
>>783
本当は「河和(こうわ)」小学校。
町村合併で南セントレア小学校になりそうだったところ。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 12:06:08 ID:NcfFEMe3
>>782
嘘つき
788おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:02:54 ID:/XsOmI9L
寄せて上げるブラは細かい作業する時には向かない。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 13:06:31 ID:BFv1g6U9
>>788
あごが乳にうまるから?
790おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 14:46:43 ID:/XsOmI9L
>>789
それはさすがに無いが
盛り上がった分、眼下の視界が遮られてしまうため
部品が胸の下に隠れて慌てて探したり
小さい部品が谷間に落ちて行方不明になったりするから
791おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 15:55:07 ID:k+W/2HAj
部品部品って何やってんのそれ
792おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 15:58:58 ID:kxyS8sEV
ミニ四駆だな
793おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:32:53 ID:fZhbi6pO
>>790
どんだけ乳デカくなるんだよ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:40:01 ID:MNLxDtZV
金太郎が怪力なのは母親がヤマンバだから。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 17:03:48 ID:YgoIh9cz
>>794
山姥は育ての親だろ。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 17:05:35 ID:u1z1j/lA
>>752
その後タイツはどうしてる?ついた毛は洗濯でとれる?
自分は、ファーの裁断は裸でやって、切り終えたら裸のまま掃除機かけて風呂直行で
体についた毛を流してるんだけど、冬は寒くて嫌なんだ。
みんなどうしてるんだろう。全身タイツ、ハンズで買ってこようかな。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:36 ID:VjYKD2eV
>>796
752さんじゃないけど、ファー専用にするんじゃないかなー。
あ、いらないタイツ・スパッツ(分厚いの)をはいて、
上半身は股間の所にタバコの火で穴を空けたタイツをかぶっても代用できるしとりあえずやってみたら?
穴はタバコで開けないと伝線するので注意。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:19:58 ID:OTcOHOeb
参考にしたいから、ぜひその格好をupしてくれ。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:36:53 ID:YjuZQWRI
作られた当時の意味では、4大卒の女子社員はOLとは呼ばない。
短大以下の学歴で採用された女子社員をOLと言う。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:13 ID:W1TfuF1x
>>781
円周率は「約3.14」で習った記憶があるな。
面積の計算の答えにも「約」をつけなければ間違い(もしくは△)にされた。

さすがに「無理数」という言葉は教えられてはいなかったと思うけど、
そういうものだとは習うんじゃなかったっけ?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 18:54:41 ID:isGJu19v
>>796
全身タイツに付いたファーはコロコロを根気よくかければ殆ど取れるよ。取ってからネットに入れて洗濯。
自分は作業台なんかが無くて床で裁断してるんだけど、

全パーツ裁断

布を持ち上げて毛を落とす(この時点で、布を体に擦りつける&コロコロで余分な毛を掃う)

体コロコロ

掃除機(すり足で細かい毛も掴む)

全身で床にコロコロをかけつつ、全身タイツでも飛び散った毛を拾う。

って感じでやってるよ。コロコロも必要にはなるけど、毛クズもすぐわかるし体の自由度が高いからファーの裁断が苦じゃ無くなるよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 19:41:20 ID:YlkSSy4N
熟女が凄く久しぶりにセックスする時に
挿入されて叫ぶ言葉
@入ってる〜(低い声で言い聞かせる感じで)
Aあーもぉーう〜(何故か怒る感じで)
B駄目よー駄目だよー(子供や旦那に言い訳してるつもりで)

殆どの熟女が吐くから面白いぜ!
ちなみに、45歳〜55歳の熟が多いぜ  
803おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:22:53 ID:5YsgElWO
俺の役には立ちそうもない雑学でよかったぜ
804おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:27:17 ID:y3FbhfxH
20年後、熟した嫁に「入ってる〜」と言わせる803の姿が!
805おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:33:49 ID:YlQeYVO7
その頃の空気嫁はそんなに進化してるんだな
806おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:34:55 ID:0GArjH2P
>>802の説には、挿入するモノが小さすぎるために言われていると解釈もできる

熟女が凄く久しぶりにセックスする時に
「小さすぎるナニを」挿入されて叫ぶ言葉
@入ってる〜?(低い声で言い聞かせる感じで)
Aあーもぉーう〜(何故か怒る感じで)
B駄目よー駄目だよー(子供や旦那に言い訳してるつもりで)

ま、いいんだけどな。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:45:57 ID:jJnZgJyO
ところでさぁ志村はけんちゃんラーメンでいくら稼いだんだろうな?

出演料+名前貸しで結構儲けたはずだぜ?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 20:58:37 ID:9rW6JYVe
志村に限らずドリフはめちゃめちゃ儲けてるよ
809おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:00:22 ID:jjhyA5g3
>>797
>ファー専用
ごめん、死ぬほどくだらない駄洒落を思いついてしまったんだ
810おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:20:52 ID:Jib2qP3H
>>809
通常の三倍の量の毛が取れるタイツか
811おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:32:59 ID:wcBi8CNZ
>>809
シ・・・シャア・・・


新美南吉といえばごんぎつねだろう。
ドライアイの人はあれを常備するといいと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:44:29 ID:4c/KvIel
「ゆとり世代は円周率を約3と習っている」というのはデマ。

今も昔も、円周率を初めて習う際に
「約3」としか書いてない教科書など一冊もない。

もちろん、計算問題では便宜上円周率を3として計算することは
今も昔もあっただろうが、それはまた別の話。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 21:48:26 ID:HwUZzsq7
>>805
空気嫁のもう一つの意味を今知ったよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:40:24 ID:iJGTPWOX
iTuneの重複する曲〜という項目で重複する曲を調べても漏れる曲がある。
アートワークを取得すると、まったく関係ない(曲名が同じ)が取得されることがある。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 22:48:58 ID:ie+XgTqS
>>814
あれって同じ曲名なだけで同じ曲扱いしてくれるから困るんだよなあ…
816おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:23:45 ID:jFVDZtfV
ぬるま湯の「ま」って何?
817おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:25:09 ID:Gmh3on+j
文化人枠と本業じゃギャラが違うのは本当らしい。
あるベストセラー作家と同姓同名の学者がいて2人とも同じジャンルのエッセイを
寄稿したりしている。ある時、学者の口座にいつもとは1桁違う原稿料が入金されていて
いぶかしげに思っていたら、出版社から作家の分と間違ってしまったから返してとの
連絡があった。一方、作家は学者と間違われたことに怒ってその後、その社には
一度も寄稿することはなかった。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:53:33 ID:wC/h5Wvd
江川卓っていう人いるよね
819おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 04:44:21 ID:9ry/BAhU
日刊スポーツのエロ面に週1で載ってる
いしかわじゅんの4コマ漫画のギャラは
1本15000円もする
820おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 06:12:17 ID:HcCD80/k
>>816
ぬるま湯の「ま」って何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217379972
821おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 10:20:15 ID:abIdRxb/
>>683
それでも単純に考えてリハ合わせて約半日で3万円、いいともだと週一だから月に5回で15万円、そんな感じで一日にテレビの仕事を2〜3本こなせれば年収2000万円以上だもんな
しかもそんな頻度でテレビの仕事が舞い込んでくる奴にはCMとかの仕事もあるだろうから、売れればやっぱりそれなりの収入があるわけだ
822おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 11:37:57 ID:g/AmlhOd
>>821
もう解ったからお友達紹介して。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 11:42:08 ID:d8MsLDZy
かつて岩波国語辞典(版数失念)は「誤謬」の項に誤植があった。
824謎の住人 ◆6LXbkxlaog :2008/11/15(土) 11:56:13 ID:V5/0zeOI
オランダのスキポール空港にある男性用トイレの小便器には
内部の排水口の側に、小さな蝿の絵が描かれている
(この便器のお陰で、空港で使うトイレ用洗剤の使用量が約三割減り、
清掃員の労力も軽減した。日本でも、たまに小便器の内部に『的』のようなモノ(シール)があるが、
これはそのアイデアを採り入れたものと言われる)
825おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 12:14:43 ID:D8jBpGCF
>>824
さらに最近は、パナソニック電工から便座を上げると光の的が現れる便器が
登場している。
光の的は水の面に映るようになっており、そこを狙うと尿の飛び散る量が軽減
されるらしい。

座って派の俺からすりゃ、そんなもん買うぐらいなら立ってすんな!座ってしろよ
と思うがねw。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 12:35:17 ID:DCztjEG/
座ってもできる、ならいいが
座らないとできない、となってしまうと男子としては不便極まりないので
変な慣れ方をしないように普段は立ってすべきだと思うんだ
827おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 12:51:52 ID:78lI/oqn
>>824
スキポールだけじゃないけどな。
ヨーロッパの小便器は大抵そう。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:24:26 ID:bKjXcOcg
>>826
いい大人がそんなんなるのかよ。そもそもウンコの時は座ってやるだろう。
座ってても出来るっての。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:28:36 ID:q9XbXzOd
前立腺が肥大傾向にあると座位では一回で出切らない。
>>828はまだ若造じゃな。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:30:30 ID:1ntloGRp
まあ、あれだ、そのうち命中率とか得点とか表示される便器も出るかもしれないな

便器の最大手TOTOは東洋陶器の略
831おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 13:35:45 ID:bKjXcOcg
>>829
そんな一部の人間のことまで言い出したらキリがねーよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 14:24:31 ID:5JQYaT+J
おっきしてると座って小便ができんぞ。
立ってしても洋式じゃきついけどな。
朝顔サイコー♪
833おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 14:39:00 ID:f1mthhzh
>>830
テレビか何かで見た事有るぞ
小便器シューティング
834おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 14:41:09 ID:d8MsLDZy
俺は粗にして柔だが皮ではない。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 14:45:24 ID:1ntloGRp
そういえば日本人の基本体力が低下した原因のひとつが
和式トイレの減少によるものとの説があるらしい

しかしなんで洋式だらけになってしまったのか
施工しやすいのかのお
836おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:01:20 ID:g/AmlhOd
公共の洋便器は大の便座を降ろさず(触らず)に立ちションを
する奴が60%以上。だから大の時はアルコールがある場合は
必ず洗浄したほうが良い。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:15:12 ID:11I/74R7
加藤鷹の一回の本業のギャラは7万円
女優はその10倍

ちなみに新人のAV男優は3万で4万になればまあまあ
5万になれば一流
838おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:36:02 ID:g/AmlhOd
加藤鷹の息子はうぃぃぃぃぃ〜んず。の誰だかは全く興味が無いのでシラネ。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 15:59:13 ID:W4K+a/+b
>>835
どんな説だよw
じゃあ洋式一択のヨーロッパとかじゃ運動能力が低い?

なわきゃねー。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:07:09 ID:46Iw2QXZ
ニーハオトイレの某国では体力とご近所付き合いが優れているとか?
841おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 17:07:10 ID:JHOSJzQT
おまいらまとめてシャワー・トイレ板に引っ越せよw
842おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 17:26:16 ID:1ntloGRp
2chには結構変な板があるが、その板をはじめて訪れるときに最初に見るのは

「また、だまされて〜板にとばされてきたわけだが…」

はいはい、俺だけ俺だけですよorz
843おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 19:24:21 ID:L29kc4CH
>>835
洋式のほうが施工は楽なのかもしれないし個室の広さも関係するかもしれない。
ただ清掃するのは和式のほうが楽だという。大橋巨泉の説。
大橋は洋式推進派だった。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:07:28 ID:j7kmESJA
日本の便器業界ナンバー1・2のライバルであるTOTOとINAXが
実は元々同じ系列の企業だったこと

陶器業界で別々の専門を持つグループ企業だったのだが、
それぞれが便器など衛生陶器の分野に手を広げて業績を伸ばし、衝突するようになってしまった。
で、INAXがグループ抜けて身内同士のつぶし合い状態はとりあえず解決した。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 21:23:45 ID:SmNmZFus
>>844
INAXの創業者が兄でTOTOの創業者が弟なんだよね。
逆から読んだらINAXが兄でTOTOが弟だから。

っていうネタを思い出した。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 02:57:39 ID:f1P9NdRG
アートネーチャーの社員が
「こんな安い原価で儲かるなら、ノウハウだけ習得して独立するわ」
と、作った会社がアデランス
847おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:15:12 ID:qdYvgcO8
関係ない人間にはほんとに役立たない知識だなWWW
848おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:23:21 ID:X89ouT3k
チョコとガムを一緒に食べるとガムがなくなるんだお
849おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:25:59 ID:e2oQt4T+
>>823
誤植のところに誤謬があったのかな
850おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:37:13 ID:37EhA+vl
>>849
「誤謬」じゃなくて「説謬」になってた。
wikiで「誤植」の項を見てみると面白いよ。

個人的に面白かったのは
「川本三郎=翻訳」→「川本三郎=誤訳」
851おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:46:37 ID:6RLIesEW
トイレについては中国人が日本の消音装置に感心してるな。

【中国】 ブログで日本の国民性称賛、共感広がる 修学旅行で北京市の高校長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226758040/
校長は日本人と接触し「中国人にはない、細部に見られる特質」を感じたとした上で
「自律的で社会に迷惑をかけない」ことを原則とする気配りの国民性に「敬服せざるを
得ない」と称賛。女性トイレに消音と節水のために設置されている排水擬音装置も
「細やかさ」の一例に挙げた。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 03:55:05 ID:37EhA+vl
>>851
中国は消音装置とかに共感する前にトイレに扉をつけろw
853おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 05:40:17 ID:N2kAMCEj
トイレの節水はかなりなレベルまできてるそう

現在の課題は、いかにお釣りがこない構造にするか、だそうで
854おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 06:10:17 ID:6RLIesEW
■シャワートイレ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/

ニーハオトイレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1122096303/
トイレで音消しする女性よ集まれ No.4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1219916572/
男子トイレに平気で入るおばさんたち
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1185691256/
トイレの歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1030367768/
855おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 19:08:17 ID:qf3EwE2a
TOTOが初来日してトイレに入ったとき、自分たちのために便器にTOTOって
書いてあるのかと思って感動したらしい。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 19:25:14 ID:5UrP0x4L
たぶん真相を知ったら知ったで、後でジョークのネタにしてくれたと思う
857おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 19:30:11 ID:KFIahi09
>>856
Wikipediaで調べたらネタにしてたみたいだよ
858おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:51:30 ID:Bf4YqYHU
確か特注で本国の自宅に取り寄せ施工したんじゃなかった?
859おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 23:44:56 ID:7hYv3e00
>>849-850
wikiに載ってるとは知らなかった。
昔Z会のコラムに載ってた話で、俺のとっておきの雑学ネタなんだ。
今まで披露しても反応が薄くて(´・ω・`)だったのよ。
レスありがとう( ´∀`)
860おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:49 ID:0JjatKlO
国産車に初めて搭載されたシートベルトの色は赤
861おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 07:08:56 ID:o8cO9gqb
和式でも洋式でも
勃起してたらウンコできない
862おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 07:31:13 ID:EtAi2s/+
括約筋が活躍してるからな
863おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:06:48 ID:Zkp1L870
白い車を好むのは日本人だけ

キリスト文化圏では白は聖色であり
救急車や警察車両にしか使われない
(国連軍:UNの軍用車も白)
イスラム文化圏では白い車は未塗装の車として扱われ
そのままでは殆ど売れない

事故った時は白が安上がりなんだけどねw
864おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:21:53 ID:jNUZkhT0
キリスト文化圏、イスラム文化圏を除いたら
あとは地球上には日本しか残らないの?
865おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:28:54 ID:v+iHpJME
>>864
3大宗教が信仰されてない国で庶民が車使いそうな国あるか?
866おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 08:31:58 ID:q4CF9Q6O
インド。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 10:51:14 ID:uy0v4mqQ
スズキのスプラッシュはヨーロッパのアルト
868おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 11:42:58 ID:rw+60ph5
>>865
>>863は仏教については一言も触れていないけども…
869おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 11:56:31 ID:0aw8Z2Jk
>>861

このスレにしてあっという間にここまできたが、俺はお前に金賞をあげたい

あなたの知っているまったく役立たない雑学 二十一
>和式でも洋式でも
 勃起してたらウンコできない   件。



870おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 13:52:12 ID:o8cO9gqb
ありがとう(マジレス)
871おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 15:45:24 ID:Mjk19v7B
どこが知識なんだ(マジレス)
872おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:21:38 ID:0aw8Z2Jk
ピンポンパンポーン

知識様 知識様 >>871がお待ちになっております。
おられましたら本スレへお越し下さい!!




店員 >>871様、本スレには知識様はいらっしゃらないようです。
   ですので別の板へおととい来やがれでお願いできますでしょうか?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:35:11 ID:5Gll1o0d
ウサギも種類によっては木に登る
874おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 19:56:58 ID:B0yubY0I
他スレで風水話が出てたので。
風水の成り立ちは死体置き場をどこにするか占うもの。
昔の中国人は死体を綺麗なまま置いておく習慣があった。
死体を綺麗なまま保つために水はけがよく風通しがいいところを選ぶって意味。
ちなみにキョンシーはそんな感じで保存されてた遺体が死後硬直によって
手が動いたりすることからうまれたオカルト話。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 21:48:04 ID:EtGrGbT0
>>861とか>>862に関連するかどうか。
家畜牛の性交は♀牛の膣に♂牛の陰茎を挿入したうえに♂牛の肛門に、
人間の腕を挿入して射精を促す。

中年男性の前立腺の治療も肛門から指を挿入するが、
その際前が勃つような場所があり、そこを刺激するとたちまち射精してしまう場合がある。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 22:03:08 ID:uE4BRTsu
ED・不妊治療に役立ちそうだ
877おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:00:18 ID:JDtwyeXU
伊豆大島は昔は静岡県だった。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:10:37 ID:w4fJtR3r
>>877
今は何県なのかも知らんが
879おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:11:58 ID:6v/2oRud
今は東京都。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 23:23:00 ID:tl+BKtyE
そうそう【伊豆七島】なのに【東京都】

ちなみに車は品川ナンバー
881おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:41:12 ID:ZyllpSx6
TOTO=東洋陶器だが、東洋陶器時代の茶碗(勿論食事に使う)の
コレクターが存在する。
その人は有名なメイクアップアーティストである。
今はWATOSAなどのブランドを率いる渡辺サブロオその人である。
(古い人にはケサランパサランの渡辺サブロオと言った方がいいか)
882おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 00:52:25 ID:LyR/wDta
>>874の一行目のアプローチでワラタ
883おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 02:44:11 ID:e7B176tp
>>875 マルキ・ド・サドの作品のロシア男の性交話にもそんなのがあったな。

>>861 小便ができないなら解るが、ウンコはできるぞ。

>>873 おだてなくてもいいの?
884おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 04:15:04 ID:7Mz1Ifd8
月はいつも同じ面を地球に向けている
885おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 05:24:10 ID:Rk4F17hN
>>881
えっサブロオ氏のブランドってワトゥサとラブクローバー以外にあるの?
886おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 06:25:45 ID:riIxDrNK
ジングージとかキタジマとかオームラだろ
887おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 09:38:48 ID:kCTj7DWM
むしろケサランパサランの廉価ラインとして
ワトゥサとラブクロがあるわけだが
888おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 10:41:30 ID:mVfA60TK
マリアナ海溝のあたりにはTOTO海山と命名された地形がある。
しんかい6500が調査中に発見されたもので、西洋便器にそっくりな
形状をしていたため命名された。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:07:42 ID:nWsDDri+
>>880
ちなみに、伊豆七島といいながら、実は島は八つ。

ところで、五島列島でどの5個のことを言うの?
890おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:50:52 ID:tLO3xUso
>>889
福江島、久賀島、奈留島、若松島、中通島の五つの島。
と、旧福江市出身の俺が答えてみる。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:09:21 ID:Rk4F17hN
>>887
違うよ
もうケサパサには関わってないはず
ワトゥサとラブクロがサブロオ氏のブランドじゃないの?
892おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:11:55 ID:8Tv1gcMs
>>890
ぴったり5つっていいなあ。
四国も4つでいい。
九州は残念。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:12:24 ID:jUJecndQ
長州も長くないし
894おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:19:34 ID:H+J6jLgY
>> 892
九州は旧国名で9つだからいいんだよ。
筑前・筑後・肥前・肥後・豊前・豊後・日向・大隅・薩摩
895おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 16:27:48 ID:mA+gdquD
北方四島というけど、国後、色丹、択捉と、あとは歯舞「諸島」なんで四島ではない。
今は歯舞群島になってるし、北方領土と呼ぶようにしてるみたいだけど。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:58:40 ID:Obq5G8T2
人身事故があったとき、私鉄の方が復旧早いのは、駅員も飛び散った死体集めの作業に参加してるから。
JRは、業者任せで駅員は拾わないから、復旧が遅い
897おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 20:21:34 ID:BySjfuGq
>>889の表現からは、五島列島は六個以上の島で構成されてるようですが
実際のところどうなんでしょう。
九十九島なんかは数が多いことのたとえだろうけど。。。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:09:59 ID:Fm17A4D8
渡辺サブロオってのは後藤久美子にプロポーズされた人?
899おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:14:27 ID:nWsDDri+
>>897
http://www6.ocn.ne.jp/~goto-web/index2.htm
こんな感じ。数は約140ってある。
一番大きいのと二番目に大きいのとが五のうちの二なのはわかるんだけど、
あとの三がどの三つなのか、地図だけじゃわからないよね。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:20:46 ID:nISqaDa8
>>855
もともと「TOTO」の看板を見てグループ名にした、と聞いたが。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:26:02 ID:nISqaDa8
>>839
「運動能力」ではなく、下半身が鍛えられる。
和式便器使用の日本人はほぼ全員 片足スクワットができた。
(少なくとも1回は)
足が短かったせいもあるかもしれん。

あと、和式トイレだとアキレス腱が伸びていい、とも言う。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:40:30 ID:BySjfuGq
>>899
どうもありがとう。
一番目と二番目を結ぶ直線上にある大きめの島が当たりのような気がするけど、
北端の島はかなりの大きさだし…

列島の代表島が平和裏に選出されたことを願います。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 21:44:45 ID:7xa9XfCw
そういえば、世にいうウンコ座りが今の若い世代はあまり出来ないらしいな。
だから地べたに座る
904おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:13:36 ID:/FM3xHs7
>>901
人類にとって一番良くブツが出る体勢なんだろうなあ・・・もったいない
905おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:17:37 ID:VolS2581
>>896
違うよ。
人身事故が起こったときは現場維持をしないといけないが、
私鉄は救出という名目で明らかに死んでても片付けてしまうから早い。
JRは警察が来て現場検証するのを待ってから片付けてるから遅い。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:52:04 ID:zrFYy7ku
406 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/18(火) 22:29:34 ID:jbZtq5ci0
↓2台で180億の公用車って戦車でも買ったのか?

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
907おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 22:54:30 ID:/FM3xHs7
反吐のでる数字だな・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:05:47 ID:vGi9KFjZ
>>906
高い高い言われてる90式戦車でも、最近の調達価格で言うと8億切ってるぞ。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:06:33 ID:EkEQqJ4Q
なんかデジャビュー
結構前に同じ話あったよねえ

結局180億の内訳はなんだったんだろう
910おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:08 ID:5P0pz/Qt
>>900
まだそのガセネタ信じてたんだ。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:15:58 ID:dnlP2M/U
>>901
たしかにそう感じる。だから俺も出来れば和式でしたいのだが、
ウォシュレットは気持ちいいし、何より俺って痔になりやすいんだよね…
和式ウォシュレットがあったのは知ってるけど、なんで無くなったんだろう
912おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:32:16 ID:yb0GIXDG
明治5年は12月2日までしか無かった
913おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:34:50 ID:/XywYVCY
>>852
ニセモノに敏感な中国人w
914おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:00:01 ID:Ia7ZMoe5
>>899
googleマップで見たら分かりやすいよ。
該当する島は>>890の通り。

>>897
九十九島の島の数は、佐世保市の公式発表では208個。
ちなみに九十九島の読みは「つくもじま」ではなく「くじゅうくしま」
915おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:10:57 ID:S/CsgpuZ
>>912
確かに。明治5年生まれは旧暦(太陰暦)扱いだね。
樋口一葉は明治5年の3月生まれだけどグレゴリオ暦に直すと5月生まれになる。
明治6年11月生まれの泉鏡花はそのまま。
本来の太陽暦からグレゴリオ暦への移行は明治31年らしい。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:27:43 ID:Xs0KIbDB
和式トイレを使う機会は公共施設くらいしかないけど、
猫のえさをやるときにいつもあの格好をじっとやるので足腰の鍛錬になっているのだろうか。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:34:08 ID:wPcF3QhO
餌なんて言ってる時点で立場上なんだから上から落とせばいいだろ
918おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 02:05:48 ID:81uwBYNa
>>917
916さんじゃないけど、飛び散って床が汚れるじゃん。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 03:16:38 ID:wPcF3QhO
918さんじゃないけど
あいつら扉開けても閉めないじゃん
シツケわるすぎ
920おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 04:37:58 ID:vRjI7xlH
>>901 アキレス腱ではなく腓腹筋ね。アキレス腱が伸びたら障害を起こします。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 07:47:42 ID:Ii801buw
>>916-919
話がかみ合ってるように見えないけど、何の話?
922おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 17:16:05 ID:S+7j46sH
>>921
>919の一行目は>918のパロディ
会話の内容を分かりやすく書くと

A「ネコにえさをやるときにいつもウンコ座りしてるのは、足腰の鍛錬になるのだろうか」
B「えさやりなんかウンコ座りしないで上から落とせばいいだろ」
C「いきなり話に入ってすまんが、上から落としたら飛び散って床が汚れるじゃん」
B「いきなり話に入ってすまんが(Cさんのセリフをパロった)あいつら扉あけても閉めないし、躾悪すぎ」

かえって分かりにくいw
途中からウンコ座りの話じゃなくなってる上にBさんが会話をかきまわしてる
923おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 17:19:40 ID:2VnziUoZ
一方、ダイソンは吸引力が低下しない掃除機である。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:06:21 ID:BGOYNX8Y
>>987>>914
ちなみに九十九島(と呼ばれる所)は、全国に数ヶ所ある。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:16:38 ID:0jvjG3Rg
軍艦島って呼ばれている島(岩?)もいっぱいありそう
926おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:28:51 ID:DGulKUyJ
>>923
しかしダイソンは元の吸引力が弱いw
927おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:33:56 ID:wugUhe8R
パロって無い!パクってる!
928おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:01:11 ID:eg58kpUO
>875
十数年ほど酪農業界にいたけど、そういう話は聞いたことがない。
普通は冷凍精液を使った人工授精。

体操競技で使う「あん馬」みたいなものを使って、オスに擬似交尾をさせて精液を採取するので、
もしかしたらその時に…?かもしれませんが。


ついでに牛つながりで。
ホルスタインには美人コンテスト(といっても見るのは柄ではなく体格)があって、5年に一回は全国大会がある。
優勝しても乳価が上がる事はないが、その血筋の牛が高く売れるようになる。
通常は70万円前後の成牛が国産高級車ほどのお値段になったり。

なんだかお金持ちの趣味っぽくて無意味な感じがするけど、

体格のきれいな牛→健康でたくさん搾れる
美乳の牛→搾乳しやすい→作業効率が上がり、お乳の疾病罹患率が低い

ということで、品種改良の一端を担っているようだ。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:04:24 ID:5IdMfiKS
就寝中に歯ぎしりする人はストレスが溜まっているだけではない。
必要条件として歯並びがいいこと。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 01:28:32 ID:CewKy7Iw
>>929
そうだったのか。
俺、めちゃくちゃ歯軋りがすごいらしいんだけど、
めちゃくちゃ歯並びがよくて人に羨ましがられるほどなんだ。
はぎしりってすごく不快な音だから嫌だったんだけど、
それ見てなんか救われた。ありがとう!
931おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 05:26:59 ID:8pmyTuRo
周りは救われないけどな
932おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 05:30:37 ID:mmckfWmI
WWW
933おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:25:29 ID:gBf+JUhP
ワールドワイドウエブですか?
934おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:35:50 ID:n0TPorkK
そういえば母親はきれいな歯並びで、地獄の歯軋りしてたなあ。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:48:00 ID:wBbEFBPX
思春期の夢精経験をする前に自家発電を憶えたヤシは夢精しない。


当たり前田のクランキーだが。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 17:35:27 ID:Oj0W1Pa+
>>935
そんなことはない
937おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 21:29:38 ID:ECSmrnM1
オナニーより夢精のほうがはるかに気持ちいい
ソースは俺
938おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 02:22:34 ID:xCBnH+Nq
>>937
雑学というより一般常識だろ 世間の常識=おまえにとっての雑学なのかもしれないが・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 02:29:24 ID:BaZ4xe6R
小学6年のときに友達のねえちゃんに教えてもらったせいか夢精ってしたことないなあ

二ヶ月近くご無沙汰な時期があったけど
夢精しなかったなあ
夢精って都市伝説じゃないの?
940おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 02:29:36 ID:stbbPg/+
苦言を呈するなら予防線を張らないこと
941おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 04:48:45 ID:K69vCEnz
13才でオナニー覚えたが19歳まで夢精しなかった
いままで人生で3回夢精したが、3回目は26歳のときで風俗へ行った次の朝だった・・・
942おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:16:35 ID:BRjG50JV
オナニストには早漏が多い。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:40:03 ID:JyXjZfTX
>>938
マジか
世間(の男性)の常識なの?
知らんかったよ
944おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 10:41:11 ID:aLRa3mj4
>>942
逆に遅漏も多いぞ、自分にとっての最適値でのオナニーに慣れると他人の刺激に鈍感になる
945おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:25:10 ID:BRjG50JV
仮性はいいが、カウパーでヌルヌルにしないと痛い。

ズル剥け共のオナニー方法キボンヌ。スレタイ通りでよろ。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 11:41:40 ID:OBKn9Om1
>>945
仮性には皮オナニーというものがある
947おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 12:43:33 ID:5JKNjoUC
冬になると掌に汗をかきにくいから滑りが良くなる。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 13:41:33 ID:NQazgVSV
恐山の境内にある温泉にはいると、死んだときに湯灌しなくてもよくなる。
別スレの話題で思い出したんだけど、そちらはもう別の話題に移っちゃってたのでこちらに。
ちなみに混浴だ。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 16:07:53 ID:5bHvuoET
左とん平は、右利き
950おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:32:10 ID:4jT0Smdn
これはひどいw
951おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 19:54:10 ID:sct3OrYL
>>945
オチンロンにラップをかけろ。
カウパーの水分が蒸発しないからローションプレイみたいになる。
どんな体勢でも発射できる。後始末が大変なのが欠点だ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:20:45 ID:4jT0Smdn
もうセックスしなよ!普通に!
953おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:26:38 ID:6iGTu8DU
左右田一平は両きき
954おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:35:47 ID:stbbPg/+
私の彼は左腕
955おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:23 ID:ns1hp83G
私の彼は左向き
956おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 22:18:07 ID:+UEQ3sat
オ…オチンロン?
こ、これは…スルー検定なのだろうか…
957おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 23:43:46 ID:Je1NYJJb
>>956
長野地方の方言だよ
958おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 00:29:52 ID:VoX4oVSY
置き薬に入ってるマイナーメーカーの薬だよ>オチンロン軟膏
959おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 15:02:10 ID:p5F0Ospn
>948
男女分かれてる方に入ったんだけど、その場合は効果無し?
960おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 16:54:39 ID:dyokoQw1
服役中に刑務所内の作業所で働くことで作業賞与金が貰えるが、
時給に換算すると、およそ4円(見習工)〜40円(一等熟練工)程度。

見習工が一日8時間働いて、一か月にもらえる賞与金は約¥700。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:04:49 ID:8qRgZcye
衣食住つきだからそれでも貰い過ぎな気がする。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 17:14:01 ID:sO3Qadg/
>>960
善良な市民が食うのにも困る時代に贅沢だな。犯罪者は。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:16:47 ID:BkNHiZCE
訴えてた奴がいなかったっけ?
最低賃金がどうのとか言って
964おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:28:31 ID:xBlQNdyC
禁錮と懲役は懲役のほうが刑罰としては思いが精神的には禁錮のほうが重い。
禁錮は労務がない分、刑期が終わるまで房にいなければならない。
まぁ労務を希望すれば許可申請書を書かして審査の上許可となるらしいが。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:35:09 ID:yyABPe7F
そりゃあんな何もすることがなさそうな場所に入ってるよか、
少しは外で何かやった方がある意味健康的ではあるわな。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 19:49:14 ID:vF+XL9BD
人間の性格は一生変わらない
犯罪者の再犯が多いのもこのため
入社試験に落ちた奴を二度と再受験させないのもこのため
967おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 20:59:25 ID:ZLWcTti+
ニッポン放送所有の自動車のナンバーはすべて1242
TBSラジオの自動車は954 です。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:03:41 ID:PpNku7BI
うちの近所の八百屋のトラックのナンバーは全て808。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 21:56:51 ID:gsmZHtp9
近所の肉屋の自動車のナンバーは1129
970おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:01:38 ID:xBlQNdyC
消防自動車は119をよく見かけるがパトカーはパンダでも110ほとんどない。
ちなみにテレビ局の中継車はその局のキー局のチャンネル数かそのテレビ局の本局の
チャンネル数になっていることが多い。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 22:26:16 ID:FnShZljQ
>>966
> 入社試験に落ちた奴を二度と再受験させない
へーそうなんだ!

でも教員採用試験とかは何回でも受けられるんじゃなかったっけ。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 23:15:22 ID:Sva4ljTJ
こないだサーティーワン行ったら店員の車が3台とも310だった。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 23:43:35 ID:IqG1Iwyt
今は希望ナンバー取りやすいから珍しくも無い。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 23:56:13 ID:yyABPe7F
>>971
>教採
年齢で区切ってるから、年齢制限に引っかからなければ何回でも受けられるよ。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:08:01 ID:OiVuJKE+
キティちゃんは猫の分際でチャーミーという猫を飼ってる
976おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:24:58 ID:v7UZCZgW
世の中にはネズミの分際で犬飼ってる奴もいるし問題なくね?
977おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:43:54 ID:s88x8Ov1
オチンロンってオチン龍ってことかと思った


ポケットの口を覆うピラピラの名前はウイング
978おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 05:01:21 ID:jQTC1Hoq
世田谷の環七近くにあった焼肉屋の電話番号の下4ケタは4989で「よく焼く!」だからいいと
喜んでいたがその後店がダメになったので周囲が「四苦八苦」と笑った。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 05:49:04 ID:v3kDkoQ/
>>975
人間が人間を飼育するのと同じだな
980おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 07:23:48 ID:pkCLIbz5
>>978
クスッときたスレに貼りたくなったw
981おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 08:23:08 ID:Dsvnewa8
951なんだけど長野の方言とか薬の名前とか初めて知った。
ちなみに自分の中での出自は古谷実の「僕といっしょ」です。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 08:30:50 ID:5u4hMaKY
登録が必要な業界の業界団体にいるんだが、業者の登録番号のうち
4、9、13(倒産と読めるので)、510(強盗から?)等は欠番として
交付しないようになっている
983おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:42:35 ID:0FfVUH+7
>>975
チャーミーは
猫なのに猫に飼われてる
猫なのにハムスターと仲良し
猫なのにウサ耳(アクセサリー)
の3大変属性持ち
984おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 13:52:58 ID:X/3ssSoB
あなたの知っているまったく役立たない雑学 二十二
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227415896/
985おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 15:48:15 ID:+0kaks/5
>>975
ビングーはアザラシと仲良し、なの?コワー
986おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 15:59:27 ID:qDMj5GWQ
>>964
死刑は懲役より刑罰として重くて労務もないからさらに重い。
だから執行しないのは人権侵害も甚だしい。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 21:33:25 ID:IMrUkn4I
ある人の銀行の口座番号が1374794だった。「遺産無し泣くよ」なので解約した。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 22:58:07 ID:eqm4mo8G
>>981
俺もオチンロンはオマンレンに会いンパンパしたのか?だと思った
伏字使わずに意味通すのはすごいセンスだよな

誰もが稲中を期待したがどんどん暗くなっていって
古本屋に1巻が大量に溢れたな、僕といっしょ
989おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 04:41:42 ID:LxvP9r++
>>981>>988
私も同じく
オチンロンの皮がオケケを巻き込んでもどる…
かと思ったw 方言だったのかー。個人的には稲中より好きだ。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 05:24:40 ID:kX6L8XGw
お前ら陰茎の話が大好きだな
991おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 07:28:51 ID:g0h+dyV0
992おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:24:37 ID:nmlsoP32
ウン系も嫌じやない
993おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:27:54 ID:RYrtgqFw
 
994おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:27:56 ID:RYrtgqFw
 
995おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:27:57 ID:RYrtgqFw
 
996おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:27:58 ID:RYrtgqFw
 
997おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:00 ID:RYrtgqFw
 
998おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:01 ID:RYrtgqFw
 
999おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:02 ID:RYrtgqFw
 
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:04 ID:RYrtgqFw
 
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \