【沖縄】スーパー「かねひで」、ほぼ全店で賞味期限切れ」の商品1400個見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:33:10 ID:Q3JVb4/iI
>>391
俺はコンビーフのおかずな
419名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:38:00 ID:rl88fTQRO
なぁーに、かえって免疫力がつくさー(笑)って笑っている沖縄県民が大多数に20万ペソ
420名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:51:02 ID:wwn+nBwX0
与那国の商店で夜よっちゃんいイカ買ったら、賞味期限当日だった。
ギリギリじゃん、と思って開けたらクジが当たってた。
今日は遅いから明日交換に、と思ったが、明日行ったら残ってる商品は、、、

めんどうだから交換しなかったけどね。
421名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:54:46 ID:y0whVDfa0
塩や砂糖にまで賞味期限が付いてる時代だもんなぁ。
塩なんか1000年くらい過ぎて食べても大丈夫なんじゃない?(笑)
422名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:05:44 ID:ULwUzREO0


流石!全国学力テスト最下位のオキナワですwww


賞味期限の意味を理解できませんでしたwwwwww
423名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:21:46 ID:oGPbNJiSO
スーパーで働いてたけど期限切れは月に平均3つは見つけてたなぁ。
基本的に新しいものは奥に入れるからお菓子とか切れることはないんだけど、あまり動かない食品の、
2段重ねにしてある商品はよく切れてた。
味噌、ジャム、海苔、その他乾物系。
とくに味噌は意外と期限短いから注意だ。
てかあからさまに色変わるから普通気付くけどバイト学生やパートおばちゃんは脳みそ無いんかぐらい気付かないね。
424名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:25:05 ID:mS123GcA0
内地の中小スーパーが同じことをやっていたら、閉鎖に追い込まれる場合もあり得るんじゃないかな

沖縄はスーパーの競争が激しくないから、のんきに構えているんだろうけど・・・
425名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:33:20 ID:J4JO0ozN0
>>422
失礼なこと言うな。
「賞味期限」  読めなかっただけだ。
426名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:34:29 ID:RRlKCTdp0
>>1
かねひでだろ?当たり前じゃん
皆知っているよ
かねひでの肉や魚ってドス黒いしね
普通は敬遠する
427名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:36:06 ID:KC6h9AX90
>1店舗当たり約7万個の商品を抱えていて、完全な形での把握は困難

そのわりには、1日で商品を確認して撤去してんだよなw
428名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:37:04 ID:yniDArso0
    ._
   []_]    ナンクルナイサー…
    ||. ∧_∧ 
    ( (;´Д`)   ピーッ
    ヽ( つと)    ゴロゴロ…
    || (ヽ ) ) ( ̄◎
      )し'し'  |~~~|
     ⊆=⊇   ̄゛
429名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:57:37 ID:DxCwdy4BO
資料映像のコンテナにあるはり紙、商品改収って誤字が気になった。バツで訂正してるとこも余計気になるだろ。
430名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:59:21 ID:a2txwMrs0
かねひでならやりかねない みんなそう思っているから大事にならない
りうぼうやジャスコがやらかしたら大問題
431名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:12:26 ID:DxCwdy4BO
イオンならやばかったけど、かねひでは安いのは安いから県民は割り切ってる感じ。生鮮品は元から買う人少ないし、影響は少なそう。丸大よ今こそ強襲の時だ。
432名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:13:46 ID:5CaP0OdKO
いいようなきもするし
433名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:17:29 ID:F9NY3t8zO
近所のスーパーでは
烏龍茶やスポーツドリンクが沈澱して上半分が透明です

栃木県
434名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:19:09 ID:aussERUx0
591 :酔鯨ジョーカー土佐守ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2008/10/04(土) 23:14:43
>>582
それは極論。

あなたが知っていて言っているか、さもなくば20代〜30代半ばの若い方なのでしょう。

私の身内を含めて一昔前の【ヤマトンチュー】は沖縄県や沖縄県人を馬鹿にしていました。

私と同世代でも、大学に沖縄県出身の教授がいたのですが、多くの学生がその先生を「沖縄だからな」と嘲笑していましたし、

正直に言いますと私も「あの琉球野郎」と半ば冗談だったとはいえ差別発言したことを憶えています。

435名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:23:07 ID:41Wb2+hF0
田舎でカレーパン買ったら3日過ぎていたな。
返品してジャムパンに換えたらそれも昨日までだった。
田舎はルーズ
436沖縄県民:2008/10/06(月) 12:24:44 ID:dg5iEAaOO
やはり「かねひでだから」になってたかw
かねひではグループ企業だから金秀鋼材やホームセンターもある。
向こうの方も心配になるね。
437名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:26:11 ID:Z6j4z29iO
スマン、普通だと思ってた。期限切れ…
438名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:44:02 ID:d9pocpauO
なぁに、かえって免疫がつく
439名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:47:16 ID:t0+LTFsi0
過去にサミットで牛肉買った時、明らかに腐りかけの物があった。
匂いが臭くて途中で食べるのやめたが。
440名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:59:16 ID:vYJhDKl60
下北沢のダイエーも酷かったな
期限切れのドレッシング掴まされた事あったわ
あと買う前に気付いたけどドライフルーツなんかも結構切れてるのあった
441名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 13:01:36 ID:yPHfMyK6O
俺沖縄県民で、今東京都民だが、当時は普通だと思ってた

というか今でもあんまり問題ないと思ってる
442名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:21:38 ID:Zj6WpaB3O
田舎のスーパーだと期限が昨日とかが普通にあるのでよく見て買わないと危ない。
個人商店で3日前の刺身とサンマ見た事ある。
443名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:38:20 ID:EI58nvtO0
この件でも沖縄の人は気にする事なくかねひでにいくし
返金も求めないし、怒っても居ない

北の愚者どもとは違う


444名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 18:43:43 ID:e7UsG8Mb0
>>443
怒らないことを誇ってはいけない。少しは注意すべきだ。
今までがひどすぎたんだし。

ちょっと今回の件に関しては、沖縄のネラーは甘すぎると思う。
もっと酷く書かれてもと思うんだが。
445名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 19:24:05 ID:alHM4IYu0
サンエー派だからかねひではめったに行かないんだが、100人ぐらい食中毒起こしたとか
実害も無いのにこんなのどうでも良いこと。
だいいち1400個ってのも1桁少ないだろ。w
446名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:08:23 ID:sa16MlBrO
沖縄のオバーなんて小さな食堂なんかでも店員のオバーが親指どんぶりに突っ込んだまま沖縄そば出してくれる。

客「オバー!指入ってる!(怒り)」

オバー「大丈夫さー、熱くないさー(笑)」


447名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:12:47 ID:R+vVk6T1O
沖縄に61店舗あるのが驚きだ!
448名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:15:29 ID:SDI3kNDr0
大阪府高石市の旧26号線沿いにある「もめんや」というディスカウントスーパーでは、
「賞味期限切れ」と堂々と書かれた飲料や調味料などの食料品を普通に売ってるぞ。
449名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:17:14 ID:I1zICrVi0
ていうか、かねひでに何を期待してるんだw
これがサンエーやリウボウなら驚くけど、かねひでなら
別に驚かんよ

450名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:19:41 ID:e7UsG8Mb0
>>448
逆にナイチャーのそういうグチャグチャうるさいのを見ると、
今回の件が、どうでもいいことのようにも見える。

ごめんね。
451名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:19:59 ID:UWMnSaosO
松田スーパーのほうがいいね
もう、かねひで与那原店には行きません
452名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:20:45 ID:usRHZNYG0
昔からじゃんか。他のスーパーも。

沖縄じゃみんなしってるさー

賞味期限近いから安くて、沖縄県民は生活にこまらんわけさー




>446

違うよ。

オバー「だいじょぶさー、ダシが出ていいさー」だよ(笑)
453名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:24:14 ID:UWMnSaosO
報道ステーションにきたら終わりだね

具体的な商品名は何?
454名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:24:26 ID:ekRFr8rrO
沖縄人は、数字が読めない。
なんせ、アホやから
455名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 21:30:42 ID:iBRqIeZ6O
うちの方は自販機から賞味期限切れのペットや缶が出てくる
個人商店で賞味期限切れのカレールー見つけた時は
しばし固まった
456名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:02:43 ID:c6YBU2Qh0
沖縄では松山容子さんのボンカレーが普通に売られているらしい。
何十年前のだよ?!?!(笑)
457名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:40:06 ID:XhHLGdxj0
よくつぶれねーな、この店。
これが沖縄クオリティというヤツか。
458名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:07:29 ID:0jmKEU8+O
ぱちぱち きゅうきゅう♪
今日は何がおとくかなー?
459名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:10:37 ID:MFWLwijj0
100園ショップより1園安いとこもこないだ缶コーヒー賞味期限切れ。
毎日○○の工場で作ってる野菜ジュースは賞味期限まであと数日。

もういかね。
460名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:11:19 ID:yG8ghuej0
まあ小売店の常識として人の手で見てるんだからとり忘れの1個や2個はあるわい。
セブンイレブン1万店舗に賞味期限切れが1個あったら1万点だな
461名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:23:07 ID:cseRebl1O
べつに賞味・消費期限切れても廃棄するくらいなら
期限切れ一週間以内程度の物を安くで売って欲しいよヾ('A`)ノ"
さすがに鮮生物や豆製品は怖いけど、乾麺や調味料くらいなら余裕だぜ
462名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:16:29 ID:Perr6iba0
沖縄は賞味期限切れ商品の最終処分場にすればいいのに
463名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:25:28 ID:ina9DTSy0
俺はスーパーはユニオン派。
なんかユニオンの肉めっちゃ安いんだけど・・・
464名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:26:35 ID:s3baQMFvO
夜間は高校生のバイトだけしかいないから、仕方ないでしょ。
465名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:27:24 ID:SbPQqBExO
うちはサンエーかあっぷるタウン
466名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:35:16 ID:ina9DTSy0
ユニオンの惣菜、めちゃ安い。
でかいイモ天60円。ゲソ天も60円。
りうぼうの半額だ。

でもオジーが高い!て店員さんに文句いってた。
店員さん「他に行ったらもっと高いですよ。」と言ってたけど
そのとおりだと思う。
467名無しさん@九周年
以前、俺が住んでいたところのかねひでは、中学生がカバンを持って入ることは禁止だったな。
近くに中学なんて一つしかないのにやっちゃう厨房と(捕まった時点で学校バレバレやん)
人権で怒られかねないことをやっちゃうスーパー。まあ見た目より中身は遥かに田舎だからね