あなたの知っているまったく役立たない雑学 四十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十九
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1332861678/

関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学 18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1334886428/
あなたの知っていると役立つ知識9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319649518/

軍事ネタはこちらへ
http://toro.2ch.net/army/

次スレは>>980辺りで立てましょう

過去スレは>>2-3
2おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:36:50.63 ID:YwdMBkDh
過去スレ1-30
1 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147539188/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159395828/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162645813/
4 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165590712/
5 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169560367/
6 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172773172/
7 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177095772/
8 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179550264/
9 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182054349/
10 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184383236/
11 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187478185/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190897511/
13 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194711156/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198075639/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201071716/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204620087/
17 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207813717/
18 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211422008/
19 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215074009/
20 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316997/
21 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222697533/
22 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227415896/
23 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231742868/
24 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238242713/
25 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243510791/
26 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250781339/
27 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257333918/
28 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263573730/
29 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272452311/
30 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281971998/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:36:58.78 ID:YwdMBkDh
4おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:08:07.93 ID:7PfQdaN7
>>1

本当にくだらない雑学。

半角英数にしてキーボードに書いてある「へ」と「ら」のキーを
へらへらへらへら・・・・と入力すると
へらへら笑っているように見える。
5おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:17:59.83 ID:OpfvY1lW
^O^O^O^O^O^O^O^O^O^O^O^
6おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:34:12.06 ID:/8Denoe6
iPhoneで電波を早く復帰させたい時は、
1度iPhoneの『設定』→『機内モード』をONにし、すぐにOFFにすると、すぐに電波が復帰する。
7おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:40:58.18 ID:R2wMN9XN
今回バス事故で起こした陸援会という会社は中岡慎太郎の陸援会から由来
8おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:13:27.68 ID:zwRNCE2J
由来も何も陸援隊から勝手にぱちっただけなのに、まるで関係のあるように言うなよ
9おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:57:48.25 ID:AUFstUrZ
>>6
iPhoneて不便だな
10おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 16:08:06.25 ID:OIbtsW+5
猫の腰のところを指でつつくと「もっこ♪」となる
11おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 17:05:20.12 ID:sf7PzEKM
「電波が復帰」って、奇妙な日本語だ。
12おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:26:00.23 ID:jLpDIExO
i?
略しすぎでなんなのかワカラン
13おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 21:45:09.75 ID:IIK3+Qhq
>>6
書いてる内容がちぐはぐな上、スレの主意から逸脱しとる
14おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 22:43:31.50 ID:ofni41ef
微妙に役に立つかもしれないけど
コーヒーの原料は赤道直下の気候でしか作れない
コーヒーが売れて一番儲かるのは赤道直下の国々でコーヒーの原料を買い付ける「商社」
15おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:26:52.47 ID:TlwZuMME
宇宙飛行士の向井千秋さんの弟はヒロ内藤という有名なバスプロ。

http://www.pradcojapan.com/hiro_naito/

バス釣りやっている奴らでは知らないとモグリだが
一般人ではまず知らないまったく役立たない雑学。
16おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:33:24.04 ID:mROQIhWW
20年ほど前までバスプロは、ブラックバスとそのエサとなるブルーギルの
密放流を雑誌や著書で自慢していた人がけっこういる。
なので40歳以上のバスプロや有名なアングラーに、密放流を話題にするのはタブー。
本人はやっていなくても友人や知人にかならずいるので、「密放流をやる奴なんて
クズですよね」と話題を振られると困る。
17おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:39:26.83 ID:FFETaewM
大学・大学院の中退はちゃんとした学歴になるけど
高校中退の正式学歴は中卒
18おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:55:44.14 ID:R2wMN9XN
ラーメン二郎の並の皿はデカイ
19おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:56:16.75 ID:w9WjffE7
黒鍵だけ使用して、和音とメロディを適当に弾けば、ドビュッシーっぽくなる
俺はそれで友人を欺いたことがある。詳しい人には無理だけどw
20おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:07:27.48 ID:P7vixWvW
詳しくない人はドビュッシー自体を知らないと思うんだ
21おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 00:25:04.98 ID:XG0MCT3d
幽☆遊☆白書には『桑原和真』というキャラクターがいるが、
名前の由来は元プロ野球選手、清原和博と桑田真澄から一文字ずつとって、桑原和真と名付けられた
ただ、作品中で桑原が活躍すると、何故か清原と桑田が調子を落としたりした
22おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 13:13:58.54 ID:Hhl7ZwmP
うらめしや〜
くわばら、くわばらって言葉知らんのか
23おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 13:27:12.03 ID:8nkpz3JN
>>22
目から鱗が落ちた
そういうことだったのか
24おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 15:03:29.59 ID:kjg8QmS7
>>16
特にシマノやダイワに所属していた連中は酷かった。
日本全国にバスがいるのはゲリラ放流のせい。
バス釣りブームもメーカー同士の談合によって引き起こされた。
夜中にギルとバスを5匹位ずつ放流していったらしい。
試算では五年後には無敵だから1800匹になるとか。
25おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:16:17.85 ID:i3fPuYyG
密放流をやってた奴は確実にいたんだろうけど、ブルーギルを琵琶湖に放流してしまったのは
滋賀水産試験場の大失態が原因で、そこから琵琶湖産稚アユの河川放流に混じって全国の
河川にバス/ギルが広まってしまった事実は、知識として押さえておいた方が良い。

もともと最大で30cm程度にしか育たないブルーギルは70年代当時の大雑把なルアーでは極めて
釣りにくいためルアー釣魚としての価値がほとんどなく(今でもほとんど無いが)、水産庁が
淡水真珠の奇種魚として持ち込まなければ、わざわざ一碧湖から琵琶湖まで持ってくる奴は
いなかったと思われる。

「滋賀水産試験場 ブルーギル」でソースは山ほど出るので、一読をおすすめする。
26おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:26:38.99 ID:cYluwiFG
河口湖では釣れないバス釣りに飽きたら、小さな仕掛けに変えて入れ食いのブルーギル釣ってたな
27おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 17:40:38.12 ID:bcE5LSNt
>>22
くわばらくわばらは雷が落ちないための呪文だよ
ちなみに雷を落とす雷神は菅原道真
天満宮は雷神菅原道真を封じるために作られたもの
学問の神は後付
28おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 18:16:00.97 ID:vokpK4i4
>>25
まだ外来生物種の移入についての知見が専門家でさえ一般的でなくて
むしろ奨励されていた時代や放流(琵琶湖産の鮎の放流だって現在では生物多様性を
脅かす行為でマズイ)のことと、完全に外来魚は生態系に悪影響を与えると
認識されていた昭和末〜平成始めのことを混同させてはいけない。
今はバラスト水でさえ殺菌せねばならん時代だぞ(日本のワカメは海外では超悪者)。

>「滋賀水産試験場 ブルーギル」でソースは山ほど出るので、一読をおすすめする。
あんたがどこかでショウモナイ知識を植え込まれたとしか。
上から目線でおすすめする前に自分にお勧めすることがいっぱいあるぞ(笑)

あんたの理屈は稲穂だって駆除せなならん
29おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 21:28:43.07 ID:7l2K3rsy
>>17
中退って称するには半年以上在籍してないとダメとか
規定があったような気がする
30おさかなくわえた名無しさん:2012/05/07(月) 23:47:44.36 ID:St374LP8
>19
「猫踏んじゃった」は子どもでも割と簡単に弾けるが、いざ楽譜に起こすと黒鍵を多様するため
やたらシャープが多いややこしいものになる
31おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 00:53:38.47 ID:M7EriOvn
楽譜を書ける位なら調を変えちゃえばいい。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 01:06:10.20 ID:68hcRe/L
原曲はF#だっけ
半音ずらしてFかGにすれば、かなりすっきりするな
でもどっちにしろ、弾くのはF#の方が弾きなれてる
33おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 07:42:10.81 ID:/Eoode57
男に「フロントホックって何?」って聞いたら大抵「前で外すやつ」って答えるらしい
男にとってブラジャーは「外すもの」だから。「前で留めるやつ」って答えた男がいたらそいつは日常的にブラを着用してるということ
34おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 09:52:13.40 ID:xwS8maZy
>>28
流し読みレベルのものに必死すぎw
35おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:33:50.52 ID:QqnXL/oW
白鍵が象牙、黒鍵が黒檀のピアノは糞高い。
そしてうちのマシンだと
黒鍵は「こっけん」で一発変換されるが
白鍵は「はっけん」でも「はくけん」でも変換されないw
36おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:44:24.06 ID:gSTjPaVu
>>34
本人乙
37おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 10:55:30.00 ID:oQukM++S
>>34
嘲笑されて悔しいん?
38おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:02:42.89 ID:bfV9a3Hf
>>35
うちのマシンだと
MS-IMEだと「はっけん」「はくけん」の両方とも出ないが
google日本語入力だと「はっけん」は出た
anthy(ubuntu標準?)も「はっけん」は出た
ATOKは今環境が無いから判らん
39おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 11:45:09.96 ID:n7u0dvp+
古いATOK使ってるが出るよ
40おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:20:35.48 ID:xwS8maZy
>>35
象牙のやつって値段以前にアンティークのしかないだろ?

>>36-37
定型レスいらんよ。書いたのは別のやつだし、くだらん長レス書くヒマあるなら
もっと雑学ネタ貼って欲しい
41おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:27:03.45 ID:IW2ajZY1
google日本語入力は、なんかのアニメだか漫画だかの用語とかがやたらと変換候補に
わからん単語が混じってくるから、MS-IMEに戻したなぁ……
42おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:29:57.22 ID:4eCMCRzb
>>28
へー そうなんだ 確かにまったく役立たない雑学だけど面白いね
43おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:44:16.40 ID:UoFe2xm9
>>41
ヤフオクに出品する時、作者などの名前を出すのに便利だから切り替えて使ってる。
妙な当て字の名前でも一発で出てくるから助かるよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 12:51:35.07 ID:IW2ajZY1
>>43
そういう使い方だといいかもしれないな
45おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:35:52.13 ID:gSTjPaVu
>>40
自己中乙
46おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 15:46:04.18 ID:rG0ZS9l+
とにかくひたすらバサー=DQNを叩きたいだけだから、バサー以外が原因の
外来魚拡散ソースを雑学として書き込んだだけでフルボッコ。
昔から変わらない2ちゃんの光景だな。
47おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 16:03:59.58 ID:X8eq6Tc/
>>33
吹いたw
なるほど、たしかにそうだわ。
48おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 16:10:15.64 ID:X8eq6Tc/
>>40
>定型レスいらんよ。

定型レスつくようなレベルのレスを書き込むのが頭悪いと思うんだ。

>もっと雑学ネタ貼って欲しい。

そう思うなら、自分がくだらないと思うレスは全スルーすべき。レスするから話が広がる。
ようするに10年ROMってろ。
49おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 18:17:56.31 ID:GlcGEC/Z
>>40
そういうレスいらんよ。くだらん長レス書くヒマあるなら
もっと雑学ネタ貼って欲しい
50おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 18:20:33.21 ID:oDrueJL2
お前らのまったく役立たない雑談
51おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 18:53:23.60 ID:xwS8maZy
大音量で歌うオペラ歌手は前歯が抜けやすくなるので
イタリアの国立オペラ劇場には常に歯科医が待機している

>>48-49
必死なのは同情するがまずネタを書こうぜ
52おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:04:31.35 ID:/Eoode57
猫はお魚が一番好きというのはサザエさんだけの固定観念。
53おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:05:01.70 ID:GlcGEC/Z
東京のあるビアガーデンで
客がビールに泡が多すぎると文句をつけたことから裁判に発展。

裁判は4年にわたり続き、
酒学の権威、坂口謹一郎博士が裁判で熱弁をふるい、
最終的にビールの泡はビールであると判決が出た。

>>51
お前すごいよw自分の事どう思ってるわけ?まともとでも?
54おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:11:25.58 ID:oQukM++S
「定型レスいらんよ」なんてレスするだけでも痛いのにな。
wS8maZyはこんだけ集中砲火浴びてるんだから気づけよと
55おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:20:28.95 ID:K8kMSqo2
抜き出してみると酷いなwこれ同一人物が言ってるんだぜ?
それとも必死を覚えたての中学生か?


・流し読みレベルのものに必死すぎw

・定型レスいらんよ。書いたのは別のやつだし、くだらん長レス書くヒマあるなら
もっと雑学ネタ貼って欲しい
56おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 20:35:20.28 ID:X8eq6Tc/
wS8maZyは昨今珍しい香ばしい2ch戦士だとは思うけれど、
それにマジレスしてしまった自分も相当恥ずかしいヤツだと反省している。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:20:24.79 ID:xwS8maZy
>>53
泡には苦味を吸着する作用がありビールの風味を良くするので一定分量は望ましい
とかなんとかがその内容だったような…
因みにドイツでは泡の比率が法律で決められている

まともでもってか? 2chでそういうのは愚問

>>54-56
ネタはよ
58おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:35:00.97 ID:1V0IyitP
そのブルーギル繁殖を推進したのが天皇陛下
59おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 21:41:19.60 ID:K8kMSqo2
>>57
お前おかしいぞ…まじで病気か?
60おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 22:37:00.65 ID:xwS8maZy
疲れた時には甘い物を摂るといいといわれるのは、その即効性のある
糖分カロリーによる体力回復効果だと思われがち
しかし実際は甘味摂取の信号を受け、出し渋っていた
備蓄体力を脳味噌が開放させるため。従ってカロリー吸収出来ない
ステビアやアロースでも同様の効果がもたらされる

>>59
他人の心配はいいから。今日はネタ貧者のくせに口がましいやつばっかだな
61おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 22:41:05.92 ID:K8kMSqo2
やはり病気か
62おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:04:40.91 ID:c2WCPoRb
チェ・ケバラの本名は エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ
63おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:24:20.59 ID:eGIt99r2
前歯のデカい人は弥生人系
64おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 01:43:06.49 ID:L2jz/usk
>>57
>因みにドイツでは泡の比率が法律で決められている
これと関係あるのかどうかはわからないけど、ビールメーカー純正のジョッキには
飲み口から1cmくらい下(位置は銘柄によって違う)に線が書かれていて、
ビールと泡の境目がその線の位置に合うようにして出してくる。

泡が立ちやすいビールなど、銘柄によっては、サーバーからジョッキに
ビールを注いで、バースプーンで泡をかき出し、また少し注ぎ足して泡を捨てて
…を何回か繰り返してからサーブする場合もある。

ドイツビール以外に、イギリスでもそうだった様な記憶がある。
65おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 01:54:49.00 ID:727HnvKs
>>19
ドビュッシーが多用し、調性をぼかして彼独特の響きを生む5音音階と同じ音の組み合わせになるからである。
「ドレミ」は白鍵(ほんとだ、変換できない)を、「ファソラ」は黒鍵を使うともっとドビュッシーらしくなる。
6619:2012/05/09(水) 02:22:44.38 ID:S127NHN6
>>65
ホールトーンスケールってやつだね
黒鍵のみバージョンと使い分けたらなおよさそうですね
その頃から、ロックやジャズ的な事をやってたんだからドビュッシーって凄いな
67おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 03:56:16.71 ID:HD/M/WmQ
>>64
うんそれ法律があるからだよ。ソースはムシュー・イガシ
68おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 05:11:49.15 ID:3Nbr3/5t
ネズミはチーズを食べない
穀物などが大好き
69おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 07:20:45.14 ID:hezJAl7t
>>66
ホールトーンスケールはクラシックから来たんだけどね。
バルトークの「転調制限のある音階」が二つあって、ひとつがホールトーンスケールで
もうひとつがディミニッシュスケール。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 07:39:35.04 ID:mNKfWUGK
蜘蛛にコーヒーを飲ませると酔っ払う。
コーヒーのカフェインを蜘蛛が摂取すると中枢神経が麻痺してしまい、人間で言うと酔っ払った状態になってデタラメな巣をつくる。
71おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 11:19:48.79 ID:MwlDeSfN
トレビアでやってたな
72おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 11:45:14.23 ID:jMvi8Y08
>>71
フランス人が喜ぶ雑学番組?
73おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:01:21.54 ID:7c6sEaN4
>>71-72
ワロタ
74おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 13:47:42.19 ID:mjYB5CZ3
>>64
法律は無いけど、日本メーカーが出してるジョッキは絵柄で泡の位置が分かるよね
例えばモルツは描かれた人の口に合わせるとちょうど良い比率になる
絵の人も飲んでるみたいになって楽しい
75おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 14:10:59.10 ID:mNKfWUGK


テキ屋の食べ物の汚さは異常
シロップにアリたかってても普通に使う
ジャガイモが腐ってるなど
76おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 15:51:20.61 ID:ThYN4/yc
新聞で「誘拐」を「誘かい」、「拉致」を「ら致」と書くのは、常用漢字表にない漢字だからだそうだ。日本人はそれくらいの日常的な漢字も読めないだろうと思われて、新聞社に馬鹿にされている。
「炭疽菌」を「炭そ菌」と書かれては、「炭素菌」と勘違いしてしまいそうだ。二酸化炭素は炭そ菌の仲間なのか。
子供の「供」は小学校で習う漢字のくせに、わざわざ「子ども」と書く新聞社や出版社が多いのだ
77おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:04:19.92 ID:MwlDeSfN
それで思い出したけどマスコミは以前『空き巣』と『ピッキング』を
見事に使い分けて泥棒の国籍を視聴者に判別させてたなw
78おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:05:17.21 ID:usR1juzb
破たん
79おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:41:54.65 ID:2uvFYFjS
>>75
テキ屋とか大抵ヤクザじゃん
ヤクザに金落とすなよ
80おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:47:54.86 ID:V4q3eJzQ
新聞とかで子供の「ども」がひらがななのは
人権団体とかが「差別だ」とかわめいてクレーム入れてくるから
それを回避するためとかなんとか
障碍→障害→障がいになったのと同じような感じで
81おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 16:50:51.66 ID:9RismeY0
>>80
障碍→障害は常用漢字関連だとか聞いたような
82おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:04:44.30 ID:qsqGqF1n
「はっ酵乳」の「はっ」ってなんなの?気合入れてんの?
「げっ歯類」の「げっ」ってなんなの?華容道に関羽が伏せてたの?
83おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:23:40.19 ID:7YKs/7f7
「けん引」や「けん銃」は、法律の条文がもう交ぜ書きだから、
マスコミ側が訂正して報道する訳にもいかないだろうな。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:44:04.80 ID:QHs3juOT
はっ!のほうがおなかで効きそうな気はする
85おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:48:30.16 ID:Y9ms0lEK
>>80
>人権団体とかが「差別だ」とかわめいてクレーム入れてくるから

へえ? 「子ども」表記は漢字制限が無く、ルビ付きが当たり前だった時代から
ある一般的な表記だがなあ? 「わめいて」って、クレームを付けた
信頼出来るソースからのデータが残ってるとか、根拠あんの(笑)?
86おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:49:43.22 ID:qsqGqF1n
なにこのひと
87おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 17:56:36.77 ID:Y9ms0lEK
バカを嗤っただけ。>>86もその同類な可哀想なやつか?

そもそも新聞さえ読んで検証したことない属性で、人権団体って聞いただけで
みそくそ一緒にして叩こうという人間でねえなかあとw

http://mainichi.jp/area/nara/news/20120509ddlk29040639000c.html
「子供が参加できる催しに」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20120509-OYT1T00340.htm
「子供の扱いを定めたハーグ条約に子供の扱いを定めたハーグ条約に」
88おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:03:49.24 ID:7YKs/7f7
だとしても書き方があるだろう。
「子供 子ども 表記 クレーム 団体」でググると、「供」が大人の添え物みたいだと
クレームを付けられた話や、事前にそれを避ける為にそう表記してるって話が出てくる。
「子供」と書いてる団体はないって話じゃないんだから、ちゃんと「子供」表記を
してる例を持ってきた所で、それは反駁にはなってないよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:16:54.40 ID:Y9ms0lEK
>>80ほどに断言するのなら、自信を持って示せないとダメだよ。
いくら匿名掲示板だって。

>「子供」と書いてる団体はないって話じゃないんだから、
80は新聞では人権を錦の御旗にする異常な団体(そういうのは確かにいる)のクレームで
子供という表現は使えないと書いているのだから、実際の新聞社の用例を
複数示すことで証明になるよ。

言葉が汚いのは謝ります。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 18:54:47.42 ID:MwlDeSfN
了という漢字は両腕を切り落とされた子供の姿を表す
91おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:59.39 ID:niRNFeSk
>>82
曹操乙
92おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:14.50 ID:mNKfWUGK
水、田、沼、橋、川、津など、水に関する漢字が地名や駅名にある場合、そこは昔水場が多かったことを示すらしい
だから大きな地震が来たときとかやばいです
93おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:09.10 ID:PHNRfddi
と、いう記事が週刊誌に出たけど、
土地の状態が過去と今では違うので
あんまりあてにならない。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:40:46.51 ID:v/MhM8UU
高台にある水源地は、むしろ地震に強い場所が多いぞ
95おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:28.60 ID:MwlDeSfN
瀬は洪水注意って久米宏が言ってた
96おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:43:36.10 ID:MwlDeSfN
ってダメじゃん実利のある雑学貼っちゃ
97おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 20:51:24.22 ID:niRNFeSk
東京の荻窪とかまさにデッド。
荻が生えているような窪地だから…、お察し下さい。
98おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:14.29 ID:qW8k8caf
見沼区は全域が危ないのか
99おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 21:15:53.89 ID:RL/5xI5p
津田沼は超デンジャーなわけか
100おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:22.52 ID:z6AkxBJC
ディープパープルはブラックモアやギランの印象が強いが
実情はジョン=ロードの私物的なバンド

モーニング娘の欧米での評価やイメージは
「高橋愛を中心とした本格派ダンスユニット」というもの。
彼らがモー娘を知るきっかけのほとんどがyoutubeだが、
高橋リーダー時代の映像がほとんどであるため。

後藤や加護ちゃんはあまりよく知らないらしい。
101おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:32:07.62 ID:L2jz/usk
>>92-93
住居表示での町名など、近年になって付けられたり統廃合されたりした地名だと、
>>93のとおりあまりあてにはならない。
昔の地名とか、「大字」ではなく「小字(こあざ)」あたりまでたどってくと、そこそこ当てになる。

…ていうか、家を買ったりするときにそこまで調べる気力があるなら、もうちょっと頑張って
法務局で昔の公図を閲覧したり、地元の図書館で郷土史を調べたりした方が、
確実な情報が手に入る。
102おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:56:55.45 ID:+HLKyMcK
>>92
津田沼とか超アウトじゃんw
103おさかなくわえた名無しさん:2012/05/09(水) 23:57:41.22 ID:+HLKyMcK
失礼、リロってなかった。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:52.73 ID:e2LW2iA2
>>92渋谷も谷だから去年か一昨年の秋に
枯れ葉で排水溝に蓋されて大雨続きで水溜まりになってたよね
105おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:11:45.48 ID:nxUUBi1F
東京は江戸時代からずっと
埋め立てを繰り返してるってこの前
ブラタモリでやってた


昔海だった場所多いみたいだね
106おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:22:00.73 ID:t57PArN4
>>105
だから去年の地震で、液状化現象が発生してたんだよ
107おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 00:46:48.19 ID:P8oVaqbz
白鳥(しらとり)という美しい名前の土地に住んでたことがあるが、
その由来は、昔は一体が沼で白鳥が飛んできたからだった。
108おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 01:42:52.33 ID:Sfj48Rr4
>>69
「移調の限られた旋法」はバルトークではなく、メシアン。
メシアン自身は第七番まで提唱しているが、最初の三種類が代表的。
バルトークはそういう細かい音楽理論を駆使するタイプの作曲家ではなく、
作風もまったく異なるので、メシアンと間違えるのはなかなか難しい。
109おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 02:56:52.40 ID:ygjFP0BJ
>>105
今でもズブズブで地下鉄網は排水しまくってなんとか経営してる
排水ポンプに電気行かなかったらすぐ水没よ
大阪も海だったから似たようなものかも
110おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 03:29:56.32 ID:wLw/uLjY
>>102
津で田でしかも沼だなんて、それなんていう大三元w
111おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 04:29:14.41 ID:EKV3qRMM
終わった話ですまんが
「子供」は子の複数形を示す意味にもなるから
子を単数で指したい場合は「子ども」とし、区別させましょうって話じゃなかったっけか

まぁ厳密なルールではないけど
「お供えモノ扱いフンダララ!」はちと突飛な解釈で逆に面白いなぁ
112おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 06:49:58.97 ID:wAIUrR+E
>>92
池沼もアウトか
113おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 07:49:39.93 ID:52HOp7/Y
>>104
「渋谷も谷だから」というのはまちがいではないけれど
渋谷という地名は、あそこの地形とは関係がない←役に立たない雑学
114おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 07:59:31.66 ID:DDrbgEfH
>>108
テンションコードやペンタ・ホールトーン等のスケールを
曲中に積極的に使用したのは誰が最初ですか?ドビュッシーではないの?
115おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 08:14:31.73 ID:8N4hyomv
嫌な雑学だがユニセフ募金の半分以上は宣伝費に消えるみたいだよ
116おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 08:31:45.98 ID:7q6NZnoz
>>115
嫌だな。でも日本ユニセフの募金に比べれば…
117おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 09:57:00.21 ID:V0xVeJfl
>>109
難波とか津守とか木津とか芦原橋とか今船とか全部水関係だし
実際湿地帯だったそうだね。
上町台地から上なら土地はしっかりしてるが。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:24:39.39 ID:oAlQ/5oN
>>115
>宣伝費に消えるみたいだよ 
そういう言い方だと無駄に聞こえるが、啓発するための費用だと言うと必要な費用に思える
119おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:27:34.72 ID:vVqK8sy/
ガチャコンプでは「絵柄がそろったら景品もらえる」ということが違法であると
問題になったわけだが、かつて同様のことをやりかけたアイドルグループがいた。

シングルCDを買うと44種類のポスターのうち1枚がランダムにもらえて、
44種類コンプリートするとイベントに参加できるというもの。

結局発売前に問題になって未遂に終わったが、
レコード会社から契約打ち切りというペナルティも食らった。

問題のグループはご存じAKB48。
契約を打ち切ったのはソニーミュージックエンターテイメントの配下のデフスターレコード。
その後AKB48が爆発的に売れたので契約を切ったことを後悔したソニーが
秋元に泣き付いて「公式ライバル」という名目で作ったのが乃木坂46である。

120おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 11:40:46.91 ID:/pqmHbV9
オナニー (Onanie) の語源は、旧約聖書「創世記」の記述に由来する。
「創世記」38章にオナンという名の男が登場する。彼は兄エルが早死にしたため、その代わりに子孫を残すべく
兄嫁タマルと結婚させられた。しかしオナンは兄のために子を残すことを嫌い、性交時は精液を膣の中に放出せず、
寸前で陰茎を抜き精液を地に漏らして避妊をしようとした。しかしこの行為は主の意志に反するものとされ、
オナンは主によって命を絶たれた。語義が転じて生殖を目的としない射精行為としてオナニーという言葉が
使われるようになった。


だってさ。へー (゚Д゚)

だけどさーなにも殺すことないと思うけどな・・
神さまって残酷だ
121おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 12:54:01.73 ID:ygjFP0BJ
そりゃ聖書の中で悪魔に殺された人が数人なのに対して
神にバラされた人数は数万〜数十万人だからなw
122おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 14:34:22.18 ID:8N4hyomv
ラブホは全国に約3万7,000軒。1日の利用者は約148万組。
セブンイレブンの約2.3倍。
123おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:06:51.04 ID:Cyjta1Re
>>120
ユダヤ教の神は狭量で嫉妬深い、「妬む神」だと自分から言ってるからな。
従うものには現世の利益、従わないものには死を、だ。
自分を信じるものは卑怯な手段で他の部族を虐殺してもOK。
自分を信じないものは都市ごと滅ぼす。それが聖書の神。

ノアの方舟の話はメソポタミア神話のパクリ。
蚊は普段は花の蜜とか草露を吸って生きている。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:22:48.26 ID:wLw/uLjY
>>120
カトリックが避妊を禁じているのはそこらへんに由来しているのか…。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:33:57.36 ID:4wBzGn2p
「産めよ増やせよ地に満ちよ」だしな
126おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 15:41:06.05 ID:Xma/k6pB
>>74
そんなマズイビールは買いませんよ
味がしょうがないからジョッキで勝負ってかw
127おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:44:28.03 ID:hEg9R3uE
スノッブ乙
128おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 16:45:17.40 ID:52HOp7/Y
>>125
同性愛や同性婚に反対なのも「増えないじゃん」ってことなんだろうね
129おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:30:11.02 ID:TtOZoX6a
>>123
ヨブは信仰が深かったのに、さんざんヒドい目に遭ってる。
130おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 17:44:17.92 ID:svFOnSSt
ああ見たなその話
131おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:03:49.46 ID:xb+f8TUh
経済的に成功してるからヨブは信心深いんだろ? →神様ためしに全財産奪ってみる
家族に恵まれてるからヨブは信心深いんだろ? →神様ためしに妻子をあぼーんしてみる
健康に恵まれてるからヨブは信心深いんだろ? →神様ためしに苦しい病気にしてみる
さすがのヨブも音を上げた。「なんでこんな仕打ち?」
そこで神様姿を現し逆切れ「あ゛〜?オマエわしが天地創造してたとこでも見てたって言うの?
百万年はえーんだよボケ」

みたいな話だっけ?
132おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:09:16.68 ID:QxzFp9Jx
ひでえ
133おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:32:05.61 ID:pXmwv21X
>>131
これ誰得なんだよ
ここから何を学べって言うんだよw
134おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:38:47.56 ID:7q6NZnoz
作り話の登場人物(しかも相当なDQN)に「様」をつける筋合いなどないキリッ
135おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 18:43:59.35 ID:4wBzGn2p
神(の)様(なもの)
136おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 19:24:33.84 ID:ygjFP0BJ
聖書なん所詮て統失の奇行伝聞を後世の奴が纏めた本だし

因みに初めて英訳された時激昂した原理主義者によって翻訳者は殺害されている
137おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 19:39:12.32 ID:wLw/uLjY
イスラム教の髭剃り禁止とかハラムって、絶対経典まとめたヤツの俺ルールが反映されてる。
俺はひげそって顎きって化膿したから髭剃り禁止とか、主観的理由に基づく項目が多いんだろうと。

>>131
ひでぇw
138おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 21:20:51.95 ID:6jPfjZ2N
女子校で6年間(中・高)過ごした女はクズが多い。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 21:25:53.45 ID:F0FgdBz6
おもむろに女性を非難し始める奴の9割は童貞
140おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 21:51:13.54 ID:ixJLrN+9
私は女だが体格のみを見るなら新弟子検査に合格できる。
141おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:01:39.98 ID:0GC0w4ve
それはたしかにまったく役に立たない知識だが、雑学ではないw
142おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:38:26.24 ID:Xma/k6pB
てか告白だろ

つハンカチ
143おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:39:05.51 ID:svFOnSSt
>>139
「おもむろ」は「いきなり」という意味ではない
144おさかなくわえた名無しさん:2012/05/10(木) 23:44:09.44 ID:F0FgdBz6
>>143
なん…だと…? 
じゃあ「唐突に」にしとく 
ちくしょう 役に立つ雑学を聞いちまったぜ
145おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 07:36:55.15 ID:ht7U5ibg
にやけとはニヤニヤする事ではない
146おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:12:55.54 ID:RBm5BHPY
どんだけ売れようが、
ミスチルは大した曲作ってないはずである
147おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:36:00.92 ID:f2Bz8QFo
売れればそれはたいした曲になるんじゃないの?
148おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 08:44:42.01 ID:SOE1ysIU
売れた枚数と買った人数がかなり乖離している曲もあるからなあ
149おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 09:01:06.67 ID:f2Bz8QFo
まあ、○○権(券)付きCDの売り上げ枚数は意味無いだろうな
150おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 10:53:11.93 ID:axwR78NZ
>>137
ハラムは衛生状態が良くないところで、可能な限り衛生的な食料を準備するための手順のようなもの。
俺ルールじゃないよ。
ヒゲは何なのかよく判らんが、男色要因を減らそうとしてるのかも。
イスラム教はキリスト教、ユダヤ教徒神様一緒だから産めよ増やせよ、なのは一緒だし。
151おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 11:03:04.72 ID:YW4FRNpD
>>137
>イスラム教の髭剃り禁止とか

そんな戒律あるの?
ひげを生やしてないムスリムけっこういるけどね。権威や大人の象徴、オシャレの
一種というくらいじゃないの? 大人の男性は社会の構成員として確固たる位置を
占めてる文化だから、大人らしい外見にこだわるという程度かと。

ググると、イスラムは神様から与えられたカラダだから、ヒゲを剃るの禁止だ
なんてのが出てくるが、怪しい話だし。
ムスリムは脇毛や胸毛、陰毛といった体毛を剃るから。
152おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 11:17:11.10 ID:bZxjc76R
>>146
大した(儲けを出した)曲とか
大した(売上を出した)曲とか
そういう意味なokじゃん
153おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 11:57:18.26 ID:p/sK+uTS
>>122
何が2.3倍なのかはっきりしないが利用者として、
ラブホの利用者を148万組でなく296万人と計算しても、
セブンイレブンの利用者数の2.3倍になるには、
セブンイレブンの一日の利用者が約90人でないと計算が合わない。
(店舗数は約14000)
154おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 15:39:39.41 ID:XFUMuajv
・足のかかとからつま先までの長さ
・腕のひじから手首までの長さ

は同じ長さ


155おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 16:20:23.65 ID:PUPNQvJI
>>154
違うけど
156おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 16:44:07.48 ID:xylfrtS7
>>155
よう、デカ足
157おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 17:18:25.00 ID:XFUMuajv
ひじの内側から手首でした
158おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 18:33:06.84 ID:PUPNQvJI
>>156
腕が長いんだよ、身長185だけどリーチ(端から端まで)は196cm
左手が5cm長いからバランスも悪い
159おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 19:08:13.06 ID:eqJNebjT
これ前も見た
160おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 19:25:44.81 ID:3Qh33ogl
>>158
ゴメン、訂正する

よう、猿
161おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 19:34:59.51 ID:tx+onGxd
水泳に有利か

と思ったが、バランス悪いのか
162おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:19:35.21 ID:YKHyVHwj
陸上のトラックみたいにグルグル回るプールなら強そうだな。
反対回りならば地獄だろうけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:30:07.28 ID:vv3xPhSB
>>151
髭剃り禁止なわけじゃないんじゃかいかな?
髭を生やしてないと子供に見られて酒売ってもらえないから
アラブに行ってから髭を伸ばす日本人がいっぱいいる。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:39:13.67 ID:dSTIZND9
>>163
アラブのあたりってムスリムじゃないの?したら酒なんか飲んじゃ駄目っていうか、そもそも売ってるのかな。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:43:31.91 ID:TEj3Towp
ひげを生やしていないと、アーッ!の被害を受けるとか聞いたが。 <日本人が狙われるソーダ

まあ、あちらの男性がひげを生やす理由は、知らん。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:45:43.24 ID:TLDQcdEl
イスラム教と一口に言ってもいろいろあってだな・・・
日本の仏教徒でも毎朝毎晩仏壇拝む熱心な信者もいれば
葬式と法事の時だけ数珠あわてて探してきて形だけ拝む人もいるだろ?
イスラム教だって信仰心、宗派、土地柄によっていろいろな形があるんだろうよ。

ちなみにイスラム教徒が日本に来てビールとトンカツ食っているところを突っ込まれて、
「日本にはイスラムの神はいないから大丈夫」といった笑い話があるとかないとかw
167おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:42:41.16 ID:er/KBe8q
スンニ派とシーア派の争いは・・・
訳が分かりません・・・
168おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:52:00.90 ID:xT/ivIMO
>>166
イスラム教徒ならビールはまだありだけどトンカツは絶対120%ないよ 
エジプトじゃステラってビールはなかなかうまい
シリアも酒屋はあるキリスト教徒も少数ながらいるから
むしろヨルダンのほうがアルコールは手に入りにくい
トルコもムスリムが大多数だけどビールとワインは飲む人は飲む
ガルフ(湾岸諸国)は基本酒屋はない ホテルの中などは外国人は普通に飲める
イラン人の男はわりと酒好きが多いが決しておおっぴらではない国的には
むしろアルコールはご法度
ムスリムは基本まじめだから酒の話題するだけで怒り出す人もいる
豆としては吉村作治もいちおうムスリム
169おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:56:18.41 ID:TN/mCYm2
町に女が居ない国は嫌だな。居ても顔まで隠してる
170おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:17:34.96 ID:p8G2Sy5a
>>165
× アーッ
○ アッー

役にゃ立たんけどな
171おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:41:48.97 ID:TLDQcdEl
>>168
だから場所や人の信仰心によって差があるから一概には言えないといってるんだが…。
トルコみたいに国民の9割以上がイスラム教徒でも普通に酒の飲める国だってあるんだし。
豚肉を食うイスラム教徒が絶対いない事もないんじゃないかな?
172おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:42:53.66 ID:6QLol23y
>>168
うちの会社にいるインドネシア人は勤務中でもお祈りを欠かさない敬虔なムスリムだが好物はカツカレーだぞ
「え?ああ、もちろん国に帰ったら食べないよ」とか言ってるけど、嫁さん日本人で日本に永住するつもり
豚肉を食べる理由は「私のために奥さんや子供も食べられないのはかわいそうでしょ?」ってことなんだが
だったら奥さんや子供のいないときに、わざわざカツカレーを注文する必要はないだろう、と思う

ムスリムはこいつしか知らないけどね、彼らの信仰心はゴム製じゃないかと思う(つまり強靭ではある)
173おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 23:43:58.63 ID:TLDQcdEl
>>171
訂正。
他国に来て同胞の目の届かない場所で
豚肉を食うイスラム教徒が絶対いない事もないんじゃないかな?
174おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:10:49.49 ID:cjdo/uJx
トンカツ食うムスリムはありえる。120%などと断言できる材料はない。
175おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:12:03.11 ID:z+ZtgI4b
お前ら、坊主でさえも肉食って酒飲んで妻帯してる国で、何を一体議論してるんだ
176おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:20:17.13 ID:1XqyH3O/
日本にほんとの坊主って居るのかな?
海外だと持ち物は自分の今着てる服だけで神に仕え人のために働くだろ
177おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:54:12.33 ID:cjdo/uJx
海外ってどこを指すんだ?テレビ伝道士から殺人カルトまで自称坊主はいるぞ。

日本でも千日回向を繰り返す阿呆がいる。
178おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 00:57:30.36 ID:W724Uh93
海坊主
179おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:02:02.00 ID:8KZqVxOo
ムスリムは豚は120%絶対食べないよ 豚は見るだけでもいやがる
エジプトでもいやがらせでで豚飼ってる異教徒の町の豚舎を焼き討ち
したりのニュースがあっただろう(もちろん背景には政治的な問題がからんでるが)
中東でもパキでもトルコでもエジプトでもマグレブでもアフリカのイスラミックでも
行ってみな ムスリムは豚は絶対食べない 日本のような無宗教な感覚で
ふざけてムスリムにとんかつなんか食わせたりすると大変な問題になる可能性もある
ブタは不浄とかいう戒律とかだけの感覚じゃないらしい
世界中のあらゆる食い物を食える日本人の感覚でムスリムの豚タブーを
例えるなら人肉くらいしか思い浮かばないな
180おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:03:17.98 ID:bZ1C7ZN7
イスラム教の経典に
他国で人に勧められた場合とかは断ると失礼だから豚とか食べて良い
みたいなのが有るとか言う噂を聞いたことが有るような無いような気がしないこともないんだが
誰か知らない?
181おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:05:51.43 ID:f85tXtzd
そもそも、100%以上の確率はレトリックとしてどうよ。
120%って事は、10人中12人がトンカツを食べないって意味だぞ。
182おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:12:44.28 ID:1SvtpUGB
まあ、宇宙戦艦ヤマトの波動砲も
エネルギー充填120%ってことだし許してやれ
183おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 01:22:09.39 ID:9UIrHt3X
西洋史を普通に学んでいれば、一神教とか民族宗教、旧約聖書の成り立ちは
ちょっと詳しい参考書に載ってる。それを読めば一つ一つの宗教に拘る
ことはないと悟るはずだ。
カントもヘーゲルもキリスト教の限界を明言していたし
ニーチェに至ってはもっと過激だ。
184おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:31:06.28 ID:cjdo/uJx
《ムスリムには過激派しか居ない》という179のような思い込みが差別につながってゆくんだろうな。
185おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 02:33:49.36 ID:C7xagWQv
アクション映画とか刑事ドラマ、アニメで車が崖から落ちたりマシンガンで蜂の巣にされてはよく爆発するが、実際はそんな簡単に爆発しない
186おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:20:01.82 ID:VRY5NA11
約70%のクリトリスは平常時に仮性包茎状態
剥いたからといって感度が抜群に良くなるわけでもないらしい。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:31:32.29 ID:/XLMqXCi
電車とか乗車率200パーセントなんて普通なんだからエネルギー充填120パーセントなんて無問題
188おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 07:51:50.21 ID:iVJV8jjf
>>187
まあ我慢汁みたいなもんだよね
189おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:31:28.74 ID:f85tXtzd
>>182,187
「器にどれだけ入るか」は、押し込めたり山盛りできる物もあるしね。
乗車率の100%超えとか。
でも「回数や人数で、母数の中の特定の何か」は100%を超えると違和感がある。
スポーツ選手が「200%勝ちます」なんて言った場合、10試合で20勝するのかと。
むやみに大きな数字を出すのは、子供が言う「百億万回」みたいな拙さを感じる。
190おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 09:54:38.40 ID:niPlicPe
一万円製造原価は 一枚20円。
191おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 10:43:02.16 ID:XLlkTnYU
>>179

日本人は皆チョンマゲを結っていてカラテが使えて
ニンジャかサムライの子孫である。
レベルの偏見だな。

>>190
貨幣は製造原価が額面より高価で紙幣は逆なんだっけ。
まあ偽造防止の技術料とかは知らんけど。
192おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:09:29.36 ID:EfWXyyQP
>>191
一円玉は材料費が80銭で、加工に40銭だっけ?
20年くらい前に聞いた話だけど。
昔は材料費が額面より高いコインがあったそため、貨幣の鋳潰しを禁じる法律ができたとか。
紙幣は破ったり燃やしたりしても法律に触れない。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:21:24.39 ID:mKM09mUH
ムスリムのヒゲ(そり禁止)にしても、豚肉への実際の対応にしても
知恵袋だとかwikiだとかのネット上での、テキトーな知識垂れ流しが
真偽でもめる原因だと思うなあ。

肉じゃがの起源にしたって、東郷の逸話やビーフシチューの転化版だとかも
確証があるわけじゃない、想像から生まれて細部が補完された話なんだが
今じゃあ伝記のように書かれているしね。
194おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:52:18.74 ID:cjdo/uJx
ムスリムには過激な運動をする人がいて、それがニュース種になるから悪印象がついて回るんだと思うよ。
だいたい母集団の人口が半端ないんだもの、そりゃ事件も数多くなる。

我が仏教だって葬式仏教があれば層化のような過激集団もいる。
一部の宗教団体は間違いなく仏教原理主義と呼べる過激性を内包している。今は時代が過激な行動を要求していないだけで信仰の原理は不変。
ムスリムは幅広い多様性の中で一部の地域の状況が過激な行動を要求しているだけ。
















195おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:12:14.44 ID:bZ1C7ZN7
>>185
流石にマシンガンだと徹甲弾と曳光弾混ぜて使われたり徹甲炸裂焼夷弾なんてのとかとか
物によってはそのもの榴弾とか焼夷榴弾とかあるから下手すりゃ1、2発で爆発しないか?
196おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:27:03.28 ID:XLlkTnYU
マシンガンじゃ指す範囲が広すぎていろいろな種類があるもんなw
ミニガンとかブローニングとかの重機関銃なら鉄くずに出来るw
197おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:34:40.62 ID:1UeYJFDa
というか車なんて本当は爆発なんてしないものだと…
198おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:45:36.22 ID:jlEFOa1A
>>195
燃料が程よく空気と混合されないと炎上はしても爆発までは行かないよ
ガスボンベも同じく爆発させる事は重難しい
199おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:51:13.06 ID:9swfuFTX
ガスボンベってあれすごく頑丈だからね。
せいぜい、口の部分からゴーと炎が出るだけ。
というか、火事にボンベが巻き込まれたときに
限界まで耐えてボカンと行かないように、口の部分は
熱で溶けやすい金属にしてある。
200おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 13:27:41.35 ID:9eckcFWJ
>181
10人中10人が怒って席を立ち、うち2人が戻ってきてほんとに食べなんだからな!と念を押してくるとか。
201おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 14:42:25.21 ID:bZ1C7ZN7
>>198
基準次第じゃ30mm未満は機関銃なんで
榴弾使えばなんなら燃料タンクが空でも・・・
12.7mmの徹甲炸裂焼夷弾とかのレベルじゃそこまでは行かんだろうけど
202おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 14:45:50.57 ID:VRY5NA11
マ○ドナルドの原価一覧

■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供。
■マッ○ナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
203おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 14:59:18.51 ID:EfWXyyQP
それでマックで「コーラ」と注文すると「コカ・コーラですね?」って復唱されるんだな
204おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 15:21:35.97 ID:jOjNYccq
コカコーラの製法は一切不明で社長も知らない
205おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 15:30:35.39 ID:txHxLz/l
>>192
2009年では80銭だったが現在(2011年)では1円50銭だそうだ(日経新聞調べ)
206おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:28:38.39 ID:tGLlvKX+
>>135
ぽいもの乙
207おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:31:37.65 ID:tGLlvKX+
>>167
シーア=派
208おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:48:24.49 ID:alLwhDE5
無償提供はガセだから。
209おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 16:54:00.42 ID:JqoGCyK5
>>202
なるほど、コーヒー販売に力を入れるのも納得だw
140円の時は馬鹿儲けだったんだなぁ。
210おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 17:18:15.48 ID:mlTzKBZX
馬鹿儲け?
211おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 17:23:23.33 ID:9eckcFWJ
砂糖や植物油脂つけるじゃん。
その原価いつどこのソース?
212おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 17:24:58.47 ID:mKM09mUH
そろそろ原価率とビジネスの常識云々で
アホかレスが入るだけだろと
213おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 20:37:12.97 ID:4xh9z07p
小渕元総理の渾名は、冷えたのピザ
宮沢の渾名は、英語屋
214おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 20:48:38.91 ID:z+ZtgI4b
冷えたピザと呼んだのはアメリカの新聞で、
日本ではたけしが、海の家のラーメンと命名してた
215おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 21:18:57.56 ID:VRY5NA11
電話の「#」は“シャープ”ではない

「#」はナンバー。
「♯」がシャープである。

違いは縦・横それぞれの傾き具合。
216おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 21:38:55.92 ID:f85tXtzd
♯の横線が斜めなのは、五線譜に書いた時に目立つ様に。
217おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 22:24:17.01 ID:MlkolaIR
電話についてる#と*の正式名称はオクトソープとセクスタイル
218おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 22:28:53.97 ID:PwF6WROs
>>217
これはいい無駄知識
219おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 23:58:04.90 ID:670TCq+V
中学の頃に聞いてたなら、一発で覚えてただろうな
220おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 01:15:19.62 ID:SWtft/bk
偽造防止の用紙って凄い高いじゃん。
紙幣はそれの最上級だからもうちょっと高いのかと思ってた
221おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 04:05:40.04 ID:4id2aduM
プライベートライアンの銃声は本物。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:08:45.67 ID:BEMTjr6c
ふと思ったんだけど、無生物が出す音に声という字を当てるのも変な話だな
223おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:13:36.23 ID:xKaTrTsB
雷鳴、とかもだけど漢字をあてる時に
擬人化したのだろうけど・・・
無生物=怖くない、な感覚があるから、かな?

中国語ではどうなんだろう?
224おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:14:28.86 ID:xKaTrTsB
擬人化、じゃないね。擬生物化、かな?
225おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 05:32:13.50 ID:BEMTjr6c
砲声、ってのもあるね。関ヶ原のころもそう表現してたのかな

雄琴で垂れ流される総量は年間ドラム缶7本分





って学生のころ聞いたw
226おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:09:11.05 ID:+rufcf9A
擬音っぽい音楽家の名前

バッハ:マントを翻す音
ハイドン:ハイドーン!
ドビュッシー:ドビュッシーww(爆笑)
227おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 09:15:12.91 ID:Bh0u6UTN
わーおもしろーい(棒
228おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 10:51:12.27 ID:hs1hSIHT
>>217
ソープとセックススタイルか。
よし、覚えた。
229おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 10:55:22.43 ID:DKtJJ7Ay
次長課長の河本って今なにやってんの?
230おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:25:37.84 ID:mqTSwJqB
イスラム教徒が豚肉食べないなんて嘘だよ!
「ハラル証明書付きの豚肉」見たことあるもん!中国で!
(本当に見たんだよ、これが)
231おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:06:37.67 ID:aIKvfDTB
>>230
日本にもあるよ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:25:18.43 ID:XXJBqDdI
>>230
オーストラリア産らしいが見つけた
http://jp.globalvoicesonline.org/2007/11/27/127/
233おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:33:14.63 ID:+rufcf9A
>>221
洋画の銃声は本物の音をほとんど加工せず使ってるのが多いよ
あと鞭とか
234おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 14:11:46.01 ID:4id2aduM
居酒屋で聞いたけど鮭の名前の由来は「酒」に味がつまみとして合いやすいかららしい
235おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 14:27:07.56 ID:OG98svkI
とする説もある。
236おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 14:59:17.55 ID:C5Y66UNM
紅鮭の海に降りない陸封型(中禅寺湖とか西湖にいるやつ)を
ヒメマスと言う。ヒメマスの親戚のちょっと黒い奴を
クニマスと言う。

ところで焼いたら普通シャケって言わない?
237おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:05:49.24 ID:WjIux1z8
サケとシャケってどっちが正しいんだっけ?
前居酒屋でその話で盛り上がったわ
238おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:23:49.06 ID:aDeH+agV
>>214
死後はくずもちと言ってたね。
239おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 17:34:25.22 ID:hwD7aSub
学術名はサケだね
240おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 18:49:21.19 ID:hpj21o+7
関東から東 シャケ
関東から西 サケ
って学習漫画で読んだ気がする
241おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:15:55.24 ID:Ya6z67IQ
卵と玉子みたいなもんじゃないの
242おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:44:00.67 ID:YTuJVpVT
コンブとコブとか。
243おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:46:44.10 ID:ffaLbCcM
巨人とかジャイアンツとか
244おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:47:16.09 ID:Ge+iSIo0
無菌室にも菌はいる
245おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:55:59.39 ID:X/g/P/oX
植物のヨシとアシは同じもの(葦)。
利用・活用できた地域は「良いもの」ヨシ、
邪魔で生活の妨げになった地域は「悪しきもの」アシと呼ぶようになったという説。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 20:13:05.55 ID:C5Y66UNM
飲み屋でイクラや筋子を見たら「シャケのべいびぃ」って言うオヤジ必ずいるよね。
247おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:12.79 ID:JyKrySkr
>>236
イワナも海に行かずに川に留まった鮭だよね
248おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 21:57:43.16 ID:nAl0S7iC
>>247
一応サケ科だけどね。ただイワナの場合海に行ってもアメマスと呼ばれるね。
最近スーパーや回転寿司でよく見かけるトラウトサーモンはニジマスだし
サケとマスの違いはけっこう難しいね。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:44:10.91 ID:4id2aduM
ノンカロリー飲料は0kcalではない。
ノンカロリーの定義は、「食品100g(ml)あたりの含有量が、5kcal未満。」
250おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 22:49:17.76 ID:j6GwT5NY
生きてる鮭を「サケ」
人が食べるためにお亡くなりなると「シャケ」
だと勝手に思ってた。
251おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:03:47.00 ID:7tHYvfRd
生きてても死んでても「てれすこ」だが、干物になると「すてれんきょう」という魚があったな
252おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:34:15.09 ID:OG98svkI
>>251
そりゃあたりめぇの話だな。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:45:59.44 ID:mqTSwJqB
>>237
泳いでるのがサケ
切り身になるとシャケ
254おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:28:02.63 ID:hQIScEC8
キュウリは世界で一番栄養のない野菜としてギネス認定されている。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:32:23.64 ID:zB4CDaJI
>>240
九州育ちだけど、自分の周囲はみんなシャケって言うよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:37:31.17 ID:Fy1vMNlB
北海道民だが、こっちに越してきた関西出身の人しかシャケって言ってないな
257おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:44:06.94 ID:b+Q7Uo/j
>>250,253
それよく聞くけど、ただ単に音の揺れの問題だと思う。
258おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:47:28.67 ID:hQIScEC8
美容整形でなりたい顔ランキングベスト25男性編 高須クリニック集計
1位 HYDE (ラルクアンシエル)
2位 山下智久(NEWS)
3位 三浦翔平
4位 TAKAHIRO(EXILE)
5位 桜井翔(嵐)
6位 水嶋ヒロ
7位 岡田准一(V6)
8位 佐藤歩(men's egg モデル)
9位 山田涼介(Hey! Say! JUMP)
10位 亀梨和也(KAT-TUN)
11位 福山雅治
12位 Gackt
13位 相葉雅紀(嵐)
14位 三浦春馬
15位 木村拓哉(SMAP)
16位 成宮寛貴
17位 稲葉浩志(B'z)
18位 生田斗真
19位 向井理
20位 キムヒョンジュン
21位 浅尾拓也
22位 ジェジュン
23位 ダルビッシュ有
24位 大島優子(AKB48)
25位 チャングンソク
259おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 01:11:04.46 ID:H/hXT1U/
>>257
単なる冗談なんだけどね。混乱させたみたいで申し訳なかった。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 01:12:49.28 ID:H/hXT1U/
>>258
以外にまっとうだなと思ってたら、なんだよその24位w
261おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 01:48:12.16 ID:OODnLCvM
>>259
どこ雑
262おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 08:02:23.65 ID:bzEQ8Kvk
鶏の戒名が「かしわ」
263おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 08:42:56.41 ID:pisgY/fT
戒名だったのか
264おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 09:30:33.65 ID:c99xfA88
死後につけられる名前だからな
265おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 09:49:15.11 ID:lk+XYqAL
仏弟子を食ってるわけか
266おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:10:08.44 ID:Oforu2dp
どんなクソ野郎でも死後はホトケだし
267おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:25:09.56 ID:R1ITwlog
間違った言葉が流行りすぎ、それが本当の言葉を地元からも駆逐することがある
例えば、ちゃんぽんめん(ちゃんぽんだまが正式)、徳島製粉という会社がちゃんぽん風インスタント麺を
金ちゃんちゃんぽんめんとして売り出したが、たまたまリンガーハットの東京進出や、もつナベブームで
売れ始め、東京ではちゃんぽんだまをちゃんぽんめんと呼び初めて30年
もはやちゃんぽんだまとはだれも呼ばなくなった
今でもちゃんぽんめんと聞くと寒気がする、例えればラーメンの替え玉をラーメンメンと呼ばれるようなものか
268おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 12:09:06.58 ID:3gJvxiQq
ちゃんぽんとしか呼んでないなあ
269おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 13:40:20.30 ID:pIoh7mK2
チャンプルーと同じとこに語源を持つ外来語なわけで正式も何も
270おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 13:54:06.53 ID:ON2x/A4m
267はスレチだし、どこかの基地害系レスのコピペじゃね?

最後の一文から察するに、うどん玉をうどんメンと呼ぶのは
間違った言葉だという類の主張のようだが、うどんはうどんであるように
チャンポンはチャンポンだからなあ。
271おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:25:38.64 ID:R1ITwlog
>>270
コピペじゃないよ
ちゃんぽんもメンだけならうどん玉、そば玉と同じでちゃんぽん玉って呼ぶよって言いたかったんだ
でも今では長崎でもちゃんぽんめんとしか呼ばない、正直ぞーとするんだ
272おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:33:08.51 ID:ON2x/A4m
いまは「うどん玉」という表現も死語になりつつあるので、本場長崎でも
消えていっただけじゃないかと。
コピペと間違えたのは謝るけど、「ぞーとする」のはかなり主観的なことで
雑学はないからスレチだと思うよ。「長崎では、チャンポンもうどんと同じように
ちゃんぽん玉と呼ぶ(呼んでいた)」なら役に立たない雑学だけど
273おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:22:38.68 ID:Gdrl0CUK
ういろうといえば名古屋、という印象があるが、山口も盛んである。
名古屋はやや固め、山口は柔らかめと食感の違いがあり、
お互い地元のういろうこそ本物として対立している。
274おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:27:43.31 ID:pIoh7mK2
まあ発祥地は小田原ですけどね
275おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:58:50.48 ID:x36QX+Ov
かつてうんこを食用にしようとする実験をしていた
276おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 16:29:16.60 ID:PVhKhHZ7
宮崎の青島外郎こそ至高。
通販とかサービスエリアで売ってる奴のほとんどは偽物で本物は地元でしか買えんけど
277おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 18:40:59.44 ID:hQIScEC8
アメリカがイギリスとの独立戦争に勝利して数年後の1783年、独立革命軍がペンシルヴァニア西部を通過したときのこと、部下を率いていた将軍は、泉のあるところで休止を命じた。
部下たちは、泉に浮いている黒い油を容器に集め、その中に関節を浸したところ、

「これはかれらに大変良い効きめがあり、ただちに多くの者がリューマチの痛みから解放された。兵士たちはこの黒い水を自由に飲んだが、それは穏やかな下剤として作用した」と将軍は記録している。
278おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 18:46:20.88 ID:PVhKhHZ7
なんでリュウマチの兵士がそんなに居るんだよ……
279おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 19:56:35.92 ID:as7/3Tt9
>>273
材料が違うから、固い柔らかいって簡単に言えるような違いではない。
280おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 20:40:19.75 ID:lk+XYqAL
>>278
ヨーロッパ人種はリュウマチ持ちの率が以上に多い。
戦前までの日本軍兵士には脚気持ちが多かったけど。

・・・とはいえ、>>277は史実としてありえない。
実はリュウマチは、19世紀に突然発生した病気で、
それ以前に罹った例は一件もないのだ。米独立戦争の頃にはそんな病気は存在しなかった。
つまり、20世紀後半に突然エイズという病気が現れたのと同じようなものだ。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:06:18.06 ID:hQIScEC8
エドガーケイシーは催眠状態において、個人の疾患に関する質問に対して、神経の状態や各臓器の状態、また体の状態なども透かしたように話し病気の治療法などを口述する。
そして、彼の方法でALS、リウマチ、MS、エイズ、パーキンソン病、がんなどの難病を治癒したという人もいる。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:10:27.23 ID:uLFYOvaZ
確かに、初期の頃のケッチャム医師やアーサー・ラマースらによって残された、神話的な治療、形而上学的なリーディングや、
十中八九を当てた予知能力といった、一部の神話化されたエピソードが前面に出ることで、強い予知能力を持っている印象を与えている。
しかし、実際に記録として残されているリーディング結果には、前述のような外れている予言や、
瞑想だけで人格が高まるような表現や、黒人や日本人を差別していると取られかねないものも含まれており、
記録によって検証される範囲では、少なくとも超常的なリーディングの内容を見いだすのは困難であり、
一部のエドガーケイシーの研究家や占い師によって、神話が伝承されている状況にある。
283おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:40:47.95 ID:pu+CWIsI
今はエドガーケーシー財団というのが仕切ってるからな。

なぜポケモンを訴えなかったかは謎だがw
284おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 00:57:50.75 ID:aINJ5Baf
>>283
ユラゲラーの二の舞にはなりたくないだろう
285おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:23:50.38 ID:cW9Oyo3V
ベン・ケーシーの泣きどころ
286おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 01:46:42.33 ID:UhCF9XNa
パソコン乗せたりする回転台に自分が乗ってグルグルすると
腰を捻るから腹筋が筋肉痛になる。

あと回転台は結構丈夫
287おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 06:49:49.16 ID:u2fnRB0z
南極にはペンギンがいる。
北極にもペンギンがいる。
よって中間値の定理により、日本にもペンギンがいることが証明された。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 07:30:09.75 ID:umyT+Exu
北極圏に今はいないだろうが
289おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 09:06:57.29 ID:aINJ5Baf
>>287
ネタだろうが中間値の定理を勘違いしてる。
290おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:34:46.65 ID:pu+CWIsI
マジレスすると、日本にもペンギンはいるけどな
291おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 10:40:41.61 ID:goSk6ghm
千葉で見たよ。ペンギン。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 11:20:52.05 ID:9E/0JKuf
マジレスすると世界でもっとも多くのペンギンを飼育しているのは日本。
このためペンギンの飼育ノウハウは世界トップクラス。
ペンギンの生息地のチリの人が、絶滅に瀕したペンギンを保護するために、
日本に飼育ノウハウを学びに来るぐらい。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 11:26:57.36 ID:9E/0JKuf
動物園や水族館の入り口にはよく、ペンギンの形をした募金箱がおかれている。
これは日本動物園水族館協会が、野生動物保護のための募金を募るためのものである。

ペンギンの形をしているのは水族館でも動物園でも飼育されている動物という
ことで選ばれたから。

このため、
294おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 11:49:05.59 ID:wW6nA5xq
白熊の地肌は黒
295おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:19:26.48 ID:md8VPkpn
毛も実は白じゃないし
296おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 12:27:40.99 ID:50+YWlzC
>>292
良い事に見えて、実は日本が悪の根源だった
297おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 13:02:32.77 ID:K0FveGYb
なんでやねんww

言われると、たしかに
水族館と動物園の両方でみるのはペンギンぐらいだね。
298おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:16:50.69 ID:u/ig7n9Y
ラッコ、アザラシ、トド「…」
299おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:26:56.85 ID:mLcsg1hr
ぬすっトドの募金箱なんて嫌です><
300おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:39:08.91 ID:v+FyCwbV
ドラクエ3のフィールド曲に歌がある
http://www.youtube.com/watch?v=VzheijS_x6s

原曲
http://www.youtube.com/watch?v=X8MoA-VPcwE
301おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:45:53.31 ID:6rx4+ZYk
ぬすっトドww
手ぬぐいに気をつけないといけない動物園か・・・いいな
302おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 14:59:06.61 ID:u/ig7n9Y
>>295
ふと思いついたんだけど、あれってブラックライト当てても殆ど光らないのかな?
303おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 15:13:40.38 ID:meXXc3Bx
>>302
むしろ、なんで光ると思うのだ?
白い毛皮はブラックライトで光らなくて当たり前なんだが。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:38:34.30 ID:msP5a0j9
>>275

どこの朝鮮人だよw
305おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:40:58.17 ID:u/ig7n9Y
>>303
服についた白い猫の毛はブラックライトでちょっと見やすくなった気がしたんだ
306おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 16:42:41.71 ID:u/ig7n9Y
でも白熊の毛は基本的に光ケーブルじゃん? でどんなもんかいなと
307おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:00:30.75 ID:fqXhvn/A
えっ
308おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:07:28.78 ID:vQjV+BaX
>>305
真っ白にするために蛍光増白剤入の漂白剤で漂白してあればブラックライトで光る。
ネコでもウサギでも白い毛皮そのものが光るわけではない。
309おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:18:26.23 ID:elISnRQT
サソリはブラックライトで青白く光る。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 17:20:49.68 ID:o6gAjba+
由美かおるは政財界のじじい共にファンが物凄いいる
311おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:27:47.04 ID:msAg4yt6
富山県では正座をすることを「チンチンかく」という
312おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 19:44:04.63 ID:6oSmxCiM
なんか白熊の毛の話を理解してない人がいるようだから解説しとくが、
白熊の毛は透明で、中は空洞になってる
光ケーブルってより光ファイバー?
太陽光が通りやすく、空洞が断熱材になって体温を逃がさない仕組み
313おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 20:22:07.25 ID:u/ig7n9Y
あぁ光ファイバーだw 光回線工事の日取り変更しないとダメで頭の中がそれ一色になってたw
314おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 20:25:00.20 ID:uLFYOvaZ
315おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 20:46:24.56 ID:elISnRQT
光ファイバーだって中空って訳じゃないでしょ。
316おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:29:43.81 ID:0W5rmWJf
オセロの中島は
日本で一番最後に罹った天然痘の患者
317おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 22:58:12.16 ID:Ujs7VwxQ
鹿児島市民は白熊を食べる 特に夏にはたくさん食う
318おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:01:06.28 ID:EUKAbCrP
>>317
果物と練乳が入ったかき氷だっけ?
319おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:03:32.59 ID:msAg4yt6
シロクマはオナニーをする
320おさかなくわえた名無しさん:2012/05/15(火) 23:05:40.78 ID:bQmtyWHJ
>>317
大泉のおかげで全国区だろ
321おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:11:45.26 ID:maiWSlUC
なぜか映画『アルマゲドン』の隕石はテキサス州ほどの大きさがあるというのに、世界一頭のいい男は240メートル穴を掘って爆破させろと言う。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 00:52:59.34 ID:OJ+dYbQz
>>317
しろくまアイスってもうどこでも売ってないか
323おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 01:40:51.69 ID:yjTodOiy
>>320
むしろミスターのおかげだな。
324おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 01:51:31.28 ID:qLxm2mbm
>>280
> ・・・とはいえ、>>277は史実としてありえない。
> 実はリュウマチは、19世紀に突然発生した病気で、
> それ以前に罹った例は一件もないのだ。米独立戦争の頃にはそんな病気は存在しなかった。
> つまり、20世紀後半に突然エイズという病気が現れたのと同じようなものだ。
「初めて論文に記載されたのが19世紀」というだけで、病気自体が存在しなかったわけではない。
病名としての「リウマチ」は古代ギリシアから見られるし、考古学的にも5千年ほど前の人骨に
リウマチの痕跡がある。
亀レスになってしまったが、根拠のない、間違った雑学が広まっても嫌なので訂正しておく。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 08:59:38.17 ID:y9SjtqA1
>>322
埼玉県民だけど、定期的に買ってますよ。
326おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 09:18:40.45 ID:6MqADyJ9
>>312
で、ブラックライトを当てて光ることと何の関連が?
327おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 10:12:27.62 ID:Vg9Ul7sS
>>321
その前に、地球の危機を宇宙には全くの素人の炭鉱夫に任せてる時点をおかしい。
328おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 12:07:43.88 ID:frvnuOWN
>>321
もうちょっと具体的に言わないと
穴の深さがそれくらいだと、手のひらで例えると皮1枚分も掘っていない
だから表面で爆発させるのとほとんど変わらないから、掘るだけ無駄
329おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 16:55:36.23 ID:ZkCF76RV
>>324
そういやその痕跡がある恐竜の化石も見つかってたね
330おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 19:44:22.47 ID:maiWSlUC
エロマンガは読んで字の如く「絵と画」の間に「ロマン」が詰まっている
331おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 20:01:14.19 ID:Jd3u0QLo
く、くちまん・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 20:49:21.21 ID:fXtBZjCA
>>329
痛風もあったらしいよ
333おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 23:26:50.07 ID:txlqqYFh
CMで、汚れが落ちる様子や、ばい菌が死滅していく様子をCGで表現してますよね。
アレってどのCGも共通点があります。解かりますか?
334おさかなくわえた名無しさん:2012/05/16(水) 23:30:07.85 ID:HvCQ8bvp
汚れやばい菌が、全部きれいに消えない、落ちないとかか?
335おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:12:29.77 ID:sEHDUs4S
 洗剤等の、濃度・使い方によって菌がすべて死滅することを保証できない以上、不当表示に該当する可能性が高いためである
336おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:24:16.08 ID:SKNQ6PiJ
あれって滅菌じゃなくて殺菌だと思っていたけど違うのかな
337おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 00:33:53.76 ID:Fw2vhmeh
殺菌という概念もおかしな話だからな、99.9%の菌を殺した所で0.1%の菌の量は
338おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 01:31:18.33 ID:AEpeNDi2
>>337
何がおかしいのか。
日常生活でいちいち滅菌なんてしてられるか。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 01:56:56.86 ID:Fw2vhmeh
殺菌の基準が曖昧だからおかしな話って言ってるだけだよ、ぶっちゃけ日常生活の「殺菌」と書かれている
成分で水だけで洗浄した後と何が変わるかって言ったら大して変わらない、衛生的には気休み的なものだし。

医療用とかそっちの物は別だけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 02:24:04.44 ID:AEpeNDi2
ああ、そういうことね。
一般的な「殺菌」と衛生学的な「殺菌」は全然違うな。
で、思ったけど、こういう商品で「殺菌」ってあんま言わんくね?「除菌」とか「抗菌」って言葉でぼやかしてる気がする。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 02:57:37.23 ID:lPjDIcM+
薬品と医薬部外品にしか「殺菌」ってつかえないのよ
342おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 03:06:22.31 ID:CsdZHF0C
コブラのサイコガンは二代目。
初代は寿命がきて壊れたためスペアと交換した。
が、サイコガンを作った博士は既に故人であるため、もうスペアは無い。
343おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 05:08:09.20 ID:BnaznnRR
それはシリーズの途中であった話じゃん
344おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 06:51:12.42 ID:sEHDUs4S
「(なんとか)-1」って名称はもちろんF-1が草分けだろうが、日本国内では「K-1」以降、より一般的になった
345おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 10:47:43.28 ID:8W0n74Tp
Fー1というのは最上級の規格と言う意味だから
自動車レースにも、オートバイレースにもその規格はある
多分他にも一杯ある
346おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 10:50:39.15 ID:mawM/n8t
もとは軍事用語として昔から使ってたから、F-1が草わけということはない
347おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 11:05:45.40 ID:yADbERKT
>>342
サイコガンをX線で透視して解析→量産してサイコガン軍団を作った敵が居たし、
サイコガンは未知の特殊な製法/構造、材料で作られているわけじゃない。
スーパー鉄砲鍛冶が作ったから耐久性が極端に高いだけだろう。

宇宙は広いんだ、同じくらいの腕を持ったスーパー鉄砲鍛冶が他にも居るさ。
348おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 13:39:29.05 ID:D1BoQM9w
アメンボは飛べる
349おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 16:54:18.02 ID:GNBC7HT0
むしろ羽があることが昆虫の定義なので、退化して飛べない昆虫のほうがイレギュラー
350おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 16:58:36.62 ID:J7Y9O2Ys
アメンボはカメムシの仲間
飴の様に甘い匂いがするから飴ん坊
351おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 17:14:18.44 ID:Rt4WGi5y
ちなみにガガンボはガガの様な臭いはしない。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:04:12.54 ID:lBlJrLBD
トンボも(ry
353おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:21:39.09 ID:hQ9E+/MB
ガガはまぁ、いい。存在するからな。

トって何だ!
354おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:23:38.02 ID:sEHDUs4S
サマージャンボ宝くじの1000万円以上の当選確率は約0.0000008%
一年の内に人類が絶滅するほどの大きさの隕石が地球に衝突する確率は約0.002%
355おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:28:39.37 ID:RL9g3Rs9
当たったら死にそうだな
356おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:29:58.98 ID:CsdZHF0C
>>347
そんなのいるんだ。
桜多吾作版のグレートマジンガーみたいだなw

なんか急に昔読んだコブラを思い出したから懐かしくなって書いてみただけなんだけどね。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:32:40.19 ID:Rt4WGi5y
>>353
[名] 1 と。とびら。また、家屋の出入り口。とぐち。

のこととか?ww
358おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 18:45:53.16 ID:M8SBHtNM
>>354
え?人類絶滅レベルの隕石が五万年に一度のペースで降ってきてたの?
359おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:09:42.34 ID:4T6st6Oy
妖精さんの主食はゴキブリである。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:27:00.39 ID:l1iYyjbW
妖精さんって益虫なんだ。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:46:11.74 ID:MeiX3cxL
冗談は、よぅせい。
362おさかなくわえた名無しさん:2012/05/17(木) 23:50:53.18 ID:uVscnMEV
審議を要請します。
363おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:04:12.39 ID:5Mt9LQho
よう凄惨な話しとるのう
364おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:11:53.92 ID:zcJvVWYY
>>359
まさかとは思いますが、この「妖精」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症の「陽性」であることにほぼ間違いないと思います。
365おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:30:48.96 ID:HMQCor2b
小人さんなら知ってる
眠い時には運転もしてくれるけど計算が間違ってる奴
366おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 00:52:43.50 ID:DvLu/YXj
やぁ、先輩ではないですか。
367おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 01:21:12.33 ID:QlPais5b
>>365
バイクブーツのままスリッパを履くのはやめてください。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 05:20:24.88 ID:UHRzl+6x
血が濃い人はあまり歩いてない人に多い。人間は歩く事で足の裏で赤血球が壊れるから
369おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:05:53.85 ID:O4wpKKs0
コーヒー牛乳は茶色い牛から採れる。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:09:05.59 ID:jdH4hJ2z
いちご牛乳は牛の血だな
371おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 10:40:04.31 ID:oYet1B7l
銀閣寺の向月台(富士山形に砂盛ってるやつ)に傘をぶっ刺すと、京都出入り禁止になる
372おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 11:13:24.17 ID:Uelo8h+H
>>371
そりゃそうだろうな
373おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:14:25.32 ID:O4wpKKs0
金閣寺と金隠しは特に関係ない。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:19:13.33 ID:3NQ72qcc
>>369
コーヒー牛乳って表示は法律で禁止されています
>>370
いちご牛乳って表示も法律で禁止されました
375おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:24:40.46 ID:O4wpKKs0
なんで?
376おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:32:15.71 ID:hXhcyieZ
>>374
混ぜ物が多いとか成分が著しく変わっているものに元のものと同じ名称にしていると
元のものと誤解されやすいってことじゃね?
377おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:32:59.00 ID:hXhcyieZ
アンカー間違えた。
まあ良いや。
378おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 12:47:34.82 ID:MHQdig55
でもいちごミルクは商品名であるよな
ttp://sunlight.cocolog-nifty.com/sunlight/images/2010/11/12/20101020001.jpg
379おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 13:08:56.77 ID:hXhcyieZ
>>378
ザルみたいなもん。
「牛乳」はダメだけど、ミルクとか○○オレとか○○ラテとかはいくらでもオッケ
380おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 13:59:39.50 ID:yBhpU50K
ちなみに全ての殺菌系のCMで、殺菌のイメージみたいの流れるけど
完全にキレイにせず菌を微妙に残さないと放送してはいけない。

ゴキブリも完全に動きが止まらずピクピクでも動いてればオケ。

381おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 14:03:04.57 ID:SewkK/gg
なぜか「コーヒー」とだけ名乗るのはOKなんだよな
http://www.dainyu.or.jp/item/products_detail.php?id=45

鳥取に来たら探してでも飲んどけ、後悔はさせん
382おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 14:12:31.06 ID:2/w8VedS
>>380
風邪薬とか薬品関係はそうだよな。
これを使えば完全に治る!っていう誤解や誇大表現になるからダメらしい。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 14:27:45.73 ID:jnShwmgp
99.9%除菌
384おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 16:36:02.48 ID:PbdKu/Ys
>>381
愛知だけどコンビニやスーパーにあるよ。これ美味いよな、好きだわ
385おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 17:26:12.15 ID:bTMAFAQL
>>378
あれっ?女優のなまえじゃなかったっけ?
>>379
じゃあ、おちんぽミルクは大丈夫なんだ
386おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 18:08:25.98 ID:Olp97P90
キチガイはNGだけどクレイジーはOK
387おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 18:20:04.88 ID:NhKxholn
『釣りキチ三平』ってどうなんだろう。
388おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 18:26:31.24 ID:ETW5X959
釣りキチ三平はまだギリギリ「キチガイ」がセーフだった時代に連載が始まり、
抗議が来るより先に大ヒットという形で世間に受け入れられてしまったため、
自主規制するタイミングを失ってしまった。
389おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:39:11.50 ID:UHRzl+6x
テレビアニメ「名探偵コナン」。
原作では遺体はほとんど目が開いたままだったが、アニメでは規制がかかり、目は閉じている。
また、血なども赤ではなく黒色で描写されている。
原作では遺体を「死体」と呼んでいたが、アニメでは規制がかかり、「遺体」といわれている。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:42:24.03 ID:Uelo8h+H
>>389
さらに海外版だと、血の描写自体を消しているところもある
391おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:55:33.36 ID:O4wpKKs0
ウルトラマンシリーズなんか怪獣を切断しちゃってるし。
392おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 20:58:24.59 ID:u5gTizwL
コナンアニメ初期は物凄い形相で血まみれになった死体がわんさか出てた気が…
393おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 21:05:17.53 ID:9Pd1lsoe
>>388
キチってキチガイの事だったのか!
釣り吉って名前だと思ってたw
394おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 21:14:44.76 ID:OGjuCNpH
「キチガイロボット クレージーゴン」は、「ロボット怪獣 クレージーゴン」に改められたのだった

>>393
三平という名前があるから、むしろ苗字と間違える方が自然でしょ
395おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 21:34:23.90 ID:T6csmRFn
>>389
そのネタ、前も見た
396おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 21:46:00.81 ID:WrVzkdmd
ウミガメはときどき溺死している。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 21:47:39.98 ID:WrVzkdmd
ウミヘビもたまに溺死している。
398おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:03:58.15 ID:gFrZBnuA
>>389
頭脳は大人って言っても所詮高校生じゃ
出かける先々で殺人事件に巻き込まれたら
おかしくなるよなあ
399おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:26:37.21 ID:hI7NG2SO
頭脳は子供
身体はオヤジ
400おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:43:16.72 ID:bioPNvT8
身障者コナン!!
401おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:47:30.95 ID:oYet1B7l
知恵遅れじゃねーの
402おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 22:55:39.29 ID:OOBErHbY
>>394
三平は苗字でもある
403おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 23:07:53.13 ID:NhKxholn
そういや芸人の三瓶君は本名の苗字だっけ。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 23:33:45.45 ID:w64ivVbY
>>403
三瓶の実家あたりは、石を投げると三瓶に当たるくらい、
三瓶ばかり。
405おさかなくわえた名無しさん:2012/05/18(金) 23:48:18.07 ID:MHQdig55
昔「鈴木君」と「佐藤君」というスナック菓子があった
406おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 06:21:23.78 ID:2akLSHwG
「牛乳」は乳脂肪分の割合で名称が規制されたから実質生乳しか使用できなくなった

海亀はエラ呼吸できないから洞窟に入り込んだりして海上に出られなくなると溺死する
ウミヘビはどうなんだ?

金閣寺は金箔が使われたけど銀閣寺は銀と何の関係もない
407おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:05:43.59 ID:Avj9Sq4k
>>403
釣り吉三平の主人公「三平三平」は「さんぺいさんぺい」じゃなくて「みひらさんぺい」だからな!

>>406
ウミヘビと呼ばれる生き物には魚類(ウナギの仲間)と爬虫類(ヘビ)がいる。
前者は水中で溺れる事はないが、後者は溺れる。

そういえばマグロは立派な魚類のクセに止まっちゃうと水の中にいても窒息死しちゃうらしいが。
間寛平か!
408おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:21:22.36 ID:zY1s1nhg
舌の平均的な長さは5〜6cm
平均的な舌の長さは5〜6cmだが、吸引力は女のコによって差がある
409おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 08:48:24.32 ID:eEaoEjU2
釣りキチ三平の家族の名前
本人:三平三平
祖父:三平一平
父親(一平の息子):三平平

三平には、三平が生まれる前に死んだ兄がいたと思うが、なんて名前なんだろう?
410おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 09:55:28.50 ID:PfajDVrQ
兄は三平一
411おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 11:20:56.83 ID:tkMVcLiV
>>405
あったあった
懐かしいな…
マンガにまでなった気がする
412おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 13:17:36.91 ID:e83reTLC
>>411
ガンツの人の変態漫画だな
413おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 13:28:55.50 ID:dQRVHHNW
>>411
「山本さん」もあったよな
414おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 17:24:02.79 ID:CXRsSjtT
元AKB大島麻衣がAKBメンバーと共演が一切ないのは複雑な事情がある
415おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 17:50:06.74 ID:sbS2kTmt
「複雑な事情ってなに?」という質問を今か今かと待ち構えてて、ウンチクを披露したくてたまらない>>414
416おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:05:45.73 ID:fWvQyS8l
それを聞きたくてたまらない>>415
417おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 18:52:53.10 ID:zY1s1nhg
男絡みでクビになったからだろ?
あいつだけAKB脱退後その恩恵受けてないし
418おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 19:48:44.64 ID:gAw82xtq
喪黒 福造には弟がいる
419おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 19:51:23.65 ID:tkMVcLiV
>>418
それ知ってんぞ
やる事が反対なんだよな
420おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 20:38:26.84 ID:lWkZvXOw
日産180SX

1996年あたりから通常の生産ラインには流れていない。
特注車みたいな少数生産ラインで組み立てられていた。
雑誌編集者の中には「職人による手作り」と表現した者がいた。
421おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 22:06:44.18 ID:6J3Zmbi3
北米向けの240SXを1800ccにしただけじゃん
422おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:04:54.69 ID:zY1s1nhg
全裸で腕時計つけると未来人っぽくなる
423おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:21:21.94 ID:031VjQcb
>>422
腕時計の魅力に気づかなかった追剥にあった人みたいだ
424おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:29:10.70 ID:NuFzFUhe
裸にネクタイなら変態紳士の出来上がり
425おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 23:57:51.19 ID:eFzOiJwt
96年からの後期型180SXを生産していた日産車体平塚工場の映像が残ってた
http://nagaboshi1.blog92.fc2.com/blog-entry-911.html
426おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 00:15:50.88 ID:XHpMZ0Vb
ホーム画面のアイコンを沢山置き過ぎて画面から消えてしまった時は、
iTunesのAPPでアイコン数を減らして、同期。
同期が完了したら、iPhoneを再起動すると元に戻る。
427おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 07:57:43.19 ID:dOvLJU5W
整形手術は 第一次世界大戦で負傷して顔を欠損した兵士のために
技術が進歩が始まった。
428おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 08:12:31.63 ID:LxXV68qH
義足とか、精神医療とかもその頃大発展するんだよね。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 09:07:28.13 ID:7+e2agt3
精神外科みたいに斜め上の方に行って、倫理的に×にされた技術も発展するけどなw
430おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 12:34:08.91 ID:XHpMZ0Vb
泉ピン子の名前の由来

本名:武本 小夜(たけもと・さよ)
女優として著名になった泉ピン子ではあるが、昔は漫談家だったそうです。
「芸人はピンからキリまで居るから、どうせならピンを目指せ」と言われたことが芸名のきっかけだ
431おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:13:25.50 ID:0Ok1SMDd
>>430
麻雀好きで「イーピンに似てる」って言われたからじゃなかったっけ?
432おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:16:21.88 ID:K8gXEMcI
とも語っている。
433おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:39:58.19 ID:27Q8B5yr
そしてイーピンと馬鹿にしたように呼ばれると
イーピン(私)がいなけりゃ国士無双(名作)は出来ない
と大見栄をきって後のおしんに繋がる武勇伝を語るのが好き
434おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:56:35.67 ID:J2VOxVd5
>>430
>女優として著名になった泉ピン子ではあるが、昔は漫談家だったそうです
430はいくつかな、自分には売れない漫談家のイメージがまだ抜けない
あとはウィークエンダーでけたたましく喋るイメージ、女優のイメージなんてない
435おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:58:27.66 ID:EjBpMXaE
あれ、講談師と漫談家って似てる?
確か、むかし宇宙戦艦ヤマトの森雪の声やってた人講談師かなんんかに転職したよねw
436おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:19.32 ID:fem1l0jr
>>433
まあ、国士無双にはクソも必要なんですけどね
437おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:20:35.74 ID:FYhnH4Ws
Q:日本で一番大きい島は?




北海道か九州かで悩む人が結構多いらしい。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:33:47.30 ID:VfEcX0ty
日本列島
439おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:43:03.35 ID:yH3gYTIG
正解は本州ってことなんだろうけど普通は淡路島って答えるんじゃないの
440おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:49:34.24 ID:8pki9i7s
>>435
一人しゃべりと言う点では講談と漫談は共通している。

講談は基本座って昔の戦やエラい人のストーリーをリズミカルにしゃべる芸。
導入部とか途中解説でフリートークもあるけど話は基本に師匠とかから代々受け継いで行く。

漫談は一人で立ってやるしゃべりを中心とした芸一般の事をさしている。
ケーシー高峰とかきみまろとか、一人でショートネタやってる芸人とか。
441おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 16:52:23.03 ID:fem1l0jr
>>439
沖縄本島か佐渡島でしょう
佐渡島って答えるのは沖縄返還前に義務教育を受けた世代

本州って世界で6番目くらいに大きな島だよね
そう考えると日本もけっこうデカイな、と思ったりする
平野が狭いからぎゅうぎゅう詰めだけど
442おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 18:58:49.51 ID:WPO6bh4x
択捉島。
443おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 19:00:12.09 ID:J2VOxVd5
>>435
けいこ先生(電波少年)は浪曲師になってた
444おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:23:55.37 ID:87S5hJZD
>>441
日本はちっぽけな島国とよく言われるけれど、
世界の国々の面積順に並べると上位三分の一にはランクインする。
445おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:28:34.15 ID:DB88HoBY
スイスって世界ってイメージが有るけど
日本より小さかった
446おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:32:41.49 ID:FBI+iwMt
>>445
スイス=世界?

447おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:33:35.60 ID:EjBpMXaE
>>440
おお、ありがとう
そうか、そういう違いがあるのか
448おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 20:49:36.29 ID:qLQLH3rO
ただ、アメリカはでかいな
449おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:06:14.48 ID:DB88HoBY
>>446
オリンピック 平和 幸せ度ランキング 銀行 世界都市
450おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 21:13:30.20 ID:XHpMZ0Vb
心理的テスト
真実1.自分の舌ですべての自分の歯に触れることはできない
真実2.大半の愚か者は、真実1が本当か試している
真実3.真実1は真っ赤な嘘
真実4.あなたは自分の間抜けさにニヤニヤしている
真実5.もうすぐあなたは別の愚か者にこれを教えようとする
真実6.あなたはまだニヤついている
451おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 22:55:56.55 ID:K8gXEMcI
「スイス銀行」という銀行はない。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:14.26 ID:0eQ4Wx58
英語ではthe British Constitution と普通に言ってるのに、
日本語で「イギリス憲法」と言うと「そんなものはない」と怒られる。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 02:04:29.93 ID:yImt/niC
>>437
千葉県じゃね?
454おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 02:19:34.20 ID:Iisp8Yv9
>>452
なんで?
455おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 04:39:31.36 ID:DjRVmiKc
「英国には成文憲法がない」を
無学な子が「英国には憲法がない」と勘違いした
笑い話なのではないだろうか?
456おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 05:36:14.81 ID:0AoRe759
神社にある鳥居は神の遣いの鳥がとまる場所なので鳥居という。鴨居は防火のために縁起をかつぐとして水鳥である鴨が名前についている
457おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 05:37:56.14 ID:wjO/KCOW
>>452
the common law としか言わんぞ。そんな表現聞いたことない
458おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 06:29:30.35 ID:0eQ4Wx58
>>457
ググればいろいろ出てくるから調べてみるといい。
これでも比較憲法学に基づいて書いてるからいい加減なことは言ってないよ。
コモンローは憲法に限らないし、また別の角度からの言葉。

>>455の言うとおり、英国の憲法は成文憲法ではないので、
日本国憲法や合衆国憲法みたいな感じで「イギリス憲法」と呼ぶのを日本の専門家達は避けていた。
翻訳する時は「イギリス憲法構造」などと苦しい造語を行ったり。
でも英語ではちゃんとそういう言葉があるという話。
459おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 07:37:51.59 ID:vDpoWNso
>>449
それらのことと面積と、イメージの問題としてもなにか関係があるの?
460おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:15:43.03 ID:3TvX7V6t
>>458
重箱の隅つつくより Constitution of the United Kingdom と書くべきだったな
461おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 09:46:27.03 ID:HQbu29xM
>>460
どっちの言葉も知らない人間が今ちょっと調べただけでも、
"constitution of Kingdom" て言い方も "British constitution" て言い方も普通にあった。
しかも>>457
"the common low"としか言わない
と書いているんだから、重箱の隅みたいな話とは違うだろう。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 11:12:24.05 ID:5doeYokO
>>461
代弁ありがとう。

正式名称がないのだから言い方が複数あるのは知ってたが、
それこそ重箱の隅をつつくことになるので学界で一般的な名称だけ書いた。

まあググって調べてみた人たちがいただけでも書き込んで良かったよ。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 12:03:16.54 ID:uVW9gpVx
半立ちのチンコを握ると跳ね返ってくるのを、球海綿体反射という。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 17:54:21.91 ID:0AoRe759

「ゴルゴ13」のさいとうたかを、「ルパン3世」のモンキーパンチ、「エリア88」「砂漠の薔薇」新谷かおる、「MONSTAR」「マスターキートン」浦沢直樹、「エロイカより愛を込めて」青池保子などの漫画家達は世界情勢や文化・国民性等について下調べをしっかりしている為、朝鮮半島を舞台にする事を避けている。
465おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:08:32.96 ID:j2JiNDWb
>>451
ゴルゴが振込依頼してるあれは何?
つか「スイスの俺の口座に」って、そんなに有名なのかよゴルゴ口座。
名刺の裏に書いてあったりするのか?
466おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 19:05:37.95 ID:qeg/ojNn
高校生を学生だと思っている人を若干見かける
高校生は生徒、学生服は学生だけが着る物じゃない
そんなこと言ったら女子中高生は水兵ってことになる
467おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:11:18.12 ID:d8UiztZ/
中学生までが児童で、高校生は生徒、大学生が学生、だったっけか。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:19:37.64 ID:6X/GTmbh
児童は小学生
中学高校が生徒
469 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/21(月) 20:51:20.34 ID:/uiahPk2
そうだよね、中学校は「生徒会」だったし
470おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:48:01.97 ID:yFAQIIZW
高卒の奴って高校時代のことを平気で学生時代って言うわな
学生ってのは短大・大学・大学院に在籍してる者のことだよな
と思ってググったら高等専門学校もそうだった
471おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:11.32 ID:Pq93qPRW
>>470



大学校はどうなるの?
472おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:56:00.57 ID:ymzARkwU
慣用表現でいいんじゃないかな。
夏日でなくても、夏みたいに暑い日があるみたいに。
473おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:03:36.07 ID:LdnM4Vi2
シャンプーは下から上に洗うのが良い。すすぎはしっかりしないとよくない。また流すときは熱いお湯より体温程度のお湯で流す方が髪に優しいんだよん
474おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:08:08.38 ID:AGWSxn+k
児童福祉法では満18歳に満たないもんを児童と呼ぶ。
例として児童自立支援施設(昔で言う教護院のことね)や
児童相談所で扱われる18未満の子どもは「児童」なのだ。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:37:23.67 ID:0hCsOUuq
役に立たないのはいいが、どうでも良いのを延々と続けるのはどうなんだ?
476おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 00:56:32.63 ID:8pxuP5X2
子どもの尻の肉がハンセン病に効くという噂が広まり、
明治35年、麹町の小学生が殺され、尻の肉がえぐられた状態で発見された。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 03:19:23.36 ID:SAHl2Wjg
>>473
下から上っていうか理容師(美容師)学校で習うやり方がいい
流派は色々あるけど要は洗い残しをなくすためなのでどれでも良い
温度に関しては冷水に勝るものはない。真冬はキツイけど
毛先の痛みは格段に少なくなるし艶もキープされるので長髪の人にはお勧め
478おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:46:52.88 ID:gqEAWF+q
>>470
そう、だから高専生は18になったらパチンコに行ける、しないけど
15でも深夜までカラオケに入れる(これは地方条例によるのかな?)
たまに警官が繁華街をチェックしにくるけど、高校生は注意を受けたうえ、学校に通報される
高専生は注意も何もされない、親から許可得たか聞かれるだけ
だからクラブ活動の新歓は15時間耐久カラオケ(夜6時から朝9時まで)をやったりする
根がまじめだから(けっこう優秀)暴れもせず、酒も飲まずカラオケ屋からも歓迎されてる

479おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 11:49:06.32 ID:BMcbJR9t
そういや兄貴が高専だったけど、今で言う見た目チャラ男なやつが多かったな
家に遊びに来たりもしてたけど、中身がり勉なヤンキーって感じだったわ
480おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 17:53:34.57 ID:h3V9qCZq
出身者だが科によるぞ
俺のとこは機械がヤンキー、化学はチャラオ、電気はオタク、電子制御はスポーティ、制御情報はスーパーハカー
そんな感じだった
481おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:08:08.09 ID:X5VqxGgw
まるで朝鮮高級学校やねw
482おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:53:21.95 ID:LdnM4Vi2
コーヒーや紅茶のカップの下に置かれている皿はそれに入れて冷まして飲むためにある。ちなみに名前はソーサー
483おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 18:54:15.46 ID:gqEAWF+q
>>481
朝鮮高級学校のことを詳しく教えてください
484おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:20:58.99 ID:nkixNKqr
王貞治以降、読売ジャイアンツからは一塁手のベストナインが排出されていない
485おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:24:36.62 ID:WdsNN+IG
王さんって排出されちゃったのか?
486おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 19:28:06.42 ID:nkixNKqr
王シュレット扱いされてブチギレるだけあるな
うるせーよ誤字だよごめん
487おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 21:59:16.49 ID:q0HB7EZu
>>482
どこ出典?めちゃくちゃすぎる
488おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:03:50.58 ID:2Nw8ZFNN
>>487
今は違うが元々はそうだよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:36:52.64 ID:IxHMU8Ri
紅茶がイギリスへ渡った当時のマナーだね
490おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:42:35.75 ID:TWJk9zEh
a cup of 〜だけじゃなく、a saucerful of 〜 という言い方もある。
つまりソーサーも容器扱いということだ。
491おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:14:47.75 ID:FhbqQS25
ちゃんとしたカップとソーサーのセットはカップと同じ量の紅茶をソーサーで受けることが出来る
というのは立原あゆみのマンガで知ったなあ。
492おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:18:38.79 ID:LdnM4Vi2
>>484
つ小笠原とか落合
493おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:43:28.40 ID:BisliZ6K
自民党の竹下亘議員は、竹下元総理大臣の息子。
494おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:55:10.59 ID:X5VqxGgw
>>483
ケンカばっかりやってる奴とサッカーやボクシング強かったり
民族問題に熱心だったり勉強が出来る奴が一緒の学校にいるなんて
日本の高校じゃ考えられないだろw
495おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:02:06.27 ID:l3NiidIS
1980年代後半からフリーメーソンが日本の古来文化破壊と文化改造、日本人の愚民化、日本での革命の防止等の目的で、
メイドカフェや低次元低俗なコンテンツ等を意図的に広めていったとされ、オタク文化は日本独自の文化ではなく西洋フリーメーソンの文化とされている。
496おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:09:02.36 ID:SSUK7BD3
495は、まったく役に立たないという言葉の意味を履き違えている。
497おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:20:58.84 ID:WizEpGxM
キ○ガイを発見できるという点で、むしろ役に立ってしまうしな
498おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 00:57:14.02 ID:8ifetp7U
496
499おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:30:37.70 ID:cqK1eIfI
>>488-491
元々調味料等を入れる皿(salsaと同源)
ソーサーに入れるのは1770~1780年代に流行しただけであって本来は邪道
それ以前も以降もソーサーで飲むなんてしない
500おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 01:37:01.50 ID:WizEpGxM
>>499

>>490>>491は、別にソーサーで飲むなんて言ってないよ
501おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 07:22:06.68 ID:2czTC0Cq
>>494
でもJAPANの学生を主人公にしたライトノベルや漫画やアニメだと、そんな学校ばかりじゃね
502おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 08:27:10.90 ID:cqK1eIfI
>>491
元来ハンドルのないtea bowl(茶碗)が使われていて、熱さで零すともったいない
高額商品という当時の事情から下にゴツいソース皿を付けた
コーヒーカップを真似て18世紀半ばから零しにくくするハンドルが付き
紅茶価格の下落と産業革命による大量生産化でソーサー中央にはディンプルが付き
ティーカップソーサーとしてソース皿から分岐、徐々にスタイリッシュに
なにをして「ちゃんとした」物とするのかは「正しい日本語」同様定義付けが極めて困難
503おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 11:13:48.37 ID:42KF2PWv
>>494
なるほど、本当に漫画の世界だね
東大合格するレベルの奴と喧嘩ばかりしているやつが同じ高校(高校じゃないけど)なんて
日本ではめったに見られないね
504おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 13:11:34.14 ID:qsc7m6fI
東大合格者も他校とのケンカで停学になる奴もいた漏れの通ってた高校は珍しい高校だったのか。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 14:15:46.39 ID:3nDG1lq3
東大合格できる頭があって喧嘩に出ていく奴が珍しいだけ。
506おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:39.52 ID:TMFGF0NG
>>492
巨人時代にはとってないよ
ゴールデングラブはとってるかもしれんけど
507おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 18:31:42.02 ID:Sgg8wmoP
>>506
落合はゴールデングラブの獲得は一度もない
508おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:38.93 ID:l3NiidIS
2ちゃんねるなどのインターネットの大型匿名掲示板や政治系ブログに自民党支持の書き込みが多いのは、
自民党内の俗称チーム世耕と呼ばれる機関や支持母体の宗教団体(日本平和神軍・創価学会・統一教会)による情報操作
509おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 20:08:38.40 ID:O1tn4k9d
>>508
ここはデマを貼るスレじゃないよ
510おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:24:28.53 ID:WyKgP6Eo
顔本はC○Aの肝いり
511おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:45:04.00 ID:ZI6phf6M
東京スカイツリーの展望回廊は千葉県最高峰よりも高い
512おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 02:39:31.41 ID:pgH+geTy
スカイツリーは 展望 ではなく 天望
513おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 05:45:41.30 ID:aYFuhtF0
「満月になると狼になる」という古の言葉は意味があって、月とか太陽のパワーは生物の「気」を大きく左右するらしい。だから日蝕の近辺は変な事故、
事件、人の生き死が多くなるという。やはり日頃から「気」の軸(メンタル)をしっかり持てる人間になることが大切なのだ。
514おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 07:16:24.36 ID:Q5Ru86qL
ハイ、スルースルー、と。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 08:47:13.84 ID:qXBqURbR
>>492
小笠原は巨人でベストナインを2度取っているけど2度ともサードとしてだよ
516おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:18:34.49 ID:qE1YCRPC
>>513
それってさ、昔は明るい夜は悪いことをしやすいってだけのことだよね
今みたいに懐中電灯なんてないし、暗闇だとどうしょうもならない
517おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:31:48.23 ID:7qdZVwnk
>>509
それはここで政治ネタや韓国ネタをばら撒いてるヤツに言え
518おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:39:12.81 ID:h3P45l0c
乳牛のホルスタインは
国産牛として普通に食われている
519おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:41:10.91 ID:8q2/wD7m
スーパーで「石狩牛」なるブランドwで売ってたな.
廃乳牛。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 13:16:15.49 ID:Dnlsghsk
廃乳牛は「国産牛」
ちゃんとした食肉用の牛は「和牛」
521おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 14:47:01.11 ID:F2M182TS
>>520
こらこら、嘘をつくな。
和牛は特定種類の牛、
国産牛は日本国内で一定期間飼育した牛=和牛も国産牛だ。
522おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:05:42.13 ID:8ChOUXvh
3ヶ月だったか日本国内でエサを食べさせれば「国産牛」なので、
食肉にされるまで1年以上かかる牛さんだと生涯の大半を海外で過ごしてても
「国産牛」と呼ばれるヤツも出てきたり。

「和牛」はあくまでも品種なのでもちろん「海外産の和牛」もありえる。
※今はお国の指導でほとんどないらしいけど
523おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:21:03.23 ID:/sLw02TF
>>518
肉質としては食肉用の肉より美味しくないらしいけど、
まあそれでも料理次第で食べられるもんな

昔のジンギスカンが美味しく無かったのは、
羊毛を取るだけ取って廃羊になったのを食ってたから臭かったらしいね
今は食肉用として若い羊なので美味しいらしい
524おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:31:14.40 ID:foLX427e
羊肉は
10年くらい前までのクサいイメージのせいで
今でも損していると思う。
まあ、そのおかげで安く頂けるわけだが
525おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:35:21.29 ID:XXy809yf
「ジンギスカンは臭い」という雑学的な知識からマトンばっかり強調されてるけど
昔は保存技術や肉質からブタや牛も臭かったんだけどね。
526おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 15:36:06.30 ID:j6s+AGYp
人口甘味料の多くは軍需産業が爆薬の開発中に偶然生まれた
527おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:00:39.56 ID:foLX427e
ニトロ甘いもんね
528おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:04:13.54 ID:+jDvB3zD
今の時期日向のコンクリート部分等に大量発生している赤い虫の名はタカラダニ
529おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:17:27.45 ID:HpnOIkk4
>>518
国産和牛(乳牛種)ってのが近所にあるけどただの和牛よりおいしい気がする
530おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 16:29:57.55 ID:ki4IinVO
>>513
狂犬病絡みだと思ってた
531おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 17:36:57.38 ID:Y37kzlaT
>>523
ジンギスカンが臭かったのは草を飼料にしていたせいだよ(しゃれじゃないよ)
穀物を食べさせると臭くなくなるんだ
だからアメリカやオーストラリア牛なんかはある程度草で育ててその後日本向けに穀物で育てる
そうすると臭くなくなるんだよ
532おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 17:56:34.10 ID:foLX427e
アメリカは濃縮飼料に鶏糞使ってたよね。今もかな?

オーストラリアは確か濃縮飼料なしで
育てる代わりに、熟成期間を長目にとって
たと記憶。トータルのコストは
濃縮飼料使う方が安いのだけど
安全ブランドを選んだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 18:45:56.56 ID:/wrszL0t
いくら高級な和牛でもトサツされた直後は味っ気がなくてまずい。
だから新鮮な肉は出回らない。
通常は二、三週間ほど熟成された物が出回っている。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 19:27:42.72 ID:rCVc7YIf
ロッキード事件は当時親中派でソ連・アラブ諸国などに急接近を図っていた田中角栄を快く思っていなかったアメリカ政府や国際石油資本、更に自民党内部の反田中派が共謀して仕組んだらしい
535おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 00:16:48.94 ID:3YqVrqUW
ある日、突然国会議事堂の前に書類が入ったいくつものダンボールが置かれていたという。
それがロッキード事件発覚の発端。
言い換えると、攻撃。
その攻撃を受けて、田中角栄は失脚した。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 00:38:23.57 ID:fBhOlBrz
まあ、本物の陰謀だったら、素人が知り得る筈はないわな。
537草魂:2012/05/25(金) 01:42:06.62 ID:QV4dZA7P
>>531
クサクサ言うな
538おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 06:07:30.80 ID:w48oaBwp
>>532
禁止されてないと思うから鶏糞飼料はまだあると思う
尤もそれだけじゃ食べないからハチミツ(どうせ中国産)かけるとか色々工夫してる

>>534
昔テレビで「虎の尾を踏んだ男」ってタイトルで特集してた
539おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 10:41:54.77 ID:xe8QdjqF
ロッキード事件陰謀論って俺の子供のころからあるからなあ。

いまの上杉隆あたりが撒いてる、小沢を潰すために記者クラブと検察や官庁が
結託して起訴したという陰謀論と構造(とその欠陥)が良く似ていて、
激しく既視感があるねw 
540おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 12:10:21.00 ID:w48oaBwp
共産党幹部宅盗聴事件でまともに働かなかった
ヘタレ検察が上手く機能するとは信じがたいけど
541おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 12:14:47.21 ID:EqtV/afO
どっかのジャーナリストが言ってたけど、小沢昔から検察子飼いにしてたらしいよ。
ジャーナリストが検察のトップに 小沢と一緒に食事してたねって言っただけで手が震えて
挙動不審になったとか。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 13:44:42.21 ID:2gBimsmD
?(こけら)と柿(かき)の漢字は似ているが
よく見ると全然違う
543おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 13:55:45.43 ID:JvQP5ZXl
>>538
いつも思うけどただの鶏糞だけなら安上がりだけど
中国産とは言え蜂蜜使うぐらいなら、安価な草の方が経済的だよね
とうもろこしの芯とか、麦の茎とか山のようにある国だから
544おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 14:07:47.97 ID:OzkVkLd7
>>542
初めて知った。同じ字だとばかり思っていた。
芝居用語で「かぶりつき」というのは、舞台にかぶりつくようにして
見る席、だと思っている人が多いけど、
もともと歌舞伎用語で、本水を使う時に前列の客に水がかからないように
「かぶりもの」が配られたため、という話もある。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 15:13:48.48 ID:l5kz2z7n
546おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 16:40:42.56 ID:4y9FKPwu
l
547おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 18:55:06.19 ID:w48oaBwp
>>543
おれが記事で読んだのがたまたま蜂蜜だっただけと思う
その時の安いやつ使うから食い付きが良くなるなら何だっていいだろよ
548おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:06:49.10 ID:tvwJcCQZ
殆どの西日本出身の人は、鼻濁音の存在を知らない。
会話で使われてるのも知らないし
「鼻濁音てしってる?」と聞いても
「何それ?」と言われるのがオチである。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:19:26.71 ID:vqLQHnMI
ビジリオンなら知ってる
550おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:27:26.79 ID:Nd1/CHpK
夜空に浮かぶ星は、実際にはもう存在していない可能性があるんだよ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 19:50:59.08 ID:SitDzwqP
>>550
星によっては、光が地球に届くまでに何十億との誤差があるからね
552おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 21:16:50.90 ID:6stug0SX
サントリー角瓶の化粧箱には旧一万円札(聖徳太子肖像)で1000万円がピッタリ収まる。
目白の田中邸そばの酒屋ではその昔化粧箱入り角瓶が一番の売れ筋だった。
上記2つの関連性は不明である。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 22:54:41.78 ID:ThBhoGVN
>>548
知らないというか、そんな概念がない。
指導されても、なかなか容易に出来ない。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:11:44.63 ID:MVbJyuTB
>>553
鼻濁音、東日本の人は知ってる人多いのかな。
西日本でも放送部や演劇部に入ってた人は
知ってる可能性高いかも。
自分は九州の人間だけど、
演劇部に入ってたときに教えられた。
555おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:31:16.50 ID:KcTNzu1l
>>553
国語の朗読のとき「これがカラスの鳴き声です」を読む場合
「これが の がは んが と鼻から抜けるように発音しなさい」と
先生に注意されなかったの?

こけら落としのこけらって2ちゃんでは変換されないんだね。
556おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:31:24.86 ID:/cBZdNVx
ベテルギウスは既にアポ〜ンしてることをオレ以外の地球人は誰も知らない
557おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:39:19.84 ID:M9PqKHdr
>>555
普通しない
558おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:53:50.86 ID:KcTNzu1l
>>557
国語の授業では習うはずだよ
559おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:54:28.92 ID:l5kz2z7n
>>555
2ちゃんが変換する訳じゃない。
板によってUnicode文字を許可してて、そこなら表示可能。
560おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:16:22.60 ID:X//sr4bw
>>558
習うはずと言われても…西日本では習わないよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:25:05.14 ID:pOCKuSPH
東日本だけど習わなかったよ。習ったという人も周りにはいない。

鼻濁音なんて、知識として知ったうえで意識して使ってるわけじゃなく、
使ってる人はただ無意識に使ってるだけだから、
>>548の言ってることは、西日本限定じゃなくて日本全国の大多数にあてはまること。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 00:29:59.97 ID:i2RSg+bt
>>555
自分は東北出身で、合唱を続けているから分かるけど、
関西出身の人は、知識があっても完璧に出来る人は少ないよ。
ママさんコーラスレベルだと、鼻濁音が欲しい所は、それなりに有名な指導者でも、
関西出身の方々には「深く追求しません」との姿勢。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 02:13:32.48 ID:OflQO6AX
>>558
鼻濁音が国語の指導要領に入ってんのか、あ?
きっちりソース出して答えてみろやコラ!
564おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 02:34:54.50 ID:6R53agG+
関西出身のアナウンサーが研修の時、鼻濁音で苦労したって言ってた
その人、ニュース読む時、必要以上にやるから余計聞き苦しくなってたけど
565おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 03:11:46.15 ID:feo9b/bB
一部の職業以外全くいらんしな
566おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 03:14:52.59 ID:X8ukbPtE
鼻濁音がないというのは朝鮮語に近いな
567おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 03:35:13.03 ID:feo9b/bB
なら鼻濁音はベトナム語だな。極めて汚ならしいw
568おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 04:41:26.84 ID:/VhRukvO

おしっこはペニスから出て2、3センチの所で180度捻られている。
理由は、下側の小便が早く、上側の小便が遅い為。
569おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 05:00:24.17 ID:wngnE6P0
違うぞ。円筒状の通路を来て出口間際で縦に絞られるから、縦横に振動するんだ。
○→|→− のような振動だよ。 弾性波」 という。
570おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 08:12:32.33 ID:EeL3zhVE
>>569
ホースの先っちょ押しつぶして出すような状態かな
571おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 08:44:58.39 ID:7VhowV5o
ちんちんの先端を押し潰すとな
572おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 09:27:42.79 ID:sZj6SqoQ
理論的には、ライフル銃や拳銃の銃身に刻まれているツイストと同じだ。
回転を与える事で、対外に出た直後は収束し、その後遠心力で拡散される。

よって、排便した本人には匂いが付きにくく、対象物に満遍なくかけることが出来るので
縄張り宣言には丁度よい。


ウソだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 13:05:05.04 ID:ie+sOcjx
息子のムスコを大きくしたかったら
ちんちんの伸びをできるだけ邪魔しないようにするとよい。
具体的には、早めに皮を剥けるようにしておき(幼児期でも慎重にやれば剥ける)、トランクスをはかせるとよい。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 14:01:16.52 ID:yW4ZvRZ+
アメリカでは出産直後に包茎手術させる親も多いからな
575おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 14:02:57.96 ID:f7FBjv0L
小さい内に割礼するとは聞いてたけど、出産直後とは知らなかった。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 14:39:51.14 ID:j9tvjX1j
ついこないだWOWOWのERでベントン先生の息子の息子をどうするかで揉める話をやってた
577おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 14:47:42.42 ID:hP5WbYg3
ベントン先生、自然のままなんだよね。
で、急病で手術することになって、
弟子やら顔馴染みの看護婦の
前に真実が・・・
578おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 15:52:04.41 ID:8C8DEaVm
▽韓国
「これに合うコンドームください」 コンビニでチンコを差し出した男を逮捕。
韓国全羅北道全州の徳津警察署は、コンビニの女性従業員に自身の性器を見せたとして、公然猥褻の容疑で25歳の男性を書類送検したことを発表した。
徳津警察署によると、男性は深夜、全羅北道全州市の牛牙洞にあるコンビニで、「ここに合うコンドームをくれ」と女性従業員に性器を見せた疑い。
男性は酒に酔った勢いで、このような行動を起こしたという。
警察は、男を全州市のモーテルで窃盗を行った疑いでも調査をしていると明らかにした。
警察は通報を受けて現場に出動し、周辺を捜索していたところ、男性を見つけ警察署に任意同行した。
取り調べを行った結果、男性は全州市牛牙洞のモーテルのカウンターからクレジットカードなどを盗み、コンビニなどで4回計30万ウォン相当の商品を購入していたことも明らかにした。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 15:55:20.43 ID:whPl/QK8
どこ学
580おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 17:30:40.12 ID:0JEHLfLc
>>572
前半は当たってる。飛沫を出しにくくする効果があるってさ。ソースは高須先生
581おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 01:53:00.70 ID:UgeuLYrs
>>560
国語じゃ無くて音楽で教えることになっているな。
平成20年6月 文部科学省発行の「小学校学習指導要領解説 音楽編」46ページに記載。
まあ元々鼻濁音を使う習慣のない西日本で、且つ、指導要領クソクラエな日教組組合員の教師が担任だった場合には
習得する機会を逸している可能性は大だが。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 02:17:48.27 ID:64W/IQB6

ノーベル賞は
「エスタブリッシュメントの世界経済コントロール政策提案に対する報償」
「反西欧エスタブリッシュメントの人間を権力側に取り込むための装置」
「特定の国家への世論操作や人為的な世論誘導」
としての目的で機能しているとされる。
583おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 02:21:54.40 ID:64W/IQB6

ノーベル賞は
「エスタブリッシュメントの世界経済コントロール政策提案に対する報償」
「反西欧エスタブリッシュメントの人間を権力側に取り込むための装置」
「特定の国家への世論操作や人為的な世論誘導」
としての目的で機能しているとされる。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:18:45.81 ID:G+MrxkcH
中国人乙
585おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 07:55:47.40 ID:Wk29csiK
吉野家の単品ライスは、牛皿の大盛か特盛を同時に注文すると、自動で大盛になる。
もちろん価格は変わらない。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 08:39:14.09 ID:B8wqmQyK
盛大にスレ違い
587おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 08:40:47.88 ID:HA66G80/
雨(飴)や橋(箸)のアクセントも全く無いところや
気にするとこもあるよね。
最近は東京でも無くなりつつあるが‥
588おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 09:22:54.29 ID:qHSEkmuF
女優の加賀まり子さんは、ポルトガルではひどい名前になる。
ポルトガル語で「カガ」は大便「マリコ」はオカマという意味
589おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 10:17:35.88 ID:bXfUUwtx
>>516
今でも満月と新月の日は犯罪発生率が高くなるらしーぞ?
590おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 11:07:28.60 ID:i5ECsKV8
>>589
ダウト。
出生率なんかでも言われてるけど、
思い込みだけで明確なソースが出てくる事はない。
591おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 11:17:46.54 ID:bXfUUwtx
>>590
そうなんだーありがとー
592おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 11:54:03.18 ID:ACpgQRyR
>>590
それはただ単に統計データを取ってないだけでしょ。
そんな理由にもならない理由で「ダウト」とは片腹痛い。
「月の運行・潮の満ち引き」と「出産・死亡の時期・時刻」が関連しているのは
経験則として常識。
経験則を軽視する者は科学的な素養に欠ける者が多い。

満月時に人が興奮しやすくなるのは確かだけど、その連想としての
「興奮する」→「事故や犯罪が増える」
という説についてはよく判らない。
可能性は低くないと思うけど。
593おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 12:35:49.89 ID:i5ECsKV8
>>592
経験則を軽視したくないので、そのソースを下さいな。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 12:44:01.65 ID:CfLq+HkC
感じ悪いひとって自覚あるのかな
595おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:02:30.42 ID:i5ECsKV8
まあ迷信だよね。
助産婦さんなんかにインタビューしても、たまたま満月の出産例を
選択して記憶しちゃったりね。
「仏滅は縁起が悪い事が起こる」みたいな感じ。
ちなみに、自分は下弦ちょっと過ぎに生まれた。
後で身近な人の統計でも取ってみるか。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tabby/cal/index.html
多分ランダムだと思うよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:17:57.88 ID:me/G9huP
人のレスにいきなりダウトとかw

親しい仲じゃなきゃ普通言わんなw
597おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:25:07.76 ID:qi4bJ0Yq
普通にダウトはダウトじゃない?
言い方は選ぶべきだけど。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:27:00.76 ID:zRkb8UgB
えっ
599おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 13:33:35.25 ID:qi4bJ0Yq
とりあえず、おんなじような事を調べようとして
犯罪の日別発生データが得られなくて断念
みたいなページが。
http://portal.nifty.com/2007/08/02/a/
下の方に月との関連を調べてる人の紹介もあったよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 14:17:29.20 ID:SZ5m7QYp
満ち潮の時に人は生まれ
引き潮の時に人は死ぬ

とか言い出して、都合のいい町、期間のデータで統計をとると
予想通りの結果が導き出せるよ
601おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 15:11:32.31 ID:ksikZr6u
>>599
犯罪と月の月齢との関係も、定期的に「狼男伝説」や「ムーンは狂気と
いう意味がある」とかの“偶然”と重ね合わせた雑学ウンチクになるので
関係性を見つけたという発表(の報道)があるけど、どれも信頼に値しない
という評価に終わってるよ。

「ヤバイ経済学」にあるように、この種の研究にはある程度数学や統計学の素養が必要なので
専門家が検証するとデータ処理やソースに不備が多いらしい。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:20:44.19 ID:qHSEkmuF
潮吹きを世に広めたのは加藤鷹さん
603おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:23:47.39 ID:xnoBNCSe
>今でも満月と新月の日は犯罪発生率が高くなるらしーぞ? 
これが満月で犯罪率が高く、新月で低いならともかく
正反対の事例(新月と満月)で一緒のことが起きるじゃ議論をしようにもどうしょうもならない
604おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:58:59.16 ID:xLNiQQC9
「満月と新月の日は犯罪発生率が高くなる」という話は疑わしい話ではあるが間違ってるとも言い切れない。
間違ってると指摘する人は「犯罪率は高くなっていない」というデータを出す義務がある。
出せないなら「俺はそんな話信じない」としか言ってはいけない。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:06.31 ID:q1pblCGB
606おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:28.50 ID:ksikZr6u
604は頭だいじょうぶ? 最近暑くなってきたから、おかしくなったのか??

論考の過程がおかしいとか、実証性が無いということなのに、なぜ高くないデータを
出す否定するには必須の条件なのだ(キッパリ)なんだw

たぶん“仮説”ってのを「仮説だから疑わしくても構わない」と思ってるんだろうけど。
論文の書き方の入門書でも読んで、基本から勉強やりなおせ。
607おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:58.22 ID:KrL6RCp9
悪魔の証明ってやつじゃないの?
608おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:26.49 ID:ksikZr6u
すまん、中段、文章がヘンだ。修正します

論考の過程がおかしいとか、実証性が無いということなのに、
高くないことを示すデータを出せ、それが否定する場合における
必須の条件なのだ(キッパリ)なんだw
609おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 17:51:08.00 ID:yL/N92o9
>>604
新月の日は高くなりそうだが
まぁこれだけ照明が溢れてる現代じゃあんまり関係ないか
あと締日近辺だったり
610おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 18:08:12.90 ID:kTvVxUro
>>間違ってるとも言い切れない。
604はまずこれの証明をしてから反証を求めろって事だね。
疑わしければそこでおしまい。
611おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 18:45:44.87 ID:QMGg4GbO
火星の引力>隣にいる人の引力
612おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:06:00.48 ID:i5ECsKV8
>>596
「疑わしく思います」って日本語なら問題ないかな。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:06:44.71 ID:xLNiQQC9
他人の話を「信じる・信じない」は自由だけど「正しい・嘘だ」と主張するのは自由ではない。
そのどちらかを主張するならその証拠を出す義務があると言ってるだけなんだけど。
ちなみに俺は「満月と新月の日は犯罪発生率が高くなる」という話が正しいとも間違ってるとも主張しない。
だから俺に何かを証明する義務は一切ないよ。
あとこれは悪魔の証明ではないよ。
「毎日の犯罪発生数」を出して満月・新月の時に値が高くなっていれば正しい、そうじゃなければ嘘だと証明できる。
警察ならこれぐらい調べてるはずだし、「警察に知り合いがいる」程度のコネがあれば調べられるんじゃないの?
614おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 19:17:22.73 ID:i5ECsKV8
>>613
>「正しい・嘘だ」と主張するのは自由ではない
それじゃあ勝手な主張をしたい放題になっちゃうでしょ。
それに「正しい」すらも駄目とは、随分と窮屈だ。
615おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:05:11.13 ID:qi4bJ0Yq
つまり、正しいかどうかあいまいなものを
あたかも正しいように書く自体が問題があるわけだ。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:07:49.17 ID:qr7moqoS
そんなときに便利な言葉「諸説あるが」
617おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:09:52.46 ID:Wk29csiK
>>616
民明書房も結構重要なソースになることが多い
618おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:45:51.66 ID:mDUx8PTn
「うるさい黙れ」もこういうときに便利な言葉だよな。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 20:55:58.74 ID:ACpgQRyR
>>595
最近のことは知らんけど、病院医院では薬を使って時間をコントロールしようと
するから実際の出生時刻は当てにならない。
医者も助産婦さんも夜は休みたいだろうから仕方ないけど自然ではない。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 21:03:28.63 ID:i5ECsKV8
>>619
時刻までは私は問題にしません。
その薬でどの程度までのコントロールが可能なのかは知らないけど、
満月の時刻を中心に3日間くらいの期間が他よりも有意に高ければ、
件の説を信用するかも。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:19:22.42 ID:8Le11DsL
フランスには「多分と言えば嘘にならない」という諺がある。

多分
622おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:43:41.36 ID:sK/MSM4N
ソマン
623おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 22:48:40.49 ID:qHSEkmuF
カルピスはアメリカではオシッコと聞こえてしまうのでカルピコという商品名になっている
624おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:04:52.34 ID:eG+Bimlr
ピスがオシッコの意味だよな
因みにピスの綴りはpiss
625おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:26:19.10 ID:1WsDudY5
>>622
サリン

>>623
Cow piss で、ウシのおしっこ … と聞こえるらしい。
626おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:27:46.60 ID:bXfUUwtx
>>620
計画分娩なら臨月に入ったら好きな日を選べるから3日どころじゃないよ。
帝王切開も同じだし。
627おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:44:32.56 ID:ACpgQRyR
>>620
> 時刻までは私は問題にしません。

なんか話がずれてるなぁ…時刻の話をしてるんだけど…。
産科医は満潮と出産がリンクしやすいことを経験則的に知ってるから薬で時間を
ズラすんだよ。
理由は「夜中に仕事なんてしたくない」

臨終がリンクしやすいのは干潮。
628おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 23:50:10.07 ID:q1pblCGB
>>627
ソース
629おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 00:07:02.03 ID:tWRwIsh2
ひとりが1日何人の男を口でイカせられるかというフェラの世界記録。

アメリカのポルノ女優が1日249人という記録を樹立した。

頭が揺れすぎて相当危険な競技らしい。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 00:15:59.83 ID:joeqrf/i
出産の時間を母体まかせにせず調整するのは「夜中に仕事したくない」 だけでなく
夜間や休日では事故が起きたときに外科医などが揃っているので
緊急対応できるということもあるから、よく知られた事実だな。

厚生労働省には、15分単位で記録された出産の時間帯別の
データがある。学生時代の研究で使ったことがある。
631おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 00:52:55.36 ID:3TnYNxq2
>>627
時刻の話はお前が勝手に始めたんだろうが。アホなのか?
元々の話題は満月と新月。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 01:03:13.06 ID:sO4IOuHw
ぶっちゃけ、満月だろうが新月だろうが夜中だろうが日中だろうが平日だろうが休日だろうが
死ぬ人は死ぬし、産まれる命は産まれるし、事件は起きる時は起きるし、
それらが全く発生しない日などこの世に存在しないのだよ
633おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 01:22:43.11 ID:rEcYHHw0
>>629日本人で昔記録に挑戦した人は、出てきた外国人のやつがあまりにもでかくて顎が痛くなり
そこで終わりになったらしい
634おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 02:42:48.60 ID:HwqnaGh4
占星術的には産まれた時間も重要です。
仮に双子で2時間以上開きがあると成長して外見が違ってきます。
運命も微妙に違います。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 06:11:40.44 ID:5PZhNZdg
>>629
考えてみりゃずっとヘッドバンキングしてるようなもんだもんな。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 06:13:59.36 ID:hSFdwpwv
爆笑問題太田光の母親と波平の声の人は元恋人同士
637おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 06:23:39.58 ID:jkMCTRBx
>>634
運命が違うのは当然でしょ
コルシカの双子じゃないんだからさ…
638おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 07:17:01.80 ID:/vV3TLLA
>>628
カゴメ
639おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 08:57:38.58 ID:zpLbfejf
出産が月齢とシンクロする位なら、
生理周期も月齢とシンクロしてる筈だよね
ぴったり満月とかでなくても、毎回同じ月齢の時に
排卵や出血が始まりますって人、そんなに多いとは思えないんだけど。
640おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 09:51:59.46 ID:rXGVZdgr
>>634
ほぼ同時に生まれた子供は世界中に大量にいるけど、それぞれの
運命はまるで違うのだが。
占星術では生まれた時に関連する天体が支配するんでしょ?
641おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 11:25:16.43 ID:SO+7FqrF
>>619
今だに薬で出産時間が調整できると思っている人がいるんだ、大笑いだね
陣痛誘発剤被害者の会のホームページでももはやそんなことは書いてないのに
出産時間を調整できるのは帝王切開だけ
上手く陣痛誘発しても2時間後に生まれるか24時間かかるかは神のみぞ知る
642おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 11:28:25.23 ID:SO+7FqrF
>>639
女性を同じ場所に隔離して同じ生活を遅らせると生理の周期が同調することは知られている
(修道院とか軍隊とかね)
643641:2012/05/28(月) 11:34:57.10 ID:SO+7FqrF
陣痛誘発剤被害者の会のホームページには昔は出産時間をコントロールしようとしてうんぬんと書いてあったが
ちょっと前は出産時期をコントロールしようとしてうんぬんと書き変えてあった
陣痛はおこせても出産までは無理なんだよね、個人差がありすぎる
644おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 11:43:58.19 ID:rXGVZdgr
641がなにを訴えたいのか、いまいち意図が伝わらないなあ。

陣痛誘発させてるのは、自然に任せないという医療機関側の意志があるわけで
個人差があろうと(そら当たり前)、休日や真夜中ではなく平日の日中に
なるべく出産させるためだろうに。
誰も100%コントロールできるとも、皆が誘発剤を使った出産をしてるとも
深夜休日の出産が無いともいって無いわけだし。

で、現実に休日や深夜の出産は少ない。
有意差があるというからには人為的な何かか、それ以外の要因があるわけでしょ?
645おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 12:11:07.05 ID:yjBuSrTY
>天体運行、潮の満ち引きと生理現象の関係
薬物が生まれるはるか昔、人々がもっと自然に依存していた頃に把握され伝承されていてしかるべき事柄でしょう。
狼男と星占いしかない時点でw
646おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 12:40:38.34 ID:yJdBMLvD
>>635
頭動かすだけでしかイカせられないやつははっきり言って下手糞
ガチで上手いやつは殆んど動かないでも30秒以内で完了できる
647おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 13:08:10.46 ID:zpLbfejf
>>642
人同士で同調するかは問題にしてないでしょ。
月齢と同調するかが問題なんであって。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 13:26:59.83 ID:jkMCTRBx
月齢は人によって異なるからねえ。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 13:29:21.63 ID:+2Y5zOOw
自分が満月に見えてても、三日月に見えてる人がいるのか。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 14:17:06.50 ID:zpLbfejf
>>648
もしかして、「年ではなく月単位で数えた齢」みたいな定義?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 14:18:29.45 ID:HXnYNRzK
つかこの話題いいかげん飽きた。
議論したいなら他にスレ立ててそこでやれよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 16:15:24.50 ID:HwqnaGh4
>>640
世界中の出生を検討する場合、時差を計算します。
運命は専門じゃないけれどそれは当然。
両親が同じで遺伝子も共通する部分が多い対象を比較したほうが
占星術的には分かりやすいでしょう?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 16:21:42.10 ID:SO+7FqrF
>>644
>自然に任せないという医療機関側の意志があるわけで 
人間(動物)は陣痛がこないと出産出来ないわけよ、だから自然に出産させるために陣痛誘発剤が必要わけなんだわ
陣痛誘発剤は無理やり出産させる手段ではなく自然出産させるための手段なのよ、勘違いしては行けないよ
>休日や真夜中ではなく平日の日中に なるべく出産させるためだろうに
本当にそれが無理なんだよ、陣痛促進剤も利き目に差があって1回で陣痛がおきる人もいるし、なかなかおきない
人もいる、陣痛が起きないと時間を置いて徐々に薬剤を増やして陣痛を促す
陣痛促進剤使っての出産で最短2時間、最長30時間じゃ個人差もクソもないよ
日中に出産させるなら帝王出産しか手がないのさ
少し調べてごらん、陣痛促進剤は魔法の薬ではないよ
654おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:40:11.69 ID:Fh0fqjHK
>>625
東スポ「悪かったわね!」
655おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 18:40:55.44 ID:tWRwIsh2
風俗で写真とは違う怪物が出て来ても決して折れない心をもつイチモツが必要だ。
とにかく褒めて!多少ブスでも褒め!豚もおだてりゃ木に昇る状態。褒められて嫌な気分になる奴はいない。ブスでも褒めてれば不思議とあれ?イケるやん?
これ悪くないやん?みたいな感覚になってくる。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 00:21:14.09 ID:jlDYb6h2
のび太はしずかちゃんに
「一緒に赤ちゃんを作ろう」
と言ってボコボコにされたことがある。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 00:41:31.17 ID:MnNcQnSc
ガッツ石松は天然っぽく見えるが実は演技。

ずいぶん前にプライベートでお会いしたが
普通のけっこう頭のいいおじさんでした。

まあ、芸能人ですから当たり前といえば当たり前ですが。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:17:15.22 ID:R6gtkf00
>>373
マジ亀レスだが一つ。
和式大便器にある「金隠し」は昔の人が十二単で用を足すときに、着物の裾(=衣)を掛けた「きぬかくし」が「きんかくし」となったそうな。
つまり、今とは座りかたが前後反対だった訳。また、「金○隠し」の意でも無いそう。
659おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:34:31.49 ID:E37u/7ML
>>657
TVでやくみつると亀田親父が罵り合ってるときに横で冷静に正論言ってたよな。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 06:42:52.57 ID:aiSbWLPa
スピルバーグ監督作史上最も金のかかった映画は宇宙戦争。
661おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 08:12:42.06 ID:ydCDqGTE
具志堅は頭いいおじさんなの?
662おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 10:12:26.88 ID:Xl9QGw99
>>660
それでいて、あんな駄作になっちゃたのか
663おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 12:17:27.21 ID:qGXfvj0D
スピ版の宇宙戦争は駄作じゃなく、金をかけたカルト作品だけどな。
娯楽作を装った作家主義の作品なので、隠喩や皮肉がいろいろ仕込んであって
わかりにくい作品に仕上ってる。
スターシップ・トゥルーパーズみたいなもんだよ。
664おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 12:44:55.58 ID:IWl3cgCd
>>657
ボクシングの解説ではいたってまとも
まあ、さすがに本筋でふざけたりはしないし、やりたくもないだろうけどね
665おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 17:15:10.52 ID:vuAHkHVX
いくら腕っ節があっても頭が悪ければチャンプにはなれないだろうと、俺はずっと前から思っていた。

タイソンを見て、少し考えは変わったけどね。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 17:16:42.81 ID:NrkwqCfV
牛若丸やスーパーマンなど、初期のヒーローたちはほとんど憧れ型
現代社会ではキカイダーやハルクなど、大きな悩みを抱えたヒーローが多くなっている
667おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 17:58:29.39 ID:aiSbWLPa
イジリー岡田の名前の由来

本名:岡田 昇
思春期のときにテレビ東京の伝説の深夜番組「ギルガメッシュないと」でお世話になった方も多いのではないでしょうか。

芸人として“客いじり”がうまかったことからイジリー岡田という芸名を与えられたのだとか。芸人に歴史ありですね。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 18:12:24.63 ID:cGUrZL9O
>>667
そっちのイジリーだったのか…
てっきり卑猥な意味のイジリーかと・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 20:40:56.87 ID:I7UX+WxK
元々H方面も苦手だったらしいね
嫌々やっていたのにそっちでブレイクしちゃったとか
670おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 21:15:17.22 ID:+b8ekEqL
退役するまでの総飛行時間と総飛行サイクルが世界一多い旅客機は、
1969年から2006年まで日本エアコミューターで使われていたYS-11。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 22:47:47.89 ID:MnNcQnSc
戦闘機のパイロットは職業上、極限のGを受けるため
ある程度の飛行時間(概ね40歳)になると
パンチドランカー類似の症状を未然に防ぐために現場を引退してデスクワークに移る。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 00:07:33.22 ID:iFo1+Yzl
コロッケ(ものまねの)の名前の由来

本名:瀧川 広志(たきがわ・ひろし)
ものまね芸人の礎とも言えるコロッケは、タレントで売れる前はショーパブで形態模写などを披露していたらしい
顔がころころと変わるからコロッケという説がある
673おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 00:36:02.81 ID:vmQzA6XI
>>671
どっちみち40歳ぐらいだと階級も上がって、現場から管理職に移る時期だと思うけど
674おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 03:03:46.06 ID:hZ7nKUaT
ボクシングと同じで若さが必須なんだね
675おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 09:24:25.80 ID:X24X1s09
動体視力とか反射神経とかは、若いうちの方が反応がいいからね
676おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 11:14:19.77 ID:GMSkTS8P
戦闘機パイロットが40歳で引退ってウソだろ。そういう空軍がどこかにあるかも
しれんが一般的な事実じゃない。
40歳前後は経験と体力が共にそろった最も充実した時期だよ。
不惑になれば目や体調が落ちてきて引退するパイロットが出てくるというだけでしょ。
677おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 11:37:14.43 ID:qxREHwHe
海上保安庁の海猿たちは40歳で現場を引退すると聞いた。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 11:57:45.58 ID:Oc1q9Zei
年齢に基づいた悪習の典型なんじゃね?
679おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 14:10:34.93 ID:3i+R3WMW
>>678
40超えたら、どうしたって身体能力が低下するっしょ。
体が衰えているのにその自覚なく「若い頃はここまで出来た」って思って行動すると
簡単に死んじゃう仕事だからねぇ。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 14:26:13.01 ID:+RxniUxD
ある一定の規格に基づいておかないと、なにか起こった時に組織の方がバッシング食らうだろ。
規格で規制されるべき対象でないなら、その対象自体が規格外で有ることを立証して行く義務があるわけで。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 15:23:21.31 ID:SMbjbjjr
40越えると老眼が始まるから命にかかわるような業務は出来ない気がする。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 15:42:54.56 ID:bHu+UCNS
そうだよねー、自分じゃ若いつもりだし、衰えている事にさえ気がついてないっていうのあるし。
集中力とかも年とるとなくなってくるしね。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:03:29.32 ID:GMSkTS8P
アメリカの場合、パイロットの最高峰である宇宙船のパイロットは
経験とスキルのベストでクロスする35歳から45歳に宇宙飛行するように
採用と養成のタイムテーブルを組んでいるんだけどね。

マーキュリー計画の時代からアポロを経て、スペースシャトルの時代でも
これは基本的に同じ。なので40歳前後のパイロットがほとんど。

もちろん宇宙船の打ち上げや突入、非常時(手動でパイロットが操作することも
想定してる)にかかるGは非常に高いよ。
まあ、戦闘機と違って複数常務だけどね。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:42:46.59 ID:+RxniUxD
そういう風に語りたいのであれば、きちんとソースを挙げろと。
685おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:30:50.00 ID:Oc1q9Zei
>>679
40超えたら云々は身体の手入れをしてないからってのが大きい
686おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:33:19.85 ID:GMSkTS8P
ある程度具体的に書いたのにソースを出せと命令するって、その意図がわかんね。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:41:47.07 ID:iFo1+Yzl
マダガスカル島にしか生息しないキツネザルの化石がインドで発見されたことから、5000万年以上前、
インド洋にはインド南部、マダガスカル島、マレー半島が合わさった大陸が存在していたとする説がある
688おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:56:35.06 ID:Oc1q9Zei
左脚(利き足じゃない脚)で片脚スクワットすらできないやつが多い
やり方:右脚を前に伸ばしたまま左の踵に3秒ほどかけてゆっくり尻を落としていく
左足の踵は終始床についていなければならない
空中に伸ばしているハズの右足踵が床につくとアウト
床に手をついてもアウト
下まで腰を下ろしたらこんどは3秒ほどかけて元の姿勢に戻していく
ほら簡単w
689おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 17:59:35.35 ID:88Flwo6u
>>688
どこの誤爆だよ
そしてどこが簡単だよ
膝がブッ壊れそうになったじゃないかorz
690おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:02:54.03 ID:Oc1q9Zei
40歳でどーのこーの書いてるから20代でも体動かしてなきゃ老人なんだよと言いたかったわけでw
良い子は机のそばでやらないように!w
691おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:08:09.69 ID:+RxniUxD
>>686
そりゃそうだ、便所の落書きでどんだけ具体的に書いても意味ないだろw
大体戦闘機のパイロットとロケットだかスペースシャトルのパイロットを同一視してる時点でズレてんのにw
692おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:20:28.60 ID:wBGLQEpN
定年の60近くまで現役バリバリで6Gを浴びまくってたら
普通におかしくなるから一応はパイロットだけど
よほどのことが無いかぎりフライトはしないよ。JK
693おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:20:28.73 ID:pXV96SXd
「オシャレ!」というのは誉め言葉としては適さない。
むしろ洋服を誉めていることで、からかっていると取ることも出来る。
誉めるときには「素敵!」というのが相応しい。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:34:13.43 ID:+RxniUxD
だよな「お洒落」ってのが褒め言葉であると思っている人が多すぎる、最近はツッコむのも嫌になったけど。
695おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:39:56.22 ID:GMSkTS8P
>大体戦闘機のパイロットとロケットだかスペースシャトルのパイロットを同一視してる時点でズレてんのにw

あ、なんだ、ただのバカか。
宇宙船のパイロットは戦闘機パイロット(や戦闘機を経験した)テストパイロットから
志願選抜されるんだがねえ。
同一視もなにも、戦闘機パイロットの到達点がアストロノーツ。
でアメリカでは40歳をもっとも脂ののった時期としている、って説明してるだけなのにw。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:42:47.31 ID:+RxniUxD
んで、そのソースは?
697おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:43:36.25 ID:rW2tPnZx
ぬるぽ
698おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:56:10.11 ID:GMSkTS8P
あーやだや、気色悪い奴に絡まれちゃった。

グレン、アームストロング、シェパードなどなど、主な宇宙計画のミッションから
パイロットの経歴と年齢は簡単に日本語wikipedia程度から
検索できるのに、ソース出せ出せと騒ぐだけって。
自分から「俺はバカです」と白状してるだけなのに。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 18:58:49.73 ID:+RxniUxD
その日本語wikipediaにすら「米国の場合宇宙飛行士の『初期において』多くは空軍、海軍のテスト・パイロットから選抜された」とされて
現状は公募で行われていることが書かれているというのに、何を言ってるんだか。
これだからヲタは自分の知識より外に出ていかないから困る。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 19:47:57.74 ID:qjO6LXeT
テストパイロットから宇宙飛行士を選抜してたのは
宇宙開発の黎明期だけじゃないの?
『ライトスタッフ』の頃の。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 20:59:40.88 ID:ByVXSQg2
飛行機を、レーダーを使って
スイカ割りの要領で滑走路まで誘導する着陸方式がある。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:16:18.57 ID:GMSkTS8P
>>696は何を言っているのか、誰か解説してくれると有り難い。何が言いたいのだ?
糖質かなあ。

>>700
具体的な事例でみると、テストパイロットがX1のような最先端の実験機は宇宙船と
同じような存在で(当時は朝鮮戦争など実戦真っ最中だったために経験豊富な人材が
多数いた)、有能なパイロットがテストパイロットからアストロノーツへ
スイッチする・・という過渡期みたいですね
703おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:17:12.00 ID:GMSkTS8P
すまんです
>>696>>699ですた
704おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:35:59.79 ID:HkBOuGKD
そもそも宇宙船でGがかかるようなシチュエーションではどんだけ体力・経験があったとしても
人間の能力では何も出来ないよ。
アポロ計画ではそもそも操縦機構をなくしてしまおうという案があったぐらいだ。

一応シャトル計画では帰還時に船長が操縦する、ということになっているけど
実質帰還ミッション中に何かあった場合オービタ内の人員でどうにか出来るか、というと無理。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:00.65 ID:tZaHXi7/
電車の運転手も40とは言わないが、ある程度年がいったら、引退だもんな
706おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:55:19.26 ID:6NsZXOAh
>>687
レムリア大陸?で、それはまぁ否定され大陸移動説で説明されたんじゃないっけ
707おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:54.21 ID:sXRyuept
>>705
え、テレビで「今日で定年です。」って花束もらってる運転手さん見たことあるけど
あれって珍しいの?
708おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:22:06.44 ID:2IQjOslZ
>>702
様はパイロットの最高峰が宇宙飛行士じゃないってことじゃん。
自分で言ってて理解できないの?
709おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:31:30.13 ID:ViwmShMk
実戦では使えなくなってきた「ベテランパイロット」を、経験と知識を活かせる宇宙飛行士として再利用して
ミッション後には階級上がって軍に戻っていた黎明期のNASAと軍との関係性を勘違いして
「ベテラン」に夢と希望を持ってるID:GMSkTS8Pが、パイロットの最高峰がアストロノーツと思っちゃったことくらい多目に見ろよ。

アニメや漫画じゃあるまいし、打ち上げで操縦士の技倆なんて関係ないのは誰でもわかんだろ。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:53:00.83 ID:nV5ZegdQ
軍ヲタ・アニヲタ・理系の奴っせ例に漏れず自分語りが暴走するよね。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:53:40.71 ID:nV5ZegdQ
× 奴っせ
○ 奴って
712おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:15:44.54 ID:+RxniUxD
>>704>>708-710
なんで>>702が口汚く罵ってまで自説に拘るかやっとわかった。
知識とかじゃなくて彼の夢とかそっちの方を傷つけちゃったのね、それについてはゴメンナサイだな。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:21:25.50 ID:bMWKVyvf
>>709
「椅子に座って無線に応答してちょっと機械のスイッチ操作をするだけの
猿でも出来るアルバイト」って女子高生唆してロケットに載せるラノベが有ったなぁ
714おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:28:38.19 ID:X5P8tjLI
>>712
痛い発言してる奴にソースとか求めると粘着されるスレタイってこった。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:34:06.10 ID:l4iszulq
>>705
会社によるよ。
定年まで乗る会社もある。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:49:09.94 ID:SMbjbjjr
そいやタクシーの運転手さんとか結構年配の人とかやってて驚くことがあるな。
大抵丁寧な運転で心配は無いけど。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:17:08.50 ID:94W1cxkC
Googleは検索窓に計算式を入れる事で回答を教えてくれるが、
399999999999999-399999999999998
でググると失敗する。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 00:47:15.99 ID:WBU8BsZA
>>716タクシーって仕事が無い人の仕事
だと思ってたから、
20代くらいの若い人がやってると不思議に思う
719おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 02:16:20.52 ID:aQlQKLXE
20代の若い人も仕事がない時代ですよ。
まあ、確かに若者世代は仕事なくてもタクシーには流れず立ち仕事系のバイトでやり過ごすのかな。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 03:50:58.08 ID:JuBYcL6K
>>671
必死で勝ち取ったウイングバッチを早々手放すかよ。半年ごとのライセンス更新に必須な厳しい航空身体検査にパスできなくなったら降りて行くだけ。
リタイヤ時期は人それぞれ。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 05:57:33.36 ID:8V3iuInA
バッチ:batch
バッジ:badge
間違ってるぞオッサン…と思うのは早計で、ポリスが着用するような大型の物をbadge, >>720のような小型のものはpinと呼ぶのが一般的
722おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 06:01:09.06 ID:RWZajm8b
>>685
クルム伊達が言ってた気がするけど。
若い頃は試合会場に寝起きで行って何もしないですぐに試合に臨めたけど
40越えた今では何時間も前からストレッチして体を作らないと試合にならないって。

つまり元ネタの40歳海猿引退説(ほんとかどうかは知らんがw)の話に戻すと、
どうやったって40位を境に肉体は劣化していくし若い時代の体を維持し続けるのは
相当の苦労が必要。
自由業ならいくらでも体つくりに時間と手間をかけて下さい、でも組織としては
そんな年寄りの体作りスケジュールに若い奴らを合わせるのは無駄じゃない?ってことで。
長年培った経験や感やらが肉体以上に重要視される業務はその限りではない。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 06:18:23.48 ID:2U9btwh2
つまりイチローみたく普段から身体の手入れを怠らないひとには関係ないと
724おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 06:54:47.44 ID:94W1cxkC
ストイックだな
725おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 09:57:02.95 ID:M61z4qub
イチローはオフになると不安で仕方がなくなる
726おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 09:58:11.30 ID:xvkN37MM
>>722
イチローでも40超えたら、偏食とかも含めて色々と考えないといけなくなってくる。
現実問題40という年齢は身体能力で飯食ってる人間には重い年齢だよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:24:14.88 ID:rZvIch4i
イチローの偏食ってカレーばかり食べてるってやつ?
728おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:26:23.03 ID:CaDmLPiI
ユンケル
729おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:26:26.67 ID:5nHm/n3l
カレー話は本人が否定してたはず
730おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:53:11.72 ID:PXB4b+Ju
ボンカレーの王貞治は、不惑までは体がもたなかったな
731おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 10:53:29.39 ID:PKaady2F
円周率の中には全ての情報が詰まっているって説があったな
無限のパターンの数字列だからある部分を切り取ると過去も未来も全ての情報が詰まっている
732おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:13:19.68 ID:zCEG7VLy
>>731
事前に任意の情報を探し出す事ができない偶然の一致なので無意味。
雨の降り始めの落下点のパターンにも無限の情報が詰まっている事になるだろう。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:27:02.25 ID:vbOmI2h5
>>730
あれは体というより生涯打率が3割切りそうなんで辞めさせられたという説も
734おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 11:27:25.22 ID:4HRMNafl
>>731
何桁目からその情報が入ってるか、という情報が必要なんだよね。
似た様なので、爪楊枝に付ける印で百科事典の内容全てを
記録できるっていう与太話もある。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:19:49.44 ID:2u+8zs0a
>>729
否定というか変えたんだよ
今はなに食べてるのか知らないけど、前は朝(昼に近い)は奥さんのカレーと決まっていた
イチローに密着取材した番組で、まとめて作って冷凍しとくって奥さんが言ってたしね

ただ、その話が広まって、とっくに朝カレーはやめたのに「朝はカレーなんですって?」とか言われるんで
イチロー本人が「今はカレーは食べてない」と言ったわけだ
736おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 12:58:32.66 ID:HIRW0XTL
カレーそのものの効果はともかくとして、
「毎日同じものを食べる」ってのは「コンディションの維持」という目的には適ってるのかもね

つまりイチローが「毎日同じものを食べる生活」を辞めたということは、その目的が「コンディションの維持」ではなくなったということかな?
737おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 15:14:27.98 ID:oAYg3x4g
いや「毎日同じものを食べる生活」は続けてるんじゃなかったかな?
カレーの次はうどんを食べていたと記憶する
今はパンにしたんだったか
738おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 15:49:02.05 ID:BE33cQgp
生活のリズムが大事がなんだろうね。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:08:37.84 ID:M61z4qub
単純に朝カレーがきつくなったとは言ってた
ただあの人の場合はそれが本当なのかは分からない
740おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 16:40:25.14 ID:MKLumRKm
>ただあの人の場合はそれが本当なのかは分からない

んだ。未だに愛車は日産、自主トレは神戸スタジアムで、CMさえも
同じ会社を長く続けるのもこだわりから。でもそれらについては
はっきり自分の気持ちや嗜好を言わないのが、この人だから。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 00:37:42.56 ID:r8Eh2VzQ
あぶさんはキチガイだな
742おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 02:04:22.50 ID:t+jaTE5f
日本の最年少ホームラン記録保持者はピッチャーの金田(17歳2ヶ月)
743おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 04:31:29.96 ID:H1PA9/5t
高校野球は?
744おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 04:55:12.59 ID:PXb9Nkq8
清原
745おさかなくわえた名無しさん:2012/06/01(金) 13:03:22.53 ID:CoQiaNBd
イチローの朝食は、今は食パンとそうめんだよ。
ソースは「イチロー そうめん」でググッてくれ。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 11:53:37.14 ID:+UqHBhaT
居合の練習刀(居合刀)と模造刀は見た目はよく似ているが、強度がかなり違う
正確に言うと、模造刀の高強度版が居合刀であるので、京都の土産物屋で売ってるような
模造刀で素振りをすると、下手したら遠心力に耐えられれずに折れることと

居合刀と本身(真剣)ではなんだかんだで重量バランスや重心、強度が違うので、本気で剣術をやるなら
居合刀ではなく、本身を買って刃引きをして練習刀にした方が良いこと。
747おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:51.95 ID:73eVnUgM
ゴキブリは♀が絶滅し♂だけになると一部の♂が♀に変わる 首だけになっても2週間は生存可能
死ぬ瞬間に卵を生む 隙間が1mmあれば進入可能 世界に1兆匹以上生息する。
最大生息地は日本で230億匹 交尾にフェラや前戯がある 餌付けすると人間に懐く 今この時も俺達を見つめてる
748おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 16:21:02.44 ID:11fseWDq
>>747
一兆なんてもんじゃないだろ・・・
749おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:14:58.38 ID:E91sqmyJ
>>683
> アメリカの場合、パイロットの最高峰である宇宙船のパイロットは

アホくさ。
何を以て最高峰とか戯言抜かしてるの?
宇宙船と戦闘機では適正が違うんだよ。
一流の宇宙船パイロットが戦闘機パイロットとしても一流の働きが出来ると思うの?
不可能だよ。
大体、宇宙船パイロットは訓練通り、計画通りの単純作業でしょ。
体力も普通にあれば十分だし。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:29:48.52 ID:E91sqmyJ
>>687
インド亜大陸って言うくらいだからね。
インドは元々独立した大陸。
インド大陸がユーラシア大陸と繋がって、それからもグイグイ押し続けたせいで
地面が徐々に盛り上がって出来たのがヒマラヤ山脈という説。

昔は真っ直ぐだった日本の本州が弓なりになるに従って徐々に地面が隆起して
出来たのが日本アルプスという説。

どちらも地図を見ると説得力は確かにあるw
751おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 17:39:05.50 ID:nq6F5tMs
インド亜大陸に住む人はみなヒッキー
752おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:17:19.25 ID:Vkf6L3lE
またキショイ軍オタが来てる(笑) 
753おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:31:46.79 ID:bugIkuJs
えっ
754おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 18:50:29.12 ID:+UqHBhaT
終わった話を蒸し返さなくても、>>683のは雑学じゃなくて妄想で片がついてるのに。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:00:48.35 ID:Vkf6L3lE
まあでもwikiや映画を見るとテストパイロットから宇宙飛行士になってるから
腕は一流なんじゃねえの? テストパイロットが実はお払い箱や閑職だって
いうのなら話は別だけど。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 19:37:43.90 ID:NaioW7l6
wikiのは見て分かる通り、宇宙飛行士の育成という概念が無かったor間に合ってなかった黎明期に
縦G横Gへの訓連耐性があるパイロットで、実戦から退いてる年齢の人を使ってたってだけだし
映画とかはマチズム溢れるアメリカとかでは、軍人に対するある種の感情があるから、そこをよりつっこんで
パイロットからの転身とかしてるだけだろ。
757おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 20:10:35.40 ID:mB5Vc/rp
食塩の致死量 30g
醤油の致死量 約1リットル
水の致死量 10リットル

758おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 20:41:14.27 ID:Vkf6L3lE
>映画とかはマチズム溢れるアメリカとかでは、軍人に対するある種の感情があるから、そこをよりつっこんで
>パイロットからの転身とかしてるだけだろ。

日本語になってないじゃん。斟酌しても意味不明瞭。
これだから軍オタはw
759おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 20:50:21.53 ID:sBIf5atM
テストパイロットと言えば。

ボーイング707型機の原型機の、一般向けとしては初めてのデモフライト(1955年)で、
テストパイロットの独断でバレルロール(航空機の機動の一つ。大型機、それも旅客機でやるのは難しい)
をブチかまし。ボーイング社の当時の社長が失禁したとも言われる伝説がある。

それから約50年後の1994年、ボーイング777型機の初飛行が行われたが、
初飛行を担当したテストパイロットへの社長からの最後の指示が
"No rolls.(ロールするな)"であった。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 20:51:25.44 ID:sBIf5atM
うお、40年後だった。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 21:26:38.38 ID:MydAPkxc
人間が牛や豚を殺すのは生きるためじゃなく味を楽しむため
762おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 22:36:04.44 ID:tBr3R7RB
常識的に見て価値ある人生では生きる事は楽しむ事であり、この二つは不可分の関係にある。だから対立する事柄であるかのように装う文章は無意味だな
763おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 22:40:57.68 ID:+UqHBhaT
ID:Vkf6L3lEは何と戦ってるんだろう、この役に立たない雑学スレで
764おさかなくわえた名無しさん:2012/06/02(土) 23:56:46.96 ID:EEuuMDnc
軍オタに親を殺された
765おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 00:21:06.16 ID:VF3ZeYIM
そして軍オタだけには気を許すなと遺言された
766おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 03:52:41.00 ID:Hr/9oUAW
台風を爆発で消滅させるというこの案はかつて日本にもあり、日本の気象学者が真剣に研究し、アメリカに頼んだことがあったという。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 04:22:15.74 ID:/Fm2L58r
爆発で街が消し飛ぶがな (´・ω・`)
768おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 05:44:31.39 ID:hjwKisrN
ヘリコプターは「ヘリ・コプター」ではなく「ヘリコ・プター」
769おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 05:47:11.53 ID:dvYIrieq
スリジャヤワルダナプラコッテはスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
770おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 06:32:39.31 ID:PBSkNDq4
ヘリコバクター・ピロリ菌のヘリコも同じ螺旋という意味
771おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 06:38:12.87 ID:GpgJQJdT
>>767
> 爆発で街が消し飛ぶがな (´・ω・`)
どうして、街の近くで爆発させるなんて思ったの?
772おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:37:18.76 ID:jOMEgt3R
helix
773おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:46:43.01 ID:8dGdc45C
ヘリコニア
774おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:52:05.88 ID:jOMEgt3R
chopper
775おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 07:59:58.82 ID:USzW+E63
全日空の前の社章には、レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターのスケッチが取り入れられているが、
これは全日空の前身の一つが「日本ヘリコプター輸送」という会社だったから。
全日空の2レターコードである「NH」も、ここから来ている。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:16:14.50 ID:jOMEgt3R
日っぺり、て言い方はたまに見聞きするよね
777おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:28:49.93 ID:ogo+6lip
>>766
人工的に地震を起こす装置は?
778おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 08:50:12.37 ID:PDcGYQC2
>>759
707とダグラスDC−8は1958-1959年に相次いで就航した。
第一世代ジェット旅客機の代表である。

ボーイングはその後、4発エンジンの707よりも小さい、中型中距離タイプの旅客機のオーダーを受けた。
そこで1963年、中型でリアにエンジンのある727を開発した
・・・・・・胴体は707の設計の流用である(短くした)

更に小型のジェット旅客機のオーダーがあったので、1968年には小型エンジンを翼下搭載にした双発の737を開発した。
・・・胴体は707、727の設計の流用である(更に短くした)→まだ、作り続けられている。バックオーダーあり。

だから我々が格安便で利用している737、胴体の基本設計は1954年に試作機が飛んだ707からほとんど変わってないことになる。
779おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:28:17.61 ID:884UOzMj
富士山は数日前から噴煙が出ているが政府はそれを隠しているらしい。
そして2年以内に噴火するらしい。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:39:48.52 ID:BEQtDXei
毎日おびただしい数の登山者がいるのにどうやって隠せるんだ?あほか。
2年以内?占いか。いらん。

役に立たないというのはウソという意味じゃないんだぞ。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 09:41:04.62 ID:QoqtQN62
>>779
マジ?
危険だから青木ケ原には行かないほうがいいな
782おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:12:28.15 ID:aZLY4Thm
>>779
あんなデカくて誰でも見られる物を
隠せると思う心理がスゴい。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:55:29.48 ID:a2j1qBSz
>>781
そうだよ、危ないから東尋坊にしときなよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:56:22.52 ID:VF3ZeYIM
東尋坊は大飯原発が危ないから、華厳の滝にしておきなよ
785おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 11:10:29.69 ID:nzgfJVbr
富士山から煙が出ているという情報は本当ですか? | OKWave
http://okwave.jp/qa/q7273344.html
786おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:09:00.25 ID:gJbZoclJ
>>780
山開きは7月1日ですが?
残雪シーズンもGWで終わり、5月末〜6月は完全にシーズンオフです。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 12:53:37.20 ID:8qYd3K4C
>>750
日本列島は日本海側の島に次々と他の陸地が二回に渡ってぶつかって出来た。真ん中に山地が多いのは、二つの陸地に挟まれたから。
だから、太平洋側の方が新しい。

788768:2012/06/03(日) 13:19:12.41 ID:hjwKisrN
「プター」は「羽」
「プテラノドン」の「プテラ」と同じ

螺旋は大雑把に分けて3種類あるが正確にその3種類に対応する言葉がない
789おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:01:17.56 ID:Hr/9oUAW
自慰行為をしていると、行為の最中には胸をときめかさながら夢中でやってしまうものだが、
ハッと振り返ると「俺は何をしていたんだ」という気分に苛まれる。
AKBの隆盛というのは結局のところ長いオナニーであって、同じプレーで勃興するにはより長い期間のオナ禁が必要なのである。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 14:03:24.95 ID:s+ykY5ig
それは貴方の持論であって雑学ではないですよね
791おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 16:39:39.50 ID:pd6THBMm
>>784
華厳の滝は難しい遺書を書かなきゃならないからハードルが高い
792おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 17:08:09.52 ID:PDcGYQC2
>>791
でもそれやらかした元祖の一高生の同級生たちによれば、動機は単に失恋だったらしいというぞ
793おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 18:07:57.04 ID:ajVwnXIC
そういや最近、阿蘇とか大島の火口に飛び込む自殺って聞かなくなった気がする
794おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 18:30:49.10 ID:Bp5w6YdI
あっそう
795おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 18:52:48.87 ID:BEQtDXei
明日は月曜だってのに死にたくなるような気分にさせるなよ794!
796おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 23:32:04.10 ID:/mIpb5tc
>>759
失禁はしてない。単にパイロットを呼び出して凄いが二度とやってくれるなと言っただけ
797おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 23:39:32.24 ID:UfW6r/r1
>山開きは7月1日ですが?

アホか。一般観光登山向けの山開きとなんの関係が。
富士山には厳冬期でもGWでも登山者は常にいる。
798おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:10.70 ID:Iq/qHtKz
海開きで海水浴に行けると思ってるやつだな
799おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:06:48.58 ID:ecP5hzto
1回の射精量は約2.5〜3.5cc
800おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 00:29:48.62 ID:Iq/qHtKz
半年間禁欲したら3倍ほど出るよ
801おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:08:57.10 ID:bYSIamQn
第二次大戦当時、ドイツ軍はさまざまな場面においてカモフラージュできる
色彩の研究をしたところ、砂漠では薄いピンク色が最も目立たないという発見をした。
が、そりゃないだろうということで実戦に採用されることはなかった。

しかし、戦後のことになるがイギリス軍で、ピンクパンサーという、その色の軍用車が大活躍をした。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:26:46.61 ID:UAwuKx+W
>>797
一応バリケードまで立てて禁止してるからあんまり大っぴらに勧めるなよー
この間も遭難者出てたし
803おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:34:02.73 ID:4R7uCKWg
つまんね。どこの山岳会でも富士山新歓登山だの、冬季耐寒(といいつつ鍋と酒飲み会)を
やってるのにw

ドイツ人はバカだからほっとけw あれは本国でもああやってゲリラ登山やって
ガイドから見捨てられてる連中だあ。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:36:57.41 ID:kYfJr7vi
>>802
へぇー、そうなんかー
805おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 01:40:05.91 ID:UAwuKx+W
>>803
ドイツ人助けに行った時にもう一人見つけてたべ
806おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 02:00:11.15 ID:W9AKtWsZ
>残雪シーズンもGWで終わり、5月末〜6月は完全にシーズンオフです。
よく読め。ちゃんと書いてあるじゃねえか。
この時期、「おびただしい数の登山者」なんていない。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 08:57:00.38 ID:TbRHiLTL
>>792
単なる失恋で、あんなめんどくせー遺書ってのが伝説なんじゃないか
808おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 14:32:19.80 ID:d/bNEsw0
月食より日食のほうが頻度が高い
809おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 17:43:36.10 ID:ecP5hzto

「Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis 」
世界一長い実用的な英単語。「珪性肺塵症」という意味。
810おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 18:14:54.93 ID:VFg/J+Oj
世界一長い英単語はsmiles
その長さ1マイル以上。
というジョークがあったなーw
811おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 20:01:14.41 ID:bYSIamQn
駅名でもっと糞長いのがあったはず
812おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 00:20:37.88 ID:fdg8qeqX
爪の半月が小さいと不健康
813おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 02:59:32.58 ID:cKeHTQX4
ガセ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 04:55:55.85 ID:Tynar/Bz
爪が薄いときは不健康だった
815おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:16:56.30 ID:dNhJgVAs
>>811
809が言ってるのは「実用的な」であって「実際に使われている」じゃないからね
816おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 08:44:10.49 ID:PyjpZ7pd
実際に使われているものこそが実用的。
てか、病気の名前だって「実際に使われている」だけ。実用的と表現するのは少し変。
817おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 09:06:57.13 ID:Bg+DuqPk
ま、病名なんて継ぎ接ぎのラテン語で「実用的」でも「英語」でもないしな
818おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:35:42.14 ID:DBDsAOuh
>>816
そうなると、そのクソ長い駅名ってのは、列車が到着するたびにいちいち全部言ってるんだろうか、という話になるね
列車内の案内でもいいけど、略してるんなら実用的ではないということになると思う
819おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:42:10.00 ID:PyjpZ7pd
>>818
そんな見苦しい悪あがきする前に、
その長い病名を普段からみんなが略さずにちゃんと言ってるというソース出せよ。
普通はその長さだと略語ですませて、正式なカルテの時ぐらいしか使わないはずだから、それこそ実用語ではない。
820おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:46:52.38 ID:PyjpZ7pd
あと、列車が到着するたびにいちいち駅名アナウンスする国なんて日本ぐらいのもんだろ。
そんなことも知らないの?
821おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:48:46.55 ID:uuH2YrUm
関西の駅名って案外長いよな。
四天王寺前夕陽ヶ丘とか。
大阪の地下鉄は基本的に筋や通の下を通すから、駅が2地区に分かれる事が多くて、
片方の名前だけ出すのはモメるから、またがる地名両方を付けたりする。
喜連瓜破とか太子橋今市とか千林大宮とか野江内代とか。
822おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 15:49:30.52 ID:Ok3sN5V5
>あと、列車が到着するたびにいちいち駅名アナウンスする国なんて日本ぐらいのもんだろ。
そんなことやってる駅って、いまどきほとんど無いだろ。
車内アナウンスで駅名を告知するだけで。

車内アナウンスなら海外の鉄道でもふつうにやってるしなあ。
823おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 16:19:48.14 ID:C42lLDOJ
長い駅名はイギリスの保存鉄道だろうけど、現地でもネタ化、観光資源となってますからぞんざいな扱いはしないんじゃないでしょうか。日本の旅行ガイドにも載るレベル。

まあ、つまんない争いだね。

824おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 16:52:25.03 ID:cXkEf4nZ
>>821
練馬春日町、落合南長崎、牛込神楽坂、上野御徒町、本所吾妻橋、溜池山王、赤羽岩淵、池尻大橋、祖師ヶ谷大蔵…
関東でも山ほどあるじゃねえかw
825おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:01:08.13 ID:uuH2YrUm
>>824
おー、なるほど。あるんだ。
でも練馬春日町は練馬区春日町だからじゃないのか?
826おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:06:27.77 ID:yGNBlwHQ
天神橋筋六丁目は単独地区名だけどわりと長いね。
そしてアナウンスでは略称の天六と天神橋筋六丁目の両方で呼ばれていたと思うw
827おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:06:39.54 ID:Q81UeeN/
>>818
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅とか?
828おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 17:50:40.10 ID:fdg8qeqX
第二次世界大戦時にナチスによって実行されたとするユダヤ人絶滅政策
(ユダヤ人問題の最終的解決)の存在が、連合国およびユダヤ人勢力の陰謀により捏造された虚説である、
従軍慰安婦のように著しく犠牲者数が誇張されており信憑性がないらしい
829おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:21:24.74 ID:+v2NIHmh
>>825
その理由と同じ大江戸線に「春日」があるから区別する意味もある。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:21:31.42 ID:4Nh1LIdE
>>828
おいおい、ユダヤ人虐殺は従軍慰安婦や南京虐殺と違って物的証拠が大量に残ってるよ。
あれは歴史的事実だ。

大体、2万人しか死んでないカチンの森の虐殺はナチスじゃないと否定してる(実際ナチスじゃない)のに、
100万人単位で殺したのを認めてるんだから実際やってるんだよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 18:35:00.33 ID:VU/PrXI2
>>821
代表どころの西中島南方をだな
832おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 21:23:56.30 ID:xZaenndS
>>827
そこらへんの、第三セクター私鉄がちゃちな無人駅にジュゲム名前を付けて話題作りにしたような人為的長大駅名は論外。
幾つかそういう例があったが、各私鉄の長さ合戦でどんどん呼びにくくなっただけ。
833おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:00:36.48 ID:nyzzLujB
タモリとみのもんたの誕生日は同じ8月22日。
六星占術によると「絶対的な権力を求める傾向にある」
834おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:52:33.71 ID:iXNJi2ZH
>>833
それ定期的に書き込みあるけど、年1個違うからあまり意味ないよ。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:53:54.14 ID:5/MgQ2h8
そして苦手なものは三角木馬だったりする。
836おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 00:55:25.27 ID:ApS1cQrN
結論その一:
病気の名前と駅の名前は、いくらでも長い名を人工的に作れるという共通点がある。
学問的正確さを期すためとウケ狙いという目的の違いはあるにせよ、
長くなるほど一般人が使いにくくなり、実用性は減少する。

結論その二:
誰が命名したかわからないような自然発生的な単語でない限り、
長さ自慢をしてもあまり面白くない。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 04:11:30.22 ID:LR+PyhW5
指は根元が第一間接。
838おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 06:26:07.73 ID:cfMisYNs
親指は関節が2つしかないように見えるが、第一関節は手首の近くにある。
839おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 06:47:19.58 ID:aqarJGX1
>>838
他の指にも関節が3つあることに今気づいたw
そういう数え方するのかー
840おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 07:07:02.62 ID:4LlrOyhF
一般的には先端の方だよ。
医学的に言うなら小指〜薬指の根本はMP関節
親指の根本はCM関節
ちなみに小指〜薬指の手首付近にもCM関節はある。
だから親指には関節が一つ少ない。
CM関節はCarpo Metacarpal Joint の略。
医療現場では第一をDIP、第二をPIPと呼ぶ。
841おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 09:08:23.90 ID:RzDq1Bhy
足の小指に3つ関節がない人は結構いる

…俺も見てみたら2つしか無かった
てか、足の小指の関節って2つと思っていたよ
842おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 10:01:41.93 ID:9zORF56P
趾節間関節って逆に曲がったりもするし、結構フリーダムだよな。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 10:10:48.21 ID:9k+fTtyj
訂正
薬指→人差し指
844おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 12:13:37.49 ID:EccRVY1i
自分の手の人差し指と薬指、どっちの方が長いのかな〜と思って見てみたんだが
手の甲を目前に向けた時は薬指の方が長くなり
手の平を目前に向けた時は人差し指の方が長くなったぜ…
845おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 13:08:31.72 ID:PitVBza4
どっち向けても薬指が長い
理系文系がこれでわかるとかいう与太話があったなそういえば
846おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 13:49:31.15 ID:G/+Lj58c
足の指は人差し指よりも親指が長い人は
エロいらしいね。
847おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:13:50.41 ID:ao5Hpf+a
足の指って普通親指が一番長いだろ
848おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:33:38.09 ID:pK2J0swC
人差し指・薬指の長さは理系文系よりゲイノンケ判別に役立つ
おっとスレ違いだな
849おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:33:54.42 ID:iXNJi2ZH
>>846
俺、親指の隣りのほうが長い。エロくないのか、そうなのか。
親より出世すると言われたが微妙だ。
850おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 17:52:32.80 ID:mp3Gs65J
ちなみに、
足の人差し指が長い→ギリシャ型
足の親指が長い→アラブ型

っていう分け方がある。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 18:02:59.10 ID:cX5pfWd4

1秒キスするだけで何億もの菌などが行き来する
852おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 18:30:27.05 ID:tbNjxMbF
豚は筋肉質
853おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 18:37:11.50 ID:EhNmN5lu
和牛の出荷直前は肥満体になりすぎてろくに歩けない
854おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 19:28:15.24 ID:hVevFbAU
>>850
エジプト型じゃなかったか
855おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 20:34:42.07 ID:PIZsraR4
>>847
普通は人差し指だと思うが
856おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 20:50:18.84 ID:YNFTkCdw
>>855
足の指で人を指す人はお行儀が悪い
857おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:04:04.05 ID:rGSnryPy
長さでいえば根元から測ればどの指も殆ど同じ長さだろ
858おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:07:43.43 ID:tbNjxMbF
大腸の長さは〜厨はマダー?
859おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:31:15.63 ID:cX5pfWd4
俺はAKBのメンバーの名前をただの一人も知らないのである
SEXできる訳がないから全く興味がない。
860おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:55:16.10 ID:rGSnryPy
お前女の子の名前一人も知らないの?
861おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 21:59:39.33 ID:ApS1cQrN
>>859のようなのに限って、国政選挙では蓮舫に票を入れてる
862おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:12:44.43 ID:U75a0q7v
混み合ったイベント会場で体が不可抗力的に密着した男性を痴漢扱いした挙げ句、陰部に膝蹴りを食らわした女子大生が障害致死で捕まった例がある
男性はしばらく呼吸困難に苦しみ亡くなりました
863おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 22:42:58.43 ID:iXNJi2ZH
俺の場合、親指と親指の間が一番長いんだけど
864おさかなくわえた名無しさん:2012/06/06(水) 23:02:29.09 ID:aqarJGX1
>>863
「一番感じる指の間は親指と親指」とかえいよ
865おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 00:05:18.96 ID:cX5pfWd4
現在のタイタニックは鉄を消費するバクテリアにより既に鉄材の20%が酸化され、2100年頃までに自重に耐え切れず崩壊すると見られている。
866おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 03:30:20.92 ID:2la/Epzh
酸化なのかバクテリアなのかはっきりさせろ
867おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 03:33:44.43 ID:EY/fLtqL
>>865
だから世界の謎アプリで読んだ事そのまま書くのやめれ〜。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 04:31:04.80 ID:yvAUPdow
>>859
サイガとツァスタバってのは名前覚えてる
869おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 06:53:13.78 ID:tuWZ97jl
エレベーターには棺おけを運ぶための隠し空間が用意されている。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 07:19:04.46 ID:gKemsPM+
あんまり隠してない気もするが
871おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 08:25:08.48 ID:2la/Epzh
棺桶よりも家具のが頻度高い
872おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 08:28:32.50 ID:FVmuy0ld
災害用の物資じゃなかったのか
873おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 10:02:32.44 ID:g+AY9E8h
>>869
これで思い出したが、エレベータにある大きな鏡は、別に会社に着くまでに
身だしなみを整えるためにサービスで置かれた物ではない。
車イスの人が入ってきたとき、転回出来なかったとき(ほとんどの場合)は出る
ときに後ろ向きに出る必要があるが、そもそも障害のある人が首を延ばして後ろ
を見るのはキツい。
なので、鏡を見ながら出る。

ついでに。
エレベータによっては、入口のボタンのほかに、側面に腰ぐらいの高さのボタンがある。
もちろん車いす用だけど、側面ボタンを押して止まった階では、ドアが開いている時間が少し長くなる。
なので、側面ボタンを押せば入口ボタンも同期して反応して光るが、入口ボタンを押しても
ほとんどの場合、側面ボタンは押さないと光らない。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 10:03:44.64 ID:EEEP40Qe
>>873
へ〜
875おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 10:11:36.89 ID:TGKuBjWm
車椅子用ボタンは押すといろいろスローダウンする
それを知らずに手元にあるからとほいほい押すやつがいるけどやめて欲しいものだ
876おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 10:43:16.55 ID:TEWMERMm
>>869
その空間に人が入ってる、なんてネタを伊藤潤二なら描きそうだ。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 10:45:57.71 ID:uMJAQoSN
吉田戦車も描きそうだ。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 11:03:01.74 ID:+N2VISGj
中の人なんていない!
879おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 11:06:51.09 ID:gKemsPM+
吉田戦車でエレベーターだったら
よいしょお、よいしょお
だろ
880おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 13:48:59.98 ID:Zseg16Ir
>>840
一般は間違いってこと?
881おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 13:52:59.08 ID:fokq23uR
このくらいの重さだと楽だな、だっけ
882おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 14:19:54.03 ID:T/AMd69z
>>869
そりゃ棺桶も運べるだろうが基本はストレッチャー用だぞ
883おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:34:28.54 ID:tuWZ97jl
皮膚呼吸ができなくなると死ぬ
884おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:47:37.10 ID:VG7JG3jP
>>880
一般的な言い方は、先端が第一関節でいいよ。
医学用語と一般的な言い方は全然違うから。
医学用語では乳房(ちぶさ)もにゅうぼうっていうし。
音読みと難しく読むのがお決まりなんだよ
885おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:48:22.82 ID:hD7xb+qH
>>883
まあ、役にたたんわな、たしかに
886おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 17:49:12.59 ID:TEWMERMm
>>883
哺乳類は皮膚呼吸してなくてよかった。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:11:11.61 ID:g+AY9E8h
>>884
なんで頭部はズブなんだろうな。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 18:58:01.62 ID:6yGVH2rm
ズブズブの仲 = 刎頚の交わり ってことか
889おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 23:47:57.85 ID:gKemsPM+
>>887
聞き間違いを防ぐためだと思う
890おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:29:15.80 ID:1Jd8qSEo
歯医者は抜糸を「ばついと」っていうんだぜ!
891おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 00:59:51.14 ID:7H/qnd6J
読み方もそうだけど、アクセントや用語の使い方も
専門家やその業界の人は特有で同業は判るよね。

専門家や実務経験者を自称するレスも、俺の仕事絡みのジャンルだと
どこかおかしくて、嘘と判ることあるし。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 03:29:16.08 ID:Y5Tc60ld
と原発勤務の彼が言ってました!
893おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 06:44:47.33 ID:+m5s6lHe
死んでからも髪の毛と爪は伸びる。
ように見えるが、実際は皮膚から髪や爪だ出るだけで伸びている訳ではない。
894おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 07:12:06.86 ID:k7eJzhYo
サメやクジラさえも襲うシャチだが
なぜか人間が食べられたという事はない
895おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 07:14:47.13 ID:dBntdnWm
>>894
いや、見つからないようにちゃんと工夫した上でおいしく食べていると思う。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 09:32:29.33 ID:3LMGjFEQ
残さず食われて、行方不明者としてカウントされてるだけだろ
897おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 09:44:39.87 ID:xe5tfS7O
人間が見ているところでは人間を食べない、が正しそうだな
898おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 09:58:04.41 ID:T1sQ5Jif
実際は、手とか足とか食われてる人は沢山いるんだけど
「サメに食われた」
って言ってるだけだろ
899おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:01:16.26 ID:GVSxAbUD
シャチと認識できていない、という事か
900おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:07:49.74 ID:FGHwQiw2
歯型見れば判別可能だからそれはない
901おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:12:14.28 ID:PdR247TV
まあ、狼は人間を襲わない(犬の方が襲う)、ライオンもよほどのことがないと
襲わない、ゾウはひんぱんに襲う、熊もかなり人間を襲う・・・と種によっていろいろだから
シャチは人間を補食しない性格なのだとしか。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:41:35.45 ID:92R0EEKm
エサとして襲うのと、身を守るために襲うのと、遊びのつもりだったのにヌッコロしちゃったのとでは全然違うよねぇw
903おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 10:42:21.15 ID:uedYMu5M
哺乳類の味があんまり好きじゃないんじゃね、種族的な味覚の嗜好で
904おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 11:02:59.91 ID:92R0EEKm
>>903
そんなざっくりと「哺乳類」とか言っちゃラメ〜。
海岸のアシカとか座礁→窒息死の危険を冒してでも襲って食うし。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 15:16:25.94 ID:lAWf1gtO
>>903
イルカやクジラも食うし、手近におればシロクマも食うよ
906おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 15:18:19.60 ID:V7+Y4G0R
多くの人間が虫を好んで食べたりしないように、
二足歩行の動物なんてキモいだけや
ガリガリで食うとこないし
907おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 16:01:53.60 ID:aGbOpaTS
>>883
そうか。じゃあ風呂にもプールにも入れないな
908おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 16:17:43.94 ID:V7+Y4G0R
皮膚呼吸ってそういうことじゃないでしょ
909おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 18:24:21.57 ID:Q6nyD0/7
シャチは人間食ったことないからエサとして認識してないんじゃね?
一度食って味を占めれば仲間に教えて襲うようになるかも
910おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 19:49:16.81 ID:6kkxW9ex
野生のイルカと遭遇したが彼らはマジで人懐っこく
ジャンプしたり船について来る。
シャチもイルカのデカイ奴だから人間を
敵や餌と見なしてないのでは?
911おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 20:13:04.35 ID:cxlrwVHq
イルカは意外に生意気らしいが
912おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 20:58:16.51 ID:+m5s6lHe
「007ロシアより愛をこめて」 のポスターの手はジェームズ・ボンドの手ではなく水野晴郎の手。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:25:17.31 ID:da8lCWyv
草食魚の餌にレタスを用いる水族館が増えている
何故か魚に大人気らしい
そんで草食魚がレタスを啄んでいると肉食魚が寄ってきて
真似して食べてみたり様子を眺めたりする
ちなみに餌は一週間に三回ほど
914おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 21:30:33.97 ID:EdTmnwEt
×危機一発
○危機一髪

だいたい水野晴郎のせい。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:20:44.72 ID:IJdoP/oN
俺は黒ひげのせいだと思っている
916おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:36:17.41 ID:cbtGZuLM
黒ひげは元々、飛び出させた人の勝ち
917おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:38:13.69 ID:66jgJ3Oz
でも刺した時に飛び出ないと、がっかりするよりホッとするのが人間の心理
918おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 00:49:32.40 ID:G/PKcJ28
危機一髪なんだから、飛び出させる=救出させるってことか
919おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 05:12:29.88 ID:J0cHuAJt
床に落とさずちゃんとキャッチ出来ないと負けってルールもある
920おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 05:14:48.67 ID:fTzMiZCM
へえー
危機一髪なんかより黒髭の方が感心した
921おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 08:43:47.04 ID:8syFBNyv
救出というか「止めを刺した」ってことじゃないのかなあ
剣をグサグサと刺していくわけでしょう
922おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 08:43:48.67 ID:/WEauwne
そういや透き通るような金髪の人が豊かな髭生やしているのって見たこと無いな。
923おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 09:24:15.08 ID:YU6P6MWt
>>919
落とすと「ぬかよろこび」だね。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 11:58:32.00 ID:ogFqdBIs
人体のなかでもっとも不潔なのは、足の指の間である。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 12:14:01.87 ID:RgqB14t5
足の親指と親指の間ではなかろうか?
926おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 13:30:08.91 ID:jCHDKCIx
肌は毎月新しくなる。
骨は3ヶ月に1回新しくなるという
927おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 16:18:14.19 ID:dtTQB/A7
トムとジェリーのトムはThomas
928おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 16:54:10.25 ID:zmnY8d8l
トムソンセガル
929おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 18:17:26.04 ID:rbhTh3tX
>>921
黒髭は縛られて樽の中に閉じこめられてるからそのロープを切って出してあげる
930おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 20:17:23.68 ID:dtTQB/A7
>>926
骨のひとかたまりを交換するみたいに言うなw
931おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 20:23:34.00 ID:2kzTD94N
「オレ実は童貞だから・・・」
と言って間違えたフリをしてアナルに入れる作戦はほぼ100%通用しない
932おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 21:30:06.57 ID:5mvNcXKn
>>894が真実か否かは知らんけど、シャチはサメに比べて水が冷たい場所に生息してるから、人間が海水浴してるような場所には出没せず襲われにくい、ってのはありそうだ。
933おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 23:06:58.44 ID:JG3mno73
>>925
おまえ片足に親指が2本はえてるのか?
934おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 23:09:52.70 ID:6J8YVeEP
>>933
そういう意味じゃないだろw
935おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 23:11:44.48 ID:jKHjdv3d
>>933
ネタだよな?
936おさかなくわえた名無しさん:2012/06/09(土) 23:11:46.79 ID:xG5pQjJo
937 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/09(土) 23:57:12.60 ID:xd5mlQej
>>933
私もそう思った
938おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 00:42:56.42 ID:eyAkNlXL
>>933
遠回しに股間を表現しているのかと思った。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 01:09:43.87 ID:+o+9t6Tj
>>938
無粋な書き込みするなよw
940おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 01:10:00.12 ID:uVQYOJn+
>>933
右足の親指と左足の親指の間にはなにか見えないものがあって菌が繁殖しやすいのかと思った
941おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 01:55:02.15 ID:xFpxE2KY
ひでえな
942おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 02:04:46.73 ID:S1lsjNdU
>>940
まあ菌は繁殖しやすいけどな
943おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 02:09:06.97 ID:bZ5hU+lc
>>942
何てったって菌玉あるしな。
944おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 06:41:07.73 ID:aC1FACpx
モンスターが金を落とす理由は
ハーゴンが宝石を魔物に変えているという設定から
945おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 07:02:47.72 ID:csMa5N/Q
昔のドラクエアニメだっけ?
946おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 11:29:47.89 ID:sgC7KMDk
>>913なにそれ可愛い
947おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 11:41:55.22 ID:MZ0cEbuA
>>944
あれはテレビアニメの宝石モンスターだけ
948おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 12:51:42.39 ID:7XfWjJ75
嘘つくなカス
949おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:27:35.56 ID:oqtwdBFJ
今日は時の記念日
950おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:40:06.95 ID:TZewP0BS
>>949
なんと!
951おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:46:11.72 ID:jBZDZ+Xf
>>950
おいおい納豆の日は来月7月10日だぞw
952おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:48:06.58 ID:TZewP0BS
トキと南斗をかけたつもりだったんだ・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 15:51:08.02 ID:ujmjMlsS
ムトウハップの日でいいじゃん
954おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 16:01:23.16 ID:x/XFJc+P
そういやムトウハップ、復活しないのかなあ。
あれ風呂に入れて温泉気分になるのは幸せだったのに。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 16:35:01.87 ID:aC1FACpx
日本人の平均寿命、女性86.30歳・男性79.55歳
956おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 17:33:23.16 ID:oYJyqmhR
飲酒運転で人身事故を起こすと
飲酒運転+危険運転致死傷*ケガの度合い
で飲酒運転自体の罪は事故や被害者のケガの程度と無関係に足される。
957おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 18:01:18.83 ID:uVQYOJn+
飲酒運転も検出されるアルコール度数で罪が変わるよね
酒気帯びと酔っ払い運転だと倍ちがかったきがす
958おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 19:25:43.72 ID:1UCuciWr
>>954
どっかの馬鹿どもが硫化水素自殺しやがったからな、死にたいなら人に迷惑かけずに死ねと。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 20:59:50.87 ID:PS8S1kAv
20世紀初頭のアメリカでは、外科手術などは医師の指示で美容師が行っていた
960おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 21:34:44.80 ID:IPS8Hhus
>>959
だから、静脈と動脈(青赤)の看板
961おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 21:37:23.06 ID:EQkHbTso
>>960
それは、ガセじゃなかったっけ?
962おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 21:52:19.58 ID:PS8S1kAv
美容室とか床屋のポールは
赤と白の2色だけの物もあったから
それはないな
963おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:00:29.07 ID:IPS8Hhus
マジか!
・・別にどうでもいいけど
964おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:10:52.37 ID:aC1FACpx
ヒット曲は同じ言葉を三回くりかえす
繰り返すことによって歌詞の意味や情念が伝わる。
オフコース「さよなら」:さよなら、さよなら、さよならぁ〜ぁああ もうすぐそこは白い冬。
AKB48「会いたかった」:会いたかった、会いたかった、会いたかった Yes!など。
965おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:16:51.99 ID:mVkLHJ1z
>>964
わけわからん
966おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:20:55.37 ID:ODLRla3J
>>964
二回繰り返しときゃそれ以上はどっち良いんじゃね?
およげたいやきくん:まいにちまいにち 僕らは鉄板の
だんご3兄弟:串に刺さって だんごだんご
967おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:36:51.73 ID:mVkLHJ1z
死ね死ね団のテーマとか
968おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:48:45.94 ID:IPS8Hhus
ABKヒットしてるかあ?
969おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 22:50:22.91 ID:PS8S1kAv
同じ歌詞を繰り返さないヒット曲も
探せば腐るほどあるだろ
天体観測とか……
970おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 23:14:56.44 ID:RLYLWRg4
>>959
ガセネタ書くなやカス
971おさかなくわえた名無しさん:2012/06/10(日) 23:21:31.08 ID:PS8S1kAv
>>970
嘘のようなホントの話だよカス
972おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:17:24.73 ID:0muLXMtZ
ビーイング系が日本音楽界の礎を作ったのであるから音楽聞く奴は感謝すべき事項
973おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:37:23.37 ID:R2c5olC0
16世紀フランス
とあるパリの外科医が動脈・静脈・包帯をモチーフにした看板を考案
床屋はまったく関係ない、まじりっけなしの医者の看板として作られたもの

いっぽう11世紀ローマ
「聖職者は見苦しいからヒゲを生やすな」というお触れが法王から出る
以降ヨーロッパの教会には床屋が出入りする習慣が定着

12世紀イギリス
当時は医者の数が少ないため聖職者がケガや病気の治療を行っていたが
彼らは聖職であるがゆえに血が触れないので
外科手術のときは普段から刃物を使ってる出入りの床屋に手伝わせていた

15世紀イギリス
国が正式に「外科手術は床屋ギルドが管轄してよい」というお墨付きを与える
本業の医者たちが「なんでやねん」ってなって床屋ギルドと喧嘩
しばらく後に和解して、床屋ギルドが医者を雇う、という形で決着

医者の看板として広まりつつあった上記の三色看板を
「うちも医者だしね」と床屋が出すようになる
なにしろ医者と床屋では数が違いすぎるので「床屋の看板」として定着

18世紀イギリス
ようやく床屋業界と外科医業界が完全に分離
でも三色看板は完全に床屋のものとして定着しちゃってるのでそのまま

ということで「床屋が外科手術を行っていた」のは本当だが
あの看板はあくまで当初は本業の医者の看板として作られたものだから
「床屋が手術してたからああいう看板ができた」という言い方にしちゃうとガセになってしまう
あと20世紀アメリカなんて話がどこから出てきたのかは知らん
974おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 00:39:37.11 ID:XaLPMTcu
20世紀初頭→19世紀初頭でしたスマソ
975おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 03:13:39.44 ID:Ct071D1c
なぎなたでキングコングの心臓手術した医者の話かとオモタ
976おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:18:08.88 ID:P7BfXUXm
>>969
君が代とか
977おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:38:12.13 ID:z68HXPnZ
フランスの作曲家モーリス・ラヴエルが「皆の印象に残る曲を…」と、悩んでいた時、
音楽の知識の無い奥さんに、何となく愚痴ったら、
「同じフレーズを何度も続ければ良いじゃないします」と、言われて、閃き、
作られたのが、あの有名な「ボレロ」
978おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 08:39:43.14 ID:z68HXPnZ
>>977
日本語がおかしい(>_<。)

奥さんの台詞から、「します」を抜いてください。
979おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 09:26:51.75 ID:CbnqcjE6
>>971
じゃあソース出せやカス
980おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 09:28:00.01 ID:fAuNEKrp
ラベルの奥さんは日本語を喋ったわけじゃないから無問題
981おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 11:26:36.20 ID:CTmX3cmb
>>968
AKBがヒットしていないと思っている人っているんだな
大量買い破棄とか見せられてそう思うんだろうけど
数年前の5倍は売れているわけで、同じ人が5倍買したわけでもなく
やはり買った人数が5倍になったと考えるのが普通じゃないかな
町歩いている小学生から高校生のファション見てみろよAKBもどきばかりだ
金持ったキモオタばかりがファンじゃないよ
ピンクレディの時だって気持ち悪いファンばかりだと思っていたけど
今の40代女性の大半が振り付で歌える事実
AKBは女性ファンが実は多い、女子中学生の子持ちの意見でした
982おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 12:40:44.01 ID:BN9+Z9FC
>>981
初期は「自分も入れるかもしれないアイドルグループ」として女性ファンも取り込もうとしていたような
それじゃ売れないからやっぱり男性アイドルオタ巻き込んで大量購入を煽った
どの世代のアイドルにも女性の支持者はいるけどお金を使うのは男性オタが圧倒的だから目立たないのよね
街中で流れる曲、耳にする曲ってやっぱり強い

983おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 13:06:37.38 ID:UepWveDA
>>406
銀閣寺は予算の都合で銀箔貼れなくなっただけじゃなかったか?
984おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 13:32:57.93 ID:bbzJWzdg
>>983
それは単なる俗説
985おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 13:58:54.76 ID:ZTAkEjuH
金閣が再建された時最初に張った金箔は薄すぎてあっという間にボロボロになった。
その後の補修の際には通常の5倍の厚みの金箔が使われている。
986おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:07:02.13 ID:1MEZJmCd
赤なら通常の3倍、金なら通常の5倍か。
987おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:09:52.09 ID:YGCDp7Xi
で、白いペンキを塗るのが一番というオチか
988おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:09:59.62 ID:RLlavaUO
百式って見せ場無かったよな
989おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:31:17.76 ID:SaO5drdt
ハエみたいにどこでも沸いてくるダム糞がうぜえ
990おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:40:28.24 ID:wBGcVvPt
>>989
すぐに判るお前も同類だ
991おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 14:43:50.96 ID:SCcsEdwa
ハエに失礼だろが
ハエだって一生懸命生きてるんだぞ!
992おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 15:04:26.75 ID:ZKdT7orS
ハエにだって殴られたこと無いのに!
993おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 15:15:33.22 ID:MYJ4TjGj
みとめたくないものだな
994おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 15:20:19.63 ID:nMuJ2eEi
ワロタ
995おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 16:07:08.44 ID:Q15XBNSr
>>909
逆だろうな。
人間を食って、その報復に人間に狩りだされた記憶や伝承があるんだろう。

奴ら50年とか70年とか生きる上に、集団で狩りをする(狩りの訓練までする)から
長老が「これは狩ってはならんのじゃ」っていう生き物は狩らないようにしてると思う。
996おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 16:50:03.36 ID:Ct071D1c
皮を剥かないと旨くないんじゃね?
997おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:09:50.22 ID:ZKdT7orS
皮って衣服のことか?
998おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:21:06.63 ID:SCcsEdwa
実はもうすぐ埋まる
999おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:28:54.30 ID:hf6DuU9W
Next Thread

あなたの知っているまったく役立たない雑学 四十一
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339403263/
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 17:39:01.78 ID:0muLXMtZ
AKBは電通や京楽の自社買い
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \