あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330353500/

関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学 17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330571599/
あなたの知っていると役立つ知識9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319649518/

軍事ネタはこちらへ
http://toro.2ch.net/army/

次スレは>>980辺りで立てましょう

過去スレは>>2-3
2おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:21:39.99 ID:gE4tue1K
過去スレ1-30
1 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147539188/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159395828/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162645813/
4 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165590712/
5 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169560367/
6 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172773172/
7 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177095772/
8 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179550264/
9 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182054349/
10 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184383236/
11 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187478185/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190897511/
13 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194711156/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198075639/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201071716/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204620087/
17 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207813717/
18 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211422008/
19 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215074009/
20 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316997/
21 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222697533/
22 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227415896/
23 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231742868/
24 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238242713/
25 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243510791/
26 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250781339/
27 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257333918/
28 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263573730/
29 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272452311/
30 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281971998/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:21:48.61 ID:gE4tue1K
4おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 02:51:00.23 ID:U7Q4hRs0
この時期に規制に巻き込まれて書き込めなくなることが多いのは休みに入った厨房工房のせい
5おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 04:14:51.74 ID:LYrCFzOj
>>1おつ
6おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 17:46:35.49 ID:aYAi0C3X
カンタンと言う鳴く虫がいる
漢字では邯鄲
難しい
7おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 18:18:45.39 ID:0Gx2eQRM
邯鄲の夢
8おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 21:40:52.00 ID:rkphmL0J
こんとんじょのいこ
9おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 21:55:24.18 ID:/IljS+tQ
邯鄲刑
式貴士
10おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 22:04:44.34 ID:BFm9PgLH
邯鄲とスノーウィー
11おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 22:43:07.77 ID:OmRJS1z4
オッパイの弾力性が良いほど栄養の高い母乳を生産できるから赤ちゃんに良い
12おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 00:10:48.23 ID:/pGiZp0m
38歳のくせにまだジャニーズJrの奴がいる
13おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 01:07:21.54 ID:19Z3GzaG
それはなかなか味わい深いな
14おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 01:10:42.09 ID:9vdhCsvJ
ワニから逃げる時はジグザグに逃げる
クマから逃げる時は坂を下る

これ以外だと追いつかれる
15おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 02:42:05.36 ID:NNkr0SfX
献血する際にアンケートを受ける。
その中にここ1週間(期間ばらつきあるかも)に性体験をしましたか?という項目があり、「ある」と答えると献血出来ない。
可愛い女医(看護師)さんにそう説明されることもあり、それはそれで何か興奮するw
16おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 03:00:18.94 ID:6sp/gbk9
それはつまり…
秋葉あたりで献血ルームがあるのは、合理的ってことか…
17おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 03:18:28.04 ID:AnTdNL3F
>>12
佐野瑞樹は特殊な例だな、
18おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 05:59:38.38 ID:YKZJCHgm
>15
それは不特定の人の人としたか?っう条件だ。
決まったパートナーがいるひとは大丈夫
風俗はダメだよ!

献血する人少ないのにデマやめてー!
19おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 06:06:41.37 ID:YKZJCHgm
ちょっと違った

HIV感染の可能性がある場合
(1年以内に不特定の異性と性的接触を持った、男性同士で性的接触を持った、
覚せい剤・麻薬類の注射、針刺し事故の経験およびHIV陽性者・エイズ発症者)

だった。
20おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 08:03:50.88 ID:/pGiZp0m
鶏は首を落としても走る
21おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 08:18:01.76 ID:C4blthe2
ウィキペディアより
献血する6か月以内にいずれかに該当する項目があった場合

1.不特定の異性または新たな異性との性的接触があった。
2.男性どうしの性的接触があった。
3.麻薬、覚せい剤を使用した。
4.エイズ検査(HIV検査)の結果が陽性だった(6か月以前も含む)。
5.上記1 - 4に該当する人と性的接触をもった。

ゲイは特定の相手とでもダメなんかね。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 09:53:34.69 ID:PLLUDwxK
イギリスを含む特定地域への渡航経験者も忌避されるね
(イギリスについては緩和されるそうだけど)
23おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 10:47:55.80 ID:HlqyQprl
>>22
自分はそれで献血出来なくなった、50回以上献血していたのに
狂牛病発生が原因らしいけど、それだったら日本人全員が献血出来なくなる理屈だけどね
24おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 17:58:57.51 ID:ZBG4vi16
>>21
自分の相手が浮気していて、それに気がつかなかったら、
5に当てはまるのに献血出来ちゃうじゃないか
25おさかなくわえた名無しさん:2012/03/29(木) 20:37:30.08 ID:/pGiZp0m
献血で死ぬ人が年間数人いるという恐ろしい事実がある
26おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 02:47:34.96 ID:/LKDSz5M
年間数人なら全く恐ろしくないだろ
27おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 02:55:16.43 ID:397+rw6d
いや善意で赤の他人に血を提供してるのにそれが原因で死ぬとか恐ろしすぎないか
28おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 03:02:37.73 ID:vVXsc2kG
>>27
別に
29おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 03:05:53.61 ID:/LKDSz5M
雑魚が淘汰されただけじゃないの?
30おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 03:06:34.42 ID:o7cBDVtn
献血終わった後に貧血でぶっ倒れて頭の打ちどころ悪くて死んだ話なら知ってるけど
31おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 03:08:54.23 ID:vVXsc2kG
途中で切れてしまった
別に強制されるわけじゃないからな
大体が体に針を刺すような行為でリスクが無いなんて
そんな甘い話がある訳ないじゃないか
32おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 03:43:25.75 ID:EDnLKwF4
デブの語源はDEATH AND BURST
33おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 06:20:37.41 ID:cJIWm29Y
>>32
確定していない。
34おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 06:29:07.82 ID:Z4i1HeMv
デブリーフィング
35おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 08:48:07.26 ID:bPy9Kzgi
タイムマシーン3号
36おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 12:28:18.06 ID:/LKDSz5M
デカブツ
37おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 18:07:55.12 ID:sLaTyK41
熟女も昔は幼女という知らなかったほうがいい雑学
38おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 23:26:39.22 ID:o7cBDVtn
ここに書き込んでいる俺らも、昔は純粋無垢な心を持っていたんだよな…
39おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 23:31:19.13 ID:upNY3wPp
それに清い処女や童貞だったてこと
40おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 23:50:10.57 ID:hb0w3yw1
「だった」は過去形
41おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 00:05:26.09 ID:sLaTyK41
セックスにて消化活動に血液が使われる満腹時や、ガスがたまりやすい便秘の時は、刺激が快感ではなく苦痛に感じるのでイキにくいことが多い
42おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:28.56 ID:bGxJjA9/
>>40
現在進行形の人は清いにかかるから問題なし
43おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 04:53:30.50 ID:+MrWj4nx
メイン商品がカーテンレールだったグロック社がたったの数年でアメリカの小火器市場を
席巻できたのは天才武器商人のカール・ウォルターと組んだから
44おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 08:09:29.87 ID:e9lAYAiL
エクセレント!
45おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 10:47:29.69 ID:QgiKBDid
・時計小物板の住民レベルは非常に低い
 複数人の荒らしが常駐、おっさんの癖におとなげ無いヤツ多数。
 2ch高齢化の最前線?

・市況実況2板は意外に平和
 自腹切ってるヤツが多数派のため、良い意味で荒らしているような余裕が無い。
46おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 11:08:15.22 ID:Fm0O4O3O
>>43
カーテンレールはロケット花火の誘導に最適なのは
そういうわけだったのか!!
47おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 14:25:07.62 ID:gzb/suN/
クンニは古代中国では拷問として行われていた
48おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 14:32:16.43 ID:Fm0O4O3O
古代中国のおにゃのこのあそこは・・・そんなに臭かったのかな?
49おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 17:04:12.12 ID:pKygR98W
いつのまにか今日、日本ハムが菅野との交渉期限が切れた事
50おさかなくわえた名無しさん:2012/03/31(土) 23:23:55.05 ID:KxkcaFv7
>>48
おにゃのこへの拷問だと思った俺はどうすればいい?
51おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 00:07:44.43 ID:tmN/f7s1
マン臭が酷い人は不健康である
52おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 02:00:29.85 ID:Z5poqkdh
中途半端に裕福な家庭で育った人間は一番心が荒む

ソースは俺
53おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 09:05:31.52 ID:tmN/f7s1
「皇居を覗き見ることが出来るような高層建築物は作ってはいけない」

54おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 14:16:18.90 ID:oZaUKrRn
ダウト。警視庁の上層階からは丸見え。
55おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 14:24:43.33 ID:DRONSkfZ
やっぱり警察は犯罪のプロだな。
56おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 14:32:16.16 ID:mWCsHJ49
思い出した。
新宿の某ビジネスホテルのエラい人とお友達で、上京の際はそのホテルに泊まってた。
ある時その人とロビーで雑談してて
「そういえばお部屋まだ用意してなかったね、どこが良い?」
って聞かれたから
「西側が良いなぁ、窓開くから」
と答えた。
その人、ちょっと笑って
「あ、気付いてた? 国からの指導でねぇ、東側は開けられないんだ。
あっち側って防衛省あるでしょ、うちの近辺は防衛省を攻撃出来る距離にあるもんで、
テロ防止のために窓をロックしろって指導があった」
との由。
10年ほど前に聞いた話。
最近は変わっているかも。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 14:43:29.11 ID:+PXljtVB
ペンタゴンの近くのホテルに泊まった時も似た感じだった。
チェックインして部屋がそっち側だったのだけど
電話がかかってきて手違いだったから部屋を代ってくれと言われた。
夜食にたべたビザがタダになったw
58おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 15:36:25.39 ID:tmN/f7s1
米国とかは英語とかK-POP以外の音楽をあまり聴かない国である
そういう国に対して日本人が日本の楽曲で勝負するのはリスキーである
59おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 15:40:55.71 ID:8dbIqqhx
マジレスするとK-POPも聞いてない、自国内で大概のジャンルの曲があるのに
亜流で10番煎じ位のK-POPを聞く必要性すら無い。
60おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 15:42:12.83 ID:+PXljtVB
k-pop j-pop japan-cool...
まっったく聞かないよw
61おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:05:56.89 ID:OhMdjCuw
あとはギークがアニソンとボカロを聞くくらいだな
62おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:06:26.73 ID:oxAXAwoE
k-pop聞いてるとしたらコリアンだけだな。他のやつは歯牙にもかけない
63おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:41:30.43 ID:p9+ZRl2q
>>53
羽田空港に対しての距離と高さの制限ならある。
空港から見上げて何度かの角度以内にしろっていう。
64おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 18:27:46.20 ID:AJohz60x
向かいに住んでる自衛隊員の新婚さんが窓開けてセックスするんだけど
65おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 19:37:54.75 ID:oZaUKrRn
体力があるだけに激しそうだな。役立てるために映像か音声をうぷしてみたらどうだろう。
66おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 20:59:11.03 ID:o0idInvC
4月1日は邪神フールが力をつける日で、毎年4月1日にフールは善良な神様の振りをして人々の願いを聞いてまわり
願いと逆のことを叶えるという悪行を続けていた。
困った人々は知恵を絞り、4月1日は起こって欲しくないことを願うお祭りの日にしようってことになった。
それで始まったのが春の平和祈願祭エイプリルフール。
それから時が経って平和な世の中になるにつれて、平和祈願という意識はだんだん薄れていった。
そうして「4月1日は嘘をつく」という風習だけが残ったんだって。

…うん。今考えた作り話だ。
67おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:12:27.98 ID:o0idInvC
嘘つきは他人の嘘に騙されやすい

嘘を見抜くのがうまい人は、どんな嘘を考えてもそれを見抜く方法を自分で見つけてしまうので、嘘をつく事ができない。
嘘を見抜くのがうまい人=嘘をつかない から 嘘をつくひと=騙されやすい ってわけ

…うん。これも今考えた作り話だ。
でも偶然当たってる可能性もあるから注意が必要だぞ。
68おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:15:18.28 ID:tmN/f7s1
ウザい雑学
なんでサービス残業してるやつほど残業時間の自慢をしてくる
69おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:21:45.34 ID:fuJOndF1
>>68
どこ雑
70おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 21:28:22.46 ID:Tty3LSx+
奴隷が自分を縛ってる鎖の自慢をはじめるってのと一緒だな
71おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 22:29:18.52 ID:LhKBYmLZ
>>66
13年に一度「嘘の嘘の新年」という嘘をついてはいけない4月1日が有る
72おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 23:36:56.33 ID:BKFc9TbD
熱狂的なファンは目つきが違う事

http://blog-imgs-44.fc2.com/s/a/n/santensokuhou/1317128360-220812-1.jpg
73おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:04:24.45 ID:dGoAvJPd
日本と韓国が併記される際にアルファベット順からKoreaよりJapanが先になるが、日韓共催イベントなどで自らの表記を「Corea」とすることがよくある。
74おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:14:31.60 ID:yzCCqSk1
>>67
当たってないとも言えない。
水星がうお座にあると騙されやすいが同時にひとも騙す。
この才能があるほうが音楽などにはいい。
75おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:18:33.25 ID:z+V5MlQh
>水星がうお座にあると騙されやすいが
俺の読解力が無いのか意味が解らない
76おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 00:26:23.36 ID:9NUZI0td
俺にも読解力がないみたいだ
77おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 01:31:25.45 ID:HOLFBNWh
俺にも意味がわからないが
わからなくても問題なさそうなのは理解出来た。
78おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 01:57:23.40 ID:r+fX8O/e
>>75
占星術のホロスコープってやつじゃね。
http://members.jcom.home.ne.jp/moonlights-annex/horoscope.html

生まれた時に、各惑星が黄道12星座のどの位置にあったかでその人を占うってやつ。
そして>>77が正解な予感。
79おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 02:56:59.20 ID:N9jVR5Sk
皇居の周りを三周も回ると不審車両とみなされ職質される。
友達が実際に遭った。
しかしそんなんどうやって見極めてんだろうな…
80おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 03:03:47.47 ID:OtbWBEhT
N
81おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 03:17:36.02 ID:eQHAQ2jN
82おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 06:21:07.05 ID:dGoAvJPd
スカイツリー作成が過去に予言されていた。
歌川国芳の「東都三ツ股の図」1831年頃の浮世絵とされる作品。
偶然の一致か、歌川は自分の死期を予言した、と言われる浮世絵も残している
83おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 08:38:48.52 ID:imkMo5+m
>>82
あれは井戸掘りの為の櫓。
84おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 08:43:09.01 ID:uFk+v0fl
>>78
>占星術のホロスコープ
なんか違和感のある表現だ。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:19:23.27 ID:TmBi2T0a
国会で、筆記をしている人は官僚の人達
国会では、水を飲んでも怒られない。
議員が使用する公用車は、ベンツ
86おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:25:45.64 ID:TmBi2T0a
海後磋磯之介は、桜田門外の変の後明治期まで生き伸びた
87おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:26:11.59 ID:030551XP
>>79
ナンバー読み取りシステム(Nシステム)で3回同じ番号が出たらディスプレイに警告表示でも出るんでしょう、きっと
88おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 10:33:30.95 ID:030551XP
>>85
>国会で、筆記をしている人は官僚の人達
速記官の人じゃないの、今もいるか知らないけど
89おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 11:43:39.88 ID:vF3Eb0xP
国会でなにやら書いてる人達は文字を直接書いているわけではない。
速記符号というぐにゃぐにゃした線を書いている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E8%A8%98
90おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 11:56:17.42 ID:dGoAvJPd
2012年開業の「東京スカイツリー」は皇居と同じレイライン上(しかも皇居の鬼門)に建てられている
レイラインという国家の開運を目的に作られた呪術的な線がとないにある
一説によると、悠仁殿下のシンボルである霊木のコウヤマキがモデルらしい。
いづれにせよ、レイライン上に建てられるのは意味深。
91おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 13:22:18.25 ID:uFk+v0fl
レイって光?
なんで横文字なんだろう。
92おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 14:20:29.44 ID:5UyCMXiH
霊道、龍脈とかそっちの事だよ
93おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 14:47:39.42 ID:ZTjwqLY8
ごめん嘘ついたかも
94おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 15:43:02.46 ID:64jgbDaU
>>86
「20世紀になるまで生きていた」のほうが雑学っぽくない?
生きて明治を迎えたのは増子金八もいるんだし
95おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 18:00:31.05 ID:TmBi2T0a
民主党を離党した木内孝胤議員は政治家になる前12年間三菱UFJ銀行を勤めた後、メリルリンチに勤務していた。
96おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 18:33:34.03 ID:Dy43daST
>>73
1800年代の世界地図にはCorea表記もよくあるのだが?
97おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 22:26:42.27 ID:b9Ztdbzp
李氏朝鮮時代の名称がなんでコリアなんだよw
98おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 22:37:45.47 ID:hpou5Ybm
KでもCでも大して困らないくらいの存在だったんだろう。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 23:17:57.22 ID:z+V5MlQh
あれ?元がCoreaの表記だったと聞いたのだが、違うのか?
で世界大戦時に韓国が日本の領地になった際に、アルファベット順に並べると日本(Japan)より先になるから
Kにしたっていう話だったんだが
100おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 23:39:34.48 ID:U4Q8cRfY
>>99
ねーよww
お前あっちの民族だろww
先に呼ばれたら偉いとか馬鹿じゃん
会田さんとか神ですか?www
和田さんは悲惨ですかwww
101おさかなくわえた名無しさん:2012/04/02(月) 23:46:16.72 ID:z+V5MlQh
>>100
だよなぁ…
俺もその話、納得してない
102おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:22:33.95 ID:6f/GJ+ft
>>85
水を飲んだら怒られる仕事なんてあるっけ?
103おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 00:24:05.50 ID:qRR8K7FQ
>>102
水質調査中とか?
104おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:23:38.88 ID:kjGknAll
>>75
生まれた瞬間の水星の位置。
ふつううお座というと太陽のことだが、月、水金地火木どれでも
うお座は配置される。水星は知性や言語を司る。
105おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:24:24.76 ID:Mka+WdaD
E.Tの真実
アメリカでそれまでの宇宙人のイメージを一新することになり、
その後、宇宙人が友好的な存在であることを広める目的に作られたのがあの「E.T」と言われている
106おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 07:31:12.59 ID:KSUgHILW
最近のイギリスの料理は美味しい
107おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 08:07:49.34 ID:VqrJEr17
>>106
イギリス料理というか「イギリスで食える他国の料理」じゃない?
イギリスのかーちゃんたちが作る料理は不味いままでしょ、たぶん
108おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 08:14:34.76 ID:8PtvAZzb
イギリスBBCの料理番組は美味そうに作ってた
当たり前だが
109おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 10:23:19.35 ID:Q6ZdAznu
>>100
和田さんは場合によっては悲惨。
小学校の期末の成績表配布時にもらったやつから順番に解散だったりすると、
和田さんが解放されるのは最後となるため。

そういう意味では最強は分目(わんめ)さん?
110おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 10:32:43.10 ID:zxQPqMa2
>>105
その昔、なぞの円盤UFOというテレビドラマがあって
その中の「わが友宇宙人」というのが感動的な作品で
あれで宇宙人のイメージが大幅に変わったんだよ
ちなみにUFOはユーフォーではなくてユーエフオーの時代
111おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 10:35:20.57 ID:zxQPqMa2
イギリスで一番最後になる苗字は
ZYZX(ジジックス)さん
112おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 11:25:44.25 ID:21rSJzDp
宇宙人云々は雑学というより都市伝説ではないかw
113おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 12:22:29.24 ID:PTe6PeZr
政治家は目立ちがり屋
114おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 13:05:50.87 ID:u2aI1o+N
そういや昔UFOロボとかUFO戦士とかアニメがあったなw
115おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:03:25.66 ID:sk3mZIeC
以前 あ から始まる名字は長生きで
 わ から始まる名字は早死にだってテレビでやってた
出席をとる順番が遅い程待たされてストレスを感じるとか
まぁいわゆるとんでも学説だけどね
116おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:04:14.58 ID:Zy1qRU5f
>>110
「1980年、すでに人類は地球防衛組織SHADOを結成していた」って
オープニングナレーションのやつだな。懐かしい。
117おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:18:15.64 ID:AKxgHzzI
エリス中尉、ハアハア
118おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:28:34.80 ID:21rSJzDp
>>115
その程度の待ち時間で早死にする程のストレスがあるなら
浦安市民の平均寿命は50歳くらいになってそうだなw
119おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:34:35.59 ID:MM9D2yKO
謎の円盤UFOはミサイル一発数千万だとか予算について
首脳が野党への説明で苦労してるとかリアルな話が多かったな
しかし出てくる連中タバコ吸い過ぎ、それも宇宙基地でとかw
120おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:35:12.43 ID:sk3mZIeC
>>118
ねずみーランド絡み?
121おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:42:28.65 ID:u8SQnRBT
同級生にいた、苗字も名前も「あ」から始まり、
使われている五十音で一番奥でも「す」だった女の子は、生まれも4月の上旬。
出席番号が1番になる為に生まれてきた子だと思った。

ごめん、独り言。
122おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:51:02.18 ID:AKxgHzzI
>>121
藍/阿井にはかなうまいw
123おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 14:56:49.58 ID:21rSJzDp
>>120
ねずみ園の為だけに、浦安に引っ越したねずみマニアってのを昔テレビで観たものでw
結構そういう奴多いかもと思ってね。
浦安市の成人式はねずみ園でやるんでしょ。
124おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:05:35.54 ID:XFedQBry
小学校の時の集団予防接種を思い出したw
あの人はサクッと終わって解放されるが、わの人はみんなが刺されて行くのを「痛かった?痛かった??」とgkbrしながら待たなきゃならなくて、確かに寿命も縮んだかも
125おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:28:21.10 ID:AKxgHzzI
名前ネタが続くので。
実はオレも「あ」から始まる苗字だけど、授業の時当てられる事が多かったり
サンプルとして引っ張りだされたりクラス代表にさせられたりと、
やたらとストレスの多い学校生活だったけどな〜。
絶対出席準が前の方がストレスで寿命が縮むと思う。
126おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 15:42:46.79 ID:21rSJzDp
俺も「あ」から始まる苗字だw

中学入った時は1年1組出席番号1番で、生徒代表挨拶とかやらされたな…
何をするにも1番最初って、待たされるストレスはないけど
プレッシャーによるストレスは半端ないなw
127おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 16:03:07.36 ID:TMIgMlw5
亀レスだけど、英語でのKoreaはフランス語ではCoreeと表記する。
128おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:51:54.23 ID:Lns0Ga9l
俺は「い」だが、大学の出席確認で、授業の最初に出席を取る場合、
最初と最後で5分以上違うのは不公平だと思った。
129おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 17:57:01.17 ID:Lns0Ga9l
思い出したから連投。

テストを返却される時、クラス全員が注目して、顔色を推し量るのも嫌だった。
成績上位順に返す先生がいたが、そっちの方がよかったw
130おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:05:09.13 ID:Mka+WdaD
本日は強風のためにパンチラリスクが高いのですが、ミニスカートの人より長めのスカートの人に注目すると良いでしょう。 風を受ける面積が多いため、非常にパンチラ率があがるでしょう。
131おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:09:43.86 ID:BzNLBhf1
スニーカーブルースを
ピェアでしょろえたスディーカァア♪
はどぅ夏秋とすでぃぬくぇー
と歌うとマッチらしくなる。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:11:36.56 ID:21rSJzDp
高校時代、強風に煽られてヤンキー女のスカートが捲れ上がった。

白の綿パンだった。
ギャップで激しく萌えたw
133おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 18:22:30.74 ID:Q6ZdAznu
>>130
師匠、ありがとうございます!!
134おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 19:39:28.71 ID:CNI/Uem7
>>99
Cはフランス語表記
でもあんま使われてなかったよ

>>107
イギリスの食べ物は、茹でるか揚げるかしただけだから
料理と呼べる代物なのかどうかw
135おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 21:39:35.76 ID:RPZn9bGZ
誕生「○○のように」を制定しました。
自分の誕生月の曲を聴くと、何か良い事が有るかも知れません。
1月、フィクションのように(前川清)
2月、時には娼婦のように(黒沢年雄)
3月、野に咲く花のように(Gackt)
4月、野に咲く花のように(ダカーポ)
5月、川の流れのように(美空ひばり)
6月、肉屋のように(戸川純)
7月、印象派ルノアールのように(エレジーズ)
9月、今宵の月のように(エレファントカシマシ)
10月、白い雲のように(猿岩石)
11月、時には母のない子のように(カルメンマキ)
136おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 21:50:37.68 ID:x2ljN1wF
あのっ。俺、8月生まれなんすけど・・・
137おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 22:39:56.18 ID:mZ18Qa8x
>>136
8月生まれなら『思いのままに/南野陽子』をお勧めします。
〜のようにではありませんが
138おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 22:45:55.81 ID:RPZn9bGZ
実は8月・12月も用意してあります。
しかし不幸にも伏せました。
139おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 00:59:59.35 ID:1ia7IKhV
>>114
グレンダイザーとダイアポロンだな
140おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 06:23:04.35 ID:Tp1CkyPm
>>135
どこ雑
141おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:22:21.64 ID:8uzfLoJF
貧乳であればあるほど、母乳がよく出る、という噂がある。
貧乳でも誇らしげに私は生きたい

 
142おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:25:06.64 ID:d20F24jI
国会で田中防衛大臣は自民党の佐藤議員の質疑に対し、「もしもし」と電話と勘違いした
143おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 07:48:27.83 ID:dVivgtgj
>>110
「謎の円盤UFO」と言う言葉に、「頭痛が痛い」「川沿いリバーサイド」とは違う、微妙なかっちょよさを感じる
144おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 08:11:15.76 ID:kiPUGtjm
>>143
「謎の」と「U」が微妙に被ってるけどな
145おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 08:35:21.90 ID:4qi73NNz
>>141
あくまで噂だな むしろ乳腺が未発達な分出が悪いorガチガチに腫れることも多い
146おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 10:49:19.15 ID:rZHyFGmD
>>143-144
ちなみにドラマ自体はイギリス製で原題は単なる「UFO」
「謎の円盤」は日本側で付けたもの
147おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 13:43:39.69 ID:8uzfLoJF
暫首刑は当人にとってはあまり苦痛にならないらしい。むしろ気持ちが良いものらしい。
なぜなら人間は耐えられない程の危機感や苦痛を感じると脳に大量のアドレナリンが出て苦痛を「快感」に変えるからだ。
生命線である首を斬られる事は相当の生命的危機を感じので、脳が生きるのを諦めて、せめて死を快感にし最期だけでも辛くなく終わらそうとするため物凄い量のアドレナリンを出す。その結果女性のオーガズム以上に快感を得て死ぬらしい。
だから暫首された人の顔はイッた後のようにぼけっとしているのだ。
148おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 14:40:29.17 ID:lVONTBIh
>>145
希望を断ち切るなよw
149おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 16:07:01.66 ID:6bLc7Dr1
>>141
かなりの貧乳だか母乳は良くでたぞ。
ただし卒乳後は本当に、悲惨な事になる。
150おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 16:45:32.79 ID:DU+2mKYu
人間以外のほとんどの哺乳類に乳房なんてないわけで
それでも母乳はガンガン出るわけで
151おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 18:51:13.43 ID:ZlXdIkkc
「魔乳」という赤ちゃんの乳首から
母乳っぽい液体が出る現象がある
152おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 19:52:13.98 ID:YsXYiJhp
>>144
微妙にかぶってるところがかっちょいいんでしょ
153おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:18:55.52 ID:5dn+uNbp
>>152
「かぶってる」と言葉を見ると地味にダメージがある男性が少なからず存在する
154おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:23:06.83 ID:QFxqRnKq
>>144
Uと謎のだけじゃなくてSと円盤もかぶってるから、微妙にどころじゃないんだがw
155おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:28:19.19 ID:5Q65yL4T
>>154
S?
156おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:47:51.53 ID:WKCCnMvV
UFOは別名、フライング・ソーサー(空飛ぶ円盤)とも呼ばれるが
世界で初めてUFOを目撃したとされるケネス・アーノルドは
「コーヒーカップの受け皿を水切りの要領で投げた時のような飛び方だった」
と証言したのを、取材したロサンゼルス・タイムズが
「謎の飛行物体はコーヒーカップの受け皿のようなものだった」
と誤って引用した事からそう呼ばれるようになった。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:51:03.78 ID:5dn+uNbp
>>154
S? 
USOなら未確認潜行物体になるがどこもかぶってないぞ 
ちなみに俺はかぶってる
158おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 20:52:16.80 ID:5Q65yL4T
敵味方識別前の飛行機もUFOだし
葉巻型UFOとかも有る

ちなみに異星人の乗り物でも未来人のタイムマシンでも確認されてしまうと
UFOでは無くなる
159おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 21:09:24.94 ID:XWGNmd7z
>>135>>138の、8月・12月はそれぞれ何だと思いますか。
160おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:54.08 ID:2Y8YIcR3
処女のように(マドンナ)
161おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 21:43:35.87 ID:Yc2XulOx
ファラオのように

犬のようになめろ
でいいよもう
162おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:30.69 ID:PHkUhfr7
卒業式に女性が第2ボタンをもらう習慣は武田泰淳の小説「ひかりごけ」が元ネタと言われている。
特攻隊の兵士がひそかに思いを寄せていた兄嫁に自分の形見として心臓に一番近い詰め襟の
第2ボタンを渡したエピソードを読んだ先生が生徒に話して広まった。
163おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:24:46.15 ID:QFxqRnKq
>>157
何か激しく勘違いしていた、すまない。
164おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 22:51:16.32 ID:O0HxkFe+
>>157
手術しろよ。
術後の数日間は毎朝激痛で目覚めることになるがな。
165おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:26:46.68 ID:X94nDo+k
>>146
字幕版をみると、劇中でははっきり「ゆーふぉー」と発音している。
コンピューターの合成音声(という設定のせりふ)だけが、「ゆー・えふ・おー」と音節を区切っている。

>>162
その小説は「ひかりごけ」ではないんでないかい?特攻隊なんて出てこないぞ。
166おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 23:56:40.92 ID:TiteHoQg
>>161
有害
167おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 06:22:33.54 ID:TrmWdOS7
>>166
刺激的だな
168おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 07:12:59.93 ID:j03qIbj2
日本人有名格闘家にタトゥーいれてる奴が少ないのは地上波的に扱われなくなる場合があるため
169おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 08:11:17.32 ID:rFPSBGtH
>>167
恥ずかしいから見つめないで
170おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 08:49:59.81 ID:tIKkmBdp
「ひかりごけ」って遭難した漁船だかの乗組員が死んだ仲間を食う話じゃなかったか
171おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 10:43:39.98 ID:e5Up457q
漫画ではよくぶん回して敵を薙ぎ払うように使われている斬馬刀だが
実際には刃同士を繋ぎ合わせて作られているので、継ぎ目で折れてしまう可能性が高い
172おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 11:04:35.97 ID:U5ES16Kp
>>171
日本の大太刀や野太刀のことを言っているのなら
神社などの奉納するために長さを求めて継いで作られたものと
強力を誇るために実戦用に作られたものは別だと思う。

漫画とかに出てくる刃の分厚くて幅広のやつなら知らないw
173おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:33:51.04 ID:j03qIbj2
BLEACHの斬魄刀について
174おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 16:42:30.21 ID:F5z4mQJH
薬丸自顕流(野太刀自顕流)とかが、本来使う野太刀とかは刃渡りで3尺強あるけど
長い以上に重ねが厚く幅も尋常よりも太いから、並大抵の丈夫さじゃないしな。

同じく漫画とかのは知らんw
175おさかなくわえた名無しさん:2012/04/05(木) 23:35:53.60 ID:rbxcVtIC
緊急時の救助要請などに使われる「SOS」という言葉は、
単語の頭文字をつなげたものなどではなく
それぞれのSとOは何の意味も持たない。

もともとはモールス信号における遭難信号。
モールスで聞き取りやすいS(・・・)とO(−−−)をつなげただけのもの。

「Save Our Souls」または「Save Our Ship」の略と言われることがあるが、
それは後からこじつけた俗説。
176おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 06:18:44.55 ID:IQtNw5jG
>>169
快感よ、見られるって
177おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 07:21:20.41 ID:XGqmOkkR
墓地や仏壇の前などでお線香をあげるのは、煙をたどって霊が天に帰るから
ということは煙を体内に入れたら
心霊スポットで煙草をすうと、とり憑かれやすい
178おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 08:22:37.53 ID:1fVDzaXx
生活保護者の受給方法、税金の使い方

生活保護受給者に脅され…職員土下座、公金を支出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000503-san-pol


首都圏から『自発的』に沖縄へ避難してきた左翼団体の活躍

那覇 青森の雪で遊ぶ行事中止 反原発団体が主導 がれき受け入れ反対運動も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000112-san-soci


朝鮮半島から『自主的』に日本へやって来た在日が、乞食根性丸出しでお金せびっている図式と全く同じジャン。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 11:14:28.00 ID:SO9BotKz
>>177
墓や仏壇だととっくに成仏してるから「霊が天に帰る」というのは変じゃろ。
お盆に仏さんが帰ってくる時には、乗り物にキュウリとナスで作った
馬と牛を用意するんだし。なんかカルトっぽい解釈に見える。

洋の東西を問わず、香料や花の香りに含まれる清浄機能や感覚への影響力から
実用性と神秘性を感じて宗教儀式に使われるようになったわけだし。

日本香堂の解説
http://www.nipponkodo.co.jp/alacarte/episode/index.html
180おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:57:05.08 ID:mHOvB0+F
友人曰く、「墓に入る遺体は器が入っているだけだから、中身である魂(幽霊)が墓場で出るのはおかしい」らしい

墓場の草の上での昼寝が気持ちいいと言ってたその友人は、今は何しているんだろう
181おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 12:58:29.04 ID:mHOvB0+F
文章がおかしかったから訂正
「墓に入っている遺体は空っぽの器のようなもので、中身である魂(幽霊)が墓場で出るのはおかしい」が正解
182おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 14:07:35.14 ID:HF+kV0Yu
>>180
それは、霊が戻ってきてる状態なんでは?
183おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 14:52:17.59 ID:BftcClTY
成仏できない霊が仕方なく骨と同居といったところか
184おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 15:24:42.79 ID:mHOvB0+F
友人曰く「最後の記憶に残っている場所で留まるから、肝試しで墓場にいっても幽霊なんて出ない」だと昔言われた
その友人は「お墓を見ると落ち着く」っていう不思議感覚の持ち主だったから、実際はどうなのか不明

ただ「お前の家の敷地内だとしても、墓地の草むらでの昼寝は控えろ」と突っ込んどいた昔の話
185おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 15:57:55.94 ID:UDpFBi5i
>>180
そんなことは生きてる人間が勝手に決めたことで、幽霊からしてみれば「知らんがな」であろうな
186おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 20:31:43.96 ID:Hh5t8CU+
魂なんつうもんが本当にあったとしても、
187おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 21:02:37.80 ID:1iVhchIo
霊の類は何らかの理由で不安を感じた人間がその心の中で作り上げて納得するためのもの。
その素材は身近な所から集めるので地域文化嗜好性別世代により似てくる。裏返せば交流のない文化圏の間ではチグハグな内容となる。不在証明はそれで充分だろう。

心の平安を得るためには幽霊がいて、しかも自分に都合よく働くという結論を受け入れたほうがいい。理性的な思考よりも役に立つ。占いと本質は同じ。

他人は納得しない。
そこを統一ルールを定めて集団内の諍いを解消しようというのが宗教の始まりでしょう。
お化けはどうしたら?という問いに応えて見せるわけだ。
答えに安心があればいい。証明など要らない。
188おさかなくわえた名無しさん:2012/04/06(金) 22:44:05.76 ID:Glw0FF31
仏教の三具足のうち、焼香って死体の臭み止めだと聞いたけど違うのかな?
189おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 00:22:08.55 ID:7MVOMClt
あくびを手で覆うのは古代メソポタミアの習慣
魂が抜け出てしまうのを防ぐため
190おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 00:52:41.99 ID:5qaeBMXS
くしゃみを肘の内側で覆うのはアメリカの習慣 
握手できなくなるのを防ぐため
191おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 06:49:45.17 ID:6q3wEeAO
霊界、仙界、冥界、神界、もんかい、裏世界、真世界、6.5次元、38次元、ど次元
ろくのろくのろくじょうじょうの数だけ世界はあるとか
192おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 07:39:58.32 ID:/IJP6CeW
いちはちじゅうのもーくもく?
193おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 08:12:37.82 ID:879NUIzT
きわどい話題の時などに固有名詞の中に入れる、伏字。
○や●などが代表的だろう。

実はコレ、名誉毀損などで訴えられてしまった場合、何の効果もなく、損害賠償を払わなければならいらしい。
194おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 11:57:43.71 ID:oXG+J/mB
みんなの党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%85%9A

党名候補として渡辺は「絆」を提案したが、江田はサザンオールスターズの楽曲「みんなのうた」を参考に「みんなの党」を提案した。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:03:38.83 ID:D93Bg+CD
>>190
咳も
196おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 14:45:37.89 ID:a9En4hTS
>>177
「霞喰らい」だよ。
死んだら何も食べないけど、香りで喜ばせるのさ。
だから線香に限らず香りの良い物(果物とか)をお供えするとよい。
197おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 16:58:10.76 ID:VHUZNe1w
行きなさい、ドドリアさん。
198おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 17:56:36.22 ID:879NUIzT
耳の中に指を入れると聞こえる「ゴー」という音は血液の流れる音
199おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 20:14:48.26 ID:HlxIzB5S
>>198
耳の? 指の?
200おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:43:53.36 ID:EGWtkG1G
耳だろうなぁ
201おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:55:13.48 ID:EpoBSmKT
貝殻を当てた時の波の音も同じ。耳の血管の音。
202おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 21:57:23.10 ID:GrvjZuZT
>>105
二行目までなら日本で言うとオバQだな
コミカルで親しみやすいオバQはそれまでのオバケのイメージを一新させた
203おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:21.62 ID:wkoJwkeN
>>198
俺は指の力の音だと聞いたが
204おさかなくわえた名無しさん:2012/04/07(土) 22:18:50.40 ID:ot//bwIb
あくびする時口抑えるのは不細工な顔を見られたくないから。家で一人の時は抑えない。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 00:44:41.15 ID:9k1Xm1/h
>>196なるほど。仏教経典は結構読んだけどそんなことは知らなかったです
206おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 00:51:33.95 ID:N89DFmSF
血液型は骨髄移植で変えられる
207おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 01:36:38.19 ID:wCaLd7VL
「うんともすんとも」はポルトガル語
208おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 07:01:38.81 ID:Hj93aapm
海外に行くと運転手やウェイターなどにチップを渡すのがマナーなのだが日本では「外人には五円玉をチップとして渡すと喜ばれる」と言う情報が浸透してきている。

外国では穴の開いた硬貨が珍しく価値も分からない外人達は大はしゃぎするらしい。
しかし鵜呑みにしてはいけない。イタリア旅行に行った日本人がチップで5円玉を渡したら運転手が怒ってボコボコにされると言う事件が起こったと
209おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 07:20:21.86 ID:87fRkqAm
チップは元々カフェ等でボーイがサーブしてくれるよう先に渡す賄賂で悪習だわな
210おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 07:40:41.91 ID:PKek3Igv
チップは払ってる連中もばからしいと思ってるけど
チップを前提にした賃金体系だったりするからやめるにやめられないみたいね
211おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 08:10:05.02 ID:JZ+D6qEx
>>203
指だか、その先の手だかの筋肉が収縮する音ってどこかで読んだなあ
だからサインペンとかを耳の穴に入れても音はしない
212おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 09:48:07.30 ID:VQ6fuRNX
骨がバッキバキに砕けて折れる状態は複雑骨折ではなく粉砕骨折
本来の意味での複雑骨折は骨が皮膚からつき出た状態のこと
単純に綺麗にぱっきり折れていても、骨が見えたら複雑骨折

下手な人間の絵が「全身が複雑骨折してる」と表現することもあるが
正しい意味ではただのスプラッタだ
213おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 09:54:26.40 ID:ZBfQ7l9B

大田区の面積の1/3は羽田空港
2142ちゃん:2012/04/08(日) 09:57:17.32 ID:5MRXBQ98
sexしようぜ
2152ちゃん:2012/04/08(日) 09:58:40.39 ID:5MRXBQ98
うんこおおおおおおおお
しっこおおおおおおお
ちんこおおおおおお
まんこおおおおおおおおおおおおおお
216ソーラン:2012/04/08(日) 10:00:58.51 ID:5MRXBQ98
ドッコイショードッコイショー
ソーランソーラン
ハイッ!ハイッ!
217おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 13:24:43.32 ID:tFO78uOL
>211
耳栓してもゴーという音は聞こえないしね。
218おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 15:47:27.16 ID:N89DFmSF
包茎は正常
219おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 16:16:06.90 ID:1bcYwOsW
>>20
それ映画やYouTubeで見た事ある。オカルト雑誌でも見た。
220おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:12:02.54 ID:nvjbzXzI
>>20
うちの親父は幼少期にそれを見てしまい、以降鶏肉嫌いに。
221おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 21:32:41.28 ID:Em2qopT4
キムチには色んな物が入っていること

今度はキムチからネズミ、半年で異物混入事故307件発生
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0821&f=national_0821_124.shtml

>韓国メディアによると食品医薬品安全庁は、生産業者のキムチ生産工場にネズミを放し、事故を検証するための実験を実施。
>すると、ネズミは白菜の裁断過程で侵入し、白菜と共に切断され、そのまま梱包された。
>異物を選別する行程はなかったという。
>製造加工室の出入口には密閉設備がなく、製造施設の一部が外部に露出しているなど、管理がずさんだったとみられる。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 22:46:17.03 ID:Hj93aapm
5年前の今日は最後のPRIDEが開催された日
223おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:16:02.39 ID:N89DFmSF
北欧では家畜も碧眼らしい
224おさかなくわえた名無しさん:2012/04/08(日) 23:54:15.75 ID:RDxUjxQv
昭和33年3月3日生まれの人は平成3年3月3日に33歳になった
225おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 00:04:46.69 ID:BCNUqiCc
本来の相撲は、神事だった
226おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 00:14:42.65 ID:ZfHCsJ0n
そんなことを言うならオリンピックだって本来は神事
227おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 00:28:36.14 ID:hVh9SPHh
しかも男のみで、素っ裸だしな
228おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 00:55:55.85 ID:lPN8YxaX
相撲の起源は、古代イスラエル
229おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 01:19:27.90 ID:eo+aaifQ
>>223
もやしもんの畜産あるある乙。
230おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 01:30:28.88 ID:t0A1F8B5
>>220
合宿で山奥行った時に、夕飯用に鶏〆る事になって
居合で斬って後悔した記憶はある。
231おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 01:34:30.57 ID:40q5lqND
こけー
232おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 06:52:31.52 ID:KEhJ2cpw
>>227
え〜??女も素っ裸でやってたって読んだぞ
233おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 07:58:50.41 ID:RoclQv8X
>>220
うちの親父もだ
まあ、首の無い状態で歩かれたらトラウマにもなるわなあ
234おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 09:03:05.52 ID:wxCkVrFp
>>232
女性は参加はおろか観戦もできなかった筈だ。
235おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 10:05:24.23 ID:tqj8H8fz
>>233の親父が素っ裸かと思った
236おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 13:02:42.94 ID:kISKBSd6
チューブの練りワサビは西洋ワサビを着色したものなので、日本の緑色のワサビとは言わない
237おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 13:14:37.55 ID:TTW5uGKD
日本語でおk
238おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 14:47:51.89 ID:KEhJ2cpw
>>234
素っ裸かどうか知らんけど黎明期は女性も参加してた
ローマ時代は種目によっては可能だった
239おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 15:29:28.67 ID:RYvyeJqq
古代ローマといえば戦車。
しかし鐙の登場により騎乗の優位性が高まり、戦車は廃れてしまったのであった。
240おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 16:09:32.96 ID:PMm3AWkI
戦車といっても、馬に引かせるセグウェイみたいなやつだけどね。ラムセス二世の壁画が有名。。
操縦がかなり難しく、転倒が多くてそれだけで死亡者がいたとか。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 17:05:32.10 ID:YBL623dY
>>240
ベン・ハーのあれ?
242おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 18:53:00.48 ID:iT7Em7Ry
雑学 市販のかき氷シロップは色が違うだけで実は同じ味。
コーラやジャム、練乳とかは別
243おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 18:55:23.24 ID:BtCBFTA/
キャラメルと抹茶が同じ味とは知らんかった
244おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:04:30.29 ID:B6KZyF80
>>242
以前それを聞いて知人たちと目をつぶって匂いと味で当てられるかって試したら
イチゴ、レモン、メロン、ブルーハワイは全員分かったぞ
もちろん高いシロップじゃなくてスーパーで100円以下で買ったシロップでだ

それよりもM乳業製の三連ゼリーでリンゴ味のゼリーとイチゴ味のゼリーの違いが分からなかった
245おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:23:12.26 ID:RYvyeJqq
>>241
そうそれ。グラディエーターのあれでも可。
246おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:27:36.17 ID:SWw2j/Wy
>>240
ベンハーの撮影でも死人が出てんじゃねえの?と思わせるぐらい迫力あったな
247おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 19:53:08.55 ID:ZxKhV/lP
>>244
味は同じで、香料で変化つけてるんじゃないかな。
鼻つまんで食べたら区別つかないかも。

ちょっとズレるけど、100%ジュースでも、鼻つまんで飲んだら何味か
分からなかったりするよね。
鼻孔を開放した瞬間に「オレンジジュース」「ぶどうジュース」になる不思議
248おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:07:19.91 ID:VMuNyWQt
何が不思議なのかわからない。
249おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:17:20.25 ID:saIVoTq3
>>247
香りは超重要。鼻が効かない時に食ったらどんな物でも美味しさ半減。
250おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 21:39:58.61 ID:iT7Em7Ry
駆け出しのメジャーアーティストの需要がとたんに高くなると
レコーディングから営業のスケジュールについてこれなくなる
多忙もあり、それでいい曲が書けなくなるケースはザラ
そうなると職業作家(ゴースト)の出番。
作家に手直しされる面も含め、これは曲の作れる歌手でも止むを得ず行われる
251おさかなくわえた名無しさん:2012/04/09(月) 23:24:54.78 ID:hVh9SPHh
>>247
どっかの研究で、被験者に食べ物の匂いかがせながらクッキー食べさせるっていう実験やったら、
クッキーがその匂いの食べ物の味に感じてしまうっていう結果になったな
252おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 00:12:25.68 ID:LAJ+pBcL
1回のSEXでの平均ピストン回数は約1,500回。
正常位で15分挿入した場合の数字がこれ。Hのあと疲れるのもうなずける。
253おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 00:37:06.07 ID:ezoNCL7m
15分挿入、という前提が間違っていると思います。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 00:43:48.31 ID:x+Ip08zv
15分挿入してても1,500回は無理がある様な。
255おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 01:09:05.06 ID:LqSOttap
>>247
昔テレビ番組で、カキ氷シロップを鼻つまんで食べ比べ実験してた
結果は複数人いた被験者全員が「全部みぞれ」だった。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 07:12:41.27 ID:rn0iky3g
>>251
「あの人」のメタクッキーだね
あの人っていうTwitterユーザーネームの東大教授の研究室で開発された
257おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 08:17:58.71 ID:gOnTuhgZ
>>249
カレーも香りをつけるスパイス使わずに作ったら、なにを食ってるんだかわからないそうだね
逆に色をつけるスパイスを使わずに白いカレーを作っても、カレーを食べてるとわかる
258おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 09:33:55.62 ID:oiW4+zRI
「探偵!ナイトスクープ」という番組で車に乗りながらかき氷を食べて
トンネルに入るとシロップの色が赤から緑に変わって見える
すると味までいちごからメロンに変わるというネタをやっていたのを思い出した
259おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 11:41:54.05 ID:Q6G1+9rQ
>>252
一分辺り100回。1秒辺り約1.7回か。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:27:01.17 ID:vEocGQQB
一説によると人が物を味わう時、味覚の寄与は10数%程度だといわれている。
261おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:35:28.58 ID:CIpCWnmx
262おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 13:47:46.41 ID:d0EXXSY1
>>259
パチソコの玉の発射回数も100個/分以下って規定があるのは、何か関係がありそうだなw
263おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 21:47:45.83 ID:LAJ+pBcL
メジャーリーグでレンタル移籍禁止なのは二重契約禁止だから
昔、複数球団掛け持ちで在籍するようなのがいたらしい
264おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 06:09:38.08 ID:xqqwN2Mh
じゃあTSUTAYA使えないんだ
265おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 08:26:09.56 ID:0GZCyf/a
>>264
それはジョークか? ジョークだよな?
266おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 08:44:18.21 ID:duRO9MmY
コミッショナーが昔友達に貸したソフトを借りパ(ry
267おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 18:49:50.26 ID:481oKjgu
メタルスライムはみかわしのふくを着たスライムが
ミスリル銀でコーティングされ、冷えて固まったもの
268おさかなくわえた名無しさん:2012/04/11(水) 23:41:39.87 ID:cDMMYuN1
>>267
ブルジョアなスライムだな、ってのとみかわしのふくであんなにかわせねぇよな、ってのが。
つまりスライム本来の隠された力が開放されたと。
269おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 00:02:21.63 ID:aYHyqlE+
みかがみのたてもミスリル製の筈なのにメタルスライムとどうしてここまで差がついたw
270おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 00:10:39.39 ID:xRmlNFsF
ミスリル銀といえども正面からの強い打撃には耐えられないが
みかわしのふくによって接触角度を逸らされて力を削がれる。
271おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 00:33:54.03 ID:8WCLrI50
まあその情報も正式のじゃなくて小説のやつだしなあ
272おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 01:04:16.62 ID:qLoV8Z41
ミスリルって、指輪物語が最初に書かれたんだっけか?
273おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 06:42:43.23 ID:s1VKh0G9
駆け出しのメジャーアーティストの需要がとたんに高くなると
レコーディングから営業のスケジュールについてこれなくなる
多忙もあり、それでいい曲が書けなくなるケースはザラ
そうなると職業作家(ゴースト)の出番。
作家に手直しされる面も含め、これは曲の作れる歌手でも止むを得ず行われる
274おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 17:47:39.90 ID:q6z18CoD
>>272
同じトールキン作のホビットの冒険が初出かもしれない。

トールキンの創造した世界における架空の言語(シンダール語)で
「灰色の」mithと「輝き」rilでミスリル。

>>270
避弾経始ってやつっすな。つまりメタルスライムはAPFSDSで撃破すればおk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E5%BC%BE%E7%B5%8C%E5%A7%8B
275おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 18:34:55.44 ID:oJwerzgo
メタルスライム=メタスラ=メタルスラッグ=戦車=避弾経始
276おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 19:01:34.06 ID:qDAFIr+7
APFSDSが避弾経始を無効化する物理現象の名前はユゴニオ弾性限界
277おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 21:48:14.66 ID:cD/SY0bN
ビートたけし
自分のモノマネで売れていた松村邦洋を呼び出し
「首を傾ける向きが逆だよバカヤロウ」

笑福亭鶴瓶
自分のモノマネを持ちネタとしているTKO木下に
「そんな安物のメガネはかけん」と、普段使っていたメガネをプレゼント

淡谷のり子
モノマネ番組の審査員をしている最中、自分のモノマネをする出場者に対して
「迷惑ですね」
278おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 22:20:47.84 ID:VsMF+FjD
芸人と歌手じゃそりゃ違うわ
279おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:00:39.24 ID:qLoV8Z41
>>274
おぉ、そうだった…て、ホビットの冒険(主人公はビルボ・バギンス)って指輪物語の前の話なんだからそうだよな
280おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:10:24.83 ID:S/y8o2OF
>>278
歌手のモノマネって何が面白いのか全く分からんよな。単なる自己満のカラオケやん。
281おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:51:34.27 ID:MZ/woehG
吉祥寺駅の周りには吉祥寺という寺は存在しない
282おさかなくわえた名無しさん:2012/04/12(木) 23:54:00.17 ID:s1VKh0G9
Twitterで顔晒さない奴はロクな奴が居ないって顔を晒してる人は口を揃えて言いますが、そもそも小学校や中学校の義務教育過程で「インターネットには個人情報を載せないようにしましょう。」って習ってるはず
283おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 02:06:20.53 ID:hG1cht6H
「友達を作るのに適した街」堂々の世界一位はバーレーン。
284おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 02:10:29.36 ID:Uvhilhp9
皮オナしてると皮被りになる 
 
もう、今さら知っても役に立たないんだ(´;ω;`)ウッ…
285おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 13:53:06.99 ID:HEG/EC18
>>284
んなこたーない
皮一本槍だけどズルムケだ
286おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 14:00:41.13 ID:CyJIRLt7
包茎が不潔ってデマと露茎がカッコイイなんて価値観はどこからやってきたんだろう
287おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 16:10:06.57 ID:t3IxAPVS
露茎よりは包茎のほうが不潔になりやすい(手入れしていれば大丈夫)ってのは事実じゃね。

包茎がイケてないとされる理由としては
包茎だとカリの成長が抑制されやすい&常時皮に包まれているため敏感で早漏になりやすい、
見た目の迫力が足りないってあたりかと。
しかし成長と早漏の話って主に包茎手術押しのアフィサイトで主張されている内容だから、
どの程度ほんとなのよって疑問はあるなー。
288おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 16:15:39.82 ID:3a9B9Wmf
>>287
「敏感で早漏」程度で済むの?痛くないの?
289おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 17:27:21.04 ID:uPgQGgoA
>>286
包茎なんてどう考えても不潔だろう、皮と亀頭の間に垢が溜まるし
最初に剥けた(剥いた)時なんてあまりの汚さ、臭さにびっくりした
そんな覚えないか
290おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 18:31:09.45 ID:vFq+AkB4
小便するときに毎回洗ってるから大丈夫w
291おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 19:01:38.09 ID:s9nKv7J4
1秒の定義……セシウム133原子の基底状態の2つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の9192631770周期の継続時間。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 20:06:34.90 ID:vxr5LouH
気付いたら剥けてたな。
親に言わせると2歳くらいに自分で剥いて大泣きだったらしい
293おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 20:25:59.77 ID:XTV0BVdr
>>289
俺はガキの頃、交通事故で入院したとき風呂に入れなかったせいで
垢がたまってそれが化膿して、最終的に全身麻酔で手術したw
294おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 20:53:38.73 ID:HkAF1XTb
包茎のお前らには役立つかもだが、
仮性包茎でも亀頭包皮炎に頻繁に罹ったりして、
医師から治療の為必要と診断されれば、
保険適用で包茎治療できるらしいぞw
295おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 23:01:32.12 ID:CyJIRLt7
でも生物的には性交時以外は皮で保護するのがホントだよね
クジラとか除いて皮を常時剥こうとする哺乳類なんてヒトくらいのもんじゃね
296おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 23:15:16.76 ID:xNwacow7
>>295
剥こうとするっつーか
自然に剥けちゃうんだけどね。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 23:17:35.66 ID:Uvhilhp9
>>295
じゃあ俺は胸を張って生きていてもいいんだね∩( ・ω・)∩バンジャーイ
298おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 23:18:22.26 ID:Uvhilhp9
>>296
⊃( ・ω・)⊃ なしよ
299おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 23:41:47.52 ID:TtfZ00NU
アニメ「タイガーマスク」のアントニオ猪木役の声優さんは、
ウルトラマンの「シュワッチ」の声の人である。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 06:22:27.97 ID:SsmClGyi
ファミレスができるとその周辺の道路での事故発生率が飛躍的にアップするらしい。
なぜこのような現象が起こるのか専門家が調査を続けているが未だ原因不明。
301おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 08:50:45.47 ID:OWWtybWG
>>300
DQNが集まってくるからじゃねえのか?
302おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 14:49:48.63 ID:hbsxUcit
主婦とサークル連中もな
303おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 22:19:39.19 ID:k3iYDVyc
今般、入院中に知った…糖尿病などで、切断された足や腕も 火葬場で焼かなければいけない。
本人や家族、知人が行けない時は葬儀屋が代行するが、焼かれた骨は骨壺に入れて持って来てくれる。
その骨壺を手に感慨に耽る患者さんを見た。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 22:31:26.32 ID:chPSkR1C
>>303
医療廃棄物との線引きが気になるな…
摘出した腫瘍とかはさすがにそこまでしないよなたぶん
305おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 22:56:20.95 ID:xo1w+vPi
夏目雅子が演じた三蔵法師は、男。
別にあのドラマでも設定上女性ではない。
306おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:43:41.54 ID:kwKyGHO1
>>305
それ以来、日本で西遊記の実写映像というと
三蔵法師役は女優というのが決まってしまった
あれは夏目雅子だから良かったのに
307おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:51.76 ID:1DZXdZAl
今日はタイタニックが氷山にぶつかった日
明日がタイタニックが沈没した日
308おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:00:33.94 ID:glpZz0wx
東洋では金日成という太陽が昇り西洋ではタイタニックという船が沈んだのが同じ日とはな
309おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:03:30.54 ID:o7UQgSBR
そして金日成の誕生日でもあり、東京ディズニーランドの開園日でもある(15日)。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:16:22.56 ID:ojUIoDL3
>>306
アニメだけどドラえもんの映画の三蔵法師はゴツくて男らしかったな
それを見たドラえもんたちの間で「イメージが違う」
「ああいう人でないと厳しい旅は無理だよ」みたいなやり取りがあった
311おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:16:28.47 ID:oaC2HUCo
まあ、金一族の出生は眉唾もんだけどな
312おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:26:20.85 ID:xbWG5lqp
>>310
>それを見たドラえもんたちの間で
(つ´∀`)つマテ

参考”三蔵法師”画像検索結果
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=euc-jp&fr=slv1-tbtop&p=%bb%b0%c2%a2%cb%a1%bb%d5
313おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:39:57.17 ID:Apq8VGUv
西遊記第1話の夏目正子はやたら演技ヘタだった
というか役になりきれてないというかきゃらがまだ定まっていなかったようだ
314おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:57:01.71 ID:q3WqBA3J
>>313
それはよく有る事じゃないか?
例えば、相棒の水谷豊も、最初の頃はキャラが固まっていなかったのか、
今の右京さんとは、違うぞ。
315おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:58:51.95 ID:HFtm4Ek4
>>308-309
そんな記念日を迎える時に、ミサイルバラバラて(笑)北の崩壊を暗示してそう。
316おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 00:59:04.20 ID:VRimYJeP
>>314
水谷さん、一人じゃ楽屋にも戻れない人なのに相棒の役をがんばって演じていると思う
317おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 01:04:19.52 ID:UX2RQSIQ
>>310
同じようなやり取りを、同じ藤子・F・不二雄の「TPぼん」でも見たような…。
318おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 01:10:37.81 ID:9KgoyHNY
>>316
どういう意味で一人じゃ楽屋にも戻れないの?
恐がり?迷子?世話を人にさせる?
319おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 01:13:09.27 ID:xbWG5lqp
>>318
「10年間住み続けている自宅の中で迷子になるほど」の大変な方向音痴だという。
方向音痴の逸話は他にもカーナビの音声案内が終了した後で道に迷う、
4階の楽屋へ行こうとしてエレベーターを3階で降り、フロアは真っ暗な上に部屋には鍵がかかっているのを「何で開いていないんだ!」と喚いていた所を目撃される、
転居後半年たって旧宅に帰りクルマを降りてから表札で気付いた、など。
320おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 01:21:28.47 ID:9KgoyHNY
>>319
ありがとう
321おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 07:34:11.85 ID:Up1arV5a
聖杯はイエスの死後、その存在を巡って数多の伝説を生み、古くはアーサー王伝説や、近年ではダ・ヴィンチ・コードなどの作品において取り上げられている。
テンプル騎士団やカタリ派が密かにどこかに隠したともいわれ、ルイ14世やナポレオン、ヒトラーに至るまで探し求めたという。
そして現在、最後の晩餐に使われたものと信じられている聖杯は存在している。しかし、現存する聖杯は一つではない。
そのため、どれが本物の聖杯なのか、またそのどれもが違うのか、謎に包まれている。
322おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 07:45:33.37 ID:9KkkL4HI
>>312
パラレル西遊記の冒頭に出てくる三蔵法師の事だろ。
なぜその検索結果を張るのかな?

あと、パタリロの西遊記は三蔵法師の性別は男だがホ(ry
323おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 07:48:12.89 ID:64oq5/Q+
>>322
パタリロはみんなホモじゃねーかw
324おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 07:53:27.52 ID:9KkkL4HI
>>323
いや、女性にしか興味ないのもいるぞ?
ただしロ(
325おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 12:37:31.88 ID:GQeTM6Tp
>>317
T・Pぼん「白竜のほえる山」より

ぼん「夏目雅子ににてないね」
リーム「そりゃそうよ。行動的なたくましい男性でなきゃ
あれだけの大旅行できっこないわ」
326 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/15(日) 15:37:25.28 ID:L9Pbcahn
パチンコ屋のドル箱の底に穴が開いてるのは、静電気を除去する為。
あれがないと玉が帯電しまくって感電する。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 19:26:17.71 ID:dv8sm7yC
最近は経費節減で底にウレタン敷かなくなったからたまにビリッとくる
328おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 21:48:51.74 ID:75tqXF4+
カール・ルイスが60mダッシュの世界記録を出す数時間前、現在49歳現役総合格闘家のハーシェル・ウォーカーが大学アメフトの試合中にそれまでの世界記録を更新していた
アメフトの防具を脱いでいたらカール・ルイスの60m記録は世界記録になっていなかったかもしれない
329おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:31:36.95 ID:Up1arV5a
違法ダウンロードを厳罰化したからといってCDは売れるようにならないしTV視聴率は上がらないし
雑誌や本の部数は増えない。これをレコード会社、TV局、出版社上層部が頑なに認めようとしないのは
自分達は生存競争に負けつつある」という事実より「盗まれている」と思ったほうが心地よいから
330おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 22:51:47.93 ID:spgHuMov
サボテンは日本語
331おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:48:02.00 ID:h+FPSkEE
「エンスト」は「エンジンストップ」の略ではない
332おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:51:37.08 ID:pWlfXbJN
>>324
アメリカの千葉ことノースダコタ出身の悪口はいうな!
333おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 23:53:45.65 ID:q1nXu0TQ
>>331
ストールだよね。
でも辞書によってはエンストをひくと「エンジン‐ストップの略」としてある。
334おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 00:05:50.62 ID:Gx2riyzH
HAARPシステムを最大出力で使用した場合、地球自体への影響や、前述のビームによる電離層への影響が不透明であり、
システムの開発者ですら確実なことは分からないという事が最も危惧されている。電離層やオゾン層は
極めて有害な宇宙線から地球を保護しているため、これに傷をつけると宇宙線が直接降り注いでしまう事になる。HAARPを実際に使った場合、たった1回使用しただけで、
地震や地球規模での急激な寒冷化など、天変地異のトリガーとなる可能性があり、その影響は制御不可能と指摘する研究者たちもいる。
また、電離層に極めて強い混乱を与えると、大量の自由電子の放出「電子シャワー」が発生する可能性があり、
そうなった場合、南極と北極の電位が変化し、地球の磁極が移動してしまうかもしれないという。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 00:51:01.92 ID:cY8z9n6n
そういうトンデモ貼る所じゃないから
336おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:06:09.43 ID:eK0qwvu8
>>328
ストップ状態からの60m走とある地点から計った60m走を一緒にしてはいけないよ
337おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:36:16.93 ID:KdDMpZT6
>>336
アメフトは、ストップ状態からプレーが始まるよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:57:32.07 ID:wPY6me2G
その時代の大学アメフト選手じゃあ、もしトラックで世界記録出しても
ドーピングで失格だろうなあ。
339おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 12:59:06.48 ID:yt68e/wh
そのころのアメフトって
筋肉増強テクノロジーの実験場兼展示場状態だったからね。
製薬会社すげー、を見に行く場と化していた。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 18:14:36.12 ID:Gx2riyzH
DQ3の竜の女王の卵→後の竜王である
341おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 20:46:27.65 ID:h+xzeOHZ
>>1と前スレの>>1は別人
342おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 22:02:02.84 ID:UsGL6ahc
>>340
時間軸が逆だが
343おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 22:05:28.26 ID:wSfEV8l8
時間軸は3→1→2じゃなかったか
344おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 22:22:57.79 ID:bskxKfmw
でじゃぶ
345おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 00:07:17.01 ID:7MeSHcFD
地球空洞説とは、地球は中身の詰まった球体ではなく、ボールのように中空であり、内側に人間などの居住が可能であるとする説。
ギリシア神話における冥府、ユダヤ教における冥土、キリスト教における地獄といった概念とも結びついた考え方である。
多くの天文学者などが様々な説を展開しているが、代表的な説は北極と南極に入口があり、海水はその入口から内部へとつづいているとする説である。
346おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 00:52:31.86 ID:T6871/7k
>>342
プッ
347おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 02:21:52.27 ID:OmZHzixe
>>345
空洞だとしたらこれだけの引力(重力)は発生しないんだけどねw
348おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 04:54:00.31 ID:5T1zEaAI
>>347
でもまだ重力子は発見されてない訳だし。トンデモに近いとは言え一笑に付すのは
早いだろう。
まぁ、そう言う私も空洞説は眉唾ものだとは思ってるけど。
349おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 04:58:47.43 ID:aDHCxH8z
空洞だとしても人は住めないんじゃないか?
350おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 06:09:26.92 ID:qtoFdhIR
空洞だと空気がなくなると聞いた事がある
351おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 06:29:35.03 ID:DgcOSuUO
均等な厚さの球形の空洞だと足元からの引力と上(遠いが大きい)からの引力が打ち消し会うので無重力になる
と数学か物理の時間で習った
352おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 07:51:49.20 ID:Y7asYVo6
DQ3は地球空洞説
353おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 08:43:11.34 ID:/K+dnc86
テイルズなんたらってのがそうだtったきがする。
354おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 08:52:42.12 ID:D94aWtRx
>>348は別に空洞説を信じてるんじゃなくて、空洞説が生まれる社会学的な
背景を説明してるんじゃねえかな。「UFOの目撃」「宇宙人による誘拐」が
生み出される背景も社会学や心理学で研究されているし。
355おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 08:54:28.68 ID:VOSJIqyK
>>348
>一笑に付すのは早いだろう。
いやいやいや。
356おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 09:23:40.48 ID:MecNYRwC
南朝鮮(大清国属)には1948年まで国歌が無く、蛍の光を国歌として崇めていたこと。
357おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 10:51:25.84 ID:+5zNTO0A
地球空洞説を本気で信じてる奴なんてさすがに存在しないだろ
358おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 12:15:06.50 ID:Y7asYVo6
>>357
空洞の中心にも太陽があるんだっけ?www
まあ、地球の中心は太陽表面くらいの温度だった気もするけどw

ちなみにDQ3を含め、ほとんどのRPGの世界は球面ではない。ちょっと前ネタになってたね。
359おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 12:38:23.63 ID:4xK8CAxH
>>358
>ほとんどのRPGの世界は球面ではない

どゆこと?DQ3はマップの北と南、東と西が繋がってる球体を平面化しました系だったと思うけど。
360おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 12:44:53.35 ID:VOSJIqyK
>>359
トーラス(ドーナツ型)。
球面だったら、東西方向で移動した裏側と南北方向で移動した裏側は
180°反転した絵になる筈。
361おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 12:53:59.43 ID:Y7asYVo6
>>359
ドラクエ世界では北極から南極にワープするよね?
362おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 13:11:27.52 ID:ukIPFTvh
>>359
リアル世界地図で上に抜けたら下から出てくるって思ってないよな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2873799.png
363おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 13:21:03.15 ID:kkZLPgyo
わかりやすい解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6510811
364おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 13:37:51.82 ID:O+b4jUiM
この流れはメルカトルさんの仕業w
正距方位図を併用するか
地球儀があれば・・・
365おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 15:07:22.49 ID:Y7asYVo6
流れをドラクエに戻そうぜ。
FCのDQ3・4はリセットを押しながら電源を切るのが常識だが、
電源投入もリセットを押しながら行ったほうが良い。
なお、SFCのバッテリーバックアップ式のソフトは、リセットを押しながら電源を切ると
かえってデータが飛びやすくなる。
ファミコンの設計時にはバッテリーバックアップというものを想定していなかったのが
すべての原因。
366おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 15:33:31.15 ID:B665a/i1
オタクきもーい
367おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 18:40:44.17 ID:7MeSHcFD
高速道路を70キロで走行するのが医学的に一番眠くなるといわれる。 それ以上の速度で走るのが望ましいそうだ。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 19:59:14.35 ID:T6871/7k
空洞地球でSFCと言えば天地創造の地裏
369おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 20:42:30.31 ID:4xK8CAxH
>>361-362

おお、そうだったwww
指摘されるまでまったく気にしてなかったw
ありがとう。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 20:45:22.63 ID:4xK8CAxH
>>360
なるほど、たしかにドーナツ型だよね、南北連結だと。
こりゃ自行惑星ガデュリンみたいに、実は宇宙コロニーでしたっていう壮大な伏線に違いないw
371おさかなくわえた名無しさん:2012/04/17(火) 21:02:17.40 ID:4xK8CAxH
>>363
おお、このシリーズ面白い。紹介ありがとう。
372おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:14:20.62 ID:7ZZCP5/r
「十」という漢字に「じゅっ」という読みはない
「十歳」は「じっさい」、「十中八九」は「じっちゅうはっく」が正解
373おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 00:17:15.74 ID:N7CwOoZO
牛(ぎゅう)が牛車(ぎっしゃ)になるのと同じだね。
374おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:29:20.42 ID:3V9/Vf9X
100年言い続けたら定着するさ。
375おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 01:32:26.80 ID:2y0LGkPz
CIAとFBIの研修では忍術の修行をする
376おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 03:01:02.21 ID:ZxMIYfil
>>375
マジで?
本場ニッポンじゃ「忍術の修行してます」なんて言ったら笑われるのも知らないで…
377おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 03:16:33.87 ID:pyeDxsna
それを笑うのは平和ボケした一般人くらいのもんだ
敵となるターゲットが忍術を使って対抗した場合、
その術や対処法を知ってるか知らないかで
捜査員の命に関わることがあるんじゃないかな
378おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 03:51:51.31 ID:CmF8On9q
確かに、致命傷を負わされても身代わりの術を使えば無かった事にできるもんな
379おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 05:12:47.98 ID:KAsy6Q9Z
カクレンジャー!ニンジャニンジャー!
380おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:05:15.88 ID:z4fxsdlR
>>378
致命傷負った後じゃ遅い
381おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:15:02.74 ID:RSAl9yIw
>>379
ブラックは、ピンクに童貞を奪われたのは有名。
382おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:26:33.85 ID:e70LDAZV
日本で笑われるのは講談の影響を受けるからでしょう。あと観光施設。
そのような雑音のない地域では純粋に研究対象として見るだけの場所が確保できるからでは?
特殊部隊の歴史的な源流を知るという意味はあるだろ。コスプレをするとは思えん。
383おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 08:48:35.60 ID:UjgeEU4W
パワードスーツは変身であってコスプレじゃ無いもんな
384おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 11:17:47.90 ID:p7tfctbE
>>381
2006年時点の2ch情報では

ケイン・コスギ(31歳/俳優) ⇒テレビで童貞を告白

となっているな。
385おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 11:56:51.92 ID:2y0LGkPz
最近は知らない人のが多いかな
ケイン・コスギの父、ショー・コスギは日本人初のハリウッドで活躍したドル箱俳優
主に忍者の役をしてた
386おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 12:15:06.78 ID:DBAoUrTJ
>>384
童貞かどうかなんて処女以上に証明が難しいやんw
387おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 13:50:36.46 ID:xX6ZkOrO
>>385
カクレンジャーで密かに登場していたな、父は
388おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 14:36:34.80 ID:kP4U1Jt4
>>381
ピンクなんか存在するの?
389おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 17:41:52.73 ID:p7tfctbE
カクレンジャーに関しては赤青黄黒白でピンクはいない…はず。
390おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 17:49:37.34 ID:xX6ZkOrO
頭の中がピンクじゃないの?
391おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:34:37.21 ID:vOvnykd0
スーパーマリオで、マリオに壊されまくっているブロックは、
実は、キノコ王国の住民たちがクッパの魔法によってブロックにされたものらしく、
これは任天堂公式の設定で、スーパーマリオブラザーズの取扱説明書にも書かれている事実みたいです(^^;)
392おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 18:51:35.09 ID:RSAl9yIw
ごめん、白だった(笑)

ショーコスギは、息子本人出演の野外劇場へは、
何度かお忍びで客席の一番後ろから見ていた。
393おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 20:48:08.66 ID:93f+Ps5T
>>380
無かった事に出来るから良いんだよ
394おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 21:01:12.24 ID:xX6ZkOrO
身代わりの術って、致命傷を負う前に囮として発動しておくのがデフォじゃ…
395おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 21:16:40.36 ID:ylMg8Z82
プリキュアの名乗り口上や変身時のセリフ、ポーズは
考えてなくても不思議パワーによって無意識にやらされる
396おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:08:37.11 ID:3V9/Vf9X
今のプリキュアは2話か3話でポーズについて悩んでいたぞ
397おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:41:23.99 ID:8vMCK6s9
プリキュアって新シリーズになるたび絵柄がガラっと変わってるようだけど
(男の大人にはそう見えるので間違ってたらゴメン)、視聴者はそれには違和感を
覚えないのかなあ。子供だから気にしない?
398おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:57:37.81 ID:h0ozCkxy
>>392
カクレンジャーの白は当時実年齢13歳(作中年齢15〜16歳)だかでレンジャーもの最年少のレコードホルダーのはず。
それに童貞奪われたらケインたんが犯罪者になってしまうw
399おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:58:53.32 ID:KzMw2HO8
モブキャラはどのシリーズも皆一緒だけどなw
400おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 00:07:29.35 ID:/NZkdcA+
違法ダウンロードを厳罰化したからといってCDは売れるようにならないしTV視聴率は上がらないし
雑誌や本の部数は増えない。これをレコード会社、TV局、出版社上層部が頑なに認めようとしないのは
「自分達は生存競争に負けつつある」という事実より「盗まれている」と思ったほうが心地よいかららしい
401おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 00:20:14.57 ID:CiSZdejH
>397
あれは伝説の戦士プリキュアという世界観が一緒なだけのパラレルワールドだから問題ない。
ガンダムだってブランドだけでキャラデザは別だし。
402おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 07:31:32.32 ID:6+eEeMh/
>>399
作監とかは大体毎年同じメンバーだからな
403おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 09:56:10.24 ID:GdBNCdz1
>>396
今のも強制ポーズはさせられてる。只戦隊物みたいにできないか?ってので自発的に
ポーズをする事はできるよう。
>>395大抵のはそうなんだけど、二つ前くらいのプリキュアは確か各自ポーズと口上を自分で考えてやってた。
でもプリキュアって勝手にポーズと名乗り口上させられて「何じゃこりゃ!」って本人が驚くっていう天丼の方が
いいとは思う。
404おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 10:36:20.67 ID:fU/l56uD
セーラー服“美少女”戦士ってのもウケ狙いで言わせた口上
405おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 11:40:46.78 ID:DaZ46AX6
当時、「自分で美少女っていうな!」って突っ込んでたわww

そうそう、そういや「美少女」って広辞苑には載ってないんだってね
406おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:10:39.31 ID:gwQUzdNK
>>405
「美少女」は載ってないけど「美少年」は載ってるんだよねw
407おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:27:03.40 ID:5LiTYNIP
>>406
酒?
408おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:27:19.63 ID:j4938Z+2
>>406
「美少年」は古文でも出てくるよね。
高校時代の教師曰く、丸々して頬が紅くて絵本に出てくる桃太郎みたいなイメージらしいけど。

少女は敢えて「美」なんて付けなくても昔は美しくてナンボだったから単語として無かったのかな…
409おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:46:18.81 ID:sGOtbYnv
広辞苑に載ってないのは、少年のもともとの意味が
男だけじゃなく女も含まれる言葉だからじゃないかな
少女はあとから出て来た言葉なんだと思う
青年って言葉はあっても青女って言葉は今でもないよね
410おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 13:46:25.37 ID:p/Ua3E4c
というか元々は少年ってのは男女問わず使う言葉だったから。
411おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 14:38:48.75 ID:/H+k7VbO
>丸々して頬が紅くて絵本に出てくる桃太郎みたいなイメージらしいけど。

美少年の「美」は「良い」とか「立派」という意味だからだろうね。
美酒とか美味と同じで。有終の美の「美」もこっちか。

美少女だと容貌がよろしいという限定的なニュアンスになっているかな。
412おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 14:42:54.95 ID:oeDef+h7
>>409
なるほど
しかし「美少女」という言葉も人口に膾炙してだいぶ経つと思うので、そろそろ採ってもよさそうなものなのにね
たしか「マイブーム」は載ってるんでしょ?
言葉の方向はぜんぜんちがうけど、これが載ってるなら…って言葉は他にもありそうだ
413おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 14:47:15.20 ID:wnZsh/6o
>>408
童話にたとえるなら桃太郎よりも金太郎のイメージだな
元になった人は当時は相当美系の武将なんでしょ
414おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 14:48:52.32 ID:/H+k7VbO
新明解には「美少年」も「美少女」も載ってるけどな
三省堂の辞典は手元にないからわからんが
415おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 15:05:59.87 ID:ZYi7JhXm
ちょっと美丈夫の俺が通りますよ
416おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 15:29:36.98 ID:wCEM9jrh
>>415
立ち止まらずそのままお通りください
417おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 16:01:31.06 ID:tgUVbsDR
大手の店だと
外国人は消費税を払わなくてもいい事。パスポート見せれば無税になる
418おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 16:55:00.02 ID:4iEfxKPT
三国志でイケメンといえば美周郎こと周瑜が有名だが
正史の表現で言うと曹叡のほうがはるかにイケメン度が高い
419おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 17:03:24.96 ID:8c6sVdYX
そういや海外から通販で買うときって消費税払ってないな。
関税も払ってないな。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 17:37:16.07 ID:pA5SR1WV
ヨーロッパだとVATがっつり取られね?通販なら大丈夫なのかな?
現地だとあとで申請して払い戻しされるけど8%だったか手数料取られる
しかもそれをやってんのが私企業とかめちゃムカつく
421おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:40:06.82 ID:/NZkdcA+
効果のほどは定かではないが男性の精液は万能薬的に語られることが多い。
精液はお肌に良いと言う話があり、某人気女性漫画家の安○氏の漫画で登場人物が「中出しをすると肌の調子が良い」と云うようなシーンもあった。
またネバネバは長イモやオクラなどのイメージと繋がってか食べると精がつくという話もあり、空手家のマス○山は自著で最高の精力剤として語っていたようである。
女性諸君は是非ごっくんして美容に役立てなさい?( 'Θ' )?
422おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:42:34.81 ID:4iEfxKPT
まあタンパク質の塊だから良いか悪いかの二択なら良いとは思うが
423おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:45:31.57 ID:yeJuVMHK
成分はよく知らんけど
コラーゲンたっぷりだったりするんだろうか
424おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:45:57.39 ID:/H+k7VbO
>>422
その421のIDって他スレでも他の板で見た嘘ネタや奇妙なネタを貼り付けてるから
ロボットによるコピペだと思うよ。レスするだけ無駄かと。
425おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:51:40.18 ID:xVAPj64z
コラーゲン食べても分解されちゃうけどね。
426おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:57:34.26 ID:fU/l56uD
まぁコラーゲンが良質なタンパク質で吸収されやすいのは確か
肌の材料になるかどうかは本人次第だが
427おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 20:37:09.36 ID:KN4KDbcK
そんなにいいなら男性は己からでた精液をコップ一杯たらふく毎日飲んでたら無料で元気じゃないか。
でも、そんな事してる人聞いた事ないのはナゼなんだよぉぉぉ!?え??
友達♀が「髪に良くてパンテ○ンみたいなんだよ♪」て言ってたなぁ
428おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 20:57:42.89 ID:XndfRjRb
コップ一杯も出ねえよ
429おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:04:43.92 ID:v0oaXp/s
>>410
7秒弱遅かったので、美が少ない年の人乙。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 21:55:52.50 ID:Wl09mFJH
>>414
新明解は、もともとの意味じゃなく、解ればいいというスタンスだからなぁ。
431おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 22:38:24.62 ID:Gd3t1xqz
リサイクルショップなど、会員証のようなカードだけで買取が出来るようなシステムのある店に
何度か物を売ってから会員証を作ることを勧められたら2度とその店で売らないほうが良い。

会社によっては「会員証=買い叩ける客の印」にしていることがあり、
足元見られて買い取り価格が低くなる。
勧められた時断ってももう顔と名前が割れていることが殆どなので、
やはりカモ扱いされるため、その店で売らないほうが良い。

もし作ってしまったら、同じ系列の会社で売るべきではない。
432おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 06:14:18.28 ID:WmmjozF2
主人公ケンシロウの直兄ラオウが、真言宗に入信していたのではないか、という噂がある。

この噂は2007年4月18日、アニメ映画「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」の公開(28日)を記念して、東京高輪にある高野山東京別院で「ラオウ昇魂式」が開催されたことで流布したものだった。
433おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 09:00:53.11 ID:GYIWGmJe
>>425
でもタンパク質で出来た酵素であるナットウキナーゼとかは経口摂取でちゃんと効果が出るって
実験結果が出てるんだよね。
消化酵素と酸の海を乗り越え、腸の障壁を越えるスーパーパワーを持っているんだろうか。
434おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 09:07:41.94 ID:uq9bwPCq
>>432
高野山は、明智光秀などの末路が良くなかった権力者の菩提を弔う伝統があるから、
違うと思う。
435おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 09:17:57.91 ID:ZB3WYqzq
>>433

ナットウキナーゼに関しては怪しいけどね。

ただタンパク質のまま、あるいはある程度の大きさのペプチドの状態で
血中に取り込まれて活性を持つものがあるのは事実。
436おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 12:20:22.60 ID:cGWTOILt
コラーゲンは塗っても食べても美肌目的には全く効果ねーわな
信じて使ってるのは情弱
437おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 12:24:36.23 ID:VXn/ZR/D
摂取した栄養が自分の思い通りに吸収されて
思い通りの目的で体内で使用されるなんて
都合が良過ぎないかといつも思っている
438おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 12:58:49.08 ID:/HyQc1GS
コラーゲンについては体内で効率よく合成させることを考えるべきだな
439おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 13:03:08.43 ID:BcSq2b5Q
コラーゲンは分子がデカ過ぎて、そのまま吸収されるとは考えにくい。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 13:12:59.17 ID:yW6LICUg
>>433
舞の海と空目した
441おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 16:11:43.96 ID:bFZCxf+q
酸の海(すいのうみ)……お酒を飲みすぎると生産してしまうあれのことですね
442おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 16:19:54.69 ID:XyNxSGyI
うんこの匂いを感じた時点でエンガチョ
443おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 17:09:23.43 ID:k4Moq9+m
自動車教習所はガソリン税を払っていない
444おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 17:35:37.61 ID:CMXPcZIk
>>443
揮発油税じゃなくて?
厳密には場内走る時に使用した分は、
揮発油税不要で、場外走った場合は
必要じゃなかったっけ?
445おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:20:55.95 ID:BcSq2b5Q
タクシーみたいなガス車だって話かと思った。
思わせ振りな書き方は好かん。
446おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 21:37:23.52 ID:k4Moq9+m
>>444
ガソリン使ってるとこも、軽油使ってるとこも両方あるよ
つーか、バイクはみんなガソリンじゃないのか?
で、仮免で場外を走るのに使っても問題ないらしい
447おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 22:25:20.86 ID:WmmjozF2
昔、チンコ13,320本を切り取り勝利の証とした記録がある
紀元前13世紀頃にリビアを征服したエジプト人によるもの。この時代に生まれなくてよかった…((((;゚Д゚)))))))。
448おさかなくわえた名無しさん:2012/04/20(金) 22:42:58.92 ID:CMXPcZIk
>>443
っちゅうか、送迎のマイクロバスやハイエースコミューターは揮発油税払ってるだろ
449おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 00:22:44.69 ID:9ACvmqF7
お相撲さんの体脂肪率は平均約15lである。
450おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 00:52:43.47 ID:DgJHjdgH
>>449
普通の人の標準の範囲内…だと!?
18〜39歳の体脂肪率分布:痩せ〜10% 標準11〜16% ちょい太17〜21% 軽く肥満22〜26% とっても肥満27%〜

お相撲さんは皮下脂肪はあるけど、内臓脂肪が全然無いとは言うよねー。
451おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 01:24:10.69 ID:A3BJAvj7
幕内の平均は25%くらいだったはず。
160kg以上の大型力士に限定すると平均38%くらい。
このくらいになると見た目どおりデブ。
452おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 01:29:17.96 ID:aLsttyOz
かつては、千代の富士が11%ぐらいで一人で平均を下げていたから、
15%というのはいくらなんでもないと思う。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 03:15:33.22 ID:vvf1U9uu
15%とか健康体じゃねえかよ
あの腹と尻だけで15%とかなら納得だが
454おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 08:12:19.04 ID:yvCyPYsU
お相撲さんは確かに脂肪が多いけど、筋肉もものっそ多いんでないの?

力士の突きは1tの車を動かせるとかなんかそんなよーな話がった気がするけどうろ覚え。
455おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 08:25:24.57 ID:ao+MVwbo
>>454
筋肉の鎧の上から衝撃吸収剤として脂肪をペタペタ貼ってある感じだね
皮下脂肪をそぎ落としたら中から室伏広治みたいなのが出てくる
456おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 09:52:16.80 ID:st/9EWUH
ダンベル振り回したりウェイトトレーニングしてるから筋肉量はかなりあるよね。
昔は千代の富士と霧島と寺尾あたりで平均下げてただろうなー。
ソップ型力士限定なら体脂肪率はかなり低そうだ。
457おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 11:12:48.70 ID:euM77B7h
北の湖はあの巨体だったけど、割れている腹筋が見えていたからすごいな
458おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 11:28:45.62 ID:kWNrZdkN
千代の富士懐かしい、大好きだったwww
459おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 11:31:04.10 ID:l3tUed24
>>447
戦死した北宗の兵士を金の全軍で片っ端から屍姦したのに比べりゃ…
460おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 12:37:29.65 ID:OyZQRwwi
http://ja.wikipedia.org/wiki/空白の4世紀
4世紀(よんせいき)とは、西暦301年から西暦400年までの100年間を指す。
日本では古墳時代にあたる。
絶滅させられた種族、滅んだ古代文明、隠された古代兵器など消された歴史が存在している
461おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 22:45:08.24 ID:7wrKlXF1
>>456
おぉ、懐かしい。皆イケメンでしたな〜。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 23:39:51.12 ID:4t2W0Iwx
>>458 かわいがりで有名だけどな リンチだ八百長だで真っ黒な相撲取りの代表
463おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 00:17:17.09 ID:7vJuFpaF
観る分には面白かったけどな。ヤオも立ち合い前に大体判ったし
下がりの糊付けは絶対に怠らないし土俵上の形式美はいつも完璧だった
大銀杏が乱れると決まって支度部屋インタビューで毒付いてておかしかったw
スポーツじゃないんだからショボい八百長以外はおk
464おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 00:28:33.30 ID:a9bUDLXb
>>459
何それ怖い((((;゜Д゜)))
465おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 02:17:43.64 ID:7vJuFpaF
確か靖康の変の時じゃなかったかな。宗側が「ED野郎wwww」って馬鹿にしたもんだから
戦のあとで金軍の将軍が兵士に「おまいら彼奴ら全員犯してこい」って命令したとかなんとか
宗宮廷女性の扱いもその流れなんじゃないかな
詳しい人訂正よろ
466おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 03:37:00.42 ID:sQ3BqxQ/
金の兵隊涙目だな
467おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 05:12:03.50 ID:azaWK7cK
全盛期の千代の富士が格闘技転向してたらかなり活躍したのではないかという説もある
468おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 06:46:40.17 ID:6MzWR2YO
でも、実際には相撲取りが格闘技で活躍できた試しがないんだよな。
せいぜいプロレスラーくらいが限界でしょ。

投げ倒せば終わり、の相撲と、投げ倒してからが勝負、の格闘技では、根本的なスタイルが違い過ぎる。
469おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 07:02:24.14 ID:2v5c5/Zt
>>431役に立ったよ
470おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 08:26:48.91 ID:F4viMoOQ
>>468
取的に殺されないように気をつけろよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 10:15:29.30 ID:I9piuLYM
>>468
あんな巨体に踏みつけられたら死ぬと思う。
てか、柔道とか剣道とかもそうだけど、日本の格闘技(と呼んでいいのか疑問だが)って
基本、一撃必殺じゃね?
472おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 10:43:26.99 ID:1fuXVB4j
>>465尻穴って事?
病気になりそう
473おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 10:47:44.59 ID:ZSESp3pg
>>470
走るんですかわかりません><
474おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:01:27.99 ID:toBKOn6r
>>468
投げ倒されたら負けのルールと、投げ倒されても負けでないルールでは
投げる難しさは全然違うよ
総合選手が相撲ルールで幕内力士投げれるかって言ったらまず無理だし。

まあどんなスポーツでもそのルールで勝つために技術を磨き、体をつくるので
力士が総合やっても弱いのは当然。
総合選手が相撲やっても弱いのもまた当然。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:42.44 ID:5JkO+URs
新聞は全ての面を見た方がいい
476おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:42.77 ID:azaWK7cK
曙とか戦闘竜の悪口はそこまでだ
477おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:48.10 ID:58BMfXVC
>>471
相撲は元々(厳密には今でも)神事だから別だけど
武道系は実効系の活殺術や制圧術を競技(スポーツ)化したものだからね
478おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:09:32.40 ID:58BMfXVC
>>473
わかってんじゃんw
479おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:17:15.04 ID:58BMfXVC
>>348
重力子なんて何の関係も無いだろ。
引力は質量に比例することは既に判明しているから
「中空では十分な引力が発生しない」なんだよ。

つうか重力子説なんて現時点では有力な説ですらないし。
「そういう説を唱えてる人もいますよ」くらいのレベル。
480おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:19:03.65 ID:EoxssjNB
だが日本のプロレスって元力士な力道山がその礎を作ったんじゃなかったっけ?
というい技は空手チョップだったような気がするけど。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:21:23.35 ID:58BMfXVC
>>376
笑うのは本当の忍術や忍者を知らない奴だけだろ。
つうか日本人でも忍者が架空の存在だと思ってる奴たくさんいるしなぁ。
482おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:26:11.44 ID:EoxssjNB
いまある忍者のイメージって横山光輝とか白土三平が作り出したものが半分で
あとの半分はがまの怪物をあやつるやつとか
やっぱ物語からうまれたものでできてるんじゃない?
483おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:27:55.71 ID:2KYeFuF4
>>471
武道が投げたら終わりだったり、一撃必殺なのは、基本的に多対1を想定して考えられているから。

複数の敵を相手にする時は少ない手数で相手を無力化する必要がある。
複数の敵に囲まれた時に投げられて(倒されて)しまったら、逃げることも反撃することも出来ない一番無防備な状態をさらして袋だたきにあう。
だいたいこんな感じ。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 12:32:51.11 ID:n+J2QGAJ
485おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 13:12:49.32 ID:FEh6Jj2u
戦国時代には、マンガのような忍者を忍び込ませて機密を盗むよりも、
人脈を使った情報収集の方がよっぽど楽でしかも効果があった。

伊賀甲賀の、忍びと言われた人たちも、当然に後者だった。
486おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 13:14:29.47 ID:TXemJ4hO
ストリートファイトでは柔道は実践的。
なぜなら絞め技や関節技があるからである。
だが多対多でのファイトでは絞め技や関節技をかけている間は無防備になり、危険。

・・・と、いうのを柔道部を扱った漫画で見たな〜。
487おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 14:38:29.31 ID:BAzY9N9/
>>480
あのころのプロレスがどんなものだったのか、正確には知らないんだけれど
力道山は大関目前まで行って「朝鮮人は大関にはしてもらえない」って自分で髷を切ってプロレスに転向した人だから
広い意味での格闘家としては、相撲を引退してから流れてきた人よりもバリバリだったんだよ
488おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 15:14:42.78 ID:fikOazel
ニュース(NEWS)という単語はN(北)E(東)W(西)S(南)からきている
489おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 15:19:47.81 ID:3Qbirqpr
でもプロレスって、要は体を使った大道芸(ショー)だから、格闘技ではないしな。
体が丈夫であることと、派手であることが重要な要素だし。
490おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 15:21:52.26 ID:iYtQo10z
>>488は有名なデマ
491おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:02:46.97 ID:azaWK7cK
>>490
488ってジャニーズのNEWSの意味のことじゃないの?
それなら間違いじゃないけど
492おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:24:26.90 ID:nijbp9F1
>>486
>なぜなら絞め技や関節技があるからである。
ちがうよ、普通の投げ技でもたたみ以外でやられてみろ、悶絶するわ
493おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:25:24.03 ID:MCwP2OlC
なら単語って書かないだろ
494おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 17:33:21.38 ID:8Fg18Drm
嶋大輔が不良時代、ストリートファイトで
唯一敗北した相手が柔道使いだったと言ってたな。

アスファルトに背中から叩きつけられて呼吸止まって何も出来なかったって。
495おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:08:28.56 ID:9ZPml353
柔道と合気道ではどっちに分があるんだろう
496おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:24:14.66 ID:1Hf81GSs
宇宙人は霊の存在を認めている。
497おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 18:27:58.02 ID:qPgDOYgU
>>496
「宇宙人」ってナニ?
498おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 20:40:17.59 ID:nNE4YwOo
使い手の技量や、初手の選択次第で
異種格闘技戦の勝ち負けは変わるもんだと思う

ただどんな格闘家もノリスには勝てない
ただ地を這うのみ
499おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 20:44:20.22 ID:3Qbirqpr
日本の食卓マナーでタブーとされている
「鍋から直接食べる」「犬食い」「まな板の上に鍋を置く」「迷い箸、指し箸、突き箸など」「食材を直接床や机に置く」
などの殆どが韓国だと正式な「良いとされる」マナーであるということ。
500おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 21:29:30.27 ID:9ZPml353
>498
マイリー神官戦士「あのくそガキがそんなに強いわけあるか」
501おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 21:40:27.45 ID:azaWK7cK
キャプテン翼だが韓国では「サッカーで韓国よりも実績の低い日本の選手が強いのは納得できない」
という理由で「キャプテン翼」自体が日本の静岡県の子供たちの話じゃなく、韓国人の子供の設定で書き直すように要求したという。

実際に韓国のアニメでは「キャプテン翼」は現地名『????』(キャプテンナルゲ)となっている。
「ハン・ナルゲ」という主人公が韓国をワールドカップで優勝させるために努力する過程を描いている。
502おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:13:06.41 ID:5JkO+URs
オセロは日本生まれである。

その名称やゲーム性から欧州くさいイメージのあるオセロだが完全に日本生まれである。

オセロの生みの親は
長谷川五郎という人物で彼の父はシェークスピアの研究家だった。

シェークスピアの傑作といわれる「オセロ」はムー人の将軍オセロが、白人の妻デスデモーナの貞節を疑い破滅する物語で同じようにオセロゲームも黒石と白石の駆け引きである事からこの名がついた。

503おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:16:02.99 ID:V9nFlSqJ
>>498
野栗鼠ってそんなに強いのか
504おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 22:25:44.12 ID:zjRbe7zz
>>502
リバーシの立場は・・・
505おさかなくわえた名無しさん:2012/04/22(日) 23:27:11.57 ID:8CyZDpg6
>>504
「オセロ」は、ツクダオリジナルが商標登録しているから、
他の会社がオセロ風のゲームを公開する時は、リバーシなど、違う名称にしてる…


って、釣られてマジレスしちゃった?^-^;
506おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:04:37.35 ID:MqQFZ+6B
>>500
ガルガド乙

俺の場合はノリスというとチャック・ノリスよりもノリス・パッカードのイメージが。
507おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:09:00.25 ID:rIeAxBKt
トイレットペーパーを何回折っても大腸菌は通り抜ける
508おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:15:45.68 ID:MqQFZ+6B
>>501
キャプつばは、韓国に限らずどこの国でも翼はその国の子供っていう設定に変更されていたような。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:16:46.37 ID:LZmnzUWW
商標名といえばウォークマンが世界を席巻していた頃、フランスでは
「トゥーボン法が通ったらウォークマンを『秋の街路を歩く人』と
呼ばなくてはならなくなる」とかって呆れてたな
510おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:30:02.55 ID:EXI7zyPI
>>508
アニメや特撮って設定をドメ化するのは普通だしな。
ゴジラさえ、アメリカでは白人がヒロイックに活動するシーンを新撮りして
仕上げさせられて、戦隊ものの輸出バージョンの先駆みたいなことになってる。

大人向けの映画でも配給先の国の事情に配慮したシーンに差し替えることあるし。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:31:34.15 ID:s9YXAQrE
>>510
スキージャンプペアで、最後に飛ぶ選手が放映先の国の選手の設定に直されてたのを思い出した
512おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:37:26.57 ID:GY0ZGIY4
>>507
でも拭いてる時間くらいでは通らない。
513おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 00:45:32.14 ID:UitINyUd
海外で製作したウルトラマンの地球側戦闘部隊(なんてーの?科特隊とかウルトラ警備隊とかそのへん)
には必ず次のメンバーが含まれる。
1)女性
2)黒人、アジア人等の有色人種や少数民族
3)身体障害者
514おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 02:44:23.12 ID:HtCoUGCa
ウルトラマンのモデルはグレイ型宇宙人である。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 06:39:57.76 ID:rIeAxBKt
世の中には「俺のほうがフォロワー数多いから敬語使え」っていうやつもいるらしいが、戦闘力53万あっても相手には敬語で接したフリーザ様がいる
516おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 08:16:48.50 ID:dZ0XHyTX
世の中には(ry)フリーザ様がいる、だと!?
517おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 10:48:12.02 ID:MqQFZ+6B
>>514
ガセネタ。
グレイ型宇宙人のデザイン的特徴が固まったのはレナード・ストリングフィールドが著書をだした1970年代以降。
ウルトラマンの公開は1966年で、その頃にの日本にはグレイ型宇宙人という概念はない。
ウルトラマンのデザインモチーフは要素を絞り込んだ人の顔と仏像のアルカイックスマイル。
518おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 10:50:58.22 ID:wmW++3v+
>>505
長谷川さんがオセロ作ったのは1970年代
リバーシは19世紀には既にあって、
江戸時代の日本にも入ってきて「ればるし」って呼ばれてた
519おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 10:54:08.38 ID:uc1trFhE
>>518
その説は初めて聞いた。ソースは?
520おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 11:08:53.65 ID:wmW++3v+
>>519
長谷川氏本人の著書
「挟んでひっくり返すゲームはすげえ昔からあった。
 でも俺が考えたのはそのジャンルの中でもかなり完成形。
 リバーシってのが俺が考える前からあったのは後で知った。
 あくまで俺が考えたのはオセロであり俺のオリジナル」的なことをちゃんと自分で書いてる
521おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 11:32:19.12 ID:CUS0jQ/2
ttp://www.hanayamatoys.co.jp/product/game/portable/reversi-reg.html
の商品の箱に「1888年頃イギリスで発明され」と書いてある
522おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 11:55:49.37 ID:EXI7zyPI
オセロは、正しい評価としては「世界各地にある挟んだり陣地取りするゲームを
商品化した」ってことだからね。発明したというと、違和感がある。

オリジナルや同種のゲームはあったUNOやモノポリーとかと同じで、
商品化やパッケージングの発想とその実現は凡人にはできない創造的なことで、
十分に素晴らしい功績なんだが(カラオケも同類だな)。
523おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 11:59:39.65 ID:XfUMeFY2
>>520には「民明書房」を予想していたので、びっくりした。
524おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 14:53:29.56 ID:Tbk/eqfk
禿大勝利

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335149948/

>専門家の間には30円台後半が適正との声もあったが、
>発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。

4 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/23(月) 12:00:42.59 ID:9DK0ycpx0 [1/2]
これで日本経済の将来は無くなったな、民主でご愁傷様

6 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 12:01:04.99 ID:hfu4eErm0
20円で買える電気を40円で売る商売
差額はご家庭が負担します

8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 12:01:42.28 ID:rT7Yp63R0
インサイダー情報で太陽光関係の株を買いためた政府関係者大勝利?

9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/23(月) 12:01:49.53 ID:5OlMKm6N0 [1/2]
12円で電気を購入して、 ソーラー発電と称して 42円で買い取らせる。
うますぎwwwwwwwwww
すげー詐欺wwwwwwwwwwwwwwwww

525おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 15:21:54.15 ID:W5QX78cb
>>508
欧米、南米、オーストラリアでは日本の大空翼ってちゃんと知られてるみたいよ
ソースは久保建英くん
526おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 15:34:35.42 ID:dZ0XHyTX
「MTのバイク」というものは、厳密にはほとんど存在しない。
何故ならば、「MT]というのは「手動変速」の略だから。
527おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 15:40:24.55 ID:m9IyjHg0
>>526
まさか足でギアチェンジするから手動じゃないといいたいのか
528おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 17:26:19.37 ID:rvLT/RFq
manual transmission

日本語訳は「手動変速機」ではありますが・・・
ID:dZ0XHyTXさんは大きな勘違いをしているような・・・
529おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:19:47.12 ID:rIeAxBKt
サンマのお腹にたまに付いてる穴ボコは寄生虫が付いてた跡
530おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:23:59.25 ID:cJYacrGY
海産物なんて寄生虫だらけ
531おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:40:36.78 ID:wrC58Dai
豪州の首都は、メルボルン
シドニーではない
532おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:43:00.48 ID:VFjIn1Hj
キャンベラだと思うが
533おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:47:11.36 ID:tQmZQXqI
キャンベラだなw
534おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 20:57:29.70 ID:QuOph3jU
>>531
なるほど、まっっったく役に立たないな
535おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:04:57.05 ID:gKA5r4V8
史上最強のプロレスラーはルーテーズだって死んだじっちゃんが言ってた。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 22:58:19.85 ID:HtCoUGCa
おらぁ、ボボがええなあ。
537おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 23:31:06.18 ID:rIeAxBKt
ニュースで有名人が1000円盗んだら、大きなニュースになるくせに、1000円誰かに恵んだりしても、一切ニュースにもならない。
世の中はマイナス感情の方が多く存在しています。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:02:49.66 ID:wrC58Dai
シンガポールは嘗て王国だった
539おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:04:41.63 ID:ks+ZwdSf
「マイナス感情の方が多く存在してい」ることの例に、金を盗むことを
あげるって、ネタか釣りだよな? つうかスレチな内容だしコピペかな。
540おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:07:59.75 ID:p86+o64K
簾(すだれ)は湿気を帯びるとチョコレートのニオイがする。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 00:19:18.48 ID:p4bx1Oz3
>>535
うちのばあちゃんはカール・ゴッチだって言ってたぞ。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 01:07:08.57 ID:Fy2cfnPR
>>538
なめて?
こころみて?
543おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 01:16:46.33 ID:PhN5ZuyL
>>542
「かつて」じゃね?
544おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 01:19:41.73 ID:Fy2cfnPR
>>543
おおう、ありがとう。
そうだよな。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 02:54:21.23 ID:xViGnuJn
動物園のフラミンゴがピンク色なのはピンク色になる餌を食べさせているから
546おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:00:13.34 ID:apBeGD28
食紅のプールに漬け込んでるからじゃなかったのか。
547おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:10:04.15 ID:1kU3wOKW
餌に桜エビやパプリカを混ぜるのは、鶏に赤玉の卵を産ませるのと同じだな
548おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:10:07.68 ID:uGNaVHOb
野生のフラミンゴがピンクなのは餌とする藍藻類の色素によるもの。
動物園のフラミンゴがピンクなのは色素を添加した餌を与えている為。
549おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:18:30.01 ID:l0AWsj8V
どっかで紫とか水色に仕立てたら見に行くんだがw
550おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 03:35:40.93 ID:ipe5u/KM
>>545
黄身が黄色いのはトウモロコシ食わせてるからなんだ
551おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:26:51.72 ID:ynJdzrE6
トイザらスのCMで、昔あった「子供でいたーい ずっとトイザらスキッズ」というのがあったんですが、最近ニートや引きこもりが増えたので放送中止となったらしいです。
552おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:44:41.29 ID:jhBbTXTZ
>>547
黄身の色を鮮やかにするためだよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:47:11.73 ID:AFR1EXdC
TBSの野田首相vs若者の対談番組で仕込み発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335191468/

仕込み
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/979361.jpg


990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 02:21:27.83 ID:XRnHcG3+O
録画した奴はよーく見とけよ。

もはや、野田は仕込み、ヤラセなしではテレビにも出れないらしい。まるで金正恩だな。
4/23のTBS、NEWS23の野田総理vs若者の、スタジオ討論のヤラセが酷い。極めつけは最初に質問した兄ちゃん

「あのー、ナンダカンだ言って、日本の政治ってメチャクチャうまくいってると思うんですね。で、日本の政府
も政治家も、実はすごいレベル高いんじゃないかと思って、もっと自信持っていいと思うんですけど・・」

ハイテンションで目の前の野田をヨイショする彼は⇒「厚労省・・経産省・・民主党東京都連広報ディレクター・・」でしたww

http://72.xmbs.jp/jeshika-44044-d_res.php?n=606274&view=1&page=d3&guid=on




554おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 06:48:22.34 ID:TNlHPt0T
殻の色は鶏の品種で決定するものだからな
555おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 08:13:25.67 ID:l0AWsj8V
>>550
確かターメリックを配合しないとダメなんじゃなかったか?
556おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 08:24:25.66 ID:gi/nefSw
鮭は白身魚なのに身が赤いのは餌のせい
557おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 08:32:49.28 ID:guJr1/z8
フグは自然から隔離して人工的なエサを食べさせるとフグ毒を持たない。

で、無毒になったフグは雑菌やストレスにめっちゃ弱くなるので飼育が面倒になる。
558おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 09:26:48.93 ID:idj611/B
>>549
どっかの動物園で、コスト削減としてドッグフード与えていたら、
フラミンゴの赤の色素が抜けて白色になったのがいたな
559おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 11:32:58.73 ID:jevHw7uA
>>525
ここにキャプテン翼の海外名書いてあるよ
http://www.geocities.jp/manga_in_the_world/tsubasa.html
560おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 12:48:50.31 ID:zccCEaNK
>>548
あることでした。
561おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 16:33:52.60 ID:FtqX0ih9
>>558
そういうの今は亡き宝塚動物園にいたぞw
562おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 17:57:38.14 ID:fs8i3ugJ
>>556
あと筋繊維の割合
563おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:22:09.31 ID:ynJdzrE6
アメリカザリガニにサバをあげると青くなる。
ザリガニが赤いのは、餌である水草や微生物に含まれるカロチンの為。
サバを与え続けることで体の中のカロチンが抜けてしまい青くなる。
564おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 19:26:36.81 ID:jevHw7uA
鶏にベータカロチン豊富な(黄色の強い)とうもろこし与えると黄身が濃くなる
薄い色のとうもろこしを与えると黄身は白くなる
紫色のとうもろこしを与えると赤っぽくなる
緑にする方方もテレビでやっていたけど何を与えるのか忘れた
565564:2012/04/24(火) 19:34:46.96 ID:jevHw7uA
卵の黄身の着色実験みつけた
http://kakeien.com/jikken.htm
566おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 22:50:29.13 ID:ZdIyUXaR
人間でも、銀の入ったサプリメントを摂り続けると肌が銀色になる。銅だと青くなる。
そしてその色を戻すことも不可能。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:37:34.16 ID:ynJdzrE6
【よく分かる日本人男性】 ・レイプ発生率世界最少 ・DV発生率世界最少 ・休暇日数世界最少
既婚者の昼食代(平均500円)、1ヶ月の小遣い(平均2万円)世界最小
・労働時間世界最大 ・年間自殺者数(約3万)世界最大
568おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:38:51.58 ID:anAGNcV8
英国や米国だった植民地の国は、英語が通じる
569おさかなくわえた名無しさん:2012/04/24(火) 23:45:40.21 ID:Q2r0xjRA
>>568
その日本語は通じてない
570おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 01:29:46.71 ID:6zN5NrO6
"の"と"だった"が逆な件について
571おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 06:20:22.67 ID:VPubwIM8
ゴキブリは脳が胸にある為、頭をちぎっても1週間ほどは生きる。
その場合の死因は餓死。
572おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 10:46:49.54 ID:+++7Ind1
>>567
世間には平均“年"収が2万円もいかない国もごろごろしているが、
そこの国よりも小遣い安いんだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 11:17:28.48 ID:4wZQES4B
>>570
アメリカの植民地だった国・・・たいていスペイン語や仏語、地元語が公用語じゃね?
多くは観光地だから英語も通じますよ、という程度かと。
香港やインドのように英語が準公用語ですというアメリカの旧植民地って
むしろ思い浮かばない。どこだろ?

>英国や米国だった植民地の国は、英語が通じる
574おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 12:28:03.22 ID:mtmLwgDx
>>573
フィリピンが公用語に英語が入ってる

って今調べて知ったんだけど。
アメリカが植民地を持っていたこと自体知らなかった。
全部併合して植民地化はしていなかったのかと思っていた。
フィリピン以外の旧アメリカ領の国も知らないや。
575おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 12:30:22.44 ID:p4S6hrS1
>>573
君は何かが不自由のようだね
576おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 12:37:36.97 ID:4wZQES4B
>>574
アメリカの場合は"準植民地"が多いけどね。フィリピンも形式的には
大統領や政府・議会があった。キューバとか政治・経済で実質支していた
形が多いね。

あとフィリピンって英語はマニラでも庶民だと通じないこと多いよ。
植民地でスペイン語や英語が不自由なく通じるというのとはちょっと違う。
たとえばドイモイ以前のベトナムでもフランス語が通じるくらい、植民地の場合は
公教育で教えられることだから(韓国や台湾で老人が日本語を不自由なく話す
ようにね)。

>>575
意味がわからない。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:15:30.92 ID:VEaWWV07
>>573
大阪民国は関西弁が公用語で準公用語が英語と日本語と韓国語
578おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:17:41.68 ID:p4S6hrS1
>>569-570の指摘から、なぜ>>573のような解釈になるのかと言うこと。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:27:15.44 ID:4wZQES4B
発端のカキコミから続く流れに他のレスをまたいでレスするために
最後尾にアンカーを入れただけ。よくあるやり方だし
直近の574が自然にレスを入れてるので判りそうなもんだがな。
580おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:29:34.49 ID:kuyd3gVF
英語圏の国の植民地だった→強制的に英語を習わされる
→英語が公用語レベルにまで浸透させられる
→時代は流れて植民地じゃなくなるが、現地語以外では英語でもおk

こうじゃないのか?
581おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 13:56:08.92 ID:p4S6hrS1
>>579
君は解釈の仕方がずれるのは理解した。
疲れそうな人だからこれでやめておく。
582おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 14:08:29.81 ID:4wZQES4B
>>580
開放された後も公文書や法律は旧宗主国の言葉が残っているので、そのまま
公教育で公用語や準公用語として教えるパターンが多いんですよ。文字文化が無いか喪われた
ところも多いので(それかクレオール語と共存したり)。
アメリカはグアムやハワイのように内国化したところは当然、英語なんですが
旧植民地や実質植民地だった旧支配地となるとあまり英語は残ってないような。
旧大陸と新大陸では支配の仕方に違いがあったのもしれないですね。

>>581
つっかかって来てるのがお前だけだって時点で気づこうな。勝利宣言乙
583おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 14:18:30.38 ID:UOUiURP8
ぼくはあたまがわるくてじがよめません まで読んだ
584おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 14:34:35.12 ID:tXLVBAHV
ホラー映画のリングの主題歌は実は結構明るい曲
http://www.youtube.com/watch?v=Al--tAUBMkI
歌詞
http://lyric.kget.jp/lyric/oq/pj/
585おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 14:44:19.99 ID:qD/bOsp9
>>573
>アメリカの植民地だった国・・・たいていスペイン語や仏語、地元語が公用語じゃね?
スペイン語ならスペインの植民地だろうし、
フランス語ならフランスの植民地だろうと思うのが自然だと思うんだけど、
なぜアメリカ?
586おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 15:02:11.82 ID:kuyd3gVF
非常に言いにくいのだが…
>>582、他の人は突っかかっていないだけで無視しているんだよ…
587おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 18:34:12.79 ID:57WcdRKm
為になる雑学

やたら他人の間違いを指摘したがるやつはアスペルガー
588おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:12:36.53 ID:4wZQES4B
>>585
アメリカの植民地や準植民地は、元はスペインから米西戦争で奪ったのが多いからね。
プエルトリコや政治経済的に支配された事実上の植民地のキューバなどはスペイン語のまま。
カリブ海に点在する英語が公用語のところは英領だったところがほとんどだと思う。

>>586
他の人は複数がこのテーマでレスのやりとりをしてるんだけど。
つながりが無いと突っかかってるのは一人だけじゃん。
589おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:14:15.16 ID:VPubwIM8
SONY系大手レコード会社キューンソニーの"キューン"は「キューンと上に伸びるように」っていうのが名前の由来。
590おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:26:37.05 ID:rjIh3kM1
敬語とタメが行ったり来たりする奴はロクなもんじゃねぇ
591おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 19:53:15.02 ID:WRaFoC3B
>>587
アスペの俺が言ってやる 
為になる雑学はスレチだぜw
592おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 20:51:01.05 ID:/6wg/XyM
タメだけの奴と媚びてる奴もロクなもんじゃねぇ
593おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 20:54:41.23 ID:YLl/AfJq
ウーパールーパーは山椒魚
594おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:00:40.72 ID:mwKGt7bA
いわゆるネオテニー
595おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:04:35.97 ID:kuyd3gVF
>>588
複数のテーマでやりとりしているのに、貴方は無視されているんだよ…
話が通じてないってことで…
596おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:10:26.17 ID:/6wg/XyM
山椒魚は食べれる
597おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:13:25.53 ID:YLl/AfJq
>>596
そう。ウーパールーパー丼なんてのがあってだな…
唐揚げにされちゃってるのもいるわけだよ。。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:18:56.46 ID:kuyd3gVF
その味が山椒に似ているから「山椒魚」と名付けられたんだよな
599おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:21:44.67 ID:AVeLAesQ
体臭が山椒っぽいんじゃなかったか?
600おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 21:24:58.21 ID:kuyd3gVF
>>599
そうだったか?
違ってたらごめん(´・ω・`)
601おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 22:50:33.73 ID:IAexilV7
わかった、>>568はID:4wZQES4Bなんだな。
だから受けた指摘の意味を受け入れずかたくななんだw

ウーパールーパーと聞くとなぜかウーピーゴールドバーグが浮かぶ。
602おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 23:36:39.29 ID:363GmKLW
ピーウィーハーマンが出てくる私よりマシだ
603おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:28.68 ID:qD/bOsp9
アホロートルって悪口みたいだよね。
604おさかなくわえた名無しさん:2012/04/25(水) 23:57:12.82 ID:YLl/AfJq
そもそもウーパールーパーはUFOからやってきたのではない。
メキシコにあるソチミルコ湖からやってきたのだ。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 00:05:52.48 ID:qQAZ8N2w
今では「キモい」と言われるウーパールーパーだが、メジャーになり始めた頃は「カワイイ」と言ってもてはやされていた。
606おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 00:07:22.49 ID:CSTWKTpp
ウーパールーパーって結構デカくなるよな
607おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 00:14:10.95 ID:VPh3KSHV
30センチになるのもいるらしい。
あと水中から上陸してネオテニーから変体しちゃうのもいる。
その姿はあの可愛い姿からは想像できないくらいにかなりグロい(とくにアルビノ)
608おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 00:41:10.00 ID:mlXbPYHr
>>541
マスカラス最強
609おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 01:32:03.85 ID:MM1rSrNr
米国と豪州と英国の仲は良い。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 02:24:47.11 ID:0aD1b3Wp
シドニー住人はビクトリア州から移住して来る人たちをメキシカンと呼んでいる
611おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 04:46:20.12 ID:zygw0IxU
サイン色紙は『表側に書く程の者ではない』と謙遜する意味で裏側の白い面に書いている。
612おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 05:22:45.17 ID:5+l9rW8e
>>611
それガセネタ。
白い方が表。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 07:17:39.82 ID:0aD1b3Wp
ガセビアでやってたな有名なやつだな
614おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 07:39:12.46 ID:FkgNkPPV
い…色紙!?
615おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 07:43:04.44 ID:ECziWgUE
ドヤ顔でガセ情報ワロタw
616おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 08:06:13.98 ID:atCHJ48k
ネットとか見てると「色紙は白い方が裏、謙遜して裏にサインをする」って情報の方が優勢で、
そっちを信じている人の方が多いと思う。
617おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 08:45:10.27 ID:TfNUMeF2
あれか?常識は時代によって変わるというやつか?
618おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 09:10:05.36 ID:nUBaxQyN
屏風でもなんでも金箔の上に墨(顔料は別)は乗らないから必ず紙を貼った、というのが元になってる






という思い付きを書いてみたw
619おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 09:21:35.14 ID:TfNUMeF2
>>618
最後の一行は余計だw
620おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 15:05:05.14 ID:juK/YVzy
最近の十代の老け込み方は異常である
621おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 19:13:50.72 ID:zygw0IxU
「この木なんの木」で有名な日立グループのCM。
ちなみにこの歌、歌手の椎名林檎や宇多田ヒカル、声優の池澤春菜が歌ったバージョンもある
622おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 22:36:36.39 ID:MM1rSrNr
英国は紅茶
米国はコーヒー
623おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:14:19.72 ID:CSTWKTpp
インドも紅茶っぽいけど濃厚
624おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:24:42.80 ID:WGsZeRbd
台湾の正式な首都は南京
625おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:24:56.48 ID:qQAZ8N2w
中国にも発酵させていない「緑茶」がある
626おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:34:59.72 ID:mfjBj4gA
「黒茶」とか「青茶」とかいろいろあって「緑茶」や「紅茶」も元々その分類の一つなんだよな
627おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:46:10.48 ID:45jJOhu1
伝統芸は別にしても親子二代で有名ってのはかなりあるけど池澤春菜のように
父、祖父三代にわたって名前が知られてるってのはかなり珍しいんじゃないの
628おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:47:48.33 ID:V1ExBfOn
イスラエルは聖地エルサレム旧市街 アラブ人の店主とユダヤ人の店主が
となり同士で宗教グッズや観光Tシャツ売りながらべらべらと仲良くくっちゃべっている
東洋人見かけるといまだにナカ〜タ〜とか声かけてTシャツを売りつけてくる
629おさかなくわえた名無しさん:2012/04/26(木) 23:47:49.71 ID:zygw0IxU
球技漢字で。テニス→庭球、バレーボール→排球、バスケットボール→籠球、ゴルフ→打球、ホッケー→杖球、
サッカー→蹴球、ラグビー→闘球、アメフト→鎧球、ゲートボール→門球、ビリヤード→撞球、ハンドボール→送球、
バドミントン→羽球、ドッジボール→避球、アイスホッケー→氷球
630おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 00:28:53.61 ID:eL5ZnChv
>>626
もやしもん、引っ張ってきたろ
631おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 02:22:17.22 ID:vYsTceYw
>>629
役立つ雑学。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 02:47:39.69 ID:xE3up5Nf
アメリカンフットボール:米式蹴球
ラグビー:ラ式蹴球
サッカー:ア式蹴球
ってのも有ったなぁ
633おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 02:56:48.85 ID:vYsTceYw
>>632
役立たない雑学。
634おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 06:30:36.49 ID:bN4hDk74
新潟県と山形県の境には日本国という山がある
635おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 07:34:19.42 ID:ND1FHWJG
>>625
何年か前に「中国で一番飲まれているお茶は緑茶です」ってナレーションが入る中国緑茶のCMがあった。
636おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:02:34.13 ID:F+OWYGbE
英語の種類
米国英語
英国英語
豪州英語
シンガポール英語(シングリッシュ)
インド英語
637おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:09:31.34 ID:UkNxdOnd
>>629
うちの高校、旧制中学の流れをくんでいるんだけど
旧制時代にできた球技の部は漢字で戦後にできたものはカタカナって区別があった
蹴球部、籠球部、庭球部なんかは戦前組で、ラグビー部やバドミントン部は戦後創設、と
まあ、漢字で書くしかない軟式野球部なんて戦後組もあったけれど
638おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:10:45.46 ID:UkNxdOnd
ちなみに球技じゃないけど端艇(ボート)部も戦前組
639おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:14:04.46 ID:m+yiI02u
>>629
ベースボールが抜けてるぞ
640おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:29:50.70 ID:ua2l7FVW
>>625
緑茶って日本固有のものでもなんでもないんだよな。

東南アジアあたりに行って緑茶を飲んだら
砂糖が入ってて風味もヘンだったとか文句を言う人がいるけど
それがその国の緑茶なんだろう。たぶん。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:35:08.44 ID:7EqIEAKK
>>637
そういやソフトテニスって言うけど
ソフトベースボールとは言わんなw
642おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 08:57:05.73 ID:UEx7Y7tL
>>636
Engrishも追加して。

643おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 14:12:49.74 ID:aI+DsVgT
>>621
歌手に君が代を歌わせると、実際の歌唱スキルがよくわかる。
644おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 14:34:25.04 ID:SR4d/8l/
でも公の場で国歌斉唱させるとメチャクチャ緊張して実力だせないのが普通
645おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 16:29:33.39 ID:apA1Gbdf
中居正広…
646おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 18:29:33.27 ID:nc2eNNIz
>>640
お茶を甘くせずに飲む文化を持つ国は、意外と多くない。
647おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 18:32:07.81 ID:7EqIEAKK
日本も甘い緑茶を飲む文化も持つ国だしな。
甘い麦茶を飲む文化もあるがw
648おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 19:07:09.15 ID:fkEtiYoo
>>625
むしろ烏龍茶はあまり中国で飲まれていないという話をきく。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 19:21:55.36 ID:Wcyrtfeg
>>641
ソフトテニスなんてここ最近で、軟式テニスが普通だったから、
軟式野球もソフト野球とかソフトベースボールとかになるかも。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 20:44:47.03 ID:dW+dnVLO
軟式野球ってソフトボールのことじゃなかったのか・・・
651おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 20:55:56.96 ID:u2eyVO0U
うちの学校は軟式野球はソフトボール部って名前だった。
英名にする場合それが普通だと思ってたけど、
もしかしてそうでない地域があるの?
652おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 21:13:56.21 ID:bN4hDk74
落合博満の解説や意見は何でも正しく思える風潮がある
全ては実績がものを言う世の中なのである
653おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 21:14:56.91 ID:7EqIEAKK
ソフトボールはでっかい玉を下手投げする奴だよね。
今調べたら塁球というらしい。
そして軟式野球は日本発祥なんだと。
全日本軟式野球連盟のサイトを見ると
英語ではJAPAN RUBBER BASEBALL ASSOCIATION
と表記されているから
ラバーベースボールになるのか?
654おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 21:27:42.85 ID:sVlX2Zst
本当に知らんやつが居そうなので

硬式野球
硬い芯に糸を巻きつけたものを革で覆って縫った球
準硬式野球
硬式球の中身で、外側が革ではなくゴム
軟式野球
ゴム製。

ーーーーーー

ソフトボール
でかいゴムの球
655おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 21:37:43.38 ID:MVa5tAIi
キックボクシングは日本発祥
656おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 22:09:27.34 ID:h2HHtaOq
吉川晃司の「モニカ」は最初に
「セックス!セックス!セックス!セックス!モ〜ニカ」
のフレーズが思いつき
後付けで「セックス」に聞こえそうな単語"thanks"を当てはめた
桑田バンドの「スキップビート」も同様
スケベーに聞こえそうな言葉として「スキップビート」を当てはめた
657おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 22:45:44.18 ID:xE3up5Nf
慶應義塾體育會蹴球部は慶応義塾大学のラグビー部
658おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 22:56:57.12 ID:i0pIG71S
>>648
しかも飲む習慣のあるところでも基本的に飲むのは熱いもので
冷たいのを飲むなんてアリエナスらしいね>烏龍茶
659おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 23:25:40.46 ID:AiilBzvq
>>647
戦争前後くらいまで、甘くて暖かい麦茶は海の家の名物メニューだったらしいね。
当時子供だった年頃の人だと、懐かしがることが多いかな。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 23:28:46.42 ID:NjI4E9rJ
温めた牛乳に砂糖溶かして飲むと美味い
661おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 23:39:04.29 ID:nRsu/YjO
今から40年位前の喫茶店にはホットコーラという
熱燗みたいなコーラがごく普通にメニューにあった。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 00:26:00.69 ID:T2P/rzCz
のらくろの作家の田河水泡氏の本名は高見沢。
つまり
田 TA
河 KA
水 MIZU
泡 AWA

TA KA MIZU AWA
663おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 00:41:18.24 ID:oFye3bvK
橋下の詭弁パターンはこの2つ
この方式だと橋下が反論だと認める発言ができる人間は相当限られる詐術的トリック

現場を知ってるんですか?

知らないでしょう?知らないなら黙ってて

対案を出せ

(出せない場合) 出せないなら黙ってて
(出された場合) 現場を知ってるんですか?にループ
(出されてかつ現場知ってた場合) 大阪市は特殊な職場!一般論で言われても困ります
(かつ大阪市のことも知ってた場合)じゃああなたが副市長になってやって下さいよorオレが民意

664おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 01:00:02.81 ID:hwYvmx9d
>>658
なので、香港などで売られているペットボトルの烏龍茶には甘味が付けられている。
「甘いからお茶じゃないもん」という理屈らしい。
…ただ、ここ数年でようやく「冷たくて甘くないお茶」もそこそこ受け入れられてきて、
日本直輸入のペットボトルの烏龍茶がコンビニで売られるようになってきたけど。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 05:17:35.05 ID:2cdYhGkV
尿は出した直後ならば無菌
666おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 05:49:33.11 ID:nro8cEHN
琵琶湖は毎年1〜4センチずつ北へ移動している。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 06:36:54.25 ID:Wk2oZGV6
>>666
じゃあいつか海に繋がるんだね。

そのときは福井県は西側は京都か滋賀、東側は石川県か岐阜県に併合されるのかな・・・w
668おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 07:46:49.02 ID:rNHmbBxf
毎年1cmって大きく感じる。
でも100年で最大400cmか…
669おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 07:58:20.73 ID:taPQI7kQ
北にある山地をものともせず日本海に到達するとは思えないがw
670おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 08:01:09.51 ID:Jk1QGsN8
>>667
廃藩置県後の福井独立前はほんとに今の福井は滋賀と石川の領地だったからな
671おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 08:02:17.16 ID:jdeF7FhQ
>>669
琵琶湖の移動を応援したくなるな
672おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 08:20:33.41 ID:YIOAVFSu
>>644
それもあるんだけど「レから始まる」という西洋音楽とは違う造りだから音をはずしやすいのよ
絶対音感のある人ならだいじょうぶなんだろうけど

>>669
湖は動くのに山は動かない、とでも思っているのか?
673おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 08:27:50.22 ID:aA6odlVe
琵琶湖の主成分はDHMOだから、地形の浸食はお手のものだ。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 08:34:09.61 ID:ImT/gA/c
日本海に通じる前に埋まるだろうがね。
675おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 09:41:25.33 ID:taPQI7kQ
>>672
琵琶湖が日本海につながるためにどいてやるのか?優しい山だなw
676おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 10:09:55.72 ID:lH7qbkNp
くすぐられ続けると死ぬ
677おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 10:36:18.84 ID:l8v8dfqA
雪が融けて
川になって
山を下り
土を運び
琵琶湖を北上させる
678おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 10:43:48.23 ID:yB7uWTVf
不純物の一切入ってない完全なH2Oはこの世に存在しないが
もしあったとしてそれをコップ二杯ほど飲んだら即死する。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 10:47:14.82 ID:P399VYaC
なんで?
680おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 10:50:37.43 ID:HJAHIif8
えっ
681おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:01:14.97 ID:pPHyAIXe
琵琶湖は、出来た当初は現在の三重県辺りにあって、
ちょっとずつ北上して今の位置に来たんだってね。
誕生したのが400万年くらい前ということなので、
アウストラロピテクスがアフリカで生きていた頃のこと。
実は琵琶湖は世界で三番目くらいに成立年代が古い。
(一番古いのはバイカル湖)
682おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:05:02.13 ID:u4VyoG5G
純水が毒っていうガセネタは根強いな。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:08:14.42 ID:yB7uWTVf
どんな超純水でも絶対に不純物は存在してるけど
理論純水(完全な水)は触れた瞬間に何でも溶け込むので
消化器系が破壊されるらしい。少量ならいいかもしれないが
コップ二杯は死に至ると思う。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:19:13.12 ID:fCtxbN9P
せいぜい腹を下すぐらいというのが定説
死ぬのは都市伝説
685おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:26:59.35 ID:d+k5bobk
>>683
胃の内容物が溶け込んだ時点で超純水でなくなる。
686おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:46:39.29 ID:Hxtn2hHM
超純水(ハングリーウォーター)が何でも溶かすハングリーっぷりを発揮するのは、
ほとんど何も付いてないほどきれいな物体の表面を
さらに極微量成分を厳密に完全クリーニングしたいような時だろ
体に入れた瞬間にもうハングリーじゃなくなると思う。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 11:54:05.22 ID:IzQfjXK/
腹を下すのは純重水じゃなかったけ?

三重水素水は、即死級だがとてもお高い。
688おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:12:08.69 ID:tA892DxZ
そもそも超純水をコップに入れる時点で汚染されないか
689おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:17:56.74 ID:pe6rz67P
容器の素材が水に溶け出すからね、水の溶解力はハンパ無いから。
絶対水に溶けない容器に入れたとしても、空気に触れた段階で窒素や酸素や二酸化炭素が
ウハウハ言いながら溶け込んでいくという・・・w
690おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:26:31.93 ID:HMm8HhB9
>>654
>ソフトボール
>でかいゴムの球
まあ、普通はそう思われているけど
野球のドラフト指名や女子のオリンピックで有名なソフトボールは
硬式ソフトボールと言って硬式球をそのまま大きくしたみたいなものを使うんだよ
でかいし、かたい
691おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:35:49.52 ID:taPQI7kQ
でかくて・・・かたいのですか・・・・・?
692おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 12:44:30.16 ID:DEBpQLq/
人間は面倒臭い生き物
693おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 14:08:46.98 ID:BG9C4BEF
>>678
この世に存在しないのに、なぜそんな事が判る?
前提からダウトだけど。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 14:50:57.52 ID:yB7uWTVf
確かに死ぬことはないな。すまんかった。

更科そばの更科はフランス語(SARRASIN 蕎麦という意味)がルーツ。

今回もガセネタかもしれんが
695おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 15:03:20.18 ID:6mSGSC9P
>>678
スーパーカミオカンデの水は純水だが。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 15:05:35.25 ID:jukRuyxr
>>690
硬式ソフトボールって字面だけ見るとなんか、
「熱いアイスコーヒー」みたいな感じで面白いね。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 15:11:45.52 ID:tSguLghr
トゲアリトゲナシトゲトゲという虫がいる

あなたの知っている役に立たないガセネタスレはここですか?
698おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 16:49:02.69 ID:j4IsTgyg
チョウセンメクラチビゴミムシという虫もいる

とレスしようとしてググったら固有種の名前じゃ無く属名だった
699おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 17:22:44.66 ID:aY/0cgSS
ビー玉は、エー玉の失敗作。
ちなみにエー玉とは、ラムネ瓶にはいってるやつ。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 17:37:15.52 ID:PSRMVPyL
カミオカンデって神岡にあるからカミオカンデなんだってな。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 17:58:07.73 ID:ImT/gA/c
超純水を飲むと唾液が混ざる
702おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 18:09:30.40 ID:taPQI7kQ
>>700
神岡鉱山跡にあるンデ(ラジオゾンデとかのンデ)だからだね。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 18:11:55.55 ID:EVzWxcWb
オーバーラン禁止
704おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 18:26:36.24 ID:BG9C4BEF
>>699
それガセ。
ビードロ玉だからビー玉。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 19:13:10.76 ID:Y67Gegy2
オシドリ夫婦など夫婦仲睦まじく一生を添い遂げるという意味で使われるが
その言葉の基となったオシドリの夫婦は実は結構浮気してる 
産まれた子供の三割は浮気相手の子供だったりする
706おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 19:37:58.32 ID:Uh2M0s8c
もしかしてガイシュツ?
スーパーで売ってるうずらの卵を温め続けると雛が産まれる事がある。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 19:48:25.52 ID:HMm8HhB9
ラムネ飲むときビー玉を押してそのまま5秒くらい押しっぱなしにすると吹き戻らないよ(こぼれないよ)
708おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 20:24:03.56 ID:aA6odlVe
公道で自動車を運転するのは、法律で禁じられている
709おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 21:57:00.14 ID:nro8cEHN
日本の合計特殊出生率をグラフ化すると、戦後のベビーブームが3年で一気に落下しているのが分かります。
当時、家庭にコンドームや家族計画が普及したのではなく、相当数の堕胎が行われていた為です。当時の医師はオニギリ片手に堕胎していたほど
710おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:47:44.65 ID:IP8rRswG
>>706
孵化した事例は一応あるっちゃああるが、すごく低い確率だよそれ

養鶉場ではウズラをちゃんと♂♀分けているんだが、稀に見た目がメスっぽいオスが紛れ込んでることがある
もし有精卵があったとしても、すぐに出荷されてスーパーの店頭にすぐに並べられすぐにお客が買って温めないと無理
711おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:53:32.98 ID:aA6odlVe
>>710
デイリーポータルZによると80個温めて3匹の雛と一個の胚が出たらしいよ
712おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 22:56:02.72 ID:IP8rRswG
>>711
マジか
低いかどうかわからなくなったぜ…
てか、よく調べた人がいたなw
713おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 23:52:47.51 ID:aA6odlVe
>>712
まあ、オスメス鑑別師の腕次第だよね。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/04/28(土) 23:53:27.44 ID:oD44GKTv
>>648
中国では烏龍茶は温かくして飲むのが当たり前で、
日本で冷たい烏龍茶が普通に自販機で売っているのに驚くらしい
715おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 00:58:35.07 ID:Vw51ZM0W
1,000円のこの , の付く場所は
日本の場合だと1,0000円 で本当は付かなければならない。
明治政府が欧米化政策するときに訳もわからずそのままパクッてしまったので
こうなってしまった。

アメリカなどでは サウザン ミリオン と0が3つで位が上がっていく千進法だから
1,000で ,を打っていくと数えやすいし意味がある。
しかし日本では 万 億 兆 と 0 が4つで 位が上がっていく万進法だから
現状の1,000で , を打つ数え方だと全くもって意味をなさなくなる。

今から40年ほど前に有識者の間で万進法に変えたほうがいい派と千進法のままでいい派の
大論争があったが「もう今さらどっちでもいんじゃね?」みたいな感じで
何事も無かったかのようにそのまま現在にいたっている。
716おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:01:25.50 ID:Oc7sKSNp
>>715
今となっちゃ欧米に合わせてて良かったって感じだけどな。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:07:40.31 ID:sAaMh4g0
もうはるか昔のことなのでよく覚えてないけど、小学4年くらいの頃に、
ケタの多い数の時は0が4つごとに点を打っていく方法もある
…と習った気がする。

社会に出てから、そんな点の打ち方はただの一度も見たことはないけど。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 02:16:19.52 ID:423nGr47
たくさんの0を,で区切るより漢字で書いたほうが分かり易いんじゃね?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 03:00:31.02 ID:zKeSOQPz
ウィリアム・アダムスは日本で初めて武士になった。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 04:40:12.43 ID:95UJZhMm
日本以外のどこで武士になれるというのだ
721おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 05:11:56.89 ID:Oc7sKSNp
>>719
ウィリアム・アダムスは日本「人以外」で初めて武士になった。
の間違いじゃね?
722おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 05:30:48.69 ID:v8Bu3TeS
「将軍」で有名な三浦按針さんのことか
723おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 06:18:37.44 ID:/xCyYvo8
アラレちゃんはギャグシーンなどで作中で自分の首を取り外し自分の手で持ったり、
時には首なしのまま動き回ったりするシーンが、神戸の事件に代表される首を切り取る猟奇殺人を連想させるとして、再放送しなくなったらしい
724おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 06:58:41.69 ID:UtXy9z4k
>>723
あの事件の後、再放送したどころか余裕でリメイク版まで作って放送してましたが…
もちろん首のネタありで。
725おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:02:29.39 ID:zKeSOQPz
>>719
訂正ありがとうございます。
息子のジョセフも三浦按針と名乗った
726おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:26:07.08 ID:FNsRQfZ3
阪神タイガースのブラゼルが西武ライオンズをクビになったのは
クライマックスシリーズと日本シリーズをすっぽかしてアメリカへ帰ったから
727おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 07:51:28.58 ID:Vw51ZM0W
両国駅も両国中学校も両国国技館も
墨田区両国ではなく墨田区横網にある。
これを知らない半分以上の人は(ry

有名だから既出かな。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 08:23:44.99 ID:423nGr47
そして、殆どの人は横網を横綱と誤って読んでしまい
さすがは両国だ、住所は横綱なのかと感心する。

実際は横網(よこあみ)
729おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:36.27 ID:aCZPUOwK
>>715
「パクって」って表現に違和感がある。
730おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 09:58:02.91 ID:/xCyYvo8
>>726
コーチだったデーブ大久保のクソデブと対立したからだよ
731おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 12:45:59.36 ID:0+fCu1EP
>>717
パソコンでの経理が普及する前は4桁どりも3桁と平行して使われていたんだよ。

民間は3桁、役所では4桁取りが主流だったという風に聞いたし(俺が社会に出たころは
もう経理ソフトの時代なので先輩からの伝聞ね。ただし官公庁向けの書類は今も独自の書式や
記入法があって煩い)、学校では4桁どりで算数を教育していたから
>>715が「明治政府が西洋をパクった」というのは信じがたい。

だいたい歴史番組などで戦前までの文書を見ると漢数字書きが多いし。
732おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 13:51:13.95 ID:AV3QqRYA
女王は
(じょおう)読み派と
(じょうおう)読み派と
ほぼ完璧に真っ二つに分かれる。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:10:18.44 ID:AeED/e6l
女王はじょおうじゃないの?
どっからうが出てきたのだ?
734おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:26:13.82 ID:O7/J3rTI
不安になるから、そういうのやめて
735おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:28:57.02 ID:423nGr47
にょおうなんて読み方もあるんだな
736おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:31:58.22 ID:jgFPUCEP
あるところに、とてもごうまんなじょおうさまがいるしろがありました
737おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:33:02.43 ID:iAZlGN5e
どこ雑
738おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:34:57.69 ID:Z6Iy0/A+
>>732
ほぼ完璧に真っ二つに分かれるということは誰かがアンケートとったの?
739おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 14:44:16.96 ID:0+fCu1EP
確かに「じょうおう」という読みもあるな。
知らなかったら誤植とか無知とか言ってしまいそう。
ためになった。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 16:21:34.88 ID:Vw51ZM0W
>>738
何の番組かは忘れたが
テレビでやってた。
その時はほぼ半分に分かれた。
試し家族や友達に聞いてみて。
だいたい半分に分かれるから。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 16:45:19.45 ID:wVv/J4Au
嬢王
742おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 18:52:28.26 ID:pY2Z53HW
生クリームを冷凍するときはホイップにしてから冷凍する事。
でないと解凍したときに水分と油分が分離してしまうから。
743おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 19:44:11.68 ID:C+B3bmEa
>>735
ひめみこという読み方もありますね。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 21:46:03.86 ID:Vw51ZM0W
本来、松竹梅に優劣はない。
老舗の日本料理店などは梅を最上級にしてる店も結構ある。
とくに銀座や神田界隈は‥
ま、貧乏人には関係ないけどね。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 22:07:37.77 ID:/xCyYvo8
すごく嫌なことがあったときは一度ベッドに入って目をつむって嫌な事を思い出しながら「ハッ!夢か・・・!」と
叫んで起き上がるんだけど、何の解決にもならないし時間の無駄なのでみなさんも是非やってみてください。
746おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 22:24:46.23 ID:Eut/MvG8
でも、「夢か!」って冗談言えるぐらい落ち着いてきたら
すごく嫌なことが「けっこう」嫌なことレベルに収束したりするよね
747おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 23:36:40.70 ID:K7wt5LOv
えっ?
俺は、普通に「じょうおう」って読んでたし、
親父の仕事の都合で日本各地に転居したけど
「じょおう」なんて読んでる奴いなかったなあ
748おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 23:46:53.17 ID:6kEbSUyX
とりあえずWikipedia

>「女王」の読み
>「女王」は「じょうおう」と読まれる例が散見されるが、NHK等の放送では「じょおう」が用いられている。
>これは、同じく漢字にはない長音を付加する例として「夫婦」(ふうふ)、「詩歌」(しいか)といった読み方が
>江戸時代以前からなされてきたことに対し、「女王」を「じょうおう」と読む例は比較的最近に発生したと考えられるため、
>伝統的な読み方である「じょおう」を採用しているとされる。

一応漢字変換はされるね。
yahooの予測検索では嬢王が出てきちゃうけど。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/04/29(日) 23:48:28.62 ID:6+Mtj0T+
なんとなくだけど、女王様は「じょおうさま」で女王陛下は「じょうおうへいか」ってイメージ。
あくまで自分勝手なイメージだけど。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 00:00:03.12 ID:AeED/e6l
じょうおう なんて読み方知らんかったわー

なんとなく、関西圏の読み方な印象だなぁ。
じょうおうって読む方は関西?
751おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 00:09:32.77 ID:zWEs0lWO
違法ダウンロードを厳罰化したからといってCDは売れるようにならないしTV視聴率は上がらないし
雑誌や本の部数は増えない。これをレコード会社、TV局、出版社上層部が頑なに認めようとしないのは
「自分達は生存競争に負けつつある」という事実より「盗まれている」と思ったほうが心地よいからだ。
752おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 00:10:17.10 ID:JumsuAm4
答えを書いて質問する奴ってなんなの ?
753おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:17:04.60 ID:39Uw/US2
>>750
俺は関東だけど じょうおう だな。
椎名林檎の歌舞伎町の女王も じょうおう にしか聞こえない。
このことを知らない奴は じょうおう あるいは じょおう
としか聞こえないまま一生を終えるんだろうなあ。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:18:20.62 ID:SDxtqonw
滑舌悪いから、「じょーおう」になってしまう
755おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:36:08.89 ID:aajl+fek
俺もじょうおうって読み方しか周囲でしてないな
じょおうなんてテレビでも聞いたことない
東京
756おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:40:52.99 ID:D8rLsP5D
むかし嬢王ってドラマが深夜にやってたがエロたった
これ豆な
757おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:44:14.57 ID:fMC9OhBk
ふいんき(←なぜか変換出来ない)
みたいなもの?
758おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 01:51:18.95 ID:Wg13pf0m
俺もガキの頃はふいんきっていってたな。
ティシューもそうだよな。
枕もとのオナ用ティシュー(エルモア)の箱見ても
ちゃんとティシユーって書いてあるのに
俺はティッシュとしか呼ばないし、聞いててもティッシュにしか聞こえない。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:07:36.79 ID:u9V1HEr2
ちょっと出遅れた話だが、水道施設が老朽化して飲めたもんじゃない研究所に勤めてたので、
日常的にmiliRO水を飲んでいた。時々miliQ水(超純水)も飲んだが死にもしなければ腹も壊さない。
「純水はまずい」とよくいわれるが、ミネラルバランスに優れた、いわゆる「名水」には及ばないにしても
雑味がない分、水道水よりずっと美味い。特にmiliQ水で作ったウイスキーの水割りは酒の香りが立って
すばらしい。
腐食性があるほどの純水はそもそも「飲む」なんて行為が不可能なので、別の話。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:23:40.76 ID:k9VrUJM0
まあ培養で使うんだから飲むのは問題ないだろうな
761おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:41:31.89 ID:DFrkZwdZ
雰囲気は、口頭ではふいんきって言うだろ
言わないの?
762おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:44:33.39 ID:k9VrUJM0
言わないよ、高島屋をたかしやまと言ったり、シチュエーションをシュチエーションと言うくらい言わないよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 03:36:51.56 ID:Z46Nn+fc
十巻は「じっかん」が正しいしな。じゅっかんでももちろんいいが。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 03:52:55.90 ID:aRSKJb65
>>759
句読点の使い方がめちゃくちゃ過ぎる
使いこなせないなら全部抜いた方がまだいい

識字率向上を目論んだ明治政府が導入した句読点に当初
「文字も読めん奴らのレベルになぜ我々が合わせねばならんのだ」
とインテリ層は猛反発した
765おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 05:33:11.70 ID:JumsuAm4
純水はまずくは無い。どれだけでも飲める
ただ味がないだけ。見事に味がしない
766おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 06:34:40.72 ID:zWEs0lWO
大抵の安い飲食店で出される水は単なる飲まない方が良い
特に首都圏や東北地方では
767おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 06:47:35.10 ID:2/ZrnjgW
日本語でおk
768おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 07:30:14.09 ID:eMrtA57g
放射脳だからしゃーない
769おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 07:54:37.73 ID:4IG6qG9F
バニー・マニロウのヒット曲「コパカバーナ」はラテン系のノリノリの曲だが
歌詞の内容は恋人が射殺されてしまうという悲しいものである事
770おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 08:02:20.56 ID:ya4Nlxws
>>749
なんとなくだけど、わかるわ、その感覚
771おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 10:12:22.40 ID:tSqqP8XA
PPタンクに入ってる3段階蒸留水飲んだことあるけど、なんかプラスチック臭かった
容器が少し溶けてたのかな。金属成分の分析用だからあんまり関係ないけど。
772おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 10:14:09.41 ID:rjorORxL
音が似てる「女郎」は「じょうろう」になってたりするのかな。
「巨峰」が「きょうほう」とか、「初老」が「しょうろう」とか。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 10:45:44.78 ID:fMC9OhBk
二音目が母音で始まる必要がありそうだ。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 10:56:04.09 ID:eMrtA57g
女Fカップ
775おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 11:55:59.26 ID:Wg13pf0m
依存も本当は いそん と読まなければならないのに
いぞん読み派が大多数だしな。
俺のスマホでは いそん と打っても変換すらされないよ。
いぞん という読みににどんだけ依存してんだよwww
776おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 13:32:40.91 ID:iiuXt7fi
落語では「おじょうろ買い」「おじょうろさん」なんてえことを言ったりしますな
777おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 17:58:43.63 ID:EPluyINI
それは発音しやすく「ろ」と「う」をひっくり返したのだから、また別の話だ
778おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:08:34.18 ID:nuAfnYdF
映画監督の
すお監督が
すおう監督と呼ばれるのは
「じょうおう」みたいなものなのか
779おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:38:19.96 ID:zWEs0lWO
エジプトの女性たちは、イスラム教徒が占める議会に草案として出される、夫は妻が死亡してから6時間までセッ●スすることが許される、といった「farewell Intercourse(お別れエッチ)」法とたたかっています。
これは、昨年5月にモロッコの聖職者、ザムザミ・アブドゥル・バーリが、婚姻は死んで後も有効であるからして
婚姻中の一方は配偶者が死亡した後でも死体と性関係を結ぶ権限があると唱えたことに端を発したものらしく、それが議会で条文化される可能性がでてきました。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 19:42:55.36 ID:D8rLsP5D
>>779
病院で死んで家に持ち帰るのか?
781おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:07:57.74 ID:7shL06xk
たまに「”フインキ”なんて言ってる人を見たことがない」と言う人がいるけど、
何故か変換できないのようなネタをどう理解しているのか凄く気になる。
782おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:14:25.78 ID:rjorORxL
>>781
注意してよく聞くと、割りとそう言ってる人を見掛けるね。
でも注意してないと脳内補正で正解だと思っちゃう。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 20:26:41.22 ID:huThDU37
日常会話でフンイキなんて聞いたことない
もちろん雰囲気の読みはフンイキと分かってる
784おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 21:05:21.90 ID:C4I4fgS7
会話してないんじゃね?
785おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:11:23.29 ID:Dwfp07/i
フインキってタイプミスかと思ってたけど
真面目にそう思ってる人がいるんだ?
漢字見ればフンイキとしか読めないのわかりそうなもんだけど
もしかしてあまり活字を読まない人なんだろうか?
786おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:12:48.10 ID:h5OfUtkA
不陰気
787おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:24:02.99 ID:7shL06xk
(何故か変換できないって見てもクスリともしない訳ね。
788おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:35:50.94 ID:YlBn4NMv
しかも漢字変換ソフトがお節介なほどに賢いから
「ふいんき」→雰囲気が変換候補に出ちゃう始末
これじゃ間違ってる事に気が付かないのも頷ける
こうやって言葉が変わっていくのね
789おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:40:58.61 ID:fMC9OhBk
あれ?でも会話では、ふいんき、って言うよね?
ふんいきって言ってる?
790おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:42:52.68 ID:yS+Ny+t4
うむ
791おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:45:51.18 ID:0g+r8zUn
>>789
あほか、言う訳ねーだろ
792おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:45:53.40 ID:7shL06xk
多くの人が雰囲気をフインキって言い間違えてるよねって共通認識としてあるからネタとして成立してると思うんだがな。
793おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:50:51.44 ID:rLEu3Ysl
>>788
それGoogleIMEでは?
あれは元がGoogleに打ち込まれているキーワードだから
間違えやすい単語はそのまま登録されている。
ATOKの場合は「ふんいきと間違ってない?」と言われる。

Googleも「もしかして」機能があるんだから、IMEも補正してくれりゃいいのに
…と思う一方でネットスラングに強いのが強みでもあるから無理か。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:51:33.96 ID:o5rpq+xY
いや、一部の馬鹿がフインキと主張してるってネタだよ
795おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:53:22.49 ID:7V3Ip9tk
変換できないノリで敢えて使うことはあるけど
素で使うことはないふいんき。

会話でも使うのは、たいくずわりとか
せんたっき(何故か変換できる)
796おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:56:43.85 ID:aO1Ys7kF
「新しい」も最初は「あらたしい」だったとか
797おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 22:59:46.83 ID:7shL06xk
フインキなんてぜってー言わねえよ派が好戦的なのはなんでだろう
798おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:01:46.36 ID:B+04FX6I
忘れたけど昔ヒットした曲で「ふいんき〜」って歌ってるのがあった
作詞家の間違いじゃなくメロデイにのせると「ふん」「いき」に分かれて「ふん」が「糞」みたいだから
わざとそう歌わせたと聞いたことがある
799おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:16:19.98 ID:1zcw9dmI
フィンキー

フィンランド人である
800おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:22:32.22 ID:snB2LNOW
槇原敬之の「印度式」の冒頭で
ガヤ「ふいんきよくなーい?」
槇原「違ーう!ふ・ん・い・き・だ!」
というくだりがある
801おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:25:59.92 ID:gh0qL4ZY
>>797
言うよ派が同意を求めすぎだからじゃね?

>>761
>>789
とか。
802おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:24.80 ID:OIpudPCZ
輿論→よろん→世論(間違い)→せろん(さらに間違い)

まぁ、いいんじゃね?間違ってても。
意味が通じれば。

そういう枝葉より、それを含むセンテンスが整理されていて意味が通じる内容かとか、
空気呼んだ発言かとかの方が重要な希ガス。
803おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:15:08.06 ID:5yBmDWmL
登場人物を「とじょうじんぶつ」と読む人も多い気がする。
聞くたびにイラっとするんだけど、
そういう人がけっこういるってことは
そういう読み方もあるのだろうか。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:15:25.50 ID:FAUfyEeX
子供の頃はふいんきって言ってたな
雰囲気って漢字を習って、友達と
あれ?ふいんきじゃないんだねって
話したのを覚えてる

体育をたいくって言うような、子供が使う間違い言葉だと思ってた
805おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:18:29.16 ID:N/J20Ms0

今日はジョージ・ハーバート・リー・マロリーとアンドリュー・アーヴィンがエベレストで行方不明になった日
806おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:22:37.27 ID:H5q6ZqPT
袋田の滝の観瀑台に上がるエレベーター乗り口は
火葬場のお釜の入り口に似ている
807おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 00:35:44.77 ID:pZkrNUVj
>>802
「世論」になったのは間違いじゃなくて、戦後漢字を制限されたため、代用として使われた。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 06:49:22.17 ID:33Ka/ME/
>>803
ふいんきも
とじょうじんぶつも
聞いたことないな
809おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:06:42.75 ID:jk0Tc+LS
授業をじぎょうって呼ぶしな
810おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:07:21.70 ID:dgvTOOv7
たいく
811おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:19:02.83 ID:LsHzZzrU
なかよし学級はここですか
812おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:36:21.04 ID:f01E0A2s
山茶花究
海野十三
獅子文六

なかまはずれはどれ?
813おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 07:46:14.30 ID:vfcibdOs
勅撰和歌集「古今集」「新古今集」の序文は
マナ・カナによって書かれている。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 08:17:35.51 ID:xCa0d+Ri
真名って漢字の事だっけ?当時既に仮名があったの?意外だな。
815おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 08:46:01.69 ID:jYqO0ATl
万葉カナの草書としてカナは奈良時代の終わりには出来つつあったらしいよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 10:18:28.85 ID:xmYhvkdk
若年層に「ゐ」の読み方を学習させた最高の貢献者は、お笑いコンビ「よゐこ」
817おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 11:38:27.62 ID:V05VTSma
]

制服警官が乗る白黒パトカーは、地方ロケで地域に密着した内容の場合のみ極少数、地元警察が協力して実物のパトカーを貸すこともあるが、
ほとんどの場合は撮影用に製作されたパトカーを使用する(実物のパトカーは機密保持の為、耐用年数を過ぎても一般に払い下げられることはない)。
業者の力量や考え方により、実車と同じ部品や装備品を用いて精巧に再現されたものもあれば、本物には遠く及ばない車両もある。
818おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 12:33:09.16 ID:5Pm8B/H7
>>812
山茶花究(俳優)かな?
あとの二人は作家。
819おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 13:25:31.94 ID:V05VTSma
820おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 15:21:48.23 ID:5RMlRJbk
>>809
それはありだろ。NHKでも音を綺麗に聞かせるために
手術を「しじつ」と発音してるし
821おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 17:12:11.90 ID:9Uh1cyFk
せんたっき
822おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 19:03:21.72 ID:99qMa4xB
ぐーぐる日本語入力ソフトだと
せんたっき 変換出来る
823おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:01:09.00 ID:xCa0d+Ri
不陰気もしっかり変換できる
824おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:07:30.05 ID:jk0Tc+LS
生理痛の重い人=子宮を伸縮させる筋力が強い人=胎児を押し出し易い人なので、
生理痛重い人のが安産、生理痛軽い人のが難産の可能性高いよ。あと生理痛重い人の方が比較的えろい
825おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:31:55.01 ID:FAUfyEeX
>>824
生理痛重いけど、産後の収縮悪くて出血過多で死に掛けたよ
でも確かにお産が始まってからは短くて済んだ
あと別にえろくない
826おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:33:03.92 ID:JayLzuSv
えろいかどうかは本人が決めることではないからなぁ
827おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:45:48.10 ID:6kU7kF7/
>>824
当たってる。しかもエロいとよく言われる。
まぁ今はピル飲んでるから生理痛あんまないけど。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 20:56:12.79 ID:MHhRj36N
>>824
ないないw
生理痛とは無縁だけど、安産ばっかりだった。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 21:29:41.05 ID:5RMlRJbk
今までこのスレはおっさんばっかだと思ってたアルよ!
830おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 21:45:26.49 ID:snhKk3rO
「ふいんき」だと思ってる人は
「いん」を音便化して、鼻母音化したイの長音で発音してるんだろ
「ふいーき」が鼻にかかったような発音
その場合、2拍めも3拍めも同じ音だから
「んい」と認識するか「いん」と認識するかは揺れの範囲内だけど
日本語の音韻として「んい」は不自然だから「いん」と自認するんだろう
831おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 21:55:36.74 ID:1/jumivX
取り敢えず「噴霧器」と言い慣れると「ふんいき」も言い易くなる気がする
832おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 21:58:01.43 ID:aocr5Pux
このスレで「ふいんき」だと”思ってる人”は見かけないし、そういう話ではないようだが。
833おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 21:58:20.39 ID:Muzj8VJ2
>>831
「ふむんき」と言っちゃう人っているのかな。
神林長平の小説みたいだ。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:00:27.81 ID:tJoYreNP
不思議なもんだなあ、口語でふんいきって発音してる人は見たことないのに
835おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:28:50.10 ID:pZkrNUVj
>>824
>生理痛の重い人=子宮を伸縮させる筋力が強い人=胎児を押し出し易い人
↑間違い

↓正解
生理痛の重い人=子宮を強く伸縮させなければ経血が全部出切らない人

本来なら自然に経血は全部出切ってくれる。
でも、子宮の形状などの何らかの事情で自然に出切らない場合は、子宮が強く伸縮して無理矢理押し出そうとする。無理に収縮させるから痛い。

筋力とは無関係。
むしろその事情次第では出産の時もリスク要因になる。
836おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 23:11:42.77 ID:ClDntiuS
>>834
では、
あなたが見たことない=存在しない
を証明してください。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 00:50:18.14 ID:ImczxuXn
『精液の中に男性ホルモンが含まれていて、飲むとヒゲが生える』とか『コラーゲンが含まれていてキレイになれる』という話は何の根拠もない
男が精液を飲ませたがるのって、AVの影響ですよ
838おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 01:26:18.44 ID:1iWdGSZi
まず、存在することを証明すべきでは?
839おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 02:54:38.72 ID:MSy1efHC
そんな効果の話は今初めて聞いたけど
別に飲むのは嫌いじゃない女もいるよ
840おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 04:12:34.72 ID:6smmQWO6
オレンジを食べまくると間もなく精液もその味になる
亜鉛摂取だぁと牡蠣を食べまくると最悪の味になるから注意
841おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 04:24:48.64 ID:EzAEpXjt
>>838
俺ふんいきって言ってるよ。
証明終わり。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 06:11:20.00 ID:ImczxuXn
宴会のあととかお開きっていうのも閉まるとか閉じるじゃ縁起悪いから。
843おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 06:49:11.69 ID:TkxvjNRh
秋葉原やあたりめがアップを始めました
844おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 07:47:25.70 ID://oMAwul
>>836
>>834は「(自分は見たことないのに)ここにはいっぱいいて不思議」と
言ってるだけなのでは? 「存在しない」と主張しているようには読めないが。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 07:53:51.64 ID:xBKlG2qb
どうでもいい雑学
教育評論家の尾木直樹はゲイでもバイでもない。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 10:28:21.00 ID:xH4FEEqr
最近の歌手は「いつもYoutubeで聞いてます!」って言われることが多いらしい
反応に困るらしいがそれだけ買うほど魅力的な歌を作ってない証明になっている
847おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 10:37:12.03 ID:8It2c9RB
>>846
事務所公式ページで公開してる所もあるよ
848おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 11:54:50.07 ID:UqQUVtM9
CDなんてどうせレンタルでiPodなんかに入れられるより
YouTubeで練習してもらってカラオケで歌ってもらった方が印税入るらしいね
849おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 12:13:46.27 ID:YWrPwajv
>>824
彼女二人いるけど、生理軽い方がえろいよ。

それだけじゃなんなので、集団であそびにいくプランを立てる時、
幹事がおとこだと皆が遊びに行くのにいいプランをかんがえ
幹事がおんなだと、自分が遊びに行きたいプランを考える
850おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 13:42:57.60 ID:2jioX2bN
>>837おしっこが通った所を通るわけだしね。
851おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 14:01:08.24 ID:WVVva3Qe
トラフグの肝はものすごく美味しい。
毎年のように死者が出てるのは
命懸けのグルメを堪能しているから。
852おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 16:07:43.51 ID:WUrBUoVA
>>839
雰囲気壊したくないor嫌われたくないだけ
気がつけやおっさん
853おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:08:16.83 ID:aTyLDaQI
糖尿病患者の精液は甘いって風俗嬢が言ってたけど多分糖尿病を勘違いしてる
854おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:02.73 ID:EzAEpXjt
尿道に残っているから、全く無い話でもない。
855おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:45.71 ID:ImczxuXn
好きな人のおしっこ飲んだら自分の膀胱から
好きな人のおしっこ出てくるっていう発見したときの感動を超えるものはいまだないな
856おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:00.37 ID:6tfOPsNb
唾液じゃ駄目なのか
857おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:23:12.25 ID:hnkGptjV
>>853
精液に含まれる果糖とブドウ糖濃度が糖尿病においては(非糖尿病者と比べて)有意に高い。
しかし糖尿病性神 経障害があると精液に含まれる果糖とブドウ糖濃度が有意に低い。
糖尿病のコントロールが悪い場合、精液中の果糖濃度は低いがブドウ糖濃度は高い。
Semen analyses in adolescent diabetic patients (思春期の糖尿病患者における精液の分析)」Acta Diabetologica Volume 21, Number 2 / 1984年4月

というわけで、糖尿病が精漿中のブドウ糖濃度を上昇させることは確かにあるそうな。
母乳と同じで精漿も原料は体液だから、血糖値の影響をうけるのかもしんない。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:49:57.66 ID:MMxU9hLn
味として感じる程じゃねぇよって話では
859おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:50:18.89 ID:jvDvIgon
高知県というと海を連想するだろうけど
実は森林面積率がダントツの日本一
860おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 00:00:24.56 ID:4zm/Yxwl
>>858
糖尿病を疑う症状として、「尿から甘い香りがする」というのがある。
甘い香りがすれば甘く感じる人もいるだろう。
861おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:36.21 ID:3eVJGyH2
蟻が集るって言うしね。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 03:10:12.27 ID:Wsh8PbPM
>>852
ごめん839だけどまさに自分がそのタイプの女なんだよね
863おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 03:13:17.98 ID:Fkdck2R8
>>862
ヤクザかとおもた
864おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 07:20:56.33 ID:970tjCQj
レーザー光線やマイクロ波(電磁波)などは軍事利用出来る可能性はあるが、空気中の減衰が激しいことや、
兵器利用出来るほどの高出力の発生装置を作るにはどうしても装置自体が大型化してしまい使い辛いという欠点を抱えているため、実用化はあまり進んでいないという。
現時点では、火薬による銃火器の方が安価で実績があるという点も大きい。
しかし電子レンジ
865おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 07:40:43.71 ID:pY9SSp4j
>>864
マイクロ波は暴徒鎮圧用の非殺傷兵器なら作られてるな
一瞬肌が灼ける様な熱さを感じるそうだ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_gfBkXFbODQ
866おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:12:32.75 ID:VD+ZSiqA
アメリカ空軍でレーザー兵器の研究されてるけど、上空のミサイルなんかを迎撃できる出力レベルには既に達してる
ただし電力消費がハンパないんだよね
一発撃ったら次撃つまで時間かかるし
867おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:42:26.18 ID:WRmGgvdN
波動方程式みたい。
エネルギーはやっぱり
フライホイルに貯めるのかな
868おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 14:43:59.44 ID:WRmGgvdN
波動砲、ね。

iOS って所詮 apple 製なのよね
869おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 15:01:52.80 ID:hf3VdHe/
ブラックホール縮退エンジンの開発が待たれるな
870おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 16:00:17.23 ID:TQtLP2TS
ブラックバードから見る対空砲火は爆縮に見える
871おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:23:22.68 ID:970tjCQj
米ソ間では既に1970年代、相互に地震兵器を使わない交渉を行っている。
1950年〜60年代には、日本も参加している人工地震実験の記事が見られる。
2003年には、東大、京大など全国8大学の研究者らが共同で、富士山で初の人工地震探査をしている。
復興担当の総務政務官に就任し、自民党を除名された浜田和幸参議院議員は、「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と産経ニュースで語っている。
872おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 17:50:50.04 ID:JabykUyQ
>>867
コンデンサだろう
GN粒子みたいに
873おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:56:12.80 ID:Fjtybx3D
>>862
やくざはどっかいけ
874おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 21:38:52.82 ID:LZCFISwZ
>>868
IOSならシスコ製だが
ルータとかのOSだから一般人には何の関係もないが
875おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:02:12.12 ID:uX7cv1lZ
雷に打たれても骨は透けて見えない
876おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:23:38.40 ID:tNB3ly6G
逆にその演出(ビリビリで骨格見える)を最初にやったのは誰なのか
気になってしまった
877おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 22:26:02.82 ID:3eVJGyH2
とりあえず手塚治虫って言っとけば大体当たる。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:23:25.72 ID:OfofzzcQ
顔射したついでにパックすると肌がきれいになるぞ
879おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 23:27:36.41 ID:3eVJGyH2
>>878
実証写真うp
880おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:05:46.42 ID:LAcgDjeG
右目をつぶって左目だけで文字を音読すると記憶に残る 暗記するときは有用
881おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:14:59.92 ID:SqLCyEtY
なるほど、それでタモリは暗記が得意なのか
882おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:51:24.94 ID:coWGCfmT
>>880
なんで左目?
左視神経は右脳に入力するから 右目の方がよさそうだけどなぁ
883おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 00:54:27.67 ID:8gbzVtxm
>>866
なんかエヴァにもあったな
884おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:16:20.60 ID:gCPXc9iF
>>882
右脳を使うからいいんだろう。
普段記憶は左脳使ってるから、意図的に右脳も働かせるということ。
885おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:27:16.43 ID:znYxe5q9
右脳は感覚による記憶で左脳が文章とかの記号による記憶だっけか?
これであってたっけか
886おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:41:56.80 ID:kx1drGfT
右脳が担当するのは左右の眼の左側視野。
左脳が担当するのは左右の眼の右側視野。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 01:59:40.39 ID:A8hbvB8i
口で逝かせて飲むのって、なんか達成感と征服感があって好きなんだけどなあ。
888おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 02:32:22.76 ID:gOcPlIyq
ムクムクしてきた
889おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 03:12:31.35 ID:SHOmZeKx
即効の単純記憶が欲しいなら…


と書きかけてスレ違いに気付いたw
890おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 04:02:57.44 ID:HraCg896
>>883
エヴァのポジトロンライフルは陽電子砲だからレーザーとは別モノ
891おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 07:09:15.21 ID:LAcgDjeG
世界一コンドームの平均価格が高いのはアイルランドの約¥1,886
892おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 10:55:37.50 ID:BC9SD0zw
電子オルゴールは微量な電気でも鳴らすことができる
893おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:11:06.91 ID:A8hbvB8i
>>891
カトリックで需要が少ないから?
894おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:16:33.02 ID:a6t/X2Hk
>>890
ヤシマ作戦のことじゃね
895おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 12:40:40.31 ID:BC9SD0zw
時計の電池は工具さえあれば素人でも交換することができる
もちろん資格は必要ない
896おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 13:41:40.89 ID:LU23ZG1K
パンダは6本指だが、手首の骨が変化した7本目の指みたいな突起がある
これをパンダの親指と呼ぶ
897おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 14:42:05.22 ID:7iSjhH4f
>>892
電気なら『微弱』

>>893
宗教側が使わせない様に値段上げさせてるとかかも
因みにIrish wayはアナルセックスの意味
898おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:19:55.86 ID:G8x/Id5+
使わせない様にも何も、カトリックでは避妊を公認していない
899おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:30:47.95 ID:du5hjrpi
そう、だからコンドームは存在しないことに
なってる。
避妊もだけど、感染症の予防の効果が
大きいので、公然と非推奨というわけにも
いかないのだ。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:49:54.70 ID:rt2+0Rwl
快楽を伴うセクロス自体が、禁止の宗派もあるよな。
てか「感染症の予防」まで考えなきゃ行けないってのは不特定多数の相手とのセクロスが
存在するってのをちゃんと認めてるってことじゃないかw
901おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:56:37.51 ID:58Jgo+4p
>>898
オギノ式避妊法は公認されてなかったっけ?
902おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 16:06:25.73 ID:du5hjrpi
だから、コメントしない。
903おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 16:36:18.94 ID:Rcg7eGQg
不快感を表す時に使う舌打ち(チッって奴)は舌を前に出す打ち方と舌を後ろに引く打ち方がある。
904おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:21:24.86 ID:isGj7yKo
科学忍者隊のうち「ガッチャマン」と呼ばれるのはG1号こと大鷲のケンだけ。
他のメンバーは科学忍者隊であっても「ガッチャマン」ではない。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:26:36.50 ID:31TGiIUd
猫は気温30℃以上でやっと暑いと感じる。
30℃でもないのにダラーンとのびてる猫は暑さじゃなくて湿気でバテてる。
906おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:36:50.27 ID:BC9SD0zw
>>897
必死だなwwww
907おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:50:12.49 ID:FPt043uX
>>901
オギノ式は避妊法じゃなくてその反対
ただ、結果として避妊にも応用できるってだけ
バチカンが公認してるのもそういう理由
「避妊を認めたわけじゃないよ」って
908おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 17:54:28.36 ID:Yso+Y/ER
教会「一発で命中させなさい」ってことか。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 18:03:14.52 ID:ODLg39dt
>>908
女に袋かぶせて、嫌らしいこと考えずにやりなさい
910おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 18:59:00.50 ID:nuasyUeY
ついでに前戯も禁止だったような…
911おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 19:15:49.86 ID:gWNeJ6FZ
>>904
ΩΩΩ<なんだってー
ガッチャメンじゃないのにはそういう秘密が…。
912おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 19:22:41.81 ID:Rcg7eGQg
嫌らしい気持ではなく、疲れを取るために全身マッサージを行った後、電気を消し
お互いの姿が見えなくなった状態で行ったらよいのか
913おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 20:57:13.27 ID:XhrUpewZ
>>911
メンバーが複数人いても、メンバーの中に女性がいても、
戦隊全体としての名前は「○○マン」だが…。
もっとも、「マン」と付く戦隊モノはここ十数年くらい途絶えているが。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:04:03.49 ID:kx1drGfT
ガッチャパーソン。
…変なの。
915おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:20:42.92 ID:O8dfIl+s
ガッチャファイターズ

ガッチャコマンド

がっちゃっちゃ<<一番しっくり来た
916おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:20.79 ID:Yso+Y/ER
ち きゅ う は ひ と つ  わ れ
917おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:35:13.53 ID:Yso+Y/ER
れ ば ふ た つ


 |  ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ミスッタ・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:46:47.38 ID:N19IV60l
>>916
そうか!地球がひとつなら割って二つにすればいいのか!
919おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:54:13.83 ID:3GVoMhZR
二つ要るのか。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:00:05.65 ID:OWGm87D4
>>914
people?
921おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:19.19 ID:erH9eLFy
ふたつに割って、どっちが大きい方を取るかでまた喧嘩するんでしょ
922おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:02:13.42 ID:l/yYtAXR
じゃんけんで勝った方が均等になるように2つに割って 
負けた方が最初に大きいと思う方を選べば喧嘩にならないよ 
子どもにケーキ切らせる時のコツなw
923おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:13:00.77 ID:58Jgo+4p
>>922
理屈はわかるがなんか引っかかる。
じゃんけんで勝ったほうが割るか選ぶかを選択するべきかと。
俺頭が悪いんで見てわかるくらいに均等ではない切り方してしまいそうなんだよね。
924おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:18:11.22 ID:l/yYtAXR
>>923
それだとまた喧嘩になるじゃないかw 
大人ならまだしも子供相手なら完全にルールとして認知させなきゃ
925おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:22:43.49 ID:znYxe5q9
>>923
>勝ったほうが割るか選ぶかを選択するべきかと
それだと喧嘩になるだろう?
926おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:34:28.97 ID:uCJEBHfW
「割る(切る)ほうと、選択するほうを分ける」ってことだから
ジャンケンで勝った方に選択権を与えて有利な方を取る可能性を与えないと
大人でもケンカになるぞ(ケーキならともかく、金塊とか遺産とか
地球の分捕りあいならw)
927おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:36:20.43 ID:gCPXc9iF
>>920
そういう場合はパーソンで合ってるよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:39:22.24 ID:Rcg7eGQg
斬る方ならば、大きいケーキの方を拉げさせると言う手もあるが、取る方はあくまで受動的な選択しかできないからな
929おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:41:19.27 ID:LAcgDjeG
日本人のバストサイズ調査 ソースは某エロ本
Aカップ:10%

Bカップ:29%

Cカップ:27%

Dカップ:21%

Eカップ:10%

Fカップ:2%

Gカップ:1%

B&Cで過半数を占めているみたい。ただブラの発達により、服の上からだと1サイズ大きく見えるので要注意。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:47:42.14 ID:smtFhqWh
>>926
勝った方に選択権与えたら意味ないだろ。
切る方じゃなくて選ぶ方が有利なんだから。
たとえ完璧に二等分できてもトントンなんだし、だれだって選ぶ方を選択する。

貰える方を選べないからこそ、なるべく均等になるように努力せざるを得ないってのがミソなんだよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 23:56:11.92 ID:uCJEBHfW
>>930
違うよ。言ってる意味が違う。
「選ぶ方が有利」なことは参加者は大前提なので、選択の権利者を
選ぶには、参加者すべてが納得できる、なんらかの合理的な理由付けが要るってこと。

で、それがジャンケンの勝者ってこと。

ジャンケンさせて負けた方に切らせて、勝った方に選ばせる。←最初にこのルールを示す。
逆だと、「勝ったのに小さい方になった」と不満が出るよ。

ジャンケンじゃなくコイントスでもなんでも良いんだけど、トラック競技や
スピードスケート、競泳で有利なレーンを選べる権利のようなもんで
「平等に競争する前の不平等をどう不満がでないように処理するか」の話ね。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:11:42.59 ID:5vXgF22U
>>931
>「勝ったのに小さい方になった」と不満が出る
不満を出させないために勝った方に均等に切らせてるんだ 
負けた方がどちらを選ぼうが勝者が平等を選んでるからこそこのルールには意味がある 
>>931の言い分を認めるとジャンケンで勝敗を決めること自体が不平等になるじゃないか
933おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 00:22:49.33 ID:li3qa/yE
負けるが勝ちってやつだな。
選ぶ方が有利なのが前提なら、勝つ事になんの意味も無い。
ジャンケンの負け=有利な選択権。
それが参加者全ての前提なんだから、それをジャンケンの勝ちにしてもなんら問題は無い筈。
934おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 01:14:04.05 ID:ENRU45fr
>>913
英文法の問題はともかく、今世紀に入ったあたりから「○×マン」ではなく
「○×レンジャー」になったのは、ポリティカル・コレクトネスの観点が原因ではないかと。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 01:20:53.65 ID:YmEfZ7hY
>>929
おっぱいは決して怖くなーい、自信を持ちましょう〜

http://www.youtube.com/watch?v=mbthuAfaT7Q
936おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 01:45:17.79 ID:HCNTqwmy
>>929
AとA未満の比率をkwsk
937おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 02:02:16.34 ID:K7efQ8XD
>>920
manは本来は男女共を指す筈なんだけど、
男だけしか指さないってケチが付いて、
personに置き換える機運がある。
面白い所だと、「セールスマン巡回問題」っていう
有名な数学の問題があるんだけど、英語の文献が
salespersonになってたりする。
だから、その内humanはhupersonになるんじゃないかっていう
ジョークまである。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 02:24:23.11 ID:voGGQMo8
5月4日のコナン(新一)に続いて、5月5日は声優・高山みなみの誕生日
939おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 02:58:41.53 ID:ENRU45fr
>>937
今のところ、manholeはpersonholeになってないよなww
940おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 03:00:52.98 ID:ENRU45fr
…と思ってぐぐってみたら、アメリカなんかでは「メンテナンスホール」への
言い換えが進みつつある…と出てきてビビったwwww
941おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 04:06:09.94 ID:OJ67j/Ar
>>937
デビルマンレディーって有るもんな
942おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 06:36:32.82 ID:U5UsDesL
>>941
オカマなデビルマンなの?
強そうだね!
943おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 08:44:48.44 ID:tXh8uRSa
>>934
戦隊ものは昭和の「ゴレンジャー」から始まってるからあまり関係ないかと
「キカイダー」とか「イナズマン」とか駄洒落が大好きな石ノ森章太郎作
944おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 08:45:29.39 ID:p276MAoi
>>894
あれって陽電子砲じゃね?
945おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 11:26:22.12 ID:fYdVKVZa
9s@f@d で検索すると・・・
ヨドバシカメラのサイトが出てくる
946おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 13:39:32.17 ID:CaJtRPeQ
>>945
かな入力に切り替えて納得。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 14:21:21.33 ID:X6j8G0Vx

えー、じゃぁ女性のものなのに”マン”はまずいね。
これから、”パーソンコ”って呼ばなきゃ。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:44:34.65 ID:sPL3yIdA
アメコミだと女性ヒーローはワンダーウーマン、キャットウーマン、バットウーマン、インビジブルウーマンなど
949おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 17:47:17.12 ID:L5/uP5iW
キュアピースは自分たちのことを「通りすがりのスーパーヒーローです」
って言ってたけどなw
950おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:09:09.30 ID:QLXMRR1D
田中真弓と島津冴子も「2人はヒーロー」って歌ってたなw
951おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:24:03.09 ID:K7efQ8XD
女性でもソムリエやパティシエっていう人いるね。
自称でも他称でも。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 19:33:43.36 ID:voGGQMo8
鳥山明が7歳の誕生日の朝、目覚めると実父が突然あるものを手渡しこういった
「いいか、これは願いの叶う石だ。」
よく見るとそれは野球ボールほどの丸い石。
誕生日にプレゼントを貰えたという喜びに加え、普段は厳しい父が見せた突然の優しさ、そして貧乏故に小さい頃から空想の世界に身を寄せる事の多かった明はそれはそれは喜んだという。

当時のこのエピソードが後になり名作ドラゴンボールを生んだそうです。
ちなみに鳥山先生はその石を今も大事に保管しているそうな( ;∀;) イイハナシダナー
953おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 22:33:09.98 ID:lJ9XqDtB
マリモは天然記念物か何かに指定されている為持って帰ると文化財保護法違反。

売店で売られているマリモは藻をただ丸めたモノ
954おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 22:34:42.16 ID:lJ9XqDtB
映画「ゾンビ」の撮影で使われたショッピングモールは現在も使われている。
955おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 22:35:46.61 ID:H1MD7qIg
>>954
マジか!? 行ってみてー
956おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 22:39:40.56 ID:0bhz7t47
リスの尻尾はトカゲの尻尾のように抜ける 
ただし再生不可
957おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 23:30:49.26 ID:fSM1/GBZ
>>956
クラスで飼育していたリスのしっぽつかんだ阿呆がいて、リスのしっぽの先っぽだけ骨が
見えているという状態にしたのを思い出してしまったではないか
958おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 23:36:53.55 ID:YmEfZ7hY
>>949
本当はスーパーヒロインが正しいと思うんだけどな。

でもまぁ、女性型アンドロイドとかいう意味不明な言葉が問題なく使われるくらいだから、
気にしたほうがまけなのかもしれない。
※アンドロイドのアンドロはギリシャ語で男性の意味。アンドロゲン(男性ホルモン)とか。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 23:54:29.14 ID:HCNTqwmy
昔、ファミコンでアメリカ大統領選のシミュレーションゲームがあった。
960おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 00:02:23.55 ID:1kkXKfdY
>>958
女性型はガイノイドだっけ、まあヒューマノイドって称するのが一番いいのかもしれんが
961おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 00:07:55.90 ID:ss6y4ekk
マーメイドとマーマンみたいなものか
962おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 00:11:18.48 ID:ISBL/cHD
洋画見てて人命救助した女がheroと讃えられる場面があって
あれ?と思って辞書を引いてみたら
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/40145/m0u/

ヒーローは男限定というわけでもないみたいだな。
963おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 00:12:16.76 ID:s7kwIfug
ドイツのとある村には何年かに一回住民総出で舞台を行う風習があり
その時期になると住民はもちろん、出身者も村に帰って舞台作成に携わる。

出演者は1000人以上になるらしい。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:02:49.06 ID:wZTyJYz8
実は辞書にも載っている、あまり知られていない日本語シリーズ。動詞編。
わがねる
うるかす
はつる
へつる
かしめる
けがく
965おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:22:02.94 ID:Tr9bFmE4
方言じゃないのそれ。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:26:36.75 ID:U+KK2Q/p
はつる、かしめる、けがく
はよく使うだろ
967おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:30:52.89 ID:usk86C2Y
>>966
カシメルとケガクは我々の業界では頻出動詞であります。
968おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:41:50.41 ID:zv80GSsD
大工さんかな
969おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:26.39 ID:qI71M9zc
電気、建築、金属加工、木工あたりでは頻出かと。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:15:31.59 ID:1tukGLo3
はつるは石工さんがよく使うね。ハツリ仕上げ等と図面に注記が入ったりする。ザラザラしてはいるがゴツゴツしていない・・・・ええぃ言葉で伝えにくいw

ケガキは罫書き、図面関係の言葉だよね。

971おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:34:44.10 ID:dCMi9P3u
実は辞書にも載っている、あまり知られていない日本語シリーズ。

ろりろり
972おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 02:40:24.26 ID:5Wfrd/4D
はつる…って、ウチの地元の方言かと思ってた@道路工事屋
973おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 03:06:23.85 ID:XXdNIjAQ
固有名詞、外来語、擬音以外で「ぴゅ」から始まる日本語はない
974おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 03:35:23.71 ID:Drrgp/yc
「ぴょ」「みゅ」は?
975おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 03:45:45.97 ID:R5ntCJEc
同じく、みゃ みゅ みょ の行は、日本語としては
豆生田さん・大豆生田(まみゅうだ)さんっていう苗字でのみ使われている
あ、名古屋弁は方言だからなw
976おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:08:31.16 ID:Drrgp/yc
>>975
脈(みゃく)は?
977おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:10:53.16 ID:CTNM3tQB
みゃ と みょ はあるよね。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:12:26.42 ID:Drrgp/yc
>>975
妙案(みょうあん)苗字(みょうじ)明星(みょうじょう)
「みょ」はいっぱいある

>>973
あと、「ぴゃ」は?
979おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:14:14.24 ID:usk86C2Y
>>968
時計整備。部品をかしめたりする。
980おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 04:34:42.07 ID:R5ntCJEc
>>976,978
あ、確かに きいた講演の内容勘違いしてたかも
「みゅ」という言葉は、っていう内容だったのかもしれない
981おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 05:03:46.95 ID:tJ3Qlm2L
>>964
うるかすは水につけておくこと
982おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 05:35:49.61 ID:LvfcjCNR
>>981
それは方言じゃないの?
983おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 06:50:40.74 ID:/8Denoe6
ホタテ貝の周りのビラビラに無数についてる黒い粒は全部目だってよ
984おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:05:38.57 ID:TnLl6Eco
>>978
白夜でどうだ?
985おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:51:51.46 ID:Drrgp/yc
>>984
「びゃ」じゃん
986おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 09:18:03.82 ID:HoHvTMz1
「八百」
987おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 09:19:52.43 ID:HoHvTMz1
間違えた頭文字か
988おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 09:26:21.74 ID:Or0yDp/R
>>972
そのはハツリと同義だよ。ハツリ屋は建設業界では
欠かせない職種。


989おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:09:49.79 ID:Eo2qcZBp
>>943
いや最近〜マンが無いのは版権取りにくいからってのは本当
さらに〜ジャーばっかりでマンネリ化し過ぎたから今年のはゴーバスターズ
数字もジャーもマンも付かないのはバトルフィーバーJ以来
…だったっけ
990おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:15:12.32 ID:sf7PzEKM
辞書だと「削(はつ)る」だね。
屋号なんかだと「斫」の字が使われてたりする。
991おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:44:44.85 ID:uexaeNmm
>>989
数字がつくからゴーグルファイブとゴーゴーファイブは駄目だとしても
サンバルカンは微妙なところな気がしないでもないw
太陽のSunだからセーフとすべきか数字の3じゃねーかとすべきか掛詞とすべきかww
992おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:46:54.37 ID:Eo2qcZBp
>>991
サンバルカンはダブルミーニングだな
993おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:52:23.98 ID:uexaeNmm
>>992
ゴーバスターズも追加で仲間が5人に増えたらダブルミーニングになるかもと妄想したw
994おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 10:59:06.93 ID:8yp/SkUA
ぴゅんぴゅん丸、戦国時代の忍者
995おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:07:45.32 ID:JjkP0qo/
>>993
え、追加戦士はないの?
996おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:36:34.08 ID:YwdMBkDh
次スレ立ててくる
997おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 11:37:15.17 ID:YwdMBkDh
次スレ

あなたの知っているまったく役立たない雑学 四十
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336271797/
998おさかなくわえた名無しさん
乙!