あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十六
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322835420/

関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321118336/
あなたの知っていると役立つ知識9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319649518/

軍事ネタはこちらへ
http://toro.2ch.net/army/

次スレは>>980辺りで立てましょう

過去スレは>>2-3
2おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 00:55:53.47 ID:ixHEmu8t
過去スレ1-30
1 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147539188/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159395828/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162645813/
4 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165590712/
5 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169560367/
6 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172773172/
7 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177095772/
8 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179550264/
9 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182054349/
10 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184383236/
11 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187478185/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190897511/
13 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194711156/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198075639/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201071716/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204620087/
17 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207813717/
18 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211422008/
19 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215074009/
20 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316997/
21 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222697533/
22 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227415896/
23 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231742868/
24 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238242713/
25 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243510791/
26 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250781339/
27 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257333918/
28 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263573730/
29 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272452311/
30 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281971998/
3おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 00:56:01.07 ID:ixHEmu8t
4おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 04:16:55.94 ID:hyzd6Gty
いちおつ
5おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 21:33:20.65 ID:T+mY4NFb
6おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 21:36:12.79 ID:T+mY4NFb
7おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 01:49:07.04 ID:pDb51dJ6

耳垢が常に湿ってる奴はワキガ(^-^)/
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0024.html
8おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 07:00:51.75 ID:6dn18xuu
耳垢が湿気っている=縄文系
耳垢が乾燥している=弥生系
ってのは聞いたことがあるな。
9おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 07:06:52.41 ID:BQqWFTcj
ウインクできない人は弥生系
10おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 07:41:15.96 ID:GrIXhAQN
ヒトラー:世の中の悪いことは全部ユダヤ人のせいだ!
バカサヨ:世の中の悪いことは全部自民のせいだ!

ヒトラーの政治主張:「ゲルマン民族の優越」と「反ユダヤ主義」
バカサヨの政治主張:「日本以外のアジア民族の優越」と「反日主義」

ヒットラー:ユダヤ人を絶滅させようとした
バカサヨ:日本人を絶滅させようとしている

ヒトラーの政治手法:捏造プロパガンダとデマゴーグ
バカサヨの政治手法:捏造プロパガンダとデマゴーグ

バカサヨ=ヒトラー=ファシスト
11おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:55:00.84 ID:pi71J8/c
>>10=バカ
12おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:39:10.09 ID:+36W1IoX
>>8-9
俺乾燥耳垢だけどウインクできるぞ
13おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:49:20.81 ID:3ARd8ave
因果関係が逆に作用して、
ウインクできる様になったら耳垢が粘る様になったりして。
14おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:55:37.45 ID:h5CZFPHw
商品を買わなくても自動販売機でお金が両替出来る
自動販売機にまず千円をいれよう。そしてもう一枚千円をいれる。
そして返却レバーを下げると…。

一枚はお札で戻ってくるけれど、もう一枚は小銭で戻ってくる
15おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 14:59:50.83 ID:TgiqzOLb
2枚目は入らないんじゃないの
16おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 15:01:06.52 ID:9IRlqDUK
どこのメーカーの自販機?

ポッカの自販機だったか、
50円二枚入れてキャンセルすると100円にして返してくれるのもあったなあ
17おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 15:57:19.28 ID:UC7Vn+iu
20年以上前だと思うけど、500ウォン玉(約50円)を入れて返却レバーを下げると500円玉が出てくる自販機があったらしいね
もちろんしばらく前から、自販機はみな「投入されたコインそのもの」を戻すようになっている。

その後は500ウォンを入れて商品と釣りを盗む手口になったそうな。
大量のジュースと小銭を抱えたチョンがたまに職質に引っかかっていたw

抜本的対策として500円玉がリニューアルされたのって21世紀になってからだっけ?
18おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 17:03:36.37 ID:GrIXhAQN
雨の日も晴れの日も : 韓国の政府命令でわざと同じに作られた - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/plus10a/archives/1273347.html

 そこで兵頭は案内係の職員に訪ねてみた。「例の500円詐欺騒ぎですが、そ
もそもどうして韓国に、日本の硬貨と自販機で識別できぬほどマルパクな500
ウォン硬貨などを作らせてしまったんですか。近々、わが国でこういう硬貨を
つくりますから、皆様は似たような硬貨は作らぬようにしてください、という
事前の対外通牒をしておきさえしたら、ここ数年の自販機被害や経済混乱や税
金の無駄は予防できたのではありませんか?」
 すると案内員は怒りを蔵した表情で教えてくれた。「いや、通牒はしたんで
す。慣例として各国ともにそのような通牒をすることになっています。とうぜ
ん日本もしました。ところが韓国は、その通牒を受け取るや、すぐに日本の500
円硬貨にそっくりな500ウォン硬貨を作ることを、政府が命令したんです。そ
れが、サイズ、重さ、材質まで、こちらが通牒したものと同じなんですから」
「えっ、それじゃ韓国政府の意図的な業務妨害じゃないですか。一体なんで
彼らはそんな不埒なマネをやるのです」
「要は、日本にあるものは、彼らも持ちたいのでしょう。そっくり同じものを」
19おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 17:53:40.71 ID:gEQ9Aeqg
確か、南鮮のウォンって日本円の1/10の価値だっけ?50円入れて500円になれば、
そりゃ多少のリスクしょっても、厚顔無恥なあいつらならやるわけだ。
20おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 19:16:13.59 ID:6OkMGmjZ
ウインク出来ないベタ耳垢と
ウインク出来るカラカラ耳垢の姉妹が>>1乙しにきました
多分血は繋がってると思います
21おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 19:32:15.91 ID:9IRlqDUK
右目はウインクできるけど左目はウインクできないボクはギターを弾けます。
22おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 20:05:41.49 ID:3ARd8ave
>>21
でんでん虫だね。
23おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 01:48:58.77 ID:44jeRy63
>>18
>サイズ、重さ、材質まで、こちらが通牒したものと同じなんですから

これ嘘じゃん
500ウォン硬貨は500円玉より重いから、ドリルで削って500円玉と同じ重さにしてから自販機に投入されてたよ
24おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 04:47:28.48 ID:oXmMlwD0
政府命令でも同じに作れなかったのか、チョンにも一寸の良心があったのか。


多分前者だろうな…
25おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 07:14:30.38 ID:2Y9Hm5Ar
同じ重さの合金作れなかったんじゃねw
26おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 08:43:03.73 ID:BpDZVvkh
重さまで同じにしたら国際的に叩かれる自覚があったんじゃね?
27おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 10:08:43.38 ID:2Y9Hm5Ar
レイプ被害で日本以外の国の外交機関に危険認定されて、韓流ゴリ押しで叩かれまくってる現状からみると
そこら辺の訳のわからない線引きもあるのか無いのか‥…
28おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:26:31.31 ID:MFFAC5NP
女性の歩き方でイキやすい女かどうか判別できる

これは「イキやすい女性は、そうでない女性に比べて、歩幅が大きく、また足を踏み出す時の脊椎の動きが大きいらしい。」
という性科学の専門家による研究の結果。ベルギーの女子学生16人を集め、実際に歩いてもらい、
専門家たちがその様子を観測したところ80%以上の確率でそうだったという。

29おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:59:21.81 ID:poi+ogpD
30おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:59:24.08 ID:DtU7PKcr
今夜も路面凍ケツに注意!

http://jlab.ruru2.net/s/ruru1327406694653.jpg

31おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:59:04.77 ID:QmbfyuMC
>>28
イキやすい所まで観察したのか?専門家になりてぇ。
32おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 21:45:14.91 ID:xCPYjAPo
イクとかどうので思い出した。
産婦人科医は、患者を顔を見ても誰だったか思い出せなくても、陰部を見れば思い出すって医者が、
多いらしいな。
裏ビデオとか数こなしてみてればその感覚がなんとなくわかるんだよなぁ。
まぁ俺の場合は、形状で「あ!この人20歳くらいだ」とか「こいつはBBAだな」とかそんな感じだけどね。
33おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:25.67 ID:1+5Md4cM
>>25
金属価値に大きな差がある場合、銅が合金のベースなのは同じとしても、500円硬貨並のクオリティの白銅にはできないだろうしなあ。

1円、5円、10円の各硬貨は、既に半世紀以上通用している。
その間、5円は筆文字からゴシックになり、10円はギザを100円に譲った。
34おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:21:52.55 ID:JuzpwnAH
かって、穴の無い大きな50円玉があった。
そして、その50円玉は磁石にくっついたのである。
35おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 00:02:21.92 ID:xCPYjAPo
>>33
俺、厨房の頃楷書体の5円玉集めるの好きだったwww
楷書体ってなんか厨二心がくすぐられるんだよなぁ。旧漢字もそう。
今となっては5円は5円の価値しか見いだせないけどw
36おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 01:52:13.75 ID:tRxdbsFO
正常位は通常位ともいい、現在では人のセックスでの基本の体位とされている。
しかし動物的に考える正常位とは後背位である。ではなぜ正常位が基本となったのか解明されていない
37おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 06:31:41.96 ID:5wLp4l2C
>>34
ニッケルって軍需品でもあるので
社会党と
イカレタ国々が文句つけたって
聞いたことがある
38おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:15:56.45 ID:BYM45NzT
>>36
キリスト教の宣教師が布教とともに、
後背位は動物がするもので正しくない
とどうでもいいことを真剣に広めたから。
39おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 11:27:27.57 ID:h2/uxblD
歴史には記されてないが、
おそらく自分が正常位でやってるところを見られて、物珍しかった原住民から質問攻めにされ、
苦し紛れに編み出した説法だったに違いない。
40おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 15:53:05.09 ID:HD9GItZ/
賃貸物件で自殺者が出た物件は
次に事故物件として貸し出さず
まず不動産業者が第三者の名義で暫く入居したこととし
前住人に何もなかったかのようにしてから
貸し出し物件とするテクニックがあるらしい
41おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:10:08.34 ID:YLiuQbTh
>>40
なんか中途半端な情報だな

事故物件は貸すときに貸し手にそれを告知することが義務付けられている
いったん別の人間に貸したことにする手口が一時期横行したのだが今では行われてない
やったのがバレると裁判で負けるから
42おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:45.22 ID:SZwQMUeQ
>>40
3ヶ月住んでは引っ越すアルバイトもあるらしい
どっちからどっちに金が流れるのかは知らないのでアルバイトとは言えないのかもしれない
43おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:39:48.15 ID:db/0/HPY
今や任天堂のメジャーキャラの一人(?)、星のカービィ

製作段階では別の名前だった
44おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:55:55.09 ID:pubDNoUz
>>43
確か

        ポポポ…
 ___________________
 ||  ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii, ||
 ||  iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii, ..||
 ||  iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii ||
 ||. iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii....||
 ||  iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii...|
 || iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii......|
 ||  iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!....|
 ||  iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!....|

っていう名前だったんだっけか
※AAは偶然書きこまれたノイズです
45おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:58:31.01 ID:WCF4+o2a
事故物件は安いからという理由で、あえてそういった物件を渡り歩く人もいるとかいないとか。
幽霊よりも人間の方が怖いっていうような思考の人なら、事故物件だろうがなんだろうが、
別にどうってことないんだろうなぁ。
まぁ俺が住んでいる家は江戸初期当たりはお寺だったらしいが、別になんともない。(隣の家が墓地だったらしいが)
46おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:00:48.16 ID:brNZXiGJ
>>43
しかもカービィ自体スタッフに当初白黒だと思われてたとか

あとアメリカにカービィ市があるとか
アニメ情報だけどさ
47おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:12:28.15 ID:bfMEEqZ9
事故物件と言えば例えば星島だっけ?TVでもよく映してたな
あの部屋とか今どうなってるんだろうな
48おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 18:12:48.17 ID:db/0/HPY
>>44惜しい! 正解は『ティンクル・ポポ』
さすがに覚えにくい名前だから、ということでカービィに変更された
募集で決めたらしいが、実はアメリカの任天堂会社の、当時の弁護士の名前だったと後でわかったらしい

>>46うん
あるいは「星ってついているから黄色じゃね?」ていう意見もあった
今の色になっているのは、カービィのプロデューサーである桜井さん
カービィの色を付けた状態でスタッフに見せたらびっくりされたらしい

ちなみに初期の開発スタッフ曰く、「描く人によってカービィが微妙に違う」との事で
スタッフ間ではカービィを「○○チンクル(○○は描いた人の名前)」って呼んだ時期があったとか
今のカービィは「桜井チンクル」が元になってる
49おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:45:19.80 ID:4ghSQERr
>>48
「ティンクル・ポポ」はゲーム名。
カービィにあたる主人公の名前は「ポポポ」で間違ってないよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 19:54:12.11 ID:Aa2lxVFg
>>48
ファミ通に一回だけ載ったティンクル・ポポの広告では黄色だった様な
51おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:06:08.74 ID:vEno2NMl
マジで>>48は適当なこと言い過ぎだろ。

↓は去年の桜井本人のツイートな

@Sora_Sakurai
ちなみに、海外のカービィが白だったのは、ゲームボーイのROMが白黒だけだったため、海外の人が勘違いしたから。
カービィは開発当初のイメージイラストからピンクでした。(マーカーを間違えてオレンジのものが1枚だけある) 
宮本さんは、パックマンのイメージから黄色だと思っていたとか。
52おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:28:45.65 ID:Ue1hXx5N
カービィは全裸
53おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:44:38.70 ID:dN/hLSs6
恥ずかしい>48がいると聞いて
54おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 20:46:41.96 ID:eOQ3LLoU
メタナイトの素顔は可愛い
55おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:00:40.80 ID:db/0/HPY
>>49-51
スマソ(´・ω・`)
56おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:03:40.32 ID:XVPTZoPH
キルビー特許のキルビーさんと綴りが同じだと思ってたら
一文字違ってた。
57おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:51:24.73 ID:HtKf2hrb
>>55
ニコニコかアフィかどこでも良いから巣に帰れ
58おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:10:51.31 ID:rwrp2zHH
くしゃみが出そうで出ない時は
晴れた昼間の屋外なら太陽をチラッと見ると出ることがある。

長時間直視しないように注意。
59おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:17:16.64 ID:bqJap9U1
それ一部の人
60おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 23:45:11.84 ID:Aa2lxVFg
太陽をわざわざ長時間直視する奴もおらんやろ
61おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 00:08:50.76 ID:f7TWJlMz
>>37
過給器を作るのにニッケルが必要だったがニッケル不足で作れず
日本は高高度を飛ぶ航空機を作れなかったみたいな話があったっけ
62おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 01:04:02.62 ID:rKiJQfkH
>>45
>あえてそういった物件を渡り歩く人
伊集院光の深夜のバカ力のポッドキャストによく出てるこうのかずお氏(正式表記は知らんw)がそうなんだってね。
不動産屋行って、そういうのでもいいんでとにかく安いところをってさがすらしい。
63おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 13:49:23.47 ID:90yXvj/B
>>40
41も言ってるけど、それやって安心してたら裁判で負けるよ
判例によってばらつきがあるけど「事故」から5ないし10年は告知義務があるって
64おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 14:30:20.67 ID:PSv3U46+
>>17
2000年だからギリギリ20世紀だね
65おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 18:19:38.69 ID:qday1Tv1
扇風機の羽が時計回りに回るのは日本だけ
他の国は全て反時計回り
なんでそうなったのか誰にも分からない
日本で試作品を作った時に羽の向きを間違えたのではないかと言われている
66おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 18:46:23.17 ID:JnHv28yt
ネジ部分がキーかも
67おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:25:26.68 ID:cC4b1Ioe
プロペラが先でネジが後だ
わざわざコストの嵩む逆ネジなんて採用するとは思えない
68おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:33:26.32 ID:KX9SIVFd
日本車でエンジンの回転は時計回り。例外的にホンダだけ反時計回り。
ってのをなぜか思い出した。
理由は、バイクのエンジンのノウハウをそのまま自動車にスピンオフしただけ
けどホンダも時計回りのエンジンはいろいろな絡みで生産しているんだけどね。
69おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:33:49.07 ID:LWJhcOBN
>>67
大抵の扇風機は羽根を止めるネジは逆ネジ。
70おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:40:09.04 ID:dTfuVvk7
>>65
日本は縦書き文化で海外は横書きってのが関連してるのかな。
本の右開き左開き、逆みたいな
71おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 21:50:58.24 ID:6US9gAoP
>>68
多くの自動車メーカーが、オートマのギア回りには「遊星歯車」を使ってるんだが、
ホンダだけがアメリカのメーカーの特許回避のために、
普通のマニュアルギア内部に個別クラッチを仕込む方式のオートマ(ホンダマチック)を使ってる。

ホンダ車はベルト式無段変速機も、最初電子制御湿式多板クラッチをタイヤ側に与える方式を使ったんだが、
さすがにこれだと長期の耐久性に難があり、結局、他車と同じでエンジンと変速機の間にトルクコンバータを入れる方式になった。
とにかく特許回避、はホンダの基本らしい。
72おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 02:17:40.21 ID:DOsw0TGu
日本人男性のチンポは80%は左曲がりと言います。
これはオナニーする際に左手でするなら右に、右手でするなら左に曲がるというわけ

つまり日本人男性の80%は右利きだから80%が左曲がりなわけです。
73おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 02:42:07.55 ID:EOV8niV8
じゃあオナニーをした事が無ければ真っ直ぐってことか
74おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 03:00:40.65 ID:iVbaLV+V
いや、ズボンのファスナーも竿が左向きになるか閉じ方だからやや左になる
75おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:11:27.47 ID:MDPH4Rc8
ゴキブリさんは最強に見えて意外と弱い
人間が絶滅すると人間の残したもの食ったあと後追い自滅する
ディスカバリーでやってた

つまりゴキブリさんは対人兵器
76おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:30:13.25 ID:Pmgyybqs
>>72
マジレスすると、元から左玉が下がってる。
横に並んでると歩きづらいからね。
腕のいい洋服屋さんはそれを考慮してズボンを作るとか。
稀に逆の人がいるらしい。
77おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:47:03.06 ID:MZyQNopd
>>75
人がいないところに住んでるゴキブリさんは何食ってるの?
78おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 10:56:23.69 ID:aTAQD5d3
>>75
数は減るけど絶滅はしないんじゃないかなぁ
今でも森で幸せに暮らしてるゴキブリいっぱいいるし
79おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 11:13:49.37 ID:UX+OOzhs
>>78
ゴキブリが屋外にいる図をまったく想像できない。
80おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 11:24:27.49 ID:PPYgReKp
森には対G最終兵器アシダカ軍曹がいるから、絶対数は少なくなるだろうね。
81おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 11:50:54.02 ID:/Eli1oSt
長良川鵜飼の鵜匠は国家公務員である
82おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 12:41:22.16 ID:CQjs0zcl
>>81
所属先は宮内庁だったか
83おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 13:36:38.15 ID:v278utLD
ゴキブリって人と一緒に住んでるのは全体の2%ほどだと聞いたけどなあ・・
84おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 13:47:58.72 ID:OwIBGC4B
「週刊少年マガジン」1972年10月号増刊に掲載された『天才バカボン』「パパ老年編」では、昭和67年6月に、なべおさみが内閣総理大臣に就任している。
85おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 14:15:38.30 ID:DOsw0TGu
1円玉には北海道で一晩に使われる電力以上のエネルギーが秘められている

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253821312
86おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 14:21:44.43 ID:6gH9J31G
相対性理論を持ち出すと牛乳1パックで人間が何年も生きられたりするので
87おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 16:40:07.57 ID:zPEVkmwB
>>76
そういえば、日本陸軍では兵士の下着については越中ふんどしでも猿股でも自由だったが
軍服のズボンを着用した場合のサオの方向は一定に決められてたな
88おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:10:39.78 ID:hJ55OBGx
うちにある『日本産ゴキブリ類』という本によれば、日本にいる52種7亜種のゴキ
ブリのうち入り込むのは5種類だけとのことです。
89おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:12:19.90 ID:hJ55OBGx
ごめんなさい。「家に入り込むのは5種類」の間違いでした。
90おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:21:39.80 ID:PPYgReKp
ちなみにゴキブリは寒冷地が苦手。
北海道や北東北では、いないわけではないが珍しい存在なので見てもゴキと認識できない人もいる。
91おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:30:04.32 ID:6cxE2MzI
そういや北海道に住んでたときはゴキを見た記憶がないな。なぜかハエはいるんだけどさ
92おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 18:31:28.29 ID:qZUMyyfl
最近進出してるって聞いたが
93おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:05:55.82 ID:xohrEieH

1時間を「60分」と言う女は風俗経験者の可能性大
普通の人はあまり分単位では言わない。
94おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:19:48.43 ID:iVT1KfK8
>>93
だがちょっと待って欲しい。
プヲタの可能性は無いだろうか?
95おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 19:29:18.69 ID:PPYgReKp
24時間方式で時間を捉えている人は?
96おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 20:24:07.78 ID:wAdV5zXU
悟空とラディッツは兄弟揃って初登場した回で銃撃されている
97おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:13:23.41 ID:zPEVkmwB
>>95
男なら軍ヲタか鉄ヲタの可能性高し

軍隊は昔から24時間制(旧軍・自衛隊とも)

鉄道も、日本では昭和17年11月の関門トンネル開通ダイヤ改正から
軍に合わせて24時間制に切り替わって、そのまま続いており、
鉄道員も鉄ヲタも頭の中で時計の12時間表示を24時間に切り替えることに慣れている
98おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:13:47.28 ID:UX+OOzhs
>>90
だから冬は見ないのか。
でも、冬はどこで何してるんだろう。
99おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:21:04.61 ID:ANwI7K4x
冬眠
100おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:31:34.45 ID:PeYyTm7d
川の中の大きめの石をひっくり返すと裏にびっしりついていたりするよね
101おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 21:51:17.65 ID:Jv3Ebgor
>>94
PRIDEヲタ?
102おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 00:51:21.40 ID:UpWh0PJ2
マルマルモリモリはラテン語で「死ぬ死ぬために邪悪な悪」という意味
103おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 01:00:28.91 ID:+NWfmbyx
>>102
マルが悪、モリールが死。
104おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 01:17:50.85 ID:vY8ZtYfE
メメントモリ
105おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 18:21:11.66 ID:RuXA9Ou7
「マルモリはアイヌ語」デマはなぜ拡散したのか
ttp://www.kotono8.com/2012/01/30marumori.html
106おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 18:47:41.18 ID:ZFc0bLJM
一週間のうち月曜日の自殺が最も多く
男の場合は0時〜6時、女の場合は12時〜18時頃が多い
107おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 23:18:11.57 ID:ZFc0bLJM
風俗で「本番行為を行った者は金100万円以上を請求いたします」と決まりごとがある場合、本当に請求されてしまうのだろうか。
まぁばれれば請求されるでしょう。
ただし下手をすればこれは「脅迫罪」に値します。
金銭のやり取りを約束した性交を売春と呼びますが、禁止されています。店として上記の金額を請求してしまうと、店が売春を行わせていたということになるので、処罰されてしまいます。
つまり店側は、性交があったとしても見てみぬふりをせざるをえないのです。
本当は。
でも、多くの人はそんなこと知らないでしょうから、脅迫にならない程度にすごめば払っちゃうでしょうね。
第一、裁判沙汰になって勝ったとしても、失うものも多いと思います。
やはりダメとされていることはしないのが無難です。
ちなみに強要すると強姦罪になるので、それ以前問題になるのでご注意
108おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 23:33:59.49 ID:mxbDcdlC
交通事故を起こしたら、交通安全協会の協会長さんに頼めばOK
風俗で問題が起きたら、そこの管轄の組長さんに頼めばOK
109おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 00:05:56.50 ID:bJwUAkL0
実は東南アジアのタイでは、男性のペニスが切断されるケースが非常に多いのです。

浮気が見つかった夫のペニスを・・・
なんと奥さんが切断する事件が数多く存在するからです!

タイのお医者さんは
おちんちんの接合手術が非常に上手いそうです!よく手術をしています

ペニスには血管や尿道がつながっていますので、これをくっつける手術を行います。しかし、切断された断面を少しだけ切り落とす関係で、以前より少しだけ小さなチンチンになってしまいます。
110おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 00:34:56.07 ID:kTzo9Ao1
タイはアジア有数の十代の女の子と本番出来るところらしいな。
タイ政府も問題視しているけど、家庭の事情と外貨獲得のために見逃しているらしい。
海外のえっちぃ動画サイトで「thai Girl」とかで検索すれば10代の女の子と白人男性の
セックル動画が見ることができる。
111おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 05:50:25.26 ID:vf/wBxjg
襟足がシュッとなってる(毛が真ん中に集まって尖ってる)男にロクな奴はいない。
112おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 07:26:09.42 ID:uww5gx4R
タイでは現国王ラーマ9世プミポン国王陛下への国民の崇敬の念が厚い。

理由は二つある。

陛下の兄の前国王が大戦直後、何者かに王宮でいきなり射殺された(この話題自体、タイではタブー)
スイス留学中だったプミポン陛下が急いで呼び返されて即位(すぐまたスイスへ行ったが)
まだタイの王朝は危なっかしかったのだ。

その後、自ら先頭に立っての旗振りで20世紀半ばから開明君主として実績を上げ、タイ国民の信頼を得た。
タイは戦前から立憲君主国だが、法的実権無しで人徳と権威だけで上手く舵取り。
東南アジアの混乱の中で安定を守った。
90年代のクーデターでは黒幕の軍幹部とこれに対決する民主化リーダー双方を王宮に呼び出して、
「きみたちいい加減にしろ」と叱責し、治安平定・正常化を回復。これは国民の決定的な信頼を呼んだ。

このように陛下自身の人徳もあるが、もう一つ、戦前日本同様の不敬罪も存在。
王室の悪口を大っぴらに言うと、タイでは外国人でも逮捕されます。
113おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 08:55:50.09 ID:DnG1oZNm
>>112
最近は高齢のため以前ほど前面に出てこられなくなったけれど
ちょっと前までクーデターや大規模デモがあっても
「ま、そのうち王様がおさめてくださるだろう」と
国の内外、当事者さえ安穏と構えているところがあったねえ
114おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 09:07:17.93 ID:/Vu09pRQ
あと、王様の前に出る時は、どんな実力者の大ボスでも足下に土下座しなければならない。
それがテレビで流れるから、見てる人には「やっぱり王様えらい!」ということになる。
115おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 09:29:08.30 ID:K/ntTpgf
116おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 10:53:20.67 ID:r7c9zrab
最近はタイの王政が逆に国内の過激な対立を産む土壌になってるということで
実権のあるカリスマな王様も良し悪し、ケースバイケースだということに
なってるけどね。

117おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 11:32:48.36 ID:eyN0f9GM
避難所が出るような大災害が発生した際に、慰問で天皇皇后両陛下が訪れればなんかしらんが
力がこみ上げてくるような感覚があるらしいな。
118おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 12:12:45.30 ID:XJzT91id
>>117
ジジババはそうかもしれんな。
119おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 12:37:10.90 ID:9kdD+p32
若くてもそれはあるぞ。

どっちかというと天皇陛下がと言うより、あれだけ頑張ってる老夫妻が来てんだから
俺らも頑張らんとなと思った、NPOで行ってた者としては
120おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 13:13:23.49 ID:HxRo/hKO
菅と辻元がフルアーマーでやってきて
避難所の体育館中を満面の笑みでドヤドヤ歩き回って
子供とっつかまえて抱きかかえ、連れてきた撮影隊に記念撮影録らせてたら
力こみ上げてくるだろうな
121おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 14:07:09.89 ID:uobawdCc
それは怒りじゃね?
122おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 14:12:54.14 ID:3b0pUn7p
その怒りを力に変えて復興に邁進し、奇跡の復活を遂げた暁には
その成果を社民党がどや顔で自分の手柄にして日本征服の原動力に

あれ?
123おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 14:25:03.46 ID:ItwqdLgW
>>118
天皇陛下バンザイ、な人にはもちろん、そうでない人にも効果はあるらしい
なぜかと言えば、なんらの思惑もないので「笑顔の下に潜む本音」を気にしなくてすむから
(逆に政治家が嫌われるのは「どうせ選挙のためだろ」と本音が透けて見えすぎるから)

特に今上天皇は作業着姿で、冷たいであろう床にでも膝をついて話される
なんの雑念もなさそうな人から、そんな態度で励まされれば「クヨクヨしとれんな」と思うものらしい

天皇や皇族に会ったことない身としては、今ひとつ実感できないんだけど
「これっぽっちの下心もない人」というのは、常人では出せない雰囲気をまとっているものだとか
124おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 15:00:54.27 ID:XJzT91id
お二人に本人に邪気がないってのはテレビを見てても何となく分かるな。

ただ皇族が動くと警備とか規制だとかで色々面倒なのがどうしても嫌w
数年前植樹祭とかですごい事になった。
125おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 15:25:06.31 ID:N3YZtieX
日本の市町村で高齢者の割合が最も少ないのは東京都小笠原村
126おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 15:43:33.83 ID:eyN0f9GM
>>124
皮肉なもんで、天皇陛下は必要以上の警備は国民に迷惑がかかると厳重な警備を嫌っているそうだ。
そういう立場だって分かっていても、やはりあちこちに警察が立っているのが見えると、
心苦しいとか。だからその手の大きなイベントでは警察とかは警戒しながら陛下の目の届かない所に隠れるそうだ。
127おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 22:16:20.95 ID:U8dGdsWK
世界唯一の皇帝だから警備警戒はどんなに厳重にしても
厳重過ぎることはないんだけどね
128おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:20:08.19 ID:r7c9zrab
>世界唯一の皇帝
なんだこれ? ひょっとして日本の天皇は他国の王より格が高いつう
嘘を信じてるの?  唯一というのはたまたまエンペラーという称号を冠する
実際に具体的な国家権力者が日本の天皇しかいなくなったというだけだよ。
70年代までは他国にもいたし、皇帝だから厳重に警戒するんだなんて理屈、
それこそ陛下が困惑するようなことだろてw
129おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:26:36.21 ID:3iMaseJn
>>128
エンペラーという称号が日本の天皇しかいなくなったというだけの意味で、世界唯一って書いたんじゃないの?
130おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:33:00.15 ID:/1Vq9Tu5
平成の世の中がいつまでも続いて欲しい。
131おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:37:23.16 ID:gmdOSRFY
こんな時代であっても、春夏を通して今まで私立高校が甲子園に出場していない都道府県が一県だけある
徳島県です。
132おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:53:54.89 ID:r7c9zrab
>>129
それだったらまるで絶滅危惧種だから警護が厳重にしてるということになって
むしろ不敬になっちゃう。皇室が保守派以外に広く敬愛されているのは
皇帝という称号を冠してるからでないからね。
133おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:57:38.72 ID:3iMaseJn
>>132
本人たちも自覚してるから、>>126の言うように警備を嫌ってるんだろうね
134おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 00:11:53.16 ID:qwem//uZ
何から天皇を守ってるの?
暴漢とかテロリストとか?
政治に関わってるわけじゃないしなんかしようと思う人も少ないような気がするんだけど。
135おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 00:16:09.49 ID:3SIUY8cl
>>134
直接政治とかにはかかわらないけど、一応、天皇は日本のシンボルみたいな人だから、ね
136おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 00:16:43.21 ID:PHr/VPRo
>>134
左巻きな人達から
137おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 00:48:25.51 ID:ghBL3lVy
>>134
ネパールで王以下、多数の王族がいっぺんで殺された事件も知らないのか?
138おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 04:36:10.12 ID:/jDyRCBG
>>134
テロが政治的な意図からのみ行われるとでも思ってるのかな?
「有名人なら誰でも良かった」みたいな既知外だっているんだよ
139おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 05:10:57.91 ID:A6dIJt1c
現皇太子は警察関係者に嫌われている
何故かと言うと、警備を嫌って必要以上に減らさせるから
そうすると隠れて警備しなきゃいけなくなって手間がかかると元警察官の知人がこぼしてた
140おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 05:20:52.03 ID:YZuXXNaH
ほんとに嫌われてたら、そんな手間かけない。
141おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 06:50:33.56 ID:WQSdzln8
今上天皇陛下は「国民に支障が出るから」という理由で御召列車を極力使わない方向だという話だな。
だけど、わりと最近リニューアルしたもんだから、黙って腐らしておくのもなんだということで、
限定的に一般人に開放して運行することもあるってニュースで見たことがある。
142おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 07:43:04.02 ID:GXSp8Ov0
結局ぼっちだった件
143おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 07:43:42.70 ID:GXSp8Ov0
誤爆すまそ
144おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 09:01:29.48 ID:4CDS9lbh
>>143
気にするなぼっち。
145おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 09:24:39.79 ID:rwnHqOyp
>>141
「なごみ」のことね。厳密には陛下が乗る御料車は外された形で団体専用車として運行されてる。
乗りたいならツアーを申し込むしかない。そのツアーも年数回しか無いらしい
146おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 10:13:16.75 ID:A6dIJt1c
新幹線なごみ!?
147おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 11:50:44.97 ID:DY1OL+VL
>>146
刑期あとどのくらい残ってんの?
148おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:10:35.43 ID:FRKCRVxN
風がふけば桶屋が儲かるとは
1.風がふくと目にほこりが入って目が悪くなる人が増える
2.目の悪い人の職業はあんまと三味線引きぐらいしかないので三味線が売れる
3.三味線屋が猫をどんどん捕まえるのでねずみが増える(練習用の三味線の皮は実際は犬皮)
4.ねずみが桶をので桶屋が儲かる
149おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 12:21:18.47 ID:Zf+9iKiy
国会中継で寝ている議員がいるが、あれは大臣が官僚が書いた答弁を読んでいるから

田中直紀防衛大臣は新潟交通の代表取締役
150おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 15:38:47.17 ID:3SIUY8cl
>>148
俺がおかしいのか?
4.が途中で暗号化されてない?
151おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 15:49:30.41 ID:eFXrj/KJ
囓ったんだろ
152おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 15:54:17.06 ID:3SIUY8cl
>>151
OK わかった
153おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 17:38:24.51 ID:EQc1C/gJ
任天堂は昔ゲーセンやラブホテルを経営していた
154おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 17:49:20.51 ID:3SIUY8cl
漫画家の柴田亜美さんがカレーに入ってた玉ねぎを先生に命中させたって話は
このスレ向き?
155おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 17:59:45.88 ID:3SIUY8cl
冷静に考えたらこのスレ向きじゃないな
無視してくれ
156おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:25:56.45 ID:KQ9yTK5Y
迷惑メールが来てちょっと頭を悩ませているなら、サポート窓口となっているところに
「刑法246条の疑いがあるので御社管轄警察署生活安全課の方へ通報します。」と記述すると、
10分もしないうちに、そのサイトからはピタッとこなくなる。
しかしながら、ねずみ講のように他の同等のサイトにアドレスをばらまかれるので、
別の業者から来ることになってしまう。
157おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:40.96 ID:GXSp8Ov0
俺そういう類のメールは経験したことないんだが…
これって珍しい?
158おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:31:47.21 ID:WVl5e5/I
2ちゃんじゃなくて良いから、掲示板やブログの「メールアドレス」欄に
おまえのアドレスを書いてみろ。そのうち嫌というほど迷惑メールが来るから。
159おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:48:33.51 ID:4H7TMCaT
だがフシアナサンを使えばばれない
160おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:55:18.92 ID:6jXu7mSO
>>154
日本語でおk
161おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:58:24.93 ID:8CFgLvjB
B'zのお出かけしましょという曲は同門のZARDを稲葉が批判した曲
162おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 19:08:40.26 ID:3SIUY8cl
>>160
漫画家の柴田亜美さんは、玉ねぎが嫌い(固形状態はNGだが、すりおろした状態なら食べれるらしい)
小学校の林間学校でうっかり玉ねぎを食べ、口から吹き出して先生に命中させた

以前の本人のブログで書いてあるよ
ttp://tyatubo.blog18.fc2.com/blog-entry-255.html
163おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 21:00:28.48 ID:GArm7O6i
>>128
> 日本の天皇は他国の王より格が高いつう嘘を信じてるの?
嘘ではないな

> 日本の天皇しかいなくなったというだけだよ。
だからそう言ってる
おまえ酔っぱらってるのか?

> それこそ陛下が困惑するようなことだろてw
陛下が困惑するからなに?
陛下はあくまでも公人なんだけど、私的感情と公人としての立場は
往々にして対立する事をお前には理解できないようだw
もちろん陛下は誰よりも深く御理解なさっているがな
164おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 21:54:26.69 ID:BMK0BH1V
>>162
説明されたらすごいわかった
165おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 22:02:32.73 ID:eFXrj/KJ
>>162
その内容を>>154で解れと言うのは無茶だww
166おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 23:13:43.08 ID:3SIUY8cl
>>>164-165スマソ
雑学スレであってるかどうか不安だったから省略して書いたつもり

因みに柴田亜美さんのWikipediaの内容だと「タマネギアレルギー」で紹介されているが、
本人の旧ブログによると「味や匂いは大丈夫」と書かれているから、アレルギーではない
形がだめらしく、パラッパラッパーの玉ねぎ先生を見て暴言を吐いたと告白している
ttp://tyatubo.blog18.fc2.com/blog-entry-85.html

昔、アボカドを食べてアレルギー症状が出たが、顔に隈取の如き模様の腫れ方だったため、
珍しいからと長崎にある大学病院の皮膚科の資料として写真を撮られた事がある
ttp://tyatubo.blog18.fc2.com/blog-entry-311.html
167おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:19:55.29 ID:tqUIaSPB
>>163
「日本の天皇は皇帝ということで他国の王より格が高い」あつかいを受けているという
確証を挙げてみな。話はそれからだw

外交プロトコルを司る外務省ははっきり否定しとるし、他国でも同様に
接遇してるから無理だろうけどな。
168おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:27:14.72 ID:q/zLGA7h
↓こういう事実を知らないバカが、いつまでも暴れてるようだな。(アメリカにとって旧宗主国のイギリスは特別扱いする必要がある)


アメリカ大統領がゲストを迎える時の序列は
1、空港にてホワイトタイで出迎える
2、空港にてスーツ姿で出迎える
3、ホワイトハウスの玄関で出迎える
4、ホワイトハウスの執務室で出迎える

1が適用されるのは世界で3人。
ローマ法王・英国君主・天皇陛下
2が適用されるのは大国の元首級
日本国首相は元首ではないが2が適用されることが多い。
3は小国の元首級
4は外務大臣クラス
169おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:05.53 ID:tqUIaSPB
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html
この辺から仕入れた知識w?

ホワイトタイを空港で結ぶマヌケな大統領がいたら大笑いだよ。
閣僚と元首で扱いに格差があるのは外交儀礼で当たり前。
ちなみに執務室に招き入れるのは外務大臣クラスってのも
意味わかって書いてないでしょ?

天皇が高い接遇を受けるのは事実だけど、それは「皇帝」であるからじゃない
んだけどねw
170おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:46:50.40 ID:y8fNazSL
ルーザーステイツの天然記念物、といったところでしょうね
171おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:48:01.24 ID:yXMABK6Q
天皇陛下大好きってことで良いじゃん。
172おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:54:51.89 ID:tqUIaSPB
>>170
アメリカの高級紙・誌はそういう嫌みをよく書くよ。インテリ受けするから。
王族を大統領が歓待してるように見えるのはアメリカじゃポリティカリー
コレクトじゃないということになるらしい。
173おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:55:33.83 ID:qf/XG64E
>天皇が高い接遇を受けるのは事実だけど、それは「皇帝」であるからじゃない

そう言いきれる根拠についてちゃんと説明しないと、納得はしてもらえないだろうな。
174おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:23:43.07 ID:lZ4dgH6u
たとえ事実じゃなくても「天皇の扱いは最高クラス」って言われたらちょっと誇らしいというか嬉しいと思うんだが(日本人なら)
それを真っ向から否定して天皇の位を下げちゃう人のメンタリティが理解できない
175おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 13:35:32.57 ID:6WaHO7gW
大半の日本人は、天皇の格がどーのという話をされても「ふーん。そうなんだ。」くらいの反応だと思う。
嬉しいとか、それ以前に。
176おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 14:04:36.74 ID:vag9RPCF
日本人に一番多いのは無関心。
周囲を巻き込もうとして必死になればなるほど、
その当事者両方の主張にうんざりする。
177おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 14:07:05.76 ID:QKC8dYf5
俺はNY生まれ NY育ち
無関心な奴はだいたい友達♪
178おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 18:49:30.25 ID:tqUIaSPB
>>174
事実じゃないことを強弁して「皇帝だから世界でいちばんソンケーされてます」なんて
国益にも天皇や皇室の尊厳にもネガティブに関わることだと判らないの?

天皇という存在や陛下皇后両陛下を国民ひいては諸国の人が尊敬できる源泉なんて
ほかにいくらでもあるのに、妙な都市伝説めいたネタを撒くほうが、結果的に
猜疑心を醸成したり、反天皇の勢力につけ込むすきを与えて、よほど罪だと思うがねえ。

嘘でもいいから心地よい話を聞きたいという>>174のような人がいることが
正に「メンタリティが理解できない」だなあ。
179おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 18:53:33.73 ID:6fJS8bwO
>>178
【隔離スレ】持論を曲げたくない人のためのスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320254155/
180おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 19:23:40.42 ID:mkQlbj08
181おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 19:53:32.61 ID:8eAQWPlp
>>178
能書きはいいから>>173を説明してほしいと思っている俺がイル
182おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 21:39:14.68 ID:2h4ESRUl
>>180
美しいね。違う世界の方々なんだなと感じる。
警護をつけないように言ったのって、国民の一部が自分たちにどんな感情を持ってるか知らず、純粋に国民を信じてるからじゃないかと思った。
私自身、2ちゃん見るまで皇室がこんなに叩かれてるなんて知らなかったから、皇室の方々は知らないんじゃないかと思う。
183おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 22:57:51.56 ID:sUXMlgR+
髪に100万ドルの保険をかけられたアメフト選手がいる
184おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 23:51:57.56 ID:6i4sg2U5
意味も分からず強姦というタトゥーを入れた外国人プロ野球助っ人がいた
185おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 00:04:09.67 ID:9RyFYKvz
知ってる人が今いるかどうか知らんが、安達祐実の映画デビュー作だった「REX 恐竜物語」
原作の小説と映画・絵本版で終わり方が違う

ラストのお別れの部分だけ、簡単に説明すると…
映画・絵本版→(・∀・)ノシ「レックス、達者で暮らせよー」
原作→(´;ω;`)「手を尽くしたけど、死んでしもうた…」

この小説を書いたのは畑正憲、つまりムツゴロウさん
186おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 00:41:22.27 ID:9eSoOxbm
田村正和のCM撮影は、必ず単独、別撮りで行われる、
なので、CMに共演者がいる場合
@田村と共演者が全く別の場所にいるという設定
A同じ場所にいるという設定だが、カット割で同じ画面には映らない
B同じ画面にいるように別撮りした映像を合成する
の3パターンになる。
さらにBの場合も、田村が画面の中心線を超えて絡むことは絶対にない。
 
田村正和のCMがあったらこの点に注目してみよう。
187おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 01:43:51.04 ID:ujZVX8e5
>>185
漫画も有ったな
CLAMPで
188おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 01:45:33.32 ID:9RyFYKvz
>>187
らしいね、持ってないけど
189おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 02:49:55.93 ID:r0A3nPvn
実家にあるが内容覚えてないや。
てか大川七瀬の脚本は中二病が治るととたんに……
190おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 05:58:24.48 ID:TfEKQAE7
>>185
動物ならなんでも撫でてやるぜ!って感じだけど
人里に迷い込んだ熊を「即殺すべき」っていうんだよねムツゴロウさん
牧場荒された経験からなのかもしれないけど、結構なリアリストだとオモタ
191おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 06:09:04.47 ID:qkMu65vu
無条件に動物を保護するように主張する奴よりよっぽど信用できる
192おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 06:33:13.06 ID:iJOaCgTT
人里に下りることを覚えた熊はもう野生には戻れないからな。
193おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 06:53:14.87 ID:DvpRFJll
男性が女性の頭を持ち無理やりフェラさせる行為をイラマチオというが、「イマラチオ」と勘違いしている。 しかし正式にはイラマチオである。 語源はラテン語のイルマテから来ている
194おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 08:42:16.68 ID:tCO3JaoV
>>190
ムツゴロウは動物好きといっても
ただ愛玩溺愛するようなタイプじゃないからな。
人間と動物との付き合い方に関してもプロだから、
お互いの為と判断すれば一見冷酷とも思えるような処置も厭わない。
195おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 08:53:34.88 ID:Juabi/HN
>>194
よし、猫の足を折ろう。
196おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 11:23:03.22 ID:ohhigni7
ムツゴロウさんは猫の映画で何匹のねこを溺死させたんだって質問状を
猫愛護団体から手渡されたからね
197おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 14:41:55.45 ID:9RyFYKvz
>>196
本人が書いたエッセイによれば、猫の映画で子猫がおぼれそうになったのを母猫が助けるってシーン、
偶然撮れたものらしいが、実際はどうなんだろうか…
198おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 14:50:45.17 ID:9RyFYKvz
連投になるスマソ

>>190
本当かどうか不明だが、子どもの頃にキツネを助けたら、そいつは人を恐れないから近隣の牧場襲うようになった事があるそうだ
>>192>>194の言う様に、野生動物との付き合い方をよく心得ている

その一方で、保護されているライオンにじゃれ付かれた際に「抵抗すると殺されるから」と無抵抗に襲われた程の冷静さを持っているしな
大蛇に思いっきり巻きつかれて死にかけた自身の様子を、後でテレビで冷静に説明した事があったなぁ
199おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 16:26:46.98 ID:LZyc8odB
ムツゴロウなんてさんづけで書くことはない あれは動物イジメのキチガイ
あとカネの亡者だと実の弟(ニャンコの映画の時もスタッフ)が告発してたぜ
200おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 16:30:10.14 ID:ujZVX8e5
あの人雀鬼だっけ?
201おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 16:34:44.12 ID:SG0BJHIN
>>200
ジャンキー? 怖いな
202おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 17:00:59.50 ID:5jIAhPwI
だって彼が物書きで養わなきゃいけないのが何人・何匹居ると思ってんだよ。
金の亡者にもなるだろ。
203おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 17:08:32.20 ID:HPqYdERt
>>199
いつも思うんだが、銭ゲバで何が悪いんだろう?と思う。
金が無けりゃ何ともならんし、他人に尽くすべし、思いやるべしというのであれば、
その為には金が要るんじゃないの?それも、自分が暮らすのに十分な金じゃなく、他人にほどこせるだけの余分な金が。
さもなきゃ行きつくところは共産主義だと思うんだ。
きっちり金は要求することと、人間性とはまた別の話なんじゃないのかな。
金がないのに清く暮せ(そしてそのまま貧者のまま死ね)というのは、どっち側の発言なのかわからん。
204おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:32.72 ID:scOLs1Sw
理由があれば何でもして良いって訳ではない というだけの話。
205おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 17:35:15.05 ID:tCO3JaoV
ムツゴロウの動物に対する感情はちょっと普通の人には
窺い知れないものが有るな。
学生時代は動物好きが高じて解剖などもしまくったそうだし、
動物というものの物質的な内面・外面、それと性質的なものの
全てを可能な限り理解したいのかもね。
東大卒の超インテリだし、俺にはイマイチ分からん。
206おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 17:50:34.48 ID:HPqYdERt
>>204
それは、して良くない理由がある、つまり、「理由」は理由として完全じゃない、と言うだけの話だろ。
一行で矛盾すな。
207おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 18:15:05.74 ID:IagvV6V7
お前が共産主義が大嫌いと言うことだけは分かった
208おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 19:16:52.54 ID:omLxi3EA
>>200
昔の麻雀雑誌に怖い目つきで載ってたなあ
209おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 21:00:58.09 ID:XwHm1s5d
麻雀で思い出したけど、さわやか系の俳優で知られる萩原聖人は、プロ雀士とまともに麻雀が打てるくらい、
麻雀がプロ級らしい。
210おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 21:13:28.95 ID:wBzcE4/V
なんか色々突っ込みたいがやめとく
211おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 21:56:16.86 ID:2q8YPU4v
>>190
人里に降りた熊は人間と共生できないから仕方ないんだよ
ヒグマは想像以上に賢いし想像を絶するほどに強い
本当に恐ろしいよ
212おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:01:52.68 ID:2q8YPU4v
>>199
畑さんは君には想像もできないほど大きな責任を負っているんだよ
彼がその責任を全うするには莫大な金が必要なのよ
現実に彼は高額所得者であったにも関わらず非常に貧乏だった
貯蓄なんてものも無いんだよ
213おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:53:08.49 ID:9RyFYKvz
>>212
だからの>>208
214おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 22:53:50.53 ID:ceu6mF8o
彼の出している本を読むと考え方とかよく分かるよな
215おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:08:19.67 ID:0qm1TpiD
日本ではドーピングそのものは合法
216おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:25:53.48 ID:cMTmyOfv
>>215
海外もだろ?
217おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:55:28.80 ID:0qm1TpiD
アメリカでは法律上、全州で所持が禁止されてる

まぁ医療目的の正規品や密輸で国内には入ってきてるから、抜け道を使えば高校生でも薬物は手に入る
218おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 23:59:49.25 ID:9RyFYKvz
>>217
そういや、いつだったかの冬季オリンピックに出場予定だった選手に、
ドーピングに指定されてた薬品が検出されたから出場とりやめになる騒ぎがあったな

ちなみにその薬品が検出されたのが、「育毛」関係の薬からだったんだよな…
219おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:10:26.67 ID:LEZFEC3U
>>217
シュワちゃんとかスタローンとかは捕まらないの?
220おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:15:21.50 ID:WZVMQIQW
>>209
CSのMONDOでやってるプロ雀士ばかりの大会に出て優勝してたな
プロに比べたら甘いところもあるけどかなりうまいのは確か
芸能人では風間杜夫も強いね
221おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:19:39.40 ID:79eh4iCB
大会の規定違反なだけで、法律とは違う気がする。
違法薬物を使えば文字通り違法だけど、
市販薬でもドーピング違反になるケースもあるだろうし。
222おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:21:45.68 ID:1uvq6qfS
そういえば昔、麻雀番組ってなかったっけ?
芸能人が雀卓囲んでひたすら麻雀打ってるだけの番組。
みんな顔つきがいつもと違って無言で。
223おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:37:59.48 ID:dATyCDaT
>>219
シュワちゃんはボディビル時代、コンテスト前の減量期間で薬を抜いたりしてた
スタローンやバトラーのような短期間で増量した肉体派俳優に対しても、警察は麻薬のように血眼になって調べたりしない

スポーツ各協会なんかが検査するだけで殆ど黙認されてるようなもん
224おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 00:50:27.61 ID:YdM6N43G
>>222
割れ目でポン?
225おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 01:07:43.14 ID:S51TTisT
セクロスというゲームがファミコンなはあった
226おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 07:44:29.97 ID:Ato+z00F
>>200
とにかく止めないらしい
48時間経った位から調子が良くなるとか言ってたけど
多分周りが睡魔に負け出すだけだろうね
227おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 10:17:47.32 ID:79eh4iCB
>>225
本土でも売ってたよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 10:38:11.80 ID:GwIONkwS
普通の人間がごく普通の生活をしていると、まず間違いなくドーピング検査に引っかかると言われている
理由は大抵市販の薬の利用によるもの
229おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 10:39:45.64 ID:9d3lz+O5
>>221
規制薬物として所持やアングラで販売していれば逮捕される国は多いぞ。
それに市販薬の成分が原因でドーピング違反になるってのとはまるで
意味合いが違う話で、二つを区別できないのはおかしい。
230おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 11:35:43.53 ID:GwIONkwS
三国とはインド、中国、日本
三国人は台湾人、北朝鮮人、韓国人
231おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 14:36:02.05 ID:2sx5/Ct6
森田健作の本名は「鈴木 栄治」

ジジイくさい名前・・(プッ
232おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 16:05:07.28 ID:M4vywBzI
中南米や東南アジアでは日本の中古車が走ってる
233おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 16:16:07.39 ID:VBRfXbhl
>>231
宍戸エリカ様がお前んちに向かったぞ。
234おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 16:39:37.80 ID:+DHel7qk
>>232
インドで日本から流れた中古車が走ってると思うと
マルチウドヨグ(今は名前違うが)の車だったりする
235おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 16:59:35.90 ID:bJKogvcS
>>23
(ノ∀`)アジャー
236おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 17:07:11.94 ID:FnROrsev
>>235
いつもお前は何かひとつ足りないな
237おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 18:24:36.32 ID:m9oYjMdo
>>235
いや、初期の頃はドリルは使用しなかったと記憶している。
模倣犯を防ぐためあえて報道しなかった可能性もあるがな。
238おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 18:43:09.22 ID:bJKogvcS
>>236
お?。。。おー…

改めて
>>233
(ノ∀`)アジャー
239おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 19:12:21.92 ID:jk7kCW3z
その結果、世界でもまれな「ヘリカルノッチ(斜めギザ)&ホログラム入りコイン」
なる過剰スペックなコインが生まれた、と

500円玉は便利なような不便なような所があるな
240おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 19:49:23.23 ID:jhAT+rLG
>>206
何言ってるのかよくわからん。
241おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 19:56:23.09 ID:dATyCDaT
三重県の鳥羽水族館と志摩マリンランドには足が85本と96本のタコの標本がある
242おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 20:15:09.51 ID:YP/U18Sp
「最近のJ-POPの歌詞」 は 翼広げ過ぎ 瞳閉じすぎ 君の名を呼び過ぎ 会いたくて会えなさ過ぎて震え過ぎ
前髪切りすぎ 私弱すぎ 桜舞いすぎ 親感謝されすぎ 季節めぐりすぎ 波が寄せては返し過ぎ
大切な人居なくなくなりすぎ あの頃に戻りた過ぎ 一歩づつ歩いて行き過ぎ
これらを組み合わせれば素人でもある程度作詞が簡単にできる
243おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 20:49:14.16 ID:qNuRxUcr
光り差すあの場所も
244おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 21:34:40.74 ID:BvxTaqmk
斉藤和義のやさしくなりたい(家政婦のミタの主題歌)は「愛なき時代に」
は何気なく聞き流していれば「愛はキチガイに」と聞こえる時がある。
そう思って聞けば、空耳と同じくそうとしか聞こえなくなってしまうw
245おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 22:52:22.12 ID:+DHel7qk
>>242
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=_quFtveevAE
※音ズレ激しいので中文付き版
246おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:04:02.81 ID:z6H0fBo7
>>241
それ読んで思い出したけど、とある海外の水族館には、鱗の生えたイカの一部が保管されているよな
247おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:22:45.35 ID:dATyCDaT
日本の刑務所の労働最低賃金は時給6円
248おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:37:55.35 ID:m9oYjMdo
牛丼一杯も食えやしねえ…!
249おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:40:29.97 ID:z6H0fBo7
>>248
うまくないが飯は毎日食べれるし、確実に何年か労働できるのかと考えると、
わざと刑務所に入る輩がいるのは納得してしまうのは何故だろう…
250おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:52:31.01 ID:m9oYjMdo
ワープアとか漫喫難民とかになってみたら理解できるかもしれないよ
251おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:53:49.60 ID:2L1dvIAz
>>247
じゃあ5年の懲役刑で6万円位か?これ出所の時に貰えるの?あっ!消耗品は実費だったかな?
252おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:56:32.53 ID:dATyCDaT
>>249
ムショにもよるが、最近は栄養士もついてバランスのいい食事らしいぞ
メニューや味は昭和30年代の学校給食に近いとか
253おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:58:14.90 ID:m9oYjMdo
>>251
6万で何が出来るのかが問題だ。住所がないと生保は無理だしな。
254おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 00:00:49.85 ID:z6H0fBo7
>>253
なんか以前にニュースだかで、そういう人たちに住所紹介するボランティアがあったような…
255おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 00:33:55.50 ID:b5y8g5z/

元巨人の二岡が某大臣と穴兄弟の関係であること。
256おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 00:48:53.04 ID:NrEE8f/j
>>242
なんか、スーパーの有線で同じパートが延々と続いてる歌が流れてたぞ
257おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 07:16:35.70 ID:7yPs9t8c
>>255
なんであんなに差がついたかなあ
元凶もうまいこと結婚してるのに
258おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 12:23:05.83 ID:+MCQJ1JV
デスブログで知られる東原亜希のブログは絶対的なものでもないということ。
美容クリームとかヨーグルトとか絶賛しているけど、その会社が傾きそうとかそんな
ことはないようだ。「ブログに書いた=何か悪いことが起きる」ということでもないようだ。
259おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 12:48:21.47 ID:mkZO3oB/
>>258
認知バイアスって奴か。
260おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 12:51:02.31 ID:W+K92SyV
1分進んでいる時計は、狂わない限り永久に正確な時刻を示さないが、
止まっている時計は毎日二回正確な時刻を示す
261おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 13:06:49.71 ID:3uh9OVj8
8時だよ全員集合の最後で「歯ぁ磨けよ、風呂入れよ、頭洗えよ」などのセリフは
番組スポンサーのライオンがそう言うように指示していた。
(今朝のがっちりマンデーより)
262おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 13:31:23.27 ID:P1WD1KtX
>>260
多湖輝乙。
263おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 13:40:01.49 ID:Y/Mhu4ld
>>185
ムツゴロウといえば子猫物語の撮影で何匹も撮影のために子猫を川に流したとか、
前足怪我した猫の撮影のため、子猫の前足へし折ったとか、
そういう噂があるけど、本当なんかね?
264おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 14:02:35.32 ID:b5y8g5z/
格闘家ヒョードルはアナルセックスが大好きで来日時お気に入りの専門店があった
265おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 15:45:05.16 ID:/38dgwVs
>>261
ステマだなw
266おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 17:32:27.89 ID:Uux9iD6p
>>260
LINDBERG乙
267おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 18:52:13.67 ID:shU2afG4
武士だからといって必ずしも剣術が達者だったわけではない
所詮は役人なんで
268おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 19:28:52.51 ID:yy9Qlsna
>>267
江戸時代には武士が通う剣術道場と、町人が通う剣術道場があった
269おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 20:22:06.98 ID:Phk0GvWb
セックスって、45分間で169kcal消費するらしい。つまり、1時間で225kcalと自転車運動よりも1.25倍以上カロリーを消費するので、ダイエットには効果的らしい。
ということで、女の子のセックスハードルを下げるためにも、男性諸君はダイエットに効果的だと拡散しまくってください
270おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 20:25:29.74 ID:ALdHG81n
>>269
昔の雑誌をたまたま見たら、その触れ込みのDVDがあった気がする
271おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 20:30:15.62 ID:shU2afG4
騎乗位か強姦されない限り大したカロリー消費にはならんだろ
272おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 20:31:21.57 ID:qxj0uwML
>>269
45分も持たないおれはどうする?
273おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 22:07:48.03 ID:YHQNXPH4
>>272
薬の力に頼るしかないな
274おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 23:20:52.04 ID:A2Nhnsgw
「あたし毎日700kcalダイエットしたいの」
275おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 23:23:58.46 ID:/38dgwVs
>>274
体重3桁あるんじゃね?w
276おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 00:01:21.36 ID:bh6JqTTh
雑学
ソフトバンク秋山監督はインタビューの時すごい確率で噛む
277おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 00:02:52.88 ID:tWayA/k5
>>272
良い方法あるんだけど、スレチになっちゃうから書けない><
278おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 00:21:04.35 ID:gD0uLcoK
>>277
フェルマー乙。
279おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 00:39:26.10 ID:m4TI16RN
>>276
秋山「mgmg」
280おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 12:22:33.50 ID:QUZ73e25
>>205
元々動物好きでもないぞ
子供ができないのは自分が学生時代動物殺しまくったからだって懺悔の気持ちがあって王国作ったんだし
281おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 13:28:16.63 ID:DukY3PEj
>子供ができないのは自分が学生時代動物殺しまくったからだって懺悔の気持ちがあって王国作ったんだし

畑正憲って娘いるじゃん。王国をつくるずっと前の無人島や根室で動物を
飼いながらくらしてる時期のエッセイには娘がこんなことやったというような
事を書いてるから、王国を作ったときにはそれなりの歳だと思うがなあ。

動物学者としての矜持を持ってる人だから実験や経済動物、商業利用される
動物の存在を否定しない、コンパニオンアニマル化を肯定しないのが畑正憲だしね。
282おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 22:07:54.05 ID:blIyQ1Fb
東京ドームの地下には、競輪場が格納されている
283おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 00:38:57.41 ID:pf81mcaB
"Brief"はドイツ語で「手紙」の意味。


>>262
漏れはLINDBERGの歌を思い出した。
284おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 01:07:23.40 ID:BVGh088c
サッカー好きの女にロクな奴はいない
285おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 01:08:20.25 ID:92UW8s/q
パチンコ好きの女にロクな奴はいない
286おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 06:50:47.84 ID:g/CxqjT6
偏食な女はヤリマン
287おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 07:16:31.37 ID:puqo+Bzw
ベジタリアンの女がヤリマンとか聞かないが?
288おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:10:49.43 ID:d1kd6gYn
「手紙」は中国語でトイレットペーパーの意味
289おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 13:35:11.27 ID:p0Z2u9Jq
便所(便処?)が郵便局なんだっけ?
290おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 15:33:20.24 ID:1Iv8J0LN
便所は中国語でも「便所」でも通じる。ただしかなり古くさい表現に聞こえるらしい。
「厠所」が一番ポピュラーだと思う
郵便局は「郵局」

「愛人」は中国語で「配偶者」の意味
「打算」は中国語では悪い意味はなく、ただの予定を表す表現(英語のwillやbe going to)
「東西」は中国語で「品物」の意味
「汽車」は中国語で「自動車」の意味、日本語の汽車は中国語では「火車」
291おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 16:13:07.52 ID:p0Z2u9Jq
ありがとう。そうだ、厠だ!
他の例だと・・・机が「機」にあたるんだっけ?
中国語知らない状態で北京にいって飛行場が「机場」で最初???だった記憶があるな。
292おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:20:16.70 ID:AKOf0Onp
日本の方が古い漢字使ってるからなぁ、というか日本がなかったら多分漢字が
コンピュータに入ることもなく。
多様な漢字(日本製)もかなり中国語に逆輸入され。
そして劣化した漢字しか残らずという悲惨なことになっていたかもしれん。
293おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:22:03.27 ID:AKOf0Onp
変な日本語だな許せw>>292

最後の1行は「日本がなかったら」、にかかると読んでね
294おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:22:31.05 ID:VjKO6xYM
「日本バス協会」の略称はNBA
295おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:27:18.82 ID:pctSNK9B
日本バーテンダー協会の略称もNBA
296おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:32:12.11 ID:zkoxjK3B
NBAはググッたら山ほど出てくるな。
バトミントン協会とかビリヤード協会とか・・・。
297おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 17:33:42.71 ID:AKOf0Onp
日本人なら日バ協って略すべきだと思うんだw
298おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 19:48:59.69 ID:FfRbrIaJ
>>290
>「東西」は中国語で「品物」の意味
これだけ納得いかないw
299おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:05:22.48 ID:Imbjy3MU

夢精はどういう生理的機序によってこの現象が引き起こされるのかは現代の医学でもよく解っていない。
300おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:20:04.97 ID:6BlIqK/n
優秀な医師は、夢精の研究なんかしないで別のことをやってるからな
301おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:53:23.44 ID:SCO1/mrg
猫がゴロゴロ喉を鳴らすのもどういう仕組みか良く解ってない
302おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:54:27.75 ID:ZUhwrMXh
>>295-297
なぜJapanじゃないw
303おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 20:58:35.93 ID:PDLNHr5G
>>302
風呂釜掃除みたいだから。
304おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 22:43:51.96 ID:chEoRAvM
東西って中国語ではなんていうんだろ?
とおもいgoogle翻訳でいろいろと
305おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 23:02:17.11 ID:Q/W1ztWX
日本発条株式会社の略称はNHK。
306おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 23:07:55.34 ID:Ul4T8STh
>>302
JAPANはあくまで中世に対外的な発音としてのジッポンやジパングから作られた英語表記で
国としてのスタンスは NIPPON もしくは NIHON が正式名称だからじゃね?
307おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 23:38:16.81 ID:gd4C8zgd
そういや切手やお札はNIPPONだね。
308おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 23:42:14.35 ID:3FkwZB1Z
>>290
日本人がいうマグロって、漢字では「鮪」って書くが
中国人が書く「鮪」は、チョウザメを指してるんだよな
309おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:00:55.48 ID:rrgbnF0n
>>305
しかし放送協会とこんがらがる問題が多いので、一般には「ニッパツ」と言われている。

自動ドアでお馴染みのナブテスコ。
ここはかつてナブコと言った。
更にさかのぼると、「日本エヤーブレーキ」。ダイハツの関係企業だった。

空気ブレーキ業界で日本エヤーブレーキと競合していたのが三菱電機。
さかのぼるとこちらは三菱造船の一部門だった。

私鉄の多くはこのどっちかと70年80年単位で腐れ縁があるので、電車にはどちらか一方のメーカーを採用している。
310おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:02:47.54 ID:htvepIL4
現在の法律では、ペットボトルの牛乳を販売することは可能だが、コストがかかるのでどのメーカーも行っていないのが現状。
311おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:06:21.03 ID:+6dNXboz
アメリカあたりだとポリタンクみたいな材質のタンクで牛乳売ってたっけ
312おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:08:23.97 ID:ozs0OjPL
ペットボトルのビールがないのは、酸素を通しちゃって
品質維持が難しいから、と聞いた事がある。
313おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:15:27.24 ID:R4baVMW9
海外ではあるよ。
日本でもアサヒが出そうとしたけど
グリンピースに文句付けられてやめた。
314おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:36:43.60 ID:gFr8M3Mi
漫画家の柴田亜美さん曰く、「どんな怪我しても、編集部からは漫画を描くのに支障がなければ
『大した怪我でなくてよかったですね!』で済まされる」らしい

事例1)額を合計10針縫う怪我をした際に、編集部の担当者の一人に連絡すると
「戸棚で右手の指をはさんだのかと思ったけど頭でよかったです」と言われた

事例2)寝返り打った時に飼い犬に足噛まれ、二日後に傷が悪化
病院へ行って足にギプスをつけるが、休みなし

当たり前っちゃあ当たり前だが、漫画家とは世知辛いな…
315おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:44:27.16 ID:g10sbfhX
むしろ高度な特殊技能で生きてる人ほど、そういう風に扱われてるはず。

オーケストラの演奏員は、怪我の報告をすると、「で、手は大丈夫なんだな?」としか言われないらしい
316おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:44:32.36 ID:tP+lyeRq
>>311
1ガロンボトルか。
牛乳だけでなく、ミネラルウォーターや各種ジュースなんかもそのボトルで売ってる。

ガロンって、4〜5リットルくらいだったか?
牛乳なんて一度口を開けちゃうと長持ちしないのに、そんだけの量を痛む前に
消費できるところが、燃費の悪いアメリカ人らしいよな。
317おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:48:32.69 ID:gFr8M3Mi
>>315
蛇足っちゃあ蛇足なんだが、亜美さん母親に電話で額の怪我の事を電話で報告したら
「それよりも今日の(自分が行く予定の)美容院の予約がちゃんと取れる心配」って言われたそうだ
318おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:48:34.23 ID:j8lsLOqK
何度も連載落としてるんだし
319317:2012/02/08(水) 00:51:17.28 ID:gFr8M3Mi
文章おかしいから訂正

>>315
蛇足っちゃあ蛇足なんだが、亜美さんは母親に電話で、額の怪我の事を報告したら
「今日の(自分が行く予定の)美容院の予約が、ちゃんと取れるかが心配」って言われたそうだ
320おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 00:51:31.77 ID:ozs0OjPL
>>316
3.785リットルだそうな。
あれは洗剤やワックスみたいだ。
321おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 01:02:17.01 ID:w1Id96I5
>>316
向こうは低脂肪乳が主流で薄い上に
賞味期限も2週間以上あるらしい
ビタミンDとかも入れてるとか
322おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 08:50:39.38 ID:/r3Osvva
>>308
魚の漢字で日中の落差が激しいのが「鯊」
日本ではハゼ
中国ではサメ

どうしてこうなった…
323おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 09:47:17.81 ID:X1apTEj8
>>316
開けても1週間はもつよ
ポリエチレン(?)ボトルは3/4、1/2ガロンのもある
グラスボトルは1/2と1/4ガロン
クリームなら2/3パイントっぽいのガラス瓶もある
紙パックは1/2ガロン〜200mlぽいやつまで様々
牛乳等の種類:heavy cream, cream, half & half, 脂肪分添加
してある4.5(←一度しか見たことがない)から3.0, 2.0,
1.0, 0%で、大概ビタミンDが添加してある
あと完全有機酪農、非加熱処理の本当の「生」牛乳、
「生」クリーム(日本のは生じゃないのに何で生クリームなん?)、
「生」バター、生羊乳も流通してる
生バターと加熱殺菌された一般バターを比較すると
高級パティセリのチョコレートトリュフと市販の準チョコくらい
口溶け感に差がつく
生牛乳は常温で放置すると2〜3日で勝手にヨーグルトに
なってる。当たり前だがw こいつが美味い!
因みにプラボトルに慣れると紙パック牛乳は臭いが鼻に付くようになる
324おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 10:13:38.28 ID:PwkiG/xO
>むしろ高度な特殊技能で生きてる人ほど、そういう風に扱われてるはず。
逆に技能や結果に響くスランプやちょっとした体調不良では大騒ぎで
「ケアしましょう」「良い病院を探します!」となりそうだよね。
325おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:01:10.03 ID:mYq+5I08
ビニールパックされたウイスキーやブランデーがある
マッチの箱のようなものに入っているウイスキーが売っている(中身は数t)
326おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 11:34:14.39 ID:Nv4stg0t
沖縄の牛乳パックは1リットルじゃなく、946ml。
つまり1/4ガロン(というか1クォート)。
327おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 13:35:58.24 ID:gFr8M3Mi
>>318
亜美さん、2007年にレイトン教授のゲームにハマり過ぎて、『この謎が解けないと、原稿は出しません』という文章と共に
ナゾナゾを当時の担当者6名にファックスで送った事がある

そして、この流れになった原因は「レイトンやりすぎて、原稿描く時間がヤバくなったから」

担当者6名のうち、正解者は2名だった
328おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 15:41:37.71 ID:y95chjX3
魚肉ソーセージをオーブントースターで4〜5分あぶると、半勃ちくらいの感触になる
329おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 15:45:04.22 ID:0IHE3yQ+
半勃ちじゃ役立たないっていうことですねわかります
330おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 16:56:38.49 ID:mMYIzls0
>>315
技術系だけど、そんな感じだな。
事故ったと報告->「どこ?足?電車乗れる?ダメ?入院?あぁ、3GとVPNのトークン持ってくよ、大丈夫」って流れだった。
331おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 17:55:09.11 ID:htvepIL4
アメリカで行われた50000人を対象にしたアンケートでアメリカ女性の85%はパートナーのペニスの大きさに満足しているという結果がでている。
ちなみにアメリカ人の話です
332おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 20:34:26.15 ID:7oM5WAPi
富山人に「関西弁ですね」と言うとすごく怒る事。
関西圏以外から富山に来ると、普通に富山弁は関西アクセントなのに
なぜかすごく怒って「富山弁です」って言いはる。

東北人に「ずーずー弁だね」と言っても(東北は広いけどさ)怒らないんだけどねぇw
富山人は教育県のせいか、おバカ関西と一緒にされたくないようだ。
333おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 20:35:22.77 ID:7oM5WAPi
ついでに「関西アクセントじゃない!」と言い張る。
関東から来た自分には関西アクセントとしか聞こえないんだけどwwwww
334おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 21:05:20.74 ID:3Ew7ibCX
アクセントっつーか文化圏が一応関西かな、商圏としては中部なんだけど。
日本アルプスが無ければ、物理的距離は東なのになぁw

と、両親とか親戚が富山に集中してる俺が言ってみる。
335おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:07:44.65 ID:PwkiG/xO
アクセントが西日本型だからといって関西圏じゃない北陸地方の富山県人に
京阪神エリアの地方言葉を指す関西弁だろと言うと、否定するのは当然だと思う。

関西弁や東京言葉だってエリア別でかなり言葉遣いが違うわけで、山の手の人に
江戸っ子弁ですねとか京都人に大阪弁ですねとか言ったのと同じことじゃん。

それに「ずーずー弁」は東北訛りを指す言葉だから、東北人が怒らないのは当たり前かと。
336おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:19:30.26 ID:uBOSgWhR
>>335
「否定する」って話じゃないよ。
「ものすごく怒る」っていう話だよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:26:38.22 ID:mMYIzls0
関西弁って方言は無いからね。
大阪でも京都でも、それどころか、大阪でも、府内、市内、市内でも北、南全部言葉が違う。
ついでに年齢層でも違う。
ラジオで音声聞いただけでそいつがいくつくらいでどこ出身なのか解るくらい。
ずーずー弁と言われるのとは少し違う。
338おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:29:36.70 ID:0UTgMrOA
ほかの地域からすれば、みんな同じようなもん
339おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:31:23.57 ID:mMYIzls0
>>338
判断つかないなら、こういう事は言うべきじゃ無いね。
340おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:41:42.51 ID:xN+yl/2V
とりあえず俺が締めのネタ投下してやるから
不毛な東西論争はよせ!

関西エリアにも方言ではなく標準語を話す地域がある。
341おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:43:00.93 ID:aWbOuVdb
>>339
あほだ
342おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 22:47:14.90 ID:0UTgMrOA
関西の人って、「〜じゃん」てのが
標準語地域の人の言葉使いとして強くイメージされてるようだw
343おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:07:08.34 ID:gFr8M3Mi
>>342
それ、三河弁が発祥だよ>「〜じゃん」
344おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:23:27.68 ID:EKck9PHg
>>343
三河の人に、語尾は、じゃん・だら・りん、ですべて済むと聞いた
345おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:29:21.92 ID:vnQ8m9gp
チャンリンシャン
346おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:33:14.65 ID:gFr8M3Mi
>>344
うん、済むよ
〜じゃん=「〜でしょ・〜じゃないか」
〜だら=「〜だよね・〜ですよね」
〜りん=「〜しなさい」

じゃん・だらは同意を求めたりするときに使う事があるが、
「じゃん」は必ず文章の語尾にある
「だら」は単体で使われる場合がある

何なら、例文書こうか?
347おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:36:21.54 ID:FLeSEb+f
ダーリン最高ジャン!
348おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:37:59.84 ID:5mdcZmj+
349おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:40:02.35 ID:gFr8M3Mi
>>348
了解
350おさかなくわえた名無しさん:2012/02/08(水) 23:45:05.41 ID:gFr8M3Mi
ケッターマシン
351おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 00:34:39.08 ID:16+ad2hO
>>336
関東人からみたら、岡山や山口の人の言葉も関西弁だけど、そう言ったらやっぱり怒るだろうから言わない。
それと同じこと。怒る方じゃなく、そういう適当なことを言う方が悪い。
352おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 01:12:51.70 ID:Y1JndK4I
>>351
モジャ公思い出した
モジャ公の仲間たちの集合写真見て主人公が「みんな似てるね」って言ったら
「僕が一番ハンサムだ!」って怒るシーン
353おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 01:15:41.28 ID:wdVLLRqL
>>331
日本人の85%は不満足していたりとかありそうかも
354おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 01:48:43.02 ID:3/Qw0F4L
三河弁はじゃんだらりん
横浜弁はさーじゃんしー
語尾を入れ替えると文章上は意味が通じてしまうと聞いた20年位昔の曖昧な記憶
355おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:14.94 ID:szJlaWl6
>>332がどれだけの富山県人を知っているのか…
1人だけの例を全体に広げてないかって思うんだけど
356おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 09:36:34.56 ID:vndEQqTm
>>351 >>355
「関西弁だと言い張る」と書いてるからなあ。関西とはまったく違う富山の人に
関西アクセントに聞こえるから関西弁だと言って、否定されても自説を
押し通すような態度を取るから“言い張”られるんだろと。
お国言葉や地域文化への理解も敬意も無いのだから怒る人もいるだろ。

ズーズー弁への無知さ加減や、富山はプライドが高く関西を見下している
という先入観を見てもねえ。

例えるなら、「タイ人に東南アジア人と言っても怒らない」と言ってる
レベルの無知な外国人が「日本と中国は同じに見えるが、そういうと日本人は
中国人を見下したり政治的理由で嫌いだから怒りだす」と言ってるのと同じ。

富山人が抱く関西人への底意とは関係ないレベルの珍行動なんだと気づいていない
357おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 10:29:35.69 ID:8Kvaf4tE
富山やけど

>富山人は教育県のせいか、おバカ関西と一緒にされたくないようだ。

これはないw それ言うなら石川県民。特に金沢人がプライドが高くて他県を見下す。
加賀百万石の栄光からか、京都・大阪より文化・経済の融合とバランスは上と本気で思ってるのが多い。
富山は加賀の分家だったから、石川県民に盛大に見下されてるwww
日本で1・2を争う教育県なのは、過去のコンプレックスから来てると思う。
358おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 10:55:51.68 ID:1TGAywxY
方言ネタを誰かが投下するとだいたいこういう流れになるな
359おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 11:42:09.23 ID:GqAuKQiT
田舎の人間は常に他県民を見下していないと自分を保てない可哀想な生き物なんだよ
察してやれ
360おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 12:06:10.93 ID:AL11y4kE
どちらにせよ>>332-333はただの嫌阪厨の関東人がオノレの無知と偏見を晒してるだけだから相手にするなw
361おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 12:22:13.73 ID:osMI7Q+r
蚊はカ科
362おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 12:44:15.99 ID:t5hu89bN
ホタルイカはホタルイカモドキ科
363おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 13:20:32.29 ID:Aum/iaOt
清の皇帝溥儀が絶命直前に妻嵯峨浩に言った最後の言葉は
「チキンラーメンが食べたい」
364おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 16:49:58.99 ID:ryGwQNKU
そういや溥儀の妹は芦屋に住んでたな
365おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 17:14:46.02 ID:kOlMoV4W
>>359
そこで静岡VS浜松とか県内でやっている静岡県ですよ
366おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 17:53:41.22 ID:EbbDG3m2
静岡と浜松なんてどっちも政令指定都市で、よそを見下したくなるのもわからなくないじゃん
鳥取県なんて人口20万くらいの鳥取と15万ほどの米子でやってるんだぞ
我が故郷ながら恥ずかしくなるわ
367おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 18:30:13.16 ID:FnG4Yhjk
>>366
その二つは平成の大合併以降の緩和措置で指定都市になったエセ政令指定都市やし。
368おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 19:38:06.43 ID:TyRIAiON
週間少年ジャンプで活躍出来なくなった作家は当然どこかに移籍するわけだが
その場合小学館に移籍する場合が多い
なぜなら集英社の創設者と小学館の創設者が同一人物で今でも横の関係がある
小学館でもめた場合、ライバル関係の講談社に移籍するものが多い
369おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 19:45:08.17 ID:+ViS8DvT
日本一短い駅名は津駅だが
ローマ字だと粟生駅になる。
370おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 19:50:53.11 ID:hLzQdjl9
津のローマ字表記を「Z」一文字にしようって運動があったよね。
371おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 20:22:33.34 ID:+m5KEKUp
かりおすとろ!
372おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 20:59:01.91 ID:AKto5Ynq
>>368
創設者が同じというか、小学館から分離独立したのが集英社で、ビルも隣同士
また、小学館や集英社から派生したその辺りの系列版元で、一ツ橋グループという一大派閥を形成してる

相対して講談社系列も音羽グループという、こちらも一大派閥を形成してる

ちなみにこの二つのグループは出版界の二大巨頭
373おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 22:58:16.34 ID:Z6Y7+Sto
>>369
たしか発音上世界一短い地名だったはず >津
表記ではノルウェーのA(アウ)だったかな?
374おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:14:40.14 ID:kOlMoV4W
>>369
文字幅による見た目まで見ると飯井駅(Ii)が一番短いとか見た
375おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:25:42.13 ID:LeBtEZYt
マドンナは今年のスーパーボウル(全米プロアメフト決勝戦)ハーフタイムショー出演前の記者会見でオードリー春日のトゥース!をした
376おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:38:02.28 ID:o89d0dnT
>>375
見たい!!動画探してくる!!
トゥースってもともとアメフトの挨拶か何かで、アメフトと関係あるんだよね。だから、向こうのアメフトファンも普通に喜んだかもしれないな。
377おさかなくわえた名無しさん:2012/02/09(木) 23:51:28.56 ID:eMv6nSsj
×オードリー春日の
○オードリー春日も使っている
378おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:06:26.32 ID:o8HLO8AO
古代中国ではバター猫が拷問として使われていた
猫の舌はザラザラしているのでバター犬があるが、バター猫がないのはそのため
379おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:06:55.38 ID:yUieYJOu
>>378
日本語でおk
380おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:13:01.71 ID:PpspAyIz
そもそも古代中国にバターなんてあったのか?
381おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:20:04.58 ID:HSWmZxDw
>>379
バター犬→エロ
バター猫→拷問
ってことじゃね?
382おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:21:27.86 ID:HKBPURQG
バター鶏→罰ゲーム
383おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:22:15.88 ID:yUieYJOu
>>381
なんで?
384おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:25:06.00 ID:HSWmZxDw
>>383
お前、いくつ?
385おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:31:35.41 ID:yUieYJOu
>>384
なんの関係が?
386おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:33:06.92 ID:7DqX/3uq
>>381の内容が通じないことに年齢が関わっているのかもしれない
って想像も付かないなら小学生からやり直した方が良いぞ・・・。
387おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:34:07.57 ID:veqNOjqO
>>376
試合中の作戦会議を始めるときの号令な
388おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:36:42.75 ID:HSWmZxDw
>>385
念のため、直な表現使わずに説明する

お前の身体の一番敏感な所を、バターたっぷりつけた布をつける
→犬はその布を舐める→「お前の身体のその場所は舐めると旨い」と犬は思う
→バターの布なくても、犬はお前の敏感な場所を丁寧に舐めるようになる
これがバター犬
389おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:44:07.95 ID:HSWmZxDw
恐らく>>378がいうバター猫は、上記のバター犬をそのまま猫にしたバージョン

ただし猫の舌は犬とは違って、表面はかなりザラザラ
何て表現すればいいか…短くなった「マジックテープの固い方」がいいか?
そんなモノが、お前の身体の敏感な所を真剣に擦ってくっていう拷問が、たぶんバター猫
390おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:45:25.89 ID:yUieYJOu
>>388
猫は?
391おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:46:05.09 ID:yUieYJOu
>>389
どこ拷
392おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:47:36.03 ID:SbDoPPOH
ヤギに足裏舐めさせるってのはヨーロッパの拷問だったかなぁ
肉まで削ぎ落とされてくとか
393おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:49:28.08 ID:HSWmZxDw
>>391
マジックテープの固い方じゃなくて、亀の子タワシの方がしっくりくるか?
しかも新品で固い状態の

想像できなきゃ、新品の亀の子タワシでお前が体験しろ
394おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:51:12.85 ID:yUieYJOu
>>393
よくわからない。
動画うp
395おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:53:07.75 ID:HSWmZxDw
>>394
なんでこっちが拷問されなきゃならんのだ

お前 わざとだろ
396おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:54:17.68 ID:yUieYJOu
>>395
試したら、昇天しますた。

お前、平田だろ。
397おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:55:51.60 ID:HSWmZxDw
>>396
だれ?
398おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 00:59:11.09 ID:yUieYJOu
>>397
http://wrs.search.yahoo.co.jp/
FOR=wuXjEaZV3ihK1ltsThfZtrUqjH
Y7A_P2PH8scOTGgmZginAU134zpX2kuyF33osUsX6_hL80pDGjYMA
2euOWwHj26XV1pxrIocpIR6.PNE2yKAX6TfoD3HLrIQqyqLiDDdNta6W35
mNk5wISV4Zv0WGwypKWv.Fp8v5rtDZNBGha2nxZKgqLSeYUp6r8oq7S4f9SL3
bgkL6buLu6psjs6FeGLao7fQc7ipU-/_ylt=A3aX6ECf7DNPbzsBbSODTwx.;_ylu=X3oD
MTEyY2puOHR0BHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMTQ-/
SIG=11q1td5e7/EXP=1328903775/**http%3A//
www.nicovideo.jp/watch/sm595287
399おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:01:06.49 ID:HSWmZxDw
>>398
肝心の動画が見れないという罠

そもそも平田が誰?
400おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:04:42.02 ID:yUieYJOu
>>399
ggrks
401おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:10:39.78 ID:HSWmZxDw
…確実にID:yUieYJOuは私の知り合いじゃなさそうだ
そもそも私の同級生に平田の苗字はいないしな

結構長く居座ったし、明日も仕事があるから帰る
402おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:11:33.69 ID:yUieYJOu
なんだ釣りか。
403おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:14:14.36 ID:DzoJNcLh
なんだラリりか
404おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:15:58.15 ID:HSWmZxDw
>>403
ごめん、どっちが?
405おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:18:59.97 ID:DzoJNcLh
>>404
君じゃないのでご安心めされい
406おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:19:54.45 ID:yUieYJOu
>>404
帰るんじゃなかったの?
407おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 01:23:33.68 ID:HSWmZxDw
>>405
安心した(´ω`)
というより他にまだ人がいてホッとした
おやすみ
408おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 11:05:28.87 ID:Vb86sZD/
>>372
小学館と集英社は、実は内線電話が通じている
409おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 13:00:59.46 ID:zd/VYUXe
平田とは…
スーパーストロングマシンの(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
410おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 14:21:02.57 ID:OiS9ItRM
>>408
それは知らなかったwwww
411おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 18:47:16.80 ID:o8HLO8AO
赤西仁と亀梨の関係は最悪の状態である
412おさかなくわえた名無しさん:2012/02/10(金) 22:43:26.94 ID:TtgGAxK4
赤西と黒木の結婚なんで赤と黒なんだな
413おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 00:10:18.36 ID:lBnnOBoV
スーパーストロングマシンは平田淳二
ストロングマシン2号は韓国の力抜山
3号は国際プロ除名後北米を主戦場にしてたヤス・フジイ
4号は何人も入れ替わってるが、のちに全日本で若手時代のダニークロファットも入ってたという
414おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 00:11:12.88 ID:lBnnOBoV
のちに全日本で若手時代の→のちに全日本でブレイクする、若手時代の
415おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 06:29:35.51 ID:u9+KoXEs
全国展開している百貨店は内線でつながっている。
京都→東京 だろうが 新潟→愛知 だろうが 内線でつながる
416おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 06:34:51.58 ID:JEOdrGsf
大統領を守るシークレットサービスは全員髪型が同じ(個人を特定されにくい)
417おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 06:46:59.44 ID:43v3ilKD
髪の色も目の色も身長体重も
418おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 08:18:25.57 ID:pRKVFsLl
>>413
でも、ジャイアント・マシーンの正体はいまだに不明のままだよな。
419おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 08:55:28.45 ID:jGLkk8tl
>>415
それは短縮ダイヤルじゃないの?
内線って、同じ屋内交換器に繋がるって事かと。
420おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 09:22:35.00 ID:O3gtpZ2l
>415
専用線じゃね?
421おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 09:40:15.06 ID:G6Vc1ObF
専用線といえば旧国鉄が多くの全国の拠点を網羅して分厚い専用電話帳も定期的に発行する始末だったが、分割でどうなったんだろうな。
例えばJR四国の小駅からJR東日本の小駅へ直接業務連絡って今でも可能なんだろうか。
国鉄時代は貨車の伝票のやり取りとかで必要だったというが。
422おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 10:21:48.42 ID:igNOtGsF
摂氏-40度は華氏-40度
423おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 10:41:06.23 ID:IujHzNx4
今日は鳩山由紀夫大先生の誕生日な
424おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 10:57:48.67 ID:89MfEq5w
>>423
本当に無駄だったwww
425おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 11:10:52.15 ID:PedfbXz7
友紀夫じゃねw?
426おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 11:51:23.13 ID:guJI1MH6
>>421
鉄道通信という会社が設立されて鉄道電話事業を継承
その後日本テレコムと合併
現ソフトバンクテレコムが電話サービス(JRほっとライン)を提供してる
これは全国サービスだから、加入しているJR各社間の連絡は可能はなず
427おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 11:59:43.60 ID:T3I/fL+0
>>426
そーなのか。知ってる人は知ってるもんだね…
428おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 12:03:24.31 ID:0SIyb9lw
鉄道線路には元々連絡・列車運行管理のための通信線が並行してるものだから、
それに沿って通信網を新たに敷設することは、土地コストの面で有利だな。
429おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 12:45:29.33 ID:uqHz3Mm0
>>420
専用線かもしれんね、
店ごとの番号-内線番号で繋がるから、会社的には内線と呼んでたけど。
430おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 17:09:04.02 ID:KMrL5RvY
今日はイラン革命の日
431おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 17:41:37.73 ID:rU31Awfd
某メーカーも全社で繋がるぞ。IP化されてる。
ってかグループも含めて全社共通のインフラが整備されてる。
432おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 18:15:31.56 ID:/2/LfB9d
>>431
そういう会社は今や普通だよね
433おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 18:25:18.23 ID:ux/qVDdE
>>418
グレートゼブラの中の人も謎だよなー
434おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 18:26:39.93 ID:JEOdrGsf
キスをしている時、乾いた口臭に気が付けば、緊張状態に陥り始めているので、
興奮度が少しずつ増している事を意味しています。
435おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 18:59:19.18 ID:Ki/+p7JY
今年は1秒多い
436おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 19:05:38.93 ID:QTadQ1tN
今年は一日多い
437おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 19:07:43.90 ID:oiu59grs
>>435
7月にうるう秒があるんだっけ?
でも、それ以前に今年は1日多いけどな。
438おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 21:04:42.53 ID:LFHQwD8L
うるう秒で電波時計の表示はどうなる?
439おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 21:07:55.76 ID:jGLkk8tl
電波時計は1分くらい掛けて送信をしてる。
時計側が毎分合わせる様になってれば、その様になるんじゃないかな。
時報なんかは100秒掛けて1/100秒ずつ足していくらしい。
440おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 21:30:37.14 ID:JEOdrGsf
パンダは寝返りがヘタだから自分の子供を押しつぶし殺してしまう
441おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 21:37:18.35 ID:ZuVb4wpH
ファミコンのコントローラーがきかなくなるのは汚れが原因。
442おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:07:35.13 ID:fM0nEFBC
それもあるけどスイッチ用のゴムの劣化のせいもあるよ
443おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:11:29.56 ID:Ki/+p7JY
静電気でビリッとくるときの電圧は一万ボルト以上

>>440
しかも2匹しか一度に産めない上、基本的に一匹しか育てないんだよね
さらに野生の雌は気が難しく、いかに強い雄だろうが気に入らなければ交尾しないので、人間が保護してなければとっくに絶滅してる
444おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:24:24.59 ID:6SmTnsPH
ジャイアントパンダが2頭産むのはまれでしょ

なかなか子孫を残せないとしても今まで生き残ってきたんだから
乱獲でもしないかぎり絶滅はしないでしょ
445おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:25:17.37 ID:Hqe0o6gL
>>443
パンダが生まれたときから動物園があったのか
446おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:52:17.72 ID:CSMmSzJM
写真家の岩合光昭氏は以前にアフリカで撮影中、ライオンの群れの中で
クルマがエンストした事がある
447おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 22:55:21.88 ID:JEOdrGsf

合成着色料や保存料などを使っていないと宣伝するコンビニもあるが
それ以外の添加物はてんこ盛りである



448おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 23:11:42.73 ID:E24iyTIU
サッカリンとか?チクロとか?
449おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 23:14:23.69 ID:7iogcO+U
多いのは塩と砂糖
450おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 00:09:37.45 ID:591rwgfm

年間に数人、風俗で発作などで動けなくなって死亡する人がいる
家族への発表は自殺になる
451おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 00:56:57.72 ID:K8MTw4bf
腹上死だろ
452おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 01:20:50.99 ID:dhbdKutd
>>420
流れに乗り遅れたけど、専用線といえば警察電話(略称:警電)。
全国の警察関連施設が専用線で結ばれている。
警察庁からド田舎の駐在所に至るまで、NTTの加入電話とは別に
独自の電話番号が割り振られていて、最大9桁の番号を回せばどこにでもつながる。
それこそ、どこかの駐在所から警察庁長官のデスクの上の電話を
直接鳴らすことだって可能。

身近な所では、交番や駐在所の電話番号が分からなくても、警察署に
電話をかければ、内線電話みたいに回してもらえる。
453おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 03:56:00.93 ID:iG/vBbDX
クレソンを口にしたあとでビールを飲むと地獄の味がする
454おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 05:16:00.08 ID:VnhFPgGk
地獄って食べたことないお
455おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 07:56:34.50 ID:591rwgfm
赤西仁は東山先輩に態度を注意され東山うぜーと言って騒ぎを起こしたことがある
456おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 10:42:53.54 ID:tZA198ro
合成着色料や保存料などを使っていないと宣伝するコンビニもあるが
それ以外の添加物はてんこ盛りである
なんてまったくのウソ、だって何の意味もないもの

457おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 11:08:39.45 ID:2DQLnawK
>>456
あまりに根拠レス
どっちも
458おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 12:06:19.30 ID:/+jv45RJ
超人バロムワンの主題歌は、擬音を除いて歌うと意味が通る。
459おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 12:52:59.13 ID:tZA198ro
>>457
実際調べれば分かるよ
添加物も無料ではない、意味がなければ使うほど利益が圧迫される
作業工程(添加物の添加作業)が増えるほど人件費も機械代もかかる
何もしないのが一番安上がり
460おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:06:04.95 ID:/+jv45RJ
>>456
ソース
461おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:07:17.89 ID:UzxS0Kd/
>>459
ところがそういう訳ではない、
例えば鰹節と昆布とで作った出汁を使った煮物を作る時に使うコストと
グルタミン酸とイノシン酸などの添加物で出汁もどきを使った煮物を作る時では
コストのかかり方が全く違う、添加物を使う方が遥かに安上がりなんだよ。

それこそ実際に調べれば判るはずなんだが。
462おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:09:50.60 ID:3p8znQ6J
461よ。それは添加物と原材料の境界線が曖昧というだけじゃあるまいか。

ある種の保存料もビタミンCと書き換えられるという。
463おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:29:38.34 ID:31opdj+x
>>462
添加物の定義や境界線、表示の仕方などはガイドラインで細かく決められてるんじゃねえの?
コンビニや大手流通は納品先に食品表示の適正化を非常に厳格に求めるし。

456=459と461の言ってることは対立してるわけでなく、どっちも正解でも矛盾しないと思うよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:33:39.07 ID:5bcTzlTk
>>455
てか東山と近藤って、やたら先輩後輩にこだわってて感性が古い。
465おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:34:17.79 ID:UzxS0Kd/
曖昧も何も
そういったコクを出したり、深みを出したりという物から単純な味付けまで
全部厚生労働相で食品添加物として認可されているものでしているから
コンビニの弁当の食品添加物量は1弁当あたり50種類位使われてる
って話だろ?

>>456のは、保存料も合着も使ってなくても添加物はてんこ盛り ってのが嘘って
話なんだから。
466おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:38:25.52 ID:/+jv45RJ
>>465
ソース
467おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 14:03:45.00 ID:UzxS0Kd/
>>466
食品添加物記載基準
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/shokuten6.html
ここで見られる通り一括記載が認められているものに関しては、何種類使っていても香料などと書けばいい
キャリーオーバーの物に関しても同様、つまり原料に含まれている物に関しては記載義務が無い
それを踏まえた上で、セブンイレブンの食品に対する取り組みpdf
ttp://c.sej.co.jp/corp/social/houkoku/pdf/2004/env_repo04.pdf
を見れば、保存料と合着以外の使用に付いて明記されていないのがよくわかる。

ちなみに食品添加物の一覧
ttp://www.jafa.gr.jp/01tenkabutu/tenkaichiran.html

てか食品添加物がなんでこう使われるかってのは「安いから」と「簡単に味がつくから」なのに
使っていないと思う方がわからんし、使われてるから忌避するという感覚もわからん。

使われている事を理解した上で食うってだけの話だろ。
468おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 14:54:24.27 ID:klr8aVIh
コンビニの添加物の話終わったら起こして
469おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 16:42:34.71 ID:/+jv45RJ
>>468
状況証拠だけで黒ってことで終わったらしいよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 17:13:48.88 ID:bbthZX0E
やれやれだぜ
471おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 17:32:20.20 ID:hCuYILXx
>>470
承太郎乙
472おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 18:40:10.58 ID:DPCMB+mh
外食産業が食品添加物無しに成立するわけがない
少なくとも日本においては絶対にありえない

つうか食品添加物=悪じゃないだろ
使い方を間違えなければ、だけど
473おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:20:21.08 ID:klr8aVIh
コンビニの添加物の話終わったら起こして
474おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:31:54.55 ID:/+jv45RJ
>>473
ありえないからありえないってことで終わったらしいよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:40:51.13 ID:TjT1mdDD
だれだれやぜ
476おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 19:53:49.22 ID:6dZxbfYz
>>450
○スの元社長はプールで死んだことになっているが、実際は
某女宅のウォーターベッドの上だという噂を聞いた。
スポーツ系某女も先年亡くなった。
477おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 21:05:20.82 ID:5cOXC/Ap
大阪湾では毎年約150体の水死体が発見される
478おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 21:28:42.00 ID:yhYMfBwk
なんの?
479おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 22:10:51.40 ID:591rwgfm
仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
480おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 22:32:55.68 ID:WikUu7Ze
中略
お冷やが出てこなかった。
本場のカレーは水無しで食べるものなのだなと
感心しつつ、ヒーヒー言いながら完食した。

その後、店員が「ゴメンナサイ、オヒヤデテマセンデシタネ」
とお冷や持ってきた。
481おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:10:15.86 ID:lPuES+Ht
>>477
やっぱろり893とか傍若無人な大阪野蛮人(ネパールの人をリンチしたようなクズ)に殺されるんですか?
482おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:10:31.53 ID:lPuES+Ht
やっぱりだw
483おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:25:04.13 ID:zJfGCRob
愛撫を始めてからの数分は軽く触る程度にしておいて、「焦らす」のです。これは女性がより高い快感を得るためには必要な条件。
484おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:55:33.98 ID:Df0NNbTH
>>479-480
わろたwww
485おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 01:18:57.22 ID:WltOgog5
仕事の帰りに韓国人がやってる焼肉屋に行ったんだけど、
カレー注文したらお皿にウンコが乗って出てきて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、店員が「ゴメンナサイ、マチガエマシタ」
とすげー申し訳なさそうな顔してカルビ持ってきた
486おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 06:51:53.58 ID:zJfGCRob
昔、水爆などを使って大規模な爆発を人為的に発生させ、台風そのものを消滅させるという計画もあった
487おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 09:11:53.16 ID:4jpYVKRI
森口博子が歌ってた、機動戦士Zガンダムの主題歌「水の星へ愛をこめて」の歌詞は全部たとえ話
488おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 09:24:25.77 ID:3BR38V1Z
台風のエネルギーは、超強力な水爆18個分以上に相当する
489おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 09:40:15.57 ID:CSjpL/sf
>>488
ツァーリボンバの3倍位ってどっかで聞いたような
490おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:24.69 ID:qIHSfT/q
>>481
ネパール人は大阪で殺されたけど、殺したのは沖縄出身の人
491おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 11:10:04.65 ID:UX+vJNZX
台湾で暴れたのも沖縄っぽい姓みたいだな
492おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 13:20:38.90 ID:Sh8kQCtV
ダウンタウン浜田は子供が関西弁にならないよう、家では標準語を使っている。
493おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 13:30:31.61 ID:TJt883EC
>>464
近藤さんは取締役だから
494おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 19:12:38.36 ID:Zk70jlRA
>>486
今でもあるでしょ。
元々は台風(ハリケーン)を消して災害を無くすためのものだったけど
今は災害を起こす事が目的の気象兵器だけどねw
495おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 20:27:44.82 ID:J+Cme5fU
ドSな女性を好む男性の母親はドSである場合が多い
496おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:02:04.89 ID:XpRMPbic
江戸時代は鎖国はしていなかった。ポルトガルとスペインと断交していなかった
江戸時代の日本は海外の情勢に詳しかった。
497おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:05:59.46 ID:kOZKDknm
『山ねずみロッキーチャック』のオープニングの歌 ♪みどりが森の、陽だまりは かくれんぼするのによいところ
498上の続き:2012/02/13(月) 22:07:43.11 ID:kOZKDknm
元ネタはフランス・ギャルの『夢みるシャンソン人形』という説がある。言われてみれば似てる
499おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:18:50.37 ID:KlT+8l6q
クローバーの花言葉は 復讐
500おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:46:21.25 ID:vVEiocLB
>>488
カルビーのポテトチップスうすしお85gのカロリーはマグニチュード1のエネルギーに相当する
501おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:48:05.55 ID:PL+2iG78
>>496
国じゃなくて特定の会社(東インド会社)だった気がするけどまぁいっかw
502おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 01:53:43.70 ID:l3++dsFc
>>496
断交はしてないといっても、外国人に踏み絵させて、拒否したら入国させないことにした時点で、
実質的にキリスト教国を閉めだしたのと同じ。

なぜかオランダ商人だけはホイホイと踏むので交易したけど、
おかげでオランダは罰当たりだと他のヨーロッパ国から強く非難を受けていた
503おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 01:58:30.99 ID:HTeCF9u/
>>498
夢見るシャンソン人形は、「poupee de cire,poupee de son」(両方ともpの次のeはe')で
「蝋の人形、音の出る人形」という意味からシャンソン人形となったが、
sonには「音」という意味のほかに「おがくず、麦かす、ぬか」という意味もある、
ダブルダブルミーニングになっていて、
その心は、実は歌い手は蝋人形であり、中身はゴミばっかり詰まってるって悪意が入ってる。
ちやほやされるアイドルも、演奏に従って歌うことは出来るが、中身はからっぽといった具合に。

ブロンドが無邪気に歌って大流行したけど。
504おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 06:46:58.95 ID:626Im3cV
仮性包茎の手術には保険が利かないが、真性包茎の手術には保険が利く。
505おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 07:56:09.58 ID:ueM7ekpF
506おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:25:58.80 ID:JuXPKxJV
>>505
マジかよ!
これでもう地震なんか怖くない
507おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:28:50.38 ID:NrUtmdIv
そりゃ勇次郎さんの突きで止められるわな
508おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:37:34.55 ID:5WPxEe/8
物質を完全にエネルギー化すると膨大なエネルギーが発生するが、
逆にエネルギーを物質化しようとすると膨大なエネルギーでも
ちびっとしか物質化出来ないんだよな。
509おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:46:55.39 ID:UzXdIoUv
上記ポテトチップスの件は、
マグニチュード表記ではエネルギーが指数関数的な伸びを示すせいなんだな。
マグニチュードが1増えるとエネルギーはおおよそ32倍。
510おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 09:52:48.31 ID:NpgMCDHB
>>502
496は大アホか、わざと大嘘を書いてるんじゃねえのw?
>江戸時代は鎖国はしていなかった。ポルトガルとスペインと断交していなかった

江戸幕府の鎖国政策って簡単に言うとポルトガルとスペインと断交して
オランダ、明、朝鮮と通商・外交するということだからまるで逆っすよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 13:20:36.81 ID:XHaRjl2n
>>504
仮性でも炎症を繰り返して起こすなどして、
治療のために医師が手術が必要と診断した場合は保険が使えるよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 13:51:06.29 ID:vaOc9Yaf
仮性は正常
513おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 15:18:54.48 ID:czBS0e0f
>>508はe=mc2のことを言ってるんだと思うが、ポテチのエネルギーはそうやって算出したわけじゃないぞ
514おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 15:26:46.29 ID:2okpQA1W
マグニチュード3はポテチ85kg
マグニチュード5はポテチ85トン
マグニチュード7はポテチ85000トンか。
515おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 19:16:33.29 ID:UzXdIoUv
マグニチュード7が東京直下で起きた場合、
震度は5強〜6弱で東京壊滅確定。(安政の大地震参照)

ポテチ85000dマジすげぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
516おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 19:42:17.05 ID:5RXKIwat
>>515
5強〜6弱程度じゃ東京崩壊どころか、倒壊する建物すらないんじゃね?
ボロい建物もう無いだろ。
517おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 20:09:25.39 ID:RaIlOnOQ
>>516
液状化でもしかしたらって程度だあなぁ
518おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 20:49:01.71 ID:8cTQMTMd
去年の震災で6弱を体験したが建物の崩壊なんて見なかったな。
瓦が落ちたのは何件も見たけど。

でも直下型だと古い木造民家は震度5弱でも潰れる場合あるし
最近立てた家とかでも火事が起こりえる。
阪神の時なんか3mくらい離れて置いてあった冷蔵庫が飛び跳ねながら近づいて来て家族を潰したなんて話しもあったくらいだからな。それだけ聞いても去年の震災とは桁が違う。
519おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 20:59:24.25 ID:5RXKIwat
>>518
直下型だろうとなんだろうと、震度が同じなら揺れも同じ。
520おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:28:16.60 ID:WOpicN3v
同じじゃない
521おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 21:47:44.39 ID:dN+PQ81g
>>520
震度の意味知ってる?
522おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:07:33.97 ID:wppkf2hI
振動の周期が違う
キラーパルスとかググってみ
523おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:29:12.41 ID:ECtZzCbA
>>519
震度が同じでも「揺れ方」によって被害の程度に雲泥の差が生じる

こんなの今は常識だぞ
524おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:33:28.05 ID:WOpicN3v
阪神なんかM7・3に過ぎないが
高速道路が根こそぎ倒れたからな
直下型は半端ない
525おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:34:08.88 ID:JuXPKxJV
船と鯨の衝突事故の大半の原因は鯨の居眠り
526おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:46:50.71 ID:5RXKIwat
>>522
なるほど、周波数が違うのか。

でも阪神と同程度の性質だとしても、震度6弱では木造ぐらいしか倒ないし、東京が壊滅とはならないと思うけどな。
うちも神戸で6強だったけど、家自体は余裕だったし(中身はグチャグチャになったけど)
527おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:58:39.58 ID:WOpicN3v
いやビルとか倒れてたじゃん
528おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:58:51.66 ID:s9r9Br3M
3・11は地震による家屋の全壊は震度の割に少なかったらしいね
周期1秒前後のキラーパルスが少なかったからだって
529おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 23:31:53.05 ID:626Im3cV
「35歳を超えると羊水の腐蝕で妊娠が難しくなる」・・・あまり知られていなかった卵子老化の衝撃
〜NHKクローズアップより
530おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 23:46:54.19 ID:M2Xv6ock
おいふざけんな、羊水さんに罪はないぞ
問題は本体だ
531おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 23:48:19.52 ID:XLcJSdGN
ただの老化って聞いたけど。変に変えるとNHKさんに怒られるよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:06:49.52 ID:S8AQFGCu
妊娠前に羊水が存在してると思ってる奴は倖田來未だけで十分だ。
533おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:07:33.93 ID:UzXdIoUv
年をとると卵子の遺伝子の劣化で、不妊率や先天性異常が発生しやすくなる。
33歳あたりからはっきりと不妊率が上がりだして、37歳でそれが跳ね上がる。
ただし、これは平均値で老化の早い人遅い人は当然ある。

つか、卵子ばかりクローズアップされているけど、精原細胞が老化するから精子も劣化するんだぜ。
卵子よりは老化の影響が少ないとされているけど、目下の所研究中。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:19:00.71 ID:6I74S9yu
高齢化社会になった先進国では仕方ないけど、
30過ぎて子供産むのが遅すぎるね。

10代前半で生殖可能になるってことは、そこで成熟してるのに
今の日本では20歳でもまだ子供、大学卒業してもまだヒヨコ扱い。
長生きだからって子供期間長くしてどうすんだ。
18歳成人論が出てるけど、ぜんぜんオケだと思う。
535おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 00:57:56.56 ID:pj+f69kB
「15で姉やは嫁にいき」

という歌詞があるけど、この「15」は数え年なので、満年齢で言うと
14才か、ヘタすりゃ13才。
536おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 02:02:47.65 ID:h938coWj
16歳の嫁欲しいのぉ
537おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 02:55:01.28 ID:GJu49DAZ
不妊だけじゃない
流産や死産、奇形やダウン症など先天性異常児が生まれる可能性も増加する
年齢が上がるに連れて加速度的に増加するので精子や卵子の劣化が原因なのは間違いない
538おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 04:47:02.50 ID:b+ORO8KA
>>534
18歳を成人にしなくても子供産めるじゃん
539おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 06:35:41.10 ID:o2L778Ob
阪神大震災以前は関西地方は「地震の起こらない場所」だという常識があった
関西人は「東京みたいな地震の多いとこにわざわざ住む奴の気が知れんわ」とか言っていた
540おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 08:06:25.19 ID:cgEGzRH3
源氏物語の紫の上が源氏にてごめにされたのも13才位だったよね。
つうか当時の13才なんて、いろんな意味でツルツルだと思うんだが…
541おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 08:07:10.34 ID:oroC2JhT
>>527
だから、そこまでボロいのはいまの東京にはないんじゃないの?しかもその倒れたのは震度7の辺りだし。
いまは>>515の5強〜6弱の前提での話。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 09:08:05.75 ID:KNDv7nyq
>>539
南海地震や伏見の大地震とか起こっているのを知っている関西人も多かったけどね
543おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:08:43.20 ID:5g6eiR6t
戦国時代あたりで、12歳くらいで婚約してなかったか?
確か前田利家は12歳少女を出産させてたような…
544おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:39:28.84 ID:7y55HIbb
妊娠させるのはできるかもしらんが、12年間の懐妊の後に出産させるのは難しいな。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:55:23.85 ID:mANpS/hr
>>539
関西というか阪神地区だね
546おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 15:56:57.45 ID:wUuXLJqb
姫様には実家から侍女団が付きそうのが当たり前で、大抵は命懸けという気合の入った老婆が指揮を取る。
殿様のお相手が務まるかどうかはそういう婆さんが口出しして決める。
もちろん大身の武家に限られる話で例外は多かろうが、安全保障の面から婚姻は行い縁戚には連なるが無理なものは無理という常識もあったと見る方が自然。
547おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 16:45:20.84 ID:5g6eiR6t
>>544
そういう意味じゃないw

当時12歳だった少女が、前田利家の子どもを出産したって事
逆算すると、少女が11歳の時に利家は…
548おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 16:54:52.68 ID:cGO7fvqv
それは数え年なんですか?
549おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 18:38:26.00 ID:5g6eiR6t
>>548
因みに少女は嫁の「まつ」な
数え年で12歳でまつは嫁入り、翌年に長女を出産してるらしい
550おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 18:53:58.37 ID:ADO4A8tw
あの時代は13歳で中出ししてたよ幕府のガキは
551おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 19:42:26.55 ID:xL53OybV
その頃の寿命って、50歳くらいでしょ
15歳で一人前とされてたし
552おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 20:16:54.18 ID:76R9aNFs
まつは成長早かったのかね?
13なんて初潮もまだだったわ
553おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 20:16:56.10 ID:sjc6o0of
江戸時代の画家、伊藤若冲さんは82歳まで生きたよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 20:46:30.01 ID:JWW0Y7Wo
あのころの平均寿命の短いのはだいたい
新生児や乳幼児の死亡率が高いからで
年寄りは結構長生きしたというのは本当かな
555おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 21:01:15.06 ID:lrQubOiG
>>554
それは現代の平均寿命の算出方法であって、
当時の平均寿命を同じ方法で出していたとは思えないな
今なら治る怪我や病気が治せなくて死ぬ人も多かっただろうし
556おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 22:31:04.35 ID:ADO4A8tw
13歳とセックスとか羨ましいわ
557おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 22:41:32.45 ID:oroC2JhT
おまわりさんこいつです
558おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:06:52.32 ID:5g6eiR6t
>>556
まつは「数え年」で12歳で嫁入りで13歳で出産
そして>>535のいうように、「数え年-1〜2歳=今でいう実年齢]になる
あとは、わかるな…
559おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:10:43.06 ID:FOPE/Ngp
どうせ昔の女性って30代で更年期来てアラフォーでお婆さんなんでしょ
560おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:22:58.70 ID:5g6eiR6t
>>559
鬼女版の人が見てない事を祈りたくなる発言だな…
561おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:24:01.33 ID:FOPE/Ngp
現代人の話じゃないんだけど
562おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:29:30.07 ID:5g6eiR6t
>>561
いや、それはわかってる
563おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:54.13 ID:eKzVOH6P
江戸時代の日本人てチビだったんだろ
なら数え年12くらいでもサイズは20歳と変わらなかったんじゃね
564おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:17:30.96 ID:T0VcR/iF
>>563
日本語でおk
565おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:31:31.70 ID:pKZgkWxb
>>563
子供も相応にちっちゃかったんじゃないの?
566おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:36:26.94 ID:7CCG9zMD
まあたかが地方豪族の娘の生年がどこまで正しいかわかったもんじゃないが。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:38:11.41 ID:EKhjC0ug
江戸時代当時には現代的な子供という概念がないよね。

たとえば寺の小僧というのは<小さな僧>なわけだよ。子供僧などという言葉はない。
子供の供の字だって労働を匂わせるものだ。

そもそも大人だって年齢を重ねれば自動的に誰でもなれるものではない。惣村の指導者になるには周囲が認めねばならない。
年食ってるが外されている人だって大勢いた。そういう人は大人の範疇には入ってない。

年齢を機械的に現代的な小学生とか中学生に当てはめて考えることが間違いの第一歩。
労働者としてはさすがに見習い段階だろうが、〔子供が働いている〕とは絶対に思われなかった。〔子供が結婚している〕という発想もなかった筈。


568おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:51:10.58 ID:KqnPckaZ
>>567
丁稚奉公
569おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:55:13.29 ID:EKhjC0ug
丁稚奉公は子供という概念の欠落を示しているよね。立派な就職だ。



570おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 00:55:44.97 ID:DP4KX0D9
低年齢の人間が「大人の縮小版」ではなく「子ども」という別ジャンルの存在である
…という発想は、18世紀の後半くらいになって初めてうまれたモノらしい。

妹の教職課程のテキストをナナメ読みしただけの記憶なので、細かいことは覚えてないけど。
571おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:01:23.77 ID:N5m540N/
>江戸時代当時には現代的な子供という概念がないよね。

これがまず間違えてるなあ。西洋では子供という概念が無く
単に未熟な労働者として大人と同様に働かせていた。

桃山時代や江戸末期に日本に来た外国人が日本人が子供を
可愛がることをめずらしいことと書き残してる。

欧米で児童保護が発達したのは近代までの子供を庇護する
という発想が薄かったことへの反動だから。
572おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:06:42.57 ID:EKhjC0ug
西洋と日本は違うことは当たり前だが、それが現代的な子供という概念がないことを否定する材料になると思えるのが不思議。
さらに今ここで問題になるのは当時婚姻も可能と看做された十代であることを忘れていやしないかと言う懸念を持つ。

571に問うけど、江戸期の日本において〔大人の条件〕とは何?
機械的に年齢で定めていたのではないことぐらいわかるよね。

573おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:16:28.07 ID:N5m540N/
はあ? あんた一体なにを言ってるんだ??

江戸時代には子供という概念がないとか「供」は労働だとか
根拠不明で、一般的な知見とも異なることを言いつのってるから
突っ込んだってのに。否定する材料になると思えるのが不思議・・・ってw
571にある程度具体的に説明してるのに。

大人の条件云々はイニシエーションのことを言いたいんだろうが
本当にわかって言ってるとは思えないねえw

たぶん10代前半で嫁入りといった話題が出ていたから、子供なのに
大人扱いされてると短絡したんだろうけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:24:49.21 ID:hQfghG/l
喧嘩をやめてー
二人を止めてー
575おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:29:32.10 ID:BjwvGTDR
>>559
まあ男女問わず"初老”は40歳だし。"年増"は20歳だったか。
576おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:34:12.65 ID:pKZgkWxb
まぁ奈良時代から元服のシステムがあるんだから、子どもと大人の区別はあったんだろうね。
577おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 01:46:29.96 ID:N5m540N/
七五三のお祝いが子供の成長の節目で、元服や仕事の見習いに就くように
なるまでは子供。前髪をつけて、髪型も大人と違うんだよね。

「7つまでは神のうち」なんて言って子供も小さいうちは人間ではなく
常世に半分属しているような扱いだったりもする。

戒名は今でも子供のは童女とかつけて、区別してるしね。
578おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 07:51:50.34 ID:Rdo6vCji
そこまで遡らなくても、つい30年くらい前まで
23、4の未婚女性は完全にいき遅れで
20代後半は立派なおばさんで、
60歳とか赤いちゃんちゃんこ着て腰も曲がっていまより老けてて
完全に老人扱いだったよね
579おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 08:48:07.92 ID:KqnPckaZ
>>578
60歳で赤いちゃんちゃんこは、老人扱いとはちと違う
60年で干支が一周するから「生まれたときに戻る(還暦)」の意味で、魔除けの意味を持つ赤と
産着であるちゃんちゃんこを着る

「干支って、動物は12匹だから12年で一周するじゃないか」って思うかもしれんが、
干支は正確には、十二支と十干(じゅっかん)と呼ばれるものを組み合わせたもの
10×12では120になるが、最小公倍数で考えると60の組み合わせになる
580おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 09:07:13.35 ID:4kCj/ymg
十干(じっかん)。
581おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 09:12:11.70 ID:KqnPckaZ
>>580
そうだったありがと
582おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 09:46:59.87 ID:hHH80jeZ
>>578
そういえば、アニメのサザエさんの年齢設定がそんな感じだったっけ
583おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 10:03:28.01 ID:lzuafzCY
冷静に考えればカツヲワカメは波平フネの子なんだわな。
サザエと一回り(以上)違う兄弟、40過ぎてからの子だから
二人は恥かきっ子呼ばわりされてても不思議ではない。
584おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 10:55:19.72 ID:pDSlwumw
アニメの設定だとサザエ24歳、カツオ11歳だから、サザエは両親のセックスを知っててもおかしくないんだよな
43と41の両親のセックスか…
585おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 13:30:29.97 ID:WNptSuKs
サザエさんのフネは後妻なんだよね。
サザエは波平の先妻の子。

586おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 13:37:43.13 ID:EbNCKqwI
波平さんは徴兵で南方にいた

GHQ の圧力(リアル)で親米プロパガンダの一環で
気のいいアメリカ人が磯野家を訪問する話が
掲載された事がある。
587おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:08:42.17 ID:CvvqlXaP
> 長谷川町子著の『サザエさん』にはフネが後妻だという記述はない(それを明確に示す根拠も存在しない)。
> 後妻云々は一部のファンが考えたネタであり、それを真に受けて広まった都市伝説のようなもの。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:23:51.13 ID:74MtVebe
フネ後妻説は謎本の元祖「磯野家の謎」で提示されたものだけど
サザエとカツオの年齢差だけでなくいろいろと根拠を挙げてあって
知的な遊びとしてなかなか面白いものだと思った(だからヒットしたんだろうし)

挙げてある根拠
・原作のフネはサザエを「サザエさん」と他人行儀に呼ぶ
・なぜか東京に磯野家の墓がある→波平は長男じゃないし眠ってるのは誰?
・その墓に波平は1人で行く→フネに代理をたのんだら不機嫌だった
・フネは従軍看護婦の経験がありサザエが生まれたときには家庭に入っていなかったはず
589おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:30:20.57 ID:N5m540N/
そういやアニメのサザエさんで、カツオが「どうしてウチのお父さんはクラスメートの
お父さんより老けてて、お爺さんみたいなんだろう」と悩む話があったな。

ストーリーの詳細もオチも忘れたが子供心に、ドラえもんはどうして
存在を騒がれないのか?と同じで、突っ込んではいけないところだろうと思った
590おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 14:30:32.57 ID:G87KCJdE
マスオさんとサザエさんがお見合いをしたのは福岡岩田屋(百貨店)の食堂
当時はハイカラな場所だったようだ
今は福岡パルコになっていて階段の壁等大理石が使われているところには
色々な化石を見ることが出来る、1mをこすアンモナイトが入ってたりする
591おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 15:04:14.30 ID:WrekmvNs
実はカッツォとワカメは波平が南方の現地妻に産ませた私生児。
という夢を植物人間になっているときに見たんだ・・・。
592おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 15:33:02.58 ID:jp9xu0+y
カッツォいうなw
593おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:06:43.64 ID:F37yazEQ
>>588
フネが従軍看護婦だったことは波平ですら知っておらず、
フネの口から出任せだったという見方が有力
594おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 17:16:54.96 ID:CvvqlXaP
「なぜか」東京に磯野家の墓がある
ってのも、単にお盆時期は墓参りの漫画描きたかっただけだろうし。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 18:15:34.07 ID:XMVWanIh
新聞の四こまマンガだからね。
時事ネタをそんなに突っ込まれてもw
596おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 18:30:38.21 ID:MGuh/wRD
アメリカ、コロラド州に、首を切り落とされてから18ヶ月も生きていた鶏がいた。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 20:19:16.05 ID:y2jYHP41
寺子屋は室町時代からあった。
598おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:14:13.71 ID:r6QA8rOv
>>538
未成年は保護者の同意が必要
599おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:18:34.22 ID:T0VcR/iF
>>598
子供を産むのに?
600おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:23:47.45 ID:r6QA8rOv
>>539
だから瓦屋根が多いのか
瓦は風で屋根が飛ばされないように「重し」とする為だが、反面、重心が高く
なるので地震には弱い
日本建築ではイロハのイなのだが、本物の大工が絶滅寸前なので地震多発地域にも
瓦屋根の住宅が普通に建っちゃってるのは困ったもんだ
601おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:27:14.59 ID:r6QA8rOv
>>540
当時はもう大人扱いだよ
そのくらいで嫁ぐとか普通だったし
江戸時代の成人式も15才くらいじゃなかったっけ?
602おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:28:27.99 ID:9OMK/hnO
>>584
あなたは40歳超えたらもうセックスしないつもりなの?
603おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:31:56.04 ID:t3X9uMuf
ベルクカッツォ
604おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:36.79 ID:derGJbhg
>>601
現代でもアマゾンとかネパール奥地とかの部族はそうだよね。
もともと人間それが自然なんじゃないの?
別にロリコン擁護するわけじゃないけど。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:35:15.59 ID:r6QA8rOv
本当だよ
ただし、医療が未発達だし庶民は医者にかかっても高価な薬は買えなかったから
流行病にかかるとあっさり死んじゃったりした時代



つうか長生きした人ってヘビースモーカーが多かったんだよね
明治大正昭和時代もそう
肺や気管支に影響があるのは確からしいが、ガンは科学的な根拠がないんだよね
606おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:38:30.64 ID:r6QA8rOv
>>559
環境による個体差が大きすぎるけど、概して昔の人より現代人の方が老化速度は速い
607おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:40:06.81 ID:r6QA8rOv
>>563
実際には大きい人もたくさんいたんだけどね
608おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:42:14.95 ID:lEmlSGGQ
戦国時代で12・13の嫁は相手も15・16ぐらいがやっぱり多いような……
政略結婚の意味合いがあるから双方若い。

江戸時代の庶民だと双方30ぐらいの初婚もちらほらある。
609おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:43:00.42 ID:r6QA8rOv
>>566
えらい無知だねぇ
日本の戸籍制度は世界唯一と言えるほどに厳密だったんだよ
当時、日本以外のどこにも厳密な戸籍制度は存在していなかった
610おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:45:42.81 ID:HrqWOyvF
バレンタインデーは「ふんどしの日」でもある。

http://www.japan-fundoshi.com/
611おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:47:18.81 ID:r6QA8rOv
>>569
でもやっぱり「教育」なんだよ
ああやって教えて育ててるの
所詮は子供だから大人並の戦力になんてなるはずがないんだからね
612おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:53:23.84 ID:r6QA8rOv
>>576
区別がなかったら子供はまともな大人になれないからねw
ありとあらゆる面で未熟であり劣った存在であるにも関わらず存在が許容される
にはモラトリアムが絶対必要条件だから
613おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:55:31.58 ID:r6QA8rOv
>>578
昔の年寄りは今の年寄りより顕かに若い
614おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 21:58:21.07 ID:derGJbhg
>>605
だいたい良く考えたらおかしいよね?
ちょっと食品衛生にふれたり、賞味期限問題でボッコボコにされるのに
あきらかに体に悪いタバコがなんでえんえんと、堂々と国で売られてるのか?

本当に有害なのかタバコって?俺は10年前にやめたけどね。

ちょっとでも食中毒出したら店も会社もオワリにされるのに
吸ったらガンになるもの平気で売りまくってるって、なんかおかしくない?
615おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 22:07:58.54 ID:r6QA8rOv
>>604
初潮は大人のサインだよね
現代(日本)人は精神の発達がかなりゆっくりだから大人とは言えないけど
つうか「ロリコン」って言っちゃうと恣意的な面が多分にあるからねえ

ロリコンを擁護するつもりは1_もないけど
616おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:31.49 ID:r6QA8rOv
>>579
じっかん
だよ

最近の若い奴はみんなそうだよな
十個をじゅっことか言うしw
617おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 22:15:03.06 ID:r6QA8rOv
>>614
本当に有害なのはタバコじゃなくて情報
「身体に悪い」と思ってると実際には身体に悪くない物でも身体を悪くする
病気になると思っていると本当に病気になる
「病は気から」
人間はとことん骨の髄まで精神の動物なんだ
618おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 22:16:26.58 ID:r6QA8rOv
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



寂しい。
619おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 22:36:08.53 ID:pKZgkWxb
あれだけ統計で有意差があると示されてるのに、煙草が有害じゃなくて結局精神論だと片付けるとか頭おかしいんじゃないの?
620おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 23:12:11.47 ID:KqnPckaZ
>>616
そうでしたね

(既に>>580で指摘されているけど…)
621おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 23:25:18.48 ID:5eXGSU62
>>614
ニコ中から税金しぼりとれるからじゃね
いっそ麻薬とかもバカみたいな税金上乗せして売ればいいのにね
622おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 23:44:54.59 ID:MGuh/wRD
キスをしている時、乾いた口臭に気が付けば、緊張状態に陥り始めているので、興奮度が少しずつ増している事を意味しています。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 00:21:47.33 ID:4v4jyrGM
>>609が檀家制度と過去帳のことをいっているのなら、それは町人管理の制度で武家には及ばない。
貴族なら日記という記録もあるが、大人の動静はわかっても出産のことは普通書いてないので生年はわからない。
欧州カトリック国では洗礼記録と埋葬記録がそろっていることが多く、アイスランドなんか千年分の「戸籍」と家系図が
完備しており、現代の遺伝子解析結果と合わせて遺伝学の研究対象に活用してもらおうと国を挙げて売り込んでいる。
まあ、数百年前の浮気までばれちゃうというデメリットもあるわけだが。
ということで、残念ながら>>609は自称ほど物知りでも賢くもない。
624おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 00:43:48.89 ID:4v4jyrGM
サザエさんとカツオ、ワカメの年が離れてるのは、間に波平さんの兵役が挟まってるからという説を聞いたことがある。
625おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 00:56:52.59 ID:e3NQ/PNZ
黒板消しの事を

黒板消し→東日本
クリーナー→西日本

ラーフル→愛媛・鹿児島

と呼ぶ。なぜ愛媛と鹿児島がラーフルと呼ぶのかは学術的にはよくわかっていない
626おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 01:00:11.28 ID:nHznolUy
>>625
黒板消しクリーナーはどうなるの?
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-330E
627おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 01:02:17.35 ID:Flil2mTR
西日本だが普通に黒板消しって呼んでた。
628おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 01:50:36.22 ID:NTiYlQF8
愛媛県民だが、黒板消しっていってたぞ。
629おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 02:15:46.51 ID:T/ZX9+3O
西だが普通に黒板消しだわ

ホワイトボードのやつなら中学んときの担任がクリーナーつってた
630おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 03:06:22.05 ID:2VvdXj9O
十戒 だって封切りの頃はじゅっかいって読まれてたな。いつ頃からじっになったんだろ。

黒板を消すわけじゃないんだから黒板拭きだよな、って消防の頃から突っ込んでたわ
631おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 03:11:42.70 ID:2VvdXj9O
>>626 の奴見たら、黒板ふきクリーナーってなってた。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 07:44:02.77 ID:bM0Stm+s
>>679
別に赤いちゃんちゃんこが老人扱いってことでなくて(いまでも60歳に着たりするし)
腰も曲がっていまより老けてて老人扱いだったってこと
633おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 07:54:45.44 ID:/+VxkKxc
映画「エニイ・ギブン・サンデー」(アル・パチーノ主演のアメフトのやつ)で
チームのチャーター機として登場するボーイング727は元「よど号」
634おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 07:57:52.59 ID:2lHBxFO4
黒板消しに付いたチョークの粉を吸い取る清掃機をクリーナーって呼んでた。
635おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 07:59:48.59 ID:02GdGoyG
黒板消しについた粉を吸い込む掃除機みたいなのあったけど、あれは使いにくい
636おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 08:17:05.54 ID:+8LozMIm
あの掃除機みたいなのってほとんど吸い込んでないよなw
637おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 08:35:29.93 ID:2lHBxFO4
たまった粉をこまめに捨ててないからじゃない?
638おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 08:38:28.40 ID:2VvdXj9O
俺の消防の頃はハタキの柄でバンバン叩いて空中に撒き散らしてた
639おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 08:59:22.52 ID:huxfUVQN
黒板消しといったら入口の戸の上に挟んどくもんだろ
640おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:06:43.28 ID:cxMGHRkc
あれはそのまま挟んでおくとドアの隙間でバレるから、紐と5円玉とフックを使って時間差を作り
開けてワンテンポ置いてから落ちるようにするのがプロの所業
641おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:06:49.86 ID:nHznolUy
>>639
俺、そのトラップを黒板消しじゃなくて細長い磁石でされた事ある
溝に隠して設置してんじゃねぇよちくしょう
642おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:20:23.74 ID:rnN2T+5s
バレバレな戸に挟んだのをおとりにして
天井にねじフックで糸でつるしたのを手動で
落とすやつに引っ掛けるのが真のプロ。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:32:37.87 ID:HCZHqXfA
小学生の頃は黒板消しを落とすプロと呼ばれたが、
大人になってからは何のプロにもなれない>>640であった
644おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:39:23.15 ID:sSpUyurT
>>643
だがちょっと待って欲しい。
後の必殺仕掛人である。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:45:33.24 ID:TrUXv4VF
むしろ後の佐藤雅彦である
646おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:48:44.24 ID:O1wIUxfj
>>608
江戸はとにかく男がやたら多い街だったから、町人は相手探しが大変だったんだよね。

>>604
先日話題になったが、高齢化すると卵子が劣化して妊娠しにくくなるからな。
なるべくピチピチした卵子で健康な出産した方が子孫繁栄には役に立つもんな。
647おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:57:04.59 ID:UaLNIrOC
>>642
沙都子乙
648おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 10:22:58.48 ID:rnN2T+5s
しかし高齢でDNAの破損が進んだ状態の精巣から生産される精子は劣化していないかという疑問は残る。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 10:28:01.25 ID:sSpUyurT
古い設計図と古い工場のどちらが危険か・・・
650おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 11:04:28.77 ID:+8LozMIm
卵子は生まれたときに、ほぼ揃っていて順番に出荷。
精子は精母細胞からの分裂があってからの製造、そして出荷。

じゃなかったっけ?
651おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 15:10:43.45 ID:mHmqtViX
>>650
そのとおり。
女の人ははらん中にいる段階で、卵細胞が形成される。
男の人は、年頃になれば精子が生産される。
女の人は打ち止めがあるけど、男の人はメンテ(?)さえしっかりできていれば打ち止めはないに等しい。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 17:01:07.58 ID:pBrlSB8X
卒業式でよく歌う「大地讃頌」は「土の歌」の第7楽章である。で、「土の歌」は反原爆を歌った重い内容である
653おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 17:12:42.45 ID:wg7I3uBe
>>652
残念ながら、「土の歌」はカンタータだから「7楽章」ではない。
作曲家も、そのつもりで作っている。
作曲家はクリスチャンなので、「主」を「土」にみたてての作品。

反原発なんて泥臭い思想は入っていない。
最近、流行っているからといって、時事ネタとくっつけて、
デタラメを言いふらすのは恥ずかしい。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 17:38:28.87 ID:wg7I3uBe
>>653
訂正。
クリスチャンなのは、作詞家。
作曲家は…サバサバしたいいおじさんw
655おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 18:30:10.50 ID:D38AEWRD
女性はフェラチオをした後に煙草を吸うと、性病にかからない
656おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 01:19:49.66 ID:pc4HEg3n
>>654
サバサバか。確かに、合ってるなww
芸術家肌なのか、自分の作った曲がどう演奏されていても構わない、
という考えのようで、今でも合唱団の客演で自作の曲のタクトを振ることがあるけど、
歌唱指導っぽいことはほとんどしない。

このあたり、ちょっとでも意に沿わないとスリッパや楽譜が飛ぶと言われてた
高田三郎とは正反対。


というか、「大地讃頌」の作曲者がいまだ健在…という方が、スレタイには合ってるかな?
657おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 02:51:40.76 ID:2MBDFaFB
ジャッキーはキャノンポール(映画)のNG集がいたく気に入って自分の映画にもNG集を入れるようになった
658おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 03:29:52.79 ID:jJMILoK9
>>657
そうなんだ!真似したら危ないよの意味を含めてとかいう話もあったっけ
659おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 04:05:33.80 ID:LsxHDAoO
高校の運動部の女子マネージャーは男好きのクズが多い
660おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 06:57:08.84 ID:7UUuunvh
カレーハウスCOCO壱番屋のCOCOの意味
ポルトガル語でウンコ
661おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 07:43:22.37 ID:pLZcJ4wJ
ココナッツじゃねぇか
662おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 07:57:20.21 ID:RLtSsp5Z
サザエさんの登場人物であるアナゴさんは、27歳である。

663おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 08:48:03.89 ID:J44wj0w/
>>657
ポールの方は知らないなあ
664おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:03:19.37 ID:r1oOsJif
>キャノンポール
なにそれAV?
665おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:10:27.40 ID:DDZTbh+Z
うん、こういうパッケージの
http://www.disclegend.com/images/2010/06/22/F/img003.jpg

ちなみにジャッキーといえば三菱の車を映画ではよく使うが、このときはなぜかスバル
キャノンボールの続編以降、香港映画では三菱製の車をよく使う
666おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:14:17.51 ID:DDZTbh+Z
あれ、本物のほう貼っちった
まあいいかw
667おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:30:00.76 ID:4Y4iaDol
>>656
> 芸術家肌なのか、自分の作った曲がどう演奏されていても構わない、という考えのようで、

でも「編曲は絶対ダメ」って姿勢でもあるよね
668おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:32:10.48 ID:DOp8d8wP
>>502
遅レスだが
イギリスとオランダの旧植民地を旅行すると「なぜオランダと」って部分が見えてくるよ。当時の日本のエライ人もかなりの情報ネットワークを海外に持ってたようだわ
669おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 09:49:39.71 ID:zZPnhRQR
オランダはユダヤ商人が多いからな
切支丹が嫌で鎖国しても、充分につきあえる相手
670おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 11:36:28.04 ID:1ejQvX/J
梅さんは空手八段
南先生は空手4段柔道5段
671おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 13:11:32.15 ID:7UUuunvh
マジキチを目指している人には少し酷かもしれませんが、最低でも(? ?? ?)?じゃないとマジキチにはなれません。最低で(?三? ?? ?)?三?じゃないと┗┏┗┏('o')┓┛┓┛┓┛になれませんし、L( ^ω^ )┘あたりになると軽く?(´?????`)?キッキキキキwwwキチ
672おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:49.12 ID:8suKKvfZ
エルニーニョ=男の子
ラニーニャ=女の子
673おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 20:45:10.80 ID:ik4kiUd5
俺の師匠的な存在の人が昔コロンビア日本間の船長だったらしいが、エルニーニョとラニーニャの
意味を教えてくれたなぁ。
エルニーニョ→は山に雨を大量にもたらすして洪水が起きて家財道具が流される。→下流の住民が流用
→おぉ神よ!おめぐみありがとう
ラニーニャ→降雨量がそれほど多くない→上/中流域の住民「おぉ!神よ。洪水を起こさないで感謝」って意味らしい

ちなみに、開けた山間部にブルジョアが住んでいて海に近いほうが貧乏人が多いらしい。程度は違うが神戸みたいな感じだろうね。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:24:33.60 ID:8BcNso21
桑田佳佑は歌詞を覚えられない
675おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:27:31.24 ID:8BcNso21
コンサートで、モニターで歌詞の字幕を表示させたのは桑田佳佑が最初
676おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:51:45.53 ID:0IJEfY25
ビートルズの曲人気投票で1位になるのは
イエスタデイでもレットイットビーでもヘイジュードでもなく
大概はインマイライフ
677おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 00:01:26.38 ID:1ejQvX/J
夷撫悶汰
呉田軽穂
久石譲
益田喜頓
谷啓
チャールズ・武論尊
678おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 00:04:55.97 ID:somFxg6e
ガキの頃から早熟でマスターベーションにウツツを貫かしたヤツほど、亀頭部は大きいようだ。このカリ部の高さは女性にとっても、男性にとっても快感を得る形状の一つだけに、マスターベーションで亀頭を鍛えることは間違っていない。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 00:10:48.40 ID:hwTHk9gK
>>668
単に新教国かつ政治と宗教に距離があって、布教に不熱心だったから。
680おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 07:00:29.84 ID:uBMrbKv2
>>679
江戸にいながらそれを知りえた情報力を評価しているんじゃないのか。
681おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 08:03:07.57 ID:dax5YPQ/
>>672
ニーニョなどの語尾が「オ・エ・ウ」で終わる単語(男名詞)には「エル」が付き
「ア」で語尾が終わる単語(女名詞)は「ラ」(これもアで終わる)が付く

マドンナの曲 「ラ・イスラ・ボニータ」
イスラ=アイランド(島)
ボニート(美しい)→イスラなので「ボニータ」に変化

682おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 08:09:17.66 ID:8P00fMsI
大英帝国と比べるとインフラ投資もしないし博物館類もショボい
なんて言うか拠点造ってそこからカネ吸い上げられたらそれでいいやって感じ
悪い言い方をすると銭ゲバ。宗教云々以前に文化的関与が感じられないんだわ
こういう傾向を当時の首脳はどうやって察知したのか?
一体どんな情報網を持っていたのかと
683おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 08:53:00.03 ID:somFxg6e
1回のセックスで放出する精液の量は日によって、また人によって異なるが、およそ2cc〜7ccと言われている。
この精液に含まれる精子の量というのはある数式で、「50×10の6乗×射精量」。
つまり、射精量が2ccだった人は約1億個、7ccの人なら3億5000万個。
しかしその一方で人間の体の精子生産量は、これまた人によって異なるが、およそ1日に4000万個から5000万個と推定されている。
個人差はあるが1日に何度も射精していては、当然精子生産量も追いつかなくなる。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 08:53:01.77 ID:H2lqP0QJ
大英博物館のコレクションは略奪品ばかり
685おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 09:22:36.61 ID:BsGVZ8G0
>>683
ということは単純計算でその気になれば1日7回は射精可能ってことだな
686おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 09:34:24.48 ID:BKtuQmM4
>>685
7回目には血が混じってた
687おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 10:34:21.69 ID:gFKi4pqL
>>685
20回やったことがあるけど、ちゃんと射精するよ
>>678
まだ皮がむけてないときから、やってたけど亀頭は鍛えられないよ
鍛えられるのはむけた後
688おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 10:42:28.50 ID:DGqjBBP3
>>687
マジか、オナニーじゃないけど一日14回した時は、最後は射精感はあったけど、精液出なかったぞ。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 12:37:36.75 ID:gFKi4pqL
>>688
マジだよ、若かったし、ちゃんとゴムに残ってたよ
690おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 15:25:43.58 ID:UjWgNZly
お前らすごすぎ
691おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 15:34:31.10 ID:sZ/m/WFv
猿だってそこまで射精の限界に挑戦なんかしないだろ・・・。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 17:15:55.11 ID:DdOgVTIZ
研究によると運動して生理的興奮を高めた後にエロティックな映画を観ると、
通常よりも性的興奮が高まる.スポーツ選手なんかの試合後のエッチは物凄いらしい
693おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 17:23:12.35 ID:llfdIGok
ていうか、アレだよね生死に関わるプレッシャーと生存本能っていうか
生殖本能を刺激した結果というか。
694おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 17:57:28.36 ID:jUBEC38e
>>682
人間同士でも、いろいろ話してみて相手の反応から
「この人とは体だけの割り切ったおつきあいができそう」
って感じることがあるだろ、それだよ
695おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 18:51:44.61 ID:4WbVed3x
フェラチオでゴッくんは体に良いと言われている
696おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 20:30:38.91 ID:dax5YPQ/
テレビの時代劇「銭形平次」('84終了)の同一主役出演としての放映回数888回はギネスブックに載っている。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 22:07:16.79 ID:ZNt1ShAs
>>619
煙草と癌に科学的な根拠が無いって書いてあるみたいだけど
698おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:05.81 ID:VURR6TX/
あくまで疫学的な推計、だからな。
疫学調査とは違う。わざと紛らわしく書いてるが。
疫学でも統計でも無いし、そもそも統計でこういう調査する意味もわからん。
何のエビデンスにもなってない。
(これを許すと、極論では、交通事故での死者の半分はパンを食べてから死んでる、ってのすらエビデンスになる)
タバコ吸うと身体に悪いっぽいっすよ、って位か。
699おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:16.88 ID:3+Qx9V6r
>>697
癌が嫌ならCOPDでググれ
700おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 22:54:02.87 ID:VURR6TX/
>>699
言いたい事はわかるが、タバコっつっても紙巻きたけで何百、パイプやらなんやら含めて何万種もあるんだが。
それらの持つ有害物質も様々だし、統計とか出してくんのはやめろ。馬鹿です、って言ってるようなもんだぞ。
COPDだって肺気腫病変優位型やらなんやらあって端的には語れないし、
そう言うアホらしい煽りはやめろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 22:59:09.14 ID:3+Qx9V6r
喫煙者はアホw
702おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:04:25.20 ID:cw+vHycR
>>698
その極論は的外れ。

事故をした人だけのデータをとっても意味がない。
事故をしてない人も同じように半分はパンを食べてるなら有意でないことになるし、事故をしてない人がパンをほとんど食べていないなら、パンに原因があるかもしれない。

あんたの書き方はあえてミスリードしたいようにしかみえない。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:11:49.14 ID:ZHiRBA9E
それを言っちゃあおしまいだと思うの>>701
704おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:13:09.78 ID:byQ3ZUSK
つまりガンになった人達を母数にしてその中の喫煙者の割合を調べるってのはダメってこと?
705おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:23:52.46 ID:VURR6TX/
>>702
ミスリード誘ってるのはタバコのパッケージだろ
706おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:28:47.36 ID:3+Qx9V6r
海外の煙草パッケージは病死した人の臓器や虫やネズミの死骸が載ってるのに日本は甘いよな

国産煙草も海外輸出分はグロテスクな包装になってる
707おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 23:45:25.78 ID:ZNt1ShAs
>>704
住環境とか職業とか年齢とか

30年か40年か前には煙草は肺ガンの原因だってマスゴミが必死に
流行を作ってたんだけど、実際は日本の場合は喫煙が原因の肺ガンは
殆ど無くて、大気汚染物質(特にディーゼルエンジンの排気)が主原因
だったんだけど、やっぱりマスゴミはスルーしたんだよねw
地球温暖化なんかもそうだけど、結局は特定の者達が利益を得るための
欺瞞なのよね。
708おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 00:03:55.34 ID:H7e5oejN
>>704
そう。ちゃんとした統計調査するなら、

健康な喫煙者と非喫煙者を集めて、そいつらが数年後どれくらい癌になったか調べ、喫煙者と非喫煙者で比較する。
>>707の言うようにその他の条件の影響もあるので、比較する際は喫煙習慣以外の条件が近い者で行う。

こういうやり方をコホート研究って言うんだけど、そのひとつが国立がん研究センターのこれ。ちょっと古いけど。
http://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_014.pdf
709おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 01:38:09.76 ID:vgH2fGrB
その割には恣意的な統計が入ってるような
「たばこをなくすことにかからなくてすんだであろうがんの割合」
とか結論ありきじゃない?
710おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 01:52:04.08 ID:e7jpRj7x
分析テーマが先に決まってるのだから仕方ない。
711おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 02:38:21.63 ID:a2HOZHse
>>709
そこは恣意的な統計なんじゃなくて、集計で得られた実際にある結果に対し、仮説を考察するのに適した形なるように計算した数値に意味のある名前をつけただけ。

その計算方法の詳細の説明を省いてるのと、名前の付け方がわざとらしいのとで変な印象を与えてるけどw

まぁそのへんの理屈がうさんくさいと思ってみても、約1.5倍という実際の集計結果だけで十分だと思う。
712おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 02:56:24.46 ID:VjsHxt+1
花粉症の原因もスギ花粉じゃなくて排気ガスでしょ。
だから地方から上京した人のほうがなりやすい。
それを言わせない省庁の思惑があるらしい。
713おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 04:38:01.29 ID:+/yCxc+N
>>707-708
の言うとおり、>>698では
統計なんてのを信じるなと言いたかった。
叩かれるかと思ったらすごく補足してありがたい。

で、統計できちんと危険率やらなんやらの完璧なデータが出たところで、こんどはそれが、今回の話に適応できるか、だし。

>>709の言うとおり
俺の極論を
「朝食の献立を参考値とした、米国的な近代都市化とそれに伴う交通事故の死亡率の変化」なんてオブラートに包むと、コロッとだまされる奴が増える。

そんで、とにかく統計がどうであれ、疫学の話になったとして、
その疫学ってのは、医学的な問題の理解への一つの参考値でしかない。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 07:42:58.05 ID:z/3ddXHq
眠れない時はホットミルクを飲むと良い、と言われているがコップ一杯程度の量では何の意味もなく、相当量飲まなければ眠れない。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 08:00:52.00 ID:Tffinhyk
なぜマルチする
716おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 08:48:37.58 ID:hAown+VO
>>684
人呼んで「強盗博物館」だもんなあ

「大英博物館とは国が行ってきた泥棒の証拠品を陳列してある場所である」とか

どっちも当のイギリス人が言っている
717おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 09:04:40.54 ID:q4NoHKl8
まるでどっかの半島…おや誰か来たry
718おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 11:34:14.04 ID:XaTucPpq
>>716
いちおう補足しとくけど、発掘事態は許可を得ていることが多いし
(植民地や保護国での許諾だから無効というもんでもない)
当時の慣習として発掘や戦利品として持ち帰るのは違法でもないから。

英仏に文句を言ってるギリシャはトルコに返せと言われているし、
海外進出した大国ならたいていどこの国でもあることだから。
日本でもあるけど、敗戦時にかなり権利放棄させられたという背景もある。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 11:42:58.02 ID:XaTucPpq
>>707
喫煙が肺ガンの主因と因果関係が未だにはっきりしていないのに、日本人の
肺ガンの主因がディーゼルエンジンの排気だってのは、さすがに変だろ。

肺ガン云々はともかくディーゼル排気はぜんそくや花粉症、公害病の原因だという
マスコミのキャンペーンもあって、今では日本の自動車メーカーは乗用車用に
ほとんど生産していないぞ? 欧州では各社がディーゼルを省エネとエコの
主軸にしてるが(日本では肺ガンが減り欧州では増えないといけない)。
地球温暖化もマスコミが大々的に騒いで、逆に疑問説が出てる。

なんか「マスゴミ」と書きたがったりメディアを主犯や利権目的の詐欺あったと
断定する人って、陰謀論くさくて信用がおけない。
720おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 13:12:33.85 ID:VcP+c25s
>>718
当時の支配者側の常識を持ち出してもねぇ・・・・
植民地の被支配側との間に相互の合意なんてありえないから。
その屁理屈を援用すれは、赤軍やナチが「廉価で買い上げた」絵画芸術品も、
当時の水準では十分双方に合意があった事になってしまう。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 13:13:35.14 ID:KrVaCG0D
>>719
一口に肺ガンといっても種類があって、日本では喫煙が原因の肺ガンは
ごく少数だったって意味。
確か原因物質によって癌化する部位が異なるとかなんとか。
何十年も前の話を思い出しただけなんだけどね。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 13:22:47.85 ID:XaTucPpq
>>720
ちょっと違う。
事後法がみとめられないのは国際関係でも同じ。
だから基本的には提訴しても無効なんだよ。
日本の朝鮮併合条約は国際的にも合法でしょ? 奴隷売買も合法だったし
日系人の収容も同様。あくまで賠償や謝罪は別に事後的にするという建前なの。

赤軍は知らんがナチスの略奪美術品については、逆に正規の売買だったとして
元の所有者とナチス時代に買い取った所有者の間で係争が起きてるよ。
戦利品は敗戦国になれば、“逆戦利品”になるというだけし。
ただし第二次大戦では連合国が戦争による戦利品を大儀のために認めていないから
“逆戦利品”でなく、略奪した品を返還するという法律を別に作ったわけ。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 13:35:08.32 ID:ja9FfTbW
キミが物知りなのはわかったけど雑学スレにおいては野暮ってもんだよ
724おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 16:33:40.56 ID:5qaR14EA
法的にはオーケーでも道徳的には問題あり、で終了する程度の話題だろ
725おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 16:39:29.72 ID:TPnNPyHM
(まだ続くのかな…)
726おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 17:44:48.98 ID:ksvfsn8p
勝てば官軍負ければ賊軍
負ける戦はしちゃあいかん by 吉田茂
727おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 21:58:03.49 ID:q3TkGSXH
>>667
訴えられてるバンドもあるよね。
728おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 22:56:12.49 ID:vqSx8aAO
LUNA SEAやオレンジレンジが大半の楽曲がバンド名義なのは印税で揉めないようにするため
729おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:17:14.17 ID:netVwktu
>>722
ナチスと美術品の関係で思い出したんだが、
とある画家が自分でねつ造した美術品を「新たに発見された絵画だ!」って言ってたのを
ナチスが大量に買ったっていう話を聞いたことがあったな

後に大戦終了後に、画家は「重要な美術品をナチスへ売った」という反国の罪で問われたんだが、
「あれは自分がねつ造したものだ!」って言い、信じてもらうために目の前で絵画を完成させた
で、「ナチスをだました英雄だ!」って言われたらしい

うろ覚えだから、違うかもしれないが…
730おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:20:48.16 ID:U5LH6+BR
>>729
キミが物知りなのはわかったけど雑学スレにおいては野暮ってもんだよ
731おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:22:14.51 ID:netVwktu
>>730
おぉ、そうだったか
スマソ(´;ω;`)
732おさかなくわえた名無しさん:2012/02/20(月) 23:48:15.10 ID:tfzUfSaL
733おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 00:52:55.00 ID:gVHMT9Sh
『ピンキーとキラーズ』はスパンキー&アワー・ギャングという海外のグループをお手本にして作られた
734おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 00:56:41.36 ID:mAMANSfV
黒猫のタンゴはフランスの歌が元
735おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 03:59:38.36 ID:3SYeoxb3
今陽子がデブだったので、あのヒラヒラの衣装着せて目立たなくさせた、って
作詞家の人が何かに書いてたな。
736おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 07:06:31.06 ID:0UaNDJyz
「前田○子似」のAV女優は高確率で前田○子より可愛い
737おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 07:15:41.87 ID:PAak9gua
本人だと浜ちゃんAVになっちまうからな…
738おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 08:34:43.71 ID:RzwFuFPJ
>>735
16歳だからなあ
あのころ、今の子みたいにガリガリに痩せてる16歳なんていなかっただろうね
739おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 09:06:26.75 ID:CcpsB0PG
大場久美子も、細く見えたけど、
デビューからコメットさんの頃は、ウエストが75センチくらいあって、
衣装さんの用意する衣装が入らずに、申し訳ないと思ってたいた。
と、本人がトーク番組で言ってたっけ。
740おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 10:48:19.51 ID:H/zqGH6Q
>>739
あのころ「ぽっちゃり」に分類されてた榊原郁恵や河合奈保子なんて今の基準では完全に「デブ」だよね
俺は昔のアイドルのほうが健康的でいいと思うんだけど
741おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 11:56:39.93 ID:fSDbkShn
今の女の子ってなんか栄養失調の発展途上国な身体つき
だとおもう。ビキニのパンツから横にちょっと、くらいでいいのに。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 12:36:59.24 ID:gEAoezB2
とマジで信じてる人もいるんだからフォトショ乙な
743おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 13:42:51.35 ID:YRhF52xX
アメリカなどで自衛のために拳銃を所持してる家庭も多いが
映画の様に実際車の中や室内で発砲すれば、ほぼ自分の耳もやられる
あるいはそのあまりの爆音に近くにいた人が心臓発作を起こす例も少なくない
拳銃と言うのは実はアクション映画のように気軽に撃てるものではない
744おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 14:14:19.09 ID:3CjeUCK1
>>743
海外によく銃を撃ちに行くけど、室内でも小口径の銃ならそんなにうるさくはないぞ
心臓麻痺になるほどの爆音なんて大砲でも無理だって
745おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 15:04:48.79 ID:gEAoezB2
麦わらの一味の「一味」は海水の味
746おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 15:27:20.15 ID:Ke65xVje
>>742
とはいえ「ガリガリなくらいに痩せているほうがよい」という価値観があるのはたしかでしょ
747おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 15:58:34.21 ID:tedWkufL
>>746
女で「男は痩せてる方が好きだろう」と思ってる人は多いだろうけど、
男で「痩せてる女が好き」はそんなに多数派じゃない印象。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 16:31:44.64 ID:TpB1BEsJ
そうでもないと思うけどな。
ミンキーモモみたいな昔のロリアニメは健康的な体型だったけど、
今ではロリオタクアニメの幼児キャラですらスリムだろ。
かぼちゃワインなんて現代では成立すらしないと思うが。
749おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 16:37:57.40 ID:3CjeUCK1
>>746
同じ身長(158cm)で体重がちがう(2.5kgきざみ)女性にマスクと同じ水着きせて
どのくらいの体型が好みか調査したら50kgと52.5kgが好みの体型であると
答えた男性が圧倒的に多かった
痩せている方が好みなんて正直いないよ
750おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 16:46:48.32 ID:DWxgAQ2t
痩せててもいい。痩せてなくてもいい。
太ってなけりゃそれでいい。
751おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 17:15:12.96 ID:BSkJJutF
名探偵コナンとワンピースは作者いわく、100巻までには終わる
752おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 17:25:02.84 ID:8DlvphfS
>>744
大砲使えば心臓麻痺所か内臓破裂するぞ
戦艦の主砲クラスの話だけど
ttp://www.navy.mil/navydata/ships/battleships/iowa/ia-1984guns.jpg
753おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 17:32:21.23 ID:YRhF52xX
>>744
>室内でも小口径の銃ならそんなにうるさくはないぞ

でも映画では45や9mmばっかり登場しますね
そんなのを現実に(映画でやるように)、車内や室内で発砲すれば耳がやられるって話なんですが。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 17:34:29.55 ID:HGifpnJC
>>734
外国の曲にNHK「みんなのうた」でこども向けの日本語歌詞を付けてヒット、
童謡としてポピュラーになった曲はかなり多い。
「フニクリ・フニクラ」などがその例。

>>744
観光客向けの拳銃射撃場の場合、コストを下げ、反動を小さくして素人にも扱いやすくするために
使用済みのカラ薬莢に少なめ(だが、自動拳銃の作動には支障ない程度の衝撃は出る量)の火薬を詰めて
弾と雷管を装着した再生品の銃弾を供するケースもあるので、一概にこうとは言えない。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 17:58:54.72 ID:2zxJdvsI
「耳がやられる」の定義があいまいすぎ。
心臓発作もありうるとして、拳銃の威力を強調する書き方だから鼓膜が破れる
ことかとおもえば、「ツーン」とするくらいだったら、あたりまえだろと。

>>754
中国じゃ教育・広報用に自動小銃や黒星を撃たせるところがあるんだが、通常の薬量の弾を
装弾した銃を室内で撃ってたぞ。ハワイや米本土の射撃場みたいなとこじゃなく
物置みたいな狭いところで。
警察の押収した銃を試射するような感じね。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 18:54:55.78 ID:b/W/0qdO
>>754
鬼のパンツって「みんなのうた」が起源なの?
757おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:31:22.33 ID:BSkJJutF
犬が人にすがって腰を振るのは、犬よりレベルが低いと認定されたこと。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 19:55:18.94 ID:/OR6DA0/
腰ふりは、雌犬でもする。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:01:07.83 ID:vP8GimBq
>>753
映画では無く現実社会で家庭にある拳銃はどういう種類が多いんだ?
760おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:11:47.73 ID:YRhF52xX
>>759
9ミリとか結構一般的じゃない?
ホームディフェンス用ならけっこう357マグナムとかも多いよ?
761おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:16:16.97 ID:8DlvphfS
45口径って未だに信仰対象らしいな
762おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:26:02.24 ID:5v+Ks6UR
>>759
日本のオモチャ売り場とそう変わらないってさ。
映画とかで有名になった銃とか、使いもしないのによく売れるらしいし。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:32:32.72 ID:8REl2pvN
そういえば、アメリカじゃあ銃による死傷って家庭内が多いって聞いた
事故も含めてらしいけど。
764おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:35:03.86 ID:HGifpnJC
>>759
もちろん自動拳銃用の9ミリクラス、リボルバー用の357マグナムといった対人殺傷力を一定以上持った銃を
自衛用に持っている事例も多いが、

実は、威力が弱く、練習用・競技用としての性格が強い22口径拳銃が大多数で、
拳銃暴発・誤射事故も22口径がいちばん多いそうな。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:38:17.31 ID:FapQDwOP
>>761
別に信仰っていうほどのものじゃないよ
弾なんか所詮消耗品だからな。デカけりゃ
ランニングコストもバカにならんし刺激が欲しいなら
もっと強烈なん買う。普通は口径によりも
「撃ち味」に拘る。キンバーが人気なのもその辺が理由
766おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 20:57:46.31 ID:sB+wtNuP
>748
電脳調査室ぐらいだな。
767おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:03:55.98 ID:sB+wtNuP
>766
失礼、RD 潜脳調査室か。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:25.28 ID:oekpot/U
>>743
本物の銃声は爆竹程度
実際に聞いたら全然大したことない
小口径なら駄菓子屋で売ってる癇癪玉程度
769おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:15:03.23 ID:oekpot/U
>>752
地球上で一番大きな音は雷だけど、二番目が大砲だからね
戦車砲ですら60km離れた場所まで音が届いた記録があるから
戦艦の主砲なら100km彼方まで聞こえるかな
770おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:49.05 ID:J8rTi2Bt
>>768
実際の拳銃の音ってドラマみたいな重い音じゃなく
結構あっさりした軽い音だよな
771おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:32.90 ID:+A5WfgEp
西部警察だと「ズキューン」みたいな感じだけど
実際は「パンッ」ってな音
772おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 21:43:24.41 ID:J8rTi2Bt
>>771
そんな感じの音だよね
中国人は旧正月と勘違いして踊りだすらしい
773おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 22:24:19.50 ID:tedWkufL
>>734
イタリアだそうだよ。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 22:38:43.62 ID:BSkJJutF
波平とジョニー・デップは同じ身長
775おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:03.33 ID:tdcFpC+K
>>772
銃撃戦の現場でか
776おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:29:54.80 ID:8/UQf8/D
>>775
銃撃戦の最中に、骨髄反射的に集団で踊ってる姿を想像したww
全滅しちゃうなこれだと
777おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:33:00.43 ID:zkJTl7oN
骨髄反射ってなんだw
778おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:35:57.14 ID:8/UQf8/D
>>777
熱いお湯に手を入れると、意識してないのに瞬間的に手を引っ込めるのと同じで、
聞こえた瞬間には、本人たちも意識してない内に踊っているっていう意味で書いたw
779おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:41:07.73 ID:FapQDwOP
>>768
知ったか乙。ライフルだったら屋外でも隣からかなり衝撃波くるぞ
爆竹程度ですむのは.22だわな。S&W500とか耳栓しないとガチで耳潰すわい

>>769
火山爆発を忘れてる。1815年のタンボラは1700km超
780おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:45:41.68 ID:WcBWCE/1
>>776
せき……骨髄反射…
781おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:46:31.91 ID:8/UQf8/D
>>780
そうだった(´;ω;`)
782おさかなくわえた名無しさん:2012/02/21(火) 23:58:59.18 ID:3X6/mclk
初速がマッハ2のライフル弾と、せいぜい亜音速の拳銃弾を一緒にしてはいけない。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:16.00 ID:XlsYluXY
銃声は銃声。銃身の長短は関係ない
784おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 00:35:11.36 ID:zhVq9oxp
>>782
発射薬の燃焼速度の違いだっけか?
ライフル弾無理やり使う拳銃は?
785おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 03:14:58.27 ID:3B1gOBPp
天空の城ラピュタは売春婦という意味
786おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 05:16:37.80 ID:9qrict3q
>>785
現代のガリヴァー旅行記のラピュータはな。風刺小説なんだからそこは仕方ないだろ。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 05:25:43.72 ID:/NSAj7nB
天空城裸婦太
788おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 11:03:10.31 ID:5ioG09N4
789おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 11:04:02.84 ID:5ioG09N4
790おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 11:16:30.13 ID:KHUB/WdM
>>744
観光用の射撃場では、火薬少なめの「弱装弾」を使用してるし、
規則でイヤープロテクターもしてる

日本人がたまの観光気分で行く、設備の整った射撃場と
町や家でおこる現実の実戦射撃を一緒にするな
791おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 11:38:10.77 ID:GRm3hzej
実戦射撃を知ってるような言い草w
室内で銃撃ったら耳がほぼアウトなら室内戦闘はどうするつもりだ。

そういや最近女性が電話で911とやり取りしながら侵入者を
射殺した事件がありましたけど、耳がやられた様子はなかったね。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 12:11:46.99 ID:0F5SxYav
この指摘は無視かw?

755 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/21(火) 17:58:54.72 ID: 2zxJdvsI
「耳がやられる」の定義があいまいすぎ。
心臓発作もありうるとして、拳銃の威力を強調する書き方だから鼓膜が破れる
ことかとおもえば、「ツーン」とするくらいだったら、あたりまえだろと。

>>754
中国じゃ教育・広報用に自動小銃や黒星を撃たせるところがあるんだが、通常の薬量の弾を
装弾した銃を室内で撃ってたぞ。ハワイや米本土の射撃場みたいなとこじゃなく
物置みたいな狭いところで。
警察の押収した銃を試射するような感じね。
793おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 12:14:37.90 ID:+6u1rK2w
普通に考えて、護身用に売られてる銃を撃って耳がイカれる訳がないだろ……
準備万全で撃つ事前提の軍用ならともかく、咄嗟に使うための民間用でそんな事になるならテストの段階でハジかれるに決まってる
794おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 12:27:55.95 ID:0F5SxYav
>爆竹程度ですむのは.22だわな。S&W500とか耳栓しないとガチで耳潰すわい

これもホントかなあ。マグナム拳銃を対熊用に準備してるという映像で
バンバン撃っていたがなあ。屋外だが耳栓もつけずに(一般家屋の室内と
そんなに違いあるか?)

爆竹は「大きな音を出すため」に作られた、音響が大きくなるように特化した
音響弾みたいなもんだけどね。
中国の爆竹って小型のダイナマイトくらいのサイズで、それを何百本と炸裂
させるんだが、コンクリに囲まれた場所(手を打つと反響するようなところ)で
炸裂させても(会話できないくらいデカイ音が数分続く)、しばらくツーンとするくらいだし。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 12:49:51.15 ID:WFClWxcg
政治家は極秘会談するときは、ファミレスでおこなうときもある。政治家は「親父」ではなく、「社長」と呼ぶ
796おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 14:07:44.81 ID:V1QrVP55
>>794
一般屋内ではどうかしらんけど、屋内射撃場で銃を撃った時は
耳栓した上にイヤーパッドつけてやったけどな、パチンコ屋でもバイトした時でも耳栓しないと無理なレベルで
聴覚のの感受性が強いからだけど。
797おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:29.52 ID:rwOsstHU
銃器の薀蓄披露大会終わったら起こして
798おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 20:02:06.36 ID:Y8sGZc8A
>>797
(トントン)
799おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 20:40:34.94 ID:eXNCT+hW
俺なんか傭兵時代にチュンチュンってスズメの声がするから
「のどかな朝だなあ」
と目を覚ましたら跳弾の音だった事が有るぜ!
800おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 20:56:02.80 ID:KHUB/WdM
>>791
ロスで現役警官の友人やその家族と生活してたよ。
非番の日に一緒にショッピングセンターに行った時、何かの事件があり、警官が何人かウロついてて
しばらく後にモール内で発砲したのを聞いてる。歩いてた客が一斉にしゃがみ、悲鳴が上がった。
一緒にいた非番の友人はとっさにGunfire!って周囲に叫んだ。

おまえこそアニメか漫画のイメージで知ったかすんなよ。
801おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:14:00.49 ID:uJX8BWiO
>>800
お前、単なる警官の友達だろ?
本物の傭兵が書き込みしてるのによくのうのうと適当なことを書けるな
802おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:18:27.56 ID:zhVq9oxp
>>797
火砲の薀蓄披露大会が始まったら起こすから安心しろ
803おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:30:50.27 ID:Y8sGZc8A
>>797
(ゆっさゆっさ)
804おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:49:03.17 ID:kRhs1gsd
で、銃弾って目に見えるかね?
運動神経よければマトリックスみたいに避けられる?
805おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:20.10 ID:eXNCT+hW
別に見える目も運動神経も必要無いよ!
全身ダラーッと完全な脱力状態にしてたら弾の衝撃波で勝手に身体が避けるからね!
806おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:26.85 ID:RnL+n8ew
>>804
避けるのは無理(物理的に見てから避けられる訳がない)だけど
見ることは可能性が無いとは言い切れない。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:44.31 ID:0620iOi+
>>805
つまり力石作戦か
808おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:47.74 ID:RnL+n8ew
>>805
古流剣術の奥義「浮身」かw

なんて言う流派か忘れたけど
809おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:11.15 ID:A/b/WxLu
>>804
たとえ曳光弾で見えても避けれないよ
弾を確認してから避ける動作を脳が命令する前に当たる
810おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:13:52.95 ID:eXNCT+hW
>>807-808
大リーグボール3号でも良いよ!
811おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:50:10.21 ID:BKwPKUeU
「ライフル」は「肩づけできる長銃身の銃」のことではなく
「弾に銃身の軸を軸とする回転を与えるための溝」のこと
812おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 22:59:42.39 ID:4thR6dyt
ここで銃の薀蓄合戦やってる人達は
それが役に立たない雑学と認識してるわけ?
813おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:17:47.61 ID:xfhSOVWz
なにしろ、ここは日本だからな。生涯実物を見ることがない人のほうが多かろう。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:26:45.00 ID:xwczU3mq
>>812-813
まさにスレタイ通り
815おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:29:51.32 ID:8CxLtj9c
狙撃する2人には弾道が見える
816おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:32:03.92 ID:cm/bsjSU
これは軍事ネタじゃないの?
817おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:37:22.03 ID:zhVq9oxp
>>816
軍板に付いて行けない連中が他所で暴れるんだって
ラ板で聞いた
818おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 23:47:11.47 ID:XlsYluXY
屋内の射的場だと反響が凄いから.22でも結構な音になる
俺がAPC.45かなんか使ってる時に3倍位でかい『爆音』が聞こえてきたので
一体全体なんじゃぁ?と見てみたら黒人のおっさんがあっちの方でS&W500撃ってた
他のやつらも撃つの止めてみんな見物w 音もフラッシュもケタ違いだったよ
家の中での発砲音に関してはカーテン、カーペット、ソファその他が吸音するから
.22位だとなんとも言えん。.45だと一時的な難聴になるかもしれんが、それも
寝室で撃つのかガレージで撃つのかで全く違うし
ま、耳なんて使えば使う程すり減るもんだから、どんな小口径でも耳へのダメージは
長期的に蓄積するので耳栓は必須
都会の喧騒とは無縁の生活してるベドウィンのおっさんは都会の中学生よりずっと耳いいよ
撃ってる人は弾丸見えるよ。なので撃たれる時も見える…ハズ…
真横にいる人は見えなかったんじゃないかな。散弾は余裕で見える
ライフルは無理。スコープ使ってるしw
819おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 00:13:21.67 ID:SeBrd0UI
>>738
ツイッギーとかブームの時は結構いたらしいぞ>細い子
60年代後半から70年代より80年代のほうが10代20代女子の平均体重おもくて、
90年代はいってまた痩せていく
820おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:19:55.34 ID:wN5v/uqr
タイノエを食べる人達が言うには「海のマカロニ」
821おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:37:22.07 ID:OR3+Q141
>>800

耳がやられる話はどこにいったんだよw
822おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 01:47:52.96 ID:QGBRuTOf
>>800
慈悲深い>>800様がもう適当なところでこの話をやめてしまおうとしてくださってるんだよ。
823おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 04:43:59.24 ID:JcLregJd
「冥福をお祈りします」って言うのは

冥土(地獄)での幸福を祈りますって意味。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 05:02:06.58 ID:O+fwr9PJ
>>791
っていうか実戦関係なく、本物の発砲音聞いた事あるなら、あれを耳栓なしで家の中で撃ったらどんなもんか、容易に想像できるはずだぜ?

おまえが「大した事ない爆竹程度」つってんのは、火薬少なめの「観光用弱装弾」を、しかも耳栓して、観光射撃場で撃つという「観光射撃」だからだよ。
825おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 05:12:03.28 ID:lTML44h2
ただの雑学自慢ですな
826おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 05:16:14.09 ID:a5ec3ROb
>>825
このスレの趣旨通りだな

PCの内蔵機器のSATA端子の想定挿抜回数は50回程度
意外と脆いので注意
827おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 05:18:02.97 ID:v8bJMtl0
「観光客向けの火薬を減らした小口径の銃しか知らないくせに」しか
すがりつくよすがが無いんだから、もう止めたら?

もう一回、これを貼っておこう。無視してるけど。

755 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/21(火) 17:58:54.72 ID: 2zxJdvsI
「耳がやられる」の定義があいまいすぎ。
心臓発作もありうるとして、拳銃の威力を強調する書き方だから鼓膜が破れる
ことかとおもえば、「ツーン」とするくらいだったら、あたりまえだろと。

>>754
中国じゃ教育・広報用に自動小銃や黒星を撃たせるところがあるんだが、通常の薬量の弾を
装弾した銃を室内で撃ってたぞ。ハワイや米本土の射撃場みたいなとこじゃなく
物置みたいな狭いところで。
警察の押収した銃を試射するような感じね。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 07:21:08.20 ID:QhN2Jmvz
去勢された犬は
野生のオス犬を詳しく語れる
なぜなら
「あんなふうになりたい」と
思うからだそうな。
情けねー。
829ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2012/02/23(木) 07:50:48.56 ID:J/yVHcoi BE:292145292-2BP(1700)
犬の言葉が分かるのか。
すごいな。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 07:58:15.47 ID:zF5NSRuV
もうぬるぽでいいじゃん
831おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 08:01:30.61 ID:KtYr0smI
>>827
そんなに観光射撃したことがプライドなのかよショボイやっちゃなw
832おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 08:23:44.47 ID:gTF44IlV
>>830
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
833おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 09:00:37.44 ID:XLw64Jiq
>>820
イタリアでフナだかの浮き袋に付く寄生虫の料理を
海のマカロニ(マカロニ・ディ・マーレ)と呼ぶんだそうな。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 11:53:16.07 ID:MB41NdiC
第二次世界大戦で砲兵やっていた父の話だと、大砲を引かせる馬にはビールの配給があって
もちろん馬には飲ませず皆で楽しくのんでいたそうだ
大砲で耳をやられて、傷痍軍人になって帰ってきたけどね
835おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 12:21:52.82 ID:gghHR5/1
399:02/22(水) 22:46 nO4q+NGZ [sage]
添乗員さんに聞いたら、仕事で行きたくない国はイタリアだそうだ
何度も確認の電話を入れておいても予定通りに進まないらしい

俺もイタリアでジェラート屋で、金を受け取っておきながらシカト放置されたから
あまり印象は良くない
836おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:12.05 ID:Oo2m4wts
くまモンは熊本・大阪・東京でデザインが違う
大阪くまモンは熊本くまモンに比べて目の黒目部分がやや長め、足も長め

熊本・大阪に少なくとも2体ずつ、東京に少なくとも1体、
少なくとも5体のくまモンが存在する
837おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:30.02 ID:8VIz7wkC
凄いな公務員
838おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 18:39:23.32 ID:tXJiLa7y
ヤバいよね
839おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 21:18:58.74 ID:JcLregJd
カップヌードルの赤いエビの正体が実ははやばい
840おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 22:01:17.83 ID:zF5NSRuV
>>839
経血だっけ?
841おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 23:44:59.81 ID:XLw64Jiq
本物よりコストが掛かりそうだな。
842おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 23:54:34.31 ID:G2lA6HJ4
コストよりも衛生面の方がヤバい
843おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 00:03:06.77 ID:c3Jc/yaa
そんなものをわざわざ使うって事を信じてるんならその思考力がやばいと思う。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 00:10:45.29 ID:tosmWlSm
「ローマの休日」でスレンダーな身体を披露したオードリー・ヘプバーンは、他作品を観ると分かるが実は巨乳。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 01:19:38.95 ID:7U4KEPru
ローマつながりで・・・
かなの英字表記のヘボン式のヘボンと
ペプバーンのスペルは同じ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 01:30:20.95 ID:c3Jc/yaa
>>844
ウエストは相当細いけど、胸が大きいのはブラウスの上からでも分かるよ>ローマの休日のオードリー
847おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 08:10:18.74 ID:pqAIlSYK
「ローマの休日」しか代表作がないような女優なら雑学として成り立ったんだろうけどなあ
848おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 09:48:51.09 ID:LxamOFoo
菓子パンより調理パン、雑炊より明太子パスタの方がカロリー低い。


雑学ってほどじゃないか
849おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 10:10:47.66 ID:TrCTaonm
>>848
役立つ雑学ぢゃん
もっとくわしく知りたくなるわさ
850おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 10:10:51.23 ID:L12vigkQ
>>847
男優さんも有名だしね・・・trivial でまったくないもんねぇ
851おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 10:13:45.86 ID:QLLhLTfn
>>845
俺の母親の知り合いがそれで死ぬほど後悔してたと聞いた

ヘボンさん「今度親戚と食事をするんですがご一緒にいかがですか?」
知り合い「すいません、予定が入っておりまして」

親戚:オードリー・ヘップバーン

orz
852おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 11:21:14.00 ID:tosmWlSm
名作『走れメロス』は、太宰が熱海で金もないのに豪遊しまくって旅館に軟禁され
友人に「ちょっと金持って熱海まで迎えにきてチョンマゲ(はぁと」と頼んだエピソードから生まれた。
853おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 12:13:26.57 ID:RsP7RIKf
来てくれなかったら・・・胸の肉なんだろうか?
854おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 12:30:33.28 ID:NXJwtsSk
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
855おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 13:30:00.46 ID:3EJOGdcl
>>852 もっと詳しく言うと
金がなくなったので友人に来てもらう

友人は来てくれたけどその金で一緒に遊んでまた金をなくす

今度は友人を人質にして「すぐ戻る」といって東京に金を借りに戻る

けど、金を貸してくれと切り出せず、ずっと友人を待たせてしまう

その後、何とか帰ってきた友人が太宰を問い詰めると
太宰は「待つ方がつらいか、それとも待たせる方がつらいか」と言ったという話(詳しくは熱海事件でググれ)

走れメロスもよく読んでみればいいわけがましい言葉のオンパレードだったりする。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:02:33.08 ID:8ex9p4RS
友人は激怒した。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:28:18.94 ID:PVBObgxw
>>855 あれ、昔やってたトリビアの泉と話が違う気がする
俺が知ってるバージョンだと、金貸しに友人を人質にさせて金集めにいったっていう話
858おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:42:18.65 ID:PVBObgxw
>>857の続き
そしていくら待っても太宰が帰ってくる様子がないので、金貸しと人質にされてた友人が探しに行くと、
別の友人宅で遊んでいる太宰を発見したんだと

どっちにしろ、美談にはならないな
859おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:43:48.35 ID:0u/79PXG
つーか走れメロスはギリシャ神話のパクリ短編小説じゃん
860おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 14:49:59.14 ID:RsP7RIKf
>>858 金貸しと人質にされてた友人が探しに行くと
金貸しもその友人がかわいそうになったんだろうな・・・
861 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/24(金) 15:17:01.44 ID:kSCyfhQD
沖縄県の牛乳パックは東京のより微妙に小さい
862おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:21:08.55 ID:SHwrLVWp
>>859
まぁ、羅生門みたいなもんってことで一つ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:34:20.94 ID:FF+syzDA
「働けど働けど我が暮らし楽にならざり」で有名な石川啄木であるが、
実はお金大好き、働くの嫌い。借金大王で、女ったらしなダメ人間である。
864おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:38:57.18 ID:PVBObgxw
ヽ(`Д´)ノ「太宰が帰ってくるまで、お前を人質として預かる!」
(;´Д`)「そ、そんな…太宰、はよ金集めて帰ってきてくれ」
〜数時間経過〜
(;`Д´)「…おい、太宰はどこまで金を集めに出かけたんだ?」
(´д`)「こっちが聞きたいくらいです…」
〜さらに時間は経過する〜
(;`Д´)「…探しに行くぞ」
(;´Д`)「はい」
〜さらに時間はry〜
(・∀・)ノ「いやぁ、これは愉快だ。あっはっはっは」
(゚д゚)(´д`)「!」

何でもないです無視してください
865おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:40:03.47 ID:PVBObgxw
>>863
学校の試験中に隣の席の解答をカンニングして、隣の席の人を巻き添えにして
罰受けたような人物だからなぁ…
866おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:42:31.52 ID:Kk4ap/mY
水道水より天然水のほうが安全基準が低いという恐ろしい事実を皆さんご存知〜?( ´ ▽ ` )ノ
867おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 15:46:47.66 ID:8NdrUn6n
>>866
具体的に書けやカス
868おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 16:00:41.90 ID:PVBObgxw
>>866
せめて簡単に基準の違いを述べてくれ
869おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 16:55:04.22 ID:Xx6SwaUU
>>866
国産と輸入で全然違うしw
ま、それ言い出すとレストランで製氷されたアイスのがもっとヤバイ
870おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 18:19:59.05 ID:GmdSgsfr
水道水の場合は安全基準のせいで安全じゃなくなったり
871おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 18:25:05.50 ID:AwUfvicO
水道水は赤ちゃんから病人、老人まで1億人に供給するものだから
そりゃ基準は厳しいよ。

天然水は販売する会社が責任を負うもんだからね。
飲んだら下痢するような超硬水だって売ってかまわない。
872おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 18:45:39.48 ID:l4RrbKYZ
工場や(工学系の)大学には、飲めない水道がある。
毎年、ちゃんと言ってもそっから水汲んでくる馬鹿も居る。
873おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:04:04.47 ID:gFxURFYP
ミネラルウォーターの鉛、ヒ素の安全基準は水道水の5倍緩い
水道水は一日2リットル程度飲むことを前提として基準が決められているので、ミネラルウォーターは一日500ml以下なら安全
874おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:13:10.74 ID:8ex9p4RS
今年は明治天皇の誕生日が国民の祝日であること
875おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:18:43.25 ID:tosmWlSm
レタスは野菜のなかでいちばん食物繊維が少ない。
876おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:24.47 ID:xboM9yzO
>>872
農家にもあったりするらしい
877おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 20:38:32.59 ID:HfLvjZPI
>>851
元々オードリーが日本で「ヘップバーン」読みになったのは、
同姓で大先輩の大女優、キャサリン・ヘップバーンが戦前から「ヘップバーン」読みにされていたため。
日本での現代の人気はオードリーの方が上だが、評論家受けが良かったのはキャサリンの方。

キャサリンは戦前「勝利の朝」でアカデミー主演女優賞取ってる実力派だが、
戦後だけでも「アフリカの女王」「旅情」「冬のライオン」等々、後年まで有名な傑作映画に主演している。
1980年代初頭で第一線からは退いているが、自伝や回想録、エッセイを出していて、どれもとても面白い。

老女優たちが顔のしわ伸ばしをやる美容外科手術に「リフティング」があるが
キャサリンもこの手術を受けて、
自伝ではその外科手術で顔の皮膚を切られて引っ張られている時の実況レポとかやってるw
散々な目に遭ってるのにノリノリ。
はたちの頃のロストバージン経緯等まであっけらかんと書いてたりしてる。
878おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 21:38:10.03 ID:POaqZuDN

ほんとは「ヘップバーン式ローマ字」
879おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:27:52.02 ID:GmdSgsfr
和太鼓には音響をよくするため、桐の裏に彫りがされているが音響学的には全く意味がない
880おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:37:03.38 ID:IK3B1CpL
日本は山岳国なので全国的に水が綺麗なのだが、「水が合う」「水が合わない」
という表現がある。

泥水を飲み、泥水で食事を作るアフリカ人も日本に来ると「水が合わない」ので
下痢をする。

水は綺麗汚いよりも合う合わないが重要(但し、その内慣れる)

とはいえ、泥水飲んでたら感染症の危険が高いからやっぱり 綺麗な水の方がいいよ!
881おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:37:07.29 ID:FF+syzDA
>>875>>879

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテーッ!?
882おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:38:57.95 ID:IK3B1CpL
>>881
飽く迄も「音響学的には」だよ。
人間の感性はデジタルじゃないから。
883おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:45:51.31 ID:GmdSgsfr
三味線は弦のある打楽器
884おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:45.26 ID:GmdSgsfr
カジノのトランプの寿命は一夜限り
885おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:57:00.21 ID:AwUfvicO
一夜限りどころか2〜4回使ったら捨ててると思う。ベガスとかの話だけど。
886おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:04:48.24 ID:tosmWlSm
タクシー運転手が何らかの形で殺害される事件は年間30件ぐらい発生している
887おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:06:06.74 ID:TMFMoHJb
>>851
そのときすでにスターだったのかな
888おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:07:44.53 ID:IK3B1CpL
>>886
タクシー運転手はプライベートに問題のある奴が「とても」多いからねw
889おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:10:41.46 ID:nQzf914a
>>885
2〜4回どころか、基本使い捨てだったと思う。
バカラなんかだと、端の方からジリジリとめくっていくので、折り目がついて
使い物にならなくなるので。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:21:43.18 ID:HfLvjZPI
カジノの風景を描写した小説を読むと、ディーラーを務める女性スタッフなんぞが
「新しいカードの封を切った」という描写がよく出てくるな。

動くカネの大きさと、カードを消耗品にするコストをてんびんに掛けたら、
イカサマ防止になるカード使い捨てもそれなりに合理的だろうな。
891おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:22:59.27 ID:HfLvjZPI
>>888
運転代行業者になると、「もっと増える」

ただ、タクシー運転手ほどわかりやすくない
892おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 23:29:49.41 ID:cVeXVo4G
ラスベガスにツアーで行くと大体カジノのトランププレゼントってあるよね
893おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 00:04:48.14 ID:qae38NFo
カフェインと肉を摂取しなければ生理痛はなくなるらしいっすわ
894おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 01:12:02.75 ID:7GGz0xaF
>>876
あるよ。全部の畑に
895おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 01:19:05.82 ID:3uOp2TTi
>>875それ知ってから
セサミンは〇〇の10倍のうんたらが!
もやしはレタス××倍の栄養が
●△個分の食物繊維
□□分のビタミンが!

とか言う言葉を聞くと疑ってしまう
896おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 01:31:40.95 ID:t+cOTTR4
富士山何段分とか、後楽園球場いくつ分とか、霞ヶ関ビルで云々。
昭和時代は物差しがアレだったなw
897おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 01:32:36.76 ID:yh+gSIXh
>>893
マリファナを一服したら即効解決だけどな
ま、認可されてる地域の話だが
898おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 01:34:41.42 ID:rr7kcRiC
>>895
含有量が少ない物と比較すれば、ン倍って数字を盛れるよね。
899おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 02:23:05.64 ID:yINN05G5
中原中也が三角関係に悩んで出奔したとき、原因を作った小林秀雄は布団をかぶって知らん振りをしていた。
その尻をたたいて心当たりを探させたのが大岡昇平。結局中也は三原山に身を投げようとする直前に大岡にみつかり、連れ戻される。
このエピソードを聞くと、小林秀雄の文章を読むのがイヤになる。
900おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 07:42:40.61 ID:6Ncbp0oq
>>899
詩人と評論家と小説家
うん、この3人の中では小説家が一番信用できそうだ

勝手に健康損なって滅茶苦茶やってくたばった詩人はともかく、評論家が長生きできたのが不思議でならん
901おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 07:57:21.02 ID:wBC7P1ey
>861
946ml = 1/4ガロンだね。
902おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 11:54:26.92 ID:SOBIMmXd
偏差値50以下の大学をどんどん廃校にすると、東大も廃校になる
903おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 12:06:33.43 ID:Vi74zUKd
>>902
全滅じゃねえのかソレwwwww
904おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 12:13:32.71 ID:Zl5k89i+
一般家庭だけどうちにもあるよ飲めない水道
もと井戸からポンプで汲み上げてて庭の水まき用に使ってる
905おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:09.32 ID:mY/7+tEp
>>902
「50未満の」だったら、最後に東大だけ残るね
906おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 13:45:58.84 ID:1NSWG726
偏差値って母集団の数値が1でもいいのかな?
という疑問が涌いたw
数式としては大丈夫でも言葉として不適な気も…
907おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 13:48:12.70 ID:qae38NFo
日本の変死体解剖率は2%に過ぎない
908おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 13:58:48.12 ID:yINN05G5
偏差値は大学に付くわけではなく、その大学に入学できるボーダーラインの学生に付く。
だから、いくら大学が減っても東大の定員が極端に増えたり受験生の数が極端に減ったりしない限り、「東大の偏差値」は下がらない。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 15:36:39.02 ID:zTdGa8Q7
>99
バカ向け私大が大量に潰れたらどうなるんだろ?
進学希望者のレベルは全体的に上がるだろうけど…
確か、偏差値40と60、30と70はほぼ同数になるんだよね?結局定員次第?
910おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 16:24:44.64 ID:pbmOYgvh
第一次世界大戦における塹壕戦で、
もっとも人を殺した最凶兵器は"シャベル(スコップ)"
911おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 17:04:36.10 ID:qae38NFo
病院に診察時、結核の家族とかから移された可能性が高いとウソ言うと待ち時間が
できる限り少なく診察してもらえる。混んでる病院ではこの裏技いつもやってます。(^-^)/
912おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 17:16:02.60 ID:5y96xmba
>>911
結果苦しんで氏ねば良いのに
913おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:48:07.94 ID:JGK5P1Jj
ほんとに嫁が結核もちだから全然笑えない。
914おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:59:59.67 ID:NCjScXAL
>>900
評論はもっとも身を削らないということか
915おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 19:11:29.74 ID:SOBIMmXd
>>908
でも高校偏差値と大学偏差値は極端に違うよね(文系大学偏差値は高校偏差値+5
理系大学偏差値は高校偏差値+10とか一般に言われている)
どうして?
916おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 19:47:00.12 ID:4LblwLZW
通常、片手の指で数えられる、というと5以下の数字を指すが
2進法の数え方を使うと、31までの数を片手の指で表現できる
917おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:03:01.49 ID:Mg9f8j+h
>>910
迫撃砲になるスコップが有った
918おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:46:53.15 ID:rxxsV1h8
質問の意味が分からないです。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:47:27.36 ID:rxxsV1h8
>>918
>>915あてね
920おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:58:25.58 ID:DCEcMH3R
一方中国人民解放軍は十得ナイフ並みのスコップを公式装備とした
921おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:59:05.19 ID:NCjScXAL
>>910
塹壕戦ってのは兵士が塹壕にいながら、あるいは塹壕に突入するまでの撃ちあいも含めて?
塹壕内に突入しいわゆる白兵戦となった状態のみに限定して?
922おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 21:17:38.47 ID:gcF2P4lN
山陽・九州新幹線の『みずほ』(新大阪―鹿児島中央)は熊本県が熊本駅発着にするように要望していた
新大阪駅等で行先が『鹿児島中央』と表示されるのが気に入らないという理由だったらしい
923おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 22:37:27.17 ID:AGGf8iN2
フランスとベルギーは小学校の留年率が高い。


924おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:55.92 ID:kLXMs6uo
最初にパーを出せば60%以上の確率でじゃんけんに勝つ。
925おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 08:14:18.72 ID:6oFB7Ymp
高2の時四人もいらなかったので掃除は班代表1人か2人でやる事にして
それをジャンケンで決めてた。やり方は総当たり戦(つまり対戦相手は3人)
一人当たり9回勝負、勝率一位が掃除の日と敗率一位が掃除の日と毎日入れ替え(強い奴が掃除を免れ続けるのを防ぐため)
これを一年間やって、誰が何を出して勝負が決まったのかも全て記録した
一人マメなやつが最後の日にどの拳が強いのか計算してやはりパーが6割位の勝率だったわ
因みに俺の掃除当番回避率は7割位でおいしい思いをしたw 各自相手の次の手を
必死で読もうとするんだけど、読みが下手で掃除させられる事が多かった奴が
アタマにきて鉛筆転がして決め始めてこれは流石に恐ろしかったw
926おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 09:21:14.87 ID:zi0I9YRD
政治番組では、あらかじめ議論するテーマが決まっている
927おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 09:24:41.71 ID:wpeXgaV2
基本的にどんな番組でも段取りは決めてあるだろ
928おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 10:28:09.17 ID:LJW768OH
フリートークなんてパーティ会場ぐらいしかないぞ?w

政治、行政というのはそれぐらい高度に複雑に専門的な営みになっている。
揚げ足取り目的ではなく正しい答えとまともな対話がしたければ事前に訪問日時とテーマを伝えて準備期間を用意するのが当たり前。

929おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 12:03:10.83 ID:qHvjTgv9
勝とうとして力んでる人はグーを出しやすいんだっけ?
ハンターハンターで言ってた気がするわ
930おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 17:52:20.82 ID:kLXMs6uo
キャッチャーはデブが守るという固定観念が昔はかなりあった事
931おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 18:01:57.68 ID:MvM+IHvF
むしろキャッチャーほど俊敏に動かなくちゃいけないポジションも珍しいのになw
932おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 18:03:34.48 ID:EELs2F8y
ホームにスライディングアタックしてくる走者をうっちゃれないとダメなんだと思ってた。
933おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 18:36:59.73 ID:n34cwob0
>>930
確かに昔の漫画とかだとキャッチャーのデブ率は高い気がする
あれってどのあたりが源流なんだろう
934おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 18:49:45.54 ID:yNTP8sIG
伴宙太はデブというより体格が良かったな。
孝太郎の頃にはもう、世間一般で「キャッチャー=デブ」は出来上がっていた。
やっぱドカベンあたり?
935おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 19:07:14.86 ID:TKqmiwIA
ドカベン山田は「おまえのような体型のキャッチャーは古い」と
連載開始初期にダメだしされている。
田淵だってルーキーのころはスマートで、女性にモテモテ選手だった。
すっかりデブ選手の代名詞になっちゃったけど。

「キャッチャー=デブ」という概念は覆されながらも、常にリアルに
デブキャッチャーが存在することで、再固定化の繰り返し。

こんど、日ハムに入ったソフトボール出身のキャッチャーが正に
体つきだけでなく顔も「まさにキャッチャー顔」で、
伝統美を備えたキャッチャーで期待している。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:14:01.59 ID:zAb0Teuj
エンゲルバーグもだな
937おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:19:23.08 ID:L/0aOR0C
新札幌の開拓記念館には、新撰組と新撰組が関わった人々の死亡年と死亡理由が記された覚書が収蔵されている。
ちなみにその覚書を書いたのは永倉新八。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:23:14.23 ID:xDUg4L6u
>>934
伴宙太より左門豊作でしょ
939おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:34:27.45 ID:TKqmiwIA
左門豊作は捕手じゃないぞ。

940おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:40:13.87 ID:kLXMs6uo
城島はデブじゃない
941おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 21:53:27.07 ID:xDUg4L6u
>>939
あ、ライトだった。スマソ
942おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 23:06:30.20 ID:6jl1cr/a
花形満が車を運転していたのは、グラウンド内が自分の親の名義だったので
許される。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 23:08:23.37 ID:WmTC3gHg
>>942
それでもあの大人数を乗せての運転は大問題だと思うなw
944おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 23:14:42.57 ID:b73sabei
花形満なら、自宅からグラウンドまでの道を私道として買い取っていても驚かない
945おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:36.53 ID:1IxJIqUm
たとえ私有地でも物理的に囲われておらず人の出入りが自由な場所は
道路として道交法の適用を受ける。
946おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:11:35.15 ID:TTjA/J5k
そもそもアニメ内のTVのCMで「花形くんも乗っている」っていうのがおかしいがな
947おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:14:44.53 ID:dEiKAifR
ニューハーフという言葉を使い出したのは、桑田佳祐
948おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:32:44.67 ID:2JsrLw1L
巨人の星はファンタジーとかSFだからいいだろう
949おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:38:16.23 ID:xNg5/D1n
>>946
花形自身も、ちゃんと普段からミツルハナガタ2000を運転してた。

スバルのCMに出てる連中とは大違いだ
950おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:39:55.72 ID:TTjA/J5k
>>949
いや、そうだけど
どう考えても免許持てない学生なのに「普段から」はおかしいよな、ていう意味
951おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:50:39.49 ID:xNg5/D1n
>>950
少年時代のオープンカーについては知らないけど、
ミツルハナガタ2000は満が高校卒業する直前に売り出した車だから問題ないよ。

花形ならば18になったとたんに免許取ってるだろうし。
952おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:53:19.52 ID:TTjA/J5k
>>951
そうだったのか知らなかった
953おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 02:00:51.93 ID:1HzefVWt
おじさんばっかで、付いていけない
954おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 06:09:00.64 ID:dEiKAifR
雑学
このスレの住人は平均年齢35〜45歳の
アラフォー世代である
955おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 07:24:47.26 ID:ivs5d27+
無理に書かないだけでいろんな年齢層がいると思うけど
956おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 07:30:53.78 ID:QuYj0bJK
妄想だろ
957おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 07:57:22.08 ID:n5JkOAz5
巨人の星の花形や星一徹ってテレビやサブカル関連で
さんざん使い古されてるネタじゃん。
あしたのジョーも巨人の星もまったく遠い世代で、読んだことないのに
ネタは知ってるけどね。
20代のオタクがガンダムに詳しいのと似たようなもんじゃねえの?
958おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 08:20:08.31 ID:n/ydV7MM
最近も、別の漫画家で雑誌連載されてたようだし。
959おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 08:46:43.11 ID:n5JkOAz5
アントニオ猪木や長嶋も同じだな。
パロディやテレビ・雑誌で紹介される「伝説」「逸話」でしか知らないけど
2ちゃんで書いたら爺さんあつかいw
960おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 08:51:51.56 ID:hzmvkhVc
>>933-934
「巨人の星」より古い「黒い秘密兵器」や「ちかいの魔球」でも主人公の相方は
デブというほどではないにしても小太り体型なんで、その手のイメージはかなり前からあったらしい
961おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 09:36:37.78 ID:hV06OZN3
キャッチャーの構え→相撲の蹲踞って連想でデブなんだろうなw
選手同士が劇的にぶつかり合うホームでのクロスプレーで、ゴツいのがいる方が
絵になるってのも大きそうだ。
962おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:29:21.93 ID:c+0mfApM
そもそもデブ体型が漫画から追放されてないだろうか。特に子供向け。

963おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:40:20.23 ID:n5JkOAz5
最近の野球漫画はスモールベースボールやマネーボールなどの影響を
受けて、ものすごく理論型(理屈っぽい)になってるよ。
キャッチャーもイケメンだったり、ピッチャーが気弱だったり
監督が巨乳美女だったりと、ポジュションごとの定番キャラを外すのがお約束。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:44:32.25 ID:ObMauEzv
>>962
イナイレの壁山とかいるよ
965おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:49:38.14 ID:E1faH8jI
>>963
完全に一つの漫画だけを指しているような気がする
966おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:55:44.84 ID:6TuFkdAs
まあドカベンの作中でも
土井垣や微笑三太郎のような細身もキャッチャーだったわけだがデブに負けたw
967おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 15:29:41.59 ID:J6bObiCT
ただ水島新司は他の作品を見ても主人公の球を受ける正捕手はデブとまではいかなくても小太りが多いんだよな
男ドアホウ甲子園の豆タン、一球さんの九郎、球道くんのえーじ、野球狂の詩の武藤など
武藤以外は背が低いって共通点もあるか
968おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:27:51.51 ID:hV06OZN3
水島新司は野球に詳しいからデブ→キャッチャーが良いわけじゃない、むしろ不利もある事は
分かっては居るんだろうけど、「キャッチャーの記号」としてデブや小太りをつかって
ある種読者サービスというか判り易さを目指しているのかもしれない。
969おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:29:42.81 ID:ObMauEzv
許さんぞ
糞焼き豚ども
970おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 16:33:31.78 ID:lGMeKrr+
>>915
母集団が全然違うから

高校だと受験生は都道府県単位だったり学区単位だったりだし
9割以上が高校進学するから地域のほぼすべての中学生で計算するが

大学の場合そもそも志望者自体が高校入試に比べれば限られてくるし
受験生も全国単位で計算も全国単位になるからね
971おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:10:24.68 ID:dEiKAifR
雑学
一位阪神
二位巨人という年は過去に一度もない
972おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 19:17:53.33 ID:DEKypgNp
ラピュタ公開時はスタジオシビリは発足していなかった
973おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 19:26:48.81 ID:ZA4NiG3O
974おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 19:51:38.56 ID:EBxyBHZo
>>972

ナウシカの間違いじゃねえの。
975おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 19:54:39.37 ID:E1faH8jI
そもそもシビリって
976おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 20:35:54.13 ID:QuYj0bJK
シビリってスタジオは俺も知らなかった
さすが博識の集まるスレだ
977おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 21:35:47.74 ID:A+LxOtS1
>>972
シビリ設立は1985。ラピュタ公開は1986。

ナウシカは1984だから>>974が正解っぽいな。
978おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 21:43:37.44 ID:wiGWNQEJ
ここだけの話…

シビリとは
太郎冠者の悩まされている重い持病
979おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 21:47:42.63 ID:rxeCnPNP
ショータ・チョチョシビリ
980おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:02:53.92 ID:KiyYmpwF
ゲデバニシビリって可愛いよね
981おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:14:23.07 ID:xNg5/D1n
ジュガシビリは陰険だったよな
982おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:21:01.90 ID:n/ydV7MM
センス無い悪乗りが2つ以上続くとイラっとする。

にちゃんでの、些細な誤字を流せないものかね?
こういうヲタっぽいノリがしたかったら、そういうスレでやって欲しい。
983おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:26:01.44 ID:B9wjnrTS
書き込まずにしばらく静観していれば済む話。
明日来るか来年来るかすれば済む話。

今どうしても書かなくちゃいけない内容など本当にあるか?
今すぐ2chが消えてなくなっても別に困りはしない。
984おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:02.18 ID:n/ydV7MM
スレチを指摘したら、何故かこっちが叩かれたでござる。
985おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:54:10.71 ID:X/Rkmwk/
誤りの指摘にもセンスが必要ってことですわな。
頭ごなしに批判すれば誰でも腹が立つ。
986おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 22:55:15.89 ID:E1faH8jI
>>982
普通なら流すが知識自慢のスレで誤字は駄目だろ
987おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:07:35.50 ID:9S4loZF7
>>982自体が「センス無い悪乗り」の最たるものだから、しょうがない
988おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:15:52.60 ID:n/ydV7MM
>>975の指摘だけで良かったじゃないか?
975は、さり気なく上手に指摘した。
だから下は蛇足。

雑学に悪乗りは要らない。
989おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:21:30.71 ID:xNg5/D1n
>>988
逆だよ。
君が蛇足扱いしたものは、すべて役立たない雑学を含んでいる。
君だけが雑学に関係ない、ただの雑談をしつこく繰り返してる有害分子。
990おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:14.19 ID:zynRWVNx
はい、この話おしまーい
さっさと次スレ立てる準備に移りなさーい
991おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:35:22.78 ID:1+5wMLjT
立てるから、ちょと待て
992おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:36:21.69 ID:dEiKAifR
「早起きは三文の得」の由来は、昔、奈良では自分の家の前で鹿の死体を放置していることが発覚すると三文の罰金があったから。
993おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:41:33.62 ID:1+5wMLjT
あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330353500/

ねえ、何でID:n/ydV7MMが逆に叩かれるの?
「こっちは楽しく言葉遊びしてるんだから、邪魔するなボケ!」
こんな感じ?
自分もこういうノリはこのスレには要らないと思う。
994おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 23:46:44.91 ID:n/ydV7MM
>>992
あと「早起きしても、三文くらいしか徳にならない」という意味だよね。
995おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:12:39.53 ID:XQzzoiPt
犬が人にすがって腰を振るのは、犬よりレベルが低いと認定されたこと。
996おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:34:45.79 ID:1GS8sEZf
>>974
訂正
ナウシカ公開時スタジオシブリはまだなかった。
997おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:37:03.36 ID:PTJZDyUZ
梅梅

通常の誤字は一文字。

それにたいしてシビリは、ジとシを打ち間違えただけではブがビになるわけではないため、
独立して二文字誤字っている上に、
その響きが何か人の心をくすぐるひょうげたものであったため、いじられることになったのであろうと。
998おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:38:31.83 ID:PTJZDyUZ
でも>>996はさすがにくどいと思うんだw
999おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:39:05.58 ID:1GS8sEZf
因みに天空の城ラピュタの主題歌「君をのせて」は沢田研二のデビュー曲「きみをのせて」と関係ない。
未来少年コナンにはムスカの孫が出てくる
1000おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 00:41:15.20 ID:0XXK1EkB
1000?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \