【2006年】おすすめのエアコン Vol.29【モデルへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ。
(今のところ前スレを消化してからということで。
 前スレが1001になりましたらどんどんご利用ください)

前スレ
おすすめのエアコン Vol.28
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/

関連
【手動式】エアコンの取り付けPart20【手抜き工事】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124539249/
窓用・ウィンドエアコン 7台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132375742/
2目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:52:20
3目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:52:56
4目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:20
参考になるページ
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
松下電器「風の職人」(エアコンの施工知識など)
http://national.jp/mapps/
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/

各社仕様詳細(風量データもあり)
ダイキン
http://www.daikincc.com/
日立
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
東芝
http://www.cadbox.co.jp/tccj/
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/sss/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/aircon/downloads/
5目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:40
6目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:22
7目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 03:59:34
>>6
なんでどの機種もCOPや消費電力が書いてないの?
8目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 07:05:52
近年のエアコンは温暖地域なら暖房器具として十分役に立つ。

9目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 10:38:02
当方、関東の鉄筋造マンションに住んでいます
リビング12帖と隣の和室6畳を一台でオーケーな機種
おススメ教えて下さい。
機能とかいらないので、パワーと耐久性と省エネ重視で。。。
室外機も静かなものがいいです。
10目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 15:55:26
>>9
関東のどこよ。
栃木や群馬と神奈川じゃ全然温度違うし、町に住んでいるのか山間部に住んでいるのか
湿度は高いのか、低いのかによっても、おすすめは変わる。

どうしても1台じゃなきゃダメか。
18畳で一台だと場所によっては省エネというのは無理になる。
効率も悪い。
11目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:24:33
ナショナルのアレは本当に10年故障しないのかい
12目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 01:42:06
エアコンは確かに燃費は良くなったんだが
暖かくなるのが遅い。氷点下から20度にもってくのに
かなり時間がかかるってかほんとに20度になるのか?ってくらいかかる。
カタログよりも面積狭いのに。

灯油だとカタログより面積多くても結構早く温まる。
北国で敬遠されるのは燃費のせいだけじゃないような希ガス。
13目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 02:02:08
だから関東以南はエアコンで、信越以北は石油でFAって何度言えばいいんだ。
14目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 02:23:05
そういえばエアコンの室外機って暖房時に何で回ってんだ?
15目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 05:18:51
定格運転で氷点下から20℃まで持って行くのは1時間以上かかるはず。
16目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 05:39:32
だから、室内で氷点下になるような地域で
エアコンのみでの暖気は無謀だって
どうしても霜取り運転がはいってくるからイライラした運転になる

どうしても寒冷地域でエアコンのみで暖をとりたいのなら
http://national.jp/mapps/general/aircon/50100.html
の様な直接石油&ガスによる直接冷媒加熱方式でないと。

メーカーも、もっとこの方式のエアコンに力入れても良いと思うんだよね
特に上位機種とかは買うときに室外機が選択出来る様にしても良いと思う。
17目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 07:41:08
日立のSシリーズは新型導入しないのかな
18目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 08:30:14
国民生活センターによる実証実験
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20020906_1.pdf
注目はここの10ページ。
外気温7℃で4.5kWもの大能力の石油ファンヒーターと同等以上の立ち上がり。
まぁ、最大7.5kW出るハズのエアコンの立ち上がりが何故遅いのかなんかカラクリがありそうだけど。

エアコンの場合、同じ「10畳用」と書かれていても暖房能力に差があるからね。
最大で5.0kWにも満たないものや、8.3kWもあるものもあるから。
19目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 11:15:48
パンフレットのは7℃の好条件だから、立ち上がりも早い。
エアコンで暖まらないというのは、ほとんどが氷点下の場合。
2℃でもパワフルという説明はあるが、氷点下でもパワフルというのは一部機種だけ。
氷点下に下がると、ほとんど役に立たなくなるエアコンがあるのは事実。

日立の一部機種が東北電力と共同開発して-15℃でも使えるのを売りにしているが、
その他メーカーの機種では、氷点下での能力は大きな差があると思う。
各メーカーは氷点下での能力も載せるべき。
20目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 20:14:22
石油ファンヒーターは人の側に置いて下から暖めるのですぐ暖まる。
エアコンは人から離れた場所で部屋の空気を循環しながら暖めるのですぐに暖まらない。
21目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 01:35:33
最近のエアコンのパワーを知らないんだな?
第一に、エアコンは天井近くの暖まった空気を吹き下ろす(シーリングファンと同じ効果)がある。
第二に、エアコンの暖房能力は外気温2度の時でファンヒータの2倍、5度なら3倍もある。(10KW以上)

ま、スイッチ入れてから温風が出るまでの時間はファンヒータもエアコンも同じくらいだ(1分くらいかかる)けどな。
この点はガスが速い。2秒後にはフルパワーの温風が出てくる。
ぶっちゃけエアコンとガスストーブの組み合わせが最強だと思う。
22目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 02:03:21
>>21
あんたは実際に北国で最新エアコンを使っているの?
それなら証拠の写真を上げて
実際に使っていないでデータだけで言ってるなら意味ないからやめろ
23目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 02:24:21
エアコンとファンヒーターの違い。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/img/save/pic_19.gif

ファンヒーターはスポット暖房に近いのでファンヒーターの傍は早く暖まる。
しかし全体は暖まりにくく、天井と床の温度差も大きい。
床面の本体で20℃に設定すれば天井は28℃以上になる。
一方エアコンは床面を20℃にしようと思えば天井の本体で25℃の設定をしなければならない。
それでも床面20℃、天井25℃なのでファンヒーターよりはムラが少ない。
24目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 02:27:45
>>18
同じく10ページ下段には各種暖房器具の床面-天井の温度ムラが載ってるな。
やはりファンヒーターは天井を暖める器具だ。
25目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 03:46:29
SANYOリモコンの液晶とカバーとの段差があり上部の表示が見づらい
おすすめはしないなー
26目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 03:59:00
でもなんでエアコン暖房はあんなに不愉快なんだろうね。

ぬるい温風を大量に吹き出すという構造が良くないんじゃないかと思うが。
27目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 05:11:01
>>23
>>24
つまりファンヒーターは自分のそばがすぐ温まり、設定温度が低くても暖かい。
エアコンは部屋全体を暖めようとするから非効率。
ファンヒーター最高だな。
28目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 05:21:28
>>21
こいつは、メーカーが言う車の燃費性能を信じちゃうタイプだな。

理論上ファンヒーターの2倍能力があったって、霜が付いたら使えないんだよ。
仮に霜が付かなくても、ファンヒーターの2倍以上の能力を出すにはフルパワーで電気バカ食いなんだよ。
メーカーは都合の良い環境のデータ書いてるだけ、実際の家に設置したデータ出せよ。
29目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 06:50:25
>>26
古いエアコンは気持ち悪かったが、今のエアコンは普通に暖かいが。
単独で使ってるなら加湿器と併用すると良い、というかエアコン単独だと乾いて不快になる。

>>27
最初は良くても、そのうち頭熱足寒になって不快になる。
結局室温を上げる暖房なら上下均一な温度になるようにしないと不快。
その点床暖房は理にかなってるが。

>>28
そもそもフルパワーの状態じゃ外気温7度でCOP4強しかないし、
外気温2度になればCOP3程度になって霜取りの運転休止も起こる。
COP3が石油との燃費の分岐点だから、既に外気温2度の時点で
霜取りが無くても石油に対する効率の良さは失われるわけだな。
これに霜取りが入ると効率は石油を下回り、パワーも表記より下回る。
だから寒い地方でも石油よりパワーがあるなんて言ってるのは全くおかしいわけだ。
30目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 09:07:31
すまん
ダイキンのATS28FSE1W ていう
のが量販店で工事費込み99800円ぐらいなんだけど
これってSシリーズと同じと考えていいですか?
8畳の南向きだけどすぐ陰になる盆地に住んでいます。
なにか問題などあるでしょうか?
31目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 09:25:08
>>30
暖房の最大能力は何キロ?
32目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 09:49:07
>>30
旧型のSシリーズと同等品だな。
暖房:3.6kW(0.9〜7.5)@580W(75〜1,920)
冷房:2.8kW(0.9〜3.5)@480W(85〜800)
33目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 09:56:59
>>21
おっしゃることは分かるんだが、>>18を見ると、
最大で7.5kWの暖房能力があることになっているエアコン、実際に外気温7℃条件で
最大能力4.5kWの石油ファンヒーターと同等というのが解せない。
18℃までは素早く暖められるのに、それ以降の温度上昇がゆっくりになるのは何故だろう?

推測でしかないけど、ある程度暖めたら(or規定の時間が経過したら)、
最大能力は発揮しないようにプログラムされてるいるのではないかと。

まぁ、このエアコンも3年前のモノだから最新型は違うのかもしれないが。
34目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 10:31:42
>>33
たぶんそういうことだろう。
最初の立ち上がりはかなり速いのに、途中からゆっくりになってる。

原因としては、
・電気代節約
・霜付防止
・コンプレッサの過熱防止
あたりかねえ。

どっちにしろエアコンってのは定格能力では24時間連続運転出来るが、
最大能力で連続運転したらコンプレッサが壊れるので、
最大能力だけを取り出して、連続運転できる暖房器具と比較するのは無理だね。
あくまで立ち上がりの速さ、瞬発力的に捉えないと。
35目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 10:56:03
そういやパワー可変で思い出したが、
既に店に売ってる家庭用エアコンはほぼ100%インバーターだが、
世界ではまだインバーターは20%しか普及してないんだってね。
日本でもちょっと前にはLGの固定速が売ってたりしたが。
36目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 10:58:14
ということは、定格3.6kWの暖房能力の機種ではなく、石油ファンヒーターと同等の、
定格で4.5kWの暖房能力の機種で実験してみれば、同等以上の能力を発揮するということですかな。

ってゆーか、>>18のテストは、石油ファンヒーターにしろガスファンヒーターにしろFF式ヒーターにしろ、
エアコンの暖房定格よりだいぶ大きな機種を選んでるけど、
皆だいたい能力を揃えて比較して欲しかったものですな。
まぁ、その実験が暖房器具の安全性を確かめるものなので、そこまで考えてなかったのかもしれんけど。
3736:2005/12/17(土) 11:01:51
>.36
×定格3.6kW→定格4.0kW○

あの実験の機種は、定格が4.0kWでしたなスマソ
38目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 11:44:24
ファンヒーターの3.2kwで10分で7度暖まるのですが
エアコンならどのクラスでよかですか?
ちなみに広さは14畳です。
3938:2005/12/17(土) 11:46:23
追加
石油は10日で5L消費します。
40目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 12:07:43
>>39
2.2k出十分
41目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 14:25:33
>>38
それだけじゃ分からないよ。使うときの外気温と湿度は?
40の言ってるように、外気温が10℃あるなら6畳用でも十分。
10日で5Lと言われても、1日何時間使うのかも分からないしね。
4238:2005/12/17(土) 15:06:10
外気は3度くらいです。
なんとなく8畳から10畳でよさそうですね。
43目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:45:25
>>38
外気が3度もあるのなら、14畳クラスで十分ですよ。
44目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 16:35:56
>>38
4.0〜4.5kWクラス
4540:2005/12/17(土) 17:44:03
>>42
>>38はつりじゃあなかったのか?
46目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 18:31:30
室外機を犬小屋みたいので覆ったら霜取り作業減るかな?
47目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 19:05:01
>>46
増える。というか暖まらなくなる。
超冷たくなった室外機へ寒くても「室外機よりは暖かい大気」を送風して
熱を吸い出すのが暖房だ。それを阻害してどうする。
48目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:41:38
>>47
ファンの前が開いてるだけじゃ駄目なの?
49目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:51:51
>>48
後ろから吸い込むわけでしょ、どっちも開放しとかなきゃ。
つかね、考え方が逆。
「超冷たい物に(それよりは暖かい)冷たい風を沢山当てて温度を上げる」と考えるのが正解。
つまり風通し良くしろと。
閉じ込めたらマイナス何十度にもなるぞ。
50目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:52
>>48
新冷媒の沸点
R32 -51.8℃
R125 -48.5℃

閉じ込めたら最大-50℃になる。
それよりは暖かい外の空気で温めろ。
51目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:59:10
外気温が0度で熱量がなくなるわけじゃないんだよ。
0度で凍るのは水だ。
絶対温度零度って習わなかったのか?
52目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:04:58
>>48
空気が熱を一切持ってない温度は-273.15℃
0℃でも絶対零度を基準にすら273.15℃の熱持ってるのよ。熱いっしょ?
閉じ込めたら最大-50℃にもなる室外機には0℃でも-10℃でもいいから風を当てろ。
53目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:08:36
なるほど、室外機って暖房時は予想以上に冷えるモノなんですね。
54目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:10:07
>>53
万一密閉したらの話だけどな。
55目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 23:21:12
都心部の冬を寒くさせているのは
各家庭のエアコンが原因だったのか。
56目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 23:47:08
>>55
借りた熱はすぐ帰っていく。
家は真空魔法瓶じゃないからな。
57目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 01:52:50
>>56
ネタにマジレス、カッコワルイ。
58目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 13:20:40
シャープのプラズマクラスターとかがついてるの
音うるせー
昔のは静かなのにすげぇでかい
だからいつも小にしかできず。
風量大にしたらテレビの音すら聞こえず

まさか欠陥?
59目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:07:38
東芝225ERを買いに行った。
すると一戸建ての2階で6畳では、2.2kでは暖房は物足りないよと言われ、買わずじまいでした。
なんだか低温時暖房能力というのが低いらしい。カタログに出てるのかしら?
60目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:58:00
>>59
カタログに出てるよん。
エアコン暖房は、外気温が低くなればなるほど、能力が低下するので、
一般的にはカタログに載ってる「最大暖房能力」の大きな機種ほど低温に強い。
一方、外気温が低くなればなるほど、同じように温度を上げるにも大きな暖房能力が必要になりますね。
で、カタログの後ろの仕様表に外気温2℃の時に、どのくらいの能力を発揮できるか載ってるワケです。

まぁ、225ERは2.2kWの中でもマシな方で、外気温2℃で3.8kW@1250W(暖房能力@消費電力)
同じ2.2kWでも安い機種、例えば225EDなんかだと、同じように2.8kW@900W の暖房能力しか発揮できないことになる。
あるいは、4.7kW@1280Wなんつー2.2kWクラスの機種もある。
当然、外気温2℃で4.7kWと2.8kWでは、暖まり方が全然違うね。
61目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:12:18
RAS-E22T使ってるんだが、今日は寒くて全然暖かくならない。
リモコンで見たら外気温1度だって。

やっぱりエアコンの暖房はダメだね。
62目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:20:59
>>61
エアコンの暖房はダメって・・・ ソーユーレッテル貼りが誤解を生む。
暖かい風は出てるんだろ?
ならば、単純に室温UPに必要な暖房能力が不足してるだけだ。
小能力のエアコンつけといて、「エアコンは暖房はダメだ」と言い広めるのは止めて欲しい。
63目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:25:20
>>62
ちゃんと6畳の部屋で使ってますが、何か?
ダメなもんはダメだ、全然暖かくならない。
足下が本当に寒い、手も冷える。
風邪引いてるから余計寒い。
64目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:27:18
ちなみに昨日は設定22度でも暖かかった。
今日は22度じゃ寒くてしょうがないし、24度にすると今度は顔が熱くてしょうがない。

やはり上からぬるい温風を大量に吹き出すという構造が良くないんじゃないかと思うが。
65目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:32:03
同じ6畳でも外気温や断熱の具合で必要な暖房能力は千差万別です。
断熱がよくないなら、たとえ部屋が6畳でも、10畳用でも20畳用でもつけたらよいのです。

例えば、隙間風だらけのプレハブ小屋20畳で小さな石油ストーブ一台置いて、
「石油ストーブは暖房に向かないな」という人はいないでしょう。
エアコン暖房で顔が熱いなら、移動すりゃいいだけの話です。
というより、「この部屋にはエアコン暖房は向かないな」という言い方なら納得ですけど。
66目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:34:07
>>65
新しいマンションなんで断熱は良い。

温度計で測ってみた。

PCのモニタがある場所:24.2度
床:19.5度

エアコン暖房は足下が寒い寒い。
67目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:43:15
>66
工夫すると言う思考は無いのでしょうね。

まぁいいけどね。
68目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:45:14
エアコンの弱点は足元の寒さ。最近のエアコンでは解消されてる
のかもしれないが、うちの古いビーバー君は寒すぎ。足元用に
セラミックヒーター併用してるが、冬の電気代が一人暮らしなの
にも拘らず8000円を越える。それで6年我慢してきたけど、ついに
今年石油ファンヒーターを購入。対費用効果だったらこれが最強
じゃね?
69目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:53:21
>>67
エアコンの真下にベッドがあるんで、ルーバーの角度をベッドを避けて床に風を送るようにしてみた。
だいぶ暖かくなった、床に置いた温度計も20.5度。
これなら満足十分暖かい、つーか暑い。
70目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:56:53
おいおい、単にベッドに風が遮られてただけなのに、
「やっぱりエアコンの暖房はダメだね。」
かよ、おめでてーなw
71目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:57
>>61
うちも今外気温が1度だけど、エアコンだけでホカホカ温まっているよ。
それ、エアコン故障しているんじゃないか?
もしくは、真空引きされていなくて空気が入っているとか。
72目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 23:24:47
対流なんて考えてない人ばっかりだな。
ヒューザー被害者のマンション、エアコン真下にタンスがあっておかしかった。
73目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 23:33:05
>>72
ヒューザーのマンション買う人なんて所詮(ry
74目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:45
東京だが山奥、外気温-6℃
さすがに暖房効かないな。
75目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:09
>>74
-6度だと、エアコン効かないのか・・・・
76目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 01:41:02
日立のは大丈夫らしい。
77目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 02:37:59
>>76
メーカーでくくるなって。当然ながら安物はダメだぞ。
78目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 04:59:13
東京西部の深夜は札幌と気温ほとんど同じだね。
立川でさえ−4℃
79目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 07:04:27
シロクマ君S、−3〜4度の今朝も頑張って働いてますがな。
8059:2005/12/19(月) 07:49:34
>>60
なるほど。特売機種だったので、より高いのを買わせようとする魂胆だったのか、それとも親切心か。
最低2.5kクラスが必要ということはわかりました。
81目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 11:22:04
>>77
日立を持ち上げる人間にそれを逝っても…

−6℃地帯だが、三菱とダイキンとシャープ(w)の他、ガスファンヒーターが
居間にあるだけで無事w
82目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 12:56:07
何が無事なのか意味がわかんね。
83目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 13:57:20
氷点下では(特定メーカー以外)エアコンなんか効かないって逝ってる香具師への
話だろ。ここのところずっと。
>>82は日立社員?
84目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 16:25:53
いつもエアコンで暖まるって書いてる奴のデータ日立の機種だろ。
日立以外-15℃で運転できると書いてねえし。

>−6℃地帯だが、三菱とダイキンとシャープ(w)の他、ガスファンヒーターが
>居間にあるだけで無事w
全然意味わかんねえだろ。

85目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 16:31:27
>>83
77読め
86目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 17:29:11
ゆうべ東京は氷点下だったが、ノクリアはしっかり暖かかったよ
87目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 17:42:49
氷点下での特性発表してるの三菱電機と日立のSだけなんだよね。
どのメーカーも2℃7℃のデータしか出さないのは氷点下で使うなって事なのか。
88目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 19:02:49
出さなくていいデータ、わざわざ出すかよ
89目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 19:18:45
>>87
おれっちの5年前のエアコンの説明書には-10℃と書いてあった。
90目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:20:54
家も今年エアコン10年ぶりに買い変えたけど、全然暖かさが
違うね。最近のエアコンは本当に良くなったね。
91目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:23:48
ひぇ、この時間でもう3度きっている
とりあえず23区内・・・・・。
がんばれ家のエアコン。
92目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:52:29
>>88
出す必要あるんだよ。
三菱電機と日立の出ているデータは7℃の性能は同じようでも
氷点下の性能全然違うんだよ。
住んでいる地域によって、選択肢が変わるだろ。

>>89
ありがとう。

これ作った奴は捏造だな。

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
93目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 21:47:25
>氷点下の性能全然違うんだよ

く・わ・し・く
94目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 22:29:50
ノクリアのコンプレッサも実は日立のOEMだったりする
95目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 22:35:21
じゃぁ、ノクリアと日立Sシリーズで、能力が本家日立の方が低いのは、
ノクリアのエアコンとしての機能性が優れているからか・・・
にしては、室外機の騒音値、例えば4.0kWクラスでは2dBも日立の方が大きいのは何故か・・・
96目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:05:22
>>93
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/sss/18.html
http://www.request.co.jp/rsnavi/d2webdata/C/AC/RAC/TEC/Msz-zxv28r-w_3.pdf
前スレから三菱エアコン最上位機種の特性
外気温低下と共に電力と能力を落とす。

日立のSシリーズは
「今のは-15℃でもFFヒーター並以上の5.4kWあったりもする。」
という書き込みがうざいほどたくさん書かれている。
データもどこかに書いてあった気がする。
外気温によって電力を落とさない、能力は落ちる。
97目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:09:45
三菱重工と日立はエアコン統合計画が一時あったな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087462638/
実現しなかったが。
98目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:31
>>96
で、どの辺が「全然」違うの?
単純に最大能力が違うから、低温時もそれに比例して違うだけでしょ。
99目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:16:30
>>95

音は、モータと構造によって決まるから。
ファンの構造や風量の影響もでかい。
同じコンプレッサーでも音なんて設計しだいで千差万別。

あとは電気回路の仕組み次第では、同じコンプレッサーでも最大能力もカタログ値も異なってくる。
100目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:34
>>98
低温時もそれに比例して違うだけでしょ。

自分で認めてどうする。

両機種とも10畳用として売られているが、低温時の最大能力が全然違うのは一目瞭然でしょ。
101目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:53:10
>>98
http://www.request.co.jp/rsnavi/d2webdata/C/AC/RAC/TEC/Msz-zxv36p-t_3.pdf
はいよ。日立Sより最大能力が大きい12畳用機種。
これと比べても日立のSの方が低温時最大能力大きいでしょ。
102目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:55:07
つまり、氷点下での性能データもメーカーは出せってことだ。
103目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 23:59:13
それは「日立だから」低温に強いのではなく、
最大暖房能力が大きいから低温に強いんだろ。
104目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 00:38:21
>>103
101
105目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 00:48:06
>>103

>>101
の三菱最上位機種は12畳まで、日立は10畳までとカタログに書いてある。
一般にこれを参考にエアコンを買うのが普通である。

7℃時暖房能力は三菱が上なのに、氷点下だと逆転する。
高温時の最大暖房能力が高いとか低いとかの問題ではなく、氷点下で暖まるか暖まらないかだよ。
だからそのデータを公表するべきだといってる。
106目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 00:53:17
>>88
は氷点下でのデータなんて出さなくていいと言ってるが
機種を選ぶときに、外気温が高い地域はわざわざ氷点下に強い機種はいらない。
逆に低温地域は氷点下でも、高い能力を発揮する機種が必要である。
2℃7℃以外仁もデータがあれば、便利でしょ。
107目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 01:01:42
http://www.request.co.jp/rsnavi/d2webdata/C/AC/RAC/TEC/Msz-zxv40ps-w_3.pdf
14畳用、最大能力は日立を大幅に上回る。
氷点下では、これで互角
10859:2005/12/20(火) 07:49:48
松下E255にしました。
量販店と、kakaku.comに出ているような安い店とあまり値段変わらないのはなぜ?
109目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 09:40:30
>>104-105
だからさぁ、それは機種ごとによる差なワケで、メーカーによる差じゃないでしょ。
日立S28は最大8.3kW、三菱Zの3.6kWクラスは最大7.5kW。
日立だって他の機種なら違うワケで。
だいたい、7℃時能力っつーけども、それは単なる定格能力。
3.6kW機種の方が定格能力高いのは当たり前だ。
そもそも、何故最大暖房能力が定格より大幅に大きいかと言えば、
外気温が下がれば下がるほど能力が低下して、機種によっては7℃定格時を下回るから、
低温時でもそれなりのパワーを出せるように設計すれば、結果的に7℃時には
定格能力を大幅に上回るパワーを出せるっつーだけの話。
結局、低温時の暖房能力は単純に7℃時最大能力に比例してるだけじゃん。

言いたいのは、あたかも日立というメーカーが作るエアコン全てが
優れているような書き方されると誤解を招くからいかがなものだろうかということ。
110目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 10:03:05
で、もまいら、
一階に十二畳リビング&四畳キッチン&客間四畳半
二階に六畳三部屋の建て売り買う貧乏人の俺は何買えばいいか
教えろお願いいたします@兵庫県南部瀬戸内より
111目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 10:20:05
断熱が普通なら
1階 7k 2階は2.8k 富士通なら2.2でもいいだろ
単相3線要確認 あと年内に2005年モデル買っとく事。
112目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 11:35:42
>>110
リビング&キッチン用に4.0kWの一番省エネなやつ。
客間4畳半ほか2階の各部屋は一番安い2.2kWでいいと思う。
ただし、よく使う部屋、例えば子供が引き篭もりで一日中エアコンつけてるとか、
ソーユー部屋は省エネ性重視の上級機種を。
113目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 11:50:35
なんでエアコンって高出力のやつだとCOP下がるの?
114110:2005/12/20(火) 12:18:45
なるほど参考になります
家は三月末完成予定で五年モデルは間に合いそうに有りません
う〜やはり省エネかぁ
店のオヤジは耐菌のシャープを一押ししてましたが・・・・・うは迷う
115目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 12:47:33
>>113
家庭用は小さいクラスも大きいクラスも本体サイズがだいたい一緒の事が多くて
相対的に熱交換面積が小さくなるからでしょ。
パッケージエアコンだとある程度能力大きくなると室外機も大きくなるけどね。
だいたい2クラスが共用で2クラス毎に大きくなってる。
2、3馬力が一段室外機、4、5馬力が2段重ねの室外機とか。

家庭用で買っていいのは2.2〜4kWまでだな。
それ超えるなら二台に分散させるかパッケージエアコン買った方がいいよ。
5kWなら2.5二台とか。
116目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 12:48:28
特に室外機が小さめなメーカーはね。
117目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 12:49:43
AS40PPZ2(ノクリア)
AS50PPE2
LDK17畳に使うのにどっちが良いと思う?
予算の関係でこの2機種に絞
新築・東海地方・床暖房あり・中気密中断熱
おながいします
118目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:09:29
>>117
ノクリア。大きい部屋ならできるだけ省エネの方がいいよ。
119目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:21:27
>>114
安い2005年モデル買って3月まで置いとけ。松下とか三菱 東芝もうなくなるよ。
シャープは2005年モデルは絶対止めとけ。
120目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:51:02
>>109
>>107
を読め。
>低温時の暖房能力は単純に7℃時最大能力に比例してるだけじゃん。

三菱の方が最大能力が大きいの。見て分からないの?
7℃時日立S28は最大8.3kW、三菱Zの4.0Wクラスは最大9.7kW
メーカーごとの差なんて一言も書いてないぞ。データを公表しているのが日立と三菱の最上位機種
だけだからその2つを比較してるだけ。

何で日本語が理解できないんだろうな。日立のエアコンが優れているなんてどこに書いたんだよ。
氷点下時の差が機種ごとにあるからデータ出せっていってるの。
何度同じこと言わせるの。
工作員というなら-15度でも5.4kw出せるってエアコンの能力を宣伝してる奴じゃん。
121目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:53:41
122目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:55:10
レスアンカー間違えたぜ。
>>109
>>106
123目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 15:57:00
15Aの平行コンセントが付いていますが、28タイプにすると
20Aのアイエル型のコンセントになるようです。

このコンセントって自分で交換してOKですか?
それとも配線コードも変えなきゃいけないですか。
124目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:03:40
>>123
免許が必要
125目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:11:27
109はずっと勘違いしてるみたいだぞ。
126目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:18:29
109は120のことを日立社員だと思っている。
120は氷点下のデータを出して欲しいと言ってる。
話がかみ合ってないw
127目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:27:48
ハイ先生、何を争っているのか良くわかりません。
比べてるクラスとか違うみたいだし。
いち消費者がわかるように何をどう争っているのか教えてください。
128110:2005/12/20(火) 17:22:46
うは シャープはダメっすか
流石に三月まで置いておくのはキツいっす
六年モデル出そろうの待つか・・・・・・
メーカーで括るとこのスレの住人的にはどうなのよ?
日立>>>横並び>>>>シャープなんすか?
129目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:26:56
つうか店で預かってくれるだろ その位。
130目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:29:09
127
126だと思うよ
131目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:31:59
違うか、マイナス温度での最大出力かな。
132目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:42:55
>>128
無理して早い段階で買っておく必要はない。
後で後悔したら嫌でしょ。
別に急がなくたって、夏までにはそれなりの値段になってるし、
そもそも2.2kWの安物なら一番の売れ筋なワケで、元々年中それなりに安い。
133目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:47:49
話の流れは酔う分からんが、
日立の特定の一機種しか公表していない-15℃のデータを元に、
日立Sが優れてるというのはいかがなものだろうか。
もちろん、自信があるからデータを載せてるんだろうけども、
だからといって他社は公表してないワケで、
従って、比較のしようがないので、それが特別優れているのかどうかは判断できない。

っつーことだろ。
まぁ、そもそも-15℃なんて環境ではエアコン要らないだろ。
夏だってエアコンなしで済みそうだし。
134目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 18:48:10
>そもそも-15℃なんて環境ではエアコン要らないだろ。
>夏だってエアコンなしで済みそうだし。

確かにそうだ・・・
135目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:18:16
いやあ、最近のエアコンは凄い!帰宅したら交換完了してる!
マンション備え付けだった非インバーター2.2kwから最上級2.8kwへ。
表示してる吹き出し温度58度なんて、夢のようです。暖かいよ!
灯油のファンヒーター要らない程だって本当だったんだね。このスレに感謝!
136目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:20:23
−4〜−6度の当たりの性能が一番知りたい
都内でも日の出直前には行きそうな気配がする今日この頃。
137目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:36:00
>>135
型番ぷりーず
138目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:54:27
>>124
だめなのか。さんきゅー
139目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:02:19
★富士通ゼネラル新型発表

高機能エアコン・新「nocria®」シリーズを新発売
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/12/05-N05-22/index.html
エアコン「Nシリーズ」4機種を新発売
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/12/05-N06-23/index.html

140120:2005/12/21(水) 00:25:03
>>133,134.136
まあ、そういうことです。
-15℃の環境ではまず使わないでしょう。氷点下データ出してるのがこの2社しかなかったんで、この比較になりました。
三菱電機のように、特性データを公表していただければ
各機種比較して、部屋や環境に合った機種が選べますね。

メーカーは2℃、7℃以外も公表してくださいね。ってことです。
氷点下だと極端に能力低下する機種もありそうですから。

この書き込みは
>>87.88
が元になりました。
141目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:29:27
>>137
荒れるのでダメでつ。吹き出し温度の表示で分かるかと・・・。
賃貸なんだけど、寒さと電気代に我慢ならず交換しました。しょぼいエアコンは撤去後、管理会社に預けてるよ。
退居するときは面倒だから置いていくかもね。
142目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 01:03:26
退去するときはずしても金かかるしね。
143目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 07:37:31
新型ノクリア、頑なに換気機能つけてこないけど、それさえつければNo.1にもなれるだろうにな。
144目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 10:03:55
新ノクリア、全然だめじゃん・・・!!
あの独特なフラット形状による完全真下への送風 (と、他社の2倍もある大型の送風ファンで大風量にもかかわらず静かなこと) が
最大のメリットだったのに。
145目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 10:26:32
>>141
え〜
わからん・・
146目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:27:21
>>144
基本的な形状は旧型を継承してるんじゃ?
147目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:35:06
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/12/04-N08-21/
の後継者ですよね
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/12/05-N05-22/index.html
で比べると暖房能力下がってるんですけど。どういう事。
148目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:09:11
>>147
>で比べると暖房能力下がってるんですけど。どういう事。
単純な話し。
定格能力を上げるとCOP値も下がる。期間消費電力の算定にも影響する(ハズ)。
で、実際に店頭に並べられる時には、「省エネ達成率***%」という札をデカデカと掲げられるので、
事情を良く知らない一般の人は、見かけの省エネ達成率に騙されてしまうという寸法さ。
定格6.0kWの機種と5.0kWの機種、冷房時定格が同じなら5.0kWの方が効率的に有利なので
達成率の数字を大きく表示できるでしょ。達成率の計算は、暖房時の定格能力をいくつにしても関係ないから。
ここ数年三菱が率先してとってきた手法。
149目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:09:49
ようするに、店頭表示の「省エネ達成率**%」の表示で不利にならないように、
他社に合わせたまでのこと。
150目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:11:50
今から数年前まで、2.8kWクラスの上級機種は、暖房定格能力は一般的に4.2kWだった。
で、変化が現れたのは2000年モデルからか。
ビーバー・三菱・日立の上級機種が暖房定格を4.0kWに引き下げた。
その年の秋、省エネラベリング制度(省エネ達成率***%という表示が注目されるようになる)ができた。
2001年モデルでは、前年の3社に続いて東芝・ダイキンが4.0kWに。
さらに翌年、2002年にはナショナルと三洋が4.0kWに。
これで安定するかと思われたが、他社が定格を4.0kWに落とした結果、
その年の省エネ達成率のランキングで三菱は上記メーカー全て(富士通ゼネラルも含む)の
最下位に甘んじることになった。

翌2003年。各社上級機種は4.0kWで統一されてる中を、三菱だけ3.6kWに落としてきた。
それでもやっぱり他社に及ばず。
2004年。三菱の後を追うように、東芝・日立・ナショナル・シャープ・ダイキン・三洋が揃って3.6kWに。
で、今年2005年はどうなったかというと、他社がすっかり揃って3.6kWのところを、
三菱だけさらに能力をダウンさせ、3.2kWまで落としてきた。
どこまでやるんだ三菱。
151147:2005/12/21(水) 12:19:53
ありがとうございました良くわかりました。
三菱さんあまり下げないでおいてね。
152目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 15:43:58
質問しようと思ったらそう言うことか。昔のモデルとか見てたら冷房が17〜20で横並びなのに
暖房が14〜17とか14〜20とか違いがあるのはそのせいか。というか冷房と同じ面積に暖房が
効かなかったら意味無いじゃん。

ガスファンとか電気ストーブをサブで使えって事?酷い話だ。
153目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 17:51:13
残るはダイキンとシャープか  >新型発表
154目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 20:17:59
>>152
効かないことはない、最大パワーが昔より遙かに上がってるから。
問題はカタログ値より電気代が高くなること。
155目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 09:56:26
素人質問です。
1.4.0kwのエアコンが必要ですが100V用と200V用ではどちらが良いのでしょうか?
(消費電力の違いだけですか?)
2.現状100Vコンセントなのですが200Vに簡単に変更できるのでしょうか?
156目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 12:20:18
200V の方が効率がいい。同じエアコンでも 200V 型のほうがCOP値も高い。
回路の切り替えは簡単。コンセントを変えても数千円だし、電気代ですぐ元が取れる。
157目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 18:39:31
日立のナノチタンってかなりやばいみたい。

ナノ素材の毒性を示す新たな実験結果――ナノテクへの懸念が増大
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086098406/
ナノ粒子にさらされた魚の脳に損傷が確認されたとする研究が3月末に発表され、
誕生して間もないナノテク業界はいっせいに縮みあがった。

汚れにくいナノ素材パンツや、ナノサイズの二酸化チタン粒子を使った
日焼け止めクリームや化粧品はすでに市場に出回っている。
158目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:12:49
>日立のナノチタンってかなりやばいみたい
そう単純に関連付けてしまうのもどうかと思うが
まぁいいけど。
159目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 22:27:02
ちょいと教えてください

このスレざっとみたところノクリアの評判がいいみたいだけど、
AS22PPXって機種はどうなの?
今日コジマに行ってきたら、7万以下だとこれがお勧めといわれた。

ちなみに千葉県で木造一戸建ての2Fの寝室につけようと思ってます。

富士通以外にも6畳用でいいのがあったら教えてくださいな。
160目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:54:39
寝室は本当に寝るときしかいない部屋?
冬場の暖房はエアコンに少しでも頼る?
もしそうならもう少しお金出してRAS225EDRを買ったほうが吉。
PPXは換気のみが売りだから、そこまでお勧めじゃないような・・・
まぁ7万以下で俺だったら\53800でAS22PPGAを買うけど

ちなみに富士通はノクリア以外なんも話題にあがってないから
PS:ノクリア=PPZ
161目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 03:49:56
>>160
はい、本当に寝るときしか使わない部屋です。
暖房はエアコンのみで行きたいのですが、やっぱりEDRがいいですか。

やっぱり富士通はノクリアなんですね。

がんばってEDRでちょっと検討してみます。

ありがとです。
162目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 16:03:00
今、20年以上前のエアコン使用中なのですが、電気代かかるし、室外機がうるさいので新しいエアコン購入予定です。
室外機の音はだいぶ改善されるでしょうか??
今使用中のエアコンはつけている間中、
ゴゴゴ…ブーン…と、
うるさ過ぎるので大変困っております。
ちなみに購入予定のエアコンは三菱製です。
163目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 16:06:09
こんな日に限って暖房が機能しねぇ。
まだ買ったばかりだってのに。
凍え死ねってかwww
164目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:45
>>163
保証中に壊れてよかったな
165目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 17:27:49
もうレスがあったかも知れないけど
隠蔽配管に対応しているのは東芝と三菱というのは
どうしてなのか教えてください。
166目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 17:32:51
皆さんは室温が何度になったらエアコンつけますか?
うちは8度以下になるまではコタツだけです
167目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:04:15
>>166
寒く感じてから-5℃まで。
リモコン見てると初冬なんかずっとつけていても消費電力はほんの僅かだよ。
使わないと損に思えるくらい積算電力が動かない。
出力が小さくて効率が良い上に気温高くてさらに効率よい。
168目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:15:53
>>166
室温が20度以下になったら直ぐ付けます。
169目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 19:47:05
ちょっとでも暑いとか寒いとか感じたらすぐONにするよ
170目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 00:58:12
>>167
うちは12年前のインバータエアコンなので電気代すごすぎw
エアコンつける季節は月に電気代が二万違う。
171目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:00:05
買い換えるべし、判ってると思うけど
172目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:15:35
>>170
2万円て909kWだぞ1日に30kWかい?
24時間運転としても温度維持に常時1300W食ってるエアコンってあり?
どんだけ大きな部屋に小さなエアコン付けてるんだ?
それとも家がバラック?
173目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:22:17
>>172
旧式のエアコンを4部屋同時につけていると
そのくらい電気代がかかるよ。

うちは全室最新型に買い換えたら、灯油代よりも安くなったけどね。
174目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:29:15
>>173
170は一台としか読めないがな。。。
175目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:47:35
うちは2.8KW霧ヶ峰で暖房してるが、起動時1300W、温度安定時180Wくらいしか食わない。
エコワットなので誤差はあるかも知れないが、思った以上に省エネ。
176目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 02:00:23
旧型エアコンは古くて暖房能力も衰えてるだろうから
エアコン+電気ストーブ+電気コタツなど電気代もも含まれるよね
177目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 02:04:25
エアコン200W 電気ストーブ800W コタツ200W ?
178目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 03:03:07
カネ喰い虫エアコン(゚听)イラネ
電気代バカ高なのに室温12度ってどうよ?
179目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 03:20:26
本体30000で買った富士通25ですが 外気温1度ですが部屋んなか暑いぐらいですよ。
(設定温度22度)
180目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 06:30:21
暑いなら設定温度下げろよw
181目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 06:52:57
12年前のサンヨーエアコンですが、外気温がこの時間では今期初のマイナスなせいか、
運転開始後50分にして初の霜鳥運転に入りますた@千葉
そろそろ買い替えたいなぁ。
182目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 08:40:53
>>181
あなたは私でつか?
サンヨーエアコン12年前@千葉
霜鳥運転のまま in こんなこたー今日初めて

ちなみに内房エリアw
183目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 10:54:47
オイラは静岡県南西部在住。昨朝珍しくうっすら雪が積もっていた。
7年前のサンヨーエアコン、つけた途端ちっとも温風が出てこない。
室外機はファンが回って何やら唸ってた。
壊れたとオモタがこれが霜取り運転?それにしては随分長くしていたし暖まる気配ないので諦めた。
今日はちゃんと作動している。
184目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 23:21:53
霜取り中上げ
185目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 11:37:34
>>183
あなたは私でつか?
サンヨーエアコン13年前@浜松

温風でません。電源ランプは点灯しっぱなし。基板交換25Kとの事
普段の浜松なら暖房なしでも耐えれるのだが、今年はツライ!!
春まで待って型落ちを安く買いたいのだが
186目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 11:49:10
十分今の段階で安くなってると思うのは俺だけですかそうですか。

春まで寒い思いして我慢するなら
今の次期導入してもいいじゃねぇのかな。
187目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 12:41:00
展示品限りといいつつ、もう2ヶ月は展示しつづけてあるサンヨーのDXシリーズ同等品が
近所のサトーココノカドウに10台くらい7万円で置いてある。2.8kWのやつ。

っつーか、オカラ屋には何年も前の東芝やサンヨーのエアコンが未だに展示してあるのは何故だろう。
新型より高い値段つけられて。
188目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:18
サンヨーなんて製品を買うから・・・・
静岡で霜取運転するエアコンなんて聞いた事が無いよ。
189目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 17:29:00
今月中旬の浜松市の平均気温は3.8℃(気象庁のページより)
0℃から5℃は特に霜がつきやすいとどこかのスレで見たから
霜取り運転まったく無しってことは無いんじゃないかな?

まあどのみち13年前のは買い換えた方がいいとは思う
190目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 17:51:26
うえ〜ん。
家のエアコン3台がサンヨー・・・・。
子供部屋とか普段そんなに使わない部屋には
安くてほどほどの性能のサンヨー魅力。

191目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 23:56:08
AS28NPZという型が工事込みで\59800なんだけど、これは買ったほうがいいのかな?
量販店の知り合いがめちゃ薦めてたんだけど、聞くところによると去年のらしい・・・
192目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 00:23:09
現品でなけりゃ買っとけw  
193目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 00:34:05
富士通ゼネラルの10畳用としてネットでは昨季8〜10万弱で売られていたモデルのようですね
展示品だった、とかじゃなければいいんじゃないですか?
フィルタ自動清掃とか出来るようですよ。
194目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:18
>>192
現品ではなく箱でしまってあって、処分したいから特別安くしてくれるみたいなんです

>>193
ネットでさきほど調べたんですが、最安値で8万くらいでした。
何でもネットで買うと工事は別だとか。工事費いくらなのか知らないけど、なかなかお得みたいですね・・・
フィルタ自動掃除は店頭で聞いたんですが、なんか変なデザインだったんでなぜか迷う・・・
195目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:02:50
買い、かな
5万なら買うよ!とか吹っかけてみれ(冗談めかして)

ちなみにどんな構造の建物の何畳の間なのかにもよる
能力的に足りない部屋かもしれないのなら躊躇するが
木造10畳以下ならもんだいないんじゃない?
買い得だと思いますよ
196目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:10:35
>>191
設置してもあなたが恥ずかしくなけりゃイイんじゃない?
197目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 12:34:36
>>191
買い替えの必要を感じてない折れでさえ、迷わず衝動買いしてしまいそうなほどお得な値段
198目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 14:25:16
エアコンの電源電流の総合ひずみ率でどれくらいなんだろう?
199191:2005/12/26(月) 21:10:48
みなさんありがとうございました。
みなさんのアドバイスを参考に、今日購入してきましたw
値段は特別に\57800までがんばってくれました。
部屋は10畳程で、メインとなる場所なんですが、2.8キロというのがちょうどそのクラスだったみたいでよかったです。
北陸なんで寒いときはストーブと併用して使うと省エネみたいなのでそうします。
みなさん本当にありがとうございましたw
200目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:11:25
5〜6万円で、工事代込みのエアコンって、どこのメーカーでも
性能差はないんでしょうか?
201目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:21:48
一番安い価格帯のは、どこもそんなには差はない。
まぁ、機能の差を見るとすれば、パワーセレクト機能があるかどうかや、
最大能力時の消費電力がどうかくらいか。
202200:2005/12/26(月) 22:30:22
>>201
わざわざ、レスありがとうございました。
203目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 23:15:53
シャープはまだ2006年モデルのお知らせ出ないようだな。
204目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 23:18:10
エアコンの場合、10年くらい使うもんだし
あと3万円余分に出して高級機を買っといた方が
電気代とか考えたらトクな気がするけどなぁ。

2.2KW〜2.8KW クラスなら、8万円くらいで最上位モデル(COP=6超のもの)が買えると思うよ?
205目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 23:55:42
>>201
嘘こくなw
206目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 00:48:53
>>204
それは使い方によるよ。
日中不在(平日は仕事、休日は遊びにでかける事多い)。
使うのは夏限定(東北ではFFがデフォだし)。
比較的涼しい所に住んでいる(つまり熱帯夜しか使わない)。

独身時代、まさにそんな状況だった俺は、
年に10日程度しか使わなかったし。
207目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 21:23:05
ヤマダでバイトしてるが、社員特価でRAS285EDRを\88000で手に入れました。
もちろん工事込み。
知り合いいるやつは交渉してみる価値あり
208目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:41:22
>>207
こういう奴ってなんていうかね。

立場わきまえろ ボケ。
209目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:42:17
電気屋でバイトするような低学歴に立場をわきまえられるわけがないだろ。
最近じゃ正社員でもバイト気分が抜けてないしな。
210目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:01
電気屋=低学歴という発想が低脳だよなwwwうぇww
211目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:20
>>207
ヤマダのスレにカキコしてやろうかな。
価格ですぐバレて首になるかもよ。
212目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 00:28:20
うちのボロアパート、一応エアコンついてるんだけど
96年製ってどうなんだろう?
今もつけてるけど室外機がうるさいわりに
部屋寒いままなんだよね。
213目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 10:14:13
最近のエアコンはマジ凄いぞ。
10年間で画期的に進化してる(特に暖房の性能)。
電気代を考えたら、買い換えてもすぐ元が取れると思う。
214目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 10:18:57
すぐって・・・・3日で15万は無理だろ
215目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 11:06:10
>>212
型番晒せば判定してやる
216目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 11:15:44
>214
何故3日・・・・。
ごく一般人は数日単位で元が取れるとは思わないと思うぞ。
217目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 14:25:11
214はユーモアのつもりでしょ。マジレスしちゃ行けない。

「はっはっは!」と言ってあげればいい。
218目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 16:50:40
>214
「はっはっは!」
219目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 19:58:47
>>214 は後3日しか生きられないのさ。
220目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 15:33:30
生活板やインテリア板に適切なスレが無かったのですみませんが、こちらで助言お願いします。

部屋が19畳LDKなのですが、5年前の18畳用エアコン1台ではあんまり温まりません。

で、キッチンが奥まったところにあるので、キッチンへの入り口に空気を通さない
ロールカーテンをつけようと思うのですが、これである程度のエアコンの暖房効率は
あがるでしょうか?

ロールカーテンだとどうしても横から空気は入るので役に立つのかどうか分からなくて・・・

窓はすべて2重サッシですし、部屋の外に空気が出る場所はすべて塞いでいます。
221目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 16:16:03
>220
室温としては多少上がるんじゃないかな

ただ、その分台所が冷えるわけだ
でもって、台所の冷たい風がロールカーテンの隙間からビューと。
そういう冷たい風は暖かい部屋の空気と混じりにくいから足元が冷たく感じると・・・・。

と言う我が家の事例を書いてみました。
222目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 16:31:49
>>220 ありえない。
単純にエアコンの整備不良・・・たぶんガスが抜けてると思う。
18畳用って事は6.3KWだよね? それで暖まらないハズがない。

うちは木造20畳のリビング(オープンキッチン)で、しかも3階まで吹き抜けという最悪の条件だが
ノクリアの5.0KW機、1台で充分暖かいよ。
223目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 18:41:24
>>220
これまでの5年間はどうだったのかな
やはりあんまり温まらなかったのですか?
224目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 18:55:57
>>220
5年、、、エアパージの悲劇再びか
家の構造とエアコンには何の問題もないのに寒さに耐えてるのか。
225220:2005/12/29(木) 21:22:44
皆さんレスありがとうございます。

情報が少なくてすみません。

購入は賃貸時代の5年前、SHARPの製品です。
夏にマンションに引越ししたのですが、冷房は何も問題ないでした。
ですが、暖房だと部屋が暖まるまでにパワフル運転で15分ほどかかります。
設定温度は22℃です。

>>221
台所が冷えるのは全く問題ないです。台所なんて10分ぐらいしかいないですし。
ただ、エアコンの効きが良くなるかどうかが問題なだけですので。

>>224
代替フロンになるまえの機種なのですが、引越し屋に真空引きするんだよね?
ってなんども確認をしてから頼んだのですが、業者はこの機種は大丈夫って言って、
ポンプを使わずに作業してました。
なんでも、冷房フルパワーモードで3分ぐらいまわしたら室外機のほうにほとんどの
フロンが移るらしく、実際作業中にフロンが漏れる音はしないでしたし、
ガス圧も正常だったみたいです。
真空引きを必ずやると謳ってるアリさんだったんですが。。。
226目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 21:24:13
15分で暖まれば充分では・・・
227目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 21:42:34
取り外すときはそれでOKなんだな。

実際問題になるのが取り付け時なんだな。
そこで初めて真空引き有無が問われてくるんだな。

それはおいておいて
20畳を15分なら普通か良い方だと思うよ
エアコン暖房は湿度がさがりがちだから体感的に寒く感じやすいし
室内の壁が暖まるまでやはり寒く感じがち。
228220:2005/12/29(木) 21:47:58
>>226
15分だと十分なんですか・・・
今まで夏もエアコンをつけっぱなしにしていて電気代が7000円ぐらいだったのですが、
今月来た請求書では15000円払えゴルァ!と書かれていまして。。。orz
暖房時はパワフル運転を10分毎にフル稼働しているかんじです。

>>227
ってことは真空引きしないといけなかったんですね。。。orz
もう半年たってるからクレーム入れても無理か。。。
229目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 22:03:10
>パワフル運転を10分毎にフル稼働しているかんじです

もしかして、大きめの窓が付いていたり
窓の数多くありませんか。
または最上階度とか。

マンションで、22度設定
地域は不明だが
ちょっと熱損失が激しい様な気がする
本来マンションなどの集合住宅は
そこそこ夏涼しくって冬暖かいはずなんだけどな。
230目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 22:04:48
>>228
エアコン以外になんか使ってるっしょ?ハロゲンとか
231220:2005/12/29(木) 22:13:10
>>229
大き目の窓はありますが、220に書いたように二重サッシにしているので、断熱性能は
高いはずです。実際、夏はすぐに冷えました。
最上階でもありません。住所は横浜です。

>>230
いえ、何にも使ってないです。
232目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 22:30:15
温風がテーブルとかに遮られて
うまく部屋全体に行き届かず
その上、天井の梁に遮られて
部屋の温度差がでているとか・・・・。

横浜で22度設定で
エアコンがそんな働き方するには
何か根本的になにか使い方が違っているような気がする
え〜い。実物見てここが違うよあなたって言えたら楽なのに。

まぁ、部屋を細かく分断するのは室温を上げるにはいいてだと思うよ。
233目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 22:39:12
>>231
設定温度上げたらどうなんですか?
センサー壊れてんじゃないですか?
234220:2005/12/29(木) 23:23:51
>>232
あっ、和室とフローリングの間に40cmほど梁が下がってます。。。
これが原因でしょうか?
エアコンの噴出し口は下に向けてるから大丈夫だと思ったのですが。
扇風機とかを持ってきて空気を回したほうがいいですか?

>>233
設定温度上げたら電気代がしゃれにならないです。。。orz
235目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 00:23:44
エアコン使っていて電気代ってそんなもんでしょ。
うちは冬場は電気代2万5000円ぐらい行くよ。

236目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 02:05:57
SHARP のエアコンってのが失敗っぽい。
電気代を考えたら、最新のエアコンに買い換えた方がいいと思う。
今なら2005年の最上位モデル(4KW)が普通に10万円ちょっとで買えるよ。
237目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 02:48:19
シャープは小型中心だろ?
家庭用は小型も大型も室外機の大きさが一緒な場合が多いので大型買うのは損だぞ。
ダイキンや日立とかなら大型に強いメーカーだから家庭用も比較的大型に焦点絞っており
室外機面積でお得かもしんない。
238目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 10:48:07
8畳用で一番消費電力量が低いメーカーはどれ
239目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 11:36:40
2.5KW か・・・ そのクラスはどれも大差ないよ。
省エネだけ見れば東芝じゃないの?微妙な違いだけど。
240目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 11:49:59
241目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 11:52:06
エアコンの暖房はヒートポンプ方式。
外気が低すぎると熱の元が集められない。
酷寒の地域には向かない。
242目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 12:07:16
>>241
酷寒って何℃?
243目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 12:12:25
-10℃くらい?
244目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 12:21:51
一部、-15℃でCOP3〜4のやつもあるわけで
必ずしも向かないわけではないな。一般的には向かないけど。
COP3あれば灯油より安いし、COP2以上あれば石油より環境に優しい。
まあ酷寒は-20℃と受け取っておこう。
245目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 13:12:53
三菱の暖房能力数値記載ののフライングは止めてくれ
本当に省エネはどれなのか比べられないじゃないか。

246目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 14:54:34
すまん

富士通ゼネラルのAS40PPGは

HPにのってないんだが、去年のモデルか?
247目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 23:51:38
今年のだよ。
プラズマついててタバコ吸ってる人とか花粉気にする人にはお勧め。
でももう少しお金出してPPZにしたほうが吉。省エネ考えて!
248目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 07:25:08
>>一部、-15℃でCOP3〜4
一部っつうより一機種だけな。
それと定格で運転した場合な。外気温-15℃定格運転ならそうとう狭い部屋じゃないと
部屋を暖めることは出来ないだろ。
-15℃で使う場合には、フルパワーCOP2〜3
249目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 09:34:23
>一部っつうより一機種だけな

カタログに載せてるのが一機種ってだけ
250目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 09:48:47
-15℃は迷う事なく燃焼系暖房を使うのだが
-4℃〜-6℃当たりの温度が一番どれ使うか迷う
本来この温度帯のCOPをカタログに載せてほすい。
251目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 12:58:43
−15℃って、お前らどこに住んでるんだよwww欧米かっ!
252目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 13:18:00
0℃以上では他の暖房使う意味は無いってことだからいいんじゃね?
253目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 13:20:26
国民生活センターの調べでは、福島あたりより南の暖かい地域になると
エアコンの方が、石油よりコストが安くなるそうだ。

しかしエアコン暖房の性能が上がり、いかに省エネが進もうとも
やっぱり目の前で燃える火の暖かさとは、本質的に違うと思う。
254目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 13:26:20
最低の旭川でも -7.8℃

http://www.amecs.co.jp/kisyou/eheinen.htm
255目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 13:55:17
きちんと真下に温風が吹き付け、床全面を暖めるようにすれば
床暖房と同じ効果があるよ。
エアコンの下にタンスや本棚があったら、その部屋の床面はどう頑張っても暖まらない。

ノクリアの平面形状は、どんな部屋でも床を直接暖められる
いいカタチだったのに・・・・来年モデルから普通の形状に変わっちまうのが涙。
256目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 14:47:30
なんであの形やめたか教えてやろうか?
売れてねーからだよwwwうぇwww
257目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 16:25:46
>>256
しょうがないわな、
エアコンについての知識が子供時代から成長していない人にはわからんからな。
選挙とか株とかどんな分野でも専門家からすると普通の人は非合理的な行動をするもんだ。
258目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 18:46:00
エアコン暖房は暖まらないから嫌
石油ファンヒーターのほうが使い易いし安いよ
259目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 20:48:51
>来年モデルから普通の形状に変わっちまう
くわしく

っつーか、旧型ノクリア↓
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/01/03-N09-32/images/8.gif

新型↓
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/12/05-N05-22/images/premix.gif
見た目の印象は違うけど、基本形状は変わってないんじゃ?
260目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 07:10:02
まあ付けやすくなったということですよ。
261目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 08:58:38
霧が峰のZ50RSって言うのを買ったんだけど
このスレ的にはどうなんでしょうか?
262目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 10:33:01
ムーブアイをオフにして使う日が来るぜ。
つまりだな?無駄金出してるんだよ!!
263目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 12:19:43
エアコンの風が嫌いで
直接体に当たらないようにしている人多いと思うのだが
ムーブアイってカタログ読むと風が追いかけてくるんだよね。
264目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 13:00:33
あと風向を下向きにしといても
しばらくすると戻っちゃうのはすげーショック。
その方向しか直風回避出来ないのに・・・。
265目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 13:30:45
8畳の部屋に8畳用のエアコン買っても暖まらないよね。
家具の配置にまで気を遣わないと暖まらないような代物なら
もともとエアコン暖房なんか使い物にならないってことだ。

電気代の差額じゃ新型のエアコンなんて買えるはずもなく…
だったら、今の奴をそのまま使って、暖房は別で揃えた方が安上がり。
266目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:04:05
8畳用でも10畳楽勝のも沢山あるけどな
まあ中卒ならカタログも読めないからしかたないか。
267目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:08:16
>>265
シベリアにでもお住まいですか?
268目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:16:40
>>265
かなり性能の悪い機種使っているのでは?
269目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:24:10
>>265
住んでる地方と家の性能による。
270目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:24:55
CS255HAでも掴まされたんだろう・・可愛そうにナ
271目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:18:33
ビックで埋設配管でもつけられるかって聞いたら三菱以外はダメって言われたorz
他のメーカーだと何の制約があるんでしょうか?
272目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:39:15
>>271
ビックで聞かなかったのが不思議。
273目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:52:46
三菱だって出来る機種と出来ない機種があるし
274目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 18:45:36
>>271
そういう無知な店員が多いよな
三菱と 東 芝 だけって、家電やってりゃ常識なんだがな
27540:2006/01/01(日) 19:57:00
どこの常識だよ
276目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 03:35:22
>>271
というより、R22が微量に残っていてもオーケーを出す三菱・東芝は環境にもユーザにもやさしくないんだよ。
277目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 04:16:27
>>275
家電業界の常識と書いてあるのが読めない房ですか、そうですか

>>276
隠蔽配管をどうしてもそのまま使いたいって人には仕方ないよ。概観重視のエゴイストばっかの世の中だから。
278目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 04:17:02
訂正:概観→外観
279目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 05:27:40
埋設配管が使えないわけではなく、旧冷媒で使用された配管が使えんって事だろ?
問題は二つ。
1、旧配管はやや肉厚が薄くて新冷媒の高圧に不安が残る。
2、旧冷媒の残存油分が新冷媒のオイルと混ざるとコンタミ発生=故障・能力低下の原因になる。
 これはフレアに塗る僅かな冷凍機油や、旧冷媒で一度でも使用されたゲージ他
 各種工具が使用禁止なほどシビアな問題。

新冷媒用の埋設配管ならどのエアコンでも特に問題は無い。
そして旧配管でも痛んでいなければ特殊な清掃をすれば使用可能な場合がある。
例えばhttp://national.jp/mapps/general/aircon/40301.html
ただしフレアは切り直しになるので長さに多少の余裕は必要だし圧力の不安は残る。
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 09:31:01
ダイキンの加湿式は使ってみてどうですか。
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 12:44:56
>>279
転載乙
お前の気持ち悪い論述よりも、>>277の書き込みの方がよっぽどわかりやすい。

>>280
ダイキンの加湿エアコンはうるさくてメンテナンスが大変。あまりお勧めしない・・・
2828:2006/01/02(月) 13:24:24
群馬の水上に住んでます。
283目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 21:30:29
ダイキンはいまいちですか。ありがとうございます。
284目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 21:38:53
ダイキンの2006年製はどうなのか、また調べてみます。
285目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 22:15:14
ダイキンの加湿器より、6980円の単体加湿器の方がよく効くし、電気代も安い気がする。
286目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 22:24:52
>>285
それは、ダイキンの加湿する、うるさらエアコンより、単体の加湿器の方が良く効く
っていうことか?あたりめぇだろぉ〜〜
287目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 23:42:34
ねえねえ、霜鳥ってなんで必要なんの?
288目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 01:18:58
>>287
フィンに霜が付くにしたがって熱交換の妨げになるから。
付きすぎると風通しも悪くなるし、最悪風が通らなくなる。
289目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 02:21:03
今夜都内0度近辺
頻繁に霜取りに入るんだが、寒い!(EDR-406)
室外機は割と風通しよいところに設置してあるんだけど、その他気にすべきことない?
290目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 02:25:10
やっぱエアコン暖房はダメだね
寒い寒い
291目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 11:14:57
そりゃオマエんちのエアコンが駄目なんだろ。
うちのPNZ2は外が氷点下でも充分暖かいぞ。
292目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 13:46:11
↑PNZ2なんて機種は無いから、NPZ2な。

まぁ俺の家は、かの冬場はダメダメと言われてたRAS225ED(安物さ)だけど
6畳間を十分にあっためてくれるぜ。霜取りの際にゴォーというのは少しビビルが。
そんな俺は平均外気温1℃の富山。今日は雪も積もり出してきたが、エアコンは効いてるぜ。
293目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 13:53:17
>>289
都内だけど、エアコンが霜取りに入った事がないよ。
(ずっと暖かな風が出っぱなし。)
メーカーによって違いでもあるのかな?

うちはダイキン。
294目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 14:04:12
>>293
暖房中も霜取りできる機種じゃないか
295293:2006/01/03(火) 14:48:14
>>294
そうか。そういうことか。
でも、使っている者にとっては、霜取していても温風が吹き続けるのなら
霜取していようがしていまいが関係ないな。

むしろ、暖房中に温風が止まる機種はボロイな。
296目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 15:27:40
>>293
うちも数年前のダイキンだがなかなか霜取りに気がつかない。
もしかしたら室外機が巨大だからか?と思っているのだがどうだろう。

霜は原理的に「湿度」「気温」「室外機と気温の温度差」で付着具合が違うはず。
「湿度」、湿度が高ければ露や霜が付きやすい。
「気温」、氷点下になれば露が霜に変わり霜取りが必要となる。
「室外機と気温の温度差」、これが大ききければ露や霜が付きやすく、
さらに、あまりにも冷たくなれば気温が5℃でも露が凍結する事がある。

で「室外機と気温の温度差」は出力の大小と室外機の大小で異なるはず。
温度差が大きくなるのは大きな出力を必要とする部屋で室外機が小さいと頻発しそうに思う。
逆に比較的小さな出力で済む部屋で大きな室外機だと霜がつきにくいのかな?と
297目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 15:29:20
新モデルは各社メンテナンスフリーが多いだろうと、ヤマダで言ってた。
298目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 15:59:58
型落ちやすくならないかな。
299目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 16:35:50
すでに安い
グズグズしてると2005年モデルは在庫が無くなるぞ
300289:2006/01/03(火) 17:35:03
ショボーン
木造12畳南向きなので4kw機で十分かと思ってたんだけど、もう一声だったかなー
正: RAS406EDRでした。
301目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 19:58:09
日立のエアコンって、まだ、臭いの問題があるんでしょうか?
302目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:21
>>300
都内って東京でしょ?
東京の12畳南向きで406EDRで足りないって言ったら、バカでかいサッシの薄い窓があるか
機密性が悪い築20年以上の部屋くらいだぜ?
そもそも都内の12畳の部屋なら100V→200Vの電圧変換工事しただろ?
それ、機種の問題じゃなくて恐らく他に原因あるべ?外機がよっぽど通気性の悪いところにあるとか。

>>301
日立に限らずエアコンは時間たつとくせぇよ。日立ユーザーがギャーギャー騒ぎ立てただけ。
もし購入を考えているなら、個人的には次期の東芝がお勧め。
松下の上を行く、”全自動お掃除エアコン”だから。工作員じゃないから詳しいことは自分で東芝HP行って調べてきて。
303目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:37:10
東京って言っても広いからな
304目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:40:33
何畳用のエアコン買えばいいか分かるような方程式ないのか?
305目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:47
「〜畳用」で考えるからややこしくなる。
低温時に必要な暖房能力を想定し、その温度でその能力を発揮できるエアコンを買えば良い。
よって、例えば、従来石油ファンヒーターで4.0kWの能力のものを使っていたなら、
想定される低温時にそれ以上の能力を発揮できる機種を選べば良い。
あくまでも「〜畳用」というのは外気温7℃以上で南向きの風通しの良い場所に室外機を置いたという条件の元であって、
それに満足して選ぶから不満が出る。
306目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:59:49
サンクス。
低出力できる、少し強力なのを買っておいた方が無難だな。

気温管理は三菱か三洋と聞いてきたのだが他社もそこら辺つけてほしいわ。
寒いのに暖房止まるのは勘弁してほしいわ。うちわで空気混ぜてる始末。w
307目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 01:20:51
一つの例だけどダイキンの
12畳用は 0.9〜7.7KW
14畳用は 0.9〜9.2KW

12畳の部屋なら14畳用を買っても、0.9kWで動作しているのなら
電気代は同じ。
14畳用なら9.2KWまで出せるのでその分余裕になる。
で、一クラス上を買っておいた方が安心。
まあ、多少値段が高くなるけど、安心代と思えば。




308目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 02:57:19
本来は 「〜畳用」 ではなく 「XX立方メートル」 と、容積で表すべきだな。
同じ12畳でも、平屋と3階までの吹き抜けとでは
暖める空気の量がまるで違う。
309目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:28
お前、エアコンなんて素人の客が9割以上だぞ?
自分の家や部屋が「XX立方メートル」なんて調べる奴いるか?知ってる奴いるか?
お部屋は何畳くらいですか?って言われて、それからサッシや断熱材・床暖・方角を考慮して決めるのがベスト。
もしかしてアフォ??
310目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 03:08:55
えー。日立と重工が統合かよ。
311目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 03:15:37
あ、業務用だけなのね。
312目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 03:30:22
>>302
日立ユーザが目だって騒ぎ立てた理由の答えにはなってないよ。
日立のシェアはダイキン・ナショナル・三菱より少ないが、臭いと騒ぐユーザは多いという不思議。
しかし騒ぎになるほど耐えらない匂いをだす機種もすごいな。
313目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 03:50:21
人ってのはな、悪い部分や損した部分に気づくと、それと色はねつけて噂を大きくしていくものさ。
逆に良い部分は当たり前のように振舞う。
今回だってそう。
東芝のサポート不足や、松下のストーブ、日立の異臭騒ぎ。
今まで気にもしてなかったことを公で誰かが騒ぎ立てると、それに便乗して誰かが騒ぎ立てる。
っていうのも、>>312にとっては不服な答えか。三菱もナショナルもくせぇよ。
314目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 04:35:22
>>313が言うところのくさい三菱、ナショナル製品が、日立の騒動に便乗され騒ぎたてられなかったのはなぜか。
便乗という言葉で日立の異臭騒動を説明するのは無理やりすぎるだろ。
それより我慢できる臭さの限界と言う言葉が頭に浮かぶ。
315目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 05:18:46
出来れは臭くない方がいいからね。
ということで、日立のNEWEシリーズは対策してきたね。
316目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 07:58:47
逆に、臭いがその機種特有の問題であれば、それなりの台数が出ているのだから
もっと批判の声があってもいいくらいだが、現状ではそこまで言えないと思う。

>>308
というより、現状の室外7℃基準で「〜立方米」と言ってもやっぱり同じことだろう。
カタログには外気温2℃時の能力を載せているが、関東でも温暖な地域ならその能力を基準に考えるべきだ。
上級モデルと安モノ、どこで差が出るかと言えば、低温時の暖房能力。
安物では外気2℃では定格能力さえ発揮できないものもあるのだから。
外気温7℃で定格暖房能力が必要な広さなのに、それよりもっと大きなパワーが必要になる外気2℃時に
定格以下の能力では能力に不足を感じて当然。

一方、冷房ではそんなに差は感じないから、暖房を主においてないヤシは安物買えばいい。
冷房が充分に効くからと言って暖房にだけ不満が出る(たとえばエアコン暖房はダメだとか言う)理由の一つがコレ。
317目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 08:13:47
あとねぇ、最近は従来に比べて暖房の定格能力落としてるでしょ。
しかし、「〜畳用」という表示は従来通りの冷房を基準とした能力表示。
某メーカー、一昔前なら冷房2.2kWクラスなら定格暖房能力は3.2kWだったものが、今は2.5kW。
同様に、2.5kWクラスが3.6kW→2.8kW、2.8kWクラスが4.2kW→3.2kW、4.0kWクラスが6.0kW→5.0kW。

例えば、2.8kWクラスを考えてみよう。
冷房能力は従来どおり2.8kWで、いわゆる「畳数の目安」は「8〜12畳」。
一方、暖房能力はどうだろう。
「畳数の目安」は、4.2kWなら「9〜12畳」だが、3.2kWだと「7〜9畳」ですぜ。
一昔前は「6畳用」として売っていたエアコンの暖房能力しかない機種を、
今は「2.8kWクラスですから主に10畳用ですね」といって店頭で売ってるんだよ。
これが何を意味するか分かるよね。
318目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 09:07:29
まったく正論だと思う。

俺はエアコンの性能を見るとき、何KW機という表記ではなく (あれは冷房能力だけの数字)、暖房出力を見て決める。
例えば言われるノクリアは、冷房4.0KW機でも、暖房の最大パワーが 10.2KWもあり、東芝や三菱の6.3KW機を上回る。
319目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 09:27:52
正論っていうか・・・それが当たり前なんだけど(汗)
コロンブスの卵を立てたつもりかwww
320目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 10:55:57
>>317
それくらい電気屋に行ってくれば毎回ウザイくらい丁寧におしえてくれるんだが。
基礎中の基礎だろ。
321目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 11:41:05
ダイキンの新型はまだか。
322目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 11:46:38
エアコンからくさい臭いがする機種って、
換気機能が付いていて、吸気タイプのものが多いよね。
室外から吸気するパイプの内側に湿気がたまり、そこにカビが繁殖して
臭いが室内に入ってくるみたい。

日立のはそのパイプに水分が残りやすい構造になっていたので
他のメーカーより臭いの問題が表面化したらしい。
323目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 16:54:17
日立のエアコンはうるさくて嫌
324目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 17:39:02
最近のエアコンって、室内機の騒音は風量UPしてるからなのかもしれんけど、
室外機の音も昔と比べるとだいぶ大きいよね。
やっぱ、環境に配慮した新冷媒のせい?
あれって、従来のフロンより高圧に圧縮する必要があるんだよね?
325ホー:2006/01/04(水) 17:49:16
ダイキン新型NタイプGTNSで発売してますよ!!!
326目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 03:25:51

うちのビーバー、もう丸一日霜取りモードに入ったまま、まったく暖房運転に復帰しない。@東京
こんなの今年が初めてだ。
室外機にお湯をかけたりしても駄目なのか? お湯が再び凍ってしまって。

他に暖のとりようがないから、ドライヤーで凌いでいるんだが、もう限界だ。
ガスストーブ買うか……
327目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 03:31:20
それは明らかに何らかの不良なんじゃ・・・・
328電撃パンチ:2006/01/05(木) 04:15:27
>>326
内機のフィルターが汚れていませんか?フィルターが目詰まりしていると正常に
熱交換できず霜取りモードに入り易くなってしまいますよ。
329目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 09:17:01
東芝はエアコンから撤退すんの?
330目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 10:02:55
俺も東芝待ってるけど
撤退それはないだろ-
発表会ももうすぐだよきっと
331ぴちょんさん:2006/01/05(木) 12:48:51
ダイキンGタイプからマイナスイオンでないのかな?
332目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 13:18:52
>>326
それどー考えても壊れてるだろ
実際、見た目で霜は付いてるの?
一旦コンセント抜いてみ?再起動。
333目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 15:41:10
来年は東芝売れると予想
334目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 18:00:29
再熱除湿機能付きのエアコンを探しています。

メーカー問わずなんですが、安くてオススメなのはどの辺でしょうか?
よろしくお願いします。
335目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 18:35:51
安価ならRAS***EXがいいじゃね?***には畳数に応じてどうぞ
336目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 18:59:53
明日、都内は 0度以下のマイナスになるそうだ。
>>289 は大丈夫だろうか?
337目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 19:29:21
灯油台もバカにならないのでエアコン暖房に切り替えようか考え中です。

関東(和光)鉄筋コンクリートマンション、天井高さ2550?@
 6畳間に窓は1箇所で西側ですが、エレベータホール前で西日は入らずです。
 1月に入っても暖房を丸一日入れてない時で部屋の温度計は13度でした。

ナショの新型(2006)か2005モデル化で迷っています。
<2006>CS-X226A
冷房/暖房能力 [Kw]:2.2/2.5
消費電力(冷房/暖房時) [W]:345/365
エネルギー消費効率(COP)(冷房/暖房時/冷暖房時):6.38/6.85/6.62

<2005>CS-E225A
能力(kW):[冷房] 2.2(0.6〜3.3)、[暖房] 2.8(0.6〜5.8)
消費電力(W):[冷房] 360(75〜700)、[暖房] 445(75〜1300)
期間消費電力量:723kWh
目標年度2004年省エネ基準達成率:117%
冷暖房平均エネルギー消費効率(COP):6.20

暖房の定格2.5と2.8って省エネに格差あるでしょうか?
部屋はそんなに広くないので、メーカーのカタログスペックのCOPを信じて
2006モデルにするか、定格の大きいモデルを買った方がお得でしょうか?
販売価格も4マンくらい違うし迷っています。
338目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:07:10
大人しく2005年モデルを値段交渉してかいな。
2005のお掃除ロボットなら2.2kwクラスで10万でカバー込み代金でいけるでしょ。
ちなみにお掃除ロボットに惹かれてるんなら、2006の東芝全自動エアコンを買った方が吉
ナショナルはフィルターだけ
東芝はフィルターと熱交換器の2つ
を掃除してくれる
339目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:08:58
助言頼む。

東京多摩地区、木造30年以上の一戸建てで、一階の9畳和室で
使用したいのだが、この条件で暖房使用にオススメって何?
値段は多少高くてもランニングコストとの兼ね合いで元(?)が取れれば
良いと思ってる。

それと、借家でダクトの穴が足下にあいてるんだけど、設置に問題はあり?
340目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:17:24
>>334
サンヨーSや東芝ERなど。まぁ、もう少し足せば一番省エネクラス買えるからそっちの方がいいけどね。

>>337
ナショナルの新型は省エネでは旧型とほぼ同じとみてヨシ!
そこで比較してる2機種は、2006年の方は最上級だけど、2005年の方は一個下のモデルだからね。
定格能力の差も、そんなに気にしなくていいと思う。
効率はほとんど変わらんよ。
なので、純粋に新型の機能が魅力的かどうかで選べばいいと思われ。
341目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:21:08
>>339
多摩は東京でも寒い方だからな。
状況にもよるだろうけど、各社一番省エネグレードの4.0kWクラスなら安心かな。
まぁ、2.8kWでもいいかもしれんけどね。
東芝EDR、日立E、ノクリア等。
342目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:23:23
>>338
レス Thk.

お掃除はあまりきにしてないかな。
今のはリモコンが掃除時期をお知らせしてくれるし
熱交換機掃除はあんまり期待していないので、たばこも吸わないので
交換機の清掃は5年に一回で業者でいいかなーと思ってます。

省エネを考えてのチョイスで誰かに背中を押されたい
343目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:34:23
>>342
定格の大きい方にしとけば?
っていうか、そんなに大差のある値じゃないし、この場合、値段の方を考慮したら?
344目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:38:22
通常は冷房で湿気を下げ、再熱で温度を元に戻すだけなのだが
富士通ゼネラルは唯一、暖房サイクルでも除湿できる。
345338:2006/01/05(木) 20:57:46
>>342
ナショナルは熱交換器を掃除する際に、多少だが分解する必要がある。
掃除ロボットに魅力wを持って選んでいないなら、正直言って大損な買い物。
それなら東芝EDRか富士通ノクリア(ノクリアだと2.8k〜になってしまうが)
がベストだと思われる。ちなみに東芝だと2.5kよりも2.8kの方が安いケースが多いので
購入の際はお店の店員に価格をしっかり見積もってもらうこと。

ちなみに東芝の肩を持つわけではないが、オゾンによる熱交換器の除菌・分解はすさまじい能力だよ。
仕事上、オゾンによる除菌効果を自分の目で見たことがあるのだが、世の中に存在する90%以上の菌が死滅するようだ。
花粉も除去、建築基準法をもクリアしてしまう換気能力、熱交換器の除菌、暖房能力の高さ
俺は今年のボーナスが多ければ東芝の2006年モデルを買うつもり。もちろん口コミも参考にさせてもらうが。
それでもナショナルがいいならナショナルにしたほうがいい。
自分の好きなメーカーを買うってのも、商品選びの重要な1つだからね。
346目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:35
>>339

昭和50年以前の一戸建ては断熱材なしと考えていい。
気密も期待できない。最低4k(暖房6k)は欲しい。それ
でも足りないかもしれぬ。

穴の位置は常軌を逸した高低差、配管長でなければ心配ない。
美観とか気になるのなら別だが。

3年前までなら代金か日達お勧めだったが、今は知らん。

347目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 23:04:11
今日は東芝大暴れですな
348334:2006/01/05(木) 23:18:33
>>335 >>340
東芝と日立ですね。
もう一ランク上の省エネ機種も視野に入れて検討してみます。
ありがとうございました
349目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 00:01:04
そのオゾンの凄さは分かるのだがこれが室内を漂うとどうなることやら。
一時期のマイナスイオンを正直にオゾンと表記しただry
350目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 00:07:37
>>347
お前のそういう発言が荒れる原因になるから、消えてくれ

>>348
日立だと低コストで再熱はむずいのぉ
省エネ視野にいれるならどのメーカーも再熱になるから選び放題だよ
俺は三菱がいいと思うけど
351338:2006/01/06(金) 01:27:55
>>349
オゾンなんだが、人体に届くまでの量は出てないのよ。(わかってると思うが)
かなり微量で、エアコン内部の菌を死滅させるほどしか排出されてないのよ。
無論、部屋になんか漂うわけもない。100歩譲って人まで排出されても、人体になんら影響はないと国が立証済みなので安心を。

ちなみに今はマイナスイオンが部屋の隅、中央である規定個数以上の量が発生していないと
マイナスイオンが発生していると表示・宣伝できなくなったので頭に入れておいてね
352目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 01:31:08
東芝はやめた方が良いよ。
ルーパーの角度を調整しても、電源切ると元に戻っちゃう。
おいおい、今時そりゃないだろって感じ。
マジウンコ。
353目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 01:39:04
オゾンか〜
紫外線ランプもあるけで除菌はどの方式がいいの
354目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 02:24:31
>>352
メモリールーバーっていうので東芝機種検索してこい
お前の使ってるのは何十年前の機種だよ
>>353
除菌はシャープがダントツ
唯一国に認められ、公共機関での活躍が目覚しい
でもシャープは・・・ねぇ?
355目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 02:37:41
でも老舗の東芝なのに重電としてもイメージ一際悪いよね。シェアも落としてるし
必死に薦める人がいるからなおさら変な感じ。
356目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 08:51:04
東芝2006発表まだなのに
どうして知ってるんだ?
357目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 09:54:21
東芝2006年NEWモデルすでに発表されました。2月発売予定です。
>>352
機種名を教えてください。
358326:2006/01/06(金) 15:00:54
>>327-328
冗談みたいな話ですけど、室外機にタライ一杯のお湯をかけたら、さきほど復活しました……。
(霜取りが全然追いついていなかったということか?)
フィルターは大晦日に掃除したばかりだったんで。わざわざどうもです。
359目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 15:09:22
>>358
そのお湯を温める熱量で直接部屋を暖めた方が
早かったのではないか?
360目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 15:42:21
カタログを見ていて思ったのですが最上位機種ではなく、安い価格帯の機種では
暖房の能力値が
6畳用:0.9〜4.6
8畳用:0.9〜4.7
10畳用:0.9〜4.8
で値がほとんど変わらないように思えるのです。
また消費電力も最大値で比較すると180W程度しか変わらないのです。
室内機や室外機の大きさも変わらないので、素人としては一番安そうな6畳用を買ってしまいそうなのですが
これらの○畳用機種は具体的に何が違うのでしょうか?
もしかしてただ型番が違うだけなのでしょうか?
メーカーの方には失礼かもしれませんが素人なのでなるべく安い6畳用へ目が向いてしまうのです。
361目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 15:47:45
>>359
それは無いだろうw
362目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 16:15:17
>>356
去年の12月7日に、今年の新機種を発表済み。↓そのプレスリリース
http://www.toshiba-carrier.co.jp/press/2005/05_12_07.htm

http://www.daiseikai.com/
363目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 17:25:36
>>358
私の家のエアコン(三菱インバーター霧ヶ峰)も霜がたっぷりついて風が出なくなる事があります。
暖房時のCOPを計算してみると3程度なので10年前のエアコンでしょう。(でも一応インバーターは付いてます)

以前にかんで沸かしたお湯を熱交換器に掛けた事があったのですがあまり効果はありませんでした。またスグに霜が付いてしまう。
ある日、冷たい雨が室外機の天面に当たっているのに気づき上に床板用の廃材を置いてみました。
それだけではやはり霜が付き駄目でした。
そこで今度は給湯用のボイラーで最高温度にしてお湯を温め、熱交換器にお湯を掛けてみました。やかんで2〜3回は掛けたでしょう。
そして、暫く水が乾くのをまってから起動したところ、ある程度は改善されました。

室外機を南向きに置く人はオプションで売っているメーカー純正の屋根も重要だと思いますよ?
364目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 19:06:36
>>352にワロタwwエアコン知らなさ杉www
365目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 23:33:46
>>364

352の東芝エアコンは本当にルーバーが毎回デフォに戻るんじゃないの?
機種はわからんよ。それがまじうんこなところw

wwエアコン知らなさ杉www  ネタでひとつ。
今日、ダイキンのコールセンタにtel
漏れ「リモコンの『おまかせボタン』をおしたら自動運転になるとおもうんですが、
   選択される運転モードの種類を教えて下さい」

 …ダイキンのRシリーズのリモコンは
           ウルル加湿
    冷房                 暖房
           さらら除湿
 
 になっていて、これが運転モードなのか不明だったので確認したかったのだが…

コールセンタ「えーと、冷房と暖房です」
漏れ「え、自動運転で2種類しか選択出来ないんですか?」
コールセンタ「はい、そうです」
漏れ「え、再熱除湿(さらら除湿?)にも自動でならないの?」
こーるせんた「え、はい、すぐに確認親します…」
漏れ「え、本当に意味分かってる?w」

新人のOJTのような電話対応でしたw
366目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 00:23:12
自動運転で除湿や加湿が行われる機種なんてあるの?
というか、お前わざわざ聞いたんなら答え書いてくれよ
367目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 01:14:42
>>366
>自動運転で除湿や加湿が行われる機種なんてあるの?
それが「うるるとさらら」だよ。
368目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 01:16:53
ぴちょんくんはみえますか?
369目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 02:49:55
たま〜に見かける
370目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 06:23:55
スレ違いだと思うのですがエアコン使うと上と下とのの温度差が6度ぐらいあって困っているんですがどうにかなりませんか?
371目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 07:41:46
>>370
扇風機でかき混ぜるのが一番はやそう
372目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 08:12:06
失礼します。

東京千葉埼玉の境目あたり、木造25年ぐらいの一戸建て、
1階の和室6畳+DK6畳、日はほとんど当たらない。
取り付けるのは和室側で、DKとの間は、ふすま1枚分しか空いてない。
取り付け位置からは、ルーバーの角度を調整すれば、直接風は送れる。
アルミサッシ&断熱材は入ってるはずなので、断熱はそれなりにはあるはず。

こんな条件だと、どの程度の性能があればいいのでしょうか?

基本的には一度買えば長く使うのだからちゃんとしたものを、という考えのようです。
6+6で単純に12畳用? というのから、部屋が変形しているので少し大きめに、というのと
もともと日当たりは良くないので冷房は効きやすいはず&暖房は他の機器でも
補える、ので部屋の形を入れてもプラマイで12畳でも大丈夫? という話になっています。

機種的にはナショナルのお掃除ロボットに惹かれているようですが、
上を読むと、東芝の新型のほうがより進化しているみたいですね。
出るのが少し先なのと、出たばかりは高そうなのが問題ですが…。
373目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 08:12:14
>>370
空気清浄機を置いて部屋の空気をかき回す。
家具の配置を変えて空気が上手く循環するようにする。
特にエアコンの風量は最強にしておく。
374目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 11:34:07
>>357,362

ありがと
もう発表してrたのかー
一ヶ月も前に
ほぼ毎日ハピョーまだかと待ってたよ
375目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 13:45:02
>>372
余裕をみて各社一番省エネなクラスの5.0kW。
まぁ、4.0kWの一番省エネクラスでもいいか。DKに風を送るなら扇風機を併用すること。
が、築25年の木造というと、電源の関係で簡単に200V化できなかったり、
アンペアに制限がある場合も少なくないけど、大丈夫?
アンペアに余裕がなければ、パワーをこまめに切り替えできるタイプを。

で、取り付ける部屋の6畳が寝室にもなるのであれば、騒音の点から2.8kWの一番省エネクラスをオススメしよう。
どーせDKにいる時間は少ないだろうから、多少パワー不足でも我慢できるでしょう。
376目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:10
>>374
でもCOPやらの詳細がまだわからない
377目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:56:06
>375
>各社一番省エネなクラスの5.0kW

パワーが大きいほど、省エネ運転ができるの?
素人考えで、逆に考えていたよ・・・なるほど。
378目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 21:05:34
>>377
単純に冷房能力が大きいからと思われ。
4.0kWっつーのは、東京地方で木造、南向きの和室で11畳っつーのが目安とされているからな。
12畳でキッチンもあるんじゃ、その一個上なら安心かと。

>>372
ってゆーか、エアコンなしで夏場の室温がどのくらいになるかとか、
窓開けると涼しく過ごせるとかいろいろあるでしょ。
379目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 21:59:40
どうもうちのエアコンは、電源入れてから数分はフルパワーで運転して、
部屋が暖まってくると設定温度に到達する前からパワーを絞るみたい。

そこで試しにエアコンの温度センサーの隣に氷を置いて電源入れてみたんだが、
今度は以前よりかなり長い時間フルパワーで運転してた。

どうやら電気代節約のために最初の本当に寒いときだけ高出力で運転して、
その後は出力を絞って効率を向上させているようだ。

まあうちはそんなに寒くないんだから良いんだが、
ファンヒーターに比べて立ち上がりが遅い原因はここら辺の制御にあるね。
手動で出力を調整出来ればいいのに。
380目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:01
んっとね、どんなエアコンも、本体があったまらないとあったかいのは出てこないのよ?
車に乗ったことないんですか?
381目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 22:32:22
>>379
最初だけ設定温度高めにしときゃいいだけでは
382目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 22:43:18
>>377
そうでもないよ。
まず、能力が足りなくて常に定格以上で運転する状態が最悪。
しかし定格能力でのCOPは小型の方がいいわけで、
もし5kWが必要なら2.5kW×2台の方が省エネ。
もちろん5kW機種でも2.5kW出力の状態なら2.5kW機種とほぼ同じCOPだけれども、
5KWを出す前提なら2台で熱交面積2倍の方が有利。霜取りも少なくなる。
383目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 23:37:37
>>365

ダイキンってそうだね。言えば購入前に説明書を送ってくれます。
Webでは見れないので。さらに、カタログにも説明書にも色々と隠
されていることがあるので、納得してからにしたほうが良いです。
ちなみに、加湿器の電力って最大時にはエアコン本体以上の電気
を喰うようです。

384目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:37
>>383
おいおい、ダイキンはめっちゃ詳しく見れると思うのだが・・
http://www.daikincc.com/index.asp?mode=%8BZ%8Fp%8E%91%97%BF
385目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:15:00
ある程度パワーに余裕があった方が電気代省エネなのは、
非力な軽自動車と普通車に当てはめると、よく分かる。

空っぽで一定速度を走っている時は、エンジンの小さい軽自動車が有利だが
パワーが必要な高負荷時には、むしろ普通車のほうがずっと燃費がいいよね?
荷物積んでる時とか、坂道とか、エアコンフル稼働とか。

スイッチを入れてから温度が安定するまでの間、エアコンはフルパワーで動く。
こんな寒いシーズンは特にそう。
パワーが足りないと、いつまでたっても設定温度にならず、ずっとフルパワー運転を続ける事になるが
余裕のあるエアコンなら、すぐに設定温度に達してあとは省エネモードに切り替わるよ。
386目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:43:52
一概にそうとも言えない
例えば、4.0kWと2.8kWの2機種、2.8kWの方でフルパワー運転してる時と、
4.0kWの機種で2.8kWのフルパワー時の能力を発揮している時、
実はほとんど変わらなかったりする。
というか、設定温度に全然達しなくてもフルパワー運転をずっと続けるワケじゃないので。
387372:2006/01/08(日) 04:38:38
>>375
電源関係についてですが、アンペア数制限や200V化できるかどうかは、
どこで判断できるのでしょうか?
素人考えで制限は配電盤からコンセントまでのケーブルに、どこまで耐えられる物が
使われているのかによりそうと、思っていますが。
とりあえず、現状ではコンセントの形状からして、100V15Aの普通のもののようです。

200Vはともかく、20A化できればとりあえず、4.0kwクラスまでは使えそうなので、
これが出来るかどうかが、鍵になりそうです。

>>378
日当たりは良くないので、他の部屋に比べれば、夏は比較的マシですが
やはり暑いことは暑いので、今までは廊下を2回曲がった先にある事務所のエアコンから
扇風機3台で中継して強引に送風していました…(笑)
(別に大きな家ではないのですが、増改築してるので構造が少し複雑です)


実は、通常の電源とは別に動力電源なるものが引かれているようで、事務所と2階にある
リビングのエアコンの室外機がそれで動いているようです。室内機は普通の100Vの模様。
今までは、この2台で家全体を冷やすという感じでした。
電気代は安いらしいのですが、本体が高価なのと、最近は普通のエアコンの省電力化の
おかげで電気代にも差がなくなりつつあり、
そもそも、電気屋さんの話では、今はもうこのタイプのエアコン(内:100V/外:動力)は
製造されていないそうで、今回は一般のエアコンにしようということになったようです。
基本機能以外の付加機能も、一般のもののほうが魅力的ですし。
388目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 10:52:07
今どき基幹ブレーカが200V非対応なんて滅多にないと思う。
389目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 12:03:16
電力会社に電話したらすぐ教えてもらえるよ。
390目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 14:34:26
>>387
メインブレーカー(リミッター)に赤白黒の3本が来ていれば200V化は簡単。
屋内配線は600V対応なので200Vは余裕だし、30年以内で単三じゃない家は珍しいのでたぶん大丈夫。
で、アンペアだけどエアコン用回路(屋内配線)の太さが1.6mmなら15Aまで、2.0mmなら20A対応だね。
15Aなら100Vで1500W、200Vで3000Wまで、20Aなら100Vで2000W、200Vで4000Wまでとなる。

でも動力(三相200V)契約しているならそれ使った方が良くないか?
契約を止めるならともかく高い基本料金払っていながら使わないのも勿体無い気がする。
別に(内:100V/外:動力)である必要はなく、今時は外にだけ動力を突っ込んで終わりだよ。
普通そうでしょ?内外のどちらか一方にのみ電源供給し、もう一方へは渡り配線で供給。

再熱除湿は無いかも知れないが、それを我慢できるのならダイキンにZEASって省エネタイプがある。
1.5馬力タイプが4.0kWクラスだが実売はオークション見ると12万程度か。
壁掛けタイプなら工事も普通の4kWと変わらんでしょ。
理由は知らんがどうしても(内:100V/外:動力)が欲しいならナショナルが最近出していたな。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-404AUS

391目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 14:40:20
東芝も去年の10月に発売されたばかりの新型があるよ >三相電源用
http://www.daiseikai.com/lineup/d/lineup/index_j.htm

しかし、ナショナルの方が省エネか
392目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 15:56:17
>>391
室外に三相のみは一般的で各社あるっしょ。
不思議なのは何故室外三相200V、室内100Vなんて別電源が必要な新型があるのかって事。
存在理由は何だろ?
393目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 16:09:42
>>391
三相タイプ4.0kWで比較して
ダイキン COP4.39 外-三相
ナショ COP3.88 外-三相 内-100V
東芝 COP3.65 外-三相
394目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:28:34
東芝詳細まだか!
395目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:35:27
実際問題として一般的ではないかも知れないことを前提とするが・・・

20畳以上の空間で大きいエアコンを1台つけるより小さいエアコンを2台つける方が効率的かとおもう
2台のルームエアコンならば熱交換器の断面積で断然有利
1台の室外機のマルチエアコンでも有利だと思う
ソースは用意できない、たった俺一人の経験による
396372:2006/01/08(日) 22:07:36
>>390
配線、調べてみます。

内:100V/外:動力がない→内部にも動力が必要→配線の工事が必要って勝手に
勘違いしてました……(汗)
外にだけ入れればいい、考えてみれば、そうですよね…。
値段と機能も含めて、もう一度調べなおしてみます。
397目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:43:01
ナショナル新型どこにも無いorz
398目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 00:29:41
>>397
そりゃ八丈島にはないだろうさ
399目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 00:59:57
>>397
まだ発売してない
400目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 01:09:24
>>397
東芝が出るまで待て
401目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 06:05:31
いい加減な事書くな いくらでも売ってるよ 
402目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 07:09:14
あとはシャープが・・・
403目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 07:16:04
撤退でしょ
404目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:18:26
>>384

そのページで検索してごらん。ぜんぜんでてこないよ。
ダイキンにも確認済みです。Webに掲載なしといっています。
電話してもアンペア切り替えの方法も分からないし。
カタログには明記されているが、そんなことできませんといわれるよ。
405目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:29:35
>>384
すまん。検索のしかたが悪かったです。ありがとう。

#ダイキンに言われたことは本当です。
406目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:41:19
全然みれますが。アンペアの件は知らんが。
ttp://www.daikincc.com/tech/cgi-bin/dki_frame.exe?FTYPE=pdf&SESSION=484423656&RESULT_
ID=6&RCURPAGE=1&USERNAME=GUEST&PASSWORD=GUEST&METHOD=dedicated&
ITEM_NAME=S22FTRS&FW_OPERATOR=AND&MAIN_TITLE=%8E%E6%88%B5%09%91%80%8D%EC%09%8E%E6%88%B5%90%E0%96%BE%82%C6%88%F8%93n%82%B5&
HOME_URL=http%3A%2F%2Fwww.daikincc.com%2Findex.asp%3Fmode%3D%258BZ%258Fp%258E%2591%2597%25BF&SECTION_LIST=0&SECTION_ID=178188&CURPAGE=1

長いんで切ってるけど。
407目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:54:46
>>404
自分のエアコンの操作方法からエラーコード
実際の故障箇所切り分けと究明、分解方法修理方法まで載ってたし・・・
408目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:02:16
うちは断熱材の入っていない築35年の木造一戸建てだが
外気温が約0度だと14畳の部屋で最大能力6.9kwのエアコンをフルパワー
運転(1945w)しても少し寒い。同じような条件の部屋だと
(畳数×0.7)kwくらいの最大能力がないと十分とは言えない。
RCだと(畳数×0.5)kwの最大能力があれば十分だという印象。

断熱材無し木造14畳の場合
機器の値段を安くあげたいなら最大能力10kw級の型番に71が付く機種
機器が高くてもいいからランニングコストを安くしたいなら業務用の4馬力機種
が適当か?
409目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:10:37
というか俺、自分のうるさらのPDF資料144ページを一括で持ってるのだが、
どーやってDLしたんだか忘れてしまったw
一昨年あたりこのスレの誰かに教えてもらったのだが1ページづつしか見れないよね?
ページ一々を保存して後で合成したんかな?
410目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:10:56
もし条件がRC14畳なら
機器の値段を安くおさえたいなら最大能力7kw級の型番に36が付く機種
ランニングコストを重視するなら7kw運転時に効率のよい型番に50が付く
機種がいいのではないかと思う
411目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:17:58
そんな算数やったって仕方ないがな。36なんて数でないんだから安くないし。
28だって最大8kの機種だってあるんだし。 

個別の機種で見ないと全く無意味
412目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:25:54
>>411
機種によるのは同意だが
28で最大能力8kw級の機種は高級機だから
36で7kw級の機種よりも値段が高いように思う

22でも最高級機種なら最大能力が6kwくらいあるので
RCなら12畳くらいでも十分いけるしフルパワーで運転しても
電気代が安い
ただしこのような高級機種は機器の値段がすごく高い
413目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:33:38
>>408
とにかく省エネ型インバーターである事と、室外機面積稼ぐ事だね。
漏れは20帖αにダイキンのスーパーインバーター4馬力つけてるが、
当時ダイキンの場合以前は3馬力と4馬力じゃ室外機の大きさが倍違った(1段と2段)ので
一応4馬力にしといた。(今は4馬力が一段で5馬力が2段っぽい)
かなりオーバースペックだが冷え方暖まり方も半端ないよ。もう瞬殺w
たぶん2馬力でも済む感じだし電気代は24時間空調しても驚くくらい安い。夏も冬も動力は1万も行かない。

まあ格好気にしないなら家庭用の2.2とかを数台って手もw
414目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:45:33
36の準省エネ機なんて数えるぐらいしかないでしょ。

28の超省エネなんて今なら実質工事込で10万強だし。
415目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:57:25
↑の言う通り、今買った方が吉。今は安すぎる。
416目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:00:26
>>414
36の普及機と28の高級機なら
36の普及機の方が消費電力を別にすれば最高出力は高そうな印象を受けるが
実際には28の高級機の方が最高出力も大きいしあらゆるレンジで消費電力も少ない
28と型番に付いているのは3.5kwあたりで運転したときに最も効率が良くなる
機種くらいに思った方がいいだろう
36の普及機が最も効率が良くなる4.2kwで運転したときよりも
28の高級機を4.2kwで運転した方が電気代も安い
417目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:04:20
>>414
機器の値段に関しては
36の普及機 5万〜6万
28の高級機 9万〜11万
くらいだから36の普及機の方がずっと安いよ
418目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:22:50
エアコンは10年くらい使うので
2万〜3万の差だったら、高性能な方を選んだ方がいい。
電気代ですぐにコストは逆転する。
419目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:28:53
>>418
そのとおりだと思うが
高齢な女性とかはエアコン暖房嫌いな人が多いし
冷房もお風呂上がりに30分程度使うだけという人がかなりいる

あと高級機は快適だが多機能なので故障が多い場合がある
420目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:34:51
別に基本が壊れなきゃいいじゃん。
421目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:41:00
>>414
だから28の方がまだましでしょって言ってんでしょうがw 

>>417
36の普及機で入手が楽で14畳木造に適してる機種なんてないでしょ。
人工無能かあんたはw
422目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:50:04
>>421
14畳木造に適してる機種は
>機器の値段を安くあげたいなら最大能力10kw級の型番に71が付く機種
36の普及機はRC向けで機器にお金をかけたくない人向けだよ >>408 参照

>機器の値段を安くおさえたいなら最大能力7kw級の型番に36が付く機種
>>410 参照

36の普及機で入手が楽で14畳木造に適してる機種なんてあるわけないでしょうが
423目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:50:34
間違えた

>>416
だから28の方がまだましでしょって言ってんでしょうがw 
424目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:52:47
>>422
だから そんなもの薦めるなってことでしょ。
425目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:55:57
>>423
もちろん28の高級機の方が適しているのは間違いない
どちらかを選ばなければならないなら、私だったら28の高級機を選ぶ
自由に選べるなら値段が高くても50の高級機を選ぶ

しかしあまりエアコンを使わない人もいるわけで
たまにしか使わない人で機器にお金をかけたくない場合は36の普及機という選択もある
ということ
426目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 02:57:56
>>424
あなたの読解力がないだけだよ
私は14畳木造に36の普及機など薦めていない
RC14畳でたまにしか使わないので機器にお金をかけたくない人に向いているというだけ
427目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 03:08:25
まあ、現実は築古木造の14畳だとエアコン暖房はあまり使わないだろうね
真冬に十分な暖房をすると最高能力10kw級をフルパワー運転することになる
71の高級機でも消費電力は3kw/hで1時間あたり約70円の電気代
普通は石油ストーブを前に置いて暖を取るのがせいぜいだと思う
428目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 03:48:48
今度、横浜の築20年軽量鉄骨2階建てアパート(角部屋)へ引っ越しすることになったんですが
10畳くらい(四畳半(寝室)+LDK 取付けは四畳半側)でオススメとかありましたらご助言いただけますか
暖房器具は(小さいのは追加するかもしれないけど)エアコンをメインにするつもりです。

ちなみに電器屋さんには加湿機能付で365日24時間サポートが嬉しい
ダイキンAN28FRS(S28FTRS同等品)を強くプッシュされますた。
ただkakakuで見たら(旧機種情報ですが)サポート、加湿機能共に評判良くない感じですね(´・ω・`)
お掃除機能は欲しかったけどナショナルのは電器屋で21万越えててちょっと手が出そうもないorz
429目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 04:17:10
とりあえず電気屋お勧めは×。
何故ならあいつらはお店の利益率の高い商品を買わせようとしているだけで
本当に利に適った商品は薦めてはいない。

ダイキンは良く知らんけど
加湿機能に関しては別に専用機置いたほうが良いらしいな。
430目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 04:38:56
お掃除エアコン CS28RDXはギリギリ手配できる可能性があるから聞いてみな。
工事込で12万ぐらいじゃね?松下に限らず2005年モデルを当たるといい。
431目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 08:03:01
>>428
2.8kWなら、各社一番省エネなクラスならどれでもいいと思う。
新型・旧型に拘る必要もないし。
標準工事込10万円が目標。
パワーをセーブできる機能があると、契約電気容量の少ないご家庭には便利だと思われ。
432目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:31:27
室外機の設置スペースが、あまり無くて省スペースタイプのエアコンを探しています。
奥行きが30センチまで、幅が65センチ程度まで、高さが57センチまでの室外機ってありますか?
どなたか教えてください。
433目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:35:28
423です。
追加しますと、容量は、2.2Kか2.5Kで考えています。
よろしくお願いします。
434目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:45:08
幅で考えると、東芝のRAS225ED・EXか同商品2.5kwがいいかと。
以下参照
http://www.daiseikai.com/lineup/ed/225ed/index_j.htm
435目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:42:17
今一番小さな室外機って言ったらコレかな
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-Z255AS

それはともかく、室外機自体を置くスペース以外に、
室外機が送風を上手くできるような前後や左右のスペースも必要ですよ
436目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:25
吊り下げ式にするのもいいよ。
437428:2006/01/12(木) 00:48:00
>>429-431
レスthk
何選んでも外れ機種はなさそうとのことで安心しました。
(お掃除エアコンは未練あるんだけど、ツレが店員の誘導説明で
「そんなの別に無くてもいいか」的結論に達してしまったので難しいかも)
加湿機能は配管や室外機のサイズ等デメリットが大きそうだし、
多機能ものよりイニシャル&ランニングコストを押さえる方向で検討してみます。
ありがとうございました
438目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 02:27:48
お掃除機能はあったら楽だろうなと思う今日この頃・・・。
さて、掃除するか。
フィルターはずすときホコリ舞うからちょっとね。
439目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 08:40:23
お掃除ロボット…
そんなにめんどくさい?
自分で掃除すれば5分もかからないのに…高い金払う必要あるかなぁ!?
しかも、壊れる部品が一つ増えるだけじゃん
440目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 09:00:00
お掃除ロボットを掃除するのが実は大変ということをみんな忘れてるよな
441目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:13:48
お掃除ロボットを掃除するお掃除ロボットを開発汁!
442目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 16:54:07
>お掃除ロボットを掃除するのが実は大変ということをみんな忘れてるよな

え?どういうことですか? 
具体的に教えてもらえると助かります。
443目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 17:13:18
>>440
お掃除ロボットは汚れていても問題ないだろう。
お掃除ロボットが掃除するところは、ホコリが詰まっていたら
エアコンの性能が落ちる場所だから、ロボットが掃除しているんだから。
444目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:12:26
というワケで、洗浄液で洗える日立マンセー
445目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:00
近所の量販店でEDRの2.2Kwが取付け費込み86,500円で売ってた。
そろそろ06年モデルが出るので、もう一段下がるだろうか?
毎年この時期に旧モデルを買ってる俺。
446目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:55:48
毎年買い替えるのかよ
447目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:05:29
毎年買い替えるのはいくらなんでも
環境にやさしくないわな。
448目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:20
フィルターのお掃除が大変ざますノデ
2週間に1度の買い替えをしているザマス

お釣りのお札はヤギちゃんのおやつザマス
449目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:28:25
>>445
ぶっちゃけ言うと、もう少し待つと今より高くなる。
450目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:32:03
>446、447
古くなったエアコンを順番に入れ替えてる。
一度に入れ替える(5台)のは結構な額になるので、毎年一台ずつ。
451目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:33:06
入れ替え→買い替え、買い増し です。
452目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:46:07
>>450
おすすめは?
453目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:04:51
>>441
あーつまりメイドロボだな
454目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:06:51
コロナ「異風人」の2006年新機種キター!!!!

http://www.corona.co.jp/news/news_060112.pdf
455目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:08:30
>>454
ついにコロナも再熱除湿。
456目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 22:49:59
>452
去年は三菱ZRを取付けたので、今年は東芝EDRでいくつもり。
457目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 00:49:48
エアコンのフィルタって普通月に2回くらいの割でメンテするんだってね
自分今まで年2〜4回位しか掃除してなかったよ。季節の変わり目にすれば良いのかと
458目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 08:15:05
折れは部屋を掃除機かける時に、ついでにサッと取り出してホコリ吸わせてる。
だから2〜3週間に一度くらいだな。
459目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 10:53:03
構造上の問題なのかエアコン自体が耐久性低いよな。

大体が2シーズン(人によっては夏だけの1シーズン)しか使わないのに
フィルターはまめに掃除しろとか、5年使ったらクリーニングだとか
シビアすぎると思わんか。

自動車のエアコンはもっと過酷な環境なのに
そこまでシビアじゃないぞ
フィルターなんか掃除しないしw(本当はしなきゃダメなんだけどね)
460目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 11:48:08
こまめにフィルター掃除しとけば、クリーニングなんて(゚听)イラネ
なぜならクリーニング必要になるのは、フィルター詰まったまま使ってるとホコリが固まって固着するから。
っつーか、耐久性云々というのは違うでしょ。

エアコンは一日10時間使ったとして一月で300時間。
車は一月に何時間乗ってる?
ってゆーか、風量違うし、かき回す空気の量も違う。
まぁ、最近の車はフィルター装着して交換するのが増えてきてるけどね。
461目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:45:42
車の方がハイパワーなんだが。
最初は信じてなかったけど
あの小さな空間なのに最低でも4kWクラス以上の能力
462目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:49:03
車は断熱性が悪いからね。
ただ熱交換機のスペースもあまり取れないので効率はかなり悪い、COPは1くらい。
463目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:15:06
>>461
車はコンプレッサーをエンジンで回しているからじゃないか?
464目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:23:40
>>462
エアコン付けるとパワーが落ちるのは効率が悪いからだったのか。
465目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:56:25
自動車のエアコンはほとんどがエンジンの動力をそのまま使っているので
COPという概念はない
466目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 17:23:29
ええー エンジンとコンプ軸でチョッケル?
467目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 17:49:55
東芝詳細まだか
468目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:31:07
>>459
いるんだよな。車のエアコンと比べるバカが…
耐久性って…
もし、本当に比べる気なら、値段とかまで考慮しろよカーエアコンいくらすると思ってんだ?
あんな、アンポンタンな機械なのにさ!!
しかも、カーエアコンは家庭用みたいにいろんな機能付いてないだろ?
単純な、昔のエアコンと一緒なんだから、耐久性は当然高い
総合的に見ると、低機能で高価格。それがカーエアコン
これで耐久性なかったら、目も当てられん
469目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:01
松下の新型は、お掃除機能と空気清浄機のレベルアップ以外の基本スペックは
旧型とほとんど変わらん。→安い旧型買うがよろし

日立の新型は、200V機種で基本性能が向上しているので、多少の価格差なら高くても新型がよい。
逆に100V機種はたいして変わってないので安い旧型がよろし
470目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:05
>>458
あやうく見過ごすところだったが、もっとこまめに部屋を掃除しろ。
471目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:06:24
>空気清浄機のレベルアップ

ここが一番大事
472目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:26
↑お前がタバコでも吸ってない限りは全く大事ではない
それよりも、省エネ率や暖房性能を優先して買った方がいい。
473目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:39:14
>>471
空気星条旗買えよw  
474目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:59:19
たばこやめて5日目
6畳に空気清浄機3台だったけど
いまは1台で十分
ナショナルRDX、ダイキン、サンヨー色彩館のそれぞれ省エネ機を去年は買ったけど
今年は自室に東芝を、和室に三菱を取り付けようと思ってる。
東芝はコカゲがすごく良かった記憶からの候補。久々の東芝エアコンだから詳細が
早く知りたいんだよね
475目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 02:17:40
最初は東芝の水冷式だった
476目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 08:08:46
>>471
空気清浄器買え
477目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 09:05:10
>>455
そんな中、富士通ノクリアだけが再熱除湿をやめた。
空気混合でまかなえるの?
478目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 10:25:10
室外機の下が濡れているんですが、これは霜取をして
水が出たということですか?
479目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 10:39:57
MSZZ-40RSが安売りされてたから買ったお

10畳の居間と5畳の自室兼用でつかってるけどいい感じだお






いままで使ってたのが前の住人が残してたNECのオンボロ
エアコン(Sofeel)だったので落差でそう感じるだけかもしれんがw
480目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 10:53:12
7.5畳和室(床の間入れると8畳+)・1F南向き・南に大窓あり・静岡県西部海寄り地域です。
NETでのルームエアコン最適容量の計算結果が2.2kwとでましたが、
値段が同じなので2.8kwのエアコンにしようと思いますが、問題なしでしょうか?
481目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:59:50
日立のRAS50ST2この冬導入した。
暖房始動早い。運転音うるさい。
確かに東芝従来機より暖かい。パワフル。
だが足元はやっぱりスースーする。
除霜運転が感覚的に1回/1hは介入する。
200Vだけに電気代がやっぱり高い
いいの買えば価格は倍、だけど下位グレードより省エネ。
しかし値段倍する上位機種だって耐用年数は同じ。
落とし所が難しいね、エアコンってのは。
482目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:27:40
日立もう少し騒音対策に力入れればいいのにね。
まぁパワフルだから仕方がないだろうといわれればそれまでなのだが・・・・。
483目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:52:51
>>480
問題なし

>>481-482
室外機の音は仕方ないとしても、室内機の音はもう少し静かになって欲しいですね
484目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:40
>>480
28の普及機より22の高級機の方がいいよ
最大能力も 22の高級機>28の普及機 で電気代も安い
22とか25とか28とかいう数字はあまり意味はない
値段が高いものほど最大能力が高く消費電力が少ない
485目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 23:59:40
>除霜運転が感覚的に1回/1hは介入する。

ハァ?どうしようもねぇwww
486目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 02:04:04
>>478
室外機は冷房している
487目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 08:07:18
四季彩館ってどう?

真っ黒のやつがほしいんだけど他メーカーではないよね?
省エネとかメンテとかどうですか?

あとサイズなんだけどメーカー推奨のサイズに合わせるべきなの?
大き目とか小さ目とかにするとなんかメリットある?

どうかマジレスしてください
おねがいします。
488目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 08:19:54
マンゲボーボー号に便宜をはかる知事か
489目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 08:32:17
>>487
どの機種にもいえる事だが、おすすめのサイズは設置する部屋の環境

(つまり、すき間風吹きまくりの住宅と、最新の高気密高断熱では、大きな差がある
他に、部屋の上が屋根か、西日が当たるのか、住んでいる地方は?etc...)

により、かなり違いがある。

ちなみに当方は、築20年弱の木造一戸建てで、気密性はあまり良くないため、
昨年に1階6畳和室、その真上の部屋の2階6畳洋室にそれぞれ2.8kwを付けていますよ。

おすすめより、1ランク上の能力を付けておくのがいいかもです。
特に暖房をメインで使用するとしたら、尚更。
490目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 08:32:30
>>487
真っ黒のデメリット: ゴ○ブリなどの虫が張り付いてても気づきにくいこと

というのは置いといて、省エネなどは普通にトップクラス。メンテも極普通。
能力サイズに関して、

大きめ: 素早く室温を上げ下げできるが、能力が大きい分だけ最大の消費電力も大きい。 
      風量が多めなので、小さめより室内送風音が大きくなる。(例えば、2.8kWと4.5kW、同じ「弱」でも騒音が違う)
      電気の契約容量の小さいご家庭では、ブレーカーが落ちやすくなることも。特に暖房時。
小さめ: 設定温度に達するまで時間がかかる。場合によっては設定温度にならないことも。
      能力が小さいので、最大パワーで運転しても消費電力は大きくならない。  
      たとえば、物凄く広い部屋で非常に能力の小さなエアコンを使って部屋の一部分だけ暖まれば良い場合にはエコ。

ぶっちゃけ、大は小を兼ねるが、寝室など騒音の気になる環境であれば、少し注意が必要。
491目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 09:03:47
>>489
>>490

朝早くからありがとうございます。
えとだいたいのことはわかりました。
あと騒音に関してですが寝る際は消すのでいいのですがおきているときに気になるほどの騒音はするのでしょうか?
492目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 09:05:53
あと追加なのですが他に真っ黒のエアコンてないですよね?
493目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 16:36:13
ご教示よろしくおねがいします。

来月賃貸の新築鉄筋コンクリート内断熱のマンションに引っ越すため
エアコンを検討しています。購入予定は寝室用です。
石油暖房器具は結露防止のため禁止されており、使えません。

エリアは茨城つくば、冬は夜や早朝に氷点下になることが珍しくありません。
部屋は東よりの角部屋、5階建ての3階、西日は入りません。
共用通路側に面した6畳の部屋で、窓は北側(共用通路側)に幅200x高さ90と
東側に明かり取りの小窓があります。

気にしている事柄は、冬場の暖房能力と室外機の騒音です。
特に室外機については、通路の壁につり下げで固定するため、
室外機がうるさすぎると近所迷惑になってしまいます。

とりあえず松下日立三菱ダイキンあたりを調べてみましたが
さすがに室外機の騒音までは分かりませんでした。
価格コムでは日立やダイキンではうるいさいものがあるようです。
省エネや暖房能力は大差ないかと思っています。

予算は工賃込みでMax10万で考えています。
おすすめはありますでしょうか?
494目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 19:20:24
>>491
「強」であれば、2.2kWでも騒音は気になるでしょう。あとは個人差と取り付け位置の問題です。
真っ黒は他にはないと思いますけど・・・

>>493
暖房を重視するのであれば、各社の一番省エネなクラスのものを買いませう。
騒音に関しては、外気温が低ければ低いほどノイジーです。
特に暖房では霜取運転もあるので仕方ありません。
また、最近のエアコンを買って、旧式のエアコンと室外機の騒音を比較して気になさる方もいますが、
旧式のエアコンとは冷媒が違って、より高圧で圧縮するため、その分だけ騒音面でも不利ですね。
また、定格能力よりはるかに大きな最大能力を有しますから、当然ハイパワー運転させればうるさくなります。

ちなみに、カタログの室外騒音値は定格時(=定格能力で運転させてる時)のもです。
例えば、同じシリーズのエアコンで暖房定格2.5kWの機種の室外機の騒音値が42dB、
暖房定格5.0kWの機種の室外機の騒音値が48dBだったとします。
この2.5kWの機種の方、実は最大能力は5.8kWあります。
ということは、最大運転時には48dBと同等以上の騒音を発生させていることが予想できるでしょう?
3dBで体感騒音2倍と言われますから、6dB違うと2×2で4倍うるさく感じるということですね。
まぁ、実際にはそう単純な話でもないのですが。

結論:騒音は諦めなさい。しかし、できるだけ上級機種を使ったらよろしい。
    また、どうしても気になるならパワーを制限できる機種を使って、消費電力をセーブしながら使ってやりませう。
495目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:37
で、パワーというか消費電力を制限するという観点から上級機種を中心に機種選びをすると、
ダイキンと松下は候補から外れます。
東芝の15A機種なら7.5Aまで絞れますし、サンヨーなら8Aでしたね。
日立は10Aだったでしょうか。
その辺はカタログと相談して下さい。

消費電力を制限できるということは、すなわち、騒音をも制限できることになるのです。
496目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 19:29:39
あと、室外機の霜取頻度を下げるためにも、室外機の風量UP≒騒音UPとなっていることもご理解下さい
全ては省エネのためです
497493:2006/01/15(日) 20:40:36
>>494-496

詳細なる説明ありがとうございました。

先ほど電気店へ行き、カタログを色々持ってきました。
ウェブでは分からない室外機騒音データも載っていますが、
どれも概ね45dB以下となっておりました。
なぜ機種によってうるさいものがあるのか疑問に思っていたところでした。

>>494の内容に従えば、能力に余裕があって出力が絞れるものか、
騒音面は割り切るしかないのかな、と理解しました。

もう少し勉強して来月の引っ越しに備えます。
ありがとうございました。
498目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:06:12

東芝でしたら騒音を減らす運転モードがあるので深夜に使用するのなら検討してみてはいかがでしょうか。
また、最上位機種のEDRシリーズでは室外機をあらかじめ予熱し、暖房開始一分後には50℃の温風を吹き出す機能があります。
さらに騒音はカタログ値を参考にしますが、実際に取り付けてみると周りの反響で音の大きさが変化する場合があります。
取り付けた後に暖房運転で負荷を最大(設定温度を最高にする・アンペアセーブ無し)にしてみて実際に室外機の音を聞いてみるのもありかと
思います。
499目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:10:28
始動し始めのフルパワーの時がうるさいので
ガスファンヒーターなどで補助暖房をしてあげると騒音ある程度
軽減されるよ。

うちはガスで10〜15分程度暖めてからエアコン動かしてる。
500493:2006/01/15(日) 23:22:51
>>499

暖房は電気だけなんです。orz

501目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:29
私の経験から言えば、旧冷媒の時代は、スクロール式
コンプレッサーの方がロータリー式コンプレッサーより
低騒音でした。

新冷媒になってからは、ロータリー式コンプレッサーの
方がスクロール式コンプレッサーより低騒音に感じます。

静かなエアコンで選ぶなら、東芝・三菱電機の品かな・・・

502目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:59
新冷媒は圧力が高いから、ロータリーの方が有利なのかな。
以前のようにスクロールの宣伝しなくなったしね。
503目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:20:56
室外機の静かさで選べば三菱重工なんだけど、家庭用は撤退ぎみで将来のサポート不安だからなぁ
504目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:44:35
三菱・・・。
店員に静かだよと薦められたのだが。
調べてみて
カタログ上の標準暖房能力がほかと比べて極端に低く
本当に省エネ。冬場の暖房は平気なのか不安要素が多くて
候補からはずしてる。
505目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:48:13
暖房能力で選ぶなら日立でしょ
506目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:54:43
三菱のZZシリーズ使ってるけど、静かだし暖房能力も問題ないけどなー。

三菱電機の温度・湿度センサー、かなり正確だし・・・

自分は関東だけど、寒冷地以外なら大丈夫と思うよ。
507目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 01:06:03
重工の話してたんじゃないの?
508504:2006/01/16(月) 01:30:10
>507
ほぉ。勘違いした。
三菱重工はビーバーくんか。
というか大型量販店でビーバーくん見る事無いんですが。
・・・どこかに展示してあったのかな気づかなかった。
509目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:32:25
重工はエアコン界の三菱自動車だ。
うちのは意味不明の壊れ方ばっかしてうんざりした。
510目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:50:13
年度末に、ノクリアの旧型(2005年モデル)を買いたいのですが、
やはり他社も含めた新モデルのほうがいいでしょうか?
28を考えています。
511目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:13
梅雨の季節と冬に向けて、主に洗濯物を乾かすためにエアコンを使いたいと考えていますが、
お勧め機種教えてください。
共働き幼児ありのため割と洗濯物おおいです。一日4-8kg程度。
部屋の条件は、都内南向木造新築(not高高)六畳で、ゲスト宿泊用のため、通常は洗濯乾燥用
にのみ使用予定です
512目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:14
>>510
新モデルのノクリアは恐らく×。買うならいますぐ量販店行ってAS28PPZかってこられ

>>511
RASE28TかRASS28T(kwは部屋の大きさに応じて替えて)がいいかな。
何故かは日立のHPいって調べておいで
予算が少なめなら今のうちにRAS285EDRを買うべき
513目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 00:58:46
RAS-S28T
室外機が並んでいる中
何だが飛び抜けて大きい。
すごく大きなタイプのクーラーを入れたんだろうと思われているに違いない。
514目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 02:26:43
>>510
新型は再熱除湿が無いとの噂も。

>>511
再熱除湿なら本家の日立、上位機が良さそう。
ただし多少うるさいよ。
冬の再熱除湿を考えると今のノクリアもあり。
でも衣類乾燥機買った方が良くないか?
515目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 10:14:33
結構、乾燥機使用しないでくれという衣類多いんだよね
516目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 10:52:54
>>510
2.8kW程度までなら、今年は省エネやパワーの面で大きな変化はないと思われ。
よって、新型機の機能に魅力を感じる度合いで選べばヨシ。
エアコンとしての基本(≒パワーと省エネ)を基準に考えれば、安価な旧型がオススメ。

>>511
必ず再熱除湿の機種を選びなされ。
517目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:02
>>515
ガスだと高温になるからな。
電気の奴は縮みにくいが。
518目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 12:54:11
>>510
>>512
>>514
新型ノクリアは、再熱除湿に変わり、
室温との温度差を少なくし、快適で健康的な冷風を実現する「プレミックス気流構造」を採用とのこと。
エアコン上部に搭載したダンパーを開くことにより、「マルチパス熱交換器」で冷却・除湿された空気を、
天井付近の空気とエアコン内部でミックスして吹き出し、快適な冷風温度にコントロールします。
なお、夏場に「再熱除湿」を使用するケ-スに比べて、部屋の空気で吹出温度を調節するため、余分な電力を使用しません。

まあ似たようなもんだな。
519目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 13:13:25
基本的にスペックはこだわらないんですが
省エネ率が非常に高くかつ安価なものはどれなんでしょうか?
コストパフォーマンス以外はどうでもいいので・・・
520目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:14
UXの除湿能力はどんなもんでしょう?
521目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:41
>>519
東芝EDRや日立E、三洋DXやEXシリーズ
522目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 14:43:38
>>518
熱は加えないんだろ?
なら寒い日や暑くない日は冷やす事が出来ず、除湿できないじゃん。
523目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 15:52:37
>>515
ヒートポンプ乾燥機
524目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 16:32:11
>>523
松下のやつ?
525目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 17:27:48
あれ洗濯機と一体化してるでしょ、
ヒートポンプ衣類乾燥機単体で出ると良いのだけどな。
526目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 22:00:52
2005モデルのノクリア28の現在の相場ってどれくらいですか?
取り付け工事費込みで12万円だったら「買い」でしょうか?
527目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:45
>>526
現在なら買い。
528目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:10:36
>>526
もう1万値引き交渉次第だね
529目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:32:08
>526
もっと値切れると思うぞ

先週2005モデルのノクリア40買ったが、
本体+取り付け工事+現在取り付けてあるエアコンの取り外しと処分+100Vを200V交換+外の配管カバー
で・・・込み込み13万だったぞ
530目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:42:19
>>529
それはちょっとあからさまに嘘っぽいな
531目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:47
529です

>530
でも ホントに13万ジャストだった・・・

同じ条件で他の店では13.5万ってとこと14万って見積もりももらった
ちなみに配管カバー無ければ見積もりからマイナス0.5万だって言われた

来週末取り付け予定
楽しみ楽しみ
532目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 01:30:54
>>531
展示品でもない限り無理な数字だよ
あなたが店員と知り合いでもない限り、その金額は量販への卸し値から考えて無理がありすぎる(汗)
レシート晒したら神認定だけど。もし本当ならすごいお買い得価格。
ちなみにどこの量販店?Y?K?
533目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 08:15:36
量販店の仕組みはよく分からんが、ノクリア40って価格.comで10万5000円くらいであるでしょ。
で、ヨーカドーとか普通の量販店でノクリアじゃないが、価格.com並に安いときはいくらでもあるワケで、
そー考えると13マソという数字はあながちあり得ないように感じるけどなぁ
534目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 08:16:20
あり得ないように感じる   ×
あり得なくないように感じる ○
535目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 12:32:43
うちもノクリア40付けたよ。本体+取付+200V交換で計121,500円かかった。
通販だから工事別手配だったけどキチンと真空引きしてくれたし、まあ満足。

536目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 15:34:28
>>533
ヒント:取り付け工事費
537目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 17:10:03
みんなに俺から一言
とりあえずLG買っとけ、安いから
538目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 21:00:47
>>529が嘘ついてからスレの勢いが止まった件について
539目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 21:24:06
ダイキン、さっさとニューモデル発表しる
540目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:01
ヨドバシ梅田で
ノクリア28が128000でポイント21%
ノクリア40が148000でポイント21%

これは買いだろう。
541目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:48
>>529だそうだから、それは買いじゃないだろバカか
542目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 11:49:30
壁掛けエアコンの室内機を4Fに、室外機は5Fの屋根(6F相当)に設置したいのですが、
ドレンホースは4Fから宙ぶらりんになるのでしょうか?ベランダ等はありません。
543目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 12:30:54
宙ぶらりんというか、そのまま壁を這わせて地上まで降ろしてもいいし、
雨どいがあればそこへ流れるように繋いでもいい。
544目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 17:21:54
雨トイ、ないんですよね。12m下までドレンホースだけ下ろすしかないのかな。
545目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 21:06:32
横浜に引越しするんだけど、
アパートで洋室10.5畳の部屋に、新しいエアコンを購入したいんです。
お金ないから(全部で6万以内に抑えたい)富士通のAS28PPEにしようかなって思ってるんだけど

冷房 2.8kW 605W
暖房 3.6kW 695W って書いてあるから、値段の割にはそんなに悪くは無いと思うんだけど
ほかの同じレベルのエアコンからすると安いような気がして・・・。

使ってる人いたら感想ほしいです。
ほかに何かオススメってありますか?
546目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 21:26:47
ダイキン新機種キター!!!!!
http://www.daikin.co.jp/press/2006/060119/index.html
547目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 21:30:13
>>546
15年前との比較というのが珍しい。
他社は割りと10年前あたりと比較しているようだが・・・
548目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 21:39:27
ダイキン、室内機はもう少し大型化して、その代わりに送風音を小さくして欲しい。

>15年前の当社省エネ機S400TXV:期間消費電力量3,394kwh
参考までに
15年前のナショナル CS-G40A2 :2,596kWh
      日立    RAS-407AX2:4,094kWh
549目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 21:42:15
>>548
4094kWhかぁ・・・現行の7.1kwよりも消費電力量が多い・・・
550目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:30
>545
室内騒音 冷房時 46 暖房時 47
ちょっと大きめかもね・・・値段が値段だし致し方がないか。

再加熱除湿をどう考えるかだね
別になくてもいいんだが 
欲を言えば欲しい機能でもある。

後は、いいんでない。格別スペック的に悪いという感じはしないし
値段相応というかやすい部類でしょ
楽天で4万強ぐらいかか げぇ。
551目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:35
UXシリーズってなくなっちゃうのかな?
552目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:41
>>546
ダイキンの新型、従来だとRとSシリーズ基本性能は一緒だったけど、
そこ見ると、Rの2.8kW以上だけ室内機のサイズが10cmワイドだな。
省エネとかに差が出てくるのかな・・・
553目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:33:16
>>550
再加熱除湿=湿度を保ったまま暖気をするって感じでいんですかね?
賃貸だし、次の家に使えるかわからないから、お値段的に魅力的に感じるんですよね。
この値段なら、取り付け費用込みでも6万以内ですみそう。
北育ちだから、ホントは石油ファンがいんだけど、首都圏は石油禁止が多くて。。。

554511:2006/01/19(木) 23:54:40
なるほど、再熱除湿付きがいいんですね。
EDRはリビングで使っていて基本的に文句なしなのですが、
せっかくなので他機種を使ってみたい、ということで日立がよさそうでうsね。


ドラム式の乾燥機も使ってはいるのですが、やはり結構縮んだりしわになるので効率のよいエアコンでやってしまおうかなと。
555目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 00:06:01
>>553
再熱除湿=温度を保ったまま除湿する、いつでもOK
除湿器=温度が上がる、夏は暑い
弱冷房除湿=温度が下がる、春や梅雨は寒い、冬は使えない
556目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 01:00:19
>553
北育ちだと
梅雨時期の東京のじめじめ暑々体験しないとわからないだろうな。

まぁ家にいる時間が少ないのならそのクラスで十分役に立つよ。
しかし、家にいる時間が長いなら無理しても上位機種をねらうべき
557目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 02:47:26
ダイキンUXシリーズの現行型は生産終了したが新型は出ないのか?
558目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 03:24:30
東芝の全自動エアコンカタログもらったけど仕様表の数値が全部未になってる
559目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 07:06:53
>>558
日立でも一部未定になっている。(ネットのページで)
新Eシリーズの4.0kw(100V)、6.3kw、7.1kwあたりで。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
560目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 09:08:01
部屋は6畳だ。金に糸目はつけん。
何を買ったらいいか教えれ。
やっぱ6畳でも8畳用とか付けた方が早く暖まるしいいのかい?
561目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 11:07:30
>>560
2.8kwクラス買っとけ。
562目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 11:34:10
>560
金に糸目つけないなら
2台付けとけ
一台ははパワフルな日立のSクラス
もう一台はとにかく静かな6畳用上位機種

これで寒いとき 寝るときパーフェクト。
563目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 12:27:11
>>560
ハイパワーなやつつければ問題ない。
ただし、2.8kWを境に送風騒音が大きくなる機種が多いので、3.6kW以上を買うなら注意が必要だ。
オススメは日立SやダイキンR。
特に、加湿時の電気代を気にしないならダイキンR・Fで決まり。
564目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 16:46:56
>>547
それやってると、1995の霧が峰から始まった急激な省エネ化で、出遅れたところが
有利になるんだよね。
2.8kw以下クラスは、当時の冷凍年度で、霧が峰が1995(1994秋)、翌年に東芝・
ビーバーなどが追従し、2年遅れでH社、以降中小もボチボチって感じだったから。
1996対比で省エネ効果が大きく見せられるのは、大手では残り1社じゃないの?

ただ3.2〜4.0なんか、10年前はほとんどダイキンの独壇場で、どこが作ってもCOP
が悪くて。それが手の届く電気代(COP)を達成したのは1998年頃だとオモタ。まだ数年
は10年前対比でも、高い省エネ率を表示できると思うんだけどね。
565目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:10:31
>1995の霧が峰から始まった急激な省エネ化

三菱が急激に省エネ化したのは1995年のFXシリーズからだが、
その流れを作ったのは1994年の東芝のNTDシリーズから。
その後しばらく東芝は常に一歩先というか、他社が東芝の後追いだった。
ちなみに、1995年の三菱FXは、「電気代10年前の半額」というどころか、
前年の半額だった。(冷房時。暖房も考慮して計算すれば40%ダウン。
 逆に言うと、それまで消費電力が他社より高かった裏返しでもあるのだが・・・)

ちなみに、省エネ化競争が始まる前は、サンヨーが一番省エネ。
そのため、サンヨーは「10年前の半分」というフレーズをなかなか使えなかった。
っつーか、2.8kWクラスなら、最新の超省エネモデルをもってしても、
1993年型の半分に達していないと思う。


それほど三洋が優れていたっつー話でした。
566目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:12:24
三洋(笑)
567目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:29:22
厳冬でエアコン販売好調…休日出勤で増産

記録的な寒波の影響でエアコンの販売が好調だ。昨年12月の販売台数は業界全体で前年比5割増加した。
日立ホーム&ライフソリューション(東京)や東芝キヤリア(同)などメーカー各社は、休日出勤などで増産に対応している。
ダイキン工業は「年末ピーク時の高級機種の出荷台数が前年の2.6倍」(加藤豊常務)に達した。暖冬予想を理由に一時検討した減産を見送り、
滋賀製作所(滋賀県草津市)の生産台数を前年比1割超引き上げた。

日立も12月のエアコン高級機種の販売台数が前年比3割増加した。在庫を確保するため、栃木事業所(栃木県大平町)では休日出勤に踏み切り、
約5割の増産に対応。東芝も富士事業所(静岡県富士市)のエアコン出荷台数を12月は4割増やした。
一方、当初から強気の生産計画を策定していた松下電器産業は、販売好調な高級機種をさらに増産。
三菱電機は「旧モデルの在庫が12月中旬には低水準となり、年末発売の新モデルへの切り替えが順調に進んだ」(広報部)と話している。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006012024.html
568目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:33:01
灯油が高いからねえ
569目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 19:56:03
もう灯油買う気がしない。
エアコンより高い上に購入と給油がめんどう
570目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:01:26
>>569
みんながそうしてくれれば下がるんだが
571目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:06:49
ガソリン税は53.8円。
灯油ってもう課税前のガソリンと変わらない値段だよな。
572目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:45
>>965
>ちなみに、1995年の三菱FXは、「電気代10年前の半額」というどころか、
>前年の半額だった。(冷房時。暖房も考慮して計算すれば40%ダウン。

なつかしいなぁ。翌年に他社も似たようなコピーを使ってたけど。
各社が前年の半分を言わなくなってから、周回遅れでおそらく、>>564の逝っ
てる会社が単独で「前年の半分」を言った年が有って、その時随分伸びてた
よなぁw
で、業界的に問題ありとなったのか、1年単位では急激な変化が無いからか、
10年前対比で落ち着くと。
573目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:24:36
省エネ化競争始まって10年。早くもCOP頭打ちか?
室外機をもっと巨大にすればまだ行けるよな?
574目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:31:10
フルパワー時のCOPを改善して欲しい、定格運転時は6で十分だろう。
フルパワー時のCOPを改善するには室外機の大型化しかないかな?
575目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:32:49
巨大な室外機で思い出したけど、この十年の間にオゾン層対策で冷媒変えたときに、
いちどCOPが停滞してるよね。
99年の買い増しの時に、唯一代金がHFC134aっていうんだっけ?を併売してたけど、
COPが悪いんで買わなかった。結局、COPが前年モデルよりちょっとでも良くなる
タイミングで一斉に切り替わったけど。
さらに後で初代うるさらを買い増したが、加湿ユニット含めて物凄い室外機の大きさだったw
でもって、室外機庭置きで2Fまでの配管が長いせいか、加湿の効果がイマイチワカラン
初代モデルorz
576目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:45:23
>>574
それしかないでしょ。
それをやれば同時に定格も良くなるので、
どうせまた「フルパワー時のCOPを改善して欲しい」となるわけだがw
577目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 21:51:19
ダイキンの加湿できるエアコン、加湿機能がまったく使い物にならんらしいね・・・
578目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 22:06:07
>>577
リモコンで湿度のボタンを上に上げて、連続モードにしろ。
しっかりと加湿してくれるから。
ただし電気代もかなり高くなるけれどね。
579目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 22:46:10
>>577
スチーム式加湿器で加湿した方が早く設定湿度に達するし、電気料金も安い。
実家で確認済み。

ダイキンさん、中途半端な機能は付けない方が良いですよ。
そのせいで、室外機も他社より大きいし・・・

580目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 22:58:54
それでも、単体の加湿器の補水や清掃の手間を考えたら、
電気代高くなってもいいやってヤシにはいいだろう。
581目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:02:19
加湿無いSもでかい!思うがRはさらに背が高いな。
582目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:07:13
>>577
期待しない方がいいよ。
あれはコンデンス式除湿機の応用だから外の湿度にも左右されるしね。
まあ全然効かない!って人はヒーターが断線してると思うが。
(ヒーター類は電球と同じくいつかは必ず切れる)
うちのもリモコンで確認したら切れてるらしい。
583目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:10:46
>>574
フルパワー出せなくすればよくね?燃費悪くなるし。
必要なら大きなエアコン買えと。
584目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:19:44
いや、大きいエアコンほどCOPが悪化してるのは、
本体サイズが変わらないのに定格出力が上がってる
=効率が下がる領域を使うって事だし。
物理的に大きいエアコン買わないとCOPは良くならない。
585目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:26:46
>>584
そうだよ
大きなエアコンの意味は本当に大きなエアコンだから。パッケージエアコン。
十数畳、二十畳もあるならあれを家庭で使ってみw
本当に燃費いいぞ。
それか2台付けるかだな。

効率のためなら室外機大きくても許す。
家庭用でもとりあえず洗濯機のサイズまでは買う。
俺の4馬力は大きな冷蔵庫並w
586目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:28:30
>>584
てか今のエアコンが省エネなのは大きなエアコンを小型用として売ってるからっしょ。
587目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:33:11
うちの225EDRも古い奴より結構でかくなってる。
そのおかげか全然霜取りにならない。
でかい熱交換機でおだやかに使うのが理想だね。
588目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:36:00
>>556
向こうに住んでたのは、小さい頃までなんですが、こっちに引っ越しても、実家では、
石油ファンヒーター生活だったんで。。
一人暮らしして、引越しするんですけど、ちょっとデカイ部屋になると
結構みんなエアコン取り外しちゃんですね。。。
ありがとうございます。
589目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:49:59
>>587
霜付く温度、霜取り頻度は外機の大きさで全然違うな。
面積が広ければ温度差が小さいわけで一概に「5℃で霜」とかじゃないね。
面積とその時のパワーで違ってくる。
590目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 07:35:11
>>577>>579
バカじゃね?
全然役に立たないってわけじゃないし、それ壊れてんじゃないんか?
単体の加湿器が早い?
当たり前じゃん!
メーカーの意図が分かってないみたいね┐('〜`;)┌
じゃあ、あんたら、日立の換気機能に換気扇と同じ性能求めるの?
松下の掃除ロボットだって同じ
ちゃんとカタログ読みませう
591目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:25:28
>>585
見た目を気にしないのなら広いリビングに
安い家庭用エアコン2台つけるのが安上がりだぞ
合計での熱交換機の面積が増えるから効率が悪くならない
外気温5度、合計出力7キロワットくらいで使っても消費電力は1キロワット強だし
592目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:52:47
>>591
そうだから次点は2台って書いてるじゃん。理論的には熱交面積2倍で燃費良くなる
でもね同じ部屋に2台だと片方だけフルパワーでもう片方は最小って事もありえるのよ。
センサーの感度や誤差、空気の流れなどで。
593目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 13:15:10
>>590
>じゃあ、あんたら、日立の換気機能に

どうでもいいけど、3番煎じ以降だよな…知ってる範囲で。
あれ、撤退したビーバーも有ったっけ?
日立の代表機能みたいに言うのも違和感が… 再熱以降、一番乗りが無いね。

エアコンに加湿機能だけど、深夜に水切れ起こさないのが唯一のメリットだね。
単体のは、寝室に置けるサイズだとタンクがギリギリ。エアコンのは水切れ時の
保険になる。気休めだが、まあ加湿してないと死ぬってほどでもないし。
594目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 13:34:01
その昔、エアコンに加湿器を内臓したヤツあったよな。
一代限りで消えたが。やっぱ水を補給する手間が大変だったのかな・・・
595目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 13:52:05
エアコンは動かすと必ず排水が出る。
冷房は室内機で発生し、暖房は室外機で発生する。
この室外機で発生した水を加熱してフィルターに通し、
ドレンアップユニットで室内機に送り、熱交上部から点滴したらどうだ?
熱は加えるが気化させるための熱はエアコン(COP5〜6)の熱を使うので効率が良いはず。
この水は雨水程度に綺麗だし加熱処理してフィルターを通すので
雑菌の繁殖も心配ない。フィルターは動作する度に熱消毒される。
596目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 14:03:23
>>593
>まあ加湿してないと死ぬってほどでもないし
死にはしないが、朝起きたときに血だらけになってる
597目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 14:11:39
>>596
血だらけって?
つか寝てる時も暖房?
598目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 14:16:42
>>597
寒いときはいれてる

一番困るのは冬場に外国のホテルに泊まるとき
日本から加湿器を持って行きたいが200Vなんで無理
寝る前にバスタオルをお湯で濡らして部屋に掛けておくが
朝までにはカラカラに
599目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 14:35:17
>>598
ああホテルの乾燥は凄いね。
やっぱ暖房入れっぱなしなのが大きい。
俺はホテルの浴室に湯船にお湯張ったまま寝るよ。
換気扇止めてドア開けてw

あとホテルに言えば加湿器貸してくれる。備え付けの場合もある。
600目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 15:29:15
そういえば思い出した。
「古畑任三郎」ファイナル「フェアな殺人者」で
イチローがホテルの部屋がカラカラで加湿器を借りた。
601目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:09
マッチ箱の片方が湿っていた
602目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:12:56
シャープの室外機って他のメーカー製らしいけどどこのやつですか。
AY-S22SCを検討中だが。再熱で安いのはあとどこのメーカーでしょうか。
603目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:14:06
知らん
604目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 19:18:24
今年の東芝はスペック的にはあまり期待できないかも。
公式HPはまだ詳細が分からんが、某bicカメラなサイトに載ってるスペックを見れば、

RAS-225GDR     (RAS-225EDR:COP6.44・暖房定格2.5kW@370W・冷房2.2kW@360W)
平均COP: 5.80
暖房定格: 2.5kW@410W  冷房:2.2kW@400W   
年間電気代: 約16170円

RAS-255GDR     (RAS-255EDR:COP6.13・暖房定格3.0kW@465W・冷房2.5kW@430W)
平均COP: 5.80
暖房定格: 2.8kW@450W     
年間電気代: 約18370円  冷房:2.5kW@465W

RAS-285GDR     (RAS-285EDR:COP6.23・暖房定格3.6kW@565W・冷房2.8kW@460W)
平均COP: 6.00
暖房定格: 3.0kW@450W  冷房:2.8kW@525W   ←ここ注目
年間電気代: 約19448円

なんと、あの三菱より定格暖房能力を引き下げスペックダウンしている。ガッカリだね。
605目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 20:10:00
今年は、例年と違って新型が出ても、旧型の値段がそんなに下がらんかもしれんね。
このところの灯油価格の上昇と、厳しい寒さのせいで、エアコンが売れてるらしい。>>567
価格.comみても上級機種は値段上がってるし。
606目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 20:26:15
RAS-285GDR
冷房Wは上がって 暖房Wは下がってるのかいな・・・最悪かも。
 
607606:2006/01/21(土) 20:40:42
あっそうか
暖房は1KWあたり150wだから悪くないのか。
(RAS-285EDRは暖房は1KWあたり15.69w)
まぁ定格だけの比較だが。
608目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:02
定格下げたら定格COPが上がって見える。
609目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:33
エアコンメーカーは偽装するな
610目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:59
東芝HDRまだか
611目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:51
今日、東京は大雪で外気温マイナスだが、しっかり暖房できているよ。
ちなみにノクリアの2005年モデル。
612目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:09:00
>>611
うちのEDRは電源入れてから5時間後に霜取りが入った(最速記録w)けど、
すぐに復帰して問題なく暖房出来てる。
リモコンに霜取り中ですって表示が出るんだね。
613目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 04:26:44
霜取り運転について質問。

霜取り運転って、外気温とか湿度、運転状態から「推測」して霜取り運転するの?。
それとも「実際に」霜が付いてるかどうかを、センサーで検出してるの?。
去年のノクリア使ってるんだけど、時々霜取り運転してます。(支障無い範囲ですが)

パット見た目、霜が付いてる様には見えない。単純に外気温と運転パワーで
推測している様にもみえるんですが、実際どうなんですか?
614目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 05:51:52
>>610
きみ去年からずっといるよね
東芝FDRまだか!とかADRまだか!ZDRまだか!
ずっと書き込んでるけど
GDRは気に入らなかったわけ?
615目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 07:18:02
昨日EDRの霜取を観察したけど、コンデンサーの下の方
はうっすらと白く霜が見えたよ。
それからフィンの表面をツーッと霜が解けた水が落ちてきて、
室外機の下がびしょびしょに。

霜取が終わるまで10分ほどかかったけど、その間に室温が
2度も下がってしまた。
616目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:03:41
うちのEDRも昨日から1時間に1回10分間霜取りが入るようになった。
その間結構寒くて悲しい気分にさせてくれる。
千葉で少し雪が降っただけでこれだから
東北なんかじゃ使えないんだろうなぁ。
617目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:21:32
>>614
もう一歩!ってとこだった、残念だったな
618目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:33:47
省エネがこれだけアピールされているのに、一部メーカーのみが採用している積算消費電力表示。
一番省エネが実感できる方法だし、この機能がついているために、
設定温度を控えめにしている人も少なくないだろう。

なのに、他のメーカーはこのような機能の採用にあまり積極的でないように見える。
以前、どこかの市民団体の調査で冷蔵庫のカタログ表記と実際の消費電力が
3〜4倍も違っていたということを考えるまでもなく、
エアコンもかなりカタログ表記と異なる結果が出るために、
メーカーが消費者からのクレームを恐れて採用しないのではないか?
619目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:42:03
>>618
一部メーカーkwsk
620目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 11:01:40
現在、灯油リッター74円の場合COPはいくつだとエアコンの方が安くなるの?
621目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 11:46:23
灯油で1kWの暖房能力は、1時間当たり0.096リットル→約7.1円
電気は1kWhの単価を23円とすれば、COPをYとすると、1/Y*23が1時間あたりのコスト
つまり、COP3でも約7.7円

で、
23/Y<7.1 → Y>3.24
つまり、COP3.24より上なら灯油よりお得
622目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 11:49:36
>>617
何がだめだったの?もう一歩ってのはなに?
623目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 11:53:01
>>622
デザイン
あのロールケーキを縦に半分に切ったようなのが生理的に駄目
残念だったな
624目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 11:56:13
>>620
3以上
625目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 12:50:10
COPって毎年上がっていってるの?
626目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:05:37
暖房定格さげて
ごまかしてくるメーカーもあるが
だいたい上位機種では上がってる。
ただこのところ頭打ち感があるけど。
627目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 17:46:56
戸建て向けに室外機をでかくした機種とか発売されないのはなぜ?
628目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:09:51
富士通ゼネラルとか日立とか、7KWクラスをラインナップしているものは
下位機種でも室外機デカいよ。
629目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:10:46
室外機デカイと何か問題があるの?
630目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:15:16
小型、コンパクトが高機能という勘違いが蔓延しているからね。
631目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:42:47
>>629
まあ普通は驚く程度か。
本当に置き場所困る人は少数だろうな。
632目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:54:06
というワケで、2006年型の日立は200V機種の効率がだいぶUPしたと思ったら、
200V機種だけ室外機が一回り大きいのな。
だから、4.0kWクラスだと100V・200Vがラインナップされるが、
同じ4.0kWでも200V機の方が室外機がデカイ。
これは歓迎できることだな。
633目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 18:57:18
>>632
ほう、大型には室外機の大きさ変えてきたか。
歓迎すべき方向だな。
2.2〜7kWまで一緒の大きさってそもそも無理があるんだよ。
634目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 19:08:26
日立、高級機の性能は良いのだがもう少し静かに作れんのかね。
一昨年あたり調べたら内外機のファンモーターが未だAC・・・今は知らんがブラシレスDC化したのかね?
635目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 19:58:16
寒い田舎の人へ

性能よりコンパクトを要求するヒトのほうが多いよ。
636目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 20:16:16
>>635
室外機が小さいと電気代が高くなるんだよ
例えば最新機種でも能力3kwで運転した時の消費電力は500wくらいだけど
7kwとかでフルパワー運転で消費電力が2000wくらいになるの
これは熱交換機の面積だと効率が悪くなるから
もし熱交換機の面積が倍以上あれば7kwで運転しても消費電力1000wとかですむ

都会ではたとえ電気代が高くても室外機が小さい方がいいけど
田舎の戸建てだと室外機が馬鹿デカクても電気代が安い方がいいでしょ?
全メーカーが横並びで同じような機種を製造してるけど
田舎の需要をターゲットにしたメーカーがあってもいいと思うがな
637目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:01:44
つかまあ、同一メーカーでもターゲット別にラインナップ揃えてもいいとも思うけどな
638目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:09:27
4室接続OK、計13.6kwのマルチエアコン用室外機に室内機2台とかつければ能力的な不満はまずでないでしょう
まあ定価が50万、室内機2台で15万くらいだw
設備屋が頑張れば35万くらいで入れられるだろう
639目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:19:14
業務用なんて定価の7〜8割引けますから
640目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:29
>>638
導入時はともかく更新時のことを考えたらマルチはやめた方がいいよ
20畳以上の広いLDKは業務用4馬力の壁掛け型
寝室は家庭用の多機能エアコンでいいじゃないか
641目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:36
富士通のエアコンは、すぐに壊れます
642目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:33:31
何故ロシアでは、エアコンが主流なんだろうか
 氷点下なのに・・・
643目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:35:20
エアコンのほうが、経済的にいいからではないでしょうか?
644目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:38:19
>>642
ロシアは温水のセントラルヒーティングだよ
各戸別に水を温めるのではなく町のお湯をつくる工場で暖めて
町全体に給湯してる

エアコンがある家庭が多いのはEU諸国と違って
夏はかなり蒸し暑くなるから
645目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:49:32
日本も豪雪地帯は原発でお湯を沸かして
各戸に供給すればいいのに。
646目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 22:53:25
自分は効率が良ければ業務用クラス(縦長でファンが二つ)くらいの室外機でもいいよ。
あのMr.slimっぽいデザインがいい。

今までは小さければ小さいほど良いと思ってたけど、今のエアコンの現状を知るとでかい方がいいと思った。
別に自分は置き場所には困らないので、そういう人向けのモデルを是非作って欲しいです。

今の室外機は昔のように大きくは無いけど分厚くなっているね。
民家の壁スレスレに設置してあるのなんか後ろのスペースが取れてなくてほとんど密着してるよ。
647目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:10:19
>>640
新築でマルチエアコンを入れる予定なのですが
10年後とかに新しいのに変えるときに何か不都合があるのでしょうか。
追加契約分なんで大急ぎではないのですが多少切羽詰ってます。
教えてください。
648目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:22:14
>>647
エアコンに限らず住設ルートの機器は新品購入時は7割引とかで出してくれるが
修理とかはほとんど定価+人件費。室内機が1台だけ壊れたときもシステム全部
交換した方が安いくらいだよ。設備屋に強引に条件を飲ませるような立場でもない
限り費用が莫大にかかる。
649目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:35:43
>>647
マルチって、室外機が1つにまとまる以外にメリットを感じない。
高いし、更新も大変そう。効率もあんまり良くない。
650目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:03
>>647
>>649氏の言うとおり、見栄えの良さ以外にメリットを感じない。
あとリビングの業務用4馬力なども天カセと壁掛けは購入時の値段は
ほとんど変わらないが、更新時のコストはものすごく違う。
見栄えを気にしないのならエアコンは壁掛け型に限る。
651目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:27
最近のエアコンは、冬も使うから寿命がそんなに長くない品。
652目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:35
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
自分らが都合が悪いと全く動かない犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
653目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:22:06
う〜ん
>>651の意見は微妙だな
654目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:57:16
>>648
>>649
>>649
>>650
レスありがとうございます
とりあえずビルトイン(壁とか天井とか)は避けることを決め、その上で再び検討したいと思います
655目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:24
ビルトインは見た目はいいけど
交換時期迎えたとき費用がかかりすぎて
>654の判断は正解だと思うよ。

656目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:12:47
>>654
使用時間帯が似通った2室で、とか
大きいLDKで2台とか、の場合で新築時ならマルチは高効率だと思うよ
ただし、ハウスメーカーのサポートが弱いと修理交換時に>>648のようなことに
なる可能性は高め
657目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:50
業務用のデメリットって見た目と大きさ、あとは音くらいでしょうか?
658目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 02:20:37
659目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 09:04:50
日立のS導入。
東北電力と共同開発ダブルアクセルシステム搭載って奴。
暖房能力アップと謳う。
室外機東側設置。部屋の機械のサイズは基準どおり。
昨日の雪の影響があり、
運転前、6時の外気温マイナス3度、室温7度。
運転開始後1時間以上掛けても室温17度位までしか温まらず。
間、除霜運転3度介入。
7時頃より室外機が朝日に照らされると、
20分間で一気に室温24.5度位まで上昇。
以上をまとめると、いかに暖房能力を高めたエアコンでも、
外気温の低い場合、原理の壁までは完全には越えられない。
満足できない場合、日が出るまでの間、
小型の他暖房器具で補佐が必要か。
室外機の設置場所は、暖房能力を左右する。夏はその逆か。
暖房設備をエアコンだけでまかなうならば、除霜運転中、
室温が急激に下がらない、気密性が高い家への設置が
第一条件かもしれない。
660目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 10:48:48
まぁ、室温7℃から17℃まで上げることはできるんだから、
おそらく、もう一台同じエアコン設置すればノープロブレムだね。
結局、暖房能力の問題に帰結する。
661目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 11:19:08
>>659
普通-3℃だと霜取り少ないだろ?最も多いのが2℃だし。
あと原理的にはエアコンの消費電力のほぼ全てはコンプレッサだし、
どんだけ寒くてもコンプレッサーが消費した電力ぶんの熱は部屋に持ってくるよ。
あとSなら-15℃の最大出力でCOP2.5あるから運転可能な最悪条件でも1900W×2.5=4.7kW
-3℃ならもっとずっと多いはずだが、4.7kW以上でも足りない部屋なの?
662目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 11:35:28
>>661
たぶん室温が7度だったということから考えて>>659は木造戸建ての広いリビングに付けたのだと思う。
木造で20畳とかあれば10kwあっても足りない。
昨日はうちも外気温氷点下だったが15年前の定速機(能力3.5kw)でもRC6畳の部屋だと暑い
くらいに効いた。
木造20畳、外気温氷点下だとどんなに効率の良いエアコンでも熱交換機の面積が限られているので
エアコン2台設置して熱交換機の面積を2倍にするか、室外機2段の業務用4馬力でも付けないと
効きが悪いし、たとえ効いたとしても効率が悪いので電気代が高すぎる。
663目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 11:38:13
>>657
7年前、26畳(14LDK+8畳用)に設置していた2台を天カセ3馬力に変更。
冬場、MAXで運転すると5分くらいで25°くらいになる。この時の音は静かとは言えないけど、
その後は微風運転だから気にならない。とにかくすんげーパワー。特に冷房の効きはハンパじゃない。

付加機能がないため単純に家庭用と比較するのは難しいけど、効き重視ならおすすめ。
見た目もフラットですごくいいし。

ちなみに7年間全く故障なし。電気代も変化なし。共働きでほとんど家にいないからかも。
664目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 11:43:12
>>659
とにかくフルパワー運転しても効きが悪いというのは電気代が半端ではなくなるから
もう一台増設して(単機能で安いものでよい)2台同時に使うようにした方がいいよ。
2台同時に使えば電気代が随分安くなると思う。
665目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:07:45
天カセのいいところは部屋の中心にセットできるところだよな。
(壁際の物に左右されない)
部屋の増築の時候補には挙がったのだが
工務店の人と話し合っているうちに
もしもの時がやはり大変そうで(金銭)ふつうのエアコンにしちゃったんだよな。
666目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:12:08
>>665
結局は大工入れたり壁紙張り替えになるものな。
天カセに関しては全メーカー標準規格にして20年後、30年後も規格を変え
てはいけないというのを義務づけてほしい。そうしたらリビングは天カセにする。
667目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:17:33
結局、埋め込みタイプは修理費や工事費が高くつく。
壁掛けの汎用品なら将来に渡ってリプレイスの心配をしなくて済むし、
販売量が多いから販売価格もリーズナブル。
また、販売量が多いっつーことは頻繁な改良っつーかモデルチェンジが期待でき、
常に時代の最先端の機能・性能を期待できる。
668目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:23:20
>>665
バブル期に家を建てた友達ところなんて
導入費用は壁掛け型も天カセもそれほど違わなかったので
リビングだけじゃなくキッチン、寝室もすべて天カセ(計6台)にした。
バブルがはじけて事業は生活するのがやっとの状態に。
築10年を経過したあたりから調子が悪くなる機器がではじめて
更新するにも見積もりは1台交換するにも大工入れたり壁紙張り替えたりで
50万くらいかかる。RCなので壁掛け付けるにも穴が開けられない。
金がないのでエアコンが壊れていない部屋に寝る場所を変えて生活している。
669目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:24:21
・・・・金銭を気にしなくていいなら
やはり埋め込み式いいなぁ〜。うちは貧乏だから候補にもあがらないけど。
670目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:25:57
>>663
うちはかなりオーバースペックな4馬力(インバーター)だけど確かに凄いね。
超暑い日も寒い日もあっという間に初期冷暖房完了。
その後は室外機のファンはかなりゆったり静かに回ってるよ。
不思議にも室内では冷風出ているのに室外機は止まっていたりもする。
自然放熱で間に合うのかな?
稀にプシューとかスーとか冷媒開放する音が聞こえるから
冷媒を高圧タンクに溜め込んで使ってるのかも知れないな。
(春秋に聞こえる事が多いから冷媒量の調整かも?)

まあ業務用のデメリットは音とかじゃなく、あまりにも強すぎ大きすぎで
梅雨時とかに満足な除湿ができない事だな。除湿機が必要になる。
夏でもすぐ冷えちゃうから湿度は家庭用より下がりにくい。
この点では小型2台に分があると思う。
暑くない日は小型1台のみで除湿すればいいし、家庭用なら再熱除湿付きもある。
なんなら一台が除湿、もう一台が微暖房でもいいわけだw
あと大変なのが工事か。
やたら配管太いしガスバーナー使って工事してたよ。
671目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:30:03
>>669
問題は新築時の導入費用は壁掛け型も天カセもそれほど差がないという点だよ。
馬鹿な奴は更新時の費用も考慮せずに見栄えばかりを気にして天カセにする。
壊れてから更新費用の大きさに愕然とする。
672目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:37:55
>>669
エアコンだけじゃなく設備の導入には十分に気をつけた方がいいよ。
例えばペアガラス。ペアガラスには寿命があるというのを知らない人が多い。
10年超えたあたりから内部に湿気がたまり常にくもった状態になってくる。
リビングだけじゃなく寝室、トイレ、廊下なんどすべての窓をペアガラスに
する奴がいるが更新時期を迎えたら莫大な更新費用がかかる。確実に100万
超える。
あと浴室テレビとか壊れた時にどうする気なのだろうか?10年後、15年後に
全く同じ規格の製品を購入可能だとは到底思えない。100万以上かけてバスル
ーム全交換でもしない限り壊れたまま放置するしかない。
673目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:41:22
>>663
天カセにしたあなたを馬鹿だと言っているのではないのでごめんなさい。
このスレに来ている人だからデメリットは承知の上で天カセにしたと思いますから。
デメリットは知らずに導入費用と見栄えの良さだけを気にする人(とくに女)が
馬鹿だと言っているだけですから。
674目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:59:31
スレ違いだが、
システムキッチンのガスレンジもな。
ビルトインのガスコンロは汎用品がいっぱいあるからいいんだが、レンジと一体になってるヤシは高いぞ。
一般の単体のレンジなら3〜5万も出せば良いものが買えるが、
ビルトインコンロと一体型だと30万円コースだから。しかも、性能も大したことない。
675目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:06:44
>>674
システムキッチンと同じデザインの食器洗い機とか冷蔵庫とかもあるよね
友達が新築時にデザインそろえた冷蔵庫買ったが30万超だそうだ
676663:2006/01/23(月) 13:07:53
この前、頼んでもいないのに電気代が安くなったということで、設置した電機屋が
機種変更の見積もり持ってきたけど、工事費込みで25万くらい(・・・だったハズ)。これって高いのかな?

何れにしろ高機能で安価な天カセが出てきて、選択肢が増えた方が吉かと。
677目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:08:26
なんかオーバーな人だな・・・・
ペアガラスはガラス屋が自分で単板2枚使ってペアにする奴は持たないが
大手メーカーの物にしとけば数十年大丈夫だし、
心配なら真空引きのプラグ付いたものにしとけば良いのでは?

浴室テレビ壊れたら直すなり買い換えるなり外すなりすればいいでしょ。
小型液晶だから小さな穴1個で配線通し、後は両面テープだよw
外さずそのままにしておいてもいいし。
なんで全交換になるんだか。

システムキッチンのコンロはバーナーが3個4個付いてるから便利なの。
規格品だし楽に10万で買えるよ。ヤフオクなら新品で3万だw
678目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:29:34
ああ、コンロじゃなく電子コンベックの事か。
あれはまあ高いかな。
でもコンロと一体じゃないよ、一体に見えるがそれだけ交換できる。
10〜15万ありゃ交換できる。
普段は電子レンジ機能しか使わないが、電子レンジ、ガスオーブンそれぞれと
電子レンジ+ガスオーブンの同時使用ができる。
容量生かして大きなケーキやピザを焼けるしあれば便利だよ。
無くても困らないけど。

システムキッチンに冷蔵庫まで合わせるのは確かにどうかと思う。
679目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:36:40
工事費込みで25万だけじゃ判断はできないけど
(本体機種名 本体価格 工事費用 別個記載してもらえないと。)

まだ7年でしょ。機能的に問題なければ
最低後3〜4年は使い込んでもいいんじゃないのかな。

特に共稼ぎで家に居ないので有れば
そんなに使用電気料金は変わらないよ。

680678:2006/01/23(月) 13:41:26
ちなみにシステムキッチンでいうと食洗機はよく考えた方がいい。
うちは縦にガバって開けてカゴを引き出すタイプの食洗機だけど数回しか使ってない。
位置が低くて使いにくい(皿を軽く流してから入れたいでしょ?)のと、
時間が掛かりすぎるのが難点。
引き出しタイプまたは天板の上から蓋開けて入れるタイプだったり、
給湯からのお湯を使えるタイプならもしかしたら使えるかも。
681目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 14:22:49
>>678
スレとは関係ないが、
レンジとガスのコントローラーが一緒になってるやつあるんだが、
どう考えても分離できない。うちのがそうだ。
ガスコンロを替えるには、電子レンジ部分も交換せなあかん。
682目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 14:24:01
北海道でも、最新のエアコンなら暖房能力は不足しないのでしょうか?
ちなみに、昨日は最高気温−5℃で、最低気温は−20℃でした。
683目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 14:55:31
普通の方式のエアコンだと無理が有るだろう。
684目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 14:58:52
>>682
機種を選べば使えなくもないだろうが、現実的ではないな。
騒音も大きくなるし。
やっぱFF式ヒーターだな。
685目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:01:19
>>682
無理。
北海道ならFF式ファンヒーターがデフォだろ?
なぜエアコンを選ぶ??
686目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:04:14
>>682
不足かどうかは何を付けるか何台付けるかで全く変わるので愚問というもの。
もちろん一般常識の6畳には2.2kWとかは通用しないだろうな。
しかし-20℃だと普通の家庭のエアコンじゃ無理じゃないか?
最近北欧などで人気の地中熱タイプにするなら別だが。
687目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:47:25
シャープ06年新型発表会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
688目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:49:21
シャープ
2006年度「省エネ新スタイル」の家庭用ルームエアコン12機種を発売

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060123-a.html
689目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:59:32
シャープすげぇぇぇぇ 
まるでノクリア・・・というのは置いといて、
4.0kWで業界No.1の省エネというのはすごい。
あわれなのはダイキン。ダイキンの業界No.1はわずか4日間w >>546

まぁ、メーカーとしては信用できんけど、やる気があるのは分かった。
三菱重工よりは上のポジションかな。
690目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 16:04:11
>689
やっぱりそう思ったんだノクリア。
691目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 16:10:44
シャープも自動掃除機能搭載か。
っつーか、4.5kWっつー中途半端なのやっと止めて、サンヨーだけになったな。
三洋も馬鹿だな。
4.5kWなんて他社の4.0kWと比較されたら、いくら省エネ技術が優れていたって
期間消費電力量とかCOPとか明らかに不利なのに。
692目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 16:23:12
>>690
そんなノクリアだが2006年度は一般的なデザインになっちゃった
693目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:18:16
息も絶え絶えなシャープなのにな
694目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:26:49
>>692
一般的だが能力はあのままだぞ
695目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:49:34
独特のデザインはやっぱり残してほしかったなノクリア
あーゆうのが特徴になるんだから
696目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:57:15
富士通のエアコンは買うなよ!みんな!!!
697目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:01:12
何故かぐらい書けよ。
698目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:07:50
半年で壊れた
修理出しても直らなかった
699目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:11:41
>>698
安物狙いなら富士通よりコロナの単機能エアコンの方が壊れないよ
700目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:17:20
701目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:50:21
>>698
修理出すって・・出張じゃないのかよw
どこの窓エアコンだよ それは。
702目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 19:31:00
この時期定格で動くことはまずないから、電気代が気になる。
703目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 19:34:16
暖まっちゃえば定格以下じゃね?
704目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 21:22:16
>>700
コロナも加えといてやれ。
http://www.corona.co.jp/news/news_060112.pdf
705目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:10:38
SHARP
室内機の形状を抜本的に見直し、「大きく吸い込んで小さなエネルギーでゆっくり長く吐き出す」

ほんとノクリアそのものだな
706目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:09
富士通のエアコン、うちも3年連続で壊れた!!!!
直しても直しても、壊れて原因がわからないだと!!!
下請けならともかく、メーカーの人間がわからなくてどうすんだよっ
707目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:51:06
>>706
我が家のFujitsuは2台とも故障知らず。今シーズンで11才。
708目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:52:01
>>706
参考までに機種というのか型番?を教えてください
709目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:02:15
>>688
激しく斬新なデザインだ・・・凄い。
710目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:03:34
黒くて太い
711目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:06:08
ダークウッドとライトウッドの2色だけというのも大胆だな >シャープ
712目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:06:49
>>691
4.5kwはそういえば三洋があったね。
あと三菱からも出ていた。去年版で最上級機種を除いて。但し4.0kwは全シリーズにあったが・・・
今年は最上級機種では4.5kwで出ないようだが、他はどうなるだろうか・・・
713657:2006/01/23(月) 23:14:21
>>663さん
他の
714657:2006/01/23(月) 23:20:24
途中で送信してしまいました
>>663さん
他の業務用に詳しい方々、とても参考になりました。
我が家は設置場所も決めているので普通の壁掛型ですが
業務用にする決心はつきました。
>>670さんの、工事が大掛かりって部分だけは気になりますが・・・
しかし、4馬力って室外機がすごいですね、
うちは3馬力が限界です。
715目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:48:38
業務用は能力の可変幅が小さいのが欠点だな。
たとえばダイキンZEASの3馬力、
冷房:7.1kW(3.2〜8.0)
暖房:8.0kW(3.5〜10.6)
716目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:41:51
シャープの新型、ノクリアのパクリじゃん・・・。
717目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:43:59
つうか富士通製だったりして
718目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:58:50
OEMのこと?
719657:2006/01/24(火) 01:09:29
>>715
そのあたりについて家庭用との違いをカタログを見て勉強していたのですが、
そもそも能力についていまいち分からなくて困ってました。
業務用は、ちょっとだけ暖めたりしたくてもフルパワーで運転してしまうのでしょうか。
720目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 07:05:54
シャープ新型が業界No.1(4.0kw)の省エネになる件について
721目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 07:59:58
>>719
>>715の例で言えば、3.5kW〜10.6kWの暖房能力の範囲で運転するってこと。
もちろん、運転開始時はそれなりのパワーで運転しますけど。
なので、室内外の温度差が小さい場合、エアコンとしては
最小3.5kWの暖房能力で運転し続けるか、運転停止するかのどちらかになるワケです。
で、3.6kWという定格暖房能力のエアコンを、家庭用として「10畳用」として売ってるワケですから、
外気温7℃で8〜10畳の部屋を暖めるのに必要な能力とほぼ同じくらいの能力までしか絞れないワケです。
722663:2006/01/24(火) 10:17:50
>>679
ダイキンラウンドフロージアス3馬力。全周吹き出しの天井埋め込みタイプ。リモコン
タイプは+\7、8000くらいとのこと。今は壁付けコントローラーなのでちょっと面倒。
冷蔵庫と壁の隙間で、液晶を確認するために懐中電灯利用。

建物はRCで本体は3F設置、室外機は1F。天井裏(とは言ってもメッシュのシステム天井)を
見て、既存配管が再利用可能と確認済み。半隠蔽?だし、こんなもんなのかな?

しっかし業務用エアコンって70%OFFとかなのね。給湯器みたいな価格設定ですな。
あと質問。家庭用、業務用に関わらず、室内機って基本的に同じなんですかね?
723目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:30:59
>>722
シリーズ・タイプでの大きさは一緒かもね。
ファンの出力とかは違ったりするけど。
724目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:39:17
>>714
>しかし、4馬力って室外機がすごいですね、

だからこそ4馬力にしたのさ。
省エネ型のインバーターで外機はなるべく大きく。
置き場所的に2段が無理なら2馬力買ってたかな。
購入当時は2〜3馬力が1段、4〜5馬力が2段であり、
3馬力と5馬力は能力対サイズで損だったから。

つか壁掛けにするならカッコ良くもないし
それなら家庭用2台とかのほうがよさげだけどな。
微妙な季節にも1台だけの運転とかで快適でしょ。
725目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:47:20
>>720
いまいち信用できんな・・
コンプレッサも自前で作れないのに。
726目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 12:11:25
シャープはどのメーカーのコンプレッサー使ってるの?
727目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 12:36:23
>>726
中国あたりじゃないの?
富士通、シャープ、コロナはコンプ作ってないし高級機でも輸入ものだと思う。
728目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 12:40:38
富士通はサンヨーとOEMでしょ
729目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 13:15:03
しかし、富士通は2770Wで最大暖房能力10.2kWとダントツ優れている件について
730目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 13:37:46
>>727
コンプレッサーは中国メーカーでなく、日立とか三洋とか日本メーカーから供給を受けているよ。
731目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:06:58
なぜかit-mediaにシャープのエアコン情報が載ってた。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/24/news008.html

形を見るとまんまノクリアに似てるよね。でも富士通はどうしてあの形状をやめちゃったのだろうか?
もしかして富士通がノクリアシリーズ用の新しい清掃メカを開発、今までの機種は掃除メカを除いてシャープにOEMとか
だったりして(?)
732目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:16:43
工事屋が下手だと取り付けしにくいんだよ。>>ノクリア
733目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:16:56
富士通が従来の形状を止めたとか言うヤシがたまにいるけど、
ホントにそうだと思う?
上から吸って下へ吐き出す基本的な構造に変化はなく、
外側のデザインの関係で「そう見える」だけでしょ。
よーく見てみなよ
734目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:37:47
ノクリアの画像
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/news/2005/12/05-N05-22/images/nocria.jpg

733の言うとおりだと思うけど実物を見てみないとなんとも言えないや。
735目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:58:32
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/aircon/2005/downloads/images/pdf/AS28PPZ-W_APF.pdf
これと比べるとなんか薄くなったような気がするんだよな。
新型の実際の寸法がまだ記載されてないので
あくまでそう思うだけの域を出ないが。
736目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 15:17:05
つうか全然薄くなってますから。
737目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 15:59:43
エアコン暖房以外の電気暖房器具は、全てCOP=1ってことであってますか?
738目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:05:20
>>737
正確にはCOP=1未満。
またエアコンと違って出力によって効率は変動しない。
739657:2006/01/24(火) 16:25:06
>>721
ちょっと運転させたい時も無駄にパワーを使ってしまうということですよね。
>>724さんの言うように、業務用は微妙な季節には難しいんですね。
その点なら当初の予定通りの家庭用2台にするのがいいということか。
1台は目立たない場所にうまく設置できるので見た目も気にならないし、
できれば1台で済ませたいなあ、なら馬力のある業務用がいいのかな、
と思っていたのですが・・・
家庭用2台設置ももう一度考えてみます。レスありがとう。
740目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:26:25
無駄にパワーを使うことはない、設定温度になったら止まるから。
でもそうすると室温が上下して快適じゃなくなる。
741目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:49:48
>>737
合ってる

>>739
無駄とはちょっと違うかな。
微妙な季節に動いたり止まったりを繰り返しがちなのと、
そのサイズが災いして除湿がうまくできない。
(室外の熱交換器は大きいほど有利だが室内の熱交が熱負荷から懸け離れて大きいと除湿できない)
つまり快適ではないって事。
742目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:58:44
>>731-735
ゼネラルに勤める大学時代の友人に電話してみた。(w
ノクリアが多少薄くなったのは、自動フィルター掃除の際に、
フィルターを外に出さない構造にしたかららしい。
743目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 00:02:08
>自動フィルター掃除の際に、フィルターを外に出さない構造にした

ますますシャープの新型がぁゃιぃ
744目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:28
今年は装備的には東芝がダントツだな。
フィルター自動 他社より数割強い空清 吸排気  
ただプレフィルターの作りが非常にヤバイw  不良が相当でそう。

日立は従来仕様に加えて電気集塵がついてS用コンプ採用なのにえらく安い。
プレフィルターがステンレス製で丈夫。お買い得だな。
ただナノチタンが人体に良くないって話が表面化しなければ良いが。
745目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:03
シャープの新型機、3枚のフラップがますますノクリアを連想させるよね。

一方本家のノクリアはフィルターを動かして掃除していたメカ部分が無くなりその分薄くなったのだと
推測。また従来機では3枚だったフラップも2枚になってしまったが、大型フラップと大型パワーディフューザーで
強い気流制御は新モデルでも健在だと推測。
746目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:53
掃除付きがスタンダードになりそうだな。
747目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:19:06
>>738
なんで、これほどまでに非効率な機器が
バカ売れするのか全く理解できん。
イニシャルコストが安けりゃ、電気代が死ぬほど高くてもいいのかなぁ?
748目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:12
>>747
電気暖房スレとかでその事を教えてやろうとするとエアコンメーカーの工作員扱いだしなw
749目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:41:17
>>747
ひたすら安いから。軽自動車が売れるのと同様。
ようは使い方次第。
750目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 17:15:17
遠赤暖房ならエアコンの補助に使うと非常に気持ちいいし
コタツなら狭い面積を暖めるので電気代があまりかからないが、
セラミックファンヒーターとか電熱して温風を吹き出す暖房は激しく糞だよな。
結局目先の値段にしか気が行かなくて、ランニングコストで損する典型的貧乏パターンなんだろう。
751目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 18:40:10
「エアコンは恐ろしいほど激しく電気を食って温まらない」という先入観を持っている人が
買うんじゃないのかな→セラミックファンヒータ
買う本人は1200Wくらいなんとも無いと思っているが実はエアコンと同じくらいの消費電力を食って
激しく効率が悪い罠。

後は工事が要らないし、持ち運びが手軽だから子供部屋とか自分の個室の暖房に使う人とか多そう。
工事費込みで49800円くらいの2.2KWクラスを付けた方がお得だとは思うけどやっぱり導入コストで引くんだろうね。

それに自分の知ってるエアコンが温まらないと幾ら店頭でポカポカエアコンとか宣伝しててもまったく信用できないだろうしね。
そもそもエアコンが温まらないといっている家では、部屋に機種の能力が合っていなかったり、フィルタが詰まってたり、エアコンの下に
物が置いてあったり(コーナーにはテレビが良くある)するんだよね。

後は普及機で避けられないのが足寒頭熱の問題と立ち上がりの遅さだろう。こればかりは高級機種を買ってもらわないとどうしようもない。

ぐだぐだ書いたけど決してコタツとか、ホットカーペットとか、電気暖房が駄目で糞だと言っている訳じゃないよ。それぞれに好き好みがあるからね。
気を悪くしないでね。
752目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 19:04:18
大して使わない場所なら導入コストが安いセラミックヒーターが安いけど、
それをメインにして長時間使うのはあまりにも損だよねえ。

今じゃエアコン暖房マンセーの俺も、たまたま冷房用にエアコンを買い換えて
たまたま暖房に使ってみたら予想を遙かに超えて使えたからマンセーしてるが、
古いエアコンを使ってるときはエアコン暖房なんて選択肢にすらなかったからなあ。
百聞は一見にしかずじゃないけど、実際に使ってみるまでは理解出来ないものだ。
753目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 20:21:22
感想を言う時は名前欄にでも地方カキコしてくれよorz
754目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 21:04:22
暖房の性能は高額な機種ほど効率が良さそうですが、冷房というのは効率に差があるんでしょうか?
755目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:26:05
ていうかケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多いような気がする。
で、そんな人に限ってハロゲンやカーボン、オイルヒーターを併用していて電気代はエアコンのせいにするパターン。
756目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:28:09
>>754
効率の違いはもちろんあるよ。
冷房期間は短いし、室内外の温度差も比較的小さいから
暖房ほど電気代に差はつかないけどね。
757目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:14:02
全てのエアコンに消費電力量計を標準装備して欲しい
まぁ、小さいのならエコワットで対応できるけど、そうじゃないの多いから。
758目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:22:01
>>755

いるいる。
家の祖母なんかがケチだから築30年の木造家屋の12畳+縁側付きの部屋に東芝製の2.8KW機種を
取り付けて夏は「冷えない」冬は「全然温まらない」とか文句を付けてる。
まぁ、メーカー側の○畳表示ってのも悪いんだけどさ・・・・・
買うときに6〜7畳ってカタログに書いてあったらそれを鵜呑みにして7畳までは大丈夫なんて言ってる。

でもエアコン自体は何気にツインデジタルロータリーコンプレッサーなんてのを搭載していて、暖房時の
最大出力はなんと6.2KWもある。実際、ファンヒーターと併用してみたが両方使った時の温まり方はまさに速暖。
759目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:51:30
>>757
付いてるのは東芝とダイキンだけだっけか。
他のメーカーが最高級機にすら付けないのは実は自信無いから?とか勘ぐってしまうよなw

>>758
断熱材ゼロ、冬は隙間風吹きまくり、夏は屋根直下で灼熱地獄の築30年の6〜7畳と
高気密高断熱仕様の6〜7畳は熱負荷が数倍以上違うのにな。
なのにメーカーは木造と鉄筋の2種しか表示しない。
まあ、家の熱負荷は地域・断熱・気密・窓の種類と面積と方角等
諸条件で千差万別、細かく表示しろってのも無理があるが・・・いっそ何も表示しない方が良いのでは?と思う。
760目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:02:26
>>758
RAS-281GDならうちと同じだ
761目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:36:28
最近買い替えた知り合いに最近のエアコン性能をリサーチしたら
「今のエアコンはハイパワーだからカタログにある何畳表示より1ランク
小さいもので充分。電気代もその方が安く済むよ」ってアドバイスされた。

そうかと思うと、逆に一回り大きめのもの買ったがいいって意見も見たりするし
まぁ実際は地域や建物に依るところが多いんだろうけど

ちなみに省エネ化して電気代がお安くなってきたのって どの位前? 10年前くらいから?
今部屋にあるコロナ、97年製なんだが。実家暮らしなんで電気代とか気にしたことなかったけど
762目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:01
>>761
エアコンは、できるだけ大型の物を定格以下の能力で使った方が省エネ。
カタログ値の省エネは、定格に応じた負荷での比較だから注意。(大型不利)
同じ部屋で使うなら、できるだけ大型を。
763目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 01:02:00
>>761
適正なのが一番。
でも小さいよりは大きい方が良い。
大きい機種が小さい出力で運転する分には小さい機種と効率、燃費が変わらないが
小さい機種を無理させるとゲロ悪くなる。

大きい小さいの基準には能力(動力的・電気的)と、もう一つ物理的な大きさがあるが、
物理的に大きな機種は小さな機種より効率が良い。
物理的な大きさはシリーズ(高級/安物)で変わるが能力では変わらないので
もし出力的にある程度大きなもの(5.0kWとか)が必要なら2台に分散させるのが良い。
つまり、、安物5kW<高級5kW<安物2.5kWを2台<高級2.5kWを2台となる。
764目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:51
東芝GDRのカタログというか、リーフレットをもらってきた。
しかし、肝心の性能の欄が、全部「未」ってなってて、よくわからん。
4kWクラスのCOP5.42目指して、最後の調整してたりするのかしらん?

確かに、空気清浄機能と、自動クリーニングの性能及びメンテナンスフリー
っぷりは、よさそうだ。
765目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 04:58:29
GDRは2.8の機種で定格550ワット
現モデルより90ワットほど余計に電力がかかりますが
つまり一気に冷やした後、低速運転だから現モデルと省エネ度は変わらないってことでしょうか?
766目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 07:47:06
767目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 08:42:09
>>761
ただし、>>762-763は同じ室温で使う場合の話。
ハイパワー機種は、暖まりが素早いが、その分余計に電気を食うのは当然のこと。
小さなパワーで設定温度に達しないまま使ってた方が、トータルの電気代も小さく済む場合があることをお忘れなく。
例えば、ある部屋を24℃に保つために必要なパワーが8.0kWだったとして、
大能力機種なら素早く暖めて設定温度を維持できるが、8.0kWを発揮するには2000Wくらい必要とする。
この時、小能力機種はそもそも8.0kWの能力はないが、最大6.2kWのパワーで1350Wしか消費しないので、
部屋の暖まりは悪いが電気代は安くなる。

>>761
コロナは他社より劣るっつーか、たぶん自社でコアな省エネ技術もってるわけではないので、
常にその時の他社の省エネ最先端機種より劣る。
さらに、省エネで選ぶというより、安さで消去法で選ばれる場合が多いと思うので、
たとえ省エネ機種がラインナップされていた年度でも、買われるのは省エネでない安物の機種が多いでしょう。
ただし、2004年からは省エネ法のからみで省エネ達成率100%はクリアしてますから・・・
768目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 08:51:49
東芝GDRの2.8kの暖房性能は7.7だったような。冷房は4.0
769目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 08:52:45
小能力機種で設定温度に達しないままずっと運転しつづけるよりも、
大能力機種なら最初にパワー使って希望の温度にすればあとはごく弱い運転で
済ませられますよね。やはり大能力機種にしたほうがいいような気がするのですが・・・
770目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 11:31:31
最近思ったんだけど広さだけじゃなくて高さも問題だよね。

うちの場合洋室に三菱、和室に三洋の2.8KW機種を取り付けてるけど、何気に和室の天井
が高いからエアコンも高い位置に付いてる。だから冬なんか風が床まで届かない事だってあるよ。
洋室の場合は結構低い位置に付いている。

またうちの和室は、窓側南向きの壁が狭くてエアコンは北側に取り付けてる。
障子の断熱性なんて殆ど無いんじゃいかな。だから夏は暑いよね。
その点では南側に風を吹き出せる洋室の三菱が優位なんだけど、その部屋には最近までカーテン類が一切付いていなくてね。
だから夏は暑くて・・・エアコンもフル稼働だったよ。

そういえば高断熱・高気密の最近の家って換気扇を付けた時の風は何処から入ってくるんだろう?
うちの場合はコンセントの穴(!)とかドアの隙間から風が入ってくるよ。
771目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 12:07:59
2.2〜7.1kWまで同じ大きさってそろそろ無理があるよな。
2.2と同じ筐体使えるのは3.6〜4kwまでだろ。
広い部屋が増えつつあるんだから、本当の大型機種、
室外機2段型を出すメーカーがあっても良さそうなもんだ。
一から大きな熱交作らなくても既存の熱交を二つ繋げるだけでいい。
見た目かわいいと思うぞ、プチ業務用みやいでw
772目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 12:16:00
>>760
うん、それそれ。
今まで縦長で長方形型の機種しか見たことの無かった自分には円筒を半分に切ったような
形が斬新だった。
室外機も小さい部類に入るし、フルパワー時の音も従来のピストン型のコンプレッサに比べれば
かなり小さい方だと思う。
773目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 12:29:05
>>770
高気密なら各部屋に給気口があるでしょ
気密高い家で給気口確保せずキッチンの換気扇なんか動かした日には
トイレの換気扇や浴室換気扇、あまり使ってない排水口(トラップが乾く)から空気っ持ってきちゃうしな。
あとエアコンのドレン配管からポコポコ音出しながらの逆流もよくあるw
774761:2006/01/26(木) 20:55:07
>>767
当時
「東芝の高かったのに全然良くなかった。別の部屋に付けたコロナはすごく良かった。
値段も6万くらいで安いのに性能は東芝と全然に変わんない」
って知人(761のとは別の人)に言われ、何も考えず選定してますた。

引っ越しにあたり、新しく(同居人が)手配したエアコンは三菱の12畳用(部屋は10畳)
隙間風多そうな古いアパートだし、パワーあっていいかも。
(けど上のほうに三菱の省エネ達成率がどうのってレスあってちょっと鬱)
775目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 22:55:53
ダイキンを発注しますた。2台。2,8キロと2,5キロ。
776目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:07
霜取り運転について。

霜のセンサーなんてありません。
室外機の熱交換器に温度センサーがついてます。
これの温度を主、補助に外気温度センサー。
この辺で、霜がついたのでは?と推測してます。
777目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:21:04
なるほど。
285ERと225EDRを比較すると、外気温低いときの性能がEDRの方が上。
それでいて、消費電力も少ない。
安物大型機より、高級小型機の方が良いのですね。
だからといって、8〜10畳には225EDRの方が良いってわけ?
778目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:55
貧乏その日暮らしの俺が札束抱えてナショナル新型買いに行きましたよ

何処にも売ってね
779目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:29
>>767
FUNAIっていうエアコンが凄くいいらしいよ。
中東でNO1らしいからマジオススメ
780目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:40:22
日本でさえ北と南では評価が分かれるのに
中東で売れてると言われても使い物になるかどうか・・・。
781目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 03:04:32
外国でよく見かける
FUJIって富士電気?
782目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 03:17:41
783目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 08:02:04
>>781

富士電機の事じゃないかな。ま、日本じゃ富士通ってロゴが付いてるけど。
でも最近FUJIAIREとかあったよね。日本のメーカーも海外ではFUJIとか登録商標にしたらどうかな、なんちって。
784目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:21:25
>>783
>最近FUJIAIREとかあったよね。

それはオーポンとかチャポターと表示するDVDプレーヤのことか?
785目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:32:22
>>784
yes.
786目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:55
ちなみにオーストラリアのエアコンシェアトップは富士通ゼネラル。

富士通ゼネラルは中東でもシェアが高いが、現地の人は富士通のパソコンをみると、
「なんでエアコンメーカーがパソコンを作ってるんだ? 偽者じゃないか?」と疑うらしい。(w
787目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 14:39:11
元はゼネラルだった?
788目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:39
ゼネラルみんみんw
789目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:35:37
今度、福岡に引越しすることになりました。
中心部より少々はずれの、山のふもとで、少々寒いらしいです。

高断熱高気密の家の、15.8畳のリビングダイニングに
5.5畳のセミオープンキッチンがあります。
窓はすべて南向きです。

それにあう、お勧めのエアコンはなんでしょう?
暖房も冷房も、エアコン一つでまかなおうと思っています。

ついでに、8畳の寝室用もお勧めしていただけると、助かります。
790目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:39
>>789
予算
791目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:55:31
>>789
リビングには4.0kWか5.0kWあたりの各社一番省エネなクラスのやつを。
寝室は寝る時しか使わんのなら、さほど省エネに拘ることもないと思うが、
静かさを気にするなら三菱・東芝・サンヨーあたりの機種を。もちろん上級機種なら問題なし。
792789:2006/01/27(金) 23:28:34
>>790さん
予算は特に考えていません。
勿論安いほうがいいですが、機能が良いものの方がいいのかなと。

>>791さん
ありがとうございます。
省エネをあたまに、カタログを見直してみます。
793目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:40
>>789
日立のRASS50T2か富士通のAS50PPZ2か東芝のRAS506EDRだね。
お休みタイマー不要で、臭い問題を気にするなら富士通と東芝にすべし。
暖房とフィルター自動掃除ほしいなら富士通へ
空気清浄と省エネと静音がほしいなら東芝へ

寝室には是非RAS285EDRをお薦めみたい。
自分も8畳の部屋で寝てるんだが、音はマジ静かだし電気代も助かる。
もちろん暖房も文句なし。
今月頭に工事込みで\104000で買ったから、今なら\100000くらいじゃね?
めっちゃ安いんでお薦め。店員曰く、はよせんとなくなるらしい。
794目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 01:56:35
>>789
天井の高さが確保できるなら照明付きシーリングファン
(低い天井の場合圧迫感が出る)※リモコン付きは便利だよ。
さもなくば サーキュレーター
を導入も視野に入れておくといいよ。
795目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:29
>>786
中国でも同様。富士通の知名度はほとんどなく、
富士通ゼネラル(富士通将軍)の子会社だと思われている。
796目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 22:40:53
うちの16畳のリビングダイニング4.0KW機を1台にしたよ。
ココのスレ見て2台にするほうが効率いいのはわかってたんだけど、
実際に2台に入れた人の話を聞くと、2台同時に入れるのは本当に寒い時くらいだそうだ。
、、、そう、問題は奥さん。朝とか、人のいないリビング側のエアコンつけることが
理解できなくで喧嘩になるそうだ。

うちは関東でも南の方で、オール電化なので、電気料金の安い朝7時までに
電力がんがん使って暖めてます。
日中は問題なし。
797789:2006/01/28(土) 23:01:07
レスありがとうございます。

とりあえず、もう一度カタログと首っ引きで、どれを選ぶか悩んでいます。
東芝のRAS506EDRになりそうです。

それと、シーリングファンは、ツレが付けたいといっていたので
導入してみます。
自分は天井が260MMとそう高くもないので、いらないと思っていたのですが、
あったらよさそうですね。

みなさんありがとうございました。
798793:2006/01/28(土) 23:28:37
260MMの天井ってことは、かなりの小人さんなんでs(ry

と、冗談はさておき、、、
自分もRAS506EDRがいいかと。値段は今だと17万くらいが妥当かな?特別配管込みで。二分四分配管のことね。
でもカタログ見たらわかるけど、406と506って性能同じなんだよね。
定格以下で動かすのが省エネなんで、そこを考慮すると電気代は多少安くなると思うけど・・・
正直406と506の価格差を埋められるくらいの電気代の見返りはないかも(汗)
だってこの前406EDRの値段聞いたら\128800だったから。。。
決断は慎重に。そして迅速に。
799目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:34:36
質問なんですけど温度設定20度の強風と設定24度の微風だと電気代が高いのはどっちですかねえ?
800目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:55
>>799
温度は低い方が電気食わないし、送風は強い方が熱交換効率が上がる。
よって前者が安い。
でもエアコン暖房は26℃だろー
感知するのはあくまでも天井の温度だからそれにあわせると寒い
801目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:48
>>800
>でもエアコン暖房は26℃だろー
>感知するのはあくまでも天井の温度だからそれにあわせると寒い

これは、激しく住宅の性能に依存する。
暖かい空気は確かに上がるが、ドンドン空気が冷やると、それが降りてくる。
高断熱高気密の住宅なら、暖めた空気が冷えにくいので、
上下の温度差がとても小さくなる。エアコンも小さな出力で十分となる。
さらに、時間の経過とともに壁の温度も上がるので、
壁からの放射冷却が下がり、壁からの輻射熱が上がるから、
20℃でも問題ない程度になる。

体感温度は、温度・湿度・輻射の平均値。
802目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:33:48
うちはエアコンに温度センサーが内臓されてるので、設定温度≒リモコン周辺の温度になってる
803目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:58
エアコン ×
エアコンのリモコン ○
804目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:48:21
サンヨー乙
805目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:55
>>799ですけどレスありがとうごさいました。

806目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:59
東芝の全自動に期待してる人多いみたいだけど
熱交換器についたホコリは落とせないでしょ?
やっぱ5,6年でエアコンクリーニングはしといた方がいい気がする
・・・全自動の定義が怪しい
807目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:47:55
>>802
それが一番正確だけど、まあ希望温度+3℃でもおけ。
808目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 03:41:05
>>806
松下とか三菱みたいに露骨なスペックダウンしてないからいいんじゃないの?
今年の東芝はプラズマが段違いに強力だから除菌の効果もかなり期待できる。

松下みたいに熱交に水溶性の抗菌剤塗ってるだけで10年持つか?  普通無理だろ
日立とか富士通の上位機種は熱交換器自体に酸化チタン系の処理がしてあるからそっちのがずっといい。

東芝はプラズマ自体がダントツに強力だから松下よりはおそらくいいだろ。



809目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 03:47:10
マネシタは嫌いだが、これは船の塗料みたいなもんだろ。
水に少しずつ溶けるからフジツボとかがつかない。小さいうちに取れちゃう。
酸化チタンは光があってこそ働くので熱交には無意味だな。
フィンの置くまで光を照射できるわけがない。
810目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 08:21:49
つ UV照射
811目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 09:18:26
>>801

そうなんだ。初めて知ったよ。本当に勉強になるよ、このスレ。
うちじゃ設定温度は20度にしろ!とかうるさい女性がいてね・・・

>、、、そう、問題は奥さん。朝とか、人のいないリビング側のエアコンつけることが
>理解できなくで喧嘩になるそうだ。
苦労する気持ちよく分かるよ。冬のこの時期は朝起きてからエアコンつけても間に合わない。だから予約で暖房を
するけど、うちの奥さんにはそれが無駄に思えるらしい。大体エアコンから暖かい風が出るまで10分、その風で部屋が暖まるまで
40分くらいは掛かるだろうか。それ位の時間を逆算してタイマーをセットするのだが、人が誰もいないのに電気代が勿体無いんだそうだ。

エアコン自体が10年以上前の機種だし、そろそろ買い替えをと相談はしているのだけども、まだまだ使えるから却下なんだそうだ。


812目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 09:37:36
>>811

> それ位の時間を逆算してタイマーをセットするのだが、人が誰もいないのに電気代が勿体無いんだそうだ。

人がいるときに寒いエアコンなんて意味ないじゃん。
なんのためのタイマーだよ。頭悪すぎる。

> エアコン自体が10年以上前の機種だし、そろそろ買い替えをと相談はしているのだけども、まだまだ使えるから却下なんだそうだ。

そうやって電気代で大損している金額を考えれば
さっさと差額で買い換えた方が得だ罠。

813目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 10:41:45
まぁ考え方によるけども、起きた時に枕元からスイッチON、
温風が出てきて数分したら、布団から出てエアコンの真下で着替え、
一時的に部屋を出る時は設定温度16℃ってのが折れのやり方。
確かに50分も前からONはもったいな希ガス。
814目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:11:04
女って浅はかだな。
815目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:24:29
そんな奥さん持つ人には業務用がいいね。

とりあえず最初だけガスファンか石油ファンと併用したらどう?
ファンヒーターの熱気は吹きだし口からちょっと離れるとすぐ天井に昇っちゃうから
20℃の設定じゃエアコンは動かなくなるけどね。(うちの場合28℃でやっと動く)
816目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:43:59
ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い
ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い
ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い
ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い
ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い

・・・・おいおい、これは名言じゃないか。その通りだと思うよ。
817目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:45:30
818目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:48:58
>>813

リビングなんでつよ。だから一度一階に下りてONにして二階で二度寝しないといけないでつ。

>>815
>ファンヒーターの熱気は吹きだし口からちょっと離れるとすぐ天井に昇っちゃう

そうなんだ〜。それも知らなかった。まったく勉強になるねぇ。自分はファンヒーターの風はずっと床を
這って部屋に広がるのかと思ってた。今まではファンヒーターが一番だなんて思ってたけどそんな事も無いのね。因みに持ってないでつ。
819目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 12:35:30
>>818
暖かい空気は↑に昇るの常識だろ?
エアコンより熱い風を水平吹きだしだからすぐ↑いっちゃうよ。
ファンヒーターはスポット暖房と全体暖房の中間だと思う。
近くは凄く暖かいから暖房が全体に効くまでのあいだ助かる。
湿気も出すので暖房初期にはもってこい。
その代わり天井温度は物凄い事に・・・よってエアコンと併用する場合はエアコンの温度設定に注意。

ちなみに三菱が撮影したサーモグラフィー(ファンヒーターも三菱?w)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/img/save/pic_19.gif
820目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 13:35:29
>>816
>ケチって安物買ったり熱負荷に見合わない小型買って電気代高いと文句言う人が多い
まったくだ
暖まるのに時間がかかる?
部屋の負荷に対して、エアコンの能力合ってないんじゃないの?
暖房の立ち上がり悪いの買ったか、安物買ったんだろ?
何処のメーカーか書くと工作員扱いされるかもしれないけど、うちはダイキンのうるさら2004製
5分で暖まる
821目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:42:44
起き出してからフルパワーで暖めるのと
おきる30分前から低出力で少しづつ温度を上げていくのと
状況にもよるけど、後者のほうが電気代は安いし、段違いで快適

わかってくれない人はなかなかわかってくれないよね、ウチの嫁もそう
822目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:57:54
>>796
>そう、問題は奥さん。朝とか、人のいないリビング側のエアコンつけることが
>理解できなくで喧嘩になるそうだ。

激しく同意。喧嘩にならずにおとなしく従う奥さんでも
自分一人しかいない時は2台も同時に使うのは勿体ないと考えて
1台しか使っていないと思うよ。
823目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:13:27
>>811
>冬のこの時期は朝起きてからエアコンつけても間に合わない。だから予約で暖房を
>するけど、うちの奥さんにはそれが無駄に思えるらしい。大体エアコンから暖かい風が出るまで10分、その風で部屋が暖まるまで
>40分くらいは掛かるだろうか。それ位の時間を逆算してタイマーをセットするのだが、人が誰もいないのに電気代が勿体無いんだそうだ。

冬の寒い朝とかタイマーで始動しても部屋が一定温度になるまではフルパワー運転に近いでしょ?
起きる時間までに部屋が暖まっていればいいのだからそれから外気温を自動で感知してフルパワー運転しなくても
すむように逆算して、起きる時間に設定温度になるタイマーってないの?
824目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:22:31
理論的にも技術的にも余裕で可能だが、
リモコンが複雑になって一般人が使えなくなるからやらないと思う。

PCと連携して出力とか細かく指定出来ると良いんだが。
825目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:24:57
↑久々にキモイ人を見た
826目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 16:16:05
去年買ったうちのエアコンは、タイマーでセットした時間より
40〜50分ぐらい早くから動き出して、セットした時間に設定温度になるように
なってる
827目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 17:19:40
コンセントを15Aから20Aに変える工事って簡単にしてもらえますか?
またその時家のアンペアを変える必要ってありますか?
828目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 17:43:33
>>827
20A対応の配線(太さ2.0mm)ならコンセント変えるだけ。
配電盤の分岐ブレーカーが15A用だとこれも20A用に。
契約アンペアはあなたの判断であり工事とは直接の関係はない。
足りているなら特に変更の必要はないが頻繁にリミッター(大きなブレーカー)
が落ちて不便なら電力会社へ電話して契約Aを上げてもらう。

が、もし15A対応の配線(太さ1.6mm)なら配線から取り替えないと・・・
エアコン取り付けるだけの(電気工事の資格持ってない)人にやらせると危険。
知ってかしらずかそのまま使ってしまう可能性も。
アンペアUPの工事は200V化の工事より用心した方がいい。
829目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 18:15:44
>>828
どうもありがd。
参考になりました。
830目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 18:49:35
風量固定にしとけばタイマーだろうとなんだろうとフルパワーにはならないんじゃないの?
温度によっちゃ定格を超えるような場合もあるだろうけどフルパワーじゃないでしょ
もしかしてオレ間違ってる???
831目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:49
女だけど、布団から出て着替え3分後には出る部屋のために毎朝1時間前から温めてまふ

>>811
タイマー利用とかは習慣だから、理屈がどうでも嫌って言い出したら聞かない人はいる。
けど買い替えはしたほうがいいと思う。
女でも最近のエアコンの省エネ性は知ってる人は知ってますよ。
電気代考えたら買い替えたほうが断然安い、古いエアコンでどれだけ電気代無駄にしてるか
きちんと資料見せて奥様を納得させてあげてください。
832目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 19:09:07
風量≠冷暖房能力

風量小でパワー大なら、噴出す風は弱く、暖房ならより熱い風が、冷房ならより冷たい風が出てくる。
833目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 19:51:38
エアコンって一年で何月ゴロが一番安いんでしょうか
新機種と型落ちとかも考えると分かんなくなります
834目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 20:04:18
>>832
そのかわり効率はやや下がる。温度ムラも発生。
835目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:50:44

二階の布団に寝ながら、一回のリビングのエアコンの電源を入れられるようなリモコンがあればいいんだけどな・・・・・
そうすればタイマーを使わなくても済むし。

例えば携帯からのメールをPCが受信して、PCに繋げたUSB学習リモコンがエアコンに信号を送るとか・・・・・
簡単に出来そうなのになんで出てこないんだろう・・・・・・
836目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:51:25
>>833
その年の気候や在庫の具合によっても違うので一概には言えない。
今年みたいに灯油が高いと、その影響も受けるし。
ただ一ついえることは、春先に発売される新型は、梅雨くらいまでは割高な傾向。
837目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 22:09:43
>>835
テレコントローラーなら昔からあるが・・・
838目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 22:58:38
一戸建てに住んでいる時点で、省エネを気にする方が変だが。
光熱費がある程度かかっても良いという前提だろ
839目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 23:07:44
>>838
そのご意見は初耳
840目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:24:15
俺の場合、LDKは朝6時〜7時の間にタイマーで運転する。
皆が起き出す頃は既にエアコンは停止。以後、日中エアコン動かさない。
場所は、関東と東北の県境で、東京よりは寒い所。
関東北部でも、優れた高断熱高気密住宅では、冬でも日中の日差しで
オーバーヒートするので、冬も日射対策していたりする。

オール電化なので、朝7時までは深夜電力で1kwが6円で激安。
さらに明け方が家の温度が一番冷え切っている時間なので
電気の安いこの時間に冷え切った家を暖めて蓄熱してしまうと、
後はダイレクトゲイン(日差の熱)で、日中は無暖房で過ごせる。

俺の家の場合、明け方外気温-6度とかまで下がると、
前日夜から無暖房のLDKは家の中の蓄熱が無くなって
16度程度まで落ちてしまうから、この一番冷え込む朝一番で
安い電力で暖めると、とても効率的なのだ。

そもそも、朝空気を暖めようと考えていいない。床や壁が冷え切った
状態で暖房を付けても、24度程度まで上げないと寒い。
断熱性が高いと壁から熱が逃げず、蓄熱が進むと床や壁が室温と同じ
程度にまで暖かくなり、>>801で書いた様に20度でも快適であったりする。
841目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 02:51:51
うちはそんなに断熱が優れてる家じゃないけど、22.5度で十分暖かいな。
>>800はよっぽど断熱が悪いか、空気の流れが悪い家に住んでると思われw
842目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 07:52:57
SANYOのFF式石油ストーブ(タンクに灯油が9リットル入るやつ)、使い始めて6年たつが、なんら問題なく、よく暖まる。今は寒いので、12度あたりに設定してそのまま寝てしまうと、朝、ほんわりしていて具合がいい。日本製品はさすがだ。
843目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 07:54:23
↑エアコンの話からそれてすまん。
844目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 12:08:27
・・知らずに目覚めたら天国にいるってのはいいかも 楽でw
845目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 14:47:16
そういえば日立の直流インバーターって普通のインバーターと何が違うのかな?
846目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 15:42:01
3年位前にFUJITSU AS40GPR2Wというエアコン買ったんですけど
電器店の広告にMITSUBISHI MSXX28R 暖房7.5kW 年間電気代19,500円
で、99,800円で売ってて、今のエアコンの暖房 6.5kWよりパワーが
あって年間電気代もかなり安いんですけど今のエアコン捨ててでも
替えた方が得ですかね? 
847846:2006/01/30(月) 15:46:01
部屋は12畳です。
848目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:14:41
>>847
どうせエアコンに10万がらみもの出費するなら
余裕もって36でも買っておけば?
28でハイパワーって言っても、40で余裕もって回してたほうが
良いと思うけど。壊れたんじゃなければね。
他機の選択でも10万じゃ普及機しか買えなさそうだから、
既存の40我慢して使っておいて、貯金して省エネで
適格出力のネライ目を買う。
それにしても、12畳で40、割合でかいの使ってるね。
849846:2006/01/30(月) 16:23:33
>>848
買う時に店員さんに大きい方が余裕があっていいと言われて買いました。
多分その機種が在庫処分で1台だけ余ってたから騙されたのかもしれません。
夏は寒すぎるので3段パワーを1で使ってます。
ですから小さいエアコンに買い換えて電気代を数年かけて取り替えそうかと・・・
850目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:27:03
AS40GPR2
暖房:6.0kW(1.0〜6.5)@2,150W(390〜2,430) 中間3.1kW@810W
冷房:4.0kW(1.2〜4.5)@1,580W(425〜1,930)

MSZ-Z28R
暖房:3.2kW(0.3〜7.5)@505W(55〜1,945)
冷房:2.8kW(0.3〜4.0)@450W(55〜940)

同価格帯の富士通ゼネラル普及機
AS40PPE  一個上の50PPE2も同価格帯
暖房:5.6kW(0.9〜7.2)@1,510W(100〜1,980)
冷房:4.0kW(0.9〜4.3)@1,070W(125〜1,260)

結論:
 もう少し予算を増やして、素直にZ40RSなどの4.0kWの超省エネタイプへの買い換えをオススメする。
 安い店なら、価格差は2〜3万円UP程度で済むハズだ。
 ただ、騒音の気になるお部屋なら2.8kWでいいかもしれない。
 40GPR2の能力を参考に、取り付ける部屋が2.8kwクラスの能力で充分かどうか
 よく検討してくれたまえ。
851目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:20
12畳で木造ならそれでいいじゃんか。しかも200Vだろ それ?
電源切り替えまでして28にするのかよ。幾らで買ったのよ?
852目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:34:24
>>851
40じゃ200Vじゃなくなくね?
それじゃそもそも28選択肢に排卵だろ。
入ってたら気合もんだけど。
853目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:35:57
>>849
>夏は寒すぎるので3段パワーを1で使ってます
よう分からんけど、その機種って冷房能力を4.0/2.8/2.2に任意に切り替えできるんだよね。
2.2kW@590W・2.8kW@790W

使用時間にもよるけど、電気代の差額で取り返すのは大変だな。
っつーか、当時としても省エネ機種は他にあったはずだが、
どんなセールストークで騙された?
854目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 16:39:01
200Vだよ。 型番でわかんねーのかよ
855目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 17:32:57
>>846
買い換える必要なし
それに電気代を節約したいのなら買い換えよりも
もう一台増設して2台を同時に運転した方が消費電力が少ない
856目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 17:41:14
寒すぎるなら温度設定変えれば・・・
857目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 17:57:28
>>846
>夏は寒すぎるので3段パワーを1で使ってます
良く分からないけど、要するに強すぎるって事だよね。

設定温度は何度で寒いと思ったの?それともエアコンの風が直接人に当たって寒いと感じるの?
10年ならまだしも3年だとそんなに省エネ面では進化してないだろうから、買い換えない方が良いと思う。
後5年くらいは使った方が・・・いいかも。

今のエアコンをどう快適に使うかを考えた方がいいよ。
まず「3段パワーを1で使ってます 」これがアンペアセーブだとしたらやめたほうが良い。200Vだしさっと冷やしたり、温めたり出来るのに
アンペアセーブしてたら定格の低い22クラスを使っているのと同じ事になるよ。
あと、電気代の事だけど今の機種も素早く暖めたり、素早く冷やしたりする点は同じ。問題はフルパワーで運転している時間の長さ。
もう一度、夏と冬の温度を見直して欲しい。また冬の暖房時はアンペアセーブを解除して欲しい。

>夏は寒すぎるので
最熱除湿とか付いていればそれを使えばいいけど・・・・・・・うーん、冷房で設定温度を上げて風を絞るか、人に風が当たらないように左右吹き出しの向きを
買えてみるとか・・・・・。
それともコタツの位置を変えて、人間が移動するとか・・・・・
858846:2006/01/30(月) 18:48:39
当時79,000円工賃込みでした。
店員さんのお値打ち価格で在庫限定1台のみ
エアコンは大きいほうが余裕があって省エネという言葉に負けました・・・

http://kakaku.aol.co.jp/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=21502510285
最近ここを発見して期間電気代61,134円を見ると、
電器店広告のエアコン期間電気代とくらべて思わず
買い換えたくなってしまう今日この頃です・・・
859目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:50
>>858

あの・・・・・なんていうか・・・・・もう本当におばかさぁん。(水銀燈風)
>期間電気代61,134円

期間電気代ていうのはね、その定格4.0KWのエアコンを14畳のお部屋で使ってみたら大体こんな感じになるんじゃなぁい?
っていう大まかな計算なの。
だからそもそも2.8KWクラスの霧ヶ峰とは比べようがないわぁ。4.0KW機種は同じ4.0KW機種と比べないとだめよぉ。(例:日立S40T2は31768円、N40T2は40546円)
2.2KW機種と4.0KWのCOPを比べて、2.2KWの方が優れているなんて勘違いしているのと同じよぉ。
それに4.0クラスの機種が工賃込みで79800円ってあんた・・・そんなの私が紹介して欲しいくらいだわぁ。
860目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 19:43:29
参考までに
3年くらい前に買ったという AS40GPR2
暖房:6.0kW(1.0〜6.5)@2,150W(390〜2,430) 
冷房:4.0kW(1.2〜4.5)@1,580W(425〜1,930)

1991年発売 三洋SAP-403VR2
暖房:6.0kW(0.4〜7.3)@2,050W(190〜2,450) 
冷房:4.0kW(0.5〜4.6)@1,530W(210〜1,870)

以上、3年前だから10年前よりは省エネだろうという考えが間違いだという一例ですた
861目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 19:52:24
>>858
暖房もエアコンを多用してるなら、買い替えてもいいかもね。
冷房時よりも暖房時の電気代の差の方が大きいから。
買った時の値段が7万9千円なら、諦めもつくし。
それに、そのくらいの年式なら、買い取ってくれるところもあると思う。大した額にはならんだろうけど。

とりあえず、最小能力が小さな機種に変えれば、こまめな温度調整もできるようになるから、快適性もUPする。
最小冷房能力1.2kWでは、不快なこともあったでしょう?
まぁ、あとはお財布と相談したらよろしかろう。
ただ、安物つかまされんちょうに事前調査は慎重にね。
862目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 20:38:47
>>861
買い換えるよりももう一台付けて
同時に2台使った方が電気代は確実に安くなるだろ
わざわざ買い換える理由が理解できない
863目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:20
>>858
2.8と4.0kWでは測定の前提条件(部屋の広さ)が違う。
当然広い部屋が期間電気代も高くなる。
864目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:07
http://www.eakon.jp/blog/choose/dottigaotoku.html
じゃあこのQ&Aは大間違いか
865目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:35
>>862
>同時に2台使った方が電気代は確実に安くなるだろ
AS40GPR2のスペックを見る限り、とてもそんな結論には達し得ないと思うが・・・

>>864
それは、あくまでも同じシリーズのエアコンを2台にするか1台にするかの場合。
例えば、東芝EDRの6.3kW一台か、2.8kW2台かという話。
一方が電気馬鹿食いの旧世代の製品、もう一方が最新型の超省エネ機では話は全然違う。
866目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:20:49
ところで、2006年おすすめのエアコンは?
867目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:31:07
まだ各社詳細が出揃ってないのでなんとも言えません。
が、省エネやパワーで大きく変わることはないので、
この先数年は省エネ競争は一段落し、付加機能・デザイン面での競争になると思われ。
個人的には、静かさにこだわって欲しいですね。
868目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:53:55
エアコンは新たな省エネの数値目標が出来るから
また競争になるよ
869目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:01:16
省エネ機種に限っていえば、もう劇的に省エネ性能なんて改善しないんじゃ?
カタログ値がよくなったところで、定格性能おとしてるだけだし。
実際の電力なんてたいしてかわらないんじゃないかな。
870目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:25:53
日本は京都議定書に基づく温暖化ガス削減の目標達成が難しい状況にあり
省エネルギー法の改正、今秋にも施行して
家庭用エアコンの消費電力を2010年度までに
2005年度に比べさらに二割削減させることが決まりました
冷蔵庫と蛍光灯も大幅な省エネを課す
871目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:02:48
もう今の状況じゃ頭打ち感があるよね。省エネ性能。

良く競争競争って言うけど、技術面で見れば日立のPAMが一人勝ちなのでは?
他社で省エネ技術って言っても松下のハイパーウェーブインバーターしか出てこないし、
コンプレッサーだって日立のスクロール以外は全滅(?)だし、ダイキンとサンヨーが高効率モーターの
技術を持っているくらいじゃないかな?
872目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:04:20
>>871
PAMってそんなに良いの?
それにスクロールって新冷媒になっては逆に煩いからツインロータリーの方が上だし。
873目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:13:20
>>872

各社の省エネ達成率が100%を超える最上位機種は皆PAMかその派生技術を搭載していると思うよ。
ただ、大っぴらにPAMって書いてないところもあるからね。

一昔までは各社がそれぞれの方式をこぞって搭載していて、賑やかだったのは確かなのだけど本当にそれが省エネ
だったかは当時は分からなかった罠。
そのうちCO2冷媒採用機種とか出てくるかもね。
874目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:20:08
PAMって言っても別に日立が開発したわけじゃないからなあ。
昔からある技術だし。
875目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:03
PAMって何?
インバーターとどう違うの?
876目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:28:55
>>873
そういや東芝の説明書を見てたら、285EDR以上はPAMが付いてるって書いてあったな。
877目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:55:37
嘲笑は全機種PAMだよ。アホー
878目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:57:37
>>876
本当だ、東芝は遅れてるな。
買わない方が良い。
879目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 06:54:16
>>870
そんなの技術的には簡単です。上位機種の省エネ性が140%とか行ってるんだから。
下位機種も今の最上位並の省エネ性にするだけでトータル的に2割は簡単でしょう。
問題はコストタウンか。。。
880目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 07:47:56
でも、技術的にもっと省エネ化できる目途がたたないと、
メーカーの収益を圧迫するだけだと思う
上級機種と普及機でうまく差別化できなけりゃ、みんな安い方買うもの。
現状なら、多少高くてもより省エネのって思ってるでしょ。
881目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 10:57:27
>>880
さらに熱交を大きくすればいい。
負担は消費者にかかってくるが、省エネになるから元は取れるだろう。
室内機を大きくしすぎると高高住宅で除湿(非再熱)の問題が出てくるがな。
882目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 14:06:19
>>875
PAMとは、インバータの制御方式の一つで、日本語だと「パルス振幅変調」。
インバータのスイッチに加えるパルスの振幅を変えることによって、モーターなどの回転数を制御する。

PAM以外にはPWM(パルス幅変調)やPFM(パルス周波数変調)などがある。
883目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 14:15:02
強電のテキストでは、PWMマンセー、PAM?ペッ!って感じだったw
884目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 14:19:47
PAMって言っても、今のはPAM+PWMのハイブリッドだな。
885目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 18:10:19
みんな誤解してるようなので・・・

メーカーセールスに聞いたのだが
新型ノクリアは再熱はついてるとのこと。

例のプレミックスだかなんかは冷房時の除湿の時の機能らしい・・
普通の除湿のときは再熱でやるんだとさ。
886目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 22:31:43
>>881
熱交換機がコンパクトなままで省エネにしようとするからコストが嵩むのであって
室外機、室内機とも物理的に大きくしていいのなら技術的な無理がないのでむしろ
コストダウンできるんじゃないか?
もっとも室外機も室内機もコンパクトな方が高性能と思ってる馬鹿が多いと
売れないから赤字になる可能性があるが
887目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:00:49
デカくすると流通段階でコストがかかるが・・・・
888目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:28
つーか、家電は基本的に小さい方が客に好まれるだろ
889目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:06
>>888
工事人のこと考えると
一人で持てない大きさと重さも不味いのだろうな。
890目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:24
でかいと単純にコスト高いよ。
891目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:52:45
次はどんな省エネ技術が出てくるのだろう?
なんだか楽しみでもある。
892目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:53:59
やっぱそうだよな。
でも筐体と熱交を大きくするだけなら、2倍で2倍の価格にはならないよね?
基板もコンプも同じ前提で。
893目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 01:03:21
助言をお願いします。
RC造最上階の3DK、天井高:2200mm、広さ:江戸間約15畳です。
暖房は最小のガスファンヒーターで十分温まるので
主に冷房目的でエアコン購入計画中です。
ノクリアAS40PPZ2と50のどちらにするかで迷っています。
もしくは冷房単機能でおすすめがあったらお教えください。
894目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 01:05:50
ノクリアAS40PPZ2で十分
895目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 01:17:02
ガスファンで最小って2kだぞ・・・RC8畳用ぐらい
まぁ最上階だから(天日の恩恵)小さくて済んでるんだろうな。

逆に夏はめちゃ暑いはずだからな。ノクリアなら4kでいいかとは思うが・・
おれならは5k買う。
896目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 07:47:24
>>890
最近は広いリビングルームが多いし、木造戸建てで20畳のリビングで
真冬だと出力8kwは必要だろ?省エネエアコンでも消費電力2000w
こえる。しかし、熱交換機の面積がでかくていいのなら
8kw運転時の消費電力1200wくらいで済むだろ?
897目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 07:51:54
>894-895

893です。ありがとうございました!
そうなんです、ここまで冬暖かいと、夏の暑さが心配でした。
40にしてみます。
898目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 15:23:32
退院する祖母の6畳和室が寒いのでエアコン買おうと思ってます。
隣の8畳リビングとの間は引き戸なのでたまには繋げて使ったりもしようかと思ってます。
ただ、リビングはコタツ使ってるし夏もそんなにクーラー漬けな家じゃないので
わざわざ14畳用とかはいらないかなと思ってます。
電気屋いったら三菱MSZ-Z28Rで東芝RAS-285EDRが2005年モデルで
かなり安くなってたので購入考えています。助言お願いします。
899目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 16:34:34
30年前くらいに、家全体を暖房するセントラルヒーティングシステムが流行ったそうだ。
でも祖父宅ではコストが掛かりすぎるせいか、5年くらいで運用を辞めて取り外したらしい。

あれから30年。高断熱仕様の住宅と24時間換気・省エネ全館空調が再び流行りそう(というか流行って欲しい)
のだが、どうなのだろう。コストとか。
やっぱり全館を冷暖房するから高くなるのか、それとも高気密高断熱のお陰で各部屋ごとに個別暖房するよりお得なの
だろうか?

>>898
祖母の事を考えると「清潔」が大事かもしれない。エアコンは内部にカビが生えてしまう。だから今のエアコンはセルフクリーンとかを
搭載して(自動で内部を乾かす)エアコン内部にカビが生えないように工夫がしてある。
東芝のEDRは換気機能や、プラズマ空浄機能がついている。また風を人に当てない気流制御も得意。
三菱もだいたい東芝と同じ機能は満たしていると思うけど、三菱の特徴はなんていったて元祖お掃除簡単ボディイ。
普通のエアコンじゃ取り外せないルーバーなどを取り外して直接ファンをお掃除できる。
どちらを選んでも損をする事はないんじゃないかな?どちらとも最上位機種だし。
900目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 18:23:50
>>898
その2機種なら、どちらを選んでも後悔は少ないでしょう。
が、お年寄りであればリモコン操作が苦手な方も少なくないので、
表のボタンが少ない東芝の方が使い易いかもしれません。
901目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:33
>>898
病み上がりのお年寄りにエアコン暖房で大丈夫かな?
すごく乾燥するから加湿器も忘れずにね。
902目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:46
東芝のリモコン。
WH-D5Bって書いてあるやつ。

液晶部分が、運転中も停止中もほとんど同じ。
なんかわかりづらい。

903目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:28:47
>>902

停止中も設定温度と風量なんかが表示されているよね。
運転中は上部に吹き出しのマークが付く。
でも実際はエアコン本体を見れば一目瞭然なんだから別に良いかと思われる。
904目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:35:40
>>899>>900>>901
ありがとうございます。
乾燥には気をつけます
905目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:21
>>899
カナダにいる友人の家に遊びに行ったが普通にセントラルだった。外は−14℃で、室内は21℃
どういうわけか足は日本のようにスースーしないし、21℃にもかかわらずえらい暖かく感じた。
広さは日本の家のう〜ん4倍位?思わずユーティリティ代を聞いてしまった。
あ〜あ、やっぱり日本の家はしょぼいんだな。しかも高い。
エアコンの省エネより家の性能を上げて、価格を下げるのが先だな。
土建屋どもの政官業の癒着を何とかするのが先のような気がする。
906目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:56:33
今この時期に買うのと年度末に買うのと夏に買うのとではいつが安いっすか?
907目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:58:57
年度末
908目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:07
>>905
日本でも寒い所は暖かい家だよ。北海道とかね。
でも基本的に日本の家は湿気と暑さ対策がメイン。
エアコンの普及はまだ最近と言っても過言ではないわけで
寒さは凌げるが、暑さは凌げなかったから・・・
909目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:11:16
日本でもそうだが、寒いところは暖かい。
関東は夏暑いのでどうしても涼しくできてる。
910目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:18:43
日本は湿度が高いからなぁ
バックパックでカナダにいったときはベースメントをよく借りたなぁ
911目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:27:36
エアコンが夏臭いのはカビのせいだけじゃない。熱交換器に付着した大量の
ホコリが除湿運転等で湿ると、ぞうきん臭い臭いが出る。除菌しただけでは
不充分。そこにエアコンクリーニングを業者に頼む価値が出てくる。
東芝EDRを回しっ放しで展示してある店で見たが、ホコリだらけ。これじゃダメ。
912目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:29:45
>>899
30年前に個人宅でセントラルが流行った?。しらなかった。
正直、今は全館空調のセントラルは、激しく下火に向かっている様に思う。
いや、思うと言うより、確実に減っているなぁ・・・。

セントラルって、高いんだよね。300万とかしてしまう。
メンテもそれなりに大変。ビルの空調の縮小版。寿命も家よりは短い。

で、逆に高高住宅とかだと逆にセントラルが不要になってる。
って言うか、高高のビルダーは、セントラル入れる事を恥ずかしい行為と
捉えている所が多いと思う。この傾向は増えると思う。
セントラルは、ある意味力技で、住宅の断熱性・気密性・大きさを元に
能力決定するだけなので、住宅の性能が悪くても全部の部屋を空調できる。
って言うか、セントラル入れる時はその辺を計算して入れるので、
能力不足は空調屋の設計不良。家の性能関係ない。

今時の高高は、40坪総2階で、普通の2.8Kエアコンを各階1台の計2台で
楽々全館空調可能なのが普通。エアコン暖房では関東より南の場合に限るかも。
それより北は蓄熱式の暖房とか、パネルヒータとか床暖になるけど、
いずれにせよ、外壁の断熱性はハチャメチャ高いので、小さな熱源でも
各部屋の温度差が少なくなる。
全室の均一な温度を求める客層は確実に増えてきていると思うけど、
もはやそれをセントラルで実現するなんて力技の高高メーカは殆ど居ないんじゃないの?

優れた高高は、1階と2階の温度差が多くて3℃程度とか、上手い所は2℃以下とか。
ただし、これは吹き抜けやオープンな間取り、ドアのアンダーカット、
義務化されている24時間換気システムの換気経路検討など、上手く組み合わせる必要あり、
高高住宅を提供するビルダーは、そういうノウハウで競っているよ。

セントラル空調を前提とした高高は意味が無い。今はそういう時代だと思う。
913目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:46:18
ヨドバシカメラに行ってきたんだが「2005年モデルは今が底値です!」
これは信じて良いのか
914目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 01:07:30
たしかに2006年モデルに切り替わると
数が少なくなるから、かえって値段上がるかもね
915目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 08:07:41
>>911

日立のEシリーズの口コミで「雑巾のニオイ」とか書かれていたのはその事だったんだ。
確かに今のエアコンの殆どは上から吸い込むし、普通に暮らしてたらいくら掃除しても埃はスグに
溜まってしまう。だけど熱交換器の前にフィルターがあるはずだけど・・・・

ニオイね・・・・セルクリーンでカビが生えなくなるから解決かと思いきや、盲点だった。
でも日立のEシリーズは熱交換器を自分で洗浄できるし、再熱の時に熱くなる後ろ側の熱交だけを重点的に洗えば
ニオイもなくなるのでは?と思ったんだが・・・・・
部屋のニオイといえばそれこそ気がつかないよね。リビングなんか料理のニオイが付くし。
916目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 09:48:48
冷房運転の後は送風で熱交換器を乾燥させないと・・。
917目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 10:32:52
ニオイはねぇ、エアコンの使用頻度の低い人が気になるんじゃないかな。
我慢して我慢して耐えられない時にだけ、エアコンつけるみたいな人いるでしょ。
たまにしか使わないから、カビ生えちゃう。
逆に、毎日何時間も使ってるなら、カビの繁殖は抑えられるし、
たとえカビのニオイが少しくらいしても、
日常的にエアコン使っててニオイも日常的になってるから気にならない。

熱交換器の汚れはねぇ、たまには掃除機の先で吸ってやればいいけど、
そんなに汚れが固着するもんじゃないと思うよ。
汚れが固着しちゃってるのは、プレフィルターの掃除を怠ったために、
通常ならプレフィルターで取れるホコリがフィルターのスキマをスルーして
熱交換器を詰まらせちゃってるような場合だと思われ。
現に、13年使ってるうちのエアコン、スプレー洗浄も業者洗浄もしてないけど、
わりときれいだよ。
918目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 10:53:10
うー、今日エアコン運転したら変なニオイするよ・・・今年こそ買い換えたいなー。
ちなみに三菱のMUZ-280D1って言う機種なんだけど何年前のかな?
確実に8年以上前だとは思うけど・・・・
室外機も部品が緩んでるのかビビリ音がするし・・・・外気温センサーが逝っちゃってるのか厳冬時はいつも雪だるまだし。
問題はなんたって、家族にどう分かってもらえるかだよね。

今は日立のEシリーズが15万円以下で売ってるからチャンスなのになぁ。
エアコンはPCと違って10年はもつとかそういう事で説得しなきゃ・・・・
919目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 11:00:37
今度エアコン買おうと思っているのですが、富士通のPPZか東芝のEDRかで悩んでいます。
総合的な性能を比べた場合どっちがいいのでしょうか?
後この二つの機種のいい所ってどんなところですか?メーカーHPとか見てみたのですが、富士通は
フィルターお掃除を自動でやってくれて、東芝は風を直接人に当てないようなシステムがある事
ぐらいしかわかりませんでした。他に何かあれば教えてください。
また、この2機種以外でお勧めの機種はありますでしょうか?
920目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 12:07:56
>>918
室外機の型番分からん? それ、室内機の型番だよね。
M: Mitsubishi
U: 壁掛け室内機
Z: インバータータイプ
28: 冷房能力2.8kW
0: ?
D: 内100V/外三相200V
1: ?
型番に間違いはない? 写真UPしてくれると分かるかも。

>>919
どの能力クラスで検討しているのかな?
基本性能は2.8kWなら互角。
東芝には、換気機能と、消費電力量をリモコンに表示する機能がある。
富士通ゼネラルは、フィルター自動掃除の他に運転状況を音声でお知らせする機能。
東芝は左右方向調整は2.8kW以下は手動ね。
実売価格の安さなんかで選んでもいいと思う。どっちにしても後悔は少ないでしょう。
あと、風を直接当てないとか、床の温度を見張って自動で風向を調整するとか、
ソーユーのは昔からあるが、室内機の取り付け位置や家具の配置で全く意味を持たない場合も少なくない。
なので、その類の機能は気にしなくてよし。
ようは、家具の配置を考えて、風量・風向を自分で調整すればいいだけなのだから。
921目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 12:21:36
>>920
三菱の室外機はMSZ-で始まるぞ。
922目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 15:29:14
ジャパネットの社長が新型シャープを売り込む様子を早くみたいw
923目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 15:55:14
>>922
奥さん、こんどのシャープはちがいますよぉ。
形状をみてください、どーんとしたデザインです。
シャープは研究に研究を重ねてこのような独自の形状にしました。
だから性能がいいんですよぉ。
もちろん従来からある、除菌で有名なプラズマクラスタアイオンもついてますよォ〜。

金利手数料無料!! …略
924目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 16:17:34
バロスwwwww
925目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 17:22:20
自治スレにて荒らしや工作員対策を話し合っています。
IP表示制が現段階で有効と考えられています。
自治に参加できる方や意欲のある方は参加や意見をお願い致します。
        自治スレ        
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020692759/627



自治スレで荒らしのいない環境について話しませんか?
926目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 18:08:16
>>920
すみません。
MUZ-280D1は室外機の型番でした。室内機はMSZ-280D1です。
M: Mitsubishi
U: 壁掛け室内機
Z: インバータータイプ
28: 冷房能力2.8kW
は全部あってます。 室内機にはInverterSystem&TwinFlowと書いてあります。
室外機は大きくて、ファンが太い(?)タイプです。一時期の三菱は皆こんな
形だったような気がします。
927目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:06:23
>>926
それ、1989年以前のですね
詳しい年代は分からないけど
928目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:22:03
>>927
情報ありがとうございます。

先日、室外機の天板を外してみたところ内部のコンデンサー類が見えたのですが
コンデンサーや基板類に埃が積もっていたり、配線の接続部の覆いが黄色く変色していたので
ちょっと心配しいましたが15年以上前なら仕方ないです。うpロダがあればその時取った写真をうpして見てもらいたいぐらいでした。
929目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:32:30
松下のパンフ見たんだけど大腸菌なんか室内にいるの?
930目のつけ所が名無しさん :2006/02/02(木) 21:04:48
リビング14畳用のエアコン探しているのですがどこのメーカーが良いでしょうか?
予算は工事込みで18万くらい考えています。
ダイキンの2006年モデルどうですかね?まだ詳しいスペック公表されてないですけど。
東芝の新製品はよさげですが、壊れそうですね。
店員さんに聞いたのですが、「うちの取り付け業者さんや修理担当が買うエアコンは決まってダイキン。」と言っていました。
それを聞くとダイキンエアコンはいいのかなと思ってしまいますが・・・どうでしょうか?
931目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:39:14
広告に期間電気代って書いてあるのは
実際には何パーセント掛ければ実測値なの?
それからメーカーによって捏造とかしてるの?
932目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:52:10
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/
【算出条件】
■外気温度   東京をモデルとしています。
■室内設定温度 冷房時27℃/暖房時20℃
■期間     冷房期間3.6ヶ月間(6月2日〜9月21日)/暖房期間5.5ヶ月間(10月28日〜4月14日)
■使用時間   6:00〜24:00の18時間
■住宅     JIS C9612による平均的な住宅(木造、南向き、洋室)

ヒント1: 東京は関東の中でも暖かい方
ヒント2: 設定温度は実際の室温ではない あくまでも設定温度
ヒント3: 長い期間の間にはエアコンが必要ないような時も含まれている
ヒント4: 電力量は試算値なので実測ではない

結論:使い方によって違うが、一般的にはカタログ表記の電気代より大きくなる
933目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 00:20:16
>>930
大工さんも必ずダイキンをすすめますよ。>>リベート
934目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 00:41:16
>>933
じゃあ、ダイキンだけがリベート渡してるの?w
ただ空調業者がダイキンの販売店かなんかでしょ?
君おもろいよw
その真っすぐな考え方
935目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 00:54:17
>>934
お前はアホだなぁ・・・
936目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 01:07:32
ディスプレイが小さいから一回に一つのレスしか読めないんだろうな。カワイソス
937目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 01:10:07
今は1600×1200が標準なのにな。
938目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 02:44:06
>>930
ダイキンはダイキンを知る人の指名買い専用。
迷って買うもんじゃない。
そういう人は総合家電のを買った方が満足するだろう。
939目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 06:40:49
ダイキンは確かに冷やす暖めるという基本性能においては良いものを持っていると思う。
ただそれは店舗とか事務室とかの熱負荷の大きい所で発揮するものであり、一般家庭で
快適に空調を制御してくれるとは限らない。信頼性が大事で、後は冷えれば良いとか、
暖まれば良いとかって人には良いんじゃない。
940目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 07:30:02
じゃあ、ダイキン以外は奨めてもらえないんだ
941目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 07:33:32
>>935
じゃあ、何でダイキンすすめてんだよ?
説明してみろよ
942目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 07:45:52
>>941
レスの前後関係が意味不明だからアホっていわれてるんだよ・・
もう帰れ。
943目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 10:08:49
ほんとアホだなぁ
どうしようもないよ・・・
944目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 18:37:29
うち300アンペアだから200Vだめなんだけど
14畳の部屋にノクリアAS28PPZだと効かないかな?
945目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 18:38:06
すまん30アンペアね
946目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 18:57:11
>944
だから、地域 部屋の断熱レベルで
答えが全然違ってきちゃうんだよ。

高気密高断熱 温暖地域 人の出入りが少ないなら
行けると思うけど
20〜前の一戸建て 寒冷地域なら
無理だな。 

北海道の家のように高断熱でも 北海道の気候では
同じく無理。と言うか エアコン暖房自体に無理がある。
947目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:09
すんません。千葉県築18年木造一戸建て人の出入りはあまり無いです。
948目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:13:23
>>938-939
故障したときの修理費用(出張費用含む)
熱交換機のクリーニング代
などのアフターサービスはどのメーカーが良心的な料金なんでしょうね?
949目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:15:29
>944
暖房だけで考えた場合。たぶん行けると思うけど
省エネ帯より離れて運転している時間が長くなると思われため
補助暖房器具の導入が好ましいと思われる
点け始めだけガスファンヒーターで補助してあげるとか。

クーラーはよほど日が差すような部屋であったり
屋根からの熱がもろに伝わる部屋でない限り行けると思う。

ただ 家にいる時間が長いのなら
部屋の大きさにあった物の方がトータル的によいと思うよ。
950目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:19:00
>948
エアコンなんて最初の一年無事に動けば
それからの故障率は少ないんじゃないのかな

故障したどうのこうのと言う選び方よりは
自分の求める性能を持った機種で選んだ方がいいと思うよ。

後クリーニングは外注で十分
何もメーカーにたよる必要なし。
951目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:59:44
>>949
なるほど了解しました。ありがとう。
952目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:06:37
>>948
修理対応は早いよ。家庭用はそうとも限らないらしいけど。
というかなんか作りが違うのよ。クラス毎にきちんと違うコンプ使ったり基本を大事にしてると言うか。。。
PCで言えばNECや日立やSONYに対してDELLやGateway(撤退したけど)の関係に近いかも。
VAIOが悪いと言うわけじゃなく、玄人と素人では求める物が違うって事。
玄人はDELLを勧めるかもだが当の本人に満足度が高いのはやはりVAIOだろう。
953目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:28
DELLが玄人向けってのは爆笑したw
954目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:23:24
>>953
まぁでも普通はそんな感じじゃね?
ジサカー的にはwwwって感じだけどそんなの極少数だし
955目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:23:43
>>952はどのメーカーの事言ってるの?
956目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:27
>>953
自作する人も買うならそんな感じだろ?
導入責任問題とかもあって自作を社に導入するわけにもいかないし、
かと言って変な機能付いていたり不用なアプリてんこもりのPCも避けたい。
それを削って安価且つ基本はしっかりしている。
てか自作するより安いぞ。保証も3年とかあるわけだし。
957目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 01:17:14
>>956
いつの時代の人ですかw
安く上げる為に自作してる奴なんて今いないよ・・

ローエンドのDELLは内部のパーツが値段相応にボロイ 安い(BIOS VGA HD メモリ・・)
シンプルで安いんじゃなくて ボロイから安いだけ。
958目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 02:48:52
玄人向けっていうか企業向けでは? 昔のような絶対的信頼度は今のDELLにはないけど。

VAIOはお遊びマシンなコンセプトな割に仕事用PCとして使いたがる輩が多いね。
そしてトラブって泣く。
959目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 05:36:43
今の自作PCは自分の好みの仕様を手に入れるための物。
エアコンで例えるなら付加機能は要らないがCOPは最上、室外機も大きくとか、そんな感じだな。

Dellは玄人ではなく法人向けだな、PCオタクのメイン用ではない。
960目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:15:08
スレ違いな内容にレスして申し訳ないが一つだけ
DELLが苦労と向けって言われてたのはサポート体制の為って部分が大きい

かなり専門用語が飛び交っていたらしい。ただ、今は経費削減のためサポセンが
中国になっちゃったので事情が違う。ホントにただの安メーカーになってます。
961目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:48:39
インテル謹製マザー使っていた事も大きいだろ。
基本に忠実だった。
962目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 14:37:08
365xb2がやくい
なんかあったの?
963目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 21:47:57
スレ違いゴメン。
PCで何を基準として玄人好みとするのかですが、私の場合
(1) 耐久性・堅牢性
(2) 性能の安定性
(3) 無駄のないこと
といったところ。

この基準で残るノートPCは、東芝・松下・DELL のハイエンド機 です。
どれも自分で使ってみての判断。
ひとに意見を求められて絶対に勧めないのは NEC・富士通・SONY ですね。
964目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 22:37:30
ノートかよ!!ww
965目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:11:16
ブランドで括ってるのが素人だよな・・・  
たまたま自分が使ったPCのマザーとかベアボーン パーツの個々の不具合を
ブランドにくっつけてるだけ。 頭悪すぎ
966目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 09:06:39
ノートPCの殆どはODMって言って台湾なんかのメーカーが設計、生産をする。
日本のメーカーはそれを監修するだけ。最近のデスクトップだってそう。コスト削減のため。

松下のレッツノートとかNECの似たようなやつは日本で設計してるけどね。
また富士通のように日本で組み立てを行うメーカーもある。
967目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 09:11:59
>松下のレッツノートとかNECの似たようなやつは日本で設計してるけどね。

設計と生産を日本でしているだった。
968目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 09:29:42
なんのスレですかここ
969目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 10:02:02
すみません、質問なのであげさせてもらいます。

北関東、鉄筋(6階建ての4階、中間部屋)、開口部は南南東向きで
12畳のLD+約4畳のKが北側に長い間取りです。
3月末入居予定ですが、安く買える型落ちの在庫が減ってきていそうで焦っています。

暖房はなるべくエアコンメインで、少なくともこたつは置かない予定。
新築は湿気が多いので除湿も重要視しています。

で、日立のエアコンがいいと考えているのですが、いずれも取り付け費用別で
RAS-S28T \108,000
RAS-E36T \113,000
で迷っています。
上記条件であればS28Tでも大丈夫かとも思いつつ、
キッチンまでと考えるとE36Tの方がかえってランニングコストがかからないかも…。

それとも値段を聞かなかったS36Tの値段を聞いてみるのがやっぱり一番でしょうか?
970目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 11:49:55
>>969
難しい選択だが、どっちかと言えばE36Tかなぁ。
そこで眠るとか、室内機の送風音が気になる人ならS28Tかね。匂いに敏感な人も。
が、そもそも200V化できるなら、E40T2でもほとんど値段変わらんと思うので、在庫があればそっちがいいな。
971目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 12:38:48
>969
とりあえず S36T聞いてみた方がよさげなきが

予算内なら S36T

S28 E36どちらかど言われれば
う〜ん。考える時間をください・・・・。(笑
972目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 14:37:14
ここはパソコンのスレではありませんよ
973目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 15:43:42
室内機の中が汚れにくい機種はどれですか?
974目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 16:07:39
>>973
使い方で変わるから汚れやすさはどれも一緒。
むしろ汚れてから掃除しやすいタイプを選ぶべき。
975目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:10:37
>>973

内部乾燥&換気機能が付いたモデルがいいんじゃないかな。

でも埃で臭うようになるらしいから、熱交換器を公式に自分で洗浄できる日立(S,E,H)や
自分でファンとかルーバーを掃除できるのが欲しいなら三菱やシャープかな。
でもどこの会社でも下位モデルとかは省かれている可能性があるから気をつけてね。

でもエアコンの洗浄って、Y電気で1万1千円なんでしょ?
いくら分解できる構造であったとしても、エアコンの周りを家具なんかで塞いでしまったら
自分でも掃除するのがおっくうになってしまうかも知れない。

だから3年に一度くらいプロに任せても良いような気もする。
976目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 20:10:32
ファンが清掃できるってファンが取り外せるのですか?
977目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 20:27:23
>>976

いいえ。ファンまで手が届くのです。だから雑巾で直接汚れを取る事が出来るのです。
また、汚れる吹き出し口付近も全部拭ける。
978目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 20:59:36
梅雨の時期などに洗濯物を乾燥させるのに向いてるのはどれですか?
割と頻繁に使う予定です
979目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:21:36
>>978
再熱除湿機能を搭載したエアコン全般
980目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:35:18
再熱除湿はメーカーによって性能差はありますか?
981目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:53:50
洗濯物乾かすのに、何故、再熱がいるのだ?
982目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 01:09:07
暖房かけると暑いし冷房除湿ではろくに除湿できないから。
983目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 01:58:54
>>981
除湿するにはエアコンを冷やして結露させる必要がある。
しかし梅雨時など暑くない時、または家が高断熱で外から熱が入ってこないと
冷やすばっかりで寒くなってしまいそれ以上冷やせなくなってしまう。
つまり除湿停止で送風状態。
あと普通に除湿して室温が下がってしまっては相対湿度が上がるので
ジメジメ感は残るし洗濯物は乾かない。
除湿して絶対湿度(水分量)を減らし、寒くなった空気を元の温度に
暖め直してこそ本当の除湿、相対湿度の除湿ができる。

外からの熱が足りないならエアコンの廃熱で熱を加えるしかない。これが再熱除湿。
984目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 03:36:52
コロナのCSH-223CVというエアコンを10年くらい使っていて
買い替えを検討する前に、今まで気にもしてなかった仕様を見てみたら

以下全部暖房
標準能力3.2(0.8〜3.9)kW 標準消費電力1015(285〜1240)W
運転電流11.28(最大13.8)A
低温能力2.8kW 低温消費電力1050W

って書いてあって驚いた。
暖まらないくせに電気馬鹿食いだったんですね・・・(((;゜д゜)))
985目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 08:02:43

昔の最熱は、室外機で放出するはずの熱を回収する技術が無かったから
なんと室内ではヒーターを使ってたんだよ。

>>984
そのエアコンのCOPは3.2÷1.05で=3.1だね。
今のエアコンはGZ-22TでCOPが5.28ある。
暖房は2.2KW時で440W。最大時は4.6KWで1080W。
低温時は3.3KWで960W。
そういえばナゼどのエアコンも低温時に消費電力が最大にならないのかな?
規格上のマジックかな?

986目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 09:09:53
COP3のエアコンをCOP6のエアコンにしたら電気代は半分と考えていいんですか?
987目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 11:34:57
>>986
同一条件下で定格運転ならそうだが、
COPってのは運転出力域で結構変わるから、
半分に及ばない事もありえるし、もっと良くなる事もありえる。

定格COPの他に
最小出力でのCOP(最小出力÷最低消費電力)
中間出力でのCOP(中間出力÷中間消費電力)
最大出力でのCOP(最大出力÷最大消費電力)
これらを計算、自分の部屋がどの領域を多く使うかしてみると推定しやすい。
988目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 18:47:56
初歩的な質問で申し訳ないのですが
上の>>984の場合
>標準消費電力1015(285〜1240)W

この標準消費電力というのは
()内の数値はあくまで最小と最大値であり
一般的には1015Wという電力で運転される、という認識でいいのでしょうか?
989目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:27:02
>>988

1015Wと言うのは標準能力3.2KWの時の消費電力。
インバータータイプは条件により最大値と最小値の間を自分で判断して連続可変で運転する。
3.2KWで1015Wに固定するのは一定速機のみ
990目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:21:15
>>985
低音時にも最小最大があってもいいと思うが
991目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:21:59
このすれの回答は高度ですね。(^−^*)
992目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:46:27
富士通ゼネラル世界一!
993目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:48:57
>>985
分かってるようで何も分かってないようだね
994目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:51:18
富士通ゼネラル世界一
995目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:52:25
富士通ゼネラル世界一!!
996目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:56:13
996
997目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:56:45
富士通ゼネラル世界一!?
998目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:57:18
ノクリアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------------っ!!!




のくりあ☆
999目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:57:19
997
1000目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:58:36
ん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。