サウンドカード・オーディオカード総合スレ 79枚目
4 :
Socket774 :2007/10/22(月) 19:38:50 ID:eW9Ppiq2
******************〜5千円****************** AureonXfire1723(VT1723TREMOR/VT1616) AW850/Deluxe(CMI8738-MX/? CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/? CobraENVY(Envy24HT-S/VT1616) ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728) Explorer7.1(Envy24HT-S/VT1616) Maya5.1MK-2POS(VT1723TREMOR/VT1617) MontegoDDL(CMI8768/Codec-CMI8768内蔵) Parao5.1MK-2(VT1723TREMOR/VT1616) Prodigy192VE(Envy24GT/STAC9460) SoundBlasterLive!24bit(CA0106/WM8775/CS4382) ******************〜1万円****************** Aureon5.1sky(Envy24HT/STAC9744/WM8770) Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770) S010-V DCS-SEV24/PEV(ENVY24HT/WM8776/???) DSP24 Value(Envy24/AK4524/STAC9721T?) ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766) PRODIGY HD2(ENVY24HT-S/AK4396) Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353) SE-90PCI(Envy24MT/WM8716) SoundBlsater Audigy2(CA0102/STAC9721T/CS4382) SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382) Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(CA0111/WM8775/CS4382)
5 :
Socket774 :2007/10/22(月) 19:39:20 ID:eW9Ppiq2
******************〜2万円****************** AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528) Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770) AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358) Barracuda AC-1(CMI8788/WM8785G/AK4396) DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524) E-MU 0202USB(CA0188/AK5385/CD4392) E-MU 0404USB(不明/AK5385/AKM4396) PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?) PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396) Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770) SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766) SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776) SE-U33G(??/??/WM8716) SoundBlasterXtremeGamer(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382) Revolution7.1(Envy24HT/AK4381/AK4355) Xonar D2(CMI8788/PCM1796/CS5381) X-Plosion(CMI8770/internal) X-Mystique(CMI8768+/internal) X-Meridian 7.1(CMI8788/AK5385VF/AK4396VF) X-Fi prelude(X-Fi audio processor/AKM4396/AKM/5394) ******************〜3万円****************** E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398) DELTA1010LT(Envy24/AK4524) Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358) MIA(Motorola56361/AK4528) Waveterminal2496(SAA7146A+SPARTAN/AK4524)
購入相談用テンプレ ■■■■■■■ 【 予算 】※必須 【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外) 【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可 【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須 【その他、要望等】 ■■■■■■■ −−−−−−−−−−テンプレここまで−−−−−−−−−−−
デスクトップPCのサウンドが出なくなってしまいました。 ヘッドフォン端子とライン出力端子の両方だめになりました。 コントロールパネルでは正常になっていてサウンドハードウェアテストウィザードでも 正常に録音・再生メーターが動きます。 どこをチェックすればいいか、どなたかアドバイスください。
オンボード蟹7.1chとSB Live!だとこのスレ的にはどっちがいいですかね? 腐ってもSBなのか、やはり時の流れには逆らえない(所詮蟹でも新しいほうが良い)のか・・・・ SBだとEAXが使えるとか、CPU付加が小さそう(イメージ)な気がするとか良さそうなのですが。
SE-90ってI'v系のKOTOKOとかMELLの曲がスカスカに聞こえるんだけど やっぱりSE-90がダメなん?MOSAIC.WAVもスカスカになるから テクノ系の高音主体の曲が苦手っぽいんだけど。
15 :
Socket774 :2007/10/23(火) 09:23:00 ID:73duOA2f
普通に音楽聴くならASIO対応カードで外部DACしたほうがいいよ。
17 :
Socket774 :2007/10/23(火) 11:03:19 ID:utofzZhl
元の曲データがスカスカ…て言わないのはお約束? OPA交換とかしてみたら?
18 :
Socket774 :2007/10/23(火) 11:17:54 ID:MT75MNZ7
DSPで音をいじる人間にはASIOの恩恵はあんのか?やっぱジッダーエラーなんかは減るの? 一応DirectSoundだけど、ソフトウェアリサンプリング使ってるからOS側のリサンプラーは通してないが。
ない。 そもそもASIOプラグインの作者も、 ASIO出力もDS出力も音は変わらない、 と言っている。 一種の宗教だから相手にするな。
>>19 いい加減あきらめろ。
>>18 カード依存。ただしいじるならば
良いプレイヤーソフト使えばよいかと
>>14 別にテクノは高音じゃないが。
女性ボーカルもどっちかというと低音に分類されるしな。
24 :
Socket774 :2007/10/23(火) 17:44:43 ID:91QYAXVz
>>19 ありがと。まあぶっちゃけリバーブかけまくるから音の違いが解るかは疑問だがw
>>22 winampでenhancer使ってる。foobarでアンビエンス系のイコライザがあれば乗り換えようと思ってます。
(光の場合) 光信号に変換→光ケーブル→デジタル信号に変換 デジタル信号 < >デジタル信号 (同軸の場合) 同軸にデジタル信号をのせる 光は同軸と違い出力と入力段階で2度のデータ変換作業をしなくてはならない。 このデータの変換作業で0.2%のビット脱落が起こり音質が低下する。 劣化の症状として音にメリハリがない等がある 同軸の場合はビットの劣化は無いがアースにノイズが乗りやすい。 だが音質に影響するものではなくDAC側でノイズは除去される。 安物のピンコードでも石英並みの高音質で楽しめるなど同軸派は多い。
>>20 なんだこりゃ。
こんなにコンデンサとタイルだらけの部屋で視聴して楽しいのかね。
>>20 わはは
一番下のメシ画像から見てもこいつのビョーキ具合がわかる
つか、テレビにまでタイル貼ってるんだが
28 :
Socket774 :2007/10/24(水) 07:17:28 ID:aI8rrDZv
一般人から見たらパソコンの小さい基盤に何万とかけてても変態なのに
>>20 ときたら……
こんだけやるなら接続は銅の厚板使えと言いたい つーか大規模PAでもこんなにコンデンサ積まんわ
接続ロス無くしたら半分でも余裕だろうなぁ。 どうせやるなら電解じゃなくてフィルムの大容量ブロックコンに交換すればいいのに。
>>20 ここまで心からきめえwwwとおもてるものも珍しい
AES16が欲しい。 中古でなかなか売ってないんだよなぁ。 というか一度しかみたことがない。
>前スレ994 あれは電源ラインのノイズを減らすのに効果がある場合があるっていうだけで、間に入れたら 効果があるというものではない。
>>32 AES16は手放す人が少ないと思うよ
入出力の使い勝手は悪いがデジタル出力においてこれより上のカードはないと思う
単体での使用でも満足できるがエソテリックのG-0s等で同期をとれば鬼に金棒
ONKYOや栗のおもちゃとは次元が違う
35 :
Socket774 :2007/10/24(水) 20:24:09 ID:scUikwZK
>>27 そもそもテレビの表示領域にまでタイルを貼ってて邪魔じゃナインだろうかw
>>32 Lynxは持ってる人が少ないから
なかなか出ないのも仕方が無い。
CMI8768P-DDEPCIとX-Plosionって、 デジタル出力で使うなら実質ほとんど変わらないって認識でOK?
今日X-fiの購入について質問した者です。 x-fi gamerを買い早速導入しました。 もうね、すばらしいですよ、感動した。 とりあえずドラマの24とスターウォーズEP3の最初を観たんだけど、 まったく別物といっていいほど音に広がりが出て、しかも安定するようになった。 嬉しい、すごい嬉しい。
■■■■■■■ 【 予算 】 5000円以内 【PCスペック】 PenDual-CoreE2160 (メモリ 1GB) 【 用途 】 音楽再生・DVD再生 【 視聴環境 】 ヘッドホンサラウンドアダプタ + ヘッドホン(アナログ接続) 【その他、要望等】 光出力のあるサウンドカードがほしいのですが予算がないのでできるだけ安いものをお願いします。丸型光出力なら、なお幸せです。 ■■■■■■■
【 予算 】15000円(出来れば一万円以内) 【PCスペック】CPU:C2DのE6600 メモリ:2G OS:vista 【 用途 】音楽再生・ゲーム 【 視聴環境 】ヘッドホン 【その他、要望等】 vista導入によりSE-80PCIが使えなくなったため買い替え予定。
>>25 光では
> このデータの変換作業で0.2%のビット脱落が起こり音質が低下する。
たった0.2%で
> 劣化の症状として音にメリハリがない等がある
って明らかな劣化するのに
同軸ではそれが無いんだ。
不思議だね。
> 同軸の場合はビットの劣化は無いがアースにノイズが乗りやすい。
> だが音質に影響するものではなくDAC側でノイズは除去される。
これはノイズと言わないんじゃないの?
君の書き込み通りだと除去できているんだし。
同軸がノイズレスで無敵だとでも言いたいの?
なんか、2ちゃんねる覚えた言葉を並べて満足しているみたいだけど
物凄く矛盾だらけの文章だよ。
もう少し、色んな事に詳しくなってから書き込めよな。
>>25 トンデモの嘘八百垂れ流しはいい加減にしろや、厨房
光は変換かよ ま、厳密にはそう言えるんだが...
つーか、フォトトランジスタ(LEDと原理は全く同じな)を同軸に出してる電気信号でオン・オフ
させてるだけだ
受ける方もフォトトランジスタで光が入ると同軸の電気信号と同じものがでてくるだけ
で、同軸の「マトモな物」は必ずパルストランスを噛ませてグラウンドラインのアイソレートをする
のがデフォ 安物はともかく2万程度以上の手抜きのないサウンドカードは、ちゃんとトランス経由で
出してるものが少なからずある
で...パルストランスというのはね、電気→磁気→電気というトランスフォーム(変換)をする素子なのさ
そういう意味では理想的なカクカク信号伝送の観点からすると、「どちらも」若干の「肩なまり」を引き
起こすんだが、なまりの程度ではね、光素子の方が電磁気変換(トランス)よりは「るかに軽い」のさ
43 :
Socket774 :2007/10/25(木) 00:54:02 ID:qY1f06kP
そういや何でオーディオ機器って訂正機能ないんだぜ?
SPDIFが出来た頃は、44kHz位のPCMデータでも高ビットレート・大容量だったから リアルタイムに訂正するのは難しかったんだよ。
>>32 中古で出てるの見たことないなぁ。L22ならたまにあるんだけど
AES16買うなら円高の今だよ!俺は円安126円の時に買った負け組みorz
46 :
Socket774 :2007/10/25(木) 01:25:06 ID:Lob+qjjp
光→AVアンプでサウンドカードは不要でFA?
47 :
前スレ992 :2007/10/25(木) 01:55:51 ID:naXqmgLO
>>前スレ993 ありがとうございます。 DDL対応のサウンドデバイスで手ごろなものを探してみます。
>>43 SPDIFのエラー率は、充分に低いから。
ごく稀に発生する単発エラーは、単にパルス性の雑音として聞こえるだけだから、訂正するまでもない。
49 :
Socket774 :2007/10/25(木) 07:13:59 ID:DhgUdl2e
>>44 でも多分エラー訂正符合なんて1%位あれば十分じゃね?まさか限界までクロック上げてないだろうし、その位OC出来そうだと思う。
多分
>>48 が正しそうだね。ASIOでバイナリ比較して転送ロス出せれば一番実にかなってるか。
>>39 >>40 テンプレの価格帯を参考に自分で選べよ。
ここは相談スレではない。
53 :
32 :2007/10/25(木) 23:45:11 ID:sAUuKzC6
やっぱりAES16は相当いいものみたいですね。 可能な限り安いところ探してみます。 みたところどこも13万ぐらいしますが…。 今使ってるDACがDA53だからDAC64あたりも欲しくなるなぁ。 お金貯めないとな…
54 :
Socket774 :2007/10/26(金) 10:18:19 ID:yB1y8RQG
現在オンボードでC-Media AC97 Audio Deviceなんですが ゲームをした時に不具合が出ます。 PES2008というゲームでボールを蹴った音やホイッスルが鳴りません。 この場合、サウンドカード入れたら解消されますか?
原因の切り分けも出来ていないのに、 分かる訳ないだろ。
サウンドカード買ってみて直るかどうか試すといいよ。
57 :
12 :2007/10/26(金) 13:16:52 ID:LjMXbsM3
自分でわかりました もういいです
>>57 どこをチェックして、なにが悪かったのか、どうやって解決したのか、
レポートをお願い。
60 :
Socket774 :2007/10/26(金) 14:19:12 ID:0Z7tcYm3
■■■■■■■ 【 予算 】10000円くらいまで 【PCスペック】Athlon 4000+ 【 用途 】音楽再生 【 視聴環境 】アンプ無・スピーカー アナログ 【その他、要望等】 HDMIありVGAを購入して画像と音を1つのケーブルに乗せようと思ってます。 VGA上にはSPDIF(2pin)の入力コネクタがあります。 SPDIF出力コネクタが内部ボード上にあるサウンドカードはあるのでしょうか? ■■■■■■■
61 :
Socket774 :2007/10/26(金) 14:47:48 ID:W6eAWzlW
外部DACを購入したので、そこにデジタル出力するサウンドボードを探してます 同軸でも光でも、デジタル出力さえできれば、他の機能はいりません 出来るだけノイズ少なく出力したいと思っています 2万円以内(出来たら安い方がいいです)で、おすすめのボードを教えて下さい
64 :
Socket774 :2007/10/26(金) 17:43:10 ID:3LuM3aFo
今SE-200PCIにするかSE-U55GXにするかで迷っています。 二つとも値段はほぼ同じなので…総合的に見てどっちの方が 良いのかを教えて下さい。お願いします。 他にもいい物があるなら教えて下さい。
65 :
Socket774 :2007/10/26(金) 17:48:28 ID:ey59XAji
>>64 U55は次世代機がもうすぐ出るから、それからまた迷うといいよ。
ま、聴き専でPCの電源がノイズ少ないモノなら200PCIかな。
色々繋ぎたいならU55
66 :
Socket774 :2007/10/26(金) 18:26:29 ID:3LuM3aFo
ヘッドホンとかスピーカーとか色々と繋いで遊びたいのですが 何よりもマイクを繋いで色々と遊びたいと思っているので。 録音となるとやっぱりSE-U55GXの方が良いのですか? 次世代機って今年中に出ますか?
録音はそれほど差は無いがSE-200PCIの方が上か。 ノイズは当然無いし十分使える。 音楽再生ならSE-200PCIの方がかなり上。 ノイズ対策にも優れていて、ビデオカードの隣に刺しても問題無く、聞いて分かるノイズは乗らない。 SE-U55GXはどうしてもUSBでしか使えないときだけど、他にもっと良いものはある。
次世代機はWAVIOのトップページで11月発表って出てるから年内じゃないかな。 録音/再生共、絶対的な性能は200だけど、色々繋ぎやすいのは55GX。 で、どっちもネットラジオやスカイプに利用するには向かない。 てか質問するときはテンプレも使って、もっと具体的にどう使うかまとめて書いて欲しいかな。
>>32 AES16&MIMESIS 21 EVOLUTION使いだが
今までにSE200、DIGI 96/8 PST pro、Digifaceを使用してきたが
AES16が一番自然で気持ちよかった
DAC64はミドル級のDACの中では機能、音質、デザイン共に優秀だと思う
ただ壊れるんじゃないかと思うほど熱くなるので換気には注意
オカルト臭がプンプンだな
返答ありがとうございました。そして色々とすみませんでしたぁ…。
だれかブラインドテストを実施してくれ そして違いがわからないのにしったか話をする人たちを どこかにつれてってくれ お願いします笛吹きさん
>>69 じゃまだまだオカルトには達してないんじゃない?
まろやかとかさわやかとか言い出すと危険w
まぁDAC64をミドル級って書くあたりは来るスレ間違えてる感が満点ではあるなw ピュアオーディオ板なら確かにミドル級だが・・・
>>68 PCの構成を詳しく書くだけでも良いし
書き入れるの面倒ならPCケースの中を写真で写してうpするのも良いと思うね(面倒かな...)。
>>73 そのうちする人現れるんじゃないw
そういう自称プロ級の人は
・ハーモニクスのケーブル繋がないと素直な音は出ないよ...
・迫力の有る音が聴きたかったらモンスターケーブルしかない....
・接点液で深みが増すのでおすすめ...
とか言う大先生が御光臨されるかもわからないけどw
金ありゃ付き合えるがなwWwwWwW
発電所コピペ思い出したw
>>76 現在のピュア業界では、ブラインドテストは鬼門です。ほんとは誰もデジタルケーブル
とかの区別がつかないんです。
まぁピュアオーディオの場合は耳が財力に追いついてない人が結構いるからね ケーブルにしろ機材にしろ入れ替えた時に誰にもまったく聴き分けられないって事はないと思うが 本当に聴き分けてんのか怪しい人間がいろいろと語りすぎなのがオカルト扱いされる所以だと思う。 まぁでもそう言う奴らを笑うことで 金銭的理由でその境地に踏み込めない事情を忘れられる面もあるんだから感謝すべきじゃないかなw
サウンドカード、オーディオカードのDACがDAC64のような単体DACとほとんど変わりがないということ? ブラインドテストしたってわかると思うんだが・・・ 情報量と解像度がまるで違う 聴き分けられないほどの差だったら単体DACなんて誰も買わないでしょ
漏れはJuli@→DAC1(ベンチ)→HD650 だがJuli@直の時とは全然ちがうよ・・・・
>>80 言ってることは正しいが
4行目が白GTOのコピペに見えるからやめれw
85 :
Socket774 :2007/10/27(土) 17:31:25 ID:qz7wOC5a
ここで質問ってしてもいいんだろうか? 少々聞きたいことが。 現在、音関係は一切付けておらず、P5Bのオンボードまかせです。 最近、ノイズ等の問題でそろそろ何か買おうと思い始めたのですが、 初心者(?)用に手ごろな物ありませんか? 出来れば5000円内で抑えたく、オンボードより音質が上がるのであれば何でもいいって感じです。 中古品可。 ・・・あと、サウンドカードは中古ってどうなんでしょう?
87 :
Socket774 :2007/10/27(土) 17:33:04 ID:qz7wOC5a
88 :
Socket774 :2007/10/27(土) 17:35:58 ID:qz7wOC5a
おぉ、早速感謝。 ちょっと今からソフマップにでも買いに行ってくるので、 在庫切れの場合を考えてもしよければ後2〜3、いいのがあればお教え願いますか?
>>88 6000越えでSE-90PCI買った方がいいと思うが
とりあえず
CMI8768-8CHPCI(意外とマシなアナログ)
AUDIOJACK-USB(少なくともノイズは無い)
90 :
Socket774 :2007/10/27(土) 17:51:15 ID:qz7wOC5a
>>89 感謝。
・・・AUDIOJACK-USBって・・・サウンドカード・・・?
>>90 外付けのね
ちゃっちいけど意外と音がいい
>>78 現在に限らず、昔っからブラインドテストは鬼門です。
評論家・雑誌・メーカー、誰にとっても、「順当な結果が出てもメリット少ないし、そうじゃなければ信用の失墜」だから
商業的な企画としては誰もやりたがらない。
>>92 > 評論家・雑誌・メーカー
そこにユーザーが入ってないのが凄いw
誰の視点なの?
94 :
92 :2007/10/27(土) 22:56:34 ID:OcVULLd+
>>93 系統的なブラインドテストって、金も手間もハンパじゃなく必要だから、業務としてやるのでないと大変だよ。
だから、「評価するのが仕事」のハズの人たちがそれをしない理由を指摘した。
(メーカーは、結果を公表しないだけで、ある程度のことはやってるのかもしれんが)
お金持ちのユーザが自費でやるとか、大勢のユーザがボランティアで参加するとかなら大歓迎だが、実現は難しそうだな。
業務を理由にやらないというのは
なんのための雑誌なのかサッパリ
分からんな。
業務としての視点でしか捉えてないのだから
>>92 はギョーカイの人なんだろう
何でここに常駐しているの?
別にブラインドテストだけが評価じゃないわな 商売でやってんだから成果が上がる手法を選んでるだけだろ
何でブラインドテストがどうとか出てくるの? 別に視聴して気に入ったの買えばいいじゃん。
きっと自分の好みなんかよりも、他人が評価した内容のほうが重要なんだろ。
以前このスレでもブラインドテストをやった事があるが、 散々な結果だったんだぜw あげくに問題の作り方が悪いと逆ギレしまくる始末。
テストファイルの中にあらかじめパスつきで回答を入れといてね
Xonar D2取り付けてみたけどあのシールド、ヒートシンクのように熱くなるね 夏場は怖そうだ
順序が逆だろ 音質について書き込みたい人はブラインドテストをやって、 自分の実力を明らかにしてから発言しろってことなんだろさ それに業務として精度を追求した(無響室を使って他の音を排 除したりetc)ものでなければ数人が集まれば簡単にできるし・・ いずれにせよ見た目やブランドも含めて、自分の好みだけで 買える人には全く必要の無いことだわな そもそもオーディオカードで多分最も重要なのは音の遅延が 無いことだし
まあ
>>92 の言うとおりだろうね。実際にはほとんど主観的な差しか生まないものを
特徴付けて売ってる商売だからな。
結局「良い音」って自分の頭の中にしかないからね。後はどの宗派を信じるかw
104 :
32 :2007/10/28(日) 13:09:06 ID:QW2jHe0X
AES16思い切って買っちゃいました。 分割払いで頑張ろう。 ぎりぎりの生活が始まる。 国内は高すぎたので、海外からの個人輸入で、 送料等全部込みで702.5$でした。 日本円で81000円弱かな。 今のSE-200PCIと比べてどの程度変わるのやら・・・
何度も言われてることかもしれないが、SE-200PCIのレビュー等に出ている 「PC側でマスターボリュームが調整できない」って言う文句だけど・・・。 これって、カード側の標準端子がRCA端子と光角型端子で、PCスピーカやその他のアンプなどと 連携して使用することを前提に設定してあるんだから、ボリュームはPCで調整することはあまり 考えなくてもいいんじゃないかな、って思った。
つーかブラインドテストで判定するのは音質の違いであって 同一機器に対して改造や後処理した場合の効果の有無を判定する以外に使っても意味無いぞ 10万と100万のアンプで音が違うかと言えば違って当たり前で どっちがいいのか判定するのは先入観か好みしかないし 商業誌がやってるのは先入観を高額品の方に誘引すること。
ピュア板向きの話題ですまんが、 「ナノ秒オーダーのクロックジッタが音質に有意な影響を与える」かどうか、 大規模なブラインドテストで検証して欲しい。 音質の良し悪しじゃなくて、知覚可能な差があるかどうか。
>>104 なんか安いね。ケーブル無しかな?
俺はケーブルセットのだったから送料抜きで700$かかったよ
DACは何をお使いで?
>>108 amazon.comで買いました。
ttp://www.amazon.com/Lynx-Studio-Technology-AES-Card/dp/B000MVIMKC 今は700$のものしか残ってませんが、一個だけ送料別で625$で売っていたので。
ちなみにDACはただのDA53。
そこからHPA HD-1LにつなげてHP-DX1000で音楽を聴いています。
電源ケーブルはDA53にはXPD、HD-1LにはTUNAMI GPX
ケーブルはOPC-Z1とHD-1L付属Professinal Cable
壁コンにはSWO-XXXを使ってます。
タップがLEVITONとMARINCOプラグ、銅単線の自作。
将来的にはDAC64を導入したいと思ってます。
明らかにDACのレベルだけ低いので・・・。
本当はスピーカーシステムもそろえたいのですが。
長くなりました。すいません。
プギャーwww
>>110 それはオンボードとはもう言えないだろうw
結構高いマザーだな。
>>109 DAC64は初期型とmk2、カラーは黒とシルバーがある
黒が人気でタマが少ない
中古でも30万はするからがんばって貯金しないとね
このクラスのDACを導入するとスピーカーやらアンプも替えたくなって底なし沼にはまりますw
>>107 それも気になるけど、そもそもSPDIF規格ってフロー制御無いらしいね。
ネットワークで例えるならUDPかつ同期信号無しみたいなモンかな?
同期信号入れて受信側(DAC)で処理出来るようになればいいのにな。
>>114 背伸びせずに分かっている事だけ書き込もうな。
>>109 amazon.comってエレクトロニクス製品の海外輸出はやってないんじゃ?
録音等せずに聞き専門なのですが、このスレの皆様的にSE-90PCI はどんな評価ですか? 変なクセとかないでしょうか?個人的な評価でもかまわないのでどんな感じか教えてもらえませんか?おねがいします。
>>117 私の感想ですが、
メリハリが効いた音(ロック、POPS向き)=HD2
深みがある重厚な音(ジャズ、クラッシック音楽向き)=200PCI
やさしい雰囲気の音(女性ボーカル曲、ラブソング向き)=90PCI
全て現在手持ちで有ります。
>>117 90PCI=音色の鳴らし分けが優秀。木管楽器が自然に響くがやや鮮明さに欠ける。
HD2=全域で解像度が高い。いい音だが、しなやかさがイマイチ。
Dendac=あらゆる点で×。
>>117 90PCI ドライバが微妙。音は及第点
150PCI ドライバが微妙だが、90PCIより構成が普通な分マシ。音は及第点
HD2 ドライバがなかなか良い。安定性は知らんが。音は及第点
XtremeAudio 機能が良い。付属ソフトも○。音も及第点
ちなみにAP2496と150PCIの区別も付かない糞耳の持ち主だから当てにするな
XAの音とHD2の音をブラインドで聞き比べたらわからない気がするし・・
>>104 どんな感じの音か、レポよろ
SE-200PCIとの比較もお願いします
>>114 S/PDIFは、バイフェーズマーク変調のキャリア周波数=64fsなので、データそのものが同期信号みたいなものだ。
また、データ送信速度=信号再生速度なので、フロー制御は不要だ。
そもそも、片方向にしかデータを送れないのだから、フロー制御はしたくてもできない。
「UDPかつ同期信号無し」に近いのは、USBオーディオのアイソクロナス転送だな。
同期信号なしに、一方的にデータを送りつけてくるだけなので、
データ送信速度と信号再生速度を同期させるのが非常に難しい。
123 :
Socket774 :2007/10/28(日) 23:42:20 ID:sdbjzNYO
EAXなど3Dサウンドに対応したゲームを S/PDIFで5.1chサラウンド出力できるサウンドカードってないんでしょうか?
>>121 SE-200PCIはトランスポートとしての評価はあんまり高くないから良くなるだろうね。
>>104 できれば具体的な比較レポを。
RMEやLynxはトラポとして評価は高いようだけど、他のカードに比べてどこが優れてるとか
具体的な比較レポはほぼ皆無なんだよね。
126 :
32 :2007/10/29(月) 01:01:03 ID:GdamzcSF
>>113 Yahooの中古でたまに25万で落札できてるのはみてるのですが、
現金25万はちょっと無理なので店でローンしかないんですよねー。
DAC64はBSS-redがかっこよすぎます。
>>116 amazon経由してるだけであって、audioMIDIというところで購入してるので大丈夫じゃないかな、と。
>>121 >>125 了解しました。
可能な限りレポします。
Shipping Preference: Group my items into as few shipments as possible
Subtotal of Items: $625.00
Shipping & Handling: $77.50
Total for this Order: $702.50
Shipping estimate for these items: October 29, 2007 - October 30, 2007
Delivery estimate: November 8, 2007 - November 15, 2007
11月中旬かなぁ。
>>126 DACだったらSOULNOTEのdc1.0はどう?
44.1kHz限定だけど無茶音が良いよ。
エネルギッシュで艶があってスピード感がある。
今度サウンドカードを買ってみようかと思いましたが、 ここに書かれていることがさっぱりわかりません。 そんな私にも理解できるお勧め入門サイトはありませんか?
ないアル
130 :
117 :2007/10/29(月) 08:36:11 ID:RlLBc0mX
>>118-120 レスありがとうです。ロックやトランス系をよく聞くので用途とは合わないみたいですね。
他の物を探してみます。ありがとうございました。
131 :
Socket774 :2007/10/29(月) 09:04:47 ID:C3dkz9zE
パソコンの自作を初めてやってます。 サウンドカードを探しているんですが、なかなかいい物が見つかりません。 OSはVISTAにする予定なんですが、それだけで限られてしまいます。 初自作で舞い上がり気味で、色々な機能を欲しがってしまうので、 できるだけ安いにこしたことはないんですが(全体予算30万円) 何かいいサウンドカードはありませんか? OSはVISTA CPUはインテルCore 2 Duo E6750 チップセットもインテルP35 マザーボードはギガバイト製 を予定しています。 今は普通のスピーカーを付けておきますが、 将来的には5.1chや7.1chに対応した物を付けたいと思うので・・・・。
132 :
Socket774 :2007/10/29(月) 09:26:39 ID:m3Khp78K
>>131 とりあえずオンボードのサウンドでいいんじゃない?
音に不満を感じたり、ゲームの負荷に不満を感じたりしたときに考えればいいのでは?
133 :
Socket774 :2007/10/29(月) 10:09:51 ID:rjKTDi+7
>>131 音に関しては素人な俺はギガのオンボ光出力で満足してる。
5.1chに対応してたと思う。
サウンドは後からいくらでも拡張出来るから、オンボで出力してから耳と相談するといいかもね。
その人次第なとこもあるが オンボから変えたら音の違いにwktkできるかもよw
135 :
Socket774 :2007/10/29(月) 11:29:05 ID:C3dkz9zE
131です。
そうですね。
考えれば思いつきそうなことなのに後で拡張することばかり考えていて、
とりあえずオンボを使うという選択肢を完全無視してましたw
雑誌を見ているとオンボと別付けの音は大違いとどれにも書いてあるので、
頃合いを見計らっていい感じのサウンドカードに交換したいと思います。
今はまだVISTA対応のサウンドカードが全然なくて、
とても選べる状況ではない気がします。
少し使ってみてやっぱり交換したいと思った頃には、
VISTA対応のサウンドカードの主要会社製品が発売されていると思います。
ちなみに予定しているマザーボードはギガバイトのGA-P35-DQ6です↓
ttp://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2532 7.1chに対応してあると書いてありました。
素人質問ですいませんが、別に7.1chに対応しているだけであって
7.1ch対応=5.1chにも対応というワケではないですよね?
136 :
Socket774 :2007/10/29(月) 11:47:05 ID:rjKTDi+7
>>135 アナログが7.1で、SPDIFが5.1。
7.1はモノラルから7.1のどれでも大丈夫。
同じボード使っているのでもっと知りたければオンボスレで。
Vistaならオンキヨーは避けた方がいいかもね。
>>135 DQ6のオンボサウンドはRealtekの8xx系なので
アナログ出力だと、7.1ch、5.1chともに可能。
>>131 >>パソコンの自作を初めてやってます。
ならなおさらトラブルが少なく対応が広い
XPにしたら万事解決だと思いますが如何でしょう
139 :
Socket774 :2007/10/29(月) 12:28:59 ID:C3dkz9zE
131です。 7.1と5.1、どっちも対応しているのはかなり嬉しいです。 XPは今家にあるのでXPにするのも検討してはいるんですが、 FDDでも買ってVISTAのDSP版を買うと、アップグレード版より1万円以上も安いので 最初からVISTAにするのが得策なのかなぁ・・・・と思っているんです。 やっぱりまだまだ現状はXPで、初心者ならVISTAは敬遠した方がいいでしょうか。
玄人でも手こずるバグ満載のビスタはやめた方がよい
141 :
Socket774 :2007/10/29(月) 13:58:45 ID:LBybua4m
VISTAで全然問題ないよ 使いこなせない奴は素人
むしろ何も知らない初心者以外はVISTAみたいな劣化版Meななんて買わないのではないかと
サウンドカード周りはトラブル満載なのは既出だろ
何言ってんだこいつ
>>141
>>143 周りを見下してるつもりで、実は周りから見下されてるかわいそうな人
>>142 パソコン好きなやつは普通にVistaいれてるだろ。
もちろん保険もかねて、XPとデュアルブートで
146 :
Socket774 :2007/10/29(月) 16:45:45 ID:C3dkz9zE
131 135 139 です。
やっぱりVISTAはまだまだ遠目から見ていた方がいいんでしょうか。
先にも書いたとおりXPなら既に買ってある物があるので、
今だけのことを言えばお金はその分うくのですが、
次にVISTAへアップグレードする為にはアップグレード版を買わなきゃいけないので、
そうすると逆に割高になります。
それにしても通常版に比べればかなりお得ですが。
でもトラブルが起きるのは嫌なので、最初はXPにしておきます。
とりあえずXPで作っておいて、
>>145 のアドバイスを使える知識が身に付いたらそれを試させてもらおうと思います。
その時には既にVISTAが安定しているかもしれませんが・・・・(汗
XPでもVISTAでも不具合だらけノイズだらけ もうダメだこいつ
>>142 勢いだけでVista入れて後悔してるのがここにも一人(´・ω・`)
SE-200PCIあたり入れる予定だったんだけどなぁ・・・
勢いでVista入れたけど、FF400は普通に動きすぎて拍子ぬけ X-Fiは当時ドライバがなかったな
>>146 自分はVistaとXPのデュアルブート環境。
Prodigy7.1XTとSE-150PCIを持ってるが、正直、Vistaでも両方、音楽が聴けるが
お薦めできない。安定稼動しないからだ。
Vista導入するならとりあえず、マザーの7.1chで光接続しておいて、
オーディオカードのメジャーどころが正式Vista対応カード出してからオーディオカード
導入するのが良いと思う。
もちろんXPでは両カード共、安定稼動する。
>>150 上で紹介されてた
HDA X-Plosion 7.1
SE-90PCI
X-Fi Xtreme Gamer
辺りなんか良いのかなぁ、と思ってたけどもう少し待つべきか・・・
vistaHPだけど、X-Fi Xtreme Audioは現在快調よ!
>>148 Vista Home Premium (E6850 Mem:2GB) +
200PCI (VistaDriver Ver5.20β2版をメーカーサイトからDL)
だけど安定稼働してるよ。
Vistaの良しあしならば、ぜんぜんダメダメな子。XPのほうがいい。
別にVistaが悪いわけじゃないんだがな。 悪いのは糞ドライバ作るor作れもしないメーカー
>>152 X-Fi Xtreme Audioですか、ちと探ってみます。
>>153 そうですか・・・ONKYOのドライバはSE-80PCIの嫌な経験からあまり信用して無かったんですが、なんとかなりそうな感じですね。
>>153 プレイヤーは何を使ってるの?
自分のところはWMPは良いものの、肝心のiTunesが安定稼動しない。
>>156 いまはfoobar。
一ヶ月前位までは、iTunes使ってたけど特に不安定では無かったと思う。
むしろ、東京スタイルが酷かった。1日1回くらい青画面が出て、いろいろ
OSクリアインストールまでやっても治らず。
で、ふと退役していた200PCIを使ったら、青画面でなくなった。このころも
iTunes使っていたので、不安定だったのは東京スタイルだったと結論づけ
している。
ちなみに東京スタイルはパッケージに「Vista対応」と書いてあったなw
ドライバが悪かったのか、ハードが悪かったのか分らないけど。
>>157 ありがとう。
SE-200PCIに特攻するかもしれない。
ただ同軸で接続できないんだよな。
>>158 興味をそそられるね。
是非、試聴レポートお願いしたい。
5インチベイに入れた場合後部の端子の接続はどうするんだろう?
>>158 画像の上の段にあるようにMusketeer3をプリアンプとして使うのも面白いかもしれない。
Vistaで安定して動きそうで高音質なのはXonarくらいかなあ。 同軸入出力もある。 アナログはRCAが欲しかったけどね。 変換プラグを付ければ問題無いけど精神衛生的に。
これはサイズの自社設計なのかそれとも代理販売? 自社設計なら多少は望みもありそうな気もする
X-fi DigitalAudioと、特定のGPUだからダメなのかどうかは知らないけど 8600GTSチップを積んだ構成で、OSはUltimate 64bit。 この環境だと、HD映像再生支援機能のPureVideoがまるで動かなく、クロック高いCPU 積んでいてもカクカクしまっせ。 ここで環境報告してる方々、OSのbit数も書いていただけると助かります… ただいまドツボにはまり中。・゚・(ノД`)・゚・。
2600XTに変更しても、おなじ症状です。 OSクリンインスコ後、WindowsUpdateとMBのドライバ関連とDXを入れて、VGAドライバを 入れた後(サウンドドライバは入っていない=音が鳴らない)でHD映像を再生すると、ヌメヌメ動きます。 creativeの公式ドライバ(vista64bit用を手動で)を入れた途端、カクカクなのです。 updateを待つしかないのか。 ってな報告が無いので、このスレにいらっしゃる方はBDとかHD映像見ないのかな?と。DTMオンリーとか。
168 :
Socket774 :2007/10/30(火) 07:44:46 ID:4KiepcNt
se-200からjulli@に乗り換えて多少は音の遅延が解消されてきてはいるんだけど どう頑張っても完全には拭い去れん・・・マザーが原因なのかな? ネット見に行くときだけ遅延しちゃう・・・
>>165 x64とビデオドライバ、DVD再生アプリの問題でしょ
また、宣伝か
サウンドカードじゃないからスレ違い。
PULSARってサウンドカードが発掘されたんだけど このスレ的にはどんなカードなの?
Digital Audio LabsのCDX-D8持ってる人いる?
>>165 Ultimate 32bitで8800GTだよ、ウチの環境
もう少しで買うところだったよX-fi DigitalAudio(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
けど32bitだし大丈夫かなぁ。
Xonarは高いし・・・
xonarもうちょっと値下げしてくれないかな せめて10k前半まで下げてくれたら買うんだがな
xonar ↑ これって何て読むの?エックスおなら?それともセックスオナニー?
モナーだろ
ぞなーもし
方向性的にはDTM板のI/Fスレなのかもしれませんが、普通に音楽聴いたりゲームなどもやるので こっちで質問させて頂きます。 今はP5B寺のオンボなのですが、何を聴くにもノイズが気になる上、ASIO4ALLがうまく動かなく レイテンシが気になるのでオーディオI/Fまたはサウンドカードの購入を考えています。 求めるものは、ASIO対応・低ノイズ、出来れば外部ボックスつきor外付けで、 モニター音量を摘みで調節できるものです。 MIDI端子の有無、入力の品質(完全に打ち込みのみなので)は問いません。 予算は2万前後までで、自分で調べた上での候補は Audiophile USB、0202USB、UA-25辺りです PCIとUSBのどちらが良いのかがよくわからないため、どちらがベターか、と、 何かお勧めの物があれば、主観で全然かまわないので教えていただければ有り難いです
>>182 情報収集は不足してるし
候補機種つっても俺流省略だから
DTM板ならともかくこっちじゃ
即座に全部わかる奴は少ねえだろうな
M-AUDIOとRolandoは知らんが
俺の使ってるE-MU0202USBは
S/N、音質、バンドルソフトいずれも不満はない
ただし、元々DTM用だから音質はかなりフラット寄り
普通の音楽鑑賞には物足りないかも知れん
さらに、I/F側でOutputレベルの調整はできないから
候補からは外しとけ
まあ、USB2.0で192kHzのバスパワー駆動はポイント高いが
聞いた話だと、UA-25は音に癖があって
好みが分かれるとか何とか
×:Rolando ○:Roland あー恥かいた
>>174 昔持ってたよ、LYNX並にデジタルが優れてた。
>>186 > 昔持ってたよ、LYNX並にデジタルが優れてた。
どれくらい昔?
デジタルの何が優れていたの?
具体的に何が優れているの?
脳内所有?
Digital Audio LabsのCDX-D8ってハードウェアの機能でアップサンプリングして192kHz、DUAL AES出力できるの? だとしたら試しにDAC64MK2につないでみたいな〜。
初代DAC64とAES16だけど何故かシングルAESで192kHzが入力できるな 96kHzまでだった気がするんだけどロックするw
Lynx AES16もアップサンプリングできるのか。 それってハードウェアの機能?
>>191 そうだよね。アホがUSBは駄目とか行っているけど根拠無いものww
まあこれこそが2chでの工作かつどうなわけだが音響とかインテルとかふざけるなってのw
ここで膨大な工作活動をしている香具師ってどのぐらいの稼ぎがあるのだろうか?
マジでカスみたいな金額で必至に工作活動しているのかと思うと涙出るよ
まあそれすら貰えない香具師らもいるんだし、底辺でもマシな部類かw
完全にオールラウンダーなカードもユニットも無いんだから 一長一短を仕様用途に合わせて使い分けるのは当然でしょ 最強ですとか言い出すほうが… いや言うまい
購入相談 ■■■■■■■ 【 予算 】1〜2万円 【PCスペック】CPU E6750@3400Mhz メモリ2G 【 用途 】主に3Dゲーム、たまに音楽垂れ流し。 【 視聴環境 】BOSE Conpanion3 【その他、要望等】 ゲーム動作を軽くしたいので、CPUへの負荷の少ないサウンドカードを探しています。 できればPCIeX1接続が理想なんですが、まだ少ないですよね? ずっとオンボの音源ばかり使ってきたので、カードはあちこち目を通してもよくわからんです。 鉄板即答でもOKですので、どうぞよろしく。 ■■■■■■■
X-Fi or xonar
xonarちと予算ぎりぎりなのと、レビューあんまり見ないんですよ。 結構いいんですかね。 あと、X-Fiなんですが、種類多すぎてどれがいいのやら・・・orz
X-FiはDAもしくはXGもしくはそれより高いやつ。 XAとUSB/PCMCIA接続のは除外<ゲーム用途の場合 3DゲームがEAX4以降対応でないならXonerに特攻オススメ。
Xonarはワルないよ
>>197 dクス
いま両方ページ見てきたんですが、XG以上でOKなんですね。
XonerのグローバルにあるPCIex1のD2Xって基盤パターンも違うみたいだしコケたんですかねぇ。
XG SB-XFI-XGあたりでお茶を濁すかXoner特攻か3日ほど悩んできます・・・orz
203 :
Socket774 :2007/11/01(木) 23:15:12 ID:gl0rfjAh
AES16を買う作業にもどるんだ
PCに200Vつっこむと音が変わると聞いたんだがやったことある人いる?
電源ファンの音くらいは変わりそうだな。
206 :
Socket774 :2007/11/02(金) 00:41:51 ID:g/CZE/0J
サウンドカードって買ったほうがいいのかな? 全然違う?
207 :
Socket774 :2007/11/02(金) 00:48:34 ID:H+hE11G4
カード変えただけじゃあんま変わらない というか動画保存する時、めんどくさいこと多し
いまどきそんなレガシーなキャプボの心配せんでよろしい
210 :
Socket774 :2007/11/02(金) 01:32:36 ID:Gp0P7g4/
>>206 SB以外は今時デジタルで繋ぐ環境も整ってない人のみ必要なだけ
SB以外は今時出来の悪いドライバに環境汚されたくない人のみ必要なだけ
>>206 HDDアクセスとかのタイミングででノイズ載るとか、
3Dゲームをもうちょっと臨場感アップさせたいと思っているのなら買ってみれば?
俺はFPSで一部の音がオミットされる現象があったのでX-Fi付けてまぁ満足。
ノイズならオンボードでもデジタルアウト使えば問題ないかもしれない。
オンボとちゃんとしたカードでデジタル出力の音は違うかといえば違うんだが 外部機材にそれなりのコスト掛けてないと、ジッタによる音質差とか素人耳だと判らん。 聴きどころ絞っての比較試聴ならまぁ判るが、普段使ってて音の雰囲気で差を感じるには結構良い機材が必要だと思うぞ。
ちょっと疑問なんだけど、AES16とかの多チャンネルデジタル出力のカードで、 外にDAC3つつないで5.1chサラウンド環境にできるのかしら。
初めてUSB出力のサウンドを利用したのがたまたまOnkyoのUWL-1っていう ワイヤレス伝送アイテムで、製品の仕様上、再生開始の遅延とか音とびの 問題であまり良い印象を持ってなかったのですが、USB出力のサウンド自体は ゲームでも問題ないくらいに遅延のないものなんですよね?
Prodigy 7.1XT使ってるんですが内部AUX-inとが内部CD-inの端子ってなんなんですかね? 調べたんですけどイマイチ意味が分からなくて
>>214 そういうデジタル出力設定の出来るのアプリがあれば出来るんじゃない?
無いと思うけど。
>>216 調べてわからないならお前さんには必要ないって事だろ。
219 :
Socket774 :2007/11/02(金) 19:42:49 ID:/WZCRuFg
その昔CDドライブで音楽CD再生するにはアナログデータをマザーなりサウンドカードなりに渡してやらなければならなかったんじゃよ ふぉっふぉっふぉ
>>216 内部AUX-inってなんなんですかね?
とか、聞かれてもAUX端子は外部入力端子の一種とか答えられないような。
できました THX!
( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ
乳首にサウンドカード取り付けたい
>226 喘ぎ声しか聞こえないw
>>220 知ったかとは言わないような・・・事実だし
おっさん乙とか昭和乙辺りが妥当?
昭和にCDドライブなんて普及してないはずだが。 爺乙でOK
CDオーディオケーブル繋いでたのってそんな昔の話じゃないだろ
普通のパソコンでもCDドライブ付き始めたのがWindows3.1あたり それからWindows98とかまでがCDをアナログ再生してた時代 せいぜい93年〜99年あたりか
SB-XFI-XG付けたらスピーカーから出る音が左右逆転しちゃったんだけど これって設定で直せますか?
XGってそんなんばっかだな HP挿したらミュート解除とか
オンボードからの出力とサウンドボードからの出力を、 切り替えて出力することは可能ですか? コントロールパネルをいじってみたんですが、よくわからなくて・・・
サウンドとマルチメディアで使用するデバイス選べば良いだけじゃないのか? 違うのか?
236 :
Socket774 :2007/11/03(土) 20:35:27 ID:JeHfVM0s
237 :
Socket774 :2007/11/03(土) 21:52:28 ID:Vd2yAiCN
アナログ5.1Chとデジタル5.1ch。 他スレで質問しましたが、有益な情報が得られないので書き込みます。 前者はオンボードからアナログで接続(インテルDG33BU)、 後者はUSBオーディオ(Sound Blaster Digital Music PX)経由で光接続。 再生ソースはDVDビデオ。再生ソフトは、PowerDVDVista(DD5.1ch、DTS対応)。 スピーカーは全て16cm以上のウーファーが有ります。 AVアンプに接続し、使用を考えていますが、 どちらの方が音が良い(高S/N..?)ものでしょうか? DVD-AudioやPCM5.1chは再生しません。
238 :
Socket774 :2007/11/03(土) 22:02:30 ID:dCVe/fXw
淫虫はやっぱり馬鹿ばっかりだな 分かっててfudしてるんだろうけどね 淫公約のTDPの130W守れずに来年はネハーレンのクロックも 3Gまでしかあげられないらしいじゃん それでも136Wになるらしいよ そらメモコン内蔵したらどこもそうなるよ デスクトップ向けはメモコン 内蔵しなくても大飯食らいなのかな? AMDはチップセットがわずか7Wくらいだからトータルで大差で勝利する省電力性能だろうよ
すみません、質問なんですがVistaで使える 音質の良いサウンドカードはありますでしょうか? 当方、中3処女になります。
>>239 > すみません、質問なんですが・・・
> 当方、中3処女になります。
( ´ω`) お茶どうぞ
( つ旦O _。_
と_)_) c(_ア 旦~
>>237 マルチチャンネルアナログ入力があるAVアンプに接続して、PowerDVD
でデコードして鳴らす音が良いか。将亦、光接続でビットストリームで送って、AVアンプ
でデコードさせて鳴らす音が良いのか。自分で聞きくらべればいいじゃないか。
変なこと聞く人だな。
あと、DVD-AudioやPCM5.1chは再生しません。って書いてるけど、5.1chのリニアPCMはS/PDIFで送らず、
新しい規格で送ることにAV業界が決めた。っていうのも知ってるかい?
244 :
32 :2007/11/04(日) 03:56:45 ID:qINjqH0J
11/6にAES16が届くようです。 手元にあるのがSE-80PCI、SE-200PCIなので可能であれば三つで聞き比べしてみます。 まあ、AES16の場合AES/EBUでDA53に入力する形になってしまうから 完全に同じ条件ではなくなってしまうが・・・。 まあ、なんにせよとどいてからですね
SE-200PCIの光出力と比べてみるといいね
>>243 まあ、ヘタに焦って未完成なブツ掴まされるよりはマシじゃね?
>>243 ProToolsのメインターゲット層は石橋を叩いて叩き壊しそうなくらいに慎重だから
そんなに早くリリースしても意味がない。
249 :
Socket774 :2007/11/04(日) 15:40:58 ID:M8BKOHLj
SB X-FI XA XGじゃないです。 Linuxで動きますか?
250 :
Socket774 :2007/11/04(日) 17:47:20 ID:l+jnuV6K
Prodigy7.1XTとSE-200PCIで迷ってるんですけど 基本的に聞き専で高音の綺麗さ重視 この条件だとどっちがお勧めですかね?
>>249 ものがあるなら、余ったマシンにLinux入れて刺してみ
ハンファSV-10Vってどうですか? 空きスロットがPCI-Express×1しかないので他に選択肢はないようですが 不具合も多いとのことで躊躇しています。 VISTA対応とのことですが、大丈夫なのかどうか不安。。。
>>250 買いやすい方を買って、OPAをLM4562に、カップリングをポリプロピレンフィルムに交換。
>>252 特にたいした問題は無いと思うが?
XP 64bitでもーまんたいだったしな
他の選択肢としてX-Fi XAのPCI-Eバージョンがある
PCIバージョンはVista 64bitで普通に動いてるが、
PCI-E版が普通に動くかどうかは知らん
SBのPCI-Eのやつ使ってるが、オヌヌメしない。 無音でもちっさくサーとノイズが入ってる。 気にしないなら買えばいい。
SE-200PCI入れたらコンポで直接CDで聴くよりもいい音で聴けたりするのかな? いまオンキョーのFRのミニコンポにオンボアナログ接続でつないで聴いてるんだけど、 CDで直接聴いたのと聞き比べて心なしか後者のほうがきれいに聞こえるかなってってレベルなんだけど… 貧耳初心者の質問でスマン
■■■■■■■ 【 予算 】\20,000 【PCスペック】CPU:C2D E6750 メモリー:2G OS:Vista 【 用途 】音楽再生 レコードからのエンコード 【 視聴環境 】FOSTEX PM0.4 SL-1200MK5 【その他、要望等】Vista対応で、アナログ入出力があるものでおすすめはありますか? ■■■■■■■
ENVY24HTS-PCI買ったんですが一つ(Front端子)はスピーカーに繋いでいます。抜き差しするのが面倒なのでヘッドホンも常に繋いでいたいのですが そのような機能は付いているのでしょうか?
>>256 違って聴こえるかもしれないし、FRのアンプ&スピーカの限界でそれなりな音かもしれん。
まぁPCで音楽再生に利便性を感じているなら買ってみても損は無いかも。
>>260 DDL対応、OPA交換可、同軸デジタル対応は美味しいなぁ。
これでDDLのCPU負荷が低いとなお良しか。
でもアスクが代理店をやめちゃったってことは 日本に入ってこないんじゃないの? たぶん全然売れなかったんだろうし 使ってみるといいカードなんだけどね>Auzen
>>261 漏れ的には、DolbyTrueHD、DTS-HD対応とかじゃないと興味ないわw
>>263 >DolbyTrueHD、DTS-HD対応
そこはどこのメーカが先鞭を取るか注目だなぁ。
案外オンボ搭載の方が早そうな予感。
CMI辺りが取りそうな悪寒
>>259 レスサンクス
そうかぁ、お金ができたら買ってみるかな。。
PCで音楽管理は便利だし
>>263-264 対応ってなんだよw
ビットストリームならフォーマットに特別対応しなくても普通に送出できるし
んでもって、8chデータじゃ帯域が足りないからS/PDIFで送り出すのは不可能。
ビデオカードのHDMI出力が対応するのを待つしかないだろ
今までオンボで音楽聴いていて、サウンドカード初体験の俺には 最近落ち目のSE-150でも十分だよね
>>268 150買うぐらいなら90にしとき。入力必要ならオンボと併用
270 :
32 :2007/11/05(月) 09:54:21 ID:kfH28w/y
AES16が昨日届いていたようです。不在で受け取れませんでしたが。
今日帰宅後全力で音楽に没頭する予定です。
>>236 DACのレベルが低すぎますからね。ベンチマークのDAC1も考えたけど妥協せずDAC64の方がいいかな?DUALAESの恩恵も受けれるし。
DAC買い換えたあとにするならクロックジェネレータ導入、クリーン電源導入、XLRケーブル交換ぐらいかな。
DAC64にもなるとフルローンだとしても後4ヶ月経たないと注文できない。
DAC64だとクロック入力ないから注意だぜ
デジタル音声出力ができてアナログ音声入力(LINE INで)ができるサウンドカードでないでしょうか? できれば8000円以内で。
>>269 ありがとう、色々調べてSE-90PCIにすることにした
inputなんて使ったことないし、7.1chなんて高価な設備もないし
>>272 玄人のデジ出力があるカード。
てか、LINE INをリアルタイムでデジ出力したいとか考えてたりする?
>>274 ありがとうございます。
そうなんです。リアルタイムで出したいんです!
>>275 ん〜、SE-200PCIが出来るようだから、同じEnvy使っている板は概ね大丈夫かな…
他のチップでも大丈夫な予感。
ただ、その値段帯の板だと入力性能も値段なりだからそのつもりで。
>>276 ありがとうございます。 ちょっと調べてみましたがSE-200PCI以外に良さそうなのがないみたいですね・・・。
入出力を考えるとこれしかないですよね?
デジ出力だけならば玄人思考でオーケー
>>278 アナログ入力の問題はどうすれば・・・?
白と赤のケーブルは刺さりますでしょうか?
>>279 そら当然変換ケーブルを使いましょう<赤白RCA
てか、スタンドアロンでアナログ→デジタルができればいいだけなら、
中古でM-AUDIO DUOとか探してみてもいいかと。光じゃなくて同軸デジタル出力だけど。
もしくは0404PCI(0404SE)も買えなくないかな?これらのDTM向け製品なら入力性能は安心。
ENVY24HTS-PCI買ったんですが一つ(Front端子)はスピーカーに繋いでいます。抜き差しするのが面倒なのでヘッドホンも別の端子に常に繋いでいたいのですが ヘッドホン端子なるものはついているのでしょうか?
>>280 私なんかのために本当にありがとうございます。
では玄人志向のENVY24HTS-PCIなんかもいいんでしょうか?
>>283 ありがとうございました!
おかげで決心しました!早速注文しますね!
0202USBや0404USBは機器そのものの性能もさることながら、添付ソフトで十分お釣りが くるくらい充実してるよなぁ。 機器使わなくても添付ソフトだけでも価値あるぜ。
このスレで前振り無くUSB製品の話されてもなぁw
まさに昨日0404USB買ったばかりだがいきなり後悔してる。
>>267 >ビットストリームならフォーマットに特別対応しなくても普通に送出できるし
出来ない。保護されてないから送り出しは無理。
それ以前に、アプリが対応してないからアナログ8CHでさえも現状デコード出来てない。
デコードしているのは48K/16Bitのダウンサンプルさ。だから対応して欲しいんだよな。
>>270 DACが良ければそれにこしたことはないがAES16とDUAL AESは関係ないと思うぞ。AES16はDUAL AES出力できるの?
それにDAC64はBNC端子でないとDUAL受けできん。XLRでDUAL受けしたいならXLR-BNC変換プラグかます必要がある。
>>288 それはBDやHDDVDの音声であってDTS HDやDTHDの制限じゃないだろ
それに、DTS HDとDTHDのストリームは高帯域を要求するから
8chのデータをS/PDIFで送り出すのは不可能。
じゃあ、どうするんだって言うとビデオカードのHDMI出力に混ぜるしかないけど、
そのためにサウンドカードとビデオカードをつなぐ手段がないから不可能。
というか、そもそもそれをやるくらいならビデオカードのHDMIにそのまま流すのが
最善になるわけでサウンドカードの出る幕はない。
SoundStormとかのDDリアルタイムエンコードみたいなのを期待してるなら知らないけどさ。
とりあえずアナログ盤のデジタル化やラヂオのエアチェックがしたいんで ライン入力(AD)の音質重視でいくとお勧めはなんでしょうか? 2万超えるときついですがこれがイイというのがありましたら教えてください
>>292 一万以下で買える0404PCI
録音品質再生品質ともに2万未満製品の中でトップクラス
ただしAC-3パススルーは出来ないのとパッチミックスの
設定に時間がかかる。
そこまで品質と面倒さはいらないならば
0202USBで良いだろう。
ゲームも含めてオールラウンド使いたい&潰しがきくならば
prodigy7.1XT。ただし録音品質はかなり劣る
こんな所だろう。
外部DACと繋ぐためADC、DACを搭載していない音質重視の オーディオカード、又はそれに準ずる物のお勧めを教えてください 価格は20万以内で同軸出力ができるものがいいです ボリューム調整はプリアンプのほうでしますのでPC上でボリューム調整不可のものでも構いません
>>294 そこまで予算があるならLynx AES16で決まりでは。
ADC、DACを搭載してないデジタル入出力特化型オーディオカードなんてAES16くらいじゃないか?
>>296 まあそう言うなや。
妙な言い方だが高いもの買って音質に差を感じない人はそうそうおらんよ。
ピュアオーディオにPCから出力する用途っぽいな 予算あるしLynxで決まりに俺も一票 外部DACに単品プリが繋がる環境でオンボでも良いとか言うのはデジタル出力でもありえん
>>299 ピュアオーディオにPCから出力するって何ですか?
新しい日本語ですか?
>>294 Prodigy7.1XT
実は、このボードは、自分が購入したヘッドホンアンプの設計者も使っているので購入した。
特注の同軸KIMBERケーブルも設計者が使っているのと同じ特注品。
安上がりにあげるならお薦め。
自分はProdigy7.1XTから同軸でDACに繋げている。
持ってないのでLynx AES16と、どれ程の違いがあるかは不明。
どれ程の差があるか知りたいと思う。
RMEってDirectSoundに対応してなかったような まぁピュア用ならいいのか
>>300 先にピュアオーディオシステムとして組んであって
そこに利便性とか考えてPCをトラポ代わりに接続して使うパターンはよくあるだろ
PC繋いだら機材が穢れて二度とピュアとは呼べなくなるんですか?
>>302 ENVYチップ物は再生中に負荷が掛かるとプチプチ言うからオススメ出来ないと思うけどな。
ハードでDS、DS3D鳴らせるのが最低条件じゃない?
少なくともENVY→CMI8788にしたらどんな状況でもプチプチ言わないよ。
試した環境
X2 4400+(939)+NF4SLI
C2 T7400+i975
C2 E6850+P35
C2 Q6600+P35
>>307 自分も当初プチプチに悩まされた。
原因はウイルスバスターだった。
既出なので触れないが、機能を制限する事で問題なく使えるようになった。
最新版のウイルスバスター2008では、全く問題ない。
あくまでも、自分の場合だが。
CMI8788のカードは聴いた事がない。
ENVYチップとの音質の違いなど、よかったら教えて欲しい。
「音質重視」なんだからクロック精度とか同軸出力とかそこらへんを見るべきでは? Envyの問題は工夫すれば回避可能だし、チップが何かよりもボードの作りの方が重要かと。 ま、あの予算ならLynxで決まりだろうけど。
AES16とフォーマットコンバータ買えばいいじゃない
お前らココはカード総合スレであって フォーマットコンバータとかクロックジェネレータ とか俺が理解できない 訳分からん話しはよそでやってくれ
なんも話出来なくなるな。
313 :
307 :2007/11/06(火) 13:22:32 ID:Vsyreo4E
ボードとしての違いならだけど(アナ出のみしかしてない) ENVYはENVY24HT-HG8PCI ノイズは少ない、輪郭しっかり、やや音が固め CMIはX-Meridian7.1 ノイズ少ない、輪郭しっかり、HG8ほど音は固くない 結局OPAをLM4562にしてるし、OPA変えたら正直どっちもどっち。 ただ、様々な用途をこなすならCMIの方が上かな。 SE200も使ったけどLM4562やOPA2604に変えたHG8の方が良く聴こえた。
>>309 > 「音質重視」なんだからクロック精度とか同軸出力とかそこらへんを見るべきでは?
で、LynxはEnvyと比べて「具体的」にどれだけの差があるの?
何で自分で調べないの?
>>314 1000人中999人が聴き分けられない程度の差
高級オーディオカードと安物サウンドカードを比較するには当然両方持ってなきゃいけないわけで・・・
修理に出せば、新品が定価より安く貰えるよ 韓国面に落ちるのは感心しない
LynxやRMEを注文したとか言う書き込みは過去けっこう見ているんだけど、 実際にどれだけ音質が良くなったとか言う書き込みは見た事がないんだよな。
買って密かに満足なんでしょう まぁ報告の義務は無いし
>>321 そうなんだよな。実際聴いて比較してどれだけ違うかというインプレが全くない。
見るのはRME持ってます、Lynx買いました、みたいな自慢のような書き込みばかり。
気になるなら買えばいいじゃない 600jそこらなのに何を躊躇うのか
トラポによる違いなんて極わずかってことでしょ。 PCトラポとピュアオーディオ用CDトラポでもあまり変わらないというのはよく聞く話だ。
LynxやRME買って、本当に音質に大きな差があるのなら、 自慢したくなるのが人間の性。 所有欲のみが満たされたと見るのが、妥当な線。 SE-200PCIやProdigy7.1XT等に比べて確かなアドバンテージを感じさせるレビューを 幾つか見れば、自分もLynxやRMEに特攻すると思う。
買う奴が誰もいない予感。 それはそうと暇だったからC-MEDIA製品を何個か買ってみた。 安かれ悪かれのイメージが強かったけど地雷は8738だけだった。 8768が思いのほかマシ。8788も聞いてみたが正直ENVYと音質自体は変わらないように感じた。 しかもゲームにも使えるからいいね
>>327 チップセットは何使いました?
nForceで8768は純正ドライバだと上手く鳴らなかったです
トランスポートが違うと音変わるよ? サウンドカードじゃないがNAC-HD1とP-05で比べるとP-05の方が圧倒的に 情報量が多くNAC-HD1は荒々しい感じで全くダメだった。 価格もP-05の方が圧倒的に上…でも値段なりの差はあるなと思った。
うちもnForce4に刺して普通に鳴ったよ 8770だけど
あ、C-Mediaのドライバじゃなかったかも ごめんね
サウンドカードは前からあんまし変わらないって言われてるね。 ピンボケがちょっと良くなる程度、意識してないと分かりにくい。
335 :
Socket774 :2007/11/07(水) 06:55:13 ID:1Vtv5bgP
【 予算 】 〜2万円 【PCスペック】 C2D E6600、1G*2、OS:XP 【 用途 】 音楽CD、ライヴDVD 【 視聴環境 】 ヘッドホンアンプ→ヘッドホン 【その他、要望等】 予算は少ないですがなるべく音質の良いのを探しています。 正式にASIOに対応している。 デジタル(光or同軸)で24bit/192kHz出力が可能 このクラスで評判の良いONKYOやHD2はASIOに対応してないらしいので他に候補はありますでしょうか? よろしくお願いします。
自分で調べろやカス
>>335 ASIOこだわらんでいいぞ。
てかSE200が視野に入ってるってことはDTMやんないでしょ?ASIOいらんがな。(荒れないでね、おじさんとの約束だよ)
サラウンドいらないようなのでSE200がいいよ。2ch出力に変換アダプタつけて聞くといい。サラウンド側の回路が微妙だから。
OPA交換すんならHD2。HD2は友達のいじったことぐらいしかないが。 ただプロデジ使ってるけど2/3のマザーで相性が… まあ気にしないでいいだろ。ONKYOもドライバは糞だw
SE200とか聴き専カードでASIOを何に使うんだろうか? 逆に聞いてみたいな
ほっとけ、 ASIOで聞き分けられるような音質上昇が見込めるという、 いつもの宗教だろ。
343 :
32 :2007/11/07(水) 07:45:42 ID:xc9uAry3
やらかしました。 ケーブル付きのタイプ頼んでいたつもりでしたがないタイプでした。 付属のCBL-1604ケーブルが国内のどこにも売っているところが見つからず、ダメ元でHookUpに問い合わせしたら在庫はあるとのこと。 暫くお預けをくらってしまいました…
>>342 オカルトを信じてるってASIOのことならおれは信じとらん
てか荒れないようにあえてASIOこだわらんでもいいって書いた。
このレスにはつっこまないでっていうかASIO禁止。
ごめ読み間違えてるwwwハズイwww
全然関係ない話ですごめんなさい。 このスレの住人の方でDTMやってる人って、具体的にどんな内容をしているのでしょうか? イコライザーをいじくる程度しか思いつきません><
初音ミク(笑)
348 :
335 :2007/11/07(水) 08:09:40 ID:eFpSJ6Qc
ASIOと書いたのは今オンボードのサウンドでしてASIOで音が良くなると聴いて
>>338 さんの言われたASIO4ALLを入れてみましたが変化が分からなかったので
正式に対応製品なら変化が分かるかなと思ってました。
ASIOは必要なさそうなのでSE-200かHD2に決めたいと思います。
失礼しました。
>>344 焦ったじゃないかw
>>346 このスレにはいないんじゃないかな。専門のDTM板があるらしいからそっち覗いてみるといい。
初音ミクに歌わせたり、キーボードから打ち込んだり、ソフトシンセで再生したり、
複数の音声をミックスして編集したりとかやってると思われる、たぶん
>>344 =334
あんたはもう少しまとめな日本語書いてくれ
U4L6B8cH禁止
まとめ→まとも
今日届くんだけどONKYOのSE-90PCIってヘッドホン端子を挿せる穴あるよね? よく家庭用ゲーム機の音声入力に使われるような赤白端子じゃ・・・ないよね?
( ゚д゚)
SE200PCI持ってるけどPRODIGY 7.1 XT買ってくる あとファミチキ
>>354 よりによってピンポイントでRCAしか無い板をよくぞ選んだものだw
ケーブル買うならいっそHA400あたりを買うのもアリだぞ。鎌ベイアンプでもいいかも。
オンキヨーの売りは2ch特化のコンビナートなんじゃないのか?
HA400結構音良いしお勧めだね。 ヘッドホン出力が4つあるけど2番目の音が良かったよw
ここはいっそのこと鎌ベイアンプに逝ってもらいたいところだ
昨日Prodigy7.1XT買ってきて動作確認さえしないままコンデンサ交換してしまった
>>361 470μF/25Vのルビコン通常品*8を松下のFCに、
デジタル入出力のあたりにある470μFをルビコンMCZに交換。
特にコンセプトがあって部品交換したわけじゃなく、なんとなく。
>>362 電源周りっすね。
いきなり交換しちゃうと効果が把握できない気が…精神衛生上スッキリするてのはあるけどw
prodigy7.1のPCIから電源引いてるとことDAC前、出力段、OPA前後変えたけどよかったお
DirectSoundに対応していてトラポとして優れているボードは無いのかなあ。
>>364 これは、DAじゃなくてXAでしょ
いわゆる、EAXソフト処理の地雷品
クリエイティブって5.1chスピーカーしか出さなくなったな。 7.1chとかは売れないって判断したのか?
音には全く興味が無かったので教えてほしい。 ディスプレイのスピーカーでライン出力なんだけど、 サウンドカード入れても意味ない? やっぱり、サウンドカード使うなら、スピーカーも別途必要?
質問です SB-XFI-XGの購入を考えています 視聴環境は ライン入力(キャプボ)、アナログ出力*2(ヘッドフォン・スピーカー)なのですが同時に接続して使用できますか?
>>368 だから「DAもしくはXG」を出して欲しかった訳で…
それよりXAにも満たない製品な気がするぞ? どうもただのソフトウェア地雷なんてもんじゃなく SB5.1クラスの対戦車地雷もかくやって地雷じゃ・・・
今更Soundblaster(笑)
良くProdigy7.1XTの話題が出ますが、ProdigyHD2はあまり良くないのですか? このスレでもほとんど話題になってない気が… ヘッドフォンと2chスピーカーとを同時出力したいので、購入を考えているのですが
ENVY24-HT-Sだからな
>>376 音に不満が出たらオペアンプ載せ替えればよいだけ。
購入先&音質&取り付け方なんかはググれば良いし。
ホームページにも載せ方出ている。
明るい音質だよ。
>>303 RMEもこの前出たばかりのWDMドライバを使えばダイレクトサウンド対応。
ただし一番安い96/8では未対応。
>>380 今更売っていない物を一番安いとか未対応とかって。。。
色んな種類があって使い方も機能もあからさまに違う物をRMEでまとめられる
がさつなセンスの人はこういうレスが平気で書けるんだねえ。
俺は96/8とX-Fiの二枚刺しだな 875PからP35に移行してPCIバスの少なさに泣きそう
Prodigy HD2はヘッドフォン出力のオペアンプが固定なのよ
質問なのですがスカイプ等でマイク入力の音が大きいサウンドカードって無いでしょうか? 自分が選ぶのは何故か低い物が多くいつも相手からすると聞き取りずらいらしいです。 ヘッドセットのせいかなと思い最近良いのに買い換えたのに変わらないので良いのがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします
>>380 おお、情報thx
欲しくなったらドライバのリリースノート見ながら買うわw
俺もマイクアンプ通してライン入力がオススメだな フルスクリーンでゲームする場合とか物理的実体のあるツマミでゲインいじれるのは便利 あと、聞き取りにくいのは声の出し方やマイクの位置の可能性もあるので 発した音声を実際に聞きながら調整&練習した方がいい。 声が低い人は意識的に甲高い声出した方が通じるね
今使ってるのがRealtekのALC883{オンボード}何ですけどそれでもマイクアンプの方が良いでしょうか? 状況的にどんなに大声出してもマイクの音が全く上がらない状況です。。。 マザボはM2A−VM HDMIです
マイクブーストとかオンにしてる? マイクアンプは便利でオススメだけど必須ではないよ。
>>391 レス有り難うございます マイクブーストは出来ないみたいです・・・
Prodigy7.1XTのヘッドフォン出力のオペアンプを LM4562に換えたら解像度を中心にかなり音が良くなるね。 660円でこんなに良くなるとは思わなかったんでなんか得した気分だ。
>>393 これは何ともいえないですね・・・何処見てもやっぱ酷い書かれようorz
>>395 RealTekオーディオマネージャってのがコントロールパネルの中にあって
それを起動してミキサー設定を選択すると、録音じゃなくて再生の項目の中にマイク入力も並んでるはず
(次ボタン押して横スクロールしないと見えない可能性あり)
ミュート(音声オフ)ボタンの脇にトーンってボタンがあって、それ押すとマイクブーストをオンに出来るメニューが出るはず。
これは標準ではオフだし、オフのままだとまともな音量は出ない。
レス読んだ限りではあとは設定さえすればまともに使える状況に見える
ガンガレ
>>396 親切に有り難うございます。マイクブースト出来ました。
色々設定してみようと思います。
SE-90PCI と sound blaster X-fi Xtreme Audio はどっちの方がサウンドとしてお勧めですか? 用途は主に音楽です。ヘッドホンで聴きます。
SE-90PCI
音楽鑑賞用ならSE-90PCI択一。が、出力が光かRCAしかないから、ヘッドフォンアンプ使うか変換ケーブル使うしかない。
SE-90PCIはヘッドホンさせないからprodigy7.1XTにした方が良いよ
オンボのノイズが気になったのでSE-90買ったんだが凄いな。 スピーカーが7千円ぐらいの安物だけどハッキリ違いが分かるわ。
ハドオフでUSBサウンドカード初めて買いました、これ便利ですね
405 :
hiro :2007/11/08(木) 22:05:49 ID:YT7AKDnh
SE-90PCIとAQUOS LC-16E1(PC接続可能)を接続して、 モニタから音を出したいのですが可能でしょうか?
>>405 AQUOSのスピーカーならSE90なんていらんだろ。
まともな2chのスピーカとアンプ買え。
価格で調べれば1本5000ぐらいのあるからそれとSE90でいいんじゃない。
いきなり金出せなくてもプリメインアンプはいいやつ買っておくといいよ。
SPはピュアAUあたりで聞いて。
今使ってるサウンドカードがS/PDIFで96KHzまでしか出力しないのですが 192KHz対応のもの変えたら音質は良くなるのでしょうか?
カードによる
鎌ベイアンプ買ってみた。 音源が安いマザーボードのオンボードなんで何ともいえないが、高音から低音までよどみなく出る感じ。
なんてつっこみどころ満載のレスなんだ。。。
濃厚なガチホモトークは他所でお願いします
質問なんですが今5〜7千円位でサウンドカード買うとしたら何かお勧めなのってありませんか? ヘッドホンが使えてスカイプ等も出来れば良いと思ってるのですがお勧めなのがあったら宜しくお願いします。
ベイアンプの中身が公開中。 なんとコードまで配線してあった。凄いねこれ
鎌ベイアンプ到着。 スピーカー配線まで入ってるけど短すぎる。 しかも、ベイに内蔵してしまうとスピーカー配線を外すのにいちいち本体をあけるかスピーカー側を外すかしないといけないので 途中をギボシ端子とかに加工しといた方がいいかも。
416 :
Socket774 :2007/11/09(金) 20:48:08 ID:JZuhEqyi
なんでそんな音が悪くなる物をわざわざ必死に取り付けようとするの?
改造するやつが出そう。ICはまあまあなんでしょ? POP音とかはどうなってんだろう。
>>416 オーディオに金かけられるほど裕福な人は少ないってこと
それでもなんとかいい音で聴けないか安物機器で試行錯誤するのが自作板住人
419 :
Socket774 :2007/11/09(金) 21:12:10 ID:paj05SvJ
高価なオーディオカードは使い勝手が非常に悪い。DTMとかしない聴き専の 人が購入考えてるなら、高性能アンプで大音量で聴ける住宅環境がなければ 避けたほうがいいよ。
いいオーディオ環境作ってもどうせゲームや動画サイトぐらいにしかつかわんだろwwww
421 :
Socket774 :2007/11/09(金) 22:07:12 ID:aOi14KrH
それをいったらサウンドカードなんていらない。という結論に帰結するわけで。
>>420 それもそうだけどたまった圧縮音源を管理できるし。
コンポとかは糞が多い。
20年前ぐらいのでかいコンポを3000円ぐらいで買えばいい
>>423 コンポに入ってるOSっていうのかGUIが糞でもたついたりするのが多い。
でも5万ぐらいのCDP買ったら幸せになれる?
正直スピーカーは作りすぎ買いすぎでもう増やしたくない。
>>419 いつの話だ………。
ASIOとかで使うことしか考えていないようなカードが主流だった頃ならともかく、
最近のオーディオカードは普通にサウンドカードとしても使える物ばかりじゃないか。
特殊なのはE-MUのやつぐらいだろ。
ヘッドフォン直結したり、
安っぽいマイクをさしてSkypeしたりするのには
使いにくいのかもしれんけど………。
確かにアンプどうたらってのは敷居を高くしてるわな。 結局ヘッドホンアンプが必要なくて直刺しとかする人はコンポ買うかHD2なんだよな。
427 :
32 :2007/11/10(土) 00:27:06 ID:95vD6Mnc
AES16で音楽聴ける環境になりました。 XLRデジタルケーブルにはHookUpで取り扱っている GAC-2を使用。 一聴してわかる程の劇的な差を感じる。 音の分離が向上、ベールが何枚かはがれたように感じるほど音がクリアに、 音の力強さが向上。ボーカルも聴き易くなった。 予想していた以上の変化にちょっと驚きを隠せない。 今日は時間がほとんどなく、やっと聴けたというプラシーボもあるかもしれないので 数日欠けて色々な音楽を聴いて聞き比べてみます。 ちなみに現在、SE-200PCIもPCIスロットに取り付け、OPC-Z1でDA53につないでます。 すぐに切り替えれる状態。何回か変えてみたが、ブラインドでもすぐわかるぐらい差がでた。 ちょっと興奮気味。落ち着いてからゆっくり評価してみますね。
>>427 AES16とSE-200PCIのデジタル出力とでは、具体的にどのようなところで違いを感じますか?
ブラインドでもすぐわかるぐらいということは相当な差があると思われますが。
>>424 CDP狙うんなら85年前後のマルチビットの奴がいいと思う
3000円ぐらいで手に入るし。当時はKENWOODなんかが意外に頑張ってた
430 :
32 :2007/11/10(土) 00:37:45 ID:95vD6Mnc
>>428 一番最初に感じたのは音の歯切れの良さとでもいいましょうか。
輪郭がはっきりするというか。
一音一音しっかり、力強くはっきりなる、聴かせてくれる。
>>430 ほう、音がシャープになるといったところですか。
それは純粋に性能の差でしょうな。
>>429 少なくとも90年以前のCDPはやめたほうが良いかと・・・
>>32 俺もAES16(ケーブルは自作の1ch出力)を使ってるけどこれを使った後は栗やオンキョーの
デジタル出力は不自然に感じられる
AES16にしてから耳にキーンとくるきつい高音がなくなり、低音は量感は減ったが制動がしっかりしていて
ヴォーカルは驚くほどクリアで息使いまでしっかり聴こえる
聴き疲れしない自然な音
あとはDAC替えるとさらに激変する
AES入力がついてる25万前後のDACなら、STELAVOX ST-2 96/24、
CHORD DAC64、NORTH STAR DESIGN MODEL192DAC
あたりがお勧め
特にムンド特有のやわらかく解像度の高いST-2がお勧め
中古で15~20万くらいで売ってることがある
434 :
Socket774 :2007/11/10(土) 01:38:48 ID:h9TTtYC8
ずいぶん前に買ったGameTheaterXPを使ってます 音に特に不満はないんだけどいいかげん外付けBOX(細かく言うとそれにつなぐ極太ケーブル) がうっとおしいのでカード1枚で完結するのに変えようかと思ってます 値段的に Xonar D2/PM Juli@ Natural SE-200PCI あたりを考えてるんだけど幸せになれるでしょうか? あ、栗のはなんとなくイメージ悪いんで除外でw
>>436 クソナーはソフト処理の地雷でしょ?
ゲームなら最低XG。そんだけ。
動画保存で質問 BF2の音は拾うんだが(BF2の設定を変えると)、GTASAの音は拾ってくれない(とても小さい) 構成 x−fi FRAPS 設定はFRAPSの設定を優先にしてる(Detect best sound input) sound input WAVE 3500+ 6800GS
アンプかませれば?
>>437 ソフト処理なのはDDLやDTS-Cなだけ。
DSやDS3D、EAX2はちゃんとハードウェア。
EAX5.0を使うゲームやらなきゃ、XONARの方が良い。
ソナーハード処理なんだ。失礼しました。 まあ現行ゲームやXP環境でゲームすんならX-FIかな「。アルケミーあるしVISTAもおkだし
アナログ入力をSPDIF出力に出せるサウンドカードないかな? P5BオンボードのAD1988Aではむりっぽい
XONARはビットストリームをパススルーして、AVアンプ に繋いでDTSとかド
ルビーとかの5.1chを楽しめますか?
>>432 まあ好みだろうね
どうも90年代は音が薄いのが多かった気がする
>>448 ありがとうございます。
単体でも動くSound Blaster Digital Music SXもよさげ
可能でも仕様にはとくに書かれないみたいですね > アナログ入力の直接デジタル出力
>>446 パススルーはよっぽど特殊なモノでない限り可能。
(例:0404USB)
ありがとうございます。 気になってたんだが、巫山戯て、連投したんじゃないんだ。 途中で送っちゃって、ああなったんだ。無視されると思ったんだが、ありがとうございます。
【 予算 】\10000 【PCスペック】Core2Duo E6750,3.5GB,XPサクサクいけます 【 用途 】音楽再生(コンポ代わりにいつも垂れ流してます)、たまにエロゲ 【 視聴環境 】ONKYO CR-D1→Pioneer SA-4 Spirit 【その他、要望等】 現状GIGABYTE GA-965P-DS3のオンボード角形光出力から CR-D1へ繋いで聞いています。同じONKYOでSE-90PCI辺りが 良いのかなと思うのですが、明確に分かるくらい音が変わるでしょうか?
>>454 あ〜すまん間違えてた。パススルーは可能なんだよな。
>>440 thx
アンプかませれば音拾ってくれるのか・・・
>>453 デジタル出力の場合はむしろオンボードの方が
品質が良いかもしれない。
>>458 その場合90PCIをVH7PCに繋ぐべき。
>>457 ありがとうございます。ちょっと考え直してみることにします。
461 :
458 :2007/11/10(土) 22:36:10 ID:E9zECDno
>>459 ありがとございます
もしかして、VH7PCというのはオンボードカードは関係ありませんでしたか?
>>461 PC後ろのオンボの出力をVH7PCの入力に繋いでいるのでなければ関係なし。
今はVH7PCのUSB-DACの音を聴いているのでは?
VH7PCのアンプ自体は良いものなので、90PCI等を繋ぐのはアリ。
463 :
458 :2007/11/10(土) 22:49:51 ID:E9zECDno
納得しました ありがとうございました
465 :
Socket774 :2007/11/11(日) 06:05:23 ID:ysz/CyX/
すいません、初心者です。意味不なことかもしれませんが、 現在オンボードにサウンド機能がついているやつで音楽を聴いていて、 新たにサウンドカードをつけたいのですが、この場合どうすればいいのでしょうか?
>>466 レス有難う御座います。
親切な説明に、誘導までして頂き感謝します。
そっちのスレで質問してみますね。有難う御座いました。
SE-90PCI使ってる。再生専用なのも知ってて買った。 もしヘッドセットとかを使いたい場合でも、その時はUSBオーディオ変換アダプタを買えばいいって思ってた。 そして今、USBオーディオ変換アダプタが必要になった。 このスレで過去に紹介されていたUSBオーディオ変換アダプタで、比較的手頃なものが紹介されていたので、 お気に入りに入れていたはずだったのに見つからない。 おまいら過去ログから探し出すの手伝ってくれないか? もしくは「これの事か?」っていうのがあったら教えてくれ。><
469 :
468 :2007/11/11(日) 10:24:03 ID:57vivUG7
見つけた! 急遽、仕事でスカイプ使う事になったから急いでいたんだが助かった。 スレ汚してすまんかった。><
オンボが壊れたので代用のカードを探してます 音楽は聴かないので音質とかはどうでもいいです オクの中古の安物でいいんですが古いカードだとXPで使えないとかありますか? 気をつけることとかあれば教えて下さい お願いします
出品されてるカード用のXPのドライバが配布されてるか探してから入札すりゃいいだろ
購入相談用テンプレ ■■■■■■■ 【 予算 】30万以下 【PCスペック】nLite最小構成WinXpPro、CoreSoloU1300、RAM2G 【 用途 】 Waveファイルの再生専用 【 視聴環境 】デジタル出で、SPはWilsonAudioです。 【その他、要望等】 現在FF400+自作電源で使用中。これを超える物はありますか? LynxのL22、AES16、RMEのFF800、Maltifaceあたりとの比較等の情報が欲しいです。 FF400の前は、Delta1010でした。AESよりもBNCのがDAC的に好都合です。 ■■■■■■■
vintagekingとかで 新しく出たLynx AES16 PCIEバージョンを買っとけ ケーブルは自作しろ
>>473 いや・・・多分、意義のあるレスが出来る方は
どこに行っても一人か二人しかいないと思うので、
ここにいないなぁと思って質問してみました。
>>474 ケーブルの自作はAp2496時代にやって効果はよく知っているので良いのですが
AES16ってS/PDIFじゃないですよね?
現在使用中のDACも買い換え候補もバランスを搭載しないorバランスはおまけ
って機種なので、AESは避けたいのですよ
他のS/PDIF出力と比べて、それでも良いぐらい差がありますか?
L22なら、S/PDIFにも出来ますが、AES16はL22より大きな差がありますか?
PCIE版はPCI版より音がよいのでしょうか?
PCIE→PCI-Xの変換チップ等を介在して消費電力が増えたり
ドライバ周りの構造が複雑になったりはしていないですか?
>>473 いつの間にかその辺の話題でなくなったね
2〜3年ぐらい前は結構出てたと思うんだが
>>472 30万出せるならDAC、アンプ、スピーカー、ヘッドホン、ケーブル、電源など他にお金を回すことを勧める
>>477 30万以下で唯一欲しいケーブルは、社長が病気で倒れて休業中
電源は、クリーン電源導入の上、分電盤まで改造済
欲しいアンプやDACは30程度じゃ買えないです。
カードを良いのがあれば変えてみるか
PCケースを1から作るかで悩んでいるのですよ。
設計からやって箱作った後でカードを変えるのは大変なので・・・・
>>478 そんなにお金使えるならなぜFF800じゃなくてFF400買ったのか不思議だ。
FF400ってACアダプタ駆動でしょ。FF800買って電源ケーブルも良いの買ってあげれば
FF400より音は良くなると思うよ。
>PCケースを1から作る 何かそういう仕事でもやってるの?
>>478 30万出せるなら
Mac本体+AME+メガネケーブル+石英の光デジタルケーブル
がお勧め
>>479 FF800をそのまま使うよりも
ACアダプタを別電源に交換した方が良くなるのではないか?
と思ったのですよ。
こっちは自作で試行錯誤中、
現在は医療機器用のスイッチング電源を使用中、
オシロで見る限りは少なくとも下手なアナログ電源よりは低ノイズです。
>>480 取引先に加工屋はいっぱいあるので・・・
チタンでもマグネシウムでも何でもOK
金さえ積めば、タングステン無垢を作る当てもあるけど
そんな金はない。
>>482 っていうかあんた何したいんだ?
目的がよくわからん。
っオーディオフランケン症候群
486 :
Socket774 :2007/11/11(日) 17:08:21 ID:KiGVkZB+
サウンドカードについての質問です。 パソコン内の音楽ファイル(データ)を鳴らし(入力し)ながら、 パソコンのマイクで話した場合、 音楽と人の声を重ね合わされたサウンドデータを出力する(プログラムに 渡す)機能って、あるのでしょうか。 ある場合、その機能は一般的に何と呼ばれているのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>481 AMEって評判よく聞きますがそんなに凄いんですか?
ワイヤレスで飛ばすの?有線で使うの?
ミニジャックのTOSで良いケーブル売ってるの?
等々疑問は尽きませんが、あとで自力で調べてみます。
>>484 1:100万級のトラポが壊れたー
2:PCオーディオスゴイらしいから、本腰入れてみるか
3:おー、結構凄いことなったー
4:まだまだ行けるんじゃね?
中古で50万かかったトラポにを30万以下で超えたので
もうちょい頑張る気なのだ。
その為のネタ探し、FF400でとことんやるか、浮気してみるかのね
>>487 ネタはもう集まってるんだし、人のアドバイスに聞く耳持たないならこのスレで質問する必要ないじゃない。
Lynxのカード、AME、買うなり、自作でも改造でも自分の好きなようにやってくださいな。
どうせその結果をこのスレで報告する気もないんでしょ?
>>488 このスレではやった事ないけど
他スレでは一人でテンプレ作るぐらいのフィードバクはしてますよ
ご希望でしたら、M-AUDIO4機種と、ONKYO1機種、FF400の比較インプレなら書きますが
>人のアドバイスに聞く耳持たないならこのスレで質問する必要ないじゃない。
AME以外にアドバイスありました?
>>489 じゃあLynx AES16買ってケーブル自作してFF400との比較インプレやってくれ。
あ、AESは避けたいんだったな。L22の方でいいや。
>>487 自分はLynx AES16からMIMESIS 21 EVOに繋いで使用してるけど
情報量、解像度は文句なし
CDトランスポートにも負けないと思う(100万オーバーには負けるかもしれんけど)
端子がAESとBNCしかないのが不便だけどね
FF400は聴いたことがないからLynxとの比較はできないけどどちらも
最上級のトランスポートであることに変わりはなく好みの問題だろうね
FF400をLynxに替えてみるのもいいけどそれよりもZALMAN TNN500AFやハッシュ等の
ファンレスケースにし、OSをi-ramに入れて完全なゼロスピンドルPCを作ったほうが
おそらく効果があると思うよ
TNN500AFは観音開きにもできる特殊ケースので電源をマザーボードから離すことができるので
普通のケースよりも機器間ノイズに対して有利
PCオーディオで検索すれば高額な機器を繋ぎ、PCのノイズ対策に力を入れてる人の
HPも結構見つかるからそれを参考にするのもいいと思う
秋葉で中古Roland UA-3FXUSBキャプチャを衝動買い 音もなかなか良い感じ、本体上のつまみでグリグリ音量調節できたり気に入った
>>492 i-ramってよりは、予算あるみたいだからシリコンハードディスクの40Gくらいを買って使えばいいんじゃないかと
>>492 AES16ってBNCあるんですか?
カタロログスペックからはAESしかない用に見えるんですが
あと、現在ファンレスのゼンロスピンドルです。
メモリ2Gの内1.6GをRAMディスクに変えており
ネットワークからそこにデータを入れて再生しております。
>>492 > 情報量、解像度は文句なし
具体性に欠ける。具体的に文学を廃して説明できないかな
>>496 そのスレから、こっちに詳しい人いないかな?と来てみたのですよ
電源部撤去って、うまくいくんですかね?どこか実行した人いますか?
DIGIDESIGNは初めて見ました、非常に興味はあるのですが
ネット上に値段が出ていません、いくらぐらいの品なのでしょうか?
>>498 持ってないけれどする必要性は全くないよ
せめて自宅の電源環境が悪いときに交換する物
あとMIMESIS 21 EVOって言われてもショボくないか・・・それ。
言いたかないけれどオーディオ蟻地獄にはまっている人が
好んで使っている奴だよ
たぶんあれやこれやといらない物で音濁しているから
「酢」でもかけて最後は味を占めましたという人が多いな
とりあえず、特殊な話題に居座ったお詫びにM-Audioの4枚比較インプレでも・・・ 傾向として、DirectSoundがとりあえず普通に動くのでゲームも出来て オーディオカードとしては使いやすい。 今までトラブルは1例のみ、あるゲームで音声が2倍速再生されてしまい USBのOPTPlayを入れてそっちらかは正常に音が出ました。 原因は不明ですが、その1例以外トラブルがなかったのが優秀。 FF400は3Dゲームを動かすと、動作が微妙にカクカクする等 常用カードには向かない印象です。 比較はAP2496、AP192、1010LT、1010 全てデジタル出しでの使用です。 AP2496はD-SUBからの変換ケーブルでの接続なので、ここを自作に 変更してみましたが、かなり変わりました。 音の傾向はM-Audio全体に共通する事ですが、やや緩めの暖かみの ある音で、アラを目立たせない出方をします。
AP192に関しては、デジタルがRCA直出しなので音質向上を期待しましたが ケーブルを自分で作ると大差ありませんでした。むしろ他のDELTAシリーズ とドライバが違うために設定が珍妙だったり、アースラインの変動に弱く ノイズを拾いやすいという問題点がありました。 蛍光灯のノイズを拾って音が切れるとか、音質以前の問題です。 これは友人から借りて使用したのですが、買った本人は2496にしておけば よかったとかなり後悔しておりました。 1010LT、AP2496との比較だと情報量などの面で有意な改善は見られますが 価格から想像するほどの差がありません。またワードシンクがついていますが どうやってもロックしませんでした。 傾向等はAP2496とまったく同様です。
1010、1010LTと外部箱だけの差なのでデイタルアウトでは差は無いであろうと 思っていたのだが、意外なほどの差が出ました。AP2496と1010LTとの差よりも大きいです。 しかしワードシンクの問題はそのままで、メーカーにクレームを入れた所 交換品でも同じ症状で、本来は動作しないはずの設定で動作するとう状況です。 本体動作しない設定というのは、 内部クロックに設定したままSPDIF/INを使用するという設定です。 結局、ロットの違う4枚を送るので上手く動くのを探して使って欲しいというになり 1010を4枚集めて比較を行いました。 パーツから推測するに2枚は同じロット、残りの2枚はロットが明らかに違い 最低3ロット以上の製品の比較を行う事が出来ました。 結果、なぜか、かなりの差がありました。 動作しないはずの設定で動くのが2枚(同一ロットっぽい2枚) ワードシンクが繋がる物が一枚 どちらも出来ない物が1枚。 で、肝心の質ですが、有意な差がありました。 どちらも出来ない<<<<ワードシンク<<<<<<<<<<<ありえない動作1<ありえない動作2 最後の2つは好みの差でした、エッジがよく立つのと、静寂感が高いのと 1010の個体差は、1010と1010LTの個体差に匹敵するので、1010LTでもアタリを引けば 1010と変わらないのかもしれません。
LINNのKlimax DSでいいんじゃない?
504 :
Socket774 :2007/11/11(日) 22:59:47 ID:aBHKS/Oz
う〜ん。全然比較になってないじゃん
>>503 LINNユーザーなので、ぶっちゃけ欲しいのですが
さすがに高すぎるのと、PCオーディオ始めた後で
あれを買うと負けた気がしません?
DSのIKEMI版が出たら、馴染みのLINNショップから
借りるなり、持ち込みするなりして比較してきますわ。
>>504 意外と同じ音色で、性能の上下だけなのですよ
で、個体差があまりにも激しいので
自分の試した個体がアタリなのかハズレなのか
1010以外、ぶっちゃけ想像も付きません
結果、こんな感じになっています。
たしかに、これでは分かりにくいですねぇ
仙台にあったっけ?
もしかしてKlimax kontrolとKLIMAX CHAKRA TWINを所有してます? そこまで揃えてるならALL Klimaxいきたいところですよね 個人的にLINNはプリアンプがすばらしいと思います さすがに300万は高すぎ、150万くらいが妥当なところだと思いますね 300万だとdCS スカルラッティが買えてしまう
えーと・・・ これからはサウンドカードから比較レビューになってない個人日記まで カバーするスレでよろしいですね?
ひがむなってw
>>508 いや、詳細を書くと、瞬時に特定されるので勘弁を・・・・
>>509 個体差無視なら、まともなインプレ書けるんですけどね。
傾向が同じボードで、あの個体差を体験すると、
音質に関するまともな比較は意味をさなくなります。
それぐらい差がありました。
個人的にはAP2496を数枚買ってアタリを探した方が
1010を買うより幸せだったかも?と思いますよ。
10枚買って、余りを買値の6割で売れば1010より安いですし・・・・
まー、インプレが意味をなさないってインプレを書き込まれてもどうしろと?
と思うのはごもっともなのですが・・・
追記すると、アタリ基板は2枚あって、その一枚は在庫なしのお店から 新品で購入した物なので、その当時の最新に近いロットであると思われます。 経営母体が変わってからM-AUDIOは手抜きなったとか、コンデンサが悪化した とかいう話もありましたが、変わった直後に関してはむしろ向上していたのかも しれません。今現在がどうなっているのかはわかりませんが・・・
>>511 こういう形式と纏めるならば話わかりやすい
デジタル出力の音質傾向(全て同一環境)
0404USB・・・・ソースのあらが知っている限りでる。スチューダーやマラLHH1000にとても近い
(近所の交響楽団公開録音CDと演奏会との間に
何か音楽的に相違は見られず。SP変えてみたい気もする)
RME96/8・・・・全てにおいて段違いの音だったが、使いこなせず売却
マラCD-15に似た音
waveterminal192・・・・骨格がしっかりした骨太の音。あとはDELTA410と変わらない
アナログ出力がオーディオ製品としてまともだった
DELTA410・・・きれいで解像度は高いもののENVY24と良く似ている。チップは同じ系統か?
DALTA66 全体的に音は少女趣味的過ぎる(ピアノがポロンポロン鳴る感じ)
--------------------------------
--------↑越えられない壁↓---------
---------------------------------
ENVY24系・・・少しやわらかめ空気感とそれに伴う音場
高域は少し減衰した感じ、低域は普通(カードに依存する多少変化有り)
メーカーとしての差は M-AUDIO>EGOSYS>>TERRATECH=ONKYO
AV単品SP以上が有れば見分けられるレベル
UA-100・・・・・ゆったりした低音と厚みを感じるがハイスピードで無いトロイ
高域は減衰した感じ。音場は普通。
ROLANDらしいこもった音作り(88PROの時同様真空管を狙った作りか?)
おっさん好み柔らかい音
SBLive・・・・・・ノイズが多い、低域は硬め 音場とか言うレベルで無い。
以後CM嫌い
515 :
Socket774 :2007/11/11(日) 23:41:30 ID:Lb3NifZt
急にレベルが落ちたな 行間の開け方からしていつものコピペ荒らしか・・・
>>514 こないだウチの会社のサウンド部署に入った。
…が、メインで使うはずのヤツが営業方面に熱心になってしまい(^^;
「1枚でいいから貸してくれ」と切に思う。
X-FiXGでヘッドホンの左右の音が逆になるんだけど 音の出力を左右逆転できるツールって無いかな? ヘッドホンは設定いじってもどうにもならないみたいなので・・・
>513 タネ丸出し。 じゃなければタネ信者か? 一番上にマンセー持ってゆくなんてwWwWwWwwW
>>513 これでよいですかね?
SE-U77〜1010までは同一環境で比較
1010ありえない動作1とFireface400は同一環境で比較
RME FireFace400 ACダプタ交換 低音がしっかりし、SNも向上する。電源ノイズは計測上は付属の1/15以下
RME FireFace400 M-Audio比較だと非常に硬質で厳格な音、音場、情報量全ての点で1010をきく超える。
−−−−−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−
DELTA1010 ありえない動作1 エッジは2よりは弱いがSNがよく、奥行きが良く出る。
DELTA1010 ありえない動作2 クリアネスと情報量が向上、エッジが良く質しっかりした音
−−−−−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−
DELTA1010 WS動作 無動作よりは好ましいが、よく言えば暖色悪く言えばボケた音
DELTA1010 無動作 アタリ個体と比べると霞がかったはっきりしない音
DELTA1010LT 情報量の点でAPを超えるが音色は同じ
−−−−−−−−−やや高い壁−−−−−−−−−
DELTA AP2496ケーブル改 使用したケーブルの影響が想像より色濃く出るが
私の使用したケーブルでは解像度が上がり骨格がしっかりした。
DELTA AP192 少クリア感があるがAP2496と大差なし、ノイズに弱すぎる
DELTA AP2496 やわらかく雰囲気の良い暖色の音色、
0万のCDPとなら余裕で張り合える程度の能力
−−−−−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−
AudioTrack OPTPlay 非常にビビッド、荒っぽいが刺激的で明快な音
ONKYO SE-U77 雑誌では国産100万のCDPに勝ったというが嘘っぱち 抑揚の乏しい音。
Sound Blaster128PCIから90PCIに買い換える価値はありますか?
>>519 纏め乙ですね。
スレの最後に再掲したい出来ですね
あり得ない動作というのが気になります。
詳しく聞きたいですね
522 :
513 :2007/11/12(月) 00:01:06 ID:popjUOJ1
FireFace400のACアダプタは糞ってよく聞くけど本当だったのね・・・
うむ
個人で普通に買えそうなPC用オーディオインターフェースとしてはFireFaceがぶっちぎりの音質ってのは同感かな。
サポセンが言うには、内部クロック動作の設定の状態では
外部SPDIF入力は受け付けないらしいのです。
外部SPDIF入力を受け付けるときは、SPDIFのスレーブ動作でないと
動かないとの事なのですが・・・・・
でも、内部クロック設定でSPDIFを受け付けるカードが4枚中2枚あったのです。
で、それが他のより有意に音がよかったのです。
この4枚の比較は友人と二人で行い。その後で別の友人に
結果を伝えずに、比較させました。
その結果アタリ2枚、ハズレ2枚の区別に関しては一致しました。
>>514 想像よりさらに高いですねぇ
フィルタ機能やマルチトラックのリアルタイム編集を重視した
ハイエンド業務用機種のようですが、単純なデジタルアウト性能は
どうなんでしょうかね?悪いはずはないのでしょうが
段違いなほど良いのなら、型落ち中古になったら欲しいなぁと思いますが
定価では無理ですわー
DELTA AP2496 やわらかく雰囲気の良い暖色の音色、
10万のCDPとなら余裕で張り合える程度の能力
に変更でお願いします、1が編集ミスで飛んでいました。
あと、あたり1010で、
20万のCDPとなら余裕で張り合える程度の能力
になりました、DENONのS10比較でランク的に近い印象です。
>>526 要はINT設定で外部デジタルはうけつけないのに
うけつけるということでしょ。
うちの0404USBでも完全にそういう動作はするけれど
逆に音質が劣化するね。好みの問題じゃないかな?
もちろん氏にとっては有意でも好みでそうなっているのだと思われる
>>523 FireFace400付属品は計ると、100mV程度のディプが定期的に発信されています。
私が現在使用中のは6mV程度のパルスが出ている感じです。
もうちょい押さえ込むべく改造中です。
>>525 LynxTWO
LynxL22
LynxAES16
RME FireFace800
RME FireFace400
RME MautiFace
RME DegiFace
そしてアポジー
あたりで、こんな比較を書いてくれる人を探しているのですが・・・
無理ですかね?
>>527 いや、そういう設定にする、しないは別にして
その設定が可能であた板がアタリだったという意味です。
比較時は全部内部クロック設定で、他には繋いでいません。
その辺当たりならばDTM板で探した方が速いと思うよ ただし、何も変わらないと思うけれどね
>>529 ということはうちの0404USBは当たり?
それはおいといて珍しいねぇ。
とにかくスレにとって参考になったね
>>530 DTM板では去年やって、ユーザーはいたけど比較した人はなし
ピュア板では、数ヶ月前にやったけど、RME一色
その時はソフト面で収穫がありました。
ソフトウエア板では、同時進行でやりましたが多少の収穫はありました。
で、今回ここですわ。
多分、数ヶ月後にまた来て、根掘り葉掘り聞くだけ聴いて
適当に持ってる情報ばらまいて帰りますので、その時はまたよろですー
533 :
513 :2007/11/12(月) 00:18:21 ID:4mbCyCLo
>>532 制作やっていれば何とか拾えるんだけれど
ここで言うと荒れるしなぁ。そのうち上がると思うよ
PAU行けよ 普段からX-FiがどうだとかXonarがいいとかSE-**にしとけとかいう話題が飛び交うスレで何やってんだ?
>534 同感。 阿呆が多すぎる。
あれだけのレビュー数あげられる人はなかなかいないからね Lynx辺りのレビュー欲しがっていたところだから ある意味ちょうど良かったと・・・
RME FireFace 800、HDSP9632、Lynx AES16、これら最上位オーディオインターフェース同士の比較インプレできる人が誰もいないからね。 このスレで上に挙げたもののうち二つ持ってる人なんていないでしょ。
人のことなんて信じてないじゃない。 比較くらい自分でやればいいのに
>>537 一人で良いのですが、いないのかぁと、時々様子を見に来ているのですよ
ここまで長々と書き込んだのは、このスレでは数年ぶりですが・・・
>>538 当然、自分でやりますよ。
でもねお金は有限なので、突っ込む価値があるかどうかの品定め
ぐらいはさせて下さいな。あなたがお金を出してくれるとか
カードを貸してくれるなら別ですが・・・・
そんな頭も回らないんですか。
>>539 突っ込む価値があるものはLynxのオーディオカードくらいしかないんじゃない?
このスレでPC高級トラポの比較インプレができる初の人間になってよ。
十分比較になっているじゃん 何を我田引水な話をして居るんだい? Lynxなんて一体いくつ売れているとおもうわけかな
【 予算 】3万円ぐらい 【PCスペック】CPU:C2DのE6400 メモリ:2G OS:XP 【 用途 】ゲーム(FPS) CD DVD 鑑賞 【 視聴環境 】友達に譲って貰った無名のスピーカー 【その他、要望等】 音楽や映画を再生すると迫力にかけます。 ゲーム音は気になりません。 スピーカーも買い換えようと思いますので込みの値段です。 アドバイスお願いします。
うんそれ無理☆
545 :
Socket774 :2007/11/12(月) 02:05:38 ID:cmvn5E61
>>543 無難なところで
SounBlaster X-fi XtremeGamerと ONKYO GX-77M
3万円くらいまででお勧めのサウンドデバイスをば・・・ SE-200PCIは持ってるのでそれ以外で何かお願いします
>>546 アドバイス有難うございます。
ただゲーム音にはまったく拘らないのでSounBlaster X-fi XtremeGameでいいのでしょうか?
ONKYO GX-77Mは良さそうですね。
>>548 Crystalizer、CMSS-3D、EAX、イコライザなど
迫力が増してるような気にさせてくれる機能盛りだくさんだ。
>>547 何がしたいか不明だがとりあえずX-Meridianを推しておく
とりあえずPCトラポならRME FireFace400が飛びぬけて良いってことらしいけど、 ゲーム(FPSはやらない)とかやると音が途切れたりするの?
>>547 SE-200PCIじゃ満足できなかったってこと?
X-Fi XGを使ってるんですがディスク紛失してしまって 付属ソフトはダウンロードできませんよね? そういった場合どうすればいいんでしょうか?
>>552 ココで聞く前にクリエイティブのサポートで聞けよ。
>>552 別に最新のドライバを落としてきて入れればいいじゃん
egosysのCARDamp MK-Uってどうなんですか?
ぶっちゃけ、 それを5インチベイへ入れられるようにしたのが(ry そんな訳で少し割高です。
鎌ベイアンプはノイズが酷すぎたので断念しました
X-FiのCMSS-3DとSE-200/90PCIのQsoundって似たような機能ですか?
>>558 名称違うだけで機能は一緒。
切って聴くのが常識(2chで聴く場合。
当たり前過ぎる話だが・・・
俺は、DVDなんか見るときはCMSSを使ってるよ。 以前、QSOUND(prodigyHD2)を使ってたけど、効果は大体おんなじ。 擬似サラウンドっていうのか、音が広がる感じ。ひずむ気もするけど。 あと、うちの環境だと、プチノイズが入るのも一緒w
>>551 そのようなことは・・・
なんだかSE200PCIのほうが圧倒的にいい!という意見といや、こっちのほうがずっとマシだ!
という両極端な意見をたまに見かけるのでこの際自分の耳で確かめてみようと思いまして
他人の評価なんぞあてにするぐらいならクロシコで十分だろ
564 :
Socket774 :2007/11/12(月) 23:12:31 ID:a/ba3wvk
565 :
Socket774 :2007/11/12(月) 23:15:27 ID:gESdR1Q6
90PCI使ってるけど、音楽聞くならこの価格でこの音は十分過ぎるだろうな。 勿論ちゃんとしたスピーカーあっての話だけど。 俺BOSEのC3に繋いでる。相性良いみたい。
566 :
Socket774 :2007/11/12(月) 23:20:24 ID:piDaw9b8
>>550 >>525 だけど400より800の方が機能だけじゃなく音も良いと思う
これは持ってないけど店頭試聴で判るレベルで違う
PCトラポとしてこの価格帯に踏み込むならゲームの音とか考えない事w
2枚刺しと言いたい所だが余計なカード増やしても音変わるので別のPC用意した方がいいね
569 :
Socket774 :2007/11/12(月) 23:32:31 ID:V/5hLQJD
>>564 >>567 同時多重発音のベンチだな
20連打くらいでもおれのカードは平気だった
精神は耐えられなかったけど
>>564 おれは迷わずアンプ切ったが、
家族が振り向き「…」またテレビを見るのに戻ったw
400と800は音質どーこーじゃなくて、音そのものが違うよ 店頭視聴レベルじゃ、どっちがいいとは一概に言えんと思うが。
FireFace400はやっぱりACアダプタ駆動がネックになってるんでしょ。800の方が音良いのは当たり前だ。 何で普通の電源にしなかったんだろ?
FireFace800っつうのは別売りのインターフェイスカード買って その上で繋いで使うもんなのか
穴あきのブランケットが付いてるからそこからケーブルを引き込むんだと思うよ。 PC内のノイズは気になるがちゃんとシールドされてるケーブル使えば問題無いでしょ。
サウンドカード2枚挿しって具体的にどうやるんですか? ドライバーは2種類とも入れちゃっていいんでしょうか? あとスピーカーはどうやって切り替えてますか?
つオデオセレクター
あとサウンドのプロパティLilithとかは設定画面から再生デバイス指定できた希ガス
>>558-559 かなり違う。
QSoundは2ch限定のステレオ拡張が基本
CMSS-3Dはマルチチャンネルまで含めたサラウンド拡張とヘッドホン対応が
ついてくる。
前者はあくまで大昔カーステのDSPと同じで
後者は2ch→ヘッドホン特化もしくはサラウンド拡張だから全然違うし
ステレオ拡張もついてくる。
実際使ってみれば分かるけれどステレオだけで音像が
真横定位するのはCMSS-3Dの方。QSoundは
残響音がつくだけ。余談だけれどA3D受け継いだ
QsoundよりSensauraドライバの方ができは良かったよ
>>576 仮に音楽用とゲーム用を切り替える目的の二枚刺しの場合は
ゲーム用カードの出力をオーディオ用カードの入力に繋いでおいてカードの設定パネルで切り替えるのが使いやすい
同一筐体内のカード間を電気的に入出力繋ぐとトラぶる場合もあるので光デジタル接続可能な組み合わせをお薦めする。
>>579 今は無きESS Canyon3d…無念じゃのぉ
Canyon3d2も、結局は販売されずフェードアウト
最近MIDIを良い音で聞きたいと思う様になったのですが、 Sound Blaster X-Fi 〜 ONKYO SE-90or200PCI ではどちらが良いと思いますか?
SC-88Pro買え
MIDI音源買った方がいい。
>>581 何か専用機能とか必要な訳じゃなくて
ゲーム用カードの光デジタル出力とオーディオカードの光デジタル入力を普通の光ケーブルで繋ぐだけだよ
そんでもってオーディオカードの光デジタル入力を有効にすればいいだけ。
PCIバスと金に余裕があってゲームも音楽も妥協したくないならお勧め
>>583 OnkyoにはMIDIなし。
X-Fiは最高のサウンドフォントを用意すれば良い音で聞けるだろうがまともな再生が無理。
その二つだけならX-Fi、X-FiがMIDI目当てならソフトのTimidityでも。どちらも環境構築は大変。
お勧めは小型&USB一本で楽々なSC-8820
>>564 さすがCMI8788だぜ、数十回連打しても負荷殆どかわらねぇw
>>564 04040USBだと最大15%
X-FiDAだと最大3%程度
しかし台詞が非道いなw
>>587 サウンドフォントは海外合法で88proをまねた物があるので
それをマネージャ通じて構築するだけだから大して時間はかからないよ
一時間くらいでさくっとやれる
あと、8820はもう売って無くてSD-90だけじゃなかったかな?
GS音源は・・・
ある程度midiを良い音で聞きたいならS-YXG50がタダで使えるよ。 timidityの方が音はいいけど、負荷がきつくてゲームの音源を鳴らすのは プチプチ音が切れたりノイズが乗ったりして気になる。
Flashって音声chの合成、内部でやってなかったっけ? Directorだけだったかな…
上の方でいらっしゃったAESの1ch用ケーブル自作された方、お暇なら作り方教えていただけませんか? テスターやハンダ程度なら持ってます。 販売してる店など存在しないので作るしかなくて。
>>593 aes16 自作 ケーブル
でググると必要なものとかはわかるよ。作り方はその他ケーブルと同じ
俺はデフォのヌンチャク使ってるからわからないけど、D-sub端子のとこが細かくて面倒らしい
すいません、質問です。 現在、サウンドブラスター Live!を使ってるんですが角型光コネクタor同軸出力がないのと96k/24bit非対応なので、 対応したUSBのインターフェースを追加しようと思ってます。 USBの方は音楽再生時のみ使いたいのですが、プレイヤー(foobar2000)等で出力先を変更すれば サンドブラスター(ゲームで使いたい)との共存は可能なんでしょうか? 狙っているのは、M-AUDIO Transit USBです。 やりたいことは、CDをfoobarで96kにリサンプリングして出力です。 それをアンプに繋いで聴きたい(PCでランダム再生したい) よろしくお願いします。
ちょっと上にありました。 相性が出なければできそうですね。 失礼しました〜
>>594 ありがとうございます。帰宅後に調べてみます。
効果がどれくらいあるのか、またないのかわかりませんが。
ヌンチャクの分かれ目以降が細くてノイズとか拾ってないか不安なので。
安心できれば満足。
このスレの人ってやっぱりみんなPCの静音はバッチリなの?
外部からのステレオ音源を、5.1chスピーカー(アナログ) で再生したいんですが、5.1ch対応の入力出力がついたサウンドカードで 再生できるようになりますか? 現状だと、 (ゲーム、MP3等)-(PC)−(スピーカー) フロント左右からしか音が鳴りません。 PC内に保存してあるファイルは5.1サウンドで再生できます。
5.1ch対応って普通は出力だけじゃない?
lynxにしてもfirefaceにしても、超沢山のIN/OUT付いて聞き専には無駄なんだよ いい加減どっか高精度なデジタル出力のみ付いたカード出してくれないか 数出ないから安くても4,50万はするかも知れんが LINNもPCオーディオに傾いてるしどこかやってくれないか こういうのが出だしたらそれこそオーオタとの住み分けが出来る
売れないとわかっている物は作られないだろうな 俺も1394のデジタル出力だけのインターフェースほしい FF800とか入出力が多いだけでなくDACもADCも無駄になるからねぇ・・・ AES16から乗り換えるのはまだまだ先の話だな
そんなにPCトラポをパワーアップしたいならG-25Uなんてものもある。 スレの趣旨からは外れるけど。
俺はOCX。クロックなんて金余ったらでいいけどな
607 :
583 :2007/11/13(火) 21:16:27 ID:VO1jFiuJ
>>584 ,585
ちょっとハチプロとかは自分には手が出せないと思って、
別に自分でMIDI作ろうとしてるわけではないので・・・
>>587 ,590
フムフム、そういのもあるんですねぇ
非常に参考になります
>>591 おお、YAMAHAの音源が無料とは・・・
教えていただきありがとうございます
早速使わせていただきます
>>598 不快でない程度。
つーかXBOX360の方がうるさい。
>>602 ハードウェアで鳴らせるUSB2.0音源ユニット欲しいな。
出来ないもんなのかね。
>>580 そんなことしたら汚いクロックがマスターになるじゃん
オーディオカードにマスタークロックからクロック入れても、
同期がずれてノイズだらけになるだけ。
普通のDTM用カードじゃゼロレイテンシミックスが基本だから、入力バッファを持ったカードはないしね。
>>610 店を見てみろ。
あのウザーズなんだからボッタ価格はしょうがないw
>>609 オーディオカードの設定を常にクロックスレーブにしろなんて一言も言ってない
音楽聴く時はオーディオカードをクロックマスター動作に設定してゲーム用カードからの入力は無視させればいい
>>608 うちのPCは性能そこそこなんだけど
極めるとXBOX360よりうるさくなるモンなのかね?
アレよりでかい音が常時でてるなんて耐えられないな。
ゲームしてる時のみならまだいいけど
>>610 ttp://auzentech.com/site/where/where.php >Japan Online Stores
> 1-S
> Clevery
> Faith
> Sofmap
> Tsukomo
> TWOTOP
だそうだ。
そのうちほかの店でも買えるようになるのでは?
ちなみにAuzenの通販サイトは海外発送もやってるね。
日本までの送料は約30$の模様。
ボードは約200$だからウザーズの価格で買うぐらいなら直販で輸入したほうが安いな。
>>612 > ゲーム用カードの光デジタル出力とオーディオカードの光デジタル入力を普通の光ケーブルで繋ぐだけだよ
で、2つのサウンドデバイスを同時に使う事が出来るアプリは具体的に何?
君のやり方だと音楽聴く時に切り替える以前にゲームの音が出せないと思うんだけど。
Preludeの利点はゲーム用途だけじゃなく音楽鑑賞用としても秀逸ってこと?
>>616 使ってる部品の品質がよかったりじゃない?
>>615 >>580 で「仮に音楽用とゲーム用を切り替える目的の二枚刺しの場合は」
って前置きしてるんだが、いったい何の話をしてるんだ?
俺が言いたいのは
二枚刺しして別個に出力して外部アンプやセレクターで切り替えるより融通が利くし
外部ミキサー使うよりはコスト的に有利だし場合によっては操作性もいいって話だ
>>586 での「ゲームも音楽も妥協したくない」って表現が誤解招いたのかも知れんが
ゲームをオーディオカードの機能で我慢したり、音楽再生をゲーム用カードの音質で我慢したりするのが妥協って意味で
音楽再生と同時にゲームも行って両方をオーディオカードの音質で出したいって話ではない。
>>618 それじゃまた誤解されるんじゃないかw
サウンドブラスター(光デジタル出力)→オーディオカード(光デジタル入力)
こうすることでオーディカードからサウンドブラスターの音を再生できます。
Windowsの通常の再生デバイスをサウンドブラスター、
Winampなどの再生デバイスをオーディオカードにします。
これでWindowsやゲームの音はサウンドブラスター、音楽はオーディオカードを使って再生します。
でもサウンドブラスターの出力はオーディオカードに入力されてるので
オーディオカードからゲーム音声も音楽も再生することができます。
M-Audio Revolution7.1から HDA X-Plosion 7.1への買い替えを考えています。 用途はMP3等の音楽鑑賞です。 所詮6畳間で上下に気を使いながらで、 あまり細かな音質とかも分からないのですが、 HDA X-Plosion 7.1はAVアンプにToslinkが余ってるので、 結線がシンプルに出来そうなので候補に挙がりました。 この選択についてどう思われますか?
現状で不具合無いならカネのムダ
>>620 M-Audio Revolution7.1は同軸デジタルしかなくて、
AVアンプの同軸は既に埋まっているから、
光デジタル出力できるHDA X-Plosion 7.1が欲しいってこと?
M-Audio Revolution7.1とAVアンプを同軸でつないで、
現在、同軸でつないでいるものを光でつなげばいいんじゃないの?
623 :
615 :2007/11/14(水) 17:04:52 ID:Fg68VA/c
>サウンドブラスター(光デジタル出力)→オーディオカード(光デジタル入力)
>こうすることでオーディカードからサウンドブラスターの音を再生できます
だから、ゲームの音をサウンドブラスターで出力して、オーディオカードで受けるのは
分かるんだけど、入力した物をオーディオカードから出力をする為の手段がないでしょ?
って言ってるんだけど。。。
プライマリとセカンダリの両方が使えるゲームの存在を知らないし、プライマリとセカンダリ
を同時に別の操作が出来るに設定できるアプリの存在も知らない。
>>618 や
>>619 はどんなアプリを使ってゲームをしている時にセカンダリになっている
オーディオカードを動作させているの?
>>623 サウンドブラスター(光デジタル出力)→オーディオカード(光デジタル入力)→オーディオカード(光デジタル出力)
オーディオカードがSRCみたいなDDC出来れば問題ないのでは?
サウンドカードでDDC専用として、動作するものがあるのかどうか知らないけど
まぁ、そんな面倒なことするくらいなら、下のシステムでいい気が・・ サウンドブラスター(光デジタル)→単体DAC→アンプ オーディオカード(同軸デジタル)↑
626 :
620 :2007/11/14(水) 17:39:24 ID:Ugja+ulb
>>622 その通りです!!
安物のAVアンプで、同軸入力がない事に、買ってから気づきました。
同軸>光コンバータも妙に高いか、アヤシイのしかないし、
ちょうど、親父のパソコンが、SB絡みで不安定なところもあるので、
Revolutionは親父に押し付けようと思ってます。
光出力のあるカードは他にもありますが、PC内でサラウンドを掛けるってのが、
AVアンプ側でも出来る事でしょうが、どんなものかものすごく気になります。
>>623 カードのコンパネで入出力の設定すればあとはドライバがやってくれるからアプリ不要でしょ。
>>623 すまん。今はX-Fiしか挿してなく最近のオーディオカードの事情は疎かったんだ。
プライマリとセカンダリ設定みたいなものがあるも知らなかったし
入力した物をオーディオカードから出力する手段がないのも知らなかった。
とりあえず下の画像はX-Fi→Gina(同軸デジタル)
左がGinaで音楽再生、右がゲームをX-Fiで再生したのをGinaで受けて再生している。
要領は
>>619 の通りにやっている。
ttp://www.uploda.org/uporg1111940.jpg.html 昔アナログが微妙なカードのデジタル出力をまともなカードに入力して再生してたんだが
最近はそういうことができないことを知らなかったんだ。
でも最近のオーディオカードはデジタル入力したものを再生できないなんて不便だな
>>629 おいこら
俺が皮肉たっぷりの文章仕上げたのを書き込む直前に我慢して抑えた直後に何てことすんだw
>>626 対応してるアンプならできるんじゃないかな?
Revolutionならアナログ出力からSRSを使ったサラウンド再生ができるけど、
何かのサラウンド規格対応のアンプなら同じように入力した音に補正をかけて出力できると思う。
RevoのSRSはなかなか迫力があってよかったよ。
>>630 すみませんw
>>631 RevoのSRSは結構気に入ってます。
ところで、HDA X-Plosion 7.1ってのは、
MP3等の2chの音源に、サラウンドを掛けて、光(or同軸)で、7.1chで出力できるんですよね?
1、これは7.1chのみで5.1chには対応しないのですか?
2、サラウンドの形式は何種類か選択できるのですか?
少し高いですが、XonarのようなDolbyProLogic2対応のカードでないと、
SRSのCircle Surround2並みの効果は望めないのでしょうか?
X-PlosionでもDTS Neo:PCでサラウンド化できるがデジタル出力は5.1しかできんよ SRS使いたいならSRS Sandbox使えばサウンドカード関係なく出来る
>>634 光でサラウンド出力ってのはDDLやDTS Coonnectが他とは関係なく勝手に
やってくれてるから可能だとは思うが外部デコーダないから確かめられん
微妙な選択だけどさぁ、SE-90PCIかXtreme Audioっていったらどっちのほうがいいかな・・・・。
>>637 サウンドカードに対して何を求めているかによって変わると思うが。
単純な音質ならSE-90PCIの方が上かも知れんが、入力端子が必要なら問答無用でXA。
dtm板のオーディオカードスレではネタになってないんだけど、 xonarてDTM用途ではどうなんでしょ
>>639 ゲーマーと聞き専向けでDTM用途はおまけでしかないから、他買った方が幸せに成れるよ
だね 実際動いてるヤシのを参考にした方がいい
>>640-641 レスありがとうございます。
おまけ程度ですか・・・。
もう少し上の価格帯も検討してみます。
>>642 多chIN/OUTが不要ならアリ、って程度かと。
特に入力は、DTMならギターやコンデンサマイク繋げられないと話にならん人も多いだろうし。
今それでもいいからって買ったとしても先々後悔する事はあるだろね。
DTM用途ってピンキリ過ぎるから具体的な使い方を提示しないと何とも言えないな 外部ミキサーだの外部エフェクターだのマイクだの繋いで凄い入出力ch数使ってるのも居れば 音作りがPC内で完結しててモニタリング以外にサウンドカード使ってない奴も居るしね
S010を注文したらS010-Vが来たんだが、これって得したって思っておいて大丈夫? どっかでS010-Vはコンデンサの質が落ちてるとか見た記憶があるんだが・・・
>>646 そか…
まあ、V有ろうが無かろうが俺の貧乏耳じゃわかんないか。
>>645 VってVista対応のVだし
それ以外は変わってないんじゃないか?
というより設計にバグがあったのが直っ
たバージョンということだから得かな・・・・
まあ、設計というよりROMだろうが
広告のお題目にあるようなコンデンサが使われていなかった、 なんて話があったような…メーカHPのと比べてみたら?
Dendacで満足している漏れの耳もどうかしてまつか?
機器に関係なく難聴でなければ問題ない
サウンドカードの2枚挿しやったこと有るけれど無理だった・・・。 SE200PCI + HD2でチャレンジした。 無知にも程があるな(ノ∀`)
>>653 以前、Win2k環境でAP2496とX-Fi DAの二枚差しで問題なかったよ
枯れたシステムだったから問題出なかったのかもしれんけど
>>653 の組み合わせはどっちもEnvyのドライバだからダメなんでしょ。
HD2じゃなくて7.1だったらよかったんだろうけど。
HD2のほうはEEPROM書き換えてEWDMドライバ使えば共存できるんじゃないか
■■■■■■■ 【 予算 】20000 【PCスペック】Athlon64 3700+/939Dual-SATA2/1.75GB 【 用途 】音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム 【 視聴環境 】(アンプ 有・スピーカー・) 【その他、要望等】 デジタルorアナログの違いがよくわかりません。どのように判別したらよいのでしょうか? デスクトップでの動作を音つきで録音したいので全二重方式がいいです。 ■■■■■■■
>>649 コンデンサはニチコンだかの同容量同グレードの色が変わってた
だけだとおもふ
>>653 Athlon64+nForce3 150で
Aureon5.1skyとSE-150PCIは共存可能だったし
Aureon7.1spaceとENVY24HT-HG8PCIも共存可能だった
>>620 オクで完敗
もうこうなったらクソナール買うぞW
>>653 200PCI(ステレオ音源専用)とX-FI DA(DVD再生専用)の2枚刺しでずっとやってるが
何も問題ないぞ
WINDOWSのサウンドプロパティとのリンクの使い方、再生ソフト側のデバイス指定など
ちゃんと理解して設定すれば全く無問題
だからEnvy純正ドライバ使用品の2枚ざしだからダメなんだってばさ。 ドライバが違うものは基本的に共存可能、M男とかだと同種複数挿しも対応。
HTPCケースなどで、マザーボードがHD AUDIO(Azalia)やAC'97に対応していれば、 ケースのフロントにあるパネルとマザーボードを接続して、 音圧表示やボリュームの変更ができるようになると聞いたのですが、 サウンドカードでそういった端子を使用することはできるのでしょうか?
現在生産の関係でPRODIGYは流通在庫を除いて全滅らしい 追加生産は未定だとさ
>>663 普及価格帯の製品で
SoundBlater XiFi XtreamAudio
・IntelRフロントパネルオーディオコネクタ
PCI、PCI-eともに端子が付いてるね。
これで満足できるかどうかは、また別の問題だが…
667 :
Socket774 :2007/11/19(月) 17:48:09 ID:bdGuVVP7
fireface400のアダプタ(安全のためにもw)を交換したいのですが、お勧めがあれば教えて いただけますか。
>>容量の余裕ある12V電源でも買ってコネクタつけかえれば? MIDIとかやるなら簡単な電子(?)工作位できるでそ。 電源で音が〜とか言うならAAAアンプでもばらせ
光とアナログってやっぱ劣化の差分かる?
>>669 光を音として直接聴ける耳ならわかるんじゃね?
常人としてはそんなん光の先に繋ぐDACによりけりだって思うが。
光とアナログ比べるってのは どの段階でD/Aするかの違いだから転送方式による音質差じゃない罠
【 予算 】一万五千円くらいまで 【PCスペック】 MB:P5B Deluxe E6600 2.4GHz MEM:2GB Vista 【 用途 】音楽再生 【 視聴環境 】5.1chのスピーカー 【その他、要望等】 オンボードのノイズが酷いので初めてサウンドカードを買うつもりです。 PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioにしようかと思っているのですが X-Fi Xtreme Audioの評判が良くない?のでどうしようか迷っています。 というかどのサイトを見てもレビューとかないのですが まずPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioは発売しているのでしょうか?
>>673 PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
店頭価格は、税込みで7980円程度
光入出力も付いてるし
多くは無いが、各ショップに在庫はある模様。
好きじゃないが、人に聞くぐらいの程度なら悪くない選択。
>>673 PSC706から移行したけど、特に不満はない (PCI版XA)
ごくフラットなサウンドカードですわ(PSC706と随分違う感がある)
ゲーマーに不評なだけで、BGM用なら値段の割に良いかと
予算15000なら、もう少し出してX-MeridianかXonar買っちゃえ!
サウンドカードはケチるより、良いの買って長く使う方が良いよ
>>674 >>675 情報サンクス
自分はゲームはしないし、初めてのサウンドカードなので
ある程度の物でいいかなーと思ってます。
それにサウンドカードの違いを聞き取れるほど自分の耳はよろしくないとおもうのでw
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを買うことにします。ありがとうございました。
【 予算 】一万くらいまで 【PCスペック】 MB:RS482M2 Athlon64 3700 MEM:1GB XP 【 用途 】音楽再生、XBOX繋げて出力&PC音源と同時出力 【 視聴環境 】ヘッドホンサラウンドアダプター 【その他、要望等】 PCで聴くネトラジと、XBOXからでる音を同時に聴けて劣化がなけりゃなんでもいいです。
678 :
Socket774 :2007/11/20(火) 06:13:10 ID:GejZ/4KA
>>632 です
>633
SRS入れたら音がまったくでない(WMPでerror msg)ので即効uninstallでし
M-audioのカードにSRSが既にバンドルされてるからかな?
ちあんみにDolby Prologic2もおあんなじようなもんですよね?
今日、windows Vistaが届いて早速インスコしました
Revolution7.1を入れると、いきなりブルーバックエラー :-(
久しぶりに見たわ
Revo7.1はVistaドライバ、まったくやる気無しみたいなんで、
外して箱にしまいこみました、マジ むかつく。
こうなったらアヌスのクソナール逝っちゃおかなと
マジで考えてます、どうしよう金ない、、、、、
そうそう、カードじゃないけど XONARのU1 ってのもカワイイね。 もうすぐ奥さんになる人がカラオ好きなんで、今Pdf必死でひかくしてますよん (U1は良さげなマイクが付くのと、形状がオモソロイので興味があるんのです) いくら位になるのかな?
>>675 ウソをつくな!
高いお金を出していいのを買っても
すぐにドライバが出なくなるぜ・・・・
【 予算 】15,000円くらいまで 【PCスペック】 MB:P5B Deluxe WiFi AP/E6600 MEM:2GB XP 【 用途 】ゲーム 【 視聴環境 】オンボード--[光出力]--AVアンプ--5.1chスピーカー 【その他、要望等】 PCIXでダイレクトサウンドがハード処理できて光出力が付いているカードを探しています ゲーム時のみAVアンプにて再生していましたが、高負荷時にサウンドが不安定になるのでサウンドカードを探しています ゲーム用途ですが、EAX対応のゲームはせずにGTR2、rFactor等のダイレクトサウンドのレースゲームのみしています スロットはPCIXしか開いていないので探したのですが、PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioと S010-V DCS-SEV24の2つしか見つからなかったです S010はEnvy系のスレを覗いたのですが、高負荷時の出力に弱いとのことでした そもそもPCIXのカードは他にないのでしょうか?
>>681 PCIXのサウンドカードは無い。
PCI-E(もしくはPCI-Ex)のサウンドカードならお前さんの言ってる2つだけしか出てない。
EAXはいらないがある程度高負荷かけるならPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioの1択。
>>677 なんか前も似たような質問を見かけたけど別人だよね。
XBOXの音は2ch限定になるけどそれでおk? ヘッドホンにはデジタル入力付いてる?
で、サウンドボードは0404PCI-SEでも買ってデジタルで全部繋いでPachMix設定すればよろし。確実。
>>681 あとはDTM用の高額なのがあるけど対象外。コンシューマ向けは現状その2枚きりで、
どっちもゲーム支援にはあまり向かない。SBの方が少しマシかな?
我慢して色々出るのを待つか、PCIe→PCI変換BOXを買うかw
684 :
681 :2007/11/20(火) 12:14:52 ID:j3F67aM6
>>682 >>683 すばやいレスありがとうございます
>PCI-E(もしくはPCI-Ex)のサウンドカードならお前さんの言ってる2つだけしか出てない。
そうですPCI-Eのことです、間違えましたスイマセン
現状SBしかないとのことなので、とりあえずクリエイティブ使いながら新製品がでたらをチェックしてみます
ASUSのゾヌだかソナーだかのPCI-Ex1のやつってどうなってるんだろうね
素人質問でスマン。 サウンドカードから光出力でAVアンプに繋いで鳴らしたいんだが フロントSPの片方とリアSPの片方で2ch再生とか出来る? 部屋の位置関係でこんな感じなんだけど、PCで鳴らす時はフロント2とリア2で鳴らしたい。 AVアンプにはそういう機能はないんだけど、PCならサウンドソフトウェアの設定で 出来るんじゃないかなーと思った次第で。該当するカードがあればそれを買うつもり。 サウンドカードはYMF744が最後だったので、最近のは知識が全くないス。 フロントSP1 フロントSP2 □ ○ □ テレビ ○パソコン ■ ■ リアSP1 リアSP2
ああ、ずれてた・・修正。 フロントSP1 フロントSP2 □ ○ □ テレビ ○パソコン ■ ■ リアSP1 リアSP2
>>679 うわー俺もPDF比較してるよ、
海外のレビューとか見ると、カラOKのところの表示が、
少し違う(マジックボイスとか)気もするけど、Pdfでは同じだね。
光出力をUSB側に付けて欲しかったって思わない?
L型のコネクタで横から廻してUSBと纏めようと思ってるけど、少し不細工だよね。
ヘンテコなマイクも面白いけど、銀の本体が欲しいので、ちょっと色目が安っぽいような。
ちなみに$100超え位みたいよ。
D2と比べると、アナログ入出力とDTSの有無くらいなのかな??
689 :
初心者 :2007/11/20(火) 19:19:23 ID:Qy/Irp29
はじめまして。 早速ですが・・・今までサウンドカードにCreativeのSonud Blaster live!5.1という物を使っていたのですが、 この前友人からSound Blaster Audigy Platinumを譲っていただきました。 で、古いサウンドカードを取り外してPCIにもらったのをさしたのですが、 認識はしてもドライバのインストールができません・・・。 インストール途中で必ず セットアップはシステムに装着されているSound Blasterを検出出来ませんでした。 セットアップを実行する前に、Sound Blaster オーディオカードが正常にインストールされているか確認してください。 セットアップを中止します。 というメッセージが出てしまい、インストールできません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 M/B ASUS P5B CPU intel PentiumD 805 Mem 2GB GPU Gefroce 6800 サウンドカード Sound Blaster Audigy Platinum OS Windows XP Sp2
690 :
初心者 :2007/11/20(火) 19:23:12 ID:Qy/Irp29
689に書き忘れましたが、BIOSのCMOSクリア、OS再インストールなども試しましたがだめでした、 このカードはXPでは使えないのでしょうか?たびたびすみません・・・
ドライバは何からインストールしてんの?
【 予算 】5,000円以内 【PCスペック】 PCI XP 1GB 【 用途 】圧縮音声ファイル(320bps)、動画鑑賞 【 視聴環境 】サウンドカード->SE-A1000(ヘッドホン)、または2.1スピーカー 【その他、要望等】 光デジタル出力端子(5.1ch)必須。ステレオミニジャック(2ch)必須。 この二つが揃っていれば他に必要なものはありません。 音質も気にしたいところですが、なんとかお願いします。
693 :
686 :2007/11/20(火) 20:32:10 ID:i/6WA1z3
よくよく考えたら、アナログ接続でそれぞれの端子に繋げば実現できるな。音質は悪くなるが。 最終手段か。ツールないのかな・・・
694 :
初心者 :2007/11/20(火) 20:42:16 ID:Qy/Irp29
691さま。 付属のCDからもネットで落としてもどちらも失敗しました。
メイン機VISTAにしたんでPCI-Ex SBいれたんだけど、 値段なりだな、これは。サブ機に音質ヨシのFatal1ty 入れるの、いともったいなし。
>>685 あれはクソナールと読むんだぞ
>>689 ここはサウンドカードの発展を願うスレなんだがな・・・
とりあえず
1:別のPCIに挿してみる
2:実はバルク製品でバルク用ドライバしか使えない
3:壊れてる
あとは、いえええ1394はどうなってる?
698 :
686 :2007/11/20(火) 23:23:02 ID:i/6WA1z3
>>697 おお、情報ありがとうございます。
やっぱり可能なんですね。しかしこの機能はハード依存なのか。
PCならソフトのみでもっと柔軟に運用できるかと思ってた。
700 :
Socket774 :2007/11/21(水) 00:19:03 ID:kbTzUTjc
オンボから200pciにしたら音質(?)が格段に向上した
>>681 現状はPCI-Ex1のカードはバリエーションに乏しいので素直にPCIを選んでおけば?
挿すスロットが埋まっているとか、VGAの関係で使えないとかならマザーを換えた
方がいいな。
#最近のASUSのマザーはPCIスロットの位置が駄目なので避けている。
Virtual SPEAKER SHIFTER面白そうだな。
>>702 ASUSマザーのPCI殺しにやられてGPUクーラーをThermalrightのHR-03に変えたよ
結局は1スロット殺されるが付け方で殺されるスロットが選べる
昨今のVGAカード設計にも問題が有ると思うが
悲しいけど速度と温度は比例なんだね
705 :
Socket774 :2007/11/21(水) 06:55:51 ID:U6T4adl3
pci express の x-fi xtreme audioだけど、スペック見ると100dbになってるが合ってるのかな。pci版だと108dbで明らかに劣化してるわけだが。
>>705 どこぞのメーカと違って、SBも実測スペックで表記しているから
(DACのスペックはもっと上)、基板設計上の問題で劣化しちゃったんでは?
x-fi xtreme audioのPCIとExpress版の違いって何?
Express×1は比較的持て余してるから、指したい人がいるんじゃね それとPCIは今後なくなるし 性能は変わんないよ
クロシコのCMI8768って デジタルとアナログ同時出力可能?
vistaでも2000でも幅広く使えて中高音をきれいに出してくれるデジタル対応サウンドカードってありませんか?
デジタル出力しかしないなら PRODIGY 7.1 XT と CMI8768P-DDEPCI さほどかわらないもの?
クロシコのCMI8768P-DDEPCIは、デジタルとアナログ同時出力可能 この機種のデジタル出力は、光のみ。PRODIGY 7.1 XTは、光と同軸、アナログの同時出力が可能。 デジタル出力の音質の差は自分にはわからないが、7.1XTは、うちの環境では、ときおりノイズが入った。 デジタル出力の音質は、アナログと比べて差が少ないんじゃないかな。俺は、どれでもさほど変わらないと思うよ。
そいや、CMI8738は(Envyもか?) アナログ入力─アナログ出力 デジタル入力─デジタル出力 としか出来ないけど、8788は アナログ入力┬アナログ出力 デジタル入力┴デジタル出力 が出来るようになってるね。 栗はこれが普通に出来てたから、 Audigyから8738やEnvy24HTに換えた時に出来なくなってがっかりした記憶がある。
714 :
Socket774 :2007/11/22(木) 14:32:38 ID:SC5qMyAB
somewhyany
716 :
714 :2007/11/22(木) 18:15:44 ID:SC5qMyAB
ボイスキャンセルは両方付いてた、 Pdfの詳細説明ではVista駄目とは書いてないなぁ PCでカラオケ遊びするとき、みなさんはどんなマイク使ってんの? SBのオマケじゃヒドすぎるし、カラオケ用のでは普段使いにくいし。
セレD330を積んだイーマJ2922から AthlonX2 3800積んだ自作機に乗り換えたんだけど mp3ファイルを再生中にネットやらそのほかの作業をすると 音飛びしたりプチプチノイズが入ったりするんだけど 何ででしょう? オーディオ周辺はベリンガーUCA202をそのまま使いまわしてて 変化はないんだけど…
パススルーとアナログ同時出力可能なやつないかな? クロシコのCMI8368 いちいち設定変えるのめんどくせー
719 :
714 :2007/11/23(金) 00:17:17 ID:wjjOZMI+
ASUSのフォーラムにU1の光端子を後ろに付けて、 前をヘッドフォンとマイクにしたらって提案してみた。 結構丁寧に、「検討してみるって」って返事もらった。 ROCからの書き込みだから、ちゃんとしたエンジニアが見てくれたのかな? まだ出荷してないから、そうなるといいなぁと妄想してたんだけど、 勢いでD2をオクで買っちゃった。 来るの楽しみ。
Athlonとmp3は相性悪いのよ。有名な話。
721 :
717 :2007/11/23(金) 01:50:55 ID:VKMclA/B
セキュリティソフト切ったらまともになった。 ついでにネットやるにも早くなった。 原因はコイツか。
デジタル入力すると音楽等はちゃんとなるが フォルダ開いた時のクリック音とか システム関連のが「ガッ」とかノイズっぽくなる アンプが問題?
>>722 「ぬるぽ」とか再生させてるんちゃうの?
724 :
Socket774 :2007/11/23(金) 20:34:28 ID:tbYwfuZR
ところでXONARにU1なんてあんの?
>>576 OSがXPならコンパネのサウンドのとこで切り替えられるだろ
逆に両方のサウンドカードから同じ音を出すのは無理
【 予算 】1万5千くらい 【PCスペック】E7650 2GB XP さくさく 【 用途 】作業用音楽の垂れ流し・動画・エロゲ・一般ゲーム 【 視聴環境 】GX-D90 【その他、要望等】 サウンドカードがあるのとオンボードじゃ大分違うと言われて購入を検討。 今より音が良くなるならそれで良いのだが、まぁスピーカーに見合ったもので良いかなと。 宜しくお願いします。
MAYA mk-II POS \5980~7980 ProdigyHD2 \12800 ONKYO SE-90 \8000~9000 ONKYO SE-200 \13000~18000 なぜか評判の悪いGX-90Dですね。 家はSW-10Aと組み合わせてSE-150でアナログ接続してる。 SE-90が無難かな? GX-90Dにインシュレーター使ってなければ、ついでに購入してみるとか… <オーディオテクニカ> ハイブリッドインシュレーター(8個1組)AT6089CK ¥2070
>>728 この手の低価格インシュレータならAT6099がオススメ。
730 :
Socket774 :2007/11/24(土) 11:48:26 ID:TF9mdxDM
ダイソーの525とHA400で組み合わせてローコストでリッチな気分を味わいたいのですが サウンドカードもローコストにしたいです 3k前後でましな品があったら教えてください
PCでDVD映画鑑賞してるけど、オンボードのヘッドフォンの音がショボくて涙目 ドルビーなんちゃらとかAACとかの5.1chサラウンドを、擬似でもいいのでそれらしく聴きたい(出力はヘッドフォン) サウンドカードだけで済むのかヘッドフォンも買わなきゃならんのかさえよく分からんのだが、お勧めあればよろしくお願いします
涙目になるほどのことでもないので、あと半年は我慢しろ
734 :
731 :2007/11/24(土) 15:46:55 ID:eKMWPH7V
>>732 半年待てば、何かいいことでも?
>>733 ヘッドフォンじゃないと駄目なんです
予算は(ヘッドフォン含めて)中田氏余裕な程度で
735 :
Socket774 :2007/11/24(土) 15:59:43 ID:nhXXc/Ja
擬似サラウンドって本当に後ろから音が聞こえる感じなの?
SoundBlasterについてるCMSSって凄いような・・ 切ってみるとしょぼいしょぼい、これが普通ってことでしょ? 今更、これがないサウンドカードに戻れない これって本来、3Dゲーム用なの? 普通の音楽がもの凄く臨場感出るんだけど
>>736 「低音が効いてる音が好きだな」って人も居れば「高音が綺麗なのがいいよね」って人も居るように
CMSSで「良くなった」と感じる人もいれば「こういう作った音はちょっと…」て人も居る
まあ要するに好みの問題だから自分のいいと思った方法で聴けばいいと思うよ
>>734 俺だったら
入浴料=サウンドカード、サービス料=ヘッドフォン位の配分で、
人気(店=ブランド)のものを買えば間違いないんじゃないの。
どれを選ぶかは、最終的にはその人の好みでしょ
ここは、いつからPinkちゃんねるになったんだw?
741 :
Socket774 :2007/11/24(土) 20:11:58 ID:c5LrA8Ye
一瞬スレ間違えたかと思った
742 :
731 :2007/11/24(土) 22:55:15 ID:DnIA8OjF
>>739 パススルーの光出力持ったカードに、ワイヤレスサラウンドヘッドフォンを買えばいい!ってことですね
ちょうど、お値段もそんな感じですし
743 :
Socket774 :2007/11/24(土) 23:20:49 ID:TYeFw02m
744 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/11/24(土) 23:41:51 ID:v2EsRKWU
>>735 擬似サラウンドは通常の5.1や、ノーサラウンドのステレオには効果が望めませんでしたね
波形ソフトで、コーラスとかディレイを付加させたソースには効果があります。
想像通りのサラウンドが実現します。
すみません御指南頂きたく。 ■■■■■■■ 【 予算 】〜30k 【PCスペック】Core2Duo E6300/1.86GHz メモリ2GB 【 用途 】メインはゲーム(非3D)、音楽再生 ただしたまに初音ミクをいぢる 【 視聴環境 】SE-200PCI→(光)→Dr.DAC2→10年モノのミニコンポ→ATH-A900 【その他、要望等】 エロゲネタ板の某スレに触発され、1.5Kの安ヘッドホンからATH-A900に乗り換えたのを皮切りに 脊髄反射でサウンドカードをSE-200PCIに変え、更にDr.DAC2を挟み、とやったとこで アナログ入力とPCのPCM再生を同時にデジタル出力へ流す方法がないことに気付き……orz ごく稀にながらMIDIをいぢるのですが、MIDI音源が外部(SC-88VL)で 上に書いたみっくみくな人と連携させようとすると外部MIDI音源からの音とPCのPCM再生を 同時に出力できないといかんのですorz ということで必須条件は ・アナログのLINE INがあって、その入力とPCのPCM再生をまとめてデジタルのOUTへ出力可能 です。後は音質的にSE-200PCIから大きく落ちなければ…… ひょっとしたら何か根本的な勘違いをしてるかもしれませんが、(つなぎ方とか そもそもそんなこたぁ無理だとか)ご指摘いただければ幸いです。 (お前程度のスペックでデジタルI/Oだの外部DACだの使うなってのはご勘弁をorz) ■■■■■■■
>アナログのLINE INがあって、その入力とPCのPCM再生をまとめてデジタルのOUTへ出力可能 これSE-200PCIでも出来そうなものだが…
>746 アナログのLINE INをデジタルのOUTへ流す設定すると デジタルOUTはそれ専用になって、PCの再生音は出なくなってしまうのですよorz
>>747 出来るのは栗製品とCMI8788チップボード。
CMI8770は知らんけど8768以下は出来ない。
750 :
731 :2007/11/25(日) 09:53:26 ID:JD2s9XDS
751 :
Socket774 :2007/11/25(日) 10:28:57 ID:fFlKG0s+
R-801厨のことだろ
帰ってきた(returned)数字板の…ん、誰か来たみたm
はじめまして、サウンドカードに詳しくないのでお聞きいたします。 ジッターがすくないのはどれですか?
>>757 サウンドカードはPLLでクロックを再生するわけじゃないから、ジッターは問題にならない。
■■■■■■■ 【 予算 】25k 【PCスペック】64x2 5200+ 2G 【 用途 】音楽再生・ゲーム(MMO,BF2) 【 視聴環境 】Sound Blaster Digital Music LX&5kくらいの2.1ch&SE-MJ3 【その他、要望等】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer&Creative GigaWorks T20 に環境移行しようかと思うんですが、音楽と言ってもJ-POPですし、ゲーム関係快適にしつつ 価格なりの音質を求めた場合、この組み合わせで幸せになれるでしょうか?省スペース性も必要なのですが・・・ ■■■■■■■
760 :
Socket774 :2007/11/25(日) 22:00:19 ID:Krtf7nk4
>>759 その値段ってそれしかないんじゃないの?
もうちょいだしてYAMAHAのAVアンプにMM10を五個
ってしたいわけでもないだろうし・・・
中古でスピーカー探すのも面白いかもしれないけ
ど・・・・スレチだね
ボリュームってどこで調整するのが一番いいのかな? プレーヤー→サウンドカード→アンプとして、プレーヤーとサウンドカードはボリュームMAXにして アンプで絞るのが一般的?
>>762 多分そう、アンプは音量あげるとノイズが聞こえるから
ただあんまりアンプ弱いとなんか迫力ないきがするんだよね。思い込みだと思うが
>762 どこで調整するのが一番というほど気にしなくてもいいと思うけどね、よほど極端な設定でない限り。 ASIOで出せれば後はアンプで調整すればいいんじゃないかな。
何か右側の音量がでかくて変だなーとか思って色々設定みなおして DS付けたら俺の耳がおかしくなってるってことに気が付いた
それはやばいぞ。明日学校休むか会社休んで耳鼻科行け。
NEETの可能性も捨て切れない
大丈夫 どうせ耳糞溜まりまくってるだけだろ
SoundBlaster5.1でスカイプの音だけヘッドセットから再生させようと思ったんだがもしかして無理なのか?
現在 X-FI GAMER FATAL? 使用してます。 それにデジタルioモジュールをクリエイティブから別途購入しております。 既出かもしれませんが、起動の度にデジタル出力を設定しないといけません。 こんな症状になっているかたいますか?
なんという自己解決 レスアンカーをミスったんであれば あまりに生意気な謝辞だしな
XGに光接続でVー20X繋げようと思うんだけどどうですか? 用途は3Dゲーです
>749 サンクスです 栗ということはSBならOKてことでしょうか? マザー変えるのは辛いですね、調べるとCMI8788積んだカードもありますけど予算ギリギリ…… ちと悩んできます
>>775 3Dゲームからの5.1chサウンド→XG上で2chサラウンド化→V20Xで5.1chワイドサラウンド化
て状態でかまわないならおk。EAXの再現性を求めるならこの方式か素直にアナログ5.1chで繋ぐ。
遊ぶゲームがEAX非対応なら玄人のやX-PlosionみたいなCMI768+以降のDolby Digital Live機能がある板を探す。
解像度が高くて低音がガッツリ出るカードないかなぁ
OPアンプ交換が出来るカードを買って 色々なOPアンプを試してみるとか。
780 :
759 :2007/11/26(月) 20:02:06 ID:8kLlpH0F
>>760-761 ありがとうございました。参考になります。
余ったスピーカーの活用方法も考えつつ検討してみます。
イコライザでいじった方が早い
今クロシコのCMI8768+で デジタル出力でミキサー、マスタボリューム等が大きい時 プチノイズがはいるが サウンドカード変えたら直るかな? デジタルはかわらんとかよく聞くが・・・
Xear3DのDSPやエフェクトをもし使ってたら、きってみて うちでは、これでプチノイズがなくなったよ。
CMIやらのドライバーやめてオープンソースにしたら消えた ゲーム糞重くなったが
近々新しく組む予定でSE200PCIと 5.1chのスピーカー買ってアナログ接続する予定。 で質問なんだけどPCのモニタ使ってHDMIケーブルでPS3を 遊ぶ場合PS3の音ってのはそのままスピーカーから 出力されますか? 音とかこだわった事無くてさっぱりなんで 教えていただけませんか?
録音も再生と同じくらいの音質でできるカードてあるんですか? よく再生専用とかってあるし。 1万以内と1万半ばくらいのカードだと差は大きいでしょうか?
>>787 PCモニタ→HDMIケーブル→PS3
↓
PC(SE200PCI)→5.1chスピーカー(アナログ)
って構成でPS3を遊ぶとき5.1chスピーカーから
音は出てくるのかということです。
説明下手ですいません。
>>788 どのぐらいの録音性能が必要なのかわからんけど、DTM向けカードをどぞ。
もしくはSBシリーズとかXonarD2だと録再のスペックがだいたい同じ。
価格差は利用用途によりけり。
>789 どうみても出ないでしょ
793 :
Socket774 :2007/11/27(火) 10:36:49 ID:3W2uxfDg
>>794 そこの
>>49 が俺なんです。。。
廉価USBオーディオでYATTA!と思ったらステレオ入力が無いんです。。。
>>795 S010もチェック済みだとすると、SBのPCIe X-FiGAしか無いですな。
あれならステレオミックスあるんでは?
後はRMEやLynxのPCIe版とかw
>>791 >>792 >>794 何が必要なんですか?
できれば一つのスピーカーで聞きたいです
オススメの構成やスピーカー等あれば教えて下さい
モニタもあたらしく買い替え予定です
>>797 ・HDMI入力と、RGB/DVI入力の付いているモニタ
・HDMI入出力と、光/同軸入力の付いているAVアンプ及びそれに繋ぐスピーカ群
・光/同軸出力の付いているサウンドカード
サウンドカードは、FPS等の3Dゲームをやるのか、単に2Dゲーや音楽鑑賞/5.1chはDVDのみなのかで違ってくる。
あとはPS3からも音は光出力で繋いで(BD再生時とかに制限あるかもしれんけど)、 光入力が2系統あるシアタースピーカーセット買うのが無難かも。
オンボードの音があまりにもひどいから1万程度の予算で軽くリッチな音質にしたいんですが、ヘッドフォン環境で幸せになれそうなもの紹介してください。 オンキョーの90PCIは音良いらしいのでヘッドフォン端子さえあれば即買いなんですが… 自分は糞耳なので今の音との違いが分かる位の音質であれば良いです。 お願いします
>>798 モニタはG2400Wを買おうと思ってる
アンプとスピーカーはまだ決めてない
というか数が多くてよくわからないって方が正しいかも
サウンドカードは一応SE200PCIにしようかと思ってる
音楽鑑賞とDVD鑑賞と5.1chに対応してるゲーム(MH)とか
>>800 Prodigy7.1XTにヘドホン繋いで聞いたら、びっくりするくらいいい音した。
いままで使ってたのはSB Audigyだけどw
7.1XTあたりになるといいAVアンプ持ってないなら アナログのほうがいいからな
>>801 G2400Wじゃアナログの2chステレオアウトしかひろえなくね?
>>804 そうなんですか?
スピーカーにつなげるからモニタは関係ないと思ってたorz
自作初心者ですが、困ってしまい助言をお願いしたく参りました! サウンドブラスターAudigyLSを使っていました。 OSはXPのSP1でした。しかしSP2にしたとたん音が出なくなってしまい・・・ ドライバの再インストール、最新ドライバのDL、修正パッチ当てを行ったのですが 相変わらず音が出ません。 もう一度SP1の状態で入れたら音が出るけれど、SP2にしたとたん音が出なくなってしまう。 PCは自作なのですが、もはや相性と割り切って買いなおしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 PCスペック CPU:アスロンXP1700+ メモリ:ノンブランド1GB チップセット:NFORCE420
SP1→LANドライバ→SP2&更新→チップセットドライバ→グラフィックドライバ→サウンドドライバ って感じで再インスコ
>>806 AudigyLSが根本的にダメカード>savageMAXX参照
AudigyValueでもXtremeAudioでもEnvy24HT-Sでも
変えれば幸せになれると思う
ってnForce420か・・・
過去あれほど相性で苦労したチップセットは無いな
てかアチュロンXPはもう退役だろ上皇…
まだ現役だっつーの、これ俺のPCな。 フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
pentium proでもつかってろ
>>812 マジレスじゃないぞwww
もうフェニックス食傷気味なんだよ。
>>800 それこそ90PCIにHA400買っとけ。
>>801 既に書かれているけど、そのモニタだとHDMIからの音はステレオ2chでしか聴けない。
前に出てた三菱のやつも、光出力は2chしか出ない。
PS3からの出力は、映像はHDMIでいいけど、音声はHDMI出力をAVアンプ挟んでそこで分離→アナログ化させるか
光デジタルで繋がないとサラウンド環境は無理。
あと200PCIは3Dゲーの5.1chサウンド再生には対応こそしているけど向かない。
さらにPS3からの光出力を200PCIの光入力に繋いでも、ステレオ2ch信号ならアナログ出力するけど
5.1ch信号は受け付けない。(PC側で色々アレすればできる可能性はあるけど)
そもそもPCを5.1chデコーダとして使うのはあきらめて、
サウンドカードはX-FiかXonarD2にして、PS3とPCそれぞれをデジタル入力対応のスピーカセットへ繋ぐ事をオススメする。
(2chアナログの音質重視でゲームは正直どうでもいいなら200PCIでもいいけど)
アンプ&スピーカは、HDMIと光対応のモノをAV板あたりで相談。(予算によっては光対応のみ)
普通にDD受けられるX-Fiで良いんじゃないのか? 古いドライバ+XG以上ならば出来るよ
>>814 モニタ(G2400W)→HDMIケーブル(映像目的)→PS3
↓ ↓
PC(X-Fi等)→ 5.1chスピーカーセット ←光デジタルケーブル
一応自分ではこのような構成を考えていたのですが
やっぱり不可能ですか?
カードスロットに空きがないからSBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX) に目付けてるんだけど同価格帯の90PCIと比べてどう? やっぱ比べられるほどの音質じゃないんですか?
>>817 カードスロットに空きが無いのなら比べること自体が無意味では?
まぁ一般的にはカード型のが価格性能比は上。
>>816 やっといろいろまとまりました。
ありがとうございました
ちなみに予算があまりないのでスピーカーは
DENON DHT-M380 とYAMAHA TSS-15
のどちらかにしようと思っています
AUDIOTRAKのMAYA44のデジタル出力の評判はどんなものでしょう? Prodigy7.1とどちらにしようか迷ってます。 用途は外部DACへのデジタル出力専用です。
>807 ありがとうございました! マザボのチップセット&グラドラをアップグレードしたら無事に音でるようになりました! サウンドカード売ろうかと考えていた位だったので、本当に助かりました! >808 当時厨な私は「NFORCE!?グラフィックオンボードなのにすげーな!メモリの速度2倍!名前もかっこいい!」と深く考えず飛びついてしまったもので。 やはりちゃんと成熟して安定したチップセットの方が確実ですね。 次回はそうしようと思いますー >809 あと2年使おうと考えていた自分はヤヴァイですか。 CPUに物理的な寿命ってあるんですかね・・・ >810 自分のマシンとかなり似てる性能で笑えました。 今度からフェニックス2号って名前つけます。
未だにacoustic edgeから変えられない。 前は専用スレあったみたいだけど廃れて落ちたっぽいですね まだ現役で使ってる人このスレに居るかな?
>>823 専用スレが最後に落ちたのがほぼ5年前。愛用者はCMI8788辺りに流れてそうだ。
(当時は)高音質、ハード64音再生、Qsound、オペアンプ交換が簡単、豊富な入出力
いいカードだったけど強制48kHzがもったいなかった
>>823 一週間前までPSC706使ってたよ
今は地雷のX-Fi XA
特に不満は無いけど、CMI8788へ逝った方が良かったかも
>>821 デジタル出力の質は知らんが安定性は悪い
ちなみにHiNTだかCrystalだかをDSPとして搭載しているだろう
MAYA44だよな?
Prodigyはうちでは相性激烈最悪だったが、一般的には大丈夫
じゃないか?
ドライバは安定さえすれば使いやすいし良いんじゃない
827 :
823 :2007/11/29(木) 23:23:39 ID:DHF8PiuM
>>824 昔アコエジ友の会スレには質問カキコしたりしてたのだが
もう5年も前に落ちてたのですか・・。
もうアコエジも過去のボードなのですね
>>825 最近自作から遠ざかってたので最近のパーツは詳しく無いですが
CMI8788っての調べてみます。
P4B533にAP2496とHDSP9632の二枚差し構成で使っていたけど 全く問題なかったす。
829 :
821 :2007/11/30(金) 14:30:11 ID:H8E5lpNf
>>826 レスd
やっぱりProdigyの方が良さそうだね
こっちにするよ
質問です。 現在オンボードのSoundMax使用ですが、Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGに 変えると、劇的に音質が変化するのでしょうか? 出力デバイスはゼンハイザーのヘッドフォンです。 あと、XGは今後、今の価格より安くなるのでしょうか? 助言おながいします。
>>830 >劇的に音質が変化
普通に使う分には多少良くなる。対応ゲームでヘッドホン使うなら劇的変化。
>今の価格より安くなるのでしょうか
メーカーの人に聞いてください。俺予想では現状維持。
ゲーム(≠エロゲ)やるなら無理してでも買った方がいいと思うけど
金が惜しいなら現状維持にしておきましょう
>>831 なぜ、「ゲーム(≠エロゲ)」なのかが気になる・・・
エロゲなら劇的に変わるって意味でしょうか?
EAXに対応しているFPS等のゲームってことでしょう。 エロゲはEAXもクソもないからわざわざSB選ばなくても良い ハードウェア処理といっても今時のPCだとゲームが軽くなるってわけでもないし EAXがいるかどうかによってSBは買うべき
>>832 エロゲのためにわざわざサウンドカード買う必要はないって事だろ
>>834 かぶった、オマケにレスが丁寧じゃない。
-_-
>>834 をいをい、むしろ
エロゲやアニソンのためにサウンドカードなどの金かけてなんぼだろ。
837 :
830 :2007/11/30(金) 20:20:45 ID:GsxcPDq4
>>831 情報THXです。 参考になりました、ありがとう。
デジタル出力が優れてるカードはどれですか?
>>836 だから、SBを選ぶ必要性が0で、もっといいオーディオカードを買うべきだ。
安くてソコソコなら x-fi XGが最高だろ!!!
>>838 RME HDSP9632
Lynx AES16
とか。実際デジタル出力の違いなんてほとんど差がないよ
DACやスピーカー等に十分投資した時の最後の手段くらいに思ったほうがいい
>>840 ピンジャックが付いてりゃ買うんだけどなあ
エロゲするためにXG買うくらいならその金でスピーカー買うだろjk
>>827 X-meridian使ってるが正直Acoustic EdgeとかSanta Cruzとか羨ましい
>>841 両方買ってみます。ありがとうございました。
>>844 買ったら是非レポしてほしい。そのクラス同士の比較レポは貴重なので
ヘッドフォン用途で気軽に音良くするなら90PCI+適当なヘッドフォンアンプでOK?
>>846 HPA搭載のサウンドカードもあるよね
ProdigyHD2とか…192VEもそうだったかな?
>>846 prodigy7.1XTやprodigyHD2あたりだな
そのあたりの選択肢は結構迷うよなぁ… 価格帯も同じくらいだし 自分もヘッドフォンATH-A900なんだが 90PCI+HA400とPC200とProdigyで結構迷ってる 自分も3DゲームはするけどEAX非対応なものばかりので X-Fi XGはオーバースペックかなと思ってるし
キューブに余ってたPARAO5.1mk2挿したんだが、ノイズが気になってたんで衝動的に E-MUの0202買ってみた。 同じファイルを同じプレイヤーで比較してみると、メインPCのSE-90PCIより音がいいよう な気がする…
>>850 スピーカとかはどんな環境?
双方ヘッドホン直挿しとかだと、HPA内蔵の0202のほうがマシな音だろうけど。
>>851 K'sのK270がアンプで、スピーカーはAudioProのALLROOM SAT。
なんつーかレベル的には同じくらいなんだけど、どっちが解像度上か?というと
0202になるなと…まあもっと色々聴いてみないとわからんけどね。
ヘッドフォンアンプ部のオペアンプ交換ができるやつは 交換するとかなりよくなるよ これっていうオペアンプもないけど・・・
サウンドカードを新調したからアンプを導入しようと思ったら アンプって結構でかいのね PC用をうたい文句した小さいアンプとかもっと製品が充実しないもんなのかしら なにかいいアンプない?
>>852 げ、audio proなんて使ってる奴が俺以外にいるとは
俺のはBRAVOだがな・・・アンプはR-SA7だし・・・・・
なにこの敗北感 ○T乙
ちなみにR-SA7はSansui303とテクニクス707に勝って
残ってるんだが、トリオのデジタル系って良い?
エディロールのデスクトップスピーカー
ASIOとデジタル出力が付いてて安いカードってないですか? 用途は簡単なDTMと音楽を聴くぐらいです。
>>854 300万のアンプに買ったとか言うデジアンは小さくておすすめ
サウンドカード(SE-90)増設して設定したんですけど 起動の度にオンボサウンド(サウンドマックス)が無効だから有効にしろとメッセージが出ます うざいので消したいのですが、サウンドマックスを削除する以外でメッセージを出なくする方法はありませんか? スレチだったらすいません、よろしくお願いします
>>858 ぐぐってみるとSA-XR50ってやつなのかな
少し前の製品らしいけどまだ秋葉原で買えるのかしら
>>860 削除した場合ステレオピンジャックから音が出るのでしょうか?
出るなら別に削除しても困らないのですが・・・
オンボードからSE-90かSound Blaster XFI XGのどちらかへ乗り換えを検討してます。 SE-90はアナログ周りの作りがしっかりしてそうだし、XGのカットされた周波数の補完機能は魅力です。 ズバリオススメはどちらでしょう?
>>864 あたりまえに言われてることだけど
ステレオ再生専用(聴き専)なら、SE-90PCI
FPSなど3Dゲームの忠実な音響再生が必要なら、X-Fi XG
単に音楽聴くつもりなら迷うことは無いはずだが…
エントリークラスの再生環境があるならprodigy HD2で
オペアンプ交換しながら自分の好みの音を探すのも一興
>>864 音楽を重視するならSE-90だな。X-Fiの補完機能(X-Fi Crystalize)はどうかなぁ。
このクラスの製品の補完機能は期待するほどのものがあるとは思えないけど。
というか、補完機能使うくらい音質を気にするなら無圧縮ファイル使えばいいわけで。
ギミックとかエフェクトいじるのが好きで、ゲームも音楽も、というならX-Fiは
面白いと思う。遊びがいがありそう。
あと、光を受けられるアンプ使ってるならSE-90でも光で受けた方がいいよ。
俺はSE-200PCI使ってたけど、アナログより光の方がS/Nがかなり良かった。
もう飽きたよ。その手の用途ならばprodigyシリーズの方が良いよ ツーか両方使っていたけれど結局SE200なんて使ってないな AVアンプ持ちだから。 実際はAVアンプ>>SE200だからな
そのAVアンプアンプは何? TX-SA604よりはSE-200PCIの方が良かったが。 RCAケーブルがしょぼすぎるんじゃないか。
プリアンプ+モノラルパワーアンプ>>プリアンプ+ステレオパワーアンプ>>プリメインアンプ>>越えられない壁>>AVアンプ
>>869 SE200PCIはその式のどこにも含まれないだがな
>>868 の不等号の意味がサッパリわからないんだが
そもそも200PCIはアンプですらない
DAC部分を比べているのなら、AVアンプで\15,000のものなんて存在すらしない
アンプ部分を含めてというのなら、
\50,000のAVアンプと200PCI+\35,000のプリメインアンプで比べるべきだろう
それと、
>>868 には「実際はAVアンプ>>SE200だからな」のAVアンプ名を挙げてもらいたい
本当に優れているのなら俺も購入検討したいしな
>>868-871 は短期で単発だから結局同一人物なのか
まともに口がきけないみたいだから放っておくか荒れるから
それじゃ、つまらないな いいネタ持ってるなら教えてほしいぞ>>AVアンプ
>>872 いいから使ってるAVアンプを書け。
俺の予想ではXR厨のような気がする。
>>横やりすまんが \50,000のAVアンプ>200PCI+\35,000のプリメインアンプ これはガチ サラウンドやるならAVアンプ必須だが、 2chならプリメインは倍のコストを掛けられる \50,000位のAVアンプのDACは、200PCIのDACと対して変わらないレベル 聞き比べてみれば、はっきり分かる
876 :
Socket774 :2007/12/02(日) 00:18:25 ID:rg2zvCyW
>>865-867 レスありがとうございます。SE-90PCIの方向で検討したいと思います。
SE-200PCIのお話が出てますが、上位機種でしょうか?検索したらヤフオクで42000円でした。こりゃちょっと手がでないです。
877 :
875 :2007/12/02(日) 00:19:24 ID:aVkE91Zf
>\50,000のAVアンプ>200PCI+\35,000のプリメインアンプ \50,000のAVアンプ<200PCI+\35,000のプリメインアンプに訂正
>>876 最安値では13000円前後 普通に買って18000円前後だよ
オクのは改造したやつじゃない?
881 :
Socket774 :2007/12/02(日) 00:34:55 ID:rg2zvCyW
何でアメリカでSE-200PCI売ってねーんだよ・・・ 取り寄せるのマンドクセ
>>849 90PCI+HA400にするなら
7.1XTのHP出力のほうが音が良いよ
ヘッドフォンによる
【 予算 】2万前後 【PCスペック】これから自作 ATHRON64x2 5600 xp 【 用途 】アナログレコードのデジタル保存 DJプレイの録音 ネトラジ配信 音楽鑑賞 【 視聴環境 】中古でonkyoのA-924mを購入予定 【その他、要望等】サウンドカードと予算以外でオススメのスピーカー(中古でも可)ありましたらお願いします
>>885 どっちかというとDTMエントリーって感じだねえ。
聴きメインじゃないなら、スピーカーもDTM用のアクティブでいいんでは。
(レコード聴くのにも使うんだったら、アンプあったほうがいいけど)
予算2万までなら、安くなってるE-MUの0404(1万弱で買える)をPCIに挿すか、0202USBで
USBに繋ぐってのはどうでしょ。
>>850 で私は0202USB買ったけど結構いいよ。
ただ、ネトラジのほうをある程度まともにやるなら、複数ライン入力あったほうがいいんで、同じ
USBでも0404USBのほうがいいと思う。
DTMの話になっちゃうけど、MTRできたほうが編集効率は格段にいい。音量の調整もソフトで
もできるけど、ラインごとにつまみ捻って調節できるほうが便利。あと、DTMソフトも入門版が
バンドルされてるって点でも、E-MUを買う意味はあるかと。
(M-AUDIOやECHOもいいんだけど、3万超えちゃう)
以上、昔DTMやってたおぢさんからの意見。まあ最近全然やってないんで、0202買ってもDTM
ソフトはインストールすらしていないわけですが(汗
別にE-MU/栗をひいきしてるわけでもないけど、2万だとどうしても…
>>823 遅レスだけど、俺もPSC706を2枚使ってる
この音に慣れると、なかなか他へ移れないよなあ
>>886 ありがとうございます!!
0404で考えてますがusb接続とpci接続では違いはあるのでしょうか?
USBは外部接続、PCIは内部接続 取り回しはUSBのほうが楽なんじゃないか?(ケーブル周り、ボリュームなど) ただUSBの場合PCIよりPC使用時の割り込み作業の影響を受けやすいかもね まあ、余程古いPCを使っているのでなければ気にすることでもないか
>>889 >>890 早速の丁寧なレス 本当にありがとうございます!!
見た目もかっこいいのでusbにしようと思います
もう一つ質問なんですが DJ機器ミキサーの出力と PC 0404からの出力をアンプに
その状態でレコードの音を取り込む時のためアンプの出力を 0404の入力に繋いでおいても問題は無いでしょうか?
やはり取り込む時だけその都度接続した方がよいのでしょうか?
>>888 あ、一応チェックしてみるとアナログは4INじゃないから、MTRつってもレコードとマイク同時は無理だわ(汗
アナログ2IN/2OUT、デジタル2IN/2OUTだね…
デジタルで入力使わないなら、0202USBでも同じってこと。
しかしアナログ4INだと、ほかのメーカーのにするにしても3万は超えるな…(汗
Audiophile USBなら2万以下だが…ううむ。まあ、この辺突っ込むなら現役の人が居るDTM板行った方が
いいかも。
>>892 djミキサーとサンプラーとマイクをアナログミキサーに繋いでミキサーからアンプに繋いでおります
アンプから0404に繋ごうと思ってますが…
レコードのデジタル化 DJプレイの録音&ネトラジ配信ぐらいでDTM用途にはあまり考えておりません…
あとはPCのファイル音源やdvdや動画をいい音で聴きたい といった感じです
894 :
822 :2007/12/02(日) 14:11:22 ID:slQVsmtG
NFORCE使ってる822です。 先日アドバイスいただいて無事音が出たのですが、 実はあの構成にグラフィックカード(ギガバイトGV-n62128DP2)とかいうのを付けて使っていました。 グラボ付ける前の環境(質問した環境)で音出たから大丈夫だろうと思ってもう一度コレを付けてpc起動してみたら・・・ また音が出なくなりました。 オンボードでグラフィック、音源付の場合、オンボード用のドライバは入れないほうがいいのでしょうか?
>>891 抜く必要はないと思う。
0202で今、試してみたんだけど、0202の前面の『DirectMonitor』ってボタンを押さない限り、ライン入力の音は
まったく出てこないんで。このボタンをオフにしてあれば、アンプのボリュームぐりっと上げても(この間ライン
入力には音を入れたまま)ノイズは聞こえなかった。
ミキサーあるようなので、私と同じ0202でも十分かも… D/Aコンバータが0404とは違うみたいだけど、いい音
だと思う。
ちなみにこいつ、機器自体のON/OFFスイッチが何故かヘッドホンつまみと共用なんで、インストール時に注意。
USBで繋いだだけでは認識しない。ヘッドホンつまみちょっと捻るとONされて認識する。
(たとえばヘッドホンで聴いてて、ボリューム絞りすぎるとOFFになるかも、カチッという部分で止めときゃ大丈夫)
とりあえず、何の知識もなしSE-90PCI買ってきたんだが… たしかに音はいい。今までと比べ物にならん… だが、ゲームすると効果音の遅延がすごいなwwwwwwwww これは仕様なん? とりあえずオンボードと兼用で使うしかないか… よく調べてから買えばよかったわwwwww
ONKYOは音質もさることながら、音楽を聴いていて最も心地いい中音域がよく出るように チューニングされてるからな。 同じように中音域が得意なスピーカーやヘッドホンと一緒に 使えばもっとよくなる。 ただ、ドライバがVIAで配布されてるEnvy24用の汎用ドライバそのまま なので、ボリューム調整等がほとんど出来ないのはマイナス点。 まぁ、これに関しては ONKYOのボードはオーディオ機器と接続して使うのが前提、みたいな感じなのでよしとする人もいる。 SBなどゲーム向けを謳っているボードはドンシャリ音なのが多いな。
>>894 まずはデバイスマネージャーを見てからだなw
VGAカード追加したならば、biosから内臓VGAは無効にしておけ。
>>896 3D関連が有効になってない?ゲーム関連の動作モードは無効にするのが普通。
>>897 >>899 ん?QSound切れば大丈夫なのか?
っていうか、QSoundは一体どんな役割を果たしているのかが分からん…
うわ、Qsoundの有無を変更するためにいちいち再起動しなかんのか… けっこうめんどくせえな・・・
tz/Jk8p9、いちいちうるさい
>>901 QSoundは一体どんな役割を果たしているのかが分からん…
昔、カプコンのアミューズメント筐体に採用されていた
バーチャルサラウンドがQsound
PCではYAMAHA YMF744・754の時代にQsoundチップ搭載の
バーチャルサラウンド対応カードもあったが
Envy24だとソフト再生だし、パフォーマンスモードになるらしいね。
以上、チラシの裏書
予算1万程度なんだがUSBタイプでこれって言ったら何がいいかな?
>>895 なるほど!! 重ね重ね本当にありがとうございます!!
予算的にも0202の方が良さそうですね!!
90PCIから外部DAC導入も視野に入れてサウンドカードのランクアップを考えているんですが, 光同軸付きのサウンドカードでCPのイイやつってないですか? ちなみに聴き専で下流はHP(HD595,DJ1PROetc)です
SE-200PCI使ってたけどFPS系のゲームをやることが多くなったからXtremeGamer買ってきた サウンドカードの2枚刺しはできるけど一々切り替えるのがめんどくさいな・・・
>>907 X-Fi XAくらいしか思いつかないよ
東京ナンチャラのS010も付いてたっけ?
>>907 同軸付きで安いのならProdigy7.1とか。
光でいいならとりあえず90PCIのまま外部DAC買うほうがいいかも。
>>909-910 アドバイスサンクス
同軸付って安いのであんまり採用されてないのね・・・
オプティカルは別用途に使いたかったけど,90PCIのままDAC
漁ってみまつ
>>905 SBDMUSXあたりがいいんじゃねえか?
つーかUSB音源は板違いだからハードウェア板いってこい。
>>905 いっしょにUCA202(今度はちゃんと書けた)を買おう
イジルにはちょうど良い値段だ
マイク入力とデジタル出力がついてて安定してるカードない? 予算2万で
SB64goldかモンスターサウンドかで悩んだ挙げ句、 既に安くなっていたSB32AWE済ませたので、未だに憧れ。 内蔵オペアンプのゲインを調整できて、 直接スピーカー駆動まで出来たので、結構役に立った覚えがある。
>>917 懐かしい。
Win98でサウンドフォント使えなくなったんでやむなく他を当たって...で
XMY7x4からEnvy24へと移ったんだよな。俺。
>>918-921 あの頃のSBは良かった。
AWE64GOLDのコンセプトで作れば、ここの住人にも売れるのにな…
当時の収入で、おいそれと買える様な値段でもなかったので、今でも憧れ。
>>なんかCD-ROM繋げるのなかった?
そんなサウンドカード上のバスもあったね。
カードからスピーカーに繋げるのに、デジタル光出力とデジタル同軸出力ではどちらの方が音質がいいんですか? それと、ググっても良くわからなっかたのでききたいんですが、光出力はなんとなく分かりますが、同軸出力とは具体的にどうゆう技術のことですか?
ちゃんと仕様どおりに動けば基本的に変わらない。 光だと、曲げがきつい状態で使ったり、あんまひどい曲げ方をしたりすると内部のファイバーが損傷したりして データ転送エラーを誘発することがある。 同軸だと、外部からのノイズを拾ったりすることがあるのと、いい導電材使ってもロスはあるんで長い距離には 向かない(光だってロスがゼロではないし、室内で使う長さなら問題にならないとは思うが)。 多少のエラーなら訂正できるが、エラーが起きないことに越したことはない。 光なら、きつい曲げ方はせず、丁寧に配線してあげること。 同軸なら、シールドがしっかりしたケーブルを使うこと。 デジタルでデータを送るってのは、『劣化を無くすため』であり、デジタルだから音がよくなるってことは無いぞ。 オカルトでは色々あるけどな。
そうだったんですか。どちらが良いとかはないんですね。ありがとうです。
926 :
1 :2007/12/03(月) 15:47:32 ID:T6pTELft
927 :
Socket774 :2007/12/03(月) 16:16:49 ID:NFPG7//i
オカルト 神秘的なこと。超自然的なこと。 めいしん【迷信】 (superstition) (1)科学的根拠がなく、社会生活に支障を来すことの多いとされる信仰。卜占・厄日・丙午(ひのえうま)に関する信仰など。 (2)誤って信じること。 デジタル接続って神秘的な側面が有るのですね
930 :
Socket774 :2007/12/03(月) 19:23:47 ID:eyJksjLr
>>864 ですが、SE-90PCI買いました。
あまり高いスピーカーは使ってないのですが、MP3形式の音楽ファイルでも音がかなり良くなったようです。ちょうどまな板が丸太になったような感じがします。正直意外でした。
ちなみに近くの電気店行ったら、見切り品のシールドケーブルが150円だったのでそれで繋ぎました。
>>924 >多少のエラーなら訂正できるが、
SPDIFにそんな機能はない。
ノイズ拾うってなんだよ。ジージーハムるのか?
現在オンボードでSE-90PCIか200PCIのいづれかに乗り換えようか迷っています。 基本的にはエンコった曲を聞くだけ。 ゲームはロストプラネットが動けばOK 将来的にはDVDを5.1chサラウンドで聞けるようになりたいと思っています。 この場合、SE-200PCIだと過剰投資になるんでしょうか? SE-200PCIのマルチ入出力がAVアンプなしで 5.1chサラウンドを再生してくれるのならこっちにしようと思うのですが。
>>933 ステレオ限定で無い以上、微妙な選択。
EGO-SYS MAYA 5.1 MK II POS (MAYA5.1MK II POS)
税込み5980円程度でも良いんじゃ?
>>933 ゲームやるならばX-FiXGにしておけ・・・それ以外選択肢はない
936 :
933 :2007/12/04(火) 00:12:25 ID:dfDYnSe0
レスありがとう
>>934 ステレオ以外は微妙ですか…
優先度としては、
音楽再生>>DVD5.1ch>ゲーム
なのでONKYOがいいかな、と思った次第です。
同時にHPAの購入も考えていて、RCA出力が
欲しいので、PRODIGY HD2や7.1XTを考えてみます。
>>935 ゲームの優先度は低いので…
>>933 MP3すら5.1光or同軸で出してくれるXonarをお勧めする
VIAchipよか音質がいいような気がする。
>>937 なにしろ、DrDAC2があれだけ自慢しているPCM1796+FDOが4組載ってるからなあ。
ただピュア系の音じゃないんじゃなかったっけか?
EMU 1212Mを使ってます。 アナログでアンプに繋いでますがLchから音が出なくなりました。 ・ケーブルの抜けは二度確認した ・PatchMixではLR音が出ていることになっている ・1212Mのデジタル接続で試したらLR両方出る ・CDプレイヤーを接続したらLR両方出る 1212Mのアナログ部分の故障かと思うんですがどうでしょうか? PCIカード・ケーブルの抜き差しドライバ・OSの再インストールくらいしか思いつきませが、他の検証方法があったらアドバイスお願いします。
ここの勧めでSB-XFI-XG買ってきたのですが、これってケースフロントにある 出力とマイク入力は繋げられないのかな? マニュアル見てもその様な項目はないし、カード見ても挿せそうなところが無い…。
>941 1000円くらいの安いサウンドボードと差し替えてみる
>>941 > 1212Mのアナログ部分の故障かと思うんですがどうでしょうか?
それ以外の可能性ある?
知識・経験ともに豊富な諸兄に質問いたします。 現在、SB AUDIGY PLATINUMを使用しているのですが、 調子が悪くなり、古いものですし、この際買い替えを検討しています。 現在までPLATINUMを使い続けていた理由は、 HP端子が前面にあり、なおかつ音量を前面ツマミで調整可能だった点に尽きます。 (ほとんどがHP使用です。スピーカーはPC用アナログパッシブを使っています) 一番簡単なのは、最新のSBのPLATINUMを購入すればいいのでしょうけど、 現在メイン使用がMP3や動画サイト鑑賞で、FPSなどのゲームはプレイしないため、 現行で30k円近くするSB PLATINUMを購入する事に躊躇しております。 手元でHPの音量調整が可能な環境を模索しているのですが、 なかなかスマートなものに行き当たりません。 予算20K円程度まででこのような環境(HP音量手元調整)を整える事は可能でしょうか? 自分なりにも調べまして、 鎌ベイアンプなるものがあるようですが、、 オーディオ用スピーカーを繋げることは考えていないのですが、 これをHPアンプとして使用して、 2系統以上の出力を持つ(1系統を分岐でもOK?)サウンドボードと組み合わせる といった使い方などで可能なのでしょうか? オススメの構成などあれば教えて下さい。 長文失礼しました。
946 :
945 :2007/12/04(火) 19:54:45 ID:c301ZC/x
連投失礼します。 使用スピーカー間違いです。 パッシブじゃなくアクティブです。 すいません・・・。
>>945 30k出してX-Fi Platinum買うのが一番いいと思う。
40k出せるんならDr.DAC2を推薦するが。
>>945 家のは
ProdigyHD2>アナログ(カナレ)>GX-D90+SW-10
_____>HPAミニジャック>Dr.HEADHiFi>HP
これをMAYAmkIIPOSに置き換えれば予算に入る。
今週は、なんとなくATH-A900注文したんで、届くの楽しみだわ
ゲーム用のお遊びとしてビクターのサラウンドアダプタも頼んだ
949 :
945 :2007/12/04(火) 20:51:52 ID:c301ZC/x
>>947 >>948 Dr.DAC2、調べたところほぼ理想に近いものなのですが、
いかんせん価格がネックに・・・。
Prodigyシリーズも、調べてるとあちこちで見かけるため、
気になってはいました。
947氏提案のX-Fi Platinumにするか、
948氏提案の構成にするか、
よく吟味の上決めてみたいと思います。
ありがとうございました。
年内にはかえようとは思っていますが、
もし他良さそうな構成等もあれば助言下さいませ。
価格が2万円ってなら、スレ違いになるが USB接続のSE-U55SXかな、残るのは 鎌ベイアンプは…その特性上、解かっている人にしか勧められない
>>945 ヘッドフォンアンプつくれば?CMOYとかなら簡単だよ。
【 予算 】10000 【PCスペック】Athlon64x2 5600+ メモリ4G XPはサクサク動きます 【 用途 】音楽再生大半・ゲーム少々 【 視聴環境 】現在PSC706のアナログ接続でONKYOのR-801Aにつながってて ヘッドホン(ATH-AD700)とスピーカ(MERCURY F1)を併用しています 【その他、要望等】今回 PSC706が壊れたのでその代わりになるサウンドカードを探しています 音の傾向が似ている物が有れば良いのですが無いようであれば 用途にあったおすすめのサウンドカードを教えていただけないでしょうか?
>>945 一部のX-FiでAUDIGYのベイが流用できなかったかな…
SBスレで聞いてみるといいかも。
>>952 ヘッドホン使うならばprodigy7.1XTかHD2
>>955 アンプに繋いでいるんだから、そこらへん選択するのは不要では?
さすがにミニコンポのヘッドホンアンプはかわいそうと思ったがその通りだな
ヘッドホン環境強化したかったらマランツのプリメインでも買えばいいだろうし。
>>954 >>955 >>960 他大勢の方 レス有り難う御座います
取りあえず 今はオンボードで凌いでおりますが
やはり我慢できない部分が有りますね
ですので
皆さんにお勧めしていただいた
SE-90PCI
prodigy7.1XTorHD2
X-Meridian 7.1
この辺りを予算と相談して購入してみようと思います
ちなみにPSC706のオペアンプはNE5532からOPA2604APに変更してまして
オペアンプを交換できるカードを買ったときはOPA2604APに変更するつもりです
ASIO使うと音よくなるんですか?
>>962 yes
だが、勘違いしては困るぜ。
ASIOが低レイテンシだから音がよくなるわけではなく、
Windowsサウンドマッパーがくそで、それを通さなくなるから良くなるんだぜ。
asio信仰ktkr
OSのボリュームコントロールパネルで、WAVEのところを弄ると音が変わるのはだめなんだよね となるとASIOとkernelstreamingか。 ASIOとかだと音でかくなるから音が良くなった!って勘違いする人も多いだろうけど
>>961 、もしHD2を買ったなら、JRC5532をOPA2604のほかLM4562にしてみるのも面白いよ
>>967 家はTi NE5532APx3になってる…他はNJM、LM、ADぐらいしか売ってないからw
理想はSi NE5532ANx1+BB OPA2604x2だと思っていたが、まだ通販する踏ん切りが付かない
というか、売ってるところ無いな…
やりたい事:ヘッドホンでなるべく綺麗な音でサラウンドかけてPCで音楽聞いたりDVD見たりしたい 音楽はハードロックがメイン、Battlefield2をたまにやる、録音、ボイスチャットは不要 今あるモノ:MDR-Z700 ATH-AD1000 SU-DH1 HA400 audigyLS DFI nf4Ultra-DのオンボAC97 SE-U77(ずっとDAC兼ヘッドホンアンプとして使ってた) PC :athlon64X2 4200+ 2.7GHz メモリDDR3200 512*4 XPSP2 PCIもPCIEx1も空きはある 試したコト:全然調べずにSU-DH1買ってオンボに光出力NEEE SE-U77じゃ5.1chだせNEEE でもDOLBY ProLogicIIだけでも結構広がってるよ!!すげぇよ!ってはまったのが昨日 よく調べずにaudigyLS→48kHz光→SU-DH1→HA400→MDR-Z700ってつないで どうやってもSU-DH1に5.1chはいらNEEEEEってやったのが15分前 光+リニアPCMじゃ2chしか出ないって判明し絶望したのが5分前 予算 :3万以内でなんとか・・・・ その他 :creativeは過去色々と因縁がありできれば避けたい ONKYOは・・・もう飽きたんじゃあああ こんな安物買いの銭失い路線まっしぐらな俺におすすめのサウンドカードとつなぎ方教えてくれ!!
>>968 HD2にOPA2604ってあうの?
OPA2604は作電圧が低いと音がやせるって聞くんだけど
とりあえず個人的にはLM4562はあまりに色気がなさすぎてあわなかった
>>968 共立かSEMICON BOXにあったような・・・
>>970 そこでOP275GPですよ。
中・高域の艶ならAD823ANも吉
>>970-971 THX 昨日検索していて、AD823AN/ANZも良いらしいので探してくる。
HD2だけど、云われたとおり増幅段に2604×2持ってくるとスカスカで低音が無くなるよ まだ2134×2のほうが良い。ブーミーになるけど
prodigy HD2を購入予定です。接続先で悩んでるのですが、 ローランド MA15Dを購入しデジタル接続するか、約10年前のコンポですがSONY DHC-MD919にアナログ接続かどちらが幸せになれますか?
>>969 元が2chソースなんでしょ?
単に変なエフェクトかけて広がり感出したいならSU-DH1のProLogicII/MUSIC使えばいいんじゃないの?
もっと弄りたいならX-Fiでいいと思うが。栗だけど。
DVDで5.1chが出ないてのは再生ソフトからデジタルパススルーで出力させてないからでは?
ま、何か買いたいけど栗は嫌ってならXonarD2でも買ってみるとか。
>>975 XonarD2、音質はかなりいい気がする。
でもドライバが未熟性なのか、たまにブルーバックが出たりする。
ProLogicIIの効果はスゴイ、
MP3がDVD5.1で聞いてるみたいに聞こえる。
5.1をアップミックスで、光or同軸接続だけで繋げるのは、これと韓国のなんとかだけでしょ、
俺的にはかなり満足している。
>>976 ステレオ再生しかできないのにProLogicII5.1(7.1)出来ましたっておかしくないか?
嘘も大概にしなさいよ
>>977 5.1ch→2ch畳み込みと2ch→5.1ch拡張というデコード/エンコード両方
「ProLogicII」って称する。
で、サラウンド重層されてない2chソースも5.1ch拡張が可能。
>>976 はサウンドカード上で5.1ch拡張したんじゃないの?
>>974 DHC-MD919にも光デジタル入力端子あるぽいけど。
とりあえず手元にあるものに繋いで、不満があるなら買い替えれば?
にしてもデジタルで繋ぐならわざわざHD2買う意味無いような。
979は何を言ってるんだ? 978の説明で問題ないよ
>>978 普通は5.1chスピーカーはAVアンプ必須だし
ProLogicIIはアンプについている。なのに
アナログ出しでProLogicII再生しましたというのがうさんくさい
もはやアクティブ5.1chスピーカーセットなんて殆ど売ってないがな
ついでに言っておくとProLogicIIはデジタルアウトできないし
再生元でアナログアウトするかアンプで拡張するしかない
なのに、何故か
>>976 でデジタルアウトと併せて
説明してたりしてて意味不明
というか脳内所有者過ぎる
>>ID:0+rXGLiW >ステレオ再生しかできないのにProLogicII5.1(7.1)出来ましたっておかしくないか? サラウンドヘッドフォン等では普通に搭載されているので、 何もおかしくはありません。 どうしてそんなに興奮しているのか知らないけど、少しはもちつけ。
サウンドカードXonarD2の話に何でサラウンドヘッドホンの話が出てくるんだよw それに何度言うがProLogicIIはデジタルアウトできないんだぜ? それならば、カードの話にProLogicII出てくる時点で眉唾じゃないのか
>>979 ドルビーヘッドホン/バーチャルスピーカは、ドルビーサラウンドフォーマットに畳み込みするんではなく、
5.1chソースを文字通り2chスピーカ環境で擬似的に5.1ch再生する技術でそ。
>>976 がやっているのは、XonarD2のプロロジ2(デコード)機能を使って2chソースを5.1chにして、
それをDDやDTSでAVアンプに送りつけたんじゃないの?
まぁ確かにプロロジ処理はAVアンプ側でやれって話もあるが、嘘とは言い難くないか?
で、
>>969 とりあえずAC-3/DTSパススルーが出来ればいいような気がしなくもない。
SBAudigyLSはパススルー可能なので、SBAudigyLS→光→SU-DH1で繋いで
DVD再生時5.1chが出ねぇぇって事なら、再生ソフトとSBの設定ミス。
もっと2chソース再生時にサラウンド感が欲しい、SU-DH1のプロロジ2じゃ物足りん、て場合は
X-FiやXonarを買うと、CMSS-3Dやプロロジ2の設定項目がSU-DH1より少しだけ細かくあるし
その他エフェクトも設定できるので、もっと良くなるかもしれないし、代わり映えしないかもしれない。
BFプレイ中5.1chが出ねぇぇって場合は、
・X-Fi買ってCMSS-3Dで5.1ch→2ch化してSU-DH1に送りつけてSU-DH1のプロロジ2で5.1ch化。
・XoderD2買ってDDLでドルビーデジタル5.1をSU-DH1へ送りつける。
のどっちか。BFの効果音の再現性はX-Fiの方がいい。
サウンドカード買い替えた場合、SU-DH1を使わずに、サウンドカードから直接HA400なりヘッドホンに繋いでもいいかも。
てかサラウンド感やゲームでの3D感を求める場合はそっちの方がいい。
DVDのサラウンド再生もサウンドカードでできるし…
>>987 > XonarD2のプロロジ2(デコード)機能を使って2chソースを5.1chにして、
> それをDDやDTSでAVアンプに送りつけたんじゃないの?
> まぁ確かにプロロジ処理はAVアンプ側でやれって話もあるが、嘘とは言い難くないか?
今時プロロジ2くらい6年以上も前でなければAVアンプについている。
やる意味が分からない。
S010がちょっと気になってるんだが、さっぱり話題になってないな。 ウリナラ製だからイメージ的に敬遠してるのが多いのか、地雷認定されたのかどっちなんだろ。
990 :
976 :2007/12/06(木) 18:46:46 ID:nrm4b+VK
混乱を招いてスミマセン。 要するに、MP3等の2chのソースをProLogicIIxやDTS NEO:PCでサラウンドにして、 それを光/同軸にアップミックスして出力できるのです。 PCと(DOLBY/DTSデコータ付きの)AVアンプと、光/同軸1本だけで接続して、 AVアンプではサラウンドを掛けずに、 PC内でサラウンド化したものが再生出来るわけです。 以前にM-AudioのRevolution7.1を使ってましたが、 アナログ端子(3pin 6RCA)で繋がないとサラウンド化できなかったのです。 これにもSRSの同等の機能が付いていましたが、ProLogicIIx、DTS NEO:PCの方が臨場感があります。 自分自身が分かってないので間違ってたら、教えてください。
>>990 それ、根本的にカンチガイだよ
カード内部でサラウンド化してそのうちのフロント2chだけを
再度アンプで再生しただけ。
> ProLogicIIxやDTS NEO:PC
はアナログ出力時のみ再生できる。デジアウトはフロント2chだけ
AVアンプ側がオートでサラウンド設定にしてただけじゃないの?
全然カードと関係ないね。ツマンネ
992 :
990 :2007/12/06(木) 19:08:06 ID:nrm4b+VK
>>991 いや今までのカードだったらそうなんだけど
俺のカンチガイではないと思うけど
993 :
990 :2007/12/06(木) 19:10:59 ID:nrm4b+VK
アップミックスされたソースがアナログ出力しかできないってのは、むしろ不自然な気が。
X-Plosionでもやれてた事だし。
>>990 で、AVアンプ側でサラウンド処理かけるのと違いはあるん?
>>994 X-Plosionと同系のチップです。
>>976 の韓国のなんとかってそれの事です
SPDIF出力がDolby Digital LiveやDTS Interactive出力時は、
AVアンプではサラウンド掛けられないです。
SPDIF出力をPCMにするとAVアンプでサラウンド掛けられます。
>>995 マニュアル見てもわかりにくかったんだけど、
アナログ出力:5.1ch/7.1ch
SPDIF出力:DDL/DTS
の状態で、その下のProLogicIIxやDTS NEO:PCにチェック付けるの可能なんだよね?
Xonar側をSPDIF出力:PCM、ProLogic:OFFにしてAVアンプでサラウンド掛けた状態の音と、
ProLogicをONにしてDTS出力した状態の音ってけっこう違う?
>>996 はい、結構違います
というか、自分のAVアンプがしょぼいので、
サラウンドといっても、エコーが掛かってる程度の感じにしかならないのですが、
PCでやると、ステージ上に居るような感覚です。
また、PCだとスライダーで定位を調整出来るので便利です。
このスレの解答として ゲームやるなら…X-Fi XG 音楽聴くなら…SE-90PCI、SE-200PCI、prodigy7.1XT、prodigyHD2 映画(DVD)鑑賞なら…XonarD2 で、OKか?
999 :
Socket774 :2007/12/06(木) 20:41:57 ID:jDfFo60H
999
華麗に1000ゲト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread