【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/12/12(水) 17:37:58 ID:b14uLzN0
近くでSE-150 PCIが格安で売っていたので購入を考えているのですが、
このカードに赤白ケーブルでアナログ入力をして、
それをそのまま光デジタル出力することはできますか?
953Socket774:2007/12/12(水) 17:52:58 ID:Gv8E9WyX
>>952
たぶん出来る気がするけど、ONKYOのHPでマニュアル落として確認しとくといい
954Socket774:2007/12/12(水) 17:59:37 ID:azODN2jv
>>952
格安っていくらよ?
955Socket774:2007/12/12(水) 18:15:40 ID:wWPGPOrO
>>952
俺、9000円(NTT-X)で買ったが、それより安いの?
956Socket774:2007/12/12(水) 18:23:20 ID:b14uLzN0
>>953
マニュアルを見る限りPC音声や光入力を光出力はできるけれど、
Line入力をそのまま光出力はできないみたいですね

>>954-955
中古・ドライバCD無しで3000円でした
957Socket774:2007/12/12(水) 18:24:06 ID:Gv8E9WyX
単にアナログ入力→デジタル出力に使いたいなら、値段次第ではもっといいのがあるからなぁ…
958Socket774:2007/12/12(水) 18:40:11 ID:azODN2jv
あんだけコンデンサ乗ってると中古って怖いよな
2004/11/19に発売して今までずっと使ってるとしたら3年近く使ってる事になる
もし俺みたいなほぼ常時起動してるような使い方してたら相当なもんだ
まぁそんな事ないだろうけどね
959Socket774:2007/12/12(水) 19:53:48 ID:d75nLACe
久しぶりにファミコン音になったぜ
すぽぽーん
960Socket774:2007/12/12(水) 20:05:09 ID:x3DXBzu1
>>956
ヤスー
961Socket774:2007/12/12(水) 20:05:44 ID:GtW7TvGB
SE200買ってデジタルで使ってる馬鹿いる?
アナログは最強だけどデジタルは最低ですよ。
962Socket774:2007/12/12(水) 22:51:43 ID:9w0SKDYB
HDMIで光デジタル、アナログ接続からインターフェイス変わるのかな?
963Socket774:2007/12/13(木) 01:45:49 ID:xieHvhU5
アナログの最強はCardDeluxe
964Socket774:2007/12/14(金) 18:27:32 ID:XBgcjivQ
http://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/book/amp1.html
この4冊届いた(`・ω・´)
早速クレヨンしんちゃん47巻から読むわ
965Socket774:2007/12/15(土) 20:22:00 ID:+tL7A1EL
ちょwww。
丹治さんといえばバッ活思い出してしまう漏れはオサーン!?

ところで次スレどうしましょ?テンプレ案とか>>各位
966Socket774:2007/12/15(土) 20:37:39 ID:QlWgCV2M
>>965
マスターボリューム連動ソフトがテンプレに追加されるといいなぁ
967Socket774:2007/12/15(土) 22:25:32 ID:0aIp58CV
>>966
VolSyncはふとしたことで最大音量になったり、連動が崩れたりとあまり期待しとらん。
結局VolumouseでWAVEを直接動かしてる。
おかげでMX-610の3つのボタンは空きのまま・・・
968Socket774:2007/12/15(土) 23:46:40 ID:/a8bRiIg
>>965
テンプレ素材よろしく
969Socket774:2007/12/16(日) 18:37:39 ID:9DrYGmvW
>>958
よくエージングされてますとでも言っとけば大丈夫。
970Socket774:2007/12/16(日) 19:53:02 ID:PHi5kO9h
D-P1、5万も取るならモノラルアンプ2基で、スピーカ間はS/PDIFデジタル接続にしてくれたらよかったのに。
971Socket774:2007/12/16(日) 20:38:12 ID:fp4IL/9+
>>970
それやると上手く作らないと左右で位相差発生しそうだな。
972Socket774:2007/12/17(月) 00:04:00 ID:pNt/MADM
RATOCのPCIe→PCI変換BOXなんてどうでしょ。
値段が少し張るけど、PCの内蔵電源よりもクリーンになると思うんですが…。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pepb4.html
973Socket774:2007/12/17(月) 01:59:27 ID:ZXX0TSiF
>>972
この値段出すならPC組みなおすとか外部DAC買うとかしたほうが幸せになれると思うが。
てか、まともな電源&NO-PCI+&ライントランス以上の効果は出にくいと思う。
974Socket774:2007/12/17(月) 02:57:13 ID:0JPu720q
すでに21たててやがる奴がいるんだが
975Socket774:2007/12/17(月) 02:58:12 ID:URWjlQEh
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.21【WAVIO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197827710/l50
976Socket774:2007/12/19(水) 23:14:13 ID:N/1cSqXs
U55GXが発売された時点ではVistaは発売してなかったんだから
その頃買った奴にとっては納得もクソも無いだろ。アタマ悪いんじゃない?
U55GXが発売された時点ではVistaは発売してなかったんだから
その頃買った奴にとっては納得もクソも無いだろ。アタマ悪いんじゃない?
U55GXが発売された時点ではVistaは発売してなかったんだから
その頃買った奴にとっては納得もクソも無いだろ。アタマ悪いんじゃない?
U55GXが発売された時点ではVistaは発売してなかったんだから
その頃買った奴にとっては納得もクソも無いだろ。アタマ悪いんじゃない?
U55GXが発売された時点ではVistaは発売してなかったんだから
その頃買った奴にとっては納得もクソも無いだろ。アタマ悪いんじゃない?
977Socket774:2007/12/20(木) 00:53:31 ID:eNlRzaXW
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
GX-100HD なるべく速く白を出してください!もう買いませんよ!
978Socket774:2007/12/20(木) 00:55:19 ID:Ow20kLJi
色が気に入らなかったら塗ればいいような…カシュー塗料とかオススメ
979Socket774:2007/12/20(木) 00:58:24 ID:eNlRzaXW
ヤクザの訴え(はやく白だせよコラァ、ね、おねがいやけん)
980Socket774:2007/12/20(木) 01:35:18 ID:RPn0nQ/T
グラボの交換のために一度SE-200PCIを抜いて元に戻したら
認識しなくなった......orz

スロットを変えてもダメだしドライバ再インスコしようと
思ってもドライバすら消せないし\(^o^)/
981Socket774:2007/12/20(木) 01:39:57 ID:Ow20kLJi
>>980
PCIのコネクタ掃除してみるとか別スロットに挿してみるとか。
ボードが死んでたらご愁傷様でつ。
982Socket774:2007/12/20(木) 02:52:15 ID:GXwo8fGl
200PCIが送料込み\12800って安いか?
983Socket774:2007/12/20(木) 03:05:34 ID:61oBPCrt
>>976
おまえ、優しいな・・・
984Socket774:2007/12/20(木) 03:56:28 ID:Yl2OYsep
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
>>977 二度と買わないでください。
985Socket774:2007/12/20(木) 16:14:31 ID:llFoFYcO
いえ、これからも弊社の商品をごひいきによろしく
986Socket774:2007/12/20(木) 18:36:49 ID:Yl2OYsep
>>985
DACチップが安定して動く設計にしてから言えwwwwwwwwwww
直流出たりフィルタ特性がヘンになったりもうウンザリだなwwwwwwwww
987Socket774:2007/12/20(木) 19:04:52 ID:Ow20kLJi
>>982
どこでその値段?安いと思う。

>>986
ファミコン現象は200になってから治ったと聞くが。
あと、カップリングコンあるのに直流出るのはおかしくね?
988Socket774:2007/12/20(木) 19:47:59 ID:n54UjFyc
SE-200に変えてからmp3を再生した時にブツブツノイズが聴こえる
これは元のソースにノイズが混じっていて今まで聴き取れなかっただけだろうか?
989Socket774:2007/12/20(木) 20:00:04 ID:e08eMtIu
>>988
初期不良じゃなかろうな?
990Socket774:2007/12/20(木) 20:08:16 ID:Ow20kLJi
>>988
mp3でないソースだとどうなのよ。
たとえば
ttp://onkyo.jp/wavio/90pci/special01.htm
ここの24/192データとか、CDからそのままwaveに落としたデータとか。
991Socket774:2007/12/20(木) 20:21:22 ID:n54UjFyc
>>989
SE-200は初期不良とかあるのかな?
今年の夏頃にECカレントで購入したやつですが、ドライバは付属のCDのを入れて使ってます
一部の音楽で特に中高域が高まったときにブツブツ音が割れる(?)箇所があります
992Socket774:2007/12/20(木) 20:25:10 ID:n54UjFyc
>>990
全く問題なく再生されます
993Socket774:2007/12/20(木) 21:02:45 ID:Ow20kLJi
>>992
ほんじゃmp3のエンコミスか、デコーダが悪いか、元からそんな音か。
再生アプリを色々変えてチェックしてみては?
994Socket774:2007/12/20(木) 22:35:23 ID:gRz/TxpV
994
995Socket774:2007/12/20(木) 23:17:37 ID:fQsJprSf
995
996Socket774:2007/12/20(木) 23:18:20 ID:fQsJprSf
996
997Socket774:2007/12/20(木) 23:20:15 ID:jTAcyUNS
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.21【WAVIO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197827710/
998Socket774:2007/12/20(木) 23:32:46 ID:2vjeezwr
うめ
999Socket774:2007/12/20(木) 23:35:09 ID:6lpUCNac
1000どうぞw
1000Socket774:2007/12/20(木) 23:36:21 ID:b7bR6ZcV
やだよぉ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/