|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 132
1 :
Socket774 :
2007/06/09(土) 03:51:27 ID:QuFnRD8w ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll, .゙゙゙!lllllllllllllll,,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .ll!llll゙i、 ゙゙!llllllllllll,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll .,!゙'l!ll | 玄 ゙lllllllllll
゙lllllllllllllllllllllllllllllllll .,l゙ ,l゙,「.| ゙llllllll°
ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_ .,,llllllll,,,,_
ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
゙l,|, .l!lll、゙l!` ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
'lli,," ゜ !" ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
゙lllii、 .、 '゙!!!!!゙゙° .'i、ノ
!!!!" ゙l ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
l゙ ゙ヽ .・″____,/
`ヽ `i、 'lll,,,,,゙,,,.l くだらない質問は俺にまかせろ、素人諸君!
`ヽ ゙''-、 ゙゙゙゙゙l!°
\ `゙''-,,,、 .,,″
`'i、 丿゙゙゙゙"゙゙`
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 131
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180753505/l50
2 :
Socket774 :2007/06/09(土) 03:52:11 ID:QuFnRD8w
4 :
Socket774 :2007/06/09(土) 04:19:23 ID:IsQLltl6
ハブ付きのルーター使ってるんだけど、PCとNAS間のファイルコピーってギガビットのスイッチハブをかますと速くなる? あ、ルーターは100MだけどPCとNASは1000M対応って書いてあるん。 ネットワークの中にこのルーターがある限り速くならないンジャマイカって思うのだけど、違う?
ちょうふくきねんぱぴこ(≧∀≦)/
7 :
Socket774 :2007/06/11(月) 11:38:54 ID:es5AymPm
8 :
Socket774 :2007/06/16(土) 20:15:16 ID:NVycbtn5
px8600GT 買ったんですが、液晶モニタで1280×1024に設定した後、ためしにS1端子でテレビにも接続してみました。 TV接続ウィザードとかいうのを実行して自動調整が済んだ後、解像度を800×600にして終了したんですが、 液晶につなぎなおしたら解像度が1280×1024に戻っていました。 接続したモニタごとに設定がそれぞれ保存されてるってことですか?
10 :
Socket774 :2007/06/17(日) 01:54:39 ID:TjAMYi0m
antec SOLOのコネクタはHD AUDIOとAC97とあるんですが DP965LTCKにはAUDIOとHD Audio Linkとあります どれをどれに刺せばいいんでしょうか?
>>10 マニュアル見れば分かるが、その単に「AUDIO」っていってるのもHD Audio。
HD Audio Linkの方はピンの数が全然違うから、フロントパネルのコネクタとは明らかに無関係と思われ。
だからSoloのフロントパネルのHD AUDIOとDP965LTのAUDIOを接続すれば良い(と思う)。
12 :
Socket774 :2007/06/17(日) 02:13:50 ID:9XTvYAdm
LG電子 L194WT 19ワイド液晶(1440*900)買ったんですがママン(965G)がオンボ(X3000)のD-subでアス比固定できません>< エロゲやると太っちょになります DVI接続のできるビデオカード買えば幸せになれますか?
P35マザーでなにがオヌヌヌ? P35NEO-F 買おうと思ってるんだけど
デブ専になれば幸せになれます。
電源とかリセットスイッチのジャンパピン?を+-間違えて挿したらどうなりますか?
>>16 極性はないから間違えて挿しても支障はない。
LEDとかだと発光しなくなるだけ。
>>15 BTOでP35積んで2年くらい経ったら増設しようと思うんだがやっぱダメかな?
>>18 ダメも何も、買いたいと思ったときが買い時じゃね?
DDR3が安定して供給されるようになってからの方が金額は少なくて済むだろうけど、
そのお金で時間は買えないからねぇ。
P35が悪いってことはないでしょ。 P965から乗り換えるほどのメリットはないというだけで。 PenrynのFSB1600版が出たときにP965とP35は明暗を分けると俺は思ってる。 FSB1600が出るかどうかは微妙だけど。
5年ぶりのPC組み換えで RAIDをやってみたいと考えています。 質問ですが、JBODまたはRAID0の上から パーティションを切ることは出来ますか?
22 :
Socket774 :2007/06/17(日) 04:34:44 ID:+FkOwiO/
L2キャッシュ 1MBと2MBの違いってアプリの起動速度で差がつく?
24 :
Socket774 :2007/06/17(日) 05:52:01 ID:gRsnDQga
P35の存在を認識したのが
>>15 の記事だったんだけど
新製品とか話題の品を語ってるスレってある?
ITmediaとwatchimpressは目を通してるんだけど
自分的に今注目してるパーツ以外はほとんど頭に入ってこない。
フルHDで出力可能なグラフィックボードってありますか?
CPU処理能力を上げれば上げるほどアプリのCPU使用率が低くなるのか質問です AthlonXP2500で作業中はCPU使用率30-80%をいったりきたりなんですが これをE6600に変えるとCPU使用率は30%以下になるんでしょうか?
当然CPUによってCPU使用率も変動するよ
28 :
Socket774 :2007/06/17(日) 07:35:19 ID:+NLcKLM/
FF11するんだったらビデオカードはどのようなものがいいですかね?
30 :
Socket774 :2007/06/17(日) 08:04:39 ID:KREcft3a
ノートで申し訳ないんですが、Core Duo T2300Eならどこまでストレスなく実現可能でしょうか? また、CelelonM 430の場合でも教えてください。 1.ネット・メール 2.ホームページ作成・DVD観賞 3.PhotoShop&オーディオソフト 4.プログラミング 5.ウイルス検索 6.2Dゲーム 7.3Dゲーム
>>30 板違い。
それと、お前さんの「ストレスなく」を俺たちにエスパーしろと? そりゃ無茶だろ。
そういうのは地道に自分で捜すしかない。
少なくともCeleronよりCoreDuoの方が動きは良いだろうけどな。
32 :
Socket774 :2007/06/17(日) 08:15:16 ID:4nHNBXoF
33 :
Socket774 :2007/06/17(日) 08:23:00 ID:oUc09f+S
メモリとチップセットの相性って チップセットのメーカーサイト(intelとか)調べられるって聞いたんだけど メモリのチップメーカーとの相性までは載ってないよね?
36 :
35 :2007/06/17(日) 09:14:24 ID:oUc09f+S
ああ〜・・。漏れのIPが悪用されてる。w
>>30 フォトショ は、メモリ容量に依存するし、3Dゲームは、グラボに依存するとしかいえねーな。
DVD鑑賞は、HDMI端子とオーディオ環境。
あとは、今のノートPCなら、ほぼ満足だろう。
プログラミング、EXCEL HP製作は、デュアルディスプレイ環境の方が、楽だろうし。
あと、フォトショは、HDDの速度も大切。ノートだともたつく感覚は、いつまでもついてくるかな。
>>25 いくらでもあると思うが。
要するにHDTVに繋ぎたいってことだろ?
>>30 お前の望む「ストレスなく」はお前の主観なので、
俺たちには全くわからないが、「1」はたぶん大丈夫だろう。
「2」はDVDを観るなら多分大丈夫。外部に出力しながら作業だったら知らない。
「Web制作」はタグの手打ちだけなら問題ないと思うけど、
例えばAdobe系などのオーサリングツールを使うとダメかもね。
「4」はプログラムを打ち込むだけならいいんじゃね?
コンパイルとかが入ってくると知らない。後は知らん。
ただノートでも統合VGAではなくて、専用VGAを積んで、
HDDがSSDとかならば、その他もそれなりに快適だと思うよ。
41 :
Socket774 :2007/06/17(日) 12:37:12 ID:+GIldD2Z
数年ぶりにベンチ取るんだけど 今はは1024*768*32がデフォ?1600*1200とかになってない?
42 :
Socket774 :2007/06/17(日) 12:38:03 ID:AIKTKclH
>>16 電源とかは大丈夫だけど、同じような感じでケースから伸びてるUSBピンコード、こっちは
似てるからって軽いノリで適当に差し込むとエラい事になる。
43 :
Socket774 :2007/06/17(日) 12:58:24 ID:cPCCqmes
44 :
12 :2007/06/17(日) 13:59:10 ID:9XTvYAdm
>>44 ビデオカードのチップやドライバのバージョンによってアス比固定
できたりできなかったりするから、ビデオカードスレで同じモニター
でアス比固定で使ってる人探した方が早いと思う。
P35がP965から乗り換えるほどメリットない様なので世間的にやめとけ調だけど SocketAからの乗り換えならP965よりP35だよな
SocketAならむしろAM2だろ。
>>46 DDR3が値下がりするまでは手を出すべきではないが、おおむね同意
もう少し待ってAM2+。
50 :
Socket774 :2007/06/17(日) 15:41:44 ID:Xli4JuEb
M2A-VM HDMIで rgb出力しようとしても動かないんですけど、 そういう時はグラボは外さないといけないんでしょうか?
>>50 グラボを挿してるのにオンボードのD-subを使おうとしているのか?
そのM/Bのマニュアルをいちいち確認してないが、BIOSでオンボードを生かしたままにしておけばグラボが刺さっててもオンボードも使えるはず。
なんにせよハッキリ言って状況が不可解だから、まともな回答を求めているならPC構成などをちゃんと書こう。
CPUファン交換したら前みたいに起動時にうるさくなくなったんだけど ファンの関係で電源の4ピンコネクタを変換して使ってるけど問題ないよね?
ない
俺なんて母板にシステムファンのコネクタなくてなくなく4ピンだぜ
>>48 DDR3が下がるの待ってたらEaglelakeが出ますよ?
>>56 で? 自作に関する質問はどこにあるの?
ナビだったら車板でも逝けば?
58 :
Socket774 :2007/06/17(日) 20:42:20 ID:hSnXvwpE
質問です。 自作しドライバーを入れ終わったところですが、 「SLI マルチ GPU レンダリングが無効になりました」 と起動時に毎回出ます。SLIの環境でないため表示を消したいのですが、 どこで殺せばいいでしょうか? グラボはGIGABYTE GeForce7300 です。 グラボのスレで聞いてみましたが、誰もいないようで 回答もらえませんでしたので取り下げてこちらでお聞きしたいと思います。 よろしく願いします。
59 :
Socket774 :2007/06/17(日) 20:49:50 ID:2D2NnuXq
60 :
Socket774 :2007/06/17(日) 20:55:47 ID:hSnXvwpE
>>58 即レスありがとうございます。
まさかそのままぐぐればいいなんて・・・
いろいろ調べたあれはなんだったんだ。。。orz
さっとくダウンロードしてみます!!
>>60 ダウンするなら91.33BETAじゃなくて正式最新版の94.24拾ったほうがいいよ
それ1年前の記事だし
63 :
Socket774 :2007/06/17(日) 21:30:22 ID:gOMHJXPx
教えて君いらっしゃい 通電してないHDDが86.7℃になっても壊れない そもそもダッシュボード上にHDDを直接設置しない 車内温度が60.3℃といっても、HDD設置場所は一般に 暗所であるからそこまでは高温にならないし 近い温度になっていたとしても高温下で通電した場合 FAN等で冷却できるから問題ない 車載PCというか車載HDDの大問題は振動なんだけど それは良いのか?教えてくんw
質問っす クロシコのSATARAID5-LPPCIをCPUとメモリと電源しか繋がっていないマザーに刺し、 電源を入れると、POSTが終わり、RAIDBIOSが表示された後にまたPOST画面に戻りフリーズします。 RAIDカードのBIOSをアップデート後も同様の症状です。 PCIカード型のデバッグカードでデバッグしたところフリーズしたときには”9C”というコードを出していました。 PCI型デバッグカードのマニュアルによると そのコードの内容は”コプロセッサーテスト前の初期化は済んでいます。次にコプロセッサーテストに入ります” 対処法は”パワーマネージメントの設定をしなさい” BIOSでパワーマネージメント関連の設定を前種類試しましたが改善できません。 ※RAIDカードのBIOSは他のPCでアップデートしました。そのPCではBIOSの段階でフリーズしたりせず、 OSの起動まで確認できました。 ※PFU PD-41PM160M1でもAdaptec29160LPやIntelPRO1000XTは正常に動作します。 今のところ正常に動作しないのはSATARAID5-LPPCのみです。 マザー PFU PD-41PM160M1 BIOS R1.07(最新) CPU PentioumM725 メモリ 灰純正 PC3200 1G ECC付 電源 ニプロン300W (静王400Wも試した) RAIDカード 玄人思考 SATARAID5-LPPCI BIOSは現在最新のr5403.bin 対処法を教えてください。 窓から投げ捨てる以外で
65 :
Socket774 :2007/06/17(日) 22:05:11 ID:+rFjoXG8
Cドライブをフォーマットして、他のOSをインストールしたいのですが どのようにすればよいでしょうか。 消したいOS:Vista HomePremium インストールしたいOS:XP Pro
XPなら、OSのCD入れら既にあるHDDを消す選択肢がある。vistaは知らないけど
ハードディスクを5インチベイに取り付けた場合、風が当たらないので寿命は縮まるんですか?
>>64 玄人思考以外のパーツを買ってくる。クロシコのトラブルは自己解決が基本だろう。
>>65 インストール過程でCを一旦削除、新規作成、フォーマットすればおk。
>>68 熱で寿命が縮まるのだとすれば、その通りだろう。
Googleの出したレポートによればよっぽど温度が高くなければ死亡確率は大して変わらんらしいが。
なんでパソコンの自作では、サイズが合わないとかで部品同士がぶつかる ことなんかを「干渉する」っていうんですか? 普通、「干渉」って言葉は形の見えないものに対して使われると思うんですけど。 例えば、「このベッド、俺の部屋だとタンスに干渉するから置けないな。」とか 言わないですよね。 なんでパソコンの自作に限っては、物理的にぶつかることを「干渉する」って 言うようになったんでしょうか?
>>71 言葉というものは常に変化するものだよ
変化しなかったら今でも趣があるとかてふてふとか言ってただろう
「むかつく」だってもともとは「吐きそう」の意だしね
>>71 物理的にも干渉という。
ハードがシステム上でかち合う事も「干渉」という。
電気的に動かない事も「干渉」と言う事もある。
実際の意味での「干渉」に拘る必要性がどこにあるかもわからんが。
>>71 あと、もし「正しい日本語」を語りたいのであれば、
自分の書いた文を見直す事が大事だと思うよ。
質問です ちょっと古めのデスクトップPCを使っています。 搭載しているノート用薄型光学ドライブを交換したいのですが 光学ドライブとMBをつなぐIDE変換基盤はそのまま使いまわせますか?
78 :
Socket774 :2007/06/17(日) 22:36:35 ID:N8luxCv6
現在マザーをGA-8AENXP-Dで512MBのPC2-4200*2で使っているのですが、 これにPC2-5300やPC2-6400は使えますか? メモリが高くなる前に増設しようと思ってます。 下位互換あるのか教えてください。
>>77 おまえさんのPCが「自作PC」ならば自己責任で好きにやれ。
おまえさんのPCがそれ以外ならば、メーカーに問い合わせろ。
>>78 いみがわからんが、同時使用が出来るか出来ないかであれば、
問題が出なければ出来る。ただし、遅いメモリーに速度が合うので、
Vista64it版でもなければ、1GB二本でも買ってぶっさしとけ。
>>77 古いドライブを店に持って行って、
「このコネクタと互換性のあるドライブ下さい。」
って言えばおk
>>79-80 メインは自作機なのですが、貰い物の自作機で、それなりに古いものなので質問させていただきました。
ありがとうございました。
交換アダプタ買うより、あたらしいDVD買ったほうが、安くつくし性能もあがる
さようならCore 2 Duo E6600 FSB1066系のCore 2 Duoはなくなる ●08年Q1に生産中止 - X6800 :2.93G(266x11)/L2 4MB - E6700 :2.66G(266x10)/L2 4MB - E6600 :2.40G(266x 9)/L2 4MB さようなら〜
マジンガーZが最終回でグレートマジンガーにリプレイスされたのを思い出した俺はおっさん。
なぜ週アスは「爆速」とかいうDQN丸出しの恥ずかしい用語を多用するの?
DQN丸出しの恥ずかしい雑誌だから
5インチベイx5のケースにHDDを複数台繋げていて、用途に合わせて立ち上げるHDDを選びたいんですが HDDに繋げている4ピンの電源端子を纏めて管理できるようなパーツはありませんでしょうか? (前面の電源ボタンを押す前に電力を送るHDDを個別にon/offできるようなパーツ) 5インチベイが1つ余っているのでファンコンのようなベイ格納タイプでも構いません。 よろしくお願いします。
ペンティアムフォーとかコアツーデュオとかカタカナで書いてるのも恥ずかしいよな
>>90 リムーバブルケースだったら鍵で電源On/Offできるのあるんじゃない?
>>90 IDE だったら、HDD裏の マスター、スレーブのピンを変えることによって、立ち上げるHDDを変えるように自作したし、
そういう回路も売ってたな。
SATAだと、今のマザーだと、BIOSで、起動HDD変えられるものが多いから、その必要なくなったかもしれんね。
こつは、OSインストール時は、1台のみ付けてやること。
あとは、PCまな板用に、電源4ピンを外だしにすることぐらいかな
とりあえず携帯で頑張って質問に答える姿勢を評価したい。
もっと簡単にするなら、eSATA で外に出して、抜き差しするのが、簡単か? その際、マザー側と、HDD側はケーブル付けっぱなしで、中間コネクタみたいな部品で抜き差しする。 そうしないと、コネクタ部分の耐久性低いから、すぐ壊れる。
97 :
Socket774 :2007/06/17(日) 23:24:20 ID:Ea7S2sNL
98 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/17(日) 23:26:39 ID:WxN4VWEN
,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、 ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、 ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli, lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll, .゙゙゙!lllllllllllllll,, llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .ll!llll゙i、 ゙゙!llllllllllll, llllllllllllllllllllllllllllllllllll .,!゙'l!ll | 玄 ゙lllllllllll ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll .,l゙ ,l゙,「.| ゙llllllll° ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_ .,,llllllll,,,,_ ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″ ゙l,|, .l!lll、゙l!` ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!° 'lli,," ゜ !" ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙ ゙lllii、 .、 '゙!!!!!゙゙° .'i、ノ !!!!" ゙l ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙ l゙ ゙ヽ .・″____,/ `ヽ `i、 'lll,,,,,゙,,,.l くWinMXニート、ニートぅいにい `ヽ ゙''-、 ゙゙゙゙゙l!° \ `゙''-,,,、 .,,″ `'i、 丿゙゙゙゙"゙゙`
>>97 それだけの対価を支払ってでも欲しがるヤツにとっては適正な価格と言える。
101 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/17(日) 23:30:03 ID:WxN4VWEN
問答無用
>>97 ハードウエアRAID だと昔はこのくらいの価格だったね。
2.5×2 で、3.5インチと同じ大きさにしました。ってとこが、みそか。
ほとんど、1点もの、受注生産なのか、海外からのOEMなのか、わからんが。
高いと思ったら、かわなけりゃいいだけ。いまや、ハードウエアRAIDカードも、5万円台だろ。
103 :
97 :2007/06/17(日) 23:32:52 ID:Ea7S2sNL
いろいろありがとうございます。 この商品をこの値段で売る会社が就職先として適切なのか 気になったのでつい聞いてしまいました。 ご意見参考にします、。
上司から「これいいだろう、これ導入したいから、見積もり取って稟議あげてくれ」とかいわれたかな? 「2.5インチHDDにこだわらないんなら、3.5インチHDDでいいのなら、高いです」てなところか。
ちょw おまw
106 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/17(日) 23:35:08 ID:WxN4VWEN
やじうまはニート
107 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:00:27 ID:+rFjoXG8
>>66 普通に再インストールすればよいことを知りませんでした。
ちなみに自作PCです。
>>67-68 ありがとうございます。
XiaiのRadeon9700proを使っているのですが、 ヒートシンクってどうやって取り外すんですか? バネつきのピンが2本通っているのですが・・・
109 :
90 :2007/06/18(月) 00:14:32 ID:3V4X47Ig
>>93 ,94,96
レスありがとうございます。
説明不足&説明下手ですみません。
繋げているHDDというのはベイを2つ使うRAID5 BOXのことで、それを2台格納しています。
一応前面に鍵穴が付いていてそこでHDDのon/offは出来るのですが、そこでoffにした場合
HDDは動き出さないんですが、BOXに電力は供給される為BEEP音が鳴り続けるという仕様なのです。
それとPCとの接続はUSB2でしているのでOS起動などで立ち上げるHDDを選びたいということではなく、
必要になった時にだけ立ち上げる外付けのデータ格納用HDDケースという位置づけになります。
やはりこの場合ケースの裏(もしくは空いている5インチベイ)から電源延長ケーブルを使って引き出し、
電源ボタンを押す前に着脱をするしか手がないのでしょうか。
110 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:16:59 ID:ydccNt51
マザーボードって凄まじい種類がありますが、物によって何かの性能が変わるということはあるんでしょうか? ゲームをバリバリできるハイエンドPCを組もうとおもっているのですが、マザーボードがぜんぜん決まりません cpuはintelの6700でvgaは88GTXを入れるつもりです 3万円くらいでオススメを教えてください ヨロシクお願いします
光学ドライブは5000円くらいであるのにパイオニアの10000円位するものを使用してる方の写真をよく見かけるのですが、 なぜ?
>>110 自分で調べて決められないなら定番のP5B寺にでもしとけ
>>110 分からないなら何も考えないで一番高いのを選べばいいよ。
機能を選びたいならまずどんな機能があって、それがどういう働きをするのかを自分で調べてくれ。
>>111 そんなの自作PCなんだから個人の自由でしょ?
πはデザインで選ぶ人と静音ツールがあるから使う人多いみたいだけど。
115 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:37:04 ID:Pa1v2Rsy
HDDノ電源コネクタ(4ピン)がゆるいんだけど 改善策はありますんのでしょうか!
メスピンは"C"みたいになってるから小さいマイナスドライバーか何かを 突っ込んで、C←ここ隙間を小さくしてやればおk
>>116 なるほど!ありがとう!
ドライバーをぶちこんできます!
質問です。 これから買おうとしているマザーが、グラボのAGPx2・4・8のうちどの規格に対応しているか調べたいのですが、 メーカーのページやグーグルで検索してもヒットしませんでした。 こういう場合何か他に情報源になりそうなものはありますでしょうか?
>>118 メーカーサイトには古い製品のリンクを別にしてるところもある。
そういうところは念入りに探してみるとかどうよ?
あとはそのメーカーの専用スレを探して過去スレを過去ログサイトで探すとか。
>119 回答ありがとうございます。 やはり粘らないといけませんね。もう少し頑張ります。 ちなみに情報が欲しいのはインテルのD850EMVRというマザーです。 やはり古い物だと難しいでしょうか。
くだらねぇゴタク並べてる暇があったらマザーの型番ででもぐぐれよカス どうしても分からなかったらマザーボードのチップセットを調べて チップセットのことを調べればAGPの対応範囲なんかも分かるはずだ
124 :
90 :2007/06/18(月) 01:20:15 ID:3V4X47Ig
94さんの助言がヒントになり、なんとか自己解決できました。 マスター、スレーブ切り替えは要らないのですが、3R SYSTEMの3R-PCOS2Lで代用できそうです。 レスをしてくれた93,94さんありがとうございました。
>>120 つかこれRIMMのマザーなんだけど当然それを理解して買うんだよね?
>>121-122 チップセットのスペックシートで判断すると
チップセットの性能をフルに発揮できないマザーに当たったとき痛い
>>123 なんか型番違うんだけど
>>125 型番の違いはこういうことだってさ。
IntelR Desktop Board D850EMV2
What does the R mean in the BOXD850EMVR(L) or BLKD850EMVR(L) order code?
The IntelR Desktop Board D850EMV2 has been updated to utilize PentiumR 4 processors
with Hyper-Threading Technology. †PC-1066 RDRAM* memory support has been added and
an update to the audio and fan components have been made.
This board version can be identified by the order codes BOXD850EMVR, BOXD850EMVRL,
BLKD850EMVR or BLKD850EMVRL.
The D850EMVR version of the Intel Desktop Board D850EMV2 can be identified
if the AA# is -60x (i.e. C18369-601) or higher. The printing on the box and the silkscreen
on the board will say D850EMV2. The box label shows order code D850EMVR instead of D850EMV2
and the AA# will be listed.
>121-122 チップセットは盲点でした。ずっとマザーの型番とインテルの日本語ページだけ巡ってたので そこには行き当たりませんでした。気づかせていただきありがとうございます。 >125 現在持っているRIMMをそのまま活かしたいと思っています。 ほとんど問題ありません。
>>128 素直なのはいいことだ。俺みたいに性格がねじくれるといかん。
ドライバとかもチップセットベースで探すといいよ。
Intelの場合はマザーメーカー=チップメーカー(例外アリ)だけど
マザーによってはメーカーが古いドライバしか公開してなかったりするし。
まぁ頑張れ
RIMMか・・・なにもかもがなつかしい
>>128 結論だけ言うと、その板はAGPに関してはチップセットの性能通りのものがある。
英語サイトもよく見ればAGP4Xとか2Xとか分かるようになってるから全部読まなくても分かるようになってる。
あんまり毛嫌いしないで軽く流すだけでもしてみるといいと思うよ。
>129 激励、教授ありがとうございます。 頑張ります。 >131 おっしゃるとおり毛嫌いしてましたw 日本語サイトがあるから英語サイトはいいかな、と思っていました。 これからは情報源として活用したいと思います。
PentiumDを見てたら、ペヤング大盛りを思い出しました。 ペヤング大盛りのアーキテクトとPentiumDのアーキテクトは同一人物ですか?
しかしこの製品、型番の使い分けが曖昧なのが問題だけど、それ以外でも厄介だな ググった1番目に飛ぶと、下のほうにintelの英語製品ページのリンクがあるんで 普通ならこれで完結なんだが、なぜかリンク先が間違っててチップセットに飛ぶ テキストコピペで製品ページに飛んでも、1xや2xに対応するのかハッキリしない Product BriefのリンクからPDFダウンロードしてようやく解決、って感じ
>>134 ペヤング大盛りのmmプロセスをnmプロセスにシュリンクしたのがPentiumD
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税 2007年6月から開始
年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
150 12.50 181968 19500 35200 15700 1.80 約2倍
200 16.67 245520 33600 65800 32200 1.96 約2倍
250 20.83 288864 47900 96500 46600 2.01 2倍以上
300 25.00 346632 61300 125700 64400 2.05 2倍以上
350 29.17 433296 73500 152000 64400 2.07 2倍以上
400 33.33 491064 88900 185200 96300 2.08 2倍以上
450 37.50 548832 113100 219500 106400 1.94 約2倍
500 41.67 592164 146000 255100 109100 1.74 約2倍
550 45.83 678816 175100 286500 111400 1.64 約2倍
600 50.00 722160 208000 322100 114100 1.55 約2倍
650 54.17 765480 241000 357800 116800 1.48
700 58.33 852132 275600 393100 117500 1.43
750 62.50 895476 316300 433800 117500 1.37
800 66.67 929424 358000 475500 117500 1.32
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
139 :
Socket774 :2007/06/18(月) 02:31:48 ID:Rundk0W9
>138 所得税が下がって差し引き0なんじゃねぇの
ダイレクトX10のビデオカードでダイレクト9のゲームやるとパフォーマンス落ちるんですか?
142 :
Socket774 :2007/06/18(月) 04:28:42 ID:Rundk0W9
143 :
Socket774 :2007/06/18(月) 08:10:37 ID:Ty5ElKx/
やっと仕上がった自作PCがBIOSの設定中に電源が落ちてしまいます。 SATAにDVDとHD一台づつなんで電源が足りないとは思えませんし・・・。 ご教授お願いします。乗ってるのはグラボオンボードの一台とキャプチャボードです。
>>143 まずCPUの熱暴走を疑う、田コネ、VGAの補助電源等の挿し忘れも確認
CPUクーラー付けてないとか上手く付いてないとか。 あと、OSインストール終わるまではキャプチャカードなんかは 挿すもんじゃない。
146 :
143 :2007/06/18(月) 08:31:30 ID:Ty5ElKx/
今度は最小構成にしてみたらRGB出力さえもできなくなりました。 CPUはちゃんとついているんですけど・・・。アスロン3800なんです。
147 :
143 :2007/06/18(月) 08:42:36 ID:Ty5ElKx/
続いて電源やらすべて最初から組んで最小構成で何とかモニタに電源が行きました。 そこでHDとDVD入れてまた電源を入れるとモニタは真っ黒・・・。 何が何やら。ついでに400Wの電源です。
149 :
Socket774 :2007/06/18(月) 12:11:25 ID:11cVf/5y
PCを組み立てて OSをインストールしようと思ったら 250GBのHDDが130GBしか認識されてなかったです。 なぜですか? OSはXPマザーはP965です。
つ HDD 壁でググれ
SP2入れて下さい。
153 :
Socket774 :2007/06/18(月) 12:18:38 ID:11cVf/5y
組み立て途中なんで ぐぐれません・・・。 SP2? とりあえず、OS入れて更新したらいいのですかね?
HDDの130GBリミットのジャンパピンが入っている。 ジャンパを見直してもう一度。
157 :
149 :2007/06/18(月) 12:34:28 ID:11cVf/5y
構成は E4300 965P DS3 SATAのドライブ 7300GS 虎羊 2G P150 XP でHDDはSATAでピンの設定はありません。
>>157 ジャンパピンのないHGSTの一部の容量のHDDは、SATA3.0に設定して
出荷してるので、対応してないマザーだと認識しない。
>>158 それは関係ないだろ。よく読め。
>250GBのHDDが130GBしか認識されてなかったです。
>>153 ですね。今は見られないかもしれないけど、↓説明はここに。
tp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=303013
SP2入れたのに、認識されない・・・
E2160+DG33BUCで1台新造しました。 IntelDesktopUtilitiesで監視中、TMPGEncのmpeg2→WMVエンコ中、CPUがなんと90℃。 これってCPUとヒートシンクの接着不良ですかね? 手で確認してみて、クーラーがぐらつかなかったので安心してたんですが。
OSインストール時に130Gでフォーマットしているから、残りもフォーマットしなきゃね?自動的にはなんもしてくれない。
発見しました!!!
久々にパソコンのVGA性能を上げようかと考えています。 そこで質問です。 AGPで、ファンレスのグラフィックボードで、一番性能が良いのは 何でしょうか。 自分の知る限りだと、7600GSのファンレスなのですが、 それよりも高性能なものは出ていますでしょうか?
PCI-Eに移行したほうがいい希ガス
169 :
Socket774 :2007/06/18(月) 14:41:54 ID:VwbGCjZH
自作パソコンを再セットアップしようとしましたが、 どこでCDや、ボタンを押せば再セットアップ画面になるのでしょうか? F6を押せばいいと他サイトに書いてありましたが、効果はありませんでした。
おいおい、最初にOSをセットアップしたときと同じようにやりゃいいだけじゃねぇか。 それとも他作機なのか?
自分でやってないだけだろ。BTOとかそんなのかもな。
172 :
Socket774 :2007/06/18(月) 14:57:21 ID:VwbGCjZH
情けないことに他人に作ってもらったパソコンです。 任せきりでしたので、設定とかまったくでした。 自分で増設できたのは、ビデオカードとメモリくらいのものです。 画面がフリーズするので再セットアップしました が、うまくいかず、 ご教授お願いいたします
173 :
Socket774 :2007/06/18(月) 14:59:38 ID:F+Yeaqf4
CD入れてF6連打
とりあえず自分で調べろ OSのインスコの仕方なんぞネット上にいくらでも転がってるだろ それができなきゃ作ってもらった人に聞くか頼め
そこまで初心者なら、本屋から自作PCの本買ってくるのが、吉。
>168 しょぼん
AGP 8× だと、もうMMOあたりだと限界らしいよ
>>164 事故解決。
ちょっぴり大変だったけどもう一度開腹手術してクーラーを付けなおしました。
60℃前後安定(・∀・)! 30℃も下がるとは・・・orz
CPUファンの回転数も2000rpm超から1250rpmまで落ちて、良い感じです。
>>176 実際、お金の無駄だと思うよ・・・。
俺も上記のマシンは現行の北森機の代替に導入したけど、北森機にこれ以上お金かける気ないしね。
7万も出せば最低限度のスペックで組める。そこから月刊or隔月ディアゴスティーニ方式でVGA増設なりしていくのがいいかと。
現在GF7900GSのグラボを使っているのですが vsyncをオフにしたいのです。 これをオフに設定するにはどうすればよいでしょうか? どうかご指導よろしくお願いします
180 :
Socket774 :2007/06/18(月) 15:36:15 ID:Tc26p50j
>>176 実際のとこ、2世代かそれ以上前のシステムなんじゃない?
最新のシステムで、SATA2.5のHDDで組んでやったりすると、
ちょっと感動できるくらい早くなるんじゃまいか。
>>181 わざわざありがとうございます。
そちらで質問させていただきます
>>180 実際のとこ、pen4プレスコ付きの最凶仕様です。
しかし新しいのを作るほどお金がない!
>>176 まあx絶対的に金が無い、というのもあるしね自分のように。
とはいってもウチの最強がRADEON9600XT(もちろん中古)だからアドバイスできないや。
athlon64 3500+ AM2 76GS AM2 M/B memory512MB*2 が3万6千円以下なんで金貯めたほうがいいんじゃね socketAからこのレベルに乗り換えたけど涙出るぜ?
>>142 のような回答者は何を考えてこんな回答をするんだろうね。
仮に答えてもそれに対するさらなる回答も見たことがないんだが、このスレの回答者はどうおもう?
>>183 ディアゴスティーニ方式も無理なほどお金がないとなると、あとは変態かな。
ASRockのDDR-SDRAMやAGPなVGAが利用できるアレなママンにまず変更。
CPUとM/B、電源を交換するとして、2〜3万ほどか。しばらくはPentium4とかPentiumDもやむを得ないだろう。
この後、PCI-E環境やDDR2環境、C2D環境に徐々に移行していけば、一気に改装するよりずっと安くなる。
これでも、AGPのVGAを探してくるよりはずっとお得だと思いますよ。
>>172 自分で作ってないPCは「自作PC」だとは俺は思わん。
中身を知らず興味も無ければメーカー製PC買ってるのと大差ない。
保証がない分、メーカー製よりはるかにゴミだけどな。
任せっきりで済ませた・使えなくなるまで構成の把握すらしてないあたり
パーツのことや自分でメンテナンスすることに関心が無いだろうと思うが
それなら素直に諦めてDELLの激安PCにでも買い替えな。
蛇足だが。
お前みたいなパーツに関心の無い奴に「自作」を勧めた挙句に
必要なことも教えずトンズラこいた「友人」とやらとは縁切ったほうがいいぞ。
十中八九、他人の金で自分の自作欲求満たしただけだろうから。
相手の適性も考えずに「自作PC」を選ばせる自作厨んみはロクなのがいない。
189 :
Socket774 :2007/06/18(月) 15:52:16 ID:Tc26p50j
>>183 じゃあさ、グラフィックカード追加して、ゲームやる予定?
タイトルによっちゃ、力不足だとおもうんだ。
最後のパウァアップのつもりならば、もう何もいうまい。
190 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:01:02 ID:fsO60n5k
「あそこの製品はこれがだめで、あのパーツはあれがだめで・・・」 なんてくだらないことで買うのを悩み続けてしまう自分が馬鹿らしいと思う一言をください。 つか、書いたら馬鹿らしくなってきた。ちょっと出かけてくるわ。
191 :
172 :2007/06/18(月) 16:02:12 ID:VwbGCjZH
ハードディスクのコネクタをはずしたらCDから読み込みました。 ご迷惑おかけしました
192 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:04:38 ID:Tc26p50j
>>172 それでどうやって再インスコするつもりなんだよ...
193 :
172 :2007/06/18(月) 16:06:05 ID:VwbGCjZH
セットアップ画面が標記され、何とかなりそうです。 今まで、その画面すら出なかったので・・・。 ハードディスクから読み込んだので、出なかったと思われますが・・・
194 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:09:43 ID:Tc26p50j
>>193 OSはどのHDDにインストールするの?
あるいは、HDDは2台以上あって、コネクタ抜いた方じゃない方のHDDにOSをインストールするの?
195 :
172 :2007/06/18(月) 16:11:34 ID:VwbGCjZH
既存のHDD一台にします。 今後、データの再セットアップが大変なので、2台目のHD買おうと思います
196 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:11:36 ID:Tc26p50j
>>190 いいところを見つけてちゃんと褒めてあげれるようになって一人前。
とかいってみる。
197 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:13:27 ID:Tc26p50j
>>195 コネクタ抜いたHDDにOSインストールできるの?
てゆか、どうやってやるつもりでいるの?
>>186 質問者に、まず自己分析させる、っていう意味があるんじゃないの?
質問者の誤った認識、情報にもとずいた質問に対し、
「どうしてそう思ったの?そう思う元になった情報、ソースはなに?」と聞いているんでしょう。
それがわかれば、回答者も質問者と同じ土俵で考えてあげることができる。
たとえば、
>>142 についていえば、
DirectX 10 に、対応して最適化されているんだから、DirectX 9 のゲームだと、十分力が発揮されない、
ゆえに、DirectX 9 だとパフォーマンスが落ちる。
と考えていると思われる。
だけど実際は、DirectX 10 は DirectX 9 の上位互換のドライバであって、
DirectX 10 で動かすと、そのカードの持っている機能を十分に働かせることができる、ということしか言えない。
DirectX 10 対応のカードであっても、DirectX 9 にも対応していれば、パフォーマンスが落ちるとは、かならずしもいえない。
機能の一部を殺しているだけなのかもしれない。
もし、DirectX 10 対応で DirectX 9 非対応としているのならば、メーカーがドライバを作っていなかったり、動作確認してないのだろう。
実際の話をすれば、DirectX 10 対応のカードであれば、DirectX 9対応のカードより後に作られたのだから、
チップも新しいし、メモリの速度も速くなっていておかしくない。わざと遅くしている理由がなければ、早いカードになっていておかしくない。
にもかかわらず、パフォーマンスが落ちると考えた
>>142 はどんな思考回路で考えたのだろう、と一瞬に回答者は考えたのでは、なかろーか
199 :
172 :2007/06/18(月) 16:15:32 ID:VwbGCjZH
その後、コネクタつないでできると思っているのですが・・・。 とりあえず今から出掛けないといけないので、帰ってきてからしようと思います どうなることやら・・・
>>191 BIOS のBOOT を CD から最初に読み込むにしましょう
>>199 ここはチャットじゃない。
用が済んだらウザいからとっととどっか行け
最近ここに来るやつはレベル低いな。 メーカーPCですら使い倒したことないんだろうな。
204 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:41:10 ID:Tc26p50j
>>199 >その後、コネクタつないでできると思っているのですが・・・。
やめとけ。
>>200 >>201 の言うとおり、BIOSのBOOT PRIORITYで1st bootをCDにする。
これでCDから起動できる。
が、推測するに、上記の内容、まるっきりわからないんじゃない?
この後もかなり難航、最悪PC壊す。組んだ人連れてくんのが確実だと思う。
205 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:44:48 ID:JtoliInF
AMDで組んでみようとしてるんだが 仮に近い将来、PCでMac OSが使えるようになったとしたら INTELのみのCPUでしか使えない ということはありえるだろうか?
>>205 エスパーに相談するか、PC用MacOSが発表されてから組むか、どっちか選べ
新しいPCをつくってから 動画を再生するたびに、右上に英語のロゴみたいなのが 数秒出るのですが、あれは消せないのですか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授していただければ幸いだと思っております。 電源がまったく入りません。 前々から電源とCPU(Athlon XP 1700+)が怪しいと 思っていたのですが、突然PCがシャットダウンし、以後、電源自体が入らなくなってしまいました。 とりあえず、電源を交換したのですがまったくダメでした。 そこで質問なのですが、CPUが壊れていても(定格で起動していました。熱により完全に壊れた可能性大) M/Bに電源のコネクタをきっちりとさし、電源スイッチを入れれば 普通、M/Bが壊れていない限り、電源は入るものなのでしょうか? それとも、CPUが壊れていては(あるいはM/Bに接続していなければ) いくら電源・M/B共に問題なくとも電源が入らないものなのでしょうか?
209 :
Socket774 :2007/06/18(月) 18:33:35 ID:Tc26p50j
\(^o^)/ をぐぐると、なんでトップにあの企業が来るんですか?
211 :
208 :2007/06/18(月) 18:42:37 ID:wGbJQpw9
>>209 即レスありがとうございます。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
>>210 記号は通常検索ワードに反映されないので
「\(^o^)/」は「o」で検索していることになります
>>208 単純にケース側のスイッチの故障という可能性もある。
断線しかかったり、接触が悪かったりするとシャットダウンや
再起動を繰り返して、最終的には電源が入らなくなる。
M/Bのスイッチのピンをドライバの先でショートさせて起動するか確認してみたら?
>>214 それじゃあ二つ目にアレがくるのはおかしくね?
>>213 >>214 たしかに「o」で検索しても結果は同じですね
納得しました
ありがとうございました
音楽を聴いている時にパソコンを操作すると「バチバチ」っと音が聞こえるのですが 何故ですか?メーカー製のパソコンの時は異常が無かったのですが (オンボード)
219 :
Socket774 :2007/06/18(月) 19:24:32 ID:ncqqMEPU
>217 自作板的には哀嘔は終わった会社だから‥‥‥‥
221 :
Socket774 :2007/06/18(月) 19:32:12 ID:bC7IEXVM
古いHDDのバックアップを取って、新しいHDDにXPを入れてバックアップ読みとってもIEとかメールのデータは引き継げないのですか? 本を見ながらやったのですが、説明が復元して再起動までしか書いてなかったので
222 :
Socket774 :2007/06/18(月) 19:49:00 ID:b6KYhxCH
初歩的な質問で申し訳ないのですが、電源24ピンマザーに20ピン電源で動かすと、 どのような不具合が起きるんでしょうか?
>>218 バチバチ音がスピーカーからか本体からかによるけど
おそらくスピーカーで出力された音からだろうね
ドライバかIRQの競合かな。
PCIなどはIRQを共有使用してるスロット位置がある
ビデオカード用スロットやオンボード含め。
共有してもまあ動くが動作が微妙におぼつかないことも
マザーの各スロットのIRQ共有設定を調べ
競合しない位置にサウンドカードをさしかえる。
他機器のからのノイズはしらん
E6600買った。 メモリ四本4G買った。 HDD320G×2個買った。 MBは何を買えばいいんだ?
>>222 電力不足で起動しないとか途中で落ちるとか
そうそう、20ピン電源には、CPU用の4ピンコネクタないだろ。
CPU用の電源がきてないと、動かないどころか、壊れる心配がある。インテルも警告している
IntelCore2DuoE43001.80GHzは64ビットですか?
232 :
Socket774 :2007/06/18(月) 20:20:14 ID:6H1clY85
現在、文字の表示がくっきりしていると定評のあるGPUはなんでしょうか 3Dとかそういうものは気にしません Vistaに乗り換えてもAeroとかいらないです とにかく文字がくっきりして読みやすいのがいいです
>>232 GPUじゃなくてモニタを気にするべきかと
一昔前なら、Matrox Millennium 買えってとこだけど。
>>232 アナログならMatrox MillenniumP650PCIe
DVIならどれでも大して変わらん
>>237 RAID組んだ状態で「なぜ」とか言われても…。
HDDの転送速度にI/Fが追いついてないね。としか…。
239 :
237 :2007/06/18(月) 20:53:56 ID:lysmz8oh
>>238 え!?そんなことあるんですか!?
SATA2.0の3GbpsなんてあってもHDDがそんなに転送速度出せないよwとかバカにしてたんですが・・・。
同じ環境で、HDDのIDE互換モードからAHCIモードに移行した場合 ハードディスクの読み書き性能はどのくらいあがるのでしょうか。 具体的な性能比率が無い場合は、主観でも教えていただければ 幸いです。よろしくお願いいたします。
241 :
232 :2007/06/18(月) 20:55:45 ID:6H1clY85
>>233 モニターは変わらず快調です
所々焼けはありますが
>>234 >>235 Millenniumは画質に癖があるという古い話は今はもう無いですかね?
それと店頭買いしたい方向の自分としては、Millenniumは売られてなくて
で、実はまだCRT使用なんですが・・・店頭で液晶を見てもまだ目が馴染めず
PCモニターも、テレビの方もです
>>239 "理論値"って言葉知ってる?
あと、レイドを組むカードの性能や、
システム全体の処理能力。
HDD自体の能力にも左右される。
主観100%なお前の趣味まで知ったことかよ だったら自分であちこちのGPU買い集めて 試して気に入ったの使えばいいだけだろうが
>>240 自分のHDDで実験して、みんなにレポヨロ。
>>241 新宿ヨドバシに、Matrox Millennium 売ってた。今日見てきた、PCI だったけど。
チップが6200 だったかな?
246 :
237 :2007/06/18(月) 21:03:34 ID:lysmz8oh
>>242 奥が深いんですね。
ありがとうございました。
>>244 了解です。試してみてうまくいきましたら報告させていただきます。
( ´-ω-)y‐┛~~
>>247 俺はRaptorでIDE互換からAHCIに切り替えたけど、体感じゃ何も変わらなかったよ。
OS起動時はAHCIドライバ読み込む分遅くなった。
251 :
Socket774 :2007/06/18(月) 22:00:40 ID:bd88L6zQ
>FSBの定義はCPUとメモリ等との同期につかう周波数だよね? 全然違う。つか、そもそもK8にFSBはありませんから。 バカ丸出しの糞質問する暇があったら自分で調べろゴミ
お前何しに質問スレ来てんの? ストレス発散なら他でやれよ。
P5B寺のオンボLANに、回線終端装置から直で繋いでるんだけど、 OS起動時にLANを刺してると、刺してない時に比べて約2、30秒起動が遅い。 これLANカード入れれば直りますかね?
255 :
222 :2007/06/18(月) 22:12:47 ID:b6KYhxCH
なるほど、レスくれた方々、ありがとうございました。
>>254 TCP/IPの設定全部Autoにしてない?
手動で設定を決め打ちしてみれば?
ワンズやソフマップのスレはあるけどツクモのスレってないよね。他板にあるの?
光つかってるとき、似たような事象があったな。 192.168.0.1 255.255.255.0 の おまじない が必要だった。
OCしてたらOS起動時に固まって、以降ずっと同じとこで固まるんだけどこれはメモリ疑うべき?
OCした挙句に人に聞いて何とかしようなんて甘えた根性を何とかすべきだろ
>>260 CPUが壊れたんだね。CPU交換するといいお^^
>>264 ありがとうございます
そっち行ってみます
HDD・光学ドライブ用12V電源コネクタを、 ケースファン用コネクタ*4に変換するケーブルって 市販されていますか? 実勢価格も教えてくれるとありがたいのですが…。
267 :
Socket774 :2007/06/18(月) 23:12:01 ID:HBsULzBI
いろいろ見たのですが結局ののしりあいで参考になりませんでした。 今、PC組むならintelとAMDどちらが幸せになれますか? 強いていうならCore2DuoとAthlon64×2です。 なるべく省エネ、静音を主眼として組みたいです。
>>267 ベンチ重視ならIntelのE6600以上、
コストパフォーマンス重視ならAMDの64X2 5600+以下、
値段と発熱のバランスならAthlonX2、
それでも決めかねるなら
巨人ファンならIntel、それ以外ならAMD
>>268 ケーブルって言ってるんだが。
おまえロクなレスしてねーな。
そもそもそんなことすら調べられないヤツには分相応の回答だ
>>270 レスどうも。
ウィンチェスター3000+をつかっておりますが
其の頃と比べかなりAMDの評判が下がっている
ような気がしました。
大した時間も経過していないのに
あんまり信じられません。
ずっとAMDで組んできたのですが・・どうしようかな??
勝手にすれば?
Pentium4 920よりもseleron420のほうが性能は上なのでしょうか?
>>274 その頃はネトバ時代で、AMDのほうがはるかに発熱と性能の比がよかったからAMDの評判が高かったんじゃないっけ?
去年あたりにC2Dが出てから性能とかで一気にAMDを抜いてしまったから・・・・・・
278 :
Socket774 :2007/06/18(月) 23:45:00 ID:QvisBRsr
現在Athlon64を使用していてWindows2000なのですが今度Athlon64X2に乗り換えようと思っています。 OSはXPにした方が何かメリット等はありますでしょうか?
>>278 (なんか3年前くらいに、タイムスリップした気がする)
まあXPもサポート期限が見えてるし、w2kと比べても別に対した違いはないと思うよ あとはアプリやドライバの対応関係かな、まあ今VISTA買うよりXP買った方が正解だろうが
>>278 サポートの残り期間が長い。
最近は2k対応しないデバイスやソフトもあるがXPはまず対応してる
「XPは糞、2kで十分」と知ったかではなく堂々と言えるようになる
>>274 IntelのCPUが極端に良くなっただけで、AMDが悪くなったわけじゃない
最近の傾向だと、少ない予算でもそれなりの性能が欲しい実用派ならAMD、
オーバークロックで遊んだりベンチ性能を重視するマニアならIntel、て感じ
なるほど! もし対応してないハードとかがあったらXPに検討してみますわ。
エンコ派ならIntelじゃね?
>>282 知りたい所の芯を教えてもらい感謝します。
別にベンチや3Dゲームしたりする訳ではないので
またAMDで行こうと思います。
AMDの評判が落ちたというより、 Intelの評判が戻った・・・いや向上した、というほうが適切では・・・。 そんな俺はAMD厨。
デバイスマネージャーでその他のデバイスのところが黄色く ?と!が付いてるのですが、マザー、VGAのドライバを入れたり WindowsUpdateをしてもドライバが見つかりません 考えられるとすれば残りはどのドライバなんでしょうか?
Intelからinf update utilityをダウンロードすれば幸せになれるとのお告げじゃ。
>>287 エスパースレじゃないんだから、
構成くらい書こうぜ?
【CPU】Pentium Dual-Core E2160 【M/B】DP965LTCK 【VGA】LEADTEK WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition 【HDD】 Seagate ST3320620AS 320GB 【光学ドライブ】PIONEER DVR-112D です
その所為かわかりませんが、PCゲームが起動後即落ちます。
X2対応で発熱が低いお勧めのマザーボードってありますか?
294 :
Socket774 :2007/06/19(火) 00:26:00 ID:dNZuHml0
メモリー積んでないからだな
>>291-292 IDが変わってるが、
>>287 か?
付属CDからドライバ一括インストールしてない場合は、
マネジメント・エンジン・インターフェイス・ドライバーが入ってない可能性が高い。
LAN、SOUNDの可能性もあるけど。
ついでにE21X0対応BIOSは1687以降。
ゲームが落ちるのは、CPUやビデオカードの温度、DirectX、ドライバ、ゲーム自体の不具合等々、
いろいろあるから、ひとつずつ検証するしかない。
CPUは40度、VGAはアイドル49度、DirectXは9.0c ゲームはサブにもインストしてみましたが起動はできました ですがVGAがオンボードなためプレイはできません
299 :
Socket774 :2007/06/19(火) 00:46:16 ID:WxdAy7El
SATAカードに繋がっているHDDも、アクセスランプを光るようにしたいんですけど 方法はありますか?
>>299 何番目のピンかは知らないが、適切なやつから引いてきてLEDにぶち込めばそれで完成だろ
303 :
Socket774 :2007/06/19(火) 01:08:39 ID:bVZpW8SJ
400Wの電源でHDD6台つなぐのは地球に、いや俺のPCにやさしくないですか? 今んとこ動いてますけども・・・。
304 :
Socket774 :2007/06/19(火) 01:10:02 ID:MD/1H0Dn
305 :
Socket774 :2007/06/19(火) 01:12:30 ID:QO7l4G0d
新しく買ったHDDをメインにして、既存のHDDをサブとして使いたいのですが、どう設定したらいいでしょうか。 データの移し方も教えていただけたら幸いです。
>>306 新しい方にOS入れてから必要なデータを既存から移動させた後
既存の方をフォーマット。ということでしょうか?
>>304 ”デスクトップ”板で洗礼受けた奴発見。あるいはマルチか…
ところでBIOSで各温度を見てみたらビックリ、ICHが70度を超えているではありませんか
これは異常…なのでしょうか?
他の物は至って低温で、最低38〜最高45度程度です。
もし”ヤバイ”というならば、平均温度と対処法をお教えください。
>>309 ちょっと高いと思う。
ヒートシンク買ってきて取り付けたりエアフローをよくするとか工夫すれば下がるでしょ。
312 :
Socket774 :2007/06/19(火) 02:49:17 ID:j0ISC+tF
これぞ初心者という質問だが・・・ 電源だけ入れて起動させてない状態ではマザーボードには通電していて時計とかBIOS設定が電池じゃなくなってるらしいけど CPUとかには通電してないの?
>>307 データファイルさえ引き継げばいいなら
@旧HDDを外して代わりに新HDDを繋ぐ
AOSをクリーンインストール
B旧HDDのジャンパ設定をスレーブにしてから適切な場所に繋ぐ
現在の環境をまるまる引き継ぎたいなら
@新HDDのジャンパ設定をスレーブにしてから適切な場所に繋ぐ
AHDDデータを移行するソフトを使って旧HDDのデータを新HDDにまるごとコピー
B新HDDのジャンパ設定をマスター、旧HDDのジャンパ設定をスレーブにして適切な場所に繋ぎ直す
HDDデータを移行するソフトは自分で調べろ。一例としてMigrate Easyとか
>>312 CPUとかには通電してない
とはいえどこをどう電気が流れてるのかわからないんで
いじくる時にコンセントを抜くのは自作の鉄則
315 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/19(火) 03:12:53 ID:igmNLv7O
>>304 24pinってことで普通のDVI-Dだな
しかし、中古ナンバーのオデッセイの仏壇仕様みたいで、一昔前の丸っこいクルマがどうしようもないそのものとかかな
316 :
Socket774 :2007/06/19(火) 04:04:11 ID:KL0CPl85
Pentium4が必要になったのですが、CPUをボックスで買うとシリコングリスもついてくるのでしょうか?
CPUクーラーに塗ってある。 でも一回外すと塗りなおしだから、安いのでもいいから買っておいた方がいい。
318 :
Socket774 :2007/06/19(火) 04:08:09 ID:KL0CPl85
どうもありがとうございます。 ネットで注文しようとしていたのでとても助かりました。
>>259 ありがとう
直ったよ!
てか旧PC見たらその設定してあった
DSの為にやったのが効いていたとは
320 :
299 :2007/06/19(火) 08:51:40 ID:WxdAy7El
>>300-302 すいません、寝落ちしてました。
カードを換えないとダメなんですね。今回は断念します。
ちなみにM/BのSATAポートに接続したHDDはアクセスランプは光るのでしょうか?
>>320 Intel DG965WH 使いだけど、うちのマザーは、HDDLEDに刺しているLED はちゃんと光っているよ。
だけど昔みたいに、LED1、LED2、LED3 とかあるわけじゃないからね。
>>320 マザーオンボードの奴は大抵マザーのHDDLEDに繋げば光る。
SATAI/Fカード使ってるにしてもカード上にLEDのピン立ってないか?
俺が今までに触ったカードは大抵ついてるが。
カードの型番晒したらどうかね?
323 :
299 :2007/06/19(火) 11:15:24 ID:WxdAy7El
>>321-322 M/Bは光るんですね。
カードは玄人志向 SATARAID5-LPPCIです。
ちょっと今PC開けられないんで、ピンはあとで確認してみます。
ちなみにLEDのピンがあったとして、アクセスランプを一個追加するのでしょうか?
それとも既にあるPCケースのアクセスランプと一緒に出来るのでしょうか?
>>323 そいつは四つのポートそれぞれに対応したピンが四組生えている。
マザーのと一緒にするには半田付けが必要だ。
アクセスランプをHDD分増やす事ができればその方がいいだろう。
もし一緒にしたければただ単純に集合させただけじゃダメで、ダイオードかまして電流が逆流しないようにしろよ
>>324 ピンがないのでどうすれば、と訊いているんだと思ってたorz まだまだ甘いな俺。
326 :
299 :2007/06/19(火) 11:48:37 ID:WxdAy7El
>>325 甘いな。俺みたいにサポセンで地獄を味わって来い
>>326 そういうのでいい。ドリルでケースに穴開けて突っ込んでもいいしその辺は好きにしてくれ。
328 :
299 :2007/06/19(火) 11:55:37 ID:WxdAy7El
>>327 わかりました。
助かりました。感謝します。
やっぱサポセン上がりはすげーな。 ここよりもエスパーしなきゃならないケースも多々あるんだろうし。
質問ですHDDをパーティションで設定した所Dドライブの容量が少なかったので コンピューターの管理を見たところ「未割り当て」というのがありました。 この「未割り当て」が大事なデータなどが入っているのでしょうか? もし違うならDドライブの容量を増やすつもりです。
>>330 普通には、Dドライブの容量は増やせない。ツールを使うか、今Dドライブに、何も入っていないのなら、
パーティーションを切り直して、フォーマットする。
たぶん、Xp のサービスパックあててなくて、132GBまでしかなってないのかしら?
332 :
Socket774 :2007/06/19(火) 12:33:40 ID:nOLeoPok
>>330 何も入ってない。
安心して割り当てていい。
>>329 さぽせんはすげぇぞ。日本語じゃない日本語を読解し、
噛み砕いて解釈した上で、解答しなきゃいけないらしい。
でも、サポセン は、サポセン廃人がでるほど、過酷だそうじゃないか
てか、サポセンって元々そういう半基地外向けじゃん。 サポセンにPCの知識なんか求めちゃいけない。 出荷状態への戻し方以外何も知らない奴らだからな。
336 :
Socket774 :2007/06/19(火) 13:21:17 ID:Vz5cnB7X
PC本体パーツ一式買おうと思ってるんだけど、 通販か近くの店(パソコン工房)か迷ってる。 どっちがいいかな?
>>337 いつでもいける距離、早く組みたい、自作初心者、なら近くの店
金が惜しい、急ぎじゃない、特定のパーツにこだわる、なら通販
俺も長年、ジサッカーやってうけど、通販で買おうとはおもわないな。まぁ歩いて新宿西口まで買いにいけるからかもしれないが
341 :
Socket774 :2007/06/19(火) 14:38:45 ID:nOLeoPok
ある程度高額なものは、通販を利用して安いところを探すといいんじゃなかろうか。 まぁ、ママン・CPU・メモリ・HDDは同じところで買う方が、初期不良の際に対応して貰いやすいと思うが。
342 :
Socket774 :2007/06/19(火) 14:43:49 ID:duanrJhP BE:366643744-2BP(2)
4年程前に組んだスペックでは辛くなってきたので、 このママンで組める限界値近くまで上げたいと思ってます。 CPU:Duron 1.1GHz M/B:GA-7VTXH メモリ:512MB VGA:SIS305-AGP32 上記構成なのですが、CPU・VGAを何にしたらいいのかアドバイスをお願いします。
これからの季節、出歩くのが億劫なので通販だぜ 冬は寒いから通販
344 :
337 :2007/06/19(火) 14:59:05 ID:DWMDMSY8
ぉ舞らありがとう。 実はどういう構成にしようかとかパーツはあらかた決めてるんだ。 パソ工房で買うにしろ置いてないのは他店から取り寄せてもらうつもりだった。 初期不良怖いからパソ工房で行くかなあ。車は便利だ・・・
>>342 せっかく組みなおした直後に夏の暑さでママンのコンデンサあぼんの悪寒。
電源もしょっぱいの使ってるだろうからおとなしく一式買い換えるが吉。
346 :
Socket774 :2007/06/19(火) 15:49:01 ID:duanrJhP BE:1031184959-2BP(2)
>>345 あー電源の事すっかり忘れてました。
確認したら300W……orz
やっぱ買い換えですかねぇ。
DVD一台、HDD一台、グラボ1台、CPU-E4300 なら 300wでもよさげだが。まぁ買っとけ
348 :
Socket774 :2007/06/19(火) 16:29:15 ID:RkF/mONZ
こんにちは 最近、メインに使っていたマシンが壊れて(電源部炎上にともなう)、 急遽PCを買い込んで移設中です。 さいわい、OSの入ったHDDは無事だったのですが、「マイドキュメント」内のファイルを 転送しようと別のPCにつなげても、拒否されてしまい転送できません。 マイドキュメント内のセキュリティ?を突破してファイルを転送する手段は ありますでしょうか? ちなみにOSがXPhomeです。
エスパーじゃないんでわからんが、USBや空いてるケーブルか何かで接続したの?他のファイルはコピーできたの?
351 :
Socket774 :2007/06/19(火) 16:42:53 ID:KL0CPl85
>>348 多分だが、プロパティーのセキュリティーのところでユーザを追加してやれば読めると思う。
雑誌の記事にあったな。それ以前に大事なファイルは、Web上のブリーフケースに入れてる
>>349 ありがとうございます。聞いてみます。
>>350 内蔵ドライブだったので、外付けUSBにできるアタッチメント?を流用して別のPCに
接続しました。
マイドキュメント以外の、たとえばデスクトップにあるファイルはコピーできました。
>>351 今、仕事しながらなので難しいですが、後で試してみようと思います。
>>352 僕も今回の件で、考えようと思います。
肝心の主要なデータのあるドライブがやられてしまったので、6月頭にとったバックアップのほうが
Cドライブにあったので、まだ救いがありましたが・・・。
皆さん、お答えいただきありがとうございます。
Windows板の超初心者質問スレのテンプレにある内容を自作板で議論すんなよ
だからこその くだ質なんだが・・・釣りか?
ほんのちょっとレスを遡ったら355の気持ちが分かった。
>>356 「ここは自作板」で誘導しちゃうのがよくあるパターンだと思うよ
359 :
330 :2007/06/19(火) 19:54:47 ID:7Jof4588
教えてくれてありがとうございました。
確かにDドライブ空のままでした。
そのまま容量を設定するのは出来るのですが、もし初期化などをした場合Dドライブも一緒に消えます?
>>331 さんの「Xp のサービスパックあててなくて」と言うのが気になります
>>359 コントロールパネル を開いて、ヘルプから、バージョン情報 を開けてみて、バージョンを確認してみてください
ASUSから出てるマザボのP5Bってどうですか?
どうでしょう? 買うなら寺にしとけ
>>361 オレはIntel系CPU向けのM/Bだとおもうよ。DDR2とかも使えるな。
内部のSTATコネクタを背面に出すブラケットを買ってきたんだが これに内蔵のHDDを付けてホットプラグで使用できますか? マザーはGA-965P-DS4rev3.3です。
STATってなんだ・・・ SATAです。
>>359 自作PC以前にWindowsの使い方をもう少し勉強した方がいい気がする。
>>364 SATA は基本的に、ホットスワップできるはずだが。だけどシステムドライブは無理だよ。
安全な取り外し、ってのでやろう
>>367 まじですか。
データ保存用に使いたいんですが、認識するんですけど
安全な取り外しアイコンとか出てきません。
内蔵のsataコネクタをブラケットで背面に出して
そのコネクタと内蔵のsataHDDを接続して、内蔵ドライブ用の外付けACアダプタで
電源供給している状態です。
PCの電源を入れている状態で、そのHDDの電源を入れるとなにも認識されず
デバイスマネージャでハードウエア変更のスキャンをすると認識する状態です。
これをホットプラグで使用するのは無理なんでしょうか?
>>369 ありがとうございます!!
AHCIにすると光学ドライブが使えないんで
hotswap!使ってみます。
光学ドライブも変換コネクタとか使ってSATAにして
AHCIモードで使用したほうがパフォーマンスあがりますかね?
371 :
359 :2007/06/19(火) 22:54:22 ID:7Jof4588
確認した所サービスパック2でした。 Dドライブをクイックフォーマットしたのが不味かったのでしょうか? 完全フォーマットしたら治るでしょうか?
>>371 Dドライブに何も入っていないのでしょ?
なら、もう簡単。Dドライブを開放して、全域1ドライブで、パーティーション切って、フォーマットすれは、おわり、1分で完了
373 :
Socket774 :2007/06/19(火) 23:14:16 ID:F4e+fOXZ
無水エタノールでケースを拭こうと思うんですが 用法には精製水で薄めるようにと書いてました みなさんも薄めて拭いてるんですか?
原液垂れ流したら勿体無いだろ
漏れはふつーに水道水+雑巾だ。
376 :
371 :2007/06/20(水) 00:12:26 ID:jGAxOwy5
Dドライブを右クリックしてパーティションの削除をクリックすると何故かCドライブが選択されているみたいなので怖くて実行できないのですが 大丈夫でしょうか・・・
>>376 ぶっちゃけ、OSを実行してるドライブはフォーマットしようとしても感嘆にはできない。
万が一選択しちゃっても安心していい。
汚れにもよるんだろうけど。わざわざ、ケースに無水アルコール使う理由がわかりません。 無水アルコール(イソプロピルアルコールを含む)使う部分なんて、DVDピックアップ、接点ぐらいしか思いつきません。 ケースなら、まず水拭き、中性洗剤、OAクリーナー、ここまでやれば、タバコのやにまで落ちてるでしょ。 本当に中身まできれいにしたいのなら、中身を空にして(電源含む)水と中性洗剤で、まるっと洗うのが簡単そうだし。
379 :
376 :2007/06/20(水) 00:19:37 ID:jGAxOwy5
なんとかフォーマット出来て、パーティションの設定も出来ました^^ ありがとうございました。
>>376 コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスク管理 で見ると、
ディスク0 はどうなってますか?ディスク1 はどうなってますか?CD-ROMは、どうなってますか?
アルコール使うならそこら辺で売ってるウェットティッシュでもいいんじゃねえの? 無水アルコールなんてもったいない。
382 :
376 :2007/06/20(水) 00:23:31 ID:jGAxOwy5
設定は出来たのですが、よく見るとCドライブの状態の所が正常(システム)となっているのですが これは本来Dドライブに(システム)と出るべきですか? 初期化とかした場合またOSをインストール? 文が下手ですが教えてください^^;
>>382 いま、Window 上でみているんでしょ?なら、OSインストなんていらんよ
>>382 板違いだからこれで最後ね。
Cドライブにシステムデータが入ってるならそれで正常。
そうでないなら再インストールするなり何なり好きにしてくれ。
385 :
382 :2007/06/20(水) 00:31:34 ID:jGAxOwy5
変な質問ばかりしてすいませんでした。 自分で調べてきますね。 ありがとうございました。
俺の清掃は原液だな。
…アルコール+ベンコットンは職場から(ry
>>382 それで良い てか今無事に動いてるなら
それで良いじゃん
関係ないけど、Janeにこのスレお気に登録して、
それをクリックすると
>>1 のAAが一瞬表示されて怖い。
388 :
Socket774 :2007/06/20(水) 00:56:50 ID:7e0Xbw8t
HDDのメーカーで迷っているんですが MAXTORと日立とseagateの三つならどれかっても同じですかね? このメーカーは静かとか このメーカーは信頼性があるとかあったら教えてください
>>388 それぞれの専用スレッドが立ってるから心行くまで比較してきな
安い、早い、静かの3拍子そろった日立IBMの320Gお勧め
391 :
Socket774 :2007/06/20(水) 01:12:08 ID:7e0Xbw8t
>>389 早速探してみます
>>390 やっぱり日本製?は信頼できるんですかね
それと、もう一つ質問なんですが
円安ってPCパーツ業界にも影響でるんでしょうか?
自作で一台作ろうとおもってて、E6850町なんで、7/22まで買うの控えてるんですが
相当な円安になってるっぽいんで、一気に値上がりとかなったら買えなくなってしまうんですが・・・
VGAとマザボは値が張るんで今のうちに勝って置いた方が良いのかな・・・
価格改定を跳ね返す円安ってどんなだよ・・・ ちなみに9月2日にも価格改定入るよね こっちは4コアだけなの?
たしかに、日立の」
たしかに、日立の320G静かだね。適度に風あたってれば、発熱も少ないし。
>>391 あと、先に買ったら初期不良とか調べられないだろうと
今CL2.5 PC3200の512を1枚積んでるんですが 512をもう1枚増やそうと探したらCL3しか売って無いようなんです 同じPC3200ならCL2.5と3を混ぜて使っても平気でしょうか?
平気
念のためBIOSでCL3に手動設定しておくとベター
399 :
Socket774 :2007/06/20(水) 02:47:11 ID:X1vNQiYt
DVDドライブをつける箇所にあるケース付属のベゼルは あれを付けたままでも開け閉めできるようになってるのでしょうか?
>>399 ケースの説明書読まなきゃなんとも言えないなー。
昔なら、「ミツミドライブなら、付きます。ドライブ付属のベゼルを取って、ケース付属のを付けてください」とかあったが。
見分け方は、ケースのベゼルに、ドライブのOPENスイッチ付いているか、だろうな。
自作久しぶりで今までより比べ物にならないくらい性能のいいパソコン作ったら俺の目が驚愕 質問です。Intel E4300(L2:2MB) と メモリ1GBを使っているのですが、 画像を大量に表示・読み込みさせた際、タスクマネージャを覗くと「PF使用率:1.15GB」とかでてます。 それなのにまだ半分以上ゆとりがあったりします。 ……メモリは1GBじゃないの?と。なぜにこうもゆとりがあるのでしょう? よろしくお願いいたします。
>>402 物理メモリは1GBのはず。
その他に仮想メモリとかもあるから実際に使用できる容量は大きくなる。
そっちが大きいって事はHDDにスワップしてるってことだから遅くなるだろうけどね。
>>402 PF 別名、仮想メモリ とかいいます。複数のアプリを動かしたり、大量のデータを扱ったときに、
物理メモリの内容を、ハードディスクに一時的に書き込んでおくものです。
>>403-404 なるほど、ありがとうございます。
どおりでHDがガリガリ言ったわけですね。Tempとかがそれなのでしょうが…
”最近のパソコンはすげぇや”って自分で作ったのに感心していたわけですが、昔からあるシステムですよね…
昔なら即死ものだった”デスクトップ板”の観覧ができて、思わず興奮して質問した次第でした
これで落ちついて眠ることができます!ありがとうございました!
仮想メモリ、20年前に、IBMのAS400 だか S38 で使ってたな。
407 :
Socket774 :2007/06/20(水) 08:27:37 ID:qyDLY1SF
くだらない質問いきます 目的ゲームマシン(MH、FF11、リネ3) のPC作ろうと思うんだけど CPU マザー でお勧めのある? 予算は4-5万で 他スレみてると不安になるんだよな この石は糞石だとか、このロットは糞だとか
C2D6600とP5B寺にしとけ、そしてもうここへ来るな
>>407 テンプレも読まない舐め腐ったウンコ野郎に
まともなレス付くと思うなよ
下衆野郎
メモリ、NB、SBなどの電圧を計測できるソフトってないでしょうか?
>>410 NBがネットワークボードでSBがサウンドボード?
電圧を測定してなんか楽しい事でもあるのか?
つーか…規格って知ってる?
>>373 遅レスだが、無水アルコールなんか使うと、引火の可能性が高いぞ。
家を某スパみたいにしたくなかったら、薄めて使え。
414 :
Socket774 :2007/06/20(水) 11:53:17 ID:zSQUZ2jQ
>>386 ×ベンコットン
○ベンコット
な。間違えてる人結構いる。
>>409 お前こそテンプレよく読め。
叩きたいだけならここにくんな。うざいからどっか他所に行け。
まあ、
>>407 の質問もどうかと思うが。
>>410 正確な値が知りたいなら、ソフトで読もうっていう発想はどうかと。
そこには誤差がつきもの。
ピンアサイン探して、テスター当てることを考えた方がいいと思う。
おおよそでいいんなら
>>411 が言うとおり、規格でも調べればいいんじゃね?
NB、SBってのはノースブリッヂ、サウスブリッヂか?
>>413 ケースによっては、ドライブの取り付け位置を、
前寄り/後ろ寄り、選べるようになってる。
これにより、ケースのベゼルを取り外して、
ドライブのベゼルをむき出しにできたりする。
>>413 じゃ、あとは、ベゼルの爪を壊さないようにやってみるべし。だめもとのつもりで。
>>410 回答にならないけど、くだ質どころかそれ、かなりコアなオーバークロックの話ですよね。
そっち系スレで訊かないとCPU-Zくらいしか出てこない気もします。
# NBCoreとか設定できるM/B, BIOSがあるらしいのに驚いた…
マザーボードの詳細に サウンド:8ch と書いてあるのですが これはサウンド機能がオンボードでついているという事ですか?
420 :
Socket774 :2007/06/20(水) 14:19:33 ID:gCOM1rst
グラボをゲフォからラデに変えようと思います 気をつける点やアンインストールする作業など 何かありましたら教えてください 変えるグラボは 6600GT→1950proです
>>420 ゲフォのドライバをアンインスコして、電源を切る。
ゲフォを抜いて、ラデを刺す。
立ち上げて、ラデのドライバをインスコ。
注意点も糞もないと思うが。
コネクタ類はきちんと刺すとか、そんなトコだろうか。
あとは「コンセントまで引っこ抜いて作業すること」じゃないかな?
>>421 ドライバはどうやってアンインスコするのがいいですか?
付属CD?アプリケーションの削除/追加で?
>>422 わかりました
424 :
Socket774 :2007/06/20(水) 15:10:28 ID:Pv3MkP0v
>>424 へー、面白いな。
ペルチェ素子にファンを乗っけるだけで、手作りできそうだけど。
426 :
Socket774 :2007/06/20(水) 15:40:41 ID:Lt+5zYXD
システム温度ってNBの温度であってる?
427 :
Socket774 :2007/06/20(水) 15:50:26 ID:zSQUZ2jQ
>>423 コンパネの「アプリケーションの削除/追加」からアンインスコでおk。
>>426 あってる。
429 :
Socket774 :2007/06/20(水) 16:09:10 ID:U0ohHlk/
PCオンラインゲームを起動するとモニターの信号(DVI接続)が切れてしまい 再起動しないと駄目になりますOSはVistaです、どちらかご教授お願いします
430 :
Socket774 :2007/06/20(水) 16:09:38 ID:zSQUZ2jQ
>>424 ゼーベック効果を利用した自己冷却型の(CPU)クーラーってこと?
オイラの知る範疇では、ない。
てゆか、常温レベルで、有効な電位差が得られるんだろうか...
431 :
Socket774 :2007/06/20(水) 16:12:11 ID:zSQUZ2jQ
>>429 だからvistaでゲームはNGだとあれほど...
環境やゲームがなんだかわからんからレスのしようもない。
とりあえず、各ドライバを最新のにしてみる。
自作PC自体に関する質問はくだらない質問ってことでいいの?
先日、Clevo製のD900T(i915P)と言うノートパソコンを頂きました。 そこで、メモリを増設しようと思うんですが、ここで質問があります。 この機種はDDR2-533までの対応になっているようですが 【質問1】DDR2-667やDDR2-800を載せて、DDR2-533として仕様は可能でしょうか? 【質問2】可能な場合、何か設定を変更しなければならない場合の方法または手順 宜しくお願いします。
ちょっと質問です。リテールのCPUファンってクーラーから熱を吸出すタイプなんですか?それともクーラーに風を当てるタイプなんですか? ファン交換しようと思うんですがどっち向きなのか分からない
クーラーに風を当てるタイプ
>>433 ノートPC板にどうぞ
>>434 ファンの上から空気吸い込んで、フィンに当てて、周囲に撒き散らすタイプ。
HDD を えいちでぃーつー、と呼ぶのは、アメーリケン ぽい呼び方ですね
>>436 板違いでしたか、、、すみません
移ります。
アイリーン!ファック アイリーン!
んもう・・・えっちでつよ!
442 :
Socket774 :2007/06/20(水) 18:01:59 ID:jjjuqgF8
自作板だとオンボのLANは使えん、とか、蟹チップのLANは糞(GbE以降はそうでもない?)ってのが 定説っぽいけど、これの根拠って「PC間で巨大なファイルや大量のファイルをやりとりした時、データが 壊れることがあるから」でいいの?
>>442 んな訳無い。
遅いって言ってるんだろ。
>>442 Intelや3comと比べると、
蟹チップのLANは、昔から
CPU負荷が高いことで有名。
HDDでいえばPIOで動作しているようなもの。
最近のは改善されているのかどうかは知らない。
どもども。あ、そうすか、壊れたりはしませんか。どこで小耳に挟んだ情報だったんだw
古いマシンを録画専用機に仕立て上げたけど、LANが100MなんでバッハローのGbEカード入れたわけです。よく調べずに。
そしたらそれが蟹チップだったんで、やっぱ高いけどINTELのに買い換えておいた方がいいのかな〜って思ったわけで。
>>444 どっかのマザボスレで、オンボLANが蟹だと嘆く声に対し、最近はそうでもねーよってレスが
複数ついてたような気が。知らんけど。
2chやるくらいじゃあどれ使っても変わらないねww
>>445 蟹スレでギ蟹はそんなに悪くないと出てる。
448 :
Socket774 :2007/06/20(水) 18:41:12 ID:0ru4708W
IEEE1394bって何故廃れたのですか? 実効速度ではeSATAより2割ほど遅い程度なのに。
449 :
Socket774 :2007/06/20(水) 18:43:57 ID:jkkRt94p
PentiumEと945マザーの購入を検討中。 ただ、BIOSアップデートで対応する物が多く、そういう場合はどうやってアップデートすればいいの? 他のLGA対応CPUを持ってないから、起動できないとアップデートできず困る。
>>449 BIOSうpだてをサービスでやってくれるショップもある
そう言うショップで買えばいいと思う
451 :
Socket774 :2007/06/20(水) 18:47:26 ID:zSQUZ2jQ
>>448 ほんと、なんでなんだろうね
思うに、周辺機器メーカーが、USBの通信チップの方が安いんで、そっちに流れたんだと思うが。
453 :
449 :2007/06/20(水) 19:04:53 ID:jkkRt94p
>>450 ,451
さっそくのレスどうも。
ショップのBIOSアップデート料金みたけど、\3,000-から\5,000-くらい。
この金額なら、新品のCeleronD331買ってアップデートした方がいいね。
仕方ないんで、中古の低クロックCeleronDを\500-くらいで探す。
レスありがとう。
よろしければお教え願えれば幸いです。 AMD 690Gチップセット搭載のMBを使ったBTOパソコンを買い 明日、家に届きます。 HDDはシリアルATA II のOSがインストールされています。 そこで質問なのですが、このMBにはUltra DMA133のポートも 付いているのですが、このポートにIDEのHDDを繋げる際には HDDの設定を弄らなければいけないのでしょうか? シリアルATA以前のシステムでは、プライマリ・セカンダリ マスター・スレイブ等の区分けがあり、OSをインストールするには プライマリのマスターに繋ぎ、HDD側でジャンパを合わせるのが 普通でしたよね? 二台HDDを取り付けるのなら、例えば、セカンダリのマスターなり プライマリのスレイブなりに取り付け、HDD側でジャンパを合わせますよね? シリアルATAとIDE混合環境の場合、どのように設定してIDEのHDDを 取り付ければよいのでしょうか? 二台目のHDDとしてIDEのHDDを取り付けたいのですが・・・。
ショップでやってもらった場合、失敗したら代品くれるってところが、いいかな
>>454 BTOは残念ながら板違いなんだな、これが
>>454 スレ違い
設定は変えなくても良いけど、自信無いならUSBの外付けケースに入れるのが無難かと思う。
でも、BTO板ってないし。
>>456 そこまでわかっているんなら、品がきてからでも十分なんとかできる知識もっているようだから。
結論
BIOSいじらなきゃならない場合もあるし、AUTOでやってくれる場合もある。
459 :
454 :2007/06/20(水) 19:21:47 ID:O2NJchy/
>>456 レスありがとうございます。
市販の自作パーツで組み立てられているので要領は同じだと思い
このスレにて質問させて頂きました。
気分を悪くされたのなら申し訳ございませんでした。
ただ、シリアルとIDE HDDの混合方法をお伺いしたかっただけなのですが・・・。
>>459 品きてなくても、マザーボードメーカーのサイトから、マニュアル落とせるから、予習しといたら?
461 :
454 :2007/06/20(水) 19:25:26 ID:O2NJchy/
皆様、レスありがとうございます。
>>457 最悪、外付けケースかIDE-SATA変換アダプタを刺して
取り付ける方法も見当しております。
>>458 BIOSですか・・・。
マニュアルが英語だと店員さんが言っておられたので
不安です・・・。
昔の自作知識ならあるのですが、現在の知識には本当に疎くて・・・。
とりあえず、HDDのジャンパは弄らなくても(AUTOかプライマリのマスター)
問題ないという事はわかりました。
皆様、本当にありがとうございます。
462 :
454 :2007/06/20(水) 19:26:32 ID:O2NJchy/
何度もレスして申し訳ございません。
リロードしてからレスすべきですね、反省しております。
>>460 正式な商品名が分からないので落としようがないです・・・。
わざわざありがとうございます。
>>461 1台だけでも、IDEはマスターにしとこう。ケーブルセレクトでもいいけど、マスターなら安全。
464 :
454 :2007/06/20(水) 19:31:08 ID:O2NJchy/
>>463 わかりました。マスターに設定して接続したいと思います。
細かい所までご指導して頂き、本当にありがとうございます。
biosでSATAをブート優先させなきゃならん場合もあるしなぁ…
最近、SATAとIDEの共存の話でてくるけど。 IDE接続の実現方法って、マザーによって大分ちがうからな。 ICH で、すべてSATA接続だけど、SATA>IDE 変換してるとか IDE専用のチップを PCI経由でつなげてるとか、 古いのだと、IDEしかサポートしてないチップだけど、IDE>SATA変換してるとか だから、一言ではいえない
467 :
454 :2007/06/20(水) 19:48:12 ID:O2NJchy/
>>465 今、該当のマザーボードを探し当てました
M2A-VMという商品っぽいです。
スペック的に見てボッタクられましたね・・・。
とりあえず、BIOSのマニュアルを落としたので読み解いてみます。
>>466 ググってみましたけど、設定方法もマザーやチップセットによって
千差万別って感じですね。
何度もありがとうございます。
>>467 BTOってのは、組み立て代サポート代はいっているから、ボッタとは言い切れない
BTOの中の人に聞けば済むと思うんだ。
メモリについてなんですが、 現在WinXP、C2DでMBはDP965LT、メモリはSanmax1G*2 積んでます。 メモリを増やそうと思ってるんですが、1G一枚買って3枚差しでも 問題ないのでしょうか? といいますのも、 ----------- また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。 ----------- という書き込みを見たんですが、 自分の場合、特に考えなくてもいいのでしょうか? ご教授お願い致します。
Dual Channelで動作させたいならマズい そうでないなら大丈夫(相性とかの問題を別とすれば)
>>470 マニュアルによると、2本の同一のメモリ を チャンネルAのDIMM0(1G) とDIMM1(1G) に
AND チャンネルA と同じ速度、容量(2G) の場合、Dual Channel として働きます。
それ以外は、シングルチャンネルになります。とかいてあるね。
買うなら、2G買って ヂュアルで動かすか、無視して、シングル3Gとして動かすか。だね。
XPだと、64Bit版じゃないと、3Gの壁が、
>>470 二枚一組で追加しないと既に差してある分も含めてメモリの速度が落ちる
しかし1GB×2を追加して4GBにしても32bitOSの制限で3GB前後しか利用できない
だからといって512MB×2を追加するのもちょっとアレな感じで微妙な状況
>>442 オンボードは基本CPUパワーを使いがちになるから敬遠される
オンボードLANはマザーによるが内部接続によって負荷、信頼度が変わる
内部PCI経由もあればサウスブリッジ経由などあり
サウスのほうだとPCI接続より負荷がかかる
自分のマザーの接続はどちらか、とか判別は難しい
例を言えばMSI製875の場合ギガビットLAN搭載マザーはPCI
オーバクロックしててある日起動しなかったので BIOSリセットしますか?みたいな英文が出たのでYES押して 起動したのはいいけど、pcの時間が起動する度に0:00分に戻るんですけど これを直すのはどうしたらいいの?
>>475 電池はどうなってますかー。マザー買って何年たちましたかー
477 :
470 :2007/06/20(水) 21:31:38 ID:OAKrGOmV
>>471-473 迅速な回答ありがとうございます。
たぶん現在もシングルのような気がしますので、
このまま1G買ってシングル3Gで動かすことにします。
ちなみにDualで動いているかどうかを画面上とかでは把握できないのでしょうか?
>>477 大半のマザーは起動時BIOSのメモリ容量のところに「Dual Channel Mode」とか出る
でもシングルチャネルのときは何も出なかったりするんで
>>478 の方が確実だな
>>478-479 BIOSのほうの時刻を設定しないとダメなんですか
どうもありがとうです
482 :
470 :2007/06/20(水) 21:56:24 ID:OAKrGOmV
>>479-480 ありがとうございます。
CPU-Zで調べたところDual Channel Modeの表示は見当たりませんでした。
メモリがPC2-4300と表示されていて、価格コムでPC2-4300を探したのですが、
私が使っている規格はもうなくなってしまったのでしょうか?
それともなにか代用できるのでしょうか?
PC2-4200とPC2-4300は同じもの ちなみにたいていの場合PC2-5300、PC2-6400も使える(PC2-4200として動作する)
>>482 ※PC2-4300規格はPC2-4200と呼称が変更されました。
マザボ MSI Plantium P965 グラボ NX7100GS CPU PenD 3.0GHz のPCを組んだんですけど、 ゲームのOPとかアニメの色が全体的に暗いものがあるんですが、対処方とかあるでしょうか? ドライバはインストールしてますが、ユーリティはインスコしてません。 これが原因でしょうかね・・・?
ゲフォのプロパティでカラー補正を初期設定に戻す
487 :
470 :2007/06/20(水) 22:13:04 ID:OAKrGOmV
>>483-484 ありがとうございます。
何度も質問して申し訳ないです。
これで最後にします。
次買うメモリは、いまささっているメモリとメーカーを合わせたほうがいいのでしょうか?
それとも違うブランド品をさしても大丈夫でしょうか?
ちなみにノーブランドは買う予定はなく、ブランド品を買おうと思っています。
>>487 別のにした方がいい理由とか思いつくのかお前は
>>487 メーカーは合わせた方が相性等の問題が発生しにくい
シングルチャンネルだしそこまでこだわらなくても大丈夫だとは思うが
>>487 ディアルチャンネル したいなら、同一チャンネルなら同一のを推奨、ってことらしいが…
そうでないと、DDR2規格の意味ないし。
今後も、デュアルチャンネルって方向性は変わらないだろうから、1枚だけ違うのを持っていると、あとあと困りそう。
492 :
470 :2007/06/20(水) 22:30:02 ID:OAKrGOmV
>>489-491 どうも長くなってしまいましたがありがとうございました。
同じメーカーのを買うことにします。
凄く助かりました。本当にありがとうございました!
どうも
>>470 さんは、わかってない気がする。
同じメーカー、同じ型番でも、製造時期やのってるチップによって、ディアルチャンネルの相性が合うのか、他のメモリチップとの相性があるのか、変わってくるんだが。
できるだけ、2枚一緒に買おうね。
PCを初めて組んだのでOSも何も入れてない状態でBIOSで温度を見てみると CPU・MBが約60度安定、ICHは80度↑でした ICHはまぁこれくらいの事例があるようですが CPUやMBはちょっと高めの気がします まだリテールクーラの熱伝シートがなじんでないせいでしょうか? クーラーの取り付け失敗は怖いので考えたくないんですが CPU:E6420 MB:DG965OT(MicroATX) ケースはキューブなのでエアフローは悪いと思いますが 15分程度の計測なので関係無いとも思います
>>494 BIOS画面だと省電力機能が働かず、高負荷時と同様な高温になる場合がある
でもちょっと心配な温度だな
testカキコ
DG965WH + E4300 使いだけど ICH は、みんな高めらしい。Intelスレだと、けっこう、ICHのリテールクーラー取り替えているようだ。 CPU温度は参考にしかならないけど、35度以下
最近よく見かける、改行荒らしがむかつく NGword設定とかであぼーんにできる?
エンコ目的なんだけど Athlon64X2 3800+とPentium4 540はどっちが早いですかね? ソケットなんか違うんでマザボとか同じ条件と言っても同じ条件にならないけど
デュアルコア対応のエンコソフトなら確実にX2 3800+じゃないかね
>>499 なんでそんな微妙な比較?
まぁ、DualCore対応の如何次第だろうな。
ここで待ち合わせしてるんだけどROMってる質問者はいね"−がー
505 :
Socket774 :2007/06/20(水) 23:42:14 ID:GQ+QbhV1
質問者がROMってどうする。
506 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/20(水) 23:43:31 ID:Jf0dwU25
>>503 待ってた!d!
自分ともう一人も同じ質問の内容だと思うから代表して書く。
自分、部屋にテレビ無いからPCにps2つないでプレイしてるんだ。
で、ぷよぷよで下キー押してるときみたく早い動きがあるゲームをやるとしたら、(beatmania)
ビデオカードとかキャプチャカードとか何を選べばいいんだろう。
って言うのが一つ。
もう一つは、
液晶ディスプレイの導入も検討中。
液晶だとブラウン管に比べて反応速度が遅いのは明白。
ぷよぷよみたいなのやるときブレずにやるにはどんなディスプレイを選べばいいんだろう。
昨日、アップスキャンコンバーターの話聞いたけど、よく分からないから詳細教えてくれれば助かる。
クリックの手を休めて助けてくれたらウレシス。おね!
>>506 その質問内容だと自作機じゃねえなw
問題はVGAより電源間に合うかどうかになると思う。
エアフローも関係あるけど。
液晶は好みもあるし宗派wもあるから一概には(自分はCRT
液晶とアプコンについてはハードウェア板の方が情報あるんじゃまいか。
>>500-502 どうも
ソフトはTMPGEnc4.0を使う予定なんだけど
確かデュアルコア対応してるからX2 3800+のほうが速いな
回答ありがとう
>>506 何買ってもミリ。
液晶の遅延+キャプチャカードの遅延で激しいアクションは不可能、ってのが定説。
せいぜい、ダイレクトオーバーレイとかダイレクトプレビューなどという名称の機構を備えたキャプボなら、
まぁある程度は我慢できるんじゃないの?
というレベル。
三菱が最近発売した24.1inchでゲームモード搭載した液晶・・・MDT241だったか?
アレ買えば? 12万強でゲーム用途としては最強すぎる。
惜しむらくは、バグ満載ということなんだが。
510 :
Socket774 :2007/06/20(水) 23:50:49 ID:jHshfr94
intel製cpuからAMD製cpuにのせかえるとき 今使っているHDDをそのまま使いたいんだけど その場合どうすればいいの?
>>510 そのまんま使ってくだしあ
認証が問題ならSystem32にあるwpa.dblだったかをバックアップしておいて
セーフモードで入れ替えすればおk
再インストールだな。
514 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/20(水) 23:55:05 ID:Jf0dwU25
>>507 どっちかというと、やっぱりハードだよねorz
自分は最悪、CRTにしようと思ってる。
>>509 今使ってるPCは
SOTEC
PC STATION
M380AV
で、
AGPデバイス ATI All-in-Wonder 128 Pro
なんだ。
PS2を繋いでCRTで全くラグもなにもなくテレビと同じ感覚でプレイできているんだ。
我慢できるレベルじゃなく、全くラグもブレも無い環境って無理かな?
おとなしく再インスコしとけ
517 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/20(水) 23:56:48 ID:Jf0dwU25
519 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/20(水) 23:58:29 ID:Jf0dwU25
>>518 これでできている環境を、これから自作する環境でできないか検討中。
>>517 それ、私が自作というか改造始めるきっかけになったPCと同じ('A`)
電源がまずいかれて次にDVDドライブ壊れた。
交換してやったら今でも火入れれば動く
流れに乗らずスマソ SATAでのAHCIとRAIDって排他なんですかね? AHCIにして更にRAID0組めばもっと早くなると思ってた俺がバカだった。 もう一つ最近知ったのは オウルテック は ウォルテック じゃないんだ...。 みんな オウルテック って発音してるの?
>>514 そんならキャプボは適当に選んでも大丈夫かな。
っていうか、結局板違いかよ。ま、いいけど。
ちなみに俺はGV-MVP/GX2Wを使っている。I/Oの評判は芳しくないが、俺はこいつが無難だと思うがね。
液晶に関しては上で挙げたMITSUBISHI VISEO MDT241WGがハードウェア板では非常に評価が高い。
ただし、先に述べたようにバグもまた非常に多い。緊急のファームウェアアップが先日行われたが・・・。
また、NANAOやI/O(I/Oはまだだが)も似たようなコンセプトの液晶を提供している。いずれにしろハード板逝け。
>>519 現状買えるそこそこ評判のいいパーツ組み合わせで作れば全部それ以上になる
のだけは間違いない。
それ以下はないと断言できる。
>>521 Owltechだしな。オウルテックと発音している。
ただ、Owlはアウル(IPAで正確に書くとやや違うが)が正しいので、微妙なところか。
少なくともウォルとはどう考えても読めないが。
>>521 RAIDの中にAHCIは含まれてるはず。
526 :
521 :2007/06/21(木) 00:09:21 ID:VxlxTA00
>>524 なるほど。今度から気をつけまふ
>>525 そうなんですか、勉強になります。ありがとうございます!!
527 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/21(木) 00:14:21 ID:rIbpo5fp
ググりまくって遅くなった、すまん。
>>520 ちょw
漏れはDVDは入れ替えたけど、他はなんの問題も無く今もつかえてる。
ラッキーだったかなw
>>522 GV-MVP/GX2W
か。おk、検討してみる。
最高峰か。。
液晶については、提案されたものは予算オーバーだorz
素直にCRT探すことにする。
>>523 ならば、今の環境より遅延が酷いことは無いんだよね?
板違いを承知で確認するけど、
・CRTにすれば画面のブレなどは確実に防げる
(漏れ、有機化学専門だから分かる、液晶分子の励起にかかる時間のラグがないからだよね)
・ビデオカードもキャプチャカードも(GV-MVP/GX2Wが提案された)
いま売ってるそこそこの物で十分だ
でおk?
>>527 そのPCに突っ込むんじゃなければ。
新規で組むならという条件付ね
ゲームする人がCRTから液晶に変えて愕然とした例はよく聞く。
液晶は未だCRTに追いついていない
>>527 そんなことは有機化学の専門家をアピールしなくても知ってるやつは知ってるって。
液晶の配列を変化させるタイムラグはなくなるが、周波数を高くするとそれに追随できなくなる可能性はある。
ビデオカードやキャプチャカードは2000年当時発売されたものと現在のものじゃ比較にならんよ。
531 :
Socket774 :2007/06/21(木) 00:21:00 ID:OFLYiRpn
>>529 だって進んでいる方向が違う。
液晶の良い点にCRTはとっくに追い抜かれているよ。
省スペース性とかくらいしか思い浮かばん。
液晶の利点といえば電力と重量かねえ。 自分は液晶だと目にくる。 置き場所あるからCRT3台温存してるけど今後は厳しいよね。 それまでに液晶のいいのが出るのを待ってる状態
535 :
Socket774 :2007/06/21(木) 00:26:54 ID:OFLYiRpn
ムダに応答性を求める人はCRTにすればって事。 なんでモニター売り場にCRTが無くなった理由を考えてみれ。
536 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/21(木) 00:33:42 ID:rIbpo5fp
>>528 うん、完全に新しく組むつもりだから。
>ゲームする人がCRTから液晶に変えて愕然とした例はよく聞く
それ聞いて自信ついた、決めた、ディスプレイはCRTにする。
>>530 そうなのかw専門家顔負けw
ビーマニっていっても、結構ぴったりなタイミングとずれてもJUSTなタイミングと判定されるからCRTでいいね。
書き込みの内容からすると、ビデオカードとかは2007年現在であれば何選んでもいいのかな?
友人宅でやったときはラグあったけど、それは液晶のせいだと決めていい?
であれば、オンボードでもいける気がしてきた。
マザボはga-945-ds3rev3.3も検討中。(メモリのバスクロックの関係で変えるかも知れない)
どうだろう、やはりビデオカードは買うべきかどうか。。。
>>535 応答性を求めるのは無駄ではないわけで
言いたいことはわかるが、書き方が悪い
>>536 そもそも自作する人間だとオンボードビデオなママンすら嫌う。
少なくとも自分はそう。
というかそんなにタイミング難しいゲームならビデオカード買ったほうがいいって。
15kくらいでそこそこのがあるから。
>>536 個人的にはオンボードじゃなくてビデオカードを使った方がいいと思う。
そのゲームの求める性能がどれくらいかは知らないが、他のゲームやりたくなるかもしれないしね。
ビートマニアの推奨スペックがどれくらいかは公式サイトでも見れば分かるでしょ。
ビデオカードについての情報は専用スレッドが立ってるからそっちを見て情報を集めるのをオススメしとく。
>>535 CRTがなくなった理由: でかいから。
541 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/21(木) 00:44:50 ID:rIbpo5fp
>>538 >>539 なんか勘違いされてそうだからもう一度言うけど、
PS2をPCに繋いでプレイする
って言うのが趣旨だよ?
店としては展示するにも在庫置くにも邪魔だからな。
Geforce8500GTはなぜ安いんですか? 7シリーズに劣るレベルなのでしょうか
>>541 あ、そうなんだ。
それは勘違いしてたわ。
とは言え、結局頑張るのはビデオカードの上にあるGPUとVRAMとかだからそれも考慮しておいた方がいい。
オンボードの場合と違ってそっちの処理はCPUと独立してるから。
あとは、さっきも書いたけど、他のゲームがしたくなった時も対応できる。
>>541 勘違いしてないお
どちらにしてもビデオメモリとかクロックは無視できないんだよ。
PCに繋いで再現する以上は。
アプコン経由でD端子ついてるブラウン管TVでもいいのか。 うちのRADEON1650Proでさえそこそこ映るし使えるお
547 :
Socket774 :2007/06/21(木) 00:54:59 ID:k10TaeAi
今組み立てたんですが、電源入れてもファンが回らないのは どっかに配線ミスがあるってことですか?
田コネ挿してない。 電源本体のスイッチだけ入れて、マザーにケースのスイッチ繋いでない。
>>547 恐らくそう。
CPUの近くに【田】の形したコネクタがあると思うけど、それは繋げた?
>>547 まさかと思うけど本体ちゃんとコンセントに繋いでるよな
その他としては>>548-
>>549
>>548 メイン電源も12V電源も挿してるんですが動きません
>>551 背面にある電源ユニット自体のスイッチも入れてる?
あとはCPUファンの電源を入れてないとか。
554 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/21(木) 01:02:24 ID:rIbpo5fp
>>544 >>545 なるほど…。
後悔はしたくないし、15Kくらいの積めばよさそうなんだよね?
検討する。
グラボ探しのターンが始まるぜorz
>>547 アプコンがいまいちよく分からない。
外部から(PS2だとかVHSビデオとか)アプコン通して直接モニタにいく感じでおk?
>>554 いや、TV出力する時に挟むの>アプコン
PC-アプコン‐TVって感じ
大画面でゲームやりたいとかの人向け
>>555 CPUファン配線ちゃんとママンに繋げた?
ケースファンも
XPとVistaのデュアルブートを構成しようと思っております。 320GBHDD*2 XP Home Vista Home Premium どうするのがベストでしょうか? 1台をシステム専用にしてもう一台をデータ専用するのか、それともOSごとにHDDを分ける? パーティションの区切り方はこうしたらいい等ありましたら教えていただきたいです。
つまらない質問だけど・・・ ゲフォのプロパティってどこにあるんだー・・・
>>554 自作ってのは自分でパーツを選んでるときが一番楽しいのかも知れんぞ。
心行くまで楽しむがいいw
>>555 後ろのファンも回ってないならシステム自体が起動してないと見るべき。
CPUとメモリ一枚とビデオカード(オンボードなら不要)とその他の電源ケーブルだけ繋げて起動させてみ。
>>558 デスクトップの何もないところ右クリッコしてみたら?
動きました 本当にありがとうござい 延長コードを繋ぐの忘れてました
>>557 俺だったらそれに80GBくらいのHDDを足してシステム用にする。
で、さらにそれを二つのパーティションに区切ってXP用、Vista用にする。
320GB*2の方はデータ用、必要ならRAID1にでも使うかな。
理由は、OSを入れ替えるときにフォーマットがすぐに終わるのとデータ退避が楽になるから。
>>558 コンパネにNVIDIA nView Desktop Managerってのがあるけど、これのこと?
>>535 あ、ちなみに応答速度が遅いとリフレッシュレートが低いってことだから
画面がチラついて目が悪くなるんじゃね?
>>561 やっぱNVIDIAコントロールパネルってやつか。
んー・・・。
なんかアニメとか暗い気がするんだが・・・。
気のせいか、ちゃんと設定できてないのか・・・。
567 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/21(木) 01:13:52 ID:rIbpo5fp
>>559 確かにそうだが、それ、なんていじめ?w
アプコンについてはちょっと勉強するわ。
質問攻めでごめんよ。
ちょっと眠さの限界がきた。
明日また質問に来るかもしれない。
それ以外でもまた分からなくなったら相談乗ってくれると助かる。
さて、7月後半にCPUの価格改定か…また迷う日々が始まるorz
おやすみ!ノシ
>>567 組みたい時が組み時だからな。
ゆっくりパーツ選んでるのが一番楽しい。
いきなり壊れたりするとゆったりできないんだけどな
おやすみー
>>568 コントラストと明度は出来るよ。
普通に見れるのもあるけど、なんか暗い気がするのもある。
.aviはすっげー暗い。
>>563 320GBのうち80GBをシステム、残りをデータに区切るというのは
あまりよろしくないですか?
ん・・・みんなさんきゅ ある程度っぽくなったわ。
aviとかの動画が暗くなり設定しなおしても元に戻ってしまうドライバがいくつか前のバージョンにあったね
>>572 オーバーレイの設定は?
GF使ってた頃、初期設定だと濃度?60%くらいになってたけど。
>>571 いいんじゃない?
自分で使いやすいと思う分け方をするのが一番だよ。
参考までに、(・3・)に聞いたらこう言ってた。
>(・3・)エェー 人によっていろいろだけDO、一般的なのは
> C: OS+インスコが必要なアプリ
> D: インスコがいらないアプリ
> E: データ(マイドキュメントもこっち)
>だYO!
>ぼるの場合はさらに、ページングファイル専用に2Gぐらいの
>Y:を用意したりしてるYO!
>あれは分割されると極端にアクセスが遅くなるから、
>最初から分けて固定設定しちゃったほうがいいYO!
>>575 なるほど、そういう分け方もあるんですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
>>575 それ一般的なのか?
まぁパーティションの切り方は永遠の課題だからなぁ。次回、切るや切らざるや。
俺の好みとしては、1台目をパーティション3つに切って、
システム用×2+未使用1。2台目はまるまるデータ用かな。
システム用はOSとアプリが入るぐらいのサイズに切る。
最小限のサイズなら外側の速い部分が使えるし、シーク量も減るので速い。
あとバックアップも楽になるし。
問題はシステム用が足りなくなった場合だけど、パーティション操作ソフトを買ってから悩まなくなった。
メモリで、5-5-5-15とかってのはどういう意味?
>>578 CASレイテンシといって、アクセスするタイミングを表してる。
詳しくはググれ。
タイミングいろいろ
>>578 CAS#Latency - RAS# to CAS# Delay - RAS# Precharge - Cycle Time
それぞれについてはググレw
ありがとー
こんな感じでどうでしょう? ページもXP、Vistaで分けた方がいいのかな? 1台目 C: XP D: Vista E: インスコいらないアプリ Y: ページ(XP,Vista共用) 2台目 F: データ(マイドキュメントも)
>>583 いいんじゃないの?
お好きなようにとしか言いようがない。
なるほど、問題無いようでしたらこれで構成してみます。 みなさんありがとうございました。
内側の遅いところにページファイルを置くのはかなりききそう。 メモリを増設してページファイルを切るのが一番いいんだけどな。
質問者いないと思うが一応書いとく IOデーターの確か173とか数字がつくモニターと、カノプのMTVX2005の組み合わせだとビーマニは無理かなってレベル テレビ買うのオススメ
588 :
初心者 :2007/06/21(木) 09:23:21 ID:9BPpCpmK
ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GS
を空いていたPCI-Eスロットに接続して使用可能にしたんですが、
その代わりに、もともとPCに搭載していた G965 Express Chipset Family が使用不可になりました。
デバイスマネージャからG965のドライバを削除してもう一度インストールしてみました。
それで、インストールはできたものの直後に
「互換性のないディスプレイアダプタは無効になっています」という警告がでました。
両方を使うことは可能でしょうか?
7600GSを取り付ける前は、VGAアダプタでモニタとつないでいて、
今はDVI-Dでつないでいます。
デバイスマネージャー・警告
http://dragonball.kota2net.com/cgi/joyful/img/13966.jpg
>>588 内蔵VGAと、AGPやPCI-Eビデオカードの同時使用は、原則的に出来ない
(稀に、条件を整えれば同時使用可能なマザーもあるが、例外的)
590 :
588 :2007/06/21(木) 09:58:05 ID:9BPpCpmK
>>589 そうでしたか;
迅速な応答ありがとうございます。
助かります。
PCIのグラボを買えばデュアルできるんじゃない?
インテルのマザーD915GEVのチップセットだとペンティアム4は560が最速のCPUなんですかね? HTテクノロジーが対応してるのは分かるんですけど、調べても IntelR EM64TΦ Execute Disable Bit° この二つにD915GEVが対応してるかがよく分からなかったです。 今はセレロンD335なんですけど、できればPentium 4 561かセレロンD360、365などに 変えたいと思ってます。これらのCPUは対応してるんでしょうか?
593 :
Socket774 :2007/06/21(木) 15:53:29 ID:Fgyqz007
質問です。 PCIのIEEE1394カードが、OSを入れ替えたら引っかかるようになったんで ドライバーを更新しようと思ったのですが、 メーカーなどがわからず、ドライバCDも見つかりませんでした。 外部3ポートのIEEEポート以外にこれといった機能がないカードなんですが なんとか認識させることはできないでしょうか? シールで張ってあった型番のような記号やグーグルイメージで 探しても同じものが見つかりませんでした。 書いてあるのは、 メイドイン シンガポール、 REV.A11 DP/N SG-000VFU-59450-159-011G 以上です。
>>593 チップ名でググってインスコしてみれば?
ダメ元で。
595 :
Socket774 :2007/06/21(木) 16:20:04 ID:Fgyqz007
なるほど〜 とりあえずチップ名でググってみます。
596 :
592 :2007/06/21(木) 17:00:17 ID:p6Gsd0vd
解決しました。
(・3・)氏が歌舞伎者でござったのでここで質問するでござるよ。 メインメモリを512MBから1024MBに増設したいと思うでござる。 OSはWindows XP ProでござるがOSの再インストールは必要でござるかな? 拙者超素人者ゆえお手柔らかにお願いしもすでござるよ。妊妊。 追伸:DOS/Vマガジンはいつ廃刊になるかのう。好きな雑誌でござるのだが。
>>598 聞く前に試したら、駄目だった場合困るだろw
>>597 単なるメモリ増設ならOSの再インストールは不要
>>599 聞く前に試して駄目ならば、試した状態を元に戻せばいいだけじゃん。
それでも駄目ならば、別の方法を考えればいいじゃん。
試す前に普通はバックアップでも何でもするだろし、
別に困る事なんて何もないと思うが?
まぁほら、くだ質なんだしほのぼの行こうぜ
サイコキネシス テレパシ〜超能力を〜使うとき〜♪
質問です。もみもみしてもいいでしょうか?
>>603 もみもみするな。ヒートシンク装着は少量グリスを置いて、軽く押し塗りつけるようにすりすりする。
硬いケーブルは多少むにむにするのもよいが、やりすぎは断線の原因になるから注意だ。
605 :
Socket774 :2007/06/21(木) 20:59:43 ID:Klffa7L6
32ビットではメモリ3G程度迄しか認識されないらしいですが 1G×3+512M×1という4枚構成で3.1〜3.5Gの範囲で認識されるのでしょうか?
606 :
Socket774 :2007/06/21(木) 21:03:20 ID:kQCfKdqC
>>605 環境によるんで実際に試すしかないが、512M×1は多分無駄というか無意味になる
復活キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
>>597 で、答えは「No」だ。
メモリを増設するだけならOSはそのままでいい。
が、もうちょっとスレのテンプレを読むとかした方がいい。
得られる情報を自分から捨ててるに等しいのだから。
610 :
Socket774 :2007/06/21(木) 22:29:25 ID:IsIQzs/j
マザー、K7S5A、CPU、明日論XP2400+(マザーの認識は1800+) メモリ、バルクのDDR333、256+512。 やったらめったらフリーズしまくるようになってしまったので、 組み立て時にファンの電源を付け忘れ、5秒ほど通電させてしまった明日論XP2400+を 手持ちのDuron800Mhzにしたところ、 あっさり安定動作に戻りました。 1週間ぐらい前から、フリーズの頻度が増えてきて、 今日は5分に1回はフリーズするようになってしまっていました。 Q1.これ、トラブルの原因はCPUと断定して問題ないですよね? Q2.ファン無しで5秒通電させてしまうと、CPUはかなりのダメージを喰らってしまいますでしょうか? よろしくお願いします。
>>610 マザーのコンデンサが膨らんだり液漏れして、
電圧が不安定になってる可能性もある。
5秒くらいなら平気そうに思える。 シンクはちゃんと付いてるって前提だが。 Duronで安定してAthlonXPだと落ちまくるんだよね? 環境をちゃんとしてるならCPUが原因でしょ。 コアは両方ともThunderbirdっぽいから大丈夫だろうし。
>>610 Q1:メモテストでもぶんまわしてみる事をお薦めする。
Q2:ファン程度ならば5秒ぐらいだったら別に問題ないはず。
オレなんてXP3200+でファン停止でWindows起動までいったからな。
その後に熱暴走で落下したけど、普通に使えていた。
Q3:AthlonXPで2400+が1800+で認識しているのは、FSBの設定ミスか何かだろ。見直せ。
書き忘れ。 たぶん、CPUクーラーの能力の問題の気がする。 あるいは単なる取り付けの初歩的なミスか何か。
電源に1票
>>605 氏の質問と若干カブりますが
現在1G*2で運用中なんですが、余ってるスロットに1G*2を挿そうと思ってます。
32bitOSの場合、4G未満しかメモリを認識しないのは承知してますが
4G未満しか認識しないのはしょうがないとして、[1G*2]+[1G*2]など
認識できるメモリ許容量をオーバーした場合、何かしら不具合が出る、等の事例はあるのでしょうか?
もし不具合ありありなら[1G*2]+[512M*2]にしようとおもうのですが。
やってみたことないから断言はできないけど、不具合が出たって話は聞いたことないな。
>>616 特に問題はないけど、不具合があるとしたら4枚挿したことによるメモリ同士の相性問題。
>>616 マザーがサポートするメモリ最大容量が4GB以上なら、不具合は出ない
以前のレスで、全部同容量のメモリモジュールにしないと
デュアルチャネルにならないマザーの話もあったし、1G×4が無難と思われ
>>617 >>618 >>619 ものっそい早いレスありがとうございます。メモリは全部同じモジュールで揃えられます。
というわけで、1G*2で特攻してきます。
>>605 たまたま今日、XPpro SP2(32bit)で1GB×4枚試したとこだw
マザーは925Xで一応仕様的には最大4GBまで載せられるけど、
BIOSで4GB認識したものの、OSでは3GBだった・・・orz
EVERESTでも4枚挿しは認識していても3GBと表示されてた。
いろいろ調べたが、どうやら4GBはむりぽらすぃ
自作するにあたりE4300かE6600で悩んでいます 3Dゲームにおいて2次キャッシュ2MBと4MBではかなりの差がでるのでしょうか?
624 :
610 :2007/06/21(木) 23:07:55 ID:IsIQzs/j
すばやいレスありがとうございます!
>>611 BIOSで電圧を見ると、1.6ちょいVで安定しておりました。
コンデンサーチェックいたしました。もっこりコンデンサーはありませんでした。
>>612 シンクはついておりました。
>>613 中古でかったマザーで、店員さんに聞いたら、
「正常には認識しないが、動くと思う」といわれたんで、多分、これが限界じゃないかなと・・
100/100、100/133、133/133の設定がありますが、
100/100以外にすると、やったらめったらフリーズしたので、
100/100にしております。
>>614 CPUはboxで買って、ついていたファン、シンクを利用しております。
クロックアップ等もしておりません。
グリースも綺麗にふきとって塗りなおしてみましたが改善しませんでした。
>>615 電源はメーカー忘れましたが、15000円ぐらいする奴で、それなりだったと思っております。
電源は、3年目ぐらいです。
次の休みに、ご指摘項目をじっくりチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
中古マザーなら、それこそ、CPU周りのVRMへたれ
ケースの中の配線をきれいにするためにセロハンテープでまとめた んですが、これは危ないですか?
剥がした後に糊残っちゃうよ。
別に危なくないが、俺だったらやらない。 なぜなら粘着成分が残って汚れるから。
熱で剥がれるだろ。
危なくはないけど後でベトベトになるよ。
100円ショップで結束バンド買って来い
100円ショップでも売っている、スパイラルタイプのケーブルタイでも十分使える。 金属が芯になっているのは、やめといた方がいい。心臓に悪い
スパイラルチューブで巻くと微妙にかっこよくなる。
「あと1年は戦える!」級のグラボ、つまり、12月までの間で性能的に磐石であろうグラボってあるんですか?
一番高いの買っておけばそれくらい持つんじゃね? いまだと8800GTXとか。
641 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/22(金) 01:27:05 ID:gF4Ka8z7
>>587 レスサンクス。
もう液晶は諦めたw
キャプチャはgv-mvp-rx3かgv-mvp/gx2wを予定。
グラボ、gevorceの7600gsか8500gtかどっちがいいかなと検討。
8500打とDILECTX10に対応してるみたいだから、後にvista移行を考えると8500?
でもその頃にはもっといいグラボ出てるだろうし、7600がいい?
とか迷い中。
ちなみにパーツ買いに行くのは明日wwwww
642 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/22(金) 01:27:46 ID:gF4Ka8z7
>>642 それも間違ってるぞw
あとDILECTXも間違ってるしw
644 :
爆音で名前が聞こえません :2007/06/22(金) 01:42:27 ID:gF4Ka8z7
>>643 geforce
direct X
かorz
ntuneのNVIDIA monitorの文字化けを直す方法を教えてください。 いくつかバージョンを変えても直らないし、マザー&VGAが違うマザーでも化けてしまいます。
647 :
Socket774 :2007/06/22(金) 05:50:14 ID:vPPGlo0w
ケースがSOLOでピアノブラックなんで 指紋とか傷からガードしたいんですけど よくメーカ製のPCについてる透明のフィルムみたいなってなんていうんですかね? また、どういうところに売ってますか? カッティングシート試みたけど透明が無いしやたら引っ付くからやめました
648 :
Socket774 :2007/06/22(金) 06:22:26 ID:+RWOEVLJ
OSのCDがXP SP1なんですが 400GBのHDDとかでもOSインストールできるのでしょうか? 最近自作から足を洗ってて急にHDDがカシュンカシュン言って起動しなくなりました・・・ 後GV-NX66T256Dを使ってるのですが 最新の94.24を入れて再起動するとブルーパニック起こすのですが 素直に66.93使っておくべきでしょうか よろしくお願い致します
649 :
Socket774 :2007/06/22(金) 06:46:29 ID:DWqyvK55
IN WINのPCケーススレなくなりました?
いわゆる壁以内の容量でパーティション切って分ければ使えるよ 古いバージョン使って問題ないならそれを使えばいい 何でも最新のが良いとはかぎらんよ
>>648 出来る。認識できる範囲でパテ切れ。
nLiteやSP+メーカーとか利用しても良い。っていうか、そっちのが便利。
ドライバは新しけりゃいいってもんでもない。
問題が出た時に最新ドライバを入れるのは初心者。または、今までの全てのドライバが糞だった(´・ω・)カワイソスな玄人。
問題が出た時にぐぐって鉄板ドライバを入れるのが初級者以上。
問題がない&機能が更新出来るわけでもないのにドライバ更新する奴はただのアホ。
>>648 SP1にこだわる理由が無いならOS再インストを機会にとっととSP2にしておけよ。
SP2登場時に言われた「SP2だと動かないソフトがある」なんて今更どうでもいい話だ。
653 :
Socket774 :2007/06/22(金) 09:29:13 ID:SSBhG4Ph
BDドライブを取り付けてPCをビデオデッキ化しようと計画してるっす。 HDTV出力で綺麗に出力できるビデオカードでいいのあります?
>>632 100円ショップの結束バンドは熱硬化ですぐパキパキ折れるようになる
安かろう悪かろうだぞ
50℃以上にもなる熱源たっぷりのPC内部ならなおさら
ホームセンターなどの耐熱耐候剤入り結束バンドが高めだが安心
夏の直射日光環境でも大丈夫
655 :
648 :2007/06/22(金) 10:59:41 ID:g/0L5Fk0
皆様ありがとうございます 言い方が下手で申し訳ございませんでしたが OSのCDがSP1でして質問させていただきました ドライバは66.93で安定してますので変えずにいきます ありがとうございました
>>653 むしろどういうモニター使ってるかによると思うんだが。
HDCP対応の液晶モニタなら今時のVGAからDVIで出力すればいいだろ。
HDMI出力のVGAも探せばいくつかある。
ビデオデッキ化って言ってるけど、地デジチューナーは自作PCでは無理。だから別途の地デジチューナーの出力を
キャプチャーカードでキャプチャーしてってなる。コピーワンスの件もあるから、地デジやBSをHD画質で録画したいっ
てなら、おとなしく市販のHDレコーダー買うとか、地デジチューナー付のメーカー製PC買うしかない。
657 :
653 :2007/06/22(金) 11:22:27 ID:SSBhG4Ph
>>656 失礼しました。
TVは36HD700というHDブラウン管です。
映画再生とゲーム専用で使っているTVなのでアンテナは最初から
つないでないっす。
ちなみにD4およびコンポーネント入力が装備されてるっす。
自作PCってどういう利点があるんですか? 市販の物には無い機能を性能・機能を追加出来たりするんですかねぇ?
自己満足。
>>658 100%自分の希望通りのスペックになる。
実際はマザーとか¥の制約で100%にはならないが。
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ Socket939 【M/B】ASUSTeK A8V-E SE 【メモリ】SanMax SMD2G48H-D-D (PC3200 DDR SDRAM DIMM,1GB×2) 【VGA】ASUS EN7600GS-SL-HTD256M 【HDD】Seagate Barracuda 7200.9 ST3300622AS(300GB, 7200rpm) 流用したIDEの30GBHDD 【光学ドライブ】 Pioneer DVR-111D-BK 【電源】Scythe 剛力400W 【OS】XP Home SP2 去年4月に組んだときからたびたびコールドブート失敗、スタンバイ復帰失敗 (HDDランプが点灯しっぱなしでファンは回ってモニタに電源も入るがPOST画面に入れない) の症状に悩まされてきました 最近さらにUSBキーボード(HHKLite2)が認識されない事があったりして (数分〜数時間すると突然認識されたりずっとダメだったりwindows側が不明なデバイスとして認識したりまちまち) とりあえず電源をAntec Neo HE 430 430Wに変えてみたけど変わらず さすがにまずいと思い新しいM/BとHDDを買ってきて何となく30GBのHDDを外したら 以上の症状が嘘のように治まりました。以降3日経ちますがブートもキーボードも問題なし こんなのってありなんでしょうか? それとも一時的なものなのでしょうか?
俺の経験からするとHDDが原因と見た
USBは外す時HDDやメモリ以外は「安全な取り外し」とかいうのをせずに ふつうにぶっこ抜いていいですか?
665 :
662 :2007/06/22(金) 11:40:22 ID:cRC2/jMA
HDD外し以外にやったのはDVDドライブのケーブルを30GBHDDと共用の昆布ケーブルからスマートケーブルに変えたことです
>>664 HDDとUSBメモリ等以外で、「安全な取り外し」アイコンがえてくる機器があったら、教えてください。
不勉強なもんで、他にはないと思うんですが。
DVDの外付けとか
USBに繋げるのは全部出ると思うんだが
>>667 「安全な取り外し」アイコンが出てくるなら、それに従ったほうがいいでしょう。
不同期書き込みしているかもしれないから。DVDならほぼ同時に書き込んでいるだろうけど、
USBで電源供給している可能性もある。どこかに不都合現れないとは、いいきれないな。
>>668 キーボードは?マウスは?USB接続スピーカーは?USB接続LANアダプタは?
すんません。XPを使用しています。 今更な質問なんですがよろしくお願いします。 北森Pen4+845G 1.DDR1-266 256M 2.DDR1-400 512M 動作クロックは266Mhzと354Mhzで動かせます。 1+2で266Mhzか、2のみで354Mhz ちょっとでも転送速度をあげるのか、 メモリ量を増やしてスワップ減らすのか どちらがよいんでしょうか?
メモリ量を増やしてスワップ減らす
>>671 俺なら、くよくよ悩まずに、DDR1-266 256M を売って、追加でDDR1-400 512M を買う。
オレなら全部売り払ってCeleron400系に変える。 性能もだいぶ上がると思う。
全とっかえ支持
676 :
Socket774 :2007/06/22(金) 12:59:36 ID:7ZBHMq9d
>>676 ラップ同士がくっつきにくいのがあるよね、クレラップとか。サランラップはくっつきやすいのかな?
前面ファンは8cmより12cmの方がいいですよね?
680 :
662 :2007/06/22(金) 13:07:33 ID:cRC2/jMA
>>663 ありがとうございます
確かに起動時にHDDが引っかかっているような感じはしていました
ただそれだとキーボード問題の原因が分からない……
他の方のご意見もお待ちしてます
>>678 一概に言えない。用途による。
俺のツレに90_ファンを多用してる奴がいる。
80_に比べて風量が稼げるのと
必要とする風量が同じならその分回転数が絞れるんだそうな。
684 :
Socket774 :2007/06/22(金) 13:15:31 ID:J4HvbEPI
以前店員から高クロックのCPUを使うとPC2100のメモリが動作しないと言われたことがあるので PC2100のメモリを流用できるCPUを探しているのですが Pentium4だと何Gくらいまで目安として動作できるのでしょうか? Athlon64の場合も教えてください。
PC2100=DDR266 なんか、いまさら感がある
>>684 全とっかえして、余ったメモリを
>>671 に渡す
単にパフォーマンスが落ちるだけで、動作しない事は無いと思うがな…
>>684 それ以前にDDR-SDRAMに対応したM/BとCPUを探すのが面倒なんじゃね?
大して流通してないいし、どうせ中古だろうから買う前に店員にでも聞けば?
688 :
Socket774 :2007/06/22(金) 13:27:29 ID:J4HvbEPI
>>688 その手の変態マザーは、このスレで質問する奴が手を出すような代物じゃない
671です。ありがとうございます。
Athlon64x2の3800にAMD690で組もうかなと考えてるんです。
メモリの値段に右往左往して、どうせなら今のパソコンにもメモリ積んでやるかと
DDR266-256M+DDR333-256MとしてるところにDDR1-512M買って…
バンク数4だったなと遠い目をしてました。追加でDDR1-400 512M買ってきます。
>>686 自分がいうのもなんだけど、なんかいまさら感がある。
691 :
Socket774 :2007/06/22(金) 13:47:16 ID:OBOJsffT
インターネットエクスプローラーを更新したいのですが、 どうやってやるのでしょうか? ツールバーのような所の項目を探しても見つかりません。 メディアプレイヤーなんかでは、アップデートの項目があり、クリックすると最新版になりました。
693 :
Socket774 :2007/06/22(金) 13:54:29 ID:8fRhaNd9
HDDはIDEでマザーはSATAを選んでしまいました どうすればいいですか?
696 :
Socket774 :2007/06/22(金) 14:14:56 ID:8fRhaNd9
HDDじゃなくて、光学ドライブでした この場合も買い直しですか
>>697 今は外なんでちょっとわかりません
SATAのコードがありましたが、型番はわかりません
>>696 買い直すのが無難
未開封ならレシート持って販売店に交渉すれば差額交換してくれるかも?
自分で買った物の型番がわからないわけがあるかボケ
IDEコネクタが、0のマザーはきわめて珍しいと思うが、コネクタがあるなら、別にIDEでかまわない。 まだ開けてないなら、「お願い、交換させて」っといったら、交換させてくれることもある。 SATAのドライブの方が、まだ高いから。変換コネクタや、IDEカード買うより安いかな。
>696 光学ドライブだと>694で挙げた変換基盤では、 認識しない、正常動作しない恐れがあるので、 交換頼むか、買い直しか、どっちかしたほうがいいよ 実際、うちのDVD-RWドライブはその変換基盤では動作しなかったから。
>>698 マザボにIDEケーブルは付属(同梱)してた?
704 :
Socket774 :2007/06/22(金) 16:40:19 ID:qj/MrRkg
>>704 ヤフオク画像か? だったら出品者に聞けば?
前面右上の文字が読めないのが痛いな メーカー名をそこに入れることはなさそうだから、 ブランド名か何かだと思うんだが・・・イニシャルC? >705 と俺も思ったんだが、何か手を入れすぎてる気がする・・・ 撮影もスタジオでやったぽい感じだし、 前面スイッチ類を前面の横に移設、 3.5インチシャドウベイが横向きに、 背面下部通気口がパンチ穴に、 これ一般人がやったとは思えん・・・。
いや、このケース実際にあったんじゃないの?見た記憶あるよ
これの前面って、CDを飾っとくためにあるんじゃなかったけ?
昔こんな感じのCDプレイヤー無かったっけ 何十枚もCD収納してランダム再生できる、壁に立てかけるような感じ
なんていったらよく分からないんだが PATA用の二股IDEケーブル(二股ケーブル全般)? には、必ず二つドライブを付けないと、いけないのでしょうか? マスターにはドライブを付けてスレーブには何もつけないということです。
>>714 んなこたーない。
一つだけ付けるならどっちの端子を使っても大丈夫。
>>714 ちゃんと、ジャンパはマスターに設定しようね
1コ繋いで2つ目付ける予定がないケーブルは ジャマだから1個目から2個目に行くトコロで 切ってたりする
ここで少し前に通販か店で買うかどっちがいいか聞いたものです。 パソコン工房に電話したらパーツ一個一個の保証がつかないって言われた・・・ これ普通なの? もう通販しかないのか・・・
719 :
714 :2007/06/22(金) 18:30:42 ID:3aSbvCuM
>>715-717 サンクスです
ケーブルを切るのはもったいない気がする・・・
だが付いていると邪魔のような気もする
最初から一本を買えば問題なしだが
普通かどうかはともかくとして、今のおまいには無限の選択肢はないんだぞ? 限られた中で最善のものを選ぶのがおまいの手腕だ。 とりあえず個々のパーツの保証がつかないってのがよく分からん。 相性保証のことだったら全てのパーツには適用できないだろうし、 初期不良期間くらいはどこの店も設定してるはず。
>>718 言っている意味がわかんねーな。パソコン工房のBTO品を買おうとしてるの?
それなら、全体に保証がつくから、いいんじゃねーの?
ばらして、別なPCにつけたとき、保証がつかないってのは、理解できるよね。
メーカー品と同じ
単品に付けたいのなら、単品で注文して、相性なんかは自己責任でつければいいんじゃねーの?
722 :
704 :2007/06/22(金) 18:36:24 ID:qj/MrRkg
皆様ありがとうございますっ。
>>708 さん、教えて頂きありがとうございました<(_ _)>
一応出品者さんにも質問したんですが、スルーされたみたいなんで・・・。
ここで聞いてよかったです。助かりましたっ。
>>719 知り合いにケーブルあまらしているやつから、もらうという手もある。
IDEはもう時代遅れだし、あまっているやつは、山ほどいる。
もらうなら、80線のATA133用をもらおう。
>>722 質問をスルーするようなやつと取引するのやめとけ。
いらないトラブルの元になるぞ。
>>723 時代遅れといっても、ケーブル自体の転送速度はまだまだ現役並だから使えるんだけどな
まあ今買うならSATAだけど
/ ̄ ̄\ __ / _ノ \/ \ | ( ー)/ ヽ \ . | (__(ー ) │ | AMD `(__) │ . | { Intel │ . ヽ { / ヽ > 丿 / く/ │ (⌒二_ノゝ │ | |ヽ、二⌒)│
ノイズ対策の為に電源系ケーブルにヨリをつけるとき、時計or反時計まわり のどちらにねじるのが正解なのでしょうか?大して差は無いのかもしれませんが。
728 :
Socket774 :2007/06/22(金) 19:37:24 ID:SyJyyoOR
安定稼動していた矢先に焦げ臭いニオイがPC内部からしてきました。 スグサマ電源切ってカバーを空けるも、原因究明出来ません。 ケーブルの差し間違いはないし、何か溶けた形跡もありません。 ファンのケーブルや電源ケーブルが、CPUクーラーやグラボのヒートシンクに 触れても大丈夫でしょうか?焼けたりしませんか? 筐体内部の配線がゴッタ返しており、そういった懸念だけがあります。
>>728 俺の場合は、FANピンが、内部の電源4ピンにショートした。
ファン関係がどんどん死んでいったので、修理だしたら、
外見上は異常なかったので、メーカーが交換してくれました。
そんなこともあります。
ゴキちゃんが、ショートしてることもあるでしょう
そういえばほこりか何かしらんが グラボのファンが配線焼き切れてたことがあったな。
>>729 FANピンってオス?メス?
電源4ピンって田?ペリフェラル?
>>727 これは全然マチガイの希ガスなので、誰か突っ込んでほしいですが、
行きと戻り(GND)の逆方向で、電流の回りに発生する磁場(アンペア磁場)を
打ち消すことが趣旨ってことで、どっちひねりでもかまわない、だと思ってました。
>>734 もしそんなことがあるんなら、ケーブルをよじるのでは、GND線と対で撚り線にするのではないだろうか。
そもそも、ひねらなければならないくらいノイズが出てるのならば、それは設計からまちがっていると思う。
アナログ機じゃないだから、電源にノイズのっても、影響ないだろー
最近のチップセット、USB 12個だとか、どういう使い方を想定しているんだろう? 8個でも大概多いと思ってるんだがな。 それよか、今までどおり、40ピンATAを2つ付けていてくれよ……
>>736 でも、USBなら何でもくっつくからねえ。
arkで SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix 10,990円 SanMax DDR2-667 1GB*2枚 CL5 ELPIDA 12,990円 のどちらか注文しようと思ってるんだが、ELPIDAとhynixってどちらが安定してますか? 自作から遠ざかってたんでよくわからないです・・・。
ELPIDAチップはどっかのマザーと相性問題発生しやすいんじゃなかったっけ 気のせいか
hynixのチップ搭載メモリで不幸になった記憶がない。俺だけか?
arkで買ったSanMaxのelpidaメモリー、DDR2-667 512x2でもDDR2-800 1Gx2でもうちのAMDマシンで普通に使えてる。
>>732 見てませんが、見ると溶けてたりとかするんでしょうか?
ちなみに今は安定稼動してます。
普通、焦げ臭いニオイしたら、もう一巻の終わりと思いましたが、
私みたいに何事もなかったかのように復旧するのでしょうか。
これってよくある事?自作歴2週間なので分かりません。
>>743 チップ内部が熔けたり、焼けてショートしたりしてる可能性はある。もちろんマザーの裏のミニゴキが…。(最近は裏面、樹脂でカバーしてるようだが)
動作に直接関係なかったりすると、そのまま動いてたりする。
焼けたのが、FDDだったりってこともあるでしょ。FDDケーブルの逆刺してのは、よく聞く話。
745 :
Socket774 :2007/06/22(金) 22:52:33 ID:sZNJK1Bs
BTOで買ったPCのグラボがXFXだったんですけど、XFXFORCEってどうなんですか? 2chにスレもないからかなりマイナーな感じ受けるんですけど・・・
>>744 ミニゴキですか、ネタと思ってましたが、ありそうですね。
あとでマザボの裏見ます。マイクロATXなので、かなり面倒くさいですが・・・。
チップ内部が溶けるとは、どういうケースでなりますか?
自分の場合、オーバークロックも何もしない定格運用なのです。
唯一気がかりだったのが、グラボやCPUクーラーのヒートシンクに、
電源やファンのコードが当たることです。
それが溶けたりしたのかと思いましたが、溶けた形跡は見当たりませんでした。
sage忘れてました。
>>747 スレあったんですね。でも見るからにマイナーw
>>746 >唯一気がかりだったのが、グラボやCPUクーラーのヒートシンクに、
>電源やファンのコードが当たることです。
>それが溶けたりしたのかと思いましたが、溶けた形跡は見当たりませんでした。
これは問題ではなさそうですね。でも後で、ぶつからないようにまとめておきましょう。
チップセットの一部が焦げてたりしますが、クーラー取り外さないと見えないでしょう。
とりあえず、今動いているのなら、気にしなくてもいいかもしれません。
1カ月内に、悪いところがわかれば、初期不良でだせるでしょうが…。
電源にしろマザーにしろ、買った直後で電通したら、幾分こげたような匂いがするかもしれません。
オイルが、熱されているのかもしれません。(半田に含まれている)
>>749 749さんのお陰で幾分気が落ち着きました。ありがとうございました。
私のケースは倒立構造なのですが、ヒートパイプ付きのマザボを取り付けてしまったので、
ノースチップ辺りも心配ですね。
嗅いだ人間がどう感じるかわからんが 毎日職場で嗅いでる俺からしたら 半田に含まれるフラックスは「焦げたような」 臭いはしないと思うけどなぁ。 PCからの臭いじゃなかったんじゃない?
752 :
738 :2007/06/23(土) 00:32:36 ID:3OjKCK4X
753 :
Socket774 :2007/06/23(土) 01:08:45 ID:CrfQDTMV
今日組んだんだけど、PCIデバイスにはてなマークがついてる どうすればいいか教えてくだしあorz あと、音が出ない。 サウンドの線どこにつなげばいいかわからなくて。 頼む! マザボはintel DD965RYっす。
754 :
Socket774 :2007/06/23(土) 01:11:17 ID:GdTSJ08K
Transcend DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB を2枚買いました。 自宅でMemtest86を行うとエラーが出ました。 お店に問い合わせると相性と言われました。 1、本当に相性なんでしょうか? 2、もし、相性の場合、同じ種類のメモリを購入した場合、同じエラーになるのでしょうか? (全く違うメモリを買った方が良いでしょうか?)
>>753 ドライバ入れろ
>>754 他のマザーで再現しなければ相性。
同じ種類のメモリでも恐らく同じエラーが出るので別な種類のメモリを買うべし。
>>753 たぶん俺と同じなやみなんだろーな。インテルのドライバ一括導入したけれど、1個だけ?マークなんでしょ?
音は、インテルのAUDIOSTUDIO。USBスピーカーで鳴らそうとしている?
デジタル出力を非アクティブにしてる?
757 :
Socket774 :2007/06/23(土) 01:19:40 ID:m1OKEuOh
>>753 >>PCIデバイスにはてなマークがついてる
1、可能性としては、ハードが壊れている。
2、ドライバが正常にインストールされていない。(こちらでしょう)
>>サウンドの線どこにつなげばいいかわからなくて。
1、上記で書いたインストールされていないデバイスの可能性がある。
インストールしてください。
2、確か緑色(探すの面倒臭い)だったはず。最悪全部に差せば判る。
>>662 です
さっき帰宅して電源入れたらこけました(キーボードはOK)
せっかく買ったのでマザボ換装したいと思います
759 :
Socket774 :2007/06/23(土) 01:22:12 ID:CrfQDTMV
>>755 >>757 サンクス、見てみる!
一応いっておくけど、線刺さって内政かもしれないけど、サウンドのドライバインスコしようとしてもFAILDってなってインストールできなかったんだorz
760 :
Socket774 :2007/06/23(土) 03:33:28 ID:4eBsqvYm
>>760 板違いだ。
自分でどうにかできないならそんなゴミは捨ててしまえ。
762 :
Socket774 :2007/06/23(土) 03:36:05 ID:ZNL+yNxS
メモリー1G1枚挿しと512×2枚挿しどちらが良いんでしょ? あ、もちろんデュアルチャンネルで考えた場合です。
デュアルチャンネルだと人によってはちょっと得した気分になれる
質問です。以前win98SEをインストールしていたHDDをスレーブにして 新しいHDDにXPをインストールし、以前使用していたドライブの中のアドミニストレータ名フォルダを開こうとすると アクセスが拒否されましたとメッセージを吐きます 調べてみたところNTFSアクセス権が無いのかと思い 右クリックからプロパティを開いたのですが セキュリティというタブがありません ちゃんと管理者権限でログオンしたのですが(名前はAdministratorではありません) どうすればフォルダを開くことが出来るでしょうか? プロパティを見るとファイル・フォルダ数が共に0となっています、どなたか教えて頂けないでしょうか
申し訳ありません、訳あって現在携帯でネットしている身分なので 宜しければ内容をペーストして頂けないでしょうか…重ね重ねすみません
お手を煩わせてしまって申し訳ありません 誘導ありがとうございます、そちらで質問させて頂きます
770 :
Socket774 :2007/06/23(土) 04:05:19 ID:OxFyw1Wy
160GBを20と120に分けて20のほうにOSとか入れるけど 2日ぐらい経つとファイス破損で壊れる でも、OS入れなおせます そんなんを3回ぐらいやってどうしようもないから 120のほうにOS入れて20のほうは捨てました 解決法教えてください
>>761 板違いじゃねーだろ わかんねーならレスするな低脳
>>772 ここは自作PC板。メーカー製PCは板違いだド低脳。
>>772 ここは自作PCだ、板違いであることは、まちがいない。
ジャンク買ったんだ、文句いうな。人に当たるな。
776 :
Socket774 :2007/06/23(土) 04:34:55 ID:kLfO3uvw
わかんねーのかよww とんだ自作版だなw おめーらキット組立てくれーしか できねーなら自作版じゃなくてプラモ版いったらどうだ? お似合いだぜ
>>776 じゃぁお前に任せた。相手してやってくれ。
相手してやってくれじゃなくてわかりませんごめんなさいだろ? 早くプラモ板いけよ雑魚
煽れば相手が意地になって教えてくれると思ってる奴は池沼。
じゃあ出て行くから誘導してくれ。どこに行けばいいんだい?
>>783 ありがとう。でもそれは却下
>>784 おめーはほんとにタコだな。板じゃなくてピンポイントでスレ探してこいよ
>>786 ついてくんなよ? おれがこっちで質問してマルチ乙とかいって粘着すんなよな
さっさと行ってくれ。
おい さっそく誰かきたぞ
>>787 でダチョウ倶楽部みたいなネタフリしたからじゃね?
俺は自作板から出たくないヒッキーだ。
ってことは ID:TSDfbgSGか!
ここで質問しても答えてもらえずファビョって向こうのスレでも粘着されてる低脳ちゃん哀れwww
ID:4eBsqvYm は書き込む板もスレも判断できないド低能 なので、かかわらないほうがいいね。
794 :
Socket774 :2007/06/23(土) 05:31:54 ID:xeDN28Aa
今年の後半にAMDから出るフェノムって どれくらいの値段で出そうですか? フェノムX2あたりを狙ってるんですが。 もし値段が高いなら今からもうソケットAM2のX2に移行しようかと思ってます。
>>794 そんなの誰もわからない。
予測スペック程度しか情報ないだろうし。
M/Bのメーカーにabitがありますがこれってマイナーですが、 一般人はASUSかGIGAが無難でしょうか?
うん
人気のあるもの、多くの人が使ってるものは それなりに相性だとか不具合だの情報があるから安心できるという利点はあるわな
>>796 自作erに一般人などいないがな。例外なく逸般人だ。
初心者はASUSか戯画が無難なのは間違いない。
ABIT、MSI、Intel、あとは廉売メーカーでAsrock、BIOSTARあたりもそれなりに
人口が多いので、情報を集めること自体はそんなに大変じゃないが。
Albatronとか見なくなったぁ・・・('A`)
>>796 DFIとABITは孤高の存在
マニア以外買わないと思う
簡単にいえばOC用
通常使用で安定するかはまた別の話
Albatron使ってるけど、安いし安定してていいよー
>>796 ABIT世代のはマニア向けだったけど
abitになってからの最近の製品はF-I90HDやAB9 PROなど結構良い品が多いよ
804 :
Socket774 :2007/06/23(土) 11:34:55 ID:hxUmY+1p
UX855GME でMB温度・ファン速度の計測に成功している猛者はいませんか?
>>804 ファンコン付けたり、温度計つけたりすれば?
806 :
Socket774 :2007/06/23(土) 12:05:01 ID:wHxqKuTw
Turion64のTL60の片肺だけでもPEN4の3Gに勝てる?
BTOで見積もってきたPCを自作板で評価してもらうのってありですか?><
>>808 馬鹿だなぁ。そんな事は書かなきゃいいんだよ。
>>808 【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ53
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181639544/ なんだろーけど、組み立て料別になってないだろうから、1万円ぐらい低くして、総額だして聞いてみる必要あるんじゃね?
BTOであること明記で聞く必要あるみたい。
BTOショップだって、それ相当の計算の上での、価格だしているんだから、
簡単に「てめーんとこ、高いじゃねか、ごらぁ!」って言うのはかわいそう。
ソフマップの牛丼PCとか見ていると、マザーなんか1世代前だったりしてる。
だけど、新しいCPUだって乗るし、メモリだって乗る。安定ってのを一番に選択してるんだろさ。
そこんとこを、わかってあげましょう。
BTOってのは、自作PCの導入を楽にしてるだけなんだってことを、わかってあげましょう
書かなきゃ分からないと思いましたが一応聞いてみました。
ゲーム用に作ろうかと思いBTOから入って見ようかなと。。。
後々
>>811 のスレにこっそり見積もり見てもらいます
よろしくお願いします><
BTO明記で聞かなきゃだめですね とりあえず書いて見ます スレ汚しごめんなさい
自作初めての超初心者ですorz ケースについての質問ですが、 例えば【ドライブベイ】 5インチベイ×5、3.5インチベイ×2、HID3.5×3の場合 HIDというのはシャドウベイ×3と言うことですか? HDDを最大で5台積めるという解釈でしょうか?
4ピンコネクタってひとつにファン何個くらいつないでも大丈夫なんですか? いま4ピン一個から分配ケーブルで3000rpmのファン二個と2500rpmのファン二個動かしてるんですけどHDDクーラーもう一個つけても大丈夫ですかね?
>>816 問題は、1系統あたりの合計アンペアなんだろうから。足し算してちょうだい。
(系統、電源から出ている、1連のつながり)
その系統に、HDD、DVDドライブつけてるかとかの方が問題。
心配なら、その系統にはドライブ関係つけないとか。
ドライブは別系統です。 計算したところまだまだ余裕があったんでおそらく大丈夫だとわかりました。 ところで4ピンコネクタってはずすときのコツとかってあるんですか? はずしやすいように軽くつなぐようにしてるんですが外れそうで怖い・・・
>>818 しっかりとつなげましょう。外れにくいになら、なれてないからかもしれません。
中には、はずしやすくしたコネクタもあるんですが、一度組み込んだら、そうそうはずしたりしないものです。
即レスありがとうございます。 やっぱりなれですか。夏にファンとまったら致命傷になりそうなんでちゃんとつなげるようにします。
IntelCore2DuoE4300(1.80GHz)は何bitで処理を行うCPUですか?
>>814 Yes。(HID=Hidden)
ただし5inchベイにも取り付け金具やHDD Boxを使って取り付けられるので
10台「積む」ことはできますね。
>>822 早いレスありがとうございます
このCPUを使うことにします
825 :
Socket774 :2007/06/23(土) 14:42:32 ID:wHxqKuTw
Turion64のTL60の片肺だけでもPEN4の3Gに勝てる?
起動直後のBIOS画面でCPUが正しく表示されていれば、 マザーはそのCPUを正しく認識していると考えて良いですか? WindowsXP MCEのシステム情報にCPUが表示されていないのですが、 マザーのBIOSと何か関係があるのでしょうか?
新しくPCを組んで、2週間ほどつかっているのですが アプリケーションの終了や切り替えをするとときたまブルースクリーンでリブートがかかります。 構成は E6600 GA-965p-ds3 メモリ1Gx2(memテストは問題なし) EN8600GTS/HTDP/256M HDD320Gx2 キャプボがGV-MVP/RX3です。 エラー内容がエラー コード 1000008e、パラメータ1 c0000005 で色々検索して仮想メモリをきったりしたんですが解決しませんでした。 詳しい症状としては PCを起動した直後はまず起こらない。テレビ録画のためにPCつけっぱなしにして寝て 起きてそのまま使っていると起こるため長時間の仕様がいけないのでしょうか。 大体使うときは24時間以上稼動させてるのですが。 今さっき落ちたのですが、ピアキャスのチャンネルを切り替えた直後に起こりました。 シャットダウンをするため起動させていたアプリケーションを一通り消していたときにも おきたのでピアキャスが悪いわけではないと思います。 マザーボード、グラボのドライバは最新のに更新済みです。BIOSもバージョンアップしたほうがいいのでしょうか? なおグラフィックボードは付属の温度とクロックのユーティリティを入れるとほぼブルースクリーンを 起こすのでいれていません。 ほかに考えられる解決策あったら教えてください。長文すみません、読みづらいところ多々あると思いますが、よろしくお願いします。
828 :
814 :2007/06/23(土) 15:38:51 ID:OHFEK6f9
>
>>823 ありがとうございます!
もうひとつ新たに質問があるのですが、WDラプターをシステム用に検討していますが
OSはXPの場合では74Gと36Gではどちらでも良いでしょうか?
単純に容量だけで悩んでいますorz
ラプターいれてもあまり体感速度は変化無いものでしょうか?
829 :
Socket774 :2007/06/23(土) 15:48:27 ID:wR1rFi6b
nvidiaのnforceというチップセットの一部(MCP55Pとか)についている、 多機能LANのような機能のついているネットワークカードは存在しますか? teamingと呼んでいる機能は見たことがあるのですが、他についてしりません。 あるのでしたら、なんと言うメーカが作っていて発売しているのでしょうか。
830 :
829 :2007/06/23(土) 15:55:10 ID:wR1rFi6b
829です。
もうひとつお願いします。
ttp://cowscorpion.com/Software/Driver_Audio.html にSiS7012やnforceのドライバがあるのですが、これはどういったことなのでしょうか。
オーディオコーデックメーカがドライバを出すことが多いと思うのですが、今回違ったため、
どういうことなんだろうかと、気になりました。
コーデックが何であろうと関係ないということなのでしょうか。
Realtekはコーデックのドライバがありますが、サウンド機能はintelだろうがViaだろうがSiSだろうが関係ないということなのでしょうか。
わかったからどうというわけではありませんが、気になったもので、わかる方教えてください。
831 :
Socket774 :2007/06/23(土) 16:10:34 ID:M2lDUz8B
Windowsを修復セットアップしたのですが、再起動後VGAがVgaSaveになってしまい、 きちんと表示できません。 デバイスマネージャーを確認すると通常あるはずのディスプレイアダプタの項目自体が なくなっています。 ビデオカードはGeforce6800(AGP)で、再度ドライバーを当すると互換性のあるハードウェア が見つからない旨が表示され当てることもできません。 どうすれば、ビデオカードが認識されるのでしょうか?
>>827 1000008e 1 c0000005
でヤフるとざくざく引っかかるよ。調べてみては。
>>825 1コア殺せるユーティリティあったような。
それでベンチ回してみたら。
>>826 >マザーはそのCPUを正しく認識していると考えて良いですか?
おk。
>マザーのBIOSと何か関係があるのでしょうか?
BIOSとチプセトユーティリティを最新にしてみる。
>>824 OCして3GHzくらいでもそいつは余裕で動く
>>828 OSだけなら10GBもあれば十分かと。
>>831 セーフモードで起動すれば、全項目でてこない?
そっからビデオ関連のドライバ削除ではどう?
>>831 俺もよくその症状出るよ(Me+6800XT)
解決方法はとりあえずドライバをインストール
↓
再起動を促すので再起動
↓
再起動したらドライバ読みに行くので
・ドライバの場所を指定
・特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を以下略
・すべてのハードウェアを表示
・nVidiaから使ってる6800系のドライバ選択して「OK」
↓
画面のプロパティから希望の解像度選択
これで解決できる。
>>832 ありがとうございます、ここの質問前にグーグルで色々と調べて
仮想メモリや、3Dアセレーターの機能をきるといったことをしてきたのですが
直りませんでした。ブルースクリーンはPCに負担が掛かるみたいなので
できれば早急に直したいのですがOSの再インストールがもっともよい手段でしょうか。
>>838 OS再インスコが、手っ取り早くて確実。
>>838 再インストール、ドライバ導入、ライセンス認証後の安定した状態の時、TrueImageあたりで、バックアップ取っておくと後々楽。
>>823 5インチベイは2つで3台積むこともできるので、実は最大12台。
842 :
831 :2007/06/23(土) 16:27:50 ID:M2lDUz8B
レスありがとうございます
>>836 セーフモードでもディスプレイアダプタの項目はないです。
デバイスマネージャの表示を種類別から接続別に変更するとVgaSaveがデバイスマネージャ
に表示されますが、これを削除していいものでしょうか?
>>837 とりあえずドライバを入れようとすると互換性のあるハードウェアが見つからないで
跳ねられるため、入れられないのです。
>>844 そんなんあるんだ・・・・・・
フォローdクス
>>845 >フォローdクス
いえいえ、たまたまっす。
>>842 あと、思いつきなんだけど、drivercleanerでforcewareをアンインストールしてみようとするってのはどうだろう。
突然の質問ですみません Athlon64 3200+(Socket754)をファンレス化したいのですが、 オススメのヒートシンクはないでしょうか? 普段PSUやLineage2などオンラインゲームをプレイしており、 その際にVGAの温度は70度以上、CPUは60度前後まで上がります スペックは概ね次のとおりです OS:WindowsXP Pro VGA:RADEON X800 XT ケース:OWL-612-SLT/N(パッシブダクト) ファンは吸気用に9cm、排気用に12cmのものを使っております (メモリ、HDD、各種ドライブ等は割愛)
俺、Ninjaで754版のAthlon64をファンレス化してるよ。 ヒートシンクはNCU-1000みたいなゴミ以外の巨大ヒートシンク乗せて むしろエアフローの確保のほうに気を使え。 どんな高性能シンク乗せててもエアフローが無いとファンレスは無理。 エアフローの確保の具体的な方法は該当スレで調べろ。 脊髄反射の糞質問ではなく、テンプレの精読も心がけてくれよな。
849 :
Socket774 :2007/06/23(土) 20:07:52 ID:42rqtxIj
Sun Microsystems用のキーボードを普通のPCで使いたいのですが、探しまくった所、コンバーターがむちゃくちゃ高いです。 安くMini Din 8 pin -> Mini Din 6 pin(PS/2) or USBに変換出来るケーブルがあれば是非教えてください。
_
PCケースのフロントパネルにHDDのLEDを取り付けたいのですが マザーボードとの接続の仕方が分かりません。 マニュアルを見てもさっぱりです。 LEDのジャンパへの接続部に書いてあるSってのはマイナスって意味ですか?
DDR2 800 のメモリを、クロックが400Mhzの整数倍ではないAM2のCPUで なるべく800に近づけて動かしたいんだけど、 これは、FSBやCPUをオーバーorダウンクロックしないと無理? メモリだけちょっとOCすればなんとかなるなんて思ってたんだけど メモリの周波数は細かく変えれないみたいなんで。
>>852 マザーはどこのやつ型番は?メーカーサイトから落としてみるから
>853 うちはathlon64 3500+ 2.2GHz(65nm)を2.4GHzに上げてDDR800動作させてる 1.275Vまで下げて24時間動作してる
>>853 メモリを弄るよりCPUを弄る方が楽な気もする。
もちろんどちらも自己責任なわけだが。
>>854 ありがとうございます。でも相当古いものだったので、自分で確認したら
メーカーのサイトにありませんでした。
お気遣いありがとうございます。
XPのインストール時にSATA接続のHDDが認識されていなくて いろいろ検索した結果BIOSのSATA設定をRAID(AHCIもダメ)からIDEに変えたら 先へ進めたのですが、これって転送速度が遅くなったりといったデメリットはありますか?
あ、書き忘れですがRAIDは組んでません
>>859 スペック上はランダムアクセスが遅くなるはず。
体感レベルの差はないと思うけど。
ありがとうございます なら一応OS入れてからドライバ入れてみます
862 :
Socket774 :2007/06/23(土) 23:17:19 ID:q9BIR+Zy
パソコン初心者の俺に、職場の先輩が 「8万渡せば最高スペックのパソコン作ってやるよ」と ほざいてきやがるんですが、可能でしょうか?
げふぉ8800Ultra一枚すら買えないから無理
>>862 それ明らかにその先輩適当に作って金を浮かす気でしょ。
最高スペックのCPU → 12万前後 最高スペックのVGA → 15万前後 最高スペックのHDD → 16万前後 DDR3は相場が分からんかった。
>>862 最高スペックならその10倍くらいの金が必要になる
>>862 いいこと教えてやる。
・初心者相手に自作PCを勧める
・初心者相手にPCを組んでやると申し出る
・初心者相手に自作PCを売ってやると言い出す
この手合いは九割方がタチの悪い厨房だから相手にするな。
PC以外でも距離を置いたほうがいい。
他人の金で自分がPC自作を楽しみたいか、
相場を知らん相手からカネをせしめようとしてるか、
善意であっても客観的な判断が出来ないか
どれかってところだからなまず間違いなく。
ミドルタワーケースにGe73GSと Pen4積んでるんですが 熱大丈夫ですかね・・・
>>870 エアフローさえちゃんとしてれば大丈夫だろ
872 :
862 :2007/06/23(土) 23:33:40 ID:q9BIR+Zy
ですよねー・・・仕事の時は頼りになるから、なんだか目が潤んできたよ
>>872 もし仮に8万円でそれなりのマシンが組みあがったとしても、保守するのはおまいだ。
そこんとこを考えれば他作マシンなんて怖くて使えん。
>>862 どんなスペックか書いてもらってここに晒せ
先生! 一年くらい使っていたにセンプロンを他のM/Bに載せ代えしようとしたらリテールのヒートシンクとカチカチにくっついてCPUとクーラーを分離できません・・・ これからリテール品についてる粘土みたいなシートは取り除いてグリスを使った方がいいのでしょうか?
>>876 それきっとPen4とかだぜ。
メーカー製品でちょっと高い奴と同じくらいのスペックと予想
>>872 仕事は仕事、プライベートはプライベートで分けられる人なんだろ。
そりゃ仕事の上では有能だろうな。
ついでに言えば仕事って自作PCで詐欺るのと同じで
周囲の面倒も含めて頑張るのが結局は自分の利益になるからな。
>>879 それを8万で用意できたらなかなかの強者。
FSB1333MhzのCPUって、メモリはDDR2とかは使えないんですか? 組み合わせがよく分からないのです。
DDR2使うならFSB1333の意味無いから気にするな
CPUに対応したマザーの仕様見ればわかるだろ。
>>870 Pentium4つっても様々だが、まともに組めてりゃ問題ない。
ミドルタワーでそんなザマなら、自作PCなんて組めない。
>>877 スッポン乙。次からはちゃんとしばいて、グリスを温めてから外そうな?
とりあえずドライヤーかな。ただし、剥がれてもCPUが逝ってる可能性あり。運。
>シートは取り除いてグリスを使った方がいいのでしょうか
当たり前。
>>883 なぜに?
DDR2-800のデュアルチャネルならFSB1600まで問題なさそうなんだけど。
>>882 IntelのFSB1333MHz版C2Dだろ。
Intel環境はメモコンがM/Bに載ってるからM/Bの仕様次第。CPUは一切関係なし。
ちなみに、Intelの3ナンバーチップセットはDDR2/DDR3両対応。
>>888 よくわからないがレス削除でもあったんだろう
ログを再取得してみ
>>888 みれるよ、再取得に失敗しただけじゃね?
891 :
888 :2007/06/24(日) 00:09:04 ID:ro7SR9tt
マァヴは、なんであんなに無能なの?
HDDが寿命に近くなってきた場合、PCの動作は遅くなりますか?
894 :
Socket774 :2007/06/24(日) 04:19:40 ID:gpAj66OM
XPでページング用に4GBのパーティションを作成し 4GBの固定ページファイルを置くようにしたところ、ディスクの容量不足の警告が出てしまいます この警告が出ないようにする方法はありますか?
>>895 板違いだけど、たしかWin高速化+とかのOSカスタマイズソフトを使えば消すことができたはず
>>896 すみません、Windows板の質問内容でしたね。
板違いなのにありがとうございます、解決しました。
898 :
Socket774 :2007/06/24(日) 05:22:22 ID:to+ezEMm
スレ違いかもしれんが VGAのチップが逝ったんで修理に出そうと思うんだが いきなりお店行っておk?それとも、電話してから行った方がいい? ちなみに九十九です。
お店の人に聞いてください
>>898 電話して、「どんなもの持っていけばいいのか?」聞くのもいいかもしれない。
99のレシートとか、保証書とか、付属品全部もってこい、とか言われるかもしれない。
アキバいって、「これたりませんね」とか言われるより、時間的金銭的にいいかもしんない。
901 :
Socket774 :2007/06/24(日) 07:37:12 ID:q2Pyaael
電源 鎌力2 CPU PenD930 VGA X800GT メモリ 1G*4 HDD ラプター75G でBF2142してると電源がかなりあついんですが、 電源がやばいんですか?
>>901 マルチまがいなことはやめとこうぜ。
電源が熱いっつったっていきなり死ぬわけじゃない。
寿命は縮まるだろうがな。
今1TBとかのHDD売ってるけど あれXPのインストール時に普通にフォーマットしたら 何時間ぐらいかかるんでしょう?
GIGABYTE GA-945G-DS3を使っています。DVI接続をしたいのですが、1万円以下のグラボを買うか、ADDカードを買うか悩んでいます。 私はどちらに進むべきでしょうか?
905 :
898 :2007/06/24(日) 11:15:17 ID:to+ezEMm
906 :
831 :2007/06/24(日) 11:18:32 ID:VANrGpZc
その後の報告 結局うまくいかなかったので再度OSのセットアップとマザボのチップセット入れなおし 等でデバイスマネージャにディスプレイマネージャが出現しました。 その後も通常起動では拒否されるので、ドライバはセーフモードでDCかけた状態でなん とか入ってくれました。
907 :
Socket774 :2007/06/24(日) 11:24:35 ID:vqfItM/M
●[Windows XP service pack 2]がインストールできません。 ファイルのコピー中に、毎回違うパーセンテージで 突如画面がブルー画面に切り替わり、 エラーの内容もその都度違うという状況です。 (よくでるエラーは、「0x00000024」「0x00000050」「0x0000000A」) またごく稀にファイルコピーに入る前、Windowsのセットアップ画面に 移行した瞬間に落ちることもあります。 問題の所在がいまいち不明です。構成の相性の問題でしょうか? 主なPC構成は以下の通りです。 マザボ:ASUS P5V-K CPU:Intel Core2 Duo E4300 定格 CPUクーラー:Thermaltake Big Typhoon メモリ:Elixir PC6400-1GB*2 (CL6) HDD:HITACHI HDT725040VLA360 (400GB) ドライブ:I/O DATA DVR-ST18G 電源:KEIAN KST-600EAD ケース:Scythe Wind Tunnel
ベンチソフトのゆめりあや、FFを ウィンドウモードでやる方法を教えてくだされ
その質問を自作板でしようと思った理由を教えてくだされ
2ちゃん自作板しか見たことないんですよ 適切なスレに誘導していただければ助かります
襟草が糞メモリだと・・・? 正気か・・・?
メモリをできるだけ多く積みたいと思うのですが、32bitOSなので3Gが 最高ですよね? 1G×2と512M×2の4本で差そうと思っているのですが、これはデュアル動作 しますか? 1G×2とたいして変わりませんか?使用目的は2D画像で100Mを超える ファイルも扱います。
>>914 たいして変わらん。
できるだけ多くなら1G×4。3.25〜3.75GBになることが多い。
>>907 とりあえずMemtestやってくれ。
>>912 襟草だってエラーがないとは限らんだろ。
918 :
908 :2007/06/24(日) 11:48:51 ID:jpnu7Bud
919 :
Socket774 :2007/06/24(日) 11:52:13 ID:vqfItM/M
920 :
919 :2007/06/24(日) 12:29:38 ID:vqfItM/M
memtest86-3.3にて、#5で82個エラーを確認しました。 これだけで致命的でしょうか?
2,3周して1個でも出ればアウト
922 :
Socket774 :2007/06/24(日) 12:38:37 ID:vqfItM/M
アウトですか。残念ですが買い換えも検討します。 それと、DVDドライブも見たところ不安定で、インストール中に 突然停止したきり応答なし、ということもしばしばあります。 CDの回転音が爆音なのも気がかりですが……
来週初めて秋葉原に行ってPCパーツを一式揃えるんですが セット割引とかやってるお店ってあるんでしょうか また、「まとめて買うから値引きしてくれ」というのはアリなんでしょうか
>>922 新しく買ったものなら、店に持っていって初期不良で交換してもらえ。
925 :
Socket774 :2007/06/24(日) 13:01:28 ID:Vi34bzbi
昨日WD製500GBのHDDを2台買ってRAID0でXPをインストールしました。 Cドライブに約30GB、Dに残りを全て割り当てました。 Dドライブをフォーマットしたのですが、毎回同じ所でHDDの アクセスランプが消えフォーマットが止まってしまいます。 プロパティのツールからスキャンディスクをしようと思っても無反応で出来ません。 当方が取る次の最善の行動は何でしょうか? お店に初期不良の交換依頼でしょうか?
>>923 セット割引やってる店はあるよ、今なら九十九とかドスパラね
だけどCPU+マザーとか一部だけ
パーツの値引き交渉は無駄なんじゃ
同じ秋葉でも露天のジャンクパーツなら値引き出来たりするけどね
あと、家電、メーカー製なら引いてくれること多いよ。
927 :
922 :2007/06/24(日) 13:07:41 ID:vqfItM/M
残念ながら一ヶ月ほど前にオークションで購入したもので、 初期不良対象には既になっていないです。 USBを無効にしてもう一度やってみたら、エラー8個まで減りました。 とはいえやはり同じところでエラーが出ているのでダメなのでしょうね。 P5K-Vと確実に相性○なメモリというと、何かわかっているものがあるでしょうか?
>>925 店に行く前にRAID外して単体チェックが先。
単体で異常がないのなら初期不良交換は無理かもね。
>>926 無理と考えた方がいいみたいですね
参考になりました
>>922 このスレ最初から読んで、メモリをオークションで買うリスクを思い知るがよい。
>>928 レスありがとうございます。
言葉足らずと言うか書き込み不足ですが、当方も同時に2個が
駄目とは思っていないので、単体でチェックしている最中です。
これでどちらかが駄目なら交換して貰えそうですか。
しかし、容量が大きいとフォーマットに時間がかかりますね。
今日中に2台フォーマットして店が開いてる内に行けるかなぁ…。
932 :
922 :2007/06/24(日) 14:03:05 ID:vqfItM/M
思い知りました。orz ですが、片方抜いてシングルチャンネルで動作したらインストールに成功です。 半分にはなってしまいましたが。。 質問にお答えいただいてありがとうございました。m
というかオークションでパーツとか怖すぎて買えないわ・・・。 オークションに限らず組み立てる直前にパーツは買った方が良い。 交換してくれる場合があるからね。
945GMはCeleronM400シリーズに対応してますか?
各社M/Bの製品ページを読めば済む質問じゃないか。 仕様としては非対応。だが、M/Bベンダーが独自対応させる場合あり。
定格電圧、変動するのは仕様、OCしなけりゃ弄る必要なし
最近の電源って設置すると、 背面から吸気してケース内へ排気するのが多いの? ケースの排気ファンの真上に電源の吸気口があって すげぇ無意味な気がしてきたんだけど('A`;
板違い、見積もりスレ逝け
板とスレの違いがわからないやつがいるな
ここは自作板のくだらない質問スレだろ? 大幅になんでも答えろよカス共
一応誘導してるだろが
これだから携帯は
VistaHP32bitでGUNZをやると xxxxxがxxxxxの時にメモリーがreadになりませんでしたってなる(モジュール違反?) これってメモリーがやばいって事かな? サウンド切ったりビデオドライバー変えたりインスコしなおしでもダメ 他のゲームでは正常に動作 チョンゲー引退だろうか 構成 E4300 GA-P35-DQ6 UMAX−DDR2-800 1GB*2(永久保障付のパッケージもの) 日立 K500シリーズ Gyalaxy GF7900GT X-Fi DA memtestはP35に対応してないからメモリー調べられない
すいませんmemtestVer3.5なら動きました ちょっと富士山登ってきます
>>946 こいつ自体が質問に答えられる知識もない低脳だから無理w
>948 XPでやって同じエラーでなけりゃVista乙じゃね
P5B-EplusのAmerican Megatrendsから ブートディスクを選択する方法教えてくだせい このまえ、なんか押したら選択画面が出てきたんだが良くわからん
memtestエラー無し
HDDつなぎ変えてXPで動きました
vista/(^o^)\
>>953 ちゃんとマニュアルが英語で読めませんでしたって言え
7600GSから7900GSに乗せ変えようと思うのですが、ドライバのアンインスコはすべきでしょうか? ドライバは同一の物ですしカードの差し替えだけで良いのでしょうか? ご教授願いたく思います。
>>954 ×マニュアルが英語で読めません
○BIOSが英語で読めません
>956 >ドライバのアンインスコはすべきでしょうか? すべきです。
>>958 ありがとうございます。
アンインスコした上で取り付けることにします。
>>953 BIOSも操作できないのに自作なんてするなよw
BIOSなんてどこのメーカーも操作ほとんど一緒なんだからな
>>953 ブートデバイス優先順位のこと? だったら「4.2 BIOS設定プログラム」を嫁。
電源投入直後、なんか表示されている間に{Del]を押忍。
AMI BIOSが現れる。現れなければ現れるまで[Del]を押忍押忍押忍押忍押忍…。
4.2.1の画面が現れたら[←][→]で"Boot"を反転表示させて[Enter]押忍。
4-6.ブートメニューへ逝くので1stから順番にチェックさせたいデバイスを[PgUp][PgDn]で表示させる。
1st〜3rdの移動は[↓][↑]押忍。
最後に[F10]押忍。Saveしてよいかとかなんとか訊いてくるから[y][Enter]押忍。
って、マニュアルが言ってた。むちろん実物は持ってないので適宜読み替えてねっ。
# AMI BIOSも[Del]で起動になってるのね。
>>953 その時だけ選択したい時はF8押すとしあわせになれると思う
当方P5B寺だがな
963 :
あげ :2007/06/24(日) 18:46:09 ID:mZOt69cj
あげ
ブートに関する質問なんだけど 4年くらい使ってるPC(静王/400W+746FX)があるんだが 中身いじる時に一回ACケーブル抜いていじり終わった後に また挿して電源スイッチ入れると反応無しになる。 ファンもLEDも全く通電してない。電源スイッチ何度押しても変化無し。 ただACケーブル繋いだ直後から凄く低い極微音で静王から「ジー」音あり そんで15分くらい待ってから電源スイッチ入れると普通に起動。 それ以後も普通に電源オンオフは可能で全く問題無し。 もちろん長時間(数日)放置するような場合でも問題無しに一発起動。 これはやはり電源寿命でしょうか?長文スマソです。
電源がいかれたかどうかは別にして、静王を4年も使うなんて、俺にはとても怖くて出来んな
966 :
Socket774 :2007/06/24(日) 19:04:33 ID:vGQ7IkIA
967 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/24(日) 19:06:45 ID:HfG7+uGR
>>966 DAMじゃなくてグラフィックのデバドラがうまくないんだなそれもともと
968 :
966 :2007/06/24(日) 19:12:22 ID:vGQ7IkIA
>>967 即レスdです
以前は
内蔵グラフィックのドライバをインストール→ビデオカード購入→内蔵グラフィックのドライバをインストール
→ビデオカードドライバインストール
今回はビデオカードのインストールのみだけだからかな…
一度内蔵グラフィックのドライバを入れた方がいいのかい?
969 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/24(日) 19:18:02 ID:HfG7+uGR
>>968 一度内蔵グラフィックのドライバって自慰ホースとか?
次世代DVDがPC記録装置として本格普及するのは何年頃?
>>970 DVDってたしか登場したのが97年くらいだっけ
で、PCでDVDドライブ標準搭載し始めたのが2003年あたりと思うから、記憶装置が出て最低6年くらいは経たないと普及しないんじゃね?
>>970 HDDの大容量低価格化が激しいからなぇ
つーか高速回線の普及で
ローカルにデータを保存しておく、って習慣さえ薄れてきてる感じだし
ストレージとしての普及は無いかもしれんね。
>>962 サンキュー、それがホシカッタ。なんか知らんがF12連打してたw
>>961 それがめんどくさくての質問だったんだよ
>>970-972 DVDがVHSに完勝できたのは使い勝手の良さも大きいが
次世代DVDは使い勝手がDVD以下だしな。
普及を後押しするレンタルサービスも今後はWeb配信に移行するだろうし
次世代DVDが今のDVDほど普及する要素が見当たらない。
975 :
Socket774 :2007/06/24(日) 20:49:21 ID:IMFYRcvl
OSインストール前にスキャンディスクする方法はありますか? よろしくお願いします。
>>975 XPのFD作って、そこにscandisk 入れとく。
でか、買ったばかりのHDDにスキャンディスクしても、いみねーぞ
おおと。XPは、chkdsk か
>>978 買ったばかりで不良セクタあるかも和歌欄だろ・・・
しかもFDならchkdskじゃね普通
おっとかぶった
982 :
966 :2007/06/24(日) 21:12:50 ID:129SOvgg
>>969 内蔵の方はintelの965とかいう感じのです。
ビデオカードのはGeForceとASUSのドライバです。
ぬるぽ
ファームウェア:ドライブ自体に入ってるソフト ドライバ:OS側でそのデバイスを使うためのドライバ ファームウェアの更新は失敗するとドライブあぼーんなので気をつけるように。
じゃあ、どちらも入れる必要があるんですね。 どうもありがとうございました。
ファームウェアはハードに焼き込んであるソフト。 デバイスドライバはOSに組み込むソフト。 DVDドライブのファーム変更はよく理解できてないならやめておいた方がいい。
てかクリックするだけだけどね。
俺はファームウェアの一種にBIOSがあるのは分かるが なんでM/BはファームウェアじゃなくてBIOSって言うんだろうか
>>986 不具合があってその修正が必要とかでなければファームのアップデートはやめた方がいいよ。
ファームウェアってのはドライブに個別にあるBIOSみたいなもん。
BIOS同様に失敗すれば修理行き。
ファームウェア⇒ユーザーに触らせない BIOS⇒必要に応じてユーザーが操作する 慣例的にこんな使い分け。無論厳密ではない
C2Dを使ってるのですが、CoreTempやSpeedFanで見たコア温度と、PCProbeやSpeedFanで見たCPU温度っていうのは何が違うのでしょうか? ORTHOSでシバくとコア54℃、CPU64℃と10℃くらい差が出ます
>>992 SpeedFan は、まだ C2D に対応してないのでは。bios読みが正しいと思うよ
みなさんありがとう。 ファームはいじらないどきます。
>>993 C2D対応M/B付属PCProbe最新版のCPU温度=SpeedFanのCPU温度
SpeedFanのコア温度=CoreTempの温度なので対応してなくても計れてる気がしますが…
あとBiosで読むにしても、Bios画面で負荷ってかけれないですよね?
996 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/24(日) 22:54:55 ID:Bb6YqrE4
997 :
Socket774 :2007/06/24(日) 23:07:38 ID:9tONAoPp
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n 自作PC板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
今北産業。あら、今日は落ちてないのね!w
ゲェツ
1000げっつ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread