|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/06/08(金) 21:39:30 ID:sDUBD4nb
>>950
OCに保証なんてねーよw
953Socket774:2007/06/08(金) 21:43:09 ID:hyvme5Dw
>>950
出荷段階から定格動作以上で動かしている
VGAカードならば保証はあるんじゃネ?
あと、出荷段階でOCされたCPUを積んだシステムならば、
そのメーカーの保証が付くんじゃネ?
954Socket774:2007/06/08(金) 21:48:03 ID:dbDy497j
質問ですが…

最近組んだばかりのPCですが、電源が切れずに困ってます。
一応切れるのですが、3秒位で勝手に電源が入ってしまいます。
再起動も同じようになり、1度電源が切れ3秒後にもう1度電源が
入るという今までに経験の無い方法で再起動します。

…何が原因でしょうか。



CPU:[email protected]
RAM:PC2-800 1GBx2
M/B:P5BDeluxe
955Socket774:2007/06/08(金) 21:50:04 ID:b4dXbn8b
とりあえず定格に戻してね
956Socket774:2007/06/08(金) 21:50:26 ID:/7jeFb1n
BIOSのWOLが有効になってるとか
957Socket774:2007/06/08(金) 22:39:41 ID:4asgyZGZ
>>941
いーやー外れ76GSらしくて3Dゲーしてると時折OS再起動しちまうんですよ
青画面は出る設定にしてるし、M/BのBIOSは最新、
ドライバーもいくつか試したし、memtestやHDDチェック、いろいろやったんですが・・・

PCIe6600を使うと問題がないので、
76GSに渇入れしたらどーなっかなーと思った次第で。
958Socket774:2007/06/09(土) 00:59:07 ID:G3QKv9jH
3Dゲームをしている人に質問です。
ビデオカードはFANですか?ファンレスですか?
FANだと音が気になるんですが、どうでしょうか?
959Socket774:2007/06/09(土) 01:02:46 ID:BA7L2Oa9
水冷
960Socket774:2007/06/09(土) 01:02:48 ID:zBdAE0R2
74GBのRaptorと、500GBくらいのHDDの外周部分だけとでは、
システム用にする場合どっちが早いですかね?
961Socket774:2007/06/09(土) 01:04:38 ID:Sk1ZRJVf
断然Raptor
962Socket774:2007/06/09(土) 01:07:17 ID:bosCeG6/
>>958
ヘッドホンだから気にならない。しないにしても、もっとうるさいケースファンのせいで気にならない
963Socket774:2007/06/09(土) 01:10:53 ID:FMJF3BD+
俺のPCで一番うるさいのはリテールのCPUクーラーだな
耳栓式のイヤホンしてるからドア開いても気付かないぜ?
964Socket774:2007/06/09(土) 01:11:52 ID:FMJF3BD+
Full Metal Jacket ktkr!!
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   パパの精液がシーツのシミになり、
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈    ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
965Socket774:2007/06/09(土) 01:13:38 ID:Jexqy9eT
俺の場合は電源ファンが爆音で(ry
966Socket774:2007/06/09(土) 01:23:50 ID:39dnNc3a
譲ってもらった自作のパソコン使ってるんですが、スタンバイの状態にするとファンって普通切れますよね?
HDDを増やしてからファンが切れなくなってしまって、配線色々試してみたのですが直りません(´・ω・`)
何か考えられる原因があったら教えて下さい。お願いします。
967Socket774:2007/06/09(土) 01:25:10 ID:UyFh9DKn
それ他作だから
968Socket774:2007/06/09(土) 01:30:12 ID:Lydmyn9G
譲ってもらった自作PCって一番ダメなパターンだな。
自分で作ってないから中身も分からないし技術もない。
もちろん保障なんかあるわけない。
969Socket774:2007/06/09(土) 01:48:29 ID:Sk1ZRJVf
>>966
BIOS設定でS1&S3にしろ
970>>966です:2007/06/09(土) 02:29:22 ID:39dnNc3a
>>967 ご名答(*´д`*)
>>968 とりあえず初号機なので研究しながら使わせてもらってます;
いずれは自分で作ってみたいですw
>>969 何分初心者なのでチンプンカンプンなのですが、やってみます!アザス!
971Socket774:2007/06/09(土) 02:57:19 ID:5YdrAhfG
パソコンの電源を入れる時に押すスイッチってどこかをショートさせるために押すのですか?
972Socket774:2007/06/09(土) 03:06:29 ID:XeumESW5
なんかすげー質問だな
973Socket774:2007/06/09(土) 03:13:02 ID:A6ajuWBY
intel cpu SOSSAMAN (Xeon LV) 1.6G をデュアルで使ってます
マザーは、super micro x6dlp-eg2

安定していて発熱が少ないPCが好みなんですが、もう一台自作したくなりました
おすすめのCPUってありますか?聞いた事もないCPUばかりでスレ読んでも理解できません
よろしくお願いします
974Socket774:2007/06/09(土) 03:25:34 ID:esN+AXjS
低消費電力PC Part 12【実測報告】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179839331/
975Socket774:2007/06/09(土) 03:34:56 ID:/5u1KzvF
>>974
ありがとうございます
失礼しました
976Socket774:2007/06/09(土) 03:53:47 ID:ZfHrGI07
次!

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 132
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181328687/l50
977Socket774:2007/06/09(土) 03:54:41 ID:TjZAlbGA
978Socket774:2007/06/09(土) 03:58:59 ID:YsC5sc7t
>>976
このスレほんと重複多いな。
削除依頼して吊って鯉。
979Socket774:2007/06/09(土) 04:00:17 ID:WJNp3B3j
>>971
世の中のあらゆるスイッチは、どこかしらショートさせるためにあると思うんだが?

例外があったら教えてエライ人。
980Socket774:2007/06/09(土) 04:09:27 ID:esN+AXjS
981Socket774:2007/06/09(土) 06:57:01 ID:YYmUw7sa
>>979
つ【ピタゴラスイッチ】
982Socket774:2007/06/09(土) 10:04:06 ID:DAwiw2o6
DDR2って800とか667とかありますが,
PenD 935ってどのメモリ使ったらいいんでしょうか?
CPUのFSBが800MHzだからDDR2-800??
983Socket774:2007/06/09(土) 10:06:15 ID:Zi6ZwHhV
体感なんてなんも変わらないから安いほう使え
984Socket774:2007/06/09(土) 10:08:08 ID:vH2yIZ+E
それが嫌ならとりあえず高い方を買っとけば問題ない。
985Socket774:2007/06/09(土) 10:09:28 ID:DAwiw2o6
お財布と相談してみます
どうもありがとうございました
986Socket774:2007/06/09(土) 10:16:54 ID:Qjm85wbQ
新しくPCを組むのですがraid0をやってみようと思っています。
現在320GのHDDをデータ用として今のPCで使っていて
新しいPCも同じメーカーの同じ型のHDDを1台買おうと思っています。
その2台を使ってraid0をするのですがraidを組むためにはデータ用のHDDを
フォーマットする必要があるのでしょうか?
フォーマットせずにすむのならバックアップが必要ないのでとても助かるのですが。
よろしくお願いします。
987Socket774:2007/06/09(土) 10:24:37 ID:VKkNkdC9
>986

フォーマットは必須。
RAID0なんてやめておけ。HDD片方壊れただけで
全部のデータあぼんだぞ?
988Socket774:2007/06/09(土) 10:28:50 ID:Qjm85wbQ
>>987
フォーマット必須ですか。。。めんどうなのでraidはやめとこうかとおもいます。
HDD壊れたことがないのであんまり実感ないんですけどね
989Socket774:2007/06/09(土) 10:30:03 ID:Qjm85wbQ
>>>987
質問に答えていただいてありがとうございます、助かりました。
990Socket774:2007/06/09(土) 11:01:02 ID:z5nlPenh
OSが壊れただけでも全部駄目になるんだっけ?
991Socket774:2007/06/09(土) 11:07:39 ID:7QfcBa/d
>>990
自作の質問じゃないが、OSを再インスコすれば復旧可能
992Socket774:2007/06/09(土) 11:28:51 ID:z5nlPenh
いやHDD内のデータの話
993Socket774:2007/06/09(土) 11:59:39 ID:G3QKv9jH
質問です電源を買った時にコードがついてくるのでしょうか?
それともマザーボードを買った時でしょうか?^^;
994Socket774:2007/06/09(土) 12:03:06 ID:Vxk2gMUj
>>993
どういうこと? 意味が分からないんだけど…。
とりあえず買いたい電源のメーカーページでも観に逝けば?

で、そろそろ移行準備をどうぞ〜。

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 132
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181305969/



995Socket774:2007/06/09(土) 12:06:36 ID:FMJF3BD+
>>993
ttp://nttxstore.jp/maker/elecom/01k/4953103779921_01k.jpg
こいつのことなら基本的に電源に付属してくる
というか俺は電源ケーブルの付属してない電源を購入した覚えがない

俺の質問
PCIe66無印をOCして66GTと同じ周波数にすれば性能は同じですか?
996Socket774:2007/06/09(土) 12:09:51 ID:rgKmEpO2
>>993
コードは電源についてる。
大概の場合は着脱式じゃないから引っこ抜くことは出来ない。
997Socket774:2007/06/09(土) 12:10:33 ID:rgKmEpO2
>>995
残念。それはケーブルだ。
998Socket774:2007/06/09(土) 12:11:20 ID:+zKmf64r
>>995
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
6600無印 DDR2
6600GT GDDR3
でメモリが違うっぽいけど。
999Socket774:2007/06/09(土) 12:15:09 ID:FMJF3BD+
>>997
ぬぉ・・・そうか・・・AC電源ケーブルの付属有無だと読んでたぜ

>998
thx 乗ってるメモリがDDR3な66無印なんで
けど460MHzあたりで頭打ちなんだよな・・・
メーカーのデータシート的には500MHzで動くらしいんだけど
渇入れ必要とかかなぁ
1000Socket774:2007/06/09(土) 12:32:17 ID:yJOY0P25
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/