自作PC初心者にエスパーレスするスレ 52台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/06/12(火) 22:54:20 ID:irsaD9t+
メモリにエラーがないかどうか調べるテスト。
Memtest86
でググれ。
953Socket774:2007/06/12(火) 22:55:51 ID:4YR0Xk/5
>>949
スレタイに
【トラブル】自作PC初心者にエスパーレスするスレ 53台目【対処】
見たいな文字を入れといても良かったかも
>>951
memtestでググれ
954Socket774:2007/06/12(火) 23:26:56 ID:jxZSQI+3
どのDVDドライブを買えばいいですか?
色はまだ決めていません
955Socket774:2007/06/12(火) 23:28:27 ID:nXICCvkz
>954
ところでビールが飲みたいんだが、俺はどのビールを飲めばいいんだい?
956Socket774:2007/06/12(火) 23:33:44 ID:jDmBPLfK
biostarのGeForce 6100 AM2のbiosをアッデートする為に
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/bios.php?S_ID=27
ここから GeForce 6100 AM2_27_bios.BF をダウンロードしたんですが、
この後どうすればいいのか分かりません。
どなたかご教授願います。
957815:2007/06/12(火) 23:37:33 ID:p8wSdnsP
CPU生きてました(´Д⊂グスン
なんとか無事復帰です
ご教授ありがとうございました!!!111
958Socket774:2007/06/12(火) 23:39:28 ID:aJ4mojov
中古のHP dx5150MT SempronモデルにTeamのDDR400 512MB×2をつけて一晩memtestしたら
起動時に
ERROR: System Fan Has Failed!
PC will automatically power down in a few seconds.
Service PC immediately to prevent damage to the system.
って出て落ちるんだけど原因はなんなのか解決法はどうなのか教えてください。
959Socket774:2007/06/12(火) 23:45:27 ID:bWWF5IMt
中古だからだろう
960Socket774:2007/06/12(火) 23:49:21 ID:i+aZBtc7
>>954
CD-R板池。必ずしも板違いではないがあっちのほうが詳しい。

>>956
アップデートの仕方が分からないレベルであればBIOSアップデートなんて必要ない筈だが。

>>957
ID:r3Tp4mGH? あまりに焦っててレス番間違えたか。よかったな。

>>958
デスクトップ板池。こちらは完全に板違いだ。
961r3Tp4mGH:2007/06/12(火) 23:53:35 ID:p8wSdnsP
>>960
あせってレス番間違えてたのかorz
助かりました・・・後はHDDをSATA対応してるヤツに変えないと・・・orz
IDEHDD、マスタ用にしか線つけるところがなかった'`,、('∀`) '`,、
962Socket774:2007/06/12(火) 23:56:22 ID:4YR0Xk/5
>>961
解決したならお礼よりも原因を書くのが礼儀ってもんだ
963954:2007/06/13(水) 00:01:46 ID:jxZSQI+3
>>955
第3のビールが安くていいんじゃないでしょうか

>>960
ありがとうございます
CD-R板の存在を初めて知りました
964Socket774:2007/06/13(水) 00:04:57 ID:dKZNHnzA
>>963
とりあえずパイオニアのDVDドライブ買えば大丈夫だよ
今買うならSATA版のパイオニアDVDがいいよ
965r3Tp4mGH:2007/06/13(水) 00:06:11 ID:p8wSdnsP
>>962
悪かった。
一応みんなに指摘された、CPUクーラーの取り付けミス。あれ、自分でもしっかりついてるかどうか分からなくなる('A`)
後、グリースの塗り不足。自分でもつけてたと思ったら案外塗れてなかったというところですorz
これでCMOSクリア→デフォルトロードで直りました。
一応心配なのでBIOSのアップデートも行う予定。助かった。
966Socket774:2007/06/13(水) 00:11:59 ID:7ba17mY3
>>955
完璧な切り返しで吹いたwww
967宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/13(水) 00:20:52 ID:2XsHRp1s
パイオニアのエラー補正に固執
968Socket774:2007/06/13(水) 00:29:22 ID:FsUgv/v0
ママン、i865G
CPU P4 3GHZ
メモリ 1G
電源 剛力400W

パワカラのX1950PRO256M取り付けたんだけどBIOSから荒いドットの模様が出るだけで
正常に映らないです。音でOSは立ち上がってる事を確認。
初期不良ですか?
969Socket774:2007/06/13(水) 00:42:28 ID:Q40r6+nP
>>964
パイオニアの12は不具合続出

Pioneer「DVR-A12J・112・212J・212」CD不具合スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1179931141/
970Socket774:2007/06/13(水) 00:49:30 ID:jE10HHf4
>>969
110D使ってるけど、近いうちにSATAドライブでπ買おうと思ってたのにこれかよ・・・・

SATAでまともなDVDドライブないかな・・・CD板でROMってくる
971Socket774:2007/06/13(水) 00:54:38 ID:8zYSN0pJ
>>960
デスクトップ板に初心者質問スレやHPスレがないからこっちで質問したんですけど
972Socket774:2007/06/13(水) 00:58:17 ID:nQslU4Ic
でもここは自作PC板なのよね。
メーカー製PCならメーカーにまず相談。
中古だって言わなければ相手にしてくれるだろう。
973Socket774:2007/06/13(水) 01:01:02 ID:GBf6r6WQ
>>971
じゃあPC一般
974Socket774:2007/06/13(水) 01:11:41 ID:uOr+BqR8
英語板でもいいな。ちゃんと書いてあるからな。
975Socket774:2007/06/13(水) 01:58:47 ID:8zYSN0pJ
エキサイト翻訳したみたけど
「誤り: システムファンは失敗しました!
PCはいくつかに自動的に秒をパワーダウンするでしょう。
至急、PCを修理して、システムへの損傷を防いでください。 」
976Socket774:2007/06/13(水) 02:03:15 ID:8zYSN0pJ
途中で送ってしまった
続き
どこのファンのことなんだろうか・・・
977Socket774:2007/06/13(水) 02:05:41 ID:7/MnKO3v
>>976
板違い
パソコン一般にhpスレがあるよ
978Socket774:2007/06/13(水) 09:31:17 ID:9Wv16KRc
>>976
英語だけでなく日本語も読めないのか・・・
「板違い」だと言ってるだろうが。メーカー製PCは専用品使ってる場合が多く自作板では面倒見きれないからお断りなの。
更に言うと、PC等カテゴリくらい漁れよ。HPスレあるじゃないか。
【hp】HewlettPackardデスクトップ19【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176007919/l50
979Socket774:2007/06/13(水) 09:56:53 ID:zHukgQEh
>>946
不安だからFAN買ってこよ・・・・・
980Socket774:2007/06/13(水) 10:23:38 ID:XGanyyYz
LAN端子っていうのか イーサネット端子っていうのか、あの端子がふたつあると、なんかいいことがあるのですか?
DATA転送量が2倍になるんでしょうか?
981業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/06/13(水) 10:35:56 ID:1NfLNC9J
 |  | ∧
 |_|Д゚) LANとWANで経路を分けたり出来る。
 |文|⊂)   チーミングはあんま一般的でないかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
982Socket774:2007/06/13(水) 11:12:17 ID:sixv8nLT
>>980
ルータを買わなくて済む
983Socket774:2007/06/13(水) 11:15:02 ID:2V7Tb8XN
LAN端子が1個でも別にルータは買わなくてもいいけどな
984Socket774:2007/06/13(水) 11:24:08 ID:lskLm2bC
と言うかそのマシンをクライアントとして使うならイーサネット端子が一つでも二つでも一緒なわけで
985Socket774:2007/06/13(水) 11:31:39 ID:XGanyyYz
>>981-984
ありがとう

>DATA転送量が2倍になるんでしょうか?
出入りを別にできるから2倍くらいにはなる?
端子1個のマザボにLANボードをしても同じように動く?
986Socket774:2007/06/13(水) 11:37:27 ID:lskLm2bC
>>985
>>DATA転送量が2倍になるんでしょうか?
>出入りを別にできるから2倍くらいにはなる?

そもそもならない
987Socket774:2007/06/13(水) 11:41:22 ID:dD8SwVbD
>>968
初期不良かもしれん
が、400W電源がカード交換後初回通電時にぶっこわした可能性も
初期不良で交換後、電源が同じならもういっかい同じようになる可能性もある

988506:2007/06/13(水) 12:11:06 ID:o9Qeb03Z
スレ終わりそうなので途中経過を
知識不足なんでわかりにくかったらすまん

サポセンに電話したらCMOSクリアしてくれと言われたので実行
そうしたらCMOSがエラーではなくBADで、それならパソコンを送ってくれということになりました。
2、3週間経ってましたが初期不良という事で送料は負担してくれるそうです。
989Socket774:2007/06/13(水) 12:53:43 ID:SzKF2d5W
ちょっと切羽詰ってるんで質問させてもらいます
電源いれるとファンは回るんですが数秒で落ちます
画面は何も映りません、というかすぐ電源落ちるんで判断できません

一晩スタンバイ状態で放置したらこうなりました・・・何も触ってませんし原因も見当すらつきません・・
CPU逝ってるとかそんな感じでしょうか・・・?
990Socket774:2007/06/13(水) 12:55:41 ID:2V7Tb8XN
電源買い替えドゾー
991Socket774:2007/06/13(水) 12:57:30 ID:P/LcBz1x
>>988
報告乙です。なんとなくサポートもわかってないような悪寒はするけどw
きっちりカタを付けてもらってくださいね。
992Socket774:2007/06/13(水) 13:07:24 ID:CPFEpi0L
>>989
CMOSクリア、CPUの熱暴走も疑ってみる
993Socket774:2007/06/13(水) 15:13:10 ID:GBf6r6WQ
次スレここね

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 53台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181656044/
994Socket774:2007/06/13(水) 15:21:33 ID:2V7Tb8XN
生め
995Socket774:2007/06/13(水) 18:00:58 ID:9Wv16KRc
>>986
やることは可能。但し、ドライバ等で対応している必要はある。対応ドライバ少ないが。

>>985
と、いうことで、速度向上には実質使えないと考えていい。

>>989
とりあえず電源を元から抜いてしばらく放置。放置してる間にCMOSクリア、CPUクーラーの再取り付け。
996Socket774:2007/06/13(水) 20:02:27 ID:NN1qu5EP
梅は美味いね?
997Socket774:2007/06/13(水) 20:19:08 ID:zHukgQEh
     
   う          う
     め       め

         人,,λ
       ,υ´   `τ,,
      γ       ,(         
  ミノ ヾ  ( ・) (・) ソ ヽ彡  
   ヽ_ゞ   (  ̄ )   }_丿   
 .    ´ヘ,,,  `⌒´ ,,,,丿    
998Socket774:2007/06/13(水) 20:52:50 ID:cgP53uZ7
999Socket774:2007/06/13(水) 20:54:03 ID:58N2loc4
埋めますがその前に、毎回秀逸な>>1の、あのAAの元ネタを教えてください。
1000Socket774:2007/06/13(水) 20:54:06 ID:CPFEpi0L
うめ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/