とりあえずテンプレ埋めないときちんとした回答もらえないよ
ビデオカードが逝った可能性もあるし
953 :
925:2007/08/06(月) 19:38:12 ID:Bu3C/8ig
最初に結果を。M/BとVGAを新品と無償交換してもらえました。
【ショップでの確認の流れ】
・自宅でも試した内容を一通り再現、確認(アドバイス頂いて試行したものも含めて)
・M/Bを交換→CPUファンが回るように。しかしディスプレイが映らない
・VGAを交換→ディスプレイも正常作動
感じのいい店員さんでとても助かりました。
「M/BとVGA双方の初期不良または私の過失の可能性、
または片方の不良(過失)によるもう片方へのダメージ」
のパターンの中で、この場ではすぐ断言は出来ないそうです。
テンプレ
>>4のb、そしてM/B不良によってビープ音が鳴らなかったもののdも兼ねていた
という状況ではなかったと考えればいいのではないでしょうか>
もし似た症状の方がいらっしゃったら参考までに。
すみません
〇問題の自作PC
[今年の5月に新規パーツで組んだもの]
〇症状
[電源はつくがモニタが映らない]
〇メーカ型番
CPU[AMD Athlon 5600+]
M/B[ギガバイト GA-M61P-S3]
VGA[ELSA 8600GT]
電源[ENERMAXジャイアントクーラーシリーズのなにか]
メモリ[PC4300 バルク]
HDD[日立製までしかわかりません]
〇温度
CPU[℃/わからない]
SYSTEM[℃/わからない]
HDD[℃/わからない]
VGA[℃/わからない]
〇OS
[WindowsXP SP2]
〇チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か[yes]
・4pin田形コネクタは挿した?[yes]
・他のコネクタ類の挿し忘れてはないか?[yes]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認はしたか?[yes]
・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
・チップセットのファンは回ってる?[ない]・VGAクーラーのファンは回ってる?[yes]・Memtestしたか[できない]
・COMSクリアとBIOSの再設定はしたか[yes]
・M/Bボタンの電池は交換したか?[no]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしていないか?[わからない]
・ディープ音はするか?[no]
・エラーメッセージがあるか?[no]
携帯なので抜けていたらすみません
>>954 組んだときからそうなのか
いつからそうなったのか
何をしたらそうなったのか
956 :
Socket774:2007/08/06(月) 20:49:43 ID:C5RtyuYO
>>954 >・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
CPUクーラーのファンは回ってるなら、警告音(ビープ音)が鳴るはずですが・・・。
ご確認後、報告お願いします。
今言えるのは、
1.メモリ不良
2.ビデオカ−ド不良
3.CPU関係
4.電源供給の不具合
です。
クリーンインストールではなく、修復インストール後、INFもインストールし直すのでしょうか?
INFはプログラムと追加と削除やデバイスマネージャーで見ることができませんが、
バージョンを確認する方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
>>955 5月に組んで今まで使えてました。いきなりフリーズしたので電源を押して終了したらこの通りです
>>956 今確認しましたがファンの音しか聞こえませんでした
959 :
モィモィ ◆F3XhY7TXxM :2007/08/06(月) 21:17:34 ID:itdshmIi
>>958 電源かママンが逝っちゃってるんじゃない?
電源とママンのコンデンサを見れる範囲で液漏れとかないか確認してみたらいいかも
>>957 修復で残ってるかどうかはよくわからんが心配ならインスコしなおしとけばいいんでない?
残ってたとしても上書きされるだけだし
>>959 コンデンサというのがどこの部分かわからなくて…
961 :
モィモィ ◆F3XhY7TXxM :2007/08/06(月) 21:22:27 ID:itdshmIi
携帯なんで画像見れないんです…
どなたか貼っていただけないでしょうか
963 :
Socket774:2007/08/06(月) 21:37:40 ID:C5RtyuYO
>>954 ビープ音が鳴らないのはつらいですね 。
マザーボードにBEEP用スピーカーを挿してないので音が鳴らないということは
無いですよね。
ビープ音がならないとすると
CPU、MB、電源のどれかの故障の可能性が高いですね
順に交換してビープ音が成るようにしてみてはどうでしょうか。
964 :
モィモィ ◆F3XhY7TXxM :2007/08/06(月) 21:39:05 ID:itdshmIi
画像ありがとうございます
ビープ音用のスピーカー…まさか別にあるの…か?マザボについてくると思ってた…スマソ
マザーに実装されてる場合もあるし無い場合もある。
電源を入れた時に「ピッ」とPOST音が鳴るなら実装されてる。
たぶん聞いたことないです…
無駄にレスさせてしまって申し訳ないです…
968 :
Socket774:2007/08/06(月) 22:07:49 ID:C5RtyuYO
>>965 普通はケースのスピーカーにつなぐお。
power SWの近くに、スピーカーコネクタ無いかな。
コネクタありました
なにも挿してませんでした…
ケース側のコードでSPEAKとかかれてるものがなかったので無視してました
970 :
Socket774:2007/08/06(月) 22:22:52 ID:C5RtyuYO
>>970 携帯からだと見れませんでした
後日ビープ用のスピーカーを買って確認します
みなさんお手数かけてしまいすみませんでした
スピーカーが無いケースというのがレアケースな印象だ
>>972 何をうまい事(ry
今のケースはスピーカー省略されてるほうが多い気がするけど。
974 :
Socket774:2007/08/07(火) 06:18:47 ID:vsfNAXRF
誰か新しいスレを立てて!
USB-HDD<320,NTFS,データ用>のデータが飛びました。
ディレクトリが壊れて云々と出ます。
Chkdsk曰く「Mftが飛んでいます。」と言うので、
調べたらメインとバックアップが飛んでいます。
...どうにかデータを取り出したいのですがどうすればいいでしょうか。
どの板が良いでしょうか?誘導機構です。
間違えた.. 誘導希望です。
ありがとうございました。そっちにあたってみます。
□ テンプレ
◯問題の自作PCは
[友達から貰った(HDDとケースだけ自分で買った[電源なしケース])友達も2年は使っていたと思われる]
◯症状
[BIOSがでたり出なかったり]
◯メーカー型番
CPU [P4 2.8GHz] :M/B [MSI PT880 Neo-LSR] :VGA [Leadtek 6800GT]
電源 [MIRAGE 500W] :メモリ[バルク2G] :HDD [日立160G(SATA)日立160G(IDE)]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[ ]
◯温度
CPU[ ℃/わからない] :SYSTEM[ ℃/わからない]
HDD[ ℃/わからない] :VGA[ ℃/わからない]
◯OS[2000 SP4]※SPまでかくこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か?[適切]
・4pin田型コネクタは挿した?[yes]
・VGAの電源コネクタは挿した?[yes]
・他のコネクタ類の挿し忘れはないか?[yes]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか?[yes]
・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
・チップセットのファンは回ってる?[なし]
・VGAクーラーのファンは回ってる?[yes]
・Memtestしたか?[できない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか?[cmosだけした]
・M/Bのボタン電池は交換したか?[してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか?[してない]
・ビープ音はするか?[しない]
・エラーメッセージがあるか?[ない]
突然windowsの画面が止まり再起動できたが、起動直後にフリーズ
さらに再起動かけるとBIOSの途中で止まった。
もう一度再起動するとBIOSの画面すら行かず。
cmosクリアした直後BIOSの画面が出る場合がある。
(連続でBIOS画面に行く確率はかなり低い)
最小構成やメモリ刺す位置等変更したけど状況は変わらず。
VGAは生きてることを確認しましたが、その他は確認すらできず。
電源かマザーが調子悪いのかなと思ってはいるのですが、どうでしょう…?
>>981 全てのケーブルが逆に刺さってないかチェックした?
あと、メモリ[バルク2G] ってメモリ1本なのか、2本なのか4本なのかわからないが
別のメモリに換えてみるとかね。
984 :
981:2007/08/07(火) 16:51:02 ID:4D/JDgb7
メモリは512が4枚で2Gなのですが、今はそのうちの1本だけしか取り付けておりませんし
BIOSがまともに起動していないので、ケーブル関連は全部外してある状態なので
ケーブルが逆ということはありえない状態です。
現在AGPにグラボ メモリ1枚 CPUが刺さってる状態です。
もちろんVGAに電源は入れてます
電源ももらい物なのでよく分からないのですが動物系って何なのでしょうか?
今はどうだか知らないけど
安いケースに付属されてる電源はEAGLEとかLIONなど
動物の名前がついてるのが多かったのでいつからか
そうゆう風に呼ばれるようになった
友達に貰ったなら友達に聞いてください。
ここは自作板なので自分で組んだPCでなければ板違い。
ume
梅
ume
土里
ume
ume
うめ
埋め支援
埋め
父ちゃん、初めて1000ゲットしたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
まだ
踏み台
d。
1001 :
1001: