メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 25枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
世界的に景気後退の兆し、年末にかけて値段は低迷する推測
が大勢(256MbitのDDRは供給不足の予想あり)のようだが、
実際はどうなのか(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 24枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029263796/

安かったあの日に帰りたい人はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html

過去ログ、関連URLは>>2-10くらい
2Socket774:02/09/26 19:27 ID:YAcOM7tt
3Socket774:02/09/26 19:27 ID:lKBq64ha
2
4Socket774:02/09/26 19:27 ID:YAcOM7tt
<関連スレ>
PCの暮らしを見つめるメモリ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029500709/
糞メモリーを報告せよ 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032105499/
メモリーってどこがいいの?(ハードウェア)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/985270139/

価格はこちら。
pricewatch(海外)
http://www.pricewatch.com/
価格COM
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII24 - Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
BestGate
http://www.bestgate.net/memory/
エルミタージュ秋葉原(hermitage akihabara)
http://www.gdm.or.jp/
5Socket774:02/09/26 19:27 ID:qAvnCgEm
(´Д`;三;´Д`)


( ´Д`)・・


( ´Д`)・・?
6Socket774:02/09/26 19:27 ID:YAcOM7tt
7Socket774:02/09/26 19:28 ID:YAcOM7tt
【メモリ基板の良し悪しの評価、判別】
モジュールメーカーは数が多すぎ、またバルクとなると何処の基盤か判別が難しいのでメーカー別には評価出来ません。
基本的に箱物を出しているメーカーは「良質」です。(その中でも当然評価は前後する)
やはり基板を見て判断できる知識が必要。
・チップ1枚あたりのコンデンサの数が多い物(最低1個)を選ぶ。
・スルーホールの少ない物を選ぶ。
・SPDチップが無い物は論外。
・チップ用のパターンが1面に9個あるものと8個あるものが存在します。
この「9個目のチップの空きパターン」は本来ECCチップを載せるための空きパターンで、
これがあるメモリはECCメモリと共通の基板を採用していると考えられます。
ECCメモリはサーバ用途などで使われる事が多いのであくまで比較的ですが良い基板が使われることがあります。
・4層基板よりも6層以上の基板を選びたいが判別は難しい。
(ただし店頭で6層基板と表示されて販売されていることも有る)
・端子部分に装着時に出来る傷が有る物を選ぶ。
ノーブランドバルク品の中には1割程度しか抜き取り検査しかしていない物もあるので。

「コンデンサ」
基板上に有る肌色っぽい何も書かれてない極小のチップがコンデンサです。
黒いのは抵抗です。お間違いないように・・・。
超良質の基板はチップ1枚あたり4個程度コンデンサをつんでます。
安いノーブランドのメモリは大抵チップ1枚あたり1個しかつんでません。

「スルーホール」
スルーホールはその名の通り穴です。
光に透かして見れば一発でわかるはずです。
有名メーカーの場合スルーホールの影響が想定されているので多少多くても問題ないです。

「SPDチップ」
モジュール情報(動作クロック、メーカー名、CL値などの情報)が入ったチップ
基板上に1個だけ右端か左端に存在します。無い場合は空きパターンがあるはずです。
8Socket774:02/09/26 19:34 ID:YAcOM7tt
糞メモリーから転載

メモリスレは今だいたい3つあります。

相場動向、安売り店については
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 25枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033035977/

メモリの品質、OC、安売りに限らない販売店等は
PCの暮らしを見つめるメモリ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029500709/l50

メモリーの不具合に頭に来たらここ
糞メモリーを報告せよ 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032105499/l50
9Socket774:02/09/26 19:36 ID:VRQA9Ivd
乙!
10Socket774:02/09/26 19:38 ID:YAcOM7tt
こういうスレもありますが・・・・
最初の方はカステラスレになっております

RDRAMとDDR SDRAMについて語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027612564/
11Socket774:02/09/26 22:20 ID:YAcOM7tt
[DRAMメーカー]
Elpida                日本    松(++)
Micron              アメリカ   松+
infineon              ドイツ    松+
MOSEL              台湾     竹-
NANYA              台湾     竹
Winbond             台湾    竹
Kingmax(kti)            台湾     竹+
Hynix(旧HYUNDAI)       韓国     松-
Samsung             韓国     松

[モジュールメーカー]
KINGSTON           米国     松+
Mtec                       梅
PQI                        梅
V-Data                     (梅)
VM
CORSAIR                    松+
Apacer                      松
GREEN HOUSE                 松
CENTURY                    松-
メルコ               日本     松-
I/O                 日本     松-
12Socket774:02/09/26 22:34 ID:bty2P/45
1お疲れ様
13Socket774:02/09/26 23:15 ID:lBm7Gyw4
>前スレで片面買って悲惨な目にあった人
www.crucial.com
14Socket774:02/09/26 23:20 ID:W2gFTwad
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<お風呂入ってる内に、1000取り合戦終わっちゃったよーーー
15Socket774:02/09/26 23:47 ID:CXFWZ9IN
>11
この評価ずいぶんと甘いね
16Socket774:02/09/27 00:00 ID:5Gp7E9Z1
>>15
そういうだけならバカにも出来る
あなたの評価は?
17Socket774:02/09/27 01:10 ID:gc1dmkXt
そもそも基準を何に置いているのかが気になるところ。
OC耐性と相性のでにくさでそれぞれ分けたほうがいいような気がする。
18Socket774:02/09/27 07:27 ID:YcmXDX7U
19Socket774:02/09/27 07:31 ID:dPPR3W7H
>>11
V-DATAの(梅)ってのが気になります
20Socket774:02/09/27 07:48 ID:AblTwXnX
>>11
Prinstonの永久保証品はどのぐらいの評価か気になるが。
21Socket774:02/09/27 08:10 ID:HOjU9x1B
トランセンドが入っていない...怨みでも有るのか(w
一応メモリーモジュールでは大手ではないかと思ってるんだけど。
http://www.transcend.co.jp/
22Socket774:02/09/27 08:14 ID:PlrkBz52
>>20
俺のプリンストンSDRAMはKINGSTON(松+)モジュールでSamsungチップ(松)だよ。
23Socket774:02/09/27 09:14 ID:5Gp7E9Z1
>>21
漏れもTranscendないの気付いていたが、あそこは製品によって出来のバラつきがあって難しい。
酷い基板使ってるのもある。JetRAMは大抵酷いね。漏れとしては竹+程度。
ついでにモジュールメーカーとしては
V-DATA(A-DATA) 竹-
SEITEC(PanRAM) 竹-
LEGACY(Lei) 竹
VM 梅
という印象。VMとLEGACYは使ったことがないが、基板見たりウェブ上の評判から。
24Socket774:02/09/27 12:58 ID:STWJQGey
シンクロナスの値段が下がってるらしい。
シンクロナスってSDRAM?
25Socket774:02/09/27 13:31 ID:ZkXo01Xk
日経に出てたね。DDRは強気だとか。意味ねえよ!
26Socket774:02/09/27 17:15 ID:0zy6biV7
>>24
DDRもSDRもSDRAMですが・・・
SynchronousなDRAM
27Socket774:02/09/27 19:49 ID:tNT8kcCR
よーし、お父さん(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしちゃうぞー
28Socket774:02/09/28 08:28 ID:C79Pu68X
もう興味ないぜって人が多いだろうけど、PC133-CL2-512MBの値下がりが
尋常じゃないな。もう一息で「安かったあの日」に並ぶぜー。
29Socket774:02/09/28 08:37 ID:TufQAXR0
今は512MBが使える良いマザーがないからな…
30Socket774:02/09/28 08:41 ID:OHaviyRU
64Mx4の安物の512MBに引き摺られているせいだと思う
もうPC133の需要は増えることもないだろうから、最後のピークでは
31Socket774:02/09/28 08:48 ID:XyvYmFzN
ブレスのHPおかしなことになってる……
ttp://www.bless.co.jp/
32Socket774:02/09/28 09:29 ID:9GFUJZcN
$ host -t ns bless.co.jp
bless.co.jp name server ns-tk012.ocn.ad.jp
bless.co.jp name server ns.bless.co.jp

$ host www.bless.co.jp ns.bless.co.jp
Using domain server:
Name: ns.bless.co.jp
Address: 210.160.140.178
Aliases:

www.bless.co.jp has address 211.15.60.39

$ host www.bless.co.jp ns-tk012.ocn.ad.jp
Using domain server:
Name: ns-tk012.ocn.ad.jp
Address: 203.139.160.74
Aliases:

www.bless.co.jp is a nickname for prox0.bless.co.jp
prox0.bless.co.jp has address 210.143.102.80

$ host 211.15.60.39
39.60.15.211.IN-ADDR.ARPA is a nickname for 39.A032.60.15.211.IN-ADDR.ARPA
39.A032.60.15.211.IN-ADDR.ARPA domain name pointer mace.suitwire.com

ns.bless.co.jpではwwwがmace.suitwire.comを指しいてる(不正)
ns-tk012.ocn.ad.jpではwwwがprox0.bless.co.jpを指しているがその内容が不正
BLESSのサイトをホスティングしているproxのマシンが乗っ取られたように見えますな。
33Socket774:02/09/28 10:37 ID:8al+w5y1
>>32
ん?もう直った?
34Socket774:02/09/28 10:39 ID:XyvYmFzN
>32
どうも 

今見たら直ってた。
Apacerの値段は値上げされてから変わってないみたい。
35Socket774:02/09/28 15:51 ID:qZWGl0bP
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020928/p_mem.html
速報版の段階ですら全体的にsage傾向
36Socket774:02/09/29 00:05 ID:gDwS7dTn
PC133系は、こっそり大暴落してるな。
インテルの糞チップセットのおかげで需要ガタ落ちか。
37Socket774:02/09/29 00:53 ID:V6BUByJV
38Socket774 :02/09/29 00:58 ID:34jJvGpW
ウオーヽ(´ー`ヽ)(ノ´ー`)ノサオー
39Socket774:02/09/29 04:24 ID:WdUd16KT
昨日T=ZONEでPC133CL2のセンチュリーマイクロ512MBを買いますた。
8800円、チップはエルピーダですた。
40A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/29 07:01 ID:Hss1kMHF
5,700円でPC2100CL2.5の256Mを注文した。買い時としてはいいだろう。
41助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/09/29 07:12 ID:EhQCRO0+
>>40
めもり肥やして何に使うんだよ(w
42Socket774:02/09/29 07:20 ID:TrBuhzDT
>>35
昨日買いに行ったら少し値上がりしてた。
結局T-ZONEでPC2700CL2.5の256MBを2枚買った。
GreenHouseのKtiチップ。
43Socket774:02/09/29 11:53 ID:2aq44txZ
「GL2000」というチップメーカーは>>11のランクリストの
どのあたりぐらいに該当するのでしょうか?

チップの型番はGP6LC16M84TG-7です
44Socket774:02/09/29 12:36 ID:eSynfkMP
>>43
漏れも一枚持っているけど、GL2000のチップはWinbondのOEMが主のようだ。
ただ、グレード(それでいうと-7ns)はインチキ臭い。そのへんはOEM品の宿命。
チップも基板も竹-ぐらい。
45Socket774:02/09/29 12:50 ID:2aq44txZ
>>44
竹-クラスですか
あまり無茶な使い方はしないほうがよさそうですね

サブマシンに1枚挿しで使うことにしよう

ありがd
46Socket774:02/09/29 21:13 ID:5/hvvTmG
通販でお勧めの店ってありませんか?
47Socket774:02/09/29 21:18 ID:eSynfkMP
>>46
www.crucial.com
48Socket774:02/09/29 21:39 ID:5/hvvTmG
>>47
できれば日本の店でおねがいします。
49Socket774:02/09/29 21:40 ID:Pcchknn3
あぷあぷ2でPC700RIMMが128Mx2枚3000円で
売ってたので買ってきますた。目る子の箱物。

PC700って、FSB133で使えるんだっけか?
50Socket774:02/09/29 21:45 ID:eSynfkMP
>>49
むしろPC700で使うにはFSB133が必要
51Socket774:02/09/29 22:12 ID:PwAh7aH6
筋肉マンAGE
52Socket774:02/09/29 22:41 ID:ggKtbQwC
T-ZONEのCentury CL2700 512MB買ってきた
memtest86にかけたら、最遅設定以外でエラー発生
OC目的で買ったのに鬱……
53Socket774:02/09/29 22:47 ID:l/UpL2hn
54Socket774:02/09/29 22:58 ID:nxCaKyDy
>>53
待ってて良かった (゚∀゚)キター
55Socket774:02/09/29 23:37 ID:QWX9EsCJ
記念カキコ
56Socket774:02/09/30 00:42 ID:v9no6h7q
PQIでチップはMicronなPC2100CL2.5 512MBが\13,800だった。
ひさびさにOEM供給されたMicronチップを見た。
57Socket774:02/09/30 13:16 ID:LPgDAt0j
815系はB-stepでも512MB-SDRAMを使えないのでしょうが?
せっかく安いのに・・・。
58Socket774:02/09/30 13:45 ID:CwJrRJYv
512 1枚なら使えるんじゃないの?
59Socket774:02/09/30 13:45 ID:cRBYQHEz
>>57 君の日本語はおかしいよ?
60Socket774:02/09/30 13:46 ID:cRBYQHEz
Q:i815 → 512Mbitチップ(×8=512MB)未対応。FSB133は4バンクまで。FSB100なら6バンクも可能
61Socket774:02/09/30 14:31 ID:Q+qtZRDy
あーよかった
12000円の安物MOSEL
PC2100-CL2-512MB
今のところエラー無し
しかしねつもつな
アボーンするかもしれんな
62A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 14:33 ID:FuUMlOzh
PC2100-CL2.5-256Mが5,700円。
しかし納期が十日以上。
何か罠が?
63Socket774:02/09/30 14:34 ID:yBUCfIt2
罠はおまえだ
64Socket774:02/09/30 15:36 ID:NbsFGjd3
inffineonチップでDDR 512Mのメモリってないの?
65Socket774:02/09/30 15:57 ID:oQEdVqcw
>>63
しなやかに同意。
66Socket774:02/09/30 16:06 ID:Q+qtZRDy
>>49
あほかよ
ソフマップで1つ499円で売ってたからオレは2つかった

6757:02/09/30 16:13 ID:LjQplFYP
両面タイプなら512MB一枚で逝けるみたいですね。
かうときに「256Mbitの512MBください。」って言えば間違えませんよね?
68Socket774:02/09/30 16:15 ID:gQiKfHy4
>>67
ダメ。64Mx4(256Mbit)のチップ使っているのは両面にチップが載ってても815不可。
6957:02/09/30 16:24 ID:LjQplFYP
>68 サンクスコ。
素直に256MBx2にします。
70Socket774:02/09/30 18:35 ID:j5m8VEGd
おにいやんは、256MBメモリーを5700円で買ったのか?
71Socket774:02/09/30 19:08 ID:10+GrNe2
PC133/1GB/ECCなしってどうよ
72A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 19:48 ID:FuUMlOzh
>>70
何か?
73助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/09/30 20:43 ID:NiPgDRoY
>>72
糞メーカーだったらどうする?
74A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 21:10 ID:FuUMlOzh
>>73
どうしようもねぇんだよ。
75Socket774:02/09/30 21:12 ID:SA5XM2on
通信販売で買ったの?
76うさだ萌え:02/09/30 21:13 ID:8q0Y5W0N
すたいりっしゅに1G、金曜日に飼いますた。
77助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/09/30 21:13 ID:NiPgDRoY
>>74
泣かないでよ、おにいちゃん(w
78助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/09/30 21:17 ID:NiPgDRoY
泣くのは商品到着後か・・・ボソ
79Socket774:02/09/30 21:26 ID:SA5XM2on
漏れもDDR2100SDRAM256MB買うぞ。
80A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 21:37 ID:FuUMlOzh
TWOTOPで買いますた。
81Socket774:02/09/30 21:45 ID:kdu7UeQz
メモリは箱入り以外は通販で買わない。これ鉄則。
82Socket774:02/09/30 21:55 ID:SA5XM2on
あの、IOデータの白箱はリテールですか?
違うなら買わないほうがいいですか?
83Socket774:02/09/30 21:56 ID:SA5XM2on
リテールのDDR2100SDRAM256MBだと最低1万円はするね。
84Socket774:02/09/30 21:58 ID:SA5XM2on
DDR266 SDRAM256MB/CL2.5 184PIN B 10,870円
プリンストンで1万円。
85Socket774:02/09/30 22:01 ID:rTXGWunm
>81
チップ選んで通販でもだめ?
86Socket774:02/09/30 22:03 ID:QCg+q71K
>>64
チップだけで好いのなら、サトー無線のWEBのページに有ったけど。
物が好いのか悪いのかは知らんよ。
87A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 22:17 ID:FuUMlOzh
256Mメモリに一万円も払えねーよ。
88Socket774:02/09/30 22:20 ID:gQiKfHy4
>>85
モジュールの出来も重要。MicronやSamsung使っててもダメメモリはある。
89助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/09/30 22:36 ID:NiPgDRoY
くるーぴゃるはいいね。おかあさんの優しさに抱かれてるような安心感がある。
90Socket774:02/09/30 22:40 ID:1Fo4wZSH
>83
I/Oとかapacerだったら箱モノ6,7kで買えるよ >256MB
ただチップはロット毎に変わっているから要確認
91Socket774:02/09/30 23:31 ID:O8gNKpfo
SD-RAMで4層基盤と6層基盤って見分けがつきますか?
92Socket774:02/10/01 00:39 ID:BjTMFsAm
>>91
6層なら6層として高く売る、4層は黙ってそのまま売る、とか。
表面にパターン多いのは4層。
ちなみに基板横から見てスジの本数数えても普通わかりません。
9391:02/10/01 05:40 ID:+Qzcp2h8
>>92
レスどうもです。
やはり横から見て判断するのは難しいのか(w
94A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 08:41 ID:7jPunSah
ツートップの納期表示に「△10-30」ってあるから10-30日もかかんのかよって思ってたら
在庫数少なくて10-30個しかないって意味なんね。
わかりづれーよ。
95助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/10/01 09:28 ID:k2oPkyY2
>>94
しょうがないよね、Elixirは人気商品だから。
96Socket774:02/10/01 10:29 ID:s32J2VeQ
>>95
くるーしゃるの通信販売はアメリカにしかないの?
あそこが一番いい気がしてる。
97Socket774:02/10/01 10:38 ID:/xfPNJC/
>>96
Crucialの通販ごときで悩むくらいなら自作なんかやめろ
目障りなコテハン道連れに何処へでも好きなトコ逝け
9896:02/10/01 10:41 ID:s32J2VeQ
名前:助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 さん
名前:A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs さん

怒られちゃったよ。わーん。
もうこないぞ。<といいつつきてやる。>
99A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 10:47 ID:7jPunSah
つーか、ElixirとかCrucialってなんじゃい。
100Socket774:02/10/01 10:53 ID:Ynotzq2K
>>99
お前には関係ないよ。
気にすんな。
101Socket774:02/10/01 11:09 ID:Yiy9J0XT
知らん間にすさんどるなぁこのスレ。
102Socket774:02/10/01 11:32 ID:/ciyIAR8
>>99
おまえ終わっとる
103Socket774:02/10/01 13:47 ID:/jiUIQdx
>>99
もう買ったんでしょ、ここ来なくていいよ。
104Socket774:02/10/01 14:33 ID:/xfPNJC/
厚顔無恥 馬耳東風 常識皆無
太鼓持ち雑誌の提灯記事のウラさえ読めない様なヤシに何を言っても無駄
105A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 16:15 ID:FQ2mcO9O
もう届いた。Elixirですた。
106A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 16:17 ID:FQ2mcO9O
つーか、>>95はなんでメモリがElixirって知ってたんだ?
107Socket774:02/10/01 16:19 ID:mnnTmYYH
>>102
釣られんなって
108助平@お兄たま ◆Iq9yWij6 :02/10/01 17:55 ID:k2oPkyY2
ヒッヒィヒィーヒィィーヒッギャハハハッハハヒィーーー!!!!




     マジ片腹痛いデス!!(汗)





Elixir・・・・・推して逝きますよぉ(爆)

PS. おにいたん!いつか自演じゃないことを証明しなくちゃね(爆)
109A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 18:08 ID:pfBcj+JF
よくわからんが増設完了age。
110Socket774:02/10/01 19:00 ID:Oe0c4gCD
エリクサ 今まで2枚購入で1まい不良

よって、正常品が当たる確立50%

高い。人気もわかる。
111A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/10/01 19:03 ID:pfBcj+JF
俺のはちゃんと動いてるようだから問題なし。
112Socket774:02/10/01 19:31 ID:Nwr/Uhun
さすがア助。
自作板で襟臭知らんとは。
113Socket774:02/10/01 19:35 ID:pOlnII21
藁掴んで襟草も掴むw
114Socket774:02/10/01 20:33 ID:XZEu9VWO
ある意味神だな。もちろん便所神だが。
115Socket774:02/10/02 00:57 ID:KknWbtgQ
>>114
そりゃ可哀想だよ









便所神が
116Socket774:02/10/03 17:11 ID:6L8qZP4J
メモリの価格下がってないか?
117Socket774:02/10/03 21:42 ID:OjRiK7bQ
>>113
激しくワロタ
118Socket774:02/10/04 17:39 ID:Vymm9Fo4
119A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/04 18:00 ID:ih0Lunaw
安く買った俺が勝者。
120Socket774:02/10/04 18:22 ID:youBN9Nd
>>119
Apacer/infineon256MBPC2100CL2を4980円で2枚買いましたが?
121Socket774:02/10/04 18:44 ID:5KpdjT/l
>>119
memtest86でもやっと毛
122Socket774:02/10/04 19:17 ID:1zgbcT5E
>>120
俺もそれ買った。その後値上がりするは、NANYAに変わるはでラッキーだったな。
123Socket774:02/10/04 19:35 ID:youBN9Nd
>>122
そうそう。オレ達が勝者ってことでOK?
124Socket774:02/10/04 21:38 ID:EmMcqXHZ
>>123
このスレは(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーするのが目的なので
買ってしまった時点で負けです。

私はチップと値段をチェックして(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしてきたので
今日も勝ち星をあげますた。
125Socket774:02/10/04 23:51 ID:EjEqfFj3
>>124は負けるが勝ちという言葉を知らないのだろうか?
俺はこのスレ的には負けだが、人生では勝ち組だ。
大学は慶応だし、新垣似の彼女もいる。
126Socket774:02/10/05 00:00 ID:2Xz3Qotp
早稲田と言って欲しかった
127 :02/10/05 00:02 ID:0h2f5ASo
>>125は慶応でポイントを稼いだが、新垣似の彼女でいたく満足している
あたりに、いかにモテていないかがにじみでてしまって、プラマイゼロだな。
相場を見きって、最安値で買ったメモリが相性で動かなかった!といったところか。
128Socket774:02/10/05 00:27 ID:U9jXDlDY
>>126-127
以前「大学は慶応だし、新垣似の彼女もいる。」つって暴れた奴がいるのさ。
129Socket774:02/10/05 00:39 ID:R/wFai/V
慶応に反応するな
ばかども
130Socket774:02/10/05 01:40 ID:6ABBKrnn
>>125
馬鹿がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
131Socket774:02/10/05 02:01 ID:qABpJ/GL
正直、125が慶応の人間だとは思いたくない
ネタだよね?
132Socket774:02/10/05 02:02 ID:+3WxOnxp
「TOEC990点」みたいなもんだろ
133Socket774:02/10/05 02:19 ID:lLXxs8Kk
たかが慶応ごときで過剰反応するな
134Socket774:02/10/05 02:44 ID:23pzpDtb
>>125
大漁、おめ。
135Socket774:02/10/05 04:55 ID:dDBkSJTY
「新垣似の彼女」ってネタとして落としてるんでしょ?
136Socket774:02/10/05 06:16 ID:eL9ZPXsp
137Socket774:02/10/05 07:23 ID:l4ddWmSZ
外国に住んでいて先日ネット通販で 256MB SODIMM 144pin 16x16
を2枚買ったのですが1枚37ドル(日本円で4500円)でした。
バルクでしたがちゃんと使えてます。

これって高かったんですか?
138Socket774:02/10/05 07:36 ID:noTBmnIO
>>125 慶応といやぁ〜、ロクな先輩がいないな。
やっぱ灯台です。
139Socket774:02/10/05 07:45 ID:O4Z0XUqY
アフリカで子供が100人は救える値段。
140Socket774:02/10/05 09:26 ID:yJ8Vybux
>>137
安い…が、ノートは板違いだ。
141Socket774:02/10/05 13:10 ID:gfe2uqh/
>>125
どの新垣ですか?気になる。
142Socket774:02/10/05 17:08 ID:ohG4Bgp+
また円安傾向ですなあ・・・
123円台
143Socket774:02/10/05 18:06 ID:V7mFlraT
T-ZONEでセンチュリー製Samsung石のPC2700/512MBを買って来た。
16.6k円とちょっと高かったけど、コンデンサ数が多め。
表面を覆っている配線部はGNDかVCCかな?
隣にノーブランドものが2000円ほど安く並んでいたが、
スルーホールが多く表面に信号線がのたくっている感じ、コンデンサ数少なめ。
アセンブリはPQIだった。
144Socket774:02/10/05 18:33 ID:sFdRulw4
PC133の512MBの値下げは激しいな。底値が見えんので買うに買えない。
もうちょっと様子見か・・・?(などと言っているうちに買い時を逃した「安かったあの日」)
145Socket774:02/10/05 19:10 ID:h9VAQUN7
T-ゾネの特価品、PC2100 CL2.5 256M 500円、買えなかった
146Socket774:02/10/05 19:26 ID:+3WxOnxp
>>143
52ピンにスタブ抵抗はついてる?
147143:02/10/05 20:43 ID:LAoVgk+u
>146
うーむ、残念ながら無いと思われます。
スタブ抵抗まで注意が回りませんでした。
基盤メーカーとチップメーカー、あとコンデンサ数、SPDしか見ませんでした。
検品済みの形跡があるんで安心したんですが。
コンデンサ数はチップ16個で60個、1個あたり3.75個。
抵抗はチップ1個あたり2個、SPDチップには抵抗とコンデンサが1個づつ付いています。
正体の分からない白いチップが表と裏に1個づつ付いていますね。
また、裏側の137ピンと138ピンを跨ぐように抵抗が付いています。
148Socket774:02/10/05 21:33 ID:i84d9rZe
tp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/10/04/639060-000.html

>このPCxxxxという表記は転送レートを示しているわけだが、
>CorsairのXMS3500では数字の通り「3.5MB/秒」を実現するメモリで
>DDR SDRAMとしては過去最高のスペックであることは言うまでもない。

・・・いつの時代だ(w;
149Socket774:02/10/05 22:34 ID:csym/azo
とうとう買ってしまった。
ビックのポイントカードで、エリクサーDDR2100-256MB=\6,200。
150Socket774:02/10/05 23:05 ID:x+pexFjw
薔薇X 60GBはよ出せや。
151Socket774:02/10/05 23:06 ID:x+pexFjw
誤爆 すまん・・
152Socket774:02/10/05 23:42 ID:HlZo1R37
>>151
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
153Socket774:02/10/05 23:52 ID:k7tMBt/4
洗濯物「おはよーっ」


154Socket774:02/10/06 20:24 ID:uf2XiqZI
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mem133b.png

1GB 9000円(SDR PC133 512MB*2)
意味もなく買ってしまった

次は標準3GBぐらいになったら
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
155Socket774:02/10/06 23:15 ID:h8fNI7hQ
512MBのメモリって確か440BXに使えないんだよね?
256MBのも物によっては使えないんだっけ?
詳細知ってる方情報キボン。
156Socket774:02/10/06 23:36 ID:7Qn4FiTD
>>155
256Mbitチップでも
32*8 ○
64*4 ×
らしい。

512MBで安売りしてるのは64*4が多いみたいなので注意。
知らずに2枚買ってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
157Socket774:02/10/06 23:55 ID:3eEKKNxX
まじめなお問い合わせ。
実はDDR2100を買いたいのだけど、
どこの製品がいいのか悩んでる。
Apacerの256MBが、俺コ○という店で、7980円なのであるが、
買ったほうがよいもの稼動なのか?
IOデータのも、256MBで、6980円だったような気もする。
今の、無印と一緒には使えないと思うので、
Apacerを買ったほうがよいのであろうか?
まじめな質問でごめん。
158Socket774:02/10/06 23:58 ID:5PSqKlur
>>155
440BXで片面256MBは今出てるのはまずほとんどダメです。
16Mx8チップを両面で計16枚使ったタイプが利用できます。
159Socket774:02/10/07 00:29 ID:D9bII52V
>>156,158さん
どうもありがとうございます。
自分でも調べてみました。
128Mbitのチップまでサポートしていて最大1GBまでつめるってのはわかったのですが、
その16M*8とかいう表記がいまいち理解できないんですよ。
教えていただけませんか?

>>157
どうせならPC2700を買った方がいいと思うんだけど。
SAMSUNG純正とかCrucialの。
PC2700ならPC2100としても使えるし、
Springdaleがでても使いまわし出来て(゚Д゚)ウマー。
(ただしDualなので2枚必要だけど)
160Socket774:02/10/07 00:45 ID:/ss1WOkc
>157
最近オレゴンで買ったけど
I/O512MBは三菱チプ。白箱で中見れないのがネックか
Apacer512MBはsumsungチプだった。Apacerの箱は中見えるので確認してから買えるよ。
どちらもASUSママンで激安定してるので値段で買うのもイイかも。
256MBは判らん。許せ
161Socket774:02/10/07 01:33 ID:q4eSF8hX
>>159
16Mx8の8はチップ一枚の接続が8ビットという意味です。容量は16Mx8で128Mbit(16MB)になります。
8ビットのチップが8枚で8×8=64ビット、128MBのメモリを構成します。
それを両面合計で256MBです。

片面256MBの場合、32Mx8の256Mbit(32MB)を使い、8枚で256MBになります。
こちらは440BX不可です。

4ビットの32Mx4の128Mbitを16枚使って256MBとすることも可能ですが、今のところ
売られているという話は聞いてません。この場合も440BXは不可になります。

この他に16ビットを使った組み合わせもあり得ますが、現在売られているSDRの256MBは
16Mx8両面と32Mx8片面の2種類のようです。
162Socket774:02/10/07 01:54 ID:L4DpSZQW
16Mx16 4チップのメモリはBXで使えますか?256Mbitだから駄目かな?
BXで使えない128Mで4チップと言う物があるらしいのですが・・。

32Mx4 16枚は現物が手元にあります。
AM1と書いてあるPC133の物です。
BX不可でした。
163161:02/10/07 03:10 ID:q4eSF8hX
>>162
32Mx4の256MB、存在はするとは思ってましたが(16Mx4の128MBもあるぐらいですから)、国内でも
売っていましたか。やはりBXは不可なんですね。
159さん、すいません、注意してください。

16Mx16の4チップの128MBはおそらくBX不可だと思います。
16ビット品でも8Mx16の4チップ両面128MBのは大抵動くのですが。
164Socket774:02/10/07 10:12 ID:KZCbdPTX
私も未だにBXを使っているのですが、
256MBのメモリーを買う時は両面のを選んでカウンターで支払いをする時に
BXマザーで使うのだがきちっと256MBとして認識されるか確認してます。
でも最近は片面ばかりで探すのに一苦労です。
165Socket774:02/10/07 16:24 ID:S9BYxrIC
メモリ
166Socket774:02/10/07 20:27 ID:oM4xQCdy
最近右往左往できませんね?
167Socket774:02/10/07 20:45 ID:0g13WIrE
最近メモリ価格が落ち着いてきますた
168Socket774:02/10/07 20:45 ID:64qWbqNj
マイクロンクルーシャル使ってるから
右往左往どころじゃないぽ
169Socket774:02/10/07 20:47 ID:MnwnnAdV
価格が中途半端なところで安定しきってるから。
買い時ではあるよね、一時期ほど高くはないし。
今売ってるものはそんなに下がらないような気もするし
酷いモジュールの奴もあまり報告無いところを見ると
安定した供給が充分有ると言うことかな。
但しMBやチップセットの関係で、DDRの場合
PC2100、2700なのかそれより上の規格なのか迷う時。
170Socket774:02/10/07 20:55 ID:oM4xQCdy
マイクロン・クルーシャルで、悩んでいたら自作するなといわれたからね。
でも、メモリーは、ほとんど外国製だから悩むよね。
171Socket774:02/10/07 20:56 ID:GhtGGLdO
通販でモジュールメーカーとか選べる?
172Socket774:02/10/07 21:04 ID:J3CLdeQn
DDRがPC133の2倍以上。
あきらかにメモリーメーカーぼったくり。
173Socket774:02/10/07 21:05 ID:knG0dB6d
需要の問題。
174Socket774:02/10/07 21:13 ID:cfhbBe7n
やっぱり、DDR2100256MB を買うしかないか?
何処の店にしようかな?
175Socket774:02/10/07 21:57 ID:HFihR7o+
PC2100とPC2700を混在したがエラー無し。
よかった。よかった。
176gaf ◆.zDuronFdE :02/10/08 00:17 ID:JJWOckEp
>>172,173
 同意。秋には下げるかと思ってたが。

 そろそろ次を買いたいけど、KT133Aの中古マザーに
SDRを載せた方がCP良いよな。

 PC2700なDDRは、しばらくお預けだな。
177Socket774:02/10/08 00:47 ID:ytWmwDRk
初めて買ったハードディスクが170MBだった
メモリ1GB時代・・・ええなぁ

>>176
俺もしばらく待ちかな
178Socket774:02/10/08 01:12 ID:fH0Dh00m
    |先生!CPU・HDD・・・みんな性能アップ+大幅な値下げしてるのに
   \なんでメモリだけ、ずうーっとボッタクリしてるんですか?
       .||     ∨        .||    ||   | :
       .||     .|        ||    ||]   | :  
__[口]_||__◎__| ∩     ||    ||    | :   
_______.∧_∧\| |    ||    ||    | :    
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д` )//     \   ||   .| ::     
||__||__/     /_|       \.||   | ::   ::   
|| ̄ ̄|| __(     /.. ̄|        \  .| ::   ::
||__|| \ ヽ⊃ ̄ ̄ ̄ ̄\        \| :::  :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\        | ::::  ::::
       ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        | ::::  ::::
       ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\       ^ヽ ::::
        ||            ||  \        `〜

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/graph/gi_b4p21_512.html
179Socket774:02/10/08 01:23 ID:D3/RlO7N
>>177
5年後・・・
初めて買ったHDD・・2TG
メモリ10Gになるかもな
180Socket774:02/10/08 01:39 ID:KswxuW/J
512メガのメモリの話ですが、
BXに便乗質問だけど、ソケA用のKT133の場合はどうですか?
KT133Aの場合はどうでしょう。
181 :02/10/08 01:41 ID:DawwjVqu
>>177
漏れも最初のHDDが170Mだたーよ。
SCSIインターフェース付きで99800。当時はこれで激安と言われたもんだ
まだ10年経ってないがな.

その時はギガなんて単位は全然意識の外だったYO!

昔話になってしまったのでsage
182Socket774:02/10/08 11:25 ID:2+5PlJkg
>>179
>初めて買ったHDD・・2TG
テラギガ?

2TB=テラバイト
じゃねーの?
183Socket774:02/10/08 11:29 ID:D3/RlO7N
simota・・・2TBですた
184Socket774:02/10/08 12:27 ID:Hgf9uWeM

これからまた下がりそうですが、円安との相殺になるか・・・?
185Socket774:02/10/08 12:34 ID:LeCAVUm6
寺バイトの女の子・・・ハァハァ
186Socket774:02/10/08 12:56 ID:u4Z1ROlq
>>180
VIAのその辺はチップセットとしては対応しているが、ママンによるみたいだ。
古いママンの場合、BIOSが原因で64Mx4の512MBが動かないことがある。
187Socket774:02/10/08 14:19 ID:ZIC3GuoS
メモリ価格 下落期待sage
188Socket774:02/10/08 16:13 ID:oyljquQE
JetRAMってうんこ?
189Socket774:02/10/08 16:23 ID:u4Z1ROlq
>>188
基板の出来はかなり下。DDRのは特に酷い、そこらのノーブランド品以下。
190Socket774:02/10/08 17:55 ID:oyljquQE
ヽ(`Д´)ノウァァァァァン
191Socket774:02/10/08 19:54 ID:XBJaa4Dy
秋葉でLowProfileの256MSDRAMを安く売っている店教えてください。
どっかで6000円台のを見た気がするのですが、気のせいですかね?
192Socket774:02/10/08 19:58 ID:+/Awz7No
>>190
昔はJetRAMってそんなに悪くなかったけどなぁ。Trancendの廉価パッケージでしょ?確か。
OCの耐性はあんまりないけど、安定性は悪くなかった。ただしPC133 SDRAMの話だけど。
193Socket774:02/10/08 23:40 ID:FIoPWHsh
crucialのSDRAMも昔に比べたら安いなあ。
PC133 CL2 512MB がクーポン$7付で$62だよ。

DDRも下がってくれないかねえ…
194Socket774:02/10/09 03:02 ID:VMRRbVB4
>>178
性能向上競争する必要無いから。
横並びしやすい。
195Socket774:02/10/09 22:57 ID:qWZm1SAv
価格の変動が小さずぎて(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーできません。
196Socket774:02/10/09 23:20 ID:4iaG9ZV1
crucialのSDRAM、また安くなってますね。
これだけ安くなると相性問題とか気にしてドキドキしながら
バルクを買うのがアホらしく思えてきました。
197180:02/10/10 04:25 ID:uOF+KYOh
>>186
遅くなりましたが、サンクスです。
ECSなんですけどね。試してみないとわからない、ってとこでしょうか。
198Socket774:02/10/10 15:29 ID:z7peg5VW
>>197
実際に使ってるマザーで最近512MB買った人いるか、ECSスレで聞いてみたら?
ただUnbufferedで1バンク16枚になる64Mx4より、安定性の面でも32Mx8の方がおすすめ。
199Socket774:02/10/11 04:47 ID:FRRMfcrd
>>185
洩れは巫女の方が萌える。
200Socket774:02/10/11 05:07 ID:xMrFvDfN
200
201Socket774:02/10/11 20:43 ID:KOV2HGO9
右往左往できねぇよ
202Socket774:02/10/11 20:53 ID:bVyj2Xt4
わしは箱入りしか買わん
バルクなんて爆弾をつかむようだ
203Socket774:02/10/11 21:14 ID:nsuBetkw
このスレまだあったんだ。
最近は、ママンのメモリまわりがシビアなんで、値段度外視で高品質品しか買わない。
204Socket774:02/10/11 22:54 ID:dUdScZl+
最小限の金で最高のメモリを掴むのがこのスレの趣旨。
箱モノしか買わねぇヘタレは逝ってよし!
205Socket774:02/10/11 23:41 ID:2+/8W+8P
>>204
馬鹿発見!
箱物でもバルクと値段かわらなくて保証が長い奴があるんだよ。
206Socket774:02/10/11 23:44 ID:lSLc1/qt
へたれな私には、白箱物が最高です
207Socket774:02/10/12 01:41 ID:/7RqBy/S
箱物でも、時差はあるがバルク品に連動するからウオーサオーはできるぞ
208Socket774:02/10/12 02:28 ID:GVw8y1FO
メモリの相性問題に出会ったことないんだが
209Socket774:02/10/12 04:26 ID:dwNKV2GT
漫画でよく出てくる
『俺より強い男に会いてぇ』と言ってる奴のようだ
満たされたければもっと戦え
貪欲に糞メモリを漁るんだ
210Socket774:02/10/12 16:39 ID:/7RqBy/S
「敗北の意味を知りてえ」とかなw
211Socket774:02/10/12 17:07 ID:uymvqHYo
4層か6層か横から見たら分かるものなの?
さっき買ってきたメモリは横から見ると6層に見えるんだけど
とりあえずmemtest通ったからいいのかな
212Socket774:02/10/12 17:16 ID:8v7k8mz2
4層は見た目からして薄い。
213Socket774:02/10/12 17:24 ID:AxpvpgWh
6層買ったんだけどどんなメリットがあるの?
214Socket774:02/10/12 17:28 ID:AxpvpgWh
どんなメリットがあるの?
215Socket774:02/10/12 17:51 ID:5fEaCTVi
http://www.iodata.co.jp/products/memory/dr266.htm
これの256MBが7450円で売っていたんだけど、品質とか
どうなんですか?
216Socket774:02/10/12 18:22 ID:MFnrIFXe
>>215
「安心の5年間保証」って書いてあるじゃん。
チップは大抵メジャーだし6層基盤。
俺なら即買ってる。
217Socket774:02/10/12 18:26 ID:OUrurc1x
PC2700はまだ様子見?
218Socket774:02/10/12 18:57 ID:IsngrNI4
2700買ったほうがいい?
219 :02/10/12 19:02 ID:/t9bSn5r
メモリーの相性問題ってどんな症状なるの?
バルクばっかだから、どんな症状が相性問題なのか理解できない。
相性問題の症状教えてー
220Socket774:02/10/12 19:05 ID:YKNexuAi
起動できない。
データ読み込みエラー。
221Socket774:02/10/12 19:16 ID:5fEaCTVi
>>216
白箱の状態で売っていたんですよ。だから保証は期待できなさそう
ですけど、それでもやっぱり買いでしょうか?
222Socket774:02/10/12 19:18 ID:sgQKx1mC
白箱はバルク?
223215=221:02/10/12 19:30 ID:5fEaCTVi
>>222
多分そうだと思います。
224Socket774:02/10/12 20:09 ID:sgQKx1mC
メーカー品は256でも一万を越える。倍?
225Socket774:02/10/12 23:39 ID:r2XAzAmF
俺なら、安心の5年保証より、永久保証買うな。
226Socket774:02/10/13 01:19 ID:lpiD3buo
                                                   
227Socket774:02/10/13 04:51 ID:zQMjRrgT
5年もつなら、その後もしばらくもつよ
そもそも5年後に同じメモリを使い続けてるとは思えないしな
228Socket774:02/10/13 05:34 ID:TOwqDRy+
50年後に不具合が発生しても、持ち主が土に帰ってると思われ。
229Socket774:02/10/13 09:11 ID:Augj6FXC
永久保証? 保証規定よく読んでみな 大抵「別の機種に挿し変えたら保証は切れます」みたいな事書いてるよ
230Socket774:02/10/13 12:46 ID:N67eQo0s
>228
うまいw
231Socket774:02/10/13 15:00 ID:0cMoL8jT
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\ `Д´)<オラオラ、メモリだけ1年以上も性能アップしなで、何ボッタ食ってるだよー  
             \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .ボッタ栗.   |/

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/graph/gi_b4p21_512.html
232A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/13 17:23 ID:v3cs3bDg
もう512M買って1Gにしよかなぁ。
233Socket774:02/10/13 17:53 ID:QaZw/RHB
>>232
お前は512KBで十分。
234 :02/10/13 19:02 ID:plrQZ3IE
SEITECってどうよ。
PC2700の512Mモジュール。
235Socket774:02/10/13 19:14 ID:PmWxQekz
          _ __   ∧ ∧ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ●ヽ─\(,,゜Д゜)、  \ <  SEITEC最強!
       /▼    | △ |(ぃ9¶¶っヽ △  \_____
       |_人     | = | ̄\ニヽ_| =|
      _/_/ ̄ヽノ_ノ三/ `-^-\_ノ       (゚д゚) SEITEC最強!!
      /  _ \/_/\/Y \___〉       ゚(  )−
  ,〜l⌒l⌒(_)、|ヨ'\入旧_ノニ ̄フ_ ___  ノ/ >
  |=lニ|二l_〉、|/ |_/:\/__/ ノ=/   //Yンチ彡j
  ヽヲーゝー(_)ノ|  l_ll_/仁// ヽEI ̄ ̄|((⌒Y,zぅ´
   `、─^─´ /  ノ ̄ ̄/● ̄●、    ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/|   ▼ |     ( ´Д` ) <   システム・オールグリーン!!
         /二//7/三〕、_人ノ〕   /,  /    \_____
        /二// //  / / \ \ (ぃ9  | ┏━━━━━━━━┓
      /_//_//_/ / \_\ /     /、 ┃ 512MB全開! ┃
     /__/ /ミ_/=/   ヽ_ /    ∧_二つ━━━━━━━━┛
       ̄ ̄/ヾ__EIIノ     ミ_/    /      __
        / /\_/        /    \    /Y - -ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\__/      /  /~\ \   U   _▼)<  彼女が3人もできた!!
       /   /   /       /  /|_  >  )  (ぃ9  )  \______
       /_凹_/ー、_/     / ノ  \_/ /   /    ∧つ
     /ヽ_/\_\     / /    / ./   /     ヽ
    /_/ ,\_\ ヽ   / ./      ( ヽ、   / /⌒> )
    l上l_/ ヽ__\ \(  _)      \__つ(_)  \_つ
236Socket774:02/10/13 20:16 ID:Txlcqwu8
>>228
大抵のPCショップが潰れてるだろう。
237Socket774:02/10/13 20:20 ID:r4SJq/vc
秋葉行って気づいたのだが、SEITECのPC2700のチップの型番よく見ると
最後の数字が「7」だった。他のPC2700のやつは「6」だった。
1000÷7=142.85 MHz
1000÷6=166.66 MHz

・・・SEITECで166MHzはOC状態では!?
238Socket774:02/10/13 21:22 ID:x5va0nD/
日本橋に行ったら、SEITECばっかりだったなぁ。
239(゚Д゚;≡;゚д゚) ◆yxs1uTQUUo :02/10/13 21:34 ID:VFKF7Anz
買ってしまったら急にこのスレが面白くなくなりました。
つーか、興味が失せた。
マケイヌですね(^^;
240Socket774:02/10/13 21:53 ID:Bwes6wov
>>239
必要なときに買って使う
君は勝者だ
241Socket774:02/10/14 00:46 ID:Mn9VyCap
>>237
それはSEITEC最後の良心で、「ぱちもんすよ。気をつけて」って意味です。
なんでも6nsのM.tecとは真心が違います。
242Socket774:02/10/14 01:02 ID:XDfglFDP
11月後半〜年始は何したって値上げするから、
お前ら、今のうちメモリー買っとけ。
243Socket774:02/10/14 01:19 ID:mqsbCUb/
PCのメモリがテラバイト行くのはいつかなー
244gaf ◆.zDuronFdE :02/10/14 02:27 ID:uBggTeeu
 去年の底が11月初旬、てか入ってすぐ。
 DDRは高止まりしているが、SDRは十分下げているし、
必要なヤシは、そろそろ買ってもイイ頃。
245gaf ◆.zDuronFdE :02/10/14 02:43 ID:uBggTeeu
 ……と言いながら、フト気になったので、SAHAROVさんの
グラフを眺めてみた。
 SDRの変動具合を概観すると、99年は9月、00年は7月、
01年は11月に各々上げ。現在は需要に応じて暫減。
 DDRは、01年11月、02年7月に上げ。現在は安定。
 でも、Intelマザー対応で若干含みがある程度で、総合
需要は下げだと思う。SDR:DDR価格比2倍のままであれば、
自作ユーザーの買い控えは避けられないんじゃないかな?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mem133a.png
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/memddr1.png
246Socket774:02/10/14 02:51 ID:h9Ydlrxh
OC耐性とか、いろんな視点から見て評価されてるんだろうけど、
DDRで、単純に相性や不良が出にくく、
安く簡単に手に入りやすいのはどこですか?
247246:02/10/14 02:53 ID:h9Ydlrxh
誤・どこ
正・どこのメーカー
です。
248Socket774:02/10/14 04:58 ID:rkSDJ9Fd
>>246
Apacerの箱入り買っとけば?
249Socket774:02/10/14 05:00 ID:denUpjb+
>>246-247
そんなんあったら右往左往してない。
つーかCrucialでも買っとけ。
250Socket774:02/10/14 13:14 ID:Q5K4qPa9
じゃんぱらでMicron純正のPC2100CL2.5 512MBが\10,800だったけど、
安いんかね?
251Socket774:02/10/14 13:43 ID:pnV4+q06
  Λ_Λ  │  >>246 
 <丶`∀´> <  バルクで売ってて相性問題が
 (    )  │  あまり起きていないのはウリの
 | | |.  │  Samsung。
 〈_フ__フ  │  これにすれば問題ナッシングニダニダ。

マジレスすると845PE/GEスレを見る限りではSamsungよさげです。
GigaのマザーでApacerが問題出まくりの模様。
252246:02/10/14 17:01 ID:h9Ydlrxh
>249

そうなんか。
なんかメモリスレ見てると
OC耐性中心に語ってる気がしたから。
レスくれたみなさんども。
253Socket774:02/10/14 17:35 ID:pYHMypHH
Apacerでもサムチョソのチップの物はあるぞ
254Socket774:02/10/14 18:58 ID:rkSDJ9Fd
Apacerで相性出てるのはNANYAチップのやつだろ?
255Socket774:02/10/14 19:10 ID:L30IoIGV
ApacerのPC2100 DDR SDRAM、Registerd、ECC、512MBで
CL2.0のやつどこかに売ってないっすか?
256Socket774:02/10/14 19:29 ID:rH/P0Sf7
257Socket774:02/10/15 00:28 ID:wj47c0uQ
ヨドバシに入ってるPQIのPC2100CL2.5 512MBがMicronチップだった。
値段が書いてなかったが。
258Socket774:02/10/15 04:26 ID:tu8YJ/hs
セレ1.0Aでもう一台作ったよ。。。DDR他界んだもん〜
259Socket774:02/10/15 07:59 ID:RK14sYSt
>254それ知らなかった。ウチのマシーンApacerでNANYAの2枚差しだけどノートラブル
なんで詳しい話キボーン
260Socket774:02/10/15 14:17 ID:9RHv4Z4A
サムスン他半導体メーカーの値上げ情報がテレビで入ったな。
DDRが対象とか。NHKかどこかで。俺は年末までに組む予定があるので
ヤマカンだが通販で注文入れたよ。
261Socket774:02/10/15 14:43 ID:JnpWwZi5
いまでさえ高いのにまだ値上げかよ
もうこうなったら日本は完全に撤退して
中国に技術提供だな。
そして怠慢なサムソンと価格競争させて
消費者ウマー
262Socket774:02/10/15 15:51 ID:mcbabtVF
何となくもうそろそろメーカー、店舗ともにやるなと
思ったんでWebサーバー用にPC100 256両面買いに出かけてきたんだが
まさかそんなニュースが・・。
たしかにもう秋葉原値上がってきてたよ。まだ先週に比べて
200〜400円くらいだけどね
263Socket774:02/10/15 17:27 ID:YpE7BF15
>>262
店長でつか?
264Socket774:02/10/15 18:55 ID:2+hYqogn
たぶん今月末から来月初めが底だろうなあ
クリスマス近くなるとさすがに若干需要喚起するだろ


・・・とかいいながらテロとか戦争で年末年始は経済がさらに不安定な予感もする
265Socket774:02/10/15 19:03 ID:mcbabtVF
>>263
いや、店長じゃないよ。
メーカー、店舗ともに〜って書いたとおり。一消費者です。

>>264
底?底はもう過ぎたと思われ。
266Socket774:02/10/15 19:20 ID:SHzhiO2r
>>265
SDRAMなんて、まだまだ落ちるだろ?
267Socket774:02/10/15 19:34 ID:mcbabtVF
これから年末にかけてまた一寸上がる見込みです。
SDRAMでもね。何かあればすぐかこつけて値上げするからねぇ・・。
268Socket774:02/10/15 19:51 ID:k8CIJIKs
SDRAMはそろそろ緩やかな単調減少じゃないの?

新作マザボに載らないんだから・・・
269Socket774:02/10/15 20:42 ID:ziIfbt2G
右往左往してきたね
270Socket774:02/10/15 23:50 ID:CeW7eUS7
>>264
どうせ重要喚起で逝ってるんだろ。
クリスマス・年末商戦が世界全体で惨憺たる結果に終わるのは見えているのに。
それとも各メーカーはDDRの減産で歩調あわせてるの?
ダムが崩壊したかの如く年明けすごい事になりそうな予感。
大口が抱えていたPC2100のDDRが大量に市場に出回ると見た。
271Socket774:02/10/16 00:50 ID:P6iBMq3h
週末値上がるぞ!!
272Socket774:02/10/16 01:13 ID:2PLuLpiQ
予言

来年は今年より安い
273Socket774:02/10/16 02:03 ID:ksCqbAb+
淘汰の時代が終わったってことだろ。需給なんざ関係なし。
産業の米を少数企業に押さえられちゃどうしようもありませんわ。
274Socket774:02/10/16 02:33 ID:IY/iZKs8
チョンだしな。
275Socket774:02/10/16 08:52 ID:iU6VFMIx
確かにメモリの価格が単純な需給関係だけで決定するものだったら
今まで何人かが“この価格がそうそう長続きするはずがない”と
指摘してきたように、とっくに値下がりしててもおかしくないような気が。
逆に需給のバランスで今の横ばい状態が続いてるってことならば
まさしく「各メーカーはDDRの減産で歩調あわせて」て、価格統制が
うまくいってるってことにほかならないのではないかと。もしそうならば
「世界全体で惨憺たる結果に終わるのは見えている」クリスマス・年末商戦への
対策もしっかり取れるわけで、やっぱり大暴落は期待できないのかな。
276Socket774:02/10/16 09:29 ID:iQZqdUMQ
>>275
ここのところ2ヶ月間、Sausungが強気に出て大口契約価格を
つり上げる交渉に出てるのが気になりますね。いずれも不発に
終ったようですけど。
277Socket774:02/10/16 13:57 ID:ZcWxwQHJ
信用しろとは言わないが、今買っておかないと来年の春まで
右往左往することになるぞ(w
278Socket774:02/10/16 15:40 ID:gHMsJrpl
>>277
なにかしら根拠がないとね
で、その根拠に信憑性があるかどうか

ここでは明かせない?(w
279Socket774:02/10/16 22:43 ID:smEbXaCk
根拠とか信憑性とか女々しいことを言うでない。山勘で勝負。
280Socket774:02/10/16 23:29 ID:+xKmHJTG
マジであがるよ
まあ\1000とか\2000とかのレベルだけどね
281Socket774:02/10/17 00:02 ID:kZkPQ7LG
値上がると逝ってる人、根拠や証拠となるソースが全く示されていないいんだけど
282Socket774:02/10/17 00:15 ID:pZ2Ysea+
271 名前:Socket774 投稿日:02/10/16 00:50 ID:P6iBMq3h
週末値上がるぞ!!

277 名前:Socket774 投稿日:02/10/16 13:57 ID:ZcWxwQHJ
信用しろとは言わないが、今買っておかないと来年の春まで
右往左往することになるぞ(w

280 名前:Socket774 投稿日:02/10/16 23:29 ID:+xKmHJTG
マジであがるよ
まあ\1000とか\2000とかのレベルだけどね

283Socket774:02/10/17 00:18 ID:NFnUJku7
>>281
下がってもおかしくない状況なのに下がらないから
284Socket774:02/10/17 00:26 ID:UMokpvQO
値上がりするって煽りはちょっと眉唾モンだけど、
値下がり期待で待つのも空しい状況にはなってきましたな。
ま、必要ならすぐ買ってよしってことか。
285Socket774:02/10/17 01:34 ID:eLyF13AE
CPU:1〜2GHz 今のところ十分な能力で安くなった
メモリ:256〜512MB 今のところ十分な大きさで安くなった

もう一段ガクンと安くならないと、特に触手は伸びないなぁ
あとはメモリを大量に喰う便利なアプリが登場、とかね
(俺は動画編集しないから・・・)
286Socket774:02/10/17 01:46 ID:unLLMa3o
根拠や証拠なんて無い。
年末ボーナス時期〜正月明けまではボッタクリ価格になるのは毎年同じ。
だから今のうち買っておけと言っておく。
287Socket774:02/10/17 02:51 ID:yLuI28/Z
初心者質問ですみません。
PC133SDRAMなんですが、CasLatency2と3の併用って問題あります?
1年前に買ったのが2か3か思い出せなくて。。。
288AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/10/17 02:52 ID:m9XLoLrO
>>287
CL3で使ってれば基本的に大丈夫じゃないかな?
289Socket774:02/10/17 03:02 ID:9nrCmU2B
CL3で動かせば何の問題も無し。
CL2とかCL3ってのは単にCL2で動かして大丈夫なメモリと
CL3で動かして大丈夫なメモリの区別でしかない
290右往左往 ◆Melon.RtvY :02/10/17 09:57 ID:wabAE8hP
ある店の値段が、500円から1000円の値上がりがしてますた。
HDDも500円値上がり。
メモリー256MBで500円。
512MBで、1000円も上がってる。
DDRは、品不足のうわさがあるけど大丈夫かな?
日経新聞では、DDRが、上昇してると書いてあった。
6ドル程度になってた。
以前は4ドルから5ドル。
291A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/17 10:04 ID:Ms98Ar7C
ちょっと値上がりし始めてるな。
俺はすでに買った後だが。
292助平@お兄たま ◆aBIq9yWij6 :02/10/17 10:16 ID:VJXgPcFY
>>291
襟草www
293 :02/10/17 10:22 ID:RhxJo3WK
294Socket774:02/10/17 10:33 ID:WPMb8Qe0
国際的ダンピングによる淘汰の時代も終り、
今後は談合による価格統制の時代へ。
295Socket774:02/10/17 12:42 ID:wabAE8hP
DDRを安くしてください。
296うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/10/17 13:01 ID:VDNYbvBD
LeiのDDRSDRAMCL2.5PC2100ECC512MBをふたつ、1024MB飼った漏れは、
スタイリッシュですか?
297Socket774:02/10/17 13:09 ID:S4c9T8ck
>>ウサー
普通。ところでそれレジじゃないの?
298Socket774:02/10/17 13:11 ID:u0KQlnT4
512買います。どこがいい?
299うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/10/17 13:18 ID:VDNYbvBD
>>297、ECCつきと表示されてたけど、レジつきとは書いてなかったし、ついてないぽい。
300Socket774:02/10/17 13:34 ID:9nrCmU2B
やっと気づき始めてきたな(w
301Socket774:02/10/17 13:35 ID:ObeIvniH
512を買いたいのでお勧めの店を紹介してください。おながいします!
302Socket774:02/10/17 13:42 ID:5vPFr+6f
DDR ECC 1GBの値段を下げてくれ
303Socket774:02/10/17 14:35 ID:8XYs4S6S
会話のキャッチボールをしろよおまいら
304Socket774:02/10/17 15:00 ID:RrYad/P+
店は、このスレで騒ぎが広がると、値段を上げてヨシって事になってるな。

実はここ数週間、DDRの指標は値段が上がってたんだよ。新聞にも出てた。
しかし、SDRは下がってるから、また下がったまた下がったってオレは書いてた。
それまでは、指標に忠実に上げ下げしてると思ってたけど、今回は違っている。

結局、仕入れじゃなくて此処の噂で値段つけてんじゃねえの?
店長、情報は正確に聞こうね。DDRは値上がりだけど、SDRは引き続き暴落してるよ。
両方上げたりしちゃあばれるよ、適当に値段つけてるの。
305Socket774:02/10/17 15:53 ID:NumjLwOr
SDRAMは値下がりが続くかもしれんが、DDRに関しては新型チップセット・マザーが
物凄い勢いで出てくるので先行値上げの可能性大。
高品位なDDRは早くも品薄感が強い。
306Socket774:02/10/17 16:09 ID:VwrIXYef
でも、メーカの冬モデル用の調達は、終わってるんでしょ?
307Socket774:02/10/17 16:16 ID:VwrIXYef
あ、そうか、冬モデルの出だしがダメッポになると、メーカ確保分放出で暴落になると。
去年の11月の再来になるか外れるかは、ここ1ヶ月の勝負ってとこですか?
308Socket774:02/10/17 16:58 ID:JACLFyCD
新しいチップセットって市場の需要を喚起するほどのものでしょうか?
一部の個人ユーザーとか仕事の関係でハイスペックが不可欠な人は
米とか買うでしょうけど、大部分の一般には( ´_ゝ`)フーンンでしょう。
製造ラインの変更や調節が進んで歩溜まりが上がってきてるはずなのに
Samsungは大口契約価格をつりあげようとしてます。
その裏ではスポット市場に余剰の在庫を流したり。
Samsungに限らずこんな状態で強気に値上げなんてできるもんですか?
309Socket774:02/10/17 18:16 ID:ziN9uZ4q
ばかん国のバカ企業が、例によって調子こいた事してるのを、マイクロンやインフィニオンが
そ知らぬ顔してウマーい汁を吸おうとしてるの図。
310Socket774:02/10/17 20:29 ID:8eBhVS7w
漏れはSDRAMでいいよ、DDRは辞めた。
Intel専門、370専門、これ以上進歩はなしでいい、金もないしね(VV
これで十分だ、これからはHDの容量アップとDVD記録と20インチ以上の液晶かな?
それと、静穏化と小型化があった・・・
311Socket774:02/10/17 21:15 ID:59glNPKQ
やっと新皿がでたか・・
こっち(mobile)にも期待
312311:02/10/17 21:20 ID:FXW8BVZh
誤爆・・・
313Socket774:02/10/17 21:25 ID:Dem1sRX0
SuperPI104万桁でやっと差が確認できるくらいだから
DDRってベンチヲタ以外にはマジでいらんのと違うか?
314Socket774:02/10/17 21:42 ID:v6RrnVen
現在売られているマザボとCPU使う以上DDRは必須なんじゃ?SD-RAM載らないし。
たとえDDRのスペックが必要無くても。
315Socket774:02/10/17 22:10 ID:Dem1sRX0
>>314
普通に売ってるみょーん
SDR SDRAMにした差額でビデオカードなり液晶なりに凝るほうがよっぽど効果的だと思うのよね
316Socket774:02/10/17 22:14 ID:SsRkuu6c
そーじゃなくて今からマザボ買うのに
わざわざSDRAM対応のを買う必要ないと言ってるのでは?
317Socket774:02/10/17 22:25 ID:L650LCeb
>>316
ほっとけよ。
どうせMXと2ch見るしか使っていないんだからさ。
318Socket774:02/10/17 22:27 ID:Dem1sRX0
DDRにしたところで>>313なわけだ。さらにマザーを買い換えない限りDDR IIとかには
対応できないんだから、DDRマザー買うのは気分的な問題っしょ。
319Socket774:02/10/17 22:27 ID:Dem1sRX0
>>317 自分の用途を披露しないように。
320Socket774:02/10/17 22:28 ID:Dem1sRX0
そろそろ粘着煽りが出てきそうなので退散。
321Socket774:02/10/17 23:14 ID:9nrCmU2B
(´ー`)y-~~~喧嘩無しでいこうぜ。
322Socket774:02/10/18 00:08 ID:czXFqPgh
まあ、業界の盟主たるSAMSUNGが強気であるかぎり、なかなか大幅な
値下げには動かねえだろうな。
冬モデルがコケてメーカーが放出すれば・・・なんて言っても
PC業界の不振は今に始まったことじゃないわけで、PCメーカー側も
当然その辺は折り込んで生産絞ってくるだろうし。
4〜6月頃に大きく下がったあたりが、メーカーの読み違いとか
Micron-Hynixがらみとかの複合的なものであって、今後の急落は
ちょっと考えられないんじゃねえの?
323Socket774:02/10/18 01:26 ID:yaF86bQQ
DOS/パラのメールマガジンのメモリ価格はSDRAMもDDRも上がってますた。
324Socket774:02/10/18 02:22 ID:HVjSZd1Q
こっからだな。
325Socket774:02/10/18 03:06 ID:mazEe/4Z
冬商戦は予想以上にきつい状況らしい

メーカー大放出の可能性大
326Socket774:02/10/18 03:33 ID:K2qdAmkk
上げ下げ共に煽るヤツが出てきて
やっと右往左往してきましたな
327Socket774:02/10/18 04:00 ID:z6ZxQ3Ov
ちょうどメモリ買おうとオモテたけど。今から上がるのかよ。
下がってくれ(;´Д`)できれば来週あたり1000円くらい(藁)
328Socket774:02/10/18 04:16 ID:EE0ubSdM
SDR256M四枚確保してもう充分だと思ってたけど
煽られると買いたくなるな…単純なおれ

右往左往した方が面白いので上げてやるぜ えいっ(-.-)ノ
329Socket774:02/10/18 05:32 ID:UhPtU4iU
CPU・HDD・Vカード・・・、1年前の製品と比較すると、格段に性能が上がって
尚且つ値下がってる。
メモリだけ、なんで性能アップしないで、尚且つ値上げしてんのよ(w

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/graph/gi_b4p21_512.html
330Socket774:02/10/18 09:04 ID:wCiPUsEs
1年前は韓国の国策としてダンピングのようなことしてたからね。
331Socket774:02/10/18 09:12 ID:mmInms6L
韓国は、北と戦争になる可能性があるぞ、
となると、メモリーがさらに値上がりするのでは?
332Socket774:02/10/18 09:16 ID:z6ZxQ3Ov
カンコックいなくなればDRAM市場は浄化されるので別の意味で平和
333Socket774:02/10/18 09:16 ID:ZaLwmEN8
韓国は、北と戦争になる可能性があるぞ、
となると、PCなんて作ってる場合じゃないので、メモリーが値下がりするのでは?
334Socket774:02/10/18 09:21 ID:s5OzAn3Y
北に工場を移して格安の人件費で製造するから暴落するんでは?
335Socket774:02/10/18 09:25 ID:JKNIcd5h
>>334
気の遠くなる様な妄想だな。(w
336Socket774:02/10/18 09:36 ID:hg4QlHm2
>334
北に移すくらいなら中国に移した方がと小一時間(以下略
337Socket774:02/10/18 09:38 ID:fnLBVyF+
>>334
北チョン人はバカなので、電気製品の生産なんてできません。
338Socket774:02/10/18 09:41 ID:mmInms6L
>>337
はなはだしく、ずれまくるが、
北朝鮮では核開発してるらしいジャン。
馬鹿でも核爆弾を作れるのかと、小一時間(略
339Socket774:02/10/18 09:44 ID:z6ZxQ3Ov
>>338
漏れもそれが怖い、キタvsカンコックですよ。
340Socket774:02/10/18 11:30 ID:s5OzAn3Y
北がHynixを買収して南(Samsung)と全面戦争に突入するから暴落するんでは?
341Socket774:02/10/18 11:49 ID:hg4QlHm2
>340
買収資金は日本からいただく訳か……
342Socket774:02/10/18 11:57 ID:hlLTDbKB
円安125円です、
困る。
343Socket774:02/10/18 13:32 ID:hlLTDbKB
512MBを買わないと。
344Socket774:02/10/18 16:53 ID:k8hBi2WU
で、今後のメモリ相場予想としては
DDR→今年いっぱいは微妙な値上がり傾向
SDRAM→安値で安定しつつ少しづつ値下がり

でヨロシイカ?
345Socket774:02/10/18 19:18 ID:/OD0A6Hs
>>338
今時核開発能力なんて国の能力の指標にはなりませんよ、とネタにマジレスカコワルイ!
346Socket774:02/10/18 19:25 ID:Qzd3F/xX
>>345
プロデュースド バイ パキスタン
347Socket774:02/10/18 19:44 ID:+R03YkhA
6月にDDR買った俺は神だな

348Socket774:02/10/18 20:05 ID:8yLEmfes
馬鹿でも核兵器は作れます。
349Socket774:02/10/18 20:41 ID:++kF0+IN
風上でバラ撒けば良いだけだしな。
350Socket774:02/10/18 21:45 ID:GN79ap1e
←風下の国に住んでる人 ((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
351Socket774:02/10/19 00:43 ID:yPYks3S7
いい感じに値下がりしてきたアスロンXPとSDRAM対応マザー買ってあとはPC133SDRAM買うだけ…
と思ったらこのまま値下がりするのやら年末年始の影響で値上がりするのやら(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

ハンマーが発売されてXPが値下がりしてるころにはどうなってるのやら
352Socket774:02/10/19 00:45 ID:yPYks3S7
間違えた。
買う予定が決まっただけ。

はー、はやく値下がりしねーかなー、メモリとXP。
353Socket774:02/10/19 00:54 ID:vCSWrKtm
CL3なんか512MBで4000円弱なんだから早く買えよ。
354Socket774:02/10/19 00:55 ID:yPYks3S7
>>353
そうします。(´・ω・`)ショボーン






CL2にしとくかな…
355Socket774:02/10/19 01:02 ID:NYxgmKS3
SDRAM大口価格、先月後半価格に比べ12%値下がり。
メーカが在庫処分しているようだ。 by日経
356Socket774:02/10/19 01:45 ID:vBuD9NdO
SDRの時代が来ますた
357Socket774:02/10/19 02:47 ID:aQXe2s93
じゃあSDRAMマザーをまとめようか
358Socket774:02/10/19 02:56 ID:Mwt6kxsj
大賛成!!テュアセレもついでに物色しましょう。
359Socket774:02/10/19 03:14 ID:DwVt+ng0
>>354
?自作今回初めて?
360Socket774:02/10/19 04:49 ID:GiDR6S52
当方動画のエンコ用に高速のCPUと多目のメモリが
欲しいんです。SDRAMが値下がりしてうれしいんだけど
やはり512M程度に抑えておいて、
むやみに3枚刺し(1.5ギガとか)構成に
するメリットってほとんど無いですよね?
相当な負荷をかけるアプリなら別として。
速度が改善されるのはあくまでもメモリが
相対的に不足している場合であって、
すでに必要十分な量が搭載されていれば
それ以上の過剰なメモリを搭載しても目に見えるほどの
速度の向上は見込めないと考えるべきですよね。
安定性の向上は認められても。

てなわけで、メモリは512ぐらいにして後は高速なCPUに
投資するのが良いと思っているのですが
1ギガ以上に積んでる人とかいましたら
必要な事例等をご教授頂ければ幸いです。
361Socket774:02/10/19 04:51 ID:CvMmyFHb
>>360
具体的に、何を質問してんだ?独り言にしか見えんのだが?
362Socket774:02/10/19 06:12 ID:mHjTye+M
>>360
高速なCPUの場合、(必然的にメモリはDDRになると思うけど、)
512MBでも十分すぎるメモリ量だと思うので、メモリスワップがあまり発生せず、
処理スピード自体はSDRAMより格段に速くなると思われます。
けどI/O(ハードディスク等)が遅いと、ファイルの読み書きが遅いので、あまり意味がありません。


メモリを激しく沢山積むメリットとして、

@仮想メモリ(ページファイル)を使わない設定にして、
 ハードディスクへのメモリスワップをなくすことができる。

ARAMディスクが利用できる。

ってなところかな。(駄文でごめんね。
363Socket774:02/10/19 09:26 ID:e9kz3IF2
>>362
高速なCPUであれば、
さほどこだわる必要ないということですね。
実際DTV板でのエンコード環境とか見ても
512以上積んでる人ってほとんど見ないス。
あと、HDDが遅いとマズイってのも見逃してました。
2世代ぐらい前のTFT一体型メーカーPCを
Web閲覧用に使ってますがメモリはHynix製CL2
PC100の256MなのにHDDはW.Dのキャビアー(藁
てなわけでAkibaいって来ます。WPCEXPOも
時間があればいきたいですな。最終日

>>361
見返すとかなり独り言だ(汗

まとめると
「CPUのボトルネックとなりうるほど
少ないメモリしか搭載していないのなら問題だが
標準以上のメモリを積むのはほとんど無駄である」
と自分は思っている。
んでそれに対し現状としてマザーにはメモリバンクが×3ぐらい
標準装備ですよね。となると
「1ギガとかのメモリを積んでる人はやはりいるはず」
「いるとしたら、その理由やらそれが必要とされるケースを教えて欲しい」
という質問ですた。
364Socket774:02/10/19 11:16 ID:Jjd4F4ju
>>362
CPUの速度とメモリスワップは相対関係があるの?
365AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/10/19 11:31 ID:Aqt2m4RK
>>363
メモリてんこ盛りにして24時間稼働させておくと、よー使う物は
キャッシュに入ってDISK読みに行かないので快適。

ちなみに漏れのメインはRIMMで1.5GBっぽい。
とりあえずは困ってないです。
366362:02/10/19 12:08 ID:NjrnRNYv
>>364
ハードディスクの転送速度と比べたら、ほとんどないです。

日本語がまずかった。
>>361,363さんちょっと勘違いしちゃったみたいでごめんね。
367Socket774:02/10/19 16:23 ID:5p6XkF49
おい、オマイラ!
速報版とはいえメモリが急騰してるのに
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしないんでつか?
368Socket774:02/10/19 16:25 ID:EE2K3c2Z
もうタップリ買ったんで、要りません
369Socket774:02/10/19 16:25 ID:KkwAvQqW
>>367
速報でこれくらいのage幅ならほぼ横ばいなのでは?
平均が1000円以上↑なら危険。
370Socket774:02/10/19 16:28 ID:yWTocGct
もう必要なだけ買ったんでおまいらが (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
するのを眺めて ( ´,_ゝ`)フ ゚させていただきます。
371Socket774:02/10/19 16:35 ID:ytm3tM4W
>>367
それはむしろ暴落のサイン
この上げが止まった時、本当の暴落が始まる…!!
372Socket774:02/10/19 16:42 ID:EE2K3c2Z
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
373Socket774:02/10/19 16:49 ID:eIZVVksU
みんな余裕だなあ
10ヶ月前とは大違いだ
374Socket774:02/10/19 17:15 ID:yPYks3S7
>>359
初めてではないけれども。

今河童セレ900@1018で使ってるんですが、FF11やりたさに組み直そうかと思いまして。
当時何を思ったかケチってPC100の256M買ってしまったんですよ。

はぁー、ビデオカードも替えないといけないなぁ…


学生さんは、ショウガナイ。
リア工房は、カネガナイ。



ウァァァァンヽ(`Д´)ノ
375Socket774:02/10/19 17:18 ID:i8JXxcEA
秋葉行ってきた。なんか値段も上がってるが在庫がないなぁ。
高めのいいチップ使ってるメモリが残ってるくらいで
だったら、箱入り買うよって思ってしまうラインナップだった。

6月に買いだめしておいてよかった。
376Socket774:02/10/19 17:19 ID:Tl5Y2B5Y
リテール買うんで(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしません
377Socket774:02/10/19 17:31 ID:yPYks3S7
>>357
ASUS A7A133、A7A266、A7V133
ABIT KT7
ECS K7S5A

AMD系ではこんなもん?
もっと有ったらいってちょ。

皿が載るのと載らないのでは大きいような気がする。

問題はどれが安定するいいマザーかということだが…


こっちからのネタ流用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028503856/l50
378Socket774:02/10/19 18:17 ID:vcGwX06H
(´Д`;三;´Д`) ( ゚д゚)ハッ!
379Socket774:02/10/19 18:28 ID:1ohE1C1k
久しぶりにこのスレきたけど
やっぱDDRは値上がり傾向なんだろ?
日経でも報道されてたし
スポットも7ドル超えてるし。
PC2700/256Mが一万くらいになるのは
時間の問題では?
380Socket774:02/10/19 18:33 ID:ye+4SaxW
>>377
K7S5A+AthlonXP+SDRは鬼門、つか俺はHynixでも全く安定しなかた。
6月にDDR買ってから激安定。
381Socket774:02/10/19 19:23 ID:vcGwX06H
K7S5A + AthlonXP1700+ + SDR512MB (バルク)

数ヶ月安定稼働中
(一応サンプルってことで)

【実際K7S5Aのハズレ率ってどれくらい? Part3】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032638505/l50
382Socket774:02/10/19 19:55 ID:yPYks3S7
やばい、値上がりしてきてる!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/p_mem.html

近いうちに買わねば…
383Socket774:02/10/19 20:05 ID:eIZVVksU
DDRは上がりそうだね
SDRまで便乗値上げされないことを切に願うsocket370派のおれ
384Socket774:02/10/19 20:07 ID:vKiq/nBf
年末&円安で値上がり傾向
買う予定のある人は明日が勝負だ
385Socket774:02/10/19 20:14 ID:DwVt+ng0
>>382
安心汁。金曜版だっての
386Socket774:02/10/19 21:29 ID:YR+v9h5y
やっぱり上げてきてるねぇ・・。買いだめしておいてよかったYO
まだ下のほうだから早く買っといたほうがよいよ。

さらに上がってくると店としては上手くハケないから
あんま仕入れない(在庫を怖がる)→街の弾数が低下→品薄→さらに高値へ

ってコンボになるからね。まだダメージ少ないうちに早く
387Socket774:02/10/19 21:38 ID:1ohE1C1k
やっぱスポット価格の動きって
信頼できるものなんだね。
店頭価格はほぼリンクしてるよね。
388Socket774:02/10/19 21:57 ID:8XGlY5Nh
スポット価格じゃなくて、このスレの魚竿加減。
魚竿成功→値上げ。無反応→値下がり。
389Socket774:02/10/19 23:04 ID:vBuD9NdO
お店の人もチェックしてるんですか?
390Socket774:02/10/19 23:15 ID:BpBotpZl
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
391Socket774:02/10/19 23:16 ID:pL7Oqn0C
>>389
時々、予言者が出現するでしょ。あれですよ。
392Socket774:02/10/19 23:18 ID:arcEMKRT
>>387
スポット価格はもちろん影響する。
だが、スポット価格と全く連動しない時もある。
だから誰も予想できない。
393Socket774:02/10/20 00:43 ID:Jo2sh+5z
>>382
上げ傾向だけどやっと待っていたメモリが出てきた
PC1066 16bit RIMM 512MB。
※でも高くて買えん・・・。4枚買うとすると・・・。
394Socket774:02/10/20 07:58 ID:i5jIkvzS
これからは国策として円安推進、なんて逝ってるから
何もかも(CPU・メモリー・HDD・ママン・OEM版OS&OFFICE)ageだろ
395Socket774:02/10/20 09:16 ID:QGsjRE1B
日本の国策はパソコンユーザーの敵だね。
396 :02/10/20 09:33 ID:NSWlKm8+
日本で作れば(・∀・)イイ!!
397Socket774:02/10/20 10:24 ID:7egpAq7j
RIMM人気が回復するか?
398Socket774:02/10/20 10:33 ID:pc4PGc8t
暫定版出たけど、結局今のところは騒ぐほどの上げじゃないみたいだな。
ただ、この値上がりがこれから上げ傾向に転じる予兆なのか、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/p_mem.html
の解説にあるような、長期的な安定を維持するための一時的な動きなのか…
によって、大分意味合いが違ってくるとは思うが。
399Socket774:02/10/20 10:53 ID:rfY91Fm2
スポット価格上昇小売価格に直ぐ反映
スポット価格下降小売価格に中々反映されない

何処でも何でも同じだが。
400Socket774:02/10/20 11:12 ID:IXvruXXb
騒ぐほど値上がりしてからじゃあ遅いねん。
買いだろ。買い。買い。今が買い。
401Socket774:02/10/20 11:47 ID:i5jIkvzS
値上がりでMicronChipとかが出てきた それ買わないでどうする?
漏れの個人的経験では こういう時期のメジャーChipはハズレが少ない
それでも 引きの弱いヤシは居るが(苦笑)
402Socket774:02/10/20 12:16 ID:QGsjRE1B
Micronチップならバルクでもかいかな?
403Socket774:02/10/20 12:17 ID:8rCRiyAf
>>402
きみ今までのスレよく読んだら?
基板もチップと同じ位重要なんだよ。
404Socket774:02/10/20 12:41 ID:NxpCUl+Q
>>399
結局、小売価格なんて原価に比例してる訳では無いと。
だいたい、スポット上がってもそれを使って製造しないと製造原価に反映されない訳で。

小売価格は、右往左往する人間の比率で決まる。
だから、時々店長が出てきて煽る、寒村も煽ると。
消費者は釣られると負け。相場師は、釣らないと負け。
405Socket774:02/10/20 13:25 ID:RLXsNRiO
バルクのメモリーなんて時価みたいな物なんだから、
需要が多くなってきたら値上げするんではなくて需要が増える可能性がある時期に値上げする。
値上げして売れなくなったら値下げ。
だから、年末のPCが売れなきゃ値上げしないだろうなんて考える奴は負け組み。
406Socket774:02/10/20 13:59 ID:YWrJk+pa
>>405
なんか自己矛盾してるぞ。
407Socket774:02/10/20 14:09 ID:1wrcqWC9
>405が言いたいのは年末はショップにとって「需要が増える可能性のある時期」なので値上げだろってことだな
実際に需要が増えるかどうかは別にして
ということは年末商戦がこければ、年明けにでも値下げかな
408Socket774:02/10/20 14:16 ID:JBlmwAGo
メーカにとって、年末商戦って年明けじゃないのよね。
注文が来ない時点で決まりなの。年越しの餅代も必要なの。
だから、ダメって分かる11月に現金化が始まる。
よって、メーカの需要予測の原因の暴落は、11月。
409Socket774:02/10/20 14:49 ID:afrg/xZ9
いつまで経っても「ショップの繁忙期云々」って厨、減らないね。
410Socket774:02/10/20 14:55 ID:6dKCsu2U
いつまで経っても「厨」しか言えない奴、減らないね。
411Socket774:02/10/20 15:01 ID:QGsjRE1B
マルチで書いてしまったスマン。

バルクの場合。
DDR256MB以前5980円→256MB現在7980円。2千円値上げ、痛い。
DDR512MB以前11000円→512MB現在1万7千円。6000円値上げ。
値上がりが急になりますた。



412Socket774:02/10/20 16:20 ID:Qxw5cihZ
何か「メーカーの冬モデルがコケてメモリ大放出→暴落」って
言い続けてる奴がいるけど、お前ごときに読めるなら当然メーカー様も
その辺のことは十分承知なはずだろ?
去年はWinXPの発売とかあって、メーカーとしても祭りをあてこんで多めに見積もった
部分があったんだろうけど、今年の冬はそんな要素は皆無だし。
つうわけで実際には
「各メーカー冬モデルの需要を少なく見積もっているのでメモリ価格への影響少」
ってのが妥当なとこだろ。あまり夢ばっか見てるとまた買い時を逃がすことになるよ?
413Socket774:02/10/20 16:33 ID:86yAajPn
>>411
何処の値段?
メモリ価格上昇に超反応することで有名なドスパラでさえまだ\15000程度だが。
他の店は至って普通の今まで通り12000〜14000程度。
414Socket774:02/10/20 16:44 ID:W3dgc8C6
>>412
祭を当て込んで値上げしてるのは、寒村だけだろ?
他メーカがライン切り替えてる最中だから、その生産量が
うまく上がるかどうかが鍵だろ。
415Socket774:02/10/20 17:41 ID:Pycbiu9m
去年は11月を境にメモリ価格高騰していったけど、
1年サイクルで見たらやっぱり今年も11月に反騰するってことないんだろうか・・・
保険のために1枚だけは抑えておいた方がいいような気がする
416Socket774:02/10/20 18:35 ID:DlMQNJHX
リテールとの価格差が縮まって、リテール買う決心がついた
今の価格差だとバルクを買うメリットがね〜
417Socket774:02/10/20 19:03 ID:tCXSh3hL
結局さ、アレだよ。
ボーナス&お年玉の回収時期には上げとく、と。

そういうことだろ?売り方としてはさ。
418Socket774:02/10/20 21:34 ID:lqgjofHI
今日PC133 512M CL2買ってきますた。
チップはmoselで現在安定動作中
419Socket774:02/10/20 21:39 ID:KuqVob9M
1日も動かしていないのに安定しているとか軽々しく言うな
420Socket774:02/10/20 21:42 ID:6dKCsu2U
「今日」「現在」って書いてあるからいいやん
421Socket774:02/10/20 22:04 ID:3X79Gfmy
>>418
M/Bは何使ってますか?
422Socket774:02/10/20 22:59 ID:lqgjofHI
>>421
AOpen AX34proです
423Socket774:02/10/21 08:40 ID:Oe7VkFja
結局、SDRは下がったね。
424Socket774:02/10/21 09:07 ID:iZatfQ3G
SDR 滑り台 やっほうー!
425Socket774:02/10/21 13:09 ID:K+leo1HX
チョンの作戦が成功した例なし。
当然、サムソンの行動は裏目に出る。
よって暴落確定!
426Socket774:02/10/21 17:22 ID:c+moUO/A
メモリは
PC133CL2
DDR3200
がイレギュラー・・・と。
427Socket774:02/10/21 18:17 ID:YR036djA
428Socket774:02/10/21 18:18 ID:ISWiaKBK
店が入荷しなければ暴落もしないと思うが・・
429Socket774:02/10/21 18:23 ID:NGJKY+Zp
確か6月初旬の底値の時に9月〜の商戦に備えて
各OEMメーカーは大量に買い占めをしてたとDigiTimesにありました。

ということはこれから多少消費者の購買量が増えたところで
既に手元にあるメモリーで対応できてしまったらチップ/モジュールメーカー
ともにビタ一文儲からないってことでは?
430Socket774:02/10/21 18:54 ID:0zQ0V5rt
寒村は、チップメーカ界のいわゆる店長だから、煽って買い急がせてるだけ。
結局、買う方が冷静なら、売れる値段でしか売れない。
431Socket774:02/10/21 19:00 ID:ISWiaKBK
買う側が冷静なら、ってものありえないしな。こういう風に売ってかないと
儲からないだろ
432Socket774:02/10/21 19:00 ID:lMkhDFFI
>>427
メモリが安く買えるのはいいことだが、決して嬉しいニュースではないぞ
433411:02/10/21 19:12 ID:EfetOLSY
>>413
俺コンハウス。
434Socket774:02/10/21 19:14 ID:EfetOLSY
リテールってどこがいいの?
435Socket774:02/10/21 21:13 ID:uXRnwL2d
箱に入ってるとこ
436Socket774:02/10/21 21:25 ID:ISWiaKBK
>>434
開けてびっくり(藁)
437Socket774:02/10/21 23:00 ID:7uxXvile
最近の情報を総合すると
>確か6月初旬の底値の時に9月〜の商戦に備えて
>各OEMメーカーは大量に買い占めをしてたとDigiTimesにありました。
ってことだから、各メーカーは余剰在庫を抱えていて

>暮れのメモリ暴落決定
>
>http://www.zdnet.co.jp/news/0210/21/ne00_holiday.html
「例年なら最も売上が期待できるはずのクリスマス商戦が、
 期待外れに終わる」ってことが確実で、その場合

>だから、ダメって分かる11月に現金化が始まる。
>よって、メーカの需要予測の原因の暴落は、11月。
ってことだから、ここ1ヶ月の間に暴落することは間違いないわけですな。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/p_mem.html
「今回の値上がりは、10月に入ってからの円安傾向の影響によるものと見られるが、
 今のところ最安値付近ではそれほど急激な上昇は見られないため、
 ショップでもあわてる様子はない。」
・・・・・・らしいので、目先のちょっとした値動きに右往左往せず、どっしり構えて
すぐそこまで迫っている大暴落を待つ、ってのが吉みたいですな。
438Socket774:02/10/21 23:08 ID:brx3cRjl
今、>>437いいこと言った!!
439Socket774:02/10/21 23:34 ID:+AJ6yuRP
>>437
本当におまえはそれでいいのか?
それで本当に勝てると思っているのか?
もう一度考え直せ。
おまえなら出来るはずだ。
440Socket774:02/10/21 23:42 ID:tIl6Hsu5
みんなメーカーが放出して暴落って言うけど
市場に数が出過ぎてる時しか暴落しないわけで・・。
店が仕入れる数きちんと調節すれば関係無いんだよね・・。

万一暴落したとしても・・。
仕入れ値暴落→店で出す数管理→
これまでと変わらない値 or 高値 で売れる 

こうなる可能性は有るので・・。

まあ結果的に現時点店が優位なので強気に出てこないうちに買っとけって言うか
441Socket774:02/10/21 23:47 ID:R5P0XL/R

期待してたクリスマス商戦が惨敗に終わるならまだしも、
誰も期待していないクリスマス商戦が駄目なら暴落は起こらない。
既に生産・出荷調整してるはず。
逆に予想を裏切って思ったより好調になった場合メモリーは品薄に陥る。
442Socket774:02/10/22 01:07 ID:9PR3EJbf
>>440
店やモジュールメーカーがどれだけの在庫を抱えたまま
我慢できるか、ってことだと思います。
倉庫に置いてる間はそれだけ現金が減るとともに保管スペースとかも
食われてしまうわけでして。
それだけのお金があれば他に回転の速い商品を仕入れて儲けを
上げられるのに、利益の薄いバルクをしこたま抱えて大丈夫な店がどれほどあるのか・・・
443Socket774:02/10/22 01:52 ID:Wa77f0YC
>>442
>どれだけ在庫抱えたまま
まあ確かにメーカーとしては我慢できないかもしれないが、
店としてはなんら問題無いわけで。
賞味期限があるわけじゃ無し、むしろメーカーが放出したのを
安価でごっそり仕入れておいて
チマチマ今の値段か、高値で出したっていい。そっちの方が美味しい。
>倉庫においとく間スペースやらの損害
モニタとかならまだしもメモリってどれくらいの厚さ、大きさよ(w
444Socket774:02/10/22 02:11 ID:kcClOaKy
>>443
>店としてはなんら問題無いわけで。
>…
>>倉庫においとく間スペースやらの損害
>モニタとかならまだしもメモリってどれくらいの厚さ、大きさよ(w


在庫も資産だから課税対象になるのだが。
445Socket774:02/10/22 02:12 ID:4sv0WPKJ
分析を総合すると「待ち」?
446Socket774:02/10/22 02:59 ID:9PR3EJbf
>>443
仕入れ値よりも上がるという保証が無いのに何ヶ月も在庫
抱えて待つもんでしょうか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/graph/gi_b4p21_512.html

上記のグラフを見ると売値では6月の底値から約\4000上昇してます。
1ヵ月で\1000。最安値の時に仕入れていたら1ヵ月あたり\1000上乗せして
儲けられたという程度です。
一般のユーザーならいざ知らず、お店にとってもっと利回りのよい商品に
資金を回した方が得だと思うのですが。こういう時に店長がいたら・・・(´・ω・`)
447Socket774:02/10/22 07:15 ID:bnOF0EgV
死んだ人のことは言うな。
448Socket774:02/10/22 13:09 ID:XiFPNgeR
>>447
誤爆か?
449Socket774:02/10/22 13:40 ID:tmE1QLqk
>>448
店長のことだろ
450Socket774:02/10/22 13:41 ID:8jeN3Hdp
恐らく店長がメモリ相場に失敗して〜ってことが言いたいのかと。

スポット価格がかなり上昇しとりますな。
この時期にスポットが上げってことは、予想以上にPC需要がありそうで
メモリ不足ってことなのか?それともまた三星が頑張ってるとか?
451(゚Д゚;≡;゚д゚) ◆yxs1uTQUUo :02/10/22 15:35 ID:zYFFdnjg
北米市場のDDRのスポット価格が急上昇

 予期しなかった力強い需要のため北米市場における256Mbit
DDR SDRAMのスポットかかくが先週になって急上昇を始めた。

 アメリカを本拠地とするConverge.comの報告によると、スポット価格は
$7.50から$7.90へと上昇した。一方で、DRAMeXchangeによると全ての
主要マーケットにおいても最低でも$7.10に到達し、アジア市場においては
10月21日には$7.60になった。

 最近になってヨーロッパのディストリビューターやモジュールメーカーからの
需要が上昇を続けていたにもかかわらず、たったの3、4日分しか在庫の
なかったディストリビューター達はこの突然の需要を満たす用意ができていない。

 しかしディストリビューター達は今回の需要は実際のエンドユーザーの需要を
反映していないかもしれないと疑っている。DRAMメーカー達はより高値を
期待して供給を控えているかもしれない。しかしもし彼らが本気になって売り始めると
またしても価格が下落するかもしれない。

ttp://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2002/10/22&pages=06&seq=26
10/22/2002

またしても(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー の時間がやってきたようです(w
実際にエンドユーザーの需要が急増したのか、メーカーの自作自演
なのか興味が募るところです。
452Socket774:02/10/22 15:42 ID:EozssXfq
このスレ最近見始めたんだけど、今までのメモリ価格予想の的中率はどれくらいなの?

ただの素人が勝手に予測しあっているだけ?
453Socket774:02/10/22 16:04 ID:aImxCg15
>>452
ココは、(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー するのが目的で、当てるのが目的じゃーありません
454Socket774:02/10/22 16:05 ID:oEQKW+G2
勝手な予測はほとんどが思いこみ
それよりも雰囲気を読むのだ
455Socket774:02/10/22 16:06 ID:hfwqnHiQ
まさに素人が勝手なことを言い合って右往左往するスレなんで
そもそも統一した見解ってのがない=ある部分を取れば
常に当たってるとも言えるし逆に常に外れてるとも言えるわけで、
結局は読み手の情報選択能力にかかってる、みたいな。
456Socket774:02/10/22 16:09 ID:aImxCg15
時々店長が顔出します
457452:02/10/22 16:16 ID:EozssXfq
>>453-456
分かりました。一緒に右往左往を楽しみます!
458Socket774:02/10/22 16:22 ID:NtNSSIdo

    O∧_∧∧_∧O
(( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
    Oヽ = ( =  ノO
    ヽ__< < > >__フ ウオー
      <_> 〈_フ      サオー

459Socket774:02/10/22 17:24 ID:LEXvg+bZ
DDRにウォーサォーしてるので
ついつい暴落しているSDR買っちゃうので
メイン機よりサブ機のほうが
どんどんグレードアップしていく罠・・・

エクセルしか使わない仕事専用機や
ネットしかしない嫁専用機を768Mにしても
しょうがないのに・・・しょうがないのに・・・
460Socket774:02/10/22 17:33 ID:TRPhQI/V
昨年の暮れの暴落は、結局何が原因だったんですか?
461Socket774:02/10/22 17:55 ID:6wV84xNG
>>460
勧告による、日本メーカーの振るい落し
462Socket774:02/10/22 18:12 ID:IaeNX8gO
>>459
AMD系ならK7S5A買ってSDRAMでまわせば?
463Socket774:02/10/22 18:16 ID:VhMBdJ3R
464Socket774:02/10/22 18:42 ID:XiFPNgeR
465Socket774:02/10/22 21:30 ID:VhMBdJ3R
つうかスポットの上昇がマジでシャレになってない気が。
DDR 128Mb 16Mx8 266MHz 最安値$3.6、DDR 256Mb 32Mx8 266MHz 最安値$7.35
3.6×16×125.17= 7209.792、7.35×16×125.17=14719.992ってことで
最安値のチップ原価ベースですらPC2100DDR/256MBが7200円、512MBが14700円でも
おかしくないって計算になりますが・・・
そこだけ見て判断するのも早計だとは思うけど、今週末いきなり1000円、2000円上がっても
おかしくないようにも思えますね。
466Socket774:02/10/22 21:38 ID:zszaEpG2
>>465
見っけ。(鱈スレ)

俺はもう降ります。
ここまで安くなってれば後悔しないだろう。
暴落したらしたらでそん時買い足せばいいし。
暴騰して激しく後悔するよりマシだろう。

ということでCrucial逝ってきます。
467Socket774:02/10/22 21:56 ID:VhMBdJ3R
>466
おお!コッチも見てる人だったのかい。
漏れは蝶安くなったSDRAM(Micron純正PC133-CL=3/256MB、2780円×2)
で鱈マシン組んだよ。今まではAthlon機1台でキャプ、エンコから
エミュ、ネットまでやってて気分良くなかったけど、
エミュ、ネットは鱈マシンに移行して省電力、低発熱、静音でウマーっスよ。
今こそ鱈セレ&SDRAM万歳ですわ。
468Socket774:02/10/22 22:52 ID:3hAurzcQ
>>466-477
私もそうするつもりなんですが、コンデンサー交換したマシンが不調で
完全に移行できずに (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー してます(w

エンコとキャプチャーはPen4PCで、その間にネットやゲームは鱈PCで。
TVが見れるように激安のキャプチャーカードを追加すればもう完璧です。

メインPC用のDDRはもう必要十分なだけ買ってきたのであとは
、(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー する人を眺めて、(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー するだけ(w
469Socket774:02/10/22 23:39 ID:LEXvg+bZ
>462
メイン機はATHLONXPなんで、やっぱりDDRでまわしたいな。
動画編集やフォトショで256Mはちと不満。
メイン機XP1900+ 7VJDA DDR256M
サブ機ATHLON850(SlotA) K7Pro SDRAM512M
嫁専用機Duron850 A7V SDRAM256M
いろいろテスト用K6-2 350 SDRAM256M

これにPC133ニゴロ2枚と128が2枚あまってるよ。
嫁用とテスト用はMeと98SEだからこれ以上積んでも意味ないし〜
470 :02/10/23 01:23 ID:nolNFAUN
じゃんぱらのメモリでBIOSで認識するけどWINが立ち上がらない。
昔のメモリにもどすとOKって感じなんだけど初期不良で交換できるかな?
471Socket774:02/10/23 01:35 ID:EnL2kmZu
それは初期不良ではありません。
472 :02/10/23 01:45 ID:nolNFAUN
>471
一度だけWINが起動したんだけど、突然落ちて次立ち上げたらブルーバックだったよ。
他のマザーでも試してみるけど、BIOSで認識するようだったら初期不良じゃないの?
Micron chip なんだけどなぁ・・・・
473Socket774:02/10/23 03:52 ID:8EjMff+O
>>472
持っていって検証してもらえば?
多分初期不良で交換してもらえると思うけど
474Socket774:02/10/23 04:00 ID:7FWGpak1
うむ、怪しいと思ったら早めになんとかしたほうがいい。
475Socket774:02/10/23 07:49 ID:5ma0h9rc
>>472
BIOSでメモリーの項目調整して見ろ一番甘い設定でやれば動くかも知れん。
OSが起動できたら、memtestで状況を見て調整し、設定を煮詰める。
安定したと思ったら3Dアクションゲームとかスーパーπの一番多い桁廻して
負荷掛けて落ちなければそれで使う。
どんなことしてもmemtestまでたどり着かないとか、memtestでエラーが
消えないようなら交換だろうけど。
OSも起動しないようでは駄目かもしれないので、直ぐに交換してもらうように
交渉した方が好いかも。
俺も糞メモリーでといっても1枚なら何の問題なく使えてるのが
2枚挿しにしたら、OSさえ立ち上がらないで参った。
結局一番甘い設定にしてmemtestもエラーでなくなった。
でもスーパーπ104万桁が一枚の時より8秒も遅い鬱だな。
で結局は今日1枚に戻す予定。
OS何回も入れなおして構成変えて試していたら正規品なのに
レジストキーが通らなくなり、認証を電話でやる羽目にヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
476右往左往:02/10/23 09:46 ID:ld3H8z75
ずいぶんあげてきたね。
256MBDDR2100で、6500円程度だったのが、
7800円程度に値上げしてます。
2000円まではいかないが、1000円から1500円は上がった。
価格コムとか、ベストゲートとかで、
最低価格が5900円だったのが現在はかなり上がってる。
調べてきます。
477Socket774:02/10/23 09:51 ID:ld3H8z75
>>476
サクセスでは6000円だったが、
俺コンハウスでは7900円だった。
ドスパラが7800円。
フェイスは6200円くらい。
店によってかなり違います。
8000円の店もある。
478 :02/10/23 11:40 ID:DUVJOMY1
>475
一番甘い設定で落ちるんです。
memtestやる前にWINが落ちるし・・・
もうお手上げっす
確認してもらいに行ってきます
479Socket774:02/10/23 11:49 ID:gQBkDqJf
|  ∧ ∧    |
| 〔(;´Д`)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だからバルクの安物は買うなって言ってやったじゃないかぁ・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
480Socket774:02/10/23 16:53 ID:yjbExWww
|  ∧ ∧    |
| 〔(;´Д`)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  店長・・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
481478:02/10/23 18:19 ID:M5Z8KOJY
初期不良でした・・・交換してもらったっす。
スレ違いですんませんでした・・・
482Socket774:02/10/23 20:11 ID:xj2UqlVl
バルクは買ってはいけないのですよね?
483Socket774:02/10/23 20:19 ID:07taYVIk
>>482
バルクメモリは糞メモリであると見抜ける人でないと
           (良質基板を手に入れるのは)難しい
484 :02/10/23 20:27 ID:hjePqngS
>>482
DDRに移行してから厳しさが増してる
485Socket774:02/10/24 04:10 ID:RxBmOMa+
  _______              _______                  ______
∠______/|             ∠___/|                    /   /|
| ____________  | |            |  | └――ヽ     _        |~ ̄| |
 ̄ ∠l\ / / /   ______ │  レ─―、/|   ∠/|_______   │   | |
   \\\|//  ∠_____/|  |     ____|/  ∠| |_______/|   │  | |
    \\\     |_______|/  |  | ̄|________  |__  ____  | │     |___|/
      | | |               |  \_______/|    |  | / / /     / /|
    ///               人_______|/   │ | | ̄~~      | ̄|/
     ̄ ̄                 ヽ( ゜∀゜)ノ      |___|/           ̄
                            (   )
                             く  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
486Socket774:02/10/24 11:09 ID:AJ0nBnsy
>>484
DDRは糞が多い上に値段も安くないので困るね。
高くても良いから良品だけ出してくれぃ。
487Socket774:02/10/24 11:10 ID:G8YWc0tg
バルクならSDRAMにしとけ。
488Socket774:02/10/24 11:34 ID:D98Qt4P3
まるでSDRの糞バルクが皆無のようなご意見だな
489Socket774:02/10/24 11:45 ID:LXl75vqj
店も糞の糞品質の物なんか入荷しないだろ?売れないし、後が麺独裁だけ。
490Socket774:02/10/24 11:48 ID:cYyO7mVA
メモリが糞と気付かず、不安定だなあって思いながら使い続けてる人も多い気がする
491Socket774:02/10/24 12:51 ID:AJ0nBnsy
>>488
ハズレの時のダメージが違う…
492Socket774:02/10/24 13:04 ID:ZBePg96e
いっちょ最高値で買ってみるか
493Socket774:02/10/24 13:16 ID:WYAw7a7e
漏れのぱそこんよく不正な動作する。久祖メモリーの悪寒。バル苦はだめだ、箱入り買いたい、アメリカから買うか?
494Socket774:02/10/24 13:18 ID:ZGnHWrn6
>>493
糞ドライバーって場合もあるけどな。
495Socket774:02/10/24 13:36 ID:R7XPxFb2
何のドライバーが久祖だとフリーズするの?
496Socket774:02/10/24 14:53 ID:T7t34PlN
OSが糞とミタ!
497Socket774:02/10/24 15:26 ID:EfvxTAGb
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生!Corsair と Corsair Value Select って、違うんですか?
後者の方が安いんですけど・・・

http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_mem_corsair_vs.php
498Socket774:02/10/24 15:42 ID:cYyO7mVA
>>497
Corsairブランドの方が厳しい品質管理してる分高いけど、普通はValue Selectで十分だよってことだろ
漏れ的にはOC向けのXMSとか揃えてるあたりで、厨房向けブランドって感じで好きじゃないんだが
499Socket774:02/10/24 16:14 ID:Hw5frflO
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生(>>498)!レスありがd!分かりました
厨坊の私は、Value Selectでよさそうですね
500Socket774:02/10/24 16:17 ID:tEBSXv6a
500
501Socket774:02/10/24 16:17 ID:2q6iND9K
今ってDDR433まで出てるのね、知らんかった…
502Socket774:02/10/24 18:55 ID:RbPFkW0J
2.8GHzのP4に、RIMMを2Gくらい積んだら、
アクティブデスクトップ全面にGIFムービー並べても固まらなくなりますか?
503Socket774:02/10/24 19:00 ID:cYyO7mVA
>>502
なんでそんなことやりたいのか知らないが、2.8GのXeonデュアルに2GB積んでもダメならあきらめもつくだろ
504Socket774:02/10/24 19:04 ID:RbPFkW0J
>>503
エロイ金髪ねーちゃんが裸でクネクネしてるGIFが、画面いっぱいに並んでるのを見たら、
漏れはきっとシヤワセ絶頂になれると思うので。
505Socket774:02/10/24 19:15 ID:VcFmHUXR
( ´,_ゝ`)プッ
506Socket774:02/10/24 19:46 ID:ITsYv6Tq
そんなんで絶頂になれるのか。安いな。
実物は、いらんのか?
507Socket774:02/10/24 20:09 ID:aUzL+C/z
1000円以上も値上がりしました。
今月はじめ。
7380円
先週
7980円
今週
8580円

HDDの値が上がってます。
先月
8980円
先週
9180円
今週
9380円
508465:02/10/24 22:38 ID:ey2Yr4B4
とうとうスポットの平均価格が
DDR 128Mb 16Mx8 266MHz $4.00、DDR 256Mb 32Mx8 266MHz $8.05に!
4.00×16×124.42=7962.88、8.05×16×124.42=16025.296
最安値ベースでも
3.80×16×124.42=7564.736、7.85×16×124.42=15627.152・・・
少なくとも11月暴落説の信憑性は著しく落ちましたな。
509Socket774:02/10/25 00:58 ID:+HsbQeZO
とりあえず、今週買います。負け犬です、ハイ。
510Socket774:02/10/25 04:40 ID:H0JrOcbE
だから買っておけって言ったろ(w
511Socket774:02/10/25 05:08 ID:61byjHYR
上がる、停滞、下がる

1/3で当たるからな(藁
512Socket774:02/10/25 05:22 ID:YVgcoyE/
そんなこと言ってたら株価だって・・
513Socket774:02/10/25 06:22 ID:XDX4qgYL
>>502
それ面白そうとか思ってちょっとやってみたよ。
Win2kで440BXのCeleron1G、メモリはPC100CL2の128Mx2だけど、固まらないよ。
解像度は1792x1344で24bitカラーね。

しかし、かなり笑えるなこれ。
514Socket774:02/10/25 13:51 ID:H0JrOcbE
某ビック本店でPC133 128 550円ですよ。一人一本限定。
今購入してきますた。

本当は全部買って、売る計画だったんだけどね。
515Socket774:02/10/25 14:10 ID:voJzx9hH
>>514
早く売っとけ。もうすぐ大暴落だ。
516Socket774:02/10/25 14:31 ID:H0JrOcbE
>>515
だから一枚限定だったんだって(´д`)
売れませんYO ストックにした・・。

誰に売ってもいっしょだと思うんだけどね。>店
517Socket774:02/10/25 14:59 ID:lJRNV3Lx
>>516
客寄せだよ。買い占められたら意味ない。
518Socket774:02/10/25 15:56 ID:AKLcliA4
メモリー高くなってきた
買いそびれた
519Socket774:02/10/25 16:00 ID:Q0h467mW
もれもかいそびれた。
520Socket774:02/10/25 16:05 ID:GmBOmPmI
12月、1月のPC需要は冷え込むらしいから、慌てる事は無い!
今無理して買うのは、テンチョの罠に落ちる事を意味してる ( ゚Д゚)y―┛~~
521Socket774:02/10/25 16:18 ID:L273nrB9
だべーーー。
俺コンでIO白箱買いそびれ
後日俺コン見たらアドテク白箱があったけど、こんなのいらねー。
でもまぁーアドテク白箱でもいいかと次の日のぞいたら2000円も値上げ
ほんとタイミング逃したらもう買えませんねっ。
どうしよう完全に右往左往してますです。

522Socket774:02/10/25 16:40 ID:OdrY6KZX
値上がりすると忠告しておいたのに、
ほんとお前ら右往左往するのが好きなんだな(w
523Socket774:02/10/25 18:15 ID:X+0AO8SP
それがいいんだよ
524Socket774:02/10/25 18:19 ID:RA0TUWA0
すぐに下がると占い師の祖母が言っておりますが
525Socket774:02/10/25 18:25 ID:/3sOf703
RIMMはこれから先ほとんど値動きすることがないとペットのゴリラが日記に書いておりますが
526Socket774:02/10/25 19:27 ID:z9ZxTfAD
それにしてもまたまた年末に向かってメモリーの価格が不穏です!当社も必死に
防戦中ですが・・・・・。どうして毎年年末は値上がりなんでしょうか?
僕が帰るまで、どうにか現状を維持できるといいんですが・・・・。


                        ---- 遊牧民・河野 ----
527Socket774:02/10/25 20:39 ID:eZAY06VD
買いそびれた。
なんか、ちょっと上がると諦め気分になるヤツが多くなった気がするのは気のせい?
528Socket774:02/10/25 20:57 ID:S8Ppn6yj
DDRの動きをよそにSDRAMはどこまで下げるのか・・・
なんかもうバルク品のSDRAMでも買おうかと思う今日この頃。
値段が云々じゃなくて、マチクタビレタ・・・
529Socket774:02/10/25 21:08 ID:koel4a5C
必要に迫られると高くても買うと思うけど、買い控える人って増設目的?
530Socket774:02/10/25 21:10 ID:koel4a5C
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「メモリ値上がり開始」
・・・・・某ショップ店員談
DDR SDRAMを中心にメモリの価格が上がり始めている。
毎年のことだが、このまま今年いっぱい価格の上昇は止まらないだろう。
今週末が今年ではメモリを安く手に入れる最後のチャンスになるかもしれない。
531Socket774:02/10/25 21:56 ID:eZAY06VD
>>530
じゃあ今年いっぱいは、やめとくか。
532Socket774:02/10/25 22:12 ID:BFjnz8bo
>>530
下の方の「コードネームマーシー」にワロタ
メモリーはもう足りてるから上がっても下がっても( ´_ゝ`)フーン
533Socket774:02/10/25 22:43 ID:TPsp6YhG
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!

DDR 値上がりか・・・
534Socket774:02/10/25 22:52 ID:7UKImVjp
おまいらいつまで経っても学びませんなあ。
「これから価格上昇するなら、いつか下がるまで待とう」って・・・
つうか、DDR256MBを見ても
去年の11月:3k割れから一気に上昇、一時は8k近くまで〜
今年の6月:かなり下がってきた!でも結局11月の水準は下回らず〜
そして今回も一回上がりきって下落するにしても、
今より値下がりする保証なんてどこにもないじゃん。
おまいらが今すべきことは、諦めて待つ体勢に入ることじゃなくて
まだこの波の影響を受けていない店を探して必要な分を確保することですよ。

焦って糞を掴まされないようにな!
535Socket774:02/10/25 22:57 ID:CDsaYSqP
メモリは、買おうと思うと値上げになるよ。これは買うなと言うお告げですか?
今回もPCは、止めにします。素直にHD+DVDレコーダーにしようっと。
536Socket774:02/10/25 23:22 ID:jxtOdWhR
オマイラサイノーネーナ(藁
537(^O^)/:02/10/25 23:24 ID:3b3r/cjC
あー悪いけど
さっきアキバのDDRメモリは全て買い占めてきたた
538Socket774:02/10/25 23:36 ID:PkBOC78Y
買い忘れて、4000円も上がってしまったよ。
512MBのDDR2100を買おうと思ったのに、
12000円が16500円にもなってる。
ショックです。
5800円だったDDR2100の256MBでも、8800円になってます。
3000円もあがりました。

50パーセントも値上がりします他。
539Socket774:02/10/25 23:51 ID:/FioImVA
< 買 い そ び れ て や ん の ! !
< 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,___     :::::::::::\   あ〜、はっはっは〜 
      /・  ゙^\ヽ..  , /゙・    \,.-z   ::::::::::\   ゲラゲラゲラゲラ
      「      | 》  l|        ゙》 ミ..    .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト     ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..         :::::::::::::l  
    |  /__         ̄ ,,、         i し./ ::::::::.}   
   |  / ヽ`  ___ _ __,/~/ \    ノ (  ::::::::::|   
    |  .. | └└└└└└└./\/ \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |           ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /     |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔  /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ / /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
540Socket774:02/10/25 23:55 ID:v6B6Q51x
そんな値上がりしてんの?
この前の週末買ったけど、これが後々どういうことになるだろ。
541Socket774:02/10/25 23:57 ID:/Z4bUNrx
そろそろ店長来るかな(・∀・)ニヤニヤ
542Socket774:02/10/25 23:57 ID:TJrP3FIg
大丈夫、また直ぐ下がる
543Socket774:02/10/25 23:59 ID:Y2RU3DJj
いい感じに香ばしくなってまいりました!
544Socket774:02/10/26 00:02 ID:aVZV/QDQ
(゚∀゚;三;゚∀゚)カウノ?カワナイノ?
545Socket774:02/10/26 00:22 ID:NN71BDJQ
店長おみごとっ
546Socket774:02/10/26 00:36 ID:d58Axn2z
クレバリーe-shopで決算大特価でPC3000(w メモリが5000円きってるってのはガイシュツ?
今日のあさみたら10本限定ってかいてあった。
一本かっておきました。たしかPC3000ってチップSamsungだっけ。
まぁPC2700として使わせていただきます。
547Socket774:02/10/26 00:38 ID:d58Axn2z
売り切れてマスタ。クレバリー
548Socket774:02/10/26 00:40 ID:F3Xz2l0D
549Socket774:02/10/26 00:52 ID:tdSVqDAA
Crucialも値上げ
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!
俺三日前に買ったばっか。
オレサイノーアル。
オメーラサイノウネーワ!







と思ったらPC133 CL2 256MBは値下げしてCL3と同じ値段に…。
やっぱりオレモサイノーネーワ。
550うさだ萌え:02/10/26 01:39 ID:36nuSBq0
結果的に、1G飼っておいてよかった。
でも、安心しろ。すぐにまた下がる。漏れがゆうんだから、絶対だ。
551Socket774:02/10/26 01:49 ID:dqV5eNLT
440BX+WIN2Kの鉄壁コンビなのに、どうも最近青画面落ちするなぁと思ってmemtest86しますた。
テストが始まった瞬間にエラーが続出。

IODATAの新品PC100 64Mbyteが\470だったので2本買ってきました。安心して使えていいですな。
まだまだいっぱいあったけど、転売しても儲からないだろうな。
552Socket774:02/10/26 02:19 ID:6UiolkAt
>>551
i815の香具師とかが買うんでないか?>64MB
いずれにせよ産廃だが
553Socket774:02/10/26 02:51 ID:lsMgxKLX
>551
どこで買ったかお兄さんに教えてごらん…
554Socket774:02/10/26 03:33 ID:nYf144rN
>552
4本さしても256MBしかないじゃないか。
禿しく使えん。
555Socket774:02/10/26 03:35 ID:MF4dmLnc
>>551
俺の近所の電気屋ではIODATAの64MB PC-100は5000円位で売られているぞ(w
556Socket774:02/10/26 05:11 ID:xtfhKtVS
IOのDDR266の512MB ¥21000でも買っちまおうか・・・
557Socket774:02/10/26 08:11 ID:6787oMBK
米国でMicronの株価投資判断をアナリストが引き上げたそうだよ。
DRAM価格の上昇で。アナリストが絶対に正しいとはかぎらないけど、
去年みたいに来年の1月ぐらいまで急騰するかも・・・
買い遅れた人は急いだそうがいいと思う。
7:46AM Micron estimates raised by Merrill Lynch, Solly (MU) 16.00: Based on improved avg selling price assumptions for DRAM chips,
Merrill Lynch raises MU's Nov qtr rev/EPS ests to $951 mln/($0.07) from $826 mln/($0.20), well above consensus;
in addition, firm says below-trend capacity expansion signifies a favorable environment for pricing, and top DRAM manufacturers like MU should continue to gain share.
Separately, Salomon Smith Barney raises FY03-04 ests as well.

http://finance.yahoo.com/mp#mu




558Socket774:02/10/26 08:16 ID:s/RK93c5
>>556
それぐらいならアイオーの直販でDR333-512M\21500のが
ただ納期が要問い合わせなんでいつになるのか知らないけど
559551:02/10/26 09:34 ID:dqV5eNLT
>>553
某大学の生協です。
まだ20個位ありました。
ノート用のSO-DIMM(PC100 64Mbyte)も同じ値段で15個くらいありました。

>>554
P3B-Fなんですが128*1+64*3で合計320です。
256を買おうと思っていたのですが、安かったのでついスロットを埋めてしまいました。
560551:02/10/26 09:38 ID:dqV5eNLT
そうそうチップは三菱とNECでした。結構うれしかったです。
前から使ってる128のチップはSiemensなので、国産で揃えることはできませんでした。
561Socket774:02/10/26 09:57 ID:k1h5N5UY
>>546
Samsungだったのか…買わなくて正解だったな。
562Socket774:02/10/26 11:01 ID:TdX4VTBG
Corsairのリテールを買おうかなと考え中なんだけど
チップは何使われてるかってやっぱり買わなきゃわからないですか?
できれば寒村は避けたいもんで。
563Socket774:02/10/26 11:53 ID:JYNSBsCx
>>562
基本的にCorsairはSamsung使ってるよ
他は駄目とかなんとか…
AMD系だとSamsungだめだってのに
564Socket774:02/10/26 11:57 ID:k1h5N5UY
>>563
うちのCorsair、Micronだよ。
Registeredだからかな?
565Socket774:02/10/26 12:05 ID:0GvRCXpQ
Athlon系でサムチョンってそんなにダメ?
チョン製品だから俺は自分で買う気全く無しだけど、他の奴に勧める時の参考にしたい。
566Socket774:02/10/26 13:13 ID:6UiolkAt
韓国は好きではないが、寒のメモリは一般的に一級品だ
567Socket774:02/10/26 13:51 ID:JYNSBsCx
>>564
一部MicronやNanyaもありますが、ほぼSamsungとの事
>>565
なんかK7Xとかで計算負荷かかると不具合がでて、Nanyaベースで解決した
微妙なタイミングの問題では?
568Socket774:02/10/26 16:43 ID:s/RK93c5
>>567
Nanyaなぜか消費電力少ないから、電源だったりして
569Socket774:02/10/26 19:22 ID:tdSVqDAA
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 20枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026229306/
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1026/10262/1026229306.html
ってなんで108までしかレスがないの?
570Socket774:02/10/26 19:24 ID:5qLZilgu
途中で移転になったから
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026229306/
隊長! スレッド 1026229306.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。
571Socket774:02/10/26 19:42 ID:q4c0m7Em
あの時は驚いたよ
いきなり消えてるんだもの
572Socket774:02/10/26 19:45 ID:lXHmsAjz
>>569
(´-`).。oO(煩悩…)
573Socket774:02/10/26 20:24 ID:tdSVqDAA
>>570
あ、そういえばいきなり(お気に入りに入れといた)スレ一覧が見れなくなったことがあったっけ。
なるほどね。
どうもアリガト!(´▽`)
574Socket774:02/10/26 20:49 ID:i+b66QgI
>>563-
やっぱりサムチョンですか。。
どうもありがとう。
575Socket774:02/10/27 00:18 ID:rMLQFRlM
春まで待ちか

576Socket774:02/10/27 00:44 ID:oHEyxD59
まあ、オコメ対抗のチプセト出揃うのを待つのも一興という事で。

でも、ボーナスで盛り上がろうとする時に、なんでやる気なくす様な事
するかな、PCパーツ屋さんは。
577右往左往:02/10/27 11:50 ID:YawgSCYh
最近PC部品パーツの店で、品物が少ない気がするんだけど。
インテルの製品もあまり発売されてないし。
AMDが、新製品の供給がまだだし、
メモリーだけが、50パーセントもの値上がりしてるし。
円安が10パーセント値下がりなので、
合計で、60パーセントも値上がりしてるよ。
578Socket774:02/10/27 12:23 ID:FWPO02Uq
>>577
売りたくないんじゃないの。だったら無理に買わなくていいんじゃない?
高くなったら買わない。安くなったら買う。PCパーツ以外に買うもん幾らでもあるだろ。
579 :02/10/27 12:51 ID:Dv48J+6a
しかし・・・SDRAM安いなw

漏れのSAMSUNGのPC2700のDDRSDRAMの512MB一枚で

中古のCeleron1Ghzくらいと256MBと中古ママンでPC組めるなw
580Socket774:02/10/27 14:20 ID:Y8pNqQCw
PC2700の512Mの箱物を最も安く買えるところを教えてください。お願いします。
581Socket774:02/10/27 15:20 ID:dmcRUlmh
>>580
「安く買えるところ」を教えることはできるかもしれんが
「最も安く買えるところ」を教えることは不可能だ。
それができれば、神!
582Socket774:02/10/27 15:25 ID:99WwsBAR
>580
海外
583Socket774:02/10/27 15:28 ID:mLH2VZtY
>>580

ヤフオク逝けれ
584Socket774:02/10/27 16:40 ID:Y8pNqQCw
>581-583
イキロのハンタイのハンタイのハンタイのハンタイのハンタイ
585Socket774:02/10/27 16:47 ID:dmcRUlmh
>>584
その言葉、おまえにかえす。
586Socket774:02/10/27 16:57 ID:f06Ik/Eo
150x1.1=165
65%値上がり?
587Socket774:02/10/27 17:13 ID:YawgSCYh
そうだ、1ドルが115→126だから、
10パーセントで、メモリーの値上がりは、
65パーセントか?
588Socket774:02/10/27 20:11 ID:UZkoDxdS
今日、秋葉にメモリー見に行ったら、
メモリー売り場の前に必ず一人腕を組んで仁王立ちに立ったまま動かないおっさんばかりで
全然見れなかった。しかし、やっぱりメモリー売り場は今日みたいに殺伐としてねーといけねーなと
納得して帰って来ました。次に行くときは負けないように根性入れて行ってきます!
589Socket774:02/10/27 20:41 ID:qxtZ1geU
>588
俺の弟子達だ。
各店1人づつ配置してオマエラにメモリを買わせない様
ショーケースの前で踏ん張るよう命令していた
590Socket774:02/10/27 20:57 ID:KRhpwiZV
>>588
殺伐としているね?
って言うか動かないおじさんたちが、
腕を組んで仁王立ちって、
漏れもその中の一人になりたいと思ってる。

あの5〜10人くらいの中に入りたいです。

>>589
まじですか?
フェイスや、いろんな店にいくと必ずいますね?
いつも疑問だった。
591Socket774:02/10/27 21:54 ID:KRhpwiZV
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          || メモリーは65パーセ             ∧ ∧  いいですね!
          || 値上がりしています           \ ( ゚∀゚ ) 
          ||_____________________            ⊂ ⊂ ) 
  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  ハーイ、先生
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


592Socket774:02/10/27 22:07 ID:RGsKa6l7
おじさん達はジサカーで嫁さんにばれないように資金を捻出する
方法を考えていたのですが、あまりに長く考えすぎたので塩の柱
になってしまった人々なのです。(涙
593Socket774:02/10/27 22:16 ID:C57l4zNs
さすがに、バルクであってもPC133 CL2と表記されているのは
PC133 CL2で動きますよね?ね?
594593:02/10/27 22:24 ID:C57l4zNs
UD Agent用にSDRAM 512MB PC133 CL2を三個欲しい。(合計1.5GB)
Socket370で高得点を目指すにはPenIII-S 1.4Gにメモリーを思いっきり増やすしかない…。
DDRにしてもUD Agentだけだと速度変わらないだろうし。
595Socket774:02/10/27 22:49 ID:KRhpwiZV
>>592

泣きながら笑った。
悲しい、おかしい。
596280:02/10/27 23:16 ID:s+mkAbnr
だからあがるゆーたのに・・・。ウオーサオーそのものを楽しんでるのですね。
597Socket774:02/10/27 23:32 ID:qOgOF/BH
>>592
黄泉の国から振り返ってはいけない と云われていたにも関わらず
ついつい「安かったあの日」を振り返ってしまった人々なのです。
598Socket774:02/10/27 23:40 ID:f71e9wxb
大丈夫、DDRは、まだまだ史上最安値を更新中だ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021026/graph/gi_cap35_512.html
599Socket774:02/10/27 23:44 ID:yoW2MvMP
>>598
氏ね
600Socket774:02/10/28 00:08 ID:XAjl6Wda
ホットライン正式版うpあげ
「昨年の同時期に始まった大暴騰はまだ記憶に新しいが
 今回もそれに匹敵するような値上がりになるのでは
 とショップ側も警戒している。」らしいでつ。





601Socket774:02/10/28 00:09 ID:lsjmUao9
メモリーマジで、
本気で今の半分程度になって保水。

512MBのDDR2100で、2万円近くもするのと、
1万円以下で、512MB・DDR2100SDRAMが、
購入できるのではすごく違うと思う。

確か、昔は、9000円で、DDR2100の512MBが購入できたんですよね?
256MBのDDR2100で、4000円程度で、128MBだと1800円?だったのかな?
602Socket774:02/10/28 00:17 ID:82VYlvZQ
>>601
ホントかどうかはシランが去年の11月の値段で売ると
出荷すると損する状況になるらしい。
603Socket774:02/10/28 00:17 ID:D9Gi4ip8
>>594
悲しい事いうけど…UDはメモリ関係ないんだよ…
すべてはCPUにかかってる。
604Socket774:02/10/28 00:18 ID:82VYlvZQ
というわけで、ありがたくメモリを買うか、右往左往するかしなされ
605Socket774:02/10/28 00:24 ID:uoAbKOUL
24年も待った人が居るんだ。半年一年待つ位、大した事じゃ無いだろ。
606Socket774:02/10/28 00:35 ID:alvBs3D1
>>605
オコメでPen4に移行しようとしている人には死活問題だと思いますよ。
まぁ、今のうちに買っておけと言ってしまえばそれまでですが。
実際私はもう買ってしまったのであとはオコメ待ちです。
607Socket774:02/10/28 00:52 ID:Aaicq3Cj
>>603
ポイントは増えるべ。

まぁメモリに金を使うくらいなら、もう1台Athlon機でも組んだほうが良いとは思うが。
608Socket774:02/10/28 01:26 ID:rjFq/r9+
お米待ちDDRマザー持ってないけど
DDRメモリだけ買っといたほうがいいのかな・・・
609Socket774:02/10/28 01:29 ID:BeAgC9NM
円安なんて言ってもCPUは、値下がりしてるね。
610Socket774:02/10/28 02:04 ID:K527/UDs
611Socket774:02/10/28 02:07 ID:Iu3RANc3
>>610
塩の柱になちゃうゾ
612Socket774:02/10/28 02:16 ID:ASSov8YM
PC133 SDRAM 512MB(CL3) ECC  2  6,970 -8,010[↓] 8,435 -7,955[↓]

何か、サンプル数が少ないと凄まじいな、値動きが。
613Socket774:02/10/28 02:43 ID:Dh1QgHA3
お米待ちとか言っている香具師。
お米がバグ持ちだったり、延期に次ぐ延期だったりしたらどうするんだ。
614Socket774:02/10/28 03:50 ID:qumRSyp3
インテル様はアムドと違う ( ゚Д゚)y―┛~~
615Socket774:02/10/28 07:30 ID:v+D5OEWB
四の五の言わずに今刈っとけ。
春まで待てるのなら別だが。
616Socket774:02/10/28 07:51 ID:AoY4Y41T
>>615
まじで、春まで・・・
617右往左往:02/10/28 10:51 ID:OxDXXB4z
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM 
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  6,660 -40[↓

>>610
がーん。
現在の価格は、
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM 
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  で 14000円〜18000円程度だよ。

場所によっては2万円の場所もあるということは、
6660円の約3倍ということになります。


300パーセントの値上がり商品ということは?
デフレなのに、信じられない。
固まってしまっています。

がーん。
ショック。
おじさん腕組みしてしまいます。
618Socket774:02/10/28 11:11 ID:QE0tDIHQ
がーん
今って、そんなにメモリ高いときなのか

・・・まいいや、こんどのマシンは会社の金で組むマシンだし

とか言ってみるテスト。
619Socket774:02/10/28 11:23 ID:OxDXXB4z
>>618
現在のNECは300億円の赤字らしい。
でも、去年の価格の3倍だから、
現在の価格ならば儲かるはず。
620Socket774:02/10/28 11:35 ID:ngOSAPfi
メモリタカイタカイヒー
621Socket774:02/10/28 11:36 ID:mdc6SQg/
必要なら少しくらいのお金出しても仕方ないけど
仕様どうりに完全に動作してくれればの話
幾ら安くても、MBのデフォルトの状態で
エラー吐く製品なんて商品としては失格だと思うし
そんな物作って平然と出荷する企業
禄に確かめもせず、保証もせずに2万近くの金を取ること
強盗のようなショップ。
2万円くらいの商品なら、普通は傷があっただけで交換対象だ
TV2万で買って、見れない局があって黙ってる奴はいないだろう
まともに動く物売れよな。只今5勝1敗1引き分けPC2100 512MB
10万円近いの金額の内1万2千円がパー
622Socket774:02/10/28 11:41 ID:OxDXXB4z
>>621
はげどう。
西友などは、偽装した商品を売っったので、
返金までしてしまった。(DQNが殺到したが)

西友並に、返金しろとはいえないが、
2万円の商品を、補償もなしに売るメーカーおよび、
PC部品ショップは、消費者をなめきってるとしか思えない。
623右上左下:02/10/28 11:43 ID:S2fQSf/g
が〜ん、おじさんも塩の柱に
624Socket774:02/10/28 11:48 ID:HOZpmenB
↓どっかの用語辞典からバルクの定義を持ちだしてくる予感
625Socket774:02/10/28 11:51 ID:OxDXXB4z
>>623
>>615
塩の柱というのはどういう発想からきたのでしょうか?

あ、きょうこそPC部品ショップに行くので、
塩の柱のおじさんを、見てきます。

漏れもおじさんだけどね。
626Socket774:02/10/28 12:04 ID:S2fQSf/g
>>625

>>592 >>597 を参照
627A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/28 12:20 ID:kZwOS5Iw
安いんだから不良品でも我慢しろってのがまかりとおるバルクの世界だと思っていたが
実際むかつきまくりなのです。
628Socket774:02/10/28 12:26 ID:k8D7U1AI
>>627
職安行くんじゃなかったのか?
629Socket774:02/10/28 12:26 ID:OxDXXB4z
>>627
食料品にはバルクはない。
不良品で我慢しろというのもない。
雪印など200円の牛乳でも、何万円も賠償してる。
630Socket774:02/10/28 12:35 ID:S2fQSf/g
>>627
メモリのバルクって、ショップの保証で初期不良は1週間ってあるのでは?
家に帰って速攻memtest86すれば大概は発見できるかと
#いまんとこバルクでもハズレ無し
631A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/28 12:36 ID:h9f/U8y6
>>628
鼻水でテンション下がった。
つーか、あんま急かすな。
632Socket774:02/10/28 12:42 ID:2RiGeKPq
価格は上がっても質は変わらないんだよなぁ…
633Socket774:02/10/28 12:56 ID:n4HI4NCp
今回はDDR333押さえてあるから良いが、DDRUでまた右往左往するんだろうな。
ああ、鬱だ・・・
634Socket774:02/10/28 13:43 ID:OxDXXB4z
 /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 部品  | ::|    メモリーが3倍以上に
  |.... |:: |      テレビ| ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )_
            /             \ 〜 ) 
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄   '
635Socket774:02/10/28 15:20 ID:OxDXXB4z
CPU
メモリー円安で値上がりしてます。
636Socket774:02/10/28 15:25 ID:B4suTrHy
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <円安で已む無く値上げしても、元々売れないんやから、意味無いのー・・・
     ||大||/    .| ¢、 \______________
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
637Socket774:02/10/28 15:58 ID:OxDXXB4z
>>636
でもアメリカのメモリーは、50パーセントも値上がりしてるよ。
100ドル→150ドル。
638Socket774:02/10/28 16:15 ID:eSPpwIHe
>>637
誰も買わん (´ι _`  ) あっそ
来年の2月にたっぷりこうてやる ( ゚Д゚)y―┛~~
639Socket774:02/10/28 16:26 ID:8rZHaxEO
とりあえずVDARAの128Mで来年の夏までしのげるだろうか。
無理だろうな・・・
640Socket774:02/10/28 18:33 ID:XZnLTnoE
>>639
VDARA最強です。是非高値で買わせてください。
641Socket774:02/10/28 20:08 ID:Uj3xWRzK
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2002/aki2a26.html#mem

DDR DIMMが急騰しています。
最安値の動きはまだ鈍いものの、平均の値上がり率は、
PC2700が7.0〜8.5%、PC2100が5.0〜6.0%と、大幅な上昇を記録しました。
642Socket774:02/10/28 20:19 ID:gdaQuXjV
>>639
ヴイダラ...打ち間違えに久々ワラタ
643Socket774:02/10/28 20:53 ID:OxDXXB4z
>>641
漏れの感覚では、256MBDDR2100で、
6500円→7500円:1000円値上げ。某ショップ
6580円→8480円:1900円値上げ。某ショップ
7280円→8580円;1300円値上げ。某ショップ


という感覚なのですが、どう思いますか?
644Socket774:02/10/28 20:58 ID:82VYlvZQ
ブイダラage
ってか本格的に右往左往キタ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
645Socket774:02/10/28 21:07 ID:1IL28pny
もと上がれ、もと上がれ!!256MBDDR2100で、1万円以上キボン。
でもってage

http://www.theinquirer.net/?article=5931
646Socket774:02/10/28 21:09 ID:OxDXXB4z
部位ダラーという意味だと、
ドス部位ダラーで、ドルが値上がりしてるから、
Vダラーで、上がるダラー。
647Socket774:02/10/28 21:09 ID:82VYlvZQ
サブイダラー
648Socket774:02/10/28 21:23 ID:OxDXXB4z
そんなことないダラー。
649Socket774:02/10/28 21:26 ID:uC6UzUMf
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぶいだらぶいだら!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぶいだらぶいだらぶいだら!
ぶいだら〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
650Socket774:02/10/28 22:26 ID:Zygy5rnE
暴騰した時って相手せずに放置したらだめなの?
ここの住人なら予備のメモリとか持ってる人多いでしょ?
651Socket774:02/10/28 22:46 ID:ETX4a5Mk
ここの住人なら暴騰した時は(´Д`;三;´Д`)するに決まっている。
652Socket774:02/10/28 22:52 ID:Aaicq3Cj
今みたいな時期が一番(´Д`;三;´Д`)のしどきだからな。
653Socket774:02/10/28 22:53 ID:f39BC4mx
暴落した時も(´Д`;三;´Д`)
654Socket774:02/10/28 22:54 ID:uClIHNXm
ここんとこ(´Д`;三;´Д`)できなかったからね。
655Socket774:02/10/28 23:02 ID:EImIIrzs
買ってしまいますた。
右往左往できないよ。

くるーしゃるを100ドルで買う予定だったんだけどね。
クルーシャルが158ドルになってしまい断念です。
DDR2100SDRAM512MB、158ドルです。
656Socket774:02/10/28 23:05 ID:82VYlvZQ
右往左往ほど面白いネタはないからな。(゚∀゚;三;゚∀゚) ウォーオォー!テンチョ マダ?
657予言:02/10/28 23:18 ID:PnS++W9P
11月にはPC2700,256MBの最安値が10,000に達します
658Socket774:02/10/28 23:26 ID:EImIIrzs
>>657
店長さんですか?
マジですか?
DDR2100、256MBでも最低で8000円くらい?
659Socket774:02/10/28 23:33 ID:XZnLTnoE
>>657
そんなに値上がりしたら塩柱のおっさんが塩昆布になっちまう。。
660Socket774:02/10/28 23:41 ID:20jGJXvV
ウオーサオーし甲斐のある相場だな (´Д`;三;´Д`)
661Socket774:02/10/28 23:45 ID:EImIIrzs
>>660
>>659
ああ、どうしよう、512MBを買いたいのだが、
買うべきか??
買わざるべきか?
そうだ店に行ってメモリーの価格表を腕組みしながら見る・。
見る。
見る。
662Socket774:02/10/28 23:46 ID:Ffhh/oTf
>>661
で、買わないで(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
663Socket774:02/10/28 23:47 ID:txfXulxm
$1=\132位まではいくと思うよ。
安かったメモリーさようなら。
664Socket774:02/10/29 00:40 ID:iPeZ0Yex
この際思い切ってCorsairを買ってしまった(不本意ながらウザ〜スで)
安いときに買った手持ちのCrucial6枚を売り飛ばすか。
665Socket774:02/10/29 01:19 ID:fN9nkwCc
845PEマザボを買おうと思っているんだが、
(1) PC2700×2を今買って、春出るマザボでも、そのまま使う。
(2) PC2100×1にしておいて、春出るマザボでPC2700×2に乗り換え
のどちらにしようか延々と悩んで、いや、うぉーさぉーしている(w
どーしよっかなー。悩んでる時が楽しい。
でも決断した後で裏目に出ると、とても悲しい(w
666Socket774:02/10/29 01:28 ID:jFW/kEaw
>>665
迷った時には、どちらも止める。買うな!!
667Socket774:02/10/29 05:51 ID:nFPD+mua
PCワンズで
PC-2100 DDR SDRAM 512MB CL2.5/ELIXIR   DDR SDRAM 512MB チップメーカー:VT
0円です。さーびす?
668Socket774:02/10/29 07:35 ID:w0l63swI
4k前後で買いこんだDDR2100 256M、今が売り時だろうか
まだ上がりそうな気がするんだがウオー(´Д`;三;´Д`)サオー
669Socket774:02/10/29 07:54 ID:3rPwGDwZ
>667
マザボ、CPUとセットで頼んでみました
見積もりが楽しみ?
670Socket774:02/10/29 08:42 ID:66rhKWV/
漏れもネタで申し込んでみますた。
671Socket774:02/10/29 09:03 ID:x7wChvXP
今は、店長の陽動作戦が成功してるから、強気に出るだろ。
672Socket774:02/10/29 10:00 ID:i/+rJwFI
近所のコンプマートに
DDR2100 512M (CLは未確認)のノーブランドが\14,800で売ってました。(印刷した箱入り)
1年保証が付いていたので買ってみようと思いますが、
どなたか購入されたことのある方いらっしゃいますか?
値段的にもわざわざ秋葉まで行かなくてもいいかなという値段な物ですよね。
673Socket774:02/10/29 10:55 ID:wjSBLQ1P
>>672
1年保障で、相性問題は?
相性も問題ないなら、買ってもいいかも?
674Socket774:02/10/29 10:56 ID:wjSBLQ1P
NANYA っていいの?悪いの普通?
過去ログでは、松だったようなきがするけど?
675Socket774:02/10/29 11:35 ID:66rhKWV/
ワンズあかんかった。
まあ当然だが(w
676Socket774:02/10/29 11:59 ID:wjSBLQ1P
わんず、もうなかった、ホームページの商品。
677Socket774:02/10/29 12:11 ID:iPeZ0Yex
>>668
来年のなかばには ほぼ産廃行きと思われ>PC2100
規格も(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしてるからな 古いヤツを今売らないでどうする?

買う時も(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 売るときも(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー っていうのがこのスレの本質か。
678Socket774:02/10/29 12:15 ID:GthOlzUU
USER'SでCorsairのPC2700 512MBて2万するのか…

どこか安いとこないですか?
679うさだ萌え:02/10/29 12:28 ID:o6UI/isw
11月前後に、高騰するんだな。
680Socket774:02/10/29 12:39 ID:0dMeRd1K
今日の日経に、ラインをSDRからDDRに切り替えてるが歩留まりが上がらないって書いてあった。
でも、変だね。SDRとDDRって技術レベル変わらないって話じゃ無かったの?
それに昨日今日量産が始まった訳でもあるまいし。無理して出荷調整してるんじゃないの?
681Socket774:02/10/29 12:39 ID:wjSBLQ1P
SDRAMは、安いのだが。
682Socket774:02/10/29 12:42 ID:GthOlzUU
>>680
てことはポジティブに考えると、
歩留まりは多いながらも量産体制が拡大されてるってことか。
683Socket774:02/10/29 12:47 ID:0dMeRd1K
>>682
そりゃそうだろ、今のレベルでSDRAMラインそのままでヨシなんて考える経営者は
おらんだろ。
684Socket774:02/10/29 12:53 ID:wjSBLQ1P
DDR SDRAM PC2100-256MB 266MHz CL2
(お一人様4までとさせていただきます。) A 8,770円


CL2.5でも、値上がりだ。
PC2100-256MB 266MHz CL2.5
(お一人様4までとさせていただきます。) A 8,270円

この店は昨日は、7200円前後だった。
一日に1000円もあがりますた。

5980円の店はまだあるが、
6400円ぐらいになった店も多い。

10月はじめは6000円だったから、2200円も値上がりだ。
右往左往してきたぞ。
685右往左往してきた:02/10/29 12:58 ID:wjSBLQ1P
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 

http://www.bestgate.net/list_DDRSDRAMDIMM256MBPC21001.html

サイコムとサクセスとニッチが安い。。
6000円前後。
2トップが、6480円で、5番目くらいだ。
ツートップでかったひとがいるけど、
その人は何を何枚買ったんだ・???
686A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 13:08 ID:mw+cFatD
687A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 13:11 ID:mw+cFatD
デュアルDDRのママンになってもノーブランドだと二枚使ったらエラー出るんかねぇ。
688(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー:02/10/29 13:13 ID:yEHkgh3I
記念(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
この風、この匂い、これこそ正に(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
689A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 13:26 ID:mw+cFatD
右往左往っていうか、もう値上げに一直線ちゃうの?
690Socket774:02/10/29 13:31 ID:mREVI7xW
> 右往左往っていうか、もう値上げに一直線ちゃうの?

年末好例の需要逼迫プラス日本経済がぶっこわれていく
伴奏の円安のダブルコンボだわな。

メモリどころか失業しちゃう奴も多いんじゃない?まじで。
691Socket774:02/10/29 15:06 ID:LnRD4xU+
需要逼迫なんて無い
この状況で値上げしたら、更に売れなくなるだけの話
692Socket774:02/10/29 15:14 ID:Xf12VI1b
路頭に迷うのか・・・
693Socket774:02/10/29 15:20 ID:CLsSjqKJ
そういや春に需要無いくせに円安でパソコン値上げしたよな それの二の舞になりそう
694Socket774:02/10/29 15:47 ID:XqrDXImW
マクドナルドと同じ運命か
695Socket774:02/10/29 16:01 ID:LnRD4xU+
しかし、勧告メモリメーカーって最悪だな (嫌感中じゃーないよ)
市場を牛耳った後、値上げしかしないで・・・

他のPCパーツの1年前の性能・価格と比較してみなよ
メモリだけじゃん、性能同じで値上げしてんの

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021026/graph/gi_b4p21_512.html
696sage:02/10/29 16:19 ID:UE2Jjkx4
> 市場を牛耳った後、値上げしかしないで・・・
勧告に限らず、メモリに限らず普通市場制覇したら基本は隙さえあれば値上げでしょ。
一般論として独占状態になってから好き好んででわざわざ消費者のために値下げしたケースなんてほとんど聞いたこと無いぞ。
だから独占禁止法なんてのもあるわけだし。
697Socket774:02/10/29 16:20 ID:UE2Jjkx4
名前にsageとか入れちまったよ、馬鹿か漏れは・・・
698hae:02/10/29 16:28 ID:J7tUfVo6
>>697
みなまでいうな
699Socket774:02/10/29 16:40 ID:LnRD4xU+
他のPCパーツの1年前からの性能アップを考慮に入れると、
今のメモリの主流は、
PC2700 DDR SDRAM 1GB が、15000円だな。

で、PC2100 DDR SDRAM 512MB は、3000円がいいとこ!
700Socket774:02/10/29 17:19 ID:mf+2l/bR
SDRAMとDDR-SDRAMって使用感ゼンゼン違います?
自作機作ろうとしてるんだけど、あまり変わらないようなら
前の型にしとこうかな。
701Socket774:02/10/29 17:23 ID:Tc9GfqBi
しかし、勧告メモリメーカー(Samusung)って最悪だな (嫌感だよ)
市場を牛耳った後、ずうずうしく居座り続けるなんて・・・

他のPCパーツのメーカーの好感の持ちやすさみてみなよ
メモリだけじゃん、カンコックなのは。
702Socket774:02/10/29 17:39 ID:n3jufT+7
毎年値上げするとメーカー叩きが始まるな(w
安いときもあったんだから買わなかった奴の負け。
703Socket774:02/10/29 18:25 ID:1w7wH4T2
>しかし、勧告メモリメーカーって最悪だな

来年半島で戦争が始まったらメモリが出てこなくなるな。
704Socket774:02/10/29 18:32 ID:mQlqd0+/
戦争待ち。
705Socket774:02/10/29 18:33 ID:MWKPqH+f
>>700
今更、SDRAMで組む方が大変だと思われ。
新しく作るんならわざわざ選択肢狭めんでも。
706Socket774:02/10/29 18:42 ID:sGXcMlBe
一番泣きたいのはショップだろうな。仕入れ値が上がっただけで利益は変わらん。
でも消費者はそっぽ向くし。産業の米ったって石油のような生活必需品とは違うしな。
707Socket774:02/10/29 19:33 ID:n66XFQ9k
半年前買ったPC2100メモリ、PC1600だった・・・
もう○○○じゃ買わない。
708Socket774:02/10/29 19:43 ID:ZLp62922
新たにPC組む場合パーツ流用しない・できない人は同じ値段で
DDRとSDRAMの価格差で他のパーツのグレード上げられるからね
709改造&Dualでポン!!:02/10/29 19:56 ID:baC1jbuj
http://www.lares.dti.ne.jp/~yonet/

↑漏れがNo.1だ!!  (^u^)プププ

ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ・・・・・・・・・・ひゃひゃっ
710改造&Dualでポン!!:02/10/29 20:02 ID:baC1jbuj
ご親切に書いといてやるよ!!

http://www.lares.dti.ne.jp/~yonet/
のMulBenchアイコンクリック
     ↓
    掲示板
     ↓
     逝け!!
     ↓
   →漏れ様← No.1の称号
     ↓
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)
711改造&Dualでポン!!:02/10/29 20:15 ID:baC1jbuj
<> Multi Thread Bench Time Trial Result <>
Your Name : 改造&Dualでポン!
PC-Name : 激速DualAthlonPC
CPU : AuthenticAMD CPU Name AtlonXP2200+Dual→FSB上げ⇒
MP2400+Dual 1943.71MHz
Stepping : Family:6 Model:8 Stepping:0 (Active CPU:3)
USE OS : WindowsNT 5.0 (Build 2195: Service Pack 3)
HDD Z:\ : Free:22312MB Total:3200MB (FileSystem:FAT32)
HDD Name : ST336732LW ×8
Memory Info : Free:306MB Total:512MB
Display Dev : VGA(1024x768 16BitColor)
Time Result: Multi ( Single )
Prime Calc : 5.8sec( 2.7sec)
Trigonometric: 4.8sec( 2.2sec)
Data Write : 2.0sec( 1.4sec)
Data Read : 5.3sec( 1.6sec)
Square : 0.4sec( 0.4sec)
Circle : 2.0sec( 1.5sec)
Triangle : 3.2sec( 1.2sec)
Text : 1.6sec( 1.6sec)
Scroll : 0.6sec( 0.7sec)
BitMap : 0.8sec( 0.8sec)
Over All : 8.6sec( 14.1sec) ==> 22.7sec
: -5.5sec( 64.0%Up)
//_______ MulBench ver1.0 _______//



↑Intelの屁xeon持ってるアフォで、この漏れの激速ベンチ抜けるアフォは
かかって来いよ!!  Ψ(`∀´)Ψウケケケヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

  居ればなっ \(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ
712Socket774:02/10/29 20:17 ID:zV099/KV
>>700
まったく変わらん
713改造&Dualでポン!!:02/10/29 20:32 ID:baC1jbuj

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se088731.html

↑ ソフト【MulBench ver1.0】のDLはここなっ  (-。-)y-~~~~
714Socket774:02/10/29 20:39 ID:CQL4v4h6
と、つまらん宣伝は放置してメモリの話をしようか
715Socket774:02/10/29 20:48 ID:wjSBLQ1P
日本メーカーはなぜ、
メモリーから撤退したんだ?
来年担って朝鮮半島が有事になれば、
サムソンとかはあぼーんだろ?
マイク論とかナンヤとかつかわなきゃいけなくなるなんや?
716Socket774:02/10/29 20:52 ID:2p8nbGyf
>>711 
つまらんヤシやの〜。
717700じゃないけど:02/10/29 20:53 ID:w2Huxuea
>>712
そーなの?
セレ2Gで組む予定なのに・・・・・
718Socket774:02/10/29 20:56 ID:4HEuLxfm
去年、皆がメモリが安かったと言っていたあたりに撤退のポイントがあるんじゃないの?
あれで日本メーカは値下げ競争に付いて行けなくなった。
国をあげて値下げを支援されちゃあ、かなわねえよな。

もう去年のレベルまでメモリの値ごろ感が出ることはないだろうね。
もうDRAM市場の1国寡占状態ができあがっちまった。
719Socket774:02/10/29 20:59 ID:wjSBLQ1P
>>718
マイクロン、キングストン、ナンヤ、などはどう?
720改造&Dualでポン!!:02/10/29 21:03 ID:baC1jbuj


    なぁ〜 おまいらっ!!

  今日もオタクばなしで 明日も御宅話に花が咲くってかー


             ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ


                  意味もねー事話してオタクひきこもりがっ!!

              (/_;。) ウッウッウッ (^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ 貰い泣きしちゃったーよ
                            ↑
                            オタクおまいら
              \(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ
721Socket774:02/10/29 21:06 ID:iPeZ0Yex
最近のコテハンのレベルの低さはどうしようもないな
722Socket774:02/10/29 21:06 ID:Uo2Z2oA2
> もうDRAM市場の1国寡占状態ができあがっちまった。

ところがアメリカと欧州から「政府による不正競争幇助」つーことで
韓国がWTOに提訴されているのね。
723Socket774:02/10/29 21:50 ID:D2HzxB1u
星野金属のメモリって買いかな?
トランセンドと協力してるらしいからいいと思うけど…
http://www3.soldam.co.jp/memory/index.html
724Socket774:02/10/29 21:59 ID:iASm2pNM
>>723
何度も出てるが、単に高いだけだ。Transcendの普通に買った方がいい。
PC133のは基板は4層に見えるし、MOSEL一流でもないし。メモリわかってないんだろ。
725Socket774:02/10/29 22:35 ID:gqf11c+W
>>724
オリジナル6層基板と書いてあるが。

まあ☆野のことだから、ただでさえボッタクリなのに
そのうち在庫切れとか抜かすんだろなw
726Socket774:02/10/29 23:29 ID:+Rk/Jb0D
【2:874】【国際】米国との不可侵条約が結ばれなければ核戦争=北朝鮮1 名前:似非リーマンφ ★ 02/10/29 22:22 ID:???

北朝鮮の放送で米国に提案している不可侵条約が結ばれなければ、
核戦争になるほかなく、民族の滅亡もあるだろうと報道された。

ニュースステーションより
727Socket774:02/10/29 23:32 ID:UBPOOXAy
>>
DDR266メモリで動作が安定しているのはどこでつ?
728Socket774:02/10/29 23:36 ID:IOJxHJCi
>>726
北朝鮮スレッドに書いていたので、お返事なんだかも?

自作PCの件で、サムソンのメモリーの件を、
実況板にかきますた。

アメリカ空爆、北朝鮮ソウルを火の海に知る?
サムソン崩壊。
メモリー暴騰。
今の倍、さらに倍。
512MBDDR2100で、4万円くらいになる?

まずい。
729Socket774:02/10/29 23:39 ID:Hiil6ApW
>>715
エルピーダは?
730Socket774:02/10/29 23:43 ID:2UjNMips
北朝鮮の放送ってこんな所にねた降りされてもなぁー
731Socket774:02/10/29 23:43 ID:J+XPrts3
>>728
別な意味で、日本は朝鮮特需ですか?
732Socket774:02/10/29 23:44 ID:IOJxHJCi
>>729
がんがってるよ。
NECに役員を戻しました。
増産体制にも入ってます。
733729:02/10/29 23:55 ID:Hiil6ApW
>>732
いや、エルピーダは日本のメーカじゃないの?って事で・・・
734Socket774:02/10/30 00:06 ID:+EgRU/Kk
>>733
ただひとつ?の日本のメーカーでしょうか?
がんばってほすいです。
NECのチップのメモリー使いたいです。
735Socket774:02/10/30 00:23 ID:M6dgSL1b
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

値下がり待ってる...
736Socket774:02/10/30 00:29 ID:ksV2UrVR
来年までお待ちください。
737Socket774:02/10/30 00:40 ID:QdR6znue
HDDもメモリも値上がりしてきて嫌になっちまうなあ。
いつになったら値下がりしますかね?
今買っちゃったほうがいい? 
738Socket774:02/10/30 00:53 ID:U0XUV3v7
↑そういうこと言ってる間は買う必要性が全くないのがミソ
739Socket774:02/10/30 02:04 ID:DUxuMfAc
HDDは値上がりって言ってもたかがしれてる。
けどメモリーは、そーいう次元を超えてイジワルに高くなってきてる(w
いや、ホントは笑い事じゃないんだが...
740Socket774:02/10/30 06:51 ID:Y92qLE0x
価格がやすけりゃ糞メモリでも愛がうまれて
贔屓メモリベンダもでてこように、、、
逆に「金持は必要なときに買う」持論の奴はあれだ、
安定さえしてればどれでもいいわけで。
741Socket774:02/10/30 07:31 ID:7dI4Hbx7
価格が上がっても糞メモリが
無くなるんなら、まだ良いんだが・・・
742Socket774:02/10/30 07:34 ID:SDhXUq2D
>>740
んなわけない。俺は安定第一のクチだが、チョソメーカーのは買わん。
シーメンスマンセー。
743Socket774:02/10/30 07:35 ID:r9a7BU/r
>>742
漏れもそう、Micronマンセー
744Socket774:02/10/30 08:12 ID:nFSVTN+v
俺、寒村売ってinfineonに買い換えたよ。
マンセー!!
745Socket774:02/10/30 08:53 ID:x2ivHdaC
糞メモリーとは

相性問題による返品OKとか謳って良心的に安く販売している様に見えるが、
不良率が高く、返品要求すると
「店まで持ってこいや!ゴルア!交通費は払わないぞぅぅぅ!」と言われる。

746Socket774:02/10/30 09:15 ID:+EgRU/Kk
メーカーの責任を追求汁。
販売店の責任も追及汁。

交通機関を利用するの場合は、
交通費も払ってもらいたい。
交通費が高い場合は、郵送でよいが、
販売店の支払いとする。
747Socket774:02/10/30 10:37 ID:2Uivns+/
メモリー買いに行きたいよ。
後で行くぞ。
748Socket774:02/10/30 10:40 ID:P7Qcq9ng
ダンピングで市場は制圧したニダ。

あとはオタのチョッパリから金を絞り取るニダ。

万世ー。
749Socket774:02/10/30 10:53 ID:MqQ3OtM+
>>711
メモリー3GB積んでからこいや、そんな仕様で
512MBしか積まんでベンチとっても意味無いだろう
750Socket774 :02/10/30 11:21 ID:ksyUNnaq
PC2700DDR512MBメモリでInfineon/Apacerって、まだ、ないよな。
いや、寒村は嫌なものだから。w
751Socket774:02/10/30 11:36 ID:ViA0C22X
とりあえづPC2700 256×2で冬を越そう…
来年の暴落まで…
752Socket774:02/10/30 12:41 ID:jH5jG4Sh
お前らが糞だ 早く空き缶拾いでもしとれや。
753Socket774:02/10/30 12:44 ID:jH5jG4Sh
メモリーごときでウダウダいってんじゃねえよ。
器の小さい奴ばかりだな。
754Socket774:02/10/30 12:46 ID:IM3IE6G0
お金が無いわけではない。

これはメモリーを他人より安く買う「ゲーム」なんです。
755Socket774:02/10/30 13:07 ID:nfN+ZBRx
>>754
その発想、自作の主流の一つだよね。同じ金額で高性能なもの、同等性能で安価なものを
捜し求めて右往左往するのが楽しい、という奴。

これを貧乏人のやることと言い切って高くて高性能な物ばかり買い揃える奴もいる。
それも自作の主流の一つではある。


前者の中にいる厨房は、「カノプ買う奴はアフォ」のような、高価で価値の見えにくい物を
買う奴を貶す奴ら。

後者の中にいる厨房は、「貧乏人必死だな(藁」のような、安価なものを追求すること
そのものを馬鹿にしてアレな自己満足に浸る奴ら。

こういうやつらが、自分の価値観に合わないことを絶対に認めようとせずに貶しあうから
自作板が荒れてる板と認識されるんだよな。勘弁して欲しい。
756Socket774:02/10/30 13:25 ID:Vi07TfiA
>>755
つーか高くて高性能なら自作じゃなくてもいいいしね。

パーツを選ぶ楽しさが自作の醍醐味だと思ってるので、
外野からとやかく言われたくない。
757Socket774:02/10/30 13:54 ID:mArgGUX/
>>739
例のFの影響がさらに深刻で卸値がハネ上がってる スレ違いだが。
758Socket774:02/10/30 14:08 ID:2Uivns+/
>>757
HDDの値上がりは、
500円程度だが、
メモリーの値上がりは1000円以上だから痛いです。
759Socket774:02/10/30 14:22 ID:mDmNaAaf
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |この夏、寒損は世界一の利益を上げました。市場を独占した後は
     ,__     |やりたい放題です。どうか、天誅を与えてください・・・
    /  ./\    \___________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  ◎⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
760Socket774:02/10/30 14:27 ID:tw765t0h
>こういうやつらが、自分の価値観に合わないことを絶対に認めようとせずに貶しあうから
>自作板が荒れてる板と認識されるんだよな。勘弁して欲しい。

んなことない。みんなわかっててやってるだろ。
「いまどき○○買う奴は貧乏人」とか「おまえら○○本当に必要か?」とかは
自作板のテンプレートみたいなもん。
761Socket774:02/10/30 14:35 ID:2Uivns+/
>>759
サムソン=寒損は、
日本円で、2兆円もの純粋利益をあげました。
もちろん、朝鮮人の人件費を払った残りの利益です。

サムソンの、メモリーは世界で一番高くて、
大儲けです。
PC自作の人からお金をむしりとっています。
512MBDDR2100で、2万円もします。
原価は、低いはずです。

冷蔵庫は日本の冷蔵庫よりも、半額以下です。
その他の商品も、日本製品の半額です。
メモリーだけが、2割以上高いのです。

アメリカ製品256MBDDR2100タイプ     7000円〜9000円
サムソンチップ256MBDDR2100タイプ    8000円〜13000円
762Socket774:02/10/30 14:36 ID:JMt2s/HN
初自作PCのメモリーにSEITECを掴まされ、今度こそは!と思い、
メモリーの勉強をしているうちに値上がりしてしまい
箱物買ってしまいました・・・
763Socket774:02/10/30 14:38 ID:2Uivns+/
>>762
箱物の方がいいと思う。
764Socket774:02/10/30 14:49 ID:6XIlA4jJ
>>761
文句言う前に買わない様にしましょう。
売れなければ下がります。高くても買うヤツがいるからダメなんだよ。
765Socket774:02/10/30 15:06 ID:2Uivns+/
でも、ここにきてなんであがってるんだろう?
766Socket774:02/10/30 15:54 ID:+nlg/7kK
>>765
店長の息子のお年玉。
767Socket774:02/10/30 15:59 ID:mArgGUX/
>>758
そうやって楽観視してると 来月あたりに悲惨な目に遭うぞ 今のこのスレの住人同様にな

>>765
円安・ボーナス商戦対策(高くても 弾が無ければ 戦にならぬ)・米韓カルテル・
Intel新Chipset期待(出来が悪けりゃまた暴落するさ)

箱物の値段は反映されるのがやや遅いから 狙い目ではあるな 
バルクの糞メモリー買って ショップと家の間を(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしたけりゃ ご自由に
768Socket774:02/10/30 16:08 ID:r9a7BU/r
>>761
本気で言ってるみたいだが、カンコックのメモリは値段相応といってもイイと思われ
値段にたいするクレーマーにしかなってない。
ただイヤな感じが漂ってるから漏れは買わない。
769Socket774:02/10/30 17:49 ID:Mtg9Hldw
ちょっと教えておくんなさい。
crucialでメモリを買いたいんだけど、
Bill to country
Ship to country
って、どういう意味?
両方ともJapanにしとけばいいの?
DQNですまん。
770Socket774:02/10/30 21:15 ID:4EXNgG/p
あれ?自分の書き込みがないぞ、と思ったら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029500709/n667
に書き込んでた

あっちで(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしても・・・
771Socket774:02/10/30 21:45 ID:sdNkABpt
>>769
Ship to country
は「発送先」でいいはずだが、
Bill to country
は「請求書の送り先」・・・でいいのか?
772Socket774:02/10/30 21:51 ID:f8UOAB9j
>crucialでメモリを買いたいんだけど、
漏れも買いたくなりました。
問題は、送料と関税が30ドルになることか?

後サムソンのクレームつけたが、
値段的には普通だとわかったので、
まあ、サムソンでもいいかと思ってます。
773Socket774:02/10/30 21:51 ID:jT2j6o4X
Bill to Countryは購入者の国名。
Ship to Countryは発送先の国名。

購入者の住所と発送先の住所が違う場合に必要なアレだよ。
774改造&Dualでポン!!:02/10/30 22:07 ID:vZ6iz/rK

 ↓漏れの【CrystalMark】のベンチ結果なっ!!↓ (゜∞゜)y−゜゜

   せいぜい羨ましがれっ  \(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ

1280×1024 32bit : http://lookup.gooside.com/crystal1280_1024_32bit.jpg
1024×768 32bit : http://lookup.gooside.com/crystal1024_768_32bit.jpg
1024×768 16bit : http://lookup.gooside.com/crystal1024_768_16bit.jpg

           (⌒▽⌒) ケラケラ   ┐(´∀`)┌ 


   ↑コレに勝てるアフォーが "居たら" щ(゜д゜щ)カモーン!!   Ψ(`∀´)Ψウケケケ


ベンチソフトCrystalMarkのDLは http://kotan.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/index.html ←こっからやれっ
775Socket774:02/10/30 22:08 ID:Mtg9Hldw
>>771
>>773
ありがとう。
さっそく買いに逝ってくるよ。
776改造&Dualでポン!!:02/10/30 22:48 ID:vZ6iz/rK
( ゚Д゚)y−~~

  http://chup.ec.hokudai.ac.jp/%7Ehiyohiyo/CrystalCPUID/10/ranking.php


    ↑コレは漏れがDualAtlonXP2200+でFSBアゲでMP2400+で使ってるって言う
   証拠なっ  ケッケッケッケッ~(^◇^)/ ウホホホ
777Socket774:02/10/30 22:54 ID:XIYhZMdz
>>776
それがどうかしましたか?
自慢?してんの??
だとしたら、かなり痛いな。イタタタ
778Socket774:02/10/30 22:58 ID:hftjySOi
>>776
良かったね〜。
でもスレ違いだから別のとこに行こうね。
779Socket774:02/10/30 23:01 ID:FHaCFJN8
>>776
Atlonか。



何それ?
780Socket774:02/10/30 23:02 ID:7pnj6huC
どうして、メモリの値段が上がると無性に買いたくなるんだろう。
781Socket774:02/10/30 23:05 ID:Q3xfpznt
下がっている時は自分に近づいているが、上がっている時は逃げていく。
人間は逃げていく物(者)や手に入らない物に魅力を感じるから。
ということでどうでしょう?(^^; 
元々不足気味とか現状に満足してない人にしか当てはまらないですが。
782Socket774:02/10/30 23:18 ID:jT2j6o4X
XPのFSBあげるとMPになるのか。不思議だな。
783Socket774:02/10/30 23:44 ID:M6dgSL1b
春には値下がりするの? (´Д`;三;´Д`)
784Socket774:02/10/30 23:49 ID:j9qRKbGA
>改造&Dualでポン!!
ランキング見たけどオマエ1位じゃねえじゃん。
つうかあんだけ大差つけられて5位のくせに
デカいツラすんなっての、みっともねえ。
785Socket774:02/10/30 23:55 ID:FUpLEaZW
おまいらおちけつ!
釣られてんのに気づけ!
786Socket774:02/10/30 23:56 ID:4rKOZ/jI
      ∧_∧
      /・,,,,, ・ .l
     (o    o) l
     (゚Д゚ ,). .| 米国のクリスマス商戦は冷え込むそうだ、
     (| バ.、) . | 日本も似たようなもんだろう。メモリ値上げしたら余計売れんだろうなー・・・
    .  | カ.   |_
      丶.,,_ _ノ
       ∪∪
787Socket774:02/10/30 23:58 ID:Q3xfpznt
PCの売上が下がりまくりなのに安定価格で供給できないメモリー業界・・・
788Socket774:02/10/31 00:08 ID:k1wv8nZ6
チョソの陰謀罠。
789Socket774:02/10/31 00:09 ID:CaqPahQG
SDRAMはいまだに下げ基調・・・いつ買えばいいんだ?

このスレの住人は、株式投資とかにはあまり向かないような気がする・・・(wオレモナー
790Socket774:02/10/31 00:13 ID:jjJaCp00
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\ `Д´) <株式譲渡益課税2年間無税、まだー? プンプン  
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
791Socket774:02/10/31 00:16 ID:z3Anx2k9
>>790
微妙にずれちぇるよ。

それはそうと、今日アル店いったら、
256MBDDR2100で、バルクで、9200円だった。
高いよ。
792Socket774:02/10/31 00:18 ID:ymV74+8P
>>787
寒村は、大もうけしてるので、必死こいて売る必要が無いから高価格政策にした。
他社の増産体制が出来たら一気に値下げして潰す予定。
793Socket774:02/10/31 00:29 ID:MO4YbCUT
寒村の株で一儲けして好きなメーカーのモジュールを買う、
ってことでどうでしょう?
794Socket774:02/10/31 00:33 ID:nEuD+jUe
>>792 今儲けたぶん将来ダンピングの材料にするのかぁ、、
795Socket774:02/10/31 00:43 ID:SVnUl2Fg
>>792, >>794
ネタじゃなくて、信じるに十分な説得力があるような気がするのが悲しい。
796Socket774:02/10/31 02:02 ID:7IMPQiYI
PC2700以上で安定動作するDDRは寒村を含む限られたメーカーしか生産できない事が最近わかってきた。
そんで一気に値上げ。最安値のメモリーはあまり変動がないのは糞メモリーだから。
797Socket774:02/10/31 04:00 ID:8F5fTBnO
>>796
既にギガバイトスレとかは凄い事になってる。
845PE、GEマザーは激安メモリだとかなりの確立で動かないっぽいね。
798Socket774:02/10/31 08:58 ID:z3Anx2k9
>>796
PC2700DDRは、サムソンとどこ?
確か、マイクロンと、サムソンだけ?
ナンヤ?なんかは?
インフィニオン?
799Socket774:02/10/31 09:00 ID:z3Anx2k9
>>787
サムソンは2兆円の、純利益なので、
さらに値上げして、儲けようとしている。
800Socket774:02/10/31 09:02 ID:z3Anx2k9
>>797
DDR2700の格安めもリーは、いくらぐらい?
801Socket774:02/10/31 09:08 ID:ZOHVBdw9
>>796
でも、PC2100も上がってるよ。便乗?

まあ、そういう理由なら、ぺげは止めて、オコメ&オコメ対抗が出揃ってPC2100を買えちゅう事やね。
802Socket774:02/10/31 09:13 ID:wSQk+t7r
ちなみにPC3200でいいのはどこでつか?
結構気になったり
803Socket774:02/10/31 09:56 ID:11An2+Gh
PC2700以上のDDRはバルクだと、ある程度の基盤の良し悪しがわからないと危険。
crucialかメルコ・IOのJEDEC準拠の箱物買っとけば間違いない。
804Socket774:02/10/31 09:59 ID:taq8LLpm
440GXでSD-RAM使ってるからDDRは1枚も持ってなくて
お米と一緒に買おうと思ってたんだけど値上がりか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

crucialの値動きを追っているサイトあるのかな?
805Socket774:02/10/31 10:10 ID:z3Anx2k9
>>804
くるーしゃるの、さいと。

ギガバイトは普通の安いメモリーでは動かない?
806Socket774:02/10/31 10:14 ID:wz+Lp//p
>>799
>サムソンは2兆円の、純利益なので

ソースあれば見たいんだが・・・
807799:02/10/31 10:40 ID:z3Anx2k9
>>806
スマン。ソースはどこかで見たんだが、
半期だったか4分の1期だったかで、
ものすごく儲かったらしくて、
それを4倍にしたら1兆8千億だったような気がして、
2兆円と書きました。
トヨタの利益よりすごかったと思うから、
2兆円だと思うのだが?
808Socket774:02/10/31 10:46 ID:11An2+Gh
809Socket774:02/10/31 10:49 ID:ZajB8Gf5
人はそれを粉飾決算という
810Socket774:02/10/31 10:51 ID:cy5rA5AV
(^_^)/
811Socket774:02/10/31 10:51 ID:11An2+Gh
812Socket774:02/10/31 10:54 ID:muvPEi9s
頭が悪い朝鮮人は可哀想ですな...
売上と利益の違い、円とウォンの違いすら分からんのだから...
813Socket774:02/10/31 11:06 ID:z3Anx2k9
>営業利益は4兆3000億〜4兆4000億ウォンに達すると予想される。


だまされたか?
どこかのニュースで見たときは、
日本円で1兆8千億円にもなると書いてあったのだが?
ウォンと円の違いは知っていたから、
利益は、10兆ウォンを超えるとかかれてあったが?
814813:02/10/31 11:09 ID:z3Anx2k9
営業利益は第2四半期だという風にかかれてあった。

漏れは朝鮮人にだまされてる?
815Socket774:02/10/31 11:12 ID:muvPEi9s
>>813
むっ、俺が間違えていた。脊髄反射レススマン。
半期の売上が4400億円だから2倍がけで利益は8800億円辺りじゃないか。
>>811
では第二四半期の売上が10兆ウォンということらしい。
816Socket774:02/10/31 11:16 ID:muvPEi9s
>>815
>半期の売上が4400億円だから
訂正...
半期の利益が4400億円だから

なんか変な展開になってしまってスマンね...
817お詫び:02/10/31 11:25 ID:z3Anx2k9
2兆円というのは間違いか。
半期の純利益が4400億円だから、
単純に2倍して、8800億円だから、
約1兆円か?

知人の韓国人に、
サムソンは、日立、東芝、NEC、三菱、富士通、松下を、
併せた会社だといっていたが、
純利益だけを見れば、日本の電気会社の5社を合わせても、
サムソンに負けてるのか?
818817再訂正:02/10/31 11:28 ID:z3Anx2k9
訂正。スマン。
知人の韓国人が、
漏れに、『サムソンは日本の電機大手6社あわせたよりも大きい。』
といいました。
819Socket774:02/10/31 11:29 ID:BY2UvFUh
みんな、Elpida買おうぜ!
820Socket774:02/10/31 11:40 ID:SnUV5ydn
KTIのを買いました
821Socket774:02/10/31 11:48 ID:CbXxNHKb
Buy Elpida って言っても売ってる?
神和あたりで作ってもらう?
822Socket774:02/10/31 11:54 ID:Tettd3of
みなさん韓国ネタはやめましょう
ハングルでやってくらはい
823Socket774:02/10/31 11:56 ID:z3Anx2k9
ハングルは知らない。
国産メモリーをもっと流通させてほしい。
824Socket774:02/10/31 12:00 ID:dOcaFMFk
Elpida 増産シル。
825Socket774:02/10/31 12:09 ID:pdul2bz+
嫌韓中毒者がまたスレッドを荒らしてるな。
826Socket774:02/10/31 12:10 ID:Tettd3of
>>817 >>823
ココで勧告ネタは荒れるのだ
会計基準が不透明だのソニーが入ってないだのと言い、あと
ハン板の識者の分析こぴぺが貼られるのが目に見えている

827Socket774:02/10/31 12:16 ID:eWJb9V2Y
でも、マジで国産メモリ応援しようよ。半導体業界って寡占状態になると
消費者が損すること、身をもって経験してるでしょ?

エルピーダチップ使ってるモジュール有ったら情報キボウ。
828Socket774:02/10/31 12:28 ID:hcfZghUJ
>>818
> 知人の韓国人が、
> 漏れに、『サムソンは日本の電機大手6社あわせたよりも大きい。』
> といいました。

違うだろ、営業利益で日本の電機大手6社あわせたよりも大きい。
ってゆーかIBM、INTELより利益をあげてる。
売上高はNECぐらい。
メモリー世界1の座を得て価格自由自在。まうー
829Socket774:02/10/31 12:42 ID:z3Anx2k9
スマン。韓国ねたを出してしまったので、悪かった。
漏れのメモリーはサムソンなので憂鬱です。
830Socket774:02/10/31 12:44 ID:OHqqxRFh
ホント、漏れ「エルピーダチップ使用!」と銘打った箱入りメーカ
があれば、¥22000までなら買うぞ。PC2700-512M
831Socket774:02/10/31 12:48 ID:Ge3KHmJV
>>796
SAMSUNGも実際の歩留まりはどうなのかね?
大量に出たハズレChipをSEITECブランドで大量投棄しているような気がするが
で、それを買った連中はお約束の(´Д`;三;´Д`)
832Socket774:02/10/31 12:58 ID:AlYn9Kry
殺されたのが、社会党のでなくて、竹中大臣だったらなぁ、円安分の高騰はなかったのに……
833Socket774:02/10/31 13:02 ID:z3Anx2k9
>>832
円安は竹中の責任?
834:Socket774 :02/10/31 13:05 ID:fFMuAzZw
>>832
あ〜なにもかもがちがうっ
835Socket774:02/10/31 13:05 ID:Ge3KHmJV
>>832
去年の激安騒動の時 何もしなかった今のボケ爺共を全員抹殺しない限り このスレに平和は来ないよ
836Socket774:02/10/31 13:23 ID:LSbjqzAT
正直、自作ユーザーがエルピーダのメモリ買ったところで全然応援にはならないだろ。
PCベンダーにどれだけ卸せるかが肝心なのでは。
今のところ国内PCベンダで採用されるのはMicronかSUMSUNGの2社が多いみたいだし。
(総鉄屑はヤバイメモリ使ってるけどあれは韓国メーカーみたいなもんだしw)
837Socket774:02/10/31 15:42 ID:sDaqHvQ8
実際SAMSUNGのメモリー悪くは無いだろ?
もちっと台湾勢に頑張ってほしいな。
本命はElpidaだけど。DDR400早く出してほしいんだけどなー

にっぽんまんせー
838Socket774:02/10/31 15:47 ID:9Tg5yDnJ
昨日の日経に 大口価格 DDR+2% SDR−8% とあった。
+2% って、モジュールメーカは、ちっぷ全部スポット価格で仕入れとんのか?
なんか騙されとらんか? 誰が儲けとるんや?
839Socket774:02/10/31 17:37 ID:50CS2R//
ついにあのサクセスも値上げだぼ
ここまでくると買う気しねえ

                               10/27   10/31

DDR PC2100 CL2.5 256MB 通常価格       6,330円→8,300円

DDR PC2100 CL2.5 512MB 通常価格       11,940円→15,830円

DDR PC2700 CL2.5 256MB 通常価格       6,690円→8,150円

DDR PC2700 CL2.5 512MB 通常価格       13,290円→16,500円
840Socket774:02/10/31 17:52 ID:RcUpsenr
今メモリを買えば、勧告陣に大きなクリスマスプレゼントをあげるようなもん
841Socket774:02/10/31 18:01 ID:+S5cxVqU
今サクセスで買うと来年まで届かないな。
842Socket774:02/10/31 18:27 ID:5IKBpsHQ
円、戻してきたか?
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
843Socket774:02/10/31 18:33 ID:mU5b+TCG
俺もサムソン出来るだけ買いたくないんだけど・・
あちこちの基盤にちりばめられてるから、しゃーないなあ・・

パソコン知らない人にアドバイスされたら、
サムソン製品は絶対にすすめないようにはしてる。

国粋主義?ってほどおおげさじゃないけど、日本を敵視してる
国の商品を応援するほど馬鹿じゃないよ。

しかし、メモリーに関してはサムソンを選ぶのもやむをえないし・・

日本企業頑張れ。国産メモリーの情報をきぼん。
844名無しさん:02/10/31 18:38 ID:FEC2ztYN
FDD買いに行って一番安かったSAMSUNG製1280円を見つめる。
はっ、いけない いけない。売国奴に成り下がるところだった・・・。
NEC製1580円を買って帰りました。
出来る限り自国製品を買いましょう。
845Socket774:02/10/31 18:39 ID:/0XWvT9x
Crucialから買えばいいじゃん。
846Socket774:02/10/31 18:44 ID:+S5cxVqU
地味だけど以外にサムスン製のFDD売れてるみたいだね。
847Socket774:02/10/31 18:55 ID:sLYTDVJC
そろそろFDDは不要やろ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032366162/
848Socket774:02/10/31 18:58 ID:CWACE81+
ちょっと待てよ、おまえら。
よくよく考えてみると、円安がぶつかって急騰してるわけで
そんなにサムスンが悪いわけじゃないだろ。品質は確かだし。
しかし、こうも値上がりが急だと購買意欲を削がれるな。
ねだんが落ち着くまで右往左往するしかあるまい。
849うさだ萌え:02/10/31 18:58 ID:tS6cyU07
チョンを駆逐するべきです。殲滅希望!地球上から、半島ごと消滅を!
850うさだ萌え:02/10/31 18:59 ID:tS6cyU07
チョン企業=絶対悪!
851Socket774:02/10/31 19:06 ID:11An2+Gh
去年と同じ展開か(w
852Socket774:02/10/31 19:06 ID:n7SA0Sqe
>>850
ガキだな
853Socket774:02/10/31 19:07 ID:hH99HPWi
>>848 韓国勢の値上げ交渉でアメリカでも高沸してるような、、
854Socket774:02/10/31 19:08 ID:hH99HPWi
悪=正義 同義。
855Socket774:02/10/31 19:14 ID:I2YgGgTu
他のSamsung製品は買わないけど、メモリだけは別だな
856Socket774:02/10/31 19:15 ID:1pxxkyrb
SAMSUNGのPC2700で起動しませんでした。設定をPC2100にしても起動せず。
InfineonのPC2100でSuperπ完走。
NANYAのPC2100でSuperπ完走。
 ASUS A7V333
 ASUS A7V8X

SAMSUNGのPC2700でSuperπ完走。
InfineonのPC2100@PC2700でSuperπ完走。
NANYAのPC2100でSuperπ完走。
 AOpen MK77-333
 Albatron KX400+

SAMSUNGのPC2100は持ってないのでどう評価していいか、、
SAMSUNG、相性はきつい方では?
857Socket774:02/10/31 19:27 ID:8xYlkOw9
記念カキーコ
858Socket774:02/10/31 19:28 ID:CQkyb7Ov
メモリが値上がりするとサムソン叩きって状況自体が情ない。
「エルピーダ氏ね」という怨嗟の声が自作板中に満ちあふれる
ような状況はもうやってこないんだろか?
859Socket774:02/10/31 19:34 ID:FYb9NQgf
スレ違いな感じもしますが。
Infineonて何て読んでますか?
自分的には「インフィネオン」なんですが、おめーらどー読んでますか?
860Socket774:02/10/31 19:36 ID:Z9YtfexJ
インフィニオン
861Socket774:02/10/31 19:37 ID:bv3DN2wI
全く自信はないが「インファイノン」
862Socket774:02/10/31 19:38 ID:W9xEfRqv
TVニュースで半導体関係の株やってたのを見たら、インフィニオンと読んでた
863Socket774:02/10/31 19:40 ID:Aj8Gfd/F
おいらも九十九で「インフィネオン下さい。」と言ったよ。
864Socket774:02/10/31 19:41 ID:JG5KFIhL
アンファイノンじゃないの?
865Socket774:02/10/31 19:42 ID:hH99HPWi
こういうとき、必ず「Infineonだろうが!大体英語をカタカ(略」というので終わる
半導体コンピュータ関係は固有名詞の嵐だからどう読んでもいいはずだよ
たとえATAをアタと読もうが ああスレ違い
866Socket774:02/10/31 19:44 ID:W9xEfRqv
http://www.infineon.jp/top.htm
日本法人的にはインフィニオンのようだ
867Socket774:02/10/31 19:55 ID:FYb9NQgf
インフィニオンが一番通りそうですね。
アリガdd
868Socket774:02/10/31 19:56 ID:Pom2fRN5
やたー急騰してる!!
糞メモリをヤフオクで売り飛ばそっと。
869Socket774:02/10/31 20:00 ID:Z9YtfexJ
誰も買わん
870Socket774:02/10/31 20:02 ID:+S5cxVqU
そうでもないんだよなぁ。SEITECとかV-Dataとかでも結構高値に。
871Socket774:02/10/31 20:59 ID:11An2+Gh
V-DARAなら高値で買うぞ(藁
872Socket774:02/10/31 21:02 ID:xJ1EsJXH
ソモサンメモリを悪くいう人がいますが、装置はmade in JapanやらAmerica(いい加減)
だったりしてチョン由来のものはないので、よほどチョンがチョンしてチョチョンがチョンでない限り
品質は大丈夫なんではないの?

漏れですか?

                         ……だれがチョンのメモリなど買うか!!気色悪い
873Socket774:02/10/31 21:07 ID:W9xEfRqv
そこまでしてSamsungのメモリが優れているのを強調しなくてもいいと思うんだが
874Socket774:02/10/31 21:24 ID:tyZs6JRE
>>872
ここで言われてるサムチョン不買運動は、
サムチョン製メモリの品質が問題ではなくて
サムチョン製メモリを買ったらチョンの儲けになるのが嫌なんだろ。
875Socket774:02/10/31 21:32 ID:o2NdT0g5
で、しばらくするとこの板を常時監視(?)している在日君がきて
「これこれ君たち、韓国製だからといって毛嫌いするのは如何なものか。
 我らジサカーは品質で選ぶのがモットーだろう?」
などといってくるんだよな。
876Socket774:02/10/31 21:38 ID:Ge3KHmJV
Infineon→Siemens→Fujitsu という流れが滅茶苦茶嫌いなので買わない
とか言ってるとキリが無いか。 >>874に同意
うちにはMicron(Crucial)とNANYAしかないが
877Socket774:02/10/31 21:42 ID:vqx8xyPp
韓国のチョン優良企業サムソンはマジで凄いぞ。
年間10兆ウオンの電気業界世界一の利益を叩き出し 
Sonyが不調をきたした今、ITではAsiaの雄となりますた。 
DRAM・Flashメモリー、LCDパネル、携帯電話での生産は世界一の
規模を誇る。次世代プラズマTVでも世界一となるのは確実と思われ。
10年前はNECに半導体の作り方を一から教わるほど未熟
だったのにとは思えないほど大成したなこの会社。
日本メーカーがあまりに寛大過ぎたのかな。。
878DOSパラ:02/10/31 21:46 ID:Oc8r0LON
DDR SDRAM(PC2100)
128MB¥4,550 / ¥4,503
256MB¥8,750 / ¥8,659
512MB¥17,250/¥17,069

DDR SDRAM(PC2700)
256MB¥8,850 / ¥8,757
512MB¥17,500/¥17,317

>>657は神?

879Socket774:02/10/31 21:58 ID:JTNl4aM2
>>878
店長だろ、自分で値札書き直すだけだから難しくはない。
問題は、いつまで続くかだよ。
前回は、失敗して散々だったからな。
880Socket774:02/10/31 22:00 ID:hPT5WL9r
寛大というより日本の企業は知的財産というものをわかっていないだけ。
881改造&Dualでポン!!:02/10/31 22:25 ID:TfAYLlaL
( ゚D゚)y-~~ 見てるかー ? 来てるカー?   ( ゚Д゚)y-~~

アポーyappo千葉=昨日のアポーID:3wUhceYGよ!

yappo千葉=昨日のアポーID:3wUhceYGがCrystalMarkで
大半のスコア稼いでる【RAID】 Software (RAID 0)
【Disk1】 MAXTOR 6L080L4 x 8とホラぶっこいてるHDDベンチでも
トドメを刺しといてやるよ  どーもこの馬鹿(=yappo千葉=昨日のアポーID:3wUhceYG)は
敗北を認めよーとしなかったんで、トドメの1発をバ!!( ゚D゚)y-~~


1600×1200 32bit  http://lookup.gooside.com/crystal1600_1200_32bit.jpg
1600×1200 32bitその2  http://lookup.gooside.com/crystal1600_1200_32bit_2.jpg


  (´∇`)ケラケラ(´∇`)ケラケラ(^w^) ぶぶぶ・・・(^w^) ぶぶぶ・・・



     ↑コレでも見て完全敗北認めて死ねよ〜  (´∇`)ケラケラ
882Socket774 :02/10/31 22:26 ID:+/M+wI16
値上げにはクイックに反応するドズパラ
883Socket774:02/10/31 22:34 ID:ZnnnrxL7
× クイック
○ リアルタイム
884Socket774:02/10/31 22:45 ID:/0XWvT9x
じゃあ中間を取ってクイックタイムで。
885Socket774:02/10/31 22:52 ID:MceexTlD
値上げ止まるのかよ!
しかし翌週から倍速で値上げな罠。
886Socket774:02/10/31 22:55 ID:11An2+Gh
正月明けまで値上げ一直線!!
887Socket774:02/10/31 23:05 ID:pPGZldY2
大丈夫、Elpidaはやってくれるぞ。信じようElpidaを!!!
888Socket774:02/10/31 23:09 ID:hH99HPWi
機甲創世記エルピーダ
889Socket774:02/10/31 23:19 ID:8TVIUPJw
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1031/melco2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1031/melco2_1.jpg
メルコのDDR2700 CL2,5 512MBが23000円で発売だって

物は良さそうに見えるけどチップのメーカーがわからんようになってる
半円形の切りかきがないからマイクロンではなさそう。・・・( ̄  ̄;) うーん
バルクが18000円位してるとき、23000円のリテールは買いじゃないかな。
890Socket774:02/10/31 23:20 ID:xS6E2te7
>>884
じゃぁそこからJPなくなりテンプテーション→あぼーん
891Socket774:02/10/31 23:25 ID:CWACE81+
今の時期にこの値段とは、ボーナスシーズンにはいくらになるんだろう・・・
892Socket774:02/10/31 23:41 ID:11An2+Gh
いくら・・・いくら・・・イクラ。。
あぁあ・・無性にイクラが食いたくなってきた。
メモリー買わないで寿司屋で食うかな。
893Socket774:02/10/31 23:48 ID:/0XWvT9x
筋子で我慢しる。
894Socket774:02/10/31 23:55 ID:+S5cxVqU
俺は筋子の方が好きです。
895Socket774:02/10/31 23:56 ID:CaqPahQG
ApacerのPC133 512MB CL3を6600円で買ってきてしまったよ。
SDRAMユーザーは最近の祭りにも右往左往できない・・・

>880
最近やっとこさ技術流出の危うさに気付いてきたみたいだけど、
遅きに失した感じだよね・・・
896Socket774:02/11/01 00:10 ID:X+vychsW
>>877
プラズマ&液晶って韓国の奴は全然ダメダメでしょ。
特にプラズマはほとんど日本企業が特許を持ってるしね。
メモリの二の舞のような事はそうそう無いと思うよ。

日本企業もそんなにヴァカじゃないよ。
漏れのメモリはKTIからInfineonに換えちゃったけど…
897Socket774:02/11/01 00:17 ID:NsqDh8um
>>896
NECって、寒損と有機ELで提携してるんだよね
なんで、日本企業ってこんなにあまちゃんなの?
898Socket774:02/11/01 00:18 ID:Mq2VezFR
>>889
> 株式会社メルコは、デスクトップPC向けのメモリモジュール3モデルを発売する。
>全モデル受注生産となっている。

受注生産かよ!!
899Socket774:02/11/01 00:32 ID:7Pid9NAQ
>>881
alt+printscreenを知らない君にワラタ
900Socket774:02/11/01 00:34 ID:0IPkZH7O
>896
Ktiは日本じゃないっすよ。自分も半年前くらいまで信じていたけど。
Kingmax Technology Incorporated
901ずるいぞサムソン、メモリ値引きしる:02/11/01 00:35 ID:dljWof1u
サムソン DRAMメモリーでは損益トントンでフラッシュや携帯で儲けてるって
言ってるのは大嘘。 DRAMは日本勢がほぼ陥落し価格は自由に調整できるし、
今ここで儲けてるというとPCメーカからの値引きを迫られる。
これを避けるためあえて口裏を合わせ儲けてるとは言わないんだってさ。<-by ある事情通
902:02/11/01 00:56 ID:iwS5lw55
>>896
プラズマはまだしも、液晶はマジやばいよ。
プラズマはプラズマで、別の意味でやばいよ。

>工場が立ち上がる2005年には,量産効果が高まることから40インチ型
>の液晶テレビを2500米ドルで販売できる可能性が高いとした。
>液晶テレビが狙う市場の主力は,現在PDPテレビがほぼ独占しているが,
>「PDPテレビの価格が2005年に現在の1/3程度にならなければ,PDPテレビ
>は液晶テレビとの製品競争に苦しむだろう」

だからね。まあこれは以前から言われてたことだけどね。
903Socket774:02/11/01 01:38 ID:xABaseAI
お前らバカか?
カンコック製買うのがイヤなら買うな。
リスクはお前らが背負う。
俺はカンコック製で楽させてもらう。
お前らがどんなに損しようが俺の知ったこっちゃねえ。
それだけの事だ。
904Socket774:02/11/01 01:40 ID:0sFMyBqU
>>900
Kti=キティ
905Socket774:02/11/01 03:09 ID:q/7yQirX
プラズマ市場を天下のパイオニア様が支配してる限り、庶民の元には下りてこないだろうな
906Socket774:02/11/01 03:30 ID:t4GwjU8D
πとともに逝きそうでやだな、それ。
907Socket774:02/11/01 05:01 ID:792l2yEW
>>903
ぼられてるとも知らずに ( ´,_ゝ`)プッ
908Socket774:02/11/01 05:03 ID:YPwypQ6Z
メモリ価格と関係ないのでsage。

>>900
今のKTIはどうかしらんが、
以前は神戸製鋼テキサスインスツルメンツだったよ。

>>902
PDPは高価格&高価値なので日本で製造する価値があるんで、
低価格CRTのようになったら、中国とかで生産した方がいいんじゃないかと。
LCD対PDPは、今以上に使い分けが進むんじゃないの?
デスクトップには大画面PDP、ノートには高解像度液晶って感じが希望。

日本U-20、サッカーで負けてくやしいなあ。
909Socket774:02/11/01 07:29 ID:6RuaiOsi
>>908
KTIはMicronに買収されKMTに名前を変えました
今出回ってるKTIは上記の通りkingmaxです
910Socket774:02/11/01 08:52 ID:y1wqukvQ
少し値上がりのスペースが落ちてきた?
911Socket774:02/11/01 08:55 ID:cEF4X1dN
今週末に 512MB-2700 で \1000 あがると聞いた。
912Socket774:02/11/01 09:04 ID:sCQ8eHzY
今日が勝負?
913Socket774:02/11/01 09:58 ID:2scsfQol
>>897
社内に在日のスパイガいるから。
914Socket774:02/11/01 10:32 ID:y1wqukvQ
>>913
在日を解雇して、漏れを使ってほしいけど、
在日がわめくだろうな。
欝だ、死のう。
915Socket774:02/11/01 11:35 ID:t/9ngFrO
スペース。
916Socket774:02/11/01 11:48 ID:y1wqukvQ
>>910
ペースの間違いです。
917Socket774:02/11/01 12:00 ID:tz6hbHoG
天井で必要容量分を残して売り払い、次の大底で大容量高速メモリにアップグレード。
918Socket774:02/11/01 13:18 ID:5nHmUO8p
moselっていいんですか?
http://www.sycom.co.jp/partstop.htm
919Socket774:02/11/01 13:34 ID:j2rSyZZi
>>910
売り上げ低下が目に見えてきたのか?
920Socket774:02/11/01 14:44 ID:jcMCUydc
この不景気に値上げするなんて ( ´,_ゝ`)プッ
921Socket774:02/11/01 14:53 ID:y1wqukvQ
不景気でも、メモリーがなぜ値上がりするのか?
922Socket774:02/11/01 15:05 ID:1g9EuDCC
勧告陣がクリスマスプレゼントの資金にする為
923Socket774:02/11/01 15:09 ID:y1wqukvQ
まったく韓国人は、なにをかんがえてるんだ・?
924Socket774:02/11/01 15:12 ID:RxwguPti
>>921
カードバブル全盛の韓国では、ツケで物がドンドン売れる為、景気が良くサムソンは、
最高益を達成しています。その為、メモリを無理して売る必要が無く、高価格で
契約をせまっています。しかし、そのカードバブル崩壊もすでに始まっています。
もう少しで叩き売り状態に入ります。
925 :02/11/01 15:12 ID:9TEkL8Me
>>923

何も考えていません。
926Socket774:02/11/01 15:13 ID:2scsfQol
>>923
気違いが何を考えているかを推測するほど空しい事もないのではないでしょうか。
927Socket774:02/11/01 15:31 ID:y1wqukvQ
メモリーが1万円になるという予言があったが、
店長さんだった?
928Socket774:02/11/01 15:33 ID:Q7LJeLfg
>>917
メモリのサヤ滑り取り?
929Socket774:02/11/01 16:53 ID:iRchYmB8
今日ドスパラのHPみたらまた値上がりしてるよ。
当分買えないよ。諦めよー
930Socket774:02/11/01 17:10 ID:y1wqukvQ
DDRメモリが更に相当な値上がりをしています

dosparaの広告では、そうなってます。
931Socket774:02/11/01 17:11 ID:Ddnid1Gz
932Socket774:02/11/01 17:16 ID:w5cJgG00
綱渡り人生に右往左往してる危なげな僕が
生かされて試されている 黒白の天風 Paradox
(てんあくの主題歌)

綱渡り人生にではなくメモリ価格に右往左往・・・
933Socket774:02/11/01 17:22 ID:Bz9D1wAQ
PC2700の512MB限りなく2万に逝きそうだな
2万なら絶対メーカー製の物買うなそんな差なくなってるからね。
934Socket774:02/11/01 17:59 ID:y4jkTP75
実際SDRAMでも十分だけどな。移行しなきゃ。
935Socket774:02/11/01 18:47 ID:lft5reg7
うーん、買うべきか買わざるべきか
936Socket774:02/11/01 18:53 ID:2scsfQol
用も無いのに今買う奴は馬鹿
937Socket774:02/11/01 18:59 ID:y1wqukvQ
>>933
2700で、2万円台だと、
リテール品で、23000円だから同じだね。
938Socket774:02/11/01 19:07 ID:tUcQJvJT
メルコ・アイオーの箱物も、もうすぐ値上げ発表があるかもな。
今のうち押さえておいたほうがいいかも。
939Socket774:02/11/01 19:11 ID:y1wqukvQ
>>938
今ならDDR266SDRAM512MBで、21000円だったよね?
940Socket774:02/11/01 19:16 ID:qqZflTD2
ホントに上がってきたな。今高いとこで買うヤシは
サイノーネーナの落ちが(;´Д`)
941Socket774:02/11/01 19:16 ID:y1wqukvQ
リテールなら同じジャン。
メルコで、21000円。
942Socket774:02/11/01 19:33 ID:qqZflTD2


    O∧_∧∧_∧O      ;;::;|
(( O <`Д´;=丶;`Д´> O ))  ;;;:|
    Oヽ = ( =  ノO     ::;;;:|ω・`)ショボーン
    ヽ__< < > >__フ ウオー  ::;|∩∩)
      <_> 〈_フ      サオー
943Socket774:02/11/01 19:59 ID:XZ3X5x7C
次のスレッドをおながいします。
944Socket774:02/11/01 20:23 ID:h+dmGQ31
アイ・オー、メルコが値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1101/iomel.htm
945Socket774:02/11/01 20:25 ID:CWwAnj6J
メモリじゃねーだろうが(゚Д゚)ゴルァ!!
946Socket774:02/11/01 20:29 ID:d+IlEv8U
>>943
次スレ立てのタイミングもチキンレース
947Socket774:02/11/01 20:48 ID:XZ3X5x7C
メモリーの情報じゃないとだめだよ。
948Socket774:02/11/01 22:03 ID:6jOEHzys

寒村、マイク論と価格カルテル結んでメモリーで巨額な利益を得ています。
何で誰も裁判を起こさないの?


949Socket774:02/11/01 22:22 ID:5kpsPif8
>>948
お前が裁判起こせば?
たぶん裏の人間に殺されると思うけど
950Socket774:02/11/01 22:50 ID:XZ3X5x7C
>>948
>>949
個人で戦いは無理ということよろしいですか?
マイクロソフトとか、インテルとか、
アメリカ企業を訴えるくらいの力がないと無理ということ了解。
951Socket774:02/11/01 23:01 ID:wM9d/XUA
>>948
アメリカでFTCが調査初めてたと思います。
不当に安い値段で売ったのがまずかったような。
952Socket774:02/11/01 23:16 ID:O5gn177c
953Socket774:02/11/02 00:48 ID:SdRbDnTR
そろそろ店長閣下に降臨していただいて
我々愚民共にありがたい訓辞をたれていただきたいですな。

つうかいつぞやはバカにして本当すんませんでした!
いや〜、相当儲けた(まだまだ?)んでしょうねえ〜?
今度なんかオゴってくださいよ〜
あと今後の展開つうか、売り時とかおせーてくださいよ、マジで!
つうかもう次スレ立てちゃってくださいよ!店長!
954Socket774:02/11/02 00:56 ID:tYKpOHPj
店長さんを期待しながら上げで、
光臨希望。
955Socket774:02/11/02 01:04 ID:rWamjeeV
>>950
WTOのパネル(紛争処理)で 寒村マイク論の価格問題が祖上にあがると
聞いてます。価格を思い切り下げてライバルを市場からキックアウト
したうえで独占利潤まる儲けということで、各国消費者に損害をあた
えているという考え方。

寒村はさらに価格切り下げの際に韓国政府が輸出補助金をだした
「不公正貿易慣行」も問題になっています。はい。
956Socket774:02/11/02 01:07 ID:JCrp0yxC
>>955
いいぞー、ヤレヤレー!
WTOガンガレ
957Socket774:02/11/02 01:09 ID:+JKXJWYg
BA韓国氏ね
958Socket774:02/11/02 02:55 ID:3FGmM8Ci
http://www.pref.nara.jp/koho/jyoho/osirase.htm#6

朝鮮半島・台湾出身の皆さまへ
旧軍人軍属等であった方とそのご遺族に
見舞金・弔慰金を支給します

特別永住者の方など(帰化された方も含みます)で、旧日本軍の軍人・軍属などとして戦死された方のご遺族や重度戦傷病者の方に弔慰金などが支給されています。
支給要件や請求手続き等詳しいことは、下記窓口等におたずねください
◎支給額:弔慰金(ご遺族)260万円、見舞金(重度戦傷病者ご本人)400万円
◎請求期限:2004年3月31日
◎請求窓口:お住まいの市町村役場援護担当課
959Socket774:02/11/02 04:43 ID:R1chwyVG
>>958
PC2700を65G買える
ご本人様は100G買えるのかぁ
(´Д`;三;´Д`)
960Socket774:02/11/02 05:15 ID:MqfwOSOK
>>959
>◎請求期限:2004年3月31日

早まるな。
来年なら150Gは堅い!
でも、請求期限まで我慢すればご本人様は500Gも買えるようになる!!!
961Socket774:02/11/02 05:22 ID:R1chwyVG
>>960
その頃にはDDRUで(´Д`;三;´Д`)
だからこの際DIMMで1T
962Socket774:02/11/02 06:50 ID:6flBCwWC
963Socket774:02/11/02 06:58 ID:BuqRzkVP
>>962
皆さん価格に惹かれて購入なさるんですね。
いや、別に深い意味など・・・。

某2枚目のスレが賑わいそうな3日間だ。
964Socket774:02/11/02 07:09 ID:0ajfto73
皆さん価格に釣られて購入なさるんですね。
いや、別に深い意味など・・・ククク。

某2枚目のスレが確実に賑わいそうな3日間だ。
965Socket774:02/11/02 07:14 ID:EUPdwi9n
iiyamaの液晶ほっすー
先週散財したばっかで買えないけどな。
966Socket774:02/11/02 07:36 ID:C1aYpPtq
SONYにしとけ
967Socket774:02/11/02 08:08 ID:+6+Iq+zc
そして二人はすれ違い
968Socket774:02/11/02 08:11 ID:13THWRAD
エルピーダのDDRってあるの?
RDRAMはよくみかけるけど。
969Socket774:02/11/02 08:26 ID:vTmYbpgl
もう我慢できないので
PC2100 256MB買った。三菱チップ。\7500
970Socket774:02/11/02 08:28 ID:so0cJejc
値段がつり上がっとりますなぁ
971Socket774:02/11/02 09:30 ID:5Yqsg0sY
全く躊躇せず、先週からの勾配がそのまんまですなあ・・・
こりゃ、お米まで待っていたら、あえらいことになりそう。
972Socket774:02/11/02 09:34 ID:C1aYpPtq
PC-2100 DDR SDRAM 256MB CL2.5/V-DATA 8,210   DDR SDRAM 256MB チップメーカー:V-DATA

なにか間違ってないか?
973Socket774:02/11/02 09:58 ID:e8U02LKB
大丈夫、金曜日調査分は、高い店中心だから。
974Socket774:02/11/02 10:25 ID:jLMndBEb
まだ6000円のお店があると思えば、
9000円の店もある。

なんやの、チップのリテールなら、
永久保障で、10500円。
975Socket774:02/11/02 11:04 ID:0DARVwh9
976Socket774:02/11/02 11:09 ID:0DARVwh9
おしかったIDがDRAMかとおもた
977Socket774:02/11/02 11:16 ID:jLMndBEb
どこがいいんだろうね。
978Socket774:02/11/02 13:45 ID:Z978DD0Q
もうだめぽ
安い時期を知ってただけに買えなくなったぽ
979Socket774:02/11/02 14:10 ID:L8R352+4
>>978
まだ諦めるな。
長期的に見たら、メモリは必ず値下がりする商品だ。
値上がり傾向はいつかは終わる。
(´Д`;三;´Д`)
980Socket774:02/11/02 14:14 ID:9UL86YxL
新スレ立てました。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 26枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036213878/
981Socket774:02/11/02 14:14 ID:CcUrU7vW
今、祖父地図で PC2100 512MB CL2.5 ECC Registered Lei チップを
税込み14,154円で買っちまった。基盤にはLE512R72DDR REV A と書いてある。
勿論中古だけど、これって相場だろうか?

因みに 256MB ECC Registered 基盤にはUSAの文字とチップにはMT(?)
とか書いてる物で7千円弱だったけどこのチップってMicron なんだろうか、
現物を見た事が無かったのと、256MB ちゅー事で、とりあえず保留。

MTはMicronTechnology の略なんだろうな。LegacyはあとでMemtestしてみるべ。
982Socket774:02/11/02 14:15 ID:0DARVwh9
128M PC133を880円で買った頃が懐かしい。

メモリーも本来はムーアの法則(公正な競争がある限り、半導体の歩留
まり、チップサイズのシュリンクなど生産性UpでICの集積度が18か月
で2倍、価格1/2になるという経験則)が継続するはずなんだけど。
メモリーは他のCPU,Graphic Processorなどに比べ不当に下がらないな。
983Socket774:02/11/02 14:15 ID:IXknaqFS
メモリーも
年末過ぎれば
ただのクズ
984Socket774:02/11/02 14:18 ID:Yr1Hqjzi
マイクロンとサムスンが、AMD対intel並みの競争をしてくれたらなぁ
985Socket774:02/11/02 14:20 ID:BG/Drysz
>980
おつかれぃ
986Socket774:02/11/02 14:28 ID:as6B9ED9
>982
>公正な競争がある限り、

勧告に公正という言葉が無いのはワールドカップで証明済みだが
987Socket774:02/11/02 14:36 ID:AbEvHAF2
987
988Socket774:02/11/02 14:37 ID:AbEvHAF2
988988
989Socket774:02/11/02 14:43 ID:AbEvHAF2
989!!
990Socket774:02/11/02 14:52 ID:fAlgCAy8
989898989
991Socket774:02/11/02 14:52 ID:fAlgCAy8
ぐあ!
992Socket774:02/11/02 14:53 ID:ivCJvNYL
んっ?
993Socket774:02/11/02 14:57 ID:3gsAAY9O
下でやれよ。
994Socket774:02/11/02 14:58 ID:ivCJvNYL
      , -―――-、
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ 
    | 、     _;==、; |     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  \    ̄ ̄`ソ     ( ・∀・) < 1000取り合戦始まってるって聞いたから来たのに 
    |    `ー--‐i'´     (    ).  | ばかギコめ・・・いい度胸だ・・・
    |______|       .| | |   \____________
    三三三三三三三    (__)_)
    三三三三三三三三三

    /| ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    |  おせぇんだYO!
    | |    \_ _____________
    | |  ∧ ∧  V
    | |  ( ゚Д゚)    パカッ
    ヾ| (つ¶¶)¶¶
    /゚ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ 
    | 、     _;==、; | 
    |  \    ̄ ̄`ソ           ∧_∧
    |    `ー--‐i'´         Σ(・∀・ |||)  ヒィ
    |______|            .(つ   )つ
  彡  人  Y              人  Y
 スクッ  .し (_) トコトコ・・・        し (_)
995Socket774:02/11/02 14:58 ID:as6B9ED9
995
996Socket774:02/11/02 15:01 ID:JnXmrmAA
まだ右往左往できるかな?
997Socket774:02/11/02 15:03 ID:ivCJvNYL
新スレ

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 26枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036213878/
998Socket774:02/11/02 15:03 ID:0vkeBcBF
1000ぐらい
999Socket774:02/11/02 15:03 ID:ivCJvNYL
今だ!1000番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーーーーッ
1000Socket774:02/11/02 15:03 ID:KBF7aR/k
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。