安かったあの日に帰りたい! 愛のMemory 第11話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´Д`;三;´Д`)
年明け早々メモリー価格は大暴騰
2001年11月、メモリー最安値のあの日は永遠の思い出
店頭のメモリー価格表を見つめつつ
今日もわれらは(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010833918/
関連URLは>>2以下
2(´Д`;三;´Д`):02/01/18 19:50 ID:???
メモリ価格が下がってくれないと・・・。
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/965/965635287.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その2 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/972/972377359.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その3 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/973/973809856.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その4 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/974/974905493.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その5
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/976/976343625.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その6
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/981/981302886.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/991499453/l50
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005650706/l50
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008433784/l50
メモリー価格の暴騰に右往左往するスレッド 10枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010833918/

価格はこちら。
http://www.pricewatch.com/
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
http://akiba.ascii24.com/akiba/
3 :02/01/18 19:50 ID:???
メモリーで設けてるやつがいるからタチが悪い
4 :02/01/18 19:51 ID:???
スレ題でワラタ。
53:02/01/18 19:52 ID:???
>>3
誤字失礼。
設ける→儲ける
6ぺけ:02/01/18 19:58 ID:8KF2k/yp
当分は下がりそうにないね。
でも絶対いつかはさがるよねぇ。。。
7_:02/01/18 20:13 ID:???
1月18日(金)
「今は買わない方がいいかも」
・・・・・某ショップ店員談

メモリの価格は相変わらず上がっており、木曜の時点の価格と比較してほぼ
6倍になっている物もめずらしくない。一日の内に分単位で仕入れ価格が上が
っていくのが現状で、代理店が発注期限を秒単位で指定し価格を出したりして
いるようだ。来年には価格もピークに達するという意見もあるが、その後価格が
どの程度下がっていくのかは全く分からず、買うなら早い方がいいという状況
は変わらないと言う。
今回のメモリの高騰は当然某国の日本締め上げによる影響もあるのだが、
HDDなどはメモリの8倍まで値上がりする事が予想される。
8 :02/01/18 20:16 ID:???
HDDも上がってる?
98:02/01/18 20:16 ID:???
高騰する前に512M買っといて良かった・・・
109:02/01/18 20:17 ID:???
ごめん9だ
11_:02/01/18 20:19 ID:???
いつ下がるか松崎しげるに聞いてみよう
12 :02/01/18 20:21 ID:???
>>8
いや、上がってないが?
13_:02/01/18 20:25 ID:???
安いときには欲しくないけど、
高くなると欲しくなるのは何故かしら?(藁
14 :02/01/18 20:30 ID:???
前スレで書いたスレタイが採用されてちょっぴりウレシイ。
15_:02/01/18 20:45 ID:???
>>7
これってエルミタージュ風だけど、書き方がそうなだけ?
エルミタージュのページはまだ更新されていないようだけど。
161:02/01/18 20:48 ID:???
>>14
かってにつかっちゃってスマソ。
それにしても煽りがいまいちだ。
2,3行目のメモリーは余計だった・・・欝
17_:02/01/18 20:56 ID:???
価格コム逝っちゃってる?
1817:02/01/18 21:01 ID:???
失礼しマシた、見えました
でも重い・・(´Д`;)ノ 
19 :02/01/18 21:01 ID:???
生きてますよ。
20_:02/01/18 21:03 ID:???
21ヨコミチ:02/01/18 21:06 ID:???
2番のサビの「あぁなぁたにぃぃぃいいぃいぃいいぃいいい〜〜」が気持ちいい
22 :02/01/18 21:35 ID:???
23 :02/01/18 21:37 ID:???
松崎しげる出現の予感。
24まつ:02/01/18 21:44 ID:???
トミ子、呼んだ?
25 :02/01/18 21:47 ID:0CPTxlCu
DDRならともかく、SDRAMがこのまま高騰を続けるというのは考えにくいよな。
明日論組む予定だったがしばらく待ちだ。鱈セレにする。

26 :02/01/18 21:47 ID:l44BbTgh
>24
三十路だね?(w
27 :02/01/18 21:49 ID:FabJhJNT
>24
四十OVERでは?
28 :02/01/18 21:50 ID:???
メモリの先物取引に手を出して破産しました
29 :02/01/18 21:54 ID:???
まともに返されてる>>7がかわいそう
30 :02/01/18 21:55 ID:7xgZmLmZ
先週バルクよりもアイオーのメモリのほうが安かったんで思わず買ったが
やっぱりこちらも値上げの発表があったねえ。ふう、ぎりぎりセーフだった。
>>24
今ごろ国広富之の耳がピクピクしてるぞ(w
317:02/01/18 21:56 ID:???
>>15
ネタです。
32 :02/01/18 21:58 ID:???
>25
DDRよりSDRAMの方が高くなるだろ。
33 :02/01/18 21:59 ID:l44BbTgh
>24
ひょっとして「婦警さんは魔女」も見てた?
34 :02/01/18 22:00 ID:???
>32
DDRもSDRAMだった。
PC2100とPC133(100)に訂正。
35 :02/01/18 22:02 ID:Yd/PqqGQ
三十路限定スレになってきた予感…
36 :02/01/18 22:07 ID:???
みそじはつらい...
3724:02/01/18 22:07 ID:o/DvPyDS
郁恵たん、ハァハァ。
38 :02/01/18 22:11 ID:l44BbTgh
>24
「スーパーポリス」は?
39 :02/01/18 22:18 ID:???
スレタイトルから右往左往が抜けたのが
ちょっと寂しい
40 :02/01/18 22:21 ID:???
このスレ題じゃうおーさおーできねーじゃん。
41______love_____:02/01/18 22:22 ID:???
そろそろ・・・・、(´Д`;三;´Д`)、今週末の価格発表?
42匿名:02/01/18 22:25 ID:o/DvPyDS
だよね。
「スーパーポリス」とか、わけ判らん事逝ってる奴はいるし。
婦警さんといったら、岡崎友紀だよな。
かとうかずこの女デカ萎え
43 :02/01/18 22:25 ID:???
んー
でもまた安くなるんでしょ
44@ミソーヂ:02/01/18 22:26 ID:???
「トミコトミコトミコーおぉぉぉー!」

エルミもアキバオチももちろんサハロフなんかもまだまだ更新してませんでした。
45Slot名無しさん:02/01/18 22:28 ID:???
T-ZONEのPC133 CL3の256MB、3週間ほど前と比べて4000円も上がってた(9500円くらい)。
SEITECのやつは3000円くらいか。どのメモリでPentium4マシンを組めばいいんだ…
46   :02/01/18 22:29 ID:???
REGメモリってあんまりあがりもせず下がりもせず・・・。
47名無し:02/01/18 22:30 ID:cHiUJ+/O
そのうちあの日の値段で出ていますとか?
48 :02/01/18 22:35 ID:???
サハロフあたり、
この手のネタに強そうだな。
49@ミソーヂ:02/01/18 22:47 ID:???
エルミ更新されてたよ! 
50 :02/01/18 22:53 ID:???
日本国内向けのダンピングメモリーに対する規制を国内メーカーが求めたおかげで
このざまだ。情けねーな。まったく。
もう市場を操作する力もないのか日本。
51 :02/01/18 22:56 ID:???
つか、実効の無いカルテルをここ数年続けてた気もするが。
52 :02/01/18 23:19 ID:???
とにかく、買う必要がある奴は今買っとけ。
今買っておけば値下がりしてもそれほど損はしないはず。
53 :02/01/18 23:20 ID:???
54 :02/01/18 23:22 ID:???
今まで原価割れして、この上ないほど安くなってたんだから
安くなるにしても今の半分ぐらいだろうなぁ
55大変です:02/01/18 23:26 ID:GaINEFkt
メモリ業界のバブルが弾けた。
わたくし事ですが



僕のフェルナンデスも弾けそうです!!!
56 :02/01/18 23:27 ID:???
ADTECの箱物SDRAM256Mが\4980でウマーだったので鱈セレ用の増設に買ってきたよ
HYUNDAIが乗ってました
現在Memtest実行中

DDR、あと256Mが1本欲しいけどちょっと手を出す気にならないのでHDDに予算廻した方がいいかな
57 :02/01/18 23:28 ID:???
今週は比較的穏やかに終わろうとしているが
来週はどうなるんだろ?
また週の初めに少し値上がりするのかな?
58 :02/01/18 23:31 ID:???
>>53
うがぁぁ・・3ヶ月前5000円でも買う気がしなかったNANYAのSDRAM512MBが1万5000円かよ・・3倍満か。。
59_:02/01/18 23:32 ID:???
>>55 あの頃ならまだ安かった・・
60 :02/01/18 23:39 ID:???
>>56
チップはどこのでしたか?
6160:02/01/18 23:40 ID:???
HYUNDAIって書いてありましたね・・・すまん・・首つってお詫びします。。ウギゲゴ・・
62 ◆MeN4Hi/s :02/01/18 23:42 ID:???
エルミタージュ見てきたけど、先週よりちょこっと高いくらい?
値上がりは落ち着いたの?

来週末or再来週初めに一台組む予定なんだけどどうなる事やら...
63 :02/01/18 23:48 ID:???
今週は大きな値上がりはないけど、確実に安いDRAMが減ってきてる。
特に今週はグリーンハウスの箱物が高くなってるよ。
値下げどころか、さらに値上がりしていく雰囲気が濃厚だよ。
64 :02/01/19 00:03 ID:TKRMVS86
あの日に帰りたい人のために再掲載。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
65 :02/01/19 00:05 ID:???
なんかpricewatchでは軒並み値下がりしてるんだが・・・
そういえば最安値から跳ね上がったあと、すこし↓すこし↑で今回の暴騰なんだよな
嵐の前の静けさなのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
66 :02/01/19 00:06 ID:???
>>64

現実逃避したくなるよ。
DDR...ほしぃ。
67 :02/01/19 00:06 ID:???
>>64
泣けた。
68 :02/01/19 00:11 ID:???
なんか値段落ち着いてない?
69:02/01/19 00:12 ID:???
PC2700(DDR333) は値段変わってないんだね
70ちょ:02/01/19 00:14 ID:09yfEhxj
そこでVC-SDRAMの時代がくると見た!!
71 :02/01/19 00:21 ID:???
PC2100買うならPC2700買ったほうがいいかな?
値段もそれほど変わらない。
72 :02/01/19 00:21 ID:IDHSFGcY
>>64
な、何すか、この冗談みたいな値段は…!?
年頭にパーツ買って組み立てた者なんですが、PC2100の256Mって
確か7000円以上したような…。
そ、それが半額以下…。

鬱だ氏脳。
73 :02/01/19 00:22 ID:???
>>70
VC-SDRAMだけ爆発的に値下がりしたらおもしろいのにね
74 :02/01/19 00:33 ID:???
>>72
そういう時もあったんだよ・・つい2,3ヶ月前だけど。
もう二度とそんな値段で買える日は来ないと思われ・・・・・・(涙
75 :02/01/19 00:41 ID:???
>>56
ADTECの箱物SDRAM256Mが\4980でHYUNDAIなんだちょと羨ましい。
漏れの1/12購入ADTECの箱物SDRAM256Mが\3780でSEITECだったYo.
最悪。
76 :02/01/19 01:04 ID:???
このスレ見つけにくい
77名無しさん:02/01/19 01:27 ID:erCnjfuS
 GREEN HOUSE の永久保証付箱物SDRAM256Mを11月の第一次暴騰の
直後3,980円で2枚購入。HYUNDAIチップだったが、HDBENCHでデフォルトの64M
より数値が悪かった。動作保証して無いDELLで動いたから、まあ良かったけど。
78 :02/01/19 02:02 ID:???
メモリチップの能力差でHDBENCHの値はかわらねーよ(藁
79 :02/01/19 02:13 ID:sf9DXzcb
先月買ったパソコンがメモリ256MB載ってたんで、とりあえずメモリ価格落ち着くの待ってたんだけどさ・・・
TWO TOPでSD-RAM512MBが5800円で売ってたんだよな・・・あんときは「高けぇ」って・・・
今1万5千円てあんた・・・
俺のパソコン本体39、800円なのに・・・
80 :02/01/19 02:16 ID:???
>79
>俺のパソコン本体39、800円なのに・・・
ワラタ
81 :02/01/19 02:20 ID:???
DDR266-256Mで¥10000か〜。(送料込み)
待ちきれずに注文しちゃったよ。
必要だから仕方ないか。
82 :02/01/19 02:25 ID:???
>俺のパソコン本体39、800円なのに・・・
マウスコンピューターと見た!
83 :02/01/19 02:32 ID:sf9DXzcb
>>82
フェイスの新店開店記念モデルです・・・
マウスのより心持ちマザボよさげ・・・
84 :02/01/19 03:05 ID:???
また松崎しげるディナーショーが始まったかとオモタヨ>>1
85 :02/01/19 03:27 ID:Cu0A+V8i
暴騰直前の11月始めにマイクロンの256MB PC-133 CL2を2400円で2枚買ったけど、
今思えば、SDRのSDRAMなんておそらく最後の購入になっただろうから、あと2枚ぐ
らい余計に買っておけばヨカッタ。
86名無しさん:02/01/19 03:32 ID:PXPvUh3y
なんでHDDまであがるの???????
本当ですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
87 :02/01/19 03:38 ID:???
HDDの値上がりは円高だから。

上の方でメモリにからめてたのはネタ
88 :02/01/19 03:39 ID:???
円高だと値が下がる
8987:02/01/19 03:41 ID:???
すまん
90 :02/01/19 03:44 ID:???
円安+便乗?
91俺の予想は100発99中:02/01/19 04:11 ID:TKRMVS86
俺が掴んだ極秘情報によれば、こんどはDDRが大暴騰するぞ。
既に投機筋が買占めに入ってる。
これからDDRが急激に品薄になってくるぞ。
買うなら今週末が最後のチャンスだぞ。
92ななし:02/01/19 04:22 ID:Lzsee2iW
チョソが日本の自作ユーザーを苛めてるんでは?
くそぉ、三国人が!!!!
げ、では128MbCL3が6800円ってのは見間違いじゃなかったのか。
256MbCL2が2400円の時に買っとけばよかった。
94名無しさん:02/01/19 04:42 ID:PXPvUh3y
>>93
三国人=サードピープル
日本人が一番目
そのあとはなんですか?
在日が三番目

あなたの言う三国は「三国一の幸せ者」ということでは?
日本、中国、インドです。
95名無しさん:02/01/19 04:43 ID:PXPvUh3y
もう一枚DDR買っておくかな?
96名無しさん◎書き込み中:02/01/19 04:58 ID:plaMkhIe
DDRはもう値上がり済みだよ
夏にまた下がるよ
97 :02/01/19 06:21 ID:???
もう、安いDDRはカスしか残ってねーよ。
98 :02/01/19 06:38 ID:NxtfzQGe
言いたいことはいろいろあるけど、すべては言えない。
99これだ!!:02/01/19 06:56 ID:???
100スレ違いsage:02/01/19 06:58 ID:???
差別主義者ウザイ。
隔離板でやってくれ。

>>94
三国人とは「第三者」国家の意味だと思うよ。
「第三国の人→三国人」の流れは、
1:私=日本
2:あなた=欧米
3:その他=中韓
こんな感じで。
101これにてこの話、終了。:02/01/19 07:11 ID:???
>>100違う
敗戦国(日本):戦勝国(米英中など):第三国(戦勝国でも敗戦国でもない国、朝鮮など)です。
102 :02/01/19 08:34 ID:???
103 :02/01/19 09:03 ID:???
>>91
確かにここまで急激な値段の変化は、投機的な思惑が
あるのかもしれない。ただ、そういう買い占めとかで
値上がりするのなら、さらにもうしばらく待てば今度は
暴落がある可能性が強いと見た。

メモリもCPUも、ここ半年くらいは特に変化が激しそうだから
暖かくなって今の改造パーツが熱暴走するまでは冬眠かな。
104名無しさん:02/01/19 09:29 ID:ubic8OYc
しばらく自作板から離れるかな、みなさんごきげんよう春終わりから初夏にかけてお会いしましょう。
105 :02/01/19 09:43 ID:0OvRN29C
遅い冬眠だな(w
106_:02/01/19 09:58 ID:???
>>104理由書けよ!
107 :02/01/19 10:13 ID:???
>>102 横ばいってのは右往左往出来ないな。今週は立往生だ。
108 ◆MeN4Hi/s :02/01/19 10:18 ID:P04nmdQF
>>102
そのページのグラフ見ると、取扱店数が滅茶苦茶減ってない?

256MB CL2.5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/graph/gi_acp21_256.html

これはこれで危ないんじゃ...
109 :02/01/19 10:25 ID:???
>>108
まだ速報版だから調査対象店舗自体少ない
110 :02/01/19 10:41 ID:???
とりあえず来週の初めにかけての値動きに要注意だな・・
土・日の後、現在販売分の在庫を切らせた店の値付けが
どうなることやら。
111 :02/01/19 10:58 ID:???
どうもメモリの値段が高いなぁと思ったら、高騰してたのね…
だって、PC133の512を5000円で買ったのにちょっと前見たら2万だべ?
112 :02/01/19 11:01 ID:???
いまロスに居るんだけど、こっちは価格変わってない。

SDRAM128で$32
113 :02/01/19 11:09 ID:???
$32×\132=\4224
114112:02/01/19 11:28 ID:???
円安なので仕方ない。

日本の現状と変わらないって事か。
115 :02/01/19 12:03 ID:???
メルコの株がストップ高になっちゃってるよ。
メモリ買うならメルコ株買え。メルコ株は100株単位だ。
116 :02/01/19 12:04 ID:???
ストップ高とは?
117 :02/01/19 12:05 ID:???
ストップ高とは一日の上げ幅が1,000円までに規制されること。
まだまだ上がってます。
118名無しさん:02/01/19 12:05 ID:agRm4cTI
メモリとHDD8倍って何だよ・・・8倍って・・・ブツブツ
119 :02/01/19 12:14 ID:s/XU7fPI
年明けに明日論で一台作ったんだけどelixerチップってどうなの?
ちなみに1月3日の時点でCL=2.5、256MB、7500円くらいだったよ。
ホントはnanyaが欲しかったんだけどそんときゃ丁度品切ればっかだたーよ
今んとこ無事に動いてる
120 :02/01/19 12:22 ID:???
ネタか?
121 :02/01/19 12:29 ID:???
1月11日の時点でNANYA、CL2、256MB、7400円くらいだったよ。
122119:02/01/19 12:30 ID:s/XU7fPI
>>120
いやいやマジ。
エリクサーってスペル間違ってたらスマソ
大須ではこのチップばっかだった。
チップの差ってオレにはよく分からんからご教授願います
123.:02/01/19 13:02 ID:???
ヤフオクの転売ヤーがてぐすね引いて待ってるだろうな。
124 :02/01/19 13:08 ID:???
>>123
ちくったのどうなったの?
125メモリフェチ:02/01/19 13:13 ID:???
IBMと技術提携しているメモリーメーカNanyaのブランド名が『Elixir』。
だから、Nanya=Elixirです。
http://www.nanya.com/index.html

久しぶりに、PC本体からDELLで使われていたMicronメモリー 256M(当時、1.4万)を取り出して見たけど、
やっぱDELLのMicronメモリーって綺麗だし質が高いや。これなら、1.2万ぐらいなら出しても買いたい。
どこかで、売っているところないかな?
今の新品って、質が悪いものも暴騰していると思うのでこの時期は敬遠した方が無難かな。

以前、安いので取りあえず買っとけモードで買った日米以外のメモリーは気に食わないので、今日売りに行きます。
126 :02/01/19 13:14 ID:???
エリクサーまんせー
127_:02/01/19 13:17 ID:???
円安だと売る方だって苦しくならないの?
売れなくて決算期にダム決壊のように安くなればな(;´Д`)
128119:02/01/19 13:40 ID:s/XU7fPI
>>125
レスありがとデス
そーだったんや・・・確かにオレの書き込みはネタに見える(w
今後とも精進して立派なジサカー目刺しマス
129 :02/01/19 16:37 ID:???
130.:02/01/19 16:39 ID:???
はふ、メモリの暴騰にも、ストップ高を・・・
一日50円くらいで、お願いしたいっす。
131メモリ不買運動隊長:02/01/19 17:11 ID:???
欲しがりません!!暴落するまで!!
132 :02/01/19 17:14 ID:???
暴騰は敵だ!!
133デルデラデロ:02/01/19 17:25 ID:???
Dるは、良いのしか入れさせないからなー。しかも安く。
134    :02/01/19 17:26 ID:???
なんでも良いから性れ!
135うんでrべr:02/01/19 17:39 ID:XrAc9O6C
某ショップでは、仕入れ先の圧力で
1種類のメモリを50枚以上買わないと仕入れさせないらしい。
136 :02/01/19 17:42 ID:???

チョンに報復してやる。
137 :02/01/19 17:53 ID:???
メモリ空売りしてえ
138インチキ相場師:02/01/19 18:05 ID:keuZ3vj7
>>137
ワロタ

139インチキ相場師:02/01/19 18:06 ID:keuZ3vj7

メモリの先物とかあるんやろか?
140 :02/01/19 18:33 ID:???
RIMMやDDR対応のマザーもCPUも持ってないのに
何故漏れはDDRとRIMMを買ってしまったんだ。。
初期不良の確認もできない・・
141..:02/01/19 18:38 ID:???
>> 139
多分ないだろうけど、メモリ市場の安定のためには、
あった方がよいかもね〜。
142 :02/01/19 18:44 ID:???
日本の店って値上がりは早いくせに
値下がりするのは遅いよね
143 :02/01/19 18:50 ID:???
>>142
どこも苦しいのよ。
それに高く仕入れた在庫をさばかないとね。
144 :02/01/19 19:06 ID:???
欲しがりません、暴騰するまでは!!!
145 :02/01/19 19:10 ID:???
______________
//   //          ||
    ヴィシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  だからメモリ買っとけって言っただろ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|   |
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩|    \______________________
146 :02/01/19 19:31 ID:???
>>144
してるだろ。
147age:02/01/19 20:29 ID:???
age
148 :02/01/19 21:33 ID:???
もうアゲどまりかよ
チョソのできることなんて所詮この程度だな
149sage:02/01/19 21:45 ID:???
じゃんぱら(飲茶道楽のとなり)でVC-SDRAM 128MBが2480円で売ってた。
150 :02/01/19 22:38 ID:???
今日福岡のビックでPC100 CL=2 512Mが4980で売ってたけど・・・。

いまどきPC100ってもねぇ。
151 :02/01/19 23:01 ID:???
Duron使ってるんで、PC100でも欲しい。
152名無しさん:02/01/19 23:13 ID:???
>>150
羨ましい。
セレ1.2使ってるから、
今すぐにでも買いに行きたい。
153 :02/01/19 23:19 ID:???
あぁ、Duronやセレの需要がありましたね。

7時の時点でまだ在庫ありましたよ。
154 :02/01/20 00:10 ID:???
大阪から福岡まで行くのはちょっとねぇ(w。
155 :02/01/20 00:23 ID:???
PC-DEPOTでCenturyの箱DDR 256MBが12,700円、
128MBが6,970円になった。1ヶ月前の丁度2倍。
DEPOT終了。
156 :02/01/20 00:35 ID:???
コンプマートでメルコの業務用DDR 256MBが8,980円に
なってた。秋葉は落ち着いてるかもしれないけど、
今回は郊外店への波及が早いっス。
157 :02/01/20 01:11 ID:???
当時4000円台まで下がったNANYAクラスのSDRAM512MBがヤフオクで1万円で飛ぶように売れている・・・
10枚買っておけば 60000円の儲け・・・・・・・
158 :02/01/20 01:18 ID:uQSVEM9M
今回の暴騰の主役はDDRか。
159 :02/01/20 02:22 ID:???
Mosel、巨額の損失を発表
2002年1月20日(日)00時38分 TheInquirer 原文
By Mike Magee, 18/01/2002 10:33:54 BST

Mosel-Vitelicは昨年の損失が5億ドルに達したという。これにNanya、Vanguard、Powerchip、Winbond、ProMOSを加えた主要台湾メモリーベンダーの損失は17億ドルに達するという。
Moselのプロフォーマベースでの損失には6インチFabの減価償却費6900万ドル、特許使用料6800万ドル、税金3000万ドルが含まれる。だが、同社は今四半期は利益に転じると強気だ。
なお、台湾の巨大複合企業Formosa Plasticsの子会社、Nanyaの昨年の損失は3億4900万ドルで、同社も上昇するメモリー価格により損失額も減少するとしている。

http://kanone.dyndns.org/Pc/nayu.cgi


どのメーカーも今まで大変だったのね。
160名無しさん:02/01/20 02:28 ID:eAGsOiZW
正直、もうSDRはいらない。買うとしたらRDRかDDR
もう今は余ってる。
しっかし、去年の三倍かあ。あの頃買っといて良かった。
161名無しさん:02/01/20 02:35 ID:/uTdsk2k
SDRAMなんか、明らかに供給過剰だろ。要る奴はいないよ。
162厨房:02/01/20 02:38 ID:1zp7wuHJ
本当に最近のPC100やPC133の暴騰ぶりには嫌になった。
この状況だと遅くて高いSDRAM逝ってよし。
というわけで価格が安定傾向のRDRAM逝こうかと検討中。
去年買っといた奴が羨ましい。
163名無しさん :02/01/20 02:41 ID:/uTdsk2k
俺は予備用にSDRAM、DDRを確保してるけど。
今回の高騰は痛いなぁあ。
164 :02/01/20 02:41 ID:/eDIs8oQ
>>162
ココ最近の相場が異常に安かったダケだと思うが。>SD
165名無しさん :02/01/20 02:43 ID:/uTdsk2k
>>164
もう遅い。いくら高騰しまくっても、耐え切れるほどの
メモリーのストックがある。
166Slot名無しさん:02/01/20 02:43 ID:???
小型ベアボーンに手を出したいがSDRAM256MBに7000円か。
どーせ815Eだが…クソ、異常に安かったときに異常な量を買っておけばよかったか。
167名無しさん:02/01/20 02:47 ID:/uTdsk2k
もう、SDRAMの生産止めろ。いらん、使ってない
。不要
168tht:02/01/20 02:48 ID:MWM0UXcv
>>164  
たしかに。
しかしいまさら3倍以上に価格の値上げするのも異常かと。
価格っていいかげんなもんだな。
169名無しさん:02/01/20 02:50 ID:/uTdsk2k
まあ、このまま赤字を垂れ流したらメモリー会社は
地球から消えるけど・・・・。
170名無しさん:02/01/20 02:52 ID:/uTdsk2k
メモリーの生産コストって知りたい
171 :02/01/20 02:53 ID:???
一息ついた今がチャーンス
来週はどうなってるやら
172 :02/01/20 02:53 ID:???
>>169
もし、そうなればスレタイトルは
「いままでありがとうSweetMemory」
こんな感じでよかですか?
173 :02/01/20 02:54 ID:???
1年前に比べればそれでも安すぎるくらいなんだけど。
174ななし:02/01/20 02:57 ID:/uTdsk2k
>>173
高いよ・・・。こんなお金払えません。
175_:02/01/20 02:58 ID:???
去年の今ごろ、PC133の256MBを9800円で購入。
まあ今の価格はそんなに屁でもねーか。
176 :02/01/20 02:59 ID:???
今高いメモリー買ってもDRAMメーカーは儲からないよ。
儲かってるのは卸業者。まだ大口向け価格は1ドル台だ。
じゃあ?何でこんなに3倍も値上がりするのか。
それはメモリーのスポット価格の仕組みが・・(以下略
177:02/01/20 03:13 ID:???
一回安いのを知ってしまうとなあ。
初めからこの価格なら特に高いと思わんかったろうが。
178 :02/01/20 03:13 ID:???
______________
//   //          ||
    ヴィシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  今メモリ買う奴は馬鹿!!!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|   |
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩|    \______________________
179 :02/01/20 03:31 ID:???
>>156

コンプマートは一応専門店だからな。エイデン系だけど。
180 :02/01/20 03:57 ID:5E0Via8U
DDR333の次の規格は何かあんの?DDR400?
181 :02/01/20 04:12 ID:EUBDnV5C
お前ら、マイクロン(米)によるハイニックス(旧韓国現代電子)の買収交渉が
破談になるのを祈れ。

メモリー市場でマイクロンは15%強、ハイニックスは20%弱、世界市場1位のサムスンは29%の
シェアを持っている。

ハイニックスは1兆円近い負債を抱えて、去年もメモリー暴落で
首が回らない状態。実質的に韓国政府の支援で韓国銀行団が資金を提供して
持っている状態だ。ダイエー状態といえば分かりやすい。

だからハイニックスと韓国の債券銀行団は、ハイニックスのメモリー部門の
引き受け手を探していた。
そこに手を上げたのがアメリカのマイクロンだ。

マイクロンのシェアとハイニックスのシェアをあわせれば、35%のシェアを確保でき
サムスンを抜いて世界市場1位に踊り出れるからだ。
182 :02/01/20 04:13 ID:EUBDnV5C
その買収交渉は昨年末からが行なわれているが、現在最終段階で暗礁に乗り上げた。
マイクロンは4000億円前後で買うから、負債1兆円のうち残る5000億円の借金は棒引きにしろと言ってきたからだ。
韓国の債券銀行は高く売って損は少ない方が良いから嫌だといって、膠着状態に
陥っている。

メモリー特にSD−RAMがが年明けから急上昇したのは、
決算要因と買収交渉にある。
ハイニックスやサムスン電子の年間決算の締めは12月末。
売上を上げ現金を確保するために、過剰に在庫を放出してきた。
また、マイクロンとハイニックスの主力はDDRなどではなく、
128MビットのSD−RAMチップである。
決算を終えた為年が明けて、過剰放出が止まったこと、
買収交渉が進んだことでSD−RAMは急騰した。。

メモリー価格の急上昇はマイクロンによるハイニックス買収での
ハイニックスの減産を見込んで先取りした部分がある。
しかもハイニックスは、来月からメモリー価格の回復で、これまで止めていた
主力工場でのSD−RAMの生産を再開する。

今週6%ほどSD−RAMのスポット相場が暴落したが、
この買収交渉の買収価格での膠着が大きな原因だ。

とにかく、買収交渉が破談になることを祈れ。
そうすれば、スポット市場でのSD−RAM相場の暴落は必死だ。
まとまれば、今年はメモリー価格の上昇が続き、現在のさらに2倍の価格になると
といわれている。
183 :02/01/20 04:19 ID:???
>182
破談になってもハイニックス潰れない?
184 :02/01/20 04:28 ID:EUBDnV5C
ハイニックスは、もはや買収されるか債券銀行団による大幅な債券放棄がないと
生き残れない、このまだだといずれ破綻する。
ダイエー状態だからな。

が、買収がご破算になれば一時的にはメモリー価格は暴落する。
ハイニックスはすぐ潰れるわけじゃなく
短期的にはメモリーを大量に吐き出して現金を得ない事にはどうしようも
ならないからな。

だから破談になって、メモリー価格が暴落した間を狙って買うんだよ。
当面の最後のチャンスだ。

どちらにしろメモリー市場の勝ち組はサムスンとマイクロンになって
寡占が進むから。

交渉が破談になることを祈れ!
185横澤神父:02/01/20 04:30 ID:???
祈りなさい・・・
186_:02/01/20 04:31 ID:???
 たたかう
 まほう
→いのる
 アイテム
187 :02/01/20 04:39 ID:???
188 :02/01/20 05:04 ID:???
>>172
懐かしい値段だわ ずっと前に忘れていた
過ぎ去った暴落も今は 遠い記憶 Sweet Memories
189 :02/01/20 05:08 ID:???
破談になればすぐに暴落するのか
190 :02/01/20 05:10 ID:i3A5i6gi
俺が512Mを買ったときは7kだったなぁ
今の値段を見ると得した気分になれるからちょっとうれしい
191 :02/01/20 05:11 ID:EUBDnV5C
年明け後のメモリー価格急上昇は、決算終わった事で韓国勢を主とする
メモリー各社の過剰放出が緩和された事と
そしてもう一つは、このマイクロンによる買収交渉がまとまって、ハイニックスの
減産でメモリー需給が引き締まる事を想定した、短期的利ざやを狙った
ブローカーのメモリー買占め

ブローカーのメモリー先高の想定要因は買収成立によるハイニックスの減産だが、
その想定が崩れれば買占めていたものを放出せざるを得なくなる。

11月の相場のように1ドルはならないだろうが、
今のバブル的な高騰相場は解消される。

ただし、今年1年を通しては、128Mビット換算で現在3ドル台の相場は、
5ドル台にまで緩やかに上昇すると言われている。
ちなみに最も安かった10月は1ドルだった。
192 :02/01/20 05:59 ID:???
>>191
おいおい、20倍かよ(ι´Д`)
193192:02/01/20 05:59 ID:???
はう、10倍だった。。。
sage
194 :02/01/20 06:33 ID:???
俺達のためにハイニックス逝って良し
買い占めブローカーも氏ね
195 :02/01/20 08:45 ID:???
>Hynix
ひゅにっくすって読んでた
196_:02/01/20 09:40 ID:???
メモリ情報更新sage
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/p_mem.html
これを見ると64MBだけ異常に安い気がする
197 :02/01/20 11:12 ID:???
>>196のリンク先
PC133 SDRAM 512MB(CL3)ECC 9,980 テクノハウス東映
神! 誤報&売り切れでないことを祈る。
198 :02/01/20 11:26 ID:PUaCU+LJ
>>196
なるほど、スロットが4本空いているヤツは64x4の方が安くつくな。
漏れのマザーは元々2本しかない。ウツー
199ヾ(´▽`;)ゝ:02/01/20 11:34 ID:???
エムテク4ホン…
200            :02/01/20 11:49 ID:Rp6fPRxK
ネットで不買運動しますか?
メモリ増設するような奴はネットくらい繋いでるもんだから効果高いと思うけど。
201 :02/01/20 11:52 ID:qQc1nMpt
右往左往
202名無しさん:02/01/20 11:58 ID:8UhfRKgK


右往左往は一発変換だけど
差奥羽王はだめですね。
203 :02/01/20 12:01 ID:???
>>202
ヴァーカ
204 :02/01/20 12:06 ID:nBE/Rq1I
俺はいま新語が生まれた瞬間に立ち会った感動でいっぱいだ。
205_::02/01/20 12:12 ID:???
64M1000円割れが懐かしい・・・。
206 :02/01/20 12:18 ID:???
別にあの狂騒的な安さに戻れとは言わない。

ただ、値上がりをここで止めろと。
ここいらが限界的に納得のいく価格帯であると。
俺は言いたい。
207 :02/01/20 12:19 ID:???
どうせ1年後には今の半値だろ。
2年後には市場から消えるだろ。
208_:02/01/20 12:23 ID:???
>>207
メモリレス(・∀・)イイ!!
209_:02/01/20 12:46 ID:???
32Mだと買取値100円
210_:02/01/20 13:02 ID:BWlt4aTc
要はメモリスロット10本ぐらいのマザーを出せってことだ
211 :02/01/20 13:30 ID:???
>>210
それがVIAでAbitだったとしても、貴殿は買いますか?
212  :02/01/20 13:41 ID:???
>>211
ちゃんと動けば買う。
213_:02/01/20 14:55 ID:BWlt4aTc
じゃあメモリースロット1個にメモリー2本のせられるアダプターとかは?
しかもSDRAMがDDRに化けるヤツ。
昔、SIMMでそんなのあったような、、、。
214 :02/01/20 14:58 ID:???
あった、あった
215ちんすこう:02/01/20 15:07 ID:vTvtLexy
誰か俺の
PC100
256MB*1
128MB*2
\10000で買って
216:02/01/20 15:09 ID:???
>>215
じゃんぱらで売れ。そのセットなら10000円以上だ。
217もっと上がれ!:02/01/20 15:28 ID:???
短期的もっとあって欲しい、そのうちに手持ちの余分な目盛り売りたい。
128*2か128+64あれば十分だからな。
218FFW:02/01/20 16:01 ID:WS8PP2jV
>>186
いのりはてんにとどかなかった
219 :02/01/20 16:59 ID:???
>>218
ドラクエ板に(・∀・)カエレ!
220 :02/01/20 17:30 ID:???
今日、ひさびさに近くのDIGIX WONDER見てきたら
何気にNANYAのPC2100DDR 256MB(バルク)が6800円で売られていた。
30分考えた。何も買わずに帰ってきました。
221:02/01/20 17:44 ID:???
>>220
安いじゃん、買ったほうがいいって。
過去は忘れな・・・一度壊れた愛は元には戻らないよ・・・。

222FMV:02/01/20 18:22 ID:???
今日秋葉原でPC100 CL2 128MBを買いました。
増設してよかった。
223 :02/01/20 18:28 ID:???
>>220
今からでもいいから買いに逝ってこい。
224220:02/01/20 19:57 ID:???
買ってきちゃった・・3枚も。。
225 :02/01/20 20:27 ID:???
>>224
一枚売ってくんない?
226 :02/01/20 20:46 ID:???
有楽町ビックで128MB PC133 CL3のバルク売ってた
Micronチップが1980、よくわからんのが1280だったはず
227_:02/01/20 23:33 ID:???
  /~ヽ              /::ヽ
         {:::::::::\        /.:::::::::}
         ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
          ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
         /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ   北朝鮮&総連は
        /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::} 日本をなめないでね。
        /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j 私たちあなたたちのこと
       {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ   大 女兼 しゝ よ 。
       ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
         リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
    (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
    ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
    (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
     ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
     (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
     /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228 :02/01/20 23:35 ID:???
メモリのオススメメーカーは?

昨日ノーブランドで買ったら、Mr.Stoneだった...。
やっぱりメーカー指定で買った方が良いのかな。
229 :02/01/21 00:20 ID:aLJIRnmG
あまりメモリーに詳しくなければ
箱入り5年か永久保証買ったほうがいいぞ。
バルクは後で安物買いの銭失いになりかねん。
230_:02/01/21 00:42 ID:???
SDメモリーカードも値上がりしてる?
231 :02/01/21 00:57 ID:aLJIRnmG
正式版出たぞ
アキバ史上最大と言えるほどの大暴騰から・・(以下略)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/p_mem.html
232名前入れろだとさ:02/01/21 01:20 ID:JzPigoIG
漏れの家にもPC133CL3の256MBが一枚転がってるんだけど
売れるかな?

PLUSSだけど…
233 :02/01/21 01:30 ID:???
>>232
いくらで売る気なの?
234がいしゅつだが:02/01/21 01:34 ID:???
今回の値上げは、Hynixの合併問題や日本企業の撤退などにより
近々メモリが値上がりすると予想した誰かがメモリを一斉に買い込んだ投機的なものでしょう。

パソコン需要が急速に増えた(増えそう)という話は聞かないし、円安といっても高々10%程度。
これだけで2倍、3倍になるのはとても説明ができない。

自作ヲタとして気になるのがいつ値下がりするのかだが、これは
メモリを買い込んだ誰かがどこまで買い込むことができるか?何時天井だと判断するか?
に掛かってるのでは。

どこまで買い込むことができるか?は誰が買い込んだか分からないから判断できないが
何時天井だと判断するか?はメモリの原価が分かれば大体分かるでしょう。

そしてメモリ買い占めた野郎が天井だと判断してメモリを市場に一斉に放出した時・・・。
235232:02/01/21 01:43 ID:JzPigoIG
>>233
3000円位ホスィ…
236 :02/01/21 01:56 ID:???
>>235
ヤフオクなら4000円以上で売れるぞ。
237買い占めたアホ:02/01/21 01:57 ID:HTFz8Ocy
晒しあげ
238_:02/01/21 01:58 ID:???
無意味にDirectRDRAMが高騰して、DDRはどーんと値下げしないかねえ。
239今は:02/01/21 01:59 ID:HTFz8Ocy
DDRが凄くほしぃ
240 :02/01/21 02:19 ID:???
>>234
メモリーの原価は、128Mbitチップ換算で3〜3.5ドル程度
現在、最も低コストで作れるといわれる韓国サムスンで2ドル台半ば程度と言われています。

10月の最も安かった頃が1ドルでしたので、どこも大赤字で、
日本メーカーは特にコスト高でしたから、大手各社はメモリーで
1000億の大赤字を出すハメになったわけです。

現在のメモリー相場が128Mbitチップ換算で3ドル〜3.5ドルで推移していますから
ある意味これは、原価水準なので適正価格といえば適正価格なのかもしれないです。
急激に上がったとはいえ、メモリー各社に損失の出ない本来の値段に戻ったとも言えます。

10月のあれは、需要に対して供給があまりに多過ぎたため、大赤字になるのを覚悟で
各社シェアの低下を避けたいがために投売り状態で現金化していたわけですから。

サムスン、マイクロン(ハイニックス+東芝)でメモリー市場の7割を抑える寡占状態に
なりつつありますから、当面は暴落はありえないかもしれません。
波瀾要因はマイクロンによるハイニックスの買収交渉の進展にあるぐらいでしょう。
241ななな:02/01/21 02:25 ID:???
128Mビットってことは、16Mバイトか。
それで3ドル〜3ドル50セントなら、16Mバイトあたり、400円〜450円程度。

256MバイトのSD−RAMで計算すれば、
6400円〜7200円+アセンブル費用+卸し小売の流通利益が今の価格って感じ?
原価からすれば256Mバイトは相場ってことなのか。
242_:02/01/21 02:35 ID:???
>>238
漏れはその逆を望む。
容量辺りの単価はいまだRDRAMが一番高いんだし。
早くメモリ増やしたいYO。
243 :02/01/21 02:42 ID:???
適正価格に戻すのは構わないが、いきなり2倍3倍の値上げはちょっと異常だね。
まあ、これだけ消費者を馬鹿にした値上げをしたんだから何かしら反動が起こるだろ。
自作ブームも今年から下火だな。
244 :02/01/21 02:42 ID:???
DRDRAMいつも高いね。

DRDRAMは進化しないんかな?
245_:02/01/21 02:44 ID:???
Intel850+Pentium4で行くかDDR対応チプ+Pentium4で行くか悩む。
こうも値段差が近くなるとナー。

>>244
Intelがキャンセルした(とされる)Tulloch(Intel855?)じゃPC1066つーDirectRDRAMをサポート、と謳ってた。
246:02/01/21 02:48 ID:???
>>245
850だろう。悩んでる間にまた差も縮まるだろうし。
247自作熱が冷える:02/01/21 02:50 ID:HTFz8Ocy
なんといっても、メモリーがね・・・
248 :02/01/21 02:53 ID:???
WIN XPが普及してくればもっと自作ユーザー減るぞ。
アクチ気にしながら作りたくないね。
249ななし:02/01/21 02:53 ID:HTFz8Ocy
>>248
Win2000マンセーだよな
250_:02/01/21 02:58 ID:???
>>246
やはりIntel850か…。512MBを積むのに256MB*2にしないと高くてたまらん。
512MBが3万だし…。でもDDRならいろいろ流用が利くだろ?だから悩むんだよな…
251 :02/01/21 03:04 ID:???
>>245
ダッタラアスローン
252_:02/01/21 03:17 ID:???
>>251
3羽焼いた。これ以上Athlonを焼き頃すのは見るに耐えない。
俺が悪いだけだがw
253 :02/01/21 03:20 ID:???
>252
動物虐待で逮捕しる!
254 :02/01/21 03:24 ID:???
自作ユーザーが減ってもメモリー会社は困らないんじゃねーの
顧客の大半はメーカーだし、そもそも自作の割合自体が低そうだし

昔は、パラレルシリアル、IDE、マウスあたりはマザボに組みこまれていなかった
が、今やUSB、LAN、サウンドまでマザボに統合、3Dビデオカードも
2Dのようにある程度行くところまで行けば完全統合されて、自作のメリットは
殆どなくなるんじゃね−の、再び完全なマニアの世界に逆戻り

過去のオーディオが辿った道を歩んでる気がするが。
255ななしさん:02/01/21 03:24 ID:???
オーディオブームといっしょにする?
256 :02/01/21 03:33 ID:???
サウンドがマザボに統合されてたら、そのまま使うやつの方が多いじゃん
LANだって、そのまま使うじゃん
そのうちビデオカードもそのまま使う奴が大半になるんじゃねーの。

メモリーもHDDも行くところまで行けば、普通の用途じゃ最低線で十分な時代に
なるっしょ

つーか今までも、ライトユーザーなら、256Mのメモリー1枚で必要十分だし、
20GのHDDで足りてるじゃん

昔は、最低線で選んでいくと動作させるの自体に重くて難があったけど
今は5000円の700MHzCPUでも十分使えるじゃん。

オーディオブームと一緒だと思うが。
使えるラインの製品がどんどん低価格化してきて、よほどのマニア以外は
それで満足しちゃう。
257_:02/01/21 03:43 ID:???
>>253
カンニンシテー
258ななし:02/01/21 03:44 ID:HTFz8Ocy
自作USERは少ないとは思うけど、
こういう人の存在があってのPC市場だと思うな。
自作USERって、普通のパソコンユーザーよりも
遥かにパソコンに思い入れのある人々の集団だろ
こいつらの声を無視してよいものではない
259名無し:02/01/21 03:47 ID:???
たしかに相場自体は大きくさがったね

まともなマザーボード 2万円〜
まともで綺麗に映るビデオカード 3万円〜
最新OSをまともに動かすのに必要なメモリー 2万円〜
最新OSとアプリを入れてもじゅぶんなHDD 3万円〜
最新OSがまともに動く平均的なCPU 3万円〜

7〜8年前の感覚だとこんな感じに覚えているが
今は全部半額か3分の1ぐらいになったね
変わらないのはMSのOSの暴利とメモリー価格の乱高下ぐらい??
メモリーも1G標準ぐらいまで行けばそろそろ限界な気もするんだけど。
260 :02/01/21 03:51 ID:???
どっちみち、メーカーは早く原価以上で売りたかったわけで、出血大バーゲンが
いきなり終わったようなもの。
日本メーカーだけで、メモリーで3000億円も赤字出しているわけで
続けられるわけがない。

あきらめるしかないね。
また何年に1回かの割合でバーゲンはあるよ。
261.:02/01/21 03:53 ID:???
>>250
どのみち850なら同容量の偶数枚挿ししができないんですけど。
262.:02/01/21 03:54 ID:???
>しができない
 しかできない です。
263_:02/01/21 03:55 ID:???
>>261
…256MB(128MB*2)*2で逝ってくる。
264_:02/01/21 04:23 ID:???
>>261
別に同容量でなくてもいいと思うが。
極論だが256差して反対側にはダミーのモジュールってのも。
265耳鼻淫行科:02/01/21 05:02 ID:???
自作PCの世界も結晶化したのかな。。。
DOS/Vマガジンも薄くなってきてるし。。。
266 :02/01/21 06:28 ID:???
そうか、知らない間にそんなに値上がりしてたんだな・・・。
漏れが11月に買った、512MB/CL3@\3,980.-って、すげー安かったんだな。

まあ、当時は「こんなもんかいな〜」って思ってたけど。
267Hynixヲチ:02/01/21 07:21 ID:???
韓国Hynix,Micronの32億ドル提示に“無言”
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/18/b_0117_14.html

HynixとMicronの最新動向あったらキボン…と
268まだ:02/01/21 07:54 ID:P53IhITx
まだ、値上げしても原価割れなのに、値上げすると、消費者をばかにするとは?
メモリーはぼったくっていない状態なのに?
マイクロソフトの製品がめちゃくちゃ高いんだよー
まだメモリーは安いんだよー
269_:02/01/21 07:57 ID:???
スッコンデロ!!
270_:02/01/21 08:31 ID:???
スッテンコロ!!リン
271 :02/01/21 08:58 ID:???
M$はWindowsXPの売上伸ばしたいなら
メモリ市場に参入しる!!
272名無しさん:02/01/21 09:27 ID:YS39qeuF
今のうちに溜め込んだPCパーツ売っておこう、ただしメモリーだけは記念にとっておく。
273 :02/01/21 09:36 ID:???
>>236
じゃんぱらでも\4100になってるよ
プールすれば\4510になる
長期的に出しつづけないのならいちいち面倒で手数料取られるヤフオクより店で売った方がいいと思うけど
274 :02/01/21 09:36 ID:FV6bz7js
アイ・オーのS133B-256M(SD-RAM DIMM)
開封未使用品5480円地方都市
買いでしょうか?
275 :02/01/21 09:47 ID:???
>>274
必要なら買い!
必要ないなら安さにつられて買う必要はない。
276耳鼻陰嚢科:02/01/21 09:47 ID:???
>>265
びっくりしたね、あの薄さ
60ページくらいは減ってたよ
277 :02/01/21 10:26 ID:???
>>276
不景気だし、PC市場自体の売上も単価の低下をカバーしていた台数まで
大幅な減少で、広告が減ったからじゃない

もともと広告雑誌だったし
278_:02/01/21 10:30 ID:???
>>277
結晶化が進んでるのかも
279 :02/01/21 11:28 ID:???
>>229
>箱入り5年か永久保証買ったほうがいいぞ。
どこのメモリが5年で、
どこのメモリが永久保証なんですか?
280 :02/01/21 11:36 ID:???
>>265
本人?
281 :02/01/21 11:48 ID:???
>>279

永久保証
・APACER
・キングストンテクノロジー
・グリーンハウス

5年保証
・IO
・メルコ
・ADTEC

であってるかな
自作やってて2,3年で新しいCPUに乗り換えるような人なら5年も保証あれば十分だと思うよ
282名無しさん:02/01/21 12:16 ID:sHe116MT
そもそもメモリーに保証なんっているんですか?当方オバクロしない派です。
283 :02/01/21 12:19 ID:k+HDq1ke
>>282
定格でも死ぬことあるんよ
284__:02/01/21 12:19 ID:???
>>280
頃姦さん?
285名無しさん:02/01/21 12:21 ID:sHe116MT
>>283
そうなんだ、死ぬ率は高いのですか?今まで考えたことも無かったので。
もうPCもブームが廃れたのでパーツ売り払うつもりでもいたがメモリー売るのやめます
手に入りにくいから・・・
286 :02/01/21 12:26 ID:???
メモリってそんなに死ぬことある?
滅多にない気がするんだが。
まぁ、皆無ではないだろうけど。
287 :02/01/21 12:26 ID:???
>>282

実例として、漏れがバルクで買ったPC100CL2-128Mのメモリは定格で
使ってて最近Memtestでエラーが出るようになったよ
どうもブルーバック多発するんで試しにMemtest実行したらエラーが50個
くらい出てきたんで箱物買ってきた>>56で買ったメモリ
288名無しさん:02/01/21 12:29 ID:sHe116MT
>>287
もしそのMemtestしなかったらメモリー壊れていると気がつかないとか(w
289 :02/01/21 12:49 ID:???
>>288
そのPC自体は嫁さん用のやつで、Win98(16ビット依存のソフトを愛用してるんで2000は入れてない)
を入れてから3年くらい経つんんだけど、印刷する時以外自分はあまり触らないんですわ
CPU載せ替えた後に立て続けにブルーバックが出るんだけとって言われて調べてみたらメモリが
原因だったという訳
290 :02/01/21 13:16 ID:BMo0PEnH
ナンヤのメモリーは評判良いの?
ナンヤの保証は何年?
291 :02/01/21 13:37 ID:???
NANYAねぇ・・
よく、カスだとか買うなとかハズレ引いたとか聞くが・・
292_:02/01/21 13:43 ID:???
>>281
箱入り保証付きは値段が高くなるという諸刃の剣・・。
メルコは逝ってよしな値上げをやってしまったが
(PC133のSDRAM256に関しては値上げ前の在庫が
なくなり、バルクのRDRAMより高くなってしまった。
PC100のはうちの近所では値上げ前のが在庫で残っ
てる模様)他のメーカーなら今のバルク品と大差
ない値段で買えるよ。
値上げ前のがまだ残ってる今がチャンス。

漏れはおとなしく箱入りPC800RDRAM逝ってきます。
293 :02/01/21 14:59 ID:???
>>290
訳のわからないことを言わないように
294 :02/01/21 16:40 ID:ZrkvU+7y
ASAHIとかいう箱入りDDRメモリ見つけたんだけど、これってどう?
295 :02/01/21 16:41 ID:???
ASAHIとかいう箱入りDDRメモリ。もう最高です。
296おぉ:02/01/21 16:45 ID:???
少し前にスレッドの数がいきなり300ほど減ったんですが
あれが噂に聞く「圧縮」ってやつでしょうか?

それで、亡くなったスレッドはDat落ちって事ですか?
297そういうのは:02/01/21 16:54 ID:???
2ch初心者板に行ってよん
298 :02/01/21 16:58 ID:???
みんななぜほかのパーツは結構こだわるのに
メモリにはこだわらないの?
結構重要だよ、メモリって
価格差が無いんだからいいの買おうよ
299 :02/01/21 17:02 ID:???
 「愛のメモリー」に反応しても「あの日に帰りたい」には反応ないんだねぇ。
 かえ〜るわ〜、あの〜日に〜ぃ♪
 ていうか、ユーミンがあの頃に帰れよ、せめて歌の内容だけでも。(汗)

 このスレ的には、帰れたらメモリをごっそり買い占めてヤフオクだね。(笑)
300 :02/01/21 17:16 ID:KQRjDsD8
300もらたぁよぉう
301 :02/01/21 17:24 ID:???
やっぱりスレ題に「右往左往」が無いとつまらんな。
次のスレは入れてホスイ・・
302 :02/01/21 18:15 ID:???
ネァニャです。ナンヤとか呼ばないでな。
303_:02/01/21 18:43 ID:???
ナンヤそら
304ぺけ:02/01/21 18:48 ID:T0H3NbfS
>>295さん
ASAHIのDDRメモリを探しています。
どこでいくらでしたか教えていただけますか?
305 :02/01/21 19:10 ID:???
今週末一時下落します
306 :02/01/21 19:14 ID:???
今週末さらに値上がりします。
307 :02/01/21 19:20 ID:???
別に安くないと思うが。>ASAHIのDDR
ヤマダ電機だと128MBで5.5kぐらい。

中身不明。南亞だという話もあるが・・・。
308 :02/01/21 19:31 ID:???
今、DDRを一番多く生産してるのはNANYAだそうだ。
確かにDDRはNANYAばかり売られている。
で〜最近DDR生産にトラブルが発生して一時生産が止まってしまったらしい。
今は復活してがんがん生産してるんだが、1〜2ヶ月はDDRの供給が追いつかないんだと。
ほかのメーカーもDDRにシフト化してきてるんで春頃にはDDR不足は解消されていると思われ。
しかし価格が暴落するかは予想できない。
309ぺけ:02/01/21 22:05 ID:t69HKNEd
>>307(295)さんありがとうございます。
もしかして高崎の環状線とこにあるヤマダ電機ですか?

あんまり安くないですね。。。

310 :02/01/21 22:08 ID:QheaMqe+
>>308
あほか?
差し支えなかったら、情報源教えてもらえないですか?
311 :02/01/21 22:08 ID:ZrkvU+7y
>>304
307と同じ。ヤマダ電機です。256Mで10500円くらい?だったかな
やっぱ、あんまり良くないのかな?箱入りで長期保証もついてたけど
312ぺけ:02/01/21 22:16 ID:t69HKNEd
>>311
バルクとの差がたった2000〜3000円だから
悪くはないと思います。

でも、う〜ん、、、ちょっと考えちゃいますね。。。

313308:02/01/21 22:34 ID:???
>>310
冒頭の4文字が無ければソース教えたのにな。
まあ、信じなくても別に構わんよ。
情報源は漏れが購読してるSHOP系メールマガジンと会員制の株式ニュースからとだけ
言っておこう。
314 :02/01/21 22:39 ID:???
去年の11月とは言わないでも、今月初頭までには下がって欲しい・・・。
315 :02/01/21 22:44 ID:???
>>308
今DDRって不足してんのか?
316 :02/01/21 22:49 ID:???
>>315
不足しているかどうかは知らんが、845Bステが出たので確実に需要は
増えてきていると思われ
317 :02/01/21 23:15 ID:???
>>303
ギャァァァァーーーーーーーーーー!!!!
誰もが我慢していたその言葉を、封印されていたその言葉を
ついに放ってしまったな!
318 :02/01/21 23:25 ID:???
しばらくは安定か?>DDR266
夏にはDDR333にシフトしてるだろうけど、
共に価格はどうなるんだろう? 上がる?下がる?
319_:02/01/21 23:40 ID:???
>>301
同意・・・
320_:02/01/22 00:39 ID:???
Transcendのメモリは絶対に取らせんど!
321 :02/01/22 00:42 ID:???
ヒュウウウウウウゥゥウ-
322 :02/01/22 00:53 ID:j8EiOmaR
晒しage
323 :02/01/22 01:07 ID:???
>>308
NANYAって自社生産してるの?
メジャーメーカーからテスト当落線上のチップを安く買い集めてきて
自社ブランドとして出荷してるだけと思ってたけど…
最新プロセス持ってるメーカってそうないはずだし。


324 :02/01/22 01:12 ID:???
>>323
うい、ちゃんと作ったのもあるよ
ラインの貸し借りもしてるから
まぁタバコで言うとKENTってとこだね
ブレンド葉つかてーるね、あそこは、ええ
325 :02/01/22 01:25 ID:???
>>324
情報アリガト
でも、それってASSYだけは自社でもやってるって意味?
そうじゃなくてMAKEからやってるとすると、かなりの大企業ってことになるけど。

326 :02/01/22 01:30 ID:???
かなりの大企業です、ええ
ってなんだ俺は信用されてねーのか?藁
最近はCD-Rなんかも出したりしてます
よろしく買ってね、ええ
327326:02/01/22 01:37 ID:???
CD-R→CD-Rメディアね
328325:02/01/22 01:43 ID:???
>>326
信用してないわけではないけど (藁
http://www.eetimes.com/story/OEG20000516S0010
のように、ほんとにMAKEからやってるみたいだね。
以前、あまりにも○芝や○立そのままの外形のチップを出荷してたから、
他社B級品専売のイカモノの会社と思ってた。
自社製造なのに、なんであんなに品質が不評なんだろう。

329_:02/01/22 02:18 ID:???
ここはみんなで様子見を決め込むと言う事はどうでしょう。
330 :02/01/22 03:22 ID:???
512MBが2万弱ぐらいなら妥当だと思うけどなぁ
まぁ、あの安値を知ったらキツイけどさ
512MBが必要な人ってそこまで多くないだろうし
331_:02/01/22 03:25 ID:???
>>330
あの時なら4枚買えますね・・・ウワァァァァァン
332_:02/01/22 03:35 ID:???
この騒ぎで440BX中古を買うつもりが820中古に逝って
しまった漏れとしては・・RIMMの安定を祈るのみ。
リテール箱入りで256x2を2万台で狙おうと思ってるよ。

でもこれだけスレが続くというのはみんなショックだったんだよな。
俺も820中古逝くまでは相当悩んだよ。
これでまたDIMMばかりが下がったらそれこそ・・。
だけどRIMMのパフォーマンスにお金払ってもいいか。
その時は自業自得だ。
333_:02/01/22 03:37 ID:???
>>332
メモリスロット4つある奴はないんじゃない?P3C-EとPU82A使ってるけどね。
334332:02/01/22 04:19 ID:???
>>333
入手したのはP3C-Eだよ。
さすがに512RIMMは高いので、256x2で512で逝こうかと
思ってる。
今まで使ってたマザボに比べるとゲタ併用で河童はどうにかなる
みたいだしAGPは4xだしFSB133対応だし雲泥の差・・。
ヤフオクで落とした割には送料込みで中古屋の価格並になってしまったが。
未使用品ということで納得してるよ。
(出品者が未使用のまま出品した理由は・・やはりRIMMの
価格にめげたのだろうか、と想像したり・・)
説明書は英語のみだしなかなか大変だが当分これを使いこなしたいね。
335 :02/01/22 04:26 ID:???
Intelがi825なんての出してくれてたら
迷わずそっちの方に行くんだけどなぁ。
336 :02/01/22 04:30 ID:???
>>334
>RIMMのパフォーマンスにお金払ってもいいか。
こんなもんらしい。
MemoryR MemoryW MemoryRW
11813 14434 20373
ttp://www.ht.sakura.ne.jp/~fcx/bench330/bench.cgi?cmd=login&num=157&
337_:02/01/22 05:00 ID:???
まあ334は今まで使ってたマザーが河童もダメ、
AGPは2x、FSB133もダメという糞マザー使ってたと
いうことで。
どう転んでもその糞マザーよりはステップアップだろ。(藁)
338nanananasi:02/01/22 05:06 ID:???
メモリーの価格が下がるのはいつの日になるのか。
知ってる方はレスお願いします。
339 :02/01/22 05:12 ID:???
おととい来やがれコンチクショー
340 :02/01/22 05:13 ID:???
と言うか、SDRAMなんぞ値下げしても買わねぇ
341 :02/01/22 05:25 ID:???
>>340
DDR−SDRAMですが何か?
342 :02/01/22 05:43 ID:???
韓国ハイニックスの売却交渉が成立しなければ、市場は一時的にパニック売りになる。
それしかない。
343_:02/01/22 05:43 ID:???
この価格差になればマザーにもよるがPentiumIVで組むなら
RDRAM>>DDR-SDRAM>>>>>>>>>PC133-CL2のSDRAMだろ。
今までPC133のを1GBぐらい買いそろえていて資産を活かしたいなら
別だが1.70GB以上のPentiumIVを買わないとダメだし。
Athron派の人はDDRしか選べないからDDRでベストを尽くすしかないが。
344 笑うなよ。:02/01/22 06:14 ID:0juzV/YW
三年前の夏に組んだときは、128のSDRAMに2万円近く払った。
去年の11月に組んだときは、128のDDRが980円だった。

今は2台あるウチのマシンはどちらもDDRめもりーだが、
あの夏のメモリー(128)がどうしても手放せない...。
345 :02/01/22 06:23 ID:h3EFstA5
そんな事よりちょっと聞いてとくれよ、1よ。
ヨドバシ.comでIOのメモリを注文したのさ。
一週間経っても「入荷準備中」だったから電話したのさ。
そしたら「生産終了です」だと。
生産終了した品がどうして注文できたのか、
どうしてもっと早く連絡くれなかったのか小1時間問い詰めたい。
1週間の間にメモリ値上がりしちまったじゃんよ……
346 :02/01/22 06:25 ID:???
>>345
代わりにFOXタンにクレーム出してもらいましょう。
347345:02/01/22 06:34 ID:???
>>346
FOXタンの気持ちがちょっと分かりました。
カスタマーセンターが始まったら電話かけてみよ。
同等品と交換とかしてくれんかな……
348 :02/01/22 08:38 ID:???
>>345
貴殿の場合はチト状況が違うからね〜。

っつうかさ、ヨドバシ.comのアホな注文システムのマシンから1枚頂くのが
適当かと...。
349 :02/01/22 09:27 ID:???
P3C-Eって年初にブレスで新品\2,002円で売っていたから、転売品じゃない?
350 :02/01/22 17:55 ID:???
メルコの通常PC用メモリ、DDR266-256Mが¥9800。
これは買いか!?
351 :02/01/22 18:08 ID:???
在庫がなくなったら、倍以上に値上げでしょ。>メルコ
でも、256MBで\9,800が「買い」になるところまで来たか。
去年の11月ごろにそれ見たけど、当時はクレージーな値付けだと
オモタ。
352345:02/01/22 18:16 ID:???
>>348
中古品はイヤソ(w
電話したら、嘘か本当か知らないけど生産終了した品を
IOが特別に作ってくれるって。
もっとも、俺が注文したのってIOのDR266A-256Mって品なんだけど、
今月からDR266A-256MXっていう後継品が生産されるらしいのな。
で、こいつがスペック表を見る限りでは前身の256Mと全く同じ。
推測するしかないけど、恐らくメモリの値上げに合わせて
型番だけ変えてるんじゃないかなと(値上げする口実としてね)。
もしかしたらメモリチップの供給元が替わったのかも知れんけど。

そんなこんなで納期は遅くなったけど(2月10日頃だって)
無事購入できるらしいんでIOへの印象は良くなったっす。
まあ、ヨドバシ.comにはもうちょいシステムをどうにか
してくれとは言いたいかな。せめてもうちょい早く連絡くれと。
でも、サポートの印象は全体的に良かったよ。連絡も早かったし。

#自分を基準に考えるつもりは無いけど、
#せめてこれくらいの余裕は持って行動して欲しいよなあ……<FOXタン

>>350
CLなんかがニーズに合ってるかどうかもあるけど、
間違いなく買いだと思われ。転売目的なら文句無し。
つーかどこで売ってるのか教えれ……
353ノート:02/01/22 18:31 ID:???
SODIMM 512MB は、いつになったら
二万円を切ることができるんでしょうか?
354  :02/01/22 19:03 ID:???
この高騰も、今年の暮れ頃には懐かしい思い出に変わってるはずさ。
355_:02/01/22 19:14 ID:???
笑って話したいものだ・・いやマジでさ
356 :02/01/22 20:31 ID:???
「今年の初めは、あの程度で高いって騒いでたなぁ」
とか?
357名無し:02/01/22 20:45 ID:???
>>355
「だってさ、メーカー製のパソコンにはメモリが64MBしかないんだから、
WinMeを普通に使うならSDRAMで512MBもあれば十分だよね…」
と年末に言ってたり…していないのか?
358 :02/01/22 20:54 ID:???
1GHzのセレロンが1万円で買える時代にSDRAM256MBがバルクで7000円以上。メルコで1万5000円。。
もうね、アホかと馬鹿かと・・
359_:02/01/22 21:06 ID:???
それもあるけど、マザーボードの値段(面積と部品の数)と比べたら、
どう考えても今のメモリの価格はどうかしていると思う。
360 :02/01/22 21:18 ID:???
>>359
なるほど。そう言われればそうだね。
361( ・∀・)さん:02/01/22 21:35 ID:hYxbWGwN
今359がイイコト言った!
362 :02/01/22 21:45 ID:???
>>359
的確に物事を捉えていますな。
363 :02/01/22 21:46 ID:???
んじゃこのままマザーボードも値上げ?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
364 :02/01/22 21:47 ID:???
小泉さんがなんとかしてくれるよ。
365_:02/01/22 21:47 ID:???
>>352
>まさに推測するしかないけど、恐らくメモリの値上げに合わせて
>型番だけ変えてるんじゃないかなと(値上げする口実としてね)。
まさにその通りだよ。
IOやメルコのチップはいろんなところから供給されるわけで。
型番が同じなのにチップが違ったり、値上げする口実で型番が
変わった奴が同じチップだったり、なんていろいろあるよね。
(過去の例を見ると一気に値下げした時も中身は同じで型番
変えたね・・藁)
まあ供給元が値段をageたから同じものを作るのにもコストが
違うのは分かるけど、一気に二倍はあんまりだよなぁ・・。
366_:02/01/22 22:05 ID:???
>>334
まー、高いからなー、512MB。P3C-EはPC700の128MBを2枚刺して運用中。
PU82AはPC800の128MBを2枚にしたよ。正直Intel850がうらやましいね、RIMMを刺せる量が多いという点では。
まあ、Intel820は当時のIntelが「440BXの後継」と銘打ってリリースしただけあって
安定性は意外と(・∀・)イイ!かも。SDRAMの問題?聞こえない、聞こえない。
367 :02/01/22 22:13 ID:???
自作するのが初めてで、PCショップの人に「あー今256切らしてるんですよ〜」
とか言われてDDR512(PC2100、CL2.5)を¥17800で買わせられた。
これってどうなんでしょ?
もしかして嵌められた?
368 :02/01/22 22:35 ID:???
>型番が同じなのにチップが違ったり
漏れは11月にIO2枚買ったときこのパターンだったな。
ヨドバシに「形が違うよ!」と持っていった。
「メルコは大丈夫ですから」と箱を開けてチェックしてくれた。

しかし、PC100より133の方が良いかと思い更に変えてもらった。
IO2枚とメルコ2枚を開封して即交換したわけだが、今だと無理っぽいな。
369_:02/01/22 22:36 ID:???
このままメモリが値上がりしていくと…というか値上げを正当化するために、
シャネルやグッチなどの「ブランドメモリ」が出てくるかも…
370 :02/01/22 23:22 ID:???
>>369
メルコやIOのメモリは昔からブランド価格だよ。
あと、ウザーズのコルセア(ブリスターパック)メモリなんかもうね・・
371(゚Д゚;):02/01/22 23:26 ID:???
綺麗な化粧箱に入ってて
給料3ヶ月分のプレゼントといって・・・

やだな、そんなメモリ
372チョン:02/01/22 23:32 ID:???
ニポンジンノイウコトトテーモムツカシクテマタクワカリマセーン
373 :02/01/22 23:33 ID:???
>>372
在朝アメリカ人か?(w
374チョン:02/01/22 23:40 ID:???
ワタシチョンとコメノハフーデスー
375 :02/01/23 00:03 ID:DVaS4HcT
もう少し世の流れについて勉強しておくべきだった…
376/:02/01/23 00:12 ID:5Kr1sUmt
結局のトコ、メモリの品質ってどこのがええのん?
例えばDDR,PC-2100で比較したらとか
マイクロン・ナンヤ・ヒュンダイ・・・・・
大須のパソコン高房で「ウチはナンヤしか取り扱っておりません」
などと言われたんやけど・・・マヂ?
377 :02/01/23 00:22 ID:enyunC9N
大目に256M買っといてよかった
・・・あがれあがれ
378 :02/01/23 00:33 ID:???
>>376
Micron以外のDDRメモリなら、NEC系のApacer辺りが良いと思う。
http://www.apacer.com/news/launch/index_pc2100.htm

漏れは、チョソメモリで失敗したことがあるので、日米系メーカものしか信用しない。
379 :02/01/23 00:38 ID:???
MSIはマイクロン、アパーサー、サムソンで動作確認しているらしい。<SDRAMのとき。
さらにサムソンはMSのX勃起すのメモリの契約更新したらしいからいいのかも。>ZDNN
380 :02/01/23 00:38 ID:???
多めに、128M余らせておいて良かった
あがれあがれ
381中国産:02/01/23 00:39 ID:OUcnP1rj
しいたけみたいなもんか。
382 :02/01/23 00:46 ID:???
Apacerって台湾企業だろ。
エイサーの子会社だと思ったが。。
383 :02/01/23 00:47 ID:???
Winbondってどうなのだろう。DDRの512MBを買う予定なのだけど。
ショップ見て回ったけどMtecやVdataとか、いかにも怪しいのしか無かった。
とりあえず256でやり過ごしたほうがイイかなぁ。
384ななさん:02/01/23 00:51 ID:GRAQcnAw
>>383
Winbondは、俺も使ってるけど、悪くないよ。特に相性問題を起こした
ことがない。俺の持ってるメモリーの中で、今まで相性問題を起こしたのは
KTIという神戸製鋼のメモリー。これ以外は相性にはでくわしたことがない。
385 :02/01/23 00:52 ID:???
サムソンです
386378:02/01/23 00:55 ID:???
>>382
正解。Apacer(Acer)でした。
NECとは業務提携しているだけでした。私の認識誤りスマソ
387 :02/01/23 00:56 ID:???
>>384
でも、そのKTIは買収されて現在Micronです。
388星一徹:02/01/23 00:56 ID:GRAQcnAw
チョソのメモリーなんか使えるか!三国人は、半島にカムバーック!
389ななさん:02/01/23 00:57 ID:GRAQcnAw
>>387
おお、あんた通だねえ!このメモリーは本当、使うマザーーを
選ぶんだよね
390 :02/01/23 00:59 ID:AOzzRTDM
旧HYNDAIとかは、あまり良い印象は無いなぁ。
ほんの一時期、オーバークロック耐性の高いメモリが出回った事があったが、
そのロット以降で「スゴイ!」という評判は聞かない。

俺の中では、Hyrixやサムスンは、粗製濫造メモリメーカーという認識だ。
実際、相性も結構出る。
391 :02/01/23 01:00 ID:???
>>389
鉄屋が石つくったりするからです。
392 :02/01/23 01:03 ID:???
漏れのグリングリン(@_@)ハウスのメモリは2枚ともKTIだぞ。
そうか神戸製鋼製なのか。明日売りに行こう。
393 :02/01/23 01:03 ID:???
KTIのPC133CL3 256MBは今私のP3BFで活躍しています。
815EでMSB133の222試しましたがOKでした。
394名称未設定:02/01/23 01:04 ID:???
1/7にPC133 SDRAM256MBを5000円で買ったものです。

今、あまりの上がりように驚いています。

まさに急騰した日って何月何日ですか?
395393:02/01/23 01:05 ID:???
俺もグリーンハウスだ。鬱だ。でも調子いいから売らない。
396 :02/01/23 01:06 ID:pzmNhV2T
マイクロンはダメなの?
397星一徹 :02/01/23 01:07 ID:GRAQcnAw
わしの持っているメモリーだ!よく見ろ、ヒューマ!
KTI 128M PC100 SDRAM CL2
NANYA 256M PC2100 DDR CL2
Micron 256M PC2100 DDR CL2.5
Winbond 256M PC133 SDRAM CL3
398 :02/01/23 01:07 ID:???
あせってたらM-techの買っちゃったよ・・・
399392:02/01/23 01:07 ID:???
実は漏れのグリングリン(@_@)も問題なく動いてる PC100CL2128MB×2なんだが。
そうか、じゃあやっぱり売るのはやめよう。
400星一徹:02/01/23 01:08 ID:GRAQcnAw
アアアア、チョソのメモリーも持ってる・・・ワシ

Hynix 256M PC2100 DDR CL2.5
401星一徹:02/01/23 01:09 ID:GRAQcnAw
Moselも持ってるけど、こいつは当たり
64M SDRAMね。
402 :02/01/23 01:09 ID:???
>>390

Hynixは、経営破綻状態で、設備投資が出来ずに設備が老朽化している。
Samsungは、Alphaの委託生産で失敗したくせにロジック系LSIにシフト
とアフォなこと言っている。結論、チョソはアフォでアフォが作る
メモリは糞。
403 :02/01/23 01:11 ID:???
>>402
禿同
404星一徹 :02/01/23 01:11 ID:GRAQcnAw
>>402
チョソのメモリーは信用できんな。
やっぱ、エルピーダメモリー。これだね。
405 :02/01/23 01:12 ID:???
>>398
M-techはMicron-technologyの略で、信頼性・安定性抜群です。
余ってたら、全部買い占めるべきでしょう。
マイクロンなので、高く転売できます。


406 :02/01/23 01:13 ID:???
MSI815EProで動かなかったメモリはヒュンダイPC133CL3 256MBだった。
Micronは評判いいぞ。ツクモで相性保証つけて買ったから万全だった。
407 :02/01/23 01:13 ID:???
厨房な質問ですまぬ。
PC2700なメモリをPC2100として使うことはできるのかなぁ。
845Dで使いたいんだけど。
408_:02/01/23 01:15 ID:???
メモリなんてバルクでしか買わないし、田舎だから売っている店も選べない。
だからメモリのメーカーなんて気にしたこと無いなぁ。
というよりも普通にバルクでメモリを買って動かなかった人とかってどのくらいいるの?
409 :02/01/23 01:17 ID:???
>>406
去年の夏にツクモで一番安いバルクのSDRAM買ったらチップはマイクロンで6層基盤だった。
2600円だったよ(128MB)。しかしまだ1度もマザーに差していない・・
410 :02/01/23 01:25 ID:???
メジャーメーカものでも、安いバルクのメモリってさ。たいがい基板をケチって高さが短いじゃない。
Book-PCで使う分には良いけど、貧相なメモリって感じでやだね。
411 :02/01/23 01:26 ID:3crmAl4F
2月ぐらいには安くなっているかな?
412 :02/01/23 01:34 ID:???
ん〜やっぱりメモリーはチップ以外にいろんな部品が多い方がいいのかな。
チップの大きさも大きいやつと小さい奴があるがどうなんだろう。。
製造プロセスが小さければチップも小さくなるよね。うーむ。メモリも奥がふかいの〜
413 :02/01/23 01:39 ID:???
値段が下がることはないでしょう
株がバブルの頃を越えないのと同じように
414 :02/01/23 01:41 ID:???
>>412
もはやそう言えないトコに近づいてるよ
415 :02/01/23 01:41 ID:???
>>412
チップの大きさとパッケージの大きさは別問題。
BGAでない大きなパッケージの方が実装で有利なこともある。

416412:02/01/23 01:50 ID:???
そうか、じゃあ今度からは「一番デカイメモリーよこせ!ゴルァ!!」で買うぞ。
417 :02/01/23 01:57 ID:???
今メモリ買うなら、ショップ製PCの方が安くつくんじゃねーの?
418 :02/01/23 02:02 ID:???
なんか、きずかれないように一日200円位ずつ値上げしてるような気がするのは漏れだけか。。
419 :02/01/23 02:03 ID:???
>>418
増毛法か?
本人は気づかれてないつもり。
420 :02/01/23 02:10 ID:???
ばかだね・・・
しかし対抗するすべもなく
421___:02/01/23 02:21 ID:???
>>398
本気で言ってるのか?ネタ?
422421:02/01/23 02:23 ID:???
間違えた。
ホントは>>405。間違いsage。
423 :02/01/23 02:30 ID:???
品薄でもなく、需要も上がってないのに値上げしてるから買い取り価格の安いこと安いこと・・
高くて買えない。安くて売れない。参った参った。
424 :02/01/23 05:21 ID:???
自分のメモリしらべてみたらてんでバラバラ...
SEC   128M PC100 CL2
GREEN MEMORY 128M PC100 CL2
M.tec  128M PC133 CL3
KTI   128M PC133CL3
Micron 256M PC133 CL2
SAMSUNG 256M PC2100 DDR CL2.5 ECC w/Registered
425虎−零六8名名:02/01/23 07:18 ID:Tvq5E7OB
メモリ買えよ!


貧乏人めら!!  メモリ買えよ!


メモリ買えよ!


貧乏人めら!!  メモリ買えよ!


426 :02/01/23 07:27 ID:???
漏れのPCにはSIMM EDO 16MBx4搭載!
貧乏人です
427_:02/01/23 07:37 ID:???
428 :02/01/23 08:13 ID:???
>>427
出荷増が予想されるんだから今以上の値上げは
ないのでは?と推測。2月にはいれば値下げ基調かも、ドルベースでね
429 :02/01/23 10:25 ID:???
横浜のマップでIOのDDR 256MB箱が4万円台の値札を貼られて
置いてあった。一瞬ギョッとしたが、よく見ると512MBのも
同じ値札が付いてる・・・。値札ぐらいきちんと確認して貼れ。

とはいえ、512MBでも、もの凄い値段だねぇ。

430メモリ不買運動:02/01/23 12:00 ID:vgb02cap
なに!価格上昇を狙い出荷停止だア?。お前ら、こんなに舐められてもまだ、買いに走るか?

サムスン電子、価格上昇を狙い、DRAMの出荷停止を業者らに通達した。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/165821
431 :02/01/23 12:13 ID:???
それ以前に必要無いから買わない 
432 :02/01/23 12:15 ID:???
>>430
大口顧客を獲得したことで動いたなサムスン
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020122-3.html

ま、ジサカーが不買運動したところでが痛くも痒くもないだろうがな
必要なやつが買えばいいだけこと
433 :02/01/23 12:44 ID:???
やはり今買うべきなのか。
434名無しさん:02/01/23 12:53 ID:VG0tsIkw
何時買っても一緒、安くDDR買ったけどもう自作する予定無いし、こんどPC必要になるころには
いまあるメモリー使えないかも・・・・
435 :02/01/23 12:59 ID:???
今週末が恐ろしい・・
436サムスン不買運動:02/01/23 13:38 ID:6tqmNPjb
そんなに出荷したく無いのなら、みんなで望みを叶えてあげませう。
サムスン製品全て出荷停止にして上げましょう。
・・・・よーく考えたらサムスン製品、家に無い。部品としては入っているだろうけど。
サムスンを潰すには、何処の何を買えば良いのやら。。。
437 :02/01/23 13:58 ID:???
正直、Samsungのメモリは耐性低いからあまり欲しくない。
438_:02/01/23 15:39 ID:gLlEnuWq
去年5000円で256M買ってその後の下がりようにほぞを噛んでたけど、
最近の暴騰はちょっと心休まるものがあるな(笑
悔しくて意味もなく買った980円の128Mもあるし。
439_\:02/01/23 15:58 ID:???
メモリ業界も最終的にはCPU業界並の状況になるそうだよ。
メーカーが1〜3社という状況で、圧倒的大部分を独占する一社と
その他数社。んで価格設定はトップ企業の思うがまま。

ひとまず、今後このような状況が続くとPCパーツにおけるメモリは
CPUと似たような価値(扱い)の商品になりそうだね。

まぁちょっと前まで18$で売られてものが最安値で1$で売り買い
されてた訳だから、今後はそのツケを払らう事になると思えば少しは
気が楽になるかも?
440 :02/01/23 16:05 ID:???
DRAMは参入障壁低いからそんなに値段上げらんないハズ。
441(゚∀゚):02/01/23 16:09 ID:Cwt6bKKx
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
442 :02/01/23 16:11 ID:???
ついでに言えば、MicronとSamsungが協調して値段を釣り上げる可能性よりは
さらなるう覇権を目指してお互いに叩きあう可能性の方が高い気がする。
相変わらず設備は過剰なんだしさ…

いまの高値で買わせるために、先行きの値上げ不安を煽ってる人、いるんじゃないの?
443(゚∀゚):02/01/23 16:13 ID:Cwt6bKKx
  シン     デ      クレ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

      S u m s u n g

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    メモリ、市場に大放出で安売り

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
444_:02/01/23 16:24 ID:???
>>439
今月(先月?)の月刊アスキーでDRAM業界の特集やてたね。
そう遠い日でもないらしいよ。
445 :02/01/23 17:20 ID:???
>>439
CPUの価格設定がトップ企業の思うがままには全く見えないのだが。
446 :02/01/23 17:23 ID:???
上がれ上がれどんどん上がれ。
メモリー売って家が買えるくらい上がれ。
447______:02/01/23 17:32 ID:???
( ゚Д゚)<メモリが上がると凄い事が起こるよ。
448 :02/01/23 17:36 ID:???
台湾の半導体関連企業にでも投資して、DRAM作ってもらうしかないかな。
台湾企業の株ってどこいけば買えるんだろう。
449_:02/01/23 17:37 ID:???
>>447
知ってます。地球の大気の60%はSDRAMでできているという話を
なにかの物の本で読んだことがあります。
450_:02/01/23 17:41 ID:???
>>441
( ゚Д゚)<どうしてオレ頑張ってるの?
451 :02/01/23 17:45 ID:???
メモリ価格を上げ過ぎると自分の首を絞める事になるって
韓国はちゃんと分かってるのかな・・・
452 :02/01/23 18:02 ID:???
>>451
チョソにそんな思考力はありません。
日本に攻め込もうとしてソウルをガラガラにした隙に北に攻め込まれたヴァカですから。


453 :02/01/23 18:19 ID:???
>>430の記事は変なとこあるな。
出荷を1月28日から停止して、少なくとも1月末までは行う?
わずか3日間じゃねーか。2月末までの間違いじゃないのか?
454名無しさん:02/01/23 18:44 ID:RSKz5KjH
>>453
前例がないわけではない。
去年、教科書問題でキレて、「数日間だけ」セマウル号の日本語放送を中止したくらいだから。

というか、あからさまに相場上昇を狙った減産は法的に大丈夫なのか?
455 :02/01/23 18:47 ID:???
>>454
石油産出国がおおっぴらにやってるから問題はないんじゃないかな。
456サムスン不買運動:02/01/23 19:11 ID:???
>>455
違法かどうかは、米国の利益になるかどうかで決まる。
石油産出国がやっているのは、明らかに価格カルテルであるが、米国は石油利権があるためOKなのだ。
DRAMの場合、米国はどう判断するのであろうか?
457 :02/01/23 19:14 ID:???
その論理だとMicronが儲かるからOKになりそうだが・・・。
458新聞読んでる?:02/01/23 20:05 ID:???
あんたら、数年前、韓国が国の指導で協調減産したことも知らんの?
日本のセミコンにも非公式に打診してカルテル結んでたのは
経済欄に出てたぞ、当時。
459_:02/01/23 20:06 ID:???
(;´Д`)<メモリの値上げくらいは大目に見よう。だが、なぜオレの給料は値上げせん?
460虎−零六8名名:02/01/23 20:08 ID:???

メモリ買えっていってんだろうが!

もちろんヤフオクで。
461 ◆MeN4Hi/s :02/01/23 20:08 ID:???
>>426
仲間だっ!!!
私も未だにSIMM EDO 16MBx4です。
ちなみにCPUはMMX Pen200MHz


それはともかく、ちょっくら港北のソフマップを偵察行ってきました。
DDR 256MB 約9000円弱。
これって大体今の平均価格くらいですよね。

来週始めに一台組む予定なのですが、先にメモリだけ買っとくべきだったかな...
462 :02/01/23 20:13 ID:???
>>459
無駄な金は出せないことをわかってる、よくできた会社ですよ。
463 :02/01/23 20:14 ID:???
DIMM 512MB PC133 CL2
このメモリを1ヶ月前に8kにて購入、
今なら少し高めに売れるかな?
オークションに出してみよう。どうせもうDDRメモリしか
用は無いし。
464こんなときこそ:02/01/23 20:16 ID:???
NECがVC-SDRAMをバカバカ作ればいいんだよ。
ったく役にたたねーな<NEC
465:02/01/23 20:23 ID:4Qol0hKv
NECといえば、エルピーダはどうなるよ。広島大ピンチだよ。
466 :02/01/23 20:31 ID:???
たぶん、DRAM事業撤退でしょ。
467 :02/01/23 20:35 ID:???
エルビーダ撤退だと日本では富士通と三菱だけかなあと?誰か教えて
468_____:02/01/23 21:02 ID:???
( ゚Д゚)<チョンの奴らぶっ殺していいすか?ゴルァ
  ↓
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/165821

サムスン電子は、価格上昇を狙い、SDRAMやDDRなどを含むDRAMの標準品の
出荷停止を業者らに通達した
469 :02/01/23 21:11 ID:???
>>468
かまわんが記事自体は9時間前にガイシュツなので、「鬱打氏脳」とレスしておくように。
470 :02/01/23 21:13 ID:???
>>467

富士通は既に汎用DRAMから撤退しているよ。
鯖用の高付加価値品は継続しているがね。
471名無しさん:02/01/23 21:16 ID:2bpXcvnT
今こそ大塩平八郎のような英雄が出ることを祈る。
472 :02/01/23 21:21 ID:???
バルクで失敗の例:

TyanTrinity400(wでうごいてたバルク(Mtec)PC133SDR256を
K7S5AにのっけたらFSB133で動かなくなった
電源、CPU冷却等いろいろ試行錯誤したが、
結局MicronのDDRを購入、
のっけたらフリーズしなくなった。
K7S5Aが8500円、メモリが10000円、打つだし脳

ECSを選んだのが失敗という説もあり
473_:02/01/23 21:55 ID:???
>>472
いわゆる「相性(便利な言葉だね}」ってやつ?
それとももしかするとK7S5Aが原因でメモリが死んじゃったの?
セレロンからデュロンに行きたいんだけど、メモリが高すぎて…
それでSDRAMの使えるK7S5Aを買って…と思っているんだけど、
なんかあんまり評判よくないみたいだから迷っている。
スレと関係ない話でごめん…つうかメモリが高すぎるんだよ。
474 :02/01/23 21:56 ID:???
だって、チプスだもん、ECS。
475来週末のメモリ価格:02/01/23 22:06 ID:???
(;´Д`)<もう手がでねぇよ。

PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5) \38,700
PC2100 DDR SDRAM 256MB(CL2.5) \2,2360
PC2100 DDR SDRAM 128MB(CL2.5) \11,500
PC2100 DDR SDRAM 128MB(CL2) \12,600

PC133 SDRAM 512MB(CL3) \34,999
PC133 SDRAM 256MB(CL3) \11,200
PC133 SDRAM 128MB(CL3) \4,980
PC133 SDRAM 64MB(CL3) \2,500

PC100 SDRAM 512MB(CL2) \35600
PC100 SDRAM 256MB(CL2) \12,360
PC100 SDRAM 128MB(CL2) \5,400
PC100 SDRAM 64MB(CL2) \2,800
476472:02/01/23 22:06 ID:???
SDRメモリは死んでないと思う。MemtestはとおるしFSB100なら
問題なく動く。
俺もSDRが使えると思ってK7S5A買ったんだけどねぇ。
まあDDRにしてからは快適そのもの。
DDR対応の安いMB買ったと思うことにしてる。
477:02/01/23 22:07 ID:y1wGzXDd
その時メモリーの歴史が動いた!!

っていうかもうage止まりかな?
478:02/01/23 22:08 ID:y1wGzXDd
サムスン電子は、チョンじゃなくてキムチじゃねぇの?
479_:02/01/23 22:08 ID:???
来週末には2倍近く値上がりしてる可能せいがあるって話だよ。
480 :02/01/23 22:08 ID:???
475のソースは?
481_:02/01/23 22:10 ID:???
( ゚Д゚)<どうすりゃいいんじゃい!ゴルァ
482.:02/01/23 22:13 ID:???
>>479
そんなの、どこから得た情報なんだよ(藁
本当にそうなったら自作できなくなるよぉ〜(´Д`
483なんてこった:02/01/23 22:13 ID:EEdTsSdZ
恐ろしい、100満ボルト・・・ゴルァ!
IO-DATAの定価\3,800のSDRAM(S133-128MW)を
\7000てな、どういう了見だ!
まだ、値上がりしてない在庫買いあさって、高く売ろうってか!
484 :02/01/23 22:15 ID:???
>>482
ここまで値段上がったら逆にメモリでなくなって大変なことになる気がするな。
贅沢を知った人間は・・・。
485 :02/01/23 22:15 ID:???
ただ メモリ業界はDIMMメモリを抹消しようとしてるだけ、
DDRメモリの価格は変化無し
486_:02/01/23 22:15 ID:???
>>481
(゚д゚)<知るか!ボケェ
487ななし:02/01/23 22:16 ID:pjqTsIo+
ますます、PCが売れなくなるね
488 :02/01/23 22:16 ID:???
>>49

>>49読め。
489ii:02/01/23 22:17 ID:???
>>475 479
こいつ、ヤフオクかなんかで
今メモリー売りにでも出してんじゃねーの

しかも、不良品。。
490_:02/01/23 22:17 ID:???
>>487
(;´Д`)<勘弁し下さいよ。HDDどうですか?CPUもいいのありますよ。
491:02/01/23 22:18 ID:???
DDR333の値段は変わらないね・・・
266上がりすぎ
492_:02/01/23 22:20 ID:???
>>485
本当だ・・・価格変わってないよ
493_:02/01/23 22:20 ID:???
>>489
( ゚Д゚)<値上がりするまで、もうDRAMは作りません!ゴラァ

サムスン電子、価格上昇を狙い、DRAMの出荷停止を業者らに通達した。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/165821
494_:02/01/23 22:21 ID:???
このままじゃハマーが出るまで自作なんてやってられるか!
495_:02/01/23 22:21 ID:???
>>493
(;´Д`)<マジっすか?
496 :02/01/23 22:22 ID:???
DDR333って266とかと下位互換あったっけか?
あるなら買おうかなぁ。
497_:02/01/23 22:23 ID:???
DDR398待ち
498_:02/01/23 22:23 ID:???
(゚д゚)<RIMM買おうぜぇ……ボソッ
499_:02/01/23 22:24 ID:???
>>493
おねがいだからニュー速にスレ立ててくれ!
2chでサムスン製品不買運動だゴルァ!
500(゚ω゚):02/01/23 22:25 ID:???
500
501ななし:02/01/23 22:25 ID:pjqTsIo+
チョソ製メモリー不買運動しよう
502_:02/01/23 22:25 ID:???
>>499
(;´Д`)<ソレをやると泣くのはサムスンではなく国内のパーツショップだから……
503ななし:02/01/23 22:29 ID:pjqTsIo+
俺はもっぱら台湾製が好き。台湾人は親日だしな
504.:02/01/23 22:29 ID:y1wGzXDd
501
だからサムスンはキムチ国原産だっつーの!
505_:02/01/23 22:30 ID:???
日本のマザボメーカーってないんですか?
506_:02/01/23 22:32 ID:???
誤爆ですた。すみません。
507 :02/01/23 22:32 ID:???
>>505
昔のFujitsu、NEC
508_:02/01/23 22:33 ID:???
諸外国はこの韓国の暴挙を容認してるわけ?↓

サムスン電子、価格上昇を狙い、DRAMの出荷停止を業者らに通達した。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/165821
509 :02/01/23 22:34 ID:???
くどい!
510_:02/01/23 22:35 ID:???
( ゚Д゚)b<上がる時もあれば下がる時もあるさ!
511 :02/01/23 22:35 ID:???
>>509
ナイスつっこみ。
ワロタ
512_:02/01/23 22:37 ID:???
(;´Д`)<もういいじゃんかよ・・・。数年はもうメモリいらんだろ?
513_:02/01/23 22:43 ID:???
もっと・・・( ゚Д゚)ホスィ
514_:02/01/23 22:48 ID:???
今月末にPC一台作ろうかと思ったけど、諦めます…シュン…
515 :02/01/23 22:52 ID:???
これは日本が韓国に対して行ったダンピング疑惑や最近の韓国船に対する報復である。
台湾向けのみの出荷停止がそれを表している。
漏れは対抗処置として年間10回行ってる韓国エステを年3回に制限する。
516 :02/01/23 22:56 ID:???
漏れも大好きなキムチ牛丼を普通盛りネギダクに制限する。
517_:02/01/23 22:56 ID:???
>>512
( ゚Д゚)<バカ者、メモリは年一度買うもんじゃい!
518(,>_<)/:02/01/23 23:00 ID:DF+wsKly
すいません、わたくし今日高いDDR買いました。
PC-2100の512Mで15、980円高いですか??
elixirってメーカーのですが、、、。クソメーカー??
教えて、、、。
519 :02/01/23 23:00 ID:???
>516
俺も3回に1回のキムチ鍋を5回に1回に制限する。
520うむ:02/01/23 23:01 ID:YGfXAkka
517がいい子と逝った!
メモリは毎日の思いやりから生まれるものだ!>>512の馬鹿者
521 :02/01/23 23:01 ID:???
>>518
2週間前の価格見たらあなたは首を吊るかも知れません。
522ななし:02/01/23 23:01 ID:pjqTsIo+
>>518
俺は、512Nマイクロンを6900円でこうた
523_:02/01/23 23:02 ID:???
(;´Д`)<メーカーの事は知らないけど、今日買ったのは正解だよ。
524(,>_<)/:02/01/23 23:02 ID:DF+wsKly
首くくります。
525まつ:02/01/23 23:05 ID:???
この胸のときめきメモリアルをあなたにぃ〜。
526ななし:02/01/23 23:05 ID:pjqTsIo+
俺の家にはメモリーがイパーイ転がってるよ
527 :02/01/23 23:07 ID:???
>>518
elixirの正体はNANYA。
528 :02/01/23 23:08 ID:???
好きな人と共に手にしたメモリーをずっと取っておきたい・・・・・・
529 :02/01/23 23:08 ID:???
俺の家にはメモしか転がっていません。
530ななし:02/01/23 23:09 ID:pjqTsIo+
メモリーって、昔は128Mで大容量だったんだYO
531_:02/01/23 23:09 ID:???
( ゚Д゚)<値上げできるほどメモリ売れるの?
532529:02/01/23 23:09 ID:???
つまらないので氏んできます。
533(,>_<)/:02/01/23 23:09 ID:DF+wsKly
NANYA=??? 駄目ってやつですか??
釘バト作テ、渡韓テッケイ(゚д゚)
534 :02/01/23 23:10 ID:???
漏れの胸の内にもイパーイ転がってる。

・・・ざけんじゃねぇよ、このスベタ!
いけね、こぼれた。
535_:02/01/23 23:11 ID:???
レーザープリンター用にSO-DIMM買っとこうかな・・・。
536hgh:02/01/23 23:12 ID:ScKzYcMF
メモリが高くなっているのですが、
いつが買い時なのでしょうか?
537 :02/01/23 23:12 ID:???
64KBの大容量。


>>536
さぁ?
538(,>_<)/:02/01/23 23:13 ID:DF+wsKly
>>hgh
今日買って、浄土に行きました。
539_:02/01/23 23:15 ID:???
(;´Д`)<自転車税の導入決定、メモリ値上げとイヤなニュースばかりだ・・・
540 :02/01/23 23:17 ID:???
>>533
elixirが駄目という評判は聞かないから大丈夫だと思うよ。
つか、まだサムソンもマイクロンもDDRに移行中なんで今のとこNANYAが一番多くDDRを
作ってることはあまり知られていないようだ。
541(,>_<)/:02/01/23 23:21 ID:???
>>540
ありがとう、高くて悪い物では無いだけ良かったです。
金は、そのうち貯まるのでnForceに向かって爆進!!決定!!
542_:02/01/23 23:23 ID:???
PC133 128MB(CL3)
\890→\3180と3倍も値上がりした今、メモリを買いたいと思えないっす・・・。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/graph/gi_a9133_128.html
543____________:02/01/23 23:26 ID:???
>>542
オレ、一枚\9,800だったときに4枚も購入したよ・・・鬱だ氏のう・・・。
544 :02/01/23 23:29 ID:???
PC133 CL3 256MBを3400円くらいで以前購入した
CL2のものに買い直そうかと思っていたら
値段暴騰・・・我慢してます
545 :02/01/23 23:29 ID:???
>>537
8KBでもほとんどのゲームは動作します。
546 :02/01/23 23:40 ID:???
>>544 ( ´,_ゝ`)プッ CL2とCL3の違い体感で区別できる?
547さがれ〜:02/01/23 23:44 ID:???
店頭価格はまだ動いてないからいけるかもよ↓
DIMM 512MB (133) CL3
\9,960 PC4U
\9,980 Dosパラ秋2
\10,700 Success
\12,780 parks2000
\12,800 アーク川崎
548ぺけ&rlo;♥&rle;:02/01/23 23:50 ID:+L4D/8MD
とりあえず組み立てはもうちょっと我慢したほうがいいみたいね、

549 :02/01/23 23:54 ID:???
アメリカの今日のPC133CL3の相場は$64
64×133円=8512円。
550hgh:02/01/23 23:54 ID:ScKzYcMF
128Mから256Mにすると効果はありますか?
osはwindows Meです。
551ぺけ&rlo;♥&rle;:02/01/23 23:57 ID:+L4D/8MD
>>550
あることはあるけど・・・
用途によるとおもうよ。
552 :02/01/24 00:01 ID:???
6000円でMEアップグレードなんて買わないでメモリー買っとけばよかった。
MEですか?1日でアンインストールしました。
553hgh:02/01/24 00:12 ID:oeRCm3fE
なぜに?
もったいないのでください。。。{笑}
554_:02/01/24 00:21 ID:???
>>553
そういう奴はどうせユーザー登録もしてないだろうから
とっととヤフオクで売るに一票。
俺はユーザー登録しないで1年ちょっと使って売ったけど
買った値段の半額ちょっとでは売れたよ。
555_:02/01/24 00:25 ID:???
親父が「パソコン始めたい」って言うんで余りのパーツで組んでやった。
使うこともねぇーと思ってPC133 256MBを3枚刺してやった。
きっと、メモリの現状を知らないでWordの勉強をしてるに違いない。
(512Mダブルで刺さなくてよかったぁー)
>>551
IDおしゃれじゃのー、どうすればええかの。
556 :02/01/24 00:29 ID:???
まあ今の相場でやっと原価くらいだから、現状の価格帯で安定してくれれば一番いい。
焦って買う必要もないだろ。また今より暴騰し始めたら速攻で安い店に走って買えばいい。
557_:02/01/24 00:33 ID:???
ひとまず来週までには、何らかの市場の反応があるでしょう。
558 :02/01/24 00:33 ID:???
ヤフオクでソフト売るとピーコされて返品されるぞ(藁
559名無しさん:02/01/24 00:54 ID:m1OnSmWP
メインマシンが815だから512M制限があるからメモリー購入しようかどうしようかまようところ
スロットが三本あるから256M買って合計512Mだけど・・・
ASUSのCUSL2-Mって三本のメモリスロットのうち一本機能しないんだっけ?
誰か教えてください。

もしそうなら512M買って128Mx2が余る事になる・・・・鬱
560_:02/01/24 01:07 ID:???
二月は需要がかなり減少するって話だから、出荷停止しても
値段変わらなんかもよ。まぁ、そうなると一部の輸入業者とか
買い占めた奴らが無理矢理にでも値上げするかもしれないけど(W
561 :02/01/24 01:11 ID:???
>>555
俺もそう。親父に頼まれて、440BXチップのマザー、PV800Mhzにメモリは
PC133の128M*3載せてやった。俺のPCより激安定な環境でWordしかしてない。
しかもインターネット環境すらない(w
562 :02/01/24 01:15 ID:???
>>559
全メモリ合計で4バンクまで
1バンク128MBまで
563 :02/01/24 01:35 ID:dQVQs9bF
2月になったらメモリーは安くなりますか?
564_:02/01/24 01:40 ID:???
>>563
DRAMが出荷停止になったため、値下がりする可能性はゼロになりました。
(現時点では台湾の地震の時以上に高騰する可能性がでてきてます)
565 :02/01/24 01:40 ID:???
例のサムスンの事もあるから正直上がりそうだなぁ。諦めて明日メモリ買おう。
昔は一枚2万も出してVCRAM買ってたじゃないかと自分に言い聞かせつつ。
566 :02/01/24 01:47 ID:???
     曰           
     |. |   ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_   < ウォー、サォー
     ||美||/    | ¢、   \_____
  _ ||少|| |      ̄丶)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
567_:02/01/24 01:57 ID:???
正直、読みが甘かったことを反省中。
例年なら消費が落ち込む2月は値下がりするんだけどなぁー。
甘い期待だったよ。
568 :02/01/24 02:04 ID:???
売れない時期を利用して値段吊り上げ(w
需要が出てから高値で売りまくり<゚д゚>ウマー
569___:02/01/24 02:04 ID:???
>>567
今回の事は誰にも予想できないよ。
誰にとっても寝耳に水だよね。
570p(´Д`;三;´Д`)9:02/01/24 02:22 ID:???
さぁ、明日はメモリの買い占めだ
571 :02/01/24 02:23 ID:???
どうせ高いならPC2700を買っとこうかと思うんだけど、
PC2700とPC2100の違いってクロック耐性の差だけなのかな?
だとしたら845Dと組み合わせて、しばらく使おうかと思うんだけど。
572 :02/01/24 02:27 ID:xjseEjSv
♪メモリ、メモリ 
573 :02/01/24 02:28 ID:???
11月の中頃からメモリ買えって言ってるのにまだ買ってない奴はアホウ。
574 :02/01/24 02:29 ID:???

=========================================
ここはメモリで儲けたいショップの自作自演煽りスレです。踊らされないようご注意。。。
=========================================

575 :02/01/24 02:35 ID:???
まあ、安いときに大量に仕入れしてたSHOPは儲かるだろうが、
大抵の店はメモリーは変動が激しいんで在庫は抱えないのが基本だろ。
儲かってるのは卸業者や投機目的で大量に買い占めてる奴らだろ。
576___:02/01/24 02:42 ID:???
ひとまず今週はまだ大丈夫しょ?
動くとしたら来週からだろうね。
577あぅ:02/01/24 03:03 ID:???
去年の11月辺りに512Mを4400円で買ったんで
今どんなに下がってるんだろうとメモリの価格を見に
来たら大変なことになっていたんだね。
何でこんなに変動するのかな?
578 :02/01/24 03:08 ID:???
SDRAMはもうこれ以上値上げしても意味無いだろ。
上がれば売りに走る奴がたくさん出るだろうし。
そんな漏れももう少しSDRAMが値上げしたら売ろうかと思ってる(w
579_:02/01/24 03:58 ID:???
どうでもいいよ。
メインのPCはi850。
サブはi820。
こんな騒ぎはうんざりだ。
580 :02/01/24 04:01 ID:???
>>577
朝鮮人というゴキブリ以下の卑劣な有害生物が地球上に存在するからです。
581 :02/01/24 04:09 ID:???
AthlonXPで自作したかったけど
あきらめてPentium4とRIMMでマシン組みます・・・。
582 :02/01/24 04:22 ID:???
俺は、サムスンのやり方が気に入らないので
モニタを全部返品してやりました。
しかも、怒鳴り倒して送料は相手餅です。
こんな独占やってる会社なんぞ、イメージ最悪じゃ。
こんな奴らに、クレーマーと言われても良心が痛まん
583 :02/01/24 04:31 ID:???
サムスン買ってる時点でダメ
584 :02/01/24 04:35 ID:???
サムスンを買って返品してるからOK
585 :02/01/24 04:38 ID:???
原価割れでも売れ!ってほうがヒドくない?
586 :02/01/24 04:41 ID:???
原価割れてたのか?ここ最近半導体も底値が続いてるらしいし利益がとれない値段じゃなかった気がするが・・?
587 :02/01/24 04:43 ID:???
>>580
でも連中は世界一優秀で勇敢な民族とマジ信じてる(教育してる)ぞ。
588 :02/01/24 04:53 ID:???
>>586
マイクロンとサムソンが一番コストが低いんだけど
それでも赤だったような
589588:02/01/24 04:57 ID:???
>>588
サムソン→サムスン スマソ
590名無しさん:02/01/24 05:03 ID:dkr1ps/+
差別厨房がまた。。。
591  :02/01/24 05:09 ID:???
つーか、差別してるのはむしろチョソの方なんだよ。
ほんと朝鮮の奴らはゴミ以下だからな。
592 :02/01/24 05:19 ID:???
>>588
ソースは?

ダンピングしまくって他社が撤退しだしたら、
極端な値上げっつーのは良い感じがしないね
もっとゆっくりやれや。
ヒドいと言っても、連中の企業戦略だったんなら
いいんじゃない?
593 :02/01/24 05:41 ID:???
>>591
確かに、差別するやつがゴミだね。
594 :02/01/24 05:52 ID:???
>>594
そう思うなら、まずは彼の国のことを勉強してください。
そうすれば貴殿も、

差別反対→親韓→嫌韓→反韓→諦韓

という道をたどるのは間違いありません。
595 :02/01/24 06:24 ID:???
差別するやつはゴミ、厨房に反応するオレもヴァカってことで。
終了。
596 :02/01/24 06:59 ID:???
莫伽チョソは無理難題が受け入れられないとすぐに「差別ニダ」と
被害者を装うオナニー民族。
それと本当の差別との違いもわからない厨は、
学校行って、道徳の授業でも受けてなさい。
597 :02/01/24 07:24 ID:???
お前らチョソを馬鹿にしちゃいけないぞ
あそこの締まりはなかなか・・(うっとり
チマチョゴリを脱がすプレイもイイ!
598 :02/01/24 07:42 ID:???
在日ハケーソ
599 :02/01/24 08:30 ID:???
>>597
警察の方ですか?(w
【社会】勾留中の韓国人女性と性的関係、容疑の巡査長に逮捕状=神奈川県警
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011806549/
600 :02/01/24 08:33 ID:???
PC2100のDDRがまだしばらく主流なのかな?
PC2700、もっとクロックの高いメモリに移ると思って、
PC2100のメモリは様子見してたんだけど失敗したかな・・・
601 :02/01/24 12:00 ID:???
安かったあの日に帰るどころか、今の価格に戻りたい日がやってくる予感・・・・・
602 :02/01/24 12:29 ID:???
昔、64MBを15500円で買って増設した経験を持つおいらには
現在の市場価格は感謝感激みたいなモンだが、
一度甘い汁を吸った人達にとって今のメモリ高騰は狂乱ものなんだね。
まあ、これより高くなったらさすがのおいらでも驚くがな。
603 :02/01/24 12:58 ID:???
>>602
昔、64MBを15500円で買って増設した経験を持つおいらには
現在の市場価格は感謝感激みたいなモンだが、


そのテの話は散々既出なんでもういいよ
10Mに満たないメモリに数万以上出してる人だって山ほどいるんだからさ
604ぺけlo;♥le;:02/01/24 13:22 ID:f/cBy/8D
まぁ昔のことはねきりがないよ。
今大事なのはこれからメモリが値上がりするか値下がりするか(笑)
605 :02/01/24 13:23 ID:???
>>594
勉強たってお前の知識は2CHとともだちんこだけだろ。(プ
606_:02/01/24 13:26 ID:???
百済と新羅、高句麗と来て新羅統一…で、高麗になって李氏朝鮮。
大韓帝国のあと日本に併合、その後独立するも南北に別れる。
…ごめん世界史は知らない。

>>605
おぼっちゃまくんネタか?
607テョソ:02/01/24 13:32 ID:???
メモリ価格は上がるのではない。ageるのだ!!
608 :02/01/24 13:34 ID:???
>>606
605はコヴァ椰子の事を言ってると思われ。

つーか嫌韓でも親韓でも差別反対でも在日でもなんでもいいから
ハングル板でやってくれ。
日本人だろうが韓国人だろうが板違いが理解できなきゃみな不可触賎民。
609_:02/01/24 13:36 ID:???
>>608
コヴァか…サンキュー。
610 :02/01/24 13:38 ID:???
値上げマンセーの奴らは在日決定
611_:02/01/24 14:14 ID:POulYds7
>>603
そうだね、考えてみたらわしも昔X68用に4MBに数万掛けたっけ。
それでも当時はうれしかったな(^^;
612名無しさん:02/01/24 15:10 ID:???
マザボメーカーがオンボードメモリーなるものをだしてくれれば問題買いkrツ!!!
613_:02/01/24 15:12 ID:???
>>611
当時のX68kの4MBは、今のWinマシンの512MBより確実に価値があったよ。
ナンボあっても湯水のように使うだけやん…
614 :02/01/24 15:31 ID:???
>>608
韓国には世界の3大メモリーメーカのうちの2つもあり、
韓国政府もメモリ輸出を国の基幹産業としているのだから、
そうそうスレ違いともいえないぞ。

ウリナラマンセー!
615 :02/01/24 16:46 ID:???
去年は韓国Hinixに自爆覚悟で安売りさせDRAM市場をめちゃくちゃにして
日本のDRAMメーカーを撤退させ、今年はサムスンが値上げを引っ張っている。
もうね、

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


616 :02/01/24 16:57 ID:???
ダンピング → 市場淘汰 → 寡占 → 値上げ
は商売の基本だと思われ。
会社ごとに考えるとワケワカランが、政府ぐるみだからね。
政府命令で業務交換とか平気でやっちゃう国だもん。
617 :02/01/24 17:08 ID:???
円高、出荷制限、P4のDDR移行など、DDRが下がる要因は全く無い。
618 :02/01/24 17:12 ID:???
>>617
安。
619_:02/01/24 17:13 ID:4DTgom1C
>>617
円高だと値が下がるんじゃ・・・。
620 :02/01/24 17:14 ID:???
さて、そろそろ週末だ。
今週の動きはどうだい?
621 :02/01/24 17:18 ID:DsEzz4U3
次に値下がりするのはいつの日か???????????
622 :02/01/24 17:18 ID:???

PCデポみなとみらい本店、改装OPEN記念でPC133-256MBが\4980
明日から3日間の毎日20本限定だったかな
朝刊に広告が入ってて俺は他の激安品が欲しいんだが用事があって行けないんだよなぁ
623ヴァカ100段:02/01/24 17:21 ID:kJgZhOzW
踊らされてしまいましたよ、買って来ましたよイマサラPC133-256MB*2。
ヒュンダイ?\6900台サムスン\7200とかあっちの方が安かったんですが
ムカトゥクんでマイクロンにしました。
定格でしか使わないんでどこのでもよかったんですが、ていうか
あれ、なんででしょうね。
『あ。ストップ、やっぱ6層のCL-2にします』とか後悔しながら言い切るの。
絶対無駄な意匠だ。もう今日は踊り疲れたんで寝ます。
\17640-(゚皿゚)チーン!
624 :02/01/24 17:35 ID:???
PC133-256MBが\4980で飛びついてくれるのか。
まぁ、PC-DEPOT本店でも来月はメモリの値段が2倍になります
なんて張り紙して煽ってるけど。(w

実際、新しく入荷してきたらしいIOの箱は確かに2倍の値段に
なってる。そのせいかIOの旧箱PC133-256MB\6,470がほとんど
なくなってた。

625 :02/01/24 17:36 ID:???
はい! 一人消えた〜!!
626a:02/01/24 17:37 ID:???
urajouhoudakedomousugusagaruyomajide!
627z:02/01/24 17:47 ID:???
マイクロンとかアドテックってランク的にどのへん?
628 :02/01/24 17:50 ID:???
>>627
どっちもAランクだよ。
629_________:02/01/24 17:56 ID:???
信用のおけるさる情報筋からの裏情報によると来週末から3月くらいまで
メモリは下がりっぱなしになるそうです。いま慌てて購入する必要はない
そうです。大船にのったつもりでいた方がいいそうです。
630 :02/01/24 17:58 ID:???
サル
631_:02/01/24 18:03 ID:???
>>629
ソースのうプきぼん
632 :02/01/24 18:04 ID:???
メモリはいっぱいあるからいいけど、
CeleronやP3が徐々に値上がり傾向なのが厳しい。
27日の価格改定も円安でかなり吸収されるかも。
633 :02/01/24 18:05 ID:???
ZOAの通販で買おうと思ってるんだけど
どこ製か教えて
クラッシャル?
634629:02/01/24 18:05 ID:???
635ぺけlo;♥le;:02/01/24 18:06 ID:Z5dBePF3
>>629
今度こそ信じさせてもらってもいいですか?(笑)
636 :02/01/24 18:09 ID:???
>>624

現時点で価格comで5K切ってる店は皆無なんで、今必要な人なら買う価値あると思うよん
そういや、地図に既存価格の箱物が大量にあったがまだ置いてあんのかな
637 :02/01/24 18:11 ID:???
信じちゃって良いのかな?
638 :02/01/24 18:13 ID:???
お前ら簡単に信じるなよ(w

冷静に考えてみれば急激に値上がりしたんで一息付く感じで少しは値下がりすることが
あるのかもしれんね
639 :02/01/24 18:20 ID:???
一番需要が落ち込む2月に値上げしたらどうなるか。
サルでもわかるだろ!!!
640 :02/01/24 18:20 ID:???
萩原のPC133CL3 256MB箱が\4,580で店舗によっちゃ
まだ残ってるけどな。

でも、HCT-Hが混じってることがあるのが嫌。4枚買って
一枚掴んじまった。
641 :02/01/24 18:27 ID:???
5K切ってる在庫がある店なんてごく一部なんぢゃないの?と思うが
ほとんどのユーザにとって近場にその店がないんぢゃあいくら安くてもね
642_:02/01/24 18:28 ID:???
>>639
(;´Д`)<サムスンは「どうせ落ち込むんだから販売数ゼロでもいいや」という覚悟なんだよ。
643641:02/01/24 18:29 ID:???
なんか煽ってるような書き方になってしまった
自分は6Kくらいでも近所の店で買えるなら良しな人間なんでふと思ったことを書いただけなんで
あまり気にせんでくれ
644 :02/01/24 18:34 ID:???
PC2100-256CL2.5を3000円で買ったあの日・・・カムバック・・・
ヤフオクで4000円で売ってしまった自分・・・逝ってよし・・・
645 :02/01/24 18:57 ID:???
漏れの地域
PC2700-512MB
約25,000也

普通じゃないよな?
646 :02/01/24 19:01 ID:???
kakakuとかvwalker辺りで17000位なので
ありえない値段ではないと思います(←麻痺)
647.:02/01/24 19:38 ID:???
>>644
ワラターヨ
648 :02/01/24 19:44 ID:???
>633
なんで、そう思うのか訊きたい。
649数年後の予測:02/01/24 20:01 ID:Kou3+Esn
CPUオンダイで128MB程度の
ダイナミックRAMのメモリが組み込まれる。

大容量メモリーを外付けすると
オンダイメモリーはキャッシュとしての動作も出来る。
650_:02/01/24 20:08 ID:Bu/hhlEc
日本橋のT-ZoneでkingstonのRIMM,256MB,Non-ECCの正規輸入パッケージが
10800円だった。同じ店でサムのチップ搭載バルクが同じ値段だった。
なんじゃ?この値だんのつけ方は!!と疑問に思いつつ速攻kingstonを買った。
Intel推奨だしな。大阪の皆さん値段が直される前にgetしましょう
651 :02/01/24 20:09 ID:???
>>645
そんなもんだろ
652 :02/01/24 20:38 ID:???
大学生協は1月31日まで価格維持だってよ。
ちなみにPrincetonのPC133 256Mが\6,700
653_:02/01/24 20:40 ID:???
>>629 おい! ちと待て

>>634で示してるソースって、まさかこれぢゃーねーだろーなー?
>300 名前:スペースNo.な-74 投稿日:02/01/24 17:47
>( ゚Д゚)<オレの直感だが、メモリは来週から来月にかけて値下がりします。

コノヤロウ! 探して損しちまったじゃねーか、ぶん殴ったる!
・・と言いたいところだが、そのスレの直前にある
「ビデオカードに画質の違いがあるというは都市伝説である」
という書き込みにワラかしてもろたので、チャラとする ウム
654_:02/01/24 21:08 ID:???
>>612
2〜3年前?のDOS/V Power Report誌だったと思うけど、どっかのマザーボードの
メーカーが最初から64MB?くらいのメモリの乗ったマザーを出す…と書いてあったけど、
結局出たの?
>>612の書き込み読んで<ふとこんなことを思い出した。
655 :02/01/24 21:21 ID:???
>>654
Slot1だかSuper7だかではあったぞ。
656 :02/01/24 21:41 ID:???
つか、昔のマシンはフツーだたよ、オンボドメモリ。
657 :02/01/24 21:43 ID:???
>>656
をれのMSXは32KBだったぞ、すげーだろ
658ぺけ♥:02/01/24 21:48 ID:bpUbpa4n
>>652と同じような値段で売ってるの見かけたんだけど
今のうちに買っておいたほうがいいのかなぁ?
659_:02/01/24 21:58 ID:???
>>658
↑アタマキタ
660名無しさん:02/01/24 22:03 ID:VPa3KBwA
次スレは
今こそオンボードメモリーの復活を願う! 第12話
でお願いします。
661_____:02/01/24 22:23 ID:???
2週間ぐらい前、\7980だったDDR256MBが今日\9800だった・・・
もうこれでほんとに手持ちPC100とGHzDuronで組むことにした(涙
でもボードはALiMAGiK1のあれでDDRに希美を繋いで・・・
できるよね、この組み合わせ。
自作初心者でーす。
662 :02/01/24 22:42 ID:???
オンボードにしてもその部品として仕入れがあるから何の解決にも
なってないだろう。
663 :02/01/24 22:55 ID:???
漏れ、メモリ高いから当分、自作止めようかな・・・・。
メモリ買うの止めてintel CPU搭載,オンボードメモリ搭載の例のもの買ってしのぐごうっと〜
http://xbox.jp/
664_:02/01/24 22:58 ID:???
SD/DDR-RAMが排他利用できるマザーで、あとでDDRにすると純粋な
DDRメモリ専用マザーと比べた時、どうなんですか?
つまり余分な回路?がある分だけ、それが結果的に足かせになるのかと言うこと。l
665(゚д゚;)ドキドキ:02/01/24 23:10 ID:???
Dosパラ値上げ決定。だんだん業界一斉値上げの足音が聞こえてきたね。

●1/23メモリ価格(通販)DIMM 512MB (133) CL3
1位 \9,960 PC4U
2位 \9,980 Dosパラ秋2
3位\10,700 Success
4位\12,780 parks2000
5位\12,800 アーク川崎,Do-夢,Case Maniac

●1/24メモリ価格(通販)DIMM 512MB (133) CL3
1位 \9,960 PC4U
2位\10,700 Success
3位\12,780 parks2000
4位\12,800 アーク川崎,Do-夢,Case Maniac
5位\13,200 若松通商 e
666 :02/01/24 23:11 ID:???
また輸出が始まれば安くなるってもんでもないの?
よくわからん
667 :02/01/24 23:17 ID:???
DDRメモリ256MBが買ったときより高く査定額が設定されてるんだけど
中古屋に売るなら今ですか!?
668 :02/01/24 23:18 ID:???
(゚д゚)ウマー
669try:02/01/24 23:20 ID:/6I288qz
どうすればメモリの相場が
安くなるのか教えてください。
670 :02/01/24 23:21 ID:???
>>667
中古屋より少し高くていいですから、漏れに売ってください
671_______:02/01/24 23:42 ID:???
(;´Д`)<海外では軒並み値下がりしてるのに。日本狙い撃ちだね

http://www.pricewatch.com/
672 :02/01/24 23:46 ID:???
為替もあるしなぁ。もう諦めて買うことにしたよ。
673 :02/01/24 23:52 ID:???
日本のメモリ卸業者はこのスレを毎日見ながら価格をつけていたら笑える。
674ななし:02/01/24 23:54 ID:jU7NG1hS
メモリーは買わないぞ
675名無しさん:02/01/24 23:54 ID:VPa3KBwA
>>671
犯人はチョソではなくて日本の卸業者か?
676 :02/01/24 23:56 ID:sV3E724X
みんなでメモリーが安くなるように
祈りましょう
677try:02/01/24 23:57 ID:b/myM4yD
仕入れの値段いくらぐらいなのでしょうか?
むかしの値段で仕入れていたらぼったくりだね。
678ななし:02/01/24 23:57 ID:jU7NG1hS
チョソはしっかり安いメモリー作れよ
679名無しさん:02/01/24 23:57 ID:???
安くな〜れ 安くな〜れ 安くなっってえええええええ
680日本イジメだ:02/01/25 00:01 ID:PBP8sc7A
くっそおお。許さないぞ
681名無しさん:02/01/25 00:02 ID:???
よーし在日朝鮮人街に爆弾仕掛けようぜ!!!
児童の通学路が狙い目だ!
682_:02/01/25 00:03 ID:???
>>671
個人輸入した場合のメリットってあるのかな?
送料次第なんだろうけど、高くなりすぎたら、
一つの手だよね。
つか、海外出張する奴に頼めば良いだけだけど。
自分が行った時のついででもいいし。
683ななし:02/01/25 00:03 ID:PBP8sc7A
よっし、日本人全員で犬を食いに逝ってやる
684 :02/01/25 00:06 ID:???
ぞぬ?
685.:02/01/25 00:06 ID:???
こんばわ!おタコプーです!
686名無しさん:02/01/25 00:06 ID:PBP8sc7A
日本人は、犬なんて食わないからな。中国人も
食わないだろ。
687 :02/01/25 00:07 ID:???
>>681
在日なんてセコいこと言わないで、半島ごとあぼーんしてきてよ。
688:02/01/25 00:07 ID:???
日本人は犬食ってました。ホントウ
689名無しさん :02/01/25 00:08 ID:PBP8sc7A
犬はチョン食
690名無しさん :02/01/25 00:10 ID:PBP8sc7A
サムソンじゃーーない。
これじゃあ、寒寸だ。
ttp://channel.goo.ne.jp/news/mainichi/keizai/20020124/0125m133.html
691tyt:02/01/25 00:10 ID:GbUbaR+Q
今となってはPC133の128Mが2980円は買いでしょうか?
692ななし:02/01/25 00:11 ID:PBP8sc7A
>>691
880円を知ってるものとしては・・・・・
693_:02/01/25 00:18 ID:???
“メモリ値上げ犯”逮捕で事態急変、官邸が事態収拾に乗り出す?  (読買新聞)

 本日昨夜未明。メモリ価格値上げの主犯格とおぼしき男が逮捕された。犯人は
片言の日本語をしゃべり時折訳の分からない内容わめいており、薬物中毒の可能
性も疑わている。現在警察側としては容疑者が落ち着くのをまって事情聴取に
のぞみたいとの事。

 なお現在逃走中の犯人の仲間とおぼしき人物については、目下全力を挙げて
捜査中との事。逃走中の犯人は短髪で髪の毛を緑色に染めており、グレーの
ジャンバーに目出し帽をかぶって逃走中。警察としては犯人に心当たりの
ある方はすぐ近所の交番に通報をして欲しいとの事。
694tyt:02/01/25 00:19 ID:GbUbaR+Q
いまその値段だったら5枚は買います。。
695 :02/01/25 00:21 ID:???
>>686
チャウチャウって中国犬はその昔食用だったと思うが
696 :02/01/25 00:27 ID:???
帰りたい
帰れない
ため息また一つ
697______:02/01/25 00:29 ID:???
(゚д゚;)ドキドキ
698.:02/01/25 00:36 ID:???
>>695
皇帝専用のペットじゃなかった?
それは別の犬かな?
699 :02/01/25 00:38 ID:???
この世で大切なのわ〜♪
上がるか下がるかだけなんだと〜♪
チョソはお し え て 〜く〜れ〜たああ♪
700 :02/01/25 00:38 ID:???
>>695
>>698
たして2で割ったような答えだけど
皇帝専用の食用犬
これが正解
701 :02/01/25 00:41 ID:???
年末、メモリは買うな、年明けたら下がるって逝ってた奴出て来い。
上がりっぱなしだぞ( ゚Д゚)ゴルァ。
で、今はまだ買うなか?( ゚Д゚)ゴルァ!
702698:02/01/25 00:42 ID:waNy5ncG
>>700
ありがとん。アレは食えるのか〜
703 :02/01/25 00:49 ID:???
>>701
年が明けたら下がるなんて思ってた奴が、今ここで右往左往してるんだろ(藁
値上がりしてるの知らなかった人間ならしょうがないが、去年から知ってた奴で買わなかった奴は馬鹿。
704名無しさん:02/01/25 00:49 ID:???
海外の安い店に電話、ファックスで送金して郵送してもらたらいくらかかるかな?
船便と空港便どっちが安いの?
あとこのスレッドでパシリやってくれる人募る?かねもってドロンか?
どうせなら転売やと戦ってくれ。
705名無しさん:02/01/25 00:51 ID:???
>>703
DDR PC2100 256M CL2.5を 六千円で一枚だけ購入した俺は馬鹿、かしこい?どっち?
706 :02/01/25 00:51 ID:HcYtbBO4
______________
//   //          ||
    ヴィシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  だからメモリ買っとけって言っただろ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|   |
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩|    \______________________

707 :02/01/25 00:54 ID:???
米の半導体設備投資額が6%上昇したそうだ。
今後、増産されて安くなる可能性が出てきだZo.
でも、円安,消費税が増税(12%?)になったら・・・・結局、今と変わらんかも・・・。
708下がるって言った人:02/01/25 00:55 ID:???
(;´Д`)<だってサムスンが値上げする為に出荷停止するなんて思わなかったんだもん
709___LOVE______:02/01/25 01:01 ID:???
( ゚Д゚)<余分にメモリを買う時代は去った! メモリは必要最低限、買いたまへ!
710 :02/01/25 01:04 ID:HcYtbBO4
今の状態を見れば、もうDRAMの価格は市場が決めるのではなく
メーカーに好きなように決められてしまう傾向になりつつある。
暴騰はあっても暴落は無くなる。
711名無しさん:02/01/25 01:06 ID:???
そんでも高くなれば買わないしな、水は低いところに流れるからまた安くなるよ。
性能と市場と作り手の一致した価格になるよ。
712 :02/01/25 01:12 ID:???
>>711
あなたはアダム・スミスですか!?
713名無しさん:02/01/25 01:14 ID:???
>>712
アダム・ワットは好きだよ。
ところでメモリと関係ないけど、頭文字Dで流れるユーロービートだけどミッキーマウス
が踊るイメージが頭の中で浮かぶんだけどなんとかならない?
714 :02/01/25 01:15 ID:7IiRKXkC
この前DDR256MBを7500円で買って、そのときはなんて高くなったんだ・・・って思ったけど、
今じゃ9000円超えてるよ・・・
世の中間違ってる!!!
715 :02/01/25 01:15 ID:???


  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)




716 :02/01/25 01:17 ID:???
じゃんぱらで買えばちょっと安いYO!(鬱
717 :02/01/25 01:25 ID:???
ほれ。まだまだ去年の今ごろより安い。
これを見れば今の値段でも納得して買えるぞ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010120/p_mem.html
718 :02/01/25 01:25 ID:???
>頭文字Dで流れるユーロービートだけどミッキーマウス
>が踊るイメージが頭の中で浮かぶんだけどなんとかならない?
何故に?
719 :02/01/25 01:27 ID:???
>>717
高っ!!
720名無しさん:02/01/25 01:30 ID:???
>>718
昨年末ミッキーがパラパラ踊ってる曲とにているような・・・・
ユーロビートなんて同じようなものか(w

721_:02/01/25 01:32 ID:???
(゚д゚;)ドキドキ
722 :02/01/25 01:40 ID:???
  ボロ     モウ       ケ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 <丶`∀´>  <丶`∀´>   <丶`∀´>
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_フ
 <_<_)   (_フ__フ    彡(_フ
723 :02/01/25 01:41 ID:???
>>720
10年以上前に買ったユーロビートのアルバムを
車で流しても、誰も古いとか言わないあたりで
みんなも全部同じように聞こえてるんだとオモタヨ
724 :02/01/25 01:45 ID:7IiRKXkC
>>717
そんな事言われても、去年の11月の価格を知ってると、
今の値段を安いとは思えないです。。。
725 :02/01/25 02:11 ID:???
何も情報無しに買ってる人が一番幸せかも・・・
726_:02/01/25 03:06 ID:???
(;´Д`)<CPUのL2キャッシュにでもDOSを展開して使いたい気分です。
727☆neocs☆:02/01/25 04:19 ID:???
rimmの方がやすいよ。まもなく。。。
728_:02/01/25 04:45 ID:???
>>727
市場の人気がDDRに集中してるからね。
(雑誌なんかでもDDRばかり話題にしてるし)
AMDがRIMM対応マザー出さない限りこの状況は
変わらないと思う。
729 :02/01/25 04:58 ID:???
市場ってどういう市場よ?
自作市場なの?
それと海外でもDDRに集中してるの?
シェアのソース先きぼんぬ
730 :02/01/25 05:06 ID:tltkJODR
>>728
根拠は国内自作雑誌と秋葉界隈の需要と供給だけっすか?
731 :02/01/25 05:12 ID:???
これだけDDRとSDRAMが暴騰してるのにいくら未来が危うくなったRIMMでも
価格がずっと安定してるのが不気味。RIMMなんかサムソンかダントツのシェアを占めてるのにね。
サムソンはDDR400の生産ラインを完成させたようだ。新型で低コスト型のRIMMも春ごろ出るらしいし、
サムソンがDRAM業界を制覇する予感。。
732B'zFUN:02/01/25 06:23 ID:pGMB+xiv
どうすれば時が戻る
眩しい太陽の下で
どれだけ涙流れても
静かに価格上がる〜
733 :02/01/25 07:00 ID:???
メモリ1MB=1万円
HDD 1GB=1万円
ため息が出るヨ
734(;´Д`):02/01/25 07:02 ID:???
かつて安くて性能がよい、は日本の製品だった
メモリもそうなってくれ。なんかおかしいが。
735 :02/01/25 07:11 ID:???
>>733
1MB=1万円???はぁ?
736_:02/01/25 07:25 ID:???
>>735
>>733は頭が古いんだよ。
実際そういう時代もあったんだよ。
1980年代前半はHDD自体が贅沢品きわまりなかった。
5MBや10MBのHDDが何十万もしていた時代があったんだよ。
1985年に発売されたPC-9801VMシリーズの場合、FDDがない
(外部8インチFDDユーザー想定)VM0で定価298000円。
5.25インチFDD2台搭載のVM2で定価415000円。
(漏れがリアル厨房の頃初めてPCに触った思い出のマシン)

それでそれに20MBHDDがついてそれに合わせて筐体が少し幅広
になっただけのVM4。(その他はVM2とまったく同一)
こいつの定価は驚くなかれ。
何と83万円だった。
737 :02/01/25 07:30 ID:???
お前らメモリーなんて128MBもあればいいだろ。
それよりも液晶が値上がりしてるぞ。
今ならまだ安いのが残ってるから買ったほうがいいぞ。
738_:02/01/25 07:31 ID:???
>>737
お前Photoshop使ったことないだろ。
739 :02/01/25 07:34 ID:???
>>736
もうわかったってば
昔話はおなかいっぱいだよ

740 :02/01/25 07:34 ID:uuL0Y9rZ
メモリ1MB=1万円 の頃は
HDD 1GB=10万円くらいしたと思うよ。
741 :02/01/25 07:35 ID:???
>>738
いや、9xでゲームしかやってないんだよ。
きっと。
742 :02/01/25 07:38 ID:uuL0Y9rZ
>>738
Photoshopも3.0の頃はメモリを9801の限界いっぱいの128MBにして使うのが夢だったよ。

現実は48MBでがんばってたよ..はぁ..
743_:02/01/25 07:39 ID:???
>>740
HDD1G=10万円の時代はメモリはMB単位でなく、
KB単位で語られていた時代だよ。
744_:02/01/25 07:41 ID:???
>>742
確かにその頃は・・。
漏れがPhotoshopにはまりこんで32MBであまりに氏んだので
借金して96MBに増設したな。
それでXGAでフルカラー表示が出来ないのが悲しくて。
グラフィックアクセラレーターも借金して買った思い出がある。
745 :02/01/25 07:43 ID:uuL0Y9rZ
そのころ4MBを4万だして勝った私はぼられてたのか?
746,:02/01/25 07:44 ID:???
>>744
借金癖は直った?
747_:02/01/25 07:46 ID:???
>>746
今は何でも安くなったからね。
(暴騰してるメモリも当時の値段を思えば・・)
でも借金は返せる範囲内で適当にしてるよ。(w
748ぺけ ♥:02/01/25 08:04 ID:kTg3hJax
>>659
売ってる場所教えてほしいの?

場所:群馬県
お店:PlugCity (ヤマダとかコジマみたいな家電量販店)
メモリメーカー:Princeton
ちなみに128MBが3280円だったよ。
 
749_:02/01/25 08:12 ID:???
千葉のヨドバシカメラはまだメルコの旧価格製品いろいろあるよ。
(需要の多いPC133の256は売り切れて、新価格のが置いてあるが)
750 :02/01/25 10:56 ID:???
じゃんぱらで\6,980で売っていたMicron純正DDR2100CL2 256MB ECC regを
保護しておくべきだったなぁ。既に\5,980で同じものを2枚持っていたんで
高いと思ってしまったんだが。12月初頭だから一時的にDDRの価格が落ち着いて
いて、まだ安いところがあるかもと思ってしまった。
751_:02/01/25 13:10 ID:???
(;´Д`)<もう、あきらめて買っちゃえよ・・・。
752 :02/01/25 13:14 ID:???
サトー無線でプリンストンの箱PC133CL3 256MBが再入荷している。
KingMaxのシールの付いたSamsumgチップモジュール。チップの製造週が
0151だから、今年になって組み上げたものだろうなぁ。値段は\6,700
のまま変わってないけど、プリンストンは値上げしないのかね?
753 :02/01/25 13:36 ID:???
DAIOなんて超ローカルなディスカウントショップでも
安めの箱メモリがごそっとなくなっていた。
754 :02/01/25 13:53 ID:???
ん?価格引き揚げ工作に欧米が乗るか、巻き返して
奪回とか言う構図もあるかもって事?

か全部wintelの算段で飢餓感が回り切った頃
RDRAM辺りがじわっと下がるとか。今より高い価格帯で。
755VIA信者:02/01/25 13:54 ID:???
イソテルチップセット使用者が多いらしく
PC133 256MBが7000円の隣で
PC133 512MBが8000円で売れ残ったりしている店があって笑える。
756_:02/01/25 14:04 ID:???
今更、SDRの価格なんてどうでもいい。
次作時に主流になっているメモリがやはり気になるところ。
757667:02/01/25 14:21 ID:???
秋葉でメモリの買い取りやってくれる店Sofmap、じゃんぱら以外にありますか?
758_:02/01/25 14:23 ID:???
DDRIIを待つため、440BXマシンで頑張るよ。

>>757
ツクモやじゃんじゃん亭(フェイス関係)もパーツ買取してたぞ。
759ななし:02/01/25 14:40 ID:PBP8sc7A
SDRAMなんて、もう要らないよ
760 :02/01/25 14:54 ID:???
正直、DDR2100 256MBが、CL2 3枚、CL2.5 3枚、CL2.5 ECCreg 256MB 2枚、
CL2.5 128MBが4枚手元にある。暴騰前の値段だけど、ちょっと買いすぎたかな。
761757:02/01/25 15:11 ID:???
>>758
レスサンクスです。

ツクモははじめて知った。HP逝ったらホントやってるし
じゃんじゃん亭は査定表・査定フォーム等全くないから行き当たりバッタリか・・・
762Hynixヲチ:02/01/25 15:20 ID:???
Hynix幹部,通信機器部門を売却。Micronとの交渉再開へ
http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020124/e_hynix.html

763ぺけ ♥ 748:02/01/25 16:26 ID:jpFIC+iF
Princetonの青い箱のほうの
256MB、PC133CL3が4970円だったので買っちゃいました。

764_:02/01/25 16:29 ID:???
年度末の在庫整理は期待できない?
765ワカラソ:02/01/25 17:43 ID:???
>>762
それは俺らにとって良い事なの?
766_:02/01/25 17:44 ID:???
DDR256MBが5000円切るまで買わないなんて言ってたのに・・・
地元の店で5個限定で\6980で売ってたから買っちゃった・・・CL2.5だけど
根性無しのボク・・・
でもそこからDDRを生かすシステムを組む予算が無いのに気付いたボクでもある・・・
Duronじゃだめ?
767_:02/01/25 17:49 ID:???
キショ
768__:02/01/25 18:15 ID:???
(;´Д`)<128MBのを1枚くらい念のため買っておいた方がいいすかね?
769__:02/01/25 18:16 ID:???
>>768
(;´Д`)b<メモリがないとパソコン動かないしね・・・。
770 :02/01/25 18:18 ID:???
>>768
(;´Д`)b<ついでにCPUも買っちゃえば?
771サムスン不買運動:02/01/25 18:22 ID:???
>>768
必要なら買う。必要無いなら買わない。儲けるのが目的なら考えてから決める。
772 :02/01/25 18:29 ID:???
所謂「欲しい時が買い時」ってヤツですな。
773 :02/01/25 18:37 ID:???
>>772
ここは元々「右往左往」するスレなので
そんなこと言ったらダメです
>>771のように「不買運動」なんて書いちゃうくらいの
「右往左往」する人が寄り集まるところなのです
774 :02/01/25 18:40 ID:???
DDRで組む気も無いのにセンチュリーの箱入りDDR256MB(CL2.5)を
¥12,700円で買ってしまった。これって箱の写真にはチップにJAPANなんて写ってるけど、
中身あけたらサムソンだったぞーん。日本のチップだと思って買ったのになあ・・鬱だ。。
775 :02/01/25 18:43 ID:???
右往左往していて、ふと思ふ。
メモリって部品点数少なくて、大量生産なのに何で高いのよ。
776 :02/01/25 18:55 ID:???
>>774
CenturyのDDR256はSamsung or Micronだと外出。
他にもバリエーションあるかもしらんが。

128MBだとHynixらしい。

しかし、よくその値段で手が出せる・・・。
777774:02/01/25 19:30 ID:???
>>776
そうか知らなかったよ。
あと、センチュリーの保証書見たら5年保証なんだがよく見ると
保証期間中でも費用の15%を手数料として頂きますって書いてあるぞー。
センチュリー駄目だわこりゃ。
778 :02/01/25 19:37 ID:???
ドスパラで買ったNANYAチップのPC2700 DDR 256MB(バルク)で
定格(166MHz)動作しないんだけど、高耐性のメモリってどこで売ってるかな?
779 :02/01/25 19:45 ID:???
>>778
NANYAはだめnanya。。。
お粗末でした
780 :02/01/25 19:50 ID:???
粗チンは曝すな。
781(゚д゚;)ドキドキ:02/01/25 20:03 ID:???
PC4U、値上げ。だんだん業界一斉値上げの足音が聞こえてきたね。

●1/24メモリ価格(通販)DIMM 512MB (133) CL3
1位\ 9,960 PC4U
2位\10,700 Success
3位\12,780 parks2000
4位\12,800 アーク川崎,Do-夢,Case Maniac
5位\13,200 若松通商 e

●1/25メモリ価格(通販)DIMM 512MB (133) CL3
1位\10,680 sparks2000
2位\10,700 Success
3位\10,780 PC4U
4位\12,800 アーク川崎,Do-夢,Case Maniac
5位\13,200 若松通商 e
782__:02/01/25 20:11 ID:???
(;´Д`)<\12,780 parks2000→\10,680 sparks2000、値段と一緒に店名まで変えたんだね・・・。
783_:02/01/25 21:06 ID:???
>>760
枚数自慢するならココにくるな。でなくば
譲って頂けないでしょうか。
784 :02/01/25 21:11 ID:???
>>760
128*2を、RADEON VE+αと交換してくれ〜。
785 :02/01/25 22:19 ID:???
正直、RadeonVE持ってる。BIOS飛ばしてしまったが。(w
786_:02/01/25 22:57 ID:???
( ゚Д゚)<全体的に値下がりしてたらどうする?
787_:02/01/25 23:01 ID:???
↓全体的にまだ下がってる・・・。
http://www.pricewatch.com/

そもそも原価400前後の128MB分のチップを\3,000で売ってる時点で
大儲けなんだから少しくらい下げろよな?>メモリメーカー
788_:02/01/25 23:02 ID:???
>>787
(;´Д`)<マジすか?
789784:02/01/25 23:06 ID:???
>>785
あう・・・
790 :02/01/25 23:09 ID:???
>>787
おれもここ覗いてるけど、
どうも日本の相場って米国に遅れて追随することが多いよね。

ただ、去年のメモリ暴落時はSDRAMだけ、日本のほうが高いまんまで、
他のメモリ並みに米国の相場と同じになるまで待ってたら、
反騰が始まっちゃって買いそびれた。
791 :02/01/25 23:24 ID:???
>>787は恐らく128Mbitチップをそのまま128MBのメモリーの価格だと思ってるな。(プププ
792 :02/01/25 23:36 ID:???
X-BOXにどんどんチップが流れていく・・・(´ヘ`;)ハァ
793__________:02/01/26 00:38 ID:???
onore chon...
794 :02/01/26 00:54 ID:???
結局、円安で高くなるからねー。
DDRは大して変わらんけど、PC133とかのメモリは明らかに
日本ボリ過ぎだぁね。
795 :02/01/26 01:03 ID:???
8倍すれ。bit→byte。
796_:02/01/26 01:09 ID:???
( ゚Д゚)<まだそれほど値上がりしてないぞ!ゴラァ!
797 :02/01/26 04:52 ID:???
なんかPC2100DDRも中途半端な存在なんだよな。結局大手PCメーカーはさほど使わないでしょ。
各社とも春モデルはハイパフォーマンス=850 メインストリーム=845 バリュー=810系でしょ。
訴訟問題を抱えるVIAやSISを使わないのは周知の事実。AMDは論外。
845Dは使われても夏以降なんじゃないかなぁ。って言ってる間にDDRUだからねぇ。



 
798名無しさん:02/01/26 10:02 ID:???
DDRUがらみの生産設備のためにしわ寄せが・・・
799 :02/01/26 10:07 ID:???
>>797
 日欧で家庭向けPCのAMDのシェア、50%超えたんじゃなかったっけ?
800 :02/01/26 10:16 ID:???
>>797
えらそうにデマ流すな、ぼけ
SISを使わないのは周知の事実だってよ
AMDは論外?もうみてらんない
まああんたは1T-SRAMのゲームキューブでも使いなさいってこった(ワレ
801 :02/01/26 10:39 ID:son4P9rJ
旭エンジニアリングのDDRってどう?
802 :02/01/26 10:54 ID:???
803 :02/01/26 11:01 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━!!
804 :02/01/26 11:05 ID:???
>802
RIMM以外全面安の展開だけど、DRDRAM 512MBの+5,545ってのは
何なんだ?
805学生サソ:02/01/26 11:20 ID:1tazPVyw
>>>802
誰もこんな値段じゃかわねーよな
806_:02/01/26 11:35 ID:???
>>804
調査店数がまだ4店だし、そのうちの1店が49800円なのが原因だろう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020126/p_m_rdr.html#b5r8_512
807サムスン不買運動:02/01/26 11:41 ID:???
>>806
他店の1.5倍で商売になるのかな?
808 :02/01/26 11:46 ID:???
>807
ぷらっとホームは何でも高い。
部品よりシステムで商売してるから。
809 :02/01/26 12:14 ID:???
下がれ下がれーーー!
枚数自慢してた厨房はさっさと売っ払わないと大損だYO(藁
810サムスン不買運動:02/01/26 12:16 ID:???
>>808
なるほどね。企業相手だと一つ一つの高い安いではないからね。

でもこの前、ぷらっとで24倍速薄型CD-ROMをジャンク屋より安い\980-で買ったよ。
811  :02/01/26 12:24 ID:g6ujlizC
グリーンハウス製のPC133-512を神和で4400で売っていたときに四枚買いましたが
何か?
812 :02/01/26 12:33 ID:???
先週買ったヤシは鬱でこのスレ来られないだろうな(ワラ
813 :02/01/26 12:35 ID:???
DDRさえ下がれば他はどうでも良い
814_:02/01/26 12:36 ID:???
DDRの512MBが1万切ればなー…
815 :02/01/26 12:37 ID:???
まだ高いね。黙って一ヶ月待てば大幅下落でしょう。
816 :02/01/26 12:43 ID:u2Sjynad
今から新しいのを組む為に買出しに出掛けようと思うんですが、
DDRメモリのECCやら、レジスタードやらって何が違うんですか?
バルクのECC無しってのを買ってきていいですか?
817 :02/01/26 12:45 ID:hl8uLxOG
>>816
これらの言葉の意味がわからないなら
バルクのECC無しで十分と言うことだ。
818 :02/01/26 12:45 ID:???
>>811
気持ちは分かるが、「去年の11月に○円で買っといてよかった」的なネタは
このスレの定住者ならミニにタコが出来るほど聞いて飽きてる。ついでに、
「○年前に64MBを○万円で買った頃に比べれば・・・」的なネタもね。せっかくだから、その4匹は今が売り時でしょうか?みたいに右往左往
してみるとかどう?
819 :02/01/26 12:48 ID:???
ああ、買っちゃったよ。PC2700の512を二枚。
高かったこの瞬間を忘れないためにw
820816:02/01/26 13:03 ID:u2Sjynad
板はK7T266Pro2RUを使おうと思ってるんですが、ECC無しでも問題無い
ですか?
821_:02/01/26 13:05 ID:???
>>820
XeonとかItaniumなど、サーバクラスのマシンでもない限り、
めったな事じゃECC、Registeredメモリなんざ使わないよ。
それでおーけー。
822816:02/01/26 13:08 ID:u2Sjynad
>>820
ありがdヽ(´ー`)ノ
今からPC2100の512M買いに行ってきます!
823_:02/01/26 13:11 ID:???
>>822
あーそうそう。512MBは相性がちときつい。メモリチップにも注意すべし。
「M.tecは危険」…これ忘れるな!買うときにメモリチップを店員に聞くべし。
824_:02/01/26 13:36 ID:???
>>823
まともにはまってしまったよ。値段が高いからってあわててDDR512M通販で買ったら
M.tecだった。

昨日起動したときは、Win98セットアップはできたのだが、やけに不安定。
今日になったら、起動時に「メモリセットに失敗しました」と言われて
起動せず。

鬱だ氏脳…
825____LOVE______:02/01/26 13:50 ID:???
>>822-824
M.tecは確かに評判は悪いけど、一番危険なのはPLUSSなので
注意が必要だよ。

PLUSSはSPD情報に致命的なバグを含んでて、多くの人が被害にあった事で
有名だったり・・・。ちなみにその内の大部分の方が、M.tecがイヤだか
らと言う理由PLUSSを購入し、それが逆に被害の拡大に拍車をかけてしま
ったそうです。

ジョーカーを避けて死に神を引くような事にならないようにしま
しょうね。((;´Д`)<所詮バルクメモリだから・・・。)
826_:02/01/26 14:03 ID:???
PLUSSには亜種があって、SEITECとか1〜2種類くらい
ペンネームというか別名称の同一品があるから怖いよ。
827世も末だ‥‥:02/01/26 14:28 ID:???
大学生協でグリーンハウス箱物 PC133-256 \5,300 ‥‥‥
店舗とATMの間をサオーウォー 中身はMICRONでした
828 :02/01/26 14:32 ID:???
>>802の記事を見て下がったなんて言ってる奴は素人。
先週と変わらずと見るのが正しい。
今のところ値下がりする要因は無し。
829 :02/01/26 14:41 ID:???
>>827まじで?こんど生協のぞいてみよう
830 :02/01/26 14:43 ID:???
>>827
安いよ。ツクモなら¥12,000だよ。
831 :02/01/26 14:57 ID:???
>>809
バカか。2月に一旦下げるのは折り込み済み。
4月から夏にかけて死のマーチじゃ。
832824:02/01/26 15:10 ID:???
続報。なんだかよく分からないけど、起動するようになった。

今朝の症状は、いきなりBIOS画面が出て、そこで「セーブして終了」で終わったあと
再起動すると、「メモリセットに失敗しました。」と言われた。

そこで、メモリスロットを3番目に変えて、同じくBIOSが出たとき、今度は
「セーブしないで終了」として再起動したらうまく起動した。

結局、刺したスロットの問題だったのか?それともBIOSの変更をセーブしなかったのが
よかったのか?よくわからんが、とりあえず動いているのでいじる気にならん…

今、memtest86実行中。これでエラーが出なきゃ、他に原因があるのかも。
833 :02/01/26 15:12 ID:???
SDRAMに関してはまだまだ隠し在庫がたくさんあるようだ。
最近はIOの箱入りSDRAMが旧価格で大量に放出された模様。
256MBで6700円位だけどね。もう在庫はほとんど捌けたなんて言ってるが
ブラフの可能性が高いね。決算期に我慢できなくなって大量に在庫のメモリーを
放出する業者が出れば一気に下がる。
834 :02/01/26 15:14 ID:???
>>831
必死だな(ワラ
835 :02/01/26 15:15 ID:???
>>828
高騰直後に少し値下がりするのは定番。
あれを見て値下がりしてないといえるのが不思議
836 :02/01/26 15:17 ID:???
>>833
そろそろブローカーが利食い売りの為に吐き出し始めたんでしょ。
2−3月の内にまた乱高下する瞬間がありそうだね。
837 :02/01/26 15:19 ID:???
>>833
IOとかのメモリ買ったことないだろ?
バルクとは在庫の回転速度がぜんぜん違う
838_:02/01/26 15:57 ID:???
MRAMが出回り始めればDRAMなんて一瞬で市場を喰われて無くなるよ。
839 :02/01/26 16:05 ID:???
MRAMってなんだろう君
840_:02/01/26 16:08 ID:???
841 :02/01/26 16:11 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13884735

クラス2って何でしょう?
842 :02/01/26 16:31 ID:???
>>838
いつの話支店のよ・・・
843 :02/01/26 16:48 ID:???

まずはこれを見ていただきたい。↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tora0687?

ポイントは3つ。

1)同品、同数量の多重出品。数にして十数件。取引を終了しても数量が
 変化しないので明らかに”業者” 地方のメモリが高い人間相手に
 荒稼ぎして評価は1,000を超える。

2)時間をおいた終了設定にしてあるので、前の出品がオークションアウトしたら
 次の出品が最初のページに出るようにしている。 なので、いつ見てもコイツの
 メモリ出品がある”プチ個人通販”ページ状態。私物化。

3)カテゴリという考えを完全に無視しているので、メモリとは関係のない
 カテゴリでもメモリを出品して暴れ放題。

なんでマザーボードのオークションページ見てんのに、
マザーボードの出品を探さなきゃいけないんだよ!!(怒怒怒)
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039550-category-leaf.html?
844838:02/01/26 16:56 ID:???
>>839=>>842
(;´Д`)<逆ギレするなよな。初めにけんか腰にふっかけてきたのは
     そっちだろう?
845_:02/01/26 16:58 ID:???
>>844
荒らし・煽り・厨房・駄スレは放置が一番効果的です。
846__:02/01/26 17:10 ID:???
今週はメモリもほとんど値上がりせず
全然(´Д`;三;´Д`)できなくて退屈やね。
847名無しさん:02/01/26 17:14 ID:???
差奥羽王
848_:02/01/26 17:14 ID:???
>>846
来週から動きだすんだYO!
再来週はさらに激動!!
849g:02/01/26 17:17 ID:???
動かなくてゴミだと思ってたPC133 128MBが動いた。ウマー
850 :02/01/26 17:32 ID:???
動く動く言っててもぜんぜん動かないじゃないかよ。
最近のねだんとSEITECのSDRAMは。
851_:02/01/26 17:38 ID:???
……メモリ…( ゚Д゚)……ホスィ…
852 :02/01/26 17:41 ID:???
8MBの5V DIMMなら余ってるぞ
853 :02/01/26 18:20 ID:???
>>849
メモリの暴騰が呼んだ奇跡の復活劇
いいお話ですね
854ぺけ ♥:02/01/26 18:51 ID:WCqN1Pt2
SDRAM 256MB PC100ですが4970円でまだ在庫そこそこありました。
PC133 256は売り切れで 128が3280円でした。
855 :02/01/26 19:33 ID:???
PC100と128MBって値段そんなもんだと思うぞ。高い大阪でもそん位だ。
今の時期に買うつもりで128とかにケチると一枚あたり消費電力あんまり
変わらん分却って勿体無いぞぅ。
856????:02/01/26 19:40 ID:???
少しずつだが、値段が下がってきたな。
SDRAM 256MB PC133で5200円程度だよ。
857 :02/01/26 19:49 ID:???
メモリーの値上げに揺さぶられて、必要以上に買いこんでしまったが
まだWIN98環境の漏れは先にWIN2000かXPを買うのが先だったんじゃないかと後から気がついて
とっても鬱だ。もうOS買うお金ないぞーん。
858 :02/01/26 20:05 ID:???
>>857
そんなあなたにRedhat
859ぺけ ♥:02/01/26 20:24 ID:???
>>763
で書きましたがもう買っちゃいました。
もう少し待ちだったのかなぁ・・・。
860_:02/01/26 20:28 ID:???
>>855
メモリ買うなら256Mに限るね。
440LXユーザーという例外はあるが。(w

>>857
俺は98で気に入ってるよ。
メインマシンは2kだが・・。
XPは様子見中。
861 :02/01/26 20:37 ID:???
XP正規の値段で買ってやるからメモリー半額にしろ!
そうじゃないと割れ・・(以下掲載割愛)
862_______:02/01/26 20:41 ID:???
オレなんか11/3にPentium3の1GHz買っちゃったよ
今日見たら当時と比較して\5,000も値下がりしてやんの・・・。
メモリ買っときゃ良かった。
863 :02/01/26 21:22 ID:???
>>862
CPUの場合、3ヶ月近く経って5000円しか下がってないなら
良い方だと思われ。
864 ◆MeN4Hi/s :02/01/27 00:08 ID:???
今日、マシン1台分パーツを買い込んだのでご報告。
結局、DDR PC2100 8700円を2枚買ってきました。

明日暴落してたら本気で泣く...
865864 ◆MeN4Hi/s :02/01/27 00:09 ID:???
容量は 256MB です(汗
866 :02/01/27 01:01 ID:???
エミュレータ動かすと256MBじゃたらない(OSはwin2K使用)
ことが判明
もう256増やしたいが、DDRPC2100が6000円より下がることって
ないのかな...
867 :02/01/27 01:05 ID:???
何のエミュレータよ?
まさかCPUがショボイとかじゃないよね?
868866:02/01/27 01:45 ID:???
>>867
VMware、CPUはAthlonXP1500+
メモリ食いらしい(残り空きメモリが一桁になる)
869 :02/01/27 02:09 ID:???
PC2100の512MBを買うのにあちこち散策したんだけどMtecとかSEITECとかVdataだった。
いずれも臭すぎて買う気が起こらない。でもすぐ必要だったんだなぁ。

結局、糞チップの少ないPC2700を選択せざるを得なかった。しかも2枚w
チップセットも最初買うつもりだった845DからSiS645に変えた。
価格のこともあるけどPC2100で512MBを買う人はもう待ったほうがいいね。
今は糞チップしかないからw
870_:02/01/27 02:14 ID:???
elixirってのはどうなの?
256MBの買ったばっかり
871 :02/01/27 02:19 ID:???
結局、DDR2100でおすすめのメーカーはどこ?
872 :02/01/27 02:23 ID:???
>>871
Monatec
873 :02/01/27 02:31 ID:???
(;´∀`)モナー?
874 :02/01/27 02:34 ID:???
>>870
エリクサーか・・・
FF好きなら良いと思うよ、うん。





可もなく不可もなく私の中ではM.tecと同レベル
875 :02/01/27 02:34 ID:???

>>873
  ================================================================
     ============================================================
         ======================== _ _ ======================
     |     ===================./  /   \=====================
  \\   /// ============= ∧== /  / _   .\∧=================
   \  そ  /   =========./ λ/ \l/   丶 / .λ================
   \  う  / ===========. /  λ   l      /   λ===============
   \  だ  /  ========/    .⌒\l/ ̄ ̄       =============
   \  モ       =====/              ⌒       ============
       ナ  \    ===.|   <◎\       /◎ >      ============
  /    l  \    ==== |    ⌒  l____ l  ⌒       ===========
  // !! \    ===|       lV    V|          ===========
     /   \   =======λ      \ ⌒⌒/ 丿丿      .============
      |    .____入       \/                ======
    +    /⌒                   ______      ====
       < ○                  /⌒丶             ===
       < ○    l            <                  ===
         <○   ノ____      <                 ====
             ̄ =========\      < __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                    ==
876_:02/01/27 02:43 ID:???
>>875
(゚д゚;)ドキドキ
877_:02/01/27 02:47 ID:???
( ゚Д゚)<明日のメモリ価格をみて後悔してもおそいぞ!ゴルァ
878 :02/01/27 02:51 ID:???
明日まであと21時間。
879 :02/01/27 03:34 ID:ArQfD9Nw
漏れのIOのPC2100DDRの512Mは調子いいよ
2枚さして1Gだけど、なんも不具合なし
CHIPは日立が載っている
値段は12月初旬に1枚9800円だった
そのときは高めと思ったが512Mはじゃじゃ馬て聞いてたので
保証付のIOの商品を買った
結果、馬−でした
880えむてっかー:02/01/27 05:41 ID:???
取り敢えず次のスレ立てる時は
メモリーを片仮名で表記してたもれ
881 :02/01/27 06:49 ID:???
安かったあの日に帰るのはRIMM〜(無理)なんてね!寒い?
882 :02/01/27 07:37 ID:???
2月にDDR333搭載チップセットの大攻勢に打って出るVIA
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0125/pfc01.htm
883( ・∀・)さん:02/01/27 08:19 ID:???
>>881
(( (;゚Д゚) )) ガクガクガクブルブルブルブル
884 :02/01/27 09:59 ID:???
やっぱりスレタイトルに右往左往は欠かせないよ!
885 :02/01/27 12:03 ID:???
右往左往(´Д`;三;´Д`) なんてしたくない!愛のMEMORY 第12話
886  :02/01/27 12:35 ID:???
右往左往で検索していたものにとって、今のスレタイトルは検索し辛かったね。
887AT/名無し互換:02/01/27 12:44 ID:???
>>886
漏れも 右往左往(´Д`;三;´Д`)  が入っていなかったので 現在のスレ
ハケーンしにくかったYO
888 :02/01/27 12:48 ID:???
右往左往(´Д`;三;´Д`) を楽しみたい! 愛のMEMORY 第12話

889816:02/01/27 13:14 ID:v9UbJQSL
昨日DDR PC2100のCL2 512M(NANYA)を買ってきて、K7T266Pro2RUに装着した所
最初20分位は動作するのですが、突然死を起こしてその後しばらく休ませないと
即、強制再起動がかかります。

CPU温度は39℃位なので熱のせいではないようです。
多分マザーとメモリの相性だと思うのですが、今から買い直すのにGA-7VTXHのマザー
を買ってメモリを使うのと、 256MのCL2.5あたりのメモリを買ってくるのと
どっちがお勧めですか?
とりあえず泣きそうです。

CPUはAthlon1700+です。
今は仕方無しに漫喫から書きこんでます。
890 :02/01/27 13:15 ID:v9UbJQSL
昨日DDR PC2100のCL2 512M(NANYA)を買ってきて、K7T266Pro2RUに装着した所
最初20分位は動作するのですが、突然死を起こしてその後しばらく休ませないと
即、強制再起動がかかります。

CPU温度は39℃位なので熱のせいではないようです。
多分マザーとメモリの相性だと思うのですが、今から買い直すのにGA-7VTXHのマザー
を買ってメモリを使うのと、 256MのCL2.5あたりのメモリを買ってくるのと
どっちがお勧めですか?
とりあえず泣きそうです。

CPUはAthlon1700+です。
今は仕方無しに漫喫から書きこんでます。
891816:02/01/27 13:17 ID:???
2重カキコごめんなさい。
892:02/01/27 13:20 ID:???
(゚д゚;)ドキドキ
893 :02/01/27 13:22 ID:???
>>890

よーするにメモリが悪いかMBが悪いかってことだろ?
その前に

BIOSの設定は間違ってないか?
メモリのテストしたか?

確認汁。
894 :02/01/27 13:22 ID:???
seitecとMtecの512MをP4B266に挿して使ってるけど
何も問題ないよ。
PCIクロック38くらいまで上げてもmemtestエラーでない。
895 やくざ 983:02/01/27 13:23 ID:???
>>890
メモリ買った所でテストしてもらえ。
MBとメモリもって逝け
896816:02/01/27 13:26 ID:v9UbJQSL
>>893
BIOSの方は一晩かけて色々設定を変えてみました。
メモリは一応CL2の511Mとして認識されているようです。

メモリのテストってどういうやつですか?
897 :02/01/27 13:28 ID:???
memtest86、汁!
898 :02/01/27 13:28 ID:???
>>896
メモリの初期不良の可能性も考慮すべきなので
とりあえず店に持っていくがよろし
そして店でごねて別の物に代えてもらう(わ
899816:02/01/27 13:40 ID:v9UbJQSL
>>895
確かどっかの掲示板でCL2の512MとK7T266Pro2RUは相性がダメって書いて
あったような気がします。
買うときすっかり忘れてました。

>>897
多分メモリテストするまで、マシンが持ちません。

>>898
バルクで買って、"相性問題での交換は御容赦下さい"って書いてあったんで、
交換はしてもらえなさそうです。
一応ちょっとの間動作して、認識もされているので初期不良では無いような
感じです。
900 :02/01/27 13:43 ID:???
>とりあえず泣きそうです。
ここポイント。試験にでます。
901 :02/01/27 13:44 ID:???
>>816
電源の容量は大丈夫か? 最小限のカードだけにしてやってみそ。
902 :02/01/27 13:45 ID:???
>899
漏れのWinbond DDR512MB CL=2.5と交換してやろうか?
8KHA+でCL=2、160MHZで動作可能なものだが…。
903816:02/01/27 13:52 ID:v9UbJQSL
>>816
突然死なんで電源かな、と思ったんですがBIOSで見てみた所
結構余り気味だったと思います。

PC STATION2000PROっていう箱で電源は300W以上はあったと思います。
Athlon対応を確認して買ったんですが。

家を出る前、トイレの取ってが嫌な壊れ方して開かなくなり1時間閉じ込め
られて親にハンマーでドアを破壊してもらって出てきたんで、風邪ひいてる
事もあり、無茶苦茶へこみ状態で頭の中が混乱してます。
何だかBIOSの設定がおかしいような気もしてきました。
英語で専門用語の説明書なんで結構フィーリングで設定し直してたんで。
一応色々組み合わせは試したんですけれども。
904 :02/01/27 13:54 ID:???
メモリ買う時はやはり相性の問題もチャックした方が無難だよ。
俺は>>902と同じEP-8KHA+とサムソーンのメモリで激安定。
買ったあとも右往左往じゃこのスレの趣旨を遙かに越えてる。
905816:02/01/27 14:03 ID:v9UbJQSL
>>902
是非して欲しいです。
今フリーメール取ったんでメール下さい。
[email protected]
906 :02/01/27 14:14 ID:???
DDR266がどうせ高いなら、ちょっと奮発してDDR333に備えようと思っていたら、
以下の記事が…。どうすれバインダー?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0125/pfc01.htm
さらに言うなら、現在リリースされているDDR333のモジュールは、
JEDECで決められたガーバー(基板のデザイン)に基づいたものではない。
VIA Technologiesのテクニカルマーケティングエンジニアのアラン・チャン氏は
「現在リリースされているDDR333は、DDR266のガーバーに333MHzで動作可能の
DDR SDRAMを載せただけのもので、安定動作には不安が残る。
5月にJEDECが策定する、DDR333用ガーバーを利用した方がよい」と発言しており
メモリモジュール側も安定しているという状況にはほど遠いのが現状であるようだ。


907 :02/01/27 14:33 ID:???
>>906
右往左往(´Д`;三;´Д`) 汁
908_:02/01/27 14:41 ID:???
( ゚Д゚)<……………………。
909 :02/01/27 14:59 ID:???
これはだめかもわからんね。
910 :02/01/27 15:08 ID:HBiBvYgC
>>885に一票
911 :02/01/27 15:11 ID:zUuOm/Fy
>>903
親はシャイニング
912 :02/01/27 15:15 ID:???
右往左往もコンヤガヤマダー 哀のメモリ第12章
913 :02/01/27 15:19 ID:???
11月よ再び!!と今日も右往左往(´Д`;三;´Д`) 汁 第12話
914 :02/01/27 15:28 ID:y7BuJD/m
やっぱり右往左往(´Д`;三;´Д`) 愛のメモリー 第12話

>950はスレたててね
915 :02/01/27 15:30 ID:???
メモリの暴騰に右往左往してたら挙動不審者になっちゃった人のスレ@12

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011350958/
安かったあの日に帰りたい人はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
関連URLは>>2

メモリ価格が下がってくれないと・・・。
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/965/965635287.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その2 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/972/972377359.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その3 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/973/973809856.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その4 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/974/974905493.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その5
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/976/976343625.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その6
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/981/981302886.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その7
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/991/991499453.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その8
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10056/1005650706.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その9
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1008/10084/1008433784.html
メモリー価格の暴騰に右往左往するスレッド 10枚目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1010/10108/1010833918.html
安かったあの日に帰りたい! 愛のMemory 第11話
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011350958/

価格はこちら。
http://www.pricewatch.com/
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
http://akiba.ascii24.com/akiba/

916 :02/01/27 15:38 ID:???
価格上下に右往左往 愛のメモリー 第12話
917_:02/01/27 15:42 ID:???
明日はどっちだ?! メモリ価格に右往左往する者達 12話
918 :02/01/27 15:49 ID:???
メモリ価格の高値安定に怯えるスレッド 第12話
919 :02/01/27 17:09 ID:???
「メモリー価格の変動に右往左往するスレッド12枚目」
無難にこれでいいと思うぞ。
920テレビっ子:02/01/27 17:25 ID:???
あー、もう少しで1クール終了かぁ。
921 :02/01/27 17:47 ID:HBiBvYgC
おれてきには(´Д`;三;´Д`)と右往左往を入れて欲しい
922 :02/01/27 17:55 ID:???
じゃ>>885
923 :02/01/27 18:10 ID:???
>>921

メモリ価格の変動に右往左往(´Д`;三;´Д`)するスレッド 12枚目


こんな感じ?
924 :02/01/27 18:16 ID:???
12K円 とか \12K とか・・・だめか。
925 :02/01/27 18:17 ID:???
メモリ価格が安い頃には大して気にもしていなかったが、
暴騰しだしたとたんになぜか急にメモリが欲しくなり、
買うべきか買わざるべきか右往左往しまくりの優柔不断
なヤツラが集うスレッド 12枚目

字余り。
926 :02/01/27 18:21 ID:???
愛のメモリーは入れてホスィ
http://www.k4649.com/mmm/word/w-mats-el.html
あと煽りはこれにかけてホスィ
927 :02/01/27 18:23 ID:???
>>923
それがいい!速攻でそれで立ててしまえ!
928 :02/01/27 18:30 ID:???
まだ早くねえか?
929 :02/01/27 20:03 ID:???
次スレは立ったの?
930_:02/01/27 21:56 ID:???
メモリ価格の暴騰に(´Д`;三;´Д`)右往左往どころか阿鼻叫喚するスレッド 12枚目

こんなのキボンヌ(笑)
931 :02/01/27 22:09 ID:???
>>930
長すぎ
932 :02/01/27 22:14 ID:???
(・∀・)チキン!!
933816:02/01/27 22:23 ID:nRWhabqn
できたヽ(´ー`)ノ
結局電源でした。
電源前の箱のやつと交換したら無茶苦茶調子(・∀・)イイ!
今からXPインストールすんぞ、と。
934_:02/01/27 22:37 ID:???
(´Д`;三;´Д`)
↑コレいらないよ
935_:02/01/27 23:01 ID:???
ここはスレタイトルに右往左往するスレッドですか?
936 :02/01/27 23:04 ID:???
人生に右往左往するPCヲタの集うスレです。
937 :02/01/27 23:12 ID:???
刻々と>>950が近づいてまいりました(w

決まらなければ現状維持の第12話 に一票
938 :02/01/27 23:17 ID:???
現状維持だけは頼むからやめてくれ。
939(;´Д`)<早くしろよ・・・:02/01/27 23:21 ID:???
あの日に帰りたい! 愛のメモリ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 第12話

誰がたてるん?このままいくと>>950の人と言うことになるが・・・。
940 :02/01/27 23:21 ID:???
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 12枚目

もうこれでいいじゃんか。なあ皆。
941 :02/01/27 23:22 ID:???
メモリが安くならないと・・・
942_:02/01/27 23:22 ID:???
(;´Д`)<別になんでもいいよ。早く立てれ
943 :02/01/27 23:26 ID:???
チキンレース
944ヾ(´▽`;)ゝ:02/01/27 23:26 ID:???
(;´Д`)<記念カキコ
945 :02/01/27 23:27 ID:???
949が優勝。
946_:02/01/27 23:28 ID:???
(゚д゚;)ドキドキ
947_:02/01/27 23:29 ID:???
( ゚Д゚)<…………ゴルァ…………怖いのか?…………
948アヒョ:02/01/27 23:29 ID:???
アヒャヒャヒャ
949ba−ka:02/01/27 23:30 ID:HTni4Sh3
hahaha
nice joke!
950 :02/01/27 23:31 ID:VTiV+fxI
ナンヤのメモリーで512Mは売っていないのですか?
951(´・ω・`)ショボーン:02/01/27 23:31 ID:BlNp6yFq
正直、このスレ見たら松崎しげるの曲が聴きたくなった。
952 :02/01/27 23:31 ID:???
************このスレは無事終了致しました****************
953:02/01/27 23:32 ID:???
>>950
次スレ立てて聞いてくれ。(終)
954_:02/01/27 23:35 ID:???
>>950
凄い栄誉な事だyo! このスレを参考に新スレ立ててne!
955_:02/01/27 23:36 ID:???
(;´Д`)<マジで立てなきゃだめだよ。>>950
956 :02/01/27 23:36 ID:???
「ナンヤのメモリーで512Mは売っていないのですか?」
ってスレが立てられても知らんぞ・・。
9572getter:02/01/27 23:36 ID:???
次スレ(・ε・)まだ?
958_:02/01/27 23:38 ID:???
>>956
(;´Д`)<それは嫌すぎ
959バソバソ:02/01/27 23:39 ID:???
いつか 君と逝った 映画がまた来る…
960 :02/01/27 23:41 ID:???
漏れが立てるぞ(゚Д゚)ゴルァ

(・∀・)イイ!?
961_:02/01/27 23:41 ID:???
立たないね・・・。オレ立てようか?
まぁ、明日まで待とうか・・・(あと数十分だけど・・・)
962961:02/01/27 23:42 ID:???
>>960
OKだよ。
963( ● ´ ー ` ● ):02/01/27 23:44 ID:???
1000!
964 :02/01/27 23:46 ID:???
美しい人生よ かぎりない喜びよ
この胸のときめきをあなたに
この世に大切なのは
愛し合うことだけと
あなたはおしえてくれる
965 :02/01/27 23:46 ID:???
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 12枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012142621/

忘れてた。
966 :02/01/27 23:46 ID:???
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 12枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012142621/
967966:02/01/27 23:47 ID:???
激しくかぶった・・・
968( ● ` ー ´ ● ):02/01/27 23:49 ID:???
1000!
969名無し:02/01/27 23:51 ID:???
980あたりか?
970(´Д`;三;´Д`):02/01/27 23:54 ID:???
1000(・ε・)まだ?
971( `● ー ●´ ):02/01/27 23:56 ID:???
000!
972(´Д`;三;´Д`):02/01/27 23:57 ID:???
>>968=>>971

お前には取らせん!!
973(゚Д゚)♥:02/01/28 00:36 ID:???
いつになったらメモリ安くなるのかね〜


等と言いつつ1000を狙ってみる。
9741000:02/01/28 00:47 ID:???
1000
975_:02/01/28 00:59 ID:???
イジでもカワナイ
976_:02/01/28 01:00 ID:???
宝くじ当たってもカワナイ
977 :02/01/28 01:02 ID:???
300円当たっただけじゃ買えない。
978 :02/01/28 01:04 ID:???
メモリー高いので計画が振り出しにもどりました
979 :02/01/28 01:13 ID:???


 1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
任務失敗、と。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

9801000:02/01/28 01:16 ID:???
  Λ_Λ
  ( __ __)
 (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀) < 1000はもらいました!
 /    \  \___________
⊂|   |\つ
  | | |
  | | |
  (__)__)
981 :02/01/28 01:24 ID:???
845 Pro2
Pen41.7ですがどれを買えばいいんですか
982 :02/01/28 01:26 ID:???
ケチケチすんな
983 :02/01/28 01:31 ID:???
1000
984名無しさん:02/01/28 01:43 ID:???
誰も1000取らないんかよ
985 :02/01/28 02:00 ID:???
いや・・、ホントごめん・・。
ちょっと悪いことしちゃったのでここで謝っておく・・。
この板とは何も関係ないんだけどさ・・。
986  :02/01/28 02:04 ID:???
取る気無いのかよ
987 :02/01/28 02:04 ID:???
  
988 :02/01/28 02:05 ID:???
別に無いよ
989990ゲッター:02/01/28 02:06 ID:???
おら!
990990ゲッター!:02/01/28 02:06 ID:???
990!
991990ゲッター!:02/01/28 02:07 ID:???
1000までやるのは面倒だから
今日はこれで寝る
おやすみ
992 :02/01/28 02:07 ID:???
もう少し
993 :02/01/28 02:08 ID:???
まだはやい
994 :02/01/28 02:08 ID:???
1000
995 :02/01/28 02:08 ID:???
1000 
996 :02/01/28 02:08 ID:???
10000 
997 :02/01/28 02:08 ID:???
100000000
998 :02/01/28 02:08 ID:???
10000000000000000
999 :02/01/28 02:09 ID:???
10000000000
1000 :02/01/28 02:09 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。