〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その4 〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メモリマン
2名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:11
この板を見ている方々は賢い方が多いので
心配ないと思いますが、
今週は少し値上がりするそうです。
下がるまで買わないようにしましょう。
3名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:11
4名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:11
昨日ドスパラ大須店にいったけど土日特価の
5380円から100円やすい5280円だった。
(128MB 2.3両方同じ値段)

ちょうど売り切れの棚に届いたばかりのメモリを入れてた。
だから今週は下がるか現状維持が妥当。
5名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:14
でも、通販価格上がり始めてるのが不気味なんだよな…
6こぴぺ:2000/11/23(木) 00:19
††††††††††††††注意††††††††††††††
__∧ ∧__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚) \ < ボッタクリ注意報発令
  ./ つ| ̄|つ\ \________
 ̄ ̄ ̄|値| ̄ ̄|
      |上|   |
___|_|__|
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡注意‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
7名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:19
不吉なことゆーなや。
安心しろ。もう二度とSDRAM高騰なんてあり得なましぇん。
8名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:22
>>5
今後も限りなく値下がりし続けると思っている輩はずっと買わな
きゃいいし、そうじゃなかったら上がり始めに買ったらいいんでは?

去年の最安値\7800位行ったときも、上がり始めに買わなかった人は
同じ過ちを繰り返すこともないんじゃないかな。
9名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:24
だな
10名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:24
今週上がっても、来週は下がるって。
11名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:29
8の文章は微妙に買ってくれ光線が漏れているぞ
128:2000/11/23(木) 00:34
>>11
正直なところ、個人的に「あぁ去年のあの時買っておけばよがった〜!」
という知り合いの叫びを聞いてるので、それだけ。

ってか、みんな「買うな」「買うな」ばっかりレスついてんだから、
一人ぐらい「買え」って言ったって良いじゃん。
13名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:34
CUSL2(メモリスロットx3)で、今128が二枚刺さってる。
maxで512なんで、次買うんだったらやっぱ256かなあ?
14名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:37
まぁ、今週末せいぜい売ってくれや。
来週買い叩いてやるから。
15名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:37
>>13
解ってると思うけど、おせっかい。
ダブルサイドは2枚までだよ。
1611:2000/11/23(木) 00:39
>>8
それは失礼した。
今ここはショップの工作員が紛れ込んでいるようなので。
勝手に噂をばらまかれて価格を吊り上げられたらかなわんだろ。

消費者側は一致団結して不当な価格操作には、断固として抵抗
しなくてはならないと思ったんだ。
17名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:40
かもな
18名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:40
>>12
去年のあのとき買わなくてよかったと思ってるよ。
だってこんなに256MBが安くなってんだもんな。
1913:2000/11/23(木) 00:42
え?!ダブルサイドって両面ってやつですよね?
そ、そ〜〜〜〜〜〜だったんですか?あい〜やばかった〜。
つまりこの状態でメモリmaxにするためには、最初から256を買えと・・
・・・・鬱だ氏のう。     あ、レスど〜もです。たすかりました〜。
20名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:43
>>12

「買え」っていってみんながかったら値上りしてしまうからですよ。
株と同じです。

ここはだれもがかわずにぐっとガマンするのが吉。

株と違ってメモリには在庫がありますからね、、、ウシシ
218:2000/11/23(木) 00:43
>>18
それはすごく同感。まぁ、でも先月までは「あのとき買っておけば」
って言う輩がたくさんいたわけですわ。昔話です。ハイ。
22名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:44
>>15
え?確認させて!それは815のみの話だよね?
440BXはおっけだよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:53
去年は悔しかったなぁ。
結局買えなくて今日まで64M(藁
24名無しさんi486:2000/11/23(木) 00:55
>22

おっけ。
25名無しさんi486:2000/11/23(木) 01:03
>>22
i810もそうだけど(汗
BXで3本以上DIMMソケットついてるM/Bなら大丈夫でしょ。

ダブルサイドと両面実装ってのは違うんだけど、
両面実装の128MB DIMMはまず確実にダブルサイドかと。
26名無しさんi486:2000/11/23(木) 01:10
>>1
いまさら言っても仕方無いんだけど、前スレへのリンクに
&ls=50 とかちゃんと付けてよ。
無駄にサーバーへの負担増やさないでね。
27名無しさん@スロットもういっぱい:2000/11/23(木) 01:22
店頭売りも、じわじわ値上げしてきたね。
今日秋葉をざっと見てきたら、\5@`700台からという感じだったよ。
#PC100 CL-2 128MB の話だよ。

#GREENMEMORY@`M-TEC の在庫が一掃されたからかな。
28名無しさんi486:2000/11/23(木) 01:24
うちのIwill BS100(BXマザー)
メモリソケット4個仕様なんだけど
4本とも違うチップメーカーの128MB DIMM 両面実装(64Mbit)
計512MB取り付けてますが安定動作してます。(CPU周波数は定格)
29名無しさんi486:2000/11/23(木) 01:56
買おうと思ったけどもっと安くなってから、ってほっといたら
なんかだんだん高くなってるみたい。
30>27:2000/11/23(木) 02:04
ほうほうなるほど、リマーク品の在庫が切れてきたということですね。
31名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:10
値下がりしたから買う、値上がりするから買う、
あぁ人間とはかくも面白きものなり。
32名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:10
>>28
>>25は読めなかったのかい?
33名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:11
>>30
メモリのリマークなんて事をやる暇な集団が本当に居ると思っているのか?
34名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:21
PC100MOSEL128MB \6000
これは高いですかね?
35名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:32
高い。
36名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:36
本当に今後未来永劫安くなり続けるという前提で話が進んでいるようなので、
その前提が正しければ、
100円単位の高い・安いに拘って買い控える意味も出てくるだろうが。
37グノレ:2000/11/23(木) 02:43

悩んでいる人へ私が提案します

128MBと256MBメモリのコストパフォーマンスが逆転したとき、
それが“買い時”です。

どう悪くない基準でしょ?もちろん秋葉原の店頭価格がね。
DOS/V パラダイスとツートップとツクモを参考に。

店員がきにくわない
ドスパラ本店じゃぜったいにかわないけど、、、でも安ければかうかな、

じゃ、さいなら〜
38名無しさんi486:2000/11/23(木) 02:51
お前らほんと馬鹿だなぁ
今までの傾向忘れたか?

買いの時期を教えると
「ドスパラが煽り出した翌週」

これがベスト
39名無しさんi486:2000/11/23(木) 03:00
256MBはいくらくらいまで下がりそう。
なんか、128MBを2枚の価格に近づいてきたんだけど。
40名無しさんi486:2000/11/23(木) 03:02
>>38
その通り、だから先週末が買いだったんだよ(笑)

>>34
モセルはFSB150以上の環境持ってるなら買い。
そうでなければ別の安いので良いんじゃないの?
41名無しさんi486:2000/11/23(木) 03:08
最近のもへるは150以上通らないの多いよ・・・
42結局・・:2000/11/23(木) 03:26
今は128MBいくら?
43美"猿":2000/11/23(木) 03:31
僕の心の中では永遠に\13800              うっきぃ!
44名無しさんi486:2000/11/23(木) 03:42
ちょうど1年前、PC100 CL2 128MBが2万円だった
記憶が・・
45名無しさんi486:2000/11/23(木) 03:56
> 42
ちょっと古い情報ですが火曜日、大阪日本橋で5260円でした。
46名無しさんi486:2000/11/23(木) 04:43
憶測は憶測でしかないのだよ
http://www.dospara.co.jp/hon/

47某店店員:2000/11/23(木) 05:05
 あがりだしたよ!!!
もう今週末は5000円台の店はほとんどないかも!!
48名無しさんi686:2000/11/23(木) 05:11
>>47
その脅迫的な広告、ネムいね。頭は生きてるうちに使おうぜ。
49824:2000/11/23(木) 05:11
DJ CLUB PRESS Vol.14

※本記事の内容は特に注釈が無い限り、11/23〜11/26の4日間有効となります

  明日までは確実に下記表示価格で販売致しますが、金曜日時点で価格の見直
しを行う可能性があります。商品は充分取り揃えておりますが多数のお客様
のご来店が予想されます。万が一、売り切れの際にはご了承下さい。

・SDRAM 64MB 4CLOCK(CL2/PC100) … \ 3@`780(ポイント還元で実質\ 3@`742)
・SDRAM128MB 4CLOCK(CL2/PC100) … \ 6@`480(ポイント還元で実質\ 6@`415)
・SDRAM256MB 4CLOCK(CL2/PC100) … \13@`980(ポイント還元で実質\13@`840)
・SDRAM 64MB 4CLOCK(PC133) … \ 3@`980(ポイント還元で実質\ 3@`940)
・SDRAM128MB 4CLOCK(PC133) … \ 6@`580(ポイント還元で実質\ 6@`514)
・SDRAM256MB 4CLOCK(PC133) … \14@`500(ポイント還元で実質\14@`355)

所詮、地方ではこの値段なんかいな。
50名無しさんi486:2000/11/23(木) 06:19
痴呆では秋葉価格+送料ってかんじでしょ
51名無しさんi486:2000/11/23(木) 07:11
秋葉に行けるやつは、こっちを見る。

http://www.gdm.or.jp/
52名無しさんi486:2000/11/23(木) 07:32
秋葉原は高いな(藁

昨日ドスパラ大須店にいったけど土日特価の
5380円から100円やすい5280円だった。
(128MB 2.3両方同じ値段)

ちょうど売り切れの棚に届いたばかりのメモリを入れてた。
だから今週は下がるか現状維持が妥当。


53名無しさんi486:2000/11/23(木) 07:35
週明けの月火にどっと下がるんでねーの?
54名無しさんi486:2000/11/23(木) 07:46
なんだよドスパラ地方者をなめてやがる。
128MBPC133CL3先週より1000円も上げやがって・・・。
また買い時期を逃した。
55名無しさんi486:2000/11/23(木) 08:14
pc100 256M
今の時期、いくらなら買い?
かなり迷ってる・・・
56名無しさんi486:2000/11/23(木) 08:16
>55
25@`000以下なら、買い。
少なくとも俺は悔しがってやる。
57名無しさんi486:2000/11/23(木) 08:33
まあ
来週には心配しなくても下がるよ
58名無しさんi486 :2000/11/23(木) 08:58
今日、秋葉行く人。報告きぼーん。
59名無しさんi486:2000/11/23(木) 09:06
逝ってきたよ
まだ休みだった
60名無しさんi486:2000/11/23(木) 09:16
来春までは上がる要素無しってコトだから、たまには上げて買い煽りしなきゃね、
パーツ屋さん(w
騙されて買う人も少しは出なきゃ、店も可哀想じゃん。
皆が買わずにほっときゃ、また下がるって。
61名無しさんi486:2000/11/23(木) 09:20
マジで今週入荷分は値段が上がったんだって。
来週はどうなるか判らん。
みんな買ってね(売り切れば店は値段の上下に関係なく損はしないから)。
62名無しさんi486:2000/11/23(木) 09:33
だから、卸が短期の利食いしようとしただけでしょ?
パーツ屋は仕入れが上がったら売価も上げた、それだけ。

パーツ屋以前での在庫はだぶついてるから、長い目で見れば
上がるこた無いよ。
63名無しさんi486:2000/11/23(木) 10:13
PC133 128MB CL3 51j
PC133 256MB CL3 89j
PC100 128MB CL2 49j
PC100 256MB CL3 82j

128MBは順調に上がってるじゃん・・・。
64名無しさんi486:2000/11/23(木) 10:17
あてにならんぞ、川上在庫。
平気でカルテル組むからな、この業界。
65名無しさんi486:2000/11/23(木) 11:04
そろそろ本日の秋葉価格を報告してくれぇ
66名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:10
メモリで儲けようなんて思っちゃダメだよ。
その他を売る販促材料みたいなもんなんだから。
67名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:12
今日、日本橋に逝った人128MBの値段おしえてくれ。
68だまされるな:2000/11/23(木) 12:19
今週4980えんで販売した店があったくらいだから
値段は少しあがっても大丈夫だ!!

日本橋、ファナティックの新しいお店があるね
あとドスパラもできる?なんか作りかけのお店あるけど?

自作って今、どこの店もやばいときくが・・ほんと?
69名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:21
日本橋ってメモリ売ってたっけ?
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=4091994750196425000
70名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:28
今日、日本橋に逝った人256MBの値段おしえてくれ。
71うひょー :2000/11/23(木) 12:41
これから秋葉行ってくるから5〜6時間ほど
まっててちょ、なるべくいっぱい見てくるからさ。
ほんじゃ行ってきまーす。
72名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:43
ガンバレよーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!1
73名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:47
同じくがんばれーー
田舎者は秋葉にいけないんだからなーーー
74名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:51
今、秋葉から帰ってきた。
昨日と比べて若干の値上がりだが、
5千円台の店でも在庫限りの値のようだ。
次の入荷分から値上がりする模様。
75名無しさんi486:2000/11/23(木) 12:57
なに煽ってんだよ。>74
76名無しさんi486:2000/11/23(木) 13:23
256MBの値段教えてねー


74はドスパラ社員だよ
77名無しさんi486:2000/11/23(木) 13:26
>>74
良く読め。ウソにきまってんだろ。う゛ぁか
7874:2000/11/23(木) 13:40
報告を煽りといわれるのは悲しいな。
7974:2000/11/23(木) 13:43
ドスパラは128MBが\5980だったのは覚えてる。


80魁!名無しさん:2000/11/23(木) 13:46
買い逃した方、ご愁傷様でした。
81名無しさんi486:2000/11/23(木) 13:46
虚実を見抜けぬ奴は逝ってよし。
82名無しさんi486:2000/11/23(木) 13:47
128MBが値上がりして\7@`000を超えたらヤバイと思って買うかも。
83名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:28
128があがっても256はさがるはず
84名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:36
80
平均5000円台前半だったのが5000円台後半になっただけだろ
なぜご愁傷様かわからん
85名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:38
オービットはPC100 128MB CL2 \5@`800
86某店店員:2000/11/23(木) 14:38
 本当だもーん、別にこんなとこでウソで煽ったって
別にウチが売れるわけじゃないから関係ないじゃない。(-.-)

 仕入担当が最悪来週から6000円台後半ぐらいまで
あげるかもしれないっていってきたもーん。もう玉数も
今までみたいにどこでも集らないから他のショップが、
買って回るかもしれないから店員風の奴がまとめて
買いたいっていってきたらことわれって。(本当よ)
8774:2000/11/23(木) 14:38
そろそろ他の報告もあがるだろ。
88名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:39
ちょっとでも上がると買う気しないな
たかが数百円でも。
89名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:39
>>82
\7000越えたら買わないな。
次の機会まで待つよ。どうせだぶついてんだし。
90名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:41
心配な奴は電話して聞け!
それが一番確実だ
91名無しさんi486:2000/11/23(木) 14:46
>>86
こんな所に書き込んでないで仕事しろ。
もっとも、仕入れがそんなタコならしょうがないか。
92だまされるな:2000/11/23(木) 14:47
っていうか、メモリはなんであがるんだ!!
93名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:01
良いんじゃないの、値段上げても。
その代わり客足が遠のいて、自分の首しめるだけなんだから。
94名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:08
店員って店先に出てるのは下っ端なんでしょ。
ここで昼真っから書き込めるのは奥で仕事してる人たちなんだな。
今週から値上がりというのは本当なのかもしれない。
情報を提供してくれた人たちはありがとう。

購入者は焦ってはいけない。
高騰時に購入者が増えれば、また供給が不足して値段が上がる。
こんなときは買わずに様子を伺うがよし。
メモリ価格は常に変動します。
一時的に高くなっても在庫がだぶつけばまた下落することもある。

今は買い時ではなくなったということを認識できればそれでよし。
95名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:12
いつまでも安値が続く訳ではないよ。5〜7千円の値段なら買い時なのでは。
96名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:15
>>95みたいのを煽りといいます
97名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:20
95みたいなのを
ドスパラ店員といいます
98名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:21
5000-7000の値段だったら何時買っても損はしないだろうな。
どうぞ好きなときに買ってください。
99名無しさんiCeleron:2000/11/23(木) 15:23
アキ場に逝ってメモリの箱がカラだったら帰ればいいっす。
高いときにワザワザ買いに行くこともないね
100名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:27
へぇー、メモリが永遠に下げ続けると思ってる馬鹿って
結構いるんだ。
101名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:28
>>100
居ない
102名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:31
95=100
103名無しさんi486:2000/11/23(木) 15:35
メモリを工業製品だとわかってない馬鹿が一人いるな
10415:2000/11/23(木) 16:01
メモリって海産物じゃないの?
105名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:02
週明けの値段見てすべてを決めようじゃないか
106名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:02
言わないつもりでしたがあまりにも皆さんが状況を
知らないようなので教えてあげましょう。
まずメモリはこれから2週間ぐらいかけて80ドルぐらいまで
確実にあがります。
それから年内はあまり変化がな今まです。
情報が早いところは今週の月曜日の午前まで安い価格で売り
午後からは一転、値上げなどの処置をしたはずです。
その点、ドスパら、つーとップ、サいこム、神ワはさすがだった。
コアな情報がつかめない地方などのショップはまだ安値で販売中。

94の言うように、どうしても欲しい人は今のうち
そうじゃない人は買い時ではなくなったということだ。

けっして根拠のないことをかいているわけではない。
107名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:05
で、256Mはまだ下がるの?
108名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:20
たかが1,2万の買い物にグダグダうるさいやつらだ
109名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:27
pricewatch
$96 PC133 256MB
$51 PC133 128MB
$82 PC100 256MB
$51 PC100 128MB

おいおい、どうなんよ。
いつの間に90jこえたん?
110名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:30
土曜日逝ってきまーす
それまであまりあがらないように・・・。
111名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:31
海外も給料日値上げか?(ワラ
確実に徐々に上がっていってるな。
112名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:40
昨日           今日
PC133 128MB CL3 51j → 51j
PC133 256MB CL3 89j → 96j
PC100 128MB CL2 49j → 51j
PC100 256MB CL3 82j → 82j
113名無しさんi486:2000/11/23(木) 16:41
>>103
お前には16Mbitと64Mbitの価格が同じになる理由が
わからんだろうな。
素直に肥でも汲んでろ、田吾作。
114103:2000/11/23(木) 16:46
はーい
肥汲んできまーす
115名無しさんi486:2000/11/23(木) 17:02
そしたらHDDの価格も下がりつづけるわけないな。
116魁!名無しさん:2000/11/23(木) 17:08
>>106
ばかいえ、地方は下げるのは遅いが上げるのはバカ早だぞ。
117名無しさんi486:2000/11/23(木) 17:11
118名無しさんi486:2000/11/23(木) 17:28
>>115

当然そうなるね。
メモリもHDDも容量比でいえば下げ続けるだろうが、
製品としてはやがて下げ止まり、
反転して次第に市場よりフェードアウトしていくでしょ。
SIMMみたいに。

まぁ、シリアルATAが導入されるとはいえ、
HDDは当分安泰ではないかえ。
119名無しさんi486:2000/11/23(木) 18:15
ったく善意で秋葉情報上げてんのに、
猜疑心の強い田舎者にはかなわんな。
下げも速いが上がるときも速いぞ。
また再び下がるときは必ず来るが、前回の暴落時の
最安値\8000を記録したのは昨年の6月だかんな。

>>119
ドスパラ店員です。
馬鹿が糞レスしないようにあらかじめ書いとく。
120名無しさんi486:2000/11/23(木) 18:30
黄色信号
121名無しさんi486:2000/11/23(木) 18:42
>>119さーん
128MB、256MB
PC100@`PC133
問わず上がるの?
おせーてちょうだい
122名無しさんi486:2000/11/23(木) 18:45
>>119さん情報ありがとうございます

ってことで今週のお買い物指数をまとめると
今すぐ必要な人95%
スロット埋まってる人0%
123マイナーショップ店員:2000/11/23(木) 19:10
断言します、もう底値は過ぎてしまいました。
本当に必要な人は買うべき、どこかのお店が客寄せで金額を下げたとしても
たいした額ではありませんし、在庫が山程あるお店なんてほとんどありません。

今買って後悔する事はありません。(煽りじゃないぞ)
124名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:11
と、いうことで2ちゃん自作PC板では
今が買いどきになりました
125名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:20
よかった、4999円で買ってしまったよ。
昨日・・・。
126名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:28
じゃあ、買いに行こうかな。
127124:2000/11/23(木) 19:29
しかし、256MBは落ちる余地ありってことで
128名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:30
5k切ったらだいたいどこにも利益でないもんなあ。
CPUでもそのあたりから消えていくから128は煽りageの前に買っておくべきか?
129名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:42
だいたい124のまとめでいいんじゃないか?
130名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:46
>>129
クスクス
その手には乗らない
131名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:51
128Mと256Mのコストパフォ−マンスが逆転する可能性はある?
132名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:54
>>130
私の攻撃を防ぐとは、なかなかやるな…

133名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:57
256MBもMTecの在庫が無くなったらおしまいな気がするが。
256モジュール自体128ほど数作ってないだろうし。
134名無しさんi486:2000/11/23(木) 19:59
MTECがなくなったら終了か
135名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:01
256も今週末安かったら買っといたほうがいいと思う。
必要な人はね。
136名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:13
MTECがなくなったらPQIの出番です。


137こっそりカキコマン:2000/11/23(木) 20:16
それではここ数日のメモリ価格上昇について
真相を追求してみましょう。

まず価格動向として、11/19(日)に最安値を記録し、
安い店から在庫が無くなる。その後価格は徐々に上昇。

価格上昇の背景には、仕入値段の上昇も少なからず
影響しているが、なにより年末も近く、秋葉原その他
全国のDOS/Vショップは、店員・社員にボーナスを用意
する必要があり、メモリ価格を一割〜二割程度上昇させて
その利益を店員のボーナスへ還元していくことに。
この点が価格上昇に最も大きく影響している要因といえる。

というわけで、「今年も店員さんご苦労様。これでよい年
を迎えてくださいね」とねぎらいの気持ちが持てる人は
今すぐお歳暮代わりにメモリを買ってください。
138名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:22
>137
そうだったのか(笑
139名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:26
>136
そんなに一杯入って来ないよ。
140名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:26
糞店員にボーナス払ってやる義理はない。
逝っちゃってください。
141名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:28
ボーナスの金額なんてもう決まってるだろ。
142名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:31
今年のボーナスはMTecメモリの現物支給だよ。
だから、もうおまえらに売る分はねーよ。
143名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:35
>>142
大体店員ってほとんどアルバイトじゃないの?
144名無しさんi486:2000/11/23(木) 20:52
えっ、今年も現物支給なの?
145名無しさんi486:2000/11/23(木) 22:42
バイト君には返品されたMTecメモリの現物支給です。
146名無しさんi486:2000/11/23(木) 23:59
今回買いのがしたバカに売れるからいいかも
147名無しさんi486:2000/11/24(金) 00:01
どうやらメモリ価格の上昇が店員のボーナスに
跳ね返るというのは本当みたいだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:28
メリケンでも給料日は25日、月末とか棒茄子は12月最初とか決まってるの?
それも影響する??
149名無しさんi486:2000/11/24(金) 02:02
128MBはみんなもういいだろ。
問題は256MBだ。今PC133($97)とPC100($82)で差が$15。
ど〜なっとんじゃこりゃ?
150秋葉徘徊報告:2000/11/24(金) 02:25
秋葉原は木曜の時点でPC100 128MBの最安値が5千円台後半だった。
売り切れてる店も結構あったから今週末に5千円台手にいれるのはむずかしいかも。
でも今週中にどうしても必要って人以外は少し腰をすえて待ちに入るべきかな。
最悪騰がったとしても1万を越えることはないだろうし
256MBはまだ下がる余地があるからそちらにマトを変更するのもひとつの手だな。
151名無しさんi486:2000/11/24(金) 02:33
23日秋葉原値段 128MB メモリ最安値(たぶん)
シスペックで9980円
クレバリーで9999円

あっ!?SDRAMじゃなくってRIMM700ね(笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:37
一日で1000円上がったね。
153名無しさんi486:2000/11/24(金) 02:41
256に的絞れ!
154名無しさんi486:2000/11/24(金) 03:22
 
155名無しさんi486:2000/11/24(金) 04:36
今日あきばお〜で128cl2を買ったM-tecだったけど(笑
5880円也

どこもやっぱり給料日age&在庫の一時的減少の影響を受けているみたいだった
最安値をつけていたような店からは目盛りそのものがなくなっていた(笑
256は特に顕著で多くの店で売り切れだった

まぁしょうがないですなぁ
給料日ageに続いてボーナスage&歳末age&お年玉ageがあるから値段の下落があっても
だいたい128=5k前後、256=11k前後をうろうろすると思う
でももしかしたら今年中に256=10k割れするかもね(笑
M-tec?安定して動いてるよ、うちはあんまり無理して作ってないから
w2kでマザボはgatewayの糞で石はp2、400
156名無しさんi486:2000/11/24(金) 04:42
ASUSのCUBXで128Mbitのやつ認識しますか?
64MbitじゃないとダメなBXがあるって聞いたんで。
157名無しさんi486:2000/11/24(金) 04:52

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧     やってみりゃあわかるだろうが!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/    そいで、泣いたりすんだよね!?
 || (_○___)  ||   └─────────

158名無しさんi486:2000/11/24(金) 05:22
156>157
他のスレ見てみたら大丈夫そうだね。
モナーの言葉が意味深だけど。

では続きをどうぞ。
159名無しさんi486:2000/11/24(金) 06:22
PART2のレスに「もう今週が底。それから1割戻し」と言う話は本当だったのか…
だとすると、256MBはもう少し下がるのかな?たしか1万1000円位とか書いて
あったような?
160名無しさんi486:2000/11/24(金) 06:54
どんどん上がれ
161名無しさんi486:2000/11/24(金) 08:20
メモリーがまた2万円ぐらいまで上がれば大儲けなんだが・・。
162名無しさんi486:2000/11/24(金) 09:20
>>156
256MB(128)+128MB(128)+128MB(64)
無印CUBXで使ってる
163名無しさんi486:2000/11/24(金) 09:42
>>159
すでに256MBで\10300ってのなかった?
164名無しさんi486:2000/11/24(金) 11:10
ボーナスのせいで上がったなんて事は無いだろ。PriceWatchでも最安値から
10ドル位上がってるし。

予想だけど結局は、だぶついてる在庫が無くなったから上がってきただけじゃ
ないのかな。安くなったのはM.TecにしろGreenMemoryにしろどっかのOEMチッ
プ乗せてるのが多かったからね。
165名無しさんi486:2000/11/24(金) 12:07
確かにPriceWatch上がってるね。
PC133で$99-$53。
給料日と重なるな・・・まずい。

とりあえず秋葉のPC133 CL=3 256MBレポートきぼーん。
166名無しさんi486:2000/11/24(金) 12:19
━━━━━今回のメモリ大暴落には笑えた!
毎日メモリの価格をカウントしてるのってヲレだけ?
(よっしゃー4千円台突破!次は3千円台突破だーって)
でも結局は3千円台にはならなかったんだよね 結局。全然、騒ぐほどじゃないし。
今回のメモリ大暴落は笑えた。まじで。
アホだなーこいつらって思いながら。
わざわざ秋葉まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
店に行列ができるたびに、手を叩いてわらったなぁ。
皆が慌てている間、将来性のあるRIMMとケミカルジーンズ買ってた。
やっぱり、ジーンズはケミの方が面白いんだよね。
でも今回の騒動のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
で、将来を見越して買ったRIMMはPC700なんだけどさ。。。。。P4になったら使えないじゃん
先に言えよ、イソテル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どちらにしろ今回のメモリ暴落はまさにブラックマンデーの株価のようで壮観だった!
鬱になりそうな夕刻でした。
167名無しさんi486:2000/11/24(金) 12:23
今から逝ってくるよ。
168名無しさんi486:2000/11/24(金) 12:34
円相場の方も気になるぞ…。
169名無しさんi486:2000/11/24(金) 13:15
>>166
う〜ん、定番コピペからのアレンジご苦労。
170名無しさんi486:2000/11/24(金) 13:27
>166

そういえば結局RIMMってなににつかえるの?
171名無しさんi486:2000/11/24(金) 13:34
RIMMに将来性は有りません
やがてDDR-SDRAMに取って代わられます。
笑われるのは166
172>166:2000/11/24(金) 13:38
ケミカルジーンズはワラタ.
173名無しさんi486:2000/11/24(金) 16:39
2T、256M(133)が前日13000円台から、今日は20000円台。
ちょっと、ヤバイ雰囲気。
174名無しさんi486:2000/11/24(金) 16:47

??????????????????
175名無しさんi486:2000/11/24(金) 16:51
メモリ格安祭
しゅーりょー
176名無しさんi486:2000/11/24(金) 16:51
はいはい、
もうメモリの話題は終わったの。
今からかっても高いだけなの。
高くなった分は店員のボーナスなの。

よってまた暴落の兆しがみえるまでsage----
177名無しさんi486:2000/11/24(金) 16:56
正月過ぎまでは高値安定かな
178名無しさんi486:2000/11/24(金) 17:28
128MBは安いところでも6000円台になってるね
それでも売り切れ多いし。
来週は値上がりするって張り紙してあるところも。
ホントかどうか知らんけどさ
179名無しでGO!:2000/11/24(金) 17:41
>176
おい、このスレの題名は何だ?
むしろ上げるべき
180名無しさんi486:2000/11/24(金) 17:56
平日休日問わず、アキバにはあんなにヲタが溢れているのに
ここにまともな情報が少ないのは何故?
181名無しさんi486:2000/11/24(金) 17:56
>>178
店側の煽りとみるか親切な助言とみるべきか・・・。
182名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:01
ドスパラが「来週上がる」っていってたら再来週が買いだね
183名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:02
そーいやサトー無線パソコン館で張り紙見たな
184名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:26
>>180
まともな情報が上がってんのに、
田舎者が煽りとか騒いでるだけだろ。
185名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:51
相場は二番底を打つ。。。
よって、一本調子の上げはあり得ない。。。
だから、年末までには緩むはずだよ。。。
緩んだ時に買えばいいよ。。。
最安値と一回あがりはじめた時の中間の値段がひとつの
ポイントだね。。。
それを下回るようなら、当然底抜けの可能性あり。。。
2ちゃんの人はもう持ってる人多そうだから、待てばいいよ。。。
186名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:58
>>185

同感同感、普段安く買いたいと思ってるのに、今焦って買う奴は
これから先良い買い物が出来ないだろうね。
187名無しさんi486:2000/11/24(金) 18:58
難しいね、株と違ってメモリは供給されるものなんだ。
しかも需要と言うものが購入意欲に関係する。

冷静になって各種の数字を見てればその時点での適正価格
と言うものはわかると思うよ。
188名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:05
工場で生産量が決まってから出荷されて市場に流れるまでのラグって最低何日ぐらいなんだろう?
189名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:10
工場建設や研究開発まで考えれば2,3年あるんじゃないの?
190名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:14
>>187
秋葉辺りの需要とはそれほど関係無いと思うぞ。
これだけ下がればそろそろスポットへの供給が絞られる、
と読むのはド当たり前の判断だな。

年末までに二番底なんて寝ぼけは
追証に追われて年を越せや。
191名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:14
ドスパラ@札幌だけど、今日行ったら7280円だったな、、、、
先週まで5980円だったのに、上げるのだけは他店の追従を
許さない速さと、幅だな。
192名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:18
おまえら忘れてないか?

今日は きゅ う りょ う 日 ってことを。

店にぼったくられないようにせいぜい気をつけな
193うひょ-:2000/11/24(金) 19:43
どうも、うひょーっす。
昨日はすいませんでした、書こうと思ったら寝てしもうた・・
今日も秋葉に行ったんで値段の方を報告しときます
大体の店には行ったんですがどこも
PC=100 128MB 5980〜6300
PC-133 128MB 6010〜6500
ぐらいでした、今日は給料日らしいので結構上がっているかと
思いましたがそうでもないようです、でも256MBはどこの店も
ほとんど売切れでした・・明日明後日に備えて溜め込んでるのかな?

あとどーでもいいけど明日カスタムPCエキスポ?が開催
されるらしいので誰か行ってレポ−トしてちょんまげ。
あともう一つどーでもいーけどメッセの前のエロゲー屋
でヴェドゴニアとフレグランスの体験版もらったけど
これおもろいの?あ、板が違うか、すんまそん。んじゃ。
194名無しさんi486:2000/11/24(金) 19:51
いきなしレベル下げるなよ、田舎者。
195194:2000/11/24(金) 19:53
スマソ、>>193のことじゃなくてよ。
196名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:11
>190
だいたい厨房新聞に安値とか高値の記事が出るときは、
底もしくは天井を打ってるんだと思うけど。。。
今回のメモリーの値段に関しては何かあてはまる記事等はない?

追証うんぬんには、正直わらった(ワラ
197名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:15
っていうか、数週間前の秋葉店員とか言う野郎の書き込みで
今年中に128MB3千円台、256MB7千円台とかいってた
奴 逝ってよし。
198名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:22
買い物があったので秋葉行ってきました。ここも参考にちょこちょこ見てたので報告。
メモリも安けりゃ購入しようと少々うろつきましたが
(目当て PC133 256MB CL2 店名書くのめんどうなので流れで)
売り切れ→売り切れ→16700円→17200円→(ここら辺りで買うの止めようと思ったら)
13650円→13980円(ここで購入PQI:ツクモ)→13800円→売り切れ→
後はジャンク探しに行きました。
128MBは上で書かれている通り だいたい6千円代でした。 おわり
199名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:26
>>197
下がり続ける、絶対値上がりしないって言う厨房は根拠なくて
言ってるんだから責めてやるなよ。そっとしといてやれ。

ってか、「年末にかけて下がり続けます」そりゃ予測じゃなく
て願望もしくは希望だろ。希望ならそういう前提で書け!氏ね!厨房。
200>199:2000/11/24(金) 20:36
氏ね、か、そっとしといてやれ、か、どっちだよ?
201名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:47
高いと思う、若しくは下がると思えば買わなきゃ良い。
202名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:48
>>200
そっと氏ね
203名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:54
>>198
>(目当て PC133 256MB CL2 店名書くのめんどうなので流れで)
はにゃ?CL3だよね。
204名無しさんi486:2000/11/24(金) 20:56
メーカーのSD-RAM生産調整が市場に影響するのはいつごろ?
205名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:00
>>196
日経本紙くらいしか見てないよ、新聞は。

実際、ブツは有り余ってるはず。
しかし、これ以上スポットの下落を放置していると
大口需要家の下げ圧力が強まる事を警戒しなければならない。
昨年の反騰時のようにプロセス変更で思いの外、歩留りが悪化する事態がこの先ありそうなので保険を掛けている。もしくはその見込単価以下に既に下落してしまった。
ってあたりが「一見」正当な理由付けかな。

206名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:11
給料日あげ
207名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:12
>>205
まさに「一見」の域を出ない理由付けだな。
208名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:15
128MBはだいぶ上がってるね。7000円代が相場になりつつある。
209名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:21
たかが数千円でガタガタぬかすな
お前が着てるユニクロのフリース一着分だろ
210名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:22
>>209
それが真実だな。
しかし、秋葉原には10円20円で右往左往する厨房が残念ながら毎日来るのだよ。
211名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:23
三着は買える。
212名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:25
フリースは一般的に静電気がスゴなので、これ着ながらメモリ取り付けとかすんなよ。
213名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:26
高いか安いかではなく、勝ったか負けたか、です。
214名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:29
>>213 被害妄想の派・裸・野・い・吾が粋がるな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 21:32
従来品はもはや在庫処分ですよってなかたちで、
DDRの促進を図ろうというキャンペーンだったのです。
216名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:35
winbondの256PC133が14980だけど、買い?
217名無しさんi486:2000/11/24(金) 21:51
必要なら買っとけ、必要じゃないならやめとけ
218ショップ:2000/11/24(金) 22:03
というわけで、今日さらに閉店後値上げ、
今週末は秋葉も6000円台後半から7000円台前半で
ございます。
219名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:07
うそおおおおおおおおおおお
220俺がアドバイスしてやろう:2000/11/24(金) 22:09

値上がりしたメモリを買った奴は負け

明日値下げしたショップは勝ち
221名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:11
クソ安かったメモリが高くなると買う気しなくなる
つーか、DDRやRDRAMの方に目が行く。
222名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:14
Memory青春の光
223雑記:2000/11/24(金) 22:19
>00/11/24
> メモリが急激に反騰しています。この値上がりが一時的なもの
>かどうかはわかりませんが、来週も下がらないのではないかと思
>います。そのさらに先にどうなるかはまったくわからないところ
>です。いずれにしても底が近い値段ですので、買うならいまのう
>であることは確かだと思います。
http://www.dospara.co.jp/akb/week/week.htm
 ↑煽ってますねー。

>この値上がりが一時的なものかどうかはわかりませんが
 ↑このへんがニクいね。どすぱらさん。
ってゆうか白々しいぞ。クスクス
224名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:25
>>223
でました!
ドスパラの煽り!
っていうことは来週が判定だな
225名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:27
明日最安値で販売してくれたら俺はドスパラのファンに
なることを誓うよ。
226CC名無したん:2000/11/24(金) 22:40
今日サトウムセン逝ったけど
128と256のメモリ在庫切れで
そのあたりのフロアをフラフラしてたら
店長らしき人に仕入れの人に謝っていたのを目撃
そろそろ値上がりしそうな雰囲気かもね
227名無しさん@おっぱい:2000/11/24(金) 22:49
>>226
素敵なサムシングになるか、それとも?
228名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:55
ドスパラ某店の今週の値動き(128MB@`CL2)。
月曜日\5280
木曜日\5600
金曜日\7480
見事な上げっぷり。
229198:2000/11/24(金) 22:58
>>203 さん
すいません 間違いました。 3です。
230名無しさんi486:2000/11/24(金) 22:59
5000円を見て7000円になったらかわんよ。
231遠ざかるアキバの空帰れない人波に:2000/11/24(金) 23:07
ホントの値段を教えてよ〜。
壊れかけのMtec

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001124/p_mem.htm
232名無しさんi486:2000/11/24(金) 23:35
ドスパラって今週安く仕入れたやつを7千円台で売る気なの?
死ね!!!!
233事情通秋葉の店員:2000/11/24(金) 23:39
128MBは2週間後に上げどまり、それからまた、3千円台まで徐々に
落ちていきます。待てる人は待っといた方がいいですよ。
234名無しさんi486:2000/11/24(金) 23:40
値下がり派、元気がないぞ(w
235名無しさんi486:2000/11/24(金) 23:41
>232
商売ってそんな物さ....
236名無しさんDDR:2000/11/24(金) 23:41
談合はよせ
237名無しさんi486:2000/11/24(金) 23:45
PriceWatch
日本時間で
金曜昼・・・$99-$53(PC133 CL=3 256MB-128MB)
金曜夜・・・$105-$53
上がってますな。

円のほうは森政権信任と水掛けなどによる政局不安・景気低迷により
ここ最近で2円円安。年初来安値更新も見えてきている模様。
余計なことしてくれましたゎ。
238マイナーショップ店員:2000/11/25(土) 00:56
>>233
来年半ばまではメモリーの大幅な下落はありません。
それに今後一切3千円台で売るような状況は絶対に来ませんよ。(煽りなんだろうけど)

もう5千円台で提供できる事はないかもしれないと言うのが大方の見方です。
239名無しさんi486:2000/11/25(土) 01:08
株価、もといメモリー価を確実に予言できる店員がいれば、もっとBigなショップになれるんだけどね〜。

# 日経とか日経産業新聞を読んで、本当に分かるんだったらみんなメモリ御殿をとっくに建ててるだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:25
俺は棒茄子過ぎる頃にsageに賭けてまってみるよ。
241名無しさんi486:2000/11/25(土) 02:06
D○Sパラだけの情報だと当てにならないけど、
商社系の情報掴んでれば、今回の値上がりは情報つかめたよ。
ただ、円安もあって今後の値下がりは少し厳しいね。

pricewatchの値段を$1=¥120のレートで計算すると
その時点での日本での価格の大体の目安になるよ。
242マイナーショップ店員:2000/11/25(土) 02:18
>239
事実そう言うお客さんいますよ、5280の時に50本買って行ったし
前回の時も値上がりした時にオークションでさばいたと言う話を聞きました。
まあ、さすがにそれ以上買って行かれる方はいませんが…
243名無しさん:2000/11/25(土) 02:41
2001年3月まで需要回復は期待できない
 依然として世界全体でDRAM価格の下落が止まらない。日次では,64MビットDRAMの価格がスポット市場で3米ドル,大口向けで5米ドルを下回るケースが出てきた。また,パソコンのCPUとチップセットも2000年11月から生産調整に入っており,2001年2月までの計画を下方修正している。2000年内にDRAMの在庫調整が終わり需要低迷の底は打ったとしても,本格的にDRAM需要が回復するのは早くても2001年3月以降になる見通しだ。

(菊池珠夫=日経マーケット・アクセス)

http://ne.nikkeibp.co.jp/
244名無しさん:2000/11/25(土) 02:44
より正確なアドレス

http://ne.nikkeibp.co.jp/lsi/

会員登録(無料)が必要です

245名無しさんi486:2000/11/25(土) 03:05
スポット価格って言ったってさ、先週までアキバのメモリ相場は
スポット価格より安かったジャン。
もうちょっと勉強してくれよ。ホント。
246名無しさんi486:2000/11/25(土) 03:13
メモリーめちゃくちゃ高くなってますね。
247名無しさんi486:2000/11/25(土) 03:38
いちおー、貼っとく。

http://www.gdm.or.jp/voices.html

>「昨日から \1@`000 上げたよ」
>・・・・・某ショップ店員談
>メモリが現在急騰中だ。20日まで順調に下がり続けたメモリだが、
>翌21日から急激に値上がりが始まった。現在の最安値が 128M PC100
>CL2 で \6@`080 なので、実に\1@`000近く値上げされたことになる。現在
>も価格は上昇中で、24日の時点で、仕入れ値は \6@`000台後半にも昇っ
>ている。今後の展開は不明だが、256M は値上がりが比較的緩やかなため、
>そちらを狙うのもいいかもしれない。なお、商品の回転が遅いショップの
>方が安い価格をつけている可能性が高いので調べてみるのもいいだろう。
>ところで、NCP製の 128M PC133 CL3(片面) の 0038〜0040 はクロック
>耐性が高いらしく、探している人も多いようだ。(写真は 0039)
248名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:12
つーかさぁ
メモリ価格の動きが完全に読めて、絶対損しないんだったら
今ごろ大金持ちだな。数十万とか数百万儲けただけでは威張っ
ても意味なし。
249名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:27
>248
当たり前。
メモリ専門店とかつくってるよ
25095:2000/11/25(土) 04:32
店員じゃないよ。去年も似たような時期があったじゃん。流通量等で価格決まるのよ。
251名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:34
>249
それを謀略だのデマだの言ってる奴が面白くて(笑)
もしかしたら、チップなんてライン出る時にゃ10円かもしんないしね。
252名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:37
神和って1時期ボロ儲けだったんでしょ?
253名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:46
それは昔の神話だ。
254名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:51
それよか、リブレットのメモリ下がって欲しいよ。
64MBで2万もするもんな。
もっとも今買わないと無くなりそうなんだけど。
255名無しさんi486:2000/11/25(土) 04:52
>>254
それ言うなら、VAIO C1のメモリだろうに。安心しろ。下がらん。
256名無しさんi8008:2000/11/25(土) 05:43
ボーナス&お年玉相場に入ったようだから、「メモリが安い!」を売りにする
ショップを重点的に持ち上げてやるか。そうすりゃ全体の相場を下げ誘導出来るし。
売り手と買い手のどっちが強いかをショップに調教するのも一興(藁)。
257名無しさんi486:2000/11/25(土) 05:50
>売り手と買い手のどっちが強いかをショップに調教するのも一興(藁)。
ドリー夢見てんじゃねぇんだぞ。寝言は寝て言え。
258名無しさんi486:2000/11/25(土) 06:01
流通関係、商取引の仕事経験したこと無い奴が吠えてますなぁ。
259名無しさんi486:2000/11/25(土) 06:05
まぁ、一縷の望みはアジア系メモリメーカーが新規ライン移行関連
でダンピングに走る可能性でしょうか。
(って今までが若干そうだったんだけど(笑))

ただ、上がると言っても8500円までは逝かないと思うよ。
去年みたいなパニックに走らなければね。
それにしたって一ヶ月前から見れば安いんだしね。
256MBは正直言って読めない。
こっちの方が「便乗値上げ」は多いかもね。
260名無しさん@愛のメモリー:2000/11/25(土) 08:12
美しい人生をー
限りない喜びをー
この胸のトキメキをー
ふぁなたにぃーぃー
261名無しさん@愛のメモリー:2000/11/25(土) 08:13
>>259
なんとかして256MBを読んでみてください。
262名無しさんiCeleron:2000/11/25(土) 09:58
昨日のどすぱらにて
6,080円(128MB/CL3)のメモリ見ていたら
店員の出したメモリはNCPのCL2だった、付いていた値段は5,380円
「この値段は?」と聞くとこれは先週の値段だと、値段上がっているので
付け直しますとか、買い取り時に販売値段はほぼ決まっているのに
中古でも値上げされてもうた。
263w2kはいくらいぢめても大丈夫:2000/11/25(土) 13:25
メモリ増やしてからというもの、自分のだらしのない使い方に困っています。

IEは常に新しいウインドウを開き、作ったファイルは保存をしても
閉じずにほったらかし。
いらないソフトも常に起動させて、いったい何階層奥にデスク
トップがでてくることやら。
かえって使いづらくなりました。
264名無しさんi486:2000/11/25(土) 13:27
今日はどう?
上がったり下がったりバンジージャンプでもしてる気分だねぃ。
265名無しさんi486:2000/11/25(土) 13:41
ちったぁ自分で調べろクズ共
どうせまじめに教えても半分も信用しちゃいないんだろが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:51
>>264
ちょいとマジレス。
今日別件で秋葉に逝ってきたけど、PC-100 CL-2 128MBで軒並み6@`300円から
6@`700円くらい。
PC133 CL-3 128MBで6@`500円から6@`800円くらいだったな。
とりあえず128MBメモリは売り切れの店が多かったから、今のうちにもう
2枚くらい買っとくかな?
あっ、俺のマシンはもうメモリスロット一杯だ・・・
267名無しさんi486:2000/11/25(土) 13:53
265は地方民
268名無しさんi486:2000/11/25(土) 13:56
256はどう?
269266:2000/11/25(土) 14:01
>>268
256MBは店によって結構バラツキがあったな。
PC100 CL-2 だと安い店で12@`000円台からあったし、PC133 CL-3は
13@`000円後半から14@`000円台だったはず。
平均するとどっちも14@`000円台だな。
270名無しさんi486:2000/11/25(土) 14:05
地方情報ですが(北海道)近くの店がセールやってて
20本ずつ限定で128MBの100と133CL-3がそれぞれ
5@`480円:5@`680円だったので133の方買っときました。
限定品以外は800円くらい高かったです。
271265:2000/11/25(土) 14:06
>>267
残念。昨日会社帰りに逝ってきた
つっても石丸本店のスピーカー売り場とサトー無線の3階しか
見てないけど
272名無しさんi486:2000/11/25(土) 14:09
>>269
ありがとです。
PC100 256
12000円台なら買っちゃおうかな
273名無しさんi486:2000/11/25(土) 14:09
年明けから劇的に下がる模様
274名無しさんi486:2000/11/25(土) 14:10
>>272
もうちょっと様子見た方がいいかも知れない
275266:2000/11/25(土) 14:16
>>272
そうそう、その12@`000円台で売ってる店って2箇所くらいしかなくて、
在庫少量とか言ってたから、もし買いに逝って売り切れてても当方では
一切の責任を負えませんのであしからず。
(言い訳がましいが、後で「売ってなかったぞ!!」とか言われても困る
 からね)
本当は店の名前がわかればいいんだが、俺もボーっとしながら歩いてた
からよくは憶えとらんのよ・・・スマソ
276名無しさんi486:2000/11/25(土) 15:06
>>270 パソコン工房か

おまえらPCショップに知り合いいないのか
おれなんか、木曜日の昼に問屋の出荷情報教えてもらったから
木曜日の夕方にメモリ買ったぞ
知り合い作っとけ
それから
度守派らは昼に値札換えるんか
277日経:2000/11/25(土) 15:43
「64メガビットDRAM、3ドル割れ目前で反発」

半導体メモリーの主力、パソコン向け64メガビットDRAM(記憶保持動
作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のスポット価格が1個当たり3
ドル割れを目前に反発した。欧州市場を中心に需要家の在庫調整が一巡し、
新規の調達が回復してきたことが主因だ。

パソコン向け64メガビットDRAMのスポット価格は現在、1個3.4-3.8ドル
前後。先週末に比べて約9%高い。9月中旬に中心値で8ドルを割り込んで以降、
約2カ月の間に半額以下まで急落したが、ようやく下げ止まり感が出ている。
「メモリーボードメーカーが在庫調整を終え、注文を出し始めた」(東芝)。
北米パソコン市場の成長鈍化などで依然として荷余り感が残るが、年内は
「(内外の半導体メーカーの生産コスト水準である)3.5-4.0ドル前後
で推移する」(韓国半導体メーカー)との見方が増えてきた。
278元DOSパラ店員:2000/11/25(土) 15:54
 俺は来週あたり下がったら今年最後のチャンスだと思って買うよ
 再来週は一年のうちで秋葉原が一番混む「ボーナスホリデー」だから品薄&値上がりになると思う
279270:2000/11/25(土) 15:57
>>276そうです。

あんまり頻繁にパーツ買いに行かないんで、知り合いになるのは時間がかかりそうです。
久しぶりに行ったらセールやってて丁度まだ残ってたんで衝動買いしてしまいました。
64MBでも安かったら買おうかな、と思ってたところだったので
280名無しさんi486:2000/11/25(土) 16:06
>278
今週は給料日明け、再来週はボーナス日明けだから、来週あたりが一つの「谷間」なのは確か。
しかしアキバにタムロってるオタクってどうみても社会人に見えない奴が多いけど、実は皆さんボーナスが出るような身分のサラリーマンなのね。
281名無しさんi486:2000/11/25(土) 17:33
98で128mbから256mbに増設したとたんに不安定になった
元に戻したら安定した
・・・最悪
何mbくらいまでだったら大丈夫なんでしたっけ?
282名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:00
負けました。PC133を6500円で買いました。PQI
283名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:12
>しかしアキバにタムロってるオタクってどうみても社会人に見えない奴が多いけど、実は皆さんボーナスが出るような身分のサラリーマンなのね。

純粋な自作派とアニオタ系を分けて考えて欲しいッス。

284名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:21
純粋な自作派のアキバでの行動を教えて教えて欲しいッス。
285名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:23
平日の昼間はリーマンばっかだぞ。
286名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:24
もう¥5980じゃ買えない?
287名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:25
akiba PC hotlineを待つのだ
288名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:31
つーか平日の昼間のリーマンは外回りの営業さんなんだろうか?
でなきゃ会社休んでるのかなぁ
289名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:42
ソフマップ.comがで5980円から6980円に値上がりする直前に買った。
ブラウザを2つ開いてちくちく弄くってたら
片方のウィンドウの値段が6980円になったので、あわてて
安い方のウィンドウで注文した。
在庫は△だったけど、なぜか2日で来た。
Mtec製だったけど、定格クロックなので特に問題はなかった。
11/25 14:00 AKIBA
コムサテライト PC133 256MB \14300-
パソコンコウボウ PC133 256MB \13800-/ PC100 256MB \14000-
サトームセンパソコンカン PC100 256MB \13980-
テクノハウストウエイ PC133 256MB \14000-/ PC100 256MB \13800-(SOLD OUT)
アキバオー PC133 256MB \14980-/ PC100 256MB \13800-
T-ZONE PC133 256MB \18800-/ PC100 256MB \14800-
TSUKUMO PC133 256MB \16800-/ PC100 256MB \14800-
ZOA PC133 256MB \14800-/ PC100 256MB \14200-

PC133-256MB/14000-で購入。全体的に言うと2週間前の水準に
戻ったというところか?
大手が上げているから他店もいずれ従うでしょう。
あきばお〜の看板じゃないけど本当に「今が買い」かもしれん。
291290:2000/11/25(土) 18:52
>パソコンコウボウ PC133 256MB \13800-/ PC100 256MB \14000-

値段逆ね。先に逝っとく。
292名無しさんi486:2000/11/25(土) 18:57
おれも外回りにかこつけて徘徊してるが・・。
蔵前通り昭和通り交差点のジャンパラ前に法人タクシが止まって、
運転手が店内に入って逝った事もあったな。

平日のランチタイムは近隣のリーマンがジャンク屋中古屋に
集結するので、出物はあらかた持っていかれるぞ。
まぁ、ショップも見越して週末に目玉を用意しているようだが。
293SHOPとの出来レース:2000/11/25(土) 19:00
流通・ブローカの罠にみんなハマッてるな〜
294名無しさんi486:2000/11/25(土) 19:03
>>289
俺も俺も!Sofmapで値上がり寸前に注文したよ!
注文後、納期二週間というメールが来て、ソフマップのサイトで
「待ちます」ボタンを押して注文確定。
その後たった二日で(今日)届いた。キャンセルがたくさん出たんかな?

買った品物はPC100 256MBで\12@`700-
今思えば大成功な買い物だったのか?

それにしても>>290の報告みると買い時ってのは難しいなって思う。
295名無し:2000/11/25(土) 19:15
フェイスで買ってきました。
PC133 CL3 256MB 13700円。
chipはWinbondでした。
これから、つけてみます。
296名無しさんi486:2000/11/25(土) 19:21
買い逃した…
また128Mなんか15000円くらいになるんだろうな…
鬱だ…
297名無しさんi486:2000/11/25(土) 19:22
パソコン工房で買ってきました。
PC133 CL3 256MB 14000円。
chipは.....Mtecでした。トホホ。
298名無しさんi486:2000/11/25(土) 19:40
>294
キャンセルじゃなくて、納期遅らせたらそれだけ高いメモリを安く売らにゃならんから、慌てて発送したと見た。
299名無しさんi486:2000/11/25(土) 19:49
>296
俺も買い逃したよ。
いくらなんでもそこまでは上がらないと思うけど・・・
300∞様:2000/11/25(土) 20:13
256で騒いでいるこの時期に128を買ってみる私。
頃合だったかな?
PC100 128MB CL2 5980円
まぁメモリマソが居た頃よりはずいぶん安くなったね。
301295:2000/11/25(土) 20:37
VIAの方は異常なし。
が、BXの方は異常ありでした。
MeもWhistlerも起動途中でこけます。
再現率100%です。

これって、交換・返品できるんでしょうか?
302約4ヶ月:2000/11/25(土) 20:37
約4ヶ月待ちました  こないだ5500円で
PC=133 CL−3を2本買いました 今まで皆ありがとうございました
皆、幸せになってください
安いみせあったら教えてください

3000円×2本で6000円てかんがえるとおとくでした
303名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:09
>>301
BXで使いたいなら、VIAで動作したことは言わずショップでの確認に賭けてみたら?
304名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:10
>>301
すぐに返品したほがいい
305名無しさん8080:2000/11/25(土) 21:11
本日、ドス/パラでPC100 256MB CL2を¥14@`480で買ってきました。
チップはVT128SD16M8PC-7が両面に16個びっしり付いています。
チップに大きくVMと書いてあるのですが安定性はどうなのか ちょ〜っと不安。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 21:11
三人の男が「PC133/256MBメモリー」を買いました。
店員が3本30000円のセットがあると言ったので三人は
10000円ずつ払って「PC133/256MBメモリー」を買うことにしました。
その後、店員はセット販売は25000円だった事に気づいて
余計に請求してしまった分を返すようにとアルバイト君に5000円渡しました。
ところがこのアルバイト君は「5000円では三人で割り切れない」と考えて
2000円を自分のふところへ納め三人の客に1000円ずつ返しました。
整理してみましょう。
三人の男は結局「PC133/256MBメモリー」代を9000円ずつ出したことになり
計27000円それにアルバイト君がくすねた2000円をたすと29000円あとの1000円は何処へいった?
これが解ればIQ・150以上なんだってさ
307名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:16
計27000円それにアルバイト君がくすねた2000円を“たすと”29000円あとの1000円は何処へいった?
308名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:18
>306
がいしゅつです
309307:2000/11/25(土) 21:18
IQ50でも、簡単に解ける。
310名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:18
>306
がいしゅつです
311名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:19
3人が払った合計金額は27000円。店に入った金額は25000円。
アルバイトがくすねた金額は27000-25000=2000円。
アルバイト君は業務上横領の罪。
312301:2000/11/25(土) 21:28
とりあえず明日行って来ます。
私の中でWinbondの地位は下がりました。
MTecの方がマシだった。
313まあいいや:2000/11/25(土) 21:29
ていうか問題文の「3人で」の意味が分からず10分考えた
俺は変態厨房。
314こっそりカキコマン:2000/11/25(土) 21:33
とりあえず自力で解けてよかった。ほっ
315名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:43
>>306
ひとりあたま 9000円x3こ てところがみそだな。
実際におこたことは
30000−5000(=25000)+3000=
28000円+2000円(バイト君のぽっけ)=30000円
316まあいいや:2000/11/25(土) 21:45
お前書いちゃうなよ。でもマダ説明不足。
317名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:45
もとねたは中田のメールからなんだよな
318名無しさんi486:2000/11/25(土) 21:49
問題文に嘘があるってことだろ?307が分かりやすいけど、
>計27000円それにアルバイト君がくすねた2000円をたすと29000円
ではなくて
>計27000円それにアルバイト君がくすねた2000円を引くと25000円
が正解。

319まあいいや:2000/11/25(土) 21:50
どこの中田だよ!?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 22:04
はぁ、あと100円待とう、あと50円待とうと思ってたら、
1日で1@`000円以上値上がり....討つだ....けど市なん。
321名無しさんi486:2000/11/25(土) 22:43
$106 PC133 256MB
$53 - PC133 128MB
$24 - PC133 64MB
$299 - PC100 512MB
$98 PC100 256MB
$53 - PC100 128MB
322名無しさんi486:2000/11/25(土) 22:47
>273 名前:名無しさんi486投稿日:2000/11/25(土) 14:09
>年明けから劇的に下がる模様

まじっすか?
323名無しさんi486:2000/11/25(土) 22:48
なわけねーだろ!
324名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:10
今日 アキバでメモリが値上がりしていたのであせって
思わず2枚128MCL2を買ってしまったのですが
このメモリにktiと書いてあります。 これはあんまし
良くないチップですか? Mtecよりはマシですか?
心配でOCも出来ません
325名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:21
ktiはキティ専用
326まあいいや:2000/11/25(土) 23:27
なんか急激にレスが減ったな。
これ経理とか簿記の問題なんじゃネエ?結局。
店のお金が5000円返金。店は売り上げが5000へった(25000)
ユーザのお金が3千円戻ってきた(−30000+3000)。ー27000になった。
バイトは内2000円を着服した。
店の経理上は数字の組み合わせで3千円の着服なのか2千円の着服
なのかわかりにくい。店を主体にして3千円減ってモウ2千円減った
というという事が分かる書類を作れば辻褄が合う。
客を主体に5000円返ってきて2千円バイトに渡すとー27000円
になってひとりー9000円。
28000と言う数字は実は存在していて30000円預かって
5000返金で25000円。3000を客に渡して28000円
バイトの着服が2000円で計30000円
これは金の動きを示す。
だから簿記的には金の動きを示す指標と利益を示す指標の2つの
してんが有るんだよ多分。
みんな混乱してたようなのでこんなとこでまあいいだろ。
327名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:34
>325
まあ そういうカスなレスつけられるのは覚悟してました。
マジレスきぼーん
328i名無しさん@おっぱい:2000/11/25(土) 23:35
>>324
良いと思うよ。
www.kind.or.jp/kti/c-1.html

329名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:37
>>324
神鋼とTIの合弁だっけか?
出自がはっきりしてる分Mtecよりマシかと思うけど、
OC向きって話は聞いたこと無いな。
330名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:42
みんな 元気をありがとう!
そうか マイクロンの系統なんだね! これなら
もしかしてもしかするかもしれないネ!
じゃ 早速低速河童セレロン買ってきて高FSBに
ちゃれんじんぐだ!
331名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:44
高fsb?河童セレロンで?133通ったら報告しろよ。
通らなかったら、それはメモリのせいだ(w
332名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:47
326はネタなのか、頭がチンカスなのか

ネタといってくれたら許すが、マジで言ってたらもうそのコテハンでは
ここで生きていけない。

333名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:51
>319
ローマの中田だよ。

つーかネタか?捻り無くてゴネソ!
334名無しさんi486:2000/11/25(土) 23:53
>>331
おうっ!!やって見るよセレ700でも買ってきて
チョウセンだ!!
目指すわ700@133×12
ドキドキ
335名無しさんiCeleron:2000/11/25(土) 23:56
>>329
Kti = KINGMAX?
336まあいいや:2000/11/25(土) 23:56
>333
そうか。税理士の勉強してるらしいからな。納得。
337名無しさんi486:2000/11/26(日) 00:48
>>304

440BXは,FSBクロックこそ100MHzまでのサポートだが,発売から1年以上を経過
したチップセットで非常に安定した動作が期待できるだけでなく,コスト面でも
有利だ。また,保証外ではあるが,FSBクロックを133MHz以上に設定した状態で
も,安定した動作を期待できるような機能を持つマザーボードも多数存在する。
規格外のため自己責任においての運用にはなるものの,133MHzでの利用も視野に
入れられる。

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pccomp/0004/sp1/sec2p1d.html
338名無しさんi486:2000/11/26(日) 01:04
↑馬鹿だな、こいつ。
339名無しさんi486:2000/11/26(日) 01:09
age
340名無しさん:2000/11/26(日) 01:21
PC133 DIMM + 440BX = 規格外のため自己責任においての運用 = 返品不可能

ということを言っている?


341名無しさんi486:2000/11/26(日) 04:24
昨日、NEC-A80(PC-100CL2)の256MB(4層基板)を13800で買ってきたよ。
128MBが256MBの丁度半値か、それ以上高かった為にこっちにしたんですが
案外正解だったかもしれない。
342名無しさんi486:2000/11/26(日) 05:18
しかし、パニック暴騰を防ぐためだとはいえ、
一気に「まだ買うな!」派が黙ってしまったな。
343名無しさんi486:2000/11/26(日) 05:20
まだ買うな派=お金が無くて買えない
344名無しさんi486:2000/11/26(日) 05:24
欲しい時、必要な時に買うのがシアワセというもんです。
345名無しさんi486:2000/11/26(日) 06:24
>>344
半ば同意。
346名無しさんi486:2000/11/26(日) 06:40

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`( ・) (・ )
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    んなあこたあないよ!
 /|         /\  \_______

347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 06:45
ぼうなすあけまで待てってばよぉ
348名無しさんi486:2000/11/26(日) 07:15
ちくしょう!また俺は負け犬だっ
349ネタニマジレス:2000/11/26(日) 07:31
>>306の問題12年前知ったけど
中田はその頃からメールやってたの?
350名無しさんi486:2000/11/26(日) 08:10
結局M−TECって正体は何なんですか?
351名無しさんi486:2000/11/26(日) 08:36
>>328のURLより
>kti=神戸製鋼と米マイクロン社の合弁企業
なんかすごいけど、これでも「ノーブランド」なのか?
352名無しさんi486:2000/11/26(日) 10:18
>351
オタどもに「このチップOC耐性つええよ〜」とか言われるまでノーブランド。
いい例がMOSELとか。
353名無しさんi486:2000/11/26(日) 10:30
もしかして256Mの買い時はもう過ぎた?
354名無しさんi486:2000/11/26(日) 10:55
>351
ktiってBGAのメモリチップだろ?
kti=Kingmax Technology Incで、ktiとKMTセミコンダクターは無関係らしいよ。
355煽りマン:2000/11/26(日) 10:56
ああ、もう二度とこんな値段にはならないよ。
今のうちに買っておかないとどんどんあがるよ、大変なことになるよ。
年末にかけてPC100CL2 128MBが16000円前後になるという予測もある。
さあみんなショップへ急げ!!!!!なんちゃってね。
356名無しさん@検○官:2000/11/26(日) 11:06
>>311
ちょっと気になったモノで…
>アルバイト君は業務上横領の罪。
バイト君の身分では「横領」罪は成立しないことが多いです。
社会通念上、彼らは「占有補助者」と見なされるため、
原則的には「窃盗」罪が適用されます。
(「横領」罪は、フロアマネージャ等以上の身分の者に対して適用されるのが通常です。)
詳しくは刑§235、及び§252、253辺りを見てみると違いがお分かりかと存じます。
以上、ゴミレス失礼しました…。
357名無しさんi486:2000/11/26(日) 11:17
>355
どーやら、激安M-tecメモリを撤去する店が増加中。恐ろしい不良率にやっと気づいた模様。
先々週、先週に比べて取扱店が確実に減ってる。(サハロフで確認せよ。)

メモリ価格が上昇はM-tecの不良率の高さが原因という説も有力(最安値は大体M-tecだった。)。

いまだにしつこく売ってるダメ系もあるが。
358なーるほど。:2000/11/26(日) 11:22
でも、千円高くても、ちゃんと動くやつの方がいいね。
359名無しさんi486:2000/11/26(日) 11:23
ぼくのMTECメモリははずれではありませんでした。良かったです。
360名無しさんi486:2000/11/26(日) 11:52
店員が「MTEC」=「Mosel TECnology」なんて語っていたぞ。
本当なのか?
361名無しさんi486:2000/11/26(日) 11:56
RIMMはもうダメだろうと思ってたけど……。

intelの強引なテコ入れを見ていたら、
ひょっとして……、と心配になってきた。

まさか一気に一万円も値下がりするとは……。
362名無しさんi486:2000/11/26(日) 12:02
RDRAM 128MBが一気に1万円減!?
しばらくはDDRと同じか価格帯で推移するかな。
363名無しさんi486:2000/11/26(日) 12:27
ショップの話ですが
ショップブランドの機器にM-Tec製を組み込んで企業収めて、大量の不具合が見つかって大問題になっているらしい。
やっぱ企業は怪しい安物買うより、ぼろでもサポートがついたメーカ製を買うべき
これでいいかげんなショップは潰れるな
364名無しさんi486:2000/11/26(日) 12:46
それはないだろ。
SOTEC=Sony Technology並のギャグだったんじゃないの?
365名無しさんi486:2000/11/26(日) 12:51
「M-Tec」
366名無しでGO!:2000/11/26(日) 13:17
メモリ価格一転してage
367名無しさんi486:2000/11/26(日) 13:19
あきばお〜でPC133-256M-CL3買ったらWinBondだったよ〜
368名無しさんi486:2000/11/26(日) 13:32
TWOTOP本店はPQIだった。
256MB PC100 CL2が13800円。

369名無しさんi486:2000/11/26(日) 13:34
かなり高かったがモセルをはじめて買ってみた。
2-2-2で144MHzまで、3-3-3で160MHzまで通ったけど
こんなものなの?
3-3-3は160MHz以上はCPUがついてこられなかったので
計測不能。
370名無しさんi486:2000/11/26(日) 13:34
昨日秋葉のギガパレスでPC133 256 CL3 13790円で買った。
371名無しさんi486:2000/11/26(日) 13:41
今日、日本橋に逝った人、
128MB PC133 CL=3の値段教えてくれ〜〜〜〜〜〜 
372名無しさんi486:2000/11/26(日) 14:31
今回の値上がりって、最安値帯のM-Tec製が売り切れたからじゃないの。
平均価格はそんなに上がって無いところを見ると他のブランドは
ほぼ価格維持みたいだけど。
373名無しさんi486:2000/11/26(日) 15:28
昨日、大須のソフトアイランドでPC-100 256MBを13450円で
買ったらmicron製だった。
374名無しさんi486:2000/11/26(日) 15:30
今日買ってきた。128Mを7800円
375>372:2000/11/26(日) 15:45
売り切れではなく、自主回収らしい。
376名無しさんi486:2000/11/26(日) 15:55
>>372の見方で大体あってると思うよ。
平均価格はまだ安いといえる水準。

377XXX:2000/11/26(日) 16:17
371>
128MB PC133 CL=3 チラットだけだが見てきた
5980円ってのが相場みたい<ツートップ、ワンズ、パソコン工房
今日、マウスコンピューターって所で20本限定がらがら(回す奴)
白がでたら5980円 それ以外は4980円ってのがあった
やってみた、1発で黄色がでて4980円でかえた 5980円でかうなら
まず、マウスコンピューターで買ってみては?
378名無しさんi486:2000/11/26(日) 16:51
>377 ええっホント? オレ昨日日本橋を廻ったけど、
128MB PC133 cL=3って\6@`000円台半ばが多かったように思う。
ほかのアイテムもいろいろ買出しにまわってたんで、最安値を
見逃してるかもしれんけど。256MB PC133 CL=3は\14@`000円台
だったような。ちなみにDOSパラで256のやつを¥13、980
(MtecじゃなくてWinbondだった)でゲット。
379ひ@名無しさんi486:2000/11/26(日) 17:25
PC133 CL3 128MB
towtopで6480円(税別)

ま、こんなものでしょう。
PC100 CL2なら5980円とかあったけど軒並み売りきれてた。
380名無しさんi486:2000/11/26(日) 17:26
なあ俺が買ったメモリーは完全に損したのか?
ノート用SO-DIMMSDRAM128MBで値段14800円
メーカーはADTECとかって所
丸損かな・・・?
381名無しさんi486:2000/11/26(日) 17:42
ノート用メモリでADTECなら、そんなとこでしょ。
ノーブランドなら11000円位だけど。
382名無しさんi486:2000/11/26(日) 17:44
ノート用メモリーって、ヘタするとだんだん値上がりしたりする。
383名無しさんi486:2000/11/26(日) 17:46
 ノートでも汎用品(?)が使える機種はまだマシ。
 LibrettoやDynaBookなんて、その機種が発売された直後に買わないと二度と入手不可。
384377 :2000/11/26(日) 18:13
378 >たぶん間違えてない  今日は携帯買って変更の間時間あったから
そこらへんちょこっとみただけだったけど、5980円だった
おとつい、SOFMAPの梅田で5500円くらいでも買えた<忘れた>
今日、大阪は価格が上がるのが遅いような気もしたし、とりあえず
ソフマップ8号店の横のマウスコンピューターでがらがらしてきたら?
385名無しさんi486:2000/11/26(日) 18:58
23日に日本橋のTぞね にいったら
pc100 cl=2 128MB 5500yenだった

きょうはどうだった?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 19:03
M-tecにつられて下がった普通のメーカー品を5000円台で買うのが正解だったのか
387名無しさんi486:2000/11/26(日) 19:45
256でM−TEC以外の普通のメーカーってあります?
388名無しさんi486:2000/11/26(日) 20:04
現代の128を\5980で買ったのはラッキーだったのか。
389名無しさんi486:2000/11/26(日) 20:35
  
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/26(日) 20:40
マイクロンの256Mが19800円で売ってた!
391まあいいや:2000/11/26(日) 20:41
>388
らっきーだろ。
392名無しさん@おっぱい:2000/11/26(日) 21:26
>>368
このご時世に下がってる・・・。
先週14800円で買っちまったよ。
393名無しさんi486(:2000/11/26(日) 23:33
394名無しさんi486:2000/11/27(月) 03:15
━━━━━メモリの相性問題には笑えた!
256のメモリーを必死でバンクに差し換えてるのってヲレだけ?
(よっしゃーバンク1だめー!次はバンク2だーって)
でも結局はバンクが3つしか無いんだよね 結局。全然、騒ぐほどじゃないし。
今回のメモリの相性問題には笑えた。まじで。
アホだなーBH6って思いながら。
わざわざショップの前まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
CMOSクリアーして電源入れるたびに、ドキドキしていたなぁ。
CMOSクリアーしてる間、神様に祈ってた。
やっぱり祈ったところで、どうにもならなかったんだよね。
でも今回の騒動のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。(オレってクサチュー決定)
将来を見越して買った256なんだけどさ。。。。。
認識しないならただで交換してくれよ、ショップ!!!!
どちらにしろ今回のメモリの相性問題には憤りを感じた!
鬱になりそうな夕刻でした。

チップはwinbondで、板はBH6
ショップの人に¥14@`980を¥500引きで売ってもらったのですが、
このような結果となりました。。。
ショップでの動作確認は815だったのですが、問題なく動作しました。。。
せっかく、M-tecを引かなかったのに板が逝っちゃってると
どうしようもないですね。。。
BH6バカヤローage
395名無しさんi486:2000/11/27(月) 03:18
>>394
その動かなかったメモリー10000で買います
396@\@:2000/11/27(月) 04:29
SHOP側としてはヤバイMtecをこのまま給料日〜ボーナスの時期に
リーマン相手にばら撒くと信用問題に関わるとの見方が急速に
広がりました(厨房相手には可)。そしてMtecに見切りをつけました。
397名無しさんi486:2000/11/27(月) 05:32
>>394
ワラタ

つーかそれを自虐ネタにしたのは初めて見た。
398394:2000/11/27(月) 09:42
>397

レスどうもです。。。
次はBP6&GREEN MEMORY編なのですが、見たい?(謎)
まぁ、気にしませんが。(ピュア)
399166:2000/11/27(月) 12:22
>>394
それ166の奴を使ってるね。
実は、修正忘れた箇所あって

>でも結局は3千円台にはならなかったんだよね 結局。全然、騒ぐほどじゃないし。 でも結局はバンクが3つしか無いんだよね 結局。全然、騒ぐほどじゃないし。

ってとこで結局どっちか消すの忘れてたから変な文になっちまってたよ(藁

400名無しさんi486:2000/11/27(月) 12:43
そうそう、オレも後で気づいたんだ。。。
本家むぎちゃんねるからコピペすればよかったんだけれど。。。
ホメパゲのURLを忘れちゃったんだよね。。。(baka-ahoとバーチャルアベニューってことは覚えてるけど。。。)

あと、こたつのなかでみかんうんぬんの件も無いし。。。
あー自分が恥ずかしい。。。

>395
売ってもいいよ、ちゃんとショップで動作確認してるし
保証もあるからね。。。(はぁと
NTをインストールしてないから、今あるメモリーでも十分だし。。。
でも、128mbチップのwinbondも評判悪くなかった?
ちなみに買った時の状況の補足だけど、展示してる物がM-tec1枚のみ
だったので、買うの止めようかなーって思ったんだけれど、
開店前にショップの店長に買いに来って逝ってたから、律儀にM-tecを買おうと決断した(ワラ
そしてくださいといったら、とっときましたってwinbondをくれたよ。。。
これって、どうとればいいのかな?(謎)
401名無しさんi486:2000/11/27(月) 13:08
パソコン厨房で、5700程度で128@`133@`CL=3を買える権利を獲得してるんですが、
(12/3が期限です)
買った方がいい?
どうよ?
402名無しさんi486:2000/11/27(月) 13:28
どうでもいいけど、BH6て128*3=384MBが限界じゃなかったっけ?
256刺して動くんかいな。
403名無しさんTB:2000/11/27(月) 13:47
>>401
今欲しかったらそれで買っとけ。
別に無理して権利使わなくてもいいと思うぞ。
実勢価格を見ながら、、、、、、ね。
404愛のメモリー by松○しげる:2000/11/27(月) 13:51
今日、どすぱらでPC100 256MBのメモリーを買ったら『 VM 256MB PC100 』と
印刷された紙が貼ってあった。

メモリーチップにも大きく『 VM 』と書いてあります。誰かこのメモリーの素性を知って
いたら教えてケロヨ〜ン。
405名無しさんi486:2000/11/27(月) 14:00
ヴァーチャルモジュール
406名無しさんi486:2000/11/27(月) 14:24
>>404
VM Labsっていうアメリカの企業製のものじゃないかな?
407名無しさんi486:2000/11/27(月) 17:13
なんか、今はRIMM安いね。
もしかすると、DDRより安いの?
408名無しさんi486:2000/11/27(月) 17:29
>>401
たヴんPQIのメモリだとおもうヨ
409まあいいや:2000/11/27(月) 17:35
>407
結局安くなったな。普通に。
雑誌とVIAの陰謀だったってことだな。製造とか市場とか
よく分かってないんだろ。雑誌は。あとWebの記者とか。
410名無しさんi486:2000/11/27(月) 17:43
今日の秋葉原

PC100 128MB \6@`580〜\6@`980
PC100 256MB \14@`500〜\16@`800

※PC133はPC100の価格に+100〜200程度

メモリを買いにいったわけじゃないんで、特に調べまわったり
安い店を探したりはしなかったけど、目に付いた所だと、大体
こんな感じ。(一部\5@`880って看板もあったけど真偽は不明)
411名無しさんi486:2000/11/27(月) 17:45
どんどん値上がりしてるね。
412名無しさんi486:2000/11/27(月) 17:54
>>411
九十九本店横の牛丼屋か?
どのくらいに上がった?
セット500円だったが。
413名無しさんi486:2000/11/27(月) 19:01
>>412
肉布団1枚
414名無しさんi486:2000/11/27(月) 20:26
415名無しさんi486:2000/11/27(月) 20:31
安いRIMMはMTecだよ。
416ムヒョヒョ:2000/11/27(月) 20:44
417名無しさんi486:2000/11/27(月) 20:49
>「メモリ、入りが\7@`000になっちゃった」
>・・・・・某ショップ店員談
>現在 128M PC100 CL2 の店頭価格が \6@`500前後。しかし、週末の仕入れ価格はすでに \7@`000 を越えているようだ。
だって。
418名無しさんi486:2000/11/27(月) 21:37
>909 名前:名無しさんi486投稿日:2000/11/22(水) 23:16
> まだ信じたくないっておばかさんがいるのね(笑
>
> 来週入荷する分はもう@7k超えてるの。
> 明日・週末6k台で売ってる店あったらウチが買い占めだよ。
>
>
>910 名前:名無しさんi486投稿日:2000/11/22(水) 23:19
> 値上がりした糞高いメモリなんて誰も皮ねーよ。
> ここにいる人たちはあらかたスロット埋まってます。
> 店員さん残念でしたね。はいどうぞ

だって。
419高騰加速中!:2000/11/27(月) 22:46
128MBはアト何週間くらいで¥14000−台に戻るのかな??
420名無しさんi486:2000/11/27(月) 22:52
氏ね!買い煽り騙りども!
421名無しさんi486:2000/11/27(月) 22:54
毎年、年末にかけて下げるんだわ。これ常識。
422買い煽り騙り君:2000/11/27(月) 23:10
メモリメーカーどもは、本当はDDR-SDRAMを売りたいからねぇ。
そろそろDIMMの生産調整が始まるかもよん。
423名無しさんi486:2000/11/27(月) 23:13
だけど前と違って値上がりしても深刻に困る人は居なそう。
今更メモリ足りてない人っているのかなあ。
424名無しさんi486:2000/11/27(月) 23:13
425名無しさんi486:2000/11/27(月) 23:18
SDRAM 128MB

47@`500 TWO-TOP秋葉原1号店
47@`600 ツクモパソコン本店II
47@`800 T−ZONEアップグレードギャラリー
47@`900 パソコン工房秋葉原3号店
48@`800 パソコン工房秋葉原1号店

うーん。タイムマシンが欲しいな...。
426名無しさんi486:2000/11/28(火) 00:41
427名無しさんi486:2000/11/28(火) 00:45
>>425
その頃はただでさえ相性出てたからな。Mtecなんか持っていったら
大変なことになるぞ。
428名無しさんi486:2000/11/28(火) 01:18
 
429名無しさんi486:2000/11/28(火) 01:50

結局256MBと128MBのコストパフォーマンスが逆転する日は
いつ頃になるのでしょうか?256MBが1万を切る日もあわせて
予測してみよう。
430名無しさんi486:2000/11/28(火) 01:54
256MBは一万円を切らずしてDDRに移行。流通量が少なくなった256MBは
逆にじわじわと根を上げる。FastPageRAMがEDO-RAMより高くなっていった様に。
431名無しさんi486:2000/11/28(火) 02:06
いつか来る・・・・・
128の目盛りがキーホルダーとして売られる日が・・・・・
値段は800円くらいかな?
432名無しさんi486:2000/11/28(火) 02:23
メモリーのチップたんハァハァ
433名無しさんi486:2000/11/28(火) 02:26
もう逆転してるとこもあるんじゃない?
434名無しさんi486:2000/11/28(火) 03:38
もう死にたい
435名無しさんi486:2000/11/28(火) 03:43
>>430

256MBだと2階建ては論外として128Mbitチップだから、案外
128MBの方が128Mbit@`64Mbitあるからそっちのほうが上がり
そうだけどな。まあ、だいぶ先のことだと思うけど。。。。
436名無しさんi486:2000/11/28(火) 03:56
みんな今週のthe voicesには触れないね(笑)
437名無しさんi486:2000/11/28(火) 04:03
>>430
そうだね。SIMMも16M以下と32M以上ではどんどん値段に差が出たが
DIMMで言えばその分岐点は128Mと256Mになるんだろうな。やはり。
この2つは流通量に結構差があるし、BXで最大まで積みたい人の
取り合いになるか。
あと、16MbitチップのDIMM64Mもそうだったね。
438名無しさんi486:2000/11/28(火) 04:10
>>434
そんなこと言うなって。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
ここの27日の記事でも読んで元気だせよ。
439名無しさんi486:2000/11/28(火) 08:46
http://www.pricewatch.com/
ちょっとだけ値下げしたよ。
440名無しさんi486:2000/11/28(火) 08:54
the voices、また買い煽りの悪い癖が…。
もう少し控えめに書けばいいのに。
441名無しさんi486:2000/11/28(火) 17:09
「メモリ、入りが\7@`000になっちゃった」
・・・・・某ショップ店員談
現在 128M PC100 CL2 の店頭価格が \6@`500前後。しかし、週末の仕入れ価格はすでに \7@`000 を越えているようだ。

なにが6500円だ
128MB CL2やすいので7500超えてた
Moselだと8900円

256は平均14000ぐらいかな
MTECやらWINBONdやらPQI(?)だね
442名無しさんi486:2000/11/28(火) 17:55
 
443名無しさんi486:2000/11/28(火) 17:58
WINBONdとPQIだったら、
どっちのほうがマシなんですかね?
日本橋で安いやつは主にこの2つだったので…
444名無しさんi486:2000/11/28(火) 18:11
>>443
気にするな。所詮はバルクメモリ。
むしろ店の対応と、どこまで保証してくれるのか?
の方が重要。
445名無しさんi486:2000/11/28(火) 18:12
Winbondの方が有名じゃない?
446名無しさんi486:2000/11/28(火) 20:15
  
447名無しバサー:2000/11/28(火) 20:25
今日買って来ました。
PC100-128MB-CL2 BULK
\6800でしたよ〜

ちなみに秋葉でなく、なぜか高田馬場のツクモで…(^^ゞ
448来月のえるみたーじ:2000/11/28(火) 21:48
「メモリ、入りが\13@`000になっちゃった」
・・・・・某ショップ店員談
現在 128M PC100 CL2 の店頭価格が \12@`500前後。しかし、週末の仕入れ価格はすでに \13@`000 を越えているようだ。

449名無しさんi486:2000/11/28(火) 22:56
age
450来月のえるみたーじ2:2000/11/28(火) 22:58
「メモリ、売れなくなっちゃった」
・・・・・某ショップ店員談

現在 128M PC100 CL2 の店頭価格が \12@`500前後。しかし、あまりの高騰ぶりに
客にそっぽを向かれ、メモリが一向に売れなくなってしまった。

 一部ショップでは、来週からCPUとのセット販売を予定しているとの噂もあり
今後の動向には目が離せない。
451来月のえるみたーじ3 :2000/11/28(火) 23:18
「Mtecメモリ、入りが\3@`000になっちゃった」
・・・・・某ショップ店員談
現在 128M PC66 CL2 (Mtec)の店頭価格が \4@`500前後。
メモリ不具合で返品が続出。PC66として一部ショップは販売を
継続しているが週末の仕入れ価格はすでに \3@`000 に下がってい
るようだ。
452名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:24
18
453名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:44
>447
秋葉のツクモでも同じ価格でしたよ、先週買っておけば良かったです
先週より1000円位上がってますね(T-T)
454∞様:2000/11/28(火) 23:48
T-Zoneに5980で置いてあったよ、残り20枚以上あったけど
誰も手を付ける気配無し。
455名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:50
T-ZONEのやつ評判の悪いMtecじゃなかった?
456名無しさんi486:2000/11/28(火) 23:57
動けば官軍
457今日行った人:2000/11/29(水) 00:03
DOSパラのMTEC全然売れていませんでした
でもほかのチップもあんまり値段変わらないのでそっち買うからだと思います

あと2頭は多分PQIです

やっとAIW RADEON買ったよ。
458名無しさんi486:2000/11/29(水) 00:51
459名無しさんi486:2000/11/29(水) 00:56
CL3 PC133 256MB 14000円也
やっぱこれってチキン?
460名無しさんi486:2000/11/29(水) 01:08
超チキン
461CC名無したん:2000/11/29(水) 01:33
チキン=かとう
462名無しさんi486:2000/11/29(水) 01:43
誰?
463名無しさんi486:2000/11/29(水) 01:57
461の自分の名前だろう
464名無しさんi486:2000/11/29(水) 02:59
チップにGREENMEMORYって書いてるヤツを買ってしまいました。
過去ログ見るとMTECよりヒドイのですね… 
465名無しさんi486:2000/11/29(水) 03:07
>464
イッテヨシ
466名無しさんi486:2000/11/29(水) 03:13
>464
プッシュガイ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 05:25
>423
おれです。K6233@`64MB、終ってます。これでWin2000を動かしてデスクトップ&Webサーバー
として使ってます(ワラ しかもこれにさらにVMWareを入れようとしてメモリが足らん!
とかで怒られて挫折。蔚出汁能生。
#来月デュアルマシン買うぞ!!絶対
468>467:2000/11/29(水) 05:28
おれのBP6売ろうか?
469名無しさんi486:2000/11/29(水) 06:10
>>463
新聞ぐらい読め
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 06:26
471名無しさんi486:2000/11/29(水) 06:30
>>469
そのかとうか。脈絡なさすぎて言われなきゃわからんちゅうの。
472名無しさんi486:2000/11/29(水) 08:51
>464
おれなんか grean memary ってかいてあったぞ。
473名無しさんi486:2000/11/29(水) 08:54
>464
でも名前が書いてあるだけまだましだ
おれのなんか わけのわからんMとTが合体したマークがついてる。
もう一つはマルの中にちっさいしかくが ちょんちょんってマルから
はみ出してるマークだった。
箱入りでやすいから買ったらいまいちだなあ。
どうも最近ひきがわるい
474名無しさんi486:2000/11/29(水) 08:58
ネタ振り、しつこい。
475473:2000/11/29(水) 09:51
>474
え?ねたってどういうこと?
476名無しさんi486:2000/11/29(水) 10:06
477名無しさんi486:2000/11/29(水) 10:20
そいで今日のPC133/256MBのアキバ価格はいくら?
478名無しさんi486:2000/11/29(水) 13:49
479名無しさんi486:2000/11/29(水) 14:29
>>477
7480円 128MPC133CL3
480477:2000/11/29(水) 15:09
>>479
256MBっつってんだろゴルァ(゚д゚)
481名無しさんi486:2000/11/29(水) 15:12
何様だゴルァ\{・・}/
13800の奴を見かけたよ。
482名無しさんi486:2000/11/29(水) 15:17
昨日馬場99行って来た。
執拗にえむてく勧められた。断った。
PC133 256MBえむてくしかなかったから(しかも売り切れ)
PLUSSチップのPC133 128MB1枚6480円を2つ頂きました。

99ではえむてくはOKメモリらしい。
483名無しさんi486:2000/11/29(水) 15:19
>>473
あのさ、Micron Technologiesって会社知ってる? それともネタ?
面白い奴が多いなぁ〜
484名無しさんi486:2000/11/29(水) 15:35

略してMtec・・・?分からん。
485名無しさんi486:2000/11/29(水) 16:07
>>473
そのマイクロンとモセルのチップが載ったメモリですけど。
私のM.tecと書かれたチップと交換してくれませんか?
とってもいいメモリですよ〜。

486名無しさんi486:2000/11/29(水) 16:21
M.tec=Mosel Tecnorogy??
487486:2000/11/29(水) 16:21
やべっ、テクノロジーのつづり違うかも
488名無しさんi486:2000/11/29(水) 16:46
technology
489名無しさんi486:2000/11/29(水) 17:09
Mtec=M-three(Major Memory Manufacture) engineer corporation
490名無しさんi483:2000/11/29(水) 17:41
意外にみんなメモリチップの事知らんのね。
流行り物しか買わないからか?
人様の情報にただ乗りする奴が多いのか?

つまんないねぇ…


こことかKikumaruさんトコROMってる秋葉原周辺で働いてるPCショ
ップの店員さん。自分で物買って試してる? 秋葉原の店員の時給
がちょっと高いのは、自分の知識を磨く(つまり、つまらないものを
買い込む)為…と俺らの頃は思ってたんだけど…最近はどうよ?
BBSも大事だけど、自分で痛い体験するのもいいもんだよん。
491名無しさんi486:2000/11/29(水) 18:14
痴れ者がまた一人・・。
492名無しさんi8086:2000/11/29(水) 18:17
おれは 疲れ者
493まあいいや:2000/11/29(水) 18:18
>490
パソコンなんかでバカじゃねー?
494名無しさんi486:2000/11/29(水) 20:19
DRAM価格】年末商戦目前も下落止まらず

世界全体でDRAM価格が下落しはじめてから2カ月
以上が過ぎた。先週のスポット市場で少し反発が見ら
れたものの、まだ価格の下落傾向は続いている。年
末商戦を目前にしたDRAM価格の下落は異例なこと
である。2001年以降の市場についても先の見えない
状況だ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/118033
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:06
>>週のスポット市場で少し反発が見ら
れたものの、まだ価格の下落傾向は続いている

つまりちょっと反発したところで買ったひとはバカってことですな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:48
497名無しさんi486:2000/11/29(水) 22:50
ちょっと反発したところで買ったひと=このスレの常連のほとんど
498名無しさんi486:2000/11/29(水) 23:07
そんなみんなが好きだよ
499名無しさんi486:2000/11/29(水) 23:15

メモリ狩り in 秋葉
500名無しさんi486:2000/11/29(水) 23:26
新宿のさくらやのパソコン館にて
PC-100 256MBが13300円でした。
501名無しさんi486:2000/11/29(水) 23:29
スポット以下の価格なんだよな、秋葉の最安値。
今、三弗ちょとだろ?
502名無しさんi486:2000/11/29(水) 23:35
結局ショップの奴って、来週分の仕入値が高かったからメモリは
上がるよって当たり前のことしか言わないんだからな。
そんなの予測でもなんでもないよ。
503名無しさんi486:2000/11/30(木) 00:45
age
504名無しさんi486:2000/11/30(木) 00:47
>502
そうだよ。

それを「煽り」だの言ってる方が痛いね。
505名無しさんi486:2000/11/30(木) 00:56
>504
同意

>502
だからメモリ価格の予測が出来るんだったら、今頃ボロ儲けだ
ちゅうに。おまえさん予測に自信あるんだったら億単位で儲け
てみれ。数十万〜数百万儲けてもだめ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:59
505は厨房です
507>506:2000/11/30(木) 01:07
おまえモナー
508名無しさんi486:2000/11/30(木) 01:08
506も厨房です
ついでに言うと私も厨房です。
509名無しさんi486:2000/11/30(木) 01:12
そもそも2ちゃんのほとんどは自分のことを厨房と思ってない厨房の集まりです。
510\(^▽^)/:2000/11/30(木) 01:12
\(^▽^)/1
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:20
510はパート1の1かい?すごい(^^;
512名無しさんi486:2000/11/30(木) 02:41

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧     ドイツもこいつもドキュンの集まり!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/    久しぶりに厨房とドキュンを聞いたよ
 || (_○___)  ||   └─────────

513名無しさんi486:2000/11/30(木) 02:46
>>502
予測しなきゃいけないのか?
情報提供のつもりだったのだが…
514大阪・日本橋:2000/11/30(木) 04:30
PCワンズでPC133-CL3の256MBが\13@`270でした(チップにはVMとある)
他のとこは\14K〜15Kだったかな?

ソフマップは\12@`999(スタンバイも\13K前半)だったと思うけど、
在庫がないのでどーしよーもない(値段がうろおぼえなのはそのせい)

M.tecのメモリ(PC100-CL2の128MB。ソフマップで\5@`199だったときの)を
2枚使ってるけど問題ないよ?
515名無しさんi486:2000/11/30(木) 04:47
学生としてはボーナスageが気になるんですが・・・
516名無しさんi486:2000/11/30(木) 06:06
学生さんは最大メモリ搭載量が法律で規定されています。

96MBです。破っちゃ駄目れす
517名無しさんi486:2000/11/30(木) 06:38
>516
こいつはなにが言いたいんだ?
518名無しさんi486:2000/11/30(木) 06:49
96MBなんて半端な数字をみると、感覚がタイムスリップして
なんだか大容量に思えてしまう。
128MBは、いまさらってかんじなのだけど。
519名無しさんi486:2000/11/30(木) 06:49
さて年内中にはもう一度5000円切るかな(^_^)y-゚゚゚゚゚
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 09:29
521名無しさんi486:2000/11/30(木) 10:54
ボウナス戦線が終わってからが本当の戦いだね
522名無しさんi486:2000/11/30(木) 13:08
>本当の戦いだね
1000円前後のことでここまで熱い戦いがかってあったか?
おまえら、電車賃のこと考えてるかーーーー?
523名無しさんi486:2000/11/30(木) 13:22
>522
自転車で10分ほど <日本橋
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:02

なはは。
525名無しさんZ80 :2000/11/30(木) 14:13
自転車で2時間ほど<日本橋
526名無しさんi486:2000/11/30(木) 14:34
さーて、今週末のメモリ価格はどうかな?
昨日、アキバを回ったら、在庫切れの店が多かったよ。
「価格上昇中、品薄につき、お一人様1枚」の店も増えてた。
527名無しさんi486:2000/11/30(木) 14:44
さっきパソコンチュウボーで聞いたら、もうメジャーメーカーは
ラインの変更中らしい。。。
だから、高くなるか現状維持の価格で推移するのではと逝っていた。。。

まぁ、ほんとかどうかはしらないが。。。
528名無しさんi486:2000/11/30(木) 14:53
>525
実は俺も…
529名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:15
スポット価格が下がっているのに何で上がるのだ?

一時的に上がったからって店側が上げるのは横暴だ。
さっさと元に戻せ!
530名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:21
スポット厨房逝ってよし
531名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:23
SDはもうすぐなくなるの?
532名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:25
メモリースティックが標準になるからね
533名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:29
そうだね
534sage:2000/11/30(木) 18:30
sage
535名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:40
厨房ばっか
536名無しさんi486:2000/11/30(木) 18:58
ぷらいすうぉっちsage一色!
537名無しさんi486:2000/11/30(木) 22:05
$103 PC133 256MB
$54 PC133 128MB
$96 PC100 256MB
$52 PC100 128MB
538名無しさんi486:2000/11/30(木) 22:29
まぁ133-256MBが13000円台、256MBが6000円台後半ってのが普通に
考えつく相場だわな。
明日のthe voicesを楽しみにしとくか(笑)
539明日のthe voices:2000/11/30(木) 22:43
「メモリ、売れなくなったねぇ」
8000円台が当たり前になってきたメモリだが、多くの客が
5000円台を体験しているせいか、売れ行きは相当落ちたようだ。
ところで、Mtec製のPC133 128MB CL3 の40週〜42週ものは
クロックアップ耐性が良いらしく、ロットを指定して買っていく
人も少なくないようだ。
540明日のthe voices :2000/11/30(木) 23:11
「うす味、完売したよ」
・・・・・某ショップ店員談
生産中止となっていたおでん缶(うす味)だが、
既に秋葉原ではどこを探しても見つからない状態。
多くの客が伝統のうす味を体験しているせいか、
新製品の「牛スジ入り」の売れ行きはあまり良いとは言えないようだ。

ところで、最終ロットのうす味に関しては、さつまageが20%増量と言う話もあり、
探している人も多いようだ。
541名無しさんi486:2000/11/30(木) 23:12
うちの猫はもっぱら
黒缶と純缶だ。
542539:2000/11/30(木) 23:15
>>540
ワラテシマタ
543名無しさんi486:2000/12/01(金) 00:32
256M情報をこれからもお願いします
544名無しさんi486:2000/12/01(金) 00:48
   
545名無しさんi486:2000/12/01(金) 00:53
the Voiceのコピペが流行りそうだね(笑)おもろいのよろぴく★
546名無しさんi486:2000/12/01(金) 01:22
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
に、再び急降下とあるけど。
547名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:05
PC-100 CL2 128MB OEM 5980円?
あわてるコジキは貰いが少ない(藁
548名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:11
DOSぱらでさえ6500円までsageて来てるね
549名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:12
 
550名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:13
また、下がるのか。ちくしょう。
551名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:26
このスレも下がってくれないと・・・
552名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:32
結局ショップの煽りでした!
553名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:33
>>527


嘘つきだなこいつ
554名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:51

256MBが1万円をきるのはいつ頃でしょうか?

現在128MBが2枚ささっているためどうしても256MBを
増設したいんだよね〜。空スロット2つしかないし。
555名無しさんi486:2000/12/01(金) 02:53
ただいま価格上昇中
556名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:11
>>554
俺のMTEC 9999円(税抜き)で売るよ
557名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:20
一番サミシイのは今週の値上がりに焦って買っちゃった人だね。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/info.html
558名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:44
     
559名無しさんi486:2000/12/01(金) 03:47
>>557
いえてる(´Д`)
560名無しさん@i486:2000/12/01(金) 04:33
256 PC133 13500-14500
PC100 11000-14000
くらいだったとオモイマス。
平均相場。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:34
通常の給料日age臭かったと言うことでいいですか?
ボーナス終了までもたなかった?(w
562きつね:2000/12/01(金) 07:57
株に似てる・・・ 負け組みと勝ち組み 価格が逆だけどね。
563名無しさん@i486:2000/12/01(金) 08:01
>>562
無根拠な情報にアホな末端が終始振り回されるとことかね(ひひ
564名無しさんi486:2000/12/01(金) 08:35
http://www.pricewatch.com/
だんだん下がってきているね・・・
6900円で買わなくてよかったよ
565奥さん、名無しです:2000/12/01(金) 08:37
ソロスが価格を動かしている事を知ってますか。
本来であれば、まだ安くなるのですが、彼が台湾のカルテルを
動かし、価格を釣上げています。
566527:2000/12/01(金) 08:43
でも、メジャーチップはでないでしょ?(謎)
でてきても、腐れチップだよね。。。
567名無しさんi486:2000/12/01(金) 10:19
NYドル:110円半ばに下落、米景気減速の兆し強まる(2)
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_topka.ht&s=AOibZKR1Pgm2CeINo
米マイクロソフト株、12%急落−年末商戦でのパソコン販売低迷を懸念
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_topka.ht&s=AOibhviIPlcSDfYND

この状況では第2波の下げも十分あり得るでしょうね。
MICRONのOEM品まで6000円台で出回ってるし。
568名無しさんi486:2000/12/01(金) 10:25
マイクロンのOEMのチップには、なんて書いてるの?
もしかして、M-tec(ワラ
569今日のドスパラ:2000/12/01(金) 13:00
128MBCL2=\6500
256MBCL2=\13980
570名無しさんi486:2000/12/01(金) 14:13
今日のドスパラというスレッドが欲しい・・・・気がした。
571名無しさんi486:2000/12/01(金) 15:08
572名無しさんi486:2000/12/01(金) 17:16
age
573名無しさんi486:2000/12/01(金) 17:19
>>565
何かウケタ。
574名無しさんi486:2000/12/01(金) 17:53
>>568
確かに"MT"だけどね。

http://biwasv09.biwa.ne.jp/~yok/chippict.htm
ソフトアイランドで買ったやつは、見事に何も書いてなかったな。
575どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 20:05
>>522
職場が千日前。<日本橋まで徒歩5分
576名無しさんi486:2000/12/01(金) 20:55
オレのLib20用の12メガのメモリ売ります!
577名無しさんi486:2000/12/01(金) 22:24
>雑記
>00/12/01
> メモリ価格はジグザグに動いとります。今週末は特価メモリ確保しました。
>128MBPC100が\5@`980、128PC133が\6@`180-です。
http://www.dospara.co.jp/akb/week/week.htm

やっぱり給料日ageだったんだな。最悪だね。dospara
つーか店員の情報のウラが読めずに買ったバカには付ける薬なしだな。
まあわたしゃ気にしませんが。
578577:2000/12/01(金) 22:25
しまった。さげちゃった
579名無しさんi486:2000/12/01(金) 22:46
店員の煽りに負けて今週買った奴はご苦労さん。
これで店員もわずかながらボーナスが出たことでしょう。
580名無しさんi486:2000/12/01(金) 22:53
お年玉確保の為、一時的に値上げします。
581名無しさんi486:2000/12/01(金) 22:54
ちっきしょぉーーーーーーーーまた騙された!!!
ころ殺ころころころころあぁっぁぁじゃぁぁぁっぁ・♥
582名無しさんi777:2000/12/01(金) 23:19
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001201/p_mem.htm
                 ↑
ここでは急上昇中らしい♪
583名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:21
やったぁ&hearts:
584名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:22
別に金無い訳じゃないし。欲しいときが買いどきだろ。
来週になって半額になるわけでもなかろうに。
585でぼん@しゃいあー:2000/12/01(金) 23:22
はい、256MB買っちゃいました。最悪です。
586名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:22
ぐぼぉ・・・
587名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:22
>>580
その前に、クリスマスageがあります。
そうしないと店員はケーキが買えません。
588まあいいや:2000/12/01(金) 23:22
思いっきり失敗すんなよ♥
589名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:41
とりあえず言えるのは

DOSパラ死んでくれ!

128MBメモリは5000円以下になるということかな
590名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:42
もはや信じられるのは自分の目のみ
あすいってくる
591名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:43
今日のThe voiceより
言ってることが月曜と違うね(藁

「メモリ、来週また下がるかもね」
・・・・・某ショップ店員談
現在約 \7@`000で安定しているメモリ(128M PC100 CL2)。
次回入荷分の仕入値が \5@`700 というショップもあり、来週にはまた多少値下がりする可能性が高いようだ。
592名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:43
そういえば俺に♥を教えてくれたのはあんただったな>>588
593名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:44
そして逝け
594名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:46
♥
595名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:46
今日のThe voiceより

「2chで煽ってたらしいね」
・・・・・某ショップ店員談
2chの自作パソコン版で、DOSパラの店員が
メモリの値段が上がるぞと煽ってたみたいだね。
596名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:48
煽られたよ!悪かったなぁ!
っていうか煽ったのはThe voiceお前だぁ!
597名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:56
>>591
メモリ値上がりで退いた客を呼び戻すための逆煽りか?
598・・・・・某ショップ店員談 :2000/12/01(金) 23:57
「このスレ、来週また下がるかもね」
現在約 10発言/mで安定しているスレッド(〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その4 〓)。
次回新規分のスレッド数が 5@`700 という板もあり、来週にはまた多少sageる可能性が高いようだ。
599名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:57
「メモリの価格下がったね」の本音。
アキバに来てもらったお客に「これ以上、値下げできないのですよ〜」は
お約束(お年玉)...
600名無しさんi486:2000/12/01(金) 23:59
寒くなって客足遠のきつつあるのでちょっぴり揺さぶってみる。
来てね。(はあと)

601名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:03
面白い
602名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:11
今週末も待ちです。
603名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:22
>今週末も待ちです。
昨日(金)、全部売れちゃいました。
夕方入荷しましたので値下げしたら
全部買って行かれて無くなっちゃいました。
また、今日(土)も夕方ごろ入荷するかと思いますが、
ちょくちょく見に来て下さい。は
お約束(はあと)...
604名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:28
今日オープンした新宿西口さくらやでPC133-CL3の256MBが14300円でした
12/3までポイント13%還元中、でも午後2時の時点で売り切れ
PC133-CL3の128MBならまだありました。ちなみに6300円だす。
2まいゲッチュー
605名無しさんi486:2000/12/02(土) 00:51
606名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:12
いま微妙だな
607名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:14
ボオナスageでニヤケてんだろうな
608それが相場価格ですから:2000/12/02(土) 01:22
>ボオナスageでニヤケてんだろうな
いえいえ、「それが相場価格ですから」
と新品のメモリを売っている店員ではなく、
中古のメモリ売っている店員に言われた。
609名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:44
だれか PC-66 64MB CL-3のめもり買取ってくれませんか
出来れば5000円位でどうですか
610名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:46
おほか ウサギにでもくれてやれ
611名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:47
>>609
ぜひとも買いたいので住所氏名電話番号書いて
612名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:49
おほかって何ですか?
ウサギにはあげません
613名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:50
611さん
めーるください
614名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:54
[email protected]

勇気あるなぁ。
615名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:55
他人のだろ
616名無しさんi486:2000/12/02(土) 01:56
>>612-613
勇気あるなぁ。公開するのは(後悔するのも)個人の自由だが。
617名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:03
悪戯めーるの場合は追跡調査しますからだいじょうぶです
618名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:27
619名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:49
プライスウォッチ、変動の矢印がついたね。
620名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:57
>>612
PC100 64MB CL2 普通に3780円で買えるだろうが
PC133 64MB CL3 普通に3880円で買えるだろうが
だから >あほかいな

ウサギの口先にメモリーを縦に差し出してみな
一度くわえて、横にくわえ直してから”ポイ”って捨てるから

ためしにやって見ろ 面白いぞ
621名無しさんi486:2000/12/02(土) 02:59
かんけーねぇー
622名無しさんi486:2000/12/02(土) 03:30
>>620
想像してほのぼのした。
623名無しさんi486:2000/12/02(土) 03:58
1. 海外のフリーのメアドを取ります。
2. 1で取ったメアドを連絡先にして新しく海外の転送メアドを取ります
3. 2で取ったメアドを連絡先にして新しく海外のwebメアドを取ります
4. 2で取ったメアドの転送先に[email protected]を設定します
5. 1で取ったメアドを消去します
6. 3で取ったメアドのアドレス帳に2で取った転送メアドを登録します
7. 3で取ったメアドのidとpwと共に「アドレス帳のメールアドレス
までメールをください」と2chに書きます。
以上です。
624名無しさんi486:2000/12/02(土) 04:05
詰めが甘いぜ>>623
すべての作業を別の言語圏のproxy経由で行うのを忘れてるぞ
625>623>624:2000/12/02(土) 06:37
とりあえずTHANX!
626名無しさんi486:2000/12/02(土) 08:33
「 VM 」と「 M TEC 」では どっちがいいの?
627名無しさんi486:2000/12/02(土) 09:59
M.Tec。
628名無しさんi486:2000/12/02(土) 10:03
http://www.pricewatch.com/ より
$98 PC133 256MB
$48 PC133 128MB
$89 PC100 256MB
$42 PC100 128MB
海外ではだいぶ下がっているよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:52
PC100@`512MBが300j切ってるなんて。。
誰か一緒にかいまへん?
630名無しさんi486:2000/12/02(土) 12:18
っていうか629の価格で買いてー
631今日のドスパラ:2000/12/02(土) 14:03
128MBCL2=\5980
256MBCL2=\13800
じゃんぱら
128MBCL2=\5480(新品)
632名無しさんi486:2000/12/02(土) 18:27
AX3S PROで3本ともメモリさしちゃだめですか?
みんな128MB 133 CL3
633名無しさんi486:2000/12/02(土) 18:39
随分下げてきたね<ドスパラ
634名無しさんi486:2000/12/02(土) 19:02
>632
挿してよし!

384認識しなくても責任はとらん(ワラ
635名無しさんi486:2000/12/02(土) 19:57
認識するでしょー
636名無しさんi486:2000/12/02(土) 19:58
か?
637名無しさんi486:2000/12/02(土) 22:15
638名無しさんi486:2000/12/02(土) 22:21
>>632
815Eはあわせて4面までしか認識しないって、ツートップの人がゆってたぞ。
片面メモリーが2枚以上あったら3枚差せるんじゃないか?
639名無しさんi486:2000/12/02(土) 22:37
TwoTop(大阪)で256MBCL3=\13300
128MBは5千円台。全然高くなってないじゃん。
640名無しさんi486:2000/12/02(土) 23:14
>638
4本スロットがあるBXは何面までOKなの?
641名無しさんi486:2000/12/02(土) 23:29
>638
あにいってんだよ。
http://www.intel.com/design/chipsets/linecard/mainstream.htm
マッピングできるかどうかは別な話。
642名無しさんi486:2000/12/02(土) 23:34
643名無しさんi486:2000/12/03(日) 00:56
しかし、あきばお〜の13649円というのはサクセス以下だな。
644名無しさんi486:2000/12/03(日) 02:41
あきばお〜は何やっても許される
645名無しさんi486:2000/12/03(日) 03:04
>642
しかしここの調査メンはやる気ないな。
PC100メモリだけしか乗せてないし、64MBなんて今時買う人間いるか?
それよか256MB載せるべきだろ。
646名無しさんi486:2000/12/03(日) 03:09
PC Watchの奴等はバカばっかですから
Hotline!見てくださいよ
647名無しさんi486:2000/12/03(日) 03:37
売れないPen4の提灯記事書いてるぐらいだからな。
648新宿:2000/12/03(日) 04:37
新宿でメモリが安いところ教えてください
秋葉原は逝きたくないので
649名無しさんi486:2000/12/03(日) 04:39
今週はどす原が安いんでない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 06:44
このスレの人口が減った気がするのはちょい上げた所で買った人が
見なくなったからかなぁ。
買っちゃえばもう興味ないモンね。
651名無しさんi486:2000/12/03(日) 06:49
>>648
ソルブレインズなんかが安かったと思います。
652名無しさんi486:2000/12/03(日) 07:53
来週はいよいよ4千円台に突入かな(^。^)y-。oO
653名無しさんi486:2000/12/03(日) 11:04
ちょい上げた所で慌てて買った奴は莫迦だね。
654名無しさんi486:2000/12/03(日) 11:31
>>632
OKです。PQIのPC133,CL3,128M3枚で動いてます。
それよか、サウンドのドライバーアップしたらWin2KでやっとAX−3Sの電源が切れるようになった
この腐ったボードはどないなっとるんや
655名無しさんi486:2000/12/03(日) 12:27
>650
>買った人が見なくなったからかなぁ。

じゃなくて、正確には・・・「怖くてみれない」(藁
ひょっとすっと下がってるんじゃないか・・なんてな
656名無しさんi486:2000/12/03(日) 13:24
さっき日本橋に行ったら、PC100の128が5500円。ふむ。
そんなんええからにいちゃんは256が欲しいてせつないんじゃ
657名無しさんi486:2000/12/03(日) 13:47
TWOTOP(仙台店)のPC100CL=2の128MBが6500円で、チップはMoselでした。
ちなみに、PC133はMtecでした。
658名無しさんi486:2000/12/03(日) 13:52
本日の秋葉原価格の報告もきぼーん。
659今日のドスパラ:2000/12/03(日) 13:56
朝から飲んでるのでお休み。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:10
http://www.pricewatch.com/
の価格がアキバに反映されるまで どのくらいかかるの?2週間くらい?
661名無しさんi486:2000/12/03(日) 14:18
>660
安すぎない?
メモリ128Mで$49なんて・・・。
662名無しさんi486:2000/12/03(日) 14:34
>>661
おまえ馬鹿?今5千から6千の間だぞ。
死んでくれ
663名無しさんi486:2000/12/03(日) 14:36
既に反映してると思うが?
664名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:06
秋葉PC133 CL3 256MB
DOSパラ\138??忘れた
TWOTOP \14280(winbond or M-tec指定可)
結局店員の態度が良いTWOTOPで買った(winbond)
在庫はどの店も腐るほどあったぞ。
665名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:13
すでに超下落の雲行き
来年のメインは256
値上がりうんぬん言ってるやつ、情報遅すぎ(w
666名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:28
256Mbitと勘違いの厨?
それとも新たな予言者?
667名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:35
>>640
八面OKというか、今使ってる
AX6B
1、PC-100 CL2 128M
2、PC-100 CL2 128M
3、PC-100 CL2 32M
4、PC-66  CL2?32M
全部両面、FSB2-2-2、112Mhz使用問題ナシ
668名無しさんi486:2000/12/03(日) 15:36
256MBの値下がりはまだかゴルァ\{・・}/!!
669予報:2000/12/03(日) 15:53
メモリは週末に下げ、来週から値上げに転じるでしょう〜
670名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:04
来週はボーナスホリデーだしね
671新宿:2000/12/03(日) 16:08
>>651
ソルブレインズってどこにあるんですか?
西口の電気街?
672名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:10
ソルブレインズってオウムの店だがね
まだ生きてたの?
673名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:18
ソルブレイソズだったりして
674名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:21
テーマソングがイカス!>ソルブレインズ
東映の戦隊ものみたいでカッコいいの
675名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:25
とっくに死んでるよ。
オウムの店ってより、
オウム卸のフランチャイズだったらしいな。
676名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:26
>674
「特急指令ソルブレインズ」ね。
誰かMP3アップきぼーん
677名無しさんi486:2000/12/03(日) 16:47
年内はちょびっとの上げ下げだろな。
678村井:2000/12/03(日) 16:55
オウムの店でも安ければいいよ
パソコン本体を買ったら盗聴器とか付いてそうだけど、
メモリぐらいなら小細工しようがないだろ
679名無しさんi486:2000/12/03(日) 17:02
もうそろそろ内外の休暇時期だね。
例年だと、どこも在庫抱えて高留りだな。

ホームから改札まで人があふれる時に値段下げる馬鹿がいますか?
680名無しさんi486:2000/12/03(日) 17:12
>>679
台湾関係は旧正月の2月に休みだと聞くが。

まぁ、Pen4もAthlonもしばらく様子見だね。
681名無しさんi486:2000/12/03(日) 17:34
欧米、日本、台湾の順だね。
事実上流通止るから仕入れ担当の実力の見せ所だな。
682名無しさんi486:2000/12/03(日) 17:36
未だにオウムでも安ければいいって厨房いるんだね。
683名無しさんi486:2000/12/03(日) 17:55
メモリ売った金で毒ガス作って人殺してんのにな・・・
684名無しさんi486:2000/12/03(日) 18:09
メモリ買っても、OSがWin9xじゃな。。むなしい

685名無しさんi486:2000/12/03(日) 20:38
256MB 10999円

100本限定ってのがあった
WINBONDね
瞬く間になくなった
結構みんな金持ってるんだなっておもったよ
686LIVE-GYM:2000/12/03(日) 20:39
■PC133の256が11@`800円だったので買ってしまった。
お陰で貯金が苦しい。
687LIVE-GYM:2000/12/03(日) 21:18
□685
>256MB 10999円

■や、安い…。
遂にそこまで下がったか。
688名無しさんi486:2000/12/03(日) 21:53
>>686
チップはMTEC?
689名無しさんi486:2000/12/03(日) 21:58
えむてくコエー
690LIVE-GYM :2000/12/03(日) 22:31
□688
■今チップを見たら[Mtec]とありました…。
ひえぇー(>◇<)!!
今のところ、これといったトラブルはありませんが(たまに例外エラーが出る)。
そんなにMtec製のチップって良くないのですか?
691名無しさんi486:2000/12/03(日) 23:23
今日友人が256MBのボックス入りメモリーを買ったのですが、
Dellの4100では、見事に動作しませんでした。。。
使用していたチップが、私の持っているバルクメモリー(256MB)と同じWinbondだったので、
試しに差すと、しっかり認識しました。。。
そして私のBP6に、彼のメモリーを差すとちゃんと認識するではないですか。。。
バルクのメモリーは、両面のチップの番号が異なるという、いかにもバルクっていうもので、
彼の買ったボックスのメモリーは、きちんと同じ番号のチップが使われてました。。。
こんなこともあるのですね。。。

ちなみに、彼は結構鬱が入ってました。。。
692名無しさんi486:2000/12/03(日) 23:30
DELL GATEWAYがメモリは自社の高い物しか保証しないでそっちで利益をあげる商法を
行っているのは今に始まったことではないよ
本体が安そうだからって騙される初心者っぽい人って多いんだよね
ちなみに2社はメモリが4クロック全盛期に入っても2クロック仕様でかなりの人を凹ましたはずです
693名無しさんi486:2000/12/03(日) 23:36
DELLコエー
694名無しさんi486:2000/12/04(月) 00:08
>>692-693
今聞くと嘘のような笑い話だけど、当時は本当に切実な問題だったんだよ。
ユーザー・メモリを売る店双方にGateway DELLコンプレックス(あるいはトラウマ)が形成されたのは疑う余地もない。
695名無しさんi486:2000/12/04(月) 00:16
あーそういえば、DELLは昔変なメモリ使ってて1枚10万とか
言われたなぁ。
696無しさん:2000/12/04(月) 00:17
PC133の256が消費税込みで
1万円未満になったら買う予定なので、これからも情報お願いします

というか、1万円未満になったら買う予定の人は結構多いと思う
697名無しさんi486:2000/12/04(月) 00:21
>692@`693

て優香、Dellが悪いのではなくて、かといってメモリーが
悪いのではなくて、うーんどっちが悪いんだか。。。
これぞ、典型的な相性ってやつですよね?(謎)

以下に動作状況を示します。。。
デフォルトでは現代の128MB(チップは64mb)
×Dellと256MBボックスメモリー(チップはWinbondの128mb、型番すべて一緒)
○Dellと256MBバルクメモリー(チップはWinbondの128mb、型番両面で異なる、、現代との二枚差しもオッケー)
○Dellと128MBバルクメモリー(チップはGreenMemoryの64mb、現代との二枚差しもオッケー)
○Dellと128MBバルクメモリー(チップはPQIの64mb、現代との二枚差しもオッケー)
○BP6と256MBボックスメモリー(チップはWinbondの128mb、型番一緒、、PQIとGreenMemoryとの三枚差しもオッケー)
ちなみに、バルクのWinbondは14@`480-で、ボックスは21@`800-でした。。。

文章下手ですんまそーん!
698単純な質問:2000/12/04(月) 00:47
Mtecなんかに比べて、マイクロンって高いの?
グリーンメモリーでも、いまいち具合の悪かったマシンがマイクロンでは
いたって快調なんだけど。
699名無しさんi486:2000/12/04(月) 02:36
>>693
DELLはかつて、SOTECのように叩かれていた時代があったのを知る人は少ない
700名無しさんi486:2000/12/04(月) 02:45
MtecはちゃんとしたOEMメーカーなんだけどね。
さすがわ2chだけあってリマークとOEMのちがいもわからんPC初心者の厨房くんが多いね。
おおかた基盤がオタンコな安物買ってトラブッタたあげく
とち狂ってチップのせいにしてるんだろうな。
ほんの一部のロットをのぞけばオーバークロックにはむいてないけど
定格動作ならなんの問題もないよ。
耐性的にはWinbondに似ているみたい。
701名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:00
またどこぞの店員がMtec大丈夫説を流しているな。
しかも他人のせいにしているのがたちが悪い。
702名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:10
今まで10枚ぐらいメモリのメモリとマザー5枚程度扱ったが
Mtecぐらいだなエラー吐き出すの

でもまあDTLAと似た感じゃない?
初期不良が普通の2〜3倍あるってところが・・・
703名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:10
そーゆーお前は青ペンスレの470だな。(ワラ
動かないもんは店につきつけりゃ良いだけだろ?それともそんな
事も出来ん引きこもり君かい?
動作検証で動いたら素直に諦めるか転売しなさい。
安物に手を出したんだからそれくらいの覚悟はあるんだろ?
704名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:17
リコールものだなMtecの初期不良率は・・・
勝手に集団訴訟でも起こせヴァ?
705名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:26
>>703
>動かないもんは店につきつけりゃ良いだけだろ?

まぁ、君はアキバが職場だから簡単に言えるんだろうね(ワラ
706名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:34
ちゃんとした所のOEM?
自社ブランド以外OEMだろ?ちゃんとした所のメモリ作ってても、
別ルートでロクでもない製品出してても不思議じゃない。
基盤のほうに問題があるってのは可能性として無くはないけれどナ。
707名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:37
ツマラン煽りくれやがって、おもんないから死んでね。
っていうか秋葉にも来れないような田舎に住んでいるバカは自作すんな。
厨房は素直にメーカーもんのパソコンでも使ってろ。
708どすぱら店員:2000/12/04(月) 03:56
まじで秋葉に来れない
くそ田舎もの自作禁止ね

死んでくれ
709名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:56
おもんないって何?方言?
710名無しさんi486:2000/12/04(月) 03:59
ハァ?ツマラン死ね。
711ファッショ:2000/12/04(月) 05:10
重たくないって意味でしょ?
712( ´∀`)さん:2000/12/04(月) 05:59
おもんない=面白くない。
ちなみに俺千葉。田舎だろうね。俺もそう思うし。
まぁ、アキバまではすぐいけるけど。JR総武線で一発さぁ
707は何処の人だろう?
713名無しさんi486:2000/12/04(月) 06:29
最近ファッショのキャラにコクと深みが加わっていい感じだな。
714名無しさんi486:2000/12/04(月) 07:23
PriceWatchは結構下がってるんだけどなぁ。。
http://www.pricewatch.com/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:46
PriceWatch SAGEれ
716名無しさんi486:2000/12/04(月) 12:52
「おもんない」ってのは千葉の方言じゃねえだろ
部落語だ
717名無しさんi486:2000/12/04(月) 13:00
ナイナイ矢部はBだったのか・・・
718今日のドスパラ:2000/12/04(月) 17:11
128MBCL2=\5900
256MBCL2=\13800
719名無しさんi486:2000/12/04(月) 17:13
関西弁。
720名無しさんi486:2000/12/04(月) 17:14
千葉県民に大阪府民を田舎者呼ばわりする権利はないです
721名無しさんi486:2000/12/04(月) 17:20
田舎者呼ばわりする権利は無いかもしれんが、大阪人を馬鹿にする
権利はほとんどの日本人が有していると思うな。
722名無しさんi486:2000/12/04(月) 17:49
大阪=部落
723名無しさんi486:2000/12/04(月) 18:44
>>721 横山ノック、辻元清美、松浪ケンシロウ、、、
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:32
PC100 256MB 88$まで落ちてきてるね
秋葉で1万円切る日も近いのかな?
725名無しさんi486:2000/12/04(月) 20:44
「メモリ、動きがあやしい」
・・・・・多数ショップ店員談
今週末には 128M PC100 CL2 が、\5@`000台確実というショップがいくつかあった。
726名無しさんi486:2000/12/04(月) 22:46
まあ、マターリといきましょう。
PC100 CL2  128MB \5@`800 ・・・。 じりじり落ちてきたね。


727名無しさんi486:2000/12/04(月) 22:48
6500円で買った俺の立場は、
728名無しさんi486:2000/12/04(月) 22:52
729名無しさんi486:2000/12/04(月) 23:01
>「メモリ、動きがあやしい」
・・・・・多数ショップ店員談

んなの、素人にでも判るよ。
バカばっかりだな。
730名無しさんi486:2000/12/04(月) 23:14
11月19日に自分は、5200円でPC100 CL2 128MB
をサトームセンで買ったよ、5200円が128MBの
今迄の最安値か?
731名無しさんi486:2000/12/04(月) 23:20
?
4980のところがあったような・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:29
棒茄子終了前にこのていたらくじゃ…
待ってヨシ?
733名無しさんi486:2000/12/04(月) 23:37
はやく256が一万円未満にならないかな
734名無しさんi486:2000/12/05(火) 00:02
RimmもDDRもパッとせんし、来年もSDRAMだろうから
お正月に安売りしてるのでも買うかな。
たかけりゃ、買わないけど。
735名無しさんi486:2000/12/05(火) 00:15
ボーナスで荒稼ぎできると思ってたのに、仕入れがこんなに下がるんじゃねぇ(笑
まさに「ぁゃιぃ」動き(ワラ

256MBは最安値更新するだろうね。
736(*:2000/12/05(火) 00:22
256MB、一万円切れよ〜
それいっちまんえん、やれいっちまえん♪
737魁!名無しさん:2000/12/05(火) 00:32
また、盛り上がってきましたね(^_^)
738名無しさんi486:2000/12/05(火) 00:39

 やべぇ・・・

       メモリが・・・

739名無しさんi486:2000/12/05(火) 00:39
Dell4100とボックスメモリーの相性についての、事後報告です。。。
メモリーメーカーに問い合わせたところ、Dell4100で動かなかった事例が他にもあったそうです。。。
それと、交換には快く応じててくれるようです。。。
(ただし、次にくるメモリーで動くかは保証されないらしいですが)
簡単ですが、参考までに。。。
ですから、相性が恐い方はやっぱりボックスがいいですよ。。。
まぁ、バルクものでほぼ間違いなく動くとは思いますが。。。
(悪名高いBP6でバルクのgreenmemoryとPQIとWinbondの128mb(すべて、PC133CL=3)を差し込んで、100のCL=2で動いた経験から)
740名無しさんi486:2000/12/05(火) 00:51
年末に向かって、メモリ祭り復活ですか。
741名無しさんi486:2000/12/05(火) 01:06
PC100 256MB 88$だって
でもそろそろ底値かなぁ、、、 256は1万切らないの??
742名無しさん:2000/12/05(火) 01:11
PC133対応がいい
743名無しさんi486:2000/12/05(火) 02:17
カードで支払えて安いとこってあったりする?
744名無しさん@i486:2000/12/05(火) 02:17
そもそもこの暴落の原因て何なんすか。
745名無しさんi486:2000/12/05(火) 02:50
>そもそもこの暴落の原因て何なんすか。
2ちゃんねら〜による煽りが原因...


746名無しさんi486:2000/12/05(火) 03:19
どうやら今週ぐらいに
入荷するMTECのチップの両端が半円に(白)欠けてるやつは
日立製だって言ってたな・・・・
買いに行こう。値段下がりそうだし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:36
>>746
MTEC工作員発見
748名無しさんi486:2000/12/05(火) 03:43

メモリ買うときに“チップセットは何ですか?”と
聞くのはマナー違反ですか?

ドスパラの店員に“(゚Д゚)ハァ?”という顔されたくないので
ここで聞きました。
749名無しさんi486:2000/12/05(火) 04:24
できたら神和電機で買いたいのに128MBが8@`000円のまま動かない。
どうしてなんだろう。
750名無しさんi486:2000/12/05(火) 04:28
ツートップで年期いってそうな店員に聞いてみたらば。
たぶん答えてくれる。
俺が店員だったら、“(゚Д゚)ハァ?”みたいな顔、すると思うけど。

あたい、何も言わず買ってくれるお客サンが好きよ。


751名無しさんi486:2000/12/05(火) 06:13
>>
くそパラの店員?
752名無しさんi486:2000/12/05(火) 06:13
>>750
くそパラの店員?
753名無しさんi486:2000/12/05(火) 06:19
  
754名無しさんi486:2000/12/05(火) 06:50
神和って安売り戦線から離脱しちゃったよね。。品質、ブランド重視に
方向転換。
\8@`000でもいいんじゃない?

安いから買っちゃったよ、手元にDIMMがごろごろだ、、さて1台マシン
組むかな、なんてこと書いてるHPが、、、

よくわからない消費志向だけど、そんな自作PC業界ですか。
755値下がり原因のまとめ:2000/12/05(火) 10:49
>>744
・米国のパソコン販売数の伸びの鈍化
・本体メーカのクリスマス商戦向けのメモリ確保が終わった
・年末の決算対策

#DDRとかの前に在庫処分、とかは関係なし。
756名無しさんi486:2000/12/05(火) 11:22
>>754
TECHSIDE?
株の下げ幅で日々テンパってるから許してあげて。
757名無しさんi486:2000/12/05(火) 20:20
おい
ついに発見した!
俺かねなくて明日買うから店は言わないけど
MOSEL128MB5500円。 PC-100 CL3
758名無しさんi486:2000/12/05(火) 20:23
最近のリマークのトレンドはMOSELだってさ、まじ。
759名無しさんi486:2000/12/05(火) 20:48
>757
PC100 CL3?
んなもん、いらねえわ。
760名無しさんi486:2000/12/05(火) 21:07
じゃんばらM−TEC
PC100 128M
今日は5,480円でした。
又下がってきたよ!
761名無しさんi486:2000/12/05(火) 21:08
↑追加
若松通商で
256Mは13,500円でした。
762名無しさんi486:2000/12/05(火) 21:12
じゃんぱらは週末から\5480だよ。
つーか、直前レスくらい参照しろや!
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/12/05(火) 22:20
hyundai=現代というのをついさっき知った……
764:2000/12/05(火) 22:39
DOSパラもPC133@CL3の256MBが14k切ってた。
日曜よりも安かったな。
765ざまあ見ろ!:2000/12/06(水) 00:12
DRAM価格】スポットに価格上昇の気配

日次ではスポット価格が11月20日の週に上昇した。
あまりの安値のため出荷を抑える動きがあるようだ。
また、一部のDRAMメーカーでは、2001年春以降の需
要立ちあがりを見越して在庫を持ち始めた。今から蓄
え始めると3〜4カ月分の在庫を抱えることになるが、
その覚悟をしたようだ。DRAMメーカーの出荷が抑え
られれば価格が上がることは間違いない。しかし、思
惑通りに進むかどうか、かなり危険な賭けではある。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/118798
766∞様:2000/12/06(水) 00:28
買ってよかったのかな・・・?(チキンレース敗者)
767名無しさんi486:2000/12/06(水) 00:51
mosel買ったよ、今更。
768名無しさんi486:2000/12/06(水) 01:04
近頃の安売りメモリは見るからに安物という風情の外見をしている。
メルコ/アイ・オー・データ等のメーカー品と比べると、
まるで素人が基板設計したかのようだ。
基板設計の差は気付かぬところで動作の安定に影響してるんだよな
769名無しさんi486:2000/12/06(水) 01:06
>>768 その根拠を是非お聞かせ願いたい。
770名無しさんi486:2000/12/06(水) 01:16
>>767
私もMosel買ったよ。
なんか23週品が大量に流通してるみたいだけど
なぜだろう。
ちなみに133だと2-2-2-Slowしか通らない。
771名無しさんi486:2000/12/06(水) 01:22
>>770 46週品だったかな。
2-2-2で145迄は確認。
772名無しさんi486:2000/12/06(水) 01:28



メモリってさぁ・・・
773770:2000/12/06(水) 01:43
>>771
2-2-2-Slowで144まで通った。
3-3-3-Slowだと160まで。
774>768:2000/12/06(水) 01:44
メモリの性能は出力波形で表現できるんだよ。
基板設計がヘボだと波形が乱れる。
これが記憶内容の破壊=動作不安定の原因になる。
DRAMの耐性は話題にしやすいが、基板の方は地味なのか話題になりにくいね。

775769:2000/12/06(水) 02:05
>>774 成る程。
安物の4層基板じゃ仕方ないと思うけど。
波形の乱れはマザーとの兼ね合いで一概にメモリの基板のせいにも
出来ないとは思います。少なくとも制御線の配線ぐらい
GNDで挟むとかはして欲しいな。根本的解決にはなってないけどさ。
776名無しさんi486:2000/12/06(水) 07:09
>>774
別にオーバークロックしなければ問題ないんじゃないの?
だいたい、オーバークロックして安定しないとか言う既知外は、
死んでくれって感じだね。
777名無しさんi486:2000/12/06(水) 07:21
>>774 成る程。
Mtecは基盤設計がやばいから評判悪いことに関係しているのかも、
こりゃ日立だろうが、マイクロンだろうが載ってるチップには関係ないな>>746殿
778名無しさんi486:2000/12/06(水) 07:54
メモリ基板の設計ガイドラインはPC100時代からインテルが出してるよ。
メモリ基板の動作安定性の問題は
・基板上のDRAM−端子間の線路長を揃える
・配線のインピーダンスを出来るだけ100Ωに近づけるように積層材
の材質と厚み、線路の太さを決定する
がポイントなんよ。これがうまく出来てると、多少の腐れメモリチップでも
動くようになる。
779名無しさんi486:2000/12/06(水) 12:04
>777
M.tecはメモリチップしか作ってないので基板は関係ないぞ。
780今日のドスパラ:2000/12/06(水) 14:10
128MBCL2=\5600
256MBCL2=\13600
じゃんぱら
128MBCL2=\5280(新品)
781名無しさんi486:2000/12/06(水) 14:17
winbondはダメなんですかね?
PC133 CL3 256Mのやつを買おうと思っているんですけど、
どうなんでしょ?
782名無しさんi486:2000/12/06(水) 14:41
>>777
チップにMtecって書いてあるのに、なんで日立やマイクロン製なんだよ(藁
意味が分かって言ってるのか?
783777 :2000/12/06(水) 15:25
>>782
さぁ?俺に聞かれてもねぇ
>>746殿に聞いてくれ
784$dondonsagero\:2000/12/06(水) 15:49
$93@`$46@`$86@`$44
256Mでぼったくってんじゃねぇー ゴルァ!
785名無しさんi486:2000/12/06(水) 20:58
age
786名無しさんi486:2000/12/06(水) 21:05
sage
787名無しさんi486:2000/12/06(水) 21:17
Mtechはベンダーのブランド名でチップは玉石混合なんじゃ有りませんでしたっけ?
788名無しさんi486:2000/12/06(水) 21:45
基板屋はチップ屋が印刷してるのを書き換えたりしない。
チップにMtechって書いてあれば、チップがMtech謹製。
789Mtecに失礼だろ!:2000/12/06(水) 22:17
「えむてっち」ってなんだよ
それとも「えむてっひ」って読むのか
>>Mtech
790名無しさんi486:2000/12/06(水) 23:25
えむてぃいー・ちゃんねる
791名無しさんi486:2000/12/07(木) 00:16
>>781 3-3-3でも143程度。
792名無しさんi486:2000/12/07(木) 00:22
i840で動いたよ。
793名無しさんi486:2000/12/07(木) 00:22
昔はよく見かけた東芝製やNEC製のメモリチップですが、近頃とんと見かけません。
もう作ってないのでしょうか??
794名無しさんi486:2000/12/07(木) 00:24
実はMtec製
795名無しさんi486:2000/12/07(木) 00:24
日立ぐらいかなぁ・・・
796名無しさんi486:2000/12/07(木) 02:04
>>784より1ドルずつ下がってる。
前の最安値に近づいてきたな。
797>788-790:2000/12/07(木) 02:07
日立とハイタックみたいなノリか?(エレベーター
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:16
799>793:2000/12/07(木) 04:56
東芝やNECのDRAMはアイ・オー・データやメルコの製品に載っているよ。
世間に氾濫する安モンDIMMでは、とんと見掛けないが。
800名無しさんi486:2000/12/07(木) 05:05
東芝やNECはDRAM事業の収益性の悪さに嫌気が指して
フラッシュメモリー事業に転向中。
801名無しさんi486:2000/12/07(木) 05:11
Mtec載ってたらなんか矢だな。
802名無しさんi486:2000/12/07(木) 06:31
昨日秋葉原のソフトアイランドギガパレス本店(三和銀行近く)
で、PC100 cl=2 128MB IBM製のメモリが5970円でした。
チップは両面実装でした。
まだ在庫あるか聞いたところ結構あるみたいでした。
私はボーナスが出るまで買えませんがこれってかなり安くないでしょうか?
803名無しさんi486:2000/12/07(木) 06:37
>>788
はぁ・・・、チップとコアの区別ついてないし、
だからね、チップ表面にはMtecって書いてあってもコアは違うこともあるんだよ、
ハァ・・・、これだから知ったか自作ヲタは・・・
804名無しさんi486:2000/12/07(木) 06:39
なんか週末メモリの値段が上がるとか・・・
死ね!!!ぼったくるのもいいかげんにしろ!
805名無しさんi486:2000/12/07(木) 06:46
>>802
>で、PC100 cl=2 128MB IBM製のメモリが5970円でした。

IBMならお買い得ですね。欲しい〜!
旧ギガパレスでシングルサイドのやつ買って失敗してるし、閉店してるし。
806名無しさんi486:2000/12/07(木) 07:26
>>803
>だからね、チップ表面にはMtecって書いてあってもコアは違うこともあるんだよ、
これって、どーゆーこと?
M.tecはメモリチップのリマークをしているメーカー?
807名無しさんi486:2000/12/07(木) 07:43
http://biwasv09.biwa.ne.jp/~yok/chippict.htm
ここに外観が載ってるね。
IBMとかMTECとかはわかりやすいかな。
808名無しさんi486:2000/12/07(木) 07:44
リマークっていうかOEM供給を受けてるんじゃないの?
809名無しさんi486:2000/12/07(木) 07:45
週末のメモリ価格予想でもするか?
810名無しさんi486:2000/12/07(木) 08:28
チップというよりパッケージじゃないか、この場合。
811名無しさんi486:2000/12/07(木) 08:49
リマークしているのなら、わざわざM.Tecと記載して
「私はリマークです」
と自己主張するわけないじゃん。

リマークするのなら、もっと有名メーカーの名前を
つけて売った方が儲かるに決まってる。リマークを
疑うのなら、安い有名メーカー物だろ。
812名無しさんi486:2000/12/07(木) 08:54
MTECネタは別のスレで頼む。
813名無しさんi486:2000/12/07(木) 09:17
まぁ、あえてM.Tecのようなマイナー会社の銘をつける
理由はないでしょうからね。もし本当にメモリチップの
リマークが行われているとしたら、相場以下で売買され
ているメーカー物でしょう。(メモリのリマークはない
と聞いていたけど……)
814kakaku.com:2000/12/07(木) 09:46
\13050@`\5270@`\12570@`\5270
尚、successは除いております。
256MB、はよsageろやゴルァ(°Д°)
815名無しさんi486:2000/12/07(木) 09:51
>まぁ、あえてM.Tecのようなマイナー会社

いまや、この板で一番メジャーだったりして。。
816名無しさんi486:2000/12/07(木) 10:23
俺のM.Tec PC133 CL3
150の2−2−3で回る所見るとアタリのようだ。
HDDがスカタンだったので幸不幸のバランス良し。
817806:2000/12/07(木) 12:47
メモリチップってコアやチップ自体をOEM供給する物なの?
んなことしたら値段でかなり不利になると思うんだけど。
818784@`814:2000/12/07(木) 13:51
ezPCが突っ走ってくれました。
あわてて256MBPC133を注文しようとしたらネスケが落ちて、
つぎ見た時PC133が品切れになってて、PC100が残り1つだったので
それを急いで注文。なんとか間に合いました。
午後1時半、256MBはPC100PC133共に売り切れ、128MBはまだいけます。
819818:2000/12/07(木) 13:58
814を書いてから数時間経たずにPC133を1300円以上もsageるとは・・・
もしかしてこのスレ見てるのかな?
「256MB、はよsageろやゴルァ」と書いたかいがありました。
820名無しさんi486:2000/12/07(木) 14:02
>>807

こっちの方がわかりやすいぞ。で、耐性は高いのかな?
http://img11.ac.yahoo.co.jp/users/1/8/4/5/kuma_pro-img335x184-976136677ibm.jpg
誰か試した人、いる?
821名無しさんi486:2000/12/07(木) 14:19
あきばお〜も!\11700@`\11600 いけいけどんどんっ
822名無しさんi486:2000/12/07(木) 14:49
ボーナス前に値下げして、
ボーナス出たら値上げかな。

読め読めなんだよ。ゴルア

今日明日くらいが買い時か?
823名無しさんi486:2000/12/07(木) 15:05
>822
読め読めだったらさぁ、全財産つぎこんで一儲けしてみせてちょ。
824名無しさんi486:2000/12/07(木) 15:33
>>823
チキンレースにゃ煽りはつきものよ。
825名無しさんi486:2000/12/07(木) 17:05
公務員は明日がボーナス
826名無しさんi486:2000/12/07(木) 17:08
2TOP、値上げした。いま、通販価格¥7680。どういうこったい。
827名無しさんi486:2000/12/07(木) 17:30
しかし7000円で高いと感じるんだから、
凄い下がったよなあ。
828名無しさんi486:2000/12/07(木) 19:36
う〜ん、チキンレースだな。
829名無しさんi486:2000/12/07(木) 19:39
今週末また下がるよ、期待してちょ♪
830名無しさんi80286:2000/12/07(木) 20:24
Micronの7.5ns使ったGREEN HOUSEの256MB・PC133・CL3が14900円だ。
素晴らしい。
831名無しさんi80286:2000/12/07(木) 20:26
HYUNDAI・Winbondで良ければ、13800円だ。素晴らしい。
これで、M.tec論争も不毛のモノとなろう。

infineonもまた結構出回ってきた( M.tecと渡りあえる値段で )
832名無しさんi486:2000/12/07(木) 21:09
2台しかPCないのに128MBのメモリ7枚も持ってる。
さすがにもういらん。
833名無しさんi486:2000/12/07(木) 21:22
>>832
ははは、俺もゴロゴロしてるよぅ
オマケに最初に金無くてちょっとずつ買った64MBとかも有る(;´Д`)
今になってP3Bとかスロット4本板が欲しくなって来たよ
834名無しさんi486:2000/12/07(木) 23:59
>>832-833
はっ。目がさめた。
ありがとう〜
835名無しさんi486:2000/12/08(金) 00:07
infineon最近見てなかったな。
俺の中では結構まともな部類に入る。
836名無しさんi486:2000/12/08(金) 00:34
128M 現在42$だって。 今年の最安値更新じゃないか?
日本円で46〜700円くらいか?
まだまだ下がるかな。

837名無しさんi486:2000/12/08(金) 00:37
>836
為替レートが・・・
838名無しさんi486:2000/12/08(金) 00:39
フツーそういう書き方しない
839名無しさんi486:2000/12/08(金) 01:35
!!!!ガンバ!!!!
840名無しさん:2000/12/08(金) 02:47
どんな状況下でメモリーが安くなるのですか?
その要因を教えてください
841名無しさんi486:2000/12/08(金) 02:48
ふつーの会社のボーナスっていつなの??
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 02:51
あめさんでパソコンが思ったより売れなんだ時。
または2chの動向による。
843名無しさんi486:2000/12/08(金) 05:40
>841
1〜10日の間くらいじゃないの?
うちは15日あたり「らしい」けど
844名無しさんi486:2000/12/08(金) 07:09
・SDRAM128MB (PC133) … \ 5@`780(ポイント還元で実質\ 5@`722)
・SDRAM256MB (PC133) … \12@`980(ポイント還元で実質\12@`850)
845名無しさんi486:2000/12/08(金) 07:13
↑ドスパラ?
846名無しさんi486:2000/12/08(金) 07:35
DJ Clubuからのコピペだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:06
さがれ、さがれ、もっとさがれ
 でも AGE
848名無しさんi486:2000/12/08(金) 13:49
また下がるの?
849名無しさんi486:2000/12/08(金) 14:13
もう下がってるよ
850名無しさんi486:2000/12/08(金) 14:49
\  ¥
 ヽ(゚∀゚)ノ サガルナリヨー
851名無しさんi486:2000/12/08(金) 15:09
shopも大変だね。。。
852名無しさんi486:2000/12/08(金) 15:38
今BXのマザーに、128MB(64bitチップ×16)のメモリが2つ
刺さってるんだけど、
ここに256MB(128bitチップ×16)を増設するのって
大丈夫?。
64bitチップと128bitチップ混載すると不安定になるの?

853名無しさんi486:2000/12/08(金) 16:18
>
BX6SEに同じパターンで増設したけど、平気だった。
うまくいかないときは挿す順番替えてみると良い。
854mastermind@i486:2000/12/08(金) 16:18
>852
95/98 だとめもりたんなくなるぞ。
増やしすぎると。2000ならいいが。
855名無しさんi486:2000/12/08(金) 16:42
メモリたんハァハァ
856852:2000/12/08(金) 16:50
>>853 >>854
結構大丈夫なものなんだ。今はOSは98だけど
今度2000に変えたとき256増設してみるよ。返事Thanks。
857名無しさんi486:2000/12/08(金) 17:29
今週256MBを買った奴は負け犬。
858名無しさんi486:2000/12/08(金) 18:50
先々週256MBと雷鳥1G買った俺はさらに負け犬
859名無しさんi486:2000/12/08(金) 18:59
先々先週64MBとHPのPavilion 2000買った朕はさらなる負け犬
860名無しさんi486:2000/12/08(金) 19:03
>>857 ほとんどチキンレース状態だな
でもショップは256でぼったくるだろうから
来週以降も下がるかどうか、、、1万は切らなさそう
861名無しさんi486:2000/12/08(金) 19:03
今夜のthe voicesはメモリ価格に触れないに一票
862名無しさんi486:2000/12/08(金) 19:14
今週アドテックの32MBを買った…
いやなんでもない。
863名無しさんi486:2000/12/08(金) 20:47
本日のジャンパラ本店情報。

PC100 CL-2 128MB  うわさのM-TEC \5@`240
ショーケースの中に、輪ゴムで束に括って展示中。

さすがに手を出すやつはいない模様・・。


ちなみにドスパラは、\5@`480 (ブランド失念・マイナーメーカー)

864名無しさんi486:2000/12/08(金) 21:01
新宿ドスパラ
PC100 256M 12500円
PC133 256M 12600円
新宿の方が安いのかな〜?
ここよりやすいとこきぽん!
865経路区通五百:2000/12/08(金) 21:33
今夜のthe voicesはメモリ価格に触れるに一票
866チラリズム:2000/12/08(金) 22:31
今日の報告ッス

秋葉 ドスパラ
PC133/256M 12680円(チップ不明)
俺コン
PC133/256M 12800円(M.tec)
あきばおー
PC133/256M 14980円(Winbond)
867名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:09
20000円弱で256MBを8枚も買った俺は・・・
くぅ
868名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:21
Price Watch
PC100 256MB 10ドルになってる。

まあ、値段つけ間違えたんだろうな。
869∞様:2000/12/08(金) 23:35
11000円台に入ったら一枚かってしまうだろうな。
わたしゃチキンですよ。
870名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:51
>>867
大丈夫、私も君と同じ過去を持っている。
共に逝くかい?(笑
871名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:55
今日のThe voice

「メモリ、まだまだ安くなるね・・・。」
・・・・・多数ショップ店員談
今週末には 128M PC100 CL2 が、\3@`000台確実というショップがいくつかあった。

872名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:56
はぅ〜なんてこった!
873名無しさんi486:2000/12/08(金) 23:58

昨日はツクモで5800円だったな。思わず1枚買おうかとおもった
けど無職ということを思い出しやめておいた。
874名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:01
3000円?
もうやめて〜
875<862:2000/12/09(土) 00:02
俺は2週間前16MBPC-66SD-RAM×2枚かったぞ
しかも一枚680円
あなたの32MBはいくら?
876ノレパソ酸性:2000/12/09(土) 00:04
>>871
マジですか?
日曜日メモリ買いにいこ。
877名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:06
「全部チェックしてみたよ」
・・・・・某ショップ店員談
Quantum の HDD、ASシリーズを購入し、
1等のカードが入っていれば
SONY製ハードディスクビデオレコーダが当たるようだ。
しかし、箱の中身は店側でチェックできるとのこと・・・。
ってことは絶対当たらないね!

878>875:2000/12/09(土) 00:11
あんなつぶやきに反応する方がいるとは(笑
ちなみに私が買ったのはPC100 CL2 の32MB、裏表合わせて16チップ。
お値段1000円也。
もちろん新品保証書付き。
879名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:16
>>877
全然駄目ジャン(ワラヒ
880名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:26
>877
つーかあれ何で書いたの?
嫌がらせ?
だれも買わないよ。
881名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:35
ボイコット運動開始ですか?
882名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:35
九十九ではMtecがブランド扱いになってた。驚いた。
ノーブランドから一歩前進か?
883名無しさんi486:2000/12/09(土) 00:49
危険回避のためです(ウヒ
884紳士:2000/12/09(土) 01:54
256Mが5千円になったら買おう
885名無しさんi486:2000/12/09(土) 04:23
PC-133_256MB_168PIN_SD-RAM_CL3 \11@`700
PC-133_128MB_168PIN_SD-RAM_CL3 \5@`090

http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=22
886名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 04:25
Price Watch
とうとうPC100が30$台突入
887名無しさんi486:2000/12/09(土) 04:43
あきばおーで、128MB PC133 CL=3 winbond製のが、5780円だった。
ちなみに、片面実装。
888名無しさんi486:2000/12/09(土) 06:08
秋葉原でメモリが安いところの定番の店ってどこ?
889名無しさんi486:2000/12/09(土) 06:26
あきばおー、オービット
890名無しさんi486:2000/12/09(土) 06:36
オービット、店名変更でキュービット。。
セールもやるってよ。

891889:2000/12/09(土) 06:39
>890
なんと!そうですか。行ってみよ〜っと。
892名無しさんi486:2000/12/09(土) 06:50
年が明けたら256MBが一万円切ると見た
893名無しさんi486:2000/12/09(土) 06:55
>>892
正解です(^-^)
894某店主:2000/12/09(土) 12:35
来週3000円台目指します。
895名無しさんi486:2000/12/09(土) 12:36
先週7000円で128買っちゃった僕てぃんって…
896名無しさんi486:2000/12/09(土) 13:28
てぃきん野郎イッテヨシ
897名無しさんi486:2000/12/09(土) 14:38
>>895
同士よ。
我々負け犬チキン野郎はどこまで行くか静観しようではないか・・・
898名無しさんi486:2000/12/09(土) 14:50
3000円台で一枚変えば失敗を帳消しにできるぞ!!
899名無しさんi486:2000/12/09(土) 14:56
下がったら買い増ししろ、そうすれば平均購入価格は下がるかぞ。
900名無しさんi486:2000/12/09(土) 15:11
株買ってんじゃないんだから、ナンピンしてどうするよ……。
901名無しさんi486:2000/12/09(土) 15:12
私9000、6000、5000で一枚ずつ購入シタヨ。
平均6667円
ちなみに9000円台は”あの”メモリマソの罠にはまりました (鬱
次は3000円で購入予定。
902名無しさんi486:2000/12/09(土) 15:23
今日秋葉行った人いませんかー?
903 :2000/12/09(土) 15:27
新スレ立てた方が良い
904メモリメ〜ン(偽):2000/12/09(土) 15:34
905名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:10
age
906名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:13
>905
なぜ新スレがたっているのにこっちを上げる?
907名無しさんi486:2000/12/13(水) 18:22
趣味
908名無しさんi486:2000/12/23(土) 14:06
agein
909名無しさんi286:2000/12/24(日) 21:45
重量挙げ
910名無しさんi486
油揚げ。