メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メモリメ〜ン(偽)
・年明け128MBが3000円台に!?
・年末に向かってあがるだけって言ったの誰だ、ゴルァ!

旧スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=974905493&ls=50
2メモリマソ:2000/12/09(土) 15:39
私です。
3名無しさんi486:2000/12/09(土) 15:40
今日の秋葉はどうでしたか?
4名無しさんi486:2000/12/09(土) 16:11
Price Watch
PC100 128MB 40j
PC100 256MB 80j

256MBの価格が下がって、128MB2枚分の価格に並んだ。
日本でも256MB早くsageてね。
5名無しさんi486@秋葉:2000/12/09(土) 16:14
今日秋葉にいるけど、大体どこの店も12500円前後だった。
別にメモリが無くて困ってるわけじゃないからもうすこし様子見よ。
6名無しさんi486:2000/12/09(土) 16:20
↑256メガね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 17:26
DDRとの共用回路の奴も混じってて安くなってるんでわ。
8\:2000/12/09(土) 17:54
そろそろ仕手筋が介入してくるか
9名無しさんi486:2000/12/09(土) 20:00
ドスパラ土日セールでさらにすこーしだけ
下がってたね。
10名無しさんi486:2000/12/09(土) 20:28
メモリ情報
あきばおー
PC100 256M 11999円
pc133 256M 12480円

どすぱら
PC100 256M 12000円
PC133 256M 12500円
11名無しさんi486:2000/12/09(土) 21:55
今までの下がってくれないと・・・ってゆうスレタイトル好きだったのにな
12名無しさんi486:2000/12/09(土) 23:25
これはこれで適切なタイトルだと思うがな(ワラ
13名無しさんi486:2000/12/09(土) 23:58
>>7
なーんかうそくせー
14魁!名無しさん:2000/12/09(土) 23:59
 このスレは見ているだけで楽しい(藁)
15 :2000/12/10(日) 00:49
そろそろ512Mの時代かな
16名無しさんi486:2000/12/10(日) 00:55
もうかよ
17名無しさんi486:2000/12/10(日) 00:55
128Mの価格はどうなったろ
昨日秋葉原まわった人いる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:56
右往左往じゃなくて一喜一憂だろってのは言わずもがな?
19名無しさんi486:2000/12/10(日) 00:58
ここ一年はメモリで右往左往しっぱなしです
20なんじゃこりゃ!?:2000/12/10(日) 01:00
PC-133 1GB SDRAM CL3 ECC
レジスタチップ搭載*他のメモリとの混在不可
267@`000円
21名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:02
あー俺それ買ったよ。
22名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:06
それって動くの?・・・・
23名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:17
512MBの時代はSDでは来ないんじゃないの。
単価で256MBの倍だもん。
24名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:22
なんかまた安くなってきてんだもんな。
もう買っちゃったんでどうでもいいけど。
25名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:33
26名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:41
空きスロットが足りない・・
27名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:45
ケツにさしてろ>26
28名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:52
もうケツにも・・・3枚>27
29名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:54
尿道にもさしてろ
30名無しさんi486:2000/12/10(日) 01:58
にょ 尿道にも・・・64Mbitチップが・・
31名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:06
じゃ、あとはしゃぶるだけでOKじゃん
32名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:09
鼻には挿し込んだか?
33名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:21
スレ立てるのは申し訳ないので、ここに書かせてもらいます。

PC133対応のやつに
PC100のメモリはさせるのでしょうか?(逆も)
あとCL2とCL3の違い教えてください。

もう一つメモリの話ではないんですが
ペン3800とペン31000って値段が万単位で違いますが
速さって凄く変わるんですか?
あまりお金が無いんでペン3800しようかどうか迷っています。
現在までペン1の133で頑張ってきて、そろそろ限界なんで
パソコンを自作するか、ショップの自作買おうか思ってます。
教えてください。
34名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:24
>33
ネタでしょ? こんなコテコテな奴いるわけねーよ。
35名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:25
FSBとメモリクロックを別々に指定する奴なら挿せるんじゃない?

CPUは予算内で好きに選べ。
アスロンという選択肢があることも忘れずにな。

3633:2000/12/10(日) 02:27
ちゃんと教えてくれると思ったんですが
いきなりそんな事言われたんでもう良いです。
嫌な人ですね。
どこがコテコテなんでしょう。
どこか俺が悪い事でもあるんすか?
どっか良い人探して聞きにNETさまよってみます。
37名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:29
>>35
すみません。ありがとうございます。
やっぱFSBとかメモリクロックとかさっぱりわかりません。
勉強する事にします。
せっかく教えて貰ったのに、しみませんでした。
メモリは良くわかりました。ありがとう。
38名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:32
i815系なら、FSBを133に設定しても
メモリクロックを100MHzと133MHz選べるから良いね。
PC100メモリを持ってたら100MHzで動かせばよいし、
運が良かったら133MHzで動くし
3933:2000/12/10(日) 02:38
i815系ってなんですか?なんて恐くて聞けません。
あまりにも僕は無知な事がわかりました。
勉強します。考えが甘すぎたみたいです。うー
40名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:46
133Aでも出来るって>>38
41名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:52
これは自作初めて一番最初にあたる壁やね。
がんばってね♪
でも教えたげない ♥
42名無しさんi486:2000/12/10(日) 02:55
>39
つまりあまりにも無知過ぎるんで、34はあなたのことをネタだと思った
んでしょー。
やっぱ自作するなら、ネットだけじゃなくて本の1冊も買ってみなきゃ
難しいよ。ってこないだ初めて自作した人間からの忠告(自爆
4338:2000/12/10(日) 02:58
Intelのチップセット。詳しくはここ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000620/intel1.htm
44名無しさんi486:2000/12/10(日) 03:09
>43
親切なことだが、チップセットってなんだかわかるのか? 33に。
4533:2000/12/10(日) 03:10
本買って読んで勉強してから
わからなくなったらもう1度ここに来ます。
皆さんありがとうございました。
本当にあまりにも無知でした。
46名無しさんi486:2000/12/10(日) 03:13
>>45
やっぱネタ??
47名無しさんi486:2000/12/10(日) 03:23
いまおきた
48名無しさんi486:2000/12/10(日) 03:42
PC100/256MB $80
赤丸急降下中

49Kすけ:2000/12/10(日) 05:16
ここには初めて書きますが、毎日楽しく?読ませて頂いております。
前回、底値と言われてる頃、あきばお〜 に PC100 256MBを買いに行きました。
ネットでは\11@`?00 だったのですが、店頭では \14@`?00でした。
「それは通販の価格です」だそうで、 ¥2@`000位高かったです。良く解っていないので
他の店はどうなのだろう?と、慣れない秋葉原 を徘徊して、結局買えないまま帰りました。

私には、秋葉原は迷路です。できれば、買う店を決めて出掛けたいですが
価格COMの価格は 通販の価格と区別無いのですね。。店頭価格が分かるページは有りませんか?

あっ、ここか。えっと、これからもよろしくお願いします。
50名無しさんi486:2000/12/10(日) 05:20
age
51名無しさん@お腹いったいよう:2000/12/10(日) 05:30
>>49 kすけさん
↓とか
http://www.gdm.or.jp/

↓の一番下の価格紹介
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

場所も載ってるしいかがでしょう。
52名無しさんi486:2000/12/10(日) 05:53
不思議なメモリちゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:55
もう体に目盛り刺す所がない。
ハァハァ...
54kすけさん:2000/12/10(日) 07:59
51さんありがとうございます。良く見てみます
55kすけ:2000/12/10(日) 07:59
51さんありがとうございます。良く見てみます
56名無しさんi486:2000/12/10(日) 09:11
ついに128MBが4000円を切りましたな
57名無しさんi486:2000/12/10(日) 09:14
ちくしょう、金曜にツクモexでPC133CL3128MBを5900円で
買っちまった

鬱だ…
58名無しさんi486:2000/12/10(日) 09:27
今って、
「新しいPCが欲しい。どんなPCを買おう?」
って悩みより、
「メモリ・・・いつが買いどきなんだー!?」
って悩みの方が、脳ミソ占有率が高い気がするのは俺だけ?

でも、今度こそマジでそろそろかな?
59名無しさんi486:2000/12/10(日) 10:18
パソコンで何をするかより、メモリを安く買うのが目的なのか?
60名無しさんi486:2000/12/10(日) 10:22
これほどまでに、目的と手段がチャンポンになってる状態って愉快ではあるな(笑)
61名無しさんi486:2000/12/10(日) 10:50
手段のためには目的を選びません
62名無しさんi486:2000/12/10(日) 10:51
いかにメモリを安く買うかそれが今の楽しみである。
自作は二の次。
63メモリコレクタ:2000/12/10(日) 11:03
メモリをアルバムに貼って眺めてます。
64名無しさんi486:2000/12/10(日) 11:17
さて、アキバに逝こう・・・・・・
65名無しさんi486:2000/12/10(日) 12:35
>>64
そのまま帰ってこなくていいよ、、、
66名無しさんi486:2000/12/10(日) 12:57
>>49

まさか、2ちゃんで見たんですけど・・とか言ってないよな?
67名無しさん@愛のメモリー:2000/12/10(日) 12:59
来週買おう。
なんか年末はコミケ上京してきたやつらが
買い占めていきそうだ。
68名無しさんi486:2000/12/10(日) 13:25
>49
そもそも、価格.comとかに値段乗せてる店って、在庫も無いのに安い値段出して客を呼び込もう
としてるアコギな店もあるから、あんまり信用しない方がいいよ。
即納と書いてあっても全然即納してくれない店もあるみたいだし、可能なら店舗へ出向いた方が
確実。
69名無しさんi486:2000/12/10(日) 13:38
ニコンショールーム前のオノデンの露天販売も何気に安かったよ
ハギワラシスコム扱いの白箱
PC100 CL2 256 11800円
対応機種にNECの型番が何種類か書いてあった
70今日のドスパラ:2000/12/10(日) 13:43
128MBCL2=\5200
256MBCL2=\12000
じゃんぱら
128MBCL2=\4880(新品)
71名無しさんi486:2000/12/10(日) 13:50
今度の新レスたてる時は  PC133のメモリはPC100はOKってかかなきゃな
メモリ買ったから 下がっても嬉しくもなんともない
まぁ、4000円の抽選販売で買えたからどうでもいいけど他人用につくるのは

まだまだ、高いと思ってる人に教えずに
中古だから安くかわない?でいいんじゃないのかな? 
72名無しさんi486:2000/12/10(日) 13:53
>>68
だれもサクセスなんていってないぞ
73名無しさんi486:2000/12/10(日) 13:55
>>72
オマエモナー。
74名無しさんi486:2000/12/10(日) 14:54
5200円でPC133 CL3 128MB買っちまったよ。
しかもチップがM.tecだ。

もうちょっと待てばよかった。
鬱だ氏のう。
75名無しさんi486:2000/12/10(日) 15:22
これだけ下がればメモリなんて欲しいときに買えば良いじゃん。
76名無しさんi486:2000/12/10(日) 15:26
CasLatencyって何?
77名無しさんi486:2000/12/10(日) 15:26
>74 俺のMtecは8980円だって(笑)
78名無しさんi486:2000/12/10(日) 16:35
早く256が一万円切ってくれ〜
79名無しさんi486:2000/12/10(日) 16:54
Price Watch
PC100 128MB 40j
PC100 256MB 79j
PC133 128MB 42j
PC133 256MB 83j

1MBあたりの単価で256MBが128MBを逆転してる。
80名無しさんi486:2000/12/10(日) 17:03
底を打ちそうな価格帯に入ってきた様だが・・・。
需要も冷えてる様だし、どうなるのかな。

おれはそろそろ、
新年度向けの手当てが始まると思うんだけどね。
いい頃合いでしょ、この価格。
81名無しさんi486:2000/12/10(日) 20:39
今日、ツクモでPC133 128MB CL3を5280円で2枚購入。
チップはPQIでした。
4000円を切ったと聞いて、ビックリしたが、
開店特価限定20枚の分と聞いてちょっと安心した。
82名無しさんi486:2000/12/10(日) 21:45
Price Watch ってどこをウオッチしてるんだろ。。
朝から比べると、また下がってるし。

83 名無しさんi486 :2000/12/10(日) 22:22
メモリ安いの最高!
だけどまとめ買いできない店が多すぎ。
84名無しさんi486:2000/12/10(日) 22:42
>80
買おうと思ったけど、手持ち十分にあるし止めました。
次世代メモリも発売になったし、やっぱりもうSDRAMは終わりでしょう。
85名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:10
喝!
86名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:19
この安値で買ったメモリをMBいっぱいに刺せば233MHzのマシンも長生きできる!
嬉しい限り。
でもそろそろ新しいのも欲しいな。Athlonかな?安いし。
87名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:20
終わりって事で投げ売りして欲しいんだな。
512MBとか。
88名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:21
SDRAMが終わりってこと?
89名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:23
DIMMが終わり
90名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:24
512MB全然下がってないな。
91名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:32
>90
いま、1GHz+512MB*2〜3を買ったらそうとう長いこと使えそうで
嬉しいんだけど、512が全然下がらないからねぇ
なんでだろ。
92名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:39
>>91
512MBのDimm使う人はサーバー用途で数が限られるからではないでしょうか。

ここを見てみると安い奴はチップの数が無茶苦茶多くて電源容量
とかが心配になります。

http://www.pricewatch.com/1/33/1355-1.htm
http://www.pricewatch.com/1/33/2425-1.htm
93名無しさんi486:2000/12/10(日) 23:44
64x64というのはチップが64個という意味ではないよ。
256Mbitチップが高いからが理由だと思う。
94名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:01
>92
なるほど。
でもいま使ってるWindows2000もメモリ使用量見てても、
最高で500MB未満だから256MB*2で十分かもね。
256MB、2枚で25千円ぐらいだからそれが一番長持ちコースだね。
95名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:23
質問です
なんでメモリーって数千円もするんですか?
工場でバガガっと大量生産すれば一山いくらで売れそうな気がするんですけど
材料費はどのくらいかかってるんでしょう?
96名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:25
来年はメモリもGHzがあたりまえか?
97名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:26
>>97
ちょっと可哀想だな、おまえ。
98名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:26
>>95
工場たてるのにいくらかかってんだよ。
99名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:30
>>98
おちんちん立てるのにいくらかかってんだよ。
100名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:39
>>97
激しく同意(ワラ
101名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:46
>>96
で、キミのメモリは何GHzなわけかね?
うちは384MBだけどさ。
102名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:47
>>99
激しく同意
103名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:52
0.4GHz DDR
です。
104名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:53
>>101
200MBくらいは単に電気が通ってるだけだな。
105名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:57
>>102
激しく尿意
106名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:58
>>104
画像データが重いらしいよ(ワラ
107名無しさんi486:2000/12/11(月) 00:59
>>106
どのくらい重いんだ?
108名無しさんi486:2000/12/11(月) 01:02
>>95
今はだいぶ相場が下がっているみたいで、128Mbitのチップ1つで
\400前後(原価)って話だよ。

※基盤を含めてどのくらいになるかは不明。
109名無しさんi486:2000/12/11(月) 01:39
>>107
小錦2.5人分。
110名無しさんi486:2000/12/11(月) 03:03
14800円で8月に買ったメモリー
エムテクでした。動いてるけど。
111名無しさんi486:2000/12/11(月) 03:13
まだまだ安くなりそうな予感・・・
112名無しさんi486:2000/12/11(月) 03:19
>>1
なんでスレのタイトル変えたの?
113名無しさんi486:2000/12/11(月) 07:28
キロ千円ならメモリで家建てちゃうかも(ぉ
114名無しさんi486:2000/12/11(月) 09:14
今日も下がれよ。
age
115名無しさんi486:2000/12/11(月) 09:21
昨日やっと買いました。川崎のVパラでPC100、CL2、256MB 12400円。
前回の値下がり時は見送って失敗、年末にかけては買いに行く暇が
なさそうなのでこのあたりで妥協(w

チップはWinbond、定格100の最速設定で運用中。一応そのまま133も通りました。
116名無しさんi486:2000/12/11(月) 09:37
一応ってのが気になるんだけど(w
117115:2000/12/11(月) 11:13
>>116
HDDがIBMなんで、100MHz以上にはしたくないんです。
他のHDDでちょっとだけ試してみた結果なんで、「一応」です。
133MHzで常用もできると思いますよ。保証はしませんが(w
118名無しさんi486:2000/12/11(月) 11:18
メモリのチップのメーカーってどんなのがあるんでしょう?
かなり前に組んだ時はヒョンデでした。ノーブランドってのも
ちょくちょく見ますね。
どこのものがいいんでしょうかね?
119名無しさんi486:2000/12/11(月) 13:20
>>115
別に133MhzならIBMでも問題ないじゃん。
もちろんマザーがPCI-1/4あるならの話だけど…
120名無しさんi486:2000/12/11(月) 14:37
近所のミドリ電化に「VSSBRUST」ってチップの表面に書いてあるDIMM(256MB)が
14000円くらいで販売されてるんだけど、
これはどこのメーカーなんですかね?
121名無しさんi486:2000/12/11(月) 17:47
さて、今日はいくらだった?
122名無しさんi486:2000/12/11(月) 21:29
>120
MTじゃなかったっけ?
123名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:07
ちょっと質問です(バカといってください)
FSB133M/Bにpc100cl2のメモリーでも大丈夫ですか?問題点は?
また、その逆は?
PC133CL2とCL3の違いは?

すいません。以上、宜しくお願いします
124名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:08
ばかもやすみやすみ言いなっさ〜い
125名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:18
>123

126名無しさんi686:2000/12/11(月) 23:21
まだ256は1万切らないの?
127名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:35
今買う奴は負け猫。
128名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:40
PC133CL2は256で¥15000位?
129名無しさんi486:2000/12/11(月) 23:57
>>127
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
130名無しさんi486:2000/12/12(火) 01:37
>>123
ここの人は何も知らないんだよ。
店の人にこれいいんですか?これで合うんですか?
って聞く人しかいないから教えてくれないよ。誰も。
つーか知らなくて教えられない人だらけ。
131名無しさんi486:2000/12/12(火) 01:44
>>130>>123でないことをいのる。

とりあえずこんなもんか?
(間違ってることを馬鹿にするならわかる人が教えなさい)

>SB133M/Bにpc100cl2のメモリーでも大丈夫ですか?

問題なし。PC100で動くだけだ。


>C133CL2とCL3の違いは

どっちかが高いんじゃなかったか?たいした違いはない。
金があるなら高いほう、ないなら安いほうかっておけ。


133でも100でも自分のCPUのバスクロック速度と
対応したやつにしようぜ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:50
つ〜か、123のはfaqだろ、何度も出てきて正直うんざり。
俺も130が123でないことを祈る。…が実態は??。
133名無しさんi486:2000/12/12(火) 02:45
迷ったらPC133、CL2を買っとけ。
134名無しさんi486:2000/12/12(火) 04:55
情報交換を萎えさせる店員の涙ぐましい荒らしとみたT-T
135名無しさんi486:2000/12/12(火) 13:21
age
136256MBは:2000/12/12(火) 14:49
$83@`$79。128MBはsage止まり。
256MBはまだまだボッタクッてるじゃねえか!
はやくsageんかゴルァ( ゚Д゚)
137名無しさんi486 :2000/12/12(火) 15:55
その前にsodimmじゃあゴルァ( ゚Д゚)
138名無しさんi486:2000/12/12(火) 17:46
MTec製だけどいい?<安い256MB

Winbondとかだとまだ$100切ってないよーん。
139名無しさんi486:2000/12/12(火) 17:52
全然かまわん、とにかく100ドル切ったメモリが欲しい。
140名無しさんi486:2000/12/12(火) 21:11
>>138
Winbondは100ドル切ってないの?
じゃ、ドスパラのWinbondチップの12@`000って安かったんだ。
141ぎゃははは:2000/12/13(水) 00:18
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/119350
【DRAM価格】再び下落、資金繰り悪化でメーカー淘汰へ

スポット価格が11月20日の週に上昇したが、再び下
落に転じた。現在のスポット価格では採算が取れな
い。DRAMメーカーの資金繰りが悪化していることは
間違いなく、このままでは合併や買収など淘汰が行
われる可能性もある。
142名無しさんi486:2000/12/13(水) 00:25
>141
俺の負け犬度が着実にアップすとるなー
143名無しさんi486:2000/12/13(水) 02:13
>>123
>PC133CL2とCL3の違いは?

えーとですねぇ…
メモリへデータを読み書きするにはまずアクセスするメモリセル
を指定する必要があります。行方向の行アドレスと、列方向の列
アドレス(Column Address)を指定してアクセスされたメモリセ
ルに対し、データを読み書きします。CASとは列アドレスを指定
するための信号(Column Address Strobe)のことです。Latenc
yとは遅延のことで、列アドレス信号(CAS)から実際にデータが
出力されるまでの遅れのことです。つまり、CL2はCASから出力ま
で2クロック、CL3だと3クロックかかるということです。SDRAM
は名前のとおりクロック周波数に同期して動作してますんで、例
えばPC100だと1秒間に1億回のクロックパルスなので、それに同期
するということはCL2はCL3に対し、CASから出力までが1億分の1
秒早いということになります。

これでわかるかなぁ…
ここで聞くより本とかの方が図面とかタイミングチャートが載ってて
わかりやすいよ?
揚げ足をとるやつはちゃんと正しい説明をいれてくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 04:41
切れ〜切れ〜一万切れ〜256ちゃんよ〜
チキンレースはまだまだ続く〜崖っぷちは目の前さ〜
>>143
おぉぉ、分かり易い。親切ですね、何かよいことありました?
ついでに今度初心者板などにこぴぺさせてもらっても(^^)良いですか?

>>123
ちょい補足。ではPC100CL2とPC133CL3では、PC100CL2の方がPC133CL3
より優秀(2/100<3/133)かということですが、最初のデータに関して
はそうですが、その後のデータに関してはクロックに同期して読み出さ
れるため、PC133CL3の方が高速なメモリとして動作します。したがってメモ
リモジュールとしては僅かですが(ダイタイ値段の差くらい)PC133の方が
優秀です。

ですので、基本的にPC133CL3はPC100CL2として動作しますし、よっぽど
外れを引かない限りPC100CL2もPC133CL3として動作します。が、チップ
セットによってはこれを嫌うものもありますし、混在させられないもの
(BIOS上でバンクごとの設定が無い…無くっても殆ど遅い方にあわせて
動くらしいけど。)などもありますので、CPUのOC同様、自己責任でとい
うのが嫌なら定格使用のものを選んだ方がよいかもしれません。

>>ALL
似たような質問たくさん出てくるので適当にこぴぺしようかと思うので
すが、これ、何か間違っていたら教えてください。
146名無しさんi486:2000/12/13(水) 07:43
147名無しさんi486:2000/12/13(水) 08:43
メモリを買いたいのですが、
Celeron533AMHzのパソコンにはどのメモリを買えばいいんですか?

148名無しさんi486:2000/12/13(水) 09:15
PC100 SDRAM CL2 128MB Non-registeredなら99%間違いないだろう
叔母苦肋すんなよ。
149147:2000/12/13(水) 09:30
PC100 128MB SDRAM CL=2 Hitachiっていうので大丈夫ですか?
PC133 128MB SDRAM CL=3 Hyundaiも同じ値段なんですけど、
どっちがいいんですか?
150名無しさんi486:2000/12/13(水) 09:31
うおーっ
さおーっ
151名無しさんi486:2000/12/13(水) 13:49
さむい〜〜〜〜!気温sageるな〜〜!!ageろ〜〜〜!
152名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:04
>>147
Celeronの場合はメモリクロックは66MHzか100MHz
(チップセットにより違う)になるので、
どちらを選んでも構わないですが、
100MHz@`CL2で必ず動く、と保証されている
PC100CL2の方がよいと思われます。
Pen!!!にアップグレードする予定があるなら
PC133メモリの方が良いかもしれません。
153名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:23
sycomu256安いage
154名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:28
10000円割れ、もうすぐだねだね
155名無しさんi486:2000/12/13(水) 14:44
まだ下がるの?
156147:2000/12/13(水) 14:50
チップセットは「SiS630」というやつでした。
どっちのメモリでも動きますか?
157152:2000/12/13(水) 15:10
SiS630はFSB66のCPUを使ったときのメモリクロックは66MHzです。
どちらのメモリでも大丈夫。
158名無しさんi486:2000/12/13(水) 15:12
知るか!アホ!後は自分で調べろ>壱四七の厨房
159名無しさんi486:2000/12/13(水) 15:27
質問スレ行け>147
160名無しさんi486:2000/12/13(水) 20:06
つーか初心者板へ行け>>147
161名無しさんi486:2000/12/13(水) 20:07
どっちみち自己責任でやるから良いんだけど
PC100CL2 とPC133CL3 って、どっち買うか迷うよね。

PC133ものの方が潰しが効きそうだからそっち買うけど。
>147
レイテンシィとクロック数のどっちをとるか、だね。両方(ほぼ)同じなんだけど。
これはもうその人の価値観でしょう? 俺は133でCL2で動かすけどな(笑)
162名無しさんi486:2000/12/13(水) 20:10
>>161
PC133の方が潰しがきく?
PC133CL3がPC133CL2で動く確率より、PC100CL2がPC133CL2で
動く確率の方が高いと思うけど?
163名無しさんi486:2000/12/13(水) 20:12
>162
確率・・・なのか?
164名無しさんi486:2000/12/13(水) 20:16
>>163
確率でしょう。
だって、どちらも動作保証外なんですから。
当たりかはずれか。そんなもんだよ。
ただ、PC133CL3がCL2で動く確率は、かなり低いようです。
165143:2000/12/13(水) 20:54
>145
>何かよいことありました?

オレもわからないこと質問してマジレスもらえたときはうれしかったんで。

>こぴぺ

かまわないけど、あんなのでわかるのかなぁ…
166名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:21
167166内容:2000/12/13(水) 22:30
【DRAM価格】再び下落、資金繰り悪化でメーカー淘汰へ 00/12/13

スポット価格が11月20日の週に上昇したが、再び下落に転じた。
現在のスポット価格では採算が取れない。DRAMメーカーの資金繰りが
悪化していることは間違いなく、このままでは合併や買収など淘汰が
行われる可能性もある。
168名無しさんi486:2000/12/13(水) 22:35
>このままでは合併や買収など淘汰が
>行われる可能性もある。
弱肉強食バンザイヽ(´ー`)ノ

169名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:14
Winbond
M-tec

資金繰り悪化してたのね....(涙)
170名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:19
PC133 CL3はCL2で動く動かんて討論する前に
メモリの型番読み方わかる人つっこめばいいのに〜〜〜

まぁ、あんまあてにならんけどね7.5nsの大安売りメモリが
PC146 CL-2で動いとるし・・・これ以上検証不可
CPUがこれ以上嫌がるからね
171名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:32
クレバリのCL2がAX6BCでCL3と認識されます
マザボはすべて2Tにしました。
メモリ逝ってます?
172名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:35
くっそぉー
128MBを僅か数週間前に九千円近く出して買ってしまったぜ
金返せ、こらぁーーー
173名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:36
ほんと。
164とか典型的な馬鹿オタだ。確率だってよ。
174名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:39
逝ってるんじゃなくって
つかまされたんでしょ

CL3のSPD付のを
175名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:39
>>173
まあ、お前みたいに、論理的に反論できないバカより
マシだよね(藁
176>172:2000/12/13(水) 23:43
オレも先々週に台湾地震反発後の記憶から来る恐怖心と猜疑心で
PC133/256MBを\14000-の高値で買ってもうた〜。

はぁ〜もう!!メモリ価格にドギマギするのは嫌だー。
177名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:47
ε=ε=ε=ε=ヽ( ´▽`)丿右往!!

左往!!ヽ(´o`;)ノ=3=3=3=3=3
178名無しさんi486:2000/12/13(水) 23:48
>>176
それは適正価格だ(藁
すくなくとも、損はしてないだろ。
179でぼん@しゃいあー:2000/12/13(水) 23:49
>>176
全く同じ事やっちゃいました(ワラ
180すっきりスーさん:2000/12/13(水) 23:56
>>176

慌てる乞食でスー。
181名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:01
>175
PC133のチップとPC100のチップのダイが同じなの知らんのか?
逝きの良い知ったか君だな。
182名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:13
まあ、確率が理論的かどうかはともかく、
こんなことで突っ込んでくるのは笑えたよ(藁
183名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:16
>>181
はぁ?
別に俺は、確率なんて主張した覚えは無いが。
ただ煽ってるだけだろ。
誰と勘違いしてるんだ、妄想君(藁
184名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:21
身も蓋もない質問だが256MB以上もメモリって必要か?
185名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:29
>184
Win2000なら有っても損はない。
ま、それでもせいぜい512MBぐらいまでだとおもうけどな。
186名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:31
>>181
今のメモリはね♪
一昔前までは差別化されてたよん
10nsがPC100 CL-2で9ns(だっけか?)がPC133 CL-3
あ・・・ダイか・・・・中身はしらんぞ!
187名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:50
>>181-183
181が確率の話をしているようには見えないけど。
電波は隔離スレに行け。
188名無しさんi486:2000/12/14(木) 00:55
>>187
お前だけだろ、話の流れが読めてないのは(藁
子供は寝る時間だぞ。
189名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:01
>188
おまえがな
190名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:02
>188
おまえだけな
191名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:03
>188
おまえもな
192名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:04
>188
死ねよ、お前。
193名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:06
ぎゃはは。
面白い遊び相手が現れたよ。
せいぜい、俺様を楽しませてくれよ?(藁
194名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:11
なかなか良いだろう、面白いだろ?
相手にしてやるよ。
あっはっは
195名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:15
子供は寝ちまったのかと思ったよ。
もっと速いペースで書き込め、バカ。
足りねえ頭じゃ付いてこれねーか?(ワラ
196バトル開始!:2000/12/14(木) 01:17
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=memoriman
コメント:さっきの続、本日警察に詐欺で訴える。 (12月 13日 4時 30分) (最新)
197名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:17
またかよ・・・
どうしてこうも知ったかくんの自尊心は肥大化しているのか?
198名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:19
※※※※※※此処は厨房スレになりました※※※※※※

            完
199名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:23
>>197
また妄想君が一人。
知ったかも何も、始めから煽りしかしてねえ(ワラ
まだ日本にも、日本語の文章がきちんと読み取れない人間っているもんだね。
96%の人間が読み書きできる国のはずなんだが。
200名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:24
貧乏人達よ
鯖管理者を困らせるな
お前らが居るとネットが重くなる
201名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:25
なんかさぁ、ちょっとしか知らないくせにすべてをわかったような
発言するやつの方が哀れみかんじるんですが・・・ 俺の気のせい?
202名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:26
で、書けたら書けたで一々しょーも無い事まで
言わなきゃ仕方ないヴァカもいるのな  ククク
203名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:27
>200!!
当たり前だ
204名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:28
手始めに逝くのは200だな。
205名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:30
どーせ一人の自作自演だろ。
ボケて、突っ込んで、逆ギレして、コピペして、終了してと。
そこに厨房が集まってきて、薀蓄すると。
俺モナー
206名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:33
>>205
マジで一人で自作自演してる暇人なんているの?
寂しいやつだな。
少なくとも、煽ってる俺は別人だがな。
207名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:39
>206
スレの流れを自分の攻撃対象に不利な方向に持っていく為に、
そいつを装って連続コピペしたりするのは基本。
208名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:39
>206 お前も同じだよ。つーか、おまえがな。
おまえだけな。
おまえのみな。
おまえこそな。
おまえがな。
あっはっはーーー
209名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:41
>>207
もしかして、上の208みたいなやつの事?(ワラ
210名無しさんi486:2000/12/14(木) 01:53
>209 よくこんな森脇健児みたいなレスを投稿する気になったな
211はいどうぞ★fw065.starcat.ne.jp★:2000/12/14(木) 02:00
>>207

甘い。ごにーちゃんなんか、猛烈なVIA(っていうかVIA)賛歌レスの大量連続レスしまくって強引にワシのレスを上に追いやるパワーを持っていたぞ。
212名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:01
>>201
何故ちょっとしか知らないと判るのですか?
その言葉、自分自身に投げかけてみては?
213名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:02
ごにーちゃん=はいどうぞ
知らなかった?
214名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:09
みなさんお久しぶりです 五二四六です
ついに待望のCyrix3が出たので僕のお気に入りのApplloちゃんに
ゲッターインしました
凄く遅いです て言うか遅っ! 鬱打死脳
215名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:43

アキバPCホットラインにはメモリのブランド名が書いてある場合と
書いてない場合がありますが、書いてある場合は要注意ブランド
とうけとっていいのでしょうか?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001209/p_mem.html

216161:2000/12/14(木) 02:45
うちのPC133CL3は三枚とも全部CL2で動いたから、ってだけ。それに自作
しない人はレイテンシィよりクロックを気にしそうだから。チップは両方とも同じの
を使い回してるらしい、と言うのをもとに133の方を買うんだけど。

なにか無用な論争を巻き起こしたようですまない。

マップで聞いた話では、10nsだとPC66で、PC100で動かす為には、7n
sくらいのマージンが要ると言ってたんだが本当だろうか? それとも数年前のレベ
ルならそうだった、てことなのかな。
217名無しさんi486:2000/12/14(木) 02:51
>>215
確認してないだけだろ。
218名無しさんi486:2000/12/14(木) 03:11
>>215
>>217
のっぺらぼうのチップが出回っているみたいよん。
これは「マイクロンのOEMのようだ」との情報もあり。
さすれば「のっぺらぼう」が買いだが、責任はもてぬ。
219名無しさんi486:2000/12/14(木) 10:28
PC100 256MB $76
若干下がった。秋葉原で1万円切ってもおかしくないな。
220名無しさんi486:2000/12/14(木) 11:14
ほんとチキンレースだな。
いつ我慢できずに買うか、値上がりに転じるか。
221名無しさんi486:2000/12/14(木) 11:38
購入後いかに前向きに考えられるかの勝負だな
222名無しさんi486:2000/12/14(木) 12:06
1万円さえ切ってくれれば、すぐにでも鶏さんになっちゃうんだけどな〜
と、ふってみる。<誰にじゃ
223名無しさんi486:2000/12/14(木) 13:02
>>210
お前、まだカキコ続けてたのか?
わりぃ、寝ちまった(藁
お前みたいな引き篭もりと違って、朝が大変だからな。
それにしてもつまらねえ書き込みだな。
また煽ってやるから、俺を楽しませろよ。
224名無しさんi486:2000/12/14(木) 16:58
>>223
なにこれ?
225名無しさんi486:2000/12/14(木) 18:05
もう、メモリさす場所がないよぉ。
2台目をつくるほど金は残ってないし・・。

それにしてもメモリメーカーが買収合併の危機とは・・・。
メモリメーカーが減るとやっぱり価格って上がるのかな?
っていうか、そうなったら困る。
226:2000/12/14(木) 19:28
私もスロット埋まった、やること無い。
余ったパーツでもう一台いっとく?
227名無しさんi486:2000/12/14(木) 19:50
逝け逝け
228名無しさんi486:2000/12/14(木) 19:52
本日の価格(アキバ) PC133 256M
DOS/Vパラダイス 12500
OverTop 12000ぐらい
ツクモ 12800ぐらい
クレバリ 12300ぐらい
ま、だいたい12000円台。期待外れだ。

229名無しさんi486:2000/12/14(木) 19:55
ドスパラ、微妙に上がってないか。
週初めは12000くらいだと思ったが。
230名無しさんi486:2000/12/14(木) 19:58
Price Watchでは、256MBは少しずつ下がってるんだけど、
日本はダメだな。80ドル割ってること考えると高すぎ。
231名無しさんi486:2000/12/14(木) 20:30
>>229
日曜は12000だった。
232名無しさんi486:2000/12/14(木) 20:51
結局値下がりしねぇじゃねぇか
233夢見る名無しさん:2000/12/14(木) 21:17
>>229
何言ってんだ。
ドスパラ下がってるよ。
PC100CL2の256Mが10800円。
234名無しさんi486:2000/12/14(木) 22:10
>>228を読めや。
起きたまま夢見てんのか?
235名無しさんi486:2000/12/14(木) 22:34
PC100とPC133ではなぁ…夢は見た方が良いぞ〜
236名無しさんi486:2000/12/14(木) 22:48
2@`3週間ほど前に256MBを1本、そしておとといもつられてもう1本
買っちまったい。512MBって、ついこないだまではCGを扱ったり
するUNIX専用機なんかの雲上世界だと思ってたけど、あっけなく
手が届いてしまってナンダカナ。でも512MBが効力を発揮するような
ことにまだ手を出してないのよね。これを機に動画遊びでもすっか。
237名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:06
CPUで使えるメモリって決まるんですか?
僕のペン3800なんですが
何を差し込めばいいんですか?
PC133のCL3でしょうか?
238名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:07
fsbででしょーが
239 :2000/12/14(木) 23:09
>>237
まずおまえの脳みそにPCの知識を差し込め。
それからだ。
240名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:10
あの、真面目に質問したいんですが、PC100のCL2とPC133のCL3では
やはりPC133の方が良いんですかね?
もちろん、定格で使えばそうなんでしょうが、色々な
オーバークロック系のサイトを見ていると、PC100のCL2の方が
高クロックで動くようなのですが。
241名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:15
ていうかメモリの初期不良はどこで見分ければ言いのですか?
メモリテストプログラムがとおってもWINDOWSがよく落ちるようになったりしたら
メモリの初期不良として店は扱ってくれるんですか?
店ではどんな確認方法をしますか?
242名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:39
>>239
ここは何も知らないアホが良く釣れるなぁ(ワラ
243名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:48
FSかよ(藁
244名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:48
FSBかよ(藁
245名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:53
FSかよ(藁

246名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:53
FSかよ(藁

247名無しさんi486:2000/12/14(木) 23:54
チプセトでしょ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 00:36
てかコピペじゃん(^^;
249名無しさんi486:2000/12/15(金) 00:43
>>237
このれすでわからん?
800だったらFSB100
常識ジャン(藁
だれが800Bっていってるん?

>>239
初心者板に逝け!
250名無しさんi486:2000/12/15(金) 03:13
今週、いくら?秋葉価格
251今週の動向:2000/12/15(金) 03:18
税込価格が4000円台になってM.Tecでなければ買いです。

252名無しさんi486:2000/12/15(金) 03:50
そろそろ、かな?
253名無しさんi486:2000/12/15(金) 03:52
まだまだ・・・
254名無しさんi486:2000/12/15(金) 12:44
ネタ待ち上げ
255名無しさんi486:2000/12/15(金) 14:17
今から調査しに行って来る。
PC100のみだけど
256名無しさんi486:2000/12/15(金) 17:45
つーわけで行ってきた。
128で5000切ってる店は殆ど無かった。
256は12000切っている店が少し。11870 GPH/W
最安値は停滞していると思う。

こっそりさげ。
257名無しさんi486:2000/12/15(金) 18:52
大須組みです。

今日九十九3号店に行ってメモリを買ってしまいました(^-^;
買ったのは、MoselのPc133 CL3 128MB 5980円でした。
2枚買ったので全部で512MBになりました。
他に、IBM製とMicron製とHyundai製が5800円で、MTECが4980円でした。
258名無しさんi486:2000/12/15(金) 19:07
あげんなよ…(^_^;
259いちおうsageてッと:2000/12/15(金) 20:53
>>257
256MBはどうでした?
いくらで売ってました?
260名無しさんi686:2000/12/15(金) 22:56
256で,1万切らないの?
友達に「切るよ」って言っちゃったよ...
261名無しさんi486:2000/12/15(金) 22:59
http://www.gdm.or.jp/pmemory.html
256は1万切ってないねぇ・・・・・
262名無しさんi486:2000/12/15(金) 22:59
切る切る効くrキロ気r個rキロキロキろぉぉぉおあああああああ””””””””””””””””””””””””””””””〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‘
263名無しさんi486:2000/12/15(金) 23:02
10000円、早く切れ!!

しっかし、これだけ大容量が安くなるとDDR移行も遅れるなぁ...。
264名無しさんi486:2000/12/15(金) 23:05
                                @`@`@`=~~~|ヽ
                               /    | |
                             /     .| | |
      @`---=@`@`@`@`@`                @`@`@`@`--===@`@`   | .| |
     /~~-@`  ~~=-@`@`@`@`     @`@`@`@`---^~~^i ̄ ̄=@`@`@`  ヽ~ヽ@`@`@` |  | |
     |   \    ~~=@`@`@`@`/  ヾ   @`/  _ ~=-@`@`@`@`@`@`=-@`ヽ|  | |
     |     \     /    ヾ @`@`=~ /  ヽ ./__@`@`@`|  | |@`@`
     |      '\   /     @`@`=~ @`@`/    ヽ//~ヽ  ~=@`@` @` |~~ヽ=i
     |       ヽ  |    @`@`=~-=~  ヽ   ヽ /ヽ    ヽヽ  i |li
      |        ヽ |@`@`@`@`=-^~ ./     ヽ   ヽ| / | |    ヽ  | '@`@`
      .|       @`-"^~~|  ./ / @`    |ヽ i  ||  ||   ヽ ヽ   @`@`|
     @`-"^~~~~^--@`@`@` |   | /   | @` ヽ   .| | | | ̄\|    |ノ |  ;;;; |
   @`-=^=--@`@`@`@`      |   |@`/    | | @` |   | | || |...@`@`@`@`@`.| |   |  |  ';;/
  |/^^=-@`@` ~=@`@`    |  .|^| @`   | | | | |  .| | ||/   |/||   |  |  /
  / ;;;@`@`@`@`@`         | |-| |   | ||@`=| |~|~~| |/ | @`--@`@`/|/|  i || |@`/
 .|  ..;:'       @` @`@`  | |-| .| i/ | || || .| |  |  i|0 li//| | | .| | |
  | @`;;;       ^-@`^@`@` / |-| .|  |  |ヽ|@`@`|~ヾ|/    .|  l | |// / ノノ
  .| ;;;         ~@`@`/ |-@`|.| | | /O  ヽ    .|  /|/ノ ノノ
  ヽ ;;          l  |//| |  .| ||     |     i@`@`@`/ノ/ /丿
   ヽ;;;@`         |  |" ヽ | ヽ |ヾ   |    -  //
    |=i-@`@`_.......@`@`@`-~~|@`@`|--|=-@`@`ヽヽ ヽヽ@`@`@`@`@`=^   ー  @`@`-~~"i
     | |       ~/=--@`~~~~=-@`@` 'ヽ@` ___ @`@`@`@`---@`@` / )
     "ヽ@`@`      |    ]  @`----~-@`@`ヽ @`=~~     ~-@`@`~ヽ
             |   /i@`@`@`@`/@`@`@`@`-ヽ  ヽ .ゝ   @`@` ''  ~~~^@`@`) |
             ヽ / ~    |  | |    @`@`    ~~~ |/
             i=~ |     @`i~~  | | @`@`:'       @`@` |
         @`@`@`@`-^~~| /     | @`@`-~ヽ >~@`@`:'      ';;;' /
         .|    |/        '~~ヽ  |@`@`@`/       @`@`;;'/
         |   @`~           | @`i~'-@`@`@`     @`@`;'/
          |  |@`           .|/ /~~~===~~
          |  ~--@`@`___、   |ー--"  ̄@`@` ~^=-@`@`@`
           >   \     ~--@`-~      \    ~--@`@`
          |  @`@`@`--/~=-_@`@`@`-=~         \    ~=-@`@`
        @`@`@`-~|  i </     /                  ~~=@`@`@`
265ノレパソ酸性:2000/12/15(金) 23:14
DOS/Vパラダイス 2000/12/16 Vol.138
名古屋大須店
SDRAM 64MB 4CLOCK(CL2/PC100) \3@`280
SDRAM 128MB 4CLOCK(CL2/PC100) \4@`980
SDRAM 256MB 4CLOCK(CL2/PC100) \11@`800
SDRAM 64MB 4CLOCK(PC133) \3@`480
SDRAM 128MB 4CLOCK(PC133) \5@`180
SDRAM 256MB 4CLOCK(PC133) \11@`980
SDRAM 128MB 4CLOCK(CL2/PC133) \9@`980
266名無しさんi486:2000/12/15(金) 23:31
糞スレsage用のage

えらくやすくなりましたね〜〜〜
いなかじゃぁ128MBが16000円(ばるく)で平気で売ってやがる

見てるんでしょ長野県 松本市 LAOXの店員さん!
267名無しさんi486:2000/12/16(土) 00:51
256MB買おうか迷ってます。
ここまできたら、1万円切るまで待つべきですか?
268名無しさんi486:2000/12/16(土) 00:55
>267
べきです
269名無しさんi486:2000/12/16(土) 00:58
270 :2000/12/16(土) 01:09
今年中に256が一万を切ってくれるといいな
271名無しさんi486:2000/12/16(土) 01:10
斬る
272名無しさんi486:2000/12/16(土) 01:10
PC100 256MB $75
$1下がったのかな。

128MBはexで\5@`000切ってた。256MBは\11@`800近辺。
256は1万円切ると思うんだが、どうだか。。
273名無しさんi486:2000/12/16(土) 03:38
274名無しさんi486:2000/12/16(土) 04:26
>>273 もう一息だね。でもこの店ってどうなの?
275名無しさんi486:2000/12/16(土) 04:34
276257:2000/12/16(土) 06:37
>>259
256はノーブランドが(たぶんMTEC)12000円台、Winbondが13400円ぐらいだったと思う。
277名無しさんi486:2000/12/16(土) 08:34
在庫整理完了!
ショップは今のうちに仕入れとけ〜。
278名無しさんi486:2000/12/16(土) 12:20
262とか264はやはり、てぃきんレースの敗者さんなのであろうか。
279名無しさんi486:2000/12/16(土) 13:14
メモリ1G積む為だけにマザーを買い換えようとする人はドゥキュンすか?
280名無しさんi486:2000/12/16(土) 13:16
そんなことありません
281名無しさんi486:2000/12/16(土) 13:19
>>279
どうせなら2GBに挑戦してくれ。
待ってるぞ。
282名無しさんi486:2000/12/16(土) 13:26
多分みんなも512MBのメモリは持ってないだろうから。。
283今日のドスパラ:2000/12/16(土) 14:14
128MBPC100=\4900
256MBPC100=\10800
128MBPC133=\5100
256MBPC133=\11200

スマン、大体の値段。
二日酔いなんで店に入るのきつくてな。
なにせ行列が出来てんだよ。
間違いあったら訂正しといてね。
284名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:16
>283
でも使えるの?
恐いから2割高い現代チップの買ったけど。
285名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:28
ソフマップ@`comで買ったらモセルでした。
286それは去年の事でした:2000/12/16(土) 14:31
此処まで安くなると身悶えモードに入るな。。
287名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:33
>286
夏の炎天下倉庫保管
水浸しとか?

288名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:34
MOSELって「モセル」?それとも「モゼル」
今までモセルだと思ってたけど、九十九の人は
「モゼル」って言ってた。
289名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:37
Googleではモセルで200件モゼルで100件
どっちでもいいのかな?
290名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:49
291名無しさんi486:2000/12/16(土) 14:55
「モーゼル」じゃなかったのか…(鬱)
292289:2000/12/16(土) 15:09
やっぱ「モセル」なんだ。

昨日MOSELのPC133 CL3を九十九で買って、
www.infoaomori.ne.jp/~paraffin/
にあるソフトでSPDを見たところ、CL2って文字がいくつか
あるんだけど、もしかしてこれってPC133 CL2なのかな?
値段は128MBで5980円だったんだけど。
293名無しさんi486:2000/12/16(土) 19:50
←→
294名無しさんi486:2000/12/16(土) 20:05
←→→ AB
295名無しさんi486:2000/12/16(土) 22:19
今日いくらだった?
296名無しさんi486:2000/12/16(土) 22:40
↑↑↓↓←→←→BAだろ!
297CC名無したん:2000/12/16(土) 23:01
ちなみにSFC版グラディウソでは
見事にパワーアップしたと見せかけて自爆してくれます
藁)
298名無しさんi486:2000/12/16(土) 23:30
いいなぁ〜秋葉はモセル普通にうってるんだ。
日本橋では高くして売ってるところが前あった。
299名無しさんi486:2000/12/16(土) 23:42
大阪・日本橋
128MB
nb pc100cl2 \4980
mosel \5100
nb pc133 cl3 \5080

256MB
nb pc100 cl2 \9980

ざっと見てこんな感じだった。
T-ZONEへHDの返品しに行った時に
見ただけなのでちょっとアヤフヤ。

メモリを買いに入っただけなのに
12xDVD-ROM \7800を買ってしまう(爆
300名無しさんi486:2000/12/17(日) 00:55
>286
ワラタ

去年の冬、目盛り買ったやつ集まれ!とかスレッド建てたらどうなるかね。
301名無しさんi486:2000/12/17(日) 01:03
大須のツウトップではモセルのPC100CL2-128MBが6280円でした。
日本橋に比べると随分高いんだな。
302名無しさんi486:2000/12/17(日) 01:18
まぁ田舎ですから
303名無しさんi486:2000/12/17(日) 04:05
最高ですかー?
304定期age:2000/12/17(日) 04:06
京都も大概田舎だよ。
305名無しさんi486:2000/12/17(日) 08:59
週末age
306名無しさん@愛のメモリー:2000/12/17(日) 10:31
昨日、秋葉原。
M-tec、ノーブランド以外は12800って感じでした。
307名無しさん@愛のメモリー:2000/12/17(日) 10:32
あ、256MBです。>>306
308名無しさんi486:2000/12/17(日) 11:05
まだ1マソは切らないか〜
今日は昨日と皮んないだろうから奈
309さんぼ定休日:2000/12/17(日) 21:27
今日、どすぱら(秋葉)での出来事

客:256MBPC133チップはどこのですか?
店員:えむてっくです。
客:.........。(買わず帰宅)

次の客:メモリ...チップはどこの?
店員:えむてっく...です。
次の客:う〜ん。(買わず帰宅)

となりのHDDショーケース見ながら、やりとり聞いていたが噴出しそうになったよ。(笑)
310名無しさんi486:2000/12/17(日) 23:16
みんな一通り買ったみたいだからあんまり来ないね、ここ。
311名無しさんi486:2000/12/17(日) 23:40
今日買っちゃったよとうとう。256MBを10800円。
でも1万ちょっとでDTLAも買えたんだよなあ。
どっちがよかったか悩んでしまう。

192MB/DJNA15GBな俺…
312名無しさんi486:2000/12/17(日) 23:49
>309
ワラタ
313チッププランド主義:2000/12/18(月) 00:09
全体的に安くなったとはいえ秋葉で5000円きって売ってるPC100128MBメモリーのほとんどが
相変わらずMtecやPQIなどのOEMベンダー製だね。
なかにはチップにすらな〜んも印刷されてない完璧(?)なパルク品もあるけど
あぶなくてとてもじゃないが買う気せんよ。
4千円台ではソフト島4890円のがIBMチップだから比較的あんしんできるかな。
そのほかの店では亜ぷ阿ぷで日立チップが5050円。
混むサテライトでは5200円だけど富士通チップだった。

256MBで11000円を切ってたのは砂糖無線(数量限定タイムセール)と秋場win館
もっちろんどちらもデンジャラスなMtecだよ(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:32
みんな、このスレッド見てからメモリ買ってるのかな?
315名無しさんi486:2000/12/18(月) 01:25
>313
メモリチップのブランドよく知らないんだけど一週間ほど前購入したモジュールの
チップにはPQIって印刷してた…
Mtecって名前もこのスレによく出てるけどやっぱ問題ありなんですか?
買う前に自作板に来るべきだったなぁ…(鬱
316名無しさんi486:2000/12/18(月) 01:26
初心者にわかるように
どこのメモリが良いか、
どこのメモリは買うな、って教えて下さいな。
317名無しさんi486:2000/12/18(月) 01:26
>315
ちゃんと使えればOK
318315:2000/12/18(月) 01:51
>317
ちゃんと使えるかどうかはまだわからない。
年が明けてから自作する予定なんだけどメモリだけ先に買ったんで。
ちなみに自作初挑戦。
319名無しさんi486:2000/12/18(月) 03:54
メモリチップのメーカーってどこがいいんですか?
320名無しさんi486:2000/12/18(月) 03:55
間違いなくM'tec!
321名無しさんi486:2000/12/18(月) 04:05
嘘言わないでください。一応過去ログくらい読んでるんです。
322名無しさんi486:2000/12/18(月) 04:11
なんで嘘と決めるのですか?>321
ちゃんと使えて安いメモリですよ
323名無しさんi486:2000/12/18(月) 04:59
製造そのものより検品の問題なんだよな >M'tec
普通ならハネちゃうような不良品がまじってるからドキュソブランド扱いされる
でも所詮バルクメモリだから問題が起こるのであって
普通はメーカー側で組み込む際のチェック段階でわかるようになっているからそれでも問題はおこらない

結局バルクメモリの性能を信じ込んで保証もなにもなしに買うヴァカがドキュソ
324じゃ、:2000/12/18(月) 05:08
買っちゃ逝けないメモリはPQIとMtecでよろしいか?
325名無しさんi486:2000/12/18(月) 06:05
っていうか店を選べ
露天やオウムみたいな初期不良交換もできないようなとこで買っておいて
被害者面している奴を見ると腹が立つ
バルクはあくまで自己責任 初期不良以外は
326名無しさんi486:2000/12/18(月) 06:47
君ら、どこのメーカーか分からんようなメモリ買っちゃいかんよ。
今値下がりしてるのはそういうバッタモンだよ。
だから例え128Mが3000円でも買う価値ナシ。
327名無しさんi486:2000/12/18(月) 07:41
とりあえず取り付けてうまく認識されてマシンが普通に動いたら
そのメモリはOKなの?それともあとあとおかしくなる可能性あり?
328名無しさんi486:2000/12/18(月) 07:57
安いメモリは基本的にノイズに弱い。
ゆえに突発的なフリーズが起こることがある。
それが最大の問題。
329名無しさんi486:2000/12/18(月) 08:03
>>326
いつの話をしてるんだ?
330名無しさんi486:2000/12/18(月) 11:24
取り合えず、今日は256Mが1万以下だったら買っとけって
331名無しさんi486:2000/12/18(月) 11:43
メモリーなんか買いたいときに好きなものを買え
どうせすぐに新しい規格のメモリをかわなくちゃいけないんだから
332名無しさんi486:2000/12/18(月) 11:51
こないだの最安値付近で256MBを買っちゃったけど、1万円を切るなら
もう一枚買ってもいいな。で、128のは里子に出そう。
333名無しさん:2000/12/18(月) 14:43
昨日、PC133/64Mbit/CL=2の128MBを購入したけど
チップ名が「MIRA」っちゅーメーカーでした。
初めて見たんですが、使った事があるかたいますかねぇ・・・?
334名無しさんi486:2000/12/18(月) 17:10
>チップにすらな〜んも印刷されてない完璧(?)なパルク品
これがすごいんだな本当に。
某所じゃ話題だよ、廃人仕様とでも言えるか(w
335名無しさんi486:2000/12/18(月) 19:05
2ヶ月前、メモリの宅配してた。住居と別にマンション借りて、
オフィス街のビルにチラシ配って、4MのSIMMからサーバ用の512Mまで
メール一本でしこしこと・・・

2週間で切り上げて別のところでやるつもりだった。

1週間もしないうちに地回り(やくざネ)に拉致された。
いかにもやくざのごっついのが4人。
スモークガラスの黒ベンツに乗せられた。
2人にはさまれて「トーシロがいらんことすんなや!」とすごまれてほんとに失禁した。
殴られたけど恐怖で痛みは感じなかった。

山の中の空き地で下ろされると目の前には1メートル位の深い穴、広さはシングルベッド位。
周囲には更に若い衆が5人くらい。誰一人口を利かない。
スコップを渡され穴の中に突き落とされた。
「掘れや!」太い声。
大便まで漏らして命乞いするが、「掘らんかい!」との声。
2時間位で2メートルまで掘った。
引きずり出されて口にチャカを押し込まれる。


命は助けてもらったが、帰ると部屋のものは何一つなくなっていた。
電話もFAXもパソコンも何もかも、
レアボーグのレオナちゃんまでもだ。

もう二度とやくざと競合はしない。
336名無しの格闘家:2000/12/18(月) 23:20
128/3980
256/8980

こんなところで打ち止めでしょうか?それとも先がまだあるのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:53
中古も連動してきっちり下がっていますか?
里子64M128Mとか大量に出てそう。
338名無しさんi486:2000/12/19(火) 00:11
今11000円あたりまで落ちてる256MBメモリは、64Mbitモノ?
128Mbitモノはもうちょっと高いのかな。
339名無しさんi486:2000/12/19(火) 00:19
>>335さん・・・
実話ですか?
メモリってヤクザからんでるの?
アキバのパーツショップもしょば代とか払ってるの?
こえーよー
340名無しさんi486:2000/12/19(火) 00:22
コピペ。
341名無しさんi486:2000/12/19(火) 00:43
>>339
コピペだろ・・・
元ネタは宅配AVあたりと見た。
342>338:2000/12/19(火) 01:01
>今11000円あたりまで落ちてる256MBメモリは、64Mbitモノ?
>128Mbitモノはもうちょっと高いのかな。
つぅか、64Mbitモノだったら狭くて基板に乗らないんじゃない?
343名無しさんi486:2000/12/19(火) 01:02
今流通してる256って32チップ多いでしょ?
344名無しさんi486:2000/12/19(火) 01:04
>>342
二階建てって技があるじゃん。
345名無しさんi486:2000/12/19(火) 01:04
でも加賀電子って出自はyakuzaだよね。
346名無しさんi486:2000/12/19(火) 01:08
128MBも256MB動きが止まっちゃったみたい。
ほそろしいのは512MBの値段が下がってきていること。
256の倍の値段ってことにはならないだろうけど、、$200くらいまでいくかな。
347じゃあ結局:2000/12/19(火) 01:10
今11000円あたりまで落ちてる256MBメモリは、
64Mbitモノ128Mbitモノ256Mbitモノの内、ドレが主流なんでしょ?
348ななしさん:2000/12/19(火) 01:15
>ほそろしいのは512MBの値段が下がってきていること。
>256の倍の値段ってことにはならないだろうけど、、$200くらいまでいくかな。
一度前に買ったけど対応マザーが無いので戻した。
349名無しさんi486:2000/12/19(火) 01:15
>>333
メモリーのオーバークロック耐性について特集していた某PC雑誌に
MIRAもとりあげられてたけどその時のテストではかなり優秀な値をたたき出してたよ。
ただしメモリーっちゅうのはロットによっても性能がコロコロ変わるし
いくら耐性が高くても相性のよしあしはまた別問題ですから注意してね。

>>338
すくなくとも秋葉界隈で売られてる256MBSDRAMのほとんどは128Mbit仕様だよ。
ただし11000円をきるような値段で売られてるのはチップがMtecとかPQIのたぐいなわけ。
次に安いのがWinbondあたりだけど現状では千円以上高くなってしまうようです。
350338:2000/12/19(火) 01:22
>>349
サンキュー。
Price Watchの最安値は64Mbitみたいだけど、アキバはもう128Mbitのほうが安いのかな?
351名無しさんi486:2000/12/19(火) 02:49

>>335

結構面白いぞ!
352名無しさんi486:2000/12/19(火) 02:52
だからー、32x64とか書いてあるのはチップが32個という意味じゃ
ないんだよ。
353名無しさんi486:2000/12/19(火) 02:53

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /@`二 @`二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
354sage:2000/12/19(火) 02:54
>>351
もういいってば。
355じゃ結局:2000/12/19(火) 03:46
MtecとかPQIの256MBSDRAMはだいたい128Mbit仕様なのですか?
356333:2000/12/19(火) 12:16
>349
どうもっす!
まるっきり無名のメーカーでは無かった様で安心しました。

357名無しさんi486:2000/12/19(火) 12:24
Mtec256Mの4枚差で起動したら英雄と見てよろしいか?
358名無しさんi486:2000/12/19(火) 17:52
英雄とす。
359名無しさんi486:2000/12/19(火) 18:29
PC100 256MB(Winbond)\11.190-
@ギガパレス
なかなか下がらん…。いつ10@`000切るんですか?
もう待つのがツラくなってきたよ
360名無しさんi486:2000/12/19(火) 18:51
http://www.sycom.co.jp/partstop.htm
サイコムが\10@`200で売ってるからそれ買っとけ。
361名無しさんi486:2000/12/19(火) 20:21
http://www.ezpc.co.jp/
eZPCでは\10@`150だね。
362名無しさんi486:2000/12/19(火) 20:55
さて、ア・キバオク〜がどうでるか。
363名無しさんi486:2000/12/19(火) 21:04
いいねぇ〜 アキバは。
ポンバシではちょうどアキバの一月前の値段だよ。
364名無しさんi486:2000/12/19(火) 21:06
じゃ、1月下旬に最安値かな?
365名無しさんi486:2000/12/20(水) 00:32
もうちょっと待った方がいい。
256MBは1万円切ります。
366三択ろーす:2000/12/20(水) 02:18
256MBが初めて一万円をきる記念すべき日はクリスマスかも。
367名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:23
おまえら、
そんなにアクセスの遅いメモリを増やして楽しいか?
368名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:35
アクセスが遅いのはHDDデス。

HDDのスピードが今の10倍になるのはいつの日か、、、
369名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:36
367はスワップオンリーか?
よほど速いんだろうな ワラ
370名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:38
RIMM使ってるけど、何か?
371名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:42
おまえら、
糞トロのSDRAMを集めて楽しいか?
372名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:43
>RIMM使ってるけど、何か?
RIMMは逝ってよし。
373名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:47
>>372
いや、別に文句はないが・・・
どして?高いから?マザーが不具合あるから?ラソバス嫌いだから?

一度使ってみ。やみつきになるから。
820ならP3C-E、850ならIntel純正(いまのところ)。
374名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:52
つーか、256MBのSDRAM 12K辺りだと赤字だろ。
在庫余っていたらもっと下げてくれ。
てゆうかマザボのメーカーは空きスロットを増やしてくれ。
375名無しさんi486:2000/12/20(水) 02:52
850はコレクター専用だろ?
376名無しさんi486:2000/12/20(水) 03:02
メモリいまだに128MBしか積んでないやつはドキュン
377名無しさんi486:2000/12/20(水) 03:08
>メモリいまだに128MBしか積んでないやつはドキュン
ええ、512MBのSDRAMを一枚の値段8万円の時に買いました。
差しても認識されずWindowsNTの画面ではなく
おいらの顔が青くなってしまいやした。
とゆうわけで512MB-SDRAMの認識できないM/Bはドキュソです。
378名無しさんi486:2000/12/20(水) 03:14
ってゆーか、NT系のOSでRAMドライブ(フリーウェアであるようなやつね)
とHDDをミラーリングできんかな、とフト思った。
アクセスの多いファイルやディレクトリをRAMドライブ上に置いといて、
遅延書き込みでミラーのHDDに取り込むようにしたら速度+ちょっとした
安心が得られるんじゃないかと。できるかどうか考えてみまふ。
379名無しさんi486:2000/12/20(水) 03:40
BLUE MAPで一流メーカーの256Mが安いぞ。

http://www.ons.ne.jp/~bluemap/pa_2.htm
380379:2000/12/20(水) 03:42
381名無しさんi486:2000/12/20(水) 05:49
今更128MBなんかどうでもいいよ
382覚えとけ:2000/12/20(水) 12:24
今の値下がりは年末がらみによるもの。店が利益を削って需要を喚起してるだけで、
DRAMの価格自体は下がっていない。だから年始には上がる。
383ファッショ:2000/12/20(水) 12:51
海外では下がってるんじゃなかったの?
384名無しさんi486:2000/12/20(水) 13:04
さあ?まあ 違うメモリーが主流になるまで下がりつづける
か現状維持だとおもうけどね。べつにメモリーもういらんけど。
385名無しさんi486:2000/12/20(水) 13:05
>378
swapとかtempをRAM DISKに設定できれば良いのだが・・・・
頑張ってみてね。期待しちゃう!
386名無しさんi486:2000/12/20(水) 13:54
イブに秋葉原でも行って、メモリでも物色してこようかな。
387名無しさんi486:2000/12/20(水) 14:00
>386
イブだと安いの?
388名無しさんi486:2000/12/20(水) 14:01
早いところ、512MBも下げて欲しいな。
一枚あたり税込み\35@`000になったら、即2枚
購入してやるからさ。一ヶ月前から、最安値
\47@`800のままだよ。
389名無しさんi486:2000/12/20(水) 14:01
>387
女の代わりに決まってるだろ
390今日のドスパラ:2000/12/20(水) 17:49
今週に入って微妙に上がったまま変化ないね。
128は\5000台回復。
391名無しさんi486:2000/12/20(水) 18:12
株価とメモリの値段って、連動しているんじゃないかと思う今日この頃(藁
392名無しさんi486:2000/12/21(木) 02:01
あーひゃひゃひゃをsageる為、age
393名無しさんi486:2000/12/21(木) 03:06
大須のツクモで128Mが4@`980だった。
394名無しさんi486:2000/12/21(木) 03:11
Pricewatch pc100 256MB $72
日本で1万切るのは時間の問題だな。
395eZPCは・・・:2000/12/21(木) 05:50
8日に振り込んで来たのが20日だった。遅ぇぞゴルァ!
396>313:2000/12/21(木) 05:57
無印、Mtec で文句あるかゴルァ(やや弱
http://www.biwa.ne.jp/~yok/TAISEIHYO-NEW.htm
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 07:44
ここまで下がれば、もういつ買っても良いんじゃないの?
待ちすぎると,DDRメモリ価格が下がってくれないと…って
スレッド立てるハメになるぞ(笑)
398名無しさんi486:2000/12/21(木) 08:11
win98では64Mあれば十分
399名無しさんi486:2000/12/21(木) 08:39
>>398 男らしいね。
400ヒロヒト:2000/12/21(木) 09:52
256
401名無しさんi486:2000/12/21(木) 20:24
sage
402名無しさんi486:2000/12/21(木) 20:44
>398

オレも64Mだけど特に不満に思ったことはないよ。
osはwin98
403名無しさんi486:2000/12/21(木) 20:48
>402
シングルタスクな人?
404名無しさんi486:2000/12/21(木) 20:55
402>403

うん。
用途はエロゲか2チャン
405名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:03
>402
だまされたと思って、
128Mにしてみっ!すげーから。
406名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:08
128はいらんが64では足りん。
96がいいとこ。
407名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:13
>406
64に32足すの?64買うか、128買ったほうが利口じゃない?
408406:2000/12/21(木) 21:28
そのとおり。
409名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:42
男は黙って512MB
410名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:45
>409
黙れ(w
411名無しさんi486:2000/12/21(木) 21:50
128を256にしたけど、何か変わんねーな・・・
412名無しさんi486:2000/12/21(木) 22:05
東に256メガの人あれば、64メガ足して320メガにしてやり
西に512メガの人あれば、128メガ足して640メガにしてやる

これぞ、倖いなるものへの道也
413名無しさんi486:2000/12/21(木) 22:14
>412
768MBの人には、32MB足して800MBにするんですね


でもプロパティ表示では799MB(w
414名無しさんi486:2000/12/21(木) 22:24
俺の使い方だと今のところは128MBで十分だ
win2kでVC、IE、メーラー、zonealarm、winamp、エディタ
クリップボードの履歴を記録する奴、タスクマネージャー、netdupe
最大限でもこの位しかつかわん。これで125000KBくらい。
いつもはもっと少ない。
VCかIEがバージョンアップしたらきつそうな気がする。
415名無しさんZ80:2000/12/21(木) 22:26
>411
そういう場合は,メモリが増えた分遅くなってますよ,きっと
416名無しさんi486:2000/12/21(木) 22:47
起動時間は確実に長くなってるな。
417名無しさんi486:2000/12/21(木) 23:38
メモリチェックを略したら?
biosで設定できるんじゃないかな>416
418名無しさんi486:2000/12/22(金) 00:00
256MB、1万円切ったとこ出たね。-\1だけど(笑

419名無しさんi486:2000/12/22(金) 00:24
サブマシンが無印WIN98で32MBだけど、前に64刺してたけど起動時間とかそんなにかわんないし
インターネットするぐらいだったらそれほど体感速度もかわんなかった。
よってWIN98は32MB標準とする。
420名無しさんi486:2000/12/22(金) 10:21
DDRていつごろ主流になりますか?
421名無しさんi486:2000/12/22(金) 10:32
明後日から。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:54
>419
とても本当にそうだとは思えない。
IEで新規ウィンドウ開くだけでスワップ起きるじゃん。
それにメーラー立ち上げられないよ。
423名無しさんi486:2000/12/22(金) 13:01
>>422
419はネタだろ(ワラ
424名無しさんi486:2000/12/22(金) 14:25
419はPEN133に常駐ソフト多数とみた。
425422:2000/12/22(金) 14:43
>>424
なるほど、それなら十分にあり得る話だ。
426名無しさんi486:2000/12/22(金) 23:33
くりすます特価はどうよ?
427:2000/12/22(金) 23:49
値段が高くなるだけでは?
428名無しさんi486:2000/12/23(土) 00:36
今日128足して256にした(win98)。
分かってはいたけどこれだけページングが消えて静かになるとは思わなかったよ
429名無しサンプリング@48kHz:2000/12/23(土) 02:51
本体は100MHz対応なんだけど
将来を考えたら130MHz買ったほうがいい?
430名無しさんi486:2000/12/23(土) 02:53
133MHzがいいんじゃない?
431名無しさんi486:2000/12/23(土) 03:01
130MHzは保証外です
432名無しさんi486:2000/12/23(土) 03:39
130MhzだとAGPとPCIクロックって幾等に何の?
433KTK:2000/12/23(土) 12:05
1/2に1/4でしょ。
2/3に1/3のMBもあり得るけど。
434ど素人:2000/12/23(土) 13:35
追加する際にメーカーとか商品名とかはバラバラので
いいの?
435名無しさん@愛のメモリー:2000/12/23(土) 13:53
>434
普通はいいよ。
ウチはひゅんだい128+ういんぼんど256だよ。
436名無しさんi486:2000/12/23(土) 17:40
User's Side
Princeton PC100 256MB SDRAM CL=2 PQI \10@`950
GreenHouse PC100 256MB SDRAM CL=2 128Mbit NCP \11@`500
高級ブランドもここまできた。
チップはともかくモジュールとしては信頼できる。
定格使用ならお薦めだ。
437名無しさんi486:2000/12/23(土) 17:52
モーセルのPC100のメモリがPC133で動いたよ!
これっていわゆる当たりなのかな?
438名無しさんi486:2000/12/23(土) 18:32
>>437
それは凄いですね。
私もモーセルのメモリーにしようかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 20:56
近所のヤマダ電機で256が17Kだった・・・・
いくらなんでも高すぎだろ。
440奥さん、名無しです:2000/12/23(土) 22:16
1月にメモリ買ったのは失敗だった。。。
441名無しさんi486:2000/12/23(土) 22:18
ん?
442名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/12/23(土) 23:00
256MBが6000円になったら買おうっと
443名無しさんi486:2000/12/23(土) 23:04

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚ー゚)   んなぁこと 無理無理
 @_)   \______________

444へのへのもへ君:2000/12/23(土) 23:36
へ へ
の の
 も  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 へ   で、今日の最安値は?
    \______________
445へのへのもへ君:2000/12/23(土) 23:38
へ へ
の の
 も  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 へ   444ゲットしてた(藁)
    \______________
446奥さん、名無しです:2000/12/24(日) 00:01
>239
近所のミドリ電化は128MB(PC100)が12000円です。
チップはIBMだけど、誰が買うんだろ?
447名無しさんi486:2000/12/24(日) 00:21
ミドリは中途半端がきらいらしいからね。
448名無しさんi486:2000/12/24(日) 00:25
>>444-445
記念に氏んで下さい。
449名無しさんi486:2000/12/24(日) 03:50
NECのA80使用な256MBが\10@`500だったよ。
製造が日本なA80にもう一度お目にかかれるとは思わなかったよ。
これでシンガポール製のA80 256と併せて512MBになって133のCL2で動かしてる。
やっぱり選別前のA80は安定してるし、OC耐性あるし実にいいねぇ。
450名無しさんi486:2000/12/24(日) 05:31
貧乏人の感想文も読んでいて実に気持ちイイものですよ。
451名無しさんi486:2000/12/24(日) 06:19
P3の800MHzをねらってるんだけど。買い時っていつ頃でしょう?

なんか1月中にAMDの新製品発表と価格改定があるから、その後インテルが下げるのでは。との情報があります。スレ違いでゴメソ。
452名無しさんi486:2000/12/24(日) 06:26
>>451
おもしろい。
453451:2000/12/24(日) 06:31
真剣です
454チャウチャウちゃうんちゃうん:2000/12/24(日) 06:40
>>453

あなたが欲しい時でしょ。
下がるといえば年中下がってるし。
455451:2000/12/24(日) 06:49
1月に劇的に下がるってことは無いですか?
456451:2000/12/24(日) 06:51
いまは21000円位だけど、この前の改訂前はイクラ位だったんですか?
457名無しさんi486:2000/12/24(日) 06:54
45000円でした
458>451:2000/12/24(日) 06:56
今。
P3の場合20000円を切ると、それより安くなる前に市場から消えますワラ
459451:2000/12/24(日) 07:00
レスさんきゅです。しかし、1月の改訂後はどう考えます? > 458
460>458:2000/12/24(日) 07:02
1、ごく微妙に下がる。
2、変わらない。
3、消える。

この3つのうちのどれか。
2万円払えない人は、セレロンで我慢すべし。

461名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:04
P3-800って、生産中止になったと思いますが?
まだかな。でも、もうなるよ。
462名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:07
458じゃないけど、
800Mhz 2万前後
850@`866Mhz 2万1-2千円前後
で、800の買い時は永遠に逃します。

メモリーの話、しよーよ。
463451:2000/12/24(日) 07:08
>P3-800って、生産中止になったと思いますが?
>まだかな。でも、もうなるよ。
ひぃ〜、マジっすか?
464名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:19
マジみたいだね。
ソースどこだか忘れたけど、生産中止になったって見たな。
だって、もう出てないじゃん。値上がりしてるし。
465451:2000/12/24(日) 07:28
じゃ、P3-800近辺でお買い得感のあるのはどの辺でしょうか?
http://www.kakaku.com/sku/price/cpu.htm
466451:2000/12/24(日) 07:32
>462
>850@`866Mhz 2万1-2千円前後
うんなん、無いですぜぃ。
467名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:35
じゃあも何も、まだ無くなったわけじゃないだろ。
在庫限りだがな。
良いから、はやく800買いに行け。
間に合わないぞ。
もう値上がり始めてるけどな。
468名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:37
尻ロン!「せれろん800を20000で買え」以上。
469451:2000/12/24(日) 07:37
850@`866Mhzも生産中止なのですか?
470名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:38
>>451

俺も、自作板にPen!!! 1GHzが1万円を切る日を予想する!
とかいうスレッドたてたとき同じようなこといわれた。

セレロンがあるかぎりは、Pen!!! の値段はさがらない
ようですね。あああ、なんかな〜。インテルの戦略に
まんまとはまったよ。
471名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:40
>>451
お前、馬鹿か?
そこまで生産中止になっちまったら、残りは1Gクラスしかねーだろ。
いいから、くだらねえこと言ってないで、今日にでも800買っとけ。
472451:2000/12/24(日) 07:44
じゃ、850@`866Mhzは生産中止じゃないんですね?
だとしたら
850@`866Mhzが1月中に例の価格改定で下がらないかな?
473名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:46
マジで、氏んでくれ・・・・・。

>>470
どうやら451は、君のレスの意味が理解できないようだ(藁
474名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:49
>>462は年明けの予想。とゆーか、ネタフリ。
メモリー→思い出話を始めるとか
50や66Mhz千円も二千円も出せるか〜、とか
自作自演するつもりだった。が、二度寝してしまった。
永遠に寝とけ〜>俺
475451:2000/12/24(日) 07:49
しかし、兄さん、セレがあってもP3は45000円から2万に下がったんダベ?
だったら1月の価格改定で850@`866Mhzが下がっても不思議はないよ。
476名無しさんi486:2000/12/24(日) 07:54
おまえ、知能まったく無いだろ?
偏差値で言えば、15くらいか?
もう、1月の価格改定で、どれが値段下がるか決まってるんだよ、馬鹿が。
477462=474:2000/12/24(日) 07:59
>451
一緒に寝よ♪
10時に起きて、800Mhz買いに行こう。
ついでに、メモリ価格調べてこよう。
そーすれば許してくれるよ。
478451:2000/12/24(日) 07:59
>1月の価格改定で850@`866Mhzが下がっても不思議はないよ。
といってんだろ?ちゅぼうめ。
479名無しさんi486:2000/12/24(日) 08:01
はあ?
日本語の意味がわからねえよ(藁
お前マジで、偏差値15だろ?(藁
480名無しさんi486:2000/12/24(日) 08:13
451に800は勿体ないな。
とりあえず、家に転がってるMMX233やるから
それでエロゲーでもやってなさい。
481名無しさんi486:2000/12/24(日) 08:18
451ってマジで馬鹿だね。
下がらないって言ってる意味が理解できてないみたいだし。

さすがに偏差値15はないだろうけど、30くらいじゃない?(笑)
482名無しさんi486:2000/12/24(日) 09:27
初心者だけどなんで下がらないんですか? > 485
さがらない意味がありそうなので。
483名無しさんi486:2000/12/24(日) 09:33
そんな未来の人に話されてもな。
で、485は誰だ?
484名無しさんi486:2000/12/24(日) 10:20
センスの良いネタ頼むぜ!!>485
485名無しさんi486:2000/12/24(日) 10:26
Σ( ̄□ ̄;)あしゅろん安すぎ・・・
486名無しさんi486:2000/12/24(日) 10:37
メモリ!!
487名無しさんi486:2000/12/24(日) 11:46
頼むからメモリの話に戻してくれ。
折角市場調査しようと思ってこのスレ見てるんだから。
まあ、今から256MB買いに逝くからいいけどさ。。。
488名無しさんi486:2000/12/24(日) 12:16
田舎ではやっと、128が5000円切りました。
489名無しさんi486:2000/12/24(日) 12:22
>>488
そりゃー十分安いよ。
駄埼玉の秘境では128MBが9000円くらい。
490名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:38
高過ぎねえか?
通販で買えばいいじゃん・・・
491名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:44
>>489
嘘つくな。
DOS/Vパラダイス大宮店やSofmap大宮店ならもっと安い。
492名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:45
>>491
大宮って秘境じゃないだろ・・・
493名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:46
K崎に住んでるんだが、今までYバシとかしか無かったから
ドスパラが来てくれて助かってるなぁ〜マジで。
494名無しさんi486:2000/12/24(日) 13:55
俺もK崎すんでるけどPCパーツ買うときはアキバしか行かない・・・
495サードウェーブ:2000/12/24(日) 13:56
チャリーン
496名無しさんP!!!:2000/12/24(日) 16:32
京都、大阪(ソフマップ店頭先週調べ)じゃ128Mで
まだ6000円切った程度。一応256M2枚狩ってきました。
でもまだまだ下がりそうな感じ。
ここまで継続的に値下がりするのって珍しいですね。
原因知ってる人います?
497名無しさんi486:2000/12/24(日) 16:34
PC128、100MHzのグリーンメモリーとモーセルのメモリ
がどっちとも5000円くらいなんですが、どっちの方が
性能良いのでしょう?
498ぱくぱく名無しさん:2000/12/24(日) 16:52
>PC128、100MHz
なんじゃこりゃ?
こんなとこ間違うやつがグリーンとかモセルとか
訊いてどうする?
499名無しさんi486:2000/12/24(日) 16:55
確かに、埼玉のヤマダデンキとかで、128MB 1万ちかくしているね。
500名無しさんi486:2000/12/24(日) 16:55
PC100、128MHz?
501名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:43
いやPC128で100MHzなんだよきっと
502名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:54
いったい、容量はいくつなんだ
503名無しさんi486:2000/12/24(日) 18:55
PC128MHz、100MB?
504名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:03
なんでもいいから>>497の質問に誰か答えてやれ
505名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:03
PC総勢128台が100MHzで同期している、、、無理があるか。
506名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:04
>>504
たぶんPC128のほうが高性能だよ。
507名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:06
PC128bit、100Hz?
508名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:07
PC128醤油味、100味噌味?
509名無しさんi486:2000/12/24(日) 19:45
そのPC128、CL2なら割と良いと思うよ。>>497

510名無しさんi486:2000/12/24(日) 20:04
>>497にネタ盛り上げ賞
511497:2000/12/24(日) 21:25
すみません、初心者なので許してください。反対にしてました。(ホントにややこしくて…)
で、PC100規格のメモリで128MHzで動くやつなんですが、これはグリーンメモリー(グリーンハウス)
とモーセルとではどっちがOCの耐久性が高いのでしょうか?
512名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:27
両方買ってためしてみな
513名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:37
>>511
>128MHzで動くやつなんですが
ほんとか?128MBの間違いじゃないのか?
OCは止めた方がいいよ。きみの場合。
514名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:41
天然だね
515名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:43
ワラタ
516名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:44
いや、頭がオーバークロックしてて、熱暴走気味なんだろ?
517名無しさんi486:2000/12/24(日) 21:44
497=511
わざとやってんのか?
518名無しさんi486:2000/12/24(日) 22:10
PC128規格のメモリで100MBで動く
519名無しさんi486:2000/12/24(日) 22:11
もうやめぇ〜
520名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:15
うぉー!
521名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:32
Mtec買ったよ。
256の133だよ。
14,800だよ。
報告だよ。
522名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:36
>521
で、ちゃんと動いた?
523名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:38
PC256の133MB俺も買ったよ。
524名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:41
>521
安いか?
>523
様子見(^^;ワラ
525名無しさんi486:2000/12/24(日) 23:49
>523
そのネタ、もうやめろって...
526名無しさんi486:2000/12/25(月) 00:52
497は迷カキコだ!
52723日土曜の情報:2000/12/25(月) 01:47
今まで価格情報を熱心に書き込んでいた連中は
自分が必要なぶんのメモリーは買い占めてしまったから
あまりここへこなくなってるようだな...。
つーことで仕事が忙しかったり田舎在住だったりして
大晦日の秋葉行きを指折り数えて待ってるあなたのために情報です!
秋葉では今週末から9千円台の256MBメモリーが
探せばなんとか手にはいるようになってきました。
まーそのためには秋葉中を歩き廻る覚悟が必要ですが・・・。
自分はPC100256MBWinbondChipを9800円で記念にゲットしてきました。
健闘を祈ります。
528名無しさんi486:2000/12/25(月) 02:41
通販って安いですけどあんまり詳しい情報載ってないですよね。
どこで買っても品質とかって変わらないんでしょうか?
529名無しさんi486:2000/12/25(月) 03:01
通販って、Mtec掴まされる可能性有るかも。
530名無しさんi486:2000/12/25(月) 03:12
>>528
安いバルク品に詳細情報を期待しちゃいかん
知りたきゃ自分で調べるべし
531名無しさんi497:2000/12/25(月) 07:31
そんなにヒドイのかMtecて…
すれ読みに逝ってきます
532名無しさんi486:2000/12/25(月) 08:11
Mtecでも全然問題ないよ。
533:2000/12/25(月) 09:37
534名無しさんi486:2000/12/25(月) 12:15
512MBがまだまだ高いな(ワラ
535名無しさんi486:2000/12/25(月) 12:19
アレロソ800MHZのオーバークロックアップはどこまでできる?
安定動作でできるだけ速くならないか?情報をくれ。 アレロソ800MHZのオーバークロックアップはどこまでできる?
安定動作でできるだけ速くならないか?情報をくれ。
アレロソ800MHZのオーバークロックアップはどこまでできる?
安定動作でできるだけ速くならないか?情報をくれ。
アレロソ800MHZのオーバークロックアップはどこまでできる?
安定動作でできるだけ速
536名無しさんi486:2000/12/25(月) 12:37

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`( ・) (・ )
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    お前なんかに答えるかよー!
 /|         /\  \_______

537名無しさんi486:2000/12/25(月) 13:46
>>531
Mtecの128MBのメモリ二枚とメーカー名の判らない128MBのメモリ一枚
をP3B-Fに刺して使ってるけど今の所問題無し。
ただ、あのスレのお陰でいつか壊れるんじゃないかと不安だけど。
538名無しさんi486:2000/12/25(月) 13:54
Mtec問題に限らず、相性の話は聞くけど
幸いにも遭遇したことないです。
GWとかDLとか不治痛とか、激安系の製品に多いのかな?
ひょっとしてオーバークロックなさる方々には大問題?
それにしても、128MBが5千円以下で手に入るとはねー。夢のよう
539名無しさんi486:2000/12/25(月) 14:43
>538
GWとかDLとか不治痛って激安系か?
他はしらんけどGWは堅い構成で値段も高めな気がするんだが。
540ななしさん:2000/12/25(月) 14:54
>538・539
ゲートウェイの440BXはインテル純正マザーだから信頼性が
悪いと言う訳ではないと思う。(悪かったら信用問題になる
だろうし・・・)
541名無しさんi486:2000/12/25(月) 15:07
悪くないと言うか、BXはハード的なトラブルほとんどないみたいだよ。
サポートが良いから(交換修理とかね)高くはないと思うよ。
一応経験者
542名無しさんi686:2000/12/25(月) 17:39
>538
GWのインテルマザーのモデルの場合・・・・
インテル純正マザーにオーバークロックとか、core電圧可変とかの
概念はありません。「おきまり」は正しく守ります。
大手メーカーがLinux用のServerにも採用しているものだから
癖も無く(大嘘!)、安定(大嘘!)な構成です。
543名無しさんi486:2000/12/25(月) 22:03
>>527
値動きしてねぇんだよ、この田舎者。
544名無しさんi486:2000/12/25(月) 23:20
あと1ヶ月もするとDDRが下がってくれないと・・ってスレッドが立ちそうだ。
545名無しさんi486:2000/12/25(月) 23:51
よくSIMMの終焉のときと今は似ているからメモリがめちゃくちゃ高くなって買えなくなる前に
買い時だとおもったら買えとかいってる人いるけど時代背景が違うから別に今買わなくてもよろしい。
あの当時のSIMMと今のSD-RAMの流通量はぜんぜん違うから一年後くらいにDDRが普及して
中古256MBを3000円くらいでじゃんぱらで買うのがよろしい。
546名無しさんi486:2000/12/26(火) 00:28
えへへ、お年玉で256MB買うんだ。でもね、元旦に注文したらもう在庫が切れるかもしれないから、あさって当たりに注文したらちょうどいいかな。
547名無しさんi486:2000/12/26(火) 00:47
メーカーが供給制限(今在庫飽和状態)しててもDRAMの値段下がってるから年明け早々にまたまた落ちるぞ。
256MBが9000円切るのも時間の問題。
548名無しさんi486:2000/12/26(火) 01:07
夏まで供給過多って話もあるぞ。
549名無しさんi486:2000/12/26(火) 01:08
間違った、在庫過剰。
550名無しさんi486:2000/12/26(火) 14:27
>>548-549
それほど間違ってないじゃん(w
どうせ俺らはショップの店員か消費者なんだから。
551名無しさんi486:2000/12/26(火) 14:31
552名無しさんi486:2000/12/26(火) 14:41
70ドルっていうと、120円でも8400円か、、、
早く10000円切れよ>ショップ
553名無しさんi486:2000/12/26(火) 21:06
age
554名無しさん@愛のメモリー:2000/12/26(火) 22:30
DDRはいつ128MB一万円切るのかな?
お手すきの方、予想してみてください。
555名無しさんi486:2000/12/27(水) 00:54
あげ
556名無しさんi486:2000/12/27(水) 00:58
>>554
2001年第三四半期。
557ファッショ:2000/12/27(水) 01:03
今日秋葉を軽く見た感じでは1万と数百円だったよ。
このまま順調にいけば一万切るのももうすぐだね。
あ。256Mのです。
558名無しさんi486:2000/12/27(水) 01:11
EPOXスレからなんですけど
128bitチップを使った256MB品は片面実装(シングルサイド)
に成りますか?
今、市場に出回ってる256MBは両面タイプばかりだと思うのですが
1万数千円で片面実装のって出てますか?

田舎に住んでるのでショップが無いんです (^_^;)
559558:2000/12/27(水) 01:13
ごめんなさい。EPOXスレとはEP8-KTA3の事です
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=977809537&ls=50

560>>556:2000/12/27(水) 11:09
夏ですか。
そんなもんですな・・・
561名無しさんi486:2000/12/27(水) 11:16
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/120369
2001年第1四半期も価格の下落傾向は続く見通しだ。
パソコン市場は季節変動の底にあたり需要に期待はできない。
DRAM価格の回復は2001年第2四半期以降になる。
562名無しさんi486:2000/12/27(水) 11:29
あがれあがれあがれあがれ
値段あがれメモリの値段あがれあがれいっきに20000いけ
そして転売うれしいな
563名無しさんi486:2000/12/27(水) 13:27
みなさん、そろそろ128MBのメモリを買おうと思っています。
年が明けてから第2週の週末に買いに逝きます。
サヨヲナラ
564名無しさんi486:2000/12/27(水) 15:36
>>558
128Mbitで256MBだとチップ16個だから両面実装だろ。256Mbitチップはまだ高いよ。
565名無しさんi486:2000/12/27(水) 16:28
>>564
ありがとですー
やっぱりそうなりますよね。
KT+メモリ1GBの道は険しいです(^_^;;)
でわー
566名無しさんi486:2000/12/27(水) 16:29
僕はメモリマンmkUTRとなって、メモリ環境の貧困に苦しむ地方の民の
希望の星になりたいと思います。大量仕入れをする時期と場所を教えてください。
ヤフオクで見かけたらよろしくね。
567七氏さんi486sx:2000/12/27(水) 17:18
今日行き着けの自作パーツショップ見てきたら
すげ〜安かった

メモリー64M@2000
メモリー128MB@3300
メモリー256MB@8200

ちょっと待て! 去年128Mを1万以上出してかった俺はどういう事だ?
568( ´∀`)さん:2000/12/27(水) 17:20
>>566
128MBは今が買い もうほとんど値下がりは無いだろう
569名無しさんi486:2000/12/28(木) 00:50
今月号の日経WinPCのp187にメモリについていろいろ書いてあったよ。
結構ためになるよ。
MtecやVMに要注意って書いてあった。
570名無しさんi486:2000/12/28(木) 00:54
>>568
とりあえず同意。
571名無しさんi486:2000/12/28(木) 01:58
>>567
どこの店?
ネタじゃなかったら教えて
572名無しさんi486:2000/12/28(木) 02:09
ドスパラはこの一週間、動かずだな。
573名無しさんi486:2000/12/28(木) 13:54
うわ〜、ドスパラで買った256MBがVMだった!
今月号の日経WinPCを買ってこよう・・・
574名無しさんi486:2000/12/28(木) 14:29
新年しばらくはお年玉商戦で値動きは無いからね。
上がることはあるかもしれんが・・・・。
動くのは2月から。
575名無しさんi486:2000/12/28(木) 22:33
メモリねぇ……。今更DIMMの値段がどうだとか言ってる奴らって、
本当にメモリを必要としてるのか?

メモリってのは飾りじゃなんだからな。使わなきゃ、
ただの電力消費装置にしかならんぞ。
576名無しさんi486:2000/12/28(木) 22:55
概ね飾り。
いや、メモリにかぎらず。
577名無しさんi486:2000/12/28(木) 23:11
明日買いに逝きます(^^
今までガマンするでもなく64Mだった(^^;
578名無しさん@愛のメモリー:2000/12/28(木) 23:28
>>577
明日は全国から臭い人が集まってくるイベントがあるよ。
午前中〜昼あたりに行っといた方がいい。
579名無しさんi486:2000/12/28(木) 23:49
何があるの?
580名無しさんi486:2000/12/29(金) 00:24
komike
581名無しさんi486:2000/12/29(金) 00:33
sambo off
582名無しさんi486:2000/12/29(金) 01:34
512MBのバルクメモリはなんで出回らないんですか?
Pricewatchでは284ドルだから3万円台になるはずですが。
583名無しさんP!!!:2000/12/29(金) 01:34
>>578
俺も冬コミ行くけど臭くないよ。すごいフローラル。
584名無しさんi486:2000/12/29(金) 01:47
>>583
どうせコスプレ連中の厚化粧でも拝むんだろ。
585名無しさんi486:2000/12/29(金) 08:40
age
586いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 12:03
>584
拝みに逝きたいなあ。
587名無しさんi486:2000/12/29(金) 12:19
ついでに姦っちまいたいなあ。
588名無しさんi486:2000/12/29(金) 12:49
589名無しさんi486:2000/12/29(金) 17:30
だめじゃんage
590名無しさんi486:2000/12/29(金) 17:35
>>588

ん、3日くらい前に見たときより一気に下がってるじゃん。
だいたい30%くらいかな。年明けはだから30%くらい下がった
値段で販売されるのかな?
591名無しさんi486:2000/12/30(土) 20:56

アスキーアート博物館 投稿者:とぽ 2000/11/10(Fri) 20:40 No.1 [返信]                                 @`@`@`=~~~|ヽ
                               /    | |
                             /     .| | |
      @`---=@`@`@`@`@`                @`@`@`@`--===@`@`   | .| |
     /~~-@`  ~~=-@`@`@`@`     @`@`@`@`---^~~^i ̄ ̄=@`@`@`  ヽ~ヽ@`@`@` |  | |
     |   \    ~~=@`@`@`@`/  ヾ   @`/  _ ~=-@`@`@`@`@`@`=-@`ヽ|  | |
     |     \     /    ヾ @`@`=~ /  ヽ ./__@`@`@`|  | |@`@`
     |      '\   /     @`@`=~ @`@`/    ヽ//~ヽ  ~=@`@` @` |~~ヽ=i
     |       ヽ  |    @`@`=~-=~  ヽ   ヽ /ヽ    ヽヽ  i |li
      |        ヽ |@`@`@`@`=-^~ ./     ヽ   ヽ| / | |    ヽ  | '@`@`
      .|       @`-"^~~|  ./ / @`    |ヽ i  ||  ||   ヽ ヽ   @`@`|
     @`-"^~~~~^--@`@`@` |   | /   | @` ヽ   .| | | | ̄\|    |ノ |  ;;;; |
   @`-=^=--@`@`@`@`      |   |@`/    | | @` |   | | || |...@`@`@`@`@`.| |   |  |  ';;/
  |/^^=-@`@` ~=@`@`    |  .|^| @`   | | | | |  .| | ||/   |/||   |  |  /
  / ;;;@`@`@`@`@`         | |-| |   | ||@`=| |~|~~| |/ | @`--@`@`/|/|  i || |@`/
 .|  ..;:'       @` @`@`  | |-| .| i/ | || || .| |  |  i|0 li//| | | .| | |
  | @`;;;       ^-@`^@`@` / |-| .|  |  |ヽ|@`@`|~ヾ|/    .|  l | |// / ノノ
  .| ;;;         ~@`@`/ |-@`|.| | | /O  ヽ    .|  /|/ノ ノノ
  ヽ ;;          l  |//| |  .| ||     |     i@`@`@`/ノ/ /丿
   ヽ;;;@`         |  |" ヽ | ヽ |ヾ   |    -  //
    |=i-@`@`_.......@`@`@`-~~|@`@`|--|=-@`@`ヽヽ ヽヽ@`@`@`@`@`=^   ー  @`@`-~~"i
     | |       ~/=--@`~~~~=-@`@` 'ヽ@` ___ @`@`@`@`---@`@` / )
     "ヽ@`@`      |    ]  @`----~-@`@`ヽ @`=~~     ~-@`@`~ヽ
             |   /i@`@`@`@`/@`@`@`@`-ヽ  ヽ .ゝ   @`@` ''  ~~~^@`@`) |
             ヽ / ~    |  | |    @`@`    ~~~ |/
             i=~ |     @`i~~  | | @`@`:'       @`@` |
         @`@`@`@`-^~~| /     | @`@`-~ヽ >~@`@`:'      ';;;' /
         .|    |/        '~~ヽ  |@`@`@`/       @`@`;;'/
         |   @`~           | @`i~'-@`@`@`     @`@`;'/
          |  |@`           .|/ /~~~===~~
          |  ~--@`@`___、   |ー--"  ̄@`@` ~^=-@`@`@`
           >   \     ~--@`-~      \    ~--@`@`
          |  @`@`@`--/~=-_@`@`@`-=~         \    ~=-@`@`
        @`@`@`-~|  i </     /                  ~~=@`@`@`
592名無しさんi486:2000/12/30(土) 21:45
やっと大掃除終わったよ。
つーことで明日日本橋にメモリ買いにいってきます。
モセルかマイクロンチップのモジュール見つかるといいな。
593名無しさんi486:2000/12/31(日) 03:42
最近右往左往して無いジャンage
594名無しさんi486:2000/12/31(日) 06:59
12/29ドスパラ大阪難波店で128M-PC133購入。\5080-.
Mtecだが問題ないみたい。

「日本では相性問題で動かない場合返品できる店などない」と言うことを
初めて知った夕暮れ。(キモイ店員だった。。。
595名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:02
結局みんな何MB搭載したんだ? 21世紀を迎えるにあたって報告要求age。
ワシャ1号機には256MB×2本、2号機には128MB×3本・・・自作ジャンキーだっ! (藁
596名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:05
最小64MB最大256MBで8台。
597名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:05
598名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:06
599名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:08
○剛毅って言うな。
600名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:13
age
601名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:13
602名無しさんi486:2000/12/31(日) 22:20
1豪鬼 128*2
2豪鬼 128*1
603馬鹿ですぅ!:2000/12/31(日) 22:27
1号 512MB(PC133/256MBx2)
2号 640MB(PC100/256MBx2+128MBx1)
3号 512MB(PC100/128MBx4)
604名無しさんj486:2000/12/31(日) 23:27
そうだ・・・
メモリも買っておかねば
でもナンボ買うか・・・
うむぅ
605名無しさんi486:2000/12/31(日) 23:29
秋葉館Winは10000きってたな・・・z
606名無しさんi486:2001/01/01(月) 01:32
冷めてるね・・・
607592:2001/01/01(月) 02:31
昨日の日本橋の戦果報告です。
Mtec率7割は超えてました。残りはPQIかVM…
マイクロンはあるにはあったんですがレジスタードだったりモセルはノート用だったり…
結局何も買わず惨敗(TーT)
店が開き始める4日あたりにリベンジします。
608遠くの住民:2001/01/01(月) 02:41
こっちじゃ、MicronかMoselばっかだったけど・・・高い。
しかし、F11がどこにもなかった。
609607:2001/01/01(月) 02:41
そういえばInfineonとかいうやつとWinbondってメーカーのチップもあった。
610607:2001/01/01(月) 02:44
>608

マジっすか!?
高いっていくらでした?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:45
円相場の急落さえなければ…。
為替だけで1割近く変動してる。
612名無しさんi486:2001/01/01(月) 03:25
そうそう、ユーロもかなり戻してきたからドレスデンのアスロンも
ややコストアップになったと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 07:54
597 598

部落羅 氏ね
614名無しさんi486:2001/01/01(月) 08:11
( ´D`)<おとしだま くらさい
615名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 10:50
GA-6OXM7Eとwinbondメモリ(PC133@`256MB)は2本挿しでも大丈夫だった。
年始はもういっちょwinbond狙っておくか。でもどこに挿す?
616名無しさんi486:2001/01/01(月) 10:53
>615
メモリソケット
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 16:33
ageru
618名無しさん@P4:2001/01/01(月) 17:04
>>595
1号機:384MB(AT互換機/128x3)サーバ用
2号機:768MB(AT互換機/256x3)CG作成用
ほかにも古いのはあるけど参考にならないので省略。
2号機は512Mが手に入ればx3で1536MBにしたいんだけどな。
619名無しさんi486:2001/01/01(月) 18:14
>618
1.5GBですか。
ヲトコですね。
620名無しさんi486:2001/01/01(月) 18:52
>>618
町でチンピラに絡まれたとき。

チンピラ「おまえ、そもそもメモリなんぼなんじゃ...」
618 「じゃかあしい、1536MBじゃ」
チンピラ「何ィ〜ッ!?、1536〜ッ!?ヤバイ逃げろ〜ッ!!!」

漢ですね。
621名無しさんj486:2001/01/01(月) 20:12
>>620
面白いぞ
622名無しさんi486:2001/01/01(月) 20:18
>>621
逆に俺みたいに「あ、え、128MBです…」なんて答えたら爆死だね
623名無しさんi486:2001/01/01(月) 21:02
>>622
俺は64MB・・・即死
624618:2001/01/02(火) 00:06
スレの趣旨と違うのでsage。

CG描き用マシン(Win2k)なんですが、PhotoShopとか使う人だったら
積めるだけ積みたいと思うのは普通だと思います。
実行できるかは懐具合によりますが(^^;
これも必要に迫られてなんです。(どうにかして>Adobe)
(おかげでメモリ以外は安物ばっかり。)
今回少しボーナスが上がったので奮発して256MBx2足して768MBに
してみました。(余った128MBがサーバ機に刺さってます。)

Win98でゲームに使うんなら64MBでも十分ですよね?
それにWin9xじゃやたらメモリ積んでも無意味ですし。

それにしても、今後P4でマシン組むとしてメモリ代いくらかかるんだろ…
最低512MBは欲しいからなぁ。メモリが安くなるまでP4じゃマシン組めないなぁ。

>>20
768MB(CPUはP!!!700E)だったらどういう反応でしょう(^^;
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 12:50
ナメック星消滅は笑えた!
悟空の戦闘力10万ごとにスカウターで計測してたのってオレだけ?
(よっしゃー50万突破!よーし次は100万突破しろーって)
でも結局は100万突破したとこでスカウター壊れて計測不能なんだよね。
後のセルとかに比べたら全然、騒ぐほどじゃないし。
ナメック星消滅は笑えた。まじで 界王星から見てて、手を叩いて笑ったなぁ。
おまえらがギニュー特戦隊と戦っている間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざナメック星まで行ってブルマとフュージョンしようかと思ったよ。
でもクリリン氏んだおかげで悟空はブチ切れて超サイヤ人になれた訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか悟空はフリーザにトドメ差すのを渋っていたけどさ、
あそこらへんってフリーザの親父コルド大王とかもいるからそのまま
頃しときゃ良かったんだよね。
どちらにしろナメック星爆発の様子の映像はまさに花火のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
626名無しさんi486:2001/01/02(火) 19:32
円安が続きそうだから、今のうちに買っとけ。
627名無しさんi486:2001/01/03(水) 03:50
>>524
結局なにが言いたいんだ。こいつは。
628名無しさんi486:2001/01/03(水) 05:01
UP!
629名無しさんi486:2001/01/04(木) 05:21
24時間ちょっとあげ
630名無しさんi486:2001/01/04(木) 05:30
>>625
楽しかった。だからもうそれ以上いうな。
631名無しさんi486:2001/01/04(木) 06:42
>>618
いまどき64MBじゃゲームマシンでも辛いと思います、
WIN98でゲームマシンでもだったら256MB入れておきたいですね。
632名無しさんi486:2001/01/04(木) 07:54
でも 192M増えたとは思えないぐらいしか効果がないのが
win98の痛いところ
633名無しさんi486:2001/01/04(木) 18:38
ε=ε=ε=ε=ヽ( ´▽`)丿右往!!

左往!!ヽ(´o`;)ノ=3=3=3=3=3
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:32
このスレを立てた人のセンスは素晴らしいね
635名無しさんi486:2001/01/05(金) 01:45
>631

それが全然辛くないんだな〜
明日増設する予定だから比較してみるよ。
636名無しさんi486:2001/01/05(金) 23:48
ゲームは読み込みがちょっと速くなっぺ。
637WIN98SE:2001/01/05(金) 23:53
エクスプローラのリフレッシュ(アイコンがときどきチラッとするやつ)とか
多段ドライブを時々見に行く(一瞬システムフリーズする)
のは期待してたけどあまり変わらなかった。。。ザンネン也。
638名無しさんi486:2001/01/06(土) 13:24
ここが下がったらダメだろう。
639名無しさんi486:2001/01/06(土) 13:41
円安が進んでいるけど、これがメモリ価格に与える影響は
640名無しさんi486:2001/01/06(土) 13:42
256MBツクモで買いました。11@`000円で。
プリンストンのOEMでSandra2001からKINGSTONと見えるGBCL2という
クロックアップ耐性の高いモジュールですが、マザーがへぼいので
PC100CL3で使っています。
641名無しさんi486DX66MHz:2001/01/06(土) 14:02
512MB安くなれ〜ッ!!
642名無しさんi486:2001/01/06(土) 14:37
>>639
即座に値上がりすることはない。今上がってたらそればボッタクリ。
ただ、月スパンで見ると数%は上がるかもね。
でも、去年の夏のような値段には戻らないよ。
643名無シ680:2001/01/06(土) 16:20
>640
店違うけど 私も買った

ただし同じ製品名でもP○Iチップ(基板も違う)は要注意
相性問題もきついらしい

644名無しさんi486:2001/01/07(日) 00:26

128MBが5000円切ってるジャン。

知らんかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:47
>>639
2月までに買っておけ。
646名無しさんi486:2001/01/07(日) 06:42
>>609そういえばInfineonとかいうやつとWinbondってメーカーのチップもあった。

InfineonってCanopusのカードに載ってるね。OC耐性は高くないらしい。

647名無しさん:2001/01/07(日) 07:28
ウィスラーでたらメモリ増設しようかな?
648名無しさんi486:2001/01/07(日) 11:06
ってか全面的につくり直すはめになると思うぞ。
649名無しさんi486:2001/01/07(日) 19:55
age!!
650名無しさんi486:2001/01/07(日) 20:08
メモリーの相性ってチップじゃなくて基盤の出来だよ。
651名無しさんi486:2001/01/07(日) 20:41
Infineon「とかいう」ってか。
652名無しさんi286:2001/01/07(日) 21:45
メモリ基盤に付いてるチップコンデンサを容量の
大きいものに替えても安定するって事はないの?
653名無しさんi486:2001/01/08(月) 02:00
で、今後SDRAMの価格はどうなるわけよ?
そろそろ256MBでもかっておこうかと思うんだが。
654名無しさんi486:2001/01/08(月) 02:41
激安メモリーにはチップ抵抗やチップコンデンサが省かれているやつもあるし、
インピーダンスの計算もしていなかったりする。
655名無しさんi486:2001/01/08(月) 09:16
OCしたPCでメモリ不良云々言うのって、うざい。
656餅田香織:2001/01/08(月) 13:36
そろそろここも終わり?
657名無しさんi486@初心者:2001/01/08(月) 13:40
いま128のメモリって買い時ですか?
658名無しさんi486:2001/01/08(月) 14:15
>>657
どちらかというと256MBじゃない?
659名無しさん:2001/01/08(月) 14:18
買いでしょう。
昨日、PC133、128MB、4750円で買ってきました。
モーゼルです。
伝説のTC−10Pと相性が悪かったです。
同時に刺すとアプリ起動中に落ちます。(TOT)
660名無シ680:2001/01/08(月) 17:06
256MBでもMtecには注意
661名無しさんi486:2001/01/09(火) 17:07
age
662奥さん、名無しです:2001/01/09(火) 20:39
ほぼ1年間毎日メモリーの値段をちぇっくして右往左往してましたが、
ここ1ヶ月ほど全然気にならなくなりました。なんかもうどーでもいい
って感じになってしまって。 ( ̄▽ ̄)
663名無しさんi486:2001/01/09(火) 21:01
近所の大手PC販売店では
PC100 CL2 128MB 約8K円
PC100 CL2 256MB 約16K円
そりゃ去年の今頃のこと思えば安いかもしれませんが....
秋葉がうらやましい。かといって通販でMTec掴まされた日には....
664名無しさんi486:2001/01/10(水) 00:46
>662
寝ぼけた事を言わないで欲しい。結局、君はメモリーが欲しいのか要らないのか、どっちなんだ?

>663
通販に電話でチップを確認するのは出来ないのかな?
665名無しさんi686:2001/01/10(水) 04:11
666名無しさんi486:2001/01/10(水) 13:35
去年11月に買ったメモリーもう逝かれたよ。
667名無しさんi486:2001/01/10(水) 15:22
668名無しさんi486:2001/01/11(木) 08:01
128@`256はもういい。
512はどうなんだ?
669名無しさんi486:2001/01/11(木) 11:34
>>668 気が早いな(笑
670名無しさんi486:2001/01/11(木) 11:58
>>669
俺も512MBの方に気が行ってるよ。
671名無しさんi486:2001/01/11(木) 14:14
512MBのSDRAMこれからも値動きはなさそう。
それよりこれから値下がりがすすむはずのDDR SDRAMほうがきになる。
672名無しさんi486:2001/01/11(木) 15:24
512MBのメモリってサーバーのための需要のおかげでなかなか
値下がりしないのかなあ。256Mbitチップの生産量は拡大しつつ
あるらしいけど。
673名無シ680:2001/01/11(木) 18:17
次は、512MB(256Mb)だね
674名無しさんi486:2001/01/11(木) 18:53
自作派の注目の焦点が128MBから256MBにすっかり移行したのに、
PC-Watchのメモリ価格調査は64MBと128MBの2つのみ。
128MBと256MBにせい。
ってここで言ってもしゃーないか。
675名無しさんi486:2001/01/12(金) 02:14
あで
676名無しさんi486:2001/01/12(金) 08:42
>>674
秋葉原ホットラインのスレが適当かと
677名無しさんi486:2001/01/12(金) 22:43
今日梅田のソフマップ行ってきた。
年末より300円ほど上がってるね。<PC100 128M CL2
もう下がらないのかな?
678名無しサンダーバード:2001/01/12(金) 22:45
「円安で値上がりの兆し」だってさ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010112/p_mem.htm
679名無しさんi486:2001/01/12(金) 23:05
既に所有する自作機は、3台全て搭載メモリ512MBの偉業を達成。

高くなって結構、結構、はっはっはっはっ!!
680名無しさんi486:2001/01/13(土) 01:01
やっぱしあれっすよね
うぃん2000で128はきついっすよね?
256が平均かな?
681名無しさんi486:2001/01/13(土) 01:02
やっぱしあれっすよね
うぃん2000で128はきついっすよね?
256が平均かな?
682名無しさんi486:2001/01/13(土) 02:53
>>678
> 「円安で値上がりの兆し」だってさ
なるほど、結局底値で買ったことになるのかな?
もう今のマシンはメモリスロット余ってないのであがってもらって結構。
512Mが下がってくれればx3で1536Mにするんだがなあ。
ちなみに今は256Mx3で768M。
>>679
512Mくらいでなにが偉業なんだか。(プ
Win2Kなら標準じゃん。
CGやるなら積めるだけ積むのが当然だし。
683名無しさん@i486:2001/01/13(土) 15:15
Win98SEでも128Mじゃキツイっすか、
なんかリソースメーター見ているとアイドリング状態でも半分近く占領されてるん
でちときになるんです。

684名無しさん@i486:2001/01/13(土) 15:20
やっぱPC=133の256Mが一万円切るのは
ムリかな。
685名無しさんi486:2001/01/13(土) 15:31
>683
そうだね、俺も256で空きが63%くらい
っつーことは120MくらいOSが使ってるわけか?
そんなにリソース必要なのか?窓達って

686( ´∀`):2001/01/13(土) 15:32
ディスクキャッシュに使ってます。
687名無しさんi486:2001/01/13(土) 15:38
>>686
嗚呼 鳴るほど
688名無しさんi486:2001/01/13(土) 17:06
リソースって、あんた本気で・・・。
689名無しさんi486:2001/01/13(土) 17:10
あぼ〜んだな。
690名無しさんi486:2001/01/13(土) 17:32
彼らが悪いんじゃない、M$が悪いのさ。
691名無しさんi486:2001/01/13(土) 18:39
無知は罪
692名無しさんi486:2001/01/13(土) 18:50
っていうか ずっと値段かわってないですね?
もう買えば? 9〜12月までは盛り上がりましたが
ここまでくれば 同じです 買いなさい時間も無駄
電話料金の無だ 電気代の無だ
693名無しさんi486:2001/01/13(土) 19:43
リソースとかほざいてるのが買ってもお金の無駄。
694名無しさんi486:2001/01/13(土) 20:15
>>683
>>685

こういうのは良い客(カモ)だね。
メモリ500以上積んでも「リソースが30%・・もっと積むぞ!」
って言うんだろうな
695名無しさんi486:2001/01/13(土) 21:49
こういう馬鹿はメモリをたくさん積めば積むほどはやくなるって勘違いしてるんだろうな・・・
もちろん用途によって違うが。
696名無しさんi486:2001/01/13(土) 22:11
なんで素直に2kにしないんだ?
あ、ゲーム用途か。しかも、えろげーか。
でもえろげーは2kでも結構動くし。
なかにはひどいのもあるらしいが(w
697名無シ680:2001/01/14(日) 16:34
>684
お正月特価も終わり 円安基調で これから値上がり
698名無しさんi486:2001/01/14(日) 17:10
宮沢は腹を切れ。
699名無しさんi486:2001/01/14(日) 17:20
おいおい、ネタだよ。(^_^;)
俺は683に乗っただけだよ(^_^;)
なにむきになってるんだよ(^_^;)
もしかして君達ドキュンって人種?(^_^;)
うわ〜変な奴らに噛みつかれちゃったなあ(^_^;)
700名無しさんi486:2001/01/14(日) 17:41
¥180/$まで逝くというアナリストまでいるからな。
ちまちました下げなぞぶっ飛ぶな。
701名無しさんi486:2001/01/14(日) 18:21
顔文字五連発うざい。
芸の無い自己弁護野郎がネタとかほざくな!
あげくに人様をドキュン呼ばわりか?
噛み殺されろや、屑。
702名無しさんi486:2001/01/14(日) 19:17
変な奴らを痛い奴らにすれば良かったと後悔(^_^;)
往年のマァヴを意識してみました(^_^;)
つまらんネタでは救い様がないので情報も(^_^;)
99で買ったWinbosodo製PC100 CL=2(^_^;)
3枚差しで150 CL=2で正常運用可でした(^_^;)
703名無しさんi486:2001/01/14(日) 19:18
技術用語の意味をかたよって知ってる人たちって憐れ
704名無しさんi486:2001/01/14(日) 19:19
なんだこりゃ?
>>699おもしれえ(w
昔、厨房って馬鹿にされたやつが、ちょっと知恵つけたら
こうなるんだろうな(w
705名無しさんi486:2001/01/14(日) 19:30
>>695
そのオカルト話はナニ?聞いたことないけど
706ケツ論くん:2001/01/15(月) 06:46
128M133Mhz\5000ちょいでクリスマス直後に買った俺は結構勝者!!!
(鬨の声
707名無しさんi486:2001/01/15(月) 07:17
>>706
えむてくか?(藁
708名無しさんi486:2001/01/15(月) 07:37
俺も先日、円安を考慮して手仕舞い買いに走ったぞ。256MB DIMM。
709名無しさんi486:2001/01/15(月) 11:14
つーか、死ね!。クソラソバスめ。特許でせこせこ儲けやがって!
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/121006
710( ´∀`):2001/01/15(月) 11:28
RIMM買わずにDRAM買っても結局はRambusの利益か。

DRAM特許裁判に負けろやこら
氏ねや
711名無しさんi486:2001/01/15(月) 11:52
>>688
「リソース」って「資源」って意味だからあながち間違いじゃないよ。
でも Winで言うリソースってのはアレのことが一般的か。
712名無しさんi486:2001/01/15(月) 16:20
つまるところ、今、メモリは買いですか?
713ヒロヒト:2001/01/15(月) 16:23
買いたいときが買いです、自分ではんだんしてください
714名無しさんi486:2001/01/15(月) 16:31
二ヶ月足らずで1割も円安に振れるとは…。
ま、メモリ価格は三ヶ月で半額になったんだけど(笑)
715名無しさんi486:2001/01/15(月) 22:05
>>711
ここの人たちはあんまり詳しく用語知らないし
知らないことを恥と思ってないから説明しても無駄
自分の知ってる狭い知識でしか話せない
716ゲイツ:2001/01/15(月) 22:18
つーか、早く2000に乗り換えろって。
717ジョブス:2001/01/15(月) 22:28
コッチニキナサーイ
718名無しさんi486:2001/01/15(月) 22:39
Windows2001早く出せ。
719名無しさんi486:2001/01/15(月) 23:03
>>718

うぃすら〜は、オフラインのマシンにもinstall出来マスカ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:16
認証コードをMSから郵送してもらえばヨシ
721名無しさんi486:2001/01/15(月) 23:37
今日買ってきました。256MB PC100 CL2。ざっと見た感じどこも10000〜10800円位
だったようでした。同レベルの中でもエムテクはホントに他のより安いんですねぇ。
私の場合動けばいいので、ちょっとだけ心が動きました。
722名無しさんi486:2001/01/16(火) 19:56
俺は買ったよ。今日。
メモリー。
ああ、なんてすがすがしい気持ちなんだ。
もう値上がりしてもいいっ。
723名無しさんi486:2001/01/16(火) 20:22
>>715
・・・・、あんた本気で・・・。
724721@緑の家:2001/01/16(火) 23:23
>>722
わかるわかる、むしろ値上がりしてほしいくらい(w
725名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:00
俺もこのスレに誘発されてPC=133CL3の256M買っちまったゼイ
とりあえずこれでガマンして次はRIMMかDDRどちらが安くなるのか
見守ることにしよう。
726名無しさんi486:2001/01/17(水) 00:36
>>725
全く同じだ。
今日、秋葉のサトウ無線で11109円で買ったよ。
全部で384Mある・・・。
討つ山車納・・・。
727名無しさんi486:2001/01/17(水) 19:50
今日秋葉に行ったら、ワカマツでPC133.256MB.CL3
が10580円ぐらいで売ってたけど、PLUSS(だったと思う)
って誰か知ってる?
結局、あきばおーでWinbondのやつ買ったけど(11980円)
728名無シ680:2001/01/17(水) 20:11
PLUSS=(たぶん)OEMメーカ
Mi○ronチップもあるでよ
729名無しさん:2001/01/17(水) 21:33
>>723
オマエ邪魔
730名無しさんi486:2001/01/17(水) 21:55
>>729
・・・・、・・・・、あんた本気で・・・。
731名無しさん:2001/01/17(水) 22:13
>>730
あーあ・・・
732ぶひゃひゃ:2001/01/17(水) 23:22
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/121166
【DRAM価格】価格下落止まらず、DRAMメーカー淘汰
合併も?

DRAM価格の下落が止まらない。2000年9月からパ
ソコン・メーカーが在庫を圧縮する動きが続いており、
安ければ売れる状態ではない。そのためDRAMメーカ
ーの在庫が膨れ上がっている。DRAMメーカーは経営
状態が非常に苦しく、淘汰合併が現実となりそうだ。
733( ´∀`):2001/01/17(水) 23:31
>>732
DRAMが下がっても
円安で値上がりする気がする・・・
734名無しさんi486:2001/01/17(水) 23:46
そんなに円安が気になるなら
今のうちにしこたまドルで仕込んどけば良いだけだろうに
735名無しさんi486:2001/01/17(水) 23:53
円安は止まった
736706じゃないんだけど:2001/01/18(木) 01:19
>>707
やっぱえむてくアカんですか?
99で133の256の3なメモリ買ったんですが
133どころか、100でも不安定
VIAのマザーのせいかなとも思ったんですがP3V4X
今は若干安定していますが、先日レジストリが飛んだので
先々不安でタマランのです
737736なんだけど:2001/01/18(木) 01:35
VIAのマザーでなくてASUSのマザーでした
ついでにP3V4Xは安定したマザーとのこと
じゃあ、やっぱりメモリか?
今しがたも一般保護エラーが出ましたよ
鬱だ
738737なんだけど:2001/01/18(木) 02:06
前レス読んだよ
やっぱむてくアカんのね
前もってココ読んでおくべきだったよ
って、書いている途中で一般保護でるぞゴルァ
739教えて君:2001/01/18(木) 02:16
NCPってのはどうなんすか?普通?使えます、定格で?
740名無しさんi486:2001/01/18(木) 02:16
実は66メモリという可能性がある。うちではそれでエラー出まくりだった。
知らないで売ったか騙されたかは知らないが。
741739:2001/01/18(木) 03:07
>>740
うげっ!安かったけど買うの病めよう。教えてくれてthx。
742名無しさんi486:2001/01/18(木) 03:26
740は736-738へのレスじゃないのかな。
743名無しさんi486:2001/01/18(木) 03:28
>>741
あ、それ737に対するレスっす。スマソ。
744743:2001/01/18(木) 03:34
でも256MBつんでるDIMMで66チップを使ったメモリなんてあるのかなあ?
64MBが普通だった時代はそれがメジャーだったようだけど、他の容量の
少ないDIMMがのってたりしません?
745737なんだけど:2001/01/18(木) 04:38
>>740
66ってFSB66MHzってこと?
FSB133MHzって店(ツOモ)に書いてあったから
騙された?
それともドキュソな勘違い?>66

まぁ、交換きいたら差額払っても他メーカー買うし
店側だって人間だから全部のメモリ試せるわけないので不良が出るのは仕方ないが
相性問題とか誤魔化して交換きかなかったら、あそこでは2度と買わん
746737なんだけど:2001/01/18(木) 04:43
ちなみに、他のマザーでも1枚差しで試したぞ>チャレンジャーだな俺
うち、レジスト吹っ飛んだのが1
一般保護エラーが何かをインストールする度に出るのが1
Win98(notSE)のインストールではじくのが1

これを不良といわずして何という?
747名無しさんi486:2001/01/18(木) 05:54
不覚という
748名無しさんi486:2001/01/18(木) 11:31
不明という
749名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:02
不幸という
750名無しさんi486:2001/01/18(木) 12:23
>>746
うん、PC100以降対応のマザーでFSB66MhzのDIMMを混在させたら
ほぼ同じ症状が出たよ。まあなんにせよメモリの不良ということが
分かったからいいじゃん?
751名無しさんi486:2001/01/18(木) 15:05
>>732
2000/01/17の日経産業新聞には「下げ止まり感」とあったが?
752名無しさんi486:2001/01/18(木) 18:32
>>751
732の元記事は、DRAMの値下がりで”メーカーが苦しいよ”って
書きたかったんじゃない?
記者にしてみれば、実際に値下がりが続くのか、sage止まり感が
あるのかは関係無かったんだと思うよ。

日経産業新聞のほうのリンクor本文きぼんぬ。
753名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:00
>>>Win2k をお使いの方!

今。今すぐにタスクマネージャを立ち上げて、
[パフォーマンス]の[物理メモリ]の
「利用可能」のとこ見て。いくつある?
俺27MB。少ない?128MBじゃ駄目かなぁ
754名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:09
>>753
Win2Kのメモリは多かろう良かろうなので・・。
755名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:10
>>753
192MBは必須だね。今メモリ安いんだからかえば?
特に重い処理しない場合の推奨は256MB
756名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:17
折角安くなってるんだから、256MBのを買って384MBにしなよ。
1万円ちょっとじゃん。
757名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:32
785904KB中572568KB利用可能。
758名無しさんi486:2001/01/18(木) 19:35
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010113/5/
ラムバス笑いが止まりません
759( ´∀`):2001/01/18(木) 19:45
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ケケハヒャー!ハフハヒャヒャヒャヒャハ!!ハヒャハヒャヒャハハハハハハアヒャげほげほヒャーヒャッヒャッヒャッヒャヒャヒャヒャヒャー

ラムバスの10〜12月期決算,過去最高の売上高,ロイヤリティー収入が10倍に

ケケハヒャー!ハフハヒャヒャヒャヒャハ!!ハヒャハヒャヒャハハハハハハアヒャヒャーヒャッヒャッヒャッヒャヒャヒャヒャヒャー
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃうううっばたんQ

まじで氏んでください


760737なんだけど:2001/01/19(金) 00:14
不毛という
ちなみに漏れは不能...じゃない

>>750
ああ、やっぱり...良かったよ、ドキュソでなくて
でも今ごろスレ違いに気がついたよ、鬱だ

>分かったからいいじゃん
交換して安定するまではマターリできんのよ(藁

て有価、今日も立ち上げたら、初っ端エクスプローラページ違反だし
761名無しさんi486:2001/01/19(金) 00:32
>SDRAMやDDR SDRAM
にも知的所有権うんぬんがあったのネン。
762名無しさんi486:2001/01/19(金) 19:50
>>759
最近のメモリ価格下落で次期決算は厳しいモノに

うひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ

座間ぁ看ろ。


>>753
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k
に逝ってパフォーマンスチューニングすれ

763名無シ680:2001/01/19(金) 20:32
あげぇ
764名無しさんi486:2001/01/20(土) 03:52
メモリ製品相場情報(秋葉原/日本橋2001/1 第3週)

円安の影響で値上がり
 大幅な値上がりこそないが、64MB、128MBともに平均価格が100円ほど値上がりしている。これは円安の影響が表われはじめているためで、今後もゆっくりとした値上がり傾向が続くようだ。

...って、メモリなんかもうどうでもいい?
765名無しさんi486:2001/01/20(土) 04:04
買い待ちしてて、まだ買ってない人、手ぇあげて
766名無しさんi486:2001/01/20(土) 04:34
はーい、まだ下がると思ってたけどヤバそうだね。1ドル150円くらい
行っちまうかも。今のうちに買っとこっと。

すべて森のドキュ総理が悪い。円安容認しやがって。
さらにクリソトソにWho are you?なんて言ってたら
外国が円買ってくれなくなるだろ(藁
地域振興券の変わりに128MBDIMM配れゴルァ!
767<りんとん:2001/01/20(土) 05:12
ひらり〜ず、はずばんど
768名無しさんi486:2001/01/20(土) 06:04
>>766
奴が配ると30pinSIMMが関の山でしょ。
もしくはM.Tecか・・・。
769722:2001/01/20(土) 12:49
>>764
またしても、すがすがしい気持ちになれました
770名無しさんi486:2001/01/20(土) 19:22
そろそろage
771名無しさんi486:2001/01/20(土) 19:32
9999円ってどう思う? PC100の256MB
772名無しさんi486:2001/01/20(土) 20:50
明日は雪で大安売り
773今日のドスパラ:2001/01/20(土) 21:19
ご無沙汰(w

値動き無し・・・・以上。

つーか、もう行き渡っちゃったんでしょ目盛り。
価格は多少上がってるけど、行列出来てた頃よりまだ安いんだよな、
ホンの1、2ヶ月前の話だけど。
その頃より安いってのに閑散としてまっせ。

まぁ、為替相場が不安定だからショップも仕入れを控えるでしょ。
当然、安いところは品物薄くなるだろね。
全体的に反騰する力強さは見えないな。
774名無しさんi486:2001/01/21(日) 02:56
来週もうちょっと下がるよ
木曜以降に期待しててくれ。
775724:2001/01/21(日) 07:31
>>774
そいつはbad newsだねい(w
776名無しさんi486:2001/01/21(日) 07:47
期待age
777名無しさんi486:2001/01/21(日) 08:28
>>774
しかし俺の住んでいる田舎までは
波及しないと思われ。
778名無しさんi486:2001/01/21(日) 10:30
 澱橋亀裸でも128が5000円台。13%ポイント萌え〜。
779名無シ680:2001/01/21(日) 12:15
円安でage
780名無しさんi486:2001/01/22(月) 04:26
256MBを狙ってるのですが安いのはまだM.Tecですか?
781名無しさんi486:2001/01/22(月) 04:33
これを機会に目指せギガメモリ!でもすぐにDDRに移行するかなあ
782名無しさんi486:2001/01/22(月) 12:38
memtestより、もうちょっと手軽なメモリのチェック用ソフト無いかな。
Windows上で動くやつ。
memtestって、いちいち再起動しなきゃならないからちょっと面倒。
783名無しさんi486:2001/01/22(月) 12:41
昨日メモリ買いにいったけどM・tecとMicron、数百円の違いしか
なかったよ。
784>782:2001/01/22(月) 16:44
これは使ってみたか?
.  .↓
MemTest1.0 http://www.tweakfiles.com/memory/memtest.html

785名無シ680:2001/01/22(月) 21:15
>783
迷わず、Micron選びましょう
786760なんだけど:2001/01/22(月) 22:21
設定煮つめたら、安定したよ
ゴメソ
99マンセー
Mtecマンセー

でも100で動かず、66や133で安定する133メモリってどうよ?
787782(長々と失礼):2001/01/22(月) 23:02
ありがとう>>784
でも、使い方がいまいち分かりません。というか
物理メモリの使われ方自体がわかってませんでした。

メモリの物理的なアドレスと、OSが扱う空間のアドレスとが
あったと思うんですが、その関係がさっぱりでした。
どこかで検索して勉強してきます。
このソフトで物理メモリよりも少ない値(256MBに対して100とか)
を指定した時に、メモリモジュール全体をチェックできるのだろうかとか
その辺がさっぱりわかりません。

調べてるうちに次のスレに移行しちゃいそう。
英語の不得意さも久々に実感してしまったし。。。撃つ打
788名無しさんi486:2001/01/22(月) 23:16
>>787
>このソフトで物理メモリよりも少ない値(256MBに対して100とか)
>を指定した時に、メモリモジュール全体をチェックできるのだろうかとか
>その辺がさっぱりわかりません。

だから素直にmemtest86使えってば。
789787:2001/01/22(月) 23:30
>>788
はい、今まではmemtest86を使ってました。
これからも多分使います。
>>784のソフトを使ったことがきっかけで
メモリの理屈を知りたくなっただけなんで。。。
790名無しさんi486:2001/01/23(火) 00:08
>>787
要するに
『使用中のメモリ領域にはエラーが無い』
という前提に立って設計されている模様
791名無しさんi486:2001/01/24(水) 04:49
あげ
792名無しさんi486:2001/01/24(水) 05:11
さげ
793名無しさんi486:2001/01/24(水) 10:17
PC133CL3のメモリってPC100CL2として使えるんでしょうか?
教えて君でスマソ
794名無しさんi486:2001/01/24(水) 11:08
ものによるだろう。
SPDにCL=3の記述しかなければ、マザーによってはPC100でもCL=3
でしか動かないことも。
795( ´∀`):2001/01/24(水) 11:47
うちのは動かなかった PC-133 CL=3
K7PRO使用
SPD設定以外では通らないみたい(T_T)
796名無しさんi486:2001/01/24(水) 13:59
円安なのに、若干sageみたいだね。
これからは決算sageかな?
797名無しさんi486:2001/01/24(水) 15:59
ブーリアンテストのためにメモリを買いあさるぞ!
798786なんだけど:2001/01/24(水) 22:46
駄目だアカン、結局動かん
安定していたと思ったんだけどなぁ
今は別メモリに差し替えて安定しています
ケースの電源が粗悪なせいもあるかもしれないが
やっぱメモリでしょ、これは
799名無しさんi486:2001/01/25(木) 00:52
パソコンハ○ス東△の店員氏が、
EUDORAは、三菱系の会社だと言ってましたが、
資本的な面だけでしょうか?
チップの仕様も含めてでしょうか?
( 今日は、中央通りの方は全然見れなかったんですが、10680円以下の256MB・PC133・CL3ってありましたか? )
800800:2001/01/25(木) 07:25
あげ
801名無しさんi786:2001/01/25(木) 07:33
今日は256MBかってこよーっと
802名無しさんi486:2001/01/25(木) 09:17
逝ってらっしゃい。
803名無しさんi486:2001/01/25(木) 13:34
http://www.pricewatch.com/1/33/1355-1.htm

512MBが海外では下げてるね。日立のレジスタードモジュールが$287だし、
最安は$228。
あと、サイコムが256MBを\9@`170で売っている。
804名無しさんi486:2001/01/25(木) 13:45
畜生ー、ちょっと前に128メガを2枚買っちまったよぉ〜
805名無しさんi486:2001/01/25(木) 14:14
512MBのRegisteredが日本円にして約\35@`000-・・・
めっちゃ欲しい〜

っつか日本高すぎだよ・・・。未だ256MBが4〜5万するし。
806名無しさんi486:2001/01/25(木) 14:18
いやだって国内でも仕切り価格は…
まー数出てないからな、しょうがないだろう(藁
807名無しさんi486:2001/01/25(木) 15:02
うー
どうしても欲しくなってしまった!
128MB買ってこようかな…
雨降ってて傘盗まれてちょっと鬱だけど…
808名無しさんi486:2001/01/25(木) 18:09
個人輸入しろ、個人輸入。
809名無しさんi486:2001/01/25(木) 18:14
>>808
個人輸入してでも安いとこってどこだい?
810名無シ680:2001/01/25(木) 19:03
また円安基調あげ
256MB 正月にくらべて1000円上がるってどういうことだよ
811名無しさんi486:2001/01/25(木) 20:14
円が一割下がったってことさ。
812名無しさんi486:2001/01/25(木) 20:44
>>808
俺クレジットカードもってないねん。
813名無しさんi486:2001/01/25(木) 20:46
買うならラストチャンスかなぁ
814名無しさんi486:2001/01/25(木) 20:49
円が少しでも戻せば、そこで買いじゃないかな。
ドル建てで見ると、春までは低値安定だと思うよ。
815名無しさんi486:2001/01/25(木) 21:31
おいそこの貧乏人!ゴルァ!!
たかがメモリーの値段くらいでなぁにぃガタガタ逝ってんだ!

金は天下の回り物っつってよー
おまえらみたいな貧乏人が小金ため込んでるから不況なんだよ!
もっと回せ!
金は天下で回す物じゃねーんだ。

買え買え買え!思う存分メモリーを買え!
そして金を世の中に回せ!

以上、なるちょドット込むでした。

http://www.narutyo.com/
*****再放送*****
816名無しさんi486:2001/01/25(木) 21:48
いや〜みんな。メモリ380MBは最高だよ。IEが一秒で起動するよ。絶対買うべきだね!それにしても快適だわ〜。まだ64MBの人っているの?ほんと、いままで64MBだった自分がアホみたいに感じたよ。
こうね、気持ちにさあ、とお〜っても余裕がでてくるんだよね。これは実際にメモリを増やした人にしかわからないことではあるのだけれども。
やっぱ最低でも300MBは欲しいよね。雲泥の差というのはこういうことなんだなって、改めて思えるんだから。10000円ぐらいパァッと使っちゃおうよ。快適さが1万円で買えるんだから安いもんだよ。
DIMMスロットに沢山メモリがささってるとなんかこう、カッコイイんだよね。ちょくちょくコンパネのシステムを開いてメモリの容量を確認したりしてさ。何気ないことなんだけどさ、楽しいんだなこれが。
時は金なりっていうじゃない。迷ってる場合じゃないよ。早くショップに行こう!
817名無しさんi486:2001/01/25(木) 21:54
>>816
青螺名井出
818名無しさんi486:2001/01/25(木) 21:54
ショップに行くだけなら出来ますが
819コピペ?:2001/01/25(木) 22:01
確かに、今まで64MBだったのは明らかに馬鹿だな
820bool:2001/01/25(木) 22:13
この板の人はふつー128MB以上だろ。
821名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:14
いや〜みんな。CPU1.5Ghzは最高だよ。IEが一秒で起動するよ。絶対買うべきだね!それにしても快適だわ〜。まだ1Ghz未満の人っているの?ほんと、いままで900Mhzだった自分がアホみたいに感じたよ。
こうね、気持ちにさあ、とお〜っても余裕がでてくるんだよね。これは実際にCPUを速くした人にしかわからないことではあるのだけれども。
CPUにでかいヒートシンクがついてるところがなんかこう、カッコイイんだよね。ちょくちょくコンパネのシステムを開いてCPUの速度を確認したりしやっぱ最低でも1.2Ghzは欲しいよね。雲泥の差というのはこういうことなんだなって、改めて思えるんだから。100000円ぐらいパァッと使っちゃおうよ。快適さが10万円で買えるんだから安いもんだよ。
てさ。何気ないことなんだけどさ、楽しいんだなこれが。
時は金なりっていうじゃない。迷ってる場合じゃないよ。早くショップに行こう!
822名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:20
>ちょくちょくコンパネのシステムを開いてメモリの容量を
>確認したりしてさ。何気ないことなんだけどさ、楽しいんだなこれが。

ビンボクセエ
823名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:21
いや〜みんな。(中略)早くショップに行こう!
824名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:37
メモリ380くらいでいばってるところも貧乏臭い。
512はいれろよ・・・
825名無しさん:2001/01/25(木) 22:38
>816@`821
お前らちゃんとケーブルかADSL導入してんだろな。
56Kモデム、ISDNで接続なんて言うなよ。
826名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:39
>>825
心配するな。
T1回線引いてるからな。
827名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:41
>>821

「まだ1Ghz未満の人っているの?」= 正しい疑問
828名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:44
いや〜みんな。Ultra160SCSI-HDDは最高だよ。
IEが0.5秒で起動するよ。絶対買うべきだね!
それにしても快適だわ〜。
まだIDE-HDDの人っているの?ほんと、今までIDE-HDDだった自分がアホみたいに感じたよ。
こうね、気持ちにさあ、とお〜っても余裕がでてくるんだよね。
これは実際にHDDを速くした人にしかわからないことではあるのだけれども。
やっぱ最低でも10000回転は欲しいよね。
雲泥の差というのはこういうことなんだなって、改めて思えるんだから。
50000円ぐらいパァッと使っちゃおうよ。
快適さが5万円で買えるんだから安いもんだよ。

疲れたので以下略
829名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:45
>>827
日本にはいないよ
830名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:49
>Ultra160SCSI-HDD

全然たいしたことないのでこの比喩は失敗だと思う。
いまどきSCSIデバイスってアンタ・・・。
831名無しさんi486:2001/01/25(木) 22:49
256MB、3枚にしてみたにょ〜。
合計で768MBだにょ。
256MB1枚の時とそんなに変わらないのが正直な所だにょ。

>>827 「まだ1Ghz未満の人っているの?」= 正しい疑問
そーだにょー。
まだ1GHz未満のCPU使ってる人は目盛りーよりも先に
1GHz OverなCPUに変えるといいにょ〜。
832名無しさんi486:2001/01/26(金) 04:53
>>828 @`>>830

別に、Ultra160迄はいらんよ。
U2レベルで十分だよ。
833名無しさんi486:2001/01/26(金) 05:58
>>828
俺が許す。氏ね
834名無しさんi486:2001/01/26(金) 07:51
>>828
>IEが0.5秒
で、浮いた時間は2chとエロサイト巡る時間に回されるのかね(w

これで技術書集めに英語サイトかけずり回ってたら、大したものだが
835名無シ680:2001/01/26(金) 18:51
さあ今週末は幾らだろうね
836名無しさんi486:2001/01/26(金) 18:55
450MHz@`128MBで頑張りつづけまっす!
837名無シ680:2001/01/26(金) 19:17
>836
十分
久しぶりに64MBにすると、新鮮だよきっと
838836:2001/01/26(金) 19:21
DIMM1枚なので出来ないっす。>>837
839名無しさん80186:2001/01/26(金) 19:22
512Mもっと下がらないかなあ。
今、256Mx3だけど、512Mが2万5千円切ったら
3枚買うのに。
(異常にメモリ食うほとしょっぷプラグインがあるんで。)
840名無しさんi486:2001/01/26(金) 19:37
合計2304MB
841名無しさんi486:2001/01/26(金) 19:44
Win98って940メガあたりまでしか認識しないんじゃなかったっけ?
842名無しさんi486:2001/01/26(金) 22:37
このスレdjの?
843839:2001/01/26(金) 23:41
>>841
> Win98って940メガあたりまでしか認識しないんじゃなかったっけ?
もちろんWin2Kです。
98なんて不安定なもの使用には耐えませんので。
844名無しさんi486:2001/01/26(金) 23:45
>>849
1536MBだろーが。
かけ算が出来ないってことは小2以下だな?
845名無しさんi486:2001/01/27(土) 07:55
846 :2001/01/27(土) 08:45
847名無シ680:2001/01/27(土) 11:39
i815は、メモリ512MBまでしか認識しないんだよねぇ
848名無しさんi486:2001/01/27(土) 11:51
512MBで足りないようなら、使い方を考え直した方がいいと思うがね。(w
849名無しさんi486:2001/01/27(土) 11:57
>>844
たぶん、256*3+512*3=2304のことを言ってると思うよ。
短絡思考はやめようね(w
850名無しさんi486:2001/01/27(土) 13:12
>848
この板では、足りる足りないなんて無意味だよ
851名無しさんi486:2001/01/27(土) 13:29
BX・・・・・・・・・・1G
GX・・・・・・・・・・2G
840・ServerSetIII・・4G
852名無しさん@LV2001:2001/01/27(土) 13:38
256MBx4挿したら、「Windowsを起動するにはメモリが足りません」とWin95に怒られた。
しかたなく、768MBで使ってます。(640MB@` enough for everyone? > some CEO :p)

128MBx4で使ってたマシンに256MBx3挿したら、別なWin98マシンではATiのグラフィック
ドライバがちゃんと動かなくなりました。
メモリを256MBx2にしたら、ちゃんと動いています。

なんだかなー。
853名無しさんi486:2001/01/27(土) 14:33
>>849
839=844だろ?
839> 今、256Mx3だけど、512Mが2万5千円切ったら
839> 3枚買うのに。
ちゃんとこう書いてある。短絡的に煽る前にちゃんと読むように。
ここでのポイントは256MB=3枚、512MBも3枚って所。
だいたい、DIMMスロット6つも付いてるマザーボードって
あるのか?(知らないだけかもしれんが。)
文脈を理解する能力と常識をもちっと身につけてね。
かなーり情けない煽りですよぉ。
854名無しさんi486:2001/01/27(土) 14:35
スマソ
855名無しさんi486:2001/01/27(土) 17:31
みんなー、Pricewatchで512MBが$200切ったぞー
856名無しさんi486:2001/01/27(土) 17:35
よいねー
857839=843:2001/01/27(土) 18:10
ああ…私の書き込みのあとが荒れてる。
>>853
844は私ではありません。843は私ですが。

>>848
512Mまでで足りるようなら普通の事務とかゲーム、インターネット
くらいにしか使ってないんじゃないですか?
2DのCG作成でも快適な環境にしようとすれば512M以上は必要だと
思います。(ほとんどフォトショップの作業用です。)
2G積んでる人も結構いますから。

>>849
6本もDIMMが載るマザーボードがあるんですか!?
一応検索してみたけど見つからなかったので是非紹介してください。
それなら256x6でも1536になるので。
(チップ数とかの制限はありそうですが…)
858名無しさんi486:2001/01/27(土) 19:37
http://www.supermicro.com/images/Imag_Prod/RCC_HE/s2qe6.JPG

quadXionのマザーだけど、レジスタードメモリーで16DIMMをサポートしている。
しかも4本単位で増設。
859逝人:2001/01/28(日) 07:59
プライスゥォッチでPC100 512MBが$200切ったよ〜
860名無しさんi486:2001/01/28(日) 08:21
512MBが約2万か〜、その値段なら買いたいね。
DDR-SDRAMもすぐにでも下がりそうな感じだね
861名無しさんi486:2001/01/28(日) 08:43
下がりません。
862名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:14
512MBが2万前後になったらますますDDR普及が怪しくなるな...。

SIMMからDIMM(PC66)へ移り変わる時期も、32MBが同等価格になってから移行が
本格化したからな...16MB DIMMは相手にもされていなかったし当時は..。
863名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:25
DanceDanceRevolutionの価格低下は著しいです
864名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:33
>>863

既出です。
865名無しさんi486:2001/01/28(日) 14:35
もし512MBが2万円くらいに下がったら意味も無くメモリを1GBにする予定。
866いつでもどこでも名無しさん:2001/01/28(日) 14:54
変動激しいよなDDR。

おれもワンコインでどこまでいけるかはその日の調子次第だ。
867名無しさんi486:2001/01/28(日) 16:11
>864
やはり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 17:14
DRAM価格の下落について今朝のNHKのニュースでも取り上げてたよ。
クリスマス商戦が不調で採算割れしてるってさ。
869名無しさんかもしれない。:2001/01/29(月) 00:19
>>865
そこまで下がったらマザーボード買い換えてでも2Gにする。
(今のマザーはDIMM3本)
870名無シ680:2001/01/29(月) 23:01
2GB認識できるの?
871名無しさんi486:2001/01/29(月) 23:09
普通は4スロットでも1.5GBまでじゃなかったっけ??
872名無しさんi486:2001/01/29(月) 23:19
Apollo Pro133Aは、対応メモリ容量最大2GB。
VT82C694XDPは対応メモリ容量は最大4GBと大きい。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010127/newitem.html

873名無しさんi486:2001/01/30(火) 03:09
しかし4GBを積もうとすると1GBのメモリが4枚ってことだろ?
一体、1GBのメモリって値段はどのくらいになるんだ??
874名無しさんi486:2001/01/30(火) 03:25

一時の狂乱もさり、今は落ち着いたものですね。256MBが
8000円をコンスタントに割るぐらいだったら、
またさわがれるかな。

875名無しさんi486:2001/01/30(火) 03:54
DDRへの切り替えが始まっているからね〜
876名無しさんi486:2001/01/30(火) 04:19
4GBメモリ積もうってやつは鯖瀬戸買うとおもうよ( ´∀`)
877名無しさんi486:2001/01/30(火) 20:51
4GBのメモリって、俺のHDDより大きいじゃん、、、鬱だ。
878名無しさんi486:2001/01/31(水) 01:16
アンチエコロジカルなので分不相応でドキュソな方はメモリを買うのを
控えてください。
879名無しさんi486:2001/02/01(木) 04:47
880名無しさんi486:2001/02/01(木) 06:43
このスレが盛り上がってた頃より、今の方が安いよな。
みんなもう買っちゃったから騒ぎたく無いのか?
881名無しさんi486:2001/02/01(木) 07:47
>>880
今いくら?
882名無しさんi486:2001/02/01(木) 14:58
883名無しさんi486:2001/02/01(木) 22:14
64/128MBメモリがこのままの価格で推移するならコンビニの電池売場でメモリが売られる日も近い。
884名無しさんi486:2001/02/01(木) 23:07
ぃゃぃゃ駅のキオスクや高速のパーキングエリアや街の自動販売機、
果てはマツモトキヨシでも売られるだろう。
885名無シ680:2001/02/02(金) 20:34
>883 884
SDRAMモヂュールの乾電池化?

でも初期不良はどうすんの
886名無しさんi486:2001/02/02(金) 21:51
512MB安いよー。
http://www.pricewatch.com/
日本も下がれ。
887884:2001/02/02(金) 23:14
ネタなんですけど…(^^;

メモリースティックくらいはコンビニに置きそう。つかもう売ってる??
888名無しさんi486:2001/02/03(土) 01:28
256Mがいつのまにか70ドル切ってるなあ…
889名無しさんi486:2001/02/03(土) 07:03
メモリにまでソニータイマー載せるの? ヤメテー
890名無しさんi486:2001/02/03(土) 09:20
>>885

メーカーに直接電話して貰う。コンビニは売り場提供のみ。
891名無しさんi486:2001/02/03(土) 14:26
>>873
じゃんぱら本店で1GのRegisteredが\99800位で出てたよ。
892名無しさんi486:2001/02/03(土) 14:29
>>891
半年くらい前に秋葉に40万円くらいで
試作品が流出したような気がする。<1GBDIMM
893名無しさんi486:2001/02/03(土) 14:34
256MBではPC100のほうが高いよ〜。
894名無しさんi486:2001/02/03(土) 22:07
256MBが10000円切ってるね。特価とかじゃなくても。
9800円で一枚買ってみたよ。
895ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:11
              
896ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:11
              
897ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:11
                   
898ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:11
           
899ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:11
           
900ヒロヒト:2001/02/03(土) 22:12
900
901名無しさんi486:2001/02/03(土) 22:29
ヤフオクで128MBの円周率104万桁149MhzCL2完動メモリ-
6250円で買ったんだけど、正解なのか失敗なのかよくわからない・・・
902名無しさんi486:2001/02/03(土) 22:40
正解だろ。
つか上手く買えば4KのPQIでもそれ位逝くって
ラッキーラッキー♪ って思わなきゃね
903名無しさんi486:2001/02/03(土) 23:15
ですね^^;
悩んでもしょうがない
904質問:2001/02/04(日) 00:11
ZXって256M以上積めるの?
905名無しさんi486:2001/02/04(日) 07:03
今日中に税込み一万円になるかな?age
906秋葉タワー→第2東京タワーなら秋葉原駅は第2東京駅か?:2001/02/04(日) 12:17
512MB安くなれ〜!!
907名無しさんi486:2001/02/04(日) 12:18
んじゃ、>>950踏んだ人は新スレよろしく
908名無しさんi486:2001/02/04(日) 13:01
にはくぼじゅーぼくばいど
909名無しさんi486:2001/02/04(日) 14:17
肉焼く僕は夜バイト
910名無しさんi486:2001/02/05(月) 00:59
そろそろその6立てようや。
911Mtecマンセー:2001/02/05(月) 01:11
912名無しさんi486:2001/02/07(水) 20:15
ag
913名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:41
あげるったら
あげるっ
914名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:48
めざせ950
915名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:48
めざせ950 
916名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:49
めざせ950
917名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:50
sage
918名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:50
めざせ950
919名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:51
めざせ950
920名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:51
めざせ950
921名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:51
めざせ950
922名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:52
めざせ950
923名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:52
めざせ950
924名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:52
めざし950
925名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
めざせ950
926名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
めざせ950 
927名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
めざせ950
928名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
sage
929名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
めざせ950
930名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:53
sage
931名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
めざせ950
932名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
めざせ950 
933名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
sage
934名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
めざせ950
935名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
sage
936名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
めざせ950
937名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:54
sage
938名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
めざせ950 
939名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
めざせ950
940名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
sage
941名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
めざせ950
942名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
sage
943名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
めざせ950 
944名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:55
sage
945名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:56
めざせ950
946名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:56
めざせ950 
947名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:56
めざせ950
948名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:56
sage
949名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:57
めざせ950  
950名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:57
sage
951名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:57
sage
952名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:57
>>950
ゴルァ!!!
953名無しさんi486:2001/02/10(土) 02:58
めざせ1000もやる?>>950
954名無しさんi486:2001/02/10(土) 03:00
なーにやってんだーーー?
おみゃーら?
955名無しさんi486:2001/02/10(土) 03:01
目指せ1000スレ。
START!
956名無しさんi486:2001/02/10(土) 03:02
(藁
おみゃーら、参加しやがれゴルァ!!
957名無しさんi486:2001/02/10(土) 03:03
狂は仕事休みだゴルァ!!
朝までつきあっちゃるぞ!
1000踏んだ奴、罰として、今日Mtec買え。
958名無しさんi486:2001/02/10(土) 03:11
こんな春の過ぎたスレで
ナニをゴチャゴチャゆっとるのカーッ
ってゆーかオマエラ全部氏にたまえ!

いや、むしろ殺ス!!
今スグ殺しまくるナリーッ!!!
959age:2001/02/11(日) 10:52

   (YY) φ
 ヽ(´ー`)ノ<ヵッォ- ぉゃっょ-
  (   )
  ノ  ι
              ゎ-ぃ>ヽ(´∀` )ノ
                     (   )
                 ノ  ι 〜〜〜
960殺す毛:2001/02/11(日) 10:59
     ▲▲▲
      ■■
       E∃
        E∃_____
       /           \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /        \ /  |   |武士に二言は無いナリ〜            |
    |       >     < |  <___________/
    |          ●  |   _
 /\|        ___つ |  (  )
 \□ \      (   )| /  /|/
   \□ ――――――――┐/|/
     /)    ○    ○ |/
    /|/            |_
  /|/|            /  \
 (_) |________/     |
     /      |  |     /
     |_____/   \__/
961名無しさんi486:2001/02/11(日) 11:01
メモリネタはないんか?
962名無しさんi486:2001/02/11(日) 11:03
ただいまクソスレ20傑自動昇降スクリプトを作成中
963:2001/02/11(日) 13:10
   /| ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ∧λ/       ヽ
  / |/   ⌒  ⌒ |
  ||||||||    (・)  (・) |
  |(6-------◯⌒ヽ―、
  /|| \   / ―┬‐i┘
   \ \ ||  IIIIIIII|
      \   |___亅
      |   \__|_
      |  ∨\__|
964名無しさんi486:2001/02/11(日) 19:03
            @` ⌒⌒\
        ((ll.l__ll))) .)
          ((l ロ-ロl)
          ヽ ∀ノ
          (    )
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃おや‥?               ┃
┃キャットキラーのようすが‥!? ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛  ".
  ".   ". @` ⌒⌒\    ".
        ((ll.l__ll))) .)
      ".  ((l ロ-ロl) ".
          ヽ ∀ノ  Λ
      ".". (    )│)    ".".
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                     ┃
┃                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


        γ___
       /      \
      /        ヽ
      ( ((|__|____|__||_| ))
      ( ((  □━□  )
      (6    J  |)
       .ヽ  ∀ ノ
           - ′      Λ
      /⌒` ┘  └⌒ヽ.、 │)\ +
     /    \\ / /   │) │
    /    人  .\‖/   . │) ノ
 ΛΛ- ⌒ /|  ; ‖;* ′((~ξ)
(。 。 ))ノ  l*  . ‖・ ,イ  ー
 ∪∪|  |;   ‖   |
  .|;|  |   *‖   │.;".;
 .|・|  l     ‖ .;".;":
  ∪∪   l    /″: .;".;"″: .
  ;″: .;".;"″: .       .;".;
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃おめでとう!キャットキラー は   ┃
┃ネオむぎ茶 に しんかした!  .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
965名無しさんi486:2001/02/12(月) 22:42
 
966名無しさんi486:2001/02/13(火) 11:28
    
967名無しさんi486:2001/02/13(火) 12:43
串規制がなくなったらすぐこれだ…

既に移動済み。
↓その6
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981302886&ls=50
968名無しさんi486:2001/02/15(木) 20:18
       /⌒ヽ⌒ヽ
             Y
    /      八  ヽ
    (   __//. ヽ@`@` @`)
     丶1    八.  !/
      ζ@`    八.  j
       i    丿 、 j
       |     八   |
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
     |      !   ||
     |    │    |
     |      |    | |
     |      |   | |
     |      !    | |
     |       | ‖
    │        │
    /          │
    /   @`――――-ミ
   /  /  /   \ |
   |  /   @`(・) (・) |
    (6       つ  |
    |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/ /  < モコーリするわけねぇだろ!
  /|         /\   \__________
969名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 20:21
頭から出るのはフケか??珍かすか?
970名無しさんi486:2001/02/15(木) 20:47
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■■□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
          
971名無しさんi486:2001/02/16(金) 13:01
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■■□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
972 :2001/02/18(日) 12:43
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■■□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
973名無しさんi486:2001/02/18(日) 12:47
また来たよ。
ヒッキー厨房が(藁
97422世紀を目指す名無しさん:2001/02/18(日) 13:16


   〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
| ―   ―  |
| ●   ●  |
(    ∞     )
 \  〓    /
  \     /
     ̄ ̄ ̄
命名:ヒロヒト君

自由に使ってくれ!
975名無しさんi486
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■■□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□