メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚Д゚≡゚Д゚)
年末年始も過ぎ、やっとメモリー価格も落ち着いたと思いきや、
ここに来て再び値上りの兆しが!
#4月馬鹿じゃないよ
そして店頭のメモリー価格表を見つめつつ
今日もわれらは(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 13枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014652043/
安かったあの日に帰りたい人はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
関連URLは>>2-5
21:02/04/01 03:49 ID:???
関連スレ

メモリ価格が下がってくれないと・・・。
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/965/965635287.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その2 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/972/972377359.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その3 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/973/973809856.html
〓 メモリ価格が下がってくれないと・・その4 〓
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/974/974905493.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その5
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/976/976343625.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その6
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/981/981302886.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その7
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/991/991499453.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その8
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10056/1005650706.html
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その9
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1008/10084/1008433784.html
メモリー価格の暴騰に右往左往するスレッド 10枚目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1010/10108/1010833918.html
安かったあの日に帰りたい! 愛のMemory 第11話
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011350958/
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 12枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012142621/
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 13枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014652043/


価格はこちら。
http://www.pricewatch.com/
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
http://akiba.ascii24.com/akiba/
3Socket774:02/04/01 03:50 ID:???
パリティエラー
4Socket774:02/04/01 03:51 ID:???
パリティエラー.
5Socket774:02/04/01 03:51 ID:???
>>1お疲れ
あぶなく2ゲットするとこだった(;´Д`)
6Socket774:02/04/01 03:53 ID:???
さすがにこの時間は2ゲッターも少ないですな。
7Socket774:02/04/01 07:29 ID:IvwZcrJN
Pen4は値下げ
8Socket774:02/04/01 07:36 ID:???
8
9Socket774:02/04/01 07:57 ID:???
今回の台湾の地震は大丈夫かな。かなり大きかったみたいだけど・・。
台北より下だから影響が少ないのかもしれませんが詳しい人、情報キボーン。

なんか値上がりの予感がヒシヒシと・・・・???
10Socket774:02/04/01 08:35 ID:h4xnozyU
10
11Socket774:02/04/01 09:19 ID:7IfFY6Ii
なんでこんなに価格変動が許されるんだメモリは!!
12Socket774:02/04/01 09:31 ID:???
>>11
ぼうやだからさ。
13Socket774:02/04/01 10:31 ID:G+208Q9I
すいませんちよっと質問したいのですが。メモリを増設するために探してるんですがpc100対応とかpc133対応とかはどういう意味ですか。家は、pc−9821v166なんですが、どういうものがいいんですか?


14Socket774:02/04/01 11:18 ID:???
4月から劇的に下がるはずだったのに地震のせいで予定がクルタ
15Socket774:02/04/01 12:03 ID:???
>13
ネタだよね・・・(^^;;;

マニュアル読めや!ヴォケ!!
16Socket774:02/04/01 13:41 ID:???
>>9
前スレの最後の方に色々書いてあるから参照するよろし
174月1日:02/04/01 16:50 ID:???
台湾のメモリ工場は、ライン再検査の為一時的に製造ストップ。
これを受けて値上げ傾向に拍車がかかりまた悪夢の日々が・・
18Socket774:02/04/01 19:26 ID:???
>>17
ンース希望
19Socket774:02/04/01 19:52 ID:69QhoWom
20Socket774:02/04/01 19:55 ID:???
>>17はただの煽りか。ヨカータ
21Socket774:02/04/01 20:41 ID:???
でもさ、エルミタージュじゃ地震の影響はこれからだって言ってるよ。
まぁ、100%信じるのはアレだけど、便乗値上げの線は考えられるよね。

そうなると、メモリだけに限定されないだろうから、パーツ購入を考えている
人は、今週末までに狙った方が良いのかも???
22Socket774:02/04/01 21:37 ID:???
台湾大地震かあ。
これでメモリ暴騰間違い無しだね。
23Socket774:02/04/01 21:49 ID:???
今のうちにメモリ買っとくか!
24Socket774:02/04/01 22:40 ID:???
CPUなんかも便乗値上げかねぇ〜〜〜〜〜!?
もうすぐIntelもAMDも新CPU登場だってのに、なんてこったい!!!!!!

様子見てDDR333かRIMMを買っちゃうカモ。
25Socket774:02/04/01 22:41 ID:???
4月末と5月末のCPUのプライスカットは
すでに予告してた通りの価格でおこなわれるべ、、、
26Socket774:02/04/01 22:47 ID:???

 ┌─────────┐
 │                  |
 │ 便乗値上げ警報! |
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(゚ ∀゚ )ノ
         (  へ)
          く
27Socket774:02/04/01 23:27 ID:???
アフォがわめいてるな。

まあ漏れは一昨日買ったから関係ないが
28Socket774:02/04/01 23:33 ID:bONuk1IT
>>27 みたいなヤシの為に値下がりして欲しいと思う、今日この頃・・・。
29Socket774:02/04/01 23:39 ID:GSNqi5aW
>>24
えっ!!
IntelもAMDも新CPU登場ですか。
どんなのになるのですか?
30Socket774:02/04/01 23:42 ID:???
メモリーの製造って台湾の比率が多いの?
韓国、マレーシア、インドネシアあたりでも作ってると思うが。
31Socket774:02/04/01 23:53 ID:8w5zKg4r
CPUやメモリーの値段が上がるんですか?
32Socket774:02/04/02 00:22 ID:???
さて4月1日終わりました。
ネタは終わりです。
33うさだ萌え:02/04/02 01:28 ID:???
四月危機到来の予感。
34Socket774:02/04/02 13:21 ID:rmH8WOnW
週アス見たら大幅値下げじゃん。
四月下がると言ってたアキバの店員は神確定か?
35うさだ萌え:02/04/02 14:09 ID:???
台湾で地震あったらしい。本当ですか?
メモリに関わらず、PCパーツに影響でるの必死?
四月危機の予感。
36 :02/04/02 14:11 ID:???
さっき淡路島で地震あったYO
37Socket774:02/04/02 16:13 ID:???
38Socket774:02/04/02 18:26 ID:GHqx5gK0
age
39関係ないけど:02/04/02 19:57 ID:???
今全板ショボーンだったな。
40Socket774:02/04/03 00:12 ID:u2UdciBr
 
41Socket774:02/04/03 00:16 ID:???
■DRDRAM RIMM
512MB
512MB PC800
 19800 TT2/*
28979 WO
28980 CL
29500 US/SA
30980 PS, LXP/SA
31470 FA
31580 OT
32680 COM2
32800 TO1, TT1/SA
32980 TT1/ELP
33200 SA/SA
33800 LP
33977 TUP/SA, TUE/SA
34800 TZ
35977 TUE/KG
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2002/aki2330.html#rimm

TT2: TWOTOP 2号店 の価格だけ異常に安いんだけど、何で??
「なお、*印のあるものは限定特価、特別仕様など、条件付きの価格です。」
ってその条件が大事なんだが・・・
普通に使えるんだったら、朝一で2本買いに行きたいんだけどな。
だってさ、RIMM 1GBが4万円ってかなり安くない?
42日系から拾ってきたYo:02/04/03 04:36 ID:???
>DRAM価格:スポット価格が3月中旬から下落
 ソース
 ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/178012
大口向けはまだ揚がっているみたい。
43Socket774:02/04/03 04:54 ID:???
>>41
256MB*4でも4万円ぐらいだけどな
44Socket774:02/04/03 05:19 ID:???
全然スレとは関係ないんだけど
CMIってチップのメモリ持ってるんだけどこれ企業名なの?
それともどっかの会社のブランド名?
一応日本製みたいなんだけど。
45Socket774:02/04/03 05:40 ID:???
>>43
41は違うだろうが、サーバーにi850使ってる奴は、
1GB載せる位だから、それ以上載せたけりゃ、
メモリスロット節約したいだろうさ。
46名無しさん:02/04/03 07:49 ID:???
値下がり傾向にあるじゃん。ヤッターヨ
47Socket774:02/04/03 08:57 ID:fIt5Cq9m
>>29
イソテルの新CPUって、W.C.のことじゃないの?
48Socket774:02/04/03 09:01 ID:???
去年の11月3日のメモリ価格情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
あぁ、この頃が懐かしい。もっと買い溜めしてれば良かった・・・
マゾではないが、我ながら自虐的過ぎだな (泣;
49Socket774:02/04/03 09:33 ID:L9J4MZRc
>>11
去年の超安値で、少しはユーザー側の値下げ圧力が強まることをきぼーん
50Socket774:02/04/03 09:36 ID:RWzxr8Fh
この擦れはメモリ投機師御用達の擦れかな?
51Socket774:02/04/03 10:12 ID:???
今更買いもしないもので(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーするためのネタスレです。
52Socket774:02/04/03 10:16 ID:???
給料入ったから
DDR PC-2001メモリ 1Gを1枚買う
少しワクワク
53Socket774:02/04/03 10:16 ID:???
2100メモリやね
すまん
54Socket774:02/04/03 12:00 ID:lcVV5uNL
価格.com の価格が順調に下がってる♪
DDR2100 512Mが1万円切ったら買おうっと。
無理かな?
55Socket774:02/04/03 12:21 ID:???
>>54
去年の最安値の頃でもDDR256MBが7000円台だからな、無理に近いぞ。
56Socket774:02/04/03 12:21 ID:???
間違い、DDR512MBが7000〜、な。あの頃まで下がるのは無理だって意味。
57Socket774:02/04/03 12:31 ID:???
下がってくれー
58Socket774:02/04/03 13:04 ID:5NmZrij8
>>55
無理なのは、分かってます。
でも、256が6000円台に突入したので、もしかして・・・。なんて思っています。
59うさだ萌え:02/04/03 16:28 ID:???
RIMMホスィ。むっちゃホスィ。
60名無しさん:02/04/03 17:16 ID:???
でもなんかいけそうな雰囲気じゃん?
サガーレサガーレ
61Socket774:02/04/03 18:19 ID:???
昔はヨカタヨ……。
62Socket774:02/04/04 00:44 ID:???
DDR256 6600円 サイコム

買おうかなー
63Socket774:02/04/04 02:30 ID:???
おまえら、DDR1Gが1年以内に2万5千円切る可能性はあると思いますか?
64Socket774:02/04/04 06:16 ID:QeHexJvG
65Socket774:02/04/04 06:50 ID:???
>63
まずありえません (w
66ピンチだ・・・:02/04/04 12:49 ID:tu3i5f3H
>>44
僕も持ってるけど、メーカー名はわからない。
一応、日本製チップだと信じて使っている。
日立の日本製チップのメモリーも使っているけど、裏側は中国製チップだ。
JAPANと書かれているチップを手に入れるのはもう無理かな・・・
67Socket774:02/04/04 13:31 ID:???
まぁこのまま台湾の影響がなければ徐々に下がっていくんでないか?
68 :02/04/04 13:36 ID:uMJeNbTV
PC100の256、3000円代きぼぬ。
69 :02/04/04 13:47 ID:uMJeNbTV
 少し下がった。嬉しい限り。
70Socket774:02/04/04 13:47 ID:uMJeNbTV
70
71Socket774:02/04/04 14:14 ID:2pYQvvQx
ご存知でしょうけど。台湾の半導体製造業に打撃を与えるのは、今回の地震ではなく。
渇水による深刻な水不足です。このまま渇水が続くと半導体製造に影響が出てきます。
現地情報キボンヌ。
72Socket774:02/04/04 15:00 ID:j7WG5CNF
 
73Socket774:02/04/04 16:56 ID:???
>>66
裏が中国製ってそんな製品があるのか・・・気をつけねば
7444:02/04/04 17:37 ID:???
>>66
サンクス
日立に形が似てるって人がいたので質問しちゃいました。
しかし形まで覚えてる人がいるとは。
>日立の日本製チップのメモリーも使っているけど、裏側は中国製チップだ。
すげえ。
75Socket774:02/04/04 21:02 ID:???
DDR256/PC2100が6千円台なので買ってしまいました
底値ではないかも知れないが、予測はどうなるでしょうか
76Socket774:02/04/04 21:27 ID:???
>>75
詳細価格キボーン
77Socket774:02/04/04 22:22 ID:???
うちには日立製でJapanってチップに書いてあるメモリがあるよ。
PC125の64MBだけど。

昔、まだPC133が出てないころ、ツートップでOC向きってでっかく
宣伝販売してたメモリだった。
当然、今でもMemTestでエラー箇所はない。もはや今となっては日本製のメモリなんてプレミア物かしら?
78Socket774:02/04/05 00:43 ID:hWACq7DZ
メモリーはドルで値段が決まるようだけど
ユーロ値でメモリーを買う事は出来ないのでしょうか?
ドキュンな質問で申し訳ありません
79Socket774:02/04/05 00:56 ID:???
HDDのキャッシュてDRAMなん?
半年前に買ったQuantum(Maxtor)のにNECのチプが1個乗ってますが。
80Socket774:02/04/05 01:08 ID:???
April 3 - SiS R658 Q3に登場
SiSはRDRAMをサポートするPentium 4用チップセット、SiS658をQ3に投入する計画
であるようだ。 SiS658は4i (4-Bank) PC1066 RDRAMをサポートすると見られ、メ
モリ帯域幅は4.2GB/secとなる。サウスブリッジチップには SiS963が組み合わせら
れ、ATA/133、USB 2.0およびIEEE1394Aがサポートされるという。内部バスは
1.06GB/sec MuTIOLとされる。一方、Intelの新RDRAMチップセット、i850Eについては、
16-bit PC1066 RDRAMと 32-bit 232-pin RIMM4200の両方に対応するという話が伝
えられている。I/O HubはICH4が使用され、 USB 2.0がサポートされる見込み。
http://www.septor.net/

RIMMの値下がりに繋がる可能性のある、大きな要因の一つにはなるだろうな。
メモリもDDR333とはかなり接近してきて、ママンも安くなれば、
より多くのジサカーの選択肢に入ってくるのは必至。
81Socket774:02/04/05 13:35 ID:tlDNvmkx
 
8266:02/04/05 13:38 ID:gdaN0u4+
明細書をまだ保管しているので参考に・・・

CMI製SDRAM(JAPANチップ)
PC100 64MB CL2 2000年2月29日 \5540

日立製SDRAM(JAPANチップのはずが・・・)
PC100 128MB CL2 2001年3月22日 \4680 *2 合計\9820
この日立製メモリを2枚買ったけど、1枚だけ片面がCHINAチップだったよ・・・

1年ごとにかなり価格が変動しているけど、価格の問題よりも、
JAPANチップを手に入れたいというこだわりが捨てられない・・・
JAPANチップ専門店てのは無いのかな?
83Slot774:02/04/05 13:42 ID:j8ut1qGA
>>79
SRAMではないと思うが。
84Socket774:02/04/05 14:07 ID:???
>>80
何言っているの?ネタ?
8582:02/04/05 14:23 ID:???
半角だとCMIって読みにくいから、全角でCMIって書くべきでした。
すいません(;´Д`)
このCMIとかいうのは最近はあまり見ないけど、日本製チップをわりとよく
積んでいたと思うんで、ちょっと貴重かなと。
しかもうるう年の29日なんかに買ってるし(;´Д`)
半年ほど前に日本製チップの日立製PC100 256MB CL2を\5000〜\6000ぐらいで
売られていた時に買っておくべきでした。
でも、また裏面が中国製の可能性もあるし・・・
86Socket774:02/04/05 16:55 ID:???
simmの32×2っていかほどかな?
ちなみに64×2は?
87Socket774:02/04/05 18:09 ID:???
メモリ買おうと思ってるんですけど、
Registeredに魅力を感じてます。これ使ってる人どんな感じですか?
(安定度が増したとか・・・)
88Socket774:02/04/05 18:31 ID:???
普通に使う分にはあまり意味はない。
89Socket774:02/04/05 20:17 ID:???
>>87
もしかして、マルチ?
それともコピペ?
90  :02/04/05 20:18 ID:???
SD RAM の値下がりは無いのか(−−
91Socket774:02/04/05 22:39 ID:???
CMIってチップのブランド名じゃないの?
モジュールじゃなくて。
92Socket774:02/04/06 01:32 ID:hLT8T5Cp
DDRとRIMMの値段の差が無くなってきてないか?
93Socket774:02/04/06 03:18 ID:???
256MBはもう差は僅か。
512MBもPC800とPC2100は今年中に差が5000円近くにまでなるかも。
94Socket774:02/04/06 03:21 ID:???
RIMMの512MBはだいぶ安くなったね。もっと安くなれ〜。
それまでは絶対買わない。だってそもそもそんなに必要ないから・・・。
95Socket774:02/04/06 03:23 ID:???
>>85
>>CMI
この組み合わせをAAに生かしましょう。
96名無しさんNetBurst:02/04/06 08:35 ID:???
http://www.gdm.or.jp/pmemory.html
RIMM RDRAM 256M PC/800 \9,280 サトームセンパソコン館 PC isLand syncmax

RIMMも下がったね。
97 :02/04/06 10:58 ID:hNvTVwnM
PC100 256MB、3000円代きぼんにう。・
98Socket774:02/04/06 12:29 ID:???
おまえら! DDR256/PC2100 2枚買いましたが何か
99Socket774:02/04/06 12:59 ID:???
↑容量書いてないやん
DDR333 PC2700 252MB 2枚買いましたが何か?
100Socket774:02/04/06 13:05 ID:???
百番得たり!
101Socket774:02/04/06 13:07 ID:???
>>99
微妙に損してるな
102Socket774:02/04/06 13:48 ID:???
4MBは消費税
103Socket774:02/04/06 20:03 ID:vsyEdAcV
RIMMたん(´Д`*)ハァハァ
104Socket774:02/04/07 00:10 ID:qkpUCz+1
 
105Socket774:02/04/07 02:56 ID:???
メモリ価格下がる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020406/p_mem.html
秋葉原レポート4月6日号速報版
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/
106Socket774:02/04/07 03:27 ID:qkpUCz+1
107Socket774:02/04/07 04:11 ID:???
もう買っちゃったから天まで上がれ〜
108Socket774:02/04/07 04:29 ID:???
>107が悔しがる顔が目に浮かぶように、もっと下がれ〜〜
http://www.gdm.or.jp/pmemory.html
109Socket774:02/04/07 04:29 ID:???

>>107
無理。

とりあえず買ったものを使い倒せ!
110Socket774:02/04/07 11:25 ID:???
Low Prices on DDR Upgrades!

128MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 45.89
128MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 50.39
256MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 85.49
256MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 97.19
512MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 170.99
512MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 197.09

Take Advantage of our Factory-Direct Prices on SDRAM!

64MB PC100 SODIMM....................$ 31.49
128MB PC100 SODIMM...................$ 53.99
256MB PC100 SODIMM...................$ 117.89

128MB PC133 SDRAM....................$ 44.99
256MB PC133 SDRAM....................$ 85.49
512MB PC133 SDRAM....................$ 170.09

Crucialもsage始めた 本格的に下がるかも
111Socket774:02/04/07 12:48 ID:???
(・∀・)イイ!!
112Socket774:02/04/07 14:28 ID:???
秋葉を右往左往するには良いシーズンでございます。しかもsage傾向だし。
113Socket774:02/04/07 19:50 ID:???
秋葉原レポート 2002年4月6日号 暫定版
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2002/aki2406.html#mem

確かに下がってる。
114Socket774:02/04/07 19:55 ID:???
下がるんじゃねー上がれっつってんだろブォケェ!
秋葉に火つけんぞゴルァ!
115Socket774:02/04/07 20:01 ID:???
>>114
チョソのDRAM工場であなたが自爆すれば少しはあがるだろう(w。
116Socket774:02/04/07 20:25 ID:???
>115
ちがうって。
114は近いうちに台湾でジハードするって、この前言ってたぞ。
117Socket774:02/04/07 20:28 ID:???
DDRってダンスダンスレボリューションの略なの?
118Socket774:02/04/07 20:33 ID:FqHuxRxi
>>117
そうだよ
119Socket774:02/04/07 20:35 ID:???
“だいっキライ!! Direct Rambus”の略
120Socket774:02/04/07 20:43 ID:???
>>119
そういやそれ、今日パパイヤ鈴木が歌舞伎町で宣伝してたな。
12185:02/04/07 22:32 ID:yJj+DOwT
価格は別に問題じゃないです。
どうしてもJAPANと書かれているチップが欲しいんです。
でも、文字を上書きしている可能性もあるし・・・
122Socket774:02/04/07 22:37 ID:???
>>121
君には王道のにほいがするよ。
123Socket774:02/04/07 22:37 ID:???
この前PC98バラしたらみんな"JAPAN"って書いてあったなぁ・・
124Socket774:02/04/07 22:43 ID:???
>>121
うむ〜足で探すしかないのでは?
ワークステーション向けならともかく、パーソナル向けでは難しいのでは?
DDRメモリなら少しあったりして

漏れの場合モジュールは日本製だけど、チップはサムスン・・・
125Socket774:02/04/07 22:54 ID:???
俺はMテク…
中身は不明(鬱
126Socket774:02/04/07 23:15 ID:???
その頃の部品を作ってた人たちは、
今はどうしてるんだろう?
こりゃ失業率あがるよ。。。
127Socket774:02/04/07 23:34 ID:???
>>121
チップもともかく、モジュールも日本製の買おうね。
ちなみにCMIはセンチュリーマイクロね。日本の会社です。

・・・というか今頃日本製のチップ探すのって至難の技じゃない?
NECは撤退したし他のメーカーも海外に拠点移してるし。
128121:02/04/07 23:46 ID:???
現在の日本の電子産業って・・・
やっぱ絶望ですか・・・
129Socket774:02/04/08 00:19 ID:AUJAl7uT
130Socket774:02/04/08 00:43 ID:???
>>128
歴史に残るであろう 小泉の大失策 本物のコメは保護しても 産業のコメは見殺し
131Socket774:02/04/08 00:59 ID:???
電子部品と限らないが、蒲田とか東大阪で自動車や電機部品作ってる
中小企業を助けなかったのが致命的になるんじゃないか。
銀行や土建に税金つぎ込むんじゃなくて、そっちに融資してろっての。
132Socket774:02/04/08 01:25 ID:???
理系を冷遇しているこの国に用は無い。

とか言って中国や韓国に流れた技術者たくさんいるだろうな。
それらの国の技術力の飛躍的な向上の一因は日本の有能技術者や教授の海外流出らしいし。
133Socket774:02/04/08 02:01 ID:???
>>132
欧米豪に流出してんじゃないのか?
手に職があるのにわざわざ中韓に逝くこたないだろ。
134Socket774:02/04/08 02:19 ID:???
>133
昔ニュースにもなったぞ。
日本人技術者が週末に韓国でアルバイトってのが…。
135Socket774:02/04/08 02:20 ID:???
手に職持つ人間は中韓他東アジアで技術を教え、加工産業を興し
頭で勝負の人間は欧米で新技術開発。
某党のやってるコトといえば、土建と農業に金つぎ込む。
田舎で土建やってる人間といえば、たいていが農家や漁業関連。その辺の産業の保護効果が抜群。

これ以上はスレ違いか?
136Socket774:02/04/08 02:38 ID:???
そろそろ右往左往しようや。
137133:02/04/08 02:45 ID:???
なるほど。技術を移転してほしいアジア諸国は高いギャラを出すと。
移り住むのは嫌だけど、週末バイトはよさそうだ。日本語でいいだろうし。
(中韓のハイテク企業関係者は、けっこう日本語できる奴がいたの思い出した。)
とにかく日本はもうだめぽ、ということで、右往左往するだけに戻ろう。
138悩む男:02/04/08 04:35 ID:RLc+jUOp
IteってシールがはってあるMoselチップのPC133の256M CL3が
¥6770で売っていました。これは「買い」でしょうか?
これから値下がりしそうな気配ですが、一枚Moselをもっているので
もう一枚Moselチップのメモリを追加したいんです。
そもそもIteって一級品なの?
139Socket774:02/04/08 04:43 ID:???
>>138
そのメーカーの名前は「逝ってよし」です!バルク品ですね。
140Socket774:02/04/08 05:12 ID:???
漏れのギガのマザーに I8712F Super I/O and health chipってのが
のってるよ。チップでは有名メーカーじゃないのか?
141140:02/04/08 05:14 ID:???
140は>>138へのレスね。
142Socket774:02/04/08 16:46 ID:???
コノスレアンマリノビナクナタアルトオモタラキュウスレミテタアルヨ(ワラ
143Socket774:02/04/08 18:22 ID:???
久々にアキバに行ったらやっぱりメモリバカ高いね。
安いときに買っといてよかった。
144Socket774:02/04/08 18:28 ID:???
久々にアキバに行ったらやっぱりメモリバカ高いね。
安いときに買っときゃよかった。
145Socket774:02/04/08 18:45 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
146Socket774:02/04/08 18:49 ID:???
(・A・)フーン
147Socket774:02/04/08 21:57 ID:???
メルコVS133の256CL3が6880円で1個だけ有ったよ。
多分値上げ前の箱の奴。
148Socket774:02/04/08 22:07 ID:HsGnKPcv
3月終わりに久しぶりに値段調べたら、秋に買ったときの3倍になってて
ビックリした。おまけに4月からまた上がるっていわれたよ。
149Socket774:02/04/08 22:09 ID:???
メモリー価格age
150Socket774:02/04/08 22:19 ID:???
DDRメモリはまだまだ下がるよ。
特に6月末ごろからね。
151Socket774:02/04/08 22:31 ID:???
152Socket774:02/04/08 22:35 ID:qEb8OUMW
去年秋頃にノート用一流256Mを5400円で買いまし絶妙のタイミン♪
153Socket774:02/04/08 22:40 ID:???
あの〜質問なんですが
ここでもそうなんですかメモリー関連のスレには必ずといっていいほど
韓国の話が出てくるんですが、この辺の事詳しくわかるスレはないですか?
何をキーワードにしたらいいかわからないんです。
お願いします
154Socket774:02/04/08 22:55 ID:???
>>153
ハン板に逝け
155Socket774:02/04/08 22:56 ID:???
>>153
「不買運動」「キムチ」「メモリ」「逝ってよし!」をキーワードじゃ。
156Socket774:02/04/08 23:20 ID:???
>>154
>>155

ありがとう 何となくですが、背景がぼんやり見えてきました
157Socket774:02/04/08 23:46 ID:FqvLrtMm
 
158Socket774:02/04/09 00:13 ID:???
http://it.nikkei.co.jp/it/har/index.cfm?i=2002040706127j3

MRAMまで待つことに決めました。
何年後に買えるのだろうか…
159 :02/04/09 00:53 ID:???
>>131
それもあるのかもしれないが、安い安いと言って単純に海外製の製品に飛びつく
俺らユーザーも悪いとは思う。少し高くても自国の産業のためとでも思って
日本製買ってればここまで悲惨にはならんかったと思うけど。自国の産業は
自分らで守らんと。

と言いつつも、DDR256MB、5000円台にならねーかなと待ちつづけてる
俺も同罪なんだけどな・・・(w

160Socket774:02/04/09 01:05 ID:???
日本製買いたくたってあんまり見かけないYO!
ことにPCパーツに至っては。
161Socket774:02/04/09 02:03 ID:???
4年前のOCブームでは、国産メモリしか見かけなかったような気がする。
162Socket774:02/04/09 02:04 ID:???
んなこたぁない
163Socket774:02/04/09 18:18 ID:???
PC100の頃は、日立、NEC、三菱とかも当たり前に売ってたけど
産地は、マレーシアとか中国が多かったよ〜な
でもこのころまでは、普通に国産品にもお目にかかれたかな
164Socket774:02/04/09 18:41 ID:???
ここは右往左往専用スレです。
165Socket774:02/04/09 19:03 ID:???

       ウオーサオー
 ( `Д´)ノ         (Д´Ξ`Д )  
 <(  )へ         /(  )ヽ   
Ξ  >            / ヽ
166Socket774:02/04/09 19:51 ID:slIcgmdb
>>165
なんかワラテしまったよ
167128:02/04/09 23:53 ID:PeTycLyl
僕が中学ぐらいの時は日本の電子産業最高!てなぐあいだったんですが。
しかし、↑みたいなことばかりで腹が立ってきましたね。
工学部の機械科に通っているんで、絶望ばかりで不安です・・・
それでも僕はメイドインジャパンの神話を信じ続けるつもりですが・・・

GWに日本橋に予算\10000ほどで買出しに行くつもりですが、
本当に日本製メモリが入荷するのかどうか・・・
168Socket774:02/04/10 00:02 ID:???
>>167
機械はイイ!!よ
漏れは○築。。。
169Socket774:02/04/10 00:37 ID:???
祖父の中古PC100買うと10ナノ品をそれと称してるけど、本当は8ナノ切らないとPC100
とは言わないのでは?
170Socket774:02/04/10 01:26 ID:Eam8W5W6
 
171Socket774:02/04/10 02:28 ID:???
DRAM価格:一時逆転していたSDRとDDRの価格関係が正常化
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/179266
172Socket774:02/04/10 03:39 ID:???
>>169
結構、祖父の中古メモリのJANシールに書かれてる情報っていい加減です。
商品化されてあがってきたメモリのシールにはSDRAMって書いてあってもメモリはDDRの時があったし。
10NSのシールのメモリは、正直チップの型番で調べないと正確なスペックがわからない。
商品化するときちゃんと調べて欲しいです……。
以上、中古メモリを売ってる者の愚痴でした。
173Socket774:02/04/10 03:47 ID:???
>>167
機械なら電子工学とかと違って日本独自の技術があるだろ。
今のところ外国製パーツも使ってるんだろうが自動車なんかは日本で組み
立ててるし。
仮に生産拠点が姦国や厨国、盗難亜細亜だとしても日本で技術開発出来る
だけまだいいかも。

PCパーツなんかメーカーが耐碗だったり姦酷だったりするからなぁ・・。
174Socket774:02/04/10 08:57 ID:???
>172
JANシールは、買い取った店舗などの段階で貼ってます。
商品課では貼ってません。あそこは只の倉庫です。
175Socket774:02/04/10 21:39 ID:???
下がってきた下がってきた・・・ってどこまで下がるかだよなぁ。
176Socket774:02/04/10 21:44 ID:???
去年の最安値まではいくわけねーだろー
177Socket774:02/04/10 21:55 ID:???
>>175
とうとう我慢できなくなってグリーンハウスのメモリ
狩ってしまったから、明日から急騰だよ。

PC133の256で¥7480だった。バルク並の値段だったよ。
178Socket774:02/04/10 22:14 ID:???
今日の日経でSRAMの価格が下げ止まりしているとのこと。
理由はDRAMからSRAMへシフトしていたメーカーが急騰したDRAM
へ戻りつつあるとのこと。逆にDRAMは最近価格の天井感が出てきており、
SRAMへシフトしつつあるメーカーもあるが、SRAMの需要は今後落ちる予想があるから先行きは不透明とのこと。

どう解釈すればいい?
179Socket774:02/04/10 22:16 ID:???
DDRに移行して、DDRが供給過剰で値下がり、SDとRDは値上がりだと思う。
ボーナス商戦は不振で在庫過剰になると思われ。
180Socket774:02/04/10 23:27 ID:???
SRAM128MBのマシン使ってみたい(;´Д`)ハァハァ
181Socket774:02/04/10 23:32 ID:???
死ぬほど高そうだな>SRAM128MB
182Socket774:02/04/11 00:16 ID:???
下がりすぎだ もっと上げなければ
えーーい上がれ上がれ








スレ
183Socket774:02/04/11 00:40 ID:???
April 9 - Intel P4チップセットプライスカットプラン
--------------------------------------------------------------------------------
Intelはi845シリーズのプライスカットを4月14日と、その後6月30日に実施する計画であるよ
うだ。Intelの製品群に比べ$10前後も安価な設定をしているSiSなどに対抗し、利益を削ってでも
シェアを維持するための 策と見られている。価格は以下のように推移すると伝えられている。

製品名、現在、4月14日、6月30日、の順。
i845D $37 $28 $26
i845G $46 $39 $37
i845GL $33 $31 $29
i845E $41 $34 $32
i845S $30-$32(3期間中全体)
SiS645 $15(3期間中全体)
SiS650 $28-$30(3期間中全体)
SiS650GX $18(3期間中全体)
http://www.septor.net/
184Socket774:02/04/11 00:49 ID:???
ここはメモリスレですけど…
185Socket774:02/04/11 02:21 ID:???
AGP2xが使えないチプセトなんて氏んでくれ。
186Socket774:02/04/11 03:27 ID:???
・DRAMが今高い
 ↓
・しかしもうすぐ天井。
 ↓
・SRAMは需要自体が頭打ち
 ↓
・ということは、しばらくすればDRAMにおいてもSRAMにおいても利益が出にくくなる可能性
 ↓
・DRAMで儲けられるのは今しかないし今のうちに儲けておかないと、SRAM/DRAM同時不況が迫る
 ↓
・一斉にDRAM市場に殺到
 ↓
・大   暴   落
187Socket774:02/04/11 03:45 ID:???
>>186
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
188Socket774:02/04/11 03:50 ID:???
いいかげんDRAM/SRAMって書くのやめろよ。何言ってんだかわかんねーよ。
189Socket774:02/04/11 04:16 ID:???
カラ売りを・・・
190Socket774:02/04/11 04:51 ID:???
供給過剰感が出てきても今年の半導体への設備投資は軒並み30%-50%減
だから値がそう簡単に下がるとは思えん。
SRAMはたしかに需要見通しがよくないそうだが、全メーカーが同じ行動(DRAMへシフト)するともおもえん。
やっと値が安定して需要と供給のバランスがとれてきたならなおさら。

しかし円高にふれてきたな最近・・・
191Socket774:02/04/11 04:52 ID:???
>>188
はげどう
なんか自分たちしか通じない言葉で喜ぶ厨が多いよな
192Socket774:02/04/11 04:53 ID:???
SRAMってなんだよっ
193Socket774:02/04/11 04:56 ID:???
(・∀・)
194Socket774:02/04/11 05:48 ID:BhqXfd3K
高性能Static Random Access Memory(SRAM:記憶保持動作が不要な随時書き込み読み出しメモリ)、
195Socket774:02/04/11 06:43 ID:???
うおーーー
さおーーー
196Socket774:02/04/11 10:10 ID:???
SRAMを知らない奴がいるんですか…
197Socket774:02/04/11 10:29 ID:+bPA4sou
書くなら DDR と SDR じゃない? それと RDR かな。
SRAM DRAM はなんの略か不明瞭。
スタティックラム・ダイナミックラム?なんて読んじゃうかもよ。
198Socket774:02/04/11 10:38 ID:???
なあなあ、なんでメモリ価格あがってんの?
生産地の東アジアの企業が日本の足元みてんのか?
そうだとしたらゆるせないな、メモリも日本の蒲田、京浜地方あたりの
零細企業が作るべきだ
199Socket774:02/04/11 10:50 ID:???
>>197
まさかとは思うが、SRAM=SDR SDRAM・DRAM=DDR SDRAMだと信じているの?
200Socket774:02/04/11 11:11 ID:???
せこいRAM、ださいRAM
何でもいいから、安くなれよ。
201Socket774:02/04/11 11:17 ID:???
>197 1人釣れたねヨカータヨカータ

199 名前:Socket774 投稿日:2002/04/11(木) 10:50 ID:???
>>197
まさかとは思うが、SRAM=SDR SDRAM・DRAM=DDR SDRAMだと信じているの?
202 :02/04/11 11:38 ID:???
>>201=>>197=ハクチ
203Socket774:02/04/11 11:43 ID:???
どうみても釣りには見えない
204Socket774:02/04/11 12:31 ID:???

スラムでーす       ドラムだゴルァ

 ( `Д´)ノ         (Д´ )  
 <(  )へ         /(  )ヽ   
Ξ  >            / ヽ
205Socket774:02/04/11 15:42 ID:???
SRAM = Static RAM
DRAM = Dynamic RAM
これ以外にこの略語を使う事はない。
つーか、日経の記事は携帯電話向けなどに使われるSRAMとPC等のDRAMの話。
日経はいちいちパソオタみたいにSDRAMとDDR SDRAMを分けたりはしない。
つーわけで

>>197
>>201
超ウルトラ世間知らず知ったか糞オタドアホ晒しあげ
206Socket774:02/04/11 17:07 ID:???
SRAMとDRAMは製造プロセスがまったく違うので製造設備を転用することはできない。
207Socket774:02/04/11 17:20 ID:???
>>206
このシッタカ厨に誰かつっこんでやってくれ(藁
208Socket774:02/04/11 17:24 ID:???
どうでもいいから右往左往しようぜ。
209Socket774:02/04/11 18:05 ID:???
>>206
プロセスレシピが違うだけだろ。生産設備は共用できるところは共用する。
210Socket774:02/04/11 18:07 ID:???
生産設備の転用はできる、ただその費用がまた数百億円だけどな。
しかし一から立ち上げるよりはマシ。
211Socket774:02/04/11 19:43 ID:???
こんな話題でしゃしゃり出んなよ。
212Socket774:02/04/11 23:43 ID:???
先日ー。
急にPCがフリーズしたと思ったら、256MBのDDRが128MBになってた。
それ以来どうやっても128MBでしか認識せず、「おいおいデノミかよ」と
つっこんではみたものの激しく鬱でした。
んで、バルクだったんで保証もなかったんだけど、ダメ元でショップにもちこんだら
今日、交換品が宅急便で送られてきました!!
だから今日は少し幸せな気分です。
俺、しばらくその店でしかパーツ買いません。
つまんない話でスマソ
213Socket774:02/04/11 23:48 ID:???
>それ以来どうやっても128MBでしか認識せず、「おいおいデノミかよ」と
>つっこんではみたものの激しく鬱でした。

このスレっぽくてワラタ
214Socket774:02/04/11 23:49 ID:???
>>212ジーンと泣けてくる美話だな(w
215Socket774:02/04/12 07:46 ID:???
おい!!
ほんとか?
http://www.dospara.co.jp/
値段が下がってるYO
216Socket774:02/04/12 10:43 ID:???
SRAMを知らない人が居るスレってこちらですか?
しかも厨呼ばわりしたとか。
217Socket774:02/04/12 11:00 ID:???
厨房と嵐は放置でおながいします
218Socket774:02/04/12 11:09 ID:???
PC133 512MBが1万切ったら買おうか
大人しくDDRに移行するか、悩み中
219Socket774:02/04/12 11:16 ID:???
>>218
DDR移行を薦めたいところ
220Socket774:02/04/12 15:20 ID:???
>>218
新たに買うならDDRを買ったらどう?
221Socket774:02/04/12 16:05 ID:3WLgaYov
>>218
漏れは、DDR2100の512が1万切ったら買う予定・・・。
無理かもしれん。
222Socket774:02/04/12 16:43 ID:???
1年後あたりには切ってるかもしれんな。
223Socket774:02/04/12 18:46 ID:???
DOSパラ、メルマガでメモリ価格情報修正の訂正メール寄越しやがった。
224Socket774:02/04/12 20:18 ID:???
>>223
\1000しか違わないじゃん
225Socket774:02/04/12 21:47 ID:???
>>224
1000円はでかい
226Socket774:02/04/12 22:30 ID:???
>>224
一時期のSDR128MB一枚分
227Socket774:02/04/12 22:56 ID:???
>>226
やるせない事いわんといてくれ・……
228Socket774:02/04/13 00:57 ID:???
Rambus,決算報告
【海外記事】 2002年4月11日 09:44 AM 更新
 メモリチップ設計のRambusは10日,第2四半期(3月末日締め)の決算を報告した。
売上高は2350万ドルと,前年同期の3120万ドルから25%減,前期の2486万ドルから5%減と
なっている。純利益は670万ドル(1株当たり7セント)。前年同期は800万ドル,前期は620
万ドルだった。ロイヤリティ収入は2180万ドルと前期比でほぼ横ばいだが,RDRAM関連のロ
イヤリティ収入が23%増加している。
(ZDNet/JAPAN April 11, 2002)
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/b_0410_12.html
229Socket774:02/04/13 02:09 ID:???
Rumbus逝ってよし!
イソテルにも裏切られたしな
AMDに寝返って格安で供給しれ
230Socket774:02/04/13 02:14 ID:???
来年にはDDRUが出て
今よりさらに(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
231Socket774:02/04/13 03:46 ID:???
規格乱立で(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーするのはどうもな。

最近パーツを買いあさってるが全てSDRAMで統一。
メインマシンはインターリーブ。これ最強。そして最安。
232Socket774:02/04/13 11:25 ID:n0GMtwJC
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020413/p_mem.html

今週もRDRAM512MB以外全面安の気配。
233Socket774:02/04/13 11:44 ID:???
どちらかと言えばRDRAM512MBが下がって欲しいなー
234Socket774:02/04/13 11:45 ID:???
なぜもう未来のないRDRAMにそこまで拘るのか…
235Socket774:02/04/13 11:54 ID:???
>>234
実はSiSがPen4のチプセトにRDRAMをサポートするようだ。
K7向けにも作ってくれないかのう。
236Socket774:02/04/13 11:55 ID:???
>>234
233の現状の問題であって、未来の問題でも無い気がするんだがな(w
237Socket774:02/04/13 12:24 ID:???
ガイシュツだが知らない奴の為に貼っとくか。

April 3 - SiS R658 Q3に登場
SiSはRDRAMをサポートするPentium 4用チップセット、SiS658をQ3に投入する計画
であるようだ。 SiS658は4i (4-Bank) PC1066 RDRAMをサポートすると見られ、メ
モリ帯域幅は4.2GB/secとなる。サウスブリッジチップには SiS963が組み合わせら
れ、ATA/133、USB 2.0およびIEEE1394Aがサポートされるという。内部バスは
1.06GB/sec MuTIOLとされる。一方、Intelの新RDRAMチップセット、i850Eについては、
16-bit PC1066 RDRAMと 32-bit 232-pin RIMM4200の両方に対応するという話が伝
えられている。I/O HubはICH4が使用され、 USB 2.0がサポートされる見込み。
http://www.septor.net/

April 10 - Intel i850Eの後継を2003年Q2投入
Intelは2003年H2のPrescottリリースに向け、i850Eやi845Eの後継となるチップセットを、
2003年Q2に投入する計画であるようだ。Q2にはグラフィックス統合型のSpringdaleチップセット
が投入されると 言われており、どうやらこのタイミングでi850Eの後継製品も投入されると見ら
れているらしい。これにより、 PrescottシステムでもRambusメモリがサポートされることにな
りそうだ。
http://www.septor.net/

俺的にはあまりに先の事はどうだっていいんだがな。ただ、SO-DIMMに主力を移さざる
を得ないDDRは、DDRUの後半には地獄を見そうだし、DDRVがメインストリームに来る
こと自体も雲行きは怪しいと考える者も少なくはない筈だがな。まあ製造コスト自体は
フルサイズRIMMの方が安く済むだろうな。勿論ロイヤリティや他の問題はあるがな(w
238Socket774:02/04/13 13:21 ID:???
>>232
平均値はさがっても最安値は下がってない罠
239Socket774:02/04/13 16:36 ID:???
1MB20円割れまで、ガマン汁が・・・
240Socket774:02/04/13 17:36 ID:???
教えてくん起動します。
DDR SDRAMが一番効率良く機能するのはAthlonだよね。
んで、今のPentium4はどうなの?やっぱまだSDRAMの方が良いの?
241Socket774:02/04/13 17:41 ID:???
Pen4とSDRAMは最低。
242名無しさんNetBurst:02/04/13 19:23 ID:???
>240
Pentium4はSDRAMと組み合わせると性能の8割ぐらいしか出ません。
予算が許すならDRDRAM、少なくともDDRを使いましょう。
243110:02/04/13 19:37 ID:???
Crucial 今週は変化ナシ

>>240-242
i845D+PC2100を今の値段で買うのは馬鹿げてる i845E迄待つか 何とかFSB533通せ
i845無印は 北森なら何とか使えるが 藁はどうしようもない
244Socket774:02/04/14 01:43 ID:???
RDRAMとDDR SDRAM、未来を考えどっち?
245Socket774:02/04/14 01:47 ID:???
>>241-243
サンクスコ
まだAthlonXPにするかPentium4にするか決まってないけど、
これを参考に買い時も見据えながら自作をする事にします。
246名無しさんNetBurst:02/04/14 02:40 ID:???
>244
来年にはDDRIIに以降するので将来性はどっちにもないよ。
247Socket774:02/04/14 02:48 ID:???
>>244
どうせ買うなら、未来を考えるだけ無駄なんだって。
近すぎる将来を考えるくらいなら、その時まで待った方が確実なんだしさ。
何度言われても、分からないのかねぇ?
今の自分に最も必要な構成で組めばいいだけの事なんだけどなぁ。
メモリを劇的に進化させたいなら、ほとんどの場合でママンも
CPUも替えるしかないんだからさ。
こんな事にいちいち答えてるオレもアフォだけど・・・
248Socket774:02/04/14 02:50 ID:???
RDRAMだろ。値段下がってユーザー増えてる。
249Socket774:02/04/14 02:58 ID:???
どうしても今すぐ必要かつ買う事が可能なら、P4ならRIMM、AthならDDR333。以上。
250Socket774:02/04/14 03:35 ID:???
このスレはエロくないな、、、
251Socket774:02/04/14 04:46 ID:???
>>249
AthlonにはDDR266で十分っしょ。333じゃ帯域持て余すだけだろう。
252Socket774:02/04/14 05:06 ID:???
>>251
KT333,SiS745でL1クローズかXP1500+でオバクロ。むちゃ速い。
253Socket774:02/04/14 08:39 ID:ZCiJuhPo
最近価格が下がってるはずなのにsageってたからageます。
みなさんの近くのショップの価格はどうよ?
254Socket774:02/04/14 08:46 ID:w8twvXh/
RIMMやDDR333の512なら
じゃんぱらあたりでSDRAM512M2枚買って1Gのがいいぞぉ
255Socket774:02/04/14 09:20 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
256Socket774:02/04/14 09:24 ID:???
SDRAMなんて古臭いもののらねえよ
257Socket774:02/04/14 09:32 ID:???
漏れもSDRAMのスロットは既になかったりする。
未だにSDRAMに固執するヤツってBX環境のヤツ位か・・・???
258Socket774:02/04/14 09:38 ID:???
RIMMにしとけ。どうせ目先の速さにしか考えてないんだろ。
259Socket774:02/04/14 09:41 ID:???
価格しか考えててませんが、何か?
260Socket774:02/04/14 09:53 ID:???
>>258
お前はバカか?
261Socket774:02/04/14 10:08 ID:???
『目先の』速さだろ
262Socket774:02/04/14 10:48 ID:???
>>246
DDRUは再来年
263Socket774:02/04/14 11:12 ID:???
>>275
i815E-BstepとKT133AでまだSDRAMに固執してます。
264Socket774:02/04/14 11:17 ID:???
>>263
でも275のいうことももっともだぞ。
265Socket774:02/04/14 11:42 ID:???
禿同!275は正しい。
266Socket774:02/04/14 11:43 ID:Vtks7N/I
将来性といわれましてもねぇ。

2〜3年後のあたらしいシステムには
使えそうもないよね>今のメモリ全部
267Socket774:02/04/14 12:11 ID:RymgUnNU
パソコンのパーツに半年以上の「将来性」を求める行為自体が間違い。
特に、CPU、メモリ、マザーなどは。
268Socket774:02/04/14 12:12 ID:???
RDRAMでいいと思うよ。>>266の言うとおり。
269Socket774:02/04/14 12:15 ID:???
パーツ買うのに6回以上の分割ローン組むやつは馬鹿!
さらにパーツ買うのにロ−ン組むやつはもっと馬鹿!
安いからといって、I820チップセットママンを買うやつは最悪!
(RIMMしかつかえない上に、BIOSのチューンができてないから激遅らしい)
270Socket774:02/04/14 12:21 ID:xMACYdum
一部の人がゆう "SDRAM" とは "SDR SDRAM" のことですか?
271Socket774:02/04/14 12:23 ID:???
>270
春厨ですか?
272Socket774:02/04/14 12:35 ID:???
>>270
IDがMACYだから許す!!
今すぐスロ板へ報告に行くんだ!!
273Socket774:02/04/14 12:56 ID:???
>>270
そう
274Socket774:02/04/14 12:57 ID:???
DDRって相性が結構厳しいよな
RIMMって作ってるメーカーが少ないせいか安定してるし、
ハズレはマズ無いし、何処でもそこそこのが手にはいるので楽。

地方だとまともなSDやDDRってなかなか売ってないのよ
275Socket774:02/04/14 13:31 ID:???
>>274
DDRって少し前のGeforce2MXを思わせるね。
あれもどこもかしこもが作りまくってたから怪しいのがかなり出てたし。
276Socket774:02/04/14 14:07 ID:???
無人君やらお自動さんで即50万借りれる
いつでも廃endマッスィーン組めますが
277Socket774:02/04/14 14:57 ID:???
>>276
278Socket774:02/04/14 15:28 ID:???
他でやってくれ。
279Socket774:02/04/14 20:47 ID:???
test
280Socket774:02/04/14 21:55 ID:???
サトームセンのMtecのメモリPC2100/256MBがhyundaiという名で売ってたが
チップの中身hyundaiなの?
281Socket774:02/04/14 23:00 ID:???
>280

俺も疑問に思った。隣のメモリと間違えてるのかと思ったけど、みんなNanyaだったし。
問題のメモリのチップは全部M.tecだったし。
店側の間違いでしょ。ヤな間違いだけど。
282Socket774:02/04/14 23:39 ID:???
>>280
サトームセンがhyundaiという通称か商品名を付けているだけな罠
283Socket774:02/04/14 23:59 ID:???
Mtecは基本的にモジュールメーカーだからHYUNDAIのチップを
使っていてもおかしくはない。ただ、サトー無線がどうやってそれを
知ったのか? 単純に張り間違えの可能性が高いけど。
284Socket774:02/04/15 00:14 ID:???
誰か勇者になって買ってみてくれ。
Hyundaiで安かったら俺も買うから。
285Socket774:02/04/15 07:42 ID:???
間違いなくhyundoi製チップです。
286Socket774:02/04/15 07:46 ID:???
俺はだまされないぞっ!
287Socket774:02/04/15 23:07 ID:???
ツクモのオリジナルメモリってどこが違うの?
PC2100のエリクサのやつとか。
確かに基盤が少し違うけどさ。
288Socket774:02/04/15 23:15 ID:???
KT333積んだマザボ買ったけどPC2700買わない方がいいの?
ベンチ変わらないとか規格が決まってないとかいやなこと聞くもので。
将来性もどっちにしろないと聞くのでPC2100安定ですか?
289Socket774:02/04/15 23:55 ID:???
>>288
スレチガイヨ。
290_:02/04/16 00:02 ID:???
最近どうよ>>all
291Socket774:02/04/16 00:20 ID:???
ダメ
292Socket774:02/04/16 00:59 ID:???
オリジナルがどうかは知らんがエリクサーはやめとけ。
293Socket774:02/04/16 01:20 ID:???
Mr.Stone 最強
294Socket774:02/04/16 01:34 ID:???
襟草ノーエラーで安定してますが何か?
295Socket774:02/04/16 01:59 ID:???
これからはRIMMの時代だ。値段も手ごろになったし。
296Socket774:02/04/16 02:11 ID:???
RIMMとDDR兼用出来るママンキボンヌ。
297Socket774:02/04/16 02:14 ID:???
あれば爆売確実なのにな・・・。
298Socket774:02/04/16 02:24 ID:???
でもキワモノっぽくて不安定そうじゃない?
299名無しさんNetBurst:02/04/16 02:27 ID:???
兼用できるチップセット自体がないのにどうやって作るんだ。
300Socket774:02/04/16 02:29 ID:???
SiSかVIA辺りがやってくれそうだが・・・
301Socket774:02/04/16 02:53 ID:fMci/JTv

 ┌―――――――――‐
 |  ageってんの〜?
 └―v――――――――
      ┌―――――――――‐
      |  sageってんの〜?
      └――v―――――――
                 ┌―――――――
                 | みんなはっきり逝っとけ〜
                 └―――――y―‐
┌―――――――――――――――――――――――――‐
|              sagaって〜る!
└――v――――v――――――v――――――――――――
  ∧_∧    ∧∧       ∧_∧
  (・∀・ )   ( ゜Д゜)     ( ´∀`)つ
 ⊂KICKつ   (つCANつ   ⊂CREWノ 
   \ (_)     ヽ ( )〜   人  Y
   (_)       し∪   (_(__)



302Socket774:02/04/16 04:07 ID:???
SiSチップで使うとエリクサーのダメさ加減がよく分かる。
303Socket774:02/04/16 04:48 ID:???
つーか、NANYAだけどな。>エリクサー。
304Socket774:02/04/16 06:31 ID:???
右往左往しろ。
305勝手にコピペ:02/04/16 11:50 ID:???
動向と要点
 PC133 CL3 512MBが8800円に急落していますが、これは一部のショップで廉価品が
出ていたためで、それを除くと1万1000円が最安値になります。このほかは全体的に緩
やかな下落、または横ばいの傾向です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2002/aki2413.html#mem
306Socket774:02/04/16 11:52 ID:???
GWに向けて需要が高まる時期だしなぁ。
下がるとしたら....。GW明けに期待大と思ふ
307Socket774:02/04/16 21:05 ID:CI2oJpNg
ボーナス商戦で上がりますが…



その後大量に売れ残って下がるけどね。
308Socket774:02/04/16 21:21 ID:???
結局Hinixはどうなるのよ?
身売り話はもう完全に無くなったのかい。
もしかしてHinixのジサクージエーンにヒッカカチャタノかい?
309Socket774:02/04/16 21:31 ID:???
>302
SiS650 にエリクサーで全く問題ないんだけれど、これってラッキー?
310Socket774:02/04/16 21:41 ID:???
>>309
あと1週間しか持たないだろう
311309:02/04/16 21:49 ID:???
>310
そうか...
ところで、某メーカチップの [email protected] 2枚8,000円でどう?
312Socket774:02/04/16 22:11 ID:???
俺SiSじゃないから欲しい
売ってくれ
313Socket774:02/04/17 08:21 ID:???
PC100のSDRAMも値上がりしてたの?
最近になって欲しくなったから店で見たら・・・
ここんとこDDRしか見てなかった
314Socket774:02/04/17 08:48 ID:???
>313
浦島太郎だな。
もっと、 (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー しる!!
315Socket774:02/04/17 12:23 ID:???
やっぱりこれからはRIMMだよ、RIMM。
316Socket774:02/04/17 14:38 ID:???
今日ドスパラでDDR256MB(エリクサー)買っちまったよ・・・
衝動買いだけどな(藁
317Socket774:02/04/17 16:26 ID:???
RIMM厨が必死になっている…
Intelの新チップセットの記事で「RDRAM版も出る見通し」なんて扱いを受けた日にゃ焦るのも当然か。
昔は最初には当然RIMMありきで、DDRも出せよといわれまくってたもんだが
時代も変わったよな(苦笑

迷わず成仏しろよ…… > RIMM厨
318Socket774:02/04/17 16:56 ID:???
( ´_ゝ`)
319XEON使い:02/04/17 17:41 ID:???
>>317
別に焦ってないよ。i860と心中させるつもりだから。
次はDDRIIかな。
320Socket774:02/04/17 20:50 ID:???
R I M M 厨 必 死 だ な (藁
321Socket774:02/04/17 21:58 ID:???
大口価格も値下がりに。
そーすはにっけい。
322Socket774:02/04/17 22:00 ID:???
>>320
Xeonを厨と呼ぶのはいかがなものか
323 ◆kid2Y2q6 :02/04/17 23:58 ID:???
>>320 それこそが厨
324Socket774:02/04/18 00:10 ID:cUqqW/TZ
DDRは下がっているのですか?
325Socket774:02/04/18 00:15 ID:???
DDR厨はRIMMより値段が安いからDDR買ったのに
あっという間にRIMMの値段が下がってあせっていると思われ(藁

当然といえば当然だよな。DDRのいいところってRIMMより値段が安いって所だけだったもんな。
値段も同等で性能も安定性もダンチだから。
326Socket774:02/04/18 00:16 ID:???
はいはい。
俺はAMD使いですが何か?
327Socket774:02/04/18 00:20 ID:???
何も。
328 :02/04/18 00:26 ID:hmz3ZpQ5
VMマンセー
329Socket774:02/04/18 00:30 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
330Socket774:02/04/18 00:38 ID:???
EDOマソセー
331Socket774:02/04/18 00:53 ID:???
>>302
SIS745マザーで
DDRエリクサー256MとDDRV-data256M挿してるけど
SISとエリクサーって駄目ってどう駄目なの?
332Socket774:02/04/18 00:54 ID:I1hONV6Z
今日の日経にはメモリ価格に天井感が出てきたって載ってたよ。

>>306
そだね。ってゆーか、今はメモリもCPUもマザーも買いどき
じゃないでしょ。後1ヶ月のがまんだなー。2ヶ月がまんできれば
コストパフォーマンス的にはなお良いけど、たぶん待てないなー。
333Socket774:02/04/18 03:44 ID:???
>>331
K7S5A、K7S6A、745Ultraなどで相性問題が出てる。
512MBは危ない。
俺もK7S5Aでエリクサチップの512MBでアプリがエラーで落ちまくる問題が出た。
BIOS設定やスロット変更で解決できなかったからうっぱらったけどね。
334Socket774:02/04/18 14:27 ID:???
Crucialマイクロン、PC2700、そろそろ出るようだな。

PC2700 DIMM Modules from Crucial
Posted 4/17/02 at 9:34 am by Rat

Crucial Technology (the division of Micron Technology dealing with retail sales) announced
that they started selling PC2700 DDR SDRAM DIMM modules.

128MB and 256MB memory modules support 333MHz DDR with CAS=2.5 and cost $57.59
and $111.59 respectively. For a more illustrative comparison: some widely spread 256KB
PC2700 DDR SDRAM noname memory modules built of Samsung chips cost around $82.



335Socket774:02/04/18 14:39 ID:???
>>334
を、まってました。
336 PC100 SDRAM 256MB:02/04/18 16:12 ID:LmitXd93
 下がったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
6600から6490に!!!!!!!!!!!!!!
       ありがとう台湾!
337Socket774:02/04/18 16:46 ID:???
今のDDR2700は全部が全部本当の規格にそって作られたものでは
ないらしいね。俺はちゃんと制定されるまで待つよ。

今月だが先月のパワレポでメモリの記事があったから読んでみて
338Socket774:02/04/18 18:02 ID:???
>>337
今のPC2700はPC2100用の基板に333MHzで動くチップを
乗せてるだけだからね

来月だったかな?正式な規格が決まるの
339Socket774:02/04/18 19:22 ID:???
FBGAパッケージ待ちか
340Socket774:02/04/18 20:23 ID:???
DDR333のTSOPコモンガーバーはメルコが担当
FBGAはMicronとInfineonが担当とのことです
今の買ってもインテルママンでは、はねる可能性があったりといいことないやね
341Socket774:02/04/18 23:29 ID:???
右往左往しましょうよ。
342Socket774:02/04/18 23:35 ID:???
DDR333って正式に承認されたんじゃなかったっけ?
VIAも承認を待ってヴァリデーションしたはずだし、
MicronもDDR333を発表したし。
つて言っても、ついこのあいだ。
343Socket774:02/04/18 23:49 ID:???
おはようからおやすみまでメモリ全般に関わるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016652128/

↑で話しな。
344Socket774:02/04/19 00:28 ID:???
お前ら!SDRAMで十分です。
345Socket774:02/04/19 15:31 ID:???
age
346AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/19 15:48 ID:???
おまえら!ニブルモードで十分です。
マニアはスタティックカラムだよな。
347Socket774:02/04/19 16:54 ID:???
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
348Socket774:02/04/19 21:26 ID:???
ニプル?
349Socket774:02/04/20 00:24 ID:???
AMIGA3000が鈍るモードとスタティックカラムモードの両方が使えたな。
350Socket774:02/04/20 00:46 ID:???
X68030もジャンパ飛ばせばスタティックカラムOFFれた覚えが。
351Socket774:02/04/20 01:08 ID:???
ここでは メモリ価格の変動に (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー  しましょう
352AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/20 01:14 ID:???
むかーしはAT互換機でもスタティックカラムだったり、メインメモリが
SRAMだった事もありますね・・・・
353Socket774:02/04/20 01:53 ID:???
>>352
ここでは メモリ価格の変動に (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー  しましょう
354Socket774:02/04/20 04:38 ID:???
RIMM 256MB PC800 ECC付がついに10,000円になった。(鬱
355Socket774:02/04/20 06:41 ID:???
買いだ!買い!
356Socket774:02/04/20 07:02 ID:ozjDPugM
DDRも買った方がいいのかな?
357Socket774:02/04/20 07:04 ID:???
DDRは今は他界
358Socket774:02/04/20 10:32 ID:???
359Socket774:02/04/20 12:04 ID:???
【IDFレポート】メモリ動向に大きな影響力を持つ3社の見解は? DDR IIIは?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/04/19/16.html
360Socket774:02/04/20 15:56 ID:???
>>358
安くてもチンコマンコは買わないほうが。
361Socket774:02/04/20 16:03 ID:???
>>358
間違いだろ。256MB ECC PC800 RDRAM \17,700 になってる。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_mem_corsair.php
362Socket774:02/04/20 23:52 ID:???
あげ
363Socket774:02/04/22 01:14 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020420/p_mem.html

> 256MB(CL2.5)の在庫ショップ数がこの2週間で53店から39店へと激減しており、
> これまでショップ数の急変には必ず大きな価格変動がつきものだっただけに、来週以降の動きが気になるところ。

> PC133 512MB(CL3)と128MB(CL3)の在庫ショップ数がこの2週間で4割近くも減少しており、こちらも来週以降に価格が急変するおそれがある。

DDR&SDR価格変動のヨカーン??
364Socket774:02/04/22 01:26 ID:???
次の波こそ乗ってやるぜ…!!
365Socket774:02/04/22 01:28 ID:M3HZXuEx
>>363
DDRはこれから上がるのですか?
366Socket774:02/04/22 01:42 ID:gTfShiOT
>>365
上がらんで欲しい。
あくまで希望だが。
367Socket774:02/04/22 01:44 ID:???
大丈夫、急落だ。
368Socket774:02/04/22 01:47 ID:???
店舗在庫が減る場合っては、たいていは仕入れ値の下落を恐れてだったりするが・・・・
369おさる:02/04/22 01:49 ID:???
急落してほしいY!
370Socket774:02/04/22 01:51 ID:9ZfsSMRC
やっぱりRIMMって今が底かな?
去年の秋のDIMMみたいにもっと暴落するんだろうか?

我慢できん、、、1GHzで心中しても(・∀・)イイ??
371Socket774:02/04/22 02:01 ID:???
>>370
急落は過剰生産で在庫がダブついていたから。
RIMMの在庫調整は順調らしいから暴落はありえないよ。
SAMSUNGも今期黒字だったし。
372Socket774:02/04/22 02:02 ID:???
>>370
財力のあるかたは、自己責任で購入して自慢しちゃってください。
373Socket774:02/04/22 02:13 ID:9ZfsSMRC
>>371
とても参考になります。
では、落ち着いてくると再び上昇の可能性もあるということでしょうか?

>>372
正直いって財力はないです。ただ頻繁にパーツを変えたりとかも
しないほうなのですが、さすがに今のご時世で
K6-2 500MHz
64→256MB
6.8GB
オンボード VGA (ほぼ4年前に購入のメーカー製)

は辛いので、初の自作に挑戦しようと思ってるところです。
Intel 850MVL + P4 2.0AGHz
RIMM 1GB (256*4)
流体軸受 seagate 80G
GeForce3 Ti200 かGeForce4 Ti4200

あたりで考えてるのですが、当分これで行こうと思ってるので
気にせず安くなったRIMMってのはありでしょうか??
374名無しさんNetBurst:02/04/22 02:16 ID:???
>373
Pentium4はGW明けにi845Eとi850Eが出て5月末に2.2G/2.26Gが3万前後になるよ。
1ケ月ちょっと待てるなら待った方がいい。すぐに組みたいならRIMMはあり。
375Socket774:02/04/22 02:27 ID:???
>>373
10万円以内くらいの構成で組んで、2〜3年で更新というのが吉だと思いますよ。
376Socket774:02/04/22 02:35 ID:???
>>373
漏れも>>375に同意。

i815E B-Step M/B + 鱈セレ1.3 or 1.4GHz
SDRAM 512MB
流体軸受 seagate 80G
GF3Ti200

くらいでも今の環境からなら十分すぎるくらい体感速度は上がると思う。
っつーか、本当に財力がない人はRIMMを1GB積んだりしません(w
377名無しさんNetBurst:02/04/22 02:43 ID:???
M/Bやメモリは2年に一度更新、M/B購入1年後にCPUだけ交換、というのが一番効率いい。
これだと無理して高いCPU買う必要ないし。
378373です:02/04/22 03:06 ID:9ZfsSMRC
深夜にもかかわらずレスをしていただき、ありがとうございます。

>>374 のレスをいただいて少し調べてきたのですが、
またいくつか質問させていただいても良いでしょうか?

i845Eとi845Gは来月20日に発売と掲載されている
ページを見つけたのですが、i850Eもほぼ同時期ということなのでしょうか?

845Eなどは、QuadPumped533MHzという記載があったのですが
やはりRIMMと比較してもそれらは良いものなのでしょうか?

2.2GHzも値下げというのはとても嬉しいです。現在は2.0AGHzで
35000〜37000円ほどのようでしたので。2.26というのは新しい製品ということ
でしょうか?

また、i850EではPC1066をサポートしない(あまりにも高価すぎるため)
そうなので、値上がりを踏まえてメモリ(PC800 RIMM)だけでも抑えてるほうが
良いでしょうか、、、でも、同時に逆の可能性も考える必要がありますが。

>>375-377
なるほど。確かにコスト面でもそちらのほうが効率が良いのなら
もう一度じっくり考えてみようと思います。

秋まで待てば、USB2や、AGP 8xなどの目新しい機能のM/Bが出るとのことですが
なにぶんHDDがクラッシュ直前(ドライブ自体を認識しなくなりつつあります)
かつ、チップセットとの相性らしく買ったばかりのCD-RがAudioCDしか認識しない。
(XP導入後より認識せず)
これによって、できるだけ買いたかったのですがあとひと月ほど様子を見ます。

どんどん良いものが出るので、なかなかタイミングが難しいですが
買いたい時が買い時。という言葉と、少しでも早く自作をやってみたいという
身勝手な欲求に負けそうな自分です。

かなり右往左往から脱線してしまい申し訳ありません。
親切なレスの数々、ありがとうございます。
379373です:02/04/22 03:09 ID:???
×→買いたかった
○→買い換えたかった

スレ汚しです。ごめんなさい
380AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/22 03:16 ID:???
>>378
今のP4は全てFSBがQuadPumped400MHz
今度出る2.26のようなFSB533だとQuadPumped533MH

搭載するメモリはまた別の問題

これでも見てイメージしてみれ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0228/spring.jpg
381376:02/04/22 03:20 ID:???
>>378
> i845Eとi845Gは来月20日に発売と掲載されている
> ページを見つけたのですが、i850Eもほぼ同時期ということなのでしょうか?

そう。っつーか、i845E/G・i850Eは5/6のFSB533版Pentium4と同時に発表されると思う。

> 845Eなどは、QuadPumped533MHzという記載があったのですが
> やはりRIMMと比較してもそれらは良いものなのでしょうか?

QuadPumped533MHzっていうのはCPU-North間のバスクロックであって、
メモリの帯域とは一切関係ない。っつーかi850EもQuadPumped533MHzサポートだし。

> 2.2GHzも値下げというのはとても嬉しいです。現在は2.0AGHzで
> 35000〜37000円ほどのようでしたので。2.26というのは新しい製品ということでしょうか?

2.26GHzはそのQuadPumped533MHz対応のPentium4。
5/26のPriceCutで今の2.0AGHzより安い$262になる。一ヶ月待てというのはそういうこと。

> また、i850EではPC1066をサポートしない(あまりにも高価すぎるため)
> そうなので、値上がりを踏まえてメモリ(PC800 RIMM)だけでも抑えてるほうが 良いでしょうか、、、

それが分かったら我々は右往左往する必要がないはずですね。ええ。
382Socket774:02/04/22 03:41 ID:???
5万も6万も変わるわけじゃないだろ?
数千円の差なんか気にしないで欲しい時欲しい物買っとけ!
383Socket774:02/04/22 04:02 ID:???
できねーんだよ、それが。
体が拒絶反応を起こすんだよ。
それができる人種であれば今とは違った人生を歩んでいるんだろうな。
384Socket774:02/04/22 05:11 ID:???
>>382
こういう奴ばかりなら日本も安泰なんだが・・・。
385Socket774:02/04/22 13:00 ID:???
DDR全面安
386Socket774:02/04/22 13:09 ID:???
ハイニックス、マイクロンへのメモリー事業売却で大筋合意=新聞

 [ソウル 22日 ロイター] 韓国のハイニックス半導体 <00660.KS>は、米マイクロン・テクノロジー<MU.N>へのメモリー事業売却で
大筋合意した。韓国の地元紙が報じた。
 渡米していたハイニックスと債権行のハンビット銀行の代表が、売却の障害となっていた争点を交渉でクリアし、21日に帰国した、という。
 同紙は、ハンビット銀行の関係者が、「われわれは、マイクロンの関係者と建設的な交渉を行った。
マイクロンは、MOU(覚書)調印の最終決定について、22日にも通知してくるだろう」と語った、としている。
(ロイター)


暴落することは期待できないね。
387Socket774:02/04/22 14:16 ID:???
>>386
折り込み済み。
388Socket774:02/04/22 17:03 ID:iJGv8xvl
折込済みで高騰していたが、最近下落傾向。
さてどう動く今週
389Socket774:02/04/22 17:32 ID:???
予想されていたこととはいえ韓国だからね・・・
ちょっとは期待していたのだが。
390Socket774:02/04/22 20:05 ID:???
祭の予感。。。
391Socket774:02/04/22 21:34 ID:???
ソフマップにPC133 CL3 128MB ヒュンダイチップ \3k の中古が大量にあった。
392Socket774:02/04/22 21:37 ID:???
ひゅんだいか・・・・・・
393Socket774:02/04/22 22:18 ID:???
よーし買い占めしちゃうぞー
394Socket774:02/04/23 00:37 ID:LcAz5hk+
test
395Socket774:02/04/23 04:54 ID:???
買え
396 :02/04/23 07:12 ID:/nrMM1Ng
買え
397Socket774:02/04/23 11:22 ID:???
DDR下がってる もっとサガレ
398Socket774:02/04/23 12:08 ID:57RG4/68
そろそろ買い時か?
399Socket774:02/04/23 13:38 ID:WbmsFZ6Z
連休中はアキバの店はi845 i850のママンの在庫処分を
するみたいだから便乗でもう少し下がるんでねいの。
400Socket774:02/04/23 15:09 ID:VSj7js7U
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

Hynix,Micronへのメモリ事業売却で合意

韓国の半導体メーカーHynixは4月22日,米Micron Technologyへのメモリ事業売却で合意,
覚書(MOU)にサインしたと発表した。
売却は株式交換方式で行われ,HynixはMicron株約1億860万株を受け取る。
またMicronは,Hynixの非メモリ事業に対して,2億ドルを出資する。
さらに合意の一環として,Hynixの債権団はMicronの韓国での事業に対し,15億ドルの融資を行う。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/hynix/
401Socket774:02/04/23 15:15 ID:qYG6Zdpk
>>400
ってことは、ますますメモリ値上がり?
寡占体制猛烈進行・・・。
402Socket774:02/04/23 15:31 ID:???
>>401
逆。チョンが値段を釣り上げることができなくなったこと、
そして釣り上げる必要がなくなったことを意味する。
値段的には暴落ではなく緩やかな下降にとどまるだろう。
403Socket774:02/04/23 16:15 ID:???
( ´,_ゝ`)
404Socket774:02/04/23 16:34 ID:???
買ってください
405Socket774:02/04/23 16:54 ID:???
>>404
十分に安くなったらね
406Socket774:02/04/23 16:58 ID:???
お願いします
407Socket774:02/04/23 19:40 ID:???
>>402
メモリメーカーってサムソンとマイクロンの2強しかなくなったよね。
2社独占で談合、高値維持では??
408Socket774:02/04/23 19:44 ID:???
チョンと談合する企業など地球上に存在しませんよ。
409 :02/04/23 19:46 ID:cd0l5na/
 下がったー!嬉しい!すごく嬉しい!!
もっと下がって欲しい!PC100のSDRAM,256MB。
410Socket774:02/04/23 20:06 ID:???
何故にPC100?
PC133をPC100CL2で使えば安上がりでない?
133にも対応できるし。
411_:02/04/23 20:25 ID:???
マイクロンの市場支配率上昇→サムスンが危機感を覚え値下げ→マイクロンも値下
(゚д゚)ウマー?
412Socket774:02/04/23 20:43 ID:???
>>409
きちんと規格通り作られたPC133ならPC100 CL2として問題なく使えるよ
メルコとかもそういってるし
それに最近とある会社のPC100メモリ買ったら、ママンではPC133と認識されたよw
413Socket774:02/04/23 20:52 ID:???
日経の記事にはマイクロンの製造単価は他メーカーより
1ドルくらい安いとあったな。
値下げ競争しても勝てないと思われ。
414Socket774:02/04/23 21:02 ID:/TdFGIyx
>>411
そうなったら、いいなぁ。
415Socket774:02/04/23 21:37 ID:???
勝てない戦いを平気で挑むのがチョンですからな
416Socket774:02/04/23 22:27 ID:???
>>413
製造コスト低いくせに、バルクのモジュール価格は南亜の1.5倍かよ!
417Socket774:02/04/23 22:28 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
418Socket774:02/04/23 22:48 ID:???
つーか、マザーボードより高く売ってんじゃねーよ!
メモリなんざ、鼻くそ程度の価格が一番適正なんだよ。
419Socket774:02/04/23 23:34 ID:???
412のマザーはメモリクロックを自動認識するらしい
420Socket774:02/04/23 23:51 ID:???
手動認識じゃないのか?
421Socket774:02/04/24 01:00 ID:???
>>419
IntelママンだとDIMM0はPC100とか、DIMM1はPC133とかBIOSに表示されるよ
それだけなんだけどね・・・
422Socket774:02/04/24 01:09 ID:???
(´゚Д゚`)ハァ?
423Socket774:02/04/24 02:27 ID:???
>>413
マイクロンだけでなくサムスンの製造コストの安さもトップクラスなはず。
0.13μの製造キャパ持ってるのマイクロン・サムスン・エルピーダだし、ウェハーも
他より優位だったはず。
424_:02/04/24 02:37 ID:???
とにかく安くなるかもしれない確立がちょっとでも増えたんだからよしとしましょうや
425 :02/04/24 03:37 ID:cXzsO/c8
426Socket774:02/04/24 04:15 ID:???
もうすぐP4T533が出てくるな。
今頃寒村はチョンなりに頑張ってPC1066 32bitRDRAMをせっせと作ってる
ようだがとっとと安く出せよ。
手持ちの北森1.8A@2.4でi845E+北森2.4Bをぶち抜いてやる。
427Socket774:02/04/24 05:48 ID:???
Hinixの買収が決定したのによくマターリしてられるな・・
どう考えても高値止まりするまで値上げしまくると思うけどな。
これは去年から口を揃えて言われてたこと。
何時、ドーンと値上げしてもおかしくない状況だから、兆候が見られるようになったらすぐに買う準備だけは
しておいた方がいいぞ。
428Socket774:02/04/24 09:58 ID:???
>>427
あらゆるジャンルにおいて、オタの予想が当たった例はない。
429Socket774:02/04/24 10:02 ID:???
また、ぼったくられるんだろーなー
……という予想は当たりますが、何か?
430Socket774:02/04/24 10:29 ID:cleUCYA0
431Socket774:02/04/24 12:19 ID:???
CNETより
何かしら影響あるのかな

■【フラッシュ】マイクロンが東芝の米半導体施設を2億5000万ドルの
   現金などで買収
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0423-J-3.html?mm
米マイクロン・テクノロジーは22日(米国時間)、東芝の米国の半導体製
造拠点だったドミニオンセミコンダクター(DSC)の施設を2億5000万ドル
のキャッシュとマイクロン株150万株で買収したと発表した。
432Socket774:02/04/24 12:45 ID:???
>>431
それは去年に話がありましたね。
マイクロンが東芝に施設だけ売ってくれって話。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_12/j1801/siryo.htm
433Socket774:02/04/24 12:47 ID:???
>>431
すでに撤退表明済みだから〜。>とうしば
Dram大国だったのにねバブルの前までは>にっぽん
434Socket774:02/04/24 13:52 ID:???
age
435Socket774:02/04/24 15:13 ID:???



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●



436Socket774:02/04/24 16:37 ID:???
半導体は産業の米

むかしむかーし、日本人がとても立派だった頃のハナシです
437Socket774:02/04/24 17:53 ID:fhvyLID5
ちょっとだけ安いかな〜九十九 でも1人1本じゃ送料考えると・・・
限定50本
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/memory.html
438Socket774:02/04/24 21:29 ID:???
DOS/Vスペシャルにメモリをめぐる動きについてのコラムがあるね。
参考になったかも。
439_:02/04/24 23:39 ID:???
>>438
内容キボンヌ
440Socket774:02/04/24 23:46 ID:???
>>436
悲しいが事実だね
441Socket774:02/04/25 00:21 ID:y8M9URh1
パーツ類は黄金週間以降は一時的に下がるのかな?
442Socket774:02/04/25 00:48 ID:???
>>438
あの底値は今度二度とありませんか?
443Socket774:02/04/25 16:07 ID:???
>>432
ない。むしろVスペではあのチキンレースが続いて
MicronとSamsungの2社独占にならず、2強時代で済んでよかったと締めくくってた。
444Socket774:02/04/25 16:08 ID:???
間違えた・・・↑は432じゃなくて442
445Socket774:02/04/25 17:48 ID:???
次の大きな祭りは、中国待ちですかねやっぱ。
そんときにDDRIIが出てるといいな。
446技術者:02/04/25 21:35 ID:4TAHioND
>>436
年度末に必要も無いのに道路ほじくる金を回してくれればなんとかなるよ。
447_:02/04/25 21:38 ID:???
>>446
こんなとこで言っても意味ないぞ
448Socket774:02/04/25 22:28 ID:???
>>447
それはそうだが。

韓国は税金つぎ込んで半導体産業やインターネットインフラ整備をバックアップしてるんだし。

日本の人材流出が歯止めがかからないみたいだし。

なんとかしなきゃ。(はげしくスレ違いっぽい?)
449_:02/04/25 22:30 ID:???
小泉メルマがより・・・

<ご意見・ご感想、配信に関するお問い合わせなど>
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/iken.html

だそうだけど、これじゃだめかな?
450Socket774:02/04/25 22:33 ID:???
で価格下がってるのか?
451Socket774:02/04/25 22:37 ID:???
完全に下降トレンドに入っております。
452Socket774:02/04/26 05:51 ID:???
大口価格はいまだに上がっているのだが。
453Socket774:02/04/26 21:05 ID:???
確か128Mチップの大口は下がり始めたと思うけど・・・
256Mは知らない。
関係無いがSRAMも下がり気味。
454_____(゚д゚)!!______:02/04/26 22:52 ID:???
メモリのメーカー マイクロン社に関するニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000430-reu-bus_all

経済総合ニュース - 4月26日(金)15時17分

資産売却が決定されれば集団で辞表出す=ハイニックス(韓国)労組

 [ソウル 26日 ロイター] 韓国のハイニックス半導体 <00660.KS>の組合加盟従業員は、
米マイクロン・テクノロジー<MU.N>への売却が最終決定された場合には集団で辞表を出す、と表明した。
ハイニックスの資産売却計画には、工場閉鎖や人員削減の懸念などから反発が強まり、
労組や株主グループはデモを計画している。これより先に労組は、売却が決定されればストを決行する、としている。
ハイニックスの従業員1万3200人中8300人が加盟する労組は、
「売却が最終決定されればわれわれは辞表を出す」としている。(ロイター)
[4月26日15時17分更新]
455Socket774:02/04/26 23:02 ID:???
正直、辞めてくれて構わない。
456Socket774:02/04/26 23:11 ID:???
会社つぶれて全員リストラの方がいいのかね
ほんとに韓国人ってわかんないなー。
457Socket774:02/04/26 23:25 ID:???
あれ、いつの間に?FSB 533MHz版Pentium 4とi850Eマザーが一部ショップにこっそり入荷!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/26/635485-000.html
458Socket774:02/04/27 00:24 ID:???
>>457
GW後に売り出すより、フライングしてでもGW中にって事かな?(w
459_:02/04/27 16:07 ID:tPyZ37al
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PC2100 512MB 大幅値下げ祭り
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020427/p_mem.html
460Socket774:02/04/27 16:17 ID:W890CoCz
|● DDR SDRAM DIMM

モデル 店数 最安値(円) 前回比(円) 平均値(円) 前回比(円) 1MB単価
(最安値÷MB)
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM(CL 2.5) 
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  10 13,760 -620[↓] 15,452 -366[↓] 26.9
PC2100 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)  10 6,760 -190[↓] 7,329 -312[↓] 26.4
PC2100 DDR SDRAM 128MB(CL2.5)  7 3,860 0[→] 4,173 -268[↓] 30.2
PC2700(DDR333) DDR SDRAM DIMM 
PC2700 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  9 16,780 -720[↓] 18,342 -470[↓] 32.8
PC2700 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)  10 8,480 -200[↓] 9,209 -252[↓] 33.1
PC3000(DDR366) DDR SDRAM DIMM 
PC3000 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)  2 19,799 −[−] 20,888 −[−] 77.3



下がってない下がってない。
461Socket774:02/04/27 16:32 ID:UJDfxTju
もう買うか。。。i845e出ても高いだろうし。。。
462Crucial Pricing Alert!:02/04/27 19:47 ID:???
Low Prices on DDR Upgrades!

128MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 42.29
128MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 47.69
256MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 80.09
256MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 91.79
512MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 170.99
512MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 197.09

Take Advantage of our Direct Prices on SDRAM!

64MB PC100 SODIMM....................$ 26.99
128MB PC100 SODIMM...................$ 44.99
256MB PC100 SODIMM...................$ 101.69

128MB PC133 SDRAM....................$ 42.29
256MB PC133 SDRAM....................$ 80.09
512MB PC133 SDRAM....................$ 170.09

またチョットsage
463459:02/04/27 20:58 ID:tPyZ37al
>460
今までの下げ幅に比べれば
-620円はかなり大きいかと。。。
464Socket774:02/04/27 21:13 ID:W890CoCz
>>463
そ・・・そうか。すまん。
465Socket774:02/04/27 21:13 ID:???
暫定版では更に下がるだろうし
466Socket774:02/04/27 21:42 ID:???

ようやく書き込めるみたいだね
467Socket774:02/04/27 21:48 ID:???
「イカそうめん」とか「ワカメ汁」って、響きがエロいよね。
468467:02/04/27 21:49 ID:???
ゴメン、おもくそ誤爆してもた
469名無しさん@XEmacs:02/04/27 21:51 ID:???
>468
ワラタ(w
470Socket774:02/04/27 21:56 ID:???
>>467
どこに誤爆? 興味津々(w。
ワカメ汁はたしかにエロイ
471Socket774:02/04/27 22:19 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
472Socket774:02/04/27 23:59 ID:7knWJQ05
メモリ価格が下がり出したようだから、みんな明るくなったね。
473Socket774:02/04/28 00:21 ID:???
>>472
暗い顔して言うなよ。
474Socket774:02/04/28 10:51 ID:???
値段 sage ましょう
475 :02/04/28 18:01 ID:26o98evX
 下がってるぞー!PC100の256MB。
476Socket774:02/04/28 21:20 ID:???
秋葉行って見たけど
メモリは安くなかった。
APって性能良いの?
477Socket774:02/04/28 21:35 ID:/Picefvr
>>475

もうあの頃には戻らないぞ〜

素直にDDRで行けー。

オレは、RIMM狙ってる(w
478Socket774:02/04/28 22:59 ID:???
>>477
俺もRIMM狙いだ。850Eと心中する覚悟だw
479Socket774:02/04/28 23:41 ID:GOIUbaVD
CL2.5と2.0はどちらが良いのですか?
480トニー:02/04/28 23:43 ID:???
2.0だよ♪はやい〜
481Socket774:02/04/28 23:47 ID:???
>>479
CLは関係ない、チップが重要。
MicronだったらCL2で余裕で回るし、更にきつい設定でも回る。
CL2謳ってんのNANYAばっかだろ、やめとけ糞メモリだ。
482Socket774:02/04/28 23:48 ID:GOIUbaVD
>>481
ナンヤは糞メモリーなのか?
483憶測でモノを言う:02/04/28 23:49 ID:???
>>479
性能:CL2.0>CL2.5
価格:CL2.5>CL2.0
484Socket774:02/04/28 23:51 ID:???
>>482
糞です。
485Socket774:02/04/29 00:08 ID:???
Micron<<<<Hinix(HYUNDAI)<SAMSUNG<<<Winbond<Mosel<Kit?<NANYA<<Elixir=V-Data=SEITEC=PLUSS
486_:02/04/29 00:16 ID:???
向きが違う気がしる。
487Socket774:02/04/29 00:20 ID:???
485は真性のアホだな。
488485:02/04/29 00:20 ID:???
すまん(w
489Socket774:02/04/29 00:27 ID:???
定格ならSEITECも安くていいぞ
定格以上じゃさっぱり回らんがな。
490Socket774:02/04/29 00:57 ID:???
PQI
はイカほどのものかおしえれ
491Socket774:02/04/29 01:14 ID:???


    値   段   相   応

492Socket774:02/04/29 01:18 ID:???
ひゅんだいってそんなに良かったっけ?
さむそんのほうが上だと思ってたよ
493Socket774:02/04/29 01:44 ID:???
石男は論外ですか?
494Socket774:02/04/29 01:50 ID:???
AM1ってどうよ?今刺して動いてるけど。
495改訂:02/04/29 01:54 ID:???
Micron>>>>Hinix(HYUNDAI)>SAMSUNG>>Winbond>Mosel>Kti=NANYA 改行
>>Elixir=SEITEC=PQI=Mr.Stone=VM>PLUSS=Mtec>V-Data
496Socket774:02/04/29 01:57 ID:???
>>494
見た事無い。
497Socket774:02/04/29 01:59 ID:???
DDR512
7Kで売ってたのを15Kで買う気しない
もうメモリは諦めたよもう256でいいさ・・・
498Socket774:02/04/29 04:51 ID:???
>>495
いんふぃにおんはどの辺?
499Socket774:02/04/29 08:45 ID:???
>>481
同意。ウチに両方有るが、NANYAにはマージンが全く無い。Micronは余裕たっぷり
>>494
ApacerMemory1の略じゃなかったっけ? 見た事は有るが、買う気になれなかった
500DDR:02/04/29 12:21 ID:???
Micron>>infineon>>Hinix(HYUNDAI)>SAMSUNG>>Winbond>>Mosel=Kti=NANYA 改行
>>Elixir=SEITEC=PQI=Mr.Stone=VM=PLUSS=Mtec>V-Data
501Socket774:02/04/29 12:55 ID:???
Mtecはもうちょい上では?
SEITECはもうちょい下では?
Hinixももう少し下な感じだが。
502Socket774:02/04/29 13:28 ID:???
おいお前ら、もっと右往左往しなさい。

しかし本当にHynixの件はまったく影響ないね。このスレって結構信憑性高い。
503Socket774:02/04/29 13:34 ID:???
NANYAとElixirって同じチップなのにわざわざ分ける必要あんのか?
それにチップメーカーとモジュールベンダーがごちゃ混ぜにされてるし。
504Socket774:02/04/29 13:53 ID:???
NANYAとElixir、両方持ってたが質は明らかに別物だった。
NANYAはまだ定格なら使える。Elixirは相性キツ過ぎ。
505Socket774:02/04/29 14:27 ID:???
NANYAは糞って良く言われるけど、AthlonのDualでは
結構動作報告されているよ。ただ、安定しているとは
どうかは別だけどね。
うちではAthlon4のDual組んでるけど、取り敢えず
A7M266D/NANYA(CL2ノンレジ)の組み合わせで無事?動いているよ。
俺の脳内ではオバクロしなければNANYAは良い方だと言う認識かな。
506Socket774:02/04/29 14:27 ID:???
チップ作ってるところはいっしょなのにねぇ。
Elixirは拡販目的のブランドだからやっぱりグレードの低い
奴を出してくるんでしょうか。
507Socket774:02/04/29 14:29 ID:???
メモリは基盤も重要なのだが。
不安ならメルコでも買うとよろし。
508Socket774:02/04/29 15:06 ID:???
メルコってコモンガーバーとか作ってるからメモリ基盤に関しては信頼置けるんだろうね
509Socket774:02/04/29 15:20 ID:???
連休明けに上がるぞー!
今のうちに買い占めしにいく。
510Socket774:02/04/29 15:26 ID:???
>>509
んなこたぁない……と、思いたい
511Socket774:02/04/29 15:28 ID:/6anynBI
Micronチップの載ったMADE IN JAPANのDDR256MB持ってんだけどこれってエルピーダ?
Crucialと抵抗の配置など基板がまったく一緒で、違いは白いペイントで各抵抗に番号が振ってある。
誰か知ってる?
512Socket774:02/04/29 15:46 ID:???
BUFFALOでないの?
エルピーダが他社製のチップ使ってわざわざモジュール作るかね?
513Socket774:02/04/29 16:00 ID:???
>>511
たぶんメルコのような気がする、プリンストンやらアイオーなど他にもあるけど。
とりあえずエルピーダ(日立+NEC)は、チップベンダーだから
マイクロンのメモリを乗せたのは作らないでしょ

>>506
Elixirは検査の甘いチップを使ってるとかだったら、ちょっといやかも
ありそうだけど・・・
514MACオタ>504 さん:02/04/29 17:14 ID:kIYyzkQP
>>504
ElixirわNanyaの自社ブランドす。
http://www.arco.com.tw/semicon/industry/2002/jebi78/p08.html
515マッドネス:02/04/29 17:23 ID:za89zCyU
>>505
ASUSは、だいたいはノンレジでも動くよ。
それにNANYAは、大体動くことは動く。完璧にかは別として。
基盤メーカでも変わる。NANYAならアペイサーあたりがいいかと・・。
ほか見ないし。
516Socket774:02/04/29 17:31 ID:???
>>514
アホですか?
517メモリ在庫:02/04/29 17:32 ID:???


 メモリの在庫を抱えて在庫メモリ損をするショップはドコだろう?

 メモリ(SDRAM-128MB)なんて、3ヵ月後(DDR-256が主流の時期)には1000円でも買う奴はいない(笑

 (SD-RAM 256MB)の需要も落ちつづけることだろう。
518Socket774:02/04/29 17:35 ID:???
Kingstoneのメモリーは?
519Socket774:02/04/29 17:53 ID:???
スレ違いっぽいがメモリ耐性ならここを見ておくと吉
http://www.biwa.ne.jp/~yok/

ついでにDDR333のメモリ耐性評価がここに載ってる
http://www.vr-zone.com/reviews/Memory/DDR333/

メモリ耐性がいいから質がいいとは限らないと思うけどね。
520Socket774:02/04/29 23:13 ID:???
俺NANYA PC2100 DDR 256MB CL2&Athlon XP1700+&ASUS A7V266-M
で若干OC(FSB=150)だが安定動作だべ。
521上二つ:02/04/29 23:16 ID:???
二重カキコスマソ。別にそんなにみんなに言いたかったわけではないので。
522Socket774:02/04/30 00:09 ID:???
pc333のメモリ買った人いますか?
やっぱnanyaは最低レベルなんでしょうか?
523Socket774:02/04/30 00:13 ID:???
あ、上はPC2700の間違いです。すいません。
524Socket774:02/04/30 00:31 ID:jB/ub+Ox
良くて値段が高いのはMicron
そこそこで、の段が安いのがナンヤ
ですか?
525505:02/04/30 01:16 ID:???
>>520
>OC(FSB=150)
マジっすか!?CL2の設定のままで?
う〜ん、確立は低いけど当たりもあるようですね。ホスィ
526あうあう:02/04/30 01:30 ID:???
>>500
Mitsubishiはどこらへんになるんでしょ?
527通りすがり@在米:02/04/30 01:47 ID:???
http://www.pricewatch.com/menus/m33.htm

うん、こっちでも結構下がってる気がする。
一週間前は、PC2100のDDR512MBで最安値$109だった。
ブランドものも$135→$125ってとこ。
このまま下がれ〜! 下がってしまえ〜!
528通りすがり@在米:02/04/30 01:50 ID:???
http://www.pricewatch.com/

あ、メモリはデフォルトだから表ページでいいのか...
529520:02/04/30 02:08 ID:???
>>525
うん、そのまま。
サブマシンなのでたいしたことしてない(ネットとゲームぐらい)ので
断言はできませんが、とりあえず今のところ不具合は全然ないです。
実働2週間。
530Socket774:02/04/30 07:14 ID:???
とりあえずここらで1,2枚押さえて、また下がったらナンピン買い
上がったら放置と行くか。
531Socket774:02/04/30 07:37 ID:???
ナンピンとか言われても普通の奴にはわからん気が・・・
まあこのスレの奴ならわかるか?
532Socket774:02/04/30 08:20 ID:???
なんか違う気がする……
メモリってそんな買い方するものなのか?
533Socket774:02/04/30 12:36 ID:???
ナンピン買いはいいよ!
534Socket774:02/04/30 13:13 ID:???
535Socket774:02/04/30 16:11 ID:???
536Socket774:02/04/30 16:43 ID:???
Hynixがウオーサオーか
ポリシーの無さがいかにもチョソだな
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/30/03.html
537Socket774:02/04/30 17:58 ID:???
せっかくだからageようか。

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0430/hynix.htm
538Socket774:02/04/30 18:28 ID:???
hynix断末魔のキチガイ増産で市場大暴落か?
539_:02/04/30 18:31 ID:???
(・∀・)イイ!!
540Socket774:02/04/30 18:34 ID:???
>>538
それなら祭りだな(w
541Socket774:02/04/30 19:05 ID:5AXPkap1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
542Socket774:02/04/30 19:52 ID:???
(´・ω・`)ショボーン( ´・ω)(   `)(    )(´   )(ω・´ )(`・ω・´)シャキーン
543Socket774:02/04/30 20:19 ID:???
Hynixの動き…
なにか逆に値上がり方向に作用しそうないやな予感がするが、どうよ。
544中継先の岡村さん ◆OkA/P486 :02/04/30 20:22 ID:FrH6qgkV

(・∀・)ノ< >>540
       またあの伝説的な価格になるのか。(・∀・)

pricewatch.comの方も、弱いですが下がり気味。
545Socket774:02/04/30 20:26 ID:???
今度こそ…今度こそ波に乗ってやる
546Socket774:02/04/30 21:12 ID:???
すまん、SDR256が6200円って安い?

いまさら買おうと思うのだが、、、、
547Socket774:02/04/30 21:14 ID:???
ふつう。
チップによる。
548Socket774:02/04/30 21:24 ID:???
Corsair PC3200(DDR400) DDR SDRAMが早くも店頭に!ただしベンダの“自称”品
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/30/635524-000.html
549Socket774:02/04/30 21:30 ID:???
DDRで400って、FSBも200で動かすの?
550Socket774:02/04/30 21:35 ID:???
だな
551Socket774:02/04/30 21:54 ID:???
厨でスマンが、たとえばDuron1.0を
FSB100*10で動かすのと、200*5で動かすのとでは
コアの処理自体には違いが有るんですか?
たまにFSB133*7.5にしたら不安定になったとか見かけるんですけど。
俺は仕組みがわからんから同じだと思ってますた。
552Socket774:02/04/30 22:11 ID:ANuAomqI
Apacerってどうなんでしょうか?
553名無しさんEV266:02/04/30 23:00 ID:???
>>552
うちの場合だけど、定格使用の範囲内ではまったく問題なし。
554Socket774:02/04/30 23:01 ID:???
PC-133 256MB CL3 \5,970
これって値段普通くらいだよね?
555Socket774:02/05/01 00:14 ID:???
age
556Socket774:02/05/01 00:14 ID:???
557Socket774:02/05/01 00:21 ID:???
難平とか30日間移動平均とか
違った意味でdeepだな
ゴールデンクロスもあんのか?
558Socket774:02/05/01 00:47 ID:KxQok7Nf
新しいDDRが出たから
その下の製品は下がるのかな?
559Socket774:02/05/01 01:04 ID:???
メモリの世代が代わっても、旧世代は安くならないね。
560Socket774:02/05/01 01:06 ID:???
よーし、パパ空売り入れちゃうぞ。
561Socket774:02/05/01 01:33 ID:???
>>557
ここは以前から、株板の住人がたくさん出張している。

以前メモリ長者スレというのがあったが、
メモリ樹海ってのは聞かないな。
562目標DDR1G ◆/IQ5000w :02/05/01 02:17 ID:???
>>556
ドキドキ。
563Socket774:02/05/01 02:32 ID:???
現状のIntel815EP+PC133 256MB*2で満足しているし…載せたくても載らん。
440BXにも既にPC100を無意味に1024MB搭載してしまった。

>562
あんたすごいトリップだな…。…?どっかで見たような…顔文字板か…?
スマソ、忘れてくれ
564サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/01 02:44 ID:???
512MB2枚!512MB2枚!
565Socket774:02/05/01 02:49 ID:???
>564
本物だったよ!Σ(゚д゚;)
DDR512MBを2枚か…相性厳しいし電気も食うから頑張ってちょ。。。


余談だが我が家の440BXマシン(1024MB)は2年前の300Wを使っていたが、1024MB取りつけた瞬間アボーン
ケース直付けなどという馬鹿な真似はしとらんが、寿命だろう。
566Socket774:02/05/01 02:54 ID:???
右往左往してね。
567Socket774:02/05/01 03:00 ID:???
>>566
それじゃお言葉に甘えて・・・

>>556の記事信じて下がりきるまで待とうかなー。
でも買収不成立で供給過剰を懸念して生産抑えて値上がりしそうだな。今買おう。

ああんどうしよう(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
568Socket774:02/05/01 03:07 ID:???
部屋をあさってたら伝説(?)のIntel820マザーが…リコール回収されてないモデルだよ…
よーしパパDirectRDRAM512MB買ってきて鱈ゲタ+PentiumIII-Sで組んじゃうぞー。
…価格変動がほぼないのであまり右往左往できません>566
569Socket774:02/05/01 03:10 ID:???
右往左往してね。
570>>556 Σ(´Д`ズガーン:02/05/01 03:17 ID:???
おととい512M買っちゃったYO。。。まあ右往左往しないで済むからいいかな?
571Socket774 :02/05/01 05:48 ID:/8+J1S6M
Hynixの買収拒否でDRAMの供給過剰続く
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/183026
572Socket774:02/05/01 05:51 ID:/8+J1S6M
ハイニックスの取締役会、メモリー事業売却計画を拒否◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/183007
573Socket774:02/05/01 06:09 ID:PI/rl6cz
>568
あれ、820でリコールされてたのってSDRAMモデルだけだと思う。
574Socket774:02/05/01 06:56 ID:???
メモリ価格若干サゲ傾向の模様!!!!!!!
SDRAM256M CL2 が4500円になったら買う!!!
575Socket774:02/05/01 07:29 ID:???
>>558-559
去年ほどの安さは求めないけど、せめて陳腐化分ぐらいは安くなって欲しい。。。
576Socket774:02/05/01 07:40 ID:???
Hynixメモリー事業売却拒否。 これでやっとメモリー安の波が来るぞ!!
577中継先の岡村さん ◆OkA/P486 :02/05/01 08:32 ID:???

>>574

$41(\5,273) ↓ PC2100 DDR 256MB
$30(\3,858) ↓ PC133 256MB

※PRICE WATCH 5/1 8:30現在
 為替レート \128.61 5/1 8:30現在
578Socket774:02/05/01 11:13 ID:???
漏れはDDR512MBが1万切るあたりで買いだな
579Socket774:02/05/01 11:16 ID:???
>>573
確かリコール回収されたのはCC820(MTHでSDRAM使用)で
代わりにVC820(RDRAM使用)と交換してもらえたっけ。
580Socket774:02/05/01 11:50 ID:???
なんか本当にさがるみたいだな
581Socket774:02/05/01 14:13 ID:???
てっかこの交渉の為だけに上げてたんだろ・・ 廃肉酢は逝ってよし!
582サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/01 15:54 ID:???
もしかしてゴールデンウィークは様子見?
(゚Д゚;三;゚Д゚)ウオーサオー

>>565
んげ、じゃぁ256x3にしとこうか!?
583Socket774:02/05/01 20:32 ID:???
>573
うん、自作派にIntel820=リコールのイメージが定着しているので「回収されてない」と言ったわけ。
さて、Intel820スレ漁るか。

>579
ASUSもP3C2000やCUC2000をP3B-F、P3V4X、CUBXに交換してくれたね。
584Socket774:02/05/01 20:38 ID:???
俺は金がないのでGWは様子見も兼ねて購入せんわいw

>>582
まあ同じメーカー、メモリチップなら平気でしょ。
でも安物メモリチップ同士というのは危険だがw
メモリに関わるスレだったか、そこらから拾ってきた情報だと「T-ZONEだとメーカー保証アリのDDRを売ってくれる」とか。
ツクモeX、ドスパラもメモリ相性問題に関してサポートするみたいなこと書いてあった。
Intel845 Bステップ、Intel845E、Intel845Gはメモリにうるさいから注意してちょ。。。
Intel純正のマザーならIntelサイトにメモリ情報があった。VIA、SiSはIntelチプで動かないメモリが動く。
つか、Intel815から厳しくなった気がする…
585Socket774:02/05/01 20:41 ID:???
815きびしーか?
586Socket774:02/05/01 20:43 ID:???
今出回ってるPC2700ってどこのチップ?
中でもNANYAが一番悪いのかな?
587Socket774:02/05/01 20:57 ID:???
>>584
440BXで使えていたM.tec、SEITEC、エリクシャーが全滅した。
知人の家のIntel810E(メーカー製PC)じゃ何故か動いたが。
588Socket774:02/05/01 20:57 ID:???
>>585だったスマソ
589Socket774:02/05/01 22:29 ID:???
>584
RIMM買えばいいと思われ。
590Socket774:02/05/01 22:51 ID:???
スマソ、ガイシュツですた(汗;

Hynixの計画撤回で,短期的にはDRAM価格下落,長期的には……
http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020501/e_hynix.html
591Socket774:02/05/01 23:25 ID:???
>>584
i815はともかく、i845Dもメモリ周り厳しいの??
っつーかi845E/Gなんて発売すらされてないのにどうして分かるんだ・・・??
592Socket774:02/05/01 23:29 ID:???
先物買いの達人たちのスクツですから。
593Socket774:02/05/01 23:32 ID:???
>>587
ついてないですね・・・
594Socket774:02/05/01 23:42 ID:???
>591
スマソ、845関係は雑誌からだった。吊ってくる。
595Socket774:02/05/02 00:25 ID:a6e+MVno
EPOXのAMD761とナンヤのメモリー
は相性はどうでしょうか?
596Socket774:02/05/02 00:31 ID:???
スレ違いよ。
597Socket774:02/05/02 00:34 ID:a6e+MVno
メモリー関係が入っているから
レス違いではない
598Socket774:02/05/02 00:37 ID:???
ナンヤカンヤ
599Socket774:02/05/02 00:37 ID:???
>>597
こっちに移動したほうがよいかと。

おはようからおやすみまでメモリ全般に関わるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016652128/
600Socket774:02/05/02 00:38 ID:???
PC600ゲット
601Socket774:02/05/02 00:48 ID:???
つーかマルチだし
602Socket774:02/05/02 01:30 ID:???
Hynixの買収拒否が価格に凶とでるか吉とでるか見物だね。
まあ当のHynixは破産すること間違いないと思うが。
後で馬鹿な決断したと思うだろうが、時遅し誰も助けてくれないよ。


 
603背空酢:02/05/02 02:03 ID:0CJGQNMm
去年128MBが1枚最低950円迄下がった。
それから先月半ばぐらいまで4500円が底値だったけど、若干下がる傾向に
有る。

こりゃ見物だね。
604Socket774:02/05/02 02:10 ID:???
Hynixが潰れるまで値はさがる、その後はまた上がる。
潰れるまでにどれだけDRAMの値が下がってくれるかが勝負。
Hunixが踏ん張れば踏ん張るほど値は下がり続ける。 がんばれHynix!
605Socket774:02/05/02 02:13 ID:???
ハイニックスと韓国半導体の断末魔が君には聞こえるか。
606Socket774:02/05/02 02:19 ID:???
(・∀・)ハイニクース!!
607Socket774:02/05/02 02:33 ID:Jup3k44N
ハイニクースが潰れない場合、潰れると宣言してる連中の頭が潰れるだろう。
608Socket774:02/05/02 03:16 ID:???
やばいな、ハイニクースがヒーローに見えてきた(w
609Socket774:02/05/02 03:18 ID:???
漏れにはまたカンコックが日本のメーカーを潰しにかかってるん
じゃないかと思うんだけどこんどは完全に心中するつもりだろうね。
610Socket774:02/05/02 03:32 ID:???
心中か・・・一部それもありかな。
611Socket774:02/05/02 04:15 ID:???
2チャネラーはHinixを応援します。
また投売り期待。
612Socket774:02/05/02 05:24 ID:???
>>611
でも、自分で購入するのはHinixを潰す為に値下げをするMicronのメモリだろ?(w
613611:02/05/02 08:10 ID:???
HinixにコケにされたMicronがHinixの息の根を止めるまで値下げするのも応援します(w
614サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/02 08:31 ID:???
ウオー(゚Д゚;三;´Д`)ハァハァ
615Socket774:02/05/02 10:56 ID:???
DDR256MB 1000株カラ売り出動しますた
616Socket774:02/05/02 12:37 ID:???
円高進行中。
ハイニクースと絡みこれから目盛の状況は天国だ!!
617Socket774:02/05/02 13:53 ID:???
ハイニックスの債権者団、売却方針変わらず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020502CIII091202.html
がんがれ
618Socket774:02/05/02 14:25 ID:???
まだ二転三転しそうだな
619 :02/05/02 15:03 ID:???
$28 - PC133 256MB
620こぴたろう:02/05/02 17:17 ID:???
185 :日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/05/02 14:44 ID:5hP/kFLy
[Dラム価額] 止めどもなく墜落…5ヶ月ぶりに 2ドル台に

ハイニクス・マイクロン交渉決裂余波で Dラムメモリー半導体価格が下落勢を長続いている. また国内外専門家たちも
二つの会社の交渉決裂がやっと回復傾向に変わった世界半導体市場に否定的な影響を及ぼすはずだと憂慮した.
半導体仲介サイト Dラムエクスチェンジによれば, 主力メモリー製品な 128メガ SDラム価格が先月 30日 3ドルライン
の下で墜落したのに相次ぎ 1日午前にも 0.34% 下落, ピョングギュンが 2.90ドルを記録した. 128メガ SDラム価格が
3ドルラインの下で墜落したことは, 去る 1月初旬以後 5ヶ月ぶりだ. また 256メガ SDラムと DDR(デビルデータレート)
Dラムなど他の主要製品の価格も一斉に下落勢を引き続いた.
三星電子など半導体業社が大型 PC(パソコン) 業社に提供する固定取り引き価格(contract price)も弱気を長続く見込みだ.
三星電子は去る 4月初固定取り引き価格を 10% 身近に引き下げたのに相次ぎ, これから 2株ごとに開かれる価格交渉でも
追加引下が不可避な見込みだ.

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200205/200205010428.html

2ドル台…
621Socket774:02/05/02 17:25 ID:???
ハイニックスが在庫一掃大放出したら最安値なのですかね。
目標は128MB1000円切りですか?(w
622 :02/05/02 17:27 ID:???
ウリナラマンセー
623祝!メモリ暴落!!:02/05/02 17:35 ID:???
Socket774さんからのリクエスト
去年のナンバーで「RIMM乗せジョニー」


♪メモリ高値を受けて オタが秋葉に列を成す
やがて消え行く限定品 人は追いすがる

安値→高値の度に 二度と逃しはしないと
誓うオタクの掲示板 涙でにじむ

値段下がってくれよと スレに願いを込めた日も
SDRAMに値下げはこないと 君は気づいてた

いつも 肩寄せあって 値札触って 涙を拭いて もう一枚
振り向きざまに売り切れと 言わないで

やがて 規格変わって 売れなくなって 値段変わって I wanna sell
秋葉の町の真中で DIMMは朧 遥か遠く RIMMが目覚めた


メモリ買ってくるぞと 神に誓った朝なのに
弱気な性と裏腹なままに エロゲ買っている

だから メモリを買って 1ギガ越えて そして笑って もう一枚
切ないメモリ カウントが 打ち続く

いつか RIMMをさらって 2ギガになって 割れを拾って Photoshop
終わり無きメモリ増設に 人はさまよう DIMMは陽炎 ああ蘇る

安値もう一度  今蘇る〜♪
624Socket774:02/05/02 17:47 ID:???
安くなるとしたら次期はいつ頃?
625Socket774:02/05/02 18:13 ID:???
知るかボケ
626Socket774:02/05/02 18:20 ID:???
シラネーノ?
627中継先の岡村さん ◆OkA/P486 :02/05/02 18:54 ID:???

メルコ、メモリ、ストレージなど43製品を値下げ
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0502/melco.htm

5/1より価格改定。
628Socket774:02/05/02 18:57 ID:???
>>627
あっ、先に貼られた(w
でも、祭の予感…
629Michael Dell マンセー!!:02/05/02 19:07 ID:???
DellのCEO,メモリメーカーの「談合的行為」を指摘
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/02/b_0501_16.html

もっと言ってやれ〜!もっともっともっと〜♪
630Socket774:02/05/02 19:16 ID:???

******* ハイニクース死亡申告書にサイン  *********

日本半導体も藁ばっかだけどモノマネ韓国半導体も同様だったんだね。
ストラテジーも知恵もない日韓メーカはアメリカ半導体メーカの手のひらで踊ってるだけ。
アジアでまともな戦略を持っているのは台湾メーカだけ。
631Socket774:02/05/02 19:20 ID:???
マイケル様マンセー
632Socket774:02/05/02 19:27 ID:???
HPやIBMも、もっとギャーギャー騒げばいいのに(w
日本人にはそんな度胸は必要ありませんか・・・
633Socket774:02/05/02 19:55 ID:???
サムソン、ハイニクース UNDER マイクロンが協調して談合して生産調整してるってこと常識。
今更って感じだな。
でもこれからはマイクロンがハイニクース甘やかさないだろうからDRAM値下げ攻勢。->HINIXたまらず
マイク論の軍門に下る。ウマー

634Socket774:02/05/02 20:01 ID:???
>>633
軍門に下ってもウマー?
635Socket774:02/05/02 20:28 ID:???
いかんマズーだ
636Socket774:02/05/02 20:45 ID:K8hLzM4+
>>633
マジで談合なの?
許せんな。
637Socket774:02/05/02 21:05 ID:???
合併すれば談合なんぞせずにすむもんな…
しかしホント何血迷ったことやってんだか、Hinix
638Socket774:02/05/02 21:15 ID:???
いや、談合もすれば抜け駆けもする非情な業界。
正直、素人に短期予測は無理。
業界紙すらしばしば頓狂な予測に終わる。
639Socket774:02/05/02 21:42 ID:???
廃肉の債権団 自分の金さえ返ってくればあとはどうでもいいんだよ
640Socket774:02/05/02 21:45 ID:???
「代理店アホだろ」
「閉店じゃないよ」
「サラブレッドのサの字も聞かない」
「2.53、来週末らしいよ」
http://www.gdm.or.jp/voices.html
641Socket774:02/05/02 21:49 ID:???
あちこち貼るな
642Socket774:02/05/02 21:54 ID:???
ていうかなんでこんなにメモリがアホ高いの?
さっさとDDRマザー買って、A7V+AthlonXP-1900@(100*12)MHzから脱出したいのに。
643 :02/05/02 23:32 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020502CIII156202.html
age

米マイクロン、ハイニックスの買収断念
644 :02/05/02 23:32 ID:DOPa24lq
だめじゃん
age
645Socket774:02/05/02 23:36 ID:???
(・∀・)ハイニクース!!
646Socket774:02/05/02 23:37 ID:???
いいじゃん これでまた安くなる
age
647韓国は資本主義途上の国か?:02/05/02 23:51 ID:???
これでHinixの株は紙くず同然。 
債権放棄を前提とした自主再建となると債権者泣くだろな。
648Socket774:02/05/02 23:54 ID:???
どうでもいいが、HinixではなくHynixだ
649Socket774:02/05/02 23:55 ID:???
いや廃肉巣窟だ
650Socket774:02/05/03 00:02 ID:???
敗肉酢
651Socket774:02/05/03 00:06 ID:???
廃荷屑
652Socket774:02/05/03 00:13 ID:???
婦裸寝津糞
653Socket774:02/05/03 00:17 ID:???
πII苦守
654Socket774:02/05/03 00:29 ID:???
名前ネタは他でやってくれ
655Socket774:02/05/03 00:36 ID:???
結局↑かよ(w
DDRの512MB10000円以下にはなりそうも無いね。(^^;)
656Socket774:02/05/03 02:03 ID:???
>>655
1ヵ月後に晒してあげるYO(藁
657Socket774:02/05/03 04:21 ID:q+HDr5Ad
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
■ツクモパソコン本店II
(1F)PC133 SDRAM DIMM 128MB CL3(SAMSUNGチップ搭載,バルク) 999円
 3日(金)、4日(土)各日限定5枚。
658Socket774:02/05/03 04:47 ID:???
来てねえよ。
659Socket774:02/05/03 05:25 ID:pIYTEI9o
>657
おまえの頭がキてるよ
660Socket774:02/05/03 05:27 ID:???
>>657
俺が友人4人連れて今から並ぶよ
661Socket774:02/05/03 05:32 ID:???
東芝、三星電子の特許侵害容疑を提訴
東芝が22日、三星(サムソン)電子と三星電子の
米国子会社を自社の半導体特許侵害の疑いで米
国国際貿易委員会(ITC)に提訴したと、時事通信
が23日ワシントン発で報じた。
東芝は不公正貿易行為の規制に関する米関税法
337条に基づいて、関連製品の米国への輸入およ
び販売を禁止するよう求めた。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020423130501300

キヤノン,Samsungを提訴 「プリンタ関連特許侵害」で
 キヤノンは8月27日,韓国Samsung Electronicsのレー
ザープリンタ用感光ドラムがキヤノンの特許権を侵害し
ているとして,Samsungに対し製品の製造と販売差し止
めを求める訴訟を韓国の水原地方法院に起こしたと発
表した。
 キヤノンによると特許権は,感光ドラムがレーザープリ
ンタに装着される際に,プリンタ補運帯からの動力伝達
を受けるための核心部分に該当するという。同社は
Samsungに対し特許侵害について数回にわたって警告
したが,誠意ある回答が得られなかったため提訴に踏み
切ったとしている。
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0108/27/canon.html

松下電器、サムスン電子を訴える!半導体メモリーの特許侵害で
 松下電器産業は29日、半導体メモリーの特許を侵害
されたとして、韓国のサムスン電子と同グループの米国
の3社を米ニュージャージー州の連邦地裁に提訴したと、
発表した。
 対象特許は、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き
込み読み出しメモリー)の回路に関する技術が3件。サム
スン電子、サムスン電子アメリカ、サムスン半導体、サム
スン・オースティン半導体会社の4社に対し、損害賠償と
製品の販売差し止めなどを求めている。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002012903.html

富士通子会社、サムスン電機を米で特許侵害提訴
携帯電話部品SAWフィルターの特許2件で特許侵害に
当たるとして富士通メディアデバイスが韓国人を米バー
ジニア州東部連邦地裁に提訴した。
http://www.hatsumei.co.jp/TOPIC/news2001-11.htm
662 :02/05/03 11:02 ID:???
$27 ↓PC133 256MB
じわじわサゲ
663Socket774:02/05/03 11:08 ID:uK6PMj8E
(・∀・)ヤッテクレル!!
664Socket774:02/05/03 11:23 ID:???
大名屋敷にあった米が大量に流れたと言うか、、、
665Socket774:02/05/03 11:49 ID:???
徐々に価格下がってきてる〜
666666:02/05/03 11:49 ID:???
666
667Socket774:02/05/03 12:21 ID:0FcgkEo1
>>666
お前のアナルにぶち込んでやる
668Socket774:02/05/03 13:12 ID:Lr9V+EBx
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け
669Socket774:02/05/03 20:04 ID:???
>>668
分かったよ、そこまで言うなら逝ってあげるよ。

   ||
 ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
670Socket774:02/05/04 02:00 ID:???

       /           /.     │    ヽ             \
 ∧ ∧/            /.     |       ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /        |      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ           /        │        ヽ         ∪  ノ 
  ヽ_),)            /        │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /        │          ヽ      
            ∧ /∧.        │       ∧ヽ∧  彡 
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ    俺も吊るぜ!
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
671Socket774:02/05/04 10:22 ID:???
CPU/HDD/メモリ価格の定点観測記事はお休みします。
672Socket774:02/05/04 10:45 ID:???
****************** Crucial Pricing Alert! ******************

128MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 39.59
128MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 44.99
256MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 76.49
256MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 87.29
512MB PC2100 DDR (non-parity)........$ 165.59
512MB PC2100 DDR (with ECC)..........$ 189.89

128MB PC133 SDRAM....................$ 39.59
256MB PC133 SDRAM....................$ 76.49
512MB PC133 SDRAM....................$ 165.59

確実に値下がってます。
673Socket774:02/05/04 11:00 ID:???
次の値下がりの山ってどのへんかねえ・・ ボーナス後まで値下がってくれれば(゚д゚)ウマーなんだが
674Socket774:02/05/04 14:56 ID:wWFGAjEN
なんて測定お休みなん?
675Socket774:02/05/04 15:01 ID:???
DRAM価格、力なく下落続ける
DRAM半導体の価格が、予想以上の下落基調を続けている。

メモリー半導体市場の主力製品、128メガSDRAMの場合、国際相場が先月末、
下げ止まりのめどとされていた3ドルを下回り、その後も下落基調を続けている。    

DRAMは、韓国の主要輸出品目であり、貿易収支に及ぼす影響が大きく、
またハイニックス半導体の独自生存を左右する決め手となることから、業界と証券市場は多大なる関心を寄せている。

半導体専門家らは「世界のパソコン大手が今月、メモリーの購買量をそれほど増やしておらず、
ハイニックス半導体と米マイクロン・テクノロジーの売却交渉が決裂したことを不安に思う中位圏企業が物量を大量に放出している」とし、
DRAM価格が急落した原因を分析した。

ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020503200142300
676Socket774:02/05/04 17:02 ID:???
カンコックはやはりアホだったと言う事か・・・
日本メーカー潰してシェアを奪ったまではよかったが、
手のひら返しのぼったくりでPCメーカー敵に回して・・・
なんつーか、あまりに無策。そんなヤツラにヽ(゚Д゚三゚Д゚)ノさせら
るのも腹立たしいな。
677Socket774:02/05/04 18:26 ID:I8fQeAK7
age
678Socket774:02/05/04 18:35 ID:wixtSHur
>>673

Hynixの処理が終わるまで。

そこまでMicronと戦うと思うから、メモリがガンガン下がる。
だから、ニュースには注意。

今度こそ、本当に最後の波だからな。
ここで決着が着くとマジでもう終わり。

市場がMicronに独占されたらもうメモリなんて高くて、
買えなくなる。
679(゚д゚)ウマー ◆UMAA9wqs :02/05/04 20:11 ID:???
アメリカには、消費者よりもPCメーカーより
恐ろしい独占禁止法があるので無茶すれば企業分割であぼ〜ん
680_:02/05/04 21:52 ID:???
>>697
ブッシュがいるのでなんともなし。
681Socket774:02/05/04 21:58 ID:???
そう考えると、M$は運が悪かったな。
682Socket774:02/05/04 23:14 ID:tAH+EMVG
不思議なのは、メモリだけ世代交代が遅いこと。
価格だけが要点で、世代交代や技術革新がニュースにならない。
いいかげん256bit品に切り替われ。
683Socket774:02/05/04 23:22 ID:???
ECCありのRIMMのバルクってないんですか?
八王子のDOS○ラで聞いても4.8万円て言われたし
もともと刺さってるのがECCありなので困っとります
684Socket774:02/05/04 23:35 ID:???
>>682
256bit品て、何年前?
685Socket774:02/05/05 00:12 ID:???
カラ売り仕掛けました。
686Socket774:02/05/05 01:29 ID:kvdr6hU0
>>682

そうか?
ラムバスのために最近数年は滞ったけど、
DDRIIやらPCXXXXなんやら俺の知らない規格が
乱立してるから、そうでもないような。

ハードディスクだって、容量が増えてるだけでシリアルATAまで
ちょっと時間かかるし、
CPUだって、エンコでもしなけりゃ、体感速度的には500MHzクラスと
変わらないような。

早く440BXを捨てて、次に行きたい〜
687Socket774:02/05/05 01:51 ID:???

440BXなど古いチップセットは
256bitメモリの認識を間違うことがあるらしい
688Socket774:02/05/05 02:09 ID:???
256Mbitな。8チップで256MBになる。
440BXだと半分だけ認識される。
689Socket774:02/05/05 03:43 ID:???
DDR安くならないかなあ
そしたら845Eで組むのになあ
2GBくらいないとタブブラウザ開いても足らん
690Socket774:02/05/05 07:15 ID:???
691不明なデバイスさん:02/05/05 11:31 ID:???
>>689
それだけの量の意味がわからん
692Socket774:02/05/05 11:44 ID:???
PC2100で256辛い早く1G1万切ってくれ
693(゚д゚)ウマー ◆UMAA9wqs :02/05/05 11:52 ID:???
俺なんか2chに来てるだけで330MBもメモリー使用してるんだけど
常駐ソフト多すぎかな(^^;;
694Socket774:02/05/05 11:55 ID:hlNq/NXU
>>693
多いよ。常駐教えてくれ。
695Socket774:02/05/05 12:35 ID:CdSsh+JN
>>692
そりゃ、無理だろ・・・。w
256Mが1万なら分からなくもないが。
696 :02/05/05 12:52 ID:???
$26 ↓PC133 256MB
697Socket774:02/05/05 12:59 ID:???
>>693
それは、かちゅのログが溜まりすぎなんでは?(w
698 :02/05/05 13:32 ID:+ZBII6Ye
なんかさ、メモリ高くなるらしいよ。
三洋電機の工場に勤めてるやつに聞いたから、ほぼ間違いない。
前回の、メモリ高沸の時も言ってたし。
そのおかげで、メモリ買いまくったもん。
699Socket774:02/05/05 13:41 ID:???
ID:+ZBII6Ye
700Socket774:02/05/05 13:46 ID:???
>メモリ高沸

おれは今伝説に立ち会っているのか?
それともおれが厨なのか?

701 ◆gggggggg :02/05/05 14:03 ID:XBZYJrsn
>>700
我々は伝説の証人
702Socket774:02/05/05 14:05 ID:???
703Socket774:02/05/05 15:16 ID:???
         | すみません
         | となりでコウフツワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ…     |



         コウフツワッショイ!!
     \\  コウフツワッショイ!! //
       \\ コウフツワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  …………… |
704Socket774:02/05/05 15:19 ID:???
フカクニモワラタ
705Socket774:02/05/05 15:29 ID:???
こうふつあげ
706Socket774:02/05/05 15:31 ID:???
DDR512MB1万割らんかなぁ
707Socket774:02/05/05 15:37 ID:???
708ポア魔人:02/05/05 15:47 ID:???
メモリは価格は来週以降に加速的に低下する。
今イロイロな極秘情報が俺の研究所に飛び込んできている。
元ラムバス幹部の娘と付き合っていた俺が言うんだから間違いない。
その証拠に今ココでリークできる情報をお前らロリヲタに教えよう。
現在どの工場でもPC2100DDRが採れ過ぎている。Micronが本気を出す。
今はココまでしか危なくて言えない。
709Socket774:02/05/05 15:52 ID:???
(・∀・)アブナーイ
710Socket774:02/05/05 15:53 ID:???
>加速的に低下する。

おれは今プチ伝説に立ち会っているのか?
それともおれが厨なのか?
711Socket774:02/05/05 15:59 ID:???
>>710
君だけが伝説の商人
712Socket774:02/05/05 16:26 ID:???
両方の情報合わせると国内だけメモリ価格が上がるのか(;´д⊂)
713Socket774:02/05/05 16:31 ID:dWxhdiOU
メモリ価格の情勢が知りたいなら。せめて日経ぐらい読んどけ、
たまにメモリ関連の記事が載るから、それを見て判断してれば先2〜3ヶ月は
わかるし。実際ここ一年ぐらいその見通しどおりの価格推移してたよ。
(当然メモリの価格がどうなるって記事だけじゃなくてメーカの生産量とかの記事からも推測するんだよ)

とマジレスしてみる。
714Socket774:02/05/05 16:45 ID:???
>>698
>前回の、メモリ高沸の時も言ってたし。
「こうふつ」(藁
(゚Д゚)ハァ?

騙りでも真面目にやろうYO!
715Socket774:02/05/05 16:47 ID:???
ほほう、といいますと?
716Socket774:02/05/05 16:57 ID:???
高騰(こうとう)だよ
717Socket774:02/05/05 17:12 ID:???
コウフツアゲ!ヽ(`Д´)ノ
718ポア魔人:02/05/05 17:26 ID:???
だから下がるっつてんだろ!もう!

元ラムバス幹部の金髪娘を性奴隷としてハメまくった俺を甘く見るなよな、もし。
719 :02/05/05 17:26 ID:+AwsN5Fi
お前らはチョンに搾り取られるんだよ。
720 :02/05/05 17:45 ID:???
新、2ch語誕生ヽ(´ー`)ノ

× : 高騰
○ : 高沸
721Socket774:02/05/05 17:59 ID:Ums6cLz0
すいません、教えてください!
RIMMのメモリーって2枚以上させないんですか?
さっき買ってきたんだけど、3枚目さしたら警告音が鳴るんですよ。
ちなみにスロットは4つあります、教えて君ですいません・・・
722Socket774:02/05/05 18:01 ID:???
>>721
Intel850、Intel860はどうなるのかと小一時間(略)
これらのチップセットの場合RIMMは2枚同時刺しでないといかん。空きスロットにはC-RIMMを。
723Socket774:02/05/05 18:01 ID:???
>>72
ここで質問されても・・・
二枚単位で挿せ。
724ポア魔人:02/05/05 18:04 ID:???
2枚普通にさす、1枚は半分に折ってさす。了解。ラジャー、
725Socket774:02/05/05 18:06 ID:Ums6cLz0
>>722
じゃあ、4枚ともさせばいいんですか?
チップセットは850です。
726Socket774:02/05/05 18:07 ID:???
>>725
RIMMは同種類のものを二枚単位でさします
727Socket774:02/05/05 18:08 ID:???
>725
4枚とも刺す。全て同容量ならいいが容量が違うなら組み合わせを書きなはれ。
728Socket774:02/05/05 18:09 ID:???
>>725
そうなのだが、買うときはRIMMの場合片面なのか両面なのかは注意してくれ。
混在するとトラブルの元。
729Socket774:02/05/05 18:11 ID:Ums6cLz0
>>726
>>727
ありがとうございます(^^)
3枚とも128です。じゃあ、4枚目も128買えばいいんですね
スレ違いかもしれませんでしたがとても助かりました!
ありがとうございました!!!
730Socket774:02/05/05 18:12 ID:???
>729
メモリモジュール持ってって手持ちのと同じのを買うこと。
731Socket774:02/05/05 18:12 ID:Ums6cLz0
>>728
全部片面ですよ。
732Socket774:02/05/05 18:13 ID:Ums6cLz0
>>730
メモリモジュール?
なんですかそれ?
すいません質問ばかりで・・・
733Socket774:02/05/05 18:18 ID:???
>732
RIMMとかDIMMのメモリのこと。
RIMM (Rambus Inline Memory Module)
DIMM (Dual Inline Memory Module)
SIMM (Single Inline Memory Module)
734Socket774:02/05/05 18:29 ID:r2o+Bwpe
もうSIMMって死語になりつつあるよね。
735Socket774:02/05/05 18:32 ID:Ums6cLz0
>>733
了解です(^^)
本当にみなさんありがとうございました
スレ違いかもしれませんでしたが・・・
じゃあ、早速128のRIMM買ってきます(^^)
736Socket774:02/05/05 18:34 ID:???
RIMMも死語になりそうでおとろしー
256(ECCあり)一万きらねーかなー
夢物語だな・・・
737Socket774:02/05/05 18:40 ID:???
738Socket774:02/05/05 18:47 ID:???
>737
ほんとぅだ!!
いやーおれ時代に取り残されてるなー
ふやそうかなぁ・・・
739Socket774:02/05/05 18:57 ID:???
ECCって何?
初心者の俺にはサパーリ
740Socket774:02/05/05 19:05 ID:???
741Socket774:02/05/05 20:27 ID:???
すんません。俺は右も左もわからない厨房なんですが
これはミックの店長のたわごとですか?

>5月4日
>交渉が決裂した途端にこれかよぉぉ
>マイクロンメモリー 来週から下落 というよりやっと市場に出てくるのか
742Socket774:02/05/05 21:55 ID:???
本当なら嬉しいね。
高くても(・∀・)イイ!!から店で売れよ、
……って感じだし、Micronのメモリは。
743Socket774:02/05/05 22:03 ID:???
>>739
パリティ→1バイトにつき1ビット余分なビットを用意して、メモリのエラーを検出
ECC→1バイトにつき数ビット余分なビットを用意して、メモリのエラーを訂正
Registered→知らん
744 :02/05/05 22:08 ID:G3vcmN25
 もうこれ以上下がらねぇかなぁ・・・
745Socket774:02/05/05 22:22 ID:CdSsh+JN
>>744
下がるんじゃねーの?
じゃないと、俺のメモリあと2年は256Mだもんね・・・。
746Socket774:02/05/05 23:34 ID:???
九十九も、また通販で10パー還元やってるね
ってことはGWあけからメモリは下がるってことだな
747Socket774:02/05/05 23:55 ID:???
>>746
それって、関係あるの?
748Socket774:02/05/06 00:51 ID:/8jNd79W
>>743
検出されても意味無いね。
ということでECCの方が圧倒的に勝っているということか。値段以外
749Socket774:02/05/06 00:57 ID:???
512MBPC2100CL2.5SEITEC(11980円)
サトームセンで売ってるこれはどうなんでしょう
750Socket774:02/05/06 00:59 ID:???
ってあんま評判よろしくないね
751Socket774:02/05/06 05:31 ID:???
ECCというのは、鯖とかで1ヶ月に1回起こるかどうかのエラーを
訂正するために使われている(というわけで普通の用途では必要ない)
と昔に聞いたんですが、RIMMにDDRな時代だとこの認識は間違ってる?
752Socket774:02/05/06 08:25 ID:???
わははは!メモリー暴落と手数料導入前のダブルパンチでヤフオクで売り抜こうと皆必死になってるぞ!
753Socket774:02/05/06 08:40 ID:tLCTdHxM
遂に「あの日に帰れる。愛のメモリー」の予感。。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
754Socket774:02/05/06 08:48 ID:???
>>752
空売り出動中
成り行きで買い戻し(゚д゚)ウマー
755(゚д゚)ウマー ◆UMAA0w3w :02/05/06 09:55 ID:???
欲しい時買うと高値掴みだな。
でも必要ないときは買えない
必要な時は買うしかない。
個人も、メーカーも同じようなもんだろう。
756Socket774:02/05/06 10:16 ID:???
逆日歩攻め・゚・(ノД`)・゚・。
757Socket774:02/05/06 11:19 ID:???
$25 ↓PC133 256MB
順調に下げ
758Socket774:02/05/06 14:42 ID:???
私が夢を実現するには、PC2100 512MBが2枚必要なんです
512MB、1万円まで下がってください。。
759Socket774:02/05/06 14:43 ID:8NL2SGE/
DDR512MB前回は6660までか。でも今回ここまでさがるかなあ?俺は9000円割ったら買う。
760Socket774:02/05/06 15:25 ID:???
DDR1GB1万円キボン
タブブラウザで300、400同時に開くとメモリが足らない。
でも845eだと2GBまでか・・・。昔は32MBで大容量、8万円だったがね・・・。
贅沢にはなれちまうもんだな。
761Socket774:02/05/06 15:28 ID:???
最近はメモリ価格より>>708,718の元カノの方が気になります。
762Socket774:02/05/06 15:32 ID:???
>>760
鯖ワークスの板買えば?ジャンクなら1万切るよ。
serverset HESLだとMax12GBまでサポートしてるよん。
SDRAMインターリーブなので安くて早くて(゚д゚)ウマー
763Socket774:02/05/06 16:12 ID:???
>>751

頻度は特定できるわけでは無いが、ダブルビットエラーのバヤイ全く意味が無い。
サーバーの飾り、クルマのオプションで言うところのガルウィングみたいなモン。
764Socket774:02/05/06 17:08 ID:mpexqTwa
>>762
ありがとう。
1GB一万円になったら、作ってみたいなあ。
2年後くらいには5GBメモリマシーン!
765Socket774:02/05/06 17:17 ID:rghRYfM2
>>761
どうせランパブ幹部の娘だろ
766Socket774:02/05/06 17:32 ID:???
>>760
もしかして頭悪い?
767Socket774:02/05/06 19:21 ID:???
766は幾らWINDOWを開いても実メモリは消費しないと思ってるきてぃぐぁぃ
768Socket774:02/05/06 19:24 ID:???
メモリーが足りなくなるまでウインドウ開くほうがおかしい
769 :02/05/06 19:26 ID:???
>767
なんで300も400も開くのか理解不能。
770名無し~3.EXE:02/05/06 19:59 ID:???
>>767
お前も悪いな
771Socket774:02/05/06 20:31 ID:???
760はブラクラ踏みとエロサイト巡礼が趣味のまっとうな自作PC板住民だと思われ
772760:02/05/06 20:56 ID:mpexqTwa
投資家になると分かるよ。
調べる情報がそれこそ300、400じゃすまないから。
CPU、メモリ、回線容量はいくらでも必要。

メモリ相場は難しいね。悪くいうとお粗末。
プレーヤーが少ないから、価格形成が不自然で極端。
773760:02/05/06 20:58 ID:mpexqTwa
>>771
それはできん。嫁もこのPC使ってるヽ(*`Д´)ノ
774Socket774:02/05/06 21:15 ID:???
投資家のくせにびんぼ臭いな
775Socket774:02/05/06 21:20 ID:???
投資家でビンボ自作(プ
776Socket774:02/05/06 21:26 ID:???
悲しいかなビンボジサカー。
777Socket774:02/05/06 22:03 ID:???
投資家≠ジサカ
778Socket774:02/05/06 22:25 ID:g0m0nY1+
>>772
人間ですか?
300〜400のウィンドウを開いてその情報を認識するなんて神の領域ですよ
779Socket774:02/05/06 22:33 ID:???
覚えてたらこんなとここねえよ
ビンボくせえ
つうかメモリの価格も予想しな
780Socket774:02/05/07 00:35 ID:???
>760は株式ではなく自分に投資しているのだと思われ
781Socket774:02/05/07 01:20 ID:???
>>780
不良債権に延命処置を施しているのか
782Socket774:02/05/07 01:58 ID:???
>>781
warata
783Socket774:02/05/07 03:20 ID:???
>>760
もし仕事でやってるんなら、機材位まともなの使えよ。
メモリの金額なんてタカが知れてるだろ。

300も400も窓開かないと情報集められないなんて、投資家としてヘタレじゃねぇの?
784Socket774:02/05/07 11:45 ID:???
メモリ下がらなくてみんなイライラ
はよ下がれ
785Socket774:02/05/07 14:51 ID:???
で、DDRの512は1万切るのかな?
786Socket774:02/05/07 14:54 ID:???
kill
787Socket774:02/05/07 15:00 ID:???
エルピーダメモリ、1枚単位で増設可能なRDRAMモジュールを5月末サンプル出荷

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/elpida.htm
788Socket774:02/05/07 15:23 ID:BHU7vzxd
ATPメモリって何ですか?値段がちょっと高いよーですけど
何か違うんでしょうか?
789Socket774:02/05/07 16:49 ID:???
DDR512MBの最安値は、いよいよ11,980円まで下がったようですね
あと2000円下がれば、夢がかなう。。
790Socket774:02/05/07 17:10 ID:FxB5uXi0
>>789
どこかの店がセールで投げ売ったんだろ。
多分CL=2.5だと思うし。
平均が15,254円ってあるんだろ?
データを鵜呑みにするんじゃないよ。
しかも、GW前の数字だし。
勉強汁!!
791Socket774:02/05/07 17:29 ID:???
DDRの333は一万はむずいかな?
792Socket774:02/05/07 17:40 ID:zycReFR3
何時になったら安くなるのぉ
もう、待ちくたびれちゃった。
ねぇ まだぁ〜ん ハート
793Socket774:02/05/07 17:52 ID:???
何勘違いしてるか知らんが、もう安くはならないって。
メモリ市場の仕組みが変わらない限りは。
期待しても無駄。
794Socket774:02/05/07 17:58 ID:???
5年後には1Gメモリが5000円で買えるよ。
795Socket774:02/05/07 18:10 ID:???
>295
やんないみたいだよ。
ここ場所が悪いっつーか何時いってもガラガラだった。
796Socket774:02/05/07 18:10 ID:KvjmlsJv
まあそうでしょうなぁ
10年後には128GBが10万しないでしょうなぁ。
797ポア魔人:02/05/07 18:14 ID:???
今日ラムバス幹部の娘から電話があった。
「あなたのオティンティンが忘れられない」 と言っていた。
セークスのお誘いだ。
明日にでも行って遣ったついでに極秘情報を聞き出してくるから
お前らロリヲタは、長瀬愛のビデオでも見て楽しみに待っていろ。
798Socket774:02/05/07 18:17 ID:???
いや逆しょ
レトロPCマニアのプレミア付いて高いはず
SIMM128MBなんかそのうち1マソいくね
799Socket774:02/05/07 18:20 ID:???
SIMM128MBは元々サーバー用途にしか無く未だ1万切りませんが何か?
800798:02/05/07 18:23 ID:J8JEZIoY
とおもたら今でも一万くらいすんだねSIMM128MB
256MBだとさらに・・・
801Socket774:02/05/07 18:33 ID:???
そーいえばPC98で一枚256MBなんかすごくレアだったような。。
一枚に基板2つ付いてたり
チップの上ににチップ重ねてハンダ付けたり荒技満載でしたっけ
802Socket774:02/05/07 19:40 ID:???
>>797
楽しみにしてるよ
803Socket774:02/05/07 21:12 ID:???
今日某家電量販店で
メルコの白箱PC133の128MBが3000円
どっかの箱入り4年保証128MBが2480円くらい(忘れた)
エルピダの箱入りRIMM128MBが5480円
東芝の箱入りPC133-128MBが5480円
ノート用の128MBが2000円切ってた?
でしたよ。DDRは売ってなかったから本気で値段覚えてませんが。
さらに10%ポイントバック。
お買い得なんじゃないかな?
全部1〜2箱しか残ってなかったけど。
仕入れ値割れはしてないはずだから、暴落のヨカーン!
804Socket774:02/05/07 21:26 ID:???
kakaku.comの値段もじわじわ下がってきてる。
いい感じ?
805Socket774:02/05/07 21:35 ID:???
暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
806Socket774:02/05/07 21:51 ID:???
sagare sagare sagare sagare
807Socket774:02/05/07 22:00 ID:???
age
808Socket774:02/05/07 22:01 ID:???
>>807
クラスにこういうヤシ1人はいたよな・・・。
809Socket774:02/05/07 22:09 ID:uyKgjMti
>>796
分ってると思いますが、原子の大きさを無視してまで小さくするのは・・・
810Socket774:02/05/07 22:18 ID:???
1のリンクみたらPC133 SDRAM 512MB(CL3)が3790円だってあははは。
あの頃はどうせDDRがすぐに主流になるからいまさらSD-RAM買っても
意味ねぇよとか思ってた。
そんなわけで俺は192MBでずっとがんばっていきます。
811コウフツアゲ!ヽ(`Д´)ノ:02/05/07 22:56 ID:???
>810
同志!コウフツアゲ!ヽ(`Д´)ノ
812Socket774:02/05/07 23:03 ID:???
あのころの俺は「これ以上メモリー増やしたって意味ないしなあ。。。」と、最安値の時期を逃した
今ではWinXPに512MBで微妙な悔しさにさいなまれている
813Socket774:02/05/07 23:22 ID:???
>>812
あはは〜たしかに言えてるなそれは
814Socket774:02/05/07 23:26 ID:???
SDRでかなり載せてしまった
DDRが多少安くなったところで
なかなか乗り換えられない罠
815Socket774:02/05/07 23:42 ID:???
オメーラ決断力の無さを慰めあうなよ。。。。
816Socket774:02/05/08 00:21 ID:???
XPの発売日のころ、メモリ抱き合わせで売ってる所あったが、
256MBのSD-RAMなんていらねーよと、HDDと一緒に買ってしまった…
しばらくしてもっと安くなったら512MBを買うつもりだったからだ。
だがそれからのコウフツぶりを目の当たりにして、あの時メモリ抱き合わせで
XPを買っておけば…と後悔の日々を送っている(´・ω・`)
817Socket774:02/05/08 00:47 ID:???
>>816
これから、もっと下がるさ。
ってか、下がってくれないと困る。
818Socket774:02/05/08 02:10 ID:???
>787
いよいよPen4に逝こうかな
ソフマップに行くたび駐車料金払うのしゃくだから
その度にメモリー買って駐車場料金を捻出してた生活に戻れる
そんな調子でやってたら2ギガなんてアットイウマデスヨ
819Socket774:02/05/08 02:22 ID:gjdmLgQu
黄金週間あけは安くなっているのですか?
820Socket774:02/05/08 06:53 ID:???
In response, he opened up relationships with Nanya, a small Taiwanese
manufacturer. "You'll see us trying to encourage competition," Dell said.

China has also signaled interest in entering the semiconductor market,
a move that would easily trigger another slump, according to some chip
executives. Who knows? Micron could find itself renting out all this new
factory space to craft fairs or petting zoos on the weekend.

The only guarantee is that there's going to be a lot of blood left on
the floor before all this is over.

《全文》 http://zdnet.com.com/2100-1107-901224.html

中国人の考えでも、やはりメモリは下がるのか。
それにしても、Michael Dellはいい事をいうなぁ。俺はうれしいよ・・・(男泣;
821Socket774:02/05/08 06:57 ID:???
>>820 なんて言っているあるか?
822Socket774:02/05/08 07:03 ID:???
Michael Dellはベンダの競争を促進させるよう頑張ってるんだって。
でもNanyaなんだって(w
823Socket774:02/05/08 08:03 ID:???
なんや?
824復活!漏れの予想は100発98中:02/05/08 08:52 ID:???
断言しよう。Micron DDR 256MBが5000円で買える日がもうすぐやってくる。
825名無し募集中。。。:02/05/08 09:02 ID:???
はやくメモリの値段がさがってくれないと僕の真希ちゃんが、
826Socket774:02/05/08 09:06 ID:???
真希ちゃんじゃなくて真紀子ちゃんだろう?
827(゚д゚)ウマー ◆UMAA0w3w :02/05/08 09:22 ID:???
>>824
256MBが5000円よりも、512MBが1万円で買える日が来て欲しい。
合計1,5GB乗せたいなーと夢見たりして(^^;)
金が有れば......
828Socket774:02/05/08 11:07 ID:???
$24 ↓PC133 256MB
829Socket774:02/05/08 12:21 ID:???
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/memory.html

同一仕様で複数の値段が・・・どうやって選ぶの?
830Socket774:02/05/08 13:34 ID:???
>829
女の感
831Socket774:02/05/08 13:36 ID:???
>>829
高杉
832Socket774:02/05/08 14:06 ID:???
石男にCL2のメモリなんてあったっけ?
833Socket774:02/05/08 15:05 ID:???
マイクロン出てこい!
834Socket774:02/05/08 15:31 ID:gNF9ff7x
メモリを買い控えれば価格はさがりますか?

とニューヨークの証券アナリスト。

それは難しいでしょう。

と私。
835マッドネス:02/05/08 18:39 ID:MSjDWVZL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ミックのHPより
来てしまった マイクロン DDR 256MB CL2.5 5980円 (ふぅぅ なんとココマデ・・・・)
836Socket774:02/05/08 18:44 ID:???
Micron 「chip」か……
でも、安い。
837Socket774:02/05/08 18:47 ID:???
まだまだきてねえっつの。
838Socket774:02/05/08 18:48 ID:???
NANYAのチップってどうよ?
839Socket774:02/05/08 18:51 ID:???
>>838
氏ね。
840マッドネス:02/05/08 18:54 ID:MSjDWVZL
DDRのレジは安くなんねえの?
841Socket774:02/05/08 18:58 ID:???
>>839
オマエガナー
842Socket774:02/05/08 19:04 ID:???
843Socket774:02/05/08 19:26 ID:???
>>839
そんなに酷いの?
844Socket774:02/05/08 19:27 ID:???
SECチップNECモジュールが3GBで\24K。
笑いが止まらない。
845Socket774:02/05/08 21:10 ID:???
Hynix to discuss divvying up company

http://news.com.com/2100-1001-902065.html?tag=fd_top

早かったな(w
846Socket774:02/05/08 21:29 ID:???
1行でまとめてくれw
847Socket774:02/05/08 21:32 ID:???
>>846
本文はつまらなかった。
はっきり言ってこの1行で十分。

Hynix to discuss divvying up company

848Socket774:02/05/08 21:45 ID:???
から揚げっ!
849 :02/05/08 21:57 ID:YaxcmWiq
 微妙な価格帯に入ってきた。
850 :02/05/08 21:59 ID:YaxcmWiq
 PC100の256MB、3000円台きぼんでしたが、
もし4000円中盤に突入したら、学校サボって秋葉原へ逝きます!
851Socket774:02/05/08 22:16 ID:???
なぜにPC100?
852Socket774:02/05/08 22:40 ID:???
>>850
ビックピーカンでPC133の128Mならポイント引いて2200円で売ってたが。
どっかの箱入り4年保証つき。
853Socket774:02/05/08 23:46 ID:???
今度こそ底を見切れ!
854Socket774:02/05/08 23:50 ID:???
チキンレースが始まりそうだ。
855Socket774:02/05/09 00:00 ID:???
見切った!!!!
856Socket774:02/05/09 00:10 ID:???
石男のCL2って書いてあるメモリ買ったけど2・5でしかうごかねえぞ
ゴラアアアアアアヽ(`Д´)ノ
857Socket774:02/05/09 00:11 ID:/9f0uS2b
ツクモのネットショップで50枚限定でエリクサーのDDRメモリが売っていますが、
このメーカーはダメでしょうか。
今XP使ってて256なので512にしよかと思っているのです。
858Socket774:02/05/09 00:14 ID:???
>>857
駄目だったら返品しる!
自分の環境も書かないヤシの質問には答えたくないっ!
859Socket774:02/05/09 00:18 ID:???
>>857
とりあえず答えはここの過去レスにある
860Socket774:02/05/09 00:36 ID:???

      ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭りか? ̄ ̄ ̄) ̄祭りです ̄ ̄)  ̄祭りです ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-・==-′ ヽ-・==-  /・=-   -・==-  |・=-   -・==-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
861Socket774:02/05/09 01:06 ID:???
>857
SiSチップセットでツクモで買ったエリクサー使ってるけど快調だよ。
Intelチップセットだと相性あるのかもしれない。
862Socket774:02/05/09 02:33 ID:???
エリ糞ー
863Socket774:02/05/09 03:03 ID:???
通販でメモリ買うと、どんなモジュール来るかわかんねぇからなぁ
864Socket774:02/05/09 14:13 ID:???
$22 ↓PC133 256MB
ガンガンsageてます
865Socket774:02/05/09 15:59 ID:???
狂乱が、メモリ業界を再び襲う
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/09/e_kanellos.html
866Socket774:02/05/09 16:08 ID:???
>>865
820に英文の方がガイシュツ
867Socket774:02/05/09 16:17 ID:???
うちもSiSとエリクサーだけど
相性が出るって話だったけど快調。
868Socket774:02/05/09 16:31 ID:kevvhCu1
PC100安くなれ
869Socket774:02/05/09 18:40 ID:???
>>867
VIAチプセトでエリクサ使ってる。
CL=2.5を買ったのにCL=2でヨユーで動く(w
てか、なんで?
870Socket774:02/05/09 20:54 ID:???
>>866、英語よめねーよこのハゲが!アホォみたいにガイシュツガイシュツゆうな
このクソキティが!
871SDRAMの価格予測:02/05/09 21:29 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020937533/l50
円安によるメモリ高騰も落ち着いた。再度、SDRAMは価格下落が開始しつつある
DDR2の新企画の登場により、SDRAMはさらに需要が低くなる。
DDRの価格下落はすでに始まっている。
今後登場するマザーも新DDR(333)対応が主になるだろう。
SDRAMを抱えていても、在庫になって苦労するだけ
以上の背景から在庫になる前に、SDRAMを処分する必要性が高い

SIMM⇒DIMMの時代はマザーやPentium3などの値段がまだ高かったので
システム全体事を入れ替える経費を考えたSIMM使用者が多かった
(当時はPentium3は裕に3万円以上した。マザーも2万円台が多かった)
合計6万円程度の投資をしないと新システムに移行できなかった

しかし、今回は、CPUなどの値段が安価(Pen4で1万円台)であることから新システムに移行する経費が低廉
マザーと合計して2万円台でのDDRシステムへの以降も可能だ。
SDRAMにとどまるユーザーは少ない。したがってSDRAMの在庫を抱えてしまうことのリスクは高い
872Socket774:02/05/09 21:34 ID:???
良い感じ良い感じ。
873Socket774:02/05/09 21:39 ID:???
>>870
あんたのレスのほうがよっぽどキティに見えるが
874Socket774:02/05/09 21:44 ID:???
マジレスすんなって。
875Socket774:02/05/09 21:44 ID:9qb0lpDT
>>873

御意。
876Socket774:02/05/09 23:23 ID:???
来週日曜のメモリの終値を予想してみようよ。
価格コムのPC2100CL2.5/512MBで。
俺は5180円で。
877Socket774:02/05/09 23:29 ID:???
8880円で。
878Socket774:02/05/09 23:41 ID:???
そんなに下がるのか〜?
879Socket774:02/05/09 23:44 ID:???
11280円
880Socket774:02/05/09 23:48 ID:???
DDR 512Mが1万円切ると、すごい需要があるヨカーン
881Socket774:02/05/10 00:09 ID:???
10K切ったら買います>DDR512
882Socket774:02/05/10 00:58 ID:???
12400円
883rrr:02/05/10 01:46 ID:ldMZV5oj
ノート用
PC100 CL2 144pin 128M
最安値でいくらだった?
検索はしてない.しってるひとずばり答えてくれ.
884Socket774:02/05/10 01:50 ID:???
PC100にはマウスが付いてきます
885Socket774:02/05/10 08:14 ID:???
マウスは煎りません(w
886Socket774:02/05/10 11:53 ID:???
米インテル、「ペンティアム」を上海で生産へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020510CF1I018010.html
887Socket774:02/05/10 13:17 ID:???
PC100はモニタが縦置き出来ます
888Socket774:02/05/10 13:43 ID:???
是非横置きしたいです
889Socket774:02/05/10 13:56 ID:A3Mvp6RW
890Socket774:02/05/10 14:32 ID:???
香港が半導体事業に増資。
891rrr:02/05/10 15:14 ID:9Msrt86c
昨日秋葉巡りした.
ノート用
PC100 CL2 144pin 128M

グリーンハウス5500yen

これから安くなるのか...どうか...どうなんだ...
892Socket774:02/05/10 15:25 ID:???
$21 ↓PC133 256MB
さげ
893Socket774:02/05/10 15:26 ID:???
以前ノート用グリーンハウス PC100 CL2 144pin 128MB *2挿して
イマイチだったから、プリンストン PC100 128MB *2に替えたら、
いい感じに安定したよ。
どうでもいいけど、なんかグリーンハウスって名前が好きになれない(w
894Socket774:02/05/10 15:47 ID:???
>>891
地図で駄目ルコの128M ノート用
ワゴンセールで¥3979だった記憶が・・・
895Socket774:02/05/10 16:01 ID:???
ノート用もだいぶ下がってきたな。
896Socket774:02/05/10 16:37 ID:???
DDR PC2100 512MBが一万切ったら買います。
897Socket774:02/05/10 16:38 ID:???
もっとsage!!sage!!(;´Д`)ハァハァ
898Socket774:02/05/10 16:42 ID:???
ところでイソプレスのMEM/HDD/CPU最安値ページなくなったみたいだけど
899Socket774:02/05/10 16:48 ID:O3HZo2mt
前回だけお休みじゃないのか?
900Socket774:02/05/10 16:59 ID:???
肝心なときに・・・。
901Socket774:02/05/10 17:03 ID:???
もっと
sage━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
902Socket774:02/05/10 17:12 ID:???
俺たちが店頭で普通に買うのも安くなる?
限定売りで処分してしまわない?
903Socket774:02/05/10 17:17 ID:???
一時期大暴落していたことがあったよな。
あのときにSDRとDDRまとめ買いしておけば良かった。
(余談だけど、俺が自作を始めた2年前の価格は、PC100 64MB CL-2が約1万
PC100 128MB CL-2が約2万円もしてたよ)

904Socket774:02/05/10 17:21 ID:???
昔の話を始めたらキリが無いのでいけません。
905Socket774:02/05/10 17:30 ID:???
>>904
前向きなあんたが大好きだ
906Socket774:02/05/10 19:20 ID:???
そろそろ底です。来週から上がり始めますよ
907Socket774:02/05/10 19:21 ID:???
またまたぁ〜
908Socket774:02/05/10 19:44 ID:???
909rrr:02/05/10 20:02 ID:c/E4b0Lv
>>906
うそだ!!
910Socket774:02/05/10 20:08 ID:???
911Socket774:02/05/10 20:38 ID:???
上がると言うのもあながち嘘では無いっぽい。
ハイニクスの債権銀行団はまだマイクロンへの売却をあきらめてない。
今月末に転換社債の行使価格がかなり下がるはずなので、
それを待ってから一斉に転換し、株主総会にもっていくらしい。
もっと詳しい情報知ってる人降臨キボン。
今月末前が底値かもね。
912Socket774:02/05/10 20:47 ID:???
そうか…そろそろ買っておくか…(;´Д`)
913Socket774:02/05/10 21:10 ID:???
ドスパラからのメールみたらメモリ価格がまた下がってきてる。
で、買おうとしたが、たまたま別件でメモリのことを調べてたら
去年10月ぐらいの文章読んで鬱になった・・・SDRAN512MBで\6000切ってたのね・・・
914Socket774:02/05/10 21:12 ID:???
■SDRAM(PC133)
128MB … \2,960(ポイント還元価格で \2,929)
256MB … \5,660(ポイント還元価格で \5,601)
512MB(64*4) … \9,980(ポイント還元価格で \9,876)
512MB(32*8) … \12,780(ポイント還元価格で \12,646)

■DDR SDRAM
128MB … \3,760(ポイント還元価格で \3,721)
256MB … \6,460(ポイント還元価格で \6,393)
512MB … \13,780(ポイント還元価格で \13,636)

■ノート用SO-DIMM
128MB … \4,260(ポイント還元価格で \4,216)
256MB … \7,980(ポイント還元価格で \7,897)

■RDRAM
128MB … \4,940(ポイント還元価格で \4,889)
256MB … \9,990(ポイント還元価格で \9,886)
915Socket774:02/05/10 21:21 ID:???
どれぐらいの数の人間がDOSパラのメールもらってんだろ・・・
916Socket774:02/05/10 21:27 ID:???
hynixをみるとあの民族はほんと喧嘩好きというかなんというか・・・
このままもめて会社更生法適用されたらどうするねん
会社更生法適用されないであぼ〜んの方が面白いかと ニュー速+ネタで
でもメモリーの価格が高騰するのはこの板的には不味いかも
918Socket774:02/05/10 21:35 ID:???
民族更生法キボン
919Socket774:02/05/10 21:36 ID:???
大暴落の始まりか?
−1620円!

kakaku.com のお知らせメールより。

>▼お知らせ物件
>メモリー
>no brand
>DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
>
>▼最安価格/前回比
>\13,680 / -\1,620 (↓)
>※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
920Socket774:02/05/10 22:52 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/etc_kurouto.html

>玄人志向からは現在開発中という“DIMMスロット付きRAMディスクPCIカード”に関する発表もあり

ついに現れたか....。
921Socket774:02/05/10 23:41 ID:???
>>917
あくまで意地を張ってmicron以外の会社に設備が渡るともっと面白いかも。
922※注意※:02/05/10 23:42 ID:???
レズ数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
923Socket774:02/05/10 23:48 ID:???
ああ、今日秋葉行ったら妙にメモリーが安かったのは
そういう訳だったのか・・・。知らなかった。
だが、うちの家の近くのPC DEPOTとかいう
郊外型PC量販店のメモリーコーナーには「市場価格急騰に
つき値上げ!」とか書かれた紙が張ってあってPC133の
128Mが4980円とか書いてあるのは・・・ひどいなあ。
924Socket774:02/05/10 23:48 ID:???
>レズ
同性愛?
なんで?
925Socket774:02/05/10 23:58 ID:???
>>922
レズが多くなると、スレが表示できなくなるのか・・・。
大変だな。

でも、こういう板には女性の割合が低いんでないかい?
926Socket774:02/05/11 00:06 ID:D3vv68Cq
店はいくらぐらいで仕入れてるの?
927_:02/05/11 00:08 ID:???
>>923
もう下げ止まりか?そろそろ買っとくかな。
928Socket774:02/05/11 00:12 ID:???
>>927

>>919
のように、まだまだ下がるんじゃない?
929Socket774:02/05/11 00:15 ID:F/8791mN
>>920
非常に気になるっ
930Socket774:02/05/11 00:21 ID:???
おまえらメモリの神にお祈りしてください。
931Socket774:02/05/11 00:28 ID:???
メモリの神様どうかいつかの価格で我が手に!!
932Socket774:02/05/11 00:31 ID:???
エルミタージュでは「単に円高」とか言ってるけど…
そんなことないよね?
まださがるよね?
933Socket774:02/05/11 00:46 ID:???
>>932
円高の影響なら2-3%程度だと思うが、実際はもっと下がってるし
海外でも下がってる。ここにきてHynixの動向を見て各社増産、在庫整理の動きがあるから
その影響だと思われ。まだ下がるかはわからんが。
934Socket774:02/05/11 01:04 ID:???
「今下がってるのは円高」
・・・・・某ショップ店員談
価格が下がりぎみのAthlonXPだが、今月末にAMDが大規模な改定を行うというウワサがある。これは月末のIntelの改定に対抗する形で行われるのではないかとのこと。
また、メモリの価格も下がってきているが、こちらは単に円高の影響のようだ。

cpu価格情報参照
memory価格情報参照
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.gdm.or.jp/voices.html
935Socket774:02/05/11 01:05 ID:???
あーあ
当分メモリは買わないと思って
SDRAMのマザーボード買っちゃったのに・・・
936Socket774:02/05/11 01:12 ID:7EM3CX2e
久しぶりにうおーん♪さおーん♪
937Socket774:02/05/11 01:19 ID:???
938Socket774:02/05/11 01:44 ID:???
Crucialはまだ高いなぁ
939Socket774:02/05/11 01:50 ID:???
高い
940Socket774:02/05/11 01:56 ID:+rJKCTf7
うおー,寒い.
941Socket774:02/05/11 02:07 ID:???
だれか・・・
942Socket774:02/05/11 02:16 ID:???
>>938
Crucialは下がらないでしょ、去年の11月でも2倍くらいの値段だったし。 あの会社の値段が本来の価格な気もするけど
943Socket774:02/05/11 02:34 ID:???
>>942
去年の春の時点では、結構フツーの値段だった気がしたが
944Socket774:02/05/11 02:55 ID:???
今月PCパーツ購入欲を乗り切って来月メモリもCPUも一気に値下がり、まとめ買いでウマー
・・・んなわけねーか
945Socket774:02/05/11 02:57 ID:???
メモリの神さまお願いします!
僕に最安値で買わせてください!
他には何も求めません!
946Socket774:02/05/11 03:09 ID:???
SDRAMでも1GB積んでるから
安くなってもDDRにしづらい罠
947Socket774:02/05/11 04:19 ID:???
【メモリ価格情報】円高の影響だけじゃない?! メモリが大きく値下がり!

先週末くらいから始まっている円高の影響が少なくない(現実に、CPU価格も
全体的に下落している)ようだが、それだけではないというウワサもある。
先日、Micronへのメモリ事業売却が破談となったhynix製チップ、
そしてモジュールが、引取先(Micron)を失ったことで市場に放出されたというのだ。
現在のところその事実は確認できていないが、すでに一部でhynix製チップ搭載モジュールが
OEMベンダ品よりも安価になるという事態を迎えているのは事実であり、
一概にそのウワサを否定できなくなっているのも確か。
仮に放出されているとすれば、それがひと段落つくまでメモリ価格は
hynix製品に引きずられて下がり続ける可能性があり、
そしてその可能性は決して低くない。・・・いいねいいね!

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/10/635682-000.html
948Socket774:02/05/11 05:37 ID:7NKnr6Yl
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM(CL 2.5) 
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  11 13,810 -170[↓] 14,807 -935[↓] 27.0
PC2100 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)  10 6,580 -87[↓] 6,970 -634[↓] 25.7
PC2100 DDR SDRAM 128MB(CL2.5)  6 3,334 -476[↓] 3,728 -602[↓] 26.0
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM(CL 2.0) 
PC2100 DDR SDRAM 512MB(CL2)  6 15,680 -520[↓] 16,286 -688[↓] 30.6
PC2100 DDR SDRAM 256MB(CL2)  8 6,580 -700[↓] 7,464 -495[↓] 25.7
PC2100 DDR SDRAM 128MB(CL2)  5 3,770 -110[↓] 4,213 -208[↓] 29.5
PC2700(DDR333) DDR SDRAM DIMM 
PC2700 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)  10 15,960 -790[↓] 17,264 -1,191[↓] 31.2
PC2700 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)  12 7,970 -310[↓] 8,671 -588[↓] 31.1


軒並み下げ
949 ◆KitaaEww :02/05/11 06:27 ID:???
お前らまだ下がると思ってると値上がりするんだなこれが
もう値下がりしないと思ってるとまだ下がるんだな、これ本当。
それぞれの感覚の違いなんだな

大体上手くやれるのは、金が有る奴に決まってる
貧乏人はその辺の見極めも余裕がない為決断力が鈍るので下手をうつ訳だ。

貧乏暇無しと言うのは嘘。貧乏金無しが本当。閑がありすぎて困るぞ(^^;)
950Socket774:02/05/11 06:38 ID:???
高沸
951Socket774:02/05/11 06:56 ID:???
次スレの1は「高沸」を組み込んでスレたててね。

952Socket774:02/05/11 07:56 ID:tm0hOVMf
>>935
買ってないくせに
953Socket774:02/05/11 08:49 ID:???
>>949
貧乏金無し・・って
金がないから貧乏なんだろう。

貧乏暇無しというのは確かに嘘だが。
貧乏だけど暇(仕事がない)有るからな。

貧すれば鈍する のほうがまだ適当だな。
954Socket774:02/05/11 09:45 ID:???
>>949
それを言うなら
「坊主、丸坊主」だよ
955Socket774:02/05/11 09:47 ID:???
>>953
貧乏金無しにマジレス入れている人を初めて見たよ
956Socket774:02/05/11 09:52 ID:???
$19 ↓PC133 256MB
うーん凄いsageだ

コウフツサゲ!!!
957Socket774:02/05/11 09:59 ID:???
「貧乏金無しにマジレス入れている人を初めて見たよ」
と、マジレス入れている人を初めて見たよ
958Socket774:02/05/11 13:58 ID:fWEl4iVK
 
959Socket774:02/05/11 14:08 ID:???
 , -―-、
/  /■\
l  (´Д` ) < 次スレニヒッコシシル!
ヽ_ フづと)'
  人  Y
  し(_)
960Socket774:02/05/11 14:13 ID:???
消費財で季節循環性もない、再生産が容易なメモリ。
こんなものの相場を、予測するのは的はずれ。
的はずれな証拠に、メモリメーカーは経営がうまくない。
961Socket774:02/05/11 14:46 ID:???
でもそろそろ買う人はチェック入れる時期かも・・・・
と煽ってみるテスト
962Socket774:02/05/11 15:17 ID:???

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
963Socket774:02/05/11 15:42 ID:???
(´Д`;三;´Д`)
964Socket774:02/05/11 15:44 ID:???
いかねーよ
965Socket774:02/05/11 17:45 ID:qflwUSqs
DDR256Mやっとこ六千円切ってきた、あともちょい。
966Socket774:02/05/11 17:47 ID:???
だれか新スレ立てないの?
俺はたぶん無理だからだれかやってくれ
967Socket774:02/05/11 17:54 ID:???
1000
968Socket774:02/05/11 17:54 ID:???
まだ使えるよ。
969Socket774:02/05/11 17:57 ID:???
970Socket774:02/05/11 17:58 ID:???
>>969
ヤメレ(w
971Socket774:02/05/11 18:05 ID:???
ある店の値段情報
・DDR-SDRAM PC2700 CL2.5
256MB \ 8,480
512MB \17,500
・DDR-SDRAM PC2100 CL2.5 Registered
256MB \11,500
512MB \21,900

「Registered」って(・∀・)イイ!の?
PC2700の方が良いと思ったけど、PC2100の方が高いから気になった。
ただの打ちミスかな。
972Socket774:02/05/11 18:39 ID:???
973Socket774:02/05/11 18:47 ID:???
秋葉逝ってきたが、結局買わなかった
まだまだ高い!
974Socket774:02/05/11 18:58 ID:???
>>972
(;´Д`)ハァハァサンクスコ
975Socket774:02/05/11 19:06 ID:eLeYPN5x
新スレ、立てすぎ規制で俺は駄目だ


価格高佛もそろそろ息切れで、反落の兆しが。
一段の価格下落はあるのか?
そして店頭のメモリー価格表を見つめつつ
今日もわれらは(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 14枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017600536/
安かったあの日に帰りたい人はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
関連URLは多分>>2-5



誰か、この辺のテンプレで15枚目頼む。
976Socket774:02/05/11 19:09 ID:???
今日秋葉でDDR PC2100 CL2.5 Registered 512Mが2万切ってる店が
あったね…。
977Socket774:02/05/11 19:12 ID:???
978下落():02/05/11 19:13 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/p_mem.html
PC133/PC100 SDRAMの値下がりが続き、PC133 512MBの最安値が190円安で3,790円となったほか、
PC133/PC100 128MBの最安値が1,750円となり、1MB当たりの単価で初の6円台となっている。
 DDR SDRAMも全般に値下がり傾向が続いている。PC2100 256MBが初の3千円割れとなったほか、
RegisteredタイプのPC2100 512MBが先週に続いて大きく下げ、最安値が1,500円安となっている。
 RIMMは、先週若干の品薄傾向だった256MBの流通量が回復。しかし、価格に関しては、256MBが先週に続いて値上がりしたのに対し、
128MBは逆に値下がりするなど、動きが安定していない。
979Socket774:02/05/11 19:13 ID:???
立てるときは宣言しような。
お疲れさん。
980Socket774:02/05/11 19:15 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
981Socket774:02/05/11 19:34 ID:???
いかねえよ
982Socket774:02/05/11 19:44 ID:???
982
983Socket774:02/05/11 19:47 ID:???
983
984Socket774:02/05/11 20:00 ID:???
ドーシヨー(´Д`;三;´Д`) アセッアセッ
985Socket774:02/05/11 20:20 ID:???
985
986Socket774:02/05/11 20:21 ID:???
986
987Socket774:02/05/11 20:21 ID:???
987..
988Socket774:02/05/11 20:21 ID:???
988...
989Socket774:02/05/11 20:23 ID:???
989
990Socket774:02/05/11 20:24 ID:???
そろそろ1000
991991:02/05/11 20:24 ID:YBWDIhG5
991
992Socket774:02/05/11 20:24 ID:???
まだ
993992:02/05/11 20:24 ID:???
992!
994Socket774:02/05/11 20:24 ID:???
1000get
995993:02/05/11 20:25 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
996Socket774:02/05/11 20:25 ID:P/f+d0DT
1000ずさー
997Socket774:02/05/11 20:25 ID:???
1000(ヽ゚д)クレ
998Socket774:02/05/11 20:25 ID:P/f+d0DT
1000げっとー
999Socket774:02/05/11 20:25 ID:???
1000取れたら明日買いに行く!
1000Socket774:02/05/11 20:25 ID:???
ドーシヨー(´Д`;三;´Д`) アセッアセッ .
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。