日立システム&サービス Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
653非決定性名無しさん
951 sage [sage] Date:2009/04/14(火) 11:06:35 ID:bPQJdqRIO Be:
社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ : ITmedia オルタナティブ・ブログ
ttp://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2009/04/sns-3de0.html

これは日立SASの話。
元BLOGはメンヘラ2ストライク目退職間近の社員。社内snsでもメンヘラっぷりを発揮中。
654非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 02:14:57
【労働環境】大不況でGW「16連休」続出?ミクシィで「悩み告白」相次ぐ(J-CAST)[09/04/15]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239809447/
▽ソース:J-CASTニュース(2009/04/15)
ttp://www.j-cast.com/2009/04/15039521.html

▽関連スレ
【労働環境】GWの連休日数が多いのは業績の不調な職場--アイシェア調査 [04/13]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239604561/
【労働環境】GW休暇、平均5..5日 昨年よりやや長め--厚労省調査 [04/14]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239690320/l50



「そんなに休めないよ!」というレスが多いけどw
655非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:33:54
職場にいる >>653 みたいなヤツがメンタル患っている人を貶め痛めつけているんだよな。
復帰に苦労するメンヘラ、そしてメンヘラサポートチームの仕事のジャマするんじゃねえよ!
656非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 14:19:31
就活生のみなさん。

うちはいい会社でしょ?
657非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 15:39:48
やる気のある学生、集まれ!
死ぬほど働かせてあげるよ。
死ぬほどね。
658非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 10:18:52
やる気の出せる職場や先輩に恵まれればいいねえ。
分母を若手に限れば、離職率の数値はガン!と上がるんだよな。
659非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 17:35:33
660非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 18:13:48
DENSAを蹴って、こっちに行くことにしました
661非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 18:22:07
僕はNTT米やをけってこっちにしました
662非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 20:06:56
どんな会社にだって、当たり外れの部署がある。
問題はその比率だ。
ウチの会社は・・・
663非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 20:24:03
ここに書き込んでる人って落ちこぼれでしょ?
664非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 20:52:15
否定はしない。
665非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 20:53:45
お前ら失敗したな。
666非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 21:46:21
じゃあ落ちこぼれ例ばかりが全てのように話すのおかしいよね
どうして落ちこぼれたか、まずは考えてみたら?
667非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 23:58:30
うつ病の方にはどう接したらよいの?【19】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228345200/l100
668非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 00:49:27
離職率は低ければいいものでもないって外資の人が言ってた
669非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 07:27:21
いいわけだろ
670非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 12:59:52
ここって60歳まで働いてる人いるの?
671非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 02:07:34
今年の採用からは人集め苦労しそう?

”公的資金の日立”グループ
ってイメージが定着しちゃうと
そもそもブラックなIT業界なのに
とどめさされちゃってる気がするのだが。
672非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 08:47:32
>>671
それだけじゃないぞ・・・
エコ偽装の日立もおまけについてくるぞ・・・
673非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 08:53:25
このGW前のシーズになると
関西の部署で女好きで有名な部長のもとで
オリックスファンの技師がレート表を作成して賭ゴルフをおこない、
部員(協力会社含む)に一口数百円で募った違法行為がまだ行われている気がする
674非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 11:38:15
たかのさんて日立の人だったのかー…
twitterで御世話になってます。
675非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 12:08:29
むしろ脱総合電機の流れはいい流れだと思うが
676非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 19:52:27
客先なのに、課長がココ見て大声ではしゃいでたっけ…あの人今どーしてんだろ
677非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 21:16:06
>>676
ぇ?それは自分のことが書かれてるって?
678非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 22:35:52
【雇用】新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? (J-CASTニュース)[09/04/20]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271122/
ソース: ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090420/JCast_39782.html
679非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 07:03:24
オフショア進めようとしているが、中国から撤退しないのかな?

【中国】ITソースコード強制開示強行へ−「強行突破」で国際問題化の懸念[04/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240511288/1-
ソース:(2009年4月24日03時10分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
680非決定性名無しさん:2009/04/26(日) 23:24:44
SASから転職したら、
収入増えて、労働時間減りましが、何か?
681非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 00:00:14
>>680
どこに転職したの?
682非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 00:20:32
ここの面接って圧迫らしいな
最終面接まじやだ
683非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 07:05:21
それに耐えられんと、客先にでられません、ってことだろ。
684非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 17:20:42
圧迫はメリットよりデメリットの方がでかすぎ
685非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 19:08:51
給料安すぎだよ〜
日立は元々薄給とはいえ
SEなのに給料安いとかオワテル

本体からの天下りも多いので
出世すらできないし最悪

ユーザー系は給料高くて羨ましい
686非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 20:22:54
大企業でもないくせに圧迫なんてするなよwww
687非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 12:22:38
将来バリューに天下るのを夢みて頑張れ!
688非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 19:06:12
面接落ちました。多分。
689非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 19:20:44
こんな会社にも落ちるやつとかいるのなw
690非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 00:44:08
ここって日東駒専ぐらいの学歴だよね?
691非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 00:54:21
俺なんて最終で祈られたぜwww
692非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 02:30:53
出来る人は出来る
ただ、センスの無い人、人間として終わっている人も多い。
特に課長クラス。
693非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 23:42:18
>>692
それはどこでも同じ
694非決定性名無しさん:2009/04/30(木) 11:23:00
いつのまにか神宮球場に広告ができてる
695非決定性名無しさん:2009/05/02(土) 11:52:05
このつまんないイベントのボランティアにエントリしている社員いるよ


【YES'89】横浜開港150周年博覧会1【再び】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1234886758/l100

開国博Y150大勢の人で賑わう 良かったな横浜市民!!!!
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241108805/l100

【GW・レジャー】機械仕掛けの「巨大クモ」 横浜に上陸 「開国博Y150」イベントで[2009/04/17]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1240175390/l100

【イベント/神奈川】開国博Y150[2009/04/28-09/27]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1240398631/l100

【GW・レジャー】ようこそ横浜へ! 期間中500万人目指し「開国博Y150」開幕
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1240966331/l100

【開国博Y150】横浜開港150周年記念スレ【開催】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1239812284/l100

【横浜開港150周年記念】「開国博」はじまるぞー\(^o^)/
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240894022/l100

【地域経済】巨大クモ登場!?横浜で「開国博」が開幕−地球を映し出すショーも[09/04/28]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241018360/l100

【横浜】開国博Y150 アースバルーン登場
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241169813/l100
696非決定性名無しさん:2009/05/02(土) 12:26:40
>695
そんなイベント行くくらいなら食べに行ってあげようよ

【新型インフル】メキシコ料理店が閑古鳥 「インフルとは関係ないのに…」と店主ら肩を落とす(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241193577/l100
697さくらケーシーエスとは関係ありません:2009/05/06(水) 18:40:48
2留 埼玉大学大学理学部基礎化学科
就職先はどんな会社になるでしょうか?
スマートでコミュニケーション能力は高いです。
698非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 23:48:56
残業できんくて\(^o^)/
副業やろうかな・・・
699非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 07:06:47
>>698
こっちは月の残業100時間超えてるのに・・・。
700非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 10:27:21
てかこの会社は副業やってもいいんだっけ?
701非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 10:38:24
賞与カットか…
(´・ω・`)
702非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 10:53:24
703非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 11:03:21
>>702
そういうところまでチェックしてる自分に悲しくならない?
704非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 18:25:33
流行最先端の寝屋川人w

【新型インフル】「現地でマスクをつけていると違和感もたれる」 マスク、手洗い徹底されず 現地で発熱も予定通り帰国 大阪府教委会見
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241852674/
▽asahi.com ttp://www.asahi.com/national/update/0509/OSK200905090053.html
705非決定性名無しさん:2009/05/13(水) 20:14:55
漏れ、今、新幹線の中
電光掲示板のCMに「地球の相棒、日清紡」のキャッチコピー
(SAS)を考えたが「日立刺す」しか思いつかない・・・
漏れ病んでるかな(´Д`)
706非決定性名無しさん:2009/05/15(金) 00:36:53
>>705
そんなつまらないことを書き込もうとする行為がひどい
707非決定性名無しさん:2009/05/15(金) 01:43:49
>>705
働きすぎはよくないぞ
708非決定性名無しさん:2009/05/15(金) 20:43:20
いいんじゃね?
 日立(を)刺す
下克上みたいで。
709非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 17:41:06
喫煙所でその場にいない人の愚痴・誹謗中傷を語る人が多いのでビックリしました。

喫煙所にいるメンバーでさんざん一人の人間をこき下ろした挙句、部署に戻ってその人と普通に笑顔で接している姿を見て、人間不信になりました。。。

もともと喫煙者が異常に多い会社だと思っていましたが、精神まで病んでいる人が多くて、つくづく腐っていると思いました。。。



あ、あと、喫煙者からは喫煙所に行っている時間を勤休から差し引くべきではないでしょうか?
ひっきりなしに喫煙所に行き、戻ってきても喫煙所の話題でグダグダしてるクセして、
「オレはコレだけ残業してるんだぞ」
とか偉そうに言ってる人を見た時は、さすがにこぶしを握りました。
710非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 19:31:11
ふーん、ウチの部署では残業するヤツは出来ないヤツと見なされるけどな。
・見積もりできない
・調整できない
・効率よく仕事できない
ついでに
・禁煙できない
ってか。
711非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 03:23:03
ここに決めようか迷ってるんですが、
何の資格も持ってない、学部卒はやっぱり派遣みたいになるんでしょうか?
712非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 07:32:38
>>711
んなこたぁない。
713非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 08:01:43
>>711
内定もらっててネガティブに迷っているのかい?
そんなんじゃどこに行っても同じ。入社前から後ろ向きなヤツは来なくても結構。
714非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 08:17:15
喫煙者って凄く臭い。ゴミみたい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1166912387/
715非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 09:47:41
日立製作所の都合で休業となっている。当然無給。金が欲しけりゃ年休取れと強要。
だが、こんなカラクリがあるんだ!
会社に騙されるな!!

【労働】期間従業員を休業扱いにして賃金を6割に減額したいすゞ自動車、宇都宮地裁が全額支払い命令 [05/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242141282/l100

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242141282/64-
64:名刺は切らしておりまして :2009/05/17(日) 08:40:54 ID:LIqHDiPL [sage]
会社の都合で勤務できなかった労働日は
労基法で1日あたり6割以上の給料を会社が従業員に支払う義務がある。

今回のケースは残り4割の差額も民法の危険負担の規定に基づいて
支払えってことだな。
716非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 10:49:53
>>712
ご返信ありがとうございます。もう一つ伺いたいのですが、
入社する者は情報系の方がほとんどを占めるのでしょうか?

>>713
失礼しました、選考中の者です。
アドバイスありがとうございます。確かにそうですね。
ただ客先で働くと結局他社に行くの変わらないと思うので知りたかったのです。
717非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 14:21:52
>>715 ここもみておけばw
【労働環境】不況で生まれた「ダブルワーク」…「体がもたねえ」悲惨な現状(J-CAST)[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242230754/l100
▽ソース:J-CASTニュース (2009/05/12)
ttp://www.j-cast.com/2009/05/12040967.html
▽元ブログ ttp://anond.hatelabo.jp/20090510053204

▽関連スレ
【労働環境】3月のアルバイト時給、前年同月比1%減の960円=8カ月連続前年割れ[09/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240846394/l50
718非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 15:52:48
>>716
ほとんどかもしれんが、ウチの課には心理学学んでたヤツが来たぞ。
でも十分やってる。
要は本人のやる気次第。
719非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 17:15:23
【熊本】知的障害の子が学ぶ養護学校の生徒数が急増 10年で約4割増える★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242470407/543-
▽朝日新聞 ttp://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000905130005
前スレ ★1が立った時間 2009/05/13(水) 10:38:20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242178700/

543:名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 08:35:03 ID:yqJy3TWHO
アスペルガー・高機能自閉症の特徴

 (01) こだわりが強い
 (02) 規則や理屈を重んじる
 (03) 頑固
 (04) 変化を嫌う
 (05) 冗談,比喩,ほのめかし,皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
 (06) 暗黙のルールがわからない
 (07) 自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
(08)相手の言うことがよく理解できないことが多い
(09)学生時代学習面に極端な偏りがあった
720非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 18:04:59
>>716
このスレの http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1212667474/30- からは読みましたか?
専攻は関係ないと思って下さい。適性とやる気があればいいですよ。

あとカキコするときはsageて下さい。このスレのローカルルールなので。
721非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 18:16:04
>>716
論理的な思考だけ出来てもダメ。
チームで仕事するし、部署によっては客先とやりとりあるので、
この業界もやっぱりコミュニケーション能力が問われる。
技術は会社入ってからでも伸ばせるが、ヒューマンスキルはそうそう伸びない。
ヒューマンスキルは文系の方が強いだろうから、文系であっても心配することはない。

あと、理系はサンデープログラマーの延長で仕事する傾向がある。
・オレ様仕様(オレ様の実装が仕様。仕様通りに動かないのは仕様書の不良)
・オレ様日程(日程を守ろうとしない。なら、日程立てる時に、先に意見言えよ)
・オレ様が言ってるんだから(根拠を聞かれると答えられない)
で進めるからデスマに陥りやすい。
722716:2009/05/17(日) 21:58:11
みなさん、暖かいお声を本当にありがとうございます。

>>718
そうですよね、何よりもやる気ですね。
自分でそうは考えていても、やはり不安になることが多くて…
実例をありがとうございます。非常に助かりました。感謝しています。

>>720
アドバイス及び注意ありがとうございます。
一度読んでみたものの、やはり他の掲示板などでは情報系ばかり、など見てしまい
専攻外の上に資格等一切持っていないのでは入社させていただけてもどうなるか、と思いまして…
やる気は十分にあります!皆よりで遅れている分尚更です。

>>721
そうですね、ヒューマンスキルに関してはこの会社さんでなくてもどの企業さんでもおっしゃってました。
私は理系なのですが、やはり中の人の実際の声を聞けて安心できました。
ありがとうございます。
「サンデープログラマー」という言葉はわからないので勉強しなおしてきます。

みなさん、本当にありがとうございます!

最後に、一つ伺いたいのですが、もしご縁があって入社させていただくことになった際、
入社前までにどの資格をとっておくと後々助かるか、具体的に教えていただけますか?
(聞いてばかりで申し訳ないです)
民間資格のオラクルや国家資格の情報処理、JAVAといったところですか?
723非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:00
>>722
サンデープログラマー→趣味で空いた時間にプログラム造ってるヤツ。

>入社前までにどの資格をとっておくと後々助かるか、具体的に教えていただけますか?
最低限、情報処理技術者試験(基本情報)。
他は何をやりたいかによる。
あと、英語できると何かと重宝されるかも。
724非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:01
>>709
>あ、あと、喫煙者からは喫煙所に行っている時間を勤休から差し引くべきではないでしょうか?

むしろ喫煙時間だけでなく、勤務時間の自己申告制をやめて会社管理にしてほしい。
そうすれば勤務実態と報告される勤務時間の差を組合員が外部申告しやすくなるよね。
今は自己申告しているという責任を会社が社員に押し付けている状態だからさ。

>>710
そうそう、残業するやつは出来ないやつなんだよな。
作業量も作業難易度も成果品質も判断できないのに見積もり返して、
自己申告の作業時間だけ評価しているから実際に作業するやつは難易度の高い仕事をやりたがらない。
もともと出来ない奴には作業量も作業難易度も求められないから、残業なんてしなくていい。
その結果、残業する必要の無いルーチンワークの奴らが「仕事にメリハリをつけて早く帰りましょう」だしな。

確かに精神まで病んでいる人が多くて、つくづく腐っていると思うよ。


725非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 12:17:46
電サかSASかで迷ってるどうしよう・・・
726非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 18:48:34
だったらSAS選ぶな。
727非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 18:52:38
肯定とも否定とも受け取れる書き方になってしまった、スマソ。
オレだったらSASを選ぶなぁ、ってな感じで書きたかったのだ。
理由を聞かれても困るが、ただ、電サにはなぜか行きたくない。
728非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 00:24:16
>>722

>入社前までにどの資格をとっておくと後々助かるか、具体的に教えていただけますか?

>>723も言っている通り、基本情報だけは全力で取っておくべき。

入社後に何の仕事に就くか分からないから、とりあえずITについて広範囲の知識が
得られるこの資格を取っておけば後々助かる。
基本情報の勉強に苦痛を感じるか否かで適性についても大体分かるしね。

それから、「皆に遅れをとっている」ことを非常に気にしているようだから、
その点についてもおすすめ。
俺が入社した数年前の話になるが、同期のうち入社時点で基本情報を
持っていたのは全体の1/5ぐらいしかいなかった。
だから今年の秋、入社前に取っておけば資格に関しては少なくとも
「出遅れている」状態ではなくなると思うよ。
729非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 00:24:51
>>722
SEになるとしても
君は、メーカー系ではなく
ユーザ系向き。

来ても後悔するぞ。

相手の善意を前提にしたその話し方は、
うちには不向き。
(君は、いい奴なんだろうけど)
730722:2009/05/20(水) 01:16:45
遅くなりましたが、皆さん、たくさんの助言ありがとうございます。
よく考えて進みます。優しい方ばかりで感謝しています。
失礼します。
731非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 23:21:52
ttp://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9029/
(抜粋)
1. この前と言ってること違くない?
2. その情報、聞いてないし
3. もっと早く言ってよ…
4. その情報、伝えたし
5. ミスしたのは私ではなくあなたでは?
6. じゃあ代わりにやってよ…
7. 話が長いなぁ…
8. ちゃんと仕事しようよ…
9. もっとわかりやすく説明してよ…
10. 口だけはやめて!
(集計期間:2009年4月21日〜2009年4月24日)

【調査】上司に対して思わず心の中で言ったことのある文句 (gooランキング)[09/05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242790202/
からでしたw
732非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 23:31:33
>>731
で?
733非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 08:21:20
>>731
最後に w つける意味あった?
734非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 09:18:03
>>725
業態激しく違う会社と思うが。。。
就職先に何でこれらの会社を希望したのかな?
735非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 23:56:52
転職検討中です。
営業職、SE職関係無しに残業多いのでしょうか??
営業で平均して8時に会社でれれば検討対象に入るのですが・・・。
年収にもよりますが・・・。
736非決定性名無しさん:2009/05/25(月) 23:38:21
>>735

やる気があるなら来てちょんまげ。

うちの営業はやる鬼無里杉。
737非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 02:02:02
>>735
きれい事で悪いけど、早く帰れるかどうかじゃなくて、早く帰るかどうか
営業さんで、見積もり作るのに手間取って帰りが遅いとかって話はたまに聞く
738非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 07:04:47
>>709
喫煙所で"嫌いなヤツをいかに追い詰めて辞めさせるか"を笑いながら話してるヤツらがいてヒいた。

いつ行っても喫煙所にいるし、いつも同じ話ばっか。
おまけに禁煙プログラムを馬鹿にしている。

聞いた話だと、その喫煙者なヤツらが高い評価を得てるっていうんだから呆れたものだ。

この会社の経営陣は無能だよ。まったく現場が見えてない。

実力主義が高じて、"実力があれば何をしても何を言っても良い"という雰囲気が漂ってる。
739非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 07:58:10
>>735
ウチの営業は社内公募もしてるくらい人足りないから来れば
740非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 10:51:48
経験者採用情報 年収例:30歳/620万円
配偶者扶養、残業30H/月、社宅利用の会社負担額(地区により異なる)を含む。
P3-1の社宅補助マジックか。
741非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 00:07:47
インフルエンザ予防の張り紙がいつ見てもこう見えるorz
            |
        \  __  /
        _ (m) _
           |ミ|
        /  `´  \
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこの張り紙を読んでくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてインフルエンザを予防する権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  マスク   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
742非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 01:55:20
【労働環境】メンタルヘルス不調者"増加"--産業カウンセラーの7割が指摘 [06/01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243831200/
企業で働くカウンセラーの約7割が、職場でメンタル面の不調を訴える人が増加したと考えていることが1日までに、日本産業
カウンセラー協会のアンケート調査で分かった。景気悪化の影響で、非正規労働者の一方的な契約解除などが多く、女性が
対象となっている事例が6割を占めた。

調査は4月から5月にかけ緊急に実施。過去1年間に見聞きしたり、相談を受けたりした職場のトラブルについて産業カウンセラーに
尋ね、136人が回答した。

雇用関連では「非正規労働者の一方的な契約解除」「退職勧告・ほのめかし」といった事例を約4割が経験。「自己都合退職の強要」も約28.7%に上った。
福利厚生関連では「休暇が取れない」が55.1%。具体的には
「次は自分が解雇されそうで休みを取りづらい」
といった相談だった。

こうした職場環境の悪化を受け、
「メンタルヘルス不調者が増加した」
と70.6%のカウンセラーが回答。「モチベーションの低下」は66.9%、職場の人間関係や雰囲気の悪化も約半数が指摘した。

◎社団法人 日本産業カウンセラー協会
ttp://www.counselor.or.jp/

◎ソース ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009060100028
743非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 19:57:37
この会社には京都教育大学出身の社員がいるのでしょうか?
744非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 20:39:43
いるかも知れんけど出身大学だけで強姦魔扱いとかやめろな。
そういう一部のバカのやったことから全体を叩くような奴ってかなりイタイから
745非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 20:50:40
>>695

今日は花火
746非決定性名無しさん:2009/06/03(水) 20:33:35
「スキーム」←もちろん意味分かりますよね? 実は知ったかぶりをしているオトナ語ランキング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243955575/
詳細 ttp://news.ameba.jp/gooranking/2009/06/39363.html

1スキーム
2イニシアチブをとる
3マター
4架電の件
4バーター
6ポテンシャル
7NR
8ガラガラポン
8ASAP
10ペンディング
747非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 20:59:14
【研究】親から「無能」「生まれて来なければよかったのに」など言われた人、言語や計算などの能力低い傾向 親の暴言は子の発達阻む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244184409/
ttp://kosodate.nishinippon.co.jp/news/other/200906/04_008701.shtml

子ども時代に保護者から侮辱や脅しなど言葉による虐待を受け続けた人は、言語や計算などの 能力を数値化した「言語性知能」が、そうでない人に比べて
低い傾向があるという研究結果を、熊本大学大学院の友田明美准教授(小児発達学)と米国・ハーバード大学の共同研究グループがまとめた。
19日に熊本市で開かれる日本小児救急医学会で発表する。
友田准教授は
「継続的な言葉の暴力が知能の発達を阻害する可能性が高いことを示す有意なデータ」
と話している。

研究は、一般から募った18-25歳の米国人1455人にアンケートし、言葉による虐待を除いて似た家庭環境で育った男女40人を抽出。
4-17歳までに毎日のように
「生まれてこなければよかったのに」
「無能だ」
などの侮辱や脅しによる心理的虐待を受けた21人と、それを受けずに育った19人を知能検査した。

その結果、言語性知能は、言葉による虐待を受けずに育った人の数値が111-154に対し、受けた人は94-140。最大値・最小値ともに17-14ポイント低かった。
748非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 21:00:55
>>747 の続き

これまでも研究チームは、言葉による虐待が脳に及ぼす影響を調査。
言葉による虐待を受けた人の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で解析した結果、聴覚野をつかさどる側頭葉の一部が受けていない人に比べて、左脳で平均12.5%萎縮
(いしゅく)し、虐待期間が長いほど萎縮率が高いとのデータを発表している。

友田准教授は
「言葉の暴力の悪影響が数値で表れた。今後は、傷ついた脳の回復や予防の研究にも力を入れたい」
と話している。

●環境づくり活用期待
▼京都大霊長類研究所の中村克樹教授(認知神経科学)の話
言葉の暴力が子ども期の脳の発達に悪影響を及ぼすことを示す結果だ。
知能には個人差があるので、今後は被験者数を増やして精査し、子どもが正常に発達できる環境づくりへの活用が期待される。
    ×      ×

▼言語性知能
知能指数の構成要素の1つ。
米国で開発された国際的な「ウェクスラー成人知能検査」では、知識、単語、計算など7種類を調べる「言語性知能」と空間認知などの「動作性知能」と総合して知能指数を算出する。
社会階層や教育環境などによる後天的影響を受けやすいとされる。
749非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 19:42:56
いくらプロジェクトや部署の業績がよくても、会社の業績が悪けりゃマイナスになるのは
分かってるし、マイナスを相殺する以上にインセンティブついてたけど、
でも、明細にマイナスがあると非常にヘコむ。
750非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 22:53:43
>>749
ちなみに、休職中の奴らにも出てるんだっけ?
751非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 21:04:51
なぜ生きてるんだろう・・・
なぜ生き続けなきゃいけないんだろう・・・
なぜ自ら死を選んじゃいけないんだろう・・・

疲れた、はぁ・・・
752非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 00:47:18
>>751
21時に書き込んで死とかw
まだ余裕あるだろ
753非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 01:35:25
>>752
これで煽ってるつもりなんだから、そっとしておいてあげようよ
754非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 20:15:41
残業だけがストレスの原因じゃないよ。
課長だよ・・・。
755非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 20:18:34
それだけじゃない。
技師もだよ…。
756非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 20:27:00
b moda.
757非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 23:01:39
>>750
ボーナスは出ない。
勤務実績無いと査定なんて出来ないから。
758非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 00:36:57
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
759非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 16:18:28
【社会】ついに、抜け毛・薄毛の原因となる遺伝子を特定しました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244517438/
*+*+ asahi.com 2009/06/09[12:12] +*+*
ttp://www.asahi.com/science/update/0609/TKY200906090032.html

抜け毛や薄毛の原因になる遺伝子を、日本の研究チームがつきとめた。この遺伝子が働かないと、毛をつなぎとめるのに必要なたんぱく質が減り、毛の表面が
つるっとした形になって毛根から抜け落ちてしまうという。今後の新しい脱毛治療の糸口になるかもしれない。
米科学アカデミー紀要に報告した。
抜け毛や薄毛は様々な原因で起こる。男性ホルモンや加齢の影響が知られているが、今回は性別に関係ない。

国立遺伝学研究所や慶応大のチームは、神経細胞に関係する「Sox21」という遺伝子の働きを、この遺伝子を人工的になくしたマウスで調べていた。すると、
このマウスは生後15日ごろから脱毛し、全身の毛が抜けた後、再び発毛した。発毛するが、毛が非常に抜け落ちやすかった。

電子顕微鏡で見ると、毛の外側の「キューティクル」部分で、ケラチンというたんぱく質が減っていることがわかった。キューティクルの表面はふつう、
ウロコのような形で毛根にひっかかるようにつながっている。だが、このマウスでは表面が平らだった。

Sox21やキューティクルは人の髪の毛にもあり、Sox21がうまく働かなくなると脱毛が起きるかもしれない。国立遺伝学研究所の相賀裕美子教授(マウス発生遺伝学)は
「脱毛に悩む人の助けになる研究に発展させたい」
と話している。
760非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 01:59:42
なんでシステムバリューの方が年収高いんだ
納得いかねー
課長飛ばしすぎて、管理職が多いのか?

ttp://ranking100.web.fc2.com/hitachi.html
761非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 06:35:25
>>760
管理職の割合が高いのは当然だが、残業の少ない総合職の割合も低い。
さらに、比較的忙しい部署にしか受け入れられにくいので残業も多い。
同じ階級だと2,3割はバリューの方が年収は低い。
階級があがって、バリューに飛ばされた主任が大幅に給料が減ったとぼやいてた。
762非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 18:01:17
【ゲンダイ】サラリーマン残酷物語は深刻化するばかりだと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244942092/1-1000
日刊ゲンダイ2009年6月11日掲載 ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/14gendainet02041523/

★職場のパワハラ 耳を疑う悲惨な実話
●「いまやサラリーマンは経営幹部の奴隷」と専門家

上司や経営者のパワーハラスメントに泣くサラリーマンが増えている。全国の労働局に設置されている総合労働相談コーナーへの
相談も増加。08年度に受けた「いじめ・嫌がらせ」の相談件数は3万2242件で、前年より3907件も増えている。
どんないじめが横行しているのか。厚労省に問い合わせた。
「“体臭がある”“育ちが悪い”など、人格を否定するような発言が目立ちます。仕事上のことでも上司を怒らせて殴られそうに
なったり、相談をしたのに無視されるなどの事例もある。“バカ”“アホ”呼ばわりし、“おまえみたいなヤツは要らない”と罵倒することもあります」(労働紛争処理業務室)
わざと厳しいノルマを課したり、逆に仕事を与えないケースもあり、その目的は部下の自主退職。辞表を提出するまでいじめを
続けるのだ。同省は各自治体や労働基準監督署の総合労働相談センターに相談するよう呼びかけている。
「NPO法人労働相談センター」にもサラリーマンの悲鳴が届いている。
「おまえはダメなヤツだ」
と顔を平手打ちしたり、暴行罪に問われない程度に蹴ったりする上司もいるという。

「昨年秋のリーマン・ショック以来、とくに相談が増えました。得意先から契約を切られたのを部下のせいにして“損害賠償金を
払え”と要求する経営者もいます。そうした理不尽なことが社内でまかり通っているのに、誰も当事者を注意できない。注意
すると自分のクビが危なくなるからです。そのため幹部はやりたい放題。サラリーマンはいまや彼らの奴隷です」(労働相談センター広報担当の須田光照氏)
まるで時代劇に出てくる悪代官と農民の関係。サラリーマン残酷物語は深刻化するばかりだ。
763非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 23:13:58
ゲンダイソースの記事なんか貼って恥ずかしくないの?www
764非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 23:39:04
就活学生ですがこの会社の管理部門ってどうなんでしょう?
やっぱ管理部門でも激務?
765非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 08:58:07
>>763
そんなのSAS&HSVではよくある話らしいね。

メンタルヘルス不全なんかになったら、NTTシステム開発社員が椅子を蹴って威嚇とかしたりするし、SAS主任技師も黙認だしね。これは社則違反。

>相談をしたのに無視されるなどの事例もある。

HSVの取り込み詐欺疑惑主任技師なんて逃走して見殺し。
上部にばれてもおとがめなしで昇進。
それどころか人事が報復で産業医の解雇を画策などひどかったらしいよ。

>“バカ”“アホ”呼ばわりし、“おまえみたいなヤツは要らない”と罵倒することもあります

旧中金アの地方国立大出身者とかひどかった。
他の人が嘘教えたりしてたのにねえ。(社則違反)


自殺に追いやられた人が恨んでるよ。
766非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 00:17:49
767非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 19:58:06
>>762

>わざと厳しいノルマを課したり、逆に仕事を与えないケースもあり、
>その目的は部下の自主退職。辞表を提出するまでいじめを続けるのだ。

あるなあ。
周囲に聞こえるような大声上げてダメ出しする奴がいるが、上司は止めようとしないのでやり放題。
職場全体でその実態を隠蔽している。
768非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 21:55:03
もうダメでしょ
この会社
769w:2009/06/24(水) 23:17:20
【電機】日立がカンパニー制を導入…中核4事業権限大きく、グループ再編に備え[09/06/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245596829/8-

8:名刺は切らしておりまして :2009/06/22(月) 00:13:53 ID:cMgv5XHl [sage]
日立情報システムアンドソフトウェアエンジニアリングサービス
770非決定性名無しさん:2009/06/26(金) 08:55:39
もう駄目かもわからんね
771非決定性名無しさん:2009/06/26(金) 12:30:12
大森のビル新しくなったんだね。
勿論屋上ではパンポン出来るよな?
今年は抜き打ち夜行軍が…!!
772非決定性名無しさん:2009/06/27(土) 14:55:30
>>764
月末は忙しいとか、ある程度波はあるらしいけど激務って話はきいたことない
773非決定性名無しさん:2009/06/27(土) 17:02:50
ペガSASって何?
774非決定性名無しさん:2009/06/27(土) 18:41:44
使徒リシテア
775非決定性名無しさん:2009/06/27(土) 21:25:33
他スレでは下痢シテアと言われてるよ
776非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 17:20:17
【話題】スガキヤの「ラーメンフォーク」、NY近代美術館で人気爆発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246136384/1-
*+*+ asahi.com 2009/06/28[05:58] +*+*
ttp://www.asahi.com/national/update/0627/NGY200906270008.html

ラーメンのめんとスープを一緒に食べられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク
近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3本の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる
「エコ」な商品としても注目されている。

29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアム
ショップで売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが並べられている。

ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から1本14ドルで売られている。昨年度は年間12万本以上が売れた「大ヒット商品」という。

スガキヤがラーメンフォークを店舗で使い始めたのは78年。コスト削減と環境への配慮から、割りばし代わりに導入した。しかし客の割りばし志向は強く、
レンゲとしてしか使われなかったという。そこで06年の創業60周年を機に、さらに使いやすいものに一新することになった。

製造を担当するノリタケ側から紹介されたのが、東京都内で事務所を開くデザイナー、高橋正実さん(34)だった。スガキヤを展開するスガキコシステムズの
菅木伸一社長から高橋さんへの注文はただ一つ。「せっかくだから、MoMAに置いてもらえるような洗練された製品を作って欲しい」だった。

東京で生まれ育った高橋さんは、スガキヤのラーメンを食べたことが無かった。
打ち合わせで名古屋に行くたびに店に寄ったり、自宅で作ったりなど、試食は数十回に上った。
高橋さんが目指したのは「はしで食べるよりおいしく食べられる、新しい概念の食器」。
試作を繰り返し、1年がかりで完成させた。
(後略)
777非決定性名無しさん:2009/06/29(月) 19:28:15
>>776
で?
778764:2009/06/29(月) 21:16:59
遅くなりましたがご解答いただきありがとうございました
優しい先輩社員のいる会社っていいですね
779非決定性名無しさん:2009/06/30(火) 14:20:17
780非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 21:25:43
>>778
776みたいな訳分からんヤツもいることをお忘れ無く。
まぁ、どの会社にも少なからずいるだろうけど。
781非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 09:04:08
口臭キツい、歯が黄色い、舌が白い……歯並びと違ってすぐ治せるから治せ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246709850/1-1000
782非決定性名無しさん:2009/07/12(日) 08:57:28
>>780
若者よ、だがな、優しい先輩が必ずしも報われているとはかぎらないのが会社なのだよ。
783非決定性名無しさん:2009/07/12(日) 16:59:00
>>782
えっ、オレへのコメント?
>>778に対してじゃなく?
784非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 19:32:40
ここから内定もらったけどもう妥協してここにしようかな
さっさと子会社に天下りしてラクしたいしw
785非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 00:53:37
>>784
だったら、子会社のHSVに行けば?
つーか、子会社に天下ったら更に苦労するだけだと思うが。
786非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 10:08:27
こんなやつ、この会社にいるよ。上とズブズブなのでお咎め無し。


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247909032/384-
384:名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 21:52:02 ID:i5qPAu2NO [sage]
嫌々言う女をセクハラパワハラ何でもありで説き伏せて、ホテルに連れ込んでまず1発。
女が自暴自棄になったところで、フェラチオさせたり電マでよがらせたりしながら2発3発と打ち込んでスッキリ。
良い感じなら恋人と称する肉便器にしてしばらく楽しむんだw

と1部上場大手放送局の知り合いが酒の席で得意気に話してマスター。
787非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 20:23:49
>>786
ここでの「ズブズブ」はどういう意味だ?
ズブズブ→エッチしてる、って意味に読み取ったのだが
加害者(=男)とその上司(=男)がズブズブってのも変だし。
まぁ、無くはないだろうがwww
788非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 23:38:13
通勤しんど
あいさつタルい
仕事イライラ
昼飯黙々
午後はグダグダ
定時後ヨロヨロ
夜は沈没
789非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 01:01:36
みなさん、
待機中の時はなにをやってますか?
790非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 08:18:44
マクセル<6810.T>などグループ5社:日立<6501.T>がTOBで完全子会社化との報道

ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK031540220090726

始まったな。
791非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 15:06:32
>>790
これはやばいの?
社名変更とかもあるのか・・・
792非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 18:01:50
>>791
製作所がお金が無いので、子会社の金をチュウチュウ吸おうとしているのだからやばい。
吸い終わった抜け殻の処理は最悪どこかに売っちゃうかもね。

直近では持ち株会がやばい。
チャートをざっと見渡しただけだと、平均価格まで戻してないから損が強制発生する可能性がある。

まあ、なんていうか、めしうま?www
793非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 20:51:08
ちゅーちゅー
794非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 21:02:40
>>792
>チャートをざっと見渡しただけだと、平均価格まで戻してないから損が強制発生する可能性がある。

前向きに考えるんだ。
このまま低迷か、と思われてた株価が一気に値上がりしたんだ。
損が減ってよかった、ってな。












人生、前向きに考えてないとやってられん。
795非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 00:24:00
>>794
フィスコのメールよりちょっと転載

>先週末終値ベースでは取得金額約2000億円となるが、TOBは最大3000億円などと伝わっている。

5社合計でだけど、1.5倍だからもうちょっと上がるかと。
ただ、"最大"てのが引っかかるんだよね。
製作所のどこに資金があるのかなとか。
買取金額がはっきりするまではなんとも言えない。

外野としては楽しいですわw
現役の方は俺みたいに体壊さないように頑張ってね〜
796非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 00:53:55
これがホントなら親会社の担当役員は前社長だぜ。偵察だったのか?
797非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 00:55:35
 T /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ T ≪
 O ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫O ≪
 B ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ B ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
798非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 00:56:10
余計なこと喋るなよ!





と、某部長が通達出してます
799ビジネス板から:2009/07/28(火) 12:50:18
【経営戦略】マクセルなど上場5社、日立が完全子会社化 8月からTOB[09/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248657283/1-1000
800非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 22:52:36
今日の株価

現在値 15:00 1,810
前日比 +300(+19.87%)
始値 9:39 1,750
高値 15:00 1,810
安値 10:15 1,610
801非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 16:38:13
のみこまれるほうは
リストラどぁな
ご愁傷様
ちーーーーーーーーん
802非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 22:18:20
803非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 22:38:12
>>802
yes
804非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 22:44:45
>>802
で?
805非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 23:40:56
役員連中にだまされた!
やつらはSASを売り飛ばし、自分達はヌクヌク安泰路線を手に入れている!!
806非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 08:47:05
>>805
なんで、前のウラマツや高橋だって自分が社長になれなかったからって
その補填のために偽装子会社つくったんだから次のヒトがそれより酷いことするの
目に見えてるじゃん。役員報酬、役員退職金で補填したんだから。
807非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 08:49:07
>>792
×チュウチュウ
◎ごっくり
808非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 08:49:58
>>800
監理銘柄になっちゃった・・・
809非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 14:25:03
この>>182に超納得

メーカー系IT企業スレ part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1245849475/177-
182:就職戦線異状名無しさん :2009/07/28(火) 19:48:37 [sage]
>>181
御三家は親に依存してないよ。
親が子に依存しようとしてるんだ。
介護が必要になったから遠くで働いてた子供を実家に呼び戻したんだよ。
810非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 17:33:12
>>809
就職板なんか見ててどうするの?
811非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 20:10:33
きっと若かりし頃に戻りたいんだよ
812非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 20:24:55
REAPとか新REAP、って何ですか?
813非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 22:22:38
日情の社長が社内向けに説明した内容
http://www.youtube.com/watch?v=on0UrvS17lQ
814非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 15:23:23
ルーセント出張が楽しみだ


【外食/愛知】「名古屋めし」が集合…ルーセントタワーに名物の専門店を集めたレストランが来月開店[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248874995/l100
815非決定性名無しさん:2009/08/06(木) 23:35:58
鯖の調子悪いね

2ちゃんねる サーバ負荷監視所
ttp://ch2.ath.cx/
816非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 19:31:35
【古臭く】日立製作所の裏事情 62【ダサい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1246351271/l100
817非決定性名無しさん:2009/08/09(日) 17:18:02
共推Gの中尾です。席はルーセントの28階ですが、私の仕事時間の8割は移動時間なので、あまり席にいません。
がんばり屋です。よろしく。
818非決定性名無しさん:2009/08/12(水) 10:58:15
819非決定性名無しさん:2009/08/12(水) 21:57:28
ここは怨念こもってるスレだな。
SKはスレ乱立しててワケわからんが。
820非決定性名無しさん:2009/08/12(水) 22:34:32
>>814
【食】「世界の山ちゃん」「矢場とん」「あんかけ堂」…定着し始めた“名古屋めし”東京でも不況知らず
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250058820/
ソース:スポニチより抜粋 ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090812011.html

午後8時、東京のJR池袋駅東口。名古屋市に本店がある手羽先の専門店「世界の山ちゃん」。南池袋店の約150席は会社員や学生でいっぱいだ。
1人前が5本、400円。手軽な価格もあって、注文しない人はほとんどいない。
月2回は来るという埼玉県草加市の会社員(27)は「外の皮がパリパリで食感が良く、甘辛い風味とビールが合い病みつきになる」と絶賛する。
03年9月に川崎市に関東1号店をオープン。04年には東京に進出した。
当初は名古屋出身の客が多かったが、口コミで広がり、現在、関東の店は19店まで増えた。北海道や広島県、熊本県にもあり、同社は「今後も増やしていく」と意気盛んだ。

毎朝、通常のコーヒーなどの飲み物を注文すると、トーストやゆで卵が付いてくる「名古屋式モーニングサービス」。価格は300〜400円程度で、名古屋の人々が好きな「お値打ち」の代表格だ。
名古屋人なら誰でも知っている「コメダ珈琲店」は関東圏、関西圏へと出店エリアを広げている。昨年11月に開店した三鷹上連雀店(東京都三鷹市)の新海洋規店長(35)はモーニング
(ブレンドコーヒーの場合400円)について「開店当時はサービスということが理解されず、断られることが多かった」と笑う。
店内が広く、新聞や雑誌が多いのも特徴。三鷹市の主婦(43)は「駐車場があるのがいい。モーニングは東京にはあまりないサービスなのでうれしい」と話す。

JR新橋駅の近くには昨年2月、あんかけスパゲティの「あんかけ堂」(名古屋市)がオープンした。既に昼時は会社員で混雑する人気。直径2.2センチの
太いめんに、野菜など具がたくさん入ったピリ辛あんがよく絡む。青田夏来マネジャー(27)は「うちはボリューム感が売り」と強調する。今秋には東京都内に2号店を出す予定だ。

04年に銀座店をオープンしたのがみそカツの「矢場とん」(同市)。
同社は数年以内に大阪市、福岡市に出店する予定。同社の役員は「名古屋めしを集めてフードテーマパークをつくれば、さらなる飛躍につながる」と夢を語る。
821非決定性名無しさん:2009/08/13(木) 00:27:50
>>819
そうや!
SASのスレには、怨念がおんねん!
822非決定性名無しさん:2009/08/13(木) 06:51:55
昨日の東西線の人身事故で
携帯で現場写真撮って新砂で得意げに披露してた銃器担当の眼鏡かけた
にやにやしてる君、人格疑うわ。


823非決定性名無しさん:2009/08/14(金) 11:02:02
日立製作所に全てを支配されるってことは、製作所同様に無給休日を強要される。

無給休日が嫌なら年休消化を強要されるよな。
で、「当社は年休消化率が高い。だから社員は健康」なんてふざけたコメントを世間にたれ流すわけだ。
824非決定性名無しさん:2009/08/15(土) 14:45:09
自分勝手だな
日製に感謝しないのか?
日立のおかげで飯が食えるのではないか?
反省して、心を入れ替えてほしい。
職場を愛で満たそう。
825非決定性名無しさん:2009/08/15(土) 16:44:10
>>824
なにこのひとキモい
826非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 14:19:43
>>824
そう言いたくなる位、不安やストレスが溜っているとも言える。
物事は多方面から検証しないといかん。
827非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 02:05:44
824と826の文章の書き方が、妙に似ている件
828非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:38
はぁはぁ
829非決定性名無しさん:2009/08/29(土) 08:34:48
そうだよ。現保険部門の部長なんて新人前にしたあとに「もっといい女まわせ!」
とシャウトしてそれを関連&協力会社にきかれ、課長に通報されてんだから。
まあ、その課長はオカマ(イエスマン)なので握りつぶしたそうだ。
830非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 03:17:29
握り潰す、か。
有るな〜。

「オオゴトになったら、君もまずいだろ」
と言われて沈黙せざるを得なかった事があるね
831非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 23:53:19
殊更にでかい声で電話しているボケ!
うっさいんだよ!

いかにも仕事してますっていう風に
見せかけるな!

832非決定性名無しさん:2009/09/02(水) 02:47:32
>>831
まあまあ
声が大きいのは耳が遠いのかもよ
833非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 00:06:59
どうだか。
834非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 22:30:32
>>831
他人の言動気にするなんて余裕だね♪
仕事足らないんじゃないの?
835非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 01:04:03
あーもうヤなヤツが再び上長に。。
なぜこうもことごく部下や協力社員に嫌われるヤツを
マネージャにするかね。。
オレはともかく、協力社員の火消しが大変だよ。。
現場の雰囲気最悪なのに、その上はどこをみてるのかと。。

担当レベルや協力社員に誰の下につきたいかアンケートでも取って、
少しでも参考にほしい。。と今ちょっと思った。
836非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 02:15:00
>>825
きもいのはお前。
どーせ親会社がいなきゃ何もできない無能集団だろ、ここは。
837非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 03:05:57
子会社が優秀だったので親会社が呼び戻して完全に子会社化したんだけどなw
838非決定性名無しさん:2009/09/11(金) 02:04:01
無能というのも優秀というのも違う気がする。

子たちが群がって確実なところのみを奪いつくす。
親には残った不確実な要素たっぷりの部分が残る。
子は繰り返してるうち優秀と勘違いしだす。
親は子に確実なところばかりでなく、
少々リスクのあるところに挑戦させたいが
一向に手をださないので、無能にみえる。

ってとこかな。
所員も賭け事のようなことばかりでなく確実な成功経験はつみたいだろうし、
SASでもちょっとは背伸びしたこと(1G案件プライマリとか)も
やりたいだろう。この辺は今回のカンパニー制で改善されるかな?

日立の組織としてニブさに苦しめられてきたが所員個人個人で見ると、
やっぱりSAS社員より出来ると感じる人は多い。若干だが。
839非決定性名無しさん:2009/09/11(金) 09:28:10
>>838
確実な案件に所員使うのがもったいないから子会社じゃないの
840非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 08:34:40
これはヒドイ。レス122なんてウチではありえん。

システム障害が報道されたら書き込んでみるスレ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1231068715/101-
841非決定性名無しさん:2009/09/14(月) 23:45:25
自覚があるなら反省しな♪
842非決定性名無しさん:2009/09/15(火) 21:12:24
反省だけならサルでもできる
843非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 01:32:08
おまんこ
844非決定性名無しさん:2009/09/28(月) 09:12:45
【理学博士】アイズファクトリー【労基法違反】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1218718722/
845非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 02:06:27
*+*+ IBTimes 2009/09/29[22:25] +*+*
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090930/41336.html

非生産的な人が陥りがちな8つの習慣

(1)食事を抜く
(2)休憩を取らずに1日働き続ける
(3)無計画に生活する
(4)電話やメールなどに気を取られる
(5)それぞれのプロジェクトに十分なエネルギーを注ぐ
(6)人生の細かな事を行うのに必要な時間を考えない
(7)マルチタスク
(8)目標を立てない



【話題】非生産的な人が陥る8つの習慣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254258502/
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/091003/41585.html

1.Eメール
Eメールのアラートや、受信箱にあふれるメールが、気をそらせる要因になります。

2.電話
電話応対は、仕事の中断を余儀なくさせます。

3.紙束
山積みになった紙束を幾度も移動させたりし、仕事への集中を妨げる要因になります。

4.訪問者
顧客でも、同僚でも、あなたを訪ねてくる人すべて。

5.室内環境 
室内の気温や電気の状態なども、気を散らせるものになることがあります。

6.騒音
同僚が仕事をしているときの音や外からの騒音。

7.会議
会議で一日の大部分を費やしてしまうときもあります。

8.リスト
リストを見ることばかり、繰り返していることがあります。

9.早い返事への期待感

10.自分自身
退屈を感じていたり、仕事への集中力を失っている自分自身。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254520828/
847非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 22:50:04
【国際】米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254564838/
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2649076/4710758

【10月3日 AFP】徹夜で勉強しやすくなり、記憶力が高まり、覚えたことを試験の本番で思い出しやすくなるといった、いわゆる「頭の良くなる薬」が米国の大学生の間で人気だ。
この種の薬を服用する学生が急増していることから、将来、大学側は試験前に「ドーピング検査」を実施せざるを得なくなるかもしれない――1日発行の医学倫理問題をテーマにした専門誌
「Journal of Medical Ethics」に、こうした「アカデミック・ドーピング」の可能性を指摘する研究論文が掲載された。

論文を執筆したのはシドニー大学の心理学者ビンス・カキック氏。同氏によると、全米の大学を対象に調査したところ、全学生の4分の1が中枢神経を刺激するアンフェタミン(商品名
「デキセドリン」)やメチルフェニデート(商品名「リタリン」)を学業成績の向上を目的に使用していた大学もあった。

これらは従来、認知症や注意欠陥多動性障害(ADHD)、ナルコレプシーなどの患者に対して使われてきた薬だ。

特に入学基準の高い学校では服用する学生の数が多いことが判明したという。現在、学生たちが用いている薬は適度に脳の認知力を高める作用があるとされているが、もっと高い効果を
得られる薬が開発されつつあり、将来はこちらの人気が高まる可能性もある。

脳の認知力を高める薬は、身体的にも精神的にも副作用があり依存症を起こす可能性があるだけでなく、薬の普及を抑制することはほとんど不可能だとカキック氏は指摘する。

「将来の試験会場では、監督官が紙コップを片手に持った学生たちに尿のサンプルを提出するよう求めるといった光景が見られるかもしれない」
と同氏は話す。
「バカげた考えに思えるかもしれないが、実際にそうなる可能性はかなり高い」
(c)AFP
848非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 00:09:00
自分の周り、
席ガラガラなんだけど、、
大丈夫なの?

聞くところによると
いつもこんな感じだっていわれるけど。。

やっぱ本質は人出し屋?
849非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 07:36:34
今頃気付いたのかw
850非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 13:30:13
忙しくて出会いがないからって
出会い系でヤリ目やってちゃいかんよ、秦野の○○君
851非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 23:52:07
TOB出てからちょっと荒れてるね〜
この会社も悪くなっていくのかな?
852非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 00:21:47
IT系の定年について考えるスレ 3歳
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1254331218/l100
853非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 01:22:16
試されてるのかもね。
誰か知らんが。
854非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 21:32:58
まあ、こんなニュースでも読んでなごめ。

【京都】京大の学食にイスラム食メニュー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254742410/
855非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 23:00:36
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /               (     l
    .|    ●            \   |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
856これもなごむぞ:2009/10/08(木) 21:40:03
【沖縄・石垣島】「ヌバショーリ ハイ!」島言葉でラジオ体操、人気上昇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254989121/

「ウデュ ユ マイカラ ウヤァービカイ アギィ ヌバショーリ ハイ!(腕を前から上にあげて、大きく背伸びの運動)」。
心がほっこりするような響きに包まれて体を動かす「スマムニ(島言葉)ラジオ体操」。
石垣市新川の住民でつくる新川字会(上唐利夫会長)が5月に作り、夏休みの早朝ラジオ体操はもちろん、運動会や市の健康づくり対策にも採用されるなど、人気上昇中だ。このラジオ体操は、
“おもしろい”だけにとどまらず、方言を話せなくなった世代のスマムニへの危機感と地域への愛情が込められている。

始まりは5月。新川字会運動会の数日前、字会文化部長の翁長致純(ちじゅん)さん(43)=石垣市消防職員=が
「年寄りも楽しんで参加できる種目を作りたい」
とスマムニでのラジオ体操を思いついた。早速CDを買ってナレーションを書き写し、元文化部長で地元ラジオ局のパーソナリティーの照屋寛文さん(49)に相談。ナレーションを依頼した。
「やらんっ」。
照屋さんは今年2月、自宅の新築祝いを島言葉で行った際、長老に間違いを指摘されて落ち込んでいた。だが、翁長さんは
「恐れていたら、スマムニはますます衰退する」
と説得。
その熱意に折れた照屋さんは、新川老人会前会長の嵩本安意さん(71)に方言指導を頼んだ。
方言辞典を開いたが、ない言葉も多く、「弾みをつけて」は「ピョーシ ピョーシ(拍子 拍子)」、「深呼吸」は「イキ ユ ンニカイ チューク ヌミ(息を胸に強くのむ)」と表現を工夫した。
今では運動会でも採用され、ナレーションが始まると笑顔が広がる。

「全然わからなかったけど、おもしろい」
と石垣小6年の下地玲美菜さん(11)。宮良長誠君(12)も
「じーちゃん、ばーちゃんと話すときのやさしい気持ちになる」
とにっこりだ。照屋さんは
「すでに使われなくなった単語も多かった。体操で残すことができたら」。
スマムニラジオ体操は彼らの思いを乗せて、広まっている。
[琉球新報]2009年10月8日
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150967-storytopic-5.html
ttp://ryukyushimpo.jp/uploads/img4acd4b5f7529e.jpg
857非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 03:57:38
>>853
パワハラを放置するのもお試しかよorz
858非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 19:51:17
よく眠れる睡眠薬は?11錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1250907808/1-1000

超短時間型(ハルシオン、アモバン、マイスリー、ブロバリン)

短時間型(レンドルミン、リスミー、エバミール、ロラメット、デパス)

中間型(サイレース、ロヒプノール、エリミン、ユーロジン、ベンザリン、フルニトラゼパム)

長時間型(ソメリン、ダルメート、インスミン、ベノジール、ドラール)

市販睡眠改善薬(ドリエル、ネオデイ、ナイトール)
各種ある睡眠薬で、合う合わないは人それぞれだと思いますが、色々と効果の情報交換をお願い致します。


■過去スレ■
10:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243379538/
9:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1233407073/
8:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1224685256/
7:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216081629/
6:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1206432736/
5:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1199544715/
4:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194656766/
3:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188649759/
2:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180713301/
1:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167485718/
859非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 07:34:56
限界です

日雇いの派遣なのですが友人にして仕事の同僚との人間関係が…

仕事の仕方でミスを多発→緊張からミスの無限ループ、そのせいで一緒に遊んでいても緊張が解けません

私の頭が悪いのか、元々の人間性なのか、直して欲しいと言われて理解しているのに直せず、また、なぜそれがダメだったのかも理解出来なかったりすることも有ります

「何回言ってもダメ、殴ってもダメ、どうしたら理解する?

わかりません、私にも自分の事なのにわかりません

仕事が一緒になってから一度も友人の気に触れずに1日を過ごしたことがありません

辞めたら友人に仕事で迷惑がかかるのもわかります
辞めたらトラウマになるほど殴られるのもわかります

どちらもわかっているから辞められません

でも、どうしたら、仕事でも休日でもどんな選択をその瞬間瞬間にしたら、友人と円満な関係を築けるか、それがわかりません
860非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 10:00:34
>>859
仕事の仕方がダメ、ということは、その仕事の目的が理解できてないんじゃないの?
861非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 11:35:04
目的を理解させた後で、作業指示を出せば良いのでは。

>>859
メンタルヘルスが悪化している可能性あり。
病院に行くことをお勧めします。
862非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 12:52:39
>>859

>「何回言ってもダメ、殴ってもダメ、どうしたら理解する?」



>辞めたらトラウマになるほど殴られるのもわかります

というカキコから、作業指示者はパワハラに陥っているようですね。
このままですと双方が不幸なので上司交えてカウンセリング受けてみてはどうでしょう。

それと「注意欠陥障害」という障害があるそうなので、こちらも調べてみては。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1251983623/
863非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 14:16:50
コピペすんなボケ
864非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 21:00:39
社員でメンタル悪化する人は多いよ。
社内でカウンセリング受けられるけど、面談希望者が多くて1ヶ月とか2ヶ月待ちはザラ・・・
865非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 11:13:06
仕事場が辛くて辛くて、この世から消え去りたい毎日が続く

だけど消え去る前に、辛く当たるアイツを不幸にしておかなくちゃ
866非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 15:16:05
メンヘルは心の病気。
病気に罹らないようにするには、病原菌から遠ざかるか、免疫力をつけるかのどちらか。
さて、どちらが楽でしょうか。 >>859,865
867非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 17:37:55
>>859
若年性健忘症の人もそんな感じになるらしい。

これもメンヘルなんで専門医の治療が必要。
868非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 21:20:27
>>866
免疫力ってどうやって付けるのだろう?
無関心無感情に徹して降りかかる災難をスルーするのとは違うよね?
869非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 21:55:32
はずかしいなぁ。。

こんなんじゃ、アホばっかだとおもわれるぜ。

870非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 22:24:15
>>868
全然違う。
メンヘルの原因を分析し、対策を打て、ということ。
仕事の目的を理解せずにやってるがために応用が利かず叩かれてるのであれば
仕事の目的を理解することから始めろ、ということ。
871非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 23:42:32
今年入社の新人だが月60時間以上の残業はきついぜ・・・
プライベート?なにそれおいしいの?状態でどうやってモチベキープすればいいのやら
872非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 01:03:22
>>871
月200時間近く残業させられた俺が通りますよ。
60時間は最低ラインだろ。SIerってどこもこんなもんだぜ?
ウチはある程度残業代出るだけマシって程度で。

新人だと配属先の部署によって当たり外れはあるけどな。
暇で金持ってる部署だと、しばらく毎日教育受講とか。
まぁなんていうか、ご愁傷さま。。。
873非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 19:29:23
指導員とウマが合わないけど、我慢するしかない?
コミュニケーションが取れないから困ってる
874非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 23:04:38
>>873
上司に相談すれば?
おそらく、周りのみんなもそう思ってるよ
875非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 23:05:42
>>871

釣りでしょ?
876非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 05:13:23
完全子会社化で情報やソフトとの関係はどうなるんだろ

(情通)との関係も
877非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 21:54:15
>>873
上司と相談しないと人事は動かないよ。
指導員を変えてほしい理由については、

・ウマが合わない
・相性がどーしてもだめ
・なんか、話が合わない

なんて事だけでは、上司も指導員を変える理由に苦労する。
だから、指導員変更をやりやすくするような具体的な理由を説明出来る準備をしておこう。
878非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 23:09:02
>>876


 (情通)


 アプリ開発・・・ソフト
 システム・・・情報
 運用保守・・・SAS

と明確に分担されるんじゃないか。
子の間では異動もあるだろう。
879非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:22
>>878
電サが保守運用だろ?
880非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 23:45:23
>>878
こうなるんじゃね?


 (情通)


 アプリ開発・・・・・・ソフト
 システム・・・・・・・情報
 運用保守・・・・・・・電サ
 パシリ=何でも屋・・・SAS
881非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 23:45:35
>>879

正確には


 (情通)


 アプリ開発・・・ソフト
 システム・・・情報
 運用系・・・SAS
 保守・・・電サ

ただ、どの会社もSI、アプリ開発、運用を担っている部門を持っているので
この部分の重複をどうするかは課題だな。(情通)がコントロールするのか。
882非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 21:47:15
>>872
日立系が異常に生産性悪いだけですよ
883非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 23:00:33
何処も一緒
884非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 23:54:29
近くにいる同僚が激しくむかつく。
885非決定性名無しさん:2009/10/17(土) 02:36:25
そいつの素行調べてみたら面白いかもしれんぞ
SAS以外でもナイショで働いて稼いでるとか、異性関係乱れているとかw
886非決定性名無しさん:2009/10/17(土) 13:50:21
それ派遣に多いよ
887非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 09:23:18
事業再編で当然だが派遣は相当斬られるだろうな。

既に上期で結構斬っているが、年度決算に間に合わすため3Qで殆どいなくなる
と思われ
888非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 10:09:45
派遣のダブルワークなんてどうでもいいじゃん
社員のダブルワークは認められてないからバレたらやばい
889非決定性名無しさん:2009/10/19(月) 21:38:47
>>885
それって過去スレで話題になったやつとか?
890非決定性名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:36
会社貸与のケータイはGPS機能を有効にすれば良いじゃん
みんな品行方正になるそw
891非決定性名無しさん:2009/10/20(火) 00:10:00
つーか、携帯をまず全員に貸与しろよ。
個人PCを業務に使うなとか言っておきながら
災害時とか都合のいいときだけ個人の携帯使わせやがって。
892非決定性名無しさん:2009/10/21(水) 05:02:58
>>891
それ賛成。
貸与ケータイは内線電話兼ねている。
問合せする時は相手を確実に捕まえやすい。
893非決定性名無しさん:2009/10/21(水) 07:12:22
【調査】食費の節約と、焼きソバを作る関係 [09/11] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252658057/

●グラフ/食費を節約するために焼きソバを作ることはありますか?  ttp://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0909/11/yd_yakisoba.jpg

●グラフ/最近、焼きソバを作る頻度は変わりましたか? ttp://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0909/11/yd_hindo.jpg

◎ドゥ・ハウス--主婦の「食費の節約と焼きそばの利用に関する調査」調査結果発表 ttp://www.dohouse.co.jp/press/p20090908.html

◎焼きそばソース ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20090911/Itmedia_makoto_20090911042.html

◎関連スレ
【食品】不況で安価なモヤシに人気 [09/10] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252591054/

【消費】20代の1日の食費は平均1,120円、昼食が一番高い傾向 [9/8] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252464370/

【中国食品】大人気のもやしに落とし穴?! 成長促進のため発がん性物質を投与[09/11] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252666158/
894ワロタ:2009/10/21(水) 19:36:20
インド人IT経営者が答える − 日本がオフシェア開発がうまく行かない理由。

「日本人はシステムやソフトウエアの設計・開発には向いていない。なぜなら、要件を決められないからだ。システムで
何をする、どう実現するということを、選択肢を示して選んでもらおうとしても決めることができない。どの案にも一長一短
があり、どれも捨てがたいといって、結局、要件が定まらない」
と言うのです。

さらに彼はこう付け加えました。
「ようやく要件が決まったかと思ったら、今度は『私が責任者だ』という人が次々に出て来て、決まったはずの結論を覆していく。
こんな人たちに情報システムを作ることはできないし、我々も仕事にならない」

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1254331218/202-
895非決定性名無しさん:2009/10/21(水) 20:00:34
>>894
>「ようやく要件が決まったかと思ったら、今度は『私が責任者だ』という人が次々に出て来て、決まったはずの結論を覆していく。

おぉ〜、超タイムリーな話題!
896非決定性名無しさん:2009/10/21(水) 21:01:04
897非決定性名無しさん:2009/10/22(木) 00:47:23
>>895
超タイムリー?
大昔からのことだと思うんだが、新人さんかな?
898非決定性名無しさん:2009/10/22(木) 21:46:36
>>895
そんなのいつものことなんだが
899非決定性名無しさん:2009/10/22(木) 21:48:46
男性サラリーマンの5人に1人が治療が必要な睡眠時無呼吸症候群だったことが、京都大学の陳和夫教授(呼吸管理睡眠制御学)らの調査でわかった。中でも
メタボリック症候群の人ほどより重症な睡眠時無呼吸症候群だった。25日、大阪市で開かれる日本睡眠学会で発表する。

研究チームは、関西の企業に勤める事務職の男性275人(平均年齢44歳)を対象に、体重や腹囲、血圧、睡眠時に呼吸がとまる回数などを調べた。その結果、
58人が無呼吸、もしくは低呼吸が1時間あたり15回以上で、米学会の基準で治療が必要とされる睡眠時無呼吸症候群と判定された。このうち23人が、国の基準で
メタボリック症候群に分類された。

メタボリック症候群の17%が、無呼吸と低呼吸が合わせて30回以上の重症患者で、メタボリック症候群でない人(3%)より、かなり高率だった。軽症と中等症の
患者の割合は、メタボリック症候群とそうでない人で、大きな違いがなかった。
メタボリック症候群の人に重症患者が多いことについて、陳教授らは、内臓脂肪が腹部にたまることで呼吸が浅くなり、睡眠時無呼吸の症状を悪化させて
いるのではないかとみている。

ttp://www.asahi.com/science/update/1022/OSK200910220052.html

【社会】男性会社員の2割が睡眠時無呼吸症候群である
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256213894/
900非決定性名無しさん:2009/10/23(金) 14:00:08
これがSASにどう当てはまるかの分析は無いのか?
901非決定性名無しさん:2009/10/23(金) 15:28:36
メタボ社員の比率とちゃうかw
902非決定性名無しさん:2009/10/23(金) 22:41:48
コピペしてる奴は、ただ張るだけでなく
SAS人の為になるものやら、問題提起したいこととか
話題の基点になるものを張れ。
903非決定性名無しさん:2009/10/24(土) 07:13:44
大変な事になってるな
うちはこんな時の対策立ててあるのかな?

品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256284236/

日本全国!!!電力会社停電速報!!!!Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1254773220/
904非決定性名無しさん:2009/11/03(火) 15:37:24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1251367128/590- はわかるなあ。
もう、ほんとにバカというかアホというかw

あとさ、
「あの人は友達だから、あたし達の事打ち明けたの♪」
なんて言ってくるバカ女がいるよな。
マジ勘弁してくれよ!
その友達が誰かにバラさない保証は無いんだっちゅうの!
人の口には扉は立てられないんだからな!!
905非決定性名無しさん:2009/11/04(水) 12:38:28
過去スレで不倫暴露あったが、また有ったのか?
906非決定性名無しさん:2009/11/07(土) 13:29:43
ダブルワークしている方達は、定時後はどんな仕事をされているのでしょう?

社員と派遣の行動は定時後の違いはあると思っているけどさ。
907非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 11:33:46
>>1
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::/ 、        ヽ::::::l:::ヽ        /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/    \      ι l:::::l:::::l      /    /"7'"7
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ フ:`:..、  l      _ l :/:::::l     /     / /i  |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::I /:::::: :::::lヽ       ´  l/::::::::l    i     _ノ / i  i__
. \::::::::::::::::::::::::::::::l`ヽ_,ン       ,....┬ ;'::::: ::/    l   /__,/  ゝ、__|
   lヽ:::::::::::::::::::::::l            /::::/ ;':::::::/       !
.   Y \::::::::::: ::::!              ヾ/_, /::::::/      l          /フ/フ
    l  l\::::::::::l               /::::::/      <       / ̄/____
   l  ヽ ヽ::::::l           l   /::::::/       l     /  __  __/
   l    ヽ ヾl    , ‐-  _   ´   /::: ::/         l   /__ノ_,/ /
   /       \   '、   )/  /`ヽ;/         l    /__,ノ
.  /       \    ̄ ̄ , -               ヽ
 /         l`ー- ‐ ´                   \
908非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 21:50:09
ハゲならいっぱいいるぞ
909非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 00:21:46
愛人やってる女もいっぱいいる
910非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:18
>909
バレたら社員はクビかな?
派遣なら契約打ち切りかな?
911非決定性名無しさん:2009/11/19(木) 19:37:17
【話題】男は女よりマニュアルを読まない--技術サポートの調査結果 [11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258603974/

われわれは皆、なじみの固定観念を持っている。男性は道に迷っても人に聞きたがらず、女性はおしゃべりで、マニュアルを読む人などいない、というものだ。そして、英国を拠点とする
テクニカルサポート・サービス企業Gadget Helpline社が提供した最新のデータによると、こうした固定観念のいくつかは真実のようだ。同社の報告書は、テクノロジーの扱いとサポートの
助けを求めることについて、男性と女性の違いに関するショッキングな事実を明らかにしているのだ。
(以下ソース参照)

◎ソース ttp://wiredvision.jp/news/200911/2009111920.html
912非決定性名無しさん:2009/11/20(金) 14:34:27
913非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 21:30:21
>>904 こういう事なんだね

【話題】出世を棒に振る!「余計なひと言、女性社員のつげ口、うわさ話」 (プレジデント)[09/11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257837193/
ソース ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091110-00000001-president-bus_all
914非決定性名無しさん:2009/11/25(水) 23:39:02
ちょっと、大丈夫なのか?

【電機】日立製作所、最大4000億円の資金調達へ [11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258246976/
◎日立製作所 [コード/6501]
ttp://www.hitachi.co.jp/

◎ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000699-reu-bus_all

◎関連スレ
【決算】日立製作所の上期は営業赤字247億円、改善も通期に不透明感[09/010/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256810550/

【環境】日立製作所、中国政府と新エネルギーやリサイクルで協力--最新技術など紹介も [11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257878509/
915非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 00:15:34
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。 ← New!
916非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 08:17:21
>>915
女性オナニストについてはどうなった?
917非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 17:55:14
>>915
これいいね!

でも、喫煙者の方が
まわりに害悪あるのよね。
918非決定性名無しさん:2009/12/04(金) 01:24:50
a
919非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 03:24:31
最近発売された某雑誌で、
薄給ランキングワースト2位でした。

ちなみに、日立○○が5位中3社占めていました。

すごいですね。
920非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 18:11:52
ボーナスいくら出るかな
921非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 20:59:11
ボーナスの額を友達に話すと、ちょっと困ったような顔をされたことを思いだしたな。
922非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 21:04:49
っD
923非決定性名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:58
>>919 雑誌名は?
924非決定性名無しさん:2009/12/09(水) 20:57:15
不倫おやじは懲りないね。
降りる駅を過ぎてるのに降りないんだ。
925非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 01:28:42
R35の「給料格差」白書

雑誌置き場で見たけど、
単行本だね。

大手SIという括りだから、
そう悲観しなくても。
(といって納得)
926非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 18:55:09
主任技師は馬鹿ばかりだな。
927非決定性名無しさん:2009/12/14(月) 13:11:34
ここって日立グループでいうと実力的には中堅くらい?
928非決定性名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:24
>>926
Q.主任技師への昇格条件は「馬鹿」である。

  ○ or × 

929非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 00:39:35
>>928 馬鹿にもいろいろありまっせ

釣り馬鹿とかねw
930非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 19:59:41
>>926
頭文字で回答せよ
( )
931非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 23:29:59
(あたま)
932非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 22:39:45
933非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 01:12:30
外注削って経費削って来年は減給して原価低減(笑)かな?
2年目の社員の給与が新人より安くなるんだろうよ

で、配当と役員報酬は据え置きと
934社内いじめは実在する:2009/12/18(金) 05:16:50
(抜粋)
私は、いじめをナルシズムの一種と見ている。

自己中心的になり、相手の存在に対する想像力が働かない。
ただ、いじめの恐ろしいところは、最初は1対1から始まっても、すぐにまわりの人間を引き込んで多対1になり、時には組織全体が個人を傷つける方向に動くということだ。

いじめる張本人は、その上司を含めてまわりに自分を売り込むのがうまく、自分なしには組織が成り行かないと印象づけるのに長けている。
いじめられる方は、職場への責任感からその事実を公にできずに、泣き寝入りすることがほとんどだ。

(詳細)
ttp://diamond.jp/series/analysis/10135/



【労働環境】アメリカが世界にばら撒く、“職場いじめ”の恐るべきメカニズム [09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260922765/
935非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 15:36:19
ある程度まっとうな食生活してるから、この会社からは新聞ダネな事件を起こす社員が出ないのかも

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l100
936非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 21:56:48
井の中の蛙大海を知らず
937SK:2009/12/20(日) 20:58:32
>>935
じゃあ、SKは真っ当な食生活してないってことかい?
食事はそちらと大差ない筈だ。しかし新聞ダネな事件を起こす社員は多い。
3年前に馬鹿課長がWinnyで新聞沙汰を起こしたし、
去年は田○がナイフで暴れて逮捕されてフジのニュースに出たしw
食事は関係ないと思うぞ。
938非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 21:52:36
>>937
おぼっちゃまやおじょうちゃまが多いんじゃねか。
だから口が肥えているんだろ。
939SK:2009/12/20(日) 23:06:53
>>938
SKにおぼっちゃまやおじょうちゃまが多いだって?

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
940非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 01:46:13
>>939
坊っちゃん嬢ちゃんが多いのはSASだろ。
製作所も多いような印象がある。
941非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 23:37:09
所員や社員の事務系なら、坊っちゃん嬢ちゃんが多い。
特に庶務担は嬢ちゃん率高い。
大卒庶務担ならば、ガチで偉い人の嬢ちゃん。
942非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 23:05:25
所員社員はともかく、派遣ってほんとにお手軽尻軽な子多いよな。
943非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:30
SASだけに、すぐ挿すってね☆
944非決定性名無しさん:2009/12/26(土) 05:09:17
>>942
口も軽いよな
945非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 22:18:47
・・・なんて妄想しながら今日も休出するSAS社員であった。
946非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 17:03:42
>>945
乙。
今日も出勤かいな?
947非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 20:45:55
>>946
ここんとこずっと。しかもサビ残。
ウチは明日までだが、明日は年休。
ただし、お持ち帰りして年末年始もやる予定。
948非決定性名無しさん:2009/12/29(火) 09:18:20
今年は、年末年始に大きなイベント(システム入れ替えとか)無いの?
949非決定性名無しさん:2009/12/29(火) 12:32:14
坊ちゃん嬢ちゃんといえば、「あのイナガキさんのところのお子さんだよ」と言われるイナガキ課長は元気にやってるかな?
950 【大吉】 【899円】 :2010/01/01(金) 01:07:30
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
951非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 12:42:19
鈴木の社長いわく
先をよむヒマがあったら仕事しろ
だそうですよ
952非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 21:02:31
まるで民主党のような・・・
953非決定性名無しさん:2010/01/07(木) 13:44:50
資格の受験料とか、取ったら報奨金とか出ますか?
954非決定性名無しさん:2010/01/07(木) 23:31:44
でません
955非決定性名無しさん:2010/01/08(金) 00:19:35
受験料:
情報処理技術者は出ない。
ベンダの試験は、恵まれた課で業務直結の試験であれば出してくれる。

報奨金:
資格による。
956非決定性名無しさん:2010/01/18(月) 14:21:16
【IT】深刻な情報処理技術者の不足、社会基盤を支える人材の育成を急げ--東洋経済 [01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/l100

◎ソース 週刊東洋経済
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100114-00000000-toyo-bus_all
957非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 01:45:40
人多すぎ警報発令中。

人材が足りないのは、すべての業界共通。

なにいってんの?って感じ。
958非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 22:29:38
安く使い潰せる人材が足りない、が正しい気がする。
959非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 01:05:33
お前らがいるじゃないか
960非決定性名無しさん:2010/01/21(木) 03:57:47
961非決定性名無しさん:2010/01/23(土) 12:15:50
【コラム】30代の連中にはあまり人材がいない 成毛眞・インスパイア創業者――《私のアラサー論》 [10/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263913865/l100

ソース ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100119-00000000-toyo-bus_all
962非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 03:21:30
>>961
お前が30代でないことはわかった
963非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 03:37:11
20代も40代もかわらん
世代で人くくりするやつは馬鹿
964非決定性名無しさん:2010/01/28(木) 00:04:36
【IT】人気プログラミング言語ランキング…PHPがC++を抜く 1位はJava [10/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263298235/l100
ソース ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/022/index.html
965非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 12:34:18
俺、手取り50万あるけど、時間がないから結婚は無理。
平日は終電で帰れる日が週2回。
あとはタクシーかホテル(いずれも自腹)
土曜日はすべて出社
日曜は隔週で出社。
月2回の休みは、掃除と洗濯などあとはひたすら寝るだけ。

こんだけ働いても、仕事は減らない。
頑張っても会社からもらえるのは新しい仕事だけ。

転職?
そんなひまないよ。

こんな生活をかれこれ10年続けている。
おしっこが赤いのはデフォ。
それでも働く。

これが日本のITサラリーマン



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264448270/179-
966非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 11:05:34
それでもハケンからはうらやましがられる。
以前、つきあってたハケンさん(この業界ではないが)に似たようなことを
話したら激怒された。
それをきっかけに急に冷めて、結局別れた。
967非決定性名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:57
こんな人事、なんだかなあ…。


【人事】日立、わずか1年で社長交代…中西副社長が昇格、川村社長は会長専念[10/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265388330/l100
▽ソース:MSN産経ニュース (2010/02/04)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100204/biz1002041655024-n1.htm
▽画像
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100204/biz1002041655024-p1.jpg
968非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 00:52:12
今1年目でもうすぐ2年目な人間なんですけれど。
仕事がなくて、暇してます。
先輩は定時まで仕事する程度には仕事あるみたいですけど、残業を月50もしてないくらいには仕事がないみたいです。

営業さんって何してるんですか?
仕事を取ってくるのって誰なんですか?
969非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 02:44:37
不況万歳!
970非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 06:42:31
>>968
先輩に関しては提示内の仕事がある状態で月50時間以下の残業という
超理想状態に見えるのは気のせいでしょうか。
月50の残業って軽くいうけど、通常営業日、毎日21時まで残業しても
月50は超えないからな。
971非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 20:53:53
>超理想状態に見えるのは気のせいでしょうか。

普通じゃん。
972非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 22:40:10
明らかに日立系じゃない奴の書き込みが目立つな。学生か?
973非決定性名無しさん:2010/02/12(金) 17:20:49
【IT】米Google、IE6などの古いブラウザのサポートを終了[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265020977/l100
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news026.htm

米Googleは1月29日、Internet Explorer(IE)6など古いバージョンのWebブラウザのサポートを
段階的に終了することを明らかにした。

同社が使用を推奨しているブラウザのバージョンは、IE 7.0以降、Mozilla Firefox 3.0以降、
Google Chrome 4.0以降、Safari 3.0以降。それよりも前のバージョンについては段階的に
サポートを停止する。まずは3月1日に、GoogleドキュメントおよびGoogleサイトでサポートを終了する。

 古いバージョンのブラウザでもこれらサービスにアクセスすることはできるが、一部機能が停止したり、
新しい機能が利用できない可能性があるという。

現在使っているブラウザのバージョンは、GoogleのWhatBrowserサイトで確認できる
974非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 13:11:08
俺なんて毎日ネットで遊んでるぜ。
客先はネットフィルタ弱いから、Youtubeとかも見れちゃうんだよね。
しかもSE作業用に部屋とってくれてるから、客から画面を見られることもないし。
それでもお金たくさんもらって利益出してるから、上から見れば仕事はしてることになるんだろうな。
975非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 20:43:36
客先で問題が発生し、ログを解析しだしたら・・・・

ってなことは考えないのか?
976非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 20:55:48
エリアワンセグ…
977どうなることやら:2010/02/20(土) 21:39:59
【IT/企業会計】日立がグループ6社とIFRS事業を一本化、100人体制でスタート [02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266397215/

◎日立製作所 [コード/6501] ttp://www.hitachi.co.jp/

◎ソース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100217/344672/

◎最近の関連スレ
【企業会計】非上場企業向けに簡便な会計基準を策定へ--IFRS対応会議が懇談会を設置 [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264164170/

【IT/企業会計】「複数会計基準への対応を簡素化」、日本オラクルがIFRS関連でシステムフロンティアと協業 [01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262937752/

【企業会計】上場企業決算書に『包括利益』開示義務付けへ--2011年3月期決算から [12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261399560/

【企業会計】金融庁、IFRS連結財務諸表のサンプルを公表--製造業をモデルに開示例示す [12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261143162/
978非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 14:26:40
>>974

アクセスログ調べたらすぐばれるぞ。
お客様からの信頼が無くなるような事は止めてくれ。
979非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 14:38:48
早めですが、次スレ立てました。
レス番980過ぎると、DAT落ちしちゃうんで。


日立システム&サービス Part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1266730459/
980非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 09:33:47
>>978
技術力の無いエンジニアなんか首にしたらいいと思うの。
981非決定性名無しさん
次スレ立て、お疲れ様です