無断リンクは是だ、文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!! 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
変なコメントついていようが、間違っていようが無断リンク、ディープリンクALL OK!!
それはコメントの問題でリンクには関係ない。

転載や複製と混同したり、誹謗や中傷をいっしょくたに考えたり、
公開が賞賛だけでなく、批判とワンセットだと理解できない人は、
参加をご遠慮ください。

前 スレ無断リンクは是か非か 17
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1057747272/
2Name_Not_Found:03/07/28 17:08 ID:???
ほー。
3Name_Not_Found:03/07/28 17:10 ID:???
4Name_Not_Found:03/07/28 17:11 ID:???
■後藤氏@東北大の見解
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

■著作権法について
http://www.kyoto-archives.gr.jp/copyright/contents/copyright/001.html

■アクセス制限について
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/
http://yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/

■こどもむけ参考文献(w
コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド
http://book.mycom.co.jp/user/preview/4-8399-0793-5/index.shtml

■ティムタン(WWWを考え出したえらい人)
http://www.w3.org/People/Berners-Lee/

■W3CのFAQ,「W3Cにリンクしてもよいですか?」
http://www.w3.org/Consortium/Legal/IPR-FAQ-20000620.html#link
「W3Cだけでなく、どこにリンクするのにも許可を求めなくてヨシ」

ちなみにW3Cと言うのは、WWWの規格や方針を決める団体。

■奥村晴彦・松阪大学教授
「リンクに許可は不要です」
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/link.html

文部科学省研究員。圧縮ファイルの仕組みを考えた人。

5Name_Not_Found:03/07/28 17:11 ID:???
まとめ
・リンクは自由。
・禁止派を説得する時はまずリンクフリーをうたっているネチケサイトに誘導。
・いきなり法的問題を持ち出すのは良くない。

リンク禁止派を説得する時の参考ページまとめ。

リンクフリーをうたっているネチケサイト(同人向け)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/8662/
http://sky.freespace.jp/pan/
http://www62.tok2.com/home/shalka02/
http://801.easter.ne.jp/

リンクについての見解
(いきなりコレを見せると「理論よりマナーを・・・」となる可能性アリ?)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/about_link.html
http://www.am.wakwak.com/~tanaka02/column/faq.htm

ネタサイト
(ジョークの通じない相手には逆効果?)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1082/
http://yotaro.bird.to/feedback/netiquette/
http://otona.free-city.net/index.html
http://uouomm.free-city.net/

リンクについての見解
ttp://www.rju666.com/web/link.html

ネチケサイト(コスプレサイト向け)
ttp://takowasabi.fc2web.com/
6Name_Not_Found:03/07/28 17:13 ID:???
>>1
乙。
じゃあ、こっちが本スレと言う事で。
7Name_Not_Found:03/07/28 17:15 ID:???
無断リンク推奨派だが、どうせ出るので貼っておく。

RFC1855 Netiquette Guidelines
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html(日本語訳)

Don't point to other sites without asking first.
「事前の了解がないリンクを貼らないこと」
8Name_Not_Found:03/07/28 17:15 ID:???
RFC1855 Netiquette Guidelines にこうあるそうだ。

Don't point to other sites without asking first.
すなわち、RFCはネチケットとしては「無断で他サイトをリンクしちゃいかん」
といっている 。
一応頭の中に入れておくといい。
9Name_Not_Found:03/07/28 17:15 ID:???
だぶった。
10Name_Not_Found:03/07/28 17:16 ID:???
ついでに貼っておく。
リンクについての見解
http://www.rju666.com/web/link.html

ネチケサイト(コスプレサイト向け)
http://takowasabi.fc2web.com/
115:03/07/28 17:17 ID:???
>>10
いちおー>5に追加して貼ったのだよ
12Name_Not_Found:03/07/28 17:19 ID:???
>>11
ああ、そうだったのか。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
になってたから、見てなかった。スマヌ。
13Name_Not_Found:03/07/28 17:22 ID:???
密かにスレタイが変わったな
14Name_Not_Found:03/07/28 17:24 ID:???
目立ちたがりの厨が湧いてくる時期だからね
15Name_Not_Found:03/07/28 17:24 ID:???
いよいよ、ここは無断リンク推進派しか書き込めないスレになったな。
隔離スレ化が進む。
16Name_Not_Found:03/07/28 17:25 ID:???
>>13
「是か非か」にしないと無断リンク批判派が読まない、ということから
今までこのスレタイで来たんだけどな・・・。
またスレ立てるのもなんだし、今回はこれでいくとして次スレでは戻そう・・・。
17Name_Not_Found:03/07/28 17:25 ID:???
これじゃまた仲間うちのセコイ議論しかでてこないな。
18Name_Not_Found:03/07/28 17:32 ID:???
前スレでも書かれてたけどこのスレは

>板中で一番の電波スレ

だそうだ。当たっている面もある。
以前から思うと少しまともになってきたと思ったが
また戻りつつあるな。

19Name_Not_Found:03/07/28 17:34 ID:???
> 以前から思うと少しまともになってきたと思ったが
ええーーー??

といいつつ、
> 前スレでも書かれてたけどこのスレは
> >板中で一番の電波スレ
> だそうだ。
おまえが書いたんだろ。それと別に電波ではない。
おまえは電波のすごさを知らないらしいな。
20Name_Not_Found:03/07/28 17:35 ID:???
>>18
個人的に一番の電波は「1日6HIT・・・」スレと、それのヲチスレ
21Name_Not_Found:03/07/28 17:49 ID:???
>>19
僕が書いたんじゃないよ。
このスレ、電波というより近視眼的ヲタクがはばをきかしているスレだな。
22Name_Not_Found:03/07/28 17:51 ID:???
「1日6HIT・・・」スレはぜんぜん電波じゃないとおもうよ。
マターリスレじゃなかったっけ?
23Name_Not_Found:03/07/28 17:57 ID:???
>>19
前スレの終わりの方にも電波みたいなやつがでてきてたじゃない。
あれは十分電波だと思う。
24Name_Not_Found:03/07/28 18:06 ID:???
このスレタイで、新たに立てる必要があったのか?
25Name_Not_Found:03/07/28 18:08 ID:???
まだ7月だし、次スレを立てる時もきっと・・・
26Name_Not_Found:03/07/28 18:11 ID:???
「成り立つか否か」の方がマシだった気がしないでもない
27322:03/07/28 18:18 ID:???
残念です。
次こそは愛される新スレを立てます!
28Name_Not_Found:03/07/28 18:21 ID:???
いや、次スレは1にRFC1855を入れる。
29Name_Not_Found:03/07/28 19:01 ID:???


TVで私のホームページのアドレスがテロップに出ていました。
どのように抗議したらいいでしょうか
30Name_Not_Found:03/07/28 19:37 ID:???
リンクじゃないやん
31Name_Not_Found:03/07/28 19:43 ID:???
そういえば企業サイトってさ、一応リンク許可求めてくるけど
いかにも「形だけ」って感じなのが多いな。
〇日までにお返事がなければご承諾いただけたものとみなします、とか。
32Name_Not_Found:03/07/28 19:52 ID:???
>>29
そんな時に頼りになるRFC1855
一家に一冊RFC1855
今なら無料配布中!
33Name_Not_Found:03/07/28 23:06 ID:???
↓また立ちました
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059389710/

まあ、ここ、ゴルァが新スレということでさすがによいかと思うが。
34Name_Not_Found:03/07/28 23:51 ID:???
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。スレが
この板で一番電波降臨率が高いと思う。
35Name_Not_Found:03/07/29 00:13 ID:???
ここまでスレ乱立させて他スレを電波呼ばわりしてる場合か。糞が。
36Name_Not_Found:03/07/29 00:18 ID:???
>>35
このスレはスレタイが悪すぎるからしょうがないよ。
もう一つはコピペスレになっちゃったし。
37Name_Not_Found:03/07/29 00:19 ID:???
>>33
何故?
新しく立ったのはお望み通りのスレタイですよ?
しかもRFC1855が1にあるので禁止派が来やすいと思いますよ。
38Name_Not_Found:03/07/29 00:21 ID:???
今のところ、リンクについて割とまともな話題が出てるのは322が立てたスレだったり。
39Name_Not_Found:03/07/29 00:24 ID:???
>36
しょうがない、じゃないだろ。
次は削除依頼出したもん勝ちか?
40Name_Not_Found:03/07/29 00:44 ID:???
>>39
こっちは無断リンク推進派のみが書き込むスレッド、
あちらは無断リンクについての議論をするスレッドで
スレタイどおりでいいんじゃないの。
このスレタイでは無断リンクについての議論は出来ない雰囲気だ。
41Name_Not_Found:03/07/29 01:36 ID:???
前スレでもほとんどフリー派しかいなかったのに
分ける意味はあるのか?
42Name_Not_Found:03/07/29 01:40 ID:???
リンクフリー推進派は
「ローカルルールは管理人のお願いにすぎない」
という考えなので
重複スレだの負荷軽減だのは知ったこっちゃないのです。
43Name_Not_Found:03/07/29 01:42 ID:???
サーバの負荷の話をしていた奴を思い出すなぁ
44Name_Not_Found:03/07/29 01:44 ID:???
まさに電波スレの「汚名挽回」ですね
45Name_Not_Found:03/07/29 01:45 ID:???
>>42
3つともリンクフリー派が立てたと決まったわけではない・・・
46Name_Not_Found:03/07/29 01:54 ID:???
>>45
三国志っぽくないか?

リンクフリー派が擁立したのが
 無断リンクは是だ、文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!! 18
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059378696/l50
 本スレ化が了解されるもスレタイに異論続出

無断リンク禁止派が擁立したのが
 無断リンクは是か非か 18
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059389710/l50
 テンプレの代わりにコピペな上、命題議論再発の懸念

関係ないアホ釣り師が擁立したのが(※中立とはまた違うよ)
 「無断リンクは是」は成り立つか否か?
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059374726/l50
 現在、カイジスレ化を阻止しようという空虚な戦いが
47Name_Not_Found:03/07/29 02:12 ID:???
本スレが了解されたわりに
一番リンクの話題が少ないな。
48Name_Not_Found:03/07/29 02:20 ID:???
>>45
だから何だよ。
最初に重複スレを許したのはおまえらだろ。
そのスレタイがこれじゃあ、禁止派だって、それならこっちも、となるだろうが。
こういう時は本スレ残して削除依頼出すもんだが
それすら誰もやろうとしない。
49Name_Not_Found:03/07/29 02:23 ID:???
asahi.comへのリンクは(中略)原則として自由です。
リンクを張った際は、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、
お名前、連絡先などを[email protected]あてにお知らせ下さい。

http://www.asahi.com/information/link.html

この連絡先や名前を教えるのは個人の自由だよね。
お願いを当然のように書くのは、やはり朝日にリンクの許可をする権利があるという
読者の誤解を誘っているのだろうか。
50Name_Not_Found:03/07/29 02:24 ID:???
ていうか、ここは本スレじゃなくてリンクフリー推進派スレでしょ?
前スレからの住人以外はスレタイ見て「是か非か」が本スレと思うだろうし。
51Name_Not_Found:03/07/29 02:27 ID:???
>49
重複スレを立てるのも個人の自由ですよね?
52Name_Not_Found:03/07/29 02:56 ID:???
3つもスレを立てて呑気に「三国志っぽい」とは恐れ入りました。
もはやいかなるローカルルールもあなた方を阻めないでしょう。
行きなさい。己が信ずる旗の下へ!
53Name_Not_Found:03/07/29 13:10 ID:???
次のスレタイは「リンクについて1(19)」で。
もう無断リンクだけで語ることなんてないしな。
54Name_Not_Found:03/07/29 14:03 ID:???
>>48
> こういう時は本スレ残して削除依頼出すもんだが
> それすら誰もやろうとしない。
おまえもやろうとしないがな。

>>52
3つもスレ立てた奴におまえも含まれるがな。
55Name_Not_Found:03/07/29 14:05 ID:???
>>54
このスレの削除依頼なら出てるぞ。
56Name_Not_Found:03/07/29 14:11 ID:???
>>53
はい、どうぞ。

リンクについて1(19)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059455409/
57Name_Not_Found:03/07/29 14:41 ID:???
>>46で「空虚な戦い」と言われたものが実を結んだか。
このままいくと322のスレが本スレ化しそうだな。
何だかんだ言って一番最初に立ったスレだし。
58Name_Not_Found:03/07/29 14:43 ID:???
>>57
いや実を結んだといっても、前スレの続き
 「無断リンクは是」は成り立つか否か?
の命題論議みたいですが。
だから「空虚な戦い」と言ったのでは?
59Name_Not_Found:03/07/29 14:44 ID:???
>>58
前スレまでだってそういうアホ議論がほとんどだったけどな。
60Name_Not_Found:03/07/29 14:46 ID:???
>>59
なるほど。
アホ議論は常に続くが、内容ではなく形式が難しくなると
着いていけなくなった輩が
「アホ議論は止めろ、くだらない、空虚」
とか騒ぎはじめるのですね。
61Name_Not_Found:03/07/29 14:47 ID:???
で、次からローカルルール云々が出てくるたびに言われるわけだな。

42 :Name_Not_Found :03/07/29 01:40 ID:???
リンクフリー推進派は
「ローカルルールは管理人のお願いにすぎない」
という考えなので
重複スレだの負荷軽減だのは知ったこっちゃないのです。


51 :Name_Not_Found :03/07/29 02:27 ID:???
>49
重複スレを立てるのも個人の自由ですよね?
62Name_Not_Found:03/07/29 14:47 ID:???
>>60

995 Name_Not_Found sage 03/07/28 16:45 ID:???
じゃあ、あの新スレを使うのは
このアホな議論を止められなかった住人の贖罪ってことで。

997 Name_Not_Found sage 03/07/28 16:45 ID:???
>>995
まるで普段はまともな議論をしているかのような誤解を与える表現だな。

999 Name_Not_Found sage 03/07/28 16:47 ID:???
>>997
いつもおかしいのだが、
今回は難しくて付いていけないからね。
63Name_Not_Found:03/07/29 14:49 ID:???
リンクスレのヲチスレと化してきましたね
64Name_Not_Found:03/07/29 14:52 ID:???
322のスレから住人を誘導しようとして失敗している
RFCの人が哀れでならない。
65Name_Not_Found:03/07/29 14:56 ID:???
どっちにしてもネタぎれだろ
66Name_Not_Found:03/07/29 15:02 ID:???
>>64
いや、あの誘導があると削除依頼の時に有利なんだ。
本スレへの誘導がないと重複スレの削除依頼が通らないから。
67Name_Not_Found:03/07/29 15:43 ID:???
>>66
肝心の誘導先が思いっきり廃れてても?
68Name_Not_Found:03/07/30 22:52 ID:???
とりあえずここは本スレにならないような雰囲気になってきたね
69Name_Not_Found:03/07/31 02:01 ID:???
うー、無断リンクは是か非か 18 に抜かれそうだ。
70山崎 渉:03/08/02 02:18 ID:???
(^^)
71Name_Not_Found:03/08/11 14:48 ID:???
こっちは完全に放置の様相だな
72Name_Not_Found:03/08/14 07:16 ID:???
ここ本スレじゃなかったっけ?

>>5に載ってたサイト更新されてるな。
ttp://www.rju666.com/web/link.html
リンクについてじゃないけど。
73山崎 渉:03/08/15 16:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74 :03/09/16 20:36 ID:YXL53ATn
リンクしないでって言ってるのにリンクする奴の理屈って例えると

電話番号を二人だけの秘密ねって言われて教えてもらったのに勝手に友達に教えてそれを怒られて
電話番号を第三者に教えないという約束した証拠でもあるのか?それが無いなら法的に問題ないんだから教えまくってOKだし
そもそも電話ってのは他人に電話番号教えて電話してもらってこそ意味があるものだ
一定の人とだけ話したいってのなら糸電話でも使って話せ

とか言ってるようなものだと思うんだが。
屁理屈言ってるだけなの分かった?
75Name_Not_Found:03/09/18 22:32 ID:???
>>74
>とか言ってるようなものだと思うんだが。
とか言ってるのはお前が無知だからだと思うんだが。
76Name_Not_Found:03/11/22 04:30 ID:???
廃スレでツッコミ

>>74
wwwで電話番号を公開するか?
77Name_Not_Found:04/02/15 18:03 ID:+xuMLWEP
age
78Name_Not_Found:04/02/15 19:59 ID:???
別に無断リンクもディープリンクも何ら問題無いとは思うけどさ、
お前ら本当にリンクしたいのか?

随分無断リンクについての話が続いてるけど、
リンクしたいんじゃなくてリンクされたくないと言ってる人間を叩きたいだけって感じ。

と廃スレで言ってみる
79Name_Not_Found:04/02/15 22:02 ID:Tbee1gEJ
真面目な法律相談はこちら

 質問よろしいですか?真剣です
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1030110505/l50
80Name_Not_Found:04/03/03 15:57 ID:???
>>78
無断リンク禁止と書いている人間は
無断リンクされたくないんじゃなくてリンクしたいといってる人間に
誉め言葉付きお願いメールを貰いたいだけって感じ。
81Name_Not_Found:04/03/03 16:07 ID:???
リンク無断解除禁止とか言い出す香具師いたらやだな。
82Name_Not_Found:04/03/05 11:08 ID:???
>>81
何年も前、友人が知人に無断で相互リンクを切られて抗議メールを送っていた。
今でも相互リンクとかならそういうことをいう人もいるんじゃないか
83http://bulkfeeds.net/app/search2?q=リンク:04/03/31 00:10 ID:gABFcnd1
無断リンク論・相互リンク論関連2chスレッドのまとめ (link - wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?link



http://bulkfeeds.net/app/search2?q=LINK
84Name_Not_Found:04/03/31 18:03 ID:???
>>83
まとめになっていない。
そんなものを張って死にスレを保全すんな
85Name_Not_Found:04/04/02 03:43 ID:zXzDpM9q
相互リンクを断られた管理人の愚痴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1080641341/1

相互リンクを断ったムカツク管理人に天誅だ。
86Name_Not_Found:04/05/30 11:55 ID:???
リンク張ったら報告下さいねと云っているサイトさんには
相互目当てと思われるのが怖くて出来ないです・・・
例え相互は受けつけてませんと書いてあるサイトさんでも
87Name_Not_Found:04/06/02 03:37 ID:CIIQafRM
ここの次スレとして再利用します

無断リンクは是か非か 19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066667728/l50
88Name_Not_Found:04/06/02 06:21 ID:???
2ゲットならぬ 88ゲットズサー三三三三(っ゚Д゚)っ
89Name_Not_Found:04/06/02 21:48 ID:???
テンプレのサイト見たけど
なんか直リンクについては意見がばらばらなんだね。
ここの人はどう思ってるの?
90Name_Not_Found:04/06/03 01:46 ID:???
>>89
「直リンク」はいろいろ勝手に解釈できるので、どうしていいものやら。

公開されたものに対して、a要素使うものなら、限りなく自由。
非公開の情報、例えば認証つきページの中へも自由(そもそもIDとパスワードがないので、アクセスできない)。

インラインでのリンクも、自分の著作物と誤解されることがなければ、自由にすべきかと。
しかし、「自分の著作物と誤解されること」を無くすのは、異様に難しいので、自信がなければ避けるのが賢明と思われ。
91Name_Not_Found:04/06/03 14:33 ID:???
基本的には robots.txt を見ろ
robots.txtで許可ディレクトリはリンクフリーだろ

あとRSS出してる所もリンクフリー


てゆうかリンクして貰った方がありがとうぐらい言え
リンク禁止とか言ってるサイトは糞
92Name_Not_Found:04/06/03 22:40 ID:???
melma!blog [週刊アカシックレコード] http://blog.melma.com/00042082/

ご自分のblogサイトを社会的に意味のある有力サイトに育てたいと志しておられる方々は、ご自身の宣伝コメントを投稿し、無許可で相互リンクを成立させて下さい。
当方には、自分への豊富なアクセスを自分だけで抱え込んだり、リンク相手を選んだり、リンクを張るときいちいち恩に着せたり、といったケチな考えはないので。
93Name_Not_Found:04/06/11 05:58 ID:waAqI8NI
無断リンク禁止サイトリンク集
http://p44.aaacafe.ne.jp/~mudan/

94Name_Not_Found:04/06/11 13:00 ID:???
藻前さん達は既に基本を外しているね。

「無断リンク禁止」ってサイトの殆どが情報価値が無いサイト。
情報価値が無いサイトにリンクできないことのデメリットは何だ?

議論するまでも無い(藁
95Name_Not_Found:04/06/11 13:25 ID:???
>>94
ヲチの時に困るとかw
96Name_Not_Found:04/06/11 14:04 ID:???
>>94
> …リンクできないこと

できない? (゚Д゚)ハァ?
97Name_Not_Found:04/06/11 14:33 ID:???
>>94
4年前に議論が終わったことについて何を今更言ってるの?
でらえもん調査局並に頭悪い人?
98Name_Not_Found:04/06/12 13:18 ID:???
99Name_Not_Found:04/06/14 22:52 ID:???
http://www.moonover.jp/zikotu/yahoo.htm
Yahoo! NEWSの知られざる堂々たる横暴
>もちろん、インターネット上に広く公開されているサイトにリンクすることは、通常であれば問題ない。
>(参考サイト>>ウェブページのリンクおよび その他の利用について)
>だが、リンク元は、一日に何万人見ているか分からないくらいの規模の、巨大なニュースサイトである。
>大量の閲覧者がリンク先を訪問することは、容易に想像がつく。
>場合によってはリンク先サイトのサーバーに負荷がかかりすぎ閲覧しにくい状態になる、
>サイト管理者に問い合わせが殺到する、などの一方的な害を及ぼす可能性がある。
100Name_Not_Found:04/06/14 23:22 ID:???
馬鹿ばっか
101Name_Not_Found:04/06/23 19:12 ID:???
102Name_Not_Found:04/06/26 19:11 ID:???
http://www.moonover.jp/zikotu/yahoo.htm
Yahoo! NEWSの知られざる堂々たる横暴
>もちろん、インターネット上に広く公開されているサイトにリンクすることは、通常であれば問題ない。
>(参考サイト>>ウェブページのリンクおよび その他の利用について)
>だが、リンク元は、一日に何万人見ているか分からないくらいの規模の、巨大なニュースサイトである。
>大量の閲覧者がリンク先を訪問することは、容易に想像がつく。
>場合によってはリンク先サイトのサーバーに負荷がかかりすぎ閲覧しにくい状態になる、
>サイト管理者に問い合わせが殺到する、などの一方的な害を及ぼす可能性がある。
103Name_Not_Found:04/06/28 08:52 ID:FR7qTf3B
無断リンク禁止!!!見つけた場合はプロバイダに通報します!!!
104Name_Not_Found:04/06/28 21:25 ID:???
Webの倫理と法的問題
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~mizutani/online/html/web-manner.html

>他人のページにリンクすつ際の注意
>結論からいうと、Webページを書籍のような電子出版と考え、表紙であるトップページ以外のページにリンクを張ろうとするときには、
>事前にメール等でそのページの作者に

>リンクをする自分のページのURL
>リンク先の相手ページのURL
>を明記してリンクしたい旨の連絡をするのがマナーとなってきている。

>ページの作者がそのURLを無原則に広めたくないと考えることも認められるべきであり、その作者のページにリンクを張ろうとする場合には
>事前の承諾が必要であるという考えに基づいている。 Webページを見るためにはURLを知らなければならないが、電話帳に自分の電話番号を
>掲載しない自由があるように、制限された読者のためにWebページを提供しているかもしれないというのがその理由である。つまり、
>著作権者であるページ作者にページ内容の閲覧のコントロールを任せるべきだという考え方を背景にしている。
105Name_Not_Found:04/06/29 00:27 ID:???
ありもしない権利を主張しだす馬鹿がまた増えてきたのかね
106Name_Not_Found:04/06/29 10:10 ID:???
自然淘汰されると思っていたら退化への道を・・・
107Name_Not_Found:04/06/30 00:02 ID:???
だから面倒でもいちいち反論してかなきゃならんのだなあ
でも('A`)マンドクセからパス
108Name_Not_Found:04/06/30 13:00 ID:???
水谷さんは東京情報大学の教授さんか何かですか?
109Name_Not_Found:04/06/30 18:40 ID:???
こんなの見つけたけど、どうなんすか
ttp://seki.webmasters.gr.jp/nolink.html
リンク禁止って書いても意味ないって主張してるんだけど
110Name_Not_Found:04/06/30 19:38 ID:x6HzWRuS
リンク勝手にされたから見にいってみたら、そのサイトは無断リンク禁止って書いてあった。
なんだそりゃ!!お前はどうなんだよ!!
111Name_Not_Found:04/06/30 19:44 ID:???
お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ
小学校で習ったろ?な
112Name_Not_Found:04/06/30 22:02 ID:???
>109
そうか、じゃあそいつは2chに無断リンクされても文句言えんだろうな
つーかもうリンクされてるけど
113Name_Not_Found:04/06/30 23:14 ID:???
>>112
「無断リンクされて文句」って発想が厨
114Name_Not_Found:04/07/01 00:11 ID:???

310 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/06/20 05:46 ID:???
無断リンク
それは甘美な官能の響き
6hoterたちの至上の悦び
115Name_Not_Found:04/07/01 06:45 ID:???
いきなり初心者レベルの書き込みが増えたな
116Name_Not_Found:04/07/01 13:25 ID:???
初心者以外は気にする事案じゃないからね
117Name_Not_Found:04/07/02 00:35 ID:???
118Name_Not_Found:04/07/02 02:26 ID:???
>>117
乙鰈
119Name_Not_Found:04/07/02 09:38 ID:???
無断リンクは構わないけど、無断で雑誌に載せるのだけは勘弁して欲しい。
120Name_Not_Found:04/07/02 13:04 ID:???
一過性のアクセスしかないでしょ?
一々気にするなよ。
121Name_Not_Found:04/07/02 13:13 ID:???
別に、掲載費をくれとか言ってんじゃないヨ。
ネットだとアクセス解析で、どこからリンクされてるか分かるからいいけど、
雑誌だと全く分からないんだよ。

それに、会社で無料配布する冊子ならともかく、一般人から金を取る
商業誌に載せるなら、一言ぐらい寄越してもいいだろうと。
122Name_Not_Found:04/07/02 15:48 ID:???
紹介文や掲載面を確認したくなるよね・・・。
123Name_Not_Found:04/07/02 22:23 ID:???
ゲームラボのことだね
124Name_Not_Found:04/07/03 01:04 ID:???
きちんと参照、引用がされていれば、雑誌だろうとなんだろうと、構わんよ。
嘘が書いてあったらこっちで訂正してやれば、恥をかくのはむこうだし。

以前ネトランが、「事後承諾でスマン、見本誌送るから住所教えれ」って言ってきたが、
使いたきゃ勝手に使え、厨房雑誌に俺様の住所氏名を教えてやるほど寛大ではない、と
丁重にお断り差し上げた。
125Name_Not_Found:04/07/03 06:14 ID:???
俺のサイトもかれこれ10回ほど雑誌にのったけど
その問い合わせのメール全てが
「何日以内に連絡がない場合了承したとみなす」って内容。
商品にのせるなら勝手なことすんなや。
こっちだって忙しいからすぐに返事なんてだせんよ。
126Name_Not_Found:04/07/03 09:35 ID:???
>>125
「何日以内に連絡がない場合了承したとみなす」という通知は、
日本のネチケット的には、推奨されている行為。
127Name_Not_Found:04/07/03 09:43 ID:???
掲載されてることすら把握出来てなかったら、
嘘が書いてあるかどうかも分からんじゃん。

この前、某雑誌に掲載されたらしくて、たまたまその雑誌は
ネットの公式サイトと連動する形でURLを紹介してたから、
アクセス解析で分かったんだけどね。
書店に行って確かめようかと思ったけど、面倒だから止めた。
128Name_Not_Found:04/07/05 23:29 ID:???
>>127
> 掲載されてることすら把握出来てなかったら、
> 嘘が書いてあるかどうかも分からんじゃん。

そんなヌルいこと言う奴は、無断リンク禁止とか叫ぶ厨房に近い。

嘘はいずればれる。
ばれれば恥をかく。
129Name_Not_Found:04/07/11 00:24 ID:???
初めて、このスレ見た。
俺は基本的に無断リンクはOKだと思う。
だけど大手サイトや商業誌などは個人HPにリンクすると、
新規のユーザーが増えて既存のコミュニティを破壊したり、多大なアクセスで鯖に負荷かける事を留意して欲しいと思う。
まぁ何百回も言われてると思うが。
130Name_Not_Found:04/07/11 00:33 ID:???
現実にディープリンク(直リンではない)でアクセス過多になって落ちるサイトとかあるよね。
しかも直リンじゃないから出所が分かりづらくて対応できないの。
「よく使う、便利なサイトをリンクしてるんです」って言ったりするけど
それでアクセス過多→垢停止とか喰らわせてたら本末転倒。
敬意を表するどころか故意に迷惑かけてるとしか……。
2ch見てるとたまに「このサイト荒らしてくれ」みたいなのとかあるから驚く。
要するにリンク貼る側貼られる側もお互い気を使えよってこと。
本題から大きく逸脱してしまった。そんな俺のサイトはリンクフリーですが。
131Name_Not_Found:04/07/11 01:54 ID:???
>>130
ディープリンクを弾くように設定することが可能なのに設定しないのは、
ディープリンクの許可を与えていると見なされても仕方がないだろう。
そのサイトの転送量が限界近くかどうかはサイトの持ち主以外には判断できない。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:28 ID:6yD8a7c7

リンクフリー&アンリンクフリー。コメント、トラックバック歓迎 http://blog.livedoor.jp/chocolatevine/archives/3973757.html
官公庁のHTML文書 官公庁のリンクに対する姿勢
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkcyq100/html_essay_public.htm#LINK

経済産業省ホーム >> 利用規約
http://www.meti.go.jp/main/rules.html
は官庁の姿勢を示していてなかなかおもしろい。
134Name_Not_Found:04/07/12 22:07 ID:???
http://www.toho.ac.jp/college/about/
>リンクについて
>本サイトへの無断でのリンクは禁止します。リンクを設定される場合は、その旨をお知らせください。
>その際、お名前、ご連絡先住所、電話番号、リンクを設定する目的、リンクを設定するウェブサイトの
>URLなどを確認させていただきます。内容やリンクの方法によっては、リンクをお断りする場合があります。
135Name_Not_Found:04/07/12 23:03 ID:???
┐( ´〜`; )┌
136Name_Not_Found:04/07/13 00:28 ID:???
>>134
関係無いけど配色好き
137Name_Not_Found:04/07/13 01:15 ID:???
>>136
あずきバーみたいで美味そうだ。
じゅるり。
138Name_Not_Found:04/07/13 22:50 ID:???
http://www.pref.tochigi.jp/kensei/sonota/08/link-set.html

>1.栃木県ホームページのトップページ(http://www.pref.tochigi.jp/index.html)へのリンク設定は原則として
>自由です。ただし、リンク設定をした場合には下記の事項を栃木県ホームページ管理者あてに必ず報告して
>ください。

>・貴ホームページのURL
>・会社名、所属名、管理者氏名
>・住所、連絡先(メールアドレス等)

>ただし、リンク設定後、貴ホームページの内容によってはリンクの削除を求めることがありますので
>ご了承ください。
139Name_Not_Found:04/07/13 23:22 ID:???
日本は、リンクについてなんでこんなヘンテコ観念がはびこってるんでしょうかね。
140Name_Not_Found:04/07/13 23:51 ID:???
>>139
1.
ノンキャリなお役所の中の人が、論文書かないで卒業したか、自分の仮説だけでオナニー論文を組み立てて卒業したからと思われ。
しかも、キャリア組は下々のことには関知しないので、「ちみー、引用も参照も許可は要らないんだよ?」とチェックしないから。

2.
大手民間企業は、お役所の仕事を真似るから。

3.
役所や大手企業のやることを真似ておけば、問題はなかろうと、自分の頭で考えることをやめたり、
裏づけを取らなかったりする人が多いから。

4.
情報公開に対して、不覚悟の人が多いから。

5.
ゴルゴムの仕業。
141Name_Not_Found:04/07/14 00:18 ID:???
神戸大学「21世紀COEプログラム」WEBサイトのご利用にあたって
http://www.kobe-u.ac.jp/21coe/contact/index-j.html
>当ウェブサイトへの直接リンクは原則認めておりません。
142Name_Not_Found:04/07/14 00:24 ID:???
>>141
意味不明だな・・・ヴァカじゃなかろーかと
143Name_Not_Found:04/07/14 19:50 ID:???
>>140
ゴルゴムですか・・・・。
じゃあ仕方ないでつね。
144Name_Not_Found:04/07/15 20:56 ID:???
神戸大の中もゴルゴムなのか…
145Name_Not_Found:04/07/16 23:02 ID:???
http://www.kyoto-su.ac.jp/~inoue/temp/ChieMSProj/CMSstudent/IntraCMSStTop.htm
このイントラネットWEBページはプロジェクトの組織内で情報共有するためのものです。
従って、一般公開のWebページからのリンクは絶対に張らないで下さい。
146Name_Not_Found:04/07/17 01:32 ID:???
>>145
おそらくゼミ生が担当教員に「つくっとけ」と言われて、適当にでっち上げたものと思われ。
ディレクトリ名が "temp" だし。
ま、京産大では仕方あるまい。
147Name_Not_Found:04/07/17 10:57 ID:???
おしっこ広場
148Name_Not_Found:04/07/17 19:56 ID:???
京産大の学生 ≒ 神戸大の教員 ?
149Name_Not_Found:04/07/17 20:10 ID:???
あわわわ
150Name_Not_Found:04/07/17 22:27 ID:???
>>148
機密漏洩容疑で通報しますた。
151Name_Not_Found:04/07/18 20:48 ID:TrmBPE16
>>138
おかしいと思うなら苦情メール送ってみれば。
俺が住んでる町の公式サイトだけど、トップページに無断リンク禁止なんて書いてあったから苦情メール送ったら2〜3日でリンク禁止が消えてたよ。
152Name_Not_Found:04/07/18 22:56 ID:+AJs7srA
2chで大量の画像にリンクはられますた。
アクセスは全然増えないし迷惑なだけだな。
弾ける鯖に逝くしかないのだろうか・・・
153Name_Not_Found:04/07/18 23:05 ID:???
グーグルみたいなトコの、検索ロボットが日夜巡回しながらWebサイトの管理者に
リンク許可とか連絡のメールも自動送信するようになったら、って考えてみた。
なんかほのぼのした光景しか思い浮かばんよ。
ロボットのイメージってなんか、先行者だしさ。アイツがメールをせっせと書いてるんだよ?

やっぱリンクフリーが原則だよな。
154Name_Not_Found:04/07/19 02:58 ID:???
>>153
それを実現するためにはロボットがメールアドレスを取得できなくてはならないが
たやすくspammerに悪用されるのは目に見えてるから無理ぽだな
155Name_Not_Found:04/07/20 20:11 ID:???
質問なんだけど無許可で他人のサイトの画像とか動画に直リン貼って
それを自分のサイトで公開するってどうなの?

あるサイトのメインコンテンツが全部他人のサイトの画像とか動画へのリンクで
やられているこっちは被害者意識わくんだけど。
156Name_Not_Found:04/07/20 22:14 ID:???
このスレ的にはいまさらだが、常識がひろまるのはいいことだ。

All About Japan >> ビジネス・キャリア >> よくわかる政治 >> ガイド日記
http://allabout.co.jp/diary/politicsabc/index.htm
>リンクはフリーに決まってる。 2004/7/20

>>155
質問する前に過去ログ
157Name_Not_Found:04/07/21 02:14 ID:???
すさまじく寒い
158Name_Not_Found:04/07/24 01:58 ID:???
18スレまでの勢いは?
どこか別スレでもあんのかな?
159Name_Not_Found:04/07/24 04:47 ID:???
「無断リンクは是」は成り立つか否か?
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059374726/l50
こっちも止まってます。
160Name_Not_Found:04/07/25 01:54 ID:???
もう、語ることもなくなったのでは?
161Name_Not_Found:04/07/25 09:56 ID:???
IT用語辞典ではっきり書くようになったね。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E784A1E696ADE383AAE383B3E382AF.html
>無断リンクとは
>Webページの作者や管理者に断りなく、そのページにリンクを張ること。

>リンクしてほしくないページはそもそもインターネットで公開すべきではないため、リンクに
>許可が必要だという考えは本来誤りだが、著作権やプライバシーを拡大解釈している人が多い
>のか、個人サイトのオーナーなどの間で「無断リンク」という言葉は未だに使われ続けている。

>(04.2.18 更新)
162Name_Not_Found:04/07/25 22:38 ID:ywWZ1PQr
オレ、邦楽板のあるスレで某アーティストのリンク集作って管理人やっているんだけど
このミュージシャンに関わっているサポートミュージシャンのHPもリンクしているのね
んでこんなメールが来たんだ

163Name_Not_Found:04/07/25 22:45 ID:ywWZ1PQr
-----------------------------
はじめまして。

オレが管理しているHP
こちら↑のサイトの管理人様のメールアドレスではないかと思い
メールを送らせて頂いています。

お願いがあってメールをしました。
私は、****(ミュージシャン名)氏がやっている【*****(サイト名)】のファンサイトの
管理人で****(管理人の名前)と申します。

せっかくリンクして頂けているのに申しわけないのですが
【*****(オレのHPのコーナー名)】から、私のサイトを外して頂きたいのです。
私のサイトは、オフィシャルではありませんし、私個人の主観たっぷりのサイト
ですので、こちらのリンクにはふさわしくないと思っておりました。

ご理解頂ければ幸いです。
-------------------------------------
っていうのが来たんだけど、これはほっといてよいのかな?
コーナー名は「****(アーティスト名)関係者サイト関連」とつけていて
当てはまらなくはないと思うんだけど
2ちゃんねる絡みというのが向こうの管理人がイヤなのかもしれないけど。
リンクが張られているせいか、あちらのHP、TOPページだけ残して中身は消しているみたいだし。
以前にも他の板のスレでリンク集をやっていて、その時も他のHPからリンク外してくれと言う
メールが来たけど、今回は自分でも納得いかないのですんなりリンクを外すつもりはないです。
まぁ違法じゃないしほっといて良いかな?
返信メール出すのも面倒だし
164Name_Not_Found:04/07/25 22:48 ID:ywWZ1PQr
>>163
訂正

(オレが管理しているHPのURL)
こちら↑のサイトの管理人様のメールアドレスではないかと思い
メールを送らせて頂いています。
165Name_Not_Found:04/07/25 22:55 ID:???
違法じゃ無いけど、そのリンクをクリックしても、
今は、何にも見られないわけで。
そういうリンクを客にクリックさせるのは、どうかなぁ?
本当に必要なリンクじゃないなら、はずしても良いと思います。
変に意地はっても、得な事ないと思うし。疲れるし。
166Name_Not_Found:04/07/25 22:59 ID:ywWZ1PQr
>>165
変な紹介の仕方はしていないし
結構サポートミュージシャンのファンや気になる人はいるので
リンクを張っているのね
TOPページは残してあるみたいで、
「近いうちに復活させます」みたいなことはかいてあるけど
それはオレのHPからリンクを外したら復活させるのかどうかはわからないけど
リンクの定義について返信しようかと思っていたけど、
面倒なのでまだ何も送っていません。
167Name_Not_Found:04/07/25 23:08 ID:???
うーん、難しいとこだけど。そこへのリンクが無かったら
サイト全体の価値とか信用が損なわれるってわけでもないと
思いますから。相手も、丁寧なメールくれてるわけだし。
リンクは、自由なのは、その通りだから、164には非は無い
のは、分かってるけど。俺なら、嫌がってるなら、無理に
貼らないかなと思います。事なかれ主義っぽいけど。
168Name_Not_Found:04/07/25 23:13 ID:ywWZ1PQr
う〜んそうか・・・
もう少し考えてみます
169Name_Not_Found:04/07/25 23:24 ID:???
>>168
>168と重複しちゃうけど
別に、無断リンクしてんじゃねーぞゴラァ!
って感じのメールでもないし、もしかしたら2CH絡みで
嫌な思いをした経験などがあったのかもしれない。
(>168のサイトとは関係なくね)

wwwの理念からすると少し引っ掛るものが
あるとは思うけど、
単なる個人サイトがお願いしてるんだから外してあげたら?
ずっと貼りつづけて、そのサイトが閉鎖しちゃったら
そのサイト利用してる人とか気の毒かなっておもた。
170Name_Not_Found:04/07/25 23:25 ID:???
アンカー打ち間違えあり↑1個は>167ね。 スマソ orz
171Name_Not_Found:04/07/26 00:59 ID:???
>>162

自称管理人からのメールは、無視。
ふさわしいかどうかは、そいつが決めることでもなかろうかと。
それに、偽者の可能性がある。


>>165
> そういうリンクを客にクリックさせるのは、どうかなぁ?

「現在休止中」の一文を入れれば良いと思われ。
172Name_Not_Found:04/07/26 10:49 ID:???
>私のサイトは、オフィシャルではありませんし、私個人の主観たっぷりのサイト
>ですので、こちらのリンクにはふさわしくないと思っておりました。

書いてある理由がこれだけで、自分ではそうは思っていない
(オフィシャルかどうかに関係ないリンク集である)のなら
素直にそう説明してみたら?
隠された理由があるのかもとか、想像してたらきりがないような。
あとはリンクの説明に非オフィシャルサイトであることを明記しとくとか。
173Name_Not_Found:04/07/26 11:26 ID:???
>>163
リンクされてるのがイヤなだけかもしれませんね。

自分も、「リンク集なのに登録が殆ど無い寂れたサイト」って説明書きをつけて
リンクを張られたことがあって、弱ったことがあります。
実際には、当時で1,500程度の登録数があったわけで、その文章を書いた人が
検索CGIの利用方法をよく知らない勘違いだった、っていうオチだったんですけど…。

人気のある大手だとともかく、うちのように小さいサイトだと、そういう風評で潰されちゃう
んじゃないかと結構気に病むもんです。

174Name_Not_Found:04/07/26 12:56 ID:???
>>168
168さんは、ファンサイトなんだし、ちゃんとした紹介でリンクしてると思うし、
それをする権利もあるし、外す義務は無いのは、みんな分かってると思います。
でも、オイラが168さんと同じ立場になったら、たぶん外します。
一から十まで、権利や理念を振り回す必要無いと思ってるし。そう言うのは、
本当にここは譲っちゃダメだって思った時だけ使うもんだと思ってます。
的外れな例かも知れないけど、横断歩道じゃ無いとこでも、横断したがってる人みつけたら、ちょっと車止めて渡したあげるみたいな感じ。そこでオイラに止まる義務は無いけど、止まっても、大勢に影響が無いなら止まっても良いやって思うから。
175Name_Not_Found:04/07/26 20:24 ID:k9HFUU1A
>>163
> コーナー名は「****(アーティスト名)関係者サイト関連」とつけていて
「****(アーティスト名)関係者」ではない、って言ってるんでしょ?
そういう名称でリンクされる→訪問者は関係者だと思う。
「チケット手回しして」とか言われる(;´Д`)マズー

コーナー名が「****(アーティスト名)関連サイト」ならわかるけど。
176Name_Not_Found:04/07/26 20:36 ID:???
>返信メール出すのも面倒だし

>面倒なのでまだ何も送っていません。

面倒って言葉を抜くだけでも、だいぶ印象は違う
177Name_Not_Found:04/07/26 21:26 ID:???
>>175
俺も思った。
「関係者サイト」じゃないから誤表記のままリンクしてることになるわな。
178162:04/07/27 20:25 ID:qbsqgsc+
レスが遅くなりましたが、HPの紹介の文章を変えました
「****(ミュージシャン名)氏所属 ****(ユニット名)ファンサイト」
と変えました。
これなら誤解される事はないだろうと。
例の管理人さんには返信はしていません。
面倒、という言葉は悪かったのですが下手に説明しても
理解して貰えなさそうだし、下手すればゴタゴタするかもしれないし・・・

このまま様子見します
179162:04/07/27 20:43 ID:qbsqgsc+
あと、コーナー名も「サポートミュージシャン、スタッフサイト等関連サイト」
に変えました。
180162:04/07/27 20:51 ID:qbsqgsc+
訂正
「サポートミュージシャン、スタッフ等関連サイト」
です
181Name_Not_Found:04/07/27 21:58 ID:jFHc/lBJ
>178
いや、不満点が>>175の通りなら納得してくれるだろ。
違うなら理由聞いて、対応すればいいんじゃない?
そんな手間でもないだろ。向こうも丁寧に言ってきてるわけだし。

>179
コーナー名はもっとシンプルに「関連サイト」としておけば、
アンオフィシャルも含んでる、ってのもわかるからいいんじゃない?
「サポートミュージシャン、スタッフ等」だとやっぱり直接関係ある人たち、と取られてしまう可能性はぬぐえないぞ。
182Name_Not_Found:04/07/27 22:48 ID:???
ここリンクしてやってくれ
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/
183Name_Not_Found:04/07/27 23:18 ID:???
184Name_Not_Found:04/07/28 11:53 ID:???
「サポートミュージシャン、スタッフ等関連サイト」
  だと
サポートミュージシャン、スタッフ等関連の人たちが作っているサイトと
解釈できるな。
185162:04/07/28 19:50 ID:6UW/qNtY
「バックミュージシャンスタッフオフィシャル・ファンサイト等関連」
に変えてみました
186162:04/07/29 19:55 ID:INOpJknB
さらに手直し
「関連ミュージシャン・スタッフオフィシャル・ファンサイト等」
にしました
187Name_Not_Found:04/07/29 20:01 ID:???
( ・ノェ・)コッソリ ホントはただお前が嫌われているだけなんだよ。
188Name_Not_Found:04/07/29 20:18 ID:???
カテゴリの紹介文にカタカナを
ふんだんに盛り込むのはどうにかならんのか。

ファンサイトって書くだけじゃダメな理由があるのか?

>>187
ここにきて、同意したくなってきた。
ちょっと痛いなw
189Name_Not_Found:04/07/29 22:27 ID:???
190Name_Not_Found:04/07/29 22:30 ID:???
blogってとりあえず文書に関係あるところにはリンクしとくもんじゃないの?
191Name_Not_Found:04/07/31 09:47 ID:???
アホクサ
http://kotonoha.main.jp/2003/12/09trackback.html
トラックバックの有効な使い方を考える [ウェブログ]

192Name_Not_Found:04/07/31 23:34 ID:???
http://qrl.jp/faq.html

1. 元のホームページがリンクを許可していない。→著作権違反
193Name_Not_Found:04/08/01 00:27 ID:???
また馬鹿のページを晒し上げですか
194Name_Not_Found:04/08/01 10:20 ID:???
シロートさんがわかってないのはありがちだけど、IT業者が顧客にウソついちゃいかんだろ。

トップページのご使用方法のところでは
>上記フォームにコピーしたURLを燈tけ
なんて文字化けを起こしてるし、かと思えば
>圧縮URLを表示¥
なんて、文字化け除けの\の使い方を間違えてるし。
そもそもShiftJISで書いてあるページなのに。
195Name_Not_Found:04/08/01 15:30 ID:???
というか、URLを圧縮っていうから何かと思ったら、
単なる転送URLじゃないか。
196Name_Not_Found:04/08/01 22:55 ID:???
>>195
機密漏洩の容疑で通報しますた。
197Name_Not_Found :04/08/02 14:10 ID:???
ニュー速+で見つけました。
「リンクするなら黙ってやれ!」
ttp://www.post1.com/home/hiyori13/linkpolicy.html
198Name_Not_Found:04/08/02 15:01 ID:???
>>197
古典。
ageてまで喧伝するほどの事ではない。

あなたの釣果は、私1匹だけです。
巣にお帰りください。
199197:04/08/02 16:26 ID:???
>>198
あ、古典なんだ。あ〜まいったな、こりゃ。
ageちゃってご免ね!ご免。
そっか〜。概出?古典か〜。あははあははあはは。
そっか〜ん〜釣ったつもりはないんだけどね〜ん〜・・・
ま、でも釣ったことににるのかな?ん〜そうだね。
そう見えちゃったんだもんね。
うん!釣りました!ね。
あ〜スッキリ。
あ、でもな〜・・・
うん、まあいいや。
素に帰れってな〜・・・どこに帰ればいいのかなあ〜・・・
うん、ま、とにかく帰るわ!
200Name_Not_Found:04/08/02 16:50 ID:DBQ7n2wr
200
201Name_Not_Found:04/08/02 16:59 ID:???
>>199
↑なんすか?この池沼は。
202Name_Not_Found:04/08/04 00:14 ID:???
.












203Name_Not_Found:04/08/04 14:11 ID:ECugk8JP
>>201
お察しください
204Name_Not_Found:04/08/04 17:30 ID:???
661 名前:657sage 投稿日:04/08/04 16:02 ID:???
いや、うれしかったんですけどね、
勝手にリンクするのって失礼じゃないかなとか思って。
205Name_Not_Found:04/08/04 17:45 ID:???
リンクを断る(承諾を得る)必要は無いが、
通知はしといた方が便利なんじゃねーの?
206Name_Not_Found:04/08/04 17:45 ID:+xBFx60j
あげ
207Name_Not_Found:04/08/04 18:29 ID:???
ディープリンクが発覚したら、随時リンクされたファイル名を変更してる。
そのおかげか最近はディープリンクする人もいなくなりました( ´∀`)
無断リンクが是なら無断ファイル名変更も当然是だよね。
208Name_Not_Found:04/08/04 18:36 ID:???
つまり無断リンクされたくない人は、それなりに自衛手段を取れば良い、と。
209Name_Not_Found:04/08/04 18:47 ID:???
SetEnvIf Referer ^http.* hoge
SetEnvIf REFERER "自分のURL" !hoge
order allow,deny
allow from all
deny from env=hoge

これでいいじゃん
210Name_Not_Found:04/08/04 18:53 ID:???
>209
それはつまり、どこからもリンクを張れないサイトになるって事かい?
無断どころじゃなく。
211Name_Not_Found:04/08/04 19:06 ID:???
SetEnvIf Referer ^http.* hoge
SetEnvIf REFERER "自分のURL" !hoge
SetEnvIf REFERER "相手1" !hoge
SetEnvIf REFERER "相手2" !hoge
SetEnvIf REFERER "相手3" !hoge
order allow,deny
allow from all
deny from env=hoge
212Name_Not_Found:04/08/04 23:35 ID:???
>207

てぃむタソは、イクナイ!って言ってるけどね。
213Name_Not_Found:04/08/05 04:33 ID:???
>>211
うわ、めんどくせーって思ったけど、
無断リンク禁止ってことは結局同じような作業をしてるようなもんなんだよな。
214162:04/08/07 23:53 ID:1LsQtm6x
162です。
相手のHP,再開したようです。
もちろんリンクもはずしていませんし、連絡もしていないので
相手も諦めたようです。
相手のHPの日記を見たら
「ぼちぼち始めます。
入り口にも書きましたが
○○さん(ミュージシャン名)のページに飛ぶ前に入り口踏んでね。
『○○さんの情報のみチェック』とゆーのは、ご遠慮頂きたいのです。」
と書いてあった。
このミュージシャンが組んでいるユニットのファンサイトだからそう書いたのだと思うが
HPの利用方法は個人個人次第だと思う
そのミュージシャンが気になって情報を見に来る人もいるだろうし、検索でたどり着く人もいるだろうし。
何の対策もしないでただ利用方法を限定しているのはおかしい。そこまで管理人が決めることでがない。

リンクコーナーにも「こころよくリンク許可を下さったみなさま。本当にありがとうございました。」
と書かれており、根本的にリンクについて間違った認識をしていると思われる。
まともにやりとりしても通じなさそうなのでメールを送らなくてよかった。
215Name_Not_Found:04/08/08 01:52 ID:???
この前見たところに、リンクはスパーフリーです。
って書いてたけどどういう意味なんだ?
216Name_Not_Found:04/08/08 01:57 ID:???
ワダサン
217Name_Not_Found:04/08/08 12:14 ID:???
>>214
そいつもおかしいが、お前の記述がおかしいという指摘はどうにかしたのか?
人のことをとやかく言う前に自分のことをなんとかしろよ。
218Name_Not_Found:04/08/08 12:29 ID:???
>まともにやりとりしても通じなさそうなのでメールを送らなくてよかった。

うむ。
まともなやり取りってのは、まともな人が出来ることだからな。
219Name_Not_Found:04/08/08 12:35 ID:???
>>214
> 何の対策もしないでただ利用方法を限定しているのはおかしい。そこまで管理人が決めることでがない。
いやいや、デソパに「公式関係サイト」と思わせるリンクを張られることへの対策ってどうやるんだよ、と。
220Name_Not_Found:04/08/08 12:41 ID:???
つまりアレだな?
無断リンク禁止でし!(>▽<)☆ミャハって馬鹿と
無断リンクは是だ!ゴルァ(゜Д゜)!って馬鹿は同レベルの厨ってことか?

んで、今回の場合、相手は無断リンク禁止厨ではなかったが
>214は厨房だったということですな。

>>214
無断リンク是に反感を覚えるような行為を晒してくれて乙でした。
オマイみたいな池沼がいるから、無断リンク禁止って馬鹿が出るんだよ。
221162:04/08/08 12:44 ID:l8I2D/a3
ずいぶんたたかれているなー

>>217
何度か修正しました。
公式かファンサイトか一目でわかるようになりましたし。

>>218
そーですね

>>219
自分は公式サイトとしてリンクを張っていたわけではなかったのですが
相手が思いこんでいたところも大きかったです。

222162:04/08/08 12:45 ID:l8I2D/a3
>>220
ん?よくわからないな
リンクにふさわしいかふさわしくないかはこっちが決めることだし
223Name_Not_Found:04/08/08 12:49 ID:???
俺は無断リンクしまくってる。どこでどんな形でリンクされても文句は言わん。

>リンクコーナーにも「こころよくリンク許可を下さったみなさま。本当にありがとうございました。」

しかし、この文章を書く人に不快感をもったり、こいつ間違ってるなとは思わん。
オマイはネットの常識を振りかざす前に、社会常識や社交辞令ってものを勉強しろ。
リアル馬鹿は回線切って、PCを窓から投げ捨てろ。わかったな?


224Name_Not_Found:04/08/08 12:52 ID:???
デソパキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
225162:04/08/08 12:52 ID:l8I2D/a3
>>223
リンクに関していちいち許可が必要という考えがわからないんだよ
HPの利用方法までいちいち指定しているし

俺のHPもあちこちでリンクされているけどうれしいよ
必要と思ってリンクしてくれているのだから、これ以上のものはない
226223:04/08/08 13:01 ID:???
重ねていうけどな。
俺は無断リンクしまくる。
んで、どこでどんな形でリンクされても文句は言わない。

俺のサイトでリンクを貼るのは、サイト閲覧者に有益だったり
面白いと思ってもらえると思うからリンクを貼るんだよ。
それは、お前も同じだろう。

そこでだよ?
上記のように自分のサイトに役立ってもらってるサイトに対して
感謝の気持ちを持つのはそんなに不自然なことか?

>こころよくリンク許可を下さったみなさま。本当にありがとうございました。
↑この一文はそう捉えても罰はあたらんぞ。

227Name_Not_Found:04/08/08 13:04 ID:???
文句は無い。
感謝も無い。
228Name_Not_Found:04/08/08 13:31 ID:???
>リンク”許可”を下さった
なんて書いてあれば、>>225のように
>リンクに関していちいち許可が必要という考えがわからないんだよ
と思ってしまって反感覚えても仕方ない罠。
229Name_Not_Found:04/08/08 13:32 ID:???
>>225
「許可が必要」などとは言ってないだろ?
「許可をとろうとして」「快く許可を与えてくれた」「だから有難う」
許可不要は許可とろうとしちゃだめだ、ってわけではないし。
230Name_Not_Found:04/08/08 15:04 ID:???
>226
「相手に感謝の気持ちを持っている」と断言できるなら、
その相手が「無断リンクはしないでね」書いていた場合、
その気持ちを汲んで「無断リンクをやめよう」とは思わないのか?

それくらいできないなら、全然感謝してないだろうお前。
231Name_Not_Found:04/08/08 16:03 ID:???
相手がリンクするかしないかを完全にコントロールしようと思うのは間違い。
もちろん無断リンクするなと書くのは自由。
ただ、それを無視して無断リンクするような人間に
マナー違反だとか怒るのは馬鹿げてる。
訴えて勝てるような問題でもないんだしな。
コントロール出来るものはする、手の届かないものは無視。

1だけ読んでカキコ。
232226:04/08/08 16:09 ID:???
>>230
俺は無断リンクはするが、無断リンク禁止をうたってる
サイトにリンクを貼ったことはない。
無断リンクってのは、リンクの報告をしないことではないのか?

っていうか、おまえ>162か?頭悪すぎ。
233Name_Not_Found:04/08/08 16:23 ID:???
>>230
○無断リンク リンク許可を得ていないリンク
×無断リンク 無断リンク禁止!と書いてあるサイトにリンクすること。

234Name_Not_Found:04/08/08 17:22 ID:???
>「こころよくリンク許可を下さったみなさま。本当にありがとうございました。」

アクセス制限してディープリンクをはじくことは認められているわけだけど、そういう
事もせずにリンクさせてくれた人に一応の感謝の気持を表したものだと思う。
別に問題ないと思うよ。
235Name_Not_Found:04/08/08 18:19 ID:???
そういうのを見てリンクには許可が必要だという誤解が拡大再生産されるという
懸念はある。
236Name_Not_Found:04/08/08 18:33 ID:???
>「こころよくリンク許可を下さったみなさま。本当にありがとうございました。」
ここの管理人もリンクには許可が必要だと思いこんでいるのでは?
237Name_Not_Found:04/08/08 18:35 ID:???
>>235
別に許可をもらうもらわないはその人の考え方で、その人が許可を
もらった事とその感謝をサイトに書くことは問題ないと思う。

そういった事の誤解を止めるために、その手の記述にいちゃもんを
つけるというのは方向性が間違っているだろうな。
238Name_Not_Found:04/08/08 18:42 ID:???
どこか外国の有名なNet標準を決める文書に「リンクに許可を求める
のはマナーである」というような事が書かれているって前スレにあっ
たと思う。

法律上リンクに許可は必要ないがネチケットとして許可をもらうことを
推奨しているようなサイトも多くあるようだ。

私自身はリンクに許可は必要ないと思うが、マナーとして許可をもらおう
という態度は特別非難するには当らないと思う。
239Name_Not_Found:04/08/08 18:43 ID:???
もらったことは問題ないと思うがそれをサイトに書くのは
不特定多数に発信することになるわけで少しは影響を考えてほしい
本当に許可が必要だと思い込んでるならどうしようもないが
240Name_Not_Found:04/08/08 18:43 ID:???
>>238
前スレまでは>>1に書いてあった
241Name_Not_Found:04/08/08 18:44 ID:???
ただし、無断でリンクするのはマナー違反であるという主張も
ウェブの常識からみて少し無理のある主張であると思う。
242Name_Not_Found:04/08/08 18:48 ID:???
>>239
>不特定多数に発信することになるわけで少しは影響を考えてほしい

その程度のことをよほどの悪影響のように言うのもどうかな。
リンクについての考え方も人それぞれ、リンクするときに断りをいれて
それに対して感謝の気持を表すことはその人のやり方なのだから。
243Name_Not_Found:04/08/08 18:48 ID:???
共通のマナーというより
そのサイト毎にマナーは違うと考えるべきだからな。
244Name_Not_Found:04/08/08 19:53 ID:???
>>243 禿同

無断リンクが嫌だと言ってるサイトにリンクしたければ
許可を得て貼るのがスマートだと思う。

ま、実際、無断リンク禁止なんてサイトに
リンク貼りたいとは思わないけどね。
糞サイトばっかりだもん。
245Name_Not_Found:04/08/08 20:00 ID:fc3uzk8w
>>238
RFC1855のことだろ。>>7にあるよ。
ティム(ry
246Name_Not_Found:04/08/08 20:00 ID:???
ageちまった。
247Name_Not_Found:04/08/08 20:45 ID:???
他人の商業サイトなんだけど、俺のホームページの画像に直リンしてるトコがあるな。
これをロリな画像に入れ替えるとオモロイことに...
248Name_Not_Found:04/08/08 22:01 ID:hwURPET/
>>247
ワクワク♪
249Name_Not_Found:04/08/08 22:14 ID:???
マジレスしとくとロリ画像入れるとおまえも犯罪だ。
グロ画像にしとけ。
250Name_Not_Found:04/08/08 22:35 ID:???
>>247
ネットウオッチ板とこの板で
厨房受けしそうな素材サイト作って
直リンされたとたんグロ画像っていうスレがあった
そのサイトの管理人、ハッキングされただの
警察に通報しただので大慌てだった

そのスレがどんな終焉を迎えたかは知らない・・・
251Name_Not_Found:04/08/08 23:17 ID:???
>>238
> どこか外国の有名なNet標準を決める文書に「リンクに許可を求める
> のはマナーである」というような事が書かれているって前スレにあっ
> たと思う。

"Don't point to other sites" を「リンクしてはいけない」と読むのは、拡大解釈気味では?

> 法律上リンクに許可は必要ないがネチケットとして許可をもらうことを
> 推奨しているようなサイトも多くあるようだ。

勘違いさんが多いことが、正しいこととは限らない。

> 私自身はリンクに許可は必要ないと思うが、マナーとして許可をもらおう
> という態度は特別非難するには当らないと思う。

これには同意。
252Name_Not_Found:04/08/08 23:30 ID:???
>250
直リン制裁スレなら形を変えて未だにあるよ。
ただし今はエログロ禁止で、主にキモ系画像(例:デブオタの絵)や
ホラー系絵(例:血走った目玉)に差し替えてる感じだけど。
253Name_Not_Found:04/08/08 23:33 ID:???
>>252
面白そう、是非教えて
254Name_Not_Found:04/08/08 23:34 ID:???
規約嫁画像だったかな。
このスレとは直接関係ないが、
よっぽどむかついたらトップページ以外のHTML差し替えてみれば?
デメリットばっかだと思うけどね。
255Name_Not_Found:04/08/08 23:35 ID:???
【制裁】復活!!対直リン厨聖戦 第15幕【夏厨】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090409206/
256Name_Not_Found:04/08/08 23:36 ID:???
>251

隣の住人に挨拶をしなくても違法ではない。
でも実社会では幼稚園や小学校でも挨拶をするよう教えられる。
挨拶をすると人間関係が円滑に進むからなんだろう。

リンクをする際に連絡をしたり許可を請うのは、
やはり同じような目的で勧めているのだろう。

事前連絡したい人はすれば良いし、面倒な人はしなくても良いと思う。
連絡無しにリンクして文句を言われたら、そんなサイトのリンク
は返信などせず外してお終いでも構わないと思う。
どちらを選ぼうとも強制される話ではない。
257Name_Not_Found:04/08/08 23:58 ID:???
>>251
>"Don't point to other sites" を「リンクしてはいけない」と読むのは、拡大解釈気味では?

だれもリンクしてはいけないなんて解釈はしてない。

>「リンクに許可を求めるのはマナーである」
とかかれているとは言ったが。
258Name_Not_Found:04/08/09 00:11 ID:???
所詮マナーの問題ということで、難しいことじゃねーよな。
259Name_Not_Found:04/08/09 00:24 ID:xTlENDlU
>どこか外国の有名なNet標準を決める文書に「リンクに許可を求める
>のはマナーである」というような事が書かれているって前スレにあっ
>たと思う。

たぶんRFC1855の事を言ってるんだと思うけど、激しく勘違いしてる。
RFC1855は「Net標準を決める文書」などではなく、「参考までに」という
ニュアンスの文書にすぎない。(FYIと呼ばれる)
言ってみれば、こういう議論の出発点を与えるための意見のひとつが
提示されているだけ。

RFC1855邦訳より
>このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。
260Name_Not_Found:04/08/09 00:28 ID:???
RFC

インターネット技術を議論する任意団体 IETF によって作成・公開されている文章群。
インターネットに関する技術提案やコメントなどが記されている。インターネット技
術における事実上の標準として機能する仕様も多く含まれる
261Name_Not_Found:04/08/09 00:32 ID:???
RFC1855の規定はやや曖昧だけどな。
なんで「link」じゃなくて「point」を使ったのかとか。
いずれにせよW3CやらTimさんやらが明確にリンクに許可は不要といってる以上
「インターネットの標準」はそっちだけどね。
262Name_Not_Found:04/08/09 00:36 ID:???
RFCというのは標準そのものを規定しているわけではないだろうが、
ガイドラインの一つではあるだろうね。


263Name_Not_Found:04/08/09 00:38 ID:???
>>262
W3CやTimが絶対ということもないだろう。

Timもリンクフリーを述べた文章については「あくまでも私見である」と
断っている。

264Name_Not_Found:04/08/09 00:42 ID:???
W3Cというのはあくまでも技術団体だから、技術的問題とは
別に運用上のマナーがあることは当然考えられる。

俺はリンクするたびに許可をもらうのがマナーであるとは思わ
ないがね。
265Name_Not_Found:04/08/09 00:46 ID:???
>>264
ちなみにRFCの発行母体IETFも技術団体だけどな。
266Name_Not_Found:04/08/09 01:04 ID:???
>>260
>RFC
>インターネット技術を議論する任意団体 IETF によって作成・公開されている文章群。
>インターネットに関する技術提案やコメントなどが記されている。インターネット技
>術における事実上の標準として機能する仕様も多く含まれる

そう、あくまで「多く含まれる」だけなのに、何故か
すべてが標準決定文書だと勘違いしてる人が多いんだよな。
それこそ単なるジョーク文書とかもRFCには混じってるのに。
各RFCの位置付けはその文書自身に書いてあるから、
ちゃんと読めばわかるはずなんだけどね。
267Name_Not_Found:04/08/09 02:14 ID:???
確かにジョークRFCというものもあるようだが、RFC1855については
そうではないだろう。
一つの考え方の指針として示されているものだろう。
Net上でのそれなりの権威はあるだろう。
268Name_Not_Found:04/08/09 02:17 ID:???
この文章が厳しくリンクを制限するような物ではないことは、
そこに書かれている他のネチケットを読んでみても分る。

>あなたの情報の長命さに敏感になりましょう。時間に敏感な
>題材には必ず日付をつけ、この情報が良く維持され続けるよ
>うに絶えず警戒を怠らないようにしましょう。

「そんなことは大きなお世話で俺の勝手だろ」と言えるような
事柄でもある。
269Name_Not_Found:04/08/09 02:19 ID:???
あんたら二人で話して内科医?
270Name_Not_Found:04/08/09 02:22 ID:???
http://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc.html
より、以下無断転載であるがそのことには突っ込まないように。

RFC とは何か?

インターネットの技術文書として、とても有名な RFC ( Request for Commnet[s] )
という文書があります。 これらは本来
「こんなことを考えています。コメント下さい。」
ぐらいの、軽い意味あいのメモでした(たぶん)。 しかし、時代が移るにつれ、より重
要な意味をもつようになり 今では Internet の標準を決める文書とみなされているようです。

例えば身近なところでは、 メール・ニュースのヘッダ形式や転送プロトコルを定めたり、
HTML の書き方を定めたりと 色々なものがあります。 FTP や TELNET のプロトコルを定
めているのも RFC です。
もちろん RFC 自体に強制力はありません。 メールシステムを作成するときに RFC に従わ
ずに、 独自のプロトコルで作っても誰も文句はいいません。 しかし RFC で定められたプ
ロトコルに準拠しているサーバにアクセスするには そのプロトコルに従わなくてはなりま
せんよね?

このように、日頃から Internet を使っている人には 知らず知らずの内にお世話になってい
るはずの RFC について 色々とまとめていきたいと思います。
271Name_Not_Found:04/08/09 02:26 ID:???
企業サイトや公共団体サイトの類ならともかく、
ささやかな個人サイトに対して、嫌ならアクセス制限しろというのは、
ストーカーされるのが嫌なら引きこもればいいじゃんと言っているのと一緒。
少なくとも無断リンク禁止を主張する個人サイトオーナーにとってはな。

自分のサイトはリンクはご自由にとしているけどな。
272Name_Not_Found:04/08/09 04:52 ID:???
ちょい愚痴。

ディープリンクおよびブックマーク対策として、index.html以外のアドレスを頻繁に変えるサイトがある。
そりゃ、管理人の勝手なんだろうが、更新チェッカーでコラムの更新をチェックしたくても、
index.htmlには日記あって、コラムの更新はコラムのページを見にいかないとわからないっつー……

コラムは面白いんだが、アクセスが不便だ。
なんであそこまで「リンクはトップページ限定」に拘るんだろう。コラムは資料的なサイトなのに。
273Name_Not_Found:04/08/09 04:59 ID:???
2chに直リンされて転送量が一気にUP。
それでファイル名変えたことはあるけど。
頻繁にはやらない。
面倒だし。
274Name_Not_Found:04/08/09 05:01 ID:???
>272
資料的(だけ)に使われたくないからなんじゃないの?
275Name_Not_Found:04/08/09 09:28 ID:???
>>260 >>270
RFC1855がどういう位置付けの文書かは、>>259にあるようにRFC自身に
書かれている。そんな関係ないドキュメント探す暇があったら
RFCそのものを読みなよ。>>7にリンクもあるんだからさ。
ちなみに、プロトコルなどを定めた文書はStandards Trackと呼ばれる
カテゴリに属し、1855のようにInformationalカテゴリに含まれる文書とは
明確に区別されている。更に詳しく知りたければRFC2223などを読むといい。
276Name_Not_Found:04/08/09 13:32 ID:???
http://e-words.jp/w/RFC.html
IT用語辞典より

RFC 

インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書。
277Name_Not_Found:04/08/09 13:37 ID:???
馬鹿ばっか
278Name_Not_Found:04/08/09 13:42 ID:???
RFCについてはここらへんで片っ端から読んでみればいい。

http://www.google.co.jp/search?q=RFC%82%C6%82%CD&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
279Name_Not_Found:04/08/09 15:24 ID:???
4.1.2 Real Time Interactive Services Guidelines (MUDs MOOs IRC)
Don't point to other sites without asking first.
よそのサイトに行くポインタを設けるなら、初めに尋ねなければならない

この対象って、「閲覧者に」で一応決着つかなかったか?
「自分のサイト内のドキュメントのふりすんな」
「他所のサイトに行くぞ、って明示しとけ」
と。
280Name_Not_Found:04/08/09 15:56 ID:???
>>276
もう転載はいいから。
RFC自体を読まずにRFCを語ろうとするなんて無茶な人だね。
281Name_Not_Found:04/08/09 15:57 ID:???
>>279
何のことかわからんな。

なんで
>without asking first.



>「他所のサイトに行くぞ、って明示しとけ」

って事になるんだ。

282Name_Not_Found:04/08/09 16:00 ID:???
http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/protocol/tcpip/923.html

Yahoo!コンピュータ - 用語辞典

インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書。

IP(RFC 791)、TCP(RFC 793)、HTTP(RFC 2616)、FTP(RFC 959など)などインタ
ーネットで利用されるプロトコルや、その他インターネットに関わるさまざまな技術
の仕様・要件を、通し番号をつけて公開している。RFCは連日のように発行されてい
るため、どの文書が最新の仕様を指し示しているのか、RFC本体からは分かりにくい
ことがある。このため、IETFでは定期的に技術の標準化動向を一覧できるRFCを発行
している。標準化動向をまとめたRFCの通し番号は100の倍数になる慣例がある。毎
年4月1日には数件の(よくできた)ジョークRFCが発行されるのが通例で、こちらは
「伝書鳩プロトコル(RFC 1149など)」「コーヒーポット制御プロトコル(RFC 2324)」
などが著名。
283Name_Not_Found:04/08/09 16:05 ID:???
>>281
誰が誰にwithout asking first.するの?
284Name_Not_Found:04/08/09 16:08 ID:???
>>278
それだと勘違いした解説サイトを読んでしまう危険がある。
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html
の「このメモの状態」だけ読めば十分。
これを読んで理解できない奴はそれ以上何読んでも無駄。
285Name_Not_Found:04/08/09 16:11 ID:???
>>284
ttp://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html#4_2_1
>断わりなく、他のサイトへのポインタを設けてはいけません。
誰に断ればいいの?
286Name_Not_Found:04/08/09 16:13 ID:???
>>285
訪問者だろ
287Name_Not_Found:04/08/09 16:14 ID:???
>>286
じゃあ>>281が間違ってるのか?
正直この話題が出てるのには何度も遭遇してるんだが、いつもあやふやに終わってるんだよな。
288Name_Not_Found:04/08/09 16:19 ID:???
ひょっとすると>>281は、あれを唯一の「無断リンク禁止」文だと思ってマンセーしてたくちか?
289Name_Not_Found:04/08/09 16:19 ID:???
英検3級の漏れが直訳するとだな
Don't point to other sites without asking first.
最初に言う事無しに他サイトへポイントするな。

最初に断らずに他サイトへのポインタを設けるな。

こんな感じ
290Name_Not_Found:04/08/09 16:21 ID:???
>>289
(当該サイト管理者に)最初に断らずに他サイトへのポインタを設けるな。

無断リンク禁止

(訪問者に)最初に断らずに他サイトへのポインタを設けるな。

自分のリソースじゃないことを明示しろ

どっちにも取れる、って話で、その訳位ならみんな出来てるよ。
291Name_Not_Found:04/08/09 16:23 ID:???
真性こないし、また模擬戦やりたいな。
>>281がやってくれれば文句なしなんだが。
292Name_Not_Found:04/08/09 16:26 ID:???
>>260 >>270 >>276 >>282
もう面倒だからこっちも転載だけしとくよ


http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html
RFC1855
FYI(For Your Information)文書番号:28
分類:Informational
このメモは、インターネットコミュニティのために情報を提供するものです。
このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。


http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/protocol/tcpip/462.html
Yahoo!コンピュータ - 用語辞典
FYI 【For Your Information】
RFCのサブシリーズで、インターネットで使われる標準技術に関する情報を
広く一般に広めることを目的とする文書群。本家のRFCとは違い、
標準の策定を目的とはしていない。また、この意味から転じて、
技術者間でやりとりするインフォーマルな文書において、
「参考までに」というニュアンスを持つ単語として使われている。


http://www.nn.iij4u.or.jp/~njt/rfc1818-ja-njt.txt
RFC1818
Informational RFC はしっかりとした査読の対象ではなく、
IETF の手続きにおいてはなんらの重要性も持たない[4]。
293Name_Not_Found:04/08/09 16:27 ID:???
>このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。

こう書かれているのは確かだ。
しかしながら
>インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書。

これも事実である。

これはリンクフリーをいう信者がしばしば出すTimの「リンクの神話」の中で
「付記:これらは私の個人的意見であり、W3CやMITの方針とは関係がない。」
と書いてあるのと似たようなものである。
294Name_Not_Found:04/08/09 16:30 ID:???
>>290
それはいくらなんでも無理矢理だろう。

>(訪問者に)最初に断らずに他サイトへのポインタを設けるな。

>自分のリソースじゃないことを明示しろ

どう解釈したらこうなるんだ?
295Name_Not_Found:04/08/09 16:30 ID:???
>>このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。

>こう書かれているのは確かだ。
>しかしながら
>>インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書。

>これも事実である。

なんか矛盾してるか?IETFは標準も定めてるし他の仕事もしてるってだけだろ。
296Name_Not_Found:04/08/09 16:38 ID:???
REC1855が
このメモは、インターネットコミュニティのために情報を提供するものです。
このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。

という事は書かれているとおり。
リンクに許可が必要であるという事が絶対的な標準マナーであるとは思っていない。

情報の種類として、マナーの類を一団体が標準として定めることは無理であろう。
ただし、RFCにかかれていると言うことは参考としてのそれなりの意味があるだろう。
297Name_Not_Found:04/08/09 16:40 ID:???
>Don't point to other sites without asking first.

>最初に断らずに他サイトへのポインタを設けるな。

これは誰に対してasking するかと言えば、相手サイトに対して
意外考えられないだろ。
298Name_Not_Found:04/08/09 16:44 ID:???
>>296
ちょっとRFCを持ち上げすぎじゃないかなあ。
あくまで For「Your」Information であって読み手のための参考情報なんだから、
こういう議論の根拠として他人を説得するのに使う類のものじゃない。


http://suika.fam.cx/~wakaba/documents/rfc-ja/rfc1796-ja.html
RFC1796
全ての RFC が標準には非ず

残念なことに、 RFC として出版することがある程度の承認が
得られたことになるという誤解が良く広がっています。
しかし実際はそうではない、あるいは少なくても定期刊行物で
発表する以上のものではありません。
299Name_Not_Found:04/08/09 17:21 ID:???
>>298
そのリンク先そのものが
>このメモは、 Internet 社会に情報を提供します。いかなる種類の
> Internet 標準を規定するものでもありません。このメモの配布は制限しません。

そう書かれているんだからあんたの論理に従えば、

>こういう議論の根拠として他人を説得するのに使う類のものじゃない。

300Name_Not_Found:04/08/09 17:31 ID:???
おれはRFC1855をもって「事前にリンクの許可を得るべきである」
等という主張をするつもりは最初から無い。
自分自身リンクをするときは無断でやっているし、ディープリンク
もしている。

ただし、RFCのような文章でリンクについて「事前に許可を得よ」
というような意見が書かれていることは、頭の中に入れておくべき
事柄だと思う。
日本人以外にもリンクに許可を求めた方がよいという考えが、ある
程度のマナーとして存在することはこれで分る。

一方でこの文章が厳しくリンクを制限するような物ではないことは、
そこに書かれている他のネチケットを読んでみても分る。

>あなたの情報の長命さに敏感になりましょう。時間に敏感な
>題材には必ず日付をつけ、この情報が良く維持され続けるよ
>うに絶えず警戒を怠らないようにしましょう。

「そんなことは大きなお世話で俺の勝手だろ」と言えるような
事柄でもある。
301298:04/08/09 17:33 ID:???
そうだよ。こちらの論理を使うならば298のリンク先を引用するまでもなく
>こういう議論の根拠として他人を説得するのに使う類のものじゃない。
だし、そちらの論理を使うならばRFCは絶対的なものなんだから
298のリンク先にも従うべきってことになる。

どっちにしろそれほど権威のある文書でないってこと。
302Name_Not_Found:04/08/09 17:34 ID:???
ごめん、>>301>>299宛てね。
303Name_Not_Found:04/08/09 17:40 ID:???
RFC1855は「こうすると便利」程度の文献だろ。
俺自身はリンクなんて無断でやってるが、初心者に対して
無用のトラブルを避けるという意味合いで「とりあえず
知らせといた方が無難」と言う事もある。それと同じで、
別に道義やマナーについて述べてるわけじゃないと思うんだが。
304Name_Not_Found:04/08/09 17:41 ID:???
>>301
だからおれはRFC1855を根拠に「事前にリンクの許可を得るべきである」
等という主張をするつもりは最初から無い。

以下
>>300に書いたのでそちらを読め。
305Name_Not_Found:04/08/09 17:47 ID:???
>>303
他の部分ではこうすると便利だという程度の物もあるが。
あの部分はマナーとして書かれているように読めるな。
ネットワークエチケットと書いてはあるが。

ただ、これは厳しく守らなければならないマナーをといて
いるという感じはしない。

こうすることが、ネット上の運営を円滑に行うために推奨
される行為であるという感じでではないだろうか。

これを守らないことを非難されるというたぐいのものでは
ないと思う。

306301:04/08/09 17:50 ID:???
>>304
おれは別にあんたがそういう主張をしているなんて言った覚えはないんだが。
(というかどれがあんたのレスかよくわからんし)
>>259でおれの言いたかった事は尽きてるんだが、何度も意図不明な転載を
繰り返す人がいたのでRFC1855の位置づけについて詳しく説明しただけ。
それ以上のことは何も主張していない。

ちなみにおれのレスは259,266,275,292,295,298あたりね。
307303:04/08/09 18:16 ID:???
>>305
なるほど。守っておくとより親切だよって感じかな。
問題の箇所の前後も

「情報を提供しているときは、必ず何かあなたのサイト独自の情報を
提供しましょう。単にインターネット上の他のサービスの場所を
示すだけの情報サービスを上げることは避けましょう。」

「情報サービスをセットアップするということは、単にデザイン(設計)
してインプリメンテーション(構築)を行うこと以上のものであることを
覚えておきましょう。メンテナンス(管理営繕)もしなくてはいけません。」

とかだし。あまり強いニュアンスはないっぽい。
308Name_Not_Found:04/08/09 18:45 ID:???
ただし、
>このメモは、インタ ーネット技術特別調査委員会(IETF)のネットワーク
>責任利用作業部会(RUN; Responsible Use of Network Working Group)の
>成果著作物です。
と書いてある。

RFC1855がインターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFの内部部会の著作物で
あるという事は、この文書がIETFのネチケットに対する一つの考え方を表明したものであると考
えてもいいだろう。
309Name_Not_Found:04/08/09 18:50 ID:???
そもそもマナーやエチケットなどという物を一団体が標準化して
定めることができるのかどうかという事もある。

これはリンクフリー論を主張するときにTimの私的見解を持ちだす
のが適切かどうかという疑問とも通じるだろう。

310Name_Not_Found:04/08/09 19:19 ID:???
だから標準化して定めたものじゃないってのに。
311Name_Not_Found:04/08/09 20:00 ID:???
>>309
Timはインターネットの産みの親だから発言を重視するのが
「マナー」だと思うけどね
312Name_Not_Found:04/08/09 20:27 ID:???
>>311
インターネットの産みの親であろうがなかろうが、それは
技術論において意味のあることであり、また一個人がイン
ターネットを産み出したわけでもない。
わざわざ私的見解と断っている事についてそれを尊重する
のをマナーであるとはとうてい思えない。
313Name_Not_Found:04/08/09 20:29 ID:???
>>310
言うまでもないことだがそれはW3Cのリンクフリー推奨に
ついても、Timのいうリンクの神話についても言えること
である。
314310:04/08/09 20:35 ID:???
>313
だったら最初から標準がどうとか言うなよ
315Name_Not_Found:04/08/09 20:49 ID:???
>>312
?産みの親が誰であるか無関係なのはむしろ技術論において。何で技術論で誰が親かが問題になるんだ?

一個人云々は確かにそうだが、歴史は発想の原案者に敬意を払う。
例えば古今東西のノーベル賞の功績で真に「独力」だったものはほとんどないだろう。
そして彼が一つの理想をもって考案したシステムが発展していった歴史的経緯を考えれば、
それを尊重するのは明らかな「マナー」だと思うが。
後乗りして別の規則を押しつける、特に創案者の理想に反する規則をつくるのは「マナー違反」としか思えない。
316Name_Not_Found:04/08/10 01:26 ID:???
>>315
敬意をはらうと言うことと、そこ人の言うことがすべて正しいと認めることとは全くちがう。

自動車を発明した人がこれは道の真ん中を走るべきだと主張したとしても、
ある国においては車は右側通行であり、ある国においては左側通行である。

>そして彼が一つの理想をもって考案したシステムが発展していった歴史的経緯を考えれば、
>それを尊重するのは明らかな「マナー」だと思うが。
>後乗りして別の規則を押しつける、特に創案者の理想に反する規則をつくるのは「マナー違
>反」としか思えない。

ルールやマナーは個人が決めるべき物ではなく、社会が自然と作って行くものであって、ここでの
問題はそのマナーを一般的なマナーとして認知させるかどうかと言う問題だと思う。
いかに創作者が理想を考えようが現実的運用において、必要性や問題点があればそれは是正されるのは
ごく当り前の話だと思う。
317Name_Not_Found:04/08/10 01:38 ID:???
まとめ、
RFC1855にはネチケットとして「事前にリンクの許可を得るべきである」旨が書かれ
ている。

これはインタ ーネット技術特別調査委員会(IETF) のネットワーク責任利用作業部会
(RUN; Responsible Use of Network Working Group)の成果著作物として発表されている。

RFC1855はインターネット標準を定めたものではないが、IETFのネチケットに対する考え方の
一つとして発表された情報である。
318Name_Not_Found:04/08/10 02:03 ID:???
まとめ続きと補足

RFC1855はその前文にも書かれているとおりに

>このメモは、インターネットコミュニティのために情報を提供するものです。
>このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。

これによりインターネット標準が規定される事はないが、われわれがマナーやエチケット
を考える上での一つの指針とはなるであろう。

RFC1855はその前後に書かれている内容からしても、リンクの事前許可について厳しく必要性
を求めている物ではないと考えられる。


319Name_Not_Found:04/08/10 03:13 ID:???
非常に面白い記述を見つけたのでここに挙げておく。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/link.html

サイト名「リンクに許可は不要です」

>[2004-02-24] 岡村久道氏の意見,法律上は問題ないとしながらも「ネチケット上、
>できるだけメールででもリンクの承諾を受けることが望ましいことは言うまでもあり
>ません」とある。 まさにそういうもともとなかったネチケットを,昔からあったよう
>に宣伝する人がいることを,ここでは問題としている。 なお,本来のネチケットにつ
>いては,少々古いが RFC1855 参照。

ネチケット上もリンクに許可は必要ないとするところの主張を裏付ける
「本来のネチケット」としてRFC1855を挙げている点である。

おそらくこの文を書いた人はネチケットについてかかれた最も信頼できる文書として
REC1855を挙げたのだと思うが、その内容についてどのような解釈をしていたかは
明確ではない。
320Name_Not_Found:04/08/10 05:27 ID:???
ttp://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html#4_2_1
が、どの程度の権威があるのかは知らないが、

>情報(特にREADME)を最新に保ちましょう。READMEはplain asciiテキストで提供しましょう。
は、(少なくとも)日本のサイトではほとんど守られていないし、
>(前略)また、クライアント群には最も低級なテクノロジーを仮定し、グラフィカルユーザインターフェースでしか使えないようなアプリケーションを作ってはいけません。
は……アプリというのをコンテンツと解釈すれば……実状として、低級なテクノロジーを切りすてているサイトも少なくない。

などのことを考えれば、「すべて守るべき」と考えられているようには感じられない。
(言っていることはもっともと思うけど)


>断わりなく、他のサイトへのポインタを(以下略)
に関しては、前後から見て「閲覧者に断りなく」だろう。
ずっと「対閲覧者」のガイドラインが続いている中で、
「対他サイト管理人」の文章を出すならば、こういった省略はしないだろう。


そもそも <a href="〜"> というのは<アンカー ハイパーリファレンス="〜">という意味。
少なくとも、htmlを最初に定義した人は、
ウェブでの公開というのは、出版と同じように参照(や引用)は自由であり、許可や連絡は不要と考えていたんじゃなかろうか。
(「参考文献は必ず書け」と言われるけど、「参考文献元には事前に許可を得るように」とは言われないんだし)
321Name_Not_Found:04/08/10 06:14 ID:???
>>320
>>断わりなく、他のサイトへのポインタを(以下略)
>に関しては、前後から見て「閲覧者に断りなく」だろう。
>ずっと「対閲覧者」のガイドラインが続いている中で、
>「対他サイト管理人」の文章を出すならば、こういった省略はしないだろう。

閲覧者に断ってポインタをおくというのはどう意味ですか?
誰が閲覧するかページを作る時点では分らないのにどうやって閲覧者に断るのですか?
322Name_Not_Found:04/08/10 10:35 ID:???
>>321 閲覧者に断り

ひょっとして他のサイトにいつの間にかジャンプしてたり、
自サイトの一部であるかのようなフレーム内リンクをしてたり、
するようなことを言っているのか?

他のサイトへのリンクであることが閲覧者に分かるようにしとけと。

・・・該当rfcは読んでないけど。
323Name_Not_Found:04/08/10 10:53 ID:???
>>322
>他のサイトへのリンクであることが閲覧者に分かるようにしとけと。

それがなぜ最初に閲覧者に尋ねることになるのかね?

その事を
>without asking first.
とは書かないだろ。

他サイトへのリンクであることが明確に分るようにしておけと書くだろう。
324Name_Not_Found:04/08/10 12:00 ID:???
>>316

>自動車を発明した人がこれは道の真ん中を走るべきだと主張したとしても、
>ある国においては車は右側通行であり、ある国においては左側通行である。

自動車を発明した人は本当にそんな主張をしたの?そしてその主張にはいかなる理論的裏付けがあったの?
その説明がないとまったく無意味で無駄な比喩だよ。

>いかに創作者が理想を考えようが現実的運用において、必要性や問題点があればそれは是正されるのは
>ごく当り前の話だと思う。

「必要性や問題点があれば」ね。
325Name_Not_Found:04/08/10 12:13 ID:???
>>324
>自動車を発明した人は本当にそんな主張をしたの?そしてその主張にはいかなる理論的裏付けがあったの?
>その説明がないとまったく無意味で無駄な比喩だよ。

単なるたとえだろ。
理解できない方がおかしいな。

>「必要性や問題点があれば」ね。

リンクによるトラブルは多いからな。
特にファイルへの直リンは嫌われる。
326Name_Not_Found:04/08/10 12:17 ID:???
>>325
>単なるたとえだろ。
>理解できない方がおかしいな。
不適切なたとえをどう理解しろと?ホームページを家とたとえるより酷い例だぞ。

>リンクによるトラブルは多いからな。
結局これが言いたかったのか?

>特にファイルへの直リンは嫌われる。
これは保険のつもり?
327Name_Not_Found:04/08/10 12:30 ID:???
>>326
だいたい発明者の意図どおりに使われなきゃならないって
ルールはないわけだ。
その事を言ったまで。
じつにつまらん。
揚足取りにもなってない。
328Name_Not_Found:04/08/10 12:34 ID:???
>>327
だから「マナー」なんでしょ?
それいったら「無断リンクがいけないなんてルールはない」で終わり。
まあとっくの昔から結論が出てたわけだが。
329Name_Not_Found:04/08/10 12:39 ID:???
>>328
>だから「マナー」なんでしょ?

もちろんそんなマナーはない。
330Name_Not_Found:04/08/10 12:40 ID:???
>>328
物を使うときに原発明者の意図どおりに使うのがマナーである?

そんなマナーはない。
331Name_Not_Found:04/08/10 12:40 ID:???
>>323
でもさ、別の面から見ると

>Don't point to other sites without asking first.

なんで "point" なんだろう?
無断リンクのこといってるなら "link" って言うべきじゃない?
332Name_Not_Found:04/08/10 12:42 ID:???
>>330
歪曲するな。
「便利なものを発案してくれた人には敬意を払う。
 インターネットの運用を考えるとき、その創立と発展の歴史を十分に鑑みる」
これが「マナーじゃないの?」って言ってるんだよ。
333Name_Not_Found:04/08/10 12:43 ID:???
>>331
"link"だとimgタグまで含まないということもあるかも知れない。
334Name_Not_Found:04/08/10 12:45 ID:???
>>333
かといって "point" だと含むのかと言われると微妙。わかりにくくなるだけじゃん。
しかも "files" じゃなくて "sites" だし。
335Name_Not_Found:04/08/10 12:45 ID:???
>>332
あんたはテレビを発明した人に敬意をはらってその創立と発展の歴史を
十分に鑑みているかい?
336Name_Not_Found:04/08/10 12:51 ID:???
>>335
発明者には感謝してるよ。俺はテレビの運用には関与していないわけだが、
テレビの運用を考えるときはテレビの創立と発展の歴史を十分に鑑みるべきだと思うよ。
たぶんしているだろうし。で?
337Name_Not_Found:04/08/10 12:51 ID:???
>>334
>かといって "point" だと含むのかと言われると微妙。わかりにくくなるだけじゃん。

linkだと含まないといえる "point" がふくむのかどうかはわからん。
338Name_Not_Found:04/08/10 12:55 ID:???
>>337
「埋め込みリンク」って言葉があった気がするけど。
英語の直訳っぽいから link でも含むのでは?
ただ>>334で言ったけど "sites" なんだよね。("files" でなく)
339Name_Not_Found:04/08/10 12:55 ID:???
>>336
おれは発明者に特別感謝してないんでね。
自分にかかわったすべての人間に感謝するのと同じレベルの感謝はあるが。

今日食べた大根を作ってくれたお百姓さんに対する感謝と同じレベルの感謝
であり、それは特別「感謝する」というほどの物ではない。
340Name_Not_Found:04/08/10 12:58 ID:???
Timがそういったからと言ってそれに従うのがマナーだとは思わないね。
それが普通の人の感性だと思う。

大根作った人がこの大根は煮てくれと言ったとしても、ゆでて食うことも
あるだろう、それがマナー違反だとは思わない。
341Name_Not_Found:04/08/10 13:01 ID:???
>>339-340
また議論をループさせようとしてるなw
一つだけ言っとく。ちゃんと理解してから発言してね。
342Name_Not_Found:04/08/10 13:02 ID:???
343Name_Not_Found:04/08/10 13:04 ID:???
>>338
後藤あたりの解釈ではimgはリンクに含まれない。
わざわざ"files"とは書いていないが、もちろん"files"限定ではない。
"site" の部品としての "files"という考えも成立たなくは無いような気もする。

自分としては一つの解釈として示したが、妥当かどうかは自分自身も今ひとつ
だとおもう。
344Name_Not_Found:04/08/10 13:07 ID:???
だから敬意をはらうという点においては、大根を作ってくれたお百姓さんに
敬意をはらうのと同程度の敬意をはらうよ。

ただ敬意をはらうことがマナーであるとは思わない。
345Name_Not_Found:04/08/10 13:10 ID:???
>>340
こんな議論にどんな意味があるか全く疑問。

Timがそういったからと言ってそれに従うのがマナーだとは思わないね。
それが普通の人の感性だと思う。
346Name_Not_Found:04/08/10 13:11 ID:???
マナーを言い出すと水掛け論になりますから。
347Name_Not_Found:04/08/10 13:13 ID:???
http://www.aoi-web.net/diary/archives/category/internet.html#a000396

RFC1855についてこんな解釈もある。(これもやや苦しいけどね。)
RFC1855は単文だけで理由とか書いてないから「ネチケット」としては微妙な印象。
ルールや仕様はともかく、マナーには理由がついてないと説得力が弱い。
348Name_Not_Found:04/08/10 13:14 ID:???
>>346
だからマナーになんだかの外部の文章化した根拠を求めたりするんだろうな。
349Name_Not_Found:04/08/10 13:16 ID:???
http://yotaro.bird.to/feedback/netiquette/web_faq.html
ここにも似たような解釈がある。
350Name_Not_Found:04/08/10 13:22 ID:???
>>347
>この項目が記述されている4.2.1 General Guidelinesという項は、4.2
>Administrator Guidelinesという節の中にあります。4.1 User Guidelinesを
>合わせて読み比べれば、4.2 Administrator Guidelinesはウェブマスターで
>はなくシステム(サーバ)の管理者向けに書かれていることがわかると思います。

こりゃどう考えてもこじつけの我田引水だろ。
その前後をみてもこれは明らかにサイトの管理者を対象に書かれている。

>複製しても良いものがどれで、複製してはいけないものがどれかを明示しましょう。
これがサーバー管理者のガイドラインなのか?

>マナーには理由がついてないと説得力が弱い。
そこに書かれているマナー全部にいちいち理由が書かれているか?
351Name_Not_Found:04/08/10 13:24 ID:???
>>349
さすがにその記述をした本人も無理があることを承知で書いている事を意識してか

>勝手にディスクをマウントしたり(出来るのか?)、

こんな意味不明の記述があるな。
352Name_Not_Found:04/08/10 13:27 ID:???
このスレの常連のリンクフリー絶対主義者がよくないのは、
自分の意見を押通すためだったらどんなでたらめでもゴリ
押ししてしまおうという態度にあるだろう。


353Name_Not_Found:04/08/10 13:28 ID:???
>>350
だからやや苦しいところもあるって言ったでしょ。
ただ、一昔前はサーバ管理者=コンテンツ公開者だったのよ。
それにこのガイドラインは WWW 以外も含むものだから。ftpとかの話などとごっちゃになってる。
そこも踏まえて解釈しないとってこと。
354Name_Not_Found:04/08/10 13:29 ID:???
http://www.soec.nagoya-u.ac.jp/htm/institution/inforoom/rfc1855_j.html#4-2

一応、全体の日本語訳にもリンク貼っとく。
355Name_Not_Found:04/08/10 13:31 ID:???
>>353
>ただ、一昔前はサーバ管理者=コンテンツ公開者だったのよ。

サーバ管理者→コンテンツ公開者これはあっても
コンテンツ公開者→サーバ管理者これは必ずしも言えないだろう。
356355:04/08/10 13:33 ID:???
サーバ管理者→コンテンツ公開者これも必ずしもなりたたないな。
357Name_Not_Found:04/08/10 13:39 ID:???
RFC1855は
「これくらいの事をしておくことがネチケット上好ましいことですよ」
といった程度の参考意見としての注意書にすぎないのだから、
明らかに曲解したり論理をねじ曲げたりしてまで否定するのはみっともない。
358Name_Not_Found:04/08/10 14:40 ID:???
Don't point to other sites without asking first.
を別の意味で解釈するのはさすがに無理だろ。
これは明らかに無断リンクについて言ってる。
問題はそれをどう受け止めるかってことだろ。

ガイドラインってのは大まかな指針にすぎないんだから、
金科玉条の如く持ち上げるのは間違ってる。
Timの発言を盲目的に信奉するのも同レベル。
小学生のケンカじゃないんだから、「だって○○に書いてあったもん」
じゃなくて自分の言葉で主張をしろよ、どちら側も。
359Name_Not_Found:04/08/10 14:42 ID:???
>小学生のケンカじゃないんだから、「だって○○に書いてあったもん」
>じゃなくて自分の言葉で主張をしろよ、どちら側も。

(・∀・)ニヤニヤ
360Name_Not_Found:04/08/10 14:58 ID:???
>>359 せっかくヲチしてたのに余計なことするな。ボケッ!
361Name_Not_Found:04/08/10 15:00 ID:???
>>358
>>331みたいな疑問は残るけどな。
そういう人はサーバ管理者だとかWWWだけじゃないとか言い出すのかもしれん。
362Name_Not_Found:04/08/10 15:18 ID:???
>>358
>346名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:04/08/10 13:11 ID:???
>マナーを言い出すと水掛け論になりますから。

>348名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:04/08/10 13:14 ID:???
>>346
>だからマナーになんだかの外部の文章化した根拠を求めたりするんだろうな。
363Name_Not_Found:04/08/10 15:27 ID:???
>小学生のケンカじゃないんだから、「だって○○に書いてあったもん」
>じゃなくて自分の言葉で主張をしろよ、どちら側も。

ヽ(´ー`)ノ もう煽りはいやだよ。
364Name_Not_Found:04/08/10 15:31 ID:???
その前に真面目な無断リンク禁止派なんて残ってるのか?
少なくともRFC1855の存在知ってるくらいのある程度勉強した人が
「無断リンクは禁止です!」って言ってるのなんか見たことないんだが。
365Name_Not_Found:04/08/10 15:44 ID:???
>Don't point to other sites without asking first.
1) point = link, asking first = 相手サイトの管理者に許可をもらう
 無断リンク禁止、事前許可必須という解釈
2) point = link, asking first = 自サイトの訪問者も注意する
 別サイトへのリンクを紛れ込ますなという解釈
3) point ≠ link
 サーバ管理者だか何だかへの注意でリンクとは無関係という解釈

1)が自然だとは思うが、事前許可必須というのは煩わしいだけな希ガス。
事後報告ならまだしも、サイト管理人としてはむしろ迷惑な人も多いんじゃない?
やっぱ「リンクフリー」って主旨のことを大々的に載せておく必要ありってこと?
3)と解釈したくなる人たちの気持ちもわかるよ。
366Name_Not_Found:04/08/10 15:57 ID:???
解釈だけからすると
1)以外考えられない。

>2) point = link, asking first = 自サイトの訪問者も注意する
> 別サイトへのリンクを紛れ込ますなという解釈

訪問者に尋ねるという意味にはならない。

3)も無理。

RFC1855は
「これくらいの事をしておくことがネチケット上好ましいことですよ」
といった程度の参考意見としての注意書にすぎないのだから、
明らかに曲解したり論理をねじ曲げたりしてまで否定するのはみっともない。
367Name_Not_Found:04/08/10 16:07 ID:???
2)はどう考えてもありえないが、3)はあり得るな。
実際、>>354はリンクとは訳してないからね。
368Name_Not_Found:04/08/10 16:08 ID:???
>>367
それならどう言うことを意味するの?
369Name_Not_Found:04/08/10 16:08 ID:???
95年に書かれたものだから、時代に合わなくなった記述だって出てくるよ。
日本では当時はまだ実験的に立ててみたばかりのサーバが多くて、
俺のいた大学でも他の大学の担当者と連絡を取り合いながら運用してた。
HTMLがまだちゃんとした規格にすらなってなかった時代の話。
370Name_Not_Found:04/08/10 16:15 ID:???
あのブロックで、”そのサイトの管理人に”が省略されていると考えるのは無理があるだろう。
第一、「他の公開されているサイトを参照するときに、許可をもらわなくてはならない」というのは無理がある。
371Name_Not_Found:04/08/10 16:18 ID:???
>>370
>第一、「他の公開されているサイトを参照するときに、許可をもらわなくてはならない」というのは無理がある。

別に無理はないよ。
世間のネチケットページをかたっぱしから見てみなよ。
ネチケットとしてはリンクに許可をもらう事が好ましいとほとんどのところが書いている。
372Name_Not_Found:04/08/10 16:22 ID:???
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/
ネチケットホームページより

http://www.cgh.ed.jp/netiquette/weblink.html
>略
>少なくとも礼儀として承諾を得ることは大事、ただしいち いち承諾を求める
>メールを受け取るのを迷惑だと思うWEBMASTERもいる から「いついつから
>リンクを掲載したいと思いますが問題があるならご 連絡ください。問題がな
>ければ○月○日からリンクさせていただきます」 というメールを送ることに
>してはどうか、という助言をしていました。
以下略
373Name_Not_Found:04/08/10 16:23 ID:???
>>371
<Anchor HyperReference="">
そもそも公開されている文書を参照したり言及するのに事前許可は必要ないよ。
参考文献、引用元は明記しなくてはいけない、という規則はあるけど。

ウェブ上にしろなんにしろ「公開」の意味を軽く考えるべきではない。
374Name_Not_Found:04/08/10 16:26 ID:???
インターネットを利用する方のためのルール&マナー集より
6.16 リンクの取り扱い☆ 
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/frmain.html

>他人のページにリンクをはりたい場合、また逆にリンクをはってもらいたい場合には、
>こちらのURL、責任者の名前、リンク開始日などを相手に知らせるようにしましょう。
375Name_Not_Found:04/08/10 16:27 ID:???
>>372
RFCを曲げているわけですな
376Name_Not_Found:04/08/10 16:28 ID:???
>>373
原則としてはそう。
法律問題としてもね。

今言われているのは法律問題ではなくエチケットとかマナーのレベルの
話ね。
377Name_Not_Found:04/08/10 16:30 ID:???
>>375
RFCのいう事前連絡よりは事後承諾の方がまだいいね。
それと(紹介文等で)問題あったら連絡下さい、それ以外
返信不要ですとかだったらもっといい。
378Name_Not_Found:04/08/10 16:31 ID:???
話変わるが、アクセス解析で無断リンクを発見するとちょっとうれしい。
379Name_Not_Found:04/08/10 16:31 ID:???
自分のところのサイトが間違った紹介文で紹介されるのはいやだから、
一応確認したいので連絡が欲しいという人もいるだろうしね。
380Name_Not_Found:04/08/10 16:33 ID:???
何だか知らないが最近の展開見ると文句ある派が力を蓄えているようだな。
381Name_Not_Found:04/08/10 16:34 ID:???
>>379
それが紛糾の種になるんだよw
382Name_Not_Found:04/08/10 16:36 ID:???
エチケットやマナーを語るなら、
〜〜なデメリットがあるから、〜〜すべきではない
〜〜なメリットがあるから、〜〜するのがよい
で語らないといかんのではないか。

公開を気楽に考えすぎている感じがする。出版で考えてみればよい。
383Name_Not_Found:04/08/10 16:38 ID:???
>>380
え?そうなの?

読んでもサッパリ理解できないから、まるっきり読んでないけど
無断リンクは禁止だっ!って奴がいるの?

単に、聖地RFCの教義に関して学術的考察・論議してるのかとおもてた・・・
384Name_Not_Found:04/08/10 16:40 ID:???
確かに、「買ってはいけないこんな商品!」というサイトを
“誇張(や、純粋な間違い)が散見される。少なくとも考証としては正しくない」と紹介されたら困るものな。
事前に連絡してもらって、紹介文は修正してもらわなくては困る。
385Name_Not_Found:04/08/10 16:41 ID:???
>>383
>聖地RFCの教義に関して学術的考察・論議してるのかとおもてた・・・

それほど大層なものもなされてない。
386Name_Not_Found:04/08/10 16:43 ID:???
>>384
事前だとどんな紹介文で紹介するかわからないから、実際にサイトに
のせられてから連絡をもらって見に行った方がめんどくさくなくていい。
387Name_Not_Found:04/08/10 16:43 ID:???
>>384
十分盛り上がってるんだからわざわざ燃料投下しなくてもいいって。
388Name_Not_Found:04/08/10 16:43 ID:???
>>384
いや、それはもっともな意見だけど、無理でしょ?
2chだってネタにマジレスする奴がいるんだから、
そこまで気を使うと情報発信なんて出来なくなるって。
389Name_Not_Found:04/08/10 16:44 ID:???
釣られているのか自演なのか
390Name_Not_Found:04/08/10 16:47 ID:???
>>385
そ、そうなのか・・・なんか熱く盛り上がってるから
宗教戦争の様相を見せてるのかとおもてたw
391Name_Not_Found:04/08/10 16:50 ID:???
マジレスすると>>384は、紹介文のチェックを大義名分とした
自サイトへの批判に対する検閲を皮肉ってるんだと思う
392Name_Not_Found:04/08/10 16:52 ID:???
>>391
基本的にみんなわかってるとは思うけどね。
展開的に不安になるね。
393Name_Not_Found:04/08/10 16:56 ID:???
検閲というのもなんかへんだな。
自分のサイトがどのように紹介されているか、明らかに間違った
紹介のされ方をしていないか、これを知ろうとすることは検閲で
はないだろ。
394Name_Not_Found:04/08/10 16:58 ID:???
>>294
わからんのはあんたと>>281だけだけど、
別の人の著作物に移行していることをわからせるようにしなければ、あなたのドキュメントだと思って読み続けるかもしれない。
別の人のドキュメントに移行しますよ、と問え、という意味に解釈できる、って意味だよ。そんなに難しいかな。>>294>>281には。
395Name_Not_Found:04/08/10 16:59 ID:???
>>391
そ、そうなの?
言ってくれなかったら、
>392の不安が的中して暴れる所だったよ…(´・ω・`)
396394:04/08/10 17:00 ID:???
ちょっとおかしいな。

>別の人のドキュメントに移行しますよ、と問え、という意味に解釈できる
別の人のドキュメントに移行しますよ、いいですか?と断りを入れろ、という意味に解釈できる
397Name_Not_Found:04/08/10 17:00 ID:???
>>395
残念ながらわかっていない人がいた模様です。
398Name_Not_Found:04/08/10 17:01 ID:???
リンクコメントに不満、ってのはリンク自体とは別問題だよな。
399Name_Not_Found:04/08/10 17:04 ID:???
>>394
>別の人のドキュメントに移行しますよ、と問え、

それはひどすぎ。
>Don't point to other sites without asking first.

これを素直に読んでそん会見に解釈する人がいるか?

>と問え、
となっているが、どうやって問うんだい?
説明を付けろ、ということと「問う」という事とは別だろ。
400395:04/08/10 17:06 ID:???
>>398
リンクコメントに不満?なんすそれ?
ほっとけば良いのでないか?
401Name_Not_Found:04/08/10 17:06 ID:???
>>398
>リンクコメントに不満、ってのはリンク自体とは別問題だよな。

もちろんそうだよ。ただ連絡をして欲しいという人の中にはそういった
理由から連絡を求める人もいるという話をしたまで。
402Name_Not_Found:04/08/10 17:08 ID:???
壮大なるループがはじまろうとしています
403Name_Not_Found:04/08/10 17:08 ID:???
>>400
>リンクコメントに不満?なんすそれ?
>ほっとけば良いのでないか?

明かな間違いがあったらいかんだろ。

私の場合だが先方の管理人が女なのだが、男であるかのように紹介してしまったことがある。

404Name_Not_Found:04/08/10 17:09 ID:???
>>402
>壮大なるループがはじまろうとしています

そうだな、実は過去に何度も出ている議論だ。
馬鹿馬鹿しいからもうやめようかな。
405Name_Not_Found:04/08/10 17:10 ID:???
>>399
素直に解釈するとpointって何?となるだろうな。
少なくとも俺はそう。linkと解釈するのが素直とも思えない。
406400:04/08/10 17:11 ID:???
>>402
そうなのかw スマンかった。

>>403
俺は気にしないけど、確かに気にする人はいますね。
リンク貼って紹介するなら、確かに気を使うのが礼儀ですね。
失礼しました。
407Name_Not_Found:04/08/10 17:14 ID:???
>>403
そういう人付き合いみたいなリンクなら連絡するのもマナーだろうね。
ただ参考文献みたいに管理人じゃなくてリソース自体を紹介したい場合は連絡は不要だね。
408Name_Not_Found:04/08/10 17:18 ID:???
>>405
Don't point to other sites without asking first.

最初に尋ねることなく他のサイトを指し示すな。

他のサイトを指し示すのは普通考えると「リンク」の
ことだろう。

どうしてリンクという言葉を使わないのかはわからん。

FTPのURLをクリックする仕組もリンクとよぶよな。
409405:04/08/10 17:22 ID:???
>>408
リンクを意味するならlinkって言うはず、わざわざpointにしたんだから違うんじゃない?という解釈ね。
410Name_Not_Found:04/08/10 17:22 ID:???
>>403
それはある。
でも、自サイトの紹介文は、自分のサイト運営や作りに関する、
客観的評価としてけっこう面白い。
だから、勝手にやってくれる方が嬉しい。

お知らせするとなると、
気を使ってマンセー気味な紹介文になってしまうもんw
411Name_Not_Found:04/08/10 17:23 ID:???
>>408
でもリンク以外の解釈ってないだろ。
412Name_Not_Found:04/08/10 17:23 ID:???
>>401
あんたがわかってる、ってことはわかってる。
ただ、「ほら、やっぱ事前連絡ありの方がいいじゃん」と思う人が出てこないように、って。

>>402
何をいまさら。5スレくらいから同じ話しかしてないぞ。

>>408
気付いたら他所のサイトだった、ってことがないように、「よそへ行くよ。いいの?」って尋ねるわけだろ。
413Name_Not_Found:04/08/10 17:24 ID:???
内容がつまらない とかそういうコメントは良いのだが
的外れなコメントは困る。
414Name_Not_Found:04/08/10 17:24 ID:???
もしも言うならだよ、URL直書ならリンクにはならないが、
相手のサイトを指し示す事にはなる。
ただ、RFCがこれを指しているのかどうかは不明。
415Name_Not_Found:04/08/10 17:26 ID:???
>>414
ならURL直書きどころかサイト名あげただけで指し示したことになるね。
416Name_Not_Found:04/08/10 17:26 ID:???
>>413
それは困るな。
閲覧者の中にはバカもいて、
「××がある、って書いてあるのを見たから見にきたんですけどないんですけど?」
とか言ってくるのもいる。 妙なコメント書いたやつを責めろよ、と。
417Name_Not_Found:04/08/10 17:31 ID:???
>>412
>気付いたら他所のサイトだった、ってことがないように、「よそへ行くよ。いいの?」って尋ねるわけだろ。

無理ですね。
そんな解釈は。

よそへのリンクと明記してあることは尋ねることにはならないでしょう。
例えば「あなたは18才以上ですか? Yes or No」というのをクリックさせるのなら
尋ねる事になるだろうが「ここから先はよそです」と書くことを尋ねるとは言わない。

そんな回りくどく分りにくい表現をするわけはない。

418Name_Not_Found:04/08/10 17:33 ID:???
>>415
サイト名を挙げただけではサイトを指し示すとは言えないだろう。
指し示すというのは在処を示す事だろうからURLはいるだろう。
419Name_Not_Found:04/08/10 17:49 ID:???
議論そのものがすごくセコイ議論になっていることに気がついてる?
420Name_Not_Found:04/08/10 17:55 ID:???
>>418
言えるって。
421Name_Not_Found:04/08/10 17:56 ID:???
>>419
まあ、俺が書き込めるくらいだからな。
422Name_Not_Found:04/08/10 18:12 ID:???
>>420が書込んでいるくらいだから。
423Name_Not_Found:04/08/10 19:01 ID:???
盛況だ。
やはり議論ごっこは楽しいな。

俺もまぜれ。
424Name_Not_Found:04/08/10 19:46 ID:???
>>405
ハイパーリンクを表す動詞にpointを使うのはよくあることだと思うんだが…
「わざわざ」なんて言うほど不自然なことか??
linkはどっちかと言うと名詞として使うことの方が多い気がする。
425Name_Not_Found:04/08/10 19:50 ID:???
>的外れなコメントは困る。

それも、また一興って奴さ。
おかしな人の目に、そういった風に映ると解釈するも良し。
俺のサイトって、そんな風に見えるのかよ・・・orz と落ち込むも良し。
426Name_Not_Found:04/08/10 20:04 ID:???
>>1-425
無断リンクって言ってるうちはダメだね
427Name_Not_Found:04/08/10 21:11 ID:???
>>425
野球チームを応援してるサイトへのリンクコメントが「ろり画像満載」とか。

>>426
新参かな?
428Name_Not_Found:04/08/10 21:35 ID:???
>>427
>野球チームを応援してるサイトへのリンクコメントが「ろり画像満載」とか。

それも、また一興って奴さ。
おかしな人の目に、そういった風に映ると解釈するも良し。
俺のサイトって、そんな風に見えるのかよ・・・orz と落ち込むも良し。
429Name_Not_Found:04/08/10 21:50 ID:???
>427

別に良いではないかw
実際にロリ画像満載でないのは、自サイトのせいではないからな。
それで、文句を言ってくるような厨房なんざ、某スレに晒してやれば良い。

どんな紹介文だろうと、好きにしてくれっ!ってスタンスが広がれば
無断リンクうんぬんなんて奴も減るかもしれん。
430Name_Not_Found:04/08/10 21:59 ID:???
>>429
ほとんどヤケだな。
431Name_Not_Found:04/08/10 22:13 ID:???
>>430
んー。でも、実際のとこ勝手にリンク貼ってくれるような人って
けっこうちゃんと見てくれてる事が多くない?

俺は今の所、照れるような好意的な紹介文しかみたことないよ。
432Name_Not_Found:04/08/10 22:17 ID:???
>>431
そりゃそういうケースが多いだろうが、そうでないケースが「ない」
とは言えないわけだろ。
当り前な事言わせるなよ。
433Name_Not_Found:04/08/10 22:40 ID:???
>>432
お前は池沼なのか釣り師なのかどっちなんだ?

>見てくれてる事が多くない

これはオマイの脳内では
「見てくれてる事だけじゃない」に変換されるのか?

そうでないケースがないと言ってるように見えるなら病院にいけ。
434Name_Not_Found:04/08/10 22:45 ID:???
最近また新しい人たちが来たみたいだが
盛り上がりを取り戻したと素直に喜んでよいものか
435Name_Not_Found:04/08/10 22:46 ID:???
>>433
やれやれ、いちいち相手しなきゃならないのかよ。
>>見てくれてる事が多くない

>これはオマイの脳内では
>「見てくれてる事だけじゃない」に変換されるのか?

だれがそんなふうに変換されるって言ってるんだ。

俺の言ってるのは
>そりゃそういうケースが多いだろうが、そうでないケースが「ない」
>とは言えないわけだろ。

つまり「そうでないケース」がある以上はそれが問題だって言ってるんだよ。

こんなことまでいちいち説明されなきゃ分らないようじゃ、議論に参加する
資格はないぞ。
436Name_Not_Found:04/08/10 22:47 ID:???
議論に参加する資格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
437Name_Not_Found:04/08/10 22:49 ID:???
そうでないケースは>428-429が解決してるのでないかw
438Name_Not_Found:04/08/10 22:50 ID:???
>>436
議論に参加するためには最低限の常識がなきゃだめだろ。
>>433みたいに議論の本質以前の分りきった言葉のところで、
議論(説明)しなきゃならないと言うのはあまりにお粗末すぎる。
439Name_Not_Found:04/08/10 22:51 ID:???
>>438
じゃあおまえはどうしたらいいと思う?
440439:04/08/10 22:52 ID:???
あ、補足しておくと上であがったような「不快なケース」をゼロにする方策ね。
実は俺は知ってるんだけど、先におまえの意見を聞きたい。
441Name_Not_Found:04/08/10 22:55 ID:???
>>437

あんたが
>>433に書いたことが見当はずれだったことが理解できたのか?
442Name_Not_Found:04/08/10 22:58 ID:???
正直言ってあまりにお粗末な議論すぎてつき合う気がしない。
議論というのは相手と対等の常識があってはじめて成立するもの。

このような議論から何かが生れるとも思わない。

厨房の相手はできねぇって事だ。
443Name_Not_Found:04/08/10 23:03 ID:???
よーし話を蒸し返しちゃうぞー

Don't point to other sites without asking first.
(管理人は訪問者に)断りなく他サイトへのポインタを設けるな

だと理解するのが妥当だと思うのだがどうだろう。
444Name_Not_Found:04/08/10 23:08 ID:???
>>443
だから、無断リンク推奨派がろくでもないやつだと思われるような
書込みは止めとけって。
445Name_Not_Found:04/08/10 23:08 ID:???
まったく読まずに書く。

かってにリンクするなと書いてある公式サイトは萎える
446Name_Not_Found:04/08/10 23:09 ID:???
>>443
リンクを張る前に「これからHTMLファイルを書き換えて
リンクを張りますよ」って訪問者に告知しておくのか?
わけわからん。
447Name_Not_Found:04/08/10 23:36 ID:???
というか、許可を張ってリンクを張ったり張られたりすることの方が
圧倒的にすくないはずだが・・・

現実としてうちのサイトでも1000以上の個所(すでにいくらかすらわからん・・・)
からリンクが張られているが、リンクの許可確認があったのは「たった1件」だが。

しかもだった1件であるリンク確認でこっちが思ったのは、
「馬鹿か? いちいちつまらんことに許可を求めてくるんじゃねーよ!!!!!」
って思っただけだし。
448Name_Not_Found:04/08/11 02:24 ID:???
>>446
またお前か。お前だけだって、>>443の意味が理解できないのは。
その解釈が正しいかどうかは抜きにして、だが。
449446:04/08/11 08:54 ID:???
>>448
またってなんだ?俺はこの事について書き込むのは初めてだけど。
firstなんだからリンクを設ける前にaskするんだろ。
450Name_Not_Found:04/08/11 09:46 ID:???
>>449
クリックする前、とか。
「はじめに身分証明を提示してもらいます」ってのの「はじめ」って、店舗建築前ではないでしょ?
451Name_Not_Found:04/08/11 09:58 ID:???
>>450
「Don't point to ...」という文章なんだからリンクする前でしょ、明らかに。
「店舗建築する際にははじめに身分証明を提示してもらいます」って文章があったら
建築前に許可証を取得する話にしか取れない。
452Name_Not_Found:04/08/11 10:05 ID:???
>>449とか>>451じゃないけど

>>450
firstってのは「最初に」であって当然 point to other sites
より前の最初にという意味。

>443名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:04/08/10 23:03 ID:???
>よーし話を蒸し返しちゃうぞー

>Don't point to other sites without asking first.
>(管理人は訪問者に)断りなく他サイトへのポインタを設けるな

>だと理解するのが妥当だと思うのだがどうだろう。

上に書いた>>450>>443における書込みで言えば
「他サイトへのポインタを設ける前(最初)に」である。
453Name_Not_Found:04/08/11 10:57 ID:???
英語に自信のない人は、とりあえず
「Do not A without B first」=「BをしてからAをしなさい」
と覚えとけ。注意書きなどではよく見る文。
454Name_Not_Found:04/08/11 11:08 ID:???
>>451
Don't point to other sites
「ポイント」はクリックして別サイトへ移行する動作のことかもよ。
455Name_Not_Found:04/08/11 11:16 ID:???
>>454
>「ポイント」はクリックして別サイトへ移行する動作のことかもよ。

そのガイドラインはサイト管理者向けに作られたガイドラインだよ。
>>454の言う意味だとしてその文章の意味するところは何?
456Name_Not_Found:04/08/11 11:55 ID:5MaKKwnm
おまいら結局
討論自体が面白いだけなんだよな
457Name_Not_Found:04/08/11 13:51 ID:???
>>455
> そのガイドラインはサイト管理者向けに作られたガイドラインだよ。
> >>454の言う意味だとしてその文章の意味するところは何?
「訪問者に対してだろ」と言ってる人で別の意味を説明してた文はなかったと思うんだけど、
「この先は自分の管轄外になってますけど?」と閲覧者にわかるように(違うとこに行きますよ?って聞け)しておけ、
って意味じゃないか、って。

いや、漏れはどっち派でもないんだがな。
458Name_Not_Found:04/08/11 14:13 ID:???
>>457

>「訪問者に対してだろ」と言ってる人で別の意味を説明してた文はなかったと思うんだけど、
>「この先は自分の管轄外になってますけど?」と閲覧者にわかるように(違うとこに行きますよ?って聞け)しておけ、
>って意味じゃないか、って。

それはもう済んだ議論。

>>394
>別の人の著作物に移行していることをわからせるようにしなければ、あなたのドキュメントだと
>思って読み続けるかもしれない。
>別の人のドキュメントに移行しますよ、と問え、という意味に解釈できる、って意味だよ。
>そんなに難しいかな。>>294>>281には。

>気付いたら他所のサイトだった、ってことがないように、「よそへ行くよ。いいの?」って尋ねるわけだろ。

これに対して

>>417
>無理ですね。
>そんな解釈は。

>よそへのリンクと明記してあることは尋ねることにはならないでしょう。
>例えば「あなたは18才以上ですか? Yes or No」というのをクリックさせるのなら
>尋ねる事になるだろうが「ここから先はよそです」と書くことを尋ねるとは言わない。
459Name_Not_Found:04/08/11 14:19 ID:???
>>457
みっともないぞ
460Name_Not_Found:04/08/11 14:35 ID:???
>>458
閲覧者向けの「確認(ask)」というのは苦しいか。
確かに「女子トイレ」とドアに書くことは、「尋ねずに」というのとニュアンスが違うよな。

しかし、じゃあマジで無断リンク禁止、っていう一文なのかな。

>>459
単に多数に迎合するより、漏れは自分の意思を表示する方がいいと思ってる。
あってるあってないなんて結果論だし、間違いに気付けば変われるわけだし。

おまいにはそれができないんだから黙ってみてればいい。
461Name_Not_Found:04/08/11 16:00 ID:???
>>460
みっともないというのは、さんざん以前に出ている議論を
そのまま蒸返しているからだろう。
過去ログをちょっと見ればすぐわかること。
普通だったら相手にされず、過去ログを読め!の一言で
切捨てられるところだ。
462Name_Not_Found:04/08/11 19:44 ID:???
>>461
それいうならRFC1855の話なんか飽きるほど既出もいいとこですが?
というかこのスレで議論することなし。
463Name_Not_Found:04/08/11 19:58 ID:???
>>462
このスレの中でRFC1855について最近議論されたことはないだろ。
あんたに聞くが飽きるほど議論されたのならあんたもその結論につい
て言えるはずだが、どういう結論だったんだい?

当然議論することなしという限りにはそれなりの結論は出てるんだろうな。
464Name_Not_Found:04/08/11 20:37 ID:???
>>463
過去ログを読め!
465Name_Not_Found:04/08/11 21:45 ID:???
>>464
読んだ上で聞いてるんだよ。
RFC1855については8月9日以降の一連の議論以外にこのスレで議論されている
事はない。これは一連の議論である。

>それいうならRFC1855の話なんか飽きるほど既出もいいとこですが?
>というかこのスレで議論することなし。


466Name_Not_Found:04/08/11 22:21 ID:???
何だ、要は
「俺が読んだところを蒸し返すのは厨、
 俺が読んでない範囲でならいくらでもループ可」
って人か。
467Name_Not_Found:04/08/11 22:33 ID:???
>>466
なにをわけのわからないこと言ってるんだ。
お前はただ議論をループさせたがってるだけだろ。
468Name_Not_Found:04/08/11 22:33 ID:???
>>466
スレの流れが不明な人への解説はGJだが、
ヲチしてる人には迷惑になるからヤメレ。

これから、さらに痛いぶりを発揮してくれる予定なんだから。
469Name_Not_Found:04/08/11 22:39 ID:???
>>468
とりあえず、議論の本筋とはちがう議論はこれ以上はしないことにする。
470Name_Not_Found:04/08/11 22:41 ID:???
>>466
違います。彼は読むだけじゃなく議論に参加しています。
471Name_Not_Found:04/08/12 01:35 ID:???
 
 ウェブサイトを国家に例えると、リンク問題は外交や貿易
である。だとすれば、各々の事情による鎖国政策や厳重な入
国管理は正当性があると言えよう。それ自体、何ら問題もな
いはずだ。

 この盗人猛々しい欺瞞だらけの無断リンク推進派どもよ、
即刻リンクを外し、我々の靴を舐めながら泣いて謝罪せよ。
472Name_Not_Found:04/08/12 01:36 ID:???
>>471
どーもすみません。
これからはメール欄にツリと書いておいて下さい。
473Name_Not_Found:04/08/12 01:51 ID:???
>>471 ガンガレ
474Name_Not_Found:04/08/12 02:28 ID:???
>>471
お、模擬戦か。
でも口悪いからつまらなさそう。
475Name_Not_Found:04/08/12 02:30 ID:???
>>471 
====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザザ
476Name_Not_Found:04/08/12 02:59 ID:???
例えを使うのは非常にむずかしいことなのです。
477Name_Not_Found:04/08/12 22:10 ID:???
http://skip.pop.tc/borom/archives/000642.html
無断リンク禁止を禁止
>トラックバックによって、自分のBlogに関連した第三者の意見を読むことが出来るのが、Blogの楽しみだと思っている。
>実際まれにトラバが飛んでくるとこれがひじょーーーに楽しい。
>その感覚を楽しめない、むしろ不愉快と感じる人は絶対Blogに向いていない。
478Name_Not_Found:04/08/13 03:52 ID:???
>>477
Blogっていうのは無断リンクされることを前提に作っている
ものだから。
479Name_Not_Found:04/08/13 04:43 ID:???
>>478
このスレだったかな?
なんか、「無断でリンクした」ってもめてたblogがあったよ。
480Name_Not_Found:04/08/13 09:34 ID:???
481Name_Not_Found:04/08/13 10:36 ID:???
>>480
さんくすこ
482Name_Not_Found:04/08/15 20:19 ID:???
無断リンクなんて存在しないよ。ただのリンクがあるだけ。
483Name_Not_Found:04/08/15 23:33 ID:???

あるはずのない権利を他人にくれてやるお人好しは、
あるはずのない権利を主張する乞食どもを、この世に蔓延させる。
484Name_Not_Found:04/08/15 23:34 ID:???
>>482
この世には、3つのリンクがある。

・自分のリソースへのリンク
・リンクの許可を得た、他人のリソースへのリンク
・リンクの許可を得ていない、他人のリソースへのリンク

権利乞食どもが定義した瞬間に、無断リンクはこの世に生まれるのだ。


なんつってな。
アヒャヒャ
485Name_Not_Found:04/08/15 23:50 ID:???
素材を直リンしまくって
素材屋さんを閉鎖に追い込んでも
「文句あるか ( ゚Д゚)ゴルァ」っていうんだろうね。
あー、やだやだ。
486Name_Not_Found:04/08/16 00:19 ID:???
>>485
ページへのリンクの事を言ってるんでしょ?このスレは。
487Name_Not_Found:04/08/16 00:26 ID:???
>>485
粗悪燃料なのか、ほんとに阿呆なのか。

判別できない俺に萎え。
488Name_Not_Found:04/08/16 00:30 ID:???
>>486
埋め込みリンクも有り。

でも結論出てるよ。
「自分のリソースに見せかけるのは、NG」

つまり、>>485は、言葉尻を捕まえて煽ってるつもりの釣り師。
本気で>>485の発言が出てるとは思えない。
489Name_Not_Found:04/08/16 01:41 ID:???
>>488
>>486
>埋め込みリンクも有り。

>でも結論出てるよ。
>「自分のリソースに見せかけるのは、NG」

それは間違いだね。
http://www.kanzaki.com/docs/link-view.html

>「所有者」や「責任」という面で両者は大きく異なると述べています。つまり、

>1.「通常のリンク」の場合は、リンクしている側は単にインターネット上のオブジェクトを参照しているだけで、
>参照先の内容に責任はないし、所有権もない
>2.「埋込みリンク」の場合は、埋め込まれた文書の一部であるとみなされる。(それに伴う責任もある)


>というわけです。ですから、上記の「リンクの許可は不要」というものも、「通常のリンク」に対して当てはまる
>ものであり、「埋込みリンク」ではちょっと意味が違うということになります。これに関する詳細は Links and Law
>を参照。
490Name_Not_Found:04/08/16 01:59 ID:???
>>488
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

後藤のページにも書いてあるが<a>要素をつかってのリンクと <img>要素等にsrc属性によってURLを
指定している場合について
>あるHTMLファイル (始点)から別のリソース(終点)へ繋がり(connection)をつけるものであるのに 対して、
>後者はあるHTMLファイルに別のリソースを含める(include)ものです。 この違いは重要です。 後者の要素
>を使って、読者の意思の介在を待たずに他サイトのリソースを 自サイトのページの中に取り込む形で利用
>するとすれば、引用ないし転載を 構成する可能性があります。

引用としても画像の引用が引用条件を満たすケースは限定的であるから、通常の<img>での埋込みは転載
とみなされるだろう。
従って相手の許可が必要となる。
491Name_Not_Found:04/08/17 01:16 ID:???
>>489-490

「自分のリソースに見せかけるのは、NG」
492Name_Not_Found:04/08/17 07:55 ID:???
>>491
>「自分のリソースに見せかけるのは、NG」

たとえそこの埋込みリンクに注意書があって「これは私のリソースではありません」と
書いたとしても、その埋込みが引用もしくは転載とみなされ引用条件を満たしていない
場合は相手の許可が必要となるケースが出てくる。
493Name_Not_Found:04/08/17 08:26 ID:1ffmw5OH
ググルのイメージ検索とかはどーなの?
許可なんか取ってねーけど
494Name_Not_Found:04/08/17 13:00 ID:???
>>493
ググルの事を言えばキャシュもリンクじゃなくて転載で複製だかな。
495Name_Not_Found:04/08/18 00:34 ID:???
グーグルはアメリカのデジタルミレニアム著作権法に従っていると主張している。
http://www.google.co.jp/intl/ja/terms.html
496Name_Not_Found:04/08/18 00:44 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040812#p1
>>ホームページのリンクについてはホームページの性格が万人に公開を前提としているものであり、
>>ホームページのリンクには著作権がないものと考える、とするのが一般的である。しかし、
>>リンク集などには作成者がいるわけで、作成したリンク集に著作権があるとする主張もある。
>>従って、リンクを張る際には、該当ホームページの作成者に許諾を得ることを原則とすることが望ましい。
>このばかばかしさかげんには、どう誤りを指摘したらよいのか途方に暮れてしまう。
497Name_Not_Found:04/08/18 01:25 ID:???
>>496
高木タン!ハァハァ
498Name_Not_Found:04/08/18 01:52 ID:???
>>496
「リンク」に著作権の問題が抵触するか、ってことと、
「リンク集」に著作権が発生するか、がごっちゃになってるな。
「リンク」はhtmlの要素だし、「リンク集」はドキュメントだし、どうやったら混同できるんだ、と。
499Name_Not_Found:04/08/18 04:22 ID:???
>>496
そのリンク先のサイト、内容部分Macで見ると縦書一行になってしまう。
スタイルシートをオフにすると読めるんだけどね。
500Name_Not_Found:04/08/18 09:19 ID:cFwYJfDH
500
501Name_Not_Found:04/08/18 10:09 ID:???
文部科学省、頭わるすぎ
502Name_Not_Found:04/08/18 10:16 ID:???
>>497
>文部科学省の「小・中・高校教育に関すること(情報化への対応)」
>と題するページに掲載されている「校内ネットワークを活用しよう!」
>というコンテンツの、調査研究報告書「校内ネットワーク活用ガイドブック」
(文部科学省委託事業 校内ネットワーク活用ガイドブック, p.39)
>の第3章に、次の記述がある。

その記述というのは文部科学省のサイトの中にあるページに委託資料として使われいるみた
いだな。

普通に読むと文部科学省が以下に書かれた方針を認めているから資料として採用している用に
思える。

>リンクを張る際には、該当ホームページの作成者に許諾を得ることを原則とすることが望ましい。
>許諾の際には「リンクに際し回答がない場合は許諾されたものと見なします」といったことをよく
>電子メールで行うが、この場合もきちんと作成者から回答があったもののみにリンクを張るといっ
>た習慣を徹底しておく必要がある。いざトラブルとなった際には、書面できちんと許諾がなされて
>いたかどうかが焦点となるからである。

賛同はできない。

503Name_Not_Found:04/08/18 22:34 ID:???
マタマタ、キター
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040818#p1
■ リンク管理脳に蝕まれた新聞社たち

続編の予告まである(w
504Name_Not_Found:04/08/19 23:17 ID:???
http://www.tac-net.ne.jp/~t-narita/linksetumei.htm
 お気に入り(ブックマーク)に入れるとき
・お気に入り(ブックマーク)に入れるのはフリーです。
・ただし、トップページ以外はリンクしないで下さい!必ずトップページにお願いします!
 リンクする時
・当サイトはトップページに限りリンクフリーです。
・リンクの条件を書いておきます。
1.健全でかつ誰でも見られるサイト(アダルトでなくても健全とはいえないサイトはNGです)
2.宗教的なサイトはやめてください。
などです。
505Name_Not_Found:04/08/20 20:05 ID:???
リンク禁止はまだRefererが残るのが嫌とかアクセスが集中したら
困るとか(理由になってない)理由があるから同意できなくても
理解はできるが
お気に入りへの追加すら管理したがるのは本気で理解できん
506Name_Not_Found:04/08/21 11:20 ID:???
>>505
「カウンタが回らないから」かな。
これも「同意できなくても理解はできる」に該当するけど。
507Name_Not_Found:04/08/21 13:09 ID:imshh0Vo
ユニセフやフォスター協会って、リンクしようと思うと
住所とか知らせないといけないらしい。
紹介文までチェックするらしい。

善意で紹介しようと思っているのに、なんだかなあ〜。。。

これって法的根拠あるの?
ロゴを無断で使っちゃいけないというのはわかるけど。
508Name_Not_Found:04/08/21 13:29 ID:???
>>507
まるでスレッドを読まずに書き込んでいるよね。
509Name_Not_Found:04/08/21 19:05 ID:???
>507
リンクという形にしなきゃいいじゃん。
アドレスをテキストで載せといて訪問者にはコピペで飛んでもらえ。
510Name_Not_Found:04/08/21 20:54 ID:???
>>507
法的根拠は別にない。
要請に従うか、無視してリンクするか、509のように回避方法を考えるか
どれを選ぶかは君のポリシー次第。
511Name_Not_Found:04/08/21 21:00 ID:???
>>507
そういうのはいかにもユニセフに関係あるような顔をして
募金を集めたりするサイトがいるからだろうな。

自分のところがそういうことやってなかったら黙ってリンク
してもいいと思うよ。

>>509
それはリンクと同じ事だし不便だよね。
512Name_Not_Found:04/08/22 04:53 ID:peigcz23
JOC 日本オリンピック委員会
ttp://www.joc.or.jp/
>また、このホームページの一部または全部について、許可なくリンクを張ることは御遠慮下さい。
513 ◆aHAntiBI06 :04/08/22 07:42 ID:VHCf+EOl
無断リンク反対派です。
なんで是なんですか?理由をお願いします。
514Name_Not_Found:04/08/22 09:35 ID:???
>>513
逆にいえば無断リンクが嫌ならネットはするなとうこと。
515Name_Not_Found:04/08/22 09:37 ID:???
>>513
無断リンクを反対したら、
おいらのサイトのアクセスが減るじゃないか!
おまいだってそうだろ?
516Name_Not_Found:04/08/22 11:07 ID:???
>>513
それは無断リンクを禁止できるという根拠がないからなんだよ。
少なくともページをサーバー上に上げたからにはWWWの一環に
加わったという事であり、参照行為に対して「お願い」は出来る
にせよ「禁止」はできない。

ただ、ファイルとかページの部品と考えられるファイルに対しての
リンクは、それが他サイトの管理下にあることを明確にすることが
求められると思う。
517Name_Not_Found:04/08/22 12:06 ID:???
せっかくなので、釣られるよ。

>>513
仕様だから。

無断リンク反対派の皆さんも、ぜひ仕様に沿った利用をお願いいたします。
518Name_Not_Found:04/08/22 14:58 ID:???
>513
漏れも釣られたい年頃。

リンクが許可制の別のシステムを構築すればいいと思。そういう人たちで集まって。
もちろん既存のwwwとリンクはできないようにしといてくれ。
519Name_Not_Found:04/08/22 18:46 ID:???
よほど飢えてるんだな。
落ちてるパンをよってたかって食ってる感じだ。
520Name_Not_Found:04/08/22 19:18 ID:???
>>519
かっこいい!!!!ちょうクーーーーーーーーーーーーーーーーーールっ
521Name_Not_Found:04/08/22 23:11 ID:???
>>519
パンどころか、どんぐりだって食いたい気分だ。
522Name_Not_Found:04/08/22 23:16 ID:???
どんくりはアク抜きすれば食えるぜ!
なんたって昔は食用だったんだからな
523Name_Not_Found:04/08/22 23:19 ID:???
どんぐり ウマー(゚Д゚)
524Name_Not_Found:04/08/22 23:52 ID:???
縄文の知恵、どんぐりクッキー
525Name_Not_Found:04/08/24 05:48 ID:???
http://www.ch-sakura.jp/copyright.php

> リンクを張った際は、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、
> お名前、ご連絡先、下記の注意事項を了解した上でリンクした旨などを明記して、
> あてにお知らせください。

なんでやねん。
526Name_Not_Found:04/08/24 10:12 ID:???
>525

先に
>著作権法上認められる「私的利用」「引用」という場合をのぞき〜
と書いてあるくせに、リンクという「参照」を許さないのは激しく矛盾してるな。
フレームリンクに関する記述は当然としてもだ。
527Name_Not_Found:04/08/24 10:18 ID:???
http://blog.livedoor.jp/eriteruohashi/
>「静岡新聞」を悪く書くのは、同紙を貶めるためではなく、批判することで、もっといい記事を
>書いてくれるようになるだろうと期待するからです。

>学問や評論、批評の最大の目的は、世の中のためになるからです。メディアの
>無断転載禁止やリンク許可制度は、その目的を妨げることにつながります。
528Name_Not_Found:04/08/24 23:37 ID:???
http://www.shizuokaonline.com/linkpolicy/
>ShizuokaOnline.comなど静岡新聞社・静岡放送が作成するWebサイト(以下ShizuokaOnline.com)のトップページや
>各コーナー、特集のトップページなどへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張った場合は、リンク先の
>ページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してShizuokaOnline.comのウェブマスター
>([email protected])までご連絡ください。
529Name_Not_Found:04/08/25 01:33 ID:???
>>525-526
手抜きと情報統制は、国を憂う者の態度としてイクナイと思われ。

つーか、あて→なんでやねんはベタ杉。>>525
530Name_Not_Found:04/08/26 17:52 ID:???
がいしゅつだったらスマソ。
「無断リンク禁止!守らなきゃサイト見ちゃだめっ!!」って注意書きは契約なのかな?

ttp://moon.s11.xrea.com/cgi-bin/lin/lin.cgi?md=all_view&mn=231

の最後のほうに専門家?の意見が出ているんだけど、「注意書き」が「利用条件」
だったら契約になり、リンク制限は言論の自由に反しないため有効な契約になる
可能性があるとか言ってる。
飛躍しすぎだと思うんだけどなー。

質問者が厨すぎで逃げたから、これ以上議論が進まなくて残念だ。
531Name_Not_Found:04/08/26 18:34 ID:???
必ず注意書き経由で入るとは限らないから無茶。
532Name_Not_Found:04/08/26 22:41 ID:???
注意書き経由で入らずとも、どのページでも必ず注意書きが添えられていたら
無断リンク禁止はまかり通るの?

まあそもそも、注意書き=契約なのかどうかが疑問なんだけど。
533Name_Not_Found:04/08/27 00:04 ID:wMOFd88Z
そういうこと平気でいう弁護士のことを三百代言という。それで契約が成立するなら、
「このサイトを読んだ人は遅滞なく10万円を某口座に振り込むことに同意したことと
します」と書いておいたらどうなるか、考えてみろ。エロサイトでもまともなところなら、
「承諾」のボタンをおさせるような、もっとましな契約方法を取る。
534Name_Not_Found:04/08/27 00:56 ID:???
>>531
必ず注意書きを経由しなければ閲覧不可、は技術的に可能。
承諾ボタン押してcookie食わせれば良いかと。
さらにReferer見てて、おかしなものは弾く。

cookie不可です?
Referer返しません?

そのための承諾ボタンです。
535Name_Not_Found:04/08/27 03:31 ID:???
>>534
> Referer見てて、おかしなものは弾く。
それやってるならそもそも契約で禁止する必要ないじゃん。
技術的に防止してないなら注意書きを見るとは限らない。
どっちにしてもナンセンス
536Name_Not_Found:04/08/27 19:00 ID:???
サイトに契約書がついているだけで、読まなくても効果あるんじゃない?
ヘルプにしか利用制限を書いてないソフトウェアもあるじゃん。
537Name_Not_Found:04/08/27 19:33 ID:???
>>536
電子消費者契約法によると、
単に契約書が書いてるだけじゃダメらしい。
これが単なるページ閲覧にも適用されるのか分からないけど。
538Name_Not_Found:04/08/27 20:26 ID:???
公序良俗違反だろそんな無茶苦茶な契約
539Name_Not_Found:04/08/28 01:16 ID:???
>>535
注意書きを読んで、承諾ボタンを押さなければ入れない。
注意書き以外の、他のところからは入れない。

どこがどうナンセンスなんだ?
単にReferer云々で引っかかってる?
540Name_Not_Found:04/08/28 11:16 ID:???
>>539
> 注意書きを読んで、承諾ボタンを押さなければ入れない。
> 注意書き以外の、他のところからは入れない。
そこまで出来るのに、なんで「許可したリファラ以外キック(リンク許可したページからのみリンク可能)」をしないのかな、って。
541Name_Not_Found:04/08/31 10:44 ID:???
>>540
というか
> 注意書き以外の、他のところからは入れない。
というのは
> 「許可したリファラ以外キック(リンク許可したページからのみリンク可能)」
の処理そのものだろ。だからナンセンスだって>>535
書いたんだがまったく読まないでレスしてるとしか思えんな
542Name_Not_Found:04/08/31 10:49 ID:???
ちなみにRefererと書いたがもちろんRefererに限定する必要はなくて
Cookieでも何でも論旨に変わりはない。
543Name_Not_Found:04/09/01 00:16 ID:???
http://songworld.magoo.jp/setsumei.html
>その前に、よくリンクフリー論者の言い分で、「WEBを公開した以上それを多くの人に見てもらいたいと
>思っているはずであり、リンクすることでそれを実現してやるのだから文句を言うのは筋違い」的な
>内容のものがあります。うるさいよ、放っといてくれ。お前のリンクなんか真っ平御免だっつーの!
544Name_Not_Found:04/09/01 01:04 ID:???
>>543
>リンクすることでそれを実現してやるのだから文句を言うのは筋違い

被害妄想も甚だしい。
いや、実際、そういうキジルシに絡まれたのか(w
545Name_Not_Found:04/09/01 14:41 ID:???
546Name_Not_Found:04/09/01 16:35 ID:???

私怨と自作自演、どっちに賭ける?
547Name_Not_Found:04/09/01 19:15 ID:???
私怨に1ペソ
548Name_Not_Found:04/09/01 20:26 ID:???
Googleニュース
http://news.google.co.jp/

個別の新聞記事にリンクを張るなという新聞社の主張は崩れ去った。
見出しにさえ著作権を主張する読売はいつまでつっぱるのか?
549Name_Not_Found:04/09/01 22:51 ID:???
>>543
>WEBを公開した以上それを多くの人に見てもらいたいと
>思っているはずであり、

WEBを公開した以上それを誰に見られてもいいと思っているはず、とは思う。
550Name_Not_Found:04/09/02 01:16 ID:???
>>549
ところが、そうじゃない奴もいる。
ジョンイルとかブッシュみたいな、俺様マンセーな奴だ。

不治の病でかわいそうだから、ほっといてやれよ。
551Name_Not_Found:04/09/03 08:46 ID:8gmDcFDo
グーグルがニュースサイト、日本の新聞業界はどう出る?
http://kusanone.exblog.jp/960208/
>リチャード・チャンさんは、「(グーグル社内では)合法的なサービスであると認識している」というが、
>日本新聞協会は記事本文への直接リンクを基本的に認めないという姿勢を崩していない。読売新聞は
>記事の見出しとリンクを無断で利用されたと神戸市のデジタルアライアンスを提訴し、3月の第一審では
>敗訴したが、控訴するという。新聞業界とあつれきが生じるのは間違いなさそうだ。
552Name_Not_Found:04/09/03 10:00 ID:???
@IT:Googleニュース日本語版、直リンク問題を抱えてスタート
http://www.atmarkit.co.jp/news/200409/02/google.html
553Name_Not_Found:04/09/03 13:31 ID:???
>>552
参詣と詠瓜なんか頼まれたってリンクしてやらなきゃいい
554Name_Not_Found:04/09/03 14:04 ID:???
そのとうり
555Name_Not_Found:04/09/03 21:04 ID:???
>>553
そのとおり。

ついでに讀賣からのアクセス弾けばいい。
どうせ社員は Google 使ってんだろ。
556Name_Not_Found:04/09/03 21:16 ID:???
yes
557Name_Not_Found:04/09/03 22:28 ID:???
http://e-cosmos.seesaa.net/article/189515.html
新聞社の運営するホームページ上に表示されるニュース記事の見出しは、著作物に当たらないとする事例
H16. 3.24 東京地裁 平成14(ワ)28035 著作権 民事訴訟事件
>以上を総合すると,原告の挙げる具体的なYOL見出しはいずれも創作的表現とは認められないこと,また,
>本件全証拠によるもYOL見出しが,YOL記事で記載された事実と離れて格別の工夫が凝らされた表現が
>用いられていると認めることはできないから,YOL見出しは著作物であるとはいえない。
558Name_Not_Found:04/09/04 09:02 ID:???
おっぺけぺ
559Name_Not_Found:04/09/05 08:41 ID:???
そんなにいやならググルから全てのリンク切れよ。つごうのいいことばっかり
いってんじゃねーよ。
560Name_Not_Found:04/09/05 15:53 ID:???
無断リンク禁止の注意書きなんて、これと同じ
http://www.cat-e.be/member/index.php
561Name_Not_Found:04/09/05 17:56 ID:???
>>560
踏んじゃ駄目だよ。詐欺サイトだから。
562Name_Not_Found:04/09/05 18:00 ID:???
>>561
ウェ〜ン。踏んじゃったよ〜
563Name_Not_Found:04/09/05 18:09 ID:???
ウェ〜ン。漏れも踏んじゃったよ〜
564Name_Not_Found:04/09/05 18:11 ID:???
>>560のサイト情報

検索結果
IPアドレス 210.157.14.226
ホスト名 www.cat-e.be
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし

Whois 検索結果
IPアドレス
 所有者情報 210.157.14.226 を whois.nic.ad.jp で検索しました

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.157.0.0-210.157.31.0
b. [ネットワーク名] INTERQ
f. [組織名] グローバルメディアオンライン株式会社
g. [Organization] Global Media Online inc.
m. [運用責任者] TW184JP
n. [技術連絡担当者] TW184JP
p. [ネームサーバ] dns.interq.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.interq.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.interq.or.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[割当年月日] 1997/05/28
[返却年月日]
[最終更新] 2001/10/19 10:05:17 (JST)
[email protected]
565Name_Not_Found:04/09/05 18:13 ID:???
ウェ〜ン。踏んじゃったよ〜
566Name_Not_Found:04/09/05 19:30 ID:???
安心しろ。女の子の画像を押してなければ、まだ登録にはなっていない。
http://www.cat-e.be/kiyaku.html
第07条
>本サービスで言う登録とは18歳以上で規約に確かに同意した上で
>TOPページにある女の子の画像を押す事を言いますのでご注意下さい。
567Name_Not_Found:04/09/05 19:43 ID:???
ウェ〜ン。押しちゃったよ〜

568Name_Not_Found:04/09/05 19:47 ID:???
そういう類の契約ははっきり言って無効だと思うが…
払おうと思うくらいなら詳しくは消費者センターとかに相談しよう
569Name_Not_Found:04/09/05 19:55 ID:???
>>530
>「無断リンク禁止!守らなきゃサイト見ちゃだめっ!!」って注意書きは契約なのかな?
こんな注意書きも契約として無効だろ。
570Name_Not_Found:04/09/06 00:37 ID:???
>569
学者さんの間ではああいう見解が一般的なのか……?
なんか不安になってきたんだが。
571Name_Not_Found:04/09/06 00:42 ID:???
>>564
ttp://www.ripe.net/perl/whois?form_type=simple&full_query_string=&searchtext=cat-e.be&do_search=Search
もっとも、これすら虚偽申請の可能性はあるが。

> 343 :非通知さん :04/09/03 14:12 ID:Pwb/U5l+
> >>338
> これは何日か前に喪板やぬー即板で祭りにすらなりえなかった枯れたネタだが。
>
> まあガンガレ。

572Name_Not_Found:04/09/06 01:23 ID:???
>>560
タダで写真を落とし放題だなんて、親切なサイトだな。
趣味じゃないから要らないけど。
573Name_Not_Found:04/09/06 02:12 ID:???
N速で田代祭り開催中。

【祭りのヨカーン】詐欺行為の悪質サイト潰し★3
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094395950/
574Name_Not_Found:04/09/06 02:13 ID:???
ウェ〜ン。ダウンローダで落としちゃったよ〜
575Name_Not_Found:04/09/06 02:19 ID:???
>>574
どどど、どうだった?良いのあった?(・∀・)
俺も落としに行こうかな・・・・
576Name_Not_Found:04/09/06 02:41 ID:???
>>576
平井まりあタンハァハァ(*´д`*)ですた、そして画像がでかい
自分が制服好みだからかもしれないけど

しっかし途中から重くてダウソできないよ〜
みんな田代砲使い過ぎ?
577Name_Not_Found:04/09/06 02:42 ID:???
>>573
サーバの所有者と管理者、利用者は違うことが多いよ。
また、正義の名でテロルを正当化すべきではない。
いや、それよりも、

韓 国 人 の 真 似 カ コ ワ ル イ
578576:04/09/06 02:42 ID:???
自己レスしちゃった・・・orz
勿論>>575のことです
579Name_Not_Found:04/09/06 09:42 ID:???
>>570
可能性としてならなんとでも言えるわな。まあ、Googleに拾われているようなサイトで
契約うんぬんと言ったって、法的には通らないと思うが。
契約の成立には承諾という行為が必要なので、サイトの利用条件を契約にしたいの
なら、承諾がなければ利用できないようなしくみを設ければいいわけでね。
580Name_Not_Found:04/09/08 06:48 ID:???
契約にはそもそも両者の合意が必要なわけで
一方的なお願いは、契約でも何でもない
581Name_Not_Found:04/09/08 09:39 ID:???
ポイントは、どういう手続きをとれば両者の合意があったものと看做せるか、だと思う。
法律家先生にはその点について是非詳しくご教示いただきたいものだ。
トップページからリンクしてある「このサイトの利用条件」というページがあるが、
それ以外には認証もロボット除けもしていないような場合(当然Googleに拾われまくり)だと、
素人考えでは無理という結論。
582Name_Not_Found:04/09/08 23:33 ID:???
>>581
全ページのヘッダに「このページの利用規約はここ」とかやるぐらいじゃないと、
到底「合意」とは思えないな…。

逆にそれぐらい必死にやれば個人的には認めてやらないでもない。(w
583Name_Not_Found:04/09/09 03:55 ID:???
>>582
それでも俺は認めんな
ページを開くごとにダイアログが出てきて、同意のボタンを押さないと
文章が表示されないとか、そのくらいやらんと
584Name_Not_Found:04/09/09 06:02 ID:???
ところで
「リファラを見れば無断リンクを防げる」
とあなたたちは言いますが、あなたたちにリファラを送ることを強制する権利はあるのですか?
585Name_Not_Found:04/09/09 07:36 ID:???
>584
リファラを送らない奴を弾く権利くらいはあると思うぞ。
586Name_Not_Found:04/09/10 02:34 ID:???

リファラを要求するサイトを閲覧するかどうかは、ユーザが決める。
587Name_Not_Found:04/09/10 03:32 ID:???
>>586
誰に言ってるの?意図がわからないよ。
588Name_Not_Found:04/09/12 20:45:28 ID:???
つか、リファラを要求しないサイトでも
閲覧するかどうかはユーザが決めるよな。
589Name_Not_Found:04/09/12 21:14:12 ID:???
初心者の言ってること理解するの難しい。

リファラを要求?
クッキーの間違いだとしても・・・理解不能だ。
590Name_Not_Found:04/09/12 22:27:07 ID:???
>>589
感覚的に分からんか?
想像力が足りないんじゃないか?
いや、煽りじゃなくてマジで。
ノートン先生とかでリファラ吐き出さなきゃ弾かれるかどうかってことだろ。
591Name_Not_Found:04/09/13 00:21:54 ID:???
IPAがこれでいいんか。Googleは商用じゃないんか。
http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/inquiry/
>当サイト(ITスキル標準センター)へのリンクを希望される方は、
>必ず[email protected]までご連絡ください。(但し、リンク元サイトが
>当サイトにふさわしくないと判断した場合はリンクをお断りする場合もあります。
>ご了承ください。)リンクは必ずトップページを指定してください。
>なお、商用目的の利用はお断りしております。
592Name_Not_Found:04/09/14 06:47:56 ID:???
何の根拠も無い一方的なお願いだし、別に守る必要は無いでしょ
593Name_Not_Found:04/09/14 08:07:00 ID:???
http://www.minori.com/archives/law/2004/09/identity.html
リンク先のサイト名を代名詞で表記することに問題があるか?
594Name_Not_Found:04/09/15 01:33:19 ID:???
>>593
それ以前にアクセシビリティが低い、と。
595Name_Not_Found:04/09/25 00:21:55 ID:vLIDCQpu
>>593
まだ続けてるね。
引用じゃないってのに、引用の話を続けてる。馬鹿なのか?
596Name_Not_Found:04/09/25 15:10:17 ID:???
597Name_Not_Found:04/09/26 00:53:59 ID:???
>>596
DTP屋をバカ呼ばわりはよせ。
バカをバカ呼ばわりすることを誹謗と言い、禁忌のひとつだ。

バカだってことが周りにバレて仕事が来なくなったら、名誉毀損で訴えられるぞ。
598Name_Not_Found:04/09/26 13:36:42 ID:???
?ジエン乙
599Name_Not_Found:04/09/27 16:46:09 ID:???
>>598
どう読んでも>>597は逆説的にDTP屋をバカにしてるんだけど。
600Name_Not_Found:04/09/29 12:02:35 ID:jY9CUA6J
≫530が参照してる掲示板が更新されて専門家の見解2が投稿されてる。
http://moon.s11.xrea.com/cgi-bin/lin/lin.cgi?md=res_regist&mn=231&rn=420
601Name_Not_Found:04/09/29 12:28:19 ID:???
専門家にも色々なレベルがいるなぁ。
一つだけいうと、「リンクが引用」という前提自体がおかしいよね。
参照に過ぎないわけで。
602Name_Not_Found:04/09/29 12:46:18 ID:???
自称専門家とかね。
603Name_Not_Found:04/09/29 16:46:02 ID:???
あーだこーだ言う暇があったら、おれのサイトを無断リンクしろ!
激しくお願い申し上げるぜ!
604Name_Not_Found:04/09/29 23:25:57 ID:???
誰も言ってないことを、こうなるはずだと勝手に話を進めて自滅行為だといわれてもね。
ウェブのことを知らないのに自分は知っていると思い込んでいるみたい。理論の好きな
法律家先生の見本だ。
Tim Berners-Leeのことを知らなかったので調べなおしてあわてて付け加えたのも
みえみえ。ストールマンはウェブには関係ないだろ。
605Name_Not_Found:04/09/30 00:59:01 ID:???
R・M・S!
R・M・S!
606Name_Not_Found:04/09/30 08:39:00 ID:???
(4) 「サイトの利用条件を契約にしたいのなら、承諾がなければ利用できないような仕組みを
設けなければ行けません」(ママ)という主張は、私の見解で参照したアメリカの判例の立場に
近いもので、その意味で妥当性があります。

なら、最初からそう言えよ。シロートだと思って甘く見てたら痛いとこつかれて、あわてたね。
607らずまる:04/09/30 09:53:42 ID:???
プロフィ〜ル&独り言 自己紹介ですぅ でも管理人よりPCの方が。。。(^_^;),
(注: 語尾の「ぅ」は気にしないで下さい(^_^;) ). このサイトはリンクフ
リーだと思う今日この頃. 管理人失格(;´Д`) らずまる
http://www.xt.sakura.ne.jp/~raz/
608Name_Not_Found:04/09/30 10:12:29 ID:???
>>607
微妙にスレ違いな予感
609Name_Not_Found:04/09/30 12:29:17 ID:lBE/TKCw
その専門家、自滅行為とか言って上手く逃げてるけど結局、『承諾がなければ利用できないような仕組みにしなければ契約は無効』って所には反論できてないよね。

ストールマンとか全く関係ない小難しい話をして、自分の知識をひけらかしてるだけに見えるw
610Name_Not_Found:04/09/30 13:50:10 ID:???
>>609
RMSは小難しくないと思うが。
611Name_Not_Found:04/10/01 07:54:06 ID:bWfA6rv2
601が言うように「リンクが引用」って前提自体がおかしいよね。
ここでいう引用って言うのは「ページのアドレスを引用する」って事なんだろうけど、公開されたURLに著作権は認められない。

著作権は『思想又は感情を創作的に表現したものであって、文学、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの』って定義されてるし。
URLに思想も感情もないだろw
612Name_Not_Found:04/10/01 08:28:45 ID:???
URIやドメイン名に思想や感情を込めてみる

http:://www.ky.com/
http://www.orz.co.jp/

どっかにドメイン名が猿の顔文字になってるフリーメールがあったな
613Name_Not_Found:04/10/01 08:30:33 ID:???
>>612
ネタだと思うがけっこうひねったタイトルでも
一般には著作性までは認められないらしいよ。

俳句をタイトルにしたらどうなんだとか言われそうだが。
614Name_Not_Found:04/10/01 08:32:42 ID:???
まぁ「リンクが引用」だと思っちゃっている時点で
法律の専門家としての常識が疑われるわな。

それにしてもそいつは、書籍なんかの冒頭に
「使用許諾契約書
 この本を読むには引用・参照しないことを約束せねばならない」
と書いておけばそうなるとでも思っているのだろうか?
615Name_Not_Found:04/10/01 09:44:11 ID:???
専門家ってもっと説明上手なものと思ってた
文意がつかみにくい
616Name_Not_Found:04/10/01 11:16:57 ID:???
>>613
ネタ決まってるだろw
ドメイン名って何文字までいけるんだろう?
617Name_Not_Found:04/10/01 13:23:44 ID:???
>>616
JPRSは、63文字まで。
ttp://jprs.jp/info/jp-dom/character.html
PSIも63文字の模様。
ttp://www.psi-domains.com/jp/dom/guide_chars.html
似たような事を考える人はいるな。
ttp://www.hatena.ne.jp/1086768931

しかし、今のところ最長はこれか?↓

smiles.com

ドメイン名が、1マイル(約1.6km)+2文字(w
618Name_Not_Found:04/10/01 18:21:56 ID:bWfA6rv2
この専門家、『自販機にお金を入れてボタンを押す・駐車場に実際に車をとめるという事実的な行
為に「承諾」という法律行為としての性質を認めている。「契約をした」という印象のない場合でも契
約の成立は認められます』って言ってるけど、リンクを張る場合はどの行為が「承諾」に当たるのかな?

まさか、閲覧するだけで承諾したって事にはならないと思うけど・・。
619Name_Not_Found:04/10/01 18:26:47 ID:9CvrIdPf
海に飛び込むってことは、全身が水浸しになるってことだ。
ネットの世界に飛び込むってことは、自分もその一角を担うってことだ。
リンクの海に飛び込むってことは、自分もリンクまみれになるってことだ。
620Name_Not_Found:04/10/01 18:40:03 ID:???
>>618
>自販機にお金を入れてボタンを押す

1000円札で120円のジュースを買って、お釣りが380円と500ウォンだったら、
自販機のオーナーか管理者を、詐欺で訴えても良いってことか?


>リンクを張る場合はどの行為が「承諾」に当たるのかな?

「リンクをたどる」行為が承諾に当たって、「リンクを張る」行為は関係ないと思われ。

ありうるのが、
注意書きを読む→「勝手にリンクしないで下さい」→はい→コンテンツ閲覧→公序良俗に反する契約(w
なので無視してリンクする→「契約したじゃん!」
ではなかろうか。

#俺の駐車場に止めた奴は10万円/dayで、支払えない場合は
#10%/10dayでお金をお貸ししますよー。
621Name_Not_Found:04/10/01 19:20:30 ID:???
10万円/dayは極端だけど駐車場に罰金取りますという看板あるよね。
読んでて止めたんだから一方的に契約したことになるのかね。
622Name_Not_Found:04/10/01 19:21:21 ID:bWfA6rv2
>>620
注意書きも契約にするんなら、コンテンツを閲覧する人が注意書きを確実に読むようにしとかなきゃいけないよね。
ページの隅っこにぽつんと記述してあるだけじゃ、見落とす可能性もあるしそれを見た(承諾した)って事を認証するのは難しいし。

「勝手にリンクしないでください」って言うダイアログボックスが出てくるぐらいしなきゃ利用規約にはならないね。
普通の閲覧者にしてみればすっげーうざいサイトになるだろうけどw

623Name_Not_Found:04/10/01 19:24:49 ID:???
つーか交渉する手段を用意しないで一方的に契約しなきゃ見ることが
できないと宣言するだけで契約になるんですか。
624Name_Not_Found:04/10/01 19:29:12 ID:???
>>621
あれはごねれば払わないでもいいらしい。
625Name_Not_Found:04/10/01 20:24:20 ID:???
626Name_Not_Found:04/10/01 21:12:14 ID:???
すいません、
>>5に貼ってあるネタサイトの3番目って
どこがネタなんですか?
627Name_Not_Found:04/10/01 22:08:57 ID:???
>>626
確かにオトナのサイト(゚∀゚)アヒャ

消えてしまったのか
http://web.archive.org/web/20030509044718/http://otona.free-city.net/index.html
お子様同人サイトへの皮肉で面白いサイトだったのに 残念
628Name_Not_Found:04/10/01 22:58:19 ID:???
皮肉どころか、時速160Kmの直球だとオモタ
629Name_Not_Found:04/10/01 23:14:49 ID:???
「リンク契約」でググってみたらホントにあった
http://www.roombank.ne.jp/link/linkyakkan.html
630Name_Not_Found:04/10/01 23:19:04 ID:???
>>629
それだいぶ意味が違う。というかアフィリエイトだね。
631Name_Not_Found:04/10/02 16:55:41 ID:I0T93l1+
契約の内容は、民法90条で公序良俗に反する場合に無効になるらしい。

リンクに関する制限をする事は「公序良俗」に反さないのかな?
632Name_Not_Found:04/10/02 20:42:25 ID:???
普通に考えて引用や参照は言論の自由として認められているからね。
そんなのを一方的に制限するなんて無理は通らないだろう。
読売サイトもリンク訴訟で敗訴してるしね。
633Name_Not_Found:04/10/03 11:05:20 ID:???

---------------------------
このサイト更新するたびにスタイルが変わる!全1024種類!!
http://xxxxxxxxx/
---------------------------

のようにあるサイトを紹介したら次の日そのサイトが落ちてしまったのですが
634Name_Not_Found:04/10/03 12:05:45 ID:???
>>633
日本語にて解説を乞う。
635Name_Not_Found:04/10/03 12:27:56 ID:???
>>634
「みんなにリロードしてもらって負荷かけて鯖落ちさせてやったyo!」ってことだろ。
636Name_Not_Found:04/10/03 13:31:38 ID:???
そのサイトの管理人に「無断リンクしないでください!!!」と言われたのですが
鯖落ちの責任は実際にアクセスした人or脆弱な鯖にあって私にはないですよね

こうですか!?わかりません!!教えてください!!!
637Name_Not_Found:04/10/03 19:03:29 ID:???
>>530の掲示板、実のある議論になりそうでならなかったのが惜しい
スレたてした1の厨っぷりが最後まで祟った気がする……
638Name_Not_Found:04/10/03 19:52:45 ID:???
>>636
おまえは>>633か?
「このサイト更新するたびにスタイルが変わる!全1024種類!! 」ってのは事実なん?
639Name_Not_Found:04/10/03 20:29:39 ID:???
>>636
[jp]
日本語にて解説を乞う。

[en]
Eexplain in Japanese, Please.
640Name_Not_Found:04/10/04 02:59:20 ID:???
>636の最初の2行は、>633が言いたいであろうことを、
想像して書いてるんでしょ。
641Name_Not_Found:04/10/04 13:10:57 ID:???
642Name_Not_Found:04/10/04 18:36:42 ID:???
>>633 >>636
1人ないしは複数の人物が首謀して、不特定多数を先導し、
特定のサーバに高負荷をかける行為を行ったのであり、
かつそれが実証出来るのであれば、不正アクセス防止法に抵触
するかもしれないね。

ただ、負荷の高低は相対的なものだから、鯖落ちの責任は管理人にある
というのはなんとも微妙。
643Name_Not_Found:04/10/04 19:00:08 ID:j1UKtUs1
>民法第90条 [公序良俗違反〕

>公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス

この90条の公序良俗に反する、とする基準はどこだろう?
644Name_Not_Found:04/10/04 19:10:36 ID:???
>>642
不正アクセス禁止法では単なるDoSは取締り対象にならないよ
偽計業務妨害とかはありうるかも
645Name_Not_Found:04/10/04 22:55:15 ID:???
>>643
さいばんかんのなかのひとがきめる。
ひとによってちがうぞ。
646Name_Not_Found:04/10/06 00:26:26 ID:???
威力業務妨害だろな。成立するかどうかは個別の事情で決まるので裁判を
やってみなきゃわからん。
どっちにしろ、業務妨害行為を煽る文言があったかのほうが重要で、
リンクとは関係ない。
647Name_Not_Found:04/10/10 00:28:42 ID:o7IJ2J8t
新聞社はダブルスタンダードがお好き?
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/a38a7f28d357111642cbafbda1789ace
>新聞社のサイトには、「このホームページの記事、写真、図表などを無断で転載することは著作権法違反に
>なります」と警告文が書いてある。でも新聞紙面には、企業や個人のサイトの画面がひんぱんに無断で転載
>されている。私の知る限り、ウエブ管理者に許可を得るようなことはいっさい行っていない。
648Name_Not_Found:04/10/10 00:31:24 ID:UO8ubvG5
しるか
649Name_Not_Found:04/10/13 09:28:07 ID:???
>>620
>>自販機にお金を入れてボタンを押す
>1000円札で120円のジュースを買って、お釣りが380円と500ウォンだったら、
>自販機のオーナーか管理者を、詐欺で訴えても良いってことか?

詐欺になるかどうかはわからんが説明なしにそれをやっているなら違法行為だろうな。
650Name_Not_Found:04/10/13 21:15:07 ID:???
>>649
まじで?
651Name_Not_Found:04/10/13 22:00:20 ID:???
>>620
>1000円札で120円のジュースを買って、お釣りが380円と500ウォンだったら、
>自販機のオーナーか管理者を、詐欺で訴えても良いってことか?
明らかに詐欺というか日本円に直すと430円しか戻ってないんだから
652Name_Not_Found:04/10/13 22:35:48 ID:???
>>649
> >>自販機にお金を入れてボタンを押す
> >1000円札で120円のジュースを買って、お釣りが380円と500ウォンだったら、
> >自販機のオーナーか管理者を、詐欺で訴えても良いってことか?
> 詐欺になるかどうかはわからんが説明なしにそれをやっているなら違法行為だろうな。

オーナーや管理者が知らないところでやられたら、ということでは?

本来は「俺」とオーナーの売買契約なんだけど、間にいる不埒もののせいで、
「俺」がオーナーを訴えちゃうぞ、と。

今の自販機はさすがに対策済みだろうけど、昔のは、入った硬貨をつり銭に流用していた
と聞く。
653Name_Not_Found:04/10/14 09:41:23 ID:???
壮大なるループの中の1コマに記念カキコ
654Name_Not_Found:04/10/14 13:09:55 ID:???
>>651
もし勘定があっていたらOKなの?
655Name_Not_Found:04/10/14 17:47:00 ID:???
俺の場合はOK

(スレタイと話してる内容が違ってる)
656Name_Not_Found:04/10/17 22:33:41 ID:qa1ubnaA
製作者に断りなくリンクを貼ることを禁止する←これを
自分のサイトに書くこと自体は違法?それとも、
主張するだけなら構わない?
ttp://www.letre.co.jp/~iwaki/essay/div/?022
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/aboutlink.html
両方読んでわけがわからなくなったので教えてエロい人
657Name_Not_Found:04/10/17 22:55:53 ID:???
>>656
下のサイトは、冗談半分でしょう。
「無断リンク禁止」と書いてあっても何の力もないのだから、
権利の侵害にはならないと思う。
だから書きたければ書いたら良いよ。

「○○禁止!!」は、単なるお願いを意味する厨用語だという気がしてきた。
658Name_Not_Found:04/10/17 22:56:29 ID:???
>>656
あのな? わーるどわいどうぇぶってのは、人間ひとりひとりが運営して
作り上げている世界だ。な?

合法とか違法とか是とか否とかする権利とかしない権利とか自由とかそんなことよりも、

「リンクはあんまりしないで欲しい」
「うちはリンク自由ですよ」
「引用するときは連絡して欲しいなぁ」
「引用でもなんでも『俺がつくった!』とか言わない限りいいっすよぉ」

などなど、それぞれひとりひとりが違う意見があるんだ。強制とか義務じゃないとかって議論よりも前に、だ。

それらの意見を踏まえて、おまいさんがひとりの人間として、「相手を尊重する」「自分の意見ももつ」ということを
すれば、おのずと解決するんじゃないか?
659Name_Not_Found:04/10/17 23:07:53 ID:???
>>658
そして「リンクをしたい等の意見も、また相手の意見であり尊重するべき」という話が出て振り出しに戻る。
660Name_Not_Found:04/10/17 23:38:03 ID:???
無断リンク禁止という思想自体無意味って
ことは理解してる。
ただエロ絵描いてるので、紹介する時になるべく注意書きしてくれ、
出来ればそれ無しにはリンクしないで欲しいと個人的に思って
それを書くときに
すこしキツい表現を使っても(しないで欲しい、ではなく
禁止って書いてしまっても)法に触れないのか知りたかった。

絵自体は転載(srcの方の直リン)で転送量で鯖に怒られるから
その対策にパス掛けてるのでいきなり表示されることはないんだけど
炉の存在自体を嫌で、絵が無い部分でも見たくない人が
間違ってみたら悪いなと思って、あえて厨臭い表現を使いたかったんだよ
>657-658さんありがとう
661Name_Not_Found:04/10/18 14:52:10 ID:???
>>660
攻撃したいだけの奴に目をつけられたりするからな。

どうせなら正直に、
「○○系は苦手な方もいらっしゃいますので、リンクを張られる方は「○○系です」という一文を添えていただけますと幸いです」
としてくれた方が従おうかな、という気にもなるんじゃなかろうか。
662Name_Not_Found:04/10/24 03:17:01 ID:xK+aXr1g
>>658
リンクを張る行為は自分の著作物に誘導する行為だから、
著作権の一つの広く配布する権利との関係で考えるのがいいかもしれないなあ。
というわけで、自分のサイトに訪れる人をできるだけ自分で誘導したいと
考える人は、その権利が守られてもいいんじゃないかと思うよ。
判例調べていないけど、この手の裁判ってあるのかな。
663Name_Not_Found:04/10/24 10:05:32 ID:???
>>662
自分の著作に口を挟まれたくない気持ちは解る。
でも、それを認めると、紙媒体や放送も含めて、他人または他人の著作に言及する権利を制限しなきゃ。

自分以外のことはしゃべれないなんて、気色悪くないか?
664Name_Not_Found:04/10/24 17:13:54 ID:???
>>662
広く配布する権利って印刷とか、複製とかだと思うよ。
雑誌の紹介記事にそれが当てはまらないのと同じように、
自分のサイトに訪れる人を誘導するのは、たとえば、
書籍の初めのページから読めと言ってるのと同じで、
そんな権利は著作権には初めから存在しない。
665Name_Not_Found:04/10/24 18:56:49 ID:???
1ページ目から読めとか無断リンク禁止とか、
作者からのお願いとして書くだけなら勝手だけど、
裁判するなんて馬鹿らしいということですね。
666Name_Not_Found:04/10/25 12:08:17 ID:???
どうしても先頭から読ませたいなら巻物にしろ(技術的に制限しろ)と
667あのね:04/10/25 23:35:58 ID:gwdpStrp
なんでホームページっていうのか考えたことねぇのか?真性の馬鹿ども
「ホーム」なんだよ、「家」なんだっての
他人の家には玄関からはいるのが礼儀ってもんだろ
いきなり裏口とか庭に上がり込んだら不審者扱いされて当然だっつーの
お前らアホか?
一辺死んだ方がいいぞまじで
668Name_Not_Found:04/10/25 23:38:48 ID:???
>>667
書き込むとこ間違えてます

W3C信者に怒られそうなことを書くスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1071673655/l50
669Name_Not_Found:04/10/25 23:45:02 ID:???
>>667
> なんでホームページっていうのか考えたことねぇのか?
新聞記者がそう記述した、ってのが始まりじゃなかったっけ?
670Name_Not_Found:04/10/25 23:46:29 ID:???
>>667-668
おいおい、こっちだろw

ものすごく頭の悪い発言してください その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1092941001/l50
671Name_Not_Found:04/10/26 01:27:10 ID:wNao63OY
>>667
うわっ超ベタ杉
釣りだろういくらなんでも

「普通玄関からはりますよね!!!!!!!!窓からはいっては来ませんよ!!!!!!!それと同じデス!!!!」

てか?w
672あのね:04/10/26 01:28:16 ID:Ndd5z1tO
>>671
つまり泥棒と同じだって事だな
お前のことだ
673Name_Not_Found:04/10/26 07:02:59 ID:BDRAEx5Q
>>672
キャーーーーーーーーなかなかいないよ無断リンクはドロボウですと主張してる
ひとからレスもらったってのは!
これはマジでレア物ですよあなた。
674Name_Not_Found:04/10/26 08:03:43 ID:???
うわぁ。
とりあえず、記念まきこ。
675Name_Not_Found:04/10/26 12:27:26 ID:???
よーしパパ、記念下記小しちゃうぞー
676Name_Not_Found:04/10/26 12:54:13 ID:???
>>673-675
あのねさんは典型的な無断リンク禁止厨を演じてるだけだろう。
あなたたちは、はしゃぎすぎですよ。
677Name_Not_Found:04/10/26 14:52:03 ID:???
釣り宣言キター
678あのね:04/10/26 16:50:35 ID:masPzzcr
無断リンク厨はバカばっかりだな
679Name_Not_Found:04/10/26 17:37:03 ID:???
>>667
久しぶりに馬鹿見たよ、イヤーラッキー
680Name_Not_Found:04/10/26 20:31:55 ID:???
>>676
あのねさんですか?
681676:04/10/26 21:10:34 ID:???
>>680
違うよ。

677さんが誤解してるので言い直すけど、
667さんは厨を装った釣りではなくて、
厨の言動を真似て、他の人と議論したいのだと思う。
682Name_Not_Found:04/10/27 00:58:40 ID:TIY9+OVQ
>>664
今までなかった問題だから、既存の法律が対応していなくて当たり前。
裁判でも起こったら、何を頼りに判断するかを考えてみただけ。
683Name_Not_Found:04/10/27 10:09:01 ID:???
読売負けてるし
参考文献一覧は昔からあったし
引用の用件に出所の明示があるのにURLを示すのが禁止されたら
どうすればいいっちゅうねん
684Name_Not_Found:04/10/27 10:58:27 ID:???
マーリンクされたくねーなら公開すんなよカスって事で
パスかけとけって事でいいだろ
685Name_Not_Found:04/10/27 11:56:01 ID:???
何か釣りが続くなぁ
686Name_Not_Found:04/10/27 12:21:50 ID:???
リンクされた/URLを貼られたのを理由に公開停止されると
なぜかリンクした奴が叩かれるという意味不明な事態が
ときどき発生するんですけど
687Name_Not_Found:04/10/27 15:46:39 ID:???
>>686
「けど」なんだ?

「君の周りにはバカがいっぱいいるんだね」とでも言って欲しいのか?
688Name_Not_Found:04/10/27 15:48:44 ID:???
>>686
君の周りにはバカがいっぱいいるんだね
689Name_Not_Found:04/10/27 16:55:16 ID:???
>>686
君の周りにはバカがいっぱいいるんだね
690Name_Not_Found:04/10/27 17:31:06 ID:???
>>686
君の周りにはバカがいっぱいいるんだね
691Name_Not_Found:04/10/27 17:46:35 ID:???
>>686
あなたは悪くないよ。
しばらくこういう状態が続きそうだ。
692Name_Not_Found:04/10/27 17:54:59 ID:???
>>691
本人か池沼か知らんが、いきなり日記書き込みするやつに、
「あなたは悪くないよ。」か。

「ですけど」ってどないせえちうねん
693Name_Not_Found:04/10/27 20:06:14 ID:???
しない善よりする偽善なんですけど
694Name_Not_Found:04/10/27 21:03:14 ID:???
「ですけど」の後ろに「?」を付けたらもっとなぬっぽくて痛さが増すよ。
695Name_Not_Found:04/10/27 21:24:00 ID:???
おいおい何で喧嘩してんだよ。おれたちチームだろ?
696Name_Not_Found:04/10/27 21:53:30 ID:???
ふんにゃか。ふんにゃか。
697Name_Not_Found:04/10/28 01:27:43 ID:???
チーム名は東北ゴールデン楽天イーグル巣です。
698Name_Not_Found:04/10/28 01:28:43 ID:???
>>686は書いてる途中で事切れたんだろう。
699Name_Not_Found:04/10/28 01:55:23 ID:???
>>695
チーム?
誰と誰が?
700Name_Not_Found:04/10/28 20:23:18 ID:???
>>699>>695
701Name_Not_Found:04/10/28 20:31:33 ID:???
♪みんな仲良しー
702Name_Not_Found:04/11/05 15:00:44 ID:???
香田さんの首切り動画へのリンクを貼った人のアクセスログが
法務省に提出されるみたいだけど、あれってどうなんかね?
ヤバい動画や画像へのリンクは何かの罪になるのかな?
703Name_Not_Found:04/11/05 15:48:01 ID:???
嘘コピペに騙された人ですか?
704Name_Not_Found:04/11/05 18:26:31 ID:???
ん?
アクセスログ提出って嘘なの?
705Name_Not_Found:04/11/05 22:32:32 ID:???
運用情報とかに貼りまくられたコピペのことならデマ
706Name_Not_Found:04/11/05 22:36:47 ID:???
なんだー。
新しい燃料になるかと思ってたのに。
707Name_Not_Found:04/11/06 12:26:27 ID:???
>>702
FLMASKの件がある。
FLMASKで処理された画像が公開してあるサイトに、FLMASKの作者がリンクした。


結果
FLMASKで処理された画像を公開した奴→すぐに外せるマスクなので、わいせつ図画公然陳列
FLMASK作者→わいせつ物を多くの者の目に触れるようにし、正犯の犯罪結果を増大させたので、わいせつ図画公然陳列幇助
708Name_Not_Found:04/11/08 09:34:49 ID:???
今回の件とはあまり関係ないような
709Name_Not_Found:04/11/12 10:57:52 ID:???
そもそもスレ違いだし
710Name_Not_Found:04/11/23 17:50:25 ID:???
711Name_Not_Found:04/11/23 23:19:58 ID:???
>>710
ぐぐるじゃなくて、パスワードを漏洩した奴とクラックした奴を訴えるべきかと。




と、激しく釣られる。
712Name_Not_Found:04/11/24 21:04:23 ID:???
713Name_Not_Found:04/11/24 23:36:15 ID:???
時間的にも費用的にも、訴える手間>パス変更の方が楽だろうに
なんでパスを変えないんだ?と思ったが、
ビジターが10万人となると、ユーザ一人一人に新しいパスを発酵するのは困難だね

変更してもまたパス漏れしていたちごっこになる、というよみで
敢えてグーグルを訴えたってことかな。
でも「著作権侵害」で訴えて勝算はあるのか気になる
714Name_Not_Found:04/11/24 23:38:39 ID:???
×時間的にも費用的にも、訴える手間>パス変更の方が楽だろうに
○時間的にも費用的にも、訴える手間>パス変更の手間だろうに
715Name_Not_Found:04/11/25 11:31:48 ID:???
アメリカだとすげー金ふんだくれるときもあるので訴訟多い。
日本だとせいぜい損害額で雀の涙だが、
アメリカだと損害額が過大に評価されたり懲罰的制裁金が課せられることがあるので。
716Name_Not_Found:04/11/29 23:04:22 ID:0elYKdsM
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
717Name_Not_Found:04/11/30 00:44:35 ID:???
718Name_Not_Found:04/12/04 00:55:32 ID:???
ACADEMIC RESOURCE GUIDE 2004-11-29発行   No.199
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200411290110000000005669000
奇怪という表現がぴったりとするくらい、日本の公共機関のサイトではこのようなこ
とは述べられていない。いやそれどころか、国立科学博物館のように、堂々と
「当サイトのトップページ以外のリンクについては、担当研究官等の許可が必要となります」
・「サイトポリシー」の「2. 当サイトへのリンク」<http://www.kahaku.go.jp/policy/>
と、うたっている機関すら珍しくはない。
719Name_Not_Found:04/12/04 01:03:24 ID:???
で、無断リンク禁止と書かれるのと、サイトでの公開が停止されるのとどっちがいい?
720Name_Not_Found:04/12/04 03:57:25 ID:???
>>719
無断でリンクされたら、サイトの公開を停止するしか選択肢はないのかい?
721Name_Not_Found:04/12/04 04:13:31 ID:???
>>719
どうでもいい
722Name_Not_Found:04/12/04 11:48:14 ID:???
>>719
公開停止すれば?
俺か他の人か、誰かは知らないが、そのうちそれよりもっといいものが公開されるよ。

心配無用。
723Name_Not_Found:04/12/04 23:31:33 ID:???
むしろ誤りを撒き散らされなくて済むから停止してくれたほうがありがたい。
724Name_Not_Found:04/12/05 21:32:02 ID:???
http://www.jasa.jp/download/downlogo.html
>特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)が提供しているWebサイトへのリンクおよび転載・引用については、
>公序良俗に反する目的・内容でない限り、以下の条件にて、自由にリンク・転載・引用していただいて結構です。
>■リンクの場合
>リンクを張られた後でも結構ですので、リンク元URLを電子メールにてお知らせ下さい。リンクにあたっては、
>リンク先がJASAのWebサイトであることを明示願います。
725Name_Not_Found:04/12/06 01:00:12 ID:???
ニュースサイト運営者が語り合うスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1096715940/

295 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:04/12/03 13:19:25 ID:???
創作サイトがネトランを嫌いのは分かるが、ニュースサイトまでネトランを嫌うのは何で?
リンク論を振りかざした横暴なリンクも、他者(海外サイト、2ch、うpろだ)を経由しての著作権無視行為も、
ネトランがやっている事と、大して変わりないんでない?
726Name_Not_Found:04/12/06 01:46:45 ID:???
横暴なリンクってなんだ
727Name_Not_Found:04/12/06 02:18:29 ID:???
毛深いリンク
728Name_Not_Found:04/12/06 02:56:59 ID:???
ネトランは金儲けするっていう違いがあるからなぁ
729Name_Not_Found:04/12/06 19:44:59 ID:nXqRs4N+
リンクは有料だ!
http://www.bob-an.com/info/question.htm
730Name_Not_Found:04/12/06 19:45:58 ID:nXqRs4N+
リンクは有料だ!
http://www.bob-an.com/info/question.htm
731Name_Not_Found:04/12/06 20:59:51 ID:???
>>728
たいていニュースサイトには広告貼ってあるし
商業サイトからのリンクだって変わらないでしょ
論点は参照・言及なのか複製・転載なのかであって
732Name_Not_Found:04/12/07 02:01:54 ID:???
出版界には、参照・言及でも許可を取るという習慣があるらしいので
無許可の参照はけしからん!
と意気込むカンチガイ野郎が減らない。

リスク管理として、参照・言及にも許可を取るという姿勢は
正しいと思うけどね
733Name_Not_Found:04/12/07 09:01:55 ID:???
>出版界には、参照・言及でも許可を取るという習慣があるらしい

ソースは?
734WEB製作初心者:04/12/07 12:33:57 ID:2ltHG7Hs
下らない質問をしますお許しください。サイトの中にはリンクはトップページにお願いします
というのが良くあるのですが、トップページでなければいけない理由は何かあるのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
735Name_Not_Found:04/12/07 12:39:57 ID:???
死ね
736Name_Not_Found:04/12/07 12:41:05 ID:???
>>732
けっこう多くの書籍の巻末に参考資料載せてるけど、
そういうのっていちいち許可取ってたの?
にわかには信じがたい・・・
737Name_Not_Found:04/12/07 12:53:00 ID:???
>>734
そりゃまあ裏口から入られるようなもんで嫌だわな。
TOP以外から入られると、一つの資料的にしか見られないわけだ。

その点管理人にしてみれば、自分とサイト全体の存在を知ってもらいたいし、
利用規約を守ってもらえないかもしれないしな。

とにかくTOP以外に直リンされて嫌がる管理人が少なくないのは確かだろう。
738WEB製作初心者:04/12/07 13:43:50 ID:2ltHG7Hs
>>737
なるほどわかりました。連絡が必要だったり他人のサイトにリンクを張るのも
簡単ではないですね^^; 有難うございました。
739Name_Not_Found:04/12/07 18:05:37 ID:???
>>734=>>738
おちつけ、騙されるな。

>トップページでなければいけない理由は何かあるのでしょうか?
ありません。
強いて言うならば、我侭と自己満足と責任回避のためです。

>>737
> そりゃまあ裏口から入られるようなもんで嫌だわな。
気にしすぎです。

> TOP以外から入られると、一つの資料的にしか見られないわけだ。
どこから見ても、「一つの資料的なもの」ですよ。

> その点管理人にしてみれば、自分とサイト全体の存在を知ってもらいたいし、
自分の存在感不足は、自分で解決しましょう。
気に入れば、TOPまで行くよ。

> 利用規約を守ってもらえないかもしれないしな。
技術的に回避可能です。
手抜きをしないこと。

> とにかくTOP以外に直リンされて嫌がる管理人が少なくないのは確かだろう。
多かろうが少なかろうが、誤った考え方ですね。
一緒に奴らを滅ぼしませんか?
740Name_Not_Found:04/12/07 21:22:07 ID:???
がんばれ
741Name_Not_Found:04/12/07 21:32:08 ID:???
直リンクのすすめ
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20020303.html
>ウェブサイトとは、入り口が100万個ある家のようなものである。表玄関は、たくさんある入り口の
>ひとつに過ぎない。優れたウェブサイトなら、別ルートを選択した訪問客にも対応できるはずだ。
742Name_Not_Found:04/12/07 21:52:40 ID:???
>>734
>>737
>>738
自論を書くための自演に見えて仕方ない。

743Name_Not_Found:04/12/07 23:00:45 ID:q/G1LnuS
>>733
元PC雑誌編集者の戯言〜掲載許可とネットランナー〜
http://yonsendo.seesaa.net/article/1049485.html

>紹介だけだったら特に許諾は必要ないと思います。
>著作権とは無関係です。

に対する回答↓

>法律的にはその通りですね。本文中にも書きましたが、
>ここらへんは「出版社の自己規制」なんです。
744Name_Not_Found:04/12/07 23:35:18 ID:???
はぁ? 「掲載の許可・不許可」じゃないか。「参照・言及」っていってたじゃないか。
745743:04/12/08 00:05:46 ID:2NdExlZ6
>>744
確かにリンク先は一見すると「掲載」のみの話だが、
最初の方から法律論ではなく「出版社の自己規制」を出してるので
おや?と思って読んで見ると
「紹介だけだったら特に許諾は必要ないと思います(掲載には許可が必要)」
の質問直後は「法律論ではない」という話の流れになっている点に注目

で、上にも引用したように、この元編集者は「紹介の許諾」
に対して「出版社の自己規制」と言い切ってるので
「掲載(転載)を伴わない紹介にも許諾をもらっている」と読める。

ただし、この元編集者を含む、コメント投稿者のほとんどが
「転載を伴わない紹介」と「転載」の違いがよくわかっていないようにも
読めるが…。


746Name_Not_Found:04/12/08 00:39:30 ID:???
>>出版界には、参照・言及でも許可を取るという習慣があるらしい
>ソースは?
に対する答えがそれか? 時間の無駄だったな。
747Name_Not_Found:04/12/08 14:22:46 ID:???
>>737あたりの考え方って、ここではもしかしたら釣りかもしれんが
恐ろしいことにいまだ過半数な気がする

雑誌の表紙を眺めてるヒマがあったら、早く気になるページを開いて
情報を得たいと思うほうが普通だよな
企業サイトですら「リンクはトップページに!」なんて書いてあると
げんなりする
なんで?トップのカウンター回したいの?トップしか解析付いてないから嫌なの?
748:04/12/08 16:47:55 ID:???
よくわからないんだけどさ、みんなはそんなに無断リンクしたいの?
許可得られるんだったら許可得ればいいし、トップオンリーだったらトップにはればいいし、それでもだめなら「ここにはurl掲載できないから○○でぐぐって」
って言えば大抵済むんじゃないの?そんな面倒なことかな?

それに「リンクはやめてほしい」って書いてあるんならリンクしないでしょ、普通。その方にとって無断リンクは不利益だって分かるじゃない。
それを「いやだ。個人の自由だ。不利益とか関係ないね」といって行う。
第三者にそのウェブサイトへの直通便を提供するのがハイパーリンクで、それをやめてくれって言ってるんだよ?
つまりは住所教えるのは問題ないってことだよ?
それをわざわざ天邪鬼に無断でリンクする。

もはやそこに本義がないじゃないか。
749:04/12/08 16:51:02 ID:???
>>748
まったくそのとおりだ。
750ちりめんじゃこ:04/12/08 16:56:40 ID:???
そうだな
751Name_Not_Found:04/12/08 16:58:25 ID:???
>>749-750
お魚さんではなくて、釣れるといいですねって声かけてる人みたい。
752ふな:04/12/08 16:59:33 ID:???
>>748
> つまりは住所教えるのは問題ないってことだよ?
電話帳に載ってる電話番号=公開されたサイト
電話帳に載せてない電話番号=ローカルで作成しただけのサイト
753くじら:04/12/08 17:03:16 ID:???
>>748
誤解してるみたいだけど、
「リンクはトップに」って言っている人にとって、
 トップにリンクを貼ってもらう>どこでもいいからリンクを貼って貰う>リンク貼ってもらえない
だから貼らないよりは直リンした方が喜ばれると思うよ。
同じように、
 連絡ありリンク>無断リンク>リンクなし
だからリンクしないよりは無断リンクした方が喜ばれるんじゃないかな。
みんなグッグルのこと知ってるからね。絶対、リンクはした方がいいと思われ。
754:04/12/08 17:29:16 ID:???
>>748
> それに「リンクはやめてほしい」って書いてあるんならリンクしないでしょ、普通。

何を寝ぼけた事を言っておるか。
普通普通というが、リンクは止めて欲しいなどと言うのが「普通ではない」。

「住所」で考えるから、破綻する。
ウェブは本などに近いと思ったら、もっと気が楽になるよ。
755Name_Not_Found:04/12/08 18:27:18 ID:???






らちがあかん
756:04/12/08 18:49:08 ID:???
といいつつ、ここの住人は自分の意見が周りの意見だと思っている人種であることに気がついたのでログ削除。
とりあえず言い逃げ
>>753
トップにリンクしてほしいって書いてあるんだからわざわざ直リンする必要はないよね。それに喜ばれないことのほうが多いですよ。私だったら「わざわざ書いているのに・・・」と思いますし。
無断リンクしないでほしいって書いてあるんだからわざわざ無断リンクする必要もないよね。それに喜ばれないことのほうが多いですね。「わざわざ書いているのに・・・」と思われるかもしれませんしね。


>>754
ああ、典型的な議論が深まらないlonely-根拠なしの自信たっぷり自論=一般論-か・・・。
それに「普通」といっている対象が大きくずれている・・・。しかもそのことについて直ぐ後に書いてあるし・・・。・・・・・・読んでないな。
757:04/12/09 00:56:29 ID:???
>>756
勝利宣言ですか。
腰抜けなあなたは、私の尻の穴をお舐めなさい。

・仕様に沿った利用法
・実装通りの利用法
・参照の慣習に沿った利用法
・法に反しない利用法

「正しい」要素は、私の方がより多いと思いますが、逸般的ですかそうですか。
ところで、あなたの投稿は「wwwwwwwww」と「プ」が足りませんが、大丈夫ですか?
758Name_Not_Found:04/12/09 13:50:25 ID:???
リンクは1サイトにつき10万です。
759Name_Not_Found:04/12/09 15:34:36 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
760Name_Not_Found:04/12/09 19:51:33 ID:???
>>745
遅レスだが、掲載と転載は違う擁護のような気もするけど。
761Name_Not_Found:04/12/09 22:31:40 ID:???
まあ、ソースは?と問われて、「ようにも読めるが」などという答えをするところで、
「議論が深まらない」もなにもないわけだが。
762Name_Not_Found:04/12/09 22:40:44 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/nuit/20041209
>しかし、私は論争や喧嘩をしたいわけではありませんし、i-Radio がリンクをトップページにさせたいという考えも理解できます。
>なにより、キキが聴けなくなると残念なので過去ログのリンクは修正しました。ファンとして、番組が無くなるのは嫌ですから、
>弱腰になっていることは認めます。「言うこときかなきゃ聴かせないよ」と言われたら尻尾丸めて寝返ります。ただ、何の根拠も
>示さずにただリンク方法を半ば強制するような記述のみを掲載することには疑問を感じたままです。
763Name_Not_Found:04/12/29 20:42:02 ID:8xBlltid
http://portal.bid.mof.go.jp/kiyaku/bid_regulations.html
>第16条(無断リンクの禁止)
>  財務省に無断で本システムヘリンクすることを禁止します。

Googleは許可を取っているか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=+site:portal.bid.mof.go.jp+%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%81%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%85%A5%E6%9C%AD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&num=50
764Name_Not_Found:04/12/29 22:45:52 ID:???
http://corleone-forever.jp/
ここの「テキスト」⇒「その他」⇒「実録・無断リンク論議」
読んでみ。笑うよ。
つかこのサイト、自分は100%正しい的な事・世界は自分中心に回ってる的な事を言っているアフォ。
765Name_Not_Found:04/12/29 23:12:35 ID:???
>「テキスト」⇒「その他」⇒「実録・無断リンク論議」
なんてこと書くより
http://corleone-forever.jp/rights.htm
って書くほうが早くないか
766Name_Not_Found:04/12/30 00:17:17 ID:???
http://corleone-forever.jp/rights.htm
これ読んで、とても腹が立ちました。
767Name_Not_Found:04/12/30 03:19:18 ID:???
本当に禁止するなら、リファラー見て、
ノーロボットって書けばいいのにね。
768Name_Not_Found:04/12/30 17:06:09 ID:???
>>764
他のテキストは読んじゃいないが、この部分に関しては至極まっとうな事を言ってると思うが。
ただ、「リンクに連絡を強要するのはマナー違反」とか言ってもっと戦渦を広げて欲しかった、と思った。
769Name_Not_Found:05/01/02 20:45:11 ID:???
http://www.marposs.co.jp/site/thirdlink.html
マーポスのウェブサイトへの第三者リンク規定
770Name_Not_Found:05/01/06 01:54:36 ID:???
>>769
偉い人が勉強不足なのはよくある事。
法律関係の部署が、逃げのために阿呆なことを言い出す可能性だってある。
本当は、現場じゃわかってるのよ、たぶん。

この程度のもの、わざわざひっぱり出して来るほどのものではないな。
771Name_Not_Found:05/01/09 06:19:00 ID:0S+wqWuS
電波炸裂サイト。自分で、

「わたくしは、司法試験を受けたことは一度もございませんが、著作権については結構
詳しいですよ ^!^」
(ttp://www.mokulen.com/mokudoku_no_susume/FormMail/msm_form_pf.htmlより引用)

とか書いてるけど、そりゃ「わたくし著作権」なら自分が一番詳しいわな(w。

ttp://www.mokulen.com/

# I.E.onlyのサイトらしいんで、I.E.で見て下さい。これも凄いよな(w。
772Name_Not_Found:05/01/09 10:38:20 ID:???
>>771
東大卒は、嘘臭いぞ。
論文描いたことがある奴が、「無断引用」なんてふざけた言葉を使うはずがない。

あ、あれか。
脳内東大。
じゃぁ俺は脳内MIT卒だ(w
773Name_Not_Found:05/01/09 18:43:11 ID:???
>>771
でも、気に食わないリンクは自力で弾いているから、アリ。
774Name_Not_Found:05/01/09 18:52:18 ID:???
># I.E.onlyのサイトらしいんで、I.E.で見て下さい。これも凄いよな(w。
E.T みたいでいいな
775Name_Not_Found:05/01/09 20:42:40 ID:???
「縹あきら氏のご紹介」って、よく読んだら、自分のことなんだな。こりゃ、ヲチ板の守備範囲だろ。
776Name_Not_Found:05/01/09 21:16:14 ID:???
おまいら、これはどこまでOKか?全部OK?

1、無断リンク(index)
2、無断リンク(index以外のページ)
3、無断リンク(画像・swf等への直リン)
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的)
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等)
6、無断テキスト引用(出展の説明なし)
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有)
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク
9、ソース流用・デザインのパクリ
10、許可なく雑誌等での紹介
777Name_Not_Found:05/01/09 21:22:45 ID:???
結論を先に書くと、俺は無断リンクはまったく問題ないと考えている。
相互リンクを申し込むのは全く問題ない、とは言わない。
しかし、片道リンク(っていうのか?)は、無断でも何がいけないのだろう、と思う。
WWWで繋がっているものは閉ざされるべきではない。
WEB上にそれが存在する時点で、それがいつ誰にどういう形でリンクされようが、法に抵触しない範囲では文句は言えないもの、と考える。
ゆえに、「無断リンク厳禁」とあろうがそこにリンクを貼ってもいいし、
「リンクは事前でも事後でもいいから連絡くれ」と書いてあっても、
連絡する必要はない。
無断リンクがいやなら、wwwに公開しないか、あるいは公開してもパスワード制・合言葉制・会員制などにすればいいだけの話。
繰り返すが、www上にあるものは閉ざされるべきではなく、「無断リンク禁止」などの考え方に合わせる必要はない。
誤解のないように言うが、私自身は、無断リンクはするが、「リンクをしたら、事後か事前に連絡をくれ」ということが書いてあるサイトに対してなら、
いや、たとえ「リンクフリー」と書いてあるサイトでも、「リンクしました」と報告はする。私個人は礼節に結構うるさいので、そこらへんはきちんとわきまえていえる。
私個人は「無断リンクはする。ただ、どのようなリンク条件を持ったサイトであれ、リンクを入れた場合は報告をする」という姿勢だ。
論理的、WEB常識的に考えれば、無断リンクは自由だし、リンクも報告義務があるサイトだろうと報告する必要はない、となる、ということだ。
ところで、「リンクフリー」って和製英語だよね。
英語でいうと、フリー トウー リンク
なのか リンク トウー フリー なのか。謎だ。
778Name_Not_Found:05/01/09 21:27:34 ID:???
2行目まで読んだ。
779Name_Not_Found:05/01/10 02:50:33 ID:???
一桁目だけ読んだけど意味が分からなかった。
780Name_Not_Found:05/01/10 06:37:27 ID:???
1、無断リンク(index) →問題ない
2、無断リンク(index以外のページ) →問題ない
3、無断リンク(画像・swf等への直リン) →垢消されるんで勘弁してください
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的) →問題ない
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等) 二次利用禁止の素材使ってるんで勘弁してください
6、無断テキスト引用(出展の説明なし) →出展について一切触れてない引用って引用って言うの?
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有) →問題ない
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク →問題ない
9、ソース流用・デザインのパクリ →気分はよくないけど好きに汁
10、許可なく雑誌等での紹介 →別にいいけど連絡取るのが礼儀じゃないのかなぁと
781Name_Not_Found:05/01/10 10:53:05 ID:???
>>776
>>776
> 1、無断リンク(index)
OK
> 2、無断リンク(index以外のページ)
OK
> 3、無断リンク(画像・swf等への直リン)
a要素は当然OK、埋め込みもOKだが気に入らないので鯖側で弾く予定。
> 4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的)
OK
> 5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等)
NG、ただし出典を明記し、紹介が目的ならOK
> 6、無断テキスト引用(出展の説明なし)
出典の説明がないのは、引用とは呼ばない。よってNG
> 7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有)
OK
> 8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク
OK
> 9、ソース流用・デザインのパクリ
OK(だがそんな奴は糞なので哂う)
> 10、許可なく雑誌等での紹介
OK

無断引用ってなんだ?
引用って、条件付で無断転載を可能にする仕組みじゃないのか?
782Name_Not_Found:05/01/10 13:31:40 ID:???
1、無断リンク(index) →問題ない
2、無断リンク(index以外のページ) →問題ない。ただしファイル名を変えてつながらくなってもシラネ。
3、無断リンク(画像・swf等への直リン) →問題あり
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的) →問題ない
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等) →素材を使ってないからな...
6、無断テキスト引用(出展の説明なし) →引用時に出展を明記するのが常識だろ。
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有) →問題ない
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク →問題ない
9、ソース流用・デザインのパクリ →気分は悪いけど....
10、許可なく雑誌等での紹介 →それで飯食ってるんだから手順を踏めよ。
783776:05/01/10 13:45:29 ID:???
>>780-782
dクス!参考になる。
多少の幅はあるけど、やっぱりボーダーラインはそんなトコだよな。

> 無断引用
NAVERでよくやられるんだけど、形容する良い言葉がなくてw
784Name_Not_Found:05/01/10 15:02:54 ID:???
1、無断リンク(index) →OK
2、無断リンク(index以外のページ) →OK
3、無断リンク(画像・swf等への直リン) →鯖で弾いてる
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的) →OK
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等) →2次配布禁止の素材を使っているので勘弁願いたい。
6、無断テキスト引用(出展の説明なし) →気分を害するがどうしようもない。
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有) →OK
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク →OK
9、ソース流用・デザインのパクリ →気分を害するがどうしようもない。
10、許可なく雑誌等での紹介 →微妙。雑誌の種類によっては厨を呼ぶきっかけになる。
785Name_Not_Found:05/01/10 20:42:39 ID:???
>>783
> NAVERでよくやられるんだけど、形容する良い言葉がなくてw

どういう風にやられれるの?

俺の記憶によれば、引用とは転載の内
1.出典を明示している
2.自分のドキュメントを「主」とすると、分量的・文脈的にも「従」である
3.必要な分だけ転載している
4.転載する必然性がある
の条件を満たしたものだった気がする。
一つでも欠けていれば、ただの転載かと。
786Name_Not_Found:05/01/10 23:54:06 ID:???
引用時引用元に断りを入れる必要ってないじゃん
787Name_Not_Found:05/01/11 01:51:08 ID:???
>>786
だから無断引用って言葉はおかしいじゃんって言ってるじゃん
788Name_Not_Found:05/01/11 18:30:33 ID:???
1、無断リンク(index)
→OK
2、無断リンク(index以外のページ)
→OK、ただし内部構成をコロコロ変えるので切れてても知らん。
3、無断リンク(画像・swf等への直リン)
→鯖で弾いてる。
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的)
→OK
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等)
→アップローダーは仕方ない所もあるが、自鯖で転載の場合文句つける。
6、無断テキスト引用(出展の説明なし)
→ブックマークのヲチフォルダに入れとく、んで面白いことやらかしたらしかるべき場所に晒す
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有)
→OK
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク
→OK
9、ソース流用・デザインのパクリ
→ブックマークのヲチフォルダに入れとく、んで面白(ry
10、許可なく雑誌等での紹介
→ぶっこ抜いてCDROMに収録するんじゃなければOK。紹介の仕方がアレだったら文句言う。
789Name_Not_Found:05/01/12 18:21:39 ID:???
>>773 大抵は無断リンクは禁止!IEで推奨と叫ぶだけだから、
このサイトみたいなのは珍しいよね

>>776
1、無断リンク(index)……問題なし
2、無断リンク(index以外のページ)……問題なし
3、無断リンク(画像・swf等への直リン)……弾く
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的)……問題なし
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等)……やめれ
6、無断テキスト引用(出展の説明なし)……出所は書いてくれ
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有)……問題なし
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク……問題なし
9、ソース流用・デザインのパクリ……面倒なので放って置く、けどこっちがぱくりと思われたらやだなぁ
10、許可なく雑誌等での紹介……うざい。ほとぼりが醒めるまで休止あるいは移転・閉鎖

答えてる人、だいたい似たような判断だね。(このスレで聞けばあたりまえか)
790Name_Not_Found:05/01/13 11:47:28 ID:???
3、無断リンク(画像・swf等への直リン)
に「はじく」ってのは自衛だし、正解だけれど、質問はOKかどうかだと思うんだが。
OKかどうか、でいうとNGだよな。
791Name_Not_Found:05/01/13 14:48:31 ID:???
>>790
ここはひとつヲタらしく、用語の定義から始めようじゃないか。

ディープリンク(でぃーぷりんく):製作者がトップページと想定したHTMLファイル以外のHTMLファイルへのハイパーリンク。
直リン(ちょくりん):HTMLファイル以外のファイルへハイパーリンクで、a要素を用いるもの。
埋め込み直リン(うめこみちょくりん):a要素以外を用い、インラインでHTMLファイル以外のファイルを表示させようとするもの。

俺の脳内辞書から引っ張ってきたよ。
792Name_Not_Found:05/01/13 15:46:00 ID:???
画像掲示板への直リンはどうだろうか?
やっぱり問題かね?
793Name_Not_Found:05/01/13 20:57:16 ID:???
>>791
なるほど、無意識で埋め込みと思い込んでたわ。

埋め込みは黒だけど、直接のリンクはグレーだと思う。
署名の技術云々だけじゃなくて、閲覧者に「誰の所有物なのか」がわかりにくい(これは閲覧者の認識の問題だけど)ってのがネックな気もする。
794Name_Not_Found:05/01/14 12:06:11 ID:???
直接リンクはホワイトだろ。
795Name_Not_Found:05/01/16 07:00:11 ID:???
>>794
>>793のことか?
画像に直リン、って意味なんだけど、それでもホワイトと?
796Name_Not_Found:05/01/16 12:06:19 ID:???
>>793
>直接のリンクはグレーだと思う。

白じゃね?
a要素によるリンクはただ単に参照するだけだから、他人のものを自分のものと錯覚させるには
なんらかのコメントが必要になってくる。
問題があるとすれば、そのコメント。

たとえば、「俺様の新作。見てねvv」とか(w


>>795
「画像に直リン」が「HTMLファイル以外のファイルへハイパーリンクで、a要素を用いるもの」だったら、
激しく白だと思う。
逆に「画像に直リン」が「a要素以外を用い、インラインでHTMLファイル以外のファイルを表示させようとするもの」だったら
俺の中では黒確定。
797Name_Not_Found:05/01/16 15:17:51 ID:???
>796
a要素によるリンクでも、自分のフレーム内へ表示させて
自分のコンテンツと錯覚させる作りだと黒だと思う。
798Name_Not_Found:05/01/16 16:37:49 ID:???
>>797
そういう話じゃないのよ。
「HTMLドキュメント以外に直リン」という定義から考えてもわかるように、
「HTMLドキュメント」自体に対しての場合なら白、であることが前提なわけ。
ってことはフレームの話なんて全く関係ないってこともわかるでしょ?
799Name_Not_Found:05/01/22 20:15:53 ID:???
さっき気がついたんだが、Googleニュースが読売や産経も拾うようになったんだね。
http://news.google.co.jp/
いつからだか知ってる?

で、読売はまだ裁判を続けているの?
800Name_Not_Found:05/01/22 21:33:24 ID:f5lWqiNV
http://www.hyperposition.com/se3blog/google/ipo-etc/20041223050459.html
2004-12-23 あれっ、Google ニュース 日本版に読売新聞が…
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=36
Google ニュース に12/20くらいから読売新聞と産経新聞が掲載されるようになった。
801Name_Not_Found:05/01/22 23:04:53 ID:???
>>798
>「「HTMLドキュメント」自体に対しての場合なら白、であることが前提なわけ。
フレーム内に表示させるのは「HTMLドキュメント」に対してでも「黒」のケースがある。
802Name_Not_Found:05/01/22 23:09:14 ID:???
>>796
コメントがなくても錯覚するケースはいくらでもあるだろ。
自分のサイトのコンテンツメニューの中に入っていればa要素でリンクしてあろうが、
何しようがそのサイトの管理下にある画像であると思われるだろう。
803Name_Not_Found:05/01/23 10:25:30 ID:???

ただいまループ中(゚∀。)
804Name_Not_Found:05/01/23 20:10:31 ID:???
>>803
ループというかそこらへんの件についてはいかなるリンクであろうと
「自サイトの管理下にあるサイトとそうでないものと区別が付かないようなリンクの仕方は好ましくない」
というのは常識だろ。
805Name_Not_Found:05/01/26 01:26:01 ID:???
>>801
おまえはどこまで読解力がないんだ。
白であることが前提=フレームは黒の場合があるから、フレームではないことが前提
と言ってるのよ。
ほんとこういう読解力が欠損してる人が混ざってると鬱陶しい。
806Name_Not_Found:05/01/27 06:00:15 ID:???
>805
おまえが同一人物と思っている奴は、同一人物ではない。
個人識別できない人が混ざってるとほんと鬱陶しいな。
807Name_Not_Found:05/01/27 14:45:50 ID:???
>>806
てことは、流れも読まずに一つのレスに頓珍漢な書き込みしてるやつがいる、ってだけじゃん。バカですか?
808Name_Not_Found:05/01/28 01:30:56 ID:???
ニュースサイトから来たついでに書き込み。

1、無断リンク(index)……問題なし
2、無断リンク(index以外のページ)……問題なし
3、無断リンク(画像・swf等への直リン)……NG。せめて出展元くらい書け。
4、画像等素材のお持ち帰り(個人で楽しむ目的)……問題なし
5、素材の無断転載(アップローダー・自鯖等)……NG。いくら注意してもやる奴が絶えないのでウザイ。
6、無断テキスト引用(出展の説明なし)……出所くらい書け
7、無断テキスト引用(トラックバックありor出展元のリンク有)……問題なし
8、自サイトのコンテンツをサムネイル付きで紹介・リンク……問題なし
9、ソース流用・デザインのパクリ……問題なし。基本的に放置。
10、許可なく雑誌等での紹介……紹介だけなら放置。ほかの人の素材とかも有るのでCDに入れたらNG
809Name_Not_Found:05/01/28 02:59:45 ID:???
> せめて出展元くらい書け。

バカ?URL自体が出展元じゃん。
810Name_Not_Found:05/01/28 12:57:20 ID:???
>>809
どうだろう。それでも閲覧者に誤解されるのが現状だからな。
だから、未だに揉めたりとかが続いてるわけだし。
811Name_Not_Found:05/01/28 22:31:31 ID:???
>>809
バカはお前。
URI自体はただの参照先だから、出典とは言わない。
812Name_Not_Found:05/01/29 02:59:00 ID:???
>>811
違いを説明せよ
813Name_Not_Found:05/01/29 04:25:19 ID:???
URLはむしろ究極の出典。URL見ないほうが悪い。フィッシングでもされてろって。

ちなみに、URLのことをいちいちURIとか書くやつは池沼。
814Name_Not_Found:05/01/29 08:45:23 ID:???
リンク(参照)してるだけなのに出展元とはこれ如何に
815Name_Not_Found:05/01/29 09:30:21 ID:+OtblgnB
拒否権の無いリンク元に、リンクの報告する行為は全くの無意味。
よって、事前事後の報告などしない。
816Name_Not_Found:05/01/29 09:58:27 ID:???
>>813
誰がいつ、どんな名前で作ったドキュメントかを明示するのが出典。
URIは、「今、そこにある」のを示す情報。

出典と、URI見ないでフィッシング詐欺にひっかかることは、無関係。

ちなみに、池沼って言えば黙ると思ってるお前は無能。
ママの教育が悪かったのか?
817Name_Not_Found:05/01/29 10:35:15 ID:???
>>809
だからそのURLをリンクのそばにでも明記して他からの参照であることを
分るようにしておけって事だと思うよ。
818817:05/01/29 10:49:18 ID:???
あら?アホ書いちゃった。
URLじゃなくて自分の管理下にある物でないところからの参照であることを明記
しろって事ね。
819Name_Not_Found:05/01/29 14:12:41 ID:???
>>814が真理だと思う
>808でいえば
 白 1〜4、7、10(サムネイル使用は微妙)
 グレー 8、9
 黒 5、6
じゃね?
820Name_Not_Found:05/01/29 14:26:16 ID:???
>>813
> URLはむしろ究極の出典。URL見ないほうが悪い。フィッシングでもされてろって。
別鯖だから他人、なわけねーから。

> ちなみに、URLのことをいちいちURIとか書くやつは池沼。
URLをURIと呼んでるわけじゃねーから。
821Name_Not_Found:05/01/29 18:04:01 ID:???
>>813
自分で書いた文章、または画像等であるのか(自分の管理下にあるか否か)は
URLだけわかっても明確にはならない。
自分のサイトから無許可でリンクするのであれば、それが他人の管理下にあるも
のであることはわかるようにするのが常識だろう。
それがあってはじめて「無断リンクOK」といえるのではないか。
822Name_Not_Found:05/01/29 18:07:51 ID:???
トップページリンクの場合は見知らぬ人が入ってくることを前提として作るべきだろうから、
単にURLだけでも問題はないだろうが、たとえばページに貼付けた画像をリンクするような
場合はURLがわかっても問題はあるだろう。
823Name_Not_Found:05/01/29 20:18:35 ID:???
>>820-822
それはリンク先がリンク元と同じ管理人であることを前提とした考えでは?
「あたかも自分が作者であるような誤解を生じさせる書き方」なら問題だろうが
「他人が作者だと明記していない」はホワイトもしくはグレーでしかないと思われ
824Name_Not_Found:05/01/30 11:33:25 ID:???
厨サイトのコンテンツでよくある「おもしろFLASH」「おもしろ画像」「おすすめ!」
(特に説明もなく、他人のサイトのファイルやページに直リン)でもホワイトorグレー?
825Name_Not_Found:05/01/31 00:58:06 ID:???
> > ちなみに、URLのことをいちいちURIとか書くやつは池沼。
> URLをURIと呼んでるわけじゃねーから。

URLの話をしているのに、いちいちURIを持ち出す理由がない。
826Name_Not_Found:05/01/31 09:33:40 ID:???
>>823
だから法律的には黒とは言えない限りはグレーだろうが、好ましくないし常識はずれである
といっている。

>>824
> 厨サイトのコンテンツでよくある「おもしろFLASH」「おもしろ画像」「おすすめ!」
>(特に説明もなく、他人のサイトのファイルやページに直リン)でもホワイトorグレー?

前後の関係で推測できればいいと思うが、自分のところのコンテンツと区別のつかない表記
の仕方であれば好ましくはない。(こんなの常識)
たとえば「おすすめ!」であってもそれが自分のサイトのコンテンツと並べて書いてあれば
自分のサイトのコンテンツのお勧めと思われるケースも出てくる。
827Name_Not_Found:05/01/31 09:37:53 ID:???
>>823
>それはリンク先がリンク元と同じ管理人であることを前提とした考えでは?

自分の管理下にない物をリンクするときはそれが他人の物であることがわかるような
やり方(自分の管理するコンテンツと区別できる)でするのが「常識」。
「リンクの自由」というのはそういった常識をわきまえてこそ与えられるものだと思う。
828Name_Not_Found:05/01/31 11:27:13 ID:???
常識って言葉が好きな人たちがいますねw
829Name_Not_Found:05/01/31 12:04:00 ID:???
常識が人によって違うのが原因になって衝突が起こっているのに
「常識だから」「常識で考えて」と言われても…。
830Name_Not_Found:05/01/31 14:20:55 ID:???
せっかくだから、常識じゃなくて、法とガイドラインに従ったらいいんでない?
著作権法とRFCとW3C勧告。

常識とか言い出すから、ネットマナーとかの怪しげな常識が横行すると思われ。
831Name_Not_Found:05/01/31 17:31:23 ID:???
最低限の常識って分るだろ?
832Name_Not_Found:05/01/31 17:32:14 ID:???
>>830
RFCだと事前に断りなくリンクをするなといってるし。
833Name_Not_Found:05/01/31 18:04:36 ID:???
>>832
4.2.1 General Guidelinesの "Don't point to other sites without asking first."ね。

ところで、"point"ってどういう意味だろう。
高橋邦夫氏訳だと、「ポインタを設ける」ってなってる。

ポインタを設ける = ハイパーリンクする

なのか?
なんか違うと思うぞ。

#指し示す、だと言及も出来なくなる(w
834Name_Not_Found:05/01/31 18:34:35 ID:???
それについては通常の解釈としての結論がこのスレでも出ている。
「事前に断りなくリンクをするな」これ以外の解釈があるなら示してくれ。
835Name_Not_Found:05/01/31 20:06:20 ID:???
事前に(他人のサイトだと)断りなくリンクをするな

他人のコンテンツにリンクする場合は他人のものであることを明記しろ
836Name_Not_Found:05/01/31 20:28:03 ID:???
>>835
(他人のサイトだと)という部分はどこにかいてあるんだ?
837Name_Not_Found:05/01/31 20:29:06 ID:???
>>835
他人のサイトと断るのなら「事前」ってことはないだろ。
838Name_Not_Found:05/02/01 14:26:21 ID:???
>>834
よそのサイトだと、断りをいれずにアンカーをおいちゃダメ、説もあるな。
「うちとは違うところに行くよー」って閲覧者にわかるようにしとけ、と。

ってか、このネタは半年おきに出てくるな。
839Name_Not_Found:05/02/01 14:39:01 ID:???
>>838
その解釈はどう考えても無理矢理だ。
without asking first.のなかに
「うちとは違うところに行くよー」って閲覧者にわかるようにしとけ、という意味は
どう考えても含まれない。

こじつけのネタだな。
840Name_Not_Found:05/02/01 14:41:18 ID:???
>>838
Don't point to other sites without asking first.

これはどう解釈しても

>よそのサイトだと、断りをいれずにアンカーをおいちゃダメ、説もあるな。
>「うちとは違うところに行くよー」って閲覧者にわかるようにしとけ、と。

こうは解釈できない。
どうやったらそんな解釈になるのか説明出来ないだろ。
841Name_Not_Found:05/02/01 14:45:46 ID:???
これはWEBサーバー管理者向けに書かれた文書だから、別の制作物に対するポインタを置く場合は、問い合わせしておけ、ってのはシステム管理者同士の話であって、WEBサイト作成に関係する話じゃない、という見かたもあるな。
842Name_Not_Found:05/02/01 15:40:13 ID:???
You got it !
843Name_Not_Found:05/02/01 16:15:56 ID:???
>>841
ウエブサーバー管理者向けではない。
その前後に書かれた内容からして一般のサイト管理者にむけて書かれたもの。
844Name_Not_Found:05/02/01 16:16:43 ID:???
だいたいリピート
845Name_Not_Found:05/02/01 16:21:20 ID:???
>>841
どうみてもその解釈は無理。
846Name_Not_Found:05/02/01 16:22:24 ID:???
結論の出ていることが繰返されているだけ。
847Name_Not_Found:05/02/01 16:22:44 ID:???
>>843 >>845
何度も議論されているが位置づけはサーバー管理者向けなんだよ。
つまりサーバー管理者とサイト管理者が一致していた時代の産物なんだね。
848Name_Not_Found:05/02/01 16:25:50 ID:???
>>847
みっともないぞ。
849Name_Not_Found:05/02/01 16:29:05 ID:???
>>848
原文くらい読めよ。
850Name_Not_Found:05/02/01 16:30:04 ID:???
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html#2_2

4.2 管理者のガイドライン

4.2.1 一般的なガイドライン

前後を読めば分るが、これは明らかにサーバー管理ではなく、サイト管理に対する
ガイドライン。
851Name_Not_Found:05/02/01 16:41:19 ID:???
まあ、RFCに何が書いてあってもおれは断りなくリンクしちゃう場合が多いけどね。
852Name_Not_Found:05/02/01 16:42:53 ID:???
このスレの前の方でも議論してるし過去ログでも何度も議論されてるが、
無断リンク禁止派の論拠はRFC1855なんだよね。
んで毎回"link"じゃなくて"point"と表記したのはなぜかということで揉める。
あとはW3Cの見解等と矛盾していると指摘される。
853850:05/02/01 16:44:34 ID:???
上のやつリンクの記事の位置がちょっとおかしかったので訂正

http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html#4_2_1

こっちの方

4.2 管理者のガイドライン

4.2.1 一般的なガイドライン
854850:05/02/01 16:47:33 ID:???
>>852
おれはリンク禁止派じゃないからね。
RFCにはこう書いてあるが別にそれはリンクに対して「こうした方が好ましい」
という書いた人の一つの見解に過ぎないわけだから。
855850:05/02/01 16:50:18 ID:???
ここで無断リンク推奨するのはいいけど、どう考えても
我田引水がすぎるってのには反発を感じる。
大体このスレにもう無断リンク禁止派なんてこねーよ。
856Name_Not_Found:05/02/02 04:43:19 ID:???
RFCが書かれた時代は、サイト管理者=サーバ管理者だったんだってば。
サーバ立ててない奴がサイト管理するなんて夢にも思わなかった時代。
つまり化石文書。
857Name_Not_Found:05/02/02 10:36:57 ID:???
うまくいえないけど、書かれた当時は「誰でも作れるよ」な時代じゃなくて、
サイト管理者は技術屋だった、ってことだ、って話なんだと思う。
858Name_Not_Found:05/02/02 10:54:03 ID:???
>>856
そんな事は限らないよ、例えば学校でサーバーは管理していてサイトは
個人という事も考えられるし、それにその文章はサーバー管理について
述べられたものでなく、あきらかにサイト管理について述べられたもの。
あまりにねじ曲った解釈をするのは見苦しい。
859Name_Not_Found:05/02/02 11:01:35 ID:???
>>858
あれが書かれた当時のことを知らんのがよくわかって楽しいな。
学校でサーバーは管理していてサイトは個人というくだりはもう爆笑だよ。
860Name_Not_Found:05/02/02 11:02:14 ID:???
>>856
そもそもサーバー管理者についてとしても

>別の制作物に対するポインタを置く場合は、問い合わせしておけ、ってのはシステム管理者
>同士の話であって、WEBサイト作成に関係する話じゃない、

こんな解釈にならないだろ。
861Name_Not_Found:05/02/02 11:03:39 ID:???
>>859
何かおかしいのか言ってみろよ。
学校のサーバーで割当てれてたスーペースで個人的サイトを作るって事が
あり得ないのか?
862Name_Not_Found:05/02/02 11:04:04 ID:???
>>860
WEBサイト制作、はHTML文書とハイパーリンクだけだと思ってるのか。
863Name_Not_Found:05/02/02 11:05:13 ID:???
>>862
何を見当違いの突っ込みをしてるんだ?
突っ込みになってないぞ。
864Name_Not_Found:05/02/02 11:06:29 ID:???
こういうバカがいるから「無断リンク」悪く言われるんだろうな。
865Name_Not_Found:05/02/02 11:12:07 ID:???
>>861
スーペースで個人的サイトを作るって事はあり得ないだろ
866864:05/02/02 11:13:52 ID:???
そのRFC1855の他の文章をみてもわかだろうが

>情報を提供しているときは、必ず何かあなたのサイト独自の情報を提供しましょう。
>単にインターネット上の他のサービスの場所を示すだけの情報サービスを上げること は避けましょう。

こんなレベルのことが書いてある。
そうすると単なるリンク集はいけないのかと言うことになる。
つまり、エチケットと言っても「そうした方が好ましい」程度のレベルの事が書いてある書類に過ぎない。
それを大げさに考えすぎるから無理矢理否定しなきゃいけないと思ってしまうのだろうな。
867864:05/02/02 11:14:57 ID:???
>>865
×スーペース→○スペース

こんならいいか?
868Name_Not_Found:05/02/02 11:14:58 ID:???
サイトとウェブサイトは違う場合もあるよ、と話を膨らませてみるテスト。

site


━━ n. 位置; 現場; 敷地
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=site&ej.x=0&ej.y=0&ej=%B1%D1%CF%C2&kind=&mode=0
869Name_Not_Found:05/02/02 11:18:03 ID:???
point to other sites
ってのは、
<form action="http://www.foo.com/print.cgi">
のような「他の場所を指す」という解釈も出来るな。

人の場所のを使うなら先に問い合わせたまえよ、説
870864:05/02/02 11:18:42 ID:???
>>868
おいおい、バカもいいかげんにしとけ。
Web site の事をしばしば単に「サイト」と略して言われるだけのことだ。
871Name_Not_Found:05/02/02 11:19:58 ID:???
>>870
いや、そうとは限らない、と言っただけなんだけど。
著者がどっちの意味で言ったかなんて明示されてないわけだし。
872Name_Not_Found:05/02/02 11:21:14 ID:???
これは一般的ガイドラインとして書かれているんだから、他の意味が
あるならそれが分るように書くだろう。
873Name_Not_Found:05/02/02 11:21:48 ID:???
864が偉そうなので不愉快だ、文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!!
874Name_Not_Found:05/02/02 11:23:24 ID:???
>>872
だよね。ガイドラインなんだからちゃんとwebsiteって限定しとかなきゃならないと思う。
875Name_Not_Found:05/02/02 11:23:30 ID:???
ポインタを設けるってほんとよくわからん
普通に考えてリンクと解釈したくなる気持ちはよくわかるけど…
876Name_Not_Found:05/02/02 11:25:32 ID:???
>>875
ポイントを設ける、の訳は「リンクだ」とも「リンクのことではない」とも言及されたくなかったから、の逃げにも見えるよな。

>>872
つまり、「リンクのことならリンクと書くはずだ」ってことかな?
877Name_Not_Found:05/02/02 11:31:35 ID:???
>>876
まあ、そういう考えも出来なくはないが、また一方で、例えばフ
レームを使った場合とか、Javaスクリプトで他のページを指定する
場合「リンク」と呼ばない場合もあるが、そういったことまで含め
たかったという解釈が出来ないわけではない。
878877:05/02/02 11:36:34 ID:???
つまり通常で言われる「リンク」以外の方法で他のページへの
「リンク効果」があるものまで含めた表現として書いたという
解釈。
879Name_Not_Found:05/02/02 11:37:44 ID:???
>>877
フレームセットってRFC1855が書かれた頃、ってあったっけか。
これが95年、4.2が98年だったような気がするんだが、記憶違いならすまん。
880Name_Not_Found:05/02/02 11:39:43 ID:???
どちらにせよ4.2.1 General Guidelinesの "Don't point to other sites without asking first."
が「事前に断りなくリンクをするな」と解釈するのは専門家も認める定説ではあると思う。
881879:05/02/02 11:40:27 ID:???
×4.2
○4.0
882Name_Not_Found:05/02/02 11:43:31 ID:???
誰かサリー・ハンブリッジに直接聞いてくれないものかな。
俺は英語無理だからダメだけど。

って思ったけど、

>>880
> 専門家も認める定説ではあると思う。
って、もうすでに確認できない状態なのか?
883Name_Not_Found:05/02/02 11:46:27 ID:???
>>882
やや意味不明。
残念ながらあなたの意見は定説を覆すだけの説得力も論理性もありません。
884Name_Not_Found:05/02/02 11:48:42 ID:???
別にRFCで何を言おうがかまわんじゃないか。
885Name_Not_Found:05/02/02 11:50:41 ID:???
>>883
ごめん、何を勘違いしてるかわかんないけど、俺は、「著者はどういう意味で書いたんだろうな」と言ってるだけで、
覆すも何もないんだけど。

で、著者に確認すれば済むことなのに、専門家が認めたりするんだから、著者はもうこの世にいない人とかそういうことなのかな?
って言ったんだけど。

疑心暗鬼、って言葉を置いとくね。
886Name_Not_Found:05/02/02 11:50:52 ID:???
そのRFC1855の他の文章をみてもわかだろうが

>情報を提供しているときは、必ず何かあなたのサイト独自の情報を提供しましょう。
>単にインターネット上の他のサービスの場所を示すだけの情報サービスを上げること は避けましょう。

こんなレベルのことが書いてある。
そうすると単なるリンク集はいけないのかと言うことになる。
つまり、エチケットと言っても「そうした方が好ましい」程度のレベルの事が書いてある書類に過ぎない。
それを大げさに考えすぎるから無理矢理否定しなきゃいけないと思ってしまうのだろうな。
887Name_Not_Found:05/02/02 11:52:03 ID:???
>>886
レベルって……。
別に低俗なことは書かれていないけれど。
888Name_Not_Found:05/02/02 11:53:02 ID:???
>>885
多くの人はそれについて書いてあるとおりに解釈するから筆者に確認する
必要はないのだろう。
これについて疑問を持った人が筆者に確認をすればいいこと。
889Name_Not_Found:05/02/02 11:53:18 ID:???
見識の浅い864のようなやつが書き込むとこの手のスレってよく伸びるなぁ。
890Name_Not_Found:05/02/02 11:53:54 ID:???
>>887
>情報を提供しているときは、必ず何かあなたのサイト独自の情報を提供しましょう。
>単にインターネット上の他のサービスの場所を示すだけの情報サービスを上げること は避けましょう。

これがネチケットだと思うか?
891Name_Not_Found:05/02/02 11:55:29 ID:???
>>888
ん?
なんで息巻いてるのかわかんないんだけど、そんなにうやむやにしたいのかな?
俺には無理だから誰か聞いてくれないかなぁ、って言う発言にそんなに噛み付く理由がわからん。

ちなみに、専門家ってなんの専門家? 覆すってのはなにを覆すの?
ちょっとわからないことばかり。お手数だけど教えてもらえるとありがたい。
それがないと何を指摘されてるのか理解できん。
892Name_Not_Found:05/02/02 11:56:22 ID:???
>>890
違うの?
ひょっとして義務ですか?
893Name_Not_Found:05/02/02 12:00:01 ID:???
>>891
>俺には無理だから誰か聞いてくれないかなぁ、って言う発言にそんなに噛み付く理由がわからん。

別にかみついてるわけではない。
894Name_Not_Found:05/02/02 12:01:16 ID:???
>>888
> 多くの人はそれについて書いてあるとおりに解釈するから筆者に確認する
> 必要はないのだろう。
その解釈が不明瞭だ、って話になってるんだと思うが。
自分の解釈が必ず正しいとは限らないわけで、それが一般であるとも限らない。

> これについて疑問を持った人が筆者に確認をすればいいこと。
だから、>>882が疑問を持ってる人に提案したんだろ?

何をわかりきったことをしたり顔で書いてんだこのバカは。>>864とかの類か?
895Name_Not_Found:05/02/02 12:01:33 ID:???
>>892
義務のわけがないだろ。

そこに書かれている事に従うとリンク集サイトはネチケット違反と言うことになるってこと。
896882:05/02/02 12:02:24 ID:???
>>893
要するに「なんでお前に「自分で聞けや」とか言われなきゃなんないの?」って言ってるの。
897Name_Not_Found:05/02/02 12:03:30 ID:???
>>895
なる、ってことでしょ?
でも、
>いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。

お前の言い分では「ネチケットガイドラインと銘打つな」と言ってるに過ぎないぞ?
898Name_Not_Found:05/02/02 12:06:00 ID:???
>>890
>>895
の内容を統合すると、

リンク集を作るな が ネチケット ならば、
リンク集 は ネチケット違反となる
しかしリンク集 は ネチケット違反ではない
従って あの一文 はネチケットではない

ということかな?
899Name_Not_Found:05/02/02 12:06:38 ID:???
>>896
疑問を持ったものが聞くのが当り前。
900Name_Not_Found:05/02/02 12:08:13 ID:???
>>897
レベルの問題って事だよ。
901Name_Not_Found:05/02/02 12:09:32 ID:???
変にからんでくるのがこのスレ常駐の「キ」らしいな。
触らぬ何とかにたたりなしかな。
902Name_Not_Found:05/02/02 12:11:34 ID:???
>>899
疑問に思ってるのが一人だとでも思ってるのか?
だったらこんなに何度も何度も話題になるかよ。バカじゃねーの?
少なくとも疑問に思ってないお前には関係ない話じゃねーか。
どーせ、「リンクって意味じゃないよ」説支持者だと思って「覆せない」だのちょーしこいて、言っちゃったもんだから
引くに引けない、ってだけだろ。情けない奴。

いいから早く専門家の説明しろよ。なんの専門家だよ。ネットワーキンググループの専門家か?
903Name_Not_Found:05/02/02 12:13:14 ID:???
>>901
間違いを指摘されると「釣りでした」と同じくらい馴染みのセリフだね。
さんざん噛み付いて「触らぬ神に」発言。定番過ぎて笑える。
904Name_Not_Found:05/02/02 12:13:16 ID:???
>>902
このスレがそういう者の集りだからだろ。
単に煽るだけしかできないやつとは議論は出来ないな。
905Name_Not_Found:05/02/02 12:15:26 ID:???
>>904
そういうもの?
ここの住人のことだったのか。
ここの住人でも何度もこの話は出てきていつもあやふやで終わる。
その都度優勢な説は変わるからなぁ。

英語に達者な人が聞いてくれたらいいなぁ、って言ったことを最初に煽ったのはあんたじゃん。
906Name_Not_Found:05/02/02 12:16:34 ID:???
>>904
> 単に煽るだけしかできないやつとは議論は出来ないな。
「専門家も認める定説」という発言をするやつの方が議論できないとオモタ
907Name_Not_Found:05/02/02 12:17:22 ID:???
>>905
煽ったわけじゃない。
変にからむなって。
もう議論の本筋から離れてる。
908Name_Not_Found:05/02/02 12:20:02 ID:???
>>907
からむつもりはない、って。
自分で聞け、とか覆せない、とかいう発言が、俺が「リンクじゃない」派だと思ってのものだったらわかるけど、
まだ「自分で聞くのが筋」って言ってるから、「なんでそんな言い掛かりつけられなきゃならんの?」と言ってるの。
909Name_Not_Found:05/02/02 12:21:34 ID:???
>>908
本筋とは違うし議論する価値がない。
910Name_Not_Found:05/02/02 12:22:11 ID:???
つたない英語で俺が聞いてもいいけど、返信が読めない罠。
ここに晒して解読してもらう手はあるけど、俺には転載許可を求める文章なんて書けないしな
911Name_Not_Found:05/02/02 12:23:13 ID:???
>>909
つまり、
専門家=スレ住人
覆す=勘違い
「恥ずかしいからはやく違う話にしてよ」ってことね。了解したよ。
912Name_Not_Found:05/02/02 12:23:30 ID:???
こうやって人の揚足をとってからんでくるやつとはまともな議論に
ならないし、議論するつもりもない。
913Name_Not_Found:05/02/02 12:24:42 ID:???
>>912
議論なんてどこにもないよ。たんにあんたが勘違いで絡んで、それに気付いてはやく逃げたい、ってだけでしょ?
返信書かなければみんなすぐ忘れるって。あんたが専門家とか定説とか言ってたなんて。
914Name_Not_Found:05/02/02 12:27:39 ID:???
話を戻すか。

point to other sites
の可能な限りの訳を出し合ってみるとかどう?
あってなさそうなのとかも込みで。
915Name_Not_Found:05/02/02 12:38:54 ID:???
>>914
他人の土地を指さすな。
失礼に当る。
916Name_Not_Found:05/02/02 12:43:19 ID:???
>>915
「……すみません。突然ですが、あなたの土地を指差してもいいですか……?」
917Name_Not_Found:05/02/02 12:44:38 ID:???
人のサイトに点数を付けるなってことだろ。
918Name_Not_Found:05/02/02 12:45:42 ID:???
他人の土地にポイントカードを置くな
919Name_Not_Found:05/02/02 14:11:34 ID:???
その他の遺跡の傾向がある
920Name_Not_Found:05/02/03 17:34:18 ID:KtaE65ym
発掘!あるある大事典II
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

> 当HPへのリンクについては、一切お断りしておりますのでご了承ください。

だとよ、皆の衆!
マスコミなのに、こいつぁ驚いたね!
921Name_Not_Found:05/02/03 17:42:10 ID:???
>>920
今更気付いたのか?
922Name_Not_Found:05/02/03 20:39:47 ID:???
923Name_Not_Found:05/02/05 10:10:48 ID:???
無断リンクとRFC1855
http://www.ne.jp/asahi/hp/syow-yow/note0052.html
>この一文をどういう意図で書いたかは最終的には筆者に聞くしかありませんが、これを解釈するには時代背景を考える必要があります。
>RFC1855が発表されたのは1995/10月で、書かれたのはさらにその少し前でしょう。さらに、参考文献には1992〜1994年のものが多数あります。

>この後一年ぐらいでインターネットとWWWの爆発的な拡大が始まるのですが、RFC1855の筆者がそれを予期し現在のWWW上で起こっている
>問題を見通して例の一文を書いた、と想定するのは無理があります。
924Name_Not_Found:05/02/05 10:39:11 ID:???
>>920
フジテレビ本体は無断リンクを禁じてたはず。
そういうあほうな企業は結構あるんだよね。
925Name_Not_Found:05/02/05 11:04:32 ID:???
>>924
中の人の上の人が、勉強不足だったりするから。
ちゃんと説明すると解ってくれるんだが、かなり大変だ。

3人日くらい(w
926Name_Not_Found:05/02/05 21:34:05 ID:nejW5H5b
927Name_Not_Found:05/02/05 22:46:20 ID:???
>>926
最強だな、これ。
文京区の広報担当は絶対にインターネットを理解してないな。
誰だこんな馬鹿なことしてる広報は?
928Name_Not_Found:05/02/05 22:52:03 ID:???
rink だしな。
こんなやつ公務員試験で落とせよ。
929Name_Not_Found:05/02/05 23:13:08 ID:???
をいをい、メールでいいって、書いてあるぞ。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/this_site/

まあ、この規程とプライバシーポリシーとが両立すると思っているところがアホだが。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/this_site/privacy_policy.html
>(1)個人情報の収集にあたっては必要最小限の範囲内とする。
930Name_Not_Found:05/02/06 01:25:43 ID:???
>>923
だったらリーのリンクは自由にって論文も同様だな。
931Name_Not_Found:05/02/06 09:10:17 ID:???
>>930
古い文献を破棄して、現状に即したルールを作る、か。
お前、頭いいな。

・リンクはそれ自体では複製を伴わない。よってリンク=参照
・著作権法は、参照を規制していない。よって参照=合法
・著作権法は、参照の際に、参照先の合意の有無を規定していない。よって参照に合意の有無は無関係。

以上のことより、リンクの際にリンク先にリンクの可否を問う必要なし。
932Name_Not_Found:05/02/06 17:58:47 ID:???
>>931
結論はともかく、無茶苦茶な論理展開だな

(1)参照についての定義が無い
(2)著作権法以外の法律についての言及が無い
(3)著作権法は参照について規定する法律では無い

よって、>>931で与えられた情報のみでは、その結論を出す事はできない


ところで、よく見かける表現ではあるが、
>当ホームページのリンクについては,自由に設定していただいて差し支えありません。
> なお,リンクの設定をされた場合は,webmasterまで,御連絡願います。
この程度なら、全く問題はないんだよな。
「願います」だから強制してるわけではないし、
連絡しなかったとしても法的に訴えられたりはしないよな。

>前記の条件に該当すると〜が判断し、リンクの解除を求めたときには、
>ただちにこれに応じていただきます。
こっちはどうだろう。応じなかったら訴えられたりするのかな。

両方とも、ある法律の専門家集団のHPからの引用なんだけど。
933Name_Not_Found:05/02/06 18:26:13 ID:???
バカ?
934Name_Not_Found:05/02/06 19:47:15 ID:zOOXrkh5
>>932
http://www.nichibenren.or.jp/terms.html これか。
解除を求めるときの条件が、フレーム内リンクとかだったらわかるんだけど、
リンク元の内容にいちゃもんつけてるってのがおかしいよな。

日弁連は言論の自由というものをどう考えているんだろうか。
そもそも、悪質なことが書いてあるページからリンクされて、どうだというのだ?
935Name_Not_Found:05/02/06 19:49:52 ID:???
936Name_Not_Found:05/02/06 19:54:07 ID:???
>>913
バカだな。
だれが無断リンクの法律的解釈の話をしているんだ?
ばかまるだし。
937Name_Not_Found:05/02/06 19:56:48 ID:???
このスレって自由リンクを当然と考えている人たちの
評判を悪くするために、アホみたいな無断リンク論を
主張するスレなんだろ。
938Name_Not_Found:05/02/06 19:58:08 ID:???
いまどき自由リンクを当然と考えていない人なんてアホみたいに思われると思うが…
939Name_Not_Found:05/02/06 20:02:09 ID:???
>>938
リンクの自由というのは最低限のマナーの上で与えられている
って事は認識するべきだろうけどな。
940Name_Not_Found:05/02/06 20:05:20 ID:???
例えば画像のみをリンクしたときに、それは誰の管理下にあるものなのか、
自分のサイトコンテンツと間違えられないような表記をすることは最低限の
マナーだと思う。
そういった最低限のマナーを守った上でのリンクの自由だと思うがね。
941Name_Not_Found:05/02/06 21:31:48 ID:???
誰の作品か確認しないで見る奴が悪い。
942932:05/02/06 21:45:55 ID:???
>>934
下はその通り。ちなみに日本司法書士連合会にも同様の記述あり。
上は法務省。

日弁連はどーでもいいが、法務省や警察・裁判所などのHPがリンクフリーで
なかったりすると、法的にはそっちが望ましいと言うことになりかねない。
943Name_Not_Found:05/02/06 21:58:19 ID:???
そんなわけないし
944Name_Not_Found:05/02/06 22:19:14 ID:???
>>941
お前みたいな奴は、フィッシング詐欺にひっかかってしまえ。
945Name_Not_Found:05/02/06 22:20:28 ID:???
リンクに関しては国会答弁で法務省の見解が示されている
946Name_Not_Found:05/02/06 22:22:44 ID:???
しかしだ、>>926の文京区の申請書を見てるとオマエラ何様?と私は考えてしまうんだが。
これがお役人様クオリティーなのかと。
947Name_Not_Found:05/02/06 23:49:15 ID:???
>>941
URL見ただけじゃ誰の作品か分らないこともあるよ。
いちいち確認させるより見せる側で分るようにするのが
あたりまえ。
948Name_Not_Found:05/02/06 23:50:10 ID:???
HTMLだって別に署名をしなくてもいい
画像やらフラッシュやらにも署名を入れておけばいいじゃない
949Name_Not_Found:05/02/06 23:54:13 ID:???
>>948
HTMLだったら分るようにするだろうが、小さい画像に署名なんか
入れたら邪魔だろ。
950Name_Not_Found:05/02/06 23:56:06 ID:???
例えば掲示板なんかでも、他人の掲示板を自分のところのコンテンツ
みたいにしてリンクしたらまずいこともあるだろ。
それが誰の管理下にあるものかは誤解を受けないようなかたちでリンク
するべき。
951Name_Not_Found:05/02/06 23:59:43 ID:???
リンクの自由といっても常識的マナーは守る事は
当然で、それがあった上での自由だ。
952Name_Not_Found:05/02/07 09:09:43 ID:???
>>951
激しくループするが、「常識」という言葉は危険。
953Name_Not_Found:05/02/07 10:03:40 ID:???
>>952
常識が分らない人間のいう言葉。
最低限の常識は共通認識としてあるもの。
言葉にからむのは見苦しい。
954Name_Not_Found:05/02/07 10:05:54 ID:???
議論をするためにはお互い最低限の常識があることが
前提となる。
「常識」にまで疑問をはさみはじめたらきりがなくなる。
955Name_Not_Found:05/02/07 10:42:42 ID:???
「常識」という言葉に絡む奴はパクリ厨と認定します。
956Name_Not_Found:05/02/07 10:59:30 ID:???
単に言葉にからんでるだけだもんな。
957Name_Not_Found:05/02/07 12:42:56 ID:???
「常識」という言葉を使って相手の常識を否定しようとする香具師が一番痛い
958Name_Not_Found:05/02/07 13:07:32 ID:???
>>957
ほらほら、そういう言葉のお遊びでしか議論ができなくなってる。
Web製作板で常識が何かまで議論しはじめたら切りがない。
常識的判断で理解してもらうしかない。
常識のないやつが「そんなのは俺の常識じゃない」と叫びはじめたら
切りがない。
959Name_Not_Found:05/02/07 13:10:24 ID:???
>>958
さっそくはじまったw
960Name_Not_Found:05/02/07 13:10:55 ID:???
ここで言われているのは
>例えば画像のみをリンクしたときに、それは誰の管理下にあるものなのか、
>自分のサイトコンテンツと間違えられないような表記をすることは最低限の
>マナーだと思う。
>そういった最低限のマナーを守った上でのリンクの自由だと思うがね。

こういうことだよ。
これを「常識とはなにか」という議論にすり替えようとしているやつがいるみたいだが。
961Name_Not_Found:05/02/07 13:16:04 ID:???
だからそのマナーの根拠として「常識」しかあげられないから揉めているんだろ。
仮にそういったのがマナーじゃないって言った人が出たらもう水掛け論になるしかないわけ。
962Name_Not_Found:05/02/07 13:20:40 ID:???
そういえばRFCでリンクって言葉を使わずにpointって言葉が使われているから
これはリンクの事ではないって言っているやつがいたが、

>「リンク」とはHTML文書中で<a>要素(ないし<link>要素や <area>要素)にhref属性を用
>いてURLを指定している場合のことです。 <img>要素等にsrc属性によってURLを指定している場合は リンクではありません。

というふうに後藤が言っている。
リンクという言葉を使わなかったのはこれら( <img>要素等にsrc属性によってURLを指定している場合)も含めたものとして書き
たかったからとも考えられる。
963Name_Not_Found:05/02/07 13:20:46 ID:???
「間違えられないような表記」の書き方もマナーだからな。
URI書いてる時点で満たしていると主張する人もいた。
964Name_Not_Found:05/02/07 13:21:56 ID:???
>>962
それらは「埋め込み型リンク」と呼ぶ場合もあるけどね。
フレームもある意味リンクだし。まあ参考。
965Name_Not_Found:05/02/07 13:22:06 ID:???
>>960
>例えば画像のみをリンクしたときに、それは誰の管理下にあるものなのか、
>自分のサイトコンテンツと間違えられないような表記をすることは最低限の
>マナーだと思う。

これが当り前のこととして理解できるのかできないのかって事だよ。
966Name_Not_Found:05/02/07 13:22:49 ID:???
>>963
画像に対するリンクでもか?
967Name_Not_Found:05/02/07 13:25:03 ID:???
>>963
>URI書いてる時点で満たしていると主張する人もいた。

法律的には問題にならないらしいが、だからといって画像に対する
リンクなんかでは自分の管理下にあるものでないことは分るような
やり方でなきゃ間違いは当然おきるだろ。
968Name_Not_Found:05/02/07 13:29:00 ID:???
>>964
>「埋め込み型リンク」と呼ぶ場合もあるけどね。

そう呼ばない人もいてそういう人は( <img>要素等にsrc属性によってURLを指定している場合)
をリンクと考えない。
そういった人にも分るようにこれらを含めて「link」ではなく「point」という表現を使った
という考えは成立つ。
969Name_Not_Found:05/02/07 13:42:09 ID:???
point to other siteを「別の場所を指定する」と解釈すればIMG要素、OBJECT要素、FORM要素の属性で別の人のものを勝手にただ乗りしたらあかんよ、ともとれるなぁ。
970Name_Not_Found:05/02/07 13:43:16 ID:???
>>969
なんでリンクだけはずすんだ?
971Name_Not_Found:05/02/07 13:44:27 ID:???
(笑
972Name_Not_Found:05/02/07 13:45:52 ID:???
>>970
リンクじゃないことを強調するためにpointを(ry

いやわからんがなw
973Name_Not_Found:05/02/07 13:47:43 ID:???
>>972
リンクだけじゃなくて他のものを含むって事だろ。
通常の理解ではリンクの事を指しているって考えるだろうから。

しかし、お前もめちゃくちゃだな、物事の判断基準が。
974Name_Not_Found:05/02/07 13:48:51 ID:???
>>972
さすがに自分で書いてても

>いやわからんがなw ←苦笑せざるを得なかったらしいな。
975Name_Not_Found:05/02/07 13:52:04 ID:???
まあ、こんな事でループしてても仕方ない。
無断リンク禁止派はもうこのスレには来ないだろうから、
スレタイにそったような議論はもう行われないかもな。
976Name_Not_Found:05/02/08 16:28:18 ID:???
WWW上に公開した時点で、その書類はもはや自分の所有物ではない
(著作権や、管理人としての自由な改変権利などを保有しているだけ)
という原則をわかってないやつ大杉(特に金儲けにWEBを利用してる企業など)
人類の叡智の結晶であるWEBにタダ乗りしてるくせに
自分にしか通用しないローカルルールを押しつけやがって、
そいつらも、下らん特許ふりかざしてる松下と同じ穴のむじなと認定。
977Name_Not_Found:05/02/08 22:25:46 ID:???
>>976
そのローカルルールが大勢を占めたらそれが新たな常識となるな。

あんたがパクリ厨だったら逝ってよし。
978Name_Not_Found:05/02/09 23:13:44 ID:???
次スレは 無断リンクは是か非か 19 で。 >>980
979Name_Not_Found:05/02/10 01:19:54 ID:???
いまだ、979ゲット。

我ながらつまらん。
980Name_Not_Found:05/02/10 09:44:52 ID:???
このスレは隔離スレです。
981Name_Not_Found:05/02/10 09:48:12 ID:???
まあね。

結局この業界狭いから、
まともに手を広げようとすると
知り合いばかりになる。
リンクというのは仕事の外向きの営業みたいなもの。

下手なことをすれば補されるのは当然。
982Name_Not_Found:05/02/10 09:51:10 ID:???
自営業で
あれも自分の自由だ、これも自分の自由だ
ってごり押しして
客にも同業者にも疎まれるようなもんやね。
983Name_Not_Found:05/02/10 14:37:17 ID:4UnuDLGZ
> 「間違えられないような表記」の書き方もマナーだからな。
> URI書いてる時点で満たしていると主張する人もいた。

リンク先の方で、間違えられないようなデザインにすることも必要。
デザインの工夫とか、現在いる地点の表示とか、トップページへのリンクの設置とかね。
どこからジャンプしてこられても、わかるように作るべきなんだ。

だが、無断リンク禁止が是になると、それをリンク元に押し付けることになり、
最終的に、リンク先側が上のような努力を怠るようになる。

昔からやってきた人たちはそういうことをちゃんと見越してずっとそうした努力をしてきた。
だから無断リンク禁止だとか、リンク元でのリンク先の明示だとかのモラル化には反対するんだ。

ただ、これは .html へのリンクの場合の話ね。
984Name_Not_Found:05/02/10 14:42:14 ID:???
>>983
いや、HTMLについてはもう散々ガイシュツでおなか一杯なんだ。
そんな幼稚な理論なんてメールで好きな子に送ればいいんだよ。
画像とかフラッシュとかそういうもののことなんだ。
バカは書き込まなくていいんだ。
985Name_Not_Found:05/02/10 14:56:26 ID:4UnuDLGZ
画像とかフラッシュは、Cookie または Referrer で止めればよい。
986Name_Not_Found:05/02/10 16:39:53 ID:???
>>983
>リンク先の方で、間違えられないようなデザインにすることも必要。

なんだいそりゃ?
ページごとにデザインが異なるようなサイトはいくらでもあるし、
そもそもその話は「画像の直リンク」の関連ででた話なんだが、
そのために画像にデザインをほどこすのか?
987Name_Not_Found:05/02/10 16:41:20 ID:???
>>985
そんな事余計なことされるってのはおかしいぜ。
988Name_Not_Found:05/02/10 16:46:47 ID:???
>>983
デザインで間違えられないってのは無理な注文。
リンクされる側のページがトップページへのリンクをはっておく
のは常識だが、訪問者がそのリンクをクリックしない限りそれが
どこに属するページか分らない。
そのリンクしたページが今いるページと同じ管理者によるもの
かどうなのかは、リンクする方で誤解されないように分るよう
にする必要がある。
あたりまえ。
989Name_Not_Found:05/02/10 16:53:37 ID:???
無断ではるからこそそのリンクで勘違いやトラブルがおきないような
配慮をする必要がある。
結構リンクのトラブルは多いが、そういった事が「無断リンク禁止」という
おかしな流れをうんでいる。
つまり、リンクの自由を確保しようとするとトラブルを起すようなやり方は迷惑な話な
んだね。
990Name_Not_Found:05/02/10 17:30:13 ID:???
>>983
阿呆か、おまいは。
リンクされた方が、リンクした方に気を使ってどうするんだ(w

リンクした方が、リンク先が誰のドキュメントなのかはっきりさせるべきじゃないのか?
他人のドキュメントを自由に参照する権利はあっても、他人のドキュメントを自分のドキュメントだと騙る権利はなかろう。



#たった今、俺の脳内防衛庁では、>>983は無断リンク禁止肯定派の潜入工作員と判断されました(w
991Name_Not_Found:05/02/10 18:07:52 ID:???
>>990
>>983はこのスレに前からいる「キ」だよ。
このスレが隔離スレになっているのもあいつがいるから。
992Name_Not_Found:05/02/10 18:30:03 ID:???
>>990
新スレ立てろ 無断リンクは是か非か 19 で
993Name_Not_Found:05/02/10 18:49:40 ID:???
>>992
ごめん、立てるの無理だった。
できれば>>991、後を頼む。

スマン。
994Name_Not_Found
立てられなかった。
>>995
お願いだ、立ててくれ