前方後円墳は高句麗起源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
おい、おまいら。
前方後円墳は日本起源ではなく朝鮮起源だぞ。
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http://www3.yonhapnews.net/cgi-bin/naver/getnews?141999051400700+19990514
2日本@名無史さん:02/09/14 03:29
で?
3日本@名無史さん:02/09/14 06:09
んなわけない
4日本@名無史さん:02/09/14 06:19
北, 日本 `ゾンバングフワンブン'より先に進んだ墓発掘
--------------------------------------------------------------------------------
(ソウル=連合ニュース) 深堰石器者 = 北朝鮮の慈江道初産君一帯で日本の `前方の後ワンブン'や
`社友突き出型訪問'より数百年先に進んだことに推定される同じ類型の墓が発掘されたと平壌放送が 14日報道した.
中央歴史博物館は最近鴨緑江岸に沿って東西 2千m, 南北 350mの面積に 6所で分けられて分布されている高句麗時期
2百余期のゾックソックムドムとドルカンフックムドムを掘り出す増えたのに, 前が四角くて後が丸い
`前方後援型墓'と四角が露出している `四角霜突き出型墓'が含まれているとこの放送は伝えた,.
前方後援型墓は北朝鮮地域で初めて発見されたことで四角突き出型墓は一クラス
度東海と日本の西部海岸地帯に分布されていることだとこの放送は伝えた.
平壌放送は二つの類型の墓が高句麗建国初期のB.C. 3世紀頃からギウォゾンフ
時期作られたことだと言いながら "築造連帯が日本のゾンバングフワンブンや死後突き出型放糞より
数百年先に進んだことで明かされたし日本列島に進出した高句麗住民たちとその子孫たちの零
香で発展して来たということを見せてくれる"と主張した.
前方後援型墓である `ウンピョングリ 4地球 6ホムドム'は全体長さ 22.5mに丸い部分は
長さ 14.5m, 幅 10.5m, 高さ 1.95mにマルバングウルと馬年掛けがね, 手刀, 金くぎなど金属
製品たちと土焼き.瓦切れたちが出土された.
5日本@名無史さん:02/09/14 06:20

四角突き出型墓である `ウンピョングリ 4地球 8ホムドム'は長さ 12m, 幅 7m, 高さ 1.
5mに典型的高句麗武器のゴリザルギンカルを含めてやり先, 秘愁などの武器類と青銅
サドル, 土焼き切れが出たとこの放送は紹介した.
南韓国立中央博物観のある関係者は北朝鮮のそのような主張に対して "北朝鮮地域で同じ様式の墓が
大量発掘されたら分からなくても 1〜2期で彼のように主張することは無理"ラーメンから "もっと見守らなければならないこと"と言った.
北朝鮮の中央歴史博物館はまた `ウンピョングリ 2地球 35ホムドム'で世界的に一番五
レドエン人指紋が残っている瓦の破片も見つけたが "右手指の指紋がおよそ 2千
年が去る今日までも個人識別が可能な位に明確だ"と指摘したことにこれ放送は言った.
中央歴史博物館は以外にも平壌市巡按区域オサンリ近所山尾根の上で 20よ
機宜 `ムックバングヒョングドルメン'と `五徳型ドルメン'を掘り出したことで平壌放送は伝えた.
ドルメンでは狭いノッダンゴムとドルダンゴム, ドルファルチォックなどが発掘されたが, "ノッダンゴムの場合
先天君百懸里 9ホゴインドルから出た 14世紀の物よりもっと古いのが確証された"五井放送は付け加えた.

[email protected](終り)
6日本@名無史さん:02/09/14 06:28
・・・・もういいよ・・・電波はたくさん・・・・
7日本@名無史さん:02/09/14 06:56
電波が歴史を作る
8日本@名無史さん:02/09/20 08:10
このニュースに飛びつきそうな歴史家を一人挙げよ。
9日本@名無史さん:02/09/21 02:32
ヘロドトス。
10日本@名無史さん:02/09/21 02:37
鹿島昇
11日本@名無史さん:02/09/21 03:22
そうなの?
12日本@名無史さん:02/10/01 01:45
倭よりコリアのほうが文化的に進んでたのは事実だからな、これも正しいかもな。
13日本@名無史さん:02/10/01 15:22
 
14日本@名無史さん:02/10/01 15:45
ピョンヤン放送かよ!
ワロタ
15日本@名無史さん:02/10/01 16:01
柔道:オリンピック競技になって世界中に普及。日本発祥が許せず。
剣道:ちょい昔までは軽蔑すべき武士道文化だったが、外国人の神秘的眼差しに剣道発祥が欲しくなり捏造。
侍 :奴らにとって野蛮な倭を象徴するものだったが、海外での侍ブランドの高まりとともに侍発祥地韓国をこじつける。
忍者:剣道・侍と同様。
日本刀:憎むべき日本武士の武器だが、日本より欧米で"芸術品"との評価が定着し、日本刀そっくりな"韓国刀"を最近作り発祥を捏造。
盆栽:最近まで倭小文化の象徴と蔑笑していたが、欧米での"芸術品"評価に韓国起源をでっちあげ。
カナ文字:ハングルよりはるかに古いのにハングル起源を信じて疑わない。   
アニメ:10年前まで日本の大人が熱中していると小バカにしていたが海外での評価の高さにアニメ/漫画文化の発祥地を捏造。
和食:質素でみすぼらしいとバカにしていたが、海外の"健康によく繊細で芸術品"の評価に韓国起源をでっちあげ。
日本海:日本という文字が入ってる、ただそれだけで根拠をでっちあげトンヘ改称を要求。
対馬:元々は韓国領だったとまじめに歴史捏造。
竹島:韓国の侵略。明確に日本領。
その他多数・・・

まぁ最近は日本にだけでなく、世界のあらゆる国にいいがかりをつけているので日本人としてはホッとしている。
・漢字発祥は韓国
・台湾は古代韓国領土
・イギリス人の子孫は韓国人
・サッカー起源は韓国
・世界中の武術は韓国発祥
・東南アジアの独立は韓国人のおかげ
・飛行機は古代韓国人が発案

でもやつらの妄想に笑うだけではいかんよ。
いくつかは世界で通っちゃってるんだから。
どんなに細かいことでも反論することが大事。
16日本@名無史さん:02/10/04 03:16
>>15
嫌韓厨コピペに必死だな(ワラ

事実だってあるんだろそん中には、韓国は日本より文化が進んでたんだから
大きな影響を受けててもおかしくないだろうに、嫌韓こヴぁはにわか愛国心から
「チョソが日本に影響なんか与えてるわけないだろ〜!」と涙目で叫ぶばかりだもんな(藁
17日本@名無史さん:02/10/07 23:53
18日本@名無史さん:02/10/08 00:06
>>16
>事実だってあるんだろそん中には
ひとつもねえよ。「嫌韓厨」という言葉を使う人のお里が知れるね。
19日本@名無史さん:02/10/08 00:25
>>16
おら、属国人!
嫌なら帰れよ。
誰もおまえを引き止めてはいないww
20日本@名無史さん:02/10/08 09:43
>>16
「事実」とやらを教えてください
21日本@名無史さん:02/10/17 21:33
ほほう。
こんなスレがあったとは。
しかも、誰も反論できないとは。
こりゃ前方後円墳は高句麗起源で決まりでんな。
22日本@名無史さん:02/10/17 21:40
積石墓と土を積み上げる前方後円墳と何の関係があるの?
高句麗の墓だって、全部が全部前方後円形じゃないだろ?


と、電波に真面目に反論するテスト。
23日本@名無史さん:02/10/17 21:41
半月城で書き込んであったの読むと。1992年以前には発掘されてる
はず。音信不通ですな。
24日本@名無史さん:02/10/17 21:42
ほほう。
21がお約束の勝利宣言とは。
しかも、何も証明しないとは。
こりゃまたも電波ホームランで決まりでんな。


25日本@名無史さん:02/10/17 21:52
石積んで円形作るって難しくない?
前方後方形なら簡単だと思うが。
でもそれじゃ、どこにでもありそうだな。
26日本@名無史さん:02/10/17 22:43
>>25
円墳・方墳は世界中どこにもあるが、前方後円墳は日本にしかない。
朝鮮南部にも多少あるらしいが、これも日本の影響だし。。
27日本@名無史さん:02/10/18 21:28
コリアのほうが古代に文明が進んでたから、複雑な形の
前方後円噴は倭人などより先のコリアンが作っただろうと
想像するが自然だろうが・・/…
28日本@名無史さん:02/10/18 22:43
>>27
>前方後円噴
        ↑噴飯物。
29日本@名無史さん:02/10/27 19:09
新羅のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034352513/l50
任那のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030968865/l50
百済のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1004335573/l50
高句麗のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/987824592/l50
------------------
高句麗・百済・新羅・任那の民族系統なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1000047879/l50
新羅、百済、高句麗の言語のことなら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1026558237/l50
------------------
神功皇后の三韓征伐↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1004836247/l50
韓国南部の前方後円墳は倭人の墓か↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1008077694/l50
倭と新羅、百済、加羅諸国の関係なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034402399/l50
日本と百済の関係なら↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031483842/l50
30日本@名無史さん:02/10/27 19:10
31日本@名無史さん:02/11/11 02:37
認めろ
32日本@名無史さん:02/11/11 04:23
また工作員スレか
33 :02/11/11 19:19
北朝鮮が前方後円墳であると主張するもの

これが前方後円墳に見えますか ?

http://www.wako.ac.jp/souken/touzai00/tz2012f2.jpg
34日本@名無史さん:02/11/17 07:13
もし偽主張とする場合、どうして北朝鮮は、存在していて欲しいの?
35 :02/11/17 07:52
>>27
コリアの方が文明が進んでいたというが、それは楽浪文化だろう。
地理的には朝鮮半島内だが、内実は中華文化そのもの。
コリア民族とは関係ない華人の文化だ。
進んでいて当たり前。
そしてこの進んだ楽浪文化をコリア人たちは継承しなかった。
36日本@名無史さん:02/11/17 08:06
>>35
楽浪文化からは地理的に遠くはなれていた新羅はあまり‥

一方、進んでいた百済や高句麗は滅びてしまったし‥

今の朝鮮/韓国はダメだったほうの新羅の後継にあたるので‥
37朝鮮人=九州王朝好き ついに告白:02/11/17 15:24
>>387 :>386 :02/11/04 18:26
>>ぐだぐだ言ってないで、早く「古代朝鮮語」の文献を示せよ。
>ケンカうってんのか?質問してんのか?
>この世にほぼ存在してないんだよ!シラネエノカ?

古代朝鮮語の文献ってこの世に存在しないんだってよ(笑)。

38朝鮮人=九州王朝好き ついに告白:02/11/17 19:51
>>387 :>386 :02/11/04 18:26
>>ぐだぐだ言ってないで、早く「古代朝鮮語」の文献を示せよ。
>ケンカうってんのか?質問してんのか?
>この世にほぼ存在してないんだよ!シラネエノカ?

古代朝鮮語の文献ってこの世に存在しないんだってよ(笑)。

39日本@名無史さん:02/11/29 15:53
仮に、前方後円墳が高句麗起源だとしても、韓国と高句麗は敵国で無関係でしょ?
日本語と高句麗語の関係は未だ未解明だけど、
数詞や基本単語などの一致もあるくらい関係あるしね。新羅→朝鮮語は数詞も別。
40多いに乱れる:02/11/29 18:22
百済人、新羅人、高句麗人みんないっぱい、日本になる前に日本に来ていた、今と違って国がない状態で
ほんで、古墳がぱっとできた。なんできたのかは、多分大飢饉で、動いた。
41日本@名無史さん:02/12/10 18:33
>>40
日本になる前って、百済や新羅や高句麗などという国もなく、
もっと何百もの国に分かれていた時代なのですが‥。
42某「在」:02/12/10 18:37
>>32
本当に工作員だから始末に終えない。
あなた方はその実態を知らないが、こういう巧妙な形でネットでも工作員が暗躍しているということを知ってください。
解析の結果、1は私の知人です。
43日本@名無史さん:02/12/10 19:51
>>33
の図は鴨緑江の流域の集安周辺にあるものだろう。3、4十年前に提出されたものだ。
むしろ前方後方墳に近いようにみえるね。
慈江道の積石塚は先日亡くなられた騎馬民族説の江上さんが調査して前方後円墳の前身であると確認している。
四隅突出墓や前方後円墳、前方後方墳まであるのだから、もはや疑義を挟む余地はない。

しかし何十年も前から言われていた事をいまさら新しい発見のように言い出した理由はなんだろう。
44日本@名無史さん:02/12/11 20:54
また日本から調査団が来て外貨落としてくれる事を期待していると思われ。

拉致覚悟で行くやついるかな。
45 :02/12/11 21:55
>>43
>慈江道の積石塚は先日亡くなられた騎馬民族説の江上さんが調査して
>前方後円墳の前身であると確認している。
>四隅突出墓や前方後円墳、前方後方墳まであるのだから、もはや疑義
>を挟む余地はない。

お前名に寝ぼけたこといっているんだ?
46日本@名無史さん:02/12/11 22:27
>>43
>騎馬民族説の江上さん

電波学者が調べてもねえ。
でんでん信用できません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:44
中国の書物によると

後漢書東夷伝倭伝では『去其西北界拘邪韓國七千餘里。』となっており、倭の北西
界が拘邪韓国であることが書いてある。すなわち、拘邪韓国は倭の領土。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/kanseki/gokan-toui.html#wajin

一方、三国志東夷伝倭人伝では『到其北岸狗邪韓國、』となっており、拘邪韓国が
北岸、すなわち北の対岸であり倭の領土ではないとも読めるが同じく三国志東夷伝韓
伝に『其toku[偏水旁賣]廬國與倭接界。』となっており、tokuro国が倭と接している
ことになり、やはり後漢書とおなじく拘邪韓国が倭の領域であることが推定される。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/kanseki/gi-toui.html#wajin
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/kanseki/gi-toui.html#kann

そして、ここに拘邪韓国とtokuro国が実際に隣り合っているかという位置関係であ
るが、拘邪韓国は現在の金海、tokuro国は東莱(tourai)現在の釜山の上隣が推定され
ており地理的にも隣り合っており整合的。

また、三国志東夷伝韓伝には『韓在帶方之南、東西以海爲限、南與倭接、方可四千
里。』と書いてあり、韓と倭が接していることが書いてあることも示唆的である。

以上より拘邪韓国は倭の領土であったとするのが文面上は合理的だろう。

そもそも三国志東夷伝韓伝には『國出鐵、韓、wai[偏水旁歳]、倭皆從取之。』とあ
り、弁韓で倭人が自ら鉄を採取していることが記されている。そして、三国史記など
を読めば何度も新羅は倭の攻撃を受けている。これらは(特に前者に関しては)半島に
前線基地ないし領土がないと無理でしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:45
朝日新聞ニュース
 前方後円墳に寄せる韓国の関心は高く、八〇年代後半からこれまでに五基が発掘
された。現在、確実な前方後円墳は九基で、いずれも韓国南西部の全羅南道にある。
このうち光州市の月桂洞1号墳と2号墳は復元整備されている。柳沢一男・宮崎大学
教授は「八、九月にも一基発掘され、韓国国立中央博物館のホームページで成果が
公開されている。調査の継続と公開に敬意を表したい」と述べた。

 西谷正・九州大学教授によると、韓国では伝統楽器の長鼓に似ているので「長鼓形
古墳」とか「前方後円形古墳」などとも呼ばれている。九基の規模は、最大で全長
七十七メートル、最小で三十五メートル。日本では中、小型だが、韓国の古墳の中では
比較的大きい。時期は五世紀後半から六世紀前半というのが大方の見方。三世紀後半に
出現する日本の前方後円墳の方が古いことは、韓国の学界でも共通した認識になって
いるという。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:45
読売新聞ニュース
韓国南部の慶尚南道固城(コソン)郡の松鶴洞1号墳で、
内部を赤色顔料で朱塗りした横穴式石室(六世紀前半)が、
同国の東亜大付属博物館の調査で二日までに確認された。
日本(倭)独特とされた朱塗りの石室が、韓国で確認された
のは初めて。日本の須恵器も出土していることから、日本の
古墳祭祀(さいし)文化の影響とみられる。大陸や朝鮮半島
から文化を一方的に導入しただけではなく、日本も文化を伝
えていたことを示す重要な成果として注目される。
 石室は墳丘北側で、長さ約九・八メートル、幅〇・八五〜二
メートル、高さ一・四五〜一・五八メートル。天井や床、壁が
ベンガラ(酸化鉄)とみられる顔料で真っ赤に塗られていた。

 朱色は、古代中国で血につながる生命力の象徴や不老長寿願望
を反映したものと考えられていた。朝鮮半島ではこれまで発見さ
れていなかった。

 松鶴洞1号墳は一九八三年、韓国の研究者が「前方後円墳」と
紹介し、日本独自とされていた前方後円墳のルーツではないかと
論争になった。

 一帯には、日本と交流のあった伽耶(かや)諸国(四世紀初め〜
六世紀半ば)があったとされ、「日本書紀」などでは「任那(みまな)
」と呼ばれる。

 沈奉謹・東亜大付属博物館長は「日本に近く、葬送儀礼に倭人がか
かわったとも考えられる」と話している。(10月2日15:34)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:46
府枚方市教委の大竹弘之氏は
「全羅南道出土の円筒形土器とよく似た埴輪が埼玉県の古墳から見つかっており、韓国から日本への影響もある」と、相互の交流を指摘している。

田中俊明・滋賀県立大学助教授は
「倭(日本)と交流の深かった有力首長が百済の領有化に抵抗するため、
倭の勢力と通じていることを政治的にアピールしようとして採用したのが前方後円墳だったと」とし、
「在地首長」説を述べた。

山尾幸久・立命館大学名誉教授は
「百済は直接的支配はしていなかったが、拠点的に領有していた」とみる。
そのうえで、「当時、百済に移住して百済王の臣下になった倭人が多数いた。
拠点的な領有地に派遣された、そうした倭人の有力者の墓」と主張した

東潮・徳島大学教授は、
栄山江流域と北部九州の古墳の横穴式石室に共通性があることを指摘、
「前方後円墳は5世紀後半に栄山江流域に集団移住した北部九州の倭人が、
在地勢力とともに築造した」と述べた。
51日本@名無史さん:02/12/12 07:11
長鼓墳の年代はだいたい5世紀頃とされていますが、問題は昨
年発見された、光州市南西にある万家村の古墳群です。ここから3世紀の瓦質
土器が発見されました。もし、この長鼓墳が発見者の林教授の言うように土器
と同じ年代の3世紀であるとすると、前方後円墳では日本最古(?)の箸墓古
墳(290年頃)より古くなります。

林教授(全南大学)は「前方後円墳は3世紀に全羅南道の栄山江流域で
誕生した。その後、古墳を造った集団が日本に移住したため、前方後円墳は日
本で普及、発達したが、再び朝鮮の故郷に戻った子孫が、栄山江流域に新たな
前方後円墳を造ったのではないか」との解釈を公表しました。
52日本@名無史さん:02/12/12 07:38
箸墓は輪鐙の発見により290年頃である可能性はなく4世紀末である可能性が高くなっています。
韓国の長鼓墳と年代は殆んど変らない事になり本家はどちらかわからなくなりました。

更に古いと思われる勝山や石塚は石室や棺などの埋葬品は発見されておらず墓であったかどうかも不明です。

徳島にある積石塚古墳(3世紀後半)から北朝鮮で発掘された画文帯神獣鏡を踏み返しした鏡が見つかっています。
徳島にある積石塚古墳(3世紀後半)の本家は北朝鮮の積石塚である事は疑いようもありません。
多分ホケノ山も本家は北朝鮮の積石塚でしょう。

北朝鮮では典型的前方後円墳は見つかっていませんが北朝鮮の積石塚が韓国及び日本の前方後円墳に影響を与えたと考えるのは妥当だと思います。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:24
でもさ、これって、やっぱり、
当時、倭の任那日本府は、
中国の書物や日本の書物に書いてあった通り正しかったという
ふうになるな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:38
 「三国史記」には、新羅の建国当初、倭人が沢山活躍していた事が書いて
あったのですが、「三国遺事」では意図的に彼らの出自から倭の字が消され、
海の中の架空の国から来た様に変えられています。
 「三国遺事」の筆者にとって《祖国の建国が倭人の手によって為された》
などと言うのは屈辱以外の何物でもなかったのでしょう。
 だから、その事実を消したかったのではないかと思われます。

 この様に、半島では教育によって反日が増幅されているのです。それが
無意識のレベルまで沈み込み、なにかあるとマグマのように噴き出してくる
わけです。
 こうやって歴史を見てみますと、半島人の態度が今も昔も変わらない事が
分かります。そして「三国遺事」の記述でも判るように、彼らは昔書いて
あった歴史でも、気に食わなければ書き換えてしまいます。
彼らの歴史歪曲捏造は昔からあったのです。
 この他にも、渡来人による古事記や日本書紀に対する小細工(ちょっと見
には判らないが韓国語が解る者が見れば、…の起源は韓国だと思わせられる
ような小細工)等、日本史に対する介入も、現在と同じようにやっていました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 13:39
最近、商品経済の発達が、どうかは意味の無いことだと思われ。
産業革命前は、基本的に、国力=農業生産量=人口 というのが定説。
これらは、地理的環境要因が作用すると思われる。

文献とか遺跡とかは、歴史を考える参考になっても、
これは結局、解釈が分かれたり、捏造できたり、
まだ見つかってなかったり
すると、歴史認識が、絶えず翻弄されるため、
最近、重要度が、段々下がってきている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 13:40
総体的にみると、人間の能力は皆、平等であり、
日本と半島の差は、地理的要因の差であり、
それは、島国であるか陸続きの国か平野部の国か、みたいなところや、
農業に適してるとか(米なら昔は赤道線に近い方が有利)、
それによる人口規模の大きさ、
など、そういうところが重要であり、
そう考えると、かなり古代から、日本列島は、半島に対して
圧倒的に有利な立場だったと思われ。
57日本@名無史さん:02/12/12 14:32
日本が日本になったのは8世紀だっつうの。
このころようやく大和政権が南東北から九州までの支配を完成させたばかりだね。

米が取れても中国文明の取り入れは日本より朝鮮のほうが早いだろ。

日本が縄文時代だったBC10世紀頃には既に青銅器の使用が始まっていた。
日本に青銅器が入ったのはBC3世紀。700年も遅れている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 14:58
大和政権は5世紀頃は、少なくとも、東北以外と九州南部をのぞく地域は
連合国家群(後の幕藩体制に似ている)を形成していたと思われ。
その頃、半島は、数カ国に分かれていたし、
日本全体の人口>半島全体の人口 だから
国別の人口は
宋>倭>百済>新羅>高句麗
だと思われ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:07
>>57
>日本が日本になったのは8世紀だっつうの。
 このころようやく大和政権が南東北から九州までの支配を完成させたばかりだね。

日本列島を完全に平定したのは8世紀だが、
既に、4,5世紀の頃には、九州の南部と東北の北部以外は
連合国家群を形成をしていたと思われ。
同時代の半島は、数カ国に分かれており、
半島全域の人口でも、倭の人口よりも少数だが、
百済、新羅、それぞれ1カ国あたりの人口からみてば、
倭より大分少数と思われ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:10
地政学で歴史をシュミレーションすれば、
半島の国力というのは、
農業革命時代は、日本の総じて3分の1が限度というのが
証明されてるよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:24
人類の歴史から日本列島よりも半島のほうが、最初に人が渡るのは明白なのだが、
問題は、3,4、5世紀の頃の国家関係である。
この頃は既に、東アジア全域に農耕生活が行き届いており
人口的には、大陸>日本列島>半島 だと思われる。
日本が全域を平定したのは8世紀頃だが、
4,5世紀頃は、すでに列島の大半を征服し、
九州の南端と東北の一部に関しては、朝貢するような形で傘下におさめていたと思われ。
この頃、半島は、日本以上に国が分かれており(百済、新羅など...)
人口面で、倭は、半島諸国より多いと思われ。
半島全部でも、倭は多かったと思われ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:27
5世紀の東アジアの人口
宋>倭>百済>新羅>高句麗>蝦夷>熊襲・隼人

と思われる。
63日本@名無史さん:02/12/12 15:28
白人も柔道も朝鮮起源ですと思われ。
64日本@名無史さん:02/12/12 15:53
ん?日本の前方後円墳が3世紀まで遡れるんだから
日本起源でしょ?
65日本@名無史さん:02/12/12 15:58
卑弥呼の遣使239年親魏倭王のときの半島は楽浪・帯方郡だよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:04
半島の歴史が非科学的なのは確実だが、
日本も、ちょっと感情的になっていると思われ。
日本は戦後、地政学研究をアメリカに禁止されたため
(これは米国が、日本を統治しやすくするため)
地政学で反論する力が不足していると思う。

アメリカでは最近、特定の民族を強調することを避け、
むしろ、地理的、経済的、産業的、人口的な側面から
歴史を考察するようになっている。
67日本@名無史さん:02/12/12 16:07
33 : :02/11/11 19:19
北朝鮮が前方後円墳であると主張するもの

これが前方後円墳に見えますか ?

http://www.wako.ac.jp/souken/touzai00/tz2012f2.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:17
>>67
全く見えない。
69 :02/12/12 17:45
>>67
それによく似た墳墓は、出雲地域で発見されてるんじゃなかったっけ?
共通か、影響を受けたかは、はっきりとはわかってないらしいけど。
70日本@名無史さん:02/12/23 14:34
たしか、北朝鮮(および韓国のソウルなど北部)の地域は、
日本でいうところの縄文期に、長い時間、人の住んでいた痕跡が
全く見つからないという状況にある。

寒い地域でもあり、また、地勢学的にも半島であるため、
そういう空白地帯となるのは不思議でもなんでもないが、
朝鮮半島の南端のみ、日本列島と同じ状況にあったと思われる。
71_::02/12/31 03:58
でもさ、これが本当だとして、何で新羅地域で見つからないんだ?
高句麗の王族の子孫が新羅王家って支那史書のネタ?
これって、あんまり自慢できない事じゃなのかねー?
>>51の学者もおかしいね。
AD.1に金印貰った国の方が国の形がより上で、権力者の力も周辺(通り道)の影響力
も大きいだろうし、3世紀の卑弥呼はその伝統(交易)を受け継いでいるし。
3世紀を描いた魏書の内容では南の南の描写はそりゃ酷いもんで...
漢の文化が伝わったなら半島経由も考えられるが、移住で普及は...
新羅、百済にも属さず、後で属国になった地域が先ですよはちょっとな(w

まぁ、半島の学者だし、しょうがないか。
72日本@名無史さん:03/01/04 06:46
新羅地域は地勢的に中原と遠く、陸路でも別国に遮られていたため、
文化や技術の面において後進国となっていた。

もっとも、最終的には、その更新地域でのみ話されていた言語が、
朝鮮半島全体で用いられることになる。
73山崎渉:03/01/11 17:00
(^^)
74日本@名無史さん:03/01/12 22:20
>>72
そうそう、新羅語って半島のなかでも一部地域のマイナー言語だったのに、
それが他の言語とミックスされて今の韓国語につながっているわけなので、
韓国語を古代に遡ろうとしても無理なんだな。

その点、日本語と古代の大和言葉は同じで真っ直ぐにつながっているので、
我々は千数百年前の万葉集などを少しの違いだけで読めるんだな。
75山崎渉:03/01/16 08:50
(^^)
76日本@名無史さん:03/01/17 03:46
朝鮮半島でのマイナー言語だった新羅語がどうして現在ひろまってるのだらう
77日本@名無史さん:03/01/18 00:40
三国志の時代における比較であれば戸数比較がわかりやすい。「大國萬餘家、小國數千家、」と馬韓に関して記されており、百済の前身である伯済国はせいぜい戸数1万。

一方辰韓に関しては「弁、辰合二十四國、大國四五千家、小國六七百家、」となっており新羅の前身である斯盧國はせいぜい4-5000戸。一方倭に関しては、「奴国...有二萬餘戸。」「投馬國.....、可五萬餘戸。」「邪馬壹國.....可七萬餘戸。」と邪馬台国だけで7万戸。

邪馬台国連合であれば、主だったところだけで上記のように14万戸。

さらに統治機構に関しても馬韓が「其俗少綱紀、國邑雖有主帥、邑落雜居、不能善相制御。」となっており、国の中においてもばらばらであることが記されている。

一方倭に関しては、租税制度に関して「收租賦、有邸閣。」
市場の監督について「國國有市、交易有無、使大倭監之。」
北の国々の監視について「自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。」
特に大陸との玄関になる伊都国での交易の監視について「常治伊都國、於國中有如刺史。王遣使詣京都、帶方郡、諸韓國、及郡使倭國、皆臨津搜露、傳送文書賜遺之物詣女王、不得差錯。」
78日本@名無史さん:03/01/18 00:41
といった具合に中央集権的にすでに国として実体を備えている。また対外的にも中国から金印を授かり国としての実体を対外的にも備えていることがわかる「景初二年(238年)十二月.......『今以汝爲親魏倭王、假金印紫綬』」。
そして、何度も双方の使者の往来が書かれている。景初二年(238年)六月、景初二年(238年)十二月、正始元年(240年)、正始四年(243)、正始六年(245年)、正始八年(247年)、250年前後か?卑弥呼の死後、壹與への論告として「政等以檄告喩壹與」など。
(注 魏は265年に滅亡)

79日本@名無史さん:03/01/18 00:44
>>76
だって最後に勝ったの新羅だし
80日本@名無史さん:03/01/18 00:45
なお、『戸』と『家』とでは単位が違うのではという疑念が生じようが「(馬韓、凡そ五十余国の内)大國萬餘『家』、小國數千『家』、總十萬餘『戸』。」
「弁、辰合二十四國、大國四五千『家』、小國六七百『家』、總四五萬『戸』。」
と記されており、『戸』と『家』を混同しても比較において問題は生じない。
81日本@名無史さん:03/01/18 00:46
また倭人伝中「對馬國...有千餘『戸』」「一大國(一支国の誤記)...有三千許『家』」
「末盧國、有四千餘『戸』」「伊都國...有千餘『戸』」「奴國...有二萬餘『戸』」
「不彌國...有千餘『家』」「投馬國...可五萬餘『戸』」「邪馬壹國...可七萬餘『戸』」
といった具合に一大国(一支国)と不彌國については『戸』ではなく『家』が用いられており、その用法の違いは曖昧。

もっぱら、総数などの単位(韓にあっては三韓ごと、倭にあっては国ごとなど)の場合は『戸』が用いられ、その下の単位としては『家』が用いられているようだが、上記のように確定的ではない。

(注 なお、伊都国については伊都国の役割などから千余戸は万余戸の誤記であろうとされている)
82日本@名無史さん:03/01/18 00:49
>>77 >>78 >>80 >>81
最近はやりの、誤爆荒氏?
83日本@名無史さん:03/01/18 01:04
おおっと スレッド間違えた。

まあ、いいか
84日本@名無史さん:03/01/18 01:11
スレッドは前方後円墳は高句麗起源か

それはないね。
明らかに倭のものは計算された定形的なもの。高句麗にあるような不定形なものとは違うね。
85日本@名無史さん:03/01/18 01:14
ちなみに三国志には高句麗の戸数は3万戸とかかれているね

「高句麗在遼東之東千里、南與朝鮮、wai[扁水旁歳]貊、東與沃沮、北與夫餘接。都於丸都之下、方可二千里、戸三萬。」
86日本@名無史さん:03/01/24 19:00
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042271971/l50
英語が出来る有志よ。
在加韓国人が、妄想発信中です。
87日本@名無史さん:03/01/24 20:26
かの国では、
百済の人口が600万人で、新羅の首都人口が100万人という事になっているらすぃー









長 安 な み か よ !
88日本@名無史さん:03/01/25 13:32
>>87
ワロタ。
89日本@名無史さん:03/01/25 13:59
69 :  :02/12/12 17:45
>>67
それによく似た墳墓は、出雲地域で発見されてるんじゃなかったっけ?
共通か、影響を受けたかは、はっきりとはわかってないらしいけど。


出雲で見られるのは四隅突出型墳丘墓。前方後円墳じゃない。
江上波夫が四隅突出型墳丘墓に似た形の古墳が高句麗に
あると主張したけど、高句麗の古墳は積石塚、出雲の
四隅突出型墳丘墓は盛り土した上に、石を貼付けているので
全く違うし、山陰で発展していく過程が調べられていたはず。
高句麗起源なんて信じている学者いるの?
90ソースなし:03/01/25 16:20

新羅の言語は韓系で、南朝鮮一帯(三韓)の土人は韓人だったから、
マイナーと言っても「朝鮮諸王朝の支配層の言語としてはマイナー」
だっただけで、半島における使用人口としてはそれほどマイナーでは
なかったのじゃなかろうか。
91日本@名無史さん:03/01/26 14:40
韓といっても弁韓・辰韓・馬韓で事情が違う。
新羅語のベースになってる辰韓語は中国語の影響が大きいから、
他の地域の韓語といっしょにできない。
それに庶民レベルで弁韓・辰韓・馬韓が相互に会話できたという保証もまったくないよ。
92日本@名無史さん:03/02/07 20:50
むしろ、日本語と高句麗語は共通発音語彙があるし、
百済語においても記紀で違いのあるいくつかの語について書かれているくらいで、
ようするにほとんどは同じだからこそ、違う語についてのみ記してあると言える。
93  :03/02/08 08:39
奈良(なら)は、平城(なら)と書き、昔、ここは平城京。
奈良の語源は、平す(ならす)、平定する
つまり、漢語の、平定、
英語で言うところの、pacifiy(平定する)


つまり、奈良は、現代韓国語のナラ(国)が起源説は、大間違い。
韓国歴史学会の捏造。
94日本@名無史さん:03/02/10 01:25
エラが張って絶壁頭だったから前方後方墳になったんだろうよ。
95日本@名無史さん:03/02/10 05:42
奈良は平城京ができるずっと前から「那羅山」だったよ

この那羅とは、朝鮮語でナ(国、壌、川)+ラ(「〜国」をあらわす接尾語で、ナが訛ったもの)。
ナラとは語源分解すると「国である国」あるいは「国という国」という意味で、
危険が危ない・馬から落馬のたぐい。同語反復による強調形。
96日本@名無史さん:03/02/11 22:23
奈良の起源は半島語ではないのは明らかですが、それは別にして、
ここでの半島語のナラというのは、新羅語なの?百済語なの?高句麗語なの?
97日本@名無史さん:03/02/11 22:25
>96日本語起源です。

三韓征伐によって

一般に使われるようになりますたw
98日本@名無史さん:03/02/11 22:27
鮮人は属国としての歴史しかないので、

捏造専門ですw
99日本@名無史さん:03/02/13 01:39
>>96
「ナ」だけなら古倭語でもあるし高句麗語でもある。

これが特定の「国たる国」の意味で同語反復的に「ナラ」という形になるのは
何語だかしらんがずっと後のことだろう。現代韓国語で「ウリナラ」というのは
「ナラ」だけで「我が国」という意味であることが忘れられた後代の用法。
100日本@名無史さん:03/02/13 03:15
100げと!
101ちょっとだけ専門家:03/02/14 01:51
前方後円墳が日本列島起源なのはまず間違いないでしょう。
朝鮮半島でも発見されているけど、それは年代が5、6世紀で比較的新しいもの。
はっきりいって、議論にならない。
日本の古代史に興味を持つお隣さんがいるようだが、(それは結構なことだが)
もう少しアカデミックになれないものですかね。(笑)
102日本@名無史さん:03/02/14 17:31
日本人も朝鮮人もいない時代の話なのに、なんでヒステリックになるかね。
民族が土地に縛られていたら日本人も朝鮮人も誕生していなかったのだから、
民族移動の記録こそが民族の誇る歴史といえる。
古墳だって元はといえば極東アジアで生まれたものではない。
103日本@名無史さん:03/02/16 22:58
  納棺室「木槨」の跡   前方後円墳で発見    滋賀の神郷亀塚古墳
 最古級の前方後円墳とされる滋賀県能登川町の神郷土亀塚古墳(全長36.5b、2世紀末ー3世紀
初め)を発掘している同町教育委員会は13日、木造の納棺室「木槨(もっかく)」の跡を見つけ
たと発表した。前方後円墳で木槨を確認したのは初めてという。
 木槨を用いる墓は従来、朝鮮半島から九州や瀬戸内・山陰地方を経由して畿内に伝わったとさ
れていた。同町教委は「朝鮮半島から直接伝わったのだろう。大陸との交流を考える上で本州の
日本海沿岸から琵琶湖を経由するルートの重要性が浮上してきた」としている。
 木槨は2基あり、古墳前方部で並んで見つかった。長さはそれぞれ4.6bと3.5b、幅は1.3b
と1.15b、高さは1.2bと1.1b。木材は残っていなかった。土の状況から、粘土で包み込んだ
木棺の外側を厚さ8a程度の板材で囲い、小部屋を作ったとみられる。(日経03・02・14朝刊)
104日本@名無史さん:03/02/17 00:34
前方後円墳の前と後ろは誰が決めたの?誰か教えてー
変わった形してるよね。宇宙船ぽくて好きですよ。
105日本@名無史さん:03/02/17 00:46
>>104
江戸時代の蒲生君平という皇室おたくによって
なづけられました。参考文献『山稜志』
106:03/02/20 00:09
円墳の部族と方墳の部族が結婚して、子供ができ、死んで、円か方かでもめるのを
避け、前方後墳にしたのが始まり。
107ちょっとだけ専門家:03/02/20 00:15
>>106
この説は初耳。
釣りでないのなら、ソースを教えて!
108:03/02/20 00:17
ど素人の安易な発想です。知ったかしてごめんなさい。
109日本@名無史さん:03/02/20 01:48
初期の前方後円墳の円と方の接合部分のくびれは雨の浸食でできたのですか、
それとも侵食して、方の部分が型崩れしてかっこ悪くならないように
わざとくびれを造ったのですか。方が長方形とくびれ形があったような気がします
110日本@名無史さん:03/02/20 01:52
ところで日本史学科へ行くなら佛教大学と奈良大学どっちがいいんでしょう?
111日本@名無史さん:03/02/20 10:12
>106
はげしくワラタ
でも子宮の形とかよりありそう。
112ちょっとだけ専門家:03/02/20 20:50
>>104
自分が今まで聞いた中で一番納得できたのが、
『後円部が埋葬部で前方部が埋葬時に葬送儀礼を行う場所。
 葬送儀礼の変化に伴い、前方部も変化していき、最後にはなくなった。』
という説。(誰の説かは忘れた)
113日本@名無史さん:03/02/21 03:43
>>104
前後の呼び方もさることながら、方向がそれぞれバラバラだよね。
エジプトのピラミッドは各辺が正確に東西南北を向いている事は知られているし、
中国の宮殿配置も南北に基軸線を取っている。
その点から見て、前方後円墳は方向に全く頓着しなかったのか、或いは、
我々が気付いていないだけで各々意味のある方角を向いているのか? だね。
114日本@名無史さん:03/02/21 03:50
>>110
はて?
文化財やりたきゃ奈良大がいいだろうが
115 :03/02/21 04:26
>>113
古墳の方向は決してばらばらではない。
いままでにも色々な人が古墳の配置に関して研究し
各々のつながりについて仮説を提示している。
例えば、以下のURLもその一つ。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/kunimi2.htm
116日本@名無史さん:03/02/21 20:47
くびれがあったほうが円の部分がきれいに強調されますよ。
117日本@名無史さん:03/02/22 04:05
>>104
古墳の方向はほんとにバラバラで関連性がないのですかぁ、

推察ではシャーマンみたいな人が神事で占いみたいな事をして
神のお告げじゃ!見たいな事を言って適当に方向を決めたとか。
それか捕獲した白鳥を放して、飛んでった方向で決めるたとかが
なかなかいいんじゃない。

ど素人ですみません。 皆さん寝るのが早いんでつか?
118日本@名無史さん:03/03/02 19:57
弥生時代の遺跡だと、骨が全部中国大陸の方を向いていたという例があるよ。
119日本@名無史さん:03/03/02 20:05
まあ高句麗が起源なんだと思うけど、それをしっかりした文化にしたのは日本人だと思う。
だから日本起源じゃなくても、世界に誇れるものだと思う。
120日本@名無史さん:03/03/02 20:17
地味に120get
121日本@名無史さん:03/03/02 22:19
夜間だから着陸できないと言った自衛隊のアフォどもには責任をとって腹を切ってほしいね。

大体、敵が夜に攻めてきたらどーすんだ?仕事は5時までだから明日にしろとでも言うのかね(藁
米軍の支援は断っておいて、朝まで何もしなかったっつーのに4人を救助したのは自衛隊の手柄みたいな言い方するんだよな、連中は。
結局、自衛隊より消防や警察の方が頼りになるんだよ。金食い虫のくせに役立たず。

ちなみに一番に現着したのは地元消防団だったらしいしね。防衛予算の一割でもそういうところへ回した方が世のためだよ、まったく。
大体、存在が憲法違反だ。
122日本@名無史さん:03/03/02 22:25
この誤爆は>>121にとって汚点になりますよぉ
123日本@名無史さん:03/03/03 12:33
>>121
おまえは左翼
124日本@名無史さん:03/03/03 13:50
>>123
おまえは右翼
125日本@名無史さん:03/03/03 17:40
>>118
朝鮮じゃなくて中国のほうがマシ。定説
126日本@名無史さん:03/03/05 09:03
>>123,>>124
おまえらは日本史板から出て逝け
127  :03/03/05 11:59
>>119
高句麗の前方後円墳って、ほとんど円墳だぞ。
あれを前方後円墳と見るのは、ほとんど無理がある。
128  :03/03/05 12:21


119 :日本@名無史さん :03/03/02 20:05
あたりまえだが高句麗が起源ではなく、文化にしたのは日本人だ。
日本起源だから、半島にも影響し朴られた。
129日本@名無史さん:03/03/05 19:53
>>127
「起源」の話だから、まあ、エエのではないか?
畿内だって定型化前にはあんなのも有っただろう。
130日本@名無史さん:03/03/06 05:06
>>129
じゃ「前方後円墳の起源」じゃなくて「円墳の起源」じゃん。

・・・・円墳だったら高句麗より古いのいくらでもありそうだが・・・
131日本@名無史さん:03/03/06 22:19
>>130
円墳に出っ張りが付いたものを「前方後円墳」の素型だと言う人が多いんだよ。
平面図だけなら同じ形のものが纒向にも有るよ。
132日本@名無史さん:03/03/14 23:42
形は似ていても何のためなのかという思想が共通していなければ、
偶然の形だけの一致に過ぎないわけで。原型とはいえない。
133日本@名無史さん:03/03/21 23:45
で、どういう思想で形作られたんですか?>それぞれ
134日本@名無史さん:03/03/30 05:59
高句麗語と日本語の数詞が、多言語との比較でいえばほぼ一致する点が、
両者ともに「言語的に」北方系か南方系かの様相を表わしている蓋然性が高い。
135日本@名無史さん:03/03/30 07:58
積石塚には大抵出っ張りが付いている。
http://www.vill.komochi.gunma.jp/ua_iseki.html
小さい出っ張りがあるだろ?
この出っ張りが発達して前方部になったのだと思う。
136日本@名無史さん:03/03/30 08:42
●「上円下方墳」誤解説

古来、大陸(中国)においては帝にのみ許された墳墓の形態がある。
上円下方墳である。紀元前の書物にも
「天子の塚は上円下方」と記されており、古墳時代の日本にも
この話が伝わっていたと推測するのは自然である。
しかし、当時の日本人は上円下方墳を実際に目にした者は皆無であり、
方墳の上層に円墳を乗せるという本来の形態を取り違え、
方墳の前部に円墳を添えるという誤った解釈をしてしまった。
137日本@名無史さん:03/03/30 09:22

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮

138:03/03/30 19:33
マルチポストはいかん。
139日本@名無史さん:03/04/05 23:21
上円下方墳を誤解してたとすれば、
かならず円のほうが北になるはずなんだが。
140日本@名無史さん:03/04/14 00:41
そういえば日本の古墳の方向と勢力図について
141日本@名無史さん:03/04/14 03:13
>>140
つづき書いてよ
142日本@名無史さん:03/04/17 20:23
そういえば日本の古墳の方向と勢力図についての研究って、どの程度ありますか?
143山崎渉:03/04/20 02:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
144日本@名無史さん:03/04/21 19:54
そういえば日本の古墳の方向と勢力図について、
出身地の方向を差していると思われ。
145マジスレしてみる:03/04/24 16:37
>>144
「古墳の方向」の意味がよくわからないんだけど・・・
「前方後円」ていうのは、あくまでも後世の命名だからね。
まあ、横穴式石室の場合は入り口のある方が前だと思うけど。
146日本@名無史さん:03/04/24 22:55
前方部=通路−祭壇説が正しければ、偶然とはいえ、結果的に合ってたことになるんだけど。
147日本@名無史さん:03/04/27 17:45
まとめると、可能性は以下のようになりますな。
 1. 同じ言語系の場合
 1-a. 共通祖語から日本語と高句麗語に分岐した
 1-b. 日本語から高句麗語が分岐した
 1-c. 高句麗語から日本語が分岐した
 2. 数詞も含めて基礎語彙を大量に借用していた場合
 2-a. 第3の言語から日本語へも高句麗語へも基礎語彙の借用があった
 2-b. 日本語が元で高句麗語が借用した
 2-c. 高句麗語が元で日本語が借用した
どちらにしても両者ともに、韓国語(新羅語が祖語)とは別系統と思われ。
148日本@名無史さん:03/05/03 21:33
どうして半島では、新羅語が主流になっちゃったの?

高句麗語が主流になっていれば、日本語と近くて仲よくできたかもしれないのに。
149 :03/05/03 22:23
つか、そもそも高句麗と近縁とするのは無理だって。

渤海語は残ってないのか?
150日本@名無史さん:03/05/03 22:30
多賀城碑にも〈靺鞨国界を去る三千里〉とあって,
8世紀には靺鞨(渤海)はかなり具体的に意識されていた
151日本@名無史さん:03/05/03 22:43
>>148,>>149
高句麗が滅亡して新羅が半島を支配したんだからこうなったのはしかたない。
後期の高句麗とは仲よかったけど、そのこととはあまり関係ない。

渤海語については世界史板の渤海国スレに詳しい。
152日本@名無史さん:03/05/03 23:52

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
153転載くん:03/05/04 00:45
188 :177 :03/03/03 02:33
渤海語というのが存在したとすれば長い年月をかけて
高句麗語と靺鞨語が融合したと考えるしかない。
もしも高句麗語か靺鞨語のどちらかが優位であったならば、
どちらでもない渤海語というのは 生まれなかった可能性が高いだろう。

新唐書渤海伝に

>俗謂王曰「可毒」。夫曰「聖」。主曰「基下」。其命爲「教」。
>王之父曰「老王」。母「太妃」。妻「貴妃」。長子曰「副王」。諸子曰「王子」。

これみると渤海語というのは「王」などごく一部の単語に固有語を残して
ほとんど中国語の一種だったことがわかる。

渤海国は唐風文化全盛だから何事も漢文仕込みであまり固有語は残らなかった。
高句麗人と靺鞨人の権力関係が拮抗したから、公平を期すため
中国語でコミュニケーションしていたのだろう。
公用語は中国語だったのだろう。
高句麗語か靺鞨語のどちらかを公用語にすると不公平になって国家運営がうまくいかない。
北魏が鮮卑語を捨てたのと同じ理由。
154日本@名無史さん:03/05/14 02:59
とすれば、もともと韓族とは言葉が異なっていた高句麗語ならびに靺鞨語が
漢化(唐化)してできた渤海語は、ますます全く韓族とは関係ないじゃないか。
155日本@名無史さん:03/05/14 08:10
高句麗よりも前にモンゴルに前10世紀くらいの積石塚があるんだがこれも塚の前に参道が付いている。
髯つき積石塚と呼ばれている。
アルタイ言語族に含まれているし高句麗の積石塚はモンゴル起源だろう。
そして日本もアルタイ系の文法だし三世紀に高句麗の墓制が伝わってきても不思議はないし、
現に壊された萩原1号墳とか典型的積石塚が3世紀に日本に来ているのにあくまで日本起源を主張するのは想像力が欠乏している。

それから前40世紀の紅山文化にも積石塚があるがこれは詳細は不明。

何でも日本起源なんて言ってるヤシは万世一系信者ウヨなんだろうな。
156日本@名無史さん:03/05/14 13:31
>>155
>日本起源を主張するのは想像力が欠乏している

うーん・・・君は想像力がありすぎ!!
157日本@名無史さん:03/05/15 14:08
>>156
想像力というより推理力だね。
日本人は昔から新しいものなんか作りだす能力はない。
改良する能力は高かったが。
つまり外国からきた物を改良したんだな。
積石塚を改良して前方後円墳にしたということだ。
158_:03/05/15 14:17
159日本@名無史さん:03/05/15 14:44
>>157
>想像力というより推理力だね。

うーん・・・君は推理力がありすぎ!!
と言ったのでは何もすすまないので・・・・
その推理の元となった証拠をこの無知で新しいものを作り出す能力のない日本人に
示してくれないかな。
160日本@名無史さん:03/05/15 14:57
>>159

>>155で示したキーワードで検索すれば証拠は簡単にみつかると思うがね。
http://www62.tok2.com/home/kenfunroku/shikoku.htm
あたりみて勉強してね。
161日本@名無史さん:03/05/15 16:04
>>155
無知でスマソ。紅山文化ってなんれすか?
162日本@名無史さん:03/05/15 16:18
支石墓は朝鮮起源
163日本@名無史さん:03/05/15 17:08
>>161
http://www2.ttcn.ne.jp/~kohkosai/kaisetu/15-1kouzan.htm
中国内モンゴル自治区にある遺跡です。約6000年前の女神の像が発見された。
道教の発祥の地でひょっとすると卑弥呼の鬼道やアマテラスのルーツかもしれない。
164日本@名無史さん:03/05/15 17:33
>>43
江上が絡んでる時点でアウト。
165日本@名無史さん:03/05/16 09:57
>>162
支石墓はインドタミル地方にもあるし南方起源が正解では?
166日本@名無史さん:03/05/16 21:35
そんな折、ソウルの留学生Aさんから、驚くような連絡が来ました。以下に、
Aさんから聞いた話を要約して書きます。
そもそもこの従軍慰安婦問題を社会的に提起したのは、「朝鮮と朝鮮人に公式謝
罪と賠償をさせる」ことを運動の目標に掲げている「百人委員会」なる団体で
した。この団体の在日韓国人と日本人主婦が、「被害者を探しに」韓国に行き、
そして“被害者”を見つけて、裁判に訴えさせたそうです。しかし、その「性
奴隷制度の被害者として最初に名乗りを挙げた勇気ある女性キム・ハクスン」な
る人物は、実は日本軍兵士相手に売春して大金を稼いでいた単なる朝鮮人売春
婦でした。しかし、この「百人委員会」は、そういった元売春婦ばかり探し出
して、日本政府相手に訴えさせ、それを国内また国際的に宣伝し始めたのです。
では、一体この「百人委員会」とはどんな団体なのか? 実は、統一教会の「アジア平和女性連合」という団体が母体となった二次団体だというのです! そ
してその元売春婦の裁判を担当した高木健一弁護士も統一教会の信者であり、
“被害者”を探しに韓国に出かけた日本人主婦もまた統一教会の人物だという
のです!(むろん本人は否定しているそうです。しかしこれも統一教会の手口
なのです。外部の人間に「統一教会の信者か?」と聞かれると「違う」で押し
通せと命令されているのです)。彼らは「日本は悪魔の国で、メシアの国である
韓国を苦しめた罪を償わなければならない」という統一教会の教義を信じて行
動しているのです!
167日本@名無史さん:03/05/16 21:42

この頃、私の主な仕事は、各地の同胞達のあいだを回って講習会を開くことであった。
光州事件に対する南朝鮮当局糾弾キャンペーンはその一環といえた。平時に行っていたのは、
同胞講座と言われる勉強会である。歴史講座や経済講座などの名目で、それぞれに適した
講師を呼んで全国を巡回していた。
 なかでも、朝大の歴史学教授による渡来人秘話のシリーズは公表であった。
彼は、過去、朝鮮半島から日本列島に渡った渡来人たちの数千年の歴史を調べ上げ、
日本の天皇家や豪族たちの多くが渡来人の血を継いでいると言う自説を展開した。
日本各地で発掘された古墳からの出土品など丹念にカメラに収め、
それらの品々が朝鮮文化といかに深く関わっているかを詳細に報告した。
また、日本の古代の文化、たとえば万葉集はじつは朝鮮語と日本語の両方の言葉で
解読できることなども発表して我々を驚かせた。
おそらく彼の研究成果は正しかったのではないか、と私は現在でも思っている。
未だに日の目を見ずにいるのがまことに残念だ。p.173

韓光煕『我が朝鮮総連の罪と罰』
168日本@名無史さん:03/05/16 21:50
この頃、私の主な仕事は、各地の同胞達のあいだを回って講習会を開くことであった。
光州事件に対する南朝鮮当局糾弾キャンペーンはその一環といえた。平時に行っていたのは、
同胞講座と言われる勉強会である。歴史講座や経済講座などの名目で、それぞれに適した
講師を呼んで全国を巡回していた。
 なかでも、朝大の歴史学教授による渡来人秘話のシリーズは公表であった。
彼は、過去、朝鮮半島から日本列島に渡った渡来人たちの数千年の歴史を調べ上げ、
日本の天皇家や豪族たちの多くが渡来人の血を継いでいると言う自説を展開した。
日本各地で発掘された古墳からの出土品など丹念にカメラに収め、
それらの品々が朝鮮文化といかに深く関わっているかを詳細に報告した。
また、日本の古代の文化、たとえば万葉集はじつは朝鮮語と日本語の両方の言葉で
解読できることなども発表して我々を驚かせた。
おそらく彼の研究成果は正しかったのではないか、と私は現在でも思っている。
未だに日の目を見ずにいるのがまことに残念だ。p.173

韓光煕『我が朝鮮総連の罪と罰』
169日本@名無史さん:03/05/19 12:58
>>164

森浩一も同行して認めています。
170山崎渉:03/05/22 03:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
171日本@名無史さん:03/05/22 22:57
高句麗語の再構築の方法の概略についてですが、
三国史記の地志で旧高句麗領地の地名を新羅の景徳王が変更した、
という記事が多数出てきます。これで、高句麗語地名の漢字表記と新羅地名に
変換後の漢字表記を対比することが可能となるわけです。

例えば「兎山郡、本、高句麗、烏斯含達県」というのがあり、
「達」が「山」に対応するので、「烏斯含」が「兎」対応するものと考えられます。
そうすると「烏斯含」の音はosieGemなので、日本語 wosagi に対応する、と。
現代日本語で強いて読めば、烏斯含達=うさぎだけ(兎岳)。

まぁ、こういうふうな対応づけの結果、高句麗語には日本語とおそるべく一致する
語彙が多いことが判明したのです。
172日本@名無史さん:03/05/22 23:12
うーん、面白いですね。
他にも一致例を教えてほしいです。
173これだけは真実:03/05/22 23:14
とりあえず焼酎の起源は、
朝鮮は、日本・琉球・南海諸国をはじめ西洋諸国などとも活発に交易を行っていた。
日本との交易では酒類も含まれており、朝鮮産のこうりゃんや米を使った蒸溜酒(焼酎)が
対馬経由でもたらされたらしい。。。
なんか。。。
174日本@名無史さん:03/05/22 23:16
韓国南部の前方後円墳は倭人の墓か?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1008077694/l50
175山崎渉:03/05/28 11:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
176日本@名無史さん:03/05/29 02:42
高句麗語の数詞がなぜ判明しているか、については、朝鮮半島の三国史記の地志で、
旧高句麗領地の地名を新羅の景徳王が変更した、という記事が多数あるためです。

高句麗語地名の漢字表記(当て字=卑弥呼などと同じ)と、
新羅地名に変換後の漢字表記(漢字の意味利用)を対比すればよいわけです。

「三」は高句麗語で「密」なので当時の発音推定により「mit」
「五」は高句麗語で「于次」なので当時の発音推定により「utu」
「七」は高句麗語で「難隠」なので当時の発音推定により「nanun」
「十」は高句麗語で「徳」なので当時の発音推定により「tek」

大和言葉の「み(mi)」「いつ(itu)」「なな(nana)」「とお(to)」と類似しており、
逆に、周辺の中国語/満州語/朝鮮語とは全く異なるという状況です。
177日本@名無史さん:03/06/07 16:55
「上円下方墳」誤解説
178世界@名無史さん:03/06/07 18:06
森浩一さんは、半島に甘すぎる。
彼の著書を読んだが、檀君王倹を事実のように書いてあった。
森浩一さんは好きな学者だが、
半島に甘いところは戦中戦後を生き抜いた学者のダメなところ。
179日本@名無史さん:03/06/07 20:11
森は邪馬台国東遷説に入れあげていたから、朝鮮半島に倭王権の源流を
見いだしたくてしかたないんだろう。
180日本@名無史さん:03/06/18 22:04
181いい:03/06/18 22:28
森は学者じゃないじゃん!
最低じゃん!
低脳じゃん!
DQNじゃん!
182世界@名無史さん:03/06/22 13:22
あげ
183日本@名無史さん:03/07/03 21:24
高句麗語については、高句麗地名である以上、高句麗時代の高句麗で使用
された漢字音で読むのが原則ですが、残念ながら高句麗漢字音は特定されて
いませんので、同時代の隋・唐中原音(中古音)や朝鮮漢字音(中古音とそれ
以降の新しい漢字音から成る。一部中古音より古い漢字音も混じる)をもとに、
それぞれの研究者なりの解釈を加えて再構しています。漢字音は時代により
地域により差異があるとは言え、元は同じ漢字音なわけですから、細かい部分
はともかく、それほど極端な違いは出ないはずです。高麗語(前期中世語)に
ついては、もっぱら『東国正韻』等の中世朝鮮漢字音資料に基づいて再構して
います。
184日本@名無史さん:03/07/04 00:44
ユネスコは、北朝鮮が求めていた高句麗古墳の世界遺産への登録を
中国の強い反対で見送った。ナイス!厨国(w
http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=777314&genre=world

北朝鮮・高句麗古墳が世界遺産に
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057210624/l50
185日本@名無史さん:03/07/04 01:36
北朝鮮の「高句麗古墳群」、世界遺産登録見送り


 第27回世界遺産委員会が、北朝鮮から推薦のあった「高句麗古墳群」について、今委員会での世界遺産リスト登録
は見送ったことが3日、関係者の話で明らかになった。登録が実現すれば同国初の世界遺産となるはずだった。見送り
の理由について関係者は「文化財専門家の目から見た技術的な問題」と話している。

 委員会の決定は「登録延期」。最終日の5日に再確認することになっているが、決定が覆る可能性は極めて低いとみ
られる。

 高句麗古墳群は平壌近郊にあり、3〜7世紀に築造された80基余りの古墳からなる。一部の内部に当時の生活風習
などを描いた壁画があり、奈良の高松塚古墳やキトラ古墳に見られる四神図や女性群像に似たものも含まれている。
186日本@名無史さん:03/07/06 07:39
 パリで開かれている第27回世界遺産委員会で世界遺産への登録が見送りになった北朝
鮮の「高句麗古墳群」が、国境を隔てた中国の同種の古墳群と合同で来年の委員会で再度
推薦される可能性が強まった。委員会の事務局を務める国連教育科学文化機関(ユネス
コ)の関係者が4日明らかにした。今回、見送りになった背景には、先を越されることを
嫌った中国の「メンツ」があったようだ。

 延期の決定について、ユネスコのフランチェスコ・バンダリン世界遺産センター所長は
4日の記者会見で「単に書類の問題。遺産としての重要性に異論はなかった」と強調し
た。だが、事実はこの説明とは異なる、とユネスコ関係者は指摘する。

 「高句麗古墳群」は昨年1月に推薦され、以後登録を確実視する声が多かった。その
後、現地を見た専門家団体「国際記念物遺跡会議」(ICOMOS)の非公開の報告が今
春出され、関係者によると「施された修復が遺産の価値を損なっていないか分析すべき
だ」などの理由で「登録延期」を勧告。だが、それも北朝鮮側が資料を再提出したこと
で、疑問点はほぼ解消されていたという。

 実際に障害となったのは、別の問題だったらしい。

 「高句麗古墳群」は北朝鮮国内に位置するが、国境を挟んだ中国側にも同種の古墳が点在する。中国は以前から、こ
れら「高句麗の首都都市群、王陵群、貴族墳墓群」の遺産登録を検討していた。もし北朝鮮から今回登録されると、中
国は先を越される形となる。

 今年の委員会開催地は、新型肺炎SARSの影響で急きょパリに変更されるまで、中国・蘇州の予定だった。中国は
地元でメンツを失うことを避けたかったと想像できる。

 先行登録を許すと、相手を「本家」と認めたと取られかねない心配もあったと考えられる。
187日本@名無史さん:03/07/06 11:02
胸毛もスネ毛も生えてこない奴らと一緒にするな
188日本@名無史さん:03/07/12 17:03
日本でもキトラ古墳には高句麗壁画古墳だけにみられる独自で典型的な四神図壁画、
周辺には高句麗特有の寺院伽藍配置である一塔三金堂様式を持つ飛鳥寺をはじめ、
高句麗文化が濃密な飛鳥の地との関係について、もっと解明が進むとよいと思います。
189山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
190世界@名無史さん:03/07/16 17:57
ageます!
191日本@名無史さん:03/07/17 05:19
どうでもいいけど、いちいちアゲルなっ!
嫌韓厨やら朝鮮電波やら寄ってくるだろ。
192日本@名無史さん:03/07/21 20:37
日本人と高句麗人は同じ祖先だから、高句麗に前方後円墳に似たようなのがあってもおかしくない。
193日本@名無史さん:03/07/22 04:45
前方後円墳の謎 方と円の合体


  この頃、倭国の領域が急に拡大、倭と任那が出会う時期に当たる。 この時期と大型の前方後円墳が造作される時期と合うのは
興味深い。

  倭先住加耶  高句麗系      「方」
  半島外来   韓半島南部     「円」

 高句麗系のお墓をみると、角。 石をピラミッド状に積み上げる。ところが、 百済、新羅になると「円墳」が多い。 この時期の
倭と任那の合体が、なにか古墳の形ににているのでは?
ちなみに、古来、「前円後方墳」であるが、、。 前円から拝むのが古来から。 
194日本@名無史さん:03/07/30 00:14
195山崎 渉:03/08/02 01:25
(^^)
196日本@名無史さん:03/08/03 19:40
最古の前方後円墳は阿波にある。    

さらに古いのが徳島に!!
鳴門市大麻町から板野郡板野町にかけては古墳が多い。まさしく吉野川河口!!

徳島鳴門   → 萩原墳丘墓(はぎわらふんきゅうぼ    200年ごろ  日本最古
高松市にある「鶴尾神社4号墳」     220年ごろ
       吉野川を遡行、集団は讃岐へ  この年代分布からして吉野川を西進した証拠であろう。
       紀ノ川河口にある古墳、大谷古墳はどうか?→ 筑後岩戸山古墳と同じ 耳垂飾り  
         ここに筑後と紀ノ川の連絡ありだが、何故かもっと古くても良いが? 
      
大谷古墳の紹介
ホケノ山古墳の楽浪鏡 「3世紀代に造営された積石塚が楽浪郡と密接 」
                「楽浪出土鏡は萩原墳丘墓鏡の割れ傷と全く同じ位置」
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
198日本@名無史さん:03/08/10 03:09
高句麗壁画古墳

これまで知られているのは80基ほど。平壌一帯と鴨緑江沿岸の集安一帯、黄海南道地方に分布している(3世紀中期から7世紀中期)。古墳は多くの墓
室と回廊からなっており、壁と天井などは切石などで丹念に積みあげられている。壁画は鉱物質顔料を使って変色しないようにしている。水山里古墳の女性
図、江西中墓の白虎など力強く、のびのびとしたタッチで表現され、当時の優れた文化を表している。
199山崎 渉:03/08/15 13:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
200日本@名無史さん:03/08/16 01:01
201日本@名無史さん:03/08/20 01:24
202日本@名無史さん:03/08/29 10:01
203日本@名無史さん:03/08/29 10:05
北朝鮮は、早いとこ潰さないと、遺跡の真贋も分からなくなっちまう。
204日本@名無史さん:03/08/29 13:46
人類の起源高句麗こそ偉大なる朝鮮民族の誇り。
205日本@名無史さん:03/08/29 14:18
前方後円糞は千葉県長生村で昨日発見されたよ。

206日本@名無史さん:03/08/29 23:37
ふーーーん・・・って糞かよっ!
207日本@名無史さん:03/09/04 22:19
208日本@名無史さん:03/09/12 22:25
209日本@名無史さん:03/09/19 13:30
210安本信者に注意しよう:03/09/28 21:29
>高句麗語の再構築の方法の概略についてですが、
>三国史記の地志で旧高句麗領地の地名を新羅の景徳王が変更した、
>という記事が多数出てきます。これで、高句麗語地名の漢字表記と新羅地名に
>変換後の漢字表記を対比することが可能となるわけです。
>例えば「兎山郡、本、高句麗、烏斯含達県」というのがあり、
>「達」が「山」に対応するので、「烏斯含」が「兎」対応するものと考えられます。
>そうすると「烏斯含」の音はosieGemなので、日本語 wosagi に対応する、と。
>現代日本語で強いて読めば、烏斯含達=うさぎだけ(兎岳)。
>まぁ、こういうふうな対応づけの結果、高句麗語には日本語とおそるべく一致する
>語彙が多いことが判明したのです。

これは、安本美典というアマチュアの電波学者が自分のオナニー雑誌である
「季刊邪馬台国」という雑誌に自ら投稿したものです。
もちろん学会では全く相手にされていません。
211日本@名無史さん:03/09/28 23:27
日本語と高句麗語が類似してるのは大昔から指摘されてきたことで
別に安本が何か言おうか言うまいが関係ないんだけどね。

>>210は物知らなさすぎ。
212日本@名無史さん:03/10/09 22:03
213日本@名無史さん:03/10/09 22:35
高句麗語はどういう文献に残っているのよ。
214日本@名無史さん:03/10/31 01:37
215日本@名無史さん:03/11/12 07:13
>>213
記紀にも一部ありますが、
三国志の新羅王による地名変更のところが最も情報量多いですね。
216日本@名無史さん:03/12/07 08:12
穢人というのは漢代の満州人(後に夫餘や高句麗などにわかれた)と
三国時代の江原道の住民とがあり、前者は「カイ」後者は「ワイ」と
読むのが正しいらしい。

前者の穢は前漢の頃に穢君南櫚らに武帝が王印(「穢王之印」)を贈ったのが、
後の夫餘まで伝承されていたから、夫餘はいってみれば穢人の王朝みたいなもの。
217日本@名無史さん:03/12/28 09:12
韓光煕『我が朝鮮総連の罪と罰』
218日本@名無史さん:03/12/28 09:40
朝鮮の人、稲作、言葉、文化、は縄文時代と古墳時代に
日本列島を経由して渡った。

朝鮮民族は古代に渡った日本人種と満州人種の混血人種。
北が満州人種に近く、南が日本人種に近い。

日本人に似た鮮人、全く似てない鮮人が居るのはこのため。
稲作はもちろん、言葉が近いのもこのため。
219日本@名無史さん:03/12/28 09:50

朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に
もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、
日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して
いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、
例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に
近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。
ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、
前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた
人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社)

北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
220日本@名無史さん:04/01/05 23:55
『ムー』の最新号で宮内庁は卑弥呼の墓が奈良県の箸墓古墳だと断定していると書いてあった。
近畿地方の神社を記者が渡り歩いて古代の豪族に関する話を集めているんだけど、かなり信憑性があった。
一読すべし。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222日本@名無史さん:04/01/06 01:03

こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。

韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
223日本@名無史さん:04/01/06 01:23
>>220
信憑性なんてぜんぜんないと思うぞ?
なんで宮内庁が「卑弥呼」の墓を認定するんだ?意味がわからんw
224日本@名無史さん:04/01/07 20:24
>古代朝鮮人の中でも特に優秀で海を渡る気概のあった人
>+南洋の海洋性民族の中でも特に運が良かった人=現代日本人の祖先
>古代朝鮮人の残り滓=現代朝鮮人の祖先

↑これ、実は在日特有の日本人洗脳表現

日本人は朝鮮系なんだから、在日が住んでも、同化しても良いじゃないか、
という下心らしい。全部嘘だが。

あたかも大量の半島人が古代の日本に渡ってきて日本人の祖先に
なっていったかのようなレトリックだが、事実は逆で、
半島人など、古墳期に関西へほんの数千人しか来ていない。

大量に海を越えていったのは縄文期や古墳期の日本人の方。
日本人種と満州人種の混血人種が朝鮮人。
古代日本人こそが朝鮮人の祖である。
225日本@名無史さん:04/01/18 16:39
たまに>>224のような嫌韓厨の妄想をみるけれど、
根拠が見事に書かれてないよねー。
まさにウリナラの人々をみるようだ。

226日本@名無史さん:04/01/26 02:31
>>224が根拠を書いていないのは同意するが、
あの内容で嫌韓厨と呼ぶ>>225のほうが常軌を逸している。
227日本@名無史さん:04/02/04 23:21
高句麗起源のわけないだろ
228日本@名無史さん:04/02/07 13:05
  l
229日本@名無史さん:04/02/08 01:11
前方円形脱毛症は朝鮮系じゃなかったか
230日本@名無史さん:04/02/22 03:51
高句麗語については、高句麗地名である以上、高句麗時代の高句麗で使用
された漢字音で読むのが原則ですが、残念ながら高句麗漢字音は特定されて
いませんので、同時代の隋・唐中原音(中古音)や朝鮮漢字音(中古音とそれ
以降の新しい漢字音から成る。一部中古音より古い漢字音も混じる)をもとに、
それぞれの研究者なりの解釈を加えて再構。
231日本@名無史さん:04/02/24 11:11
大陸文化+アメリカ文化=現代日本
232日本@名無史さん:04/03/11 01:26
2chからでた同人誌てことで高句麗本を作ろうと思ってたんだけど
あちこちのスレをざっとながめてみると、高句麗ネタは

【起原・建国】
・玄菟郡との関係
・日本語で「コマ」というわけ

【途中の歴史】
・漢・魏時代(山岳部族時代、中国との対立)
・五胡十六国時代(遼東・楽浪併合、鮮卑・倭との対立時代)
  (=広開土王碑文にみえる古代史)
・南北朝時代(倭と友好、中国・新羅との対立時代)

【終焉・滅亡】
・埼玉の高麗神社、日本への帰化人
・高麗(半島)との関係
・渤海国との関係

【民族系統】
・高句麗語と日本語の同系説?
・高句麗・夫餘は騎馬民族?
・高句麗はツングース系?朝鮮系?夫餘系?

【現代政治】
・半島でのトンデモ高句麗史
・中国と韓国・北鮮との対立(歴史論争)

こんなとこかな。普通に途中の歴史があんまり興味もたれてなくて
かなり偏ってる感じだけどw
他に面白いネタある?
233日本@名無史さん:04/03/24 23:07
234日本@名無史さん:04/04/11 01:06
日本でもキトラ古墳には高句麗壁画古墳だけにみられる独自で典型的な四神図壁画、
周辺には高句麗特有の寺院伽藍配置である一塔三金堂様式を持つ飛鳥寺をはじめ、
高句麗文化が濃密な飛鳥の地との関係について、もっと解明が進むとよいと思います。
235日本@名無史さん:04/04/25 14:44
高句麗は中国の地方政権です
236日本@名無史さん:04/05/05 14:29
237日本@名無史さん:04/05/23 05:08
ふ〜む。高句麗から日本列島へ亡命してきたと思われますね。
238日本@名無史さん:04/05/23 13:20
前方後方墳は?
239日本@名無史さん:04/05/23 16:38
で、日本より古い旧高句麗地域の前方後円墳はdoko?
240日本@名無史さん:04/05/23 20:14

内モンゴルに前方後円型の墓があるね。
モンゴルにも前方後方型の墓があるよ。
「騎馬民族の道はるか」という本に北朝鮮の鴨緑江のほとりにある墓が前方後円型をしていると書いてあった。
写真でははっきりしないが見方によっては前方後円墳に見えなくもない。
著者である森さんは前方後円墳のルーツとは断定できないと言っていた。
241日本@名無史さん:04/06/16 10:18
またチョンかよ
242日本@名無史さん:04/07/03 05:21
高句麗語の数詞が奇数と十しか判明していないのは、
偶数を使った地名を嫌ったためであろうか?
243>240:04/07/05 22:40
でも頭のおかしいチョンにはそう見えるんだろうな。
244日本@名無史さん:04/07/10 12:08
7Cに国を失った高句麗人たちがトータルで1900人ほどが日本に来ているね。
当時の日本人口が400万人だから、
1900÷400万=0.00047
高句麗人の血など日本人のたったの 0.05% にしかならない。

古墳〜奈良時代に朝鮮半島からやって来て、帰化した、
総ての朝鮮半島人の血などは、どうやっても、どう多めに計算しても、

日本人の血のわずか 0.25% 未満にしかならないのである。
245日本@名無史さん:04/08/03 20:59
逆に考えれば、当時は1900人だったとしても、
その子孫が現存し、さらに、日本人の中にもどんどん溶け込んでいった以上、
現代日本人のなかには血を受け継ぐ者が数百万人の可能性も否定できないということ。

ちなみに、あくまでも高句麗人の血なので、
韓国人とは全くなんの関連もありません。
246日本@名無史さん:04/08/03 21:05
たったの 0.05%というと、髪の毛3本分が高句麗人てかww
247日本@名無史さん:04/08/08 12:07
高句麗は中国だって中国が言い始めて韓国がちょっと
怒ってるらしいよ・・・。

なんでも韓国の歴史そのものを現代史以外抹殺してるんだって。
まあ韓国のいうことなんで

248日本@名無史さん:04/08/17 20:53
7Cに国を失った高句麗人たちがトータルで1900人ほどが日本に来ているね。
当時の日本人口が400万人だから、
1900÷400万=0.00047
高句麗人の血など日本人のたったの 0.05% にしかならない。

古墳〜奈良時代に朝鮮半島からやって来て、帰化した、
総ての朝鮮半島人の血などは、どうやっても、どう多めに計算しても、

日本人の血のわずか 0.25% 未満にしかならないのである。
249日本@名無史さん:04/09/09 05:48
>>248
あんた算数もできないのか?

例えば、おまえや、おまえの子孫が、単純に二人ずつ子を作っていくとする。

日本のように母集団の規模が十分大きくて、
近親婚姻がほぼ起こらないと仮定してみよ。

おまえ自身は、たったの1/120000000に過ぎないが、
おまえの血を引くものは、代を重ねる毎に、1,2,4,8,16,32,64,....と増えていく。

もちろん、ある程度の数まで行くと、おまえの血を引くもの同士の婚姻なども生じるので、無限に倍々となるわけではないが、
おまえたった一人の血を引く者が、ものすごく増えるわけだ。
250日本@名無史さん:04/09/09 05:59
庶民なんて小さな村の中での結婚を繰り返してるだろ。
そんなにはてしなく広がるかよ。
251日本@名無史さん:04/09/09 06:16
>>249
その理屈でいうと米国人は全員イギリス人の子孫でもあり
インディアンの子孫でもあり黒人の子孫にもなりそうだなw
252お知らせ2:04/09/11 08:51:03
ttp://www4.ocn.ne.jp/~fkoma/
第2回雅楽奉納演奏会
 日時 平成16年9月19日(日)午前10時30分から、下記のとおり4回に分けて演
奏会を行います。一回30分ほどのミニコンサートです。文化財展とあわせてご鑑賞くださ
い。
鑑賞無料、ただし会場に座席などの用意はございません。また、雨天の場合は雨具をご用意
下さい。
 演奏曲目
  午前10時30分 奏楽「陪臚(ばいろ)」「納曾利急(なそりきゅう)」
  午前11時45分 舞楽「落蹲(らくそん)」
  午後 1時30分 舞楽「陵王(りょうおう)」
  午後 2時45分 舞楽「落蹲(らくそん)」「長慶子(ちょうげいし)」
 曲目解説
  「陪臚(ばいろ)」・・・奈良時代に林邑(ベトナム)の僧仏哲が伝えた。雅楽の中で
は演奏されることの多い軽快な名曲。
  「納曾利(なそり)」
  「落蹲(らくそん)」・・・主に朝鮮半島から伝えらた「高麗楽(こまがく)」の中で
も愛好された舞曲。「納曾利」を一人で舞う時は特に「落蹲」と称する。
  「陵王(りょうおう)」・・・隋・唐など中国から伝えられた「唐楽(とうがく)」の
中でも殊に愛好されてきた舞曲で、己の美貌に悩んだ北斉の蘭陵武王長恭がいかめしい面を
つけて戦いに臨み大勝したことを祝してつくられたという。「納曾利」「落蹲」は「陵王」
の番舞(つがいまい)で古来より一組で演奏するのが慣わしである。
  「長慶子(ちょうげいし)」・・・平安時代源博雅(みなもとのひろまさ)により作曲さ
れた。儀式の場から退出するときに演奏された。
 出演
  横山円音 中村香奈子 田島和枝 小林勝幸 酒井麻耶
   ※演奏曲目および出演者は都合により変更されることがあります。あらかじめご了承
ください。
253日本@名無史さん:04/09/11 12:03:12
韓国105代天皇尊影集
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/emperor.htm

「韓国105代天皇尊影集」は「大朝鮮帝国史」の作家、卍夢 金珊湖(キム・サノ)先生が
5年余りにわたる刻苦の努力と、我々の歴史を正しく知らせて民族の精気を正しく立て直そうという熱望で、
渾身の力を尽くして100点余りの絵で描き出したご先祖様たちの姿を盛り込んだ「画集」である。

失われて歪曲された歴史を復元し、画家としての霊感を足して描き出した、
韓民族の国々を起こしたご先祖たちの姿は、どきっとするほどの衝撃的な感動を与える。
我々が見てきた率去の1000年余り前の檀君像は、
国を起こした方としてはどこか不足した部分が多かったのが事実だ。
神話的な要素がより多く見える神仙のような姿ではなかったか?
しかし、金珊湖画伯の霊感で描き出した始祖 檀君の姿は、国を建て起こし、
性通光明,理化世界,弘益人間を理念とする桓因の国である桓国と
倍達帝国を継承した大朝鮮帝国の始祖として、
「やはりそのようなお姿だっただろう」という感嘆を自然に醸し出させる。




254日本@名無史さん:04/09/11 12:03:40
倭(奈良百済)国 始祖 応神王仁

高句麗による侵攻のために百済から日本列島に逃げた応神天皇は、そこで
奈良百済=倭国を建国し、そこから大百済帝国 http://www.damool.net/html/jushin/daejusin04.jpg
を支配していた

http://www.damool.net/html/emperor/198.gif

255日本@名無史さん:04/10/01 17:37:48
おい、藻前ら、上野の国立博物館での東洋館の特集展の
「広開土王碑文拓本」10月3日(日)までで終わり。
あと明日2日(土)とあさって3日(日)の二日間しかやってないぞ。

高句麗紛争の話題の一環として、博物館の説明文に韓国が噛み付いた例の展示だw
今日みてきたけど面白かった! 本館の縄文・弥生・古墳文化の展示もかっこいいよ!

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=714

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092058899/l50
256日本@名無史さん:04/10/01 18:34:21
∧∧   
(*^ー^)  
ノ  |   
257日本@名無史さん:04/10/04 23:53:10
この無職デムパ鮮人が





775 :右や左の名無し様 :04/09/28 02:15:37 ID:???
>>765
それは間違い。新羅人より高句麗人の方が日本人に近い。





258日本@名無史さん:04/10/05 08:24:51
「新羅人よりは」だろ。
259日本@名無史さん:04/10/11 14:16:25
>>254
ワラタ
260日本@名無史さん:04/10/26 09:00:58
奈良百済っていう造語いつできたのでしょ?
261日本@名無史さん:04/11/18 00:28:29
ならくだら?
262日本@名無史さん:04/11/18 00:47:42
また貼っとくか

members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm
263日本@名無史さん:04/12/02 18:24:08
          
264日本@名無史さん:04/12/17 15:49:36
奈良百済が奈良時代だとすると、
そのまえの古墳時代が前方後円墳ですよね。

とすると、支配層が、高句麗→百済と変化したということ?
265日本@名無史さん:04/12/17 23:25:48
>>264
奈良百済なんてものはないし、前方後円墳は高句麗起源でもない。
朝鮮のヒガミ電波に論理的整合性を求める方がムリ。
266日本@名無史さん:05/01/02 17:11:04
んなこたあない
267日本@名無史さん:05/01/12 19:56:12
 ご参考までに、上代日本語と高句麗語・朝鮮語(11世紀=高麗王朝時代)
の数詞を示しておきますので、各自比較してみて下さい。高句麗語は断片的
な資料しか残っていないため、不明な部分が多いですが、それでも私の言わん
とするところはわかってもらえると思います。

  日本語 高句麗語 朝鮮語
1 pito   ーー  hana
2 puta   ーー  tuwul
3 mi     mil   seis
4 yo    ーー  neis
5 itu    utu  tases
6 mu    ーー  yesse
7 nana   nanun  ilgop
8 ya    ーー  yedal
9 kokono  ーー  ahop
10 towo   tek   yel
268日本@名無史さん:05/01/12 20:53:34
@ハプロタイプHLA−A24−B52−DRB1*1502(DR15)

 本土日本人 頻度8,6%、沖縄人 1,5%、 アイヌ人 1,0%、
 韓国人 1,4%、 中国朝鮮族 2,2%

 このハプロタイプは日本人で最多頻度のハプロタイプであり、且つ文献(a)に
よると、北九州、山陽、近畿、更に秋田・山形でも高い頻度で観察されます。
又、国外では、韓国や、おそらく北朝鮮のハプロタイプ頻度を反映していると
考えられる「中国朝鮮族」でも、そこそこの頻度で観察されること、及び文献(c)
で、中国北部漢族でも見られ、以前の報告ではモンゴル(共和国)の一集団でも
高頻度(文献(a)で5,9%?)であると発表されています。
私は、このハプロタイプが、日本人最多であり、且つ、北九州、山陽、近畿で更に
高頻度であることから、弥生時代開始前後に、遼河流域周辺から、半島西岸を一気に
南下して、半島南部に到達し、更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面
に上陸・移住し、瀬戸内から近畿に弥生文化とともに拡がって、ついに国家形成・
民族形成・日本語を形成するに至った集団「倭人」の民族移動を表わすものと考えています。
269日本@名無史さん:05/01/12 20:55:00
遼河流域周辺から、半島西岸を一気に南下して、半島南部に到達し、
更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面に上陸・移住

遼河流域周辺から、半島西岸を一気に南下して、半島南部に到達し、
更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面に上陸・移住

遼河流域周辺から、半島西岸を一気に南下して、半島南部に到達し、
更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面に上陸・移住

遼河流域周辺から、半島西岸を一気に南下して、半島南部に到達し、
更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面に上陸・移住

遼河流域周辺から、半島西岸を一気に南下して、半島南部に到達し、
更に間を措かずに、主力が渡海して北九州〜山口方面に上陸・移住
270日本@名無史さん:05/01/12 21:50:07
>>248
積石塚の多い長野県に移住した掛婁、前部、後部、上部、下部等の
高句麗集団は、含んでいないのか。
271日本@名無史さん:05/01/12 21:52:59
長野は大量の馬具が出土する
272亡の暗殺者 ◆BDuKgIQes. :05/01/13 02:23:27
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
三国志のストーリーと登場人物は全て陳寿の捏造であるというのが中国も含む世界中の歴史学者の通説
273日本@名無史さん:05/01/13 11:01:59
そんな通説はキチガイの脳内にしかないよw
274日本@名無史さん:05/01/21 01:58:00
三国志は、伝XX(記伝体)で書かれていてエピソードはあってもストーリーは無いのだが。
ストーリー(編年体)になった三国志ってあるのか?
 ああ、演義は別だよ。あれは小説・講談本だから。
275日本@名無史さん:05/01/21 02:00:34
>>1
円墳、方墳<<<<<<<前方後円墳 という根拠は?
墳墓形式は文化の差異であって流行り廃りでしか無いのだが
前方後円墳が最も優れた墓形式という理論はだれから聞いたのだ?
276日本@名無史さん:05/01/21 22:53:39
>>275
時系列だよ。円墳→前方後円墳と時代を下るにつれて変化している。高句麗の墳墓を見れば一目瞭然。
277日本@名無史さん:05/01/22 02:33:20
>>276
??。だから流行り廃りじゃないの?
高句麗の墳墓>>>>和の墳墓を論証するのに高句麗の墳墓を見れば一目瞭然というのは
循環論でしかないのだが。
278日本@名無史さん:05/02/05 23:13:11
で、初期には高句麗の影響があったとか、
あるいは、途中から高句麗の影響が入ったとか、そういうのあるの?
279日本@名無史さん:05/02/06 00:22:48
ないよ、ないない。あるのは信州とかの積石式のあれだろ。
でも日本に高句麗人が来てたのは確かなんだからこの程度ならあっても当たり前。
280日本@名無史さん:05/02/23 02:24:01
信州と高句麗人の関係!?

ぜひ詳しいお話を!!
281日本@名無史さん
>>280
だから信州に高句麗人がいたんだよ。
べつに高円寺にもフランス人がいるってのと同じで意味ないよ。