【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 04 【HDCP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
http://www.eizo.co.jp/
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2411w/

ナナオ、コントラスト比3,000:1の24型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm

前スレ
03 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165522990/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164098610/ NANAO FlexScan S2411W Part02
01 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163053824/ 
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154361685/ 【新型】FlexScan S2410W Part7【マダー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124591869/ 【直専】Nanao FlexScan S2110W Part 2【21.1型】

NANAO FlexScan S2411Wあぷろだ
h ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/upload.cgi
2不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:12:57 ID:pp2sJak7
2
3不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:22:25 ID:m9OeWRBv
【24型】 液晶モニター比較 総合2 【WUXGA
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165115353

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166853861 【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART11【DbD,HDCP】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046 【PC用途】三菱 RDT261WH 【レビュー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165099502 【25.5型】 MultiSync LCD2690WUXi 【WUXGA】

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163689298 【WUXGA】今が旬!? I-O LCD-TV241X
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163382509 Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 85
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165727315 BenQ FP241W FP241WZ 7枚目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162230506 【24インチ WUXGA】Gateway FPD2485W【難民騒然】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161214853 SONY SDM-P246W Part2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158989760 【WUXGA】クイックサン QHD-M23W【23型ワイド】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147563790 【24.1WUXGA】 Dynaconnective DY-L2400W 【謎】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147189685 DELL UltraSharp 2407WFP HASを使い倒すスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147092754 【WUXGA】DELLULTRASHARP 2405FPW 71【D4】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146399537 【24インチWUXGA】HP LP2465 Part1
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135754430 【WUXGA】 SONY SDM-P234B 【S-IPS】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687 【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128389060 【WUXGA】SAMSUNG SyncMaster 242MP-R【HDCP】

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135784876 【20型ワイド】“Acer F-20”【WUXGA+】
4不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 07:15:27 ID:LYEd4FeT
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気アイテムランキング
http://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
http://www.coneco.net/masterranking/01101020.html

液晶ディスプレイ 人気ランキング - ベストゲート
http://www.bestgate.net/tft/ranking.html
5不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 09:13:18 ID:Xm+MLXQJ
>>1
おつです



価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気アイテムランキング
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
ttp://www.coneco.net/masterranking/01101020.html

液晶ディスプレイ 人気ランキング - ベストゲート
ttp://www.bestgate.net/tft/ranking.html

ECナビランキングトップ100(液晶モニター) / ECナビ
ttp://kakaku.ecnavi.jp/ranking/cat_801/top100/

ディスプレイ人気商品ランキング :: 価格比較はベストプライス
ttp://ranking.bestprice.net/goods/14/
6不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:24:06 ID:xn4MYLvU
この最近流行りのワイド液晶って奴は4:3と比べて何がいいの?
フルスクリーン系のゲームする時は4:3に表示してくれるの?
7不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:46:31 ID:bJf4V6Tu
>>6
DVD等横長の映像コンテンツを見る時に、黒帯部分が少なくて済む
Excel、Photoshop等、横方向の解像度が欲しくなるソフトで有利など

S2410/S2411はアスペクト比固定拡大があるから
4:3のゲームをフルスクリーンにしても問題はないはず

てか、まだ前スレ埋まってないんだからそっちで聞けよ
8不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:59:22 ID:slV7JpoN
vistaがワイド押してるってのも大きい
9不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:06:09 ID:5DBEo6f7
いわゆるHDコンテンツを利用しない人なら、UXGA2枚の方がいいかも。
オレはXbox360、PS3、HDハンディカム、等があるのでコレを買った。
10不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:32:10 ID:xn4MYLvU
そっかー
じゃあ特にその手のソフトは使ってないからS1931-SEにしてみようかな
11不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:30:51 ID:QnbsNL/F
最新のゲームはワイド対応が標準になりつつある
12不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:48:28 ID:bJf4V6Tu
気にしてるのはパソゲーだと思うが
13不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:56:36 ID:YDdadIWj
PCゲームもワイド対応が多くなってるよ
14不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:16:30 ID:zNwdP2+L
WUXGA対応のKVMスイッチャーって殆どないのかねぇ。
切替機スレでも殆ど話題に上らないし。
このスレで使ってる人いないかね?
15不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:28:04 ID:UYW2UvGt
使用時間1500Hの中古S2410黒が79,800円は買いでしょうか?
正直もう机に置くスペースないんだけれど気になって仕方ない。
16不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:07:16 ID:K9gdxMeC
パソゲーって当然エロゲのことだよな
17不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 14:51:08 ID:GRsFG605
違う。大人の為の倫理学ソフトだ。
18不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 19:20:51 ID:N0smNrmU
>>14
RATOCのREX-220CUDで使えてる。
グラボはradeonの9600(AGP)とnvidiaの7600GS(PCI-E)。
つないだら何事もなく映ったんで拍子抜けした。
19不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:31:23 ID:C9LQQQF6
NANAOのって直販で買うのがいいの?
なんとなく直販だとドット欠けとかなさそうなふいんきがあるんだけど
20不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:36:16 ID:FJibFEoh
直販はドット欠け返品を売るための場所じゃないの?
21不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:37:36 ID:7AEEfjUH
>>20
んなわけないだろw
22不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:47:42 ID:uekHvlkw
直販はドット欠け多いイメージあるな。
23不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:12:53 ID:mg8TvkXe
PS3で1080iなのは放送録画したBD再生だけだと思えばいいの?
24不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:19:30 ID:fIWtn2D4
それはPS3スレに言って聞いてこいよw
25不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:20:23 ID:6lnV1SGk
映画のBDでも1080i収録されてるものがあるらしい
PS3がi/p変換対応になれば問題ないと思われ
26不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:36:19 ID:bDZ7n1/M
でも当分無いでしょ
先にDVDのアプコンやるそうだよ
1080iのi/p変換はその後
へたすりゃ1年後だな
27不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:44:45 ID:Y0EgacXq
ナナオのは三菱みたいにDVI-Iに裏技ケーブル噛まして入力増えたり出来ないの?
28不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:52:41 ID:fIWtn2D4
裏技ケーブルつうか
DVI-I→DVI-D、Dsub分岐ケーブルだろ?
あれはDVI-I端子ならどのモニターでも出来る

ただ三菱みたいにモニターがDVI-I端子のアナログ、デジタル入力切替が出来ないと
接続した機器の電源を片方しかONに出来ないとか不便になるけどな

ちなみにナナオのモニターじゃ入力系統切り替えしかないから三菱みたいなマネは出来ない
29不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:27:43 ID:7AEEfjUH
>>28
その分岐ケーブル買おうと思ってるんだけど、たとえば商品名でどんなのが
ある?教えてくんで悪いが・・
30不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:57:56 ID:nbmFGLmf
s2411にXBOX360つないで、解像度1920×1080にしたんですけど、
1080iか1080pかどちらで表示されてるか、どこでわかるんですか?
又、切り替えは可能ですか?
31不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:01:12 ID:7UKWhKjq
VGAケーブルなら1080iにはならないよ
32不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:02:16 ID:i+jmUJrm
>>20
それはありません
33不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:33:36 ID:1DMWUzsZ
2411の解像度を1900*1200にしてxbox360の画面を表示させると、横は黒帯が出るけど画面の縦移動が出来ないので変な位置に画面が表示される。

あとxbox360の解像度を1900*1080に設定すると画面上部にしか黒帯がでない。画面の四隅であることを表示する白い線は四隅に表示されてるので
正確に表示されてるんだろうけど、上だけ黒帯ついてるのも気持ち悪い。なぜ上下の移動が出来ないのか?
34不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:43:33 ID:+CHbxXTu
なら始めから2411の解像度を1920*1080にしとけよ
35不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:59:56 ID:+Y0Pk0xy
ツクモでドット欠け保証はいっとくべきか、直販にかけてみるべきか。

てか、直販で正月に福袋みたいなのやるんだな。
中身まさかこれ?
36不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 03:02:21 ID:NVk4vKDY
>>33
まじめになにがしたいんだかさっぱりわからんw
37不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 04:14:35 ID:ecDfcdna
未表示部分の画素を使って表示部分を上下に変更できるのはPJなんかだとわりとあるが
基本的にPCからの入力しか考慮されてないモニタにそれを求めるのは酷だろう
38不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 07:32:35 ID:T2keZtKR
>>18
HDCP信号の入った映像も映せますか?
PS3とか。
39不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 16:12:46 ID:SlQSzq44
色温度がオフでかなり黄色いんですが
9300で使うのが普通なんでしょうかね?
4039:2006/12/28(木) 16:16:59 ID:SlQSzq44
因みにテキストモードでセピア色になります。
41不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:09:30 ID:+Y0Pk0xy
よくわからないけど、新品の日焼けしてないピー用紙一枚を画面横にならべてみれば?
それで両方黄色く見えてたら部屋の明かりに問題があるってことにある。
42不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:31:31 ID:AR59CGCQ
>>35
2110(直販専売)のを買ったとき、赤常時点灯が1つあったな・・・
43不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:44:46 ID:+Y0Pk0xy
>>42
そりゃひどいな・・・。
これで画面真ん中にでもあったら捨てたくなるよな。
画面どまんなかで非常に目立つ場合でも交換してくれないのかな。
44不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:40:35 ID:AR59CGCQ
>>43
交換してくれない
それが直販クオリティ
45不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:57:27 ID:W8us+Qqx
S2441W、今日届きました。
注文しているPCがまだ届いてないので、レビュー出来なくてスマンです。

付属していたのが、DVI-DのSINGLE Linkケーブルなんですが、
なんとなくDUAL LINKケーブルの方がいいんじゃないの?って思っちゃいます。

どんな違いがあるんでしょう?DUAL LINKを買った方が良いでしょうか?
4645:2006/12/29(金) 02:06:13 ID:W8us+Qqx
ちなみに1920×1200で出力したいです。
環境はC2D・E6600、グラボは7900GTXです。
よろしくお願いします。
47不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:13:25 ID:msVvIgsf
>>46
http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/wuxga.html
DVIでWUXGAを出す場合はシングルリンクなんで付属ケーブルでおk
4845:2006/12/29(金) 02:18:53 ID:W8us+Qqx
>>47
そうなんですね、ありがとうございます。

ただ・・・今自分でも調べていたのですが、シングルリンクが対応しているのは
1600×1200までとの記述を多数見かけました。
1920×1200の場合はデュアルリンクが必要だと・・・。

なんか分からなくなってきました。
49不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:42:13 ID:EuWVjqFs
いいからつないでみろ。
50不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 03:16:35 ID:vFHh/6jr
解像度を1920×1200に設定してみて、画面の大きさかわったら入力できてるってことじゃない?
51不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 06:45:13 ID:sOpLpyjB
なー、2411でもう焼き付きが出来てしまったんだが、そーいうものなのか?(泣)
52不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 07:16:25 ID:1UMVRE5y
毎日の使用時間と買ってからの日数は?
53不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 07:33:38 ID:cFwDpZMj
レビューとかでtextモードが一番暗いということらしいが
明らかにカスタムで明るさをを一番下げたほうが暗い。コレって普通?
5451:2006/12/29(金) 07:38:32 ID:sOpLpyjB
発売日に届いて、焼き付いた壁紙は使い始めてから一週間くらいかな
表示は24H

今までと同じように使ってきてただけなのに、焼き付きを液晶モニタで確認したのは産まれて初めてだ。
隣の2405はなんともないんだけどなぁ………
55不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 07:44:54 ID:1UMVRE5y
24Hは酷使気味とはいえさすがに早いですね。
焼きついてたのが届いたぞ!って言うのはムチャかな。
56不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 07:48:53 ID:sOpLpyjB
ナナメから見るとモロに見分けがつく。肉眼じゃないとはっきりわからないかも
ttp://ps3wiki.to/DSC01245.JPG
正面からだとなぜか目立たない。なんで?(>_<)
ttp://ps3wiki.to/DSC01246.JPG


参考までに使ってた壁紙w
ttp://www.studio-hami.net/kabe/rena_1_1.jpg
57不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 07:54:10 ID:sOpLpyjB
フォトショ立ち上げたら正面からでも見えたわ。ついでに一カ所ドット落ちみつけて萎え
ttp://ps3wiki.to/DSC01247.JPG
58不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:04:25 ID:rKpCZIzr
し、仕様です・・・?
59不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:09:00 ID:35QXCLwi
>>56
画像を縮小して見えるモアレが芸術的だな。
60不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:13:32 ID:sOpLpyjB
簡単に焼き付くほどまぶしいってのも問題あるよなあ(苦笑)
61不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:24:49 ID:cFwDpZMj
なんか大物だなぁ。
俺だったら発狂して寝込んでる。
62不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:37:38 ID:3GhQO/9O
適度に電源切ろうぜ
63不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:49:15 ID:sOpLpyjB
>>61
いや、実際どーしようか思案中

年明けにメーカー電話いれて対応か、修理費用を聞く
速やかに261も購入
真っ白の背景でしばらくつけっぱなしにして、焼き直す
泣き寝入り

さードレ!?
64不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:05:59 ID:1k56g6KF
これそんな簡単に焼き付くのか?新品液晶で焼き付くって相当ヤバいぞ。目潰しパネルとは聞いてたが噂以上だな。
65不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:07:16 ID:sOpLpyjB
荒らしと思われるとシャクだから写真貼ったけどサ………

なんていうか………

               助けて(泣)orz


66不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:09:57 ID:sOpLpyjB
>>62
当方の利用用途書いておきますねぇ

まずFF11を窓化して1280x768でたちあげておきます。画面左上揃えでした。
当然余白が沢山でるわけで、同じ壁紙がそこに存在することになります。
で、パーティのお誘いがきたらすぐ判るように画面付けっぱなしで放置プレーとなります。

いままでずっとそーしてきた。これの前は2110を使っていたが、壁紙部分が焼き付くなんて初めてだ。
67不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:38:24 ID:cFwDpZMj
>>63

数ヶ月すればなくなることだが所有感ってのは大事だと思うんだ
自分はツクモの交換保証に加入して買ったんだがわずかな色むらでも2回交換して
やっと色むらドット抜けなしの一品を手に入れて今は画面とかべセルを拭くのが楽しい

そちらは正月は楽しめなくて残念なことだけど普通に使っていて考えられない時間
で焼けてしまたんだから妥協せず返金なり交換なりしてもらって所有感の満足を得たほうがいいと思う。

68不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:41:43 ID:sOpLpyjB
交換したところで、自分みたいな使い方では再び焼き付いて終了かと思うと………
それに、100mmX100mmの移動が楽な別の足に付け替えたりしてる為に、取り外しが極めて面倒というかorz

まー年明けにナナオと喧嘩予定。
69不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:43:38 ID:cFwDpZMj
でもちょっと気になることが。
>>53のしつもんよくろしく。。。
70不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:53:22 ID:3i+8B9w6
>>56
その画像ではっきりわかるよ。
これで有償修理になったらシャレにならん。
俺もはっとりみつる好きだけど残像はイヤだな。
無償交換できるよう祈る。

大昔、98noteカラーが初めて出たときDOSで使ってたら
最下部のファンクション表示部が速攻焼き付いた例なら知ってるけど。
(自分のじゃないのでその後どうなったかは知らない)
71不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:04:53 ID:sOpLpyjB
>>70
なんとか交換出来るように頑張ってみますが………その間メインモニタ無くなるのが厳しいな(泣)

何枚も同じ画像いらんと思うけど、一番判りやすかったのができたんで、これで。
ttp://ps3wiki.to/DSC01248.JPG
FF11の部分だけ焼き付いてないのが笑える(泣きながら
72不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:13:27 ID:h4XAT2qY
ところで、なんで24時間ずっとモニタをつけっぱなしなの?
交代制で作業でもしているのかな?

見てないときはオフにした方が液晶にもやさしいきが……
とりあえず無償だといいね
73不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:16:40 ID:iKYbXc88
こりゃひどい。
うちのナナオの液晶(17インチS-PVA)は使用時間3000超えてるけど焼きつきは一切無い。

ナナオにゴルァしたほうがいいな・・・
74不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:19:53 ID:VgAxFjtI
恥ずかしい壁紙を使っている罰が当たったんだよ!
75不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:30:22 ID:afJ8ZemO
 液晶の焼き付きってブラウン管と違って、それを打ち消すような画像をずっと表示させておくと消えるんじゃねーの?

つーかこれって単なる噂?

76不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:13:37 ID:sOpLpyjB
>>72
さすがに24時間はネタです
毎日つけてる時間は18時間くらいかなあ

>>74
はずかしくないぉ、ふつーふつー(>_<)
77不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:14:10 ID:sOpLpyjB
しかしこれ、えろえろな壁紙じゃなくてよかった。
メーカーに出せずに泣き寝入りするとこだったぜwwwwwうはおkwww
78珍獣 ◆CBwntuymWo :2006/12/29(金) 12:23:37 ID:dJFo0sXq
この機種まただめなんですか?
いつかナナオのディスプレイ欲しいとずっと思ってるのに
いつも買い控えてしまう
79不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:43:03 ID:5zjRYX0X
三菱にすっかな
80不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:32:41 ID:QaAM/lU6
とんだ欠陥を抱えてたもんだな。
三菱にするか、便器で手を打つか、金の有る人はNEC待ちか。
81不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:11:49 ID:1YXqYUZc
>>77
いまどきの液晶で焼きつきって・・・

S2411から搭載したコントラスト拡張機能がいけないのかもな。
写す画面によって勝手に輝度が増えるから。

逆にそこら辺の設定全部offでも焼きついたのなら、元の機種 or 他の機種探すしか無いだろうね。
82不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:46:09 ID:jsACo76u
根性で持って帰ってきますた、風邪が強くて死にそうだった・・(*´Д`)
でもドット欠けも無くて一安心
83不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:14:12 ID:msVvIgsf
>>77
ATiのグラボで3Dと2Dの部分でリフレッシュレート違うってことないよね?
84不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:17:46 ID:sOpLpyjB
>>83
FF部分はオーバーレイだし、暗めの色合いだから大丈夫だったんだろう。
普段使い続けてる壁紙では焼き付かないと思うし。今回たまたまはっとりみつるにしたらこのザマだよ

VGAは7800GTX
85不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:19:13 ID:vFHh/6jr
http://homepage3.nifty.com/da_ab/monitor/lcd/lcd_014.htm

気にすんなって話らしいけど、でもやっぱりあれだな、サポ特攻いってら
86不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:24:23 ID:sOpLpyjB
>>85
ああ、そういう物なのか。俺はてっきり、一番表面に存在する保護フィルタに色がついてしまったのかと思ってた。
電源完全に落として数日放置すれば消えるのかな………
このタイミングでこーいう状態になると非常に厳しい。メーカー無反応だし。

あとオーバーレイはありえないよな。訂正します。

>>81
コントラスト拡張はあきらかに色がおかしくなるので使ってません。
87不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:42:34 ID:xSHH5DcS
七尾くんS2411Wの取説うpまだかね?
88不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:51:05 ID:1k56g6KF
無償で交換できることを祈っとくよ。
あと結果に関わらず交渉の一部始終をレポよろしく。楽しみにしてるぜ。
89不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:03:29 ID:ottxRiR+
シングルでおk
もう行ったかもしれないがハード板の2411スレ行くことを薦める
90不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:06:48 ID:msVvIgsf
マルチディスプレイスレの誤爆乙w
91不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:07:30 ID:ottxRiR+
間違えたw
92不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:48:36 ID:g4nogKie
焼きついたときのモニタ本体の設定はどうなの?
明るさが100だったとか。
93不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:38:29 ID:7cUIKBS8
恥ずかしい壁紙が・・・
これは無償で交換できるだろ
焼き付きなんか出来たことないぞ
94不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:39:35 ID:kGXfycB5
S-PVAは焼きつきやすいの?
それともナナオのカスタマイズのせい?
95不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:43:40 ID:Kc+JMe2t
しかし、18時間も同じ画面しかも静止画を
ツケッパじゃどの液晶もなりそうな気がするよ
96不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:49:03 ID:kGXfycB5
ならないよ?
ナナオ社員かお前?
97不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:53:30 ID:GncsqPGm
同一画面写してる展示品で焼き付き起こしてるのなんて見んけどね。
しかもこのランクの値段で。

あんまり会社を甘やかせん方がいいと思うぞ?
お互いのためにならん。
98不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:03:20 ID:Kc+JMe2t
俺も液晶で焼きつきなんて起したこと無いし
24時間以上ツケッパとか(スクリーンセイバーやってたけどさ)やったことあるけど
18時間ずっと同じ静止画映すってかなり特異な環境じゃないのか?
99不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:03:27 ID:VfMwUZ4j
つか、>>54みれば今までの液晶では大丈夫だったと書いてあるな。
2405ではならなかったとも。
独自チューンアップの弊害かね?
100不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:05:22 ID:1UMVRE5y
あの…2111のペンタブセットが無くなってるんですけど…(´・ω・`)
101不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:13:56 ID:vFHh/6jr
ペンタブくらい後で買えばいいじゃん。
ワイドのでかいのは妙に高いから、4:3のでっかいの(読み取りA4サイズだったかな)買って、設定を縦横比保持すりゃ使い勝手に変化ない。
まぁ、場所がちょっと無駄になるけどな。
102不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:27:06 ID:1UMVRE5y
そうですね、特に同時購入のメリット無かったように思ったのでそうします。
103不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:36:26 ID:3GhQO/9O
IPS系で焼き付きがあるって話は聞いたことあるけど
VAでもなるんかね
焼きつきって言ってもCRTみたいにずっと残り続けるわけじゃないし
問題ないんじゃね?
IPSの場合は1日消しといたら消えたって書かれてたし

せめてメシ食ってる時くらいは消しとけばいいんじゃないかって思うんだがなー
104不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:14:47 ID:NrDKpIi2
18時間同じ画像でオナニーしてたんだきっと
105不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:15:35 ID:kGXfycB5
ナナオ社員が必死だな
106ナナオ社員:2006/12/29(金) 23:24:16 ID:ERWsn5oj
>>105
どこらへんが?
107不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:26:42 ID:cQ4GQQ0O
液晶で焼きつきを起こすなんてなかなかできることじゃない。
ナナオの高い技術力が液晶をCRTに近づけた結果だろう。
108不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:30:01 ID:ViuyluII
誰が上手いこと言えと(ry
109不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:57:27 ID:3rtyUKLL
フォトショで画像反転させて壁紙にすればおk
110不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:05:57 ID:AJQWGj5N
液晶の焼きつきは消えるけど使ってる間にできて、使ってない間に消えるんじゃ意味がない
111不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:14:52 ID:MmpUY6na
EIZOの液晶に限って、焼き付けなんておきません!
液晶応答時間: 6days ( OD使用時 )
なのです。
112不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:23:22 ID:9SP/sEn+
EIZOがパネル作ってるわけじゃないからなぁ
113不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:46:12 ID:J+MT1Q9Q
液晶テレビの製造で仕事してるのですが、数時間程度でパネルに焼きつきが起こったものは
3時間程度白ベタでエージングして焼きつきが取れなかったらパネル屋に不良として返品してますね。

参考になるかどうかわかりませんが・・・・
114113:2006/12/30(土) 02:31:49 ID:J+MT1Q9Q
補足
ライフテスト(エージング)中に、OSDが焼き付いてしまうものがたまにあるんです。
115不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:15:15 ID:F5ylRa6+
ちょと質問なんだが、アス比固定やDbDで表示すると黒帯部分が出来ますよね。
S2411Wって、この黒帯部分の色を変更する事は可能ですか?
116不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:15:41 ID:GTeVBzAw
可能ですよ
117不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:24:29 ID:F5ylRa6+
うほ。即レスサンクス!
118不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:36:50 ID:FTb/KUrU
やっと書き込めるようになったか………

例の焼き付きだけど、結構長めに電源落としておいたら淡くなってきたけど
まだFF11やってたサイズの長方形との境目がクッキリ見える。
なんかこのままだと営業開始時点で見えなくなってそーなorz
119不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:54:29 ID:n1awlyop
スクリーンセーバー入れようぜ〜>>118
常時フル点灯だと、どんな液晶買ったって同じ結果な気がする・・。
120118:2006/12/30(土) 21:13:42 ID:FTb/KUrU
残念ながら、そーいう事ではないんです。
画面解像度に対して、1280x768部分しか使わないゲームを常時起動していて
残る余白の壁紙部分が固定背景となって、知らない間に焼き付いてしまったんです。

見てる画面なのでスクリーンセーバーは使用できません。せいぜい出来ることは毎日壁紙を変えることくらいかorz
問題は2110の時からずっと同じ利用方法なのに、2411でのみ発生してるという事です。
121不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:21:44 ID:JPTst31G
壁紙チェンジャー入れれば解決すんじゃね?
122不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:27:07 ID:FTb/KUrU
ユーザーが自由に好きな壁紙を固定利用することすら許されないのか?

………というのはまーおいといて、他に誰も焼き付いたりしてないってんなら
俺のだけ不良品だったんだろうよ。不良品で語り合っても仕方ないけど
報告した理由は、天下のナナオ様がこーいう商品販売してきましたよ、って事で。それもナナオダイレクトで。
123不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:36:55 ID:L8qOCva5
>>122
焼き付き起こして苛立つのは分かるが落ち着け。

取りあえず初期不良扱い(さすがに早すぎるから)してくれればいいけどな。
焼き付きやすいのはこの機種の特性なんかな。
返品なり機種変更受け付けてくれればいいね。
124不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:39:33 ID:jGBSaXKw
>>122
> ユーザーが自由に好きな壁紙を固定利用することすら許されないのか?

問題点の拡大解釈はじまったな。
クレーマーの典型。
125不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:44:56 ID:4oCUWsZb
>>124も落ち着け。
126不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:45:56 ID:VdPVW6bY
社員乙
127不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:47:19 ID:u9bGp5gi
まあ最初は同情できたけどさすがにしつこい。
文句あるならとっとと対応してもらってその結果を書いてくれ。
128不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:47:49 ID:8MMa5NWR
わかりやすい言い方で皮肉っただけで「拡大」はしてないだろw
129不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:51:41 ID:L8qOCva5
>>127
正月休みだろ。
俺はいらつく気持ちも分かるがな。
高いモニタ買って焼き付いたらさすがに。
NANAOの対応は気になる。
130不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:05:37 ID:HwZ2ujON
とりあえず、みな1/5まで待て。
131不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:05:44 ID:D6aCvi35
要は不良品なんだろ。分かったから、もういいよ。
このモニタ検討してるんだが、もっと有益な話題に移行して欲しいな
132不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:15:40 ID:FTb/KUrU
>>123
苛立つ事があるとすれば、トンチキなコメント返してくる奴らに関してだけ、さ。
別にナナオにはなんとも思ってない。

トンチキな野郎ってのは、127だの121の事だ。
133不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:49:37 ID:zXjfHxn7
>>131
モニタの特性言ってくれてるんだから、
検討するに十分有益な情報のような気がするが。
でも焼き付きでは対処してくれんだろ。
これで対処すると他のサポートに影響しそうだし。
「仕様です」で終わりの予感。
134不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:49:53 ID:jGBSaXKw
>>132
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
135不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:55:53 ID:zXjfHxn7
取りあえず俺はスルーすることにした。
情報さんくす。
136不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:56:24 ID:/s/C4GOf
ネトゲ廃人キメェww
137不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:04:58 ID:ufT/qeR4
>>132
別にナナオにはなんとも思ってない。

>>122
報告した理由は、天下のナナオ様がこーいう商品販売してきましたよ、って事で。それもナナオダイレクトで。




( ゚д゚)ポカーン
138不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:16:06 ID:mBQEc6Ie
>>132
> 別にナナオにはなんとも思ってない。
ならそのまま使えよ^^
なんで二日も愚痴として続けるわけ?
不具合の可能性の話はUP画像一回見ればわかるよ
139不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:16:49 ID:S5NUfeKW
三菱社員が合成画像まで用意してネガキャンですか?
140不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:17:50 ID:SGI+ZUEG
まぁ俺らは焼きつかないように気をつけるだけだな。
141不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:20:53 ID:Ahz3Mg4M
主張が一転二転するのな
問い合わせ時、事実を改ざんして正当化するんだろうな
142不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:21:54 ID:JPTst31G
うはwwwwとんちき扱いされてるwwwwww

OK、IDあぼん
143不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:22:02 ID:S5NUfeKW
不良品なんだから気をつけようが無いな
仕事で使ってたらウインドウズのバーが焼きついたりするのが避けられないだろ
144不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:24:14 ID:SGI+ZUEG
仕事で使ってるなら個人情報保護法とかで必ずスクリーンセーバーのロックとか強要されないか?
145不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:28:17 ID:JPTst31G
>>144
個人(仕事)で使ってる場合もあるからね
オレも場合によっては1日数十時間つけっぱとかある
まあ5分で切れるようにはしてるけど
146不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:33:59 ID:LyOl1fKO
ナナオ信者って、目潰しパネルだろうがなんだろうが、
喜んで買うんだろ?

正直キモイ
147不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:34:32 ID:zXjfHxn7
焼き付きに関しては不良だの個体差なんてないだろ。
前に誰かが書いてるナナオのカスタマイズの影響の気がする。
だから多分受け付けて貰えないと思うけどな。
148不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:39:18 ID:zXjfHxn7
保証規定でも焼き付きは駄目って書いてあるしな。

>2.保証期間内でも以下のような場合には有償修理となります

>液晶パネル、バックライト、プラズマパネルの経年劣化。
>(輝度の変化、色の変化、輝度と色の均一性の変化、焼き付き、欠点の増加など)

http://www.eizo.co.jp/support/warranty/index.html
149不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:58:00 ID:yU8/99RL
ID:FTb/KUrU
もう来ねーな。釣りだったか。

> 参考までに使ってた壁紙w
> ttp://www.studio-hami.net/kabe/rena_1_1.jpg
150不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:01:06 ID:SGI+ZUEG
恥ずかしい壁紙つかってた罰が当たったんだ
151不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:02:08 ID:XjxSfz+X
てか1900*1200の壁紙って全然無いよね?

vista発売されたら増えるのかな?
152不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:07:27 ID:Zpy5++nu
機種も増えて来たし、そのうち作ってくれる人増えるんじゃね?
153不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:11:14 ID:XjxSfz+X
googleでフィルターはずして"1900×1200"でイメージ検索したらグロ画像が…

"1900×1200 wallpaper"とかで検索してもまたグロ画像、
だれだこんな嫌がらせしたのは
154不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:29:19 ID:tj3y3SX7
なんとも思ってない………て事はないか。
強いて言うなら「悲しい」
155不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:43:54 ID:SJCGyqR0
お子様はタダに信用があると思ってるのか?
156不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 01:44:06 ID:OKyI92Na
>>151-153
オマエらのWUXGAは1900x1200なの?
ウチのは1920x1200なので、このあたりの使ってるYO
http://www.interfacelift.com/wallpaper/index.php?w=1920&h=1200&sort=date
157151:2006/12/31(日) 01:47:35 ID:XjxSfz+X
>>156
1920*1200の間違い
158不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 04:08:59 ID:dbWRW/bw
>>151
いっぺー在るよん。

WUXGAやQXGA以上の壁紙を集めるスレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1125925807/
159不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 11:22:47 ID:Xm0UUVBI
壁紙なんて自分で作れるだろ
160不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:41:38 ID:2/SF+dNB
ヤターーS2411Wきた!ドット抜けなど無かった・・・。 さらばL565。早速だが君は黒ずみ修理送りだ。
161不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:43:11 ID:I4bbDLYk
よかったね正月前にきてw
162不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:47:38 ID:2/SF+dNB
>>161
あ、ども。昨日注文(ヨドバシ)したんだけど、正直今日着いてビクッリしとります。
163不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:57:26 ID:u5ithoVa
12/24に注文したんだが届くのは1/7だと言われたよ(´・ω・`)
入金遅かったからなぁ
164不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 17:08:34 ID:fKvkpPda
昨日買ってきてぱっと見常時点灯も欠けもないようでしたが
ドット欠けチェッカーで見たら赤1青1抜けてたorz
こんなモンなの?
165不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:11:38 ID:TKNd28Pj
気持ちは分かるが、そんなにへこむなら保障つけろと小一時間(ry
166不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:12:35 ID:8XHZm/a6
2回液晶モニタ買ったことあるけどドット欠けなんて無いなぁ
運がいいのかこれが当たり前なのか?
167不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:35:03 ID:jaC3mYz6
俺もないよ。5台ぐらい買ったらひとつぐらい出てきそうだな。
液晶テレビとかではドット欠けあまり聞かないけどなんでだろう。ただ見つけられないだけなのかな。
168不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:45:24 ID:5wnirwXL
代引きでもカードでもなく、振込入金で買う人っているんだな・・・
169不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:53:33 ID:P01Tkyp7
カード持ってないから振込入金ってのはありえる選択肢だと思うけどな。
代引きも抵抗感ある人いるだろうし。
170不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:53:39 ID:FvYFUUKD
漏れも銀行振込やコンビニ払いを多用してるけど、何か悪いんだろうか?
171不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:29:55 ID:806exziX
先払いしてるんだからトラブった時に強気で交渉しにくいとかだろ?
172不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:15:42 ID:Dnl0c9KP
JCBが使えるなら魚篭Suicaが最強
173不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 23:00:15 ID:PpoTQxSu
あぁやっぱ広くて(n‘∀‘)η イイワァ〜
ところで皆さん保護フィルター とか付けてます?
174不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 00:50:19 ID:wH5lqL1a
つけてない
175不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 01:31:53 ID:b0Jz6hNX
>>173
【低反射】目にいい液晶フィルタ【低透過率】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162233015/
176今更だが:2007/01/01(月) 17:00:54 ID:5Rby7sZ+
>>76
充分恥ずかしいぞ
177不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:28:44 ID:FLLlYsJj
ハダカのねーちゃんのほうが余程恥ずかしいだろが
ホント今更だな

まだ消えないな、はよサポートの返事こいこい(こねーよw
178不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:40:47 ID:CnmX3z1T
>>177
全面白一色のムスカ状態で半日放置してみ
軽度なら直る
179不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:41:14 ID:nBPmFMhS
>>173
つけてるよ。
180不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:44:21 ID:FLLlYsJj
>>178
ムスカねぇ………ウチのそこまで明るくないんだけどなあ
ノーパソに比べりゃそりゃあ明るい方だとは思うけど。

起きてるときは常にPCデスクに座ってるような生活だから、たとえ半日にしても
つけっぱなしってのは凄く辛い、キツイ
181不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 18:25:13 ID:Q53EAgPW
なんちゅうイタイ生活…
182不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:22:39 ID:XYzvp4iO
別に仕事なら普通だろ
183不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:25:55 ID:vRy54g4s
デジタル土方…
184不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:26:56 ID:wH5lqL1a
自宅で仕事してるの?
トレーダー?
185不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:27:05 ID:Pq+mqxq5
アーチストなんだよきっと
186不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:36:54 ID:cQCVCBv4
>>183
ワラタ


妄想作家かもね
187 【大吉】 【45円】 :2007/01/01(月) 22:35:58 ID:07HxCkuE
工作員?
188不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 22:46:24 ID:Qc6jnX+3
ネトゲ廃人だろ。FF11が仕事w
189不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:12:00 ID:LhXbT4DE
RMT業者だったのか
190不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 08:59:55 ID:v8JdIm4y
そろそろ突っ込むと
寝てる間につけとくって知恵は無いのか?
191不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:15:40 ID:Sw7YrYiZ
ナナオに不利な情報は徹底的に潰す信者体質に恐れ入りました
それとも社員常駐ですか?
だったら液晶で焼き付くような糞製品作らないでね!!
192不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:54:27 ID:dzxZiAn8
>>190
寝てる間にきっとけって奴と、ムスカにしろって奴がいるが
どちらを参考にすればいいのかな?
193不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:03:40 ID:7MAotFsQ
>>192
寝てる間に白画面エーシングを行った方が良いと思う
194不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:09:00 ID:dzxZiAn8
一晩8時間やってみたけど変化無かったさ
まぶしいかつ電気代がかかるという弊害がorz
195不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:09:22 ID:J0FLFMdY
ところで液晶の焼きつきは良くあることなのか?
ググってみたところ、焼きつき自体はあるようなのだが。
一日放置したぐらいで焼きつくものなのか?

焼きつきという表現は間違いだと思うが、どうもうまい言葉が思いつかない。
196不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:36:46 ID:krvyLl4W
>>195
CRTと液晶の焼きつきはあきらかに別の現象なんだけど
いい言葉がないよねー

三菱のIPS系(MDT201WS)でかつて焼きつき現象があるって聞いたけど
その時もやっぱ1日消しっぱで直ったって言われてた
あるにはあるけど、長時間つけっぱな人がそもそも少ないから話題にならないんだろうね
焼きつき自体は1日くらいじゃ起こらないと思うよ
197安売り店で銭失い:2007/01/02(火) 11:50:30 ID:OOupmpuU
ま、メーカー初期不良に満たないドット不良・パネル斑は不測の事態を考慮して

客の一方的な都合で交換に勉めてもらえるショップで購入する事をお勧めする。
198不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:04:02 ID:zvd+G28L
メモリー効果というのはどうかな。バッテリと混同するか。
199不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:01:06 ID:PHxzpIVS
2411が10万切ったら買う
200不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 18:23:39 ID:82fBHZKN
じゃ、2412が出て処分価格になったら買う
201不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:15:13 ID:r+EG0xw6
2411が6万くらいになったら買うよ
202不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:36:58 ID:OzF9WBjY
買わないってことかw
203不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:56:36 ID:k2jWTybW
発売してすぐに衝動買い=ブルジョア
台数限定特別ご奉仕価格で買う=貧乏人

俺?後者
204不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:10:09 ID:VvH5Sngz
10万切れそうになったら次の型に以降して、生産停止、9万になってみんな底値ってことで在庫完売
という流れの予感・・・。
205不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:09:06 ID:nrmATedV
バイトしてる家電量販店で仕入れ値調べたら12万ちょい。
今の価格が薄利多売の量販店の利益率と同じくらいだからこれ以上は下がりにくいかと。
206不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:16:20 ID:Ad+Fr+Fy
拡売バックリベートもあるから単品仕切価云々だけで見切るのは論外
207不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 15:20:23 ID:uPLYKfsD
PC用モニターでバックリベート?!
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
208不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 15:52:45 ID:/4TRLg4n
24ワイドは広くていいですな、買ってよかった
209不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:35:46 ID:sLEgvQ4W
>>207
PC液晶モニター・ハイブリレコ等々、乾電池まで至るまで拡売リベートは
機種・期間限定で、どこのメーカー・問屋でもやってるよ。

バイトさんには関係ないけどねw
210不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:47:24 ID:Uu7bMvh7
ナナオはリベート率高いだろ
店に販促員が常駐するぐらいだから
パイオニア並なんじゃないか
211不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:49:02 ID:vMZnwKGI
2411については、商品じゃなくて販売にのみ力が入ってるよな。
212不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 17:28:08 ID:WMovswo0
2411の次機種にI/P変換が入るか、PS3にI/P変換が実装されるのが先か・・・。

213不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:13:13 ID:56ro2Qqa
2411にリベートが付くわけないじゃん
販促?
あのナナオがそれ目的でリベート付けるのはモデルチェンジで在庫捌きたいときだけ。
付ける額もたいしたことないし。
おまえらだって見ただろ2411発売されてからの2410の売価。
そんなにいうほど下らんかっただろ。
DellみたいなPCも売ってるメーカーとは違うのだよ、Dellとは
214不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:17:56 ID:TgTq+Ev4
ど素人登場
215不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:37:11 ID:HF2Ov+tv
少なくとも、俺が秋葉原の店頭で働いていた頃はNANAOに関してはバックなんて無かったけどな。
メイン通りの1Fで道路に向けてデモする条件でも、デモ機タダで出してくれなかったくらいだし。
家電系のメーカーは、バックはもちろんのこと、その条件だったらデモ機は無償で出てきた。

きっとこんな押しの弱い俺が仕入責任者なんかやってたから、お店潰れちゃったんだろうなw
216不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 22:45:39 ID:ZDZMT3L/
>>俺が秋葉原の店頭で働いていた頃

どんな底辺だよお前
217不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 22:55:43 ID:J4jV5s7v
どうでもいいとこに突っ込むなよ。頭悪いな。
218不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:29:16 ID:OBUaHuo1
>>216
ニート君はもう寝なさいね

しかし発売日に2411買っていまだに保護フィルター買うか迷ってるw
219不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:45:57 ID:6TOPKLFE
216はもう少し気の利いたコメントを考えれ
220不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:46:45 ID:6lvuAmi1
臭いなこのスレ
チンコ洗ってるか?
221不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:57:41 ID:iEcVjWXk
保護フィルター本体と一緒に買った。安心感はあるけど、静電気がおきやすいみたい。
取り付けにも気をつかったし、その後も7〜800円の除電ブラシ買ってきてなでてる。
ほこりがつくのが気になるようなら付けないというのも手かもしれん。
静電気防止スプレーとか効果あるのかな?
222不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 01:00:36 ID:6lvuAmi1
ディスプレイで何をするの?
そんなにホコリがいやならクリンルームでも作れば?
223不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 03:28:10 ID:GAKyHY3+
くしゃみするとすぐ画面に汁が付く
224不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 13:27:37 ID:MaebXYto
RDT261WHは便利なまとめページが結構あるのにS2411Wの方はさっぱりだな;。
うちはL565を3枚使ってるEIZO信者だが、こうも情報少ないとちと二の足を踏むが。

ところでS2411WとSONYスゴ録(RDZ-D97Aとか)のHDMI接続試した人、誰かいないか?
前スレ見たけどまだ誰もいないっぽいが。
225不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 13:52:33 ID:u9Vuoq+I
何でこのスレって
少しネガティブに見える発言しただけで
過剰反応するカスが沸いて出てくるんだろうな

だからナナオ信者ってキモイって言われるんだ
226不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:13:04 ID:4Sbq6A2X
わざわざ出張してくるマヌケはいるしな。
227不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:17:49 ID:u9Vuoq+I
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
228不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 15:04:23 ID:rjfxXsLj
くそ、今日までが休みか………
229不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 15:39:48 ID:VKV9C6W7
1080iだとフリッカが出るって話だけど、PS3からAIRを再生した場合には
「問題ない」という評論サイトが多い。

PS3でのAIR再生は、1080iだという話だけど、矛盾してない?

実際はどうなんだろう。繰り返しになるけど、おしえて〜
230不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 15:48:33 ID:gLq/7J5P
>>225-227
お前のほうが十分キモい
231不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:08:14 ID:i6A2QWs8
>>224
スゴ録は持ってないのでわからないけど
東芝RD-X6をHDMI接続(D4出力)でS2411に繋いみたけら
1080iでもプルプル気にならないよ。
232不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:32:31 ID:Q9McoUo8
>>231
D4って720Pじゃないの?D3の話でなく?
233不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:10:20 ID:gRpHxCtc
>>230
自演乙。
234不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:50:50 ID:fqb+9Lcu
SXGA系買う奴は馬鹿・・。
235不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:52:39 ID:QrYpGvm6
RDT261WHとどっちがいいの?
と、何も知らない振りしてナナオの拡販員に聞いてみた。
白黒グラデーションを写して、RDT261WHが鮮やかに短冊になってる所をアピールしてきた。

しかし、261の短冊は、そんなに綺麗に等間隔には出ないんですよ、おにーさん。
と言ってやったら、黙り込んじゃった。。。ヤラセ確定。
236不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:07:11 ID:MaebXYto
>>229
知人がS2411W+PS3+AIRで再生した話を聞くと、1080iでフリッカは確かに出るけど、
気になるほどではない、ということらしい。私がフリッカ出てないか?と聞くまで
考えもしなかったらしい。なのでこの辺は多分、個人差が出るとこだろうね。

>>231
thanks. RDT261WHの方の接続検証結果聞くと、相性があるみたいなので気になってた。
玉砕覚悟で特攻するのも悪くないんだが、その場合は正月商戦が一段落してからかな……
237不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:16:33 ID:W+CloHkt
ナナオというと昔から「値段が高いけど品質も高い」ってイメージだったけど
2411は他機種と同等…というか、三菱より安いぐらいですよね。

現行モニタは前みたいな高級路線じゃない、って事ですか?
238不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:33:47 ID:QrYpGvm6
>>237
本当に高いモデルは今でも優秀だけど、
OEM供給パーツが増えてしまって、
それだけじゃ食っていけないのかもね。
239不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:37:21 ID:VKV9C6W7
>>237
液晶パネルの値段が下がり過ぎたのもあるだろうけど、
ちょっと努力が足りないと感じる。昔のNANAOはブランドだったのにねぇ。

フリッカが問題にならなそうであれば、買おうかな。
デザインは三菱よりもよさそうなので。

デジタルチューナや画面サイズを考えれば、普通にTV買ったほうがよさげだけど
そこらへんは趣味か。

240不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:39:16 ID:MV+JRk1F
>>235
まだRDT261WHのねつ造ネガティブキャンペーンやってるのか、EIZOは。
なんか朝鮮企業みたいになってるね、チョンパネ使ってるだけあって。

そういう行為って、店に苦情言った方がいいのかな?
241不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:47:44 ID:gRpHxCtc
>>235,240
自演乙。
242不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:16:33 ID:L9B69OeS
>>240
当然店と組んでやってるでしょ
ナナオが店にいくら支払ってるかしら無いけど
243不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:30:15 ID:JJ0yrATI
>>229
一旦気になりだしたらどうにもならなくなるよ。
レコーダーなんかつなぐ人はタイマー予約とかカット編集の画面でイラつくと思われ
244不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:38:39 ID:L9B69OeS
要するに字が出てなければわからないってこと?
じゃぁ問題ないね
245不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:53:19 ID:NFaXJalv
ID:gRpHxCtcは自分のしている行為がナナオの評判を貶めていることを
自覚しているだろうか?

まあアンチナナオでスレ住人を不快にさせるのが目的なら、十分に
達成できていると思うが。
246不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 20:31:53 ID:VKV9C6W7
>>243 モニタ側ではなく、送信機(この場合はPS3)が1080pを出すべきだと俺は思うから

PS3のファームアップデートを信じたい。
それか、たぶんNANAOの時期モデルは、絶対ip変換つんでくるでしょ。

それまで待つか・・・。
247不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 20:40:58 ID:L9B69OeS
PS3はXBOX360と違って、基本ソースそのまま出してモニタ側で何とかしろって思想だからな
248不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:05:54 ID:6a143VkB
ツクモかどっかでPS3と接続してたような。
めちゃくちゃきれいだった。
249不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:25:22 ID:3LtQ9v9Z
新宿西淀の2411もPS3と繋げてたよ
250不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:52:59 ID:S9QhKU+r
非公式でもいいからNANAOがゲーム機やDVDレコーダーとの
接続結果を公表すればこっちにも目が向くんじゃない?
三菱のほうは有志の情報があるけどこっちはぜんぜんない。
PC用途オンリーでもない限り怖くて買えないでしょ。
251不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:57:59 ID:mvs+dNJU
>>250
言いだしっぺの法則。
SVGAの拡大で機器側でアンチエイリアスしないとかの情報があると、
もっと喜ばれるよ。
252不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:59:13 ID:VKV9C6W7
>>250 この時代には、その程度のサービスが出来ないと、コンシューマは狙えないよねぇ・・・。

ちょっと調べてたけど、AQUOSの32型フルHDが22万程度なんだよね。
チューナーとスピーカーが付いた日本製パネルでこの値段なんだから、かなり厳しい。

DVI-I装備してるし、AQUOS。
253不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:00:53 ID:ujJJ+J6g
AQUOSのパネルは直線がガタツクからPC用途には向かないよ
254不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:40:41 ID:dEs/O4tY
>>229
フリッカも出るけど、それより解像度低下の方が目に付くかもしれん

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000026934.jpg

でもまあボーと見てたら確かにあんま気にならんかな

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000026935.jpg
255不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:23:14 ID:vG58bFfP
>252
お、もうそのくらいまで下がってきたか
他のメーカーも追従すれば、10万台前半まで下がりそうだな

やっぱモニター兼TVな使い方は難しいかな。。
PinPとかないし。
今年目標で別々に買うか。。。。。。
256不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 07:52:30 ID:PlSH+iSE
>>255
ちなみに型落ちしてる37インチのフルHDも20万くらいなw>あくおす

1920x1080までで1920x1200が出せないが。
257不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 07:56:22 ID:9jP1ZNDn
>あくおす

AQUOSってサブピクセルが斜めに配置されてるから
PCモニタに使うと直線がガタガタになる
258不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:10:41 ID:y0Ztyp4N
微妙にスレ違で悪いんだが、2410ではHDMI→DVIでPS3とかXBOXのゲームの表示もできないんですか?
もちろんブルレイ出力とかはHDCPとかかかってるんだろうけど…。
259不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:26:24 ID:u/FdWdhh
釣り乙
260不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:27:39 ID:t5CLtxyd
AV機器、ゲーム機との接続はNANAOは保証していません。

この一言で大体わかるだろ・・・。
261不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:45:51 ID:aoXP/APn
>>260
頭湧いてるのはお前のほう
262不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:55:59 ID:L3uMU7J7
>>260
じゃ、なにと接続するの?
263不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:03:28 ID:slr2S8qv
>>260 保障すると書くと面倒だから書いてないだけで、

どうみても、ハイビジョン再生対応だろ。
PCでのBDのノンリニア編集用とかいうなよ。
チョンパネのコンシューマ機なんかプロは使わないからな。
264不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:28:19 ID:JUi0ZORm
ツクモの特価品で2411黒が限定3台99999円
265不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:30:46 ID:b+AK07s8
もう売り切れですね。
266不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:57:12 ID:FV+EhJBl
カードじゃなくて代引きにしておけばよかったと後悔
267不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 12:07:41 ID:R75IMiH/
>>264
なってこった
1月2日に祖父通販から129,799円(ポイント16,874 )で買った2411だけじゃなくて
13,160円で買ったメモリが8,888円だった・・・orz
268不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 12:40:18 ID:h5huIzX5
>>260
非公式、サポート外で公表すれば無問題。
うちはブランドだからそんなことしなくてもみんな買うでしょう〜みたいなスタンスなのかね。
269不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 12:49:17 ID:CdvS9Gx2
規格が複雑すぎでサポートできないのが本音だろう
出力側が本当にその規格で出力されてるのかすら不明な場合もあるし
270不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:05:51 ID:3WsO+drW
NANAOの中の人に聞いてみたんだけど、
いろんな家電を繋げたいならRDT261にしろって言われた。
三菱みたいな多機能の回路は搭載してないので
基本的に繋がらないと思え、だって。
271不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:13:18 ID:0KU0dRRn
んなアホな。
272不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:15:48 ID:slr2S8qv
>>270 無能な営業だなー。サービス精神が無い。

そういう態度じゃ会社の先行きは暗いな。
273不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:36:43 ID:hFIBo8Jt
>>270
その話がマジならやる気なさ過ぎ
うちではPS2・GC・XBOX・XBOX360繋がってるのに
まぁ直結出来るのはXBOX360のみだけどな
274不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:37:47 ID:O6Jrm57q
>>258
PS3はHDCPに対応してないとゲーム画面も表示されないはず
275不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:26:47 ID:t5CLtxyd
ツクモの三台限定、注文できちゃったんだけど・・・。
交換保証つけて注文したわ。
みんなごめん、おれ、これからNANAO信者になるわ・・・。
276不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:32:48 ID:yKCZxzPx
俺は99円セールの261当てる予定だから全然悔しくないね!バーロー!
277不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:49:21 ID:7nyeVRJ9
>>275
ツクモの人に特定されますた
同一IDで怪しい書き込みしてたらご愁傷さま。
278不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:56:58 ID:t5CLtxyd
本当にPS3やらレコーダとかと繋げられるのか、届いたら確かめてみるよ。
保証外だからいまだに (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなわけだが。
279不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:25:06 ID:fgdDVjot
>>229
それはAIR限定での話なのか??

BDのイノセンスを表示させる分では間違いなく1080pで出力されてると思ったのだが。勘違いしてるか?
BD再生したときに、強制1080iになるだなんて話は聞いたこともないぞ?
収録は1080iなのかもしれんが。
280不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:29:21 ID:slr2S8qv
>>279 BD再生が全て1080pならば、迷わずS2411Wを買うけど、

どうもそうじゃないみたいですよ。
BDレコーダで録画したものは1080iで再生されるとか書き込みがあったし。

簡潔な回答を自分も欲しいですが、一言で言い切った
解りやすい回答がなかなか見つかりません。
281不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:39:29 ID:fgdDVjot
>>274
語弊ありそうなんで正確な情報を。
正:PS3のHDMI端子(からの出力)は、モニタがHDCPに対応していない場合はなにも表示されない

2411側の問題じゃないんで、まー一応。

>>280
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01164.JPG
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01174.JPG
ちゃんと表示できてるソースはあるんだけどな。フリッカー?そんなもんがあるなら見てみたいもんだ。
AIR買えばよかったな
282不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:52:19 ID:slr2S8qv
>>281
イノセンスは収録形式が1080pだから当然。
問題があるわけがない。リッジも同じ。

AIRは1080iらしい。1080i->1080pの変換装置が
S2411Wには搭載されていないそうだ。

AIRを14トリニトロンで観たけど、綺麗だった。480iね。
1080iのDpDでみたい。
283不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 17:04:57 ID:O6Jrm57q
>>279
BDは1080pで収録されてるものと1080iで収録されてるものがある
地デジをそのまま録画したら1080iになる
そのあたりの問題じゃね?

>>281
補足サンクス
284不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:33:40 ID:JRgtQ+q5
その営業は真面目すぎてマジ無能だな。商売する気あるならポロリ情報は必須。
日本人はこういうポロリ、チラリ情報に弱いんだからそこを突かなきゃ。
285不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:53:58 ID:WK0YOctV
>>284
なんとか負け惜しみの糸口を掴もうと一生懸命になっちゃって、気持ち悪いよコイツ…
286不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:55:08 ID:lFW7hCxI
普通にPS3つないでるけど、何か問題があるのか?
287不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:15:58 ID:O6Jrm57q
>>286
S2411にPS3を繋いでゲームするだけなら問題ない
288不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:58:48 ID:t5CLtxyd
他の1080iのゲーム写しているソースはないのかい?
289不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:07:01 ID:fgdDVjot
1080iのみのゲームなんて存在しない。
290不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:10:26 ID:fgdDVjot
ああ、結果を知りたいだけか?

選択する必要は無いが、1080iでリッジ表示してみたり、リナックス立ち上げた結果はとんでもない事になる。
とてもじゃないが見れたもんじゃない。壊れたテレビの方がまだマシ。

面白かったのは、たまたまコンポーネントで1080i設定してあったリナックスを立ち上げた時だったな。
(コンポーネントの)PV3経由でWindows上からはしっかり表示されていたが
HDMIケーブル変換の2411直結画面はプルプルしていた。 両方同時に表示することは出来ないと思っていただけにかなり意表突かれた。
2画面表示出来ないのは、ゲームだけの仕様だったらしい。
291不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:18:18 ID:DEMWsvzS
ゲームだけって言うかGAME OSならBD再生とかみんな駄目
PS3 LINUXだと2画面同時出力可能なだけでしょ
292不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:22:46 ID:fgdDVjot
>>291
それが絶対出来ない仕様のはずだったんだ。Linuxだけokとは………なんでそんな制限かけっかねorz
293不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:34:58 ID:DEMWsvzS
1080i収録のセルBDは現在それほど無いみたいだが
AIR、DEEP BLUE、中島美嘉くらいか?
SMEから発売される音楽系のBDは中島美嘉同様1080iの可能性高い。

当然1080iの放送を録画したBDは1080iで出力される。

PS3には現状ハイビジョンi/p変換機能は無いので。
ソースの最大の状態より下には落とせるけど上には上げられない。
(DVDやPS2の480iは強制的に480pになるようだ)
294不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:00:53 ID:slr2S8qv
>>293 いま、DVDの出力解像度を上げるファームを作ってるらしいけど、

副作用的に1080i-1080p変換も作ってくれないものかね・・。

それさえできれば、事実上の標準BD再生機のPS3との接続はクリアされるんだけど。
295不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:06:53 ID:t5CLtxyd
さらについでにPS3ゲームにもIP変換つけてほしいところだ・・・。
296不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:19:04 ID:DEMWsvzS
>>294
DVDのアプコンで1080p出力は可能になるだろうけど
1080iのプログレッシブ変換はその次とのこと。

>>295
それはXBOX360みたいにハード的なアップコンバータがつかない限り無理。
297不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:20:13 ID:DEMWsvzS
ごめん、PS3ゲームにはi/p変換いらないだろ。iのゲームなんて無い。
>>296はアップコンバートのはなし
298不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:28:13 ID:t5CLtxyd
アラソウナノ?こりゃ失礼orz
ゲームのほうの心配はいらないわけだね。
いずれBDとDVDのIP変換が改善されるなら問題なさそうだ。
299不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:10:49 ID:slr2S8qv
しかし、ファームのアップデートで色々できるところを見せ付けるsony燃え。

仕事いつまで経っても終わらないし。
正直、苦労ばかりなのに、あえてその道を突き進む姿勢が、好感度高いな。
300不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:18:36 ID:DEMWsvzS
単に開発途中で発売してしまったともいえるが
301不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:24:54 ID:uhO9qvsw
>>258
XBOX360はHD VGAケーブルで直接接続できる。
XBOX360本体のFirmを細心にすることで、1920x1080の出力ができるが、
信号が特殊なので、S2410W側で調整しないといけない。

PS3のHDMI出力をDVI-Dに変換してS2410Wに与えてもS2410WがHDCP
非対応のため、表示できない。
PS3を画像をS2410Wに出したいならHDMI端子以外の出力をトラスコや
アプコンで変換してS2410Wに与える必要がある。
302不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:48:45 ID:cy9839mq
てかあの顎をなんとかしろよ
東映Kanonじゃあるまいし
303不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:51:35 ID:Sb1WAEYl
>>302
書き込む所を間違えていますよ?
『Kanon』東映アニメーション版22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164775562/
304不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:56:09 ID:IMaXTvwO
Sony的にアップデートには意味があるでしょ。
PSシリーズは6年闘う機種だし、ソフトウェア(特にCell)で
色々やるのは、資産になるわけだし。
305不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:20:13 ID:DItQGiEc
ファームアップで機能追加すると言っておきながら
全く実施しなかった前科がありますからねぇ<PSX
しばらくしたら止まるんじゃないの。
306不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:22:16 ID:6Xpp922U
>>301
横からすいません
当方S2410W持ちでXBOX360購入予定でして
>信号が特殊なので、S2410W側で調整しないといけない。
とは具体的にどのような調整を必要とするのでしょうか?
307不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:24:15 ID:wmGnFkxX
本体のねじをはずすと中に調整ボリュームがあるので
それを少しづつ回してパネルに絵が収まるよう調整します。
308301:2007/01/06(土) 00:29:27 ID:Od+xTcEZ
>>306
S2410W XBOX360 クロック調整でぐぐっておくれ
309不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:38:00 ID:OKXkhM6o
310不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:53:43 ID:4Wn9uwRf
>>305
つ PSP
311不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 01:07:50 ID:6Xpp922U
>>308
ありがとうございます
コレのことですね

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166224437/13

312不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 01:31:17 ID:EQcg/Tx3
これって1080iはちゃんと表示できないの?
ファームアップデートで改善される?
313不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:37:20 ID:EQcg/Tx3
BENQのFP241Wと比べてどっちが性能上ですか?
314不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:37:27 ID:cDtTB6qp
お前ら、今日の朝もツクモで特売やるぞwwwwwwwww
シルエッドが昨日と同じってことはまたS2411Wの可能性高い。
今度は白かな。
315不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:48:39 ID:uuez8Ijp
ナナオにゃ悪いが言っちゃう。

2411修理という事で、代替え機を用意してくれるというのは有り難いことだが
代替2411が日本全国6営業所全てで出払ってるという事で、待たされる事にあいなった。

………そぉんなに不具合/初期不良連発ですか?ナナオさん
316不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:55:59 ID:X8PrU1m+
>>315
代替機が6台だったりして。
317不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 04:21:34 ID:JCsJj5Mp
手抜きのマイナーチェンジなんだから、そんなに変わる訳ないだろ。
318不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 04:55:15 ID:tOTTMbER
やっぱりTV買うことにしますた
サブモニタと兼用はできないな、やっぱり

32のハーフHDか37のフルHDで
サブモニタは同じS2000か、安いTN20インチでも。。
色変わるからS2000もう1台かな
319不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 05:45:25 ID:6pdV/z5T
なんかナナオも落ちぶれたね
320不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 05:47:46 ID:VCi98MEK
このモニタにWiiを繋いだ場合、
16:9モードと4:3モードで、アス比がどのようになりますか?
正しいアス比で拡大表示ができるのでしょうか?
321不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 07:04:05 ID:pqyfP00Q
しかしこのスレみてるとPS3買ってるの多いのなw
322不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 07:22:28 ID:VEDfJJHa
ハード的にはオオコケしてるけど一応75万台はでてるからね
323不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 09:28:05 ID:2E/YI0FZ
>>320
このモニタにWiiはつなげられません
324不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:06:59 ID:wOWD9ZYe
ツクモ重てー!って思ったらまたセールやってたのね。
もちろんS2411Wは売り切れてたw
325不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:09:29 ID:2E/YI0FZ
ツクモのってドット抜け交換品?
326不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:10:00 ID:/FmfnodV
はい、買えませんでした・・・。3台なんて無理
327不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:11:24 ID:WL7CXtwS
オレもツクモに張り付いてたが、商品ページに飛んだときには完売御礼だった
328不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:15:35 ID:wOWD9ZYe
明日もあるなら張り付いてみるかなー
329不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:45:07 ID:SsBzoYRn
>>325 人によっては返さないだろうという算段だと見損なうよな。99。
330不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:41:06 ID:iID5U2in
>>322
ハード的にコケてるかなぁ。むしろハード(スペック)に惹かれて買ってる人が多い印象だけど。
プラットフォームとしては今のところうまく行ってないかな。
331不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:42:29 ID:SsBzoYRn
PS3は「ゲーム機ですよー、こんな楽しいゲームができますよー」というアピールが0だった。

Wiiは「身体を動かしてゲームができる。御家族そろってどうぞ」という上手いアピール。

売れるか売れないかという意味で、玩具と割り切れないPS3が戦略を誤った感があるわな。
でも俺は好きだぜ。トロステは大人のゲームだと思う。
332不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:47:11 ID:HU4/2oPF
いや、どう考えても6万円の家庭用ゲーム機ってのがダメだろう。
結局売り上げ数を押し上げるほど買うのは子供なんだからさ。
普通はパソコン買うだろ。ソフトだってPCゲーと変わらん値段だし。
333不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:52:35 ID:aQQsSDwx
板違いスレ違いの話題で埋めつくされるのはPS3の宿命か。
334不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:58:33 ID:uFkbncQE
>>330
いまのとこ一部のマニアだけで大喜びしてるだけ。
1000万台以上売ったドリキャスも3年で消える世の中でPS3の状況は実に惨々たるもの。
今までいろんな高級志向のゲームハードがでたが100%消えていったゲーム業界で
PS3は歴史上最高の高級ハードだしな。最初から必滅といっていいかもしれん。
335不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:05:45 ID:6SNqrUrn
ブルーレイプレイヤーのコストが高くついてるんだろ。
ブルーレイ機能なし版を29800で売ればよかった。
336不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:08:01 ID:IN2+lv3y
>>335
どうでも良いが、

ブルー レイプ レイヤー としか見えなかった自分に悲しくなった。
337不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:20:26 ID:/PWc0vJj
>>335
360買ってみれば次世代メディアの有り難味が解るんで無いかと…
そして無かったとしても据置で約42kなのが目に見えてる。
しかし静音も目指してたみたいだから、1Gメモリと大容量HDDで結局同じ値段かな?
338不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:23:42 ID:SsBzoYRn
360買うなんざ、アホだろ。
洋ゲー大好きなら話はかわるかもしれんけど。
339不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:30:57 ID:4Wn9uwRf
> 今までいろんな高級志向のゲームハードがでたが100%消えていったゲーム業界で
> PS3は歴史上最高の高級ハードだしな。最初から必滅といっていいかもしれん。

無知丸出しだな
340不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:32:44 ID:/PWc0vJj
>>338
アホかどうかは置いといて、PS3に一番近くて次世代メディア積んで無い360は爆音仕様だし。
ディスク入れ替えはやっぱめんどくさいし。

失敗失敗言うがソフトが出揃ってくれば問題なく伸びるでしょう。
地アナ終了に伴うハイデフ需要もある事だし…

と楽観視している俺は、PS3買う気まだ無いw
341不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:34:58 ID:mBWEhtVj
>>339
では博識なあなたがPS3が成功する理由を述べてくださいませwww
342不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:38:20 ID:0hixbHls
>>341
言ってることがずれてる
343不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:38:40 ID:y/h5K2LC
ここNANAOスレだよね・・・?
344不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:40:17 ID:Bl1ceqGo
ゲー板に迷いこんだのかと思った
345不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:46:43 ID:MUH2mhxl
さすがナナオ
ゲハ臭い
346不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 16:56:16 ID:TAWSdlUG
ゲームやる奴は頭膿んでいるみたいだな
347不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:00:45 ID:MUH2mhxl
それってナナオに対する侮辱?
348不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:11:24 ID:DItQGiEc
PS3にMO繋いだらアクセスできちゃった・・・
349不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:16:41 ID:X8PrU1m+
>>348
ZIPは?
350不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:17:26 ID:XRvKn9fK
FDD!FDD!
351不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:39:45 ID:DItQGiEc
>>349,350
USB記憶デバイスとして認識されてるので、
USBのなら繋がる可能性が高いと思われ。
352不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 17:41:37 ID:RTGelMoF
PS3はNGワードにしたらすっきりできる
353不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 19:01:12 ID:zKmLxjWK
ナナオはもうゲーム機用のモニタは作ってないの?
354不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 21:21:01 ID:knRi9/Mo
価格comの一番上のところに4日の夜注文して今届いた。
L557(17インチ)からの買い替えだから、非常にでかく感じる。
ドット欠けも無かったし、一安心。
しかしコレ結構まぶしいな…・
355不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 21:26:35 ID:Z7rCLZ5y
で、例のクレーマーはどうなったんだ?
356315:2007/01/06(土) 21:40:42 ID:uuez8Ijp
>>355
クレーマーと違うぞ?
呼んだか??
357不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:34:06 ID:1zdjcxvQ
2410はパネルがギラギラだとか言われてたけど、2411はどうなの?
358不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:43:48 ID:XkMbZCum
>>357
両方持ってる人が同じだって言ってなかったっけ?
俺はどっちも持ってないから知らんw
359不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:57:26 ID:W9HTW+Hn
ていうか物自体はまったく同じ型番のサムスン製パネル
ナナオがどう調理しようがパネル自体の特性は変えられないだろ
360不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 23:14:27 ID:cDtTB6qp
ということは素直にサムスンのモニタ買ったほうがよくね?
値段も圧倒的にサムスンのほうが安いし。
361不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 23:22:45 ID:JS5aKQ1E
パネル以外の部分で買ってるんだろ
ソニーのテレビを買ってもサムスンのテレビを買わないのと同じ
362不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:13:51 ID:ZKzaV9IZ
>>361
> ソニーのテレビを買ってもサムスンのテレビを買わないのと同じ

どっちも買わんだろ、普通は。
363不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:14:53 ID:hQRIi6nP
>>360
パネルなんてのは部品のひとつに過ぎない
製品の性能を決めるのはパネルをドライブする回路の作りこみ具合
364不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:18:11 ID:RzkM9q/Q
いや、性能は100%パネルで決まるよ
その性能をどう引き出すか、が違うだけ。
パネルの性能以上でたらオカルト
365不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:25:53 ID:hQRIi6nP
んだから「製品の性能」trて言ってるんだがな
366不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:26:19 ID:3oZxkvdO
>>356
キチガイ 死ねよ
367不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:32:30 ID:ORsfs4Gv
パネル半分チップ半分くらいだと思うが
パネルが糞ならチップがよくても糞だし
パネルがよくてもチップが糞なら糞

S2411が糞だとは言わないが、せめてS2410と違うものにしてほしかったな
368不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:53:46 ID:W8gc44Re
RDT261WHと同じLGのパネルつかったの七尾から出ないノア?
369不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 03:10:13 ID:WMt3uNi/
さて、今日もツクモネットショップで叩き売りだよ。
こうも連日やられるとあんまり嬉しくないよね買えても。
今日の分も完売すると6台うれたってことだよ?
こんな高額なモニタ、実際のところ一日に1台売れるかどうかじゃないの?
370不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 03:17:02 ID:P3LzrSJZ
なんかアタックツールつかわないと無理だろアレ
371不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 03:24:44 ID:WMt3uNi/
グダグダやったら「【ツクモ】ご注文開始メール」とかいうメールが届いてた。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
               商品の手配中です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 現在ご注文商品の確保を行っています。
 万一在庫が切れていた場合には、最新の入荷状況を確認したのちに電子メールにて
 ご連絡させていただきます。

※商品の手配はご注文順に行っております。
 ご注文時の在庫表記が「あり」「僅少」「在庫限り」となっていた場合でも、
 在庫状況表示の更新が間に合わず、ご注文いただきました順番によっては品切れ
 となっている場合がございます。
 大変恐れ入りますが何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
 また、その際は電子メールにてご連絡いたします。


云々。
これ自動変身ってことは買えてないってことだろうなぁorz
発送のメールこないし。
372不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 08:12:34 ID:cl/LCyGb
373不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:17:38 ID:ghgsmEW8
>>366
やべー、半身不随の真性キチガイにキチガイ呼ばわりされたぜw
病院帰れwww
374不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:22:17 ID:h6ZgqFzu
tukumo、これ買えた奴は運だね。サーバー弱すぎ。
375不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:24:26 ID:ohyFjqYT
買い物かごまではたどり着けたが・・・
どうみても結局抽選です。ありがとうございました。
376不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:24:26 ID:EnrPaCuh
普通にお会計のところまでいけるよ?
377不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:27:50 ID:ohyFjqYT
セール終わった瞬間激的に軽くなったw
378不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:28:44 ID:EJ2aNUOe
>376
確定すると完売表示出た。
379不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:32:06 ID:EnrPaCuh
どんまい・・・
380不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:56:01 ID:tUCSjH97
買えたー(^ω^)
さ、転売転売www


買えなかった雑魚乙wwwwwww
381不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:04:29 ID:6GQcJUG+
本当に買えたのかよ>>371の自動返信メール来ただけで買えてると勝手に妄想してるだろ
382不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:26:25 ID:6GQcJUG+
大体、俺も>>371のメール来て喜んだけどその後さっぱり音沙汰なし
てか、注文順くらいすぐにわかるだろ
買えてるか買えてないかワカランさっさと返事せんか、九十九。
383不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:41:30 ID:Cafw9S/k
     /ヽ                   
     /   .ヽ               /.゙、  
   /     ゙、             ,/`   ヽ  
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ   
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ  
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ   
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ   
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、  
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,  
|         `        ,-''''"''ヽ、          |  
!      、           ´…-、○ ヽ            |  
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙  
゙,     | `'-,_             `          l゙  
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙    お前らハズレ?
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"        
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′          
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿           プギャーーーッ
             l      l
       _ /,--、l       ノ          
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l          
  ,/   :::         i ̄ ̄  |         
/          l:::    l:::    l         
l   .   l     !::    |:::    l        
|   l   l     |::    l:      l      
|   l .   }    l:::::,r-----    l     
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /     
384不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:52:07 ID:WMt3uNi/
よく考えろ!
10万だぞ!?
正月だからとそうそうポイと出せる金額か!?
385不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:57:26 ID:6GQcJUG+
いや。君も買おうとしてたんじゃないの

つか買えてなくてもいいから連絡してほしいよ
そういっていきなり代引きて来ても困るんだよ
386不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 13:13:57 ID:WMt3uNi/
買おうとしてたよ、もとい買おうとしてるよ。
10万ポイポイ出せる人なんてそうはいないでしょ!?→てことはぼく、買えるんじゃない!?→キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
てならないかなと。
完売って表示されるまえに我ながら異常なマウスとキーボードさばきで注文終えてたし。
とりあえずツクモに、問い合わせフォームから「あの、ぼく、購入権あるのかな?かな?」って送っておいた。
結果は暇だったらのっけるから、あまりアテにしないで待ってて・・・
387不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 13:23:08 ID:6loVO2gY
2回言うな
388不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:04:27 ID:EJ2aNUOe
389不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:05:01 ID:EJ2aNUOe
390不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:29:20 ID:s57Dn3TD
外出
391不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:34:46 ID:W8bn4vQl
商品だけじゃなくセールもしょぼい
392不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:42:34 ID:tUCSjH97
ヤフオクに12万でだすお(^ω^)
欲しい奴はチェックしろおwwwwww

99円で買えるなんてラッキーだお
393不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:53:58 ID:dkST30D8
99円!?
99999円じゃなくて?
俺が当たるはずだったのにっ!
394不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:07:45 ID:FYMv7DMi
380 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 11:56:01 ID:tUCSjH97
買えたー(^ω^)
さ、転売転売www


買えなかった雑魚乙wwwwwww

392 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 14:42:34 ID:tUCSjH97
ヤフオクに12万でだすお(^ω^)
欲しい奴はチェックしろおwwwwww

99円で買えるなんてラッキーだお


プギャー
395不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:32:00 ID:8oiuvWSr
抜けなければ12万で買っても全然良いよ

俺にとって問題は安いかより抜けがあるか否か
396不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:42:55 ID:6GQcJUG+
99から注文完了メール(°Д°)キタ━━━━━━!!!!


[ご注文商品](税別)
1 S2411W−BK
95,237 × 1
2 800 × 1

[梱包送料・代引手数料] 800 円
[消費税] 4,802 円
[合計金額] 100,839 円
[eX.カード使用ポイント] 0 ポイント

[ご請求金額] 100,839 円
[今回加算ポイント] 0 ポイント
[次回ご利用可能ポイント] 0 ポイント
[後日入金後加算ポイント] 0 ポイント
397不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:02:25 ID:6loVO2gY
>>396
オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

RDT261買っても未練でずっとここ見てる俺が祝福!w
398不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:12:26 ID:6GQcJUG+
>>397
アリ〜

九十九電機さんへ
>>382で偉そうなこと書いてすいませんでした
また来年利用させて頂きます。本当にありがとうございました。
399不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:14:04 ID:6loVO2gY
>>398
安いからウラヤマシイネ
で、今年はまだ始まったばかりですよw
400不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:14:44 ID:WMt3uNi/
おれのところに完了メールがこないということは、つまり落選ということか。
(´・ω・`)ショボーン
401不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:18:17 ID:6PfbEuSQ
個人情報(゚∀゚)=3ウマー!
外れた奴乙wwww
402不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:20:57 ID:WMt3uNi/
いまごろだが398オメw

てっきり買える人にメール送ってるものだと期待してたのに・・・
(ノД`)
403不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:26:13 ID:6GQcJUG+
>>402
アリ〜
でも何らかのメールがくると思うけど、一応注文は通ってるんだから
404不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:29:33 ID:sHF3tb1Y
ツクモって普通のときでも
自動受付メールと発送完了メールしか来ないから
405不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:40:34 ID:WMt3uNi/
あ、ツクモから連絡きたwwwwwwwwwwwwwwwww
「○○様にはご購入権があります。完了メールが届いてないり理由としましては、お届け日時の指定が11日に設定されているからだと思われます。」
というすごく丁寧な説明までついてきた。
11日より2日前以降にならないと完了メールがこないから通知こなくて当然だったorz
なるべく早くコイコイ!って思って一番若い日付設定したのが罠だったみたい。
ということでσ(゚∀゚ オメメ

オレもえらそうに文句言ってゴメンナサイ>ツクモ
406不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:48:50 ID:6GQcJUG+
>>405
オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだったんだろう今までの心配ごとはwww結局お互い買えてたww
407不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:15:50 ID:6loVO2gY
>>405
オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ここから2人ってのがsugeeee!!
408不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:33:09 ID:tUCSjH97
俺も含めて3人か(^ω^)v
409不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:35:52 ID:6PfbEuSQ
俺も俺も
410不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:37:11 ID:WMt3uNi/
ツクモ、結局何台さばいたんだろう。
5日から今日までだから、9台?
411不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:40:19 ID:6GQcJUG+
注文した人全員に売ってたりして・
412不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:43:27 ID:hS229aMq
で、ドット抜け返品なの?
413不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:44:42 ID:WMt3uNi/
運良く交換保証チェックして注文できたから、ドット抜け来てもまぁ、あまり心配はいらないかもしれない(オレの場合は
414不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:29:08 ID:tUCSjH97
栞のおしりをレイプしたい(^ω^)
415不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:43:46 ID:3sKIvw+C
>>396
suge--------!
今年の運を使い果たす。
416不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:59:16 ID:ghgsmEW8
利益は無いけど損も無い価格がそれだとしたら恐ろしい事だなwww
販売店ボリすぎだw

まーいい買い物をしたな、買えた奴オメ
417不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 19:32:34 ID:ara52mHK
>>412
それはない。
418不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 19:56:54 ID:EV4wKj5r
安く買えた人うらやましいなー。俺はスピーカーセットのときに買いましたよ
まあ、映画みるのもゲームやるのも1台で済ませられるし満足してるけどね。
ただコンパニオン3はちょっと失敗した、これ音しぼりこめないんですね
PS3を直接つないでるんだけど一番最少にしてもウルサイ。
419不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:40:27 ID:bJfPTP42
まじでドット抜け返品された機体はいったいどうしてるんだろう?
ほんとに包みなおして誰かに落ち着くまで廻してる?
420不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:48:14 ID:sXrm0/Ti
店頭で売ってるらしいよ
421不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:49:44 ID:ara52mHK
店頭でその旨を明記して売ります
422不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:49:49 ID:pO89ucQR
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part496 [ハード・業界]
【レースシム】 GTR2 FIA GT Racing Game 【LAP 5】 [PCゲーム]
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part507 [ハード・業界]
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part499 [ハード・業界]
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart4 [ハード・業界]

おまえら、ゲームばっかかよ!
423不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 21:20:28 ID:WMt3uNi/
2410Wがスクウェアに大量導入されて、プロが使って気になった部分をカバーしたのがS2411Wっぽ。
ゲームだらけでもあまり違和感はないな。
424不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:05:44 ID:j4sUIwOi
ヨドバシ秋葉原で\109800のポイント10%で2410があった。物欲押さえるのに苦労したぜ。
425不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:10:36 ID:nnvXPmZU
数日前だったら正月セールで10台限定99800円(ポイントは10%)だったよ。

正直、買っときゃ良かったと後悔してる。。。
426不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:33:22 ID:MiMkF80P
交換保証無いので見送ったよ
427不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 07:31:08 ID:4PYTfxNF
PS3をコイツで使ってる人に質問なんだけど、
ドットバイドットの1080pに「その他→拡大モード→ノーマル」で設定してる
んだけど、その状態で720pのモーターストームというソフトをやろうとすると
画面が小さくなるので、モーターストームをやる度に
「その他→拡大モード→拡大」にしないといけない。コレって普通?
それとも2411Wの設定は「その他→拡大モード→拡大」をデフォルトにしといて
使うのが正しいの?
428不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 07:42:58 ID:W2Rcjh4g
他のゲームと比べて、その設定で画質に遜色なければきにする必要ないんじゃない?
429不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 07:52:30 ID:N89UPY+k
>>427
PS3をコイツで使ってない人が答えるけど、
720pは1920x1080dotじゃないので拡大モードがノーマルでは小さくなって当然。
どうしてもDbDでやりたいなら小さくなるのを受け入れなきゃならないし
画面全体に映したいなら拡大モードを拡大にすればいい。
どっちが正しいってのは無いでしょ。
430427:2007/01/08(月) 07:54:12 ID:4PYTfxNF
>>428
即レスさんくす。Xbox360もつなぎ替えて使ってるんだけど、
「拡大モード→拡大」にしとくと、今度はXboxの方でドットバイドットできなくなる
んだっけ?
なんだか考えてると脳が混乱するんだがorz
431不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 08:01:11 ID:4PYTfxNF
>>429
うーん、やっぱそうなのかな・・。720pのソフトやる度に設定するのって
めんどくさいもので・・・。
432不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 09:49:40 ID:LOVxH0Sn
>>422
これが現状なのにHDMI端子をつけない、ナナオのアホマーケティング力にはあきれ果てるばかりだな。
433不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 09:53:48 ID:hG06FxoK
三菱はまとめサイトが作られたのにNANAOは作られないなんて
さすがにマーケティング担当もそこまで読めなかったんじゃないか
434不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 10:15:14 ID:QGsaQt64
拡大モードは入力ごとに設定できないんですか?
NANAOらしくないね。
435不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 10:19:35 ID:UeQDjEWh
拡大なら1080p時は実質ドットバイドットと同じ表示領域なんだから
拘らなければ拡大にずっとしておけばいいんじゃない?
436427:2007/01/08(月) 10:52:26 ID:4PYTfxNF
早朝からお騒がせしてすみません。解決しました。
>>435さんの言うとおり、拡大にしとけばイイだけの話でした・・・。
(720pのゲームを終われば、1080pに自動で戻る)
ありがとう!
437不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 12:03:57 ID:jLyEOU+k
マーケティングなんて高尚な職種は、ナナオにはいないんじゃないか。
開発現場と営業現場が分断してそうな雰囲気。
古典的日本企業、泥臭い臭いがする。
438不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 13:00:29 ID:hD+wBLAl
2ちゃんだけ見てマーケティングとかワロシw
439不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 13:12:35 ID:XATW4bDY
10万以上もするモニタを買う人間の2chチェック率って結構高いんじゃないかと思うけどな。
2chなんて見ないよっていう普通の人間はモニタに10万↑なんて金たぶん出さないだろ。
440不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 13:18:23 ID:oGgwocib
>>432
自社テレビと競合する製品は作らない。
441不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:03:59 ID:V2FGOY9K
じゃぁフルHDのテレビ作ってよ
442不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:05:01 ID:e9pexfQP
>>439
×10万以上
○10万前後の人柱要求貧乏君
443不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:05:45 ID:V2FGOY9K

ちなみに1080pドットバイドット時と1080pを拡大モードで映したときは
画質の差はありますか?
444不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:16:09 ID:oGgwocib
>>441
2411が売れなくなるからダメwwwww
445不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 18:19:19 ID:LOVxH0Sn
>>241
2411が売れなくなるから、フルHDにしても、DVIは付けんぞwww
446不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 18:21:28 ID:wlPL+smp
DVI-HDMI変換ケーブル使えばいいだけでは?
447不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 18:56:09 ID:7wCBbueq
>>443
そりゃやっぱドットバイドットの方が綺麗に感じるよ。
448不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 18:59:56 ID:S4ZudhhS
ということは「拡大」だと拡大しない解像度でもスケーラー通っているのか。
三菱と同じですね。
449不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:18:00 ID:LCTXq7xL
セールしまくってるってことは新しいのでるかな?
450不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:24:38 ID:S4ZudhhS
家電メーカーでもそんなに早く新製品出さないよ
451不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:33:15 ID:4PYTfxNF
>>449
三菱が強敵だからでしょ。俺は2411を14万で買ったが・・・
452不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 20:49:07 ID:ZDErZYud
松竹梅パックまだあるのかよw
453不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 20:56:55 ID:qbX+Ka4r
余計な付属品いらんから、少しでも安くしてくれって感じだよね
454PC-FXGA:2007/01/08(月) 21:48:40 ID:ZksccG0V
S2411Wロット不良らしきもの発見しました。
難波の九十九で買ったのですがドット抜けがあったので交換に行きました。
その場で交換品もチェックしてもらったら同じ場所で青が消灯してました。
店員に言って4階で中古扱いで出ていた3台のモニターもテストしてもらったら同じ場所で青消灯。
同じ店で同じ商品が同じ場所に同じ色でドット抜け。
これって明らかにロット不良ですよね。
「ロット不良でもドット抜けは不良品にあらず」がNANAOの方針でしょうか?
ちなみにドット抜けの場所は右下の下から2ドット目、ちょうど時計表示の下くらいです。
455不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:52:40 ID:wOiNBPF+
その場所にドット抜けがあるのが仕様です。
456不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:54:08 ID:wOiNBPF+
で、交換はどうなったの?
次のロットが入るまで待つの?
457不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:10:01 ID:ch6bdLLA
>>454
考えにくいけどグラボ側の問題だったりするんじゃね?メモリ逝かれてそこの部分
だけ表示が不良になるとか。他の解像度で試すと結果が変わるようならPC側の問題
かもね。

うちのはRADEON9500使ってたときはたまに白表示になるドットが1つだけ出たり
出なかったりってことはあった。
458不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:11:46 ID:ZjkOtuW8
液晶パネルで同じ部分がドット抜けとかいくら同一ロットでも考えにくいけどなぁ
459不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:15:40 ID:wOiNBPF+
>>457
>>454とツクモのPCのグラボが両方おかしいほうが確率低いだろ
460不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:17:10 ID:d2iiy+y/
>454
今確認したら、おととい通販で(店は違う)買ったうちの2411もそこ青抜けてた。
買ってから一応ドット抜けチェッカーで確認したんだけども
これはいわれるまで気づかなかった。
しかしこの位置なら全然気にならないな。まあ人それぞれでしょうけど。
461不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:18:28 ID:Jmla7hQU
>>454
お前それ本当なんだろうな
嘘だったらナナオだけじゃなく九十九にも迷惑かけることになるぞ

まえの焼き付きの件もナナオにメールで報告しといたが
5日に返事きて今週から詳しく調査すると書いてあった
462PC-FXGA:2007/01/08(月) 22:19:34 ID:ZksccG0V
グラボ側は考えられないと思います。
そういうことが考えられたので解像度を変えたり接続PCを変えてチェックしました。
また自分のPCとツクモのPCのグラボが同じという確立は低いと思います。
また仕様というのもドット抜け無しの報告もあるみたいなので・・・。
とりあえず交換はしませんでした。
明日NANAOに聞いてみようと思います。
463不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:20:16 ID:Jmla7hQU
とりあえずこのことも報告させてもらうわ
464不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:22:23 ID:wOiNBPF+
>>458
制御ICの不良とかならありうる
もしくは本当に仕様だったり。
465不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:35:54 ID:DCOo9ZrG
とりあえずナナオにメールして確認汁
466不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:37:44 ID:boqsHzWL
報告、報告っていちいちここで報告しないで黙ってやればいいのに。
467不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:39:32 ID:lbLCAgpA
>>466
了解。一応報告しとくわ。
468不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:39:52 ID:ZDErZYud
ロット不良処分の安売りwktk
469不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:42:23 ID:zaV/vXni
>>466
報告されるとなんかまずいことあるの?
470不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:44:15 ID:Mrvu0vYs
ID:Jmla7hQUは何故に疑ってかかるのかという話だろ。
なんか報告って事で牽制してるような文面だし。
社員か?
471不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:45:53 ID:Mrvu0vYs
つか、報告はして良いだろ。
むしろしてくれた方がいい。
472不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:46:56 ID:zaV/vXni
もしかしてツクモの安売りってこれなんじゃ?

とりあえず今までS2411買ったやつみんな確認!!
473不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:48:02 ID:duE5exFq
>>454
今日買ってきた俺の2411も同じ箇所で青が抜けてたよ。
画面が真っ青なとき意外は凝視しててもまったく気付かないね。
474不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:50:01 ID:ZQ2Lt4dY
むしろロット不良だったら在庫が安売りにならないかな…ちょっと期待w
475不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:52:10 ID:jRbHlmXp
確かにこれで大安売りしてくれれば・・・
隅なら許容できそうだし
476不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:52:54 ID:G84+L6cx
トリニトロンのダンパー線みたいなものじゃないの?
477不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:54:13 ID:ZDErZYud
>472
!!!
478不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:54:41 ID:AF5kz6Ht
>>454
あー、それ家にあるのでもある!
普通に青の消灯1個あるぐらいにしか思ってなかったけど・・・
もしかして初期ロット全てそうなのかな?
多くの個体で全く同じ箇所、同じ色の消灯って聞いたことないよね。
明日直接問い合わせてみるかな。
479不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:54:51 ID:UyizFTSi
しかし、ナナオも落ちぶれたよな。
焼き付けだのロット不良だの、サポートで代替え機不足とか。
凋落っぷりがソニーに似てる。
480不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:55:51 ID:ch6bdLLA
>>459
あ、そういうことか。店のPCでも映してるのか。勘違いすた。
そうなると制御系の問題なんだろねぇ。不思議だけどそういうこともあるんだね。
481不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:56:15 ID:Jmla7hQU
お決まりの「社員か?」かw
最近はネガティブキャンペーンっていうレベルじゃねぇぞ!っていう虚偽の不具合の書き込みが多いそうで。
俺は報告する、それだけ。
いろんな会社に報告メール送ってるが、一応は感謝される。
気を使ってくれる会社はクォーカードとかくれる所もあるし
482不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:56:29 ID:Zc7edWAH
>>454
俺のモニター見てみたら右下に青欠け発見!言っとくけど嘘じゃないから
でも、はっきりいって気にならん。それよりよく見つけたもんだと思う。
483不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:56:44 ID:ZjkOtuW8
http://a-c.ath.cx/uploader/src/up10238.JPG
埃ついてて申し訳ないがウチのにもあったわ。
99ex地下で12/10 129800円で売られていたもの。
484不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:58:13 ID:CwyRqviq
三菱に対抗するために無理をして投入したのかな、2411。
485不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:58:29 ID:G84+L6cx
逆に全部同じ場所にあるなら仕様といわれても否定できないね。
1個じゃ保証数クリアしてるんだし。
486不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:59:26 ID:Mrvu0vYs
>>481
お前痛いよ。始めから疑ってかかるところが。
冷静にみんなで確認すれば良いだけだ。同じだというレスも集まってるだろ。
会社に報告はすればいい。最後の二行は恥の上塗りだが。
487不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:01:24 ID:ZDErZYud
>483
まるで気にならない場所だな。
神経質なやつなら時計見るたびに悶えそうだが。
488不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:01:44 ID:G84+L6cx
S2410Wも同じパネルだから実はあるんじゃ?
489不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:04:05 ID:AF5kz6Ht
>>488
S2410W持ってるけどこっちは問題ないみたい。
490不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:04:05 ID:LOVxH0Sn
仕様、つまり、ナナオの意図した通りということだな。
491不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:04:30 ID:jRbHlmXp
>>487
気付かなければどうということは無い、が気付いてしまうと・・・('A`)
492不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:06:22 ID:Zc7edWAH
時計は表示してるけどスレ読むまではきずかんかった。
チェッカーではじめてわかったよ「あっ!俺のも欠けてるw」
ひょっとして例外なくみんなもか?

493不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:06:26 ID:ZxTg875/
>>485
仕様なら明記してもらわんとな
返品対象にはならなくても、この品質では新規購入するは激減しそうだね
494不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:07:55 ID:d2iiy+y/
>487
いやタスクバーの灰色だとわかんないから、普通気づかない。
これは気づくほうが凄い。
495不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:08:57 ID:VPwUqxOq
これは仕様臭いが
買う気失せちゃったな
496不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:11:48 ID:ch6bdLLA
>>488
多分パネルのせいじゃないと思われる。制御基板の不具合なんだと思う。バッファ
の欠陥とかロジックのコーディングミスとかなんか。
大体毎回同じところに不良が来るようにパネルを切り出すなんて器用な真似できる
わけがないと思う。
つーかこんなの気付くなんてすごいよね。
497不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:11:49 ID:VrQgDNNp
説明してもらわないと納得いかない
498不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:12:08 ID:UyizFTSi
>>492
だとしたら結構な数になるね。
ロット不良でもこのレベルじゃ仕様の範疇で返品・交換はないだろうけど。
しかし、最近のナナオはおかしい。
499PC-FXGA:2007/01/08(月) 23:12:59 ID:ZksccG0V
同じ場所なのでパネルではなく制御系のバグの可能性が高い。
もしくは仕様。
ただ仕様なら普通どこかに明記するはず。
500不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:14:04 ID:hD+wBLAl
うちもありますた(´・ω・`)
501不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:14:14 ID:Jmla7hQU


[5859117] ロット不良?メーカーの検査ミス?それとも方針? 返信数(0)
お気に入りクチコミに追加(2人)
液晶モニタ・液晶ディスプレイ (NANAO) FlexScan S2411W-WS についての情報
PC-FXGAさん2007年1月8日 22:09

以前ドット欠けで投稿したのですがどうも単なるドット欠けでは無い様なので新規で投稿します。
S2411Wロット不良らしきもの発見しました。
ベターで妥協しようと思ったのですが、購入店のツクモのなんば店に一応交換時にその場でチェックが可能かどうか聞いたら3回の交換権利を1回にするなら可能と返事を頂いたので交換に行きました。
その場でチェックしてもらったら同じ場所で青が消灯してました。
店員に相談して4階に中古扱いで出ていた3台のモニターもテストしてもらったら同じ場所で青消灯。
同じ店で同じ商品が同じ場所に同じ色でドット抜け、しかも5台も。
これって明らかにロット不良ですよね。
「ロット不良でもドット抜けは不良品にあらず」がNANAOの方針でしょうか?
それとも単に年末の大量生産で見落としたのでしょうか?
とりあえず早速NANAOに質問してみます。


早速、出張してるなw
502不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:15:01 ID:ZxTg875/
>>496
パネル品質の問題ではないとすると、返品・交換対象になるってことか?
503不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:18:36 ID:ch6bdLLA
>>502
仕様にされなければ…。っつーか仕様なら最初から書いておかないと不味いよね。
案外制御基板の修正で何とかなったりしないかな。

液晶パネルの作り方を知らないんだけど、ちょうどの解像度のマスクをプリント
してくような形になってるなら、マスタに不良があるって可能性は有るのかも。
って気がしてきた。
504不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:20:03 ID:Mrvu0vYs
焼き付きの件とも繋がるんだろうか?
しかし、マイナーチェンジでなんでこんなに問題が続発するんだよ?
505不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:20:30 ID:3xG0vH58
もしかして全部有るのか?
だとしたらすげーな
506不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:20:46 ID:AOhKr2J0
早く叩き売りにならないかな?
この位なら気にならないしw
507不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:21:16 ID:Zc7edWAH
俺、発売日にドット欠けなしです!!なんてここに書きこんじゃったぞw
しかし目悪い奴なんかは下の黒枠と見分けつかんのじゃないか?


じゃあ、オヤスミ。
508不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:24:28 ID:G84+L6cx
パネルといってもパネル駆動部分や、バックライト含めたものを言う。
サムスンが製品として売ってる部分ね。
この部分ならナナオのせいには出来ない

それ以降の画像処理チップやDVIインタフェース部分だったらナナオのせい
509不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:27:16 ID:ch6bdLLA
>>508
ユーザから見ればパネルモジュールの欠陥だったとしてもナナオのせいにするしか
ないだろうし、ナナオとしても逃れることは出来ないと思うけど。
その上でナナオがパネルの製造元になんらかの対応を取るって流れなら分かるけどね。
510不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:29:30 ID:ALs5d8K+
全品同じ場所にドット欠けなら、
それを仕様に明記するべき。
NANAOも通販会社も事前に知っていたのだろうww

高いお金出して購入した貴方、
貴方は「ドット欠け品」を掴まされたのかも知れないww

ご苦労様ですww
511不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:29:37 ID:Mrvu0vYs
>>508
2410と同じもの提供してるんだから
ナナオの問題である可能性は高いだろうな。
新製品と同時に症状が出てるなら、切り替えた独自チューンの画像処理系かな。
512不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:37:56 ID:rWO5n/ZH
自分のやつにも確かにあるな。
右下の1ドット、青だけ抜けている。

というかすべてにあるんじゃないか。
もうここまで来ると仕様といってもいいレベルだ。
513PC-FXGA:2007/01/08(月) 23:38:41 ID:ZksccG0V
ツクモで2410はこの場所にドット欠けは有りませんでした。
店員が見て判断したので断定できませんが、2411Wチェック中に見てくださったので間違いないと思います。
514不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:40:33 ID:lbLCAgpA
もしかして祭り?
515不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:42:27 ID:PXHY/yVi
ナナオ製独自ASICのバグの可能性が高いね
516不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:44:20 ID:HefSwZq0
俺のにもあった。最初見たときゴミかと思った。
無い人いるのかな。
517不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:44:23 ID:rWO5n/ZH
>>483
で見ると、右下を(1, 1)とすると、
左に39ドット、上に2ドット目にあるな。
自分も確かに同じ位置だ。
これが偶然だとしたら恐ろしいなw
518不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:46:08 ID:7agg0blk
すげぇな・・・同一ロットで一斉に同じ箇所がドット欠けなんて初めて聞いたわ。

519不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:49:08 ID:ch6bdLLA
S2410WとS2411Wでパネルのロットが変わったのかも。
万が一同一のパネルを採用したLCDが他社にもあるなら、見てみると良いかも。
マスクのマスタの欠陥の可能性の説もありえそうな気がしてきてるんだけど。
520不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:49:18 ID:ZjkOtuW8
>>518
難波の99で今出ているものと、先月俺がアキバで買ったものが同一ロットである可能性は低そうだから、
全製品に出てる仕様なんじゃないかと思い始めた。
ここまでに「俺の無いよ」っていうレスも無いし。
521不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:50:19 ID:LOVxH0Sn
原因がどこにあろうとも、ユーザーから見ればナナオの瑕疵だ。
522不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:51:31 ID:rWO5n/ZH
ついでに、中央にもうひとつ、青のドット抜けを発見した。
しかし、「青」なんだな。赤や緑は問題ない。
523不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:51:32 ID:ALs5d8K+

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>  ドン、ドコドン・・
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′     季節はずれの
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !       ドット欠け祭りじゃあ〜!!
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
524PC-FXGA:2007/01/08(月) 23:52:38 ID:ZksccG0V
NANAOのS2411Wのページの
「液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、
画素欠けや常時点灯する画素がありますのであらかじめご了承ください。
また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。」
を読む限りドット欠けはパネル自身に起因するものです。
しかしこれがパネル以外の原因で起こるものなら
一般に言う「ドット欠け」ではないので保証対象になると思うのですがどうでしょうか?
525不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:53:23 ID:VPwUqxOq
(`・ω・´)ドット欠けではありません。仕様です。
526不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:55:09 ID:UyizFTSi
つか、最近のナナオはチェックもろくにせんのかな。
信じられん気分なんだが。
いや、分かってて売ってるのか?
527不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:55:46 ID:ALs5d8K+
>>526
知ってて安売りじゃね?
528不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:55:59 ID:rWO5n/ZH
というかNanaoサイトのFAQ重すぎ。
529不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:57:46 ID:G+KTK6Ru
テンションが上がってきた
530不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:59:44 ID:QewAYNEB
1ヶ月も誰も気づかないんだから実害無いってことでしょ?
531不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:00:28 ID:FONUlhOm
ドット欠けでも仕様でもどっちにしろ交換は無理だよな
諦めて寝るか
532不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:00:42 ID:gWUOO7JA
>>522
おれのもまったく同じだ。
右下と中央付近に青抜けがある。

中央は皆どうなんだろう?
533不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:01:58 ID:8KBELPHs
>>530
この件は人によって我慢できるだろうけど
信用問題だからな
こんなことでは他にも問題がひそんでるかも
534不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:05:12 ID:bXo23R+S
>>530
誰も気付かないのではないのですよ。
気付いててもまさか初期ロットのほとんど(全て?)にそういう問題があると考えてないので
私を含め、わざわざ報告しないというケースも多いはずです。
535不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:05:21 ID:N3lHh5Hs
おいらのには無かったyo
536不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:05:34 ID:8B5YP80x
というかパネルの特性は全く関係ないだろ
問題有るとすれば回路




99の安売りに飛びつかなくて良かった・・・
つかなんで誰も抜けに気づいてないんだよ
2411全体ではなく特定ロットの問題か?
537不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:05:51 ID:Ljrjx1UY
こういう問題があると分かっていたら買わなかったよな。
538不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:07:28 ID:/V33fX2s
確かに、全ドット抜けなんてのは、
液晶モニタの歴史の中でも快挙かもしれん。
しかもあのナナオが。
539&rlo;神の髪死 ◆HPhLdWUf4g :2007/01/09(火) 00:08:01 ID:2GWOnhJB
NANAOの信用

      ガ タ オ チ ! !


  知ってて出荷!?

         
      その姿勢が企業全体に蔓延しているのだ!
540不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:09:15 ID:7EBCsc5Z
ドット抜けロット在庫の安売り祭りを期待してもいいカナ?いいカナ?

とりあえずもうちょっと買うの待とう…
541不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:11:27 ID:rb6j2oY1
幸いフルHD(1920x1080)では映らない場所だし、タスクバー位しか表示しない部分
ではあるから、大抵の人は我慢できないってレベルではないであろうことは救い
っちゃ救いか?

でもほぼ全数不良だったらすごいな。ある意味快挙かも。少なくとも聞いたこと
ない気がするね。
542不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:13:50 ID:P3/Uk90Y
中央の方は幸い見あたらない。
同一箇所ドット抜けでこの不良率は異常だよな。しかもあのナナオが。
543不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:15:22 ID:FF0Ax3q9
昨日2411注文してwktkしてる
俺が来ましたよ・・・・・・orz
544不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:17:00 ID:YV1sixBF
俺のもあったよ。
中央上端の全色抜け一カ所だけかと思ってたのに…。
今まで気づかなかったけど、直せるなら直して欲しいな。

ttp://www.imgup.org/iup312972.jpg.html
545不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:17:05 ID:7EBCsc5Z
これが便器とかだったら、ああそうか安いもんな…で済むけど

ナナオだからこそ痛いな…ブランドイメージに傷が…
546不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:17:07 ID:K4bwfoCg
4月ごろに購入予定だけど、それまでに何回か祭りが起こるのかな
547不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:17:11 ID:SicyEGoq
フフン、同じくツクモで投売りに特攻して購入予定のオレもきましたよ
548不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:18:13 ID:YEED/NK/
>>542
そうか、中央は自分だけか。thx

しかし、右下はどうするのかね。これ。
仕様だと言い張るなら、もう金輪際Nanaoの製品は買わないが。
549不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:18:28 ID:tsXbDEF0
ドット欠けよりもこのスレが気になって眠れん。
>>534
きずいてない奴のほうが多いと思うぞ。
俺はこんなとこが欠けててもゴラッ!できるほどテンションが上がらん。
550不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:18:44 ID:hyUrBmbG
551不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:22:30 ID:rHjjT5qd
おー。
あったあった。
これは完全なチョンボ臭いな。
交換保証まだ1週間くらい残ってるけど交換でどうにかなる話でもなさそうだし、
言われるまで気づかなかったしまぁ個人的には不問でいいや。
552不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:23:13 ID:8KBELPHs
これ、ツクモのドット欠け保証はどうすんだ?
話によると3回目の交換は店頭で欠けなしが見つかるまで箱を開けていくらしいから
完全にシステムが破綻するw
553不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:25:39 ID:P3/Uk90Y
>>552
交換後の製品は極上中古品として売ってる見たいだけど流石に捌ききれないだろうなw
554不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:26:52 ID:83vcuz51
みんな落ち着け。

おれは、ナナオが誠実な対応を取ると信じているから少しも動じないぞ。
仕様の一言で済ますようなことは絶対にないと、確信している。
555不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:27:40 ID:YV1sixBF
ドット欠け保証は店舗独自の保証だけど、この状況ではNANAOと相談するしか無いだろうなぁ。なんだかパンドラの箱が開いた予感。
556不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:27:42 ID:0ntJlPWu
心配になってもう一度よく確認したが無くてよかった(*´Д`)
557不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:28:20 ID:v47EJcaZ
サンプルで気付かず、出荷しても気付かず、なのか。
サンプルで気付かず、出荷して気付いたけどスルー、なのか。
どっちも酷いもんだが。

そこらの三流モニタメーカでもせんミスをやっちまったな。
558不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:30:23 ID:833HB1K3
このスレみてドット欠けチェックしたら
右下に青消灯1個だけあった・・・orz
(祖父通販で1月3日に購入)

青画面
ttp://www.vipper.org/vip418165.jpg
タスクバー
http://www.vipper.org/vip418169.jpg
559不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:31:35 ID:P3/Uk90Y
>>558
右から39ドット目
下から2ドット目はどう?
560不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:32:59 ID:Lg+qclHn
>>557
サンプルで気がついたが液晶パネルのドット抜け規格内だったのでスルー
561不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:33:05 ID:YEED/NK/
>>588
そこじゃなくて、(1881, 1188)が知りたいのだが。
右下(0,0)だと、(38, 1)
562不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:33:56 ID:YEED/NK/
ごめん、(1881, 1198)だった
563不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:34:22 ID:rb6j2oY1
>>559
なんかセフセフな感じじゃない?
564不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:35:27 ID:yH+gWLyD
うお、やっちまったのか。祭?
565不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:36:11 ID:yH+gWLyD
>>554 プレッシャーかけまくりじゃねーか;
566不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:37:43 ID:AHK+c68o
しかし、自分では今まで気づかなかったのに他人の
報告で気づくのってやっぱ人間の感覚って適当だなw

そしてこれから投売り祭りが始まるかもしれない俺はwktkですよw
567不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:38:10 ID:tkagoSxL
ニュー速スレ立ってるのか?
568不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:38:11 ID:v47EJcaZ
つか、99のセールがこの不良に起因するものだったら、
ナナオとしては回収しないって話なんだろうから、
仕様で済まされる気がする。
569不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:38:35 ID:7EBCsc5Z
ああ、投売りwktk
すぐにポチらなくて良かったw
570558:2007/01/09(火) 00:42:31 ID:833HB1K3
>>560
ご指摘の位置にもありました・・・orz

ttp://www.vipper.net/vip157516.jpg
571不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:43:16 ID:YEED/NK/
やはりあるのか。
どうやらもう確定のようだな。
572不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:43:41 ID:v47EJcaZ
>>570
もう笑うしかないなw
ひでえw
573不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:43:51 ID:yH+gWLyD
さくっとi/p変換付きの次モデルをだしてくれ。そしたら買うから。
574不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:44:48 ID:hyUrBmbG
別のところにあったドット抜け押したら直ったけどwww
例の位置にあるやつは消えないね
575不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:45:15 ID:zTibxImZ
パネルが完全になって1080iを正常表示できるようになれば「これで決まり」ってディスプレイだな。
576不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:46:11 ID:e/wieStU
これはひどいな。S2411W買おうとしたがもういらないかな・・・。
次の製品出るまで待つか
577不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:46:49 ID:AHK+c68o
赤緑青を激しく点滅させてしばらく放置ってのを
やってもやっぱ効果ってあんまないのか?
578不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:47:19 ID:rb6j2oY1
あちゃー…。あったのか。いよいよ全数欠陥説が現実味を帯びてきたね。

でも、制御基板の欠陥でこれってありうると思う?バッファのメモリの欠陥じゃ
必ずそこが抜けるってのはありえないだろうし、ロジックの問題って云ったって
丸ごと1ライン抜けるとかじゃなく、特定の位置の1ドット分の青色画素だけ情報
が欠けるアルゴリズムを考える方が難しい気がするし…。
579不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:49:55 ID:SicyEGoq
映画見たりPS3のゲーム、ブルーレイ見るときに不具合なければ何も問題ないオレ。
しかし気分悪いな。
せっかくツクモの正月特価でポチれたのにorz
580不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:49:57 ID:yH+gWLyD
>>578 発注したパネルのマスター不具合という説も捨てきれない?
581不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:51:32 ID:YEED/NK/
しかし、正確にある1ドットを抜かしてパネルを製造するのも、なかなか高度な技術だと思うが。
582不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:51:45 ID:vOUoFVnm
ファームウエアがバッファメモリを読み出す際に、
特定の番地だけ読み飛ばしちゃうバグがあって、そこに入ってたのが
右下の青画素の濃さを表す情報だった、とか・・・
583不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:53:15 ID:SicyEGoq
仮にそうだとして、ファームの書き換えなんて出来るものなのこれ?
584不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:53:39 ID:AHK+c68o
だからこういうドット欠けは
「知らぬが仏」
なんだよなw
自分では全然分かんなかったのに他人に言われて
発覚して気分悪くするってのも変な話w
585不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:53:44 ID:+fElyie5
画像処理チップのほうなら1920*1200ドットバイドットの場合と、他では結果が違う可能性がある
他の解像度を「拡大」で表示させた場合はどうなる?
586不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:57:08 ID:YEED/NK/
>>585
変わらず、右下の青のドットだけ常時消灯。
587不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:58:39 ID:P3/Uk90Y
うちもそうなった。
4:3解像度をフルスクリーン表示でも常時消灯
588不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 00:58:43 ID:tsXbDEF0
原因ははやいとこ調べて説明してほしいもんだ。
こんな言われんと気ずかんようなどうでもいい位置が欠けてても個人的には問題ないけど。
これが原因でほかにも問題ひきおこすってことは無いよな?

589PC-FXGA:2007/01/09(火) 01:00:17 ID:5Z9J0SU6
とりあえずバグなら素直にリコールを望みます。
三菱化学のCD-Rメディアみたいにすったもんだの挙句(最初使用者の環境のせいにした)、
ネットの力に負けてリコールなんていうのはやめて欲しい。
590不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:01:15 ID:/V33fX2s
今回の件で落ちるところまで落ちた感じだ。
サムスンパネルとか以前の問題だし。
全機ドット抜けなんて前代未聞だろ、これ。
591不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:01:36 ID:rb6j2oY1
>>580
うん…。さっき書いたんだけど、液晶パネルの作り方ってどんな解像度にも対応
出来るように作ってるんだとすれば外れだろうけど、
ガラス基板に掛けるマスクがきっちりその解像度通りの被せてるってんなら、
マスタに欠陥があるって説はかなりありえる気がするんだよね。
ずっと同じマスタを使ってるわけじゃないだろうから、ロットが変わればまた
変わるかもしれないし。

なもんで、もし同一ロットのパネルを使ったディスプレイが他社からでてるなら
同じ欠陥を抱えてる可能性がある気がするんだけど。
592不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:02:39 ID:EsjQ2Gug
マスタ側に問題あるってのならわかるけど、ファームでこういう抜けって起こりうるのか?
593不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:05:58 ID:SicyEGoq
本家本元のサムスンの液晶モニタでこのパネル使ってる機種はないのかな
594不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:06:17 ID:GKT+0L75 BE:502272184-PLT(11112)
517 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 23:44:23 ID:rWO5n/ZH
>>483
で見ると、右下を(1, 1)とすると、
左に39ドット、上に2ドット目にあるな。
自分も確かに同じ位置だ。
これが偶然だとしたら恐ろしいなw

518 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 23:46:08 ID:7agg0blk
すげぇな・・・同一ロットで一斉に同じ箇所がドット欠けなんて初めて聞いたわ。

539 名前:&rlo;神の髪死 ◆HPhLdWUf4g [] 投稿日:2007/01/09(火) 00:08:01 ID:2GWOnhJB
NANAOの信用

      ガ タ オ チ ! !


  知ってて出荷!?

         
      その姿勢が企業全体に蔓延しているのだ!
595不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:07:48 ID:GKT+0L75 BE:282528836-PLT(11112)
【欠陥!?】ナナオWUXGA液晶S2411Wで、全品にドット欠けが発覚!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168272331/

【欠陥!?】ナナオWUXGA液晶S2411Wで、全品にドット欠けが発覚!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168272331/

【欠陥!?】ナナオWUXGA液晶S2411Wで、全品にドット欠けが発覚!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168272331/
596不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:08:37 ID:rb6j2oY1
>>592
ファームウェアがあるとすれば、TVなんかだと画素の欠陥を周辺の画素である程度
補償する回路を仕込んでる、とか謳ってる奴があった気がするけど、逆に欠陥を
作るってのは流石に聞いたことない。(w
597不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:08:57 ID:0ntJlPWu
えっみんなあんの?
オレは平気だなぁ・・
598不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:10:07 ID:8nx2a1qb
>>593
DELLの2407って同じパネルじゃなかった?
599不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:10:59 ID:lpeO6vXM
39 2
サンキュー日本

バカにされてると思われ
600不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:12:36 ID:8B5YP80x
>>552
あれツクモの交換保証って実質抜け無しまで無限なの?
てっきり3回目で終了 抜けあっても知りませんかと思ってた
601不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:13:01 ID:ORqAMb5p
これサムスンパネルじゃなくて日立だろ?相当ヤバイじゃん
602不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:13:05 ID:YEED/NK/
>>597
ない?
本当にそうだとすると、この不具合が見つからなかった第一号になるわけだけど。
青単色を全画面表示して>>483の位置を見てみて。
603不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:13:18 ID:tsXbDEF0
>>597
本当によーく見らんとわからん位置にある、ちなみに青欠けだぞ。
チェッカーでないと確認できんとおもうぞたぶん。
604不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:20:08 ID:0ntJlPWu
>>602>>603
あぁごめん、あったわ
でもこれはほんとに良く見ないとわからんのでオレはいいやw
一番右下のほうで40〜50p離れたらもう確認できんし
605不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:23:45 ID:tsXbDEF0
しっかしまあーよく見つけたもんだ。どんだけ神経質やねんw
606不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:24:57 ID:8nx2a1qb
そういう問題じゃないでしょ
607不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:25:02 ID:kkxa4OAG
ニュー速から来ました

お前ら精神病でも持ってるのかwwwwwwwwww
神経質にもほどがあるうぇwwwwwwきめぇwwwwwwww
608不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:25:48 ID:t7SVSfHz
社員が火消しにやってきてるのか
609不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:26:24 ID:tsXbDEF0
>>606
そうだね。すまんすまん
610不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:27:11 ID:wg1+nnJG
俺のにもあるな…ちとショック
ただ、チェッカーで白にすると例の部分も白が出てるように見えるんだが…
白ってBの発光いらなかったっけ?
611不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:30:50 ID:8K8YgWR5
>>610
白は全点灯
612不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:34:21 ID:wg1+nnJG
>>611
だよね
ってことは制御系の問題って事かな
どうなることやら…
613不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:35:58 ID:kkxa4OAG
2304000個あるドットの1個(笑)に問題があるだけで
大慌て、大騒ぎ

みなさん見てください

この人たちが世に言うクレーマーです


死ねばよいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:38:32 ID:YV1sixBF
>>610
RGだけだから黄色になる。よく見ると黄色くなってるよ。
615不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:39:42 ID:uEIkFYtV
俺のはドット欠けなんてないな
616名無し:2007/01/09(火) 01:40:41 ID:uEIkFYtV
俺のもない
617不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:41:43 ID:YEED/NK/
いまひどいじえんをみた
618不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:41:54 ID:6qmonXcB
>615-616

(゚д゚)
619不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:42:00 ID:Aw9wW4u7
>>615
>>616
ちょっとウケタw
620不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:42:11 ID:zUFoy51n
>>601
日立のパネルだったらそっこー買ってる
621不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:42:16 ID:COu7+tnK
ニュー速にスレ立っちゃったな、もうダメだろう
622不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:43:09 ID:hCzzNc5M
嘘をいったあとにわざと自演をして
それが本当であることを誇張するテクか。
ちゃねらーも年々レベルがあがってるな。
623不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:47:43 ID:OP3WVNe0
焼け付くわ、ドット欠けがデフォだわ
どうすんのコレ
624不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:48:20 ID:kAj8A+6r BE:158965643-BRZ(5179)
野鳥観察板からきました
625不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:49:58 ID:hyUrBmbG
焼きつきはネタ。
2411じゃなくDELL2405の画面だろ
626不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:49:58 ID:SicyEGoq
リコールになって全品日立製パネル交換とかには、ならないよね。
627不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:52:49 ID:x2Svm532

ほくろだと思えば愛おしくなる
628不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:53:20 ID:hCzzNc5M
99.9994%満たしてるからいいんだよ。
文句言ってるやつはほとんどA型だろ。俺はO型。

ただし、メーカーや販売店がこれを知ってて安売りしてたのならそれは問題だな。
629不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:53:37 ID:GKT+0L75
なぁにかえって免疫力がつく。
630不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:54:13 ID:YEED/NK/
ニュース速報民は馬鹿ばっかりだな。
631不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:55:29 ID:tE4H61v4
もともと2411買う奴なんて素人みたいな奴ばっかだろ。
2410の時にあれだけパネルで叩かれてるのに、
同じパネルで買うナナオユーザなんておらん。
ここまで発覚が遅れたのもそういう奴らしか買わんかったからだろうしな。
レベルが知れる。
632不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:58:35 ID:8KBELPHs
>>631
オナニーしてすっきりした?
633不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:00:18 ID:YV1sixBF
欠け方からして、液晶パネル製造過程に因るものという気がする。
仮にそうである場合は、同一パネル(かつ同一ロット?)を使用している他のメーカーの製品にも影響があるはず。
パネルが原因のドット欠けであれば、それが規則的であろうが通常のドット欠けと同じ扱いになる気がするな。

ただし、NANAOが何らかの情報を出さないと、一部の人にとっては製品としての魅力が著しく落ちるだろうね。
634不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:02:03 ID:tE4H61v4
>>632
情報収集や、長い間欠陥も見極められん奴が、
他人にちょっかいかけなさんなよ。
635不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:02:23 ID:td2DDuw6
つーか日立はPC向け24ワイドパネルつくってんのか?
636不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:02:57 ID:YV1sixBF
>>628
ごめん俺O型だ。
スタンスは、実害無いから自分からゴルァしようとは思わないけど、交換してくれるならする、という感じ。

安売りは…どうなんだろうね。99とか、今回の特売品にもドット欠け保証付けられるんなら、売る意味が無い気がするけど。
637不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:05:10 ID:PFjC70xT BE:447379384-2BP(3263)
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニュー速からきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VIPでやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:08:55 ID:BPXREBkf
草植えんな死ね
639不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:10:07 ID:/V33fX2s
まあ、ドットがけ報告が結構あった時期に、、
「他と変わらん確立」とか言ってた時期があったのは恥だな。正直な話。
ちゃんと調べてなかったのかという・・・。
640不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:10:25 ID:AhOrq84I
ニュー速からきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前らの気持ち考えたらもう嬉しくって嬉しくってwwwwwwwwwwwwww


良かったなwwwwwwwwwwwww
641不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:13:10 ID:1pP7J7Zn
    _, ._
   ( ・ω・)    
   ○={=}〇,
    |:::::::::\, ', ´
w、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:15:45 ID:tE4H61v4
>>639
その程度のレベルのユーザがターゲットなんだよ。
気付け。
643不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:18:49 ID:7EBCsc5Z


        〜∞
   oノノ
   |
   人
wwwwwwwwwwwwwwwww
644不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:29:33 ID:QqFWB02l
これで三菱RDT261WHを買う決心がついたよ

ナナオはCRT
645不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:30:48 ID:7cLTbpFE
俺もだ!
646不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:35:15 ID:J2hz2TVg
チャレンジ1年生板からきました

うぇwwwwwwwwwwwwどっとwwwwwwwwwww
647不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:42:31 ID:sD+x5/OW
「俺もだ!」
648不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:42:50 ID:EsjQ2Gug
ま、今回の件関係無しに、未だにnanao信仰してる奴が変だろ

カノープスを見てみろよw
649不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:45:37 ID:hyUrBmbG

買収されたカノープスと何の関係あるの?
アホなん?
650不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:46:32 ID:AhOrq84I
アホはこれ買った奴だろ
651不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:47:40 ID:d2XmPERw
>>648
おまえここにも書き込んでるだろ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
三菱工作員、がんばるなぁ
652不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:48:23 ID:zUFoy51n
カノープスはしょうがないだろ
ビデオカードもテレビもダメって言われてへこんでるんだから
もう少し優しくしてやろうぜ
653不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:50:30 ID:EsjQ2Gug
>>649
買収は関係ないんだがw

>>651
うは、それ俺ちゃうwww
654不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:51:21 ID:Xv3KhCNr
G.I.worksに配置されてた職人気質な人達はどうなったのかねぇ。
655不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 02:53:07 ID:0t7hPBT8
この程度のドット抜けなら許容範囲
勿論定価では買いたくないがな
7万くらいなら買い取ってやってもよい
656不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:04:59 ID:aUwJ4Et3
うは、ドット欠け保障で送っちまったよ。
次来るのも確実に欠けてるやん。
657不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:06:46 ID:isXH76B1
自転車板からきました
658不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:08:13 ID:mCuaPnmU
オレもドット欠けあった
・・・どうすんだよコレ?
659不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:12:45 ID:jOKWLbFK
わーいウチの2411にもドット欠けアッターww




ドット欠けチェッカーやっても真正面から見ないと気が付かんわコリャ
660不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:22:29 ID:j8pm/BiS
クレーマーの類型
・独善的社会正義を掲げるクレーマー
・常習的習性的クレーマー
・精神的に問題のあるクレーマー
・常習的職業的クレーマー
・一般人の衣をかぶった反社会的勢力のクレーマー
661不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:36:41 ID:ght34Oc2
ドット欠け位ちゃんと確認しとけよ
前、あんがい気づかないもんだからちゃんと調べてみっていったのに、
その時みんなで俺のことを「ハズレ引いて悔しがってる」とか言って馬鹿にしてたろう。
662不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:41:03 ID:d2XmPERw
七尾はわざとドット欠けを安く仕入れて利益率を上げてるのか。そういうことか、そりゃ祭りになるわ
663不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:51:54 ID:aUwJ4Et3
映りも良くて動画でも満足いく結果だったのに、
こんな落とし穴があるとは・・・
まあ、問い合わせはしたから結果待ちだ。
664不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:55:50 ID:tv9NYxHK
株スレを見るようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ライブドア株掴んだ皆さんおめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






さてと、ニュー速に帰るか・・・
665不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:14:36 ID:RRAk8Lca
1個なら仕様範囲内だからリコールなどあり得ない。
666不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:27:29 ID:sjeN70+C
DELL以下のナナオです
よろしくね
667不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:28:04 ID:qEh1F1vj
>>665
たぶんそうなんだろうけどね。
はぁ・・・・。
668不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:28:34 ID:jkkOxjeB
ドット欠けがあることよりもNANAO側がこの不具合を黙認して出荷した可能性があるというのが痛い
所詮ドット欠けはしょうがないものだから、とそのまま出されたんじゃたまらない
NANAOも落ちたもんだな
669不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:30:26 ID:OPKgLAaU
しかし、いっきに住民の質落ちたなプッ
670不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 04:49:57 ID:XstwEPEL
サムスンの不良品処分にご協力カムサハムニダ
671不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:10:31 ID:I+NRMA5c
>>625
焼き付きはネタじゃねぇ(--メ) この野郎………(--メ)

ま、俺も下から2ドット目のは見つけたよ。まったく気がつかない位置だけどな。
672不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:13:23 ID:td2DDuw6
まぁ次回ロットから欠けなおさんと三菱や便器にまけるのは確定してる
24インチモニター物色中にこの情報得てよかったわ
候補は三菱 便器 ナナオのこれ 2407 DELLが今度出す27インチのどれかの予定だったが
もうしばらく2405がメインモニターだわ、正直2405に不満がるのではなく サブのCRT処分したいだけなんだが
673不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:14:17 ID:RRAk8Lca
どこまで値下がりするかなー
674不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:17:24 ID:+8GUj1JR
ドット不良掴まされても黙っていろよ。

このまま泣き寝入りして対面を保っていればいいものを馬鹿どもがっ
住人の質を落としやがって>>669
675不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:21:54 ID:I+NRMA5c
こんかカンジの使い方を毎日一定時間続けているとだな
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01254.JPG

フォトショ立ち上げたりPS3の淡いグレーの画面で全画面にしたときに目立つわけだよ
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01255.JPG
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01256.JPG
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01257.JPG

前のパネルの2410では同じ利用方法でも発生しなかったし、このスレの住人では
誰一人同じ結果になった奴が居ないようなので、明らかに俺のだけが初期不良品。
625がどんだけ否定しようとも、事実は事実。
既にメーカーには連絡済みで、現在代替パネルの手配待ち。
676不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:23:48 ID:I+NRMA5c
型番間違えてるしorz 前のパネルは2110
677不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:25:43 ID:j8pm/BiS
クレーマーの類型
・独善的社会正義を掲げるクレーマー
・常習的習性的クレーマー
・精神的に問題のあるクレーマー
・常習的職業的クレーマー
・一般人の衣をかぶった反社会的勢力のクレーマー
678不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:27:11 ID:sjeN70+C
液晶の焼きつき初めて見たわ
679不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:29:20 ID:I+NRMA5c
PC-9801NCから液晶製品使い続けてるけどな、俺だって初めてだ。カンベンしてくれorz
680不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:30:52 ID:qEh1F1vj
>>675
まあ、あんまり気にせずに。
他の人たちは冷静に受け止めてるけど、
一部の人たちが何故か必死なので。
どういう目的なのか知らんが。
681不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:31:48 ID:I+NRMA5c
メーカーの人が必死に否定&反論してくるんならまだ判るのだが
こんな時間にツッコミいれてくる社員がいるものかと。

どーいう人種なんだろうねぇ?ナナオの株主かな?
682不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:33:36 ID:odqByJVq
うんこ液晶で乳繰り合うスレはここで良いですか?
欠陥液晶を掴まされた人たち御愁傷様であります!
683不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:34:05 ID:I+NRMA5c
とりあえず、Windows使ってればタスクバーに隠れて、見えなくなるような部分のたった1ドットの不良で
ここまでガタガタ騒げる奴らが余程ちいせぇ。

くだらねぇ………こんなもん気にしていたら初のカラー液晶ノートなんざ買えないんだよッwww
気にならない位置の1ドットくらい、軽く流せってんだ。
684不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 05:40:22 ID:odqByJVq
【左上】NANAOのL565・L567は不良品!4【黒ずみ】
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153078513/

S2411Wのリコールまだ〜?
早くパネルの無償交換をしてやれよ
このまま泣き寝入りとか可哀想だろうが
685675:2007/01/09(火) 05:44:27 ID:I+NRMA5c
近い将来、運良く?別件でメーカー送りとなるわけだが
戻ってきた修理品で、この下2ドット目の抜けが直ってる物がくるかどうか誰か賭けようぜw

メーカー曰く、修理で受け付けた製品はパネルや部品交換はあっても
新品への交換は一切無いらしいから、対策済み品が戻ってくる可能性は高いかもしれん。

俺は………こっそり直ってる奴が帰ってくると予測w
686不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 06:59:09 ID:mb/s7N07
焼き付きの件の奴はさすがにうざいんだが。
なんでネット掲示板如きでそんなに気が高ぶるのか。
自分の件で盛り上がってると勘違いしてるのかな。
687不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 08:07:47 ID:I+NRMA5c
>>686
貴様みたいな奴がムカツクってこっちも言ってんだよ。
人ごとだと思ってナメんじゃねーぞカスヤロウが。
688不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 08:11:24 ID:P3/Uk90Y
とりあえず、普通にPC使ってれば百時間以上も同じ画面出さないし、うっすら見えるだけのただの画面の焼き付き程度の不良で
ここまでガタガタ騒げる奴が余程ちいせぇ。

くだらねぇ………こんなもん気にしていたらCRTも液晶も買えないんだよッwww
真っ白を表示させておけば直る液晶の焼き付きくらい、軽く流せってんだ。
689不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 08:35:01 ID:5Ek4n9oR
>>687
でもさ、ブラックITいって自殺した奴もいたなぁ
葬式でたけど、「俺も死にたい」って奴多くてびびった・・・

30で手取り20ないよって愚痴言い始めたら、
不幸自慢始まって収集つかなくなった
お通夜が本当に暗かったよ・・・
690不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 08:45:10 ID:xw3SGI/x
30で手取り20万未満ってのは、さすがに本人に原因があると思うが。
今日日フリーターの方が稼いでる。コンビニバイトでもすれば。
他に選択肢は無数にあるのに、何故そこにしがみつくのだろうか。
全く理解不能だ。
691不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:06:58 ID:I+NRMA5c
>>688
黙ってろキチガイ。
692不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:16:58 ID:nh8pN01/
ドット不良交換保証付けてるなら他機種へ差額で変更もできたよね?
ツクモ交換保証なら一月だから他機種に変えたほうがいいかもね。
693不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:33:47 ID:7EBCsc5Z
値下がりwktk
694不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:40:04 ID:Vgurhy3L
良識ぶって問題なし発言してるやつで、2411の所有者いるの?
問題発覚前よりあきらかに再販時の価値が下がっちゃったと思うんだけど・・
695不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 09:54:39 ID:EJ74jNKs
サポートに電話してみた。
「当社では、ご指摘になられた箇所にドット欠けは確認できませんでした」
との返事だった。
とりあえず、しばらく様子を見るといってこちらから切った。

どういう検査方法をしたのかきいて置けばよかった。
696不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:09:04 ID:B+G7jPsa
今回のドット欠け、全ロットにあるんだっけ?
(私はS2410Wユーザなんで持ってない)

写真での報告例少ないから、もうちょっと写真や
シリアルNo(頭5桁位)の情報があった方が
いいと思うけど。

シリアル番号はメニューのインフォメーションの
3番目にでます。(S2410Wと同じなら)
697不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:22:47 ID:z+vkUbSR
俺のはドット抜けないよ
一部の厨が騒いでるだけだろ
698不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:25:22 ID:86gH3p3m
この前買ったS2411右下、下から2番目の場所に青ドット欠けあった。
このスレみなかったら気づかなかっただろうwww
でも青にしないとわからないから、関係なくない?
699不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:31:12 ID:dwoILRPl
こんな細かいことで騒ぐなんて荒らしだろ。
荒らしは失せろよ。
700不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:35:17 ID:ehEVXM3f
職場来て、このスレ覗いてみたら、こんなことになってるとは・・・。

帰ったら確認しよ。
701不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:42:25 ID:nQ26g2bH
ID:I+NRMA5c
何考えてるんだろこういう奴って
702不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:46:54 ID:hGisGA22
>>701
自分のことだけ考えてるんだよ
703不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 10:57:07 ID:S1Qr90oo
不良品をつかまされたお前ら全員

   / ̄\  /                \
  ,┤    ト |   /\ | ̄ ̄| /\  |  __o _|_ヽヽ
 |  \_/  ヽ      |   |       |     |. _|_  ──────── ヽヽ ノ
 |   __( ̄ |    ノ──|     ノ     ノ   |.  ヤ              ノ
 ヽ___) ノ
704不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 12:07:19 ID:RFdGelbb
ヨド展示品でも確認とれたw
なにこれ、マジで全製品なの?
EIZOからメールきてた松竹梅セットの松買わなくて良かった。
705不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 12:11:22 ID:E4swO0uE
あら結構大事になってたのね。
おかげでNEC新型にする決心ついたが。
ナナオがんばらんかい。
706不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 12:21:00 ID:6qmonXcB
>>705
LCD2690WUXiは12日だっけ?
ナナオと三菱で迷ってたけど、今回のこともあり、
いろいろと考えた結果、どうせ買うならNECのやつにしようと思った

CRT(54T)から今の液晶(S170)までナナオ使ってるから、ちょっと残念
707不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 12:43:52 ID:6RCBW0sE
ガツンと値が下がればお買い得ではあるな。ブランドとしての力は終了風味ではあるけど。

まぁ、俺もNECいくわ。
708695:2007/01/09(火) 13:02:30 ID:a+SeZGGm
規制されているので別の場所から。
誰かほかに、サポートに電話入れてみた人はいないのか?
709不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 13:45:37 ID:SicyEGoq
ツクモの特価でポチれたオレ登場
さっき到着
青で抜けチェックしたらたしかに右下に一箇所抜けあった。
なんか気分悪いが、実際使用上何も問題ない箇所だからどうでもいいや。
メーカーには確かにがんばってもらいたいし、修正してくれるのなら修正してもらいたいが。
使用上、この箇所が抜けられてて困る人っているのかな・・・。
映画みたりとか、画像編集するときもこんなところ・・・
710不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 13:46:38 ID:nsCKqrmP
ナナオもしょぼくなったね。
kakakuのバウハン君はどうでるのかねwwwwww
711不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 14:01:19 ID:SicyEGoq
てか、説明書読んでて気づいたんだが、これUSBでPCと接続してPC側からも色合いとか操作できるんだな。
ファームの不具合だったらなんとかなりそうな気もするけど、それも絶望的かな。
なにはともあれ普通に使う分には画面広いし、画質綺麗だしいまのところ不満は無いな。
712不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 14:15:24 ID:mCuaPnmU
サポートの電話繋がんねえし最悪
713695:2007/01/09(火) 14:28:23 ID:a+SeZGGm
>>712
今頃、修羅場なのかな。
自分は9:30ジャストにかけて、のんびり不具合だけ伝えてみたけど。

数分保留音流されて、調べたが確認できないという答えだったから。
本当に確認していたのかどうかも疑わしい。
714不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 14:48:50 ID:8B5YP80x
1ドットぐらい気にしないでやるから10万以下で売れ
715不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 14:50:06 ID:yH+gWLyD
暫くは店頭にでないかもなぁ・・。
716695:2007/01/09(火) 14:57:25 ID:a+SeZGGm
>>714
これだけの大きさになると、数ドット程度の抜けは、たいていあるよ。
ただ、青を単色表示してルーペで確認しつつ探していかないと、気づかないけどね。
しかも下から一ドット、右端にあるわけだから、ここまで発見が遅れたわけで。
あるいは発見しても、許容範囲としてあきらめている人が多い。

実際自分としても、このまま使っても、問題になることはないレベル。


でも全製品に共通して同じ位置にあるのはどうなんだと。
717不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 14:59:08 ID:gg7pq9ED
>>709
まぁ、一ヶ月誰も気付かなかったぐらいだしなw
718不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:01:08 ID:hYPS/4qH
メーカーも使用者もレベル落ちたよなぁ。正直。
719不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:03:07 ID:lTOLwF2q
手取りって税金だけ引いた額?
720不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:14:17 ID:gRgO+ouA
NANAOユーザーというだけで
顔の見えないネットでは一見同じに見えるが、
実は・・・
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜〜∞プーン
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜〜∞プーン
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜〜∞プーン
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 自分がエライとでも思ってるの?pgr
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
国産パネルユーザー       売国奴チョンパネユーザー
日本の国益のために       チョンパネ液晶低価格機発売後に
高価な国産パネル機を選択   NANAOユーザーを名乗るが
NANAOブランドがEIZOに    それだけで国産パネル機ユーザと同一視されたがっている
統一される前のCRT時代から  収入が低いだけにいつも劣等感でいっぱい
NANAOを使う           いじめられ経験ありの通称犯罪者予備軍
                   最近ナナオ関連スレに多いので注意
721不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:20:06 ID:tsXbDEF0
欠けてることも忘れそうなくらいどうでもいい位置だなw
722不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:24:49 ID:mCuaPnmU
そういう問題じゃねえ
出荷全品に大して同じ場所にドット欠けがあるのは
メーカーの姿勢として問題だろが

サポートの電話コールだけで全然繋がらねえ
だんまり決め込むつもりかオイ
723不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:26:07 ID:tv9NYxHK
作った奴が悪いんじゃねぇ

買った奴が悪いんだ!!
724695:2007/01/09(火) 15:30:06 ID:a+SeZGGm
まあ、明日ももう少しクレームつけてみる。
何しろ朝に電話したときの対応が悪かった。
よくある普通のドット欠けに対するクレーマーだと思われたのかもしれないが。

全品、ある決まった位置で、青がかけていると、簡潔に伝えたのだけれど。

そもそも、数分保留音鳴らしただけで、なにを確認するというのか。
数分で確認するには、つねに製品チェック用の待機要員が必要だけれど、
そんな奴らがいるなら、保留音を鳴らす必要もないわけで。
725不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:37:19 ID:tsXbDEF0
昨日の晩からみてるが、よくこんなんでテンションがあがるもんだな。
俺は仮に欠けあること知っててもナナオ買ってたと思うぞ。なんか俺、信者っぽいw

726不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:42:50 ID:hCzzNc5M
>>724
いったいどうしてほしいの?
返金してほしいの?
修理してほしいの?
ごめんなさいしてほしいの?
727不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:43:30 ID:UptMvgex
ν速にまでスレ立ってたぞw

ナナオも落ちたもんだ。
728不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:45:10 ID:yH+gWLyD
俺もしょぼい製品を弱小のところで作ったことあるけどさ。

最近はクレームを放置すると禄なことにならないよ。

松下・パロマ・東芝etcと、さくっと謝らないことで被害が拡大する場合も多い。
729695:2007/01/09(火) 15:53:25 ID:a+SeZGGm
>>726
製品には、不具合が出ることもあるし、不良品もある。
そのときにどういう対応をとるかで、価値が決まる。
最悪なのは隠すこと、車にしろガスにしろ。


数分保留して、当方では確認できずの返答。

1.実は確認してない。
2.今出回っているロットだけの不具合(そもそもこれは発売されてから日が浅い)
3.評価には、完全に確認した試作品などを使っている。
730不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 15:56:16 ID:LBY4Kqn1
>>56
>>71
これはひどい
731不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:00:15 ID:td2DDuw6
つーか小さいだの、クレーマだの気にならないいってるのは社員か社長かはしらんが、ナナオ程度の規模の会社で
こんなクレーム放置しとくと、あとで取り返しの付かない痛手こうむるぞ
保障しろとはイワン、会社でコメントくらいだしとけ
俺は三菱か便器かNECかうから
732不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:04:57 ID:e/LuVs6W
>>729

4.過去に同様の報告があったか、サポート全履歴から検索

>>713
「数分保留音流されて、調べたが確認できないという答えだったから。」
これじゃ曖昧すぎてw

そのサポートの担当者が、何をどう調べて確認できなかったと言ったのか、
それを正確に書いてくれないと所詮推測だけで話が進んでしまうよ。
733695:2007/01/09(火) 16:13:32 ID:a+SeZGGm
>>732
そういう場合もあるか。
残念ながら、前にも書いたように、どのように調べたかは聞きそびれた。
朝方であわただしく、軽く不具合について知らせておくぐらいの気しかしなかったから。
734不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:19:13 ID:tsXbDEF0
価格コムとかにまで購入をひかえるような書き込みってどうなん?
親切心なのだろうか?
735不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:29:55 ID:I+KlJosP
購入を薦めるような内容でもないからなぁ
736不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:44:10 ID:lTOLwF2q
お前等に言えることは一つだけだ。


「ななおちゃん、ひのーい」
737不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:53:50 ID:q1nbfSHL
ツクモ12号の黒中古99,800で購入。中古なのでドット欠けのリスクが小さいのが理由。
4つほど並んでいたが店員曰く全部、例のドット欠けあるとのこと。
値札の表示はドット欠け0なんだけどね・・・気にならないから買っちゃった。
競合三菱はサイズ的に机に収まらん・・・メーカの対応次第で価格下落起こるだろうな・・・
738不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:55:32 ID:WmFRFgQV
投売りマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
739不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:56:52 ID:5pD2LXVa
このスレ見せれば一番早いんじゃね?
740不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:59:14 ID:8HI/0nc4
場所が隅のほうだったからって、このスレの住人ならチェッカで探してただろうに。
もっと早くわかりそうなもんだけど。
741不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:10:19 ID:bHuiSkre
蘊蓄垂れてるけどそのていどって事なんだろうね
742558:2007/01/09(火) 17:11:37 ID:833HB1K3
チェッカーでチックしてても気が付かないくらい
右下の隅っこだから指摘言されるまで気が付かったよ。
ttp://www.vipper.net/vip157585.jpg
ttp://www.vipper.net/vip157516.jpg

S2411W画面全体(画面から80a)
ttp://www.vipper.net/vip157601.jpg

通常良く使う位置(画面から55a)
ttp://www.vipper.net/vip157603.jpg

近づいて(画面から25a)
ttp://www.vipper.net/vip157605.jpg

1円玉の大きさと比較すると判るように普通は気が付かない。

WUXGAだから一度にエロゲー4つウインド表示してもまだ余裕
ttp://www.vipper.net/vip157613.jpg

全画面表示もアスペクト固定や整数倍スムージングオフでクッキリ
ttp://www.vipper.net/vip157614.jpg

シャープLL-T2020を昔、購入した時赤常時点灯が7つあったが店頭で店員さんに
無理をいって在庫3台中一番少ない物と交換した(右下に)赤常時店頭2つ)
三菱のRDT261WHは最低輝度にしても眩しすぎなので個人的にダメ
発色の良さでS2411W超える液晶モニタは前に使っていたL997(動画は×)しかない。
743不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:12:59 ID:I+NRMA5c
完璧にロリヲタですね
処置なし
744不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:16:36 ID:hYPS/4qH
いや、、、 なんというか、本当にユーザのレベルが知れるな。
1ヶ月近く発見されないわけだよ。
745不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:17:18 ID:6RCBW0sE
ドット欠けがあるのは気づいてても、全パネル同じ位置に欠けがあるとはよほど偶然が重ならんと気づかんだろ。普通想像もしないだろうし。
今回の発覚だって店頭で見比べた奴が偶然見っけたって感じだしさ。
746不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:19:24 ID:I+NRMA5c
>>744
最近になって突然出始めた時限爆弾とかは?w
747不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:21:13 ID:hYPS/4qH
>>745
>>639

ロットレベルでの不具合なのに、
何を元にああいう発言をしたんだろう。
うちのは無いとか、報告合ったのに。
748不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:22:18 ID:I+NRMA5c
ていうか、たったドット1つで仕事にならないわけじゃなし、
普通買っちゃうだろ?これw
749不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:23:58 ID:EWXl8QDY
気づかなければ幸せだったのにって人が何人かいるはずw
750不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:25:49 ID:E4swO0uE
ナナオのスカーフェイス。
いやポーカーフェイスというべきか。
751不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:30:38 ID:L9ufJ6eu
液晶と基盤を繋ぐフレキケーブルかそのコネクタ関係が原因だと思うがどうよ
752不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:34:44 ID:QjSTS6NY
基盤だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基板だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだからNANAO信者はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:38:02 ID:FUZ37ZuE
この程度のことって、不都合っていうのかよ…。
普通は気にしないだろ。
754不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:41:15 ID:5pD2LXVa
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)         
    .|     (__人__) /⌒l         
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (

755不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:41:54 ID:tv9NYxHK
そもそもナナオ厨はこだわり過ぎなんだよ

BENQユーザー並みに納得しろよw
756不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:44:03 ID:tN4soEOo
同サイズで4万ぐらい値段が違う便器と同列にするなよw
757不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:44:15 ID:xn57iNkm
1ヶ月気づかなかったぐらいだからPCで使うにはまず問題ないと思われる右下の隅とはいえ
「99.9994%の確率でパネルのどこかがドット欠けてることがある」と
「100%この1ドットが欠けてる」では気分的には大違いなんだよなぁやっぱり
758不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:47:14 ID:8DcSlUGB
>>755
欠けてる位置がバラバラなら、まだ納得する奴もいるかもしれんが
同じ場所ってのがねぇw
759不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:47:33 ID:6qmonXcB
新しいロットが出荷され、例のドット欠けがなくなれば100%じゃなくなる罠
760不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:48:01 ID:xn57iNkm
あ、ちがった。99.9994%欠けてるなんてなわけねぇwww
761不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:49:25 ID:2pT6UPFZ
つーか、タスクバー下にもってきてる香具師ってこんなにいたのな。
762不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:50:17 ID:FsOFUEBU
>>758
同じ場所だったらロット不良として全数廃棄にする理由があるのか?
馬鹿じゃね?
763不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:52:22 ID:hYPS/4qH
>>762
つまり俗に言うドット欠けとは質が異なると言うことなんだよ。
764不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:52:37 ID:6RCBW0sE
>>747
ロットレベルならまだ救いがありそうな気はするけどね。
ただ、無いって報告は615,6の自演以外でココじゃでてないぞ。

まぁナナオのコメント待ちだな。
765不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:52:57 ID:tv9NYxHK
まぁ、素直に考えればナナオにもドット抜け検査があり

全ての製品で同じドット抜けがあるなら

そいつのせいだなwwwwwwwwwww

期間工乙w
766不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:53:49 ID:8DcSlUGB
>>762
誰がそんなこと言ってんだ?
ノータリンか?
767不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:55:50 ID:yEtnxV+P
>>764
ロットというか、2411固有の欠陥という方が正しいかもね。
768不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 17:57:03 ID:FsOFUEBU
>>766
やっぱりお前は馬鹿だね

馬鹿
馬鹿
馬鹿
769不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:00:40 ID:5pD2LXVa

>>768悔しかったらこれ読んでみろおwwwwwwwww
      ____
      /_ノ ヽ、_ \
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\         分かりません
  |       |r┬-|     |  o
  \___ `ー'´.____//              
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ___________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
770不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:05:27 ID:yEtnxV+P
つか、>>742が端的に2411ユーザーの質を物語ってる様な気がw
771不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:06:27 ID:M4Sfc3xT
お前らが加速し過ぎるから、もう次スレが立ってるぞw

【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 05 【HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168333530/
772不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:11:35 ID:I+NRMA5c
で?
こんだけ騒いでおきながら、誰もメーカーに問い合わせしてないのか?
回答貰えた奴、報告しろよな?

ま、実際にはこれっぽっちの事でいちいち気にする奴は一人も居ないと思うんだがw
騒いでるだけで、誰もクレーム出した奴いないべさw
773不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:14:49 ID:P3/Uk90Y
ドット欠けチェックは白が全点灯だから白いいや、と思って白表示させてチェックしたんだが、
白表示だと青欠けは目立たない+端っこの方って事で指摘されるまで気づかなかった。
先々代のAcerの赤常時点灯よりは全然マシだし、基準内なので交換しろとか謝罪しろとか言う気は全くないんだが、
原因の公表くらいはして欲しい。

参考までに/白点灯時
http://a-c.ath.cx/uploader/src/up10239.JPG
774不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:15:25 ID:SicyEGoq
だから、そういうことじゃないと何度言えば・・・
全部に同一の抜けがるわ、それが仕様なのだとしたら何処にも書いてないっていうNANAOの品質管理がですねry
775不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:15:26 ID:hyUrBmbG
>>772
>>675の液晶画像では2411かワカラン
ちゃんとベゼルを写せ
776不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:16:15 ID:SrBhWdbS
ID:I+NRMA5cが必死すぎてワラタ
777不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:27:53 ID:tsXbDEF0
ウダウダ言ってる奴のほとんどが言われるまで気ずいてなかったくせにw
どうってことねーだろ?こんなとこ欠けてたとこで。
778不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:29:49 ID:9xjWe8KF
×気ずく
○気づく
まずは自分の日本語の間違いに気づけ。
779不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:30:47 ID:hCzzNc5M
99.9994%って運不運のドット欠けのみを対象だなんてどこにもうたってないじゃん。
ロット不良だろうがなんだろうが99.9994%満たしてればいいの。嘘はついてない。
780不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:31:16 ID:2T/HbwWP
くだらん揚げ足取りをする奴って、やっぱり上のキャプを上げた奴みたいに、
きもいロリコン専用エロゲーのウインドウをピシッっと整列させてたりするのかなw
781不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:33:28 ID:tsXbDEF0
>>778
しょーもない奴だなwお前みたいなのが顔真っ赤にしてクレームつけるんだろうなw
782不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:34:12 ID:yH+gWLyD
ランダムじゃなくて、全部ならば、少なくともバレた以上は言った方がいいかもね。

原因が解らないという可能性もあったり。
パネルが原因の場合、チョンが責任を認めないとか。
783不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:35:09 ID:B+G7jPsa
784不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:37:07 ID:jj9QMJbj

ID:I+NRMA5c

>>675の液晶画像では2411かワカラン

ちゃんとベゼルを写せ
785不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:37:38 ID:2T/HbwWP
6/1,000,000 までの割合のドット欠けなら正常品って言ってるだろw

決まったところにあろうが、別の所にあろうが、そんなのは関係ない。
こんなことでグダグダ言ってるクレーマーは、気持ち悪い幼児性愛ゲームの
愛好家くらいだろw

普通は気付いても、あっ… まぁ隅の方で良かったってところだろ。

高品質の液晶買っても、キモイエロゲーやるだけなんでしょ?
NANAOにこだわって何を見たいんだかw
786不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:00:37 ID:j0yt5AH3
青店頭してますが…>783
787不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:01:57 ID:P3/Uk90Y
>>786
2410は無問題。
788不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:02:42 ID:mTtRIGTi
不良の無かった報告は皆さんスルーなのか?
789不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:03:22 ID:P3/Uk90Y
>>788
画像付きでの不良無かった報告はまだ0じゃね?
790不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:03:44 ID:I+NRMA5c
>>775
映ってるじゃん………

画面小さい奴、乙
すげーでかいjpgだから、ちゃんとスクロールして見ろw
791不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:09:02 ID:8KBELPHs
なぜか問題点をずらそうとしてる奴らの方が、攻撃的で必死なのがウケるなw
792不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:27:24 ID:EsrO9O7R
これでナナオがチョンパネに見切りをつけて国産パネルの新機種も出してくれんかなぁ。
793不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:42:01 ID:85FW7q02
(●) (●)(●)   (●)   (●) (●)  (●)
(●)     (●)   (●)  (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)    (●)  (●) (●) (●) (●)
(●)   (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●) (●) (●)  (●) (●)  (●)(●)
 (●) (●)    (●)   (●)   (●) (●)
(●)(●) (●) (●)   (●) (●)(●)
 (●)   (●)  (●)   (●)  (●) (●)
(●)    (●) (●)   (●)  (●) (●) (●) (●)
 (●)(●)   (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)  (●) (●)  (●) (●)(●)
(●)  (●)   (●) (●)  (●) (●)
 (●)  (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)    (●)  (●)  (●) (●)  (●)  (●)
 (●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●) (●)
(●)(●)  (●) (●) (●)    (●)
(●) (●)  (●)  (●) (●)(●) (●)  (●)
(●) (●)  (●)    (●)(●)   (●)
 (●)  (●) (●) (●)  (●)  (●)
(●) (●)  (●)     (●) (●)(●) (●)
(●) (●)(●)   (●)   (●) (●)
(●)     (●)   (●)  (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)    (●)  (●) (●) (●) (●)
(●)   (●) (●)  (●)(●)  (●)
(●) (●) (●)  (●) (●)  (●) (●)
 (●) (●)    (●)   (●)   (●)
(●)(●) (●) (●)   (●) (●)(●)
 (●)   (●)  (●)   (●)  (●) (●)(●)
(●)    (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)   (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)  (●) (●)  (●) (●) (●)
(●)  (●)   (●) (●)  (●) (●)  (●)
794不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:42:53 ID:85FW7q02
(●) (●)(●)   (●)   (●) (●)  (●)
(●)     (●)   (●)  (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)    (●)  (●) (●) (●) (●)
(●)   (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●) (●) (●)  (●) (●)  (●)(●)
 (●) (●)    (●)   (●)   (●) (●)
(●)(●) (●) (●)   (●) (●)(●)
 (●)   (●)  (●)   (●)  (●) (●)
(●)    (●) (●)   (●)  (●) (●) (●) (●)
 (●)(●)   (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)  (●) (●)  (●) (●)(●)
(●)  (●)   (●) (●)  (●) (●)
 (●)  (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)    (●)  (●)  (●) (●)  (●)  (●)
 (●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●) (●)
(●)(●)  (●) (●) (●)    (●)
(●) (●)  (●)  (●) (●)(●) (●)  (●)
(●) (●)  (●)    (●)(●)   (●)
 (●)  (●) (●) (●)  (●)  (●)
(●) (●)  (●)     (●) (●)(●) (●)
(●) (●)(●)   (●)   (●) (●)
(●)     (●)   (●)  (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)    (●)  (●) (●) (●) (●)
(●)   (●) (●)  (●)(●)  (●)
(●) (●) (●)  (●) (●)  (●) (●)
 (●) (●)    (●)   (●)   (●)
(●)(●) (●) (●)   (●) (●)(●)
 (●)   (●)  (●)   (●)  (●) (●)(●)
(●)    (●) (●)   (●)  (●)
 (●)(●)   (●)  (●)(●)  (●)  (●)
(●)  (●) (●)  (●) (●) (●)
(●)  (●)   (●) (●)  (●) (●)  (●)
795不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:43:24 ID:td2DDuw6
>>792
今のところTV用しかないぞ
<24ワイド
796不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:45:00 ID:hyUrBmbG
FAQ サポート情報

Q. 液晶モニター画面上に点(黒・赤・青・緑・白)があるのですが?
A. LCDパネルは非常に多くの画素(半導体)で構成されており、正常に動作しない画素が何点か存在するケースがあります。
この正常に動作しない事を画素欠点あるいはドット欠け(ドット抜け、ドット落ち)などと呼びます。
現在のLCDパネル製造技術では完全にこのような画素欠点を無くすることは難しいのが実状ですので、故障や初期不良品ではございません事を予め御了承下さい。

最終更新日:2007年01月09日

797不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:49:43 ID:yEtnxV+P
事実上の仕様認定か・・・・。
798不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:55:25 ID:tsXbDEF0
おおげさに騒ぎすぎっちゅーの。気にするレベルじゃない
799不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:02:47 ID:833HB1K3
>>796は最終更新日を捏造してまで何したいのかな?

Q. 液晶モニター画面上に点(黒・赤・青・緑・白)があるのですが?
A. LCDパネルは非常に多くの画素(半導体)で構成されており、正常に動作しない画素が何点か存在するケースがあります。
この正常に動作しない事を画素欠点あるいはドット欠け(ドット抜け、ドット落ち)などと呼びます。
現在のLCDパネル製造技術では完全にこのような画素欠点を無くすることは難しいのが実状ですので、故障や初期不良品ではございません事を予め御了承下さい。

最終更新日:2004年01月01日

FAQトップへ戻る

800不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:03:34 ID:bHuiSkre
まったく同じところにドット抜け
買い取り査定下落乙
801不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:05:08 ID:8KBELPHs
なるほどね
これからNANAOは全液晶商品にこの方法で1ドット欠けさせれば良いよ
へたに他社の様にドット欠け無しの商品を混ぜると、完璧を求めるおかしな奴らからの
交換・返品の苦情処理が大変だからね
802不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:13:21 ID:td2DDuw6
やっぱ会社の規模が大きくでるんだろうけど

シャープのアクオス→ドット欠け1こでも返品、交換OK

任天堂→ドット欠け1こでもある場合は喜んで交換いたします



ここまで勝ち組企業の壁


ちょにー→PSPのドット欠けは仕様ニダ

ナナオ→仕様です
803不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:13:34 ID:vUsKMahB
俺のにもありましたよ。>右下青ドット欠け
どうせどれも同じだろうけど、一応S/Nの頭5桁さらすわ。
22268***

まだ買ってから1週間も経ってないのに、この情報は痛すぎる(w

まぁ気にならない位置だから別に良いといえば良いんだが、
どの製品にも同じ位置に抜けがあるのに、
お約束の文句(故障や初期不良品ではございません)では納得がいかないよね。
804不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:15:10 ID:jI3UaU7H
>>800
ソフマップは買い取り査定下がらないよ
2つ液晶買い取ってもらったけど下がらなかった
査定した人が気が付かなかっただけかもしれんが
805不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:20:27 ID:hCzzNc5M
>>802
任天堂はDSとかでしょ。ドット少ないからな。
シャープはまじ?すげーな。
806不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:20:31 ID:8B5YP80x
欠け1つで交換なんてあり得ないだろ
807不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:24:29 ID:td2DDuw6
>>806
DSの件はかなり有名
アクオスもこないだあっさり交換してくれた
808不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:25:35 ID:td2DDuw6
つーかあんま知られてないが
任天堂って純粋な利益率じゃトヨタ凌ぐ、日本の代表的勝ち組企業の1つだぞ?
809不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:30:58 ID:tSSP27I0
ここが祭り会場ですね。

とりあえず九十九で保証付けて買っていじめてみようかw
810不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:31:01 ID:6RCBW0sE
とりあえずまだナナオは仕様認定してないぞ。
>796は×。>799が○。

811不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:31:13 ID:3PDh77cQ
♯のはパフォーマンスだろ。
安い買いものではないわけで、もし欠けてても交換してもらえるという安心感はなにものも代え難い。
812不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:40:38 ID:rb6j2oY1
37インチのAQUOSの展示品、中央部分に不点灯があって激しく萎えたんだけど。
よりによって真ん中に欠けがあるのを展示しなくても良さそうなもんなのに。
813不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:48:30 ID:X7Bm2jW0
ドット欠けとか正直どうでもいいから
早く安くならんかな
814不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:50:11 ID:XShFisxh
俺のは無いな〜 >>仙台淀 発売日購入
815不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:56:57 ID:q1nbfSHL
ツクモの極上中古品ってのはドット欠け無し表示ですが・・・
816不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 20:58:06 ID:hMEKkEUv
年末新宿のソフマップで買ったけど同じ場所にドット欠け発見
シリアルは>803のよりもかなり若い番号
817不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:00:22 ID:6DtwTnJm
たった一個のドット欠けだろ?細かいところを気にするなよ、と言われればそうなんだが。
確かに画面の端で、タスクバーの位置だし気にならない。
だが、こんな珍しい現象の原因はすごく気になる。
どうやったら切り分けた複数のパネルの、同じ位置のドットを欠けさせられるんだ?
ナナオがどういった反応を見せるのか、一体どんな経緯でこんな珍しいことが起きたのかが
すっげぇ知りたい。

818不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:04:48 ID:EsrO9O7R
>>817
パネルの仕様なんだろうな。
俺としてはこの不具合のせいで値が下がるのに期待しているのだが。
819不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:09:59 ID:lOTJTLR3
値段が下がる前に、とりあえず出荷停止するのでは。
820不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:11:45 ID:td2DDuw6
夏ごろ不具合解消、HDMI端子付きの2412だしそうだよな
821不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:13:10 ID:rJam1C+Z
パネルを接着するときに、その部分にだけ圧力がかかったとか。
そんな工程があるのかどうかは知らんがな。
822不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:13:22 ID:SicyEGoq
HDMI付きださなくても、NANAOからHDMI変換アダプタ発売すればOK
823不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:19:34 ID:9hAp+w4Y
マスクミスなの?とんでもねえな。
まあチョンパネルならそれぐらいありそうだけど。
ナナオ死亡決定だな。九十九もピンチか?www
824不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:24:41 ID:8KBELPHs
九十九は個人的に九十九スティックにときめいた経緯があるから
頑張ってこの難局を乗り越えて欲しいな
825不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:25:13 ID:SicyEGoq
とまぁ、ここまでやっといてなんだ、これ、ファームの書き換えでどうにかなるんじゃない?
826不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:25:58 ID:9hAp+w4Y
>>825
wwwwwwwwwwwなわけないだろ。
827不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:28:42 ID:9hAp+w4Y
>>817
切る分ける前のフォトエッチングはおなじマスクをショットして使うから極自然なことです。
828不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:29:48 ID:52d2CBku
しかし今まで誰も気がつかなかったってのが凄い。
829不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:38:30 ID:MzC9xK0f
NANAOの開梱マンまだ〜?w
830不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:40:00 ID:ptCyH+P4
なるほど、スレッドが伸びていたのはコレが原因か・・・ウチはダイレクト組だけど、
確かに同じ位置にドット欠けがあるみたいだ・・・でもまぁWindowsで使うんだし
俺はこのくらいなら良いけどね。(確かに良い感じはしないのは確かだ)
831不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:42:19 ID:ScoL0LoS
12/15に購入したS2411Wですが、例の所にドット欠けありました。
通常のドット欠けは不良品ではありませんが、これは明らかに不良品でしょう。
確かに「有効ドット数の割合は99.9994%以上」は満たしていますが・・・。

ナナオのFAQより
A. LCDパネルは非常に多くの画素(半導体)で構成されており、正常に動作しない画素が何点か存在するケースがあります。
この正常に動作しない事を画素欠点あるいはドット欠け(ドット抜け、ドット落ち)などと呼びます。
現在のLCDパネル製造技術では完全にこのような画素欠点を無くすることは難しいのが実状ですので、故障や初期不良品ではございません事を予め御了承下さい。

今回のこのドット欠けは、「現在のLCDパネル製造技術」が問題で起きた不良ではありません。
ナナオの検査態勢、品質管理などに落ち度があったのです。なので、上記の文句を盾にしての、免責は出来ません。
ここで、どんな対応を見せるかナナオに期待しています・・・。
832不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:57:56 ID:rb6j2oY1
ドット欠け保証つけて買っちゃった奴が負け組…か?
どれ引いても必ずもれなく欠陥付きを掴まされるって事で…。
833不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:59:50 ID:WYb/cA5b
ここの連中買った液晶に対しドット描けチェッカーかけないひと多いの?なんで今更騒ぐんだろ。
834不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:00:09 ID:odqByJVq
S2411WのB級品の叩き売りまだー?
三菱の神モニターとデュアルで使ってやるから
早くワゴンセールでもしろよな
835不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:00:41 ID:wOkdRzm+
実用上困らないような位置のドット欠けだから、別にいいかなと思うのだが。
品質上の規格は満たしてるんだからごねるのはちょっとねぇ。
経緯等の説明はしたほうがいいと思うけども。
あと値下げとかは最悪の対応なんでやめて欲しい。
これまでの顧客無くすぞ、マジで。
836不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:02:56 ID:MzC9xK0f
NECの2690が今週末来るんだが・・・
なんつうか、ここ見てると目が嫌らしい形になってる
のが自分でわかる。すまそ。
837不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:03:08 ID:odqByJVq
欠陥品と分かっていて今までと同じ価格で売る方が異常だよ
838不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:03:35 ID:EsrO9O7R
>>835
値下げはナナオがせんでも、小売がミソのついたモニタを売るためにするだろ。
839不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:03:53 ID:2fVHOhoP
ナナオが値下げしなくても今後小売側から
卸値を下げるよう要求がくることは確実だし
中古の買い取り価格も暴落するだろ

ナナオが何も手を打たなければ自分に返ってくるだけだ。

840不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:03:55 ID:UwzYHSI5
そもそも特定ロットでの不具合が100%(或いはそれに近い)という事なら、無視は出来んだろ

とりあえず、件の不具合が確認できた奴でそれに合点がいかない(いわゆる“ドット欠け”とは意味合いが異なる)
人は、「このくらいなら・・・」とか言ってないで、どんどんナナオサイドに報告を入れるべきだと思う

とにかくこういう製造上のミスの場合、報告数が物を言う
俺は2410持ってるんで2411は購入していないが、梱包か輸送のミスなのか、パネルに傷が付いてた時のメーカーの
迅速な対応以来ナナオはちょっと贔屓というか良心的な印象を持っているので、こういう部分でナアナアな応対をして
そのイメージが崩されるのはちょっとアレ

公式な見解なりなんなり、早く出してもらえんものかのう
841不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:04:46 ID:vUsKMahB
>>833

そうじゃなくて、どの製品にも同じ位置が欠けてるから騒いでるんだろ。

・ドット欠けが数個あるかもしれない

・ドット欠けが必ず1個以上ある
じゃ全然違う。
842不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:05:34 ID:6qmonXcB
>>836
ドット欠けと称したエロゲ画像の見過ぎ?
843不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:06:06 ID:0oXovL/r
発見した奴は、NANAOにとって悪魔で、消費者にとっては神だな。
844不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:06:46 ID:tN4soEOo


               .





                                                                                              .


                .





                                                 .




845不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:06:55 ID:ScoL0LoS
>>833
ドット欠けチェッカー掛けてて気づいても、まさか全部の製品の同じ場所にあるなんて思いもしない・・・。
位置が位置だし、このくらいなら・・・と諦める人の方が多いのでは?
846不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:08:02 ID:B+G7jPsa
>>832
99の交換保証なら違うメーカの奴に切り替えられるよ。
差額があれば払う必要があるけど。
847不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:08:34 ID:ScoL0LoS
>>844
更に増えたと思って、ビビッたじゃねえかよw
848不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:08:39 ID:hyUrBmbG
一番最高な対応はL567時の様な無償パネル交換
849不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:09:10 ID:0oXovL/r
ビジュアルに丸解りの量産不良は、普通顧客からクレームがきたら交換です。
他社だけど、これは当然かと。

特に、この製品が、「画を映す装置」である以上は、
その機能そのものを満たしていないなら、言い訳したら命取りだろ。
そのくらい理解しろよと。
850不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:09:49 ID:2fVHOhoP
ドット欠け一個あっても不良では無いからね。
保証つけてなければ普通に使うしかないし
企業で大量導入でもなきゃ他人のドット欠けの位置なんて知る由もないね

このスレでやけにドット欠け報告が多かったのは
実はこれが原因だったのかも
851不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:11:27 ID:g5I9fUxs
>>838
モニタって取り寄せが多いから、
安売りというより扱わなくなるかもしれんね。
852不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:11:30 ID:jbseY4FV
ドット欠け保証付けて買った奴はほんと可哀相だな
853700:2007/01/09(火) 22:12:31 ID:gZcrW9k6
今帰った
そして、右下隅に青欠けあった・・・

よくこんなところ気づいたな
854不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:13:21 ID:S1Qr90oo
S2411W買って4日目だがいきなりこれはないだろ七尾・・・
855不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:13:35 ID:27A2CzON
ドット欠け保証は付けてたほうがいいんじゃないの?
むしろ今回のような件ではゴネる根拠になるような。
856不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:14:41 ID:g5I9fUxs
>>852
何回取りかえても無意味だっつー話だもんな。
857不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:16:01 ID:ScoL0LoS
>>855
今回の場合、ツクモにごねてもしょうがないような。
同じ製品に交換する限り、ドット欠けは絶対あるんだし。
別の製品にするなら、ごねるまでも無く差額で普通に交換してくれる。
ナナオにごねるしかない。
858不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:17:31 ID:g5I9fUxs
九十九に文句付ける問題じゃないわな。
あれは交換を保証してるに過ぎんし。
859不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:17:36 ID:rb6j2oY1
ほんとに全数欠陥なんだな…。良く市場に出てきたもんだね。
少なくともパネルメーカとnanaoはチェックしてそうなもんだけど…。
っつーかSAMSUNGのパネルなんだっけ?信用問題になりそうな気がするんだけど。
必ず同じところに不良を作るマスタを使ってパネル作って出荷したなんて。
しかもそれを利用者に指摘されるまで気付かないってどうかしてる気がする。
860不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:17:52 ID:RKpkDFJC
ごねても製品全部にあるんじゃ差額保証で他のモニタに行くしかないじゃん

ぶっちゃけまともな24インチを考えると現状2411か2410しかない
三菱みたいなモニタとしてもTVとしても微妙なのはちょっとな・・・
NECも同じだし
861不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:23:26 ID:td2DDuw6
>>860
いや三菱もNECもアドビなんたら対応でアス比ももともやん・・・
最近はファーム更新した便器も悪くないと思うぞ
焼きつき+100%ドット欠けだと2407以下だろ
862PC-FXGA:2007/01/09(火) 22:24:07 ID:EQcSvBz6
とりあえず朝電話したときは、特定箇所がドット欠けすることは通常考えられないとの回答がありました。
またそのような仕様も無いという事です。
現在調査結果待ちになっています。
863不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:25:03 ID:UwzYHSI5
そもそも三菱のもNECのも「24インチではない」という根本的なツッコミを入れたい俺は無粋なんだろうか
864不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:27:27 ID:g5I9fUxs
>>862
通常考えられないことやっちゃったんだな。
つか把握してないってのは嘘かホントか。
どっちでも酷いけど。
865不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:28:41 ID:RKpkDFJC
>>861
あんなの専門職は見向きもしないよ
見比べれば分かるけどさ

別に2411が鉄板だとは思ってないけど現状これで我慢するしかないのが本音かと
866不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:29:02 ID:tN4soEOo
そういや、三菱とNECのは一回り大きい25.5インチだったな
867695:2007/01/09(火) 22:30:39 ID:/CPP11V2
>>862
ようやく自分以外の電話報告が読めた。
9:30ジャストに軽く報告するつもりでサポートにかけてみて、
例の位置で、全個体に青のドット抜けがあると伝えたら、
「そのような不具合は確認できない」という解答だった。

さて、どうなることやらね。
868不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:31:04 ID:MzC9xK0f
三菱もNECも24インチではないんだよなw
TV用でもないし。三菱は単にI/P変換機能
が付いたフルHD対応PCモニタ。NECはPC
用途特化のフルHD対応PCモニタ。両者共に
ギラツブは緩和されてるが三菱は未だ明る
すぎる。NECは997並みに輝度を下げられ
る。PC用途のWUXGAならNECだろうな。

2411はギラツブ変わってない時点でNGだと
思うんだが・・・TV用とかPC用とか以前の問題
869不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:31:11 ID:g5I9fUxs
>>865
いや、悪いけどNECのは2411よりはどう考えてもマシな気が。
パネル的にもムラ補正とかも付いてるし。
つか専門職は2411選ばんだろ。なんの専門家知らんけど。
870PC-FXGA:2007/01/09(火) 22:32:04 ID:EQcSvBz6
インプレス等でこの情報が採り上げられたら対応も早いのでしょうが
871不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:32:08 ID:ScoL0LoS
>>862
報告乙!

>とりあえず朝電話したときは、特定箇所がドット欠けすることは通常考えられないとの回答がありました。
>またそのような仕様も無いという事です。

仕様では無い=修理&交換対象だな。
まあ、急に違うこと言い出す可能性もあるけどw
872不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:32:37 ID:tN4soEOo
そもそも専門職はこんな中途半端なモデルより超高級機(作業用)と安い普及機(安物で見た時の確認チェック)を使うだろ
873不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:33:57 ID:td2DDuw6
つーかmac板の部屋晒しと机スレの画像はシネマとDELLばっかだぞ
自称本職デザイナーという奴が多いmac板の部屋さらしでこれだしな・・
つーか本職ならカラーエッジ逝きそうだが
874不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:38:54 ID:2kjRHhbe
>>869
出版社が一括調達した例があるそうな<2410
875不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:39:07 ID:odqByJVq
目潰し液晶を使ってる専門職ってどんな分野の人間なのか教えて欲しいw














あー、スクエニの事かーっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:40:11 ID:EcdS3UU5
シネマはapple環境だとデフォだろ
2410なんかはいわばWin環境でのデフォ

三菱のは露骨に色調悪いし、NECもたぶん似た感じでしょパネル的に
877不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:41:01 ID:g5I9fUxs
>>871
サポセンが言ったことと公式見解って違うからどうだろうな。
確かにサポセンの言葉を素直に受け止めれば
異常でありリコールという話になるんだろうけど。
878不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:41:13 ID:uOCb7j8K
>>869
エロゲプレイの専門家ですが
879不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:41:13 ID:odqByJVq
ドット欠けもデフォなのが笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:41:27 ID:6RCBW0sE
CE240Wとかどうなの?これも24インチだけど。
フルHD対応じゃないからダメって感じなのかな?
881PC-FXGA:2007/01/09(火) 22:41:33 ID:EQcSvBz6
>862
すいません。少し補足です。
電話の感じではサポートは子会社がやっているような感じでした。
ナナオのことをメーカー呼ばわりしていました。
従ってナナオ自身の正式見解がどうなるかは判りません。
882不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:42:20 ID:g5I9fUxs
>>876
>2410なんかはいわばWin環境でのデフォ

何か凄いこと言ってるし・・・
そんな話聞いた事ねえが。
883不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:44:46 ID:UwzYHSI5
>>874
出版社か忘れたが、俺も何かの記事でみた覚えがある
まあ当時はsRGB対応の“真っ当”なワイドパネルっていうと、ホントに2410しか無かったしな
884不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:45:45 ID:ScoL0LoS
>>877
私もとある企業のサポートで働いているけど(派遣ではない)
一般の人は、サポートの意見=会社の公式見解って解釈するよ。
だからこっちも言葉は慎重に選んで話すし、滅多な事は言わない。
良く知った仲の客に対して、「個人的な見解ですが…」って前置きして話すことはあるけど。

まあ、私ならサポートとその話をしたあとに「それは会社の公式見解ですか?」って念押しして聞くわ。
885不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:46:54 ID:EcdS3UU5
つうかね糞高いモニタなんて最終調整用に数台あれば言い訳で、
常用仕様するなら修正の手間の掛かりにくいモニタにするのが重要なのよ

そういう点で見ると2410や2411しか無いだろ
他のモニタのガンマカーブなんて汚いもんだぜ?
886不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:47:49 ID:B+G7jPsa
とりあえず、NANAOの重い腰を上げるためにはサポートへの
問い合わせを多数の人たちがやる必要があるだろうね。
それでも無視されるなら駄目元で国民生活センターに報告
してみるとか。
887不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:48:09 ID:tSSP27I0
DELL一括購入のアニメスタジオとかゲームメーカーもある以上
”専門職”とかいってもなんの説得力もないような。
888不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:48:31 ID:/V33fX2s
何か昨日からおかしな人たちがいるけど、
ナナオ的にだってこんなモニタをディファクトスタンダードなんて
そんなこと考えてねえよ。

恐ろしいこと言いやがる。
そもそも24インチワイドなんてイロモノだっつの。
NECのでようやくまともなのが出るといった感じだが。
889不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:51:00 ID:g5I9fUxs
>>884
そういわれると口ごもる気がするけど、
まあ、念押しはしといて損はないだろうな。
890不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:54:55 ID:EcdS3UU5
>>887
金が無いだけでしょ
アニメの制作は色決めるときだけまともなモニタで決めればいいし、DELLでもいいっていう事だと思うけどw

ところでNECのって良いのか? 三菱とパネル同じだろ?
891不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:55:17 ID:UwzYHSI5
>>888
いや、作業領域的にWUXGAは需要有るだろ

個々の製品の質とはまた、別の問題として
892不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:55:27 ID:/V33fX2s
>>885
>出荷時に1台1台、明るさ、ガンマ特性、表示ムラなどの特性を個別に調整して、
>バラツキを厳しく抑えたより高い表示品質レベルを確保しています。
>
>http://www.nec-display.com/press/article/2006_1120.html

どう考えてもNECの方が良い品です。
ありがとうございました。
893不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:57:29 ID:2dgryvyu
12b補正でもカーブが出てないと意味無いよ
あと値段が倍から違うじゃんw
比べるならCEと比べろよw 畑が違うだろ完全にw
894不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:59:19 ID:0ntJlPWu
まぁ気にならない位置だから構わんけど、原因の真相は知りたいな。
895不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:59:33 ID:odqByJVq
ナナオ信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896PC-FXGA:2007/01/09(火) 22:59:41 ID:EQcSvBz6
少し気になるのですが発売当初にドット欠け保証付けた方は既に保証切れてますよね。
しかしこれがメーカーの欠陥によるものだった場合は店舗はどう対応をとるのでしょうか。
897不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:59:41 ID:td2DDuw6
>>893
2190の最安値が15万くらいだったから2690も似たような価格帯に落ちてくると思うよ
898不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:00:55 ID:/V33fX2s
>>891
需要はあるけど、商品的にまともなのがなかった状態だな

>>893
ID:EcdS3UU5に言ってくれ。
899不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:03:45 ID:g5I9fUxs
いや、でもさすがにネタだろ。
2410&2411がデフォっつのは。
900不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:04:41 ID:UwzYHSI5
つーかNECのなんざ、まだ発売前なんだが
901不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:07:32 ID:td2DDuw6
デザイン系の職場とか限定つけなきゃ2405,2407が一番企業に納入された24インチモニターだと思うよ
902不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:09:57 ID:k9JxA1I5
このモニタはボッタクリ
三菱はのは神機

2万の差で雲泥の差



もー、ナナオは警察官僚受け入れまくって朝鮮玉入れの液晶独占だけしてろよwwwwwwwww
医療用と家電テレビも撤退しるwwwwwwwwwwwww
でも、技術者はチョンとチュン企業に行って売国しないでねwwwwwwwwwwwwww
903不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:12:18 ID:g5I9fUxs
ある意味祭りだから、
色々な奴が集まるのはしょうがないところもあるな。
取りあえず公式回答が気になる所。
904不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:14:23 ID:e/LuVs6W
>>896
一般的に、
メーカーが発表した対策をそのまま(仲介)するだけだろう。

メーカーがリコール回収交換となれば、その仲介をせざるをえないだろうし、
メーカーが仕様です問題なしと突っぱねれば、店だってメーカーに言ってくれと突っぱねるしかない。
905不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:15:47 ID:g5I9fUxs
これで店を責めるのは無理があるって。
どう考えてもメーカー責任だろう。
906不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:20:04 ID:2fVHOhoP
ナナオはゲームのやりすぎでゲーム脳なんだろ
907不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:23:00 ID:hJ4iIvim
あ〜あ、ついにばれちゃったかw
908不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:24:17 ID:q4XMJ0Hg
俺も99で買い、赤も抜けてたので年明けに交換しに行った
新品2箱しかなくどれもやはり例の青が抜けていて
99店員にもう交換するものがないと開き直られた
おかしいなと思いつつ仕方なく後に開けたほうを引き取ったが、
あと1回交換権が残っているので1月ギリギリで行使させてもらう

じつは99店員交換しに来たやつ全員に同じ物出してたりしてな
バックヤードから持ってくるから新品という保証ないしな
909不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:24:23 ID:tN4soEOo
ナナオはwiiにスペランカーでも出してろ
910不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:25:45 ID:CS9jfOnk
これからは「S2411W.」と呼ぶことにする。
911不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:31:07 ID:/V33fX2s
企業として末期の段階に入った気がするな。
今回の件を見るに。
912不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:31:24 ID:YWTkza9Y
ここらで久々にシャープが神モニタ出してくれれば・・・
913不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:32:27 ID:odqByJVq
おいおい、アイレムのM72システムのゲームは秀逸だぞ
昔、嵌りまくって相当な金をつぎ込んだよ
馬鹿にしちゃ駄目だ
914不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:33:17 ID:2A2uwPP7
. .  .    . .  
  .   .  .    .
 .   .    . . .   .    . .
  .   .  . .  .    . .  
. .  .    . .  
  .   .  .    . .   .    . .
 .   .    . .
  .   .  . .  .    . .   .  .    . .  
.
  .   .  .    . .   .    . .
 .   .    . .
  .   .  . .   .    . . .  .    . .  
.
  .   .  .    . .   .    . .
 .   .    . .
  .   .  . .   .    . . .   .    . .
915不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:33:48 ID:2fVHOhoP
シャープは既にPC用のパネルを作っておりません
出すとしたらチョンかシナパネル
916不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:34:19 ID:hyUrBmbG
企業として末期もなにも、
現在巨費を投じて新研究棟建設中なのに・・
917不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:35:10 ID:2kjRHhbe
今のシャープパネルは動画特化でPC使用には向いてません。
IPSαあたりにがんばってもらって、PC用の高品質パネル出してくれないもんだろうか。
918不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:36:54 ID:gWUOO7JA
【ご案内】FlexScan LCDモデル2製品がWindows Vistaロゴを取得しました
  (FlexScan S2411W / FlexScan S2111W)
919不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:36:59 ID:pY1X+y3L
有機EL出るまで、この糞モニタで我慢しとくわ…
920不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:37:36 ID:UwzYHSI5
台湾パネルをシナパネルというのは、台湾に失礼
921不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:38:45 ID:/V33fX2s
>>916
研究棟作る前に、品質管理とか人材育成の方が先のような気がする。
922不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:48:58 ID:g5I9fUxs
実際、ナナオでCRT作ってたような人材は
どれだけ残ってるんだろうな。
923不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:50:47 ID:SicyEGoq
本当にNANAOのCRTは画質良いの?
CRTって明るすぎて目に悪そうなキガス
テレビ近くで見てるようなもんでしょ?
924902:2007/01/09(火) 23:51:46 ID:k9JxA1I5
ああ、ナナオが朝鮮玉入れ液晶に強いのは関連会社が海物語のプログラムを開発したからだったんだな。
警察官僚とかのくだりは俺の妄想だから気にしないでくれ。
すまそ
925不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:55:19 ID:g5I9fUxs
>>923
十分輝度は落とせるよ。
ナナオの67Tまだ使ってる。
壊れたら嫌だからサブだが。
926不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:57:36 ID:2kjRHhbe
>>923
今の安物液晶よりデフォルトでも輝度は低いよ。
927不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:00:32 ID:Di88E7v0
三菱とナナオの評価が逆転する時が来るとは思いもしませんでした・・・
928不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:14:28 ID:As2lXXDn
もうだめだな

100%ドット欠け 製品だなんて
929不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:14:51 ID:GnFo1MR5
100%そうかもね
930不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:19:25 ID:A5JFnEgX
ドット欠けってそんなに深刻な問題か?
個人的には、オーバードライブでオーバーシュート気味な画質、むやみに高い
輝度、なんかの方が遙かに致命的だと思うけど。<S2411W
ドット欠け一つで騒ぐ割に、トーンジャンプとか気にしない人が多いのも何だかな、
って感じだね。今更だけど。
931不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:20:02 ID:VN1FrY7X
近い将来、ナナオから新機種が出て「お前、S2411Wなんて使ってるの(プ」
と、笑いの対象になるのは確実だから早めに売り飛ばしちゃった方がイイよ
932不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:21:14 ID:C8DpWzfj
ドット欠けなんてないに越したことないだろ。100%なんて論外だよ。
933不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:22:12 ID:/R2JUmvQ
近い将来、IntelやAMDから画期的なCPUが出て「お前、シリコンチップなんて使ってるの(プ」
と、笑いの対象になるのは確実だから早めに売り飛ばしちゃった方がイイよ
934不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:22:15 ID:S7X/2G/q
S2410Wのおれは勝ち組ってことか
935不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:25:09 ID:GnFo1MR5
いや負け組み
936不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:26:54 ID:VN1FrY7X
L997見たく名機なら後続機が出ても評価安定でちやほやされるっての
937不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:27:47 ID:cUAac68x
Core2Duoにエラッタがあったように液晶にはドット抜けがある・・・・・・。
938不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:33:16 ID:gyTdpG+F
昨日報告者を工作員扱いした奴は、今どういう気持ちなんだろうか。
つか、あいつ絶対持ってないし。このモニタw
939不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:37:39 ID:xspCLMYX
>>938
そういう奴って自分を正当化するのだけは上手いから
平然としてるだろうね
リアルでは絶対に関わりたくないタイプ
940不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:40:26 ID:GnFo1MR5
大丈夫引きこもりだから
941不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:40:38 ID:H8eKr0T0
まぁなんだ、S2411Wで映画見てるけど、かなり画質いいんじゃね?
色合いは三菱のアレとは雲泥の差だし。
残像も少ないし、良い物だ。
ドット欠けの仕様を認めてくれれば素直に人に薦められる
942不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:45:20 ID:A2kg+MWt
と・・・負け組みが申しております。
943不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:46:09 ID:GnFo1MR5
またこいつか
社員でもないナナオ信者はたちが悪いな
944不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:46:41 ID:7A9LGP2V
>>939
ただのからかいじゃねえの?

つかお前ら必死すぎ
たぶん交換は無いと思うよ
ナナオブランドといってもSシリーズだからなあ
945不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:47:19 ID:tqn8Gs6W
(´・ω・) カワイソス
946不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:47:37 ID:kqCRUkI/
異常に敵意持ってるヤツもどうかと思うけどね
947不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:51:32 ID:c7dLvjzh
そもそもデルと同じパネルなのに倍近い値段で売ってるのはボッタクリだな
948不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:52:05 ID:HUbi+D+l
確かにD:Jmla7hQUは滑稽だった。
つか改めてレス見ると酷いな。これ。
949不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:52:56 ID:HUbi+D+l
お、変になった。
ID:Jmla7hQUだ。
950不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:57:56 ID:d5BizruD
もう俺はこれを買う
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces06_02.jpg

コントラスト比1,000,000:1うはおkwwwwwww
問題は値段だな。幾らで売られるのやら
951不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:58:13 ID:VN1FrY7X
MTV→Lxxxシリーズ

MTVX→Sxxxxシリーズ

手遅れにならない内にチョンパネ液晶は生産を止めた方がいい
消費者はナナオブランドにそんなものを求めてないから
952不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:01:22 ID:s/5t/51g
取りあえずユーザー側で情報の共有という点からも、該当者はシリアルナンバーを
晒してくれよ 下三桁は隠して

上で誰か晒してくれてたけど、ロット単位なのかある程度見えてくるんじゃねーの?
953不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:01:35 ID:jG0KQFKp
>>950
それ、どっちかっつーと寿命の方が心配な気がする…。1年使ったあとの経年劣化が
どれ位なもんか…。
954不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:02:05 ID:c7dLvjzh
サムスンから不良品を大量購入して
部品代ケチったのかな
955不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:02:11 ID:cUAac68x
またでたカノープスにたとえる奴wwwwwww

本気で頭悪いだろ
956不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:03:15 ID:c7dLvjzh
>>952
信用できる「無い」情報が無い以上ロット単位じゃなくて全数だろ
957不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:03:56 ID:u/sBrSJP
おいおい下三桁隠してって
下三桁は全部126じゃないの
958不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:04:25 ID:VN1FrY7X
えー、ゴミ液晶ばっか生産してるんだから鴨と変わんないじゃん
959675:2007/01/10(水) 01:05:15 ID:d5BizruD
画像の参照数、各1250ヒットだってw ホントにナナオ祭りなんだなぁ………
960不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:05:43 ID:VN1FrY7X
三菱どころかDELLといい勝負してるから禿笑えるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:06:58 ID:niK/mzZf
下三桁は126だった。うえ二桁は、22。
962不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:08:19 ID:QEKwdfFu
>>956
しかしその場合、もし「無い」情報が出た場合にすでに「有る」情報を
提供してくれた人から再度S/Nを提供させることになるよ。

まあ、発売数日後に入手した人のロットでドット欠けがあったそうだから
全数っぽいけど。
963不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:13:22 ID:JbSgOjB9
12/10購入、S/Nは225**126、ドット欠けに該当。
964不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:17:54 ID:ufpR9jFV
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/24/news003.html

ITmedhiaはこの記事まだ掲載しているけど、この騒動をまだ知らないのかな。
なんらかのコメントほしいところ。
965不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:18:13 ID:V7/Vhd8p
高い金払ってゴミを買うアホ信者には笑ったwww
966不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:19:20 ID:/R2JUmvQ
ダイレクトショップで12/28に到着したが、ある。
967不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:23:13 ID:xspCLMYX
>>964
それは企画広告だから純粋な記事じゃないよ
リテラシーを身に付けましょう
968不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:27:35 ID:/1buNY9L
12/7購入 S/N208**116 あり
969不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:34:49 ID:ufpR9jFV
>>967
だろうね。 記事まがいの広告みたいな印象受けるし。
ただ、今回のドット欠け問題は広がるばかり。
今の時点での問題の存在とこれからの対応を記せば
ナナオとITメディア双方の好感度や信用が上がると思うけど
期待できないかもしれませんね。
970不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:40:44 ID:xspCLMYX
>>969
itmediaの場合、一応小さく「PR」と入っとります
それとは別にしても、やっぱりどんなメディアもスポンサーには弱いよ
971不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:44:05 ID:1a8apLM8
12/27購入 S/N 235**126 あり
972不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:49:30 ID:lYfd5BFH
>>969
提供:株式会社 ナナオ
って書いてあるのが見えない?
完全な広告だよ
973不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:54:44 ID:LGL6E/vp
淫プレスで西○和久氏にコキ降ろして頂きたいものだが
彼もナナオからたんまり宣伝費もらってるから無理だろうなぁ
974不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:57:40 ID:Uzv55G80
記事まがいの広告みたい....って

これはお金払って掲載してもらってるれっきとした広告です。
なので、スポンサー側から掲載取り消しの依頼でも出ない限りは、
契約期間中はおろすわけにはいきません。
975不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:06:24 ID:P7Lj06FI
>>734
知らなくて買って後悔する人が出ない様に書いておいた。
別に買わない方が良いとは言ってない。待ったほうが良いと言ってるだけ。
このままドットが欠けた商品が供給され続けるとも思えないし。

実際ドット欠け以外は非常に満足出来る製品だと思うよ。
CRTからの買い替えだけど、動画の性能や発色見て
CRTが無くなっていくのも仕方が無いなと思ってしまったよ。
976不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:14:20 ID:jG0KQFKp
多分パネルの製造元がマスク替えるまではずっとこのままなんだろうな。
何枚位作れるものなのかは知らんけど。
977不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:21:08 ID:o6/Atya6
電話は時間的に難しいので、とりあえずメールでナナオに報告しました。
http://www.eizo.co.jp/support/contact/product/index.html
こちらからです。

とにかく多くの報告が集まらないことには動かないかもしれないので、
まずは購入してしまった人はメールで( ゚Д゚)ゴルァ!!しましょう。
978不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:48:14 ID:9YMpmu4p
まぁ、、EIZOブランドFlexScanの、実質フラッグシップ…というか、
カタログで先頭に出してる商品でこの事実は、、かなり痛いな。
ましてや一応品質で売ってるメーカーだ

今回は端の方でまだ致命傷にはならないだろうが、
全数同一箇所のドット欠けがありながら品質検査等のチェックを
通ってしまった、というところが、品質メーカーとして致命的になりうる。
まさかColorEdgeシリーズでもこの不具合があったら、、、、、
このまま何らかの対応打たなければ本当に致命的だぞ

今後の品質メーカーとしての対応が、今後の運命を分けるだろうな
仮に原因がパネルだとしても、試作段階で気付かなかった。。


言いたいことを1行で書くと、
今後の対応が、このブランド、メーカーの運命を分ける
「NANAO品質」が今ここで問われる!
L797欲しかったS2000ユーザーとして、対応見守ります
979不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:49:26 ID:9YMpmu4p
間違えたL997だw
980不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:53:36 ID:jG0KQFKp
>>978
>全数同一箇所のドット欠けがありながら品質検査等のチェックを
>通ってしまった、というところが、品質メーカーとして致命的になりうる。

これだよね。まさかと思うけど、知ってて市場に流したんなら見限られかねない
と思うんだけど。
981不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:01:06 ID:yrYMZgEm
知ってた→企業姿勢が問われる
知らなかった→ずさんなチェック機構の露呈
982不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:04:25 ID:jVrZnmeo
七尾は、全部同じところにドット欠けしてるの知ってながら売ったのかな?
983不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:05:26 ID:VN1FrY7X
分ってて流してるに決まってるじゃん
工場勤務のおっちゃんやおばちゃんたちが
その日のノルマをこなすのに必死で華麗にスルーしてるんだよ
984不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:19:56 ID:H8eKr0T0
送るのめどいし、修理のためにパネル交換されてドット欠け増えて帰ってきたら嫌だから回収扱いになっても送らないけどね。
しかし、デュアルディスプレイの今後しようとか、サブマシン組もうとかなったときにまたNANAOを買うかどうかはわからない。
今までは液晶でもNANAO選んでおけばそこまでひどいことにはならないと思ってたが・・・。
まぁ、これは前代未聞だからチェックは今後ちったぁ厳しくなるとは思うケドネ。
985不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:25:47 ID:yrYMZgEm
もはやNANAOは虚構のブランド 中身は何もない
986不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:53:56 ID:/Pn/egtZ
昨日来た…恐る恐るチェッカーかけたら…
何と、欠け無し…!!逆にビックリしたw
このご時世に物凄い幸運?!
987不明なデバイスさん

   韓  国  産  パ  ネ  ル

                made in korea